サザエさん強さ議論スレpart6

このエントリーをはてなブックマークに追加
1マロン名無しさん
「MAINITHI」で好評連載中の「サザエさん」の強さ議論スレッドです。
スレの空気を汚したり、感情的になりすぎるのはやめましょう。

◆ サザエさん強さランク草案22版

SS級 開悟フネ 最終波平
S級  アナゴ完全体 覚醒マスオ リミッター解除波平
AA級 全盛フネ 本カツオ 新型サブ 海平 サザエ
A級  フネ サケオ マスオ カツオ 波平 アナゴ イササカ 全盛オカル ノリオ
B級  PC西原 先生 サブ 中島 リミット早川 酩酊裏爺
C級  リカ タラオ タイコ 花沢 ウキエ ノリスケ 裏爺 使役タマ 部長 橋本
D級  オカル 西原 ワカメ 甚六 ハチ タマ
E級  早川 カオリ 堀川
ランク外 神憑依サザエ サイコ(主婦融合) 八百屋
保留  全盛裏爺 TARA 神歩イクラ 中島祖父 マスオ母

○資料として用いるのは基本的に原作(現在連載中)のみだが、やむを得ず
  それ以外を参考にするときは、劇場版>別冊>アニメ>海外作品>ゲーム
  の順とする。全て公式のものに限り、同人雑誌等の非公式なものは認めない。
○目標は相対的な序列の決定であり、直接対決の結果が反映されるとは限らない。
○作品内で矛盾がある場合、戦闘描写>公式設定>第三者の台詞>本人の台詞
  の順で優先する。ただし、合理的な無矛盾解釈が可能な場合はその限りでない。
○仮想戦闘を行う場合は1対1とし、相手の能力は知っているものとする。

サザエさん強さ議論スレ まとめサイト
http://www.geocities.jp/sazae357/index.html

テンプレは>>2-30
2マロン名無しさん:2005/11/08(火) 20:15:25 ID:???
SS級

開悟フネ(Part2 >91、>93他、Part3前半)
・悟りを開いた磯野フネ。
・従来ランク外とされていたが、トーナメント編の波平vsアナゴにおいて最終波平概念が
 明らかにされたことにより矛盾が解消。
・戦闘描写があるキャラの中では最強を誇り、最終波平を相手に終始優勢だったが、
 夫婦故の戦闘相性のため結果的に封印され、今後発動不能となる。
・トーナメント編のvs活性オカルにおいて、「開悟限定発動」をフェイクに使用しているが、
 これがいかなる性格のものかは不明。字義通り解する立場と単なる偽装とみる立場がある。

最終波平(Part2 >93、>96、>294他、Part3後半)
・最終リミッターを解除した磯野波平。
・開悟フネを封印して今後発動不能に持ち込む。「実力では開悟フネが格上」派が多数派だが、
 「実戦の結果を重視すべき」派も少数存在。
・アナゴ完全体を相手にほぼ一方的な試合を展開するが、一撃では倒せず、四撃を要した。
3マロン名無しさん:2005/11/08(火) 20:15:57 ID:???
AA級(その1)

全盛フネ(Part1 >197 >472 >496他多数、Part2全般)
・全盛期の石田(磯野)フネ。過去編3作に登場(石田は旧姓)。
・若さによる身体能力に加え、高い戦術眼を有する。使役等の特殊能力は現在のフネに劣るが、
 総合的な戦力は大幅に上回る。
・全盛オカル(A級)と共に登場した際には、明らかに格上の描写がある。

本カツオ(Part1 >141他、Part2 >643 >946他)
・強化された磯野カツオ。本ガツオともいう。
・初カツオとの精神融合により、従来の弱点であった興奮状態を抑え、理性を取り戻すことに
 成功したとされている。(実際の描写では疑問もある)
・通常カツオの能力が全般的に強化されている。特定の突出した能力を持たない代わりに、
 あらゆる系統の相手に隙なく対応できる。

新型サブ(Part1 >511 >569他多数 Part2全般、Part3前半)
・バトルライドスーツを着用したサブをこう呼ぶ。バイクを使用した特殊攻撃も可能。
・通常サブと比較して肉弾戦闘に特化している。キャラクター自体が無敗(引き分けはある)
 であるため、戦闘描写を重視するこのスレではAA級の位置にある(多数派)。少数意見
 として、現在の設定上のスペックはA級程度にとどまるとする説もある。
4マロン名無しさん:2005/11/08(火) 20:16:25 ID:???
AA級(その2)

海平(Part1 >146 >153他、Part2 >280 >294他、Part3 >188、>636、>656他)
・磯野海平。波平の兄。
・通常波平を圧倒。リミッター解除波平に善戦するも結果的には全力を出し切った上で敗北。
・本カツオに敗北した経験がある。現在では実力が逆転しているとする少数説あり。
・リミッター解除波平戦で頭の毛を抜いたことに対する解釈は割れており、「弟と全力で戦う
 ための決意表明に過ぎない」派と「海平のリミッター解除である」派がいる(前者が多数派)。
・このスレでは、描写の上で抜毛後の実力向上が認められないことを根拠に多数派に立ち、
 通常状態でAA級に位置付けている(未だ海平のリミッター解除は描かれていないとする)。

サザエ(Part1以降全般、Part5 >289他)
・フグ田サザエ。主人公。
・“次元への干渉“を真髄とする「紫潮闘法」が最大の奥義。未だ完全には使いこなせていない
 ものの、この技を体得したことにより、無覚醒状態のキャラクターとしては、有数の強さを
 手に入れている。
・「紫潮闘法」には三大技と呼ばれるものがあり、現段階では、“絶”及び“砕”が明らかに
 されている。“砕”の方が高度な技量を要し、現在のサザエでは使用にリスクを伴う。
5マロン名無しさん:2005/11/08(火) 20:17:01 ID:???
S級

アナゴ完全体(Part1全般、Part2 >480他、Part3後半)
・完全体となったアナゴ。
・覚醒マスオと互角の戦いを繰り広げるが、結果的に敗北。従来はS級下位に位置した。
・しかし、トーナメント編においてリミッター解除波平を相手に互角以上の戦いを演じ、
 マスオからも完璧な制御を体得したとの評価を受ける。
・最終波平の攻撃を受け、なお3度立ち上がるタフネスを持つ。

覚醒マスオ(Part1全般、Part2 >15他、Part3後半)
・アナゴ完全体に対抗して覚醒したフグ田マスオ。
・最初に覚醒したのはかなり昔だが、いまだに最強説が根強い。
・マスオの覚醒とは、自身の力を引き上げるものであり、潜在能力の解放とは異なる独自の
 特徴を持つ。通常戦闘力が向上すればするほど、覚醒効果も増大していく。
・無限覚醒マスオなる概念が提示されているが、その詳細は不明である。

リミッター解除波平(Part2 >93、>96、>294他、Part3後半)
・リミッターを解除した磯野波平。「昭和最強の魔人」の異名を持つ。
・開悟フネを封印したときは最終リミッター解除の状態(SS級)であり、ここでいうリミッター
 解除波平とは異なる。単なるリミッター解除は、肉体に大きな負担なく行えるようである。
・アナゴ完全体とほぼ互角だが、肉体年齢の差で若干劣るとされる。
6マロン名無しさん:2005/11/08(火) 20:17:34 ID:???
A級(その1)

フネ(Part1〜5全般)
・磯野フネ。波平の妻。
・全盛期に比べ肉体の衰えは著しいものの、代わりに多彩な特殊能力を持ち、それを適切に
 使うことで、あらゆる敵に勝つ可能性があるとされる。
・特殊能力を極めた技(いわゆる奥義)を多数持つとされるが、その全容は明らかでない。
・戦略・戦術に長け、その判断力は全キャラクター中でも屈指である。

サケオ(Part4後半、Part5前半)
・フグ田サケオ。マスオの兄。
・特殊な武装(FUGUTA?)で戦う。
・多彩なTYPE(技)が存在するため、初見の相手に強く、さらに集団戦に特化している。
 マスオ相手に互角以上。不意打ち気味とはいえ、海平(AA級)とサザエ(当時B級)の
 両者を相手に攻勢に立てた。

マスオ(Part1全般、Part2全般、Part3 >45 >68他全般)
・フグ田マスオ。サザエの夫にして海山商事社員。
・大阪の名門、フグ田の家系。磯野家の血は引いていないが、抜きん出た実力を有する。
・肉体も頑強だが、独自の「かわす」美学を持ち、むしろ戦闘技術に優れる。

カツオ(Part1全般、Part2全般、Part3 >452-453他全般)
・磯野カツオ。人気投票1位の常連。
・力と勝利に対する執着と渇望は全キャラでも群を抜く。
・極めて頑強な肉体を持ち、タラオ(C級)渾身の一撃もほぼ無傷で受けきる。
・技術より「単純な肉体的闘争」に優れるが、冷静さも併せ持つ。

波平(Part1全般、Part2全般、Part3全般)
・磯野波平。磯野の家長。
・通常状態でも磯野家の長の名に恥じない実力を持つ。通常アナゴと互角以上。
・兄の海平とは相当の差がある(リミッター解除で逆転)。
7マロン名無しさん:2005/11/08(火) 20:18:51 ID:???
A級(その2)

アナゴ(Part1全般他)
・アナゴ。海山商事社員でマスオの同僚。
・通常波平とほぼ互角の戦いを演じる。

イササカ(Part1全般、Part2全般、Part3全般)
・伊佐坂難物。作家。ペンを使用した特殊攻撃も可能。
・磯野家がひしめく上位陣にあって、見劣りしない実力。柔和だが、激烈な闘志を秘める。
・現在、トーナメント編の黒幕として登場。活性魔液(鬼強湯)使用により、強者の能力を
 コピーし、その実力はS級と同等以上になっている。今編ラストボスになる可能性あり。

全盛オカル(Part1 >197 >472 >496他、Part2全般)
・全盛期の伊佐坂オカル。過去編3作に登場。
・全盛フネ(AA級)と共に描写されるが、実力には開きがあり格下。とはいえ、強者の全盛期が
 数多く描写される過去編において相当の実績を残し、A級はあると思われる。

ノリオ(Part4後半、Part5全般)
・フグ田ノリオ。サケオの長男。マスオの甥。
・単純な戦闘力はB級相当だが、超絶的な戦闘テクニックにより、A級の名に恥じない実力を持つ。
 その技術により、パワーでは2段階ほどの開きがあるとされる本カツオに金星をあげるほどである。
・強者の能力をコピーした魔液甚六(S級と同等以上と推測される)に対しては、本カツオと共闘
 しても歯が立たない。
8マロン名無しさん:2005/11/08(火) 20:21:05 ID:???
活性魔液仕様本来的キャラ

S級

超強化イササカ
・超強化型最終魔液を使用したイササカ。
・覚醒マスオと互角の戦いをし、アナゴ完全体に匹敵する力を持つと言われる。
 しかし、時間経過により肉体崩壊した。
・現在のストーリーで、これは本当のイササカではない事が明らかになっているが
 真のイササカの鋭く抉った描写が現れるまで、S級に保留とする。

AA級
開眼中島
・カツオに勝つ為に魔液に手を染めた中島。
・理性に目覚めた本ガツオと互角の勝負を演じるが、最終的に敗北。

活性先生(Part3 >284-285他)
・活性魔液を使用した先生。
・生身にして新型サブに匹敵する力を持ったが、持続力に難があり、結果的に敗北した。


A級

活性オカル(Part3 >187-189他)
・活性魔液を使用した伊佐坂オカル。
・魔液の力により、全盛期の若い肉体を持つ。長い戦闘経験はそのまま活かすことができ、
 実際の全盛期を上回る。通常フネに特殊能力で解除され敗れたが、スペックは圧倒。
9マロン名無しさん:2005/11/08(火) 20:21:51 ID:???
B級〜E級のテンプレ:今後の課題

ランク外

神憑依サザエ(Part2 >488、>489他、Part3)
・神が乗り移ったフグ田サザエ。作者が存在自体を封印か。
・設定上は最強ということになっており、時間を止めることさえできるとされるが、
 今までのところ不条理な理由で試合中止となっている。
・ランク外とすることに異論はないが、その中で「実際の戦闘描写がないから」派と
 「サザエの力ではなく神の力だから」派が同数程度いる。

サイコ(主婦融合)(Part2 >741-742、>744、>790他、Part3 >725他)
・フグ田サザエと波野タイコが融合した状態をこう呼ぶ。
・10年前(現実時間)に覚醒マスオに勝っている描写があるが、融合という特殊な形態
 であることと戦闘描写が極めて少ないことから、一応ランク外とされている(要議論)。

八百屋(Part1全般、Part2 >94、>95、>121他多数、Part3 >772他全般)
・八百屋の店主。ハルウララの元ネタになったとされる。
・負けるために存在するキャラクター。ネタの要素が強いが、呪いという伏線も存在。
 さらに、トーナメント編では「負の遺伝子」なる概念も登場。
10マロン名無しさん:2005/11/08(火) 20:22:34 ID:???
[家系図]
          磯野藻屑源素太皆(九州・幕末)
               │
              磯野家(福岡)               石田家(静岡)
      ┌────┬┴───────┐      ┌──┴─┬──┐
      │.      │ 波野家(九州)   │      │      │   │
妻━┯━海平(兄)  妹━┯夫       波平━━┯━フネ     弟   鯛造(兄)━┯━おこぜ
   │            │.             │                  男2女2
┌─┴─┐         │              │          フグ田家(大阪)
カオル マコト        │.     ┌───┬─┴──┐     ┌─┴─┐
.                │    カツオ  ワカメ  サザエ━┯━マスオ  サケオ(兄)━┯━妻
  入江家          │                     │.               │
    │        ┌─┴────.            ┌─┴─┐           ノリオ
   タイ子━┯━ノリスケ(兄弟他7人)            タラオ  ヒトデ(妹・10年後)
.        │
       イクラ
11マロン名無しさん:2005/11/08(火) 20:23:14 ID:???
[登場人物1](一部)
フグ田サザエ…主人公。旧姓・磯野
フグ田タラオ…サザエとマスオの子供という設定「death〜」が口癖
フグ田マスオ…サザエの夫。何故結婚したのか謎
フグ田サケオ…マスオの兄
フグ田ノリオ…マスオの甥
フグ田ヒトデ…「10年後の未来予想図」に登場。外見はワカメに似る。現在は実在せず

磯野波平…磯野家の長
磯野フネ…一家を支える波平の妻。旧姓・石田。
磯野カツオ…磯野家の長男
磯野ワカメ…磯野家の次女
磯野藻屑源素太皆…先祖。おはぎ38個を食べ評判となる。
タマ…磯野家に寄生している
磯野海平…波平の兄。毛が2本

裏のおじいさん…磯野家の家の裏に住んでいる。裏爺
裏のおばあさん…裏のおじいさんの妻

波野ノリスケ…波平の甥
波野イクラ…不可解な言語を話すノリスケの子。ESP。(通常会話も可能か)
波野タイコ…イクラの言葉を理解できる女性。ノリスケの妻。旧姓・入江

伊佐坂難物…磯野家の隣に住む小説家
伊佐坂甚六…難物の息子。浪人生
伊佐坂ウキエ…難物の娘。女子高生
伊佐坂お軽…フネの友人
ハチ…伊佐坂家の犬

中島ひろし…カツオの友人
中島のおじいさん…何かとうるさいようだ
中島のお兄さん…甚六とは同級?
12マロン名無しさん:2005/11/08(火) 20:23:45 ID:???
[登場人物2]
西原…カツオの友人。オタクっぽい
橋本…カツオの友人。面長
花沢花子…カツオと同じクラス。
花沢のお父さん…不動産屋
大空カオリ…カツオが好意を寄せている
早川…花沢さんとカオリちゃんと良く一緒にいる 

リカ…タラオのGF
アナゴ…マスオの同僚。詳細は不明
アナゴの奥さん…アナゴの頭が上がらない女性
石田鯛造…フネの兄
三郎…三河屋の店員「サブちゃん」
三河屋の主人…そのまま
三平…最初期の酒屋の御用聞き
八百屋…八百屋の店主。本名は不明
堀川…ワカメの同級生
塩田スズ子…
みゆき…  
岡島…波平の同僚
市川…  
荒巻…  
湯水金造…資産家
浜…芸術家。ベレー帽とパイプ
13マロン名無しさん:2005/11/08(火) 20:24:17 ID:???
[原作の章1](不明箇所あり)
・磯野家激闘編
・学園編(第一次学園闘争)
・ルーマニア編
・波野家来襲編
・過去編(磯野家)
・アメリカ横断編
・五年生編(第二次学園闘争)
・霊界編
・磯野家編
・ユーラシア炎上編(オマ・エラ)
・過去編(商店街)
・カツオ編(第三次学園闘争)
・サザエ編
・お盆里帰り編
・シベリア鉄道編
・星空編
・海底編
・雪国編
・過去編(波野家)
・商店街編
・三河屋編
14マロン名無しさん:2005/11/08(火) 20:25:57 ID:???
[原作の章2](不明箇所あり)
・過去編(学校)
〜(不明)〜
「オール・アラウンド・ザ・ユニバース」編(下七章の通称)
 ・サイバーデストロイド編
 ・函館激闘編
 ・香港情熱編
 ・凱旋門撃滅編
 ・帝都陥落編
 ・倫敦友情編
 ・過去編 (波平幼少期(神童兄弟))
〜(不明)〜
・開悟フネ編
・地底魔城編
・強化合宿編(修行編)
・トーナメント編(天下統一王者決定戦) ※現在連載中

過去編(学校)の後の不明部分には
「伝承編」「公園編」「夏炉冬扇編」「いかずち編」
が入るとの事らしいが、真偽は定かではない。(Part5>909
15マロン名無しさん:2005/11/08(火) 20:27:07 ID:???
[劇場版(映画)]
82夏1: バトルロワイヤルなので明確なボス無し。
86夏2: アナゴ
90夏3: アナゴ逆襲
93夏4: イクラ家
96夏5: イササカ家
99夏6: イササカ家逆襲
00夏7: 覚醒マスオ
01夏8: 三強バトルロワイヤル
02夏9: 明確な敵無し
03夏10: サブちゃん
03冬11: TARA
04夏12: マスオ過去
04冬13: 裏爺過去(イタリア)
05夏14: 学園編

[別冊](全てではない)
vsいじわる婆さんシリーズ
同一作品内では敵無しと言われる意地悪婆さんをサザエワールドに招いてのドリームマッチ
初期のインパクトと人気は凄かったが後にマンネリ化、6作目で打ち切り。
別冊と言う形で出版された。

サザエvsいじわる婆さん〜東京大旋風〜
サザエvsいじわる婆さん2〜大阪大炎上〜
サザエvsいじわる婆さん3〜札幌大地震〜
サザエvsいじわる婆さん4〜福岡大津波〜
サザエvsいじわる婆さん5〜名古屋攻城戦〜
サザエvsいじわる婆さん6〜紐育大激震〜
16マロン名無しさん:2005/11/08(火) 20:27:52 ID:???
[海外作品](一部)
SAZAE SANシリーズ
ハリウッドが手がけたサザエさん。
最新技術を駆使した映像と、スター達の演技は評価が高いが
サザエワールドを曲解した脚本に問題。

SAZAE SAN
SAZAE SAN Reload
SAZAE SAN Final

SAZAE LADY
韓国で製作された、突っ込み所満載の作品。
タマがライオンだったという事実、カツオが宇宙人等意味不明な要素満載。

SAZAE
香港で製作、ジャッキー・チェン扮するカツオは必見だがやっぱりどこか可笑しい。

The Legend of SAZAE 〜WORLD UNIFICATION MASTER〜
今年(05年)からEU各国で始まった、初の海外オリジナルアニメ。
世界一の国家を決める格闘技大会にサザエ達が日本代表として参加。
サザエ達は代表チームとして、世界各国に散らばって戦う。
17マロン名無しさん:2005/11/08(火) 20:28:11 ID:???
◆ 天下統一王者決定戦トーナメント(準決勝第1試合終了)

                     優勝
              ┌───────┴───────┐
      ┏━━━┻───┐              ┌───┴───┐
  ┌―┻━┓      ┌―┻━┓      ┌―┻━┓      ┌―┻━┓
  ┃      ┃      ┃      ┃.    │     ┃      ┃      ┃
┏┻┐  ┏┻┐  ┏┻┐  ┏┻┐  ┏┻┐  ┌┻┓  ┏┻┐  ┌┻┓
┃  │  ┃  │  ┃  │  ┃  │  ┃  │  │  ┃  ┃  │  │  ┃
イ  ノ.  マ.  リ  中.  海  フ.  オ  サ  先  カ  タ  波.  ア.  タ.  サ  特別試合
サ.  リ.  ス  カ.  島  平  ネ  カ  ブ  生  ツ  ラ. 平.  ナ.  イ  ザ  甚六 vs 八百屋
サ  ス.  オ          ↓  ル.  ↓     オ.  オ     ゴ.  コ  エ  →甚六の勝利
カ.  ケ             カ     花
.                 ツ     沢
.                 オ
                       ↓
                       イ
                       ク
                       ラ
18マロン名無しさん:2005/11/08(火) 20:29:28 ID:???
19マロン名無しさん:2005/11/08(火) 20:30:21 ID:???
各章の概要その他の情報はまとめサイト等にて確認して下さい。

アニメ・同人誌等は多すぎるので省略。(ゲームは>>18の関連スレで攻略しています)
映画は元々四年に一回だったのが今や年二回、十四作目も公開され、前スレでも盛り上がってました。
漫画の基本的な流れは 各章→読み切り数本 の繰り返し。
メジャー誌からマイナー誌まで様々な雑誌に連載中な上に、
別冊や作者本人が出している同人誌、絶版などもあるので、
読者の頭の中で(作者も?)ストーリーがごっちゃになったりしている。
実際ネタバレがきても、どの雑誌の物かマニア以外はよく分からない。
膨大な量なので、マニアですら半分も読んだことがないと言われている。

[今後の課題]
・B級〜E級のテンプレ作り。
・原作の正確かつ統一的な把握(ネタバレ(本バレ)の確保)
・現在進行中のトーナメントの進捗によるランク変動を見極めること。
・過去の章の詳細なランク付け。
・05冬15劇場版の統一的把握と考察。

[登場人物のAA]
http://aa5.2ch.net/test/read.cgi/kao/1119167145/5-7
20マロン名無しさん:2005/11/08(火) 20:31:19 ID:???
過去の章の強さランク 確定

【サザエさん強さランク・磯野家激闘編 確定】

SS級  タマ
S級  
AA級 サザエ
A級  波平
B級  フネ カツオ
C級  ワカメ タラオ

【サザエさん強さランク・学園編(第一次学園闘争) 確定】

SS級 本気先生(退職届所持) カツオ
S級  中島
AA級 花沢
A級  先生 福本 新田 半カツオ
B級  狂花沢 カオリ
C級  ワカメ 早川
D級  西原
21マロン名無しさん:2005/11/08(火) 20:31:39 ID:???
【サザエさん強さランク・ルーマニア編 確定】

SS級 悟りホセ マスオ タマ コマンダータラオ
S級  ホセ イササカ
AA級 ハチ サザエ レインズ オカル(バトルライドスーツ)
A級   
B級  ウキエ ミハエラ 李 甚六 オカル
C級  ブラウン タラオ
D級  バディ
保留  カツオ ワカメ

【サザエさん強さランク・波野家来襲編 確定】

SS級 進化タマ 海苔助 マスオ
S級  サザエ イクラ 沖田 波平 ナミエ
AA級 羽田母 タマ ノリスケ
A級  カツオ 羽田父 フネ タイコ
B級  タラオ
C級  ワカメ 西岡 羽田 
D級  サブ
ランク外 八百屋
保留  小倉 イササカ
22マロン名無しさん:2005/11/08(火) 20:32:10 ID:???
【サザエさん強さランク・過去編(磯野家) 確定】

SS級 フネ 海平
S級  裏爺 三河屋主人
AA級 イササカ 三平(バトルライドスーツ(プロトタイプ)) ナミエ
A級  波平 裏婆 ハチ
B級  オカル 中爺
C級  先生 タマ 三平
D級  ノリスケ サザエ
ランク外 磯野藻屑源素太皆 八百屋
保留  カツオ

【サザエさん強さランク・アメリカ横断編 確定】

SS級 波平
S級  フネ Mr.ブラウン ピース大統領
AA級 カツオ アナゴ ジャック=ケルン=スミス
A級  サザエ
B級  村瀬 カーペンター タラオ
C級  サム
D級  サブ 米軍
E級  ネイサン 部長
ランク外 
保留  マスオ カゼッタ岡 ワカメ
23マロン名無しさん:2005/11/08(火) 20:33:52 ID:???
【サザエさん強さランク・五年生編(第二次学園闘争) 確定】

SS級 PC西原
S級  花沢(実家倒産後) リミット早川
AA級 先生
A級  岡島母 花沢 カツオ 中島
B級  岡島 堀川(修行後) 西原(電卓)
C級  橋本 緒方 ワカメ
D級  カオリ 転校生A 早川 堀川
E級  西原
ランク外 教頭 サブ(バトルライドスーツ(プロトタイプ))
保留  心友コンビ(カツオ+中島)
24マロン名無しさん:2005/11/08(火) 20:34:19 ID:???
過去の章の強さランク 現在議論中

【霊界編 第3案】

SS級  覚醒マスオ アナゴ完全体
S級  亞王 我王 フネ 波平(煉獄カツラ装備)
AA級 カオリ(弁天モード) 楼王 サブ(可変バトルライド) ワカメ(デムパ受信) 壕王 カツオ
A級  死神K アナゴ マスオ ノリスケ 海平(毛ダウジング能力発現)
B級 PC西原 堀川
C級 タイコ(想像妊娠)
D級 ボルバー デルガー
E級 霊界雑兵
保留 

変更点
覚醒マスオ、アナゴ完全体をSS級に移動。
それに伴い、亞王をSS級からS級最上位に。
25マロン名無しさん:2005/11/08(火) 20:34:53 ID:???
非本来的キャラ

オマ・エラ
ユーラシア炎上編に登場。
ダリガンガ族の村、ラマンタ村で崇められていた神。
数世紀前にダリガンガ族と敵対していたメゾ族の長が、ダリガンガ族との争いで
自分の息子を失ったことによって暴走し、メゾ族の人間の命全てを生贄として
人間の能力を遥かに超える生物を作り出す(この生物が後のジョジョのカーズのモデルとなる)。
ダリガンガ族は総力を挙げてこの生物を倒すが、メゾ族全員の怨念、
生への執着心の塊ともいえる精神部分を滅ぼすことは出来ず、
ラマンタ村の中心にある祠に封印する。
以後、その怒りを静めるため神として崇められることとなる。
オマ・エラとは当時のダリガンガ族の言葉で「限りない、悲しみ」の意。
ユーラシア炎上編中盤にてイクラに取り付き、
「思い描いたことを実際に起こす」能力を持ち、最強クラスの強さを見せる。
カツオ・ワカメ・マスオらを次々と撃破し、ユーラシアを火の海と化した。
オマ・エラは倒したカツオらを飲み込み、自身の精神部分の中核を成す
「妄想の洞窟」へと送り込んで、カツオ達にメゾ族の絶望を知らしめる。
その後、オマ・エラは波平とのバトルを始め、
最終波平すら手玉に取るほどの強さを見せるオマ・エラだったが、
波平と立ち代ったフネとのバトルにおいて、
互いの能力の読み合い(オマ・エラにとってはフネの能力を察しての新たな能力の発露)が激化して、
オマ・エラは十数種類の特殊能力を持つようになり、
その能力の中で矛盾するものが生まれ、オマ・エラの能力が暴走、
その持てるエネルギーを全て消費して、消滅した。
26マロン名無しさん:2005/11/08(火) 20:35:36 ID:???
オマ・エラの能力の基となっているのは言うまでも無く、メゾ族の人間の
生命エネルギーであり、「妄想の洞窟」はそのエネルギーの保管庫である。
オマ・エラを倒すには、そのエネルギーが尽きるまで戦い続ける他ないが、
メゾ族532人の生命エネルギーの量は核爆弾数発に匹敵するものであり、
普通に戦ってていては、そのエネルギーが尽きることは無い。
電荷を充填したコンデンサを短絡すれば瞬時にエネルギーを放出するように、
全てのエネルギーそのものを一瞬で発露させることが最も有効な手段ではあるが、
そのエネルギーを普通の次元に放出させた場合、
それこそ核爆発に匹敵する爆発が起きるので危険である。、
そこでフネはオマ・エラの妄想の方向性をあやつり、
オマ・エラの妄想による能力を表面的・物理的なものでなく、
精神的なものとなるようにし、そこで矛盾を起こさせる(エネルギーの在り方をショートさせる)
ことによって、そのエネルギー消費による被害を最小限に食い止めたのだと考えられる。

(『サザエ解体新書』より抜粋)
27マロン名無しさん:2005/11/08(火) 20:36:21 ID:???
闇皇子ジョン
・犯罪組織「ブーローニュアルティメット」の最高幹部。
・純粋な身体能力だけでも相当なものであり  
 中島、西原、橋本、堀川、早川、カオリ、花沢全員を軽々と倒した。
・ブラックホール発生、20分身、第2第3形態への変身等数々の能力(10を越える)を誇るが、
 同時に使用することはできない。
・波平、海平、サブ、アナゴ、マスオを同時に相手にしても終始押していた。
・最後は異次元で磯野家全員の合体奥義「狂破多乃死位牌金愚」を喰らい消滅した。
・サザエでは文句無しの最強キャラであり、全漫画でも5本の指に入ると言われる。
28マロン名無しさん:2005/11/08(火) 20:37:03 ID:???
各章紹介

「磯野家激闘編」
最初の章。それだけに漫画技術も荒削りで、登場人物も少ない。
しかしこの後の大人気ぶりを予感させるには十分なストーリー立てだった。
ただしこの章の中で出された伏線はほとんど章の中で消化されており、後の連載との関連は薄い。

「学園編」
未だに最大の名作との声も根強い、初期の傑作のひとつ。
人気の理由は初期には珍しくバトルよりストーリー重視だったこと、キャラの内面がよりよく描かれていたことなどが考えられる。
花沢を董卓、先生を呂布、カツオを曹操になぞらえるなどのちのちおなじみになる三国志ネタを入れてきたのもこの章からで、
新たな読者を獲得した。

「磯野家編」
この章でほぼ全てのキャラと伏線が出揃った。
複雑な人間関係が確立され、バトルシーンの手法が定着したのもこの章からで、作品の転換点として記憶すべき章。
内容的にもみっちりと描きこまれたバトルに次ぐバトルは圧巻の一言で、歴代でも燃え度はトップクラスになる。
名台詞も盛り沢山。
なお、一つの章が終わった後に何本か読みきり作品が入るというスタイルが始まったのもこの章から。
29マロン名無しさん:2005/11/08(火) 20:38:06 ID:???
「星空編」
今のところ最長の章。開始しばらくはほとんどバトルなしで進むなど、数々の異例な手法が入れられた章。
そのため最初は実験作とされ、非難も多かったが、後半になってストーリーはそれまでにないスケールを見せる。
終盤では立ち読みした五百万人が泣いたとも言われ、以後サザエさんで泣ける話は?といえば星空編というのが定番になった。
熱狂的なファンも多い、「サザエさん史上最大の名作」と呼ばれることが最も多い章。

「雪国編」
サブキャラに積極的にスポットを当てた回。
西原、リカ、八百屋など、この章を通じて明らかにファンの増えたキャラも多い。
大規模なバトルが少ないため地味な印象も否めないのだが、キャラの心理描写という点においてはかつてないほど力が入れられている。
終盤には涙無しでは読めないエピソードがいくつも用意され、星空編と並ぶ感動作品にもなっている。

「凱旋門撃滅編」
フランスはパリを舞台に、世界最大の犯罪組織「ブーローニュアルティメット」と
磯野家との激闘を描いた作品。この章は、メインキャラクター以外では
未だ最強と名高い闇皇子ジョンや、後の帝都陥落編にも出演し
アナゴを死の淵まで追いやった、アントニウス=ピウス等の非常に豪華な面々が
一挙に出演した作品である。ストーリー的にはあまり高い評価を受けないこの章だが
バトルシーンの描写が非常に秀逸である為、帝都陥落編、倫敦友情編と合わせて
「ヨーロッパ爆滅編」とも称される作品の内の1つである。

「地底魔城編」
海底編とリンクする作品であり、全体的にストーリー重視である。
基本的には普段の作品と流れはあまり変わらないのであるが
最後の敵「地底大魔王 レイダース」に止めをさしたのが
新型サブ(バトルライドスーツ)であった為、サブファンから高い評価を受けている。
30マロン名無しさん:2005/11/08(火) 20:52:32 ID:???
未確認情報

20 名前:マロン名無しさん 投稿日:2005/11/08(火) 20:45:13 ID:???
━━サザエさん 巨大新章企画始動!

中期の名編、一大冒険スペクタクル「サザエさん 海底編」にて
生命の母たる大海の謎を解き明かしたと思われていた磯野家。

しかし、海の奥底には 磯野の原初にも連なる秘密が隠されていた!?

海の底に沈んだ伝説の「ムー大陸」を舞台に磯野家が戦う!

『 古代帝国復活編 』

新春、あなたは真実を見る───
31マロン名無しさん:2005/11/08(火) 20:55:00 ID:???
まとめサイト更新休止中だよね。
最新号までのバレのまとめだけでも、
見られるようにしてもらえればありがたいが・・・
32マロン名無しさん:2005/11/08(火) 21:05:03 ID:???
◆ トーナメント編の流れ(〜05-06-16)

・本編は月曜・木曜の週2回。ネタバレは土曜・火曜あたりに来ている。(>58)
・詳細バレはPart2・Part3・Part4の該当箇所を参照。

月 04-08-23 第1試合イササカvsノリスケ発表(Part2)
木 04-08-26 イササカvsノリスケ開始。イササカ優勢。ノリスケ右足首負傷(Part2)
月 04-08-30 ノリスケ新技を出せぬまま見開きで吹っ飛ばされ敗北(Part2)→1ヶ月休載

ここよりレス番はpart3
月 04-09-27 ノリスケに圧勝したイササカ。甚六vs八百屋開始。全対戦表開示(>17)
木 04-09-30 甚六が八百屋に勝利。リカ成長するもマスオに一撃で倒される(>45)
月 04-10-04 敗退者と海平連れ去られる。中島不戦勝。波平不吉な予感(>61)
木 04-10-07 大会の裏にTARA覚醒計画? オカルが全盛期の佇まいでフネと対峙(>114 >120 (>110))
月 04-10-11 フネ開悟限定発動をフェイクにオカルを通常状態に戻す。海平波平シンクロ(>187-189)
木 04-10-14 オカル2度目の活性魔液に体がもたずフネに完敗。孤島からイクラ出動(>221-223)
月 04-10-18 フネがマスオに警告。サブvs先生開始。波平が会場近くの倉庫に現れる(>256)
木 04-10-21 新型サブが活性先生に勝利。共に会場を去るも黒服に囲まれる。波平到着(>284-285)
月 04-10-25 カツオ勝利? だが審判団がタラオ勝者判定。荒れる会場。タラオがどこかへ向かう(>348-349)
木 04-10-28 強引に波平vsアナゴの展開。回想で主催者自爆、海平・波平・ノリスケ脱出(>408-409)
月 04-11-01 回想の続きでカツオvsタラオ。正々堂々の戦いでカツオ完勝。が、タラオ勝利のアナウンス(>452-453)
木 04-11-04 回想終了。タラオ復帰。カツオまだ納得いかず波平と口論し走り去る。波平vsアナゴ開始(>475 (>469))
月 04-11-08 黒幕は海山商事? タラオ目覚めの予兆。波平アナゴ互角の戦いの末、両者真の力を解放(>525-526)
木 04-11-11 リミッター解除波平vsアナゴ完全体の頂上対決。肉体で勝るアナゴだが最終波平の一撃に沈む(>559 >562)
月 04-11-15 アナゴ敗北。部長を加え海山上層部の企みを察知。波平達の細胞に変異? サザエvsタイコへ(>642-643)
木 04-11-18 八百屋と黒服の会話。タイコが試合場へ向かう。カツオとイクラ邂逅。監禁されるリカ(>671-672)
33マロン名無しさん:2005/11/08(火) 21:06:08 ID:???
月 04-11-22 サザエvsタイコ開始。サザエに圧倒されるタイコだが主婦融合を逆用した技で優位に立つ(>717-718)
木 04-11-25 タイコ共鳴技で優位。カツオ・イクラ隠密行動開始。タイコ時空流転でサザエを封印? マスオ何かを察知(>755)
月 04-11-22 (付録)サブと先生が会場に向かう途中のサケオに助けられる。時空流転破られサザエ勝利(>724-725)
月 04-11-29 マスオ、イササカ戦へ向かう。カツオ・イクラ何かを発見?八百屋が拉致、海山商事は「負の遺伝子」目当てか?(>772)
木 04-12-02 カツオ・イクラがTARA覚醒計画の内容を掴み、イクラが姿を消す。イササカvsマスオへ(>799)
月 04-12-06 イササカvsマスオ開始。圧倒されつつも実戦修行を経て強くなるマスオ、覚醒(>821-822)→年末年始休載

ここよりレス番はpart4
木 05-01-06 偽イクラ、TARA完成の要因「赤BRSJr.」を知る。偽ワカメも登場し混沌へ。マスオ優勢(>183-186)
月 05-01-10 超強化イササカに対し全力で応えるマスオ、互角の戦いの末、肉体崩壊のイササカ(>213-214)
月 05-01-17 マスオ勝利。無限覚醒マスオの可能性が示される。初カツオ登場(>234-238)
月 05-05-23 初カツオvs中島開始。戦闘技術を失った初カツオ苦戦。波平連れ去られる(>765-766)
月 05-06-06 初カツオと本カツオの精神が融合し、完全本カツオに。負の遺伝子の研究が進む(>809-810)
月 05-06-13 本カツオ理性に目覚め、試合に勝利。中島死亡。ワカメ・タマによる人質救出作戦開始(>853-854)
木 05-06-16 中島爺が中島の遺体を奪還。部長・マスオvs黒服。偽イクラ「赤BRSJr.」を入手(>876-877)
木 05-06-23 大会1日目終了、PC西原VS堀川開始。西原、海平に向かい「時代遅れのジジイ」発言(>890-892)
木 05-06-30 堀川を瞬殺した西原を海平が瞬殺。サザエ・サケオ会場に現る。西原がサケオに殺される(>936-939)

ここよりレス番はpart5
月 05-07-04 サケオVS海平・サザエ。サザエ敗北、海平右腕負傷。マスオが会場に到着。(>45)
木 05-07-07 サケオVSマスオ。2人の因縁発覚。サケオ、フグ田家秘伝奥義”海淵四極刃”使用。(>>58-59
月 05-07-11 サケオVSマスオはサケオの退場で決着。サケオと黒幕は繋がっていた。(>83-84)
木 05-07-14 タラオVS花沢(リザーバー)黒幕の計画が最終段階に入る。タイコ恐怖に怯える(>94-95)
34マロン名無しさん:2005/11/08(火) 21:06:48 ID:???
月 05-07-18 タラオVS花沢。タラオにのみ効能のある魔液の存在が発覚。First TARAの存在も発覚。(>108-110)
月 05-07-25 タラオVS花沢は卑劣な手によりタラオ勝利。タイコの消息が途絶える。(>150-151)
木 05-07-28 サザエとノリスケのタイコ捜索が開始。カツオ大いに怒り、黒服の男達を下す。海平脅威のスタミナを見せる(>161-162)
土 05-07-30 花沢の奪還に望むカツオの前にノリオが登場。カツオVSノリオ開始。(>166-167)
金 05-08-05 海平がタイコ捜索に編入しサザエは会場に向かう。ノリオVSカツオもノリオの退場で終了。フネ現る(>206-207)
水 05-08-10 タイコが発見されるも時既に遅し。ワカメとタマがいつの間にやら半殺し。サザエ、絶対防御”殻”を開放。(>227-228) 
土 05-08-13 タイコを連れノリスケは会場に。フグ田家の目的発覚。サザエVS波平スタート。(>251-252)
日 05-08-21 サザエVS波平。サザエは紫潮闘法を使用。波平はリミッターを解除。会場にサケオ親子登場。(>288-290)
木 05-08-25 サザエVS波平。波平、次元気を破る。さらにサザエの磯野砲でさえも「無・・・・傷・・・・・・」(>309-310)
月 05-08-29 サザエVS波平はサザエ勝利。サイコは結局登場しなかったが、代わりに(?)甚六登場。(>334-337)
木 05-09-01 敵のESPの存在発覚、カツオは大会を棄権。海平とウキエがコンタクト(>392-394)
日 05-09-04 ウキエは海平より「真の黒幕」を聞き出そうとする。大会本部はリザーバーの擁立を協議(>419-420)
水 05-09-14 謎の男、フネとカツオの前に現る。マスオVSイクラはマスオ勝利。大会準決勝は2日後に(>486-487)
金 05-09-16 マスオの回想とフネの激闘。フネ、黒幕連中の粗暴なる行いに大いに怒る(>526-527)
月 05-09-19 サザエの腕は予想以上に深い痛手を負っていた。先週に引き続きフネVS筋肉男、フネの”幻蜘蛛”が炸裂(>546-548)
木 05-09-22 フネは男を散々に痛めつける。長らく謎に包まれていた黒幕連中の実態が僅かに明かされる(>563-565)
月 05-09-26 フネVS筋肉男決着。敵の本拠地に臨むフネの前に、ついに会長が姿を現す!(>>615-618
木 05-09-29 会長と呼ばれる男はイササカだった。魔液の新たな効能が明らかになる。イクラ登場(>>654-656
35マロン名無しさん:2005/11/08(火) 21:07:21 ID:???
月 05-10-03 カツオ、イクラをボコる。フネはイササカに大苦戦。イクラが偽者だった事が明らかに(>678-680)
木 05-10-06 偽イクラ殺される。イササカVSフネはややフネがリード(>695-696)
月 05-10-10 ウキエがサザエに棄権を説くが却下される。ワカメ・タマは薬漬けになっていた。(>733-735)
木 05-10-13 フネはイササカに捕えられてしまった。中爺は裏爺の協力により、関西へ飛ぶ事を決意。(>745-746)
月 05-10-17 ノリスケが計画に大きく加担していた事が暴露される。フネはイササカの元から逃げ出す(>771-772)
木 05-10-20 ノリスケはイササカの計画の造反者だった。カツオとノリオがビルにて合流、共闘の誓いを固める(>828-829)
木 05-10-27 ノリオ カツオは甚六と戦う事になる。フネは逃走中に行き倒れの八百屋を見つける(>877-878)
木 05-11-03 カツオとノリオは甚六の口から真実を聞く。その頃、サザエは1人静かに決意を固めていた(>911-915)
月 05-11-07 八百屋は全てを語る。フネはサザエの元に急行。絶体絶命のカツオ達のもとには”救世主”イクラが現れる。(>930-931)
木 05-11-10 甚六VSイクラは徐々にイクラ劣勢に。それを打開すべく、カツオは己の命を賭した磯野砲を放つ!(>933-934)
36マロン名無しさん:2005/11/08(火) 21:12:19 ID:???
テンプレまとめ
現在の強さランク>>1
キャラクターごとのテンプレ>>2-9
家計図・キャラクター>>10-12
章のまとめ>>13-14
その他サザエ関連の作品まとめ>>15-16
天下統一王者決定戦トーナメント表>>17
関連スレ・過去スレ >>18
37マロン名無しさん:2005/11/08(火) 21:12:45 ID:???
スレッドの今後の課題・備考・AA>>19
過去の章の強さ議論>>20-24
非本来的キャラ>>25-27
過去の章の説明>>28-29
未確認情報>>30
バレまとめ>>32-35
38マロン名無しさん:2005/11/08(火) 21:14:43 ID:???
スレ立て・テンプレ貼り付けを行った物ですが
テンプレを>>2-30に収める事ができませんでした。

また>>1の「MAINITHI」は「MAINITI」の間違いです。
39マロン名無しさん:2005/11/08(火) 22:03:33 ID:???
新スレ乙です。
40マロン名無しさん:2005/11/08(火) 22:14:38 ID:???
今回のシリーズも随分続いたな。

と思ったが、まだ星空編の1/4にも満たないのか・・・
星空編は正直長すぎ(文庫13冊分)だから読んでる途中でダレちまう。
41マロン名無しさん:2005/11/08(火) 22:36:19 ID:???
>>1
テンプレが所々最新の内容に改訂されてて実に良い
42マロン名無しさん:2005/11/08(火) 23:04:44 ID:???
>>40
でも読んでると後半は読むのとまんないからね。星空編はほんとすごかったよな。
ホント後半なると月曜と木曜はどこのコンビニでも泣きながら読んでるやついたからな。まあおれもなんだけど
43マロン名無しさん:2005/11/09(水) 00:23:37 ID:???
意地でも買わないっていうところがミソなのか?
星空編は流石に買って家で号泣してたな。特に波平とマスオが杯を交わす場面。
44マロン名無しさん:2005/11/09(水) 11:56:25 ID:???
買わないってゆうかコンビニでサラリーマンとか学生が泣きながら立ち読みしてんのがすげーと思った。
45マロン名無しさん:2005/11/09(水) 16:07:38 ID:???
星空編、ユーラシア炎上編、学園編(第一次学園闘争)の3つが
サザエで人気のある章かな?

