最強『漫画作品』決定戦 vol.52

このエントリーをはてなブックマークに追加
1マロン名無しさん
作品単位で最強漫画を決めよう。
はじめて訪れた人は各種テンプレやまとめサイトをよく読んでください。

テンプレは>>2-20ぐらい
@概要
・個人で戦うと最強能力を持つ一人のキャラで勝敗が決してしまうので
 漫画自体の強さを判断するため各漫画から選出したキャラで団体戦を行い、総合力を競う。
・基本的にあらゆる漫画が参戦可能。弱い漫画でも参戦でき、全てランキングする。(予定)
・いままで日の目を見なかった脇役を活躍させることも可能。

前スレ
最強『漫画作品』決定戦 vol.51
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/csaloon/1120581601/

@リンク
全漫画最強作品決定戦 まとめサイト (過去ログミラーもここ)
ttp://www5f.biglobe.ne.jp/~residens/
最強『漫画作品』決定戦スレ対戦ログまとめサイト
ttp://web.hpt.jp/taisen/
最強漫画作品テンプレ保管庫3(テンプレはここへ)
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/comic/1327/1119887251/
最強『漫画作品』決定戦・運営議論スレ3 (ルール議論など)
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/comic/1327/1120704577/
最強『漫画作品』決定戦・対戦ログ
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/comic/1327/1107543498/
最強『漫画作品』決定戦・対戦ログスレ2 (現在はテンプレ修正要請など)
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/comic/1327/1115543302/
全ジャンル作品最強議論スレ(このスレの全ジャンル版)
http://that3.2ch.net/test/read.cgi/ranking/1100088090/
スレ立てるまでもない最強議論総合スレvol.5
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/csaloon/1119627842/
2マロン名無しさん:2005/07/10(日) 00:56:29 ID:???
○参戦キャラ5人を選ぶ時の基準について
・作品内で最も強いキャラ5人を参戦させる。先鋒が一番弱く大将が最も強いキャラにする。
・エントリーキャラ5人の選抜基準は、テンプレにした時の強さで選んでもよい。
・テンプレ化する上で比較困難なキャラは除外してよい。
・先鋒から大将までの戦う順番は作中の強さに準拠させる。(判断不能な場合は上下関係も考慮)
この場合ルフィ>エネル、承太郎>DIOなどの相性勝ち、主人公特性は度外視して考える。
(例 H×Hチームはウボォーのテンプレが強くても先鋒へ。またるろ剣の比古>縁など)
・作中での強さや上下関係も分からない場合はテンプレにした時の強さ順に並べる。
・同じ漫画作品なら敵味方問わずチーム編成可能。
・合体、融合キャラは参戦可。しかし合体前と合体後などの重複キャラの参戦は禁止。
合体キャラは戦闘開始後、合体を解いて2人で戦うことは不可。
(例:ベジットは悟空とベジータの合体した姿なので最も強いベジットのみ参戦)
・転生前キャラと前世の記憶を少しでも持っている転生後キャラの重複エントリーは不可。しかし前世の記憶が一切なければ可。
・召喚キャラについてはあくまで召喚者がエントリーする。各エントリーキャラは同じ召喚物を召喚してもよい。
召喚者の強さの判断は召喚物の強さも含む。 また以下の2種類のエントリー方法から選択する。
 1.召喚師のみでエントリー:単体で出撃。召喚は戦闘開始後能力の範囲内で好きなだけ可能(召喚行為に関する制限はなし)
 2.召喚物と共にエントリー:戦闘要員である召喚物と存在維持のために必要な召喚師(エントリーキャラ)と共に出撃。
この場合エントリーキャラは非戦闘要員であり、複数名でのエントリーも可能。
パートナーはエントリー対象になっている召喚物の補助や防御のみ可能で直接攻撃やキャラの追加召喚は不可。
 ※各エントリーキャラは同じ召喚物を召喚してもよいが、メンバー入りしているキャラを他のメンバーが召喚することはできないものとする。
 (先鋒の召喚者が大将や副将を召喚するなどはNG)
・操作型ロボットは召喚キャラのエントリー方法2のルールに準ずる。
3マロン名無しさん:2005/07/10(日) 00:56:41 ID:???
・各キャラは最強状態で参戦。作中の描写上、同時に最強状態にすることが不可能な場合も可。
(例:ダイとバランは2人とも最強状態にできる。)「最強状態」=作中で一番このスレの戦闘に適した時点の状態で参戦可能
・作中、同じ時期に存在しえないキャラも、もちろん競演可能。
(例:DBではベジットがいるときには死んでいるダーブラ)
・名無しキャラも参戦可。ただし考察に耐えられる十分な設定、描写があること。
また、エントリー時に重複して参戦されないこととする。似たような能力で強いキャラがいれば名前ありのキャラを優先する。
・一度も漫画中動いている描写がないキャラは参戦不可。
(例:DBでの過去の大界王神は不可。現在の界王神が回想したひとコマのみ)
・戦闘時に使う装備品、道具類は漫画中にキャラが装備したことがなければ装備、使用できない。
・5人はそれぞれの最強装備を整える。最強状態の装備がかぶるなら受け渡し可能。アイテム共有あり。
(先鋒戦終了後、次鋒へと引き継ぐイメージ)
・エントリーさせるときはエントリー後の混乱がないよう、テンプレを書く前に5人のキャラを一度宣言するべき。
・明らかに参戦キャラ5人がふさわしくない時は変更可。
(テンプレが書かれたあとに明らかに他の強いキャラがいることが判明した場合、変更できる。)
・運の要素は考察しづらいのでなるべく除外すべき。番外編でのランクイン等は考える。
・あまりにも不条理描写(日常的に死んでは元通り、殴られて星になる等)があるギャグ漫画は考察出来ないので参戦不可。
・基本的にギャグ漫画でない作品で、ギャグ描写がある場合(シティーハンターでのハンマー等)、
それを強さとして考慮することはできない。その描写を無視すれば参戦可能。
4マロン名無しさん:2005/07/10(日) 00:56:52 ID:???
○勝敗の決定方法
※基本的に5対5の団体戦で3勝以上したチームの勝ち。(漫画としての総合力を問う。一人インフレでは勝てない。)
・勝ち抜きではなく戦うのは一人一回ずつ。(脇役キャラの強さが問われる)
・エントリーキャラの戦闘不能をもって勝敗を付ける。(召喚キャラなど複数名での戦闘開始時は、
戦闘可能キャラが残っていたとしてもエントリーキャラが戦闘可能かで判断)
・引き分けもあり。そのとき勝率の高いチームを勝ちとする。細かくランキングするときはまとめサイトの表を参考にする。
○戦闘のルール、考察についてのルールは基本的に↓のルールを踏襲。
http://monjudoh.cool.ne.jp/ag-sai/files/rule.html
<補足>
・寿命、餓死待ちなどの消極的な勝ち方は禁止。
・その作品のみに登場する武器でしかダメージを与えられないという特性は、
他漫画間で戦う場合にあまりにも理不尽なため考察の対象外とする。
・戦闘開始距離は10mとする。巨大なキャラが戦う場合は、片方が有利にならないように両者の全長の合計を開始距離とする。
 操作型のロボットなどの場合は基本的にロボットwith操作キャラとしてエントリーし、相手との距離はロボット+相手分離れ、
 操作キャラとロボットとの距離はどちらか小さい方の身長分以下離れた状態で戦闘開始。
・戦闘開始時は何のアクションも始めていないこととする。
 (銃などの照準、武器の構え、艦載機の発進などは戦闘後に行う)
5マロン名無しさん:2005/07/10(日) 00:57:10 ID:???
【最強状態についての基本的なガイドライン】
自分自身のみでできる最強状態は可だが相手にも影響を強いるものは不可。 以下具体例。
・装備品は装備したまま参戦できるが、作中で同時に装備(所持)していないものは、同時には装備できない。
・作中のどの時点で参戦するのかに注意。それ以降に見につけた能力は持っていないし、
 エントリーする時点で装備していないものは装備できない。作中の最強状態を越えたドーピングはできない。
・開始から変身済み、合体済み→問題なく可
・装備として使っているもの→問題なく可
・一度でもいいから突発的に攻撃用に使った物→たぶん可
・突発的に所持しただけで使っていないアイテム(パーマンの水爆等)→不可
・・相手にも影響を与える地形効果に頼った状態→不可
(自分の周囲に水がある状態・後ろが川辺とか○  相手の周囲まで水浸し× )
・エントリー開始時に一つの意思の元でコントロールできない状態(コロニー落としや隕石)→不可
・銃のカートリッジのように、弾込めしてある状態が通常のものは込めてある状態から
・チャージが必要な物は戦闘開始後チャージ

【拠点、地形類等のエントリールール】
意識がある(自律行動できる)もの、作中での扱いが基地や惑星であっても、
単体で参戦し単体で戦闘可能なものは参戦可能。
それ以外のものに関しては、下記の条件をすべて満たせば参戦可能。
・元からそこにあった自然物を利用したものは無し
・一から作った人造物であること
・地面固定ではなく移動可(惑星・衛星・彗星などの自転・公転運動は含まない)
・その基地での戦闘描写がある

【乗り物ルール】
・乗り物も人間同様「作中の反応速度に応じて静止状態→戦闘速度」へ移行。 (加速度は無視)
  戦闘中の反応速度が遅い機体はいくら移動速度が速くても、動く前に攻撃されるものとする。
・位置と向きに関して
  人間も乗り物も「お互い直線上で向き合って戦闘開始」
  飛行する乗り物は「対戦相手と開始距離分開けた直線上の数m上空」
6マロン名無しさん:2005/07/10(日) 00:57:37 ID:???
【搭乗機に関するルール】
・同じ搭乗型メカを装備品扱いとしてパイロットを変えて同時にエントリーすることは不可。
 ただし同タイプでも複数存在しているなら可。(この時パイロットの重複は不可)
・搭乗機でエントリーした場合のパイロットの複数参戦は可。
 同じパイロットが複数エントリーする場合、そのパイロットは搭乗機以外で敵に攻撃してはならない。
・主要戦闘方法になっている搭乗機の複数エントリーは不可。
・主要戦闘方法になっていない搭乗機の複数エントリーは可。

【お互い全力を出せる世界(惑星)について】
前提条件として、片方の環境設定がもう片方に直接的に影響を及ぼすことはない
・宇宙空間で全力が出せるキャラは宇宙空間の戦闘スペック(大気圏内飛行可として扱う)
・日の下では消滅し、夜しか活動不可な吸血鬼などは16時間程度の戦闘で決着が付かない場合敗北
・水中専用キャラは深く考えずにテンプレの攻・防・速・特殊能力で勝敗を判定(対戦環境は度外視)
・能力の使用できる状態に制限があり、その制限が全く無くなる様な世界は不可

【ギャグ漫画はギャグ描写抜きでエントリー】
具体的にテンプレに採用できない描写。
・ギャグ表現(日常的に死んでは元通り、殴られて星になる等)
・ギャグに帰結した一連の描写。

○ローカルルール
1.950を過ぎたら誰かがスレ立て宣言(+950の支援1名・951とかいると良し)
2.950が奇数番のテンプレ、他1名(951とか)が偶数番のテンプレを貼る(居なければ一人で)
3.立てたら前スレに報告
4.テンプレを全部張り終わるまで前スレの埋めは自粛(スレ立てた人が1000取りに参加できるように)
5.テンプレ張り終わりを前スレに報告
6.報告が済んだら埋め自粛解除
7.1000を取った人の漫画を1作品までをこのスレの住人で力を合わせて無理やりにエントリーする
7マロン名無しさん:2005/07/10(日) 00:57:59 ID:???
【参戦資格がない漫画】
・同人作品
・Web作品
・フィルムコミック
・同人ではないがパロディアンソロジー(スパロボアンソロジーとか)など

【シリーズものの同時エントリーについて】
・主要登場人物が同じシリーズものに関しては同時エントリー可。違う漫画は個別にエントリー
(この時、作画の別は関係ない)

【作中作の扱い】
・本編が作中作のキャラを追ったストーリーならエントリー可、それ以外は不可。
・作中作とその作品の同時エントリーは不可。
・その世界内での能力は他世界のキャラ相手にも有効に発揮されるものとする
 (基本ルールにあるようにメタフィクション能力の類と全能以外なら採用してOK)
8マロン名無しさん:2005/07/10(日) 00:58:11 ID:???
【対戦考察をする前に】
1・スレ内の最新のランキング表を確認する。
2・戦わせる相手のテンプレが最新か確認する。(スレ内や出張所を検索)
3・その際テンプレに不明点などがあれば質問する。

【考察をする際に】
1・体の大きさから開始距離を把握。お互いの技の射程を考える。
2・素早さ欄の反応が高いと思われる方が先手。(技の発動時間、攻撃速度の検討)
※反応速度の目安表を参照
・星間移動など長距離飛行が物凄い速くても反応が普通のキャラは
動く前に攻撃を食らってしまうので要注意。
・両者共に反応が分からない場合は移動速度で比較。
3・攻撃が当たるか当たらないか検討。
4・当たった場合に効くか効かないかを検討。

考察テンプレ
○○vs△△
【先鋒】
【次鋒】
【中堅】
【副将】
【大将】
○勝×敗△分け ○○>△△

【順位を決定する際に】
・上位に引き分け多数でも確実に勝てる作品の上に置くのが基本。
1.A>Bとなっていて新規のCがAに引き分け、Bに負ける時→A>B>C
2.A=Bとなっていて新規のCがAに引き分け、Bに負ける時→B>A=C
3.A=Bとなっていて新規のCがAに勝ち、Bに負ける時→B>C>A
4.A>Bとなっていて新規のCがAに勝ち、Bに負ける時→(A=B=C)勝率的に三竦みなため
・勝敗の結果が微妙なやや有利〜やや不利で左右される場合は『≧』で優勢勝ちを決める。
 (3勝2敗〜2勝2敗1分け、2勝1敗2分け〜〜2勝2敗1分けなど)
9マロン名無しさん:2005/07/10(日) 00:58:24 ID:???
○テンプレの書き方
・その作品のみの固有名詞などは極力使わない、どうしても必要な時はなるべく短く
 かつ作品を知らない人でも分かるように説明する。全キャラに共通するものは、
 【共通設定・世界観】へ記載。
・マイナーならマイナーな程、分かりやすく書く必要がある。そういう作品をエントリーする人は要覚悟。


チーム編成(先鋒[格下]→大将[格上] 作中での強さの格から)
【作品名】
【先鋒】
【次鋒】
【中堅】
【副将】
【大将】


【共通設定・世界観】
世界観は、考察に関係する場合には、記載。 例:何次元、科学レベル
共通設定には、その作品での超能力・魔法・霊能力などの設定など。
各キャラテンプレに記載するよりもまとめたほうがわかりやすい場合は、有効に活用すること。
10マロン名無しさん:2005/07/10(日) 00:58:39 ID:???
【作品名】コミカライズ作品などで同タイトルが複数ある場合は、
      作者名・出版社名などを明記。わかりやすい表記にすること。
【名前】エントリー時の装備品・搭乗機の搭乗者なども記載。
【属性】職業、肩書き、異名など
【大きさ】明確な設定がない場合は、作中での対比。
     大きさが変動する場合は、最大〜最小についても記載。
【攻撃力】技名(あれば):発動時間(動作の有無等も) 威力(作中での破壊規模)
             射程距離&効果範囲 (放出系の場合弾速や広がる速度なども)
※発動時間の記載がない場合は、反応速度に順じて考察されるので注意。
  戦闘描写の少ないキャラの場合でもなんらかの基準を書く。
  例:病弱な女子高生、大柄な男子学生、スポーツ万能 など。

【防御力】耐えた攻撃の威力だけでなく、特殊能力に耐えた場合も書くこと。
      物理攻撃無効、不可視などは特に何が有効で、何が無効なのかが必要。
バリア:任意or自動対応して展開するのか、常に張り続けて戦闘可能なのか明記。
     任意で張る場合展開速度(動作の有無も)を記載。
     (〜の攻撃に展開が間に合う、○○が発射後に展開して間に合う等)

【素早さ】反応速度(○mから〜を回避・対応)、戦闘速度(一瞬で〜m移動して攻撃した等)、、
      最大移動速度(○〜△まで数秒で移動したのでマッハ○○)は分けて書く。
地形適正 飛行可能、宇宙生存可能、水中・地中、異次元など。
       その地形での速度、設定・描写なども。無呼吸など。
テレポート・ワープ:発動時間・最大移動距離など。

【特殊能力】作品ごとの特性があり、最もわかりづらいので考察のことを考えた記述をすること。
       射程・発動時間・効果など。
       全能・不可視・再生能力などは設定・描写が重要。
【長所】ここが強いという所を積極的にアピール!
【短所】弱点とか不利な状況とかモロモロ。
【戦法】初手テレポや牽制などで距離を取ったり、多彩な能力を駆使するキャラの場合は『必須』です。
    特に無い場合は1.最速 2.最強 攻撃の優先順位で考察される。
11マロン名無しさん:2005/07/10(日) 00:58:50 ID:???
※別タイトル漫画・続編・外伝等漫画の同時エントリー/設定流用の可否
1.直接的な続編
例.「ジョジョの奇妙な冒険」と「ストーンオーシャン」、「グラップラー刃牙」と「バキ」
2.時間がだいぶあいて始まった直接的な続編
例.「リングにかけろ」と「リングにかけろ2」、「キン肉マン」と「キン肉マン2世」、「魁!男塾」と「暁!男塾」
3.続編だけどそれより前の話
例.「北斗の拳」と「蒼天の拳」
4.パラレルワールド
例.「シティーハンター」と「エンジェルハート」
5.別の作者が描いた外伝
例.「聖闘士星矢」と「聖闘士星矢EPISODE.G」「 風魔の小次郎」と「 風魔の小次郎 柳生暗殺帖」
6.同じ世界の別漫画
例.「X」と「東京バビロン」 松本零士の漫画全般
7.別の作者が描いた、同一世界作品
例.「聖闘士星矢」と「聖闘士星矢EPISODE.G」、マーヴル・ユニバース等
8.2つの漫画が共演
例.「マーダーライセンス牙」と「ブラックエンジェルズ」と「マーダーライセンス牙&ブラックエンジェルズ」
9.同じアニメのコミカライズを違う作者が手がける
例.「機動戦士ガンダム THE ORIGIN」と「機動戦士ガンダム0079」と「冒険王版機動戦士ガンダム」
10.スターシステムを用いている漫画
例.手塚治虫の漫画全般

1〜3までは同時エントリー可能です。4〜10は別の漫画としてエントリーして下さい。
4〜9までは設定の流用が可能です。10は不可です。
4は平行世界を通じて妥当であるだろう設定のみ可。描写の流用は不可です。
12マロン名無しさん:2005/07/10(日) 00:59:05 ID:???
※反応速度の目安 (どのぐらいの距離から回避・対応行動を取ったかが重要)
光速(マッハ88万)=レーザーに回避、対応(光速の壁) >>マッハ3以上の攻撃を回避
>ライフル弾(M2〜3)を回避>機関銃の雨を回避=超音速>銃撃連射回避=音速>亜音速(銃の壁)

>達人に分身(残像)したように見える相手の攻撃を回避=達人に視認不可な攻撃を回避
>常人に分身(残像)したように見える相手の攻撃を回避=常人に視認不可の攻撃を回避
>達人の攻撃を回避>常人(=特に描写、設定がない場合もこれ)

注:兵器に関する「回避」は全て発射後に回避(防御)行動を起こした場合であり、
   銃口や相手の目線などで先読みで回避した場合はこれに含まれません。
   また、引き金を引く前に狙いを付けさせないように素早く動き回った場合なども含まず。

現実準拠の優劣
ダンプカー>象>乗用車=マシンガン持ち(常人)>キリン=ライオン=羆>普通の熊=鍛えた大型犬
>バイク>拳銃持ち(常人)>大型犬>プロ格闘技選手=軍人>プロスポーツ選手(格闘技以外)
=アマチュア格闘技選手(有段者・黒帯)>鍛えた人間>成人=犬>高校生>中学生
>小学生>小動物

常人=一般人
鍛えた人=一般的な格闘技選手レベル
13マロン名無しさん:2005/07/10(日) 00:59:15 ID:???
※破壊描写の目安
多元宇宙破壊>宇宙破壊>恒星破壊>惑星破壊>月破壊>大陸消滅
>空の彼方、数百km>地平線、島破壊、数十km >小島破壊、山脈>山(数百m)>核、都市、数km
>山(百数十m)、街、数百m>高層ビル、ミサイル、数十m>低いビル、小型ミサイル
>家屋破壊、大砲や大口径の銃器、十m >拳銃(世界観にもよる)、壁、鉄、数mの爆発

※移動速度の目安
子供=時速10km未満   一般人=時速10km以上〜時速20km未満
陸上選手、自転車、遅い獣(ゾウなど)=時速20km以上〜時速40km
原チャリ、普通の鳥(カラス、カモメなど)、普通の獣(オオカミ、ライオンなど)=時速50km程度
速い獣(馬、ヒグマなど)=最新式の戦車 時速60km程度
速い車、電車、速い獣(チーターなど)=時速100km程度
新幹線、ヘリコプター、F1カー、速い鳥(ツバメなど)=時速200km〜300km
普通のジェット機、昔の戦闘機=時速800km程度
バズーカ、ロケットランチャー=秒速120m〜300m=時速432km〜1080km
音=秒速343m=時速1225km=マッハ1
戦闘機=マッハ1〜マッハ2.8
ライフル=マッハ2〜3
音速ジェット機=マッハ1〜マッハ7
基地や戦闘機のミサイル=マッハ2〜4
弾道ミサイル=マッハ24
スペースシャトル=周回中の速度マッハ23〜25 大気圏突入時:マッハ13〜15
流星=マッハ30
落雷=マッハ440
光=マッハ88万
14マロン名無しさん:2005/07/10(日) 01:00:01 ID:???
暫定ランキング

FSS>インフィニティガントレット(全能の壁)
>虚無戦記>ももえサイズ>セーラームーン>魔獣戦線>パステリオン>マップス
>超人ロック>成恵の世界>ウルトラマン超闘士激伝>凄ノ王>ムリョウ=ああっ女神さまっ
>邪神伝説>ヤマモトヨーコ>星矢EPISODE.G(光速戦闘の壁)

>World's Funnest>武者ガンダム>ラッキーマン>護星童子ラン>宇宙の秘密>DB
>騎士ガンダム>ワルキューレ>まほろ>YAIBA>ドラSP>エグザクソン>宇宙英雄物語
>ナデシコ=ワるきゅ−レ=天使禁猟区>世界の終わり>マグマ大使>竜神伝説(惑星破壊の壁)

>マリオくん>ロストユニバース=ドラえもん学習>ニライカナイ>星矢>ウッカリマン>ダイの大冒険
>カールビンソン>影技>クロノアイズ>封神演義>ウイングマン>女神候補生>強殖装甲ガイバー
>デビチル>Z MAN=破壊魔定光=イコちゃん>栞と紙魚子>BLAME>パッパラ隊(大山脈破壊の壁)

>爆れつハンター>龍虎王伝奇>エヴァ=鋼の救世主=ピグマリオ>ゴジラ>マーズ>鉄腕アトム
=パタリロ西遊記>カービィ>手天童子>神つく>フリーダーバグ=カスミ伝△>リューナイト
=Gガンダム=ポケスペ>プラネットラダー>ガンダムW>クロスボーンガンダム(スーパーロボットの壁)

>サイポリス>ガンダムX>ギルステイン>ポポロ>幽遊白書>GS美神>デーモンハート>RAVE
>Dr.スランプ>ハーメルン>うえきの法則>クレセントノイズ>レイアース>スーパービックリマン(山破壊戦闘)

>クロノクルセイド>ARMS>ナーガス>ボルドー>獣神ライガー>聖剣>ぼくらの
>ビックリマン2000=スクライド>復活!>パタリロ>ライディーン=カプリコン>新海底軍艦
>きりん>ぬ〜べ〜>たけし>シャーマンキング>アークザラット2=デビデビ>魔界学園>火の鳥
>エルハザード(大規模破壊の壁)

>天空の覇者Z>バロンゴングバトル>うさぎ小僧>マテリアルパズル>サイボーグじいちゃんG
>覚悟のススメ>機動戦士ガンダム=ウルトラマンTHE FIRST>機神兵団=なるたる>Vガンダム
>犬夜叉=ときめきトゥナイト> 3×3EYES>スレイヤーズ(特殊能力の壁)
15マロン名無しさん:2005/07/10(日) 01:00:26 ID:???
>ガメラ>ワンピース>ジョジョ>ザウロスナイト>DQ幻の大地=岸和田博士>ストU>ガンダムSEED
>マジンサーガ>ロト紋>ウィザードリィ>スレイヤーズ(水竜王)>ゼオライマー>カオシックルーン
=ナウシカ=空想科学大戦>吸血姫美夕> 666〜サタン〜>バスタード>超兄貴(巨大兵器の壁)

>キン肉マン>GetBackers>RUSH>プロム=LUNATIC NIGHT>シャクマ>BOF(徳間)>ウルトラQ=武刃街
≧ロックマン=マシュランボー>うしおととら>BLEACH>BIRTH>リンクの冒険>魔王ダンテ>黒髪のキャプチュード
>サイボーグクロちゃん=Whois風生!?>式神の城>BLOODY MARY>SPRIGGAN=サクラテツ=警死庁24時(国家権力)

>キャプテンキッド>ミクロマン>ダイテイオー>海底人類アンチョビー>黒の獅士>チャチャ>EAT-MAN
>ヴァンパイアセイバー=ブレイブストーリー=ガンダムEcole du Cile>烈火の炎>ベルセルク≧ヘルシング
>武装錬金=金色のガッシュ>大都会にほえろ>H×H>新旭日>魔術士オーフェン>中空知防衛軍(機動兵器の壁)

>BOF≧百億の昼と千億の夜>天のおとしもの>シャーボ=ドラえもん>スライム冒険記>カルドセプト
>ネギま>聖伝>エルナサーガ>SDガンダム>ソーサリアン>拳銃神=B壱>ツインシグナル>からくり
>コマンダー0>風魔の小次郎=妖怪仕置人>電人ファウスト(等身大ロボットの壁)

>遊戯王>ソドブレ>グルグル>チャブダイン>SO2>バビル2世>マリオの宇宙大冒険
>NARUTO>速攻生徒会>メトロイドEX>ドラえもんズ>王ドロボウjing>ポケットの中の戦争
>ボーボボ>酢めし疑獄(巨大生物の壁)

≧FF≧PONキマ=ポケワケ=超兵器ガ壱號>EREMENTAR GERAD>バオー来訪者>魔人>勇者カタストロフ
>ハンゾー>ターちゃん>ドロヘドロ>ケンイチ>怪物くん>こち亀=E.T.O>シャドウラン>PDOA>D-LIVE!!
>Waqwaq>火魅子伝>ツバサ>アウターゾーン>ワッハマン=里見八犬伝=サディスティック19>サクラ大戦
>パトレイバー> 21エモン(機械の壁)
16マロン名無しさん:2005/07/10(日) 01:00:48 ID:???
>PULSE>ソウルイーター>ラグナロク>R.O.D>ブレーメンII>創造者の罠>るろ剣>KUROKO
>雷火>DQM+>あなうめくん>三つ目がとおる>ストライダー飛竜>仮面ライダー>身勝手女神>CCさくら
=御意見無用>ぱにくる>REBORN>エンジェルアタック>虚空のモナー=IN23H>餓狼伝説>B・B=W3
=まんがからだ辞典>中村工房>グレイトフルデッド>ドーターメーカー>イバラード物語>吉田戦車
>CITY HUNTER(バズーカの壁)

>東京魔人学園>魔界転生>満月をさがして>らんま1/2>マンションズ>キリエ=デスノート>女神の赤い舌
>TPぼん>リトルコップ>デッドマンズQ>ガンスリ=パンゲア>エイリアン>寄生獣>のらくろ
>ガッツマン>女王騎士物語>ミカちゃん>覇王伝説>賽の目>ジャッカル=うる星=カジカ>ラブひな
>ガンブレ>パーマン (飛行能力の壁)

>wizバスター>トガリ>グインサーガ>トリスティア>BLACK CAT>ねこぢる>ナースエンジェル>朝霧の巫女
>パンプキンシザーズ>バトロワ>ぷりん帝国>ハガレン>ラブやん=リンかけ>DNA2>ゾンビパウダー>宇宙船製造法
>うめぼしの謎>マドゥーラの翼(ゲームコミック)>マドゥーラの翼>ケロロ>珍遊記>東京大パニック>忍ペンまん丸
>バキ>谷仮面 (コンクリの壁)

>天レト>ナイチル=惑星をつぐ者>友情伝説ザ・ドラえもんズ>ギャグマンガ日和>つくねちゃん=ハレグゥ
>マジックスター学院>こども大百科>ワルサースルー>必殺山本るりこ>花の慶次=シスコン王子=散人左道
>生命>クレパラ>ダブルブリッド>ゴルゴ13>修羅の刻>バジリスク>ルパン>蒼天航路>銀の三角>ほしのこえ
>ハイパーレストラン=リプレイJ=少年守護神 (拳銃対応の壁)

>エリートヤンキー三郎=ククルカン>デュエルファイター>すもも>天地を喰らう>エイリアン9>七夕の国
>トルネコ>大貝獣物語>DQ天空物語>まんゆうき>勇者はツライよ>とびだせオブシ団> 1/Nのゆらぎ
>ワンダル=スピンちゃん>リザードキング>頭文字D≧美味しんぼ>LIVE >シノブ伝>MAR>妖怪ハンター
>学園アリス>ファイアーエムブレム>ギガゾンビ=魔女医>スクラン>ドモンくん>ぼのぼの(野生動物の壁)
17マロン名無しさん:2005/07/10(日) 01:01:17 ID:???
>ドラベース>Ultra Red>AIが止まらない>TOKYO GAME>Honey Rose>神撫手>アイシル>マサルさん
>釣りキチ三平>アウトロー>剣と翔平 ≧プルンギル>金正日入門=コナン>スパイラル>ベトナム戦記
>ぼくらの推理ノート=ヒョンヒョロ>天からトルテ>はだしのゲン>最後の狙撃兵>サークルビー>マリオ2
>エネルギー>いじわるばあさん>ぷるぷる学園>風雲児たち>真中華一番>ぱにぽに≧史記(武将の壁)

>キテレツ>タマネギ=暗黒神話>悪霊ドリル>こいこい7>メトロポリス=魔女の妹>ロダンのココロ
>始末人>鉄鍋のジャン >カイジ>ドラえもんひみつ百科>特攻の拓(バイクの壁)

>乱太郎>ローゼンメイデン>クロ高>ネウロ>オレンジ戦機>DV>メイドガイ>僕血>ワルキューレストーリーブック
>まんが幸福論=漂流教室>傭兵ピエール>変人偏屈列伝>四字熟語>ITAKOのANNA>さちことねこさま>ジャガー
>イリスのアトリエ >シルフィード&マルス>デスマッチ>きんぎょ注意報>MIND ASSASSIN (素手暗殺者の壁)

>ミスフル>ファントムブレイブ>LOOSE>キャプテン翼>清村くんと杉小路くんと>オインゴ>地獄甲子園
>まほらば>巨人の星>三色ヨッシー>まいちゃん>こみパ>卒業シャーク>星占い>笑う大天使>ライパク
>腐り姫>動物のお医者さん>みかに>毒虫小僧>きららの仕事(包丁人の壁)

>マリみて>プギーポップ>さぶっ!>トラ☆トラ☆トラック>あずまんが=ののちゃん>天文学>名探偵
>銀河鉄道の夜>ドルチ>力道山物語>アシベ>まんしゅう>GOGOアーサーくん>ヘタッピマンガ研究所
>ドクロちゃん>サバイビー>特命係長>風天組(不良の壁)

>RPG一代男>娘。物語>楓パープル>いちご100%>ひぐらし祟殺し編>水分とイオン>雨>えむえむあ〜る
>地球防衛家のヒトビト >げんしけん=断崖絶壁>外務省探検=おこんないでね>みなみけ>ドラえもんの発明教室
>バレンタイン>魔法少女>ひぐらし綿流し編 >東方三月精>ひぐらし鬼隠し編>V検のポスター>BBR
>家庭でのばす見えない学力>美虎ちゃん>NEW CROWN >毎日かあさん=プログラミングマン=PETくん
>動物たちの仁義なき戦い>ユート>苺ましまろ (人類の壁)
18マロン名無しさん:2005/07/10(日) 01:01:57 ID:???
>エンジェリックレイヤー≧鳥獣戯画=有毒動物>コン太とサトキチ≧小っちゃい女神さま>プルー>こげぱん
>ダッシュ!四駆郎>死刑囚042>昆虫のひみつ>ピースケの冒険

【番外・考察不能】MMRマガジンミステリー調査班(何処までがキバヤシの妄想と自作自演か分からない為)
          マンガ ギリシア神話 (天地創造神話は地域によって異なるため )
         オーベルジュ・ろわぞぶりゅ(対戦者の反応速度によって勝敗差があり過ぎる為)
◎追加
>924>926>927式神の城>BLOODY MARY>スプリガン
>914-918>怪物くん>こち亀=E.T.O
>607-610楓パープル >910-912娘。物語>楓パープル>いちご
>901>902東京大パニック>忍ペンまん丸>バキ
>857>858>860>872外務省探検=おこんないでね>みなみけ>ドラえもんの発明教室
>931>932ZMAN再考察・・・現状維持か?
19マロン名無しさん:2005/07/10(日) 01:02:12 ID:???

