歴代最強のコミックボンボン漫画って?

このエントリーをはてなブックマークに追加
1マロン名無しさん
何だと思う?
俺は餓狼伝説に一票入れる。
2マロン名無しさん:2005/07/11(月) 18:07:34 ID:w/Hm2zr5
トリッキーさん
3マロン名無しさん:2005/07/11(月) 18:21:26 ID:AZDVw82i
オーマイコーンブ
4ジャクソン:2005/07/11(月) 18:21:31 ID:???
オーマイコンブ
やっぱあほーがん
ドンパ
ドンパで物凄く興奮したの覚えてる(笑)
5マロン名無しさん:2005/07/11(月) 18:21:53 ID:2qxaOYcJ
キールロワイヤル!!
6マロン名無しさん:2005/07/11(月) 18:34:33 ID:???
どう考えても餓狼
7マロン名無しさん:2005/07/11(月) 18:39:57 ID:???
ビストロレシピの納豆カレーの回で抜いた俺が来ましたよ
8マロン名無しさん:2005/07/11(月) 18:56:02 ID:ObVUDyx3
ガチで答えるなら王ドロボウJING
9マロン名無しさん:2005/07/11(月) 19:10:32 ID:???
ウルトラマン超闘士激伝
10マロン名無しさん:2005/07/11(月) 19:20:37 ID:???
駆けろ大空
11マロン名無しさん:2005/07/11(月) 22:05:19 ID:???
海の大陸NOAだろ
12マロン名無しさん:2005/07/11(月) 22:16:29 ID:???
ハンゾーもなかなか
13マロン名無しさん:2005/07/11(月) 22:33:54 ID:???
武者頑駄無。
しかも天魔大帝出てくる時。
14マロン名無しさん:2005/07/11(月) 22:45:20 ID:???
>>7
あれはエロかったww
俺はロボットポンコッツのマーシャルで抜いたwwww
15マロン名無しさん:2005/07/11(月) 22:53:48 ID:sWNTwIHd
ロックマンX4でアルティメットアーマー着けたXが暴走した回
16マロン名無しさん:2005/07/11(月) 22:56:49 ID:???
騎士ガンダム
アルガス騎士団あたりが一番好きだなあ
17マロン名無しさん:2005/07/12(火) 00:35:38 ID:???
とりあえず
・ウルトラマン超闘士激伝
・騎士ガンダム
・王ドロボウJING
・オーマイコンブ
・餓狼伝説
は確定かと
1817:2005/07/12(火) 00:36:34 ID:???
忘れてた!

つ[ガンダム野郎]
19マロン名無しさん:2005/07/12(火) 03:00:58 ID:???
仮面ライダーSDに一票
20マロン名無しさん:2005/07/12(火) 17:45:31 ID:???
ウルトラ忍法帳だろ
21マロン名無しさん:2005/07/13(水) 01:05:15 ID:???
最強多いな
22マロン名無しさん:2005/07/13(水) 01:13:28 ID:???
それがボンボンクオリティ
23マロン名無しさん:2005/07/13(水) 01:20:52 ID:6f+kbMhK
V8キッド
24マロン名無しさん:2005/07/13(水) 01:21:39 ID:???
バトンQ
25マロン名無しさん:2005/07/13(水) 01:25:09 ID:???
プラモ狂四郎以外にはありえない
26マロン名無しさん:2005/07/13(水) 01:26:31 ID:???
ファミ拳リュウは?
27マロン名無しさん:2005/07/13(水) 01:30:02 ID:???
ゴエモンを忘れてもらっちゃ困るぜ
28マロン名無しさん:2005/07/13(水) 12:41:28 ID:???
未完だがNOAに一票
29マロン名無しさん:2005/07/13(水) 15:04:22 ID:1N0RDvkj
へろへろくん
30マロン名無しさん:2005/07/13(水) 15:15:53 ID:???
なぜサイボーグクロちゃんが挙がらないのか!
31マロン名無しさん:2005/07/13(水) 15:23:13 ID:neD/I9zl
オリジナル作品としての完成度の高さから言えば『王ドロボウJING』だと思う。
32マロン名無しさん:2005/07/13(水) 15:24:25 ID:uumzFpmv
バトンQ
33マロン名無しさん:2005/07/13(水) 15:35:53 ID:???
レッツ&ゴー
34マロン名無しさん:2005/07/13(水) 16:29:25 ID:???
だんくも結構面白かったよな
35マロン名無しさん:2005/07/13(水) 16:55:39 ID:???
元山のマリオだな。
沢田のマリオ(わんぱっく→コロコロ)より数段クオリティが高い。
個人的には元山がマリオRPGをどう料理するか見たかったが、
任天堂とスクウェアの関係悪化のため漫画化されずマリオ64編に入ってしまい欝。
36マロン名無しさん:2005/07/13(水) 19:47:35 ID:???
>>33
まてまて
37マロン名無しさん:2005/07/13(水) 20:35:20 ID:???
ロックマンX
38マロン名無しさん:2005/07/13(水) 20:40:24 ID:???
>>7>>14
幼年誌にしてはエロ杉
>>37
幼年誌一の鬱展開

俺はデビチルを挙げとく。
39マロン名無しさん:2005/07/13(水) 20:53:57 ID:???
・ウルトラマン超闘士激伝
・騎士ガンダム
・王ドロボウJING
・オーマイコンブ
・餓狼伝説
・ウルトラ忍法帳
・ヘロヘロくん
・本山マリオ
・サイボーグクロちゃん
・DANDANダンク
40マロン名無しさん:2005/07/13(水) 21:49:25 ID:???
メダロットの1〜4
41マロン名無しさん:2005/07/13(水) 21:55:59 ID:???
ここでバトンQですよ
42マロン名無しさん:2005/07/13(水) 22:15:19 ID:???
つ召還王レクス
43マロン名無しさん:2005/07/14(木) 03:09:33 ID:???
漫画名だけ挙げるのも味がないから
漫画を挙げてその漫画のどの辺が好きかも語ったほうがいいかもな
44マロン名無しさん:2005/07/14(木) 15:46:24 ID:???
>>42
ところで描いてる人どうなったんだ?
45マロン名無しさん:2005/07/15(金) 02:35:19 ID:???
今連載中のやつはどうよ
46マロン名無しさん:2005/07/15(金) 02:55:11 ID:???
ロックマンX。
今読んでも読み応えのあるストーリーと残虐な描写はそこいらの漫画よりも遥かに上。
個人的にはレイブ、鬼目の狂、ゲットバッカーズよりも数段うまいんじゃないかと思う。
47マロン名無しさん:2005/07/15(金) 04:27:44 ID:???
帯ひろしのゴエモン

理由はヤエちゃんとだけ書けばわかるとおもう。
48マロン名無しさん:2005/07/15(金) 09:20:59 ID:???
ペンギンの探偵の奴
49マロン名無しさん:2005/07/15(金) 15:45:05 ID:???
ゲームウルフ隼人


このスレ住人の年代がわかりやすすぎ
50マロン名無しさん:2005/07/15(金) 15:49:01 ID:???
デラックスボンボンの方になるけど、読み切りのホラー漫画
あれのせいで蝶がトラウマになった
あれに比べたらリングや呪怨がかわいく思える
あれだけは見るべきじゃなかったと深く後悔
おかげで派手な蝶を見るとかなり激しくビビるorz
あれは伝説
51マロン名無しさん:2005/07/15(金) 16:10:49 ID:???
ビストロレシピ

理由:エロい。以上。
52マロン名無しさん:2005/07/15(金) 18:01:40 ID:???
ロックマン6

理由:ケンタウロスマンを女にしたから
53マロン名無しさん:2005/07/15(金) 20:38:55 ID:???
メダロット
そこらの週間少年マンガよりメッセージ性溢れるストーリーとロボの書き方が好き
54マロン名無しさん:2005/07/16(土) 10:23:12 ID:???
やっぱり仮面ライダーSDかなあ。バトンQも良かったけど。

ボンボンはなかなかコミックスが無いのが辛いよね。
単行本が出なかったりもするし・・・・
55マロン名無しさん:2005/07/16(土) 12:25:42 ID:???
>>10コロコロだろ
56マロン名無しさん:2005/07/16(土) 22:13:05 ID:???
age
57マロン名無しさん:2005/07/16(土) 22:21:26 ID:???
ウルトラマン超闘士激伝の単行本を揃えるのに何年かかったことか…
58マロン名無しさん:2005/07/16(土) 22:52:26 ID:???
トワイライトハイスクール
59マロン名無しさん:2005/07/17(日) 18:33:07 ID:???
ビストロレシピの単行本、中古で売ってた

買いづらい
60マロン名無しさん:2005/07/20(水) 00:34:44 ID:???
age
61マロン名無しさん:2005/07/20(水) 01:16:29 ID:???
>>47
禿同w
62マロン名無しさん:2005/07/21(木) 00:09:27 ID:???
プラモ狂四郎が出ないのは新以降がアレだからか?
63マロン名無しさん:2005/07/21(木) 00:10:14 ID:ZlIhX/cn
はじけてザック
64マロン名無しさん:2005/07/21(木) 01:28:26 ID:???
>>23
V8キッド…いまだに友人との中で話題があがるマンガ。
チバラキ共和国、国会議事堂がF1。総長最高。

>>47
コントローラーで操られた回で抜いた。
65マロン名無しさん:2005/07/21(木) 01:47:56 ID:zPgt9UYY
デラックスのほうだっただろうか・・。
ホラーで鼻から猫が入ってきて徐々に体をのっとられていくやつ・・。
タイトルは忘れたがいまだに印象に残ってる・・。
66マロン名無しさん:2005/07/21(木) 02:12:42 ID:s55FuTKu
>>63 とは友達になれそうだ。

ベムベムハンターこてんぐテン丸で抜いた覚えが…。
67マロン名無しさん:2005/07/21(木) 02:24:51 ID:gkBrGkTL
ジン
未だになぜボンボンに連載されてのかわからんw

>>57
是非売ってくれorz
メフィストのピッコロさん振りが未だに頭から離れないよ
68マロン名無しさん:2005/07/21(木) 07:31:08 ID:jxT9UOaB
海の大陸NOA。
メジャータイトルで言えば「かってに改蔵」+「PAPUWA」なノリが好きだった。
69マロン名無しさん:2005/07/21(木) 15:21:45 ID:9A+rvbbc
タイトルが思い出せないんだが
宇宙人と地球を賭けて野球勝負するやつ
コロコロだったかもしれない
70マロン名無しさん:2005/07/21(木) 19:21:38 ID:???
ビストロレシピ。
納豆沼はエロかったなぁ……
71マロン名無しさん:2005/07/21(木) 19:57:32 ID:ghw9iKPh
松の湯ただいま銭湯中。
ボンボン史上最もエロかった漫画だと自分は思っている。
エロすぎて3話くらいで終わったけど。
72マロン名無しさん:2005/07/21(木) 20:08:47 ID:???
>>70
ナカーマ( ・∀・)人(・∀・ )ナカーマ
73マロン名無しさん:2005/07/21(木) 20:24:38 ID:???
召還王レクスのルルで抜いた


どうやったのかは覚えてない
74マロン名無しさん:2005/07/21(木) 20:30:14 ID:???
たぶん変身シーン。俺もそうだったから判る。
75マロン名無しさん:2005/07/21(木) 20:56:24 ID:???
>>71
増刊号じゃなかったっけ?
76マロン名無しさん:2005/07/21(木) 21:04:11 ID:???
カプセルに閉じ込められた奴がルルそっくりだった気がする
77マロン名無しさん:2005/07/21(木) 21:10:30 ID:p5VHhzvm
「王ドロボウJING」
に一票
78マロン名無しさん:2005/07/21(木) 21:45:32 ID:???
ガンダムファイト7th
79マロン名無しさん:2005/07/21(木) 22:31:33 ID:yvyRzISQ
メダロッターりんたろう
先生惚れるw
80マロン名無しさん:2005/07/21(木) 22:40:46 ID:ghw9iKPh
>>75
たしかに増刊号。何故か話の大半覚えてたりする。
その増刊号か別冊でNOAの作者が初めて描いた漫画が連載されてたと思うけど、
題名忘れてしまた。
81マロン名無しさん:2005/07/21(木) 22:52:25 ID:???
プラモ狂四郎
82マロン名無しさん:2005/07/21(木) 23:26:30 ID:MmUY0ahc
ビストロの納豆の回は得ろ杉w
83マロン名無しさん:2005/07/21(木) 23:49:50 ID:???
ベムベムハンターこてんぐテン丸
84マロン名無しさん:2005/07/22(金) 00:17:43 ID:???
ぶっちゃけ、王ドロボウJINGはそんなにおもしろくない。
画力特化型
85マロン名無しさん:2005/07/22(金) 00:25:21 ID:???
完成度は高いと思う。面白さとは別だけど。
86マロン名無しさん:2005/07/22(金) 01:28:53 ID:1dsATnav
俺のサーキット
87マロン名無しさん:2005/07/22(金) 02:25:19 ID:Um1ZjMIE
ゲームセンター嵐ってここ?
88マロン名無しさん:2005/07/22(金) 03:42:53 ID:OJ2s70mk
騎士ガンダムとロックマンは大嫌いだったな。絵が。
ガンダムがなんかデブ。ロックマンは内容も最低。
7の最終回で「8で会いましょう」のあと別の人に代わったときは笑った。まあケンタウロスマンの件はすばらしいが。

最強は
JING
ロックマンX
超闘士激伝
クロちゃん
かな。

餓狼伝説はちょっと古臭いけど好きだった。
NOAはすごかった。作者病気でいつの間にか消えたが。
へろへろくんは今思うとすごい漫画だったんじゃないかという気がする。
ハンゾーもよい。
召還王レクスは見やすい絵だな〜と思ってた。妹に萌え。読み終わる前に俺がボンボンから卒業してしまった。

長文&批判スマソ。
89マロン名無しさん:2005/07/22(金) 04:09:34 ID:Pkvp1Q89
メダロット

小学ん時にこれ読んで
オイルショックや突然変異という
言葉を知った。
90マロン名無しさん:2005/07/22(金) 06:44:18 ID:???
ナポレオンとか懐かしいな
91マロン名無しさん:2005/07/22(金) 09:59:11 ID:ksWU/ZGp
海の大陸NOAでドウカイテイオーがゴットファーザーボムを出した回を覚えている。
なぜだか知らんがツボにハマって笑い転げた。
92マロン名無しさん:2005/07/22(金) 10:54:40 ID:???
「餓狼伝説」描いてたのって
学研の学習・科学で「モアイくん」描いてた人だよね多分。
93マロン名無しさん:2005/07/22(金) 13:59:22 ID:???
へろへろくんの4コマでへろへろくんが看護婦さんの服を剥いで
おっぱい丸出し(乳首も書かれてたw)にしたのを俺は忘れない。
94マロン名無しさん:2005/07/22(金) 18:08:47 ID:pgFWSOpV
デラックスボンボンで1話だけやって黒歴史になったサムライトルーパー2とか・・・

友杉達也のガンドランダーやアイアンリーガーの四角っぽいキャラの描き方が好きだった夜
95メイド男2号:2005/07/22(金) 18:11:48 ID:H/vUeXHm
>>69 abusoruto
96マロン名無しさん:2005/07/22(金) 18:39:13 ID:???
なんだっけ・・・ものすごく胸がでかいやつ、
なんかゼロっていう黒いロボが好きだったな。
97マロン名無しさん:2005/07/22(金) 19:53:09 ID:???
俺はロボトライ挙げとく。
単行本…ウッ(;ω;
98マロン名無しさん:2005/07/22(金) 19:56:00 ID:6ZWhtN8C
俺も海の大陸NOAに一票。
ドウカイテイオーの手術した回が面白かった。
ヤツの肺胞を見たときの衝撃は今でも忘れられない。
肺胞ー♪肺胞ー♪ってw
99マロン名無しさん:2005/07/22(金) 20:07:15 ID:???
今日実家の近くの古本屋でドンパの一巻を50円で買ってきた俺が来ましたよ
100マロン名無しさん:2005/07/22(金) 20:27:34 ID:???
俺も一番好きなのは海の大陸NOAかな。
途中で突然連載終了した(正確に言うとしてないけど)のは衝撃だった。
作者が病気で休みがちになるとか書かれて、結局それ以来載らなかったんだよな。
そういうこともあって自分の中で美化されてるってのもあるかもしれないけど。
101マロン名無しさん:2005/07/22(金) 21:29:10 ID:???
俺はもちろんNOAが最強なんだけど、
三色ページでおっぱいについて語ってた漫画があったと思うんだ。
三回ぐらいで切られた奴。大・・・だっけ?思い出せない。
たしかたもりはタルが書いてたはず
102マロン名無しさん:2005/07/22(金) 22:21:13 ID:fse03Udl
97>
オレもロボトライに一票。プラモ買ってたしw

ところで単行本って、出て無いんか?(未だに見つからん)
103マロン名無しさん:2005/07/22(金) 22:59:49 ID:L0HovJU8
>>96
ロボットポンコッツな
104マロン名無しさん:2005/07/22(金) 23:18:57 ID:4eEO46aF
>>101
なんかそんなのあったなw
お父さんの服を使って変装して・・・、とかゆう内容だったかな?
105マロン名無しさん:2005/07/23(土) 00:20:46 ID:???
>102
出てないよ。
読もうと思ったら当事のボンボン手に入れるしか
106マロン名無しさん:2005/07/23(土) 01:21:05 ID:???
機動戦士Vガンダム。良くも悪くも面白かった。
カテジナさんが全く出てこない上、テレビとは性格が180度変わってるウッソが見れるw
107マロン名無しさん:2005/07/23(土) 01:37:47 ID:???
JINGとロックマンXかな。
人気少年誌の中堅クラスより燃えた記憶がある。
ところで復刊ドットコムで1巻2000円するんだがあれは
1シリーズってコトでいいのか?
108マロン名無しさん:2005/07/23(土) 02:30:11 ID:???
ガンドランダーのHP表示が好きだった

ウルトラマン超闘士激伝はDBのパクりだが、
面白いものは面白い
109マロン名無しさん:2005/07/23(土) 02:35:55 ID:???
オレは
・ウル忍
・ロックマンX
・オーマイコンブ
・へろへろくん
・ゴエモン
あたりが好きだったなぁ

>>108
あれは元々「ウルトラマンでDBやりましょう」って企画だったからな。
110マロン名無しさん:2005/07/23(土) 02:39:55 ID:???
普通に漫画として面白いからな
グレートvsバルタンとか超闘士ウルトラマンvsマザロンとか燃えた
111マロン名無しさん:2005/07/23(土) 02:57:44 ID:???
ヘロボットXに500鼻毛
112マロン名無しさん:2005/07/23(土) 03:05:02 ID:VnfbFURc
あほーがんって今考えるとスゲー漫画だったよな
113マロン名無しさん:2005/07/23(土) 03:59:40 ID:W3BQnoIv
サイバードワンを挙げない奴はモグリ
114マロン名無しさん:2005/07/23(土) 04:14:27 ID:???
デラックスボンボンで、四国かどっかが独立国家になって
赤ん坊でも車に乗れる社会で
ミニ四駒みたいなSDの車にヤンキーが乗って活躍するマンガがあった。
115マロン名無しさん:2005/07/23(土) 04:19:38 ID:???
oh my コンブ
116マロン名無しさん:2005/07/23(土) 05:11:16 ID:???
仮面ライダーSDのキャラが面白かった。
露骨に力の強い2号とか、ものすごい節電家のストロンガーとか。
117マロン名無しさん:2005/07/23(土) 05:50:01 ID:???
プラモウォーズ、ロックマン7、ゴエモン。

長谷川指導員萌え
118マロン名無しさん:2005/07/23(土) 06:28:07 ID:AObvQaBI
NOA
正直最高。続き気になる。中村さんとかマリアとかいいよホント。
これの復帰を待ってた為に中3まで買ってたんだよなあ
119マロン名無しさん:2005/07/23(土) 08:05:09 ID:???
温泉ガッパどんぱ
120マロン名無しさん:2005/07/23(土) 10:39:11 ID:???
クロスハンターは黒歴史かな?
121マロン名無しさん:2005/07/23(土) 12:27:39 ID:i/xGYArF
永井豪のスープーマンとかある意味dでもないのが多かったな
122マロン名無しさん:2005/07/23(土) 13:10:29 ID:aAJ5p85y
「ハンゾー」って作者のサイトで第2部構想がずいぶん固まっているみたいだけど、
どこかで連載しないかなぁ。
123マロン名無しさん:2005/07/23(土) 13:48:06 ID:2AyZPOmz
大泥棒ジン
ひとつだけ桁違いの面白さだった
NOA
絵が好きだった。目の手術するとか言ったまま消えていったんだよなぁ・・・。
124マロン名無しさん:2005/07/23(土) 14:18:56 ID:EXxLNd+T
110 :マロン名無しさん :2005/07/23(土) 02:39:55 ID:???
普通に漫画として面白いからな
グレートvsバルタンとか超闘士ウルトラマンvsマザロンとか燃えた

バルタンがグレートにボコボコにされる奴だろ?
四天王って誰だっけ?
バルタン、ダダ、ケムールとあと一人?

ウルトラ忍法帖まだやってんの?
邪気姫のおっぱい火炎に一票。
125マロン名無しさん:2005/07/23(土) 15:50:04 ID:???
講談社はNOAとかハンゾーを復刊させる気ないのだろうか?
ちくしょう、やっと漫画を気兼ねなく買える年になったのに買いたい本そのものがないとは・・・
126マロン名無しさん:2005/07/23(土) 16:09:02 ID:???
ボンボンにはコロコロとかと違ってウ○コやチ○コで笑わそうとかそう言うのはまったく無いよね。
ストレートなエロはあるが。
王ドロボウJINGでネコミミのねーちゃんが全裸になる回で抜いた。
127マロン名無しさん:2005/07/23(土) 16:14:21 ID:???
このスレ見てるとガキの頃思い出すなぁ。
俺も好きだったよNOA
128マロン名無しさん:2005/07/23(土) 16:38:50 ID:???
そういやハンゾー描いてる人のモンタナジョーンズ好きだったな〜
129マロン名無しさん:2005/07/23(土) 16:55:31 ID:???
>>125
NOA復刊だってよ
130マロン名無しさん:2005/07/23(土) 17:12:59 ID:???
世代の差なんかね。
NOAに関しては懐かしい漫画と言うイメージがなく
ボンボンの中でも結構新しい漫画のイメージがある。
131マロン名無しさん:2005/07/23(土) 17:29:52 ID:???
NOAで飛び道具的海斬剣を開発してくる、とか言って
結局きのこ食っただけで帰ってきたのでワロタ
132マロン名無しさん:2005/07/23(土) 18:11:07 ID:???
>>126
おれはロゼで抜いた
133マロン名無しさん:2005/07/23(土) 18:36:54 ID:???
>>129
マジ?
134マロン名無しさん:2005/07/23(土) 19:30:10 ID:GS+UDEmC
ロープが鎖になっているリングでプロレス(?)してる漫画ってありませんでしたっけ?
すごいおぼろげなんだが。
135マロン名無しさん:2005/07/23(土) 21:17:54 ID:???
あまり出ていないプラモウォーズを挙げとく
当時小学生でパーツの付け替えやりまくったな
それに比例してジャンクパーツが出現したが

ところで餓狼伝説書いてた人って
デラボンでアゲハ蝶の幼虫でホラーやってた人だったけ?
136:2005/07/23(土) 21:29:23 ID:xgdDjrMa
王ドロボウJING
ウルトラマン超闘士激伝

>>124
四天王あとひとりはザラブ星人だよ
ストーリー的にはドラゴンボールのパクリだけど、おもろかった〜
ところであれ、ゴーデス編ってコミックス出てた?6巻以降を本屋で見たことない




137マロン名無しさん:2005/07/23(土) 21:31:04 ID:???
いや、単行本化したのはヤプール編まで
138マロン名無しさん:2005/07/23(土) 21:41:52 ID:xgdDjrMa
なんだ、やはりそうデスか。
ブックオフでさがして損した。
139マロン名無しさん:2005/07/23(土) 22:12:33 ID:???
俺もNOAとかハンゾー、ゴエモン世代だけど、今考えるとやたらと萌える漫画が多かったな。
140マロン名無しさん:2005/07/23(土) 22:20:14 ID:???
ちくしょー、NOAはオペの話しかおぼえてねーよ。
今探してあるものかな?
141マロン名無しさん:2005/07/23(土) 22:30:17 ID:???
今復刊の話題で持ちきり

【七年目の】海の大陸NOA その7【復活】
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/ymag/1122022391/
142マロン名無しさん:2005/07/23(土) 22:34:40 ID:???
>>141
それは普通の店に出るものなの?
143マロン名無しさん:2005/07/23(土) 22:42:18 ID:???
俺も詳しくは分からんけど多分普通の店には出ない
144マロン名無しさん:2005/07/23(土) 22:44:46 ID:???
じゃあ予約あるのみか。サンクス。
145マロン名無しさん:2005/07/24(日) 01:54:56 ID:???
大日本帝国、しゃんはーい
146マロン名無しさん:2005/07/24(日) 20:54:33 ID:???
>>114
V8キッド
四国でなく千葉と茨城が地震でぽっきり折れてできたチバラキ共和国。
147マロン名無しさん:2005/07/24(日) 22:57:47 ID:???
秘密指令0059と言っておく。

