1 :
マロン名無しさん:
短編集なんかは別かもしれないけど、大体それぐらいのほうがいいと思うんだ。
デスノートを8巻までとして開始していたら、中だるみもなくマンガ史上に残る名作になってたろうし
彼氏彼女の事情が後半の蛇足を省いて、12巻ぐらいでまとまってたら面白かったと思うんだ。
どうよ?
携帯から2ゲット
カレカノは禿しく同意。どったにせよアニメのほうがおもしろいけど。
寄生獣とかね
5 :
マロン名無しさん:2006/01/31(火) 06:19:37 ID:T0XQtGHs
ドラゴンボールなんかは、巻数としては多いけど
一つの作品のなかで幾つか区切りが付いているんだよね。
ドラゴンボールなんかフリーザ、セル、ブウ編とかは8巻以内にまとまってる。ジョジョは実質
86巻だが主人公は7人目。
武装練金……丁度十巻だけどさ
最近の漫画って昔に比べて展開が遅いよな
9 :
マロン名無しさん:2006/01/31(火) 09:11:31 ID:T0XQtGHs
>>8 やっぱりジャンプ方式の引き延ばしが多くなってきたのかねぇ?
アニメの場合「遊び」の回が、2クール(25話前後)で2,3回、一年物(50話前後)だと5,6回入っていても良い感じなんだけど
漫画でこの割合入れると、大分だぶつく気がする。
でも、一番の問題は「遊び」の回じゃなく、ただ単に通常ストーリーを長くしていることだとは思うけど。
寄生獣
11 :
マロン名無しさん:2006/01/31(火) 16:40:26 ID:XR0qeJRo
沈黙の艦隊とか10巻以降が面白いと思うんだが
20巻近くからグダグダなのでなんとも言えないが
うしおととらはどうなるんだろう?
あれは一つの流れなのか?
あれは一つの流れだろう
本筋に関係ない話(ヤクザとかサトリ)も最後に全部勢いで繋げたし
ストーリーとしての完成度を求めるなら同意だけど
好きな漫画は長く続いてもらいたいって思いもあるにはあるんだよなあ
そういう愛着が漫画を引き伸ばしてグダグダにしてしまうのかもしれないが…
いまトイレで読んできたんだが「僕の地球を守って」はやっぱ10巻では収まらんと思う
>>14 一つの流れではあるけど幾つかの区切りがあるよな。
フルアヘッドココは?
漫画の一番の要素はストーリーの完成度ではないってことで
10巻越えてから面白くなる漫画とかもあるし
一つの問題を片付ければ済むマンガは確かに10巻前後でいいだろう。
でもなんつーか、いわゆる大河ドラマ的なマンガは10巻程度じゃ無理なのもある。話が何世代にも渡ったりとか主人公が年老いてって環境がひろがったりとか。それでもちゃんと最後には複線もきっちり回収されて大団円、ってのもあるしそういうマンガはちゃんとそれだけ深い。
でもこういうマンガは年寄りが打ちきりとは関係なくじっくり描く青年マンガとあと少女マンガに多いので、おそらく若いのが描く短い現代劇な少年マンガをメインで想定しているんだろう>>1の提案についていえばまあ10巻前後ってのは適切なとこかもしんない
>>20 例えばガラスの仮面のように、大河ドラマ的な漫画でも○○編△△編みたいになってるのが多いと思うのだが。
22 :
マロン名無しさん:2006/02/01(水) 18:03:13 ID:/2jdTaaJ
天使なんかじゃないは8巻だっけ?
>>21 ガラスの仮面は一章ごとでも成り立つけどたとえばジパングみたいんだと横須賀編、満州編、とか分けたとしても一つの章じゃ話が成り立たないからやっぱ数十巻いるんじゃね?
>>23 あれじゃね?横須賀編で10巻以上引き伸ばすのはキツイってことじゃね?
俺としては、最終的には作者の構成能力によるって気がするんだが。
>>23 つーかガラスの仮面は早くおわらせろ
うちの母ちゃんを早く歓喜させてやってくれ
ガラスの仮面、雑誌掲載、未単行本化分だけで12,3巻分あるって話だな。
国会図書館で読めるって話だけど。
>>24 てかそれなら一章あたり逆に10巻もやられたら長すぎる
28 :
マロン名無しさん:2006/02/02(木) 02:04:25 ID:tBO6nCaj
そんなことより見てくれ。こいつをどう思う?