【要検討中】
出張所 神秘の海を解き明かせ >181簡略化版
出張所 ねこ神さま修正版
出張所 レガリヤ
>266-270>280はいぱ〜ぽりす

・Gの影忍・・・機体重複なので要メンバー交代。
・機械の壁直下での下がる候補:ブレーメンU、 上がる:CCさくら、等身大ロボット前後作品は下がりそう。
47スレ>602魔獣戦線の意識体には何か相違点あるのか?(量産に該当する?)
>167カービィのテンプレ修正 8つの惑星間を一時間で往復飛行する速度の時に敵に攻撃当てられたのかどうか?
その他テンプレ修正要請kurokoとかグルグルとかゴッドサーダーとか→ ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/comic/1327/1115543302
20マロン名無しさん:2005/07/10(日) 01:02:50 ID:???
まとめ/作品数及び分布

(全能の壁)         2作品
(光速戦闘の壁)      15作品
(惑星破壊の壁)      20作品
(大山脈破壊の壁)    21作品
(スーパーロボットの壁) 20作品
(山破壊戦闘の壁)     16作品
(大規模破壊の壁)     23作品
(特殊能力の壁)      15作品
(巨大兵器の壁)      21作品
(国家権力の壁)      24作品
(機動兵器の壁)     23作品
(等身大ロボットの壁)  20作品
(巨大生物の壁)     15作品
(機械の壁)         27作品
(バズーカの壁)      33作品
(飛行能力の壁)       27作品
(コンクリの壁)       25作品
(拳銃対応の壁)      26作品
(野生動物の壁)      31作品
(武将の壁)          29作品
(素手暗殺者の壁)     34作品
(包丁人の壁)       21作品
(不良の壁)         19作品
(人類の壁)         28作品
最下層           11作品

合計            542作品

【番外・考察不可】     3作品
21マロン名無しさん:2005/07/10(日) 01:07:12 ID:???
997 名前:マロン名無しさん[sage] 投稿日:2005/07/10(日) 01:06:47 ID:???
スターウォーズ


998 名前:マロン名無しさん[sage] 投稿日:2005/07/10(日) 01:06:48 ID:???
悪魔狩りかドリムゴート


999 名前:マロン名無しさん[sage] 投稿日:2005/07/10(日) 01:06:48 ID:???
ゴリラーマン


1000 名前:マロン名無しさん[sage] 投稿日:2005/07/10(日) 01:06:48 ID:???
花子と寓話のテラー
22マロン名無しさん:2005/07/10(日) 01:07:16 ID:???
995 名前:マロン名無しさん 投稿日:2005/07/10(日) 01:06:47 ID:???
アスタロト


996 名前:マロン名無しさん 投稿日:2005/07/10(日) 01:06:47 ID:???
召喚戦記サモンナイト


997 名前:マロン名無しさん 投稿日:2005/07/10(日) 01:06:47 ID:???
スターウォーズ


998 名前:マロン名無しさん 投稿日:2005/07/10(日) 01:06:48 ID:???
悪魔狩りかドリムゴート


999 名前:マロン名無しさん 投稿日:2005/07/10(日) 01:06:48 ID:???
ゴリラーマン


1000 名前:マロン名無しさん 投稿日:2005/07/10(日) 01:06:48 ID:???
花子と寓話のテラー
23マロン名無しさん:2005/07/10(日) 01:07:18 ID:???
乙です
24マロン名無しさん:2005/07/10(日) 01:07:43 ID:???
998 マロン名無しさん sage 2005/07/10(日) 01:06:48 ID:???
悪魔狩りかドリムゴート


999 マロン名無しさん sage 2005/07/10(日) 01:06:48 ID:???
ゴリラーマン


1000 マロン名無しさん sage 2005/07/10(日) 01:06:48 ID:???
花子と寓話のテラー

また微妙にマイナーだ
25マロン名無しさん:2005/07/10(日) 01:07:44 ID:???
992になった瞬間書き込んだのに・・・orz
26マロン名無しさん:2005/07/10(日) 01:07:53 ID:???
>>1
誰も立てられない中1人でスレ立て超乙。
27マロン名無しさん:2005/07/10(日) 01:08:55 ID:???
ちょっと待てお前ら
反省会やるぞ

誰だもう参戦してるの挙げた奴は?怒らないから正直に挙手しなさい
28マロン名無しさん:2005/07/10(日) 01:08:59 ID:???
なんだこの凄まじい接戦は
>>1
29マロン名無しさん:2005/07/10(日) 01:08:59 ID:???
>>25
俺がもう一人いる!?
30マロン名無しさん:2005/07/10(日) 01:09:20 ID:???
ググって見たら中々面白そうだな>花子と寓話のテラー
31マロン名無しさん:2005/07/10(日) 01:09:22 ID:???
>>27
何がある?
32マロン名無しさん:2005/07/10(日) 01:09:34 ID:???
>>31
仮面ライダー
33マロン名無しさん:2005/07/10(日) 01:09:37 ID:???
玉砕orz
34マロン名無しさん:2005/07/10(日) 01:10:04 ID:???
>>31
ぱにぽに
35マロン名無しさん:2005/07/10(日) 01:10:07 ID:???
とりあえず998、二つ挙げるのは無しだ。
36マロン名無しさん:2005/07/10(日) 01:10:27 ID:???
ごめん、仮面ボクサーだった
37マロン名無しさん:2005/07/10(日) 01:10:52 ID:???
>>27
とりあえずドラゴンリバイブとドラゴンドライブは別物だぞ
38マロン名無しさん:2005/07/10(日) 01:10:55 ID:???
>>31
風使い・・・って既に出てたよね?
違ったらスマソ
39マロン名無しさん:2005/07/10(日) 01:10:55 ID:???
>>31
風使い(保留中だが)
40マロン名無しさん:2005/07/10(日) 01:11:03 ID:???
ぱにぽにのことだろう。
4125=38:2005/07/10(日) 01:12:00 ID:???
>>29
>>39
今日はケコーン多いな
42マロン名無しさん:2005/07/10(日) 01:13:34 ID:???
神秘の海を解き明かせ考察
次鋒は幅19mで高さ13.2m、中堅は幅38mで高さ16.2mとした。
下位では中堅のヘリ特攻で決まるケースが多かったので第3カオス付近から調べてみたら
飛行能力以下になったのでそこから。

vs幻想世界魔法列伝wizバスター
【先鋒】こちらの攻撃は当たらないが相手の攻撃は効かない。引き分け。
【次鋒】こちらの攻撃は当たらない。触手で削られて負け。
【中堅】ヘリ特攻勝ち。
【副将】女神なので洗脳が効かない。負け。
【大将】引き分け。
1勝2敗2分け 幻想世界魔法列伝wizバスター>神秘の海を解き明かせ

vsトガリ
【先鋒】こちらの攻撃は当たらないが相手の攻撃は効かない。引き分け。
【次鋒】こちらの攻撃は当たらないが相手の攻撃は効かない。引き分け。
【中堅】ヘリ特攻勝ち。
【副将】火炎負け。
【大将】引き分け。
1勝1敗3分け 神秘の海を解き明かせ=トガリ

vsグインサーガ 7人の魔道士
【先鋒】空間転移で乗り込まれて負け。
【次鋒】空間転移で乗り込まれて負け。
【中堅】空間転移で乗り込まれて負け。
【副将】魔法で負け。
【大将】引き分け。
4敗1分け グインサーガ 7人の魔道士>神秘の海を解き明かせ
43マロン名無しさん:2005/07/10(日) 01:13:51 ID:???
vs蒼い海のトリスティア
【先鋒】相手の攻撃は効かない。ドリルが当たる可能性がないわけでもなさそうなのでしんかい6500有利。
【次鋒】20m強の触手では簡単に倒されることはないだろう。相手は動けないので突撃勝ち。
【中堅】ヘリにもレーダーくらいはあると思われるのでヘリ特攻勝ち。
【副将】花火で負け。
【大将】引き分け。
3勝1敗1分け〜2勝1敗2分け 神秘の海を解き明かせ>蒼い海のトリスティア

vsBLACK CAT
【先鋒】こちらの攻撃は当たらないが相手の攻撃は効かない。引き分け。
【次鋒】乗り込まれ中の人を倒されて負け。
【中堅】こちらの攻撃は当たらない。ウォーターカッターで削られて負け。
【副将】移動速度はそれほどでもないので洗脳勝ち。
【大将】引き分け。
1勝2敗2分け BLACK CAT>神秘の海を解き明かせ

vsねこぢるうどん
【先鋒】こちらの攻撃は当たらないが相手の攻撃は効かない。引き分け。
【次鋒】こちらの攻撃は当たらないが相手の攻撃は効かない。引き分け。
【中堅】こちらの攻撃は当たらないが相手の攻撃は効かない。引き分け。
【副将】取り付かれて負け。
【大将】引き分け。
1敗4分け ねこぢるうどん>神秘の海を解き明かせ
44マロン名無しさん:2005/07/10(日) 01:14:07 ID:???
vs戦え!ナースエンジェル!!
【先鋒】こちらの攻撃は当たらないが相手の攻撃は効かない。引き分け。
【次鋒】こちらの攻撃は当たらないが相手の攻撃は効かない。引き分け。
【中堅】ヘリも本体も破壊されて負け。
【副将】機械なので洗脳が効かない。負け。
【大将】引き分け。
2敗3分け 戦え!ナースエンジェル!!>神秘の海を解き明かせ

vs朝霧の巫女
【先鋒】列車なので直進しかできないだろう。こちらにはドリルがあるのでしんかい6500有利。
【次鋒】こちらの攻撃は当たらないが相手の攻撃は効かない。引き分け。
【中堅】ヘリ特攻勝ち。
【副将】人外のようなので負け。
【大将】引き分け。
2勝1敗2分け〜2勝2敗1分け 神秘の海を解き明かせ≧朝霧の巫女

vsPumpkin Scissors
【先鋒】こちらの攻撃は当たらないが相手の攻撃は効かない。引き分け。
【次鋒】遅いので突撃で倒せる可能性はある。みらい有利。
【中堅】毒ガス負け。
【副将】相手の反応が遅いので喋る暇はあると思われる。洗脳勝ち。
【大将】引き分け。
2勝1敗2分け〜1勝1敗3分け 神秘の海を解き明かせ≧Pumpkin Scissors

戦え!ナースエンジェル!!>神秘の海を解き明かせ≧朝霧の巫女
分け要因の塊のような作品だった・・・。
45マロン名無しさん:2005/07/10(日) 01:14:33 ID:???
>>35
前者は俺だが後者は違う
46マロン名無しさん:2005/07/10(日) 01:15:20 ID:???
>>45は多重人格なのか?
47マロン名無しさん:2005/07/10(日) 01:15:59 ID:???
考察乙
48マロン名無しさん:2005/07/10(日) 01:16:19 ID:???
>>36
ちなみに仮面ボクサーってのはこんな感じ↓のメンバーを予定してる

【作品名】仮面ボクサー(徳間書店・全1巻 島本和彦)
【先鋒】 怪人 かまきりボクサー
【次鋒】 怪奇 くもボクサー
【中堅】 強敵 食中植物ボクサー
【副将】 仮面ボクサー
【大将】 ゴッドボクサー

仮面ボクサーバイクとか世界征服ジムの誘拐に使った自動車とかもあるけど
一応全員「ボクサー」で固めるつもり。

まあまだテンプレ書き初めて無いけど。
49マロン名無しさん:2005/07/10(日) 01:16:33 ID:???
>>42
先鋒がエドワードの剣に耐えられるとは思えんぞ
50マロン名無しさん:2005/07/10(日) 01:16:55 ID:???
>>45は7人いるんだな
51マロン名無しさん:2005/07/10(日) 01:17:49 ID:???
仙水のことかー!
弥勒のことかー!
52マロン名無しさん:2005/07/10(日) 01:18:09 ID:???
11人いる!
53マロン名無しさん:2005/07/10(日) 01:18:33 ID:???
>42-44考察乙

>>35
いや、俺は998では無いが1レスにいくつもの作品あげるのもありだ。
54マロン名無しさん:2005/07/10(日) 01:18:51 ID:???
多重人格探偵>>45
55マロン名無しさん:2005/07/10(日) 01:19:04 ID:???
乙ですが>>44

神秘の海の副将だが、人間以外が相手の場合、
試合開始時まで時間を巻き戻して、強制引き分けにできると思う。

この場合はお願い速度だけがすべて。
56前スレ1000:2005/07/10(日) 01:21:42 ID:???
近所の本屋には1巻しか売ってないんで、
代わりに書ける奴がいるなら、まかせたいんだが。
57マロン名無しさん:2005/07/10(日) 01:21:53 ID:???
>>45は5人に変身するんですよ。
多重人格?
一体なんのことですかぁ〜( ̄Δ ̄
58マロン名無しさん:2005/07/10(日) 01:22:16 ID:???
るろ剣vs谷 4勝1分け
【先鋒】剣通らないだろう。お互い決めて無し分け
【次鋒】回転剣舞勝ち
【中堅】天翔龍閃勝ち
【副将】瞬殺勝ち
【大将】天翔龍閃勝ち

vsバキ 4勝
【先鋒】瞬天殺で勝ち
【次鋒】閃光前に距離詰めて回転剣舞勝ち
【中堅】天翔龍閃一発で倒れなさそうだが、返しの2撃目でいけるだろう勝ち
【副将】瞬殺勝ち
【大将】天翔龍閃勝ち

vs東京大パニック 2勝3敗
【先鋒】瞬天殺で勝ち
【次鋒】プロペラ破壊勝ちかな。
【中堅】武装ヘリには勝てん。機関銃とミサイル負け
【副将】どうにもできない体格差・・・負け
【大将】同上。

vs珍遊記 2勝3敗
【先鋒】瞬天殺で勝ち
【次鋒】回転剣舞勝ち
【中堅】こっちは近接中心のなので攻撃中に潰される可能性が高い。不利
【副将】気を開放されて負け
【大将】大きさが違い過ぎる。潰されて負け

東京大パニック>忍ペンまん丸>るろ剣>バキ
もっと上にも多少勝てるような気がするが、3連勝以上は微妙なので今はここに。
59マロン名無しさん:2005/07/10(日) 01:22:44 ID:???
考察乙
60マロン名無しさん:2005/07/10(日) 01:23:17 ID:???
>>57
蛮より速い人キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!

>>58
考察乙
なんというか攻撃力が…
61マロン名無しさん:2005/07/10(日) 01:24:25 ID:???
998は俺なんだが・・
62マロン名無しさん:2005/07/10(日) 01:24:52 ID:???
>>42
先鋒は耐圧耐性が高いだけで物理的な防御は大きさ相応だと思うぞ
63マロン名無しさん:2005/07/10(日) 01:25:17 ID:???
>>49
とりあえず弓兵隊100人の一斉射撃の威力、それが効かないファイターの防御力、
エドワードがどのようにファイターを倒したかの詳細を希望。

>>55
巻き戻しは無制限に使用可能?
あと巻き戻しにも願う必要があるからその前に殺されると負けだと思う。
64マロン名無しさん:2005/07/10(日) 01:30:25 ID:???
>弓兵隊100人の一斉射撃の威力
現実準拠としか言いようがない
>それが効かないファイターの防御力
弓兵隊100人の一斉射撃が通用しないとしか
>エドワードがどのようにファイターを倒したか
剣で粉砕した
65マロン名無しさん:2005/07/10(日) 01:31:56 ID:???
>>64
粉砕できるんなら
【先鋒】剣で破壊されて負け。
1勝3敗1分け 幻想世界魔法列伝wizバスター>神秘の海を解き明かせ
で。
66マロン名無しさん:2005/07/10(日) 01:45:46 ID:???
【要検討中】に
出張所 ハーメルンのバイオリン弾き修正版
が抜けてるな
67マロン名無しさん:2005/07/10(日) 02:01:59 ID:???
アフタヌーンからこいつを
ちょうど5人だった

【作品名】神風
【先鋒】かえで
【次鋒】比嘉悠
【中堅】茅野With神風(小太刀)
【副将】石神カムロWith神風
【大将】御子神みさを

【備考】エントリー者は全て「まつろわぬ化外の民」と呼ばれる半分人外

【名前】かえで
【属性】風の民の長
【大きさ】成人女性並み
【攻撃力】風を使った攻撃:10m程度の化け物を切り刻む
             人間程度の大きさなら一瞬で粉微塵にできる。
     初期みさをの攻撃(大地を割り、5m程度の化け物をあっさり潰す程度)をあっさり弾き返す。
【防御力】みさをの水の柱を喰らっても無傷で脱出
【素早さ】接近戦でのマシンガンに対応できる初期カムロを圧倒する相手の攻撃が
     全く当たらない。
     移動速度は描写がないので人並み
【特殊能力】心臓が無くても生きていける
【長所】何故か心臓が無いのに生きている。
【短所】描写が…
68マロン名無しさん:2005/07/10(日) 02:03:36 ID:???
【名前】比嘉悠
【属性】火の民の長
【大きさ】成人男性並み
【攻撃力】火を使った攻撃:みさをの水の柱をあっさり破った相手を一撃で殺す
             山を覆うほどの炎を発生させる。人間は一瞬で蒸発
             数十キロは離れたところに火を飛ばしビルを破壊。
             相手の周りに見えないほど小さな火種を撒き、触れた瞬間一斉に爆発させる。
【防御力】火による防御。基本的に戦闘中は常に身に纏っている。みさをと同等
     心臓に抜き手を喰らった状態で上記の攻撃ができる。
【素早さ】接近戦でのマシンガンに対応できる初期カムロを圧倒
     移動速度はカムロと同等
【長所】攻撃力

【名前】茅野With神風(小太刀)
【属性】空の民の長
【大きさ】成人男性並み
【攻撃力】神剣「神風」(小太刀):マシンガンやグレネード、小型ミサイルや戦車砲で無傷な敵をスパスパ切れる。
            10M以上有るような敵も何の苦も無く切る。
            戦闘中でも周りの霊を食い続ける。カムロと切りあい優勢
     体の周りに黒い球体を発生させ触れたものは消滅する。
     飛行開始時、周囲10m程度のクレーターができ、巻き込まれたものは全身がグチャグチャに。
【防御力】軍用ヘリのミサイルを喰らって無傷
     体が損傷したりしても即再生
     神風:霊力などの攻撃は全て神風が喰らう。
【素早さ】反応は後期カムロ以上 飛行可能。数十キロ位のワープ可能
     地上から一瞬で宇宙へ、そのまま数分経たず月までいける
【特殊能力】傷つけると体からケモノが出てくるが出てきた奴らはみさをにすぐ封印されたため性能不明
【長所】素早さ
【短所】攻撃力
69マロン名無しさん:2005/07/10(日) 02:05:04 ID:???
【名前】石神カムロWith神風
【属性】地の民の長
【大きさ】成人男性並み
【攻撃力】神剣「神風」:マシンガンやグレネード、小型ミサイルや戦車砲で無傷な敵をスパスパ切れる。
            10M以上有るような敵も何の苦も無く切る。
            戦闘中でも周りの霊を食い続ける。
【防御力】ガトリング砲をまともに掃射されて無傷
     ビルを倒壊させるような爆弾が足元で爆発しても無傷。
     神風:霊力などの攻撃は全て神風が喰らう。
【素早さ】初期で接近戦でのマシンガンに対応できる
     後期ではそれを圧倒した相手と互角
     移動速度は小型ミサイルを振り切れる。
【特殊能力】特に無し
【長所】防御力

【名前】御子神みさを
【属性】水の民の長
【大きさ】成人女性並み
【攻撃力】水を使った攻撃:比嘉と互角
     水の柱:水で敵を閉じ込めて潰す。
     腕に刃物のような形で纏うことも可能
【防御力】水での防御:比嘉の攻撃を完全に防ぐ
          背後からなどの攻撃も自動で防御
          人工衛星の墜落の中心に居た者を遠隔防御。一般人無傷
          ↑を日本全土の人間に同時に行なえる。
【素早さ】比嘉と同等。移動速度は達人並み。足元で水を破裂させ飛翔可能。
【特殊能力】水が有る場所なら情報を伝達できる
【長所】便利な水の力
【短所】素早さ

【短所】攻撃力
70マロン名無しさん:2005/07/10(日) 02:09:00 ID:???
>>19
>834-836>838獣人聖域

の追加をお願いします
まだ未考察のはず
71マロン名無しさん:2005/07/10(日) 02:44:35 ID:???
勝敗には関係ないが、GS美神の横島は超加速状態開始でいいだろ。
超加速使った後攻撃防ぐために文殊で結界張ってるし。
大気圏突入の時のはギリギリ間に合ったという話しだから無しにして、
超加速状態+文殊一個が横島の最強常態かと
72マロン名無しさん:2005/07/10(日) 08:45:46 ID:???
ワルキューレのティアってあれ1発で2億隻全滅させたとみていいの?
片っ端から蹴散らしているようにも見えるけど
73マロン名無しさん:2005/07/10(日) 11:16:45 ID:???
>>72
全ジャンルの方では一撃で数十ぐらいの惑星破壊で短時間で2億隻って扱い。
テンプレでもあっさり壊滅させたってだけで一撃でとは書いてないし。
74マロン名無しさん:2005/07/10(日) 11:19:19 ID:???
考察済み
神秘の海を解き明かせ>42-44ナースエンジェル!!>神秘の海≧朝霧の巫女>55>65
>58東京大パニック>忍ペンまん丸>るろ剣>バキ
>71横島は超加速+文殊描写があるのでvs幽白2勝3敗

【要検討中】
出張所 ねこ神さま修正版
出張所 レガリヤ
前スレ266-270>280はいぱ〜ぽりす
出張所 ハーメルンのバイオリン弾き修正版…スパロボ超えるか?
>67-69神風
前スレ834-836>838獣人聖域

・Gの影忍・・・機体重複なので要メンバー交代。
・機械の壁直下での下がる候補:ブレーメンU、 上がる:CCさくら、等身大ロボット前後作品は下がりそう。
47スレ>602魔獣戦線の意識体には何か相違点あるのか?(量産に該当する?)
>167カービィのテンプレ修正 8つの惑星間を一時間で往復飛行する速度の時に敵に攻撃当てられたのかどうか?
その他テンプレ修正要請kurokoとかグルグルとかゴッドサーダーとか→ ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/comic/1327/1115543302
75マロン名無しさん:2005/07/10(日) 11:26:29 ID:???
乙です
76マロン名無しさん:2005/07/10(日) 13:33:40 ID:???
ソドブレ
>【素早さ】斬撃の速さで空を飛べる
>【素早さ】隕石のような速さで空を飛べる
>【素早さ】大陸間移動できるぐらいのスピードで飛べる

不明過ぎ。

その他、攻撃射程・範囲も不明ばっかりだから修正されるまで保留でいいかと。
77マロン名無しさん:2005/07/10(日) 13:34:32 ID:???
ブコフで探してくるか>ソドブレ
78マロン名無しさん:2005/07/10(日) 13:38:29 ID:???
グルグルの大将の修正ってリコ花外すだけでいいの?14巻までしか持ってない俺が修正するのもなんだが・・・

【名前】ククリ
【属性】人間、魔法使い (ミグミグ族)
【大きさ】人並み
【攻撃力】色々あるが割愛     
【防御力】人並み。
【特殊能力】・恋するハート
       恋心が絶頂の時に、指をちょんと動かすと発動(1秒未満か)。
       自分が思い描いた夢を問答無用で現実化する。効果範囲は最低でも惑星レベル。
       やったのは挌上の魔王の封印。
       また、世界を自分の思い描くような平和な世界に作り変えた。
【素早さ】人並み。
【長所】恋するハートによる問答無用の封印。
    過去、別のミグミグ族が人間(しかも恋人)を喧嘩して、
    封印した事があるので、邪悪な相手でなくとも効果があると思われる。
【短所】魔法自体が恋心に依存している。
【備考】恋するハートなしでも、時間を無意識に止めたり、自分自身を作り出したり、
    相手を不幸にしたり、など様々なことをやっている。
    恋するハートは相手の封印までに時間が掛かっているが、
    一度発動すると誰にも止められず、攻撃も無効になる。
79マロン名無しさん:2005/07/10(日) 13:55:53 ID:???
>>78
防御力と素早さは上げられそうだな。
5巻で崖に落とされて木にぶつかっても生存してたシーンとか。
80マロン名無しさん:2005/07/10(日) 14:11:08 ID:???
KUROKOは修正テンプレとその補足情報は充分といえるほどあるんだが…
81マロン名無しさん:2005/07/10(日) 14:13:24 ID:???
>>80
名無しの神が詳細不明。

戦闘開始時の状態から何ができるのかとか。
地球大で始めるんだっけか?
82マロン名無しさん:2005/07/10(日) 14:15:30 ID:???
kurokoは補足情報のテンプレ組み込み待ちじゃないの?
俺はテンプレ作成者がやって保管庫に貼るまでと思ってたが。
83マロン名無しさん:2005/07/10(日) 14:17:00 ID:???
そう
補足情報はわりとあるんだが肝心の完全版テンプレが来てない

>>81
名無しの神は地球大で参戦のはず
84マロン名無しさん:2005/07/10(日) 14:20:06 ID:???
【攻撃力】近づいた物を情報に変えて吸収増殖

どれぐらい名無しの神に近づくと情報に変換されるのかが結構重要かと。

地球大の状態の場合、情報に変える範囲をも相応に大きくなるのかとか。
85マロン名無しさん:2005/07/10(日) 14:20:53 ID:???
>>11読んでもよく分からなかったんだが
主人公は違うけど物語が進行する世界が同一な作品ってのはどういう扱いになるの?

例に表すと
A作品の内容とB作品の内容が共通の世界、α世界で同時に進行している物語
って感じ。(関連性はある)
86マロン名無しさん:2005/07/10(日) 14:22:21 ID:???
同一世界ならokだろう
87マロン名無しさん:2005/07/10(日) 14:23:32 ID:???
同一世界なら同一作品としていいかな
88マロン名無しさん:2005/07/10(日) 14:23:43 ID:???
>>85
同一世界で主人公変わったけどタイトル変わって無い「ドラゴンドライブ」は同一作品としてエントリー可。

やっぱこういうのは具体的に作品名を挙げてもらって知ってる人任せになると思うが。
89マロン名無しさん:2005/07/10(日) 14:24:57 ID:???
まあ確かに具体例を挙げてもらうのがベターだな
あの表は一応の目安だし
9085:2005/07/10(日) 14:33:12 ID:???
松本作品なんかは
基本的に同一世界で多少時間軸をずらした感覚で多数の物語が展開されてるんだが

新宇宙戦艦ヤマト
超時空戦艦まほろば
銀河鉄道999
ニーベルングの指輪(松本版)
他多数

の作品は同じ世界で同じ敵を追っていて後々各々のキャラは合流して敵を追う展開になる
って感じ。
91マロン名無しさん:2005/07/10(日) 14:39:08 ID:???
って言うか6がもろそれか
ルールに勘違いがあったようだ

別々エントリーだ
9285:2005/07/10(日) 14:41:20 ID:???
ぅお、6見逃してたorz
お騒がせしますた
9387=91:2005/07/10(日) 14:42:39 ID:???
気になさるな
俺も今まで普通に勘違いしてたから
一応あのルール作った時からいたはずなんだがなあ
94マロン名無しさん:2005/07/10(日) 14:48:14 ID:???
さて、要検討中はほとんど位置のあたりもついてないわけだが
それぞれどの辺りに入るかな?
95マロン名無しさん:2005/07/10(日) 14:53:11 ID:???
神風は国家権力辺りかもうちょっと上か?
96マロン名無しさん:2005/07/10(日) 14:54:03 ID:???
はいぱ〜ぽりす →確かスパロボまではいきそうと言われてた

出張所 ねこ神さま修正版 →不可視の中堅・副将に初手が当たる奴らは大山脈破壊前後か?

