封神演義連載中 第6部

このエントリーをはてなブックマークに追加
952マロン名無しさん:2005/11/25(金) 21:57:39 ID:???
袁天君が「ナデナデシテー」ってうるさいから
頭の上に太極符印あてて死ぬほどナデナデしたら
「ファー…ブルスコ…ファー…ブルスコ…ファ-」ってなった。

最初は面白かったんだけど、なんかキモくなったので核融合爆発引き起こしたら
「モルスァ」みたいなこと言いながらすごい勢いで魂魄が飛んで行った。
953マロン名無しさん:2005/11/25(金) 22:01:41 ID:???
>>951
アンタホントにファンか!?www

>>952
ちょwwwおまwww
954マロン名無しさん:2005/11/25(金) 22:02:32 ID:???
>>952
それはガイドラインに張るんだ


そしてもう仙界大戦編突入なんだな。リアルで一番盛り上がったので楽しみだぁ…
あらすじ書きさんもがんがってください
955マロン名無しさん:2005/11/25(金) 22:39:15 ID:???
あの頃は公主が活躍すると本気で思ってた人は多いはず。
956マロン名無しさん:2005/11/25(金) 22:53:24 ID:???
FF8と仙界大戦ってどっちが早かった?
FF8のガーデン対決見て「ちょwww仙界大戦www」って思ったのか
仙界大戦見て「バラムガーデンVSガルバディアガーデンwwww」って
思ったのか昔の記憶が曖昧だ。
957マロン名無しさん:2005/11/25(金) 22:58:24 ID:???
たぶん98年の9月だから仙界大戦のほうが先
958マロン名無しさん:2005/11/25(金) 23:36:40 ID:???
>>956
それ完全版見てて同じ事思った。
封神が先でよかった。なんとなく。
959マロン名無しさん:2005/11/25(金) 23:49:23 ID:???
だな
960マロン名無しさん:2005/11/26(土) 01:16:17 ID:mAzb+2v4
彼らあれはあれで化けてるんじゃないか?
化けるのが人型じゃないってだけで。

原型だとしても何かわからん姿じゃん
961マロン名無しさん:2005/11/26(土) 01:36:08 ID:???
完全版が常に手元にある連載ペースのほうが新規に優しくない?
あらすじがわかりやすいには同意だが、漫画を先に読みたいだろうし
ちょっとしばらく休載してみるとか

完全版発売終了と連載終了が同じなのも劇的でいいけど、新規に考慮して口出ししてみる。
うざかったらスルーして
962マロン名無しさん:2005/11/26(土) 01:37:48 ID:???
楽屋裏の方に書こうか、連載終わるまで待とうか迷ったけど、ここで言わして。

あらすじ書きさん、ありがとう!
最上階で趙公明が登場する場面のラ−ラ−ラ−というあの豪華な演出のところ、
一行一行読み進めるごとに笑いが込み上げてきて止まらなかったよ。
単行本は手元にないけど、細かく思い出せてめちゃくちゃ楽しかった。
他にもセクシー三姉妹の登場と吐血する太公望、悪の貴公子・ブラック趙公明など、
当時も笑ったけど、当時以上に今回は笑い転げてたよ。

ダイ大の時も熱くさせてもらったけど、今回の封神も面白いです。
ありがとう!!
963マロン名無しさん:2005/11/26(土) 02:15:55 ID:???
効果音全部収録されてるしなw

