封神演義連載中 第3部

このエントリーをはてなブックマークに追加
814マロン名無しさん:2005/10/07(金) 16:42:57 ID:???
原作はネタバレだ!って言ってるやつ。
この漫画は原作とストーリーが全然違うから大丈夫だよ
815マロン名無しさん:2005/10/07(金) 16:48:20 ID:???
原作の宝貝って意外と地味だったりするしな
四聖の珠なんて全員基本的に投げて敵にぶつけて打撃を与えるだけだし
816マロン名無しさん:2005/10/07(金) 17:03:18 ID:???
打神鞭の風を操る設定も原作じゃ違うしね
817マロン名無しさん:2005/10/07(金) 17:14:24 ID:???
楊ゼン初登場のときに太公望が間違えた「楊任」
天化と同門の彼の宝貝のハズの五火七禽扇がすでに妲己のものだったり
818マロン名無しさん:2005/10/07(金) 17:25:53 ID:???
原作と違うのは確かだけどさぁ
漫画だけで楽しんでる人もいるんだし
俺もあんま原作の話は出してほしくないな
819マロン名無しさん:2005/10/07(金) 17:26:26 ID:???
揚任のは五火神焔扇だ 五火七禽扇は誰のかは忘れたけど妲己のではないな
原作の話も悪いとまではいかなくても知らない人置いてけぼりなのはどうかと思う
揚任とか言われても漫画じゃ名前が出たけだし知らなきゃポカーンって感じだろう
820マロン名無しさん:2005/10/07(金) 17:28:12 ID:???
まあそういわずに、それくらいヨウニンしてくれよ
821マロン名無しさん:2005/10/07(金) 18:00:23 ID:???
俺は原作とのギャップを楽しみに読んでるんで
原作の話がまったくできないのはちと寂しいな
822マロン名無しさん:2005/10/07(金) 18:44:49 ID:???
原作ネタバレ有りと無しでスレを分けたらいいんだ
823マロン名無しさん:2005/10/07(金) 18:45:28 ID:???
原作ネタバレは自分も知ってるから気にならないが
ネタバレしてるヤツのしったか風な口調は少し気に触る
特に>>804>>807辺り
824マロン名無しさん:2005/10/07(金) 18:49:03 ID:???
できたよー

【漫画のみ】 封神演義 藤崎竜 【原作厨お断り】
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/cchara/1107082884/l50
825マロン名無しさん:2005/10/07(金) 18:55:18 ID:???
じゃ、こっちは原作話アリってことでいいのかな?
826マロン名無しさん:2005/10/07(金) 19:08:33 ID:???
いや原作話はあんまり・・・っていう人多いようだし
むしろ原作厨を隔離するべきじゃ
827マロン名無しさん:2005/10/07(金) 19:15:41 ID:???
とりあえず原作スレ置いておきますね
ttp://academy4.2ch.net/test/read.cgi/min/1034013650/
828マロン名無しさん:2005/10/07(金) 19:17:53 ID:???
そうだね。
じゃ、原作話は隔離スレでやることにしようか。
とりあえず立ててきた。

【混ぜよう危険】封神演義 藤崎竜×許仲琳【ネタバレの恐れあり】
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/cchara/1107082884/l50
829マロン名無しさん:2005/10/07(金) 19:20:54 ID:???
>>824

ある程度先読み出来てる気でいる方が楽だろうし、知ったかさんは責められない。
俺は原作半分も読んでないけど、ネタバレには頓着しないよ。
けどやっぱり内輪ネタみたいになるのは嫌だな。

>>819
ごめん。貴人の前後にあった土行孫も張奎も出てきてるから、
楊任にも期待してしまってるのかも
830マロン名無しさん:2005/10/07(金) 19:23:33 ID:???
原作ありも原作禁止もできたか。ここはめでたく死亡?
831マロン名無しさん:2005/10/07(金) 20:07:38 ID:???
第59回 魔家四将D−――と思ったら花狐貂はまだまだ沢山いた!!−

