【パクリとトレスとアイコラ?】井上雄彦5【三刀流】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1マロン名無しさん
【パクリとトレスの】井上雄彦4【二刀流】
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/csaloon/1129893884/

2某プロのスレより・・・:2005/10/22(土) 13:46:40 ID:???
名前:?名無しさん名無しさん[sage] 投稿日:2005/10/21(金) 16:02:57
その昔、編集部でカンズメになった時に
資料がなくて、編集さんにお願いしたっところ
いろいろな漫画雑誌のシーンを切り抜いたものをいっぱい集めて持って来た。
まだ若かった私は、え?資料ってそういうものなの??と疑問に持ちながらも
編集さんが用意してくれたものだからと、描いてしまった。
3マロン名無しさん:2005/10/22(土) 13:47:59 ID:???
前スレ

井上研究所3
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/csaloon/1129832300/

【ジョーダンより】井上雄彦研究所2【黒かった】
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/csaloon/1129808845/

井上もパクってた訳だが・・・
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/csaloon/1129790199/
4マロン名無しさん:2005/10/22(土) 13:48:07 ID:???
前スレ
【ジョーダンより】井上雄彦研究所2【黒かった】
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/csaloon/1129808845/
井上もパクってた訳だが・・・
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/csaloon/1129790199/
井上研究所3
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/csaloon/1129832300/
5マロン名無しさん:2005/10/22(土) 13:49:01 ID:???
6マロン名無しさん:2005/10/22(土) 13:49:36 ID:???
ttp://ibbab.free.fr/Joueurs/Jordan/images/mjdiv009_jpg.jpg
ttp://ranobe.sakuratan.com/up/src/up63926.jpg
ttp://ranobe.sakuratan.com/up/src/up63934.jpg(重ね)
↓アレっと思った。
ttp://ranobe.sakuratan.com/up/src/up63935.jpg
ttp://ranobe.sakuratan.com/up/src/up63936.jpg

写真では選手の膝部分は、敵選手の手によって隠されている
(だから井上のやつは膝が・・・?)ちょっとよく見て欲しい。
写真の場合、観客席の客が棒?のようなものを持っているのが見える。
その棒のラインが井上絵だろふくらはぎ外のラインにがっつり重なる。
本当のふくらはぎ外ラインと、背景の黒い棒を見間違えた???

リサイクルでエコロジカル
ttp://ranobe.sakuratan.com/up/src/up63957.jpg
ttp://ranobe.sakuratan.com/up/src/up63958.jpg
7マロン名無しさん:2005/10/22(土) 13:50:44 ID:???
スレたて乙彼
腐女子の自演が頻繁になってきましたが
のんびりやりましょ
8マロン名無しさん:2005/10/22(土) 13:51:23 ID:???
女じゃねーしw
9マロン名無しさん:2005/10/22(土) 13:51:39 ID:???
10マロン名無しさん:2005/10/22(土) 13:52:34 ID:???
まだびびってんのかこら
11マロン名無しさん:2005/10/22(土) 13:52:47 ID:???
流川トレス疑惑1
ttp://ranobe.sakuratan.com/up/src/up63957.jpg
前スレでも指摘したが、おかしいよ。肩の横じゃなくて前面から腕が生えている。
信者が言うように「井上ほどの画力があるなら自分で描ける」ってのなら、
こんな誤った人体構造のデッサンはしないはず。やや弱いが間接的にトレス
失敗の可能性を指し示していると思う。

あのまま手を下ろしたらどうなるか、この絵を見ながら考えてみ。
ジョーダンの3Pの写真が>>3にあるけど、肩がもっと筋肉質隆々なんだよね。
ルカワじゃそこまでマッチョにできないから、トレス(ジョーダンじゃないかも
知れないがほかの黒人選手から)したものから筋肉削ったら、こうなったんだろう。
12マロン名無しさん:2005/10/22(土) 13:54:01 ID:???
流川トレス疑惑2
ttp://ranobe.sakuratan.com/up/src/up63957.jpg
細かい話を蒸し返すようで悪いが、左腕の内側の線がそのまま下まで続いて
いるんだよ。それでおかしいんだ。本来ならその下まで来てる線は脇の下の
しわの線なんだよ。>>3のジョーダンをみると分る。

少なくともトレスじゃなくて横に写真を置いての模写だったら、腕の線と脇の下の
線とは一本線で繋げたりしないはずだが、そうしてしまってるのは紙の上からの
トレスで、どういう風になってるか分らないまま、写真の太い黒線部分をなぞった
からだと推測できる。

#名無しさんのレス抜粋を改行させていただきました。
13マロン名無しさん:2005/10/22(土) 13:55:26 ID:???
また殺害予告か
14マロン名無しさん:2005/10/22(土) 13:56:02 ID:???
84 マロン名無しさん sage 2005/10/21(金) 22:21:45 ID:???
ttp://www2.ranobe.com/test/src/up3700.jpg
それっぽいの見つけたのでうp。
15マロン名無しさん:2005/10/22(土) 13:56:32 ID:???
>>1
16マロン名無しさん:2005/10/22(土) 13:56:59 ID:???
>>14
17マロン名無しさん:2005/10/22(土) 13:57:09 ID:???
検証について議論してるやつもいるんだから
キチガイみたいな井上アンチと信者と腐女子は自演やめろって
18マロン名無しさん:2005/10/22(土) 13:57:50 ID:???
>井上さんはとにかく、よくパクる。
>あからさまにパクる。
>あんまり面白かったので、編集におもいっしり
>「もっとやれもっとやれ」とけしかけたのは
>私です。
>ちなみにパクられたのは私の「GENOMES.3」。

>名前: 荒巻○子 | 2005年10月21日 午後 05時26分
19マロン名無しさん:2005/10/22(土) 13:58:07 ID:???
自演してるのはイノタケアンチだろ?
講談社をどうにかしてやりたい
20マロン名無しさん:2005/10/22(土) 13:58:31 ID:???
21マロン名無しさん:2005/10/22(土) 13:59:09 ID:???
検証サイト妨害してるヤシに、極めてありきたりな終結を予想しようか。

集英社やイノタケが謝罪でもしねーかぎりNBAも請求なんかしねぇ。
パクられた写真家は抗議するかもしんねーけど。
選手の人名は肖像権侵害になるけど、選手のポーズを侵害に認定できるかっつーの。
つーか末次の処分はかわんねーだろうと予想。
ありゃ他の漫画家への警告行為だよ。前例は一個つくっときゃ良いだけって判断なんだろ。
漫画の著作権侵害が裁判沙汰や刑事事件になった例が異様に少ないのがいい証拠。
22マロン名無しさん:2005/10/22(土) 13:59:57 ID:???
名前:マロン名無しさん[sage] 投稿日:2005/10/21(金) 23:07:10 ID:???
ttp://ranobe.sakuratan.com/up/src/up64102.jpg
右側はぴったりはまりました。
23マロン名無しさん:2005/10/22(土) 13:59:59 ID:???
男とか女とかどうでもいいから検証サイトの話しようぜ
井上を糾弾するような方向性はやめた方がいい
24マロン名無しさん:2005/10/22(土) 14:00:02 ID:???
>>1
乙。

まあ腐女子も信者もアンチもただのSD好きも関係者も
まとめてどーんと受け止めてやればいいんじゃね?
可能かどうかは知らんがw
25マロン名無しさん:2005/10/22(土) 14:00:20 ID:???
このスレの住人分類
@井上信者
Aアンチ井上
Bアンチ信者
Cファン
D祭り好き
Eアンチ講談社
26マロン名無しさん:2005/10/22(土) 14:00:55 ID:???
>>21
そこで末次が出てくる意味がわからない
そもそもパクリ発覚→絶版なんて常套手段
27マロン名無しさん:2005/10/22(土) 14:01:26 ID:???
>>24
不可能だから議論が続いてんだろ
28マロン名無しさん:2005/10/22(土) 14:02:00 ID:???
29マロン名無しさん:2005/10/22(土) 14:02:06 ID:???
だからさんざんループしてるが井上を潰したいわけじゃないんだよ
へんな野次馬が煽るから話が進まない
みんな管理人にはなりたくないんだからちゃんと考えていこうぜ。
30マロン名無しさん:2005/10/22(土) 14:02:19 ID:???
>>25
G講談社
31マロン名無しさん:2005/10/22(土) 14:02:33 ID:???
>>23
見る人が糾弾の気持ちを持つよう誘導されるならそれは既に糾弾サイト。
32マロン名無しさん:2005/10/22(土) 14:03:12 ID:???
>>29
ハゲ同
井上を潰したいとか攻撃したいわけじゃない
祭り好きは他でやってくれ
33マロン名無しさん:2005/10/22(土) 14:03:45 ID:???
>>30
Fは?
34マロン名無しさん:2005/10/22(土) 14:05:51 ID:???
>>31
スレ違いを承知で聞くけど、例の末次の検証サイトは糾弾サイトだと思う?
35マロン名無しさん:2005/10/22(土) 14:06:09 ID:???
>>33
ただの煽り
36マロン名無しさん:2005/10/22(土) 14:06:41 ID:???
>>34
読んでない
37マロン名無しさん:2005/10/22(土) 14:08:44 ID:???
【パクリとトレスとアイコラ?】井上雄彦を斬る6【三刀流】
38マロン名無しさん:2005/10/22(土) 14:09:02 ID:???
いろんな批判があってこそきちんとした検証も出来るのにね。
同じ考えだけのやつら同士じゃひいき目とか、逆に白も黒とか
いう結論に必ず偏る。

