【FSS】剣聖以下騎士限定強さ議論スレその4【隔離】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1まったりね
PBで歴代星団暦剣聖以上を騎士以上の存在として除外。
よって、超帝國騎士および超帝国剣聖も除外。
剣聖じゃないけどログナーも勿論除外。
アイシャは強さの変動の上限が剣聖以上になったので除外。
超帝國剣聖アルゴン・プロミネンスと=になったミス・マドラは除外。
マキシのあとの剣聖である事が確定したベルベットも除外。
推定年齢4000歳、カリギュラ所属の超帝國騎士 スペックも除外。
ダイバーで騎士を完全に凌駕する力を持つ者 ナイン、天照命、収光帝(天照家初代当主)、ボスやん、マグダルも除外。
ティンは基本騎士なので可。
アマテラスはソープ、ソープ´の騎士としての実力のみなら可、リンスと東は不可。
当然、ジョーカーの管理神としてのスペクターも不可。

上位は ジャコー、疋刀斎、オルカオン・ハリス、シャフト、凸、スパーク、ブラフォード…辺り
最下位はワスチャ、ハイト

前スレ
【FSS】剣聖以下騎士限定強さ議論スレその3【隔離】
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/csaloon/1137991087/l50
2キリマンジャロ ◆0HwNPvscuo :2006/02/16(木) 18:19:07 ID:+iV1F3OB
2げっと
3マロン名無しさん:2006/02/16(木) 20:50:42 ID:???
よくあるカイエンはレスターに負けたとか言うやつ


カイエン>>>凸>>バーバーリュースV>ミューズ>イラー>レスター>手抜きカイエン
4マロン名無しさん:2006/02/16(木) 21:11:01 ID:???
【F・U・ログナー】
ミラージュナイト。しかしその実体はAD世紀前モンソロン大帝時代の強化人間最後の生き残り。
強化人間とは遺伝子レベルで改良強化された戦闘人種で、その技術は後にAD世紀の騎士やダイバーの基礎となる。
その戦闘能力は絶大で、純血の剣聖をも凌駕する反応速度とパワー、そして純血のダイバーフォーサー以上のダイバーフォースを操る。
時の泰皇帝ナインは偶然にも半永久休眠中のログナーを発見した。
彼を目覚めさせる事には失敗したものの、彼の遺伝情報を元に騎士・ダイバー・ドウターチップの開発に成功した。

彼は純血の剣聖やダイバーをも上回る強化人間の中でも最後に創られた最強の強化人間である。
それもそのはずで、彼にはドラゴンの情報も移植されており、無限の寿命と驚異的な再生蘇生能力をも有する。

炎の女皇帝ですら目覚めさせる事の出来なかったログナーだが
天照大神の力により数万年の永い眠りより目覚めミラージュに入団。
天照大神により本来の能力・記憶は封印されている為、星団史上では”ただの”強力な騎士となっているが
実際には星団史上最強の蒔子をも上回りジョーカー宇宙最強騎士であり
”肉体”を持つ生物としては最強の”物体”である。
勿論アマテラスの帝はそのことに全然気づいていない。

彼の本名はファルク・ユーゲントリッヒ・ログナー
カラミティ・ゴーダーズ星団皇帝自身でありモナーク・セイクレッドの騎士でもある。
5マロン名無しさん:2006/02/16(木) 21:12:16 ID:???
金剛様のファティマのパワーゲージ

●カリオペー002:B1−B1−B2−B1−B2

平均的なファティマのパワーゲージ

●工場製(平均):B2−B2−C−B2−C

金剛様はファティママイトとしては二流以下。四大マイトの足元にも及ばない。
6マロン名無しさん:2006/02/16(木) 21:13:22 ID:???
フォーカスライトは再構成されてアウクソーになり、最終的にはデルタベルンになるが・・・

各形態ともクリアランスは「フローレス」でM型なんだよね、パワーゲージも各々異なるし・・・

(1)第一形態:ザ・フォーカスライト C−B2−C−B2−B2
                   ↓
(2)第二形態:アウクソー  A−2A−2A−3AーB1
                   ↓
(3)最終形態:デルタベルン B2−B2−A−B1−B1

蓄積した戦闘経験があっても、大幅にスペックダウンしたら宝の持ち腐れじゃね?
7マロン名無しさん:2006/02/16(木) 21:14:39 ID:???
リチウム・バランス製作
●ファティマ・ザ・ニーブ・・・C-B2-C-B2-B2:フローレス・M型

               ↓(母体消滅の為、再構成)

●ファティマ・ヒュートラン・・・2A-3A-2A-3A-3A:???・ほっといて型

例)平均的なファティマ(工場製)・・・B2-B2-C-B2-C

モラード・ファティマの中にも「ヒュートラン」とほぼ同スペックの傑作がいる。

●ファティマ・アイジェルン・・・2A-2A-3A-A-2A:NONE・S型
8マロン名無しさん:2006/02/16(木) 21:15:51 ID:???
もしラルゴがファティマなら創造したマイトはバランシェやモラード級の超天才

戦闘能力2A(平均的な騎士級)のファティマ
●バランシェファティマ
クーン、マージャ、令令謝、ハスノホルテ、ヒュートラン、ティータ(SFSモドキ時)、ユーパンドラの計7名
●モラードファティマ
エスト(SFS時)、アイジェルンの計2名

星団法違反の戦闘力3A(天位級)のファティマ
●バランシェファティマ
パルテノ、アトロポス、ラキシス、クローソーの計4名
●モラードファティマ
ザ・タワーの1名のみ?

ラルゴの騎士としての強さは天位級はありそうだし、通常のファティマならば有り得ない生殖能力をも持っている。
作品中にラルゴの子孫(たぶん騎士能力持ち)が居るという事は、自分の形質や能力を確実に発現させる遺伝子を持っているという事。
戦闘力2A(平均的な騎士級)の場合、騎士VS騎士の対戦を有利に進める為、パラ・サイマルによる先読み能力で念視して、戦いを有利に進めている可能性が高い。

例)騎士級の戦闘能力&生殖能力&能力発現遺伝子&超常能力パラ・サイマル+α

結果としてファティマの不老長寿の遺伝子が放棄されたとしても何の不思議も無い。
9マロン名無しさん:2006/02/16(木) 21:18:05 ID:???
ファティマ・パルスエット:B1−B2−B1−B1ーB1
例)平均的なファティマ(工場製):B2−B2−C−B2−C

工場製の大量生産品と言われているが、一流マイト製に匹敵する評価を持つ

例)新生4大マイトの代表的な作品
シルバー・バランシェ製作
●ファティマ・デルタベルン:B2ーB2−A−B1ーB1
Dr.ダイアモンド製作
●ファティマ・カリオペー002:B1−B1−B2−B1−B2
ナトリウム・シング・桜子製作
●ファティマ・霧姫:B2−B1−B1−B2−B2
プリズン・コークス製作
●ファティマ・クラッパ:B1−B2−B2−B1−B1

バランシェ・ファティマの化け物じみたパワーゲージを見慣れた目には大したこと無い様に見える。
しかし、そうではない。B1がこれだけあるのは凄い事なのだ。
10マロン名無しさん:2006/02/16(木) 21:19:00 ID:???
リチウム・バランス製作
●ダイオード:B1−B2−C−B1−B2


平均的なファティマ(工場製)
B2ーB2−C−B2−C

大量生産の“銘無し”ファティマのスペックは、最初期のプロトタイプ・ファティマ以下らしい・・・
11マロン名無しさん:2006/02/16(木) 21:19:52 ID:???
四大マイト以外にもAランクのファティマは存在します

●アルセニック・バランス製作
(1)ラ・シクローン:A−B1−B1−B1−B1
(2)ラ・モンスーン:B1−B1−B1−B1−A
●ギエーム・アイアン製作
コンコード:B2−A−B1−B2−B2
●エーロッテン・ニトロゲン製作
ネロス:A−B1−B1−B1−B2

このうち、戦闘能力A(準騎士級)はラ・シクローンとネロスのみです
12マロン名無しさん:2006/02/17(金) 08:43:26 ID:???
こういう奴がいるとまた落ちるね。
13マロン名無しさん:2006/02/17(金) 09:18:47 ID:???
ファティマ議論スレでも立てればいいのに…
スレ立てたことないのかな
14マロン名無しさん:2006/02/17(金) 10:39:00 ID:???
正直、何時も見たコピペで飽きたのは確かだが、
2スレ位前のスレでは、スレタイを変えて、ファティマの格付けもやるスレで行こう
と云う話にはなっていたと思う。

前スレで、剣聖技が使える事が剣聖級の実力の騎士だと云う事にはならないって
議論していたと思うんだが。主にデプレとリンスの実力に関して。
この二人の実力は剣聖未満って事で参戦解禁でOKで良いんじゃないか?
デプレ:
後に聖導騎士に就く。幼い頃から天位を授かる程の才能を持った騎士。
将来、マグダルと共鳴する事で全ての剣聖剣技を扱える様に成るらしい、
が単体では、どうなんだろう?ダイバーフォースの要らない技なら使えるのか?
単体での参戦なら可?(マグダルとの共鳴状態での参戦は一人での実力ではない為、当然不可)

メル・リンス:
主人公天照の帝の分身の一人、独立して意思はあるらしい。
強力な(狭義の意味での)ダイバーパワーも持つ強力なバイアらしい。
全ての剣聖剣技が使えるらしい。が、剣聖級の実力があると云う話は無い
15マロン名無しさん:2006/02/17(金) 12:08:52 ID:???
デプレはいいがリンスは却下
カイエンも瞬殺されたのに
口説いてたとか作者のたわ言イラネ
16マロン名無しさん:2006/02/17(金) 12:21:05 ID:???
つうか、かいえん4巻でマジビビリしてんじゃんかいえんより強いよ。
17マロン名無しさん:2006/02/17(金) 19:01:36 ID:???
チョウテイ国剣聖スキーンズの剣技と天照の命のダイバーパワーを持つリンス
そのリンスに腕をぶった切られ、殺戮を司る悪の権化と怯えるカイエン

口説いてた云々はしょうもない冗談だろ
自分とクーンの秘密を知って、バランシェを殺しに行ってるのに
遊んでてやられましたてんなら、所詮クーンとの関係はその程度のもの
カイエンは実験動物の自分をあっさり受け入れ、バランシェを許す寛恕の心を持つくせに
何度も本気じゃない復讐に行き、わざとやられて見せる構ってチャン
更に遊びでやられたはずなのに、リンスに怯え怨むアレな人ってことだ
18マロン名無しさん:2006/02/17(金) 20:55:36 ID:???
単体デプレの強さが気になる
19マロン名無しさん:2006/02/17(金) 23:58:47 ID:???
単体デプレはジャコー以下。

剣聖除けばジャコー最強でしょ。
ミラージュNo.Aですよ。

次点でサリオン。
20マロン名無しさん:2006/02/18(土) 00:32:27 ID:???
その三人は直接対決でもない限り多少の誤差はあれ剣聖未満の最強クラスという列でいいよ
21マロン名無しさん:2006/02/18(土) 07:04:55 ID:jM9mE+Jz
デプレはマグダルの力をどのくらい引き出せるかによる
老化の超遅いデプレはベルベットの次の剣聖かもしれないし
22マロン名無しさん:2006/02/18(土) 13:50:56 ID:OXEjriXH
それよりパイ度パイパー騎士団って
どのくらいの強さなんだ?博士号を持つ
超Aらしいが、博士号を持った騎士なんてその後
でてこないし・・。あと、ギラは?
フィルモアとバキン羅漢は最強騎士が強天意だから、
ギラも地味に強天意なのではないかと思ってるんだが・・・
23マロン名無しさん:2006/02/18(土) 14:35:28 ID:???
>>22
エープ最強騎士は、スパーク>ヤーボ>ギラ
スパークは退団するまでエープ最強、ヤーボはスパークがいなくなった後エープ最強
24マロン名無しさん:2006/02/18(土) 16:53:50 ID:???
ケーニヒは14騎で超エースと言われていたが、イラーは辻斬りだけで30騎近く倒している。
その中には歩あらんのニョース、青騎士のレスターと
サッチャーが名を挙げるほど高名な騎士も含まれている。
カイエンが囮を頼んだミロードも有力騎士のはず。
それに比べれば、パイ度・ケーニヒはまだまだヒヨッコ。
25マロン名無しさん:2006/02/18(土) 17:22:40 ID:5WmT3BDP
ヤーボがギラより強いってのはナカツが言ったの?一応隊長がギラで副隊長がヤーボでしょ?博士号付きってのは結局あまりすごくないのかな?
26マロン名無しさん:2006/02/18(土) 18:01:07 ID:???
>>25
隊長に必用な能力は必ずしも強さとは限らない
指揮能力がヤーボより勝ってたんじゃないの?
27マロン名無しさん:2006/02/18(土) 18:17:39 ID:???
>>24
FSSの世界は勝負に負けて死んだ奴は弱い
逆に生き残る奴は強い

ケーニヒは生き残り、イラーは死んだ
そういう事です


だからカイエンも弱い奴
生きてるモイラ、デプレはインフレする
28マロン名無しさん:2006/02/18(土) 20:34:47 ID:???
FSSの世界で強さは
ちゃあ>>>>>カイエン
です。

ちゃあは生き残り、カイエンは死んだ
そういう事です
29マロン名無しさん:2006/02/18(土) 23:56:27 ID:???
つまり死んでも生き返るログナー最強な訳ですな






いや何度も死ぬログナー最弱?w
30マロン名無しさん:2006/02/19(日) 03:32:49 ID:???
作中だか設定だか忘れたけど、ナカツ設定でヤーボは当時エープ最強騎士
31マロン名無しさん:2006/02/19(日) 12:21:42 ID:???
>>24
クリスは3機かそこらしか食ってないが
復活した時点でケーニヒが勝てないかもと言ってるよな。
星数は戦闘機会でも違うし
単なる技量だけじゃなくて、戦況を見て動けるとか色々な要素も含まれる。
ある程度を超えたら、星数にはそれほど意味が無いんじゃないかな。
32マロン名無しさん:2006/02/19(日) 21:38:05 ID:???
【ファティマ(平均レベル)】
時速130kmで走り、15m以上の跳躍、鉄板を突き破る力など、常人には想像もできない身体能力を持つ 。騎士の約80%の筋力、反応速度を持つ。戦闘力B2相当。

【騎士(平均レベル)】
時速180kmで走り、30m以上の跳躍、手刀で戦車を叩きつぶすといったスーパーマン的人間である。戦闘力2A相当。
33マロン名無しさん:2006/02/20(月) 13:42:16 ID:???
>>30
ヤーボがカイエンと出会ってエッチする少し前、ハスハでの御前試合で
ヤーボが当時のエープ騎士団最強みたいな話が出てくるね。

まぁ、試合でストッキングボロボロになったヤーボは、
「デルタベルンのイカズ後家は、あのくらいで汗ひとつかかないぞ、修行が足りん!」
っと一言で窘められるわけだが......

人格面での偉大さだと
ギラ>スクリィティ隊モヒカン隊長>>越えられない壁>>ヤーボか....
34マロン名無しさん:2006/02/20(月) 14:56:32 ID:???
>>33
ギラ>バルンガ>>壁>>ヤーボ>>壁>>カイエン
あの世界は人格がオカシイほうが強いのだ。
35マロン名無しさん:2006/02/20(月) 14:57:28 ID:???
ついでに質問。
ルースとマロリーの兄妹はどっちのほうが強いんだ?
36マロン名無しさん:2006/02/20(月) 15:06:13 ID:q3J+L7MP
ギラは庶民からのたたき上げの騎士
弱いヨーン・バインツェルが騎士団長になったと考えればわかりやすい
37マロン名無しさん:2006/02/20(月) 18:55:07 ID:???
カツラ・ギラやスクリティ・モヒカンの有能な指揮官タイプが
カイエン、スパーク、ヤーボら人格破綻強騎士を操る
38マロン名無しさん:2006/02/20(月) 19:23:45 ID:OINtKE7+
>>35
ピーク値はルースかもしれんけど、平均値はマロリーの方がずっと上だと思う
ハイアラキの名を継いでるわけだし
39マロン名無しさん:2006/02/20(月) 20:02:18 ID:???
MH戦はどうかな?
エンゲージとビブロスじゃエンゲージのほうが上だろうけど(どっちもボロそうだが)
モンスーンとメガエラだとスペック的にはメガエラ圧勝なんだよな。
40マロン名無しさん:2006/02/20(月) 22:07:14 ID:???
アレクトーがケーニヒ+バイオラはイラー+アシュラよりも強いと言っとる。
そん時のセリフから判断すると騎士単体でもケーニヒ>イラーな感じ。
41マロン名無しさん:2006/02/20(月) 22:26:57 ID:???
そんなこと言ってたか
42マロン名無しさん:2006/02/20(月) 23:35:31 ID:???
>>31
今三機目を食いましたぞ、のあともう一機倒してるから最低4機
43マロン名無しさん:2006/02/20(月) 23:36:15 ID:???
ソニックブレード使えるし、ケーニヒ>イラーぽいよな
44マロン名無しさん:2006/02/21(火) 03:42:55 ID:QaV6hU3h
アイシャはあまり参考にならんよ
強さが変動しすぎるから
強いときは凸やブラを瞬殺できるほどの強さがあるけど、
弱いときは雑魚騎士にも手こずるし
45マロン名無しさん:2006/02/21(火) 05:45:20 ID:???
>>44
所詮、凸やブラ程度の騎士・・・と、条件反射しかけて
ふと思ったんだが、強さの変動ってアイシャだけか?
カイエンなんかも強い時は、多数の並み程度の天位騎士を、理論上は纏めて
しかも、手も足も出ない程圧倒して倒せるらしいが、弱い時は
ファティマ(アトロ)に騎士戦で負けたり、リンスに負けたりする位だし。
体調・精神状態・環境要因等の理由で、変動してる騎士って実は相当数いるのでは?!

ちゃあとかは、結構(低い位置で)安定している様な気もするが。
46マロン名無しさん:2006/02/21(火) 07:02:01 ID:???
>>44
ブラ瞬殺の時は、どっちかというとブラのほうがウキウキ状態で抜けてたようなw
アイシャは正々堂々じゃ無くて横から一方的に襲ったわけだし
47マロン名無しさん:2006/02/21(火) 07:39:24 ID:???
>>41
テロルでアイシャがアレクトーに陛下さがせと言った時に、
「傑作MHクルマルスのバリバリフルチューンを超エースが駆っているんですよ?
 1人じゃ無理じゃないですか?」
てな事を言ってる。
単行本じゃ削られてたけど。
48マロン名無しさん:2006/02/21(火) 13:47:14 ID:???
ケーニヒとイラーどちらが強いかは分からんけど
その台詞がケーニヒ+バイオラ>イラー+アシュラの根拠は無理じゃないか。
ファティマ抜きで一流騎士と戦うのは無謀って当たり前のこと言ってるだけだし。
データのないMHのイラーとは、警戒しながら戦った後
騎士もMHも強いと判断して、全力でいくと決めてからは
アレクトー不調な分、アイシャが負担を増やしたけど
別に1人で戦ったわけでも、余裕だったわけでもないし。
そもそも、削られた台詞じゃ意味ないと思うぞ。
49マロン名無しさん:2006/02/21(火) 14:15:15 ID:???
どっちにしろミューズ>イラーだけはガチ
50マロン名無しさん:2006/02/21(火) 14:57:23 ID:???
イラー+アシュラより、パイドル+アシュラの方がたぶん上。
イラーに負けたアイシャより、一応勝ったワスチャのほうが偉いということで良いか?
51マロン名無しさん:2006/02/21(火) 15:13:53 ID:???
偉さではそうなるかな、というかアイシャリベンジともナカツが言ってたしね
52マロン名無しさん:2006/02/21(火) 15:17:54 ID:VBtNPwyz
その前の話のヤマがコーラスジュノーン対ラルゴサイレンだったからバング対アシュラは凄いショボく感じた。前の話で瞬殺されたサイレンが三大MHで主役機のバングがそれと同じレベルって、、カイエンシュペルタはジュノーンより強い位か?
53マロン名無しさん:2006/02/21(火) 15:19:32 ID:???
適当に
ソープ+KOG+ラキシス
〜壁〜
凸+中古MH+エトラムル ブラ+アパッチ+京
アトロポス+オージェ
〜壁〜
ワスチャ+ルミナス+ヒュートラン、ビィ+サイレン+町
ミューズ+バング+静、パイドル+アシュラ+ファティマ 
イラー+アシュラ+アナンダ
54マロン名無しさん:2006/02/21(火) 15:20:59 ID:???
>>52
ジュノーン+クロトは最強設定なのでカイエンより上だと思う
55マロン名無しさん:2006/02/21(火) 16:05:58 ID:???
>>48
単行本で削られてたやり取り。

アイシャ:「アレクトー!!」
アイシャ:「陛下もヘタに動けば両軍に見つかる恐れがあるっ!! こちらから見つけるほかないっ!!」
アイシャ:「敵MHを一度湿地から引き離す 君はグランシーカーに集中しろ MHは私1人で何とかする!!」
アレクト:「ええっ!!」
アレクト:「マ マスター 相手はパイドパイパーのバイ・オ・ラですっ!! 2年前のア・シュラより強敵なのはおわかりですか?」
アレクト:「お1人では組み合うことさえ・・・ ましてもう1機は青騎士!!」
アイシャ:「アレクトー言われた通りおやり もし私を手伝ったりしたら・・・」
アイシャ:「君を殺す!!」
アイシャ:「私を信用しろ 2年前とは訳が違う」
アイシャ:「失敗は二度起こさん・・・ たのむよ」

↑このシーンの前のアイシャ参上で一般兵士が沸き上がる場面も差し換えられてるけど、
テロル登場からこのシーンまでの流れは明らかにニュータイプ連載時の方がカッコよかった。
56マロン名無しさん:2006/02/21(火) 18:27:48 ID:???
読みてえ
57マロン名無しさん:2006/02/21(火) 18:36:57 ID:???
TOJに載ってたと思う
58マロン名無しさん:2006/02/21(火) 19:34:54 ID:???
どう考えてもAトール・サイレンよりバングの方が格上だよな
59マロン名無しさん:2006/02/21(火) 19:49:27 ID:???
>>55
そそ、あの巻はナカツの編集大失敗だよねぇ。
NewType連載分の方が遥かにかっこいい場面が多い。

信号弾一つで地上兵の士気を劇的に変えるアイシャのカリスマ。
ミス宇宙軍の秘めたる忠誠心の強固さetc.....
再版時には入れ替えて欲しいものだ。
60マロン名無しさん:2006/02/21(火) 20:29:49 ID:???
>>58
そりゃ乗れる騎士が限定の上に、少数だからなぁ、
サイレンに関しては、小学生クリス>ノイエシルチス で
平均的シルチスは小学生クリスより劣るし
61マロン名無しさん:2006/02/21(火) 20:33:27 ID:???
設定変更の弊害だな
初期だとサイレン98機、バング137機、A-TOLL-BS 151機だった

それがサイレン→量産機のまま
バング→5、6機に変更
A-TOLL-BS →BSはスバース隊のみになったが基本スペックが同じATOLLが各隊にあり量産機
62マロン名無しさん:2006/02/21(火) 20:38:23 ID:???
量産バングを別に用意して
ミューズのバングを、特注扱いにすれば良かったのにな

ファントム、Vサイレン、アルカナみたいな機体の方に近いのに
サイレン、ATOLLと同じ三大MHにするから区分しにくい
63マロン名無しさん:2006/02/21(火) 20:57:29 ID:???
クバルカンの主力MHはスチール何某
64マロン名無しさん:2006/02/21(火) 21:03:25 ID:RTIuxO/y
そんな、アトールでもビブロスより
はるかに強いらしいしな。。。
ビブロスは青木氏とかベルリンよりもさらに
1ランクしたってこと?
65マロン名無しさん:2006/02/21(火) 21:40:03 ID:???
>>64
今まであまり改装しなかったんだろう
ただ最新コクピットを導入したりと、天コネで今後チューンされる可能性はある

ヴァイオラは既出の通り現役バリバリフルチューンで、青騎士以上の性能がある
バイロンはずっとほったらかしで使えない状態だったが、
魔導大戦でサイレンエンジンに改装してヒートサイが駈る

ようするにクルマルスは基本フレームが優秀で後はエンジンとかパーツ次第で三大MH並まで性能向上可能と
66マロン名無しさん:2006/02/21(火) 21:46:37 ID:???
並というかサイレン並ならバイロンじゃなくてサイレン駈ればいいから
サイレンエンジン現役チューンカスタムバイロン>サイレン だろう恐らく
67マロン名無しさん:2006/02/21(火) 21:53:13 ID:???
エンプレスもクルマルスもセビアコーター公だから
エンシーのエンジンさえあればクルマルスもエンプレス並だったかも
68マロン名無しさん:2006/02/21(火) 22:13:13 ID:VBtNPwyz
テロル>サイレン、バング、アトール〉アシュラ>クロス、バッシュ>バイオラ>ベルリン、青木氏〉ビブロス〉プルート〉アパッチ 三大以下はこんな感じ?
69マロン名無しさん:2006/02/21(火) 22:44:27 ID:???
なんでバッシュが下なんだよ

馬力が高ければいいと言うわけでも無いが
1.4兆 バッシュ Vサイレン(公式)
1.35兆 バング
1.25兆 サイレン アトール 新バイロン
1.2兆 ヴァイオラ(ケーニヒ)
1.1兆 青騎士
1兆 アパッチ?
70マロン名無しさん:2006/02/21(火) 22:45:39 ID:???
追加
1.4兆 バッシュ Vサイレン(公式) エンゲージMk2
71マロン名無しさん:2006/02/21(火) 22:49:05 ID:???
アトールの説明とかは、ピーキーなチューンをしなくてもパワーがあり、
繊細なファティマコントロールも必要としない非常に扱いやすい機体となってる

サイレン、アトールは扱いやすく汎用性も高いのに基本性能が高いというのが評価されてると思う
Vサイレンのようなピーキーなチューニングを施したカスタム機は扱いは難しいが出力は高い
72マロン名無しさん:2006/02/21(火) 22:56:42 ID:???
ミラージュは別格なので抜き

汎用機 サイレン、アトール>アシュラ>青騎士>プルートとかアパッチとか

カスタム機 バッシュ、Vサイレン、バイロン、ビブロス、ヴァイオラ、
グルーン、フランベルジュ、エンゲージ各種、ザカー、ラインシャルヒューメトリ
ファントム、アルカナ、バング、ローテキャバリー、シンカー、ロクサーヌ、エレシス
73マロン名無しさん:2006/02/21(火) 22:59:54 ID:???
付け忘れ、バングはどっちかというとカスタム機の部類、乗り手の技量と神経質な調整が必要
ファントム3機、アルカナ4機よりちょい多い程度と。

カスタム機系の性能は一概には比較出来ないが、
バッシュ、グルーン、Vサイレン、エンゲージまで兄弟機、従兄弟機
ファントム、アルカナもサイレンの上位
後のMHは性能不明が多いな。
74マロン名無しさん:2006/02/21(火) 23:03:32 ID:???
なにげにザカーってやっぱり良い機体ぽいよな
75マロン名無しさん:2006/02/21(火) 23:12:14 ID:???
MH単体の性能なら、
3A:エンプレス、シュペルター、オージェ、テロル、反則エンジンクラス
2A:バング、V・サイレン、ファントム、バッシュ、グルーン、エンゲージシリーズ、星団最高クラス
 A:サイレン、アトール、ザカー、バイオラ、アシュラ他テンプルシリーズ、量産機星団最上位クラス
B1:青騎士、ベルリン、ヘルマイネ、クルマルスシリーズ、有力国家主力騎クラス
B2:ルビコン、イザット、マグロウ、その他の国家主力騎クラス
C :デヴォンシャ、バルンジャ、実はフォーマットとしては優秀では?
D1:アパッチ、頑張れ


マイティシリーズとKANを何処に入れるべきか迷う。
76マロン名無しさん:2006/02/21(火) 23:15:40 ID:???
>>75
マイティはミラージュの名を与えられてるからエンプレスと同等でいいと思う、エンジンも同格だし

バイロンに関してはサイレンと同格でいいんじゃないの。
77マロン名無しさん:2006/02/21(火) 23:18:54 ID:???
その表に入れるんなら
マイティが3Aで漢がAじゃないの
78マロン名無しさん:2006/02/21(火) 23:20:19 ID:???
エンゲージSR3ことジェイドテンプルもエンゲージシリーズだし
アシュラの様な汎用機テンプルシリーズ→量産機星団最上位クラス
ジェイド、フランベルジュの様な旗機テンプル→星団最高クラス でいい気もする
79マロン名無しさん:2006/02/21(火) 23:25:24 ID:???
バイオラ、バイロンがA、ビブロスがB2かも・・手入れしないから・・
80マロン名無しさん:2006/02/21(火) 23:31:02 ID:???
でもジェイド・テンプルことアーリー・ジュノーンは金剛大王の調整も伴って
マイティシリーズ並みのパワーが出てるらしいし、
かといって他のエンゲージシリーズがそれに劣ってるとも思えないし、
KANもその設計コンセプトの特異さでランクづけがむずかしい。
クロスもいちおう三兆馬力エンジンなんだーよね。
81マロン名無しさん:2006/02/22(水) 00:35:10 ID:???
とりあえずアマ公を除いた場合、最高のMHマイトはルミラン・クロスビンだと思います。

次点でゼビア・コーター。マール・クルップとかが続く?

金剛はブラッドテンプルの設計図をアマ公がリファインしたものを貰っている。
カンニングでテンプルシリーズが量産騎では上位って所かな。
82マロン名無しさん:2006/02/22(水) 00:42:06 ID:???
セビアコーター公もエンジンは流用とはいえエンプレスを作ってるから結構な物なような

・Aトール、エンプレス、クルマルス
セビア・コーター
--------------------
・サイレン
バルミドラン・シャープス、ルミラン・クロスビン、リーキル・クルップ

・グルーン(サイレンの派生)、バッシュ(グルーンの兄弟機)、ベルリン
ルミラン・クロスビン

エンゲージ・オクターバーSR1
マール・クルップ→ルミラン・クロスビン(引継)

エンゲージ・オクターバーMk2(エンジンがバッシュと同一)
ルミラン・クロスビン(←マール・クルップ)

バング
スイートワーナー(設計)
ルミラン・クロスビン(チューニング)
バランシェ(コントロールシステム&コンピューター)
--------------
セビアコーターは完全にパイオニアでしょ、クルマルスも最初のMHのはず

クロスビンは、エンゲージの基本設計はマールクルップだし、 サイレンもシャープス、リーキルと
他のマイトの手にかかった物の延長でバッシュとかを作ってるのだから金剛と似たようなものだと思う
83マロン名無しさん:2006/02/22(水) 00:45:44 ID:???
セビアコーター→最初のMHクルマルス、三大MHエトール、流用だが規格外MHエンプレス

クロスビン→サイレンは複数マイト、Vサイレン、グルーンはサイレンの派生、そこからさらにバッシュ
エンゲージもクルップが基本設計、バングもスイートワーナーが設計

よってクロスビンは改良版、完成品を作るのが星団最高
84マロン名無しさん:2006/02/22(水) 00:47:28 ID:???
セビアコーター→大河原
クロスビン→カトキ
85マロン名無しさん:2006/02/22(水) 01:01:38 ID:???
グルーンはフィルモアで制作が途中キャンセルされた物を
フィルモアを出た後に一人で完成させたというから泣ける
86マロン名無しさん:2006/02/22(水) 01:08:12 ID:r4xTaMnx
アマテラス→ナガノ
87マロン名無しさん:2006/02/22(水) 12:50:45 ID:???
現在生きてるMHマイトてアマとニュー意外いる?
88マロン名無しさん:2006/02/22(水) 12:57:54 ID:???
バルター・ヒュードラー
ルー店・シャープス
リーキ・クルップ
マギー・コーター
89マロン名無しさん:2006/02/22(水) 16:54:03 ID:r4xTaMnx
サイレンとバランシェファティまもってたのに中古モーターヘッドにやられたヘボ騎士のバーバリュースってどれ程弱いんですか?娘は強いみたいですが。【わたしもサイレンと町をもってくるべきだった】ってアンタじゃ返り射ちだよw
90マロン名無しさん:2006/02/22(水) 16:58:50 ID:???
シャープスは引退。マギーってマイスターだとおもったよ。
初心者スレいってきます。
91マロン名無しさん:2006/02/22(水) 17:33:31 ID:???
>>89
多分、お腹が痛かったんだと思うんよ
92マロン名無しさん:2006/02/22(水) 17:47:30 ID:???
>>89

アウクソーの心臓を潰したレスターを殺したイラーを倒したミューズより早く反応したバーバーリュースV
を中古MHで瞬殺した凸
93マロン名無しさん:2006/02/22(水) 17:58:30 ID:???
デコース>>>ヌーソード、ウラツェン、カイダ、ビィ、黒騎士ロードス>ミューズ>イラー>レスター
94マロン名無しさん:2006/02/22(水) 18:16:17 ID:???
アララギ・ハイトとクーンはどちらが強いですか?
ソープ・ダッシュがクーンの戦闘能力を「すごい、騎士以上じゃなくって?」と評しています。
剣聖ハイアラキには敵いませんでしたが、ハイト程度ならクーンでも瞬殺できるんじゃないでしょうか?
95マロン名無しさん:2006/02/22(水) 18:51:18 ID:???
ハイトが何分身できるかわからないと評価不能....かな?
96マロン名無しさん:2006/02/22(水) 18:51:34 ID:???
>>94
カイエンの振りして誤魔化せばクーンは手が出せません。
97マロン名無しさん:2006/02/22(水) 21:24:19 ID:MYeY7gfA
カイエンは、なんで、ボスやん相手に犬死をしたの?
mhで戦えば良いのに
98マロン名無しさん:2006/02/22(水) 21:41:41 ID:???
それはカイエンはムグミカシバレースだからねえ。
テレポートするボスから姫を守るのは騎士の務めよ。まあ敵わないのは
承知の上で。血の召喚もあったしね。

騎士の本分が国家、君主に仕える者だとするとFSSの騎士団達は
その一点のみにおいてはよく描かれてる。
騎士の所以が幼い子供と婦人を守る存在というロマンティックな視点で
見ると、カイエンとトラフィックス1に出てきたカステポーの連中は
それに当て嵌まるかもね。少なくともカイエンは。
99マロン名無しさん:2006/02/23(木) 02:38:28 ID:???
散々、大物ぶってしょっぱい死に方だった
100マロン名無しさん:2006/02/23(木) 07:37:35 ID:???
え?カイエンの最後はカッコ良かったよ?
盾となった女の腕に抱かれて絶命。
騎士として最上の死に方でしょ。
ムグミカも幸せって炎の女皇帝も言ってるし。
101マロン名無しさん:2006/02/23(木) 10:19:27 ID:???
剣聖を瞬殺するボスやん
    ↓
それを倒すくらっしゃーずの株価upの図式

しかしまぁ、順当な死に方(w)でしょ。
達人同士の立合いは一瞬で勝負が決まるとも言われてるわけだし。
派手に何百発も拳を撃って一つの秘孔しか突けない戦いより好きだ。
(地味だけどね(´・ω・`)
102マロン名無しさん:2006/02/23(木) 17:08:02 ID:???
デザインズのどこかに騎士の死に方はあっけなく書いて行きたいみたいなこと
言ってなかってけ?わすれた。
103マロン名無しさん:2006/02/23(木) 23:16:58 ID:???
>>73
アルカナサイレンは上位機種なのか

ブルーノは弱い弱いといわれるが、実際のところ
一般騎士としては最高クラスじゃないのか
三銃士ビィの弟子で、ファティマはクープのパラーシャ
コーラス戦には、無名で腕は確かなものということで参加
対LEDミラージュから生還
アルカナナイトを経て、青グループ団長に就任
トライトンと共に、全ノイエシルチスから選抜された隊を率い
初陣でテンパってるビィ娘をフォローしながら
アシュラテンプルと立ち回る
104マロン名無しさん:2006/02/24(金) 00:16:19 ID:???
コーラス戦以降頑張って修行したんだろうな。
105マロン名無しさん:2006/02/24(金) 01:55:04 ID:???
少なくともブーレイに選出される時点で、シルチス上位クラスだよ
つか並シルチスは小学生クリスより弱いしな
106マロン名無しさん:2006/02/24(金) 01:56:02 ID:???
>>73
基本スペックがサイレン+積層装甲+パイドルカウンターティシューで、
メンテナンスが大変だがサイレンより防御力と瞬発力を強化されてる
107マロン名無しさん:2006/02/24(金) 01:57:15 ID:???
あとファントムはサイレンの上位じゃなくてフィルモア所有機の上位と言った方が正確だな
ファントムはサイレンとは構造が違う
108マロン名無しさん:2006/02/24(金) 11:51:42 ID:???
>>103
現時点でLED相手に生き残ったのってブルーノだけだもんな。
他のミラージュ相手に生き残ったのは
凸(KOG)、イラー(クロス)、ケーニヒ(ヤクト)、マエッセン(シュペルター)

ああっ、パイドルさんがルミナス相手に生き残ってるw
つまり、凸とパイドルはKOG相手に生き残ってるということで
どっちも同じぐらい凄い?
109マロン名無しさん:2006/02/24(金) 17:43:17 ID:Ho4qwpsU
ブルーのは御情けで殺されなかっただけでしょ?それよりギラのヅラは何を狙った演出だったんですか?実はハゲでカツラの騎士は多いって言う設定か?
110マロン名無しさん:2006/02/25(土) 00:41:12 ID:???
>>109
あれってふつーに貴族?の正装なお国柄演出だと思ってたよ
111マロン名無しさん:2006/02/25(土) 01:23:27 ID:???
エープ騎士団は肉体改造が流行っていて皮膚が変色し血管が浮き出ている異形の姿の騎士が多い、
みたいな設定があったから、改造も極みに行って髪も生えなくなってる体なんだよ〜って描写の演出なのかと。
あのカツラチョイスは如何なものかと思うけど・・・。
112マロン名無しさん:2006/02/25(土) 09:09:35 ID:???
まあ、あの手の長髪パーマのカツラがヨーロッパの15世紀ころから流行した発端は、
ルイ13世が自分の若禿を隠すためだったってのがあるからねえ。
絶対王が禿→カツラ着用→1人だけカツラでは禿がばればれ→まわりの貴族もカツラ着用
→えらい人達みんなカツラ→流行→正装
てな流れだから。

ギラのカツラはハスハのオサレな正装なんでしょ。
113マロン名無しさん:2006/02/25(土) 14:32:58 ID:???
ギラの場合後ろからだとでかいポコティムみたいに見えるのを気にしてたのさ
114マロン名無しさん:2006/02/26(日) 11:19:40 ID:???
>>112
ってことはハスハの偉いさんに隠れズラが居たのか。
王様はカミングアウトしてたみたいだから、まさかムグミk(ry
115マロン名無しさん:2006/02/26(日) 15:16:16 ID:???
アトラスの正体は星団初の4ファティスの1人であるS.S.L

リチウム・バランス製作
●S.S.L…C−B2−C−B2−B2 :フローレス・M型

平均的なファティマ(工場製)
B2ーB2−C−B2−C

最初期のプロトタイプ・ファティマのスペックは、大量生産の“銘無し”ファティマ以下
エストのSFSに似たプログラムでパワーゲージが急上昇するんではないだろうか?

