【Cool!】ぷーやん強さ議論スレその4【キテレツ斎】
時系列
戦国編(川中島戦を含む)〜過去編(海平vsフドウ)〜
〜卓球編1(コーチ登場・・・後のアナゴ)〜Z戦士編(セル戦も含む。ラストでZ戦士はぷーやんの生贄にされる)〜
〜聖域編(黄金戦士編)〜メルエム編(カツオ登場)〜
〜磯野一家〜死刑囚編〜味皇料理会編(味王VS海原雄山を含む)〜
〜卓球編2(ぷーやん暗黒編、冥凰島十六士編)〜
〜異世界編(戦国編からの帰還中の出来事。ベルセルク編とバーン編、魔界格闘大会編を含む)〜
〜関東編(波平対キテレツ斎・・・最強の盛り上がり)〜
〜磯野一家VS格闘連合(バードマン侵略編を含む)〜
〜サタン編(現在)
ぷーやんキャラクター紹介001【出木杉英才】戦闘レベル:A (中島→ドラ派→カツオ派?)
かつては、のび太らと共に○×小学校に通っていたが、現在はカツオの下で、かもめ第三小学の副番を努める。
配下のしずかによって下克上され、あさひが丘駅の橋の下でホームレスになっていた所を、カツオに救われたとされるが真相は不明。
軍師として活躍し、カツオには絶対的忠誠を誇る。単純な奴が多いカツオ中で貴重な頭脳派であり、キテレツ斎様に師事したこともあるらしい。
中島退場の時期と出木杉登場の時期が一致している為、中島と同一人物説がある。そうすると、○×小学校時代の出木杉と、現在かもめ第三小学校に通う出木杉が同一人物かどうかは分からない。
一時期ブラックマジシャンに変装していたとの説もある。謎の多い実力派である。
ぷーやんキャラクター紹介002【磯野海平】戦闘レベル:SA (磯野家一族)
最強の磯野家一族当主である波平の双子の兄。
その戦闘力は波平に匹敵するほどと言われたが、波平がリミッター解除等をするなどして
その実力差はどんどん開いていった。
しかし、それでもその力は強大で死刑囚(スペック・ドイル・ドリアン・シコルスキー)を
指先一本で倒したりもしていた。
最期は雷禅と勇次郎の融合である雷次郎に辛勝するが、瀕死の重体のところを
カツオの策略により波平と九十九の戦闘に巻き込まれ死亡。
もし頭頂部の毛を抜く覚悟があったならリミッター解除ができたかもしれない・・・。
ぷーやんキャラクター紹介003【真中淳平】戦闘レベル:F (イチゴパンツ愛好家)
高校生。
優柔不断で女の子達を常に天秤にかけている。
ぷーやんと同じ「奇跡」発動ができるが、それでも十分弱く勝ったためしがない。
しかし、「東西南北」女を盾にする防御力は絶大で女は犠牲になるが、自身は無傷でいられる。
化け物じみた猛者たちの中にあって、この弱さで生き残っていること自体が「奇跡」かもしれない。
ぷーやんキャラクター紹介004【本部以蔵】戦闘レベル:F (バキ)
弱い。
ぷーやんキャラクター紹介005【フグタマスオ】戦闘レベル:SS(磯野家一族)
海山商事係長。
大阪出身だが関西弁は喋らない。
アナゴとは同僚であり親友でありライバル。
サザエと結婚したことで「磯野家認識」を行い強大な力を得る。
現在磯野家No.2だが、磯野家の血を引いていない為、
磯野家に伝わる禁断の儀式は行えない。
ぷーやんキャラクター紹介006【陸奥九十九】戦闘レベル:C(陸奥圓明流)
陸奥圓明流の使い手で自称無敗。
ちょくちょく負けているが(マスオにワンパンでやられた等)、都合の悪いことは脳内消去してるらしい。
ニィと笑う描写がウザイ。
口癖は「まさか〜するかよ・・・」。
波平の暴走により消滅しかけるが、小池さんが乱入した為に生死は不明。
ぷーやんキャラクター紹介007【アナゴ】戦闘レベル:A(海山商事)
海山商事社員。
卓球編で古傷で倒れた安西先生に替わり、
正体を隠してコーチとして登場。
その時の教えがぷーやんの格闘の基礎となっている。
「火と火が合体すると炎になる」は名言。
マスオとは同僚であり親友でありライバルであるが、「磯野家認識」を
行ったマスオとの実力差は開くばかりである。
しかしながら、バードマンを一撃で倒す等その強さには定評がある。
マスオを狙う強敵が出てきた時にとりあえず的にされるので、
瀕死の重傷を負った数はトップクラスであるが、次の週には全快している。
マスオのパワーアップの為にマスオと融合することもできる。
ぷーやんキャラクター紹介008【ジャイアン】戦闘レベル:C→B (ドラ派)
本名、剛田武。
乾物屋の長男である。
いじめっ子でよくのび太をいじめるが、実は仲がいいらしい。
変身することで戦闘能力が変わる。
必殺武器の「リサイタル」は威力だけならS級並みの力があるが、
敵味方の識別能力がなく味方まで傷つけると考え現在は封印している。
ぷーやんキャラクター紹介009【骨川スネオ】戦闘レベル:E→B (ドラ派)
のび太の同級生でお金持ち。
いつもジャイアンと一緒になってのび太をいじめる。
ラジコンやゲームを買ってもらうたびに力が一時的に増す。
特にラジコンは遠距離攻撃の要として愛用している。
最近ラジコンをラジコンアーマーとして装着する能力を
身につけ爆発的なパワーアップをとげた。
口癖は「のび太のクセに生意気だぞ」。
ぷーやんキャラクター紹介010【フグタサザエ】戦闘レベル:SS(磯野家一族)
最強の磯野家一族の長女。
女性の中では人類最強だと思われる。
愉快でおっちょこちょいな性格。
髪型がちょっと個性的。
おっちょこちょいな性格を利用したおっちょこちょいモードになると、
あらゆる物理攻撃を無効化するOT(おっちょこちょい)フィールドを展開する。
なお、時々痴女モードになるのは公然の秘密だ。
ぷーやんキャラクター紹介011【磯野波平】戦闘レベル:神(磯野家一族)
最強の磯野家一族の当主。
掛け値なしで人類最強。
趣味は囲碁・盆栽・書画骨董であり、人格者で決して自分の力を誇示したりはしない。
普段はサラリーマンをやっているが、会社の人間は波平の強さを知らない。
かってキテレツ軍と戦った時の量産型コロ助10万体破壊は圧巻の一言だった。
リミッター解除をする事で更に力を増す。
小池さん(地球の化身と言う説あり)という謎の人物との戦いでついに限界突破
(リミッター最終解除)を行ってしまう。
その力は太陽系さえ消滅させる事が可能。
人の領域を超えてしまった波平を待つ運命とは?
ぷーやんキャラクター紹介012【ヤムチャ】戦闘レベル:F(Z戦士)
キングオブ噛ませ犬。
いつも真っ先に相手に向かって行ってはやられていた。
最近知恵を付けたのか、自分からは敵に近づかなくなったが、
それでも真っ先に見つけられてはやられている。
元から大して強くはないが、足元がお留守モードになるとほんの少しパワーアップする。
しかし、足元がお留守になるので使える能力かどうかは議論の別れるところである。
ぷーやんキャラクター紹介013【フグタタラオ】戦闘レベル:C(磯野家一族)
マスオとサザエの子供。
語尾が「〜Death」。
本部によると潜在能力ならNo.1らしいが、本部の言うことなので当てにならない。
ぷーやんとの戦いで終始ぷーやんを圧倒するが、ぷーやんの「奇跡」発動により敗れる。
そのショックで現在廃人化している。
歩く時の音が鬱陶しいが、どうにかならないものだろうか。
ぷーやんキャラクター紹介014【キテレツ斎】戦闘レベル:SS(キテレツ軍)
稀代の天才科学者。
数々の発明品(コロ助・からくり武者等)を駆使して戦う。
戦士としても優秀で生身で海平と互角に戦える。
磯野家以外の人間の中では最強と思われる(磯野家の中でも勝てるのは波平だけだが)。
洞察力に優れ、戦闘中に相手のデータを取りその場で攻略法を見つける。
かって量産型コロ助10万体を使って一時的に関東を支配したが、波平によって敗れる。
別に支配欲とかはなく戦いをゲーム感覚で楽しんでいるらしい。
ぷーやんキャラクター紹介015【野比のび太】戦闘レベル:F(ドラ派)
成績不振・運動神経ゼロの怠け者という典型的なダメ人間。
いつもドラえもんの道具に頼っている。
戦闘力も皆無だが、射撃の腕は超一流で銃器の種類によってはその力はA級並みになる。
あやとりも超一流であり、オリジナル技の「おどるチョウ」はその余りの素晴らしい出来栄えに
相手の動きを一瞬だけ止めることができる。
なお、かなりの深手を負っても大抵昼寝をすることで回復できる。
ぷーやんキャラクター紹介016【磯野ワカメ】戦闘レベル:F(磯野家一族)
磯野家の次女。
磯野家の中では最弱である。
超ミニスカで常にパンツが見えている。
その色香でカモメ第3小学校の男子生徒を惑わせて戦わせるため自身の戦闘力は低い。
第一の奴隷は堀川君。
趣味は折り紙である。
ぷーやんキャラクター紹介017【磯野フネ】戦闘レベル:SS(磯野家一族)
磯野波平の妻。
旧姓石田。
今は良妻賢母だが、若いころは相当浮名を流したらしい。
女性ながら圧倒的な戦闘力で数々の強敵を倒してきた。
相手の若さを吸い取る能力があるが、若返ると淫乱になるらしい。
出来杉の決死の一撃により敗れる。
ぷーやんキャラクター紹介018【バードマン】戦闘レベル:A(バード星連合軍)
バード星連合軍指令官。
バード星からバードマン候補を見つけるために、パーマンセットを与えて実力を試している。
地球では須羽ミツオ他3人(4人という説アリ)にパーマンセットを与えた。
来たついでに地球を植民星にしようとしたが、偶然遭遇したアナゴと戦闘となりワンパンで倒される。
地球人の戦闘能力の高さを知り、態勢を整える為にバード星に戻りバード星団を引き連れて地球に向かったが、
途中でサタンに遭遇し全滅の憂目に遭う。
つくづく運のない人物だったようだ。
もしアナゴとの戦闘が室内ではなかったら、空中戦が得意なバードマンは少しは善戦したかもしれない。
ぷーやんキャラクター紹介019【西野つかさ】戦闘レベル:F(真中ハーレム)
街を歩けば誰もが振り返る、アイドル級のモテモテ美少女。
さっぱり明るい性格で、 元気に男の子を振りまわすボーイッシュな女の子だけど、
想いを寄せる相手には意外に一途で、切ない乙女心を覗かせ……ていたのは昔の話。
懸垂しながら告白するという真中の「奇跡」の最初の犠牲者となり、以後、今日に至るまで真中から離れられない体になってしまった。
戦闘力は真中ハーレムの中では高い方であり、ワカメのモロパンチラに匹敵する攻撃力をもつ。
しかし、それが災いして群がる男の相手をさせられることが特に多く、そのせいでハーレム同期の東城に真中を奪われかけている。
ぷーやんキャラクター紹介020【東城綾】戦闘レベル:F(真中ハーレム)
ひかえめな性格の優等生タイプ。だが、ワカメクラスのパンツ露出狂でもある。
真中とそれまで誰にも言えなかった将来の夢(小説と映画)を互いに語り合って親密になり、
いっしょに夢を追える相手として内面から惹かれていく……とかいう河下先生の外伝ストーリーに、ぷーやん原作ファン(特に西野ファン)がマジ切れし、偽善者・豚と叩かれる。
事態を重くみた霧木先生により、原作のキャラとして再登場させられる。根暗でストーカー癖があり、痛い小説を書くも、体の感度だけはよいオタク子ちゃんとして真中ハーレムに加入する。
彼女の妄想小説には、夜神月(スーパースターマン)のデスノートと同じ位の殺傷能力があるが、真中の防御にしか使っていないようだ。
後に、「奇跡」属性を真中に与えた張本人の可能性が浮上する。自分と真中以外の人間を「不幸」にする能力を持っており、実は、真中の奇跡発動は、彼女のおかげでないかという説もある。
ただ、最近は真中ハーレム自体がほとんどレイプ描写以外扱われておらず、謎のままで終わるかもしれない。
ぷーやんキャラクター紹介021【範馬勇次郎】戦闘レベル:SA→SS(地上最強の生物)
範馬バキの父親で「地上最強の生物」の称号を持つ。
背筋が鬼の形相をしている為に「オーガ」の別名を持つ。
登場時のインパクトは強く、最強キャラかと思われたが、最強の磯野家一族や
天才キテレツ斎の登場で「かなり強いキャラ」という微妙な位置づけになる。
磯野家との戦いでは雷禅とタッグを組んで波平・海平コンビと戦う。
雷禅と融合し雷次郎となり海平を追いつめるものの惜敗するが、その後雷禅の能力を継承し大幅なパワーアップを遂げる。
雷禅の能力を受け継いだことにより雷を操れるようになったが、特殊能力は小細工だと思っているようだ。
パワーアップした力で最強の座を奪えるのだろうか?
本部に遭うたびに半殺しにしているが、殺さないのは実は仲がいいからかもしれない。
ぷーやんキャラクター紹介022【コロ助・量産型コロ助】戦闘レベル:E(キテレツ軍)
キテレツ斎が作ったロボット。
頭はボール、体は洗面器、腕は掃除機のホース、手はゴムマリを使用して製造されている。
戦闘力はさして高くないが、数万体いる量産型による人海戦術は圧倒的。
かってキテレツ斎が関東一帯を占拠した時のコロスケ軍団の戦果はすさまじいものがあった。
なお、普段戦闘しているのは量産型でオリジナルはキテレツ斎の研究所で家事をしている。
コロ助たちの動力源はコロッケだが、数万体もいるので燃料代も馬鹿にならないらしい。
ぷーやんキャラクター紹介023【からくり武者】戦闘レベル:D(キテレツ軍)
キテレツ斎が作ったよろい武者型のからくり人形。
個体での戦闘能力はコロ助を上回るが、簡易AIで暴走しやすくコロ助のような
集団戦闘や作戦判断能力は持ち合わせていない。
普段は無表情の面だが、暴走時には顔が真っ赤になり制御不可能となる。
その場合は簡易AIの電源を落としてリモコンで手動操作も出来るようになっているようだ。
コロ助とは違い感情がほとんどない戦闘マシーンである。
太陽電池で動くのでコロッケが動力源のコロ助よりコストパフォーマンスが高い。
ぷーやんキャラクター紹介024【刈野勉三】戦闘レベル:E(キテレツ軍)
木手家の隣に住んでいる浪人生だったが、6浪の末高尾大学経済学部に合格する。
山形県出身。
貧乏で様々なアルバイトをしている。
お金がなくなると畳を引っ剥がしてお金を探す。
6浪しているだけあって、無駄に知識が豊富。
キテレツ斎にその知識を買われ、カップ麺1年分で配下にくだった。
無精髭の硬度は10でダイヤモンドクラスの硬さがある。
しかし、超接近戦でしかその力を発揮できない。
掛けているメガネは透視能力があるらしく、彼女の友紀さんはいつも視姦されているらしい。
ぷーやんキャラクター紹介025【ハドラー】戦闘レベル:SB(元バーン軍)
元魔王。
アバンに倒されたのち大魔王バーンの力によって復活、魔王軍の司令官として彼に仕える。
後に魔族の身体を捨て、超魔生物へと変身する。
初期の頃は姑息な戦いをする事があったが、途中から正々堂々と戦い勝つ事にこだわり始める。
禁呪法により親衛隊を創りだし、バーンに造反した。
初期は鼻水を出す等のギャグ描写があったが、後期はシリアスなキャラになった。
読者人気の影響だろうか?
ベルゼバブとの戦闘で親衛隊もろとも死亡。
磯野家認識
『磯野家の一族に属する者という認識』が磯野家の力を与える。
マスオの場合、磯野家の血を引く者(この場合サザエ)と伴侶になった時点で
磯野家の力を手にいれた。
最強の磯野家一族となった覚悟が強力な力を与えるらしい。
ぷーやんラーメン第二弾のおまけストラップ (全12種類+シークレット)
・キテレツ斎
・勉三
・真中
・ぷーやん
・ヤムチャ
・本部
・ドラえもん
・静姫沐浴ver
・サザエ(おちょこちょいモード)
・勇次郎
・出来杉
・ハドラー
・若返りフネ(シークレット)
15 :
マロン名無しさん:2005/07/06(水) 23:05:08 ID:tNdyZ6W5
>>1 乙!
あと、テンプレに↓追加きぼん
*画像クレクレ発言厳禁!!
16 :
マロン名無しさん:2005/07/06(水) 23:17:59 ID:o2kxqAzb
>>1 乙!
現在ジャンプで実施中キャラクター人気投票のリストもコピペ。
1.磯野波平 2.キテレツ斎 3.飛影 4.出来杉 5.ぷーやん(風太郎) 6.範馬勇次郎
7.磯野カツオ 8.バードマン 9.伊佐坂軽 10.ヴェルザー 11.西野つかさ
12.悪魔王ベルゼバブ 13.ラーハルト 14.躯 15.烈海王 16.童虎 17.ザーボン
18.メルエム 19.ガッツ 20.ラディッツ 21.柳龍光 22.悪魔王サタン 23.バラン
24.ブロック 25.磯野フネ 26.高槻巌(ウインド) 27.範馬刃牙 28.勉三 29.悟空
30.アーヴァイン 31.富井 32.悪魔王アシュタロス 33.ロクス 34.ソーニャ
35.波野タイコ 36.伊佐坂難物 37.クロロ 38.タマ 39.堀川 40.片山
41.磯野ワカメ 42.栗田 43.磯野海平 44.ヒム 45.ヤムチャ 46.キルバーン
47.ゼノ 48.オリバ(アンチェイン) 49.ゾッド 50.幽助 51.ジャック・ハンマー
52.アルビナス 53.前田慶次 54.シャカ 55.フェンブレン 56.モズグス
57.ブラックマジシャンガール 58.ダイ 59.シュラ 60.スペック 61.ナッパ
62.リルル 63.クリリン 64.シコルスキー 65.パーマン1号 66.花沢 67.ゾッド
68.悪魔王ビレト 69.ミストバーン 70.黄泉 71.スネ夫 72.シャウアプフ
73.ネフェルピトー 74.ヒュンケル 75.ビスケ 76.本部 77.ドイル 78.ユービック
79.ハルピコ 80.魔美 81.サガ 82.スラン 83.中島 84.シグマ 85.デスマスク
86.アナゴ 87.波野ノリスケ 88.太公望 89.マァム 90.ドドリア 91.三郎(三河屋)
92.ミロ 93.蔵馬 94.コロ助 95.悪魔王ベリアル 96.北大路さつき 97.セルピコ
98.味皇 99.ハットリ 100.安西 101.イグナシオ 102.天津飯 103.悪魔王ペイモン
104.アフロディーテ 105.グリフィス(フェムト) 106.ムウ 107.ドラえもん
108.海原雄山 109.ベジータ 110.海堂 111.コンラッド 112.しずか. 113.ハドラー
114.レイザー 115.山岡 116.東城綾 117.小池さん 118.ボイド 119.雷禅
120.からくり武者 121.早川 122.ジャイアン 123.ブラックマジシャン
124.モントゥトゥユピー 125.フリーザ 126.グルンベルド 127.真中 128.フドウ
129.リカ 130.フグ田タラオ 131.ドリアン 132.カミュ 133.のび太 134.ドロンパ
135.向井こずえ 136.バーン 137.フグ田マスオ 138.ネテロ 139.悪魔王バエル
140.フグ田サザエ 141.ラクシャス 142.マキシマム 143.九十九 144.波野イクラ
145.アルデバラン 146.悪魔王アスモデウス 147.ベテルギウス 148.アイオリア 149.英一
150.その他
>1
乙
キャラクター紹介にぷーやんがないのな。
さすが主人公なのに万年人気投票20位。
あと勉三さんにベンズナイフの件が何にも書いてないな。
追加するとこんな感じか?
ぷーやんキャラクター紹介024【刈野勉三】戦闘レベル:E(キテレツ軍)
木手家の隣に住んでいる浪人生だったが、6浪の末高尾大学経済学部に合格する。
山形県出身。 貧乏で様々なアルバイトをしている。
お金がなくなると畳を引っ剥がしてお金を探す。 6浪しているだけあって、無駄に知識が豊富。
その6年間で作り上げた物がベンズナイフ(Benz' Knife)。
様々なバイトをするうち身につけたあらゆる知識が練り込まれており、
小細工を好かない勇次郎が自分の体を切られた時、
純粋にナイフの切れ味だけ賞賛した至高のナイフ。
「ワスはこれしか出来ねぇんス でも…これだけは誰にも負けねぇんス」
キテレツ斎にその知識を買われ、カップ麺1年分で配下にくだった。
なお、失敗作が何十本か 世間に流出してる。
無精髭の硬度は10でダイヤモンドクラスの硬さがある。
しかし、超接近戦でしかその力を発揮できない。
掛けているメガネは透視能力があるらしく、彼女の友紀さんはいつも視姦されているらしい。
>>1 乙。
キャラクター紹介してくれる人が復活してくれるといいんだけど・・・。
19 :
マロン名無しさん:2005/07/07(木) 11:48:35 ID:oyiQyV5S
うはwwwまじでキテレツ斎様スレ立ってるwww
>>1乙!
マスオには黒タラを圧倒してほしいな。
そろそろ元磯野家No2の力を見せてくれないとヤバイだろ。
21 :
例のバレ師:2005/07/07(木) 22:00:42 ID:???
>>1 キテレツ斎スレ立て乙です!
>>2-17 テンプレ乙です!
本誌の人気投票は締め切りが19日で発表が9月のようですね。
って、ジャンプを見ればわかる事をいちいち書いてすいません。
それでは、バレ投下開始いたします。
22 :
バレその1:2005/07/07(木) 22:01:27 ID:???
場面は、ぷーやんとベテルギウスの卓球勝負。
スコアは9−9になっている。
ぷーやん、ベテルギウスのサーブに回り込んでスマッシュ。
これが決まり、10−9。
ハルピコ「やったッ、ぷーやんが逆転した!! セットポイントだ!」
安西「だが、最後の一点が一番難しい…」
ベテルギウス「連続失点…一本勝負…あと一点…まずいですね…」
ベテルギウスのサーブ。
プーヤン「落ち着いて…確実に…相手のミスを待つ」
ミドルにツッツキで返すぷーやん。
それを打ち返すベテルギウス、高いロビングになる。
プーヤン「よぉし…」
その時、ベテルギウスの目がカッと光る。
すると、ぷーやんのラケットがコウモリに変化し、飛んでいく。
プーヤン「ええッ!? ラケットが…」
ベテルギウス「ラケットが無ければ打ち返せまい!」
ハルピコ「おい、汚ねェぞ!! …あッ、そうだ!!」
試合を映す「映写機」になっているラケットを手に取るハルピコ。
ハルピコ「ぷーやん、お前のラケットだ!!」
ハルピコ、消えかかっている映像の中にラケットを突っ込む。
すると、ぷーやんの手の中にラケットが出現する。
プーヤン「これは、僕のラケット… うん! ありがとう、ハルピコ!!」
ラケットを手に、深呼吸するぷーやん。
プーヤン「ラケットは体の中心で…」
コツン…ぷーやんが打ち返したボールは緩やかな弧を描き、ネット際に落ちる。
油断していたベテルギウスは反応できず、試合終了。
ベテルギウス「バカな!? ウギャアァァ〜!!」
直後、「罰ゲーム!!」の文字と共に、ベテルギウスの体は炎に包まれる。
空中に出口が出現。と同時にゴゴゴ…と、体育館が振動を始める。
安西「高円寺君…難しい試合をよく制しました これは、私から…」
プーヤン「あ…その声は、安西先生… そっか、みんながいてくれたから…」
ぷーやんがポケットを探ると、40_ボールが入っている。
23 :
バレその2:2005/07/07(木) 22:02:40 ID:???