花狐貂撃破ヒャッホーウと思ったら魔礼寿の鞄から花狐貂がわんさか出てきたぜヒャッハー!
などという事実を知らない太公望は武成王と共に楊ゼンの元へ行き魔家四将攻略の相談をしようとする。
楊ゼンは魔家四将を少々知っている。なぜなら何十年か前に妖ゲツに変化して金鰲列島に潜入した事があるから。
理由は単なる好奇心。
そして魔家四将は四聖と同等といわれる戦闘集団。
魔礼青・青雲剣。魔礼紅・混元傘。魔礼海・黒琵琶。魔礼寿・花狐貂。兄弟ならではの連係プレーが得意。
と説明しているところに花狐貂大量発生。太公望、楊ゼン、呆然。
豊邑上空に浮かんだ花狐貂で民を人質に取ったも同然。魔家四将は崑崙の仙道を待ち構える。
雷震子、ナタクと合流した太公望は、武成王と楊ゼン含め仲間達に策を授ける。
連係プレーが得意なら四人バラバラに戦わせるのに全力を注ぐ。
太公望の策を聞いた楊ゼンは、よくもまあそうポンポンと策が出ますねと恐怖を覚える。

「もしもあなたがあらゆる束縛を捨て汚い手を本気で使ったら
 魔家四将はおろか聞仲すらもその智謀で倒せてしまうかもしれません」

楊ゼンの言葉を太公望は誉めすぎだと謙遜する。
楊ゼンは白鶴に変化し、雷震子と武成王と共に魔家四将の下へ向かう。ナタクは策などいらんと勝手に行く。
武吉は人より少し治りが早いため足の傷が治っていた。少しか?
花狐貂の上にいる魔家四将の所へナタク到着。金磚で攻撃しようとしたところに白鶴に化けた楊ゼン登場。
自分の命と引き換えにこれ以上くじらを使わないで欲しいと頼むが、魔礼青は白鶴が名のある仙人だと見抜く。
気がそれた一瞬をついて雷震子が発雷! 煙が晴れると、魔礼青の姿が二つ!?
互いに刃を向けながら、仙人界で唯一変化の術を使う道士楊ゼンかと相手に言う。
これでは迂闊に手を出せないと言う魔礼海目掛けてナタクの金磚発射、だが魔礼紅が混元傘で反射する。
魔礼寿は花狐貂でうるさいハエ達を潰そうとするも、背後に現れた武成王が魔礼寿の頭を鷲掴みにする。
そしてナタクは金磚を跳ね返した傘の男、魔礼紅を獲物に選ぶ。
これで1対1×4になったと武吉は喜んだ。
832マロン名無しさん:2005/10/07(金) 20:08:16 ID:???
タイトルに笑った
まだ沢山いたぞ花狐貂
833マロン名無しさん:2005/10/07(金) 20:08:20 ID:???
イッパイあるならひとつちょーだい。
傘だったんだあれ・・・雨は凌げ無さそう。あと武吉・・・ホントにスゴイ
834マロン名無しさん:2005/10/07(金) 20:11:22 ID:???
タイトル吹いたWW藤崎のこういう遊びが好きだ
あいつらの宝貝は傘と琵琶だったのか。傘に見えないよ骨に見える。でも強いな
好奇心で金鰲列島に一人で潜入したヨウゼンスゴス。そこまで自信あるのかよ
835マロン名無しさん:2005/10/07(金) 20:14:03 ID:???
くじらの大群に唖然としてる
太公望とヨウゼンの顔が好きだww
836マロン名無しさん:2005/10/07(金) 20:14:17 ID:???
     間
   . -  、      
  ,´◎  キ ノ^`    
  '〜〜  ~   l 
   ヽ,⌒Y^ヽyヽ=|~~| 
    l  `  l、_ノ ~|..|   ミ 
    ` __ノ -´   ヽ| ミ 
837マロン名無しさん:2005/10/07(金) 20:15:59 ID:???
改めて鶴のあし細いな。軽くポキッと逝っちゃいそうだ
838マロン名無しさん:2005/10/07(金) 20:19:39 ID:???
楊ゼンの変化ってすごいんだな、ギャグで・・・と言うか妲己変化で使われてばっかだからつい忘れちゃうな。
839マロン名無しさん:2005/10/07(金) 20:24:07 ID:???
いま気づいたけど、花狐貂て足がついてたんだ
もしかして空中戦だけじゃなく地上戦もできるのかな
840マロン名無しさん:2005/10/07(金) 21:16:03 ID:???
でも立つと口が上向いてしまって食べられないんじゃ……(゚д゚)ハッ こんどは消化液を吐き出すのか!?