例)S.S.L:C−B2−C−B2−B2 →B1−A−B1−A−A
116マロン名無しさん:2006/02/26(日) 15:18:38 ID:???
エストのSFSのプロトタイプがパルスエットに試験的に導入されたと仮定すると・・・

●ファティマ・パルスエット…B1−B2−B1−B1ーB1:VS1・S型
                         ↓
パワーゲージ1ランクUP・・・A−B1−A−A−A               

例)平均的なファティマ(工場製):B2−B2−C−B2−C

パルスエットにもこれくらいの裏技があってもいいのではなかろーか?
117マロン名無しさん:2006/02/26(日) 16:29:04 ID:???
ファティマで一番重要視されるのは戦闘経験でしょ。
次にクリアランスで、最後にスペック。

モラードがエンプレス用にド級ファティマ「タワー」を作ろうとしてたにも関わらず、
「コンコード」が継いだのなら休止だな、と言ってたものそのため。

なんせ演算能力Cのインタシティが3Aのスパリチューダを演算戦で
打ち負かしたんだしな。
118マロン名無しさん:2006/02/26(日) 18:25:57 ID:???
>>117
あの戦いのポイントは
裏をかかれたスパリティーダを咎めないで笑うバルンガの懐の深さだな。
経験値とか油断とかの怖さをよく理解してるんだろうと。
119マロン名無しさん:2006/02/26(日) 20:03:09 ID:???
つまり>>117の理屈なら、
パワーゲージは高いけど戦闘経験の無いクロトと、
パワーゲージでは劣るけど、戦闘経験で勝るスパリチューダで
先読み合戦をした場合、スパリチューダが勝つって事か?

個人的には
クロトの未来予知>>スパリチューダの未来予測
で、先読み合戦はクロトの勝ちだと思いたいんだが。
120マロン名無しさん:2006/02/26(日) 20:04:43 ID:???
パルスエットのゲージは工場製のなかでは特に優れているのだが、
これ以上なにを求めるのかな
121マロン名無しさん:2006/02/26(日) 20:05:54 ID:???
ただでさえバランシェファティマを娶れる騎士は希なのに、
スパリチューダはバランシェファティマの中でも上の方のスペックだからね
そういうファティマがマスターと認めたバルンガは天位で無くとも並々ならぬ騎士というのは確か。
MHの差が多少有るにしろ全快モードのルースとメガエラとのベストコンビ相手に打ち合ったわけだから。
122マロン名無しさん:2006/02/26(日) 20:39:34 ID:???
イラーみたいな強騎士とアナンダみたいな戦闘経験豊富な銘入りファティマを使い捨てるメヨーヨ
シューシャみたいな演算性能Aの銘入りファティマを使い捨てるフィルモア
123マロン名無しさん:2006/02/26(日) 21:10:47 ID:???
>>117
コンコードがデプレと共にエンプレスを使っていたのに、一旦製造休止したはずのタワーを結局は作り上げたって
ことは、実際に完成されたタワーはエンプレス用として当初開発されてたタワーとは随分違うものになってる可能性大
だね。

ダブルイプシロンのタイフォンと同じようにパワーゲージが明かされてないファティマだから、スペックが高いってだけの
ファティマじゃないだろう。
124マロン名無しさん:2006/02/26(日) 23:02:53 ID:???
>>119
VAの能力は次元が違うでしょう。
スパリチューダの不覚の原因は経験差が大きく物を言ったとは思うけど、

スパリチューダ側としては平均的定石に基づいての予測演算。
ハルペル側としては対スパリチューダ(スクリティ)を対象とした予測演算。

こういった対象の演算の正確性の違いもあったのではないかと思われる。
125マロン名無しさん:2006/02/26(日) 23:15:56 ID:???
VAは最強を意味するパラメーター
経験でたどり着けるレベルじゃない
並みの騎士がどれだけ努力しても剣聖になれないのと同じ
血統主義のFSS
126マロン名無しさん:2006/02/27(月) 01:48:59 ID:???
>>108
スカ(シュペルター)も
ミラージュ入りしたけどブラフォードはアルス・キュルに勝ってヤクト相手に生き残ってる
ミラージュとは言えないけどオージェ相手に生き残ったセイレイもあるか

それとケーニヒの相手はテロル


こう見ると死んだ奴より生き残ってる奴の方が多いような
死んだのはスカ(ヤクト)、ケルシャー(ヤクト)、パイパー(ヤクト)
とヤクト相手ばっかw(名あり限定)

あっ、ジャッジメントに殺されたのもあったか、でもあれはミラージュなのか?
乗ってるのはミラージュ騎士じゃないし
127マロン名無しさん:2006/02/27(月) 02:57:49 ID:???
同じ生き残ってるでも、コロス気あったのかどうかで全然違うよな
シャフトはどう見てもコロス気満々だったし
スカとケーニヒが無傷で生き残ったのは
カイエンとアイシャにコロス気がなかったからだし

ガチでコロサれなかったのは
KOG相手のデコースとLED相手のブルーノで
デコースは無傷、ブルーノは重傷
他はルンもコロス気あったのか
シュぺルター相手のマエッセンも重傷
128マロン名無しさん:2006/02/27(月) 03:53:40 ID:???
>>127
カイエンの一撃を受けて生き残ってるんだから大したものだろ→スカ
最初の一撃は手加減する理由が無いんだから本気だったろうから
深追いする理由が無いから逃がしたけどね


アイシャは殺す気が無かっただろうけどね


そういやブラは愛謝の一撃も受けてるんだよな
ちゃんと(?)剣で受けてるし
129マロン名無しさん:2006/02/27(月) 04:49:47 ID:5M3HKAQw
age
130マロン名無しさん:2006/02/27(月) 04:59:33 ID:???
tKOGでの凸だが、ソープに殺る気は無かっんじゃないのか?
罹る火の粉を振り払っただけ、と云うか。
もし、殺る気満々なら生身に追撃受けて、確実に凸助程度のヘタレ騎士なら
死んでいると思うんだが。

……いや、凸助がヘタレな訳じゃないな。MH相手に生身で戦おうとすれば、
或いは、騎士とファティマの駆るMHが生身の騎士を攻撃すれば、生身の方が死ぬのは普通の事だし。
もし、凸助をヘタレと云うならば寧ろ、MH戦での、あの情けないやられっぷりに対して云う事であって。
131マロン名無しさん:2006/02/27(月) 13:21:54 ID:???
要はその火の粉を振り払う一撃に斃す意思があるか否かの問題で
胴体狙って真っ二つにしてるんだから、当然相手が死んでもいいとは思ってるでしょ。
あの三匹から生き残ったのは、作者が言ってる出コースの売りの一つだし。

追撃にしても、直後にバスター砲で狙われて
それをどうにかしないといけないわけで、出コースなんかにかかずらってる場合じゃないし。
寧ろ、出コースの生死は不明でも、すぐ傍に無防備で転がってる状況で
MHでも近すぎて危険な距離からバスターランチャーを撃ち返すくらいだから
敢えて生かそうなんて気はこれっぽっちもないな。
132マロン名無しさん:2006/02/27(月) 18:34:08 ID:???
スパチューがハルペルに不覚をとったのは許してやって
剣聖カイエンですらレスターにやられたんだから、演出演出
133マロン名無しさん:2006/02/27(月) 23:14:23 ID:5M3HKAQw
ドラゴントゥー巣って相手のがパワーがあると
まるっきり使えないのか?
バング級に乗ってりゃ誰でも勝てる?
134マロン名無しさん:2006/02/28(火) 00:26:56 ID:???
バング級に誰でも乗れるならな。
135マロン名無しさん:2006/02/28(火) 01:19:35 ID:zxDFtYX/
いや・・・つまり、阿修羅を倒したことに関して
ミューズのうでは関係ないよな?っていいたかったw
ファチマもイラーより良いの持ってたわけだが・・
ヤーボ以外みんな、バランシェファチマ持ってたわけだな
136マロン名無しさん:2006/02/28(火) 01:55:42 ID:???
バングは3大MHの中でもサイレンやA-TOLLと違って乗り手をかなり選ぶMH。
抜けてる印象のあるミューズだが、バランシェファティマの主でもあり、バングに
乗ってるって事は騎士としてかなりの腕前といってもいい。
だからこそ、アイシャも5巻でミューズに正体を明かしてアレクトーの身の保全を
頼んだに違いない。
137マロン名無しさん:2006/02/28(火) 03:27:03 ID:???

スパーク>凸>バーバリュース>ミューズ>イラー>レスター>カイエン>スカ
138マロン名無しさん:2006/02/28(火) 08:39:50 ID:zxDFtYX/
レスターにやられたときのカイエンしょぼすぎ・・・
あれ、誰でも勝てたんじゃねーの
139マロン名無しさん:2006/02/28(火) 12:17:54 ID:???
仕方が無いだろう、あの時のカイエンは、ファティマに騎士戦で負ける位、ヘタレて
いたんだから。FSSの作中描写でも、たった2人だけだぞ?ファティマに騎士戦で
敗れた様な騎士は。

カイエン VS アトロポス
ちゃあ VS ヒュートラン
騎士側がアマ公と面識ある騎士ばかりで、ファティマ側がバランシェ・ファティマばかり
なのは、只の偶然なのか?さり気無く、狙った事なのか?
140マロン名無しさん:2006/02/28(火) 12:52:39 ID:???
シャフト VS ラキシス
でもファティマが勝ち。これもバランシェファティマと天照と面識ある騎士か。
厳密にはファティマじゃないけどね。
141マロン名無しさん:2006/02/28(火) 15:08:13 ID:???
アトロポスはカイエンよりはるかに強いよ
PB参照
142マロン名無しさん:2006/02/28(火) 15:40:41 ID:???
ラキシスもクローソーも戦闘能力は超帝國剣聖以上だがアトロポスはどうなのだろう
143マロン名無しさん:2006/02/28(火) 15:49:05 ID:???
でもアトロは湿地でブラフォードが来たら勝てないとか言ってたよね。
144マロン名無しさん:2006/02/28(火) 15:51:29 ID:???
>>143
多分運命の3女神としての自分の強さを自覚してないだけかと。
145マロン名無しさん:2006/02/28(火) 16:47:40 ID:???
>>143
そんなこといってた?
146マロン名無しさん:2006/02/28(火) 17:47:13 ID:???
アトロとかブラフォードとかシャフトとかの超強い連中なんて
紙一重で優劣が変わることもあるだろうから気にすんな。

それよりもだ。
ちゃあがエミリーに負けたのは、ちゃあが弱すぎなのか
エミリーに勝てる騎士なんてそう多くないのか、どっちだ?
147マロン名無しさん:2006/02/28(火) 19:37:52 ID:???
>>146
単純に、ちゃあが弱過ぎなだけだろ。
パワーゲージで戦闘能力3A以上が星団法違反なのは、もし暴走されたら止めれる騎士が
滅多にいないから。逆に云うならば、戦闘能力2A未満のファティマは、騎士ならば
普通抑え込めるから無問題って事だろ?単純に。
まぁ、ハイトやワスチャや、名前も出てこないナイトポリスの半騎士達の様な者には
止めれない事もあるみたいだが。精々その程度。
きっと、準騎士級のミミバ族にも束でかかる等しなければ止めれないが。
148マロン名無しさん:2006/02/28(火) 22:46:43 ID:???
ファティマさえ抑えられないナイトポリスってなんの為に存在してるのだろう?w
一般人相手に俺TUEEE!!するだけ?
まさかと思うが一般人よりは強いよな?
149マロン名無しさん:2006/02/28(火) 22:49:14 ID:???
ナイトポリスが相手をするようなゴロツキやチンピラ騎士もハイトと同じようなレベルの低い騎士なんだろう
150マロン名無しさん:2006/03/01(水) 01:23:29 ID:???
>>148
ハスハの騎士に対する警察騎士団はスクリティ
ナイトポリスは一般人用の警察
151マロン名無しさん:2006/03/01(水) 11:31:01 ID:???
>>147
戦闘2Aのクーンに騎士の相手をバランシュがさせようとしてたから2Aで普通の騎士並(以上)と見るべきなんじゃないの?
相手が剣聖だったので相手にならんかったけど勝算ありそうだったぞ
152マロン名無しさん:2006/03/01(水) 12:22:24 ID:???
普通の騎士に4分身しての直接攻撃なんて真似が出来るとはとても思えない
153マロン名無しさん:2006/03/01(水) 13:01:12 ID:???
パラレルアタックやデュエルアタック等の分身を使った攻防はファティマにでも
やり方さえ解っていれば出来るみたいだし、大切なのは読みみたいだから。
出来ない騎士は、やり方を知らないだけで、やらない騎士は必要が無いだけだろう。

まぁ、ナイトポリス級の半騎士レベルだと出来ない可能性も在るだろうが。
いや、それでも大体のファティマよりは上な筈だしな。
154マロン名無しさん:2006/03/02(木) 00:00:42 ID:???
136を読んで、なにげに五巻読み返したら、首狩り事件の顛末後ミューズ擁護の為に法王に手紙書いた証人達は現時点3/5で非業?な死を遂げている、更に現場にいあわせた人物だと3/4になる… 死神ミューズの称号を送りたい。
155マロン名無しさん:2006/03/02(木) 22:26:33 ID:???

このヒューマノイド・ロボットをベースにして、1/10スケールのMHを製造してくれ!!

【レポート】
新開発の2足歩行ロボット「新歩」、新潟・自然科学館で操縦可能に
http://pcweb.mycom.co.jp/articles/2005/03/08/nsm/


156マロン名無しさん:2006/03/04(土) 19:11:58 ID:???
>>154
アマも一度死んでる
157マロン名無しさん:2006/03/04(土) 19:15:21 ID:???
その前にムグミカも死んでた
158マロン名無しさん:2006/03/04(土) 21:06:19 ID:???
まぁ、何を以て死とするかって云う定義的な問題は在るとは思うが。

ジョーカーの科学・医学は、脳死以外の状態であれば失われつつある命を救う事が可能。
記憶等と云った様な物は、失われたら取り返せないらしい。
恐らくは、其処に付随するであろう意識・思考と云った様な物もだろう。
それ以外は復旧可能らしい。まぁ、物理的に身体を構成していた物が完全に失われたら知らないが。

ナイン等は、意識等を無機体な体?に移し替え星団を去った訳だが、
それは死んだと云う事に定義するのか?有機体としての身体と云う意味では死とも云えるし、
記憶・意志・思考が損なわれていない、と云う意味では、ジョーカーの死の定義からなら
生きているとも云えなくもない。

天照の帝(ソープ)の場合は、記憶・意志・思考と云う意味では失われていないので、
後者の意味で定義するならば未だ死んでない。前者の意味で定義するならば、
身体的には十二分に致命傷で、また、生命活動も停止しており、自力復旧が不可能だった事から
便宜上、一度死んだと云うのも間違いでは無いとは思われる。
159マロン名無しさん:2006/03/05(日) 00:12:02 ID:???
>>158
ほんで?
160マロン名無しさん:2006/03/05(日) 00:35:01 ID:???
>>159
バッ
161マロン名無しさん:2006/03/05(日) 02:32:45 ID:???
154です。書き込んだあと流れ止まった気がしたんで、つまんねえこと書いちまったと鬱てた。
156,157感謝
162マロン名無しさん:2006/03/06(月) 17:19:45 ID:???
『ファイブスター物語』のアニメがみたいファンは多い・・・。
ここに頼んで『Flash30分アニメ』を制作してもらえばいんじゃないか?

【甲鉄傳紀】
http://iyasakado.com/steel/

163マロン名無しさん:2006/03/07(火) 17:01:19 ID:Oua08jjt
あっちこっちに…
164マロン名無しさん:2006/03/07(火) 19:20:33 ID:???
マルチがくると止まるね。
165マロン名無しさん:2006/03/09(木) 05:52:50 ID:???
ほしゅ
166マロン名無しさん:2006/03/10(金) 12:27:34 ID:???
また落ちるなこりゃ。
167マロン名無しさん:2006/03/10(金) 22:48:08 ID:???
そうだな、関係無い話等でスレの勢いが留まってるよな。
元々から隔離スレで勢いが弱めなのに。

喰い付きの良いのでも釣る餌に成る話題無いかな?

此のスレでは、凸助が強い騎士だと分類してる香具師が多い様な気がするが。
ミラージュ騎士を何人か倒したとか云っているが、
もし騎士の強さを数値化出来たなら、ミラージュは星団歴では騎士の強さの平均が最も高い
騎士団だろうが、凸助が倒したミラージュ騎士は、平均を引き下げてる連中ばかりじゃないか?
と問題提起してみるが。まぁ、強い方から並べても後ろの方と迄は云わないが。
天位も持っており、作中、強い騎士でもあるとされている天照の帝には、MH戦でだが
手も足も出ない情けない程の負けっぷりを披露しているし。

まぁ、天照の帝(レディオス・ソープやレディ・ソープ)は準剣聖級の実力者だとは思うが、騎士としても。
168マロン名無しさん:2006/03/10(金) 22:54:34 ID:???
>>167
何度も出てる話題だろうけど、あれはMH戦だったわけだからデコースと天照の騎士としての
力の差だけで決まったわけじゃない。

仮にデコースと天照の騎士の力の差はそれ程でなかったとしても
MHがK.O.G(3兆馬力超の最強クラスMH)とデヴォンシャ(中古のオンボロ)
ファティマがラキシス(最強ファティマ クローソーとほぼ互角の演算能力)とエトラムル
この部分で差がついてしまう。

エピガにもMH戦であれば、例えマキシであってもアマテラス+ラキシス+K.O.Gには敵わないって
記述がある。
169マロン名無しさん:2006/03/11(土) 00:34:07 ID:???
>>168
あの時点でのデヴォンシャは中古のオンボロではないだろ
170マロン名無しさん:2006/03/11(土) 00:45:46 ID:???
>>168
結局何が決定的な差だったのかはわかんないよ。

ソープだって(ダッシュの方だけど)剣聖ハイアラキと互角だったんだし、
凸助より強いのは間違いない。

その差がMHの差、ファティマの差より大きい可能性だってあるわけで。
171マロン名無しさん:2006/03/11(土) 01:26:49 ID:???
化物を除いたミラージュの中じゃ
剣指南のヌー・ソードやポエシェが上位
兄がロッゾ筆頭騎士で天位と血統が良いウラッツェンや
子孫が黒木氏を倒すクリサリス、コーラス4に剣を教えたとか言うシャーリィ辺りが中位
医者のディッパ、文官肌のコーララ、ルン、忍者のカイダ辺りが下位じゃないのか
まぁ、ヤーボ曰く1人が1国の剣指南級だから、どいつも他所じゃ圧倒的だろうが
172マロン名無しさん:2006/03/11(土) 01:28:24 ID:???
>>169
「10年前、ダラッカの内戦で奴は中古のデヴォンシャとエトラムル型ファティマを駆り
フィルモア帝国のサイレン3機を一瞬にして葬った!」 > 10巻121ページ

>>170
互角ではない。飛燕剣を何とか受け止められたってだけ。5巻31ページ最後のコマ
でソープ自身が「だめ!次はかわせない!引いたら斬られる!」と言っている。

このスレ>>1にもあるように、ソープの騎士としての実力のみであればこのスレの議論
の対象になる、剣聖よりずっと下の強い騎士。
173マロン名無しさん:2006/03/11(土) 01:49:53 ID:???
剣聖の本気の一撃を受け止められる時点で尋常じゃないけどな
あのまま続けてたら、切られてたろうが
ハイアラキは初めて剣を受け止められたことに笑うしかなかった
自分と同等の腕と言うのは誉めすぎとしても
満足したというのは本音だろう
デコースじゃ勝負になるまい
174マロン名無しさん:2006/03/11(土) 13:55:19 ID:???
ソープKOGラキは最強コンビ。倒せるのはジュノーンクローソーだけ
という設定がありますですよ
175マロン名無しさん:2006/03/11(土) 15:45:59 ID:???
>>174
>ソープKOGラキ
それはコンビじゃなくてトリオじゃん
176マロン名無しさん:2006/03/11(土) 16:07:48 ID:???
普通のMHには不可能な複数回のテレポートも可能という特殊な機体。>KOG

神が創ったから何でもあり。そのうえ乗ってるのも神コンビ。
177マロン名無しさん:2006/03/11(土) 16:33:25 ID:???
ややこしいMHマイトまとめ
・グルーン(サイレンの派生)、バッシュ(グルーンの兄弟機)、ベルリン
ルミラン・クロスビン

・Aトール、エンプレス
セビア・コーター

・サイレン
バルミドラン・シャープス、ルミラン・クロスビン、リーキル・クルップ

・ファントム
ルーテン・シャープス

エンゲージ・オクターバーSR1
マール・クルップ→ルミラン・クロスビン

エンゲージ・オクターバーMk2(エンジンがバッシュと同一)
ルミラン・クロスビン(マール・クルップ)

オクターバーSR2、ジュノーン
コーラス三世(ルミラン・クロスビン、マール・クルップ)

レートジュノーン・クローソー(SR2をソープが改修した奴)
ソープ(コーラス三世、ルミラン・クロスビン、マール・クルップ)

エンゲージ・オクターバーSR3、ジェイドテンプル
金剛(コーラス三世、ルミラン・クロスビン、マール・クルップ)

バング
スイートワーナー(設計)
ルミラン・クロスビン(チューニング)
バランシェ(コントロールシステム&コンピューター)
178マロン名無しさん:2006/03/11(土) 16:39:03 ID:???
>>177
エンゲージ・オクターバーMk2 → SR2
レートジュノーン・クローソー → SR4

最新の変更
179マロン名無しさん:2006/03/11(土) 16:40:24 ID:???
ま た 設 定 変 更 か
180マロン名無しさん:2006/03/12(日) 00:42:13 ID:???
KOGラキシスは神が創ったロボットじゃなくてロボットの姿をした神様。
181マロン名無しさん:2006/03/12(日) 00:58:43 ID:???
モーターヘッド自体がいわゆる機械生命体だからなぁ。
182マロン名無しさん:2006/03/12(日) 01:20:32 ID:???
別に子供産んで増えたりするわけじゃないから生命体ってのとはちょっと違う気が

ファティマも子供産めるわけじゃないけど、これは意図的に生殖機能を排除してある
だけで生殖器官は存在

MHには別に生殖器官もついてないしな
183マロン名無しさん:2006/03/12(日) 01:32:04 ID:???
有機生命体と比べると違うと思うだろうが
有機生命体とは違う生命体と考えれば、概念が違うからいいんでない
184マロン名無しさん:2006/03/12(日) 02:32:41 ID:???
>>183
その場合、普通の機械と機械生命体の定義をちゃんと決めないといけないな
185マロン名無しさん:2006/03/12(日) 06:38:58 ID:???
意志があるかないかでいいんじゃ。
少なくとも、ジュノーン、KOG、テロル、ネプチューンあたりで確認済み。
他のMHの描写は無いが一応意志をもっているんじゃない?
上記のMHは個性が強いとか。
186マロン名無しさん:2006/03/12(日) 06:47:37 ID:???
ファティマみたくで相性の良い騎士、もしくはファティマにしか意志を出さないとか。
187マロン名無しさん:2006/03/12(日) 08:54:41 ID:???
>>185
つヒント"ミラージュに来る直前頃の京"
188マロン名無しさん:2006/03/12(日) 11:09:12 ID:???
あーいたね、あぱっち
189マロン名無しさん:2006/03/12(日) 11:32:28 ID:???
パルセットが乗ってたプルートは怖がってたよ。
ヤクトなんか喋ってた。
190マロン名無しさん:2006/03/12(日) 12:27:04 ID:???
やっぱり、プルート、アパッチレベルで意志があるようなので全てのMHにあるんじゃね。
191マロン名無しさん:2006/03/12(日) 16:00:47 ID:???
MHとの意思の疎通の上手さがファティマの性能の一つかもな。
192マロン名無しさん:2006/03/12(日) 16:06:58 ID:???
>>191
ヒュートランの様に、MHを脅して従わせてるファティマもいる訳だが。
193マロン名無しさん:2006/03/12(日) 17:07:49 ID:???
>>192
それも意思の疎通の上手さの1つかも
194マロン名無しさん:2006/03/12(日) 17:54:03 ID:L8z395ED
hosyu m(_ _)m
195マロン名無しさん:2006/03/12(日) 19:39:21 ID:???
京はペットに話しかける時のように自作自演で受け答えしてたんたよ
196マロン名無しさん:2006/03/13(月) 06:45:32 ID:???
バングの聞き慣れない言葉の時に不安定になったのも意志?それとも言語センサーみたいなの付いてる?
197マロン名無しさん:2006/03/14(火) 20:56:04 ID:gLwzBOuB
SSS 上泉伊勢守 塚原卜伝 飯篠長威斎 董海川 楊露禅
――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
SS 李書文 佐川幸義 武田惣角 梅路見鸞 伊藤一刀斎 松林左馬助 王郷斎
  植芝盛平 林崎甚助 男谷精一郎 黒田正郡 郭雲深 孫禄堂 針ヶ谷夕雲
――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
S 宮本武蔵 千葉周作 阿波研造 瀬戸敏雄 王樹金 中村日出夫 柳生石舟斎
 塩田剛三 肥田春充 上原清吉 三宅栄堂 桃井春蔵 東郷重位 仏生寺弥作
 E.ヒョードル 井上鑑昭 関口氏業 竹内久盛 馬賢達 加藤有慶 黒田泰治
――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
AAA 宇城憲治 青木宏之 高松寿嗣 比嘉清徳 山岡鉄舟 光岡英稔 江上茂
 三船久蔵 蔡龍雲 双葉山 國井善弥 本部朝基 柳龍拳 木村政彦 山下泰裕
 前田光世 澤井健一 柳川昌弘 中山博道 藤平光一 ヒクソン・グレイシー
――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
AA 西郷四郎 沖田総司 若木竹丸 岡本正剛 倉本成春 蘇東成 桜公路一顱
 黒田鉄山 初見良昭 岩間統正 島田道男 高野佐三郎 望月稔 糸洲安恒
 大山倍達 芦原英幸 数見肇 古賀稔彦 伊藤昇 E.ホースト V.ワァシリエヴ
――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
A アンディ・フグ 松井章圭 富樫宜資 竜明宏 平田鼎 乙藤市蔵 杉野嘉男
 横山雅始 黄飛鴻 奥山龍峰(初代) 二宮城光 田中光四郎 B.ユキーデ 金澤弘和
――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
B 高岡英夫 鳥居隆篤 太田光信 時津賢児 新垣清 坪井香譲 ブルース・リー
C 嘉納治五郎 須藤百治 日野晃 島田明徳 山本哲 S.セガール ジェット・リー
D 宗道臣 南郷継正 澤山宗海 池田秀幸 藤岡弘、島津兼治 崔泓熙 広木道心
E 甲野善紀 佐藤金兵衛 堀辺正史 河野智聖 山田英司 西野皓三 程聖龍
F 元龍貴 松田隆智 青木嘉教 長野峻也 龍飛雲 平上信行 小佐野淳 毛利元貞
G 柔道初段程度の武道経験者
H 現代日本の一般的な成人男性(武道未経験)
198マロン名無しさん:2006/03/15(水) 02:24:07 ID:PPEfa2Wd
>197 どういうつもりだ?馬鹿野郎。
俺も武板住人だから、その糞テンプレはしってるよ。
まさか、ケンセイに反応したのか?
誤爆じゃないよな?糞やロウ
スパーでもするか?
メルアドさらせよ。メールしてやるからよ
スパーしようじゃねーかよ
199マロン名無しさん:2006/03/15(水) 02:39:17 ID:PPEfa2Wd
A バーバリューす ヤーボ ミューズ
B ブルーノ、ケーにヒ、バルンが、小学生クリス
C 平シルチス 平AP 平ルーン
D 平青銅騎士団 ←レスターってここだよな?
200マロン名無しさん:2006/03/15(水) 03:02:34 ID:???
バーバリューす ヤーボ ミューズ
ケーニヒ、バルンガ、
ブルーノ、ブーレイメンバー ←レスターってここくらいでは?
平シルチス 平AP 平ルーン
平青銅騎士団 
201マロン名無しさん:2006/03/15(水) 16:59:38 ID:???
A バーバリューす ヤーボ ミューズ
B ブルーノ、ケーにヒ、バルンが、小学生クリス
C 平シルチス 平AP 平ルーン
D 平青銅騎士団 ←レスターってここだよな?

だと

SSSSS マキシ
SSSS マドラ
SSS カイエン
SS 平剣聖
S 凸 スパーク アイシャ ランド シャフト
A 平ミラージュ

とかか?
202マロン名無しさん:2006/03/15(水) 19:23:40 ID:???
バルンガは結構強いよ、バランシェファティマ持ちで
さらにルースと剣を交えたのに勝負は付いていない
203マロン名無しさん:2006/03/15(水) 22:38:11 ID:XTsEV5cR
バランシェファティマとシュペルターを持っていながら中古MHと名無しファティマのレスターに負けた剣聖。レスターこそ黒騎士を次ぐのにふさわしい
204マロン名無しさん:2006/03/15(水) 22:58:43 ID:???
そのうち、あのときも実はわざと殺されようとしたことにされる
205マロン名無しさん:2006/03/16(木) 00:28:01 ID:???
>>203
パルセットのマスターというのは黒騎士に匹敵するほどの格なのかもしれん。
206マロン名無しさん:2006/03/16(木) 03:30:35 ID:shmJyzqF
ピークで見ると、

剣聖>アイシャ>ジャコー、シャフト、ランド>スパーク>凸=ブラフォード>ヨーン、クリス、ダイグ

くらい。
207マロン名無しさん:2006/03/16(木) 05:47:08 ID:???
>>206
ピークなら、
剣聖≧アイシャ>>ジャコー、シャフト、ランド>スパーク>凸=ブラフォード>ヨーン、クリス、ダイグ
な感じじゃないか?レディ・ソープがピーク時アイシャの少し下の位置辺りか?
208マロン名無しさん:2006/03/16(木) 11:16:30 ID:???
SSS マキシ>マドラ>カイエン
SS 平剣聖
S アイシャ>ジャコー、シャフト、ランド>スパーク>凸、ブラフォード
A 平ミラージュ、クリス、ダイグ、バーバリュース、ヤーボ、ミューズ
B ブルーノ、ケーニヒ、バルンガ、小学生クリス
C 平シルチス 平AP 平ルーン
D 平青銅騎士団

で、良い?
209マロン名無しさん:2006/03/16(木) 12:00:25 ID:???
斑鳩はいれないのかい
210マロン名無しさん:2006/03/16(木) 12:43:52 ID:???
どんぐり選手権
星×5:スパーク、シャフト、ジャコー、斑鳩、ネイパー、デコース(最強に準ずる称号持ちクラス)
星×4:ブラフォード、クリスティン・V、ヨーン(ストーリーの主役補正有りクラス)
星×3:ヒートサイ、ランド、クー・ファン・シーマ、レーベンハイト、(地味に最強クラス)
星×2:ヤーボ、ケーニヒ、トライトン、オルカオン・ハリス、アイオ・レーン、オービット、ヌーソード、(天位+αクラス)
星×1:ガラー、イク、バーバリュース・V、ラルゴ、ミューズ法王、ノンナ、(天位クラス)

アイシャは時と場合と気分によって星×1〜∞。
コーラスの血統は星×1〜5のどれか。
211マロン名無しさん:2006/03/16(木) 12:55:48 ID:???
コーラスの血統て強いと言われてるけど、実際に強いのか激しく疑問。
212マロン名無しさん:2006/03/16(木) 12:57:00 ID:9E7rY4K1
マロリー>アルル>セイレイだよ
213マロン名無しさん:2006/03/16(木) 13:20:59 ID:???
アルルはコーラスで最も強い血が出ていると言われている。
3000年代初期のコーラス家では、
コーラス四世≧アルル≧セイレイ≧マロリーじゃないか?
214マロン名無しさん:2006/03/16(木) 15:29:06 ID:???
マロリーはコーラスに嫁いだだけでコーラスの王族の血を引いてるわけではない

が、剣聖を数人出してる純血の騎士の血統だから、、、、
215マロン名無しさん:2006/03/16(木) 16:19:37 ID:???
>>213
コーラスWはコーラス王家の強さ法則の中の長子は非常に強力…という条件を満たしてない。
直系の長男は100%騎士、長子で騎士なら非常に強力。
肝心な方を満たしてないからセイレイより落ちるのは確実かと。
マロリーは血筋から行けばコーラスすら超えると思うが実戦経験でアルルに軍配が上がると思う。
ゆえに
アルル>マロリー>セイレイ>コーラスW
だな。Wは騎士として戦う事は生涯なかったんだが
216マロン名無しさん:2006/03/16(木) 16:49:08 ID:???
>>215
> Wは騎士として戦う事は生涯なかったんだが

その設定
無くなりそうな気がしないか?w
217マロン名無しさん:2006/03/16(木) 17:09:28 ID:???
>>216
お忍びで戦ってそうな気がしないでもないな。
218マロン名無しさん:2006/03/16(木) 17:55:59 ID:???
>>217
で、ファティマにボコられて(ry
219マロン名無しさん:2006/03/16(木) 18:26:43 ID:???
直系の第一子が必ず騎士になるってのは実に不思議。

その人間の家系がコーラスの直系になるかどうかは不明なのに。
220マロン名無しさん:2006/03/16(木) 18:51:29 ID:???
>>218
ファティマに騎士戦で敗れる様なヘタレ騎士は、作中では今の所2人しかいない訳だが。
カイエンとアトロポスの時と、ワスチャとヒュートランの時の。
もし、ヨーンがいない隙を狙ってバーシャをゴロツキ騎士達が襲った時に、
ドラゴンの乱入が無くて、アトロの活躍があったなら、もう数名追加されていたとは思うが。
と云っても、名も無きゴロツキ騎士数名って書くだけだろうが。

以前はシャフトも入っていたんだが、ラキシスが設定的にファティマではなくなった事で除名。

元々、ファティマは騎士より弱い様に作ってある訳だし。仮に暴走されても
騎士ならば止めれるのが当然の事だから。
221マロン名無しさん:2006/03/16(木) 18:59:11 ID:???
騎士より弱い様に作ってるわけじゃなくて、ファティマを騎士より強く作るのが困難ってだけ
222マロン名無しさん:2006/03/16(木) 19:53:37 ID:???
それにしても戦闘能力3Aのパルテノをあっさりと完成させた
バランシェはすげーな。
223マロン名無しさん:2006/03/16(木) 22:00:56 ID:???
>>222
それもご先祖様のデータ蓄積あってこそになっちまった_| ̄|○
224マロン名無しさん:2006/03/16(木) 22:04:04 ID:???
ダブルイプシロンも母親との共同制作ってことになってしまったしな
225マロン名無しさん:2006/03/17(金) 01:56:57 ID:???
だが、これでモラード達とのバランスが取れたのかもしれない。
226マロン名無しさん:2006/03/17(金) 09:37:13 ID:pr/INZTj
コーラスは昔から直系よりも亜流が強い
コーラス史上最強の一族は剣聖ハリコンを排出したメロディー家
アトールの巫女の血も入ってるし血の濃さもコーラス家とは段違い

アルル>歴代コーラス王>セイレイ

マロリーは別格
ハイアラキの名を継承した最後の弟子でスバースの系譜に繋がる純血の騎士
ムラのあるビュラードよりも強い

コーラスの強さは星団歴のふつうの騎士と比較して強いと言うだけの話
凸やブラフォードには瞬殺されるよ

コーラス家最大の特徴は直系男子が騎士の力を持って生まれてくることだが、
もう一つ星団で血が薄まった4000年代にも騎士の力を残しているということ
227マロン名無しさん:2006/03/17(金) 10:15:49 ID:???
>>226
巫女の血が入ってるのは桜子だけだろう。
そのせいでメロディ家は取り潰されたし。
魔導大戦おわったらアルルは王家に戻りそうな感じだが。
228マロン名無しさん:2006/03/17(金) 11:13:35 ID:???
だが星団中におねしょがばらされたセイレイはある意味最強。
229マロン名無しさん:2006/03/17(金) 12:44:24 ID:???
>>226に限った事じゃないが、正直、凸助を持ち上げ過ぎな気がする。

