【中国・香港武侠】日本でも読みたいよ【漫画】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1マロン名無しさん
最近、日本でも武侠ものの小説とか映画が流行ってるのに、日本では
海外の漫画を観る機会が少ないよね。
あんだけ映画や小説、ドラマのファンがいるんだから、日本で武侠漫画
を売ったら絶対当ると思うんだが…。
最近は香港の『笑傲江湖』とか『コンドルヒーロー』の漫画とか読んだけど、
日本の格闘漫画なんかより断然面白かったよ。
21:2006/02/25(土) 14:15:47 ID:8s/rSHnv
どこの出版社がこう言う漫画に興味が有ると思います?
漫画としては『北斗の拳』とか、あんな感じの中国風の漫画なんですが
3マロン名無しさん:2006/02/25(土) 14:37:14 ID:???
民明書房。
4マロン名無しさん:2006/02/25(土) 14:52:14 ID:???
天龍八部は最高に楽しいよな
5マロン名無しさん:2006/02/25(土) 15:18:38 ID:8s/rSHnv
やっぱり、本場の武侠漫画って日本人が描く中国風な漫画とは
一味も二味も違う!!
日本人の描く中国風な漫画は、中国風ってなだけで、
時代背景とか服装とかもメチャクチャだし、話にリアリティや
奥行きが無い!
6マロン名無しさん:2006/02/25(土) 15:21:32 ID:???
マジレスするとメディアファクトリーだな。
誤訳が多いという話じゃあるが。

あと、あまり煽るとアンチがわくからやめろ。
7キリマンジャロ ◆0HwNPvscuo :2006/02/25(土) 15:31:35 ID:8kx5NNno
>最近は香港の『笑傲江湖』とか『コンドルヒーロー』の漫画とか読んだけど、
日本の格闘漫画なんかより断然面白かったよ。


翻訳されたものが出てるの?
8マロン名無しさん:2006/02/25(土) 15:34:58 ID:8s/rSHnv
民明書房ってジャンプの『魁!!男塾』のアレですか?
9マロン名無しさん:2006/02/25(土) 15:37:31 ID:8s/rSHnv
>>7
香港で売ってる、香港コミックスで読みました。
10キリマンジャロ ◆0HwNPvscuo :2006/02/25(土) 15:40:37 ID:8kx5NNno
じゃあ、読めないなぁ。中国語がわからんと。
香港は格闘漫画が日本より遥かに盛んでむしろ格闘漫画以外の漫画が少ないって
テレビでやってたのを観たことがあるけど本当なんですかね?
11マロン名無しさん:2006/02/25(土) 15:43:34 ID:???
火鳳燎原は面白いと思う。

翻訳でしか読んでないが。
12マロン名無しさん:2006/02/25(土) 15:56:21 ID:vnh8RprX
絵自体は、全般的には日本の漫画の方が好きかな。
一度、日本でも金庸の武侠小説とかを題材に描いて欲しいな。
但し、中国の歴史や文化に関してそれなりに知識のある人じゃないと駄目だけど。
13マロン名無しさん:2006/02/25(土) 16:07:06 ID:8s/rSHnv
そう言えば、昨年公開された『セブンソード』の漫画を香港の企業が
日本で売り込みかけてるよ。
『七剣』『漫画』で潜ってみるといいと思う。
14マロン名無しさん:2006/02/25(土) 16:27:41 ID:8s/rSHnv
今、聞いてみたら集英社の月刊少年ジャンプの編集部に『セブンソード』の漫画を
見て貰ってる所だって、俺としては日本でも海外の漫画が観れるって事は
素晴らしい事だと思うので、今後はグローバルに漫画を観れるような
雑誌があれば面白いと思うよ。
こう言う企画って中々ないから。
15マロン名無しさん:2006/02/25(土) 16:29:48 ID:???
チャンコロ
16マロン名無しさん:2006/02/25(土) 16:51:39 ID:8s/rSHnv
http://www.bigmovie.com.cn/book/swords7/swords-1/online1.htm
ここで『セブンソード』の漫画のサンプルが読めるよ。
17マロン名無しさん:2006/02/25(土) 17:45:32 ID:???
蒼天航路があるじゃないか
18マロン名無しさん:2006/02/25(土) 17:50:54 ID:8s/rSHnv
>>17
どう言う意味っすか?
順調って事??
19マロン名無しさん:2006/02/25(土) 18:35:07 ID:???
外国の漫画でヒットした多分日本初のアジア人の漫画じゃない
20マロン名無しさん:2006/02/25(土) 19:02:42 ID:8s/rSHnv
『セブンソード』のサンプル画像見て、絵も綺麗で日本の漫画と見劣りしないと
思うんだけど…、どうなのかな?
感想求む!
21マロン名無しさん:2006/02/25(土) 19:37:21 ID:???
感想というか、絵の綺麗さだけを評価するなら
別に台湾香港系が日本に劣るわけじゃないからな。
どっちかといや上なんじゃないのかね。