俺は地底魔城編が好きだけど。
46マロン名無しさん:2005/11/09(水) 21:56:53 ID:i3QuM3Lv
正直、ユーラシア炎上編はその2個と並べるとワンランク落ちると思うぞ・・・。
47マロン名無しさん:2005/11/09(水) 22:21:22 ID:???
ユーラシアもふつーに星空編とかと並ぶと思うよ。オマ・エラとの最後の戦いは鳥肌たった
48マロン名無しさん:2005/11/09(水) 22:50:28 ID:???
花沢カツオが最終的に一番強いと思う。
49マロン名無しさん:2005/11/09(水) 22:51:37 ID:???
>>48
アニメでは、とっくの昔にその2人が最強だぞ。
50マロン名無しさん:2005/11/09(水) 23:09:00 ID:???
二人というか、姓が花沢、名はカツオ
51マロン名無しさん:2005/11/09(水) 23:09:41 ID:???
ああ、そういうことか・・・勘違いしてた。
52マロン名無しさん:2005/11/10(木) 22:27:02 ID:???
http://www.geocities.jp/sazaebare/index.html
サザエさんのバレをまとめたサイトです。
見栄えは悪いですが・・・
53マロン名無しさん:2005/11/11(金) 01:24:21 ID:???
>>52
キター
激しく乙
54マロン名無しさん:2005/11/11(金) 02:13:44 ID:???
まとめ乙です。
月曜のバレ
甚六磯野砲をくらって吹っ飛ぶ。
ノリオ「カ…カツオ君!!」
カツオまったく動かない。
イクラ「……バブー」甚六「クソガキが…今のは結構痛かったぞ!!ぶっ殺してやる!!」
ノリオ「カツオ君の最後の一撃をくらってまだ動けるなんて…」
甚六「死ね!!」
甚六がカツオの方に走っていく
イクラ「チャーン!!」3人が部屋から消える
ノリオ「…ここは…そとに出れたんか」
イクラ地面に倒れる
ノリオ「おい!!大丈夫か!!」
イクラ「…ハーイ」
何とか立ち上がりカツオの方に歩いていきカツオに手をかざす
ノリオ「おい!!お前そこまでESPの能力を使ったらお前まで…」
イクラなにも言わずにカツオの治療を続ける
55マロン名無しさん:2005/11/11(金) 02:30:42 ID:???
続き
カツオ「…ぅぅ」
ノリオ「カツオ君気がついたんか!?」
カツオ「…ああ何とかノリオ君ここは?」
ノリオ「こいつのおかげで助かったんや」
イクラ座りこんでしまう
カツオ立ち上がろうとする
カツオ「う…」
ノリオ「君はさっき死にかけたんや!!もう無理や!」
カツオ「…行かなきゃいけないんだ。自分の甥が利用されようとしているのに黙ってみてられない」
ノリオ「そうか…じゃあここでお別れやな。もうビルの外にでたんやからもう共闘はおしまいや。
君とはけりをつけておきたいとこやけどお互いボロボロやからな。また今度や。」
カツオ「わかった…これがすべて終わった時けりをつけよう。」
去ってゆくノリオ
カツオ「イクラちゃん。おれはタラちゃんを止めたい。君も同じ考えだろう協力してくれるね?」イクラ「ハーイ」
56マロン名無しさん:2005/11/11(金) 02:48:00 ID:???
ラストです
会場に向かっていくカツオ達
場面変わって裏爺達がボロい小屋の前に立っている
中爺「ここにいる人がわしの孫を助けてくれるんですか?」
裏爺「ええ。まあ中に入りましょう」
後ろを向いた謎の人影
?「誰だ?ああ、あなたでしたか。」
裏爺「久しぶりですね浜さん。お元気でしたか?」
中爺「浜さん!?昔磯野さんの隣りに住んでた!?関西に来ていたのですか!?」
浜「ええ。」
裏爺が中島の魔液のことを説明する
浜「そんな事ですか。あなたの頼みなら聞かない訳にはいきません。治してみせます
。それより今関東の方で大変なことが起きてるでしょう?」
裏爺「ええ、それを解決するためにもこの子を早く治してほしい」浜「そうですか。」
浜が中島を連れて隣りの部屋へいく
少し時間がたって浜さんが出てくる
浜「終わりました。無事魔液は体内から全て取り除きましたよ」
後ろから中島が出てきて中島のアップ
煽り 中島復活!!!!
57マロン名無しさん:2005/11/11(金) 03:27:53 ID:???
前スレでは、浜が出てくるのは嘘バレの法則があったが
彼ら嘘バレ師でさえも、町子に釣られていたというのかッ!!
58マロン名無しさん:2005/11/11(金) 12:53:34 ID:???
>>52

>>54-56も本バレかは分からんがとりあえず乙。

バレを読み返してみたら、かもめ小組の扱いの悪さに涙が出た。
堀川→PC西原に対して何も出来ない
みゆき・スズ子・橋本→出してもらえない
早川・カオリ→解説、観衆役に甘んじる
西原→サケオに瞬殺
花沢→奇跡の復活・・・と思いきやタラオのかませ
ワカメ→薬漬け

先生・中島・カツオぐらいじゃねーか、まともに活躍してたの・・・
59マロン名無しさん:2005/11/11(金) 14:24:12 ID:???
先生は落ち目だし、中島も・・・
復活してパワーアップすればいいけどな
60マロン名無しさん:2005/11/11(金) 18:20:27 ID:???
もうバレが来てるみたいだけど、俺が持ってるバレと違うみたいなので
一応バレ流しときますね。

甚六「な 何ィっ!!カツオめ まだこれ程の力を!!」
カツオが全力を込めて放った”磯野砲”を凝視し、ガクガクと震える甚六。

甚六「(いや、待て・・・俺には戦士達の素晴らしい力が備わっている 
   その中の一人・・・波平の”リミッター開放”能力を使えば容易に防げる」

ニヤリ、と口元に笑いを浮かべる甚六。「リミッター・・・解除!」
その言葉と同時に凄まじい闘気を放ち、目に見えて頑強となっていく甚六の肉体。

ノリオ「あれは・・・覚醒 磯野波平の・・・ 
    僕は覚醒は嫌いやが 目の当たりにすると・・・やはり 圧倒的や」
冷静に解説するノリオ。しかし冷や汗をかいている。
そう、命を賭した磯野砲がこのままでは防がれてしまう・・・

磯野砲が甚六の体に接触し、同時に凄まじい爆風。
爆風が次第に晴れていく、と・・・そこには、無傷の甚六が。

ノリオ イクラ「!」
甚六「フフフ・・・ 素晴らしい・・・ 見ろ!この肉体を!
   一切の傷が・・・ グ・・・ グオオッ!?」
余裕の笑みを浮かべていた甚六だが、急に表情が苦しそうになる。
甚六「ば・・・馬鹿な 俺の筋肉が・・・くずれていく
   息も苦しい・・・死・・・死にたくない・・・親父・・・」
61マロン名無しさん:2005/11/11(金) 18:21:12 ID:???
「愚かだな 甚六」
と、甚六を蔑む声。甚六はその声に驚き頭を上げる。
そこに立っている男は、伊佐坂難物その人。
甚六「オ・・・ヤ・・・ジ・・・なぜ・・・」
伊佐坂「クク・・・」

伊佐坂は静かに語りだす。
甚六に与えた魔液は確かに伊佐坂のものと同系統だが、その魔液はタラオ専用魔液を混ぜていた事。
タラオ専用魔液は投与した物に爆発的な力を与えるが、タラオ以外の物が使った場合、効果が切れると同時に死に至る事。
そして、伊佐坂は妻子にさえ心を許していないと言う事を。

甚六「ヘ・・・そうかい・・・残念だ
   だが 死ぬ前に 一矢報いてやる・・・」
そういうと、息も絶え絶えに立ち上がる。そして、伊佐坂に向かい構えを取る。
しかし、一瞬にして伊佐坂は甚六に近づき、数十回の突きを甚六の胸に繰り出す。
甚六、最後の一撃を受けると共に、崩れ、絶息。

「あれは・・・中島が俺に向け使った戦術と同じ・・・
 俺の時は両の拳だったが 今度は心の臓を狙うか・・・」
ノリオ「カツオ君!動いたらアカン!
    普通の人間なら 過労死してる所や!君でも危ない!」
その言葉を聞いてか聞かずか、再び力無く倒れるカツオ。

伊佐坂「フフ・・・幼児が1人 ガキが2人
    しかも片方は死人同然・・・最早 君たちの命運も尽きたな」
煽り このまま伊佐坂に屈するのか!?
62マロン名無しさん:2005/11/11(金) 18:22:27 ID:???
ついでに前スレからのコピペだが

伏線
・TARA、無限覚醒マスオ

・イクラ、偽イクラの動向
・海山商事の動向
・イササカ家の動向

・タイコの変貌
・偽ワカメ
・タラオの変貌
・ノリオが九州で習得した奥義

・負の遺伝子とその正反対の遺伝子
・魔液=鬼強湯の正体

通常魔液-身体能力を強化。オカルはこれを使用し一時的に若返った。
しかし、2回連続で投与することは危険らしい。

超強化型最終魔液-イササカが使用。本来の魔液と併用した為どれ程の効能かは不明だが、
覚醒マスオと互角に近い戦いを行えるほどに実力はUPしていた。

タラオ専用魔液-その名の通りタラオのみに対応した魔液。 効能は本来の5分の1程度、しかし持続時間は20倍。
ちなみにこれは3段階目の内の最初の段階に過ぎないらしい。
他の物が使うと爆発的な力を発揮する代わりに、効能が消えると戦士生命も消える。

最新魔液(名称不明)-長期戦に対応する為の魔液。 注入したときには効能が無く、
ある程度のダメージを受けると発動する。 体力の回復と戦闘力の大幅強化が可能。
63マロン名無しさん:2005/11/11(金) 21:57:09 ID:fWluzyqQ
>>54-56>>60-61、どっちが本バレかねえ・・・
64マロン名無しさん:2005/11/11(金) 23:32:03 ID:???
筋肉が崩れていく、のところで戸愚呂(弟)を思い出したのは置いといて、
ここにきて、冷静になっている難物っていうのがどうも引っかかるんだが?
以前のバレからいくと、難物は別のことに着手してると思うんだが。
65マロン名無しさん:2005/11/12(土) 00:05:56 ID:???
じゃあ>>54-56が本バレってことですかね。確かにイササカが来るのは不自然かも
66マロン名無しさん:2005/11/12(土) 00:12:46 ID:???
確かに、63話であれだけ狂っていたイササカが
こんな冷静なのは流れ的におかしいな。

67マロン名無しさん:2005/11/12(土) 00:41:09 ID:???
>>54-56が本バレでFA?
中島の活躍に期待!!!・・・・・・が微妙にできない・・・orz
68マロン名無しさん:2005/11/12(土) 01:15:18 ID:???
まあ今から復活しても活躍できるかというと……

魔液が抜けたってことは、中島の力は共有してないのかな?
69マロン名無しさん:2005/11/12(土) 15:37:08 ID:???
個人的に、魔液に頼ってるようじゃ
中島と先生は次シリーズ辺りで戦力外通告受ける気がする・・・

>>68
66話より引用
「一つ目の魔液を使用した物の知識、技、パワーを継承できるものですよ」

一応、抜けたとはいえ使用した事実は覆らないから
まだ共有してるんじゃないかな。あくまで憶測の域を出ないけど。
70マロン名無しさん:2005/11/13(日) 15:33:46 ID:???
先生なんてずっと前から戦力外だっただろ。
今回は魔液使ったからちょこっと活躍したけど。
71マロン名無しさん:2005/11/14(月) 16:23:20 ID:???
さて・・・
予想はしていたが、やはり過疎ってるな。今週は強さ議論がし辛いから致し方ないか。


つーか、本誌読んでみるとカツオ意外と平気な顔してるな。
なんか拍子抜けだ。
72マロン名無しさん:2005/11/14(月) 18:09:36 ID:???
73マロン名無しさん:2005/11/14(月) 21:36:57 ID:???
確かに過疎ってるな、まあ議論のネタがないのも事実だが・・・

今回の甚六はノリオ・カツオ2人を相手にして勝利した訳だが
ランキングに入るとすればS級最下位〜AA級下位のどこかかな?
74マロン名無しさん:2005/11/14(月) 22:03:20 ID:???
テンプレ>>7によるとS級だな。
75マロン名無しさん:2005/11/14(月) 22:29:20 ID:???
確かに、現在分かっているだけでもオカル・先生・中島・波平のパワー・知識・テクニックを持ってるわけだし
(正直、前者2人は蛇足な気もするがw)
S級あってもおかしくはないな・・・

あ、そういえば筋肉男と黒服の男も魔液使ってたな。
76マロン名無しさん:2005/11/16(水) 20:55:21 ID:???
明日のバレです
中島のとこから
中島「おじいちゃん…ごめん…」
中爺「いいんだ…だがもう二度とあんなものにてをだしてはいかんぞ」
中島「わかったよ」
裏爺「せっかく治ったところにわるいんじゃが…」
裏爺が中島が倒れて今までの事を中島に説明する
中島「わかりました。俺が役に立つかは分からないけど磯野がピンチだというなら助けにいきます。」
中島「それに何故かさっきから力が溢れてきて今までの自分じゃないみたいなんです」
浜「君の体が魔液を克服したからね。
私の今までの研究の結果によると魔液を克服すると魔液を使わなくても前に使ったとき以上の力を得ることができる。まあ魔液を克服出来る人間なんとほとんどいないけどね」
浜「しかしもし君がもう一度魔液を使えば確実に死ぬ。それは覚えておいてくれ」
中島「もう二度と使いません。浜さん本当にありがとうございました。」
裏爺「いきますか。浜さん、どうもありがとうございました」
3人が浜さんの家をさって行く
77マロン名無しさん:2005/11/16(水) 21:07:24 ID:???
続き
場面変わってカツオとイクラが走っている
カツオ「花沢さん、タマ、ワカメは救出出来なかった…しかし今はタラちゃんをとめなくては!!」
走っている途中よろめくイクラ
カツオ「イクラちゃん大丈夫か!?」
イクラなんとかもち直すイクラ「ハーイ」
ここで久しぶりに解説はいった
イクラの体力はすでに限界だった。しかし自分の親友でもありライバルでもあるタラオを失いたくない
その気持ちだけがこの小さな戦士を動かしていたのだった
カツオ「時間は…クソ!!試合まであと5分…このペースで行ってギリギリ間に合うかどうか…」
道の先に誰かが立っている
カツオ「誰だ!?か…母さん!!」
フネ「再会をよろこんでる暇はない。だいたいの事はわかったんだろう?いそぐよ!!」
78マロン名無しさん:2005/11/16(水) 21:23:42 ID:???
ラスト
場面変わって控え室のサザエ
マスオ「サザエ…気をつけてくれ。タラちゃんの様子がおかしいからな。」
サザエ「ええ…」
複雑な表情のサザエ
自分にはもしもの時に息子を殺す覚悟はあるのだろうか。TARAの事をマスオさんに話せばいいのだろうか。
悩むサザエ。
係員「フグ田サザエ選手!入場してください!」
サザエ「マスオさん…行ってきます…」
実況「フグ田サザエ選手の入場です!!向かいからは息子のタラオ選手が!!」
リングの上で向かいあう2人
タラオ「ママ…もし死んでしまっても僕をうらまないでくださいね」
にやけてしゃべるタラオ
観客席から見ているマスオの表情が変わる
サザエ「タラちゃん…あなたは私には勝てないわ。あなたがここまで上がってこれたのはほとんど運でしょう?」
タラオの表情もかわるぼそっとつぶやく
タラオ「クソババア…殺してやるDeath」
試合開始の合図がなる
実況「始め!!」
二人とも一気に近づいて右拳で顔面を狙って二人の拳がお互いの顔の目の前というアップで終わり。
あと今週巻頭カラーだった
79マロン名無しさん:2005/11/16(水) 21:30:49 ID:???
タラに親殺しが出来るかがTARA復活の最後の鍵だな
80マロン名無しさん:2005/11/16(水) 22:28:05 ID:???
>>76-78
乙!
町子最近冴え渡ってるな。
中弛みを脱して面白くなってきた。

強さ議論としては、蘇生した中島が問題かな。
魔液を克服したということだから、
通常中島のランクアップで対応していいだろう。
浜の台詞から、開眼中島(>>8AA級)を超えているはずだが、
とりあえず戦闘描写があるまでは最低ラインである開眼中島と
同格と考えておけばいいと思う。
81マロン名無しさん:2005/11/16(水) 22:42:12 ID:???
ただ、紫潮闘法サザエの出現でAA級自体が底上げされた感がある。
中島は対カツオに絞って修行したから実力以上を発揮できたという説明もあったし。
全体がレベルアップしている今では、A級上位ってとこじゃないかな。
82マロン名無しさん:2005/11/16(水) 23:24:57 ID:???
>しかしもし君がもう一度魔液を使えば確実に死ぬ
中島死亡フラグか?
83マロン名無しさん:2005/11/16(水) 23:30:00 ID:???
というか死んでいて今回生き返ったんじゃないのか?
84マロン名無しさん:2005/11/16(水) 23:32:10 ID:???
いつのまにか2日たってたのか。
よくわからんかった。
85マロン名無しさん:2005/11/16(水) 23:32:39 ID:???
確実に死ぬからもう生き返ったりは無理ってことかな?
86マロン名無しさん:2005/11/16(水) 23:34:12 ID:???
生き返り不可能な死はあるかな〜
中島は本来的キャラだから永遠の死はないと思うが
87マロン名無しさん:2005/11/16(水) 23:37:42 ID:???
古代帝国復活編は、完全死の中島を復活させるために幻の古代秘法を探求する物語!

という夢を見た
88マロン名無しさん:2005/11/18(金) 16:10:35 ID:???
おいおい、もう2日経ったのか。
カツオフネ乗り込み→カツオノリオ脱出 まで長く見積もっても一夜かそこらだよな・・・
残りの1日、何やってたんだろうなこいつ等。

>>81
確かにな。
俺は最近の展開を見ると、次のシリーズ(古代帝国編?)辺りで
A級以下は軒並み戦力外になる気がしてきた。
89マロン名無しさん:2005/11/19(土) 01:13:02 ID:???
>>87
まだ古代帝国編は未確認情報だけどな

あと、前スレからのコピペ
トーナメント編の暫定強さランク

SS級 最終波平
S級  アナゴ完全体 覚醒マスオ 超強化イササカ
AA級 完全本ガツオ 魔液波平 開眼中島 
A級  紫潮闘法サザエ サブ(バトルライドスーツ) 活性先生 海平
B級  マスオ 波平 アナゴ カツオ イササカ
C級  中島 サザエ PC西原 初カツオ 先生 サブ タイコ ノリスケ
D級  花沢 オカル リカ タラオ
E級  堀川 黒服の男
保留 タマ ワカメ サケオ ノリオ FTタラオ 中爺 イクラ グロタイコ
ランク外 フネ 八百屋
90マロン名無しさん:2005/11/19(土) 01:28:44 ID:???
>>52
更新乙
91マロン名無しさん:2005/11/19(土) 01:30:31 ID:???
紫潮闘法サザエ>開眼中島と思うが。
92マロン名無しさん:2005/11/19(土) 15:28:49 ID:???
個人的な意見
・サケオ、ノリオはA級かB級のどちらかに入ると思う
・開眼中島と紫潮戦法サザエの位置を入れ替え
(しかし、こうすると試合内容で圧倒されていた魔液波平と紫潮戦法サザエが同ランクなんだよな・・・)
・堀川と黒服の男を入れ替え(w)

>>1のランクではサザエと紫潮戦法サザエに区別は無いが
トーナメント編では紫潮戦法サザエとそうでないサザエの実力の差が明確だったので
両方ランキングに入っててもいいよな。
93マロン名無しさん:2005/11/19(土) 18:25:54 ID:???
本物かわかんないけどあとでバレします
94マロン名無しさん:2005/11/19(土) 18:32:38 ID:???
バレ師乙
95マロン名無しさん:2005/11/19(土) 21:04:54 ID:???
バレ
先週からの続きでサザエ、タラオ共に吹っ飛ぶ
タラオ「ママの本気はこの程度ですか。がっかりです」
と言ってサザエの方をみるがすでにいない
タラオ「!!!!?」
サザエはすでにタラオの背後に回りこんでいる
サザエのまわし蹴りがタラオの脇腹にヒットする
タラオ「ぐ…」
タラオはいったん距離を取ろうとするがサザエのラッシュは続く
サザエ「どう?タラちゃん。これでもまだ余裕があると言える?あなたは凄いスピードで強くなった。でも私もこの大会で成長しているのよ」
タラオ「なめるな!!」タラオが正面から突進する。
サザエ「紫潮闘法…絶!!」
サザエの回りが次元気でおおわれタラオの攻撃は届かない。
サザエ「タラちゃん…ガードがおろそかになっているわ」
サザエの右ストレートがヒットしてタラオが吹っ飛ぶ。
96マロン名無しさん:2005/11/19(土) 21:18:56 ID:???
続き
観客席がざわつく
カオリ「磯野君のお姉さん波平さんとの試合の時と違って紫潮闘法が完璧になっている…」
早川「タラちゃんにもう勝ち目はないみたいね」
マスオ(やはりタラちゃんではまだ…しかし嫌な予感がする…)
サザエ「タラちゃん。もう私に勝てないのはわかったでしょう?負けを認めなさい。」
タラオ「嫌です!!!」
また突進していくがサザエに一方的に攻撃される。
場面変わってモニターで試合を見ている甚六とイササカ
イササカ「いいぞ…もう少しで覚醒するはずだ…」
甚六「親父。もう少しでTARAの力が俺達のものに…」
イササカ「ああ、そろそろリカを連れて会場へいってこい。タラオ君はリカのこの姿を見て理性を失い覚醒する。魔液の効果で今なら家族でも容赦なく殺すだろうがリカへの思いは残ったままだ。」
甚六の拷問を受けたらしくボロボロのリカ。甚六「ああ…行ってくるよ」リカを引きずり部屋をあとにする甚六
97マロン名無しさん:2005/11/19(土) 21:30:30 ID:???
続き
何度も起き上がり攻撃を続けるタラオ
タラオ「Death!!!」
サザエ「!!!?」
波平と同じく次元気の隙間からタラオの拳がサザエの顔面にヒットする。
マスオ(一瞬だがタラちゃんの力が上がった!?)
サザエ「もうあなたに私を倒す力は残ってないじゃない…」
タラオ「僕は…リカちゃんに誓ったです。どんなことをしても強くなってリカちゃんを守ると…だから負ける訳にはいかないです」
その時急にリングの近くの扉があき甚六が立っている。
甚六「ククク…タラちゃんそうだったのか。だからトーナメントの前にどんなことでもすると僕のところへ頼みにきたのか。」
甚六「サザエさん!あんたの息子は魔液を使ったんだよ!ハハハ」笑いだす甚六
サザエ「甚六さん…タラちゃんになんて事を…」
甚六「リカちゃんを守る。その気持ちは立派だがね。どうやら守りきれなかったようだよ」
タラオ「えっ!?」
98マロン名無しさん:2005/11/19(土) 21:38:59 ID:???
ラスト
甚六「これをみろ!!」ボロボロのリカをの頭を掴み持ちあげてタラオの方に投げる甚六。
甚六はすぐに扉をあけどこかへ走っていく。
リカ「タラ…ちゃん…」タラオ「そ…そんな…リカちゃん…うわぁー」
タラオ「…みんな殺してやる!!!!Death!!DEATH!!!」キレたタラオのアップ。ここ絵が凄い
イササカ「来た!!!!遂に覚醒したか!これで私に勝てるものはいなくなった!ハハハ」
逆の扉からフネ、イクラ、カツオが入ってくる。フネ「ちっ!!遅かったか!」

煽り TARA覚醒!!!
99マロン名無しさん:2005/11/20(日) 00:17:47 ID:???
>>95-98と違うバレ拾ったんだけど、どっちだろう。
適度に手を抜きつつも熱い絵は普通に町子っぽいんだけど・・・

「すまねえ・・・親父。あの餓鬼共・・・逃がしちまった」
イササカに頭を下げる甚六。上目づかいで父の顔色を確かめる。
そんな甚六を見やらず、ふむ、と鼻息荒いイササカ。

「(ノリオとやらはあのサケオの子だろう。となれば、親子ともども我等を裏切っている。
 奴等め・・・次に現れたときは生かしておかん」


場面転換、サザエ・タラオ共に吹っ飛ぶ。(見開き)
先に立ち上がったのは意外にもタラオ。サザエも続いて立ち上がるが、表情がおかしい。

「く・・・。」
「ん・・・?」「右腕が痛むんですか・・・?」ニヤリと笑いながら問いかけるタラオ。

「あの子・・・間違い無い、向き合ったときからサザエさんの腕の異常に気付いていた・・・」
「ええ、それを分かっていて・・・あの打ち合いに応じたのよ、きっと」
観客席で解説を入れる早川・カオリ。

しかしサザエは腕の痛みを堪え、タラオと再び対峙する。
「紫潮闘法”絶”!」
サザエがそう叫ぶと薄紫の気がサザエを包む。
早川とカオリはそれを見てビックリ。どうやら2日前より遥かに多い次元気を操っているとのこと。
驚くのも無理は無い、2日前は両腕だけだった次元気の膜がほぼ全身に行き渡っているのだ。
100マロン名無しさん:2005/11/20(日) 00:18:13 ID:???
「ほう・・・ママ、もう本気ですか・・・
 それじゃあ、僕も・・・」
そういうと、地面を激しく、幾度も蹴り付けるタラオ。
埃が舞いあがり、やがて視界が完全に閉ざされる。

幾ばくか時間が立ち、今度は少しずつ視界が広がっていく。
完全に埃が無くなるとそこにタラオは立っている。


「”ST”タラオ」
場面転換してイササカの部屋。ぼそりと語るイササカ。甚六がその意味を問う。
「前回の花沢との戦いで使ったタラオ専用魔液・・・
 そのときの魔液の呼称はFirst・・・当然今回はsecond。これによりあの童は更なる力を身につける。」
ニヤニヤと笑いながらモニターを見るイササカ。甚六はいかんともしがたい表情。


「ハッ!」タラオは気合を込めると、天高く飛び上がる。
そして回転しながら拳を下にし降りてくる。
「血迷った?私の次元気にあなたは干渉できない。
 どれだけ気合を込めた一撃でも通じな・・・あっ!」
タラオはサザエではなく地面に拳を打ち込む。
その一撃は余りにも重い。闘場が一瞬、ガクガクと揺れる。

「!」
揺れが収まった瞬間、サザエは右腕の激痛に気付く。
なんとサザエの右腕にはガラス片が。
101マロン名無しさん:2005/11/20(日) 00:18:51 ID:???
「一瞬地面を揺らす事で次元気を操るサザエさんの心を乱し、その隙を突いたのね・・・」
「ええ・・・そして・・・何よりも恐るべしは傷口に対しての凶器攻撃」
「本来実力で2回りも3回りも劣るタラちゃんにとって、弱点を突くのは最も有益・・・」
「しかし・・・実の親に対してあそこまで非常な手を・・・血も涙も無い・・・というに相応しい所業ね」
淡々と語る2人。しかし表情は恐れと焦りが浮かんでいる。

「クク・・・その腕の傷では満足に紫潮闘法も使えないでしょう・・・
 おとなしく棄権するのがいいです・・・」邪悪な顔のタラオ
煽り・超絶STタラオ!
102マロン名無しさん:2005/11/20(日) 15:55:49 ID:???
間髪入れずバレが連投されたが
どっちが本物か認定された?
103マロン名無しさん:2005/11/20(日) 17:02:00 ID:???
どっちも町子っぽいからなんとも言えないな
104マロン名無しさん:2005/11/20(日) 17:33:58 ID:???
どっちもおもしれー
105マロン名無しさん:2005/11/20(日) 20:59:06 ID:HFH3uR+z
106マロン名無しさん:2005/11/21(月) 12:02:43 ID:???
22版(>>1)→23版

◆ サザエさん強さランク草案23版

SS級 開悟フネ 最終波平
S級  アナゴ完全体 覚醒マスオ リミッター解除波平
AA級 全盛フネ 本カツオ サザエ 新型サブ 海平
A級  中島 フネ サケオ マスオ カツオ 波平 アナゴ イササカ 全盛オカル ノリオ
B級  PC西原 先生 サブ リミット早川 酩酊裏爺
C級  リカ タラオ タイコ 花沢 ウキエ ノリスケ 裏爺 使役タマ 部長 橋本
D級  オカル 西原 ワカメ 甚六 ハチ タマ
E級  早川 カオリ 堀川
ランク外 神憑依サザエ サイコ(主婦融合) 八百屋
保留  全盛裏爺 TARA 神歩イクラ 中島祖父 マスオ母

○中島が開眼中島以上の力を得て蘇生した(>>76)ことからランクアップ。
  戦闘描写があるまでは最低ラインたる開眼中島と同格に位置づける(>>80)。
  AA級が妥当との説(>>80)もあるが、トーナメント編におけるキャラクターの
  全体的レベルアップを踏まえ、A級最上位とした(>>81 >>88。なお、>>89
  それに対する反論>>91-92参照)。パワーアップ率によってはAA級に昇格
  する可能性も高い。
○サザエの位置について、>>89 >>91-92により、少なくとも新型サブ・海平以上
  との認識が多数説と思われるため、AA級中位に昇格させた。
107マロン名無しさん:2005/11/21(月) 14:01:50 ID:???
>>106
乙、最近ランキングの更新がこまめになってきていいな
にしてもサザエ強い・・・ついにランキングの非覚醒キャラ中最強になった。

あと、今日本誌発売されてるはずだから
買って来て>>95-98>>99-101のどっちが本物か確かめてくるね。
108マロン名無しさん:2005/11/21(月) 14:09:38 ID:???
サザエ強化は原点回帰の意味もあるのかね。

>>107
期待してる。うちの近くのファミマでは売り切れてた。
どっちも面白いんだけど、”砕”による右腕の負傷が描かれている>>99-101
本バレと予想。>>95-98の疑問点としては、後から出発したはずの甚六の方が
フネ達よりも先に会場に到着しているという矛盾(?)が気になる。
109107:2005/11/21(月) 16:06:22 ID:???
買って来た。サザエの掲載順が微妙に低い。
やはり低年齢層には、まる子やコボちゃんの方が受けているのだろうか?
サザエの絵はやや劇画調に近くグロも多いからな・・・

で、本題。
本誌に掲載されていたのは>>99-101だった。

相変わらず新シリーズの確定情報は無い。
が、嬉しい事にトーナメント編の単行本が2巻同時に発売されるらしい。
1巻はトーナメント開始〜新型サブVS活性先生決着、
2巻はカツオVSタラオ〜サケオ登場まで収録される模様。
110マロン名無しさん:2005/11/21(月) 16:45:30 ID:???
年内終了説があったから、早めにTARAを覚醒させたのかと思ってたが
この状況ならまだまだ続きそうだな。
111マロン名無しさん:2005/11/22(火) 00:25:44 ID:???
>>109
乙。単行本はいつでるんだ?楽しみだ
112マロン名無しさん:2005/11/22(火) 13:33:23 ID:???
俺も本誌立ち読み(週二回発売だと、金が無くてとても買えん・・・)してきたけど
単行本は年末に出るらしいよ。
ひょっとしたら加筆されてるかもね・・・町子の気まぐれで
113マロン名無しさん:2005/11/22(火) 22:54:32 ID:???
町子の単行本の加筆はいつもスゲーからな。
アシの描いた背景まで自分で描き直すからなあ。
週刊誌派でも買わないわけにもいかないよ。

ちなみに俺はサザエ単行本全冊揃えてる漫喫発見したぜ。
114マロン名無しさん:2005/11/22(火) 23:03:16 ID:???
>>113
確かにあれはヤバいな。
1話丸まる描き直してるのもあったし。
町子の絵に対する「拘り」がうかがえる。

ところでその漫喫がどこにあるか教えてくれないかな
wktkwktk
115マロン名無しさん:2005/11/23(水) 00:25:35 ID:???
誰かバレ手に入ったら晒してください
116マロン名無しさん:2005/11/23(水) 13:54:53 ID:???
俺、たまにバレしてる奴だけど
今回は手に入らなかった

と言う訳で、他の人よろ。
117マロン名無しさん:2005/11/23(水) 15:05:15 ID:???
>>95-98

で確認
118マロン名無しさん:2005/11/23(水) 15:13:04 ID:???
>>107-109
自演乙
119マロン名無しさん:2005/11/23(水) 15:13:40 ID:???
>>117
どーゆーことですか?
120マロン名無しさん:2005/11/23(水) 15:13:56 ID:???
いや、それは流石に無い
>>99-101で紫潮闘法が使用できなくなってるのに
121マロン名無しさん:2005/11/23(水) 16:36:07 ID:???
最近のこのスレは本当に混沌としてるな。
シリーズ終了間際は何時もこういう流れだからもう慣れてはいるが
やっぱり荒れるのは嫌だ・・・
122マロン名無しさん:2005/11/23(水) 17:11:14 ID:???
やっと前スレ埋まった…
落ちないようにたまにレスしてたけど、人がいないから時間がかかったな
123>>99-101:2005/11/23(水) 19:32:04 ID:???
文句があんならもうバレしてやんないぞ
124マロン名無しさん:2005/11/23(水) 19:34:19 ID:???
何の文句なのか分からない。
理路整然と説明せよ。
125>>99-101:2005/11/23(水) 19:34:23 ID:???
俺のバレは最高だ
126マロン名無しさん:2005/11/23(水) 19:38:20 ID:???
やっぱり混沌としてるな。
ここで俺が本物の>>99-101、と言ったらどうなるか。
127マロン名無しさん:2005/11/23(水) 19:49:56 ID:???
町子さえいればどうとでもなる。
スピードは遅くなるが、本誌発売後でも強さ議論は可能なのだから。
128マロン名無しさん:2005/11/23(水) 20:04:31 ID:???
そもそも最近は、展開予想で荒れに荒れまくってる本スレの
避難所として使われてる場合が多いよな、このスレ

まあ、最近強さ議論が盛り上がるほどの実力者が出てこないから
(魔液甚六・イササカはかなり強そうだが、如何せん実力の全てを見せていない)
強さ議論が進まないのも事実なんだよな
129町子:2005/11/23(水) 20:49:05 ID:???
ケンカすんな。続きかかねーぞ
130マロン名無しさん:2005/11/23(水) 20:54:32 ID:???
はいはいまちこまちこ
131マロン名無しさん:2005/11/23(水) 22:16:24 ID:???
これはゲームです
132マロン名無しさん:2005/11/23(水) 22:17:18 ID:???
ゲームは攻略スレでどうぞ。
133バレまとめサイト”管理”人:2005/11/23(水) 23:56:42 ID:???
今号のバレは中々来ませんね・・・
もしかして町子先生、また原稿落としたのかな?

あと、>>99-101を更新しときました。
134バレまとめサイトの人:2005/11/24(木) 00:13:22 ID:???
ん、管理人って書くと”管理”人になっちゃうのか。
135”管理”人:2005/11/24(木) 00:47:41 ID:???
バレまとめ乙。
136マロン名無しさん:2005/11/24(木) 00:50:25 ID:???
あめぞうからの移行直後からいるが、
かなり初期から”管理”人になるはず。

ひろゆきの詐称防止の意味があったんだろうが、
今となってはあまり意味がないな。
137マロン名無しさん:2005/11/24(木) 01:04:48 ID:???
管理人さん乙です
138マロン名無しさん:2005/11/24(木) 15:20:40 ID:???
本誌買ったけど今週休載みたいだ。(かわりにショボい読みきりが載ってた)
多分町子は今単行本の加筆作業に打ち込んでると思う
139マロン名無しさん:2005/11/24(木) 16:33:17 ID:???
管理人が書いたのね>>99-101
そりゃまとめサイトに載せちゃえばどんなひどいのも本バレになるしね
最近、バレきたあと「それとは違うバレ入手したんだが・・・」
ってバレしてたのは全部こいつだろ
ここはバレまとめサイトの管理人のオナニースレです
140マロン名無しさん:2005/11/24(木) 16:43:38 ID:???
一瞬びびったけどサザエの台詞の改変か
改変なら改変と書いてくれ
141マロン名無しさん:2005/11/24(木) 17:09:22 ID:???
真面目な話、このスレもいよいよヤバくなってきたな
体制がしっかりしていて、住民の質も良いぷーやんスレにどんどん人が流れてる
142マロン名無しさん:2005/11/24(木) 18:22:28 ID:???
ここはもう昔とは違うんだよ…
143マロン名無しさん:2005/11/24(木) 19:25:26 ID:eF34l4Pq
全レスID表示にする?
144マロン名無しさん:2005/11/24(木) 19:27:40 ID:rfafC4jo
それはいいけど
・IDなんて回線切れば変わる
・上げっ放しだとスレが荒れそう
145マロン名無しさん:2005/11/24(木) 20:07:38 ID:???
管理人が書いたのね>>99-101
そりゃまとめサイトに載せちゃえばどんなひどいのも本バレになるしね
最近、バレきたあと「それとは違うバレ入手したんだが・・・」
ってバレしてたのは全部こいつだろ
ここはバレまとめサイトの管理人のオナニースレです
146マロン名無しさん:2005/11/24(木) 21:35:44 ID:???
本当に初心者な質問なんだけど、今現在単行本って何巻まで出てるの?
トーナメント編を立ち読みして、一気にハマったから集めたいんだけど。

本スレはカツオ厨に荒らされてて書き込めないんだよorz
147マロン名無しさん:2005/11/24(木) 22:05:40 ID:???
>>145
マジレスすると後から来たバレが本バレ認定されたのは
まとめサイトが出来てから1回だけだよ、>>95-98さん。
148マロン名無しさん:2005/11/24(木) 22:39:13 ID:???
バレまとめサイトが出来たのは2週間前。
トーナメント編が始まったのは1年半前。

>>147
俺の予測では、>>145>>95-98は別人。
三点リーダーの使い方からして、>95-98は>>54他の一流本バレ師であり、
「まとめ乙です」などと敬意を表すことも忘れないジェントルマン。
当然、サザエのバレ錯綜の事情にも明るいはずだ。
149マロン名無しさん:2005/11/24(木) 22:43:48 ID:???
成程・・・俺の見解はちょっと強引すぎたな。
失礼しました、>>95-98氏。
150マロン名無しさん:2005/11/24(木) 23:08:32 ID:???
ネタバレスレで信頼できるバレ師が
「トーナメント編、完結までこれより10回!」とか書き込んでた・・・
バレ師の悪戯だと信じたいが・・・

>>146
カツオ厨はカツオが登場すれば絶賛の書き込みでスレ埋めるし
出なければ出ないでスレ荒らすから迷惑だよな

で、単行本は395巻まで出てるらしい(テンプレサイトより
151マロン名無しさん:2005/11/24(木) 23:32:38 ID:???
〉〉150
ありがd。
そんなに出てたのか…。
ちょっとずつ集めるしかないか。


やっぱり覚醒なしキャラだとサザエが最強かな?
続きが気になる。
152マロン名無しさん:2005/11/24(木) 23:35:48 ID:???
正確には覚醒なしキャラ最強は全盛フネだな。過去編のみだけど。
153マロン名無しさん:2005/11/24(木) 23:41:41 ID:???
覚醒無し・非本来的キャラ無しなら全盛フネだな
神歩イクラも正確には覚醒じゃない(リミット早川の様なモードの切り替えに近い)けど
現在はランクから外されてるからな
154マロン名無しさん:2005/11/25(金) 00:23:13 ID:???
>>148さんすごい…
完璧にあたってるし。俺は145とは別人だし
まとめ乙とかも書いてましたよ。54も俺のバレです。よく文章から前のバレとかわかりますね。まじ尊敬です。しかも一流本バレ師とか結構嬉しいし。
これからもMAINICHI早く手に入った時はバレ頑張りますんでよろしくお願いします。あと管理人さんまとめホントに乙です。大変だろうけど頑張ってください
155マロン名無しさん:2005/11/25(金) 00:32:54 ID:???
町子の原作は同じでも、バレ師によって表現には違いが出るからな。
まあ、サザエの場合は捏造・パラレル同人なんかが事態を複雑にしてるけど。
156マロン名無しさん:2005/11/25(金) 20:42:05 ID:???
>>95-98>>148>>154が自演なのか
>>95-98>>148>>154>>147>>149全部自演なのか
迷いますな
157マロン名無しさん:2005/11/25(金) 21:09:50 ID:???
ヽ ( ・Д・)ノウルチャーイ
158マロン名無しさん:2005/11/26(土) 00:37:51 ID:Fo46Crij
(;_;)自演じゃないよ…
159マロン名無しさん:2005/11/26(土) 22:32:21 ID:???
月曜のバレまだか。
遅いぞ。
160マロン名無しさん:2005/11/26(土) 23:44:50 ID:???
管理人のオナニースレだと分かった今バレする奴なんか誰もいないよ
俺もする気ないし

ってか自分で言っててむなしくねぇ?
161マロン名無しさん:2005/11/26(土) 23:50:36 ID:???
一流のバレ師は、そのような被害妄想に囚われることのない強靭な精神力を有しているから、
その批判は当たらない。
162マロン名無しさん:2005/11/26(土) 23:51:49 ID:???
催促に対するレスだろう
163マロン名無しさん:2005/11/26(土) 23:52:56 ID:???
164マロン名無しさん:2005/11/26(土) 23:53:45 ID:???

       / ____ヽ           /  ̄   ̄ \
       |  | /, −、, -、l           /、          ヽ
       | _| -|  ・|< ||           |・ |―-、       |
   , ―-、 (6  _ー っ-´、}         q -´ 二 ヽ      |
   | -⊂) \ ヽ_  ̄ ̄ノノ          ノ_ ー  |     |
    | ̄ ̄|/ (_ ∧ ̄ / 、 \        \. ̄`  |      /
    ヽ  ` ,.|     ̄  |  |         O===== |
      `− ´ |       | _|        /          |
         |       (t  )       /    /      |
「こういうの糞スレっていうんだよね」  「2chがつぶれそうになるわけだね」
165マロン名無しさん:2005/11/26(土) 23:57:44 ID:???
DORA信者は本スレだけ荒らしとけや
166マロン名無しさん:2005/11/26(土) 23:57:46 ID:???
>>163
前スレ見ろ
後からのバレ認定がほとんどだ。

ちなみにこのスレはマスオやアナゴなど成人男性が活躍するバレが好まれる
カツオやサザエ、フネなんかが活躍するのはあまり好まれない
途中までは活躍しても最後にはマスオや波兵に持っていかれる
167マロン名無しさん:2005/11/27(日) 00:00:53 ID:???
:::::::::::/           ヽ::::::::::::
:::::::::::|  ば  じ  き  i::::::::::::
:::::::::::.ゝ か   つ   み  ノ:::::::::::
:::::::::::/  だ  に  は イ:::::::::::::
:::::  |  な。       ゙i  ::::::
   \_         ,,-'
――--、..,ヽ__  _,,-''
:::::::,-‐、,‐、ヽ. )ノ      _,,...-
:::::_|/ 。|。ヽ|-i、      ∠_:::::::::
/. ` ' ● ' ニ 、     ,-、ヽ|:::::::::
ニ __l___ノ     |・ | |, -、::
/ ̄ _  | i     ゚r ー'  6 |::
|( ̄`'  )/ / ,..    i     '-
`ー---―' / '(__ )   ヽ 、
====( i)==::::/      ,/ニニニ
:/     ヽ:::i       /;;;;;;;;;;;;;;;;
168マロン名無しさん:2005/11/27(日) 00:01:25 ID:???
>>167
:::::::::::/           ヽ::::::::::::
:::::::::::|  ば  じ  き  i::::::::::::
:::::::::::.ゝ か   つ   み  ノ:::::::::::
:::::::::::/  だ  に  は イ:::::::::::::
:::::  |  な。       ゙i  ::::::
   \_         ,,-'
――--、..,ヽ__  _,,-''
:::::::,-‐、,‐、ヽ. )ノ      _,,...-
:::::_|/ 。|。ヽ|-i、      ∠_:::::::::
/. ` ' ● ' ニ 、     ,-、ヽ|:::::::::
ニ __l___ノ     |・ | |, -、::
/ ̄ _  | i     ゚r ー'  6 |::
|( ̄`'  )/ / ,..    i     '-
`ー---―' / '(__ )   ヽ 、
====( i)==::::/      ,/ニニニ
:/     ヽ:::i       /;;;;;;;;;;;;;;;;


169マロン名無しさん:2005/11/27(日) 00:03:10 ID:???
>>166
男同士の戦いってやつかね?
サザエさんの魅力がまるでわかってないですよね
170マロン名無しさん:2005/11/27(日) 00:04:33 ID:???
>>166
嘘バレ認定された>>154氏自身が「今後もバレを頑張る」と言っている。
しかも、前回はたまたま捏造(同人?)に引っかかっただけで、
前々回以前のバレは普通に本バレ認定されているようだが。
171マロン名無しさん:2005/11/27(日) 00:05:40 ID:???
つーか、スレ伸びないと思ってたのに、
俺以外にも結構見てた奴いるのね。
172マロン名無しさん:2005/11/27(日) 00:05:58 ID:???
>>169
おそらくスレをみている人の年齢に近い奴の活躍を求めているのかと思われ

原作ではマスオや波兵なんかはカツオやサザエにやられっぱなしだしね
それが気に入らないのも理由の一つかな
173マロン名無しさん:2005/11/27(日) 00:09:53 ID:???
考えてみろ
同じ話のバレが二つ
一つは認定
認定されなかったほうはバレしなくなる
バレ師が減るわけだ
今度から最初にうpされた奴を本バレ認定で良いんじゃないか?
自分が気に入らないからって排除してたら真剣にこのスレが危ない
174マロン名無しさん:2005/11/27(日) 00:11:44 ID:???
突飛な話だから受け付けない、特定のキャラが嫌いだからそいつが活躍したら認定しない
ではそのうち過疎スレになるぞ
175マロン名無しさん:2005/11/27(日) 00:15:54 ID:???
>>166
が言ってるだろ
男同士のバリバリ格闘マンガにしないと嘘にされるんだよ
言っても無駄
突飛な話が町子の売りなのにな
176マロン名無しさん:2005/11/27(日) 00:20:34 ID:???
だから、認定されなかった>>154自身が「今後もバレ頑張る」と言ってるんだって。
177マロン名無しさん:2005/11/27(日) 00:29:47 ID:???
あれは本人ではないという噂が
178マロン名無しさん:2005/11/27(日) 00:44:03 ID:???
まあ、そこまでは俺も責任持てんが。

俺自身、トーナメント表発表時のバレしかやってないんで
今の早売りの実情とかは分からないし。
17999-101:2005/11/28(月) 13:43:39 ID:???
あれだ、>>95-98氏も今かなり書きこみにくいだろうけど
正直確証も無く自演認定された俺も相当書き込みにくいよ。

この先、少なくともトーナメント編が終わるまでは
荒れに荒れたこのスレで自演認定を避ける事は出来そうも無いし
当分バレ稼業は休むよ。

ただ、確証も無く自演認定してる人(DORA信者?)は
自分がスレの過疎を進めてる事を自覚してくれ。
180マロン名無しさん:2005/11/28(月) 13:59:01 ID:???
それが目的さ。目的達成のために合理的な行動であったと君が認めてくれて嬉しいよ。
僕は間違っていなかった。

――「90夏3」より
181マロン名無しさん:2005/11/28(月) 20:16:21 ID:???
>>173
同意。
というか以前はちょっと前と矛盾するようなバレが来ても次の人が頑張って話繋げてたんだから、
これからもその方向でいいと思うんだけどなあ。
182マロン名無しさん:2005/11/28(月) 20:19:50 ID:???
なんか、ぷーやんスレにも変なのが沸いてるな。
あっちのはただ、雰囲気をぶち壊したいだけのようだが。
2ちゃんのスレに限った話じゃないが、騒ぎに便乗して鬱憤晴らし
する根暗が一番厄介。

つうわけで、荒らしたい奴が粘着したらどんな良スレでも荒れるし、
支持してる人は最初から多数いるのだし、非建設的な煽りを
あまり気にしない方がいいと思う>>179
183マロン名無しさん:2005/11/29(火) 12:24:05 ID:???
age

>>182
ぷーやんとサザエの人気をよく思わないやつは
結構多いらしいからな
そういう奴がスレを荒らしてるんだろうな。
184マロン名無しさん:2005/11/29(火) 19:16:24 ID:n1kIvBFw
MARUKOかDORAの信者かな?>荒らし
あるいは、今活躍してないキャラのオタとか。

トーナメント編、早く終わらないかね。
正直、カツオVS中島終了からは蛇足な気がする。
最初期サザエ復活を匂わせるサザエ強化は好きなんだけど。
185マロン名無しさん:2005/11/29(火) 21:04:37 ID:???