すごいです…
基本は同意。
大体10巻前後、話のスケールの大きなものや
スポーツもののように段階を踏む必要があるものでも20巻前後くらいでいい。
話のグダグダ以前に
30巻超えると、速いペース(2ヶ月に1回)とかで単行本出しても5年かかる
漫画読む世代の5年ってなると、生活環境や趣味嗜好の変化で
読まなくなるって人も多くなると思うんだよね。
その分、新しい読者が出てくるからいいって話にはなるだろうけれど
フェイドアウトさせてしまう人が増えればいわゆる名作は生まれにくくなるだろうね。
31 :
マロン名無しさん:2006/02/02(木) 22:15:54 ID:tBO6nCaj
最終兵器彼女は1巻で終わっていれば名作だった
覚悟のススメはそれくらいだったな。
胸焼けする直前に終わった感じで良かった。
蒼天航路も36巻だが
3個〜5個くらいに分けられてる感じがするし
>>1にハゲドー
34 :
マロン名無しさん:2006/02/03(金) 06:14:26 ID:xRB9X0Hy
グラップラー刃牙は前半は刃牙の成長、中盤から最後にかけては一戦一戦のバトル。だからダラけなかった。
バキは無理に一つの流れにしているせいでグダグダ。
20世紀少年なんかも
36 :
マロン名無しさん:2006/02/04(土) 21:07:20 ID:zZfCAxc8
浦沢が後半グダグダなのはいつものこと
9巻で終わった「ナーガス」は12〜13巻くらいにすべきだった。
>>37 それはこのスレの趣旨と違うが同意
ウエウエテオトル以外の六将軍あっさり死にすぎ
ガンガンでいうと逆にハーメルとかは20巻以内にまとめられたと思う
ドラム戦までのペースでどんどんボスキャラを打倒すればよかったのに
EDENは1巻見て直感的にすげぇ楽しそうと思ったけど
どんどん何がしたいんだか分からなくなってきた
41 :
マロン名無しさん:2006/02/05(日) 23:49:22 ID:NFdcGCBQ
幽遊白書の引き延ばしとかもあれだな。
冨樫の当初の予定では10巻程度に収まってただろ。
どの引き延ばし作品も一歩には勝てないな
カレカノの後半好きなんだがな
毒島は10数巻だが早く終わりすぎたなー
近年作者の存命中に終わるのかって作品が多いね
ガイバーとか
46 :
マロン名無しさん:2006/02/08(水) 00:15:38 ID:jH1cN7qS
BLAME!はあれでよかった・・・か?
47 :
@自治スレにて板設定変更議論中:2006/02/10(金) 21:41:52 ID:PEenjOpy
先の見えないデスノートに乾杯
決して「読めない」ではない
少女漫画ってわりと短い巻数でちゃんとまとめてる作品多いよね
少年漫画はどうしても人気出てくると引き伸ばしにかかるからな
少女漫画は週刊誌なんてないから
少女マンガでもCLAMPの「X」は酷いことになってるな
CLAMPがあれなのはいつものことだとは思うけど
>>48 少女漫画も、人気が出ると引き伸ばすのは多いよ
52 :
@自治スレにて板設定変更議論中:2006/02/11(土) 09:42:53 ID:YimdA9zq
手塚治虫は構成上手かったな。
アトムなんかたった一冊の中で、アクションの見せ場もドラマもきっちり描いてた。
何かこのスレはいい人多いな・・・
ダイ大については・・・どうだろう。
将軍多すぎな気はするけど何だかんだで1人1人に
個性があったから読んでて苦しくは無かった。
ダイはRPGなのでそれなりに長くなってもいいとは思うが
それでも25巻くらいでまとめられたとは思う。
元々はバラン戦の後決戦のつもりだったらしいけど
つまり、引き延ばしが上手く纏まるか纏まらないかは作者の才能によるってことか。
57 :
マロン名無しさん:2006/02/13(月) 00:05:15 ID:pYBQQiCu
小説でもそうだけど、長編を書くのは元々大変なんじゃない?
ってか漫画の場合、打ち切りとか路線変更が当たり前にあるから
長期展開のプロット立てても無駄に終わるんじゃない?
少なくとも浦沢とかの場合、編集側の都合で変更させるってのは無いはず。作者自身の意思での変更は多々あるだろうけど。
別に大物じゃなくても、完成度の高いシナリオと編集側が判断したら、数十巻に渡って同じ路線で進められる事もある。
ハンパな完成度なら、長期のプロットを書く意味はないだろうね。
小説だと長編でも一巻毎の書き下ろしってのも可能だけど
漫画は週刊にしろ月刊にしろ連載しなきゃいけない
コナンはもうそろそろ纏めたほうがよくないか
>>61 それは5年遅れた台詞だ・・・
もう遅いよ・・・
63 :
マロン名無しさん:2006/02/14(火) 00:37:30 ID:Ib1gUomX
>>60 連載小説で長編ってのもかなり多いと思うけど・・・
小説家とかに比べ漫画家は出版界での力が弱いのかねぇ?
