神+ 竜魔人ダイ 鬼眼王
神 真バーン
SS級 双竜ダイ 竜魔人バラン 老バーン
S級 最終ハドラー 真竜ダイ 通常バラン 超魔ハドラー 単竜ダイ
A級 奇跡ヒュンケル ラーハルト 昇格ヒム 魔槍ヒュンケル 仮面ミストバーン ロン・ベルク
B級 アルビナス ポップ 超魔ザムザ 超魔ゾンビ 魔軍司令ハドラー キルバーン 復活アバン
C級 シグマ フェンブレン 兵士ヒム 武闘家マァム ブロック クロコダイン 家庭教師アバン フレイザード
D級 ノヴァ マキシマム 鎧フレイザード マトリフ ボラホーン ブロキーナ ガルダンディ ザボエラ
E級 三賢者 僧侶戦士マァム 偽勇者 レオナ 大会の強豪達 チウ
ランク外 ホルキンス 鬼岩城 ゴロア 真ミスト ピロロ ミストマァム ミスト本体
ダイの大冒険強さ談義65
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/csaloon/1132764575/ 【議論対象の設定7ヶ条】
@このスレではお互いの持ち技を知っているとした上で、1対1の対決を想定して議論される。
A使える技、魔法は作中で使ったものやキャラクターパラメータに書かれていたもののみ。
B各キャラの装備・能力はその者が持ち得た最強のものとする。詳細は各キャラのテンプレ参照
C借り物の武器は他者からの助力とみなし、そのキャラの装備とはしない。(例)単竜ダイが借りた魔剣
D薬草やキメラの翼など各種アイテムは使用不可。ドラゴンファングやカールのまもり等は装備品に含まれるため可。
E戦闘開始前に細工したり魔力等を溜めこむのは禁止とし、キルトラップ、シルバーフェザー、黒の核晶は不可。魔弾銃のみ特例で可。
FHP・MP・闘気量・装備全てにおいて万全な状態で臨むものとする。
(奇跡ヒュンケル、最終ハドラー、老師、マトリフのように回復不能な状態を抱える者は除く)
【その他のルール】
※あくまで相対的な強さの順位であり直接対決の結果が必ずしも順位に反映されるわけではない。
※作中での各キャラの発言は絶対ではない。しかしその発言ごとの信憑性は考慮すること。
※レスが900を超えたらテンプレを整理し、950を超えたら新スレ立ての為一旦議論中止すること
※強さで疑問に思ったら、まず漫画の描写と照らし合わせること
テンプレは
>>2-30あたり
このスレのルールに従い、竜魔人ダイとバーンの対決は剣がバーンに刺さっておらずダイの手元にあるとする。
また、真魔剛竜剣は竜魔人ダイが受け継いだ正統な武器なのでその装備に含むとする意見と、
バランの助力がなければ得られなかったので含むべきでないとする意見がある。ダイの剣の鞘は装備に含まれる。
神+
竜魔人ダイ
・竜魔人ダイは素手でもカラミティエンドを受け止められるので、真バーンの天地魔闘を崩せる可能性が高い。
真バーンをもってして「お前の今の強さ、この世の物とは思えん」と言わしめるほどの戦闘力。
・鬼眼王相手に素手で応戦は非常に不利。ドルオーラもほとんど効果が無かったように見える。
最後には生身でバーンの右腕を破壊することに成功したが連続してできるのかは不明。
・ダイがバーンの懐に入ることに成功したのはダイが最後に放った光に気をとられ(通称太陽閃)、
バーンの防御動作が遅れたためと思われる。それが光に眼が眩んだためなのか、それとも宿敵ダイを
長年夢見た太陽の姿と重ね、見ほれてしまったためなのか・・真相は定かではない。
しかし、相手の手の内を知っているというルールに従うのなら太陽閃はバーンに効かないと見られる。
鬼眼王
・パワーアップ率は詳しくは不明。ゴロアのパワーアップ率をそのまま適用できるなら相当なもの
・竜魔人ダイの身体を爪で刺すという実績を残した。これを繰り返せばダイを死に至らしめる可能性が高い。
・闘気らしきものを込めた左腕は竜魔人ダイの闘気剣とのぶつかり合いで破壊された。
・竜魔人ダイのオリハルコン闘気剣を砕ける鬼眼フラッシュ&シャッター防御があるため、
ダイは迂闊に鬼眼を攻撃できない。そこでダイは鬼眼王の四肢を始めに叩き、
その後バーン本体を攻撃しフラッシュ制御能力を奪い、そして鬼眼を斬りにいかなくてはならない。
ライデインストラッシュやクロスを使えるのならばダイは四肢破壊をより容易に行い、勝利を得られる
可能性が高いことから、現時点ではわずかの差で竜魔人ダイ>鬼眼王と評価されている。
神
真バーン
・天地魔闘の弱点は一対一のこのスレではほとんど考慮されない。
・発言はアテにならないことも多いが、嘘つきというわけではないので参考にはなる。
・カラミティエンドは竜魔人の全力防御すら斬り裂くという意見が大半
・カイザーフェニックスは竜魔人なら無防備でもダメージ無し派、集中しきれなかったらダメージを喰らう派、
全力防御でも若干ダメージ派が大体同じ比率でいる。
・フェニックスウイングはドルオーラも跳ね返せないけど威力を反らせる派と、防げない派で分かれる
・老バーンでできた同時攻撃は真バーンにもできる
・真バーンになって魔力と他の攻撃を絡めた二回行動が出来るようになったという説有り
SS級
双竜ダイ
・強さの計算式 真竜ダイ*1.35 + 戦いの遺伝子=双竜ダイ 少々上下する噂有り
・老バーンと互角以上。
・レオナの助けでダブルドルオーラがなければ簡単に老バーンは倒せない説が有力
その場合も長期戦になれば有利という双竜ダイ派が大半
・竜魔人バランより実力は上とされる、根拠は真バーンの発言だが信用できないとの声が高い
・竜魔人より遥かに強いとの発言だが、諸説飛び交い、若干双竜ダイが上という説で落ち着いている
・竜魔人より肉体防御は下とされる
竜魔人バラン
・基本的にダイ戦時よりハドラー戦時のバランの強さで語られる
・親鳥発言は竜魔人以上の力が出てる派と竜魔人デフォルトの強さとで分かれる
・ヘルズクロー以下の攻撃はどんな攻撃でも無傷
・かつてアルキード王国とその半島(アルゴ岬、ホルキア大陸の1/2〜3程度の大きさ)
をドルオーラ(おそらく)で消し飛ばしたが、描写不足の為あまり強さに反映されない
・老バーンの同時攻撃は無傷派とどちらかは喰らってしまう派で分かれる
・竜魔人状態でのギガブレイクは通常時の2倍の威力で、双竜ダイのギガストラッシュ並の威力が出る
との説があるがそれに関しては未だに反対意見も飛び交っている
・ドルオーラ連発の可能性は過去スレにおいてできるかどうか分からないので
とりあえずできないということで話が進んでいるが、確定事項ではない
・バランのセリフはバーンのセリフよりも優先されることが多い
・闘いの遺伝子は誇大解釈されることが多いので留意すること
・基本的に老バーンと互角とされるが、未だに決着はつかない
老バーン
・発言はアテにならない説と、セリフを選んだり後の評価を見ると信頼できるものも多い説がある
・カイザーフェニックスは敵を殺した実績が無い為軽視されることが多いが、
実際の威力は正確には不明
・老バーンの親鳥バランに対する余裕は実際に実力が上だから派と、
真バーンが控えてることによる派の二通りがいる
・同時攻撃にカラミティウォールは組み込めないということで現状は落ち着いている
・竜魔人相手に同時攻撃は効かない派、ダメージが老バーン>竜魔人派、
ダメージが竜魔人>老バーン派で分かれている
・双竜ダイ、竜魔人ともども、二度目の同時攻撃は同じ避け方は通用しないという意見が大半
・光魔の杖での消耗は双竜ダイ戦でまったく影響なしの為、
考慮すべき派と、基本的には考慮しない派がいる
・地味に逃げることはできない
・基本的に竜魔人バランと互角とされるが未だに決着はつかない
S級
最終ハドラー
・同ランクの真竜ダイや通常バランとは比較にならないほどの耐久力を誇る
・生命の剣超魔爆炎覇>覇者の剣超魔爆炎覇が定説
・通常バランより基本スペックは上、闘いの遺伝子により互角派、基本スペックは互角、闘いの遺伝子によりバランが上派、
総合的にも一回りバランより上派の三派に分かれる、”大きく”バランが上、バランが下という意見はほとんど出ない
真竜ダイ
・真竜ダイは最終ハドラーと「真竜の戦い」を起こした状態のことを指す (単竜ダイはバーンとの初対戦に負けた直後の状態)
・必殺技は最終ハドラーを驚愕させたストラッシュX、ギガストラッシュを持つが、肉体のスペックでは最終ハドラーに劣る。
お互いの手の内を知るというこのスレのルールではわずかながら最終ハドラーの方が強いという結論に至った。
・ギガストラッシュはS級の中でも飛びぬけた威力を誇るが、10秒以上剣が使えなくなるためリスクも最大級である
通常バラン
・スペック,技術,持ち技,闘いの遺伝子などにより、総合力で最終ハドラー,真竜ダイとほぼ互角と見られるが異論も多い。
・ギガブレイクは片手状態でも出せる(やや威力は落ちるかも知れない)、ほぼ一瞬でも発動可能など使い勝手が良い。
・ヴェルザーは通常バラン形態で倒したという説が描写から生まれているが、詳しくは不明
超魔ハドラー
・極大魔法使用可だが、超魔生物特有の回復はこのスレでは有り派とやはり無し派がいる
・親鳥状態の竜魔人バランに赤子扱いされる
・通常バランとは戦いの遺伝子に代表される戦闘技術の差で負けたとする意見が多い
単竜ダイ
・バーンとの初対戦に負けた直後までのダイ 。装備はダイの剣と魔法の闘衣
・拳の紋章とダイの剣で、通常攻撃力だけなら通常バランに匹敵すると言われる
・剣の腕、竜闘気の総量では通常バランに劣るとされる
・最強の技は竜闘気とライデインを併用したストラッシュorブレイクだが、一発が限界とされる
A級
奇跡ヒュンケル
・不確定な強さとはいえヒュンケルが起こしてきた奇跡を評価しないのはフェアではない、ということでランクイン
・無刀陣・改やカウンターグランドクルスなど神業を繰り出す。基本的に不死身モード
ラーハルト
・突出したスピードを誇る。地上短距離走ならアルビナスと並んで全キャラ最速と見る説もある。魔法が効かない
・仮面ミストバーンを手玉に取るが相性上ミストにダメージを与えられない
・ヒムと闘えば「恐らく勝つ」と言われており、それを作中のどのキャラも否定しない
昇格ヒム
・技術はまだまだだが、その溢れ出んばかりの光の闘気のパワー。魔法が効かない
・相性抜きでも仮面ミストバーンに攻撃を入れることができるパワーを持っている
・生命となったことにより閃華裂光拳が効くようになったが、実際どの程度効くのかは意見が分かれる。
ヒュンケル
・反射神経や動態視力、集中力、精神力などに優れ、カウンターが得意。魔法が効かない
・スペックではラーハルト・昇格ヒムにやや劣るという説が有力
・ブラッディースクライド・グランドクルスの大技はまともに打ってはラーハルト・昇格ヒムには当らない
仮面ミストバーン
・暗黒闘気の力と、その体の特性。そして疲れを知らぬ底なし体力。魔法は増幅して跳ね返す
・ロン・ベルクと互角。お互い力は出し切らず。
・蛇足だがミストの爪が伸びまくるのはブラックロッドと同じ金属でできた武器だからという意見があった。
・どういう原理で魔法増幅返しができるのか、時の秘法がかかった肉体を操れるのかなど、謎の尽きないキャラ
ロン・ベルク
・超一流の技とそれに見合ったスピード。一度だけなら超威力の超必殺技も。魔法は効く
・仮面ミストバーンと互角。お互い力は出し切らず。
・星皇十字剣は初期超魔ハドラーの超魔爆炎覇や単竜ダイのアバンストラッシュ級の威力という説が有力
B級
アルビナス
・展開後の移動スピードはラーハルトを凌駕するとの意見もある
・原作ではハドラーを想うあまり勝負を急いでいたとの意見で大体定着
ポップ
・その装備と能力はブラックロッド+シャハルの鏡+カイザーフェニックス分解能力とする
・サポート役としてはS級。メドローアの存在でどんなキャラにも勝てる可能性がある
・メドローアを一流戦士相手に当てるのは至難の業(シグマ戦、真ミストバーン戦等参照)
・ブラックロッドの威力はちょっとした戦士クラスの威力。当然バーンの持つ光魔の杖よりは弱い
・全ての魔法力を注いでもメドローアは3〜4発、ベタンは7発程度と思われる
・メドローアの作成に1秒前後、照準合わせに1〜2秒。ただし互いに静止していればすぐ撃てる?
・ベタンが後半戦で使われなかったのは見た目の派手さとは裏腹にあまり威力がないからとする意見がある
超魔ゾンビ&超魔ザムザ
・防御力はゾンビ>ザムザ。
・オリハルコン兵を倒す術を持たない可能性が高い
・ザムザの方がタイマンでは強いと評される
魔軍司令ハドラー
・作中ではかませ的存在だが、実力は高い。かませ相手はいずれもより強い竜の騎士親子。
・当時のヒュンケルに負けた汚点があるが、実力は5分、さらにそこからパワーアップしている。
・ヘルズクローで貫けぬものはなく、オリハルコン兵も木偶なら普通に貫けるという意見多し
・彼のメラゾーマは地獄の炎で相手を焼き尽くすまでは決して消えない設定。
キルバーン
・意外と実力は低い。彼の強さは罠あってのもの。手段を問わなければS級並。
・ここではピロロとは分けて考えられているので、ファントムレイザーの補充は無し。
復活アバン
・その装備はアバンが最終決戦に持ち込んだ剣とする。カールのまもりは家庭教師(復活前)アバンのものとし、除外する。
また、シルバーフェザーはルールにより禁じられているがゴールドフェザーは使用可。
・初期ハドラーに敗れたのが汚点とされるが、初期ハドラーも相当のレベルであるということに落ち着いている。
・破邪の秘法は作中で使用された破邪呪文のみ効果あり。
・その頭脳と知識はバーンに恐れられるほどで、ある程度強さに考慮される。
C級
シグマ
・アルビナスやラーハルト程ではないがスピードがウリ。偽メドローアもかわした。
・最大の特徴はなんと言ってもシャハルの鏡。あらゆる呪文を跳ね返す上、オリハルコンよりも堅牢。
・切り札のライトニングバスターをするには腕を捨てて接近する必要がある。イオを当ててるだけなので呪文が効かない相手には効かない。
・攻撃力が同クラスの中では低い。
フェンブレン
・ツインソードピニング(ドリル)の威力は親衛騎団レベルでは群を抜いている説が多い
・闘い方が上手く、自分の実力以上のキャラ相手にしても最大限の力を発揮できる
・バギ系が得意
・全身が刃物な為、肉弾戦キャラは不利
兵士ヒム
・接近しての格闘なら単竜ダイ紋賞無し)をちょっと追い詰める事が出来る。
・真正面から放たれた空裂斬を回避。同じく真正面から打ち込まれたノーザンに無傷。
・覚醒したヒュンケルには手も足も出ず。
マァム
・閃華烈光拳のお陰で対生物相手には実力以上のものを発揮できる。
・魔甲拳にあるメタルフィストを装着しないとオリハルコンは砕けない。
・猛虎破砕拳は単純物理破壊力だけならアバンストラッシュ以上?
・閃華は服の上からでは効かない。ピロロの時光ったが、あれは閃華では無いと結論が出てる。
・魔甲拳の完璧な魔法防御は半身だけだが、マァムの身のこなしでほぼ防ぐことができる。
但し、広範囲系の魔法には効果が薄い説あり。
ブロック
・パワータイプだが、味方を庇う時に発揮される判断力・瞬発力は大魔王をも上回る。
・物理的なパワーや防御力は高いと思われるが、動きの遅さや必殺技が何もないことを加味すると
攻撃の命中率や相手の攻撃に対する回避力に不安が残る。マァムより下に位置づけられたのもそのため
クロコダイン
・物理的な力に長け、そのパワーはボラホーンの倍以上らしいが超魔ゾンビや鎧フレイザードには及ばない。
また、一瞬ならブロックのパワーを上回るようだが持続はしないらしい。
・実際には斧による格闘戦での実績がほぼ無いため、獣王撃烈掌を主軸にした支援砲撃に向いているという意見もある。
グレイトアックスの呪文やヒートブレスなどの遠距離攻撃もあるが、効かない相手も多い。
・グレイトアックスによる攻撃は親衛騎団レベルにも命中すればなんとか通用する、しかし超魔は無理とされる。
家庭教師アバン
・その装備は島ハドラーとの対決で用いた剣(どのくらいの威力かは不明)とする。また、カールのまもりがあるため
一度だけメガンテを唱えることができるが、その後気を失い戦闘不能になる。
・長い平和の時がそうさせたのか、ハドラーにも指摘されたように全盛期よりも実力が落ちていたらしい。
メガンテでも島ハドラーを倒すことはできなかった。
・しかしデルムリン島を短時間で一周したりハドラーの放った呪文を追い越してダイ達を守ったりと、
かなりの素早さを誇っている。広範な呪文を扱うことができ、また使徒へと受け継がれた武術体系は特筆すべきだろう。
フレイザード
・空の技がないとB級キャラでも戦い難い一方で、オリハルコン兵を倒せないなど攻撃力が不足している。
・核を斬られても即死するわけではないが、氷炎の体の維持と爆花散が不可能になる
・奥義弾岩爆華散は命を削る。自由に発動・停止できるが、無理して使えば自滅する可能性もある。
・通常攻撃だけで倒せるかどうかは、意見が分かれている。
・メラ系は炎の体で(メラゾーマまで)、ヒャド系は氷の体で(マヒャドまで)吸収できる (ギラ・イオ・バギ系は吸収描写が無いので不明。)
D級
ノヴァ
・ノーザングランブレードはライデインストラッシュも真っ青(ポップ談)だが親衛騎団の全力防御には通用しない。
・オーラブレードはただのオリハルコンにならダメージを与えられる。また闘気による攻撃の防御にも使える。
・比較的広範囲を攻撃可能で、凍結効果があるマヒャドが便利。
・トベルーラで空中戦が可能。
・魔法以外の遠距離攻撃として、闘気込み投げナイフが使える。
マキシマム
・はじめから意思を持つチェスの駒だったものをバーンの鬼眼の力で進化させたものがマキシマムらしい。
よって禁呪生命体ではない。
・動きが遅いパワー型としてブロックと性能が似ていそうだが、戦う駒として生まれてきたブロック
と駒を動かす側として生まれてきたキングでは戦闘力に大きな差があると推測される。
親衛騎団は戦闘の天才と評されるが、マキシマムにはブロックのような戦闘センスや窮地を脱する判断力はないと見られる。
・相手の弱点や戦歴を見破る能力があるが、「相手の手の内を知っている」というルールがあるこのスレではあまり考慮されない。
鎧フレイザード
・魔炎気での攻撃や体全体でのタックルが武器だが、フレイザード時代より総合では弱いとされる
・魔法は効かない
・本来、禁呪生命体である鎧フレイザードは魔炎気を扱えないはずだが、
擬似生命創造や蘇生の力を持つ暗黒闘気をミストバーンから受け入れることにより、
フレイザードは擬似生命化し、魔炎気を使えるようになったとする説がある。
ミストバーンが暗黒闘気の集合体なら、鎧フレイザードは魔炎気の集合体のようなものなのかも知れない
マトリフ
・自称100を越える魔法が使える大魔道師。
・魔力は司令ハドラー最終形態を凌ぐ。
・1分間の限定バトルなら誰にも負けないと豪語する(司令ハドラー戦では1分もってないように見える)。
・メドローアは1発が限度に見える。ベギラゴンでも放射を続けると厳しい。
・昔は魔王ハドラーの全軍団を相手にできるほどの体力があった(そのころはメドローアは使えない)。
ボラホーン
・ブラッディースクライドの直撃をうけて死なない耐久力。
・凍てつく息はマヒャド級でポップのメラゾーマを相殺できる威力
・武器の碇はその形状から、攻撃に隙が大きそう。
・ルーラ開始直後のポップを碇で捕縛した。
ブロキーナ
・地上最強の格闘家。その技量にはヒムやラーハルトも驚くほどでぴったりと張り付けば最強?
