デカスロン連載中

このエントリーをはてなブックマークに追加
1マロン名無しさん
週刊ヤングサンデーにて1992年16号より「デカスロン」という漫画が連載された。
この漫画について語ろうじゃないか。
尚、この漫画は誰かが「はたしてそんなに人が集まるだろうか……」と思ったため
2日に1話ずつの速度で連載されるようだ。
時々乳酸がたまりすぎたりして変な時期に合併号になる事もあるが気にしないでくれ。
なお今日は週刊ヤングサンデー1992年16号の発売日だ。

このスレの詳しい事は連載中スレの楽屋裏にて。

連載中スレの楽屋裏 第9幕
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/csaloon/1135224200/l50

封神演義連載中 第10部
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/csaloon/1137263406/
キン肉マン連載中 第12ラウンド
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/csaloon/1135739099/
るろうに剣心連載中 巻ノ十ニ
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/csaloon/1136904368/
BASARA連載中 part7
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/csaloon/1136560487/
ドラゴンボール連載中 十一星球
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/csaloon/1137339348/
GS美神・極楽大作戦!!連載中 その3
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/csaloon/1134658292/
天空物語連載中 STORY1
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/csaloon/1129987982/
突撃!パッパラ隊連載中
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/csaloon/1132923792/
一清&千沙姫シリーズ連載中
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/csaloon/1134653089/
寄生獣連載中
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/csaloon/1137423602/
21/4:2006/01/21(土) 09:57:01 ID:???
Field.1 新潟から来た牛乳屋さん

日本陸上競技選手権大会会場。
「100m三組目出発します!」
ゼッケン121番がゼッケン444番に話しかける。
「よぉっ。始めて見る顔だけど、名前何つーの?どっから来たの?」
「風見万吉っす、風見万吉!新潟から来ましたっ、よろしく!」
「…ふーん…背ぇ高ぇな…」
位置について
「お〜〜走りやすそな地ベタらな、こりゃあ!」
「今、なにやってんの?学生?それか、新潟の社会人チームかなにか?」
「あ、俺っすかぁ?牛乳屋っす」
「牛乳屋ぁ!?なにそれ!?」
よ〜〜い
ドパーーン!!
ピストルとともに、ゼッケン121が飛び出す。
(調子いいっ、調子いいぜぇ〜〜!俺のスタートのうまさといったら抜群だっ!)
(クックック!風も追い風、天まで俺の味方だっ!国立競技場よっ、後でトラックにチューしてやるよっ!)
(よ〜〜し!自己ベスト10秒98は必ず超す!!)
あと30m!あと20m!左のレーンから飛び出すその影は!
「げ!!?」
「牛乳屋アアアアア!!」
一気に121番を刺しきり、万吉一着でゴール!
「いよっしっ、やり〜〜!一着ら〜!」
32/4:2006/01/21(土) 09:57:45 ID:???
(お、俺は確かに10秒98は切ったはずだ…)
(な、何者だ!?こいつは…)
万吉のタイムは10秒62
「お、俺の目標は……」
体中を探し腕に書いてあった100mの目標タイムを見つける。
「10秒85!?うお〜〜、ものすげっ!!ものすげ上回ってる!!」
走り去る万吉を怪訝そうににらむ121番。
「風見…万吉だぁ〜?10秒62だぁ〜?」