小説でも引き伸ばしみたいなのはあるのだろうか
64 :
マロン名無しさん:2006/02/14(火) 01:51:00 ID:jFerSyLM
漫画は一人の作家が複数のヒットを出すのが難しいので自然に引き伸ばしてしまうらしいよ
65 :
マロン名無しさん:2006/02/14(火) 10:48:07 ID:Ib1gUomX
言われてみればそうだな。
たぶん最も有名であろう鳥山明ですらDr.スランプとドラゴンボールぐらいだな。
作者の才能が枯渇するまえにフィニッシュするのが肝要だな。
デビルマンは永井がピークの時に終了できたから傑作になった。
ベルセルクは長期化したためにグダグダ。
「才能」ってまとめるのも難しいんだよなぁ・・・
ゴルゴ13のように一話完結のような作りとガラスの仮面のような大河では
必要とされる才能が違ってくると思う。
でも紅天女編は単行本化で書き直ししたやつは微妙だな。
雑誌掲載時のほうは面白かったが。
>>63 スニーカーのラグナロク。
もう糞長期化。新キャラ沸きまくりでバトルもマンネリ化。
そして今や休載状態。たまに書いても外伝ばっか。
もう終わらせてくれ
69 :
マロン名無しさん:2006/02/14(火) 16:29:32 ID:Ib1gUomX
>>68 個人的にラノベは小説よりも漫画のほうに近いと思う。ジャンル的にというか、質的に。
>>64 高橋留美子はめぞん一刻、らんま、犬夜叉と滑らずに当ててると思うんだが
それでも犬夜叉は引き伸ばしすぎ
>>70 高橋留美子は天才。70年代から売れ続けてる奴って他にいたっけ?
で、思ったんだけど、昔から出版社命令の引き延ばしってあったのかなぁ。疑問。
あだち充・・・は今売れてるとは言い難いか
水島は老害
75 :
マロン名無しさん:2006/02/14(火) 19:00:04 ID:kDWhDdPt
スレタイにぴったりなのはBECKだな
>64
小林よしのりが「ヒット3作で天才漫画家」みたいなこと書いていて、妙に納得した覚えがある(自分は
東大一直線とおぼっちゃまくんの二作なので駄目らしい)。
小説家・映画作家なんかは結構代表作を量産する人多いけど、漫画家は確かに2作くらいで力尽きる
人多いよなあ。
アニメ・ゲーム分野なんかもそうかな?
小林が言ってたのは
ヒット三作で巨匠、自分はゴー宣で三作目を出すが、四作、五作は当たり前に出すとのこと。
ヒットの多さと才能はまた別の話だと思う。
俺は思うんだが、今の漫画は10巻以上だから中だるみしてるんじゃなくて
10巻で終わらせられるはずの内容を30巻も40巻もやってるからグタグタなんじゃないだろうか?
本当に内容が充実してれば50巻でも100巻でもいいさ。
>>76 音楽業界で 一つバンドが売れて、解散してまた次のバンドを当てるのは難しい ってのは言うね
ほぼ同じことやってるブルハ→ハイロウズなんかはどうなんだ って話になるが
一人の推理作家から半ダース以上の名作は生まれない
という有名な言葉があるな。
81 :
マロン名無しさん:2006/02/18(土) 13:48:37 ID:P/HwNNDJ
短編だといくらでも描けるのだろうか?
逆に難しいだろ、短編で世界中がうなる名作を産むのは。
83 :
マロン名無しさん:2006/02/18(土) 22:31:38 ID:jlSwmFv5
こち亀とかゴルゴは短編連作みたいなもんじゃないか?
84 :
マロン名無しさん:2006/02/18(土) 22:46:45 ID:jqivMXg7
こち亀は話のネタが現実に追いついてるからわかりやすいのでは?