・魔王ハドラー戦時点で5分、仮面ミスト戦時点では1分が全力を出せる限度。
・対生物最強技閃華裂光拳が使える。が、撃てる体力はないとの発言もある。
・体が弱ってるのでキックバックのダメージがでかい猛虎は使えるかどうか微妙。多分使えない。
・魔法対策がないように見える。動きが速いわけではないので魔法で押さえ込まれるときつそうではある。
ガルダンディー
・魔力と体力を奪う羽がキモ。
・遠距離攻撃が羽しかない。(効かない相手には手段がない)
ザボエラ
・魔王軍結成時は絶大な妖魔力で一目置かれていた。
が、自分で戦うことをしない為恐らくLVUPしていない。
・爪の毒は強力でかすっても効果あり。
・魔香気、ハドラーを縛った術、マホプラウス等力の片鱗は見せるが、
いかんせん直接戦闘の描写が少ない為、スレで扱える呪文の種類が少ない
ランク外
ホルキンス
・ドラゴンを撃退していき、バランに紋章閃を使わしたことからD級と推測されるが、描写が少ないためランク外となる。
鬼岩城 (身長145M )
(攻撃)・大砲92門(追撃機能有り) ・光線砲2門 ・魔影軍団鎧兵士無限
(防御) ・大砲を無数に撃っても本体には傷も付かない。
・イオラでほんの少し穴が空く
・ヒュンケル曰く、グランドクルスで城の首が吹っ飛ぶ
・ミストバーン曰く、グランドクルスではビクともしない
上記のように圧倒的な火力、防御力を誇り、当時の仮面ミストバーンやキルバーンでは抜けなかった
ダイの剣が抜けたことからA級からB級上位はあると思われているが、城なのでランク外となる
ゴロア
・能力に真竜ダイでも身動き一つとれない程の重力波がある。
・ダイの剣を軽々扱える怪力
・重力波は真竜ダイでも抜けられないほど強力だが、とどめをさす一撃に乏しい。
極端な話、重力波にとらわれた相手の口と鼻をふさげば勝てるのかも知れないが
重力波の射程や捕捉能力が不確定のためランク外となっている。
また、相手の手の内を知っているこのスレのルールならば重力波をほとんどのキャラが回避できるとする意見もある
真ミスト
・凍れる時の秘法がかかった若バーンの肉体のため、ほとんどの攻撃を無効化できる。
・格闘能力はヒム・ラーハルトの二人がかりでもそれなりに攻撃をあてる事ができ、老師に翻弄されていることから
真バーンよりは劣る可能性が高い。
・使えると確定している技はフェニックスウィングのみ。闘魔系、デストリンガー系の技は不確定。
・額のミスト本体が露出している部分が弱点とされているが、どれほどのダメージを与えられるか不確定なので
ランク外となっている。額が弱点の場合S級、メドローアしか効かない場合神級とされる。
ピロロ
・キルバーンの本性。単体でもヒャド系、ホイミ系、ルーラ系の呪文を使用できる。
・ミナカトールの中でも呪法を発動したり、絶対不可侵のジャッジの異空間の中でも人形を遠隔操作できるなど
ある点ではバーンも凌駕する魔力を秘めている。
・ピロロ単体ではD〜C級程度と考えられるが、戦うことなく奇襲で負けたのでランク外とされる。
キルバーン人形とその黒の核晶、ジャッジやキルトラップを戦力に入れると神級と考えられるが、それらはこのスレのルールにより除外される。
ミストマァム
・ミストが憑依した状態。一応基本スペックはA級以上あると思われる。
・ラーハルトやヒムは格下と思って甘く見ていた、仲間なので手加減していた、説もある。
・肉体に負担を強いてるため長く戦えるかは疑問。(ミストの優しさ云々は無視する方向で)
・通常攻撃しかしていない。マァムやミストの必殺技が使えるかは不明。
・アバンの虚空閃があっさり直撃したが、ミストがマァムの肉体を囮にした説もあってはっきりしない。
・ようするに不確定要素多すぎでランク外となる。
ミスト本体
・暗黒闘気の集合体で、光の闘気が弱点。ヒュンケル一人だけの闘気でも消滅。
・乗っ取り以外の攻撃が不明。闘魔系の技が使えるかどうかも不明。
・呪文や光以外の闘気、物理攻撃が効くのかは不明。たぶん呪文と闘気は効く。
・考察できるほど活躍していないのでランク外となる。
◆ ダイ世界呪文威力草案10版
- メドローア
S ドルオーラ
AA メガンテ (カイザーフェニックス)
A ギガデイン
B ベギラゴン イオナズン フィンガーフレアボムズ
C ベタン バギクロス マヒャド ライデイン (ドラゴラム)
D ベギラマ イオラ ヒャダイン メラゾーマ
E イオ ヒャダルコ バギマ ギラ メラミ
F バギ ヒャド メラ
◆ ダイ世界技威力草案(β4版)
S カラミティエンド ギガストラッシュ アバンストラッシュX
AA ギガブレイク 超魔爆炎覇 グランドクルス 星皇十字剣
A カラミティウォール ライデインストラッシュB 闘魔最終掌 (ライデインブレイク)
B アバンストラッシュB オーラナックル ブラッディスクライド ハーケンディストール 閃華烈光拳(対生命体)
C ライデインストラッシュA 猛虎破砕拳 ヘルズクロー ツインソードピニング 獣王激烈掌 紋章閃 老バーン暗黒闘気 ノーザングランブレード
D アバンストラッシュA 闘魔滅砕陣 ビュートデストリンガー ライトニングバスター 獣王会心撃 火炎大地斬
E 大地斬 地雷閃 海破斬 海鳴閃 土竜昇波拳 闘魔傀儡掌
F 空裂斬 虎空閃 閃華烈光拳 窮鼠包包拳 窮鼠文文拳
パーフェクトブックによるレベル 左は敵 ()内は敵レベル
---------ダイ-ポップ-マァム-ヒュン-クロコ-レオナ-アバン-チウ-バラン
偽勇...(13)-10---/----/----/---/---/----/---/---/
バロン...(15)-11---/----/----/---/---/----/---/---/
ハドラ ..(40)-13--17----/----/---/---/---36---/---/
クロコ.....(25)-15--18---20----/---/---/----/---/---/
ヒュン ....(30)-18--20---22----/---/---/----/---/---/
フレイ ...(35)-18--20---22----/---/---/----/---/---/
ハドラ ..(40)--/---/----/---31---/---/----/---/---/
鎧フレ..(40)-19--21---23---31--26---/----/---/---/
ガル ....(34)--/--22--転職--33---/---/----/---/---/
ボラ......(33)--/---/----/----/---/---/----/---/---/
ラーハ....(35)--/---/----/----/---/---/----/---/---/
バラン...(45)-25---/----/---34--28--23----/---/---/
ザムザ(47)-30--29---19----/---/---/----/--12---/
鬼岩...(50)-31--30---19---36--34---/----/--12---/
親衛...(48)-45--40---30---41--39---/----/---/---/
超ハド (55)-48---/----/----/---/---/----/---/--51
バーン .(?)-50--45---35---43--41---/----/---/---/
終ハド (61)-55---/----/----/---/--30----/---/---/
アルビ .(58)--/---/---39----/---/---/----/---/---/
シグマ...(55)--/--51----/----/---/---/----/---/---/
ヒム ......(50)--/---/----/---47---/---/----/---/---/
呪文大全
2巻 メラ、ギラ、バギ、イオ
3巻 ホイミ、メガンテ
5巻 ヒャド、マヌーサ、アストロン、ラナ、ライデイン
10巻 フバーハ、ザラキ、ルーラ、トベルーラ、ベタン
13巻 モシャス、キアリー、ザオラル、ドルオーラ
18巻 マホイミ、マホプラウス、メドローア
24巻 マホカンタ、マホカトール、ミナカトール
必殺技大全
21巻 アバンストラッシュ、アバン流刀殺法、アバン流槍殺法、ブラッディスクライド
22巻 グランドクルス、閃華裂光拳、ギガブレイク、超魔爆炎覇、カイザーフェニックス
25巻 カラミティウォール、獣王会心撃、獣王激烈掌、ビュートデストリンガー、闘魔傀儡掌、闘魔滅砕陣
26巻 窮鼠文文拳、窮鼠包包拳、超熱拳、ツインソードピニング、ニードルサウザンド、サウザンドボール
27巻 キャスリング、ライトニングバスター、地獄の爪、地獄の鎖、ノーザン・グランブレード、猛虎破砕拳、
アバンストラッシュX、ギガストラッシュ
32巻 星皇十字剣、ハーケンディストール、ファントムレイザー、デストリンガー・ブレード
33巻 闘魔最終掌、バーニングクリメイション、土竜昇破拳、フェニックスウイング、カラミティエンド
キャラクタープロフィール
6巻 ダイ、ポップ、マァム、アバン、ゴメちゃん、ブラス、レオナ
7巻 ハドラー、ザボエラ、ミストバーン、クロコダイン、ヒュンケル、フレイザード、バラン
8巻 バーン、マトリフ、アポロ、マリン、エイミ、バダック、鎧武装フレイザード、キルバーン
12巻 メルル、ナバラ、ガルダンディー、ボラホーン、ラーハルト
14巻 チウ、ザムザ、超魔ザムザ
16巻 ブロキーナ、ロン・ベルク、鬼岩城
19巻 ノヴァ、ヒム、シグマ、フェンブレン、ブロック、アルビナス、超魔ハドラー
23巻 でろりん、ずるぼん、へろへろ、まぞっほ
28巻 フローラ、ロカ、レイラ、ジャンク、スティーヌ、ラーバ、ゴメス、スタングル、
バロリア、フォブスター、ヒルト
31巻 アルビナス完全形態、ザボエラ(超魔ゾンビ)、ヒム(昇格)、マキシマム、ジャッジ、ゴロア、ソアラ
35巻 マザードラゴン、ヴェルザー、ミスト、バーン
キャラクターパラメータ
3巻 ダイ(その1)、ポップ(その1)、マァム(その1)
4巻 ダイ(その2)、ポップ(その2)、マァム(その2)
9巻 ダイ(その3)、ダイ(その4)、ポップ(その3)、レオナ(その1)
14巻 ダイ(その5)、ポップ(その4)、マァム(その3)、チウ(その1)
16巻 ヒュンケル(その1)、クロコダイン(その1)
30巻 ダイ(その6)、ポップ(その5)、マァム(その4)、ヒュンケル(その1)、レオナ(その2)
19 :
前スレ999:2006/01/25(水) 13:14:22 ID:???
>>1 乙、しかし前スレ1000にはしてやられたぜw
テンプレ長すぎるな…
スレ立てて
>>6辺りまでテンプレ貼った人と、
>>7以降テンプレ貼った人って別人だし。
5回連続投稿すると規制かかってウザい。
http://mywiki.jp/ ↑みたいなのでまとめサイト作って、テンプレもっとスリムにしねぇ?
これじゃあ次スレ立てる気力が湧かん。毎度のことだけど。
ブロキーナの件だけど
超魔ゾンビと対峙したとき、チウに閃華烈光拳どうぞーってやられた時に
「できない」じゃなくて「効かない」って応じてたよね
まず撃てること自体は撃てると見ていいんじゃないか?
猛虎は若いマァムですら反動が怖かった技だからムリポだろうが
閃華は撃てるだろ
猛虎も十字剣並の自爆技になる覚悟でやれば一発は撃てると思う
一分間だけ真ミスト以上って凄い極端だよな
あれはまあ相性もあったんだと思うよ
オリバ VS 渋川先生のようなもんだ
27 :
マロン名無しさん:2006/01/25(水) 17:39:13 ID:tyxQUA1C
テンプレWIKIに作成しちゃうのも良いな。
ただ議論の無い編集合戦になりかねないが
>>27 あのwiki、編集者を限定できるから編集合戦は回避できるよ。
最近のペースだと次スレ必要かも怪しい気がするが・・・
しかしせっかくここまで続いてるんだし消滅は悲しいな
本スレの賑わいと違ってここは人少ないな。
アレは賑わってるんじゃなくてあれt
それを言うな
本スレが正常に機能する事を1日も早く祈る。
レオナ厨が暴れてるからな
だったらここで、本スレで語れなかった強さを思う存分語るが良い。
誰の強さを?
出だしは地味めの奴でランクに入ってないような奴にしようか。
ブラスやバロン搭乗キラーマシン。
マァムとプリキュアで
バロンはけっこう強いイメージが。
ブラスもそれなりに現役の時代は今より強かったのだろう。
キラーマシンって魔法と武器が両方扱えるようなキャラでないと難しそう。
偽勇者の上くらい?
ブラスはメラミや不気味な光、メダパニが駆使できて、結構機敏に動いてたりする。
強豪の上くらいか?
ブラスは魔王軍の時代、どの辺のポジションにいたのかが気になるな。
作中で描かれていたっけか?
ガッツはD級
魔法の筒も実はバーンの瞳のような能力をアイテム化した伝説の道具だったりしてな。
マホカンタに対するシャハルの鏡みたいに。
バロン搭乗キラーマシンはとりあえず呪文が効かないって点ではオリハルコン組と同じか
竜の騎士初発動のバギクロス直撃すら無効にした
流石にメドローアクラスは耐え切れないと思うが…材質はなんなんだろ?
物理的強度はパプニカのナイフで亀裂入れられる程度
魔法の法衣なんていう魔法防御の高い装備品もあるんだから
特定属性を無効化する材料があったんじゃないか?
硬度が特別高くないところを考えると、やっぱりオリハルコン最強って事で
マァムvsブロキ
お互い激しいインファイト型な上に一撃必殺の閃華烈光拳
一瞬の差が勝負を分けるから、この二人に限ってはブロキの勝利だろうな
マァムvsプリキュアは?
そういえばダイ大の防具ってシャハルの鏡とか法術で編んだ服程度で
主人公用の鎧ってないね。騎士の鎧はあっさりバラされた挙句、バラン戦であっさり破壊されたし…
どうも、カッコ悪いイメージがあるからな防御ってさ
相手の最大の攻撃を正面から受けるのがカッコ良い少年漫画なんだろうな
ドラクエものなんだから、ロトor天空装備でガチガチに固めてもおかしくないと思うが
まぁ竜闘気の攻防ともに優れた力はある意味伝説の鎧以上だが
ロトの紋章で鎧ガッチリ装備が何人も出てきたので
それとかぶらないようにするためだったのかも知れない
というよりも竜闘気があれば鎧は必要ないということなのかも知れない
とは言ってもバランやヒュンケル、クロコなど
戦士タイプの多くはガッチリ鎧着てるけど。
むしろダイが例外だと思う
と言うか。
盾の立場は一体……
>>29-33 本スレはキャラ萌えみたいな話ばっかだしな。
まあこっちの板はこのペースなら絶対消えないから大丈夫だよ
本スレで神々を叩いてた俺ですが
世界設定っぽい話はこっちでもOK?
今、あまり向こう行きたくないんだよなぁ
亀田が。
メラゾーマよりべギラマが強いって、どう考えてもポップが得手不得手が極端なだけじゃないか?
普通の手順で覚えた魔法使いがメラゾーマとべギラマ放ったらメラゾーマの方が強いだろ
普通の魔法使いがメラゾーマ覚えることが出来るかはおいておいて
57 :
マロン名無しさん:2006/01/26(木) 00:33:04 ID:OVJR4KEq
個人による魔法に対する得手不得手は絶対にあると思う。
もしメラゾーマよりもベギラゴンの方が常に強いんだったら、
バーンはカイザーフェニックスじゃなくベギラゴンを使うべきである筈だが、
実際には大魔王にとってはメラゾーマが最強呪文という設定になっている。
おそらくポップにとってはメラ系よりもギラ、
ハドラーにとってはイオナズンよりもベギラゴン
を唱えた方が強いということなんだろう。
>>53 シャハルの鏡という物語を左右した盾が存在することを
忘れないであげてくれ。
むしろ兜の立場がないと思う。
アキームの一発ギャグに使われたくらい
ギラ系・イオ系は術者の魔力の反映がされ難く、メラ・ヒャド系は魔力の反映がされ易い。
よってバーンのような超魔力のような持ち主だとメラがメラゾーマ以上になる。
という説が昔あったな。
ダイ大世界による各武器・防具の扱い
@剣 言うまでもなく数々の伝説級の剣が登場した。
A鎧 ダイ以外の多くの戦士タイプが着込んでいる。特に鎧の魔○シリーズは特筆すべき
B盾 伝説の防具シャハルの鏡はこの世界の命運を変えた
Cアクセサリー カールのまもり、アバンのしるし、ドラゴンファングとか大活躍
D兜 特になし。
どたまかなづち最強。
>>61 どたまかなづちを忘れちゃだめだろ
兜大活躍
>>55 ここは強さスレ。
向こうで煽ってるのは一人か二人なんだし
ダイ世界の考察なら本スレの話題として何も問題ない。
それを煽る方が荒らしなんだから完全スルー。
というわけで、
>>53 鉄の盾も忘れないであげてください。
まぁ少年漫画だから盾とか防具は派手に壊れるためにあるといっても過言では無いからなぁ…
言えてる。
敢えて敵の攻撃で鎧や盾を壊させて
敵キャラの強さをアピールするというか・・
てかバランはなんで鎧が必要だったんだ。
竜魔人化したら壊れる程度の物だし。
戦士タイプなのに普通の服とか着てたら魔王軍の中で怪しまれるからかな
あの世界において鎧はいわゆる軍服(制服)としての役割もあったんじゃないの
鎧を着ることで自分は一軍の長であることを
周りに示したとか。
実際、なんらかの社会的な役割を示す制服を着ている人間の言葉は、
同じ人間が私服を着ている時の言葉よりも説得力や影響力が増すらしい。
見た目の意味合いもあるかと。
布の服じゃ竜騎将も格好がつかないし。
あと防具は無いよりあったほうがマシなのは確かだろう。
68 :
67:2006/01/26(木) 00:52:10 ID:???
はい、66と同じ事を言いたかったとです。orz
鎧はカリスマ度アップの為に着ているんだろう。
もしいらなかったら真バーンなんか全裸で良いわけだし。
魔王ハドラーをランクに入れないか?
C下位かD上位だろうけど…
ノヴァとだったらどっち勝つかな?
技の威力だけ見たらノヴァだけど、戦闘経験と技術はハドラーなんだよなぁ。
ややノヴァ? んで魔王ハドラーがノヴァの下にくるとなると…
家庭教師アバンとの差が大きくなってしまう。
う〜ん。
真バーンは武闘家だから武器防具は装備できないんだよ
魔王ハドラーは格闘と魔法が戦闘スタイルだな
イオナズンはこの時代から使えて
無刀陣のシーンだと拳に闘気らしきものを集中させてた
マヒャドの発動速度と効果範囲は脅威だけど、ノヴァの攻撃呪文それだけなんだよなぁ。
ハドラーは威力十分だが発動が遅いイオナズン。使い勝手がいいイオラやメラゾーマと多彩。
手の内を知ってるルールだとモーションが大きすぎるノーザンはまずかわされる。
ただオーラブレードがかなり脅威だが、
勇者アバンの剣技を素手で捌ききったと思われるハドラーなら大丈夫か。
魔王ハドラーも結構油断するタイプだしな。
読みきり時のアレはまぁヘタレすぎなんでスルーするとして。
Dの一番上くらいじゃない?