井上好きだからこれくらいはいいんじゃないかという意見、
トレースはぜっただめだと言う信念が産む厳しい追及、
別にパクリだろうが参考だろうがどっちでもかまわない人
の、冷静な私心のない冷静な目。そういうのが集まって
いい検証が出来るんだろうに、チョットしたストレスを
逃れたいために、同じ考えの人だけでやりましょうって、
ガキの修学旅行のグループ分けじゃないんだから、
もっと大人のやり方で行こうよ。
39マロン名無しさん:2005/10/22(土) 14:09:51 ID:???
>26
パクリ発覚→示談に持ち込んで賠償金解決
が常套手段だ。
kwsk↓
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%81%8B%E3%82%8F%E3%81%90%E3%81%A1%E3%81%8B%E3%81%84%E3%81%98
40マロン名無しさん:2005/10/22(土) 14:10:02 ID:???
なにかにつけて腐女子だとかアンチ○○だとか言って排除するのがおかしい
4134:2005/10/22(土) 14:10:04 ID:???
>>36
そんなレス返ってくるとはww
42マロン名無しさん:2005/10/22(土) 14:11:47 ID:???
>>38
>別にパクリだろうが参考だろうがどっちでもかまわない人
>の、冷静な私心のない冷静な目。
その手の奴はたいてい祭り好き。
43マロン名無しさん:2005/10/22(土) 14:12:15 ID:???
末次の件の前だったら、「井上も見て描いてるんだ、ふーん」で済んだのに
44マロン名無しさん:2005/10/22(土) 14:12:23 ID:???
>>39
それは
著作権保持者に訴えられた→示談に持ち込んで賠償金解決
とするべき
45マロン名無しさん:2005/10/22(土) 14:13:13 ID:???
>>42
なんでいるんだよ、って感じだよなw
一番邪魔
46マロン名無しさん:2005/10/22(土) 14:13:51 ID:???
パクリ疑惑が自白の前だったらよかったのに。
と末次は思ってるだろう。
47マロン名無しさん:2005/10/22(土) 14:13:58 ID:???
>>45
ごめん
48マロン名無しさん:2005/10/22(土) 14:15:13 ID:???
>>45
面白いから。
まあでも、末次だろうと井上だろうと管理人だろうと誰かが痛い重いする結果は後味が悪いな。

49マロン名無しさん:2005/10/22(土) 14:15:20 ID:???
>>38
ファンはそこまで子供でもない
真面目な反論なら真摯に対応し議論したいはず
釣り・煽り・アンチが多いから、それはやめようってこと
50マロン名無しさん:2005/10/22(土) 14:15:42 ID:???
444 :2:2005/10/21(金) 14:31:40 ID:???

スポーツ競技観戦が何故成立するか考えてほしい。
バスケの試合だってスター選手を抱えるチーム同志の試合とそこらの社会人の試合と
観客が集まるのはスター選手の試合だということに異論はあるまい?

つまり、選手の動きには個性があるってことの照明だよな。
その動きは魅力を損なわずに描く限り、元ネタが観る人にはバレルってことだ。
判りやすいのは、女子ゴルフのブサクラ(飛ぶさくら)だよ。
あれほどのオーヴァースゥイングは他にいない。

プレイヤーが教科書の挿絵みたいなプレイをしている試合なんて観客は集められ
ないことにも異論はあるまい。

で、漫画に戻る。漫画で思い出して欲しいのは、星飛雄馬だ。
あの投球フォームは独自のフォームだ。変なフォームではあるが、リアリティもあった。

星、花形、左門といった独自キャラ以外は、アリモノをそのまま使ったところがリアリティアップに貢献しただろことはまちがいない。
あの後暫くは、漫画にはアリモノ選手がそのまま使われていたが、いつしか選手から
クレームが出るようになった。タブチ君あたりがアリモノ自由の最後かも。
それで、野球漫画は、高校野球を題材にした漫画か、架空の球団が登場する漫画に分かれた。
高校野球は、野球の技術がメインテーマにはならないから、大した問題もなかったのだろう。
架空の球団が登場する漫画は大変だったんだろうね。結局無くなった。
野球人気が低下して、野球を見ない人が増えたことも関係あるだろうね。

その昔、イパイあったバレーボール漫画やテニス漫画が何故廃れたかを考えれば判る
ことだよね。
バレエ漫画も昴なんかは、トレースの宝庫だよね。

思えば、野球選手からクレームが出た頃にちゃんと考えるべきだったんだよな。
漫画という表現手段についてどのように権利問題を処理するかを。
51マロン名無しさん:2005/10/22(土) 14:15:55 ID:???
>>48
井上検証と末次は関係ないがな
52マロン名無しさん:2005/10/22(土) 14:17:16 ID:???
●『スラムダンクの秘密』
 …1993年11月25日 データハウス 神奈川スラムダンク
  調査団アルファ遊撃隊 全218n
バスケットの天才・桜木と晴子の幻のラブストーリーとは?
桜木花道の髪が赤い理由は? など、スラムダンクの秘密に迫る。
スラムダンク用バスケット用語・戦法、解説つき。
《目次》
湘北・陵南・海南に行こう!
―おおっ、マンガのままだ!!モデル校大発見!!写真&マップ付き ← 注 目!
桜木花道の章
流川楓の章
湘北高校の章
ライバル達の章
バスケットの章
戦略編
5339:2005/10/22(土) 14:18:23 ID:???
>44
お好きに。
54マロン名無しさん:2005/10/22(土) 14:18:52 ID:???
>>52
許可を得て校舎の写真を撮ってれば問題はないだろ。
55マロン名無しさん:2005/10/22(土) 14:21:30 ID:???
俺六時までバイトなんで一旦抜けるわ
真面目に議論したい派より
56マロン名無しさん:2005/10/22(土) 14:21:57 ID:???
じゃあ、六時までまじめに議論しないでいいか。
57マロン名無しさん:2005/10/22(土) 14:22:37 ID:???
746 マロン名無しさん sage New! 2005/10/20(木) 19:20:37 ID:???
あと、切り張りトレスの件だけど。

エロゲーの話で申し訳ないけど、とある原画屋(エロゲンガーって奴だ)が同人で出した暴露本に、
当時のパクリ技術について言及があった。もう10年以上前。
内容は女性原画屋にパクられた怒りからかなり支離滅裂だったけど、その技術はちょっと面白かった。

当時から、モロパクだとバレないための技術として、切り張りがあったみたい。
体の一部を切り取って移植する。目を切り取って顔に移植する。主に「遊人」の漫画が使われていた
らしく、作業台の上には遊人ヌードのバラバラ死体が散乱してたそうなw

だから、大昔からコピー→切り張りトレス、の技術は確立していた筈。
多分アニメーターが絵を似せる(それが仕事だから)ために使ってた技法なんじゃないかな? 法なんじゃないかな?
58マロン名無しさん:2005/10/22(土) 14:22:50 ID:???
6時まで遊ぼうぜ
59マロン名無しさん:2005/10/22(土) 14:23:23 ID:???
>>49
でももはやこのスレには井上擁護のために「トレースという手段は
正統」とかいいだす、圧倒的信者もいるからなw

ジョジョヲタが荒木のデザインのパクリを、あれはオマージュだ
とか言ってたが、どっちもわが子かわいさに親ばか状態だ。
60マロン名無しさん:2005/10/22(土) 14:23:30 ID:???
>>54
これはOKだけど スラムダンクの秘密は4巻あるみたいで
結構元ネタ研究されてるみたい。今から探してみようっと。
61マロン名無しさん:2005/10/22(土) 14:23:35 ID:???
何して遊ぶ?
62マロン名無しさん:2005/10/22(土) 14:24:16 ID:???
>>59
荒木はオマージュだろ。
デュシャンやユリシーズと同じ。
63マロン名無しさん:2005/10/22(土) 14:25:09 ID:???
とりあえずスラダンもってるヤシは怪しい画像探してウプ
64マロン名無しさん:2005/10/22(土) 14:25:16 ID:???
>>62
バカキタコレ
65マロン名無しさん:2005/10/22(土) 14:25:22 ID:???
11 :マロン名無しさん :2005/10/21(金) 20:32:14 ID:RFDq6i0c
スラムダンク連載は1990年42号 - 1996年27号
それ以降の写真はチェックの必要なしだね

検証待ち
・検証されてない疑惑だけなら、他にも月刊バスケ、ナンバー、NBA誌、
トレカ、試合のビデオ、マイケルジョーダンの本と色々あるらしいね。

・桜木の初ダンク(未遂)もさ、有名すぎるジョーダンのダンク・コンテストだし。

・確かHOOPのNo.3(89-90シーズンのイヤーブックみたいな感じの本)
に乗ってた写真がスラムダンクの構図とそっくりだったよ。

・たとえばhttp://sports9.2ch.net/test/read.cgi/basket/1103327472/286(末次検証)
上の流川と下の桜木と河田の次のコマ (あれ、まだいるってやつ)もおそらくNBA
66マロン名無しさん:2005/10/22(土) 14:25:32 ID:???
>>62
・・・
67マロン名無しさん:2005/10/22(土) 14:25:46 ID:???
>>63
全部怪しい
68マロン名無しさん:2005/10/22(土) 14:26:08 ID:???
>>54
何かキャラの元ネタ写真が出てるみたい
69マロン名無しさん:2005/10/22(土) 14:26:23 ID:???
>>59
ファンと信者は違うと思う
70マロン名無しさん:2005/10/22(土) 14:26:46 ID:???
↑ スラムダンクの秘密1〜4 いろいろ検証されているようです。
71マロン名無しさん:2005/10/22(土) 14:27:03 ID:???
改めてスラダンを読むと全部NBA選手の身体をトレースして
アイコラしてあるように見える。
72マロン名無しさん:2005/10/22(土) 14:27:25 ID:???
>>65
1990年42号より以前探すの大変ダナ
73マロン名無しさん:2005/10/22(土) 14:27:45 ID:???
このスレのせいでアヒルの空とか読めなくなったじゃないか!
どう責任とってくれる。
74マロン名無しさん:2005/10/22(土) 14:28:01 ID:???
検証まだー?
75マロン名無しさん:2005/10/22(土) 14:28:55 ID:???
76マロン名無しさん:2005/10/22(土) 14:29:11 ID:???
夕方頃までまってろ。古本屋にスラムダンクの秘密探しにいくから。
77マロン名無しさん:2005/10/22(土) 14:30:22 ID:???
>>71
今となっては、あの「高校生なのにガタイは良いのに顔小さい」のは
バリバリのNBAプレイヤーの写真参考(笑)にしてたからだって分かるよなw
78マロン名無しさん:2005/10/22(土) 14:30:23 ID:???
土日に実家にあるバスケ雑誌掘ってくれるって人もいたね
期待
79マロン名無しさん:2005/10/22(土) 14:31:09 ID:???
>>62
ああいうのはオマージュとは言わないの。
剽窃。
ミュージカルで音楽部分は全部ビートルズから持ってきておいて、、
これはビートルズへのオマージュです。でも作品としては演技もあり、
舞台照明もありのオリジナルです、といってるのと同じ。
80マロン名無しさん:2005/10/22(土) 14:31:12 ID:???
画像検索だといつの写真かわかりにくいな
81マロン名無しさん:2005/10/22(土) 14:31:17 ID:???
ごめん。
兄貴が塵紙交換に出しちゃってた。
82マロン名無しさん:2005/10/22(土) 14:31:56 ID:???
現役漫画家専用スレより
534 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2005/10/19(水) 07:21:14 ID:ggAjTsCc0
スラムダンクの絵も試合のビデオをプリントアウトしてトレスしてたそうだし(元アシから聞いた)
連載終了程度で大目に見てあげてもいいと思うんだがな。