作者はかなりの勉強家ですね。
ゴルゴ13は、ん〜・・・・・・。
85 :
マロン名無しさん:2006/02/19(日) 00:15:24 ID:7ZS4uUNK
最終兵器彼女は良かったと思うけどなぁ…ちっと長いかな。
グダグダだったろ>最終兵器
まぁ、あの作者のグダグダ感はいつものことだが
87 :
マロン名無しさん:2006/02/19(日) 00:37:48 ID:7ZS4uUNK
でも最終兵器彼女には泣かされてしまった。
88 :
マロン名無しさん:2006/02/19(日) 00:48:55 ID:ZnjulK8I
気持ち悪かった
最終兵器彼女
10巻で終わらせた方がいい漫画と
10巻に凝縮した方がいい漫画って違うよな
90 :
マロン名無しさん:2006/02/19(日) 04:22:54 ID:T2kmO0bR
>>89 10巻前後で終わらせたほうがよかった漫画 → デスノート
10巻前後に凝縮した方がよかった漫画 → 彼氏彼女の事情
個人的にネウロは今回のXI編で終わっていいと思う。
このくらいの長さがちょうどいい。
10巻前後に凝縮した方がよかった漫画 → MONSTER
ギャグ系も、大抵は10巻あたりからネタが尽きてくるな……。
なんだかんだで100巻まで面白かったこち亀はマジですごいと思う。
似たような話も多いけどな
ドラえもんは10巻あたりまでが助走なんだが
96 :
マロン名無しさん:2006/02/20(月) 14:12:07 ID:MWfzI4C4
ヘルシングはこのペースで進むと、大体10巻前後になりそうだな
少女漫画ってカレカノみたいに
前半思いっきりラブコメほのぼの展開なのに
後半めっちゃどろどろになるって話が多い気がする
(正直少女漫画そんなに読んでないからわからんけど・・・)
あれはあれでそう言うドロドロ展開のほうが好きって人も出そうな気もするけどな
あとギャグ漫画もスレタイと同じことが言えると思う
98 :
97:2006/02/20(月) 18:10:00 ID:???
20世紀少年も10巻くらいで終わらすべきだったな
鉄腕バーディー、幾ら何でもダラダラ長すぎだろ。
しかもゆうきまさみって妙に冷めてるから、この手の漫画描かれてもあんま面白くないんだよな。
福本漫画は描写をまとめたほうがいい
102 :
マロン名無しさん:2006/02/23(木) 14:06:05 ID:PwgouPfp
国会も10巻程度にまとめたほうがいい
ここでるろ剣を挙げてみる
るろ剣の10巻ってどの辺りだっけ
105 :
マロン名無しさん:2006/02/23(木) 17:29:04 ID:M7c5Zuxz
るろ剣は志志雄倒したところで終わったら20巻くらいで超名作だったのに。
過去辺も入れてね
終わりなどないのだよ
>1はガンツが名作だといいたいんだろ?
俺もそうだ
ストーリー漫画は15巻前後で纏めた方がいいと思う
109 :
マロン名無しさん:2006/02/23(木) 21:09:16 ID:D2CuC7cX
ハーメルの事か
110 :
マロン名無しさん:2006/02/23(木) 21:22:05 ID:i7YmsKIz
のだめはどう?
111 :
マロン名無しさん:2006/02/23(木) 22:21:24 ID:7274YF/D
外国行ってから微妙になった
と俺は感じた
のだめが千秋を名前で呼んだときは感動したけど
10巻て言ってもいろいろだからなあ
週刊誌なら約2年
月刊誌なら約5年
季刊誌なら約10年
113 :
マロン名無しさん:2006/02/25(土) 12:08:32 ID:SZL2om7e
>>97 フルーツバスケットですら十数巻から嫌な感じになってきたしな
115 :
マロン名無しさん:2006/02/25(土) 13:02:06 ID:v7ElnQwh
…小学生の頃、好きな漫画はずっと続いて欲しいな☆と想っていた純粋な心はいつの間にか…どこかで落としたようぢゃ……そのことがたまに…寂しくもある…
いつか終わりがくるのなら綺麗なままで終わってほしい
そう、英雄の人生のように・・・
>>115 その幼き日の誰にでもある純粋な願いを逆手にとって
今の少年達を騙し続ける今のジャンプがムカつく。
読者の人気がストーリーじゃなくキャラクターに傾いてるのもある気がする。
ストーリーは一度走らせたらゴールしないと完成しないが
キャラクターが死んでor退場して完成するケースは少ないからな。
そんでキャラクターのためだけに物語が空転しまくる
あと引き伸ばし漫画を読んで育った世代が引き伸ばしだと自覚せずにダラダラ漫画描いてる印象を受けるんだが
>>119 いやどう考えても編集者が悪い
全部が全部ってわけじゃないと思うけど
漫画家にダラダラ描かせてるとしか思えない
121 :
マロン名無しさん:2006/02/26(日) 00:16:53 ID:FFxS3l7C
読者にも問題あるんじゃない?