神風は国家権力〜巨大兵器ぐらいか?
97マロン名無しさん:2005/07/10(日) 14:55:53 ID:???
はいぱ〜ぽりすは旧要範囲でとまりそうだ
98マロン名無しさん:2005/07/10(日) 14:56:15 ID:???
神風は大将の水の柱の詳細がほしいな
射程とかどのくらいの大きさの相手まで閉じ込められるかとか
99マロン名無しさん:2005/07/10(日) 14:58:11 ID:???
神風は全体的に防御力過剰だな…
100マロン名無しさん:2005/07/10(日) 14:59:45 ID:???
ねこ神が見えないのは人間だけじゃないの?
101マロン名無しさん:2005/07/10(日) 15:01:28 ID:???
大将の水の柱の射程は
能力自体が日本全土に届くので射程はそれ基準じゃないかな
大きさは5M位のケモノを閉じ込めたのしか記憶に無いな。
基本的に水流をぶつけたりウォ-ターカッターのような形で攻撃する。
102マロン名無しさん:2005/07/10(日) 15:01:36 ID:???
神風は攻撃力が不足しすぎだろ・・・
キャプチュードあたりには勝てそうだけどその下当たりにはあっさり負けそうだ
103マロン名無しさん:2005/07/10(日) 15:03:57 ID:???
テンプレみるかぎりねこ神が見えないのは人間だけだろうな
どちらかというと不可視よりもスピードが驚異なタイプだと思う
104マロン名無しさん:2005/07/10(日) 15:04:14 ID:???
ファーストに飛び込みそうな気がする>ねこ神
105マロン名無しさん:2005/07/10(日) 15:05:06 ID:???
>>100
そうすると遥か下で止まるな。巨大生物前後ぐらいかね?
106マロン名無しさん:2005/07/10(日) 15:06:07 ID:???
同じく人間に不可視でもっと速いライディーンは超えられなさそうだな
107マロン名無しさん:2005/07/10(日) 15:06:27 ID:???
ねこ神はどこにいれても問題あるだろうなー
ろわぞぶりゅみたいに壁全部と考察してみたら
108マロン名無しさん:2005/07/10(日) 15:07:51 ID:???
神風はなぁ
ケモノは島消滅とかやってるのにそれより強い長達が
等身大での戦闘しかやってないのが…
比嘉だけがまともか、
人工衛星の墜落で無傷の水を破る相手を一撃で殺すってのは中々強い。
109マロン名無しさん:2005/07/10(日) 15:07:56 ID:???
>>107
さっき少しやったが、パッパラ以上は無理。黒本には中堅〜大将で勝てると思う。
110マロン名無しさん:2005/07/10(日) 15:08:33 ID:???
>>107
それは明らかに考察不能ルートでは…
最終手段としてはやっぱ第一カオス入りか
111マロン名無しさん:2005/07/10(日) 15:09:30 ID:???
>>108
長達じゃなくてケモノ出せば?自衛隊の総攻撃で掠り傷も負って無かったような気がするが・・・
112マロン名無しさん:2005/07/10(日) 15:09:41 ID:???
神風って中堅の移動速度だけなんか可笑しなことになってるなw
113マロン名無しさん:2005/07/10(日) 15:10:44 ID:???
>>111
せっかく5人エントリーのスレで長が5人だからこのままで行きたい。
114マロン名無しさん:2005/07/10(日) 15:10:51 ID:???
>108
ケモノだせよそれ
115マロン名無しさん:2005/07/10(日) 15:11:12 ID:???
まぁこだわりがあるならしかたないか
116マロン名無しさん:2005/07/10(日) 15:12:01 ID:???
最愛>最強「というわけか
117マロン名無しさん:2005/07/10(日) 15:12:46 ID:???
>>109
でも竜神伝説には勝てるだろうしなぁ…
118マロン名無しさん:2005/07/10(日) 15:13:33 ID:???
>>109
竜神に勝ってるんだが・・・
ある程度スピードのある攻撃過多?
119マロン名無しさん:2005/07/10(日) 15:14:40 ID:???
竜神伝説はあまり基準にできんぞ
デュエルファイター刃も竜神伝説に勝ちかけてたんだから
先鋒がバスに負けなかったら
120マロン名無しさん:2005/07/10(日) 15:14:48 ID:???
移動はすごいが反応はなぁ
121マロン名無しさん:2005/07/10(日) 15:15:44 ID:???
デビチル防御力上がるかも・・・
122マロン名無しさん:2005/07/10(日) 15:16:55 ID:???
>>112
ちっちゃな女神さま思い出した
123マロン名無しさん:2005/07/10(日) 15:17:15 ID:???
ねこ神は考察不能か? カオスぶちこみか?
それともスーパーロボットから始めて3回負けるまでってあたりが妥当か?
124マロン名無しさん:2005/07/10(日) 15:19:06 ID:???
その下のサイポリスに負けるべや
125マロン名無しさん:2005/07/10(日) 15:20:28 ID:???
大規模以上は人類参戦率が恐ろしく低いからな
126マロン名無しさん:2005/07/10(日) 15:21:34 ID:???
幽白にも拳の風圧で先鋒〜副将があぼんだから無理>ねこ神
127マロン名無しさん:2005/07/10(日) 15:23:25 ID:???
とりあえずろわぞぶりゅと同じ事やってみようよ
128マロン名無しさん:2005/07/10(日) 15:24:18 ID:???
ところで復活はライディーンに負けてるから
パタリロ>ライディーン>復活!>カプリコン
になるよな
129マロン名無しさん:2005/07/10(日) 15:25:31 ID:???
>>128
そうだな。
130マロン名無しさん:2005/07/10(日) 15:30:45 ID:???
>>119
そら2強だからやがな
131マロン名無しさん:2005/07/10(日) 15:32:33 ID:???
>>128
ビックリマン2000とパタリロは分けだから
スクライド>パタリロ=ビックリマン>ライディーン>復活!>カプリコン
132マロン名無しさん:2005/07/10(日) 15:35:24 ID:???
元の位置に戻ったな2000
133マロン名無しさん:2005/07/10(日) 15:38:00 ID:???
CCサクラの再考ってどの辺からやってった方がいいかな?
134マロン名無しさん:2005/07/10(日) 15:38:16 ID:???
デビチル修正
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/comic/1327/1119887251/168-169
ただでさえ防御力過多なのに更に防御力過剰に
135マロン名無しさん:2005/07/10(日) 15:39:20 ID:???
硬いなおいw
136マロン名無しさん:2005/07/10(日) 15:40:23 ID:???
修正乙。

位置変わる?
137マロン名無しさん:2005/07/10(日) 15:41:37 ID:???
いや、いっそのこと副将を外して惑星以上の爆発に耐えている奴を出して大将一人で勝ちにいくという戦法にしようかともおもうんだけど
どう思う?
138マロン名無しさん:2005/07/10(日) 15:41:51 ID:???
>>133
難しいんだよなあ、あれ
物理無効だけどそれ以外の攻撃に対する防御力が分からないし
巨大生物は攻撃力的に倒せないだろうし
先鋒と大将はあの辺に殺せる奴がいないほどの分け要員なんだが…

機械の壁か、その中層ぐらいからなあ
139マロン名無しさん:2005/07/10(日) 15:43:01 ID:???
それはそれでありかと。星矢とかに特殊能力で屠られる以外はそんな負けないと思うし>防御の硬さ
140マロン名無しさん:2005/07/10(日) 15:44:37 ID:???
つうかデビチルとガイバーって戦ってないよな
141マロン名無しさん:2005/07/10(日) 15:46:18 ID:???
よし、じゃあ大将一人で勝ちにいかせるほうでもう一回修正してみる避難所無駄に使ってすまん
142マロン名無しさん:2005/07/10(日) 15:46:41 ID:???
大山脈上位は特殊能力で勝ちあがってきた連中が多い件
143マロン名無しさん:2005/07/10(日) 15:50:13 ID:???
>ロストユニバース=ドラえもん学習、こことか、
>ウッカリマン>ダイの大冒険>カールビンソン この辺は硬ければなんとかなりそう。
144マロン名無しさん:2005/07/10(日) 15:52:36 ID:???
デビチル最終版だと思う 
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/comic/1327/1119887251/170-171
大将以外は勝ちにいく気のないメンツになってしまった
145マロン名無しさん:2005/07/10(日) 15:55:06 ID:???
>パンチで副将をぶっとばせる
ここは直さないと誤解生むべ
146マロン名無しさん:2005/07/10(日) 15:55:27 ID:???
まあなんとなくこうなる予感はしてたんだが刹那の攻撃力の欄がな…
147マロン名無しさん:2005/07/10(日) 15:55:20 ID:???
>>144
本当にどうでもいいことだが「対して」じゃなくて「大して」だよ。
148マロン名無しさん:2005/07/10(日) 15:57:43 ID:???
うーわ、すまん
今から出かけなりゃいけないんで帰ってきたら修正します
149マロン名無しさん:2005/07/10(日) 15:58:08 ID:???
がんがれ
150マロン名無しさん:2005/07/10(日) 15:59:00 ID:???
>>148
どうせすぐ次スレが立つほど速いんだからこのスレに一旦張っといてもよかったのに・・・
151マロン名無しさん:2005/07/10(日) 16:01:56 ID:???
宇宙生存は不可っぽいから惑星破壊直下ぐらいか
152マロン名無しさん:2005/07/10(日) 16:03:26 ID:???
ウイング〜影技で4連敗しないか
153マロン名無しさん:2005/07/10(日) 16:05:25 ID:???
CCさくらの『火』の速度が『翔』と同程度ってあるが、

 『翔』 「フライ」で発動。発動後、背中から羽が生えて自由に飛べる。
         落雷を避けるくらいの速さ。

落雷が落ちてきてから避けられるんならトンでも無い速さじゃないか?
つーか、これだと移動速度自体は全然分からんのだが・・・
一瞬で○○m飛行とか、素早い鳥並みとか基準が欲しい。
154マロン名無しさん:2005/07/10(日) 16:07:31 ID:???
>>152
反応が遅いからな
特殊能力系は天敵だ

>>153
そうだろうな
基本的にCCさくらは絶対負けない(物理攻撃しかない)相手のときだけ勝てるという前提で考察した
反応速度がちょっとでも書いてあって物理攻撃以外の攻撃を持つ相手にはどんな相手でも負ける
155マロン名無しさん:2005/07/10(日) 16:32:22 ID:???
CCサクラvsシャドウラン 1勝4分け
【先鋒】飛んでるのでどうにも。分け
【次鋒】落雷が当たれば勝てるが、そんな射程も命中精度も書いて無い。分け
【中堅】消して勝ち
【副将】火炎の射程が書いて無いな。普通にあたらんだろ。分け
【大将】実体が無いので当たらない。こちらの攻撃も効かない。分け

PDOA、D-LIVE!!にも負ける要素は無い。CCサクラ>ETO

こち亀1勝4分け 中堅の『消』が社長を消して勝ち以外は分け

vs怪物くん 1勝4分け
【先鋒】拘束して勝ち
【次鋒】催眠術がクロウカード(人外)に通用するか不明。効かなければ分け
【中堅】どうしょうもなく分け
【副将】分け
【大将】実体が無いので当たらない。こちらの攻撃も効かない。分け
156マロン名無しさん:2005/07/10(日) 16:32:40 ID:???
vsケンイチ 1勝4分け
【先鋒】分け
【次鋒】分け
【中堅】消して勝ち
【副将】分け
【大将】分け

vsドロヘドロ 1勝2敗2分け
【先鋒】爆発の魔法でも影は光を当てないと実体化しないので分け
【次鋒】パイになって負け
【中堅】消して勝ち
【副将】火炎の射程が無いので接近すると仮定して、魔法でバラバラになり負け
【大将】分け

vsターちゃん 1勝1敗3分け
【先鋒】分け
【次鋒】気弾を連射負け
【中堅】消して勝ち
【副将】エネルギー体も切り裂けるとは書いて無いので分け
【大将】分け
157マロン名無しさん:2005/07/10(日) 16:42:12 ID:???
CCサクラvsハンゾー 1勝2敗2分け
【先鋒】【次鋒】分け
【中堅】消して勝ち
【副将】口からよくわからないブレス負け
【大将】冥皇の剣負け

vs勇者カタストロフ
【先鋒】えーいの光を浴びて実体化するが負けない。分け
【次鋒】分け
【中堅】分け
【副将】分け
【大将】分け

vs魔人 2敗3分け
【先鋒】分け
【次鋒】神々の鉄槌 負け
【中堅】同上。
【副将】分け
【大将】分け

ドロヘドロ>CCさくら>ケンイチ かな?
158マロン名無しさん:2005/07/10(日) 16:43:02 ID:???
>>155
もしかして、ETO考察の人?
159マロン名無しさん:2005/07/10(日) 16:43:32 ID:???
>>158
全然違います。
160マロン名無しさん:2005/07/10(日) 16:44:53 ID:???
>>158
なんで勘違いしたのかと思ったらヘリ軍団を省略してるからかw
ちなみにETOやったのは俺
161マロン名無しさん:2005/07/10(日) 16:45:49 ID:???
考察乙
162マロン名無しさん:2005/07/10(日) 17:01:52 ID:???
考察済み
>128 >131→>パタリロ=ビックリマン>ライディーン>復活!>カプリコン
>155-157→ドロヘドロ>CCさくら>ケンイチ
>76ソドブレ修正待ち保留

【要検討中】
出張所 レガリヤ
出張所 ねこ神さま修正版・・・機動兵器〜特殊能力の壁のどっかか。
前スレ266-270>280はいぱ〜ぽりす ・・・はいぱ〜ぽりすはガッシュ前後か?
出張所 ハーメルンのバイオリン弾き修正版…スパロボ超えるか?
>67-69神風 ・・・機動兵器〜国家権力間か?
前スレ834-836>838獣人聖域
>134デビチル修正版

・Gの影忍・・・機体重複なので要メンバー交代。
・機械の壁直下での下がる候補:ブレーメンU 等身大ロボット前後作品は下がりそう。
47スレ>602魔獣戦線の意識体には何か相違点あるのか?(量産に該当する?)
その他テンプレ修正要請kurokoとかグルグルとかゴッドサーダーとか→ ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/comic/1327/1115543302
>167カービィのテンプレ修正 8つの惑星間を一時間で往復飛行する速度の時に敵に攻撃当てられたのかどうか?
>78グルグル・ククリ修正。>79まだ修正の余地あり?
163マロン名無しさん:2005/07/10(日) 17:22:03 ID:???

とりあえず難しいのはねこ神さまか
164マロン名無しさん:2005/07/10(日) 17:25:24 ID:???
>>153
落雷は遥か上空から落ちてくるからそんなに速くならない
165マロン名無しさん:2005/07/10(日) 17:25:44 ID:???
一番楽なのはハーメルンか神風だな
166マロン名無しさん:2005/07/10(日) 18:05:52 ID:n1OaQFaD
るろ剣位置低すぎない?反応も余裕で音速以上なのに。シティハンターや吉田戦車から
上がったが良くないか?
167マロン名無しさん:2005/07/10(日) 18:06:10 ID:???
上げてスマン
168マロン名無しさん:2005/07/10(日) 18:10:30 ID:???
>>166
そう思った時にやるのが再考察だ。
まあるろ剣は速いが攻撃力不足だろう。射程も刀分で短いしな。
169マロン名無しさん:2005/07/10(日) 18:11:44 ID:???
前々から言おうと思ってたんだけど何で斎藤出さないの?
速度は剣心と互角だし、鋼鉄の壁も破壊してた。シシオのアジトの崩壊でも生きてる防御力。
蒼紫よりは強くね?もしくは葵屋破壊した不二とか・・・。
170マロン名無しさん:2005/07/10(日) 18:11:53 ID:???
剣心のは銃口を見ての先読み回避じゃなかったか?
171マロン名無しさん:2005/07/10(日) 18:13:17 ID:???
他人が発射した弾丸に自分の弾を当てられるつートンでも反応の
シティーハンター中堅〜大将には普通に射殺されそうだが。>るろ剣
172マロン名無しさん:2005/07/10(日) 18:15:43 ID:???
>>170
剣心より確実に遅い番神が銃弾弾けるんだからそこは問題ならんよ。
サノでもなんとか渡り合える番神が神速並み訳は無い。
173マロン名無しさん:2005/07/10(日) 18:18:55 ID:???
>>169
>シシオのアジトの崩壊でも生きてる防御力。

これはその後すぐに戦闘できるわけじゃないからあんまり意味無い。

>>166
明治の拳銃だから秒速200m前後なんで音速以上は確実に無いんで
シティーハンターは無理と判断。
174マロン名無しさん:2005/07/10(日) 18:20:10 ID:???
斉藤はテンプレ化すると弱そうだが・・・
175マロン名無しさん:2005/07/10(日) 18:22:30 ID:???
>>171
緑はなんかは明治の拳銃とはいえ銃弾反応よりも確実にはるかに早いやつが目視不可
クラスだから勝てるんじゃないの?

>>173
でも数メートルの距離から十発くらいを弾いてたし
176マロン名無しさん:2005/07/10(日) 18:23:52 ID:???
蒼紫は神速対応と流水の動きの回避力が高いから外せんだろ。
不二は速度と防御が微妙過ぎる。
177マロン名無しさん:2005/07/10(日) 18:24:47 ID:???
吉田戦車には勝てそうだな
178マロン名無しさん:2005/07/10(日) 18:25:44 ID:???
>>175
番神が防いだのは5mぐらいの所から同時に4発だろ。
179マロン名無しさん:2005/07/10(日) 18:26:48 ID:???
テンプレに修正の余地があるなら細かい所修正してから再考察した方がいいね。
180マロン名無しさん:2005/07/10(日) 18:27:07 ID:???
>>178
それでも通常の銃弾反応より早いな
181マロン名無しさん:2005/07/10(日) 18:28:45 ID:???
>>178
ごめん、うろ覚えだった
182マロン名無しさん:2005/07/10(日) 18:29:46 ID:???
直せる人が直して強くなればそれでいいさ。
183マロン名無しさん:2005/07/10(日) 18:30:46 ID:???
思ったんだけどこのスレって性格考慮しないんだよね?
なら剣心が逆刃を返してもいいの?まぁ何が変わるってわけじゃないが・・・
184マロン名無しさん:2005/07/10(日) 18:32:40 ID:???
>>183
考慮しないんで当然あり。
まあ惨殺勝ちできるからといって通常天翔に耐える相手に効くかは分からんがな。
185マロン名無しさん:2005/07/10(日) 18:31:52 ID:???
>>183
作中でしてるんだったらOK
186マロン名無しさん:2005/07/10(日) 18:32:53 ID:???
>>179
番神の銃弾反応はテンプレに書いてあるよ
187マロン名無しさん:2005/07/10(日) 18:33:21 ID:???
いいと思うけど折れても知らんぞ。というか多分折れる。
188マロン名無しさん:2005/07/10(日) 18:33:34 ID:???
【作品名】真・女神転生デビルチルドレン
【先鋒】要 未来
【次鋒】甲斐 刹那
【中堅】エレジー
【副将】ゼブル
【大将】ホシガミ

【名前】要 未来
【属性】デビルチルドレン
【大きさ】小学生
【攻撃力】刹那とほぼ同等 (単独攻撃の描写無し、槍はもっていない)
【防御力】50〜100KMを更地にする拡散レーザーを喰らってダメージらしいダメージなし
     惑星が壊れる(周りの星々もぶっ壊れている)爆発にまきこまれていて生存
【素早さ】飛行可 数KMを数秒で飛行できる奴と同レベル
【特殊能力】 デビライザーで魔物を召喚できる(対して役に立たない)
【長所】 防御力は高い

【名前】甲斐 刹那
【属性】デビルチルドレン
【大きさ】小学生
【攻撃力】直径数Km(深さはそれより深い)穴を作るエネルギー弾喰らっても死なない奴を殴り飛ばせる
     エネルギー波をだせる(威力不明)
     ゼブルの槍を使ってエネルギー弾喰らっても死なない奴の額を砕いて倒した
【防御力】山の一部を吹き飛ばす魔法を防御出来る
     50〜100KMを更地にする拡散レーザーを喰らってダメージらしいダメージなし
     惑星が壊れる(周りの星々もぶっ壊れている)爆発にまきこまれていて生存
【素早さ】飛行可 数KMを数秒で飛行できる奴と同レベル
【特殊能力】 デビライザーで魔物を召喚できる(対して役に立たない)
【長所】 防御力は高い
189マロン名無しさん:2005/07/10(日) 18:34:04 ID:???
>>185
たしか、二話か三話で返してた。
190マロン名無しさん:2005/07/10(日) 18:35:05 ID:???
【名前】エレジー
【属性】魔王の娘
【大きさ】小学生と同じくらい
【攻撃力】魔力を暴走させれば半径数KM深さ数百Mのクレーターを作れる
【防御力】50〜100KMを更地にする拡散レーザーを喰らってダメージらしいダメージなし
     惑星が壊れる(周りの星々もぶっ壊れている)爆発にまきこまれていて生存
【素早さ】飛行可 数KM離れたアゼルの城まで数秒で到着
【特殊能力】 特になし
【長所】 攻撃力は高い
【短所】特になし

【名前】ゼブル(高城ゼット)
【属性】深淵魔王、世界の監視者
【大きさ】小学生サイズに大きめの羽
【攻撃力】槍で高速で突くことによって2〜3M程度の魔物の上半身を吹き飛ばす
槍で直径数Km(深さはそれより深い)穴を作るエネルギー弾喰らっても死なない奴の脇腹をえぐれる
      エネルギー波で石造りの建物を破壊
      ディープホール 伸ばした羽からコールタールのような闇を落とし地面を飲み込む
      闇の地面にのみこまれた存在はゼブルが望まない限り闇へと消える
      数秒で大都市をそれほどかからずに国を飲み混む程度のスピード
     深呼吸することによって人間サイズの敵を数十匹食べることが出来る
【防御力】大規模建築物を砕くナガヒサの攻撃を余裕で防御出来る
     半径数KMのクレーターを作れるエレジーの攻撃を喰らってもダメージらしいダメージなし
     50〜100KMを更地にする拡散レーザーを喰らってダメージらしいダメージなし
     惑星が壊れる(周りの星々もぶっ壊れている)爆発にまきこまれていて生存したと思う
(こいつは爆風にまきこまれた時の描写はないけどその後のホシガミとの会話シーンで生きてたのでたぶん耐えた)
【素早さ】飛行可 数KM離れたアゼルの城まで数秒で到着
【特殊能力】特になし
【長所】ディープホールの強さ(空飛べないやつには勝てる)
【短所】基本的に敵の攻撃を避けない、ディープホール以外の攻撃が良く威力解らん
191マロン名無しさん:2005/07/10(日) 18:35:27 ID:???
【名前】ホシガミ
【属性】神
【大きさ】惑星より遥かにでかい
【攻撃力】特に無し
     世界を終わらせることが出来るらしい
     瞬時に世界を作り直した
【防御力】サイズ相応
惑星が壊れる(周りの星々もぶっ壊れている)爆発を消したと思う(ちょいここらへんはよくわからん描写)
【素早さ】移動した描写無し
【特殊能力】 天界、魔界、地上界作ったし消すことも出来る、天界、魔界、地上界を含む全てを作り替えた
(魔界と地上界はそれぞれに宇宙含まれているので宇宙が最低でも二つ分)
【長所】 全能
【短所】 防御と速度が解らない
192147:2005/07/10(日) 18:34:51 ID:???
>>188
どうでもいい事って言ったけど、やっぱり直してほしかったな。
193マロン名無しさん:2005/07/10(日) 18:36:34 ID:???
うわ、すまん
194マロン名無しさん:2005/07/10(日) 18:37:11 ID:???
よく考えてみたら刃のついてない方で斬鉄する剣心すごいな。
195マロン名無しさん:2005/07/10(日) 18:37:40 ID:???
>>185
可能なら別にやってる必要は無いぞ
196マロン名無しさん:2005/07/10(日) 18:37:51 ID:???
>>188
>惑星が壊れる(周りの星々もぶっ壊れている)爆発にまきこまれていて生存

これって惑星爆発食らった後にちゃんとすぐ戦闘できる?これによるダメージ具合が重要だと思うんだが。
197マロン名無しさん:2005/07/10(日) 18:39:25 ID:???
要するに「斉藤はシシオのアジトの崩壊でも生きてる」これと同じなんじゃないかと。
198マロン名無しさん:2005/07/10(日) 18:41:25 ID:???
えーと、ほぼダメージ無しです(少なくとも怪我して動けないとか、腕が千切れたとか骨が折れたとかは無し)
199マロン名無しさん:2005/07/10(日) 18:41:41 ID:???
斉藤は一月経っちゃってるからなぁ・・・。あれって警察に救出されたのかな?
まぁ奴なら自力で脱出しそうではあるが。
200マロン名無しさん:2005/07/10(日) 18:44:00 ID:???
まあ、ただ生きてるだけじゃあ困るよな。
その攻撃食らって戦闘不能になるかどうかが問題なんだし。


>>198
ダメージ無しなら、そう書いた方が絶対いい。
ブウのタメ無しエネルギー弾とかでも平気ってことだし。
201マロン名無しさん:2005/07/10(日) 18:44:58 ID:???
>>198
ならまったく問題ないが