18695:2005/11/29(火) 21:37:00 ID:c5ymxLfT
前回はウソバレ晒してしまいみなさんに迷惑かけました。すいませんでした。
木曜のバレ
腕をおさえているサザエと余裕そうなタラオの場面から
タラオ「ママ…もう無理ですよ。もうボクはママの力を越えてしまいましたからね」
ニヤリと笑うタラオ
サザエ(さっきの攻撃でもう絶は使えない…このままでは…)焦るサザエ
タラオ「行きますよ!」容赦なくラッシュをかけるタラオ。なんとか避けようとするが何発かくらってしまう。サザエは前蹴りを出し牽制し距離をとる。タラオ「ママ!最初にボクが言ったこと覚えていますか?」
サザエは返事する体力も残っていない
タラオ「死んでも恨まないでくださいねって言ったんですけどね。もうママと戦ってもつまんないんで殺します」
18795:2005/11/29(火) 21:51:15 ID:c5ymxLfT
続き
観客席がざわつく
カオリ「タラちゃんがあんなことを…」
マスオ(タラちゃんは本気で殺す気だ!まずい!!)マスオ「サザエ!!棄権するんだ!!タラちゃんはおかしい!!おい!!聞いているのか!?」
サザエ(あと…ギリギリ一回くらいなら…)
タラオ「終わりにしますか。」
場面変わってイササカの部屋。
イササカ「甚六。TARAはダメージを負って瀕死になったら覚醒するんだろう。サザエさん相手では無理なんじゃないか?」
甚六「闘いは終わってみないとわかんないよ。もし無理だったとしても次の相手はマスオさんだ。このままのタラオではマスオさんには絶対に勝てないよ。」ニヤリと笑う甚六。
イササカ「まあ最終的にTARAの力さえ手にはいればそれでいい。圧倒的な力でわしが王となる。それにかわりはないんだな?」
甚六「ああ。俺と親父で国を作りあげるんだ!!計画は完璧だ。」
18895:2005/11/29(火) 22:17:39 ID:c5ymxLfT
ラスト
サザエとタラオの場面。タラオ「Death!!」
ラッシュをかけるタラオ。ほとんどを避けきれず吹っ飛ぶサザエ
タラオ「しぶといですね…殺す気でやったんですけど…でも次で楽にしてあげます!!」
タラオが一気に間合いを積めてサザエの心臓を貫こうと拳を出す。タラオ「これで終わりDeath!!」
サザエ(この瞬間を待っていたわ…あなたと私の身長差からいって最後の一撃で頭を狙うことはまずないと思っていたわ…
一撃なら…しかも攻撃される場所がわかっているなら避ける事ができる。タラちゃんさっきからあなたの攻撃を私が全くガードしなかったのは最後の一撃に賭ける気をためるため!!!!)
タラオ「!!?避けた!?」タラオが振り向いた時にはもう遅かった。
タラオの目の前には巨大なオーラでおおわれたサザエの左拳が迫っていた。
サザエ「これが私の最後の一撃!!!砕!!!」タラオ(くそっ!!ガードを捨てて…もうよけきれな…)
サザエの左拳がタラオの顔面にヒットしたところのアップで終わり。
煽り 決着!!?

またバレ頑張ってくんでよろしくお願いしますm(__)m
189マロン名無しさん:2005/11/29(火) 22:35:53 ID:???
イササカと甚六は「国」を作るのが目的だったのか。
「力」に溺れた落伍者とずっと思っていた・・・

ともあれ、本当に乙。
これからも頑張ってくれ。
190マロン名無しさん:2005/11/29(火) 23:02:27 ID:???
ありがとうございます。頑張ります。自分はとりあえず手にはいったバレを貼っててウソバレかのチェックしてないんでもし矛盾してる点などがあれば指摘してください。
191マロン名無しさん:2005/11/29(火) 23:14:56 ID:???
バレ乙
バレ職人は貴重だからガンガレ
192マロン名無しさん:2005/11/29(火) 23:49:01 ID:???
>>190
とは言っても、実際人を騙せる様な嘘バレは
サザエを熟知してる人が作ってるだろうしなあ。
矛盾点も作らないようにしてると思うよ。
俺に出来るのは、>>95さんが嘘バレをつかまされないように祈る事だけだ。

さて、今現在のタラオなんだけど
「マスオには絶対に勝てない」って発言が気になる。
魔液投与による戦闘力強化が極めて小さい物なのかねえ。
或いは「(覚醒したマスオには絶対に勝てない」という事かも。
193マロン名無しさん:2005/11/30(水) 12:12:43 ID:???
>>186-188
バレ乙。
これからも期待してます

今回の試合を見た感じ
負傷サザエと魔液タラオの実力はほぼ互角っぽいな
サザエも最後の一撃に賭けるほど追い込まれてるし。

>>192
後者だろ
覚醒抜きの実力のみで考えるほど甚六は頭が弱くない
194マロン名無しさん:2005/11/30(水) 13:21:10 ID:???
久々にキテタ━―━―━(゚∀゚ )━―━―━!!
195マロン名無しさん:2005/11/30(水) 13:26:42 ID:???
サザエが完璧なら、サザエ>STタラオかな。
STタラオはA級上位程度と見るが・・・
196マロン名無しさん:2005/11/30(水) 13:44:04 ID:???
>>192
覚醒有りの話だとは思うが断定は出来ない。
こういう「どちらとも取れる」描き方をする所が町子の憎い所だな。
だから同じバレでも、バレ師さんの感性により随分違った話に感じられる。

>>195
破壊力、テクニック何れも相当な物なんだろうが
>>188の流れを見る限り、相手との体格差がネックになりそうだな。

俺もSTタラオはA級上位だと思う。
元のタラオ(C級上位)→FTタラオ(B級上位)→STタラオ(A級上位)と
一応整合性も付けられるし。
197マロン名無しさん:2005/11/30(水) 15:58:38 ID:???
もしFTタラオがB上位なら
それにほぼ互角(妨害が入らなかったらほぼ勝利)の花沢は
B最上位かな?
198マロン名無しさん:2005/11/30(水) 16:28:06 ID:???
> 波「FTタラオ・・・・?」懸念の表情波平。
> 男「そう、3つの段階の1つ目。オカル・先生の使用した魔液を研究し、
> 男「効能の持続する時間に特化した魔液を注入したタラオ君。」

7/18号に上の台詞があるが、FTタラオ・STタラオの次にTTタラオがあるんだろうか。
>>187の解釈だと、三段階目がTARA覚醒というのもあり得るな。
199マロン名無しさん:2005/11/30(水) 16:49:18 ID:???
TARAの「ダメージを負って瀕死になったら覚醒」って
波平に投与された「ダメージを負うと効果発動」魔液によく似ているな。

俺は波平の魔液を見た時、不覚にも「またテキトーなもん作りやがったな、町子」と思ったが
これも伏線だったんだな。
200マロン名無しさん:2005/11/30(水) 17:37:42 ID:???
23版(>>106)→24版

◆ サザエさん強さランク草案24版

SS級 開悟フネ 最終波平
S級  アナゴ完全体 覚醒マスオ リミッター解除波平
AA級 全盛フネ 本カツオ サザエ 新型サブ 海平
A級  中島 フネ サケオ マスオ カツオ 波平 アナゴ イササカ 全盛オカル ノリオ
B級  PC西原 花沢 先生 サブ リミット早川 酩酊裏爺
C級  リカ タラオ タイコ ウキエ ノリスケ 裏爺 使役タマ 部長 橋本
D級  オカル 西原 ワカメ 甚六 ハチ タマ
E級  早川 カオリ 堀川
ランク外 神憑依サザエ サイコ(主婦融合) 八百屋
保留  全盛裏爺 TARA 神歩イクラ 中島祖父 マスオ母

○05-07-18において、花沢は妨害が無ければFTタラオに勝利できていたと
  みられることから、ランクアップの必要がある。FTタラオをB級上位と想定
  したうえで、B級最上位が相当との意見(>>197 なお>>196参照)があるが、
  現在B級最上位のPC西原がA級とB級の分水嶺として有効に機能している
  こと(前スレ>370他)及び相性があったとはいえPC西原は花沢に圧勝して
  いる過去があること(前スレ>141 >181他)から、B級2位とした(折衷説)。
○05-11-21(>>99-101)及び05-12-01(>>186-188)で描写されるSTタラオに
  ついては、負傷サザエと互角でA級上位と想定する意見(>>193 >>195-196
  があるが、トーナメント編のみの強さランク(>>89及び前スレ参照)に加える
  ことは格別、全体としてのランク(>>1他)には活性魔液(鬼強湯)使用キャラ
  クターは加えない方針である(Part4以降)。この点、FTタラオと同様であるが、
  TARAとして覚醒した場合は別論である。
201マロン名無しさん:2005/11/30(水) 19:06:13 ID:???
乙。

未だに堀川のパワーアップに期待している俺ガイル
202マロン名無しさん:2005/11/30(水) 23:58:44 ID:???
タカヤ「数々の漫画の強敵達を倒し俺はついに最強になった」
タカヤ「しかしもう俺を倒せる奴がいないと思うと虚しくなってくるぜ……
   ヴォイドの言ってた事も今なら分かるきがする」
タカヤ「しかし世界最強になっても、もう渚ちゃんやうんこは帰ってこない…」
サザエ「覚悟タカヤ!!」
タカヤ「ふん!なんだこの地球人め!!喰らえ   イボルブ!!!」
サザエ「ぐはぁっ」
タカヤ「まったく地球人のゴミが俺にはむかってくるなんて  超おもしろくもなんともねーよ」
カツオ「タカヤ!よくも姉さんを!」
タカヤ「ふっまたゴミが現れたようだな」
タカヤ「貴様もあの地球人のように殺してくれる!」
カツオ「あの地球人のように……姉さんの事かあああああ!!!!」
カツオの髪が突然、金色に染まる
タカヤ「なっなっ何ものだ貴様?」
カツオ「とっくにご存じなんだろ?オラは地球から貴様を消しにやって来たものだ!!」
タカヤ「クックック面白い!では試してやろう!イボルブかめはめ波!!!」
カツオ「そんなものきかん!喰らえええ!!」
タカヤ「ぐふっ何故だ…?この俺がたかがパンチにやられるとは」
カツオ「たかがパンチだと?忘れたのか?それはお前の技ラコウセンだ!!!」
タカヤ「なっ!!……そういうことか…クククッ自分の技を忘れてしまった俺は武道家として失格だ……
   やられて当然だ……」
タカヤ「…いや…俺はこのこと事をづっと望んでいたのかもしれんな……」
タカヤ「ではカツオサラバだ……勇者は常に強くあれ……グフ」
その時タカヤは昔の自分の夢をみたそうです…
あの強さにひたむきだったあのころのタカヤの夢を

うんこ(ほらほらタカヤンおいてくぞ)
渚(おーいタカヤ早く―)
安藤(まったくお前はいつも遅いな)

タカヤ(みんな待ってよ〜でも  超 お も し れ え!!)
203マロン名無しさん:2005/12/01(木) 15:04:15 ID:???
>>200
堀川は、「未知の敵に倒される」か「パワーアップした敵に倒される」か
そのどっちかの役割しかもらえて無いからなあ・・・

パワーアップは絶望的だ。
204マロン名無しさん:2005/12/01(木) 15:08:49 ID:???
>>203
PC西原に封殺されるってお約束もあるぞ
相性が絶望的に悪いからなぁ
205マロン名無しさん:2005/12/01(木) 15:17:33 ID:???
>>204
そういえばそうだったな。

PC西原って、何気に町子が優遇してそうだ。
アニメスタッフには死ぬほど嫌われてそうだがw
206マロン名無しさん:2005/12/01(木) 16:36:33 ID:qyGUrG/v
PC西原は学園編では上位のほうだったからね。まあそれなりの実力はあるかと
207マロン名無しさん:2005/12/01(木) 16:39:45 ID:???
いや、PC西原普通に強いよ?
純粋な実力だけを見れば、B級よりむしろA級に近いと思えるぐらい。

ただ、自分より力が少しでも上回る相手には
何故か白星を一度も挙げる事が出来ないのが、PC西原。
208マロン名無しさん:2005/12/01(木) 17:58:08 ID:???
中島とかサブは格上相手にも善戦できるのにな。
209マロン名無しさん:2005/12/01(木) 18:22:05 ID:???
それが西原の欠点だな
210マロン名無しさん:2005/12/01(木) 21:37:30 ID:???
PC分析の特性として、戦闘数値が少しでも上回る相手には対応できないデメリットがあるが、
戦闘数値が少しでも下回れば100%近い勝利戦術を瞬時に導出できるメリットがあるという説。
211マロン名無しさん:2005/12/02(金) 16:00:22 ID:???
西原の生き方(強者に媚びる)に通ずる物があるな。

そういえば、明日バレが来る日だな。
最近の展開が好きだから楽しみだ
212マロン名無しさん:2005/12/02(金) 16:27:33 ID:???
それにしてもフネはマグナムスチールの首輪と鎖をどうやってはずしたんだろ。
213マロン名無しさん:2005/12/03(土) 00:08:51 ID:???
付けたまま移動してたら笑えるな
214マロン名無しさん:2005/12/03(土) 17:45:29 ID:???
バレマダー?

>>212
町子の事だ、
マグナムスチールより硬い物質で壊したとか言い出すだろう。
215マロン名無しさん:2005/12/03(土) 19:04:41 ID:???
今日の夜遅くても明日の昼くらいにはバレしますm(__)m
216マロン名無しさん:2005/12/04(日) 18:08:11 ID:???
バレ氏来ないな・・・今日の内に来てくれる事を願う。
217マロン名無しさん:2005/12/04(日) 19:11:54 ID:???
すいませんかなり遅れてしまいました
バレです
サザエの拳がタラオの顔面にヒットしたとこから。
タラオは吹っ飛んで倒れていてサザエは座りこんでしまう。
サザエ(終わった…しばらくこの両腕はつかえなそう…)
マスオ(体の中の魔液と闘いながらとはいえお義父さんを倒した一撃をくらってはタラちゃんはもう立つことは…決勝の相手はサザエってことか…)
審判「勝者フグ田サザ…え??」
タラオが立ちあがろうとしている
タラオ「今のは…さすがに…死ぬかと思いました…」
サザエ(そんな…まさか!?TARAの力が…!?)
タラオ「ママ…もう終わりです!!ぶっ殺します!!!!」
タラオが気を一気に開放する!!!!
マスオ(おかしい!!!あれだけのダメージをくらったと言うのに今のタラちゃんの力はお義父さんに匹敵するかもしれない!!)
218マロン名無しさん:2005/12/04(日) 19:24:45 ID:???
続き
ゆっくりとサザエのほうに歩いていくタラオ
サザエ(そ…そんな…もう私は動くことすら…)
サザエがタラオを見て恐怖で震えている
審判「サザエ選手はもう戦えないと判断しフグ田タラオ選手を勝者とします。」
歩くのをやめないタラオ
審判がタラオを止めようとする。
審判「タラオ選手!!あなたのかちで…」
タラオの腕が審判の腹を貫いている。
タラオ「どいてください」
審判の死体が観客席に投げ込まれる
観客「うわぁー!!!」
カオリ「ここから見て見ているだけでわかるわ。サザエさんは…殺される…」
早川(観客席から見ているだけなのに…恐怖で動けない…)
サザエの前でタラオがたちどまる。
タラオ「Death!!」
拳がサザエに当たりそうになる瞬間にタラオが吹っ飛ぶ。そこには覚醒したマスオがいた。
219マロン名無しさん:2005/12/04(日) 19:35:24 ID:???
ラスト
マスオ「タラちゃん!!ママはもう戦えない!!もうやめるんだ!!」
タラオがマスオをにらみつける。
マスオ(なぜタラちゃんにこんな力が!?おれは勝てるのか…)
サザエ「マ…マスオさん…にげて…もう…タラちゃんではなくなってしまったの…」
サザエ「タラちゃんの中の…TARAの力が開放されてしまったの…私の事はいいから…逃げて」
サザエ(ウキエさんとの約束は…守れそうにないわね…)
マスオ「TARAだって!?サザエ!!何故僕に言わなかったんだ!!」
サザエ「ごめんなさい…でも…あなただけでも逃げて…そして母さん達と協力してタラちゃんを…とめて」
タラオ「もういいですか?まずは邪魔なパパから殺します」
マスオはタラオの攻撃をギリギリでかわす
マスオ(反撃の隙がない!!)
ついに避けきれず蹴りをくらってしまう
マスオ(くそ!!なんとかしないと!!)
タラオ「なにをしても無駄ですよ。パパとママは僕に殺されるんですから」
ニヤリと笑うタラオのアップで終わり
220マロン名無しさん:2005/12/04(日) 19:40:07 ID:xIRBNciW
バレキタキタキタ━―━―━ヽ(゚∀゚ )ノ━―━ッ!!
いよいよTARAか。
ストーリーも締めに入ったかな?
221マロン名無しさん:2005/12/04(日) 20:22:59 ID:???
地面を揺らすほどの威力の攻撃ができ
凶器攻撃・殺人を物ともしない強靭な精神を持ち
顔面にサザエのパンチ(強大なオーラを纏っている)を受けても立ち上がり
その上マスオに立ち向かっていく余力を残しているだと?
こいつ本当にタラオなのか・・・

所で、今シリーズはマスオの覚醒回数が過去最高クラスだと思うんだけど
どうなんだろう
222マロン名無しさん:2005/12/04(日) 20:38:30 ID:???
>>221
やっぱ終末の魔人って言われてたくらいだからそうとう強いのかと。
223マロン名無しさん:2005/12/04(日) 21:09:11 ID:???
バレキテタ━━━━(゚∀゚)━━━━ !!
実戦修行を経た覚醒マスオに優勢ということはS級上位はありそうだな。
最終波平vsアナゴ完全体ほどの差はなさそうだが・・・
224マロン名無しさん:2005/12/04(日) 22:45:15 ID:???
◆ 天下統一王者決定戦トーナメント(準決勝終了)

                     優勝
              ┌───────┴───────┐
      ┏━━━┻───┐              ┏━━━┻───┐
  ┌―┻━┓      ┌―┻━┓      ┌―┻━┓      ┌―┻━┓
  ┃      ┃      ┃      ┃.    │     ┃      ┃      ┃
┏┻┐  ┏┻┐  ┏┻┐  ┏┻┐  ┏┻┐  ┌┻┓  ┏┻┐  ┌┻┓
┃  │  ┃  │  ┃  │  ┃  │  ┃  │  │  ┃  ┃  │  │  ┃
イ  ノ.  マ.  リ  中.  海  フ.  オ  サ  先  カ  タ  波.  ア.  タ.  サ  特別試合
サ.  リ.  ス  カ.  島  平  ネ  カ  ブ  生  ツ  ラ. 平.  ナ.  イ  ザ  甚六 vs 八百屋
サ  ス.  オ          ↓  ル.  ↓     オ.  オ     ゴ.  コ  エ  →甚六の勝利
カ.  ケ             カ     花
.                 ツ     沢
.                 オ
                       ↓
                       イ
                       ク
                       ラ
225マロン名無しさん:2005/12/04(日) 22:51:04 ID:???
>>223
そんな所だろうな。
SS級に匹敵するほどの実力には見えないし。

>>224

いよいよ決勝か。
無限覚醒マスオVSTARA、になるのかな?
226マロン名無しさん:2005/12/04(日) 23:09:09 ID:???
イクラの存在も気になるが劇場版の話をなぞるわけではないからわからないか。
ESP使いまくって瀕死だったし。
227マロン名無しさん:2005/12/04(日) 23:13:16 ID:???
トーナメント表の発表が2004/9/27だから
決勝までずいぶんかかったなあ
228マロン名無しさん:2005/12/04(日) 23:30:10 ID:???
このまま決勝戦になるのか・・・?
逃げるとくどくなりそうだし、マスオにはTARAを倒してもらわんとな。
229マロン名無しさん:2005/12/04(日) 23:32:18 ID:???
ラスボスはどっちだろ。TARAとイササカ・甚六コンビ。
230マロン名無しさん:2005/12/04(日) 23:38:51 ID:???
>>229
あえてサケオと言ってみる

・・・駄目だ、ラスボスにしては弱いな
231マロン名無しさん:2005/12/04(日) 23:47:43 ID:???
むしろサケオにはカツオとの決着をつけてもらいたい
232マロン名無しさん:2005/12/04(日) 23:55:06 ID:???
サケオとカツオに因縁は無いんじゃなかったけ?
サケオとマスオ、ノリオとカツオには因縁があるけど。
233マロン名無しさん:2005/12/05(月) 00:05:47 ID:???
すまん、ノリオと間違えた
234マロン名無しさん:2005/12/05(月) 00:11:09 ID:???
けど、イササカがこんな大掛かりなトーナメントを開催させてまで復活させた
TARAがマスオ如きに負けるとは思えんのだが
235マロン名無しさん:2005/12/05(月) 12:45:34 ID:???
なあ、もしかして今シリーズも橋本出てない?
236マロン名無しさん:2005/12/05(月) 16:35:04 ID:???
>>235
たぶんでてない。
それより中島大好きな俺としては復活した中島がこのレベルについていけるのか心配だ
237マロン名無しさん:2005/12/05(月) 16:38:08 ID:???
やっぱ出てないか・・・orz
まあ、今更橋本如きが登場してもかませになるだけだろうな・・・

中島は大丈夫だと思うよ。
今回も魔液+強化合宿編の修行効果で本ガツオとタメ張れてたし。
238マロン名無しさん:2005/12/05(月) 16:45:27 ID:???
うん。中島はなんとかなると信じるよ
239マロン名無しさん:2005/12/05(月) 18:57:35 ID:???
中島はトップレベルになった事は少ないけれど
戦力外になった事は一度も無いからな。

ストーリー的にもカツオのライバル・無二の友として欠かせない存在だし、人気も高めだし
これからもレギュラーであり続けるだろうな。
240マロン名無しさん:2005/12/05(月) 20:04:53 ID:WDFTVG4X
       | ̄`>    | ̄`>
. ______|  |____.|  |__/\
  `―――┐ ┌――┐ ┌――――
       |_,,,ノ    .|_,,,ノ
   l`ヽ-----'"ヽ、 |~゛ヽ----'゛ヽ、
   |  | ̄ ̄|  | |  | ̄ ̄ |  |
   |  |__|  | |  └―‐┘  |     ヽ、_
   |  ┌―‐.i  | |  | ̄ ̄ |   |      ⌒'’
   |  |    |  | |   |__ |   |   ヽ====ヽ     , ,'.ニヽ、      .,
   |  |__|  | .ノ .┌―‐┐  |      , /    ,,' '    `ヽヽ、 __,,.ノノ
   |  ┌―‐.i,,././   /     |  |     , /、、.           ` ‐‐ '"
   └''"´    / /   _|  |   , ./  | |
        _,,.´-‐'゛     ``ヽ、_ノ  -'    ``=ニl
241マロン名無しさん:2005/12/05(月) 20:07:24 ID:???
サザエの萌えキャラというと・・・
ウキエ・ワカメの2人は鉄板として
他はどの辺かね。

早川とかカオリは俺には無理だ。
242マロン名無しさん:2005/12/05(月) 21:18:34 ID:???
ウキエ(隠密モード)はランクに入れるべきではないのだろうな。
243マロン名無しさん:2005/12/06(火) 03:33:31 ID:???
たしかマスオさんって南方戦線の帰還兵じゃなかったっけ?
波平は日露に従軍してたと思う。
相当な英雄ではある。
244マロン名無しさん:2005/12/06(火) 12:59:34 ID:???
はじめ茶にサザエのフィギアがついてた。

>>243
日露っていつの時代だよ
245マロン名無しさん:2005/12/06(火) 15:30:37 ID:???
>>242
1回しか登場して無いからな・・・
今のランクに入れてもB級程度だろうし。

今日バレの日だな、wktk
246マロン名無しさん:2005/12/06(火) 18:13:02 ID:???
確か波平は太平洋戦争だったとおもう
247マロン名無しさん:2005/12/06(火) 18:33:44 ID:???
マスオは親の命令で兵役を逃れたとか言う話もあったと思う。
まあマスオの過去は未だに謎が多すぎるからな・・・。
248マロン名無しさん:2005/12/06(火) 19:25:00 ID:???
バレです
タラオ「いきます!!」なんとかかわすマスオ
マスオ(くそ!!トーナメントの連戦がひびいて完全には覚醒できない…)
観客席の人達が逃げていく。
タラオ「逃がしませんよ。ハ!!」
磯野砲を観客席にぶちこむ
マスオ「危ない!!」
マスオも衝撃波を放ってタラオの磯野砲を打ち消す
タラオ「邪魔するな!!」
キレてマスオに向かっていく。
マスオ(わかった!気の量は僕より多いがさっきのを僕がかきけせたという事はタラちゃんはまだTARAの力を使いこなせていない!!)
マスオ「はぁ!!」
マスオの拳がタラオの腹にヒットする
タラオ「さすがパパだ…なかなかやりますね。これならどうですか?」
タラオが磯野砲を連発する
マスオ(タラちゃんの力が上がった!!早く決めないとヤバイ!!)
ジャンプして上に避けるがすでにタラオが上にいて地面に叩き付けられる
それと同時に会場の扉があく
249マロン名無しさん:2005/12/06(火) 19:34:53 ID:???
続き
フネ「遅かったか!!!カツオ!!イクラちゃん!!いくよ!」
カツオ「わかった!」
イクラ「チャーン!!」イクラがESPでタラオに重力をかける
タラオの体が地面に沈む。
タラオ「くそ!!」
その瞬間にカツオとフネがタラオに殴りかかる
カツオ「母さん!!タラちゃんをもとに戻す方法はあるのか!?」
フネ「たぶん体から魔液を抜けば戻るはず!そのためにまずタラちゃんを動けないようにする」
場面変わってイササカイササカ「まずいな。」
甚六「親父!どうした!?」
イササカ「タラオ君には私の兵士として働いてもらうつもりだったのにこのままではフネさんがタラオ君の体から魔液を抜いてしまう。」
甚六「俺が行ってこようか?俺もこの力を早く試したいんだ」
イササカ「イヤ。わたしが行って来よう。急いで行けば5分もかかるまい」
250マロン名無しさん:2005/12/06(火) 19:47:45 ID:???
続き
4人を相手にして劣勢になるタラオ
フネ「もうちょっとだ!!」
マスオ「お義母さん!!これはどうゆう事なんですか!?サザエから少し聞いたけどホントにTARAが!?」
フネ「マスオさん!!説明はあとだよ!!まだタラちゃんは力を使いこなせていない!!止めるなら今しかないからね!!」
カツオが吹っ飛ぶ
フネ「カツオ!!」
カツオ「大丈夫だ!!まだいける!」
タラオ「チッ!!浅かったか!!」
マスオ、フネの攻撃をさばきながらタラオが言う。
サザエは気絶しているようだ。
マスオの蹴りがヒットしてタラオが吹っ飛ぶ
起き上がろうとしたがフネが後ろにいて何発かくらう
だがまだ立ち上がるタラオ
マスオ(まだ立てるなんて…)
何分かたって苦しそうなタラオが立っていた
フネ「タラちゃん。しばらく寝てなさい。」フネの拳が腹にヒットして気絶するタラオ
251マロン名無しさん:2005/12/06(火) 19:57:39 ID:???
マスオがタラちゃんを担ぐ
カツオ「ふぅー」
座りこむカツオ
その時4人が恐ろしいほどの気を感じとりいっせいに入口に目をやるとイササカが立っていた。
マスオ(なんだ!!イササカ先生の気ではない!?タラちゃんと似ている!?しかしタラちゃんよりも遥かにでかい!!)
カツオ(これがTARAの真の力!?動くことも出来ない!!)
震えているカツオ
フネ「チッ!!」
イササカ「どうやら…間に合ったようですね。」

煽り 絶対絶命!?
なんかセンターカラーでページが増えてました。あとまた人気投票やるみたい
252マロン名無しさん:2005/12/06(火) 20:04:49 ID:???
バレキタ━―━ヽ(゚∀゚ )ノ━―━ッ!!
乙カレー、今回ページ数増量か。本誌読むの楽しみだ。

感想
やはり、マスオも連戦に次ぐ連戦が結構体に響いてたんだな。
完全覚醒で無いって事はAA級レベルかな?

途中からの磯野家+イクラが入り乱れての戦闘は面白いな。
幼児相手に4対1ってのは外道な感じもするが・・・(w

この戦いを見た感じ、やっぱ現在のタラオ(TARA)はS級ありそうだな。
フネ・カツオ・イクラ・マスオを相手にする(しかも別段多数との戦闘には特化していない)なんて
まずAA級以下には不可能だ。
少なくともこれはリミッター解除波平の力を超えてると思うけど、どうかな・・・?

ついでに、ESP能力でイクラも戦ってるし、近い内にランクに入るかな?
253マロン名無しさん:2005/12/06(火) 22:02:57 ID:???
次の映画の新情報も出てたな。
カツオのクラスメートたちの過去がひとりひとり明らかになるらしい。
劇場版のスタッフはこの手の演出は上手いから今回も期待大だな。
というか、予告の壊れたパソコンを抱いて泣く幼少期西原とか父の膝の上で眠る幼少期カオリとか見ただけで、
五年生好きの俺としては胸に響くものがあった。
内容的には地味になるかもしれないけど、今回も見に行くのは決定だな。
254マロン名無しさん:2005/12/06(火) 22:08:29 ID:???
>>253
マジか!ああ、本誌見れる人は羨ましいぜ・・・

俺も5年生大好き。
西原・橋本・カオリ・早川の4人(かもめ小四天王?)が特に好きだ。
初登場時のインパクトは凄かった。
255マロン名無しさん:2005/12/06(火) 22:27:23 ID:???
決勝戦は無いっぽいかな。問題解決後にエピローグ的にやるくらいか。
イササカ相手は苦しそうだが、主力級が一同に会してるし、
1対1ではない久々の総力戦になりそう。
256マロン名無しさん:2005/12/06(火) 22:42:16 ID:???
俺はかもめ小・筆頭として君臨していた頃の花沢が雄々しくて好きだな。
257マロン名無しさん:2005/12/06(火) 23:14:53 ID:???
つーかトーナメント終わったらまた学園編やってくんないかな?
258マロン名無しさん:2005/12/06(火) 23:40:27 ID:???
今度学園編をやるとしたら3年生が主体になるかな。
第一次が、「かもめ小学校」という大きな大河の如き流れを描き、
第二次でカツオのクラスメート面々の脇役達にスポットが当たり、
第三次でそれまでの謎を補完する形だったから
一応、5年生の戦いには決着がついてる訳だし。
259マロン名無しさん:2005/12/07(水) 00:30:36 ID:???
3年っていえば堀川とかワカメとか?堀川もワカメも嫌いなんだよな・・・
260マロン名無しさん:2005/12/07(水) 11:11:13 ID:???
スズ子とみゆき(ワカメの友人)は町子が顔を忘れてる気がしてならないのは俺だけですか。
261マロン名無しさん:2005/12/07(水) 16:10:00 ID:???
バレ氏より1日遅く、かつ普通より1日早く本誌ゲット。
今号の戦闘シーンは恐ろしいほど気合入ってるな。

来週はいよいよTARAの力を得たイササカが戦うのかな。
オマ・エラVSフネ並のスケールを期待する。
262マロン名無しさん:2005/12/07(水) 19:28:06 ID:???
「魔液により力を共有」っていうのは場合によっては
オマ・エラと同じような危険を孕んでるんだよな
まあ、同じパターンで自滅するとは思えんが。
263マロン名無しさん:2005/12/07(水) 20:09:10 ID:???
そういえば、フネに同行してた八百屋はどこ行ったんだ?
イクラ・カツオと合流した時にはもう居なかったみたいだが。
264マロン名無しさん:2005/12/07(水) 20:49:24 ID:???
八百屋はどう考えても戦力外だから帰らせたんじゃない?
265マロン名無しさん:2005/12/07(水) 21:21:36 ID:???
最近見始めて技の名前て誰の技かがよくわかりません。メインの技だけでもいいので誰か教えてください
266マロン名無しさん:2005/12/07(水) 21:27:38 ID:???
と言われても地に足の着いた攻防が主で、名有りの必殺技が次から次とほいほい出てくる作風じゃないし。
磯野砲だけ知っときゃ十分でないの?
267マロン名無しさん:2005/12/07(水) 21:33:00 ID:???
磯野砲と覚醒以外の技は、1回2回出ればもうそれでお終いだからな。
紫潮闘法とESPはこれからも出る気がするが。
268マロン名無しさん:2005/12/07(水) 21:37:09 ID:???
>>265

>106 名前:マロン名無しさん[sage] 投稿日:2005/07/15(金) 00:16:48 ID:???
>軽く磯野家の必殺技まとめ。他に知ってる奴あれば追加して。
>磯野砲(使用者・・・磯野家全員のはずだが全員が磯野砲を撃てると確定できる描写があったかは謎)
>
>いわずとしれたサザエさんの必殺技の代表選手。
>これがかめはめ波になり霊丸になった。
>磯野の血を持ったものだけに伝承される技。
>だが波平からの伝授によりマスオも使う。(といってもマスオなりのアレンジがかなり入ってるようだが)
>体内の気を集めて相手に放出するだけの技。
>といってもその気の量が尋常ではないから凄い技なのだが。
269マロン名無しさん:2005/12/07(水) 21:41:12 ID:???
波平・海平は普通に撃ちまくり、
マスオ、カツオ、サザエも使用可、タラオも今回魔液補正で一応使用してる。
フネは磯野家ではないから使えないんだっけ?


磯野家なのにロクに奥義一つ使えないワカメって、一体・・・
270265:2005/12/07(水) 21:56:50 ID:???
ありがとうございました。昨日友達の家でトーナメント編の始めのほうを読んではまりました。今日ブックオフとかいったんですけど初期の方は置いてませんでした・・・
271マロン名無しさん:2005/12/08(木) 00:36:33 ID:???
>>270
ブックオフにおいてあるわけないだろw
初期のサザエはプレミアが付き過ぎ。このスレの人間も
どれだけ初期サザエを把握してるのか…あらすじ程度でも
レア知識ものだからな。

有名な話だが、全巻読める漫画喫茶と言う都市伝説があるくらいだから。
その話の中では新宿の雑居ビルのどこかにあるらしい。
年収、社会的地位と信用の審査を受けて、選ばれた人間だけが
破格の年会費で読めるんだとさw

それを真に受けて、新宿の雑居ビルに片端から乱入、結果ヤーサンに沈められた
サザエファナティックが昔居たなあ。これはほんとの話。
272マロン名無しさん:2005/12/08(木) 02:38:44 ID:???
>>271
そうなんですか。
初期の方は諦めて出回ってるのを頑張って集めてみます
273マロン名無しさん:2005/12/08(木) 11:55:18 ID:???
>>271
俺も、初期のサザエは殆ど持ってない・・・

>>272
今でも比較的容易に手に入るのは
学園編(第一次学園闘争)、星空編、ユーラシア炎上編の3つだな。
特に学園編はマジオススメ。絶対読んだほうがいい。
274マロン名無しさん:2005/12/08(木) 12:06:43 ID:???
トーナメントもワカメだけは予選落ちしたんだっけ?
ワカメ(笑)
275マロン名無しさん:2005/12/08(木) 13:47:20 ID:???
ワカメは初期の頃から
ザコキャラって事で定着してたからなあ・・・

それでも前まではフネの使い走りとしてそれなりに重宝してたんだけど
今回はあっさり半殺しにされて捕らえられて、いい所が全く無いな。
276マロン名無しさん:2005/12/08(木) 14:37:39 ID:???
さっきコンビニにで見てきた。バレみるかぎり今週はあまり進まないしいまいちかなと思ってたけど戦闘描写がやばかった
277マロン名無しさん:2005/12/08(木) 15:16:28 ID:???
>>276
買えよw
いくら毎日が漫画誌No.1の売り上げでも
ライバル誌との差は年々縮まってるんだから

にしても、戦闘描写は凄かったよな。
4対1でテンポも損なわず、尚且つ見やすく迫力満点
町子が以下に優れたバトル漫画家か思い知らされた
278マロン名無しさん:2005/12/08(木) 16:20:06 ID:???
薬を使ってるイササカ・・・、頭がいかれたか
279マロン名無しさん:2005/12/08(木) 18:52:43 ID:???
劇場版の予告記事で、橋本さえも幼少期のシーン紹介があったのに、
花沢は設定資料にすらいなかった件について。
あと橋本だけ幼少期シーンが「給食をいじめっ子に奪われる」とかいうのもカワイソス。
280マロン名無しさん:2005/12/08(木) 19:17:21 ID:???
地に足のついた攻防…確かにな。他の自称格闘漫画もこの作品を見習って欲しい。

特に、今回マスオが見せた下段蹴りから頭(こうべ)落しへの足技の連携は、秀美の一言に尽きる。
格闘オタも納得するリアル指向な技の表現。そして、その動きは複雑にも関わらず、一切の整合性も欠かさず、流れる様に描ききられている。
町子のスキルの高さを、改めて思い知らされた回であった。
281マロン名無しさん:2005/12/08(木) 19:23:02 ID:???
それでいて1つのストーリーに重点を置いた長編を描かせても
星空編みたいな傑物を生み出せるんだよなあ。
他にも、漫画家としての力量を問われる短編も非常に上手く纏めてるし。
282マロン名無しさん:2005/12/08(木) 19:34:47 ID:???
一般のファンは、磯野砲の様な気を用いた技・・・いわゆる少年漫画的な派手な部分にばかり目を奪われてるんだよなあ。
おかげで「サザエさん」の本当においしい部分には気付かずにいるってわけだ。これって非常にもったいない事だよなあ。
283マロン名無しさん:2005/12/08(木) 19:45:05 ID:???
そこで章の合間の短編ですよ。
バトル抜きでありながら、バトル漫画としての日常をあそこまで描くのはすごすぎ。
てゆうかそんな難しい理屈抜きにしても、とにかく泣ける。もう今までの短編の半分は泣ける。
284マロン名無しさん:2005/12/08(木) 19:48:36 ID:???
章の合間の短編は
妙に西原と花沢の登場率が高いんだよな。
この2人は家庭環境がはっきりしてるから、日常生活でも動かしやすいんだろうな。
285マロン名無しさん:2005/12/09(金) 10:17:08 ID:???
花沢のカツage
286マロン名無しさん:2005/12/09(金) 21:52:34 ID:???
まだ早いような気もするけどトーナメント編終わった後の短編が楽しみだ
287マロン名無しさん:2005/12/11(日) 17:21:13 ID:???
映画版に関する情報ってまだ来てないの?
このスレの住人なら既になんらかの端ネタでも掴んでると思ってたんだが…。
288マロン名無しさん:2005/12/11(日) 18:44:27 ID:???
流れ止まってるなー。
バレ師さんも来て無いし。

>>287
今んとこ新しい情報は入ってない。
バレ師さんに期待するしか・・・
289マロン名無しさん:2005/12/11(日) 21:45:07 ID:???
劇場版でストーリーの鍵を握るのは花沢らしい。
その為かどうかは知らないが、花沢に関する情報にだけ厳しく規制がかけられている様だ。
それでもなんとか「花沢・改」という単語だけは拾う事ができた。これが何を意味する言葉なのか、現時点では不明であるのだが。
290マロン名無しさん:2005/12/11(日) 21:49:50 ID:???
花沢が鍵を握るだと!?
 *     +    巛 ヽ
            〒 !   +    。     +    。     *     。
      +    。  |  |
   *     +   / /   イヤッッホォォォオオォオウ!
       ∧_∧ / /
      (´∀` / / +    。     +    。   *     。
      ,-     f
      / ュヘ    | *     +    。     +   。 +        
     〈_} )   |
        /    ! +    。     +    +     *
       ./  ,ヘ  |
 ガタン ||| j  / |  | |||
――――――――――――  
291マロン名無しさん:2005/12/11(日) 22:48:49 ID:???
遅くなりましたがバレです
イササカ「フネさん。タラオ君を渡してください。彼には私の兵士として働いてもらいますので。」
フネ「…もし断ったら?」
イササカ「あなた達に死んでもらってから連れて帰るだけですよ。それとも今の私に勝てるとでも?」
フネの気が一気にあがる。
カツオ「母さん!!いくら母さんでも今のイササカ先生と戦うのは無理だ!!」
フネ「カツオ…あんたはいつから自分の甥を見捨てるような人間になったんだい?」
フネ「マスオさん!!あんたもカツオと同じなのかい!?」
マスオはタラオを背負ったままなにもいえなかった
イササカ「フネさん。正直いってあなたを殺したくはなかった。私に協力する気がなかろうがあの子達のように洗脳して私の部下にするつもりだったんですけどね。」
フネ(開悟…発動するしかないかねぇ)
292マロン名無しさん:2005/12/11(日) 23:12:43 ID:???
続き
しかし気付いたときにはイササカの拳がフネの目の前にあった。
おそらくカツオ達は何が起こったのかわからなかっただろう。
イササカが自分達の視界から消えたと思いフネの方に目をやるとイササカの足元にフネが倒れていた。
マスオ(何がおこったんだ…)
イササカ「これでも力を押さえたつもりなんですけどね。死んではいませんよ。これほど優秀な戦士を殺すのはもったいない」
そしてイササカは自分の計画をマスオ達に話し始めた。
日本をのっとり新しい国を作り自分が王になる事、そのために優秀な戦士をあつめて最強の軍隊をつくりあげることなど
イササカ「10日後に計画を実行するつもりです。もし私の計画を止めたいのなら私のビルに来てください。」
イササカ「何故こんな事を話したのかとお思いでしょうね。」
イササカ「私も計画の前にこの力を試しておきたいんですよ。しかし今のあなた達は完璧な状態じゃない。計画を実行したい気持ちもあるが
その前に一人の戦士として最強と呼ばれる磯野一家を倒したいという気持ちが芽生えてしまいましてね。
計画の実行はそれからでも遅くないと思いまして。」
293マロン名無しさん:2005/12/11(日) 23:29:48 ID:???
ラスト
マスオ(…うぅ)
イササカに殴られ気絶するマスオ
イササカ「カツオ君。君はこの事をみんなに伝えてくれ。君達が来るのを楽しみにまっているよ。私の兵士達も君達と戦うのを楽しみに待っているからね。」
そう言ってタラオを抱えて立ち去るイササカ
カツオ(くそ…動く事すら出来ないなんて…)カツオの目にはうっすらと涙が浮かんでいる
イクラ「チャーン…」
イクラが呟いた
カツオ「!?そうだ!!母さん!!マスオさん!!姉さん!!大丈夫か!?」
フネ「私は…気絶してたのかい??」
黙ってうなずくカツオ
そしてイササカの言った事を説明するカツオ
フネ「そうかい…とりあえずサザエとマスオさんを連れて家に帰るよ。それからお父さんにもこの事を伝えないと。」
サザエをフネがカツオがマスオを背負って歩いていく場面で終わりイクラはいないから家に帰ったっぽいです

煽り イササカ、圧倒的な力
294マロン名無しさん:2005/12/11(日) 23:37:27 ID:???
>>291-293
キタ━━━━(゚∀゚)━━━━ッ!!

トーナメントは事実上終わってしまったか……
強さ議論的には開悟フネ再登場の伏線が気になるな。
テンプレ>>2の通り、発動不能状態のはずだが、
オカル戦で見せた限定発動と関係しているのだろうか。

イササカは鬼のような強さだが、10日間あれば完全な状態で
攻め込めそうだね。久々の磯野家総力投入に期待大。
295マロン名無しさん:2005/12/12(月) 00:08:26 ID:???
波平が開悟を封印したのはかなり昔だからもしかしたらあまり肉体に負担をかけずにあの状態になれるのかな?
296マロン名無しさん:2005/12/12(月) 00:29:02 ID:???
俺達から見るとかなり昔だが、
作品世界では開悟フネ編(>>14)から大して時間経ってないんじゃないか?
297マロン名無しさん:2005/12/12(月) 01:30:23 ID:???
じゃあやはりフネのハッタリってことか。
298マロン名無しさん:2005/12/12(月) 03:13:12 ID:???
開悟限定発動でオカルをババアに戻した実績はあるな
別の能力かもしれんが
299マロン名無しさん:2005/12/12(月) 11:28:03 ID:???
イササカTUEEEEE!!
前回はフネがそこそこ戦えてたのに
TARAの力が入ったら瞬殺かよ!
しかもこれで「本気じゃない」って・・・
300マロン名無しさん:2005/12/12(月) 12:37:52 ID:???
10日間あれば、中島と中島祖父も到着しそうだな。
生まれ変わった中島に期待。
301マロン名無しさん:2005/12/12(月) 14:55:11 ID:???
フネがいくら連戦の後だから本調子じゃなかったっつってもイササカつえーな
302マロン名無しさん:2005/12/12(月) 15:03:35 ID:???
つかマスオの立場がどんどんなくなってくな・・・
中島と中爺の他にも、アナゴやサブとかも参戦したらいいな。
303マロン名無しさん:2005/12/12(月) 15:10:48 ID:???
とりあえず

ノ リ ス ケ と っ と と こ い
304303:2005/12/12(月) 15:12:43 ID:???
あ、でもノリスケが来ても何の足しにもならんか・・・
305マロン名無しさん:2005/12/12(月) 16:52:10 ID:???
ノリスケは体力は結構あるから
囮としてそれなりに役に立つんじゃないか?w
306マロン名無しさん:2005/12/12(月) 22:20:52 ID:???
今回アナゴやサブの登場は無いと思う。ここから両人の参戦までの経緯を入れると、せっかくのスピディーな展開に水を注すことになるし。
本当に久々の磯野家総力戦か・・・熱くなりそうだ!
307マロン名無しさん:2005/12/12(月) 22:23:46 ID:???
・・・と思ったらトーナメントに参加してたんだね>アナゴ・サブ
久しく登場シーンを見てないから忘れてた・・・ orz
308マロン名無しさん:2005/12/12(月) 22:45:50 ID:???
サブはでるかわかんないけどアナゴは来るかもね。彼は漢だからマスオのピンチに助けにきたりしそう
309マロン名無しさん:2005/12/12(月) 23:15:32 ID:???
巻頭カラーで花沢が「私は劇場版に出ません」とか言ってたのがビビッたww
やはり西原・橋本・カオリ・ハヤカワの四人を中心にするのか?
幼少期橋本の前号に輪をかけてのヘタレっぷりも見もの。
310マロン名無しさん:2005/12/12(月) 23:42:16 ID:???
「フグ田くん!」
「アナゴくん!」
阿吽の呼応で放つナックルエクステンションを久々に拝みたいぜ
311マロン名無しさん:2005/12/13(火) 15:52:32 ID:???
>>309
マジか・・・orz
花沢には劇場版で一花咲かせてほしかったのに。

イササカとの戦いは頭脳戦になる予感
知将・フネならあれほどの実力者相手に正面きっての戦いは挑まないだろう
312マロン名無しさん:2005/12/13(火) 20:49:49 ID:???
バレ師降臨期待age
313マロン名無しさん:2005/12/13(火) 22:04:51 ID:???
バレです
あれから3日後
サザエの家から
フネ「サザエはこの状態だし…お父さんはサザエとの試合のケガがまだ治ってないからねぇ…」
カツオ「イクラちゃんもあの状態じゃあもう無理だろうな…まともに戦えるのは俺と母さんとマスオさんくらいか…」
カツオ「くそ!!3人でどうしろっていうんだ!!」
マスオ「それにイササカ先生がいうには何人か仲間がいるみたいですし。たった3人では無傷でイササカ先生のところへたどり着くのは無理でしょうね」
誰かの気配を感じとる
フネ「誰だい!?」
波平「ワシじゃよ」
カツオ「父さん!ケガは!?」
波平「お前達と一緒にするんじゃない。あんなもの寝てれば治る」
マスオ「お義父さんが来てくれたなら…もしかしたら…」
波平「ところであの大会の黒幕は誰だったんだ??それにさっきからタラちゃんの姿がみえんが」
カツオ「そうか…父さんは姉さんと戦ったあとすぐ病院にいっていたから…」
フネが波平に今までの事を説明する
314マロン名無しさん:2005/12/13(火) 22:25:57 ID:???
続き
波平「そうか…TARAの力が…それにイササカ先生が黒幕だとは…」
波平「イササカ先生を止めなくてはいかんな。それにタラちゃんを助けなければ。
母さんの事だ、だいたいの作戦は立てたんだろう??」
フネ「ええ…でも人が足りな過ぎる…」
波平「そうか…じゃあこの4人で行くしかないかのう」
フネ「はい」
サザエがフネ達の部屋の戸を空けて入ってくる
サザエ「わたしも行くわ…タラちゃんを助けなきゃ」
マスオ「無理だよ!!君はまだケガが…」
サザエ「こんなの3日あれば治るわ。心配しないで。」
フネ「わかったわ…サザエ。あんたはギリギリまで休んでケガを治しなさい。」
マスオ「お義母さんまで!!サザエを本当に連れていく気ですか!?」
サザエ「マスオさん、大丈夫よ。心配しないで。」
315マロン名無しさん:2005/12/13(火) 22:37:15 ID:???
ラスト
電話が鳴る
カツオ「俺がでるよ」
電話にでるカツオ
カツオ「はい」
??「磯野か??」
カツオ「え!?…まさか中島か!?」
中島「ああ、今関西の方にいるんだけどお爺ちゃんからだいたいの事は聞いたよ。俺も今からそっちに向かうよ。」
カツオ「本当かよ!?じゃあまたお前とコンビを組んで戦えるのか!?お前と一緒なら誰にも負ける気がしないよ!!」
笑顔になるカツオ
中島「戻り次第お前の家に向かうから待っててくれよ。」
電話を切り走って戻るカツオ
カツオ「母さん!!中島が!!」
説明するカツオ
フネ「これで少し勝てる見込みが出てきたねぇ。」
そしてついにその日がやってきた
カツオ、フネ、波平、マスオ、サザエ、中島がイササカのビルの前に立っているところの見開きで終わり
316マロン名無しさん:2005/12/13(火) 22:41:10 ID:???
キタ━━━━(゚∀゚)━━━━ッ!!