少しでも矛盾や納得出来ない部分があったり、
間違っているところがあればネタにされたり叩かれたりするし。
インターネットの普及ってのもあると思うよ。
122 :
120:2006/02/26(日) 00:21:04 ID:???
>>121 読者にも問題あるんじゃない?
少しでも矛盾や納得出来ない部分があったり、
間違っているところがあればネタにされたり叩かれたりするし。
そのせいで設定を細かくしてく必要が出てきたりよるんじゃないかなぁ。
インターネットの普及ってのもあると思うよ。
駄文すみません、読み流してくれていいですw
ドラゴン騎士団という漫画がある。
これのダラダラっぷりはすごいよ。10巻じゃなく15巻越えたあたりからだけど。
いきなり魔王倒したところから始まってるスピーディーさにが気に入って読み始めたのに……
この作品は特にメディアミックスもしてないし、次の展開も5年近く前から公表されてるから引き伸ばす必要もない。
じゃあなんでダラダラしてるのかというと、
あとがきなどから「全部描写しないと気がすまない」という病気にかかっているのが読み取れる。
伝達力に見合わない情報を渡そうとしてるからのびている様子。
有名雑誌の作品にもあるんじゃないか? 大ゴマばかりだったり画面転換が頻繁すぎたりする漫画が
124 :
マロン名無しさん:2006/02/26(日) 00:43:37 ID:8C4VY5UQ
引き延ばしが顕著になってきたのはインターネットが普及するよりも前から。
矛盾点をつっこまれるのはそれよりも前から。
ブラックジャックを読んで手塚治虫に医療的観点からの矛盾点をつっこんだ奴もいた。
そのときは「お前は漫画と現実の区別もつかんのか」って言い返したそうだが。
>>123 大ゴマ、画面転換が多い=全部描写したい病
と考えるのはいささか無理がある気がするが、解らなくもない
映画では完全版が劇場公開版より詰まらなかったりするのがあるしね
126 :
マロン名無しさん:2006/02/26(日) 01:11:04 ID:oBklDthV
「π」は9巻で終わってよかったね。だらだら引き延ばして「いつ終わるんだ〜?」
って愛想着かされるまで続けるより、惜しまれつつ完結する方が作品にとっても幸せ
だね。
ついでに言えばストーリー系でなくても長すぎるのはどうかと思うよ。
「ゴルゴ」だって始めはストーリーにオリジナリティがあったけど、回を重ねるにつれて
海外ニュース参照すれば簡単にストーリーなんて作れるみたいなおごりが出てきたみたいで
いやだったな。もう読んでないけど。「こち亀」についてはいわずもがなか?
スレの趣旨とはずれるかもしれないが
ガンツって展開が波瀾万丈だから、現在まで全くダレてない。
それでいて完璧な一本筋の上に進んでいるから、なかなか神漫画かと。
20世紀少年は自分で○○編とか分けて考えれば神漫画に限りなく近い面白さがある。たぶん。
長編で楽しいのって何があるフルアヘッドココは面白いと思う
危険の兆候
・コマが大きくなる
・回想シーンが頻繁に挟まりだす
・過去編がはじまる
・サブキャラのサイドストーリーもはじまる
作者が主人公以外の描写に力を入れ出すと危ない気がする
130 :
120:2006/02/26(日) 01:34:53 ID:???
えと・・・どうでもいいけどとりあえず
>>122は俺じゃないです。そんだけ。
そこだな<主人公以外の描写
ストーリー追うのやめて作品世界紀行みたいになったらもうダメだ
ハーメルは序盤「何だコレ!!すげえ面白え」って感動すらしたが
結局グダグダになって終わった
あんだけ長くやる必要は無かったのでは…orz
>>129 それじゃすべての漫画がドラゴンボールになるじゃん。
スラムダンクは素晴らしいと思うが?
>>96 最初から十巻で終わらせる予定になっている。
外伝で一巻増えるかもしれないけど。
留美子はほとんどハズレのない作家なんだから
犬夜叉止めてまた別の作品描かせてもいいよな?
人生短いんだから、作品数が多いほどいいだろう
犬夜叉はコナンと同様に
TVアニメや映画になるようなドル箱なんだから
周りがやめさせないだろ
まるで薄めすぎて水に近いカルピスのようで
読んでてつらいんだけどな
アニメも映画も一通りやったし、留美子なら次の作品もそのくらいにできると思う……から、やっぱり編集部なんだろうな
>133
おもしろいならそれでいいけどさ。
たった一人の主人公を掘り下げきれない奴が、複数のキャラをまともにさばききれるとは思えないっていうか、できる確立はおそろしく低いと思うのですよ。
ようは難易度の問題。
45万部のベストセラー『嫌韓流』の第2弾
『嫌韓流2』発売中
駄作か傑作かは、買って自分で確かめよう
これは力を入れてる話だからある程度長引かせなきゃいけない!