惑星が壊れる(周りの星々もぶっ壊れている)爆発にまきこまれてもほぼノーダメージ。

↑こう書いたほうがよくない?
202201:2005/07/10(日) 18:46:18 ID:???
完全にかぶってしまった。
203マロン名無しさん:2005/07/10(日) 18:54:48 ID:???
一応流れ書いとく
刹那達、アゼル倒す→爆発(風が世界中にひろがっていく描写あり)
→でかい爆発の絵ttp://nagisawa.homeip.net/saikyou/cgi/imgboard/img-box/img20050710185202.jpg
→爆風に巻き込まれて刹那&未来の会話とエレジーとアゼルの会話
→でいきなりホシガミの上ttp://nagisawa.homeip.net/saikyou/cgi/imgboard/img-box/img20050710185226.jpg
→ホシガミとの会話(ホシガミ納得させて、刹那の望んだ世界作り直し)
→でその世界での他愛のない会話
204マロン名無しさん:2005/07/10(日) 18:56:29 ID:???
幼女かよ
205マロン名無しさん:2005/07/10(日) 18:56:41 ID:???
ホシガミかわいい( ´∀`)
206マロン名無しさん:2005/07/10(日) 19:05:41 ID:???
今度は誰が時間を止めたんだ
207マロン名無しさん:2005/07/10(日) 19:06:04 ID:???
たぶんホシガミ
208マロン名無しさん:2005/07/10(日) 19:08:41 ID:???
10分でもザ・ワールド
これが休日作品スレクオリティ
209マロン名無しさん:2005/07/10(日) 19:11:12 ID:???
スレを早くするにはあれだ。
信者とアンチが出現するような作品を出すのだ。
具体的には月姫
210マロン名無しさん:2005/07/10(日) 19:12:10 ID:???
え、だしていいの?
211マロン名無しさん:2005/07/10(日) 19:13:45 ID:???
同人じゃなくて商業誌で発表されてれば問題ない。
黒猫も種もいるんだぜwアンチがなんだ
212マロン名無しさん:2005/07/10(日) 19:14:36 ID:???
人類スレのアレはすごかった
213マロン名無しさん:2005/07/10(日) 19:16:20 ID:???
シキ厨だっけ?関係ない漫画のキャラもわざわざ持ち上げて下がらせるようにしてたからな・・・
九十九がロックを倒せるとか言ってた
214マロン名無しさん:2005/07/10(日) 19:21:20 ID:???
デビルチルドレンだけど反応が書いてないのが気になる。
今書いてある奴は飛行速度だけだしな。
このままだと鍛えた常人の特殊能力でも負けかねないと思うんだが・・・。
215マロン名無しさん:2005/07/10(日) 19:23:04 ID:???
>>208
しかも、バイツァダストも既にいるしな。
今日は48秒だから上々な方だ。
216マロン名無しさん:2005/07/10(日) 19:25:54 ID:???
月姫って強いの?
217マロン名無しさん:2005/07/10(日) 19:27:42 ID:???
一言で言うとゴルゴに射殺されそうだな
218マロン名無しさん:2005/07/10(日) 19:28:01 ID:???
別に強くない。
主人公が特殊能力持ちで、ほぼ全ての奴に勝てる可能性があるというだけの話
このスレのように向かい合ってヨーイドンでは力を発揮できないタイプ
219マロン名無しさん:2005/07/10(日) 19:35:11 ID:???
>214
数百M先の山に一瞬でとどく光線魔法をみてから防御出来るというのぐらいか
反応
220マロン名無しさん:2005/07/10(日) 20:05:09 ID:???
>>219
魔法が放たれた距離とかどれぐらいに光線が迫ってから防御動作を起こしたとか分かるといい。
221マロン名無しさん:2005/07/10(日) 20:26:15 ID:???
月姫って戦闘出来る奴五人もいたか?
222マロン名無しさん:2005/07/10(日) 20:30:20 ID:???
2巻までだと全然足りない。電撃の連載の方は知らんが。
223マロン名無しさん:2005/07/10(日) 20:36:16 ID:???
連載が進めば
志貴 アルク ネロ カレー ロア
で5人は確実に揃うな
224マロン名無しさん:2005/07/10(日) 20:40:07 ID:???
カレー先輩もうあだ名固定なんだなw
225マロン名無しさん:2005/07/10(日) 20:56:03 ID:???
デビチル考察

vs強殖装甲ガイバー
【先鋒】相手の攻撃は効かない。バリアにこちらの攻撃は通用するか分からないが未来有利か。
【次鋒】相手の攻撃は効かない。バリアにこちらの攻撃は通用するか分からないが刹那有利か。
【中堅】魔力の暴走でバリアごと破壊して勝ち。
【副将】相手の攻撃は効かない。バリアにこちらの攻撃は通用するか分からないがゼブル有利か。
【大将】相手の射程に入る前に全能勝ち。
5勝〜2勝3分け デビチル>強殖装甲ガイバー

vs女神候補生
【先鋒】吸収されて負け。
【次鋒】相手の攻撃は効かないがこちらの攻撃は当たらない。引き分け。
【中堅】相手の攻撃は効かないがこちらの攻撃は当たらない。引き分け。
【副将】相手の攻撃は効かないがこちらの攻撃は当たらない。引き分け。
【大将】相手の攻撃では簡単にやられない。全能勝ち。
1勝1敗3分け デビチル=女神候補生

vsウイングマン
【先鋒】反応で勝っているので殴って勝ち。
【次鋒】反応で勝っているので殴って勝ち。
【中堅】反応で勝っているので魔力暴走で勝ち。
【副将】ソーラーシールドの防御力が分からないが、
    反応で勝っているので槍でバリアを破壊し、本体を槍で抉って勝ち。
【大将】全能勝ち。
5勝 デビチル>ウイングマン
226マロン名無しさん:2005/07/10(日) 20:56:14 ID:???
vs封神演義
【先鋒】殴っても耐え切られるだろう。消滅させられて負け。
【次鋒】魂を焼かれて負け。
【中堅】双方共に攻撃力不足。引き分け。
【副将】双方共に攻撃力不足。引き分け。
【大将】全能勝ち。
1勝2敗2分け 封神演義>デビチル

vsクロノアイズ
【先鋒】反応で勝っているので殴って勝ち。
【次鋒】反応で勝っているので殴って勝ち。
【中堅】追放負け。
【副将】追放負け。
【大将】全能勝ち。
3勝2敗 デビチル>クロノアイズ

vs影技
【先鋒】神移の速度が不明だが殴れれば勝ちなので未来有利。
【次鋒】双方共に攻撃が当たらない。引き分け。
【中堅】神移の速度が不明だが魔力の暴走が当たれば勝ちなのでエレジー有利。
【副将】神殺で粉砕されて負け。
【大将】全能勝ち。
3勝1敗1分け〜1勝1敗3分け デビチル≧影技

vs宇宙家族カールビンソン
【先鋒】反応で勝っているので殴って勝ち。
【次鋒】相手の攻撃は効かないがこちらの攻撃は当たらない。引き分け。
【中堅】相手の攻撃は効かないがこちらの攻撃は当たらない。引き分け。
【副将】相手の攻撃は効かないがこちらの攻撃は当たらない。引き分け。
【大将】全能勝ち。
2勝3分け デビチル>カールビンソン
227マロン名無しさん:2005/07/10(日) 20:56:27 ID:???
vsダイの大冒険
【先鋒】双方共に攻撃力不足。引き分け。
【次鋒】双方共に攻撃力不足。引き分け。
【中堅】魂砕きで負け。
【副将】双方共に攻撃力不足。引き分け。
【大将】全能勝ち。
1勝1敗3分け デビチル=ダイの大冒険

vsウッカリマン
【先鋒】相手の攻撃は効かない。移動速度は速くないのでそのうち殴って勝ち。
【次鋒】ライジングタキオンの連射はきついと思われる。リュウキ有利。
【中堅】ライジングタキオンの連射はきついと思われる。ウッカリマンノヴァ有利。
【副将】相手は防御力が高く、ディープホールも通用しそうにない。乗っ取られて負け。
【大将】全能勝ち。
2勝1敗2分け〜2勝3敗 勝率表よりデビチル≧ウッカリマン

vs聖闘士星矢
【先鋒】積尸気冥界波で負け。
【次鋒】異次元追放負け。
【中堅】異次元追放負け。
【副将】エターナルドラウジネスで負け。
【大将】全能勝ち。
1勝4敗 聖闘士星矢>デビチル

vsニライカナイ
【先鋒】殴って勝ち。
【次鋒】封印されて負け。
【中堅】相手の攻撃は効かない。魔力暴走で勝ち。
【副将】そのうち触手で吸収されて負け。
【大将】全能勝ち。
3勝2敗 デビチル>ニライカナイ
228マロン名無しさん:2005/07/10(日) 20:56:40 ID:???
vsドラえもん学習シリーズ
【先鋒】相手の攻撃は効かないがこちらの攻撃は当たらない。引き分け。
【次鋒】相手の攻撃は効かないがこちらの攻撃は当たらない。引き分け。
【中堅】バリアによるマッハ175の衝撃波に耐えて惑星状に踏みとどまれるか分からない。無人護えい船有利。
【副将】衝撃波で宇宙追放されて負け。
【大将】全能勝ち。
1勝1敗3分け〜1勝2敗2分け ドラえもん学習シリーズ>デビチル

vsロスト・ユニバース
【先鋒】移動速度は速くないのでそのうち近づけるだろう。殴って勝ち。
【次鋒】移動速度は速くないのでそのうち近づけるだろう。殴って勝ち。
【中堅】こちらの攻撃は空間転移でかわされる。相手の攻撃は効かない。分け。
【副将】遅いので直接ディープホールで飲み込んで勝ち。
【大将】全能勝ち。
4勝1分け デビチル>ロスト・ユニバース

vsスーパーマリオくん
【先鋒】封印負け。
【次鋒】凍結負け。
【中堅】凍結負け。
【副将】全能負け。
【大将】全能勝ち。
1勝4敗 マリオくん>デビチル

vs竜神伝説
【先鋒】殴って勝ち。
【次鋒】体当たりそのものには耐えられるが、宇宙生存は無理っぽいので惑星ぶっ壊されて負け。
【中堅】体当たりそのものには耐えられるが、宇宙生存は無理っぽいので惑星ぶっ壊されて負け。
【副将】体当たりそのものには耐えられるが、宇宙生存は無理っぽいので惑星ぶっ壊されて負け。
【大将】全能勝ち。
2勝3敗 竜神伝説>デビチル
229マロン名無しさん:2005/07/10(日) 20:58:28 ID:???
竜神伝説 ××○×○×○△○○○×○△○ ガイバー

聖闘士星矢>真・女神転生デビルチルドレン≧ウッカリマン

この辺は初めてなので間違っている部分とかあるかもしれない。
それにしてもホシガミはでかい分強い。
230マロン名無しさん:2005/07/10(日) 20:58:48 ID:???
231マロン名無しさん:2005/07/10(日) 21:02:14 ID:???
凄いなホシガミ。この辺まで来て全勝か。
232マロン名無しさん:2005/07/10(日) 21:03:01 ID:???
233マロン名無しさん:2005/07/10(日) 21:03:55 ID:???
>>203でホシガミの画像でてるが
これがそのままのサイズだと大きさは精々100m位じゃないのか?
それともあれは本体じゃないのか小さい奴らは実はでかいのか?
234マロン名無しさん:2005/07/10(日) 21:04:42 ID:???
ポケワケカイリューの法則か
235マロン名無しさん:2005/07/10(日) 21:09:28 ID:???
規模がでかくなると縮尺が狂いがちになるからな
236マロン名無しさん:2005/07/10(日) 21:11:11 ID:???
惑星よりはるかにでかいときの画像も見てみたいな。
237マロン名無しさん:2005/07/10(日) 21:14:50 ID:???
グルグルはギリの城に行く時に出てきた
空飛ぶ巨大幻獣出すのもいいかもしれんな。
ニケ達の攻撃を受けつつも、浮遊等か何か墜落させたんだっけ。

238マロン名無しさん:2005/07/10(日) 21:20:43 ID:???
デビチル反応書いてないのにこれでいいのか?
239マロン名無しさん:2005/07/10(日) 21:21:06 ID:???
てすと
240マロン名無しさん:2005/07/10(日) 21:27:31 ID:???
>>238
少し上のレスぐらい見ようぜ。
241マロン名無しさん:2005/07/10(日) 21:48:23 ID:???
前スレで少し話題になったが体が光とか雷だから移動はその速度ってのは
例えば雷人間エネルとかポケスペハクリューの電光速は認められてて
YAIBAのプラズマとかゴッドサイダーの霊気の光になって移動ってのは
光速とは認められてないよね?これの基準ってどうなってるの?
242マロン名無しさん:2005/07/10(日) 21:50:22 ID:???
エネルは設定で雷光速じゃなかったか?
243マロン名無しさん:2005/07/10(日) 21:52:24 ID:???
あと元々光は魔法・能力での光と光学兵器から放たれる光を区別してるからかね
244マロン名無しさん:2005/07/10(日) 21:54:54 ID:???
>>241
ポケスペハクリューは違ったはず。
雷に『のって』攻撃してるんだと思ったぞ。
245マロン名無しさん:2005/07/10(日) 21:56:57 ID:???
ところでRAVEのほうは結局どういう結論になったんだっけ?
246マロン名無しさん:2005/07/10(日) 21:58:01 ID:???
エネルは自分で「雷の速度」っていってたのは記憶にあるが
他人が言ってたか、もしくは設定としてあったかは俺には分からんな
247マロン名無しさん:2005/07/10(日) 21:59:26 ID:???
>>245
ルナールから派生できないから光速でも反応強化できない、という結論になった
248マロン名無しさん:2005/07/10(日) 22:04:27 ID:???
あとはまぁ、元々光速以上になると厳しく見られがちになるからな
1回や2回光速行ったくらいだと余程周りが伴ってないときつい
249マロン名無しさん:2005/07/10(日) 22:05:58 ID:???
>>247
なるほど。
光速だろうがそうじゃなかろうが関係ないってことか。
250マロン名無しさん:2005/07/10(日) 22:08:00 ID:???
ルナールがハルあたりにワンパン撃破されてたらこのスレ的には面白いんだが。
251マロン名無しさん:2005/07/10(日) 22:12:01 ID:???
マンキンのハオってX線レーザー放たれた後に
黒雛で防いだみたいだから光速反応じゃないか?

ただそれとは別に質問なんだが蓮の自称電速って認められてるの?
あとスピリットオブファイアの大きさって確か15mぐらいの設定じゃなかったっけ?
数百mはないと思うんだが
252マロン名無しさん:2005/07/10(日) 22:12:03 ID:???
それがRAPEクオリティ
253マロン名無しさん:2005/07/10(日) 22:13:04 ID:???
>>251
衛星軌道上からだとすんごい距離が空くぜ兄者
254マロン名無しさん:2005/07/10(日) 22:21:40 ID:???
>>253
まあないよりはマシかなって
255マロン名無しさん:2005/07/10(日) 22:24:41 ID:???
ラノベでは↓みたいなキャラがいて、644で光速対応が認められてるけど。
ハオは衛星軌道から打たれたことを知覚してるんだっけか?

>衛星軌道レーザーにカウンターで菩薩翔が撃てるていど

342 名前:イラストに騙された名無しさん 投稿日:2005/05/18(水) 17:08:27 ID:QoMZEDEz
>>341
衛星軌道まで32000kmとしてそこから放たれるレーザーは光速なので秒速30万km。
0.1秒かそこらで反応して菩薩翔でカウンター撃てる反応って所か。

644 名前:イラストに騙された名無しさん 投稿日:2005/06/11(土) 19:49:12 ID:g+Z+gJ+X
>>640
撃たれるのがわかっているレーザーにカウンターなら話は別だが
撃たれてからレーザーに反応してカウンターを入れたんだろ?
それなら、反応が超光速か、知覚範囲(範囲内は超光速で認識)が衛星軌道まであって0.1秒の反応か、の二択
どっちにしろ宇宙規模の戦闘なら、超光速の反応といって差支えがない気がするぞ
256マロン名無しさん:2005/07/10(日) 22:26:40 ID:???
ジョンが言ってた
257マロン名無しさん:2005/07/10(日) 22:27:12 ID:???
訂正
ハオの場合は衛星軌道から撃たれたレーザーをすぐさま知覚してるんだっけか?
かなり落ちてきてから気が付いて、寸前で防御したなら大分速いと思うけど。
258マロン名無しさん:2005/07/10(日) 22:27:17 ID:???
レーザー撃たれた後に避けたから光速ってのは
あまりにも他と釣り合ってなけりゃ駄目なんだよな
だがその基準ってどんな感じなんだ?
シティーハンターが光速反応にならないってのはさすがに理解できるが
マシンガン一斉射撃をの雨を全て剣で防いで叩き落せるような奴が
レーザー撃たれた後に避けたらそいつは光速反応になるのか?
259マロン名無しさん:2005/07/10(日) 22:28:03 ID:???
撃たれるってことは事前に知ってたな
260マロン名無しさん:2005/07/10(日) 22:29:59 ID:???
漫画じゃないが
今日エウレカセブンでタルホがレーザー発射後回避しまつた
261マロン名無しさん:2005/07/10(日) 22:30:25 ID:???
>>258
マシンガンとレーザーじゃあ44万倍以上違うからなぁ…
レーザーを何度も避けてればいけると思うが
262260:2005/07/10(日) 22:30:45 ID:???
今日じゃなかった先週でした
263マロン名無しさん:2005/07/10(日) 22:31:37 ID:???
どのタイミングで黒雛を纏ったんだっけ?
確か発射前は纏ってなかったと思うんだけど
264マロン名無しさん:2005/07/10(日) 22:32:25 ID:???
>>261
2回程度じゃ駄目か?
265マロン名無しさん:2005/07/10(日) 22:32:33 ID:???
>>259
じゃあ銃口向けられて飛びのくのと大差無いから駄目っぽいかもな。詳細な防御状況にもよるが。
266マロン名無しさん:2005/07/10(日) 22:34:21 ID:???
>>264
そいつと互角に戦った奴らとかが光速反応で違和感無ければまあいいんじゃね?
267マロン名無しさん:2005/07/10(日) 22:36:09 ID:???
>264
攻撃速度が光速になるかは微妙だと思うけど、回避能力が高いテンプレにはなると思う。
268マロン名無しさん:2005/07/10(日) 22:36:37 ID:???
>>265
一応黒雛発動したのは撃たれてからのはず
269マロン名無しさん:2005/07/10(日) 22:39:36 ID:???
>>268
じゃあ黒薙の発動には0.1秒もかからんということが分かる。
270マロン名無しさん:2005/07/10(日) 22:41:17 ID:???
>>267
まんまコマンダー0系だな。
271マロン名無しさん:2005/07/10(日) 22:45:13 ID:???
>>266
レーザー避けたのは結構序盤の主人公の描写で
その後かなりインフレしてるんだよな・・・
主人公が反応できない速度の敵とかいっぱい出てくるんだよ。
そいつらの近接戦闘速度が超光速になるのだろうか?
最終的なインフレ後は相当強いんだけどね。
レーザー抜きにしても確実に大山脈は越える。
そのレベルの時にレーザー避けてくれりゃ違和感も少なかったんだが
レーザー回避の描写があるのはせいぜいDBのピッコロ大魔王編あたりの
レベルのころなんだがどうだろう?
272マロン名無しさん:2005/07/10(日) 22:47:32 ID:???
序盤の戦闘でレーザー避けちゃうなんて植木みたいだな。
273マロン名無しさん:2005/07/10(日) 22:48:55 ID:???
一応反応は時間であって速度は単なる比較対照だから、
避ける側が速くなっても避けられる比較対照が速くならなければ速度は上がらないぞ
274マロン名無しさん:2005/07/10(日) 22:55:21 ID:???
>>271
実際に見なければ断定はできんが、
2回回避してるんなら、そいつらが光速で戦闘していても矛盾が生じないか、
作者も光速戦闘を意図しているように思えるのならいいとは思う
275マロン名無しさん:2005/07/10(日) 22:55:44 ID:???
>>269
どうでもいいことなんだが気になったから聞くが、どう変換したらそんなことになるんだ?
276マロン名無しさん:2005/07/10(日) 22:56:22 ID:???
>>275
>>255だろ。
277マロン名無しさん:2005/07/10(日) 22:56:55 ID:???
>>275
衛星軌道からレーザーが届くまで0.1秒位だからじゃね?
278275:2005/07/10(日) 22:57:14 ID:???
いや、漢字
279マロン名無しさん:2005/07/10(日) 22:57:45 ID:???
>薙
これだな
280マロン名無しさん:2005/07/10(日) 23:06:24 ID:???
スターウォーズ見てる予感・・・
281マロン名無しさん:2005/07/10(日) 23:07:07 ID:???
>>274
作者は光速戦闘なんて絶対に意図してないという自信があるw

ところで避けたレーザーなんだけど作中ではレーザーとは言われてなくて
設定本というか公式ガイドで「レーザー」って表記されてるんだけど
それだけでも大丈夫?
一応機械というか搭乗型兵器から放たれるレーザーではあるけど
282マロン名無しさん:2005/07/10(日) 23:07:53 ID:???
設定が有るんならいいんじゃね
283マロン名無しさん:2005/07/10(日) 23:07:59 ID:???
もしやまたこっちに貼られず突然保管庫に貼られてるテンプレがあるか?

>>281
機械的なものなら特に問題ないだろうな
284マロン名無しさん:2005/07/10(日) 23:08:14 ID:???
>>281
設定でレーザーって表記ならありだろうと思う。
285マロン名無しさん:2005/07/10(日) 23:09:24 ID:???
>>283
有るな…
286マロン名無しさん:2005/07/10(日) 23:10:13 ID:???
【作品名】でろでろ

【先鋒】枕王子(まくらのおうじ)
【次鋒】ミズノハハ
【中堅】さるとりっぱー
【副将】ヤマノコ
【大将】日野耳雄

作品名のあとスペース入れるのは卒業シャークの人を思い起こすな。
287マロン名無しさん:2005/07/10(日) 23:11:18 ID:???
大将が貼られてないのが気になる
288マロン名無しさん:2005/07/10(日) 23:11:23 ID:???
>>281
そうなると後は全体的に見て、
光速反応とすると色々おかしくなるようでなければいけるかな
289マロン名無しさん:2005/07/10(日) 23:11:55 ID:???
そういうのはもう触らなくていいよ
まとめサイトにも注意書いてあるんだからさ
もうここまで来ると脳味噌腐ってるとしか思えん
290マロン名無しさん:2005/07/10(日) 23:14:50 ID:???
まあ考え方次第では例えば近距離からのレーザーを避けられるAにBが攻撃が当てたとすると
Aが光速反応が間違いではなくBがとんでもなく速いとも考えられるから難しいところだ
漫画では一瞬で10mしか移動してるようにしか見えなくても、
それは周りの光速反応の奴らの一瞬かもしれんし
291マロン名無しさん:2005/07/10(日) 23:17:37 ID:???
>>246
エネルが逃げようとしたカマキリに対して「雷より速く動けるつもりか?」と言った
あと気象知識のあるナミが「(エネルは)雷と完全に同性質になれる」と言ってた
292マロン名無しさん:2005/07/10(日) 23:20:09 ID:???
>雷と完全に同性質

この解説ならほぼ完璧だな。
293マロン名無しさん:2005/07/10(日) 23:28:35 ID:???
>>288>>290
そんな感じなんだよね・・・
本当に主人公より速い奴いっぱい出てくる・・・
序盤の悟空にレーザー撃たれた後に回避する描写があったとして
その悟空に余裕で攻撃当てられるピッコロとかミスターポポが出てきた場合
レーザー回避は無効になるのかそれともピッコロやポポが
速いと評価されるのかっていったらどうなんでしょ?
序盤のレベルはそれくらいなんだけど
294マロン名無しさん:2005/07/10(日) 23:32:04 ID:???
あ、読み返してみたら同性質とは言ってないや
「あいつ(エネル)は本当に雷そのものなんだ」だった
295マロン名無しさん:2005/07/10(日) 23:40:08 ID:???
デンプレ書きました。参戦します。
【作品名】でろでろ

【先鋒】枕王子(まくらのおうじ)
【次鋒】ミズノハハ
【中堅】さるとりっぱー
【副将】ヤマノコ
【大将】日野耳雄

【名前】枕王子(まくらのおうじ)
【属性】命を得た阿修羅像
【大きさ】阿修羅像並み。成人男性平均よりやや大きめか
【攻撃力】奥義・無限枕地獄!!!
     6本の腕で無数の枕を全方位に投げまくる。ズドドドという効果音
と共に中学3年男子数人が倒された。
     破邪顕正!強腕超剛速球!!!
腕一本の筋力が増強、枕一個を高速でぶつける。中学3年の野球部エースに直撃、
一撃で倒した。
指一本で枕を弾いただけで、中3男子相当(実は犬だけど)が2〜3m吹っ飛ぶ
威力。上記二つの技は、それより強力と思われる。常人に対する有効射程は
10数mくらいか。
【防御力】木製の阿修羅像並み。中学3年の野球部エースの枕投げで腕2本、
バレー部・ボーリング部が野球部エース相当の攻撃で一本ずつ、その他総攻撃
で2本の腕が破壊される。大将の枕越しのパンチで戦闘不能。
【素早さ】動いた描写なし。
【長所】枕投げの射撃戦能力。
【短所】動けない。枕を耐えるか回避されて接近されれば負け
【戦法】反応高い敵には奥義・無限枕地獄!!!、硬い敵には破邪顕正!強腕超剛速球!!!
【備考】足元に大量の枕が落ちてる状態で参戦。枕の数は数十で弾切れか?
296マロン名無しさん:2005/07/10(日) 23:40:56 ID:???
【名前】ミズノハハ
【属性】海に棲む化け物の母親。
【大きさ】3〜4mはある。
【攻撃力】2匹の電気ウナギで電撃を喰らわせる。威力は大将が一撃で戦闘不能
になるほど。常人が喰らえば致命的だろう。つまようじもあるが無視。力は中3
男子二人が乗ったゴムボートを転覆させる程度。
【防御力】攻撃を受けた描写なし。大きさ相応の中年女性程度。
【素早さ】海中で大将が泳いで逃げるのに追いつける。泳ぎが速い成人女性程度。
陸条件の相手に比べると遅めだろう。
【長所】常人よりでかい。電気ウナギの電撃が強力。
【短所】泳ぐ描写しかなく、素早さが不足。電気ウナギの射程が短い。
【戦法】2本の電気ウナギで感電させる。
【備考】水中専用キャラ。不思議空間ルールで参戦。
297マロン名無しさん:2005/07/10(日) 23:42:09 ID:???
【名前】さるとりっぱー
【属性】猿をさらって都会で売る守銭奴妖怪
【大きさ】中年女性並み
【攻撃力】普通乗用車を運転。成人男性を正面から轢き、女性を後ろから轢き
大将を轢いた描写あり。
拳銃を所持、車の屋根に取り付いた大将に屋根に向けて数発(6発?)発砲、命中
せず。
レジ袋に擬態した手で猿を捕獲可能。
【防御力】普通乗用車に乗った成人女性並みか。車で暴力団事務所に激突、炎上
大破して、おそらく消滅。
【素早さ】普通乗用車操縦。
【長所】実際に車を凶器に用いた描写があってこのスレ向き。攻撃描写なしの
単なる車乗りより有利なはず。拳銃も所持している。
【短所】拳銃の技量は低い。達人に当てられるかは微妙。
【戦法】車で轢き殺す。車が不利な相手なら拳銃発砲。
298マロン名無しさん:2005/07/10(日) 23:43:01 ID:???
【名前】ヤマノコ
【属性】山の秩序を守る妖怪。
【大きさ】直径10数mはある球状の巨体。
【攻撃力】ゴロゴロ転がって踏み潰す。対象が妖怪なので不明だが
常人ならペチャンコだろう。
【防御力】攻撃を受けた描写はなし。数十mの崖から転落、大量の血を撒き散らして消滅。
さほど硬くはないか?
【素早さ】中3男子の全力疾走よりやや速い速度で転がれる。小回りは利かず
反応は低いか。
【長所】でかい。単調な攻撃だが普通に強い。
【短所】ただ転がるだけしか能がない。反応が高い相手に回避されると
小回りが利かず不利。
【戦法】巨体で転がり踏み潰す。
299マロン名無しさん:2005/07/10(日) 23:44:17 ID:???
【名前】日野耳雄(ひのみみお)
【属性】霊感体質の中学3年男子
【大きさ】中学3年の男子並み
【攻撃力】
ロンギヌスの槍
通販で2万9千800円で買った槍。数m投擲、木製の犬小屋を貫通→2、3
会話を交わした後、雷雲から落雷→落雷相当の電撃で犬小屋炎上。
成人男性に顔面パンチ、一撃ノックダウン。
成人女性にジャーマンスープレックスで昏倒させる。
10代後半の不良のリーダー格少年をカウンターで一撃ノックアウト。
ケンカが相当強い男子中学生相当。
【防御力】小型トラックに後ろから撥ねられて数m吹っ飛びドブに落ちるも
ほぼ無傷。
中堅の車に思いっ切り轢かれて左眼から多少出血する程度。
中堅の車が暴力団事務所に突っ込んで爆発炎上したのに巻き込まれても軽症。
原チャリで爆走する悪霊の原チャリに取り付いて、原チャリごと警察が用意した
「くしざし君」(壁に巨大なトゲがついてて暴走を阻止する)に激突、爆発炎上
して吹っ飛ばされても軽症。
次鋒の電撃を喰らって昏倒、しかし生きてる。冥土やあの世に墜ちても妹・留渦
への想いで生還可能。
【素早さ】男子中学生の平均よりかなり高い身体能力。少なくとも自分の背丈程度の
跳躍が可能。
【特殊能力】霊や妖怪を視認・攻撃可能。
【長所】ケンカがメチャクチャ強い。信じられないほどタフ。対霊対処可能。
【短所】ロンギヌスの槍の投擲精度はかなり悪い。落雷発動にタイムラグあり。
【戦法】白兵武器持ちにはロンギヌスの槍のリーチで、硬い敵には投擲→落雷。
基本はひたすらボコるケンカ殺法。
【備考】主人公。霊だろうが妖怪だろうが人間・女だろうが情容なくボコる少年。
可愛い妹がいて超シスコン。

【備考】週刊ヤングマガジンに連載中の漫画で、作者は押切蓮介先生。
現在、単行本は1〜4巻まで刊行、テンプレは4巻までのエピソードに準拠。
300マロン名無しさん:2005/07/10(日) 23:45:29 ID:???
ああ、あんただったのか
301マロン名無しさん:2005/07/10(日) 23:46:28 ID:???
タイムラグも何も落雷はロンギヌスの槍の能力じゃねーだろ。偶然落ちただけだ。
302マロン名無しさん:2005/07/10(日) 23:47:42 ID:???
>木製の犬小屋を貫通→2、3
これが良く分からない
303マロン名無しさん:2005/07/10(日) 23:49:31 ID:???
>>302
2、3会話を交わした後

改行位置を間違ったんだろう。恐らく
304マロン名無しさん:2005/07/10(日) 23:51:10 ID:???
ネタ漫画だからいいものを、こいつが上位になりそうな作品の
テンプレ書いたら非常に危険なことになりそうだな
305マロン名無しさん:2005/07/10(日) 23:53:19 ID:???
書くなとは言わんがもう少し他の人のテンプレ見て練習した方がいいかもな
306マロン名無しさん:2005/07/11(月) 00:01:54 ID:???
テンプレの書き方とは言えばちょっと聞きたいんだが
パタリロ西遊記の孫悟空と盤古のテンプレ、書き方の形式が違うんがどっちの形式のほうがいい?
307マロン名無しさん:2005/07/11(月) 00:03:50 ID:???
>>306
孫悟空のほうが見やすくて良いかと
308マロン名無しさん:2005/07/11(月) 00:05:29 ID:???
>>293
一応ダイ大は落雷に槍を当てられるヒュンケルは
竜魔人バランの動きに反応できてないけど
そこはヒュンケルの反応が無効になるんじゃなくて
バランが速いって評価になってると思うけど
309マロン名無しさん:2005/07/11(月) 00:11:31 ID:???
ZMAN再考察されたばっかりだけど
副将と大将の防御欄の10〜20km範囲の爆発ってなんのことだ?
そんなでかい爆発に巻き込まれた描写なんてないと思うが。
マゼンダとガイストも水蒸気爆発に巻き込まれてはないだろ。
防御欄に水蒸気爆発で無傷って書くのはおかしいのでは?
310マロン名無しさん:2005/07/11(月) 00:16:10 ID:???
>>307
じゃあ盤古のテンプレ書いてくれた人には悪いけど出来るだけ見易く書き直そうかな
どうせ多少修正するつもりだったし
まあすぐには無理だしテンプレに不備はないからランキングからはずす必要はないだろうけど

それともう一つ質問
パタリロ西遊記にはかつて牛魔王に体をバラバラにされて封印された魔神というキャラがいて
作中登場したのは封印を解かれた魔神の眼と足だけ
眼と足はそれぞれの意思で行動できるっぽい
そういう場合、魔神の眼と足は一キャラとして参戦するのか
別々のキャラとしてそれぞれ参戦するのかどっちになるだろう
311マロン名無しさん:2005/07/11(月) 00:17:21 ID:???
>>309
それについては前にも突っ込まれてた記憶があるような。
312マロン名無しさん:2005/07/11(月) 00:26:22 ID:???
>>310
それぞれ意思があるんならいいんじゃない?
313マロン名無しさん:2005/07/11(月) 00:30:52 ID:???
>>311
そして画像も上がってたが、結局どうなったかは忘れたw
314マロン名無しさん:2005/07/11(月) 00:40:21 ID:???
水蒸気爆発も数kmもあるかは微妙じゃないか?同作者で比べるなら
アーク2のガルアーノのゲイルフラッシュよりヘボイと思うんだが
315マロン名無しさん:2005/07/11(月) 00:40:58 ID:???
じゃあ修正だな。
316マロン名無しさん:2005/07/11(月) 02:50:27 ID:???
ハーメルンのサイザーとハーメルには以前のテンプレにはある
最終的には山破壊の10倍前後の攻防っての書いたほうがいいんじゃないか?
317マロン名無しさん:2005/07/11(月) 05:43:29 ID:???
>>316
前スレ

818 名前:マロン名無しさん 投稿日:2005/07/09(土) 19:46:13 ID:???
>>813
十倍てのはどうなった?