223 名前:マロン名無しさん [sage] 投稿日:2005/10/21(金) 04:47:13 ID:???
末次がパクったのってリョータが後ろ手でパスしたやつと、山王2人を抜いたやつだよね。
あれはなんか写真っぽくないんだよね。NBAの試合のビデオを一時停止したやつとかっぽい

278 名前:マロン名無しさん [sage] 投稿日:2005/10/21(金) 05:21:40 ID:???
>>223 そういわれてみればカメラよりはテレビっぽいね。
スポーツ写真は遠くから、(バスケではそれほどでもないけど)望遠で撮るから、
ああいう広角レンズの構図はないかも知れない。
83マロン名無しさん:2005/10/22(土) 14:32:04 ID:???
>>79
デュシャンやユリシーズも似たようなもんだろ。
84マロン名無しさん:2005/10/22(土) 14:33:11 ID:???
信者が倫理道徳を振りかざして少しおかしくなったけど、
検証するためのスレっていう流れに戻ってきてよかった。
85あのよろし ◆/wIdzbvtMM :2005/10/22(土) 14:33:31 ID:???
とりあえずページは作った。
けどレンタルサーバーの認証のメールが来ないんでまだうpはできない。

メール来たら貼るんでよろしく
86マロン名無しさん:2005/10/22(土) 14:33:47 ID:???
>80
ぱっと見てそれっぽいのだけでいいんじゃね。

あとコレも置いとく
ttp://images.google.co.jp/images?svnum=10&hl=ja&lr=&c2coff=1&rls=GGLD%2CGGLD%3A2004-28%2CGGLD%3Aja&q=Michael+Jordan&btnG=Google+%E6%A4%9C%E7%B4%A2
87マロン名無しさん:2005/10/22(土) 14:34:15 ID:???
>>83
デュシャンってマルセル・デュシャンのこと?
88マロン名無しさん:2005/10/22(土) 14:34:17 ID:???
59 :マロン名無しさん :2005/10/22(土) 14:23:23 ID:???
>>49
でももはやこのスレには井上擁護のために「トレースという手段は
正統」とかいいだす、圧倒的信者もいるからなw

ジョジョヲタが荒木のデザインのパクリを、あれはオマージュだ
とか言ってたが、どっちもわが子かわいさに親ばか状態だ。

62 :マロン名無しさん :2005/10/22(土) 14:24:16 ID:???
>>59
荒木はオマージュだろ。
デュシャンやユリシーズと同じ。


79 :マロン名無しさん :2005/10/22(土) 14:31:09 ID:???
>>62
ああいうのはオマージュとは言わないの。
剽窃。
ミュージカルで音楽部分は全部ビートルズから持ってきておいて、、
これはビートルズへのオマージュです。でも作品としては演技もあり、
舞台照明もありのオリジナルです、といってるのと同じ。

83 :マロン名無しさん :2005/10/22(土) 14:32:04 ID:???
>>79
デュシャンやユリシーズも似たようなもんだろ。
89マロン名無しさん:2005/10/22(土) 14:34:19 ID:???
>85
乙!!!!!!!!
90マロン名無しさん:2005/10/22(土) 14:34:24 ID:???
>85
91マロン名無しさん:2005/10/22(土) 14:35:22 ID:???
>>87
元フランス代表キャプテン?
92マロン名無しさん:2005/10/22(土) 14:35:41 ID:???
>>85
乙彼。負担にならない程度に頑張ってw
9388:2005/10/22(土) 14:36:13 ID:???
誤爆すまん。
誘導しようと思って。
94マロン名無しさん:2005/10/22(土) 14:37:01 ID:???
確かに構図パクとのあわせ技の可能性もあるね
95マロン名無しさん:2005/10/22(土) 14:37:52 ID:???
>85
96マロン名無しさん:2005/10/22(土) 14:37:53 ID:???
>>87
そうだよ。オマージュとして認められてるんでしょ?
97マロン名無しさん:2005/10/22(土) 14:40:38 ID:???
38 :マロン名無しさん :2005/10/21(金) 21:12:05 ID:???
検証の参考になりそうなレス拾ったけど、当時の雑誌ばかりだな。


・スラムダンクのいい所は、構図、デッサン力だと思う。
試合描写なんて、NBAの写真を見ながら書いている部分がある。
持っている古い雑誌で、全く同じ構図があったから、間違いない。

・おそらくスラムダンクもHOOPなどのトレースだからギョウザ目したんだろうな
スラダンは月間バスケットと全く同じ構図なのがホントに一杯あった。
ネタ元見つけてたのしんでた中学時代( ´_ゝ`)

・いつぞやのMJ引退特集NBAマガジン見てたら、
スラダンと同じシーンがかなりあったが、そこはみんなスルーなのか?

・SLAM DUNKの試合絵の中にNBA PHOTOSでよく見る構図が使われてた
98マロン名無しさん:2005/10/22(土) 14:42:46 ID:???
99マロン名無しさん:2005/10/22(土) 14:44:10 ID:???
そういや最近どこかで「井上雄彦の絵はうまいけどスピード感がない」
みたいなことを誰かがテレビで評論したみたいな話があったな
なんでそう見えちゃうのか謎だったが
今回の騒動で納得できたわ
100マロン名無しさん:2005/10/22(土) 14:44:59 ID:???
>>98
それとか花道の表紙のやつとか、せめて表情は変えて欲しかったよな。。。
101マロン名無しさん:2005/10/22(土) 14:46:11 ID:???
>>99
BSまんが夜話でそ
102マロン名無しさん:2005/10/22(土) 14:47:03 ID:???
>>96
全然違うよ。有名なダリの絵のこととか言ってるんだろうが、
オマージュと言えるためには、元の作品そのものを批判的にで
あれ、好意的にであれ受け入れ消化した上で、まったく別の
作品として生み出さなければならない。

まったく土台のない人間、それまでのオリジナルのない人間が
デザインだけ借りてきて、作品に組み込んだら、それは剽窃、
パクリって言うだよ。デュシャンはダダのアートを突き進めてきた
理論を持って、ダリをオマージュしたの。荒木は新人の時から
あれをつかってるんだろ?
103マロン名無しさん:2005/10/22(土) 14:47:58 ID:???
週刊連載だから、表情とか変えるのもめんどくさかったんじゃない?
104マロン名無しさん:2005/10/22(土) 14:49:45 ID:???
>>103
ならせめて末次先生みたく顔だけ黒人にしてほしかったよ。。。
もしくはウサギ帽子。。。
105マロン名無しさん:2005/10/22(土) 14:49:58 ID:1/XAXY1h
井上は頭の中で想像(創造)して描くのではなく
漫画や雑誌を常に参考にしながら描いてると思う
106マロン名無しさん:2005/10/22(土) 14:52:20 ID:???
>>103
末次の黒人とウサギ見た時、禿ワロタ
107マロン名無しさん:2005/10/22(土) 14:53:32 ID:???
>>102
違うよ。俺が知ってるのはモナリザの奴。

それにそれは新人はパクっちゃ駄目だが大物はパクっていいってことじゃん。
108マロン名無しさん:2005/10/22(土) 14:55:42 ID:???
まぁモナリザは著作権切れてる訳ですが
109マロン名無しさん:2005/10/22(土) 14:58:14 ID:???
じゃあ俺が十九世紀の著作権切れ小説を自作として発表してもいいな。
110マロン名無しさん:2005/10/22(土) 14:59:48 ID:???
自作として発表したら叩かれるに決まってるだろ馬鹿
111マロン名無しさん:2005/10/22(土) 15:03:01 ID:???
>>107
札束にぎったダリの顔したモナリザがあるんだよw

よく考えてみて。大物になったからではなくて、オマージュとして
出されたデュシャンの作品には、デュシャンの理論と芸術性が
反映されているんだよ。

ジョジョでいろんなデザインを使っているそのデザイン性には、
荒木の何かは反映されていない。持ってきたデザインで荒木の
漫画世界を作り上げてはいても、デザインという分野は借りてきた
ままで、荒木が作り上げた何かとかが透けて見えるわけではない。