確か、ラストシーンはオーラ力が暴走してハイパー化し、
ソーラレイの発射口を塞いで逆噴射という愉快な展開…

無茶な漫画だったな…
あと、『レッツゴー!しゅんちゃん』
今では通用しない時事ネタ(CM)ばかりだった。
148マロン名無しさん:2005/07/24(日) 23:15:30 ID:rqXaJOYB
何故フルカラー劇場が出ないんだ!?
補足としては今連載中のやわらか忍法帖って言うのが結構エロイらしい
149マロン名無しさん:2005/07/24(日) 23:15:51 ID:???
よくわからんが
何故かフルカラー劇場だけはハタチ超えた現在も単行本買い続けてる
150149:2005/07/24(日) 23:16:53 ID:???
うおっ!ナイスタイミング
151マロン名無しさん:2005/07/24(日) 23:27:10 ID:???
そういえば、TV番組「トロイの木馬」でサダタローともう一人女漫画家が先に目的地到着したら
漫画連載できるってので、女漫画家が勝ったんだけど、一回載せただけで後はサダタローのハダカ侍が連載されたよな。
まぁ内容見れば至極当然の対応だったと思うが、あの女漫画家はどうしてるんだろ?
152マロン名無しさん:2005/07/25(月) 01:44:35 ID:LlWb0iSo
俺は「トクサツマン」と「ほとんどセ〜ラ」で抜いたな
153マロン名無しさん:2005/07/25(月) 02:23:01 ID:???
>>114
あったなw
毎号後ろの方に掲載されていた印象がある
154マロン名無しさん:2005/07/25(月) 02:47:47 ID:QxP1fgCQ
>>101
それたぶん「本能寺」じゃないか?
155マロン名無しさん:2005/07/25(月) 03:12:10 ID:???
>>114 >>153
V8キッド
千葉と茨城が合併した新国家チバラギだったな
んで神龍とかいう頭がでかい顔まんまのゴルゴが出てた
156マロン名無しさん:2005/07/25(月) 03:12:59 ID:???
バトンQ
特別面白かったわけでもエロかったわけでも無いが
ピンク登場の回を見逃した悔しさだけが今だ残っている。
157マロン名無しさん:2005/07/25(月) 04:29:58 ID:???
まうじゅん
158マロン名無しさん:2005/07/25(月) 12:05:12 ID:???
>>151
この人かな
ttp://zoo.livedoor.biz/
159マロン名無しさん:2005/07/25(月) 20:11:54 ID:???
>>156
懐かしいなバトンQwみんななにかしらの「棒」を持ってんだよなw
これコミックスになってたっけ?
160マロン名無しさん:2005/07/25(月) 20:22:30 ID:???
コミックは出たないんだなーこれが
地味に読みたいんだけど…
161マロン名無しさん:2005/07/25(月) 23:35:01 ID:U+2xCw2a
昔連載してたマリオの作者とタモリはタル先生ってどうなったの?
うえの二人の作者の作品と海の大陸NOAとハンゾーとへろへろとだまごっち
の作者の作品は結構好き気に入っているのに。
162マロン名無しさん:2005/07/26(火) 01:06:53 ID:???
163マロン名無しさん:2005/07/26(火) 02:59:30 ID:???
ポンコチ
164sage:2005/07/26(火) 04:14:13 ID:haUqqjwl
Vガンダム。
「お前は電子レンジの中のダイナマイトだ!」は名言。
ウッソが血の涙流しとるし。

余談だが、主人公がエロい妄想をすると透明な液状人間になることができて、
主人公の祖父のエロい野望を止めるために女湯に潜伏するマンガはボンボンだったっけ。
つーか少年向け雑誌なのに半端なエロさじゃないのはどういうわけだ。
165マロン名無しさん:2005/07/26(火) 07:55:24 ID:rKgTtGS6
>135
ようやくあのキモいホラー漫画を知っている人が現れてくれた…
あれのせいで激しいトラウマに
orz
166マロン名無しさん:2005/07/26(火) 11:28:57 ID:???
カテジナが出ないのがある意味で最強
167マロン名無しさん:2005/07/26(火) 15:41:03 ID:???
これコ○コ○の方だったかも知れないけど、バァちゃんの知恵袋?みたいなタイトルのが
凄い記憶に残ってるな・・・。
最終回バァちゃんのお葬式だったのが泣ける 。・゚・(ノД`)・゚・。
168マロン名無しさん:2005/07/26(火) 15:42:52 ID:???
>>164
あったあったww女湯のマンガだろwwたしかボンボンの増刊号
ハンパなくエロかったよなw
169マロン名無しさん:2005/07/26(火) 15:56:52 ID:???
>>167
懐かしいな。その漫画で粉薬を服用するときは氷を口に含みながら
飲むと苦くなくなることを学んだよ。
170マロン名無しさん:2005/07/26(火) 17:20:00 ID:???
みんな!ロックマンXを忘れてないか?
171マロン名無しさん:2005/07/26(火) 19:31:21 ID:???
Dr.天災
172マロン名無しさん:2005/07/27(水) 01:54:08 ID:???
>>168
その増刊号確か今でも家にあるわwww
あれは凄かったなww
173マロン名無しさん:2005/07/27(水) 14:23:26 ID:???
全然覚えてないんだけどスト2の漫画でベガ様がリュウとケンをサイコパワーで深海につれてって
「ここでサイコパワーを解いたらお前たちは終わりだー。ムハァ!」
みたいになって昇竜拳だかで脱出するヤツ。

誰か知らない?
174マロン名無しさん:2005/07/28(木) 21:04:07 ID:wKF9Hrno
海NOAの3巻って存在しなんですよね…orz

オレが知ってるのは教会で鯨の絵を見つけるシーンまで
175マロン名無しさん:2005/07/28(木) 21:06:47 ID:???
なんかストリートファイターのエドモンドが敵の精力吸い取る技使ったとき軽くトラウマだった。あとラスボスグロス
176マロン名無しさん:2005/07/28(木) 21:14:44 ID:???
>>165
あ〜それ、オレも知ってる。なんか、家族とかも芋虫になってたとこがまじキモかった。
177マロン名無しさん:2005/07/28(木) 21:15:06 ID:???
>>174
http://www.comicpark.net/cm/comc/kodansha/detail_kc.asp?detail=1&flag=-1&searchtype=all&keyword=COMC_AKC00040
値段は高いしネット販売だけだけど未収録分が全て載ったのは出たぞ。
178マロン名無しさん:2005/07/29(金) 12:29:56 ID:???
>>173
そりゃコロコロのほうだ。
ベガ「内臓がつかめそうだぜ」
179マロン名無しさん:2005/07/29(金) 23:21:14 ID:???
カトリーヌ
180マロン名無しさん:2005/07/29(金) 23:29:14 ID:???
やっぱタートルズの4コマだろ
181ジャクソン:2005/07/30(土) 00:43:32 ID:???
どすこい勝五郎だっけ?あれはまったよ、
182マロン名無しさん:2005/07/30(土) 08:39:07 ID:???
>>179
NOAスレ住人乙。
183マロン名無しさん:2005/07/30(土) 09:47:22 ID:???
>>178
マジか!
ブクオフでボンボンコーナーばっか探してたぜ。
184マロン名無しさん:2005/07/30(土) 23:52:37 ID:t1S38qt2
しかし何で最初はストーリーがあった漫画をわざわざ短編ギャグに変更するかねえ
185マロン名無しさん:2005/07/31(日) 00:01:49 ID:SedepXGM
アイスホッケー部のことかー
186マロン名無しさん:2005/07/31(日) 00:07:28 ID:G5VtkVCk
アホーガン
187マロン名無しさん:2005/07/31(日) 00:25:27 ID:???
バーコードのヤツってなんだっけ?闘太とか瞬一とかバサラ一文字とかのやつ…
188マロン名無しさん:2005/07/31(日) 00:32:01 ID:???
>>2
トリッキーさん懐かしい…増刊だよね。あれを見た時は鳥肌がたったよ。
189マロン名無しさん:2005/07/31(日) 00:49:26 ID:???
初めて買った3月号が仮面ライダーとか花畑(相撲のやつ)の最終回だったのを覚えてる。

かみやと御堂の漫画全部
マリオ
餓狼伝
ロックマンX
NOA
JING
ガンダムウォーズ
だんだんダンク
サイボーグくろちゃん


増刊であったやつだけど、特殊な紙を武器に敵と戦う神父の漫画がおもしろかった。あとストツーはコロコロの方が面白かったなあ…。あと、おっぱいプリンの作り方載ってたような…
190マロン名無しさん:2005/07/31(日) 00:54:54 ID:???
>あと、おっぱいプリンの作り方載ってたような…
あったあったwwwwwおっぱいの感触がするプリンってヤツだよなwww
あれ1回作ろうとしたよw
191マロン名無しさん:2005/07/31(日) 01:03:08 ID:???
>>190
おぉ同志よ!w
結構シモいのあったよな…小学生の読物にしては。

ガンダムウォーズのような仮想空間で自分の作ったプラモ同士で闘う日が来るんだ!!…と思って友達とプラモ作り始めたりしたんだが結局(´・ω・`)ショボーン
192マロン名無しさん:2005/07/31(日) 01:43:21 ID:???
大工の源さん的な漫画なかったっけ
193マロン名無しさん:2005/07/31(日) 02:54:32 ID:???
かなり昔連載してたポケバイの漫画、なんてタイトルだったかなあ
194マロン名無しさん:2005/07/31(日) 03:21:29 ID:???
>>191
プラモウォーズ?
195マロン名無しさん:2005/07/31(日) 09:53:51 ID:???
ミュータントタートルズを覚えているヤツはかなりの猛者
196マロン名無しさん:2005/07/31(日) 12:46:16 ID:???
あったあったw
197マロン名無しさん:2005/07/31(日) 13:00:32 ID:???
タートルズ程度で猛者とは。

トリュフならわかるが。
198マロン名無しさん:2005/07/31(日) 18:54:16 ID:???
>>67
マガジンZだろ
ってかこのスレ単純にお前らが読んでた漫画ってだけじゃねえか

>>68
作者が久米田の弟子だからな。復刊決定おめでとう

>>161
ポトリスの漫画が終わってから充電中
199マロン名無しさん:2005/07/31(日) 18:59:48 ID:???
>187
スーパーバーコードウォリアーズ
200マロン名無しさん:2005/07/31(日) 19:07:09 ID:???
細井雄二の絵って昔は嫌いだったけど今は好みだったりする。
何故かはわからん。
201マロン名無しさん:2005/07/31(日) 19:32:59 ID:MoP88VOz
カッパの五人集のギャグマンガ。
ってどんな題名だったか覚えてる?
202マロン名無しさん:2005/07/31(日) 19:44:33 ID:???
ドンバのこと?
203マロン名無しさん:2005/07/31(日) 20:17:17 ID:m1MgEBFm
カッピー?
204マロン名無しさん:2005/07/31(日) 20:26:41 ID:???
そーいやカッピーなんてあったなー
205マロン名無しさん:2005/07/31(日) 20:40:22 ID:???
>>198はギャグで言ってるんだよな?
まあジンがボンボンで連載されてたってのを知らない人がいても不思議ではないが
206マロン名無しさん:2005/07/31(日) 20:49:00 ID:???
>>199 ありがとうございます。

いやー、ほんとなつかしうございます
207マロン名無しさん:2005/07/31(日) 21:02:31 ID:???
やっぱりハンゾーですよ
208マロン名無しさん:2005/07/31(日) 21:10:01 ID:kwnt7A9F
王ドロボウが異彩放ってたなぁ・・・。
どう考えても連載する雑誌間違えてただろアレは。
キルシュの全裸にはびっくりした。
209マロン名無しさん:2005/07/31(日) 21:33:37 ID:???
実際に面白かったし、他者にも面白いとオススメできる点では「プラモ狂四郎」が最強

他者にも面白いと言えるかと聞かれると正直考える(トンデモ漫画としては面白いが)けど
俺の中での最強は「ファミ拳リュウ」
210マロン名無しさん:2005/07/31(日) 21:41:04 ID:???
>>208
俺もそうおもた。角川とかあの辺の雑誌ならしっくりいくかな。
211マロン名無しさん:2005/07/31(日) 21:44:13 ID:???
にくったらシェリフ最強
212マロン名無しさん:2005/07/31(日) 23:41:19 ID:???
おにんにん
213マロン名無しさん:2005/08/01(月) 00:16:51 ID:???
クロちゃんでしょう
214マロン名無しさん:2005/08/01(月) 00:31:43 ID:???
>>208
正直、あれで抜きました
215マロン名無しさん:2005/08/01(月) 03:25:21 ID:???
なんか少年探偵団の漫画あったよな。
霧に映った巨人とか虫で殺すやつとかの
216マロン名無しさん:2005/08/01(月) 04:19:58 ID:???
>>170
好きだったけどあれも載せる雑誌間違ったな(笑

ボンボンの雰囲気に合った漫画の中ではクロちゃんとかゴエモンとかか。
あ、でもヤエがエロかったなぁ。
あとハンゾー。
217マロン名無しさん:2005/08/01(月) 11:44:32 ID:/X0HFaUs
ロックマンX 


漫画どこまででてんの?
218マロン名無しさん:2005/08/01(月) 13:47:18 ID:OyeNjV4L
怪盗21面相
219マロン名無しさん:2005/08/01(月) 14:09:45 ID:???
>>217
確か最近大判で一冊出てたような。
2以降のエピソードも出してくれるのかな?
だったら即買いだけど。
220マロン名無しさん:2005/08/01(月) 14:31:26 ID:EGvl59Nz
デラックスだったかもしれんが
若貴兄弟のすげー下品だったマンガ
221マロン名無しさん:2005/08/01(月) 15:42:58 ID:???
>148>149
同士いた!!俺ももういい年なのに全巻揃えてるよ>FC劇場
222マロン名無しさん:2005/08/01(月) 18:06:03 ID:EdAb8dvx
>>218
あったあったwいつの間にか消えた?
223マロン名無しさん:2005/08/01(月) 18:15:40 ID:???
>>219
これかな?漫画はX4までで単行本未収録分も収録されてる(最終巻)。
ttp://www.fukkan.com/vote.php3?no=13791
224マロン名無しさん:2005/08/02(火) 17:36:47 ID:hNNBr1we
モンタナ
225マロン名無しさん:2005/08/02(火) 18:06:04 ID:???
モンタナって聞くと何故か忍空が思い浮かぶんだよな。関連付けされてる。
226マロン名無しさん:2005/08/02(火) 18:54:36 ID:???
幸運・不運・悪運のキャラが出てくる漫画なかったっけ?ビックリマンみたいなシールも売ってたと思うが
あと漫画じゃないけど、ハリハリ仮面っていうのもあったよね?
227マロン名無しさん:2005/08/02(火) 19:25:15 ID:???
>>226
「運の王様」じゃなかったっけ。 なんか招き猫みたいの(多分シールのキャラ)が
ついてない主人公の少年のところにやってきて…という感じの。
228マロン名無しさん:2005/08/02(火) 19:27:17 ID:???
>>226
あったな
微妙に記憶に残ってる
229マロン名無しさん:2005/08/03(水) 15:23:36 ID:???
フルカラー劇場第4巻の裏表紙で抜いた俺が来ましたよ。
230マロン名無しさん:2005/08/03(水) 16:41:02 ID:???
エロゲ系の絵だとオモウヨ
231マロン名無しさん:2005/08/03(水) 17:27:32 ID:???
「召還王レクス」でググっても何も出てこない件について
レクスとデビチルの影響で魔族=悪のイメージが消え去ったのは俺だけだろうか
232マロン名無しさん:2005/08/03(水) 17:59:09 ID:???
>>229
なんだよ同胞
233マロン名無しさん:2005/08/03(水) 21:28:33 ID:???
>>231
召 喚 王レクス
234マロン名無しさん:2005/08/04(木) 02:29:58 ID:???
>未だになぜボンボンに連載されてのかわからんw

未だになぜボンボンに連載されてたのかわからんw
未だになぜボンボンに連載されてんのかわからんw

どっち
235マロン名無しさん:2005/08/04(木) 02:45:26 ID:c+KoKQcE
俺のサーキットを書いてた作者の息子がNHK教育のしゃべり場にレギュラーとして出てた。
236マロン名無しさん:2005/08/04(木) 07:05:38 ID:???
プラモ狂四郎だろ
237マロン名無しさん:2005/08/04(木) 08:49:21 ID:C4SHVSa4
>>198に関連して、久米田康治の元アシでボンボンでデビューしたってのは誰なんだろう。
「ポカポカ」と「改蔵」の間の八ヶ月、つまり97年9月から98年5月の間の新連載を調べればいいんだろうが、
ボンボン掲載作のリストがググッてもどこにも見つからない・・・
238マロン名無しさん:2005/08/04(木) 10:31:27 ID:???
俺の記憶違いでボンボン漫画じゃないのか、みんなが覚えていないのか、
なぜ「忍者じゃあに丸」(うろ覚え)が出てこないのか?
あれに出てくる、自分のことを俺と呼ぶ女忍者の牙(これまたうろ覚え)が人生初萌えだった。
239マロン名無しさん:2005/08/04(木) 12:28:06 ID:???
何故コングルGOODがでてない。
みんな、あんずたん嫌いか?

あと当時俺の中で神だったのが冬凪れく。
学校の怪談でなくスパロボパロの方の。
「ファーストインパクト=東方不敗説」とか「ヒイロ=ガンタンク説」には大爆笑した。
240マロン名無しさん:2005/08/04(木) 13:19:06 ID:???
>>239
コングル忘れてたw
あれも面白かったな

スパロボってゲンドウとかWの博士達が脱ぎたがるやつ?
241239:2005/08/04(木) 13:19:11 ID:???
あ、あと「ゲンドウのブライト艦長萌えネタ」。
242239:2005/08/04(木) 13:25:57 ID:???
>>240
あ〜!あったあったww

ゲンドウが足をコンクリ詰めにしたり 最後リリスが神の怒りを使ったヤツだよな!
243マロン名無しさん:2005/08/04(木) 15:03:36 ID:???
みなさ〜ん ボンバーマンですよ!

好きだった。
244マロン名無しさん:2005/08/04(木) 18:37:24 ID:???
>>242
あとミサトがNERV本部?で謎の部屋を見つけて中をのぞいたら
ゲンドウとWの博士達がガンタンク萌え〜とかやってて結局最後は脱ぐとか
ってやたらとおっさんが脱いでたな・・・
245マロン名無しさん:2005/08/04(木) 19:20:42 ID:???
>>242
あとあれだ、ダイアナンAのオパーイミサイルが東方不敗とドモン。
他にもシャアがエヴァ二号機パクろうとしてたっけ。
246マロン名無しさん:2005/08/04(木) 20:18:27 ID:???
シンジ「本当はシャアって名前なんですよね。」

クワトロ「な…なんだねそれは…。誰に聞いたのかね…(ガクガクブルブル)。」
シンジ「いや、みんな知ってますし。」
247マロン名無しさん:2005/08/05(金) 21:25:33 ID:???
モロキューが出ないのは何故?
248マロン名無しさん:2005/08/07(日) 08:51:01 ID:???
スパロボの別冊で激しくワロタ覚えがあるな・・・
確か表紙でアヤナミがおでんくわえてるやつ。
249マロン名無しさん:2005/08/08(月) 10:36:34 ID:h12Q7KKj
age
250マロン名無しさん:2005/08/08(月) 12:59:17 ID:TU2r2rr6
ボンボン坂高校演劇部



名作
251マロン名無しさん:2005/08/08(月) 13:45:13 ID:Kn9P94u/
ロッキマンXの2あたりできれいなお姉さんが裸になった奴があるじゃん。多分、オレがはじめて射精したのはあのシーン。
252マロン名無しさん:2005/08/08(月) 14:46:04 ID:???
>>248
それ今でも持ってるぞ俺はww
253マロン名無しさん:2005/08/09(火) 10:20:46 ID:???
>>252
よし、早くうp汁!
254マロン名無しさん:2005/08/09(火) 19:08:10 ID:???
ゲンドウが頭にニュータイプのやつ着けてたやつ?
255マロン名無しさん:2005/08/10(水) 03:29:22 ID:???
アホーガン出てないのか?
256マロン名無しさん:2005/08/10(水) 14:11:19 ID:???
>>254
そうだ、確かそれだ。
あと「カツレツキッカ」とか「ドミノ倒し」とか、もうサイコーだったwww
ところでうpマダー?
257マロン名無しさん:2005/08/10(水) 15:23:30 ID:???
トラジャ一家。
258マサル:2005/08/10(水) 19:21:27 ID:B7Qnhjy6
俺は騎士ガンダムが一番だと思う
嵐騎士が刺されて豪快に血ぃ出したり
アレックスが生きたまま焼き殺されたり
259マロン名無しさん:2005/08/10(水) 20:01:55 ID:yVQaTjOQ
てかいまだに7,8年前のボンボン家にある
260マロン名無しさん:2005/08/10(水) 20:12:40 ID:???
どんな漫画が載ってる?
261マロン名無しさん:2005/08/10(水) 20:53:49 ID:???
海の大陸NOAに一票
262マロン名無しさん:2005/08/10(水) 20:58:05 ID:???
>>256
>>252じゃないが今手元にあるからあとで俺がうpしてやる

>>259
おれ95年からのボンボンが殆ど家にあるw
263マロン名無しさん:2005/08/10(水) 21:28:33 ID:???
やたらグロいストリートファイターってボンボンだよな?
264マロン名無しさん:2005/08/10(水) 21:30:58 ID:???
>>262
期待してますぜ
95年っていったらどんな漫画があったかな?
マリオ、ウル忍、へろへろくん、だんく、超闘士激伝、武者&騎士ガンダム、カッピー、
ゲームウルフ隼人あたりか?
265マロン名無しさん:2005/08/10(水) 22:11:21 ID:???
>>264
スキャナ無いからデジカメで取ったやつでも良い?
あと別冊の表紙で良い?
266マロン名無しさん:2005/08/10(水) 22:12:42 ID:???
なんでもOKですよ
267マロン名無しさん:2005/08/10(水) 22:16:49 ID:9wXM8+ji
ザンギにはマジで吸い込みという技があると思い込んでたあの頃
268マロン名無しさん:2005/08/10(水) 22:30:33 ID:???
>>264
これで良いけ?
ちょっとボロイのは気にしないでね
ttp://www.imgup.org/file/iup68016.jpg.html
269マロン名無しさん:2005/08/10(水) 22:36:50 ID:???
270マロン名無しさん:2005/08/10(水) 22:54:25 ID:???
今ってNOAの単行本とか買えるの??
271マロン名無しさん:2005/08/11(木) 17:41:07 ID:???
ティラノザウルス倒したりするストリートファイター
272マロン名無しさん:2005/08/11(木) 18:49:21 ID:???
>>270
中古しかない
273マロン名無しさん:2005/08/11(木) 22:20:17 ID:???
新装版&単行本未収録集がネット販売してるよ。ちょっと高めだけども。


つか、ノアスレにいけばすぐわかるような。
274マロン名無しさん:2005/08/13(土) 11:11:50 ID:???
プラモウォーズって出てないよな?
みんなプラモ作らなかったのか?
275マロン名無しさん:2005/08/13(土) 19:54:01 ID:???
>>274
懐かしにスレが立ってる
ボンボンスレ化してるが
276マロン名無しさん:2005/08/14(日) 18:07:10 ID:???
「G.I.ジョー」が好きだったな。
スネークアイが普通に喋ってた気がするが。

あと推理もので「ジュンの事件簿(?)」ってあったよね
277マロン名無しさん:2005/08/14(日) 19:40:27 ID:???
>>268
差し出がましいがうpするなら混乱しないように
何時ごろあげるかを言って間を空けてからにした方がいいぞ




いや、まあなんというか
正直な所正直俺も欲しいのね・・・
278マロン名無しさん:2005/08/16(火) 03:34:30 ID:???
>>50>>135のやつって
主人公が蝶の幼虫を殺して朝起きたら父親が幼虫になって新聞読んでたやつかな?
学校でも自分の席に幼虫が座ってたような。
俺もこれがトラウマになってる。
最初の一話しか見てないんだが激しく続きが読んでみたい。
コミックスは出てないのかな?
279マロン名無しさん:2005/08/16(火) 07:36:10 ID:pkPXoIAw
>>278
確か、載っていたのがデラックスボンボンの最終号だったと思うから、
まず単行本化されていないだろう。
280マロン名無しさん:2005/08/16(火) 14:19:46 ID:???
単行本全部買ったのは、
サイボーグクロちゃん
海の大陸NOA 復刻版ももち購入!!
召喚王レクス
大ドロボウJING
ロックマンXシリーズ

ちなみに俺、昔へろへろくんの新キャラ募集みたいのでボンボンに作品載った・・・。
そのせいで学校で軽くいじめられたし・・・。
281マロン名無しさん:2005/08/16(火) 14:43:11 ID:???
>280
ファミ拳リュウはリアルタイムで全巻買った
が、引越しのどさくさか何かで4・5巻と単行本未収録分の切り抜きを紛失したので
オクと国会図書館複写サービスで再入手した。高かった…

ここ1年ちょっと程で全入手したのは
プラモ狂四郎(PKC版、KC全15巻版、全11巻版、愛蔵版)
ガンダム野郎
おれのサーキット
ラジコンキッド(未収録分も国会図書館で複写済)
プラモテクニック教室(同上)
ファミコン風雲児対ファミ拳リュウ
282マロン名無しさん:2005/08/16(火) 21:21:44 ID:???
メダロット
283マロン名無しさん:2005/08/17(水) 18:10:13 ID:???
そういやMOZもハマったなぁ・・・。
俺のキャラ、カードに採用されたんだぜ!!