823 名前:マロン名無しさん 投稿日:2005/07/09(土) 19:50:19 ID:???
>818
あれは超適当に計算したから・・・すまん
318名無しさん@Linuxザウルス:2005/07/11(月) 07:42:45 ID:???
>310
登場シーンをみると牛魔王の妻(名前忘れた)との契約かなんか
三蔵法師一行を襲ってたから確実に意志が別ともいいきれないかと。

ただ山ひとつ吹き飛ばしたシーンみると意志は別々にあるような気もする。
319マロン名無しさん:2005/07/11(月) 08:44:45 ID:???
鰤はどうもオヤジ連中の方が軒並み強そうだな。卍解のレベルまで見せてくれればだが。
320マロン名無しさん:2005/07/11(月) 10:54:21 ID:???
ピグマリオのテンプレ書き直していい?
321マロン名無しさん:2005/07/11(月) 12:05:44 ID:???
>>320
お願いします。
322マロン名無しさん:2005/07/11(月) 13:01:11 ID:???
【作品名】ピグマリオ
【先鋒】 ザムザ
【次鋒】 ギャルガ
【中堅】 メデューサ
【副将】 クルト
【大将】 ユリアナ

【名前】ザムザ
【属性】触手の塊みたいな妖魔
【大きさ】200Mぐらい
【攻撃力】体の三分の一ぐらいはある口で相手をかむ 触手はクルトのパワーでもちぎれない
【防御力】触手がからみつくので大地の剣で切れない 触手一本一本は大地の剣で切れる
【素早さ】飛行できる(数秒で数Kmはとべるギルガドールよりは遅い)
【特殊能力】体液は酸、触手がきられたりするとでてくる(建築物が数秒で溶ける程度)

【名前】ギャルガ
【属性】最強クラスの妖魔
【大きさ】小島ぐらいの甲虫
【攻撃力】本体時は不明、ただ大きさ相応の体当たりはあるかと
かけら時にクルトと戦っていたときはクルトを貫けるつめとかいろいろ
【防御力】大きさ相応以上 浮遊城に擬態しているときは大地の剣で何回もきりさかれたけどほとんどダメージなかった
心臓以外は攻撃されてもほとんどダメージ無し 心臓部に数km四方を破壊する星の力をあてられてやられた
【素早さ】大きさ相応の飛行速度
【長所】タフネス クルトを一度は殺しかけた
【短所】本性時はほぼ一方的にやられているので良い描写がない
323マロン名無しさん:2005/07/11(月) 13:01:47 ID:???
【名前】 メデューサ
【属性】 悪神エルゾの娘 創世王の母の片割れ
【大きさ】
長く伸びたその身体は山をひと巻きにする。数10kmくらいか。(高さはクルトと同じくらい)
蛇の髪をもつ女性の身体に巨大な蛇の胴体。人間の女性の姿になることも出来る。
【攻撃力】
・眼光であらゆる生物を石にする。一度に数百〜数千の魔物を石にしたことも。
・巨大な剣による攻撃。
・岩が吹き飛ぶような嵐を呼び、吹き飛んだ岩を操ることが出来る(サイコキネシス?)。
・口から火を吹き、黒い霧引火させて地上を焼き払う(人間の軍隊が全滅)。髪の毛の蛇も炎を吐く。
・爪から雷を放つ。
・髪から離れた分身の蛇だけでも城を破壊するほどの雷を放つ。
【防御力】
・腕を切り落とされたが、数秒で再生。
・大地の剣(人間サイズ)を弾き、折った。
・大地の剣をも弾く甲冑を着ている。
【素早さ】
剣の達人レベル。
空間転移可能(一瞬で転移する感じではなく、黒雲の中から現れる感じ)。
【特殊能力】
・大蛇の塊を自分の分身にすることができる。ただし、分身は石化攻撃はできない。
・メデューサの黒い血を飲んだものを僕にすることが出来る。
【長所】 石化攻撃。
【短所】 エルゾの鏡によって力を封じられる。
324マロン名無しさん:2005/07/11(月) 13:02:07 ID:???
【名前】 クルト
【属性】 創世王(ピグマリオ)
【大きさ】山より大きい(2〜3km)。
【攻撃力】大地の剣がパワーアップした創世王の剣を装備(長さは1.5~2KM程度 こっちものばせると思う)
大地の剣がまるで通用しなかったメデューサとその鎧をきりさける威力
クルトは通常時(かなり初期、人間サイズ時)に川の対岸にロープをかけて向こう岸を引っ張ってこれるほどの腕力
【防御力】
肉体は大きさ相応。通常時は大地の剣をはじける相手の体当たりをふせげる程度
・母親の守護像が変化した鎧
 攻撃を食らった描写はないが、デザインとクルトの台詞から黄金兵と同程度の防御力と思われる。
 黄金兵は前進で城壁を突き崩し、高速で飛行する獅子型の妖魔の攻撃(何千匹もの同時攻撃でザムザを倒した)を防いでいた。
・水晶の篭手
 左手の甲に装着。石化光線から身を守ることができる。
【素早さ】 大きくなって鈍くなった様子はない。達人以上
【特殊能力】 特になし。
【長所】 大きさ(山より大きい)。
【短所】 創世王の状態での描写が少ない。すばやさが・・
【備考】
・大地の剣
 大地の女神から借り受けた、自在に大きさが変わる剣。
 元の姿はとても大きく、城を一撃で両断する。
 クリスタルより硬い石を大根でも切るようにカード状にスライスできる。
 数km四方を破壊する星の力から身を守った。
 炉に入れてもびくともしないので、普通の鍛冶屋に鍛えることは出来ない。
 山や谷を軽く砕き海底を10云KMは切り裂ける
325マロン名無しさん:2005/07/11(月) 13:02:27 ID:???
【名前】 ユリアナ
【属性】 大地の女神
【大きさ】 山脈より大きい どうみても10KM以上はある
【攻撃力】
特に描写はないが大きさ相応の攻撃力はあると思われる。
大地の剣も元はユリアナのものだったので扱えるはず。
【防御力】
地表全域を破壊するエネルギーから人間を守った。
【素早さ】
特に描写はないが、一般人程度の身体能力はあると思われる(大きさも考慮のこと)。
【特殊能力】
地面を割り、黄泉への道を開くことが出来る。
【長所】 大きさと防御力。
【短所】 攻撃力が余りないかも。
326マロン名無しさん:2005/07/11(月) 14:29:49 ID:???
修正乙
327マロン名無しさん:2005/07/11(月) 14:36:38 ID:???
>>322
>触手はクルトのパワーでもちぎれない

触手の長さとか大きさは?(一度に攻撃に使ってる本数とかもあると助かる)
反応は人並み?

【大きさ】小島ぐらいの甲虫

小島って↓で見積もっていいのかな?
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%85%AB%E4%B8%88%E5%B0%8F%E5%B3%B6
――――――――――――――
八丈小島(はちじょうこじま)は東京都 八丈町に属する無人島。
離島のモデルとしても小学校などの教科書で紹介されることもある小島。
概要
面積3.08km2、周囲約9km。八丈島の西約7.5kmにある海食崖に囲まれたピラミッド状の島。標高は616.6mの太平山。
328マロン名無しさん:2005/07/11(月) 14:44:02 ID:???
小島っていってもピンキリだぞ。ETO大将の例もあるし。
329マロン名無しさん:2005/07/11(月) 14:45:40 ID:???
要は具体的な大きさ出しやがれ、ってことだ。
修正直後で悪いがな。
330マロン名無しさん:2005/07/11(月) 14:50:53 ID:???
>触手の長さとか大きさは?
数十Mから百Mぐらい 一抱えぐらいは太い
毛むくじゃらの怪物の毛が触手になっていると思うと分かりやすいかも(もしくはモンジャラでイメージ検索するとだいたいの姿は分かる)
>小島って↓で見積もっていいのかな?
大きさねー、島の真ん中ぐらいに城があったんだがこれの中のに広い迷路があるから1Kはくだっていないと思う
331マロン名無しさん:2005/07/11(月) 16:00:10 ID:???
じゃあ甲虫は1〜2kmの間ぐらいか。
332マロン名無しさん:2005/07/11(月) 16:27:45 ID:???
ギャルガは戦法付け足して、
城擬態で幻影で戦うと貸した方が勝率良いんじゃない?
333マロン名無しさん:2005/07/11(月) 16:32:01 ID:???
×城擬態で幻影で戦うと貸した方が勝率良いんじゃない?
○城擬態で幻影で戦うとかした方が勝率良いんじゃない?
334マロン名無しさん:2005/07/11(月) 18:10:32 ID:???
そつちのほうがいいかなー
擬態がたくさんあるからテンプレ書くのかったるかったんだよね
335マロン名無しさん:2005/07/11(月) 18:16:53 ID:???
>>334
あやまれ!覚悟のススメにあやまれ!
336マロン名無しさん:2005/07/11(月) 19:07:47 ID:???
テンプレ長い=覚悟のススメはもはや作品スレの常s(ry
337マロン名無しさん:2005/07/11(月) 19:31:02 ID:???
個人ではロックだろうか
338マロン名無しさん:2005/07/11(月) 19:35:49 ID:???
アスラもなかなか素敵な長さだな
流石RAVEインフレの集大成といわれるだけのことはある
339マロン名無しさん:2005/07/11(月) 20:24:35 ID:???
レガリヤはどの辺だろう
飛行能力の壁前後だろうか
340マロン名無しさん:2005/07/11(月) 20:39:27 ID:???
>>338
あれでも最初の2分の1くらいだけどね。
341マロン名無しさん:2005/07/11(月) 21:26:49 ID:???
>>339
意外と好評価だな
ろくすっぽインフレしてないし、とりあえずマーさえ超えられればいいやと思ってたのに
342マロン名無しさん:2005/07/11(月) 21:46:48 ID:???
>>332,334
亀だが、幻影で戦うと言っても本体の大きさからして、相手から2Kmほど離れて城に偽装したギャルガ本体。
そこから数mはなれて幻影と言うことになるよ。(L&リナみたいだな)
このスレ的には幻影ありで戦っても、たいした強化にならないと思う。

ところで、ギャルガの城の大きさがわかるような画像のUP必要だったら探しますが・・・
343マロン名無しさん:2005/07/11(月) 22:24:50 ID:Sfvrh/tF
ひといないにゃー
344マロン名無しさん:2005/07/11(月) 22:25:29 ID:HjWiNlZo
345マロン名無しさん:2005/07/11(月) 22:27:48 ID:???
>>342
実体じゃないから試合開始後相手の近くに幻影で良いんじゃない?
346マロン名無しさん:2005/07/11(月) 22:30:23 ID:???
これぐらいまったりのほうがいいわさ
何時また時が加速するか分からんし
347マロン名無しさん:2005/07/11(月) 22:37:01 ID:???
質問なんだが、
Aっていう施設内にあるBっていう精神体を施設ごとエントリーって可能なんかな?
348マロン名無しさん:2005/07/11(月) 22:40:10 ID:???
>>345
こういう場合はある種の操作ユニットだろうし、幻影(と言うかギャルガの分身)はテレポートしたような描写はないんで、
ギャルガの移動も、自然だと思わせるような移動しかできないです。

移動速度の良くわからないファンネルを、1試合開始後すぐにファンネルに17m移動させて攻撃はダメだと思うし、
リナの移動速度を無視して、試合開始後すぐにリナを世界4つ分移動させて攻撃はダメ。

ギャルガの場合もファンネルやリナと同じかと思う。

>>347
Bを単体エントリーしなければまったく問題ない。

349347:2005/07/11(月) 22:45:57 ID:???
>>348
サンクス。
となると意見を聞きたいんだが、直系数十mの精神体と、数百m〜数km程度の施設、どっちがいいと思う?
350マロン名無しさん:2005/07/11(月) 22:48:01 ID:???
その情報だけでは全く何ともいえない。
351マロン名無しさん:2005/07/11(月) 22:50:25 ID:???
確かに
もう少し細かい情報が欲しいところだ
352マロン名無しさん:2005/07/11(月) 22:52:10 ID:???
攻撃に耐えた描写次第かと。>>349
精神体といわれても、場所に憑いているんであれば場所ごと出さなきゃだめだし、(この場合は行動範囲重要だな)
単独行動可能でも、その行動時間次第かと。

まあ、施設ごと出すほうが強いか、精神体単体の方が強いかはテンプレ次第。
353マロン名無しさん:2005/07/11(月) 22:55:17 ID:???
うーん、攻撃は0.2秒で数十km破壊、3秒で地上の全てを粉塵に帰すレベル、移動力は不明。
反応は中の人から類推するに音速レベルじゃ反応できないくらいの速度で攻撃可能程度。

かな。
あとは大きさから推測される防御力を出すだけなんだが、おそらく物理無効な直系数十mの精神体と、とりあえずデカイ数百m〜数km程度の施設のどっちでエントリーするか迷ってる。
354マロン名無しさん:2005/07/11(月) 22:57:13 ID:???
要は、精神体はまったく動かないのよ。
で、施設内に存在してる感じ。
場所に憑いてるわけじゃないみたいだ。
355マロン名無しさん:2005/07/11(月) 22:59:00 ID:???
>0.2秒で数十km破壊、3秒で地上の全てを粉塵に帰すレベル

なんか凄ぇぞ…、おい。
356マロン名無しさん:2005/07/11(月) 23:00:00 ID:???
>>354
それはもうぶっちゃけその作品が入る場所によるかもね>デカイ施設か精身体か
357マロン名無しさん:2005/07/11(月) 23:02:52 ID:???
精神体とその施設でまとめてテンプレにするのを進めてみる。>>354
要するにGガンダム+ドモンということで、Gガンの防御とドモンの防御を書いて、大きさはGガンダム。

例に挙げられた場合は、施設と精神体の防御を書いて、どっちか破壊されたら負けで、大きさは施設でどうかね。
358マロン名無しさん:2005/07/11(月) 23:13:10 ID:???
>>356
とりあえず、全員反応は音速レベル。副将に防御無視の剣使い、あとは数百m級の竜巻使いと30秒あれば確実に勝てる奴とか重力10倍攻撃とか…。
まぁ、攻撃力は大将以外あんまり期待できない。
359マロン名無しさん:2005/07/11(月) 23:17:14 ID:???
アングラか?
360マロン名無しさん:2005/07/11(月) 23:20:05 ID:???
>>359
ピンポーン、正解。
龍の攻撃力が半端じゃない一強かな。
副将に華秦、中堅にルミナ、次鋒に白龍、先鋒に崇神って感じ、今のところは。
361マロン名無しさん:2005/07/11(月) 23:23:26 ID:???
>>360
恐らく大将は龍だと思うんだが、あれの攻撃力って白龍の申告だし、
実際には未遂だから少しきついんじゃないか?
あと精神体はイルカのことだと思うが物理無効なんて設定は一言もなかったから怪しいな。
単行本追加の設定・描写だったらスマソ。
362マロン名無しさん:2005/07/11(月) 23:23:58 ID:???
施設って基地ルールとかに引っかからないのかな…と思った。
テンプレ来ないと何ともいえんけど。
363マロン名無しさん:2005/07/11(月) 23:28:48 ID:???
>>361
>あれの攻撃力って白龍の申告
いや、ルリや華秦のセリフにもそれと匂わせることはあるし、設定上の強さってことでいけると思う。

>精神体はイルカのことだと思うが物理無効なんて設定は一言もなかったから怪しいな
いや、精神体なら物理攻撃は無効だろ…。否定する描写があれば別だが、それもないし。

>>362
だからこうやって質問してる。まぁ、精神体を出した方が無難かも知れん。

全然関係ないが、ルリを白龍と交代するかも知れん。生命の巫女の能力結構凄いや。殺そうと思えばかなりの奴を殺せそうな描写がある。
364マロン名無しさん:2005/07/11(月) 23:34:03 ID:???
>>363
施設はそれ自体に意思があるか移動可能な要塞系ならOKだよ。
365マロン名無しさん:2005/07/11(月) 23:38:20 ID:???
>>364
施設自体には意思は無いな。
やはり精神体でエントリーする方向で行ってみる。

ところで、精神体って物理無効じゃダメなのか?
結構他の作品もやってると思ったが。
366マロン名無しさん:2005/07/11(月) 23:41:06 ID:???
>>365新規さんじゃないかも知れんが一応
http://www5f.biglobe.ne.jp/~residens/yoiwarui.htm
物理無効に関して

・幽霊だから対霊攻撃以外は一切無効。
 →物理的な攻撃(打撃・斬撃・科学的な兵器やビーム)は効かないが、
 空間・次元に干渉する力や超能力や魔法や怪獣などが口から出す謎ビーム
  謎光線やエネルギー波や「気」による攻撃などは防げる保証が無いので通用する扱い。

まあだいたい精身体は↑と同じ様な扱い
367マロン名無しさん:2005/07/11(月) 23:43:36 ID:???
>>366
うん、わざわざサンクス。
ちなみに新規じゃないよ。結構出したり考察もしてる。

一応、違うんじゃないか、っていう意見が上で出たから念のため、だった。
368マロン名無しさん:2005/07/11(月) 23:48:11 ID:???
まあ物理無効とは思えない描写がない限りは物理無効としていいんじゃないかな
369マロン名無しさん:2005/07/11(月) 23:51:28 ID:???
だからこうやって質問してる
って何で偉そうなの?
364が書いてることなんてテンプレに書いてあるんだが
370マロン名無しさん:2005/07/12(火) 00:03:58 ID:???
考察済み
>188>190>191デビルチルドレン修正版 >198>203>219補足>220できれば防御行動を起した距離とかも頼む
 →>225-229聖闘士星矢>デビルチルドレン≧ウッカリマン

・対戦ログサイトの51後半〜52スレ目の更新は明日以降になりますがご容赦を。
【要検討中】
出張所 レガリヤ ・・・飛行能力周辺か?
出張所 ねこ神さま修正版・・・機動兵器〜特殊能力の壁のどっかか。
前スレ266-270>280はいぱ〜ぽりす ・・・はいぱ〜ぽりすはガッシュ前後か?
出張所 ハーメルンのバイオリン弾き修正版…スパロボ超えるか?
>67-69神風 ・・・機動兵器〜国家権力間か?
前スレ834-836>838獣人聖域
>295-299でろでろ >301ロンギヌスの槍に落雷能力は無いとのこと。
>322-325ピグマリオ修正版>330補足

・Gの影忍・・・機体重複なので要メンバー交代。
・機械の壁直下での下がる候補:ブレーメンU 等身大ロボット前後作品は下がりそう。
47スレ>602魔獣戦線の意識体には何か相違点あるのか?(量産に該当する?)
その他テンプレ修正要請kurokoとかグルグルとかゴッドサーダーとか→ ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/comic/1327/1115543302
>167カービィのテンプレ修正 8つの惑星間を一時間で往復飛行する速度の時に敵に攻撃当てられたのかどうか?
>309>314ZMAN要修正か?>78グルグル・ククリ修正。>79まだ修正の余地あり?
371マロン名無しさん:2005/07/12(火) 00:04:13 ID:???
しまった

今気がついたが考察が全然進んでねえ
とりあえず意見だけでも
獣人聖域は熊付近だろうな
372マロン名無しさん:2005/07/12(火) 00:05:56 ID:???
>>370
いつも乙
対戦ログサイトの更新は焦らずゆっくりやってください
373マロン名無しさん:2005/07/12(火) 00:06:33 ID:???
>>369
ゴメン。そんなつもりはまったく無かったんだ…。
気に障ったのならゴメンよ…。
374マロン名無しさん:2005/07/12(火) 00:11:10 ID:???
というか、龍は施設とかまとめて全てが龍だからな。
>>347で聞いたのはその辺じゃないかな、たぶん。
まぁ、現状のルールだと残念ながら無理なんだが。
375マロン名無しさん:2005/07/12(火) 00:36:44 ID:???
そういえばユート打ち切られたな
376マロン名無しさん:2005/07/12(火) 00:43:56 ID:???
作中だとただの都市破壊するという自己申告しかしてないんだが設定本に
「(都市名)をぶっ飛ばそうとした」という地の文があるんだけど
これって都市破壊できるという設定で認められますか?
377マロン名無しさん:2005/07/12(火) 00:44:16 ID:???
実に見事で美しい打ち切り最終回だった
378マロン名無しさん:2005/07/12(火) 00:45:40 ID:???
>>375
都市を破壊できる威力、とかならいいが
破壊しようとしたってのはちょっと微妙
379マロン名無しさん:2005/07/12(火) 00:48:13 ID:???
俺でも地球をパンチで割ろうとすることはできるからな
まあケースバイケースだからそれだけじゃなんとも
380マロン名無しさん:2005/07/12(火) 00:48:26 ID:???
ユートが都市をぶっ壊した
381マロン名無しさん:2005/07/12(火) 00:51:22 ID:???
〜をぶっ飛ばそうとした。

だけだと、そうやろうとしただけで本当に壊せるかわからんぞ?

DBだと初期ベジータは地球を壊そうとギャリック砲を撃ったけど自己申告。
設定本に「ベジータは地球をぶっとばそうとした」と書いてあっても認められんと思う。

封神演義だとジョカは地球を壊そうとしてたけど、地表壊滅級ぐらいで見積もられてるし。
382マロン名無しさん:2005/07/12(火) 00:55:39 ID:???
【でろでろ】大将修正

【名前】日野耳雄(ひのみみお)
【属性】霊感体質の中学3年男子
【大きさ】中学3年の男子並み
【攻撃力】成人男性に顔面パンチ、一撃ノックダウン。
成人女性にジャーマンスープレックスで昏倒させる。
10代後半の不良のリーダー格少年をカウンターで一撃ノックアウト。
ケンカが相当強い男子中学生相当。
【防御力】小型トラックに後ろから撥ねられて数m吹っ飛びドブに落ちるも
ほぼ無傷。
中堅の車に思いっ切り轢かれて左眼から多少出血する程度。
中堅の車が暴力団事務所に突っ込んで爆発炎上したのに巻き込まれても軽症。
爆走する悪霊の原チャリに取り付いて、原チャリごと警察が用意した
「くしざし君」(壁に巨大なトゲがついてて暴走を阻止する)に激突、爆発炎上
して吹っ飛ばされても軽症。
くさりかたびら着用、切れ味鋭い包丁で腹部を刺されても無傷。
次鋒の電撃を喰らって昏倒、しかし生きてる。冥土やあの世に墜ちても妹・留渦
への想いで生還可能。
3分間の時間停止を発動されても全く効かず、普通に行動可能。
【素早さ】男子中学生の平均よりかなり高い身体能力。少なくとも自分の背丈程度の
跳躍が可能。
【特殊能力】霊や妖怪を視認・攻撃可能。
【長所】ケンカがメチャクチャ強い。信じられないほどタフ。対霊対処可能。
【短所】攻撃力は素手のケンカのみ。
【戦法】基本はひたすらボコるケンカ殺法。
【備考】主人公。霊だろうが妖怪だろうが人間・女だろうが情容なくボコる少年。
可愛い妹がいて超シスコン。

【備考】週刊ヤングマガジンに連載中の漫画で、作者は押切蓮介先生。
現在、単行本は1〜4巻まで刊行、テンプレは4巻までのエピソードに準拠。
ロンギヌスの槍を諦めた代わりにくさりかたびらで防御力アップ。
383マロン名無しさん:2005/07/12(火) 01:14:04 ID:???
獣人聖域考察。獣人なのでぼのぼのから戦わせてみる。

vsぼのぼの
【先鋒】ヒグマってどのぐらいの大きさ?と調べてみたら2m強ぐらいらしい。なので体格差勝ち。
【次鋒】パワーの差で勝ち。
【中堅】全体的にやや有利。勝ち。
【副将】体格差勝ち。
【大将】こちらの方がやや防御力に勝る分有利か?
5勝

vsドモンくん
【先鋒】普通に勝ち。
【次鋒】普通に勝ち。
【中堅】相手の防御力が高いので苦しいか。やや不利。
【副将】とても倒せないが、相手の攻撃力ではこちらも倒されないだろう。引分け。
【大将】一撃入れられれば倒せる。素早さがそこまで劣っているわけでもないので勝てるだろう。
3勝1敗1分け

vsスクラン
【先鋒】体格差勝ち。
【次鋒】グレートベアに体当たりをされても戦闘続行可能なので轢かれても一撃では死なないだろう。
     パワーがあるので車ごと持ち上げられて落として勝ち。
【中堅】体格差負け。
【副将】ここまで大きいと衝突したところで致命傷にはならないだろう。ぶつかった所で捕まえて勝ち。
【大将】数の差をパワーで押し切って勝ち。
4勝1敗
384マロン名無しさん:2005/07/12(火) 01:32:29 ID:???
vs魔女医
【先鋒】普通に勝ち。
【次鋒】普通に勝ち。
【中堅】体格で劣っているが、向こうの防御力も大したことが無いので何とかなるだろう。勝ち。
【副将】酸の分やや不利か。
【大将】病神焼灼円環切開で切り裂かれて負け。
3勝2敗

vsギガゾンビ
【先鋒】さすがに爆弾を食らうとヤバイ。負け。
【次鋒】衝撃波負け。
【中堅】攻防共にこちらが上か。勝ち。
【副将】プラモ軍団の猛攻で負け。
【大将】衝撃波負け。
1勝4敗

vsファイアーエムブレム
【先鋒】エクスカリバー負け。
【次鋒】オーラ負け。
【中堅】反応差で斬られ続けて負け。
【副将】やはり斬られ続けて負け。
【大将】無理負け。
5敗

良くも悪くも大きな獣ではこれ以上は無理だろう。
ギガゾンビ>獣人聖域>魔女医 でいいかな?
385マロン名無しさん:2005/07/12(火) 01:56:38 ID:???
>>376
まさに>>381の言う通りだと思う。
というか俺DBの公式ガイドブックなるものを持ってるんだがベジータが
「地球ごと悟空を吹き飛ばそうとした」って本当に書いてあるんだw
>>381の言うようにこれだけでは認められないだろう。

ところでこの本にDBの世界地図が載ってるんだけどこれ使えば
素早さとかもっとマシな書き方できそうに思うんだよね。
ランクには全く影響しない範囲の話だけど暇があったら修正してみる。
386マロン名無しさん:2005/07/12(火) 02:13:12 ID:???
>>16だとそのままになってるけど
るろ剣の位置って下がったんだっけ?
387マロン名無しさん:2005/07/12(火) 02:15:32 ID:???
わりと下位のほうでほぼ全員が光速反応な
作品があったと思うんだがどの作品だったっけか?
388マロン名無しさん:2005/07/12(火) 02:16:19 ID:???
なんか全然反応無いけどこの考察でいいのだろうか…?
ともあれ新規投入。

【作品名】舞-HiME
【先鋒】光黙天&ミロワール(執行合体)
【次鋒】マリー・アントワネットwithチャイルド(名称不明)
【中堅】楊貴妃with猫球(マオキウ)
【副将】舞衣姫withカグツチ(黒)
【大将】玖我なつき(+楯祐一)withデュランマックスハート
【備考】○○(人名)(+△△(人名))とある場合、○○がHiMEで△△がその「鍵」であるということを表す。
    なお、HiME(Queen)や鍵はチャイルドの上に乗っている状態で参戦するものとする。

【作品紹介】同名アニメのメディアミックス版。アニメでは脇役だった楯祐一を主人公とし、
      風華学園に転校してきた彼が鴇羽舞衣、玖我なつきの2人のHiMEの鍵として謎の怪物オーファンと戦うことになるという話。
      基本設定や登場人物はアニメとほぼ共通しているが、それ以外の点はほとんど別物なので注意。

【用語】HiME:'Hi'ghly-advanced 'M'aterialising 'E'quipment(高次物質化能力)の略語、またはその能力の持ち主のこと。
       媛星を力の源とし、エレメントを具現化したり、更に「鍵」がいればより強力なチャイルドを召喚することもできる。
       なお、何故かHiMEとなれる人間は女性だけである。
    エレメント:HiMEが具現化する物体で、手持ち武器の形状を取る事が多い。
          エレメントのみでの戦闘でも一撃で教室一室分ぐらい吹き飛ぶということはざらである。
    チャイルド:HiMEが「鍵」の力を借りることで召喚する存在で、生物っぽい形状をしていることが多い。
          エレメントとは比較にならない程の力を有している。ある程度の知性を有しているものも少なくない。
    鍵:HiMEの力を増幅する存在であり、HiMEのエレメントに触れることでチャイルドが自動的に召喚される。
      なお、HiMEと鍵が一定距離以上離れると(その距離は各々異なる)チャイルドの召喚は自動的に解除される。
      チャイルドは非常に強力だが、チャイルドが破壊されると鍵が死んでしまうという大きなリスクがある。
389マロン名無しさん:2005/07/12(火) 02:17:04 ID:???
    PRINCESS:'P'ERFECT 'R'EALIZATION of 'IN'DEPENDENT AC'CESS'(独立交感型完全具現化能力)の略語、
         またはその能力の持ち主のこと。HiMEであってHiMEでない者。シアーズ財団の技術で作られた
         特製のイアリングに触れることで「鍵」なしでもチャイルドが召喚できる(このためエレメントは持っていない)。
         チャイルドを破壊されることによるリスクが存在しないが、媛星が接近すると精神汚染で暴走してしまう欠点がある。
    Queen:'Qu'aint 'e'lemental 'en'chantress(古のHiMEといった意味か?)の略語で、黒曜の君直属のHiME。
        黒曜の君から力を分け与えられているため非常に強大な力を持つ。「鍵」なしでチャイルドを召喚することが可能。
    媛星:月の横に赤く輝く星。オーファンやチャイルドを生み出す力の源であり、無尽蔵の力を有しているといわれている。
    黒曜の君:媛星の主。
    