パクリという言葉がファンの傷つけるなら、「荒木は自分の作品世界を
表現するために最高の素材を見つけてきた」と言い換えてもいい。
けれど、あれはオマージュとは呼べないものだよ。
112マロン名無しさん:2005/10/22(土) 15:03:09 ID:???
デュシャンとユリシーズ、画家名と作品名を並列で例示してるところが、
知ったかびりを曝け出してるなw
113マロン名無しさん:2005/10/22(土) 15:07:43 ID:???
札束にぎった講談社の顔したイノタケ描こうぜ
114マロン名無しさん:2005/10/22(土) 15:08:39 ID:???
ところでNBA JAPANやバスケ雑誌への確認はまだかね?
115マロン名無しさん:2005/10/22(土) 15:09:42 ID:???
んで、ジョジョもトレスしてましたっていうオチだな?
116マロン名無しさん:2005/10/22(土) 15:12:08 ID:???
ジョジョのトレスは絶対発見できねーだろw
みんな荒木脳でゆがんで作画されてる。
というか現実にありえない人物画の宝庫だぞ。ポーズはパクリだけど。
117マロン名無しさん:2005/10/22(土) 15:12:32 ID:???
もう日本中の全ての漫画にトレースがありそうで怖い
118マロン名無しさん:2005/10/22(土) 15:13:35 ID:???
>>114
もう何年も前だから手に入りにくいし検証するのも面倒くさいしなあ
119マロン名無しさん:2005/10/22(土) 15:14:14 ID:???
木城ゆきとのパクリ事件はどう決着ついたんだっけ?
賠償金を請求されたって話は聞かないんだが。
120マロン名無しさん:2005/10/22(土) 15:17:21 ID:???
>>111
これのどこにオリジナリティーが?
ttp://french.chass.utoronto.ca/fcs195/photos/DuchampLHOOQ.jpg
121マロン名無しさん:2005/10/22(土) 15:23:27 ID:???
>>119
なにそれ?
122マロン名無しさん:2005/10/22(土) 15:23:50 ID:???
>120
確かデュシャンって、「他人の作品に自分のサインや落書き入れて自作として発表する」
ってスタイルが、今までの美術界の常識覆してて、当時芸術として受け入れられた作家だろ。
作品そのものにオリジナリティーなんかねーよ。
123マロン名無しさん:2005/10/22(土) 15:25:17 ID:uzy3ijiV
↑ヒゲ描いてるじゃん!
124マロン名無しさん:2005/10/22(土) 15:25:20 ID:???
じゃあ荒木もありだな。
125マロン名無しさん:2005/10/22(土) 15:27:52 ID:???
> もう日本中の全ての漫画にトレースがありそうで怖い

あるにきまってるじゃん。
堂々と写真のトレースを入れた奴が、漫画界の革命児みたいに言われたこともあったじゃん。
あのあとの劇画系の背景なんて殆どトレスだろ?
126マロン名無しさん:2005/10/22(土) 15:28:15 ID:???
>>120
マルセル・デュシャンはダダの旗手として芸術史に名を
刻んだ人物だ。ダダイスムはあらゆる既成の価値の破壊
をもくろむ芸術運動だった。デュシャンの作品としては
ポンピドゥーに所蔵されてるウンコ入りの缶詰とか、「泉」と
名付けられたトイレとかが有名だが、彼はそれらの作品に
よって、人間が当然あるべきと思ってる日常の世界が、
実は非常にもろい意味づけでしか成り立っていないことを
証明しようとした。

一連のモナリザシリーズでは、数世紀にわたり人類に永遠の
美女として共通認識されてきて、レオナルドという人間が描いた
ものであることさえ忘れられるほどの、物体としての不動の存在、
人類が生まれる前からあったと言ってもおかしくないと思われかね
ないモナリザが、実は絵なのであって、手を触れてはならないような
神聖で高尚なものではなく、すこし手を加えてしまえば、太った
女にも守銭奴ダリにも変わりうると言う、価値の転換を図った。
127マロン名無しさん:2005/10/22(土) 15:29:56 ID:???
>>126
そんな屁理屈が通るなら井上だって漫画界の革命児
漫画誌に名を残す人物で通りそうだな。
128マロン名無しさん:2005/10/22(土) 15:30:10 ID:uzy3ijiV
つかデュシャンってもっと過激でさ。
やつの一番有名な作品というのが、
そこらの空き地に転がっていた陶器製の便器を「泉」という
タイトルにして、そのまま美術館に展示した作品なんだよ。
基本的に、便器を見つけて洗って、持ってきただけなの。

それでも現代美術史上、最大の傑作とされてるの。

ようするに、そこらに落ちていたら無価値なガラクタでも、
美術館に正式に飾られたら誰がなんといおうが「芸術」ということで、
金持ちたちに支配された権威主義的な美術界を皮肉ったわけ。

この作品の衝撃によって、コンセプチュアル・アートは始まったの。
129マロン名無しさん:2005/10/22(土) 15:33:28 ID:???
>>128
漫☆画太郎並みの図々しさだな
130マロン名無しさん:2005/10/22(土) 15:34:33 ID:???
単なるモナリザの複製も自作として発表してるようですw
ttp://www.geocities.co.jp/Berkeley/6142/ronbun/duchamp.html


芸術家がやるとアート。
漫画家がやると著作権違反、パクリ、模写。

職業差別じゃないのか?
末松も井上も漫画界を皮肉りたかったと言えばよかったのかね。
131マロン名無しさん:2005/10/22(土) 15:34:34 ID:???
まあ、どっちもどっちだな
132マロン名無しさん:2005/10/22(土) 15:36:07 ID:???
デュシャンも漫☆画太郎も優れた芸術

井上も末次もパクリ。
133マロン名無しさん:2005/10/22(土) 15:37:15 ID:???
>>131
そうだよな。
むしろ前編パクリのアートの方が罪深いといえる。
これが+αなら井上は著作権上問題ないでしょ。
134マロン名無しさん:2005/10/22(土) 15:41:12 ID:???
『 2ちゃんねるには、書き込みをして給料をもらっている人間=プロ固定がいる。
スレッドは続けば続くほど報酬も高くなる
妙に固定ハンドルが多いスレッド。それが大抵はプロ固定が立てて、育成している
スレッドである。アシストに入っているプロ固定は実力のあるプロ固定のアシストに
回ることで報酬のお零れに預かるし、あわよくば自分たちが次期の専属プロ固定に
なることを望んでいるのである。 』
『 彼ら「プロ固定」は2chに客を呼び込むためにありとあらゆる書き込みを行う。
時には煽り、罵倒し、また固定同士で「実名が公開された」などといった茶番を演
じ、ギャラリーの覗き見根性に訴えかけるような手段さえつかうこともある。
彼らがそこまで集客に腐心するのは理由がある。給与の変動が激しいのだ。
管理人のひろゆきが割り出した「集客貢献度」によって「プロ固定」たちは細かく
ランク付けされ、月ごとの給与が算出される。
この特徴有る給与制度のお陰で固定たちは集客には手段を選ばず、何がなんでも
人気を得ようとする。ネタがなくなれば前に言ったような「茶番」さえ演じる。 』
『 8割以上は、担当の運営・プロ固定によって書き込みされています。 』
http://www.google.co.jp/search?hl=ja&ie=Shift_JIS&q=%83v%83%8D%8C%C5%92%E8&btnG=%8C%9F%8D%F5
135マロン名無しさん:2005/10/22(土) 15:41:37 ID:???
>>130
興味があったらそういうのもなぜそのままの絵を
自作として発表したのか調べてみるとおもしろいよ。

現代芸術が、「〜主義」から「〜派」そして「〜アート」って
呼ばれ方が変わっていった理由を、ダダを中心にして
よく理解できるから。
136マロン名無しさん:2005/10/22(土) 15:42:33 ID:???
>>130
オイオイお前のいう漫画家さんは他人の絵に線を加えただけで漫画を出したのかい?
137マロン名無しさん:2005/10/22(土) 15:42:53 ID:???
デュシャンのやったことの意味はともかく(拝金趣味への皮肉かどうかはどうでもいい)

モナリザにひげをつけた作品を自作「L.H.O.O.Q.」として出した後、「ひげを剃られた、L.H.O.O.Q.」とか言って、
加工なしのモナリザをだしたりしたその発想が単純に面白いから、それで評価できる。

元ネタを知らないと面白くない→パロディ
元ネタを知ってるとちっとも面白くない→パクリ(盗作)
元ネタとの相違点を比較しながら鑑賞するとより深く楽しめる→オマージュ

元ネタがバレると困るのが、パクリ。
元ネタがバレても困らないのが、オマージュ・リスペクト。
元ネタがバレないと困るのが、パロディ。

元ネタがわかると腹立つのが、パクリ。
元ネタがわかると嬉しいのが、オマージュ・リスペクト。
元ネタがわかると笑えるのが、パロディ。

デュシャンのはパロディ。
で、荒木や井上はどれだろう?
138マロン名無しさん:2005/10/22(土) 15:43:54 ID:???
それ言うたらポップアートなんてコラージュばっかだよ。
ウォーホールやロイ・リヒテンシュタインでググってみ
139マロン名無しさん:2005/10/22(土) 15:46:04 ID:???
元ネタがNBAの写真と解って、俄然SDの見方がおもしろくなってるオレがいるw
140マロン名無しさん:2005/10/22(土) 15:48:34 ID:???
>元ネタがバレると困るのが、パクリ。
>元ネタがバレても困らないのが、オマージュ・リスペクト。
>元ネタがバレないと困るのが、パロディ。

今回の騒動でよく見かける意見だが、主観でしかないよね。
創作活動自体に模倣や加工がつきものだと認めるのが一番いいかと。
141マロン名無しさん:2005/10/22(土) 15:51:31 ID:???
>>140
認めたうえでの意見にしか見えないんだけど?
模倣はある物だがそれをどのような形で発表されてるか
読者はどのような形でそれを受け取ったかの話でしょ?
パクリもオマージュもパロディもやってることは同じ
だけどその結果が違うってだけ
142マロン名無しさん:2005/10/22(土) 15:54:53 ID:???
>>140
主観も何も言葉の意味は大体合ってると思うけど
143マロン名無しさん:2005/10/22(土) 16:00:09 ID:???
竹熊もこのスレを見ているんだな。
井上の検証問題について書いてあった。