正直DとCには結構差があるように思うが。
C,B,Aはそれぞれ相性次第で逆転可能な組み合わせが合ったり
一方的な差がつくことはあまり無いが、
DとCだと勝敗はほぼ確定している。
AとSもだな。
個人的にはDとCの間に魔王ハドラーやら勇者アバンやらロカやら初期アバンやら
魔剣やら初期ワニやらなんやらがいると妄想している。
D級の中でも爺さん達は例外的に地雷だが。
つうか読みきりの若アバンって天才まんまだな
最初から頭も良くて呪文も使えて体術もできた
努力したのはそれからで、基礎とかのレベルはぱぱっとクリアする才覚があったんだろうな
ダイ大のメンツは皆神レベルの覚えのよさですよ?
マァムなんかはとくに
ダイも三日でアレだしな。
魔王ハドラーは魔族だから、腕一本落ちても活動できる
心臓があの時代から二つだったかはわからんが
耐久力という点ではノヴァを越えていると思う
覚えがいいというか、覚えなきゃ死ぬ世界だから、というか…
>75
あそこに至るまでに修行してないと言う話は無い訳だが。
実際、知識とかは後から仕入れなきゃ手にはいらんよ。
いくら最高の車(肉体)に乗っても
スキルがなければ壁に激突するだけさ
盾と言えば鎧の魔槍は盾付きだったということを
ごくたまにでも良いから思い出してあげて下さい。
・・ブーメランにもなるんですよ
83 :
マロン名無しさん:2006/01/26(木) 08:06:57 ID:Ha3+Nc13
ブロキーナのランクがクロコダインの下なのはどうだろうか?
ミストに1分間とはいえあの動きだし、閃華裂光拳もつかえるっぽいし、
ブロキーナが勝つのではないか?
ブロキーナのランクが高いのではなくて、
クロコダインのランクが高すぎるのかもしれないが…
ラーは盾まともに使わず消費しちゃってたからな・・・
ん?仕込み剣は右手だったっけ?
どたまかなづちが最強とかいってるやつは誰だよw
ナイフ一本持つだけでも強くなる大魔王バーン様だってあんなん装備したら弱くなるぞwwww
ブロキーナの実力を測るのはかなり難しいなぁ
マァムもそうだけど生き物には即死に近いダメージを与えられる事から
短期決戦スタイルをとられるとどのキャラも危険
特に真ミストを圧倒したブロキーナは下手すりゃダイも倒せるんじゃね?とな
バーン様がどたまかなずち装備したのイメージしちまって笑いがとまらなくなったじゃねーかw
謝罪と賠s(ry
余はこの世のありとあらゆる武芸を会得しておる
そして、この天地魔闘の構えに辿り着いたのだ
しかし、ダイよ
恐ろしい事も起こるものよの
この真大魔王バーンが貴様との戦いの中で天地魔闘の構えをより昇華させる事になるとはな
見よ!この新たな構え!
天とは攻撃、地とは防御、魔は魔法!そして、どたまかなずちによる頭部周辺を狙う攻撃へのカウンター!
もはや、この世界に余に叶うものなどおるまい!
そして、勇者ご一行様に笑われるバーン
ブチ切れてその場で黒のコア発動
世界は滅びた
真ミストだって凍った身体とバーンの肉体から引き出してる馬鹿力を除けば
案外魔王ハドラーレベルかもしれないしなぁ。
闇ヒュンケルより使いこなせてないんでないかい?
老師だけでなくラーハルトとヒムのダブル攻撃だってガリゴリ当たってるし
不意打ちとはいえワニの激烈掌だってかわせたわけではないし。
単に避けるのが億劫だっただけかもしれないが、見方としては可能性は充分ある。
老師は
・遠距離攻撃が無い
・別に早いというわけでもない
・守備力が無い
とおっさんに対して不利すぎると思う。
老師は早いんじゃなかったっけ?一分間限定なら。
守備力においてもミストの一撃食らってもダメージないくらいなんだから
むしろ素晴らしい防御能力を持っていると思うが。
ただ問題点はそうしたパワーを発揮できるのが一分間であるということ。
よってクロコは遠くから激烈掌とかやってればいいわけで、
そういう状況に持ち込めたら獣王が有利だろう。
まぁそれだけじゃなくいろんなキャラと相対させてみて、
老師より獣王の方が有利に持ち込める相手が多いということなんだけどね
オリハルコン製の冠があったことも忘れないでください……
94 :
55:2006/01/26(木) 11:08:54 ID:???
>>58 了解
>>64 本スレが機能してないんだからこっちでやってもいいでしょ。
お前が荒らしだろ。
本スレが荒らされたからってここでスレ違いの話題を振られても困る
ここはあくまで強さ議論スレ。多少の脱線はともかく、避難所じゃない
>>94は55を騙るただの荒らしだからスルー汁
つーかわかりやす過ぎだろ…
そこまでバレバレな嘘をつくならせめてメル欄に釣り針もたらせ
C以上で老師とやってヤバイのはマァムだな
両者とも戦い方が至近距離肉団戦に限られるから噛み合いすぎる
老師は真ミストの闘気弾かわして接近してる。
単発の呪文や闘気弾なら避けられそう。
接近すればラーヒム以上だしクロコでもヤバイと思われ。
竜闘気が体を覆いつくしてる状態だから
ダイにはマホイミきかないんじゃね?
拳が相手の肌に接してる状態で撃つんだから竜闘気は関係ないべ
老子やマァムの拳がダイの通常竜闘気を突破できるかはまた別問題だが
>>98 ミストの闘気弾の速さってどの程度だっけ?
老バーンの状態でどたまかなづち装備したら
絶対に首の骨がえらいことになる、間違いない。
武神流の使い手は戦いの時
一時的に年齢が肉体のピーク時に蘇るのですよ
>>90 無敵の防御力とバーンの馬鹿力こそが真ミストの強さなのに
それを差し引いて何がわかるの?
バランだって竜闘気と剣が無かったらクロコに勝てるかどうか。
>>104 真ミストのその辺の能力次第でそれ相手に肉薄できた老師の身体能力や技量が分かる…と思う。
真ミストの強さの秘訣ははアンタの言う通りなので差し引いても意味がない。
だからこういう場合は考えない。
ふと思った。
暗黒闘気でダメージを受けた状態だと回復呪文を受け付けない、ということは
その状態なら閃華裂光拳も効かないんだな。
暗黒闘気を使える奴は、自分でやれば閃華封じになるな。
上手くダメージを調節しないと閃華無くてもやられるけど。
ダイの場合はダブルドルオーラか。
ギガブレイクは竜闘気使わないのかな。
ベホマであっさり回復してたけど。
話の都合ってのは無しで
>>187 ダイは闘気が尽きてもギガブレイク(呪文はライデイン)をハドラーに叩き込んで超魔爆炎覇の威力を弱めた
だからバランのギガブレイクも呪文の力によるもので、闘気技じゃないと思われる
>>187 俺も
>>108の言うとおりだと思うな
後、どたまかなづちは全武器の中で最弱の武器だよ
例えるなら武道家が鋼の剣(銅の剣だっけ?)を装備すると攻撃力が下がるようなものなんだよ
>>107 多分ダイと同様で消耗がでかすぎるんだろう
魔法と竜闘気の複合技は
竜闘気は使うでしょ。普通のバランの場合は闘気が限界超えてなかっただけで。
それにハドラーに対するライデインによるギガブレイクの説明の時に
「魔法と闘気を一瞬で爆発させる技」として使ってるんだし。
>>90 ラーハルトとヒムのダブル攻撃なんか上位除けば誰だってガリゴリ当たるだろう。
あの時は併用してたんじゃないのか?残りの力全部振り絞ったようだし
そうでなかったらギガブレイクとほぼ互角であろう超魔爆炎覇と相打ちとはいかないだろう
1ランク落ちるライデインブレイクで
>>113 いや、だからそういう技としてでしょ?込めてないなんて言えないと思うが。
それに竜闘気の傷ならクロコも受けたのにメルルの
回復呪文で多少回復してるし、問題は竜闘気量だと思う。
バランと言えばホルキンスが気になるね。
強度の劣る剣で良い勝負してたっぽいけど。
ギガブレイクの闘気は自分が感電しないために用いるのであって敵にぶつけるわけじゃなさそうだと思う
でないと自分の呪文で自爆するだけだろうし…w
ライデインストラッシュの闘気は自分が感電しないために用いるのであって敵にぶつけるわけじゃなさそうだと思う
でないと自分の呪文で自爆するだけだろうし…w
ホルキンスは剣術だけならノヴァにも劣るとか劣らないとか。
と勝手にランク付け
ギガストラッシュの闘気h(ry
ライデインでギガブレイク使ったときも
ストラッシュクロス撃ってからギガストラッシュに持ち込んだときも
闘気切れの描写があってからだよね(相手はどちらもハドラー)
やっぱり呪文が主で闘気はせいぜい従なんじゃない?
闘気まで莫大に消耗する技ならそれらの状況下で使う意味合いが薄れるし
>>118 使える呪文は分からんが(カールの兵士は呪文も使えたよね?)
マヒャドもなしに剣だけでドラゴンを倒していったんならとんでもない腕じゃないだろうか。
全パワーを剣に伝えるっていうのは結構難しいんじゃなかろうか?
拳に紋章のあるダイならではで。
ハドラーも身体に纏ったついでに剣に伝えてる感じだし、ギガブレイクも
ギガデインのエネルギーだけを集束させてる感じだし。
ホルキンスはノヴァの先輩ですよ
ただのドラゴンごときに負けることなんてありえません
ホルキンスはドラゴン斬りでも覚えてたんだろうか?
>101
1コマ目ミストの掌が光る描写と共に発射
2コマ目に着弾、が老師は既にコマの外
3コマ目で「ふわり」とジャンプ一番飛んでかわしている。
ミストの顔の向きから視界に入ってないかも。
4コマ目にミストの目前に着地。
少なくとも遅いと言う描写ではないと思うが。
>99,100
通常バランの竜闘気で中期クロコの真空の斧が通らない。
最終マァムの素手パンチでこの攻撃力以上かと言われると疑問符がつくと思うが。
老師は真ミスト戦の攻撃描写なら通常バランの竜闘気でも通せそうだ。
ダイの場合は、単竜以上だと右拳に竜闘気が集中しているから
そこ以外を狙われると結構やばいのでは?
ドラゴン斬りって竜の騎士に効くんかな?w
>>125 どっちでもいいけど、あれ闘気弾じゃなくて掌圧にも見える。
>>126 中期クロコの斧≒最終マァムの魔甲>素手マァム
マァムの閃華はまず通らんな
老師にしても微妙なインパクトが重要な閃華を
竜闘気の上から確実に肉体に与えるのなんてのは無理そう。
老死ってミストとあれだけ闘えるなら旧ハドラーぐらいあっさり倒せただろうに
老師がマホイミをマスターしたのは
マトリフがメドロアをマスターしたのは同じようなもんじゃね?
キルってアバンと互角だよね?つまり司令ハドラー以下。他キャラとまともに闘ったら負けるな
操り人形の強さは外部視点で戦えることにある
格闘ゲームやったことある人間ならわかりやすいけど
三人称視点でゲームやるのと、一人称視点で格闘することの難しさについて考えてくれればわかりやすいと思う
話し変わるけど、レースゲーで後方視点で遊ぶ人間の気持ちがわからないよ
「そのほうがやりやすいから」とか聞くけど
リアルでできないからゲーム内の首都高で暴走するのになぁ・・・
これを一人称視点で遊ばないでどうするんだよ・・・と
>>46 バーンの体を使ったミストを圧倒する老師に
マァムが一分と耐えられる可能性は限りなく低いけどな
真竜の戦いみたいに、1ヒットでもすれば後はなし崩し的に攻撃力も防御も下がるだろうから
体のでかい超魔なら数発は耐える閃華もマァムや老師なら共に必殺
技術で劣るが体力で勝るマァムはJOJO作戦を取れば勝てる
素の素早さならたぶんマァムが上だと思うんだ
老師は間の取り方とかが上手い感じ
竜闘気が弾きます。
>128
掌圧だったとしても単発の飛び道具を回避して
懐に飛び込めたという事実は変わらんと思うがな。
初手の掌圧をみる限りミストの掌圧かなり範囲広いが。
・老師の全力では制限時間内に魔王ハドラーを倒しきれない
・老師の全力で一時真ミストを圧倒
・でも捕まると無力
・ハドラーはアバンよりちょっと強い
・キル(罠抜き)はアバンとほぼ互角
真ミストの内訳(?)
魔王〜島ハドラークラスの能力+無敵の凍った肉体+バーンの力
捕まりさえしなければ老師でもアバンでも司令ハドラーでもそこそこ戦えそうな感じ。
結局相手が相手だけに絶望なんだけど。
当然体術には一番優れるであろう老師が一番いい闘いができる。
真ミストは、額のミスト本体を空の技で攻撃すればなんとかなりそうな気もするが
動かしてる暗黒闘気生命体の力が無くなれば、残るのは自我のない肉体だけ
額は本体じゃないかと
本体は魂がある場所(意識の中)と同じ場所にいる
額の奴はインターホンみたいなもんでしょ
無論ミストの一部であるのは明白なので多少のダメージは期待できるかもしれんけど、核を破壊できねばミストは倒れない
>>138 うん。だからどっちでもいいけどって断りを入れた。
>>136 マァムが意味もなく逃げるなら老師が追う必要もない。互いに格闘戦しか手がないんだから。
それに一分は本気で戦う場合の時間。のらりくらり戦うなら処刑場攻防戦を戦いきるくらいは余裕。
この師弟対決の場合、老師はガイル以上に待ちで鉄壁なわけだ。
どうやってもマァムは老師には絶望的な接近戦を挑むしかない。
そんな絶望的な差があるとは思わんがな。
真ミストを圧倒したって一点だけで神聖視されがちだけど、実際はそうでもないし。
単なる道化とタカをくくっていたミストの油断もあったし。
せいぜい老師の方に一日の長があるってとこだろ。
しかもマァムくらいのレベル相手だとのらりくらり闘ってても全てをかわしきれるもんでもなさそうだし。
枯葉ぼでぃのショック吸収は閃華だとやばいので狙ってやるには厳しいし。
いずれは近い内に捕まるからそうなる前にどこかで全力ださなきゃ。
老師も閃華が使える前提で話してると思われ。
それなら先に当てた方が勝つだろ。
その点でマァムに勝ち目が薄いって言ってる訳で
肛門ムズムズ病
>>139 やはりミストは司令ハドラーぐらいの実力しかないのか。だったら凍ってなければアバンでも普通に闘えそうだな。
すると互角に闘ったロンベルクも実は大したことないのか?でもアバンより遥かに強いダイとヒュンケルが敵わない程だし……。
もうわけわかんねぇよ。
ヒュンケルってラーハルトの攻撃かわしてたよな?でもそれより遅いヒムの攻撃食らってる……
ダイとヒュンケルがロンに敵わなかったのは単純な剣の稽古だからじゃん?
しかもダイは紋章なしだし。
双方殺す気の全力勝負だったらロンじゃ勝ち目薄いだろう。
ミストの強さは無限のスタミナとその身体の特性だから
消耗やダメージを考えなくていい分、結局ロンより通常の立ち回りは上だし。
それでも互角の形にもっていけたのはロンがミストより技量が上だからだろう。
もし、闘気、呪文、魔法剣、補助アイテム無しで
獲物は竹刀。
その上で剣の使い手を集めて二本先取の剣道大会開いたとしたら
ロン=魔剣ヒュンケル=ミスト?>バラン=ホルキンス?>アバン>ダイ=槍ヒュンケル
>ノヴァ>ハドラー>でろりん>バダック
剣道大会だが、槍ヒュンケルは特例として槍を持たせて
各キャラのセリフを元に並べてみた。ハドラーは武闘家だから下位にいくと予想。
ミストの純粋な剣の腕は不明。
いくらなんでもホルキンス強すぎかw
ハドラーも優れた才能の持ち主だし、
ロンとさほど地力の差は離れていないのかもしれないな
ロンの剣の腕はハドラーレベルからすると抜きん出ているし、直接対決ならば恐らくロンに軍配が上がるだろうけど、
呪文が使えないってのはあらゆる局面において大きいかも
ハドラーの方が有用な戦士になることも多々あるだろう
二択で魔軍司令にするならどっち?と言われたら人間(じゃないけど)ができてるロン
でも万能ハドラーも捨てがたいといった感じか
>>149 ハドラーにも特例として爪持たせてやれよw
逃げるんだよーーーっ!!
木の棒でもうてるアバンストラッシュがあるアバンが意外と上いくかも
>>146 相性の問題もあるだろうな
真ミストと老師がやったのは、老師が最も特化した近接格闘だから。
まあお互い近接格闘しか能が無いとも言えるが。
魔王ハドラーやアバンも、老師と近接格闘したらボコボコにされるでしょ。
諸説あれどミストバーンの時点でロンと互角に
戦えるくらいに体を操れるんだから。
>>153 俺も、パワー関係なしの純粋な竹刀剣術のみの試合になったら
剣術を知り尽くしてるアバンの方がダイよりも強いと見てる。
ただ、闘気を飛ばすストラッシュアローは使えないから
それだとブレイクの構えで「抜き胴、一本」だな。
>>151 ハドラーは正拳で一本w
>>154 アバン流格闘術なら老師にも勝てそうだよな
アバンがダイにストラッシュを初めて見せたときは、木の棒でアローじゃなかったっけ?(その頃は区別が明確化されてなかったが…)
アバン流って素手あんのかな
素手で他のアバン流と変わらず闘えるなら切り札のグランドクルスはいらないわけで
>>158 いるでしょ
素手だとよほど相手より速度とか体捌きが上じゃないと、武器持った相手にゃ勝てない(俗に言う剣道三段倍)
グランドクルスみたいな切り札はあったほうがいい
>>157 あの時はそうだった。
俺はてっきり 闘気なしで竹刀のみで闘(ry
って事へのレスだと思ったから、意味不明な返しをしてしまった。
スマソ
アバン流素手ストラッシュ!!
カッコイイんだか悪いんだか。
>>159 それじゃやっぱりアバン流格闘術なんてものがあっても老師に勝つなんて夢のまた夢ってことかね
アバン流の格闘って牙(手につける武器)使用のやつ、みたいなこと巻末のヒュンケルインタビューでいってなかったっけ?
ヒュンケルが最後の戦いで使った必殺のカウンターがアバン流だから
素手のアバンも相当強いだろう。
ビール瓶割る程度には素手アバンも強いはず。
俺の先生ビール瓶斬りできる…
飲み会の一発芸でビール瓶をスパンッ!と斬りやがった
マジビビった…何者だよぉぃ
>163
アバンの強さは武器に依存しない。武器が剣だろうが槍だろうが殆ど戦闘力は落ちないからな。
牙殺法が素手まで含むなら、素手でもアバストOKだと思う。
これがダイ・バラン・ハドラー辺りになると武器がオリ剣じゃないと戦力ダウンするのがアレだな。
もうちょい上の真バーン級になるとまた武器に依存しない強さになるんだが。
>>166 トリック(アルコール等を染み込ませた糸を巻きつけてその部分を熱した後、冷水で冷やしてあらかじめ脆くしておく)なしでやってたらすげーなw
最終的に老師とは接近戦をしなければならないと思われるキャラ
A級:奇跡ヒュンケル、ラーハルト、昇格ヒム、魔槍ヒュンケル、ロン・ベルク
B級:超魔ザムザ、超魔ゾンビ
C級:兵士ヒム、武闘家マァム、ブロック、クロコダイン
D級:マキシマム、鎧フレイザード
選定の基準は、
・有効な遠距離攻撃を持っていない(単発だったり、タメがいったり等)
・間合いを外しつづける事が可能な機動力がない(飛べない、ルーラ系が使えない等)
現ランクの上位だけでこれだけいる。
この中で、生命体であるキャラにはそれなりの勝率が出せると思う。
全力パンチでオリハルコンを破壊できるなら、マキシマム・ブロック・兵士ヒムにも勝てるだろう。
もし昇格ヒムに閃華が効けば、五分以上には戦えるのでは?
全く勝てなさそうなのは、超魔ゾンビと奇跡ヒュンケルぐらいではなかろうか?
ボラホーン以下というのは、あんまりでは無いかと愚考するが、どうか?