波平、恐ろしい生命力だな・・・
魔液に浸されたってのに。モリモリ元気じゃん。

そしてついに中島が登場か。
戦闘に参加するのはこの六名だけなのかな?乱入に期待。
317マロン名無しさん:2005/12/13(火) 23:03:05 ID:???
サケオとノリオあたりが乱入しそうな予感
318マロン名無しさん:2005/12/13(火) 23:10:45 ID:???
いよいよトーナメント編も大詰めになったか。
途中休載が入ってちゃんと終わるのか心配したけど大丈夫みたいだな。
案外、波平は不調を隠して無理をしているかもな。

あと、3日後ってことは大会はイササカの介入で中止になったのか?
319マロン名無しさん:2005/12/13(火) 23:21:28 ID:???
サザエに勝ったタラオがいないんじゃさすがに中止かと
320マロン名無しさん:2005/12/14(水) 09:49:31 ID:???
ノリスケはイクラ+タイコ(?)の看病で戦いに来れないのかな。
まあ、来た所で瞬殺される役目を請け負うだけだろうけど。

それよりも、自然の気を操る(と思われる)中島祖父の参戦に期待。
321マロン名無しさん:2005/12/14(水) 12:34:40 ID:???
ノリスケ タイコ イクラ 海平 ワカメ タマ
ハチ ウキエ 裏爺 裏婆 中島祖父 中島兄 花沢父
アナゴ サブ 先生 三河屋 八百屋
部長 堀川 カオリ 早川 橋本 サケオ ノリオ

乱入候補のキャラはざっとこんな所か。
まあ、この中から実際に出るのは多くても5人程度だろうけどな・・・
322マロン名無しさん:2005/12/14(水) 19:31:44 ID:856Rdzgr
アナゴ、サブ、海平、サケオ、ノリオ、中島祖父ぐらいだな
その中でまともな戦力といえるのは
323マロン名無しさん:2005/12/14(水) 21:40:43 ID:???
神歩イクラマダー?
324マロン名無しさん:2005/12/14(水) 21:47:12 ID:???
この流れはつまら・・・つまらんよお前ら!!


      神 歩 イ ク ラ
325マロン名無しさん:2005/12/14(水) 21:52:40 ID:???
確かに神歩イクラの登場には期待。
映画のVSTARAの迫力を再現してもらいたい。
326マロン名無しさん:2005/12/15(木) 16:02:14 ID:???
今号の映画の予告カット、ベッドで並んで眠る幼少期橋本とカオリに布団をかけている人物ってもしかして八百屋?
顔見えないけど、エプロンつけてるし、足元には野菜の入ったかごがあるし・・・
327マロン名無しさん:2005/12/15(木) 18:49:27 ID:???
原作では最初期サザエを髣髴とさせるサザエの超強化、
アニメでは花沢の異様なまでのプッシュ、
そして劇場版は学園闘争のメンバーがメイン・・・

最近のサザエは、初期のファンをかなり意識してるな。
328マロン名無しさん:2005/12/15(木) 22:49:07 ID:???
つーか、もう一部の劇場ではポスター出てるみたいだね。
八百屋のドアップをバックに、それぞれの思い出の品(多分)を抱えるカオリ、西原、中島、ハヤカワ、橋本
アオリが「彼らがまだ幼かった頃。男がまだ強さを求めていた頃。」
しかし、劇場版三作続けて過去ものとは・・・全二作が良かったから期待はできるけど。
329マロン名無しさん:2005/12/15(木) 22:53:32 ID:???
てことは、やっぱり>>326のは八百屋なのか。
つか、なんで花沢登場しないんだろうな?
何か深い理由がありそうな気がするんだが・・・
330マロン名無しさん:2005/12/15(木) 23:36:24 ID:???
てか年内に上映すんのか?上映日知ってる人いたらおしえて
331マロン名無しさん:2005/12/16(金) 14:21:35 ID:jlku61uR
たしか来春になったって聞いた。話がまとめられないからっていう理由らしい。
332マロン名無しさん:2005/12/16(金) 17:28:06 ID:???
そうか、楽しみだな。
333マロン名無しさん:2005/12/16(金) 17:30:24 ID:???
来春か・・・
「話がまとめられない」以外にも「作画が間に合わない」という理由もありそうだな。

そういえば今回の映画の作画って町子?
334マロン名無しさん:2005/12/17(土) 13:33:00 ID:???
バレ師降臨期待age
今週からいよいよ本格的バトル開始かな?

>>333
今回は町子じゃないって聞いた
335マロン名無しさん:2005/12/17(土) 13:45:37 ID:crjskgje
なにこのアホみたいなスレ?
336マロン名無しさん:2005/12/17(土) 15:31:21 ID:???
>>335
まさかサザエさんを知らない奴が居るとはな・・・
337マロン名無しさん:2005/12/17(土) 16:50:41 ID:???
なんでこうゆうへんなスレが野放しになてっるのか?
338マロン名無しさん:2005/12/17(土) 17:00:15 ID:???
>>335>>337
どう見てもアンチです
本当にありがとうございました
339マロン名無しさん:2005/12/17(土) 17:34:42 ID:???
上げるからこういう事になるんだよ。少しは考えろ。
340マロン名無しさん:2005/12/17(土) 17:38:55 ID:???
バーカ、本カツオが最強だよw

能力が解明されないかぎり初顔合わせなら絶対負けねぇッ!
 
341マロン名無しさん:2005/12/17(土) 17:42:27 ID:???
カツオ厨は本スレに帰れよ。
342マロン名無しさん:2005/12/17(土) 17:45:10 ID:???
>>339
ごめん。
でもあんたもsageてくれ。
>>340
確かに本カツオは強い。
しかしノリオに負けてるのがな・・・
343マロン名無しさん:2005/12/17(土) 17:56:56 ID:???
あの時は全盛フネに体液吸われた直後だったからな、
あれが無ければ絶対ノリオなんかには負けてなかったんだよ!
344マロン名無しさん:2005/12/17(土) 18:00:12 ID:???
でもマスオが「恐らくスピードも攻撃力もカツオくんのほうが2段は上」と言ってるからな・・・
345マロン名無しさん:2005/12/17(土) 18:05:33 ID:???
カツオの「肉輪直腸攻め」には覚醒マスオさえ恐れてる描写があっただろ
ってことはやっぱ本カツオ最強じゃんw
346マロン名無しさん:2005/12/17(土) 18:25:58 ID:???
開悟フネに勝ってから最強名乗れw
347マロン名無しさん:2005/12/17(土) 18:48:50 ID:???
食いてぇ〜〜ああ食いてぇよ〜本カツオォォォ〜〜〜〜〜
348マロン名無しさん:2005/12/17(土) 21:47:23 ID:???
サザエとアナゴがやってるの何巻だった?
厨房時代によくぬいたんだが
349マロン名無しさん:2005/12/17(土) 21:50:07 ID:???
バレです
波平「さあ、いこうか」カツオ「ああ…」
ビルの入口が空いた
黒服の集団「來たぞ!!殺せ!!」
30人くらいの集団が一斉に攻撃してくる
波平「ここはケガのリハビリもかねてワシがやろう。」
フネ「ええ。すぐ終わらせてくださいね。」
波平「はぁ!!」
全ての攻撃を交わし反撃する波平。1分もたたない内に黒服達の死体の山が築かれていた。
中島「すごい…」
波平「フン!リハビリもならんわ!」
その時奥の扉が開く
カツオ「誰だ!!」
謎の老人が立っていた
老人「私はただの案内役です。それにしてもお強いですな。」
サザエ「イササカ先生はどこなの!?早く連れてって!!」
老人「まあ話しを聞いてください」
350マロン名無しさん:2005/12/17(土) 21:51:14 ID:???
それ多分、町子本人が出した同人誌。
町子は同人誌でありとあらゆるカップリングを試してたからな。
351マロン名無しさん:2005/12/17(土) 22:02:41 ID:???
続き
老人「貴方達にはこれから2人ずつにわかれてもらいます。そしてそれぞれの進んだ先に戦士達が待っております。
それを倒すとその先にイササカ先生がまっております」
老人「イササカ先生にとってこれはゲームのようなものです。貴方達に勝ち目はありません。頑張ってイササカ先生を楽しませてください。」
笑いだす老人
マスオ「ゲームだって!?ふざけるな!!」
老人「怒らないでくださいよ。私はただイササカ先生の命令にしたがっているだけで…」
カツオ「ジジイ…早く先に連れていけ。」
老人「それは構わないのですが。2人ずつに別れてもらわないと。」
カツオ「母さん!!こいつを殺して勝手に行こうぜ!!2人ずつなんてこっちから不利な状況にする必要は無いだろ!!」
老人「私を殺してしまうと先には進めませんよ。この先の扉はパスワードを入力しないと入れませんので
貴方達が2人ずつ別れて進んだのを確認したらこちら側の扉はロックさせていただきます。まあ私の安全のためですな。
その後で貴方達の進んだ先の扉を私が開けておきます。」
352マロン名無しさん:2005/12/17(土) 22:15:15 ID:???
ラスト
話し合いを始める
フネ「じゃあ私とカツオ。お父さんと中島君。サザエとマスオさんでいいかい?」
カツオ「え!?俺と中島を組ませてくれよ!!」
中島「僕もそっちの方が戦いやすいんですけど」
フネ「はっきり言って…あんた達の2人に任せるのは不安なんだよ。この戦いは遊びじゃないんだよ」
カツオ「母さんは俺達二人の戦いを見たことないだろう!?中島と組むんだったらはっきり言って母さんにも負ける気がしないよ!」
フネ「そこまで言うんだったら私はお父さんといくよ。ただしそこまで言ったんだから絶対にヘマするんじゃないよ!」
カツオ「ああ」
波平「決まったのか?じゃあ連れていってもらおうか。」
老人「ええ。こちらです」
老人の来た扉を進みエレベーターで上へ上がっていった。
エレベーターが開くと目の前に3つの扉があった。
波平は左を選びサザエは真ん中、カツオは右を選んだ
フネ「みんな…絶対死ぬんじゃないよ!!」
それぞれ返事をする
波平「さあ、行くかのう」
それぞれが扉を開いたところで終わり
353マロン名無しさん:2005/12/17(土) 22:28:47 ID:???
>>349>>351-352
キタ━━━━(゚∀゚)━━━━ッ!!

今回はタッグバトルか。
イササカはまだ余裕だから本人は出ないだろうし、息子もまた然り。
一体、戦士とは何者なんだろうな・・・
354マロン名無しさん:2005/12/17(土) 23:02:16 ID:???
あー、本編で花沢復活しねーかなー。
355マロン名無しさん:2005/12/17(土) 23:04:14 ID:???
死んだと思われていた中島が
パワーアップして復活したから
もしかしたら今シリーズ内の再起も有り得るかも・・・?
356マロン名無しさん:2005/12/18(日) 01:12:25 ID:???
やっぱ死んでパワーアップは基本なのか?
357マロン名無しさん:2005/12/18(日) 09:23:56 ID:???
八百屋は死んでもパワーアップしないぞ。今回の敵イササカ、甚六以外はまだわかんないのか?
358マロン名無しさん:2005/12/18(日) 12:15:41 ID:???
意外と復活したオカルとか・・・

それはともかく今日のアニメ版はサザエとまる子とワンピの夢の共闘らしいな
原作通りの強さを再現すると、ワンピ軍団が足を引っ張りそうだがどうなるんだろうな
359マロン名無しさん:2005/12/18(日) 12:58:39 ID:???
>>357
実は八百屋は一度も死んでない。
毎回半殺しにされてるだけ。だからパワーアップしない、と言われてる。

ワンピは確かに足を引っ張りそうだな。
体を雷や炎にできるぐらいじゃ野口さんや魔人ハマジ、戦聖(せんせい)には到底及ばない。
360マロン名無しさん:2005/12/18(日) 15:38:58 ID:???
いや、野口さん以外は普通に勝てるだろ
逆に野口さんには普通に負けるだろうが

野口さん>サザエキャラ>その他まる子キャラ
361マロン名無しさん:2005/12/18(日) 22:18:46 ID:???
結局、野口さんは登場しなかったし
ワンピの自然系も登場しなかったから
サザエの1人勝ち状態だったな。
362マロン名無しさん:2005/12/18(日) 23:31:24 ID:???
そうか。今日は見れなかったから残念だ
363マロン名無しさん:2005/12/19(月) 02:51:14 ID:???
最近本スレに腐女子が増えすぎて
ここの方が本スレっぽくなってきたな
364マロン名無しさん:2005/12/19(月) 11:20:34 ID:???
今回の中島・カツオタッグも
腐女子の格好の餌食になるんだろうな・・・
365マロン名無しさん:2005/12/19(月) 12:47:10 ID:???
ククク・・・このスレはサザエキャラなんかで必死になってるアホが多いなw











サンワリのが絶対強えぇ!!
366マロン名無しさん:2005/12/19(月) 12:56:45 ID:???
何言ってんだ・・・
山田くん>サザエさん>コボちゃん>サンワリくんだろw
367366:2005/12/19(月) 12:59:33 ID:???
ちなみに山田くんは
しげが開悟フネを上回る物と思われるのでサザエの上位に位置した。
実力の平均だったらサザエの方が上だと思う。
368マロン名無しさん:2005/12/19(月) 13:12:35 ID:???
山田はどう見てもコボのパクリです
本当にありがとうございました
369マロン名無しさん:2005/12/19(月) 13:18:11 ID:???
これだから山田アンチってやつは
370マロン名無しさん:2005/12/19(月) 13:38:27 ID:???
おじゃまんがは作風がキモイからヤだ
371マロン名無しさん:2005/12/19(月) 13:48:06 ID:???
そりゃアニメだろ
まあ、原作も癖のある絵だが・・・

つか完璧にサザエから話が脱線してるなw
372マロン名無しさん:2005/12/19(月) 14:10:17 ID:???
 



        ボクは浅田真央ちゃん!! ピョーン



 
373マロン名無しさん:2005/12/19(月) 19:36:05 ID:pR+hfu82
なんでサザエさんでこんな話ができるの?バカ?
374マロン名無しさん:2005/12/19(月) 19:38:19 ID:???
近頃のアンチはsageもできんのか
375ガツオくん:2005/12/19(月) 19:42:03 ID:???
フグ田くん…
あなたな最大の強敵(とも)だった…
376マロン名無しさん:2005/12/19(月) 19:49:34 ID:???
わけわかんねーよ
377マロン名無しさん:2005/12/19(月) 19:54:19 ID:???
確かに、このスレで議論に参加するのは膨大な知識が必要だからな・・・
俺もたまにわけがわからなくなる。
378マロン名無しさん:2005/12/19(月) 20:08:58 ID:???
なんでサザエさんでこんな話してるのかってことだよ!バカかお前!
379マロン名無しさん:2005/12/19(月) 20:10:15 ID:???
ああ、今のアニメはバトルが休止中だから
確かに強さ議論スレには戸惑うだろうな・・・
380マロン名無しさん:2005/12/19(月) 20:15:17 ID:???
バカじゃん!サザエさんに強い弱いのもかんけいないだろ!ハンターとかワンピースじゃないんだから
381マロン名無しさん:2005/12/19(月) 20:17:35 ID:???
今日は釣りカキコが多いな・・・
382マロン名無しさん:2005/12/19(月) 20:57:05 ID:???
まあ最近の町子は凡ケンに喰われているからな。
売上もジャンプ>MAINICHIだろ。
383マロン名無しさん:2005/12/19(月) 20:58:31 ID:???
凡ケンは最強のライバルの1人と考えて間違いないが
それよりも同じMAINICHIのまる子やコボちゃんに最近は負けてるらしいからな・・・
384マロン名無しさん:2005/12/19(月) 21:05:47 ID:???
ここで>>373>>378>>380はサザエの短編をどこかで見て感動して
サザエデビューしたてのルーキーという珍説を唱えてみる。

385マロン名無しさん:2005/12/19(月) 21:12:48 ID:???
サザエの短編はストーリー物が多いからな。
確かに強さ議論に動揺するのもその手の新参なら頷ける。
386マロン名無しさん:2005/12/19(月) 21:28:57 ID:???
>>380
確かに短編も感動するがここは強さ議論スレだからバトルの方もちゃんと見てからおいで
387マロン名無しさん:2005/12/19(月) 22:23:15 ID:???
俺の周りはサザエの強さ議論ができる奴が少なくて困る
だからこのスレ見つけたときは小躍りしたよ
388マロン名無しさん:2005/12/20(火) 01:46:36 ID:???
初めて来たけどなんだよ、アナゴ完全体って。声出して笑ったよ。
389マロン名無しさん:2005/12/20(火) 12:06:37 ID:???
初心者にはまずイササカ放浪編から読むことをお勧めする
390マロン名無しさん:2005/12/20(火) 13:17:49 ID:???
いや、確かにそれは良編だがチョイスが渋すぎるだろw
391マロン名無しさん:2005/12/20(火) 14:39:27 ID:???
磯野家激闘編と言いたいとこだけど手に入んないからな。やっぱ星空かユーラシアかな。この二つは復刻版もでてるし
392マロン名無しさん:2005/12/20(火) 15:12:27 ID:???
激闘編は闘いの合間になにげにHなシーンとかも多いんだよなw
俺はワカメの中島調教シーンで3回抜いた
393マロン名無しさん:2005/12/20(火) 17:30:36 ID:9cNdXjcE
町子は直接的にはHなのは表現しないはずじゃなかったっけ?
394マロン名無しさん:2005/12/20(火) 18:16:40 ID:???
初期の頃はたまにあったよ
395マロン名無しさん:2005/12/20(火) 18:31:49 ID:???
あのころはハードボイルドタッチだったのになぁ
よくこれだけ変わったもんだ
396マロン名無しさん:2005/12/20(火) 18:37:41 ID:???
タマの圧倒的強さしか覚えてないや
397マロン名無しさん:2005/12/20(火) 18:48:07 ID:???
激闘編は今と違って、殺るか殺られるかの殺伐間があった。
家族同士なのに全然信用していない感じがしたからな。
それとキャラの強さが一定じゃなかったから
誰が誰に殺られるか当時はワクテカして読んでた。
398マロン名無しさん:2005/12/20(火) 21:04:16 ID:???
木曜のバレです
扉を開いたカツオ達
カツオ「え…どういうことだ!?」
カツオと中島の前には西原が立っていた
中島「磯野!!危ない!!」カツオの後ろから蹴りが来たが中島がカツオにとびかかっていきギリギリで避ける。
カツオ「は…花沢さん!?どうして…」
何も答えない花沢と西原
中島「イササカ先生に操られているな…磯野!!花沢さんを頼んだ!!俺は西原をやる!!」
カツオ「わかった!!」花沢の蹴りをガードするカツオ
カツオ(以前の蹴りよりも重い…これも魔液の影響か)
花沢の連打を紙一重でかわすカツオ
カツオ(でも…これならやれない事もない!!)
カツオ「オラァ!!」
カツオのカウンターが花沢の顔面にヒット
花沢「う!!」
よろめく花沢に容赦なくカツオの攻撃は続く中島「磯野!!殺すなよ!!気絶させるんだ!!イササカ先生を倒せば洗脳はとけるはずだ!!」
399マロン名無しさん:2005/12/20(火) 21:19:07 ID:???
続き
カツオ「わかった!!」
西原がPCを使う
西原(次の攻撃は…右ローキック!!)
中島の攻撃をすべてガードする西原
中島「そうか…俺の攻撃は計算してすべてガード出来るって事か。なら…これならどうだ!!」
中島(開眼!!)
西原(次は…右ストレートか!!開眼したところで俺の計算はかんぺ…)
中島の右ストレートの威力にガードが弾かれ顔面にヒットする
中島「俺がパワーアップした事までは計算出来なかったみたいだな。次は左のミドルキックだ…」
ガードを固める西原。しかし中島の蹴りの威力がまさっていたためまたもガードの上から攻撃をくらってしまう
中島(ここまで力が上がっているなんて…)
中島「西原!!俺達がイササカ先生を倒してお前達を助けてやる!!だから…ちょっと寝てろ!!」
西原「うぅ…」
中島のパンチが腹にヒットし西原は気絶する中島「磯野!!こっちは終わったぞ!!」
カツオ「こっちもこれで…終わりだ!」
カツオの蹴りが花沢の脇腹にヒット
花沢「…磯野く…ん」
400マロン名無しさん:2005/12/20(火) 21:37:20 ID:???
続き
カツオ「は…花沢さん!!意識が戻ったのか!?」
花沢「こ…殺して…イササカ先生の洗脳がひどくなるのは嫌。」
花沢「せめて…わたしがわたしでいれるうちに…」
カツオが倒れている花沢を抱きかかえた
カツオ「俺達でイササカ先生を倒して必ず君達の洗脳をとくよ!約束する!」
花沢「ありが…とう」
ガクリと頭をたれ気絶する花沢。カツオは拳を握りしめていた
カツオ(洗脳され続けるよりも死を選ぼうとするなんて…花沢さん…絶対に助けるからまっててくれ…)
カツオの肩に手をかける中島
中島「…行こう。もう花沢さん達のような人を出さないためにもイササカを倒さなきゃ!!」
カツオ「ああ…」
走りだす2人
場面変わってイササカの部屋
モニターを見ている2人
甚六「親父!!あの2人じゃ役不足だったようだな」
イササカ「まあ見ていろ。あの2人はただの噛ませ犬、本番はこれからだ」
イササカ「それよりお前もそろそろ行ったらどうだ?」
甚六「わかった。行ってくるよ。今なら波平さんが相手でも負けるきがしねーけどな!!」
部屋を出ていく甚六
401マロン名無しさん:2005/12/20(火) 21:44:26 ID:???
ラストです
波平とフネが黒服を倒しながらつき進んでいく
波平「お前らじゃ何人こようが無駄だ。」
フネ「これで終わりみたいだね!!」
フネのヒザ蹴りが最後の1人の黒服にヒットする
波平「母さん。どうやらあのエレベーターで上にいく見たいだのぅ」
波平の向いた先にはエレベーターがあった
その時エレベーターが開いた
波平「誰だ!!」
フネ「あんた達は…」顔は見えないがエレベーターの中に誰かが立っているのが見えたところで終わり
402マロン名無しさん:2005/12/20(火) 22:06:04 ID:???
花沢モエス。昔はあんなにカツオを憎んでいたなんて嘘のようだ。
403マロン名無しさん:2005/12/20(火) 22:07:37 ID:???
強さ議論的に訊きたいんだけど、カツオは本カツオになってる? それとも通常?
404マロン名無しさん:2005/12/20(火) 23:11:39 ID:???
本カツオにはなってないよ
405マロン名無しさん:2005/12/20(火) 23:21:13 ID:???
サンクス
406マロン名無しさん:2005/12/21(水) 10:39:11 ID:j88g6KH4
407マロン名無しさん:2005/12/21(水) 10:42:38 ID:???
カツオはカツオブシにされたらそこまでだから弱いよ
408マロン名無しさん:2005/12/21(水) 10:45:59 ID:???
>>407
本カツオのこと何もわかってねぇバカは黙ってろ!
最強なんだよ、奴は。
409マロン名無しさん:2005/12/21(水) 10:55:11 ID:???
またカツオ厨か
場合によってはタラオにも負けるのがカツオだろ
410マロン名無しさん:2005/12/21(水) 10:58:00 ID:???
↑士ね

カツオサイキョカツオサイキョカツオサイキョカツオサイキョカツオサイキョカツオサイキョ
カツオサイキョォォォーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーッ!!!!!
411マロン名無しさん:2005/12/22(木) 07:45:20 ID:???
TARAの描写がすばらしいね。 町子の気合いを感じたよ。
412マロン名無しさん:2005/12/22(木) 13:12:22 ID:???
毎回毎回やられる黒服カワイソスw
413マロン名無しさん:2005/12/22(木) 23:51:22 ID:???
その黒服に毎回やられるワカメ
414マロン名無しさん:2005/12/24(土) 20:48:40 ID:???
バレ師マダー?

ところで>>200を見ると中島は通常状態でPC西原を上回っているが
今回を見る限り、PC西原>通常中島のようだ。

これはPC西原が洗脳状態にある為強化されているのか、
それとも通常中島の実力がこのスレで過大評価されているのか。
415マロン名無しさん:2005/12/24(土) 22:44:48 ID:???
24版(>>200)→25版

◆ サザエさん強さランク草案25版

SS級 開悟フネ 最終波平 TARA
S級  アナゴ完全体 覚醒マスオ リミッター解除波平
AA級 全盛フネ 本カツオ サザエ 新型サブ 海平 開眼中島
A級  フネ サケオ マスオ カツオ 波平 アナゴ イササカ 全盛オカル ノリオ 中島
B級  PC西原 花沢 先生 サブ リミット早川 酩酊裏爺
C級  リカ タラオ タイコ ウキエ ノリスケ 裏爺 使役タマ 部長 橋本
D級  オカル 西原 ワカメ 甚六 ハチ タマ
E級  早川 カオリ 堀川
ランク外 神憑依サザエ サイコ(主婦融合) 八百屋
保留  全盛裏爺 イクラ 神歩イクラ 中島祖父 マスオ母

○力を使いこなせていない不完全なTARA(>250参照)がS級上位(>221
  >223 >225 >252他)程度であること、TARAの真の力を持つイササカが
  不完全TARAよりも遥かに大きな気を持つ(>251参照)ことから、(完全な)
  TARAを保留→SS級に移動させた(暫定)。
○ESPを用いた戦闘が描写されたイクラ(>249他)をランクに加えるべきという
  意見がある(>252)。ただ、まだ描写が少なく、ランクを確定するに至らな
  かったため、保留とした。
○2005-12-22(>398-401)において、洗脳・魔液の影響でパワーアップ
  したPC西原・花沢と通常カツオ・復活(通常・開眼)中島との戦闘が
  描かれている(>403-404参照)。洗脳前のPC西原・花沢がB級1位・2位
  であることから、洗脳後も殆ど差が無いと認められる。その上で、通常
  カツオ>洗脳花沢から、洗脳花沢・洗脳PC西原共にA級中下位であろう。
  また、洗脳PC西原≧通常中島(>399 >414)から、通常中島をA級下位、
  洗脳PC西原を圧倒できる開眼中島をAA級とすれば、本編>76(復活開眼
  中島>魔液開眼中島)とも整合的に解釈できる。
416マロン名無しさん:2005/12/24(土) 22:53:54 ID:???
>>415
乙です。

ついに3人目のSS級が出たな。
そして微妙にA級は飽和状態?
417マロン名無しさん:2005/12/24(土) 22:55:46 ID:???
確かに、A級を2つに分けたほうがいいかもしれんな
418マロン名無しさん:2005/12/24(土) 22:59:50 ID:???
10日も経ったんだから、TARAはもう力を使いこなせてるだろうな。
TARAに加えて、敵側にイササカ・甚六とSS級キャラが3人も居て大丈夫か?
419マロン名無しさん:2005/12/24(土) 23:09:08 ID:???
波平も万全の状況とは考え難いし(魔液投与されてたし)
開悟は使えないだろうしこちらは最強でもS級が限度だろうな・・・

VS闇皇子ジョンみたく、集団対1の形式になりそうだな
420マロン名無しさん:2005/12/24(土) 23:14:03 ID:???
>>291で「フネ(開悟…発動するしかないかねぇ)」というのはあるな。
何らかのリスクと引き換えに発動できるようになってるのかも。
421マロン名無しさん:2005/12/24(土) 23:15:24 ID:???
開悟フネでもSS三人にボコられたら瞬殺だろうけどなw
422マロン名無しさん:2005/12/25(日) 00:16:54 ID:???
バレです
フネ「あんた達…」
フネと波平の前にはワカメとタマが立っていた
ワカメとタマ二人が襲いかかってくるが楽にかわす二人
フネ「洗脳されてるようですね」
波平「ああ。ワシがなんとかしよう」
波平がワカメとタマを殴りつける。
吹っ飛んで壁にぶつかる二人
波平「これくらいの衝撃をあたえれば洗脳はとけるはず」
ワカメ「…」
波平がワカメに歩みよる波平「??…イカン。強く殴りすぎて二人とも気絶しておる。洗脳はとけたと思うんだが」
フネ「じゃあ行きましょうか。この子達なら自力で戻れるでしょうからね」
エレベーターに乗ろうとする二人の前に男が現れる
男「待っていたよ」
フネが前回ビルに来たときに倒した筋肉男だった
波平が身構える
フネ「お父さん。この人は私を待っていたんですよ。私がやるから待っててください」
波平「まあ3分もあれば終わるだろう。早く終わらせてくれよ」
男「舐めやがって。このババアの次はてめーだ」
423マロン名無しさん:2005/12/25(日) 00:33:23 ID:???
続き
フネ「はぁ!!」
すさまじいパンチを連打するフネ。男はまともにくらってしまう
しかし男は立ち上がる
男「イササカ先生が新しい魔液で俺をさらに強化して復活させてくれたんだよ。もうあんたの攻撃は…あぁ!!」
フネの指が男の目にめり込んでいた
フネ「あんたは自分のタフさを過信してすきだらけだよ。話しにならないね。打撃が無理でも攻めるところなんていくらでもあるんだよ」
指を引き抜き男の右腕を折るフネ
男「ギャー!!」
フネ「関節までは強化できなかったようだね」ニヤリと笑うフネ
男「くそー!!殺してやる!!」
残った左腕で攻撃をするが見えていないため当たらない
フネが男の背後に回り首に手をかけてへし折る
男の首が折れる音が部屋に響き渡り男は崩れ落ちる
フネ「さあ、行きますか」
波平「相変わらず容赦ないのぅ…」
二人がエレベーターに乗る
場面変わってサザエとマスオ
マスオ「誰かがこっちに向かってきている」
424マロン名無しさん:2005/12/25(日) 00:52:45 ID:???
ラストです
サザエとマスオの前には甚六が立っていた
甚六「やっと来ましたか。さあ始めましょう!!」
サザエ「来た!!紫潮闘法…絶!!」
甚六の攻撃はほぼ届かないが何発かは次元気の薄い所を破りサザエに届いてしまう
吹っ飛ぶサザエ
甚六「これがTARAの力か!!すばらしい」
マスオ(覚醒!!)
マスオが甚六蹴りをだす
甚六「危ない危ない」
ガードする甚六
マスオ(くっ…)
マスオ「まだだぁー!!」
マスオのラッシュが続く
甚六はガードしきれずにくらってしまう
甚六「ちぃ!!」
甚六も反撃してマスオの顔面を殴りつける
マスオは攻撃に耐えて殴りかえす
マスオ「はぁ!!」
マスオのパンチを頭にくらい吹っ飛ぶ甚六
サザエ「まだよ!!」
甚六「いてーなあ!!ぶっ殺してやる!!」
マスオに突進していく甚六
場面変わって最初にいた爺さんがモニターでサザエ達の様子を見ていた
爺さんの部屋のドアが開かれる。
爺さんが振り向くと男が立っていた
爺さん「え…お前がなぜ!?」
爺さんが驚いてるとこで終わり
425マロン名無しさん:2005/12/25(日) 01:13:25 ID:???
甚六TUEEEEeeeeeeeeee
426マロン名無しさん:2005/12/25(日) 01:19:02 ID:???
まさかあの黒服まで使ってくるとは思わなかった
でもカワイソスw
427マロン名無しさん:2005/12/25(日) 01:57:35 ID:???
甚六強いがSレベルっぽいな
この前のイササカほどの圧倒的強さを感じん
元が弱い(D級)のと関係あるんだろうか
428マロン名無しさん:2005/12/25(日) 02:00:28 ID:???
というかデータ収集の捨石でしょ
429マロン名無しさん:2005/12/25(日) 12:47:08 ID:???
>>422-424
乙。

最後の場面で爺さんが見た”男”ってのは誰のことだろうな。
候補としては
・アナゴ
・サブ
・サケオ
・ノリオ
・海平
この辺りかな。
430マロン名無しさん:2005/12/25(日) 17:59:37 ID:???
アナゴさん遂に出番ですか!?
431マロン名無しさん:2005/12/25(日) 20:45:33 ID:???
アナゴは噛ませになりそう
432マロン名無しさん:2005/12/25(日) 21:25:42 ID:???
アナゴはマスオの助っ人に行くと思うけどナー。
ここは部長の出番かと。
それにもしアナゴが噛ませとしてもイササカに一矢報いるよ。
アナゴはただでは負けん。絶対に置き土産は残す。
433マロン名無しさん:2005/12/25(日) 22:36:06 ID:???
お前等ww
ここはノリスケに決まってるだろww
義に厚いあいつの事だ、叔父とその家族の危機にはかならず駆けつけるさ!
434マロン名無しさん:2005/12/26(月) 04:17:50 ID:???
でも、ノリスケ来ても戦力になるかな〜
435マロン名無しさん:2005/12/26(月) 14:54:56 ID:???
ノリスケはイササカの天敵だからな。
意外なほど活躍する予感。
436マロン名無しさん:2005/12/26(月) 19:45:57 ID:???
花子が主人公の少女漫画みたいな外伝って何編だっけ?
あれをインスパイヤして闘いを演劇にしたのがガラスの仮面なんでしょ。
437マロン名無しさん:2005/12/26(月) 20:25:56 ID:???
カツオ争奪編じゃなかったっけか。
登場人物が女性キャラ+カツオのみという大胆な作風。
438マロン名無しさん:2005/12/27(火) 00:11:43 ID:Fmtis54x
年末だしそろそろ人気投票やるのかな
439マロン名無しさん:2005/12/27(火) 00:35:11 ID:???
やるんじゃないかな。どーせ1位はカツオだろうけど。アナゴの順位が上がってるのを願おう
440マロン名無しさん:2005/12/27(火) 10:32:22 ID:???
>>251を見る限り、もうそろそろ始まるだろうな、人気投票。
カツオ1位は覆らないだろうがな。
441マロン名無しさん:2005/12/27(火) 14:36:52 ID:???
カツオには俺も小さい頃憧れてたなー
やっぱカツオ以外はありえんね
442マロン名無しさん:2005/12/27(火) 15:56:26 ID:???
カツオカツオ言ってるやつは全部腐女子だろwww
毎回組織票で勝って嬉しいのかよwwwwww
443マロン名無しさん:2005/12/27(火) 16:09:04 ID:???
擬音バレ

ドォォォン
カァァァァァァァァァ
シュ シュ シュ
スパン スパン
ドドドドドドドドドドドド
だばだば
ドッ
ズシュゥゥゥゥゥゥ
ゴッ ゴッ ゴッ
ズギャァァァァァァァァァァン
ガチャ ガチャ
がやがや
グシャ・・・・・・・・・・・・・
444マロン名無しさん:2005/12/27(火) 16:16:15 ID:???
>>442
カツオ腐女子より強い腐女子も厨もいないのが現実・・・orz
組織票の対策とかしてくんねーかな、編集部も。
>>443
今回のバトルも凄まじいみたいだな
最後の「がやがや」が気になる。
445マロン名無しさん:2005/12/27(火) 19:33:19 ID:???
バレです
爺さん「ア…アナゴ!!それに八百屋か!?貴様らが何故ここに!?」
アナゴ「何故って??フグ田君達を助けに来たんだよ。だいたいのことは八百屋さんから聞いたんだよ」
爺さん「くっ…」
アナゴ「早くこの先のドアをあけろ!!」
爺さんはかなりビビっている
八百屋「アナゴさん。わたしなんかが役に立つことあるんでしょうか??」
アナゴ「貴方はケガ人を避難させてください。私はフグ田君のところへ向かうので。おい!!フグ田君はどの扉に進んだ!?ホントの事を言わないと殺すぞ!!」
爺さん「こ…この先に…」
アナゴ「そうか…」
アナゴの腕が爺さんの腹を貫いていた
爺さん「…な…なぜ…」
アナゴ「罠にでもはめられちゃたまらんからな。八百屋さん、私はこっちへ行くのであなたはそっちの方へ。」
八百屋「わかりました。気をつけてくださいよ」
アナゴ「ええ。あなたも。」
別々の扉から進んで行く二人
446マロン名無しさん:2005/12/27(火) 19:45:06 ID:???
続き
甚六「オラァ!!」
かわすマスオ。しかし次の甚六の攻撃をくらってしまう。
なんとか耐えるマスオ
マスオ(凄い力だ…)
マスオのパンチから蹴りまでの連続技が甚六にヒットする。
甚六「ぐはぁ…結構効いたよ。」
マスオ(これでも倒れないか…)
サザエ「私も戦うわ!!」
マスオ「サザエ!!君はまだ体力を温存しておくんだ。君はイササカ先生に砕をくらわすんだ!!」
マスオ(サザエよりは総合的に見ると僕の方が上だろう。しかし一撃の破壊力ならサザエの方が上かもしれない…
イササカ先生を倒す一撃の力をサザエには残しておかなくては…)
甚六「よそ見してんじゃねーよ!!」
甚六の蹴りをくらい壁まで吹っ飛んでいくマスオ
サザエ「マスオさん!!」
マスオ「ぐ…まだだ!!いくぞ!!甚六君!!」
甚六「そうこなくちゃなぁ…来い!!」
見開きでマスオと甚六の殴り合い。ここ迫力有りすぎ
447マロン名無しさん:2005/12/27(火) 20:03:16 ID:???
ラスト
お互いいったん距離をとる
マスオ(すべての力を使えば倒せるかもしれない…しかしここで力をすべて使うのは…)
その時マスオの後ろの扉が開く
マスオ「アナゴ君!!」
アナゴ「フグ田君。ここは私に任せてくれ。君は早くイササカ先生の所へ」
マスオ「何故君が知っているんだ!?」
アナゴが八百屋から聞いた事を説明する
アナゴ「あと、部長から連絡があったんだ。部長はあれ以来妙な動きがないか監視されていて今ほとんど動けない状態にあるらしい。だから君の事を頼むと…」
マスオ「そうか…君一人で大丈夫かい??」
アナゴが笑いだす
アナゴ「ひどいなフグ田君。今までずっと一緒にやってきたんだ。私の力も信用してくれよ」
マスオ「そうだな。じゃあここは頼むよ。」
アナゴが甚六に近づいていく
アナゴ「次の相手は私だ。私はフグ田と違って先の事を考えて体力を温存する必要はないからな。本気で行かせてもらう。」
甚六「誰が相手でも同じだ!!来い!!」
その間にサザエ達は先に行く
アナゴ「うぉー!!!!」アナゴ完全体になる
アナゴ「いくぞ!!」
お互いが歩いて近づいていく所で終わり
448マロン名無しさん:2005/12/27(火) 20:11:21 ID:???
キター!バレ乙。今日は早いな。

八百屋を単独行動させるアナゴヒドスw
しかしいくら甚六がマスオとの戦いで疲弊しているとはいえ、アナゴはガチで甚六に勝てるのだろうか・・・?
449マロン名無しさん:2005/12/27(火) 20:20:40 ID:???
バレ乙。

アナゴ完全体って派手な見た目に反して勝率は低いからなあ・・・
450マロン名無しさん:2005/12/27(火) 20:22:31 ID:???
アナゴは負けてはいけないって時はやってくれるはず
451マロン名無しさん:2005/12/27(火) 23:00:00 ID:???
一撃の威力は紫潮闘法サザエ>覚醒マスオなんだな。
攻撃力だけならS級にも匹敵するんだな紫潮闘法。
452マロン名無しさん:2005/12/27(火) 23:54:03 ID:???
でも反動でかくて一回使えばしばらく使えないっぽいな
453マロン名無しさん:2005/12/28(水) 00:00:48 ID:???
”気”の使用量が半端じゃないからな。

中島祖父参戦しないかなー。
454マロン名無しさん:2005/12/28(水) 00:39:12 ID:???
ってか砕で腕ボロボロになってたしな
455マロン名無しさん:2005/12/28(水) 00:46:15 ID:???
甚六vsアナゴで、甚六のランクが変わるかも
456マロン名無しさん:2005/12/28(水) 00:49:33 ID:???
なんか、先週〜今週の展開を見る限り
魔液甚六はテクニックは無いがパワーと耐久力は覚醒キャラ並みっぽいな。

もともとの甚六は技巧派なのに。
457マロン名無しさん:2005/12/28(水) 01:13:36 ID:???
TARAの力に浮かれて
その辺おろそかになってるよな
458マロン名無しさん:2005/12/28(水) 14:33:15 ID:???
最近展開早くていいな。
アナゴ完全体はタフだからパワーに頼ってる魔液甚六とは相性がいいかもな。
S級の戦いが本戦の前座になるのも豪華だ。
459マロン名無しさん:2005/12/28(水) 15:02:16 ID:???
S級対決なんてリミッター解除波平VSアナゴ完全体以来か。
しかし1回のシリーズで2度もアナゴ完全体の戦いを見れるとはうれしいね。
460マロン名無しさん:2005/12/29(木) 00:28:46 ID:???
戦力外と知っていながら八百屋を連れてくるアナゴワロス
ほんとは八百屋を殺そうとしてるんじゃないかw
461マロン名無しさん:2005/12/29(木) 00:34:29 ID:???
>>460
ワロスwww
アナゴ鬼だな
462マロン名無しさん:2005/12/29(木) 13:18:55 ID:???
次号は年末構成で金曜発売か?
463マロン名無しさん:2005/12/29(木) 13:44:12 ID:???
年末年始のMAINITHIは、発刊時期がかなりいい加減だからな・・・
464マロン名無しさん:2005/12/29(木) 14:13:02 ID:???
去年は長期休載だったしなw
465マロン名無しさん:2005/12/29(木) 16:10:37 ID:???
あの数ヶ月にもわたる長期休載の影には
コミケが関わってたらしいな。
466マロン名無しさん:2005/12/29(木) 23:12:41 ID:???
で、月曜はマイニチ発売すんの?
467マロン名無しさん:2005/12/30(金) 01:27:08 ID:???
さあねえ・・・
バレ師さんがくるかどうか、それで知る他ないだろうね。
468マロン名無しさん:2005/12/30(金) 01:40:10 ID:???
そうか。最近はマイニチ読むのだけが唯一の楽しみなんだよ
469マロン名無しさん:2005/12/31(土) 00:57:38 ID:???
MAINITHI発売された気配無し。俺の住んでる場所では確認できず・・・。

ところで、アナゴが八百屋連れてきたのは劇場版への伏線なのか?という議論を友人としていたのだが、劇場版に町子が係わったことなんてあったかな?
470マロン名無しさん:2005/12/31(土) 01:17:57 ID:???
劇場版は結構町子が関わってるの多い。
確か前作は脚本・作画共に町子が多分に関与していた筈。
サザエの話が出来る友人、俺もほしいぜ・・・
471マロン名無しさん:2005/12/31(土) 05:35:56 ID:???
そのためにここがあるんじゃないか・・。
ところで八百屋の負の遺伝子についてはどこまで解明されたんだっけ?
ここで魔液と負の遺伝子が交錯するのかな?
472マロン名無しさん:2005/12/31(土) 13:33:54 ID:???
6月6日の回より
「負の遺伝子とは戦士ならば、いえ人ならば誰しも持っているもの」
「負の遺伝子は宿主に更なる向上の為の敗北を与える遺伝子」

現在公に明らかにされている情報はこの程度だったかと
473マロン名無しさん:2006/01/01(日) 01:09:53 ID:???
年明けたな。あけおめ。

昨年の活躍したキャラランクは
1 フネ
2 海平
3 マスオ
4 カツオ
5 イササカ
こんな感じかな?
474マロン名無しさん:2006/01/01(日) 01:53:54 ID:???
あけおめ。そんな感じですかね。俺はとりあえず来週からのアナゴの活躍を期待してます
475マロン名無しさん:2006/01/01(日) 02:56:53 ID:???
あけおめ。劇場版公開に先駆けて予告的ミニドラマ入りの
サントラが出るって聞いたんだけど発売日分かる?
476マロン名無しさん:2006/01/01(日) 03:01:59 ID:???
1月下旬って事だけはダチから聞いたけど
正確な発売日は分からん

次のMAINITHIにでも載ってるんじゃないかな?
そのMAINITHIだがバレ師さんが来なかった事を見るに、発売日はズレ込んでるんだろーな。
477マロン名無しさん:2006/01/02(月) 17:15:09 ID:???
夜にでもバレしますね
478マロン名無しさん:2006/01/02(月) 22:37:53 ID:???
バレです
アナゴ「いくぞ!!」
アナゴが力まかせに殴りつける
こらえる甚六
甚六「なかなかやるじゃねーか!!こっちもいかせてもらうぜ!!」
アナゴを殴りつける甚六、しかしアナゴもたえる
アナゴ「タフさには少々自信があってね。さあ、お互い本気で始めよう!!」
見開きで二人の殴り合い。二人とも全くガードをせず殴り続ける
アナゴ「どうした!!TARAの力はこんなものか!?」
甚六「くっ…ヤバいな」
下がる甚六。しかしアナゴはそれを追い殴りかかる。
甚六(かかったな!!くらえ!!)
カウンターを狙う甚六。しかしアナゴはそれを避けて逆に回し蹴りをいれる
甚六「な…なぜカウンターがわかった!?」
アナゴ「長年の闘いで得たカンってやつかな。確かに力やタフさなら君はかなりのものをもっているかもしれない」
アナゴ「しかし、君は修業をせずに魔液にたよった。魔液で力を得ることが出来ても戦闘のカンや駆け引きまでは得られないんだよ。」
甚六「だまれ!!殺してやる!!!」
479マロン名無しさん:2006/01/02(月) 22:56:42 ID:???
続き
フネと波平の場面
エレベーターを降りた所
波平とフネが立ち止まる
波平「母さん…」
フネ「ええ…」
フネ「タラちゃん!!そこにいるんだろ!!」
笑いながら曲り角から現れるタラオ
タラオ「バレてましたか。で、どっちから死にたいんですか??」
波平「母さん。ワシがいこう。母さんは先に行ってくれ」
フネ「お父さんはTARAの力を封印することが出来るんですか??倒すよりもTARAを封印するほうが先ですよ。」
波平「しかし…母さんじゃTARAに…開悟できるならまだしも…」
フネが開悟限定発動について波平に説明する。
まずオカルとやった時はハッタリだったらしい。次に波平に封印された後修業の末に別の方法で開悟の領域に達したこと。
しかし今までとは違い時間制限がある。
開悟が終了した後は肉体に負担がかかりしばらく発動出来ないが寿命が縮んだりなどの激しい反動はない。
波平「ハッハッハ!!ワシにも隠しておったのか。」
フネ「もしもの時の為に取って起きたかったので」
波平「なら母さんに任せるとしよう!!ワシは母さんが来るまでにイササカ先生を倒しておくわい」
波平は先に行ってフネとタラオが向かいあう
480マロン名無しさん:2006/01/02(月) 23:13:26 ID:???
ラストです
カツオと中島の場面
カツオ達が走っている
中島「磯野!!まて!!誰かいる…」
カツオ「え!?人の気配はないぞ!!」
中島「いるんだろ…でてこい!!」
?「気配は完全に消したつもりやったけどなぁ。カツオ君の相棒はなかなかやるな」
カツオ達の前にノリオが現れた
カツオ「ノリオ君!!」
中島「磯野知り合いか!?」
カツオ「ああ…何故君がここに!?まさかイササカ先生の仲間になったんじゃ…」
ノリオ「僕があのジジイの??そんなわけないやろ。ここに来たのは君とケリをつけるためや!!」
カツオ「その様子じゃ後にしてくれ…って言っても無理だろうな」
カツオが本カツオになる
中島も構える
カツオ「中島…ここは俺にやらせてくれ。ケリをつけなきゃいけないんだ…」
中島「わかったよ。でも…絶対に負けるなよ」
カツオ「ああ」
カツオと中島の拳に自分の拳を軽くぶつけて勝利を誓う。
ノリオ「この勝負お前が見届けてくれや。」
中島「わかった。」
カツオ「最初から全力で行かせてもらうよ。」
お互いが構えを取ったとこで終わり
481マロン名無しさん:2006/01/02(月) 23:38:23 ID:???
熱い、熱すぎる!なんだ、この展開!!!ラストに向けてかなり気合いれてるな、町子。
今夜眠れそうにねぇなぁ!!!!
482マロン名無しさん:2006/01/03(火) 00:18:16 ID:???
アナゴかっこeeeeeeeee!!