*参考テンプレ       
【名前】鴇羽舞衣(+楯祐一)withカグツチ
【属性】HiMEと鍵、そのチャイルド
【大きさ】人間大(鴇羽舞衣&楯祐一)、本体が20m程で尾部を含めて40m程の大きさの竜型(カグツチ)
【攻撃力】カグツチの口からブレスを放つ。幅2〜30m程、長さ1km前後(もしくはそれ以上)の範囲を焼き尽くす。タメ無し。
【防御力】鴇羽舞衣:素の防御力は数十mの爆発を食らっても戦闘継続可能。エレメントで自分の周囲全周にバリアを張ることが可能。
          これによりデュランのクロームカートリッジの直撃を受けても戦闘継続可能な程度のダメージで済む。
          タメ無しで発動可。最大で数m程の大きさで展開することができ、複数人を守ることもできる。
     楯祐一:数十mの爆発を食らっても戦闘継続可能。
     カグツチ:体の周囲に高熱を展開し、デュランのクロームカートリッジの砲弾を瞬時に蒸発させて防いだ。タメ無し。
【素早さ】10m程の距離から撃たれた銃型エレメントの銃弾を発射後に炎を展開して弾くことができる。
     舞衣は一瞬で数十m程動く速度で飛行できる。カグツチは人間を乗せて飛行可能だが移動速度は不明。
390マロン名無しさん:2005/07/12(火) 02:17:31 ID:???
【特殊能力】竜巻:10m程の太さの竜巻を作り出し、その中の対象の動きを封じる。タメ無しで射程は20m程。
【備考】この作品のテンプレ内で「舞衣」または「カグツチ」と記している場合はこの参考テンプレのことを表しているものとする。

【名前】玖我なつき(+楯祐一)withデュラン
【属性】HiMEと鍵、そのチャイルド
【大きさ】人間大(玖我なつき&楯祐一)、2門の大砲を備えた3m程の大きさの四足獣型(デュラン)
【攻撃力】デュランの大砲から砲弾を放って攻撃する。装填が必要だが事実上タメ無し。大砲は2門だが常に2門斉射している。
     クロームカートリッジ:幅5m程、長さ500m以上の範囲を吹き飛ばす。
     シルバーカートリッジ:クロームカートリッジと同等の破壊力を持ちつつ、更に命中した敵を凍結させる。
【防御力】玖我なつき:数十mの爆発を食らっても戦闘継続可能。銃のエレメントで数十m程を吹き飛ばす攻撃を迎撃することができる。
           タメ無し。かなり連射能力が高く、数十発以上のビームの攻撃を防ぎきった。
     楯祐一:数十mの爆発を食らっても戦闘継続可能。
     デュラン:攻撃を食らったことが無いので不明。
【素早さ】反応は舞衣と互角。デュランは人間を乗せて移動可能だが移動速度は不明(人間よりは明らかに速いはず)。
【特殊能力】特に無し。
【備考】この作品のテンプレ内で「なつき」または「デュラン」と記している場合はこの参考テンプレのことを表しているものとする。
391マロン名無しさん:2005/07/12(火) 02:18:07 ID:???
【名前】光黙天&ミロワール(執行合体)
【属性】光黙天(珠洲城遥(+菊川雪之))とミロワール(菊川雪之(+珠洲城遥))の2体のチャイルドが合体した形態
【大きさ】約10m程(2人のHiMEは人間大)
【攻撃力】黙示録(ジェノサイド)サンシャイン:10m程の太さのビームを発射する。針路上のものを消し飛ばしつつ、
                       数〜10km先にある山(500m〜1km程の大きさ)を吹き飛ばした。
                       また「資料によると東京ドーム10個分を焦土と化す」という台詞有り。
                       火力が高いのでよほど大きな対象で無いとそのまま貫通してしまうため、
                       近距離の敵にも問題なく攻撃できる(描写→推測)。タメ無しと思われる。
【防御力】素の耐久力は描写無し。
     シールド:全周にシールドを展開する。カグツチやデュランの攻撃が全く通用しない。張り続けることも可能だが、
          攻撃時は解除する必要がある。また展開までに数十m離れたなつきの攻撃に間に合わない程度の間がある。
【素早さ】反応は舞衣とほぼ互角と思われる。一瞬で100m強程進む速度で飛行可能。
【特殊能力】特に無し。
【長所】火力、防御力ともに高い。
【短所】ミロワールにはかなり便利な特殊能力があるが、この形態では使っていない。
【戦法】とりあえず黙示録(ジェノサイド)サンシャイン撃っとく。駄目なら距離を取りつつ何度でも。
【備考】生徒会コンビの最後の切り札。その火力はHiME同士の戦闘に慣れっこになった生徒達が泡を食って避難するほど。
392マロン名無しさん:2005/07/12(火) 02:18:33 ID:???
【名前】マリー・アントワネットwithチャイルド(名称不明)
【属性】Queen(大宇宙3大美少女)とそのチャイルド
【大きさ】人間大(マリー・アントワネット)、100m程の大きさの樹(?)のような形状(チャイルド)
【攻撃力】直径数kmの範囲で地面からツタを湧き出させ、都市(ワシントンD.C.)を破壊した。
     数十km先までツタを伸ばして攻撃できる。この状態でも校舎ぐらいならたやすく破壊できる。
     フルール=サンフォニー:前方数百m、幅100m程の範囲一帯に一瞬にしてツタを展開し敵を拘束する。空中の敵にも有効。
                 がんじがらめに縛り上げ、人間大の敵から20m程の大きさの敵まで全く身動きできなくなる。
                 格闘で軽く校舎を破壊できるパワーを持つ敵でも絡みついたツタを振りほどけない。
                 このツタは金属にまで根を下ろす繁殖力を持ち、いずれ完全に動けなくなる(かかる時間は不明)。
【防御力】マリー・アントワネット:10m程のチャイルドを簡単にバラバラにできる斬撃を軽く受け止める。
     チャイルド:黙示録(ジェノサイド)サンシャインと別のチャイルドの必殺技を受けても大破程度で済む。
           極めて高い再生能力を持ち、↑のダメージでも一瞬で全快。
【素早さ】反応はなつきが全く反応できなかった敵より明らかに上。
     マリー・アントワネットは一瞬で100m程進む速度で飛行可能。チャイルドも同じ位の速度で飛行可能か。
【特殊能力】特に無し。
【長所】高い再生能力。
【短所】攻撃力が微妙。
【戦法】フルール=サンフォニーで拘束して殴り殺す。防御力が微妙なので、マリーは回避専念。
【備考】大宇宙3大美少女の一人。実はなつきの母を襲い、なつきが仇として捜していた相手であった。
393マロン名無しさん:2005/07/12(火) 02:30:11 ID:???
【名前】楊貴妃with猫球(マオキウ)
【属性】Queen(大宇宙3大美少女)とそのチャイルド
【大きさ】人間大(楊貴妃)、2m強程の大きさの猫の頭型(猫球(マオキウ))
【攻撃力】猫球の体毛には毛先に触れた物を原子レベルで分解する能力がある。一本一本だと分解できるのは直径数十cm程だが、
     これを無数に散布できることができる。最大で前方数百m、幅数百m程の範囲一帯に散布可能。タメ無し。
     原子分解(アトミック=クラッシュ):楊貴妃がアッパーを放つことで全周半径10m程の範囲の敵が一瞬でバラバラになる。
                       描写等を見る限り猫球の体毛と同じ能力と思われる。タメ無し。
【防御力】一度も攻撃を受けていないので詳細不明。
【素早さ】舞衣と同等の反応を持つ敵3人と同時に戦ってもむしろ押している。また数百mにまで迫った核ミサイルに反応している。
     楊貴妃は一瞬で100m程進む速度で飛行可能だが、猫球の移動力は不明(一応飛行可能)。
【特殊能力】特に無し。
【長所】問答無用の原子分解能力。ネコ。
【短所】防御力が不明。
【備考】大宇宙3大美少女の一人。その行動には様々なネタが仕込まれている。

【名前】舞衣姫withカグツチ(黒)
【属性】Queen(大宇宙3大美少女)とそのチャイルド
【大きさ】カグツチの時と同等
【攻撃力】カグツチ(黒)の口から100m前後の太さのブレスを放つ。針路上の全てを焼き尽くし、着弾点で数kmの爆発。
     射程は数十km以上。タメ無し。近距離の敵にも問題なく攻撃できるようだ(描写→推測。先鋒と同等の理屈?)。
【防御力】カグツチの時と同等、もしくはそれ以上と思われる。
【素早さ】反応は大将と互角。移動力はカグツチの時と同等、もしくはそれ以上と思われる。
【特殊能力】カグツチの時に使っていた竜巻は使えるのかどうか不明。
【長所】無茶苦茶な火力。
【短所】あっさりと敗北した。
【備考】鴇羽舞衣が黒曜の君の配下となった時の姿。なお、カグツチ(黒)というのは便宜上の名称である。
394マロン名無しさん:2005/07/12(火) 02:31:28 ID:???
【名前】玖我なつき(+楯祐一)withデュランマックスハート
【属性】HiMEと鍵、そのチャイルド
【大きさ】デュランの時と同等
【攻撃力】ダイヤモンドカートリッジ:カグツチ(黒)のブレス以上の火力を持ち、更に着弾点を中心に直径数百mを凍結させる。
                  この際任意の対象を凍結から外すことができるので自分が巻き込まれるように撃っても平気。
                  射程数百m、タメ無し。なお、本人の台詞だが「絶対零度」「粒子をも凍りつかせる」らしい。
【防御力】玖我なつき&楯祐一:デュランの時と同等かそれ以上と思われる。
     デュラン:至近距離から数十m程を吹き飛ばす攻撃の直撃を受けてもダメージ小。
     氷の壁:デュランのクロームカートリッジ(と思われる)攻撃をあっさりかき消す砲撃を凍りつかせて防いだ。
         タメ無しで発動可。その場にいた敵によるとこの氷は絶対零度らしい。
【素早さ】反応は参考テンプレ時に反応できなかった動きの相手が逆に反応できないほどの動き。
     デュランに乗り、一瞬で100m程進む速度で飛行可能。
【特殊能力】特に無し。
【長所】凶悪な凍結能力。物理火力・精神面共にアニメより大幅に上。
【短所】いくらツンデレだからといって好きな人を「奴隷クン」呼ばわりはどうかと思います。
【備考】家族との戦い・ままならない恋愛といった精神的苦境を乗り越えることでデュランがパワーアップした。


初めて連投規制喰らってちょっと泡を食ってしまった。
それにしても珍しく人いないな…
395マロン名無しさん:2005/07/12(火) 02:42:04 ID:???
絶対零度発言はなつきの母もしてるから認めていいだろね。
なつきの母のデュランデュランもプルトニウムカートリッジとかいう物騒な物撃ってたな…
396マロン名無しさん:2005/07/12(火) 02:47:36 ID:???
先鋒は自爆しても生きてるのが強みだなw
397マロン名無しさん:2005/07/12(火) 03:18:33 ID:???
>>387
恐らくプロムナードのことかコマンダー0のことだろ。
398マロン名無しさん:2005/07/12(火) 03:21:15 ID:???
>>386
>58東京大パニック>忍ペンまん丸>るろ剣>バキ

るろ剣の位置が下がったのはこのスレ入ってから。
まあもうちょっと上だろうとの意見もあるが再考されないことにはどうにも。
399マロン名無しさん:2005/07/12(火) 03:23:38 ID:???
>>388
テンプレの「進路上」が全て『針』路上で変換されている件。
400マロン名無しさん:2005/07/12(火) 03:28:11 ID:???
>>389
> カグツチ:体の周囲に高熱を展開し、デュランのクロームカートリッジの砲弾を瞬時に蒸発させて防いだ。タメ無し。

カグヅチって全力防御なら、黙示録(ジェノサイド)サンシャインを上方へ逸らすぐらいに硬くなかったっけ?
401マロン名無しさん:2005/07/12(火) 04:18:41 ID:???
ラヴィ!
402マロン名無しさん:2005/07/12(火) 06:31:06 ID:???
ハガレンはグラトニー来るかね
403マロン名無しさん:2005/07/12(火) 08:16:14 ID:???
舞ヒメ攻撃力たけーー
404マロン名無しさん:2005/07/12(火) 08:19:54 ID:???
なぁ、前から思ってたんだが、このスレって凍結系能力が結構優遇されてないか?
例えば、100mの爆発に耐えられる大きさ10mの奴が、大きさ10mの奴ならば一瞬で凍結できる技で死ぬようになってたと思うんだ。
なんていうか、半ば防御無視攻撃になってるのかなぁ、と。


いや、勘違いならスルーしてくれ。
405マロン名無しさん:2005/07/12(火) 08:39:14 ID:???
いや、俺もそう思ってた
406マロン名無しさん:2005/07/12(火) 08:53:42 ID:???
異次元送りより強いよ
407マロン名無しさん:2005/07/12(火) 08:58:09 ID:???
代表例は氷の魔王かな?
まぁ、奴の場合は凍結範囲も広めだが。
408マロン名無しさん:2005/07/12(火) 10:43:00 ID:???
なんだ?
凍結攻撃弱くするん?
409マロン名無しさん:2005/07/12(火) 10:55:05 ID:???
凍結攻撃はそういうもんだろ
物理的効果からみて炎熱攻撃より強いのは当然
攻撃の方向性が全く違うんだから数百Mの爆発に耐えれようが
氷結耐性やバリアとかないなら普通に凍る
毒ガスとかと似たようなもん
410マロン名無しさん:2005/07/12(火) 11:07:46 ID:???
ピグマリオにはすごい特殊能力もちがいっぱいいるくせに作中では発動している状態から開始するから
所用時間がわからなくてテンプレにできん・・
411マロン名無しさん:2005/07/12(火) 12:02:03 ID:???
>>410
その能力発動した状態でエントリーってのはだめなん?
412マロン名無しさん:2005/07/12(火) 12:10:28 ID:???
たとえば、うろこを部下にする能力もちで○○with部下5万人というのはなしだろ?
後は、ギャルガの城の中にいる妖術師が霧を出しているんだがこの霧の中からぬけられなくなる(範囲は数十Km)
というのもあるんだがこれも霧出しっぱなしで登場させるのはなしだろ?
413マロン名無しさん:2005/07/12(火) 12:27:27 ID:???
6巻とかでは大した動作が必要ない技なのに、巻数が進むとタメが必要になってる技って最強状態ってことでタメ無しでいいんだっけ?
414マロン名無しさん:2005/07/12(火) 12:35:02 ID:???
そうか、最強状態のガイドラインあるの忘れてた。
ならETOの先鋒の穴を埋めれるな。たびたび修正スマンが。
415マロン名無しさん:2005/07/12(火) 12:37:57 ID:???
役に立たないかも試練がハーメルン強さ表と補足しておくか

ケストラー>越えられない壁>ハーメルン=サイザー(共に魔王覚醒版=テンプレ時)>オーボウ>本気ヴォーカル
>ベース>ヴォーカル(テンプレ時)>ドラム>ギータ>ライエル>クラーリィ>山破壊攻防の壁>トロン

本気ヴォーカルで1KM爆発パンチが打てる状態のハーメルンの10倍以上のパワー
ケストラーはそれよりパワーが上のオーボウに何十発もなぐられてまったくダメージなし
でテンプレ時のハーメルンは一応その状態のケストラーを倒せるパワー(ただしケストラーはあっさり復活)
覚醒サイザーはめぼしい描写はないものの覚醒ハーメルンと同程度の実力といわれている
で本気だした状態のケストラーはハーメルンやサイザーより単純にパワーも上だし粉みじんになっても復活する
本気ヴォーカル出さないのは作中描写だと十秒ぐらいで魔力きれて死ぬから
オーボウ出さないのは防御がよくわからんから
416マロン名無しさん:2005/07/12(火) 13:26:33 ID:???
>>412
ああ、そういう類の奴は流石に無理だわな・・・
417マロン名無しさん:2005/07/12(火) 13:31:34 ID:???
>>413
威力が同じならな
418マロン名無しさん:2005/07/12(火) 13:49:33 ID:???
>>417
威力は変わりようがないからそれについては問題なさそう。
意見サンクス。
419マロン名無しさん:2005/07/12(火) 15:05:54 ID:???
そういや↓これどうする?

相手が勝手に地球に潜っていってしまうのは分けor勝ち?
超能力少女は地球の中心部にい続けても死なないらしいから、追いかけて攻撃できないという点で分けか?

923 名前:マロン名無しさん 投稿日:2005/07/09(土) 23:47:31 ID:???
サディスティック19副将が考察者によってまちまちなのがちょっと気になる
Aさん曰く「地球に潜ってしまい引き分け」 Bさん曰く「地球に潜ってしまうから勝ち」

420マロン名無しさん:2005/07/12(火) 15:08:23 ID:???
逃亡じゃないのかなぁ…?
421マロン名無しさん:2005/07/12(火) 15:18:46 ID:???
分け以上にはならんだろうね
422マロン名無しさん:2005/07/12(火) 15:28:23 ID:???
潜った後地上に対して攻撃できないの?
423マロン名無しさん:2005/07/12(火) 15:41:25 ID:???
>>422
テンプレ読む限り超能力は触れた物に作用する近接型だから
潜っていく過程で地上へ攻撃できるようには見えんな。

>>420
勝手に地球へ潜っていって戻ってこれないのが逃亡負けだとすると
サディスティック19の位置が大分下がりそうだ。
424マロン名無しさん:2005/07/12(火) 15:51:40 ID:???
勝ちではないが負けではないんじゃない?
自分ではどうしようもないし、それを倒せない相手がヘタレなだけだろ。
425マロン名無しさん:2005/07/12(火) 15:59:02 ID:???
逃亡の定義は敵わないと考え、負けないように相手と闘おうとしない、ってことで良いの?
426マロン名無しさん:2005/07/12(火) 16:07:28 ID:???
いいと思う。
427マロン名無しさん:2005/07/12(火) 16:20:27 ID:???
つまりストレイツォから逃げるジョセフは負けにはならず
プッチからイルカに乗って逃げるエンポリオは負けになるってことだな。
428マロン名無しさん:2005/07/12(火) 16:26:03 ID:???
なんでこんなに急に過疎ってるの?
429マロン名無しさん:2005/07/12(火) 16:28:45 ID:???
この時間帯は何時もそんな人いないだろ。
430マロン名無しさん:2005/07/12(火) 16:32:34 ID:???
このスレに影響されてデビルチルドレンを読んでみたのだが、
子供向けとは思えないシーンとかがあったな。

もしかしてボンボンってああいうのが多いのか?
431マロン名無しさん:2005/07/12(火) 16:33:51 ID:???
過疎ってはいるが質問に対する回答の早さとか考えると、
絶対仕事中とかにブラウザ開きっぱなしの人がいると思う。
432マロン名無しさん:2005/07/12(火) 16:38:50 ID:???
>220
その前のページから移動していないのでせいぜい20Mぐらいか?
>233
そうみえますか?それだとホシガミの大きさは100Mぐらいになります
これより大きく見えるようなページはないし(ホシガミ総登場ページ4Pだし)
433マロン名無しさん:2005/07/12(火) 16:43:17 ID:???
ホシガミ100mだと瞬殺されまくりじゃね?あの周辺だと次界卵の卵並みと大差無いぐらい防御紙。
434マロン名無しさん:2005/07/12(火) 16:49:21 ID:???
あの画像だと膝をかかえてる状態で50m前後っぽいから立ったら100m位だろうな。
435マロン名無しさん:2005/07/12(火) 16:50:58 ID:???
そうするとデビチルはかなり落ちそうだな。
436マロン名無しさん:2005/07/12(火) 16:55:22 ID:???
メンバー交代の予感>デビチル
437マロン名無しさん:2005/07/12(火) 16:56:29 ID:???
たったらってホシガミは基本的に膝抱えている状態が普通です
つーかなんで俺はホシガミを惑星よりでかいとおもったんだ?ゲーム版の設定か?
でも惑星破壊の爆発を消したのは間違いなくホシガミなんだよね
438マロン名無しさん:2005/07/12(火) 17:06:00 ID:???
まぁ人間との対比なら50m〜100mくらい、
後ろの惑星みたいなのとの対比なら月くらい、
4コマ目の星々との対比なら惑星よりはるかに大きいってとこじゃね?
チャンポンは駄目だけどゲーム設定はどのくらいの大きさなんだ?
439マロン名無しさん:2005/07/12(火) 17:12:52 ID:???
清隆キター!
十字界過去編終了キター!
ミカゼ勝利キター!
ハイドラの真の力キター!



十字界はともかく、今月のガンガンはこのスレ的になかなか楽しい展開だったなぁ。
440マロン名無しさん:2005/07/12(火) 17:12:55 ID:???
>>438
四コマ目の奴は話の流れ的に解説のイメージ映像っぽいが。>星星の前に立つホシガミ
441マロン名無しさん:2005/07/12(火) 17:15:35 ID:???
>440
いや、次のページで立ち上がっているのでイメージ映像ではないと思う
442438:2005/07/12(火) 17:16:13 ID:???
>>440
いや、何で勘違いしたかについてのただの予想だよ。
443マロン名無しさん:2005/07/12(火) 17:20:30 ID:???
>>439
連載中の漫画はいつインフレするか分からんからいい。
444マロン名無しさん:2005/07/12(火) 17:32:15 ID:???
舞ヒメとハーメルンどっち考察する?
ちなみに舞ヒメは特殊能力前後から、ハーメルンはスパロボ直下からやると思う
445マロン名無しさん:2005/07/12(火) 17:34:41 ID:???
舞ヒメは巨大兵器、ハーメルンは山破壊戦闘あたりじゃないだろうか?
446マロン名無しさん:2005/07/12(火) 17:39:28 ID:???
あれ、いつの間にか特殊能力の壁が岸和田博士からスレイヤーズまであがってるぞ
447マロン名無しさん:2005/07/12(火) 17:42:59 ID:???
結構前に上がった。だが、スレイヤーズって特殊能力の壁というのにはふさわしくないような・・・
やっぱ数的にも岸和田博士を壁にしたほうがいいんじゃないの?
448マロン名無しさん:2005/07/12(火) 17:43:12 ID:???
>>446
巨大兵器ができたからね。
449マロン名無しさん:2005/07/12(火) 17:44:15 ID:???
デビチルはホシガミの大きさ修正かメンバー交代まで一時保留?
450マロン名無しさん:2005/07/12(火) 17:46:18 ID:???
>>447こんなんでいい?

>天空の覇者Z>バロンゴングバトル>うさぎ小僧>マテリアルパズル>サイボーグじいちゃんG
>覚悟のススメ>機動戦士ガンダム=ウルトラマンTHE FIRST>機神兵団=なるたる>Vガンダム
>犬夜叉=ときめきトゥナイト> 3×3EYES>スレイヤーズ>ガメラ>ワンピース>ジョジョ
>ザウロスナイト>DQ幻の大地=岸和田博士(特殊能力の壁)

>ストU>ガンダムSEED>マジンサーガ>ロト紋>ウィザードリィ>スレイヤーズ(水竜王)
>ゼオライマー>カオシックルーン=ナウシカ=空想科学大戦>吸血姫美夕> 666〜サタン〜
>バスタード>超兄貴(巨大兵器の壁)

>キン肉マン>GetBackers>RUSH>プロム=LUNATIC NIGHT>シャクマ>BOF(徳間)>ウルトラQ=武刃街
≧ロックマン=マシュランボー>うしおととら>BLEACH>BIRTH>リンクの冒険>魔王ダンテ>黒髪のキャプチュード
>サイボーグクロちゃん=Whois風生!?>式神の城>BLOODY MARY>SPRIGGAN=サクラテツ=警死庁24時(国家権力)
451マロン名無しさん:2005/07/12(火) 17:50:45 ID:???
幼女って身長どれくらい?
452マロン名無しさん:2005/07/12(火) 17:52:52 ID:???
100cmくらいじゃね。
453マロン名無しさん:2005/07/12(火) 17:54:51 ID:???
おいおい、ホシガミの大きさ適当に計算したら40M程度になったぞ・・
454マロン名無しさん:2005/07/12(火) 17:56:30 ID:???
あの画像から考えればそんなもんだろ。
455マロン名無しさん:2005/07/12(火) 18:01:29 ID:???
>>450
いいと思う。
456マロン名無しさん:2005/07/12(火) 18:33:22 ID:???
真上から降ってくる雷っぽいものって全部天然の落雷準拠?
一応「落雷か!?」みたいなセリフはあるんだが。
457マロン名無しさん:2005/07/12(火) 18:35:05 ID:???
その場合は落雷でいいんじゃないか?台詞もあるんだし。
458マロン名無しさん:2005/07/12(火) 18:37:16 ID:???
最強漫画作品暫定ランキング

FSS>インフィニティガントレット(全能の壁)
>虚無戦記>ももえサイズ>セーラームーン>魔獣戦線>パステリオン>マップス
>超人ロック>成恵の世界>ウルトラマン超闘士激伝>凄ノ王>ムリョウ=ああっ女神さまっ
>邪神伝説>ヤマモトヨーコ>星矢EPISODE.G(光速戦闘の壁)

>World's Funnest>武者ガンダム>ラッキーマン>護星童子ラン>宇宙の秘密>DB
>騎士ガンダム>ワルキューレ>まほろ>YAIBA>ドラSP>エグザクソン>宇宙英雄物語
>ナデシコ=ワるきゅ−レ=天使禁猟区>世界の終わり>マグマ大使>竜神伝説(惑星破壊の壁)

>マリオくん>ロストユニバース=ドラえもん学習>ニライカナイ>星矢>ウッカリマン>ダイの大冒険
>カールビンソン>影技>クロノアイズ>封神演義>ウイングマン>女神候補生>強殖装甲ガイバー
>Z MAN=破壊魔定光=イコちゃん>栞と紙魚子>BLAME>パッパラ隊(大山脈破壊の壁)

>爆れつハンター>龍虎王伝奇>エヴァ=鋼の救世主>ゴジラ>マーズ>鉄腕アトム=パタリロ西遊記
>カービィ>手天童子>神つく>フリーダーバグ=カスミ伝△>リューナイト=Gガンダム=ポケスペ
>プラネットラダー>ガンダムW>クロスボーンガンダム(スーパーロボットの壁)

>サイポリス>ガンダムX>ギルステイン>ポポロ>幽遊白書>GS美神>デーモンハート>RAVE
>Dr.スランプ>ハーメルン>うえきの法則>クレセントノイズ>レイアース>スーパービックリマン(山破壊戦闘)

>クロノクルセイド>ARMS>ナーガス>ボルドー>獣神ライガー>聖剣>ぼくらの>スクライド
>ビックリマン2000=パタリロ>ライディーン>>復活!>カプリコン>新海底軍艦>きりん
>ぬ〜べ〜>たけし>シャーマンキング>アークザラット2=デビデビ>魔界学園>火の鳥
>エルハザード(大規模破壊の壁)

>天空の覇者Z>バロンゴングバトル>うさぎ小僧>マテリアルパズル>サイボーグじいちゃんG
>覚悟のススメ>機動戦士ガンダム=ウルトラマンTHE FIRST>機神兵団=なるたる>Vガンダム
>犬夜叉=ときめきトゥナイト> 3×3EYES>スレイヤーズ>ガメラ>ワンピース>ジョジョ
>ザウロスナイト>DQ幻の大地=岸和田博士(特殊能力の壁)
459マロン名無しさん:2005/07/12(火) 18:37:56 ID:???
>ストU>ガンダムSEED>マジンサーガ>ロト紋>ウィザードリィ>スレイヤーズ(水竜王)
>ゼオライマー>カオシックルーン=ナウシカ=空想科学大戦>吸血姫美夕> 666〜サタン〜
>バスタード>超兄貴(巨大兵器の壁)

>キン肉マン>GetBackers>RUSH>プロム=LUNATIC NIGHT>シャクマ>BOF(徳間)>ウルトラQ=武刃街
≧ロックマン=マシュランボー>うしおととら>BLEACH>BIRTH>リンクの冒険>魔王ダンテ>黒髪のキャプチュード
>サイボーグクロちゃん=Whois風生!?>式神の城>BLOODY MARY>SPRIGGAN=サクラテツ=警死庁24時(国家権力)

>キャプテンキッド>ミクロマン>ダイテイオー>海底人類アンチョビー>黒の獅士>チャチャ>EAT-MAN
>ヴァンパイアセイバー=ブレイブストーリー=ガンダムEcole du Cile>烈火の炎>ベルセルク≧ヘルシング
>武装錬金=金色のガッシュ>大都会にほえろ>H×H>新旭日>魔術士オーフェン>中空知防衛軍(機動兵器の壁)

>BOF≧百億の昼と千億の夜>天のおとしもの>シャーボ=ドラえもん>スライム冒険記>カルドセプト
>ネギま>聖伝>エルナサーガ>SDガンダム>ソーサリアン>拳銃神=B壱>ツインシグナル>からくり
>コマンダー0>風魔の小次郎=妖怪仕置人>電人ファウスト(等身大ロボットの壁)

>遊戯王>グルグル>チャブダイン>SO2>バビル2世>マリオの宇宙大冒険>NARUTO>速攻生徒会
>メトロイドEX>ドラえもんズ>王ドロボウjing>ポケットの中の戦争>ボーボボ>酢めし疑獄(巨大生物の壁)

≧FF≧PONキマ=ポケワケ=超兵器ガ壱號>EREMENTAR GERAD>バオー来訪者>魔人>勇者カタストロフ>ハンゾー
>ターちゃん>ドロヘドロ>CCさくら>ケンイチ>怪物くん>こち亀=E.T.O>シャドウラン>PDOA>D-LIVE!!
>Waqwaq>火魅子伝>ツバサ>アウターゾーン>ワッハマン=里見八犬伝=サディスティック19>サクラ大戦
>パトレイバー> 21エモン(機械の壁)
460マロン名無しさん:2005/07/12(火) 18:38:30 ID:???
>PULSE>ソウルイーター>ラグナロク>R.O.D>ブレーメンII>創造者の罠>KUROKO>雷火>DQM+>あなうめくん
>三つ目がとおる>ストライダー飛竜>仮面ライダー>身勝手女神=御意見無用>ぱにくる>REBORN>エンジェルアタック
>虚空のモナー=IN23H>餓狼伝説>B・B=W3=まんがからだ辞典>中村工房>グレイトフルデッド>ドーターメーカー
>イバラード物語>吉田戦車>CITY HUNTER(バズーカの壁)

>東京魔人学園>魔界転生>満月をさがして>らんま1/2>マンションズ>キリエ=デスノート>女神の赤い舌
>TPぼん>リトルコップ>デッドマンズQ>ガンスリ=パンゲア>エイリアン>寄生獣>のらくろ
>ガッツマン>女王騎士物語>ミカちゃん>覇王伝説>賽の目>ジャッカル=うる星=カジカ>ラブひな
>ガンブレ>パーマン (飛行能力の壁)