むしろ違うのは台詞まわしとかコマわりとかのネームじゃないのか?
22マロン名無しさん:2006/02/25(土) 19:54:08 ID:???
邦訳によっては平板な感じになっちゃうしな。
アフタヌーンで昔中国人だかが描いた漫画やってたけど、つまんなかった。
微妙なニュアンスが殺されてるんだろーなーと思った。
23マロン名無しさん:2006/02/25(土) 19:56:38 ID:8s/rSHnv
>>21
良くぞ言ってくれました!
そう、絵がどうとかの問題じゃ無い。大事なのは海外漫画に目を向ける寛大な物の考え方。
しかし、一部の日本人の中には日本の漫画=世界一みたいな自負があって、
海外の漫画は日本人の感性に合わないと言ってる雑誌社の編集は多いんだよ。
あれだけ海外の映画やら小説やらを喜んでみておいて、今更そんな屁理屈通らないよね?
むしろ、日本の漫画のセルフが縦書きなのが、世界の漫画から見たらかなり異色だと
思われる。中国や香港、英語の漫画も横書き綴りだし日本語以外には縦書きで
セリフを入れてる国ってないよ。
24マロン名無しさん:2006/02/25(土) 20:17:52 ID:???
そう言えば、去年『セブンソード』を観に行ったんだけど、映画のパンフレットに漫画の
事書いてる人の記事が面白かったよ。
それ以来、よく彼女のブログも観に言ってるけど結構、漫画の売り込みでは苦労してるみたいだよ。
日本の漫画界の門戸はかなり硬いらしいし。
試しに行って見たら?
俳優のドニー・イェンと撮った写真とかおいてるよ。お疲れ様です。
頑張って下さい。
http://blog.goo.ne.jp/sailouhei(萍水園)
香港映画関連の情報もいっぱいあるし。
25マロン名無しさん:2006/02/25(土) 20:23:01 ID:???
「セブン・ソード」の漫画って「七剣下剣山」だよね。
確か徳間文庫からも小説出てたし、日本でも大陸のテレビドラマの
「七剣下剣山」のDVDが出てるよ。
今、日本で売ったら売れるんじゃない??
26マロン名無しさん:2006/02/25(土) 20:28:06 ID:???
本物の武侠漫画を日本に〜!!
27マロン名無しさん:2006/02/25(土) 20:33:42 ID:pXBShHdk
武侠小説「七剣下天山」を元にした七剣プロジェクトなるものがあって、
映画やドラマ、漫画、ゲームといろいろ企画されているらしい。
去年公開の映画はその手始めだとか。

最終的に2部80話となるらしいドラマのDVDも昨日からレンタルしている。
↓ドラマの1〜2話視聴(中国語)
http://www.lyg.com.cn/topic_htm/topic_7727.htm

アニメなんかも作ってくれるかな?
28マロン名無しさん:2006/02/25(土) 20:42:26 ID:???
何でも「セブンソード2」が制作予定らしい。
http://blog.goo.ne.jp/sailouhei 参考
ここのブログのKIDさんと言う人物、凄く気になる人物だ。
俳優ドニー・イェンと写真を撮り、電影工作室に闖入し…、
映画のパンフレットに記事を書き下ろし、漫画家や画家と交流があり。
この人ならなにかやらかしてくれそうな予感…!!
日本アニメーションにも行ってるらしい。
29マロン名無しさん:2006/02/25(土) 20:45:39 ID:???
>>28
何をやらかすの?!
俺もさっきこの人のブログ見たよ。
日本での漫画家成功?
アニメ化??
30マロン名無しさん:2006/02/25(土) 20:49:13 ID:???
>>23
>海外の漫画は日本人の感性に合わないと言ってる雑誌社の編集は多いんだよ。
>あれだけ海外の映画やら小説やらを喜んでみておいて、今更そんな屁理屈通らないよね?

いや、屁理屈じゃなくて実際にあわないから。
偏見は持ってないつもりだが、やっぱ慣れるまで時間がかかるよ。
日本漫画の影響を受けたアジア漫画は英米欧の漫画ほどじゃないかもしれないが、
それでも多少は違うんじゃないかな?
数読んでないから、俺の知識の偏りもあるだろうけど。

三国志マガジンで翻訳されてる武侠系?漫画の感想も、かなり日本的な
台詞等文章が長くて漫画として駄目だという意見が
↓のスレじゃかなり多かったりする。
コミック三国志マガジンVol.4
ttp://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/warhis/1139071055/
31マロン名無しさん:2006/02/25(土) 20:51:30 ID:???
アニメ化もいいけど、先ずは商業誌で載せて欲しいよな。
それから単行本、アニメ…てな感じで、アニメは
日本アニメーションの世界名作劇場で「コンドル・ヒーロー」みたいな
感じのアニメが良い!!
題してアニメ「セブンソード」!みたいな。
32マロン名無しさん:2006/02/25(土) 20:55:21 ID:???
>>33
「三国志」は話が古すぎるんだよ。皆、読み飽きている題材だし。
「三国志」は有名すぎて漫画もされ過ぎた内容だよ。
33マロン名無しさん:2006/02/25(土) 20:57:45 ID:???
三国志いいじゃねーか。
いまだに根強い人気あるぞ
飽きられてないから雑誌や板があるんだろ。