人間キャラならアバンを例外として、ジャッジの異空間に閉じ込めれば飢え死にすると思う
どんな強者でも、食べなければ生きていけないのが人間の限界
おっさんは焼け付く息があるじゃないか
オッサンは土中移動があるじゃないか
ついでにラーハルトは衝撃波も飛ばせるじゃないか
どんなに老師が早くてもラーは拳の間合いの外にいればいいだけなんで
圧倒的有利だろ
まぁ作中より強い時期でも魔王ハドラーに勝てなかったんだけどな
マトリフ 一分間の魔法戦なら最強(除くバーン、不明最終ポップ)
ブロキーナ 一分間の格闘技術戦なら最強(攻撃力不明)
>>171 一応レスしといてやろう。
果たしてジャッジは誰もいない異空間に引き込めるのか?その性質から言って先に誰か入ってないと起動しないのではないか。
可能だとしてもジャッジはアイテム扱い。強さに関わりなく勝てる戦法だし、まず不許可。
老師とアルビナスが素手の戦いをしたらどちらが強いかな?
>>177 老師だとオリハルコンを砕く手段が無さそう。アルビナス圧勝じゃない?
アルビじゃね?老師はオリハルコンを砕ける保証はどこにもないしな
マァムがほとんど手も足も出ずアルビナスに一方的にボコられたから、老師は負ける。
>>180 ほとんど、では無いな
アルビが本気出してからは全く手も足も出なかった
老師の本気パンチはマァムの反応からすると猛虎クラスは確実だからオリハルコンもいけるでしょ
ロン・ベルクが老師専用に摩甲拳を作れば、アルビナスはに対しても勝機は出るかもしれない。やはり、どちらにせよマァム同様、アルビナスのサンドバッグだな。
>>182 猛虎クラスのパンチ連打で魔王ハドラーに勝てなかったのか?
老師はマァムよりも体力が少ないから、アルビナスのサウザントボ―ルを二三発食らえばその時点でアウト。
アルビナスの百烈拳も何十発も食らえばアウト。
どの道厳しいでしょ。
ボールはともかく格闘は全部いなせるだろ
あの日の力よ蘇れ、のパンチで過去の魔王ハドラーは平然としてたから
あの拳に猛虎の威力は無いだろう。
>>186 マァムの反射神経でも全く捉えられない敵の動きを
老師なら捕らえられるという保証は無いと思うんだが
>>184 いいかげん釣られんなよ。
もう66スレ目なんだし。
アルビナスは、少なくとも、マァムを殴り倒すだけでも手間取ったと思う。
マァムよりも老師は、意外にも頑丈だから、耐えられるのでは。アルビナスを目で捉えるのではなく、心の目でアルビナスの動きを捉える術を持っているかもしれない。
>>187 あのシーンはいろんな意味で微妙。
ハドラー戦のパンチとイコールかどうかは結局のとこ分かんないし
そっち無視してマァムの評価を取れば当然アルビも一撃で死ぬ。
つかマァムって反射神経良かったっけ?
つかマァムの反射神経が老師以上なら一人で足止めするだろ
仮面ミストに遊ばれてる時点で近接戦闘全般の老師>>>マァムは確定だと思うが
>>189 このスレ、主張しとかないと平気でひっくり返るからつい・・・
>>190 ヒュンケルがヒムを倒す間にマァムvsアルビは終わってる。
そして展開アルビが本気でマァムをタコ殴りにしたのは僅か数コマ。
それまでは軽く流していて余裕すらある。
手間取ったか?
>>193 あくまでも、推測だから。例をあげれば、ダイがフレイザ―ドを空烈斬で倒したパタ―ンもありえるかもの話。
>>191 老師が「あの日の力よ」でハドラー殴っているシーンを思いだしてんのはフェイクですか?
>>195 じゃあ聞くけど、本気アルビナスの物理攻撃でマァムの攻撃を避けてカウンタ―とヒット&アウェ―と攻撃力一発分はどちらが高いですか?
>>197 本人がどんなつもりだろうが、それはそれとして現実は別にあるからな。
実際老師は土竜もスカして、ガス欠になるのも自分で思ってたより遥かに早かった。
あの一撃目にエネルギー使いすぎたからそうなったのかもしれん。
>>198 カウンターじゃね?それがどうかしたのか?
>>198 俺は、マァムの攻撃を避けてカウンタ―攻撃が一発分の攻撃力が高いな。根拠は、マァムの顔が歪んだから。
>>199 って事はハドラー戦の老師は無意識にパワーをセーブしていたと?
そして真ミスト戦の老師はあの時の力を出すつもりでそれ以上の力を出してしまっていたと?
無理矢理すぎねぇ?
アルビナスの素手は凶器になるからね。何せ超金属の固まりだから、そりゃ顔を殴られればマァムもかなり痛かっただろう。
アルビナスは至近距離でもマァムのパンチ全てを見切ってかわしてるんだよな
体ごと射程距離外に回避もできるのに
>>202 それについての誰かの発言を無視するのではなく
全員の発言を採用するとこういう解釈もありだって話。
>って事はハドラー戦の老師は無意識にパワーをセーブしていたと?
これはアバンに頼まれたのが時間稼ぎだけだから
>そして真ミスト戦の老師はあの時の力を出すつもりでそれ以上の力を出してしまっていたと?
これはメドローアの為に「スキ」を作らなければならなかったという
微妙な作業の違いが生み出した差異、と、とれなくもない。
アルビナスとマァムのレベル差は19だから、アルビナスがマァムを圧倒するのは当然でしょ。
>>205 老師も結構おっちょこちょいだねwww
ハァ
208 :
マロン名無しさん:2006/01/28(土) 01:43:28 ID:etpP/n7D
>>204 展開アルビナスの回避能力が優れているよ。
マァムもかなりの早さで無駄打ちパンチを打ったけどね。
マァムの「相手がミストじゃなければ一撃で〜」発言は
とりあえずアルビナスには採用される筈
一方的に殴られてただけの司令ハドラーや倒したことがあるわけでもないブロックみたいのは戦歴の中でも微妙だが
自分の手で倒した相手の打たれ強さくらいは正確に把握してるだろ
でなきゃいくらなんでもアホの子すぎる
>>205 >それについての誰かの発言を無視するのではなく
>全員の発言を採用するとこういう解釈もありだって話。
全員の発言といいつつ攻撃力に関してはマァムの発言のみだし
老師本人の"あの日"発言を無視していると思うんだがどうか?
>>207 いちいち茶化さんと気がすまんのか君は。
アルビナスの近接戦闘能力は確かに高いね。
うまく避けながら、的確にマァムにカウンタ―を入れているから。
>>209 マァムは老バーンともやりあっておるんですが。
しかもダイ以外でダメージを与えた唯一の人間。
ついでに超魔ザムザともやってるな。
>>210 だから実際「あの日」と違うって描写があるじゃん。
自分でも歳は取りたくないってボヤいてるし。
老師が自分の発言を後から自分で訂正してるんだから「老師の発言」という括りで見ればなんら矛盾はしていない。
「あの日」発言してはみましたが「結局無理でした」という老師の発言を参考にしてるんだよ。
>>214 こんな、漫画のキャラクターの強さを議論し合うなんて
馬鹿馬鹿しい上にも馬鹿馬鹿しい「遊び」のスレで、そんな真似はせんよ。
いつだって全力で「馬鹿な議論」しなきゃつまらんじゃないか。
>>215 あの日と違ったのは体力だろ?
老師はフルパワー状態がハドラー戦よりも短かったといっている。
つまりハドラー戦はフルパワーだと思うんだが?
>>213 だからそういう自分の手でトドメを刺してない相手の正確なところはワカンネんだろ
>>216 >>205の発言で
>これはアバンに頼まれたのが時間稼ぎだけだから
とあるが、アバンは隙を作ってくれといっている。
馬鹿話するにしても本くらい読めや!
と思ったわけで。
ブロキーナには要するに火力が無い
攻撃手段が物理的なもので、しかも素手打撃しかないからオリハルコンとか物理攻撃が効き難い相手だとどうしようもない
翻弄は出来ても真ミストはおろか、魔王ハドラーにいいのを入れても撃破は不可能
>>217 フルパワー状態ったって色々あるじゃん。
真ミストの攻撃をいなしたのもフルパワー
連続してパンチを撃ったのもフルパワー
避けるのもフルパワー
一撃にもの凄い威力を込めるのもフルパワー
要は全ての持ち技を使うことができるがそれぞれの消費体力についてはまた別ってことじゃね。
>>218 自分の手で殴ったわけでもないのに老師の攻撃力は見ただけでわかるのか?
都合良いな。
>とあるが、アバンは隙を作ってくれといっている。
あ、ごめん、今読み返した
ホントだ。
最初から普通にそう突っ込んでくれりゃいいのに。
マァムは結局アホの子なの?
>>221 つまりハドラー相手にはフルパワーで近寄ってフルパワーで回避して
手加減で殴ってフルパワーで側転してたのか?
んで真ミスト相手にはフルパワーで殴って殴って殴りまくって
それをハドラー戦のフルパワーとイコールで考えるのはアレすぎだと思うんだが?
ふりだしか。
つうかブロキーナが魔王ハドラー倒せるのなら、アバンらがサポートに回ってとっとと撃破しとるような…
>>225 ちゃうちゃう。例えば回想シーンのハドラーで当たってたパンチが
「ミスト戦で連続して当てたやつの中の一発程度の威力」と見ればどうだ?
マァムの発言はミスト戦の一撃目にかかってるわけで
それなら矛盾はないと思うんだが。
何にしろ老師はオリハルコン破壊できんだろうね
もう一個思いついた。
ミストのアレはカウンター気味に決まってたから
それを含めて「一撃で〜」なのかもしれん。
ハドラー戦ではカウンターは無理だったと。
そうなると今度は「魔王ハドラーの格闘技能>真ミストの格闘技能」になるが。
>>230 「破壊できるとは言い切れない」が正しい。
>>231 真ミストの一撃は最強の一撃だからカウンターを綺麗に取れば威力は最強かもしれん。
真ミスト以外には打てない一撃だがな。
破壊できる可能性は無いに等しいだろう
破壊できるという材料が無い
唯一の可能性である猛虎破砕拳は反動の面がクリアできないから自爆技になりかねんし
>>233 んなこと無いだろ。猛スピードでのヒット&アウェイを誇るアルビナスなんかは格好の的。
まあボール爆撃されれば終わりだろうがw
>>234 カウンター説とマァムの言葉を参考にすれば猛虎使わんでも壊せると思うよ。
無いに等しいは言い過ぎ。
>>235 的にされないためのヒット&アウェイじゃないのか?
展開アルビナスの猛撃をカウンター投げで、床に叩きつけてやればオリハルコン破壊できそう
>>236 オリハルコン相手のカウンターなんて自分の拳が砕けるじゃん
ヒュンケルみたいな例外と同一視する材料こそないし
まぁ非展開で空に浮いてサンザンドかませば完勝ですが
>>237 同意。一撃必殺を警戒してのものだしな。
マァムのあれだって捉えきれないからそこらじゅうに破片を撒き散らすという考えだ。
>>237 そこらへんは反射神経の問題。
ミスト戦での比較から「老師の反射神経>マァムの反射神経」は確定だと思うが・・・
でもまあだからって老師がカウンター取れるかというと微妙な線だなw
ヒュンケルなら多分大丈夫。
>>239 猛虎の例を見れば分かるように武神流は闘気による拳の強化も普通に行う流派。
無理とは限らん。
凍れる時間のミストをあれだけボコボコ殴って拳に傷ひとつ付いてないし
むしろ「拳が砕ける」イメージの方が湧きにくいと思うが。
>>242 近接戦の能力で老師>マァムはほぼこのスレの統一意見でいいと思う。
>>243 老師の闘気>>>ヒュンケル?
>>243 マァムが魔甲なしで猛虎を打てないのは闘気を拳に集中しすぎたせいなのか?
又は拳の強化はしても体はしない?
>老師の闘気>>>ヒュンケル?
何故そうなるw
今回の話題で言えば
ヒュンケルが闘気込みヒムをカウンターの拳で砕いたように
老師が闘気無しのオリハルコンをカウンターの拳で砕くだけの闘気があればいいってことよ。
ついでに本来武闘家ではないヒュンケルと
武術の神ブロキーナの差も考慮した方がいいかもな。
素手のカウンターで砕くからって必ずしもヒュンケル以上の闘気が必要なわけではない。
ヒュンケルはその後全身の骨が再起不能
バランに斬られた所だけじゃなく全身、てのがポイントな
そりゃHP1でオリハルコン兵にタコ殴りにされたりオリハルコン兵の爆発に巻き込まれたりすりゃ・・・。
>>247 ヒュンケルのアレは無刀陣を超えた究極カウンターなんだが
老師はそれをいつでも撃てて、尚且つ拳の威力はヒュンケル以上か?
そいつはツエーな
手の内がバレバレのスレルールだとオリハルコン兵は誰一人ブロキーナに突っ込んで行かないに一票
カウンター怖いもんな
マキシマム閣下曰く
「超金属を素手で砕いて無事で済むわけは無い」
だそうです
ヒュンケルと老師の格闘は別系統だからな。
老師が出来たことがヒュンケルに出来るとは限らんし、
ヒュンケルに出来たことが老師に出来るとは限らん。
つか元々ヒュンケル持ち出したのは老師オリハルコン砕けないよ派だ。
>>254 闘気だけじゃなしに、無刀陣系の覚悟的なものが必要と言ってるんでは?
オリハルコン殴って砕くと全身の骨がやられるのか?
なんかそれも意味が分からんな。
>>256 そりゃまあ無刀陣系ならそうなんだろうな。
想像はいろいろできるが、マンガの中で老師が砕いていない以上どうにもならん
せめてオリハルコン兵士と対したシーンがあればいいんだがそれも無い
つかバランに斬られた時も普通に全身ボロボロだったろw
>>254 拳でオリハルコンを砕いた「人間」はヒュンケルのみ
そのヒュンケルにしても全身ボロボロにしながらの奇跡カウンター連発で破壊
で、
>>247では老師の方がヒュンケルより拳の闘気に長けている、とか書くからだろ?
>>257 高速接近する金属を殴り返す
つまり突進の威力はヒュンケルの拳から全身に伝わっているのは確か
拳のダメージは普通に殴る倍の威力でヒュンケルを襲う
普通なら吹っ飛ばされるが、ヒュンケルはその場で打ち返している
つまりその威力の全てを逃がす事無く受け止めている事になる
その後暗黒闘気で回復したからチャラじゃね?
その後の戦いなら分からんが。
>>259 オリハルコンでおもっくそブン殴ってもピクリとも動かなかった真ミストの頬をカウンターで歪ませた。
マァムの発言。
結局ナニが言いたいかというと
>破壊できる可能性は無いに等しいだろう
これは言いすぎだろうと。
>>259 まあ、それなら司令ハドラーもそうなんだけどな。魔剣並みの強度があるのは確定だが。
>>263 歪ませたって、それならクロコの撃烈掌も身体をねじりかけたが。
>ヒュンケルより拳の闘気に長けている
ごめんな。なんか勘違いさせたみたいだな。
俺は別に「老師の拳の闘気」がヒュンケル以上だと言ってるわけじゃない。
闘気以外の要素・・・あんた風に言えば「拳の闘気」以外の要素が
おそらくヒュンケル以上であろうといっとるのだ。
具体的には角度とか?
>それならクロコの撃烈掌も身体をねじりかけたが。
マジか!?どこよ!?
俺は鰐厨でもあるんだそんな快挙モノのシーンがあれば絶対見逃さんと思うが!?
>>267 ねじりかけたと言うより、ビクともしないはずの身体が
闘気流に流されているという感じ。
ヒュンケルほどの闘気もちでもカウンターでオリハルコン殴ったらただじゃすまない。
でも老師なら大丈夫、とか書かれるとそう思ってしまうよ。
カウンターで相手により強い衝撃を与える=実は自分の拳にも倍のダメージが襲っている
という事だからな。
>でも老師なら大丈夫、とか書かれるとそう思ってしまうよ。
ごめんそれどこ?俺そんなこと言ったっけ?
>>268 ラーハルトを攻撃しようとした手を食い止めるのだから
十分たいしたもんじゃないか?
そりゃ不意をうたれりゃレオナだってカイザーの軌道を逸らせるからな。
>>270 >>243 >むしろ「拳が砕ける」イメージの方が湧きにくいと思うが。
これを俺は老師の拳が砕けるイメージが沸かない、という事だと受けとった。
てかアレはカウンターの功績で確定なのかw
すまん。俺は
>>268でクロコを褒めてるつもりだったんだが。
>>274 いや別にヒュンケルだって拳が砕けたワケじゃないし。
拳を痛めたことがあるのはマァムだけ
>>273 レオナが攻撃したのは逆の腕。ダメージに驚いたんだろう。
しかも力を入れない魔法だし。
で、真ミストは攻撃するために伸ばそうとした腕。
間違いなく直接攻撃か掌圧。普通力を入れるだろ?
同列にするには可哀想だと思うが。
>>277 拳(全身)の骨が砕ける≠拳が砕ける
・・・なのか?
>>279 どちらかというとラーハルトを捕まえようとしてるように見えるが・・・。
つか現実問題バーンにもミストにも殆ど「ダメージ」は入ってないだろ。
激烈掌もパプニカのナイフも「拳銃撃とうとした瞬間に脇腹をツンされて意識が逸れた」が一番近いと思う。
>>281 真ミストにはダメージははいらないんだが。
>>280 全身の骨に「微細なヒビ」じゃなかったか
とりあえず外見的にはそんな問題あるように見えないし。
短期戦闘なら続行も可能。
なにより
>>239で言われてるような「オリハルコンは無傷で老師の拳はグチャグチャ」みたいなイメージとは程遠いと思ったんだが。
まあどっちにしろイメージのすれ違いだな。
>>283 だから何かをしようとしてる瞬間にいきなり背中「ドン」と押されれば一瞬でもビビルだろ。
例はなんでもいいよ。
>>284 回復不能のダメージで、歩くぐらいはできるという診断だったよ。老師のね。
>>281 基本的に殴りの真ミストがそこだけ捕まえに行ったのか?
あと現実問題として真ミストはダメージを受けないんだが。
真バーンはその例えで合ってる。
真ミストは攻撃を止められている。
まぁべつにいい。ワニは関係ない話だし。
>>287 殴る蹴るより捕まえて引き千切る方が効果的だと考えたんじゃね。
いやもう長期戦になった場合や戦闘後の老師の余生は俺もどうでもいいよ。
どうせ一分しかフルパワー持たないんだし。
>>284 ヒュンケルも闘気の力を振り絞って殴っていたわけで
常人なら死んでいる状態。短期でも決戦できるのはヒュンケルだからこそ。
決して無事なわけではない。
老師がヒュンケル以上に我慢強ければ問題ないだろうけど。
じゃあ老師がオリハルコン砕いた直後戦闘不能でもいいよ。
その時点で白黒ついてるだろうし。
なにがいいのやら…
握力×パワー×スピード=破壊力
>>293 別に議論しなくてもいいや、の「いいよ」だよ。
それはイイな…
ヒュンケルが振り絞ったのは闘志だぞ
それ具体的にどういうこと?言われたら俺にもよく分からんがw
まとめると新鋭騎団が全力で老師に突っ込んでいって猛虎でカウンターすれば
老師も大ダメージだけど新鋭騎団を倒せるよって事かな?
魔王ハドラー以上の新鋭騎団を一分でどうこうするってのが
そもそも間違っている気がするんだが
あとブロックには無理だな
精神が肉体を凌駕すれば体ボドボドでも少しは戦えるってことだろ。
奇跡が起これば大丈夫
>>298 >まとめると新鋭騎団が全力で老師に突っ込んでいって猛虎でカウンターすれば
>老師も大ダメージだけど新鋭騎団を倒せるよって事かな?
俺は老師オリハルコン砕けるよ派だが、別にそれを確定事項として欲しかったわけじゃあない。
カウンターでなら猛虎使わなくてもオリハルコン砕けるんじゃないか、という
「可能性」が認められればそれでいいんだ。
普通なら精神が強ければダメージをある程度我慢できる。
ヒュンケルは精神力で死ぬのを我慢しちゃったからな。
親衛騎団て魔王ハドラー以上なのか?