まぁ、コーラスが余り強くない様にしか見えないのは事実だが。
相手の実力を見抜く目(騎士にとっては非常に大切な物)が相手の正体を見抜く目に
通じる、または、関連性の在るものならば、

パッと見でログナー(と断定したかは不明だが)の強い事を見抜き、
ソープを天照の帝と見抜いたコーラス23世は大したもの。それに引き換え凸助は…。

まぁ、ソープの正体を見抜けなかった点に関しては、ブラフォードもなんだが。
230マロン名無しさん:2006/03/17(金) 13:08:48 ID:???
ブラと凸は強いけど確かに持ち上げすぎ
231マロン名無しさん:2006/03/17(金) 17:46:47 ID:++nCAUfg
>>228
生理の時はすごそうだな

>>230
星団史に名を残したソードマスターと二刀流の天才黒騎士だからな
実際剣聖を除けばこの2人に勝てる騎士は星団史上でもそうはいない
232マロン名無しさん:2006/03/17(金) 18:50:33 ID:???
>>231
え〜と…。剣聖以外でだと、推測ばかりにはなるが挙げていくと

アイシャ[コンディション最高時](勝利確定組)
レディ・ソープ
デプレ[全盛期](時代的に合わない為、実質無理だが)
シャフト
ログナー[天位騎士](勝利確定組)
天照の帝[天位騎士](勝利確定組)
ラキシス[天照の帝不在時](人造人間だから一応OKだろ?,勝利確定組)
スペック(勝利確定組)

辺りか?意外といないものだな…。

ジャコーは、肩書きだけが一人歩きしてて強そうな描写が無いし、
サリオンも、次元反転分離攻撃があるだけの騎士の感が否めないしな。
233マロン名無しさん:2006/03/17(金) 18:57:10 ID:???
>>232だが、
シャフトに[天位騎士]を付け忘れた。後、ネイパーを入れ忘れ。
234マロン名無しさん:2006/03/17(金) 19:04:26 ID:???
コーラス3がその手の能力に長けてただけだな
ラキシスの正体にも漠然と何かを感じている

そのコーラス3も、若い頃は追跡してくるウリクルをファティマと見抜けず
スパッドをかわされ、撒いたつもりが気配を消されただけ
ラルゴの殺気も読めず、腹をぶった切られてる
真っ二つにならなかった所は片鱗を示してるが

ま、若いといっても青年だし
あの世界じゃもっと若い頃から、才能を見せ付けてる奴らも沢山いる
おまけに2900年代後半、コーラス3が全盛期を迎えようかって時代には
コーラス最強になると目される子供のアルルが期待されてるわけだしな
それでも、親父はエストに認められたし、子孫は天位
初登場時のコーラス3も平天位くらいの実力はあったかもな
235マロン名無しさん:2006/03/17(金) 23:11:10 ID:???
後付設定の矛盾が、全部コーラス3にかかっているからなあ。永野もカイエンみたい
にすこしはフォローしてやればいいのに。そういう矛盾はともかくとして、昔は天照や
ログナーの次くらいの位置付けだったんだから、今でも剣聖以外では最強クラスで凸より
も強い、と思いたいね。
236マロン名無しさん:2006/03/18(土) 00:55:14 ID:???
ナカツが未だにコーラスに思い入れがあるのなら星団歴剣聖以上だと思うけど
237マロン名無しさん:2006/03/18(土) 02:25:03 ID:???
>>219
設定では直系の長男が100%騎士として生まれる…だからおまいの指摘とは微妙に違う。
直系男子=コーラス1〜コーラス=ディスバイス19、コーラスゼロ〜コーラスY
コーラスWは直系だがそこで一回断絶して同系のセイレイの血筋から生まれたX〜Yを直系男子とみなす。
メロディ家は直系じゃない。初代は女だからな。この条件付けでは生まれた騎士が必ず強いとは一言も言ってないし。
んで、もう一つの条件付けがコーラス王家の長子(男女問わず)が騎士として生まれた場合は
強い騎士になる…って設定があって
それが適用されるのが現役だとアルルとセイレイ。Vも一応条件満たしてるがWは満たしてない。

>>235-236
俺の中ではVは気分が乗ってる場合で天位騎士より強いぐらい、乗らない時は宮殿平騎士程度の評価
238マロン名無しさん:2006/03/18(土) 05:41:22 ID:???
何気に気になるのはマロリーの恋人(旦那?)の強さだよな
彼女と付き合おうと思ったら結構な強さないとだめだろうし
マロリーと同等ってのはムリとしてもそれに近い力持ってそうと思うんだが…
(´-`).。oO(まぁ、マロリーが強さ以外の面で惹かれたって可能性はあるがw)
239マロン名無しさん:2006/03/18(土) 11:01:07 ID:???
イェン手が騎士なら、売僧ナーの血を絶やさないためにも
子供のできる可能性のほとんどない騎士を嫁に迎えることはなかろう
240マロン名無しさん:2006/03/18(土) 14:43:51 ID:???
>>237
> んで、もう一つの条件付けがコーラス王家の長子(男女問わず)が騎士として生まれた場合は
> 強い騎士になる…って設定があって

コーラス王家の直系の長男は100%騎士になって生まれている。この24代にもわたる異常な血統
は星団でもコーラス王家にしか見られない。そのうえ、第1子は女性であっても強力な騎士と
なって生まれている。>KF

だから、これは「騎士として生まれた場合に強い騎士になる」って設定じゃないだろう。
文章の最初の「コーラス王家の直系」ってのが最後の「第1子は女性であっても」の文章にまで掛かっている。
だから、王家直系の家系の長子は男女を問わず100%強力な騎士になり、長男(姉が居る場合)も
100%騎士(強いかどうかは不明)ってことでは。
241マロン名無しさん:2006/03/18(土) 18:40:26 ID:???
そのとおり

極端な話(上から生まれた順ね

長女→強力な騎士
次女→特に決まり無し
三女 同上
長男→100%騎士
四女 同上
次男→特に決まり無し
.....

みたいな場合もありえる
242マロン名無しさん:2006/03/18(土) 18:42:02 ID:???
ミス
長女→強力な騎士
次女→特に決まり無し
三女 同上
長男→100%騎士
四女 特に決まり無し
次男→特に決まり無し
243マロン名無しさん:2006/03/18(土) 19:30:27 ID:???
二人以上子供を作る場合、最初の子が女の方が騎士の数が多くなっていいということか
244マロン名無しさん:2006/03/18(土) 19:42:06 ID:???
おそ松君みたいなのが生まれた場合はどうなるのか。
245マロン名無しさん:2006/03/18(土) 20:26:14 ID:???
この話で一卵性の双子って出てこないね
246マロン名無しさん:2006/03/18(土) 20:30:32 ID:???
ケサギとカエシ
247マロン名無しさん:2006/03/18(土) 20:32:16 ID:???
あれは双子だったのか
248マロン名無しさん:2006/03/19(日) 00:57:08 ID:???
>>238
別に女騎士の旦那が騎士である必要はないでしょ。
シャーリーの旦那も一般人だ。

イマラの旦那は騎士だけど、イマラに比べれば弱い騎士だろう。多分。
249マロン名無しさん:2006/03/19(日) 01:26:09 ID:???
>>248
イマラの旦那=タブロ・コルテッサが騎士なのかは、まだはっきりしてない
タブロの親のイオタ・コルテッサはイオタ宇宙騎士団の創立者で
スパンタウゼンの先代の団長がコルテッサって設定はあるから
タブロ・コルテッサとイオタ・コルテッサのどちらかが騎士であることは
間違いない
両者ともに騎士である可能性もある
250マロン名無しさん:2006/03/19(日) 14:50:17 ID:lNpYwrx9
ボスたちが乗り込んできたとき、
ミラーじたちが一コマで死んでたのがうけた・・・

カイエンが窓等のスカート除けないのはおかしいだろ。
同じ調停国の地といっても、色々修行してる開園と
何もしてない、まどらじゃ、いぱあんじんとプロレスラー
位の差がなきゃおかしいとおもうんだが・・
251マロン名無しさん:2006/03/19(日) 15:35:26 ID:???
マドラ=超帝國剣聖プロミネンスであれば、全く修行しない状態でカイエンよりはるかに強くても
不思議ではない
252マロン名無しさん:2006/03/19(日) 18:21:04 ID:eWhqxvqc
カイエンのMAXが48分身とすれば、

プロミネンスはMAX96分身
モイライは24分身
スパークは12分身
253マロン名無しさん:2006/03/19(日) 18:48:52 ID:???
分身して直接攻撃をするのと、リングスライサーを放つ間だけ分身するのでは難易度が違う

スパークは12分身して24のリングスライサーを放つダブルへクサグラム(6x2)

カイエンは18分身して36のリングスライサーを放つトリプルヘクサグラム(6x3)
254マロン名無しさん:2006/03/20(月) 14:57:03 ID:a7G5zaMK
というか、平天衣クラスが多すぎて
平天衣がすごいきがしない。。。
平天衣の実力のない奴がしょぼいだけみたくかんじる。。
255マロン名無しさん:2006/03/20(月) 15:23:50 ID:???
クリスの評価が低いよね
今はヘタレ天位だけど末は準剣聖級になると思う
初期設定からの天位騎士だし永野も愛着あるだろう
大体、フィルモアのトップなんだから頑張ってもらわんとな
シルチスのイメージ弱過ぎホントに星団最強なのかよ!
256マロン名無しさん:2006/03/20(月) 16:27:21 ID:xH+RmHAI
いや、汁血すはタレント揃いだしまさに最強でしょう。APなんてカイエン一家が来るまで人材0じゃん、、汁血すはブーレイにも無名の実力者ブルーノを送ってるのにハスハはヤーボとギラが・・・
257マロン名無しさん:2006/03/20(月) 17:12:11 ID:???
平時の平天位は政治的配慮から20人程度に抑えられてるだけで
状況が変わった動乱の魔道大戦時でも
100人にも満たないとされてるんだから、80人とかその程度でしょ
主な国家の宮殿騎士団は20〜200人程度、国家騎士団は1000〜4000人程度
騎士の総数30万人の内、数万人が国家騎士団クラス、数千人が宮殿騎士団クラス
その辺から考えると、一時代に平天位クラスは100人程度で
実際に貰えるのは数十人てのは、まあ妥当な数字じゃないの

ナイトマスタークラスは5〜10人程度になるのかね
258マロン名無しさん:2006/03/20(月) 18:24:57 ID:???
>>256
赤の一番こと、どんべいがブーレイにいたじゃないか。
259マロン名無しさん:2006/03/20(月) 18:37:04 ID:???
>>255
クリスも強いんだろうけど、今後は何度も傷つきながら苦しい戦いを続ける予定
戦う相手がデプレとかだったりすると相手が悪い
260マロン名無しさん:2006/03/20(月) 18:46:42 ID:???
>>258
赤いきつねと間違えてるだろ。
それにどんべいじゃなくてどんべえだ。
261マロン名無しさん:2006/03/21(火) 05:47:55 ID:lVT8E7VH
天位は増えるけど、ナイトマスターは増えない
剣聖自らが発行するから
とはいえ平時より戦時の方が強者は生まれやすい
262マロン名無しさん:2006/03/21(火) 08:06:10 ID:???
コーラスの連中は、剣聖以外あまり興味無さそうだから最近の流れの中では地味だよな。
263マロン名無しさん:2006/03/21(火) 08:38:09 ID:???
フローレスファティマも大量増産されたしなぁ・・・ナイトマスターもそろそろやばい鴨
264マロン名無しさん:2006/03/21(火) 11:04:16 ID:???
魔導大戦開戦時のジャコーってもうミラージュナンバー貰ってるんだろうか?
あと、何でカイエンはジャコーにシルバーナイトの称号を受け渡したん?
デプレに渡しときゃええやん。
ホント、ジャコーの存在って意味あんのかね。
265マロン名無しさん:2006/03/21(火) 11:45:30 ID:???
デプレよりジャコーの方がシルバーナイトにふさわしいと判断したんだろ
意味があるのか無いのか何て言い出したら
青銅器氏のデプレだって意味ない品
266マロン名無しさん:2006/03/21(火) 12:23:39 ID:???
ジャコーは雑魚
267マロン名無しさん:2006/03/21(火) 13:58:39 ID:???
どっかの国家に属してるとまずいんでは?
隠密行動が主みたいだし。
イオタはヤクザ組織みたいなモンだし立場的都合がよかったてことでしょ。
やっぱ天下のハスハじゃまずいっしょ後々。
268マロン名無しさん:2006/03/21(火) 15:41:36 ID:???
デプレは真面目でお堅い性格だったから
ジャコーはバカでスケベでまさにカイエンのシルバーナイトの称号を継ぐのに相応しかった
269マロン名無しさん:2006/03/21(火) 16:08:37 ID:???
たいがいハスハも剣聖つかって強騎士募集しとけよな
漫然と侵略されてるがな
270マロン名無しさん:2006/03/21(火) 16:18:45 ID:???
剣聖がいるからかえって集まらなかったとか。

それにハスハって国自体が12カ国の寄り合い所帯だしね。200年程前に統一戦争
やって今の形になったばかりだし、結束もあんまり強くなかったのかも。
271マロン名無しさん:2006/03/21(火) 17:19:00 ID:???
==僕の欲しいダイバーパワー==

@空中浮揚(レビテーション):筋斗雲並のマッハ1.5(時速1800km)で舞空術が出来るレベル
A念力発火(パイロキネシス):山脈を破壊する亀仙人並のかめはめ波が撃てるレベル
B障壁(バリヤー):ベジータの自爆攻撃にも耐えうる魔導師バビディの魔法レベル
C接触感応(テレパシー):クリリンの頭を触って現在までの出来事が把握できる悟空レベル
D千里眼(クレヤボンス):地球上の何処にいても相手の気配が探れる旧型スカウターのレベル
E肉体強化(ブーステッド):対戦車ミサイルの直撃にも耐えるピッコロ大魔王レベル
F超力吸収(エナジードレイン):他者のエネルギーで自分の超度を増幅させる界王拳20倍レベル

272マロン名無しさん:2006/03/21(火) 17:27:42 ID:Dvp0/cKH
ジャコーは成人成長すれば、
剣聖を除けば星団騎士の中でも最強騎士(パワーバランス票参照)
将来的には凸やブラフォード以上の強さになる

ナイトマスター
強天位騎士
シルバーナイト
ミラージュNo.1
イオタ宇宙騎士団団長&筆頭騎士
彗王丸の所有者
二刀流
永野が好きそうなキャラ

などなど別格
273マロン名無しさん:2006/03/22(水) 00:10:38 ID:???
>>272
最後がワロスww
274マロン名無しさん:2006/03/22(水) 16:35:08 ID:???
しかし母ちゃんには弱い
275マロン名無しさん:2006/03/22(水) 18:59:39 ID:???
ジャコーはもうムケたのか。
ちっこいピーマンのままじゃアルルに相手されないぞっと。
276マロン名無しさん:2006/03/22(水) 20:07:41 ID:???
アルルと何か接点あんの
277マロン名無しさん:2006/03/22(水) 21:16:13 ID:???
手込めにしてやる宣言
278マロン名無しさん:2006/03/22(水) 21:17:15 ID:???
イマラ かーちゃんキック

↓ 伝授

アルル ねーちゃんキック
279マロン名無しさん:2006/03/22(水) 21:22:12 ID:???
デプレは成人成長すれば、
剣聖を除けば星団騎士の中でも最強騎士(パワーバランス票参照)
将来的には凸やブラフォード以上の強さになる

天位騎士
聖導騎士(ホーリィシュバリェ)
純血の騎士の血筋
全ての剣聖技を使用可能(ミラー、カルバリィブレードはマグダル共鳴)
アトール聖導王朝筆頭騎士
エンプレスの所有者
永野が好きそうなショタキャラ

などなど別格
280マロン名無しさん:2006/03/22(水) 21:51:49 ID:???
しかしデプレもねーちゃんキックには((((;゚Д゚)))ガクガクブルブル
281マロン名無しさん:2006/03/22(水) 21:55:06 ID:???
カイエンとスバースってどっちが強いの?
282マロン名無しさん:2006/03/22(水) 23:18:13 ID:???
PB表だと同じ位置だからどんぐりの背比べ
283マロン名無しさん:2006/03/22(水) 23:59:47 ID:???
>>276
ジャコーは一生アルルに勝てなかった。なぜならアルルにはねーちゃんキックがあったからだ。
っていう説明だかなんだかがあったはず。
「一生」だったか「一度も」だったかは定かでは無いけど
この先も長い間ドツキ漫才やるんだろうなーと思わせる文だったのを憶えてる。
284マロン名無しさん:2006/03/23(木) 03:28:46 ID:???
>>281
潜在力は、ナッカンドラ>カイエン
ナッカンドラとして目覚めて劣化したけど正体は超帝國騎士ネッド・スバース
スペックと同格の強さ
285マロン名無しさん:2006/03/23(木) 08:28:16 ID:???
>>284
ハイブレンが有効ならカイエンも超帝國剣聖級でしょ

ネッド・スバースの欄にこうも書いてはあるけど<zakuchan
>超帝國の純血の騎士、その中でも彼はスキーンズやヤーンなど当時の筆頭騎士たち、
>そして炎の女皇帝の情報をも組み込んだ最後にして(おそらく)最強の騎士である
286マロン名無しさん:2006/03/23(木) 10:30:05 ID:???
>>283
むしろジャコーはセイレイのほーが似合ってない?
287マロン名無しさん:2006/03/23(木) 12:37:20 ID:???
スバースは超定刻歴代筆頭騎士達の情報が組み込まれた最期の炎の女皇帝の騎士
女皇帝自身の情報も含まれている
スペックはカリギュラ製の普通の超定刻騎士
288マロン名無しさん:2006/03/23(木) 12:57:57 ID:???
カイエンとスバースではスバースの方が強いとして、
ログナーとスバースではどうだろ?
289マロン名無しさん:2006/03/23(木) 13:16:48 ID:???
初心者か?PB見てないのか?
290マロン名無しさん:2006/03/23(木) 16:37:01 ID:???
ログナーにかなう人間はいないよ
291マロン名無しさん:2006/03/23(木) 17:02:24 ID:???
ログナー>ネッド・スバース>スペック>カイエン
292マロン名無しさん:2006/03/23(木) 18:29:30 ID:???
スバースやスキーンズ、ヤーン等のナインが居た時代に製造された超帝國騎士は純血の騎士と
呼ばれている。が、スペックは超帝國騎士と説明されたことはあるけど、純血の騎士と説明された
ことは一度も無い。

純血の騎士はナインの時代に800人ほど作られた最強レベルの騎士で、ナインと共にスタント遊星の
衛星バスターに向かい星団から姿を消した。例外は凍結保存されていた最後の純血の騎士スバース
とLEDドラゴンに胚の状態で預けられていた、純血の騎士同士の子であるカイエンの2人。

スペックが純血の騎士と同レベルの技術で製造されているなら、純血の騎士と同ランクの力を持ってる
可能性はある。
293マロン名無しさん:2006/03/23(木) 20:14:32 ID:???
カリギュラ恐るべしだな
294マロン名無しさん:2006/03/23(木) 20:25:52 ID:???
スペック等のカリギュラ製造の騎士はスバースを元に作った可能性もあるな

LEDドラゴンに預けられていたカイエンはともかく、太陽王の所で凍結保存されていたスバース
なら研究の材料にする事は不可能ではないだろう
295マロン名無しさん:2006/03/23(木) 21:30:25 ID:???
自然な結合から生まれたカイエンは弱い
296マロン名無しさん:2006/03/23(木) 22:51:36 ID:???
超帝國騎士=純血の騎士ではないの?
297マロン名無しさん:2006/03/24(金) 13:00:09 ID:???
そうだな。
PBやKFや作中の説明から超帝國騎士=シバレース=純血の騎士
只の超帝國騎士スペックはPBでは1000の位置になる。
過去の超帝國剣聖達と女皇帝の情報から創られたネッド・スバースは少なくとも剣聖と同格だな。
298マロン名無しさん:2006/03/24(金) 16:08:18 ID:???
ネッドスバースは超帝國騎士で通り名はヘッドライナーだが、
超帝國剣聖という記述がないからな
299マロン名無しさん:2006/03/24(金) 16:38:01 ID:???
最新設定だとナインは騎士、ダイバー、パラサイマル、マイトの能力全てを持ってたことになり
その能力を分散して生まれたのが、騎士やダイバーやマイト。

全ての騎士がナインの騎士能力を劣化させたものかもな。
300マロン名無しさん:2006/03/24(金) 16:45:40 ID:???
厨設定もいい加減にして欲しいよ・・・
301マロン名無しさん:2006/03/24(金) 16:50:01 ID:???
そのうち覚醒マキシよりナ・イ・ン様のほうが格上になり、炎はログナーと同程度の超存在に再設定される予感
302マロン名無しさん:2006/03/25(土) 04:43:17 ID:???
>>301
文中ではログナーと同等とか同格みたいに書かれるかもしれないが
実際にログナーと同等になる事は決してないと思われ
303マロン名無しさん:2006/03/25(土) 04:49:37 ID:???
そしてモンソロン大帝がナインより凄い設定で登場
304マロン名無しさん:2006/03/25(土) 05:21:17 ID:???
AD世紀最強の存在はナイン様
305マロン名無しさん:2006/03/25(土) 06:37:53 ID:???
ソープがAD世紀にも存在していたことになりそうです
306マロン名無しさん:2006/03/25(土) 10:52:29 ID:???
>>305
つ〜か、ジョーカー宇宙の創造神の化身つ〜か、
分け御霊つ〜か、お忍びの姿つ〜かみたいな者なんだから
何処の場所、何処の時間にいても良い様な気もするんだが。
まぁ、天照の帝が"光の神"だった頃にしか存在しないって
設定ならおかしい様な気もするが、
全次元全能神になって高位の世界にいる状態なら、時間関係無いし。

まぁ、どんな具合に設定変更になったのかは、それなりに気になるが。
実はソープにも元ネタの人物がいて・・・アマ公は、それをコピっただけ
なんて可能性も在る訳だしな。だとすれば、
元ネタになった人物がナインの生きた時代の人だったってだけの事で
全くの無問題な訳だし。

アマ公が神で、何でも出来ると云った所で、騎士としての騎士能力で
云えば、ラキシスに劣るらしい事は、デザインズ1にて設定されて
しまったし、まして、別人格で能力にも制限を受けてしまっている様な、
レディ・ソープ(恐らくはレディオス・ソープも)は
並剣聖の剣技を何とか受け止められる程度の能力のバイアでしかない。
並剣聖未満の実力者である事が、既に描写されてしまっている。
まぁ、剣聖未満の中では破格に強い部類だとは思うが。
このスレ的には、その程度(並剣聖>ソープ>>凸助)な感じだろ?
307マロン名無しさん:2006/03/25(土) 12:29:04 ID:???
あれ?ソープ&ソープダッシュって能力制限されてたっけ?
308マロン名無しさん:2006/03/25(土) 12:39:42 ID:???
スペクター次第
309マロン名無しさん:2006/03/25(土) 13:14:31 ID:???
デコースがハイアラキの本気飛燕剣を受け止められるとは思えんシナ

ラキシスには、恐らくハイアラキからナイトマスター貰ってるシャフトが遊ばれるから
同じくナイトマスターのソープも遊ばれるな
ま、ラキシスは超帝國剣聖を超える騎士で
ログナー以外のミラージュより強いそうだから
マキシすら超えるのかもしれんし、遊ばれるのも当然か
310マロン名無しさん:2006/03/25(土) 16:29:11 ID:???
>>307
ソープはブラフォードに殺されたときに肉体再生しようとしてたから通常は能力制限無しだろう
あの時は能力消失してたから再生できなかったけど
311マロン名無しさん:2006/03/25(土) 18:56:54 ID:???
だからスペクター次第だって。
312マロン名無しさん:2006/03/25(土) 19:11:39 ID:???
そのスペクターを作ったのは天照
313マロン名無しさん:2006/03/25(土) 19:21:45 ID:???
デザインズで判明したことは、

  ダイバーの力:天照の帝>ラキシス
  騎士の力:ラキシス>天照の帝

という設定だよ
ちなみに、
  演算能力:天照の帝>>>>ラキシス
だけど

天照とラキシスの最大の違いは、

天照が生命の束を取ることが出来る存在
(死者蘇生とか異界の化け物召還も自由自在)
であるのに対して、

ラキシスは運命の女神として時干渉できる存在
(時間の魔女で過去現在未来を移動できる)
に過ぎないこと

キリスト教神学なら、天照=神、ラキシス=天使と同義語
314マロン名無しさん:2006/03/25(土) 19:37:44 ID:???
天照の騎士の力もダイバーの力も実は超常の力の一部で、本来の騎士やダイバーの力とは随分違うもの

光の神 天照と運命の女神 ラキシスが融合して全能神 天照大神になる
315マロン名無しさん:2006/03/26(日) 10:21:06 ID:???
>>312
光の神<ジョーカー<全能神
ソープは光の神  ジョーカーは全能神が創造した。
ジョーカー宇宙では光の神より、ジョーカーの方が力がある。
316マロン名無しさん:2006/03/26(日) 18:59:39 ID:b7/wY4s2
メインキャラの中で、コンコードがずば抜けてしょぼくない?
4大マイトの作でもなく、ぎエーム何たらyというどこの馬の骨かも
わからんやつの政策・・ヤー簿のふぁ地まで息子にまで受け継がれる重要な
役なのに、パルセット以下って・・
317マロン名無しさん:2006/03/26(日) 20:46:14 ID:???
コンコードは好き者ヤーボに鍛えられてるからかなりの床上手
デプレもきっと数年間ははめまくりで腰が止まらないことだろう
318マロン名無しさん:2006/03/26(日) 20:52:04 ID:???
>>316
だから、パワーゲージの低さは戦闘経験で補えるって設定になった。

コンコードは、ヤーボと共にずっと戦いつづけて膨大な戦闘経験を積み
ヤーボのファティマになる前の主は後の初代黒騎士ツーリ・パイドルで
ここでもやはり膨大な戦闘経験をつんでいる。
319マロン名無しさん:2006/03/27(月) 00:34:16 ID:???
既出かもしれんが、漫画板より・・・

781 名無しんぼ@お腹いっぱい 2006/03/27(月) 00:04:05 ID:6ACm+sOK0
tp://aramaki.vipper.in/up/img/vip1143385386.jpg

これみるとラキシスがえらい弱い位置にいる気がするんだけど
俺の見方が間違ってる?
320マロン名無しさん:2006/03/27(月) 00:59:06 ID:???
>>319
>>1の最初に書いてあるPB表がそれだ

デザインズの最新設定でラキシスの騎士能力は超帝國剣聖以上になったりしてるので
その表も既に当てにならないところがたくさんある。
321マロン名無しさん:2006/03/27(月) 01:00:49 ID:???
>>320
相変わらず場当たり的だな永野w
322マロン名無しさん:2006/03/27(月) 01:21:43 ID:???
ラキシスのアレは冗談みたいなもんだろ
全く面白くないが

シャフトとズームを嬲ったラキシスが強いのは分かってたことだし
323マロン名無しさん:2006/03/27(月) 01:51:02 ID:???
既出かもシレンがって、何年前の出版物だと思ってるんだ、古すぎ
324マロン名無しさん:2006/03/27(月) 03:24:32 ID:/+twDEX6
設定上最強の騎士   ログナー(=オーバーロード)
           (=LEDミラージュ)
炎の女皇帝衛士    アスタローテ
           (=マシンメサイア焔星)
           (=サタン)
           (=マシンメサイア)
十曜&最強のダイバー マキシ ナイン
超帝國剣聖      スキーンズ プロミネンス クルマルス テレキス ララファ(=MH)
超帝國騎士シバレース ネッド スペック、バッシュ王女、総勢800人
星団歴超剣聖     ナッカンドラ カイエン
星団歴剣聖      サヤステ ビザンチン ハリコン ハイアラキ 慧茄 マドラ  ↑
強騎士        ジャコー 他(=ナイトマスター〜天位〜)
平均         ・・・・・・・・・・・・                 アイシャ
底辺         アララギ ワスチャ                     ↓
325マロン名無しさん:2006/03/27(月) 03:48:10 ID:???
>何年前の出版物だと思ってるんだ
デザインズも同じ運命だけどな。
326マロン名無しさん:2006/03/27(月) 06:01:40 ID:???
PB表のラキの位置は、恐らく「ラキシス(猫被り)」の位置なんじゃ?
陛下のいる時は、あの位に見せているのかも知れない。
実際、アマ公は"かよわいラキシス"と思い込んでいた、と云うか疑って無かったぽいし。
ラキが柱かじった辺りで幾らか露呈はしたんだろうとは思うが、それでも
よもや超帝国騎士よりも強い等とは、思ってもいないと思うぞ。アマ公の事だから…。
327マロン名無しさん:2006/03/27(月) 08:50:26 ID:???
カブトムシやネコってのは実はヴィーキュルやタイカ宇宙の豹から進化した人類なんじゃないないのか?

って見方をレスててた奴が居たよ
−は別宇宙用の番付じゃねぇの?って意見なんだけど
ファティマや人間が−なんだよなぁ

冗談というかパワーバランス表自体を絶対視するなってメッセージと見るべきだな
あくまで暫定ランキング
設定上最強なのは生き返る事が出来るからで力自体は騎士なので剣聖以下と言われた
ログナー復権用のランキングなんでしょ
だからログナーがわざわざ描かれてるっと
328マロン名無しさん:2006/03/27(月) 10:39:03 ID:???
「たかが人間ごときと比べるな」ってのがログナーの主張
329マロン名無しさん:2006/03/27(月) 10:45:14 ID:???
デザインズだとサタンコマンダー(6巻でフロートテンプルに現われた巨大な悪魔)は侵攻部隊
のリーダー挌で桁違いの強さ。
マトモにやりあえるのは、剣聖マキシとログナーくらいしかいない。
さらに、ごく稀に現われるのがさらに上位のサタンであるジェネリック・オーバーロード。
サタンコマンダーよりさらに大きく固有名詞をもっている。
おとぎ話に出てきた「オーピークル」もジェネリック・オーバーロード。

このレベルになるとLEDドラゴンとの協力が無ければ戦うことも撃退することも不可能とログナー
は言っている。
330マロン名無しさん:2006/03/27(月) 16:02:53 ID:???
>>327
>設定上最強なのは生き返る事が出来るからで力自体は騎士なので剣聖以下と言われた

あの当時そんな事言ってたのは一部のマキシ最強厨くらいで、
「設定上」最強で「この人物より強い騎士はいない」と明言されてたログナー最強が大方の意見だった。
PB表であんなにインフレ起こすとは思わなかったけど。
331マロン名無しさん:2006/03/27(月) 16:12:26 ID:???
天照、ラキシス、クローソー以外は自分の好きなキャラが最強でいいんでね?
どうせ有象無象で数値化できるのしか残ってないしw
と、スレから激しく逸脱した主張をしてみる・・・

俺?凸助最強がいいなwあいつ好きやwww
332マロン名無しさん:2006/03/27(月) 21:28:56 ID:???
フィルモア最強騎士だけでも最低三人いるしな
日本有数の最強厨ナカツの漫画には最強だらけ
333マロン名無しさん:2006/03/28(火) 06:47:35 ID:???
PB表出るまでの認識(2900年ごろ)は
カイエン→現時点で最強。後にマキシ&ログナーに抜かれるのも確定。
アイシャ→連載中に最高の戦闘力を見せる(カイエンの戦闘力を100とすると、
       連載中は60位までしか描かれないがアイシャは戦闘力80のうち80を描写される)
マキシ→星団最強!(話が星団外まで続いたらログナーのほうが上)
ログナー→当時は上にカイエンあり。消滅しないので、経験値が延々加算されて最強に。

日本語で必死に理解しようとしたら当時はこうするしかなかった。
言い方悪いが、ログナーもあの程度で死んでるから、
マキシが生きている間はマキシの方が強い、という認識が正しいような
やっぱりナガノの上で踊ってるだけのような……。
334マロン名無しさん:2006/03/28(火) 10:47:34 ID:???
最初から設定上最強とされて
PBが出る以前にもログナーより強い精神と腕の騎士は居ないと書かれているのに
生き返るだけで、腕はマキシやらカイエンやらが上ではおかしいべ
大体、マキシは「星団史上」最強で
「星団」最強と書かれたことがあるのはログナーだし

PB以前でも以後でも、日本語で必死に理解するなら
星団史上最強は
星団の人々に最も強いと認識されて語り継がれる奴
連載上最強は
誌面で最も活躍する奴
設定上最強は
活躍する場面は無いが、誰よりも強い奴
くらいにしかならんべ

9巻末尾の表でも
設定上最強はログナー
連載上最強はアイシャ、後にイカルガと入れ替わる
星団史上最強はマキシ、マキシ登場前はカイエン
335マロン名無しさん:2006/03/28(火) 11:44:52 ID:???
カリギュラの超帝國騎士スペックやら、超帝國剣聖プロミネンスその人なマドラやら
が出てきたせいで、普通の星団歴剣聖はおろかカイエンですらすっかり影が薄くなったな

かつては、剣の腕はログナー以上って設定だったこともあったのに>カイエン
336マロン名無しさん:2006/03/28(火) 13:45:14 ID:???
>>335
>かつては、剣の腕はログナー以上って設定だった

おお?その設定は初めて知った。
カイエンの剣技がその師であるハイアラキ以上だという記述は見た事あったけど。
で、いつぐらいの設定だったの?
337マロン名無しさん:2006/03/28(火) 14:07:02 ID:???
ダグラス・カイエンに関しては一切不明であるが、剣聖ハイアラキの剣を全て受け継いでいるといわれる
恐ろしい話だが、ソープ(天照)やログナー以上の剣とされている
剣技だけは星団一であり、その生き方や性格に憧れる騎士も多い

キャラクターズplus1

今となっては性格に憧れる騎士なんて殆どいなさそうだが。
338マロン名無しさん:2006/03/28(火) 14:39:01 ID:???
星団内でログナー=カイエンって噂されてるって事だろ。
339マロン名無しさん:2006/03/28(火) 14:54:52 ID:???
性豪ぶりには憧れる
340マロン名無しさん:2006/03/28(火) 18:23:30 ID:???
>>339
カイエンが性豪?
ギネスによると、モロッコ最後の皇帝ムーレイ・イスマイル(1672-1727)が、
1703年までに合計525人の息子と342人の娘をもうけ、1721年には700人目の息子をもうけたらしい
341マロン名無しさん:2006/03/28(火) 19:08:15 ID:???
カイエンが関係した女性は数百人。>KF
が、カイエンの種は元気すぎて、子供を残すのはほぼ不可能な体質だった。
例外はヤーボとの間に出来たマグダル&デプレの双子とミースが作ったマキシ。
342マロン名無しさん:2006/03/28(火) 19:49:26 ID:???
カイエンて千人斬りも達成してないんだ
343マロン名無しさん:2006/03/28(火) 20:26:24 ID:Bp7JgYgS
何でハレーみたいな雑魚がビルトのマスターになれたの?あと車留守って三機じゃなかったの?
344マロン名無しさん:2006/03/28(火) 22:39:51 ID:???
雑魚じゃなかったからビルトの主になることができ、魔導大戦ではヤーボが使ってたA-TOLLを使うことになる
345マロン名無しさん:2006/03/28(火) 23:03:59 ID:???
インタシティのマスターを雑魚呼ばわりですか
346マロン名無しさん:2006/03/28(火) 23:19:52 ID:???
それにクルマルスは今でも3騎だし

ていうか当初の設定では3騎中2騎現存だったのに結局全騎復活w
347マロン名無しさん:2006/03/29(水) 00:00:25 ID:???
かつてインタシティの主だった、剣聖スバース、剣聖ビザンチンからみたら
確かにハレーは雑魚かもしれないが、インタシティはそのあたりあんまり気に
しないのだろう。

同じ4FATESのフォーカスライトは純血の騎士クラス(スバース、カイエン)じゃ
ないと主と認めないらしいが。
348マロン名無しさん:2006/03/29(水) 00:10:22 ID:???
まぁでもバイロンはエンジンがサイレンベースになっちゃったから、正確には現存とは言わないかも知れん。

例えばフェラーリ512BBの車体を手に入れて今のF430のエンジン積んじゃったら正確には512BBではないよね。

MHでもオージェのエンジンをKOGアトロポスに積めばオージェの正等後継って事になるらしいから、シャーシよりもエンジンがMHの素性としては重要かもしれない。
349マロン名無しさん:2006/03/29(水) 00:26:53 ID:???
じゃ、ネイパーの乗ってたAUGEやエンプレスはMM焔星の正統後継か
350マロン名無しさん:2006/03/29(水) 02:52:05 ID:???
>>348
512BBは重心が滅茶苦茶高い駄作と当時から言われていた。
F430は素晴らしいスポーツカーだ。