33取れたかな?
34マロン名無しさん:2006/02/25(土) 20:57:54 ID:???
>>30
「三国志」は有名すぎて漫画化されすぎてる作品だし、
題材もかなり古いし、今更ながら何度も同じ内容の漫画を
描くのも、観るのも飽きるよ。
35マロン名無しさん:2006/02/25(土) 21:00:24 ID:8s/rSHnv
しかし、古典ほど愛される新作はないのだよ…。
ずっと愛されてるからこそ古典作品として残る訳だし。
36マロン名無しさん:2006/02/25(土) 21:02:10 ID:???
>>35
お、お前良い事言うじゃねーか!
気に入ったぜ。
37マロン名無しさん:2006/02/25(土) 21:05:26 ID:???
>>34
「三国志」ファンが集まってる板で三国志ものだから受けが悪いってことはないだろw


個人的には好きな作品だから、そういう言い方されるとちょっとむっとするな。
ちょっと煽りっぽ過ぎるところは気をつけたほうがいいと思うぞ。
38マロン名無しさん:2006/02/25(土) 21:08:40 ID:???
>>37
>ちょっと煽りっぽ過ぎるところは気をつけたほうがいいと思うぞ。
>>1=32として、俺もそう思う。
39小鳥:2006/02/25(土) 21:14:22 ID:???
さっき、KIDさんのブログに行って応援のコメント入れてきたよ。
結構ああ言うブログ好きだな。皆で覆えんメッセージ送ろうよ!
俺も日本で香港とか中国の武侠漫画読みてーよ。マジで。
最近、日本の漫画にも飽きてきたし…、似たような絵ばっかりで、
内容もパクリみたいなのが多いしさ。スラダンもトレースって知って
ガッカリだよ。
40マロン名無しさん:2006/02/25(土) 21:20:18 ID:???
正直、武侠の意味もわからないけど
海外の漫画を読んでみたい
どうして出回ってないの?
41マロン名無しさん:2006/02/25(土) 21:22:24 ID:???
そうだよな、日本の漫画ってどうなっちゃうのな。
でも、これだけ色んな所でグローバル化してるのに漫画の世界だけは
海外の作品をお目にかかる機会があんまり無いのは事実だよね。
集英社とか小学館とか角川とか大きい会社では興味ないのかな?
ああ言う所は海外の小説だって相当翻訳してるし、徳間に至っては武侠小説
だっていっぱい出版している。
42マロン名無しさん:2006/02/25(土) 21:27:38 ID:8s/rSHnv
>>40
それはKIDさんのブログなどでも詳しく書いている。
http://blog.goo.ne.jp/sailouhei/e/20205db9af0e910458a11536eeba0679
「ウンチク日本人」の談を読むと分かる。
編集者の感性の問題もあるらしい
43マロン名無しさん:2006/02/25(土) 21:31:05 ID:8s/rSHnv
俺はこの「ウンチク日本人」の記事を読んで、
そんな編集者は手塚治虫記念館に連行してやりたいと思ったよ。
マジで。
44マロン名無しさん:2006/02/25(土) 21:38:13 ID:???
芸術家でもそうだけど、漫画を芸術とするなら例えどこの国の人でも
平等に評価される権利があると思うんだ。
そりゃ、生きてれば何もかもが平等なんて事はないにしろ、
中国の漫画だから下手くそだとか、一概にダメなんて言えないよ。
マジレスするけど。
45マロン名無しさん:2006/02/25(土) 21:42:55 ID:???
ブログ読んだよ
確かに酷い編集とは思ったけど、そのレベルの問題なの?
例えば海外では日本や他の国の漫画が翻訳されて売っているのに
日本では日本人の描いた漫画しか普段見ることがない
なんかもっと違う原因みたいなものがあると思うんだけど

それとも単純に本当に日本人受けがイマイチだったりするのかな?
少なくとも自分は読みたいから、
需要はそんなに少ないんじゃないのかな?と思ってるし
もし需要があるなら出版社がただ放っておくとも思えない
46マロン名無しさん:2006/02/25(土) 21:46:20 ID:???
武侠小説ってどんな本が出てるんですか?
日本では漫画は売ってないんですか?
47マロン名無しさん:2006/02/25(土) 21:51:02 ID:???
悪い編集にあたるとボロクソ言われるぞ。
特に○がくかんはいかん。
48マロン名無しさん:2006/02/25(土) 21:53:43 ID:???
>>45
いや、海外の漫画好きな人たちはいて、実際に頑張って出してはるんだよ。
台湾系よりアメコミなんかがどうしても多いけど。