さりげなく自慢して去る俺・・・。
284マロン名無しさん:2005/08/17(水) 19:32:40 ID:???
>>283
俺もMOZやってたわ!
コスタにバズラー、ダークドラゴンB。ついでにコスモ編の兆鬼も持ってる!!
285マロン名無しさん:2005/08/18(木) 14:55:29 ID:???
>>284
俺の小学校でも流行ってた。てか流行らしたの俺だwwww
286マロン名無しさん:2005/08/18(木) 15:28:12 ID:???
>>285
>>284だけど、俺もMOZは自分で流行らせた!!
一緒に流行らそうってもう一人いたんだが、そいつにはセンスが無かった・・・。
こっちが手札全見せでも余裕で勝ててしまった・・・。
287マロン名無しさん:2005/08/18(木) 17:37:56 ID:???
MOZって何だっけ?
何か覚えがあるようなないような…、
頭の中で物凄く引っ掛かってて気になるっ!

ハンゾー、NOA世代でも知ってるもんかね?
288マロン名無しさん:2005/08/18(木) 19:04:03 ID:???
>>287
MOZ=マジカル オブ ザ ゾーン ってやつ。「召還王レクス」って言えば思い出すかも知れんな。
289マロン名無しさん:2005/08/18(木) 20:58:49 ID:???
>>288
おぉ、dクス!

…だがまだちょっとピンと来ない、ゴメンorz
自力でググッてみるよ
290マロン名無しさん:2005/08/18(木) 21:07:01 ID:???
>>288
MOZ ×マジカルオブザゾーン
    ○ミラクルオブザゾーン
291マロン名無しさん:2005/08/18(木) 22:33:57 ID:???
ヒント:カード
292マロン名無しさん:2005/08/19(金) 03:22:26 ID:???
>>291
そしてぱんつマンガを思い出してしまうというエンディング
293マロン名無しさん:2005/08/19(金) 18:20:24 ID:???
Vマスターだったっけか。
あのパンツっぷりは良いんだが、いかんせん炉になってしまうのはやっぱり対象年齢か。
同じ作者のBBR(だったけか。MMRのボンボン版)のにじみ出るエロさも捨てがたい。
しかしやっぱり炉な罠。

MMRと言えば、同じ作者のマジシャン探偵Aも結構良かった気が。タネが子供だましな以外は。
今でも連載されてるっけか。


俺はフルカラーとハンゾー君を推す。
ロックマンメガミックスはボンボンに入りますか?
294マロン名無しさん:2005/08/20(土) 02:34:44 ID:???
オーマイコンブ
麺だけのスパゲティにお茶漬けをかけた「茶スパ」は今でも食ってるぞ
295昆布の父、団十郎:2005/08/20(土) 06:48:40 ID:oE9Teddw
石川賢の餓狼伝説が一番
296マロン名無しさん:2005/08/20(土) 09:54:47 ID:???
NOAの「俺がこの島のボスになったらすべての兵器を処分する」で周りの連中(生物兵器)がドン引きしていたのに笑った。
297マロン名無しさん:2005/08/20(土) 10:44:47 ID:???
>>237
90年代の本誌と増刊を殆ど保存している俺が来ましたよ。

97年8月号に載ってなくて、98年5月号までに載った作家。
横内なおき   (サイボーグクロちゃん)
面仮銀   (スパロボF)
たもりはタル   (バーチャロン)
おーくらやすひろ   (ヴァーチャロン学園)
広石匡司   (VDバーチャロン)
小糸由乃   (あつまれ!ロボダッチ)
あずま勇輝   (SDガンダムくろにくる)
こーた   (アニメがんばれゴエモン)
夏元雅人   (ザキングオブファイターズ京)
渡辺ヒデユキ   (スパロボF)
すずきけいぞう   (探偵カスタム)
坂野カオル   (れっつ!御用だ!!)
熊沢智道   (新人漫画賞募集漫画)

以上。久米田のアシの名前は知らんので、適当にそれっぽいの探してくれ。
実は水戸いずみ先生も載ってたんだけど流石に。横内とたもりもアレだな。
298マロン名無しさん:2005/08/20(土) 12:54:38 ID:???
>>297
南国の巻末で調べたけど当時のアシスタントは「ありむら」「くまさわ」「おおくら」の三人。
よっておーくらやすひろと熊沢智道でビンゴ
あと確かありむらの下の名前が「こうた」だと思ったのだがどこがソースだったか思いだせん
299マロン名無しさん:2005/08/20(土) 14:06:12 ID:???
>90年代の本誌と増刊を殆ど保存している俺が来ましたよ。

どこのボンボンスレにいっても神になれそうだな
300マロン名無しさん:2005/08/20(土) 21:43:45 ID:???
夏元もいたのか!ちょっと驚き
ガンダムの読みきりなんだが覚えてる人居ないか?
確か作者はストファイの人。トラウマ持ちの主人公がザクに乗ってる。
現実と悪夢がごっちゃになったような世界に迷い込んで、最後は
MSの残骸が集まって出来た化け物をヒートホークで引き裂いて倒す。
けっこうグロくて鮮明に覚えてるんだよな……
301マロン名無しさん:2005/08/20(土) 21:55:30 ID:???
撤退するために難民キャンプにいる恋人を撃った男の話だったか。
98冬増刊だったかな。よく覚えてない。要望が有れば調べるけど。
302マロン名無しさん:2005/08/20(土) 22:42:53 ID:???
江戸川少年探偵団のエロさだけは忘れられない。
今なら夜のおk(ryにしてそうだ
303マロン名無しさん:2005/08/21(日) 12:38:50 ID:???
>>301
たしか「DEAD ZONE」だったと思う。
304マロン名無しさん:2005/08/21(日) 14:05:20 ID:???
>>300
馬場康誌。
ヤンマガで空手小公子小日向海流を描いてる。
305マロン名無しさん:2005/08/21(日) 20:34:39 ID:???
漫画でいうと最強はJINGだったんだが
あれは別格というか、仮面舞踏会編を最後に幼年漫画じゃなくなったよね
ボンボン的で好きだったのは
餓狼伝説(テリーのお陰で『最初から』を『ハナから』と覚えたよ)
ハンゾーくん(ギャグから燃えまで全部持ってたマンガだと思う)
つーか全部だなぁ。JING終わってから買うの止めちゃったけどメダロットも好きだった

地味に好きだったのは
Jキッズキラ(前園が最強キャラっぽくて良い)
DANDANだんく(大迫力男が好きだった)
ゲームウルフ隼人(これのせいで鉄拳派に囲まれてずっと闘神伝派だった)

あとなんか増刊号かなんかで銃を持った賞金稼ぎの話があったと思うんだけど、あれも好きだった
306マロン名無しさん:2005/08/21(日) 20:46:14 ID:???
増刊だったと思うが、ピザ配達の女の子とガンマン?が追いかけっこするみたいなマンガが
あったと思うんだが、微妙に好きだった・・・。
307マロン名無しさん:2005/08/21(日) 20:48:22 ID:???
>>305
闘神伝なんか最後に一回やったきりじゃねえか。すげえな、お前。

賞金稼ぎって言ったら、13人兄弟の末っ子の話くらいしか覚えてないな。
アレってたもりだっけ?
308マロン名無しさん:2005/08/21(日) 20:49:28 ID:???
>>306
エイケンで有名な松山せいじの漫画だな。
当時は何となく鳥山臭いと思ったもんだけど、今となっては。
309マロン名無しさん:2005/08/21(日) 20:57:16 ID:???
>>305
自レスでスマンが「Jキッズ牙」だな

>>307
うーん、やっぱ解からんよね。打たれた人が石になってた記憶が・・・でもこりゃ妄想かも
310マロン名無しさん:2005/08/21(日) 23:16:19 ID:???
>>305を見るまで、だんくの存在忘れてた…

タクシード仮面、グローバル、ドもん、一体さん、のびのび太、孫豪流、すけ・震野、
体大事郎、小社会一幾、猪木漢字、天下泰平、etc…
字がうろ覚えなのもあるが急に頭の中に浮かんできたwww
311マロン名無しさん:2005/08/21(日) 23:20:42 ID:???
クモ男、バンジーエイドなんてのもいたな
大迫は俺も結構好きだった
312マロン名無しさん:2005/08/22(月) 09:59:02 ID:???
>>305
とりあえず手持ちの増刊から賞金稼ぎモノのマンガを探してみた

『怒銃(ドッガン)キッズ』 永井朋裕 1997春
『ガンプ ザ ストーン』 タモリはタル 95夏・97春・97夏
『ZXE-D(ゼクシード)』 服部健吾 97冬 ※バンダイとのタイアップ

 と、意外と少ない。石が出てくるのは『ガンプ〜』だが、銃とか出てこないしなあ
313マロン名無しさん:2005/08/22(月) 11:39:27 ID:???
賞金稼ぎといえばたしか超乳漫画家・タモリはタル氏が別冊かなんかで賞金稼ぎ書いてた希ガス
314マロン名無しさん:2005/08/22(月) 12:29:02 ID:???
よし、取り合えず一つ上のレスを読んでくれ。
315マロン名無しさん:2005/08/22(月) 15:58:52 ID:???
みんなアリガト。でも考えてみたら確認しようが無いや>賞金稼ぎ

ダンクは「シュート見とく」「シュート見てる」もいたよね
316マロン名無しさん:2005/08/22(月) 20:16:24 ID:???
ウル忍のおっぱいファイヤー覚えてる?
少年探偵団よる抜いたな。
317マロン名無しさん:2005/08/23(火) 00:01:44 ID:???
>>316
邪鬼姫の元ネタがワカラナイ。
割と最近のおまけページに出てるんだよね。
318マロン名無しさん:2005/08/24(水) 00:43:11 ID:???
今日ロックマンXブックオフで見つけたんで買ってきた。
319マロン名無しさん:2005/08/24(水) 00:50:41 ID:???
シャキール・オニドメってのもいたよーな
320マロン名無しさん:2005/08/24(水) 01:20:11 ID:???
だんくだな
そいつがいたチームとのやりとりはかっこいい
321マロン名無しさん:2005/08/24(水) 20:52:51 ID:???
怪夢瑠十人衆の中で女って八郎だけだよな?
322マロン名無しさん:2005/08/25(木) 00:15:42 ID:???
ロックマンX復刊終了!
懐かしい未来の扉を開く為に、皆一冊ずつ買おう。
323マロン名無しさん:2005/08/25(木) 01:20:41 ID:???
>>321
そう
324マロン名無しさん:2005/08/25(木) 15:59:06 ID:rq2eOtuq
なんかデビチルの話題少ないッすね・・あれかっこよかったですよ。キスシーンが出てきた時は
気まずかったけど・・
 そして、かっぴーをカー○イと本気で間違え、ロックマンの戦闘描写にビビリ、タートルズで笑い転げた
あの頃がなつかしい・・
とにかく印象に残る濃いマンガが多いですね。
325マロン名無しさん:2005/08/25(木) 16:19:19 ID:???
印象に残るって言ったら、カレーかなぁ(納豆だっけ?)
隼人のトロロも印象に残ってるけど
326マロン名無しさん:2005/08/25(木) 16:42:18 ID:???
高城が魔王にビビってるのがよく分からんかった。
327マロン名無しさん:2005/08/25(木) 16:51:28 ID:???
・主人公の武器は紐でつないだ小さな爆弾
・ヒロインは金持ちでスタンガン携帯。今で言うツンデレタイプ
・悪の組織に追いかけられて地下鉄に逃げ込むと、悪の組織は線路を車で追ってくる

↑こんな漫画があったと思うんだけど…
誰か心当たりない?コロコロだったかなー?
328マロン名無しさん:2005/08/25(木) 18:15:06 ID:???
増刊だね。ゲーセンでパンチラする奴だよな
329マロン名無しさん:2005/08/25(木) 19:33:42 ID:???
>>327
『クライシス★ダイバー ナイト』 まつどひろゆき 1995年春

 ・・・ボンボンのマンガは本当にエロ意
330マロン名無しさん:2005/08/25(木) 21:41:47 ID:???
ボンボンがエロいのはガチ
331マロン名無しさん:2005/08/26(金) 11:01:03 ID:???
おーすげ。ここの住人の知識に感服しました

10年前か…まだ小学校低学年だよ。
しかし、俺がボンボン読んでたのは98年のガンダムWが映画で盛り上がってた
時期なのになんでこの漫画のことだけ覚えてるんだろう?

332マロン名無しさん:2005/08/26(金) 17:34:38 ID:???
とりあえずここの人の認識は
「オリジナル漫画が軒並み打ち切られるまでが旬だった」でいいの?
俺そこまで読んでなかったからわからんのだけど
333マロン名無しさん:2005/08/26(金) 22:11:23 ID:???
だんくのアメリカの時の女のシャワーシーンは抜けた。
334マロン名無しさん:2005/08/28(日) 04:38:02 ID:???
同様にタクシード仮面が持ってた、くるみ秘蔵写真でも
335マロン名無しさん:2005/08/28(日) 14:14:21 ID:???
触手あおいさんヤバス
336マロン名無しさん:2005/08/28(日) 21:25:55 ID:???
いきなり「ウンコマンの歌」を思い出して笑ったんですけど、ヤバイですかね。
337マロン名無しさん:2005/08/29(月) 21:58:44 ID:jhMF2EUu
ここでバトンQですよ
338マロン名無しさん:2005/08/29(月) 22:12:51 ID:???
バトンQは名作だよな。
第一話で出てきた設定を最終話で拾うところとか面白いし、
ギャグも切れてるし、加えてやたらとキャラが解りやすいし。
339マロン名無しさん:2005/08/29(月) 23:16:01 ID:???
わるい
やつらは
バタンQだ!
340マロン名無しさん:2005/08/30(火) 00:45:26 ID:???
なんかカッパのとか面白かったな
ハガキで「超高級ウニドン」を無理矢理「チョウコウキュウリ丼」と読ませたりとか。
カッパにもいろんな種類がいて。
341マロン名無しさん:2005/08/30(火) 01:03:49 ID:???
>>340
その話覚えてる
風呂が浅かったり、天井まで畳で、カッパがキュウリ丼食いまくる回だよね
この漫画の最終回が一番印象に残ってるかも
342マロン名無しさん:2005/08/30(火) 01:21:46 ID:???
お帰りカッピー
343マロン名無しさん:2005/08/30(火) 01:44:09 ID:???
NOAって人面馬みたいなのいたっけ?
344マロン名無しさん:2005/08/30(火) 02:27:54 ID:???
ドーカイテイオーか。
それともザクロチトセオーのことか。
はたまたスーパーオドメのことか。
345マロン名無しさん:2005/08/30(火) 10:04:56 ID:bgSpsOw/
340>
その話知ってる!ウニだと思ったらキュウリだったよね。
346マロン名無しさん:2005/08/30(火) 11:26:19 ID:???
>>337
「〜ぼう」が集まって戦うやつだっけ?
電車の中で走るあわてんぼうが主人公で、
あばれんぼうがヒロインで、
いばりんぼうがいて・・・
あと思い出せない。

SDガンダムワールドが大好きだった。
当時、G−ARMSを嫌いな男子小学生などおるまいて。
347マロン名無しさん:2005/08/30(火) 12:10:18 ID:dxKzcMaF
いや、やっぱグロちゃんだろ!!
348マロン名無しさん:2005/08/30(火) 13:35:45 ID:mv2DdEAQ
明日のショー

わるやつらは
バターン
Qよ!
349マロン名無しさん:2005/08/30(火) 13:36:42 ID:???
>>347
精神的に有害そうな漫画ですね
350マロン名無しさん:2005/08/30(火) 17:16:49 ID:???
クロちゃんの絵がもっとリアルだったらやばそうだけどね
351マロン名無しさん:2005/08/30(火) 18:07:36 ID:???
SDガンダムの漫画でさ、敵のお腹から剣が出てくるのって何だかわかる?
352マロン名無しさん:2005/08/30(火) 18:50:54 ID:???
剣って事は騎士ガンダムか?記憶に無いな。
ある程度、それを読んだ時期を特定してくれたら解るかもしれん。
353マロン名無しさん:2005/08/30(火) 23:02:48 ID:???
エックスが主人公の騎士やら闘士やら魔法使いやらに転職してく話だっけ?
確か闘士編のときにレオパルドと戦った奴がそんなのをつけてた気がする。
354マロン名無しさん:2005/08/31(水) 01:26:34 ID:???
俺も記憶にないな
イルカの腹から笛が出てくる、なら間違い無く騎士ガンダムなんだが
355マロン名無しさん:2005/09/01(木) 00:25:16 ID:???
漫画最萌トーナメントの宣伝です。

まとめサイト
ttp://mangasaimoe.hp.infoseek.co.jp/

漫画最萌トーナメント vol.3
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/csaloon/1124962035/
    __
  '´   vヽ.   ┌──────────
  i iノノノ"))〉   | 得票数の差は1500光年
 ノノリ ^ヮ゚ノ!   < さあ、これをたったの
(( (く)`ー')つ   | 2レスでひとっ飛び!
   ん__,ゝ     └──────────
   (_ノJ

イメージキャラクター:セレネさん@まんがで知ろう天文学

各作品ごと、各雑誌ごとの最萌はジャンプ最萌などいろいろ行われてきました。
でも、全漫画において一番萌えるキャラは何か、興味はありませんか?
第一回は総勢900近くもの数のキャラで争われる投票形式!
(第二回以降はこれ以上を目指しています)

10月1日 予選A組 投票開始(予定)です。

現在は集計人募集中です。
また、コード発行所のためのページを提供してもいいという寛大なお方も募集中です。
やってもいいよという方は、一番上のアドレスのスレにお願いします。
後、実は投票所の位置も決まってません(爆
他にも日程関係などの意見ある方も一番上のアドレスのスレにお願いします。
356マロン名無しさん:2005/09/01(木) 05:47:02 ID:???
>>351
ハンブラビだっけ?
357マロン名無しさん:2005/09/01(木) 13:07:40 ID:???
>>346
レッド…あわてんぼう
イエロー…けちんぼう
ブラック…いばりんぼう
ブルー…あまえんぼう
ピンク…あばれんぼう
だった気がするな

ヤベェ、また読みたくなってきた(*´д`)
358マロン名無しさん:2005/09/01(木) 16:54:20 ID:???
>>357
ブラックが「ふんっ」しか言ってないの思い出したwwwwwwwwwww
359マロン名無しさん:2005/09/01(木) 17:02:17 ID:???
あおきけいって絵上手いよな。ベテランの風格。
360マロン名無しさん:2005/09/02(金) 01:20:44 ID:???
石川賢の餓狼伝説ってボンボンだっけ?デラボンだっけ?
361マロン名無しさん:2005/09/02(金) 01:22:47 ID:???
デラボンじゃないか?
本誌には細井雄二の餓狼伝説しか載ってないと思う
362360:2005/09/02(金) 01:54:53 ID:???
そうか、サンクス
363マロン名無しさん:2005/09/02(金) 03:21:12 ID:???
巻頭でエヴァの全使徒解説とかやってたよな。
オタクを育てるためのような幼年誌だった。
364マロン名無しさん:2005/09/02(金) 13:53:32 ID:???
エヴァの漫画は冬凪れくのが一番好きだったな
365マロン名無しさん:2005/09/02(金) 13:57:37 ID:???
俺が思うにボンボンからスパロボに移った奴は多いと思うんだ
366マロン名無しさん:2005/09/02(金) 18:35:59 ID:1lcO9CY+
>>363
エヴァ専門読者投稿コーナーとか、人類補完計画の独自予想とかもしていた覚えがある。

>>364
「学校の怪談3」も冬凪れくだった。
367マロン名無しさん:2005/09/02(金) 19:12:08 ID:4mAiEFci
トリッキーさん最強説
368マロン名無しさん:2005/09/02(金) 20:06:17 ID:euOULj/U
オーマイコンブ
オロCを凍らせたりかっぱえびせんにマヨネーズを付け(ry
369マロン名無しさん:2005/09/02(金) 21:19:13 ID:???
ドッジボールのマンガやってなかったっけ?
なんとか学園っての。
主人公はハチマキをしめた熱血少年、だけどアガリ症で試合前には下痢をする。
必殺シュートは、ボールを支点に前方宙返りをした勢いでボールに物凄い回転をかけ、
空気との摩擦熱で発火するハリケーン・ファイアー・ボール。

みたいなの。
370マロン名無しさん:2005/09/02(金) 23:22:26 ID:???
>>369
「平成学園DC爆風ドッジ」かな?
作者は村上としや。

内容は全然覚えてないがだんだん絵がくずれていったのだけは覚えてるwww
最近になって知ったが村上氏はドッジボール協会の理事になったみたいだね
371マロン名無しさん:2005/09/02(金) 23:44:24 ID:???
>>370
おー、それだ。あの頃、ドッジボールが流行ったんだっけな。
ボンボンで妙に特集してた記憶がある。
372マロン名無しさん:2005/09/03(土) 01:56:43 ID:???
なんか野球部の少年がドッジやる漫画覚えてない?増刊号だった気がする。
数年後になぜかドッジボールの宣伝に使われてたんだけど。
373マロン名無しさん:2005/09/03(土) 09:07:40 ID:???
ああ、「ドッジはストライクじゃ駄目だったんだ!」って奴か
あれも村上としやだった気がするな
374マロン名無しさん:2005/09/03(土) 11:48:13 ID:???
>>373
作者が出世したからなのか>宣伝用
375マロン名無しさん:2005/09/03(土) 11:48:20 ID:???
パワーストーンとか
キャプテンファッツ、バッツとかってのは無し?
376マロン名無しさん:2005/09/04(日) 03:25:29 ID:J0ejhZWl
SD騎士は結構グロイ
377マロン名無しさん:2005/09/04(日) 03:32:33 ID:???
星野竜一先生には、今の球界事情はどう映ってるんだろうね
378マロン名無しさん:2005/09/04(日) 07:39:54 ID:???
やっぱあのイモ虫の漫画見たやつは100%トラウマになってるなw俺も祖の一人だけど。大貝獣物語もあったよーな気がするんだけどちがったか?
379マロン名無しさん:2005/09/04(日) 13:13:47 ID:???
>大貝獣物語

いや、あった。途中までだがみどーが書いてた。
Uのほうもみどーが書いてたがそっちはストーリーなしのギャグだったな。
380マロン名無しさん:2005/09/04(日) 21:15:40 ID:9TLTtkYp
ポンコッツのスレはどこでしょうか?
381マロン名無しさん:2005/09/05(月) 01:31:52 ID:???
15年くらい前にやってたカッパのエロいやつ
382マロン名無しさん:2005/09/05(月) 19:05:40 ID:???
芋虫のやつがトラウマっていうやつが他にもいてうれしいw
何か他にも耳の中に蜘蛛が入り込んじゃって
しばらくして耳が痛くなってから手術するときに口鼻耳から
蜘蛛がうじゃうじゃ出てくるやつもトラウマ・・・。
トワイライトシンドロームだっけ?そんな感じの名前。
383マロン名無しさん:2005/09/05(月) 22:24:40 ID:???
電人ファウスト
連載誌変わってから、売ってる店がなくて読めなくなってしまった

怪奇警察サイポリス
すごく面白くて読んでた記憶があるが、
第二部が始まって打ち切られたのは忘れられない
「彼らは運命さえ切り開く力がある」完

オーマイコンブといえばデラボン?あたりで、
大人になった時の話が読めて楽しかったなあ
384マロン名無しさん:2005/09/05(月) 23:29:19 ID:???
>>383
上山兄弟はコロコロだ、このF90Jr.
385マロン名無しさん:2005/09/06(火) 00:28:18 ID:???
ごめん、スレタイ読み違えてた
386マロン名無しさん:2005/09/06(火) 04:25:58 ID:txf8NaMk
普通にoh my コンブだろ
387マロン名無しさん:2005/09/06(火) 06:37:42 ID:T6bMudFm
ファミ拳リュウは復刻してほしいな。
復刻ドットコムに登録しようかなー。
388マロン名無しさん:2005/09/06(火) 07:24:01 ID:???
「ニンジャじゃ阿仁丸」をあげる人はおらんのかのう。
神矢みのる作品の中で一番好きなんだが。
単行本が3巻までしか見つからないから(つうかそれ以降出てない?)
これも復刻してほしいかも。

