漫画でよくあるパターンの元祖を探るスレ

このエントリーをはてなブックマークに追加
944マロン名無しさん:2006/01/28(土) 01:43:08 ID:???
リアルで間違えたのが元祖だとして、
実際、メディアに登場した元祖はいつよ?
945マロン名無しさん:2006/01/28(土) 01:55:24 ID:???
サザエさんでやってそう
946マロン名無しさん:2006/01/28(土) 02:00:53 ID:???
昔だったら砂糖はある程度貴重品なので
庶民の家で、普通に塩と間違えるような場所に
置くようになってからでしょうな。

947マロン名無しさん:2006/01/28(土) 04:36:12 ID:???
【疑問】コナンや金田一みたいな推理ものは小説ってイメージが強いけど、
それらを漫画に初めて持ち込んだのは誰だろうねぇ??
他に恋愛系漫画とかも誰が元祖だろうか?
色々漫画にもジャンルはあるけど、やっぱり一番古いのはギャグ漫画かな?
カートゥーンネットワークに出てくるような古典的な漫画もギャグ漫画っぽいのが多いし。
次に古いのが能力系バトル漫画というジャンルかな?
948マロン名無しさん:2006/01/28(土) 08:27:39 ID:???
少なくともデビュー当初の石森章太郎がドイルの「まだらの紐」を
漫画化してる。
949マロン名無しさん:2006/01/28(土) 11:57:33 ID:???
>>588
いわゆる「ドタバタもの」作品で、本格的ギャグ漫画の草分け的存在である。
ギャグ漫画自体は、がきデカが登場する以前から存在していたが、
『ボケ』と『ツッコミ』の役割分担を明確にさせ、ボケ役(ここでは主にこまわり君)がボケて、
ツッコミ役(ここでは西城君など)がそれにツッコむ、という形式を漫画に取り入れたのは本作が最初である。
このスタイルは後に、うる星やつらなど他のギャグ漫画作品に大きく影響を与えた。
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%81%8C%E3%81%8D%E3%83%87%E3%82%AB

だそうだ。
950マロン名無しさん:2006/01/28(土) 12:59:21 ID:???
こまわり君か
951マロン名無しさん:2006/01/28(土) 19:03:23 ID:???
>947
>色々漫画にもジャンルはあるけど、やっぱり一番古いのはギャグ漫画かな?
 冒険活劇だと思う。
で、その派生で「主人公が探偵」というのも一世風靡した。これが推理もの、といや推理もの。
952マロン名無しさん:2006/01/28(土) 20:28:02 ID:???
いや、ギャグ漫画。
イエローキッドがギャグ漫画なんだから当然最初のジャンルはギャグ漫画。
日本の楽天が書いた漫画もギャグ漫画。

一番古い探偵漫画はホームズのパロディギャグ漫画Hawkshaw the Detective(1913)だと思う。
下のサイトによると正確には、ドイルに訴えられかけてに改称する前の"Sherlocko the Detective"が元だそうだけど。
ttp://www.toonopedia.com/hawkshaw.htm
ttp://sartantiques.com/927hawkshaw2.jpg
ttp://www.comicstripfan.com/Newspaper/HawkshawDetective/Hawkshaw19471123.jpg