場面変わり、ベリアルとキテレツ斎。
闇の中、もがきながら糸に引っ張られていくベリアル。糸の先は巨大な黒い穴に消えている。
少し苦しそうな顔で、側頭部を押さえるキテレツ斎。
キテレツ 「神速剤が切れてきたな…通常空間での効果は1分足らずという事を考えれば、よく保った」
加速しながら引きずられ、BH(ブラックホール)に消えていくベリアル。
キテレツ斎が体を動かすたびに、ビキビキと筋のきしむような描写。
その背後で炎が渦巻き、ベリアル(人間型)を形成する。
ベリアルの手刀が、キテレツ斎を貫く。バチバチとショートしているBRA(バトルライドアーマー)
ベリアル「久し振りだな…BHに落ちたのは抜け殻 最後に吐いた炎の方が、俺の本体だったのさ」
ベリアル「この炎の王ベリアルを、ここまで追い込むとは…なかなか…」
キテレツ 「知っていたよ」
自分の左胸を貫通しているベリアルの腕に、注射を打つキテレツ斎。
キテレツ 「…だが、今はあまり体を動かしたい気分じゃなくてね…見逃そうかとも思ったが」
注射を打たれたベリアルの右腕が、ボロボロと崩れ始める。
ベリアル「な…なんだとーーッッ!?」
ベリアル、左手に炎の剣を作って右腕を肩から切り落とし、口から炎を吐く。
炎を喰らい、一瞬で炭化するキテレツ斎。
口元に笑みを浮かべるベリアル。その頭上から、ドボドボと水がかけられる。
キテレツ 「言うまでもなく、これも聖水だ」
悲鳴を上げながら全身を掻きむしるベリアル。その体は白化しながら崩れていく。
ベリアル「…お…教えろ… 貴様は一体…いくつ切り札を持ってるんだ…」
キテレツ 「切り札など、とっくの昔に使ってしまったよ 今は、手持ちの発明品でやりくりさ」
キテレツ 「私の手元にあるのは…ただの水と、子供の玩具 それだけだ」
キテレツ 「悪魔王が…水と…玩具で… ……完敗だ」
ベリアル、消滅。
キテレツ斎、BRAを解除してバイクに戻し、それに乗る。
キテレツ 「切り札か… マスオ君とアナゴ君の切り札を、まだ見せて貰って無いな…」
場面変わり、勇次郎・ヤムハンVSアシュタロス
アシュタロスの折れた槍から光線が飛ぶ。目を閉じ、静かに立つヤムハン。
アシュタロス「よしよし、いい子だ……!?」
ヤムハンの胸で、光線が止まる。
24 :
バレその3:2005/07/07(木) 22:03:59 ID:???
アシュタロス「どういう事だ!? まさか…奇跡…!?」
ヤムハン「(心の中で)奇跡? 悪魔の攻撃が届かない… 心を鎮め全てを受け入れた時、発動するのか…?」
アシュタロスの背後の空間が歪み、穴が開く。
その穴からポン!と、ぷーやんが飛び出る。
ヤムハン「あッ、風太郎!? なんでそんなとこから!!」
アシュタロス「メシアが脱出しただと!? ベテルギウスの闇のゲームに勝てたのか!?」
ハッ!と気付き急いで勇次郎を掴もうと、しゃがんで手を伸ばすヤムハン。
光線の尖端が5つに分かれ、ヤムハンを串刺しにする。
アシュタロス「大人しくしてろと言っただろ!」
槍をひねるアシュタロス。串刺しのまま半回転し、叩きつけられるヤムハン。
プーヤン「ふう、帰って来れた… あれ、勇次郎さんと…誰? クリリンさんは?」
アシュタロス「メシア…トラップはあれ一個じゃないんだよ!!」
懐に手を突っ込むアシュタロス。
その頭の左右に一つずつ、いきなり気弾が出現する。
それらがアシュタロスの両こめかみに激突、爆発。
ヤムハン「へへ…操気功砲弾は、究極まで気を練り上げた…いわば、気のダイヤモンド」
ヤムハン「ゆえに、自由自在な操作はもちろん、気弾そのものの気配も消せるのさ…」
血塗れで倒れながら、してやったりのヤムハン。
ヤムハン「…おい、チャンスだろ!? 俺はもう気が残ってねえぞ…誰か攻撃してくれよ!」
ヤムハン「風太郎、この隙に!! アシュタロスに攻撃だ!!」
プーヤン「え、僕? あッ、そうか…!!」
立ち上がるぷーやん、だがほどけていた自分の靴紐を踏んでしまい、転ぶ。
アシュタロスの周囲の煙が晴れる。髪がチリチリに焦げている。
転んでいるぷーやん、倒れて傷口を押さえているヤムハン。
アシュタロス「貴様達、よくも… …!!」
バッ!!と、振り返るアシュタロス。
うつぶせに転がったまま、大きく開けた勇次郎の口の中に、気弾が浮いている。
キイィィ…と光の尾を引きながら、アシュタロスめがけて気弾が発射される。
ヤムハン「あれは…俺の操気功砲弾!?」
アシュタロス「これは強力だな… 結界で半減させても、ダメージは免れないか…!?」
勇次郎に向かって掌を広げ、何重にも結界を張る。
操気功砲弾は結界の寸前で、消える。
25 :
バレその4:2005/07/07(木) 22:05:30 ID:???
アシュタロス「弾が消えた!? そうか、バエルの呪いが発動したな?」
ニヤリと笑う勇次郎。その瞬間、アシュタロスの背後に気弾が出現し、爆発する。
爆風で飛ばされるヤムハン、ぷーやん、勇次郎。
勇次郎「これなら急所がどこにあろうと、破壊しただろ」
と言いつつ、ゴロゴロと転がっている勇次郎の口元で、五紡星が弾ける。
ヤムハン「痛ッ…ええッ、アシュタロスが一撃で粉々に!? なんて威力だッ!!」
ヤムハン「…風太郎、立てるか?」
プーヤン「痛たた…大丈夫、立てる …そういえば、あなたはどなた?」
ヤムハン「俺は、ヤムチャと天津飯のフュージョンした姿だよ」
プーヤン「そっか、言われてみればそんな感じがする 勇次郎さんは重傷?」
ヤムハン「いや、どうやら呪いにかけられてるようだが…」
2人に目で合図する勇次郎。
ヤムハン「そうか、既に口も… 俺達で先に行け、と言いたいみたいだ」
プーヤン「クリリンさんは…?」
ヤムハン「分からん…が、戦闘中に声が聞こえた だから、そっちに向かおうと思う」
プーヤン「そうなんだ…うん、そうしよう」
場面変わり、ベルゼバブ城前、マスオVS黒タラ
黒タラ、マスオに放った拳を寸止め。
黒タラ「おっと、格下は相手に合わせたパワー配分で…だったな」
マスオにデコピンする黒タラ。避けようともしないマスオ。眉間に血が滲む。
マスオ 「今、城から出てきた黒馬の男は、悪魔王の長官…城の向こうには、最大の敵サタン」
マスオ 「闘争は、成長への最大の糧 例え相手が、肉親であっても…」
マスオ 「だが、今は闘ってる場合じゃない! カツオ君が万全でないなら、尚更だ!」
マスオ 「キミが僕に抱いている感情も、理解(わか)る…でも今は、今だけは、共に闘おう!!」
黒タラ「パパ、だめなんだよ… 俺はユダ、招かれざる13人目なんだ」
黒タラ「いや、磯野家にも俺の居場所は無かった …たぶん、世界中どこにも無い!!」
マスオ 「違う、それは悪魔が唆してるだけだ!! お義父さんも、タラちゃんがもっと大きくなれば…」
黒タラ「黙れ!! 俺はあんたを倒して、カツオも倒す!!」
黒タラ、全身からオーラを噴き出し、マスオの顔面めがけて右ストレート。
真っ直ぐ黒タラを見据え、微動だにしないマスオ。
次週に続く。
26 :
マロン名無しさん:2005/07/07(木) 22:24:05 ID:stcVImin
>>22>>23>>24>>25 キタ━―━―━ヽ(゚∀゚ )ノ━―━―━ッ!!
ネタバレ乙。
ぷーやんとキテレツ斎様の勝利キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
なんでハルピコがラケットを渡せたか謎だけど・・・。
それにしてもキテレツ斎様は安定感があるね。
アシュタロスもついにやられたか・・・。
ヤムハンも思いの他活躍したね。
勇次郎は戦線離脱っぽいけど。
マスオは黒タラを説得する気みたいだね。
もしかして黒タラ味方化もありえるのかな?
>>22>>23>>24>>25 ネタバレ激しく乙!
悪魔王が次々と倒されていよいよサタン戦もクライマックスが近いのか?
しかし最弱といわれるビレトがまだ生き残っているのは以外だな。
次回あたりマスオ対黒タラの決着もあるか?
28 :
マロン名無しさん:2005/07/08(金) 05:07:10 ID:6p1THYCM
ネタバレ乙!
ぷーやん勝利キタ━━━ヽ(@u@)ノ━(.@u)ノ━( @)ノ━ヽ( )ノ━ヽ(@ )━ヽ(u@.)ノ━ヽ(@u@)ノ━━━!!
ぷーやんの勝利って久しぶりに見たぜ。
安西先生やハルピコの見せ場もあって古いファンは満足したんじゃねーか?
キテレツ斎やヤムハン&勇次郎も勝ったし、サタン戦が終わるのも近いようだな。
結局ベテルギウスの強さって分からなかったな。
卓球しただけじゃ評価の仕様がないぜ。
それにしても最後は反則までやって小物臭がするヤツになったな。
こいつも一応ビレトよりは強いんだろうか?
30 :
マロン名無しさん:2005/07/08(金) 09:33:28 ID:XsDRsCVX
バレ乙!
終わってみればキテレツ斎も勇次郎も完勝だったな。
カカッパも頑張れよ。
一人だけ負けたら末代までの恥だよな。
>>26 ハルピコがラケットを渡せたのは、何か奇跡が起きたんじゃね?
または友情パワー(藁
>>29 ベテルギウスは悪魔王じゃなくて罠の番人みたいな特殊な悪魔かと。
ゲームのルールは絶対だと思うから、ゲームで負ければカツオでも
やられると思う。
主人公サイドで無傷なのってマスオとぷーやんだけ?
>>31 カカッパも大してダメージはないはず、キテレツ斎もすぐに回復するんじゃないかな?
33 :
マロン名無しさん:2005/07/08(金) 12:34:36 ID:DRofZpeA
>>31 本部忘れんなwwwwwwwwwww
脳ミソお留守ですかwwwwwwwww
>>33 本部厨乙!
少なくともサタン編では本部の出番はないだろうから安心しろ。
ここでキテレツ斎様が登場するとは。
このCOOLさが痺れる!
なんか、どのキャラも見せ場があるな。
ベテルギウスは評価不能かな?
キテレツ斎様もべリアルには大苦戦かと思ってたけど、
終わってみれば貫禄の勝利だったね。
ヤムハンも評価が難しいなー。
結局どのくらいの強さなんだろう・・・。
勇次郎は操気功砲弾をラーニングしたんだな。
操気功砲弾って技の中では最強級の設定だよな?
まさに鬼に金棒。
マスオは黒タラを説得するみたいだけど、やっぱ親子の情とかあるんだろうね。
やっぱ最終的にはタラオと黒タラは一人に戻るのかな?
>>31-32 マスオ、ぷーやん、カカッパ。
ヤムハンは串刺しにされて血塗れ。
ベジータは毒に侵され中。
キテレツ斎はドーピングが切れて体がビキビキ。
カツオは片手封印され、共食い発動でなんか変。
勇次郎はなんかもうそっとしておきたいぐらい悲惨w
サタンはやっぱりぷーやんが倒すんだよね?
小池さんがやられるとも思えないけど、主役には華を持たせなきゃ
いけないしサポートに回るのかな?
>>39 でも勇次郎はなんだかんだで復活してきそうだなw
42 :
マロン名無しさん:2005/07/09(土) 07:18:31 ID:fJKHGnDw
現在のランキング
神 小池さん リミッター最終解除波平 サタン様
SSS キテレツ斎様 カツオ(リミッター解除) 勇次郎(雷禅統合鬼の貌) ベリアル
SS マスオ バエル 黒タラ サザエ(おちょこちょいモード) フネ
SA ヤムハン ※しずかちゃん アスモデウス 海平 ※前田慶次 ※グリフィス 雷禅 勇次郎 ビレト
SB ※本部(若返り) 梧空 ベジータ 出来杉(中島?) ハドラー バーン※黄泉
※アナゴ ※味皇 ※黄金聖闘士A
A ※海原雄山 ※黄金聖闘士B 躯 飛影 ネテロ ブラックマジシャン※ぷーやん ※メルエム ハルピコ バードマン クリリン
B ※3戦士 ハドラー親衛隊 ※黄金聖闘士C ジャイアン(変身後) グルンベルド(変身後) スネ夫(ラジコンアーマー装着) ゾッド(変身後) ナッパ
C タラオ 天津飯 九十九 ブラックマジシャンガール パーマン1号 ドラえもん
D ゾッド ロクス ラクシャス アーヴァイン からくり武者 死刑囚 ラディッツ
E コロ助 エスパー魔美 量産型コロ助 勉三さん
F ワカメ のび太 ヤムチャ(足元がお留守モード)
G 本部 蝿 真中
※のキャラクターの位置・サタンの部下のランク分けは要議論 時系列
>>2 ぷーやんキャラクター紹介>3>4>5>6>7>8>9>10>11>12>13
アシュタロスには苦戦した感じがするけど、もし勇次郎が
万全の状態だったらあっさり倒してた気がするな。
結局はSS級下位くらいの実力だったのか?
>>43 同意。
アシュタロスはSS級下位だと思う。
サザエとフネの間くらいの実力じゃないかな?
ベルゼバブは戦闘描写が少ないけど、頭脳派みたいだし
SSS級下位だと思う。
ベリアルよりかは弱いんじゃないかな?
45 :
マロン名無しさん:2005/07/09(土) 13:45:38 ID:YDXcghu1
>>43,44
たしかに、アシュタロスを勇次郎やカツオと同格扱いするのは無理が
あるからSS中位〜下位が妥当だ罠。
だがアシュタロスがSS級だとすると、ますますヤムハンSA級があり
えなくなるな。
ヤムハンの最強技を不意打ちで当ててもアシュタロスには足止め程度
にしかならなかったし、どう見てもタイマンでは勝負にならない実力差
があった。
ヤムハンSB降格は確定かと。
ベルゼバブは確かにSSS級入りの可能性もあるけど、今はまだ保留
でいいんじゃまいか。
>>45 ヤムハンがSB級降格として位置をどの辺にするかが問題だな。
せめて悟空より強くないと融合した意味がないよな。
目玉の親父との融合のが強かったな。さすがヤムチャ。
時々、天津飯は目玉親父搭載時が最強って意見あるので。
子泣き爺の回を読み返してみた。
まとめると、砂かけ婆に目を3つとも潰された天津飯がピンチに
なって、額の目があった穴に目玉親父がかわりに入り、目玉親父の
指示で天津飯が子泣き爺率いる妖怪軍団を追い払ったわけだが
これって、融合とはちょっと違うよな?
あと、妖怪軍団がどのぐらいの強さなのか微妙。
餃子が瞬殺されたけど、餃子自体かなり弱いし。
とはいえ、天津飯が一人で複数の敵に勝つ話はこれしか無い
わけだが。
>>48 餃子はランキングにも入ってないし、どのくらいの強さかさっぱり分からんな。
下手すりゃヤムチャより弱いし・・・。
ぷーやんも最近活躍してるし、SB級に上げてもよくね?
>>50 でも活躍といっても、やったのは卓球ってのが・・・
悪魔一匹倒したのは功績だけど・・・
サタンを倒したらSBかSAに上げないといけないだろうけど、
まだぷーやんがサタン倒すとは限らないし。
52 :
45:2005/07/09(土) 21:06:28 ID:YDXcghu1
>>46 ヤムハン入れるのはSBトップでよさげ。
ビレトよりも下になるのは問題無いだろう品。
それに悟空、ベジータがSAにいる根拠もあまり無いし、矛盾があれば
悟空らを下げるって手もある。
>>50,51
ぷーやんにはこれといってパワーアップしたようなイベントも無いし
現状維持じゃね?
結局サタンはぷーやん、カツオタッグで倒すのかな?
ベルゼバブの相手はキテレツ斎様で、グリフィス一味はその他で倒しそうな気がする。
ドラたちが生き残ったのは伏線でもなんでもないのか?
ガチで戦ったらやはりマスオが黒タラに勝つのかな?
いくらパラメーターが高くても黒タラはあんまり戦略とか考えなさそうなキャラだし・・・。
>>41 サタン編ではもう出番ないんじゃないの?
もう動く事すらできなそうじゃん。
ところでメルエムってどこに消えたの?
>>57 初登場時のカツオに瞬殺されたくせにゾンビのごとく蘇ってくるよな。
そして本筋に絡まないところでちょろちょろとして・・・。
一体、メルエムは何がしたいんだ?
今回の描写じゃ安西先生やハルピコの力は分からないな。
ランキングには変化なしか・・・。
まだ人気投票は終わってないのに投票する奴がいなくなったな。
オレは海平に一票。
カカッパは無傷だからビレトを余裕で倒したら、サタン戦では戦力になるな。
キテレツ斎は短時間で回復する手段があるだろうか?
勇次郎は今回はもう出番がなさそうだな。
勇次郎戦線復帰キボンヌ。
人気投票は勇次郎に一票。
63 :
マロン名無しさん:2005/07/11(月) 07:53:04 ID:jNrs8rSj
現在のランキング
神 小池さん リミッター最終解除波平 サタン様
SSS キテレツ斎様 カツオ(リミッター解除) 勇次郎(雷禅統合鬼の貌) ベリアル
SS マスオ バエル 黒タラ サザエ(おちょこちょいモード) アシュタロス フネ
SA ※しずかちゃん アスモデウス 海平 ※前田慶次 ※グリフィス 雷禅 勇次郎 ビレト
SB ヤムハン ※本部(若返り) 梧空 ベジータ 出来杉(中島?) ハドラー バーン※黄泉
※アナゴ ※味皇 ※黄金聖闘士A
A ※海原雄山 ※黄金聖闘士B 躯 飛影 ネテロ ブラックマジシャン※ぷーやん ※メルエム ハルピコ バードマン クリリン
B ※3戦士 ハドラー親衛隊 ※黄金聖闘士C ジャイアン(変身後) グルンベルド(変身後) スネ夫(ラジコンアーマー装着) ゾッド(変身後) ナッパ
C タラオ 天津飯 九十九 ブラックマジシャンガール パーマン1号 ドラえもん
D ゾッド ロクス ラクシャス アーヴァイン からくり武者 死刑囚 ラディッツ
E コロ助 エスパー魔美 量産型コロ助 勉三さん
F ワカメ のび太 ヤムチャ(足元がお留守モード)
G 本部 蝿 真中
※のキャラクターの位置・サタンの部下のランク分けは要議論 時系列
>>2 ぷーやんキャラクター紹介>3>4>5>6>7>8>9>10>11>12>13
64 :
マロン名無しさん:2005/07/11(月) 10:51:16 ID:bINXSL+I
気付いたら新スレか
ってか
>>1 なんでスレタイ本部じゃねーんだよ
回線切って
削除依頼出して
スレ立て直して
吊って来い
アナゴがSB級下位になってるけど、そんなに弱いか?
常にマスオとともに最前線に出ているアナゴがそんなに弱いとは思えない。
せめてバーンや黄泉より上じゃないのか?
>>66 今までで、アナゴが一人で戦って勝った最強がバードマンだからなあ。
マスオ>アナゴ>バードマンぐらいしか分かってないのが実情。
アナゴはマスオのライバルだったからあんまり差が開くのもマズイ気がする。
マスオってパワーアップイベントとかあったっけ?
マスオは常に最前線にいるから自然に強くなったんじゃない?
大体ライバルって言っても当初から結構実力差はあったと思うよ。
70 :
マロン名無しさん:2005/07/11(月) 20:02:33 ID:tNirX5sR
バーン復活キボヌ
アナゴは戦闘要員よりも話を進める要員としての要素が濃い気がする。
初登場がコーチだったこととか勝負師の感が特にそう思わせるんだろうけど。
つまりは強さ関係無しでアナゴが好きって事ですよ。
噛ませ犬部分も結構美味しいしw
まぁアナゴは生命力だけだったらSSS級だしね。
何度死亡確認をされても不死鳥のように蘇るし・・・。
もしかして不死身?
アナゴの脅威は何度死亡確認されても再登場するしぶとさw
微妙にかぶった・・・orz
実はクローンで何十体とスペアのアナゴがいたりして・・・
6票
・キテレツ斎
5票
・勇次郎
4票
・波平
3票
・安西先生
・カツオ
2票
・マスオ
・コロ助
・小池さん
・本部
・タラオ
・カカッパ
・海平
1票
・魔美 ・ブラックマジシャンガール
・ぷーやん ・バードマン
・デスマスク ・フェンブレン
・アナゴ ・真中
・サザエ ・しずか
・細木ドドリア ・雷禅
・九十九
防御力に特化してるとはいえ、小池さんやしずかちゃんの攻撃を
耐え続けるアスモデウスはもう少しランクが高くてもいい気がする。
>>76 しずかちゃんもSAだし、アスモデウスも現状維持でいいんじゃない?
ところでタラオや黒タラはフグタ家の血を引いているから
融合が使えるんじゃないのか?
もし融合を使ったら劇的にパワーアップすると思うんだが。
最大最強の守護神
キング!!!マキシマム!!!!!に一票
グリフィスってドラの自爆でやられる程度の奴なのに
なんか偉そうだよな。
これからパワーアップイベントでもあるのか?
81 :
マロン名無しさん:2005/07/12(火) 17:53:09 ID:hr6RRH30
人気投票このスレではほとんど萌えキャラに票が入ってないな。
このスレの住民は意外と硬派なのか?
>>82 強さ議論系スレは偏った人種が集まるものだよ。
2ちゃんやってる人間がそもそも偏ってるという意見もあるが。
>>80 強くなくても参謀的な役割かもよ。
それか特別な力があるか・・・。
グリフィスは戦闘力自体はそんなに高くないと思う。
逆に、グリフィスはあっけなく退場しそう。
でも誰が倒すんだ?
やっぱカツオがちょちょいと倒すのか?
>>85 カツオはサタンのところに急いで行こうとするだろうから
グリフィスはヤムハンあたりが倒すかもしれないな。
ブラックマジシャンガールに1票。
なんとか復活してくれないかな。
マスオ対黒タラ戦にぷーやんは絡まないんだろうか。
一応黒タラの半身のタラオを倒したのはぷーやんだし、
何か思うところはないのかな?
>>88 黒タラはぷーやんなんて眼中にないだろ。
奴はカツオやマスオを倒したいだけじゃないか?
>>88-89 でもさ、ぷーやんからしてみればサザエにけしかけられた
タラオがいきなり襲いかかってきて、反撃して勝ったら
勝手にプライド崩壊したわけだし、この場合ぷーやんの
方がむしろ被害者なんじゃね?
>>89の黒タラはぷーやん眼中に無いってのは同意。
タラオが負けたのは未だに納得できない。
終始ぷーやんは圧倒されてたのに、たった1発で逆転勝利ってアリか?
当たり所が悪かったって言われてもなー。
ぷーやんは「奇跡」があるからね。
時には理不尽な勝ち方もするさ。
>>85 キテレツ斎様とベルゼバブの戦いに巻き込まれてあぼ〜ん
>>93 主人公特権とか奇跡とか、分かってるけど納得できない
と言いたいのでは?