あと「はじけてザック(迷宮神話)」とか。
389マロン名無しさん:2005/09/06(火) 20:13:33 ID:???
漫画最萌トーナメントの宣伝です。

まとめサイト
ttp://mangasaimoe.hp.infoseek.co.jp/

漫画最萌トーナメント vol.4
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/csaloon/1125579794/
    __
  '´   vヽ.   ┌──────────
  i iノノノ"))〉   | 得票数の差は1500光年
 ノノリ ^ヮ゚ノ!   < さあ、これをたったの
(( (く)`ー')つ   | 2レスでひとっ飛び!
   ん__,ゝ     └──────────
   (_ノJ

イメージキャラクター:セレネさん@まんがで知ろう天文学

各作品ごと、各雑誌ごとの最萌はジャンプ最萌などいろいろ行われてきました。
でも、全漫画において一番萌えるキャラは何か、興味はありませんか?
第一回は総勢900近くもの数のキャラで争われる投票形式!
(第二回以降はこれ以上を目指しています)

<日程予定>
現在は集計人募集中です。
集計をやってくれるという人が1〜2人あらわれてくれればすぐにでもはじめられます。
もしやってもいいよ、という人がいらっしゃいましたら上記のスレにいらしてください。
390マロン名無しさん:2005/09/08(木) 02:08:35 ID:W+21dYsU
あげ
391マロン名無しさん:2005/09/09(金) 23:18:05 ID:0BpmK/1o
屁狼伝
392マロン名無しさん:2005/09/10(土) 00:02:20 ID:???
王ドロボウ
393名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 20:29:51 ID:ib0mHSa5
G-unitは良かったなあ、でもときた光一はギャグセンスが悲しいほど無かった・・・
394名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 21:40:41 ID:???
後半影薄かったオデルにも見せ場があったのがよかった。
395名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 00:41:08 ID:S2wRyPmE
オマイラ今何か復刻.comに投票中の作品はありますか。
396名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 02:00:05 ID:???
>>395
ウルトラマン超闘士激伝
おきらく忍伝ハンゾー
戦え!?バトンQ
コングルGood

超闘士激伝とハンゾーはもう出してくれてもいいと思うんだ。
バトンとコングルはまだ夢見てる。

ここ、歴代最強のコミックボンボン漫画を考えるスレだけど
意外に俺と同年代に近い人が多いのかな。
ここに書かれてる漫画で知らないのがまだでてない。
397名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 08:12:05 ID:S2wRyPmE
自分はファミ券リュウと…アホーガン迷ってる。
うんばらほ!は今読むとどうなんだろうか…。
ちなみに二十代後半だ。
398名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 08:14:55 ID:???
×ファミ券
○ファミ拳
orz
399マロン名無しさん:2005/09/12(月) 00:17:56 ID:???
>395
ファミ拳リュウ
ファミコン風雲児
ファミコン風雲児対ファミ拳リュウ
はじけて!ザック
おれのサーキット
ラジコンキッド
六年おじさん組だぞ!
ウルトラマン超闘士激伝

ザックと激伝以外の復刊は期待してないけどね…それでも諦めきれない30目前。
400マロン名無しさん:2005/09/12(月) 12:29:06 ID:???
バトンQに一票。
ついでにメンバーの強さをランク付けしてみる。

新ブラック>新ピンク>旧ピンク>新レッド>新イエロー>旧ブラック>新ブルー>旧レッド>旧イエロー>旧ブルー

ピンクは新コスになってもあんまり強くなった気がしなかったなぁ。
それまで最強扱いだったのがパワーアップした矢先のバトルで
精神・肉体共に追い詰められて半べそ状態…いや萌えたけど。
401マロン名無しさん:2005/09/12(月) 14:07:45 ID:???
おまえロボダッチみたいだぞ
402マロン名無しさん:2005/09/13(火) 00:58:16 ID:???
ブラックは完全にジョーカー的なキャラだったよなあ
口先だけで状況を変える男だし
403マロン名無しさん:2005/09/13(火) 02:55:30 ID:???
俺もバトンQ好きだったな。

>>400
相手はステー鬼だったっけ?
あの時のピンクには俺も萌えた。
ブルーは運の良さというある意味最強の武器持ってるな。
404マロン名無しさん:2005/09/13(火) 13:16:56 ID:???
バトンQはブラックのデザインが予告と違ってギャップに笑った記憶が
405マロン名無しさん:2005/09/15(木) 03:24:56 ID:???
>>403
あの時だけバタンQと叫ばずにトドメ刺したのが印象的だった。
406マロン名無しさん:2005/09/16(金) 01:09:17 ID:???
>>404
予告ではまるでブラックが主人公みたいだったっけ。
体型もずっとスリムだったような気が。

ところでこの作品のデザイン協力やってた、やまだたかひろって
ライジンオーのメカデザインやってた人と同一人物なのかなあ。
407マロン名無しさん:2005/09/16(金) 20:37:39 ID:???
>>406
ブラックが主人公みたいな配置だったのかは覚えてないけど、
確かブラックとレッド?(色は黄色だったかも)が二人描かれてた気がする。
で、どんな絵だったかってのはまさしくその通りで
漫画ではなんかロケットみたいなデブ体系だが
予告では他キャラと同じようにスリムで目ももう少し綺麗だった。
408マロン名無しさん:2005/09/18(日) 09:01:49 ID:???
へいわだなぁ
409マロン名無しさん:2005/09/19(月) 16:49:01 ID:???
漫画最萌トーナメントより、正式日程決定のお知らせです
    __
  '´   vヽ.   ┌──────────
  i iノノノ"))〉   | 得票数の差は1500光年
 ノノリ ^ヮ゚ノ!   < さあ、これをたったの
(( (く)`ー')つ   | 2レスでひとっ飛び!
   ん__,ゝ     └──────────
   (_ノJ

イメージキャラクター:セレネさん@まんがで知ろう天文学

漫画最萌トーナメント vol.5
ttp://comic6.2ch.net/test/read.cgi/csaloon/1126015798/

漫画最萌トーナメント まとめサイト
ttp://mangasaimoe.hp.infoseek.co.jp/

各作品ごと、各雑誌ごとの最萌はジャンプ最萌などいろいろ行われてきました。
でも、全漫画において一番萌えるキャラは何か、興味はありませんか?
第一回は総勢980もの数のキャラで争われる投票形式!
(第二回以降は1万人以上を目指しています)

来る9月20日、いよいよ予選A組 投票開始です!
410マロン名無しさん:2005/09/20(火) 23:44:53 ID:???
暴れん棒ピンクバトンage
411マロン名無しさん:2005/09/21(水) 00:03:34 ID:l7mB6Xau
へろへろくんに決まってんだろage
412マロン名無しさん:2005/09/21(水) 00:12:34 ID:rkI7OR9U
王ドロボーって腐女子向けだよな?
自分は、へろへろくんに一票。
413マロン名無しさん:2005/09/21(水) 00:28:50 ID:???
ボンボンか…久しいな…
俺はメダロット ウル忍 ハンゾー プラモウォーズ が好きだ。
もうずいぶん読んでないな…確かクロちゃんの最後のほうでコータローだっけ?山火事で死んでロボットにされる奴
見たのが最後だと思うけどあれって何月号かな誰か教えて。
414マロン名無しさん:2005/09/21(水) 01:00:17 ID:???
デビチルしか面白かったのが記憶にない
あとは全部劣化したとか…打ち切りとかで…
ウル忍のシリアスな辺りとかは好きだったが
415マロン名無しさん:2005/09/21(水) 01:46:20 ID:???
デビチルしか面白くなくなった時点で
ボンボンは卒業だろ。
416マロン名無しさん:2005/09/21(水) 02:00:20 ID:rkI7OR9U
デラボンとかあったよな。
あれの四コマ漫画、大好きだった。
417マロン名無しさん:2005/09/21(水) 02:05:46 ID:???
オウマイコンブだな
俺の小学生生活はこれに始まりこれに終わった
418マロン名無しさん:2005/09/21(水) 05:50:11 ID:???
なんだ急にレスが増えたな
偶然か
419マロン名無しさん:2005/09/21(水) 06:07:23 ID:???
俺はゲームウルフ隼人が好きだったな。
これを読んでなければゲーセンに行くことはなかっただろう!
420マロン名無しさん:2005/09/21(水) 17:04:52 ID:???
イッチョ ヤッテミッカ?
421マロン名無しさん:2005/09/22(木) 13:49:48 ID:mvQH0xwP
サムライ・トルーパーが最強。
422マロン名無しさん:2005/09/22(木) 16:07:34 ID:???
意外とハンゾー少ないんだな

でも俺は王ドロボウJING
423マロン名無しさん:2005/09/22(木) 16:36:36 ID:???
ハンゾーの続きはすげー読みたい
本気出した大納言とかアマクサとか見たい
作者もやる気まんまんっぽいし
424マロン名無しさん:2005/09/23(金) 01:21:48 ID:???
どの漫画も復刊.comで動きねーな。
やはり夢と化すか・・・・。
425マロン名無しさん:2005/09/23(金) 01:36:28 ID:???
俺はまだ奇跡を信じてる
NOAが復刊したのなら他の漫画だって…
426マロン名無しさん:2005/09/23(金) 03:34:26 ID:???
皆ヌキネタとがどうとか言ってるがそれならなぜ戦車の奴が出てない!
ポロリを二プレス貼ってましたで防ぐ漫画なんか初めて見たぞww

タンクって名前の戦車にタっくんとか言う奴が乗る漫画。
他にビビリとか関西弁のマスクの奴とかいた気がする。
427マロン名無しさん:2005/09/23(金) 23:57:51 ID:???
・フェアプレイズ
・デビチル
この二つは外せない
428マロン名無しさん:2005/09/24(土) 01:49:02 ID:???
>>426
なぜそこまで明確な記憶がありながら「ウォーウォータンクス」というタイトルが出ないw
429マロン名無しさん:2005/09/24(土) 02:57:47 ID:???
ブッタンクっていう単語のほうが印象強いんだよな
430マロン名無しさん:2005/09/25(日) 01:04:24 ID:???
431マロン名無しさん:2005/09/26(月) 16:21:39 ID:KsxufVDo
連休中に友人(18歳でボンボン黄金期直撃世代)とかつてのボンボンについて話していて、
「ボンボンの時代を超越した作家陣で『ライブアライブ』を作ったら誰がどの章を担当するのか」
という話になった。
結局、
SF編 藤岡建機
幕末編 山中あきら
中世編 藤異秀明
位しかまとまらなかった。他の意見求む。
432マロン名無しさん:2005/09/26(月) 16:42:51 ID:???
そもそもボンボンの黄金期って何時だ?
JING、ハンゾー、クロ辺りが同時に載ってた頃か?

90年代に入ってからしか知らないからなあ、創刊10周年(90年10月?)の時に過去のボンボンを紹介していた気がするけど
433マロン名無しさん:2005/09/26(月) 22:23:59 ID:???
個人的にはもうちょい前からかと
わりと黄金期長かった気が
434マロン名無しさん:2005/09/26(月) 22:42:51 ID:???
何を持って黄金期というかだが……

売り上げ黄金期だったら池原ロックマン、ほしのガンダム時代。
JING、ハンゾー、クロ、NOAの頃は作品の質はともかく
売り上げ急降下の時代だからなあ。
435マロン名無しさん:2005/09/26(月) 23:44:47 ID:???
売上黄金期ならプラモ狂四郎が大人気だった1982〜83年くらいじゃないかな?
とは言え、当時の事はよく知らないんだがwww

個人的な黄金期は1986年頃かな
ザック、ファミ拳リュウ、ファミコン風雲児、ラジコンキッド、プラモ狂四郎、ニンジャじゃ阿仁丸、
アホーガン、おじさん組、ジュンの事件簿…うおおまた読みてえ
436マロン名無しさん:2005/09/27(火) 00:26:09 ID:???
プラモ狂四郎を読んだ事が無い世代なんだけど、ガンダム野郎と似たようなもん?
437マロン名無しさん:2005/09/27(火) 01:31:42 ID:???
>>434
売り上げ降下期はとにかく作品の質が高かったんだけどなあ
438マロン名無しさん:2005/09/27(火) 02:18:31 ID:???
>>435
90年代初頭が売り上げの黄金期。
その勢いでデラックスボンボンを創刊。
両紙をあわせるとほぼ百万部を発行していた。

>>437
確かに作品の質は高かったが、児童誌としては低年齢層の読者が
離れてしまったのは痛かったな。
439マロン名無しさん:2005/09/28(水) 02:56:43 ID:???
何で離れたんだろうな。
…やっぱりポケモンとかか。それとも、馬鹿馬鹿しいギャグがなくなったからか?
ロックマン離れも痛かったのかな…

今なんて、一面の本棚(講談社コーナー)の端の方に10冊あればいい方だもんな、コミックス。
一度落ちた人気を再び取り戻すのは無理なのかね…
440マロン名無しさん:2005/09/28(水) 05:07:03 ID:???
ポケモンの大ヒットも要因としてあるかもしれないが、JINGの子供置いてきぼりの
台詞回しやハンゾーのマニアックな設定、クロ後半のブラックな展開等は
一部の熱狂的ファンには受けたかもしれないが、一般的な小学低学年
(コロコロみたいな漫画が好きなやつら)はついて行けなかったんだろうな。

確かに一度離れた読者を呼び戻すのは大変だと思う。
今のボンボン見てると、コロコロと差別化してマニア路線に走るか、
コロコロみたいに王道路線に戻すかで迷ってるように感じる。
441マロン名無しさん:2005/10/01(土) 13:33:44 ID:JaFMjH4j
俺のサーキット

プラモ狂四郎

次に
はじけてザック

なんだっけちょっとHで塾の話のやつ
にいって

はじけてザックがおわったころに
ジャンプに移っていったら

シティーハンターとかきまぐれオレンジロードとか魁男塾とか
黄金時代で毎週買ってて

高校に入ったら映画に移っていった。

そんなかんじかなぁ。

俺のサーキットにでてくるかなちゃんって子が
ちょうど読んでたときに近所でなかよかった女の子に
性格とか印象がそっくりで
それがすごく記憶に残ってる。
442マロン名無しさん:2005/10/01(土) 22:11:14 ID:???
うっお―――っ!!
くっあ―――っ!!
ざけんな―――っ!
443マロン名無しさん:2005/10/01(土) 23:43:39 ID:???
まあ、おちつけw
444マロン名無しさん:2005/10/02(日) 10:16:18 ID:???
ボンガロ関係は格ゲー板に本スレがあったはず
445マロン名無しさん:2005/10/02(日) 22:42:08 ID:TF382Cgz
>>189
あったなー、町がスゲェ荒れてて最初のシーンで人の手を
ひき肉作る道具に近づけて「何バーガーがいい?」って聞いてる
シーンはまじでビビった。
鉄板ぐるぐる巻きにして防御してた敵を電磁石で串刺しにしたり
硫酸の水鉄砲オヤジを十字に四等分して殺したり
最後にえらそうな長髪野郎を契約書?で首落としてたな。


>>306
俺もアレ好きだったよ。男はガンマンじゃなくて走り屋かな?
過去にピザ屋のイケメンに彼女とられて以来、ピザを注文して
受け取らない、という復讐を続けてたんじゃなかったかな。
女の子の名前は「むねな いよ」だったかな。ロリっ子。
最後は結婚してピザ食って「おいちー(はぁと)」とか言ってたな。


>>327
微妙に覚えてるような・・・。左手に敵のナイフ突き刺して
ガードしたんだっけか。
ゲーセンで彼女のパンツの色で爆弾解除のコード選んだ時は
子供心にドキドキだったさ。
446マロン名無しさん:2005/10/03(月) 00:44:13 ID:???
俺はデビルチルドレンを押すぜ。

あれ明らかにボンボンで連載していい漫画じゃなかった。
発狂する描写とかジャンプでもできねーぞw
447マロン名無しさん:2005/10/03(月) 00:50:50 ID:???
やっぱファミコン風雲児だな。

「ジャイロダイン」とか、ややマイナー系のゲームで対決するのが良かった。
448マロン名無しさん:2005/10/03(月) 08:39:41 ID:???
タイトル忘れた(少年探偵なんとか的なタイトルのやつ)
ずっと少年探偵ものだったんだけど、最後の最後
主人公が行方不明になって野生化してからバトル漫画になった。
必殺技が「光波白虎剣」っていう剣からビーム出す技。
あまりの路線変更ぶりに記憶に残ってる。
449マロン名無しさん:2005/10/03(月) 20:10:44 ID:???
>>446
逆に「ボンボンだから許された漫画」と言えなくもない。
もしもボンボンが毎月数百万部も売れてるような雑誌だったら100%アウトだろw
450マロン名無しさん:2005/10/04(火) 04:41:43 ID:???
へろへろ
ウル忍
451マロン名無しさん:2005/10/04(火) 18:22:58 ID:hc8n4bjG
ボンボンスーパースターズ(仮)





すまん。言ってみただけだw
452マロン名無しさん:2005/10/04(火) 18:50:28 ID:3/3qthTn
>>446
よう俺
453マロン名無しさん:2005/10/05(水) 17:12:52 ID:???
高城ゼットイカス
454マロン名無しさん:2005/10/06(木) 21:45:23 ID:???
ククルとナギ(デビチルの藤異の新作)買ってきたが
なんか女顔のタッチが変わってた感じだった
相変わらず不安定感と独特の構図がイイ
驚いたのは全話の表紙がカラー(単行本では意味ないが)だったことか
やっぱ期待はされてんだな

微妙にスレ違いスマソ
455マロン名無しさん:2005/10/08(土) 17:37:45 ID:0b3FyzmY
ここで騎士&武者ガンダムですよ
456マロン名無しさん:2005/10/09(日) 14:50:01 ID:???
やっぱ外伝だよな
457マロン名無しさん:2005/10/13(木) 00:25:38 ID:Cg3nhMjQ
メダロット
458マロン名無しさん:2005/10/13(木) 00:49:50 ID:45wcTVlI
おーい苺の10の1536にボンボンの漫画がうpされてるぞー。
459マロン名無しさん:2005/10/13(木) 01:09:08 ID:???
>>458
情報提供感謝する
ちなみに何の漫画?
460マロン名無しさん:2005/10/13(木) 02:02:22 ID:45wcTVlI
んーよく分からん。ザクに乗ってる奴が主人公の話。
461マロン名無しさん:2005/10/13(木) 02:09:49 ID:???
苺ってなーに?
462マロン名無しさん:2005/10/13(木) 02:36:04 ID:???
>>461
「ロダ 苺」とでもしてググれば分かる、と思う

>>460
読み切り、かな?
463マロン名無しさん:2005/10/13(木) 02:49:45 ID:???
苺は甘いってトコでいいの?
464マロン名無しさん:2005/10/13(木) 02:53:53 ID:???
そう
465マロン名無しさん:2005/10/13(木) 03:11:04 ID:???
サイトは判ってもどこにあるかがわからない、おやすみ
466マロン名無しさん:2005/10/13(木) 03:50:12 ID:???
sn uplorderって所をクリックして出てきたところでctrl+F5で「uplorder」で検索。
次々に調べていけばある。

あとは慣れろ。
467マロン名無しさん:2005/10/13(木) 18:16:41 ID:???
デビチル面白かったなぁー
NOAとかJINとかハンゾーとか消えて離れてたんだけど
たまたま読んだのが発狂シーンでドハマリして
連載終了でボンボン買うの止めた
468マロン名無しさん:2005/10/14(金) 00:43:17 ID:???
ずっと上の方でも言われてるシーンだけど
デビチルの発狂シーンって何だっけ
469マロン名無しさん:2005/10/14(金) 01:03:48 ID:???
>>467
今確か同じ作者がオリジナル描いてた気がするけど。終わってたっけ?

>>468
…結構発狂してるから断定できない気がした罠。
俺が覚えてるのは姉だったかを取られたと思い込んで敵が発狂してたシーンぐらい。
470マロン名無しさん:2005/10/14(金) 01:33:13 ID:???
ククルとナギならまだこれからって感じだな
10月号ではじめてラスボスっぽい存在が示唆された程度だし
471マロン名無しさん:2005/10/14(金) 01:58:00 ID:???
>>470
おー、dクス。
実家の歳の離れた弟が買ってるもんで、リアルタイムの情報は知らなくてな。

フルカラーさえやってればとりあえず俺はいいんだけど。
472マロン名無しさん:2005/10/14(金) 02:05:43 ID:???
>>469
ナガヒサのことか?>敵が発狂
473マロン名無しさん:2005/10/14(金) 03:01:19 ID:???
デビチルはセツナが3つの部族のうちどれかに戦い挑んでからはまった
474マロン名無しさん:2005/10/14(金) 20:10:39 ID:???
ガンダムWのナイトガンダム漫画があったが

夜王以上のコピーの連続で呆れた記憶がある
475マロン名無しさん:2005/10/14(金) 22:58:24 ID:???
コピー?
476マロン名無しさん:2005/10/15(土) 02:44:06 ID:???
474>夜王ってなんですか?くだらない質問してスマソ
477マロン名無しさん:2005/10/15(土) 05:01:02 ID:5J3Y0De/
>>476
ヤンジャンでやってるホスト漫画
478マロン名無しさん:2005/10/15(土) 08:31:43 ID:???
海の大陸NoAの新作読み切りが来月号に載るそうだ。
ttp://bombom.kodansha.co.jp/home/raigetu/raigetu.html
まだ生きていて、失明もしてなかったのかじゅきあきら。
479マロン名無しさん:2005/10/15(土) 08:51:17 ID:???
嘘だろ、おい。6年ぶりだかに買っちまうぞ
480マロン名無しさん:2005/10/15(土) 08:54:21 ID:???
すげー
481マロン名無しさん:2005/10/15(土) 09:14:49 ID:???
477>ありがd

NoAの新作ですか!麒麟剣!(←覚えている限りの精一杯のネタ)
482マロン名無しさん:2005/10/15(土) 14:11:43 ID:???
NoAかあ…最後に見たのは付録の四コマだかだったな。
483マロン名無しさん:2005/10/15(土) 15:34:11 ID:???
>>481
マジレスすると技名は海斬剣な。
「麒麟」はその時なぜか後ろに出ていた文字。
484マロン名無しさん:2005/10/15(土) 16:22:01 ID:???
じゅきあきら先生読み切りで大登場!
未来の世界で、たったひとつ残された
最後の孤島サンクルスでの物語が、
7年間の沈黙を破り大復活!
伝説の世紀末SVFに期待してくれ!
485マロン名無しさん:2005/10/15(土) 17:17:10 ID:???
ガンダム大将軍 光の鎧編もちょっと気になる。
むちゃまるがつまらなかったからこの絵の作者なつかしいなとか思ったり。
たーぱんとかいうのは帰れ。いらん。
486マロン名無しさん:2005/10/15(土) 17:24:43 ID:???
SDのSD化はさすがにつまらんよなあ
487マロン名無しさん:2005/10/15(土) 21:54:23 ID:k/WQQePw
上げるべきですね
488マロン名無しさん:2005/10/15(土) 22:21:26 ID:???
485>たーぱんダメですね。ボンボンの新人あのレベルか……なんでKC2冊同時発売とかやってんだよ!?
489マロン名無しさん:2005/10/15(土) 23:43:23 ID:+f+GQzQs
1995年ごろボンボンでやってた漫画で
女の子がムチで服破かれて乳首が出る
主役がかぶと虫みたいな怪獣っぽいのに乗って戦う
漫画があったと思うんだけど誰か知らないですか?
(単行本にはなってないと思う・・・)
490マロン名無しさん:2005/10/16(日) 01:48:09 ID:???
489>敵は鳥みたいなモンスターのサイボーグ(?)だよな?本誌じゃなく増刊だと思う。ガンプザストーンとか載ってた覚えが。
491マロン名無しさん:2005/10/16(日) 01:50:43 ID:JVYVshEy
そうだったと思います。作者とかわかりますか?
492マロン名無しさん:2005/10/16(日) 02:21:54 ID:???
491>残念ながらそこまでは覚えてないorz
誰か詳細キボン 気になってきた
493マロン名無しさん:2005/10/16(日) 05:08:25 ID:???
 次の中から関係のある
 モノ同士を線で結べ

   ノエル・    ・ダイダロス


  リューク・    ・ボス


ダンボール・    ・みかん
    マン

  ドーカイ・    ・KinKi
  テイオー      Kids
494マロン名無しさん:2005/10/16(日) 07:03:28 ID:???
>>491

ガンプザストーン・・・・

それなら、タモリはタル(当時、タモリわたる)先生だったなー

ただ、そんなシーンがあったかどうかはわからない
携帯でみれる画像希望
495マロン名無しさん:2005/10/16(日) 10:27:57 ID:ZIcvbnpX
ロボットポンコッツは王子と戦ったところまで面白かった
496マロン名無しさん:2005/10/16(日) 10:31:11 ID:???
クロスハンターは黒歴史という名の伝説
497マロン名無しさん:2005/10/16(日) 10:32:56 ID:???
>>489
95年夏増刊に掲載された徳丸篤先生の「MADHUNTER KOU」ですね