ただ、現実問題として売れない。
ただ、韓国の漫画はある程度定着してきてるように思う。
ヤングマガジン、サンデーGX、ヤングガンガンとかで韓国漫画家の連載があるし。

海外漫画を読んでみたいと思う人にも気づかれてないんじゃ、売れてないのも当たり前かもしれないけど。


>>46
漫画の翻訳なら火鳳燎原が二巻まででてる。
小説は金庸とか結構でてる。
49マロン名無しさん:2006/02/25(土) 21:53:54 ID:???
やっぱり、集英社とか良いんじゃない?
月刊少年ジャンプとか。
50マロン名無しさん:2006/02/25(土) 21:54:22 ID:???
>45訂正
少ないんじゃ→少なくないじゃ
51マロン名無しさん:2006/02/25(土) 21:56:58 ID:???
火鳳燎原って何でメディアファクトリーから出てるの?
台湾版のマガジンに連載されてるって聞いたけど。
52マロン名無しさん:2006/02/25(土) 21:57:12 ID:???
>>48
連載もあったんだ
コミック派だから気付かなかった
5350ゲット?:2006/02/25(土) 21:57:47 ID:???
そうだよ、編集者の段階で作品が止められたんじゃ
読者まで作品が届かないのも当たり前だよ。
サンプル画像も見たけどキャラクターも日本受けしそうなのに…!
54マロン名無しさん:2006/02/25(土) 21:58:53 ID:???
>>48
韓国は少女漫画も結構でてる。
【韓流・姦流】冬のソナタ他総合10【少女漫画】
ttp://comic6.2ch.net/test/read.cgi/gcomic/1133714245/
55マロン名無しさん:2006/02/25(土) 22:00:10 ID:???
>>53
残念、あと一歩届かず。次は60を目指して頑張れ。
56マロン名無しさん:2006/02/25(土) 22:01:40 ID:???
アメコミでも大きな本屋行かなきゃ手に入らないんじゃないか?
57マロン名無しさん:2006/02/25(土) 22:02:40 ID:???
恐らく編集者「韓流と同じで下らない」と言ったのは、
編集者が嫌韓流だったからじゃないか?
58マロン名無しさん:2006/02/25(土) 22:04:00 ID:???
奥さんが四様ファソでウンザリなんじゃね?
59マロン名無しさん:2006/02/25(土) 22:07:51 ID:???
さっき、ブログを見てきたけど、
誰かご本人様を2chに誘おうとしておったようだ(笑)
ブログの人来てくれるかな、ドキドキ。
60マロン名無しさん:2006/02/25(土) 22:11:04 ID:???
海外漫画というだけで拒否反応を示す人は珍しくないし
編集ばっか悪く言うのもなぁ。

昔っから鄭問の東周英雄伝とかだしたり、がんばってる人たちは多いと思うんだけどな。
これも何か絶版状態だが。
61マロン名無しさん:2006/02/25(土) 22:11:11 ID:???
やっぱ、家庭も四様に汚染され切ってて虫の居所が悪かったと?
でも漫画にあたる事は無かろうに。可哀相な漫画達(泣)
そうやって編集者の心持一つで日の目を見ることが無い漫画が山ほど有ると
思うと居たたまれないね。
62神の子:2006/02/25(土) 22:14:03 ID:???
ブログを見てやって来ました。
63マロン名無しさん:2006/02/25(土) 22:15:41 ID:???
「七剣下天山」漫画のご本人様ですか?
64マロン名無しさん:2006/02/25(土) 22:16:06 ID:???
>>61
いや、嫌韓流は関係ないだろ。
韓国じゃないんだから。

ただ、映画のノベライズやコミカライズがつまらないという偏見を持ってる人は結構いるんじゃないかな?
かく言う自分も、正直言うと、持ってる。
65マロン名無しさん:2006/02/25(土) 22:17:55 ID:???
編集に冬ンナの話を出したとしたなら同一化して考えられたかもしれない
66神の子:2006/02/25(土) 22:18:11 ID:???
>>63
冗談です。
67マロン名無しさん:2006/02/25(土) 22:20:01 ID:???
>>65
それじゃただの馬鹿じゃねーか。
68マロン名無しさん:2006/02/25(土) 22:22:00 ID:???
でも、現在は月刊少年ジャンプの編集部に「セブンソード」漫画の日本語版
化の話が行っているらしい。情報源は秘密ですが。
69マロン名無しさん:2006/02/25(土) 22:22:24 ID:???
ブログで見るぶんには馬鹿っぽいですよ
70マロン名無しさん:2006/02/25(土) 22:23:10 ID:pXBShHdk
とりあえず
武侠が何かよく分からない人のために
武侠小説とは?
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%AD%A6%E4%BE%A0%E5%B0%8F%E8%AA%AC