このあとノリオがカツオに負けて、魔液に手を出すと予想
483マロン名無しさん:2006/01/03(火) 02:09:23 ID:???
でもノリオは魔液にたいしてかなり否定的だったからなぁ。
そもそもこっちに来たのは魔液を始末するためだったし。
484マロン名無しさん:2006/01/03(火) 19:34:52 ID:???
>>478-480

今回もいつもながらバトルが熱いな。
ただ、ノリオ空気嫁。
485マロン名無しさん:2006/01/03(火) 23:30:10 ID:???
今回は長い間の伏線だった「開悟限定発動」を見事に消化したな。
しかし多方面同時バトルしてもテンポを損なわない構成は相変わらず見事だ。
486マロン名無しさん:2006/01/04(水) 07:57:29 ID:???
バレ乙です。
しかし人気投票を目前にしてまたカツオが活躍しそうだな・・・
487マロン名無しさん:2006/01/04(水) 21:15:22 ID:???
>>484
今シリーズのノリオは徹底的に空気を読めてないからしょうがない
488マロン名無しさん:2006/01/05(木) 00:14:33 ID:???
まぁカツオは負けるだろ。あとサケオはどこいった?
489マロン名無しさん:2006/01/05(木) 03:38:02 ID:???
つうか、タッグ戦とかしないんだったら、ペアにした意味がないな。
490マロン名無しさん:2006/01/05(木) 04:18:06 ID:???
確かにタッグ戦は見たいが、ペアを組ませたことについては
ここまでのそれぞれの因縁を平行させて消化させている点で上手くいってると思うよ。
何よりもバトルは熱いからいいんじゃない?
そういう織れはノリオを早く片付けてもらってサケオを見たいサケオタです。
491マロン名無しさん:2006/01/05(木) 17:32:16 ID:???
しかし今週のMAINICHIグラビアすげーぬけた。
アグネスえろすぎだな
492マロン名無しさん:2006/01/05(木) 17:40:43 ID:???
MAINICHIのグラビアは美麗だよな。

サブは今回のバトルに参加しないのかな?
493マロン名無しさん:2006/01/06(金) 10:37:44 ID:???
サブには戦う動機がないとオモ
494マロン名無しさん:2006/01/06(金) 22:10:17 ID:4ZciSkyR
>>202
なんつうか、ともちゃんは明らかに突出型っぽいからな。
ちよの攻撃を喰らったのは、能力が低いわけでなく
何か頭脳派のちよとの相性が悪かったからってイメージがする。

>>203
ちよ→覚醒していない神楽に太刀傷負わされる
大阪→榊さんの災猫の手を素手で軽く受け止め反撃
この時点でちよ=大阪はないんじゃない
大阪>>>>ちよなのは確かかと

つか身体能力はちよ>大阪なのはありえなくね?
初期ちよが覚悟前よみ押してたのはリングのおかげで
身体能力が高いからじゃないだろ。使用前はよみに普通に押されてるし。
495マロン名無しさん:2006/01/06(金) 23:18:08 ID:???
ゴバーク?
496マロン名無しさん:2006/01/07(土) 19:17:02 ID:???
バレです
カツオとノリオの場面から
カツオ(急がないと!!本気でいくか。)カツオが本カツオになる
ノリオ「いきなり本カツオでくるみたいやな!!」
カツオが攻撃するが当たらない
逆にノリオのパンチをくらう
中島(確かに磯野の攻撃は当たったはずだ!!もしかして!!)
カツオ「ノリオ君!!やっとわかったよ!!そりゃ俺の攻撃は当たんないはずだ」
カツオ「俺は幻覚を見せられていたんだろ!?さっきは急いでるあまり焦ってたからね。そうだろ??」
ノリオ「さすがカツオ君や。バレない自信あったんやけどなぁ。まあこれくらい破ってもらわんとな」
カツオ「母さんも似たような技を使えるからね。」
ノリオ「じゃあもう小細工は無しや!!どっちが上なのかハッキリさせようや!!今度は僕も本気で行かせてもらう!!」
カツオ「ああ…来い!!」
二人の凄まじい殴り合い
カツオ(なんてパンチだ…さっきとはくらべものにならない)
ノリオ(さすがカツオ君や…一発一発の攻撃がかなり重いな)
497マロン名無しさん:2006/01/07(土) 19:32:21 ID:???
続き
フネとタラオ
タラオ「もうこの前の僕とは違います。もう誰にも負けませんよ」
フネ「タラちゃん。あんたはお喋りしにここに来たのかい??早くかかってきな!!」
笑いだすタラオ
タラオ「ふふふ。そうやって僕を怒らせて自分のペースに持ち込もうとする。さすがおばあちゃんです。」
フネ(こんな手にはひっかからないか…それじゃあこっちから行かせてもらう)
フネ「開悟発動!!」
凄まじいオーラがフネを包み込む
その瞬間タラオの視界からフネが消えていた
タラオ(しまった!!)
タラオが後ろを振り向くがいない
タラオ(えっ!!)
フネ「ここだよ」
フネはタラオの真上にいた
タラオが上を見ると同時に顔に蹴りをくらう
倒れるタラオ、そして容赦なく何度も踏みつけるフネ
床にめり込むタラオ
フネ「勝負つけさせてもらうよ!!」
マウント状態になるフネ
タラオの顔面を殴り続ける。その様子はまさに鬼そのものだった
498マロン名無しさん:2006/01/07(土) 19:44:14 ID:???
ラスト
気絶したタラオ
フネがタラオの上から降りる
フネ「さて、TARAを封印するかねぇ」
軽くため息をつきタラオの方に目をやるがタラオがいない
フネ(しまった!!)
タラオ「Death!!」
タラオのパンチで吹っ飛んでいくフネ
しかし受け身をとる
フネ(理性を失っているか…これがTARAの本当の力…)
タラオ「Death!!」
凄まじいラッシュが続く
それをさばくフネ
フネ(なかなかやるねぇ。まあこれくらいはやってくれなきゃ開悟発動した意味がないからね!!)
フネの回し蹴りがタラオにヒットする
しかしひるまないタラオ
フネ(すでに痛みも感じてないようだね)
フネがハイキックをだす
しかしタラオはそれをよけながなら後ろ回し蹴りをだす
フネの脇腹にヒットする
フネが一瞬ひるんだスキをついてタラオが攻撃をしかける
しかしフネはすでに目の前には居なくなっていた
逆にタラオがパンチを顔面にくらう
タラオ「Death!!」
タラオはまたひるまずに攻撃してくる
フネはなんとよけていったん二人が離れて距離をとって構えたところで終わり

煽り 狂気のTARA!!!
499マロン名無しさん:2006/01/07(土) 19:47:02 ID:???
バレ乙です。最近はバトルに次ぐバトルだな。

ノリオ幻術使えるんだな。
さすがにフグ田家は一筋縄ではいかん。
500マロン名無しさん:2006/01/07(土) 19:47:46 ID:???
今日まいにち発売してたみたいだけど手に入らなかった人のためにバレしときました
501マロン名無しさん:2006/01/07(土) 22:07:29 ID:4d+Lbo7L
嘘バレ乙、通常カツオならまだしも本カツオがノリオに苦戦するわけない
幻惑見破った後は一瞬で決着つくだろう
502マロン名無しさん:2006/01/07(土) 22:28:52 ID:???
>>501
つ土 05-07-30
503マロン名無しさん:2006/01/07(土) 23:14:21 ID:???
>>501
カツオ厨乙ww
504マロン名無しさん:2006/01/07(土) 23:31:42 ID:???
まぁカツオ厨はスルーだな
505マロン名無しさん:2006/01/08(日) 00:12:07 ID:R4Px/WwL
本カツオと互角ならノリオがAA級ってことになるのか、なんだかなぁ
506マロン名無しさん:2006/01/08(日) 00:34:29 ID:???
今回を見る限りノリオはパワーもあるんだな。
AA級か、少なくともA級上位の能力には値しそうだ。
507マロン名無しさん:2006/01/08(日) 00:40:33 ID:???
個人的にはカツオをあしらった技術が
実は幻惑だったってのはちょっとがっかりだった。

なんにしろ強さ議論的にはもうちょっと見てみないことには
ランク付けはできなさそうだな。
508マロン名無しさん:2006/01/08(日) 00:49:43 ID:???
多分最終決戦に向けてのパワーアップイベント用キャラだろ>ノリオ
509マロン名無しさん:2006/01/08(日) 01:10:26 ID:???
またカツオのパワーアップかよw
それよりもワカメとタマをせめてB級程度に強化してやってくれ、町子。
510マロン名無しさん:2006/01/10(火) 17:42:58 ID:???
過疎ってるな
しかしフネ強いな。
TARAの力を完全に出した(と思われる)タラオを圧倒してるよ。
511マロン名無しさん:2006/01/10(火) 18:36:37 ID:???
開悟は、よく分からん神憑依を除けば原作最強だしな。
512マロン名無しさん:2006/01/10(火) 19:08:23 ID:???
こんな面白いスレがあったとは知りませんでした
これから常駐させて頂きます
サザエさんについて何も知らない超初心者ですが皆さんよろしくお願いします
513マロン名無しさん:2006/01/10(火) 19:20:33 ID:???
>>512
こちらこそよろしく
現在は本編も佳境に入り戸惑う事も多いだろうが
そういう時はまとめサイトなんかを参考にするといい
514マロン名無しさん:2006/01/10(火) 19:42:27 ID:???
>>513
早速のアドバイスありがとうございます。
おっしゃる通りまとめサイトを参考にしつつ、早く皆さんとサザエさんについて語り合えるだけの知識を得られるようがんばりたいと思います。
515マロン名無しさん:2006/01/10(火) 19:49:16 ID:???
---ここから見えないレス---
以前外伝の「海山ストライキ」を書いてたものです。
ここ一年以上2ちゃんねる自体にアクセスせずにいたので、
あのように進めていた作品を途中で投げ出す形になってしまいました。
もう覚えてる方も、期待していた方もいないとは思いますが、
取り敢えずこの場で謝らせていただきます。すいませんでした。
---見えないレスここまで---

>>510
ここまで引っ張って来たTARAの力がこれで限界とは思えない。
しかし開悟が波平との「相性と言う概念」以外に負けるとは思えない。
楽しみになってきたなぁ。
516マロン名無しさん:2006/01/10(火) 20:17:24 ID:???
ラスボスがイササカとすると、TARAを余り圧倒的には描けないのではなかろうか。
それとも、実はTARAの方がラスボスなのかな。
517マロン名無しさん:2006/01/10(火) 21:26:41 ID:???
海山ストライキ懐かしいです。そん時から読んでましたよ。
木曜のバレいきます
フネとタラオの場面から。フネの蹴りをくらいタラオが吹っ飛ぶ
しかしタラオは何事もなかったかのように立ち上がる
フネ(TARAってのはそうとうタフだねぇ…)
タラオ「これくらいじゃあ倒れませんよ。」
タラオが一気にフネとの距離を縮めてラッシュをかける
フネも反撃して殴りあいになる
タラオ「Death!!」
フネの腹にパンチがヒットする
うずくまるフネに笑いながら容赦なく攻撃を続けるタラオ
タラオ「ハッハッハ!!早く死ぬです!!」
フネ「何してるんだい?」
殴っていたはずのフネが消えている
後ろを向いた瞬間フネのパンチがタラオにヒットする
フネ「あんたは私の幻術に引っかかっていたんだよ」
タラオ「いつのまに…」フネ「今あんたの目の前でしゃべってる私も幻覚かもしれないよ」
フネが笑う
タラオがフネに突進して殴りかかるがフネがまた消える
タラオが空中を殴り続けているのをフネが後ろでみている
フネ(いくら力を得たといってもしょせんタラちゃんだ。戦闘の仕方がわかってない。でもイササカ先生がこの力を得たと言うならちょっとやっかいかもしれないねぇ)
タラオはまた後ろから殴られる
タラオ「くそー!!」
518マロン名無しさん:2006/01/10(火) 21:42:10 ID:???
続き
イササカの部屋
イササカ「そろそろ来てもいい頃だがな。」
黒服がイササカの部屋に入ってくる
黒服「先生!!大変です!!何者かが魔液とTARAのデータを盗んで行ったようです!!」
イササカ「そんな事か。放っておけ。磯野さん達を倒したら探しだして殺せばいいだろう。もうTARAの力はワシのものになったのだからな」
黒服「そうですか…失礼しました。」
部屋を出ていく黒服
イササカ(誰だろうか??まあそんな事はあとでよいな)
場面変わってカツオとノリオ
徐々にカツオが押している
ノリオ(ヤバいな…ちょっと押され気味やな…)
カツオの攻撃は続く
ノリオ(いったん距離を置いて体勢を立て直すかな。)
ノリオが後ろに下がる
しかしそれを予測していたカツオが磯野砲を放つ
ノリオがなんとか避ける
ノリオ(危なかった…しまった!!)
ノリオは磯野砲を避ける事に意識を取られカツオから目を離していた
その一瞬をカツオは見逃さなかった
カツオのパンチから蹴りの連続技をまともにくらってしまうノリオ
キックを頭にくらったノリオは地面に膝をついてしまう
519マロン名無しさん:2006/01/10(火) 21:51:44 ID:???
ラストです
ノリオがすぐに立ち上がろうとするが目の前にカツオがいないことに気がつく
後ろを見た時にはもう遅かった
カツオのパンチをくらい地面に仰向けで倒れるノリオ
ノリオ(こりゃ…僕の負けやな…)
カツオ「終わったかな」中島「ああ、もう気絶しただろう。このままにしておくのか?」
カツオ「ノリオ君なら一人で帰れるだろうからな。さあ、行くか!!」
中島「ああ。」
二人が走っていく
走りながら中島は考えた
中島(磯野はまた強くなった。でもさっきの闘いをみるかぎりついていけないほどでは無いと思った。やはり僕も力が上がったのか??)
中島(もう一度魔液なんかに頼らず磯野と勝負を…)
カツオ「おい!!中島聞いてるのか!?」
中島「ごめん。考えごとしてて…」
カツオ「たぶんもう少しでイササカ先生のとこに着くだろうから気合いれていこーぜ!!」
中島「ああ!!」
走っている二人の後ろ姿で終わり
520マロン名無しさん:2006/01/10(火) 21:56:24 ID:???
バレ乙です。
今回のバトルを見た限り
やっぱりノリオはA級でよさそうだな。

今回のカツオVSノリオはかなり燃えた。
カツオの勝因は、やはり実戦経験の差かな?
ノリオは九州での修行で技術は完璧になっていたのだろうけど
死地における戦いはあまりしてなさそうだしな。
521マロン名無しさん:2006/01/10(火) 22:20:16 ID:???
>>512の超初心者ですがバレ乙です
自分はパワータイプよりテクニシャンタイプのキャラが好きなので、フネがタラオ相手に優位に闘いを進めていてかなり嬉しいです
このまま卓越した技術と老かいな戦術で勝利をおさめてもらいたいですね
まだ一波乱ありそうな気もしますが
522マロン名無しさん:2006/01/10(火) 22:27:17 ID:???
ラスボスは魔獣タマ
523マロン名無しさん:2006/01/10(火) 22:30:54 ID:???
>>521
テクニシャンはいいよな。
上位の実力者にはテクニックに特化したキャラが少ないのが悲しいところだ。

>>522
それは無い・・・とも言い切れないのがサザエクオリティ
524マロン名無しさん:2006/01/10(火) 23:10:00 ID:???
覚醒マスオなんかもテクニックはそれなりなんだろうが
如何せんマスオはタフネスの方が目立つんだよな
525マロン名無しさん:2006/01/10(火) 23:14:02 ID:GF9PNJZ0
MAINICHI発行部数落ちてるらしいね、こんな糞漫画が看板じゃしょうがねーかw
526マロン名無しさん:2006/01/10(火) 23:19:59 ID:???
まる子信者乙!
未だにサザエの単行本もMAINICHIの発行部数も安泰だよ。
527マロン名無しさん:2006/01/10(火) 23:32:34 ID:???
ネタバレまだ?
528マロン名無しさん:2006/01/10(火) 23:33:20 ID:???
529マロン名無しさん:2006/01/10(火) 23:45:35 ID:???
>>524
タフネスも凄いが、先月のバレで久々に「かわす」美学を実践してくれたのも良かった。
530マロン名無しさん:2006/01/11(水) 00:27:19 ID:???
>>529
同意。タフネスの専売特許はやっぱアナゴでしょ。
マスオはかわしてナンボなんじゃ?
ピーク時はアナ完や亞王にかすらせることすらなかった。
531マロン名無しさん:2006/01/11(水) 00:39:55 ID:???
アナ完はリミッター解除波平との激闘を演じた後でさえ
最終波平の攻撃に四度も耐えたからなあ。

つーか現在のアナ完は
SS級クラスの人物でないと打ち倒せる気がしないな。
532マロン名無しさん:2006/01/11(水) 00:42:38 ID:???
いや、実際マスオのテクニックは相当なものだと思う。加えてタフネスだから、あの実力なんではなかろうか。頭の回転も速いし。

フネVSTARAだが、どうもTARAにとってフネは相性が悪すぎなようだな。町子のことだから意表をつく形勢逆転みたいな描写も今後あるかもしれないが、まずフネが負けることは無いと思う。
533マロン名無しさん:2006/01/11(水) 00:49:22 ID:???
つーかマスオは何やっても凄過ぎるんだよ。
戦略戦術含めて考えると、サザエ界一のオールラウンダーじゃないか?

しかしそんなマスオもサケオ曰く「フグ田の落ちこぼれ」なんだよなあ。
534マロン名無しさん:2006/01/11(水) 01:01:36 ID:???
マスオが幼少の頃女装させられていたことを嘲っていたし、
かなり個人的な感情が入った評価ではあるけどね。
535マロン名無しさん:2006/01/11(水) 01:50:20 ID:???
落ちこぼれっていっても成長したマスオの強さはあまり知らないみたいだからやっぱマスオの方が上かな
536マロン名無しさん:2006/01/11(水) 02:17:04 ID:???
中島は強くなってノリオ以上にはなったかな。カツオとはよくて五分ってとこらへんか
537マロン名無しさん:2006/01/11(水) 14:59:38 ID:???
ところで今週魔液とTARAのデータが盗まれた事が発覚したが
誰の仕業なんだろうな。
魔液のデータを必要としてる男なんて
サケオぐらいしか思い当たらんが・・・
538マロン名無しさん:2006/01/11(水) 16:55:27 ID:???
ラスボスはイササカではなくサケオという可能性も出て来た
とりあえずイクラを強化してほしい
539マロン名無しさん:2006/01/11(水) 17:00:41 ID:???
イクラはESP能力を使えるから
人並みには戦えるようになったんじゃ?

それよりもワカメを強化してください
ぶっちゃけ今シリーズでは何の役にも立たなかったじゃないかこの女
540マロン名無しさん:2006/01/11(水) 18:02:04 ID:???
TARAが思いのほか弱くて残念無念
それとワカメは第四次学園闘争に期待するしかなくね?
541マロン名無しさん:2006/01/11(水) 23:31:36 ID:???
さすがに学園闘争も4回目となるとマンネリでは。
六年生登場とかあればいいんだが、町子はそういう事しそうにないしな。
542マロン名無しさん:2006/01/12(木) 19:58:46 ID:???
ところで次の映画に「第三の存在」が出てくるという未確認情報が流れてるようだけどどうなのかな?
五年生の誰かの過去に第三の存在が関わってるって話だけど・・・・・・
543マロン名無しさん:2006/01/12(木) 21:08:13 ID:???
第三の存在か・・・
やっぱり怪しいのは花沢さんだな。
544マロン名無しさん:2006/01/12(木) 22:15:46 ID:???
花沢はあやしいな。
545マロン名無しさん:2006/01/12(木) 23:38:13 ID:???
て言うか第1の存在と第2の存在は何なんだ?
546マロン名無しさん:2006/01/13(金) 01:02:49 ID:???
>>542
実は関係者の方ですか?
547マロン名無しさん:2006/01/13(金) 14:01:01 ID:???
サザエスレには密かに関係者が潜伏してる事も少なくないらしいしな。

ところで皆年末発売された単行本は当然買ったよな?
548マロン名無しさん:2006/01/13(金) 14:08:39 ID:???
買ったよ。
549マロン名無しさん:2006/01/13(金) 15:43:04 ID:???
電車でマイニチ読んでいる奴がいたな
開いていたのはマルコだったが
550サブ厨:2006/01/13(金) 15:56:21 ID:???
まる子とか編集がプッシュしてるだけの糞漫画だろww
551マロン名無しさん:2006/01/13(金) 21:48:43 ID:???
まる子も確かにおもしろいけどやっぱサザエの方が上かな。
552マロン名無しさん:2006/01/14(土) 22:03:12 ID:???
バレです。
波平が走っているが急に立ち止まる
波平「しまった…道に迷ってしまったようじゃな…」
場面変わってサケオがパソコンとかいろいろある部屋にいる
サケオ「これにデータが入ってるようだな」
サケオが部屋中の物を破壊する
サケオ「これで俺の役目は終わりみたいやな。あとはノリオを見つけて帰るか」
サケオが部屋をでていく場面変わってフネとタラオ
タラオは幻覚がとけていないため空中を殴りまくる
フネが後ろから三連突きをいれる
タラオが吹っ飛ぶ
タラオは起き上がり何もしなくなる
フネ「もう諦めたのかい??」
タラオは何もいわない
フネがまた攻撃する
タラオは吹っ飛ぶ
これを二回ほどくりかえす
フネ「もう諦めたほうがいいんじゃないかい??」
タラオは無言で立ち上がる
フネがまた攻撃するしかし攻撃が完璧にはヒットせずタラオが反撃してくる
フネはギリギリで避けて距離をおく
フネ(まさか私の気配を感じとって…)
タラオは目を閉じたまま立ってフネの攻撃に備えている
553マロン名無しさん:2006/01/14(土) 22:17:22 ID:???
続き
フネがタラオの顔面に突きを放つ
タラオ「ここですね!!」しかしタラオはそれを避けて逆にカウンターを放つ
フネはカウンターをまともにくらい倒れそうになるがすぐに立ち直ってタラオから離れる
フネ(この闘いの間にもどんどん強くなってるようだね。こりゃ早いとこ終わらせないと)
タラオ「もう攻撃はくらいませんよ。それにそろそろ幻術もとけるはずです」
フネ「幻術がなけりゃ私に勝てるってのかい??」
タラオ「そうですね。負けるはずはありませんから。」
タラオの幻術がとける
タラオ「もうおばあちゃんは終わりです」
タラオがフネに近づいて攻撃をしかける
フネは攻撃をさばき反撃するがそれもタラオにさばかれる
フネ「技は互角みたいだね。タフさではあんたの方が上だ。けどあんたには経験がなさすぎる!!」
タラオの攻撃を避けてフネが壁を蹴ってタラオの頭を狙い飛び蹴りをする
フネ「これで終わりだよ!!」
しかしタラオはフネの攻撃を避けカウンターを顔面にいれる
タラオ「もう終わりです。こんなのくらったら立てるわけありませんからね」
554マロン名無しさん:2006/01/14(土) 22:28:46 ID:???
ラスト
しかしフネは立ち上がる
タラオ「な…なんで!!なんで立てるんですか!?完璧に入ったのに…」
フネ「あんなもんで私を倒したと思ったら大間違いだよ」
フネ(こりゃやばい…かなり効いたねぇ。今しばらく時間を稼ぐとするか…)
タラオがフネに向かって走ってくる
フネ「磯野砲!!」
しかしタラオは避けて後ろの柱に当たっただけだった
壁に追い詰められるフネ。タラオは突きを出すがフネは壁を蹴り三角飛びで逃げる
これを三回ほど繰り返す
タラオ「やっぱりさっきのは効いたみたいですね。もう攻撃する体力も残ってませんか。」
タラオ「すぐ殺してあげますから逃げないでくださいよ!!」
フネ(バレたか…もう行くしかない!!)
フネとタラオがお互い部屋の中心に走っていき真ん中で打ち合いを始めたとこで終わり
555マロン名無しさん:2006/01/14(土) 22:33:13 ID:???
>>552-554
TARA強ええじゃねーか!
開悟フネ編のvs最終波平より
フネが明らかに苦戦してるぞ。
556マロン名無しさん:2006/01/14(土) 22:36:47 ID:???
>>52バレまとめも地味に更新されてた。乙。
557マロン名無しさん:2006/01/14(土) 23:05:05 ID:???
バレ乙です
私のひいきしてるフネが負けそうですね…orz
TARAの力がここまでとは…
558マロン名無しさん:2006/01/14(土) 23:17:34 ID:???
今週はほぼ全編においてTARAVS開悟フネか。
ところでフネの磯野砲って、設定上では兎も角
実際に描写されたのは今回が初めてじゃ?
559マロン名無しさん:2006/01/14(土) 23:29:43 ID:???
25版(>>415)→26版
◆ サザエさん強さランク草案26版

SS級 開悟フネ TARA 最終波平
S級  アナゴ完全体 覚醒マスオ リミッター解除波平
AA級 全盛フネ 本カツオ サザエ 新型サブ 海平 開眼中島
A級  フネ サケオ ノリオ マスオ 波平
B級  カツオ アナゴ イササカ 全盛オカル 中島
C級  PC西原 花沢 先生 サブ リミット早川 酩酊裏爺
D級  リカ タラオ タイコ ウキエ ノリスケ 裏爺 使役タマ 部長 橋本
E級  オカル 西原 ワカメ 甚六 ハチ タマ
F級  早川 カオリ 堀川
ランク外 神憑依サザエ サイコ(主婦融合) 八百屋
保留  全盛裏爺 イクラ 神歩イクラ 中島祖父 マスオ母

○A級が飽和状態にあるため級を分割するのが好ましいとの意見
  (>>416-417)に基づき、A級の半数をB級とし、以下順に繰り下げた。
  その結果、F級が新設された(単なる表記の問題)。
○06-01-09(>496-498)において、幻惑を見破られたノリオが本カツオに
  善戦したことから、彼をAA級とせざるを得ないという意見(>>505-506
  があるが、05-07-30においてマスオが解説するように、彼の攻撃・防御
  その他の超絶的戦闘テクニックそのものは、なお無視することが出来ない
  ものであること(>>502 なお、>>52及びテンプレ>>7参照)及び06-01-12
  (>517-519)において、結局は本カツオが勝利したことから、A級と解する
  のを相当とする(>>520)。一応の位置として、父親であるサケオの直下とした。
  なお、ノリオ戦には通常状態では足りず、本カツオの力が必要と見られること
  との均衡から、(通常)カツオを(新)B級の最上位に移した。
○06-01-12における中島の感想については、開眼中島を本カツオと同じAA級
  に位置づけ、ノリオ以上と評価する現ランクで妥当と考えられる(>>536)。
○06-01-16(>552-554)の開悟フネvsTARAにおいて、開悟フネが最終波平を
  相手にしていたとき(開悟フネ編・この時は時間制限(>479)もない)よりも
  苦戦していることから、TARAをSS級第2位とした(>>555)。
560マロン名無しさん:2006/01/14(土) 23:34:27 ID:???
>>559
乙。とうとうランクが増えたな。
ほぼ互角の戦いを繰り広げた波平とアナゴのランクの差が気になるが
これは波平が強化されているという認識で問題無さそうだしな。
(波平は一分で三十人余りの黒服をくだす
 洗脳を解く程度の力のつもりでワカメとタマを殴ったら気絶していた、など
 節々に強化されている様子がある)
561マロン名無しさん:2006/01/14(土) 23:45:03 ID:???
魔液を克服すると強くなるって浜か誰かが言ってたが、そのパワーアップ効果かもしれんね。
今では(完全に回復してれば?)A級トップの可能性もある>通常波平
562マロン名無しさん:2006/01/15(日) 00:11:21 ID:???
このままTARAが勝利したらTARAがSS級一位か
それもなんか釈然としないな
563マロン名無しさん:2006/01/15(日) 00:25:38 ID:???
しかしTARA・甚六・イササカと
SS級3人(甚六は怪しいが)を相手にして
磯野家+アナゴが勝てるか激しく不安だ。
564マロン名無しさん:2006/01/15(日) 00:31:49 ID:???
甚六は力に溺れてるのか、実質S級相当っぽい描写だがな。

でも、イササカはガチだろう。
波平は道に迷って良かったかもしれんぞ。
TARAに対して「封印は無理でも倒すだけなら可能」と考えていたようだが、
思ったより強かったわけだし、TARAの力+老練なイササカには単独では勝てんわ。
565マロン名無しさん:2006/01/15(日) 01:45:52 ID:???
さっきバレした者ですが今週のに人気投票の結果がのってました。それここに書く時間が無いので月曜日に、もし早く手に入る人いたら明日にでもここに晒しといてください。よろしくお願いします
566マロン名無しさん:2006/01/15(日) 01:46:56 ID:???
まってくれ、せめて一位だけでも!


・・・まあ、どうせまたカツオだろうけどなw
567マロン名無しさん:2006/01/15(日) 13:41:55 ID:???
花沢が真のラスボスだったらやっぱあの事が原因で強くなりたかったのかな?
568マロン名無しさん:2006/01/15(日) 13:49:02 ID:???
花沢は今シリーズだけで2戦2敗2死亡(2回目は気絶のようだが本人が「殺して」と言ってるので一応死亡カウント)だから
ラスボスではないんじゃないか?

この戦績見てたら
なんか花沢さんがザ・ニンジャに見えてきた。
569マロン名無しさん:2006/01/15(日) 13:57:07 ID:???
誰かマイニチ手に入ったやついる?人気投票の結果が知りたいんだが
570マロン名無しさん:2006/01/16(月) 00:36:17 ID:???
どうやら今日の所は誰も手に入らなかったらしいな。
まあ明日は正式な発売日だから
手に入れた人が即時放流、ということでいいよな。
571マロン名無しさん:2006/01/16(月) 12:33:28 ID:???
とうせカツオが一位だしな〜
サザエ主人公の立場ないな‥‥
572マロン名無しさん:2006/01/16(月) 16:23:48 ID:???
・・・・本誌を買って来たんだが
人気投票でカツオだけ50000票以上(他のキャラは10000前後)入ってます
どう考えても腐の組織票です。
本当にありがとうございました。

で、結果だが
1位・カツオ
2位・マスオ
3位・フネ
4位・中島
5位・海平

6位〜20位までは次号に掲載するらしい。
573マロン名無しさん:2006/01/16(月) 17:15:23 ID:???
テクニシャンのマスオがランクインか

無難な結果だよな 個人的にはイロモノキャラがランクインしてほしかった
574マロン名無しさん:2006/01/16(月) 18:04:31 ID:???
波平はあんまり活躍してないからしょうがないとして中島けっこう人気あるんだな
575マロン名無しさん:2006/01/16(月) 20:50:50 ID:???
まあ順当といえば順当だな
本編の流れからしてイササカが入ってくると思ったがそうでもないな。
576マロン名無しさん:2006/01/16(月) 21:59:21 ID:???
>>574
カツオとのカップリングを妄想してる奴が多いからな
577マロン名無しさん:2006/01/16(月) 22:33:57 ID:???
なるほどな
それに主人公のライバルってのは人気の出やすいポジションだしな
578マロン名無しさん:2006/01/16(月) 22:37:17 ID:???
>>575
サザエの敵役ってあんまり人気は出ないからな・・・
学園闘争や霊界編など、例外もあるっちゃあるが。
579マロン名無しさん:2006/01/16(月) 23:18:03 ID:???
それにイササカはまだ本気だしてないからどのくらいつよいかもわかんないですからね
580マロン名無しさん:2006/01/16(月) 23:40:35 ID:???
やっぱ人気でカツオを追随できるのはマスオぐらいか。
どっちも腐女子の組織票というのがイタいが。
581マロン名無しさん:2006/01/16(月) 23:47:44 ID:???
作中の大半のキャラと絡められるのが
カツオの腐女人気の秘訣なんだろうかねえ。
582マロン名無しさん:2006/01/17(火) 01:23:36 ID:???
男ならアナゴ
583マロン名無しさん:2006/01/17(火) 02:55:31 ID:???
この人の絵ってジョジョっぽい気がする
584マロン名無しさん:2006/01/17(火) 02:57:50 ID:???
むしろジョジョが影響されたんだけどな
585マロン名無しさん:2006/01/17(火) 04:16:53 ID:???
ある人は手塚っぽいとも藤子っぽいとも言うし
またある人はジョジョっぽいともスラダンっぽいとも言う。
確かに言われてみれば納得する部分も多いし、本当に天才的な不思議な絵だよな。町子の描く絵は。
そういやメトロポリタン美術館に飾ってあるんだっけ?
町子が描いたサザエの絵画。
586マロン名無しさん:2006/01/17(火) 12:40:14 ID:???
一度でいいから現物を見てみたい>サザエの絵画
写真で何度か見た事はあるが、町子の芸術的な配色はやはり生で無いと・・・
587マロン名無しさん:2006/01/17(火) 18:25:18 ID:???
サザエの絵画と言えば、写真撮ってうpした馬鹿が逮捕された事件があったね。
IDからそいつのレス見たらカツオ厨の腐女子ってことが分かったのもあって結構な祭りになったよなw
588マロン名無しさん:2006/01/17(火) 18:38:08 ID:???
カツオ腐女は警察沙汰になる事を平気で起こすから困る。

つい最近でも、カツオがノリオに負けた時
ファンサイトや本スレを荒らし、果ては町子に批判の手紙を大量に送りつけたとか。
589マロン名無しさん:2006/01/17(火) 18:41:31 ID:???
いつもよりちょっと早いけどバレです
フネとタラオの打ち合い
お互い一歩も引かずほとんど互角
タラオの蹴りがフネにヒット
フネが少し下がるがタラオはさらにせめ続ける
フネ(そろそろかねぇ)
タラオの後ろで大きな音がなる
前回フネがタラオに放ったが避けられた磯野砲が当たった柱がタラオの立っている辺りに倒れてくる
フネ(私の勝ちだね!!)タラオは突きを放ち柱を粉砕した
しかしその一瞬をついてフネはタラオの横に回りこみラッシュをかける
タラオはまったく反応出来ず攻撃をくらう
ここから2ページに渡ってフネがタラオをボコボコにする
フネ「しばらく寝てな!!」
フネのアッパーをアゴにくらい吹っ飛ぶタラオ
フネ「さてTARAを封印するかねぇ」
倒れているタラオを持ち上げてなんか術を使う
これでTARAの封印は終わったらしい
フネ「タラちゃん!!起きなさい!!」
タラオが目を覚ます
タラオ「お…おばあちゃん…」
590マロン名無しさん:2006/01/17(火) 18:55:11 ID:???
続き
アナゴと甚六の場面
お互いなんとかたってるって感じ
アナゴ「私もそろそろ限界みたいだ。次の一撃に全てをかけよう」
甚六「俺もだ…あんたを倒してみせるよ」
アナゴ(甚六からさっきまでのオーラが消えたようだが??まあいい次の一撃で決めよう)
アナゴ「うぉー!!!」
甚六「オラァー!!」
見開きで二人の拳がお互いの顔面にヒット
そのまま下に崩れ落ちる甚六
アナゴは甚六が倒れたのを確認して座りこんでタバコに火をつける
アナゴ「意識はあるか??」
甚六「ああ…あんたバケモノだな。俺はTARAの力を使ったんだぜ…」
アナゴ「力というものは闘いの中から得るものだ。魔液で得た力などしょせん偽物」
甚六「確かに…そうかもしれねぇなあ」
アナゴ「ところで最後の一撃の時お前の中にTARAの力はまだあったのか?」
甚六「もう無かったよ。たぶん磯野さん達がTARAを封印したんだろうな」
アナゴ「そうか。なら何故最後勝てないと知りながら私向かって来たんだ??」
甚六「わかんねーけど…ただあんたに勝ちたかったんだ。俺にもあんたがさっき言ってた戦士としての誇りってやつがまだ残ってたのかもな…」
591マロン名無しさん:2006/01/17(火) 19:15:39 ID:???
ラスト
甚六「なあ。俺もこんなことせずに修業していたらあんたみたいに強くなれたのかな??」
アナゴ「そうだろうな。しかしこれからでも遅くないだろう??今の気持ちを忘れなければお前は強くなれる。
私でよければいつでも相手になるよ」
アナゴの言葉を聞き甚六は目に涙を浮かべる
甚六「あんたを目標に頑張ってみるよ」
その時アナゴの後方の扉が勢いよく開く
謎の男達が入ってくる。男達は胸に海山のバッジを付けていた
アナゴ「貴様ら!!」
男「アナゴさん。上からの命令であんたを消す。」
アナゴと甚六はなんとか立ち上がる
アナゴ「いけるか??」甚六「ああ」
アナゴ(6人か…今の状態じゃ少しやばいな…)
その時部屋の窓ガラスを割り誰かが入ってくる
部屋中の人間がそっちを向く
その男が立ち上がり足元まで見えたとこで終わり
592マロン名無しさん:2006/01/17(火) 19:20:30 ID:???
バレ乙です!

甚六がこんな燃えキャラになるとは・・・
流石は町子。

そしてついに海山商事も登場か。
続々と戦士達が集まってきてるな。
593マロン名無しさん:2006/01/17(火) 19:50:56 ID:???
面白いな。

しかし、これでイササカも弱体化か?
594マロン名無しさん:2006/01/17(火) 21:08:41 ID:???
それは免れないだろうな。

まあ、タラオ以外の魔液使用者の力も魔液で共有できてるわけだし
元がA級レベルのイササカなら、十分ラスボスは張れるだろう。
595マロン名無しさん:2006/01/17(火) 21:13:03 ID:GSnCbfj6
波平・マスオ・サザエ・カツオ・中島vsイササカ

イササカ(´・ω・)カワイソス
596マロン名無しさん:2006/01/17(火) 21:15:17 ID:???
サケオはどうなってるんだ?
597マロン名無しさん:2006/01/17(火) 21:18:24 ID:???
>>595
wwwww
なんかイササカが急にショボく見えてきたw
598マロン名無しさん:2006/01/17(火) 22:11:30 ID:???
フネ勝利キタ━━(゚∀゚)━━!!!!!!!!!
これぞ達人っていう勝利を見せてくれましたね!!
あとアナゴがマジでカッコ良すぎる‥‥
やってくれるぜ町子!!
599マロン名無しさん:2006/01/17(火) 22:15:06 ID:???
主人公だというのに既に5話も話に出て来れないサザエカワイソス
もう「カツオくん」か「マスオさん」にタイトル変えた方が良くないかw
600マロン名無しさん:2006/01/17(火) 23:49:02 ID:cDBlO17C
601マロン名無しさん:2006/01/18(水) 00:20:50 ID:???
開悟は時間制限オチかと思ったら普通に勝ったな。
602マロン名無しさん:2006/01/18(水) 01:15:38 ID:???
イササカが前に言ってたTARAの力はすでに私のものになったってのが気になるな。もしタラオのTARAの力が封印されてTARAの力が無くなるならタラオを戦わせないような気もするし。それかまだほかに手はあるのかもしれない
603マロン名無しさん:2006/01/18(水) 10:51:05 ID:???
なんか月並な展開になったな
なんにせよアナゴ登場はうれしい
604マロン名無しさん:2006/01/18(水) 19:20:16 ID:???
2ページに渡ってタラオをボコボコにするフネワロスw
内心腹に据えかねている物があったのかもなw
605マロン名無しさん:2006/01/18(水) 20:29:25 ID:???
人気投票6位〜20位は?
606マロン名無しさん:2006/01/18(水) 20:33:46 ID:???
とりあえず20位がサブ、とだけ言っておく。
ネット人気は相当強いのに人気投票となるとサブって弱いんだよな。
607マロン名無しさん:2006/01/18(水) 21:20:58 ID:???
サブが20位か。アナゴは何位だった?アナゴの順位が気になる
608マロン名無しさん:2006/01/18(水) 23:28:22 ID:???
わたし女だけどカツオ嫌いです!
ノリオファンだけど友達はみんなカツオ×中島で超さびしい(>_<)
609マロン名無しさん:2006/01/18(水) 23:32:31 ID:???
>>607
アナゴは16位だった。
活躍帰還と投票帰還が噛合わなかったのが、順位低迷の理由かな?