特訓や覚醒のようなパワーアップイベントが発生してない
のに、なんとなくインフレについてきてるぷーやんが悪い。
一応ぷーやんもアナゴのトレーニングとか受けてたけどな。
あんまり努力してる描写がなかったからなー。
あんまり共感を持たれないキャラかも・・・。
それにしてもぷーやんは人気がないな。
97 :
マロン名無しさん:2005/07/13(水) 21:35:56 ID:S4m+gpIY
>>94 お約束の何かに吸収されるってオチかもよ。
黒タラ対マスオはさっさとマスオに勝ってほしいな。
ぽっと出のキャラにやられたらマスオの立つ瀬がないよ。
それにしても黒タラも憑依するならもっと強いキャラに憑依すればよかったのに・・・。
>>99 黄泉より遥かに強いフネに憑依した時はカツオに瞬殺されたな。
今思えばだいぶ勿体ない事したよな。
101 :
マロン名無しさん:2005/07/14(木) 09:58:43 ID:BeMBTjVq
マジ最近本部の出番がねぇwww
まぁ本部が出たら相手を瞬殺するからしょうがねえかwww
マジ主役を本部にしろよwww
>>101 本部厨乙!
せいぜい人気投票で大量投票でもしてろよ。
オレは波平に1票。
俺はわりと黒タラ好きだけどなあ。
成長のプロセスも丁寧に描写されてるし、マスオに
黒タラが勝つのもありかと。
才能は未知数で、性格は単純バカで、ぷーやんよりも
よっぽど主人公らしいと思うし。
マスオは仮にも親だぜ
黒タラの闇を取り去る懐の広さで包み込んでくれよ〜
黒タラは主人公にするには邪気が強すぎるだろ。
だれかれ構わず襲い掛かる主人公なんて怖いぞ。
6票
・キテレツ斎
5票
・波平
・勇次郎
3票
・安西先生
・カツオ
2票
・マスオ
・コロ助
・小池さん
・本部
・タラオ
・カカッパ
・海平
・ブラックマジシャンガール
1票
・魔美 ・九十九
・ぷーやん ・バードマン
・デスマスク ・フェンブレン
・アナゴ ・真中
・サザエ ・しずか
・細木ドドリア ・雷禅
・キングマキシマム
107 :
バレその1:2005/07/14(木) 22:44:53 ID:???
今週の続き、ベルゼバブ城前、マスオVS黒タラ
リミッター解除黒タラの突き。
アナゴ 「フグタ君、躱せ!! …クッッ!!」
マスオの顔がアナゴに変わり、左上腕で黒タラの腕の軌道を逸らす。
そのままギャン!!と体軸にそって90度回転しながら、右足で踏み込み、黒タラに当て身する。
ガハッ!!と呻き、黒タラの動きが止まる。
アナゴ 「マスオ君…さっき話したように、ここで負けてはいけない」
アナゴ 「姿は違えど、脈打つ気は紛れもなく君の息子…迷いがあるなば、僕が代わろうか?」
マスオ 「ありがとう、アナゴ君… もう、腹は括ったよ」
マスオ 「ケリをつける…僕らが倒すべきは悪魔王!!」
黒タラ「ぐ… (心の中で)体が痺れて…言うことをきかない…!!」
顔がマスオに戻る。
マスオ 「7つの中国武術を修めた男…アナゴ君の功夫が、お前の気の流れを乱しているのだ」
マスオ、ヒュンと消える。
黒タラ「(心の中で)後方から打撃技が来る…避けろ!! 体よ…!! 動けッッ!!」
マスオ、黒タラの背後に背を見せる体勢で出現し、ターンしながら掌底打。ゴアッ!!と掌のアップ。
ビキビキと軋みながら黒タラの右腕が動き、自分の頭を掴んで強引に引き倒す。
空振りしたマスオ、驚いた顔。
マスオ 「完全な死角からの攻撃を…しかも体のコントロールが殆ど効かない状態で、躱した!?」
そこに蹴り上げる黒タラ、マスオ左手の甲で蹴りを弾く。
マスオの連打。黒タラ、真正面から突撃し頭突きしようとするが、下からの蹴りに気付き後退。
黒タラの掌に気弾。マスオの抜き手が黒タラの肩に。ビシィッ!!と気弾が霧散。
黒タラ「ぐうッ…技では勝てない!! もっと速く…反応するよりも速く!!」
そして弧を描くように黒タラの懐に侵入したマスオ、双掌打。
黒タラ、ヒュッ…と、マスオにアッパー。
黒タラ「もっと…もっと速く!!」
バリバリッ!!と、黒タラの周囲に噴き出している黒いオーラがスパーク。
マスオの打撃は黒タラの背中まで突き抜ける。そのマスオの喉元に拳が迫る。
マスオ 「しまった!! タラちゃんの拳の勢いは死んでいない…!!」
マスオ、首をよじるが顎に黒タラの拳がヒット。
後ろに吹き飛ぶ黒タラ、黄泉の長いリーチで振り抜いた拳に突き上げられ、落下していくマスオ。
マスオ 「(心の中で)しかし…タラちゃんの拳がありえない加速をしたような…」
108 :
バレその2:2005/07/14(木) 22:49:47 ID:???
飛んでいるヤムハンとぷーやん。
プーヤン「えっと…ヤムチャさん?天津飯さん?」
ヤムハン 「フュージョン中は、どっちでもない…ヤムハンと呼んでくれ」
プーヤン「フュージョンって…? 融合みたいな?」
ヤムハン 「一口に融合と言っても、吸収型、混成型、または不可逆性の融合等、色々ある…」
ヤムハン 「フュージョンは、暴走気味の混成融合だ 一定時間、自由には分離できない上、」
ヤムハン 「人格も、統合されて独自の人格になる 記憶は引き継ぐがな」
ヤムハン 「少し不便だが、その分威力は凄い 普通の融合が足し算なら、フュージョンは掛け算だ!」
プーヤン「おおー!? そっかッ! 1+1は2だけど、1×1は…あれっ??」
ヤムハン 「イヤイヤ、2+2は4だが、2×2は…おや? えーっと…」
プーヤン「よく分かんないけど、別人では無いんだね! ヤムハンさん…ゴメン」
ヤムハン 「ゴメン?」
プーヤン「あの日、僕はみんなを生贄に捧げてしまった…」
ヤムハン 「風太郎…お前は世界を守るためにやったんだろう?」
プーヤン「でも、僕はやっぱり役立たずで…」
ヤムハン 「そうか? ここにいる奴等は全員、お前を認めてると思うぞ?」
ヤムハン 「もっと、自分を信じろ! お前は、貴重な戦力だよ」
安西先生の言葉を思い出すぷーやん。「そろそろ自分を信じていい頃だ」「君達は、強い」
プーヤン「ありがとう…!!」
場面変わる。ベルゼバブ城前。
ゾッド「閣下の話によると。あれに倒れている少年は侮りがたい強敵とのこと…」
ゾッド「今のうちに止めを刺すべきでは?」
グリフィス「いや…オレがこうしてこの場に立っている以上、既に趨勢は決している」
グリフィス「ベルゼバブよ、敵軍に降伏勧告を行いたいが、可能か?」
ベルゼバブ「は、先程敵陣営がブロードキャストに利用したチャンネルを押さえて御座います…」
ベルゼバブ「しかし、表面的には未だ敵勢力は健在…効果に疑問が残りますが?」
グリフィス「いや…互角だからこそ、良いのだ 劣勢が明白になってから投降するような輩は不要だ」
グリフィス「しかも、悪魔王と対峙して生き延びる程の人材…無為に失うには惜しい」
グリフィス「ここは戦いの終点ではない むしろここから、長い戦いが始まるのだ…」
グリフィス「賢者は受け入れ、愚者は消せば善い」
ベルゼバブ「そこまでお考えでしたか では、チャンネルを開きます」
109 :
バレその3:2005/07/14(木) 22:52:52 ID:???
グリフィスの演説開始。
宇宙、地球、サタン、戦争等のイメージの中、グリフィスが語る。
グリフィス「光に与する戦士諸君に告ぐ 余こそは来たるべきマルチバースの王、グリフィス
グリフィス「既存の宇宙は、不完全である
グリフィス「神と悪魔、光と闇、対立する項が存在する一方、覆されざる宿命が各々に課せられている
グリフィス「故に余は、我が力を以てサタン様を呼び起こし、既存の全ての縁起を全て初期化し、
グリフィス「新たな秩序、完全な秩序、永遠の調和をもたらす秩序を、確立する事を宣言する」
黒い背景の中、バイクを走らせるキテレツ斎。
キテレツ 「アウフヘーベンを否定する運命論者か…世界観の相違だな」
グリフィス「諸君等の地球の命運は、今や風前の灯火…
グリフィス「しかしそれも、完璧な世界が誕生するまでの不可避の過程… そこで、賢者に告ぐ
グリフィス「矛を収め我が軍門に下る者は、丁重にもてなす事を約束しよう」
うつ伏せに倒れているカツオがつぶやく。
カツオ 「なんだよ、光と闇、両方持って生まれた者の立場は…?」
プーヤン「えーっと…争いの無い世界にしましょうって事?」
ヤムハン「じゃあ、新世界の人間は本能から作り替えられるのか? 嫌だぜそんなの」
戦っているカカッパとビレト。
ビレト 「…だ、そうやで ここらで降伏したらどうや?」
カカッパ「へへッ、戦わないぐらいなら死んだ方がマシ…俺達はそういう人種でな」
静 「今の不遜な男が、グリフィスですか…」
サタン 「いかにも、闇の御子…いきなり揺さぶりをかけるとは、頼もしいではないか」
サタン 「アスモデウス、この場はもう十分だ グリフィスの援護に向かえ」
静 「このままでは、本当に…」
小池「今は待つのだ…」
突然顔を歪め、咳き込む静。
小池「そうか、君は清浄界の胤 場に充満するサタンの障気に当てられたか…」
静 「大丈夫です、最後まで戦います…これは、私自身の戦いなのです…」
静 「地球には… 地球には、友達がいるんです」
静 「あの日…蝕によて世界の境界が崩れ、月より私を迎える使者が訪れた時…」
静 「みんなは、私を守ろうと頑張ってくれました」
静 「先代がグリフィスの元へ出兵し、戻らない暁…入れ替わった未来の私の元には、」
静 「剛さんやスネ夫さんが馳せ参じてくれます…かけがえのない…大切な友達なんです」
110 :
バレその4:2005/07/14(木) 22:57:10 ID:???
静の回想から滑らかに、御所の前に場面移動。道具の効果が切れ、生身に戻るのび太達。
ジャイアン「あいたた、何が起こったんだ?」
ノビタ「ドラえもん!? なーんだ、スイッチがオフになってるだけか」
ドラえもんのオンにする。
ドラエモン「グリフィス、これは…って、あれ〜!? のび太君…!?」
スネ夫「なんだ、あのバカデカイ門は!!」
丘の上の、グリフィス達が旅立った門が、下の方から消えていく。
大きな岩に座っているソーニャ。そこへドラえもん達が飛んでくる。
ノビタ「おーい!! そこの君、グリフィス達を見なかった?」
ソーニャ「グリフィス様は、もう行っちゃったよ …ハッ!!」
思わず口を押さえるソーニャ。
ジャイアン「おいお前!! 本当に静様んとこの巫女だろうな!?」
ソーニャ「バレちゃあしょうがない…巫女は巫女でも、ソーニャは鷹の巫女だよ!!」
ノビタ「ちょっと、ここで喧嘩してる場合じゃないよ! 静ちゃんが危ない!!」
ドラエモン「よーし、僕らも助太刀に行こう!! どこでもドア!!」
ドラえもんがポケットからドアを引き出し、開く…が、その先は普通にドアの向こう。
ノビタ「どういう事?」
ドラエモン「うーん 静様がいる所と、この世界が連続してないのか…何かが邪魔してるのか…」
ソーニャ「もう、私達は待つしか無いんだよ お互いの仲間を信じて…ね」
ジャイアン「ドラえもんの道具で無理なんじゃ…そういう事だな…」
脱力したように座り込むのび太達。
ソーニャ「(心の中で)本当は命綱から召喚できるんだけど…これはナイショ」
場面変わり、ベルゼバブ城前。
黒タラ「どうだ…パパを倒したぞ! 勝負だ、カツオ兄ちゃん!!」
グルンベルド「どうやら、降伏する意志はなさそうですね」
グリフィス「そうだな…好きにしていいぞ」
変身しながらカツオへ向かって行く、ゾッド・ロクス・グルンベルド。
カツオ 「ふう…マスオ義兄さんのおかげで、随分休憩できたよ」
立ち上がるカツオ。
カツオ 「さあ来い!! まとめて叩きのめしてやる!!」
次週に続く。
111 :
マロン名無しさん:2005/07/14(木) 23:04:22 ID:pPu91LQc
>>107>>108>>109>>110 キタ━―━―━ヽ(゚∀゚ )ノ━―━―━ッ!!
ネタバレ乙。
アナゴが意外な活躍を!?
それにしても黒タラも粘るなー。
もしかしてマスオはやられたのか?
まだ余力があるように見えたんだけどなー。
あと急にヤムハンが融合の説明をしだしたね。
新規読者対策か?
グリフィスが突然演説を始めたね。
当初はこんな重要キャラになるとは思わなかったよ。
>>107>>108>>109>>110 ネタバレ乙!
ドラたちが復活してる!
うれしいけど戦線復帰はないのか?
マスオ対黒タラは結局黒タラの勝利?
カツオが戦うみたいだが、黒タラを倒しても
連戦続きになるんでだいぶ苦しいんじゃないか?
113 :
マロン名無しさん:2005/07/15(金) 02:21:04 ID:KwoPHbhu
ネタバレ乙!
ドラたち復活キタ━━━ヽ(@u@)ノ━(.@u)ノ━( @)ノ━ヽ( )ノ━ヽ(@ )━ヽ(u@.)ノ━ヽ(@u@)ノ━━━!!
まぁこれ以上本編には絡みそうにないけど・・・。
マスオが負けたのは残念だなー。
でもすぐに復活するよな?
グリフィスってベルゼバブより弱いと思うんだが随分偉そうだな。
一体グリフィスのどこら辺が特別なんだろう・・・。
115 :
マロン名無しさん:2005/07/15(金) 09:39:19 ID:hBsZ4ora
バレ乙です
しずかちゃんとのび太たちの、離れてても伝わる友情がいいね。
とことで、キテレツ斎様のセリフ、難しくて意味が分かりません。
>>115 オレもキテレツ斎様の言ってる事がよく分かんねー。
まぁキテレツ斎様はそういうキャラだし仕方ないか・・・。
ドラたちも何らかの形で本編に絡んでほしいね。
最近キテレツ斎の代替わりフラグが立っている様に思えるのは俺だけ?
英一も才能があるみたいだから頑張って欲しいな。
>>117 代替わりするにしても英一の出番が少ないからなー。
それはそうとキテレツ斎って死亡フラグとか全然立たない印象がある。
戦線を退いたら普通に隠居生活しそう・・・。
磯野家の人間は戦う事が生きる事みたいな感じだけどキテレツ斎は
戦い自体には執着がなさそうだしな。
波平もカツオに後を任せて引退するようだし、英一がキテレツ斎の
後を継ぐイベントもあるかもな。
サタン編が終わったら、次世代のキャラがメインになっていく話に
なったりして。
世代交代したら勇次郎の変わりにバキが出てくるようになるのか?
バキって全く出番がないからみんなに忘れられてると思う。
>>120 バキって全く人気無いもんな。
俺は範馬の後継者はジャックだと思ってるけど。
>>118 裏をかいていきなり死んでもおかしくないけどな。
最近同じメンバーもマンネリしてきたし。
ぷーやんの「奇跡」発動で勝利が一番マンネリだけどな。
だけどなんでマスオに通用しなかった「奇跡」がサタン達には通用するんだろう?
>>124 同意。
勇次郎の後継者は本部しかいねー。
難点は本部の方が年上って事だな・・・。
マスオがやられたなんて信じられねー。
黒タラってマジ強いんだな。
しかしこれじゃ波平・カツオ以外の磯野家一族の立場がないな。
特に海平とかリミッター解除すらできなかったのに・・・。
こんなにリミッター解除を使う人間が増えるんだったら
海平にもリミッター解除させてやればよかったな。
海平といえば以前勇次郎・雷禅を1人で倒したのに、
この3人がそろってSA級っておかしくないか?
海平は過小評価されすぎだと思う。
>>123 奇跡は悪魔相手だと無敵だけど、悪魔じゃない普通の人間
とかだと効果がいまいちなんだろ。
普通にぷーやんの修行不足かも試練が。
とりあえず黒タラはSS最上位に昇格?
マスオ相手には辛勝って感じだったけど
てゆうかほぼ互角に見える
>>130 黒タラはSS最上位になるだろうね。
直接対決でマスオが負けたから仕方ないけどなんか残念。
カツオ対黒タラ・ゾッド・ロクス・グルンベルドって厳しくないか?
確かにカツオは超強いけど1対4じゃ苦戦は必至だと思う。
それにしても黒タラはタイマンでカツオを倒したいとか思わないのか?
勇次郎は、あの範馬の血かなんかで
次に登場することには、何事もなかったかのような感じになってどう。
>>132 所詮ゾッド・ロクス・グルンベルドはB級だぞ。
カツオなら瞬殺だろ。
>>135 でもA級のクリリンは1人でもかなり粘ったし、マスオに近い戦闘力の
黒タラを相手しつつ、3人がかりで攻撃されたら、瞬殺できるかな?
しかも、カツオは片腕と飛び道具を封印されてるし。
てゆうか、よく考えたらベルゼバブもいるんだよな。
奴が黙って見物するとも思えない。
何か嫌がらせしてくるはず。
やはりカツオ一人ではキツイか・・・。
助っ人に来るのはぷーやん・ヤムハン組とキテレツ斎様どっちが早いんだろう。
ぷーやん・ヤムハン組が先に来たらヤムハンが殺されそうで怖いな。
>>ヤムハン 「少し不便だが、その分威力は凄い 普通の融合が足し算なら、フュージョンは掛け算だ!」
>>プーヤン「おおー!? そっかッ! 1+1は2だけど、1×1は…あれっ??」
>>ヤムハン 「イヤイヤ、2+2は4だが、2×2は…おや? えーっと…」
この会話ワロタw
融合してもヘタレさが抜けきらないのがヤムチャ&天津飯クオリティーw
ヤムハンって頭が悪いんだな・・・。
生き残れるように頑張れ。
そこで目玉の親父ですよ
ヤムハンはアシュタロス戦では不完全燃焼だったろうから
次こそ活躍してほしいな。
142 :
マロン名無しさん:2005/07/17(日) 13:42:02 ID:P2wf6Lku
ヤムハン期待age
ゾッド・ロクス・グルンベルドって悪魔か?
悪魔じゃないならぷーやんの苦戦は必至だな。
"ここ"が正念場と言っておきながら、このままマスオが引き下がるとは俺には到底思えない
マスオは普通に次回も出てくるんじゃないの?
いくらなんでもあっけなさすぎだろ。
融合してる時にマスオが倒されたら中のアナゴはどうなるんだろう・・・。
147 :
マロン名無しさん:2005/07/18(月) 08:23:14 ID:jyiPUK5a
現在のランキング
神 小池さん リミッター最終解除波平 サタン様
SSS キテレツ斎様 カツオ(リミッター解除) 勇次郎(雷禅統合鬼の貌) ベリアル
SS 黒タラ マスオ バエル サザエ(おちょこちょいモード) アシュタロス フネ
SA ※しずかちゃん アスモデウス 海平 ※前田慶次 ※グリフィス 雷禅 勇次郎 ビレト
SB ヤムハン ※本部(若返り) 梧空 ベジータ 出来杉(中島?) ハドラー バーン※黄泉
※アナゴ ※味皇 ※黄金聖闘士A
A ※海原雄山 ※黄金聖闘士B 躯 飛影 ネテロ ブラックマジシャン※ぷーやん ※メルエム ハルピコ バードマン クリリン
B ※3戦士 ハドラー親衛隊 ※黄金聖闘士C ジャイアン(変身後) グルンベルド(変身後) スネ夫(ラジコンアーマー装着) ゾッド(変身後) ナッパ
C タラオ 天津飯 九十九 ブラックマジシャンガール パーマン1号 ドラえもん
D ゾッド ロクス ラクシャス アーヴァイン からくり武者 死刑囚 ラディッツ
E コロ助 エスパー魔美 量産型コロ助 勉三さん
F ワカメ のび太 ヤムチャ(足元がお留守モード)
G 本部 蝿 真中
※のキャラクターの位置・サタンの部下のランク分けは要議論 時系列
>>2 ぷーやんキャラクター紹介>3>4>5>6>7>8>9>10>11>12>13
ゾッド・ロクス・グルンベルドはほぼ互角のドラたちが
相手をすればおもしろいのになー。
>>148 せっかく復活したんだし、ドラたちにも見せ場がほしいよね。
150 :
マロン名無しさん:2005/07/18(月) 17:00:34 ID:BAFz05H7
yhil
やっぱドラがC級なんて低すぎじゃね?
道具を有効利用したらSS級くらいになるだろ。
使う前に潰される可能性もあるが、C級はさすがにどうかと思うぞ。
152 :
マロン名無しさん:2005/07/18(月) 18:15:44 ID:KqzKJFaS
>>151 まぁ復活したし、今後の流れでも見てきめようぜ。
ビレトとカカッパまだ戦ってたのか・・・。
カカッパもSA級下位程度の実力なのか?
>>153 ヤムハンと大して変わらない実力かもな。
ベジータと融合すればビレトなんて瞬殺だったと思う。
>>154 SB上位とB級下位が融合してSA級下位と互角ってのもおかしな話だな。
もっと強くなると思ったんだけど・・・。
結局かめはめクンじゃビレトを倒せなかったのか?
カカッパの新必殺技に期待するか。
元気クンか
元気カパッ!
ヤムハンと悟空てどっちが強いんだろ。
印象だったら悟空の方が強そうなんだけどな。
直接対決の結果は
ヤムチャ×−○悟空
天津飯○−×悟空
超化のパワーうpとフュージョンのパワーうp、どっちが上かが鍵だな。
>>161 待て、天津飯と悟空の勝負は、ほとんど引き分けだろ?
もしも フュージョン>超化 だとしても、よっぽどじゃない
限り勝つのは悟空ジャ米か。
ナッパと悟空じゃ体格とかも全然違うから融合の効果も薄いのかも・・
ゾッド・ロクス・グルンベルドとジャイアン・スネ夫・のび太は
だいたい互角だったよな?
てことは、カツオ対ゾッド・(ryの対決は仮想ジャイアン・(ry戦
と言えるかも?
ありゃ、途中で送っちまった。
もしもゾッド・(ryがカツオ戦で評価を上げてランクアップしたら、
ジャイアン・(ryも同時にランクアップってことだよな?
カツオは多勢に無勢だから多少は苦戦するだろう。
けど、ゾッド・ロクス・グルンベルドがカツオ相手に粘ったりしたら
ドラたちの評価は少しは上がるかもな。
普通にマスオはやられてないだろ。
すぐに復活してマスオ対黒タラ、カツオ対ゾッド・ロクス・グルンベルド&ベルゼバブになるんじゃないか?
>>167 ぷーやんとヤムハンかキテレツ斎様が助けに来るだろうから
カツオはベルゼバブとタイマンで戦うんじゃない?
ジャイアンやスネ夫はマイクやラジコンアーマーでパワーアップイベントが
あったけど、のび太にはまだイベントがなかったよね。
もしかしてニューアイテムゲットでドラたちの中で最強になる可能性もあるんじゃ?
唯でさえ射撃とあやとりの腕だけならSS級なんだし・・・。
のび太は体力・精神面や頭のキレ、その他諸々に極端な難があるからな。
シネマモードにスイッチが入れば勇ましくなるんだが。
のび太って、パワーアップしてもすぐに効果切れそう。
それでものび太は射撃やプチ勇気といった見せ場が
コンスタントに有るからなあ。
今回のしずかちゃんの回想、出来杉が出てこなかったな。
友情とは遠いキャラってことかね。
カツオとつるんでた時も、お互い利用価値があるから
一緒にいますよって感じだったし。
出来杉はちょっと相手に対して距離を置くところがあるからな。
そこが腐女子に好かれるところなんだろうが・・・。
しかししずかちゃんも出来杉の事を思い出さないなんて冷たいな。
173 :
マロン名無しさん:2005/07/20(水) 14:27:38 ID:5VvYBbYs
>>172 マジレスするとページ数の都合で出来杉は省かれた
だけだろ。
静姫はきっと友達全員思い出してたよ。
でも全員描いてたら1週丸々使っても足りないから、
泣く泣くカットしたんだよ。
俺必死だな
パワーアップイベントといえばドラもないな。
まぁドラはある意味完成しているからそんなイベントはないか。
カカッパも次回はビレトを倒してくれるよな。
悪魔王最弱に手間取りすぎじゃねーの?