次の冬増刊からはともなが先生の「松の湯」が掲載されていたあたり、
増刊号は青少年の健全な性教育を主題としていたようですね、ええきっと。
498マロン名無しさん:2005/10/16(日) 10:39:16 ID:ZIcvbnpX
クロスハンターはいきなり絵が変わってビックリした
絵が変わってからは結構頑張ってたと思う

黒歴史といえばマイベスト黒歴史は地球の自転でファイナルアタックだな
499マロン名無しさん:2005/10/16(日) 10:47:11 ID:???
犯人はこの中にいる!
500マロン名無しさん:2005/10/16(日) 13:29:48 ID:???
497>dクス!
今更ながらクロスハンターってどんな作品でしたっけ……?よく思い出せません。







ロボポン號のAって出た?
501マロン名無しさん:2005/10/16(日) 14:55:39 ID:???
来月のボンボンでついに海の大陸NOAが
復活するぞ
502マロン名無しさん:2005/10/16(日) 14:56:11 ID:???
来月のボンボンでついに海の大陸NOAが
復活するぞ
503マロン名無しさん:2005/10/16(日) 14:57:43 ID:???
>>501>>502
スマン、勢いあまって誤爆した
504マロン名無しさん:2005/10/16(日) 17:45:41 ID:???
>>503
勢いあまってしまう気持ちはよくわかるよ
俺も昔大好きだった漫画だ。
いつのまにか打ち切りになったあの頃は悲しかったが
復活するというのならば
少し恥ずかしいが7年ぶりにボンボンを買って見ようと思う。
505マロン名無しさん:2005/10/16(日) 20:04:31 ID:???
今の読者で知ってる人おるんかなぁ……





あ、俺らも読者か。
もうすぐ21になります。
506マロン名無しさん:2005/10/17(月) 12:10:16 ID:VJETOnpx
NOAが終わってからもう7年も経つのか・・・
507マロン名無しさん:2005/10/17(月) 19:27:36 ID:???
誰かカリポテマン知ってる奴はいないのか?
508マロン名無しさん:2005/10/17(月) 19:48:00 ID:???
かみや先生だよな。ロッテリアかなんかとのタイアップだったような。
509507:2005/10/17(月) 20:14:03 ID:???
カリポテマンは色んな意味で好きだったよ、あとガンプラ甲子園のパロディの短い漫画もw
510マロン名無しさん:2005/10/17(月) 20:28:17 ID:???
七年ぶりに
ドーカイテイオーに会えるのか
ダンボールマン・・・・
511マロン名無しさん:2005/10/17(月) 23:15:03 ID:???
パロったのはプラモウォーズジャマイカ?
512マロン名無しさん:2005/10/17(月) 23:21:33 ID:???
質問です。サミアドは出ますか?
513マロン名無しさん:2005/10/18(火) 01:33:13 ID:???
>>512
それは凄い確率でストーリーの根幹になるのでお答えできません。

と言うか、出る事が分かったらNOAスレは火の海間違い無しだw
514マロン名無しさん:2005/10/18(火) 02:47:10 ID:???
今の今までよしむらひでおの名が出てないのが悲しい。
4コマのスト笑龍拳とかポケファイ書いてた人ね。
ゲーマーおよびオタになった今、読み替えすとネタが濃くて笑える。
もう活動してない?
515マロン名無しさん:2005/10/18(火) 04:24:33 ID:rQDSHlWo
>>509
カリポテマンは読む度ポテトが喰いたくなって買いに行った





   マ   ク   ド   ナ   ル   ド   に
516マロン名無しさん:2005/10/18(火) 12:52:36 ID:???
貢献しろよ、ロッテリア
517507:2005/10/18(火) 17:28:45 ID:???
いや、最初はプラモウォーズのパロだったけど甲子園が始まってからそれのパロしたじゃん?
その回でめっちゃ笑ってたよ、小学生だから
518マロン名無しさん:2005/10/18(火) 22:45:05 ID:53UBBBxq
ハンゾーあげてる人少ないな。
人気はあったと思うが
519マロン名無しさん:2005/10/18(火) 22:53:41 ID:???
ハンゾー復活を今か今かと待ちつづけてる
520マロン名無しさん:2005/10/18(火) 22:55:09 ID:???
ロックマンX何気に好きだったな…
521マロン名無しさん:2005/10/19(水) 00:20:41 ID:???
ハンゾーか。山中先生はスパJが打ち切られたから、ちょっと休養してハンゾーで復活してくれんかねぇ。
522マロン名無しさん:2005/10/19(水) 02:42:12 ID:???
今思えば、ボンボンってやたらとインラインスケートをプッシュしてたような希ガス
523マロン名無しさん:2005/10/19(水) 05:15:48 ID:???
増刊でやってた、ギリシャ神話ベースの冒険ものってなんて名前だっけな
蟹座のハサミで闇のカーテン切り裂くやつ
多分メダロットがまだ1だった頃のなんだけど
524マロン名無しさん:2005/10/19(水) 06:25:53 ID:+1QF3WBy
17歳の俺が選ぶ面白いボンボン漫画

餓狼伝
海の大陸NOA
おきらく忍伝HANZO
王ドロボウJING
超闘士激伝
コングルGOOD
プラモウォーズ
ロックマンX
サイボーグクロちゃん
DAN!DAN!だんく
メダロット
ガンプラ甲子園
OH!MYこんぶ
召喚王レクス
デビルチルドレン
バトンQ
ビストロレシピ
騎士ガンダム全部
武者頑駄無全部
ロボットポンコッツ

こんな感じ
525マロン名無しさん:2005/10/19(水) 07:27:34 ID:???
>>524

餓狼はともかく、ほかは同意

漫画家 ヒーロー(主役) ヒロインでは、誰?
526マロン名無しさん:2005/10/19(水) 08:08:06 ID:???
>>525
作者はみんな好き
ヒーローはまず筆頭が闘士マンだな次ににXやゼロや闘士セブン
他にもリューク、ハンゾー、メタビー(初期)、レクス、セツナ、クール、ゼンが好き
脇役ではイグリードーが一番好き
527マロン名無しさん:2005/10/19(水) 08:41:09 ID:???
テレファングとかアニマスターが終わったのは商品自体が売れなかったからですか?そうですか
528マロン名無しさん:2005/10/19(水) 14:36:20 ID:???
どっちも最強っていうほどでもないけど、そこそこ熱くて面白かったんだがな
529マロン名無しさん:2005/10/19(水) 15:00:10 ID:???
あほーがん
530マロン名無しさん:2005/10/19(水) 15:35:29 ID:???
うんばらほ
531マロン名無しさん:2005/10/19(水) 17:03:02 ID:???
日本がマジでヤバイ状況です。

このサイト、ちょい長いけど読む価値あるよ↓
とくに「3」の後半部分(日本のメディアの姿あたりから)は必見。

韓国はなぜ反日なのか?
http://3.csx.jp/peachy/data/korea/korea.html
532マロン名無しさん:2005/10/20(木) 04:51:31 ID:T8g/a0Em
ハンゾー好きだったなあ、何が良かったって脇役が良かった
とくに忍者仲間がよかった
533マロン名無しさん:2005/10/20(木) 09:41:34 ID:???
となればグスタフの空間反転180゜は外せまい。ボラン坊のとこにもうちょっとひねりが欲しかったが。
534マロン名無しさん:2005/10/20(木) 23:55:06 ID:advg5bF/
あほーがんが最強でしょ。ボンボンに限らず。
うんばらほ!
535マロン名無しさん:2005/10/21(金) 00:33:40 ID:???
>>532
魔界十二使徒、細かい設定があるのにほとんど出なかったのが残念だ
続編があったら本気大納言とか本気アマクサがみたい
536マロン名無しさん:2005/10/21(金) 01:38:24 ID:???
アノマロカリス印象深いなぁ
537マロン名無しさん:2005/10/21(金) 03:37:43 ID:???
ショウセツはそこそこやったからなぁ。魔道具編でアヤメとのケリも(一応)つけたし、ましな終わり方だったと思う。

続き読みたいけどね。ヒデリ萌え
538マロン名無しさん:2005/10/21(金) 04:50:16 ID:???
記憶に残ってる漫画
・ガシャポン戦士みたいなタイトルでカミーユがお星様キラキラさせてるギャグマンガ
・ドッジボールでくるくる回転しながら必殺シュート打つ漫画
・相撲漫画でライバルに貴乃花がいる漫画
・こうりゅう伝説ヴィルガストとかいうやつ
539マロン名無しさん:2005/10/21(金) 22:29:43 ID:3PHLk3Q+
仮に四天王を決めるとしたら
ウルトラ忍法帳
王ドロボウJING
サイボーグクロちゃん
おきらく忍伝HANZO

ウルトラ忍法帳はよく特集を組まれた事から人気がうかがえる
クロちゃんとJINGはアニメ化されたほどの超人気
JINGは売り切れ店続出の超人気の作品
ハンゾーは微妙だがハンゾー目当てにボンボン見てた人は多かったはず
人気がなかったわけでもなくアニメ化しないのが不思議だった
次点
召喚王レクス これもかなりよかった
ガンプラ甲子園 最初はよかったが終盤のNT?っぽい演出がちょっと・・
ロックマンX X4の展開が怖かった、Xが一番よかった
コングルGOOD  よく真似した

名作ぞろいなのに知名度、部数ともに低い。たしかに今はたいしたマンガが
連載してないのもあるがマンガ家のレベルは高いと思う

NOAはみたことないからわからない。
540マロン名無しさん:2005/10/21(金) 22:42:25 ID:???
超闘士激伝はまんまドラゴンボールなんだが
しかしそこがいい。
541マロン名無しさん:2005/10/21(金) 23:04:58 ID:???
うまく調整されてるからね

ところで、萌えた・好きなヒロインは誰?
542マロン名無しさん:2005/10/21(金) 23:05:25 ID:???
NOAはあそこで終わったの残念・・・
クロちゃんが終わるちょっと前にボンボン買うのやめたんだっけな・・
ゴローが出てきてからちょっとつまんなくなったけど。
543マロン名無しさん:2005/10/22(土) 01:05:51 ID:???
>>541
ピンクバトン
544マロン名無しさん:2005/10/22(土) 01:15:47 ID:???
>>541
ハンゾーのクロカゲ?名前忘れた
545マロン名無しさん:2005/10/22(土) 02:17:29 ID:???
>>544
誰?影丸のこと?
>>541
マリア
546マロン名無しさん:2005/10/22(土) 10:13:27 ID:???
>>544

それであってる。
影渡りする影の使い手
センセのサイトに詳細が載ってるよ
547マロン名無しさん:2005/10/22(土) 14:38:42 ID:???
ハンゾーは作者の執念が凄い。
最終回見逃してブックオフで知った。
548マロン名無しさん:2005/10/22(土) 20:35:34 ID:???
ヒデリかわいいよヒデリ
549マロン名無しさん:2005/10/22(土) 22:29:31 ID:???
>>548
おにーさん、いいシュミしてるねぃ( ´∀`)σ)∀`)
550マロン名無しさん:2005/10/24(月) 11:12:19 ID:/zHK9lYf
>>541
Xの人魚姐さん以外いるわけないじゃないか
551マロン名無しさん:2005/10/24(月) 12:35:30 ID:???
誰も挙げてないようだがデラボンに
幽霊だか妖怪を呼び出して戦う漫画あったよな?
なんつーかやっぱりエロかった記憶があるだけだが

あと有賀ロックマンが好きだと宣言しとこう。
552マロン名無しさん:2005/10/24(月) 12:38:16 ID:???
適度にエロがあるから大好きです
553マロン名無しさん:2005/10/24(月) 16:55:32 ID:???
ウルトラマン超闘士激伝かな
ガチャガチャ買ったしカード買ったし、GB買ったし当然単行本も集めた。
小学校の時マジではまった。
554マロン名無しさん:2005/10/24(月) 17:34:27 ID:???
有賀ロックマンは俺も好きだ。ロックマン達が『ロボット』やってる。
555マロン名無しさん:2005/10/24(月) 18:25:50 ID:???
あと、ライダー漫画もあったような・・・
マリオとか、ストU四コマとか。

得ろいページ抜き取って何処かに封印した記憶はもう消したいwww
そんな俺も成人の仲間入りです。
556マロン名無しさん:2005/10/25(火) 00:26:04 ID:???
そして、またひとつスレが上がった
557マロン名無しさん:2005/10/25(火) 21:22:44 ID:???
ハグルマって、可愛いと思わない?
558マロン名無しさん:2005/10/26(水) 00:27:24 ID:???
アホーガン最強。
いろんな意味で。
559マロン名無しさん:2005/10/26(水) 00:44:57 ID:???
>>551
思い出した。何か数珠に封印されてた妖怪が飛び出したって奴じゃなかったっけ。
二口女が胸出してた記憶が。
560マロン名無しさん:2005/10/26(水) 07:50:41 ID:???
おどろ玉、だっけ?
561マロン名無しさん:2005/10/26(水) 09:11:43 ID:???
にろ女って何だ?

とか思ってしまったorz
562マロン名無しさん:2005/10/26(水) 23:57:42 ID:???
>>551
妖怪奇伝おどろ玉だな。丁度増刊号持ってた。
>>559の言う通り二口女が乳さらしてるな。
563マロン名無しさん:2005/10/27(木) 04:31:40 ID:Hcc+past
>378
あの芋虫は絶対に史上最強
どんなのか知りたいやつは探しまくれ
そして、芋虫嫌いになれ
564マロン名無しさん:2005/10/28(金) 03:00:29 ID:fCpRyS/K
ウル忍でも激伝でもメフィラスは良キャラ
565マロン名無しさん:2005/10/28(金) 09:15:43 ID:???
>>564
田舎のお袋に目玉焼きのアップリケ作ってもらったんだよなww
566マロン名無しさん:2005/10/29(土) 18:50:25 ID:???
>>562
懐かしいな・・・
あの漫画は少しH
だったな。
567マロン名無しさん:2005/10/29(土) 23:03:25 ID:uFDPz//d
あのマンガ逃げた妖怪が人殺してるのにたいしたお咎めもなく玉に戻ったような・・・・・・・・・
568マロン名無しさん:2005/10/29(土) 23:31:25 ID:???
生徒一名・刑事一名が大怪我で殺人はしてないんじゃない?
刑事の方の生死は定かじゃないけど。
しかしそれでもフォローは全く無かったな。
569マロン名無しさん:2005/10/30(日) 02:05:46 ID:WgJSqLzu
このスレ見て思ったんだが、ボンボンて何気にクオリティ高かったんやな。適度なエロもあったしw来月号はNOAが復活らしいし、5年振りに買うつもりです。
570マロン名無しさん:2005/10/30(日) 03:43:20 ID:???
クオリティは高い作品は確かに多い
問題は知名度だ
571マロン名無しさん:2005/10/30(日) 10:14:19 ID:???
ここでデジバスター零を挙げてみる
572マロン名無しさん:2005/10/30(日) 21:05:25 ID:mydCVeyQ
[やっぱアホーガンよ]が最強
573マロン名無しさん:2005/10/30(日) 22:33:32 ID:???
リア消だった頃、JINGの最終回が単行本のみの収録で
ボンボンに乗った最後の話が
「俺が欲しかったのはこの色だ!!」
つってオサーンが放火して終わってたときはショックだった。
574マロン名無しさん:2005/10/31(月) 00:09:03 ID:???
今のボンボンでも、フルカラーとあおきけい作品がある限り俺はやっていける。
NOA復活から連載に繋がらんかな…

>>573
俺漏れも。
と言うか当時は単行本なんて買えないから結局最終回は知らずじまいだよ。
ジン人気に便乗して単行本を売ろうとしたのかね…?
575マロン名無しさん:2005/10/31(月) 10:44:59 ID:???
あおきけいはバトンQが一番好きだった。

なんかみかまるとくっついてから、若干勢いがなくなった気が……
576マロン名無しさん:2005/10/31(月) 14:22:24 ID:A9Of53Lu
すげゴマ描いてりゃ良かったんだよ
577マロン名無しさん:2005/10/31(月) 17:33:42 ID:???
復刊.comでファミコン風雲児がついに100票達成しましたよ
未収録分も含んで復刻してくれたりしないかな・・・
578マロン名無しさん:2005/10/31(月) 19:16:32 ID:???
>>574
山中作品がないとちょっと寂しい俺が来ましたよ
スパイダーマンJ、よかったんだけど終わっちゃったよ
ハンゾー復活なら許せるが、さすがにまだ復活はないかなあ
579マロン名無しさん:2005/10/31(月) 19:23:44 ID:???
NOA復活で利益があったらハンゾーも復活しねえかな
580マロン名無しさん:2005/10/31(月) 22:20:35 ID:???
だからニセモン魔王編が読みたいと小一時間(ry
581マロン名無しさん:2005/11/02(水) 12:49:54 ID:87IY2tC6
超闘士激伝の4巻がどこにも売ってNEEEEEEEEEEEーーー!
582マロン名無しさん:2005/11/02(水) 15:28:39 ID:wJ1xLRl9
あほーがん
583マロン名無しさん:2005/11/02(水) 17:17:50 ID:???
デラボンで連載してたタオ
584マロン名無しさん:2005/11/02(水) 20:15:24 ID:???
だってゆでだから
585マロン名無しさん:2005/11/03(木) 02:55:19 ID:iTz1FSey
はやくハンゾーの続きをやって欲しい
超闘士激伝もリメイクして欲しい
586通りすがり:2005/11/03(木) 06:22:21 ID:???
ぐるぐるクロちゃんはどうか?と言ってみる
587マロン名無しさん:2005/11/03(木) 09:46:25 ID:???
フルカラー劇場は読みやすくてイイ

あずま勇輝の描く女キャラは萌える(;´Д`)ハァハァ
4巻買うときは恥ずかった…
588マロン名無しさん:2005/11/04(金) 09:01:30 ID:???
>>351
ボルトガンダム。
あれのガチャガチャまだ家にあるw
589マロン名無しさん:2005/11/04(金) 20:26:15 ID:???
すげゴマナツカシスwwww
誰も買わないだろうに一人で二つ買って遊んでた
根暗消防時代の俺wwww
590マロン名無しさん:2005/11/05(土) 00:57:59 ID:???
>>589
あれ?俺がいる…
591マロン名無しさん:2005/11/05(土) 01:54:17 ID:???
ぷよゴマになってから買いますた。
592マロン名無しさん:2005/11/05(土) 02:46:54 ID:???
>>589
ヽ(・∀・)人(・∀・)ノナカーマ

カップ麺のどんべぇを模してて面白いデザインだったね。赤いき○ねと茶色のやつ持ってますた。
593マロン名無しさん:2005/11/05(土) 08:54:03 ID:???
俺はなんか丸っぽいの持ってたぜ
トラと竜の
594マロン名無しさん:2005/11/05(土) 23:34:46 ID:???
デラボンで芋虫がでてくるホラーって、「夢魔」だろ?餓狼の細井センセの読み切りで、最後夢オチの。
595マロン名無しさん:2005/11/06(日) 00:42:39 ID:qAxGXZaE
なんかこのスレみてたらまたボンボン読みたくなってきた。でも俺の知ってる漫画今でもやってるかな?
596マロン名無しさん:2005/11/06(日) 01:34:46 ID:???
つウル忍&へろへろくん
597マロン名無しさん:2005/11/06(日) 02:45:15 ID:???
やたらマッチョなへろへろくんが印象的だった。
今もそのネタがあるかは知らんけど。
598マロン名無しさん:2005/11/06(日) 10:31:14 ID:???
屁狼伝?だっけ
599マロン名無しさん:2005/11/06(日) 12:21:07 ID:???
都道府拳テラナツカシスwww
600マロン名無しさん:2005/11/06(日) 16:29:02 ID:???
へろへろくんは還暦近いうちの母親も読んでたな…
601マロン名無しさん:2005/11/06(日) 19:05:48 ID:???
今年で10年目とかいってたな。
アニメのキラキラちゃんが田村ゆかりだったのを思い出した。
602マロン名無しさん:2005/11/06(日) 20:21:00 ID:nMxtSg+v
この年でボンボン買うの抵抗あるけどみんなどうしてんの?
603マロン名無しさん:2005/11/06(日) 23:16:58 ID:???
>>602が幾つか知らないけど二十歳過ぎてる俺は普通に買ってる
604マロン名無しさん:2005/11/07(月) 00:00:20 ID:???
>>602
弟や息子、親戚の子用に買うのだと店員に刷り込ます為に
ボンボンと明らかに購入層の異なる
「参考書、文学作品、青年向けエロエロ雑誌、幼児向け絵本」等と一緒に買ってみる。
刷り込むまではいかなくとも理解のある店員さんなら察してくれるかも。


いや、俺はフツーに買うけどな
605マロン名無しさん:2005/11/07(月) 00:07:38 ID:???
NOAまで一週間ちょいですよ
606マロン名無しさん:2005/11/07(月) 00:44:32 ID:A/DnsBd1
そういえばオロナミンC学園っていうまんがなかった?
数ページで目立たなかったけど、いろんな遊びやゲーム
紹介してたやつ。地味だけどかなり長い連載じゃなかった?
607マロン名無しさん:2005/11/07(月) 05:35:51 ID:???
>>606
あれのおかげで俺はラケットベースのとき空振りしなくなったよ
608マロン名無しさん:2005/11/07(月) 11:25:57 ID:???
ラケットをふる時に横になってたんだな
609マロン名無しさん:2005/11/07(月) 18:40:56 ID:???
>>594
まさかあの芋虫がボンガロと同じ作者だったなんて知らなかったなんて言えない。
610猫歩:2005/11/07(月) 20:41:32 ID:GfQ7QG5I
>>550
マーティーのことですね。
個人的にはレクス2のルルが最高。
611マロン名無しさん:2005/11/07(月) 22:30:30 ID:???
ロックマンX…
岩本先生渾身の1頁ぶち抜きオールヌード美少女がΣ様だった時の絶望は忘れられません。
612マロン名無しさん:2005/11/08(火) 00:13:04 ID:???
>602
近所の書店で普通に買ってます。
ただしキモヲタと後ろ指さされないよう、ある程度はおしゃれして行く。

29歳です。
613マロン名無しさん:2005/11/08(火) 13:51:35 ID:colvUujq
>>598
ぶるりーん!

テラワロス
614マロン名無しさん:2005/11/08(火) 14:29:04 ID:jOE80E2l
>>603さん、>>604さん、>>612さんレスありがとうございます。来月号はNOAが復活するらしいので普通に買うことにしました。
615マロン名無しさん:2005/11/08(火) 19:39:36 ID:ZgL9rq6i
やっぱり騎士ガンダム物語だな。
まさか騎士ガンダムとサタンガンダムがあんなことになるとは・・・
子供の頃は結局結末わからずのままで、最近見ました!
まだ見てない人は必見だな。
616マロン名無しさん:2005/11/09(水) 02:39:59 ID:???
今さっき復刊ドットコムでおきらく忍伝ハンゾーの復刊投票してきたよ。
NOAに引き続き復刊を果たしてくれるといいなぁ。

http://www.fukkan.com/

皆さんもどうぞよろしくお願いしますです(`・ω・´)。
617マロン名無しさん:2005/11/09(水) 06:30:39 ID:???
http://off3.2ch.net/test/read.cgi/offevent/1131129452/


    /三王三三三三\
  ,'三三王三三三三三ヽ
  ト、彡三 三ミミミ/iミミトミミi!
 ff!、二(● )二二ノ',ヾi川川! 
 !i! | ヾ、    ..-''"´ ',',川川!
 !川!=・=,     =・=- }川川!        おまえらも一緒にNOAを 読 ま な い か 
 !川!    |   l l | | 从!i川!
 !川i    'ー  ι  仆!i!川! 
 !川!`、 ー -っ    从!i!!川!
 !川川ヽ: ;: ; :; :; :/i 川!i!川!
 !川i!!!川i`i - ' イi!i!!i 川!i!川!
 η   -''"|   |``'‐.‐.、
(((d - ´ | |\:::://|| ``'‐.、
 i i ;:;:;:;:| |  Y / ||;:;:;:;:;:;:`、
618マロン名無しさん:2005/11/09(水) 17:05:21 ID:3yuS5MK8
カリポテマンっていなかった?
ロッテリアのポテトがうまいってやつ…
ガイシュツかも…

それに出てたメガネのぽっちゃりした男の子が
あたまからはなれない。
619マロン名無しさん:2005/11/09(水) 17:06:21 ID:???
ごめん、あげてしまったorz
620マロン名無しさん:2005/11/09(水) 17:54:04 ID:???
ストリートファイターかなんか
よく覚えてないが血とかいろいろリアルで
ショックを受けた覚えがある
海の大陸NOAがやってたくらいの時
621マロン名無しさん:2005/11/09(水) 18:47:39 ID:???
メガネのぽっちゃり君は岩本センセw
622マロン名無しさん:2005/11/09(水) 19:12:28 ID:???
>>618
子供達にアツアツのカリポテを食べて貰いたい!この使命を胸に戦う男がカリポテマンだ!