>>608
お前痛いカツオアンチを装ったカツオ腐女子だろ
610マロン名無しさん:2006/01/19(木) 02:45:41 ID:???
人気投票 6〜20位(1〜5位は>>572

*6位 甚六
*7位 波平
*8位 イササカ
*9位 サザエ
10位 ウキエ
11位 オカル
12位 ノリオ
13位 リカ
14位 タラオ
15位 八百屋
16位 アナゴ
17位 部長
18位 花沢
19位 先生
20位 サブ

ウキエとリカは毎度お馴染みヲタの組織票っぽい。
甚六の順位が凄いのは、大学受験サロンの

【入れば】甚六を人気投票ベスト5に入れようぜ 28浪目【合格】

というスレを見てもらえれば分かると思う。今ちょっとした祭りになってるからw
そして相変わらずワカメは人気ないな。
611マロン名無しさん:2006/01/19(木) 07:54:12 ID:???
>>610
おおGJ!Mainichi買えなかったから助かるよ。
で、今甚六のスレ見てきたけど確かにみんな祭り状態だな!
ペット板のヤシラがやってた
【動物】タマとハチを人気投票ベスト5に入れるスレ【最強】
とはエライ違いだw


612マロン名無しさん:2006/01/19(木) 11:23:05 ID:/aeJL2Ye
新キャラどんどん投入しろよって、過去キャラ強くして登場ってパターンばっかり
一度やられた敵役なんかどんどん切り捨てていけばいいんだよ、ドラゴンボールとか見習え
613マロン名無しさん:2006/01/19(木) 14:20:43 ID:???
だがそうすると強さのインフレ起こるからな
花沢とかイクラを主人公にして
フネみたいな強キャラ省いて話をすすめるだけでかなりかわるよ
614マロン名無しさん:2006/01/19(木) 14:49:44 ID:???
>>610
乙です。
イササカ家が目に見えて伸びてるな。

そしてイクラに人気が無いのが少し意外。
615マロン名無しさん:2006/01/19(木) 23:07:15 ID:???
>>612
新キャラなら他の章では毎回その章限りの非本来的キャラとして出して
その章が終わったら問答無用に切り捨てまくってるんだから、
今回のトーナメント編にまでそれを望むなって。

トーナメント編は始める前に町子が
「今回は基本的に本来的キャラだけで進めて行きたい。
 理想としては「サザエオールスター」と言われるような作品にしたい」
みたいな事を言ってたじゃん。
実際今までの章とは比べ物にならないくらいに本来的キャラのみで話が進んでるし、
強くするにしても、ただ闇雲に強くしてるわけじゃなくて修行編から複線はってる奴が多いよ。
616マロン名無しさん:2006/01/19(木) 23:16:46 ID:???
大抵のシリーズでは本来的キャラなんて全体の半分も出ないのに
今回はほぼ全員出し切ってるんだよな。

このシリーズは後々、「サザエさん」と言う作品を説明する際に重宝しそうだ。
617マロン名無しさん:2006/01/20(金) 00:04:50 ID:???
今回のシリーズは非本来的キャラに目立つのがいないよな
618マロン名無しさん:2006/01/20(金) 00:08:27 ID:???
偽イクラは活躍すると思ったが
案外簡単に死んじゃったしな。
619マロン名無しさん:2006/01/20(金) 00:31:00 ID:???
確かに今回はサザエの本来的キャラメインで進めているからな。この章を始める前に町子が言ってたことだし。
今までは非本来キャラも出てきて進めていたが本来キャラだけでもここまでうまく話しを作れるというのはさすが町子だと思った
620マロン名無しさん:2006/01/20(金) 08:23:19 ID:???
あげますよ
621マロン名無しさん:2006/01/20(金) 22:43:32 ID:???
しかし、対アナゴに6人しか人員を割かない海山商事って・・・
622マロン名無しさん:2006/01/20(金) 23:12:46 ID:???
甚六とアナゴが戦ったあとだから6人で余裕だと思ったんじゃない?
623マロン名無しさん:2006/01/21(土) 00:47:26 ID:???
成程ね。

アナゴの行動もばっちりストーキングされてたんだな。
海山商事は情報網だけは凄いようだ。
624マロン名無しさん:2006/01/21(土) 03:35:41 ID:???
海山社員の戦力も侮れない。
事実、アナゴも外伝の、制御こそかかってるとはいえ、
社員には苦戦は強いられていたんだし。
重役戦にいたっては勝利できるか結構際どかったし…。

つか外伝書いてた人見てるなら再開希望したいんだが、と独り言。
625マロン名無しさん:2006/01/21(土) 13:33:26 ID:???
海山商事は徹底した実力主義だからな。
重役でさえも、敗北を喫すれば殺されるという非情の組織。

俺も海山ストライキが再開して欲しいが、
今の町子に同時連載が出来るのかどうか・・・
626マロン名無しさん:2006/01/21(土) 15:56:41 ID:???
波平って無職?
627マロン名無しさん:2006/01/21(土) 16:28:47 ID:???
早いけど

ひたすら、突っ走るカツオと中島
カツオ「それにしても、迷路みたいだな」
中島「一本道だけど、無意味に曲がり角やドアがあったり、迷路って感じはするね」
カツオ「だろ」
中島「今考えれば、ペアを組まされたのも、これも、彼が大人数とは戦いたくなかったからだろうか」
カツオ「確かに、イササカ先生はマスオ兄さんや姉さん、母さんまで倒したけど、六人がかりならたおせそうだもんな」
中島「ああ(何か引っかかるけど)」
カツオ「父さん達が倒す前に追いつかなきゃ、急ぐぞ中島」

部長が乱入し、海山社員の顔面にストレートパンチを食らわし、ふっ飛ばす
部長「二人も無断欠勤をする部下がいて、私も大変だよ」
アナゴ「部長こそこんなことやっていいんですか」
部長「君たち不良社員が何を考えているかを知るには、それを体験するのが一番さ」
社員2人が部長に襲い掛かり、2人はアナゴ1人は甚六へ
部長「くっ」
アナゴ「部長っ」
部長「最近運動不足かな」
628マロン名無しさん:2006/01/21(土) 16:29:45 ID:???
アナゴはふらふらながらも社員2人の攻撃をさばく
アナゴ「なかなかやるじゃねえか」
アナゴが社員の髪をつかみ頭突きをして、その社員が鼻血を出す
アナゴ「おらあっ」
すかさず、その社員の顔に膝蹴りを食らわす
そして、もう1人の攻撃をかわす
甚六は敵の攻撃をひたすら防御
部長「はっ」
社員に肘打ちをに入れるが、もう1人にミドルキックを食らう
部長「満身創痍のアナゴ君には負けるわけにはいかん」
気合を入れた部長が社員2人のラッシュをかわす
部長「遅いぞ」
社員の片足を持ち上げタックル、転倒させる
もう1人の攻撃を受け流してローキックそして上段回し蹴りでKO
部長「あと1人」
起き上がろうとした社員に踵落しをして倒す
部長「ふう」
部長が横を向くと、アナゴと戦っていた社員が倒れる
アナゴ「部長の方が少し早かったか」
629マロン名無しさん:2006/01/21(土) 16:30:31 ID:???
部長「さて、あとは彼か」
防戦で不利な甚六だが
甚六「手出ししないでください」
アナゴ「ああ、見ていることにするよ」
社員「なめやがって」
社員が甚六に渾身のパンチ、防ぐ甚六
甚六「そろそろか」
社員がもう一度パンチを放つも、かわしてカウンターでしとめる
甚六「待ってたんだよ、あんたが疲れてスピードが落ちる時を」

カツオ「いつになったら着くんだよ」
おもむろに扉を開くと不快な風が2人を襲う
尻餅をついたカツオが目を見開く
そこには波平、マスオ、サザエが倒れていた
630マロン名無しさん:2006/01/21(土) 17:40:26 ID:???
>>627-629
バレ乙。
甚六が真の格闘技精神に目覚めたようだな。

ハナから6人がかりでイササカを倒そうと考えてるカツオワロス
631マロン名無しさん:2006/01/21(土) 18:42:01 ID:???
波平マスオサザエが敗北!?
一気に形勢が不利に傾いてるような・・・
632マロン名無しさん:2006/01/21(土) 19:03:19 ID:???
実力差を冷静に分析するカツオは、むしろ現実的といって欲しいな。

正直本カツオのキャラに比べると、ノーマルカツオの時のキャラの方が好き。
適度に抜けてるっぷりがいい。

日常のノーマルカツオのギャグもまた見たいな。
この(トナメ編)後はいつものパターンで、日常編を何本か入れてくるのかな。
633マロン名無しさん:2006/01/21(土) 19:23:16 ID:???
いまだ謎の多い未知の物質、魔液の使い手を相手にしてる訳だから
カツオがあれだけ警戒するのも当然と言えば当然だよな。

事実、魔液を使ったイササカと競合って勝利できた人はいないわけだし。
634マロン名無しさん:2006/01/21(土) 21:02:03 ID:???
どうなってんだ?
次回が気になる。
635マロン名無しさん:2006/01/22(日) 00:12:31 ID:???
カツオのときはフネの、本カツオのときは波平の若い頃を髣髴とさせるような戦いを見せるよな。カツオは。
だからこそ「本カツオのときにカツオの頭脳があれば…」みたいな事を言われるんだけどさ。
636マロン名無しさん:2006/01/22(日) 00:40:51 ID:???
カツオは見事に両方の親の戦闘スタイルを受け継いでいるんだな。

サザエは波平、ワカメはフネ寄りの遺伝かな?
637マロン名無しさん:2006/01/22(日) 01:21:25 ID:???
>>635
初カツオとの融合で冷静さを取り戻したはずなのに
実際の描写を見ると、まだ通常カツオとは差があるよな。
638マロン名無しさん:2006/01/22(日) 13:16:49 ID:???
”初カツオ”は通常カツオとはまた違う存在なのかもな
639マロン名無しさん:2006/01/22(日) 14:31:22 ID:???
そりゃ明らかに違うだろ。
640マロン名無しさん:2006/01/22(日) 16:49:06 ID:???
とりあえず強化してほしいキャラは?
641マロン名無しさん:2006/01/22(日) 17:03:51 ID:???
俺はノリスケかな。
戦闘よりも諜報で力を発揮する人物ってことは分かるんだが
同年代のアナゴ・マスオに比べるとなんか見劣りしてるんだよなあ。
642マロン名無しさん:2006/01/22(日) 19:47:42 ID:???
波平、マスオ、サザエが倒された経緯が気になるな。
戦闘描写の無い新生中島がどう動くかも見もの。
643マロン名無しさん:2006/01/23(月) 06:34:31 ID:???
波平、マスオ、サザエが三人がかりで負けたとすると
心の友発動で5分持つかどうかってとこじゃね?
中島が自然の気を使えればどうなるかわからんが
644マロン名無しさん:2006/01/23(月) 12:07:25 ID:???
波平マスオサザエって
噛ませにしてはやたら豪華なラインナップだな・・・
645マロン名無しさん:2006/01/23(月) 13:24:21 ID:???
まだ噛ませかどうかは分からんぞ
イササカに倒された、という描写も無い訳だし
646マロン名無しさん:2006/01/23(月) 23:36:58 ID:???
マジで次回のバレが楽しみだ
647マロン名無しさん:2006/01/23(月) 23:45:14 ID:???
だな
トーナメント編が始まって以来こんなに熱い「ヒキ」は無かった。
648マロン名無しさん:2006/01/24(火) 19:42:21 ID:???
いつものバレ師とは違いますが

倒れている波平、マスオ、サザエ。しかし、イササカ先生が深手を負っているようには見えない。
「……母さんの姿が見えないが……」そう言うカツオ
「タラちゃんと甚六さんもいないな」
「じゃあ母さんがどっちかと戦ってるのか。もう片方はマスオ兄さんと姉さんに倒されたんだろう」
「そんなところだろうな」
イササカ先生に聞こえない程度の声で会話する二人。もちろん二人の推測はちょっとはずれているのだが。
「改めて聞こう」
二人に話しかけるイササカ先生。
「私の部下にならんか?私には一人でも多くの兵が必要だ」
「断るって言ったら洗脳する気なんだろ?」
と、カツオ。
「逆らう気がないなら魔液の力を与えてやろう。君のこの素晴らしさを知れば
私の部下になってよかったと思うはずだよ。そうだろ、中島君」
そう言って中島に視線を送る。カツオもそちらを見る。
「魔液を使ってみてわかったことがある」
イササカを厳しい表情で見据えながら。
「あの力は偽物だ。偽物の力は脆い。それに――」
今度はカツオをちらっと見て。
「僕を強くしてくれる者はすぐそこにいる。それで十分だよ」
「偽物というのなら思い知らせてやろう……TARAの力を!」
3人のバトルが始まる。
649マロン名無しさん:2006/01/24(火) 19:43:35 ID:???
いきなり初ガツオと開眼中島になる。カツオの攻撃を軽く防ぐイササカ。
そこへ中島の脚払い。その足を蹴り上げて中島をあらぬ方向へ転倒させ、
カツオはその蹴りでバランスを崩したスキを狙うも、腕を掴まれ、投げられる。
「そんなもので勝てると思っているのか」
カツオと中島は何も言わず、再び二人でラッシュ。
またもや凌ぎつづけるイササカだが、中島の攻撃の中にある法則を見出す。
(この技は――)
そう考えるイササカのバックには中島が必殺技をやっている絵。
カツオ対中島のときに使った技。つまり中島はその技をやろうとしている。
(私は君の技を知っているのだよ!その技の返し方もね!)
イササカは中島の技にあわせてカウンターを繰り出す姿勢をとる。
(もらった!)
(――そこを狙う!)
「!」
気づいたときにはもう遅い。カツオの会心の一撃がヒットし、イササカは倒れる。
「ぐっ……」
「僕の技は、当然僕もその弱点を知ってる」と、中島。
「中島の狙いはすぐにわかったよ」と、カツオ。
「イササカ先生も普段ならこんなミスはしない。慣れない技がスキを生み出した」
「言わせておけば……私を愚弄しおって……!!」
「イササカ先生だってわかっているはずだ!所詮その力は他人のものだって!
さっき自分で言っていた……!『TARAの力を思い知らせてやろう』って!」
「……図に乗るなァ――ッ!!!」
本気を出したその一撃でカツオと中島はあっさり壁までふっとばされる。
650マロン名無しさん:2006/01/24(火) 19:44:26 ID:???
場面転換して、タラちゃんを抱えて走るフネ。
「戦いの音?TARAは封印したはずだけどねぇ……?」
わずかに不安の表情を浮かべながら再び走り出す。
そしてタラちゃんがアップで描かれる。
(ここで不適な笑みを浮かべていたりとか、変なオーラを出していたりとか
変わった様子はない。ただ普通にアップ。)

「立てるか?」
「……ああ、まだ戦える」
とはいえ、とても戦えそうに見えないほどダメージを負っているように見える。
立ち上がって、飛び掛ろうとしたそのとき。
「待ってください!」
現れたのは八百屋だった。
「イササカ先生。こんなバカなことはやめてください!」
「断る、と言ったらどうするのだね?」
問うイササカの表情には、嘲りが見てとれる。
「力ずくで止めさせてもらいます」
「バカは君のほうだな。君に何ができる」
「私も自分に何ができるのか考えました。……そして見つけたんです」
八百屋が懐から取り出したのは注射器。中身はもちろん魔液である。
「研究室はすでに破壊されていましたが」
「貴様っ!」
八百屋の意図を察して顔色を変える。
「八百屋さんっ!」「ダメだ、そんなこと!」
カツオと中島も止めに入るが間に合わない。
「後はたのみます!!」
「やめろーーーーっ!!」
注射器を刺す八百屋、止めようとする3人のアップでラスト。
651マロン名無しさん:2006/01/24(火) 19:47:09 ID:???
イササカはTARAの力をまだ持ってるように見えるけど、
・指摘があったようにイササカが三人を倒したとは限らない
・最終波平くらいの強さがあればカツオと中島を圧倒することもできるのではないか?
・イササカの台詞はブラフ?

などの要素を考えるとまだよくわからない、というのが今回のを読んだ感想。
そもそも俺のバレが偽である可能性もあるわけだが。
652マロン名無しさん:2006/01/24(火) 19:47:13 ID:???
久々に別のバレ師が登場したな。
いずれにせよ、乙です。

中島の頭脳溢れるバトルが魅力的だな。
そして八百屋に燃え。
653マロン名無しさん:2006/01/24(火) 20:00:15 ID:???
バレが複数着てるぞ

倒れているサザエたち、二人は尻餅をついている
カツオ「これは!!」
中島「気を付けろ、磯野!」
二人が立ち上がり、構える
薄暗い部屋の置くからイササカ登場
イササカ「こんにちは、お二人さん」
イササカ「彼らを見ても、私の下で働いてみる気にはなれないのかね?」
カツオ「誰がそんなことを!」
中島「僕も嫌です!」
イササカ「力の差は分かっているはずだろう」
カツオ「磯野の人間がそんな真似をすると思うか!」
イササカ「やれやれ、磯野家はこれだから困る」
カツオ「言いたいことはそれだけか!!」
654マロン名無しさん:2006/01/24(火) 20:00:50 ID:???
カツオが本カツオになろうとするが、できない
カツオ「覚醒できない!」
カツオ「イササカさん!!何をしたんだ!」
イササカ「君のお父さんの技を参考にさせてもらってね、おそろしい技だろう」
中島「そんな技があったなんて」
カツオ「聞いたことがないぞ!」
イササカ「君のお父さんが結婚する前の話だからな」
中島「その話聞かせてください」
カツオ「中島!いまはそんなことを聞いている場面じゃないだろ」
中島「いいじゃないか」
中島(磯野の母さんがくるまで、持ちこたえなければならない、磯野の母さんがあの技を食らったら本当に終わりだ)
イササカ「ふむ、昔、磯野さんとおフネさんは敵対していたのだが、おふねさんは強くてのう」
イササカ「磯野さんはどうしても勝ちたかったのだろう、そこでその技の原型を編み出したのだよ」
イササカ「そういえば、その後すぐ結婚したな。磯野さんは昔から好きだったのかもしれんのう」
655マロン名無しさん:2006/01/24(火) 20:03:04 ID:???
中島「へえ、デートとかしたのですかね?」
カツオ「もうよしてくれよ!親の馴れ初め話なんか聞きたくないよ」
中島「うるさいな、磯野(時間稼ぎだよ)」
カツオ「時間?何だって?」
イササカ「ほう、時間か。おフネさんはあとどのくらいで来るのだろうかな」
中島(バレたか!)
天井にフネとタラが映し出される
イササカ「あと3分くらいで来るか」
中島「磯野!!3分持ちこたえろ!!おばさんにあの技を使うのを俺たちで阻止するんだ」
カツオ「ああ、わかった」
イササカ「無駄だ。君たちが3分も持つはずは無いだろ」
中島(覚醒なしで3分か、地獄の3分間になりそうだ)
656マロン名無しさん:2006/01/24(火) 20:07:18 ID:???
バレ複数も久しぶりだ。
ここ最近で一番の急展開だからやっぱりこういう事も起こるんだな。

しかしどちらかが偽者、と思えないぐらいどっちも燃え展開だな。
657マロン名無しさん:2006/01/25(水) 12:50:33 ID:???
最近の急展開を考えれば>>648-650の方がありそうな感じだが
波平の技、開悟封印(?)をここで出す辺り、>>653-655の線も捨て難いな。
658マロン名無しさん:2006/01/25(水) 14:08:36 ID:???
波平の封印技は結婚後だろ?
>>2にも「夫婦故の戦闘相性のため封印」とあるし。(開悟フネ編は現代>>14

過去編に描写がないだけで、石田フネ相手に別の封印技を用いた可能性はあるが。
659マロン名無しさん:2006/01/25(水) 14:10:56 ID:???
あ、でも>>649は初カツオじゃなくて本カツオじゃないとおかしいな。05-06-06を見るに。
結局どっちが本バレかワカンネ
660マロン名無しさん:2006/01/25(水) 16:22:41 ID:???
初ガツオってのは単純にバレ師さんが勘違いしてだけだとオモ。
初ガツオはカツオ本人の意思でなくフネの奉天胎内回帰煙と奉天童子再懐胎によって発動する形態だし。
661マロン名無しさん:2006/01/26(木) 15:09:14 ID:???
で、本誌買った人居る?
こっちは田舎だからまだ手に入ってないんだが
本誌買った人がいたらどっちが載ってたか確認して欲しい。
662マロン名無しさん:2006/01/26(木) 19:09:42 ID:???
劇場版の情報もそろそろ本格的に出てくると思う。公開近いし。

八百屋と五年生(カツオ・花沢以外)と第三の存在なんて、いったいどうやって一本の話に纏めるんだ・・・
663マロン名無しさん:2006/01/26(木) 22:09:02 ID:???
次の映画っていつ放映だっけ?

>>662
2つの話を同時進行→次第に1本の話に繋がる
という劇場版お得意の手法が今回も使われるんじゃないかな?

しかし今回の映画は期待大だな。
第三の存在が何なのか、そしてそれがどの様にして関わって来るか・・・
664マロン名無しさん:2006/01/27(金) 05:12:17 ID:???
でもさ、第三の存在が具体的に露呈してしまったら
それはもう第三の存在とは言えないんじゃない?
665マロン名無しさん:2006/01/27(金) 13:31:43 ID:???
本誌だが>>648-850が載ってた。
それと、本誌でも「初カツオ」になってる。誤植?

バレが複数来ると確定されるまでの二日間議論を進められないのが辛いな。
666マロン名無しさん:2006/01/27(金) 15:20:45 ID:???
先にきた方か。乙
八百屋の作戦って負の遺伝子の強制コピーってこと?
667マロン名無しさん:2006/01/27(金) 16:23:34 ID:???
先に来たほうで確認
ってか複数バレは最初に来た奴で良いんじゃね
じゃないとあの暗黒期になってしまう気がして・・・
複数バレする奴の気がしれん
こういう事する奴って同じ奴なんじゃないの?
スルーが良いかも
668マロン名無しさん:2006/01/27(金) 16:26:10 ID:???
複数バレは議論の円滑さを損なう事になるから、例え正しい情報でも流すのは止めた方がいいかもしれない。
最初に来たバレが本バレならそのまま議論が続けられるし、嘘バレなら正しいバレが何れ来る。

八百屋が自身に魔液を注入する事で
イササカに何らかの問題が生ずるのはイササカの反応から考えても間違いないと思う。
669マロン名無しさん:2006/01/27(金) 17:39:26 ID:???
イササカが八百屋のように誰にも勝てなくなるんだろ。
670マロン名無しさん:2006/01/27(金) 17:43:44 ID:???
波平・マスオ・サザエvsイササカの回想はないのか?
サザエが「砕」を決めたのかどうか気になる。
671マロン名無しさん:2006/01/27(金) 19:06:03 ID:???
八百屋のように2ページでボロ負けするイササカを想像したら死ぬほどワロタw
672マロン名無しさん:2006/01/27(金) 21:04:46 ID:???
イササカと八百屋が戦ったらどうなるんだろうな
もしかして八百屋勝てるんじゃないか?
673マロン名無しさん:2006/01/27(金) 21:06:30 ID:???
八百屋の基礎能力がシャレにならない程高ければありえるかもしれない。
確か海山の社員は
純粋な戦闘能力だけは相当な物と八百屋を評していた気がするが・・・
674マロン名無しさん:2006/01/28(土) 12:32:57 ID:???
500円−100円のつり銭を間違えるほどそそっかしいけどな
675マロン名無しさん:2006/01/28(土) 13:38:35 ID:???
初カツオのなると見た技が使えるようになるからじゃないのか?
676マロン名無しさん:2006/01/28(土) 14:39:50 ID:???
最近人が増えたから書いておくけど

本カツオ・・・純粋な肉体強化
初カツオ・・・戦闘中の学習能力が高い(相手の技を学習できる)
戻りカツオ・・・詳細不明
迷走カツオ・・・ギャグ編でのみ登場。場が収拾不可能な状態になる

って事になってる
677マロン名無しさん:2006/01/28(土) 14:47:16 ID:???
乙。
迷走カツオ最近出てこないな・・・
次の短編には出して欲しい
678マロン名無しさん:2006/01/28(土) 14:48:00 ID:???
今の本カツオは初カツオの特性も持ってると思われ
テンプレ嫁
679マロン名無しさん:2006/01/28(土) 18:35:32 ID:???
完全本カツオ・・・本カツオと初カツオ両方の特性を備える
680マロン名無しさん:2006/01/28(土) 18:51:09 ID:???
バレです

「うっ……!」
苦しげに呻く甚六。
「大丈夫か!? やはり魔液の副作用が……」
「いや、俺が使った方の魔液にはそういう作用はない」
心配顔のアナゴに答える甚六。
「なんて言ったらいいのか……全く異質の力が俺の中に介入してきた……そんな感じなんだ。
こんなものに手を出した報い、ってことに変わりはないけどな」
言いながら甚六は苦笑を浮かべる。

「ぐあああああああっ!!!」
一方、イササカはそれ以上の苦しみに苛まれていた。
「カツオくん、中島くん、今です!」
八百屋に言われて、八百屋に駆け寄っていた二人は動揺しながらも攻撃態勢をとる。
「こんなことが……こんなことが……!」
激しい苦痛と怒りに震えるイササカ
681マロン名無しさん:2006/01/28(土) 18:52:00 ID:???
−ここから回想シーン−
「なんで10日も待たなくちゃいけないんだよ!?こっちは今すぐにでもTARAの力を試したいっていうのに!」
「私たちにもいろいろと準備があるのだよ」
問う甚六に答えるイササカ。二人の目の前には妙な機械に囚われたリカがいる。
「これのことか?」
「フグ田タラオ以外の者にもリカの精気を吸引できるようにするのだ。
私が吸引すれば私の体内のTARAの力が飛躍的に高まる。その力は体内に定着し、
万が一TARAが封印されたりタラオが死ぬことになっても私からTARAの力が失われることはない。
ただあまり大量に精気を吸引するとリカが死亡してしまうからな。私の分だけでも10日ほどかかる。
お前の分は用意してやれないが20日も時間を与えると何があるかわからんからな」
「俺はこんなもんいらねえよ」
「それに負の遺伝子の解析もある」
「解析して役に立つのか?負けてどうするんだよ」
「負の遺伝子が与える敗北は向上のためのものだ。うまく利用すれば戦士に更なる力を与える」
「自分の弱さを知ることが強さになる、というのと同じことか」
「そういうことだ。TARAに負の遺伝子を与えてそれに打ち勝てば、あらゆる敗北を乗り越える
最強の存在となるはずだ。まだ仮説段階だがな」
「最強の力を手に入れれば、俺たちの野望達成も目の前、か……」
フフフ……と、笑いを漏らすイササカ。
−回想ここまで−
682マロン名無しさん:2006/01/28(土) 18:54:53 ID:???
(解析は目標段階にまで至らなかったが……同じことだ!ここで私が負の遺伝子を乗り越える!)
「うおおおーっ!」
雄たけびをあげながら突っ込んでくるイササカ。その威力は凄まじいはずだが、あっさりかわされて
逆に一撃もらう。さらに追い討ちをくらってボコボコにやられる。
「ギィィィィアァァァァァァ!!!」
奇声をあげるイササカの体内でTARAの力と負の遺伝子がせめぎあう。
(TARAの『強さ』と八百屋の『弱さ』がせめぎあう、と言うべきか)
攻撃を受けたダメージよりもむしろそのせめぎあいで苦しんでいるように見える。
「くらえっ!」
八百屋が仕掛けるが、こちらはイササカの攻撃をくらって「ぐあっ」と声をあげふっとばされる。
「TARAが……TARAの力が負けるはずがない!!八百屋ごときに!」
「違う!俺は負けねえ!負けるはずがねえんだ!!」
啖呵を切って自分の『弱さ』を主張する八百屋には、むしろ誇らしささえ感じられた。
「中島!」「磯野!」と声を掛け合って、1ページ使って二人の必殺技炸裂。イササカKO。
そこにタラちゃんを抱えたフネが入ってきた。
「今倒したところだよ」
「これでやっと終わりかい」
「フフフ……ハハハハ……タラオさえいればこちらのものだ」
カツオとフネの会話に、ボロボロになって万策尽きたかに見えたイササカが笑いをあげる。
「TARAはもう封印したよ。もうあんたがTARAに頼ることはできない」
「タラオが在る限りTARAもまた在り続ける……もう一度覚醒させればいいだけのことだ!」
そう言ってイササカは懐からリモコン?をとり、ボタンを押す。
隠し扉が開いて、その中にあったものは……。
「リカちゃん!?」
前述の機械に囚われたリカだった。

煽り:TARA復活!?
683マロン名無しさん:2006/01/28(土) 18:59:18 ID:???
うおおおおおおおおお
何この神展開。

そして結局八百屋は何やっても誰にも勝てそうに無いな。
684マロン名無しさん:2006/01/28(土) 20:22:18 ID:???
>>680>>681>>682
バレ乙
あれ・・・波平、マスオ、サザエは普通にイササカにやられたってことか?
まあ、復活TARAとのバトルではなんだかんだで復活しそうだが。
しかし準ラスボスに挑むなんて八百屋史上最大の見せ場だなwww
685マロン名無しさん:2006/01/28(土) 20:41:53 ID:???
バレ乙です
マジ燃えました
686マロン名無しさん:2006/01/28(土) 21:03:06 ID:???
本カツオ・・・純粋な肉体強化
初カツオ・・・戦闘中の学習能力が高い(相手の技を学習できる)
戻りカツオ・・・詳細不明
迷走カツオ・・・ギャグ編でのみ登場。場が収拾不可能な状態になる
完全本カツオ・・・本カツオと初カツオ両方の特性を備える

テンプレに追加するか
687マロン名無しさん:2006/01/28(土) 21:31:17 ID:???
それまで覚えてられルかなぁ
688マロン名無しさん:2006/01/28(土) 21:48:23 ID:???
カツオ関連は紛らわしいから>>686は次スレのテンプレ入れでおkだと思う。

しかしなんかイササカがショボく見えてきたな。
689マロン名無しさん:2006/01/29(日) 02:56:32 ID:5H3EngKH
アナゴ嫁なる人物が最強との噂もあるが実際のところどうなの?
690マロン名無しさん:2006/01/29(日) 06:36:56 ID:Bkm9AYET
「ふ…まさか覚醒状態のヤツを4撃で倒すとは…あなどれぬな…」
リミッター解除波平VSアナゴ完全体の戦いを通路から観戦する影があった。

一方、激戦の末アナゴ完全体を倒したリミッター解除波平、戦闘には勝利したものの
リミッター解除の反動は大きくその体は見えぬ所で波平に大きなダメージを与えていた。
通路の壁にもたれながら体を引きずるように闘技場から控え室に戻る波平。
肉体へのダメージは大きかったものの強大なライバルを打ち倒した喜び
そして、自分への強さへ対する大きな信頼感を得られたことにより波平は
闘技者としてまた大きな成長を迎えていた。
「この歳にてまた成長せり…だ。」
誰に言うでもなくつぶやく波平、体をひきずりながらもその姿は今までとは一線を
画した強さを身に付けた者が持つ独特のオーラに包まれていた。

通路を歩き、控え室へと向かう曲がり角にさしかかった時、波平はただならぬ
オーラを感じた、それは波平にとって覚えのある強大なオーラにも似た
絶対的な強者が、そう神の領域に達した者のみが持ち得るものだった。
691マロン名無しさん:2006/01/29(日) 06:37:48 ID:Bkm9AYET
「な!何者だ!」
得体の知れぬ強大なオーラに波平は無意識のうちに再度リミッターを解除していた
ベストコンディションとは言えぬまでも力の目覚めを受け始めた波平、
アナゴ完全体と戦ったときと同程度の力を出せる状態へ一瞬にして自分を持って行った。
しかし、その時である。波平は自分の背後に圧倒的な気配を感じた。
つい先刻、気配を感じたのは確かに自分の目の前にある曲がり角の奥である
波平は一瞬たりとも視線を外していなかったのだ。なのにである、
波平は自分の体の内側に冷たい氷を詰めこまれたようなドス黒い恐怖を感じ
ながらも背後は振り向こうとした時、その声はつぶやいた。

692マロン名無しさん:2006/01/29(日) 06:38:42 ID:Bkm9AYET
「んー、反応と速度は上々だ。これならアナゴが倒されたのにも納得がいく」

刹那、自分の首筋に打撃を打ち込まれたのを波平は感じた。
感じた、とは少し正確性に欠ける。スローモーションのように地面が近付き
倒れ行く感覚の中で首を中心に衝撃が広がるのをかろうじて認識したのである。

「これは挨拶だ。改めて会うとしよう。それではな…波平くん…」

薄れ行く意識の中で響いた声、そして暗くなっていく視界の中
波平が見たもの…それは通路を悠然と歩いていくエプロンを着けた後姿だった。
693マロン名無しさん:2006/01/29(日) 06:39:56 ID:???
すいません…sage忘れてました。
逝ってきまつ…
694マロン名無しさん:2006/01/29(日) 13:18:59 ID:???
な、なんだい・・・?これ。
>>689
アナゴ嫁は強くは無いが存在感がすごい。
695マロン名無しさん:2006/01/29(日) 14:17:56 ID:???
この同人誌見たことある
トーナメント編のIFストーリーだす
696マロン名無しさん:2006/01/29(日) 14:51:18 ID:???
アナゴ嫁はアナゴの煮汁に関する秘密を知っている唯一の人間
697マロン名無しさん:2006/01/29(日) 16:41:35 ID:???
つーか劇場版のCM熱いよ。
あんなカッコいい八百屋は始めてみた。まあもともと八百屋は「弱い」けど「かっこ悪い」キャラじゃあないからな。
>>664
今まで出た情報から考えると、多分第三の存在の具体的な正体は出てこないと思う。
今までと同じような扱いじゃないかな。橋本の回想シーンにしか出てこない可能性も高いし。
698マロン名無しさん:2006/01/29(日) 16:47:49 ID:???
八百屋はキャラだけ見れば渋くてカッコ良い。
ただ負けてるシーンが目立つからな・・・orz
699マロン名無しさん:2006/01/29(日) 18:48:08 ID:???
今回CMで八百屋が手に持ってるの大根だけど
京都では聖護院かぶらなんだって
誰かうp頼む
700マロン名無しさん:2006/01/29(日) 19:04:01 ID:???
ハッキリ言うがそれはデマだ。
今回のCMに地域による差は無いぞ。
701マロン名無しさん:2006/01/29(日) 21:01:22 ID:???
ウチは北海道だがトウモロコシだぞ
702マロン名無しさん:2006/01/29(日) 21:53:03 ID:???
>>701
マジか?
デマをつかまされたのは俺の方だったか・・・orz
すまんかった>>699
703マロン名無しさん:2006/01/30(月) 20:50:52 ID:???
とうとう伏線の殆どが解消されてきたなー。
この戦いがトーナメント編のラストバトルか?
704マロン名無しさん:2006/01/30(月) 23:02:49 ID:???
俺はイササカ家や海山を全て倒した後に、エピローグとして真の決勝戦を描くと予想してる。
お盆里帰り編のラストに描かれた、幻(?)の素太皆vs波平のようにね。
当然素太皆vs波平の時と同じように、勝敗とか結果までは描かないと思うけどさ。
705マロン名無しさん:2006/01/31(火) 11:45:42 ID:???
SSS級
リアルカッツォ
・イタリアでの修行の末たどり着いた無我の境地状態のカツオのこと
・いかなる攻撃も無効化するホーリーオーラに身を包んでいる
・AA級以下の者ではそのオーラに触れるだけで一瞬にして塵と化してしまう
・攻撃力は最終波平を多少上回る程度だが圧倒的な守備力のためSSS級にランク
706マロン名無しさん:2006/01/31(火) 15:43:35 ID:???
僕の考えたサザエキャラスレの誤爆か?
それにしても、いかにもカツオ厨が考えましたってキャラだなw
707マロン名無しさん:2006/01/31(火) 15:44:23 ID:???
SSS級
磯野藻屑源素太皆
・磯野家史上最強と謳われたほどの人物
・磯野流体術、幻術を大きく発展、完成させた
・所有する磯野刀は概念を切ることができるので相手の戦う意思を無くす事ができる
・磯野家の血を引くものはその残留思念を見ることができるが波平しか見ることができない
・カツオにその残留思念が取り付いており、ピンチになると出てくる
・イギリスが日本をアヘン漬けにしなかったのはこの人物を恐れた為だといわれている

708マロン名無しさん:2006/01/31(火) 15:49:49 ID:???
ある意味八百屋の負の遺伝子はSSS級の破壊力だな
709マロン名無しさん:2006/01/31(火) 15:51:18 ID:???
カツオのテンプレ変えた方が良いかと
文章下手だから突っ込みヨロ


AA級
完全本カツオ(Part1 >141他、Part2 >643 >946他)
・本カツオと初カツオとの精神融合により、従来の弱点であった興奮状態を抑え、
 理性を取り戻すことに成功したとされている。
・本カツオの肉体強化と初カツオの学習能力を併せ持つ

カツオの形態は以下のようにまとめられている
本カツオ・・・純粋な肉体強化
初カツオ・・・戦闘中の学習能力が高い(相手の技を学習できる)
戻りカツオ・・・詳細不明
迷走カツオ・・・ギャグ編でのみ登場。場が収拾不可能な状態になる
完全本カツオ・・・本カツオと初カツオ両方の特性を備える
710マロン名無しさん:2006/01/31(火) 15:58:57 ID:???
>>706
排除('A`)イクナイ
711マロン名無しさん:2006/01/31(火) 16:00:28 ID:???
ゲームのやつじゃないのか?
712マロン名無しさん:2006/01/31(火) 16:13:40 ID:???
713マロン名無しさん:2006/01/31(火) 17:12:50 ID:???
戻りカツオの伏線って
かれこれもう5年以上放りっ放しなんだよな・・・
714マロン名無しさん:2006/01/31(火) 18:00:01 ID:???
上りガツオもあったような・・・
715マロン名無しさん:2006/01/31(火) 19:00:21 ID:???
バレです

「再び目覚めるのだ、TARAよ!」
リカを束縛している機械が動き出す。精気の吸引が始まったらしい。
「くそっ!」
機械を止めようとカツオと中島が機械に向かって走り出す。
しかし、それよりも早くタラオが動き出し、二人を追い抜いて一撃で機械を破壊した。
あっけに取られる二人をよそにリカを救い出す。
そして、一連の出来事についてこれなかった八百屋があたりを見回して言う。
「イササカ先生が……いない」

「うああああああ!」
いきなり悲鳴をあげる甚六。
「どうした!?」
あたりを見回して敵がいないことを確認するアナゴ。
「なんだこれは……TARAに何があったんだ……!」
表情は苦痛よりもむしろ恐怖に染まっている。
「イヤだ……!もう嫌だー!!」
甚六は頭を抱えて叫ぶ。
「一体どうなっているんだ……?」
「事態はわからんがTARAの影響を受けているのだろう。
TARAを封じるか魔液を体から取り除けばそれも治るだろう」
わけがわからないといった様子のアナゴと冷静に答える部長。
「しかしそんなことどうやって?」
「それは私たちにお任せください」
アナゴの疑問に唐突に答えが割って入った。
「あなたたちは……」
アナゴの視線の先には中爺と裏爺がいた。
716マロン名無しさん:2006/01/31(火) 19:02:35 ID:???
タラオはリカを抱えて身を震わせ、何か呟いている。顔を伏せているため、表情はわからない。
「タラちゃん……」
カツオは困惑していた。機械を一撃のもとに壊して見せた力はTARAのもの。リカを救った行動はタラオのもの。
しかし何か異様な雰囲気を感じる。
「君は今……どっちなんだ?」
「タラちゃんを見てもまだわからないのかい?」
答えたのはタラオではなくフネ。いつのまにか開悟発動していた。
(もうちょっと時間おきたかったんだけどねえ……)

「磯野……八百屋どもめ……必ず殺す!!」
この重傷でどうやって移動したのか、隠し通路の中らしきところを歩いている。
魔液の苦痛と受けたダメージに息も絶え絶えながら、憎しみに支えられて身体を動かしてゆく。
(八百屋のせいでろくに力が使えないが……まだ手はある!
タラオが精気を放出中のリカに直接触れたのが見えた……あれでTARAは覚醒したはず。
そしてサブの戦闘データとバトルライドスーツJrのデータを基に作った私専用のスーツ……
TARAの力に耐えられる器はこの世界でフグ田タラオのみ。本来はTARAが完全に覚醒したときに
私がその真の力に耐えられるようにするための強化スーツだったが……
あれを着用すれば私の中のTARAの力も蘇るだろう……そして今度こそあやつらをひねりつぶしてくれよう!)
数ページ使って歩きながら上のようなモノローグ。
やがて目的の部屋にたどり着いたイササカは扉をあけるが、その目が驚愕に見開かれる。
「な……なぜ貴様が!」
717マロン名無しさん:2006/01/31(火) 19:04:25 ID:???
そこにいたのはスーツを身にまとったサブだった。
「ここに偽物があるって聞いたんでな」
部屋の中のものはすでに破壊し尽くされ、スーツもその残骸らしきものしかない。
「な……なんてことをしてくれる……」
「あんたはこのまま魔液とTARAの力に身体を蝕まれていくんだろうけどな……」
激しい怒りの形相でイササカを見据える。
「勝手に朽ちていくのは俺が許さねえ!」
そう言って構えをとる。
「先生にくだらないものを使わせ……俺のバトルライドスーツを盗んだ……その罪は重いぜ!!」
「黙れ!この私に……この私に逆らうなァァァァァァ!!」
甚六と同じようにTARAの力にあてられたのか、それとも全てを失ったためか。
発狂したとしか思えないような凄まじい形相でほとんど自棄としか思えない様子で飛び掛ってゆく。
「あんたにはもう……かける言葉もみつからねえよ」
その代わりとでも言わんばかりに、サブは渾身の力を込めた一撃をイササカの顔面に叩き込んだ!

煽り:野望粉砕!
718マロン名無しさん:2006/01/31(火) 19:06:57 ID:???
ちなみにイササカ専用スーツなるものは絵では描かれてなかった。
きっと着用姿が公表されていたらものすごい非難がきたと思われる。
719マロン名無しさん:2006/01/31(火) 19:09:03 ID:???
中爺キター(゚∀゚)ー
裏爺キター(゚∀゚)ー
そしてサブキター(゚∀゚)ー!!
にしても最近の伏線消化ラッシュは凄まじい。
町子節炸裂だな。
720マロン名無しさん:2006/02/01(水) 12:29:22 ID:???
バレが来た割には静かだな。
まあ今回は強さ議論のネタがないから仕方ないか。
721マロン名無しさん:2006/02/01(水) 16:23:32 ID:???
ここはそうだがサブスレは キタ━━(゚∀゚)━━!!! だけで3スレいったぞ
やはりネットでのサブ人気は圧倒的だな
722マロン名無しさん:2006/02/01(水) 16:27:55 ID:???
>>721
サブはネット人気だけなら1位と言ってもいいからな。

しかし、あれだな。
こりゃ来週トーナメント編最終話でもおかしくないぐらいの展開だ。
(まあシリーズ最終話は告知があるからそれはないだろうが・・・)
723マロン名無しさん:2006/02/01(水) 18:30:48 ID:???
うむ、今月中には終わりそうだな。
・・・マジで次は古代帝国復活編やんの?
724マロン名無しさん:2006/02/01(水) 19:12:15 ID:???
帝国復活編の未確認情報が出てから3ヶ月近く経つのに
いまだに新しい情報が来ないんだよな。

デマのような気もするが、俺としては「古代帝国」は面白そうなテーマだから
是非町子に描いて欲しい。
725マロン名無しさん:2006/02/01(水) 20:28:04 ID:???
長編の次はギャグが入る
726マロン名無しさん:2006/02/01(水) 20:37:01 ID:???
そりゃ誰もが分かってるだろう
問題は次の長編が何かだ
727マロン名無しさん:2006/02/01(水) 21:11:30 ID:???
やはり直前まで詳細は秘密だろうな。
サザエさんクラスになるといろんな業界に影響を及ぼすから町子も慎重なんだろ。
728マロン名無しさん:2006/02/01(水) 22:01:44 ID:???
去年もサザエ関係のビッグなニュースが出る度になぜか道頓堀に裸で飛び込む奴とか現れたしな…

そういやサザエファンがアンチサザエに馬鹿にされてナイフで刺す事件とかよくあるな
729マロン名無しさん:2006/02/01(水) 22:22:35 ID:???
逆だろ、それはアンチサザエが仲間外れにされてキレた。
それに本当のサザエファンは武器は使わない、基本的に素手だけ。
730マロン名無しさん:2006/02/01(水) 22:23:54 ID:???
バイクとか使って攻撃する外道なサザエファンもいるけどなw
731マロン名無しさん:2006/02/02(木) 18:32:20 ID:???
映画の公開日やっと決まったね。俺は来週末まで見に行けないけど。
732マロン名無しさん:2006/02/02(木) 20:53:44 ID:???
2月5日だっけか?>映画の公開日
まあ、俺はビデオ発売まで気長に待つつもりだがw
733マロン名無しさん:2006/02/03(金) 02:52:39 ID:???
残念ながらどんなに待っても永久にビデオ・DVDでは出ないぞ…
734マロン名無しさん:2006/02/03(金) 13:42:25 ID:???
マスオ、アナゴ>カツオが覆らないようにな
735マロン名無しさん:2006/02/03(金) 15:41:25 ID:???
現状ではマスオアナゴカツオはほぼ互角じゃね?
覚醒後の強さは明らかにカツオだけ劣ってるけどさ。
736マロン名無しさん:2006/02/03(金) 16:26:26 ID:???
サブにオイシイところ持ってかれたw
呆気ない幕引きだった・・・
737マロン名無しさん:2006/02/03(金) 18:30:33 ID:???
サブがこのままイササカを倒すとすれば
地底魔城編と並んでこのトーナメント編はサブ厨に大人気の章になるのかな?
738マロン名無しさん:2006/02/03(金) 20:13:59 ID:???
鰹は成長すると鱒より大きくなるから
カツオも成長するとマスオを抜かすだろうって言われてるよな
739マロン名無しさん:2006/02/03(金) 20:19:08 ID:???
カツオは若干11歳にして熟練の強豪と肩を並べてるからな。
まあこの漫画で年齢は強さにあまり関わって来ないが。
740マロン名無しさん:2006/02/04(土) 03:16:42 ID:???
アナゴは齢27であの貫禄なだからな。
それより明日映画見に行く人いる?
741マロン名無しさん:2006/02/04(土) 15:19:41 ID:???
【サザエさん強さランク・倫敦友情編 確定】
SS級 カツオ
S級 サザエ サブ イクラ
AA級 ワカメ フネ 波平
A級 花沢 オカル
B級 ウキエ 甚六 
C級 イササカ
D級 タラオ タマ ハチ
E級 マスオ アナゴ
ランク外 磯野藻屑源素太皆
保留 ノリスケ 

【サザエさん強さランク・第一次原稿争奪編 確定】
SS級 ノリスケ原稿回収モード
S級 イササカ ハチ
AA級 オカル フネ
A級 ウキエ サザエ タイコ
B級 サブ ワカメ
C級 イクラ タラオ ノリスケ タマ
D級 甚六
ランク外 カツオ
保留  マスオ 波平

742マロン名無しさん:2006/02/04(土) 15:21:03 ID:???
カツオ厨の大好きな章をまとめました
743マロン名無しさん:2006/02/04(土) 15:24:00 ID:???
おいおい、独断で決めたランクなら「確定」じゃなくて「草案1版」だろ。

>>740
俺はもう少し落ち着いてから行く予定。
744マロン名無しさん:2006/02/04(土) 15:36:02 ID:???
C級
リカ(Part1〜5全般)
・タラオの年上の友達。
・本人たちは意識しあっているが付き合ってはいない。
・お互い相手の事をとても大切に思っている。
・戦闘能力はほとんど無いが口喧嘩はサザエをムキにさせるほど達者。

タラオ(Part1〜5全般)
・フグ田タラオ。サザエとマスオの子供。
・磯野家とフグ田家の血を持つサラブレッド。
・「death〜」が口癖
・リカを守るために誰にも負けない力を欲しているが
 そこをイササカに利用される。
・TARAについては詳細不明。

タイコ(Part1〜5全般)
・ノリスケの妻。サザエの主婦友達。
・共鳴を利用した精神攻撃を持つ。相手の気持ちを読むこともできる。
・サザエとは実力には開きがあり格下。
・サイコ(主婦融合)に関しては要議論。
745マロン名無しさん:2006/02/04(土) 15:37:38 ID:???
一応C級のテンプレが無かったから書いてみた。
こんなんでどうだろうか?気に入らなかったら言ってくれ。
746マロン名無しさん:2006/02/04(土) 15:39:11 ID:???
>>741
>E級 マスオ アナゴ

このへんにアンチマスオ、アンチアナゴ房の陰りがみえるな
747マロン名無しさん:2006/02/04(土) 15:40:17 ID:???
>>743
その二つの章は良いんじゃないか?
誰が見てもそうだし、マスオ、波平、アナゴはぜんぜん出番ナシ
ちょっと漏れは興味外
748マロン名無しさん:2006/02/04(土) 15:41:53 ID:???
>>746
嫁。最初少し出ただけで後は出張でエピローグまで出てこなかったんだよ
749マロン名無しさん:2006/02/04(土) 15:42:15 ID:???
じゃあ保留にしてやれってw
750マロン名無しさん:2006/02/04(土) 15:43:46 ID:???
>>744

漏れは全然おk
続き頼む
751マロン名無しさん:2006/02/04(土) 15:45:24 ID:???
また、成人男性厨が湧いてるw
752マロン名無しさん:2006/02/04(土) 15:47:04 ID:???
そういえば同じ成人男性でも
アナゴ、マスオと違ってノリスケにはロクに厨が付かないよな。
753マロン名無しさん:2006/02/04(土) 15:48:23 ID:???
どんなに活躍してもイロモノ扱いw
754マロン名無しさん:2006/02/04(土) 17:17:27 ID:???
通称オール・アラウンド・ザ・ユニバース編の主人公とも言われているマスオも
倫敦友情編と次の過去編にはまったく出番なかったよな。
755マロン名無しさん:2006/02/04(土) 17:33:50 ID:???
過去編は出しようがないから仕方ないとしても
倫敦友情編に出さなかったのはマスオ厨としては、なんかなあ・・・

オール・アラウンド・ザ・ユニバースの序盤で活躍させ過ぎたからか?
756マロン名無しさん:2006/02/04(土) 18:26:01 ID:???
それまでにマスオはラスボス級を3人倒してたからなぁ。
少しくらいは主人公で嫁のサザエに譲れと。
757マロン名無しさん:2006/02/04(土) 18:48:10 ID:???
バレです

フネがタラオと戦っている。フネが優勢か。
カツオと中島は一対一で戦っているところに機をうかがって一撃を狙おうという構え。
フネの指示でそうしているのか、自分たちの意思でそうしているのかは不明。
(いつもなら秘術を使って確実に勝ちにいくのに……余裕が感じられない)
戦いを見ながらカツオのモノローグ。
(あのときはへらず口ばっかり叩いていたのに、今は一言も口をきいていない)
戦いながら今度はフネのモノローグ。
(さっきまでのタラちゃんとはまるで別人……)
カツオと中島のパンチをタラオが片手ずつで受け止める。
(間違いなくさっきよりも強い。一気に決着をつける!)
両手がふさがったスキを狙って必殺の突きを繰り出すも、タラオのキックでカウンターをくらう。
「っ!」
うめき声をこらえて、数歩分の距離後退する。タラオはカツオと中島の拳を掴んだ腕をひねって二人を投げ飛ばす。
タラオの追撃。フネはタラオのとび蹴りをまともにくらってふっとぶ。
「フネさん!!」
見ていた八百屋の声。壁までふっとんだ後のフネは既に開悟が解けていた。
(早すぎる……!やはり間隔が短すぎた……)
とどめをささんとフネに攻撃を仕掛けるタラオ。
しかし、そこに一台のバイクがやってくる。もちろんサブである。
そのまま轢き殺す、というわけじゃなく、突然バイクとサブが光に包まれて、そのままタラオに突っ込む。
光がおさまったとき、サブとタラオが互いに拳を突き合わせていた。
758マロン名無しさん:2006/02/04(土) 18:49:11 ID:???
二人は下がって距離をとる。
「フネさんの言ったとおり、バトルライドスーツの偽物がありましたよ」
「……そうかい」
サブはタラオの方を見たまま、フネに話しかける。
言葉どおり受け取れば『サブはフネから受け取った情報をもとにここにきました』というだけの会話。
しかし、カツオには疑問があった。
(なぜ母さんはイササカ先生がバトルライドスーツの偽物を作ったことを知ってるんだ?)
確かにTARAの性質を考えればBRSが連想されるが、だからコピー品を作ったと言い切るには無理がある。
(まさか……サブちゃんを戦いに巻き込むための狂言?)