一方MHはそんな重量バランスなんかどうでもイイというか
誰にもさっぱりわからん。

オマエが何を言いたいのかわからん。
351マロン名無しさん:2006/03/29(水) 03:49:30 ID:cFbIIv4S
>>347
雑魚のくせに生意気だよな>フォーカスライト
352マロン名無しさん:2006/03/29(水) 05:43:57 ID:???
>>350
なあ・・・例え話って知ってる?
353マロン名無しさん:2006/03/29(水) 11:07:03 ID:???
>>351
禿同ww
354マロン名無しさん:2006/03/29(水) 11:35:53 ID:???
>>352
例えになってないんだよ。
355マロン名無しさん:2006/03/29(水) 12:10:53 ID:???
>>351
創造主の子孫に頼んだのか大幅パワーアップ
C-B2-C-B2-B2 → A-2A-2A-3A-B1
356マロン名無しさん:2006/03/29(水) 12:19:37 ID:???
人間の動きを機械で忠実に再現するには600個のモーターが必要らしいです。
しかし現実世界のヒューマノイド・ロボットのモーター数は30〜40個程度。
宇宙世紀でもモーターが使われてるらしい(公式本から推測)。
結局MSは600個のモーターを使用している計算になります。
3000kwのモーター1個の値段が4億円なので600個で計2400億円。
3000kw×600個で最大出力180万kwのジェネレータを搭載しなければならない。
100万kw級の原発1基の建造費は3000億円だから100万kw×2基で計6000億円。
ボディを作る構造代やコンピュータおよびセンサ等の電装費用、更にそれらの加工費を含めると最低でも1兆円は必要。
357マロン名無しさん:2006/03/29(水) 12:32:38 ID:???
中身が変わったら別物で中身が同じなら後継機
と言う話なんじゃねぇの
駄作と言われていたとか重量バランスなんかどうでもイイとか
ずれてないか
358マロン名無しさん:2006/03/29(水) 13:40:34 ID:???
金剛が設計して天照のスーパーイレーザー搭載したマイティシリーズの3機は
マイティα暁姫:デストニアス ミラージュ(LED ミラージュB4)
マイティβ雷丸:LED ミラージュ バビロンズ
マイティγ彗王丸:ハイドラ ミラージュ(LED ミラージュB3h2)
といずれもミラージュの別名を持っている
359マロン名無しさん:2006/03/29(水) 17:02:06 ID:???
まあ場合によりけりじゃないか?
ブーレイだと中身がサイレンでもA-TOOLでもブーレイって言うし、マイティシリーズの例もあるし。
360マロン名無しさん:2006/03/29(水) 17:12:25 ID:agfZ/ly7
モラードって何で馬鹿にされてるの?
361マロン名無しさん:2006/03/29(水) 17:16:46 ID:???
2,3巻で使われてたブーレイは別名 L型サイレンで装甲換装したサイレン
11巻に出たブーレイ T-233はフェイドラのフレームにA-TOLLのエンジン

前者は装甲換装しただけなのにウリクルに正体ばれなかったが
後者はラピスにフレームやエンジンまであっさりばれてしまった
362マロン名無しさん:2006/03/29(水) 18:44:26 ID:???
セイレイ・ジュノーンもテンプルシリーズのエンジン積んでいることで
ジェイド・テンプルという名称も持ってるんだから、
クルマルス・バイロンもサイレン系のエンジン積んだことで
たとえば(サイレン・S)という二つ名を持ったかもしらん。
363マロン名無しさん:2006/03/29(水) 19:46:16 ID:???
>>354
そうか?
別にフェラーリの話をしてるんじゃなくて
別の車のエンジン乗せたらもう別物じゃないの?って言いたかっただけだと思ったんだけど
少なくとも512BBの重心がどうとかバランスがどうとかなんて話じゃないし
364マロン名無しさん:2006/03/29(水) 20:50:55 ID:???
殆どの場合、MHはエンジンも出力に大差が無いので乗せ換えたところで、あんまり
変わらないのかもな

ただ、天照のスーパーイレーザーのように普通のエンジンより小型で出力は1.5倍以上
で通常のエンジンとは違って足に2台入るとかいうのはまったく別かもしれないが
365マロン名無しさん:2006/03/30(木) 07:50:55 ID:???
ヒュートランが「相手になるのはエストかアウクソーぐらい」って言ってるけど、
もう一人大事なファティマを忘れてるよね。
366マロン名無しさん:2006/03/30(木) 08:07:14 ID:Nq8KrN+3
バッシュ・ザ・ブラックナイトも、
エストが天照のファティマやってたときに改修を受けてる
それ以降のバッシュはLEDのエンジン積んでる
367マロン名無しさん:2006/03/30(木) 12:39:04 ID:???
>>365
誰だ?
クロト(戦闘経験は少ないけれど、パワーゲージが高く、強いとされる典型)辺りか?
アウクソー(騎士が剣聖な為、必然的にMH戦が強くなる典型)と、
エスト(パワーゲージは低いが、膨大な戦闘経験に拠り強いファティマの典型)が
例に挙がっていた訳だし。
368マロン名無しさん:2006/03/30(木) 12:42:01 ID:???
冷静な視点:一巻当時のLEDの強さ設定は腕の立つ騎士が乗ったマグロウに倒される程度のもの。
設定変更にめげない暖かい視点:バッシュがLEDを追い詰めたのはエストの戦闘経験の凄まじさゆえ。
MHの性能差を絶対とした視点:バッシュは天照の改修を受けてスーパーイレイザーを積んでいる。
369マロン名無しさん:2006/03/30(木) 12:42:17 ID:???
エストはSFSでパワーゲージが2ランクも急上昇する超弩級ファティマです。
370マロン名無しさん:2006/03/30(木) 13:26:49 ID:???
LED以外のミラージュマシン(シュペルター、クロス、テロル等)もスーパーイレーザー
を搭載してるが強さはLEDが遥かに上という設定。バッシュにスーパーイレーザーを
搭載したところでLEDとやりあえる理由にはならない。
バッシュ搭乗時のエストのパワーゲージ 2A-3A-3A-3A-2A。
発動条件は不明だがティータもパワーゲージが上がることがあり
そのときのパワーゲージ 2A-3A-2A-B2-B2。
371マロン名無しさん:2006/03/30(木) 13:29:34 ID:???
>>367
ヒュートランより明らかに床上手で、ヒュートランに負けないくらいハイスペックな
クーンを忘れてるぞ。
372マロン名無しさん:2006/03/30(木) 13:45:15 ID:???
ヒュートラン 2A-3A-2A-3A-3A
エスト 2A-3A-3A-3A-2A(SFS)
アウクソー A-2A-2A-3A-B1

クーン 2A-2A-A-3A-B1
パルテノ 3A-3A-3A-B1-D
マージャ 2A-3A-2A-A-2A

スパリチューダ A-2A-3A-B1-B1
アトロポス 3A-3A-3A-3A-3A
クローソー 3A-VA-VA-3A-A
373マロン名無しさん:2006/03/30(木) 16:21:05 ID:???
>>362
AD世紀にも現われていたレディオス・ソープですが、実はそのときに
ナインにスーパーイレーザーエンジンを提供している。
そして、それを使って作られたのがマシンメサイア焔星。つまり焔星
エンジンはLEDミラージュに使われてる物と同じエンジンということ。
よって焔星エンジンを使ってるエンプレスがゴウトミラージュの名を
持つのも不思議ではない。

なんてことになったりして、、、、、
374マロン名無しさん:2006/03/30(木) 16:27:33 ID:p66c3Bca
ほんとなんで会う糞なんだろうな?まあスパリチュやメガエラじゃいくら強くても騎士がしょぼいからどうしようもないが。日本人四姉妹はバランシェファチマの中では超しょぼいね。一番性能が低いのはSPARCのファチマだが。クープファチマにまけてやがる
375マロン名無しさん:2006/03/30(木) 17:03:58 ID:???
ヒュートランはATやクロトが作られたことを知らないとか
376マロン名無しさん:2006/03/30(木) 17:16:12 ID:???
多分、魔導大戦の当事国の旗機(ハスハ:シュペルター、エンプレス、バッハトマ:バッシュ)
のファティマってのが大きかったんじゃなかろうか>アウクソー、エスト
エンプレスのファティマであるコンコードのパワーゲージはB2-A-B1-B2-B2とかなり
劣るので、ヒュートランにとっては眼中に無い存在だったということで

もし、ヒュートランがワスチャ+ルミナスで、シュペルターやバッシュに喧嘩売ってたら
パイドル卿以上の強敵だけにあっさりやられてた可能性大だろうけど、ヒュートランは
「天位クラスの騎士だってで物足りないくらいだけど」とか言ってたので、機会があれば
カイエンやデコースにも喧嘩を売ったはず
377マロン名無しさん:2006/03/30(木) 18:16:43 ID:???
>>376
単純にハイスペック&高経験値持ちをライバル視してるだけかと思ってた。
378マロン名無しさん:2006/03/30(木) 18:58:06 ID:???
パルテノはエロエロなだけで価値がある
379マロン名無しさん:2006/03/30(木) 19:17:11 ID:???
>>377
アウクソーの戦闘経験はそれほど多くないだろう。カイエンがアウクソーをパートナーにしたのは
2900年代半ばに復活した後の話。それ以前のフォーカスライトだった時代の主であるスバース
は剣聖になってから一度も戦場に出ることは無かったので、主を変えて戦いつづけたインタシティ
と違って、フォーカスライトもそれほど戦闘経験があるとは思えない。

高経験値持ちというなら、2700年代にハイアラキ、2800年代にはカイエンと共に
シュペルターを駆って戦いつづけたクーンの方がずっと上だろう。
スペックも3Aが1つ、2Aが2つ、Aが1つ、B1が1つでアウクソーと同ランク。
380マロン名無しさん:2006/03/30(木) 19:18:42 ID:???
そんなにエロいか?
たしかに唯一オナ描写のあるファティマではあるが・・・
381マロン名無しさん:2006/03/30(木) 19:20:44 ID:???
バーシャ(エスト)、パルテノ、パルスェットはエロ3姉妹

全部ハ行だなw
382マロン名無しさん:2006/03/30(木) 20:20:14 ID:mwIzmCtp
エストは実は大したこと無い
なぜならエストのSFSはMHバッシュでないと起動しないからだ
レッドに乗ったときはSFSは使えない

一方でアトロポスやヒュートランはどんなMHに乗っても超弩級のスペック

しかもMH降りて素手で戦っても強い
383マロン名無しさん:2006/03/30(木) 20:33:59 ID:???
アトロポスはともかく、ヒュートランは自己鍛錬プログラムのせいで
一緒にMHに乗る騎士はヘボばかり。例えK.O.Gのような最強クラスの
MHを使ったとしても、並みの騎士+MH程度の戦闘能力しかなく
その超弩級のスペックはほとんど意味が無い

一方、エストはバッシュ以外のMHに乗ってもB1-A-A-A-B1という性能
2Aや3Aをた持つ一部のバケモノファティマには及ばないが、十分すぎる
力を持つファティマ
384マロン名無しさん:2006/03/30(木) 20:58:44 ID:???
工場製のファティマながら二人だけは例外的にスペックが高い・・・

(モラード指導の工場で製造)パルスエット:B1−B2−B1−B1ーB1
(バランシェ指導の工場で製造)サロメ:A−B1−B1−A−A

平均的なファティマ(工場製):B2−B2−C−B2−C

385マロン名無しさん:2006/03/31(金) 02:07:49 ID:???
>>380
パルテノのスーツはファティマスーツでなくぴったりフィットのゴムスーツ。パンツ無し。
どうせならボディペインティングにすりゃ良いのに・・・
386マロン名無しさん:2006/03/31(金) 04:02:19 ID:???
>>385
ファティマは肌が弱いから、、、
天然素材しかだめってことは、パルテノのゴムのスーツも天然ゴムか
387マロン名無しさん:2006/03/31(金) 05:40:45 ID:SuxG9JTc
ファティマの体をなめ回したい
388マロン名無しさん:2006/03/31(金) 10:03:41 ID:LNd5xSsr
俺のなかではルン〉SPARC=パイソン(笑)ブラック3が来たときもパイソンならデコを倒してくれたと期待w パイソン最強!平ミラージュ大した事ないべ?ディッパやコーララはバーバリースや毛ーに秘以下
389マロン名無しさん:2006/03/31(金) 11:01:29 ID:ojTd9N1G
例えばS13シルビアのボディを手に入れて、手元にあったRB26Nurを積んだとするよ。
そうすると、免許取立てのコには扱えなくなるワケよ。
かわいそうだから、せめて街乗りできるようにしてあげるのよ。
eマネージでセッティングして。
で、動かせるようになったばかりでサーキットデビューしてアボーン
→コーラスB世
390マロン名無しさん:2006/03/31(金) 11:41:48 ID:???
すまん、全然分からん。
391マロン名無しさん:2006/03/31(金) 12:24:06 ID:???
原付にレーサーのエンジン載せたら、そりゃ素人じゃ走るのも大変だな。
392マロン名無しさん:2006/03/31(金) 12:41:10 ID:0EX2Wbj8
最初から、

ログナー
サリオン
スパーク/ランド

で迎え撃てばブラック3を一撃で殺せたのにね
393マロン名無しさん:2006/03/31(金) 12:55:21 ID:???
>>391
載せる作業をする人の方がずっと大変な気がする
394マロン名無しさん:2006/03/31(金) 14:08:06 ID:???
エンジン制御等のシステム=ファティマ
ボロバイク=エンゲージ
自己流改造した厨房=コーラスIII
 ↓
レースエンジン=LEDのスーパーイレイザー
載せちゃった凄い人=ソープ
 ↓
「ウハwwwスゴスwwww」=ジュノーン
 ↓
動かせずアボーン
395マロン名無しさん:2006/03/31(金) 14:21:12 ID:???
>>392
ボスヤスフォートにログナー
ペールにサリオン
デコースにスパーク
最初から、こういう組み合わせが出来たら
大した被害も出ないだろうが、所在不明な奴ばかりだシナ
396マロン名無しさん:2006/03/31(金) 15:40:47 ID:LNd5xSsr
凸にはズームのがw
397マロン名無しさん:2006/03/31(金) 15:58:57 ID:???
ボスヤンってスパークとか遠距離で瞬殺だし、
普通のミラージュなんてまとめて殺せるんちゃうの?
そのヘンのバランス感覚がよくわからない
398マロン名無しさん:2006/03/31(金) 18:55:06 ID:???
>>397
どこまでやれるかそれぞれが試したかっただけじゃないの?
ナカツお得意の”ノリ”ってやつでしょうね・・・
399マロン名無しさん:2006/03/31(金) 19:36:52 ID:???
アマ公が殺る気満々なら、会場から「一寸席を外す」等で、AKDとの間を単身で往復テレポート
する事にして、ブラックスリーの3名纏めて瞬殺する事も出来た訳だが。

ログナーにしても、ボスやんが能書き垂れていたり、ルシェミ準備する間に殺る事は
可能だったろうし、スペクターがラキシスを隠してなかったら、ボスやんは死んでいた
可能性だって充分ありえる訳だし。
結局の所、上にブラックスリーを撃退する気が無かったのが一番の原因だろう。
それに死んだミラージュ騎士は皆、
全ミラージュ騎士(歴代含むが、同一人物は一人分でカウント)で騎士の強さ、
騎士能力の強さの平均を出したとしたら、その平均を下回る様な騎士達ばかりだし。
(まぁ、ほぼワンマンチームかと思えてしまう位に、たいていの
 ミラージュ騎士は平均を下回っているんだが。        )
400マロン名無しさん:2006/03/31(金) 22:17:42 ID:???
ところでスペクターがラキシスを隠した意図はなんだろう?
ボスから匿う為か?逆にボスを殺させない為か?
ラキシスの超常の力はアマ公不在時のみの様だが騎士能力はどうだろう?
もしアマ公不在でなくても騎士能力は使えるのなら騎士能力だけでもB3壊滅出来そうだが・・・
なんせログナーの次ぎに強いんだし
401マロン名無しさん:2006/03/31(金) 22:37:09 ID:???
エストが放ったブレイクダウンなんとかって本物の威力が出てんのか?
402マロン名無しさん:2006/03/31(金) 23:43:55 ID:???
根本的にミラージュ騎士団総入れ替えしたかったのと、今後の展開のために凸組の強さ強調したかっただけのような・・・
403マロン名無しさん:2006/03/32(土) 00:24:47 ID:???
>>399
平均はあまり意味が無い。
剣聖(ハイアラキ、カイエン、マドラ、マキシ、ベルベット)やら超帝國騎士(スペック)やら
人外のバケモノ(ログナー、スペクター)が数人いるせいで平均が大きく跳ね上がる。
404マロン名無しさん:2006/03/32(土) 04:12:02 ID:RCnIYjee
>>397
無理
ログナーが先にボスヤン殺すから

スパークはいざというときはプロミネンスの人格が出てくるから、
星団歴の剣聖では太刀打ちできない
405マロン名無しさん:2006/03/32(土) 04:18:18 ID:Bvn2a/Cw
携帯バーチャルアニメ風俗
http://m-pe.tv/u/?moemoefuuzoku
406マロン名無しさん:2006/03/32(土) 13:09:14 ID:???
ボスヤンの戦闘力ってどのあたりなんだろ?
ダイバーが騎士に勝てない理由はスピードの差だったはずだけど
描写だと、世間的には相当強いとされそうな騎士を瞬殺してるし。
カイエン相手じゃまともにやったら勝てないみたいなこと言ってたから
剣聖くらいの強さはあるんだろか?
407マロン名無しさん:2006/03/32(土) 13:14:30 ID:???
>406
動作も騎士より速いって変更されたんじゃなかったっけ。
408マロン名無しさん:2006/03/32(土) 13:37:38 ID:???
>>406
超帝國のダイバーの反射速度は騎士以上なので、騎士の攻撃をバリアなど受け止めたり
騎士の攻撃より先にダイバーかわーで攻撃することも可能って設定
だから、超帝國のダイバー並みの力のあるボスやん、マグダルは騎士と互角以上に戦える

ナインに至っては騎士能力も持ってることに変更された
409マロン名無しさん:2006/03/32(土) 14:37:31 ID:???
ボスやんの純粋な戦闘力は、
並剣聖には勝てないようなことを言ってたのとランド戦はやや押し気味から判断するとソープクラスでは。
410マロン名無しさん:2006/03/32(土) 14:47:22 ID:???
ボスヤスフォートの反応の速さに関する記述
・ボスヤスフォート曰く「ただの剣聖には一瞬で首を切られる」
・ランド曰く「我等と同等、いやそれ以上の速さ」
ダイバーパワーが無ければ攻撃は見えるし
最初は同等の速さと考えて、以上と言い直してることからしても
桁違いの速さというわけでもない
並剣聖より遅く、ランドクラス以上の速さ
剣聖の速さに対応できるナイトマスターには劣ることになる

カステポーの時みたいに、手下に相手をさせながら
何処かに隠れて攻撃するのがベスト
411マロン名無しさん:2006/03/32(土) 15:16:30 ID:???
星団歴まで生きていた純血の騎士ナッカンドラ・スバースやカイエンが
超帝國時代の純血の騎士よりずっと力が劣るように、ボスやん、マグダル
も超帝國時代の純血のダイバーよりずっと力は劣るのかもな
412マロン名無しさん:2006/03/32(土) 16:27:07 ID:???
スバースの遺伝子からクローンに似た技術で創造されたファティマは星団暦騎士(平均レベル)の80%の筋力と反応速度しかない。
素体であるスバースが星団暦剣聖(平均レベル)より遥かに強いからすごく劣化している印象を受ける。
413マロン名無しさん:2006/03/32(土) 16:34:50 ID:???
ファティマなのに超帝國剣聖より強いクローソーはとてつもないバケモノ
414マロン名無しさん:2006/03/32(土) 18:08:50 ID:???
>>413
運命の3女神は特別ですから。
415マロン名無しさん:2006/03/32(土) 18:29:25 ID:???
純血の騎士を作った超帝國の科学者よりバランシェはずっと凄いと
416!omikuji:2006/03/32(土) 22:56:57 ID:???
さて
417マロン名無しさん:2006/04/02(日) 00:57:48 ID:???
今日から四月か、一部ではまだ三月だが
418マロン名無しさん:2006/04/02(日) 03:36:53 ID:???
バランシェは神の創造者
419マロン名無しさん:2006/04/02(日) 21:38:18 ID:R/cDoPjX
ザカーってそんなに強いのか?メヨウヨがあれだけ頑張って作った阿修羅でも三大MHにあと一歩及ばなかったのに小国のファーブルがあっさり?
420マロン名無しさん:2006/04/02(日) 21:41:31 ID:R/cDoPjX
あと四大マイトってw 四人に差有りすぎだろ。2大マイトでいいじゃん。百歩譲って三大マイトだろ。コークスも2A以上のファチマをつくったことがあるのか?
421マロン名無しさん:2006/04/02(日) 21:47:42 ID:???
戦ったのがシュペルターとヤクト・ミラージュだけだから目立たないけどスタームが作ったザカー、ヘルマイネ、デヴォンシャ、バルンシャ
と比べてみると性能だけなら一番じゃないのかな。


422マロン名無しさん:2006/04/02(日) 21:51:37 ID:???
>>419
本スレとかで既出議論だが

アシュラ→金剛のヒット作、量産型、サイレンと互角
ザカー→スターム公のワンメイドカスタムMH

量産機とカスタム機は一概には比べられない。
ヘルマイネだって優秀なMHの1つだし、そのマイトのワンメイドカスタムなのだから性能は高いと思われる
サイレンとAトールが優秀なのは、特別なチューニングを施さずとも標準状態で高性能だから。
423マロン名無しさん:2006/04/02(日) 21:55:57 ID:???

量産機 Aトール、サイレン、アシュラ、ヘルマイネ

サイレン系列のカスタム仕様が、Vサイレンやアルカナ。と考えれば
ザカーがある程度の位置でもおかしくないでしょ
424マロン名無しさん:2006/04/02(日) 22:26:16 ID:R/cDoPjX
イラー阿修羅って量産器なの?量産型とはべつものでしょ?
425マロン名無しさん:2006/04/02(日) 22:32:05 ID:???
量産化する前のテスト機。
肩についてたドラゴントゥースは外されたけど、魔導大戦でメヨーヨが使ってた
アシュラとは基本的に同一なMH。

カルバリィCとクロスミラージュ程度の違いだ。
426マロン名無しさん:2006/04/03(月) 00:00:00 ID:???
阿修羅は試作機としてドラゴンツゥース装着型が最初に3騎作られた。
1騎はイラーがカステポーでテストしてたやつ。
1騎は副腕を外して量産機のベースとなった。
1騎は魔導大戦でパイドル卿が使用してるやつ。
これが今現在の設定。
427マロン名無しさん:2006/04/03(月) 00:40:33 ID:???
アシュラのカスタムワンメイドがフランベルジュテンプル
428マロン名無しさん:2006/04/03(月) 00:43:04 ID:???
まあ試作三機のアシュラはチューニング含めて量産機とはやっぱちょっと別かなぁ
サイレンF型みたいな感じじゃないかな、隊長機用の高チューニング
429マロン名無しさん:2006/04/03(月) 03:57:39 ID:???
イラー自身がかなり腕の立つ騎士だったから、メヨーヨの一般騎士が使ってる機体よりは
パワーが出るチューニングだった可能性は高いだろうね
430マロン名無しさん:2006/04/03(月) 03:59:21 ID:???
まあ試作たって何段階もあるからな。量産型の仕様を決めるために
敢えて限界いっぱいの高性能型とかを作ったりすることもあるし。
431マロン名無しさん:2006/04/03(月) 13:43:46 ID:???
なんかそれだとガンダムとジムみたいな関係だな
432マロン名無しさん:2006/04/03(月) 14:43:39 ID:???
金のあるところは高性能でピーキーなマシンを使って限界データを取りたがるし、
金のないところはボロい試作品を使ってとりあえずのデータを取らざるをえないのね。

ジオンはザク、ドム、ゲルググとも試作機より量産型の方が性能高いし、
ガンダムは試作型の方がアホみたいに性能が高い。

ガンダムってよくできたアニメだなぁといまさらながら思う。
433マロン名無しさん:2006/04/03(月) 15:07:22 ID:???
自衛隊の戦車なんか何十億もかかった新デバイスの塊だったらしいからな。
アクティブサスペンションとかバースト射撃する主砲とか
技術的に盛り込めそうなもの全部やってみたらしい。
それで金の割には効果が無いと判断されたものから削って量産スペックになるんだと。
434マロン名無しさん:2006/04/03(月) 21:44:46 ID:???
クーラーも詰め込んだんでしょw
435マロン名無しさん:2006/04/03(月) 22:25:12 ID:???
>>434
マジレスすると積んでない。
436マロン名無しさん:2006/04/03(月) 22:57:09 ID:???
戦車のクーラーって弾薬冷却用だろ。
437マロン名無しさん:2006/04/04(火) 14:30:48 ID:qSmgOvPu
アルカナサイレン強いよ
438マロン名無しさん:2006/04/04(火) 16:26:19 ID:i+JgXOuH
どういう流れで言うぞッタにバイオラがいったの?パイドパイパーは四人くらい未登場がいそうだし
439マロン名無しさん:2006/04/04(火) 17:11:54 ID:???
>>438
元々はバキンラカンに所有権があり、それをパイパー将軍に貸与していた。
(他に青騎士やA・トールを所有していることからパイパーは複数の国家とつながりを持っていたと推測される。)
パイパー将軍が死亡してパイドパイパー傭兵騎士団が解散となった後は、
ハスハのマギーがレストアしてからバキンラカンに返還され、筆頭騎士であるユーゾッタの搭乗騎となった。
440マロン名無しさん:2006/04/04(火) 21:18:01 ID:???
元々現役バリバリフルチューンで青騎士より高性能だったのに
マギーレストアでさらに強くなってそうだな
441マロン名無しさん:2006/04/04(火) 23:03:45 ID:???
その国の筆頭騎士が使うようなMHを傭兵騎士団が借りてたってのが凄いな。
パイパー将軍は余程凄いコネがバキンラカンにあったのだろう。
442マロン名無しさん:2006/04/04(火) 23:20:11 ID:???
>441
青騎士にA・トールまで持ってたらしいからバイパーは強いだけでなく立派な騎士だったんじゃないかな。
443マロン名無しさん:2006/04/04(火) 23:29:58 ID:???
今のブーレイT-233がフェイドラのフレームにA-TOLLのエンジン使ったMH
ブーレイの真の主と思われるカリギュラは、ウモスの独立に手を貸したこともあり
パイド・パイパーとカリギュラに実は繋がりがあったって可能性は?
444マロン名無しさん:2006/04/05(水) 14:02:12 ID:???
>>436
エアコンはBC兵器対策(空気清浄機)
クーラーは電装品の冷却用(FANみたい)

らしいよ
詳しくは軍板の90スレへ
445マロン名無しさん:2006/04/05(水) 15:18:23 ID:???
スレに行ったら

803 名前:??? 投稿日:2006/03/28(火) 21:06:05 ID:???
46 名前:名無しさん@6周年 投稿日:2006/03/28(火) 18:02:24 ID:Df2Rywq20
中国の脅威とか言ってるけど肝心の自衛隊がダメダメすぎて話しにならないんだよ
普通の人は知らんだろうけど陸自って全体的にアレなんだよなぁ
例えば装備で言うと陸上自衛隊の90式戦車っていうのは見ためとかはアメリカの戦車に似てるんだけど
装甲はヤスリで削れるし、車体の底は川底の石で穴が空く程度で地雷対策してない
傾斜装甲を採用してないので砲弾をはじくことが不可能だし、84ミリ無反動砲で砲塔が吹っ飛ぶ
CPUはファミコン並でベテラン砲手が目視照準で撃つほうが命中率がいい
乗員をケチって自動装填装置にしたけど故障が多くて砲手や社長が自分で装填する事もしょっちゅうある
方向指示器をつけた戦車なんて世界中探してもこの国だけ、エンジンの燃費も最悪で100m/リッターくらい
三菱製なので隊員も怖くて乗りたがらないので戦車のりの希望が少なくて困っているらしい
貧乏で暗視装置が付いてないので昼間しか戦闘できない、
旧軍同様で海自が使用している127ミリを採用せずドイツ規格にしたため交換性が無いので
いざという時に大変、しかも戦車砲、砲弾ともドイツ製なので戦争になってからきちんと手に入るかどうか疑問
しかも1台15億円と高価、世界最強のドイツのゲパルト2A5戦車なら3台買ってまだ釣りが来る
50トンという重さゆえに北海道専用となり本州では大きすぎて道路輸送が出来ないので
わざわざ分解して演習場まで持って行く、こんな不満だらけの装備を何とかしろ!!
国民を素人だと思ってもごまかせないぞ>>防衛庁、自衛隊、三菱自動車


こんなコピペが
90叩きの集大成だな
446マロン名無しさん:2006/04/05(水) 20:26:04 ID:???
>>445
ゲパルトは自走高射砲で戦車じゃない件。レオパルド2A5だな('A`)
だが、それ以外の殆ど、つまり90式に関する記述は全くその通りなんだよね。
大丈夫か日本…と言いたくなる代物だ。

実話に基づく笑い話で橋を渡れない戦車…ってのがある。橋も渡れないでどうやって戦うんだとorz
447マロン名無しさん:2006/04/05(水) 22:57:15 ID:???
橋も渡れないんじゃ橋頭堡も確保できませんね><
448マロン名無しさん:2006/04/08(土) 07:03:12 ID:???
うむ
449マロン名無しさん:2006/04/08(土) 17:08:34 ID:???
気が付くと物語の「主役」を忘れそうになるので、こんなネタを。

★すらり美脚でモデルウオーク=しなやか女性ロボット開発−京大発ベンチャー

・京都大に拠点を置くベンチャー企業「ロボ・ガレージ」(京都市左京区、高橋智隆代表)は
 7日、ロボット特有のぎこちない動きを克服し、柔らかな物腰の女性型ロボット「FT」
 (エフティ)を開発したと発表した。ファッションショー型式で行われたお披露目では、
 すらりと伸びた脚でしなやかに歩く姿を印象付けた。

 FTは身長35センチで6頭身、体重は800グラム。部品の配置を工夫して肢体にメリハリを
 もたせ、女性の繊細なしぐさをプログラミング。従来の二足歩行ロボットはひざを曲げた
 中腰になった歩行姿勢が一般的だが、独自技術によって、まっすぐな脚や腰のひねりを
 表現した。
 開発した高橋さんは、着せ替え人形「バービー」の歩行実現を目指す米メーカーの
 構想に着目。プロのモデルの歩き方を研究し、スリムながらも安定感を持たせるため、
 傾きを検知して自動補正するするセンサーを搭載した。

 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060407-00000061-jij-soci

450マロン名無しさん:2006/04/08(土) 18:37:19 ID:???
451マロン名無しさん:2006/04/09(日) 01:54:03 ID:gq/hM2hF
まだうってないな12かん・・・
452マロン名無しさん:2006/04/09(日) 03:10:27 ID:gq/hM2hF
3A複数=バランシェ
3A単他2A=モラード
2A複数=無し
2A単=くーぷ コークス??
=====4大マイとの壁=====
モラードとくーぷに差がありすぎだね・・。
くーぷは最高傑作でも2Aがひとつあるだけだし。
4大マイトに限って、2A以上が存在するって設定だが、
くーぷファティマには、ベルクト以外に2Aはいなそう・・
コークスは、ほんとに2Aを作ったことがあるのかすらあやしいな・・。
桜子や金剛はAもないファティマばっかだし・・。





やはり、ラルゴはファティマでくーぷかコークスが作ったんじゃないかなぁ
453マロン名無しさん:2006/04/09(日) 10:40:41 ID:???
>>452
キャラクターズ6だと2A以上は4大ファティママイトにのみ許されてることになってたが
11巻では主にバランシェファティマに与えられた特殊な評価ってことになってた。
バランシェファティマ以外で2A以上を持つのはバランシェファティマ級のバケモノファティマ
ってことになってる。
454マロン名無しさん:2006/04/09(日) 16:00:51 ID:ZL8d+p7S
アイシャは上限はケンセイ以上らしいが下限は平ミラージュくらいでは?平均したら徐行とか以下くさい。あとヒートさいやオルカオンがトップに来てるけどそれは全盛期のはなしでしょ?
455マロン名無しさん:2006/04/09(日) 19:28:26 ID:???
そのときの気分で毎回強さが違うのに平均なんて取る意味があるのか
456マロン名無しさん:2006/04/09(日) 20:47:44 ID:???
そのかわりAクラスを大量に作ってるとかあるかもね。
457マロン名無しさん:2006/04/09(日) 22:02:01 ID:???
>>455
だな。
>>454の後ろ半分
ヨボヨボの状態を基準にしてトップに入れる訳がないだろと…
458マロン名無しさん:2006/04/09(日) 23:10:52 ID:???
アイシャはミラージュ筆頭騎士
整備不良のクロスに乗ったアイシャの打ち込みが弾かれただけで
カイエンは驚き
デコースと戦える騎士として、アイシャとブラフォードをサリオンが挙げている
元々強力な騎士と作中でも認識されている

オルカオンは現役小天位、ヒートサイは強天位は返上しているが
フィルモア筆頭騎士で旗騎バイロンの搭乗者
ハイアラキは400歳を越えて、死ぬまで剣聖
300歳近いエナは新型MHで魔道大戦に参戦
パイドルは黒騎士として現役復帰、サヤステに敗れるまで40年以上活躍
大きな孫のいたロードスもかなりの老齢
どこまで老いが影響するのか謎
459マロン名無しさん:2006/04/09(日) 23:34:55 ID:???
>458
>大きな孫のいたロードスもかなりの老齢
この人は影響受けてた気が・・・
460マロン名無しさん:2006/04/09(日) 23:38:53 ID:???
アイシャもヤーボも中年バ           ぐふっ......
461マロン名無しさん:2006/04/09(日) 23:42:04 ID:???
>>459
死ぬ間でコーラス含めた多くの国の剣指南をして、2989年のコーラス−ハグーダ戦ではブーレイを倒してた
デコースは少々相手が悪かっただろう

ただ、力が衰えたときは剣聖を返上するって設定があるので歳を取ると力が衰えるのは間違いないだろう
462マロン名無しさん:2006/04/10(月) 00:49:18 ID:???
>>458>>461
そうなると、やはりハイアラキの強さは不自然な程抜きん出ているな
463マロン名無しさん:2006/04/10(月) 00:55:18 ID:???
エストを預かってバッシュでブレイクダウンタイフォーンを編み出したのが2876年以降
だから最低でも388歳。
おそろしい爺さんだ。>剣聖ハイアラキ
464マロン名無しさん:2006/04/10(月) 01:01:40 ID:???
なるほど、
別件だがブレイクダウンタイフォーン自体が天位クラスなら適正があれば習得可能なレベルなのもうなずける
465マロン名無しさん:2006/04/10(月) 01:26:22 ID:???
生身じゃなくMHでやってるってのがハイアラキの凄いところ
466マロン名無しさん:2006/04/10(月) 02:14:07 ID:???
どう考えても、ただの剣聖の強さじゃないな
何か明かされてない設定でも在るのかな
467マロン名無しさん:2006/04/10(月) 02:21:21 ID:???
剣聖より凄いのが魔導大戦の時代にもゴロゴロしてることになってしまったわけだが
468マロン名無しさん:2006/04/10(月) 02:36:13 ID:???
実は魔導大戦前にもゴロゴロしていて、その中でもトップがハイアラキとか。
でないと、不憫すぎるよなあ。あの数々の伝説は何だったんだと
こういう時こそ設定変更だろうに
469マロン名無しさん:2006/04/10(月) 05:40:20 ID:???
>>467
あの辺の連中は基本的には人外扱いで評価対象外なんじゃね?
歴史上には表だって出てこない非公式な存在でもあるし
470マロン名無しさん:2006/04/10(月) 08:46:11 ID:???
普段はスタント遊星の衛星にいるとかだから評価対象外なのは間違いないが
国のトップクラスだとその存在を知ってるし、何より実際話に登場してきてしま
った以上どうしても剣聖の価値が陳腐なものになってしまったように思えてしまう

PB表でスバースより上は関係ないとかいってた癖に、魔導大戦ではスバースより上が
どんどん登場してくる、、、
471マロン名無しさん:2006/04/10(月) 11:53:20 ID:???
もう剣聖なんてどうってことない
472マロン名無しさん:2006/04/10(月) 19:35:15 ID:6K/pD33K
ブラフォードそんなにつよいか??
凸やスパークにならぶほどではないだろ・・
アパッチがデボン者よりぼろいとしても、
ブラにサイレン三機瞬殺なんてまねは無理だろう・・
それどころか、相手がバーバリュー巣じゃ、
逆にやられたくさいな・・
いくら、バーバリーがおなかが痛かったとはいえ・・
473マロン名無しさん:2006/04/10(月) 23:36:31 ID:???
>472
>アパッチがデボン者よりぼろいとしても、
>ブラにサイレン三機瞬殺なんてまねは無理だろう・・
>それどころか、相手がバーバリュー巣じゃ、
>逆にやられたくさいな・・
アパッチがデヴォンシャアがよりぼろくなかったとしても、ブラフォードにサイレン3騎瞬殺なんか無理。
調子が悪いバーバリュースにすらやられるってこと?ミラージュに入団する前のブラフォードでも1騎は落とせるんじゃないかな。

それはそれとして、おなか痛いになにかこだわりが?
474マロン名無しさん:2006/04/10(月) 23:37:25 ID:???
作者がブラは凸に「対抗できる」と書いてるからな
まぁ凸より少し弱いぐらいで並ぶんだろ
あとバーバリュースの腹痛はカワイソス
475マロン名無しさん:2006/04/11(火) 00:11:06 ID:???
ただ、シオの騎士って超帝国騎士でも、焔星緋帝騎士では無いんじゃないか?