…それは「使命」じゃなくて「願い」じゃないのか?
623マロン名無しさん:2005/11/09(水) 20:01:17 ID:???
ガンダム野郎
プラモ狂四郎
ナイトガンダム物語
この3強ですな。

昭和53年の生まれです!
624マロン名無しさん:2005/11/11(金) 05:33:30 ID:SfSQXOYQ
ハンゾーがとてつもなく大好きです
625マロン名無しさん:2005/11/11(金) 11:13:41 ID:???
>>624
禿同。しかし古本で探し回っても全く見つからんので復刊して欲しい・・・・・。
626マロン名無しさん:2005/11/11(金) 16:38:03 ID:???
最終回では大納言が珍しく渋く決めるんだよな
627マロン名無しさん:2005/11/11(金) 17:03:30 ID:???
ビストロレシピ、納豆カレー沼のシーンがアニメでは簡略化されてたのがショックだった人ってどのくらいいる?
628マロン名無しさん:2005/11/11(金) 19:41:26 ID:???
むしろ、全体の品質が下がったorz
629マロン名無しさん:2005/11/11(金) 20:37:56 ID:???
フルカラー劇場だけはガチ
630マロン名無しさん:2005/11/11(金) 23:45:05 ID:???
たまにタイアップ漫画を書くベテラン漫画家たちの腕は衰えてないみたいなんだがな
ただタイアップものはすぐ終わっちゃうから…
631マロン名無しさん:2005/11/12(土) 03:41:43 ID:feX+GrKX
家にあるボンボン引っ張り出してハンゾー一気読みしたけど
魔装具篇って4話で終わらせてるのな、凄くない?
632マロン名無しさん:2005/11/12(土) 15:15:49 ID:???
リアルで見たのはアヤメが乗っ取られるのが最後だった。
買っときゃ良かったなあ。
633マロン名無しさん:2005/11/12(土) 15:30:28 ID:???
>>631
おいおい、あの魔装具編がそんな短いはずが

1、導入回。敵:海魔の盾装備の転輪鬼
2、ししょー登場。敵:マタエモン
3、ミゲル参戦。敵:冥王の剣装備のジャキマル
4、最終回。敵:全魔装具装備のアヤメ

ホントだ…
634マロン名無しさん:2005/11/12(土) 18:48:01 ID:???
話を纏めるのが上手い証拠だな。>全4話
もっと長かったように感じるのに
635マロン名無しさん:2005/11/13(日) 00:42:31 ID:???
ハンゾーって続き話さえほとんどなかったよな、そういえば
里見家騒動とかも2話だし
636マロン名無しさん:2005/11/13(日) 06:13:56 ID:sWYTo5ft
今読むと少し不自然なんだけど当時は全く気にならなかったなあ>話が短いこと
637マロン名無しさん:2005/11/13(日) 07:48:28 ID:???
おきらく忍伝ハンゾーと海の大陸NOAもう一回読みたい
最近サーボーグクロちゃん読んだら絵が変だった、なんだあれ
638マロン名無しさん:2005/11/13(日) 09:20:34 ID:ggZE2ny9
デビチルの少年誌らしからぬバイオレンスさが好きだった
639マロン名無しさん:2005/11/13(日) 10:13:03 ID:lBOByOR4
やっぱジンでしょ ボンボン時代が一等好き
640マロン名無しさん:2005/11/13(日) 11:05:31 ID:???
皆さんNOAの準備はよろしいですか?
641マロン名無しさん:2005/11/13(日) 12:13:49 ID:???
あっと2日〜♪
642マロン名無しさん:2005/11/13(日) 12:22:17 ID:HNg7UpYK
こんな時に限って少年漫画板のボンボン次スレが落ちてしまっている・・・。
書き込みによるとみんな試してみたが立てられなかったようだ・・・。
643642:2005/11/13(日) 12:23:20 ID:???
1行目の次の字は間違いですorz
644マロン名無しさん:2005/11/13(日) 13:12:14 ID:???
642

たったよー
645マロン名無しさん:2005/11/13(日) 14:45:05 ID:???
葉書おくったらハンゾーも復活しないかな?
646マロン名無しさん:2005/11/13(日) 14:54:33 ID:???
>>645
作者さんもサイト見てる感じではやる気満々みたいだから復活してほしいね。
古本で探そうにも全然売ってないから一か八かで復刊ドットコムのサイトで投票してきたよ(`・ω・´)
ときた洸一のガンダムシリーズやJINGように新装版として復刊してくれないかなぁ。
ボンボン読んでたころ楽しみな漫画の一つだったんだよぅ。
647マロン名無しさん:2005/11/13(日) 15:03:59 ID:???
やってくれるなら神なんだがなあ、無理かなあ、やってほしいなあ
648マロン名無しさん:2005/11/13(日) 15:46:37 ID:???
>>637
アシスタントが描いてるから。(本人が監修してるので別に偽者とかいうわけではない)
本人はウッディケーン切られてから描いてない。
649マロン名無しさん:2005/11/13(日) 19:55:12 ID:???
ハッキリ言って、ボンボンはエロマンガです。
650マロン名無しさん:2005/11/13(日) 20:26:07 ID:???
>>649
子供にゃ丁度いいヌルいエロだから少年による性犯罪抑止の役に立つのではないだろうかと
激しく曲がった考え方をしてみる。


ガキの頃色々と世話になったからちょっと擁護してみたw
651マロン名無しさん:2005/11/13(日) 20:30:23 ID:???
あの人ってアシスタントだったの?
前にファンサイトの人とか聞いた事があったんだが…

>>649
何を今更。
しかしあの位が丁度良いのですよ。
652マロン名無しさん:2005/11/13(日) 20:53:44 ID:???
ぶっちゃけ今もお世話になってるんだが。>マジA
653マロン名無しさん:2005/11/13(日) 22:32:21 ID:???
問題ない
654マロン名無しさん:2005/11/14(月) 05:39:31 ID:wIwabtv6
俺漏れも
655マロン名無しさん:2005/11/14(月) 05:47:10 ID:XbERboHM
ロボットポンコッツってまだやってんの?
656マロン名無しさん:2005/11/14(月) 06:40:11 ID:???
とっくのとうに終わってます
657マロン名無しさん:2005/11/14(月) 07:05:04 ID:???
ロボットポンコッツの豪トカ言うやつって2巻出ねえのかな
658マロン名無しさん:2005/11/14(月) 07:12:13 ID:???
神田正宏の新武者ガンダムシリーズもよい!!!!!!
659マロン名無しさん:2005/11/15(火) 02:16:18 ID:bsmK4M4S
ロボポンは安定感あったね
660マロン名無しさん:2005/11/15(火) 02:20:44 ID:???
ロボットぽんこっつなんてあったのか。
俺の時代にはなかったけどいつごろ連載してたんだ。
けっこう最近?
661マロン名無しさん:2005/11/15(火) 02:27:47 ID:???
わり最近だな
っていってももう4年くらい前の話だと思うが
662マロン名無しさん:2005/11/15(火) 02:33:48 ID:???
98年夏から03年春頃まで。 無印(1)が全5巻、2が全3巻、豪が1巻(2巻は未発売)。
663マロン名無しさん:2005/11/15(火) 03:01:00 ID:???
ボンボンにしては結構長かったんだなあ
664マロン名無しさん:2005/11/15(火) 14:03:26 ID:???
2の途中まで面白かった
665マロン名無しさん:2005/11/15(火) 21:41:08 ID:???
ちと途中から駆け足になってたね
666マロン名無しさん:2005/11/16(水) 09:42:10 ID:???
レイコックはツンデレ
667マロン名無しさん:2005/11/17(木) 14:46:47 ID:???
ホームズってDXだけだっけ?
668マロン名無しさん:2005/11/17(木) 16:17:24 ID:???
ホームズ? それコロコロのコナンみたいなマンがじゃないの?
669マロン名無しさん:2005/11/17(木) 16:27:59 ID:???
悪ぃ、モンタナ・ジョーンズと間違えた。どうりでページ内検索してもないはずだぜ。
秘密警察ホームズも好きだったがね。
670マロン名無しさん:2005/11/17(木) 16:30:37 ID:???
ゴメン、途中で送信しちゃった。

悪ぃ、モンタナ・ジョーンズと間違えた。どうりでページ内検索してもないはずだぜ。
秘密警察ホームズも好きだったがね。 アルたんハァハァ。
671マロン名無しさん:2005/11/17(木) 16:33:08 ID:???
NOAって来月も載るかな・・・
672マロン名無しさん:2005/11/17(木) 16:53:14 ID:???
>>671
悪い事は言わないから、本誌の次号予告をよく見れ。
673マロン名無しさん:2005/11/17(木) 18:46:56 ID:???
>>670
ハンゾーの山中先生が書いてたヤツですな、確か。
話の内容はほとんど覚えてないけど読んだ記憶はあるw
当時NHK衛星で放映してた原作アニメの方もよく観てた。

以下はモンタナとはちょっと関係なくてスマソ。
http://homepage2.nifty.com/juki/
ここ山中先生のサイトなんだが、ハンゾーの未来のことやら過去のことなんかも考えてるみたいでオモシロかった。
先生自体は続きやる気満々のようなのでファンとしては嬉しい限りだ。


674マロン名無しさん:2005/11/17(木) 20:34:48 ID:???
なあ、皆アンケート欄にNOA面白いって
書いた?俺は書いたよ、その為にボンボン買った
ようなもんだ、早く連載を再開して欲しいものだ。
675マロン名無しさん:2005/11/19(土) 07:14:22 ID:???
ロボポンは女キャラの体系が凄いことになってた希ガス
俺としては好みだけど、トラウマになった奴もいるんじゃないか?w
676マロン名無しさん:2005/11/19(土) 07:23:55 ID:???
え?アレって普通じゃないの?
677マロン名無しさん:2005/11/19(土) 09:11:30 ID:SkLHgwD8
タモリ的には普通です
678マロン名無しさん:2005/11/19(土) 12:08:56 ID:???
話づくりもOK
679マロン名無しさん:2005/11/19(土) 21:13:32 ID:???
NOAってどんな漫画だったっけ?
主人公の名前がリュークだかリューヤとかそんな感じのやつ?
680マロン名無しさん:2005/11/19(土) 21:23:12 ID:???
リューク正解
リューヤは親父
681マロン名無しさん:2005/11/19(土) 22:31:34 ID:???
>>679
サンクルスという島がある、その上にはテラという所がある
テラでは常に兵器の開発などが行われている
失敗作の生物兵器はサンクルスに捨てられる
サンクルスの原住民二人と生物兵器たちが織り成すギャグマンガ
682マロン名無しさん:2005/11/20(日) 16:47:41 ID:6u35o+7v
帯ひろ志のゴエモンがエロくてよかった
683マロン名無しさん:2005/11/20(日) 17:04:21 ID:???
ロボポンの女キャラの乳アリエナス。
ボンボンなら真女神転生デビルチルドレンが最強。悪魔とかカコイイし、ボンボンとは思えないシャープな画風とハードな描写
684マロン名無しさん:2005/11/20(日) 17:21:04 ID:BFw7sWI1
ファミ券リュウ
685マロン名無しさん:2005/11/20(日) 17:28:48 ID:???
>>680-681
サンクス
思い出した。好きだったわぁー
不思議生物共々。
686マロン名無しさん:2005/11/20(日) 17:29:14 ID:???
今さっき抜いた
隣の住人のドアにスペルマぶっかけたよ
687マロン名無しさん:2005/11/20(日) 18:32:59 ID:???
プラモ狂四郎以外考えられないと思う。

んー、でもこのスレは知らない世代のが多いみたいで残念。
プラモ好きにはたまらなく面白いので是非読んで欲しい
688マロン名無しさん:2005/11/20(日) 18:52:55 ID:???
爆風ドッジってやつ、
ドッジ弾平より好きだったなw
689マロン名無しさん:2005/11/20(日) 19:13:00 ID:???
92年だか93年からの作品しか知らない
690マロン名無しさん:2005/11/20(日) 20:50:55 ID:eduBBzuq
>>687
レッドウォーリアにかなり燃えた記憶が

爆風ドッジも好きだったなあ。
アニメ化でかなりドッジ弾平に傾いたが。
今見たら水着姿のかーちゃんの腹筋がエロイw
691マロン名無しさん:2005/11/20(日) 22:52:16 ID:CCFv0CbM
あぁ…懐かしい…当時うちの近所で小学生の月刊誌としては周りがコロコロしか知らない中、俺がボンボンの話をすると「それコロコロの隣りに置いてある漫画だよね?読んだことないからわからん」
とまぁ冷たい反応しか無かったものさ…
そんな俺はロックマンXの人魚の姐さんを見たあの日から冥府魔道のツンデレ道に、ロボポンの女キャラのせいで巨乳道に落ちてしまったわけだがw
サイボーグクロちゃんも好きだったな、あとハダカ侍の読みきりも好きだった…
王ドロボウJINGは当時の俺には内容と絵柄が難しすぎてわからんかったんだが、この間1巻を読んだら最近のジャンプに載ってるマンガより面白かったわけだが、続きを読もうとしても古本屋に無い…
692マロン名無しさん:2005/11/20(日) 23:37:21 ID:???
>>691
JINGはその後マガジンZに移ってから新装版(表紙カバー描き下ろし)が再発売された。
探せば見つかるかもよ。
693マロン名無しさん:2005/11/21(月) 00:40:52 ID:???
>684
ファミ「拳」リュウね
俺もこれが最強
思えばこれが俺のオタク人生の原点のような希ガス

>687
プラ狂はリアルタイムでは殆ど知らないんだが(復刊されてから読んだ)
マジで読んでみて欲しい名作だよな。
プラモよく知らなくても面白かったし。
694マロン名無しさん:2005/11/21(月) 01:35:47 ID:???
フライパンで攻撃を返す漫画が有った気がするんだけど何だっけ?
最後に「フライ返しは道具の名前だ」って突っ込まれてた気がする。
695691:2005/11/21(月) 01:40:19 ID:???
>>692
dクス、探してみるよ。
696マロン名無しさん:2005/11/21(月) 22:41:27 ID:???
>>694
ぐるぐるガラクターズだったかな?
たしかコミくんの人が書いてたはず…
697マロン名無しさん:2005/11/22(火) 17:57:52 ID:???
そういや、はだか侍描いてたサダタローって
たしか、電波少年みたいな番組の企画でキラりんってゆう
女性漫画家と、どちらが先に講談社に到着するとゆうのを
やっていたな。勝ったほうは、ボンボンに読み切り連載をさせてもらえたんだが、
勝ったのは、キラりんのほうだった。しかし、キラりんの漫画は、読み切り一回限りで、
何故か負けたはずのサダタローが長期連載してた・・・しかもそのあと、マガジン
にも、時々出てくるし・・・やはり面白いほうが勝ちなのか?
698マロン名無しさん:2005/11/22(火) 18:01:12 ID:???
>>696
ぐるぐるガラクターズのラストは
敵と和解して、講談社の編集長を倒しに行くとゆう
凄いラストだった・・・・
あんなに編集部に反抗した漫画は見たことないな。
699マロン名無しさん:2005/11/23(水) 05:59:17 ID:???
温泉ドンパガッパだかそんな感じの漫画
御堂カズヒコっていう作者だった
単行本探してるけど全く無いorz
700マロン名無しさん:2005/11/23(水) 21:32:57 ID:???
そもそも単行本出てるのか?
701マロン名無しさん:2005/11/23(水) 21:52:45 ID:???
それよりお前ら、ハンゾーがどこ探してもないから
古本屋に流すか復刊に投票するかしてこい。
702マロン名無しさん:2005/11/23(水) 22:30:21 ID:???
前者への答えはふざけるな、こっちも必死で集めたんだ
後者への答えはそのうちやっとく
703マロン名無しさん:2005/11/23(水) 22:40:34 ID:???
必死で集めたったって、別に有休取って隣の県まで探しに行ったとかってわけでもないくせに。
704マロン名無しさん:2005/11/23(水) 22:50:39 ID:???
さて、それはどうかな?
705マロン名無しさん:2005/11/23(水) 23:01:30 ID:???
ま、まさかアンタは古本探しの神と呼ばれたあの…!
706マロン名無しさん:2005/11/23(水) 23:06:01 ID:???
友達からタダで全巻譲ってもらった俺は勝組?
707マロン名無しさん:2005/11/23(水) 23:20:27 ID:???
完璧に勝ち組

ハンゾーは単行本未収録分ってないっけ?
708マロン名無しさん:2005/11/23(水) 23:43:16 ID:LnyWNrtL
温泉ガッパドンバだったっけ?
ヤフオクでいくつかでてるね
709マロン名無しさん:2005/11/23(水) 23:59:53 ID:???
ハンゾー作者のHP見てたら夢ひろがりんぐwwww
でも、なんか続編はなさそうだなぁ…。
710マロン名無しさん:2005/11/24(木) 00:02:49 ID:???
>>697
キラリンの作品…「うんこマン」とかいうのだぞ…?
おそらく小学生向けにレベル落としたんだろうけど当時の俺もドンビキしたよ。
一回で打ち切られたお
711マロン名無しさん:2005/11/24(木) 00:03:10 ID:???
単行本ないから関西から国会図書館まで行った俺が来ましたよ
712マロン名無しさん:2005/11/24(木) 00:03:59 ID:???
うp!うp!

って無理か…
713マロン名無しさん:2005/11/24(木) 02:04:44 ID:???
キラリンが普段どんな漫画描いてたかは知らんが
うんこマンじゃボンボンに合わないだろうな…

ハダカ侍は結構キャラ立っててよかった
サダタローはあのデフォルメでも表情がよく出てて好き
でも単行本では漫画のオチが違うってのは
子供相手の商売にそりゃねえだろ、って思った
714マロン名無しさん:2005/11/24(木) 03:23:39 ID:rj9C23ar
温泉ガッパドンバはDXだとRPG風だったな。

ボンボン歴代で一番エロイ漫画だと思うw
715マロン名無しさん:2005/11/24(木) 13:43:59 ID:5mk95jH0
はじけてザック
716マロン名無しさん:2005/11/24(木) 16:39:53 ID:???
温泉ガッパドンバって銭湯のヤツ?
717マロン名無しさん:2005/11/24(木) 18:08:59 ID:???
>>709
ハンゾーの依頼かあればすぐにでも書くと公言してるぞ


依頼があれば、な
718マロン名無しさん:2005/11/25(金) 22:51:58 ID:???
あげ
719マロン名無しさん:2005/11/26(土) 21:08:46 ID:M6hgkAfZ
>>710
俺も覚えてる
結構たのしみに待ってたのに
名前どおりの糞漫画でドンビキした覚えがある…

もともとはリアル風な少女の絵みたいなのを売って旅してたから
実に惜しい



掃除してたら99年のボンボンデテキタ━━(゚∀゚)━━!!!
720マロン名無しさん:2005/11/26(土) 21:10:57 ID:???
うp!うp!
721マロン名無しさん:2005/11/26(土) 21:19:47 ID:???
PCイカれてて今携帯なんだ…
スマンコ…
722マロン名無しさん:2005/11/26(土) 21:27:29 ID:???
それは残念
しかし羨ましいぜ

昔のボンボン全部捨てちまったよ…
死ぬほど後悔してる
723マロン名無しさん:2005/11/26(土) 21:39:45 ID:???
97年からなら大体持ってるな
724マロン名無しさん:2005/11/26(土) 21:45:00 ID:???
>>723
うp!うp!
725マロン名無しさん:2005/11/26(土) 22:01:01 ID:???
>>724
やだ!やだ!
726マロン名無しさん:2005/11/26(土) 22:12:15 ID:???
じゃあどんな漫画がのってるかおしえやがってください
おねがしますだ
727マロン名無しさん:2005/11/26(土) 22:26:32 ID:???
今ちょうど手元にある98年11月号は

写ゲキBOYシュート:新連載
メダロッターりんたろう!:関西弁兄妹登場
メダロット:カブトメダル復元
サイボーグクロちゃん:マタタビ登場
小さな巨人ミクロマン:デモンレッド登場
ガンプラ甲子園:黒田登場
闘神デビルマン:新連載
ゲームソフトをつくろう:とーちゃん登場
ロボットポンコッツ:G7予選
新武者頑駄無天星七人衆流星王の中の闇を斬る、巨大武神登場:
SDガンダムフルカラー劇場:初?運動会
ビーストウォーズU:スターアッパー登場
特上へろへろくん:色々
ボンバーマンバクレツ学校大戦争:新連載
MOZ召喚王レクス:レクス初?魔法、ガー兄弟登場
ウルトラ忍法帖寿:21登場
つんつん組:黄門風
ロックマン&フォルテ:バーナーマンと戦う
おきらく忍伝ハンゾー:最終回
機動戦士ガンダム逆襲のシャア:前半
728マロン名無しさん:2005/11/26(土) 22:52:50 ID:???
スターアッパーナツカシス
ハンゾー最終回は98年だったか…
729マロン名無しさん:2005/11/26(土) 22:56:14 ID:???
書いてて思ったがキャラの登場多いよ
730屈辱請負人( ´∀`):2005/11/26(土) 23:27:18 ID:YJ4GxZi3 BE:487483968-
やっぱり、マリオシリーズに決まってんじゃん。
731マロン名無しさん:2005/11/27(日) 00:09:35 ID:???
>>729
しかも結構重要キャラ率高いな
732マロン名無しさん:2005/11/27(日) 01:47:50 ID:IOUNsnL2
海の大陸NOAが7年ぶりに連載されると知って今日ボンボンを買いにいった。
ウル忍、クロちゃん、へろへろくんとフルカラー劇場が懐かしかった。しかもウル忍とクロちゃん最終回。
NOAは絵が少しだけ変わった感じがするが変わらず良かった。

733マロン名無しさん:2005/11/27(日) 02:12:11 ID:???
逆シャアがさりげなさすぎるw
734マロン名無しさん:2005/11/27(日) 03:14:05 ID:???
なんか、手元にメダロッターズ会員証&手帳が
残ってるんだが・・・覚えてる人いるかな?
>>725
やだ!やだ!か、ちょい傷ついた・・・・
とりあえず漏れは昔のボンボンKCをちょいとうpするか
735マロン名無しさん:2005/11/27(日) 07:28:30 ID:???
俺も97年から2000年辺りまで完璧に持ってるがスキャナー無いからな…
736297:2005/11/27(日) 09:55:14 ID:???
勿論スキャナは持ってない
737725:2005/11/27(日) 11:45:57 ID:???
>>734
すまない、だが本が傷むのは嫌なんだ、許してくれ
738マロン名無しさん:2005/11/27(日) 20:28:30 ID:???
ところで、この中でボンボン団のカード持ってる奴はいるか?
何か箱あさってたら出てきたよ。ナツカシス
739マロン名無しさん:2005/11/27(日) 21:41:32 ID:???
無茶苦茶懐かしいな、おい
確かBゴンに変わる前の奴を持ってた気がするんだけど、何処行ったか
740マロン名無しさん:2005/11/27(日) 23:22:36 ID:???
このスレみてたら
消防の頃の記憶がどんどん蘇ってくる。
面白い漫画ありすぎて
どれが一番って決められねーー。


たぶん、まだこのスレで
話題にでてないと思うが、
主人公が四足歩行の妖精っぽいモンスターを
操って闘う漫画があったような…
毎月4ページくらいしかやってなかった記憶が。
うろ覚えだけど…タイトル思い出せねー。
実際にシールを作れるオモチャで売られてた気が…
誰か知りませんか?
それとも既出かな。
6、7年前に連載されてたハズ。
741740:2005/11/27(日) 23:25:12 ID:???
スマン…文章めちゃくちゃだなorz
興奮しすぎたようだ。
742マロン名無しさん:2005/11/27(日) 23:36:23 ID:???
>>740
ttp://actweb.ne.jp/matsuda/img.6/k-040-dejibais.htm

俺の記憶を頼りに検索してみたが、多分これか?
かみやたかひろ他何名かの漫画家が、一部のモンスターデザインをしてたな。
へろへろくんも出てたw
743マロン名無しさん:2005/11/27(日) 23:41:37 ID:???
>>742
それだそれだ!マジありがとう!!
頭のモヤモヤがとれたわ。
この漫画地味に好きで、
そのオモチャも誕生日に買ったけど
どっかいっちゃったな〜。

ボンボン付録のへろへろくんのカードだけ持ってたw
744マロン名無しさん:2005/11/28(月) 00:19:53 ID:???
>>743
貴様、俺が>>571で挙げてたのに無視ですか
745マロン名無しさん:2005/11/28(月) 00:28:22 ID:???
>>744
スマン…気付かなかったというのもあるが、
タイトルが思い出せなかったから
スルーしてたのかも試練。
746マロン名無しさん:2005/11/28(月) 00:31:21 ID:???
>>745
まあそんなことはどうでもいいんだが確かに面白かったよな
747マロン名無しさん:2005/11/28(月) 00:48:27 ID:???
うわーお前みたいなのすげーウゼー
748マロン名無しさん:2005/11/28(月) 00:50:01 ID:???
デジバスターは、四天王みたいな奴等が
無理やり合体するシーンを何故か覚えている。
役立たずだったがw