シリアス系ではディック・トレイシーあたりだろうか?
953マロン名無しさん:2006/01/28(土) 22:30:07 ID:???
>>947が聞いてるのは日本でのことだと思うが。
954マロン名無しさん:2006/01/28(土) 23:03:16 ID:???
>>953
だから何度もいっているが、日本に限定することはないぞ。
>>947だって日本のことに限定してなんて書いてないし、
それに質問した奴だけのために答えてるわけでもないし。
955マロン名無しさん:2006/01/28(土) 23:04:49 ID:???
【疑問】バカな奴が突然賢くなったり、勉強したりマジメになったりしたときの周りの奴の一言。
「こいつ熱でもあるのか?」Or「こいつ頭でも打ったのかよ?」
という台詞結構聞くけど、コレの元祖は何でしょう?
956マロン名無しさん:2006/01/28(土) 23:08:30 ID:???
【疑問】「まさか予選からこの技を使うことになるとはな!」
という奴は大抵予選負けしてしまうけどこの台詞の元祖は何だろう?
957マロン名無しさん:2006/01/29(日) 00:34:22 ID:???
【疑問】引越していく奴にどうしても最後会いたくて大急ぎで向かう。
そして飛行機(電車)の出発前にギリギリ間に合う。
窓から「はなれていても俺たちは友達だからな!」
とか一言だけ言い合うことができる。 の元祖は?
958マロン名無しさん:2006/01/29(日) 00:56:49 ID:???
>>955
とりあえず忍たま乱太郎で聞いたことがある。それが最初だとは思わんけど
959マロン名無しさん:2006/01/29(日) 00:59:40 ID:???
【疑問】引越しといえば、親しかった女友達とかが急に引っ越す事がわかって恥ずかしいことをいってしまう。
しかし実は引越しが取りやめになったり、近くに引っ越すだけという乙で、
しまったぁ!!!!!!
こういう乙の元祖は何だろう?
960マロン名無しさん:2006/01/29(日) 01:26:01 ID:???
もう960か。そろそろ新スレたてどきかな。
dat落ちしてしまう前に
961マロン名無しさん:2006/01/29(日) 01:27:24 ID:???
マロンだから大丈夫
962マロン名無しさん:2006/01/29(日) 01:36:36 ID:???
パンチラを一番最初に漫画に描いたのは誰なんだろう?
963マロン名無しさん:2006/01/29(日) 01:37:22 ID:???
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/csaloon/1138466157/
新スレ立てました。っと2と入れるのを忘れた・・・(すみません)
964マロン名無しさん:2006/01/29(日) 01:39:39 ID:???
>>963は間違えたので流してしまって、他に新スレを立ててもいいかも。
俺は今立てたばかりなのでしばらくは新スレは立てられないけど・・・・。
965マロン名無しさん:2006/01/29(日) 04:12:04 ID:???
タヌキの耳は実際はとんがってるけど、今では
丸い耳ならタヌキ娘になる。いつ頃からそういう了解ができたのだろう?
966マロン名無しさん:2006/01/29(日) 07:56:25 ID:???
>>916
あるサイトより引用
「漫画『ドラゴンボール』で、敵キャラのナッパやその手下に仲間を4人も殺された時、駆けつけた主人公の悟空が激しく怒り、ナッパを1撃 殴りつける度に「今のは○○の恨みだ!」と、殺された仲間の怒りをぶつけていったシーンから。」

でももっと前がある気もするんだよな。
967マロン名無しさん:2006/01/29(日) 08:01:31 ID:???
主人公が「これは〜の分、これは〜の分だ!」と殴るのは
北斗の拳でケンシロウがシン戦でやっていたから
もっと前にもあるんだろうな。
968マロン名無しさん:2006/01/29(日) 08:21:09 ID:???
>>963
969マロン名無しさん:2006/01/29(日) 11:45:35 ID:???
【疑問】
「うーん、あと五分…」
970マロン名無しさん:2006/01/29(日) 12:14:54 ID:???
【疑問】こいつは今、全国の○○を敵に回した…

という言い回し。
971マロン名無しさん:2006/01/29(日) 15:51:32 ID:???
【疑問】中国の歴史は漫画とかではどうして4000年にこだわるんだろう?
実際4000年の歴史を中国が持つということは、
紀元前2000年ごろに中国の文明は誕生したことになるけど。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%B8%AD%E5%9B%BD%E3%81%AE%E6%AD%B4%E5%8F%B2
を見る限りでは、その前にも長江文明、黄河文明ってのもあったと思うし、
972マロン名無しさん:2006/01/29(日) 15:58:06 ID:???
中国の歴史書に載ってるのが
三皇五帝の神話・聖人時代→歴史時代の夏王朝だから
歴史時代から数えてるとか?
973マロン名無しさん:2006/01/29(日) 16:06:56 ID:???
【疑問】そして中国人は〜アルを使うのはもちろんのこと、
拳法の使い手で女だったらチャイナドレスが基本だったり。
こういうのの元祖はなんだろうねぇ?
実際中国人ってみんな格闘技とか強いのかな?
昔の中国人はみんなチャイナドレスだったの?
974マロン名無しさん:2006/01/29(日) 16:10:15 ID:???
チャイナドレスについては単純に民族衣装でわかりやすい「記号」だからじゃないか?
拳法はたぶん映画の影響。
975マロン名無しさん:2006/01/29(日) 16:13:22 ID:???
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%81%E3%83%A3%E3%82%A4%E3%83%8A%E3%83%89%E3%83%AC%E3%82%B9
清の時代に女性貴族の間では、正装として旗人の帽子(旗頭)、服(旗袍)、靴(旗鞋)を身につけていた。

ちなみに旗頭は六角形の形をした人の頭ほどもある飾り物の帽子、旗鞋は10センチ程のヒールのついたラッパ形の靴である。

一般庶民には結婚用の衣装として同時期に流行しはじめている。
もともとスリットは騎乗のためであるが、
この頃から女性が着用して脚線美を強調するものになり、
過度なスリットも現れた。 清代末期になると、
半袖やノースリーブといったものや、
丈の短いチャイナドレスなども登場し始め、
ファッションとして注目を集めるようになった。
中華民国時代にはもはや結婚衣裳としてではなく、
普段のカジュアルな服装として上着とスカート(あるいはズボン)といった
ツーピースタイプなども登場した。
また、女性の就学率が向上するにつれ、
上海の女子学生の制服として採用されたりもするようになった。

普段着としてチャイナドレスを着てる女性もいたようだけど、みんながみんなチャイナドレスを着てるわけでもないんだな。
976マロン名無しさん:2006/01/29(日) 16:25:52 ID:???
>>881
仲間を危険な目に合わせたくないため、そいつを残して自分だけ戦いに赴く主人公。
セーブ劇とかにありそうなやつだな。
977マロン名無しさん:2006/01/29(日) 16:28:07 ID:???
>>973
>実際中国人ってみんな格闘技とか強いのかな?