代表的な作家とされている、金庸
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%87%91%E5%BA%B8

金庸の代表作「天龍八部」
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%A4%A9%E9%BE%8D%E5%85%AB%E9%83%A8_%28%E5%B0%8F%E8%AA%AC%29

七剣下天山(セブンソード)の原作者で金庸と並び称される梁羽生
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%A2%81%E7%BE%BD%E7%94%9F

七剣下天山の記事はまだなし。暇と知識のある人は是非作って。
71マロン名無しさん:2006/02/25(土) 22:23:45 ID:???
上手く行くといいな。
…あとできれば翻訳もちゃんとしたものでありますように。
72マロン名無しさん:2006/02/25(土) 22:24:58 ID:???
>>65
例えばの話をして編集者の地雷を踏んだとか?
73マロン名無しさん:2006/02/25(土) 22:27:05 ID:???
そうだな、徳間の小説に限っては翻訳がむちゃくちゃで、
武侠小説版の「はっぱの腐レディー」と言われてるからな。
74マロン名無しさん:2006/02/25(土) 22:27:15 ID:???
>>70
サンクス
簡単に言ったらバトルモノって感じか
それ限定ではなく色々見てみたいな
75マロン名無しさん:2006/02/25(土) 22:27:47 ID:???
>>70
>金庸が欧州に外遊していた期間、友人であった作家倪匡が代筆を行っている。
>その際、作中に登場する少女阿紫の性格を嫌った倪匡が、
>金庸には無断で、彼女を盲目にした逸話は有名である。
スパイダーマンで原作者兼編集長がヨーロッパに行ってる間に書いてた漫画家が
ヒロインをぬっころしっちゃって、原作者を怒らせた話を思い出した。
76マロン名無しさん:2006/02/25(土) 22:29:51 ID:???
>>73
「はっぱの腐レディー」(爆)
あれは確かにデタラメ翻訳だったらしいぞ。
「ななおばさん」と「はっぱのフレディー」で潜れば出て来る
77マロン名無しさん:2006/02/25(土) 22:32:47 ID:???
>>73
邦訳刊行中の台湾漫画「火鳳燎原」の訳も酷いらしい。

原文知らないから訳の良し悪しは自分ではわからないんだが、日本語としても読みにくいんだよな。
原文に忠実で読みにくいのかと思ってたら、違ったらしい。


一般的に、原文に忠実で日本語として不自然なのと、日本語としてこなれてるが原文の味を殺してるのと
どっちが好まれるんだろう。


個人的には多少日本語として不自然でも原文のニュアンスを重視して欲しいが。
78マロン名無しさん:2006/02/25(土) 22:34:42 ID:60U0rvHZ
ドラマの方のサイトだけど、ここで予告編見た方がイメージしやすいかな
↓どっちもビデオ屋でレンタルしている
射G英雄伝
http://www.maxam.jp/gallery/shacho/
天龍八部
http://maxam.jp/gallery/tenryu/

アニメの方でも頑張ってもらいたいが
79マロン名無しさん:2006/02/25(土) 22:36:21 ID:???
>>69
馬鹿と見せかけて、実は凄いキレモノだったらどうするの?
馬鹿じゃ中国語を使って海外で何年も仕事するなんて無理でしょうよ。
…と私は思うのだが。
80マロン名無しさん:2006/02/25(土) 22:38:41 ID:???
おお、何かここのスレが熱いよ〜。
81マロン名無しさん:2006/02/25(土) 22:39:09 ID:???
>>79
中国で仕事しててあれなの?
82マロン名無しさん:2006/02/25(土) 22:41:38 ID:???
>>79
>>69>>67を踏まえたレスじゃあるまいか?
83マロン名無しさん:2006/02/25(土) 22:43:25 ID:???
…で、さっきの神の子は誰だったの?
神の子KID?
84マロン名無しさん:2006/02/25(土) 22:46:16 ID:???
あわわ!!
KIDって言う人、ドニー・イェンと一緒に写真撮ってる!
腕と腕がくっ付いてる…!
85マロン名無しさん:2006/02/25(土) 22:50:10 ID:???
>>84
俺も写真見た!
ドニー・イェンって以外にちっちゃいな!
それともKIDが170ぐらい有るのか?どっちかな?
86マロン名無しさん:2006/02/25(土) 22:52:51 ID:???
http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/2e/ad1ceb6d9c8ca50b4e4dc09bba9ca7ff.jpg
この画像を見るとドニーと同じぐらいの身に見えるぞ。
87マロン名無しさん:2006/02/25(土) 22:55:08 ID:60U0rvHZ
ちょっと調べたら、
ドニー・イェンの身長は175センチになっていたが
88マロン名無しさん:2006/02/25(土) 23:56:01 ID:???
アジアの漫画でも出しゃ売れるってんなら東周英雄伝が絶版になったりしないだろ。
89マロン名無しさん:2006/02/26(日) 00:18:21 ID:???
これほど自演率が高いスレは初めて見た