ところで検証サイトはどうなった?
144マロン名無しさん:2005/10/22(土) 16:03:41 ID:???
>143
>85
145マロン名無しさん:2005/10/22(土) 16:08:32 ID:???
>>144
ありがとうございます。見落してました。
146マロン名無しさん:2005/10/22(土) 16:12:44 ID:???
>143
許される模倣・許されない模倣のレスか。
ttp://takekuma.cocolog-nifty.com/blog/2005/10/post_94e4.html
下の方にあって気づかなかったよ。探すの大変だった。
教えてくれてdくす。

147マロン名無しさん:2005/10/22(土) 16:15:37 ID:???
>>141
やってることは同じなのに差別するのはおかしいな。
148マロン名無しさん:2005/10/22(土) 16:19:38 ID:???
今回の騒動以来、漫画を読む時に元ネタを探してしまう。
スポーツや作者が絵に凝るタイプの漫画は怪しいの多い。
149マロン名無しさん:2005/10/22(土) 16:20:49 ID:???
おー帰宅したら次スレ突入ですか
>>1乙です
150マロン名無しさん:2005/10/22(土) 16:21:09 ID:???
井上が法律違反ならデュシャンやユリシーズも犯罪者
デュシャンやユリシーズがアートなら井上もアート
151マロン名無しさん:2005/10/22(土) 16:23:10 ID:???
検証サイトの管理人を心配するフリして井上が心配で仕方ない信者w
152マロン名無しさん:2005/10/22(土) 16:23:39 ID:???
末次もアートって事でw
末次スレへ帰れですかそうですか。
153マロン名無しさん:2005/10/22(土) 16:23:47 ID:???
>>147
差別じゃなく区別だよ
同じ料理でも懐石フランス中華などいろいろあるだろ?
154マロン名無しさん:2005/10/22(土) 16:25:05 ID:???
>>147
そうですね。快楽殺人でも正当防衛でも殺人者は死刑にするべきですよね。
155マロン名無しさん:2005/10/22(土) 16:25:32 ID:???
>>152
アートでいいじゃん。
井上は悪くない末次も悪くない。講談社が悪い。
安置が悪いで。

さもないとアート呼ばわりされてる奴もつぶさないと。
156マロン名無しさん:2005/10/22(土) 16:31:24 ID:???
青臭い言い方すれば志しの問題だよ
他者の漫画や写真をまんま使うのはプロ意識欠落も甚だしい
157マロン名無しさん:2005/10/22(土) 16:33:29 ID:???
池上は野中に怒ってないよ。
158マロン名無しさん:2005/10/22(土) 16:34:26 ID:???
>>143
参加している悪寒。
159マロン名無しさん:2005/10/22(土) 16:37:01 ID:???
俺の勘だと一昨日バガスレで議論に参加してたのは竹熊だな
160マロン名無しさん:2005/10/22(土) 16:39:45 ID:???
なんかマジで検証スレ出来そうな感じになった途端に必死になってる奴いるなw
万が一検証サイトがNBAとかに目を付けられても、いきなり裁判起こされたりしないからww
そんなに管理人の心配しなくていいんだよスラダン好きの諸君ww

161マロン名無しさん:2005/10/22(土) 16:43:57 ID:???
>160
ww
162マロン名無しさん:2005/10/22(土) 16:46:07 ID:???
近所の漫画喫茶に荒巻先生の漫画なかった(´・д・`)
都内の店に電話しまくって聞いてみるかな
163マロン名無しさん:2005/10/22(土) 16:47:49 ID:???
タケクマと暫定管理人がスタンスが似ているか。
イノタケぱくっているけどつるし上げる気はなし、末次に同情的、講談社は糞。
164マロン名無しさん:2005/10/22(土) 16:55:45 ID:???
まずはスラダンの秘密1〜4
と荒巻様の漫画を確認だな
165マロン名無しさん:2005/10/22(土) 17:12:59 ID:???
>>163
この件でつるし上げるなら講談社の他の人気漫画家をやりたい。
そいつの模写が公になった時に講談社がどう動くか。
>>156
その志なんかも解釈次第で何とでも言えるしなぁ・・・
166マロン名無しさん:2005/10/22(土) 17:19:47 ID:0G7yjREU
http://ameblo.jp/bloghiro-dive/entry-10004160957.html
  漫画程度は読み手になんの思考も要求はしない
      選択肢としては最下級にある
167マロン名無しさん:2005/10/22(土) 17:36:30 ID:???
↓アベックスのまネコ脅迫で逮捕されたヤツがここで一言↓
168マロン名無しさん:2005/10/22(土) 17:37:55 ID:???

   ∧∧
  ( ・ω・)
  _| ⊃/(___
/ └-(____/
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

  <⌒/ヽ-、___
/<_/____/

169マロン名無しさん:2005/10/22(土) 17:38:30 ID:???
美人な末次とでぶすのルックス比較検証サイトマダー(´・∀・`)
170マロン名無しさん:2005/10/22(土) 17:40:38 ID:???
訴訟起こすなら、NBAじゃなくて写真撮ったやつか?代表でNBAがやる?
171マロン名無しさん:2005/10/22(土) 17:44:00 ID:???
荒巻のパクラレが本当だったとしても
絵のトレスじゃないんじゃないの?
ジェノムスって昔読んだけど洋服でサスペンスというかSFというか…
バガボンドの素材集にはされないような。
172マロン名無しさん:2005/10/22(土) 17:46:58 ID:???
荒巻とタケクマが結婚すりゃいんだよ
173マロン名無しさん:2005/10/22(土) 17:49:27 ID:???
>>171
何か、ちょと壊れっちゃたみたいだからね荒巻さん
174マロン名無しさん:2005/10/22(土) 18:02:28 ID:???
今度は荒巻叩きですか信者さんww
175マロン名無しさん:2005/10/22(土) 18:31:07 ID:???
74: ぜぶら
トレースだけなら、大した反感は買わないみたいですね。
2ch上での末次さんの対応も悪かったみたいですね。
でも、ありえない話ですが、井上先生がトレースしていたりしたら…僕らはショックですよね。
末次先生のファンだった人たちが一番可哀想です。
176マロン名無しさん:2005/10/22(土) 18:31:47 ID:???
72: イトキン
スラムダンクファンとしては「何とレースしてるんだバカやろぉ!!」って気はないですな。むしろ、末次作品のファンには申し訳ないが、
漫画家がついトレースして使いたくなる程の井上先生の描写能力の高さを改めて感じた一件だったと思ってます。
やっぱすげぇや☆

それにしても井上先生の意見が気になります。

177マロン名無しさん:2005/10/22(土) 18:33:22 ID:???
72: イトキン ってネタコメントだな
178マロン名無しさん:2005/10/22(土) 18:44:50 ID:???
漫画からパクった末次は有罪で
写真からパクった井上は無罪。
この事実から法律うんぬんは置いといて
漫画業界漫画はNG、写真はOKが暗黙の了解なんジャマイカ?
179マロン名無しさん:2005/10/22(土) 18:47:03 ID:???
いやいや
変わりはいくらでもいる取るに足らない漫画家の末次は有罪で
日本漫画界の至宝井上大先生は無罪。
180マロン名無しさん:2005/10/22(土) 18:48:11 ID:???
>>179だな。
181マロン名無しさん:2005/10/22(土) 18:49:14 ID:???
かな
182マロン名無しさん:2005/10/22(土) 18:51:30 ID:???
>>178
スラダン連載中の91年、写真盗用でかわぐちかいじが
前面謝罪+賠償金。末次より大ニュースになった。

でもかわぐちの作家生命には全くかかわらなかったから
やっぱり他業界からはOK+大ヒット作家ならOKみたいな
気分はあるんだろうな。
あと人物でなく背景だったというのも大きいかも。
183マロン名無しさん:2005/10/22(土) 18:56:08 ID:???
バイトから帰ってみたら仮ではあるが検証サイトはできた模様だな。
そういえば俺、本棚にスラムダンクの秘密持ってるよ。
何巻だったかな、今出してみようかと思ってるけど。
184マロン名無しさん:2005/10/22(土) 18:57:23 ID:???
>>182
人物じゃなかったっていうのは読み手の感情的に大きいかもなー。
イノタケだって建物だけNBAの無断写真トレス(人物はオリジナル)
でした、なんて事態だったらここも盛り上がってないだろう。
185マロン名無しさん:2005/10/22(土) 18:58:50 ID:???
>>183
何年本棚の整理してないんだよ!!
186マロン名無しさん:2005/10/22(土) 19:00:34 ID:???
ああいうの賠償金っていうのかな?
まあいいのか。
187マロン名無しさん:2005/10/22(土) 19:02:35 ID:???
>>185
それがさ、去年母校(都内私立高)に遊びに行ったら、元担任の机にそれがあって
「えっなんで?」って聞いたら「あー資料室大掃除したら出てきたから」って。

三巻だった。
内容書くべき?
188マロン名無しさん:2005/10/22(土) 19:02:59 ID:???
スラダンの秘密売ってないな。なんかブックオフとかでよく見た気がしたのだが。
誰か頼む。
189マロン名無しさん:2005/10/22(土) 19:07:15 ID:???
>>187
元ネタ画像に関連ありそうだったらヨロシク
スキャナなかったら写メupでもいいし
190マロン名無しさん :2005/10/22(土) 19:07:49 ID:???
20 :カズ :04/05/10 01:08 ID:Cx8SI5GE
井上さんが、キャラクターそのもののモデルは森重→シャックだけ、とインタ
ビューで言ってました。
桜木とロッドマンは全く関係無いともはっきり言ってます。
髪や番号、プレースタイル等、後々考えたら確かにピッタリですけど、って。