イカっぽいのが好きだったな。
というか他のを覚えてないだけだが…
749マロン名無しさん:2005/11/28(月) 00:52:13 ID:???
ヒロインが可愛かった
せんちゃんが軽くうざかった
カミノンが馬鹿だった
750マロン名無しさん:2005/11/28(月) 17:13:33 ID:???
ヒロインは、みすずって
名前だったけか、よく主人公にみみずと
間違えられてた気がする。そーいやダイエーに
デジバスターのゲーム売ってたなー、あの四足歩行の(名前忘れた)
奴よく食うんだよなー
751マロン名無しさん:2005/11/28(月) 18:04:44 ID:???
デジバスターって響きにはたしかに聞き覚えがあるんだが内容が全く思い出せない…
752マロン名無しさん:2005/11/28(月) 22:59:38 ID:???
なんか通販でデジバスターのゲームっぽい
のがあったんだが・・・・
753マロン名無しさん:2005/11/29(火) 21:13:45 ID:???
「ロックマンができるまで」みたいな漫画があったよね。

あれは有賀センセが描いてたんだっけ?
754マロン名無しさん:2005/11/29(火) 21:40:24 ID:???
有賀先生のロックマンはいいよねぇ
アルバイターとかテラワロス、スターマンとかナパームマン
がアルバイト戦隊とかやってたなぁ、カットマンとか
ストーンマンがいい人だったりして他のロックマンと
少しちがうんだよね。
755マロン名無しさん:2005/11/29(火) 22:37:10 ID:???
ここのスレ住人なら知っているかもしれないので質問させてください。
赤い光弾ジリオンの単行本は出ていましたでしょうか。
それと漫画版の作者はなんという方でしたでしょうか。
756マロン名無しさん:2005/11/30(水) 01:08:55 ID:8X01eNAE
どう考えてもクラッシュギア
757マロン名無しさん:2005/11/30(水) 07:00:40 ID:???
>>754
スカルマンやコピーロックマンとか、
マザーコンピュータとイエローデビル(だっけ?)とか
シリアスなのが多かったね。
758マロン名無しさん:2005/11/30(水) 07:42:43 ID:???
>755
単行本は出てない筈
作者は岩田和久氏じゃなかったかな? 違ったらゴメス
759マロン名無しさん:2005/11/30(水) 09:32:56 ID:???
海の大陸NOA!
760マロン名無しさん:2005/11/30(水) 18:29:48 ID:???
俺が最初に買ったボンボン。

http://i.pic.to/4lg1h
761マロン名無しさん:2005/11/30(水) 19:46:42 ID:???
はじめて読んだボンボンは。
スーファミのロックマンX2の特集をやってたのを記憶している。
何年前だ・・・?
762マロン名無しさん:2005/11/30(水) 20:04:36 ID:???
X2の発売は94年の冬だったからその前後だと思うよ

俺の初ボンボンは武者ZZが表紙だった。本山一城のマリオ3が
連載していたから、平成元年頃か?
機会があったらもう一度読み直してみたいな
763マロン名無しさん:2005/11/30(水) 20:20:02 ID:???
みんなの初ボンボン話に便乗してみる。
自分の初ボンボンは千生大将軍が表紙に大きく乗ってたことを覚えてる。
それ以外は覚えてないんだが恐らく1992年頃になるのかな。
764マロン名無しさん:2005/11/30(水) 20:43:09 ID:???
なんか、小学校のゴミ置き場の
所に本が積んであったんだけど、
ボンボン96年5月号〜だった。
誰か、隠してたのか・・・・
765マロン名無しさん:2005/11/30(水) 20:57:45 ID:???
俺の初ボンボンは86年1月号
亀がフォークで刺されて火炙りになってたり(はじけて!ザック)
帯電体質のいじめられっ子が敵にそそのかされて主人公と戦ってたり(ファミ拳リュウ)
元ハッカーのFBI特別捜査官少年が出てきたり(ファミコン風雲児)
「やっぱ!アホーガンよ」ではカルタネタやってたりアホーガンの彼女が出て来たりしてた。
「ロボロボカンパニー」もやってた気がするけど絵が可愛いけどネタがよく分からなかった記憶が。

λ .........<懐漫板行ってくる
766マロン名無しさん:2005/11/30(水) 21:00:09 ID:???
>>764
当然ひろったよな?
767マロン名無しさん:2005/12/01(木) 00:38:16 ID:R9m17e/Q
王ドロボウJING 他にはない絵と雰囲気が好きだった
海の大陸NOA   ギャグとかいろいろ好きだった 
ハンゾー      好きだった。いろいろと しかし魔装具編が四話とわ
ビストロレシピ  洗脳された妹を助ける回で義妹ルートにいくかとビビった
クロちゃん    マタタビの目が毎回、眼帯に見えたよ

記憶にあったの掘り起こしたら出た好きだったヤツ。
今は知らんがボンボンの作品は好きだったな 月刊誌ぽくて

だれか、カカオって主人公が料理を作る漫画、覚えてない?
なんかコンビニにあるもので料理みたいな感じだった気がする
料理メカとか妖怪みたいな婆さん、謎のホームレスとかが出るヤツ
料理を食うと「コングルグー(コンビニグルメGOOの略?)」て言うヤツ
768マロン名無しさん:2005/12/01(木) 00:46:59 ID:???
>>767
ポテトトがいた漫画か
個人的に、ボンボンの料理漫画はあれが一番好きだった
769マロン名無しさん:2005/12/01(木) 01:09:34 ID:???
か…かぶとくだきっ!?
ユニオンジャックとか覚えてるヤシいたら軽く語りたいな。
俺の3強は

あほーがん
プラモ狂四郎
レスラー軍団大抗争
ちなみに鳥山明よりも早く「カメハメハ」ギャグを使い出したのがアホーガン。
時代が奴についてこなかったんだな(笑)
770マロン名無しさん:2005/12/01(木) 02:34:12 ID:???
>>767
>謎のホームレス

橋本照夫なw
オウムの麻原と見た目で被ってるところが多かったから笑ったよw
あと、トレ夫っていう毎回髪型変えて出てくるキャラもいたな。キャラが濃くて面白かったよ。
某コンブと違って料理も普通に美味そうだったし。
771マロン名無しさん:2005/12/01(木) 02:47:00 ID:???
あと何年ぐらいしたらウル忍・JING・ハンゾー・クロちゃん・岩本X・モトちんマリオ・ゴエモン
辺りで育った世代がボンボン編集部の中心になるんだろーか…
772マロン名無しさん:2005/12/01(木) 17:27:13 ID:???
>>767
コングルグーとかゆう題名
じゃないか?ヒロインの名前はあんずだったな。
773マロン名無しさん:2005/12/01(木) 23:12:34 ID:???
気分がのってきたので、拾い物ですが
>>760の中身を少しうpします。

http://h.pic.to/4ubk7
774マロン名無しさん:2005/12/01(木) 23:23:50 ID:???
775マロン名無しさん:2005/12/01(木) 23:48:01 ID:Kxnk2Uim
>>774
ガンダムフリーダムってww名前逆になると大きく変わるな
776マロン名無しさん:2005/12/02(金) 01:50:32 ID:???
うわー家には無いけど>>774の表紙も記事も覚えてるよ
良かったなあこのころは、今じゃ薄くなった上に連載陣も微妙なものばかりだなあ
777マロン名無しさん:2005/12/02(金) 01:59:38 ID:???
すげー懐かしい…
F91とかガンダムが丸っこいカービィみたいなキャラになってる漫画が好きだった…騎士ガンダムは確か聖機兵あたりだったかな?
778マロン名無しさん:2005/12/02(金) 02:12:24 ID:???
で、>>773は何で始めから>>774を出さなかったのか…
779マロン名無しさん:2005/12/02(金) 17:55:05 ID:???
>>767
コングルグー、コミック全巻持ってるぜw
780マロン名無しさん:2005/12/02(金) 18:30:29 ID:???
>>778
ごめん、悪気はなかった。お詫びにこれをうp
させてくれ。

http://g.pic.to/4x3y4
781マロン名無しさん:2005/12/02(金) 22:48:24 ID:???
メダロットって結構後味悪い終わり方だった気がする・・・

地球のマザーは月のマザーに殺され月のマザーはイッキの目の前で人間に殺され其処で最終回

782マロン名無しさん:2005/12/03(土) 00:17:03 ID:???
メダロット5も確か後味悪い終わりだったはず
1は普通の終わり方だったけど
783マロン名無しさん:2005/12/03(土) 00:57:35 ID:???
>>779
正しくはコングルGood!
784マロン名無しさん:2005/12/03(土) 23:10:03 ID:???
メダロットナビは良かった。
785マロン名無しさん:2005/12/05(月) 21:06:57 ID:cJK8nORr
>>784に同意がないのを見ると皆メダロットナビは良くないと思ってるのか
786マロン名無しさん:2005/12/05(月) 21:12:50 ID:???
いや、年代がずれてるんでしょ。
ナビってクロちゃんが終わったりした後の時期だから住人が違う。

俺は結構好きだ。
787マロン名無しさん:2005/12/05(月) 22:13:24 ID:???
ナビの影響で星の王子様を読んでみたのは俺だけではないはず
788マロン名無しさん:2005/12/06(火) 08:28:22 ID:???
あれは打ち切り?
789マロン名無しさん:2005/12/06(火) 18:22:27 ID:???
で、>>780は何なんだ?
うpするなら早くしろよ
790マロン名無しさん:2005/12/07(水) 03:37:58 ID:yvbzsLbv
>>788
あれは分からん
791屈辱請負人( ´∀`):2005/12/07(水) 06:12:29 ID:FvfFP97X BE:152338853-
アヒャヒャヒャヒャ...
>>760、お前もマルボロを吸っているのか?
792マロン名無しさん:2005/12/08(木) 02:39:23 ID:2wz28eJi
ビストロレシピは何故打ち切られたのか?
793マロン名無しさん:2005/12/08(木) 13:14:26 ID:???
記憶が不確かだけど、劇画調のロックマンXの漫画とか、
やったら台詞が難解な王ドロボウとか完全に掲載先を間違えてた漫画って結構多いよね
794マロン名無しさん:2005/12/08(木) 13:17:57 ID:???
>>792
タイアップ物は時間が過ぎると打ち切りになるんだろう…
バトルコマンダーが全巻出たのは奇跡
795マロン名無しさん:2005/12/08(木) 13:37:05 ID:dVTntkFd
ニンジャじゃ阿仁丸
796マロン名無しさん:2005/12/08(木) 13:44:51 ID:???
なんと!アホーガンよ!


知ってる奴いねーだろーなー・・・
797マロン名無しさん:2005/12/08(木) 13:45:10 ID:sCCCuo0H
テレファングだったっけかな?
ゲームめっちゃほしかった記憶があるわ〜
798マロン名無しさん:2005/12/08(木) 13:47:06 ID:dVTntkFd
ファミ「拳」リュウが読みたいょー
799マロン名無しさん:2005/12/08(木) 13:47:32 ID:???
ガムラツイストの漫画ってあったよね?確か
800マロン名無しさん:2005/12/08(木) 19:05:15 ID:???
>>793
掲載先を間違えた漫画のおかげで小さい読者は
買う漫画雑誌を間違えたと思ってコロコロへw
801マロン名無しさん:2005/12/08(木) 21:15:08 ID:3wUN7Kji
最近、この手の漫画で女の子のパンツが見えたりする事がなくなったな

規制がきびしいのかね。まきむらただしとか、吉井すすむとか・・・
802マロン名無しさん:2005/12/08(木) 21:52:38 ID:IbkkUTui
>>801
古いよ
803マロン名無しさん:2005/12/09(金) 04:12:29 ID:???
>>800
俺はなんか難しいけどコロコロの漫画よりカッコイイ!と思って買い続けた
804マロン名無しさん:2005/12/09(金) 05:26:37 ID:???
JINGはとにかく絵とか世界観が魅力的だったな
805マロン名無しさん:2005/12/09(金) 17:03:53 ID:???
>>803
それなんて俺?
806マロン名無しさん:2005/12/09(金) 21:14:49 ID:???
>>804
おれはワケがわからんと敬遠していた
いまじゃあKING OF〜も含めて全巻持ってるがw
807マロン名無しさん:2005/12/09(金) 21:19:34 ID:???
何故か子供の頃から好きだった。コミックスとゲームも買ってたし

そういや、藤原カムイが好きな漫画としてあげてたな>JING
ファンとしては嬉しかった
808マロン名無しさん:2005/12/11(日) 18:38:13 ID:RqCx4bC3
超懐かしいな。
特に>>774
最近ボンボン見てすらいなかったけど、ウルトラ忍法帳は今月まで続いてたんだ。見よう。
JINGは単行本を大切にしているくらい好きだ。でもマガジン連載のは絵が分かり辛いかも…。
あと、リアルヘロヘロ君が好きだったな。ヘロヘロ君のギャグセンスはレベル高いと思う。
まぁヘロヘロ君は連載当初は稚拙だったけど後のほうは何度も腹をよじらせてくれた。
ハードボイルドキャラを書くのが大変だから背景は適当とかいって、意図的に物凄いギャップをつけるとことか。
809マロン名無しさん:2005/12/11(日) 21:19:07 ID:???
JINGはボンボン時代から数えると10年近く描いてるよな
息の長い漫画としては名作かも
810マロン名無しさん:2005/12/11(日) 21:29:27 ID:???
だが、途中にブランクがあったのではないか。
811マロン名無しさん:2005/12/11(日) 21:59:58 ID:???
俺は単行本全部買ったが、アレは名作とは思わん
812マロン名無しさん:2005/12/11(日) 23:11:31 ID:???
傑作だよね。知られざる傑作
813マロン名無しさん:2005/12/11(日) 23:39:52 ID:???
不朽の作品ではあると思う
814マロン名無しさん:2005/12/12(月) 21:13:33 ID:mxZBEIWI
名作か傑作かという前に、かなりの個性的なマンガだね。
それに読者に印象を与える演出が特に上手いし、個性的な画風がそれを「臭い」と思わせない。
マンガ好きというか、マンガマニアを唸らせるマンガだと思うね。
815マロン名無しさん:2005/12/13(火) 01:28:57 ID:0TB/179x
なんか心臓を早く動かすことで強くなる格闘ものがあったような・・・
主人公が酒呑んで酔っ払ってヒロインの胸もんでこれが女かーとかの場面
で抜いた覚えが・・・
816マロン名無しさん:2005/12/13(火) 04:23:26 ID:???
仮面ライダーちっちゃくしたヤツの4コママンガ無かった?

あ〜記憶が…ボンボンだったのかあれは…。
V3が主役っぽくて、RXが後輩だから敬語で。
うわ思い出せない…弟がコロコロ買ってたし、混ざってるよ多分。
ロックマン、マンガ見ながら敵キャラとか描き写してたよ、なつかしいなあ。
817マロン名無しさん:2005/12/13(火) 07:05:51 ID:???
主役は多分RXか、知能がRXと同レベルシャドームーン。
対人恐怖症のストロンガーか、節約家のスーパー1でも良いですが。

あおきけい版の仮面ライダーSDの事だと思うけど、小学館の方でも同様のタイトルで連載してたみたいね。
818マロン名無しさん:2005/12/13(火) 07:07:13 ID:???
と思ったけど、あおきけい先生の漫画には四コマは無かった気がする。コロコロの方なのかな。
819マロン名無しさん:2005/12/13(火) 10:40:51 ID:???
あげ
820マロン名無しさん:2005/12/13(火) 11:43:52 ID:???
>>816
学園が舞台だったら故・玉井たけし版じゃないかな。
あれも四コマじゃなかった気がするが。

>>817
あおき版SDライダーのストロンガーは(電気の)節約家で
プレッシャーに弱いのがライダーマンだな。
スーパー1はいつも準備万端の男。
821マロン名無しさん:2005/12/13(火) 19:06:11 ID:???
げえ、間違えた。今から読み返してくる。
822マロン名無しさん:2005/12/14(水) 23:51:28 ID:+gk2jvF7
質問
あおきけい版仮面ライダーSDって面白い?
昔ちょっとしか読んだことないからほとんど内容を記憶してない
面白いなら買って読みたい
823マロン名無しさん:2005/12/15(木) 00:13:05 ID:???
>>822
俺は面白いと思うぞZXとかが準主役みたいで個々の扱いも
イイし、たしか最近再版したか?決まったか?したはず
個人的にはウルトラマン超闘士激伝もオススメ
824822:2005/12/15(木) 00:16:45 ID:???
>>823
サンクス
じゃあ買ってみようかな
バトンQとか好きだったし
825マロン名無しさん:2005/12/15(木) 01:03:45 ID:???
仮面ライダーSD、完全版として出てるよ。
上下巻とも1050円でちょっと高いが買うだけの価値はある。
特に下巻のタイムマシン編とゴルゴム編は講談社版にはなかったので
俺も初めて読んだが怒濤の展開で笑えた。
826マロン名無しさん:2005/12/16(金) 12:58:46 ID:???
ダブルマーメイド編〜永遠の命編までの大泥棒ジンが、個人的には好きだった
827マロン名無しさん:2005/12/16(金) 15:26:15 ID:???
ジンが最後にボンボンに載ってた話って、
画家っぽいやつが
「これが私が求めていた「赤」なんだよ!」
とか言って絵に火を着ける話だっけ?
828マロン名無しさん:2005/12/16(金) 21:43:43 ID:???
>>827
そうそう。 「結末は単行本で!」とかなってて、そりゃねーべよと思ったもんだ。
829マロン名無しさん:2005/12/17(土) 03:38:01 ID:1tGab/8I
ポルヴォーラ可愛い
830マロン名無しさん:2005/12/17(土) 08:09:32 ID:42SaW1sR
サイボーグクロちゃん
大好きでした
831マロン名無しさん:2005/12/17(土) 18:15:50 ID:???
ロックマンは何故コロコロに身を売ったのか・・・・
832マロン名無しさん:2005/12/17(土) 18:25:33 ID:???
コロコロは子供らしい子供用って感じだけど
あの頃のボンボン読んだ子供ってませたガキになってそうだなw
833マロン名無しさん:2005/12/17(土) 19:08:39 ID:???
>>832
いや・・・俺の知り合いで、ボンボン読んでた奴、
中2の時、引き篭もったぞ。コロコロ読んでた奴はDQNになってた。
というか、ベイブレードってゆう玩具なかったか?あれは魔の玩具だぞ・・・
ガンプラの方が安全だ。
834マロン名無しさん:2005/12/17(土) 19:30:10 ID:???
ベイブレードって何だ?キャラコバッチの事か?
835マロン名無しさん:2005/12/17(土) 19:32:08 ID:???
少なくともカプコンの開発人は絶賛?してたな
有賀版しか持って無いけど後書きとか有ったし
カプコンのファンクラブビデオで作者紹介したりしてたし
836マロン名無しさん:2005/12/17(土) 23:49:01 ID:???
とりあえず、振り返ってみると
コロコロは主人公のセリフに「クサッ」と言いたくなるが、
ボンボンはそういうの少なかったかな まあ昔の話だが…。

最近の漫画はパターン化しつつある気がして堪らん
837マロン名無しさん:2005/12/17(土) 23:49:18 ID:???
>>834
漏れスト2のやつまだ持ってるよ(・∀・)
838マロン名無しさん:2005/12/18(日) 00:23:17 ID:???
もしかしてべーゴマみたいなヤツ?
真ん中にキャライラストが有って
安物の指輪が入ってそうな下が黒で透明のフタで以外に
高かった気がする…‥


全部うろ覚えだけど
839マロン名無しさん:2005/12/18(日) 01:25:57 ID:???
アニメなら知ってるわ>ベイブレード
ベイブレードがブラックホール出して人吸い込んだり竜巻だしたりと超強力な武器を使うバトルアニメでした
あれならコロコロでよくみる玩具で世界征服が本気でできそうだった
840マロン名無しさん:2005/12/18(日) 02:02:46 ID:???
クラッシュギア?か何かも人くらいなら殺せそうだな
841マロン名無しさん:2005/12/18(日) 20:36:34 ID:Ww2zWccf
単行本を出してほしい作品といえば?
842マロン名無しさん:2005/12/18(日) 21:07:05 ID:???
ミクロマン
はだか侍って7巻から先出てたか?
843マロン名無しさん:2005/12/19(月) 02:03:00 ID:???
>>840

クラッシュギアは何かマシンガンくっ付けてたな。

実は今も本気であれは結構有用な兵器になるんじゃと思ってる、遠隔操作出来るしラジコンなんて安価で手に入りまくりだろ
844マロン名無しさん:2005/12/19(月) 14:40:49 ID:???

それ、携帯みたいなコントローラーのヤツと混じってないか?
ゼロを押すとオプションが作動する、モバイルレーサー?とかだけ。
音波兵器、爆雷、マシンガン、ロボットアーム
とか作中でみたような…。
不可能じゃなさそうだが、電池が持たなそう。
845マロン名無しさん:2005/12/19(月) 19:33:00 ID:???
モバイルレーサーだな
846マロン名無しさん:2005/12/20(火) 02:01:57 ID:???
俺のボンボンベスト5
はじけてザック
やっぱアホーガンよ
プラモ狂四郎
ピーマン
スープーマン
847マロン名無しさん:2005/12/20(火) 05:19:52 ID:???
やっぱり餓狼伝説だな。
ローレンスのビームサーベル -> 戦車登場 -> 男なら拳ひとつで(ry
この流れが 面白すぎる。
848マロン名無しさん:2005/12/20(火) 14:06:33 ID:9GdWYkt6
どすこーいかつごろう
849マロン名無しさん:2005/12/20(火) 14:11:24 ID:???
SDガンダム英雄伝のオルドーが死ぬ所はガチだと思う
850マロン名無しさん:2005/12/20(火) 14:20:14 ID:jfgYTmYt
ノアって今単行本売ってるかな〜
しじゅちゅとかすいまーとか懐かしいw
ボーボボもどこと無く似てるよな
851マロン名無しさん:2005/12/20(火) 16:42:33 ID:???
>>847
あれは笑い死ぬかと思った
852マロン名無しさん:2005/12/20(火) 22:25:32 ID:???
終盤のアンディはドラゴンボールの世界に行ってたな、餓狼
853マロン名無しさん:2005/12/20(火) 22:58:25 ID:???
切れたときは初期からフリーザばりのオカマ口調だったがな
854マロン名無しさん:2005/12/21(水) 17:51:37 ID:vStDvCgS
サニーパンチ!
855マロン名無しさん:2005/12/21(水) 17:54:21 ID:???
毎月楽しみにしてたのはクラッシュギアT
856マロン名無しさん:2005/12/21(水) 18:21:25 ID:???
アニメは面白かった
857マロン名無しさん:2005/12/23(金) 01:19:48 ID:x18KZA/S
へろへろ〜
858マロン名無しさん:2005/12/23(金) 02:18:03 ID:HKdGvbZR
プラモ狂四郎しかありえん
859マロン名無しさん:2005/12/23(金) 02:19:56 ID:???
地味に出月版ロックマンも好きだった。結構オリジナリティあったし。
860マロン名無しさん:2005/12/23(金) 02:57:56 ID:???
>>859
俺はそのオリジナリティが嫌だった
861マロン名無しさん:2005/12/23(金) 03:34:16 ID:???
俺は結構好きだったんだがな>出月ロックマン
最終回も上手くまとめたし
862マロン名無しさん:2005/12/23(金) 04:04:19 ID:???
よく覚えてないけど後半になるに連れて嫌いになっていった
863マロン名無しさん:2005/12/23(金) 12:01:24 ID:???
そうか?有賀ほど大幅に変えてなかったし綺麗にまとめてたと思うが。
正統派でそこまでの変更は無かったぞ
ボンボンじゃ希少な綺麗に版権物描ける作家だし
個人的に出月で一番覚えてるのは自分のデザインしたロボットをかませにした時
有賀のデザインしたのも大差無いんだが有賀のはロックマンがタイマンで倒してたのにたいして
自分のは3体がかりでフォルテと戦わせて簡単に倒されてたんだよな…
遠慮してたのかなぁ
864マロン名無しさん:2005/12/23(金) 12:28:29 ID:???
出月は嫌いじゃなかったんだが、あまり思い入れもないんだよなあ。
なんつーか、何だかんだ文句は言っていたんだが、池原ロックマンが好きだったんだろうな。
865マロン名無しさん:2005/12/23(金) 13:17:52 ID:???
>>863
結構贔屓してたと思ったなぁ。
一番最初に戦わせてパワーも防御も〜って賞賛させてたし、
パイレーツマンにしてもロックマン8で出張ったり最後まで残ったり。
いや好きだけどね。
866マロン名無しさん:2005/12/24(土) 16:46:08 ID:???
池原ロックマンも細井餓狼並に語られて欲しいもんだ
867マロン名無しさん:2005/12/24(土) 17:54:35 ID:???
ぎょ!!!
868マロン名無しさん:2005/12/24(土) 21:56:23 ID:???
ゲーム攻略の参考にはなったな
869マロン名無しさん:2005/12/27(火) 15:14:48 ID:???
昔のボンボンは良かったなあ
870マロン名無しさん:2005/12/27(火) 23:30:17 ID:???
ハンゾーが面白かったな〜
871マロン名無しさん:2005/12/28(水) 21:31:50 ID:???
ageage
872マロン名無しさん:2005/12/28(水) 21:38:44 ID:0qf5gYBB
王ドロボウJINGかなぁ
873マロン名無しさん:2005/12/28(水) 22:38:21 ID:/pAJXw9E
一つには絞れないな・・・
海の大陸NOAには爆笑してたよ。最近読みきりで読めて嬉しい。
DANDANだんくは読んでて熱かったな。バスケ漫画はって聞かれたら俺はこれとスラダンって答える
コンブは最終回読んで号泣した。あれは本当にやばかった。
JINGは何度も読み返さないと話が理解できんかったが面白かったよ