「これで魔液が抜けたのですか?」
「これは浜さんから教わった方法ですけどね」
「回復までにはしばらく療養する必要があるかもしれませんな」
問うアナゴに答える中爺と裏爺。
「しかし……八百屋さんは無事だろうか」
「八百屋さん?なぜ彼を連れてきたんだ?」
アナゴの独り言を部長が聞きとがめる。
「はい、フネさんに言われまして。
『魔液について知ってる限りのことを八百屋さんに教えといたから連れていけ』と」
「なぜフネさんがそんなことを……?」
「わかりません。とりあえず戦わずにすむようにケガ人の避難を任せておいたのですが……
彼はときどきムチャなことをやらかすので……」
「ううむ……」
759マロン名無しさん:2006/02/04(土) 18:50:38 ID:???
「お願いします……親父を助けてください……」
甚六はかなり衰弱していて起き上がることさえできない。横たわったまま、弱弱しい声で懇願する。
「いいのかい?イササカ先生は自分の妻さえの計画に利用した。君もいつかは使い捨てられていたかもしれないんだよ」
「それでも……俺の親父なんです……お袋やウキエが許してくれなくても……」
「だそうです、ウキエさん」
裏爺の言葉に応えてウキエが現れた。いままで部屋の入り口に隠れていたようだ。
「許してやれとは言いません。しかし今でも家族と思っているなら、せめて話はしてやってください」
答える言葉を持たず、押し黙ったままのウキエ。
「家族っていうのはね、思っているよりも簡単に離れてしまうものなんですよ」
裏爺の表情には哀愁が漂っていた。

「……じゃあ、ひとまず封印すればいいってことかい」
「封印するには大人しくしてもらわなくちゃいけないけどね」
「倒すのならともかく、封印すればいいなら勝ち目はあるかもな」
フネとの会話を終えて、カツオはタラオの方を向く。
タラオは相変わらず俯いていて、表情は読み取れない。
ゆっくり歩いてくるタラオと、それに向き合うカツオ、中島、サブ、の絵でラスト。
760マロン名無しさん:2006/02/04(土) 19:05:30 ID:???
バレ乙。
やっぱり八百屋信用されてねーwww
761マロン名無しさん:2006/02/04(土) 19:08:50 ID:???
バレ乙!

「家族っていうのはね、思っているよりも簡単に離れてしまうものなんですよ」 >
裏爺の表情には哀愁が漂っていた。 >
この台詞、なんかの伏線かねえ・・・
762マロン名無しさん:2006/02/04(土) 19:56:15 ID:???
バレ乙だけど・・・
>>758>>759
ごちゃごちゃして誰のセリフかわからん。
誰かスッキリ書き直して。
763マロン名無しさん:2006/02/04(土) 19:58:52 ID:???
二人は下がって距離をとる。
サブ「フネさんの言ったとおり、バトルライドスーツの偽物がありましたよ」
フネ「……そうかい」
サブはタラオの方を見たまま、フネに話しかける。
言葉どおり受け取れば『サブはフネから受け取った情報をもとにここにきました』というだけの会話。
しかし、カツオには疑問があった。
カツオ(なぜ母さんはイササカ先生がバトルライドスーツの偽物を作ったことを知ってるんだ?)
確かにTARAの性質を考えればBRSが連想されるが、だからコピー品を作ったと言い切るには無理がある。
カツオ(まさか……サブちゃんを戦いに巻き込むための狂言?)

アナゴ「これで魔液が抜けたのですか?」
中爺「これは浜さんから教わった方法ですけどね」
裏爺「回復までにはしばらく療養する必要があるかもしれませんな」
問うアナゴに答える中爺と裏爺。
アナゴ「しかし……八百屋さんは無事だろうか」
部長「八百屋さん?なぜ彼を連れてきたんだ?」
アナゴの独り言を部長が聞きとがめる。
アナゴ「はい、フネさんに言われまして。
『魔液について知ってる限りのことを八百屋さんに教えといたから連れていけ』と」
部長「なぜフネさんがそんなことを……?」
アナゴ「わかりません。とりあえず戦わずにすむようにケガ人の避難を任せておいたのですが……
彼はときどきムチャなことをやらかすので……」
部長「ううむ……」
764マロン名無しさん:2006/02/04(土) 20:00:08 ID:???
甚六「お願いします……親父を助けてください……」
甚六はかなり衰弱していて起き上がることさえできない。横たわったまま、弱弱しい声で懇願する。
裏爺「いいのかい?イササカ先生は自分の妻さえの計画に利用した。君もいつかは使い捨てられていたかもしれないんだよ」
甚六「それでも……俺の親父なんです……お袋やウキエが許してくれなくても……」
裏爺「だそうです、ウキエさん」
裏爺の言葉に応えてウキエが現れた。いままで部屋の入り口に隠れていたようだ。
裏爺「許してやれとは言いません。しかし今でも家族と思っているなら、せめて話はしてやってください」
答える言葉を持たず、押し黙ったままのウキエ。
裏爺「家族っていうのはね、思っているよりも簡単に離れてしまうものなんですよ」
裏爺の表情には哀愁が漂っていた。

カツオ「……じゃあ、ひとまず封印すればいいってことかい」
フネ「封印するには大人しくしてもらわなくちゃいけないけどね」
カツオ「倒すのならともかく、封印すればいいなら勝ち目はあるかもな」
フネとの会話を終えて、カツオはタラオの方を向く。
タラオは相変わらず俯いていて、表情は読み取れない。
ゆっくり歩いてくるタラオと、それに向き合うカツオ、中島、サブ、の絵でラスト。
765マロン名無しさん:2006/02/04(土) 20:01:16 ID:???
とりあえず台詞の前にキャラ名を付けてみたが・・・なんかもっさり感があるな。
766マロン名無しさん:2006/02/04(土) 20:47:36 ID:???
>>765
キャラ名付け乙。
って、なんか不服そうだな・・・

「家族っていうのはね、思っているよりも簡単に離れてしまうものなんですよ」
裏爺の表情には哀愁が漂っていた。

この流れだと「家族っていうのは〜」と語ったのは裏爺・中爺両方可能性があり、どっちのセリフかによって伏線としての意味が変わってくると思った。
そこは明記しといてくれないと町子の意図が伝わらないだろ?
767マロン名無しさん:2006/02/04(土) 21:19:23 ID:???
俺は>>763-764だが、バレ師さんとは別人。
とりあえず自分なりにどの台詞を誰がいったか考えて書いたんだが
もしかしたら間違えてるかもしれない。

とりあえず、>>766さんの言う様に町子先生の意図を明確にする為
バレ師さんには台詞の前に名前を明記しといて欲しいです。
768757-759:2006/02/04(土) 21:30:03 ID:???
書き方がうまくなかったようで混乱させてしまって申し訳ないです。
「家族っていうのは〜」は裏爺の台詞です。
個人的な好みで台詞の前に人物名をつけるのを避けていたのですが
わかりやすさを優先したほうがいいですね。

ついでに言うと、1行目の「フネが優勢か」というのはあくまで
「そう見えた」というだけであって、人によって見かたは変わるかもしれません
769マロン名無しさん:2006/02/04(土) 21:34:38 ID:???
誰が話しているのか分かりにくい部分だけ付ければいい気もするんですが
それだと統一性が無くなりますしねえ・・・

とりあえずこれからもバレ師として頑張ってください。
770マロン名無しさん:2006/02/04(土) 21:48:51 ID:6lMMuRWU
くだらねえ、こんな意味のない文創作してなんになるんだ?馬鹿?
771マロン名無しさん:2006/02/04(土) 21:57:35 ID:???
>>770
イササカとノリスケが初対決した時の名台詞だな。
あの頃のノリスケはとんがってたのにな・・・
772マロン名無しさん:2006/02/04(土) 22:00:16 ID:???
>>771
この台詞を言い放った後の、原稿を1枚1枚破くノリスケが素晴らしい。
4ページに渡ってとんがったノリスケを描きまくった町子も最高。
773マロン名無しさん:2006/02/04(土) 22:34:55 ID:???
>>744
ほとんどいいと思うけど、リカの動体視力と策士としての能力、タイコの時空流転については併記したほうがいいんじゃないかと思う。
774マロン名無しさん:2006/02/04(土) 22:58:11 ID:???
・策士としては作中でも抜きん出た能力。
 「イササカが孔明なら、リカは仲達」と称される。

・相手を時空の狭間に飲み込む「時空流転」を使用できる。
 しかしイクラがいなければ不完全な技であり、サザエ(当時B級)にさえ容易に破られてしまう。
 (イクラがいる状態での、完全な時空流転は未だ描写されていない?)

こんな感じ?
リカの動体視力については詳しくないんで他の人よろ
775マロン名無しさん:2006/02/04(土) 23:27:52 ID:???
あと過去ログ読んでリカの詳しい戦闘能力を調べてきた。
・強化合宿編の修行により、肉弾戦の能力はかなり向上したが
 致命的な弱点である「打たれ弱い」部分は健在。
776マロン名無しさん:2006/02/04(土) 23:41:17 ID:???
リカはTARAを光臨させる重要なパーツであることも
明記しといたほうがいいんじゃない?
777マロン名無しさん:2006/02/05(日) 13:23:21 ID:???
>>756
マスオ厨は嘘までつくようになったか
ってかマスオ厨最近うザ杉
778マロン名無しさん:2006/02/05(日) 13:24:50 ID:???
S級  アナゴ完全体 リミッター解除波平 覚醒マスオ 
の順番はこうだろ
779マロン名無しさん:2006/02/05(日) 13:30:24 ID:???
S級 
ノリスケ原稿回収モード(Part1全般、Part3前半)
・原稿を回収するためにすべてを捨てたノリスケ。
・イササカ家を全員相手にしても優位に立つ実力。
・原稿を回収できなかったら死ぬという制約を持つ。
・他のS級キャラとの戦闘描写が無いためS級のなかでは最後尾。
780マロン名無しさん:2006/02/05(日) 13:32:02 ID:???
アナ完がS級最上位は鉄板だと思うが
覚醒マスオとリミッター解除波平はどっちが上でも問題ないぐらいだと思う。

あとラスボス級を3人倒したのは事実だろ。
自分の力「のみ」で倒したのは1人だけだが。
781マロン名無しさん:2006/02/05(日) 13:32:45 ID:???
S級  アナゴ完全体 リミッター解除波平 覚醒マスオ ノリスケ原稿回収モード


S級

アナゴ完全体(Part1全般、Part2 >480他、Part3後半)
・完全体となったアナゴ。
・覚醒マスオと互角の戦いを繰り広げるが、結果的に敗北。従来はS級下位に位置した。
・しかし、トーナメント編においてリミッター解除波平を相手に互角以上の戦いを演じ、
 マスオからも完璧な制御を体得したとの評価を受ける。
・最終波平の攻撃を受け、なお3度立ち上がるタフネスを持つ。

リミッター解除波平(Part2 >93、>96、>294他、Part3後半)
・リミッターを解除した磯野波平。「昭和最強の魔人」の異名を持つ。
・開悟フネを封印したときは最終リミッター解除の状態(SS級)であり、ここでいうリミッター
 解除波平とは異なる。単なるリミッター解除は、肉体に大きな負担なく行えるようである。
・アナゴ完全体とほぼ互角だが、肉体年齢の差で若干劣るとされる。

覚醒マスオ(Part1全般、Part2 >15他、Part3後半)
・アナゴ完全体に対抗して覚醒したフグ田マスオ。
・最初に覚醒したのはかなり昔だが、いまだに最強説が根強い。
・マスオの覚醒とは、自身の力を引き上げるものであり、潜在能力の解放とは異なる独自の
 特徴を持つ。通常戦闘力が向上すればするほど、覚醒効果も増大していく。
・無限覚醒マスオなる概念が提示されているが、その詳細は不明である。

ノリスケ原稿回収モード(Part1全般、Part3前半)
・原稿を回収するためにすべてを捨てたノリスケ。
・イササカ家を全員相手にしても優位に立つ実力。
・原稿を回収できなかったら死ぬという制約を持つ。
・他のS級キャラとの戦闘描写が無いためS級のなかでは最後尾。
782マロン名無しさん:2006/02/05(日) 13:35:40 ID:???
>>780
禿同
アナ完を倒すために最終波平になったんだからそれは当然
漏れはリミッター解除波平>覚醒マスオだと思われ
磯野家の長をなめたらあかんよ
783マロン名無しさん:2006/02/05(日) 13:37:31 ID:???
今Part1とPart3を見てきたんだが、原稿回収モードって何だ?
「殺意の波動に目覚めたノリスケ」ならあったが・・・
784マロン名無しさん:2006/02/05(日) 13:41:35 ID:???
冬厨の季節

われらがマスオが負けるわけ無い
785マロン名無しさん:2006/02/05(日) 13:44:48 ID:???
自分の実年齢に近いキャラの活躍を望むからな、マスオ厨が多いのはそのせいだろ
生意気なガキには負けたくないし、嫁には優位に立っていたい。
テンプレのいまだに最強説が根強い。なんかも自分は本気出せばすごいんだっていう
気持ちの現れでしょ。
786マロン名無しさん:2006/02/05(日) 13:49:13 ID:???
サブやカツオに厨が多く、幼児キャラに厨がいないのもその辺が理由かね。
787マロン名無しさん:2006/02/05(日) 13:50:20 ID:???
SSS級
無限覚醒マスオ
788マロン名無しさん:2006/02/05(日) 14:02:04 ID:???
波平、マスオ、カツオあたりがタラオやイクラ、ハチなんかに奴隷のように
使われてたら嫌だろう
789マロン名無しさん:2006/02/05(日) 14:03:19 ID:???
タラオとイクラは奴隷ではないだろう。
むしろワカメ。あいつ、事実上フネの奴隷と言ってよくね?
790マロン名無しさん:2006/02/05(日) 14:07:25 ID:???
「MAINITHI」で好評連載中の「サザエさん」の強さ議論スレッドです。
スレの空気を汚したり、感情的になりすぎるのはやめましょう。

◆ サザエさん強さランク草案23版

SS級 開悟フネ 最終波平
S級  アナゴ完全体 リミッター解除波平 覚醒マスオ ノリスケ原稿回収モード
AA級 サザエ 完全本カツオ 新型サブ 海平 全盛フネ  
A級  波平 フネ サケオ マスオ アナゴ カツオ イササカ 全盛オカル ノリオ
B級  PC西原 先生 サブ 中島 リミット早川 酩酊裏爺
C級  リカ タラオ タイコ 花沢 ウキエ ノリスケ 裏爺 使役タマ 部長 橋本
D級  オカル 西原 ワカメ 甚六 ハチ タマ
E級  早川 カオリ 堀川
ランク外 神憑依サザエ サイコ(主婦融合) 八百屋
保留  神歩イクラ TARA マスオ母 中島祖父 全盛裏爺

○資料として用いるのは基本的に原作(現在連載中)のみだが、やむを得ず
  それ以外を参考にするときは、劇場版>別冊>アニメ>海外作品>ゲーム
  の順とする。全て公式のものに限り、同人雑誌等の非公式なものは認めない。
○目標は相対的な序列の決定であり、直接対決の結果が反映されるとは限らない。
○作品内で矛盾がある場合、戦闘描写>公式設定>第三者の台詞>本人の台詞
  の順で優先する。ただし、合理的な無矛盾解釈が可能な場合はその限りでない。
○仮想戦闘を行う場合は1対1とし、相手の能力は知っているものとする。

サザエさん強さ議論スレ まとめサイト
http://www.geocities.jp/sazae357/index.html

テンプレは>>2-30
791マロン名無しさん:2006/02/05(日) 14:11:56 ID:???
待てい。
>>559で既に草案26版になってるぞ。

それに原稿回収モードは1度しか出ていない非本来的キャラだと思うんだが。
>>21の波野家来襲編の「海苔助」みたいなもの。
792マロン名無しさん:2006/02/05(日) 14:12:12 ID:???
【サザエさん朝食強さランク・確定】
S級 カツオ 
AA級 フネ
A級 サザエ タマ
B級 ワカメ 波平
C級 マスオ 
ランク外 磯野藻屑源素太皆
793マロン名無しさん:2006/02/05(日) 14:18:24 ID:???
強さ「議論」スレで、議論もなしに一人で妄想爆発させちゃあいかんよな。

>>783
たぶんまた>>706で言われてるスレの誤爆だろ。
あのスレも昔は良スレだったけど、今や妄想厨の隔離スレとなってるからなぁ。
794マロン名無しさん:2006/02/05(日) 19:38:12 ID:???
俺、男だけどカツオが好きだな。
795マロン名無しさん:2006/02/05(日) 20:11:59 ID:???
カツオって腐女子の組織票のイメージが強すぎるだけで
実際は男の支持者の方が多いと思う。
796マロン名無しさん:2006/02/05(日) 21:33:51 ID:???
>>790
初カツオ等が入っていない
突っ込みどころ多すぎ
797マロン名無しさん:2006/02/05(日) 23:38:00 ID:???
26版(>>559)→27版
◆ サザエさん強さランク草案27版

SS級 開悟フネ TARA 最終波平
S級  アナゴ完全体 リミッター解除波平 覚醒マスオ
AA級 全盛フネ 完全本カツオ サザエ 新型サブ 海平 開眼中島
A級  フネ 波平 サケオ ノリオ マスオ
B級  カツオ アナゴ イササカ 全盛オカル 中島
C級  PC西原 花沢 先生 サブ リミット早川 酩酊裏爺
D級  リカ タラオ タイコ ウキエ ノリスケ 裏爺 使役タマ 部長 橋本
E級  オカル 西原 ワカメ 甚六 ハチ タマ
F級  早川 カオリ 堀川
ランク外 神憑依サザエ サイコ(主婦融合) 八百屋
保留  全盛裏爺 イクラ 神歩イクラ 中島祖父 マスオ母

○(通常)波平が強化されている描写が多いという指摘(>560)及び魔液克服
 という設定上の根拠(>561)に基づき、波平をA級上位に移動。奥義の披露等、
 今編活躍描写の多いフネの直下とした。
○正確を期すため、本カツオの表記を完全本カツオに訂正。05-06-06以降は本カツオと
 いえば初カツオとの融合後を指称していたため、単なる表記の問題である(>659-660
 >676-679 >686 >688 >709他 なお、>52、テンプレ>3及び草案20版の解説参照)。
○覚醒マスオとリミッター解除波平との関係は、Part4草案20版において、実戦修行及び
 超強化イササカとの比較により、現状のランクに至った経緯がある(Part4 >868付近
 参照)が、波平自体の強化描写等の増加(>560-561)及びリミッター解除波平が上で
 あるとの意見の増加(>778 >780-782)により、従来の位置付けに戻した。
○原稿回収ノリスケについては、未だその存在に関する議論が煮詰まっていないこと
 (>779 >781に対する>783 >791 >793等)から、ランク追加は見送った。
 なお、ノリスケ自体が本来的キャラクターであることに争いはないが、「サザエおっちょ
 こちょいモード」等、ギャグ編のみで登場するものについては、過去の議論により
 ランクには追加しない方針となっている(過去ログ参照)ため、その点についての
 検討も必要であろう。殺意波動ノリスケ(>783)については、強さ議論がなされていない
 現状であり、両者の関係も含めて原作の正確な理解が望まれる(要議論)。
798マロン名無しさん:2006/02/06(月) 00:01:27 ID:???
>>797
乙。

今サザエさんを読み返してるんだけど、何気にイササカって強いんだな。
799マロン名無しさん:2006/02/06(月) 00:34:47 ID:???
>>797 乙です。
海平と波平のランクの差が縮まりつつあるね。
800マロン名無しさん:2006/02/06(月) 14:35:13 ID:???
PS2でカプコンvsサザエ発売決定
801マロン名無しさん:2006/02/06(月) 15:22:17 ID:???
ゲームは専用スレがあるよ。

甚六も魔液を克服したからパワーアップしてるのかな?
802マロン名無しさん:2006/02/06(月) 18:12:18 ID:???
カプコンキャラカワイソス(´・ω・`)
サザエが相手じゃ勝ち目無いじゃん
803マロン名無しさん:2006/02/07(火) 02:37:32 ID:???
誰か映画見た人いる?
804マロン名無しさん:2006/02/07(火) 17:22:31 ID:???
初めまして。このスレ見てこんなサザエさんがあるんだと驚きました。本屋でMAINITHI探してみましたが見つかりません。。どなたか携帯から見れるようサザエさんの画像アップしてもらえませんか??
805マロン名無しさん:2006/02/07(火) 19:40:15 ID:???
バレです。

とある病室。ノリスケはタイコ(健康とは言えないが、正気を取り戻すくらいには回復したらしい)
と共にイクラを見守っている。よほど能力を酷使したのか、あれからずっと昏睡状態なのだ。
タイコ「まだ目を覚まさないのね……」
ノリスケ「ああ……」
そう言ってノリスケは病室を出る。
ノリスケ(あんな計画に手を貸したばかりに……)
ノリスケは悔やんでいた。しかし、こんな姿は妻には見せられない。
海平「そう自分を責めるものではない」
いきなりかかってきた声にノリスケは驚く。
ノリスケ「もう治ったんですか!?」
海平「立てる程度にはな。君はこれが自分のせいだと思っているようだけどな、
   ノリスケやタイコ君が大会に参加したのも、イクラちゃんが倒れるまで
   能力を使い続けたことも、みんながそれぞれの意思でやったことだ。
   むろん、磯野家がタラちゃんと戦うことを選んだこともだ」
ノリスケ「でも……僕だって戦いに行けたはずなのにこんなところで……」
海平「君は家族のそばにいることを選んだ。今はその気持ちを大事にしなさい。
   そして一緒にもう一つの家族の無事を祈っていればいい」
そして、窓から空を見上げる。
806マロン名無しさん:2006/02/07(火) 19:42:46 ID:???
カツオたちがタラオと戦っている。
フネは封印の術を使うギリギリの力しか残っていないのか、術の準備をしているだけ。
サブの全力を込めた攻撃を防いだタラオに、その隙を突いてカツオがまわし蹴りをくらわせる。
体重と遠心力を活かした一撃がヒットしたが、まったく怯まない。
カツオ(なんてタフネスだ……こっちは一発もらってもやばいってのに)
八百屋(カツオ君も中島君も強くなっている。しかしタラちゃんはそれ以上だ……)
その後も戦い続け、タラオに何度か攻撃を当てるが、タラオは恐るべきタフネスを見せる。
タラオのパワーの前に身を晒し続けたことで精神力を削ったのか、やがて集中力が途切れ、
戦い方も精彩を欠いてくる。タラオの拳が中島の眼前に迫ってきた。
中島(避けきれな――)
中島は顔面にまともにくらい、それにわずかな動揺を見せたカツオも一撃をもらう。
サブ「おらあっ!」
こちらは仲間がやられたことで気合が入ったのか、声をあげながらのパンチ。
タラオはまともにくらいながらも、両足を踏みしめて耐えた。返す一撃。
サブ「来い!」
避けようともせず、正面から受ける。
サブ「も一丁!!」
また全力でパンチ。タラオも真正面から受ける。さらにタラオもやり返す。
サブ「まだまだぁっ!」
サブのパンチ、受けるタラオ。タラオのパンチ、受けるサブ。互いがそれを全力で繰り返した。
その応酬のあまりの迫力に、カツオと中島はしばし見入っていた。
パワーのみが勝敗を決めるこの戦いは、明らかにサブの方がダメージが大きかった。しかしサブに弱気は見えない。
807マロン名無しさん:2006/02/07(火) 19:45:31 ID:???
大ダメージを受けているサブにタラオの一撃。しかし、突然八百屋が入ってきて、身を挺してサブをかばった。
サブ「何をするんだ!?」
八百屋「私は慣れてますから……」
笑いながら言うが、言うまでもなく重傷を負っている。そこにカツオと中島が走り寄ってきた。
サブ「そんなことを言ってるんじゃねえ!人が戦ってるところに――」
八百屋「捨て身で戦うなら一緒にやりましょう!」
サブ「……!」
八百屋「一斉にかかりましょう。全力でやればどれか一発は当てられます」
サブ「あんたがやったって……」
八百屋「私に攻撃する分、時間を稼げます。それだけでいいんです」
サブ「あんたそこまで……(覚悟の強さなら誰よりも上だな)」
サブ「わかった、のってやる。カツオ君も中島君もそれでいいんだな?」
二人は首を縦に振って答える。
「うおおおおおっ!!」
それぞれの必殺技を携えて、一斉に飛び掛ってゆく。これをはずしたら、もう後がないというくらいの覚悟で。
四人がタラオに迫ってゆき、そして――四人とも吹っ飛ばされた。(見開きで)
無表情のタラオ。しかし、わずかに気の緩みがあった。そこに――
「砕!!」
倒れたままと思われていた、サザエの「砕」が命中した!

煽り:「砕」炸裂!!
808マロン名無しさん:2006/02/07(火) 22:45:43 ID:???
タラオTUEEEEEEEEEE

これはもうフネが頼りだな(´・ω・`)
809マロン名無しさん:2006/02/08(水) 00:06:47 ID:???
ここまで見た感じだとTARAのパワーとタフネスは
激強だけど技術的にはまだまだってとこか。
依然、開悟フネより下と考えてよさそう。
810マロン名無しさん:2006/02/08(水) 02:50:06 ID:???
八百屋かっけえw最近の活躍でだいぶ株が上がったな・・・。
そしてサザエ来た!
811マロン名無しさん:2006/02/08(水) 05:26:35 ID:???
>>805-807バレ乙
やっと主人公に出番が・・・
812マロン名無しさん:2006/02/08(水) 16:39:15 ID:???
やはり集団で力を合わせ一つの巨大な力に立ち向かう、という展開は燃えるなー。
あとノリスケに対する作者からのフォローがあってよかった。
813マロン名無しさん:2006/02/09(木) 01:41:32 ID:PYDtcP8a
てかネタバレは各自ネタバレスレでみるからここに貼るなよ、ウザい
814マロン名無しさん:2006/02/09(木) 09:18:13 ID:???
MAINITI読んだ、今回はDORAが暗黒科学要塞攻略編を終了させ、次回から休載に入る事がショックだがサザエ復活のおかげで手首を切らずにすんだ。
815マロン名無しさん:2006/02/09(木) 15:45:51 ID:???
バレスレが荒れてるから仕方あるまい。

DORA、面白いし絵も好みなんだが
最近スネ夫と静香が完璧に戦力外になってきてるのが悲しい。
816マロン名無しさん:2006/02/09(木) 22:06:31 ID:???
>>815
ジャイアニストな俺にとって最近の展開は神だけどな
817マロン名無しさん:2006/02/09(木) 22:46:02 ID:???
ジャイアンは日常編では居ないと奇想天外なストーリーが成り立たないし
バトル編では主人公そっちのけで大活躍(純粋なパワーだけでここまで活躍するのは凄いな)するし
影の主人公と言っても過言ではない存在

そろそろスレ違いか
818マロン名無しさん:2006/02/10(金) 00:04:32 ID:???
おい、どうでもいいが久しぶりにMAINITI買えたと思ったら二十一衛門載ってないじゃないか・・・終わったのか?
しかし、サザエが美味しいとこどりっていうのも久しぶりだな。まあ、最後の最後はフネが持っていくんだろうけど。
819@自治スレにて板設定変更議論中:2006/02/10(金) 04:53:56 ID:???
ま た フ ネ か
820@自治スレにて板設定変更議論中:2006/02/10(金) 12:37:49 ID:???
でも主人公であるサザエに頑張ってほしいと思うのは俺だけ?
821@自治スレにて板設定変更議論中:2006/02/10(金) 13:58:36 ID:HevrNgfj
サザエ修行編で編み出した九連咲なんたらって技出せばたいていのキャラには勝てそうなんだが
獄中編の死刑囚皆殺しに使って以来あの技出さないんだよな
でなければカオス花沢にミスミス逃げられるなんてこともなかったはず
822@自治スレにて板設定変更議論中:2006/02/10(金) 19:27:07 ID:???
>>820
俺もサザエに活躍してほしい。
最初期の頃の強さも最近徐々にだが戻ってきてるし。
823@自治スレにて板設定変更議論中:2006/02/11(土) 18:45:17 ID:???
バレです

冒頭から回想シーン。イササカと戦う部屋のドアの前。
サザエとマスオだけでなく、ちょうど一緒だったのか波平もいる。
マスオ「いいか、サザエ。戦いは僕たちがやる。サザエは『砕』を叩き込むことだけを考えるんだ。
  どんな手を使ってでも、僕たちにどんな犠牲が出たとしても……」
サザエ「わかったわ。それなら私に考えがあるの……」

次のページ。回想はサザエたちが負けた場面にとんでいる。
イササカが倒れたサザエたちをつまらなそうに見下ろしている。
イササカ「波平さんには最終リミッターを解除させたかったが……少しやりすぎてしまったか」
倒れたサザエたちが描かれているコマに、先ほどの会話の続きが書かれる。
(ワシにわざと負けろというのか!)
(そうは言わないわ。ただ倒れたら二度と動かないでほしいの。
 『フグ田サザエも動ける』と1%でも思わせないために)
(……後から来る者たちも犠牲にするのか)
(何でもするわ。私の最高の一撃を叩き込むために。それと――)

次のページ、回想終わり。1ページ丸ごとの大ゴマでサザエの「砕」がタラオに命中した場面。
「砕!!」
次元気の大きさは準決勝のときをさらに上回っている。もはや生きているのがおかしいほどの威力を受けて、
音もなく吹き飛ぶ。そのまま壁を突き破ってしまいそうな勢いだが、その軌道上に波平が立っていた。
波平「ぬあぁ!」
飛んできた勢いプラス波平自身のパンチ力。タラオはなすすべもなくこれを食らう。
さらにダメ押しでマスオも一撃を食らわし、タラオは倒れる。
倒れたタラオが描かれたコマに、先ほどのサザエの台詞の続き。
サザエ(それとたぶん――私が『砕』を使うべき相手はイササカ先生じゃない)
824@自治スレにて板設定変更議論中:2006/02/11(土) 18:47:04 ID:???
サザエ「母さん今よ!」
言われるまでもなく準備していたフネによる封印の術。1回目のときよりエフェクトが大きいような気がする。
術が終わったとき、タラオはただ眠るように倒れていた。
サザエ、波平、マスオ、カツオ、中島、サブ、八百屋が駆け寄る。
サザエ「タラちゃん……」

闇の中。何もない空間。虚ろな目をしたタラオが一人佇んでいた。
その空間の呼び名は様々だろう。夢、妄想、潜在意識、あるいはもっと単純に、『心』。タラオの内なる世界。
謎の声が語りかけてくる。どこか遠くから、あるいはタラオの中から。
(小賢しい術など気にするな。我を受け入れよ)
タラオには何の反応もない。
(力が欲しいのだろう。汝の望みを叶える力が)
タラオ「そうです。僕はリカちゃんを……」
虚ろな表情は変わらず、タラオは謎の声に肯く。
タラオがその『声』の誘惑を受け入れようとしたとき、後ろからその手が何者かにつかまれた。
イクラ「チャーン」
タラオ「イクラちゃん!?」
何もない闇の中に、突然イクラの姿が現れた。と同時に、虚ろだったタラオの表情に感情が表れる。
タラオ「ずっとここで待ってたんですか?」
イクラ「ハーイ」
タラオ「でも……僕は力が欲しいんです。何があってもリカちゃんを守れるだけの力が。
  もう嫌なんです。自分の力が足りなくて悔しい思いをするのは……
  だからさっきも……この『力』に身を任せたんです」
イクラの手を振りほどき、背を向ける。タラオの表情に見えるのは、自分の弱さへの嫌悪か憎しみか。
(そうだ。その心を以って我を受け入れよ。我は力を与えよう)
と、『声』が囁きかける。
825@自治スレにて板設定変更議論中:2006/02/11(土) 18:48:27 ID:???
タラオは目を閉じる。
タラオ(この『力』を信じてこのまま……)

イクラ「チャーン」
タラオ「!! ……僕はそんな……」
イクラの言葉にタラオは振り返る。
イクラ「バブー」
イクラに言われて、タラオの脳裏に一回戦のときのカツオの台詞が蘇る。
『お前は戦いから逃げているんじゃない、自分の弱さから逃げているんだ』
タラオ「……僕はずっと……逃げていたんですね」
自分の犯していた過ちに気づいてうつむくが、すぐに顔を上げる。
タラオ「僕は強くなるために『力』を受け入れました。……でも違ったんです。
   逃げちゃいけないんです」
タラオが『声』に向けて語りかけた。それと同時に、何もない虚空に向かって拳を突き出す。
もちろんパンチが効くわけではない。戦う意志の表明だろう。
(愚かな……いくら拒絶しようとも、汝が在り続ける限り我もまた在り続ける)
タラオ「そのときは……よろしくお願いしますね。イクラちゃん」
イクラ「ハーイ」
その声に応えるように、空間はフェードアウトしていく。
826@自治スレにて板設定変更議論中:2006/02/11(土) 18:49:50 ID:???
タイコ「あなた!イクラが!!」
妻の声に、ノリスケは慌てて病室に駆け込む。
ノリスケが部屋に入ると、イクラが目を覚ましていた。
ノリスケ「そうか……全てが終わったんだね」
イクラ「ハーイ」

皆に見守られていたタラオが目を覚ます。
「タラちゃん!」「大丈夫か!?」
サザエ「よかった……!」
『砕』の影響で腕がボロボロなのも省みず、タラオを抱きしめた。

煽り:タラオ帰還……



予告に『次号、トーナメント編最終回』と書いてありました。
827@自治スレにて板設定変更議論中:2006/02/11(土) 19:09:55 ID:???
バレ乙です。
トーナメント編、次号でついに終焉ですか・・・

結局今シリーズも橋本は出そうに無いなorz
828@自治スレにて板設定変更議論中:2006/02/11(土) 20:59:33 ID:???
サザエの砕は決まれば格上の相手にも必ず致命傷を負わせられるんだな。
それにしても磯野家タラに容赦なさすぎだなw
結局TARAって何なのかな?
磯野家とフグタ家の血が混ざり合ったことにより一体何が生まれたんだろうか?
829@自治スレにて板設定変更議論中:2006/02/11(土) 21:21:52 ID:???
今シリーズでもTARAの根底の部分は結局明かされそうに無いな。
まあ、これを解決しちゃうとタラオの出番が無くなるから解決しようにも出来ないのかもしれんが(w

サザエの砕は膨大な気を消費する、個人では相手に当てる事が難しいなど欠点が多いが
それを補って余りある利用価値があるな。
この破壊力はS級キャラを凌駕、もしかしたらSS級クラスさえも上回るかもな。
830@自治スレにて板設定変更議論中:2006/02/12(日) 13:42:57 ID:???
今回のタラオをボッコボコにするシーンを見てると
トーナメント編のテーマは幼児虐待なんじゃないかと疑いたくなってくるな。

ところで今回いつもよりバレが長い気がするけど増ページ?
831@自治スレにて板設定変更議論中:2006/02/12(日) 14:15:31 ID:???
>>830
今回のバレやった者ですけど、
状況説明を詳しくしたのと会話が多いせいで
文章になおすと長くなっただけで、ページ数はいつもと同じです。
832@自治スレにて板設定変更議論中:2006/02/12(日) 17:38:22 ID:0JRsrGbU
遂に最終回か。まあイササカ死ぬだろうな。
新展開はやっぱ学園編だろうか?
今回かもめ小のキャラ全然活躍してないし。
個人的には海山関連の伏線消化してほしいな
833@自治スレにて板設定変更議論中:2006/02/12(日) 19:42:41 ID:???
しかし学園のキャラは映画で十分スポットが当たったし
第四次学園闘争は流石にマンネリな気がする。

やはり次回は古代帝国復活編ではないかと。
834@自治スレにて板設定変更議論中:2006/02/12(日) 20:57:26 ID:???
短編を何本はさむんだろうか。
835マロン名無しさん:2006/02/12(日) 21:15:40 ID:???
磯野家二階の秘密
836マロン名無しさん:2006/02/12(日) 21:18:19 ID:???
>>834
2本→3本のローテーションが一般的だから、今回もそうではないかと。
前回は確か3本だったから今回は2本かな。

そういえばいつだったか、町子が短編を15本ぐらい続けて
過激派・長編派サザエファンが暴動を起こしたとか。
837マロン名無しさん:2006/02/12(日) 21:53:57 ID:???
短編とはいえ、本誌で4コマやりだした時には温厚なオレもさすがにキレた。
838マロン名無しさん:2006/02/12(日) 22:53:52 ID:???
トーナメント編、扉あけたら皆倒れてた〜って辺りからダイジョブかって感じだったけど、最後は綺麗にまとまったね。カナリ燃えた。
839マロン名無しさん:2006/02/12(日) 23:05:14 ID:???
町子は長編の時編集の介入で相当鬱憤が溜まってるから
それを短編のときに晴らしてるらしいな
840マロン名無しさん:2006/02/12(日) 23:29:34 ID:???
町子の4コマは何と言うか、長編以上に人を選ぶよな。多方面の専門的知識を読者側も持ってないと理解できん。
俺は理解できないながらも、何となく雰囲気で読んでるんだが、結構好き。
841マロン名無しさん:2006/02/12(日) 23:31:37 ID:0JRsrGbU
なんかうわさで聞いたんだけど、
波平がアルツハイマーにかかって自殺しよう
とするのを順番に説得していくってう展開になるらしい。
842マロン名無しさん:2006/02/12(日) 23:35:58 ID:???
本当だったら、アルツハイマー患者の家族に喧嘩を売ってるとしか思えないな。
でも、案外面白い展開になるかもなそれ。
威厳に満ちた一家の主が一変して記憶障害に陥る、イカしたシチュエーションだ。
843マロン名無しさん:2006/02/13(月) 00:33:46 ID:???
>>841
しかもそれって福本の漫画丸パクリじゃん
パクリが酷いとは聞いてたがここまでとは・・・
844マロン名無しさん:2006/02/13(月) 00:33:49 ID:???
映画の話題が無いが、みんなどう思ってる?
845マロン名無しさん:2006/02/13(月) 04:44:29 ID:???
>>843
福本が町子からその原案を聞いて
即、出版社を巻き込んで買い付けたのは有名な話

もし、やるとすれば「私ならこう描く」というふうに
あれとは違うオチにするんじゃないかな
846マロン名無しさん:2006/02/13(月) 11:20:04 ID:???
たしかにアカギって若い頃の波平そっくりだもんな。
847マロン名無しさん:2006/02/13(月) 19:00:30 ID:???
アカギ対波平、マスオ、アナゴの麻雀対決ってのも見てみたいよな
848マロン名無しさん:2006/02/13(月) 20:49:09 ID:???
マスオはアナゴ曰く「配牌がいい」らしいから麻雀強そう。

ソース
ttp://www66.tok2.com/home2/aigyagehee/anago/anago039.wav
849マロン名無しさん:2006/02/13(月) 20:50:54 ID:???
麻雀の強さはマスオ≧アナゴ>波平かな?
アナゴのこの余裕ぶりからすると、意外とアナゴ最強もありえるかもしれんが。
850マロン名無しさん:2006/02/14(火) 18:50:08 ID:???
木曜でトーナメント編ラストだよな?今日のバレに期待
851マロン名無しさん:2006/02/14(火) 20:18:27 ID:???
とうとうトーナメント編最終回か・・・(´・ω・`)
852マロン名無しさん:2006/02/14(火) 20:51:05 ID:???
バレです。今回はページ数増大

戦い終わってひと段落。サザエの腕は応急処置程度の手当てがしてある。
じゃあもう帰ろうというそのとき。
タラオ「パパ……僕と戦ってください」
タラオの言葉に誰もが驚く。
サザエ「ダメよ!さっきまであんなに」
マスオ「わかった。受けて立つよ」
サザエの言葉をマスオが遮る。
サザエ「あなた、なんで……」
マスオ「戦いを挑まれた以上、背を向けるわけにはいかない」
マスオの有無を言わさぬ意志の強さに、戦いを認めざるをえなかった。
タラオ「お願いします」
全員が見守る中、戦いが始まった。とはいえ、実力差は明白。
タラオは必死でラッシュをしかけるも、マスオは余裕でさばく。
カツオ「なんだってタラちゃんは今戦うんだ?」
波平「わからん。だが、戦いの中でのみ得られるものもある。
  それはお前もわかっとるだろう」
カツオ「イササカ先生が気になることを言ってた。『タラオが在り続ける限りTARAもまた在り続ける』って。
  TARAはいつかまた蘇るってことなんじゃないか?」
フネ「それはタラちゃん次第だろうね」
他の全員も、タラオが今ここで戦うことに疑問をもちながら見守っている。
マスオだけが違った。
マスオ(タラちゃんは強くなった……だけどTARAじゃない。タラちゃんだ)
マスオは突然覚醒する。そのパンチ一発でタラオはふっとび、大の字になって倒れた。
カツオ「覚醒なんかしなくても勝てるのになんで……」
その疑問に答える者はいない。
マスオがタラオに手を差し伸べる。タラオはその手に起こされながら言う。
タラオ「僕は……強くなれますか?」
マスオ「強くなれるよ。僕よりも、おじいちゃんよりもね」
そう言ってマスオは我が子を抱きしめる。
853マロン名無しさん:2006/02/14(火) 20:53:50 ID:???
場面は変わってビルの外へ。途中で倒した人たちを回収したらしく、このコマに描かれているが、
ノリオ、イササカ、甚六、名も無き黒服たちは回収していない。
波平「あなたたちが来てくださっていたとは」
裏爺「魔液を使った人を治療する必要がありますからな」
八百屋「すいません……」
八百屋は罰の悪そうな様子。サブはコマの後ろのほうに小さく描かれ、「じゃあ俺、先生連れてくる」と言って去っていく。
中爺「浜さんを紹介していただきましてね。孫を助けてくれただけでなく、治療法を伝授してくださいました」
サケオ「なんや、あんた浜さんの知り合いやったんか?」
マスオ「兄さん!?」
突然現れたサケオとノリオに、マスオは臨戦態勢になる。
中爺「いえ、こちらの方の紹介で知り合ったばかりですよ」
手で裏爺を示しながら言う。
中爺「あなたがたがどんな関係かは存じませんが、ここは穏便にしてもらえませんかな」
構えはとっていないが、すぐにでも自然の気を行使できる態勢になっていた。
サケオ「まあええやろ」
ノリオ「父ちゃん?」
父の弟への執着に関心はなかったノリオだが、あまりにもあっさり引き下がった父に、むしろ困惑していた。
サケオ「鬼強湯の秘密が漏れたんはフグ田家の失態や。あの爺さんに免じて今はやめとき。
   戦いにはそうするべき時ってもんがある。それをわきまえんからお前は負けたんや」
ノリオ「いてっ」
サケオのゲンコツを受けて、ノリオは拗ねたような顔をする。
ノリオ「そういうわけや。カツオくん、次は負けへんで」
それだけ告げて去っていく。
マスオ「次に会うときまでには兄さんを超えてみせる。それを証明してみせる……」
去ってゆく背中を見つめながら、一人つぶやく。
サザエ「ともあれ今は休みよ。今日はご馳走にしましょ。腕によりをかけて作るわよ」
カツオ「腕が使えないじゃないか。まったく姉さんはそそっかしいんだから」
カツオの突っ込みに笑いがおこる。
854マロン名無しさん:2006/02/14(火) 20:55:33 ID:???
部長「君たちはまだ仕事が残っているぞ」
マスオとアナゴの肩をたたきながら言う。
マスオ「ぶ、部長!?」
部長「今回の計画に関わっていた社員たちの残党の始末だ。君たちにもやってもらうぞ」
アナゴ「そ、それは……」
部長「なあに、大した数は残ってないだろう。すぐに終わるさ。そしたら飲みに行こうじゃないか」
一方で、中島とカツオも会話。
中島「結局トーナメントの賞品ってなんだったんだ?」
カツオ「どうでもいいよ。どうせまともな大会じゃなかったんだから」
中島「まだ根に持ってるのか?」
カツオ「違う!俺たちは戦おうと思えばいつでも戦えるだろ?」
中島「……そうだな(根に持ってるのは図星だな)」
各々が会話をしている中で、それとは別に気になっていることがあった。すなわちそのトーナメントの主催者。
カツオ「イササカ先生は……」
855マロン名無しさん:2006/02/14(火) 20:58:25 ID:???
ウキエ「命が助かる確率は5割。助かったとしても戦士として復帰できるかどうか……らしいわ」
ビルの中。イササカは治療を受けたようだが、衰弱しきっていて、生きてるようにすら見えない。
甚六「当然の報い……なんだろうな。俺たちの犯した過ちはあまりにも大きすぎた」
甚六もまだ横になったままだ。
ウキエ「絶えず誰かが介護してることが絶対条件ですって。親子そろって手間かけさせてくれるわ」
甚六「ウキエ……?」
ウキエ「『それでも俺の親父なんです』って言ってたけど……私にとってもお父さんよ」
甚六「すまない……」
甚六の目から、光るものがこぼれおちていた。