>>301 散々議論してきたが俺的には認めたくない。
正直そこまでのものとは到底思えんのよ。
高速アルビ相手にカウンター取れれば破壊できるだろうけどね。
それは老師に限らずノヴァでもチウでもだけど。
老師の猛虎がどれくらいの威力か測りかねるから分からないが。
マァムの猛虎はカウンターでなくとも砕けるはず。
相手だって止まってないから当てるのは難しそうだが、それを補うのが
閃華だと思ってる。老師が閃華と猛虎を合わせて覚えればバッチリと言ったのは
ジャブ感覚で閃華、ドドメの右ストレート猛虎といった具合になるんだろうか?
老師はオリハルコン兵を一個壊せればそれでいいのに
ヒュンケルはかなりの数壊して、結果あのざまだってのがなにげに忘れられてるな
てか、あんな奇跡、ヒュンケルにしかできんて。
老師の年齢を考えろ…
枯れ木ボディなめんな
相手の高速を利用したカウンターってことは
逆説的に襲い相手には無効ってことだろう
>>309 そう、そういう人間もいる
妄想と拡大解釈と都合のいい解釈がが多すぎな気がするんだよね
上体を動かすスピードや拳を奮うパワーが強ければそれでいいんじゃね。
つか真ミスト戦の一撃目なんかまさにそうだろ。
それだけじゃなかろう。そこを見ると、下半身による突撃があればこそ。
オリハルコンで殴りつけても砕けるんだろ?真ミストの体
素手で殴って平気っていうのは流石に…
…はっ!?まさかあのビースト君スーツに秘密が!?
実はあれはオリハルコン製の布地でできてるんだよ!
あの布はvsマァムを想定した閃華対策だよ。
老師はこういうスレができることも予見していたんだ。
そういやミスト、ポップのケリでも体勢崩してるな
あれは霊木で作った装束で、そこから出るガスによって
再起不能だった病を治癒するもの。言わばモンゴルスーツ。
後々、尻や膝頭やくるぶしにパッチを当てるようになるよ。
マァム対老師なら閃華合戦で両者一発死の危険を伴うが
マァム対ビースト君なら余裕って事か?
いや、ビースト君も閃華をうてないから同じか。
むしろ閃華が無いぶんまずいのか?
>>312 オリハルコンを特別視しすぎなんじゃないかな
集中防御してない親衛騎団(カウンターなんだから当然)や木偶ハルコンなんざ
ノバでも壊せると思うが
実はビースト君スーツが本体で、老師が飾り
老師を特別視しすぎなんじゃないかな
あとノヴァを甘く見すぎてないかな?
少なくとも攻撃力という点では
ノヴァ>>>素手マァムくらいの差があるんだが
飾りと言うかアレだな。老師を倒すとあの布がその対戦者に取り憑(ry
素手マァムそんな弱いの。
マァムは魔甲がなければD級だと思うぞ
つかじゃあなんでノバはDなんだ。
ノヴァに足りないのは
それが魔甲マァムとノヴァの差だろ?
ノバに足りないのは防御力かな
ノヴァに高硬度で魔法を防げる鎧と闘気を伝わらせられる武器があればCいけるだろ?
ノヴァには色気が足りないから
ノバじゃCの誰にも勝てないと思うが・・・可能性としてはアバン・クロコくらいか?
ノヴァの剣が魔剣金属なら集中防御もノーザンで破れる……かも
防御力が上がってもまず騎団には勝てん。
マヒャド→ノーザンコンボなら、シャハルの鏡持ちのシグマと、広範囲呪文で相殺できそうなアルビ以外ならなんとかならんか?
素手マァムがオリハルコンにダメージを与えられない
闘気だけのノヴァでもオリハルコンにダメージを与えられる
闘気で強化できる武器があれば攻撃力は飛躍的に増すだろう
空も飛べる、マヒャドもつかえる、呪文も効かない
家庭教師アバンより確実に上だろ
生命の剣という、レアな技も持ってるな。数分間で死ぬが。
もし老師が魔甲を装備すれば文句無しでオリハルコン破壊なんだがな
普段はのらりくらり避けて魔法は魔甲で防いで
敵が近寄って来たら+62の魔甲でぶん殴る
それより鰐に魔甲を・・・。
鎧の魔斧
半自爆覚悟で猛虎やれば素手マァムでもオリハルコン砕けないかね。
無理じゃね?
マァムの対親衛騎団特訓ってスピード上げと組み技強化だっけ?
そもそも猛虎の反動ってどれくらい深刻なものなんだろう
魔甲老師ならB行けるか?
初新鋭騎団戦、続新鋭騎団戦と二度の戦いでも使うのが躊躇われるほど
そもそも反動に耐えられず技が失敗する可能性もあるんじゃね?
>魔甲老師
赤穂浪士みたいだな
ほとんどグランドクルスだなw
の割には微妙に威力ショボイし
闘気を限界近く使う技は基本的に諸刃の剣
失敗すれば自分が危うい
自分に安全な範囲で闘気を自在にコントロールするノヴァは天才
老師曰く
あまりの衝撃にこっちにもダメージが来ることが『多い』
反動は必ずしも来るものではない
>>350 相手の硬さによるってことだろ。
スライム殴っても反動は来ないが、オリハルコン殴れば反動は来る。
マァムの闘気じゃオリハルコン殴っても逆に拳が砕けるんじゃね?
やっぱ角度だな。
柔らかいものには猛虎を使う意味が無く
硬いものには猛虎を使うとダメージが酷い
どんな欠陥技だw
そもそも金属を素手で殴るなって話に
甲羅でも岩でも金属でもあんま違わない
ロト紋のヤオみたいに遠距離攻撃がデフォで使えないからな>武道家連中
ホントは色々あるんだよ武神流。
勿論飛び道具も。
てかマァムが巻末のオマケかなんかで「この先色々出すから楽しみにしててね!」みたいなこと言ってたのに
結局出たの虎とモグラだけ・・・orz
現実問題生命体(大概やわらかい)相手なら閃華で十分だよなぁ
なんで猛虎なんて編み出したんだろ
閃華を編み出したのはは猛虎の後じゃね?
キラーマシーンとかストーンマンや悪魔の騎士といった連中用なんだろうけど
武闘家は会心の一撃と素早さが存在理由だろ
デフォのドラクエVならだが…
で、敵の出現率が鬼上がる、と。
もともと、閃華は古代魔法マホイミを武術と融合させたもの
物理破壊力は通常攻撃とほとんど変わらず「触れると急速老化」というステータス異常が追加されるだけ
それに対して猛虎は闘気を纏った拳で殴り飛ばす
ほとんどヒムのオーラナックルみたいなものだと思って良いと思う
バーンもホイミが使えたら・・
「今のはべホマでは無い ホイミだ」
ホイミなんててをかざすだけでできるからな・・
鬼眼王状態で片手だけ出してホイミし続ければかなり強い
竜闘気や暗黒闘気のダメは魔法じゃ回復しにくいってことになってるから
あまり意味がないと思うぞ
この漫画の魔法の仕組みは
精神力を物理的エネルギーに変換するから
他の魔法みたいに「神々の力を借りた〜」と言った物ではなく
ロジックさえ揃っていれば誰でも使える
回復=聖なる力って訳じゃないのな
破邪の魔法の仕組みは少し特殊だな
>>303 オレはそうは思わない。
ハドラーは魔法も強力だし老子でも苦戦は必至。
ハドラーと騎団の直接対決なら魔法効かない騎団が若干有利かもしれんが。
>>317 メドローア以外の全ての攻撃に対してダメージを受けないが、不安定な二足歩行である
限りは、ただの押し引きで体制を崩すことは可能
万能系をレベルそのままの実力として
戦士系 接近戦 Lv+10 程度上の相手とも闘える
魔法戦 できない
重戦士系 一撃の威力と耐久力では+15〜20だが接近戦技術では+0〜5
軽戦士系 一撃の威力と耐久力では+0〜5だが接近戦技術では+15〜20
魔法系 接近戦 Lv-10 程度下の相手とも戦えない
魔法戦 Lv+10 程度上の相手とも闘える
万能系 真バーン、バラン、アルビナス、アバン、ノヴァ、ガルダンディ
万能系(戦士より) ダイ、ハドラー、ミストバーン、シグマ
万能系(魔法より) キルバーン、フェンブレン、フレイザード
戦士系 ヒュンケル、ロン
重戦士系 ブロック、クロコダイン、マキシマム、鎧フレイザード、ボラホーン
軽戦士系 ラーハルト、ヒム、マァム、老師
魔法系 老バーン、ポップ、マトリフ、ザムザ、ザボエラ
特殊 超魔ザムザ、超魔ザボエラは肉体的には重戦士だが接近戦技術は魔法使い
当れば強い、受けてもダメージが低い反面当らない、回避できない
装備 魔剣級の強力な装備は+10レベル程の効果がある
闘気 通常の闘気はレベルと同意。肉体力+闘気力がレベル相応の強さ
ヒュンケルの闘気は凄いからレベルに+α、ではなく
ヒュンケルは闘気込みであのレベルにいる、という考え
例外は竜闘気。竜闘気はレベル+αという扱い
で、なにがやりたいの?
このスレでやりたい事といったら妄想の押し付け合いに決まっているじゃないか。
まぁそんなんはどうでもいいんだけどウェルザーってどのくらい強いの?
375 :
マロン名無しさん:2006/01/28(土) 17:37:51 ID:7koMtgZ5
ミスト戦でアバンがポップを助けなければフェニックスウイングで跳ね返されたメドローアを
シャハルの盾で再び跳ね返して、意表を突かれたミストは回避できずに消滅。END
エレエレナムメイリン 精霊よ我が盾となり給え
ストライ・バー!
>>369 初期の騎団なら未熟な槍ヒュンケルの闘いぶりから察するに
戦闘レベルは司令ハドラーの方が幾段上っぽいけどな。
ハドラーより強くなったかどうかは騎団のレベルアップ次第だなぁ。
槍を操る腕は剣未満でも肉体的なスペックは雲泥の差
ガルダンディは以外にも万能型か。
何ができるかどころか存在すら忘れてたw
何気に万能といえば偽勇者パーティー
偽勇者や僧侶までヒャドが使える
偽勇者らは万能型だとしてもいかんせんクオリティが・・・。
偽勇者パーティが(臆病風に吹かれないこと前提に)力を合わせれば
ガルくらいは何とか倒せるに違いない。
ガル&ルードは多分無理。
槍は間合いが広い
多少技量が落ちても実戦じゃ有利だと思うけど
ダイ大ってあんまりリーチって問題にならないね。チウぐらいかw
いや、魔剣ヒュンケル対ラーハルトでもその事には触れている。
基本的には長い物の方が有利だろう。
亀田が。
老子vsマァムって同門の時点で(マァムが独自訓練でもしない限り)
老子は全ての技見切っちゃうと思うんだが。速度以前に。
その辺の身体能力の低下を補って余りあるテクニックでオリハルコン砕きそうだが以下省略
なんかずれてない?
マァムに対しては武神流の動きを知っているから見切るって話。
これはいい。わかる話だ。
で、その後のテクニックは何のつながりもないと思うんだが。
老子って、釈迦だって説もあるよな。
孔子の師匠だって話もあるようだし。
居なかったって説
オリハルコンに傷を入れるのって最低でもノヴァクラスの攻撃力がいるわけでしょ
ブロキーナは戦闘で闘気を使った描写が無いし
猛虎だって反動問題から使えるかどうか不明。そして肉体的に全盛期のマァムでさえ、魔甲拳装備後じゃなければ正面破壊不能
テクニックで砕くっていうのがいまいちよくわからんが…
闘気技か硬い武器がないとむりぽ
てか真ミスト戦の描写を比較すれば
『老師のパンチ>>昇格ヒムのパンチ=ラーハルトの槍攻撃』は確定
凍れるミストをあんだけおもっくそブン殴って特に拳を痛めた様子も無いしな
闘気で強化してるのか素で硬いのかは知らんが
真バーンにはあっさり瞳にされてたけどな
それはガス欠
休憩も回復もしてたがな
回復魔法ですぐ回復できるなら老師のフルパワー使いたい放題じゃん
老衰w
破壊力がなければ殴っても痛めないよ
道化と思っていたのがスゲー回避して殴ってきたから吃驚!
以上でも以下でもないような。
結局無敵のミストにはダメージが入ってるかわからないしな。
体勢崩すだけならポップにもできた事だ。
ラーハルト、ヒム<<ポップのケリ
とかは言わないよな?
そういやオリハルコンの塊は粉々になってたな。
真ミスト相手じゃ何もわからんなー
ミストがびっくりしてるかどうかなんて別に関係ないよ
単に描写的に真ミストのほっぺたひしゃげさせたのが老師一人だってこと
真ミストはダメージ判断の材料にはならんだろ
老師は今よりも強い頃に魔王ハドラーを倒せなかったという結果が全てだと思うが
オリハルコンの塊を超スピードでぶつければ粉々。
オリハルコンの塊を並みの勢いでぶつければヘシ折れるか曲がるか。
老師の拳がオリハルコン以下の硬度だとして
超スピードで殴れば拳は粉々
並みのスピードでもヘシ折れるか曲がるかはするはずだわな。
あれ?ひょっとしてこれで本気老師の拳オリハルコン以上確定か?
>>402 瞬間の強さと体力の衰えはまた別の問題だと思うが。
昔は閃華も使えなかったんじゃないの?
例えば老師の拳がオリハルコンより固かったとしてさ
ただそれだけで昔のハドラーに勝てなかったってそんな不自然か?
>>405 老師が昔よりも強くなったという描写はどこにもない。
逆は有るが。
>>406 ある程度以上の力が無ければオリハルコンも折れないし曲がらない。
拳が柔らかいとは初耳だなw
>>410 程度の話をしているんだが。
人の肉と骨はオリハルコンよりは柔軟じゃないのか?
つーか昨日の彼か。
スマン、無駄になりそうだからやめとくわ。
老師の拳がオリハルコン以下の硬さだったとしよう。
老師の拳のスピードがラーハルト以下だったとしよう。
老師の拳のパワーがラーハルト以下だったとしよう。
で、老師はそんな条件でどうやって真ミストを一方的にタコ殴りにしたんだ?
>>412 多分あんたが言ってるのは俺の方だな。
まあいいや、おやすみ。
ノシ
読みとかタイミングとか
オリハルコンより硬いものを変形させてんのが読みとタイミングて。
この手のレッテル貼りが横行するようじゃ議論にならんな
てーかそれを言うならどうしても老師のオリハルコン破壊を認めたくない奴も一人居るようだがw
どこらへんが不自然なのか一行レス以外でキッチリ答えてもらいたいもんだ
老師は渋川先生じゃなくて郭海皇
真ミストはほんとよくわからん
ガチガチに固まってるなら、乗っ取ったところでなんで動けるんだって話になるし
ミストが意志で自由に軟化したりできるなら、術の性質とあわんし
あの布の中の拳は実はグチャグチャなんだよ
ギスギスしてくるとこういう風に話題を変えようとするとこもそのまんまだなw
いや、悪いことだと言ってるわけではないw
真ミストの半身を一瞬でも捻じ曲げたクロコの事も思い出してください
魔王ハドラー戦は手抜き、又は15年修行でパワーアップ
という超理論を前に我々はどうする事もできません
>>422 あれ左手折れてね?
肘の関節が変な曲がり方してる
いやどこも捻じ曲がってねーし
風に煽られて体勢崩した程度にしか見えんし
そもそも鰐の激烈掌はオリハルコン破壊してるから今回の話題とはあまり関係がない
魔王ハドラーはそれこそ柔軟性の問題だろ。
老師の拳がオリハルコンより固くても、魔王ハドラーが柔らかければそれだけで倒せるというもんではない。
てか魔王ハドラー全然老人じゃないじゃん
昔はなんか結構年寄りとかいう設定だったような・・・
誰か双方の主張をまとめといてくれ
>>404 だからラー未満の攻撃力なら腕がへし折れると・・・
まあ、ミスト台詞なので実際どうだか知らんが
流れ見る限りどっちかがどっちかを説得するのはまず無理だろうな。
双方どっかしら穴がある。
テンプレにこれ入れろ
・本気を出せばパンチでオリハルコン破壊可能派と無理派が居るが
その決着はいまだ付いていない、というか多分永遠に無理。
武道家は素手が武器なので
戦士と違って硬いもの殴っても殆ど平気です。
さらにカレは枯れ木ぼでぃの秘技によって
反作用ダメージの軽減も数段軽くでけるのでふ。
枯れ木ボディは相手の攻撃限定じゃなかったか。
マァムの発言だと老師の攻撃は見えて
ラーハルトとヒムの攻撃は見えてない
ラーハルトとヒムの攻撃は皮膚の表面ではじかれてる感じ
でミストの反応がないせいもあるだろうけど
老師が気合いれる前のへにゃへにゃキックでもミストの口元歪んでたりする
せいもあるというかほぼそれのみだろ
パンチの衝撃でちゃんと吹っ飛んでれば当たってると分かるが
全く揺るがなければ紙一重で避けてるようにしか見えん
魔王ハドラーの格闘技術がまったく考慮されていなくて(´・ω・`)カワイソス
魔王ハドラーは肉体スペックは真ミストの足元にも及ばないだろうけど、格闘技術は魔王時点で剣アバンに無刀陣ストラッシュ使わせるほど、司令ハドラー時点で剣ヒュンケルと爪で互角に渡り合えるぐらいはあるんだぞ。
司令ハドラーよりも肉体スペックで劣る魔王ハドラーだけど、格闘技術自体は当時から高かったんじゃないだろうか。魔王〜司令の間はほとんど実戦がなかったわけだし。
昔は老子からいいのは何発かもらったかもしれないけど、受身やらなんやらで致命的な一撃は避けたんだろう。
ハドラー自身の耐久力もメガンテに耐えたり、アバンに一か八かの賭けである無刀陣ストラッシュを出させた
(このとき初めて思いついて使った。アバンは必殺技同士のぶつかり合いみたいなものを避けてさらにハイリスクな選択をしたところから、普通に当ててはまず決定打にはならないか当てられないと踏んだのでは。ハドラーの耐久力のせいか技術のせいかはわからんが)
おまけに老子に対しては魔法で牽制できる。老子からすれば、耐久力があって闘気が使えて格闘技術がそれなりにあって遠距離攻撃もあるハドラーは嫌な相手だろう。簡単にカウンターを取らせてくれる相手でもないし、アバンの無刀陣みたいに捨てる武器もない。
ハドラーを倒しきれなかったから老子の攻撃力がないってのはハドラーを過小評価しすぎだと思う。
老子がオリハルコン兵を壊せるかだけど、カウンターを決めれば闘気を集中して壊せる可能性はあると思う。関節部とかなら案外関節技等の技術で何とかなるかも。あくまで可能性だけど。
あと老子のキックバックについては永遠に平行線だろう。個人的にはオリハルコンを素で砕いたら拳も同時にやっちゃうと思うけど。
闘気が使えるのかって話があるけど、弟子のマァムが使ってるのを見るとさすがに出来ないとするのは乱暴では。
437 :
436:2006/01/29(日) 03:13:26 ID:???
要するに老子がオリハルコン兵壊せるかは未知数。
ヒムほどの破壊力もなけりゃ親衛騎団に絶対に勝てないなんてこともない、って言いたいわけですポ。
長文スマソ(´・ω・`)
まず最初に魔王ハドラーや勇者アバンが弱いってとこから始めてる人いるよな。
彼等も結構強いと思う。
とりあえず最終決戦の場に無傷で居合わせたら瞳にならずにすむ程度には。
例えば、オリハルコン壊せる手段を持つキャラにとっては
親衛騎団より手強い相手なんじゃない?
