漫画家に本気でなりたいやつ、来い

このエントリーをはてなブックマークに追加
901マロン名無しさん:2005/11/16(水) 02:51:59 ID:???
>>897>>900
とにかく編集に自分の絵を見せろ。
絵や漫画をかかない友達はみんな上手いと言うに決まっている。
それと、自分より絵や漫画の上手い友達を作れ。
>>899の言う通り、自分の絵を客観的に評価できないと
プロではやっていけないかもな。ガンガレ
902マロン名無しさん:2005/11/16(水) 06:06:35 ID:???
絵がうまいだけじゃなく面白いっていうのも微妙だよね。
素人だとそれなりに絵がよくて話ができてればすぐ面白いとかうまいとかいうから。
903マテパ名無し:2005/11/16(水) 16:10:04 ID:TqTLxHk1
僕も素人の人に見せた(友達)に見せたけど、上手いとかいって何のアドバイスもなかった
素人だからわかりそうな、失敗の点とかを指摘してもらおうかと思ってたんですけどね
そう言えば、友達がハガレン好きで、マテリアル・パズルって漫画見せたら、
何故か『絵が下手だから詰まらない』的なことを言ったんですけどやっぱり、絵とか
が上手くないと、楽しい漫画として評価されないのですかね?
904マロン名無しさん:2005/11/16(水) 16:32:26 ID:???
そりゃ上手い下手でいえば上手い方がいいに決まってる。
905マテパ名無し:2005/11/16(水) 17:24:38 ID:TqTLxHk1
まあ普通なことを聞いてしまった訳ですが・・・
あまり上手くないというのが僕の現状でして・・・練習をして、もっと細かいシワの
部分も上手くかけるようにがんばります
906マロン名無しさん:2005/11/16(水) 17:29:40 ID:???
最初はみんなそう。
プロになっても自分は下手だって思ってる人だって沢山いる。
自分の絵を下手だなと思える事も才能のひとつ。
ずっと自分の絵を上手いと思ってたらそこで成長が止まる。
907マロン名無しさん:2005/11/16(水) 18:18:27 ID:???
>>898
ハンターは下手なんじゃなくて雑なだけ
908マロン名無しさん:2005/11/16(水) 18:25:24 ID:NM6mKXNr
1だが、

>>886 ご教授できない。アマの漫画家というのと
ここのスレですることとは根本的にちがう部分がある。

>>885にもいえることだが、やり方や教本などは
ここでは教えれない。直接デビューとは関係しないからだ。
ただ、数をこなすのではなく、考えて描く、意識しながら数をこなす。
そうすれば早く上達するだろう。

909マロン名無しさん:2005/11/16(水) 18:46:01 ID:NM6mKXNr
絵が上手いというのを あまり誉め言葉として受け取らないように。
上手い人はごろごろいる。上手くても相手の頭に残るような絵柄でないと
いい絵とはいえないだろう。あとは漫画の絵を描けるということ。

ただ、漫画は絵を使うので、最低限の画力は必要だ。
プロは線の量がちがう。迷ってる人はもっと線を増やして描けるように
してみればどうだろうか。

>>906 俺は自分の絵を下手と思う才能なんかいらないと思う。
自分の絵はいけると自信を持ち、その上でさらにもっと高みを目指す。
そういうスタイルのほうが成長できると思うよ。

期待する。
910マロン名無しさん:2005/11/16(水) 18:51:30 ID:???
1は誰かに似てるとずっと思ってたがやっと誰だかわかった
細木和子だ
911906:2005/11/16(水) 19:10:37 ID:???
>>1
ナルホド。

自分は自分がナマケモノだという自覚があるから
まだまだだと思うとヤル気が出る。
たまにイイ絵が描けてもニヤニヤしてしばらく眺めちゃうので筆が止まる。
だから自分に「まだまだだ。」と言い聞かせながら描いてる。

自分も早くおれは上手いと言い聞かせながら描けるように精進するよ。
912マロン名無しさん:2005/11/16(水) 19:32:08 ID:???
全体的に絵が右に傾きます。
絵自体もそうですが、線や丸の様な細かい部分も傾いているようです。
何か、いい直し方はないでしょうか?
913マロン名無しさん:2005/11/17(木) 07:22:19 ID:???
アマのうちは自分は上手いと信じて思い切り描く。
プロになったら自分は下手だと思い驕りを振り払う。

