パクリ漫画家荒木ヒロヒコアンチスレ

このエントリーをはてなブックマークに追加
569マロン名無しさん:2006/01/20(金) 04:09:34 ID:???
今現在このスレが冨樫アンチスレと並んでる事に宿命を感じる
570マロン名無しさん:2006/01/20(金) 04:53:16 ID:???
荒木はとりあえず冨樫に勝てよ  一人前の漫画家への第一歩だ
571マロン名無しさん:2006/01/20(金) 05:15:36 ID:???
あげ
572マロン名無しさん:2006/01/20(金) 10:13:46 ID:???
>>570
荒木が売り上げで富樫を越えるのは難しいかと。

でも売り上げの高さは俺の好き嫌いに影響しない。
573マロン名無しさん:2006/01/21(土) 14:25:50 ID:???
>>567
スタンド名はそうかもしれないがストーリーもパロなのか?
574マロン名無しさん:2006/01/21(土) 14:51:06 ID:???
>>566
勝算ないんなら最初っから構うなタコ
575マロン名無しさん:2006/01/22(日) 17:41:48 ID:???
SBRもネタ切れしてきてるよな
元ネタが尽きたか?
576マロン名無しさん:2006/01/22(日) 17:59:51 ID:???
>>575
むしろ今のこのスレがネタ切れ中。
つーかageるならもうちょっとマシなこと書いてホスィ。
577マロン名無しさん:2006/01/22(日) 20:25:00 ID:???
ジャンプを追われて
読む人が激減したんだからしょうがないさ
578マロン名無しさん:2006/01/22(日) 21:55:38 ID:???
アンチは減ったのか元から少なかったのか・・
579マロン名無しさん:2006/01/23(月) 01:16:21 ID:???
まぁ、読者自体少ないからな…
580マロン名無しさん:2006/01/23(月) 02:30:18 ID:???
まぁ、最新刊もたかだか10位だしな…
581マロン名無しさん:2006/01/23(月) 04:13:46 ID:???
鼻血を出したらかりんのパクり
582マロン名無しさん:2006/01/23(月) 09:15:50 ID:???
まぁ、汚らわしいスレですこと…
583マロン名無しさん:2006/01/23(月) 13:33:43 ID:???
荒木って何であんなに伏線放置するの?
584マロン名無しさん:2006/01/23(月) 15:24:06 ID:Z2tmuO6P
考えてるように見せたいけど実は考えてないから
585マロン名無しさん:2006/01/23(月) 15:30:27 ID:???
荒木「大人は嘘をつきません、ただ考えてないだけなのです」
586マロン名無しさん:2006/01/25(水) 16:22:26 ID:???
ハンタも好きだし、jojoも好きだし。
587マロン名無しさん:2006/01/29(日) 14:50:13 ID:???
パクり漫画が好きなんですね
588マロン名無しさん:2006/01/29(日) 15:23:07 ID:???
この世にパクってない漫画なんて無い
589マロン名無しさん:2006/01/29(日) 23:28:32 ID:???
その理論は飽きた
590マロン名無しさん:2006/01/29(日) 23:42:29 ID:???
既存のアイデアに加えてその作家独自の新たなアイデア
(客観的に見て意味や価値があるもの)が加えられていれば無問題
これは科学や創作の発展のために必要な紛れも無い真理である



荒木がど〜だかはシラネ
591マロン名無しさん:2006/01/30(月) 00:14:43 ID:???
どろろをパクった時は失望した
592マロン名無しさん:2006/01/30(月) 04:42:38 ID:???
>>591
詳しく
593マロン名無しさん:2006/01/30(月) 16:08:34 ID:???
過去レスを軽く流し読みしたが売り上げと面白さが比例するという
理論はおかしくないですか?ジョジョを荒木作者に萌えという理由以外で買う
婦女子はそうはいないだろうから売り上げの差が出ているんだと思いますが。
わかりやすい具体的な例を挙げると「ナルト」と「テニスの王子様」の人気投票が
あった時に1位の投票数が「ナルト」は7000通くらいだけど「テニスの王子様」は
1位が20000通以上あったんだよ。(2位も20000通以上で3位が19000くらい・・・)
売り上げと人気投票は別物かもしれないけど、この2つの作品のこの差は婦女子の存在以外の何者でもないと思うよ。
ジョジョの売り上げがあまり良くないのはこの婦女子の部分の差だと思うんですが、他の人の
意見はどうでしょうか?