>老師が気合いれる前のへにゃへにゃキックでもミストの口元歪んでたりする
かかとも闘気で強化したんだよ
真ミストに攻撃が通じるのはおかしいのだがでもへこんでる
なんだろう
闘気強化はまず間違いなくしてるだろ
猛虎にその概念があるのに、他に応用しないってのは不自然すぎる
描写的には「素手で鋼鉄兵士を!?」「闘気の力だよ」という一連の流れの後で、自身素手で鋼鉄兵士を砕いてるし
ヒュンケルの狙いもちゃんと見抜いてた(闘気の多寡を見抜くこともできるんだろう)
ハドラーと戦ったときもかなりの老体だし時間制限あったのかな?
ミストの操作能力が効いたままだったんだろう
ふつうに攻撃を受けるときは操作性を考えずに
>>441 蒙古を使用するときのようにして闘気を集束させないと、
とても実用レベルの闘気量ではないんだろう
だから普段は闘気使ってないような気が
素手攻撃力
老師>>ヒュンケル
闘気強化
ヒュンケル>>老師
最終的なパンチの威力は似たようなもんだと思う。
ヒュンケルみたいに闘気込みの昇格ヒムを壊せるかは分からんが
集中防御もしてないただのオリハルコンなら余裕で壊せるんじゃないかなぁ。
>>445 素手攻撃力が老師>>ヒュンケルの根拠は?
真ミストの顔へこみうんぬんの結論がさきにありきで、
テキトーな答えだしてんじゃねーよ
>>444 つか「全闘気」を集中させるのが必殺技の猛虎であって
普通にパンチする時は普通に強化するんだろう
ハンタの「堅」と「流」の違いと言えば解り易いか?
>>445 老師の枯れ枝のような腕>ワニの丸太のような腕>闘気なしヒュンケル>ボラホーン?wwww
マキシマムの駒相手にはいけるだろう。
新鋭騎団相手には一分以内に決めるという時間制限がきついな。
フェンブレンには近寄れもしないだろうし。
アルビナス、シグマには恐らく追いつけない。
ブロックはアレだから壊せるかもわからない。
ヒムなら殴り合いに付き合ってくるから挑発して一発勝負に持っていけばいける?
>>446 世界最強の武闘家と、武器持って戦うのが本領の戦士の差
DQの基本だと思うが。
攻めの消r
DQの基本というなら力=攻撃力なんだが。
ヒュンケル170>マァム145
腕の太さがイコール腕力なら
何故鯔はユンケルに負けたんだ
>>447 強化はするかもしれんけど、闘気量の問題でほとんど意味ないのでは。
堅の状態はヒュンケルだろ。マァムと老師は纏以下のように感じるけど
>>452 ちゃんとレベル欄見たか?マァムが転職したのはいつだっけな。
魔甲マァム207>素手ヒュンケル170>素手マァム145
207あればオリハルコンは壊せる。
170だとカウンターで決めないと壊せない。
>>454 概念的には猛虎とヒュンケルの全闘気パンチは同じ「堅」だと思うぞ
ヒュンケルの闘気が老師やマァムより上ってのには同意だが
だからといって老師やマァムの「流」が役に立たないってのは猛虎のレベルからいって不自然だと思う
「堅」「流」ってなに?
>>458 鰐のことなんか聞いてねーよw つかやっぱ腕の太さ全く関係無いんだなw
てか「堅」じゃなくて「硬」じゃないのか君らの言ってるのは
>>459 ダイ大では流の攻防力移動自体が必殺技になるんだろ。
つまり普段は攻防力移動しないまま戦闘してる。
でないと蒙古のタメに時間かかりすぎ。
>>462 ああ、間違えたその通り
簡単に言うと
「堅」は闘気を通常状態より多くより放出する大防御(ドルオーラを防いだ時のダイみたいな感じだと思ってくれればいい)
「硬」はその全闘気を体のどこかに集中させてそこで攻撃すること
「流」は体全体に30%纏わせて、残りの70%を拳や足に集めてそこで攻撃するという技(%の振り分けは基本的に自由)
「硬」は闘気を集中させたところ以外を攻撃されると闘気による防御補正が無いから大ダメージ
でも「流」なら残り30%で防げるって按配ね
ところでなんでハンタの話なんかもってきてんの?
猛虎に明確なタメ時間なんてあったっけ?
スピードが半減したアルビナスが数メートル移動するより発動早いし
パンチ前に腕を後ろに構えた方がいいのは
タメとかなんとか以前に当たり前だと思うが
>>463 同意、ダイでは『流』自体が必殺技になってる感がある。
逆に必殺技以外での攻防力移動描写が皆無だしね。
>>466 闘気の状態を語るのに使いやすい用語だからでは
ダイ世界では闘気を自在に操るのは超高等技術なんじゃないの?
アバンでさえ少量の闘気をコントロールして汗かく世界
攻防の闘気を自在に操った奴なんかいたか?
ダイ大世界で至難とされるのはハンタで言うところの放出系だな
体の周りで闘気をコントロールすること自体はノヴァもマァムも普通にやってる
>>472 やったのは闘気を出すか引っ込めるかで
攻防のバランスなんかやってたか?
どうでもいいよ。
妄想でしか語れない世界になったから消えるわ。
猛虎は全闘気を拳に集める技。ノヴァは知らん。
>>472 マァムは猛虎でやっとじゃねぇか
何が「普通にやってる」だよ
ふざけんな
>>477 なんでそんな喧嘩腰なのか知らんが「やっと」の意味が分からん。
猛虎が奥義(そもそもイコール「至難」かも微妙だが)なのは「闘気を集中させるのが難しいから」とは限らんだろ。
寅さんマークを付けるのにコツがいるんだ
つか部分的に出したり引っ込めたりするのは少なくとも「凝」ではあるぞ
>>469-470で結論が出てるぞ……
誰も必殺技以外で闘気を集中させたりしているヤツは皆無。
闘気技はヒュンケルのようなキチガイや、
ノヴァのような芸達者じゃないとホイホイ使えるようなモンではない。
常時身体に闘気を帯びて戦うなんざ、ヒュンケルぐらいなもの。
無理やり結論にもってきたい気持ちは分からんでもないがここは無理がありすぎw
>ノヴァのような芸達者じゃないとホイホイ使えるようなモンではない。
ヒュンケル〜ノヴァじゃいくらなんでも範囲広すぎるよな。
w
とか書いているがノヴァが作中でも屈指の闘気の使い手であることは確かだろ?
闘気の絶対値やフィジカル面での脆弱さはあるかもしれんが
一般的に至難とされる放出系の扱いを見るに、ノヴァの闘気コントロール技術は、決してそんなレベル高いもんじゃないよ。
下手すっとクロコより下なんじゃないかな・・・クロコはあれで闘気弾も会心撃もちゃんと狙ったところに飛んでくしね。
「かなりの使い手だ!」と褒めてはいたが、「だから自分より上だ」と言ってるわけでもないし。
>>484 俺は闘気の総量は結構高いと思うが・・・。
おまえらもうナニを議論してたかわかんなくってんだろw
あーなんだっけ
とまぁ作中何度も闘気攻撃したノヴァでさえこの混乱っぷり
作中で明確に闘気で戦っていた連中以外、個人の想像の範囲から超えることは不可能
相性も推測も推理も要らんなら存在意義無いなこのスレ
好きな人間は残るし、嫌いな人間は自然に去る。
こうして今日も強さ議論の夜は更ける・・・
闘気の塊のみだと当てるの難しいそうだけど
闘気を帯びた小刀とかを当てるのは簡単なのかな?
(ヘタレ呼ばわりされることの多いノヴァだけど後者でダイ一行を救援した)
投げナイフの腕はなかなかということだろうな
>>485 ノヴァも素手の闘気弾は狙ったところに飛ばしてなかったか?
ノヴァとストラッシュB系(爆炎覇、ブレイク)使いは周を使えるのでハンタ世界ではなかなかの能力者
周で覆ったナイフを飛ばせるノヴァは放出よりの強化系だろうな
>>495 初登場時に天井壊してるけど天井は細かく狙わなくても壊せるからなぁ
クロコダインは獣王会心撃や激烈掌以外で闘気を操った描写がないな
他はギガブレイク防御の時とかに「全パワーを集中」といってるから使ってたかもしれない、と推測できる程度
元々会心撃は砲撃みたいに威力範囲が広いから、精密な狙いが必要とも思えん
>>368 しかしバーンの高い耐久力における
ベホマを常にかけつづけられるてのは相当な回復量なのには違いない
>>497 ザボエラに闘気弾放ってる。すげー至近距離だが。
ノヴァのあの時のセリフは
「闘気剣が得意な僕でも“その”闘気を狙ったところに当てることは難しい」
闘気剣に言及されていることは確か。だからといって素手の闘気弾は
狙ったところに当てられるとはいえないんだけどね。
竜魔人バラン(21巻)>バラン≧超魔ハドラー≧ダイ(21巻)>竜魔人バラン(12巻)≧ダイ(12巻)
の矛盾はある程度理屈で説明できたけど
老師に関しては永久に説明つきそうにないな
ダイの大冒険で一番の難問かもしれん
素手の闘気弾=ボールを手で投げる
剣から闘気を飛ばす=ボールをバットで打つ
こんな感じじゃないか?
闘気はもういいよ
武器に篭めてぶん殴ったほうが簡単だし効果もありそうだな
飛び道具なら魔法や大砲のほうが使い勝手が良さそう
そこで闘気を全開にしてただ攻撃するのがノーザン。
激突した瞬間解放するのが、アバスト、ギガブレ、爆炎覇。
そんなことよりザボエラの恋の魔法の威力について話そうぜ。
>>504 アバストも最初っから全開にしてないか?
瞬間的に爆発させるのはザムザ戦でダイが竜闘気の扱いを覚えてから。
それはダイが闘気の扱いに無知だったからだろ
アバストだって見よう見まねだし
そんなことよりマァム対プリキュアを話し合おうよ(´・ω・`)
本来のアバンストラッシュ(B)は全闘気爆発、だっけか?
>>505 あいつの毒の中に惚れ薬系はあったんだろうか。
そういやザムザママンってどんな香具師だったんだろうか。
ザボエラがブスを嫁にするはずが無いじゃないか。
きっとバーンのまわりに居た魔界の女みたいな感じだろう。
>>507 本家のアバストも撃つ前から闘気溜めっぱなしじゃん。
514 :
マロン名無しさん:2006/01/29(日) 18:34:33 ID:x6Il7wUL
>>1 マァムとクロコダインが同列ってありえない
マァム>クロコダインなのは最後の方のポップの台詞からも明らかなのに
同列でも左の方が一応実力上ってことになってるよ(一部例外あるが)
でもさ、マァムはアルビナスに勝ったんだしさ
>>513 超魔爆炎覇も激突の瞬間に爆発させるのに闘気溜めっぱなしですよ。
アルビに勝ったんだから
マァム>アルビ>復活アバン
だろう。
マァムがC級な理由がわからん。
少なくともマァムとポップは同等だろ?
>>518-519 それは魔剣戦士ヒュンケルがラーハルトを倒したからといってA級には
なれそうもないということと同じです。おんなじような奇襲だし。
マァムはおっさんに一方的に攻撃を遠距離から当てられて倒されそうな気もするが。
>>520 奇襲って言ったって、相手の弱点を見抜いてうまく戦えるかも強さだと思うんだが
>>521 は?推測でもの言うなよ
マァムと老師はダメージが残っている
チウとおっさんは戦力外ってことか
この台詞からして
マァム>クロコダイン
>>520 >それは魔剣戦士ヒュンケルがラーハルトを倒したからといってA級には なれそうもないということと同じです
どこが?
マァムはアルビナスの弱点を読んで、戦略的に倒した
ヒュンケルのは単なる「奇跡」
一緒じゃないだろ
>>522 相手の出来ること、自分の出来ないことを知っているというルール上そうなるというだけ。
あれは2度と出来ないだろう。
アルビに勝ったからアルビより上とはいわないけど
クロコダインとマァムは結構差があると思うよ
>>524 同じことをもう一度やってできそうにないからだろ。
>>525 ・マァムはアルビナスのできることを知っていた
・アルビナスはマァムの魔甲拳について知らなかった
仮にアルビナスが魔甲拳のことを知っていても、アルビナスの弱点を攻めて勝ったと思うが
>あれは2度と出来ないだろう。
推測で言うな
少なくとも魔軍司令ハドラーあたりにはマァム普通に勝てると思う
マァムはどう悪く見てもB級でしょ
ポップと同等かちょっと落ちる程度
対生物なら最強だし
>>528 は?寝転んだら、また全速で突っ込んで来てくれると本当に思ってるのか?
B級 アルビナス ポップ マァム 超魔ザムザ 超魔ゾンビ 魔軍司令ハドラー キルバーン 復活アバン
こうだろ
考察をしようぜ考察を
マァム+ポップで仮面ミストに手も足も出なかったのはどうなるの?
ポップとマァムはA級でいいんじゃないの?
ポップとマァムはたった短期間であれだけ成長してるという点も評価できるな
ダイにも言えるけど
A級 奇跡ヒュンケル ラーハルト 昇格ヒム 魔槍ヒュンケル 仮面ミストバーン ポップ ロン・ベルク マァム
こうかな?
マァムとロンで戦ったらマァムが勝つだろ
ロンをB級に落とした方が良いんじゃない
復活アバンよりマァムが弱いってありえない
うんじゃ次スレ立てるときはロンをB級に落として
ポップとマァムはA級に昇格と言う形にするか
>>541 だから、マァムとポップで仮面ミストの足止めもできなかったじゃん
ロン・ベルクには出来たのに
その点取ってもロン・ベルク>マァムなのは確か
>>545 マァムとポップは最終巻終えた時点でその時点より成長してる
それよりも復活アバンはDじゃないか
攻撃力 おっさんをちょっとしか切れないバランの剣で真っ二つにされるキルバーンを
アバンストラッシュでも少ししか切れない
防御力 一回目突入メンバーがほぼ無傷で耐えた攻撃で瀕死
素早さ 特に早い描写なし
>>546 ポップはそうだろうけどマァムはそうじゃないだろ
自分が好きなキャラだからって無意味にランク上げようとするなよ…
>>544 そうするとアルビナス>マァムってことになるわけだがそれでいいのか?
551 :
550:2006/01/29(日) 20:30:04 ID:???
×アルビナス>マァム
○マァム>アルビナス
>>549 かと言ってマァムがクロコダインと殆ど同列に扱われてる
>>1の表はおかしいだろ
ダイの大冒険って基本的に強さわかりづらい抽象的に考える事しかないのに
マァム>>>>クロコと言うのはダイの大冒険において数少ないはっきしした格差の一つとして
台詞として出てくるんだから
>>546 たしかにポップはバーンとの戦いで成長した証があったがマァムは瞳になってただけでなにもなくないか?
>>552 だからっていっても、マァムがA級っていうのはかなり無理があると思うが
C級の中でも左のほうが上なわけだし
>>553 おいおいたった数ヶ月で使えない銃撃つぐらいしか能が無い無能僧侶戦士から
自力でアルビナスに勝てるほどにまで成長したマァムさんが
成長してないわけないだろうが
>>555 せめてB級にするべきだと思う
ポップA級下、マァムB級上でよくないか?
>>554 相手の出来ること、自分の出来ないことを知っているというルールです
神+ 竜魔人ダイ 鬼眼王
神 真バーン
SS級 双竜ダイ 竜魔人バラン 老バーン
S級 最終ハドラー 真竜ダイ 通常バラン 超魔ハドラー 単竜ダイ
A級 奇跡ヒュンケル ラーハルト 昇格ヒム 魔槍ヒュンケル 仮面ミストバーン ポップ ロン・ベルク
B級武闘家マァム アルビナス 超魔ザムザ 超魔ゾンビ 魔軍司令ハドラー キルバーン 復活アバン
C級 シグマ フェンブレン 兵士ヒム ブロック クロコダイン 家庭教師アバン フレイザード
D級 ノヴァ マキシマム 鎧フレイザード マトリフ ボラホーン ブロキーナ ガルダンディ ザボエラ
E級 三賢者 僧侶戦士マァム 偽勇者 レオナ 大会の強豪達 チウ
ランク外 ホルキンス 鬼岩城 ゴロア 真ミスト ピロロ ミストマァム ミスト本体
>>554 だとすると魔剣ヒュン>ラーハルト
になるね
>>561 少なくともマァムはアルビナスに勝った事で強くなったと思う
マァムも成長が激しいから何段階かにわけたのほうがいいかもね
>>562 魔剣ヒュンケルもラーハルトに勝ったことで強くなったよな
上位のキャラとの戦闘だけで語ってるから変な風になる。
希望する位置と現在の位置の間の奴らぐらいとはシミュレートしよう。
マァムは自力で勝った
ヒュンケルは奇跡で勝った
全然違う
表作ってるやつが、マァムとポップ嫌いなんだろうな
>>567 俺もそうとしか思えない
つーか二人とも人気キャラだから無理やり低くしとけばそれっぽく見えるって勘違いしてるんじゃないの
ポップも最終段階で計測するならS級になるんじゃね?
>>566 まず相手が諦めたと思って突っ込んできてくれたから、という前提がある。
それがなかったらどっちもアカン。
ポップが仮面ミストの足止めをできなかったけどロンが出来たのは
どうなるんだろう?仮面ミストを押えていたときですら確かロンは
全力では無かったと言っていたけど・・・。
「オレがそうであるように・・・奴も全力では無かった!!」ってセリフも
あるし。それでも仮面ミストを押えたわけで。うーんでも議論できるほど
しっかりダイ大読んでないんでよくわからんけど。これは?
地力じゃ完全にアルビナス>マァムだったじゃん
手の内がわかりあうこと前提のこのスレのルールでアルビ以上はちょっとおかしい
>>569 ダイとかが一緒にいればS級なんだけどね
ただタイマンって考えればA級だと思う
>>572 アルビナスに勝った事で成長してる事を考えてもマァム>アルビナスで問題無いんじゃない?
>>574 成長した描写が無いw
ミストに歯が立たないし、真ミスト相手にゃ駄目。正体あらわしたミストにつっかかってってとりつかれるし…
>>575 それってアルビより速く動けるってこと?
勝った後の成長とかって強さと関係あるんだろうか・・・
ポップはA級下
マァムはB級で一番強い
それで問題ないじゃん
アルビナスは油断していた。
つうか
>>1の設定七か条前提なのか、そうじゃないのかはっきりしろ
一番平等にするなら
最強作品スレとかのテンプレ化するべきなのだろうけど、
これやると作中でのランクとだいぶ違うことになりそうだしな
ついにこっちのスレにまで来るようになったのかよ・・・もう勘弁してくれ・・・
アルビはマァム戦のあと、ヒュンケルとポップ、果てはダイまで殺そうとしてたな。
マァムにハァハァしてるキモヨタは本スレでレオナでも叩いてろよ
>>578 あるに決まってんだろうが
ダイとポップとマァムは常に急成長してるんだから
物語途中の強さでは判断できない
例えば一番最初のクロコダインなんて3人力合わせても苦戦してたけど
最終的なマァムなら目隠しして片手しか使わなくても余裕で勝てるだろ
口調に特徴のある人だからね。
>>585 マァムにハァハァなんかしてないけど
>>1の表は明らかにアンチポップ&アンチマァムが作ったとしか思えない
倒したから成長って意味がよくわからん
経験値取得でレベルアップって意味か?
>>586 だから段階をわけて判断するべきだろう。
アルビに勝ったあと成長したというなら、アルビ戦後マァムとかってくくってランクインさせるべき
マァム
・閃華烈光拳のお陰で対生物相手には実力以上のものを発揮できる。
・魔甲拳にあるメタルフィストを装着しないとオリハルコンは砕けない。
・猛虎破砕拳は単純物理破壊力だけならアバンストラッシュ以上?
・閃華は服の上からでは効かない。ピロロの時光ったが、あれは閃華では無いと結論が出てる。
・魔甲拳の完璧な魔法防御は半身だけだが、マァムの身のこなしでほぼ防ぐことができる。
但し、広範囲系の魔法には効果が薄い説あり。
ポップと武道家マァムに関しては普通にダイの大冒険最終巻終了時の強さで良いんじゃないの
最近来たからしらんけど、アレはみんなで決めたんじゃなかったのか
はいはい
マァムは強いね
アルビナスより強いよ
>>588 思うのは勝手だが、それならちゃんと話そうぜ。
前だって鬼眼王バーンと竜魔人ダイとの時も、バーンへの贔屓だとかが始まりだったが
しっかりと話して順番が入れ替わった。
ファンブックにレベル表みたいなの無かったっけ?