でもその瞬間、瞬間のプレイ等のモデルらしき物は確かにあります。
特に翔北−海南戦では非常に多く発見できます。
有名なのは13巻128ページ1コマ目、牧のドライブシーン。NBA雑誌、
HOOPの表紙のバークレー。
14巻99ページ1コマ目、牧の振り返りざまにパスを出すシーン。同じく
HOOPのNCAA記事中、デューク大時代のレイトナー。等があります。
191マロン名無しさん:2005/10/22(土) 19:13:15 ID:???
そんな具体的に書かれてたのか
192マロン名無しさん:2005/10/22(土) 19:19:00 ID:???
ツギハギ漫画か
193マロン名無しさん:2005/10/22(土) 19:19:56 ID:???
>>189
みんなの期待を裏切って悪いけど、これ全然関係ないよ。
四巻以降に元ネタ画像とか出てたら別だけど、三巻はなんていうか、
「流川のバッシュはエアジョーダンのX」とか
一番関係ありそうでも湘北のモデルになった武蔵野北高校の写真。
二年の教室を撮って「彩子とリョータの机」とかコメントしてる。
酷くなると「私の地元には流川通りという道があります」みたいな。
194マロン名無しさん:2005/10/22(土) 19:21:05 ID:???
>>193
便乗本だね
195マロン名無しさん:2005/10/22(土) 19:27:19 ID:???
>>194
他にも血液型予想とか、スラダンカルトクイズとか、発売されたグッズとかあるけど、便乗本だね。
NBAに関係ありそうなところといえば、「三井が入院中に読んでた雑誌はHOOPと月バス」ってとこで、
実際のHOOPの表紙が写真で載ってる。
問題の核心に迫れるようなものじゃないよ。
196マロン名無しさん:2005/10/22(土) 19:29:36 ID:???
>>190
じゃ、もううpしなくてもいいな。
同じ海南戦の、ゴリがリバウンド取るシーンでまた見つけたけどさ。
197マロン名無しさん:2005/10/22(土) 19:30:51 ID:???
>>196
うpタノム
やっぱり画像ないと…。
198マロン名無しさん:2005/10/22(土) 19:32:29 ID:???
>>196
比較画像がなかったから
今まで井上のトレスはデマ・都市伝説扱いだったんだよ。
ヨロシク
199マロン名無しさん:2005/10/22(土) 19:40:06 ID:???
ttp://ranobe.sakuratan.com/up/src/up64281.jpg
マンガ掘り出すのがめんどいので、元画像だけ。
海南戦後半、ゴリが足痛いのにリバンもぎ取るシーン。
右側一ページ使ってるところね
200マロン名無しさん:2005/10/22(土) 19:41:00 ID:???
おおおおおおおおあったあった
201マロン名無しさん:2005/10/22(土) 19:41:30 ID:???
15巻39P
202マロン名無しさん:2005/10/22(土) 19:46:11 ID:???
>>199
おおお…
HOOP?
何年何月号か教えて
203マロン名無しさん:2005/10/22(土) 19:48:41 ID:???
>>202
既出うp分の雑誌と同じ。
204マロン名無しさん:2005/10/22(土) 19:51:13 ID:???
NBA完全ガイドブックだったっけ。
205マロン名無しさん:2005/10/22(土) 19:58:26 ID:???
>>199
乙津!!
206マロン名無しさん:2005/10/22(土) 20:03:16 ID:???
三井が読んでる雑誌にHOOPと週刊バスケット(実際は月刊バスケットボール
だっけ?)が実名ででているという事は、その雑誌で引用した写真は
暗黙の了解で許可とってる(編集部も井上さんならみたいな扱い)と見て
いいのかな。
実際、月刊バスケットとかで連載持ったり、雑誌のコネでNBA行ったり、
日本バスケットボールのポスター描いたり、ジョーダンに会ったりしてるから、
日本のバスケット協会、バスケット雑誌界に特別扱いされてるみたい。
だから写真引用してても、日本人の写真家の撮ったNBAの写真なら、向うに知らせても
問題として扱ってくれなさそうだね。
207マロン名無しさん:2005/10/22(土) 20:05:40 ID:???
日本のバスケ関係者にとっては井上は大物でナアナアだろうね
アメリカのバスケ関係者にはそうもいくまいが
208マロン名無しさん:2005/10/22(土) 20:05:48 ID:???
完全には重ならないな。これは模写。というか全部模写。
トレス疑惑は取り消すべきでしょう。
209マロン名無しさん:2005/10/22(土) 20:07:55 ID:???
>>208
スラダンのほうの絵もウプしてクレクレ
210マロン名無しさん:2005/10/22(土) 20:09:20 ID:???
>>206
また脳内ですか?
211マロン名無しさん:2005/10/22(土) 20:12:41 ID:???
だからモシャとトレスは法解釈的には同罪だって何度言ったら
212マロン名無しさん:2005/10/22(土) 20:13:20 ID:???
絵パクと言えばいい
213マロン名無しさん:2005/10/22(土) 20:13:32 ID:???
>>210
どのあたりが脳内なんだ?
連載持ってたり、ポスター描いたのは事実だぞ。
イノタケの公式行ってみれば書いてある。
214マロン名無しさん:2005/10/22(土) 20:15:16 ID:???
日本のバスケ関係者は井上に楯突かないだろうなってのは
井上アンチでもそう思うんじゃないの
215マロン名無しさん:2005/10/22(土) 20:15:24 ID:???
また「許可取ったからOK」でっか?
216マロン名無しさん:2005/10/22(土) 20:17:41 ID:???
>>206
>>207
NBAにとっても、日本のバスケ振興立役者の井上はそんなに軽い存在でもないんじゃない?2007年だっけ、日本にもプロリーグできるし。
217マロン名無しさん:2005/10/22(土) 20:17:56 ID:???
206は、もしチクルならアメ人にしないと意味なさそうだって
意味でしょ
218マロン名無しさん:2005/10/22(土) 20:19:38 ID:???
>>211
井上氏は技術不足的な面でのトレス?はしていない訳で。
こういうポーズはバスケ雑誌の写真を見て描いている。
たぶん技術的には普通の事だと思う。

法的とか言い出すのであれば少し変えてあるし、竹熊コメントに従えば
結局何の問題にもならないように思うんだが。

219マロン名無しさん:2005/10/22(土) 20:19:51 ID:???
>>215
いや…実際許可とったんならOKだろ。
220マロン名無しさん:2005/10/22(土) 20:22:57 ID:???
また「許可取ったからOK」でっか?
221マロン名無しさん:2005/10/22(土) 20:23:32 ID:???
コミック無い人は立ち読みサイト、ページずれているので注意。
ttp://www.464.jp/sarch.htm
222マロン名無しさん:2005/10/22(土) 20:23:56 ID:???
>>218
1行目妄想な時点で論外

>>219
許可取っても写真使用したことを黙ってたのは末次と変わらんよ
223マロン名無しさん:2005/10/22(土) 20:24:05 ID:???
いや…実際許可とったんならOKだろ。
224マロン名無しさん:2005/10/22(土) 20:24:24 ID:???
>>208
模写もトレスも語感が違うくらいで扱いは一緒。
そもそも完全に重なるトレスなんかよっぽどのアホじゃなきゃない。
訴えられなきゃ良いってより、他人の作品を自分の作画としてしてるのが問題。
まあ、よっぽどへましなきゃ現実で訴えられることはないだろう。
佐々木倫子みたいに欄外に参考資料や協力者を書いておけば
ここでは槍玉には上がらなかったと思う。
今みたいな評価されることもなかっただろうが。
225マロン名無しさん:2005/10/22(土) 20:26:10 ID:???
>>222
さっきの元絵と合わしたよ。合わないからやってみ。
226マロン名無しさん:2005/10/22(土) 20:26:57 ID:???
井上が他からパクったことに変わりないww
227マロン名無しさん:2005/10/22(土) 20:27:01 ID:???
>>208
この二日間の検証をたどるとトレスじゃないと説明できなくなっている
228マロン名無しさん:2005/10/22(土) 20:27:09 ID:???
ところで、アメリカの漫画ってみんな同じタッチに見えるのだが、
アメリカの漫画の著作権の駆け引きってどうなんだろう。
やっぱり漫画は竹熊の言う通り、模倣で育ってきた所もあるし、
今のアメリカの漫画における、どこまで似てても大丈夫かとか照らし合わせないと
仮にNBAにチクッた人が出ても難しそうだ・・。

国によって、パクリの定義が違うしなア。
もう、日本の漫画業界でパクリガイドラインを作るのは絶対必要だろう。
229マロン名無しさん:2005/10/22(土) 20:27:35 ID:???
>>225
アップしてください
脳内で合わせたなら勘弁してください
230マロン名無しさん:2005/10/22(土) 20:27:36 ID:???
別にモデル使ってたってよくないか。当たり前のことだろ、漫画家として。騙されたとか言って憤慨するのは違うと思う。
231マロン名無しさん:2005/10/22(土) 20:28:38 ID:???
にわかに信者が盛り返してきてるなw
こうでないとスレは伸びていかん
頼むぞ
232マロン名無しさん:2005/10/22(土) 20:28:41 ID:???
>>222
許可取ればOKだけど取ったかどうかわからんからな。
資料協力とか書いとけばこっちにもわかるけどそうじゃなかったら許可を取ったってソースが無い以上無許可の模写と考えるのが普通。
233マロン名無しさん:2005/10/22(土) 20:29:44 ID:???
>>230
じゃあ末次も井上の絵をモデルにしただけだからいいよね!
漫画をモデルにするのは駄目で写真をモデルにするのは良いなんて理屈通用しないし。
234マロン名無しさん:2005/10/22(土) 20:31:46 ID:???
末次叩いてその埃が自分に帰ってきた井上信者ワロス
235マロン名無しさん:2005/10/22(土) 20:32:45 ID:???
>>227
俺、画像合わすの何点かやってうpしてるけど、ピッタリは合わないよ。
まあ、アタリだけトレスして描いてる可能性とかもあるけど
技法がトレスか模写かは問題ではないようだし。

著作権問題でスレ続けるのも俺は違うと思うけど、皆はどうしたいのかな。

236マロン名無しさん:2005/10/22(土) 20:33:03 ID:???
15巻P39に重ねてみた。
ttp://ranobe.sakuratan.com/up/src/up64287.jpg