むしろスパチュラー国(だっけ?)辺りの騎士の生き残り。
超帝国時代でも焔星緋帝騎士とその他の騎士では超えられない壁があったわけで。
そうだとしたらカイエンやスバースやハイアラキでも渡り合える可能性が出てくる。

あとシオが最近になって暗躍しているのはボスが居ると自分達がハイプレンコントロールされてしまうからでは?
476マロン名無しさん:2006/04/11(火) 00:27:42 ID:???
>>475
> そうだとしたらカイエンやスバースやハイアラキでも渡り合える可能性が出てくる。

イーヴィー3:正直彼女らに対抗できるだけの騎士は同じ超帝國の血を引くものしかいないであろう
ビビエ6:超帝國の騎士ではあるが完全なるAD世紀の騎士とは多少異なる

ってことだから、かつての額に印を打たれてた純血の騎士達とは違うのかもな。
ボスやんやマグダルのようなハイブレンに完全に支配されるわけでは無い可能性はある。

超帝國の血を引くってのがスバースやカイエンの子孫の事だとすると、デプレやスパーク
マロリーやビュラード、ダイ・グあたりにも対抗できるって事になるので純血の騎士よりは
随分劣るって事になるが。

> あとシオが最近になって暗躍しているのはボスが居ると自分達がハイプレンコントロールされてしまうからでは?

超帝國の騎士が居るくらいだから、ハイブレン使えるダイバーもカリギュラに居そうな気がする。
477マロン名無しさん:2006/04/11(火) 05:17:42 ID:???
>>476
AD世紀超帝国騎士→星団歴騎士の中間に位置してそうな予感
科学技術的な面を含めて弱体化していく過程の存在で
ナインに置いてかれた連中の末裔とかじゃなかろうか?
478マロン名無しさん:2006/04/11(火) 10:09:21 ID:???
>>477
スペックの推定年齢が4000歳以上ってことだから、末裔じゃなくてその
当時の人間が何らかの方法で生きつづけてるのかも。

カリギュラの連中の普段の棲家はスタントの惑星ナインってことなので
バスターに向かう途中のナインが、そこに技術者の一部を残していった
って感じかね。
479マロン名無しさん:2006/04/11(火) 12:35:49 ID:???
設定上最強の騎士   ログナー(=オーバーロード)
           (=LEDミラージュ)
炎の女皇帝衛士    アスタローテ
           (=マシンメサイア焔星)
           (=サタン)
           (=マシンメサイア)
十曜&最強のダイバー マキシ ナイン
超帝國剣聖      スキーンズ プロミネンス クルマルス テレキス ララファ(=MH)
超帝國騎士シバレース ネッド スペック、バッシュ王女、総勢800人
星団歴超剣聖     ナッカンドラ カイエン
星団歴剣聖      サヤステ ビザンチン ハリコン ハイアラキ 慧茄 マドラ  ↑
強騎士        ジャコー 他(=ナイトマスター〜天位〜)
平均         ・・・・・・・・・・・・                 アイシャ
底辺         アララギ ワスチャ
最底辺        このスレの住人 
480マロン名無しさん:2006/04/11(火) 13:55:53 ID:???
>>479
超帝國騎士シバレース → 完全なるAD世紀の騎士(純血の騎士)

カリギュラ所属の超帝國騎士はこれよりランクが下
481マロン名無しさん:2006/04/11(火) 20:28:10 ID:???
ブラはアパッチでサイレンのバーバリューすに勝てるのかな?
ファチマは互角だが・・
これまで出てきた中で最弱がアパッチ?
482マロン名無しさん:2006/04/11(火) 20:47:16 ID:???
>481
一対一ならバーバリュースが負けるんじゃないかな。バーバリュース+サイレン+町で分身とかできないだろうし対抗できなそう。
483マロン名無しさん:2006/04/11(火) 20:52:33 ID:???
V対凸も完全な3対1じゃないかもしれないぞ。
Vなら正々堂々1対1の勝負するんじゃないか?
Vが凸に負けて残りの2人が焦って凸に突撃したけど、返り討ちにあったってのも考えられる。
484マロン名無しさん:2006/04/11(火) 21:15:15 ID:???
3機が一瞬でやられて、1機(バーバリュース)だけ見逃されて生きてフィルモアに帰った。

だからデコースは4機相手にしたわけだ。
485マロン名無しさん:2006/04/12(水) 01:22:50 ID:yZ1oY1ZI
見逃されたのは、騎士の話で
サイレンは壊されたんじゃないのか??

中古デボンシャとエトラムルでサイレン三機瞬殺ならバっシュとエスト
なら、一人で、スバース隊全滅させられそうだけどなぁ・・
カイエン相手にも、MH戦ならなんとかなりそうだけど・・
486マロン名無しさん:2006/04/12(水) 02:21:51 ID:???
止めを刺されず、見逃されただけで
やられた3騎にバーバリュースも入ってるんでしょ
バーバリュースと戦わずに無傷で帰しちゃ意味ないし
487マロン名無しさん:2006/04/12(水) 08:55:04 ID:???
フィルモア帝国のサイレン3機を一瞬にして葬った
そのときやつはわざと1機だけ見逃したんだ

って書き方からすると見逃されたのはサイレン自体って感じがする
488マロン名無しさん:2006/04/12(水) 11:10:40 ID:???
>486
・お供が全部やられて自分はわざと見逃され無傷
でも
・お供も自分もやられた
にしろ生き恥さらすことは間違いないと思う。




489マロン名無しさん:2006/04/12(水) 11:42:44 ID:???
騎士団の騎士の質(騎士の実力的な意味で)が高い騎士団って、何処かな?逆に、低い所は?

騎士の強さを、仮に数値化出来るなら(某PB表の様に)、所属する騎士の平均の
平均の高い所、低い所みたいな感じで評価していけば良いんだろうが。公営も私営も。
まぁ、私営の騎士団は、その性質上、どうしても所属者数が少なくなるから、
少数精鋭って条件付けも含まれている所なら、質が高い評価にはなりそうだが。
と、云っても所属する騎士の数が少ないから、騎士団としては余り強くナインだろうが。

凸助って妙に評価高いよな、此のスレ内で。
実際問題"ミラージュ騎士を何人も倒した"とだけ云えば聞こえは良いが、
ミラージュ所属の騎士の強さの平均を下回る(平均を引き下げてる)騎士にしか勝てない訳だし。
純粋に騎士としてだけで戦ったとしても、天位騎士の天照の帝よりも下だろ。
下手すると、シャフトよりも下かも知れない。
MH戦にしたって、凸助は高く評価され過ぎだと思う。
ネイパーの様に(剣聖以外で)部隊を一つ片付けたって実績は無い訳だし。"ネイパー>凸助"
だろ多分。まぁ、ネイパーは天照家の関係者ではあるが、ミラージュとは無関係だが。
490マロン名無しさん:2006/04/12(水) 12:40:53 ID:???
>>489
>ミラージュ所属の騎士の強さの平均を下回る(平均を引き下げてる)騎士にしか勝てない訳だし。

正式なメンバーじゃない歴代No1に剣聖が何人もいたり、それ以外にも人外のバケモノやら
超帝國騎士やらがいるが、こういう連中は一時期に数人しかいないわけで大半は各国の剣指南
クラスの力を持つ騎士。
よって、平均を引き下げてるって言い方は適当じゃない。一部の飛びぬけたメンバーが居るせいで
平均が引き上げられてるって方が合ってる。

実際、デコースが襲撃した時点で存在してたミラージュ騎士でデコースに対抗可能なのは、バケモノ除くと
スパーク、ブラフォード、アイシャくらいしか居なかった。
491マロン名無しさん:2006/04/12(水) 12:55:29 ID:???
>>489
その平均の出し方だと
ログナー一人に誰も敵わない罠
星団歴の範疇に入るレベルの騎士が何人集まろうがログナー一人に勝てないだろうしw
人外の強さを除く(どの程度が人外かにもよるが)のなら凸助はかなりの強さだと思う
492マロン名無しさん:2006/04/12(水) 13:06:14 ID:???
ミラージュナイトで、凸とタイマンで勝てる力があるのは、

ログナー、ソープ、アイシャ、シャフト、サリオン、ランド、オービット、
ブラフォード、マキシ、マドラ、ジャコー・・・とか結構いるけどな
493マロン名無しさん:2006/04/12(水) 13:07:23 ID:???
>489
平均云々は剣聖以上の上位陣が大きく引き上げるから、意味が無いし
ヌー・ソードは1人が1国の剣指南級と言われるミラージュの剣指南。
星団でも相当の実力者で、そのヌー・ソードを倒した出コースは傑出した騎士。

ただ、出コースがソープ、シャフト、ネイパーらナイトマスターより下なのは先ず間違いない。
剣聖の剣を受け止めるソープ
2個中隊を壊滅させるネイパー
ナイトマスターは剣聖に次ぐ力を持っている。
シャフトはハイアラキの弟子でナイトマスター所持から考えても、ソープとは同格。
扱いが格段に難しいヤクトも易々と操り、パイドパイパーを一蹴している。
ラキシスには敗れたが、ラキシスは超帝國剣聖以上の騎士能力だから仕方ない。
494マロン名無しさん:2006/04/12(水) 13:39:37 ID:???
超帝國剣聖と超帝國騎士の実力差は(野球に例えると)メジャーリーグとマイナーリーグ程度の僅差
495マロン名無しさん:2006/04/12(水) 13:53:03 ID:???
ボンズと新庄くらいの差?
すげ〜差じゃん
496マロン名無しさん:2006/04/12(水) 18:07:51 ID:???
まあ、クリスは小学生の時点でシルチス二人をのしてるからな
デコが三人撃破しても「ふーん」じゃね?
497マロン名無しさん:2006/04/12(水) 18:24:08 ID:???
>>496
デコースにサイレン3機がやられたのは内戦でそのことは広く知られてる。
クリスはフィルモアの人間でシルチス2人がのされたもの城の中なので
外に漏れる心配ない。

この違いが全て。
498マロン名無しさん:2006/04/12(水) 18:38:20 ID:???

凸、ランド、ブラとか
ミラージュ中堅級
天位、筆頭騎士級 ビィとかウラツェンとか
隊長級、アルカナとか
小学生クリス
エープ、シルチス
国家騎士団
その他並騎士団
ナイトポリス

こんな感じか
499マロン名無しさん:2006/04/12(水) 20:25:47 ID:???
その他並騎士団

この間に随分開きがありそう

ナイトポリス
500マロン名無しさん:2006/04/12(水) 20:48:12 ID:???
ランド公はめちゃくちゃ強いよ
ランド公以外でボスヤンに一撃浴びせることができる騎士ってそうはいないだろう
ボスヤンのダイバーパワーにさえ耐えたし、
遠距離の敵にはソニックブレードか目からレーザービーム!
501マロン名無しさん:2006/04/12(水) 21:00:54 ID:5kBSZhuk
パイソンをしゅんさつ出来るほど強いるんよりは下(笑)らんど ルンは推定五倍はつよくなってる。平ミラージュ→強転移くらい?
502マロン名無しさん:2006/04/12(水) 21:02:20 ID:???
剣聖未満だと上の方は
デプレ(成人時)、レディ・ソープ、メル・リンス(騎士としてなら)、シャフト、ネイパー辺りが
占めるだろう。凸助程度とか、その近辺ら辺りは、そんなに上じゃないと思う。
妙に持ち上げたい輩が多いみたいだが。
503マロン名無しさん:2006/04/12(水) 21:04:21 ID:???
バッハト魔の序列が判明
ブーフ>ジィッド>ケサギとカエシ
504マロン名無しさん:2006/04/12(水) 21:52:06 ID:???
ルンがパイソンに勝ったのは肉を切らせて骨を断つような勝負をしたからで、
瞬殺というと語弊があるような・・・
505マロン名無しさん:2006/04/12(水) 22:04:45 ID:???
ほぼ互角
モチベーションの差
506マロン名無しさん:2006/04/12(水) 22:19:15 ID:???
>502
凸助は強さの基準がわかりやすいから評価されるのでは?強めに評価してるといってもソープやネイパーに勝てるって言う人いないし。
507マロン名無しさん:2006/04/12(水) 22:23:49 ID:???
デコースよりシャフトの方を持ち上げすぎ
こいつはチンカスキャラ
508マロン名無しさん:2006/04/12(水) 22:52:36 ID:???
というよりもまず、ネイパーが騎士としてどの程度の強さを
もっているのかはまだ微妙なんじゃ
MMは普通のMHくらいは当然瞬殺できるくらいの力は
もっていそうだしな
個人的にはネイパーの騎士としての強さは疑問だな
509マロン名無しさん:2006/04/12(水) 23:05:10 ID:???
ネイパーはチンカス
デコース相手では瞬殺ですよ
510マロン名無しさん:2006/04/12(水) 23:34:42 ID:???
>>508
12巻のAUGEはネイパーがエンゲージと互角の条件で戦うためにデチューンして
エンゲージと同程度のパワーに下げていたって設定。
そういう状態でもあの近辺にいたロッゾのMHをまとめて掃討してるんだからネイパー
の腕は相当なものと思っていい。
511マロン名無しさん:2006/04/12(水) 23:50:00 ID:???
>>501
瞬殺してるからといってそこまで力の差があるというわけでもないと思われ
ロードスと凸も
512マロン名無しさん:2006/04/12(水) 23:54:19 ID:???
>>507
ミラージュ最高の剣技
ナイトマスター
剣聖から天位授与
ハイアラキの弟子
ヤクトミラージュ専任
3A超級ファティマ
513マロン名無しさん:2006/04/13(木) 00:32:01 ID:???
設定上でもシャフト>>デコだよ

あと、メルリンスのダイバーフォース>>>>>>>>マグダル&ボスヤン
514マロン名無しさん:2006/04/13(木) 00:47:34 ID:???
>>513
> 設定上でもシャフト>>デコだよ
設定上はどっちも強い騎士なのでどんぐりの背比べ程度の差

> あと、メルリンスのダイバーフォース>>>>>>>>マグダル&ボスヤン
リンスのダイバーパワーは全盛期の命のそれのコピー
ダイバパワーに限っていえばボスやんと互角以上だそうだが
それほど(>>>>>>>>)の差があるわけではない。
天照の超常の力も含めての話であればそれで問題なし。
515マロン名無しさん:2006/04/13(木) 00:53:23 ID:???
>>514
スレタイ嫁
516マロン名無しさん:2006/04/13(木) 01:15:45 ID:???
上でも言われてるように
シャフト>スパーク>凸

だな、スパーク>デコは直接対決+デザインズの解説より

シャフト>スパークは
シャフト存命時にスパークを差し置いてミラージュ最高の剣技と言われているし
シャフト>スパーク

512じゃないが補足すると
ナイトマスター  →剣聖以外ではシャフト、ソープ、ネイパー、ジャコー、ログナー
剣聖から天位授与 →カイエン弟子シリーズとか
ハイアラキの弟子  →マロリー等
ヤクトミラージュ専任 →ログナー、アマ、サリオン、ベルベット、シャフト
517マロン名無しさん:2006/04/13(木) 01:29:06 ID:???
>>503
> バッハト魔の序列が判明
> ブーフ>ジィッド>ケサギとカエシ

これ確定なの?ケサギ、カエシの方が下なのか?
518マロン名無しさん:2006/04/13(木) 01:46:52 ID:???
そういう設定・解説はころころ変わるので当てにならない
519マロン名無しさん:2006/04/13(木) 01:47:15 ID:???
>>516
スパークはその後急成長してんじゃないのか。エナの言い回しからして
520マロン名無しさん:2006/04/13(木) 02:01:07 ID:???
>>517
ジィットはハスハ戦でデコースに次ぐ戦績を上げて褒美にシュペルターを貰った
この時、バッハトマ軍の副将格のカエシとケサギは第2陣として後方に待機してたので
MH戦は行っていない
ブーフはハスハ戦の途中からデコースの右翼として戦ったが、戦績はジィットより下
デコースの側にいたので、獲物をかなりでコースに奪われたって可能性もあるけど
521マロン名無しさん:2006/04/13(木) 03:09:47 ID:???
魔導大戦中にマドラ・モイライとスパークはだんだん人格が統合していく
ふだんはマドラ・モイライになり、
ときどきプロミネンス(=ミス・マドラ)やスパークの人格が出てくると思えばいい

スパーク人格の基本スペックは慧茄発言通りだんだん強くなってる
522マロン名無しさん:2006/04/13(木) 03:18:25 ID:???
>>508
ネイパーの騎士としての力は確かに微妙ではあるが
ナイトマスターを持ってる時点でかなり強力だと思われ
現状では星団歴の騎士の能力では操作出来ないっぽいAD世紀時代のコントローラーでMMを操作

523マロン名無しさん:2006/04/13(木) 08:23:42 ID:???
>>516
まあ必ずしも剣技=強さではないから
あのときのスパークがシャフトに劣っていたというのは
確実ではないと思われ
524マロン名無しさん:2006/04/13(木) 10:28:06 ID:UsjVB6tk
あの頃はスパークがそんなに強い設定じゃなかっただけだろ?パイソンより弱い位の位置だったのでは?
525マロン名無しさん:2006/04/13(木) 11:32:44 ID:???
結局、本気でシャフト>凸なんて思っている奴は誰も居ないということだな
526マロン名無しさん:2006/04/13(木) 11:38:55 ID:???
デコース>シャフトなんて思っている奴居るのか?
527マロン名無しさん:2006/04/13(木) 11:40:09 ID:???
しかし強い奴が全員AKDってのも萎えるな。
一番金持ってる団体だから仕方ないのかもしれんが。

巨人とかヤンキースとかレアルとか嫌いな人間だから、
必然的にアンチAKDになっちまった。

もちっとバラけて、互角の戦いをしてほしいねぇ
528マロン名無しさん:2006/04/13(木) 12:54:28 ID:???
凸>シャフトなんて思っているひとはいないでしょ
529マロン名無しさん:2006/04/13(木) 12:58:35 ID:???
>>527
強い奴等がバケモノのようなロボットに乗って各国を侵略して殺戮の限りを尽くすって事は
年表で最初から決まってる話だから仕方がない
530マロン名無しさん:2006/04/14(金) 02:05:40 ID:FM54W7GD
そういえば、シャフトが、ボスやんに
簡単にぬっころさレた件はどうおもう?w
ボスやんなら、MHにもかてるってことだよな?
いや、パルテノは死ななかったのにシャフトだけ死んだのも気になる。。。
531マロン名無しさん:2006/04/14(金) 02:16:39 ID:???
MHを攻撃したんじゃなくてパイロットを直接攻撃した
532マロン名無しさん:2006/04/14(金) 09:07:37 ID:???
>>530
ファティマの方が概ね騎士より頑丈
533マロン名無しさん:2006/04/14(金) 12:35:51 ID:0ShoxqiW
どなたか全ミラージュナイトの強さランキングしてください。
お願いします。
534マロン名無しさん:2006/04/14(金) 12:36:44 ID:???
>>532
むしろ、ファティマは無視してただけでは?
騎士殺せばMHは動かせない訳だし、わざわざファティマまで殺す必要がないだけかと
535マロン名無しさん:2006/04/14(金) 12:45:42 ID:???
>>533
現在では、a>R4>1>R2>L4>残りはドングリじゃね?
536マロン名無しさん:2006/04/14(金) 12:51:57 ID:???
シャフトがパルテノを庇ったという説をどっかで見たが
そういう裏設定みたいなもんがあるんじゃなく、誰かの勝手な主張だったのか
537マロン名無しさん:2006/04/14(金) 13:14:38 ID:???
かばったって二人ともビリビリしてたじゃん
538マロン名無しさん:2006/04/14(金) 13:37:19 ID:???
>>535
aとR4の間にR8とか余計なのが入る
539マロン名無しさん:2006/04/14(金) 13:46:15 ID:???
すっかりわすれてた・・・
540マロン名無しさん:2006/04/14(金) 13:52:33 ID:0ShoxqiW
番号だとわからないです。。
あとサゲるのはどうすれば良いんですか?
541マロン名無しさん:2006/04/14(金) 14:08:07 ID:???
>>540
「ミラージュナイト」で検索してみると、丁寧に表をつくってるサイトが
いくつかみつかるお。

後、sageやその他の注意事項は下記参照だお。
http://info.2ch.net/guide/faq.html#C0
542マロン名無しさん:2006/04/14(金) 14:39:45 ID:???
ログナー
マキシ
プロミネンス
スペック
カイエン
(アイシャ)
ハイアラキ、ベルベット、マドラ
斑鳩、ジャコー、シャフト、スパーク、ソープ
アイシャ、ブラフォード、ヨーン
オービット、スパコーン、ティン
ヌー・ソード
キュキィ、タイトネイブ、ノーミン、バイズビズ
カーリー、キンキー、パイソン、ブローズ、ルン
イマラ、ウラッツェン、クリサリス、シャーリィ、リィ
カイダ、コーララ、ディッパ、ハインド
(アイシャ)

勝手なイメージではこんなもん
騎士の範疇に入る奴だけ
543マロン名無しさん:2006/04/14(金) 15:38:48 ID:???
ハインドってそんなに弱いんだ・・・・
天の顔にしただけで、あんなに権力もらえるなんて、世渡り上手だねえ。
544マロン名無しさん:2006/04/14(金) 15:44:01 ID:JpPhxgA4
ハインド最弱説か(笑)俺は昔のルンが最弱で今は医者のデッパだとおもう。それかデコにヒトコマでやられたやつ(笑、名前すらでない)こいつらはちょっと名のしれたエースとかとかわらないとおもう
545マロン名無しさん:2006/04/14(金) 15:47:35 ID:JpPhxgA4
なんか平ミラージュはたいしたことない気がしてきた。平ミラージュ=平転移クラスってのがここの通説だが平転移以下じゃない?たとえばウラツェンは兄が平転移だが兄以下臭いしし、、
546マロン名無しさん:2006/04/14(金) 16:02:12 ID:???
コーララはオービット、スパコーンクラスだろ。
547マロン名無しさん:2006/04/14(金) 16:28:35 ID:???
まぁ、コーララ、ディッパ、ハインドあたりは、
設定にも強さの記述がどこにもないから
そんなところだろうな
548マロン名無しさん:2006/04/14(金) 16:39:49 ID:???
>>542
ランドはもう少し上
彼には機械化ボディーと機械と最適の相性を持つというパワーアップがあるから
機械化ランドは剣聖を除けば最強クラス、
生身のランドはスパークとかの一つ下

ソープは定義が難しいが、天照設定は一応バイア+MHマイスター(マイト)
ナイトマスター持ちで、騎士の力だけでも剣聖を除けば最強レベルの騎士

問題はメルリンスの位置
超帝國剣聖スキーンズの剣技と全盛期の天照の命と同等のダイバーフォースを持っている
超帝國剣聖以上の強さだろう
549マロン名無しさん:2006/04/14(金) 17:16:02 ID:???
ランドは凸に出会わなくて幸運だったな・・・
当時、対抗できるのはアイシャ、ブラフォード、スパークだけ
550マロン名無しさん:2006/04/14(金) 18:29:04 ID:???
デコがボスヤンに一撃入れることは不可能
火炎で死ぬから

ランドならボスヤンに一撃入れられる
火炎は効かないから
551マロン名無しさん:2006/04/14(金) 18:32:07 ID:???
>>550
火炎が効かないのは、機械の体だからじゃなくて
単なる気合の問題だと思ってたけど。

・・・・凸気合なさそうだからやっぱ死ぬな。
シリアス顔は1ページ以上持つようになったけど。
552マロン名無しさん:2006/04/14(金) 18:34:41 ID:???
>>549
剣技では凸≒ブラ>ランド だが
ランドが凸に負けるイメージが浮かばない・・・

私にストラトブレードは効かんっ!
とかやりそう
553マロン名無しさん:2006/04/14(金) 18:38:38 ID:???
回り込んで足をグキッ(ヌーにやったやつ)
「って痛ッ!」
「ずっけぇ、足もサイボーグかよ、痛てーじゃねえかコノヤロウ」
「もうやめた僕ちん帰る」
とか
554マロン名無しさん:2006/04/14(金) 19:11:23 ID:???
ランドNo.3だし凸より強いんじゃない?
555マロン名無しさん:2006/04/14(金) 19:11:51 ID:???
作者が凸>ランドと設定してるんだらランク分けするなら考慮すべき
もちろん剣聖未満の騎士の勝負はどちらかが必ず勝つというわけではないけど
556マロン名無しさん:2006/04/14(金) 20:59:48 ID:Ox7pfJEA
化け物の様に強くなったって言うクリスはどの位の位置?
557マロン名無しさん:2006/04/14(金) 21:05:29 ID:???
天覇クラス
558マロン名無しさん:2006/04/14(金) 21:25:29 ID:???
>>555
凸>ランドって設定あったっけ?
服毒本はスルーしてたのでそっちに何か記述あったのか?
559マロン名無しさん:2006/04/14(金) 21:39:47 ID:???
無い

B3の時に凸の変幻自在の剣に対応出来るのはブラかアイシャくらいと言うセリフ
があるから、ランドが対抗出来ると書かれていないので、ワンランク下という根拠になってるみたいだけど
俺ははランドが凸より格下だとは思わない
560マロン名無しさん:2006/04/14(金) 21:41:38 ID:???
俺もランドならなんとかしてくれるような気がする
まぁあくまで俺の感想だからここの議論には関係ないけど
561マロン名無しさん:2006/04/14(金) 21:46:15 ID:???
ランドは変幻自在の剣に対応は出来ない
けど、気合いでなんとかしてくれるような気がする気がする、確かに議論にはならないけど
562マロン名無しさん:2006/04/14(金) 22:49:38 ID:???
>>558
デコースの剣に対抗できるのは
ログナーを除き、同じく無限の型を持つブラフォードしかいない
そのブラフォードも何処まで戦えたか分からない
全てを本能で処理するデコースは本物の天才
というような文がKFにある

実際の戦いで押していたスパーク
本能で何とかするアイシャは本能対決になるんだろう
KFの解説から、あるいはブラフォードは若干劣るかもしれない

ランドならもしかして、という気持ちは同じだが
騎士能力自体が下なのは間違いないだろう
563マロン名無しさん:2006/04/14(金) 23:17:50 ID:???
540です。541さん、ありがとです。
ミラージュランキング語って頂いて皆さんありがとです。
564マロン名無しさん:2006/04/14(金) 23:42:39 ID:???
                 l..:.::::::::::::::::::::::::::::イ      =     =
                    |.:::::::::::::::::::::::::::::: |     ニ= ラ そ -=
                  |:r¬‐--─勹:::::|     ニ= ン れ =ニ
                 |:} __ 、._ `}f'〉n_   =- ド. で -=
  、、 l | /, ,         ,ヘ}´`'`` `´` |ノ:::|.|  ヽ ニ .な. も ニ
 .ヽ     ´´,      ,ゝ|、   、,    l|ヽ:ヽヽ  } ´r ら   ヽ`
.ヽ し き ラ ニ.    /|{/ :ヽ -=- ./| |.|:::::| |  |  ´/小ヽ`
=  て っ ン  =ニ /:.:.::ヽ、  \二/ :| |.|:::::| |  /
ニ  く. と ド  -= ヽ、:.:::::::ヽ、._、  _,ノ/.:::::| | /|
=  れ.何 な  -=   ヽ、:::::::::\、__/::.z先.:| |' :|
ニ  る と ら  =ニ   | |:::::::::::::::::::::::::::::::::::.|'夂.:Y′ト、
/,  : か   ヽ、    | |::::::::::::::::::::::::::::::::::::_土_::|  '゙, .\
565マロン名無しさん:2006/04/14(金) 23:54:42 ID:???
>>559
あるよ
あの時点のミラージュで凸に対抗できるのはログナー、アイシャを除いてブラフォードとスパークだけ
ソースは探せなかったが疑うなら本スレできいてくれ
566マロン名無しさん:2006/04/15(土) 00:49:01 ID:???
>>564
不覚にもワロタ
567マロン名無しさん:2006/04/15(土) 12:25:04 ID:???
代表例でアイシャ、ブラフォードの名前がとっさに出てきただけでしょ。
あれで当時のミラージュだとブラ・アイシャ・ログナー・スパーク以外が
全員凸以下って言うには無理がある。
実際、スパークの名前は挙がってない訳だし。
あと、コーララみたいにボスやんに負けた=弱いも無理がある。
凸だってボスやんにあんな戦い勝たされたら瞬殺、よくて少しは粘れる程度だろ。
568マロン名無しさん:2006/04/15(土) 13:11:07 ID:???
ミラージュ騎士団にはバキン・ラカンに非常に関係の深い騎士がいる。この騎士はアトール聖導王朝ともゆかりの
深い人物である。その通り、ピッキング・ハリスだ。彼女とバキン・ラカンのつながりはこのエピソードか改訂単行本1巻
を食い入るように眺めていればわかると思う。現時点でハリス以外にデコース・ワイズメルと対等に戦えるミラージュ
騎士はログナーを除けばブラフォードしかいない。この理由はともかく、彼女が純血の騎士の直系の血統の持ち主
であることは皆ご存じだとは思うが、カイエンが彼女を知っていたのはそういう理由もあるのだ。カイエンは純血の騎士
の血統を知っている。現時点ではハリスとルース、そして自分とデプレだけが超帝国のシバレースの末裔だ。
569マロン名無しさん:2006/04/15(土) 14:08:51 ID:???
>>568
ソースはそれだね
570マロン名無しさん:2006/04/15(土) 14:34:47 ID:???
設定やら、作中やらで
デコースと戦える騎士として名が挙げられてるのは
スパーク、ブラフォード、アイシャ
あの時点では、その三人だけなんだろ

コーララは荒れてるカステポーに出張ってるから
その手の仕事もいける
ただ、騎士としての腕だけでなく、政治家としての手腕を高く評価されている設定だから
一国の剣指南級というミラージュでも、どっちかと言えば文官肌

ポエシェとコーララは姿を消したボスヤスフォートにやられてる
ヤーボは姿を現したボスヤスフォートにやられてる
姿を消した状態なら、デコースであろうが瞬殺されるだろ
571マロン名無しさん:2006/04/15(土) 14:53:30 ID:???
と、いうことは筆頭外交官も文官肌・・・ミラージュで政治や開発関連に出張ってないやつが武官かな。王族や貴族が多いから一概には言えないけど。
スペクターとレフトは置いといて、ライトだとウラッツェン、ポエシェ、シャーリィ、カイダ、ヌー・ソード、イマラ、ヨーン、ブラフォード、マキシ、キュキィかな。
なんか一部を除いて弱めかもしれないw
572マロン名無しさん:2006/04/15(土) 15:02:53 ID:???
そもそも、騎士って時点で武官
573マロン名無しさん:2006/04/15(土) 15:25:59 ID:???
ジャコーは凸助と同じで才騎士って書かれてるので
後に凸と同じようなポジションになると思う。
二刀使いって言うのが同系統の騎士かとますます思うけど。
3期ミラージュではログナー、マキシ、マドラの次
この3人は除外なので人間のミラージュではNo.1かと。
574マロン名無しさん:2006/04/15(土) 15:38:17 ID:???
これでランド厨は沈黙かな
575マロン名無しさん:2006/04/15(土) 15:51:11 ID:d2CMhqi+
ここまで全部一人の自演
576マロン名無しさん:2006/04/15(土) 16:54:12 ID:???
おまえらランドの強さを知らないからそんなことがいえるんだ
目からビームを出した人はFSS史上この人だけだぞ
577マロン名無しさん:2006/04/15(土) 16:58:14 ID:???
まともな騎士は避ける訳だが
578マロン名無しさん:2006/04/15(土) 17:08:05 ID:???
超帝国関連を除けばこんな感じ?
ヒートサイ>凸=ジャコ>ブラ>シャフト>ランド
579マロン名無しさん:2006/04/15(土) 17:31:42 ID:???
騎士戦だと、凸≧ブラフォード
MH戦だと、ブラフォード>凸

なだけで互角だよ

スパークはふたりよりも強い(本体が剣聖だから当たり前と言えば当たり前だが)
しかも本体の力に引きずられてどんどん強くなってる
プロミネンスに至っては子供のマキシよりも強い

>>568
コーラス三世「僕よりスパッドを速く投げられる騎士は(ry」
と同じレベルの話
最新の設定>昔の設定なのはFSSクオリティ

>>570
変幻自在の剣に対抗できるのは・・・というだけの話
ログナーやスパークやソープやネイパーなら力押しで勝てる
これは騎士としての基本スペックの違い(技術の問題ではない)

>>573
ジャコーは成人すると凸以上(剣聖を除く最強騎士)
PB票でもそういう扱い
変幻自在の二刀流は凸といっしょだけど
580マロン名無しさん:2006/04/15(土) 17:39:16 ID:???
>>>576
ランドはボスヤンに一撃入れられる数少ない騎士
凸vsボスヤンだと火炎を防げない凸は瞬殺される
気合いで戦うランドは、ジャコーや凸とは正反対のタイプ

>>578
成人後ピーク値だと、
アイシャ、斑鳩>ソープ、シャフト、ジャコー>凸=ブラフォード>ランド=ヨーン

斑鳩はアイシャと入れ替わる
ソープやシャフトはナイトマスター持ちで凸より上
ジャコーは成人すれば
581マロン名無しさん:2006/04/15(土) 17:51:56 ID:???
>>579
いつ最新の設定がでたのよ・・・
582マロン名無しさん:2006/04/15(土) 18:04:07 ID:???
剣聖未満での最強クラスの騎士ってんなら、レディ・ソープとか、その辺りだろ?
後は、成人後(全盛期)の聖導騎士デプレとか。

シャフトやネイパーも、剣聖以外では希少なナイトマスター持ちだから、ソープ同様な
可能性があるから、恐らく凸助程度の騎士よりは上だろうって話なだけで。

ってか、凸助が最強クラスの騎士とか云ってる輩は、どうなのよ?
上が確定している時点で有り得ないのに、有り得ない仮定を
当然の事の様に在る事にして話てる。おかしくないか?
583578:2006/04/15(土) 18:18:37 ID:???
>>580
サンクス
シャフト強いんだな。ボスに一発やられたから舐めてたよ
それと、もしかしてヒートサイって議論の対象にならない程に弱い?
時代によっては剣聖になれた位強かったと思ってたんだが
584マロン名無しさん:2006/04/15(土) 18:27:25 ID:???
>>582
黒騎士だからじゃね?
585マロン名無しさん:2006/04/15(土) 18:39:21 ID:???
>>583
なんの実績もない若ジャコーが才能評価で強天位なのだから
ジャコー≧ヒートサイ

ジャコーは剣聖の噐ではないというのは確定なので、ヒートサイはそれより少し下
586マロン名無しさん:2006/04/15(土) 18:43:10 ID:???
>584
東の君評価でヨーンはジャコー、レーベンハイトと同じレベル。それに圧勝できるしフロートテンプルでの活躍見ると
凸助が平天位?より強いってのは確実だと思う。ナイトマスター持ちとかそこらへんにはかなわないとしても強いと思う。
587マロン名無しさん:2006/04/15(土) 19:25:26 ID:???
ヨーンもジャコーも潜在能力が高く今後成長するのを評価されているのだから
現時点での描写はそれほど参考にならん。ジャコーは巴ごときにあしらわれてたし。
588マロン名無しさん:2006/04/15(土) 19:43:48 ID:???
>>587
だから、ジャコーとヨーンと斑鳩の位置はここでは成人時を仮定して位置づけされてるでしょ
589マロン名無しさん:2006/04/15(土) 19:45:36 ID:???
子供時代の騎士と、老いぼれた後の騎士は、全盛期の時よりも弱いんだろ、只単に。
ログナーだって、エンデの時は本来の実力の何割か位(それでもMHより上)らしいし、
PB表では、プロミネンスの上にいる筈のマキシだって、子供時代では勝てなかったみたいだし。
幼少期に、剣聖の間合いを見切ったデプレの才能は凄い部類だと思うが。
当時のデプレと肉体年齢的に見て上っぽいジャコーが、巴に止められていた所を見る(考慮する)と
ジャコーが大した事無いって云うか、前評判だけが一人歩きしている感がある。
ヨーンにしたって、アイシャとマロリーに、あっさりと捕縛されてみたり、
ミラージュの実力見ての消沈する様を見るに、高く評価し過ぎって気がする。
まぁ、相手の実力が判るのが強い騎士の最低条件みたいだし、
クリスティンと同程度か、一寸上程度には強いんだろうが。
590マロン名無しさん:2006/04/15(土) 19:50:07 ID:???
ログナー
成人マキシ
プロミネンス 超帝国剣聖
子供マキシ
スペック  超帝国騎士
カイエン  スバース

(アイシャ) ハイアラキ、ベルベット、マドラ     剣聖級

斑鳩、ジャコー、シャフト、スパーク、ソープ  ネイパー     ナイトマスター級
アイシャ、凸、ブラフォード、ヨーンはここか    強天位級 ヒートサイ
オービット、スパコーン、ティン ヨーンはここらへん クリスもここらへん 小天位級 オルカオン
ヌー・ソード
キュキィ、タイトネイブ、ノーミン、バイズビズ    ユーゾッタ、ノンナとかここらへん
カーリー、キンキー、パイソン、ブローズ、ルン   平天位はここか
イマラ、ウラッツェン、クリサリス、シャーリィ、リィ  平天位はここらへん
カイダ、コーララ、ディッパ、ハインド
(アイシャ)
-----------
ひじょうにテキトーだが
イメージとしてはこんな感じ
591マロン名無しさん:2006/04/15(土) 19:51:26 ID:???
>>589
だから、ヨーンとジャコーは成人時(キャラシート青年時の奴)
の強さとして位置づけてるっていってるに
いま作中に出てるヨーン、ジャコーやサリオンは、子供ログナーと同じ扱い
592マロン名無しさん:2006/04/15(土) 20:05:08 ID:???
>590
ユーゾッタはがんばってもやイマラぐらい、多分カイダクラスじゃないかな。カイエンに天位もらえなかったし、その後成長イベントないし。
ヨーンの単行本12巻の時点とどっこいどっこいだと思う(ミラージュに勝てない)。
593マロン名無しさん:2006/04/15(土) 20:06:16 ID:???
つか、12巻のアイシャとマロリーに捕縛されたヨーンって、未だ子供扱いなのか?
よっぽど、マロリーとかの方を子供扱いするべきだと思うんだが(そして、アイシャは老いぼれ扱い)。