アレはどうなっていたんどすか。
>>595 とりあえずポップとマァムは階級が明らかに1ランク低いと思うんだけどどうよ
>>596 ちゃんとテンプレを読みなさい。
このスレの住人がそんな美味しい資料について見逃すはずがない。
成長して強くなったって描写があったポップはともかく
アルビ戦後強くなった「はず」って憶測で言われてもなぁ・・・
あんまり反論するとこっちも荒らされるからマァムA級にしといたほうがいいよ
>>597 それじゃただ単にランク表を変えて出す奴とあんま変わんないよ。
ちゃんと一戦一戦やろ?希望するランクまでにいる奴らと。
単行本の15巻キャラクターパラメータがおかしい気がする
あ、レベルはテンプレの
>>16にちゃんとありましたね。スマソ つか長いよテンプレww
もしダイの大冒険のRPGがでたら俺はダイとポップとマァムは必ずパーティに入れるね
親騎団の評価低いな
マァムをB級の一番上にするなら問題は超魔ザムザとアルビナスより上かどうかだろうな
このスレルールを前提に
超魔ザムザには粘液の閃華封じがある
一方で最初から閃華の欠点も知っている
マァム側も粘液を知っているが、弱点も知られている
そうなると素のスペックで優位なザムザが有利か
いざとなれば闘気でアウトレンジ、というセコイ戦いも可能だし
>>608 マァムはザムザ戦のときより成長してるわけだが
>>609 成長していてもアウトレンジに対処できんし
閃華は拳の一瞬だけという性質はかわらんし
そもそもザムザは魔法使わんから装備の優越は半ば無意味だし
最終段階ならマァムはザムザより上
成長した成長した、と連呼するだけで
「どう成長して」「どんな強味になり」「どうして他キャラへの優位に繋がるのか」
が全く説明されないな
これが本スレ荒らしてた連中か
魔軍指令ハドラーの評価高すぎ
魔甲拳装備したマァムが魔軍司令ハドラーより弱いかな?
魔法効かないし、生物相手だから閃華が有効
615 :
マロン名無しさん:2006/01/29(日) 21:38:34 ID:jAaA03J1
>>614 ただ、魔軍司令ハドラ―もヘルズクロ―もあるし、ハドラ―自体の格闘能力も高いから、そう迂闊にはマァムは近寄れない筈、となると、相打ち覚悟で閃華をかけるしかないかな。
対一人だけじゃなく、比較対照全員と比べての相対的順位でしょ、これって
>>614 ヘルズクローでザックリやられなきゃいいけどな。
バルジ島の対ヒュンケル戦のような接近戦にマァムが対処できるかどうか。
魔軍司令ハドラーなんて魔剣ヒュンケルに負けてたじゃん
あんなのにアムドしたマァムが負けるとは思えないけど
やたらハドラーを持ち上げる奴が多くてうざい
そこからさらにパワーアップしてるってことでしょ。
こっちはアルビ戦後のマァムみたいに曖昧じゃなく、しっかりパワーアップと明記されてるし。
うざかったら見なければいいのでは?
遅レスだが、最終マァムは、キルとアバンの間かB級最下位が妥当だと思う。
B級でマァムが勝てそうなのは、ザムザ、魔軍司令ハドラ―、アバン、ポップ辺りだが、ゾンビ、キルとの相性が最悪だけど、アルビナスは作中の通りまぐれ勝ちだが、勝てんだろう。
>>620 ダイとマトリフのベギラマにやられるようなやつがアルビナスを倒したマァムより上のはずがないと思う
とりあえずマァムと同レベルで動き回れて、魔法以外でアウトレンジしてくる相手だときついかな
魔甲拳で覆われてない部分に魔法が効くとしたら、さらに条件が悪く…
>>623 ベギラゴン×2とベギラマ×2を喰らった結果だからな。しかたあるまい。
あと、ハドラーの今の順位を支えてるのは過去の老師の戦いで
やりあえたというのがあるんだろう。
ハドラーのほうが体格いいし、ヘルズクロー込みだとリーチ差がさらに大きくなる
最終マァムなら、B級中位でもいいんでねぇか。
B級 最終ポップ アルビナス 超魔ゾンビ マァム 超魔ザムザ キルバーン 魔軍司令ハドラ― 復活アバン
ラーハルトらが歯が立たなかった真ミストに一分間だけ戦えた老師ってアバンより強いよな
最終マァムってなに?
アルビ戦ごに「成長」したってこと?
いきなり順位を書くのは、それが煽り目的ではないにしても
煽りと判断される可能性あるから、マァムのためを思うならやめた方がいいよ。
そう、アルビナス戦後を経て、ミストバーン、ミスト戦後のマァムを指すよ。
じゃあ、最終ポップや最終マァムやキルバーンが今の位置にいるのはおかしいんじゃないか?
>>631 ならマァムはA級の一番下かB級の一番上だと思うが
流れを全く見てないな。
折角活気付いて、住人が話し合う気満々なのに
語ろうとしないでいきなり順位かよ。
マァムの評価が低すぎるのは確か
マァムとポップを妬んでる人多そう
マァムは接近格闘オンリーだから、汎用性が低い
閃華は素手の拳で相手の素肌に接触しないと駄目だし
オリハルコン相手だと一発技の猛虎のみが実質頼りだし
じゃあ、マァムの議論は、
最終マァム
摩甲マァム
武闘家マァム
の3種類に評価を分けて見てはどうか?
>>638 最終マァムと魔甲マァムの線引きがほとんど無理。
明確なパワーアップ、装備の違い等があったからこそ分けるのに意味がある。
ポップの評価については、タイマンルールであるこのスレ式じゃ不利
メドローアが当たればほぼ詰みだが、原作でも呪文発動まで時間がかかってて、大抵前衛にその時間を作ってもらってるし
ブラックロッドという魔法が駄目な相手にもやれる対抗手段があるし、呪文が多彩だから下位落ちはないがトップ狙いは困難
このスレの負の遺産は、こうした実力のある戦士を低評化に見がちな所があるからな。
>>638 最終マァムと魔甲マァムを分ける意味あるか?
「成長」したって描写ないし同じと見て問題ないだろ
ポップは最終段階で分ける意味あるかもしれんがな
なんで議論せずにいきなり順位付けしようとするのか。
個別に他キャラとの比較をしようとすれば詭弁で返すし
最終マァムはキルバーンよりは上だろう
↑こんな風にね
マァムとシグマやフェンブレン、ブロックはどうだろう
>>647 その辺は結構話されていたね。
ブロックには動きで翻弄できて、シグマには攻撃手段が増えてやりあえる。
魔甲が半身しか覆ってないことを差し引かれての順番だね。
劣っていると感じじゃない。大体、アバンのあの順位も空の技があって
親衛騎団に対しての強みだからあれがなかったらアバンはC級落ちもあった。
C級はB級の下位とそうそう変わらないという結論だった気がする。
フレイザードあたりはちょっと差があるけど。
過去ログ全部に目を通せとは言わない。
だがテンプレぐらいは目を通してからレスをしてくれ。
テンプレはここまでの65スレの議論の結果を簡略化して書いてあるものだからな。
マァムのCからBへの昇格案は度々あったが、近いランクの連中と相性が悪い事が多かった。
@空を飛べないしルーラのような移動手段がない
A遠距離攻撃がない
B素手なのでリーチが短い。
Cオリハルコン連中への決め技が猛虎しかない(アバンみたいな空の技もない)
D魔法以外の遠距離攻撃の使い手に不利
E長所であるスピードはそれなりにあるがラー・アルビほどはやくない。ぶっちゃけ同じくらいの速さと思われる連中が近いランクに多数いる。
Fマァム以外で格闘系のキャラであるハドラーの格闘能力が検証して見ると意外と高かっため、確実に勝てるまでは至らなかった。
G魔法防御は非常に高い(剣ヒュンケルほど完璧ではないが)が近いランクで大きく作用するのはポップ・アルビ・ハドラーぐらい
@Aのせいで空を飛べる連中に対して圧倒的に不利になったのと、
Bのせいであまり有利な相手がいない
Eについて、ステータス表でヒュンケルに1劣るすばやさにされたのが痛い。
そしてCとG。
特筆すべき長所が閃華と魔法防御なのだが、前者はこのランク近辺ではまともに当たってくれる相手が少ない、そもそも効かない相手が多い。後者は関係ある相手が少なすぎる。
早い話、器用さと汎用性にかけるんだよなあ。
大会の強豪達で一番強いのって誰?
正直、ステータス表は参考にしないほうがいいと思う。
>>650 断然フォブスターだと思う。やっぱり魔法が効く相手だと魔法>格闘でしょ。
やりあえそうなのがスタングルとヒルト。鞭や弓矢のリーチによる。
あとバロリアの全身鎧が結構重要になってきそうだからこいつも上位行くかも。
654 :
649:2006/01/29(日) 22:49:58 ID:???
追記
マァムの短所を多くあげつらう形になってしまったが、
「閃華が当たれば生物には勝てるし、当てることが出来る技量もそこそこある(可能性がある)」
上を食えるということからマァムはあの位置にいられる、C級の他連中(特にオリハルコン系)に負けない評価をされているわけだ。
たかが漫画のキャラの強さなのにこんな長文かいてる奴って痛すぎ
ポップみたいに収束ギラの速射使える相手だと、対魔法が弱い奴は駄目だろうな
間合いを詰められる可能性が低い
とりあえずダイはこの世界で最強って事はよくわかったよ。
くだらないスレだな
アンチマァムが痛すぎる
そこまでして貶めたいのか。
せっかくこれだけマジメに議論してくれた人達になんて事を・・・
荒らしはスルー汁
これ鉄則
閃華は接触前提だけど
闘気で防御された場合はどうなるんだろ?
竜闘気クラスじゃないと、接触自体まで防ぐっていうのは難しそうか?
普通にポップAクラス、マァムBの上で何も問題ないだろ
いやー流石に芸がないなぁと少し寂しく思っちまった。
これまでの奴らの方がよっぽど手強かった。荒らしのデフレか?
すまん、強豪の話されても誰がどういう武器持ってたかよく分からないんですが、
教えてください。何でそんなに詳しく語れるんだw
あー、強豪達は誰が何の武器どころか何人いたかも覚えて無いや。
スタングルはブーメラン?
フォブスターは魔法。
ゴメスはレスラー。
ラーバ忘れた。
ヒルト 確か弓?
バロリア 戦士だったかな・・・?
フォブスターはほぼ皆覚えていると思うんだがな
気がついたら本スレ超えてるじゃん。
>>662 それは効くんじゃない?竜闘気のように身体表面をコーティングするわけじゃないし。
バーンの初戦で、バーンがヒュンケルの槍を挟み込んで投げたところに当てて効いてるんだし。
竜闘気は体の外側を被う
通常闘気は肉体を強化する
って感じか?
>>671 いや、竜闘気は肉体の強化も行なうらしい。
まあ戦闘に関しては汎用性が最も高い。それ以外だと暗黒闘気だけど。
正直俺はマァムとおっさんはB中位な気がする。
おっさんはシグマと互角以上に戦えるし、
フェンブレンに対してもおっさん自身の守備力が高い+反応速度の高さ+激烈掌で倒せるだろうし、
アバンとキルバーンは攻防速が描写状低いためおっさんに一方的にやられる。
魔軍司令ハドラーは初期ダイの攻撃でダメージを受ける肉体+数十メートル爆発程度だから
老バーンの攻撃でも立ち上がるおっさんなら耐えて勝てるだろうし。
こうして書いてみて、ハドラー キルバーンアバンが高すぎる気がする。
>>673 だからちゃんと前のレスを読んでから書け
キルバーンは黒のコア入っているし命無いし、どういう状態が死んだ状態(負けた?)なのか
よくわからない。すぐ復活するしアバンに負けたのが不思議だしでもアレは
やっぱり負けたというのだろうか。
って厨房な文だな;
瞳化に老師の年齢的疲労やマァムの暗黒闘気は考慮されても
数日間磔にされていたことは考慮されないワニの悲哀。
生命力が半減していてもマァム並の体力があるのが災いしたか。
>>674 そこは煽らなくていいだろう。
>>675 行動不能になったら負け、つまりピロロの助けが必要なダメージで負け。
一応このスレでは普通にやってたらキルの勝ちだったということになってる。
>>676 おそらくあの回復タイムで回復しているであろうから
HP満タンになってるんじゃないか?睡眠不足は解消されないとおもうけど。
灰が無ければバーニングの時点でアバンは負けているだろうからな。
ただこのスレルールでバーニングの事を知っているなら
対処のしようはありそうだが。
つうかアバン、アロー撃って炎を切り裂いて被害を減少させるべきだろ
ブレイクで炎の球に飛び込むなんて…
>>680 アバンのアバストは魔軍ハドラーのイオナズンにも撃ち負けたから
その後パワーアップしていたとしてもバーニングには勝てないっしょ。
アバンはバーニングクリメイションでアボンだとしてもカイザーフェニックスでは
一応死んでなかったのが不思議だ。
>>681 一応、あの時でもハドラーにダメージは届いてるしダメージも減衰している
少なくとも炎に突っ込むよりはまだ…
戦闘不能にはなったがな。
あの後真バーンに余裕があれば瞳化せずにサクッと一突きで終わりだし。
いや、そもそも真バーンならアバンは余裕だろうが。
>>682 バーニングのときは突破してから放ち、バーンの時は技が来る前から放ってる。
つまりアバンが食らったダメージはカイザー−アバスト(A?B?)ということ。
バーニング>>>カイザーフェニックス???
一応キルが腕一本犠牲にした技がイオナズンやベギラゴン級なわけは無いと思うんだが
テンプレにバニクリの威力って無い?
カイザー以上ってのは疑問だがソレに近い威力はあると思うんだがどうだろう?
作中のカイザーの扱いを見ているとバーニングのが強そうには見える。
まぁカイザーが何時でも撃てるバーンの通常必殺技なのに対して
バニクリは腕一本、準備時間共に大掛かりなキルの超必殺技だからな。
余のメラゾーマのが低いのは残念だけどやっぱりそうなるのかな。
ネタバレ済みのこのスレ的には
キル腕を切る→相手にばれる
キル腕を放り投げて回す→隙だらけ
というショボーンな状況なわけだが。
バーンの魔法の強みは手数だからな。
ポップですらイオを連続5、6発なのに、イオナズン級のイオラが
5発くらい一気に出して、それを連続発射している。
ファントムも、長さ1mの剣*13ってのは三次元空間に配置するには少なすぎると思うんだ。
ところでファントムは同時発射できるし自由な場所に配置できるようだが
そのまま相手にブチ当てる事はできないのかね?
見えない剣13本の同時攻撃の方がよっぽど危ないと思うんだが。
>>695 出来るよ。実際アバンの足をかすめてたし。
>>696 なんで直接アバンの心臓なり頭なりを狙わなかったんだろう?
いたぶる目的でも四肢くらい打ち抜いてれば楽になったと思うんだが。
1日に300レスか〜。
>>697 それは性格としか言えんなぁ。キルはああいうやり方やりそうだし。
半分は荒らしだけどな。
昔は1日500でそれも全て荒らしじゃないという狂った時期もあった。
>>699 詰めが甘いというか、アバンが救われただけというか。
ほんとにアバンに都合のいい戦闘だったんだなぁ。
引火したキルにアバンが消火活動してたけど、あれ放っておいたら
黒のコア爆発して凍ったバーンの体以外全滅?
あとルール上、キルには死神の笛がある。流石に人間なアバンには効くと思う。
>>701 可能性はある。
バーンパレスは黒のコアの爆発に耐えるんじゃないかな?
あのフロアはボロボロになるだろうけど
他の場所には爆発の衝撃がくるだけじゃない?
障壁の内外の問題じゃなかった?
閉ざされた空間でドカンといったらやばいよ
ちょっと読み直してくる
>>703 バーンが言うにはバーンパレスを結界で覆っているから黒のコアでも大丈夫ということらしい。
あのときパレスは結界がなくなった状態。素材はクロコが軽く殴っただけで砕けるぐらいの強度。
あのタイミングだとミストも仮面状態でバーンの体の外にいるのか
黒のコアは魔法力で爆発するんでしょ?
マグマ熱なら大丈夫じゃない?
ってかそうじゃないと危険すぎて…
黒のコア=ドルオーラ級でいいのかな?
じゃあピラァのコアは闘気技で破壊すれば良かったのか・・・
黒のコアは最終話で疲れきってただろうダイが生きてるんだから老バーンでも何とか生き残れるんじゃね?
>>709 いや黒のコアは大陸破壊だから、流石にドルオーラよりは上でしょ。
全生命のドルオーラでも大陸破壊は止められなかった。
>>709 んなこたーない
だったらバランが防げるし
>>711 どういう状態で生きてるのか分からんぞw
キルに埋め込まれてるコアはそんなに大きくないんじゃない?
見た目にはハドラーのコアより小さそうだけど。
ピラァのはでかすぎ。マジやばい。
ピロロ曰く、叩き割ったら爆発してたそうだから
直接破壊的な行動はまずいかも
ピラァと比べりゃそりゃ小さいけどもともとバーンの実力しってる冥竜が仕込んだものだし。
バーンが老人になったうさんくさい謎がとけたらやる気だったのかな。
まあ逃げられたら困るし、タイミング難しいんじゃないかな?
俺はキルがバーンの居城が気に入ったから居座ったと思っているが。
普通に雑談してる奴はなんで本スレに行かないんだか
マァムポップに戻って悪いんだが、マァムを
魔甲マァム 武道家マァム 僧侶戦士マァム
に分けるなら、
シャハルポップ 大魔道士ポップ 弟子ポップ 生徒ポップ
くらいに分けないか?
成長度ダイ以上のポップが1形態だけってどう考えてもマァムポップ嫌いg(ry
とまでは言わないがポップ可哀想過ぎる
ごめんね
>>720 魔甲マァム=武闘家マァム、僧侶戦士マァムは戦いかたからなにまで完全別物。
ポップは一応最終基準。増やしてもあまり意味は無いと思われ。
>>720 あまりに成長度が早すぎてどこで切ったらいいのか分からないというのと、
そこまで分ける必要性も感じない。別に1形態でも可哀想と思わないし。
というかそうなったらまたテンプレ増えるのかよ!というのが正直な気持ち
>>720 ポップは最終段階で扱われてると思うけど
槍ヒュンと剣ヒュン分けてるし、魔甲ありなしでマァム分けてもいいと思うんだがな
ポップについてはかなり
>>720同意。せめて大魔道士覚醒前と後は分けるだろ
弟子ポップ=E〜D級
生徒ポップ=E級
あんまり語って面白いチョイスじゃないかな。区切りがわからんし。
無駄に増やしても見難くなるだけだし。
ポップ厨はいつでもポップが中心に扱われてないと気がすまない人種だからな
たいして意味が無いっていうならアバンやハドラー多すぎだしな
「ポップの扱いが悪い。無視されてる」って言いたいのかな
>>728 Sから上は置いといてあげなさいな。
ハドラーは魔軍と超魔で別物だからありだろう。
アバンは正直いらん気がする。
>>728 俺は家庭教師の方はいらんとは思ってる。
ハドラーは改造で武器とかも大いに違うし。必要とは感じる。
これで魔王ハドラーが入ってくるようなら反対する。
初期ポップって三賢者以下じゃ…w
確かに生徒と弟子分けても意味ないな。
大魔道士とシャハルも差は(魔法反射はそれなりに大きいがランキング表内では)あまりない
てわけで2つに分けては?