みたいな固定観念に漫画家が囚われてるんじゃないだろうか?
主人公vs××の戦いは最低でも単行本1巻は越えないと!みたいな。
143 :
マロン名無しさん:2006/02/28(火) 20:25:43 ID:2RSp0dr5
作者の力があれば10巻以上でも面白いとして、
1ストーリーで伸びてしまう要因は、
出版社による引き伸ばし>>>>作者の思い入れ>>>>実力不足
の位置づけなのかな?
思い入れと実力不足は逆だろう
少なくともバキの場合は実力不足での引き伸ばし
あと「短くする利点がない」というのもある
昔の電報では一文字ごとに金かかるからなるべく短く打ったもんだけど
今のメールの課金はたかが知れたもんだからだらだらと打ち込む
売れるならむしろ伸ばしたほうがガンガン金入ってくるしな
ということで
>>143に
「作者による引き伸ばし(思い入れとは関係なしの)」
を加えたい
同じ内容なら内容薄くてページ数が多い方が
ネタ考えるのも、ネーム練るのも、作画に至るまで
全てにおいて楽。
決めゴマが多すぎて飽和してるんだよな。
作品最高の見せ場になると2ページぶち抜いたりして
細部の密度がないから飽きてくる。民放のバラエティみたい
決めゴマ多用はどこからの流れだろう。
車田正美かな?
>>129&
>>140 バキの場合
・コマが大きくなる
無駄に決めゴマとか多くなった感はある。
・回想シーンが頻繁に挟まりだす
昔より少なくなった感じ。逆に無さ過ぎて、物語の現在の流れとか位置とかが確認し辛い。
・過去編がはじまる
正直、今より幼年編の方が面白かった。
・サブキャラのサイドストーリーもはじまる
主人公しか書かれないが、その主人公に魅力が無いので面白くない。
サブキャラの方が数倍は魅力的だったりする。
大ヒット作を全部10巻前後で終わらせていたら、
才能ある漫画家が枯渇して、漫画業界が終わってしまうよ。
そういうものだと思ってあきらめて、
萩尾望都とか短編に定評のある漫画家の作品を読めばいいんじゃないか?
俺は長編が好きだけどね。グダグダになった長編も好き。
いつになったら終わるんだ〜、って言う果てしなさ感が好き。
まあ、そういう需要もあるってことで。
152 :
マロン名無しさん:2006/03/04(土) 14:52:12 ID:Gwrl3+wt
>>151 グダグダ引き伸ばすことが漫画家の才能の枯渇につながってるように見えるが?
153 :
マロン名無しさん:2006/03/04(土) 14:58:46 ID:WcFACObg
引き伸ばしても面白い話を作れるようになれよ
後付設定でもなんでも出していいからさ
>>150 回想シーン・サブキャラのサイドストーリーは最大トーナメントの頃には多かったし、
実際そのために長くなったというのも十分ある。
でもあの頃の方が面白かった。
天使なんかじゃないは全8巻だけどサブキャラのラストーリーも描けているし、
必ずしもサブキャラ描いたからって長くなるわけじゃない気がするよ。
>>154 導入は超古臭くてありきたりなのに〆能力だけ飛びぬけて凄い長谷川裕一を読むんだ
>>152 「漫画家の才能の枯渇」じゃなくて、「才能ある漫画家の枯渇」だ。よく読んでくれ。
「ヒット作をかける漫画家」のほうがいいか。
ヒット作が生まれるには、本人の才能のほかにもいろんな要素が絡んでくるから
全部10巻で切り捨てていったら、あっという間に資源がなくなるね。
それに、週刊連載ってのはライブみたいなもので、「先の展開なんて考えるんじゃねぇ!」
って言い切る大御所が居るぐらい場当たり的だ。
あれだけ長く続けたのに、おもいっきり尻切れで終わったシャーマンキングみたいなのも多いし、
今のアンケートを参考にした編集体制を刷新しない限り、
大ヒット作が10巻できれいにまとまって終わるなんてことは無いと思う。
むしろ雑誌で連載して単行本にする形式をやめて、
単行本書下ろしが主流になれば、きれいに終わる作品が増えるかもな。
これは、漫画家のリスクが非常に大きくなるが。
単行本書下ろしが主流になることはないだろうな
新人が世に出る機会がなくなるんだから
出版社がそんなことを許すはずがない
雑誌連載っていうのは、アンケートによるマーケティングと、
新連載の広告をかねている、結構良く出来たシステムだからな。
ジャンプは別として、殆どの漫画雑誌は、雑誌単体では赤字で、
単行本の売り上げで利益を出してる。
つまり、雑誌による連載って形式には、赤字を覚悟でやるほどの広告として価値があるということ。
となると、小説が書き下ろし主体でもやってけるのはなんでだろう?