なんなんだ?セブンソード関係者?
90マロン名無しさん:2006/02/26(日) 00:31:51 ID:???
91マロン名無しさん:2006/02/26(日) 02:27:16 ID:57npnxoz
中国ものは漫画もゲームも三国志に偏りすぎてるからなあ。
武侠漫画は読みたい。
92マロン名無しさん:2006/02/26(日) 03:57:54 ID:???
自演だらけのスレに乾杯
93マロン名無しさん:2006/02/26(日) 05:36:26 ID:???
すぐに飽きるんじゃねーの。
食いつき悪いみたいだし。
94マロン名無しさん:2006/02/26(日) 06:48:55 ID:???
臆面もないっつーか、恥ずかしいスレだな・・・
マジで七剣漫画関係者が立てたなら神経を疑う。
無関係だったらお気の毒。
95マロン名無しさん:2006/02/26(日) 09:28:20 ID:TZU3LK+k
宣伝スレかここは
96マロン名無しさん:2006/02/26(日) 11:10:12 ID:???
自演しまくってるヤツが蒼天航路知らない時点で
もうクソ宣伝スレ決定
97マロン名無しさん:2006/02/26(日) 12:41:29 ID:???
>>1
コンドルヒーローと言うのはやめて
激しく萎える
98マロン名無しさん:2006/02/26(日) 14:45:13 ID:???
NOVとかいうやつが立てたんじゃないの。
99マロン名無しさん:2006/02/26(日) 14:49:32 ID:???
>>73
それは御前の感情論だろ。
100マロン名無しさん:2006/02/26(日) 16:11:57 ID:???
>>96
王欣太は日本人だぞ。
101マロン名無しさん:2006/02/26(日) 16:23:13 ID:???
>徳間の小説に限っては翻訳がむちゃくちゃで、
>武侠小説版の「はっぱの腐レディー」と言われてる

ほほう、初めて聞いたw
エニ糞の古龍なら随分むちゃくちゃ言われてたが
102マロン名無しさん:2006/02/26(日) 16:28:29 ID:???
徳間に漫画の翻訳話を持ち込んで断られたブログ主が
逆ギレしてるんだったら笑えるな>73
103マロン名無しさん:2006/02/26(日) 16:31:13 ID:???
十中八九間違いなく、>>1はKIDって奴だなw >>28>>39>>79辺りが露骨。
104マロン名無しさん:2006/02/26(日) 17:04:10 ID:???
アソチによる攻撃目的のジサクジエーン板はここでつか?
105マロン名無しさん:2006/02/26(日) 17:20:04 ID:???
アンチによる攻撃と言い切れる>104は一体・・・w
106マロン名無しさん:2006/02/26(日) 17:28:33 ID:???
>>100
王欣太って日本人なのか!日本語堪能な中国人かと思ってた。
まー何人だろうがいいや。蒼天航路は傑作ですね。
107マロン名無しさん:2006/02/26(日) 17:39:28 ID:???
>>103
自演してる奴の文体はたしかに似てる。おばさんぽいベタベタした語りかけ口調。
でも攻撃目的でスレ立てるほどの粘着なら文体くらい似せるだろう。
それにしても、このおばさんのブログ痛いな。ヲチフォルダに入れさせてもらった。
本人かアンチか知らんが、紹介してくれた自演君に感謝。
108マロン名無しさん:2006/02/26(日) 18:49:23 ID:???
くだらねぇーwww
109マロン名無しさん:2006/02/26(日) 19:03:10 ID:???
自演タン今日は来ないの?
110マロン名無しさん:2006/02/26(日) 22:06:28 ID:???
ageとこう
111マロン名無しさん:2006/02/26(日) 22:27:31 ID:???
見破られたのがショックだったのか…
112マロン名無しさん:2006/02/26(日) 22:32:02 ID:???
とりあえずレンタルビデオで天龍八部見とけ
113マロン名無しさん:2006/02/26(日) 23:14:01 ID:57npnxoz
七剣の梁羽生より、
天龍八部の金庸の方が話は面白いねえ
114マロン名無しさん:2006/02/26(日) 23:21:11 ID:???
小李飛刀の古龍の方が面白い
115マロン名無しさん:2006/02/27(月) 02:48:00 ID:???
火鳳燎原が翻訳中と書いたけど、火鳳スレで武侠漫画とはちょっと違うと突っ込まれた。