>>729 分ければ、ポップがS級に入れるからじゃないの
>>733 いや、その必要性はなんなのよ。
いたずらにキャラ増やしても混乱するだけ。
要するに自分の好きなキャラの評価が低いってぶーたれてるだけ
議論で決まったことを「マァムポップ嫌いが・・・」とか言ってる時点で荒らしと一緒だろ
放置しろ
このスレのルールに則ると、メドローアを作る時間を稼ぎにくいから最終ポップでもS級は難しいだろう
シグマ以上の相手なら速度でも圧倒されてるから命中率も稼ぎにくいし
>>739 シグマより上にいるからといってシグマより速度に優れているわけではない事に注意。
シグマはかなり速い方でしょ。
ポップってキャラがアンチが多すぎてまともに見てもらえない罠。
鎧ザードとかポーンヒムとかくだらない分類は他にもあるのにポップってだけでアンチも信者も湧く。
諦めれ
いや、分けたからってランク上がるとは思ってないってw
分けたらって話だけでそこまで飛躍できるオマエラ怖すぎ。
流石にネタだろ。今書いてるのは。前はS級だと言ってたのがいたが。
>>742 ああ、言い方が悪かった。
例えばシグマより上の超魔ゾンビ相手ならポップはかなり余裕。
シグマはA以下でみればかなり上位の速度を持ったキャラでしょ。
ルーラ使えるし並の呪文が効かない。
相手指定せずに煽ってるやつは荒らし
元々魔法使いにタイマンを想定する時点で、点数が辛くなるのは目に見えてる
ポップに限らずそれ系統は順位低い
例外は老バーンだが、これは肉体スペックも真に劣るとはいえ桁違いだし、魔法のタメいらんし…
>>748 老バーンも力が衰えているだけで(衰えてても強いからアレなんだが)
技術は一流戦士以上だし。
ポップはメドローア習得後からは最大攻撃力が変わってなくて、そしてそれ以後の敵は
メドローアしか通じない状況が続く
最終ポップが倍ほどの魔法力を手に入れたとしても、上には上がれんよ
上がるとしたら、メドローアを他の下級呪文くらいにタメ無しで打てるようになってから
マトリフ、三賢者、レオナ、大会の強豪、、、確かに。
ん?レオナって大会の強豪より上?度胸は上でも強さびみょ〜w
>>751 ヒャダルコの存在はでかい。
対抗できるのはフォブスターぐらいだが、更にベホマ使いということもある。
一応ゴールドフェザーを所持。
なぜマァムとポップが今のランクにいるのかって話を何度もしてるのに
それに具体的に反論してくるわけでもなく、「今の順位なのは嫌いなやつが不当にやった」と言ってる。
議論する気ないとしか思えない。
>>753 流石に代わり映えがしないのはどうかと思うぞ。
ここは本スレよりシビアだ。
>>720とか見ると、ポップマァムに冷たいやつが多いって言いたいんだろ。
>>743 今までの議論で構成されたいまの分類・ランクが間違ってるって言ってるんだから
それなりに論証しなければ叩かれて当然
ここは本スレと違って厳しいよ
レオナは真バーンに唯一傷をつけた地上最強n(ry
形態がたくさんあると評価されていることになる、と思われるのは何だかな。
分けることがランキングの間違いを主張すること?
さすがにそれはアンチ視点から考えすぎちゃいないか?
分けないのはポップが可哀想って理屈がわからん
>>760 それも勝手な話だな。ポップ厨だけでなくアンチポップ厨もそういう主張がいるみたいだし
これ以上この話題を引っ張る奴は本スレの彼認定
なんでもすぐ「アンチが・・・」「アンチが・・・」って言うのをなんとかしろ
っていうかどうみても
>>1の表がポップとマァムが過小評価されてるからねぇ
検証作業は他人任せなのな
俺もマァムの評価が低すぎると思うんだよな
ただ、相性の良い相手と悪い相手がはっきりしすぎてるから
結局は今の位置辺り(良くてもB最下位)に落ち着きそう
ただ、魔軍ハドとかクロコ辺りにはまず負けないだろうな
というかCのブロックと鰐の間ってそうとう差がないか?
ブロックvs鰐で圧倒的にブロックが勝つって言ってるんじゃなくて
他との相性の差加味して
>>767 議論してくれって。問題提起だけじゃなく。
さっきから同じことしか言ってないぞ。
議論する気は無いんだろ?
俺の好きなあのキャラが弱いのが気に食わない
又は
荒れろ
の二択
>>767 ならばどういった根拠で、本来はどの位置にいるのが適正か、
と言うことを言わなきゃ便所の落書きと一緒で議論が始まらないぞ。
議論が始まって初めて位置替えの可能性が現れるんだ。
そこから先、自分の主張通りの高さに持って行けるかはお前さんの説の説得力次第。
>>770 クロコマァムは何度も話し合われているが、マァムがそこまで有利というわけでは無いぞ。
ポップとマァムが過小評価って話は定期的に出るな
ワニとブロックの話面白そう。
一時的に腕力が上回ったようなこともあったが、
やはりスペック上、力はブロックの方が上だろう。
アックスと激烈掌がどう効いてくるか。
マァムVS司令ハドラーはどうだろう・・・?
ベキラゴン効くならハドラー。効かなかったら一撃の重みでマァムか。
・・・ハドラーが延々飛び続ければ負けようはないが。
>>778 マァムの閃華は危険な武器だがハドラーのヘルズクローも危険。
技術では剣ヒュンケルと競り合った実績もある。爪の分リーチも長い。
どうだろうか?
>>649 >Fマァム以外で格闘系のキャラであるハドラーの格闘能力が検証して見ると
意外と高かっため、確実に勝てるまでは至らなかった。
すいませんがここもう少し詳しく説明してもらえませんか?
ハドラーは老師と戦った経緯もあるからな。
まったく強さ談義泣かせだ老師は。
ブロックの場合、パワーとオリハルコンの体のみが取りえだからな
対オリハルコン手段を持つ相手だとどうしようもない
クロコダインはパワー型だけど、オリハルコンをはっきり砕けるという手段が無いからな…
>>782 激烈掌ははっきりとオリハルコンを砕きましたが。
なんか見てるとスレを荒らす手段としてポップやマァムを利用してるに過ぎない感じが。
議論する気の無いレスは総放置でいいだろ。
>>779 >>781を見て思い出した。ハドラーの格闘技術は老子に準ずる。
マァムじゃ勝ち目ゼロか。兄弟子Hみたいな不死属性ないし。
司令ハドラーが上に来てるのは老師のせいだろ
>>786 ゼロでは無い。分は悪い。そこは結構違う点だから注意。
>>784 砕いたというか、もいだって感じだな。あの巨体に通ずるか?
駒形態になったら効くかな?
マァムとかポップは好きなやつ多いから違和感あるんだろ。ただそれだけっぽい
>>791 速過ぎて当たんない。当たればおそらくは効く。
なんとなくちょっと面白そうなC級内で比べてみる
@空を飛べないしルーラのような移動手段がない
シグマ〜兵士ヒムがルーラ回避をできるとも思えない
A遠距離攻撃がない
フェンブレンのバギ系以外は同条件
B素手なのでリーチが短い。
フェンブレンの剣ボディ以外は同条件
Cオリハルコン連中への決め技が猛虎しかない(アバンみたいな空の技もない)
少なくともナックルのカウンター攻撃で油断したオリハルコンは・・・って条件厳しすぎか。
D魔法以外の遠距離攻撃の使い手に不利
フェンブレン(ry
E長所であるスピードはそれなりにあるがラー・アルビほどはやくない。ぶっちゃけ同じくらいの速さと思われる連中が近いランクに多数いる。
同意
Fマァム以外で格闘系のキャラであるハドラーの格闘能力が検証して見ると意外と高かっため、確実に勝てるまでは至らなかった。
シグマと同等の格闘能力はあるがこと格闘になると兵士ヒムはなぁ・・・
G魔法防御は非常に高い(剣ヒュンケルほど完璧ではないが)が近いランクで大きく作用するのはポップ・アルビ・ハドラーぐらい
フェンブ(ry
てことでやっぱり兵士ヒムの隣が落ち着く
>>793 いやヒムがやったような「駒」形態。
やればやれるんだろうがブロックがやった描写がないんだけど。
>>789 さぁ?それを言ったら他の攻撃も同じ。
基本的にでかければでかいほど金属の耐久力は跳ね上がる。
激烈掌の凄い所は速度と堅さと鋭さでオリハルコンを破壊したのでは無く
闘気の渦の力でもいだ所だと思うんだが。
あとクロコの攻撃力は中期でも最終マァム以上。
その後のLVUPとGアックスを考えれば無理じゃないだろう。
ダイ世界は得物の長さによる有利不利がちゃんと勝敗に関わってくる。
その世界で、やや押されながらも魔剣ヒュンケルと互角だった戦闘技能は特筆に価する。
老師のこと考えると司令ハドラー高すぎる気がしてきた
>>797 爪は意外と長い。つばぜり合いできるし両手持ちなので
剣ヒュンケル相手なら条件は五部だと思うんだが。
>>796 渦のパワーでもいだからこそ、
他の攻撃手段以上に攻撃対象の大きさと硬さが関わってくるだろ。
>>800 うん、そうだね。
だからそれ以外も追記した。
そんなにランク上げたいのか?
誰の?
分けるのが無意味なんていい方してたら単竜と真竜とかわけてどうすんのって話にもなるけどね
いつランク上げろと?
>>802 いや上げたいは上げたいと思ったっていいと思う。
そこに議論さえ入ってくれれば何も言うことはない。
>>802 説得力ある意見ならランク上げ考慮の対象になるだろう
>>796 そこは結構評価が分かれそうだな。
シグマの左腕をもいだ理由が
「全力出したがそれで限界。本当は殺す気満々だった」か
「シャハルの鏡付きの左腕をもげばそれで十分。あとはポップ!頼んだぞ!」か・・・
自分は前者。間違っても胴体破壊は無理だと思う。
単竜と双竜は明確に強さが違う。
>>801 ワニはオリハルコンを斧で破壊した描写がない。
しかし彼の攻撃力を考えるとオリハルコンを破壊できる可能性があるのは確か。
それについては割と賛同する人が多い。
でもね、問題なのはその攻撃が当たるかどうか。
それを考えるとブロックぐらいしか斧攻撃を受けてくれるキャラがいないんだ。
だからあの位置にいる。
>>808 うむ。個人的にはそれ以上を期待したいが実際やってないから無理。
まぁ四肢一個持っていければかなり有利になるしな。
>>809 強さが違うから分けるなんていってたら大魔道士〜と弟子〜も可になっちまうぞ
>>810 うむ。それもわかっている。いつ俺がランクを上げろと?
マァムとはかなり差があるんじゃないか?
というレスに反応しただけなんだが。
真竜と単竜は地味に結構違うぞ。
逆に強さが同じなら、ちょっと必殺技増えたぐらいでバーンに挑もうとしないよ。
>>811 つーかそもそもあれ、シグマが一番後ろだったからこそ気付かなかったわけで・・・
真正面からやって当たるの?
>>815 まあルーラが使えるんだから、最悪それでかわすことはできるな。
鰐の話したがってるのが数人居るみたいだね
>>815 狙った相手に確実に当てたし、評価してもいいんじゃない?
まぁシグマが油断してたからだろうけど。
こうやって考えると
マァムとブロックの間に越えられない壁とかあってもよさそうなもんだが
あるいはあの当たり人数多いからC'級作るとか。
会心撃はなにげに命中率高いしな。
高速接近する広範囲闘気攻撃だから当たり前っちゃ当たり前だろうけど。
>>820 何故そうなる?
ミストバーンを基準に、ハドラーの能力図ると思いっきり矛盾出てこないか?
老師がミストを圧倒したのは事実だけど、単純に=ハドラー魔剣ヒュンってのはどうも納得しかねる
んで色々考えてみた
1、対ミスト戦時、老師の技が昔より数段上だった、ハドラーと闘ってた時はまだまだ発展途上
2、ミストの格闘能力はたいしたことはない、ただ純粋に力は凄いので驚異に思える
ラー、ヒムにダメージ与えたのは格闘の最中じゃ無くて止まってる場面
3、対ハドラーの時、老師は本気でやってない、スキを作れば良いだけなので
軽く呪文避けて一発殴る
4、やっぱりハドラーは凄かった
5、他
>>820 でも親衛騎団内対抗戦だと、あんま変わんない気が・・・
3、はないでしょ。老師がフルパワーの時間が云々言ってたから。
>>822 >1、対ミスト戦時、老師の技が昔より数段上だった、ハドラーと闘ってた時はまだまだ発展途上
あの日の力よ蘇れ=あの日以来全力を出していないのでは?
>2、ミストの格闘能力はたいしたことはない、ただ純粋に力は凄いので驚異に思える
>ラー、ヒムにダメージ与えたのは格闘の最中じゃ無くて止まってる場面
割と同意。
>3、対ハドラーの時、老師は本気でやってない、スキを作れば良いだけなので
>軽く呪文避けて一発殴る
アバンを犠牲にしてまでの理由としては弱いかと。
>4、やっぱりハドラーは凄かった
技術に関しては凄いのでは。
ブロックもワニも最終マァムと戦うと考えれば条件悪い感はなくはないな
>>821 二つの渦の交差点をちゃんと合わせてるのは
広範囲とか関係無い精密照準の証左だと思うが
随分上で言われてたみたいに「会心撃は範囲攻撃だから闘気を狙ったところに綺麗に当ててるわけではない」
みたいな言われ方はおかしいと思う
>>815 俺はまず当たらないと思うんだが、敵は遠距離ではそれだけに気をつければいいし
モーションもでかいから、近距離では使いにくい、ハズしたら
鰐の体力考えて、致命的とまではいかないけど、かなり不利になると思うし
ワニ派多いなw
…フルパワー状態は約1分…か
やっぱり年はとりたくないよね
ハドラーと戦った時よりさらに短いよ…
ハドラーと戦った時でさえすでに全盛期すぎてるようだが
会心も激烈も方プロテクター外してたら一発でわかる罠
>>832 ワニが最後ネタキャラになったとはいえ、冷静に手持ちの武器を考えてみると
そこまで弱いわけではないということだと。
まあ鰐の会心&激烈は「ちゃんと当たってるのに効かない!?」みたいなかませ扱いで多用されてるから命中率だけはいいんだよなw
体力的な全盛期はともかく、その短い全力戦闘時間における戦闘力は向上している、というのは無理があるか。
魔甲がアックスのストラッシュ物真似やヒートブレス対策になるかどうか?
十五年あれば技はさらに練れるだろ
さすがにそれほど飛躍的なものとは思えんが
考え方としては別におかしくない
>>838 なるだろ
半裸の半身がどうなるかはまた別問題だが
技術的な向上なら枯葉ボディでの回避だろう。
郭海皇みたいになる。
15年あればアバンでも衰えます
老師、防御技術は伸びてるかもね。
さすがに肉体的全盛期にあの動きはせんだろうし。
会心撃の有効範囲は、バジルの大渦の描写からして結構広そう。
それに直撃しなくても闘気の渦の求心力があるから、
弱い相手ならそのまま中心に引っ張られてあぼん。
耐えてたら激烈掌に派生してシグマ戦の時みたいにすればいい。
老師はアバンと違って家庭教師に転職したわけでも遊んでたわけでもないだろ
あくまで憶測だがその十五年間で閃華を編み出したりもしてるし
ちなみにマトリフはその十五年間で「確実に」メドローアを編み出してる
>>846 マトリフはその後の一年であみ出したんじゃなかったっけ?
閃華は不明。
>>828 1については年取って純粋に力が落ちたから蘇れとも解釈できる、技は昔より上かも
まあ自分でも苦しいのは分かってるがミスト≒老師≒ハドラーってのは
どうも自分の中で納得できないんで
確かに3はないな
2に関しては前にも誰か言ってたし、その時検証したんだっけか?
少なくともラー、ヒム>真ミストは間違いないと考えてる
やっぱ老師も本物に出会って筋肉を捨てたのかな
半身がどうにかなっちゃったら機動力が売りのマァムはやばいだろ
家庭教師といってもそれなりの運動はしているし。
老師は
全力出したら思ったよりもたなかった=しばらく全力で動く事が無かった
でFAだろ。
いや技は全力と関係ないだろ
真ミスト戦でも全力出す前から技量関係は際立ってたし
真ミストがトンデモBOXなだけで、それ以外の要素で老師案外弱いと考えた方が早い気がしてきた
真ミストの顔が歪んでた打撃もコソーリ凍れる時間対応の技だったりして
ぶっちゃけ、真ミストをランク外に置いてしまう以上、
それに引きずられて老師もランク外、老師基準を抜いて司令ハドラーを再考とか。
必要無し
>>854 ああ、老師なりに秘法対策打撃を考えたが完成はしなかった、って方が納得できるな。
このスレ的にNGだけど。
別に老師いなくても司令ハドラーの位置は動かんよ
実際老師の強さが確認できるのって真ミストとミナカトール攻防戦くらい?
司令はともかく老師は基準がなさ杉
>>858 別に老師いなくてもハドラーの位置が動くかどうかは
周辺敵との考察次第だよ
打撃の瞬間にインパスかなんかを併用することで量子レベルでの概念破壊効(ry
真ミスト戦での老師は極端すぎてわからん
864 :
マロン名無しさん:2006/01/30(月) 02:52:51 ID:r4fG8fyj
てかダイ大の回復魔法は体力も回復できるんだから、
老師は自分に回復かけながら戦えばいいのに。
マホイミ関連に特化してるってことは、回復たいしてできないんじゃないか?
って広間で回復やってたっけ?
だからフルパワーの反動が回復呪文で治るなら老師のフルパワー使いたい放題じゃんと何度言(ry
>>854 可逆性のある変化だったら時の秘法の影響を受けないんじゃないかな。
関節を曲げるのは問題ないけど、靭帯を痛めるほど曲げるのは出来ないように、
頬を殴られると骨も皮膚もダメージは受けない程度に歪む。こう考えないとミストが操れない。
ハドラーとアバンは動かなかったけど、あれはアバンの術が未完成だったからか、
バーンが術にアレンジを加えたか、操られて「動いている」が故か、あるいは他の何かか。
>>868 んじゃ傷の回復特化しすぎて体力回復がテンで出来ない・・・・あれ?どっかで聞いたことが
直接描写はないけど、ふつうにヒムとか回復させてた。
ダイ世界の回復呪文は生命力を活性化させる効果だから
生命力がある程度無いと効かない。
老師のように生命力自体が細いと効果が薄いんじゃない?
そもそもタイマンで「戦闘しながら回復」できるほど効果発現の早い回復呪文はポップと老バーンしか使えない
1分過ぎたら魔法使う体力がそもそもない
まあオリハルコンだってある意味グニャグニャ曲がってるしな・・・。
>>876 ヒムは知らんがポップには回復呪文使ってた。
生命力はバランが死ぬ辺り。
>>876 実際にヒュンケルに砕かれたヒムの身体を修復させているし、
生命力云々はマァムが、バランに回復呪文をかけてくれとダイが頼んだ時
言ってなかったっけ?
人気に嫉妬
そして終焉
そんなこんなでもうすぐ900ですよ。
メラゾーマはポップ君基準で次もあのままですか?
生命力=体力ではないんじゃない?
広場に行く途中、ポップが『魔法力がカラだから体力回復できない』みたいなこと言ってたし。
老師のフルパワー後は疲れてはいるけど、
マトリフみたいに死にかけてるわけじゃないから回復できるんじゃない?
別に老師はダメージを受けて動けなくなったのでは無いからな
2R以降のマケボノやボブみたいな存在
すっかり乗り遅れたわけだが
上で単竜と真竜に意味はあるのかというのが出てたけど、
単竜はそれまでのダイの総括みたいなもんだと思ってた。
キレて本気出せればあれに近いくらいの力は出せるという基準。
真竜はギガストとXにマザードラゴンの力で明確にパワーアップしてるので必要だと思う。
>>822 おれは2と4の合わせ技。
4に関しては
「ハドラーも、それと戦っていた勇者一行も凄かった」って感じで。
先生達ってこんなに凄かったのか、とか言ってたしな。
ダイの世界は実力がインフレしすぎな気がして実はそーでもないんでないかと。(除く竜の騎士)
初期ラーハルトでもA級だが、戦いようによっては司令ハドラー級(魔剣ヒュン)でも勝てる。
関係ないが、
竜騎衆、下はガルダンティ上はラーハルトでも、ギリギリ『軍団長に匹敵』レベルに収まる範囲内だと思うw