>wizバスター>トガリ>グインサーガ>トリスティア>BLACK CAT>ねこぢる>ナースエンジェル>神秘の海≧朝霧の巫女
>パンプキンシザーズ>バトロワ>ぷりん帝国>ハガレン>ラブやん=リンかけ>DNA2>ゾンビパウダー>宇宙船製造法
>うめぼしの謎>マドゥーラの翼(ゲームコミック)>マドゥーラの翼>ケロロ>珍遊記>東京大パニック>忍ペンまん丸
>るろ剣>バキ>谷仮面 (コンクリの壁)

>天レト>ナイチル=惑星をつぐ者>友情伝説ザ・ドラえもんズ>ギャグマンガ日和>つくねちゃん=ハレグゥ
>マジックスター学院>こども大百科>ワルサースルー>必殺山本るりこ>花の慶次=シスコン王子=散人左道
>生命>クレパラ>ダブルブリッド>ゴルゴ13>修羅の刻>バジリスク>ルパン>蒼天航路>銀の三角>ほしのこえ
>ハイパーレストラン=リプレイJ=少年守護神 (拳銃対応の壁)

>エリートヤンキー三郎=ククルカン>デュエルファイター>すもも>天地を喰らう>エイリアン9>七夕の国
>トルネコ>大貝獣物語>DQ天空物語>まんゆうき>勇者はツライよ>とびだせオブシ団> 1/Nのゆらぎ
>ワンダル=スピンちゃん>リザードキング>頭文字D≧美味しんぼ>LIVE >シノブ伝>MAR>妖怪ハンター
>学園アリス>ファイアーエムブレム>ギガゾンビ>獣人聖域>魔女医>スクラン>ドモンくん>ぼのぼの(野生動物の壁)
461マロン名無しさん:2005/07/12(火) 18:38:39 ID:???
>>457
サンクス。
462マロン名無しさん:2005/07/12(火) 18:39:20 ID:???
>ドラベース>Ultra Red>AIが止まらない>TOKYO GAME>Honey Rose>神撫手>アイシル>マサルさん
>釣りキチ三平>アウトロー>剣と翔平 ≧プルンギル>金正日入門=コナン>スパイラル>ベトナム戦記
>ぼくらの推理ノート=ヒョンヒョロ>天からトルテ>はだしのゲン>最後の狙撃兵>サークルビー>マリオ2
>エネルギー>いじわるばあさん>ぷるぷる学園>風雲児たち>真中華一番>ぱにぽに≧史記(武将の壁)

>キテレツ>タマネギ=暗黒神話>悪霊ドリル>こいこい7>メトロポリス=魔女の妹>ロダンのココロ
>始末人>鉄鍋のジャン>カイジ>ドラえもんひみつ百科>特攻の拓(バイクの壁)

>乱太郎>ローゼンメイデン>クロ高>ネウロ>オレンジ戦機>DV>メイドガイ>僕血>ワルキューレストーリーブック
>まんが幸福論=漂流教室>傭兵ピエール>変人偏屈列伝>四字熟語>ITAKOのANNA>さちことねこさま>ジャガー
>イリスのアトリエ >シルフィード&マルス>デスマッチ>きんぎょ注意報>MIND ASSASSIN (素手暗殺者の壁)

>ミスフル>ファントムブレイブ>LOOSE>キャプテン翼>清村くんと杉小路くんと>オインゴ>地獄甲子園
>まほらば>巨人の星>三色ヨッシー>まいちゃん>こみパ>卒業シャーク>星占い>笑う大天使>ライパク
>腐り姫>動物のお医者さん>みかに>毒虫小僧>きららの仕事(包丁人の壁)

>マリみて>プギーポップ>さぶっ!>トラ☆トラ☆トラック>あずまんが=ののちゃん>天文学>名探偵
>銀河鉄道の夜>ドルチ>力道山物語>アシベ>まんしゅう>GOGOアーサーくん>ヘタッピマンガ研究所
>ドクロちゃん>サバイビー>特命係長>風天組(不良の壁)

>RPG一代男>娘。物語>楓パープル>いちご100%>ひぐらし祟殺し編>水分とイオン>雨>えむえむあ〜る
>地球防衛家のヒトビト >げんしけん=断崖絶壁>外務省探検=おこんないでね>みなみけ>ドラえもんの発明教室
>バレンタイン>魔法少女>ひぐらし綿流し編 >東方三月精>ひぐらし鬼隠し編>V検のポスター>BBR
>家庭でのばす見えない学力>美虎ちゃん>NEW CROWN >毎日かあさん=プログラミングマン=PETくん
>動物たちの仁義なき戦い>ユート>苺ましまろ (人類の壁)
463マロン名無しさん:2005/07/12(火) 18:39:58 ID:???
>エンジェリックレイヤー≧鳥獣戯画=有毒動物>コン太とサトキチ≧小っちゃい女神さま>プルー>こげぱん
>ダッシュ!四駆郎>死刑囚042>昆虫のひみつ>ピースケの冒険

【番外・考察不能】MMRマガジンミステリー調査班(何処までがキバヤシの妄想と自作自演か分からない為)
          マンガ ギリシア神話 (天地創造神話は地域によって異なるため )
         オーベルジュ・ろわぞぶりゅ(対戦者の反応速度によって勝敗差があり過ぎる為)
◎追加
考察済み
神秘の海を解き明かせ>42-44ナースエンジェル!!>神秘の海≧朝霧の巫女>55>65
>58東京大パニック>忍ペンまん丸>るろ剣>バキ
>128 >131→>パタリロ=ビックリマン>ライディーン>復活!>カプリコン
>155-157→ドロヘドロ>CCさくら>ケンイチ
>76ソドブレ修正待ち保留
>188>190>191デビルチルドレン修正版 >198>203>219>432補足、ホシガミの大きさの関係で一旦保留
獣人聖域>383>384 ギガゾンビ>獣人聖域>魔女医 

・7スレ〜52スレ(ここまで)更新済み
464マロン名無しさん:2005/07/12(火) 18:40:53 ID:???
【要検討中】
出張所 レガリヤ ・・・飛行能力周辺か?
出張所 ねこ神さま修正版・・・機動兵器〜特殊能力の壁のどっかか。
前スレ266-270>280はいぱ〜ぽりす ・・・はいぱ〜ぽりすはガッシュ前後か?
出張所 ハーメルンのバイオリン弾き修正版…スパロボ超えるか? >415補足
>67-69神風 ・・・機動兵器〜国家権力間か?
>388-394舞-HiME・・・巨大兵器ぐらいか?>400カグヅチもっと硬い?
>295-299でろでろ >382大将修正
>322-325ピグマリオ修正版>330補足 (再考察まで一旦ランクから離脱)

・Gの影忍・・・機体重複なので要メンバー交代。
・機械の壁直下での下がる候補:ブレーメンU 等身大ロボット前後作品は下がりそう。
47スレ>602魔獣戦線の意識体には何か相違点あるのか?(量産に該当する?)
>167カービィのテンプレ修正 8つの惑星間を一時間で往復飛行する速度の時に敵に攻撃当てられたのかどうか?
>78グルグル・ククリ修正。>79まだ修正の余地あり?
>309>314ZMAN要修正か?
その他テンプレ修正要請kurokoとかグルグルとかゴッドサーダーとか→ ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/comic/1327/1115543302
465マロン名無しさん:2005/07/12(火) 18:42:14 ID:???
乙&割り込みスマソ…。
466マロン名無しさん:2005/07/12(火) 18:47:38 ID:???
デビチルはアゼル大将にしたほうがいいかな?
あのへんの大将にぼこぼこ殺されるのは変わらんだろうが
ホシガミでもアゼルでも大山脈以下にはいかんと思うが
467マロン名無しさん:2005/07/12(火) 18:52:11 ID:???
とにかく堅いからな
468マロン名無しさん:2005/07/12(火) 18:52:51 ID:???
>>466
アゼル大将でいいんじゃないかと。
469マロン名無しさん:2005/07/12(火) 18:55:05 ID:???
まとめ/作品数及び分布

(全能の壁)         2作品
(光速戦闘の壁)      15作品
(惑星破壊の壁)      21作品
(大山脈破壊の壁)    20作品
(スーパーロボットの壁) 19作品
(山破壊戦闘の壁)     16作品
(大規模破壊の壁)     23作品
(特殊能力の壁)      21作品
(巨大兵器の壁)      14作品
(国家権力の壁)      24作品
(機動兵器の壁)     23作品
(等身大ロボットの壁)  20作品
(巨大生物の壁)     14作品
(機械の壁)         29作品
(バズーカの壁)      30作品
(飛行能力の壁)       27作品
(コンクリの壁)       28作品
(拳銃対応の壁)      26作品
(野生動物の壁)      32作品
(武将の壁)          30作品
(バイクの壁)         13作品
(素手暗殺者の壁)     22作品
(包丁人の壁)       21作品
(不良の壁)         20作品
(人類の壁)         30作品
最下層           11作品

合計            551作品

【番外・考察不可】     3作品
470469:2005/07/12(火) 18:55:39 ID:???
ついに550作品超えましたw
471マロン名無しさん:2005/07/12(火) 18:58:00 ID:???
60スレまでには580ぐらいはいきそう。
472マロン名無しさん:2005/07/12(火) 18:58:28 ID:???
積極的に考察して新規をだすか
473マロン名無しさん:2005/07/12(火) 18:59:12 ID:???
野生動物あたりが少し多めか?
474マロン名無しさん:2005/07/12(火) 19:02:42 ID:???
>>469
乙。

それじゃあ皆が手を付け無そうな「ねこ神さま」でもやってみるかな。

まあ杖を振り上げて喋る時間さえ稼げれば勝ちだから考察自体は簡単だが、
位置決めまでの対戦数が凄いことになりそうな気がしないでも無い・・・・・・
475マロン名無しさん:2005/07/12(火) 19:04:55 ID:???
>>474
困ったらオーベルジュを参考にするといいかもよ。
476マロン名無しさん:2005/07/12(火) 19:05:30 ID:???
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/comic/1327/1119887251/179-180
デビチル再々修正 たぶんこれが最終
477マロン名無しさん:2005/07/12(火) 19:06:31 ID:???
とりあえずデスノが一番考察数が多いのかな?あれくらい気合入れれば
オーベールジュも入れられるんだが・・・
478マロン名無しさん:2005/07/12(火) 19:09:32 ID:???
>>477
参戦者でもいいのなら暇なときに考察してみてもいいけど。

というか、ナイチルといいオーベルジュといい、俺の出すのは相性差がデカ過ぎる…orz
479マロン名無しさん:2005/07/12(火) 19:10:38 ID:???
>>476
メンバー表の大将がホシガミになってるよ。
480マロン名無しさん:2005/07/12(火) 19:11:14 ID:???
ナイチルは第三カオスや満月〜魔人学園、バズーカ以上はどうなったんだっけ?
481マロン名無しさん:2005/07/12(火) 19:11:41 ID:???
【備考】人間には見えていない状態で参戦 。

これってロボットや兵器の中からモニターで確認してたら見える扱い?
ライディーンの超魔は直接人間の肉眼じゃなければ見える判定だったっけ?
482マロン名無しさん:2005/07/12(火) 19:12:21 ID:???
ピグマリオのギャルガは浮遊城バージョン+かけらで出して良いの?
483マロン名無しさん:2005/07/12(火) 19:12:23 ID:???
>>480
勝率が全く安定しないから断念したと言う話を聞いた覚えがあるが。
484マロン名無しさん:2005/07/12(火) 19:13:38 ID:???
>479
ぎにゃーー、また修正し忘れた・・大しては修正したのに
何故俺はこうツメが甘いのか
485マロン名無しさん:2005/07/12(火) 19:15:17 ID:???
>>483
断念した。というか最近暇が取れない。
486マロン名無しさん:2005/07/12(火) 19:17:59 ID:???
>>485
とりあえずカオスでの勝ち数はそれなりにあるんだよね?
ガンマンも減ったことだし、貼ってみてはくれまいか?
俺が引き継いでもいいけど。
487マロン名無しさん:2005/07/12(火) 19:18:20 ID:???
>>481
テンプレに何も書いてなきゃ見えないことにしてよいと思う
488マロン名無しさん:2005/07/12(火) 19:21:52 ID:???
モニタ越しに効く効かないならまだしも、
肉眼で見えないものはモニタ越しでも見えないと思う。
489マロン名無しさん:2005/07/12(火) 19:23:55 ID:???
>>488
だね
490マロン名無しさん:2005/07/12(火) 19:24:42 ID:???
熱源センサーや赤外線センサーとかには映るんじゃねぇか?
491マロン名無しさん:2005/07/12(火) 19:25:53 ID:???
>>490
普通のモニタはそういう仕組みだとは思わんが・・・
492マロン名無しさん:2005/07/12(火) 19:26:35 ID:???
モニタって切る奴もいるんだと、どうでもいい事を感心。
493マロン名無しさん:2005/07/12(火) 19:27:34 ID:???
モニタの描写にもよるなあ
494マロン名無しさん:2005/07/12(火) 19:28:45 ID:???
>>492
どっちでもいいんだよ。確か。
495マロン名無しさん:2005/07/12(火) 19:30:31 ID:???
普通はカメラで撮ってモニターに映すんじゃね?
496マロン名無しさん:2005/07/12(火) 19:34:02 ID:???
さてハーメルンやるから誰か舞ヒメよろしく
497マロン名無しさん:2005/07/12(火) 19:34:40 ID:???
ガンダムの戦艦だと普通
熱源と望遠とミノフスキー干渉波、3つくらい使って認識してるな
そんなの書いてる奴はいないだろうけど
498マロン名無しさん:2005/07/12(火) 19:45:06 ID:???
ロボット漫画ってのは敵機、自機、自機のコクピット、敵機のコクピットしか見せないから
パイロットが敵機をモニタ越しに認識してるシーンを直接見せることはなかなかない。
499マロン名無しさん:2005/07/12(火) 19:58:35 ID:???
>>482
>>342,348
500マロン名無しさん:2005/07/12(火) 19:59:18 ID:???
戦闘ロボとかだと普通光学以外にも探知方法あるよな。
501マロン名無しさん:2005/07/12(火) 20:00:00 ID:???
>>486
カオスは余裕で突破した。
ちょっと手元に無いので分からないが、確か10勝超えてたはず。負けは無し。
それ以降は暇が取れず正式な考察はしてない。
502マロン名無しさん:2005/07/12(火) 20:03:40 ID:???
>>500
描写・設定次第だろう。
503マロン名無しさん:2005/07/12(火) 20:06:18 ID:???
とあるゲームの漫画版なのだが、
身長体重を公式から持ってくるのはやはり駄目だよな?
504マロン名無しさん:2005/07/12(火) 20:07:34 ID:???
身長・体重くらいはいいんじゃね?
505マロン名無しさん:2005/07/12(火) 20:19:23 ID:???
>>503
描写と大きく食い違いが無ければ参考程度に書いてみても良いんじゃない?
強くするために描写と全然違う設定を持ってくるのはダメ。
506マロン名無しさん:2005/07/12(火) 20:26:53 ID:???
ハーメルン考察
VSデーモンハート
【先鋒】何でも斬れる「伝説の剣」で勝ち
【次鋒】瞬間移動→氷縛結界勝ち
【中堅】普通に勝ち
【副将】勝ちだと思う
【大将】無理、指さされて負けかな
4勝1敗
VS幽白
【先鋒】攻防では勝っているので有利
【次鋒】先手とられて霊丸で負けかな
【中堅】攻防まさっているので有利
【副将】同上
【大将】負け要素無し
4勝1敗
VSGS美神
【先鋒】恋負け
【次鋒】相手が超加速する前に瞬間移動→氷縛結界勝ち
【中堅】負け要素無し
【副将】同上
【大将】微妙、魔力を放出で勝てそうな気も
3勝1敗1微妙
VSポポロ
【先鋒】凍らされて負け
【次鋒】瞬間移動→氷縛結界勝ち
【中堅】普通に勝ち
【副将】微妙、石化負け?
【大将】魔力を放出勝ち
3勝2敗
507マロン名無しさん:2005/07/12(火) 20:27:42 ID:???
VSギルステイン
【先鋒】普通に勝ち
【次鋒】秘剣 三ツ瑠技負け
【中堅】でかすぎるのでとりこまれて負けで
【副将】初手エネルギービーム砲負け
【大将】初手エネルギービーム砲負け
1勝4敗
VSGX
【先鋒】普通に勝ち
【次鋒】瞬間移動→氷縛結界勝ち
【中堅】足止めサテライト負け
【副将】たぶん普通に勝ち
【大将】魔力を放出勝ち
4勝1敗
VSサイポリス
【先鋒】何でも斬れる「伝説の剣」で勝ち
【次鋒】瞬間移動→氷縛結界勝ち
【中堅】先手で勝ち
【副将】水爆火龍旋衝覇負け
【大将】微妙、凍らされて負けか?
3勝2敗
VS黒本
【先鋒】何でも斬れる「伝説の剣」で勝ち
【次鋒】核負け
【中堅】核負け
【副将】普通に勝ち
【大将】普通に勝ち
3勝2敗
508マロン名無しさん:2005/07/12(火) 20:28:39 ID:???
VSGW
【先鋒】普通に勝ち
【次鋒】瞬間移動→氷縛結界勝ち
【中堅】足止め主砲負け
【副将】メガキャノンは耐える、普通に勝ち
【大将】ツインバスターライフル負け
3勝2敗
VSプラネットラダー
【先鋒】何でも斬れる「伝説の剣」で勝ち
【次鋒】瞬間移動→氷縛結界ではたおせなさそう分け
【中堅】普通に勝ち
【副将】平行移動されて負け
【大将】余裕で負け
2勝2敗1分け
とりあえずここまで 考察しずらい某二作品は飛ばしました
509マロン名無しさん:2005/07/12(火) 20:29:58 ID:???
もつ
510マロン名無しさん:2005/07/12(火) 20:31:24 ID:???
乙です
511マロン名無しさん:2005/07/12(火) 20:32:54 ID:???
ツインバスターライフルとメガキャノンて威力同じだから無理じゃね?
512マロン名無しさん:2005/07/12(火) 20:37:13 ID:???
つうかタメ中に倒せね?
513マロン名無しさん:2005/07/12(火) 20:38:37 ID:???
リュートって反応書いてないよ?
514マロン名無しさん:2005/07/12(火) 20:47:36 ID:???
クラーリィより大分速いんだっけ?
515マロン名無しさん:2005/07/12(火) 20:51:41 ID:???
ポポロの大将は超音速反応だから夢奪われて負けじゃないかな?
516マロン名無しさん:2005/07/12(火) 20:57:03 ID:???
>>514
それでも横島より速い美神より先に瞬間移動するのは無理っぽいが・・・
517マロン名無しさん:2005/07/12(火) 21:02:17 ID:???
>>515
5Mからのミサイル反応とあのスケールでのウラノス対応とどっちが速いだろう?
518マロン名無しさん:2005/07/12(火) 21:03:59 ID:???
ミサイルは時速800キロだから拳銃より遅い。超音速のほうが速いだろ。
519マロン名無しさん:2005/07/12(火) 21:05:00 ID:???
だから反応は時間だと言っとろうに
520マロン名無しさん:2005/07/12(火) 21:08:01 ID:???
言ってる意味がわからん
521マロン名無しさん:2005/07/12(火) 21:09:00 ID:???
※反応速度の目安 > (どのぐらいの距離から回避・対応行動を取ったかが重要)
522マロン名無しさん:2005/07/12(火) 21:09:53 ID:???
超音速で飛行する相手(3mくらい)に対応可能。
523マロン名無しさん:2005/07/12(火) 21:11:07 ID:???
とりあえず美神さんは無理だな
524マロン名無しさん:2005/07/12(火) 21:12:56 ID:???
>>518
現代の基地や戦闘機から放たれるミサイルは最低でもマッハ2は出てるらしい。

>ミサイルは時速800キロ

これのソースが見当たらんのだけれども。
525マロン名無しさん:2005/07/12(火) 21:14:16 ID:???
昔誰かが言ってたってだけだな
526マロン名無しさん:2005/07/12(火) 21:15:58 ID:???
前に引用したその手の職の人のHPではライフル程度って言ってた。
527マロン名無しさん:2005/07/12(火) 21:16:49 ID:???
ミサイル 速度 とかで検索して出てこないなら、その昔言ってた奴は何を見てたんだという・・・

古い戦闘機が時速800km前後と>>13にあるが昔のミサイルも同程度だったんだろうか。
528マロン名無しさん:2005/07/12(火) 21:16:56 ID:???
というかクラーリィのテンプレがないとテンプレ不備じゃん。
529マロン名無しさん:2005/07/12(火) 21:20:04 ID:???
イドのあれって大きさじゃなかったのか
530マロン名無しさん:2005/07/12(火) 21:21:40 ID:???
全ジャンル?
531マロン名無しさん:2005/07/12(火) 21:24:27 ID:???
ポポロの大将
532マロン名無しさん:2005/07/12(火) 21:26:26 ID:???
13年前のコンバットバイブルによると歩兵が使う対戦車ミサイルはかなり遅い、音速以下。
対空ミサイルのスティンガーだと最高速度マッハ2ぐらいらしい。
533マロン名無しさん:2005/07/12(火) 21:29:37 ID:???
>>529
大きさだよ。
対応距離は書いてないけど、10m程度の距離かな。
534マロン名無しさん:2005/07/12(火) 21:29:51 ID:???
作品スレにいると、音速より遅いものは結構避けられるんじゃないかと思ってしまう。
535マロン名無しさん:2005/07/12(火) 21:32:05 ID:???
10mとか20mって小さいとか思ってしまう。
536マロン名無しさん:2005/07/12(火) 21:34:24 ID:???
10mの爆発とかも小さいって思えちゃうな。
あと、案外楽にできる都市破壊。
537マロン名無しさん:2005/07/12(火) 21:36:45 ID:???
山も案外簡単に壊せそうに思えてくるな
538マロン名無しさん:2005/07/12(火) 21:39:52 ID:???
ビル並みのモビルスーツが小さく思える
539マロン名無しさん:2005/07/12(火) 21:40:02 ID:???
10mの爆発なんて言ったら俺ん家吹き飛んじゃうよw
540マロン名無しさん:2005/07/12(火) 21:41:13 ID:???
前にこのスレで誰か言っていたが常人の反応(0.2s前後)で
100m先でも音速で飛んでくるものを対応できるらしいな
541マロン名無しさん:2005/07/12(火) 21:42:15 ID:???
目の前で撃たれたらまず無理だろうな
542540:2005/07/12(火) 21:42:18 ID:???
×100m先でも
○100m先から
543マロン名無しさん:2005/07/12(火) 21:44:47 ID:???
俺は200m先から銃を撃たれても交わせそうにない
544マロン名無しさん:2005/07/12(火) 21:47:23 ID:???
常人の限界だからな>0.17秒
実践しちゃだめだぞw
545マロン名無しさん:2005/07/12(火) 21:51:48 ID:???
ちょっとゴルゴに100mで撃たれてみてくる
546マロン名無しさん:2005/07/12(火) 21:52:48 ID:???
∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵。∴∵
∴∵∴∵:。∴∵∴∵∴: --─- ∴∵∴∵∴∵∴∵
∴∵゜∴∵∴∵∴∵  (___ )(___ ) ∴∵。∴∵∴∵ ゜
∴∵∴∵∴:∵∴∵_ i/ = =ヽi ∴∵∴∵。∴∵∴
∴∵☆彡∴∵∵ //[||    」  ||] ∴:∵∴∵∴∵:∴∵
∴∵∴∵∴∵ / ヘ | |  ____,ヽ | | ∴:∵∴∵∴∵:∴∵
∴゚∴∵∴∵ /ヽ ノ    ヽ__./  ∴∵∴∵:∴∵∴∵
∴∵∴∵  く  /     三三三∠⌒> ∴:∵∴∵:∴∵
∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∵∴∵∴∵
   ∧∧   ∧∧  ∧∧   ∧∧
  (   )ゝ (   )ゝ(   )ゝ(   )ゝ ムチャシヤガッテ・・・
   i⌒ /   i⌒ /  i⌒ /   i⌒ /
   三  |  三  |  三  |  三  |
   ∪ ∪  ∪ ∪  ∪ ∪  ∪ ∪
  三三   三三  三三  三三
547マロン名無しさん:2005/07/12(火) 21:55:26 ID:???
warota
548マロン名無しさん:2005/07/12(火) 21:56:46 ID:???
545死亡確認
549マロン名無しさん:2005/07/12(火) 21:58:50 ID:???
しかしこのスレ的にはかわせる
550マロン名無しさん:2005/07/12(火) 22:03:28 ID:???
っ「ゴルゴは0.2秒で拳銃を抜いて、後ろから迫ってくる人物を撃てる」
っ「M-16は拳銃より弾速早い」
551マロン名無しさん:2005/07/12(火) 22:05:40 ID:???
そういえば、完全に無動作即時発動なら常人でもゴルゴが撃つ前に倒せるのか?
552マロン名無しさん:2005/07/12(火) 22:07:36 ID:???
>>551
死ねとか、思うだけで発動系は勝てるよ。
553マロン名無しさん:2005/07/12(火) 22:09:33 ID:???
ゴルゴの反応0.2秒+マッハ1でも100m約0.3秒
つまり弾丸到達まで0.5秒かかるので対応可能かと
554マロン名無しさん:2005/07/12(火) 22:19:07 ID:???
100mって何だ?
555マロン名無しさん:2005/07/12(火) 22:19:27 ID:???
10mならまあ死ねるな。
556マロン名無しさん:2005/07/12(火) 22:19:47 ID:???
557マロン名無しさん:2005/07/12(火) 22:21:42 ID:???
558マロン名無しさん:2005/07/12(火) 22:23:32 ID:???
常人だと開始位置10mなんだから無駄な例えだな
559マロン名無しさん:2005/07/12(火) 22:24:32 ID:???
553は551の質問に答えて言ってるんだろうから間違ってるだろ
560マロン名無しさん:2005/07/12(火) 22:24:44 ID:???
違いない
561マロン名無しさん:2005/07/12(火) 22:28:05 ID:???
なんかわかんなくなってきたw
>>553>>545にたいしてのものだろ
562マロン名無しさん:2005/07/12(火) 22:35:13 ID:???
てすと
563マロン名無しさん:2005/07/12(火) 22:36:40 ID:???
てすためんと
564マロン名無しさん:2005/07/12(火) 22:37:30 ID:???
となかい
565マロン名無しさん:2005/07/12(火) 22:38:24 ID:???
>>563
ん?AHEADシリーズ?
566マロン名無しさん:2005/07/12(火) 22:44:05 ID:???
ねこ神さまvs中空知 1勝4敗
【先鋒】目から怪光線数発で負け。
【次鋒】砲撃負け
【中堅】光線負け
【副将】不可視だが初手でバルカンとバーズカ発射されてあぼんか。負け
【大将】相手の背後に出現して全能勝ち

vs妖怪仕置人 
【先鋒】石化負け
【次鋒】遠当て負け
【中堅】妖怪じゃ見られてる。光球負け
【副将】一気に距離詰められてパンチ負け
【大将】相手の背後に出現して全能勝ち

vs電人ファウスト 1勝4敗
【先鋒】体を切られ巻くって内に杖とか持ってられない。負け
【次鋒】突撃負け
【中堅】雷の破壊範囲に巻き込まれ負け
【副将】アントゥルースや機関銃負け
【大将】相手の背後に出現して全能勝ち

vs遊戯王 2勝3敗
【先鋒】滅びの威光負け
【次鋒】魂の業火負け
【中堅】飛行中に願って勝ち
【副将】飛行中に願って勝ち
【大将】時止め中に攻撃されて負け
567マロン名無しさん:2005/07/12(火) 22:44:43 ID:???

vsグルグル 3勝2敗
【先鋒】犬に犬化は効かない。願って勝ち
【次鋒】願って勝ち
【中堅】石化負け
【副将】飛行中に願って勝ち
【大将】指チョンで封印負け

vsチャブダイン 3勝2敗
【先鋒】複数のミサイルで負け
【次鋒】願って勝ち
【中堅】戦車バズーカ、ミサイル負け
【副将】飛行中に願って勝ち
【大将】全能勝ち

SO2も先鋒次鋒負け中堅〜大将勝ちで3勝2敗

遊戯王>ねこ神さま>グルグル
568マロン名無しさん:2005/07/12(火) 22:45:35 ID:???
乙です
569マロン名無しさん:2005/07/12(火) 22:46:19 ID:???
乙カレイドスター
570マロン名無しさん:2005/07/12(火) 22:52:06 ID:???
考察対象少なすぎだろ
ただでさえ微妙なのに
571マロン名無しさん:2005/07/12(火) 22:53:37 ID:???
>>570
まあ気になるなら引き継いでやってくれても全然OKですが。
572マロン名無しさん:2005/07/12(火) 22:58:05 ID:???
こういうのはまあ一応連敗してる所に放り込んどいていいかと。
もっと上だと思う人がいれば自然に再考されて上がってくもんだし。
573マロン名無しさん:2005/07/12(火) 23:01:19 ID:???
やらなきゃ進まないが、自分でやれば自分で状況を動かせる。それが作品スレ。
574マロン名無しさん:2005/07/12(火) 23:06:49 ID:???
>>400
いや、改めて読み直してみたけどあれは撃たれた後本人を上に飛ばしておいてカグツチを消したっぽい。

さて、読み直してみて気付いたんだけど、
http://www2.go123.jp/user/comicg34/pictures/195.jpg
http://www2.go123.jp/user/comicg34/pictures/196.jpg
(順序は195の上のコマ→下のコマ→196の左のコマ)
皆この技どんな感じに解釈する?