カカッパはどんだけ弱いんだよ・・・。
だけじゃあな…ってそれを補うのが道具か
このスレどうなってんの?
誰かいきさつを教えてくれ
カツオ対黒タラって黒タラが勝てる要素ないよな。
カツオはリミッター最終解除も使えるし・・・。
やっぱ黒タラはマスオが倒した方が燃えるな。
サザエ対黒タラも見たかったな。
おっちょこちょいモードはクリリンとの戦闘前の黒タラでは破るのは不可能だろうけど・・・。
しかし現在の黒タラにはサザエはもう勝てないだろうな。
黒タラが力任せに物理攻撃しかしなかった場合しか勝機がないもんな。
>>177 過去ログを(ry
と思ったら、パート3のミラーがまだ無かったな。
でもとりあえずパート1、2を読んでみ。
ところで、ここまでのあらすじをバレごとに1〜2行で
まとめてくれる神はどこかにいないものか・・・
某サザエスレのように・・・
お前がやれってツッコミが聞こえてきくるけど、俺国語
苦手だったし・・・
まぁキャラ紹介と時系列を見たら内容はなんとなく分からないかな?
>>182 時系列に簡単なあらすじを入れるのはどうだろうか?
メジャーな卓球編や関東編は簡単だろうけど、マイナーな
戦国編や味皇料理会編は難しいかな?
取り敢えず各編の
導入部:何故その編になったのか
目的:何を成し遂げることになったか
登場キャラ:ランキング入りしている位、知名度があるキャラ一覧
最終決戦:誰と誰が闘って終わったか
こんな感じでまとめてみる?
185 :
例のバレ師:2005/07/21(木) 22:54:10 ID:???
>>128 あの辺りは、コミックでも分かりづらいですよね。
海平の髪が抜かれた時点で、波平と区別がつかなくなったため、
海平が倒したという説がかなりネット上でも流布していますね。
凡ケン先生的には、動きの形で波平・海平の区別はつくだろう、
という意図なのでしょうが…
流れとしては、
海平、雷禅追いつめる→雷次郎融合→雷次郎、海平倒す
→波平、最終解除→波平、雷次郎倒す です。
>>182-183 おー、面白そうな試みですね。
実は、サタン編終了時をメドに、ここのまとめサイト立ち上げよう
と思いまして、暇な時にちまちま作っている最中なのですが、
時系列も「魔界格闘編」と「使徒襲来編」を混ぜ込んで、少し
改訂してありますので、次レスに貼り付けます。
まあ、時系列は暫定という扱いで…
では、時系列〜次週34号のバレ投下の流れで…
戦国編(川中島戦を含む)←タイムスリップ
過去編(海平vsフドウ)←ぷーやん達が生まれる前の話
・第一話はこのへん
卓球編1(中国から来たという卓球コーチ登場・・・後のアナゴ)
Z戦士編
・サイヤ人戦〜セル戦〜フリーザ戦の流れ、ラストで蝕・風太郎からぷーやんに
・バードマンが初登場。結局何がしたかったのかよく分からない
使徒襲来編(魔界からの尖兵、地上を襲撃し始める)
・この頃はゴッドハンドが人間を魔族にしたりで存在感あった
聖域編(黄金戦士編)
・この辺りから学園闘争のエピソードが合間に挟まり始める
メルエム編(カツオ登場)
・エスパー魔美も初登場
・この頃、ハドラー率いる怪物軍団が地上で暴れまくる
磯野一家
・磯野家の噛ませ気味に、怪物軍団が一掃される
・魔王バーンが裏にいた事が判明、他にも魔王がいる事も判明
死刑囚編(この頃、描写がデフレ気味になる)
魔界格闘大会編(真の魔王を決める大会、優勝者は煙鬼。)
・この後、政権交代があった描写は無いので今も大魔王は煙鬼のはず
味皇料理会編(味王VS海原雄山を含む)
卓球編2(ぷーやん暗黒編)
・この頃、磯野家がぷーやんの奇跡に興味を持ち始める
・ブラックマジシャンガール登場
・ゴッドハンドが雷禅とキテレツ斎に全滅させられる
・コロ助軍団大暴れ
関東編(波平対キテレツ斎・・・最強の盛り上がり)
・タラオ、ぷーやんに敗れ人格荒廃
・カツオ、ブラックマジシャンに敗れる波乱(後に自作自演と判明)
磯野一家VS格闘連合(バードマン侵略編を含む)
・小池さんVS波平
サタン編(現在)
187 :
バレその1:2005/07/21(木) 23:00:16 ID:???
場面変わりベルゼバブ城前、今週の続きから。
移動しながら変身中のゾッド・ロクス・グルンベルド、距離を置いて対峙しているカツオ。
カツオ 「まとめて叩きのめしてやる!!」
上空から、オーラを黒い刃のようにしてカツオに投げつける黒タラ。
カツオ、それをジャンプして躱す。刃は地平面スレスレで方向転換し、上昇する。
同時に黒タラ自身も、拳に気を込めながらカツオめがけて飛ぶ。
カツオ、下から迫る黒タラの刃を踏みつぶす。何かに気付くカツオ。
黒タラも異変を感じ、振り返る。
ゴゴゴ…という擬音の中、ゆらりと立ち上がるマスオ。
マスオ 「(心の中で)あの時の僕は…血気に逸るばかりで、実力も無く…」
病院内を黒い波動が暴れ回っているイメージ。
マスオ 「(心の中で)唯一…サザエを守るだけで精一杯で…」
ベッドで気絶しているサザエに覆い被さり、気のバリヤーのような物で包み守るマスオのイメージ。
マスオ 「(心の中で)この戦いが、地球の命運を分けると言うならば…」
黒い波動を纏い、宙に浮いている赤子のイメージ。
マスオ 「(心の中で)あの時…父として何もできなかった僕だから…」
病院の前に並び立つ、波平・海平ら5人の後ろ姿のイメージ。
マスオ 「だから…この戦いには…負けない!!」
シュオォォと、マスオの周りにオーラが渦巻き、髪が逆立つ。
アナゴ 「この状態…久々に見るな」
と、独り言アナゴの背後に、ボロボロのマスオとアナゴが戦っているイメージ。
カツオ 「どうやら…まだ終わってないようだぜ?」
黒タラ「いいだろう…今度こそ完全に息の根止めてやる!!」
マスオめがけて、両手でエネルギー弾のラッシュを放つ黒タラ。
ボロボロのアスモデウスが、城の反対側から飛んでくる。
アスモデウスは空中でバラバラに分解し、再結集すると人間型に。そしてベルゼバブの隣に着地。
ベルゼバブ「ご苦労、御陰でこちらはスムーズに事が進んだぜ」
アスモデウス「ああ…しかし流石は神、こっちは8割方やられた 現在の出力は最大時の2割前後…」
ベルゼバブ「そのぐらいなら問題無いだろう」
ベルゼバブ「では、陛下はアスモデウスと伴に神の討伐を…この場は、私にお任せ下さい」
グリフィス「その前に…磯野カツオと言ったか? 敵の最高戦力、その実力を見ておきたい」
188 :
バレその2:2005/07/21(木) 23:00:59 ID:???
グリフィス「今後予想される…他の銀河での戦いの中では、あ奴以上の戦士も相手せねばなるまい?」
ベルゼバブ「は、いかにもその通りですが…」
グリフィス「ならば、実戦形式で演習が行える良い機会ではないか?」
ベルゼバブ「…畏まりました それでは…」
グリフィス「いや…ベルゼバブ、アスモデウス、卿らはしばし静観せよ」
グリフィス「敵を知り己を知れば、百戦殆うからずと言う」
グリフィス「自軍の戦力を相対的に測る事も重要だ」
カツオ 「どうした! 来ないならこっちから行くぞ!!」
ゾッド「相手は少年とはいえ敵軍最強 3対1でも容赦無くやるぞ」
グルンベルド「承知した…俺が先制で少年に炎を浴びせよう」
ゾッド・ロクス・グルンベルド、巨大化するような演出でカツオに襲いかかる。
水晶の外皮を持つ龍のような姿のグルンベルドが開いた口の中に、炎が渦巻く。
カツオ、タックルするようにグルンベルドの懐に入り込み、左手でポンと触れる。
そしてゾッドに延髄蹴り、そのまま蹴り足をゾッドの首に引っかけ、体をひねってロクスの方へ引き寄せる。
カツオ 「磯野流・架脚旋のアレンジ…」
カツオ、さらに軸足をロクスの首に引っかけ、左手を大きく振って回転。
そして両足を絞ってゾッドとロクスを弾くと、2体は絡まり回転しながら飛んでいく。
カツオ 「どうだッ!! 名付けて…カツオ流、パンツァーツイスト!」
グルンベルド「ムムッ!! 少年が消えた…?」
きょろきょろ見回すグルンベルド。
胴体の水晶にピシッとひびが入る。
グルンベルド「ゾッドとロクスが飛んでいる…!? 少年の仕業か!!」
パキパキと全身にひびが広がり、砕け始める。
グルンベルド「いつの間に…俺の…から…ららだだだがァァ!!」
ボコボコと内側から泡立ち、破裂するグルンベルド。
ゴシャ…と地面に叩きつけられ、一つの肉塊となるゾッド・ロクス。
グリフィス「ゾッドらも、常人が束になっても敵わぬ怪物…それが相手にならぬとは」
グリフィス「どうやらこの空間は、精神力も力に変えるらしい…だが、それだけでは無いな」
ベルゼバブ「!」
グリフィス「人間の…悪魔から見れば下らん意地やプライド、それが…」
グリフィス「しかし、まだ奴は余力があるな…2人がかりでカツオを追い込め」
カツオ 「ベルゼバブと悪魔王、それに敵の王様か…同時に相手するのはキツイぞ」
189 :
バレその3:2005/07/21(木) 23:01:43 ID:???
場面変わり、カカッパVS魔蛇ビレト。
ビレトの尻尾の一撃を紙一重で躱し、胴にエネルギー波を撃つカカッパ。
ビレト 「糞ゥ…こいつ、うちの毒を完全に警戒してるな」
ビレト、胴を伸ばし、鎌首をもたげる。胴の中程が膨らんでいる。
カカッパ「(心の中で)仕掛けて来るな…」
カカッパ「か…め…は…め…」
カカッパ、カパッと口を開く。
ゴウッ!!と、口から障気を吐くビレト。
ズボッ!!と、口から気弾を吐くカカッパ。
空中で両者がぶつかり合い、押し合う。だが、カカッパの気弾が押し負け、消滅。
飛んできた障気をまともに喰らうカカッパ。
カカッパ「こりゃ痛ェ!! 全身焼けるみてェだぜ…!!」
ヌッと、障気の中から牙をむいたビレトの顔が出てくる。
カカッパ「な…なにィ!?」
バグッ!!とカカッパの太ももに噛みつく。
ビレト 「フフフ、やっと捕まえたで…霊体ごと全機能停止する毒、たっぷり注いでやるわ…」
ニヤ…と笑うカカッパ。
カカッパ「捕まえたのはこっちの方だ!!」
カカッパ、外れないようにビレトの顎を両手で上下から押さえ、ギューンと飛ぶ。
ビレト 「く…引っ張られる!! けど、毒が回るのも時間の問題…何考えてるんやこいつ!?」
カカッパ「完全に伸びた…今がチャンスだ!!」
振り返り、ビレトの顎を上下に押し、開いた口の中に頭を突っ込むカカッパ。
カカッパ「体内は結界が張れないだろ!!」
カパッと開いた口から、エネルギー波を吐き出すカカッパ。
ビレト 「うぎゃアァ〜〜!!」
ビレトの尻尾の先が裂け、エネルギー波が飛び出す。
ボロボロと、ビレトの体が崩れ始める。
カカッパ「それに…これなら、胴体のどっかにあるお前の急所も破壊できたろ…」
場面変わり、マスオVS黒タラ。
マスオ、黒タラの放ったエネルギー弾をスルスルと受け流し、頭上で一つに纏める。
その黒く巨大なエネルギーの塊を、黒タラに投げ返す。
190 :
バレその4:2005/07/21(木) 23:02:20 ID:???
黒タラ「俺の攻撃をそのまま返すのか!? だが、知ってるぞ…」
エネルギーの塊が黒タラの上半身に命中、爆発。身構えたまま、まともに喰らう黒タラ。
黒タラ「ぐうッ… だが、この弾を目隠しにして来る攻撃こそ、本命…!!」
その通り、爆発の中にマスオの影。
影に右フックを放つ黒タラ。命中した瞬間、何かに気付き拳を引く。
マスオ 「賢明だな…そのまま拳を振り抜いていたら、右腕が壊れていたのに」
黒タラ「それも知ってる…磯野流・鋼身功 何度かお祖父ちゃんが使ってるのを見た」
アナゴ 「(心の中で)さっきまでのダメージを考えれば、もう一発もクリーンヒットはもらえないところだが…」
アナゴ 「(心の中で)覚醒状態のマスオ君に、そんな心配は無用だな…」
アナゴ 「マスオ君、僕らの融合は通常状態の不足分を補いリスクを減らす事が特徴」
アナゴ 「今の僕らに、融合のメリットはあまり無い…僕はカツオ君の支援に向かおうと思うのだが、どうかな?」
マスオ 「僕もそう思っていたよ…あの悪魔達がベリアルと同等の力なら、カツオ君でもどうなるか分からない」
アナゴ 「うむ…」
マスオの背中から抜け出るアナゴ。
マスオ 「アナゴ君、これも…」
魔法瓶をアナゴに手渡す。受け取り、マスオと黒タラを飛び越えるアナゴ。
黒タラ「おい待て!! …チッ!!」
振り返った黒タラの頭を両手で挟もうとするマスオ、とっさにしゃがんで躱す黒タラ。
カツオの後を追うアナゴ。
アナゴ 「"あれ"を解放すると、体力回復するまで…下手すると何日も冬眠状態に入るが…」
アナゴ 「ここが…正念場… 今使わずしていつ使う!!」
カッ!!と、アナゴの両目が赤く輝くような効果。
メキメキと両腕が硬質化し、肩がせりあがる。
グリフィス「ほう…なんだあの生物は? あれは報告に無かったな?」
ベルゼバブ「我々も初見です…加速度的にポテンシャルが上昇していますね」
アスモデウス「実力が未知数…要注意ですね では少年はベルゼバブ、生命体Xは我々で…」
グリフィス「いや、必要無い 卿らは予定通り、2人で磯野カツオの全力を引き出せ」
グリフィス「あの生命体Xの相手は…」
マスオ 「久し振りだな…かつて、中国全土を恐怖と混乱に陥れた究極生物」
マスオ 「アナゴ完全体!!」
巨大化し、ゴオォ!!と吠えるアナゴ完全体。
次週に続く。
191 :
マロン名無しさん:2005/07/21(木) 23:16:21 ID:GNCXfUih
>>185>>186>>187>>188>>189>>190 キタ━―━―━ヽ(゚∀゚ )ノ━―━―━ッ!!
ネタバレ乙。
やっぱ黒タラと決着をつけるのはマスオみたいだね。
それにしてもカツオ強いなー。
圧倒的じゃないか。
カカッパもようやくビレトを倒したようだね。
でも結構な毒を浴びて大丈夫かな?
そしてアナゴ完全体キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
一気にアナゴも最強キャラの一角になるのか?
次回も見逃せないなー。
それはそうとバレ師さんまとめサイトを作られてるんですか。
出来上がるのを楽しみにしてます。
ぷーやんは膨大な情報量があるので大変だと思いますが頑張ってください。
アナゴ完全体!!
ああ、これがZ戦士編で
セルの生みの親、科学の下呂先生がセルの計算外の実力を見て
「何かが・・・何か未知の要素がセルに本来以上の実力を与えているっ」
と言っていた伏線の消化か。
まさかここでアナゴ完全体を持ってくるとは・・・。
既になかった事にされてると思ったよ。
しかしカカッパはビレト相手に手間取ったな。
これで負けてたら大恥だったぜ。
ところでグリフィス的にはカツオはキテレツ斎様より上なのか?
いつものバレ氏乙です。
それにしても覚マスとアナ完かっけ〜
俺はこの二人をずーっと待っていた!
アナゴ完全体すげぇ攻撃力だな。
196 :
マロン名無しさん:2005/07/22(金) 06:03:57 ID:YJ2BuVXU
ネタバレ乙!
アナゴ完全体キタ━━━ヽ(@u@)ノ━(.@u)ノ━( @)ノ━ヽ( )ノ━ヽ(@ )━ヽ(u@.)ノ━ヽ(@u@)ノ━━━!!
マスオも復活したし、大人の強さを見せ付けてほしいぜ。
しかしゾッド・ロクス・グルンベルドは文字通りカツオに瞬殺されたな。
>>185 バレ師さんまとめサイト作るの?
楽しみにしてるから頑張って。
ゾッド・ロクス・グルンベルドはやけにあっさりやられたな。
やっぱドラたちとカツオじゃレベルが違いすぎるか・・・。
>>198 所詮はB級だからな・・・。
ヤムハンやぷーやんが乱入するかと思ってたんだが・・・。
ぷーやん達が到着するのはまだ時間がかかるだろ。
>ゾッド「相手は少年とはいえ敵軍最強 3対1でも容赦無くやるぞ」
これって敵にカツオが最強って認識されてるの?
納得いかねー。
オレは波平亡き今、最強はキテレツ斎だと信じる。
単純な気のデカさだけを見ればカツオが最強だよ
実際にキテレツ斎様と相対すればグリフィス達の認識も変わるはず
気の大きさだけならキテレツ斎様は勇次郎以下かもしれないな。
キテレツ斎様の強さは実際に戦わないと分からないんだろう。
しまった!!
昨日から忙しかったせいでアナゴ完全体祭に乗り遅れたorz
アナゴ完全体の見せ場を作らないといけないから、
キテレツ斎、ぷーやん、ヤムハンの出番は当分先かな?
206 :
マロン名無しさん:2005/07/22(金) 22:07:59 ID:7MnsOGeO
つ勇次郎・・の出番はもう無いかな?
まだ片足が残ってるけど。
あとヤムハンが次に出てくる=死亡フラグだとオモ
>>206 今のままじゃ勇次郎の戦線復帰は難しいな。
誰か治癒能力がある味方っていたっけ?
東城綾が策師・黒綾様になったのはいつ頃だったかなぁ?
卓球編1に出てきたキャラってぷーやん・アナゴ・ハルピコ・本部・安西先生・・・。
他誰がいたっけ?
やっぱカカッパよりゴジータの方が強いのかな?
>>210 そりゃナッパよりベジータと融合したほうが強いだろ
>>209 卓球編ってラスボス誰だったっけ?
このころはまだスポーツ漫画だったよな。
普通に試合してたし・・・。
Z戦士編に繋げるために悟空達が同級生として色々と出ていた記憶が。
ナッパをみて何でこんなのが生徒なんだよってツッコミ入れた覚えがある。
>>213 たしか、サイヤ人組は途中で転校してきてた。
どう見ても中学生には見えなかったが、それ言ったら手塚とかも・・・
でも俺も、Z戦士が出て来る前の序盤の記憶が出て来ない。
序盤はコミックがすでに絶版だからなあ・・・
卓球編はまだ本部がネタキャラじゃなくってハルピコの師匠だった
ってのは覚えている。
>>212 たしかぷーやんが予選で、中国人留学生に負けて終わり。
当時はまだ奇跡が使えなかったし。
>>215 最初は、用務員のおっさんみたいなのが実はスポーツ万能
って設定だったのにな。
アナゴ完全体が悪魔王と互角だったらアナゴも
SS級になる可能性があるな。
アナゴはなんで今まで完全体にならなかったんだろうな。
今までだってピンチは幾度となくあったのに・・・。
よほど体に負担でもかかるのか?
よくバレ嫁。
>>216 この頃のぷーやんってゲマトリア使えなかったっけ?
でも今戦ったらこの中国人留学生も雑魚なんだろうね。
てゆーか、一般人が卓球とはいえぷーやんの相手ができるのかな?
もはやぷーやんはスマッシュで大地を割る事もできるしね。
もうぷーやんは普通の卓球の試合には出れないんじゃないかな?
>>220 ぷーやんは、Z戦士編のラストまでは普通の人間だったから。
今では信じられないが、連載開始時は打ち切り危機で、梃子入れで
バトル物に路線変更したのがZ戦士編。
バレ師が過去スレで簡単に書いてあるけど、Z戦士編の最後に風太郎が
悟空達を生贄に捧げて、現在のけん玉頭のぷーやんに転生した。
ゲマトリアを使った超人卓球は、卓球編2の話。
アナゴの回復力はこの完全体による所があったんだな。
ギャグ描写かと思っていたけど伏線だったわけか。
今までアナゴはマスオのライバルにはふさわしくないと思ってたけど、
完全体を見越してのライバル宣言だったんだな。
225 :
マロン名無しさん:2005/07/24(日) 10:44:05 ID:EnIY2H52
現在のランキング
神 小池さん リミッター最終解除波平 サタン様
SSS キテレツ斎様 カツオ(リミッター解除) 勇次郎(雷禅統合鬼の貌) ベリアル
SS 黒タラ マスオ バエル サザエ(おちょこちょいモード) アシュタロス フネ
SA ※しずかちゃん アスモデウス 海平 ※前田慶次 ※グリフィス 雷禅 勇次郎 ビレト
SB ヤムハン ※本部(若返り) 梧空 ベジータ 出来杉(中島?) ハドラー バーン※黄泉
※アナゴ ※味皇 ※黄金聖闘士A
A ※海原雄山 ※黄金聖闘士B 躯 飛影 ネテロ ブラックマジシャン※ぷーやん ※メルエム ハルピコ バードマン クリリン
B ※3戦士 ハドラー親衛隊 ※黄金聖闘士C ジャイアン(変身後) グルンベルド(変身後) スネ夫(ラジコンアーマー装着) ゾッド(変身後) ナッパ
C タラオ 天津飯 九十九 ブラックマジシャンガール パーマン1号 ドラえもん
D ゾッド ロクス ラクシャス アーヴァイン からくり武者 死刑囚 ラディッツ
E コロ助 エスパー魔美 量産型コロ助 勉三さん
F ワカメ のび太 ヤムチャ(足元がお留守モード)
G 本部 蝿 真中
※のキャラクターの位置・サタンの部下のランク分けは要議論 時系列
>>2 ぷーやんキャラクター紹介>3>4>5>6>7>8>9>10>11>12>13
カカッパはビレトになんとか勝ったって感じだからSA級中位〜下位だろう。
オレはグリフィスと雷禅の間くらいと思うが・・・。
>>226 まぁそんなものだろうな。
できれば海平の次くらいがいいけど、ビレトにだいぶ苦戦したしね。
ベルゼバブが全然戦わないからランキングができないな。
散々言われてるけどなんでグリフィスって弱いくせに偉そうな訳?
それとも実は昔よりパワーアップしてるのか?
ゾッド・ロクス・グルンベルドが瞬殺だったって事は彼らと互角の
ドラたちもカツオと戦えば瞬殺されるって事か・・・。
カツオ恐るべし。
>>228 グリフィスは悪魔がわのぷーやんみたいなもんだろ。
ぷーやんより頭は良さそうだけどな。
231 :
マロン名無しさん:2005/07/24(日) 23:59:04 ID:Tdi46Z4k
アナゴ完全体はSS級の活躍してほしいな。
>>225 ところでバエルが高すぎないか?
ブラマジ子たーん
>>231 バエルはカツオ・勇次郎相手にだいぶ粘ったから妥当な気もするけど・・・。
カカッパ勝ったのはいいけど毒は大丈夫なのか?