594マロン名無しさん:2006/01/30(月) 19:05:15 ID:???
現在のジョジョの人気の無さはそういうレベルじゃない
595マロン名無しさん:2006/01/30(月) 19:16:55 ID:???
>>593
なると読んでるのも腐女子だよ
596マロン名無しさん:2006/01/30(月) 20:31:29 ID:???
その理屈だと売れてる漫画は全て
婦女子が多数ついてるってことになるなー
597マロン名無しさん:2006/01/30(月) 23:58:25 ID:???
次の巻何位に入るか予想しよーぜ
598マロン名無しさん:2006/01/31(火) 00:05:40 ID:???
11位くらい
599三毛のニャー:2006/01/31(火) 08:50:34 ID:???
>>592
SBRのDIO幼少時のエピソード。
貧しいDIO(どろろ)が母親と一緒に食糧の配給をもらいに行くが、
配給のシチュー(かゆ)を入れる食器を持っていないので無理だと拒否され、
母親が「せめて子供にだけでも」と熱々のシチュー(かゆ)を両手で受けて
火傷を負いながらもDIO(どろろ)に食べさせる、という話。
600マロン名無しさん:2006/01/31(火) 10:01:17 ID:???
あの熱い粥を手に持って、汗も焦りも無いのってよー
逆にリアル感ないし、入り込めなかった
601マロン名無しさん:2006/01/31(火) 10:29:53 ID:???
DIOみたいな魅力のないキャラひつこく出すなよ
602同時進行中:2006/01/31(火) 15:32:50 ID:???
603マロン名無しさん:2006/02/01(水) 03:49:58 ID:UszaG1bG
SBRのレースの元ネタは、

トムクルーズ主演の「遥かなる大地へ」という映画の
ラストシーンで土地を手に入れる為に人々が馬でレースするところから
パクッてるって知ってた?

昨日、レンタルしてあまりにソックリでショックだった。
604マロン名無しさん:2006/02/01(水) 03:53:21 ID:???
それだけじゃさっぱりだよ
605マロン名無しさん:2006/02/01(水) 04:02:32 ID:UszaG1bG
詳しく書くの面倒くさい!
ようはマンガそのままだ。
映画を丸写しした感じ。

まあ、暇なやつは借りてきて見てみな。
この映画自体もまあまあいいよ。
606マロン名無しさん:2006/02/01(水) 04:11:34 ID:???
自分の意見信じさせるのに労力惜しんだり相手が労力使ってくれること期待しちゃいけないよ
箇条書きトリックでもいいから書いてよ
だけどぼくはもう寝るよ
607マロン名無しさん:2006/02/01(水) 04:19:58 ID:UszaG1bG
別に信じて欲しいとは思ってないけど。
知っている人いるかと思って書いただけだ。

ネタじゃないから、
ジョジョマニアなら見てごらん。
オレも寝よ。
608マロン名無しさん:2006/02/01(水) 11:29:48 ID:???
http://upld2.x0.com/data/upld20276.jpg

誰かここにあった画像下さい。
609マロン名無しさん:2006/02/02(木) 20:03:13 ID:???
>>603
映画は観たけどあんまり覚えてない
トムクルーズがお嬢様を連れてアメリカに渡るやつだよな。
さいしょの頃ボクシングで稼いだり。

どんなパクリがあったか知らんけど
荒木はさんざんパクってるから今さらそんなんで驚かないw
610マロン名無しさん:2006/02/02(木) 23:34:31 ID:???
オマージュと言え。
611マロン名無しさん:2006/02/03(金) 00:02:53 ID:n3SM2fz7
>609
そうそう、その映画。
どの部分がオマージュというか、SBRのレースという企画そのものが
荒木がこの映画見たから思いついたのではないか?って感じ。

荒木がこの映画見ていなかったら、
恐らく違うレース以外の企画になっていたと思う。

馬がズラーと並んで、スタートと同時に
いっせいに走るシーンなんかは、
映画をマンガにそのまま書き写したかと思うぐらい似てる。

ちなみに映画でも馬以外の4輪車などでやってきて、
すぐにリタイアするネタもオマージュされている。
612マロン名無しさん:2006/02/03(金) 00:10:21 ID:???
ところで君達、
『おもしろいマンガ』というのは、どうすれば描けるか知ってるかね?

『リアリティ』だよ!『リアリティ』こそが作品に生命を吹き込むエネルギーであり
『リアリティ』こそがエンターテイメントなのさ
613マロン名無しさん:2006/02/03(金) 00:11:18 ID:???
『マンガ』とは、想像や空想で描かれていると思われがちだが、実は違う!

自分の見た事や、体験した事、
感動した事を描いてこそおもしろくなるんだ!
614611:2006/02/03(金) 00:15:46 ID:n3SM2fz7
ちなみにオレはアンチじゃないよ。
別に真似て書いても全然いいと思う。
615 ◆Y33Pur7JHE :2006/02/03(金) 00:23:02 ID:???
それで面白くなるなら全然いい
616マロン名無しさん:2006/02/03(金) 00:26:42 ID:n3SM2fz7
オレも面白くなるなら全然いい
617マロン名無しさん:2006/02/03(金) 00:28:17 ID:???
パクリして面白い→オマージュ・パロディ(素材を理解していなければ面白くない)

パクリしてつまらん→ただのミーハー
618 ◆TefihikJAA
知欠の黒猫の道がパクリだと叩かれたのはパクリなのかどうかよりも単純に道バトルが糞つまらんかったから。面白ければ受け入れられてたよ。