ちょっとスレ違いだったようですまない。
116マロン名無しさん:2006/02/27(月) 09:14:01 ID:???
アメリカのオタクが日本の漫画やアニメをアメリカで流行らせた、
見たいに、中国オタクの>>1が頑張って日本に中国漫画やアニメを
流行らせてくれ、応援してるぞ
117マロン名無しさん:2006/02/27(月) 11:35:58 ID:???
>>107
ヲチフォルダ
118マロン名無しさん:2006/02/27(月) 11:44:51 ID:???
自演タンおかえりノシ
今日もせいぜい踊ってくれたまへ
119マロン名無しさん:2006/02/27(月) 12:40:15 ID:???
>>1は中国語の漫画を読んでるみたいだけど、
中国語漫画を売ってるサイトや本屋を見たことあるのか?
原創漫画と翻訳漫画のどっちが多いかを見れば、
どっちが広く支持されてるかは一目瞭然。
内容の質はまた別問題だが。
120マロン名無しさん:2006/02/27(月) 14:54:07 ID:???
ストーリーの面白さなら、
やっぱ七剣の梁羽生より金庸の方が上だと思う。
七剣もだが、梁羽生のは、ストーリーがやや単調、
金庸ほどの驚天動地の展開がない。
121マロン名無しさん:2006/02/27(月) 15:21:23 ID:???
>>120
同感。
金庸の小説は娯楽性が高いと思う。
122マロン名無しさん:2006/02/27(月) 15:36:32 ID:???
確かに梁羽生の作品は日本ではあまり知られていない。
日本ではまだ一部のファンにしか浸透していない部分はあるね。
123マロン名無しさん:2006/02/27(月) 16:35:12 ID:???
NOVとKIDは恐らく同一人物
124マロン名無しさん:2006/02/27(月) 16:44:26 ID:???
韓国武侠マンガの熱血江湖は日本ではあんまり人気出なかったなあ。
125マロン名無しさん:2006/02/27(月) 17:34:32 ID:???
なんかKIDって人が2ちゃんに書き込めないって言ってるけど、
中国からじゃ2ちゃん書き込みムリなのか?
126マロン名無しさん:2006/02/27(月) 18:21:47 ID:???
>>125
よく分からんが。
公開プロシキだと書き込めないと思うよ。
タイとかは確かに2CH書き込み出来ないし。
127マロン名無しさん:2006/02/27(月) 18:32:01 ID:???
>125
んなわきゃーないw
128マロン名無しさん:2006/02/27(月) 18:43:53 ID:???
>>127
本当だってば。タイとかアジア系の一部の地域は2CHへの書き込みは無理なんよ。
だからタイ在住者の為にタイ版の2CH風掲示板があるんだよ。(マジレス)
129マロン名無しさん:2006/02/27(月) 19:00:40 ID:???
自演タン今日は元気だね
130マロン名無しさん:2006/02/27(月) 19:23:37 ID:???
>>125
>なんかKIDって人が2ちゃんに書き込めないって言ってるけど

読みに行くのマンドクセから教えてちょんまげ
その人はなんで態々そんなことを自分のブログに書いてんの?
このスレ立てたのは自分じゃないってアッピール?
131マロン名無しさん:2006/02/27(月) 19:53:51 ID:???
何か2chの掲示板でブログ読んだ人がここのアドレスをコメントで送ったんだよ。
それに対しての答えが「2chに書き込めない」って話だ。
132マロン名無しさん:2006/02/27(月) 19:58:22 ID:???
KIDって人は香港在住じゃないの?
133マロン名無しさん:2006/02/27(月) 19:58:24 ID:???
>>123
NOVは男でKIDは女だyo!
134マロン名無しさん:2006/02/27(月) 20:00:16 ID:???
まあ串刺せば無関係だし口じゃ何とでも言える罠
135マロン名無しさん:2006/02/27(月) 20:00:59 ID:???
さあね。自分で見に行けば?
136マロン名無しさん:2006/02/27(月) 20:02:14 ID:???
自演タン>>132は無視?
137マロン名無しさん:2006/02/27(月) 20:04:10 ID:???
>>1がそのKIDっておばさんなら、今ごろブログのアクセス解析を必死でチェックしてるだろうなw
138マロン名無しさん:2006/02/27(月) 20:09:48 ID:/zc9t686
ワクテカ
139マロン名無しさん:2006/02/27(月) 20:10:52 ID:???
>>137
おばさんなのか?年幾つ?
140マロン名無しさん:2006/02/27(月) 20:18:38 ID:???
>>133 NOVって誰?
141マロン名無しさん:2006/02/27(月) 20:21:50 ID:???
自演タン夕飯済んだのかい?
もしかして一時間遅れの国?
142マロン名無しさん:2006/02/27(月) 20:41:29 ID:???
>>139
ブログから分かるのは
広州在住の戌年らしい
出身は福島県の野口英世が生まれたあたり
「セブンソード」の劇場パンフレットにも執筆している
映画関連の仕事をしているらしい
他にも色々あるがメンドウなので書かない
143マロン名無しさん:2006/02/27(月) 20:46:41 ID:???
KIDさん見てますか?
144マロン名無しさん:2006/02/27(月) 21:19:49 ID:???
これて削除対象にはならねーのか?
実際ブログへの書き込みする勇者がいるとはw
145マロン名無しさん:2006/02/27(月) 22:07:41 ID:???
ねーねー自演君NOVって誰なのさー
都合の悪いことはスルー?
146マロン名無しさん:2006/02/27(月) 22:32:26 ID:???
もう完全に板違いだな。
スレ主もろくに漫画の話してねーしw
147マロン名無しさん:2006/02/27(月) 22:45:55 ID:???
武侠漫画自体はいろいろ読みたいけど、
もうこのスレごたごただし、
とりあえずセブンソードの話題は禁止にする?
それ以外の武侠作品について語るってことで
148マロン名無しさん:2006/02/28(火) 00:31:47 ID:???
>>147
賛成
ただ香港・台湾の武侠漫画は翻訳が読めない状態だから
そっちは詳しい人に任せて
翻訳は韓国物とか火鳳みたいのもOKにしないとネタがなくなる
あとは日本人の武侠作品とか