あと、新規を考慮して連載遅らせるってのもいい意見だと思う。
実際新規さんはどう思ってる?
964マロン名無しさん:2005/11/26(土) 02:26:55 ID:???
俺は休載には反対。
休むとテンポが悪くなって参加者のテンションも下がると思うんだ。
物語が盛り上がってるなら尚更。
もし進行を遅らせるなら、2日に一回、定時更新とかにして、テンポを変えちゃいけない。
965マロン名無しさん:2005/11/26(土) 07:53:37 ID:???
完全版で追いかけてる新規ですが。
ぶっちゃけ、あらすじだけでも十分楽しめてるんで
今のままで自分はいいです。
絵を想像しながらあらすじ読んで、完全版出てから
ゆっくりじっくりフジリュー絵を楽しむつもり。
966マロン名無しさん:2005/11/26(土) 09:13:38 ID:???
効果音完全収録とアンニュイ学園には死ぬほど笑わせてもらった
人待ってる間に携帯でみてたから恥ずかしかった
967マロン名無しさん:2005/11/26(土) 11:52:57 ID:???
せっかくなら、新規さんにはフジリューの絵で楽しんで欲しいという気がするから、
テンポを遅らせるのもアリだと思う。
というか、楽しみを先にとっておきたいというのもあるんだけどね。
968マロン名無しさん:2005/11/26(土) 19:18:22 ID:???
もともとあらすじ氏は、完全版最終巻発売日とスレ最終回をあわせる計算して始めたんだべ。
事実今まで休載もなし。ここまでしてくれるあらすじの人のモチベーションを無視するべきじゃない。
つーわけで休載イラネ
969マロン名無しさん:2005/11/26(土) 19:45:53 ID:???
あらすじ書きさんの都合もあるだろうしね。
日程については外野が口出すことじゃないと思う
970マロン名無しさん:2005/11/26(土) 19:56:08 ID:???
今後の展開はかなり衝撃的なものが多くなるだろうからできれば新規さんは漫画で読んでもらいたい。
しかし最終話読んだあとしばらく連載ペース待たなくちゃならんのはなんともじれったいだろうし
やっぱ新鮮な感想が聞きたいので発売日と最終話は一緒のがいい。ああ、葛藤・・・・
・・・・今まで通りいいと思う
971マロン名無しさん:2005/11/26(土) 19:57:57 ID:???
あらすじ書きさんいつもありがとう。
972封神演義あらすじ道標:2005/11/26(土) 20:02:52 ID:???
希望が多いようであれば、住人のみんなと相談の上であらすじのペースを遅くするのもいいと思うよ。
完全版を読んでから連載中スレに参加したい、といのは新規読者にしてみれば当然の気持ち。
かといってリアルタイム読者、単行本読者が遅れるのを嫌がるのも当たり前の話。

自分個人のペースやモチベーションに関しては大丈夫なんで、
新規読者のペースに合わせたいって声が多いようなら相談しよ。
973マロン名無しさん:2005/11/26(土) 22:48:57 ID:???
単行本読者で、現在単行本不所持・完全版で追っかけ中。…ちょっと辛い。
単行本で読んでたから週単位での話の前後関係をよく覚えていないのもあるし。
けどきちんとした計算に基づいてきているから、それが大成するのを見守りたい気持ちもある。
あと二日というギリギリの状態で無理に決断したら遺恨が残りそう。
974マロン名無しさん:2005/11/26(土) 23:36:46 ID:???
いずれ完全版に追いつく時が来るとわかっていてスタートしたこの連載中スレなんだから
このままでいいんじゃない
975マロン名無しさん:2005/11/26(土) 23:41:59 ID:???
単行本を数年前に手放して今完全版で集めてるが結構いろいろ忘れてるから明後日からが楽しみ。
976マロン名無しさん:2005/11/26(土) 23:43:49 ID:???
今一つ当時の気持ちに戻れないのはやっぱり雰囲気が嘘臭いからなんだよな…
皆先を知ってるから当たり前と言っちゃ当たり前なんだけど
977マロン名無しさん:2005/11/27(日) 00:34:54 ID:???
雰囲気はかなり当時なんだけどなぁ。趙公明マトモ説流そうとしても流れなかったし
2ちゃんっていう媒体と、人によってはネット環境なことがかなり影響してるのかも。

一番の違いは10代の学生じゃなく大人が読んでることだと思う。
信者orファン心理からキャラ萌えor漫画考察へと読み方が変わってる人が多い感じがする
978マロン名無しさん:2005/11/27(日) 10:33:35 ID:???
明日には抜いちゃうんだね<完全版
無理に完全版にペースを合わせるんじゃなくて、合併号とか休載の日に休むってのは?
10回くらい遅らせられると思うから、完全版最終巻は新規さんも一緒に楽しめるはずだし。
979マロン名無しさん:2005/11/27(日) 10:49:32 ID:???
スレとしていい流れがある中、休載は反対
誰彼の事情を気にし出したらきりが無い。
すでに完結してる作品だしね。
完全版派が、既刊の単行本をあえて読まないのはその人の勝手なわけだし。
言い方は悪いが、「連載中スレ」を楽しみたいなら読者側で合わせるべきだと思う。

あらすじのクォリティも高いが、先の展開を知ってしまっても
本編で絵で見る面白さは色褪せないってのも良作の醍醐味だとオモ
980マロン名無しさん:2005/11/27(日) 10:59:18 ID:???
長く長く楽しみたい俺としては休載とかしてくれても一向に構わないよ
休むんなら、節目節目で休みをいれていけばいいと思う