まぁ、2人掛かりだし仕方が無いと云えば云ったって気もするが。
594マロン名無しさん:2006/04/15(土) 20:50:46 ID:???
マロリーは大卒だぜ?
595マロン名無しさん:2006/04/15(土) 22:05:42 ID:???
ブラフォードはアパッチ分身漫画の中で描いてもらえて良かったなあ。
どんなあほめいてもやったっつー事実は変わらんもん。

アパッチ分身もそうだけどボスやんに一撃くれるとか、飛燕剣をしのぐとか、LED相手に生き残るとか
それぞれ難易度は違うけど、実績として残るよなあ。
まあ純血系、超帝國関係の騎士はなにやってもフーンって思っちゃうけど。
596マロン名無しさん:2006/04/15(土) 22:11:41 ID:???
マロリーは子供どころか、結構いい年
ハイアラキが死んだのが2892年
兄貴が2849年生まれ
ハイアラキが死んだ年に生まれて、すぐ弟子として名を継いだとしても138歳
何ぼ何でも無茶だし、ジョーカー16歳で地球5歳程度だから
弟子としての修行期間を考慮すると
少なくとも2870年頃には生まれてないと厳しい
魔道大戦開始時には150〜160歳位で
コーラス3世と同年代ってとこが妥当
597マロン名無しさん:2006/04/15(土) 22:13:42 ID:???
>>590
カイダ、コーララ、ディッパ、ハインド
ミラージュ下位のこの辺が各国剣指南級、筆頭騎士級かね
598マロン名無しさん:2006/04/15(土) 23:14:15 ID:???
ハインドは唯一のライト&レフト両方持ちだからなんか設定はあるんだろうけどね。
戦闘には全く関係ないスキルかもしれないけど。
ところで、最低レベルの騎士能力&ダイバー能力のバイアって
戦闘力としてはどんなもんなんだろ?
騎士団の部隊長くらいなんか、筆頭騎士クラスなんか。
599マロン名無しさん:2006/04/15(土) 23:23:12 ID:???
そもそもバイアの前例が強騎士数名だから、最弱が存在するかどうか
600マロン名無しさん:2006/04/16(日) 00:28:06 ID:???
星団歴の騎士がダイバーより強いのは、騎士の反応速度がダイバーより圧倒的に速いから
これに対して超帝國のダイバーは騎士以上の反応速度があるので騎士と互角以上に戦える

よって、最低レベルの騎士は反射速度も最低レベルになるので最低レベルの騎士能力&ダイ
バー能力を持つバイアは反応速度が足かせになるので弱いだろう
601マロン名無しさん:2006/04/16(日) 01:08:41 ID:???
闇討ちOKならダイバー>騎士
バイアは凶悪
602マロン名無しさん:2006/04/16(日) 01:09:31 ID:???
ティンはどのぐらいのレベルなんだ?
603マロン名無しさん:2006/04/16(日) 01:29:40 ID:smkrApHQ
中の上くらい
604マロン名無しさん:2006/04/16(日) 01:34:59 ID:???
ティンはかなり強いっしょ
ティンに勝てるのは、ランド以上かと。
605マロン名無しさん:2006/04/16(日) 01:40:00 ID:???
凸、ブラ>ランド>オービット、ティン>ヌー>
くらい
606マロン名無しさん:2006/04/16(日) 01:45:25 ID:WK+uSOrw BE:264692148-
結局ブラフォードのソードマスターってのはどういう格なんだろ?
607マロン名無しさん:2006/04/16(日) 01:47:33 ID:???
天位剣技クラス極めまくりみたいな感じでは
608マロン名無しさん:2006/04/16(日) 01:49:27 ID:WK+uSOrw BE:82716825-
>>607
じゃあ技術最強って訳か
ナイトマスターより希少だけど、希少すぎて位置づけに困るな・・・
609マロン名無しさん:2006/04/16(日) 02:23:39 ID:???
とにかくここはシャフト信者の吹き溜まり
610マロン名無しさん:2006/04/16(日) 02:55:21 ID:???
>>609
強さはさんざん証明されてるだろ
本スレでも評価は同じ
あと多分、永野のお気に入りキャラだし
611マロン名無しさん:2006/04/16(日) 03:07:53 ID:gwKTESjS
シャフトってマクトミン?w
612マロン名無しさん:2006/04/16(日) 03:19:29 ID:???
生き残った者が強いんだから、死んだシャフトが生き残ったランドより強いわけないよなw
613マロン名無しさん:2006/04/16(日) 03:49:38 ID:???
ヤクトミラージュを駆れる騎士&ファティマは最強クラス

バーグル・デ・ライツァー”シャフト”
ナイトマスター
天位騎士
ミラージュLNo.2
ローゼンクロイツ首領
ハイアラキの弟子(ソープ、カイエンは兄弟子=太刀筋や足運びが同じ)

凄まじく強い

ヤクトのコクピットへのダイバーパワー攻撃は、
あれは騎士では防げないから
614マロン名無しさん:2006/04/16(日) 03:56:40 ID:???
>>606
アーレン・ブラフォードは、ソードマスターの通り名を持つ最強騎士の一人
MHでぶん殴ったりと野性味溢れる多彩な技の数々
とくにMHコントロールの腕前は、ログナーやカイエンと並び称されるほど
中古のアパッチに乗ってhazard peakでパラレルアタックをかけたりと、
まさしくMH剣聖級
騎士戦においても最強クラスの腕前で、野性味溢れる多種多様な剣技が特徴
第3期ミラージュ騎士団を代表する筆頭騎士の一人
その名前は1000年後の人々の間でも記憶に留められているほど
615マロン名無しさん:2006/04/16(日) 09:55:50 ID:???
放浪のアトロ編で活躍

ウピゾナのセリフ
(他のミラージュの事なんか忘れてるだろうからブラフォード出しちゃえ)

やべ、強くしなきゃw

って感じで強く設定されたような気がするんだけどどう?
616マロン名無しさん:2006/04/16(日) 11:08:40 ID:???
>>615
むしろそれはアイシャのような
617マロン名無しさん:2006/04/16(日) 11:12:50 ID:XBpqw9ie BE:347407867-
>>614
よく考えると帝国直系とかカイエンみたいな特殊じゃなくて強いのって
ブラとか凸とか少数なんだよな。そう考えると歴史に残ったブラは凄いのか?
618マロン名無しさん:2006/04/16(日) 12:24:03 ID:???
別に民衆の間で語り継がれてるわけじゃなく
あくまで後輩ミラージュウピゾナ1人の感想だから
歴史に名を残したというのは少し違うな
619マロン名無しさん:2006/04/16(日) 12:27:04 ID:???
>>613
身長も高いよな
FSSでは強いヤツは高身長であることが多い
620マロン名無しさん:2006/04/17(月) 12:51:26 ID:???
5巻のルンってズームくらいしか背丈なよね?6巻のときはでかいけど・・・
621マロン名無しさん:2006/04/17(月) 13:40:10 ID:???
えw?
622マロン名無しさん:2006/04/17(月) 17:19:21 ID:???
アマと並んでたとこだけで判断してたりして
623マロン名無しさん:2006/04/17(月) 18:07:43 ID:???
あれはアマがでかいのか?
624マロン名無しさん:2006/04/17(月) 18:53:29 ID:???
遠近感と言うモノを知らないやつがいるのかw
625マロン名無しさん:2006/04/18(火) 12:46:07 ID:???
だって前のぺージ陰が二人並んでいるようにみえるので・・・・
626マロン名無しさん:2006/04/18(火) 17:28:54 ID:???
アマ185cm
ルン186cm

騎士の身長は
男190強、女190弱が多い
見た目はバスケやバレーの一般的な選手位

トッカータ182cm
バシュチェンコ183cm
バランシェ185cm
ビリジアン192cm

騎士じゃなくてもこの位
627マロン名無しさん:2006/04/18(火) 17:57:47 ID:eMYnSY+E
永野は身長コンプレックスありすぎだから
628マロン名無しさん:2006/04/18(火) 18:06:04 ID:???
天照とルンのセックスも見たいよな
629マロン名無しさん:2006/04/18(火) 22:37:18 ID:???
ルンは処女。
630マロン名無しさん:2006/04/18(火) 22:39:45 ID:???
ルンはパイソンの弱点を探すために、パイソンと寝てました。
631マロン名無しさん:2006/04/18(火) 23:34:43 ID:???
>>630
そこまでやってたら凄ぇな
632マロン名無しさん:2006/04/18(火) 23:41:45 ID:???
強くなるためにカイエンと寝るのが定石、フラグ立ってるし
633マロン名無しさん:2006/04/19(水) 01:02:13 ID:???
根拠無いけどカイエンて自分に惚れた女とはヤらない様な気がする
ヤーボは?と言われれば・・・w
てかヤーボはカイエンの事を恋人と言ってたが正直惚れてたとは思えないのだが・・・まあわからんけど
634マロン名無しさん:2006/04/19(水) 02:25:08 ID:???
スレタイ嫁
635マロン名無しさん:2006/04/19(水) 13:20:58 ID:viiEC2IR
スレチガイだが同意。あいつらやっただけだ!
636マロン名無しさん:2006/04/19(水) 16:04:52 ID:OAszjyMA
ヤリマン率高いからなこの漫画
637マロン名無しさん:2006/04/19(水) 18:19:07 ID:???
>>633
ATとかカイエンに僅かでも惹かれてた気がしないでも

ところで巴はヒッターと寝たの?
シアンとかもどうなんだ
638マロン名無しさん:2006/04/19(水) 18:24:41 ID:???
ガチ
ヤーボ、アウクソー

議論対象
シアン、巴、ルン、ミマス

無し確定
ミース、ナイアス、ユーゾッタ
639マロン名無しさん:2006/04/19(水) 18:25:26 ID:???
ほぼガチ アトロポス
640マロン名無しさん:2006/04/19(水) 18:56:11 ID:???
マギーは夜這いに来たカイエンを叩き出したことがある
641マロン名無しさん:2006/04/19(水) 20:16:53 ID:???
本スレでやれ
642マロン名無しさん:2006/04/19(水) 21:08:28 ID:???
いや、なんか大切なことのような気がしないよ。
643マロン名無しさん:2006/04/19(水) 21:52:34 ID:???
迷惑なんだけど
644マロン名無しさん:2006/04/19(水) 21:58:56 ID:???
どうせ最強論議もスレタイ嫁な範囲ばかり論議してるじゃん
645マロン名無しさん:2006/04/19(水) 22:11:52 ID:???
よわった子やねぇ
646マロン名無しさん:2006/04/19(水) 22:40:35 ID:???
こういうの自治厨って言うんだろ
縄張り意識が強いエゴイスト
647マロン名無しさん:2006/04/20(木) 12:49:29 ID:???
スレタイ通り、剣聖以下で最強を考えるなら、最強は剣聖達に決まっている。何故なら
剣聖より上の(強い)ヤツらを除外しているから。剣聖未満で最強を考えようって云うんなら
デプレ(全盛期)とかになるだろう。幼い頃でも剣聖の間合いを見切る程の才能の持ち主だし。
あとは、剣聖(ディモス)の剣を受け止めれた、レディ・ソープとかか。

天位騎士が何十人と束になってかかっても剣聖には太刀打ち出来ないらしいから、
まぁ、政治的な駆引とか名誉みたいなだけの者もいるにしても、騎士として
ある程度には実力に秀でていたから天位を貰ったって云う天位騎士もいる筈な訳で
それらが束になっても手も足も出ない剣聖ってのは、それ程別格に強い筈な訳でって事で。

あとは、剣聖同様一機でMHの部隊を片付けてしまったネイパーとかか。まぁ、
相対したMH部隊の騎士がヘタレばかりだった可能性が無い訳では無いにしても
その辺の事が不明である以上、あの戦果は相応に評価するべきだと思われる。
超帝国関連でない数少ない剣聖の末裔で、子供時代の頃からコーラス最強の騎士と
噂されたアルルが防戦一方(しかも、ネイパーは未だ余裕が在ったっぽい)だったって描写もあるし。

あとは、相手がパイドバイパーとか云う私営・小規模な雑魚騎士団だったけれど、それらのMHを
纏めて倒したシャフトなんかも、それなりに高い位置として評価して良いんじゃないかな?一応。
648マロン名無しさん:2006/04/20(木) 13:20:43 ID:???
長文乙。
だが、書いてることに新しいさが無い。
もう上から読んでみたら?って言いたくなるくらい普通。


ここで新たに、けん制以下騎士の武装について。
実剣、光剣、メカ、いろいろあるが、このキャラの武装については、あーだこーだってのない?

光剣に銘とかあるんかね?カイエン剣は別として。
649マロン名無しさん:2006/04/20(木) 15:34:35 ID:???
剣聖が抜けてンのは間違いなくても
天位、強天位が百人以上でかかっても切り倒す云々は連載時だけで
単行本じゃ完全に削除されてンだから
そういう設定じゃないってこと
コーラス三世の星団で三本の指云々も同じ
単行本じゃそンな大それたこと言ってないンだから
無くなった設定でコーラス三世を虐めるのは良くない
650マロン名無しさん:2006/04/20(木) 15:54:24 ID:???
実際、コーラスとヴュラードてどんなもんなんだろうな
準剣聖級?天位級?
651マロン名無しさん:2006/04/20(木) 17:03:08 ID:???
コーラスとルースがガチで戦ったらどっちが勝つんだろうね
漏れはルースが勝ちそうだと思うんだが
652マロン名無しさん:2006/04/20(木) 18:03:41 ID:???
ピーク値:アイシャ>ルース、アルル>マロリー>クリス、コーラス>セイレイ

ルースはアイシャと同じで気持ちによって強さが変動しやすい

アイシャ=平騎士〜剣聖級(闘争本能の塊。天照の危機に際しては剣聖クラス)
アルル=天位級〜準剣聖級(コーラス王朝の最強騎士。マグダルの言葉「白い剣が黒い剣から守ってくれる」)
ルース=平騎士〜準剣聖級(ピンチの時は滅法強い。ヤーボの言葉「君とは戦いたくない」純血の騎士)
クリス=天位級〜準剣聖級(劣化版アイシャ。ハスハで聖導騎士デプレと死闘を繰り広げる宿命)
マロリー=天位級〜準剣聖級(ハイアラキの名を継いだ最後の弟子。純血の騎士)
セイレイ=強騎士〜剣指南級(コーラス直系の王女だが歴代コーラス王と比べると1ランク落ちる)
コーラス=剣指南級〜天位級(歴代全て同じ強さ)

剣聖級>準剣聖級>天位級>剣指南級>強騎士>平騎士
653マロン名無しさん:2006/04/20(木) 18:29:39 ID:???
国家のためだけに、華やかな勝利を勝ち取ったエンプレスとは対照的な
このMHは幾度も傷つき回収され、何度も再組み立てを行い戦いに挑んでいった>ネプチューン

クリスはデプレには何度も敗れるようだ
654マロン名無しさん:2006/04/20(木) 19:06:41 ID:???
>>653-652
そりゃ仕方無いだろう。聖導騎士デプレは剣聖未満の騎士の中では最強レベルの騎士。
それに引き換え、クリスは当時の現聖帝・現剣聖共に天位を渋った程度の実力。
一応、前聖帝と前剣聖がゴリ推して、無理矢理とは云え天位を取らせたが。

幼い頃での騎士としての実力比較でも、剣聖の間合いを見切ったデプレに対して、
剣聖に比べれば比較に出すのが間違ってる位劣る実力であろうトライトン
レーダー王子に一撃を入れられてしまう程度の実力のクリス。
655マロン名無しさん:2006/04/20(木) 19:41:08 ID:???
656マロン名無しさん:2006/04/20(木) 21:06:49 ID:???
デプレは血の濃さで言ったらハイアラキと同じでしょ。
マキシ、マドラがいなければ剣聖になれるくらいの器なんじゃないの?
657マロン名無しさん:2006/04/20(木) 22:07:26 ID:???
双子じゃなかったらな。
劣化カイエンくらいの騎士が誕生したはず。
その場合、生まれてくることが出来なかったが。
658マロン名無しさん:2006/04/20(木) 22:22:02 ID:???
ハイアラキは父方の祖父が純血の騎士スバース
デプレは父親が純血の騎士カイエン

騎士の血の濃さならデプレが上
659マロン名無しさん:2006/04/20(木) 23:02:22 ID:???

つ 剣聖ベルベット
660マロン名無しさん:2006/04/20(木) 23:40:32 ID:???
スバース:純血の騎士
ビザンチン
サヤステ
ハリコン
ハイアラキ:純血の血統(スバースの子孫)
カイエン:純血の騎士
慧茄:純血の血統(スバースの子孫)
マドラ:純血の血統(スバースの子孫、中の人が超帝國剣聖プロミネンス)
マキシ:純血の血統(カイエンの子、狂科学者作の化け物)
ベルベット:純血の血統(スバースの子孫、マドラの息子)

こうしてみると、普通に星団歴の騎士でありながら剣聖となった3人は凄い
といっても、そのうち実は、、って設定が追加されそうだが
661マロン名無しさん:2006/04/20(木) 23:56:06 ID:???

 プロミネンス>カイエン
 デコース≧ヤーボ(スパークより弱い)

 剣聖ベルベット>聖導騎士デプレ(単体)×100
662マロン名無しさん:2006/04/20(木) 23:59:55 ID:???
×100の意味が分からん
663マロン名無しさん:2006/04/21(金) 00:01:14 ID:???
だって今の設定だとどう考えても超帝国がらみの血統もしくは血が発現しないかぎり
剣聖以上の強さが現れるとは思えないもんね
664マロン名無しさん:2006/04/21(金) 00:42:28 ID:???
>>660
ハリコン・メロディ・ララファとかさ、ヘリデ・サヤステ・ララファ でもいいけど
665マロン名無しさん:2006/04/21(金) 00:47:15 ID:???
ヘリデ・サヤステ・クルマルス
デューク・ビザンチン・テレキス
ハリコン・メロディ・ララファ
クリスティン・ビィ・ネプチューン

なんでもいいや
666マロン名無しさん:2006/04/21(金) 04:02:39 ID:???
スレタイ、剣聖以下じゃなくて、剣聖を除くもしくは剣聖未満にすりゃよかったんだ。

で、剣聖を除いた騎士連中では誰が強いんだ?
後付けで純血の騎士設定を出されたりするからな〜
667マロン名無しさん:2006/04/21(金) 04:16:14 ID:???
>>654
いちお現聖帝が授与を渋ったのは天位ではなくハイランダーだったとおも。
もちろんデプレとの力の差は歴然としていた言わざるを得ないが。
668マロン名無しさん:2006/04/21(金) 04:20:57 ID:???
クリスティンは強くなるお
669マロン名無しさん:2006/04/21(金) 04:27:09 ID:???
>>666
剣聖を除くとしてアイシャの扱いとかにはやっぱ困るんだよな…。
「ミラー」とか考えるとバイアである斑鳩の強さは純粋に騎士(の能力)として見なして
いいもんだろうかと思うし…。
デプレはマグダルがダダこねたら戦闘不能になる体たらくで最強といって良いものか…。
ジャコーは頭悪過ぎだし…。
シャフトは薬切れたら何もしなくても倒れてくれそうだし…。

あぁ、もう朝だ…。
670マロン名無しさん:2006/04/21(金) 06:11:47 ID:R0FNh8kG
ミラーは、あれは反則だ
強すぎる
671マロン名無しさん:2006/04/21(金) 09:24:29 ID:???
所で、一時期此のスレでついでにやろうと云う事になったり、スレ違い扱いになったりだった
ファティマの格付けでもやらないか?騎士の話題が煮詰まっちゃっててループ気味なのは
確かだし、少しの期間距離を置いてみるのはどうだろうか?って提案なんだが。

取り敢えず、デザインズ1で正式にラキシスがファティマではない事になったので、
ラキシスは除外もしくは、いるとしたら此の辺って感じの括弧書きで。
クローソーのクリアランスFF(特殊称号)が、騎士に喩えれば剣聖だと設定に在るので
その辺を基準に騎士に例えれば、どの辺の格に相当って感じで考察。
まぁ、フォーエバーファンタスティックフローレスが騎士に例えれば剣聖なのか、
MH制御と演算性能のパワーゲージVAがそうなのか、両方含めての評価なのかは判らないが。

取り敢えずの叩き台としては、こんな感じ(↓)か?
騎士に例えれば
剣聖相当 クローソー
強天位・小天位相当 該当無し(ラキシス)
天位相当 アトロポス、ヒュートラン、(詳細は不明だが、タワーも此の辺な可能性が在る)
672マロン名無しさん:2006/04/21(金) 11:57:43 ID:???
そのランク付けだと天位相当のファティマはかなり少なくなりそうだ
673マロン名無しさん:2006/04/21(金) 12:19:45 ID:???
MH搭乗時に、AT,ヒュートラン>実際の天位騎士 
なので、
AT,ヒュートランはファティマとしてはナイトマスター相当だと思う
674マロン名無しさん:2006/04/21(金) 12:24:41 ID:???
超帝国剣聖相当 クローソー
剣聖相当 該当無し?(ラキシス)
ナイトマスター、準剣聖相当  AT、ヒュートラン、パルテノ、エストSFS
強天位相当  2A複数 3Aありファティマ  マージャーとかスパチューあたりか?
小天位相当  2A複数ファティマ バランシェファティマ上
天位相当 A複数ファティマ バランシェファティマ並

大体こんなん
675マロン名無しさん:2006/04/21(金) 14:54:25 ID:???
アマテラス級   クローソー
ログナー級    ラキシス
マキシ級     アトロポス
超帝国剣聖級   タイフォン
カイエン級    タワー
 剣聖級     エスト
ナイトマスター級 ヒュートラン
なんてのは?
676マロン名無しさん:2006/04/21(金) 15:24:29 ID:???
タワーとタイフォンはまだ未知数なので、なんとも言えん
タワーはMHを1人で動かせるのでラキやATクラスだとは思うが
677マロン名無しさん:2006/04/21(金) 15:47:27 ID:???
戦闘経験はどうなの?コンコードや剣聖のファティマは強そうだ
678マロン名無しさん:2006/04/21(金) 16:14:35 ID:???
クローソーはMH戦に関しては超帝國剣聖以上
騎士戦はただの3Aファティマ(成長中だけど)

エストは所詮、バッシュと対でないとSFSを起動できないファティマ
他のMHに騎乗したときは平凡な能力しか発揮できない
ただし膨大な戦闘蓄積があるのでハルペルのように戦えたのだろう>天照のファティマだったとき
679マロン名無しさん:2006/04/21(金) 16:14:53 ID:???
コンコードはあれほどの経験を持つインタシティがスパリチューダのちょっと上だから
そんなにずば抜けて強くはなってはいないんじゃないだろーか?
680マロン名無しさん:2006/04/22(土) 04:10:39 ID:???
>>678
エストが恐ろしいのは自分とシンクロ可能なMHで戦闘経験を積めたからではないかとか。
戦闘経験を積むにしたって内容濃い方が効果的でしょ。
ヒュートランが弱い騎士と組むのを前提にしてるのも同じ理由だし。
インタシティの場合、期間が半端じゃないので、あのスペックでスパリチューダの得意分野で出し抜けたという事で。

>>679
コンコードはヤーボがマスターの段階から稼動期間が長いファティマに分類されてなかったか?
それに、説明文とかから読み取る限り、騎士の力を引き出すサポート能力で真価を発揮するタイプのようだし。

常識外れな超級スペックなファティマの方々の場合
ヒュートラン→騎士が最弱クラスでもファティマの能力で無理矢理勝つ
アトロポス→とにかく弱点が無いので騎士と組んでりゃ大概勝つ
タワー→騎士としてもファティマとしても強い…らしい。まぁ、負けた記録が今の所無い、という事は、とりあえず勝つ。
クローソー→騎士が死んでようが全力出したらどんな相手でも勝つ
ラキシス→何だかよく判らないがとにかく勝つ

このような非常識な方々と同じような基準で強いの弱いの言うのが無意味とか思うwww
681マロン名無しさん:2006/04/22(土) 05:40:30 ID:???
パルテノはエストやヒュートランよりも強い
682マロン名無しさん:2006/04/22(土) 10:08:22 ID:???
寝技剣聖級:アイシャ、エスト、ヤーボ
683マロン名無しさん:2006/04/22(土) 10:10:59 ID:???
戦闘経験ってファティマ育成の時に引き継げないのかな
684マロン名無しさん:2006/04/22(土) 10:25:44 ID:???
寝技天位級:パルテノ、パルスェット
685マロン名無しさん:2006/04/22(土) 14:58:00 ID:???
ツマンネ
686マロン名無しさん:2006/04/22(土) 20:32:21 ID:???
>>683
引き継げるのならファティマの個人の戦闘経験なんて、それほど重要視されないだろ
687マロン名無しさん:2006/04/22(土) 21:16:43 ID:???
そうなんだけど、ATがソープへの思いを引き継いでるって言ってたから。
688マロン名無しさん:2006/04/22(土) 23:56:17 ID:???
とりあえずジョーカー星団では最強のファティマはドラゴンのパートナーでしょ(w

アトロ:L.E.Dドラゴン
ラキ:フェザードラゴン?
静:サンダードラゴン
エスト:ブラックドラゴン

ジェイドドラゴンだけかよ。ファティマに転ばなかった竜って・・・
689マロン名無しさん:2006/04/23(日) 00:43:38 ID:???
>>688
そいつもアヤシイw
690マロン名無しさん:2006/04/23(日) 01:34:27 ID:???
>>688
クーンはアースドラゴンの元で150年間眠っていた
691マロン名無しさん:2006/04/23(日) 02:05:41 ID:???
ナイン様はフェザードラゴンと一つになったんだよな?
692マロン名無しさん:2006/04/23(日) 02:07:49 ID:mXyBfFzp
スカは、筆頭騎士。天意級
693マロン名無しさん:2006/04/23(日) 02:29:54 ID:ekwIKFvY
スカは大騎士団クラスはあんだろ。
まあ先陣きって戦うタイプじゃないけど、対カイエン戦では
やる気満々だったな。
694マロン名無しさん:2006/04/23(日) 02:40:19 ID:???
シュぺルター、ヤクトと戦った相手が悪すぎだスカ様
695マロン名無しさん:2006/04/23(日) 02:51:03 ID:???
生き残ればブルーノ、ケーニヒ以上の貴重な経験だったのになぁスカさま。
696マロン名無しさん:2006/04/23(日) 02:54:49 ID:???
>>690
アースドラゴン!おまえもか!
697マロン名無しさん:2006/04/23(日) 10:21:01 ID:???
スカ様とイラーはどっちが強いと思う?
698マロン名無しさん:2006/04/23(日) 10:45:49 ID:???
そういうのは1985と2003の阪神どっちが強い?みたいなもんで答えはでないかと。

プロ野球みたいなもんじゃないのかな?ソフトバンクと楽天じゃそりゃ強いのはソフトバンクだけど、それでも
楽天が全敗してるんじゃなくて17-3と15%は勝ってるんだよね。
先発投手の組み合わせってのが騎士の調子と考えれば上位が下位に取りこぼしってのもありえる・・・と。

剣聖クラスってのはソフトバンクと近所の草野球チームくらいの差がある・・・と
んで、超帝国とかはソフトバンクと野球漫画くらいの差w

699マロン名無しさん:2006/04/23(日) 10:54:12 ID:???
スポーツで例えたらこんなの思いついた。100mダッシュでくらべると。
100mオリンピック決勝:剣聖以下最強クラス
オリンピック予選クラス:ミラージュだの指南役クラス
IHなど:天位もち
体育祭のリレーアンカー:強い騎士
クラスにかならずいるドンクサ:ちゃぁ

んで、剣聖はチーターとかなんかそんな早い動物
超帝国はもう銃弾とかそんなの。
700マロン名無しさん:2006/04/23(日) 11:08:15 ID:???
IHはせいぜい宮廷騎士団級
701マロン名無しさん:2006/04/23(日) 13:55:07 ID:y5/Ku3xp
愛車がイラーに負けた件だが、クロスの調整ミス=自己責任 アレクトが怪我=相手のショボファティマとはその位のハンデがあってやっと互角 だと思うんだがw あと剣が弾かれて驚いてたがアトールやサイレンなら一撃で倒せるねか?
702マロン名無しさん:2006/04/23(日) 14:43:19 ID:???
当たり前の様に、ファティマのサポートが十全に在る事を想定・前提とするのは
どうかと思うんだが。カステポーでアマ公が行方不明になった頃のテンションの高いアイシャは
かなり強い部類の騎士、下手すると剣聖未満では最強クラスの騎士だった可能性だって
あると云うのに、ファティマのサポートが最低限に成れば、ケーニッヒ程度の騎士にさえ
圧されてしまう位にMH戦に影響が出る。その後のファティマのサポートがある場合との
比較があるから、尚更に差がよく判ると思えるのだが?

アイシャは強さの変動があり過ぎて強さの比較には使い難く、また、上記の理由から
イラー戦では、ファティマの分もハンデあげ過ぎだと思われる。
703マロン名無しさん:2006/04/23(日) 16:51:08 ID:???
まあイラーの強さについてはアイシャが負けた事とかは参考にならず、
イラーとケーニッヒの比較では、アレクトーのセリフにある
現役バリバリフルチューンのヴァイオラ(のケーニッヒ)はアシュラ(のイラー)より強敵
よりケーニッヒ>イラー
704マロン名無しさん:2006/04/23(日) 16:55:15 ID:???
陛下モードアイシャ+テロル+アレクトー
>>>ケーニッヒ+ヴァイオラ+オッキー
>陛下モードアイシャ+テロル+サポ無し≒イラー+アシュラ+アナンダ
>アイシャ+シールドされたままクロス+足麻痺アレクトー

こんな感じか、三行目が微妙かもだが
705マロン名無しさん:2006/04/23(日) 17:46:16 ID:???
修正されたセリフや設定を根拠にしても、意味ないだろう。
706マロン名無しさん:2006/04/23(日) 17:49:57 ID:???
剣聖も使った事がある実戦経験豊富な機体(バイオラ)+実戦経験豊富な傭兵騎士(ケーニヒ)
開発したばかりのテスト中の機体(アシュラ)+血の気の多い国の血の気の多い司教(イラー)

あの時点のMH性能はバイオラのほうが上なのだろう
707マロン名無しさん:2006/04/23(日) 19:10:50 ID:???
パイパー所有で青騎士とAトールがあって
その中で一番良い機体=ヴァイオラ

ヴァイオラが一番いいという理由は、本来団長が使う位置なのに相性がいいケーニヒに使わせてるのと
ケーニヒのモデルのリアルのパイドパイパーの店員が一番いい車を持ってるからヴァイオラを使ってるという根拠がある

現役チューンヴァイオラは総合性能でAトール以下ってことは無い可能性が高い

同じくサイレンがいくらでもあるのに、わざわざサイレンエンジンに換装したバイロンを
元強天位のヒートサイに使わせる事からも、サイレンエンジンバイロン≧サイレン

ビブロスはあまりチューンしてなかったのね、コクピットは最新に変えたけど。
708マロン名無しさん:2006/04/23(日) 19:12:26 ID:???
アイシャの驚き様は、ソニックブレード!>弾き返されたっ!
709マロン名無しさん:2006/04/23(日) 20:37:34 ID:y5/Ku3xp
ソニックブルーノはそんなに凄いの?イラーには無理か?ボードも出来るしヤーボやバーバリュース、スか様あたりなら余裕だとおもうが
710マロン名無しさん:2006/04/23(日) 20:38:40 ID:???
アイシャがイラーに負けたのは、ミューズに弱さを見せて媚を売るため。
あの後お礼と称して再度ミューズと寝た。
711マロン名無しさん:2006/04/23(日) 23:58:52 ID:???
ビィはソニックどころか飛燕剣使用者の血筋だもんな
712マロン名無しさん:2006/04/24(月) 01:40:52 ID:???
飛燕剣は剣聖ビザンチンが編み出して、弟子の剣聖ハイアラキに伝えた技

習得してる騎士は結構居るのかも
713マロン名無しさん:2006/04/24(月) 03:58:38 ID:???
ソニックブレードにも云える事だが、飛燕剣はファティマでも使える様な技だからな。
天位剣技の中でも難易度は低めって云うか、要求される身体能力は低めなんだろうな。
714マロン名無しさん:2006/04/24(月) 05:11:36 ID:???
>>713
いくらATが使えたからといって、ファティマが使えるような技とは言えないだろ。
ヤツはファティマという格好をした女神なんだから。

ブレイクダウンタイフォーンはファティマが使えるような技だけどな。
715マロン名無しさん:2006/04/24(月) 07:31:22 ID:???
>>713
ファチマゆーてもアトロはall3Aファチマですよ?
716マロン名無しさん:2006/04/24(月) 12:57:01 ID:???
戦闘能力B1のエストは
三分身が放ったソニックブレードと同時に突撃するブレイクダウンタイフォーンを習得
飛燕剣も習得
ブラインドソードも習得
居合いも習得
他にも色々習得

MBT、ミラーなんかは見ただけ
717マロン名無しさん:2006/04/24(月) 13:58:27 ID:???
彼女のパワーゲージでは基本となる技のソニックブレードすら出来ないために
それらの技は習得不可能で、技を記憶しただけといわれているはずなのだが
後年の騎士達にこの技の幾つかを伝えているところを見ると、カタログデータ
だけでは計り知れないところも数多くあるようだ
718マロン名無しさん:2006/04/24(月) 17:48:34 ID:???
>>716
SFS時には戦闘力2A(並騎士レベル)にスペックがUPする。
いざという時(身に危険が迫った時など)はSFSが発動するんじゃね?
719マロン名無しさん:2006/04/24(月) 17:55:32 ID:???
コーラスと黒木氏に受け継がれるブレイクダウン・対フォーンでも、理屈だけはデコースも知ってるんだよな。
ストラト・ブレードもデコースオリジナルかと思いきや
デコースの素性を良く知らないヌー・ソードが、一目でストラト・ブレードと見破ってるし
対フォーン、真空投げ、ダブル・ヘ草グラム
誰かが傍で見ながら、技名を叫んでる。
大抵の技はどういうものか広まってるってことだな。

ミラーを解説してたミマスは、良く見抜いたもんだ。
騎士じゃない人間には、動きが見えないだろうに
聖帝の力か。
720マロン名無しさん:2006/04/24(月) 18:00:03 ID:???
アトロポスやパルテノやクローソーは、
騎士戦でも凸やブラフォードと互角くらいの力がある
721マロン名無しさん:2006/04/24(月) 18:01:15 ID:???
>>680
エストの恐ろしさは、黒騎士を亡くしてあちこち放浪中に、多くのMHに乗り騎士に会って来た事。
(現段階の設定で、恐らく搭乗機数最多のファティマ。)
特にバッシュは関係ないみたい、SFSも驚異ではあるだろうが。
722マロン名無しさん:2006/04/24(月) 18:22:13 ID:???
エストの弱点は、
MHバッシュ以外では4大マイトの平均的なファティマ+戦闘蓄積に過ぎないこと
723マロン名無しさん:2006/04/24(月) 19:01:59 ID:???
>719
そう思うと、星団の何処かにエスト監修の教科書とかありそうだな

どうでもいいけどケーニヒが乗ってたヴァイオラ、なんだか見た目がかわいい
724マロン名無しさん:2006/04/24(月) 22:17:24 ID:???
>>719
あの時一度見ただけでデコースはブレイクダウンタイフォーンを習得済み
歴代黒騎士は全員使えるみたい
725マロン名無しさん:2006/04/24(月) 22:30:11 ID:???
黒騎士だけじゃなくコーラスもたぶん使える
726マロン名無しさん:2006/04/24(月) 22:53:42 ID:???
天位剣技は技のレベルと騎士のレベルだけで決まるのではなく、個人の適正みたいなのがある説
例えば同じくらいの強さの天位騎士同士で、
両者とも飛燕剣とブレイクダウンタイフォーンの習得機会があったとしても
片方は飛燕剣が可、ブレイクダウンタイフォーン不可、もう片方はその逆、みたいな。

もちろん剣聖クラスならほぼ全部の技が使えるし、ブラ凸クラスのレベルならでも多くの技が使えるとして
それ以下の天位の並~上クラスでは技が使えるかは適正それぞれと。

歴代黒騎士はブレイクダウンタイフォーンが使える→黒騎士適正がある騎士はブレイクダウンタイフォーン適正もある

歴代コーラスもブレイクダウンタイフォーンが使える→血統的適正

暴風三王女もブレイクダウンタイフォーンを使える気がする→コーラス適正*2+ハイアラキ伝授*1+暴風三王女だから名前的に..