混成競技採点表を取り出しタイムを得点に換算する万吉。
「ぎえ〜〜、10秒62は947点!!!」
喜ぶ万吉に鋭い目つきで121番が話しかける。
「おめー、十種競技始めてから…どれ位になる?」
万吉は競技歴一年、試合は2回目、総合得点自己ベストは6020点と答える。
一転しにやりと笑い、
「驚いて損した!6020点かあ!
や、いるんだそーいう十種競技始めたばかりで、一種目だけ良い得点取るヤツがさ!
いいか?十種競技っつーのは…テカスロンっつーのは…
何で『キング・オブ・アスリート』って呼ばれるか知ってっか?
走って、跳んで、投げるっつー陸上の要素を、二日で全部こなさなきゃなんねースポーツだからさ!
普通の人は辛くてやんねー、キングにこそ耐えうる競技だからだよ!
だから一種目だけ良い得点取ったって、デカスリートとは言えねーの!
わかる?十種目の合計得点で順位が決まるんだ!一種目だけで喜んでなんかいられねーんだよ!
ま、でも試合2回目なら、しょーがねーか!ちなみに俺は最高得点7650点だけどな、ククク!」
言うだけ言って去る121番。
「勉強んなりましたっ、多々良(おおおおよし)さん!!」
「多々良(たたら)っつんだよ、名字がぁっ!」
43/4:2006/01/21(土) 09:58:45 ID:???
十種競技の奥深さに触れ、やる気を燃やし121番の言葉を聞いていない万吉の肩を叩くのは…
「や〜〜、風見君の100mは速かったよ!君がこのままの調子でいけば、自分の日本記録も危ないな」
「『自分の日本記録』って……ま、まさか……日本記録保持者の……沢村さんですかぁ!?」
十種目競技日本タイトルホルダー、沢村由紀夫。その日本記録は7916点。
サインをせがむ万吉をそつなくあしらい、ともに幅跳びの練習へ向かう。
54/4:2006/01/21(土) 09:59:16 ID:???
幅跳びの練習で7m近い跳躍を見せる多々良。
(いつもと同じだ、ロングジャンプは点数稼げるな。本番で7m20は堅えとこだろ)
そのはさみ跳びは自信の通り、大きく美しい。
(おめーの日本記録の名を多々良に変えてやるぜ、沢むるぁっ!他の連中はみんな雑魚だ)
沢村の跳躍は6m弱。軽く流す姿は試合巧者ぶりを感じさせる。
互いに意識しあう多々良と沢村の話題は、100mでのダークホース、万吉へ。
「あのバカ、100m速かったもんで有頂天になってたかんなぁ。
ひょっとすっともうバテてんじゃねーの、ククク…幅跳びもろくに跳べねーかもね。」
助走に入る万吉。
「彼にはまず十種目全部をやりとげて欲しいよ、こういう大舞台で。自分らの得点レベルに到達するのはまだ無理だろうから。」
ダカッ!!
踏み切りとともにカエルのように体を反る万吉。技術こそ感じさせないが、力強いそり跳びは7m50を優に超えていた。
「………やるねぇ…」
「まぐれまぐれ!まだ練習だぜ!」
余裕を見せる二人の目に言葉ほどの侮りはない。

「耳に砂が入ったて〜!!」
6マロン名無しさん:2006/01/22(日) 22:36:08 ID:???
沢村かっこいいな
それに比べて多々良ってなんか…

ちょっと牛乳飲んでくるよ。
7マロン名無しさん:2006/01/22(日) 23:24:33 ID:???
ていうか、主人公がアレすぎていまいち感情移入できないんだが・・・
大丈夫か?この漫画。題材もマイナーだし・・・
81/3:2006/01/24(火) 00:00:16 ID:???
Field.2 0点のピンチ

「誰だぁ!?んなとこに牛乳ビン置くヤツはぁっ!」
幅跳びの助走位置に、マーカーとともに並んでいる牛乳ビンを多々良が蹴飛ばす。
それをあわてて置きなおす万吉。
「え〜と、ここらったけな〜?」
「マーキングすんならペグ使え、ペグ!!んなモン助走ン時に見えたら気が散るっ!」
「まあいいじゃないか、多々良君。別にマーキングには何を置いても良いんだから。
あんまり些細なこと気にすると、十種目の長丁場はもたないよ」
マイペースな万吉、カリカリする多々良、ポーカーフェイスな沢村。