149マロン名無しさん:2006/02/28(火) 00:45:50 ID:???
>>123
わざわざ教えてくれてありがとうw
150マロン名無しさん:2006/02/28(火) 00:48:30 ID:???
>149
>133
151マロン名無しさん:2006/02/28(火) 20:09:25 ID:???
晒さなきゃ、糞スレを
152マロン名無しさん:2006/02/28(火) 22:47:40 ID:???
東周英雄伝の人のスレってある?
153マロン名無しさん:2006/02/28(火) 23:19:12 ID:???
つ【スレッドタイトル検索】
154マロン名無しさん:2006/02/28(火) 23:35:51 ID:???
>>153
いや、それで見つからないんだけど。
155マロン名無しさん:2006/02/28(火) 23:52:31 ID:???
なら無いんだろ。
156マロン名無しさん:2006/02/28(火) 23:59:19 ID:???
日本人が書いた武侠風味のものを読みたいなってか、
北斗の拳がそうなるのかな…
157マロン名無しさん:2006/03/01(水) 00:35:13 ID:???
蒼天航路は違うのか?
158マロン名無しさん:2006/03/01(水) 00:37:31 ID:???
曹操が旗揚げするあたりまでは武侠かな
159マロン名無しさん:2006/03/01(水) 00:44:34 ID:???
北斗の拳の技って、武侠の点穴
160マロン名無しさん:2006/03/01(水) 14:39:19 ID:???
覇-LORD読んでる人いる?
漏れ的にはあのメチャクチャな内容が好きなんだが。
161マロン名無しさん:2006/03/01(水) 21:08:02 ID:???
>>160
読んでるよ、俺も好きだよw

中国人が作者と思しき、まんま「三国志」っていうタイトルのやつもあるね。
これはクソつまらんかった。訳に難ありという感じがするな
162マロン名無しさん:2006/03/01(水) 22:05:13 ID:???
>>161
李志清+寺島優のかな?
あれは日本で原作を書いて香港で作画してるはず。
ちなみに李志清はハードカバー版金庸小説集の表紙描いてる人。
香港・台湾では『射G英雄伝』と『笑傲江湖』の漫画も出してる。
163マロン名無しさん:2006/03/01(水) 22:28:13 ID:???
>>161
訳は大切だね。
今、漫画じゃないけど、
>>1が熱心に勧めているセブンソードのドラマ版の方を見てるけど、
ところどころ訳がおかしいから、萎える
ちゃんと武侠の知識を持った人に訳して欲しい
164マロン名無しさん:2006/03/01(水) 22:43:25 ID:???
偏見かもしれないけど、ドラマや映画関係の訳者って、
「我は〜」とか「迷たち〜」とか得意げに使ってる華流ババ゙ァが多そう。
165マロン名無しさん:2006/03/01(水) 23:45:22 ID:???
>ちゃんと武侠の知識を持った人に訳して欲しい

同意
せっかく面白い世界なんだから
香港芸能オタや業界ワナビに食い荒らして欲しくない
166マロン名無しさん:2006/03/01(水) 23:55:11 ID:???
>163-165
板違い。専スレに池
http://tv8.2ch.net/test/read.cgi/tv2/1140941786/
167マロン名無しさん:2006/03/02(木) 00:36:53 ID:???
人外の侠・張飛さんのスレだと聞いてすっとんできました!
168マロン名無しさん:2006/03/02(木) 23:42:58 ID:???
コーエーに武侠無双としてゲーム作ってもらおうぜ
169マロン名無しさん:2006/03/04(土) 22:57:40 ID:???
カプコンに天龍八部のゲームを作って欲しい
170マロン名無しさん:2006/03/05(日) 00:32:23 ID:???
自演するなら最後まで。
それがマロンの礼節ではないでしょうか
171マロン名無しさん:2006/03/05(日) 10:37:54 ID:???
香港に、風雲っていうあちら版北斗の拳みたいなのがあるんでしょ?
あれってどうなの?
172マロン名無しさん
風雲は色んな意味で武侠版FSS