勇次郎みたいに戦線離脱になるんじゃないか?
>>221 ハルピコも普通の人間だったのになんで強くなったんだろう?
ぷーやんみたいに転生とかしてないのに・・・。
元々強くなる素質があったのかな?
本部の教え方がよかったというのはないだろうけど・・・。
卓球編1のぷーやんはしょぼかったな。
せっかくアナゴにコーチしてもらったのに予選落ちだもんな。
だからこそ後に暗黒面に落ちたんだろうけど・・・。
今思えば卓球編1は努力しても報われない世知辛い展開だったな。
あやうく打ち切りくらいそうになるのも無理ないよ。
卓球路線であやうく打ち切られそうになったから
早々に予選敗退させて、バトル物に路線変更
したんじゃ?
まぁ、連載開始当時の少年漫画で卓球やってたのは、ダッシュ勝平ぐらいだったしな。
卓球少女あいちゃんなんて生まれてもなかったし。
卓球編2とかがあるって事は凡ケンはまだ卓球に未練があったって事かな?
239
磯野一家〜魔界格闘大会で一通り伏線消化したし、原点回帰で卓球編2が始まったんじゃないかな。
だが、
安西先生が出てくるまではかなり不評だった気がする。
卓球編2の頃、「魔界編で終わってればぷーやんは名作」って言ってたやつもいたし。
ぷーやんも歴史が長いなー。
オレは関東編でファンになったから最初波平が主人公かと思ってたよ。
あの頃は半年以上ぷーやんが出てこなかったんだよね。
今見返しても波平対キテレツ斎は鳥肌が立つよ。
次週は鱒VS黒鱈、鰹VS蝿&アスモ、究極生物穴子VS不明(グリフィス?)って構図になるのかな?
奇天烈斎様は駆け付けたら、一体どの戦いに加わるつもりなんだろう?
あの人の事だから、1対2で戦ってる鰹より変身した穴子に興味を示してそっちにいっちゃいそうな悪寒。
>>242 漢字で書いてるから一瞬誰が誰か分からなかった・・・。
>>235 ハルピコはまともな修行を何回もしてるじゃまいか。
修行無しに根性や奇跡で毎回乗り切ってきたぷーやんとは違うとオモ
>>242 キテレツ斎は雑魚は他に任せてサタンを倒しに行くような気がしてきた。
小池さん、静姫、キテレツ斎でサタンを追いつめて、ぷーやんがフィニッシュ。
>>244 ぷーやんもアナゴにコーチ受けてたじゃん。
ハルピコの方が修行を熱心にしてたのは確かだが・・・。
もしやコーチの能力は本部>アナゴか?
※一応言っとくけど、オレは本部厨じゃないんで。
キテレツ斎様の性格からして雑魚で体力を消耗するよりも、本丸を叩くな
キテレツ斎はアナゴの観察を優先させるかもよ。
>>242 次週はマスオVS黒タラ、カツオVSベルゼバブ、アナゴVSアスモデウス、ぷーやん・ヤムハンVSグリフィスと予想。
キテレツ斎様は体力回復まで少し時間がかかると思う。
勇次郎も戦線復帰してほしいぜ。
バエルの呪いって時間切れとかないのか?
>>245 コーチ時代のアナゴは渋くてカッコよかったけどな。
でも実はサラリーマンでマスオに「今夜一杯どう?」とか言ってたかと思うとショックだな。
今週号見て思ったんだけど、マスオが
>「かつて、中国全土を恐怖と混乱に陥れた究極生物」「アナゴ完全体!!」
って言ってるよな?
アナゴのセリフと合わせて考えると、アナゴ完全体と覚醒マスオは以前
中国で戦ったことがある、ってことなんだろうけど・・・
この戦いって連載で描かれてない過去の回想なん?
描かれてたとしたら、いつ頃の話?
俺も関東編ぐらいから読み始めたから分からない・・・
>>252 磯野家一家編で一瞬マスオの回想で出てきたと思う。
でも戦闘描写がなかったんでそのままなかった事にされるかと思ってた。
まさかあれが伏線だったとは・・・。
>>253 情報アリガd!
ものすごい昔の伏線が回収されたってことか。
きっと中国で暴れまわっていたアナゴと止めに行ったマスオの間で友情が芽生えたんだろうな。
と妄想してみる。
中国で大暴れしていたアナゴがどういった成り行きで海山商事のサラリーマンに
なった挙句にぷーやんのコーチになったんだろうな?
いずれ語られる日も来るんだろうか・・・。
中国は卓球の本場だから、中国から来たアナゴが卓球コーチを
やってたのは辻褄合ってるかも。
外伝とかで若き日のマスオ・アナゴ、見てみたいね。
たしか古傷が元で倒れた安西先生が
昔の教え子で優秀だったのを呼んだんじゃなかったっけ。
卓球編の途中で、安西先生が呼んだのは別人だった事が判明するけど。
(本来呼ぼうとしていたのはアナゴの兄)
アナゴはまだしも本部がなぜ卓球のコーチをしてたかが気になる。
ハルピコには基礎体力しかつけさせなかったし、もしかして卓球できないんじゃ・・・。
>>259 本部はなりゆきでハルピコの師匠になっただけで普通に卓球はできなかったはず。
最近小池さんが精彩を欠くなー。
地球を守りながらの不利な戦局とはいえもっと圧倒的な力を見せてほしい。
262 :
マロン名無しさん:2005/07/27(水) 12:12:54 ID:/25R2+/5
現在のランキング
神 小池さん リミッター最終解除波平 サタン様
SSS キテレツ斎様 カツオ(リミッター解除) 勇次郎(雷禅統合鬼の貌) ベリアル
SS 黒タラ マスオ バエル サザエ(おちょこちょいモード) アシュタロス フネ ※アナゴ完全体
SA ※しずかちゃん アスモデウス 海平 ※前田慶次 ※グリフィス カカッパ 雷禅 勇次郎 ビレト
SB ヤムハン ※本部(若返り) 梧空 ベジータ 出来杉(中島?) ハドラー バーン※黄泉
※アナゴ ※味皇 ※黄金聖闘士A
A ※海原雄山 ※黄金聖闘士B 躯 飛影 ネテロ ブラックマジシャン※ぷーやん ※メルエム ハルピコ バードマン クリリン
B ※3戦士 ハドラー親衛隊 ※黄金聖闘士C ジャイアン(変身後) グルンベルド(変身後) スネ夫(ラジコンアーマー装着) ゾッド(変身後) ナッパ
C タラオ 天津飯 九十九 ブラックマジシャンガール パーマン1号 ドラえもん
D ゾッド ロクス ラクシャス アーヴァイン からくり武者 死刑囚 ラディッツ
E コロ助 エスパー魔美 量産型コロ助 勉三さん
F ワカメ のび太 ヤムチャ(足元がお留守モード)
G 本部 蝿 真中
※のキャラクターの位置・サタンの部下のランク分けは要議論 時系列
>>2 ぷーやんキャラクター紹介>3>4>5>6>7>8>9>10>11>12>13
ベルゼバブはまだランクに入れてないんだ・・・。
戦闘描写がないから仕方ないけど、多分SS級くらいだろうね。
関東編では大活躍したフネやサザエが噛ませっぽくなってるのが残念。
女性キャラももっと活躍してほしいぜ。
>>264 そういや今活躍してる女キャラってしずかちゃんだけだな。
凡ケンは萌えキャラで人気を取る気がないのか?
ブラマジガールを殺したりしたしな。
凡ケンは萌えキャラは結構容赦なく酷い目にあわせるよな。
ブラマジガール復活キボンヌ
ゴジータとベジットってどう違うんだ?
ボーボボでいうボボパッチとパッチボボの違いみたいな感じ?
今日はついにアナゴ完全体の力が見れるな。
誰と戦うか分からないけどいきなりヘタれるのは止めてほしい。
>>268 ボーボボはよく分からないが、マスオとアナゴの融合で
マスオベースかアナゴベースかの違いみたいな感じ。
>>269 マスオが活躍してるし、アナゴの瞬殺もないと思うけど・・・
そろそろぷーやんやヤムハンが来てもいい頃だよな。
グリフィスと戦うのはぷーやんだと思う。
アナゴ完全体は誰と戦うか楽しみだな。
だいぶ弱ってるアスモデウスじゃ物足りないな。
カツオはベルゼバブと戦うと予想してる人が多いけど、もしかして
ベルゼバブは頭脳労働向きであんまり強くないかもよ。
まぁビレトよりは強いだろうけどあっさりカツオにやられるかも・・・。
275 :
例のバレ師:2005/07/28(木) 22:17:55 ID:???
次週35号のぷーやんは大増ページのため、今回のバレはレス数を
増やして投下いたします。
巻末予告によると、次々週、36・37合併号も増ページのようです。
それと、先週発言したまとめサイトですが…お盆頃になるかな?
という予想です。
色々とスケジュールが…と、言い訳 ^^;
ともあれ、バレ投下開始いたします。
276 :
バレその1:2005/07/28(木) 22:18:57 ID:???
場面は真っ白な背景の中、パチパチと焚き火。
何かを食いちぎり、モグモグと食べているベジータの後ろ姿。
場面変わり城前、悪魔王2体VSカツオ。
グリフィス、襟飾りの羽根を3枚引きちぎり、目の前で広げる。
グリフィス「我が奇跡により、この羽根に触れた者は…
グリフィス「肉体、霊体のいかなる損傷も完治し、全エネルギーをも取り戻す」
グリフィスがフッと息を吐きかけると、羽根はフワッっと飛んで行く。
自分の腕を切りつけ、血を流しているベルゼバブ。
半分開いた傘のような形の、大きな盾を構えるアスモデウス。
グリフィスの前方にアスモデウス、その左前方にベルゼバブという布陣。
一群の蠅がその前方に広がり、待ちかまえている。
そこへダッシュで接近するカツオ。
カツオ 「各個撃破で、一人ずつ確実に仕留める!! まずは…一番厄介そうなベルゼバブを!」
タンッ!!と左にステップして回り込み、ベルゼバブの側方から仕掛けようとするカツオ。
ベルゼバブ「やはりそう来るか… だが俺は、あまり接近戦は好きじゃないんだ」
ベルゼバブが指を振ると、カツオめがけて蠅の大群が押し寄せる。
カツオ 「磯野砲が撃てない以上、この蠅はどうしようもない…強行突破だ!!」
左腕で顔をガードし、蠅の群れ中に飛び込むカツオ。ドドド!!と爆発が巻き起こる。
アスモデウス「そろそろか…」
真上に飛び上がるアスモデウス。
爆炎と爆煙の中から飛び出すカツオ。
カツオ 「ベルゼバブ、喰らえッッ!!」
ベルゼバブ「あ…その辺、気を付けろよ」
カツオが着地した瞬間、地面が爆発。
吹き飛ばされ、肩から落ちるカツオ。その背後の上空がカッ!!と光る。
カツオ 「畜生、地雷か! …うッ!! 体が…くっつく!?」
5本の光線が空中から飛び、カツオに命中。ドン!ドン!ドン!とカツオの背中が爆発する。
カツオ 「痛ェッ… なんだ!?」
グッグッと力を入れるが、地についた手が離れない。
地面にベッタリと黒い物が。それがカツオの体に絡みついている。
ベルゼバブ「ハハハ、俺の血に術をかけたのさ! 良くくっつくだろ?」
277 :
バレその2:2005/07/28(木) 22:20:16 ID:???
カツオ 「だからなんだ!! こんなもの…」
体をねじって引きはがそうとするカツオ。そのカツオの腹がドン!!とへこむ。
カツオ 「グッ…!! 何かが腹に…重い!」
そしてカツオの全身に電撃が走る。
カツオ 「ぐわああァァァ!!」
スーッと、カツオの腹の上に円錐状の盾を突き立て、電撃を放っているアスモデウスが姿を現す。
その周囲を漂っている焦げた布きれを一つ、つまむアスモデウス。
アスモデウス「済まん、電撃で燃えてしまった」
ベルゼバブ「なァに、光学迷彩など子供騙しさ それに、バエルならもっと完璧に姿を消す術が使える」
カツオ 「ちィッ!! こんな電撃…」
ベルゼバブ「集中力が削がれるだろ…カツオ君?」
カツオが腕を半分上げるが、黒い粘液に引っ張られ、再び腕は地面に貼り付く。
場面変わる。
大蛇ビレトの口の中に上半身をつっこんでいる体勢のカカッパ。
カカッパ「ふう…なんとかビレトを倒せたぞ 遅くなったが、風太郎の援護だ」
クルッと振り返ると、上顎の内側に人間形態のビレトの肩から上が、逆さに生えている。
カカッパ「げげッ…!!」
人間ビレト、両腕を伸ばしカカッパの頭を掴むと、グイッと引き寄せ、ディープキスする。
もがくカカッパ、をゆっくり唇を離すビレトの唾液が糸を引く。
カカッパ「お…オメェ生きてたのか!?」
腕で口を拭きながら言うカカッパ。
ビレト 「いやッ…完全にやられたわ ほら、うちの本体はもう崩壊し始めてる」
大蛇ビレトは尻尾の先から、胴体の半分ぐらいまで崩れ落ちている。
ビレト 「でもな、今のキスは死の接吻…うちの呪いや」
カカッパ「の…呪いだと!?」
カカッパがブン!!と腕を振ると、人間ビレトの姿はかき消える。
ビレト 「アハハ…必ず死に至る毒や!! じわじわと溶けていく苦しみ、味わいな!!」
どこからか声がする。両腕で大蛇ビレトの口をこじ開け、脱出するカカッパ。
ズルッと手が滑る。カカッパが手を見ると、手の肉がずる剥け、骨が見えている。
カカッパ「こりゃヤベェ… …あれは、ベジータ?」
飛んでくるベジータの影。
278 :
バレその3:2005/07/28(木) 22:21:52 ID:???
場面変わり、覚醒マスオVS黒タラ。
黒タラの猛攻はことごとくマスオにいなされている。
黒タラ「(心の中で)糞ッ! また逸らされた!! 反撃来るが…」
黒タラ「(心の中で)この蹴りはフェイント、肘もフェイント、左の死角に回り込んでから本命が…」
バキィ!!と、カウンターの肘打ちが黒タラの顎に命中。
黒タラ「痛ッッ!? …な、なぜだッ!?」
マスオ 「…?」
口を押さえて叫ぶ黒タラ。さらに打ち込もうとしていたマスオ、動きを止める。
黒タラ「気の流れ!動きの軌道! 今のは確実にフェイントだっただろ!?」
マスオ 「タラちゃん…そもそもなぜ、攻めにフェイントを挟むか分かってるかい?」
黒タラ「…相手のガードの裏を掻いたり、より有効な攻撃をするため」
マスオ 「その通り 相手の守りに綻びがあるなら、攻めれば良い…虚実は常に表裏一体だよ」
今度はマスオの猛攻。ビシバシ喰らう黒タラ。
黒タラ「ううッ…!! そんな、一瞬で全ての攻撃に対応するなんて無理だ!!」
黒タラ、大振りの右ストレート。
マスオ 「タラちゃん、黄泉の体に宿ったせいか…技の軌道とか、気の配分とか…考えすぎだ」
黒タラの攻撃を弧を描く腕の動きで受け流し、掌底で打ち返す。
マスオ 「さあ、君の最強を見せてみろ! 考えるな…感じるんだ!!」
気弾を連射して牽制しながら、マスオと距離を取る黒タラ。
黒タラ「わけ分かんねェよ! ベルゼバブ、何か策をくれ! どうすれば俺は勝てる!?」
ベルゼバブ「そのぐらい自分でなんとかしろ 俺は今からカツオ迎撃だ」
黒タラ「なんだって!?」
城の方角に黒タラが目を凝らすと、カツオが蠅の弾幕に突っ込んでいる所。
黒タラ「おいィィッ!! カツオは俺が戦うって約束だろォ!?」
ベルゼバブ「知るか 王のご意志だ」
黒タラ「しかし…俺は13人目、ユダだって…」
ベルゼバブ「あんなの作り話、口からでまかせだ…いい加減、五月蠅いぞお前」
パキィンと、黒タラの左中指にはめられていた指輪が砕ける。
動きの止まった黒タラに、肉薄するマスオ。
異変に気付き、拳を止めるマスオ。
ユラッと、前のめりになり、そのまま落下する黒タラ。
頭から落下し、そのまま虚ろな目で何かブツブツ呟いている。
279 :
バレその4:2005/07/28(木) 22:22:55 ID:???
場面変わり、飛んでいるぷーやんとヤムハン。
プーヤン「あ、何か見えてきた!!」
ヤムハン 「あれは…城だな なぜこんなところに…何人か既に戦っているな
ヤムハン 「しかも、どれもこれも、もの凄い気だ…行くぞ、風太郎!!」
プーヤン「ヤムハンさん、目がいいね… あ! ちょ、ちょっと待って!」
目を閉じ、意識を集中させるぷーやん。
プーヤン「うん、間違いない あの城の向こうには、サタンがいる!!」
ヤムハン 「えッ…そ、そうなのか!? 俺には、あの巨大なサタンの気配を微塵も感じないが…
ヤムハン 「お前が言うなら、そうなんだろうな …それじゃ、行くぞ、風太郎!!」
プーヤン「い、いや、待って!! …いいアイディア、浮かんだんだ」
汗をかきながら、笑顔を浮かべるぷーやん。
場面変わり、城前。
ベルゼバブが空中から布きれを取り出し、腕にかけると、その部分が消える。
ベルゼバブ「貴様のお仲間が使っていた隠れ蓑とやらだ 面白いから貰っておいた」
ベルゼバブ「こいつで、狙撃型の我が僕(しもべ)が隠れてるから気を付けろ…そら、顔の真上だ」
電撃で攻められ中のカツオの真上から、顔面めがけて光線が走る。
防御も回避もできず、まともに顔面に喰らうカツオ。
変身完了し、ズゥン…と踏み出すアナゴ完全体。
アナゴ 「カツオ君!!」
走り出すアナゴ完全体。一歩ごとに地響き。
その横を、羽根が3枚飛んでいく。
カツオ 「な…あれは…アナゴさん!? 気が爆発的に膨張したと思ったら…見た目はもっと凄い事に!!」
アナゴ 「今行くぞッ!! ウオオォォォ!!!」
グリフィス「アナゴと言ったか…貴様の相手は…」
グリフィス「不死者、月光の騎士、炎の巨竜よ、今一度立ち上がれ!」
羽根が、ゾッド・ロクス・グルンベルドの遺体にそれぞれ辿り着くと、遺体は光に包まれ…
ドン!!と立ち上がる3体。
カツオ 「復活した!! そんなのありか!?」
アナゴめがけて炎を吐くグルンベルド、翼を出し、飛び上がるゾッド、長い剣を構えるロクス。
背中から炎を浴びせられ、不機嫌そうに振り返るアナゴ完全体。
ベルゼバブ「おお、素晴らしい…あちらは奴等に任せて 次は…足いっとくか?」
280 :
バレその5:2005/07/28(木) 22:24:08 ID:???
カツオ 「(心の中で)畜生、嫌がらせの天才だな… 最終解除で一気に抜けてやる!!」
電撃と混ざって分かりにくいが、カツオのオーラがバチバチと弾ける。
カツオ 「体のガードは捨てる!!」
左拳にオーラを集中させるカツオ。拳にギュルギュルと巨大なオーラが渦巻く。
カツオの足に光線が命中・爆発。苦痛に顔を歪めるカツオ。
それでもビュォッ!!と、アスモデウスの盾に左フックを放つ。
グリフィス「出るか…追い込まれた、磯野カツオの全力が!」
興味津々に、目を見開くグリフィス。
ドゴォッ!!という擬音だけのコマ。
場面変わり、バイクで疾駆しているキテレツ斎、何かに気付き、手元を見る。
そこにはレーダーがあり、ピコンピコンと反応している。
キテレツ 「この反応は勇次郎…位置は10時の方向、およそ4500qか」
ハンドルを切るキテレツ斎。
キテレツ 「どうもこの空間は、体感距離とレーダーの実測値に激しいギャップがあるな…」
暗闇の中、片足で「ケンケン」している勇次郎。
キテレツ 「勇次郎! それでは移動し辛かろう、同乗したまえ」
勇次郎の横にバイクをつけ、声をかけるキテレツ斎。
ケンケンしたまま、無言でキテレツ斎の方を見る勇次郎。
キテレツ 「両腕と…喉もやられているのか? とはいえ私も、正直体を動かすのは辛いが…」
震える指でキテレツ斎がバイクのボタンを押すと、サイドカーがせり出す。
ドカッとそこに座る勇次郎。
キテレツ 「さあ、急ぐぞ」
場面変わり、アナゴVSゾッドら
グルンベルドの炎をまともに浴びながら、接近するアナゴ完全体。
グルンベルド「こ、こいつ…炎が通じないのか!?」
アナゴ 「ベリアルの炎はなァ…かすっても黒コゲ、それどころか、近付くだけで大火傷だったよ…」
水晶の巨龍、グルンベルドの目前まで迫る。背丈はアナゴ完全体の方が高い。
アナゴ 「これが炎? いつまでも臭い息、吹きかけてんじゃねェぞ!!」
水晶龍の口めがけて中段突きするアナゴ完全体。
その拳は、グルンベルドの頭を貫通する。
281 :
バレその6:2005/07/28(木) 22:25:43 ID:???
そこに、アナゴの頭上から飛びかかろうとするゾッド。
アナゴ完全体は両手で水晶龍の首を持ち、グルッと1回転してゾッドに投げつける。
落下していくゾッドとグルンベルドを走って追いかけ、落ちた所に飛び乗り、踏みつけるアナゴ。
ロクス、ようやく追いついて、手にした細長い剣を鞭のようにしならせ、横からアナゴを斬る。
アナゴ完全体の脇腹に、ズブズブと剣がめり込む。
ゾッドとグルンベルドを原形を止めなくなるまで踏みまくったアナゴ、カツオの方を見る。
ロクスは無視して、カツオを援護しようと走り出すアナゴ完全体。
ロクス 「ぬ…抜けん!!」
ゴンゴンと頭を地面にぶつけながら、アナゴに引きずられるロクス。
驚いているカツオの顔アップ。
無傷のアスモデウスの盾、拳が砕け、手の甲から骨が突き出ているカツオ。
醒めた目でそれを眺めるグリフィスとアスモデウス。
カツオ 「ぐ…あ…」
ベルゼバブ「ま、よく頑張ったが…人間の限界、だな」
グリフィス「ベルゼバブ、アスモデウス、もうよい カツオはこっちによこせ」
アスモデウス「畏まりました」
アスモデウスに思い切り蹴飛ばされ、グリフィスの前に転がっていくカツオ。
ベルゼバブ「生命体X…アナゴとやらが向かって来ますが、いかがしましょう?」
グリフィス「うむ…あれもどこまでできるか見てみたい やり方は卿らに任せるが、殺すな」
倒れているカツオの元に歩み寄り、しゃがんで語りかけるグリフィス。
ベルゼバブ「陛下、窮鼠の前にまともに手を出すものではありません」
グリフィス「大丈夫だ 悪魔王の猛攻に耐えた、やはり惜しい人材…磯野カツオよ、余の配下となれ」
カツオに手をさしのべるグリフィス。
カツオ 「(心の中で)こいつバカか!? 完全に無防備じゃないか…こっちはそんな甘くないぜ!!」
オーバーヘッドキックのように、グリフィスの脳天に蹴りを放つカツオ。
しかし、ブンッ!!と空振りする。
カツオ 「躱された? いや、俺が外したのか!?」
グリフィス「どこを狙っている? これが最後だ、考えは変わらぬか…?」
カツオ 「畜生、もう一回!!」
右足で地面を蹴り、グリフィスの足元を狙って回転蹴りするカツオ。
しかしこの蹴りも、当たらない。
282 :
バレその7:2005/07/28(木) 22:28:19 ID:???