足、胴、手で縮小率変えて切り張り。
びったりトレースではなさげ?
237マロン名無しさん:2005/10/22(土) 20:33:54 ID:???
>>235
この件で講談社に質問とか出してほしいな。
これは集英社の漫画だから別問題って言われるのはわかっているが。
238マロン名無しさん:2005/10/22(土) 20:34:08 ID:???
>>230
モデルを自前で作るなら構わないが、いま言われてるものは違う。
模倣したものへの敬意がなければ読者に対する誠意もない。
239マロン名無しさん:2005/10/22(土) 20:34:47 ID:???
>>233
写真を使って人のポーズを写し取るのは普通だろ。
その許可をとったかどうかが問題なんだろ。
漫画を漫画に写し取るのは普通じゃないだろ。
だから今問題になってんだろ。
240マロン名無しさん:2005/10/22(土) 20:35:40 ID:???
つまり俺たちの出来ることはこうやってスレを継続して井上のような漫画家でも平気で
模写をしていたという漫画界の現実を訴え続けていくことではないのか?
それについて受け取る側がどう感じるかはわからないが知るだけでも意味があるだろう。
241マロン名無しさん:2005/10/22(土) 20:36:16 ID:???
信者ワハハハ
242マロン名無しさん:2005/10/22(土) 20:36:20 ID:???
アチャー こりゃアウトだな…
243マロン名無しさん:2005/10/22(土) 20:36:51 ID:???
>>239
井上先生も漫画から漫画をパクってる可能性があるのですが?
244マロン名無しさん:2005/10/22(土) 20:37:10 ID:???
>>239
で、許可とってたの?許可とってたら普通参考文献として記述するはずだけど。
それをしてない限りはこっちは許可とってないと受け取るしかないだろう。
それに普通なら問題ないのか?問題のある行為が普通に行われていることが竹熊のいう構造的な問題の一部だと思うのだが。
245マロン名無しさん:2005/10/22(土) 20:37:20 ID:???
>>236
乙。
246マロン名無しさん:2005/10/22(土) 20:37:37 ID:???
>>239
何が普通なの?
無断で使ってるなら井上もクズだよ
247マロン名無しさん:2005/10/22(土) 20:37:55 ID:???
まあ画力の評価はがた落ちだな。
248マロン名無しさん:2005/10/22(土) 20:38:31 ID:???
やっぱ、最終的な目標が合った方がスレもしっかりするな。
末次は、パクリ+自作自演、パクリをやめろの再三の注意に無視で
盛り上がったからこその結果。実の所、イノタケのパクリ問題は最大の
問題ではない。末次のパクッた人の中で井上が一番有名だから名前が
出ただけ。

このスレも、井上の検証のみかNBAに通告か、糾弾か方向性が
はっきりすべきだね。上のレスでも言われているが。
249マロン名無しさん:2005/10/22(土) 20:38:56 ID:???
他人がその人の能力や時間を使って創作したものを自分の作品に無断で利用してることが問題なんだから
漫画か漫画じゃないかなんて全く問題ではない。
250マロン名無しさん:2005/10/22(土) 20:39:50 ID:???
無許可なら盗人と同じだよ
写真家の仕事を自分の手柄にしてんだから
251マロン名無しさん:2005/10/22(土) 20:40:02 ID:???
>>248
井上の検証→これは当然やる
NBAに通告→多分意味ねぇ
糾弾→やったら面白いとは思う。けど面白いだけだよね。
252マロン名無しさん:2005/10/22(土) 20:40:29 ID:???
>>240
同意。

>>230>騙されたとか言って憤慨するのは違うと思う。
もうなんかこの騒ぎを信者の失望としか受け取ってない時点で論外。
253マロン名無しさん:2005/10/22(土) 20:40:30 ID:???
>>248
そんなことはどうでもいい
254マロン名無しさん:2005/10/22(土) 20:40:40 ID:???
糾弾はしたくねー。
元ネタ検証はやる価値ある。
255マロン名無しさん:2005/10/22(土) 20:40:44 ID:???
元画像を下から見た感じにしようとして上手くいかず
妙なことになってる印象
256マロン名無しさん:2005/10/22(土) 20:41:17 ID:???
ここで検証続ければアサ芸やポスト辺りが取り上げてくれるさw
257マロン名無しさん:2005/10/22(土) 20:43:07 ID:???
重ねないで並べただけの比較画像
http://ranobe.sakuratan.com/up/src/up64291.jpg
258マロン名無しさん:2005/10/22(土) 20:43:55 ID:???
>>257
・・・・・これすげーな、末次よりインパクトあるんだけどw
259マロン名無しさん:2005/10/22(土) 20:45:28 ID:???
>257
d
260マロン名無しさん:2005/10/22(土) 20:45:30 ID:???
>>257
ユーイングはまんまだからヤバすぎwwww
261マロン名無しさん:2005/10/22(土) 20:46:17 ID:???
左足は元画像では隠れてるから、どっか他から持ってきて
だから元画像と違うんでは
262マロン名無しさん:2005/10/22(土) 20:46:52 ID:???
>>261
( ゚,_ゝ゚)プッ
263マロン名無しさん:2005/10/22(土) 20:47:23 ID:???
メシ食って帰ってきたらいきなり盛り上がってるな
確実に何人か釣られてるな
264マロン名無しさん:2005/10/22(土) 20:48:38 ID:???
いや、むしろ釣られたいハァハァ
265マロン名無しさん:2005/10/22(土) 20:48:44 ID:???
竹熊がトレスと模写に境界がないって言ってるのも、
論点を見失ってずれてるなぁ。「マンガ家の中でもトレスは
ダメで、模写ならまだOK」っていってる人がいるのは、
法解釈の問題からじゃなくて、絵描きのモラルとして感じ
とってるからなんだが・・・
266マロン名無しさん:2005/10/22(土) 20:49:54 ID:???
少女誌のギャグ漫画だけど同じ集英社の単行本あとがき的なページで、
担当に資料として雑誌持ってきてもらってるって書いてあったよ
そういうのとは違うの?
267マロン名無しさん:2005/10/22(土) 20:50:00 ID:???
>>257
あらー
268マロン名無しさん:2005/10/22(土) 20:50:07 ID:???
末次の騒動は詳しく知らないのだけど「自演」は今行ってる検証を肯定も否定もしないぞ
それと漫画作品でトレース及び、模写してるなら井上も末次と同じことだ
269マロン名無しさん:2005/10/22(土) 20:50:17 ID:???
ゴリの母ちゃんって黒人と浮気したのかな
270マロン名無しさん:2005/10/22(土) 20:50:18 ID:???
>260
パトリック ユーイングか。
ゴリのモデルなんかね?
271マロン名無しさん:2005/10/22(土) 20:50:25 ID:???
>>265
>>257見たらモラルもクソもねえだろ
272マロン名無しさん:2005/10/22(土) 20:50:30 ID:???
>>264
祭り好きめ
273マロン名無しさん:2005/10/22(土) 20:50:58 ID:???
>>265
だからーそのモラルを漫画界の外から圧力かけて表に出した腐女子が悪いですよねー
274マロン名無しさん:2005/10/22(土) 20:51:32 ID:???
>>270
モロでしょ
活躍時期も同じだし、ゴリが33番のジャージ着てたこともあるし
275マロン名無しさん:2005/10/22(土) 20:51:46 ID:???
>>266
それってHIGH SCORE?
276マロン名無しさん:2005/10/22(土) 20:53:55 ID:???
>>265
絵描きが個人でそういうモラルを持っていても(というか漫画描き界にそういう風潮があっても)外から見たら結局同じってことではないのか?
漫画家にとってはそりゃ漫画から模写されなきゃいいだろうけどそれは単なる身勝手なモラルじゃん。
277マロン名無しさん:2005/10/22(土) 20:54:59 ID:???
>>271
いや井上に関してはまさに幻滅だよ。
ただ法解釈がどうこうじゃなくて、模写>>>線をなぞっただけ、っていう
感覚は普通の読者だって絵のレベルとして落ちると思うだろ。
そこを法律ではいっしょっていうのは、別の次元の問題だと思うだけ。

ここまであからさまに写真を漫画に書き写しただけだと、模写も
トレスも絵描きのモラルとしてどうですか、ともちろんいいたくなるよ。
278276:2005/10/22(土) 20:55:00 ID:???
すまん、勘違いして書いた。
279マロン名無しさん:2005/10/22(土) 20:55:31 ID:???
結構立て続けに同じ本からパクってるんだな
膨大なNBA写真を持ってただろうに
280マロン名無しさん:2005/10/22(土) 20:55:41 ID:???
信者轟沈??
281マロン名無しさん:2005/10/22(土) 20:56:36 ID:???
>>277は漫画家が模写をするのが許せないの?
282マロン名無しさん:2005/10/22(土) 20:56:50 ID:???
>>279
むしろ俺はあのゴリと牧と桜木とりょーちんが揃ってる見開きのほとんどがパクリだったのにワロタ
283マロン名無しさん:2005/10/22(土) 20:57:04 ID:???
>274
Thx. むしろ検証でそういう情報出てくるのが楽しいな。
284マロン名無しさん:2005/10/22(土) 20:57:10 ID:???
(´ε `)φ漫画家のアシスタント13(゚∀゚) 川
http://anime.2ch.net/test/read.cgi/iga/1125259715/368

368 :名無しさん名無しさん :2005/10/18(火) 23:06:24
ぶっちゃけ、短時間で、写真は参考程度に、精密な背景イチから作れるアシが
俺も含めていない。すごい時間かけたらできるだろうけど。
だから、素材写真がなく、この広告写真しかないって時は
いったんアシがそれをトレスして、
それをセンセイが「参考にして描きました」と言える程度まで改変する、
という作業をやっている。
超厳密にいえばそれもダメなんだっけ?
ばれなきゃセーフというグレイの部分が多いね。
285マロン名無しさん:2005/10/22(土) 20:57:14 ID:???
>>279
信者のいうことで説得力があるのは、「先生は忙しかったから
その辺のものから丸写しもしかたない」って言葉だけだなw