小説は細かい編集が効くからかな。漫画はネームの段階で報酬の保証を貰わないと実際の原稿を作りにくい。
物置整理してたら故人作家の幻の作品を発見なんて、小説ではあっても漫画では聞かないから。
つかアシだのトーンだの要る漫画と違って、パソコン一台ありゃ作れるから元を取る必要がないからか。
さくらももこは紙とペンがあれば漫画描けるって言ってたのにな(´・ω・)世知辛い世の中になったもんだ
>>158 今は自称ヒット作が飽和してると思う(CSやテレ東で安易にアニメ化できるようになったのも手伝ってるかな)。
あと、名作かどうかは完結してから決まると思うんだよ。設定とキャラで人気取るのも商売だけど、いい「話」を作るのも仕事だろ。
漫画家は商売人よりも芸術家であって欲しいし、そのために色々な作品を残してほしい。
>>163 気持ちはよーく分かるけど、漫画はもともと商売だからなぁ。
純分を書いていた人が、大衆小説を書いたら、文壇から裏切り者呼ばわりされたような
小説の世界とは成り立ちが違うから。
まあでも、萩尾望都みたいな短編の傑作をずっと昔から描いてる漫画家も居るし、
ガロみたいな芸術よりの雑誌もあるし(何度もつぶれたけど……)
こっちがいろんなジャンルに目を向ければいいんだと思うよ。
ワンピースの尾田だって、2chじゃ色々言われるが、本人はライフワークのつもりで書いていると思うしな
漫画のあり方も色々だよ。
>>158 >ヒット作が生まれるには、本人の才能のほかにもいろんな要素が絡んでくるから
いろんな要素のとこ詳しく。
スレ読んでれば分かると思うが、あくまで10巻程度にまとめたほうがいいと言われてるのは
1ストーリー、〜編であって全巻で10巻程度って訳じゃないと。
>>165 その漫画がその時代に受け入れられる内容かってコトととかかな。
早すぎた傑作なんて、漫画以外にも山ほど転がってるだろ?
ドラゴンクエスト発売以前の、一般にはファンタジーのファの字も浸透していない時代に、
剣と魔法の世界で、生物の屍骸からつくった昆虫型のロボで戦う内容のアニメをやって、
商業的にはいまいち振るわずに終わってしまったダンバインとかな。
連載すれば大ヒットしたかも知れないアイデアでも、
担当編集に見る目が無ければ世に出ないかもしれないとかもあるし。
ヒカ碁なんかが「いろんな要素」が大きく影響してヒット作になった作品かな
スポーツや勝負を題材にした漫画の衰退、運よくついた良い作画者、囲碁業界の積極的な協力。
小畑のそれ以前やほったのそれ以後を見ると、本当に時期題材その他なにもかもが良かったんだと思う
ところでこれの一部って16巻くらいあったよな、と思って調べてみたら
一部の中でも院生編とそれ以前で話が分割できるんだな。一編7巻*3くらいできれいにまとまってる
>>168 >>ヒット作が生まれるには、本人の才能のほかにもいろんな要素が絡んでくるから
>いろんな要素のとこ詳しく。
と聞かれたから答えたのだけどな。
要するに、めったに生まれないものなのだから、
一度ヒットしたら大事にするのは当たり前ってこと。
漫画家なんて相当大当たりしないと、サラリーマンより生涯収入が低いんだから、
当たった作品でお金を稼いでも、大目に見てやれよな。
てか、
>>167には聞かなくていいのか?