で、いいんじゃね?
914マロン名無しさん:2005/11/17(木) 08:07:06 ID:???
30ページ位のネーム書くのってどのくらい時間かかります?
コマ割とかにてこずって結構時間かかるんだよね俺の場合。
915マロン名無しさん:2005/11/17(木) 11:58:59 ID:???
へたしたら半年。
916マロン名無しさん:2005/11/17(木) 15:39:58 ID:???
嘘でしょ。
917マロン名無しさん:2005/11/17(木) 16:32:40 ID:???
素人の俺の場合、今年の春ごろ投稿作品に着手して、
ネームがまとまったの夏ごろだったよ。

描くの自体はあっという間に描けるんだけど、いじりすぎて終わらなくなっちまうんだよな・・・
で、結局勢いのない細かいだけの話になっちまうんだよ・・・。

ま、それも何とか完成が見えてきたけどな。デキはまあアレだが。
918マロン名無しさん:2005/11/17(木) 16:36:06 ID:???
ネームでいじくりまわしてると時間かかるから
しっかりプロット立てて書いたら?
おれの場合プロットさえ出来てれば2〜3日で終わる。
919マテパ名無し:2005/11/17(木) 18:02:30 ID:97u8oiAM
そういえば何故か僕は、自分から見て左に向いている顔が描けないんですよね中々
図でいうと・・・・
(・∀・ )←こっちが描きやすい
( ・∀・)←こっちが描きにくい

やっぱり、皆さんにも描きにくい顔の向きってあるんですかね?
何となく聞いてみたかたので・・・練習してはいるんですけど・・・・
920マロン名無しさん:2005/11/17(木) 18:42:59 ID:???
利き手によって描きにくい方向の顔があるんだろーと思ってる。
昔同板にあった似たようなスレでも同じ話題が何回か挙がってたなそういや。
そんな俺は右利きで、( ・∀・)向きの顔が未だに上手く描けない。 これが長年の悩みのタネだよ。
右向きに描いた顔と比べると全くバランスが取れてなくて嫌になる
921マロン名無しさん:2005/11/17(木) 18:46:20 ID:y0/Q5XTq
原稿の裏に(・∀・ )向き描いて、表からトレースすれ。
922マテパ名無し:2005/11/17(木) 18:48:01 ID:97u8oiAM
僕も右利きです、やっぱり利き手によって難しい向きがあるのか
流石にバランス取れてないから、あまり描かないようにしてるんですが・・・・
何とか、(・∀・ )こっちの向きは上手くなってきてるんですがね
923マロン名無しさん:2005/11/17(木) 18:54:03 ID:???
それダメでしょ。描かないと上手くなんないじゃん!
924マロン名無しさん:2005/11/17(木) 18:59:56 ID:???
>>921
初めから( ・∀・)向きで上手く書いておきたいんだが、
練習しても上達しそうに無いから今まで敬遠してきて
逃げまくってきたんだよなぁ…

キャラが全員集合してる時の絵を描く時とか、お陰で苦労すんだよな。
皆そろって右向きの顔w しかも顔だけじゃなく、左向きの奴は体の形もおかしい。
こういうのを描くと、色々な意味で凹む
925マロン名無しさん:2005/11/17(木) 19:00:27 ID:???
私は、正面(・∀・)が描けないです…
どうしても微妙に右向きになっちゃうんですorz
○描いてから描いても駄目なんですよぉ
926マロン名無しさん:2005/11/17(木) 19:07:06 ID:???
逃げまくって描かないくらいなら
トレースだろうがコピーだろうが使える手を全て使ってでも
そのコマに欲しい絵を入れた方がマシでしょ。

結構大御所の作家さんでも左向きはトレースしないと描けないって人もいるんだぞ。
927マロン名無しさん:2005/11/17(木) 19:22:44 ID:???
>>925
丸に十字かいて目の位置も大体決めて置くと描きやすいんでない?
うちも正面顔なかなか描けなかったけどそれやったら描きやすくなった
928マロン名無しさん:2005/11/17(木) 23:56:11 ID:???
ちゃんとアタリを描きなはれ。
右だの左だの正面だのごときでこの有り様じゃアオリやフカンはどーすんの?
裏トレースできんのやで。
929マロン名無しさん:2005/11/18(金) 07:39:55 ID:???
裏返してトレス出来る奴はデッサン力ある証拠だから悲しまなくて良し。
右向き左向きで不得手の無い変わりに裏返すと絵が崩れる奴も多い。
930マロン名無しさん:2005/11/18(金) 13:14:44 ID:???
「読者がパースをチェックすることはない」と同じで
「読者が裏返して読むことはない」