許可取ってたとか言う戯れ言は、先生の口から聞きたい。
286マロン名無しさん:2005/10/22(土) 20:57:18 ID:???
>>280
もうおまいらを釣る餌がないんじゃね
287マロン名無しさん:2005/10/22(土) 20:58:29 ID:???
今末次スレで話題になってるのも、トレースより模写が多いな。
いやトレースも勿論あるんだけどさ。
288マロン名無しさん:2005/10/22(土) 20:58:51 ID:???
>>285
信者とファンは、頼むから別にしてくれよ
なんでもかんでも信者にしないでくれ
289271:2005/10/22(土) 20:58:52 ID:???
>>277
それなら同感。

>>281
昔からある作画技術のひとつとしての模写なら黙認だけど、あからさまなパクリ模写はダメ、ってことじゃないの?
290マロン名無しさん:2005/10/22(土) 20:59:06 ID:???
同人ノウハウ板なんかだと、ピッシリ脳内に人体のイメージを構築して
それを紙に描きうつすのが一流の絵描き、いちいち見て描くのは未熟者
みたいな考え方の人は結構いるよ
291マロン名無しさん:2005/10/22(土) 20:59:21 ID:???
>>265
それは釈明の際にってことだろ。
許される模倣・許されない模倣の記事をじっくり読めばわかるけど。
問題にされた時にどう反応すればいいのか、これは模写だからいいでしょって反応なんて通用しないだろ。
292マロン名無しさん:2005/10/22(土) 20:59:26 ID:???
信者の講談社糾弾!とかNBAにばれたら日本の漫画界は壊滅するぅぅぅぅっぅ!!!!とかはワラタ
293マロン名無しさん:2005/10/22(土) 21:01:30 ID:???
>>281
俺もw
あれは酷いよなw楽しすぎだよ
294マロン名無しさん:2005/10/22(土) 21:01:37 ID:???
>>290
それが出来る一流の人がなんで同人ノウハウ板にいるんだろうな。いや、出来ないで言ってるのかもしれんが。
295マロン名無しさん:2005/10/22(土) 21:04:06 ID:???
@模写が許せない(モラルの問題)派
A模写を黙ってたことが許せない(くそっ騙されてた)派

296マロン名無しさん:2005/10/22(土) 21:04:28 ID:???
>>228
>ところで、アメリカの漫画ってみんな同じタッチに見えるのだが、
それは君の目が悪いだけかと。
俺にはとても同じには見えない。

あるいは俺の目がアメリカの漫画に多少慣れてるせいか。
一部のアメリカ人には日本の漫画がみんな同じに見えるようだし。
297マロン名無しさん:2005/10/22(土) 21:05:15 ID:???
>>294
あこがれで言ってるんだと思う
ある程度のデフォルメ系ならそういう技のできる人もいるだろうし、
そういう人のとこで働いてるアシや動画マンなんかで同人ノウハウに来る奴も
いるだろう
298マロン名無しさん:2005/10/22(土) 21:07:42 ID:???
今やってる「野ブタ。をプロデュース」の山下がやってる役って、
IWGPのキングそっくりだよね
ああいうのもパクリなの?
パクリの定義がわかんなくなってきたよ
299マロン名無しさん:2005/10/22(土) 21:10:35 ID:???
今灰色で通ってるんだから、関係者でもないのに白黒判断するのはやめてくださいよってこと?
300マロン名無しさん:2005/10/22(土) 21:11:06 ID:???
>>298
パクリだけど法的には問題ではない
301マロン名無しさん:2005/10/22(土) 21:11:33 ID:???
>>299
誰に言ってるの?
302マロン名無しさん:2005/10/22(土) 21:11:58 ID:???
>>299
講談社が悪い前例を作ってしまった
303マロン名無しさん:2005/10/22(土) 21:12:16 ID:???
>>300
井上のは法的に問題だってこと?
304マロン名無しさん:2005/10/22(土) 21:14:35 ID:???
>>303
いや、井上のも末次のも法的にも問題じゃないよ。
305マロン名無しさん:2005/10/22(土) 21:16:14 ID:???
>>303
大分前からちらほら出てた意見だけど、法的に問題になるにはパクられた側が訴えないとだめらしいぞ。
末次は知らんが、このスレでの井上の問題については、法的に問題にするのは難しい
NBAが井上を訴えるとは考えにくい
俺達は検証するだけで終わりだろ
306マロン名無しさん:2005/10/22(土) 21:16:52 ID:???
>>303
他人の著作物を「無断で」借用しているならガチ問題。
許諾済なら問題なし。

ちなみに自分で取った写真ならどこまでも全く問題なし。>法的
307マロン名無しさん:2005/10/22(土) 21:17:09 ID:???
>298
パクリというよりは、2ちゃん的にはパロディといった方がいい。
著作権侵害は「親告罪」なので、著作権者が訴えない限り
現時点では「著作権侵害事件」ではない。
(肖像権侵害というべきかな?)
308マロン名無しさん:2005/10/22(土) 21:17:46 ID:???
お前ら何でもっと早くこの作業をやらないんだ?
このスレの目的はこれだろ。

ttp://ranobe.sakuratan.com/up/src/up64303.jpg
309マロン名無しさん:2005/10/22(土) 21:17:47 ID:???
>>303
問題じゃないって言うと語弊があるけどアウトではない。
親告罪だから訴えられたらアウトになる可能性が高いが。
310マロン名無しさん:2005/10/22(土) 21:17:53 ID:???
パロディはありじゃなかった?
311マロン名無しさん:2005/10/22(土) 21:18:28 ID:???
>>306
自己レス
>>305>訴えないと
同意。
312マロン名無しさん:2005/10/22(土) 21:19:34 ID:???
>>308
改めて見ると末次-井上より井上-NBA写真の方が
ずっと類似度(絵パク度)が高いな…
313マロン名無しさん:2005/10/22(土) 21:19:40 ID:???
>>308
吹いたww
314マロン名無しさん:2005/10/22(土) 21:19:44 ID:???
>>308
その画像って微妙な気がするなぁ、シュートの基本形だし。
末次の方もそれだけだったら全く騒がれなかった気がする。
315マロン名無しさん:2005/10/22(土) 21:20:02 ID:???
>310
読者的にはアリ。
ただし著作権者が訴えれば「著作権侵害事件」となる。
ディズニーやサザエさんがいい例。
316マロン名無しさん:2005/10/22(土) 21:20:20 ID:???
>>300
>>304-307
>>309
d
無知ですいません
317マロン名無しさん:2005/10/22(土) 21:21:22 ID:4vUT1scP
・・・全巻燃やしてきた
クズ漫画家が・・・
318マロン名無しさん:2005/10/22(土) 21:21:32 ID:???
>>315
ディズニーの事件って何?
サザエさんは磯野家の謎だよね。
319マロン名無しさん:2005/10/22(土) 21:21:41 ID:???
結局漫画好きが自分たちで自分たちの首絞めてるって感じだよな。
ただいつこういうことが起きるかもしれないしそれなりにガイドライン作らなきゃならないのかもしれないが。
320マロン名無しさん:2005/10/22(土) 21:22:14 ID:???
>>317
もったいね。
末次の漫画はヤフオクで話題になってんのに。
321マロン名無しさん:2005/10/22(土) 21:22:27 ID:???
>>312
末次が、メインでぱくっていたのは井上じゃないから。
322マロン名無しさん:2005/10/22(土) 21:22:29 ID:???
>>317
俺にくれればよかったのに。
323マロン名無しさん:2005/10/22(土) 21:22:39 ID:???
>317
なぜそこで写メ撮ってうpせんのだw
324マロン名無しさん:2005/10/22(土) 21:22:50 ID:???
>>308
頭身のバランスは井上よりウサミミのほうがいいぞw
325マロン名無しさん:2005/10/22(土) 21:23:17 ID:???
>>321
だからなんなんだ?w
326マロン名無しさん:2005/10/22(土) 21:23:56 ID:???
>>324
流川の頭身ハンパじゃないことになってるなwwww
327マロン名無しさん:2005/10/22(土) 21:25:15 ID:???
>318
ディズニーとサザエさん、あとドラえもんも、
著作権侵害に対して非常にうるさく、
学校でマークにされたりTシャツにされたりしただけで
簡単に訴えてくる。
漫画にキャラ出すのはもっての他。
事件出してたらキリがないので、ググってくれ。
328マロン名無しさん:2005/10/22(土) 21:25:43 ID:???
俺たちは井上を訴えたいわけじゃないんだよ
講談社にパクリの基準というかガイドラインを提示させるという目的ならわかる
329マロン名無しさん:2005/10/22(土) 21:25:55 ID:???
>>319
確かに。
ただ、今回一番首締めたのは講談社のような希ガス。

ていうか講談社って実は漫画好きじゃないんじゃ…?
金が欲しいだけ…?
330マロン名無しさん:2005/10/22(土) 21:26:12 ID:???
なんか流川、失敗アイコラみたいに見えるな…
つか失敗アイコラなのか
331マロン名無しさん:2005/10/22(土) 21:26:52 ID:???
スラダンに火をつけてイモ焼きました
332マロン名無しさん:2005/10/22(土) 21:27:34 ID:???
>>331
芋うp!
333マロン名無しさん:2005/10/22(土) 21:27:53 ID:???
>>328
ハゲ同
検証サイトってどうしても敵意を感じる
そういう目的を提示してほしい
334マロン名無しさん:2005/10/22(土) 21:29:11 ID:???
>>315
磯野家の謎の事件って別に有罪になってないだろ?
335マロン名無しさん:2005/10/22(土) 21:29:36 ID:???
また自演タイムスタート
336マロン名無しさん
>>308の顔の部分って模写というよりトレースの証拠になる気がする。
NBAの画像の顔の部分が流川の画像の顔と首の部分にあたってるんだよ。
NBAの方は飛んでて首の部分が縮こまっちゃってるから。