「十種競技2種目めっ、走り幅跳び行いますっ!!ゼッケン444番始めてください!!」
「はいっ!!」
万吉の練習での記録は7m50超。
(本番で3回しか跳べないなら……もう思いっきり……一回目から思いっきり跳ぶろ〜〜っ!!)
ズドッ!!
練習そのままの力強い踏み切りを見せる。
「7m50超したぁ〜!!」
万吉の歓喜の叫びと同時に多々良も叫ぶ。
「しんぱーーん!!」
赤い旗が上がる。
「だ〜〜〜めっ!」
92/3:2006/01/24(火) 00:00:56 ID:???
万吉をあざ笑う多々良。
「踏み切り板越してんだよ、牛乳屋ぁ〜!!十種競技じゃ3回しか跳べねーから、
1回目は超慎重に跳ぶモンなんだよっ!どの種目もシュアに得点取っとく。
3回失敗してその種目0点なんてことはざらにあるかんなぁ」
多々良の言う通り、沢村も抑えて跳んでいた。その記録、6m80。
「あんまり自分が無知で、新潟に帰りたくなっただろ?
帰ってもいいぞ、そこの砂持ってさ。クックック!!」
多々良は軽いもも上げから流れるように助走に入り、跳躍!
ズシャ!!
「121番、7m10っ!!」
(フッ、さすが『デカフォックス』と言われた俺の跳躍力……
100mと幅跳びですでに1700点オーバー……沢むるぁっ!見てろよ!!)
7m10の跳躍も、多々良は慎重に踏み切り板の手前の方で踏み切っていた。
(俺も……2回目跳ぶ時はあれ位慎重にやらんと……)
2回目の跳躍に入る万吉。
(風見君の牛乳ビン……ひょっとすると……)
「ん!!?あ!!?あ!!?」
踏み切りが合わず万吉は跳躍できない。
103/3:2006/01/24(火) 00:01:46 ID:???
「121番、7m21っ!」
「カマンッ!イェアッ!」
多々良の快調な跳躍。それを見てさらに追い詰められる万吉に、沢村が話しかける。
「君の牛乳ビンのマーキングは、あまりあてにしない方がいいと思うよ」
多々良がビンをけった時に位置がずれた為、歩幅が合わないのではないかと忠告する。
万吉と入れ替わりに戻ってきた多々良が沢村に絡む。
「さすがオールラウンドプレーヤー。100mと幅跳びで俺に負けてても、
まだ人に忠告するだけ余裕があるわけですね。でも、あいつに何忠告しても無駄みたい!
俺もいろいろと教えてっけど、たぶんバカで実になんねーよ。
3回目跳べばわかりますよ、無駄だったってね!」

3回目の跳躍に挑む万吉。
マーカーがずれていることに気付いても、足が合わないことに変わりはない。
(こうなったら……最後の手段ら……)
(0点だけは、絶対にさける!!!)
ユニフォームをたなびかせ助走する。
「やっぱな、バーカッ!!」
多々良の予想通り、最後の跳躍も失敗に終わるのか?
ダコッ!!

十種競技総合得点自己ベスト
多々良洋介:7650点
沢村由紀夫:7916点
風見万吉:6020点
11マロン名無しさん:2006/01/24(火) 01:04:27 ID:???
この漫画大好きだけど知名度が低すぎる
12マロン名無しさん:2006/01/27(金) 03:23:17 ID:???
この漫画面白くなりそうだし、もっと色々なところで宣伝しようぜ
13マロン名無しさん:2006/01/30(月) 11:04:17 ID:???
休載つづいてるな
14マロン名無しさん:2006/01/30(月) 21:52:00 ID:95kc+Ltt
カテリーヌさん、マジ天使のようにかわいいのよな…
15マロン名無しさん
デカスロンって競技このマンガで初めて知ったよ
作者もよくこんなスポーツ題材にしようと思ったな
とりあえず独特の変な遠近法の絵に期待