カツオ 「まただ…これは、まさか…」
グリフィス「そう、これは余の奇跡によるもの… 一つ、見せてやろう」
懐から金貨を一枚取り出すグリフィス。
グリフィス「このコインは必ず、汝の眉間に当たる…よけてみよ」
カツオ 「お前のペースに乗るもんか!!」
飛び上がり、頭からグリフィスに突っ込むカツオ。
画面がカツオ視点になり、グルッとグリフィスが半回転。
背中から落ちるカツオ。仰向けに倒れたその眉間に、コインが当たる。
グリフィス「これがコインでなく、剣だったら?」
と言いながら、腰の剣を抜くグリフィス。
グリフィス「余の奇跡は、因果関係の支配…原因・経過に関わらず、結果が余の望むままとなるのだ」
カツオ 「(心の中で)催眠術じゃない… そうか、手下を復活させたのもコレか…こいつの能力、ヤバすぎる!!
カツオ 「(心の中で)ここで確実にこいつを倒しておけば、後はマスオ義兄さんやぷーやんが…」
大の字に寝転がるカツオ。
カツオ 「俺の負けだ!! さあ、殺すならこ…」
見開きページ。カツオ、グリフィスの剣で胸の真ん中を突かれている。
グリフィス「お前の、霊体と肉体の共通する急所…フリダヤ・マルマを突いた
グリフィス「あと刹那、時を稼げれば自爆できただろうが…残念だったな」
ゴフッと血を吐くカツオ。
カツオ 「なぜッ…まさか…」
グリフィス「そう、余は人の思考を読む事ができる
グリフィス「汝が心を持たないロボットならば、万が一にも成功したかも知れぬが…」
ガクッ…と、事切れるカツオ。
アナゴ 「カツオ君ッッッ!!」
ロクスを引きずりながらドスドスと突進してくるアナゴ完全体。
足元に蠅が突撃し爆発する。が、構わず突き進む。
ベルゼバブ「アスモデウス、盾になってくれ」
アスモデウス「了解…だがあの勢い、止められるか分からんぞ」
空中から光線が5本、アナゴの膝を集中攻撃し、ズン!ズン!と、アナゴの膝に3つの穴が開く。
重量を支え切れず、膝から下がちぎれそうになる…が、触手のように組織が伸び、穴を塞ぐ。
ベルゼバブ「超再生か!!」
次週36・37合併号に続く。
283 :
マロン名無しさん:2005/07/28(木) 23:02:46 ID:fU2sCM+p
>>275>>276>>277>>278>>279>>280>>281>>282 キタ━―━―━ヽ(゚∀゚ )ノ━―━―━ッ!!
ネタバレ乙。
すごいボリュームだなー。
カツオ対悪魔王2体とは予想しなかったなー。
覚醒マスオと黒タラはやはり年季の違いでマスオが優勢か・・・。
先に城に着くのはぷーやんとヤムハンみたいだけど、ヤムハンが死ななきゃいいんだけど・・・。
アナゴ完全体の相手がゾッド・ロクス・グルンベルドってちょっと雑魚すぎるでしょ?
キテレツ斎様と勇次郎も戦線復帰しそうだけど満身創痍のようだね。
しかしカツオは本当に死んだのかな?
磯野家は地上最強のはずだし復活してほしいな。
バレ師さんまとめサイト作成頑張ってください。
285 :
マロン名無しさん:2005/07/29(金) 02:34:02 ID:eE4rXdur
ネタバレ乙!
アナゴ完全体の活躍キタ━━━ヽ(@u@)ノ━(.@u)ノ━( @)ノ━ヽ( )ノ━ヽ(@ )━ヽ(u@.)ノ━ヽ(@u@)ノ━━━!!
ぷーやんもやってきてるし師弟の共闘も見られるか?
しかしあのカツオが倒されるとは・・・。
グリフィスの「奇跡」に対抗できるのはぷーやんの「奇跡」しかないのか?
グリフィスが「奇跡」で仲間を蘇生させられるんならぷーやんも
「奇跡」で蘇生はできないのかな?
287 :
マロン名無しさん:2005/07/29(金) 09:28:24 ID:iJLfIx/K
バレ乙!
あれ、カカッパやられた?Σ(゚д゚;)
グリフィスは、ドラなら勝てるけどカツオでは勝てない!?
アナゴ完全体はまだまだ活躍しそうだな
来週が待ちきれないぜ!
バエルやビレトとか悪魔王は呪いをかけるのが好きだな。
ぷーやんは呪いを解けたりしないのか?
関東編から下がりっぱなしのマスオとアナゴの株が戻るといいな
マスオとアナゴはキテレツ斎にほとんど完封負けをしそうになってたからな。
磯野家編の時のような強さを見せてほしいぜ。
292 :
マロン名無しさん:2005/07/29(金) 12:41:39 ID:ar00Fs2g
え、まじでカツオ死んだん?
でもマスオも黒タラ倒したみたいだし、アナ完と覚マスのツートップでラストバトル?
293 :
マロン名無しさん:2005/07/29(金) 12:45:05 ID:ar00Fs2g
ぷーやんもそうだけど「奇跡」の能力者の勝ち方ってなんか卑怯だよな。
反則技だから「奇跡」なんだろうけど。
グリフィスはぷーやん以上の「奇跡」の使い手か?
「奇跡」使い同士で戦ったらどちらの「奇跡」が優先されるんだろうね。
でもぷーやんには「友情」と「メシア補正」があるから大丈夫か。
グリフィスの防御力は大したことなさそうだし。
>>294 だが、もしも奇跡同士が相殺されて純粋な戦闘力勝負になったら
グリフィスに分がありそうな悪寒・・・
ぷーやんもやっぱりドラの自爆に耐え切れないんだろうか?
てゆーかどの位強ければドラの自爆に耐えられるんだ?
とりあえずSA級のグリフィスは体を消滅させられたが・・・。
つーか冒頭のベジータは何やってんだ?
食ってる場合かよ。
つ体力回復
キテレツ斎様がバイクに乗ってるけど、この人一体どこに道具を
持ってんだろうね?
ドラえもんみたいにポケット持ってるわけじゃないんでしょ?
キテレツ斎様は服の中が研究所と繋がってる。
ドラのポケットのように無限の広さは無理だろうけど
キテレツ斎様なら空間をねじ曲げたり、物質の構造を変えたりできるでしょ。
ポイポイカプセルだってキテレツ斎様の発明品だしね。
ドラのポケットのように無限の広さは無理だろうけど
キテレツ斎様なら空間をねじ曲げたり、物質の構造を変えたりできるでしょ。
ポイポイカプセルだってキテレツ斎様の発明品だしね。
ベルゼバブの強さが結局良く分からないな・・・・
ただ、カツオ的には真っ先に倒そうとしたけど、倒せなかったわけで
やっぱり、かなりの実力者ってことか?
>>303 アスモデウスとの連携が神なだけで実はあまり強くないかもよ。
305 :
マロン名無しさん:2005/07/30(土) 07:19:03 ID:GU9sqyRV
分かったから本部出せよwww
ぷーやんなんて人気投票でも20位の不人気キャラだろwww
大して強くもないしなwww
本部が出てきたらサタンなんて瞬殺だろwww
>>305 本部厨乙!
もうさ、本部市んでいいよ
本部が負けても誰も驚かないから噛ませにすら使えないけど
ここはグリフィスに対抗してぷーやんの奇跡でカツオ復活だな
ところで卓球編1の話題はだいたい出つくした?
そろそろZ戦士編に移る?
>>308 大まかな話題は出たと思うけど、なんでみんなヒロインの
市ヶ谷さんの事に少しも触れないんだ?
>>309 市ヶ谷さんってぷーやんのキャラ?
ごめん、マジデ記憶に無い。出番少なかったのかもな。
Z戦士編は悟空や天津飯の戦いから始まって、宇宙から来て
転校生になったベジータ・ナッパ・ラディッツとぷーやん達の戦い
が一つの山場だな。
>>310 一応ヒロインですが・・・。
卓球編1はわりと純粋なスポーツモノだったからランキングは作成不能か?
良スレ認定。
アナゴ完全体って超再生を持ってるからすごく便利そうだね。
描写的にSS級は確定だろうけど位置はどの辺かな?
やっぱマスオの次くらいか?
そもそも覚醒マスオはSS級なのか?
黒タラを圧倒してるしSSS級までいってるのでは?
アナゴは完全体になったら冬眠するみたいだけど、覚醒マスオって
デメリットとかないのか?
少なくとも覚醒マスオは黒タラよりは強いはずだからSS級最上位かSSS級最下位だな。
リミッター解除と違って覚醒は自分の意思では使えないんじゃ?
ドラ達はグリフィスと再戦しないのかな。。。
>>313 覚醒マスオをSSS級にするとSSS級の安売りみたいだから
SS級最上位でよくない?
>>316 ドラたちが助かったのは何かの伏線だといいんだけど・・・。
それはそうとメルエムはどうなったんだ?
サタン編にも少しだけ出てきたが・・・。
319 :
マロン名無しさん:2005/08/01(月) 04:49:15 ID:kiylWL9j
SS級上位クラスはSSS級とも大した実力差は無いと見て良いんだろうか?
>>319 SS級とSSS級には相当な開きがあると思う。
かってSS級最上位だった通常マスオがキテレツ斎にボロ負けだったから。
黒タラは潜在能力ならNo1だと言われてたけどやけにあっさり負けたなー。
仲間になって復活とかはないのか?
つーかランキング表における黒タラの位置を下げれば良いだろ。
個人的に前々から思ってたんだが、どれだけ潜在能力が高かろうが
クリリン程度の攻撃をアレだけマトモに喰らうような香具師が過大評価され過ぎだったんだよ。
マスオを倒しかけたのは息子って事でマスオが動揺してたとか、タラの潜在能力がマスオの想像を超えていたとか、
単なるマグレとかいくらでも解釈の仕様はあるし。
知能や技術や経験値の無さを考えたら、これも個人的な見解だが多分黒タラはA〜SB程度になるかと。
そう言われれば、はたして黒タラがOTサザエや
アシュタロスにタイマンで勝てるのか?って感じだな。
黒タラも一応、リミッター解除時のパワーやスピードは
桁外れのはずだからA〜SBは下げすぎだと思うけど、
SS下位〜SAぐらいに下げるのは妥当な気がす。
黒タラは一応マスオをリミッター解除で追いつめたからSS級はあるんだろうけど・・・。
おっちょこちょいモードのサザエに勝てるかどうかは微妙だな。
>>324 おちょこちょいモードって物理攻撃だけ無効なんだろ?
エネルギー弾系の攻撃は普通に効くだろうし、クリリンから戦い方をラーニングした
黒タラならおっちょこちょいモードに勝てるんじゃないか?
サザエはおっちょこちょいモードで出来杉を完封してたからな。
戦闘の経験が浅い黒タラでは勝てないと思う。
327 :
マロン名無しさん:2005/08/01(月) 23:37:17 ID:tNPbwEnQ
現在のランキング
神 小池さん リミッター最終解除波平 サタン様
SSS キテレツ斎様 カツオ(リミッター解除) 勇次郎(雷禅統合鬼の貌) ベリアル
SS マスオ ※アナゴ完全体 バエル サザエ(おちょこちょいモード) 黒タラ アシュタロス フネ
SA ※しずかちゃん アスモデウス 海平 ※前田慶次 ※グリフィス カカッパ 雷禅 勇次郎 ビレト
SB ヤムハン ※本部(若返り) 梧空 ベジータ 出来杉(中島?) ハドラー バーン※黄泉
※アナゴ ※味皇 ※黄金聖闘士A
A ※海原雄山 ※黄金聖闘士B 躯 飛影 ネテロ ブラックマジシャン※ぷーやん ※メルエム ハルピコ バードマン クリリン
B ※3戦士 ハドラー親衛隊 ※黄金聖闘士C ジャイアン(変身後) グルンベルド(変身後) スネ夫(ラジコンアーマー装着) ゾッド(変身後) ナッパ
C タラオ 天津飯 九十九 ブラックマジシャンガール パーマン1号 ドラえもん
D ゾッド ロクス ラクシャス アーヴァイン からくり武者 死刑囚 ラディッツ
E コロ助 エスパー魔美 量産型コロ助 勉三さん
F ワカメ のび太 ヤムチャ(足元がお留守モード)
G 本部 蝿 真中
※のキャラクターの位置・サタンの部下のランク分けは要議論 時系列
>>2 ぷーやんキャラクター紹介>3>4>5>6>7>8>9>10>11>12>13
ベルゼバブもなかなか強かったしSS級くらいの力はあると思う。
けどアスモデウスとの連携で強く見えているだけの可能性もあるな。
ベルゼバブはアナゴ完全体の次くらいの強さかな?
じきにボロが出るかもしれないけど・・・。
卓球編1でぷーやんが予選で中国人に負けたのは覚えてるけど
ハルピコってどうなったんだっけ?
まさか試合の描写もされずに負けてたとか?
>>330 ハルピコも負けてたと思う。
確か試合描写はなかった。
>>331 たしか、その試合直後(試合中?)にZ戦士編が始まるんだったな。
天津飯・餃子タッグVS悟空・クリリン・ヤムチャトリオの対決。
マッド科学教師の下呂先生がセルを作ったのはその後だっけ?
そういえば未だに純粋な実力ではぷーやんは悟空やベジータよりも弱いんだよな・・・。
主人公なのになんでここまで弱いんだ?
>>334 だって、ぷーやんだから・・・
考えてもみろ、強いぷーやんなんて見たいか?
そういうことだ。
>>327 ランク師乙。
黒タラ下がったな。
俺的にはアシュタロスやフネの方が強そうに見えるから、
いっそSAまで下げてもいいと思うけど・・・
いくら潜在能力があっても、まだまだ精神的に脆すぎるし。
老獪なフネ相手だと手玉に取られそう。
サタン戦で何時の間にかしずかちゃんが背景キャラになったな。
これから先に彼女に見せ場はあるのか?
そろそろ出来杉も復活してくれないかな。
そしてドラたちと一緒に戦ってほしい。
出来杉って今何やってんだろう。
いちおう生きてるんだっけ?
出来杉がブラマジ子たんに恋してるのはガチ。
>>339 バーンに負けていじけてるんじゃなかったっけ?
さっさと復活すりゃいいのに・・。
カツオが倒されたわけだが、もし1対1ならベルゼバブは瞬殺だったのかな?
ベルゼバブは単体でも充分強いのか、他の悪魔王とのコンビネーションで
強くなるのかでランキングも違ってくると思うが・・・。
>>342 たぶんベルゼバブは軍師タイプなんだと思う。
軍師はレアだが戦闘能力は低めが多いような気がす。
安西先生とか出来杉とか。
魚泥棒の容疑で逮捕されたドラえもんが脱獄して真犯人を探す
番外編の逃亡者編はスリルとサスペンスにあふれてておもしろかったな。
>>344 魚泥棒と思われるなんて一応ドラは猫と認識されてるのだろうか・・・。
失礼な。
タヌキだって魚が食べたい時もある!
真中と東西南北が出てた外伝の方が、ついに終わったな。
こっちの本編ではまだまだ醜態を晒してくれると期待。
>>347 武神KOBOか・・・。
確かに強いけど、あくまで人間レベルでの強いなんだよな。
インフレしてるぷーやん世界じゃ出番なさそう。
>>348 外伝の真中たちはグダグダだったな。
本編でも泥仕合が展開されるんだろうな。
真中の東西南北ディフェンスはどのくらいの攻撃まで耐え切れるんだろう・・・。
C級くらいの攻撃までなら無効化できるのか?
>>350 アンチスレしか見てないから分からんが・・・
正直な話、外伝の最終回見て信者は納得したのか?
>>351 事あるたびに真中に盾にされているのに未だに生き残っている東西南北は
何気にすごいな。
さすがにA級くらいの奴らに攻撃を受けたら死ぬだろうが・・・。
今日はバレの日だな。
ぷーやんの奇跡でカツオ蘇生すると予想。
>>354 まずは黒タラじゃないか?
最近けっこう叩かれてるけど、黒タラがあれで終わりとは思えない。
カツオ復活はもうちょい先でいいよ。
しかしこの場にヤムハンが現れるなんて自殺行為以外の何物でもないな。
実はヤムハンには秘めた力が・・・とかはないんだろうな。
357 :
例のバレ師:2005/08/04(木) 22:48:06 ID:???
この前、宣言したまとめサイトですが、ようやくある程度の形が
できましたので、とりあえずアップしてみました。
過不足がありましたらお知らせください。
いくつか懸案事項もありますので、皆様のご意見がいただければ
うれしいです。
まとめサイトの内容について、このスレで意見交換するのは
スレ違い…かといってメールでは小回りが…となると、雑談板
ぐらいは必要なのかも、と思ってみたり。
http://www.geocities.jp/puyanmatome/ 次週のジャンプは合併号なので、次回のバレは8月18日(木)に投下、
できたらいいなあ…と思っていますが、GWの時と同じくズレ込む
可能性が…
それでは、次週36・37合併号のぷーやんバレ、投下開始します。
358 :
バレその1:2005/08/04(木) 22:49:39 ID:???
場面は魔界、移動要塞百足のブリッジに立つ躯。
その足元に、目を閉じ剣を抱えて座っている飛影。
躯 「気に病むな …妹がいなかったのが、せめてもの救いか」
飛影「病んでなどいるか たまたま通りすがったから仕事をした
飛影「それだけの事だ」
魔界の暗い空を見上げる躯。
躯 「…悪魔共の動きは、完全に止まったようだな」
飛影「ああ おそらく…」
飛影の額にある、邪眼が開く。
飛影「どうやら…今度こそ、雷禅は死んだようだぜ」
飛影「バーンは生きているが、自力で脱出できるかどうか」
飛影「黄泉と、磯野一族の強豪が見あたらんな…範馬もだ」
飛影「今、地上と魔界の無傷な者の中では…間違いなくお前が最強だ」
躯 「どうする、2人でクーデターでも起こすか?」
飛影「フン、くだらん」
邪眼を閉じる飛影。
場面変わり、ぷーやんとヤムハン。
プーヤン「ヤムハンさんの力なら、あの城を壊せるよね…?」
ヤムハン 「ああ、そんなの朝飯前だぜ! ただ…今は気を使い果たしてて…」
プーヤン「やっぱりヤムハンさんは凄い!! あの城怪しいから、コッソリ上から近付いて壊そう!」
ヤムハン 「えェッ!? 俺の話、聞いてたか!?」
プーヤン「だって、悪魔はみんな強いから…普通に行ったら、絶対ジャマされて失敗するよ
プーヤン「でも、他の強い人達と戦ってる時なら、きっとバレずに行けると思うんだ」
ヤムハン 「なるほど…他の連中を囮にして、回り込もうってわけか…」
顎に手を当て、考えるヤムハン。
ヤムハン 「よし、やってみよう 気配は消せるな?」
プーヤン「なんとか」
スッとぷーやんの気配が弱まる。
ヤムハン 「うん…まァ、それなら多分大丈夫だ」
気配を断ち、上空へ飛び上がって行く2人。
ヤムハン 「(心の中で)ま、なんとかなる…よな?」
359 :
バレその2:2005/08/04(木) 22:50:37 ID:???
場面変わる。うつむき、あぐらをかいて、ブツブツ独り言の黒タラ。
マスオ 「君は…つくづくタラちゃんだなァ… 自分の描いたプランが崩れると、すぐヤケになる」
黒タラ「…カツオ兄ちゃんの…究極継承した肉体が…欲しかった」
マスオ 「手に入れたとして…その後は?」
黒タラ「もちろん…その力で、壊すんだ! 総て!!」
ニヤッと笑う黒タラ。
マスオ 「…強度・引き出せるパワー、どれを取っても黄泉の肉体は、人間のそれを遥かに上回っている
マスオ 「肉体の性能は、究極継承した人間よりも、魔王の方がずっと上、って事だ」
黒タラ「……」
再び、下を向く黒タラ。溜息をつくマスオ。
マスオ 「リミッター解除とは、裡に棲む"魔"を押さえる事を止め、潜在能力を限界まで引き出す技
マスオ 「さらに発展し、"魔"そのものを燃焼させて爆発的なエネルギーを引き出す技が、最終解除
マスオ 「どれも、心の中に"魔"を持って生まれる、磯野家の特性を利用した闘法
マスオ 「…だが一般の人間でも、限界を超えた力を引き出すすべは、ある」
うなだれている黒タラの上に手をかざし、集中するマスオ。
ポッ…ポッ…と、黒タラの頭の先から順に体軸に沿って、光点が発生し…
ゴオッ!!と、オーラが突風のように吹き出す。驚く黒タラ。
黒タラ「う…うわッ!! 湧き出る!! おいッッ、俺の体に何した!?」
マスオ 「君のチャクラを解放した タラちゃんの幼い肉体じゃ耐え切れない負荷だが、その体なら
マスオ 「内側から破裂する事も無いだろう…だがそのままでは、気を使い果たしてミイラになるぞ?」
黒タラ「ミイラ…ど、どうやって止めるんだ!?」
マスオ 「それは自分で見つけるんだ…もちろん、僕と闘いながらね!!」
左腕でガードしながら右手で貫手を作り、横滑りに踏み込むマスオ。
場面変わり、アナゴ完全体VS悪魔王。
パチパチと放電している盾を構えて、アナゴを迎え撃とうとするアスモデウス。
軽く握った拳を傾けるアナゴ完全体。タプン…という擬音。
両拳を打ち合わせると、水滴が飛び散る。
ベルゼバブ「あれは… 退がれ、アスモデウス!!」
アスモデウス「どうした、ベルゼバブ?」
数歩退がるアスモデウスとアナゴ完全体の間に、小規模な蠅の群れが飛び込む。
アナゴ 「既に制空権は掌握済みだ!!」
360 :
バレその3:2005/08/04(木) 22:51:25 ID:???
右の平拳突きを放つアナゴ完全体。その拳に触れた蠅がポトポト落下。
ベルゼバブ「やはり…!」
その時、アナゴ完全体の肘、肩、手首がゴキゴキを音をたてる。
アスモデウス「こいつ…腕が伸びる!?」
伸びた腕が鞭のようにしなり、アスモデウスの盾を捉える。ビシッ!!と盾の表面にヒビが走る。
既に二撃目を放っているアナゴ完全体。
アスモデウス「バカな!! この程度の打撃で…我が嘆きの盾に亀裂が!?」
ベルゼバブ「アスモデウス、そいつの拳を覆っている水は、聖水だ!!
ベルゼバブ「ゆえにそいつの拳は…」
アナゴの左拳による二撃目がアスモデウスの盾にヒットし、メキメキと拳が盾にめり込む。
ベルゼバブ「どんな強固な結界も素通りする、奇跡の拳!!」
ゴアッ!!と吠えるアナゴ完全体。
そして、アスモデウスの盾が木っ端微塵に砕け散る。
アスモデウス「どういう事だ!?」
ベルゼバブの方を振り返るアスモデウス。その背後に肉薄するアナゴ完全体。
ベルゼバブ「慌てるな!! 拳の動きだけ注意しつつ、頭や足を狙えばいい!!」
アスモデウスの倍以上はある巨体のアナゴ完全体が、正面から左手で掌打。
それを両手で受け止めるアスモデウス。
アスモデウス「重い…!! 結界無効化とは、これほどの…」
アスモデウスの視界が影になる。
アスモデウス「何だ?」
ベルゼバブ「正面から受けるな、分裂して回避だ!!」
上を見上げるアスモデウス、目の前に迫っているアナゴ完全体の右拳。
グシャ…!!と、肉塊になるアスモデウス。
ベルゼバブ「馬鹿が!! 出力が落ち、魔力を無効化されているのに、正面から受けてどうする!!」
3発、4発と念入りにアスモデウスの肉塊に打撃を加え、ゆっくり立ち上がるアナゴ完全体。
ベルゼバブ「…絶対の自信と信頼を寄せていた盾が砕けた事で、アスモデウスは我を失った
ベルゼバブ「その時点で、勝負あった、ってとこか」
アナゴ 「次はお前だ、蠅の王!!」
ズンズンとベルゼバブに近寄るアナゴ完全体。
ベルゼバブ「しかしアナゴよ…魔力を無効化されたとはいえ、アスモデウスの盾はダイヤ等より遥かに硬い
ベルゼバブ「お前の拳はどうなっているんだ?」
361 :
バレその4:2005/08/04(木) 22:52:13 ID:???