ルースのモータブーム→スバース血統適正

とか血統主義のFSSでそんな感じがするなーと、以上妄想竹
727マロン名無しさん:2006/04/25(火) 00:16:22 ID:???
>>726
>暴風三王女もブレイクダウンタイフォーンを使える気がする

三人とも使えます。ご安心ください(w
アルルはマヨールに伝授するほどだから完璧。
セイレイはコーラスV死後に2代目黒騎士ロードス公より伝授済みとKFに記述あり。
マロリーはブレイクダウン創始者のハイアラキ最後の弟子だから伝授済みと思われ。
「継承されていても全くおかしくは無い」とKFに記述あり。
728マロン名無しさん:2006/04/25(火) 01:51:22 ID:???
>>726
単純に技、剣技修得、考案に適正がある騎士と、
そうでもないけど地力があるから頼らないでも強い騎士の二種類が居るんだと思うよ。
前者の典型:凸、ブラ 後者の典型:ランド、ジャコー
ジャコーは変な技は考案してるが、まともな剣技を使った例が今の所無いので入れた。

というか、下から三行目…
ブレイクダウンタイフォーンを使ってハスハで大暴れして醜態晒したってのが暴風三王女の呼び名の由来だし…
729マロン名無しさん:2006/04/25(火) 04:42:21 ID:???
>>719
ストラトブレードって普通に天位剣技とかじゃね?
凸は好んで使ってたから得意技として伝わってたとかで。
カイエンがクリス・ユーゾッタ蹴散らしたのもそれだよな?
730マロン名無しさん:2006/04/25(火) 12:33:22 ID:???
「小指でちょい」ってストラトブレードのことだったの?
731マロン名無しさん:2006/04/25(火) 13:37:05 ID:???
アレがストラトブレードだとするとデコースのよりずっと威力があるということになるな
732マロン名無しさん:2006/04/25(火) 17:51:49 ID:???
凸は人さし指、カイエンは小指でチョイって事でカイエン>>凸って構図なんだろうな
733マロン名無しさん:2006/04/26(水) 00:01:06 ID:???
慧茄のナイトマスターの刺繍見て思ったが、やっぱりナイトマスターは特別だな

格:剣聖>ナイトマスター>>>>強天位>小天位>天位
734マロン名無しさん:2006/04/26(水) 00:07:58 ID:???
つまり、アルルはいい加減MHのナイトマスターの紋章を消せってことですね?

にしても国籍不明の赤いMHとかナイトマスター付けてたら何の意味の無いような

また話変わるがシュペルターとかもナイトマスター付けてたらカイエンとスカが判別し
同じ期待でもルンがミラージュマーク付けてたら、ミラージュとしか認識してないしね
735マロン名無しさん:2006/04/26(水) 00:08:31 ID:???
期待→機体
736マロン名無しさん:2006/04/26(水) 02:00:21 ID:???
ナイトマスターの紋章つけてる人物やMHの大半が剣聖、剣聖のファティマ、剣聖のMH
ってことから考えると本来はナイトマスター=剣聖なんだろうな。
意味的にもピッタリだし。

剣聖がその強さを認めた騎士に自分と同じナイトマスターの紋章を付けることを許すって感じか。
737マロン名無しさん:2006/04/26(水) 03:16:16 ID:???
しかしナイトマスターが何人も居るなら
強天位や小天位が一時代に一人という決まりは、作品的にも何の意味もないよな
ナイトマスターの設定が出て来た途端に強、小天位持ちの魅力が一気に褪せたよ
特にヒートサイは若き日の活躍が色々と想像出来るキャラだけに勿体無いと思う
738マロン名無しさん:2006/04/26(水) 08:19:31 ID:???
ガキのジャコーが
ただの騎士(超帝国などの血筋なし)なのに
ずば抜けて強いということかな
739マロン名無しさん:2006/04/26(水) 09:04:08 ID:???
社長=剣聖
取締役=ナイトマスター
部長=強天位
課長=小天位
係長=天位
社員=平騎士

みたいなもん
740マロン名無しさん:2006/04/26(水) 11:59:10 ID:???
天位安っ!
741マロン名無しさん:2006/04/26(水) 12:41:13 ID:???
魔導大戦時、騎士の数は約30万人で天位は100人足らず
係長すら険しい道か
742マロン名無しさん:2006/04/26(水) 12:47:34 ID:???
>>738
そもそもPB表での説明で、「強いと言われるほぼすべての騎士」の中には
強天位ジャコーから・・・・ってナカツが言ってるじゃん。
つまりジャコーがあの中では、最強ってことだろ。ジャコーが最低なわけないし。
743マロン名無しさん:2006/04/26(水) 14:57:02 ID:???
ナイトマスターは
所持者が長生きしすぎるのが問題じゃない?

スバースから=ログナー〈死なない)、ネイパー(長生き)
ハイアラキから=ソープ〈死なない)シャフト(死亡)
カイエンから=ジャコー
消さずに使ってる=アルル
剣聖以外の所持者はこんなもんか?

一般的な寿命にとらわれない連中がいて、
さらに元剣聖とか貰ってないのに使ってるのがいるから
増えてるように感じるだけで剣聖一代に
剣聖+1〜2人ぐらいだとすると多すぎることはないと思う。
これ以上は増えて欲しくないが。
744マロン名無しさん:2006/04/26(水) 17:21:15 ID:y2MFdLkJ BE:148889636-
ナイトマスターよりソードマスターの方が強いような気がする
745マロン名無しさん:2006/04/26(水) 17:35:11 ID:62Ygt+UV
天位と強騎士の差があまりないからねぇ、、フィリモアデイえばどうでも良い脇役騎士のガラーが天位でイクやケーニヒ、バーバリス、らるごなんかの名優が平騎士だし
746マロン名無しさん:2006/04/26(水) 17:50:24 ID:???
まぁ30万分の100の天位騎士が1番から100番の強さって事でもないからなぁ
確かに上位の方には違いないんだろうけど、強い方の人に運良く巡ってくる
「銘」とか、勲章的なもんなんだろう
747マロン名無しさん:2006/04/26(水) 19:03:54 ID:y2MFdLkJ BE:347407867-
表にあまり出てこないような気がするブラフォードは誰から天位もらったんだろ?
入ってから有名になってのかな?きぃきぃの旦那さんだから有名とか?
748マロン名無しさん:2006/04/26(水) 19:15:24 ID:???
ナイトマスターって聞いてファイアーエンブレム思い出したw

ネイパーvsアルル見る限り、
かなりの力量差があるね
やっぱりナイトマスター(剣聖クラス)は別格
749マロン名無しさん:2006/04/26(水) 19:25:21 ID:???
まあ、天位が強さの称号じゃないといっても話に登場した天位騎士は
強いのばっかりだし
750マロン名無しさん:2006/04/26(水) 19:25:49 ID:???
>>739
会長=超帝国騎士
751マロン名無しさん:2006/04/26(水) 19:50:40 ID:???
>>749
でも上でも書かれてるけど、ガラーなんてイクやケーニヒより下なのはクリスの「気」
発言で明らかだし、メヨーヨのあの人に至ってはw
752マロン名無しさん:2006/04/26(水) 20:08:30 ID:???
それは言えてる。確かにガラーより強そうなのは何人も居る。
が、だからといってガラーが弱いのかといえばそうでもないし。
以前はノイエシルチスの青グループのリーダーで今は白グループのリーダー。

間違いなく強い騎士。
753マロン名無しさん:2006/04/26(水) 20:20:04 ID:???
まー別にガラーの強さに興味がある人は居ないと思うけどw、ノイエの
グループリーダーもブルーノが務まっちゃう程度だからなー。
いくら経験が大事とはいえ、作者にすら「弱い」とか言われてんのに…。
754マロン名無しさん:2006/04/26(水) 20:22:41 ID:???
笑い物にしてるのはパイドルのことか?
パイドルはログナーに桁外れと言われるほどの強さで
弱いんだか強いんだか分からん敵相手に、始めは慎重になっても
最終的にはヒュートランにも回避不能な攻撃で順当に片が付くところだったぞ
ワス茶がへぼ過ぎたおかげで、転んで剣が当たったから良かったようなものの
ログナーが手助けしようとするくらいだ
755マロン名無しさん:2006/04/26(水) 20:26:13 ID:???
ブルーノは弱いと書かれたことはあるがガラーが弱いと書かれたことは一度も無いな
756マロン名無しさん:2006/04/26(水) 20:31:12 ID:???
>>754
パイドルが弱いと笑ってるわけではなくて、>>749の「話に登場した天位騎士」って
ところを受けて、強騎士なのに作品中での扱いが気の毒だなって書きたかった。
スマン。
757マロン名無しさん:2006/04/26(水) 20:34:01 ID:???
>>747
ジャコーらしい
758マロン名無しさん:2006/04/26(水) 20:36:30 ID:???
>753
ブルーノの青リーダー、しかも「適任でしょう」って言われてるよ
軍事大国☆フィルモアって一体…
759マロン名無しさん:2006/04/26(水) 20:38:28 ID:???
>>747
ブラフォードとヨーンは誰から天位を貰うかはまだ不明
ブラフォード自身は以前の主の虐殺命令を忠実に守ったって事で
それなりに名前が売れていたらしい
それが無ければ大騎士団へも入れてた、、なんて事をスカさんが
言ってたので強さの方でも名前は売れてたんだろう
ティンもミラージュにスカウトするつもりで探してたし
760マロン名無しさん:2006/04/26(水) 20:39:24 ID:???
イク様って強いんでしょ?
761マロン名無しさん:2006/04/26(水) 20:39:38 ID:???
>>758
ま、良い方に解釈すれば、大規模戦闘の経験こそが指揮官にはもっとも
重要だ、ってことなんだろうけど。
あそこら辺の一連の流れからすると。
762マロン名無しさん:2006/04/26(水) 20:41:24 ID:???
ブルーノも本来なら「弱い」なんて分類される騎士じゃないんだが作中に
強い騎士ばかり出てくる所為で相対的に「弱い」ってされるんだよなあ。
対メヨーヨ戦の時も危なげなく十二分に戦っているのに。
763マロン名無しさん:2006/04/26(水) 20:41:28 ID:???
ブルーノのはジュノーで敗れてから滅茶苦茶頑張ったんじゃないの?
レーダーがラルゴを越えよって言ってたし、今ではラルゴ越えてるかもしれんよ。
764マロン名無しさん:2006/04/26(水) 20:42:06 ID:???
あの時のブルーノは上手く指揮をしてた
ぼやいてたトライトンとは大違い
765マロン名無しさん:2006/04/26(水) 20:42:27 ID:???
騎士性質が発現した時点でほぼ能力が決まっちゃうんだっけ?
まあ、のびしろがどれだけあるかわからんけど。


>>757
まじで!なんかやな画だなあw
「いっすよ!もらっといてくださいよ、ブラフォードさん!」
766マロン名無しさん:2006/04/26(水) 20:48:29 ID:???
そっか、ブラフォードよりジャコーの方が上になるんだもんな。
本編シーンからは想像しにくい…。
767マロン名無しさん:2006/04/26(水) 20:49:36 ID:???
騎士能力が発現する時期が遅かったら力は弱いって傾向はあるっぽいな
だから大統領は自分の力が最低ランクと思ってた
768マロン名無しさん:2006/04/26(水) 20:50:21 ID:???
>>765
ジャコーから貰ったなんて設定は現時点では無い
769マロン名無しさん:2006/04/26(水) 21:02:25 ID:y2MFdLkJ BE:99259834-
というかどう見てもじゃこーよりブラフォードの方が強く見えるのだが
あーでも三期筆頭なんだよな。ブラフォード。でもログナーがいるのになぜ?
770マロン名無しさん:2006/04/26(水) 21:12:34 ID:???
まだジャコーが子供だからでしょ
771マロン名無しさん:2006/04/26(水) 21:42:28 ID:???
大統領は強天位並の強さじゃない?
772マロン名無しさん:2006/04/26(水) 23:07:10 ID:???
ブルーノ、ジィッド、巴。
上の三人で、平ミラージュくらいは勤まりそうな騎士は誰ですかね?
773マロン名無しさん:2006/04/26(水) 23:11:44 ID:???
ジィッドがもしかしたら。
他の2人は論外。
774マロン名無しさん:2006/04/26(水) 23:49:11 ID:???
そこまでミラージュって敷居高いか?
775マロン名無しさん:2006/04/26(水) 23:57:11 ID:???
>>771
既出論議では、その可能性は無くもないが、
現時点で作中描画されている強さだと平天位くらい
設定上では特に強力という記述も無し。

平天位の根拠は、ハレーを助けるため一刻を争う事態で、
バルンガと勝敗を付けることが出来なかったことから。

比較理由は、Aトール、バランシェファティマのバルンガを短期で倒せなかったルースに対し、
サイレン+バランシェファティマのビィはデコースなら瞬殺している
よってデコースクラスには及ばず、あの時点で見せた強さは平天位並。
もちろん前述の通りもっと底力がある可能性はあるが不明。
776マロン名無しさん:2006/04/27(木) 00:07:55 ID:???
>775
大統領はサイレンベースのブーレイは瞬殺してるから贔屓目で見ると相手を傷つけないよう手間取ったのかもしれない。
最強状態のアイシャみたいに一瞬で行動不能にするほど強くはなかったのは確かだけど。
777マロン名無しさん:2006/04/27(木) 00:29:33 ID:???
>>776
いやそれは力量でしょ

ルース+メガエラ+ビブロス>>>サイレンベースブーレイ+ブーレイ騎士ファティマ(といっても並シルチスより上だが)

ルース+メガエラ+ビブロス>バルンガ+スパチュー+スクリティ

凸+エトラムル+中古MH>>>ビィ+町+サイレン
ぐらいの力量ってこと
778マロン名無しさん:2006/04/27(木) 00:30:31 ID:???
平均的なミラージュナイトより強い騎士は、他の大騎士団だと、2,3人いるかどうかくらいだ
779マロン名無しさん:2006/04/27(木) 00:32:53 ID:???
例えばナイアスレベルなら、並サイレンとか並Aトール瞬殺
しかし凸相手ならビィのようにナイアスが瞬殺される立場、

ルースも並サイレンとか並Aトールなら瞬殺
しかしナイアスレベルだとすぐに勝負は付かない、
バランシェファティマ持ちのバルンガも強いのですぐに勝負は付かない
780マロン名無しさん:2006/04/27(木) 00:36:35 ID:6xr6kwCK BE:289506757-
そしてブラだとオンボロMHでも勝ってしまう
781マロン名無しさん:2006/04/27(木) 00:36:39 ID:???
今となってはあんまり強くないほうがかっこいい気がするな。
手加減して生きてるやつが多すぎて。
782マロン名無しさん:2006/04/27(木) 00:38:07 ID:???
結論からすると
現時点の作中描画のルースは天位くらい
ただしヒーロー補正でいくらでも上昇余地あり、ってことでいいんでは
ミラージュの中でも剣の達人のヌーも凸にヌッコロされたけど、ヌーは雑魚補正側にされたまでのこと。
仮にルースが対峙した場合は凸に殺されることはないと思う、その場面なりの状態になるはず
783マロン名無しさん:2006/04/27(木) 00:39:44 ID:???
つまりハイトとちゃあがテラカッコヨス
784マロン名無しさん:2006/04/27(木) 00:42:14 ID:???
どんぐりの背比べなんてどの場の状態によっていくらでも変動する、みたいな
B3では 凸↑↑、脂肪ミラージュ↓↓↓
785マロン名無しさん:2006/04/27(木) 00:43:20 ID:???
ひとえに言うと話の都合
ログナーがいつも遅れて出てくるところとか
786マロン名無しさん:2006/04/27(木) 00:45:06 ID:???
>>782ニドーイ
787マロン名無しさん:2006/04/27(木) 00:47:14 ID:???
あの場面のルースは、エンプレスの前座だったからね、
バングの前座で↓↓↓されたアイシャに比べたらどれだけマシなことか
788マロン名無しさん:2006/04/27(木) 01:39:30 ID:zsBxTrmd
平天位、平ミラージュクラス 〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
でくくられてるけど、ここいらの奴が多すぎなんだよね。
ここら辺を細かく分けたら、かなり細分化できそう・・
たとえば、一まとめにされてるがヌーさんとウラツェン、カイダ
あたりじゃ、かなり差がありそう・・
ヤーボ、ルース、ビィ、バルンガ、イラーなんかは、
どっちに近いんだろう??
789マロン名無しさん:2006/04/27(木) 01:43:24 ID:???
ヤーボ・ビートはカイエンが入団する前のハスハ最強の騎士だった
ヤーボの強さ=Aトールに乗ったハスハの騎士を手加減しても一撃で殺せるレベル
790マロン名無しさん:2006/04/27(木) 02:55:23 ID:???
ヤーボのエンプレス vs スクリティのA-TOLLの組み合わせだとMHの出力が倍近く違うからな
エンプレスの剣をマトモに受け止めようとすれば力負けして当然

強い騎士ならマトモに剣を合わせたりせず、受け流すか全て回避するかして戦いそうだ
791マロン名無しさん:2006/04/27(木) 04:01:50 ID:???
普通の騎士と天位の差ってどのくらいだ?

そもそも騎士って言っても、たいして頑丈な肉体を持ってるわけじゃないよな
超帝国剣聖クラスであっても、何もせずにいれば、普通の人間の振り下ろした剣でやられるはず
攻撃が当たると勝敗が決するような世界となると要は反射速度とスピード
多少の差ならフェイントなどの技でなんとかなるんだろうけど
剣聖と天位で太刀打ちできないほど力量差って、、、ボクサーと一般人以上の差か
792マロン名無しさん:2006/04/27(木) 07:07:04 ID:???
>>791
1兆馬力の平均的なMHと、
1.25兆馬力の大騎士団配備のMHの差くらいだね

超帝國剣聖はMHと同等の強さ
素手でMHサイレンをぶっ壊してる姿を想像するといい
793マロン名無しさん:2006/04/27(木) 09:15:41 ID:???
あのヤーボがルースと戦いたくない、カイエンと雰囲気が似ているって言うくらいだから、
ルースは最強クラスで間違いないと思う。
凸やジャコと比べてどうかは分からないけど。
ヤーボだってエープでトップ張ってた時もあったし、エンプレスも乗りこなしてる。
なによりナカツはルースの事気に入ってそうだ。

そんな事よりこれから活躍しそうなエレーナが気にならないか?
エレーナとコーララってどっちが強いと思う?
794マロン名無しさん:2006/04/27(木) 09:25:54 ID:???
>>793
何をもって最強と呼ぶかだろうね。

ルースの場合騎士としての力が強くて最強なんじゃなくて、
周りの人びとに与える影響とか人望を含めて最強なんだと思う。
どんな窮地に陥っても必ず生き延びるみたいな、そんな感じの強さは
感じるかも。
795マロン名無しさん:2006/04/27(木) 12:37:56 ID:???
剣聖でナイトマスターが多いのは確かだが"ナイトマスター=剣聖級"ってのは大雑把過ぎないか?
まぁ、ログナーと剣聖を除いたナイトマスターでも、弱そうでは無いのは確かだが。
アルルとの一戦しかり、その前の掃除(何処ぞのMH部隊壊滅)しかりなネイパーとか
相手が雑魚ばかり(パイドバイパーとか云う私営で少数の騎士団)だったとは云え
軽く一掃したシャフトとか。
同じく相手が雑魚ばかりで、MHが3機(実質戦力は2機)を物ともしなかった天照の帝とか。

まぁ、ネイパーは判らないが、天照の帝とシャフトは天位を持っている訳で
強さ(実力)として天位をもぎ取れる程度の実力は、充分には在るんだろうが。

"ログナーと剣聖以外のナイトマスター=準剣聖級"ってのはどうだろう?と提案してみる。
796マロン名無しさん:2006/04/27(木) 17:48:08 ID:???
>>795
提案つーか何スレも前からそういう前提になってるのでは。

ナイトマスター=本来剣聖自身の紋章
非剣聖ナイトマスター→剣聖でないのに剣聖の紋章を使うことを許されたもの=準剣聖、ソープ、シャフト、ネイパー、ジャコー
ログナー→色んな意味で例外
797マロン名無しさん:2006/04/27(木) 23:58:04 ID:???
>>791
>そもそも騎士って言っても、たいして頑丈な肉体を持ってるわけじゃないよな
装甲歩兵や戦車の装甲版叩いても大丈夫です。装甲が凹みます。
798マロン名無しさん:2006/04/28(金) 00:48:09 ID:3Nl0YmDy
ヤーボはアトールだったらルーすとふたりでスクリティ三人に家てたか?バルンガよりヤーボ、のがつよいにしろ不ぁてぃまにあんだけ差があるときついのでは?
799マロン名無しさん:2006/04/28(金) 01:01:32 ID:???
基本的には、MHは騎士の動きをトレースする。
その辺の細かい補正・サポートをするのがファティマ。
故に、ファティマ(のサポート)無しのMHは非常に弱いし、
騎士が弱ければ、MHが高出力でも「ぺち!!」になる。

基本的には騎士の強い方が強いだろ。
ディモスもカイエンにそう教えていたし。
まぁ、一部、クロトの様な例外が存在するのは認めるが。
800マロン名無しさん:2006/04/28(金) 01:41:02 ID:???
でもクローソーは騎士がいなくても一撃でサイレン倒したし
801マロン名無しさん:2006/04/28(金) 01:45:34 ID:???
>>799
> 基本的には騎士の強い方が強いだろ。
> ディモスもカイエンにそう教えていたし。

そりゃ、単にハイアラキが騎士だからだろ
ファティマの立場ならまた別
京が言ってたじゃないか
アトロポスがブラフォードより1ランク下の騎士と組んでアパッチと同等のMH使っても
負ける確率は23%で並以下の騎士でもアトロポスは勝たしてしまうと
802マロン名無しさん:2006/04/28(金) 04:45:15 ID:???
マシンメサイアAUGEのスロウランサーは、
ファティマでは解析できないことが判明
803マロン名無しさん:2006/04/28(金) 12:57:46 ID:???
アマ+ラキなら避けられそうだな。
AT+ファティアマでも。
804マロン名無しさん:2006/04/28(金) 13:04:12 ID:???
リチウム・バランス製作
●ダイオード:B1−B2−C−B1−B2・VVS2・M型

アルセニック・バランス製作
●ラ・ユリケンヌ:B2−B1−B1−B1−B1・VVS1・M型

平均的なファティマ(工場製)
B2ーB2−C−B2−C

ファティマで一番重要視されるのは戦闘経験でしょ。
次にクリアランスで、最後にスペック。

モラードがエンプレス用にド級ファティマ「タワー」を作ろうとしてたにも関わらず、
「コンコード」が継いだのなら休止だな、と言ってたものそのため。

なんせ演算能力Cのインタシティが3Aのスパリチューダを演算戦で
打ち負かしたんだしな。
805マロン名無しさん:2006/04/28(金) 13:06:33 ID:???
今の設定だと戦闘経験をつめばパワーゲージは上がる。
だから、インタシティの元々のパワーゲージがCだったとしても
700年間戦いつづけてきたおかげでパワーゲージはかなり上
がっていた可能性もある。
それを突き詰めたのがヒュートランの自己鍛錬システム
ヘボ主と組んで自分の負担を増やして効率的に戦闘経験を
積み3Aを超える4Aや5Aを目指すのが方針。
といっても、最強パワーゲージのVAには届かないのがFSSらしい。
806マロン名無しさん:2006/04/28(金) 13:22:45 ID:???
???間違ってたらごめん。
VAはもしかしたらほかのファティマでもクローソー並になったら取れるんじゃ?(あり得ないけど)
クローソーがあまりにもすごいから作ったランクでしょ。
FFは歴史上クローソーにしか与えないクリアランスだからクローソー以上の性能をもってしても(あり得ないけど)取れない。
って解釈してけど。
807マロン名無しさん:2006/04/28(金) 13:59:17 ID:???
>>806


VA

~なんか沢山Aが積まれる~

7....
6A
5A
4A  ←ヒュートランが将来的にいくか?
3A  ←ATはいまここ
2A



これでも取れるのなら
808マロン名無しさん:2006/04/28(金) 14:07:57 ID:???
>>806
11巻にはFFは「クローソーだけに与えられたランクで、このランクを他のいかなるファティマ
であろうと得ることは出来なかった」とあるので、他のファティマもFFを与える対象にはなって
たが、結局得ることは出来なかったってこと。
つまりFFは最初からクローソー限定の称号だったというわけではない。

パワーゲージVAに関してはヒュートランの自己鍛錬システムが3Aを超える4A、5Aを目指すのが
目的とされてるので、少なくともVAは5Aより上って事になる。
通常のパラメーターの最高値はAで一部の超級ファティマが持つ最高のパラメーターはそれを
2ランク上回る3A。アトロポスのように全てのパラメーターが3Aってファティマは居たけど4Aや5A
を持つファティマは現在のところ1人も居ない。

にもかかわらず、クローソーは最低でも5Aより上のVAを生まれながらに持ってるわけで如何に異常
なファティマかって事がわかる。
809マロン名無しさん:2006/04/28(金) 14:20:46 ID:???
>>807
MHコントロールや演算能力に理論上の上限値みたいなものが存在してて
その上限値に相当するパラメーターがVAなのかもな

もしくは、その理論上の上限値を何故か上回るのがVAで、それゆえVAは他の
ファティマ達がいくら経験をつんでも絶対到達できない位置なのか
810806:2006/04/28(金) 14:48:57 ID:???
>>807
つまり
VA・・・非常にむつかしいがクローソー並になれれば取れないことはない。
FF・・・過去、未来においてクローソー以外は取れなかったことが確定している。
ってことで、将来VAを取るファティマがいる可能性(相当低いが)あると言うこと。
FFに関しては絶対0%。(作者が設定変更しなければ)
811マロン名無しさん:2006/04/28(金) 14:50:17 ID:???
でも正直普通のファティマではいくらつんで5A,6AになってもVAは到達出来ないと思う
可能性があるとしたらラキシス神補正
812マロン名無しさん:2006/04/28(金) 14:53:14 ID:???
その他のファティマが普通の科学者とするなら、クローソーはマイト並みの才能を
与えられてるような気がする。
813マロン名無しさん:2006/04/28(金) 14:55:02 ID:???
強さに例えると
クローソー=マキシ →VA

AT,ヒュートラン =準剣聖(非剣聖ナイトマスター)~星団歴剣聖級 →3A
2A → 天位上、小天位、強天位級
A →天位級


くらいだと思う
814マロン名無しさん:2006/04/28(金) 14:56:50 ID:???
ラキシス、アトロポス(成長中)、タワー(ダブルイプシロンなら)
この辺が怪しい・・・
815マロン名無しさん:2006/04/28(金) 14:58:51 ID:???
設定上あるのは
「クローソー+ジュノーンでMH版マキシ」とかだったと思う、騎士抜きで
816マロン名無しさん:2006/04/28(金) 14:59:08 ID:???
>>810
キャラクターズ6には
「VA」はクローソーしか持たないランクで、このVAからジョーカー史上最強のMHコントロール力
を持つファティマという事がわかるであろう。彼女一人しかいないので、VAは正式ランクではない
ってのがあるから、VAも作者が設定変更しない限りクローソー1人であることが確定してると思って
もいいだろう
817マロン名無しさん:2006/04/28(金) 15:01:23 ID:???
>>814
だね、戦闘経験だけじゃVAは恐らく無理っぽく(5A,6Aはいけたとしても)
準VAに近づくには、ダブルイプシロンや、運命の三女神補正とかそういうのが必要になると思う
とにかく規格外別次元

通常のスペックではパルテノ、ヒュートラン、ATが準剣聖から剣聖クラスが上限の勝負だとして
クロトは超帝国剣聖以上のマキシレベルでのスペックになるかと
818マロン名無しさん:2006/04/28(金) 15:06:25 ID:???
>>811
ラキシスはクローソーとほぼ互角の演算生命体としての能力を持つ>デザインズ
だから、クローソーよりは若干劣るが、MH制御と演算のパラメーターはかなり高い
のだろう
819マロン名無しさん:2006/04/28(金) 15:07:45 ID:???
関係ない話でいまさらだが
ソープって結果的に騎士のいらないMHを作りまくったよな
不完全だがオージェ、ジュノーン、ゴウト、KOG....
820マロン名無しさん:2006/04/28(金) 15:10:53 ID:???
>>816
それは今現在から過去のことを言ってるんだとおもうんだ。
クロトのスペックが今までのランクで表せないので特別にVAとゆうランクをつくったんだし。
史上最強の言葉はカイエンからマキシになったように過去をみている。
まあ、クローソー最強は未来に置いても変わらないが、VAは1つ位とれる奴がいるかもしれない。
821マロン名無しさん:2006/04/28(金) 15:11:51 ID:???
>>819
ジュノーンはクローソーだから1人で動かせたわけで、クローソーなら他のMHでも1人で動かせそうではある
K.O.Gの1人制御機能が完成するのは第3部でゴウトもタワーが1人で制御するのは第3部
1人制御は相当ハードルが高かったわけだ
822マロン名無しさん:2006/04/28(金) 15:24:02 ID:???
4000年代には超帝國の血の力が拡散して極めて弱くなり騎士やダイバーは弱体化
マイトやマイスターに至っては殆ど生まれなくなったことからすると、この先バランシェ
やモラードを超えるファティママイトが現れる可能性は極めて低い
今後、クローソー以外でVAを持つファティマが作られる可能性は無いに等しいだろう
823マロン名無しさん:2006/04/28(金) 15:30:33 ID:???
>>822
>>814
そう、限りなく0に近いが0じゃない。
824マロン名無しさん:2006/04/28(金) 15:37:29 ID:???
そういう言い方をするなら、マキシに近い能力を持つ騎士が現れる可能性も
LEDに近い能力を持つMHが現れる可能性も0じゃないな
どんな妄想も、設定と矛盾しない限り実現する可能性は0じゃない
825マロン名無しさん:2006/04/28(金) 16:02:44 ID:???
もちろん、マキシマムプログラムと純血があれば可能だし、年表みればLED2やゴートなど
神補正で今のLEDを超える可能性はあるだろ?ただ、クローソー最強とFFに関しては作者が名言
したから0でしょ。
826マロン名無しさん:2006/04/28(金) 17:59:25 ID:???
>>819
騎士は常にMHの制御をしている訳ではない。あくまで戦闘中だけ。
移動等の非戦闘状態ならファティマのみでコントロール出来る。
相手に騎士やMHのいない一般人の掃討とかならスカやディモスがやらせているし、
移動だけなら、クリスに沈静剤投与後に町がやっている。問題なのはMH戦闘。
ファティマのみのコントロールで戦闘が出来るのは今の所クローソーだけ。
町は戦闘になりそうになってヤバかったし、アトロは順当に負けている。
827マロン名無しさん:2006/04/28(金) 18:07:55 ID:???
ATは相手がブラだから負けただけで、
並サイレンクラスだったら余裕で勝てるでしょ
828マロン名無しさん:2006/04/28(金) 18:39:21 ID:???
MH戦は「ファティマ+ファティマ」でも可能なんじゃね?
「AT+ユーパンドラ」でK.O.G級MHが動かせるんだから並レベルMHなら工場製ファティマ2人でも同様の事が可能だと思う。
829マロン名無しさん:2006/04/28(金) 20:16:20 ID:???
ザ・タワーは、まず間違いなくダブルイプシロン型ヒューマノイドだね
ラキシス、アトロポス、クローソー、タイフォーン、ザ・タワーの5人だけ
便宜上、ファティマと区分されているが、
実際にはファティマではなく人類の種を越えた次代の存在と言える

VAってのをわかりやすく言えば、

マキシ=戦闘能力VA
クローソー=MHコントロールVA
クローソー=演算性能VA
ナイン=耐久性VA
ナイン=精神安定性VA

とも言える
最強のダイバー・ナイン、最強の騎士マキシ、最強のMH剣聖クローソー

ログナーや天照ラキシスとかは別格
830マロン名無しさん:2006/04/28(金) 20:17:40 ID:???
ナインは光子結晶に移行してるから半永久の寿命・有限界無限の耐久性
831マロン名無しさん:2006/04/28(金) 20:24:50 ID:???
それなら、クロトは別格だろ。アマテラス、ラキ、KOGにクロト、ジュノーンで勝てるんだから。
832マロン名無しさん:2006/04/28(金) 20:41:28 ID:???
>>829
ナインが騎士能力とマイト能力も持ってたことになり
人類歴史上最強の戦士&科学者ってことになったので
最強騎士マキシの立場も危うくなった
833マロン名無しさん:2006/04/28(金) 20:54:04 ID:???
ネードル・ナインは、超帝国(AD世紀)の時代の人で、星団歴(星団史)の人ではない。
星団史上最強の騎士(星団歴の歴史で最強の騎士)とマキシが呼ばれる事に関して
ナインは、あまり関係無い。

設定上最強の騎士ログナーは、マキシより強いので、其方の方が問題な気もしたが・・・
カラミティ・ゴーダーズ王も星団歴の人じゃない事にしてカウントすれば、実は無問題なのか?
834マロン名無しさん:2006/04/28(金) 20:59:24 ID:???
星団史上ってのが星団歴の中って意味なのか、ジョーカー星団の歴史上なのかで随分違ってくるな
835マロン名無しさん:2006/04/28(金) 21:06:16 ID:???
>>831
コーラス6が別格に強いんじゃないのか
星団歴の全剣技をソープから継承されるそうだし
最強のMHとファティマは神すら殺せる程
他の騎士とは明らかに待遇が違いすぎる

836マロン名無しさん:2006/04/28(金) 21:08:34 ID:???
>>835
設定変更で、剣聖コーラス6って事になったりするのだろうか
837マロン名無しさん:2006/04/28(金) 21:37:17 ID:???
コーラス6が全剣技を習得するなんて設定有るのか?
ソープに修行をつけてもらう設定なら見たことは有るが
838マロン名無しさん:2006/04/28(金) 21:44:16 ID:???
年表だと不思議な幽霊とソープ♀に修行を受けることになってる
KFだと6世に剣を教える少女はソープでもリンスでもないことになってる
不思議な幽霊は一体誰だろうかね
839マロン名無しさん:2006/04/28(金) 22:31:41 ID:???
6はMH戦なら最強確定。
マキシやログナーどころかアマテラス+ラキシス+K,O.Gにも勝てる唯一の騎士。
840マロン名無しさん:2006/04/28(金) 22:40:24 ID:???
いいファティマに主に選ばれたおかげだな
841マロン名無しさん:2006/04/28(金) 22:45:17 ID:???
>>836 可能性はある。コーラスの血、純血(王族では当たり前の親近)、デルベルンがコーラスに行くならミースもいるのでMXPも使える。これで化物が生れる。マドラたいに覚醒する。
842マロン名無しさん:2006/04/29(土) 00:30:42 ID:???
>>838
剣技を教えるのはたしかログナーだったと思うのだが今はどうなってるんだろう?
843マロン名無しさん:2006/04/29(土) 00:43:17 ID:???
>>842
ログナーがコーラス6世に剣を教えるってのは初耳なんだが何に載ってた?