なわけねーだろ。
日本人全員空手と柔道できると思ってるバカ外人みたいだぞ。

ただ、韓国は兵役でテコンドーが必修と留学生が言っていた。
6割以上の男がテコンドーできるそうだ。
978マロン名無しさん:2006/01/29(日) 16:34:20 ID:???
拳法が強い中国人って
少林寺拳法とかのイメージもあるのかもね。
979マロン名無しさん:2006/01/29(日) 16:38:45 ID:???
アメリカ人とかがガンマンとかのイメージが強いのに対して、
中国人が素手で戦う格闘家キャラが多いのは、
やっぱり中国といえば古典的な歴史の古い国という印象が強く、
大昔は銃とかも存在せず、素手で戦っていたって印象があったからだろうかね?
とはいえ、剣くらいなら大昔の中国からあったと思うのに。
それは日本人は侍(剣で戦う)のイメージが強いので、
中国は素手で戦うのイメージになったのかな?
980マロン名無しさん:2006/01/29(日) 17:03:08 ID:???
いやだから拳法だろ
981マロン名無しさん:2006/01/29(日) 17:04:43 ID:???
【疑問】因みに中国人女性の髪型が髪の毛を丸く束ねたものを2つ作る髪形。
あれもリアルで昔の中国人女性はあんなんだったのかな?
中国人男性の弁髪はリアルにあったみたいだけど?
982マロン名無しさん:2006/01/29(日) 17:09:09 ID:???
>>981
萌えオタの道に走ってはいるものの、
中国人女の髪型だけには萌えたためしがない俺なのだが・・・
人気があったのかな?あの髪型オタクの間では?
983マロン名無しさん:2006/01/29(日) 17:11:39 ID:???
>>981で思い出したけど、
【疑問】髪どめとかを武器に使う女キャラの元祖は?
中国人系女にも結構いそう。
984マロン名無しさん:2006/01/29(日) 17:32:25 ID:???
>>967
デュマの三銃士にはあったらしい。
985マロン名無しさん:2006/01/29(日) 20:03:40 ID:???
一気に遡ったな。
986マロン名無しさん:2006/01/29(日) 20:52:09 ID:???
【疑問】ギャグ漫画のアホなことをいつもしまくってる主人公は
一見みんなから嫌われてる風に見える。

しかしそいつがいなくなったらいなくなったで、
もしくは魔法とかで性格が変わってマジメ君になったらなったで、
みんなさびしくなって悲しんで、やっぱりみんなから好かれているかのような感じになる。

でも引越しがウソだということがばれたら、
「お前という奴は、あれほど大騒ぎしたくせに!!」
とみんなから怒られたり、
元の性格に戻ったら戻ったで
「やっぱり元の〜のままの方が平和でよかったかもな」
という乙になる。

漫画でよくあるパターンで挙がっていたネタだけど、
主人公がアホで周りのみんなを引っ掻き回す系のギャグ漫画だと
1度くらいはネタにされそうなパターン。
これの元祖はなんだろう?
987マロン名無しさん:2006/01/29(日) 21:15:16 ID:???
>>975
スリットが騎乗のためってのに驚いた
ただのお色気の為じゃなかったんだな
988マロン名無しさん:2006/01/29(日) 23:00:37 ID:???
【疑問】別の人のふりをする漫画のキャラは
「〜君ね。」
「ああ。そうだよ」
「あれどうしたの??声がちょっとおかしいけど風邪?」
「そ、そうなんだ・・ゴホゴホ・・・」
と声がおかしいのは風邪を引いたかに見せかける。
この元祖は?
989マロン名無しさん:2006/01/29(日) 23:17:38 ID:???
【疑問】ってつけるのは、検索したりしやすいようにする為なんだから
一つの【疑問】に二つ入れちゃ駄目だって

二つに分けないと。

答えは知らないけど。
990マロン名無しさん:2006/01/29(日) 23:38:03 ID:???
>>989
なるほど。そうですか。スマソ。次から気をつけます。
991マロン名無しさん:2006/01/30(月) 00:16:47 ID:???
次スレは?
992マロン名無しさん:2006/01/30(月) 00:31:52 ID:???
【疑問】ギャグ漫画の拷問はクスぐりの系。
これの元祖は何でしょう?
そろそろ疑問をこのスレで挙げるのはこれがラストかな?
993マロン名無しさん
漫画でよくあるパターンの元祖をたどるスレ
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/csaloon/1138466157/
>>963
>>991