超マイナーなとこでいけばバグサイトっつー漫画の予告編だけは面白かった記憶がある
予告編がいい感じですげえ期待したけど本編はたいしたことなかったんだよな〜・・・
874マロン名無しさん:2005/12/29(木) 01:07:50 ID:???
バグサイトっていえばユイのパンチラしか頭にない俺リースレン
875マロン名無しさん:2005/12/29(木) 01:08:43 ID:oKYVz4jr
ミクロマン以外ありえん
876マロン名無しさん:2005/12/29(木) 02:49:04 ID:???
俺もミクロマン大好きだった。
ラストでみんなボロボロになりながらアーデン・ダークやフレイムと戦ってた時は
死ぬほど燃えたもんだよ。
耕平の
「アーサー、エジソン、ウォルト、イザム、オーディーン・・・みんな頑張れ!俺は信じてるからなー!!」
って台詞も泣けた。
877マロン名無しさん:2005/12/29(木) 03:04:30 ID:???
俺も大好きだった
松本さんはミクロマンもそうだったけどミクロマン以降端折った漫画しかかけなくて悲しい
878マロン名無しさん:2005/12/29(木) 03:24:24 ID:???
バグサイトってコミクス出たっけか?
879マロン名無しさん:2005/12/29(木) 03:26:07 ID:???
バグサイトはラスボスのデザインがカッコ良かったことぐらいしか覚えてない
880マロン名無しさん:2005/12/29(木) 07:01:25 ID:oKYVz4jr
タモリはタルの描く女の胸は巨乳を通り越して奇乳だ

話の流れを断ち切って悪いが
881マロン名無しさん:2005/12/29(木) 07:06:30 ID:???
だからバランスが良いバトンQに決まってると何度言えば

ところで、バグサイトって何だ?21世紀に入ってからの漫画?
882マロン名無しさん:2005/12/29(木) 10:58:29 ID:???
バグサイトの作者、島尻こうたろう、だったっけ。
ネットの中に入って戦う話。
確かゲームボーイソフトのコミカライズだよな。
絵はうまかったが、話がアレだったな…

バトンQ、俺も大好きだった。
883マロン名無しさん:2005/12/30(金) 21:43:21 ID:fmjh5Hs2
なんとか単行本でてくれないものか>バトンQ
884マロン名無しさん:2005/12/30(金) 23:52:32 ID:???
復刊ドットコムで現在54票>バトンQ
仮面ライダーSDの得票を抜いたし、この調子で伸びていってほしいな。
885マロン名無しさん:2006/01/01(日) 22:47:53 ID:???
たしかデラックスボンボンに載ってた、どーでもこーたくんって言う好きな女の子の犬と入れ代わっちゃうってマンガがあった気がするんだけど知ってる人いる?
886マロン名無しさん:2006/01/02(月) 15:07:53 ID:TxfKvgyZ
ニンジャじゃ阿仁丸
887マロン名無しさん:2006/01/02(月) 22:51:54 ID:???
カラオケ戦士マイク次郎ってデラボンだったっけ?
アニメの主題歌、今日カラオケで歌ってきた。
888マロン名無しさん:2006/01/04(水) 20:49:04 ID:ez7bK0cO
こないだカラオケでメダロット歌った
889マロン名無しさん:2006/01/05(木) 15:54:02 ID:KmSOT9QQ
サニーパンチ!
890マロン名無しさん:2006/01/05(木) 16:06:28 ID:KHfxPNEt
スエーキック!
891マロン名無しさん:2006/01/05(木) 16:27:09 ID:???
いつだか忘れたがボンボンの付録にカルタがついてきて、ハードボイルドへろへろくんの絵札に
「リアルな顔がきもちわるい」って書いてあった時は友達と一緒に笑い死ぬかと思った。

今思うと結構連載作品のレベルが高かったんだな。
少なくとも今のジャンプよりはセンスあったと思う。
892マロン名無しさん:2006/01/05(木) 16:31:45 ID:???
>>820
亀レスだけど、「故・玉井たけし」ってどゆこと!?
893マロン名無しさん:2006/01/05(木) 16:40:39 ID:???
俺もあおき版SD好きだったな。
ギャグが目立つけど結構細かいとこはしっかり書いてたし(アマゾンの模様とかもきちんと書いてる)、素は上手い人なんだよね
もうひとつのシリアス一辺倒のも作品としてはいい方だろうけど好きだったライダーがひとり、またひとりと死んでいく展開が…
>>892
ttp://anime.2ch.net/test/read.cgi/comicnews/1100074167/
894マロン名無しさん:2006/01/05(木) 17:41:02 ID:???
>>892
ご冥福を祈るよ、1年前にもなるんだよな・・・・・
895マロン名無しさん:2006/01/07(土) 09:07:38 ID:tRcQG+qH
ラジコンキッドと俺のサーキット
896マロン名無しさん:2006/01/07(土) 09:48:31 ID:hxd6fnP1
へろへろくんの鼻の穴を目だと思ってた。すぐ泣く子なのかと…
897マロン名無しさん:2006/01/07(土) 09:53:57 ID:???
ヘロボットX
898マロン名無しさん:2006/01/07(土) 09:57:16 ID:FLEp4Tax
あおき版SDって疾風なんとかってやつ?あのXとスーパーワンが兄弟の奴?

>>896
禿同
899マロン名無しさん:2006/01/07(土) 10:15:03 ID:???
コロコロ連載の疾風伝説はかとうひろし。
ボンボン連載のマイティライダーズがあおき版。
共に朝日ソノラマから復刊。
900マロン名無しさん:2006/01/07(土) 21:50:58 ID:???
祝900ゥゥ!
901マロン名無しさん:2006/01/09(月) 05:31:14 ID:???
某サイトでボンボン餓狼を初めて知った。
何ですかあの破壊力はw
902マロン名無しさん:2006/01/09(月) 12:01:43 ID:???
正直、リアルタイムで読んでいる時は全く違和感が無かった。
って言うか、何でサムスピの奴らが無視されてるんだろうね
903マロン名無しさん:2006/01/09(月) 20:36:27 ID:???
俺も全く違和感が無かったな。
普通にテリーの勇姿を見ていた
904マロン名無しさん:2006/01/09(月) 21:19:09 ID:r2m5Jay5
違和感どころか普通にカッコよくて感動したもんだ
905マロン名無しさん:2006/01/09(月) 21:24:32 ID:???
今読むと大爆笑だけどな
テリーのオカマ口調、丈の目つふじ、ビームソード→戦車→「男なら拳ひとつで勝負せんかい」は最強

でもカッコイイとこは今でもカッコイイ
906マロン名無しさん:2006/01/09(月) 22:27:31 ID:???
┏━━━┓ 
┃━  ━┃   ┏┓         ┏━┓
┃━  ━┃ ┏┛┗┓┏┓ ┏╋━┛
┗┳┳━┛ ┗┓┏╋╋┛ ┃┗━━┓
┏┛┗━┓   ┃┣┛┗┓ ┗━━┓┃
┗┓┏┓┃   ┗┫━┏┛ ┏━━┛┃
  ┗┛┗┛     ┗━┛   ┗━━━┛
\   /:.:.:.:.:.:,r-------- 、:.:.:.:ヽ /
 \ /:.:.:.:.:./l、ll二.l⌒l 「ヽr-ヽ、! /
__  l:.:.:.:.:/ |ヽ||_ l、_ノヽコ|ー 「 l:| _―
   ̄l__L.:-―――――-二ヽリ _―
ミヽ、l;=、シ ヽ、__:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.: ̄\
=ミ:|{入| l └” ゞノフヒテ==___) ―
三ミ|!ヽ (|l     /_ ̄ ハヽヽヽ  ―
に_そ/~l、_,,. -'" ̄;;;;/ヽL_l | l| l | 三
、   ~>''";;;;;;;/;;;ー、;/   `ヾリリ \
::_>''";;;;;;;;;;;;;/;;_;;;;;/`丶、__ , 人`ヽ、
#;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;/;;;;;;;;;;;入、   Υ~  )
;;;;;;;;;;;;;;;;;;/;;;;;;ー、/  `ヽ、ノ`ー-'/
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;/`丶、 ト、リ^ー^ーイ_
―ー┬ー―-く-、   }J か 勝 拳
 / 、ヽ l  | `ー―'J い 負 ひ
/ /ヽ \_ヽ   〉  ! ! せ と
  /   |、  ̄ヽ |    ん つ
 /   | / - _ !く       で
/   | //  |l  ̄う_     /
    | //  |l    / 丶----"
    | //  |l    /   |!   \
907マロン名無しさん:2006/01/10(火) 19:50:31 ID:???
島本のサムスピってコロコロだっけ?
908マロン名無しさん:2006/01/10(火) 20:34:12 ID:???
デラックスボンボン
909マロン名無しさん:2006/01/10(火) 20:34:56 ID:???
こいつの使い道はまだあるぜー!
ttp://bohyou.vis.ne.jp/neogeo/bongaro/
910マロン名無しさん:2006/01/11(水) 18:53:10 ID:???
邪気姫のおっぱい火炎の画像ってあるかな??
911マロン名無しさん:2006/01/12(木) 13:20:51 ID:???
王ドロボウJINGだっけ?
と海の大陸NOAだな。
912マロン名無しさん:2006/01/12(木) 20:40:48 ID:Y9oVTLu+
ボンガロといえば
石  川  賢
だろ?
913マロン名無しさん:2006/01/13(金) 06:45:33 ID:vn5OMKaA
あれのビッグベアかっこよかったな。。
914マロン名無しさん:2006/01/13(金) 15:54:35 ID:???
>>906
感動した
915マロン名無しさん:2006/01/13(金) 23:07:22 ID:???
へろへろくん
クロちゃん
ハンゾー
ウルトラ忍法帳
JIN
NOA
メダロット
ドラゴンキッドくん
だんく
コングルGOOD
名前よくわからんがカメラで写真取る奴

・・・・昔のは名作ばかりだった。
この前かなり久しぶりに読んだが・・・・今のはもうだめだ。
916マロン名無しさん:2006/01/13(金) 23:49:50 ID:???
昔は良かったと言い始めたら児童誌卒業。
おめでとう。
917マロン名無しさん:2006/01/13(金) 23:50:50 ID:s0M8nYlv
何か、ゲームソフトを作る、みたいな漫画が結構好きだった。
918マロン名無しさん:2006/01/14(土) 00:07:44 ID:???
>>917
うる覚えだけど、アヤトリの格ゲーとかあったやつ?
919マロン名無しさん:2006/01/14(土) 00:13:10 ID:QMM3U3yS
どうも、高卒の人は話をはしょってする傾向がありますね。
理屈を話して、「こういう理屈があるでしょ、だからこうなんですよ」と言わずに
話が飛ぶことが多い。もしくは、「わかってんだろ?」って感じに強引に結論を持っていく。
高卒がとは言うつもりはまったく無いけど、
そう言う奴はこれは説明するボキャブラリーが乏しいのと、
物事を理論づけて体系づけて話せないからだ。
ヤクルトの古田選手なんて実に理路整然と話すだろ?
知的な奴はある程度、言葉を組み立ててわかりやすく話せるんだよ。
920マロン名無しさん:2006/01/14(土) 00:37:39 ID:???
>>918
あったねえ
俺は枕投げや秘密基地のほうが印象に残ってるが
921マロン名無しさん:2006/01/14(土) 00:47:53 ID:???
超闘士列伝復刊マダー
922マロン名無しさん:2006/01/14(土) 00:48:24 ID:???
ガロウってやられると確実に大の字だったよな。たしか。
923マロン名無しさん:2006/01/14(土) 00:56:28 ID:???
児童誌の話題だと年代によって知ってる作品知らない作品が出てきて、
年代がかぶれば盛り上がれるが、
年代がかぶらないと盛り上がれないねぇ。。

いや、90年代の作品では盛り上がってても、
80年代の作品では盛り上がってないなぁ、と思ってね。

ファミ拳リュウとかファミコン風雲児とか大好きだったなぁ。
924マロン名無しさん:2006/01/14(土) 01:25:01 ID:???
俺は90年代前半かなあ。
騎士ガンダム、仮面ライダーSD、ゴエモン…
このあたりがマイフェイバリットって感じだ。
925マロン名無しさん:2006/01/14(土) 01:27:12 ID:???
俺も90年ぐらいからだな俺的黄金期は93〜99ぐらいまで
926マロン名無しさん:2006/01/14(土) 02:52:12 ID:???
俺はやはり激伝、ハンゾー、NOA、だんく、バトンQ辺りが
927マロン名無しさん:2006/01/14(土) 03:17:50 ID:???
>>925-926
自分も同じく。
928マロン名無しさん:2006/01/14(土) 06:47:03 ID:???
騎士ガンダムで最後にやってたヤツはかなり凄まじかったな
歴代のヒーロー達が「あずみ」のごとくあっさりと次々と殺されて…
929マロン名無しさん:2006/01/14(土) 09:26:02 ID:???
切られて鎧が発光したり喉刺されてデスサイズが死んだりする奴だっけ?
930マロン名無しさん:2006/01/14(土) 14:13:47 ID:???
ザクトパスにゼータ達がやられるやつか?
まあ実際ゲームとかでもザクトパスの強さは半端ないわけだが
931マロン名無しさん:2006/01/14(土) 14:17:31 ID:???
異世界から召喚されたヘタレ騎士が仲間ヌッコロされる度にパワーアップして
最後にはスペリオルドラゴンになって「この世界をスタ・ドアガワールドと名づけよう!」ってなアレ?
932マロン名無しさん:2006/01/14(土) 19:07:33 ID:???
豚が保安官のシェリフって漫画があったような記憶があるんだが。これってボンボンだっけ?
933マロン名無しさん:2006/01/14(土) 19:34:01 ID:???
ボンボンだね。保安官が全員登場することなく、連載終了してしまったのが残念だ。
934マロン名無しさん:2006/01/14(土) 21:05:23 ID:???
あー、なんか聞き覚えあるな
タイトルなんだっけ
935マロン名無しさん:2006/01/15(日) 07:34:51 ID:???
トリュフ。なんかすぐ終わっちゃったような・・人気なかったのかな
936マロン名無しさん:2006/01/16(月) 02:17:43 ID:???
一番好きだったのは王ドロボウJING
一番エロかったのは温泉ガッパドンパ
一番バカだったのはOh!Myコンブ
一番ズレズレだったのはロックマンX
一番イっちゃってたのはデビルチルドレン
一番ヤバいのはでかくなった今のボンボン
937マロン名無しさん:2006/01/16(月) 02:25:31 ID:???
カッピーってなんであんなに長期連載してたのかなぁ…
別段面白くは無かったような。
938マロン名無しさん:2006/01/16(月) 14:06:21 ID:???
プラモウォーズ結構好きでした

今考えるとプラリーガーって何とか思ってしまうけどね
奥田教授に長谷川指導員元気かなぁ
939マロン名無しさん:2006/01/16(月) 19:14:22 ID:???
Gガンそのまんまの名前の方々やシャッフル同盟にワロタがな
残りのメンバーはやっぱり小宮山指導員、岡崎指導員、奈良岡指導員、奥田教授、バンダイ社長だろーか
940マロン名無しさん:2006/01/16(月) 20:29:12 ID:???
「かっぴい」って隔月になったりしていつの間にか終わってたな
作者名すら忘れた…
941マロン名無しさん:2006/01/16(月) 22:39:39 ID:???
>>940
確か『みながわまさゆき』ってな名前だったよーな。
最初から最後まで寒い漫画だったが、ごく稀にエロかった時はお世話になってたw
942マロン名無しさん:2006/01/19(木) 00:53:21 ID:???
ハンゾーの全員協力して(マタキチはアレだったが)グスタフを防ぐのが良かった
943マロン名無しさん:2006/01/19(木) 02:58:07 ID:???
ガガガ、ガガガガークテンソク♪
944マロン名無しさん:2006/01/19(木) 03:00:46 ID:???
セフィロスがよんでるでぃす
945マロン名無しさん:2006/01/19(木) 12:47:44 ID:???
>>943
あれは笑った。確か討ち入り話のときだったっけ?

他にエ○ァ風やラ○オコン○イ風もあったような…
946マロン名無しさん:2006/01/19(木) 22:43:43 ID:???
>>945
討ち入り大運動会だな。今俺の手元にある4巻に載ってる。
947マロン名無しさん:2006/01/19(木) 23:45:10 ID:???
女キャラのスカトロ描写がある話ね。あれは興奮したわ。
948マロン名無しさん:2006/01/20(金) 09:32:36 ID:7k0p28qE
>>942
マタキチがいなきゃ後々大変なんだぞw
949マロン名無しさん:2006/01/20(金) 20:22:01 ID:KtNyV4fr
メダロット
950マロン名無しさん:2006/01/20(金) 20:49:07 ID:???
ガクテンソクは力士エンジンだったよな?
951マロン名無しさん:2006/01/20(金) 21:38:09 ID:???
うむ、ハグルマが蒸気を動力に改造したこともあったが基本は力士
もしくはシェイプアップ力士
952マロン名無しさん:2006/01/20(金) 23:03:15 ID:???
>>951
シェイプアップ力士はなんか覚えてるが、
>ハグルマが蒸気を動力に改造
これ記憶にないな…どの辺の話?



…そういやこのスレって次スレ立てるの?
953マロン名無しさん:2006/01/20(金) 23:09:05 ID:???
2巻1話。力士エンジンの学天測が余りに役立たずだったから
学天測が強ければ学天測が戦ってハンゾーと遊ぶ時間が増えるのに…
とハグルマがそう思って独り言をしゃべっていたらタヌマが聞いていて強化の許可を与える。
で、思いっきり強くなった学天測をタヌマが変装して勝手に乗りこんでハンゾーを襲う話。
ハグルマの人間姿が見られる数少ない話。

次スレは…どうだろ。意外とまったりしながらも進んでるし、立てるべきなのかな?
954マロン名無しさん:2006/01/20(金) 23:12:36 ID:???
初期はカッコいい割には全然オンボロだったよな。
後期の学天測は動きも軽やかになったしかなり改良されたみたいだったけど…

ハグルマの素顔ハァハァ
955マロン名無しさん:2006/01/21(土) 00:36:37 ID:???
少年漫画板の方のスレよりもこちらの方が居心地イイと感じてしまう俺はもうオサーンなんだろうか(´・ω・)
956マロン名無しさん:2006/01/21(土) 00:46:50 ID:???
>>955
そんなこたぁない
俺もここは居心地いいと思うし
荒れることないし、このスレ見て「ああ、そういうのもあったな…」とか「うわ、それなんだっけ?」とか懐かしめるし。
……ってこんなレスじゃ俺もオサーンだなorz
957マロン名無しさん:2006/01/21(土) 01:05:37 ID:???
一応話題はあるから次スレは立てたほうがいいんでないかな
970か980あたりで充分だと思うが
958マロン名無しさん:2006/01/21(土) 10:43:18 ID:???
フェアプレイズ好きだった人っていないのかな…

あんなとこで打ち切られるなんてorz


>>957
そうだね。本スレ住人以外も結構来てるみたいだし、
こっちでも需要はあるかと。
959マロン名無しさん:2006/01/21(土) 13:42:47 ID:???
>学天測
正月にアマクサにやられた弐号のコックピットがエヴァだと最近気付いた…
あと魔装具の話で意味なくキクスイの巻き添え食ってたのには笑った
960マロン名無しさん:2006/01/21(土) 14:57:29 ID:???
ウルトラ忍法帳 略して「ウル忍」ミドーカズヒコ
961マロン名無しさん:2006/01/21(土) 16:55:38 ID:???
荒神流の後にオナラに鼻水続きとギャップが凄かった。
962マロン名無しさん:2006/01/21(土) 17:57:16 ID:???
ウル忍 江戸川乱歩の奴 岩本デビルマンは名作だw
963マロン名無しさん:2006/01/21(土) 18:31:51 ID:???
>>962
江戸川乱歩のやつ、漏れもタイトルがどうしても思い出せない…orz

主人公がダウトとビンゴって名前だったのは覚えてるんだけどなー。
964マロン名無しさん:2006/01/21(土) 18:57:33 ID:???
あぁ、あの混浴風呂でおっぱい丸見えな奴か
965マロン名無しさん:2006/01/21(土) 19:24:00 ID:???
確か怪人21面相とかでてきたよね…スコーピオンデスロックとか言う技がでてた。
966マロン名無しさん:2006/01/21(土) 21:03:45 ID:???
>>958
ノシ
全員サービスのCDも持ってる。
キョータが予想外に声高くてびびったw
967マロン名無しさん:2006/01/21(土) 21:45:04 ID:???
>>958
まあボンボンではよくあることだから
968マロン名無しさん:2006/01/21(土) 22:07:51 ID:???
乱歩ワールドDoubt&Bingo 江戸川探偵組 だな。
作者は神矢みのる ボンボンじゃ後でハロボッツ描いてた
ちなみに江戸川探偵組は第1部完で未だに2部は描かれてないけどね

当時のボンボンがちょっと残ってたからなんとかタイトル名書けた。他で書いたのをコピペしたんだけど
969マロン名無しさん:2006/01/21(土) 22:50:25 ID:???
>>968
アレ結構良かったよね…幼年誌の枠を完全にはみ出していた感は否めんが。

岩本御大と言えばロックマンXやデビルマンも良かったけどなにげにマシュランボーも好き。
本編がバッドエンドだっただけに最後の夫婦になって子供もできたマシュラとヤクモにジンときた
970マロン名無しさん:2006/01/22(日) 01:58:35 ID:???
あとビーストウォーズとかも結構好きだったな 多分プラモウォーズと同じ作者だったハズ
971マロン名無しさん:2006/01/22(日) 02:26:22 ID:???
>>970
今木商事先生ですな。極稀にハンゾー作者の人のHPにカキコされておられます。
972マロン名無しさん:2006/01/22(日) 02:46:32 ID:???
>>971
今木ってボンボン連載以前に双葉社の「ファミコン4コマ王国」ってコミック誌で
四コマ書いてなかったっけ?
ジョイメカとかスパメトとか。
973マロン名無しさん:2006/01/22(日) 09:47:12 ID:???
おお、ダウト&ビンゴの話題が出てる。
あれ好きだったなー、仮面で人とか昆虫魔人なんてヘラクレスの群れ操ってたし。
今見ると超人21面相の格好は変態だがw
ところで第一部完で第二部以降が始まったのって爆風ドッジ以外に何かあったっけ?
974マロン名無しさん:2006/01/22(日) 12:19:59 ID:???
乱歩ワールドってコミックス化されたかな?
975マロン名無しさん:2006/01/22(日) 13:31:59 ID:???
してないと思うよ。むしろしてたら奇跡
976マロン名無しさん:2006/01/22(日) 14:38:55 ID:???
超闘士激伝を最終話までコミックス出してほしい…6巻までしか出てない(TT)ヤプール編で止まってる
977マロン名無しさん:2006/01/22(日) 15:31:44 ID:???
岩本御大ほど才能があるのに不遇な(書いた作品全て打ち切り)作家はいないな…
キチッと書かせてくれないボソボソなんか捨てて早くマガジンZに移行しろと小一時間(ry
978マロン名無しさん:2006/01/22(日) 17:37:14 ID:???
だれ?
979マロン名無しさん:2006/01/22(日) 20:34:34 ID:???
剣忍風雷爆火山
980マロン名無しさん:2006/01/22(日) 22:36:54 ID:???
次スレ立てといた

歴代最強のコミックボンボン漫画って?その2
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/csaloon/1137936971/
981マロン名無しさん:2006/01/22(日) 23:01:53 ID:???
>>677
山中先生。
982マロン名無しさん:2006/01/22(日) 23:08:44 ID:???
誤爆?
983マロン名無しさん
>>977への間違いでは。

>>980
スレ立て乙!