マキシの師匠がログナーってのは連載の扉に載った設定に出たことがあるけど
844マロン名無しさん:2006/04/29(土) 02:07:57 ID:???
>>831
実際には勝てないけどね(神の力使うまでもなく)
デザインズ1で、ラキシスのファティマとしての力がクローソーと同等となった
運命の三女神たちは成長中で、例えばアトロポスにしても、
他の3Aのファティマよりも上位の力を持っている

デザインズ1によれば、神である天照やラキシスの本来の力は、
騎士としてもダイバーとしても最強のもの(マキシやナインよりも上)

天照とラキシスの力を比較すると、
騎士としてはラキシス>天照で、ダイバーとしては天照>ラキシス
2人の最大の違いは、天照は死者蘇生や異界の化け物を召還したりできるジョーカーの光の神
生命の束を取るのが神様(天照)で、時間の魔女(運命の三女神)は時間を管理したり移動するだけ

ファティマとしては、天照>ラキシス=クローソー>>>ヒュートラン
演算能力では、天照(すべてのマイト)>すべてのファティマ(クローソー含む)
天照はバランシェがいたために使わなかったけど、本来はファティママイトの力も持っている
845マロン名無しさん:2006/04/29(土) 02:09:18 ID:???
>>842
コーラス6に剣を教えたのは、ソープ♀だよ
歴代コーラス王の力はすべて同じ設定だ
歴代コーラス王の騎士としての力は、コーラス家最強の剣聖王家メロディー家のアルルよりも弱い
コーラスの特異性は、コーラス家の長子は必ず騎士の力を持って生まれてくること(武帝)
K.O.G.ATとジュノーンの相打ちは、アトロポスとクローソーが望んだことだ

クローソーが強いのは、LEDと同等のパワーを持つMHジュノーンと、
最強ファティマのクローソーいればこそだ
騎士は誰でも同じ
クローソーはことMH戦においては史上最強で、MM焔星に乗った超帝國騎士よりも強い設定
(実際にはクローソーは目覚めることはなかったしコーラス6をマスターとは呼ばなかった)

天照やラキシスたち神々を除けば、
クローソー、マキシ、ナインなどは、その分野の最強の存在と言ってよい
(もっともクローソーやアトロポスの本体は、ジョーカー宇宙の時間の女神ゲートキーパーだけど)
846マロン名無しさん:2006/04/29(土) 02:21:17 ID:???
>>844
> デザインズ1で、ラキシスのファティマとしての力がクローソーと同等となった

デザインズ1ではラキシスは演算生命体としてクローソーとほぼ互角の力を持つ設定
若干クローソーの方が上って感じ

> ファティマとしては、天照>ラキシス=クローソー>>>ヒュートラン
> 演算能力では、天照(すべてのマイト)>すべてのファティマ(クローソー含む)

こんな設定は無い。天照がワスチャに貸すMHのサンプリングシミュレーションをヒュートラン
より早い速度で演算したとか、天照が自分の行動や発言を、覚えている「人間の凡例」から抽出
する速度がファティマの演算より速いって記述はデザインズにあるが、それがラキシスやクローソー
を超えるファティマの能力=MHの制御能力を持ってることになるかどうかはまだ不明。
847マロン名無しさん:2006/04/29(土) 02:59:22 ID:???
演算性能はマイト>ファティマだよ
絶対に越えられない壁が存在する
ファティマは演算するけど、マイトは演算しなくても答えが浮かぶ生き物
時にはまったく解けなかった生体演算プログラムを、
バランシェやミースは解ける

MH制御能力はファティマの最高能力だろうね
848マロン名無しさん:2006/04/29(土) 03:38:25 ID:???
これは演算してるって言わないんじゃ?>マイトは演算しなくても答えが浮かぶ
849マロン名無しさん:2006/04/29(土) 04:20:51 ID:???
>>844
>デザインズ1によれば、神である天照やラキシスの本来の力は、
>騎士としてもダイバーとしても最強のもの(マキシやナインよりも上)
そんな記述あったか?取り敢えず、ラキシスの騎士としての強さは超帝国剣聖以上らしいが。
マキシよりも強いとは書かれてない様に読むんだが。また、天照の帝の
騎士としての強さはラキシスよりも下とは書いてあるが、どの程度かは詳しく書かれていない。
超帝国剣聖と比べてさえ下な可能性だって有り得そうなんだが。
850マロン名無しさん:2006/04/29(土) 04:51:53 ID:???
神としての本来の力というなら、騎士とかダイバーとか関係無しに
天照やラキシスの方がが上だろう。
将来的に融合してジョーカーの全能神になるくらいの神2人なんだから当然。

ラキシスの騎士能力に関してはデザインズに
ファティマのデメリットは全く持っていない
そして無限の寿命と超帝國の剣聖でさえも上回るであろう騎士としての能力
その騎士としてのパワーはログナー以外すべてのミラージュ騎士よりも強い
もちろん天照よりもだ
とあるので、これから、ログナー>ラキシス>超帝國剣聖は確定
5巻でソープ’が星団歴の剣聖ハイアラキに一騎討ちで次の攻撃をかわせない
って所まで追い詰められていたので超帝國剣聖>天照も確定

ログナー以外の全てのミラージュ騎士に、まだ生まれていないマキシも含まれるの
かどうかは判らないが
851マロン名無しさん:2006/04/29(土) 08:08:42 ID:???
ソープ≠天照

だよ
幼名はソープだけど基本的に別設定
分身のリンスが超帝國剣聖+天照の命の全盛期のダイバーフォース持ってるようにね
神様だから強さなんて好き勝手に決められる
852マロン名無しさん:2006/04/29(土) 10:38:54 ID:???
>>851
>分身のリンスが超帝國剣聖+天照の命の全盛期のダイバーフォース持ってるようにね
リンスは、全ての剣聖剣技が使える(歴代剣聖の剣技の数々をコピーした)事と、
全盛期の天照の命と同等なダイバーパワーを持ってる事の2点だけだと思うんだが。
超帝国剣聖って何処から出た話だ?そもそも剣技にこり始めたのは星団歴に
入ってからみたいで、昔はその辺あまり関係無かったみたいだし。そもそも素の能力等からして
出鱈目な訳だし、剣技等に重点が置かれてなかったっぽい記述が何処かにあった様な記憶が・・・。
で、天位剣技にも剣聖剣技にも云える事だが、天位や剣聖級の実力の騎士でなくても
使えるみたいだし。一部、使用に特殊条件が含まれる様な物も在るには在るが。
各技毎にある程度の身体能力や適正は在るんだろうが。その辺を考えても
全ての剣聖剣技が使える程度の身体能力・騎士能力を持ったバイアってだけで
騎士能力だけに関して云えば、超帝国剣聖どころか剣聖級すら在るかどうか判らない。
って所だと思うんだが。まぁ、充分に強力な騎士の部類にも含まれているだろうが。
853マロン名無しさん:2006/04/29(土) 11:42:17 ID:???
>>851
リンス、東は天照の作り出した分身だが、ソープは天照本人が変身した姿で天照本体
854マロン名無しさん:2006/04/29(土) 12:05:57 ID:???
>>844
> 運命の三女神たちは成長中で、例えばアトロポスにしても、
> 他の3Aのファティマよりも上位の力を持っている

成長中ってのは普通のファティマならS、M、L等で固定されてる外見が変化するって事で
パワーゲージの成長のことじゃない

パワーゲージなら工場製のファティマでも戦闘経験を積むことによって変化する
855マロン名無しさん:2006/04/29(土) 12:26:08 ID:???
AT,クロトはS,M,L可変(可変って)
ラキは∞
とかだっけ、外見設定は
856マロン名無しさん:2006/04/29(土) 17:01:37 ID:???
>>852
KFより
リンスは超帝國剣聖スキーンズの剣技を受け継いでいる。
デザインズより
リンスは力の衰えた命の護衛として作られ
命のダイバーパワーと剣聖剣技をコピーしている。

リンスが作られたのは命が死んだ2133年以前
星団暦剣聖が登場するのは2310年以降

明らかになっている設定から、超帝國剣聖の剣技+命のダイバーパワーになる。
製作者は神だから、まだ存在しない星団暦剣聖+命にでも出来るだろうが
わざわざ余計な手間をかけてまで、護衛を弱くする意図は分からない。
857マロン名無しさん:2006/04/29(土) 17:10:03 ID:???
キモイ設定だな
858マロン名無しさん:2006/04/29(土) 22:04:38 ID:???
天照やラキシスが最強なのは最新設定で決まってること
FSSは常に最新の設定が正しい
859マロン名無しさん:2006/04/29(土) 22:13:27 ID:???
天照は最初っから神様だし最強だったじゃないか
860マロン名無しさん:2006/04/30(日) 20:08:36 ID:ROvPWl22
ダバ・マイロードだからね
861マロン名無しさん:2006/04/30(日) 21:39:37 ID:wfzLwyS1
は?アマテラスはポセイダルだろうがw
駄馬はコーラスだろ。
シャフトがマクトミン?
862マロン名無しさん:2006/04/30(日) 21:48:18 ID:???
どっちかというとユーパンドラがポセイダル、コーラス6がダバ。
シャフトはマクトミンでおk。
863マロン名無しさん:2006/04/30(日) 22:16:47 ID:???
天照は神様なので強さは思うがまま好き勝手に決められる
生命創造したり死人を生き返らせたりなんでも出来るのが光の神
封じている本来の力を使えば、
ジョーカー太陽星団で光の神・天照に勝てるのはLEDドラゴンだけ
ジョーカー(スペクター)はそれ以上の強さ

もっとも光の神・天照の本体は、全次元全能神の天照大神なので、
実際には現時点においてもジョーカー以上の強さ
この辺は時間軸tが、我々のxyz軸と同じ概念でしかない世界の住人なので、
未来から過去への移動も、過去から未来への移動も、
同じ等距離移動に過ぎないわけだ

例えるなら本の138ページを見た後で207ページを開くのも、
138ページを見た後で51ページを開くのも同じ
読者=神の視点
864マロン名無しさん:2006/04/30(日) 22:33:27 ID:nLouhNau
ゆきのじょうの正体って?
865マロン名無しさん:2006/04/30(日) 23:02:47 ID:???
>864
今のところ預り屋の親父としかわかってないと思う。
866マロン名無しさん:2006/04/30(日) 23:40:40 ID:???
実はカリギュラのメンバー
預かったドーリーの中のMHを調べて星団中のMHのDATAを集めていた

ってことに流石にならないか
867マロン名無しさん:2006/04/30(日) 23:49:50 ID:???
わすちゃとハイト
最弱騎士はどっち?
868マロン名無しさん:2006/05/01(月) 00:13:07 ID:???
>>867
現時点での最弱はわすちゃじゃない?
ハイトは一応忍者の真似事程度はできるみたいだから
869マロン名無しさん:2006/05/01(月) 01:12:02 ID:???
FSSの世界では騎士>>忍者なのか

某ゲームだと忍者は手刀で敵の首を落とせる化け物なのに
870マロン名無しさん:2006/05/01(月) 01:17:31 ID:???
FSSでも 忍者=手刀で一般人の首を落とせる
871マロン名無しさん:2006/05/01(月) 09:34:36 ID:???
ログナーはニンジャマスター?
いや、首刈りはしてないが。武器も持たずに何人もの騎士の持っている武器を
刈って(纏めて壊して)みたりしているし。結構、偵察等の裏方をやってる事が多い印象が。
1巻では正体隠して護衛なんかもやってたか、ソープの。
872マロン名無しさん:2006/05/01(月) 09:59:48 ID:???
元々、悪魔と戦うためにドラゴンに作られた戦闘兵器みたいなものだから
戦闘以外のことは好まないのかも

必然的に裏方が多くなりそう
873マロン名無しさん:2006/05/01(月) 11:12:52 ID:???
>>869
FSSでの忍者=MHに乗らずに隠密・集団戦闘をする専門
ということから、必然的にレベルの低い騎士がやってるってことだね。

巴は強弱じゃなくファチマ嫌いから忍者マスターをやってるってことだが、
騎士相手の個人戦がないから強弱はよくわからんな。

忍者の例としては名無しのミミバ族。
一応騎士の相手はできるが、ウリクルにやられてる奴がいたので騎士よりは弱い。てかファチマ級か。
ハイトはこのへんに比べるとどうなんだろう。
874マロン名無しさん:2006/05/01(月) 12:35:45 ID:???
ブラ、カイダも忍者、ログナーも
875マロン名無しさん:2006/05/01(月) 12:52:45 ID:???
ミミバ族は、騎士ではなく、ファティマと同じく準騎士級と云われていたと思う。
まぁ、騎士でミミバ族でもある例外なんてのを除けば、一対多でのファティマ戦の描写から
一対一でなら、ファティマよりも更に弱いと思われる。で、ファティマは騎士の8割程度の
身体能力なんで、騎士にはかなわないと思われる。まぁ、準騎士級とか云われる位だから
どちらにせよ、一般人では手におえないレベルの身体能力なんだろうが。
って事で、『騎士>ファティマ≧ミミバ族(一般)>(超えられない壁)>一般人』だと考察する。

ログナーは忍者じゃないな。ヤクトミラージュに乗ってベルベット叱っていたり
スピードミラージュ2号機に乗ってフローテンプルの脱出をやったりと、ちゃんとMHに
乗ってるし、描写されてる。未描写でなら、カルバリィCのテストとか。

ハイトやワスチャでもファティマよりは強いんだろう、きっと。
何かヒュートランにワスチャが抑え込まれた様な(間接的に)描写を、同作者の別作品で
見かけた様な気もするが…orz

ヨーンの少年時代、バーシャに絡んでたゴロツキ騎士達が助けに入ろうとしてた
ファティマに一対多で負けていれば、ファティマに負ける様なヘタレ騎士も割といる
って云う事にも出来たのかも知れないが。まぁ、勝てる気満々だったけどATの方は。
876マロン名無しさん:2006/05/01(月) 13:32:11 ID:???
>875
>ファティマに負ける様なヘタレ騎士も割といる
ファティマ(戦闘能力A)からまじめに逃げ切ろうとして失敗して恐怖に襲われた某武帝とか。
877マロン名無しさん:2006/05/01(月) 13:58:00 ID:???
>875
>何かヒュートランにワスチャが抑え込まれた様な(間接的に)描写を、同作者の別作品で
>見かけた様な気もするが…orz
ヒュートランは戦闘能力2Aで騎士クラスだからワスチャが押さえ込まれるのもしょうがないかも。

>騎士>ファティマ≧ミミバ族(一般)>(超えられない壁)>一般人
平均的な騎士=2Aファティマ=パワーバランスで1>アラアギ=ワスチャ>平均的なファティマ(戦闘能力B2orC)=パワーバランスで-80>一般人(-100)
って感じだと思う。ミミバ族はウリクル(戦闘能力A)に負けてるなら平均的なファティマより上、アララギやワスチャ並みぐりかな?
878マロン名無しさん:2006/05/01(月) 14:14:08 ID:???
ハイトレベルの騎士って結構いるんじゃないか?
ナイトポリスのやつらはみんなハイトレベルじゃないの?
879マロン名無しさん:2006/05/01(月) 14:37:19 ID:???
耳馬賊は5人中2人がウリクルに一撃で倒されてるから
戦闘能力Aより大分下
精々、平均的なファティマ並だな

PBでは杯と和す茶はファティマより強い
騎士の最底辺でも、さすがに騎士じゃない耳馬賊よりは上だな
880マロン名無しさん:2006/05/01(月) 14:54:56 ID:???
ミミバ族は一般人でも平均的なファティマ並だから、カエシ、ケサギのようなミミバ族の騎士は強い
881マロン名無しさん:2006/05/01(月) 16:59:52 ID:???
一般人でも平均的なファティマ並の戦闘力(B2orC)のミミバ族って純血の騎士の末裔?
カエシ、ケサギで強天位級レベルの実力だから「戦闘民族ミミバ族」と呼称してもいいんじゃね?
882マロン名無しさん:2006/05/01(月) 17:07:55 ID:???
>>881
ミミバ=サモア人の末裔
883マロン名無しさん:2006/05/01(月) 17:08:37 ID:???
>カエシ、ケサギで強天位級レベル
まって そんな設定無いよ
884マロン名無しさん:2006/05/01(月) 17:22:27 ID:???
デコで強天位レベルじゃないか?
885マロン名無しさん:2006/05/01(月) 17:29:30 ID:???
ケサギが小天位のオルカオン爺さん相手に自信満々だったとこみると、
平天位くらいの実力はありそうだ。

カエシもログナー見ただけでその恐ろしい実力を見切ってたから、
天位持ちのクリスやユーゾッタ以上であることは間違いない。
886マロン名無しさん:2006/05/01(月) 17:35:22 ID:???
カエシは視覚、ケサギは嗅覚が異常に鋭いので後4人ほどミミバ族出身の騎士が出てきそうだ
触覚、聴覚、味覚が鋭いのと、あともう一人、勘が異常に鋭いやつ
小宇宙が凄いのも出るかな
887マロン名無しさん:2006/05/01(月) 19:05:44 ID:???
>88255
イマラ+オルカオンには負けると判断したあたりイマラはけっこう強いんだろうなあ。
888マロン名無しさん:2006/05/01(月) 19:15:01 ID:???
ケサギとカエシはジィッドより弱い程度
ジィッドはブーフに劣る程度
いがみ合ってるくらいの大差ないレベル

ブーフ≧ジィッド≧ケサギ&カエシ

ブーフ≒ジィッド≒ケサギ&カエシ
こんなもん

何にしろ
ブーフはバイズビズにビビル程度
バイズビズ>ブーフ、ジィッド、ケサギ&カエシ
889マロン名無しさん:2006/05/01(月) 19:20:16 ID:???
ブラフォード曰く、バイズビズは「まだまだ」
ついでにキュキィの舎弟
890マロン名無しさん:2006/05/01(月) 19:46:16 ID:???
ミラージュ強いよなあ。
規格外抜かしても。
891マロン名無しさん:2006/05/01(月) 19:50:20 ID:???
各国の剣指南クラスを集めて作ったわけだし当然
892マロン名無しさん:2006/05/01(月) 19:55:38 ID:???
そのミラージュも簡単にあしらう凸はかなり強い
と言いたいのだろうな
ナカツは
893マロン名無しさん:2006/05/01(月) 21:18:14 ID:???
>>872
ログナーは設定最強ではあるけど
星団史上やFSS連載上では最強ではないからなぁ
制約あるからあんな感じになるんだろう。
カイエンやマキシもまた然り。
アイシャより↑は俺らの妄想専用キャラだ
894マロン名無しさん:2006/05/01(月) 21:31:59 ID:???
>>889
そんな設定あったのか
キュキイは強い・・・のか?
どうにもイカレた人ってのはわからん
895マロン名無しさん:2006/05/01(月) 21:41:33 ID:???
>894
冗談まじりにブラフォード級にトリッキーで強力であることは間違いないってあるので強いと思う。
896マロン名無しさん:2006/05/01(月) 21:42:49 ID:???
結局、今のところ剣聖以下最強争いに参戦資格ありそうなのって誰だ?
凸、ジャコー、デプレ、アルル、マロリー、レーベンハイト、
斑鳩、ブラフォード、ネイバー、シャフト辺りが本線で、
ついで剣聖相手以外に無様な負けが無い天位&ミラージュ、クラーケンベール辺までが
参加資格あり位でいいのか?
他に参加できそうな奴いたっけ? アイシャ抜きで。
897マロン名無しさん:2006/05/01(月) 22:02:39 ID:???
ネイパー>アルル
なので アルルは少なくともなさげ、マヨールもかなり強いがアルル並みだろう

ジャコー(成人)、シャフト、ネイパー、斑鳩(成人)、スパーク あたりか
つまりナイトマスター級最強決定戦

凸はかなり強いがスパークより下だし、同じくブラも下
というかミラージュで凸以上がログナーとアイシャ抜きでは、あの時点でスパークだけだし
あとはシャフト死んでて、ジャコーも斑鳩も成人前で、ネイパーはあまり戦わなそうなのでこれ以上決められなさそう
898マロン名無しさん:2006/05/01(月) 22:16:53 ID:???
デプレはまた何度も言われてるが、ジャコーとか斑鳩とかヨーンが成人してく中、
成長が遅いから位置づけが難しい、成熟時は剣聖剣技使えるしね
899マロン名無しさん:2006/05/01(月) 22:26:36 ID:???
>>877
クーンは2Aではあるけど並の騎士以上(ソープ奪取いわく)で
ヒュートランは同じ2Aでもそれ以上の可能性が高いんじゃないだろうか?
(3Aでもアトロポス>パルテノと同様)
となると、ちゃあやハイトが敵わなくてもしょうがないと思える。

>>878
騎士の強さがピラミッドみたいに下ほど人数が多いのか、
それとも正規分布みたいに「平均」が多くて、ファチマに破れるほど極端に弱いとなるとやっぱり少ないのか。

ただファチマが「騎士平均の」8割とかいう括ったような表現が意味を持つのは、
どちらかというと後者の気がする。
900マロン名無しさん:2006/05/01(月) 22:41:14 ID:???
最終的にはジャコーが有力だと思うけどこれから、大侵攻も含めて
鍛えられる機会はあるからブラフォードより若い騎士はどうなるかわからんね。
連載がそこまで行くかのほうがわからんけど。
901マロン名無しさん:2006/05/01(月) 22:53:12 ID:???
若いのは伸びるけど、ヨーンは最終目標が凸だから最高でそこだし、
三期筆頭がブラという設定が変わらない限り
ログナー
成人マキシ
プロミネンス
マドラ
陛下モードアイシャ
ジャコー
スパーク
ブラ
その他ミラージュ

は変わらない気がする
902マロン名無しさん:2006/05/01(月) 22:55:22 ID:???
ア 斑鳩抜けた↑
903マロン名無しさん:2006/05/01(月) 23:04:51 ID:???
あれ、ブラフォードの筆頭設定って無くなったのかと思ってた。どっかで勘違いしたかな。
904マロン名無しさん:2006/05/02(火) 01:20:38 ID:???
ブラは扱いが難しいな
MH戦で凄まじい動きをしたかと思えば、アイシャにはミラージュとしては力不足とか言われたり
下手に人格者だけに、ジャコーから尊敬される理由が人柄か腕かイマイチわからんし
一度は流れたvs凸かジャコーvs凸が実現すれば判断基準になるけどもう無いだろうなあ
905マロン名無しさん:2006/05/02(火) 01:30:45 ID:???
ブラフォードがアパッチでやったのと同じことを、ログナーやカイエンが
やってもアパッチを壊すことは無いであろうって設定がある

まあ、この2人と比べたのなら仕方ないだろうけど、カステポーでブラフォード
を吹っ飛ばした時のアイシャが絶好調の剣聖モードだとすると、やっぱりブラ
フォードが力不足に見えるのも仕方が無い

といってもブラフォードが弱いわけではないが
906マロン名無しさん:2006/05/02(火) 01:53:28 ID:???
ブラフォードはそれこそ剣技以外の多彩な技能でジャコーに敬われてるのかもしれんけど
(特に、天然頭のせいで勝てる戦いも勝てなかったような状況が何度かあったのかも)
単にジャコーは未成長で、素質はあるもののまだブラフォードには総合力で劣るのかもしれん。
んでブラフォードを目標として、成長後に追いつくかようやく若干追い抜くかってとこじゃない?
907マロン名無しさん:2006/05/02(火) 02:12:41 ID:???
ブラフォードは実績もあるから、ジャコーに限らず一目置かれてるのかも
その実績を上げる場面抜きで、いきなり後進育成モードに入ってるのはどうかと思うが
いずれにしても僅差でブラフォード、ジャコー、凸、シャフトがトップ4だろうね
908マロン名無しさん:2006/05/02(火) 02:14:27 ID:???
正確にはソープの騎士としてはまだまだ未熟

色んな意味で未完成の騎士
アイシャが絶好調だったとは言え
元々迷いがあり、気負い気味だったブラフォードは
精神的に解放されたことで、今度は浮かれまくっている
才能はずば抜けていても、出来上がった騎士とは言いがたい
ミラージュ入団後も、騎士としてゴーズで下積みしている
精神修養後の2999年には落ち着いた雰囲気で
剣の修行だけしていれば、良いわけじゃないと
諭すようになるほど
909マロン名無しさん:2006/05/02(火) 04:37:03 ID:???
>>907
いや、剣聖未満での強さトップを語るなら、
レディ・ソープ、ネイパー、シャフトに、成人後のジャコーや全盛期のデプレ、全盛期のピッキング
とかだろう。少なくとも凸助程度の入る余地は無いと思うが。
910マロン名無しさん:2006/05/02(火) 07:34:12 ID:???
カイエン?だっけ?とブラフォード様が編み出した技うんたら〜
ってのがあったから武の型作ったって意味で尊敬されてるのでは?
911マロン名無しさん:2006/05/02(火) 08:54:44 ID:???
PB表で「ジャコーから・・・」ってすでにナカツが名言してるだんだけど。
912マロン名無しさん:2006/05/02(火) 10:24:46 ID:???
あの手のコメントを素直に信用するなら
カイエン=慧茄>スパーク>凸>ロードス=ハイアラキ
こんなのも成り立つぞ
それに今となってはPB表自体ドコまで信用出来るか分からんしな
913マロン名無しさん:2006/05/02(火) 13:34:15 ID:???
剣聖未満で時期を問わず全騎士が全盛期のTOP3はジャコー・デプレ・斑鳩じゃね。

914マロン名無しさん:2006/05/02(火) 14:12:49 ID:???
>>913
全員、次世代騎士な訳なかろう
915マロン名無しさん:2006/05/02(火) 14:20:01 ID:???
仮定の話。全員の全盛期を比べたらってこと。
916マロン名無しさん:2006/05/02(火) 14:52:05 ID:Yf0hZEe3
まあ後の世代のが強くなっちゃうのはこの手の漫画では仕方ないかと。評価低いがデコはエストがパートナーだしMH戦ならスパークより強いだろうし
917マロン名無しさん:2006/05/02(火) 15:31:22 ID:???
>>916
設定的には話が進む毎に、騎士の血が劣化していって弱くなっていく筈なんだが。
だからこそ、強さが何故か殆ど劣化しないと云う不可思議な特性から、コーラス26世は
その時代では強い部類の騎士になれた訳だから。
所で、斑鳩は騎士として強いのか?まぁ、パラサイマルの予知?から来る先読みがあるから
それが有効な相手には、騎士戦の重要なファクターである読みで有利になれる事と
次元反転分離攻撃が在る事位か。対ボスやん戦を見るに騎士としての純粋な意味での
実力は大した事無さそうな感じがあるしな、とは云え。
918マロン名無しさん:2006/05/02(火) 15:35:52 ID:???
前々から、斑鳩、ジャコー、デプレの3人はよく挙げられてるな
他はシャフト、スパーク、ネイパー辺り

ナイトマスターを持ってたり、ヤクトミラージュに乗れる連中は
別格だろうな
剣聖以外のナイトマスターはソープ、シャフト、ジャコー、ネイパー、ログナー
2992年時、ヤクトミラージュを操れるのはシャフト1人と言われ
ヒュートラン+ワス茶はKOGやLEDは問題なくても、ヤクトは扱えない
シャフト、斑鳩、ベルベット、ユーパンドラ
アマテラス、ログナーと錚錚たる面子が搭乗者

ユーパンドラはファティマとしては2A-2A-A-3A-3Aでも
騎士としてはミラージュ25で、そもそもアマテラスのコピーだから
動かせるんだろうな
結局、大破させるようで、今一乗りこなせてない印象だが
919マロン名無しさん:2006/05/02(火) 15:42:07 ID:???
もっと簡単に考えると、ナカツ的最強称号で設定上最強がログナー、史上最強がカイエン、
マキシ、連載最強がアイシャと斑鳩。この中で除外人物を除くと斑鳩だけ。
920マロン名無しさん:2006/05/02(火) 16:45:07 ID:???
サリオンも設定がコロコロ変わるもんなぁ。
最初:愛称がLED、剣聖ハイアラキも使えない天技ミラー使用、
   カイエンと互角なふんいき、ボスやん葬った次元回廊が効かない

再登場:ボスやんにびびりまくり。じゃーじゃー姫登場で超いい人化。
921マロン名無しさん:2006/05/02(火) 16:55:59 ID:???
最初は「自分を捨てたら父親や母親みたいに殺す」ってマージャに言ったりしてたので
いかにもレフトのメンバー的な危険人物で、ボスやん襲撃時とかみてると歳とって分別が
ついてきたのかと思いきや、父親と母親を殺したのは、為政者の立場からしてはそれなりに
真っ当な理由があったからってことが判明
922マロン名無しさん:2006/05/02(火) 17:05:12 ID:???
>愛称がLED、剣聖ハイアラキも使えない天技ミラー使用、
>カイエンと互角なふんいき、ボスやん葬った次元回廊が効かない
>ボスやんにびびりまくり

カイエンと互角の雰囲気なんか最初からないし
無茶な闘いをしに来たわけじゃないと言ってる
ミラーは使えるし、愛称も別に変わってないだろ
ラキシスの背後にはびびってるが
ボスヤスフォートには単にダイバーパワーを逆手に取られてるだけで
ビビってる描写なんかないだろ
寧ろ冷静に状況を判断してるくらいだ

>じゃーじゃー姫登場で超いい人化

これはその通り
923マロン名無しさん:2006/05/02(火) 17:05:44 ID:???
6巻のキャラシートよりまだ幼い気がする。まだまだ成長しそうだ。
それともナカツが萌画調になってきている為なのか?
924マロン名無しさん:2006/05/02(火) 17:21:33 ID:???
天照家関連は今後の活躍次第としか言えんわな
ネイパーはその実力があっても立場的に剣聖は取れないだろうから
魔導大戦での戦い振りによっては剣聖級として議論の除外対象になるかも知れんし
斑鳩はとりあえず称号を授かるか大物でも喰ってくれない事には評価仕様が無い
925マロン名無しさん:2006/05/02(火) 17:41:36 ID:???
ボスにさっくり殺されたオービットって、なんかのキャラコメントで
「ヌー・ソードも教えを請う程の武人」みたいなのってなかった?

斑鳩は才能はあっても、年齢的にもカイエンに並ぶ程の力はないでしょ。
ボスやんには、ダイバー能力をもつことが逆にマイナス要因になるのでは?
926マロン名無しさん:2006/05/02(火) 17:54:41 ID:???
まあ斑鳩はアイシャと入れ替わる(立場も実力も)って設定があるから
剣聖並の陛下モードアイシャといわずともナイトマスター級になるってことだと思う
927マロン名無しさん:2006/05/02(火) 21:40:13 ID:???
次期連載上最強の騎士
ヤクト・ミラージュの騎士
3000年代ミラージュ筆頭騎士

最高級の実力
928マロン名無しさん:2006/05/02(火) 21:58:39 ID:???
斑鳩がLEDミラージュ駆る姿はよみたい。
929マロン名無しさん:2006/05/02(火) 23:17:28 ID:???
>>925
正直な話
普通に星団歴の騎士だとどうあがいてもカイエンに太刀打ち出来ないと思う
カイエンと互角とか良い勝負が出来る実力者は何らかの形で超帝国関係者
930マロン名無しさん:2006/05/03(水) 01:20:37 ID:???
後付設定だからね
六巻の時点では絶対的な差はない
931マロン名無しさん:2006/05/03(水) 01:20:45 ID:???
サリオン登場時は、まだ剣聖やカイエンの強さも
今程インフレしてなかったしな。
あの時点でなら
まだ子供だけど素質ならカイエンと同等かそれ以上
と位置付ける描写されてたし。

まぁ、ミラー使えて次元回廊も通じないし
インフレなかったら
朝廷国系譜の剣聖には及ばなくても
それ以外の剣聖とならいい勝負だったんじゃね?
今となっては無意味な論だがw
932マロン名無しさん:2006/05/03(水) 02:08:26 ID:???
グリース王家の専用MMがAUGE
シナーテ家の専用MHはアイアングロッケン
バビロン家の専用MHはシーザーフォン
コーダンテ家の専用MHはなんだっけ?
933マロン名無しさん:2006/05/03(水) 03:31:11 ID:???
KFでアイシャが魔導大戦で使用予定になってたフレーム・ハカランダかな

シーザフォーンは消滅、変わってに出てきたのが雷丸
934マロン名無しさん:2006/05/03(水) 06:22:29 ID:???
>>929
超帝国無関係で、カイエンと 良い勝負・・・か。
確か、昔(回想シーン)にバランシェ邸でメル・リンスが良い勝負してなかった?カイエンと・・・。
まぁ、超帝国は無関係だが、代わりに神様の関係者だが・・・orz
935マロン名無しさん:2006/05/03(水) 07:17:42 ID:???
設定だけはいっちょ前にいっぱいあるんだよな
全部書ききれるかのー(´・ω・`)
936マロン名無しさん:2006/05/03(水) 12:20:53 ID:SpFoPzqZ
レスターがいるだろw レスターは北斗神拳で言うキムさん的ポジション 前に小学生クリス〉平シルチス〉平青銅レスターというかきこみがあったが青銅は40人しかいないらしいから平シルチスよりは強いと思う
937マロン名無しさん:2006/05/03(水) 12:24:50 ID:SpFoPzqZ
サイレンランダー90人=青銅氣志團40人〉平シルチス210人くらいじゃないかなー?まあ デプレ三歳〉クリス小学生〉ブルーノとかレスターなんだろうけど
938マロン名無しさん:2006/05/03(水) 14:05:52 ID:???
>>931
ログナーでは押さえきれないレフトを治めていることから
当時は、カイエン≧サリオン>ログナー>シャフトみたいな印象を受けた
天位もってんのが、天照、ログナー、シャフトぐらいだったし

>>934
カイエン片腕落とされてうずくまっている
何度やってもかなわなかった(リンス以外と戦っている可能性もあり)
リンスがカイエンとよい勝負したとはいえない
カイエンが一方的に負けてる
939マロン名無しさん:2006/05/03(水) 14:07:47 ID:???
カイエンがリンスにカルバリィブレードで腕を吹き飛ばされたのは
リンスを口説こうとして真面目に戦ってなかったからって事にされてる
940マロン名無しさん:2006/05/03(水) 14:33:39 ID:???
その設定も今となってはむなしいよね・・・。
941マロン名無しさん:2006/05/03(水) 15:31:11 ID:???
>>939
古っ
942マロン名無しさん:2006/05/03(水) 17:30:08 ID:RNj72g8Z
口説きながら戦ったかもねってのは、いつものナカツのつまらン戯言だろ。
バランシェを何回も殺しに行って、全部返り討ちに合ってンのに
実はいつも遊びながらわざと負けてましたじゃ
バランシェに恨みもなけりゃ、クーンのこともどうでもいいけど
遊び半分で襲撃して、ぼろ雑巾にされることを繰り返す本格的に頭がおかしい奴。
大体、4巻でリンスを思い出してビビってるのに。
943マロン名無しさん:2006/05/03(水) 18:10:17 ID:???
だな
リンスはカイエンよりさらに手を抜いて戦ってたわけだ
まぁカイエンはソープの知人だし殺すわけにはいかないので当然か
944マロン名無しさん:2006/05/03(水) 18:26:39 ID:???
後付けでどんどん強い設定にしていくから既に描いてしまった分との矛盾がどんどん増える
945マロン名無しさん:2006/05/03(水) 18:52:06 ID:???
リンスはプロミネンスとかナインとかマキシと比較するレベル
ダイバーフォース使える時点で超帝國剣聖より上だけどね

マグダル(星帝団の純血のダイバー)>超帝國剣聖
946マロン名無しさん:2006/05/03(水) 22:38:45 ID:???
最強のはずのリンスが後付けキャラと同格ってのも笑える。
947マロン名無しさん:2006/05/03(水) 22:51:49 ID:???
アイシャも最強だし、ログナーも最強、マキシも最強、リンスも最強、クローソーも最強
ついでにヒートサイがフィルモア最強でイクがフィルモア最強で、クリスがフィルモア最強でエナがフィルモア最強
948マロン名無しさん:2006/05/03(水) 22:52:36 ID:???
そんな私は今日も埼京線で出勤です、GWなのに
949マロン名無しさん:2006/05/03(水) 23:00:05 ID:SpFoPzqZ
じゃあ、フィルモアでトップ暮らすの腕前のバーバリースは実際は中の上くらいか(笑)それすら言われないラルゴは中の中
950マロン名無しさん:2006/05/03(水) 23:00:24 ID:???
初期設定
ノイエ・シルチス一の使い手バーバリュース・V
カイエン、ハイアラキ、コーラス6と同じ天位騎士クリスティン・V
この父娘不憫杉。
951マロン名無しさん:2006/05/03(水) 23:10:40 ID:???
バーバーリュースとラルゴはシルチス一の使い手とか赤の一番とかだな
一は付くが最強じゃないと
そして天位なのに何も言われないぼったんとかガラーの方が不憫
952マロン名無しさん:2006/05/03(水) 23:40:07 ID:???
まぁガラーが天位なら、ケーニヒ、ラルゴ、コーラスサードあたりも
天位でおかしくなさそうだけど。
953マロン名無しさん:2006/05/03(水) 23:51:43 ID:???
天位が今の剣聖扱いだったんだよな。
カイエン・コーラス6・クリスティンが天位持ちで皆リンスには適わなかったとか何とか。
954マロン名無しさん:2006/05/03(水) 23:55:21 ID:???
いわゆる初期天位組だな
ソープ、ログナー、シャフト、ブラフォード、クリス、ヨーン、デプレが初期天位

その後強天位、小天位に、各天位騎士が一気に増えた
955マロン名無しさん:2006/05/04(木) 00:38:18 ID:???
最初は「天位を持つ星団最強の騎士”剣聖ディモス・ハイアラキ”」だったね
956マロン名無しさん:2006/05/04(木) 00:48:53 ID:???
>その後強天位、小天位に、各天位騎士が一気に増えた

良くない改変だよな
957マロン名無しさん:2006/05/04(木) 00:50:48 ID:???
剣聖もたくさん増えたが強天位は2人、小天位は未だ1人
958マロン名無しさん:2006/05/04(木) 01:05:23 ID:???
「騎士以外にもいろんな芸ごとに天位がいる」・・・昔の設定の方が絶対に味がある

いや、今の設定でもバキンラカンの聖帝は、そういう芸の全部について○聖・強天位・小天位とかも認定するのかもしれんけど
959マロン名無しさん:2006/05/04(木) 01:10:36 ID:???
新聞で、たまに書道の天位とか載ってるね
960マロン名無しさん:2006/05/04(木) 03:21:02 ID:???
安くなった天位の価値もナイトマスター設定登場で止めを刺されたって感じか
PB表掲載時には、読者の想像力を刺激する為、強さに関してはあやふやな部分を残すとか言ってたけど
その試みは確かに成功してるよ。天位暴落という手段が正しいかどうかは別にして
961マロン名無しさん:2006/05/04(木) 07:10:21 ID:???
FSSでの最強なんて全米NO1と同程度、気にスンナ
962マロン名無しさん:2006/05/04(木) 11:52:50 ID:???
いや、DHCのなんちゃらNo.1と同程度
963マロン名無しさん:2006/05/04(木) 13:53:10 ID:???
そういえば、大天位っていわなくなったな
剣聖インフレと重なっているような
964マロン名無しさん:2006/05/04(木) 15:09:57 ID:dkfQDTOl
アメリカの全米ナンバーワンは週間ランキングのはなし。イクは絶好調の一週間はヒートさいより強かったんだよ(笑)
965マロン名無しさん:2006/05/04(木) 23:28:33 ID:VMza4wiv BE:74444933-
でもソードマスターは未だただ一人か
966マロン名無しさん:2006/05/05(金) 01:00:35 ID:l0bneQPI
設定込みでLEDに乗る騎士で一番強い人ってだれ?
967マロン名無しさん:2006/05/05(金) 01:44:09 ID:???
「人」ならマキシかな
968マロン名無しさん:2006/05/05(金) 01:54:47 ID:IbnjflwX
LEDとMMTデモンてどっちが強いの?
969マロン名無しさん:2006/05/05(金) 01:58:42 ID:21cOYWGX
ズームってどん位強いの?カイエンのセリフだとシャフトより強いようだが
970マロン名無しさん:2006/05/05(金) 04:36:27 ID:???
>>969
たぶんDIOと同じくらい強い。
ペールはエシディシさまと同じくらい強いけどな。
971マロン名無しさん:2006/05/05(金) 07:37:04 ID:???
>>963

972マロン名無しさん:2006/05/05(金) 09:36:16 ID:???
>>969
ズームがシャフトより強いって訳じゃなく、相性の問題かと。
シャフトは純粋な騎士っぽいから問題ないけど
ズームの時間を止めるダイバーパワーがカイエンは苦手みたい。
ただ、「やっかいだ」と言ってるから勝てない訳じゃないのかな?どうだろ?
973マロン名無しさん
>>972
俺の個人的な印象では
勝てない訳じゃないが他の騎士連中相手にするより手間がかかるって感じだと思った