まぁ完全版最終巻の発売日に最終話と言われても地方民の俺には関係ないし
単行本での参加組なんで休みを入れないなら入れないでも構わないけどね
981マロン名無しさん:2005/11/27(日) 11:15:32 ID:???
あらすじだけで楽しめる新規はいたけど逆はいるの?その新規の意見も聞いてみたいな
982マロン名無しさん:2005/11/27(日) 11:23:38 ID:???
>>979がいいことを言った
言い方はちょっとキツイが全面的に同意
封神計画もこのスレも、一度動き出したら止まらないからこそいいんじゃないか
983マロン名無しさん:2005/11/27(日) 11:25:44 ID:???
ノーバディキャンストップ連載中
984マロン名無しさん:2005/11/27(日) 12:16:27 ID:???
>>983
ノーバディキャンストップって言いたいだけだろw
985マロン名無しさん:2005/11/27(日) 15:29:15 ID:???
でもやっぱり新規諸氏は大切にしたい
ということで小ネタなどあらすじに載らない描写に触れるときは
気持ち説明口調になることを提案してみる
原作ネタに触れるときのごとく
986マロン名無しさん:2005/11/27(日) 15:40:46 ID:???
新規新規って言うがな、完全版から入る人もいれば
このスレから入る人もいるんだよ。
完全版派、既読派、スレ派、すべて対等に考えれば
「連載中スレ」として「普通」に進むのが自然だと思う。
あとは>>979と同じ。
なんで完全版住人 だ け をそこまで特別扱いしないといかんのかわからん。
休載には反対。
987マロン名無しさん:2005/11/27(日) 16:21:17 ID:???
>>986
何故そこまでキツい口調なのかがわからん。餅突け
988マロン名無しさん:2005/11/27(日) 16:28:03 ID:???
より長期間楽しみたい俺としては、ある程度なら休載も大歓迎
989マロン名無しさん:2005/11/27(日) 16:44:26 ID:???
長く楽しむのは賛成だが、かといって更新を遅らせるのはテンポが崩れて面白味が欠ける。
990マロン名無しさん:2005/11/27(日) 16:48:54 ID:???
休載は大反対。テンポが崩れたら面白みが欠けてしまうよ。
新規の反対意見もないようだし、このままで良いと思う
991マロン名無しさん:2005/11/27(日) 17:01:09 ID:???
「なんだよ、今週合併号かよ〜」みたいな遊びも面白いと思うけどね。
でも、ここまで反対派の方が多そうだから、従来通りの方がいいのかな。
992マロン名無しさん:2005/11/27(日) 17:06:24 ID:???
>>991
話も佳境でどんどん濃くなる中、そういう小細工はむしろ邪魔に感じる
作品とそこから出たネタに集中したいよ
993マロン名無しさん:2005/11/27(日) 17:07:19 ID:???
大幅な休載は必要ないと思う。
連載をリアルで見てないので、この雰囲気は楽しんでいる。
けど、タイミングを逸して書けなかった事もあるし、
今後、内容的に濃くなるし、ペースについていけるか不安。
合併号時に休むとか、更新が無理そうな時に休むとか、
その辺の判断は道標氏に一任。
994マロン名無しさん:2005/11/27(日) 17:14:08 ID:???
>>992
俺はむしろそういう小細工が好きなんで、今まで何個か入れてきたが
そう書かれると邪魔になっていないか不安になってきた…
995マロン名無しさん:2005/11/27(日) 17:26:04 ID:???
実際の連載中のことを知らないからわからないが封神は連載中一度も休載なしだったのか?
本当の連載ならいきなり休載ってのもあると思うし、今週ないのかよ。
とかゆうのもリアリティあってよくないか?
996マロン名無しさん:2005/11/27(日) 17:34:03 ID:???
で、その休載の日に何を語れと?
997マロン名無しさん:2005/11/27(日) 17:39:24 ID:???
俺は休載は反対。
買わない派で再開時に忘れる人多そう。というか俺が忘れそう。
ペースを遅くするのなら賛成。
もともとちょっと早いと思う面もあったし。
どの程度遅くする必要があるのかにもよるけど。
998マロン名無しさん:2005/11/27(日) 17:45:50 ID:???
道標氏の都合でペースを落とすなら反対はしないが、
完全版との兼ね合いがどうのという理由でペースを遅くしたり休載するのは反対。
999マロン名無しさん:2005/11/27(日) 17:48:36 ID:???
↓↓↓1000おめ↓↓↓
1000マロン名無しさん:2005/11/27(日) 17:52:52 ID:???
      ,―、,、
   O <ノ'´  ̄ヽ 。
     (´(liリルリliゝ  o
    o ノノ il ゚ヮ゚)i O
    ノi|とiノ ノレilっ、
     。 /il~/ヽliゝo
      ~~(/(/~

     ⊂////⊃
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。