タラオ「間違いを正すチャンスがあってもいいと思います。許してくれる人が一人でもいるなら」
この場で最年少の者の口から出た言葉に、一同驚く。
タラオ「だから……パパもママも……みなさんありがとうございます。
   それからイクラちゃんにお礼を言いたいです。一緒に行ってくれませんか?」
マスオ「そうだね。まずは戦勝祝いに行こう」
サザエ「家族で一緒に……ね」
サザエの言葉に、一同は歩き出す。

−トーナメント編 完−
856マロン名無しさん:2006/02/14(火) 21:07:57 ID:???
感無量。・゚・(つД`)・゚・。
全てのキャラクターが輝いて見えるよ・・・。

町子と全てのバレ師さんに心から乙と言いたい。
857マロン名無しさん:2006/02/14(火) 21:54:02 ID:IOs4rG1Z
最終回age

イササカは生死さえ危ういのか・・・
生きてさえいれば、執筆業で食ってはいけるんだろうが、なんか悲しいな。
858マロン名無しさん:2006/02/14(火) 22:08:38 ID:???
家族って、あったけぇんだな…。
感動したよ。
859マロン名無しさん:2006/02/14(火) 22:24:14 ID:???
バレ乙

久々に感動した・゚・(ノД`)・゚・
860マロン名無しさん:2006/02/14(火) 22:46:00 ID:???
◆ 天下統一王者決定戦トーナメント(事実上の決勝戦終了)

                     優勝
              ┏━━━━━━━┻───────┐
      ┏━━━┻───┐              ┏━━━┻───┐
  ┌―┻━┓      ┌―┻━┓      ┌―┻━┓      ┌―┻━┓
  ┃      ┃      ┃      ┃.    │     ┃      ┃      ┃
┏┻┐  ┏┻┐  ┏┻┐  ┏┻┐  ┏┻┐  ┌┻┓  ┏┻┐  ┌┻┓
┃  │  ┃  │  ┃  │  ┃  │  ┃  │  │  ┃  ┃  │  │  ┃
イ  ノ.  マ.  リ  中.  海  フ.  オ  サ  先  カ  タ  波.  ア.  タ.  サ  特別試合
サ.  リ.  ス  カ.  島  平  ネ  カ  ブ  生  ツ  ラ. 平.  ナ.  イ  ザ  甚六 vs 八百屋
サ  ス.  オ          ↓  ル.  ↓     オ.  オ     ゴ.  コ  エ  →甚六の勝利
カ.  ケ             カ     花
.                 ツ     沢
.                 オ
                       ↓
                       イ
                       ク
                       ラ
861マロン名無しさん:2006/02/14(火) 22:49:47 ID:???
>>860
乙。

次シリーズこそは橋本が大活躍するに違いない。
と、自分に言い聞かせるのはこれで何回目だろうか・・・
862マロン名無しさん:2006/02/14(火) 23:46:18 ID:???
描ききったか町子
さすが富樫とは違うな
863マロン名無しさん:2006/02/14(火) 23:51:42 ID:???
富樫じゃなくて冨樫な。

描ききったのは見事だが、町子も長期連載の後は不安要素が一杯なんだよな
4コマ漫画を本誌で急にやりだした前科があるし・・・
864マロン名無しさん:2006/02/15(水) 00:54:54 ID:???
長かったな・・・
一時はどうなる事かと思ったが、無事完結してよかった ・゚・(ノД`)・゚・
865マロン名無しさん:2006/02/15(水) 02:07:21 ID:???
完結したな。凄いよ。本当に。
866マロン名無しさん:2006/02/15(水) 04:14:08 ID:???
>>852-855バレ乙

やっぱ町子はすごいわ。
しかし最近のシリーズで最後に磯野家でワカメだけいないのがお約束になってきてる
867マロン名無しさん:2006/02/15(水) 17:54:17 ID:???
磯野砲も撃てないし一人だけ並外れて弱いし、ワカメって磯野家じゃないんじゃねーの?
868マロン名無しさん:2006/02/15(水) 18:53:06 ID:???
そういえばワカメどうした?
869マロン名無しさん:2006/02/15(水) 19:18:08 ID:???
西原、花沢、タマと一緒に回収されたんじゃないか?
本当に今シリーズのワカメはいい所が無いな。
870マロン名無しさん:2006/02/15(水) 21:56:34 ID:???
>>869
871マロン名無しさん:2006/02/15(水) 22:02:29 ID:???
>>825のタラオの台詞って劇場版見た読者たちに
後のシリーズでTARA対神歩イクラをやるって
暗示してんのかね。
872マロン名無しさん:2006/02/15(水) 22:05:05 ID:rejJYO9M
なんつーか飽きた、お前ら毎回ワンパターン
873マロン名無しさん:2006/02/15(水) 22:07:13 ID:???
>>872
西原の台詞か。
そこまでは覚えてるんだけど誰に言ったか思いだせん。
874マロン名無しさん:2006/02/15(水) 22:39:11 ID:???
学園闘争のどれかだったはず。第何次かは忘れた。
875マロン名無しさん:2006/02/15(水) 22:41:03 ID:???
第一次の西原は弱小でこんな台詞吐けなかったから、第一次ではない事は確かだな。
876マロン名無しさん:2006/02/16(木) 14:35:31 ID:???
第二次だな。
PC西原が心友コンビ(カツオ中島タッグ)による背後からの奇襲を余裕でかわした後のセリフ。
877マロン名無しさん:2006/02/16(木) 18:24:06 ID:???
みんな本誌も手に入っただろうから強さランクの議論になるかな。
とはいえ>>89の上位に開悟フネをTARAを付け加えるくらいか。
あるいはサザエがもう少し上にくるかもしれない。
878877:2006/02/16(木) 18:25:53 ID:???
言い忘れてたけど「トーナメント編」のランクの話です。
879マロン名無しさん:2006/02/16(木) 18:46:33 ID:???
間違いなく、開眼中島よりはサザエの方が格上だと思う。
・紫潮闘法 鎧殻“絶”の圧倒的な防御性能
(実際かなりの割合で破られているが、設定上は干渉不可能の次元気を纏っている)
・空間を歪ますほどの次元気を持つ
・紫潮闘法“砕”はTARAクラスの相手でも致命傷を負わせられる
・対TARA戦の戦略など、頭脳面でもそこそこ優秀
これだけ揃ってれば開眼中島以上の実力はあるだろう。
というか開眼中島はAA級にしては見劣りしてる気がする。
880マロン名無しさん:2006/02/16(木) 18:55:13 ID:???
開眼した中島は全てを見切るというから
中島が絶の防御を突破できる可能性もあるけど
開眼の能力がもっと詳しく描写されないと
考慮に入れるべきじゃないな。
881マロン名無しさん:2006/02/16(木) 19:25:02 ID:???
開眼の”見切る”能力は今章では活かされてなかったわな。
どちらかというと中島は内面の成長に重点を置いてたな。
それとカツオとの差への焦りで周りが見えてなかったと思う。
ここからは俺の予想だが開眼は本来、自然の気をまとった状態で使うんじゃないかね。
中爺の孫であるわけだし、そのうち自然の気も操れるかもな。
882マロン名無しさん:2006/02/16(木) 19:55:09 ID:???
>>89のランクのSS級に追加するのは魔液イササカ、開悟フネ、TARAの3人でいいかな?
883マロン名無しさん:2006/02/16(木) 20:08:17 ID:???
サザエ 紫潮闘法サザエ マスオ 覚醒マスオ
波平 リミッター解除波平 最終波平 魔液波平(活性波平?) 波平(魔液克服後)
フネ 開悟フネ カツオ 初カツオ 完全本カツオ ワカメ
タラオ FTタラオ STタラオ TARA タマ サケオ ノリオ
海平 ノリスケ タイコ 変貌タイコ イクラ(ESP) リカ
イササカ 超強化イササカ 魔液イササカ オカル 活性オカル 甚六 魔液甚六
先生 活性先生 中島 開眼中島 中島(魔液克服後) 花沢 洗脳花沢 PC西原 洗脳西原
堀川 サブ サブ(バトルライドスーツ) アナゴ アナゴ完全体 部長
黒服の男 筋肉男 偽イクラ 中爺 八百屋

今回登場+戦闘描写ありのキャラはこんな感じか。(抜け落ちあるかも)
中爺の戦闘描写はちょっと微妙だが。
884マロン名無しさん:2006/02/16(木) 20:11:27 ID:???
ごめん、ワカメとタマは洗脳時、
オカルは活性時しか戦ってないな。
885マロン名無しさん:2006/02/17(金) 00:48:10 ID:???
>>882
SS級の1位と2位が開悟フネかTARAのどちらか、
3位と4位が最終波平か魔液イササカのどちらか
といったところか。
サケオとノリオは>>1と同じ位置づけでいいと思う。
個人的な意見では、STタラオは紫潮闘法サザエの
一つ下だと思う。
886マロン名無しさん:2006/02/17(金) 01:58:52 ID:???
例のごとく八百屋はランク外だな
887マロン名無しさん:2006/02/17(金) 14:42:59 ID:???
八百屋、中爺、変貌タイコあたりはランク外でよさげだな。
堀川、黒服、ワカメあたりが最下位か。
888マロン名無しさん:2006/02/17(金) 15:43:56 ID:???
SS級 開悟フネ TARA 魔液イササカ 最終波平
S級  アナゴ完全体  魔液甚六 リミッター解除波平 覚醒マスオ 超強化イササカ 魔液波平(活性波平?) 
AA級 完全本カツオ 紫潮闘法サザエ 開眼中島 サケオ STタラオ 海平 サブ(バトルライドスーツ) 活性先生 波平(魔液克服後)
A級  フネ マスオ ノリオ 波平 アナゴ カツオ 洗脳西原 中島(魔液克服後) イササカ 偽イクラ 変貌タイコ 
B級  活性オカル PC西原 筋肉男 サザエ 中島 サブ 先生 洗脳花沢 初カツオ FTタラオ 
C級  部長 ノリスケ イクラ(ESP) 花沢 タイコ リカ 
D級  洗脳ワカメ 洗脳タマ タラオ オカル 
E級  ワカメ タマ 黒服の男 堀川
ランク外 八百屋 中爺

自分なりにランクを作ってみた
つっこみ所が多いと思うんでバシバシたのむ
889マロン名無しさん:2006/02/17(金) 15:44:13 ID:???
堀川は今回も散々だったからなww
890マロン名無しさん:2006/02/17(金) 20:27:14 ID:???
>>797で海平より新型サブの方が上なのに
>>888では海平の方が上ってのはおかしいのでは?
二人のどちらかがパワーアップしたふうな描写はないし。
891マロン名無しさん:2006/02/17(金) 22:52:18 ID:???
確かに海平は活性先生の下に配置すべきだと思う。
あと魔液克服後の波平と魔液波平もそれぞれ下げてもいいんじゃないか。
892マロン名無しさん:2006/02/18(土) 01:23:34 ID:???
>>888
過去のバレを読み返していたら
サザエVSタイコのところでタイコの実力を見たノリスケが
「自分を超えた」と述べているから、それを考慮に入れてもいいと思う。
893マロン名無しさん:2006/02/18(土) 14:39:39 ID:auYAmupV
>>888をちょっと修正しとくか、これ正式版ね
SSS級 完全本カツオ
SS級 開悟フネ TARA 魔液イササカ 最終波平
S級  アナゴ完全体  魔液甚六 リミッター解除波平 覚醒マスオ 超強化イササカ 魔液波平(活性波平?) 
AA級 紫潮闘法サザエ 開眼中島 サケオ STタラオ 海平 サブ(バトルライドスーツ) 活性先生 波平(魔液克服後)
A級  フネ マスオ ノリオ 波平 アナゴ カツオ 洗脳西原 中島(魔液克服後) イササカ 偽イクラ 変貌タイコ 
B級  活性オカル PC西原 筋肉男 サザエ 中島 サブ 先生 洗脳花沢 初カツオ FTタラオ 
C級  部長 ノリスケ イクラ(ESP) 花沢 タイコ リカ 
D級  洗脳ワカメ 洗脳タマ タラオ オカル 
E級  ワカメ タマ 黒服の男 堀川
ランク外 八百屋 中爺
894マロン名無しさん:2006/02/18(土) 16:40:11 ID:???
はいはい、カツオ厨を装ったアンチ乙。
895マロン名無しさん:2006/02/18(土) 17:00:33 ID:???
カツオアンチはウザいな。

サザエさん強さランク・トーナメント編 草案2版(1版>>888

SS級 開悟フネ TARA 魔液イササカ 最終波平
S級  アナゴ完全体  魔液甚六 リミッター解除波平 覚醒マスオ 超強化イササカ 
AA級 完全本カツオ 紫潮闘法サザエ 開眼中島 サケオ STタラオ サブ(バトルライドスーツ) 活性先生 海平 
A級  フネ マスオ ノリオ 波平 アナゴ カツオ 洗脳西原 中島(魔液克服後) イササカ 偽イクラ 変貌タイコ 
B級  活性オカル PC西原 筋肉男 サザエ 中島 サブ 先生 洗脳花沢 初カツオ FTタラオ 
C級  タイコ 部長 ノリスケ イクラ(ESP) 花沢 リカ 
D級  洗脳ワカメ 洗脳タマ タラオ オカル 
E級  ワカメ タマ 黒服の男 堀川
ランク外 八百屋 中爺
保留 魔液波平(S級下位〜AA級下位?)  波平(魔液克服後)(AA級〜A級上位?)

海平を活性先生の下に配置(>>890 >>891
タイコをC級最上位に配置(>>892 あくまでノリスケ以上の位置付けとしただけ。
今後の議論如何によっては、位置変動も有り得る)

魔液波平、波平(魔液克服後)については、1ランク下に配置してもいいとの意見(>>891)があったが
飼料が提示されていないので、ひとまず保留とした。
896マロン名無しさん:2006/02/18(土) 22:05:35 ID:???
来週はマージャン編が読みきりで掲載するぽ
897マロン名無しさん:2006/02/18(土) 22:32:47 ID:???
読み切りは並のサザエ同人誌なんか目じゃないほどの実験作が出てくる時があるからな
五百年後の磯野家を描いた読み切りの時なんかバレスレの住人誰一人としてバレを信じなかったしなw
898マロン名無しさん:2006/02/18(土) 22:51:59 ID:???
あの話、ストーリーはぶっとんでたけどメカはかっこよかったよな。
899マロン名無しさん:2006/02/18(土) 22:53:10 ID:???
おー、大団円ッッ!!
サザエスレを支えた全てのバレ師様、お疲れさまでした。
900マロン名無しさん:2006/02/18(土) 23:27:01 ID:???
バレ来ないけど、もしかして休載?
901マロン名無しさん:2006/02/19(日) 00:59:31 ID:???
>>803
主な流れはアナゴの兄のウツボと主要陣との磯野家に伝わる秘伝書「菊女」をめぐる闘い
戦闘描写と登場人物の心理描写は今までの映画の中でも抜きん出ていた用に思う
ウツボ信者の俺としては、ウツボが
「アナゴぉ・・・昔っからお前は何をやっても駄目だったなぁ。全く、仕方の無い奴だ」と言いながら満面の笑顔で弟の胸ぶち抜くとこと
冒頭の、ワカメがお使いから戻らないことを心配してるマスオとサザエの前に「あなたが磯野さんですねぇ?いつも不出来な弟がお世話になってます」
と言いながら半殺しにしたワカメを放り込みながら現れるシーン、
あとは、終盤の「菊女」を得たウツボがリミッターを解除した最終波平と対峙した際に言った
「噂には聞いていましたが・・・想像以上ですよぉ、磯野さん。全く持ってあなたと言う人は化け物ですよ
 30分前の僕ならきっと小便ちびってました。でも今は・・・ぜぇん、ぜん怖くない」
という台詞とその後の最終波平との激戦がお気に入り
902マロン名無しさん:2006/02/19(日) 12:50:06 ID:???
今年ってかもめ小組、八百屋、第三の存在が中心の話だった筈だが・・・
903マロン名無しさん:2006/02/19(日) 18:35:42 ID:8P76jou2
今年は2本立てじゃなかった?
904マロン名無しさん:2006/02/19(日) 18:56:08 ID:???
ずいぶん昔にものすごい読みきりの特別サザエがあったよな

確か磯野家が江戸時代にタイムスリップして磯野藻屑源素太皆と戦う話

正直、磯野藻屑源素太皆の強さは以上だったなwリミッター解除波平が一撃だった

最終波平も八十パーセントの力を出した磯野藻屑源素太皆に敗北
・・・やはり先祖の壁は高いのか?
905マロン名無しさん:2006/02/19(日) 18:58:53 ID:???
つーか最終波平はトーナメント編が初だぞ。
それは最終波平ではなく本気を出したリミッター解除波平だと思う。
906マロン名無しさん:2006/02/19(日) 21:50:56 ID:???
最終波平の概念が明らかにされたのはトーナメント編だが
それ以前もリミッター解除波平の上を行く存在は確認されていたんじゃなかったっけ?

ところで今日のアニメの一本目、
イクラのESP能力が前面に押し出されてたな。
これはトーナメント編へ向けてストーリーが進んでるのか?
907マロン名無しさん:2006/02/19(日) 22:14:51 ID:???
>>906
町子の伏線の張り方は複雑だから難しいよな
サブ以外は明確にどこから強くなったっていうのを分けにくい
908マロン名無しさん:2006/02/19(日) 22:27:21 ID:???
何も考えていないようで、計算に計算を重ねるコワイタイプだからな、町子は。
星空編なんかは何気ない一コマに重要な伏線を交えてるし。
909マロン名無しさん:2006/02/20(月) 00:22:02 ID:???
>>905
そうか・・・いやーあの話は単行本にも入らなかったし

今は何処へ言ったのだろうか

オレは当時コピーして所持しているがw
910マロン名無しさん:2006/02/20(月) 22:10:05 ID:???
911マロン名無しさん:2006/02/20(月) 23:25:57 ID:???
低俗だな。
912マロン名無しさん:2006/02/21(火) 16:20:21 ID:???
こういうスレ大好きだぜ!サンキュー馬鹿野郎共・・・
913マロン名無しさん:2006/02/22(水) 21:42:28 ID:???
マスオ厨にはたまらん内容だな

785 名前:マロン名無しさん[sage] 投稿日:2006/02/05(日) 13:44:48 ID:???
自分の実年齢に近いキャラの活躍を望むからな、マスオ厨が多いのはそのせいだろ
生意気なガキには負けたくないし、嫁には優位に立っていたい。
テンプレのいまだに最強説が根強い。なんかも自分は本気出せばすごいんだっていう
気持ちの現れでしょ。
914マロン名無しさん:2006/02/22(水) 23:49:42 ID:???
マスオに近い年齢のやつっているか?28だぞ。
915マロン名無しさん:2006/02/23(木) 13:55:24 ID:???
初期に小学生だった奴がサザエと共に成長していけばそのくらいじゃないの?
916マロン名無しさん:2006/02/24(金) 00:40:51 ID:???
ところで↓このゲーム面白い?

サザエさん〜伝説への旅立ち〜買ったんだが
http://game9.2ch.net/test/read.cgi/gamesrpg/1137757141/
917マロン名無しさん:2006/02/24(金) 10:33:44 ID:???
サザエゲーは往々にして面白い

最近バレが来ないのは短編だからかな?
918マロン名無しさん:2006/02/24(金) 14:59:32 ID:???
バレスレ、本スレが荒れないからな(まあそれでも普段と比べると、だが)
戦闘の比率も低い短篇を強さ議論スレに張る意味はあんまり無いんじゃないか?
919マロン名無しさん:2006/02/24(金) 17:10:11 ID:???
今週のカツオにはワロタw
前編でのシリアスモードぶち壊しwそこにしびれるあこがれるぅ!
920マロン名無しさん:2006/02/26(日) 15:35:18 ID:???
次の長編が始まるまでやることがないのでテンプレをいじってみた。
つっこむところがあったらお願い。
神歩イクラは保留のままでいいのかな?

SS級

開悟フネ(Part2 >91、>93他、Part3前半、Part6 >400〜600)
・悟りを開いた磯野フネ。
・従来ランク外とされていたが、トーナメント編の波平vsアナゴにおいて最終波平概念が
 明らかにされたことにより矛盾が解消。
・戦闘描写があるキャラの中では最強を誇り、最終波平を相手に終始優勢だったが、
 夫婦故の戦闘相性のため結果的に封印され、今後発動不能となる。
・トーナメント編のvs活性オカルにおいて、「開悟限定発動」をフェイクに使用しているが、
 これは単なる偽装。
・トーナメント編において開悟フネ編とは違う方法で開悟の領域に到達。時間制限があり、
 一度使ったあとはしばらく発動できないという欠点はあるが、寿命が縮むなどの反動はない。

TARA(Part1全般、Part2全般、Part3全般、Part6 >200以降)
・劇場版(03冬11:TARA)で登場。正体不明。(人気投票ではタラオとは別集計)
・神歩イクラと互角だが、リカ精気吸引時は若干上回っている描写がある。
・トーナメント編においてTARAが登場したことに伴い、ランク付けにおけるTARAはこちらを指す。
・開悟フネと一対一で戦い、開悟フネが勝利したものの明らかに最終波平のときより苦戦していた
 ことから、最終波平より上に位置づけた。

最終波平(Part2 >93、>96、>294他、Part3後半)
・最終リミッターを解除した磯野波平。
・開悟フネを封印して今後発動不能に持ち込む。「実力では開悟フネが格上」派が多数派だが、
 「実戦の結果を重視すべき」派も少数存在。
・アナゴ完全体を相手にほぼ一方的な試合を展開するが、一撃では倒せず、四撃を要した。
921マロン名無しさん:2006/02/26(日) 15:41:59 ID:???
>>797に従い、順位を変動。

AA級(その1)

全盛フネ(Part1 >197 >472 >496他多数、Part2全般)
・全盛期の石田(磯野)フネ。過去編3作に登場(石田は旧姓)。
・若さによる身体能力に加え、高い戦術眼を有する。使役等の特殊能力は現在のフネに劣るが、
 総合的な戦力は大幅に上回る。
・全盛オカル(A級)と共に登場した際には、明らかに格上の描写がある。

完全本カツオ(Part1 >141他、Part2 >643 >946他)
・強化された磯野カツオ、本ガツオが初カツオとの精神融合によって理性を手に入れた状態。
・初カツオとの精神融合により、従来の弱点であった興奮状態を抑え、理性を取り戻すことに
 成功したとされている。(実際の描写では疑問もある)
・通常カツオの能力が全般的に強化されている。特定の突出した能力を持たない代わりに、
 あらゆる系統の相手に隙なく対応できる。

サザエ(Part1以降全般、Part5 >289他、Part6後半)
・フグ田サザエ。主人公。
・“次元への干渉“を真髄とする「紫潮闘法」が最大の奥義。未だ完全には使いこなせていない
 ものの、この技を体得したことにより、無覚醒状態のキャラクターとしては、有数の強さを
 手に入れている。
・「紫潮闘法」には三大技と呼ばれるものがあり、現段階では、“絶”及び“砕”が明らかに
 されている。“砕”の方が高度な技量を要し、現在のサザエでは使用にリスクを伴う。
 “砕”は一撃でTARAに致命的なダメージを与える威力を持っている。
922マロン名無しさん:2006/02/26(日) 15:46:38 ID:???
AA級(その2)

新型サブ(Part1 >511 >569他多数 Part2全般、Part3前半、Part6 >806-807)
・バトルライドスーツを着用したサブをこう呼ぶ。バイクを使用した特殊攻撃も可能。
・通常サブと比較して肉弾戦闘に特化している。キャラクター自体が無敗(引き分けはある)
 であるため、戦闘描写を重視するこのスレではAA級の位置にある(多数派)。少数意見
 として、現在の設定上のスペックはA級程度にとどまるとする説もある。


海平(Part1 >146 >153他、Part2 >280 >294他、Part3 >188、>636、>656他)
・磯野海平。波平の兄。
・通常波平を圧倒。リミッター解除波平に善戦するも結果的には全力を出し切った上で敗北。
・本カツオに敗北した経験がある。現在では実力が逆転しているとする少数説あり。
・リミッター解除波平戦で頭の毛を抜いたことに対する解釈は割れており、「弟と全力で戦う
 ための決意表明に過ぎない」派と「海平のリミッター解除である」派がいる(前者が多数派)。
・このスレでは、描写の上で抜毛後の実力向上が認められないことを根拠に多数派に立ち、
 通常状態でAA級に位置付けている(未だ海平のリミッター解除は描かれていないとする)。

開眼中島
・カツオに勝つ為に魔液に手を染めた中島。魔液を抜いたあとはそれ以上の強さを手に入れた。
・理性に目覚めた本ガツオと互角の勝負を演じるが、最終的に敗北。
・千里眼は「全てを見通す力」があるとされるが、詳しいことは不明。
923マロン名無しさん:2006/02/28(火) 11:36:11 ID:???
>>920
乙。
俺は特に問題ないと思う

今号のサザエはジェンガ編・・・('A`)
924マロン名無しさん:2006/02/28(火) 21:43:36 ID:???
>>923
実際の漫画はまだ読んでないから断定できないけど
中島が「重心をみて・・・・・」とかやってたのは開眼してたんだろうか。
たかがジェンガ勝負で。
925マロン名無しさん:2006/02/28(火) 21:44:16 ID:???
よくここまでネタが持つな
926マロン名無しさん:2006/02/28(火) 21:48:27 ID:???
だよなあ
町子の引出しの多さは異常

本誌読んだけど、恐らくあれは開眼。
西原はPC使うしカツオは本カツオになるし(何でここで本カツオ?ジェンガなら通常カツオの方がいいと思うんだが)
特殊能力の無い橋本が何か見てて可哀想だった。
927マロン名無しさん:2006/02/28(火) 23:28:39 ID:???
そろそろ少女漫画編の続き描いてくれないかな。
928マロン名無しさん:2006/03/01(水) 00:02:47 ID:???
クリスチーネ剛田とのコラボだっけか?
929マロン名無しさん:2006/03/01(水) 00:11:03 ID:???
町子とコラボしていたクリスチーネは、今現在の人物とは別人。
コラボ当時の剛田氏が何故辞めたのかはわからん。
930マロン名無しさん:2006/03/01(水) 19:16:08 ID:???
クリスチーネがマスオ×アナゴをほのめかす描写を多々入れたせいで
町子の逆鱗に触れたらしい。
再開は絶望的だと思う。

俺的にはワカメがツンデレキャラなのが受け付けなかったorz
931マロン名無しさん:2006/03/02(木) 12:24:11 ID:???
なんかの企画でクリスチーネが描いた「イササカ家物語」は面白かったよ
結構泣けた
932マロン名無しさん:2006/03/02(木) 15:27:45 ID:???
俺は別の意味で泣けた
933マロン名無しさん:2006/03/02(木) 19:10:40 ID:???
コラボなら、「サザエさんvsちびまる子ちゃん」は最高だった
934マロン名無しさん:2006/03/02(木) 19:21:12 ID:???
あれを見るたび思うんだが
何で野口さんを出さなかったのか・・・
まる子最強キャラを出し惜しみするなんてMOMOKOは何考えてるんだ。

ただ橋本VS関口の地味対決は笑えた。
935マロン名無しさん:2006/03/02(木) 20:31:46 ID:???
野口は息を止めている間完全に気配を消す特殊能力と
背後から一撃で確実に相手を仕留める暗拳を持ってるからな。

相手を仕留めた時のあの笑いは怖すぎて少年誌には載せられない。
936マロン名無しさん:2006/03/02(木) 20:41:29 ID:???
そういやまる子の強さ議論スレって見たことないな。
あったら面白そうだけどないのかな?
937マロン名無しさん:2006/03/02(木) 22:27:56 ID:???
ちびまる子ちゃん強さ議論スレ
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/csaloon/1101223117/

以前はあったけど、外部にまる子専用板が出来てそっちに引っ越したみたい
938マロン名無しさん:2006/03/02(木) 23:51:34 ID:???
事実上まるこ板は隔離板だけどな。
まあ当時のまるこ厨はすごかったからな・・・
939マロン名無しさん:2006/03/05(日) 00:07:37 ID:???
あんな糞漫画の話はもういいよ
940マロン名無しさん:2006/03/05(日) 02:23:44 ID:???
もうこの糞スレ潮時だろ
941マロン名無しさん:2006/03/05(日) 02:44:09 ID:???
たしかに本スレはカツヲタの氾濫で糞化がすごいな
あのスレつぶれていいよ
942マロン名無しさん:2006/03/05(日) 19:41:00 ID:???
そろそろ新シリーズ始まるんだっけ?
943マロン名無しさん:2006/03/05(日) 19:57:12 ID:???
>>942
バレスレで次号からスタートって言ってた。
ただ、「古代帝国編」と書いてあったのが謎。
噂どおりなら「古代帝国復活編」のはずなんだが。
944マロン名無しさん:2006/03/06(月) 09:41:37 ID:???
バレ師が引退してないか心配だ。
945マロン名無しさん:2006/03/06(月) 10:00:26 ID:???
もし引退していたとしてもまた新たなバレ師があらわれるさ。
946マロン名無しさん:2006/03/06(月) 22:50:56 ID:???
新しいシリーズの第一話ってのはやっぱりバレ師の人もどんなノリで書けばいいか戸惑うだろうしね。本誌を見ても方向性がまだ読めないと解釈が難しいだろうから、バレするときに表現が難しいだろうし。

勝手な予想だけど、新シリーズではサザエを中心に書いてって、サザエが強くなってくと思う。
やっぱり主人公が強くないとバランス悪いし。
古代帝国復活と原点かいきをかけてるんじゃないかな?
947マロン名無しさん:2006/03/07(火) 00:36:47 ID:???
バレが無くても普通に読んだ感想をレスしていけばいいんじゃない?
サザエの新シリーズがスタートってことでMAINICHI増刷するらしいから
みんな雑誌は手に入るだろうし、それならバレが無くても問題ないかと。
それに最近はバレスレも落ち着いてきているから、わざわざこっちにバレを書かなくてもよさそうだし。
…まあ明日になったらバレスレ大荒れしているかもしれないけどさ。
948マロン名無しさん:2006/03/07(火) 09:23:10 ID:???
町子も非本来的キャラを書くの久しぶりだからな
949マロン名無しさん:2006/03/07(火) 18:39:51 ID:???
第1話はここに書いてあったほうが便利かなと思うのと
>>946のいうとおり書き始めは難しいのであらすじだけ。

トーナメントが終わって以来平穏な日々を暮らしていた磯野家に、ウキエがやってきた。
甚六がいなくなってしまったという。ウキエの話によれば、
甚六はここ数日古文書の解読にかかりっきりだったらしい。
甚六の置手紙によれば、その古文書は遥か昔に滅びた古代帝国についての文献で、
その文明は「気」を操る技術に優れていたという。その中には「気を利用した医療」についての
記述があり、それなら親父を治せるかもしれない、ということでその調査に向かったらしい。
トーナメント以来、イササカ先生はまだペンすら握れないほど弱っているのだ。

甚六は古文書を持ち去っていたが、彼の部屋に残った地図から太平洋の孤島に向かったことがわかる。
帝国の名は、ムー。大陸が一夜にして沈んだが、太平洋の島々の巨石文明はその名残とされている。
よくある作り話である。
そんなもの眉唾物だ、と一蹴するも、甚六が地図の示す場所へ行ったことは事実。

そして、手紙の最後には『このことを磯野さんには知らせるな』と書いてあった。
甚六にしてみれば、磯野家にあわせる顔がないし、そのうえ面倒をかけるわけにはいかない。
しかし、甚六自身もまだ全快しておらずろくに体を動かせない身。
私には磯野さんに頼るしかないんです、と涙ながらに訴えるウキエ。
結局磯野家はこれを引き受け、その島へと向かうことにした。

フネとワカメとタマは古代帝国に関する情報収集のために日本に残り、残りの5人は島へやってきた。
上陸した5人を不審な人影が見つめる。それに気づかないふりをしながらも、
島に漂う不穏な空気を気にせずにはいられなかった。
950マロン名無しさん:2006/03/08(水) 13:24:27 ID:???
色々手に入ったから>949を補完しようと思う。
俺、サザエビギナーだから読みにくかったら謝る

カラーで登場。
暗い空間に光が灯ってる真ん中で人間が浮いてるページから始まる。
おまいらカラー表紙超神だから神棚飾れ!

浮いてる人間は珍しくワカメだったりする。ワカメが目を開けると光が話し掛けてくる。
謎の光「目覚めさせよ」ワカメ「あなたは?」
謎の光「我らの英知」ワカメ「誰なの?」謎の光「それを確かめよイノソこそ我らの…」

中途半端で場面展開してカツオのアップ。どうやらワカメを起こしてた様だ。朝で窓から光がこぼれてる。

カツオ「どうしたんだよワカメ…なんかうなされてたぞ?」
ワカメ「お兄ちゃんこそ起きてるなんて珍しい」
二人が話してるとサザエが朝ご飯が出来たと呼びに来た。いつもと違ってどこか疲れた印象。

カツオ「姉さんおはよう」
サザエ「朝から元気なんて珍しいわねカツオ」

ふすまに寄りかかったままのサザエにカツオが不思議そうにいう
カツオ「姉さんどうしたんだよ。今日はなんか元気無いね」
サザエ「そんなこと無いわ。変な夢みただけよ」カツオ「ふーんそれならいいけど」
ワカメ「(変な夢?お姉ちゃんまさか…)」


続きます
951マロン名無しさん:2006/03/08(水) 13:38:50 ID:???
二人が居間へいき朝ご飯を食べる。だが、波平だけはご飯を食べずに新聞を読んでいる。

カツオ「お父さんどうしたの?」

と小声で言うとマスオがひそひそとカツオに言う
マスオ「朝、新聞開いたらずっとああなんだよ」
するとフネが波平の新聞を取り上げる。波平は不服そうだったがフネの睨みでようやく朝ご飯を食べる。そして、ワカメとカツオが小学校、波平とマスオが会社へ出かけた。ワカメの顔色が悪くフネが声をかけてた。
居間へ戻ると波平がずっと読んでいた。新聞をサザエが拾って読む。

サザエ「謎の遺跡…発見する?」
フネ「どうしたんだい?」
サザエ「お父さんの読んでた新聞に。」

すると、玄関からガラガラと言う扉の開ける音が聞こえフネが玄関にでるサザエも何が気になるのか新聞記事を見ていた。すると居間にウキエが入って来た。

サザエ「ウキエさん!」
続きます…長くてすいません…
952マロン名無しさん:2006/03/08(水) 14:01:08 ID:???
入って来たウキエがサザエとフネに白い封筒を渡す。中には甚六の字で手紙が書いてあった。フネが眼鏡をかけて見てる。
ウキエ「その記事…もう新聞にのってたんですね」
サザエ「どういうこと?この記事に何か?」
ウキエ「…あのトーナメントの後、父さんはペンも持てなくなって…兄さん何かにとりつかれたみたいになってしまって」
サザエはトーナメントの事といささかの事を思い出した。
ウキエ「小さな新聞記事を見てなにか古文書を取り寄せて解読してたみたいなんです」
ウキエは甚六の行動を全部サザエとフネに話し手紙を見終わったフネは、
フネ「これは行かなくちゃねぇ。」

フネがにやりと笑って、夜に夕食がてら作戦会議ムーの話を聞くとちょっとワカメとサザエが微妙な表情をしてた。ムーは太古の昔に沈んだ超古代文明で磯野の源みたいのがあるらしい。
フネが行きたがるワカメを制してムー行きの船に波平・マスオ・カツオ・サザエが乗り込んで海をバックに4人で終了。最後に波平が甚六の手紙持ってた。

煽り 甚六の手紙…それが呼び込むものは!?

953マロン名無しさん:2006/03/08(水) 16:41:21 ID:???
バレ乙!

なんか微妙に>>949と話がずれてない?大筋は一緒だけど。
954マロン名無しさん:2006/03/08(水) 18:59:32 ID:???
前回までジェンガやってたマンガとは思えんな。
だがそのギャップがいい。

今シリーズはようやくワカメの活躍が拝めそうだな・・・
955マロン名無しさん:2006/03/08(水) 21:09:34 ID:???
>>952
バレ乙だけどタラオも島に行ってるよ。
956マロン名無しさん:2006/03/08(水) 22:33:43 ID:???
>955
すまん書き忘れてた…脳内で付け足してくれ…すまない。

>953
俺の解釈が悪かったのかもしれない。筋としては>949が正しいよ。



やっぱりビギナーじゃ荷が重かったか…



957マロン名無しさん:2006/03/09(木) 00:57:22 ID:???
半年ぶりに来たんだけど開悟フネ編OVA化の話って無かったことになってるの?
958マロン名無しさん:2006/03/09(木) 15:17:00 ID:???
>>949
gj

>>956
いやいや、乙
959マロン名無しさん:2006/03/10(金) 21:31:33 ID:suuYZ67l
>>957
多分無かったことにされてる・・・と思う。ここ最近情報が全くないし。

960マロン名無しさん:2006/03/11(土) 00:54:28 ID:???
サザエさんとかって、お前らバカ?
961マロン名無しさん:2006/03/11(土) 01:11:45 ID:???
>>960
お前も読んでみれば分かる。めっちゃおもろい
962マロン名無しさん:2006/03/11(土) 18:01:12 ID:???
時節柄、次スレ用のテンプレまとめ。( )内の数字はこのスレのレス番を示してる。
1 現在の強さランク及びまとめサイトへのリンク(最新の強さランクは>>797>>52のサイトも追加すべきか)
2 SS級テンプレ(920)
3 S級テンプレ(5)
4-5 AA級テンプレ(921、922)
6-7 A級テンプレ(6、7)
8 活性魔液使用本来的キャラ(8 魔液イササカ・甚六も追加すべきか?)
9 ランク外キャラテンプレ(9)
10 家系図(10)
11-12 登場人物紹介(11、12)
13-14 シリーズ紹介(13、14 トーナメント編が終了したので14の部分は改変する必要あり)
15 映画紹介(15)
16 海外作品紹介(16)
17 トーナメント表(860、トーナメント編が終了したのでこのテンプレは必要無しか?)
18 過去スレ・関連スレ(18、改正する必要あり)
19 今後の課題他(19、AAのスレはhttp://aa5.2ch.net/test/read.cgi/aasaloon/1137240995/に改正
20-24 過去の章の強さ議論(20、21、22、23、24 トーナメント編の強さランクもここに含める?)
25-27 非本来的キャラ紹介(25、26、27)
28-29 過去の章の解説(28、29)
30 古代帝国復活編予告(30)
963マロン名無しさん:2006/03/11(土) 19:13:41 ID:???
>>962
乙です。「過去の章の強さ議論」にトーナメント編も含めることにして、
8の「活性魔液使用キャラ」はなくても良いかと思います。


今回分のバレです。あえてあらすじだけにしたつもりが、舞台の説明が多かったので
かなり詳細に書いてしまいました。

甚六の行方を求めて島へとやってきた一行。
島と言ってもかなり大きい島のようで、見渡す限り荒野である。遥か遠くに山が見える。
伝承によればムー大陸が沈んでしまい、この島の部分だけが海面より上に残った、ということになる。
カツオ「話が正しければ元々ここは山地だったわけだ」
確かに背の高い木やその他の植物は見当たらず、大きめの石ころがゴロゴロしている。
カツオ「これからどうするんだい?」
地図(普通の地形図)によれば、単純に島の中心に山頂があり、その周りは平地というだけの地形である。
サザエ「甚六さんは古代帝国の遺跡を目指しているはずよ」
サザエ、マスオ、タラオの組と、カツオ、波平の組に分かれて島を捜索することになった。

サザエたちの組が捜索を始め、そろそろ夜になろうかという頃、一つの集落を見つけた。
驚くべきは、荒野の中にあってこの集落の周りだけは畑があり、緑に満ちていたことだ。
そこへ近づこうとすると、十数人の男たちが武器を手にやってきて、警戒心を露わにしている。
知人がこの島に来て、その人物を探しに来たことを伝えると警戒を解き、
今日はここへ泊まるように薦めてくれた。「お世話になります」と言ったそのとき。
「大変です、帝国のやつらが!」
若者が血相を変えて飛び込んできた。
マスオたちが外へ出てみると、二十人ほどの男たちがいた。
みんな同じ服と鎧を着ている。それは彼らが同じ組織か団体に属していることを意味している。
ただし手に持っている武器は、剣、槍、棍棒など様々である。
マスオ「さしずめ帝国兵ってところか」
長老「こんな時間にご苦労なことだが、何度言われようとあれを渡すつもりはない」
話し合いの余地はとっくになくなっているようだ。事実、数人の村人たちがすでに倒されている。
964マロン名無しさん:2006/03/11(土) 19:15:58 ID:???
タラオ「助けないんですか?」
マスオ「一宿一飯の恩義、か…」
サザエ「私たちそんな稼業じゃないけどね」
帝国兵には聞こえないように会話する三人。

「今回はそのことで来たのではない」
帝国兵の隊長が告げる。サザエたち3人に帝国の城までついてきてもらいたいと言うのだ。
その様子からは「実力行使してでも連れて行く」と感じられた。
なぜそんなことをするのかも疑問だったが、いきなり言われてついていく気にはならない。
彼らの要求を断り、マスオ、サザエ、タラオの3人だけで戦う。武器を持っている相手にも余裕で戦い、
数ページ使って帝国兵を全員倒した。

集落の長老の話によれば、ここの島民はみんなムーの血を引いていて、さっきのやつらは「古代帝国復活」を
目論んでいるという。だから便宜上彼らを「帝国」と呼んでいる。
確かにムーの文明は「気」を操る技術に優れ、山の巨大な遺跡があり、そこは研究施設だったという。
その研究施設が、今は「帝国」の拠点となっているらしい。
「甚六という方が無事ならいいのですが…」
彼らは平気で実力行使を行う。甚六の身が案じられた。

カツオ「大層なお出迎えだな」
そのころ、山の遺跡にやってきたカツオと波平は、数十人の帝国兵に取り囲まれていた。(次号へ続く)
965マロン名無しさん:2006/03/11(土) 20:49:29 ID:???
>>963-964
バレ乙。
帝国兵はタラオでも余裕だからD級以下ぐらいの強さかな?

つーか甚六に死亡フラグ立ってる気が・・・((;゚Д゚))
966マロン名無しさん:2006/03/11(土) 23:29:42 ID:???
バレ乙!

死亡フラグじゃないでしょ。無事じゃないかもだけど、結局助けられるってとこが王道でしょ。
どちらにしろまだまだ先の話だろうな。
967マロン名無しさん:2006/03/11(土) 23:52:09 ID:???
むしろこれは生存フラグと呼ぶべきでは。
生死不明のキャラってのは大抵生きてるもんだ。しかも甚六は人気が上昇してるし、殺す理由も無い。

という常識が通用しないのもまたサザエなんだよな・・・
968マロン名無しさん:2006/03/12(日) 01:45:57 ID:???
ただ「格闘漫画で武器を持っている人は弱い」という常識は
覆せないようだ。これから強いのが出てくるかもしれんが。
969マロン名無しさん:2006/03/12(日) 05:12:10 ID:???
サザエさん強さ議論スレpart7
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/csaloon/1142107891/

次スレ立てた
今からテンプレ貼ってくる
970マロン名無しさん:2006/03/12(日) 18:52:03 ID:???
>>969
乙でした
>>968
確かにランク上位のキャラは武器らしい武器を持たないキャラばかりだな・・・
バトルライドスーツも基本的に格闘だし。
971マロン名無しさん:2006/03/13(月) 18:53:50 ID:???
サッサとこんなスレ潰せ
ザーメン臭いんだよこのスレ
エンターテイナーとしての素質も無い
最低の奴等しかいないみたいだしな
高い志を持つ俺には敵うまい
972マロン名無しさん:2006/03/14(火) 00:50:11 ID:???
まるこ厨乙
973マロン名無しさん:2006/03/14(火) 00:57:18 ID:???
なにかと思ったらまるこのキャラの台詞の改変だっけ。
俺はこの台詞あんま好きじゃないけど当時やたらと流行ったのは覚えてる
974マロン名無しさん:2006/03/14(火) 01:07:27 ID:???




975マロン名無しさん:2006/03/14(火) 14:40:48 ID:???
改変して縦読みにしたらしいが
元となる台詞は確かにまる子の杉山の台詞だな。

その後2コマで丸尾に瞬殺されたのはいい思い出だ。
976マロン名無しさん:2006/03/14(火) 19:20:04 ID:???
今回のバレは次スレに投下しました。
バレ師と名乗るには未熟なんでこの先でいろいろと苦労しそうですが。

この先どんなキャラが登場する、みたいなことを書いた設定資料が
流出してたりしないですかね?
977マロン名無しさん:2006/03/14(火) 19:24:21 ID:???
乙です。
これからも頑張ってください。

設定資料はいまんとこ出てないと思います。
サザエ関係、とりわけ本編の情報は中々流通しませんからねえ。
978マロン名無しさん:2006/03/15(水) 15:46:12 ID:VTlYZE7o
カツオはタラヲさえ邪魔しなければ出世しそう。
979マロン名無しさん:2006/03/15(水) 16:27:53 ID:???
カツオは生活における知恵に優れてるからな。(特にアニメ)
逆にワカメは知識はあるんだけど、それを活用できてない気がする。
980マロン名無しさん:2006/03/15(水) 18:51:41 ID:???
フネの手駒だからなあ。誰かの下についてサポートするタイプ。
981マロン名無しさん:2006/03/15(水) 19:45:53 ID:???
古代帝国復活編ぜひ出番の少ないワカメやタマを活躍させてくれないかなぁ
町子先生期待しますぜ

それと最近広まってる噂なんだけど劇場版最新作が近いうちに発表されるっとか言う噂なんだけど・・ガセかなぁ
それとあとこれも噂なんだけど近いうちにサザエさんのテレビスペシャルがあるらしい
巷で聞いた噂
劇場版最新作が近いうちに発表される。タイトルは未定
テレビスペシャルのタイトルは・・サザエさんスペシャル神秘の孤島TARAを継ぎし者-らしい
(舞台はバミューダ諸島)
この噂ってほんとなの?今週号の「MAINITHI」買えなかったし゚・(ノД`)・゚・。

サザエさん人気あり過ぎ 
982マロン名無しさん:2006/03/15(水) 22:54:22 ID:???
劇場版は多分デマじゃないかな、と。
この時期に発表は少し速すぎる気がする。
テレビスペシャルは俺も聞いた。イクラが活躍するらしい
神歩イクラが久々に拝めるかも分からんね
983マロン名無しさん
そういや今のタマのヴァージョンって何番目だったっけ?