勢い重視の雑誌連載と、クオリティ重視の単行本書き下ろしが両立できる環境になれば最高なんだろうなあ。
20世紀少年とか6巻ぐらいまではすげー面白かったんだけど
リアル読んでると、面白いんだがいつ終わるのか分からんからどうも絶賛し難い。
バガみたいになると単行本集めるの嫌になるし。
10巻前後で終わってくれりゃ良いんだが。
>>159-160 単行本書き下ろし方式だったよね。大昔、貸し本屋の時代は。
まあ子供文化としての成り立ちが
紙芝居→貸し本屋
という流れなんだけど。
70年代はコミックス化されるのは一握りだった。特に少女漫画。
されてもすごく小部数だったし。
いまは巨大マーケットになってるから、一回握ったアメを手放す馬鹿はいないか。
一番最悪なのは
引き伸ばし→執筆意欲低下→未完成のまま連載終了
だと思う。
作者、出版社、読者、すべてに対してよくない。
175 :
マロン名無しさん:2006/03/12(日) 06:55:44 ID:eD9VgQ0c
ポルタ系の漫画は全一巻で終わらせるのがスマートだな
>>175 尾田のやる気が40巻超えの今もなお
高いクオリティで持続してるほうが異常だわな。
ないだろ
一つの島辺りのエピソードがめちゃくちゃ薄く長くなってる
違うな
展開が遅く
一話辺りが薄く、だな
バガボンドは応援してるけど
色んなもん詰めこむ必要ないと思うんだがなあ
小次郎の山狩りシーンなんか他のマンガにとっとけば
いいと思うんだが…
尾田は漫画の内容は良かれ悪しかれやる気だけはあると思う。
それは同意
サービス精神が過剰なのか
あれもこれも詰め込みすぎなんだよな
鳥山とえらい違いだな
ワンピ信者はコミック買いまくれよ、人気無くなるとマンキン見た
いに打ち切られる可能性あるぞこの漫画
>>183 そりゃ最初にドラゴンボール集めた時点で終わらせるつもりだった鳥山と
比べてもな。
言ってしまえばDBは最初に7個集めた以降の数十巻は全て後付けみたいなもんだし。
>>185そこまで言うか
それが事実なら10年間イヤイヤ書いてたらそりゃマンガなんか
描きたくなくなるわな
サイヤ人登場以降は全部「もうちょっとだけ」の予定なんだった?
鳥山明は早くドラゴンボールを終らせかったがジャンプ編集者に延
ばされ、最終回あたりで切れてあの中途半端な終わりになった。
上の方でダイの大冒険が出ていたが、高校の頃にリアルタイムで読んでいた時は
後半のバーンに破れた辺り、絵が妙に小奇麗になって
レオナとマァムの顔が見分けつかなくなってきた辺りからぐだぐだに感じていたな。
そしてアバン復活で当時は完全に呆れて見捨てた。
でも最近全巻まとめて読み返すと結構まとまっている気がする。
連載で読むよりコミックでまとめて読む方がやっぱり許容範囲が広がるな。
>>188いやキレられない男だろうから
「そろそろ!今度こそ終わり時なんで!ちょっと
これ以上はさすがに考えつかないっていうか…!
スラムダンクとかも絶好調だし、アニメも続くし
またいいの考えついたら連載しますから
それとなく編集長に…!」みたいに遠まわしに
担当に言ったんだろ。
貸本文化に近いことをネットでできないかなー。
一冊たまるまでは個人の責任で個人サイトでやって、分量質共におkできちんと完結したら本にしてもらえる。
……ブログ商売見てると難しいな。なんか方法ないかな
浦沢直樹は、最初にハッタリかますのが上手いだけで
途中から当然グダグダになるのか、
最初の構想を商業的理由で引き伸ばし続けて
結局グダグダになるのかどっちなんだ。
どっちにせよこいつの漫画はちゃんと生きている原作者が付いていない限り
もう読む気しないが。
生きている原作者……
よく知らんが、死んだ原作者ならついてるのか?
ヒカ碁?
ヒント:アトム
それでも尾田よりは浦沢の方がましだな
浦沢は中盤からもっと加速させれば終盤のダレ具合も気にならなくなりそうだけどね
ところで生きてる原作ってどの作品のことだろ?
キートン
生きてる原作
・マスターキートン(原作者の関与に諸説あるが)
・パイナップルアーミー
原作が死んでるのでが浦沢のやりたい放題?な作品
・PLUTO
原作なしの人気あるので引き延ばしてグダグダパターン
・YAWARA!(まだまし)
・HAPPY!
・MONSTER(最凶)
・20世紀少年(もうすっかり浦沢不信になって読んでないので伝聞でしか知らないっす)
キートンは浦沢がほとんど一人で書いてたからもめてたんじゃなかったっけか
ほとんどがどの程度のもんか知らんし、あれは通して面白いと思うけど
月刊と週刊を比べても仕方あるめえ
202 :
:2006/03/17(金) 01:56:49 ID:???
グインサーガを読み続けてる俺は余裕、。
>>200 浦沢サイドの主張だとそうらしいが、諸説あるらしい。
原作者もこないだ死んだ人だけじゃなくいろいろいるとか何とか・・・。