アナゴ 「どんな物体でも、弱点となる目を見極めれば破壊はできる…
アナゴ 「(心の中で)いきなりなんだ? 余裕か?」
ベルゼバブ「へェ〜、すげェなー いっぺん、ご教授願いたいもんだ」
アナゴ完全体の視界の端を蠅が横切る。
アナゴ 「(心の中で)時間稼ぎか! さては罠を張るつもりだな!?」
アナゴ 「貴様の好きにさせるかッ!!」
ドギュン!!とダッシュするアナゴ。
そのアナゴに、蠅の群れが襲いかかる。
上体を低くしてガードしながら、ベルゼバブめがけて走るアナゴ。背中や足元で蠅が爆発。
ベルゼバブ「チッばれたか… お前みたいな化け物、逃げるが勝ちだぜ!!」
アナゴ完全体に背を向け、走り出すベルゼバブ。
アナゴ 「逃がすかッッ!!」
大きくジャンプし、ベルゼバブに飛びかかるアナゴ完全体。
ベルゼバブ「なーんてな」
クルッと振り返り、挑発的な笑みを浮かべるベルゼバブ。
アナゴ 「やはり罠か!? 構わん、罠ごと粉砕してやる!!」
両拳に聖水を塗りたくるアナゴ完全体。
左腕を引き絞り、ベルゼバブに一撃を放とうとする。
その瞬間、ベルゼバブの上体がカッ!!と爆発する。
その爆炎は四方には広がらず、アナゴの顔面に向かって飛ぶ。
アナゴ 「自爆!?」
ドゴォ!!と爆炎を喰らい、アナゴ完全体の顔面、右半分が吹き飛ぶ。
そして、アナゴ完全体の左胸から、エネルギー弾が飛び出す。
ベルゼバブ「お前のような化け物は、念入りに…おっと、止めは刺すなという命令だったか?」
アナゴ完全体の背後に立っているベルゼバブ。
体を半分覆っていた隠れ蓑を脱ぎ去り、アナゴに自爆して残った下半身は、無数の蠅になる。
ベルゼバブ「ハハハ、罠など最初から、幾つも張ってあったぞ
ベルゼバブ「お前の敗因は、焦って状況を見失った事 それに、聖水の絶対量が少ない事だ
ベルゼバブ「片手に収まる程度の水量では、その巨体をカバーしきれまい」
きびすを返し、グリフィスに礼をするベルゼバブ。
ベルゼバブ「陛下、残りの…あちらの親子は、どう始末いたしましょう?」
グリフィス「どうやら…まだ、終わっていないようだ」
362 :
バレその5:2005/08/04(木) 22:53:08 ID:???
アナゴ完全体の指がピクピク動いている。
場面変わり、ビレトの口から這い出したカカッパ。
カカッパ「おーい、ベジータ!!」
膝をついた体勢で、ベジータに向かって手を振るカカッパ。その勢いで、手首がちぎれる。
カカッパの目前に着地するベジータ。
ベジータ「ビレトを倒したか! しかし…ひどくやられたな」
カカッパの顔。頬肉が溶け、下の歯がむき出しになっている。
カカッパ「いやー、ビレトに呪いかけられちまってな…オラはもうだめだ」
ベジータ「そうか 俺は血をほとんど捨てたから、毒はもう大丈夫だ」
カカッパ「…栽培マンは?」
ベジータ「ああ、全員食った おかげでかなり体力も戻ってきたぜ」
カカッパ「やったぜ、さすがベジータ… ちょっと…手、出してくれ」
ベジータ「? こうか?」
手を差し出すベジータ。その手に掌をかざし、気を込めるカカッパ。
カカッパ「はあああ…」
ズン!!と、ベジータの体に気が漲る。
ベジータ「これは!!」
カカッパ「フュージョンで…気は有り余ってんだが…オラにはもう、使い道がねェ」
ベジータ「ありがたく貰っとくぜ…サタンの野郎は俺が必ずぶちのめしてやる!!」
ドウッ!!と全身からオーラを噴き出し、髪を逆立たせ、飛び去るベジータ。
カカッパ「頼んだぜ…ベジータ…」
見送るカカッパの後姿。上半身が溶けながら崩れ落ちる。
場面変わる。
触手のように組織が伸び、アナゴ完全体の頭と心臓が再生していく。
グリフィス「なんとも、凄まじい生命力だな」
ベルゼバブに向かって一歩踏み出し、右拳の水筒で手を湿らせるアナゴ完全体。
ベルゼバブ「冗談じゃない こんなの相手してられるかよ」
飛び上がりながら、空中に魔法陣を描くベルゼバブ。
ベルゼバブ「巨星に焼かれて塵となれ…実在の恒星だ、聖水でどうにかなるもんじゃないぞ」
魔法陣から恒星が召喚され、ゴゴゴゴ…と巨大化しながらアナゴ完全体に迫る。
363 :
バレその6:2005/08/04(木) 22:54:07 ID:???
まだダメージが残っているのか、アナゴは逃げきれず、恒星に飲まれていく。
プーヤン「ああ、コーチが…」
ヤムハン 「風太郎、呼吸を乱すな! 気付かれたら終わりだ…」
場面変わり、黒タラVSマスオ。
黒タラ「糞ッ、リミッター解除も戻せない!! どんどんパワーが上がって行く!!」
ドドドド!!と激しく連打する黒タラ。
マスオ 「(心の中で)まだ上がるのか…まずいな…」
そのラッシュの隙間を縫い、ビシィ!!と、黒タラの鼻に指弾を決めるマスオ。
黒タラ「チイィッ!! やってやるよォォ!!」
今後は激しくマスオの周りを動き、パンチしては離れ、蹴っては離れる黒タラ。
それを冷静に捌きながら、一発一発返していくマスオ。
黒タラ「糞ォォ!! どこまで上がるんだ、俺の体ァ!!」
マスオ 「(心の中で)速い…重い…まともに喰らえば一撃だ… まずい…」
マスオの顔アップ。壮絶な笑みを浮かべている。
マスオ 「(心の中で)まずいぞ、こんな楽しい戦いは…久し振りだ!!」
場面変わる。恒星が通過し、地平面の下へと消えていく。
黒焦げになり、シューシューと煙を上げているアナゴ完全体。
ベルゼバブ「ハハハ、火力が強過ぎたか? アナゴの丸焼きというより丸コゲだな」
ドクン!という擬音。
ベルゼバブ「まさか!?」
ゆっくり踏み出すアナゴ完全体。焦げた外皮が剥げ落ち、下の筋組織がむき出しになる。
グリフィス「思考が無い どうやら、闘争本能だけで動いているな」
突如、アナゴが自分の腹に拳を突き立てる。
ベルゼバブ「!?」
腹から手を引き抜き、バン!!と両手を打ち合わせると、ジワリと水が滲む。
グリフィス「体内に聖水を隠して、守り抜いたのか」
倒れ込むようにベルゼバブに殴りかかるアナゴ完全体。右手で打ち下ろす形。
ベルゼバブ「執念は評価するが…言ったろう、聖水の絶対量が少ないと」
空中から光線が飛び、アナゴ完全体の右肘を撃ち抜く。
とっさにちぎれた前腕部を左手でキャッチ。
364 :
バレその7:2005/08/04(木) 22:55:38 ID:???
そのまま、上腕部をベルゼバブの顔面に叩き込もうとする。
ベルゼバブ「とっくに燃料切れか…」
次ページ、左手一本でアナゴの右前腕部を受け止めているベルゼバブ。
右手でエネルギー弾をアナゴの左胸に撃ち込む。
ベルゼバブ「この程度の威力なら、聖水どうこう以前に結界すら必要ない…」
エネルギー弾は、アナゴ完全体の心臓を貫通。
グリフィス「アナゴに、かすかに思考が… 通…背…拳?」
ゴボッ!!と口から血を吐くベルゼバブ、右手で胸を押さえる。
ベルゼバブ「馬鹿な、俺の永久原子が…!!」
グリフィス「九つの中国武術を修めたアナゴの技の中には、力を使わずとも破壊できる方法がある…らしいぞ」
ベルゼバブ「喋る力も無いくせに、偉そうに…急所に当たったのはマグレだろ…」
崩れ落ちるベルゼバブ。
黒焦げ、片腕で、心臓に穴の開いているアナゴ完全体、それでも動こうとする。
グリフィスに後光が射している。
グリフィス「次は余の番、という事か…面白い死闘を見せて貰った礼に、いいものを見せてやろう」
襟飾りの羽根を2枚抜き取るグリフィス。
グリフィス「さあ、蘇れ」
グリフィスが羽根を指から離すと、羽根ヒラリと舞う。
シュオォォと煙を上げながら立ち上がる、アスモデウスとベルゼバブ。
ベルゼバブ「「素晴らしい…完全に力が戻っている」
ベルゼバブ「陛下…不覚をとり、申し訳ございません」
グリフィス「卿らも勉強になっただろう」
ベルゼバブ&ベルゼバブ「ハハッ!!」
思わずひざまずく、アスモデウスとベルゼバブ。
アナゴ完全体を下からのぞき込むグリフィス。
グリフィス「言葉も無いか…良い絶望だ ベヘリットが無いのが残念だが…」
剣を抜き、刀身を指でなぞるグリフィス。
グリフィス「この刃に斬られた傷は、いかに回復力があろうとも再生できない
グリフィス「余の奇跡を以て、そう定めた 故に、必ずそうなる」
グリフィス、ヒュン、と剣を横一閃。
ゴッ…と、アナゴの首が落ちるシルエット。
38号へ続く。
アナ完があぁぁぁ
366 :
例のバレ師:2005/08/04(木) 23:04:52 ID:???
>>364 すいません、最後ベルゼバブ多杉です;
訂正:
アスモデウス「「素晴らしい…完全に力が戻っている」
ベルゼバブ「陛下…不覚をとり、申し訳ございません」
グリフィス「卿らも勉強になっただろう」
アスモデウス&ベルゼバブ「ハハッ!!」
367 :
マロン名無しさん:2005/08/04(木) 23:20:27 ID:xSEm6zzU
>>357>>358>>359>>360>>361>>362>>363>>364 キタ━―━―━ヽ(゚∀゚ )ノ━―━―━ッ!!
ネタバレ乙。
躯と飛影が生きてる・・・。
この二人が地上にいるメンバーで最強って事は今A級以上の奴らは地上には残ってないんだ。
マスオは黒タラの力を引き出してどうするつもりだろう?
仲間にする算段でもあるのかな?
アナゴ完全体は超強いけど、いきなり今回死ぬとは・・・。
仲間を生き返らせるなんてちょっとグリフィスは反則すぎだよなー。
なんかどんどん強キャラが倒されていってるけどこれからどうなるんだろう・・・。
例のバレ師さんまとめサイト作成お疲れ様です。
早速自分のブログにリンクを貼らせてもらいました。
キャラクター紹介の職人さんも復活してくれたらいいんですが・・・。
ネタバレ乙!
カツオに続いてアナゴ完全体までも倒されたのか!?
マジで「奇跡」は無敵だな。
本来グリフィスは実力的には雷禅レベルなのに・・・。
ネタバレ&まとめサイト作成乙です! マジで神!
それにしてもカツオ・カカッパ(悟空&ナッパ)・アナ完と戦死者続出だな。
同じ能力を持つぷ〜やんならばグリフィスに対抗できるのだろうか?
でも、奇跡発現能力はグリフィスの方が使いこなせているようだし、ランクを見る限り実力でもグリフィスの方が上だけど。
ここはやはり、ぷ〜やんが覚醒して、グリフィスを真似てカツオ達を奇跡で甦らせるんだろうか?
でも敵側はコレをやると緊迫感が増すが、主人公側がコレをポンポンやり過ぎるとバトル漫画としてアレかもしれん。
それにしても雷禅→勇次郎といい、波平→カツオといい、カカッパ→ベジータといい
凡ケンはキャラの戦死をパワーうpイベントに繋げるのが好きだな。
370 :
マロン名無しさん:2005/08/05(金) 08:54:54 ID:TeUC9zQJ
実力的には下でも「奇跡」を起こすぷーやんとメルエムはランクをSSS級に
上げたほうがいいのか?
でもそしたらおっちょこちょいモードサザエにぷーやんが負けたからランキングが
ぐちゃぐちゃになるし、グリフィスもドラの自爆で体を失ったもんな。
この2人は扱いが難しいな。
>>357 まとめサイト乙!
すげー見やすかったよ。
絵師降臨キボンヌ。
アナゴ完全体が一週で・・・。
何遍も生き返るなんて敵も卑怯だよなー。
もし蘇生がなかったらとっくにぷーやんたちの価値だったのに。
あのアナゴが死んだとは俺には信じられん。
超再生が駄目でも超生命力がある。首だけでも生きてそう。
それとグリフィスは予測を超えた攻撃には弱いから、そこをいかに突くかが鍵だな。
374 :
マロン名無しさん:2005/08/05(金) 16:26:23 ID:xf8tkCFM
>>357 まとめサイトマジ乙!
さっそくだけど、バレまとめの36・37合併号が変。
後でコピペしようとして忘れてたものと思われ。
アナゴ完全体ってSSS級の強さじゃないか?
少なくともベリアルは一人で倒せそう。
この場合アナゴ完全体をSSS級にするかベリアルを
SS級に落とすかどっちがいいんだろう?
>>375 ベリアルを落としたほうがいいと思う。
SSS級があんまり多いと価値がなくなる気がするし・・・。
ベルゼバブもSS級か?
しかしあっさり倒された所を見ると単品ではそんなに強くないのかも・・・。
ベリアルはあのキテレツ斎様と、融合したマスオ&アナゴの
二人(正確には三人?)を相手にして五分に渡り合ってたんだぞ。
SSS級で良いと思うが…
>>378 キテレツ斎が最初は本気じゃなかった可能性もあるぞ。
アナゴ完全体とベリアルのどちらが強いかから考察すべきと思う。
覚醒マスオとアナゴ完全体ってどっちが強いの?
互角だったら覚醒マスオもSSS級になるな。
最近黒タラの株が暴落気味だけどSS級の力があるのは確実だろ。
一応リミッター解除できるしな。
フネと戦って勝てるかどうかは微妙だが・・・。
382 :
マロン名無しさん:2005/08/07(日) 08:54:37 ID:9ZjDpwiR
現在のランキング
神 小池さん リミッター最終解除波平 サタン様
SSS キテレツ斎様 カツオ(リミッター解除) 勇次郎(雷禅統合鬼の貌) ベリアル
SS ※覚醒マスオ ※アナゴ完全体 バエル ※ベルゼバブ サザエ(おちょこちょいモード) アシュタロス フネ ※黒タラ
SA ※しずかちゃん アスモデウス 海平 ※前田慶次 ※グリフィス カカッパ 雷禅 勇次郎 ビレト
SB ヤムハン ※本部(若返り) 梧空 ベジータ 出来杉(中島?) ハドラー バーン※黄泉
※アナゴ ※味皇 ※黄金聖闘士A
A ※海原雄山 ※黄金聖闘士B 躯 飛影 ネテロ ブラックマジシャン※ぷーやん ※メルエム ハルピコ バードマン クリリン
B ※3戦士 ハドラー親衛隊 ※黄金聖闘士C ジャイアン(変身後) グルンベルド(変身後) スネ夫(ラジコンアーマー装着) ゾッド(変身後) ナッパ
C タラオ 天津飯 九十九 ブラックマジシャンガール パーマン1号 ドラえもん
D ゾッド ロクス ラクシャス アーヴァイン からくり武者 死刑囚 ラディッツ
E コロ助 エスパー魔美 量産型コロ助 勉三さん
F ワカメ のび太 ヤムチャ(足元がお留守モード)
G 本部 蝿 真中
※のキャラクターの位置・サタンの部下のランク分けは要議論
まとめサイト
http://www.geocities.jp/puyanmatome/
覚醒マスオとアナゴ完全体はSSS級にしてもいいんじゃない?
ベルゼバブは単体だとサザエ以下な気も・・。
なんかヤムハン死にそうな雰囲気満々だな。
カカッパも戦闘不能になったみたいだし、いまさら
ヤムハンが来ても何にもならんと思うが・・・。
人気投票の結果はどうなったんだろう?
締め切り間近にカツオの活躍があったから腐女子票の分も
合わせてカツオが1位になりそうだな。
2位はキテレツ斎と予想。
ぷーやんは最近活躍したから10位くらいになっているのでは?
386 :
マロン名無しさん:2005/08/07(日) 16:41:31 ID:fhlGP2KV
ぷーやんがそんなに人気があるわけないだろwww
今回もどうせ本部に負けてるはずwww
いい加減主役の座を明け渡せよwww
>>386 本部厨乙!
本部は人気投票で20位にも入ってないと思うが・・・。
人気投票は1位カツオ2位出来杉3位波平と予想する。
このスレの順位だと1位キテレツ斎2位勇次郎3位波平なのだが・・・。
だけど組織票とかあるからこのスレの順位なんて当てにならないんだろうな。
素でダイヤモンドの数十倍の硬度を持つ嘆きの盾は何で出来てますか?
そういえば、ラッキーマンでそんな感じの鉱物が出てたような記憶があるな…
>>390 理論的には立方晶窒化炭素はダイヤモンド以上の硬度があるらしいが、
さすがに数十倍って事はないだろうな・・・。
毒や呪いで戦闘不能になったカカッパだが融合を解除すると
ダメージはどうなるのかな?
半々に分けられるの?
>>392 キテレツ斎とマスオ(アナゴ融合バージョン)が戦った後で分離したら
2人ともダメージを受けてたみたいだから均等に分けられるんじゃないか?
>>390 ベルゼバブの自己申告だからなー。
実際はダイヤと同じかそれ以下の硬度なんじゃねーの?
カカッパがベジータに気を送ったけどそれくらいでパワーアップできるのか?
そもそもベジータは単体でビレトにボロ負けするレベルだろ。
勇次郎も雷禅の能力を受け継いで劇的にパワーアップしたし
ベジータもそこそこのパワーアップなら望めるんじゃない?
ぷーやんキャラクター紹介026【木手英一】戦闘レベル:?(キテレツ軍)
キテレツ斎の後継者と目される木手家の少年。
その戦闘力はまだまだ未知数。
しかしキテレツ斎の後継者に相応しい戦闘力は持っていると考えられる。
英一が眼鏡としてかけている「神通鏡」は数秒先の未来が見えるらしく、
ジャイアン・スネ夫・のび太の3人相手に模擬戦を行い完勝していた。
またキテレツ斎ほどではないがその発明のセンスはかなりのもので、勉三さんからもしばしば頼られる事も・・・。
ちなみにオリジナルのコロ助は英一に使役されキテレツ斎の研究所で家事をさせられている。
・・・キャラクター紹介の人が来ないんで自分で作ってみたけど結構難しいね。
タラオの語尾が「〜DEATH」とかスゲーおもしろかったのに・・・。
キャラクター紹介する人も復活キボンヌ。
398 :
マロン名無しさん:2005/08/08(月) 21:22:13 ID:f9OCDvzP
>>397 テンプレ乙!
例のバレ師の人とかキャラクター紹介の人とか、すげーと思う。
ホント乙です。
英一もそろそろ本編に再登場してほしいね。
>>396 SA級の雷禅がSA級の勇次郎にパワーを与えたら勇次郎がSSS級になったし
SA級のカカッパがSB級のベジータにパワーを与えたらSA級くらいにはなるかな?
ベジータがSA級になったとしても今生き残っている悪魔王には勝てそうにないな。
何か秘策でもあるのか?
確か真中も「奇跡」を持ってたよな。
もしかして真中の東西南北ガードは強力なんじゃなくって死んだ
東西南北たちを「奇跡」で生き返らせてるんじゃないのか?
グリフィスってドラの自爆で肉体を失ったのに復活したじゃん。
「奇跡」持ちは復活できるんならぷーやんだって死んでも復活とかできるんじゃねーの?
>>401 だとしたら、真中は果てしなく鬼ってことになるなw
女を盾にしてる時点で既に外道だと思うが・・・。
ぷーやんは「奇跡」があってもマスオやサザエに負けてたな。
グリフィスの方が「奇跡」をうまく使っているのか?
グリフィスっていつからこんな大物になったんだ?
当初は磯野家の人間の足元にも及ばない感じに設定されてたのに・・・。
>>406 なんつーか、ゴッドハンド時代はゴッドハンドのナンバー2って
感じだったよな。
当時からバーンにも勝てないゴッドハンドって位置づけだったし。
>>406>>407 ゴッドハンドは弱いくせに態度はでかかったな。
グリフィスになった時から奇跡能力を身につけて、実力が伴った・・・ってとこか?
ゴッドハンドたちも結局磯野家の噛ませだったな。
インフレが進む中で常に最強という描写をされる磯野家は凄いと思う。
ところで黄金聖闘士はもう2度と出てきませんか?
まとめサイト読んだら凄く懐かしかった。
いいねぇ
今思えば完全体になったらアナゴ一人でベリアルは倒せたんじゃないか?
>>411 描写だけ見るとアナゴ完全体の方が強そうだけど、本気じゃなかったとはいえ
キテレツ斎・マスオ・アナゴの3人を同時に相手にしたあたりベリアルも相当な
強さだと思う。
アナゴ完全体もベリアルもSSS級でいいのでは?
覚醒マスオと完全体アナゴじゃアナゴの方が強そうだけど、実際はどうなんかな?
過去の回想でも戦闘描写はなかったし、これから語られる事があるんだろうか・・。
結局覚醒マスオもアナゴ完全体もベリアルもSSS級でOK?
なんか急にSSS級が増えたな。
>>414 SSS級が2人も増えるのか・・・。
オレ的にはアナゴ完全体>ベリアル>覚醒マスオの順だと思う。
アナゴがマスオより強いなんてありえないだろ。
アナゴって中に色々詰まってるからなぁ…
みんなの言う通り、アナゴの方が描写は派手だけど、直接対決すれば
覚醒マスオが勝つと思う。
今までのセリフとか雰囲気からすると、どうやら過去の対決で勝ったのは
マスオのようだし。
キテレツ斎様抜きでベリアルと覚醒マスオが戦ったらどうなるか・・・
俺は、アナゴみたいに水筒一本の聖水有りの戦いなら、勝てると思う。
覚醒マスオだったら素でベリアルに勝てたりしないのかな?
まぁ悪魔王は通常攻撃には無茶苦茶耐性がありそうだが・・・。
421 :
マロン名無しさん:2005/08/11(木) 07:23:26 ID:jxe0HVfn
現在のランキング
神 小池さん リミッター最終解除波平 サタン様
SSS キテレツ斎様 カツオ(リミッター解除) 勇次郎(雷禅統合鬼の貌) ※覚醒マスオ ※アナゴ完全体 ベリアル
SS バエル ※ベルゼバブ サザエ(おちょこちょいモード) アシュタロス フネ ※黒タラ
SA ※しずかちゃん アスモデウス 海平 ※前田慶次 ※グリフィス カカッパ 雷禅 勇次郎 ビレト
SB ヤムハン ※本部(若返り) 梧空 ベジータ 出来杉(中島?) ハドラー バーン※黄泉
※アナゴ ※味皇 ※黄金聖闘士A
A ※海原雄山 ※黄金聖闘士B 躯 飛影 ネテロ ブラックマジシャン※ぷーやん ※メルエム ハルピコ バードマン クリリン
B ※3戦士 ハドラー親衛隊 ※黄金聖闘士C ジャイアン(変身後) グルンベルド(変身後) スネ夫(ラジコンアーマー装着) ゾッド(変身後) ナッパ
C タラオ 天津飯 九十九 ブラックマジシャンガール パーマン1号 ドラえもん
D ゾッド ロクス ラクシャス アーヴァイン からくり武者 死刑囚 ラディッツ
E コロ助 エスパー魔美 量産型コロ助 勉三さん
F ワカメ のび太 ヤムチャ(足元がお留守モード)
G 本部 蝿 真中
※のキャラクターの位置・サタンの部下のランク分けは要議論
まとめサイト
http://www.geocities.jp/puyanmatome/
ベルゼバブ対OTサザエだとサザエの方が勝ちそうな気がする。
>>422 ベルゼバブは蠅や血を使って遠隔攻撃とかハメ技使ってくるし、サザエ
では相性が悪そう。
OTサザエはアスモデウスの方が得意かと。
2人とも防御が完璧だから、下手すると千日戦争になるかも試練が・・・
まぁアスモデウスの攻撃じゃサザエに勝つのは不可能だろうな。
ベルゼバブもOTモード時のドジで攻撃をかわしそうな気もする。
ただサザエの場合速攻で罠に嵌りそうだが・・・。
出来杉もOTサザエに手も足も出なかったけど、知略で痴女モードにして
戦闘を回避したからな。
ベルゼバブも速攻でOTを解除させそう。
アナゴ完全体がSSSに入ってるけどさ、カツオが本気で殴って拳が
砕けたアスモデウスの盾を砕いたのは、やっぱ聖水の威力が大きい
と思うんだ。
ダイヤ以上の固さの物体砕くぐらい、カツオでもできるだろうし。
で、何が言いたいかというと、そんな最終兵器ともいえる聖水を発明
したキテレツ斎様とアナゴ・マスオが同格ってのは、やっぱちょっと・・・
アスモデウスの盾をかいくぐって攻撃とか出来ないのかな?