射程 5km程
山までの到達時間 数秒
威力 1km程の爆発で500m程の山を吹き飛ばす

黙示録(ジェノサイド)サンシャインをこんな感じで改定しようと思うんだけどどうだろう。
この場合一番問題になるのが山までの到達時間で、
30〜50m位(コマによって微妙に描写が違うような)の距離にいた舞衣が撃たれた後に回避しているので反応が上がるかも。
575マロン名無しさん:2005/07/12(火) 23:07:05 ID:???
うーん、今必死こいてコミックスあさってみたけどベースの反応のめぼしい基準になるようなものがないな
ていうか防御力もまちがってたっぽいから後で修正します
576マロン名無しさん:2005/07/12(火) 23:08:05 ID:???
>574
いいと思うよ
577400:2005/07/12(火) 23:15:13 ID:???
>>574
丁度今俺も2巻を読み直して、勘違いスマンかったとレスしようと思った所。(昨夜は手元に無かった)
適当言ってスマン

>タメ無しと思われる。
ってテンプレにあるけど黙示録(ジェノサイド)サンシャインはエネルギー充填まで数秒掛かってるよな?
578マロン名無しさん:2005/07/12(火) 23:19:15 ID:???
500mの山破壊って核より強いよな?
579マロン名無しさん:2005/07/12(火) 23:21:02 ID:???
>>578
山(数百m)>核、都市、数km
>山(百数十m)、街、数百m

強いな。
580マロン名無しさん:2005/07/12(火) 23:21:45 ID:???
>>430
いや、何年かに一、二作品明らかに掲載雑誌を間違えてる作品が登場するのがボンボンクオリティ
デビチルもその一つ
ちなみに続きもあるがそっちはわりとまとも
まとも過ぎてすぐ終わったけど
581マロン名無しさん:2005/07/12(火) 23:25:11 ID:???
>>580
そういえば王ドロボウジンもボンボンだっけ?
582マロン名無しさん:2005/07/12(火) 23:26:18 ID:???
>>581
そうだよ
583マロン名無しさん:2005/07/12(火) 23:27:17 ID:???
>>582
じゃぁ、あれも何年かに一、二作品明らかに掲載雑誌を間違えてる作品のうちの一つだな。
584マロン名無しさん:2005/07/12(火) 23:27:48 ID:???
>>581
そう
掲載雑誌間違いの典型的な例
ボンボン連載中の時読んでたがついていけなかった
585マロン名無しさん:2005/07/12(火) 23:33:29 ID:???
>>577
いや、媛星での最終決戦では合体して即撃ってるんだよこれが…。
(「執行合体!」と腕を組む→ページをめくって次のコマですぐ発射)

山に到達まで3秒と仮定すると速度は大体マッハ4ぐらい…マジか。
586マロン名無しさん:2005/07/12(火) 23:43:22 ID:???
質問だが、
一応基地ルールの
・元からそこにあった自然物を利用したものは無し
・一から作った人造物であること
・地面固定ではな移動可(惑星・衛星・彗星などの自転・公転運動は含まない)
・その基地での戦闘描写がある
は満たしている奴がいるんだが、四番目が未遂の場合はダメなのか?
587マロン名無しさん:2005/07/12(火) 23:47:04 ID:???
実際に戦闘可能ならいいんじゃないかとは思う。
588マロン名無しさん:2005/07/12(火) 23:48:20 ID:???
ならギリギリいけるかも。サンクスです。
589マロン名無しさん:2005/07/12(火) 23:48:58 ID:???
いやその辺は厳しくしないと駄目だろ
折角決めた意味がねぇ
590マロン名無しさん:2005/07/12(火) 23:54:01 ID:???
まあ今のルールでダメなら議論スレに改正案を持っていって議論して
ルールを変えればいいんだけどな
591マロン名無しさん:2005/07/12(火) 23:54:29 ID:???
基地そのもの反対派と全部OK派との間に
色々紆余曲折があって、お互いが妥協できる最低限の所で決めたやつだと
思うからやっぱその4つは満たさないと
一つ無くてもまぁいいやと妥協してると他のにも波及しかねん
592マロン名無しさん:2005/07/13(水) 00:00:11 ID:???
え、結局、未遂じゃダメなのか?
593592:2005/07/13(水) 00:01:38 ID:???
一応、俺が使いたいのはアングラの龍なんだが。
8年前の暴走設定とか使えないかな…。
594マロン名無しさん:2005/07/13(水) 00:03:14 ID:???
4番目はたしか設定で武器付いてるスペースコロニー出させないために
出されたんだとおも
無いと全部コロニーとか可だし
595マロン名無しさん:2005/07/13(水) 00:05:35 ID:???
過去の戦闘設定とかどうなんだろうな。
596マロン名無しさん:2005/07/13(水) 00:06:46 ID:???
龍の場合は射程も威力も出てるけど未遂なのが痛いな。
597マロン名無しさん:2005/07/13(水) 00:16:39 ID:???
ブックオフで見つけた漫画を出してみる。

【作品名】タケル
【先鋒】ユラ
【次鋒】ミノ
【中堅】戦士
【副将】タケル
【大将】宇宙

【作品紹介】
木星探査中の事故で木星の大赤斑へと落下したマリアが古代神話の世界で青年タケルと出会い、死病の治療法を求めるタケル
の仲間と旅をする石渡治の宇宙叙事詩(スペースファンタジー)。ちなみにこの世界ははるか未来の地球。
掲載:週刊少年サンデー昭和58年4月増刊号〜59年4月増刊号

【共通設定・世界観】
精神波(サイコ・ウエーブ):人間が持つ巨大エネルギーの片鱗
木星波(ジュピター・ウエーブ):木星から放たれる電磁波。人間がもつ精神波と同種の巨大エネルギー
死病:半年前からタケルの国ではやりだした病。感染者は発作を起こし苦しむ。死病からはロボットになる以外に逃れる方法はない。
598マロン名無しさん:2005/07/13(水) 00:17:17 ID:???
【作品名】タケル
【名前】ユラ
【属性】タケルの仲間
【大きさ】成人男性並みのロボット
【攻撃力】大きさ相応のロボット
【防御力】大きさ相応のロボット
【素早さ】大きさ相応のロボット
【長所】死病の苦しみから解放された。
【短所】これが苦しい旅を続けてオレたちが探し続けたものなのか…!?

【作品名】タケル
【名前】ミノ
【属性】タケルの仲間
【大きさ】成人男性
【攻撃力】弓矢所持
【防御力】鍛えた人間並み
【素早さ】鍛えた人間並み
【長所】最後まで生き残った。
【短所】空を飛べるときに弓を持ってない。
599マロン名無しさん:2005/07/13(水) 00:17:47 ID:???
【作品名】タケル
【名前】戦士
【属性】戦士
【大きさ】中年男性
【攻撃力】剣所持
精神波:タケルが吹っ飛ぶぐらいの威力。射程は自分の前方10m前後か。
【防御力】鎧兜装備。達人並み
【素早さ】飛行時、一瞬で10m移動しタケルを攻撃した。反応は達人並み
【長所】比巫女の用意した"試練"に導かれてこの国にたどり着いた"戦士"
【短所】すぐに倒された。

【作品名】タケル
【名前】タケル
【属性】神の子
【大きさ】成人男性
【攻撃力】三種の神器:神剣・曲玉・鏡を組み合わせたもの。木星波(ジュピター・ウエーブ)を利用する武器。
自分を中心として全方位に攻撃できる。普通の剣としても使用可能。
威力:戦士を消滅させた(タメ無し・射程は半径3mぐらい)。
街の中心で使用し街ひとつ(全長約2km)を跡形もなく消滅させ、クレーターに変えた。(消滅させるまでに5分ぐらいかかってる。
こちらは威力に三種の神器が耐えられなかったので、使用できるのは1回のみ)
【防御力】達人並み
【素早さ】飛行時一瞬で10m移動した。戦士の不意打ちを回避できるぐらいの反応。
【長所】神に選ばれた人間
【短所】ごめんよ……オレはなにもできなかったよ……
600マロン名無しさん:2005/07/13(水) 00:18:12 ID:???
【作品名】タケル
【名前】宇宙
【属性】神
【大きさ】宇宙そのもの
【攻撃力】不明
【防御力】宇宙並み
【素早さ】宇宙並み
【特殊能力】異常増殖した木星波による精神機能崩壊(サイキック・クラッシュ):死病の正体。
木星軌道上に点在した3基のステーションのすべての人間の精神機能を崩壊させた。
恐怖と混乱、破壊と殺戮だけがあり、ステーションJ3(180mぐらい)が大爆発とともに消し飛んだ。(作中の説明より)。
【長所】すべてのものを死滅させた
【短所】この宇宙そのものが間違っていたのだ!!
【備考】宇宙もまた生きており、はるかなる膨張と収縮を繰り返しながら成長している生物である。
宇宙の膨張運動は限界点に達しようとしており、宇宙が収縮に向かうための最後のエネルギーがタケルである。

【おまけテンプレ】
【作品名】タケル
【名前】タケル
【属性】宇宙の超次元エネルギー
【大きさ】不明
【攻撃力】宇宙を消滅させることができる。
【防御力】不明
【素早さ】不明
【長所】宇宙を消滅させた。
【短所】テンプレ化できそうにない
601マロン名無しさん:2005/07/13(水) 00:19:55 ID:???
大将が恐ろしいくらいに引き分け要員だな
602マロン名無しさん:2005/07/13(水) 00:20:13 ID:???
海覆う銀色の群れ 玉城村奥武島でスク水揚げ
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050708-00000022-ryu-oki
603マロン名無しさん:2005/07/13(水) 00:20:22 ID:???
その大将を出したかったのか…
604マロン名無しさん:2005/07/13(水) 00:21:15 ID:???
すまん誤爆
605マロン名無しさん:2005/07/13(水) 00:27:52 ID:???
武将近辺かねえ
606マロン名無しさん:2005/07/13(水) 00:29:18 ID:???
【作品名】東京アンダーグラウンド
【先鋒】シャルマ・ルフィス
【次鋒】チェルシー・ローレック
【中堅】白龍
【副将】浅葱留美奈
【大将】華秦
【共通設定・世界観】
今はもう使われていない 暗闇へと続く線路
長い長いその線路の先… この国の首都 東京の地底深くには 忘れられ 封じられた世界がある。
太陽のない、その世界の名は、―――東京アンダーグラウンド―――

テンプレに特筆の無い場合、大きさは全員人間並みとする。
それぞれの属性の使い手は、その属性に多少の耐性がつく模様。(描写・設定→推測)
<語句説明>
・生命の巫女:華秦の姉、サラサ及びそのクローン、ルリ・サラサの呼称。彼女たちは全ての属性の能力の根源であり、命さえも司る力を持っている。
人を生き返らしたり、傷を治したりするのは当たり前のようにできる。
・師兵(スウペイ):生命の巫女から派生した公司所属の能力使いの一般呼称。そのほとんどは第二次世界大戦から東京の地下で行われてきた人体実験によって生み出された。
師兵ではないが、能力の生まれ方としては例外として留美奈と華秦と白龍が挙げられる。
華秦は生命の巫女サラサと血を分けた兄弟であったために能力を持っており、白龍は地上で新たに生み出された第三世代(地下で生まれた能力者たちは第二世代にあたる)と言われる能力者。
留美奈はルリ・サラサに生き返らしてもらった際に直接力を受け取った。
607マロン名無しさん:2005/07/13(水) 00:30:19 ID:???
・公司(カンパニー):地下世界を統括する組織。電力などの資源は全てが公司が管轄している。(全ては地上からの提供だが。)
龍(ロン)の暴走、そして封印後、地上とのアクセスが遮断された地下世界をまとめたのが公司。
組織のナンバー1が華秦、ナンバー2が白龍、ナンバー3が崇神となっている。
・龍(ロン):大戦終結後、頓挫した研究が勢いを取り戻した原因は生命の巫女の発見であった。これにより飛躍的に研究は進歩し、第二世代と呼ばれる能力者たちを生み出すことになった。
そして、その研究の集大成として生み出されたのが龍である。だが、生命の巫女をキーとして動くオーバーテクノロジーな兵器(と見ていいと思われる)は暴走し、当時の生命の巫女サラサが命を失った。
白龍の目的はこの龍を復活させることであり、華秦の目的は姉であるサラサの魂を龍復活の際にクローンであるルリに移し変えること。
龍復活のためには生命の巫女であるルリの能力が必要。

【名前】シャルマ
【属性】B級師兵
【攻撃力】氷使い。
・氷結陣:タメ無し。自分の周り半径15m程度を氷付けにする。人間大ならば一瞬で凍りつく。
・龍氷鞭:半径100m近くを包みこむぐらいの冷気を集めて龍の渦にして放つ。射程は数十m。威力は冷気相応の凍結力と思われる。タメらしいものはないが、技を放つのに数秒かかる。
【防御力】氷属性には多少の耐性があると思われる。
【素早さ】チェルシーと互角かちょっと下程度の反応。大体音速程度か。移動力は10mを一瞬程度。
【長所】赤などA級師兵や崇神・ルリを押しのけ、なぜかメンバー入りしてる。
【短所】所詮B級。
608マロン名無しさん:2005/07/13(水) 00:30:53 ID:???
【名前】チェルシー
【属性】生命の巫女ルリ・サラサのお世話役
【攻撃力】重力を操れる。
ジオ・インパクト:白龍の防護膜を破るほどの『重力』で強化されたパンチを放つ。
【防御力】ある程度までは重力を緩和できる。重力を操ることにより、銃弾を近づけさせなかったりできる。
素の防御力は最終的に鍛えた人並み〜達人並み程度まで上昇。
【素早さ】留美奈と同等程度の反応。10m程度なら一瞬で移動できるレベルの移動力。
【特殊能力】最終的には極めているので崇神がやったような、相手にかかる重力を5倍、10倍へとする技も使えるものと思われる。
【長所】作中で三回も生命の巫女の能力使ってもらったのはこいつだけ。
【短所】それだけ死んでるってこと。

【名前】白龍(パイロン)
【属性】公司のナンバー2/『蛇』
【攻撃力】水使い。数十mもの水を相手に叩きつけたりできる。動作・タメなどは一切必要が無い。射程は数十m程度。
【防御力】常に体全体を水の防護膜で覆っている。その水を純水にすることで絶縁状態にして電気の伝導を防ぐことも可能。
留美奈の烈風くらいの攻撃力でかすり傷を負う程度。
【素早さ】留美奈と互角以上の戦いをするくらいの反応。
【特殊能力】子供程度の大きさならば一秒〜数秒、17歳程度の女性ならば30秒程度で、相手の体の水分全てを操ることができ、死に至らしめることができる。
【長所】一撃必殺防御無視な体内水分操作。
【短所】当然生物にしか効かない。ただし、機械が相手でも、燃料が水分を含むなら操作できるものと思われる。
609マロン名無しさん:2005/07/13(水) 00:31:25 ID:???
【名前】浅葱留美奈
【属性】風使い
【攻撃力】武器は日本刀。だいぶ初期のころでも100tの水の剣をぶち破るくらいの剣撃。
・烈風:風の刃を生み出し、大岩や鉄柱を真っ二つにできる。近・遠距離どちらでも使用可。
連射は二発まで可能だが、居合い切りの格好で放つため、連射するには刀を鞘に収めなければならない。射程は数十m程度。
・超烈風:数十m級の瓦礫を何十個も吹き飛ばすことができる風を起こす。タメ無し。射程は数百m程度か。
・烈風陣:数km程度のドームを包み込む程度の竜巻を生み出し、そのエネルギーを収束し相手に剣撃でぶつける技。射程距離的には剣準拠。タメは一瞬〜1秒程度。
【防御力】ガトリングの連射を風の壁で防ぐ。
空気の断層を作り出すことにより、直径数十mの穴を鉄の壁にあけることができる炎よりも威力がでかいと思われる炎の攻撃を受けても肉体的には傷が無いし、戦闘続行可能。
この風は熱以外も防ぐことができる。一種の衝撃緩和。風属性には多少の耐性があると思われる。
素の防御力は常人ならば内臓が張り裂けてもおかしくない重力10倍でも耐えれる程度。
【素早さ】20mくらい(推測)の距離を一瞬でつめられる。上記の5m程度の距離からのガトリングの連射全てに反応できる。
【特殊能力】
・風読み 全方位からの常人では視認できない速度の水の針を
風の流れを読んで避けきった。ただし敵意の無い攻撃は読めない。
また、同様に風の流れを読むことで100m以上遠くにある、自身が視認していない物の位置・形状までを知覚できる。
【長所】「決まってんだろ、男の野望といえば可愛い女の子とバラ色の同居生活だよ!!」
【短所】目的が不純すぎ。


【名前】華秦(カシン)
【属性】公司のナンバー1
【攻撃力】『あらゆる全てを切り裂く能力』:防御無視攻撃。能力自体を封じない限り、華秦の剣撃を防ぐことはできない。通常の剣撃は留美奈と同レベル。
【防御力】設定上、上記のメンバーの攻撃力欄の攻撃では華秦には傷一つつけることができない。これは全ての属性に適用される能力である。
【素早さ】留美奈と互角以上の戦いをする程度の反応。素早さも留美奈と同レベルかそれ以上。
【長所】『あらゆる全てを切り裂く能力』の強さ。
【短所】アニメ版の華秦の能力はいい加減すぎだと思う。
610マロン名無しさん:2005/07/13(水) 00:32:01 ID:???
<もったいないので参考テンプレ>
【名前】龍
【属性】オーバーテクノロジー
【大きさ】直径数百mの球体の内部に直径10m程度のプール、その中にイルカが20匹。
【攻撃力】分子を加速し収束させた超高密度エネルギーは光の帯になり、数km程度の地下からエネルギーを発射した場合、0.2秒で周りの数十〜百km程度の範囲を消滅させ、
1.5秒で地上までを突き破り、3秒で地上へ到達、地上の全てを粉塵に帰す威力。その際、最低でも龍とその内部だけは無事な模様。
【防御力】大きさ相応としか。精神内には生命の巫女の能力を受け継いでいるものしか入れないので、実質侵入不可。
【素早さ】中の人の反応は白龍を圧倒するレベル。移動力は数百mを一秒程度で飛べる程度。
【特殊能力】中の人(精神のみ)は空間を超えあらゆる人達の声を聞くことができる。
【長所】いきなりインフレしすぎな攻撃力。
【短所】防御力が紙。
【備考】白龍が全てのプログラムを起動し終えた後ということで参戦。よって白龍の手は必要が無い状態。
一応基地ルールの
・元からそこにあった自然物を利用したものは無し
・一から作った人造物であること
・地面固定ではな移動可(惑星・衛星・彗星などの自転・公転運動は含まない)
・その基地での戦闘描写がある
は満たしている。ただし、四番目は未遂のため、ルールに引っかかり参戦不可。
611マロン名無しさん:2005/07/13(水) 00:32:34 ID:???
こんな感じで参戦です。
皆さん、いろいろとご迷惑をおかけしました。
612マロン名無しさん:2005/07/13(水) 00:33:36 ID:???
ごめん書き忘れ。

【名前】シャルマ
【属性】B級師兵
【攻撃力】氷使い。
・氷結陣:タメ無し。自分の周り半径15m程度を氷付けにする。人間大ならば一瞬で凍りつく。
・龍氷鞭:半径100m近くを包みこむぐらいの冷気を集めて龍の渦にして放つ。射程は数十m。威力は冷気相応の凍結力と思われる。タメらしいものはないが、技を放つのに数秒かかる。
【防御力】氷属性には多少の耐性があると思われる。素の防御力は鍛えた人並み〜達人並みか。
【素早さ】チェルシーと互角かちょっと下程度の反応。大体音速程度か。移動力は10mを一瞬程度。
【長所】赤などA級師兵や崇神・ルリを押しのけ、なぜかメンバー入りしてる。
【短所】所詮B級。
613マロン名無しさん:2005/07/13(水) 00:36:14 ID:???
>>608
白龍の防御力に「チェルシーの攻撃に30秒耐えられる」を入れてみては?
614マロン名無しさん:2005/07/13(水) 00:41:27 ID:???
>>613
そういえばそうでした。情報サンクス。

【名前】白龍(パイロン)
【属性】公司のナンバー2/『蛇』
【攻撃力】水使い。数十mもの水を相手に叩きつけたりできる。動作・タメなどは一切必要が無い。射程は数十m程度。
【防御力】常に体全体を水の防護膜で覆っている。その水を純水にすることで絶縁状態にして電気の伝導を防ぐことも可能。
留美奈の烈風くらいの攻撃力でかすり傷を負う程度。チェルシーの技に30秒耐え続けることが出来る。
【素早さ】留美奈と互角以上の戦いをするくらいの反応。
【特殊能力】子供程度の大きさならば一秒〜数秒、17歳程度の女性ならば30秒程度で、相手の体の水分全てを操ることができ、死に至らしめることができる。
【長所】一撃必殺防御無視な体内水分操作。
【短所】当然生物にしか効かない。ただし、機械が相手でも、燃料が水分を含むなら操作できるものと思われる。

615マロン名無しさん:2005/07/13(水) 00:42:01 ID:???
>>610
もったいないなぁ…。これだけの攻撃力なのにな。
616マロン名無しさん:2005/07/13(水) 00:42:33 ID:???
>>610
バベルの塔みたいに独立意思で動けたりはしないんだね?
617マロン名無しさん:2005/07/13(水) 00:44:46 ID:???
>>616
プール内と施設は別物だから無理かな。
バベルの塔がどんなもんかはよく知らんが。
618マロン名無しさん:2005/07/13(水) 00:51:01 ID:???
癖のあるキャラ揃いだな>アングラ
これで龍まで入ってたら結構上まで行きそうな感じだが…。
まぁ、しょうがないな。
619マロン名無しさん:2005/07/13(水) 00:56:45 ID:???
【神風】考察
国家権力の壁上位から
vsサクラテツ
【先鋒】反応は圧倒的だが攻防で勝ち目なしか。負け
【次鋒】射程と攻撃力で、爆弾投下前に撃墜可能。勝ち
【中堅】ビーム対応は難しく、硬くて倒せないため不利 負け
【副将】ビームは回避無理、数十mの爆発には耐えられず。攻撃手段もなくて 負け
【大将】水の攻撃力では世界樹倒せず、5分後のプシュケー砲は防げず 負け
1勝4敗 負け

vsキャプテンキッド
【先鋒】銃より速い程度のブーメランなら対応可能。バリア破れるか微妙なので 分け
【次鋒】反応は有利、火の攻撃で倒せるか 勝ち
【中堅】速度は圧倒的、攻撃力も現代兵器を上回るので倒せる 勝ち
【副将】反応は圧倒的、懐に飛び込んで切り続ければ倒せるか?再生速度より速い? 勝ち
【大将】水の防御力で防げそう。でも倒しきれない。引き分け
3勝2分 勝ち

vs小さな巨人ミクロマン
【先鋒】マシンガンより上なので、飛行機回避可能。倒せるか微妙だが、有利 勝ち
【次鋒】反応は有利、回避可能。同上で有利 勝ち
【中堅】反応も攻撃力も十分圧倒、勝ち
【副将】攻速で上回ってるので有利 勝ち
【大将】人工衛星墜落を防げても人工太陽は無理か。総合的に不利 負け
4勝1敗 勝ち
620マロン名無しさん:2005/07/13(水) 00:57:48 ID:???
vs海底人類アンチョビー
【先鋒】オリハリセンは脅威だが、防御おっさん並みで反応圧倒的なため楽勝 勝ち
【次鋒】反応は有利、一撃で倒せずとも勝てる 勝ち
【中堅】反応圧倒的、神風で切捨て 勝ち
【副将】これは相手の実力が上か? 負け
【大将】これは近付く前にやられるか? 負け
3勝2敗 勝ち

vs黒の獅子
【先鋒】反応は相手が上か。バリアも硬く不利 負け
【次鋒】射程と速度で撃墜可能 勝ち
【中堅】速度は圧倒的、一撃離脱で切り捨てて 勝ち
【副将】未来のミサイルは回避可能か微妙。物量で勝ち目なし 負け
【大将】同上負け
2勝3敗 負け

vs赤ずきんチャチャ
【先鋒】反応は圧倒的だが、硬くて倒せない。相手の豊富な攻撃で不利 負け
【次鋒】反応と射程・火力で先に倒せるか 勝ち
【中堅】速度が圧倒的なので、ワープ→一撃離脱切捨てで勝てる 勝ち
【副将】反応・速度が圧倒的なので何とか初弾を回避、勝ち
【大将】反応は勝ってるが、倒せない。魔王ビームでいずれ負ける 負け
3勝2敗 勝ち
621マロン名無しさん:2005/07/13(水) 00:59:00 ID:???
神風考察
vsEAT-MAN
【先鋒】反応差は不明だが、射程差で勝ち
【次鋒】先に倒せるが、ミサイル回避は困難 分け
【中堅】まず宇宙に離脱、一撃離脱を繰り返しコアを破壊できるか? 勝ち?
【副将】反応は互角かやや有利か。食べられるのに時間があるので切捨て 勝ち
【大将】食べられる前に倒せるか 勝ち
4勝1分 勝ち

vsヴァンパイアセイヴァー
【先鋒】走攻守全てに圧倒 勝ち
【次鋒】反応はやや不利だが、先に燃やして勝ちか
【中堅】宇宙へ→一撃離脱で有利 勝ち
【副将】反応差は微妙だが、魔次元に落とされると不利 負け
【大将】速度で不利、分身分戦力差で不利 負け
3勝2敗 勝ち
622マロン名無しさん:2005/07/13(水) 01:02:48 ID:???
神風考察、ここまでやってみました。
623マロン名無しさん:2005/07/13(水) 01:03:11 ID:???
考察乙
624マロン名無しさん:2005/07/13(水) 01:04:07 ID:???
考察乙
みさを勝てないなぁw
625マロン名無しさん:2005/07/13(水) 01:05:10 ID:???
考察乙。ところで、国家権力の壁上位じゃなくて機動兵器の壁上位ジャマイカ?
626マロン名無しさん:2005/07/13(水) 01:08:53 ID:???
異常に攻撃力の高い次鋒と異常に速い中堅で勝ちを稼いでるな・・・。
大将が強くないからクロノクルセイド風とはいかないが。

しかし大将はどうみても次鋒と互角のスペック持ってるのになんで勝てないんだろうな。
このあたりの大将が異常なだけか?
627マロン名無しさん:2005/07/13(水) 01:10:09 ID:???
かなりの強さだな
壁上いけるんじゃないか?
っていうかサクラテツとそれ以下の作品ってこんなに差があったっけ
確かにサクラテツは元々はもっと上にいた作品だが
628マロン名無しさん:2005/07/13(水) 01:16:07 ID:???
みさをと比嘉の防御力をちょっとでも分かりやすく…

http://www2.go123.jp/user/comicg34/pictures/197.jpg

これで無傷
629マロン名無しさん:2005/07/13(水) 01:19:19 ID:???
>>619
vsサクラテツだが
【中堅】ビーム対応は難しく、硬くて倒せないため不利 負け
反応、移動速度共に異常に速いのでバリア発動前に斬って破壊できないか?
最悪(速度不明の)ビームやドリルは回避できると思うんだが。
【副将】ビームは回避無理、数十mの爆発には耐えられず。攻撃手段もなくて 負け
移動速度もそこそこあるし(速度不明の)ビームや主砲は回避できると思う。
630マロン名無しさん:2005/07/13(水) 01:44:15 ID:???
単行本にのってるパロディというかパラレルワールド的な話はどういう扱い?
631マロン名無しさん:2005/07/13(水) 01:49:37 ID:???
作中作扱いでないの?
632マロン名無しさん:2005/07/13(水) 02:05:33 ID:???
>>628
これどの位だろ
直径数キロってとこか?
633マロン名無しさん:2005/07/13(水) 02:36:03 ID:???
>>630
それだけ言われると>>11を見ろとしかいえない。
634マロン名無しさん:2005/07/13(水) 02:48:40 ID:???
あれは単行本が違う続編とか外伝とかがあるときの参考かと思ってたが
例え単行本で同じであってもあれ準拠なのか
635マロン名無しさん:2005/07/13(水) 08:17:57 ID:???
>>632
俺は直径1km強ぐらいだと思う。

俺も>>630に便乗して質問だが、
ストーリー上のネタとして話が分岐して元に戻らないままその話が終わってしまった場合(元々1話完結型の漫画なんで)
その分岐部分はテンプレにどれだけ組み込むことができる?
1 両方OK
2 どちらか任意のルートの描写を使える。
3 両方ダメ
ちなみに、どっちが正しいルートかということは不明(両方ともロクな目に会わなくて「あの時ああしておけば…」というのがオチ)
636マロン名無しさん:2005/07/13(水) 08:25:54 ID:???
>>635
2だと思う
637マロン名無しさん:2005/07/13(水) 08:51:32 ID:???
2だろうね
638マロン名無しさん:2005/07/13(水) 08:57:42 ID:???
マドゥーラの翼のゲームブックの方が、確か任意のルートだったような気がする。
前例もあるっぽいし2でしょうな。
639マロン名無しさん:2005/07/13(水) 09:46:15 ID:???
【作品名】AIR clytie
【作品紹介】AIR劇場版の前売りチケットに特典としてついてきた小冊子における7ページにわたるお話

【名前】黒髪の女生徒
【属性】女子高生
【攻撃力】一般女子高生み
【防御力】一般女子高生並み
【すばやさ】一般女子高生並み
【特殊能力】なし
【長所】なし
【短所】数合わせ

【名前】長髪の女生徒
【属性】女子高生
【攻撃力】一般女子高生並み
【防御力】一般女子高生並み
【すばやさ】一般女子高生並み
【特殊能力】なし
【長所】なし
【短所】数合わせ
640マロン名無しさん:2005/07/13(水) 09:46:50 ID:???
【名前】神尾観鈴in自転車
【属性】女子高生
【攻撃力】自転車に乗ったトロイ女子高生並み
【防御力】自転車に乗ったトロイ女子高生並み
【すばやさ】自転車に乗ったトロイ女子高生並み
【特殊能力】なし
【長所】ヒロイン
【短所】トロイ

【名前】神尾晴子
【属性】母
【攻撃力】成人女性並み
【防御力】成人女性並み
【すばやさ】成人女性並み
【特殊能力】なし
【長所】母

【名前】国崎住人
【属性】旅人
【攻撃力】走る自転車を片手で止めれるくらいの力
【防御力】成人男性並み
【すばやさ】走る自転車を後ろから捕まえれるくらいのすばやさ
【特殊能力】なし
【長所】主人公
641マロン名無しさん:2005/07/13(水) 09:51:21 ID:???
順番は?
642マロン名無しさん
【先鋒】 黒髪の女生徒
【次鋒】 長髪の女生徒
【中堅】 神尾観鈴in自転車
【副将】 神尾晴子
【大将】国崎住人