英語版作るとき裏返されたりするって話は聞いたことあるけど
そんなのデビュー前に気にすることじゃないしな。

それよりは、どっちか向きの顔描くたびに裏トレスでロスする時間を
いったいどこで取り戻すのか? のほうが心配だ・・・。
931マロン名無しさん:2005/11/19(土) 16:55:15 ID:???
左右逆だと気づき難いのに
上下逆だとすぐ気づく。
鏡と人間の脳の不思議。
932マロン名無しさん:2005/11/20(日) 01:04:45 ID:1Fo91IMv
正面が描けないって人は鼻が“くの字”だからじゃね?
933マロン名無しさん:2005/11/20(日) 01:41:00 ID:/IehgS7x
女を描くのが苦手な俺は漫画家になる資格なしですか?
934マロン名無しさん:2005/11/20(日) 01:44:52 ID:8gT0rrA1
おれだって描いてるんだから女くらい描けよ。
935マロン名無しさん:2005/11/20(日) 01:55:29 ID:???
933は男塾みたいな漫画描けばいいと思います!
936マロン名無しさん:2005/11/20(日) 08:19:22 ID:???
>>933
女がかわいく描けないっていうんなら最終手段として少女漫画を参考にすれ。
ただし浮かないように自分色を混ぜてな
937マロン名無しさん:2005/11/20(日) 08:36:54 ID:???
>>932
ほとんどの漫画家くの字じゃないすか
938933:2005/11/20(日) 08:47:34 ID:/IehgS7x
ありがとう
みんなの意見参考にさせてもらいます!
少女漫画か・・・家にあったかな・・・・
939マロン名無しさん:2005/11/20(日) 14:49:29 ID:???
純粋に漫画家になるだけが目的なら
正面顔は別にかけなくてもいい
940マロン名無しさん:2005/11/20(日) 15:00:33 ID:???
なんか内容が面白ければ絵なんて描けなくてもいいって免罪符のように言われるよな
941マロン名無しさん:2005/11/20(日) 17:00:47 ID:???
今は絵重視だからなあ。しかも綺麗めなどっちかというと少女漫画風の絵柄が受けるのか
942マロン名無しさん:2005/11/20(日) 17:30:15 ID:???
確かに内容がものすごく面白ければそれでもいいんだろうけど
内容が面白ければ下手でもいいとか言って逃げてる奴に
そんなに面白い漫画がかけるのかよって思う
まあこの考えは若干1と相反する所があるかもしれないが
943マロン名無しさん:2005/11/20(日) 19:51:14 ID:???
正面顔が描けないって人はたぶん、正面顔を描くのに向いてない絵柄なんだと思う。
全体的に影をつける絵柄にしたら描くの簡単になるよ。
944マロン名無しさん:2005/11/20(日) 21:06:39 ID:???
キャラを描くと、何故かぱっとしない顔しか描いてない
特徴のある顔を描くにはどうすれば描けるかな?
945マロン名無しさん :2005/11/20(日) 22:34:03 ID:???
>944
自分の好みを全部絵にぶち込んだら?
自分が「良い!」って思ってる要素が絵に全部出てて、それでもぱっとしない顔しか
描けないんだったらそれがあなたの限界じゃねーのかな
946マロン名無しさん:2005/11/20(日) 22:34:10 ID:???
そんな質問で無駄に消費すんなよ。
こちらへ

漫画家目指しているけど超初心者
http://anime.2ch.net/test/read.cgi/iga/1125847474/
947マロン名無しさん:2005/11/20(日) 22:56:42 ID:???
みんな絵にこだわりすぎだと思う。
漫画家になってもいくらでも絵はうまくなるし自分が今の絵に100ぱー満足してなくても描き続けることが大事、がむしゃらに。(しこうさくごしながら)
絵は無限だぜ?

・・・と、超初心者の自分にいい聞かせてみる
カキカキ・・
948マロン名無しさん:2005/11/20(日) 23:45:01 ID:???
まあそりゃそうだ
ひとつ話をまとめないと評価ももらえないし金にもならんしな。
わかっててもついつい悩んでいじり回しちまうんだけどな。

ようやくひとつまとまったよ。
恥ずかしいぐらい出来悪いけど・・・とにかく持ち込んで叩き台にすっか・・・。
949マロン名無しさん:2005/11/21(月) 08:47:27 ID:???
いってらっさい。
950マロン名無しさん
>>948
お前なら大丈夫さ