民家の描き込みっぷりが花狐貂の非現実感を際立たせてるな
841マロン名無しさん:2005/10/07(金) 21:17:51 ID:???
舌を伸ばして敵をキャッチするんだよ。
842マロン名無しさん:2005/10/07(金) 21:20:23 ID:???
ヒャッホーウとヒャッハー!って何だよww
好奇心だけで金ゴウへ行ったヨウゼンは凄いというか命知らずというか・・・
843マロン名無しさん:2005/10/07(金) 21:22:50 ID:???
武吉が走る時ブロロンって何よ。やっぱエンジンついてたんだな。
844マロン名無しさん:2005/10/07(金) 22:00:31 ID:???
ぶきっちゃんの治りの早さには先々週の感動も冷めそうだよw

>>842
本気で無敵なんだろうな。聞仲とかのボスクラスでなければ軽々とどうにかできる
845マロン名無しさん:2005/10/07(金) 22:56:44 ID:yrAszX4o
>>831
>太公望、楊ゼン、呆然。

はあ?って顔の二人がいいねえw
846マロン名無しさん:2005/10/08(土) 00:14:52 ID:???
良く見ると太公望、黄飛虎におんぶされとる。
847マロン名無しさん:2005/10/08(土) 01:07:57 ID:???
こうして見ると普通のおじさんと子供だ。ほのぼの。
848マロン名無しさん:2005/10/08(土) 01:18:54 ID:???
でも太公望の方が年上なんだよな
849マロン名無しさん:2005/10/08(土) 01:24:21 ID:???
つ老人介護
そういえば武吉も太公望背負ってた事もあったな。
850マロン名無しさん:2005/10/08(土) 03:13:11 ID:???



            間




いいねえ。こういうコマの使い方大好きw
851マロン名無しさん:2005/10/08(土) 03:15:21 ID:???
太公望を背負えること、これすなわち太公望に認められた人物なり!
軍師の儀式とかであるよな。おんぶ。
852マロン名無しさん:2005/10/08(土) 07:39:50 ID:???
心霊スポット観に行くような感覚で金鰲に潜入する楊ゼンw

さて、まだ魔礼海の能力が出ていないが、黒琵琶とはどんな宝貝なのか?
853マロン名無しさん:2005/10/08(土) 07:50:22 ID:???
琵琶と言えば
854マロン名無しさん:2005/10/08(土) 07:59:29 ID:???
魔礼海×王貴人か。
855マロン名無しさん:2005/10/08(土) 09:05:13 ID:???
黒琵琶をかき鳴らすと、巨大な音符が具現化して敵を跳ね飛ばすんだろう。
856マロン名無しさん:2005/10/08(土) 10:20:58 ID:???
実は下手でしかも大音量。相手の両手を塞がざるを得ない物だと思う。
太公望マル秘アイテム。耳栓も通用しない・・・かも
857マロン名無しさん:2005/10/08(土) 10:29:47 ID:???
それじゃしずかちゃんと一緒じゃん
858マロン名無しさん:2005/10/08(土) 14:26:24 ID:???
え?ジャイアンじゃなくて?っと思ってしまった
なるほど、ヴァイオリンのことねw
859マロン名無しさん:2005/10/08(土) 14:54:47 ID:???
やっぱり音波攻撃かな<黒琵琶
860マロン名無しさん:2005/10/08(土) 15:00:49 ID:???
ただ上手いだけで何の能力も無かったらどうしよう。
「俺の演奏に聞き惚れな!」とかいって。
861マロン名無しさん:2005/10/08(土) 15:20:36 ID:???
黒琵琶で殴り掛かるに決まってるだろ。
862マロン名無しさん:2005/10/08(土) 16:06:01 ID:???
演奏に聞き惚れて全員が戦う気を失くす
なんて平和な宝貝だろう
863マロン名無しさん
今、俺の歌を聞けーって叫びながら攻撃しまくるテレビ漫画を思い出した。