428 :
マロン名無しさん:2005/08/11(木) 21:16:56 ID:jrpBhTRF
蝿は真中より強いって事になってるが、体当たりによる自爆しか出来ない奴らじゃん。
真中の東西南北ガードなら蝿の攻撃を完璧にシャットアウトできるはず。
G級最下位は蝿じゃないのか?
>>428 作中最弱の方が真中的にはおいしいのでは?
>>428-429 そのへんは過去スレで理論的かつ冷静に考察された結果、今のランクに
落ち着いたはず。
ところで最近小池さんの出番が激減してるな・・・。
サタン戦はどうなってるんだろう・・・。
>>431 戦闘が膠着してるんだろ。
そのうち出てくるだろうから待て。
ヤムハン死ぬのかな?
結構好きなキャラだから生き残ってほしいが、この空間にいる面子の中では
明らかに他のキャラより弱いしなー(除くぷーやん)。
>>433 ヤムハンの悲しき運命・・・「かませ犬」!
かませるまでもなく今いるメンバーの中じゃ最弱だと思う。
赤丸に外伝載るんですか
437 :
例のバレ師:2005/08/12(金) 20:59:17 ID:???
ジャンプ38号のバレは、まだどれも来ていないようです。
なので次回のバレは
>>357 の通り、盆明け8月18日(木)前後の投下
になる予定です。。。
>>374 >>397 ご指摘、ネタ投下ありがとうございます。
それらを反映しつつ、まとめサイトを更新いたしました。
http://www.geocities.jp/puyanmatome/ >>436 赤マルジャンプ・青マルジャンプ・Vジャンプに、たまにぷーやん
本編を補完する内容の、外伝が載りますよね。
修行話だったり、過去のエピソードだったり…
手元にジャンプが無いので確認できませんが、今回の赤丸に載って
たような、載ってなかったような……
438 :
マロン名無しさん:2005/08/12(金) 21:44:27 ID:QfQkXrEv
>>437 いつものバレ師乙!
来週までマターリ待つことにしますよ。
どこかに赤マルジャンプ持ってる神はいないかな・・・?
ところでJSS買ったけど、ぷーやんのキャラ多すぎでワラタw
>>437 今週はバレないのか・・・。
いつもお疲れ様です。
ぷーやんは外伝の数が半端じゃないんで捕捉するのも大変ですね。
最近本部や真中の出番がマジでないな。
2人とも一部に熱烈なファンがいるんでそろそろ再登場させてほしい。
本部厨や真中厨なんてもはや絶滅危惧種だろ。
グリフィスがSA級になってるけど、最近の活躍を見るとSSS級の
活躍をしてないか?
まぁ素の実力はSA級程度だろうが・・・。
>>442 そうは言っても「奇跡」さえなければグリフィスは瞬殺されてたろうからなー。
出来杉再登場キボンヌ
あのまま終わりじゃ情けなさすぎるYO!
>>444 サタン編ではもう出番がないんじゃないか?
次シリーズに期待しろ。
ベジータがやって来たとして誰と戦うんだ?
純粋な実力ならグリフィスと戦うのがベストだろうが、グリフィスは「奇跡」持ちだからな。
他にベジータが戦えそうな相手っているっけ?
アナゴ完全体は本当に倒されたの?
首からだけでも再生されない?
>>448 アナゴの再生能力だったら可能かもな。
でも復活したってまたグリフィスに同じように倒される気がする。
キテレツ斎様のグリフィスの「奇跡」の餌食になるのかな?
何か対抗策を持っていて欲しい。
451 :
マロン名無しさん:2005/08/15(月) 10:40:14 ID:F41aviFs
やっぱグリフィスを倒せるのは本部だけだなwww
ぷーやんなんてどうでもいいから本部出せよwww
>>451 本部厨乙!
心配しなくてもサタン編では本部の出番はないから。
しかしセルゲームの時、単なるギャグキャラと思われたサタンが
今やサタン様だもんなー。
Z戦士達はその辺とこどう思ってたんだろう?
ランキングのサザエが「おちょこちょいモード」になってるけど、
これって「おっちょこちょいモード」の誤字じゃないのか?
>>455 ホントだ。
今まで誰も突っ込まなかったからスルーしてたよ。
>>450 キテレツ斎様ならなんとかしてくれると思いたいな。
グリフィス一人に手間取りすぎ。
以前はドラの自爆で倒せたんだからコロ助でも自爆させりゃいいんじゃねーの?
>>457 キテレツ斎はコロ助自爆なんて可哀想な事はさせないんじゃないかな?
それにドラと違ってコロ助は材質が柔らかそうだから自爆しても効果は薄いんじゃ?
確かコロ助って材料がボールや洗面器だったな。
じゃあ自爆しても威力はないか・・・。
ぷーやんとグリフィスの「奇跡」の性能は同じなのかな?
もし同じだったら実力で劣るぷーやんに勝ち目はないね。
「奇跡」の性能でも負けてるっぽ
ぷーやんあんな自由に「奇跡」発動できないし
グリフィスの登場でぷーやんの価値が大暴落・・・
ぷーやんには主人公補正があるじゃん。
きっと理不尽な勝ち方をしてくれるよ。
黒タラのヘタレ化が止まらないな。
やっぱ一番馴染むであろうタラオと融合したほうがいいんじゃないか?
>>464 でも黄泉の体のほうが強度があっていいかもよ。
そういや磯野家って肉体的には普通の人間と変わらないのかな?
>>465 普通の人間とは鍛え方が違うけど、ベースはちょっと身体能力がある人間って感じ?
リミッター解除も無闇に使ったら体に負担かかるし。
だったら黒タラは黄泉の体に乗り移ったままの方がいいかもな。
黒タラはリミッター解除使いたい放題じゃないのか?
それでも黒タラと白タラの融合した真タラが最強だと思う。
真鱈・・・マダラ?
470 :
マロン名無しさん:2005/08/18(木) 07:12:44 ID:2GF+uDpY
現在のランキング
神 小池さん リミッター最終解除波平 サタン様
SSS キテレツ斎様 カツオ(リミッター解除) 勇次郎(雷禅統合鬼の貌) ※覚醒マスオ ※アナゴ完全体 ベリアル
SS バエル ※ベルゼバブ サザエ(おちょこちょいモード) アシュタロス フネ ※黒タラ
SA ※しずかちゃん アスモデウス 海平 ※前田慶次 ※グリフィス カカッパ 雷禅 勇次郎 ビレト
SB ヤムハン ※本部(若返り) 梧空 ベジータ 出来杉(中島?) ハドラー バーン※黄泉
※アナゴ ※味皇 ※黄金聖闘士A
A ※海原雄山 ※黄金聖闘士B 躯 飛影 ネテロ ブラックマジシャン※ぷーやん ※メルエム ハルピコ バードマン クリリン
B ※3戦士 ハドラー親衛隊 ※黄金聖闘士C ジャイアン(変身後) グルンベルド(変身後) スネ夫(ラジコンアーマー装着) ゾッド(変身後) ナッパ
C タラオ 天津飯 九十九 ブラックマジシャンガール パーマン1号 ドラえもん
D ゾッド ロクス ラクシャス アーヴァイン からくり武者 死刑囚 ラディッツ
E コロ助 エスパー魔美 量産型コロ助 勉三さん
F ワカメ のび太 ヤムチャ(足元がお留守モード)
G 本部 蝿 真中
※のキャラクターの位置・サタンの部下のランク分けは要議論
まとめサイト
http://www.geocities.jp/puyanmatome/
覚醒マスオ>アナゴ完全体>ベリアルって確定か?
確かに覚醒マスオやアナゴ完全体にベリアルが勝てるとは思えないが、
最初はキテレツ斎、マスオ、アナゴの3人相手に互角に戦ってたろ。
ところで覚醒マスオやアナゴ完全体とキテレツ斎の実力差はどんなもんなんだろうな?
>>471 身体能力だったらマスオやアナゴの方がだいぶ上だろうね。
キテレツ斎様は身体能力、発明品、戦略が高いレベルでまとまっているから
SSS級トップなんでしょう。
最近からくり武者がでてこないな。
戦力にはならないが、自爆要員としては優秀なんじゃないか?
そういや最近キテレツ斎はロボット軍団を使わないな。
もはやロボットは戦力外通知でももらったのか?
補給が切れたから、ロボットも呼べないとか?
476 :
バレその1:2005/08/18(木) 22:02:49 ID:???
場面は黒タラVSマスオ。
もの凄いスピードで連打する黒タラ、紙一重でそれらをいなすマスオ。
黒タラ「俺の体の…加速が止まらない!! このまま加速していくと…どうなるんだ!?」
ピッ!ピッ!と、何発かに1度、黒タラの攻撃がマスオを掠り始める。
マスオ 「(心の中で)このままでは危険か? …いや、だからこそ!!」
黒タラ「うわアァァ!!」
ズアッ!!と、黒タラの周囲の景色が広がっていく描写。
見開き。何もない、広大な白い空間の中で打ち合う2人。
黒タラ「なッ…!? いきなり…全てがゆっくりになった…」
打ち込んでくるマスオの拳が止まっているように見える。
それをマスオがやっているようにパン…と、掌で捌く黒タラ。
右、左、右とコンビネーションを繰り出すマスオ、それも僅かな動きで躱す黒タラ。
かすかに笑っているマスオ。
マスオ 「辿り着いたようだね…?」
黒タラ「不思議だ… 加速は続いているのに…逆に遅く見える…」
マスオ 「ここが、己の限界…100%を超えた世界だ」
マスオ 「(心の中で?)知ってたかい、タラちゃん…オーラって光の粒なんだよ」
2人の間でオーラが、光の羽衣のように広がる。
拳と拳がすれ違うたび、パシッ!パシッ!と粒子が飛び散る。
黒タラ「キレイです… パパ、どうせなら何か、こう…奥義とか無いの!?」
マスオ 「奥義ねェ… 実戦の極限状態で、最も高確率で自分を救う武術は…
マスオ 「何万回、何十万回と繰り返してきた、一番基礎の、基礎の技だよ」
黒タラ「武術の…基礎…」
マスオ 「まず君は、その基礎をしっかりと身につけてから…全てはそれから…」
光の粒子が飛ぶ中で、舞うように拳と拳、蹴りと蹴りをぶつけ合う2人。
ハッ、と何かを感じ取るマスオ。
マスオ 「アナゴ君!!」
遠景に恒星が出現し、アナゴ完全体を飲み込んでいく。
マスオ 「失敗った、タラちゃんとの仕合に夢中になって、周りが見えていなかった…」
2人の間の光の帯が、乱れる。
黒タラ「パパ! ちゃんと集中しろって!!」
マスオ 「スマン、ちょっと用事を思い出した… 続きは、また今度…」
477 :
バレその2:2005/08/18(木) 22:03:43 ID:???
黒タラ「今度って、いつ!!」
と叫びながら、上段突きを打ち込む黒タラ。
スッと両手を広げ、その黒タラの腕を柏手で打つマスオ。
黒タラ「…ッッ!!」
黒タラの全身を電撃が流れるような描写。
マスオ 「今まで、何百発僕の打撃を受けたか分かってるかい?
マスオ 「その一発一発で少しずつ、君の経絡や関節に攻撃的な気の欠片…いわば時限爆弾を埋め込んでいたのさ」
ビシビシと全身に衝撃が走り、体をのけぞらせたまま落下する黒タラ。
マスオ 「…いつ、と約束はできないが…また今度 …今は、アナゴ君の援護に向かわなくては」
アナゴの方へ飛び始めるマスオ。
その背後でゴオォッ!!と大きな気の柱が立ち上る。
マスオ 「まさか!?」
気で全身をボールのようにすっぽりと包み、浮き上がる黒タラ。
黒タラ「ま…まだ…」
ビキビキと軋みながら、腕を上げ、構える黒タラ。
マスオ 「動かない関節をオーラで無理矢理操っているのか…苦しいだろう…」
目を閉じるマスオ。
マスオ 「…分かった この一撃で、確実に止めを刺してあげるよ」
手刀を構え、気を込めるマスオ。
黒タラ「…勝負だ…パパ!!」
黒タラを覆うオーラの塊が、更に巨大になる。
マスオ 「改めて見れば…なんと大量の気か…量だけならきっと、僕の数十倍以上…
マスオ 「けれど、10kgの綿で身を守った所で 100gのナイフ一本あれば、貫き通せるんだよ」
ヒュッ!!と鋭く突くマスオの手刀で、黒タラの周囲のオーラが切り裂かれていく。
黒タラ「…!! 質が…違う…」
マスオ 「次は、綿でなく10kgの鋼で…!?」
言いかけたマスオの顔がこわばる。
黒タラ「エッ、攻撃が…鈍った!?」
グルン、と肘を軸に腕を回転させ、マスオの手刀を逸らす黒タラ。
すると、マスオの拳圧が、マスオ自身に跳ね返る。
マスオ 「…化勁!?」
弾き飛ばされるマスオ。
478 :
バレその3:2005/08/18(木) 22:04:52 ID:???
マスオ 「いや、それ以上に…さっきの瞬間から、全身の筋と骨が…破裂しそうだ…
マスオ 「100%を超えた反動? …にしては、その予兆が無かった…」
受身もとれず、ドン!!と背中をしたたかに打ち付けるマスオ。
マスオ 「ぐッ… そうか…ひょっとして…キテレツ斎にもらった薬の副作用…」
その横に、ゆっくり降りてくる黒タラ。
黒タラ「なんで…最後、手を抜いたんだよ」
マスオ 「手を抜いてなんていないさ… 大人の事情だよ…
マスオ 「それも含めて…今日は君の勝ちだ…
マスオ 「(心の中で)済まない…アナゴ君…」
ガクッと気を失うマスオ。
黒タラ「…勝ちだって言われても …こんなの、勝った気がしない」
バタッと仰向けに寝転がる黒タラ。
黒タラ「…武術…か」
フッ…と、黒タラも気絶する。
場面変わり、グリフィスの後ろ姿。
ドゴッ!!と、その足元にアナゴ完全体の首が落下する。
アスモデウス「お見事です」
と、ひざまずいたまま言うアスモデウス。
ベルゼバブ「あちらの親子は、仲良く相打ちに終わったようですね…
ベルゼバブ「ム…?」
見上げるベルゼバブ。
その上空、城を見下ろす構図。
そこに飛んでくるぷーやんとヤムハン。
プーヤン「やった…! 無事、真上まで来れた!! ヤムハンさん、お願い」
ヤムハン 「(心の中で)ヤバッ…結局、何もいい手は思いつかなかったぞ…」
汗をかき、茫然と城を見下ろしているヤムハン。
プーヤン「…ヤムハンさん!」
ヤムハン 「あ、俺?」
プーヤン「ヤムハンさんの技ならあの城、壊せるんだよね??」
ヤムハン 「あー、いやー… 実は、さっきの戦いで気を使い果たして…スッカラカンなんだよねェ…」
ヤムハン 「ええーッ!? そんなァ、ここまで来て…!?」
479 :
バレその4:2005/08/18(木) 22:06:07 ID:???
場面変わり、小池さん・静VSサタン。
サタンの放つ黒い流星が、小池さんを襲う。
静を抱き、背中でそれを受ける小池さん。
サタン 「どうした…さっきからずっと、防戦一方じゃないか?
サタン 「と言っても、逆転の策などないよなァ…貴様の手下共は、まもなく全滅!!
サタン 「我々とは、手駒の戦力が違いすぎる! …しかも、吾輩の考えた戦略は完璧ッ!
サタン 「まァ、安心しろ…すぐに貴様もグリフィスの真の能力、神殺しの力で後を追わせてやる」
高笑いするサタン。
小池「どうやら…お前達と私達では、根本から違うようだな…」
サタン 「何を当たり前の事を…追いつめられて気が狂ったか?」
小池「神の役割とは、巨大な力を誇示する事でもなければ、先頭に立って旗を振る事でもない
小池「それに…彼らは手駒では無い! 一人一人が自分の考えを持ち、信念に従って行動している」
サタン 「異な事を…では、貴様は何をするんだ?」
小池「私の役目は、種を蒔く事… 芽生え、花咲く姿を見守る事…」
サタン 「意味が分からん…結局、何が言いたいのだ?」
小池「我々の勝利…という意味だ 見たまえ…今まさに、大輪の花が咲く」
場面変わり、下から見上げているグリフィス。
ベルゼバブ「メシアが気配を消して接近していたようですね」
グリフィス「ようやく、おでましか… 引っ捕らえよ」
ベルゼバブ&アスモデウス「ハッ!!」
飛び上がろうとするベルゼバブ&アスモデウス。
その背後で、カツオが動く。
カツオ 「やれやれ…到着したようじゃな」
立ち上がるカツオ。うつむいていて、顔は見えない。
グリフィス「貴様…なぜ動ける? 肉体・霊魂共に、完全に死亡を確認したはずだが…」
カツオ 「お主の攻撃が当たる瞬間…カツオの急所を少しずらし、命中と同時に死者のオーラで覆ったのじゃよ」
ベルゼバブ「死者のオーラ? なんだそれは…それより貴様、磯野カツオではないな?」
カツオ、ゆっくり顔を上げる。その顔は…
グリフィス「思考を読んでやろう… 貴様の名は…磯野…波平!?」
見開きで対峙する、波平VSグリフィス・アスモデウス・ベルゼバブ。
次週に続く。
波平キタ━━━( ゚∀゚ )━(∀゚ )━(゚ )━( )━( ゚)━( ゚∀)━( ゚∀゚ )━━━!!!!
若いカツオの肉体に波平の精神
最強じゃね?
481 :
マロン名無しさん:2005/08/18(木) 23:10:19 ID:SDeMAucC
>>476>>477>>478>>479 キタ━―━―━ヽ(゚∀゚ )ノ━―━―━ッ!!
ネタバレ乙。
マスオと黒タラは周りが大変な事になってるのに呑気だね。
てゆーか、磯野家の人間はみんな呑気か・・・。
しかし黒タラは体は黄泉でも中身は子供だから口調がガキっぽいけど、
黄泉の体で子供口調ってちょっとキモイね。
ぷーやんとヤムハンは相変わらず使えないなー。
波平がカツオに憑依したようだし、来週も見逃せないね。
波平復活キタ━━━ヽ(@u@)ノ━(.@u)ノ━( @)ノ━ヽ( )ノ━ヽ(@ )━ヽ(u@.)ノ━ヽ(@u@)ノ━━━!!
もう少し出番が早ければ人気投票で票を集めただろうに・・・。
小池さんが久しぶりに出てきてうれしい。
483 :
マロン名無しさん:2005/08/19(金) 07:23:17 ID:MF7W6xUk
ネタバレ乙!
マスオは戦いを楽しんでるのか黒タラの成長を促しているのか微妙だな。
ぷーやんとヤムハンは全く役に立ってない・・。
波平がカツオに憑依したけどグリフィスの「奇跡」に対抗する手段でもあるのか?
マスオの特訓(?)によって黒タラはだいぶ実力アップしたんじゃないか?
今だったらもっとランクが上がってると思うけど・・・。
485 :
マロン名無しさん:2005/08/19(金) 09:35:44 ID:Wrjihzmp
マスオと黒タラが2人の世界に入ってたけど・・・これって黒タラも覚醒できたってこと?
覚醒とリミッター解除の違いが分からない・・・
神クラスの波平とグリフィスの戦いか・・・。
次回も見逃せないな。
でも波平が負けたらがっかりだなー。
来週でグリフィス・アスモデウス・ベルゼバブ全滅だろ
490 :
マロン名無しさん:2005/08/19(金) 13:55:12 ID:UgmXd58n
>>488は心配しすぎだって
もしここで波平がやられたら、もう誰もグリフィスに勝てなくなるじゃん?
しかし凡ケンはえらくグリフィスを贔屓してるみたいだからなー。
どうなるか予測がつかん。
>>491 しかし、一度はドラにやられたという汚点は消えない。
グリフィスはああゆう設定のキャラなんだろ。
贔屓といえば飛影が・・・
このスレで熱烈な人気の本部や真中を押しのけて、なぜか再登場・・・
>>491 >どうなるか予測がつかん。
あ、ここは同意。
サタンは最後ぷーやんがなんとか倒すのは大体予想がつくけど
グリフィスや波平の結末は・・・
マスオとの戦いで黒タラはSS級上位くらいの実力を身につけたんじゃないか?
早く悪魔王相手に試してほしいぜ。
>>493 関東編じゃ波平がキテレツ斎を倒したけどな。
だけどさすがに「奇跡」がクローズアップされてるサタン編ではぷーやんが締めるか・・・。
サタン編でヤムハンがサタンを倒したら神なんだけどな。
波平がサタンを倒したら結局磯野家頼りって事になってあんまり良くないと思う。
久しぶりの波平登場だし大暴れしてほしい。
悪魔王たちに格の違いを見せてほしいな。
慣れないカツオの肉体で戦う波平は、どのくらいの強さなのだろうか。
次週以降に期待だね。
ベルゼバブってSS級上位になってるけど、単体で戦わないから
いまいち強さが分かりづらいね。
実は悪魔王の中では弱い方かもよ。
悪魔王で確定してるのは最強がベリアル、最弱がビレトって事だけだもんな。
アスモデウスはアシュタロスより強い気がする。
黒タラはマスオとの戦いでSS級上位くらいにまでなってないか?
早く悪魔王と戦ってほしいぜ。
波平再登場はいいけど、キテレツ斎と勇次郎の見せ場がなくなると困るな。
503 :
マロン名無しさん:2005/08/21(日) 17:48:56 ID:JkcwRvG3
最近本部が出てこないからぷーやんのおもしろさが半減してるなwww
さっさと本部だせよwww
本部だったらサタンも瞬殺だってwww
>>503 本部厨乙!
だけどたまにはメイン以外のキャラも出してほしいね。
小池さんが出てきたが、バトル描写がないな。
やっぱサタン編では説明役に徹するのか・・・。
波平とのバトルでは生き生きしてたんだけどな。
小池さんが精彩を欠くところを見ると
サタン>小池さんなのか?
小池さんは地球を守りながら戦ってるから不利なんだろ。
本来なら小池さんの方が強いと思う。
しかしぞくぞくキャラが集まるのはいいけど、それぞれのキャラの
活躍を描くのは大変そうだな。
まぁオレはキテレツ斎様がかませにならなきゃそれでいいんだが・・・。
509 :
マロン名無しさん:2005/08/23(火) 06:58:47 ID:P7zKNuQA
ジャンプスーパースターズの登場キャラの8割が「ぷーやん」のキャラじゃねーか。
これじゃぷーやんスーパースターズだろ?
いくらなんでも多すぎじゃねーか?
ジャンプの人気キャラの大半がぷーやんキャラだから仕方ないでしょう
なぁ磯野家がJAバンクに行って住宅ローンの相談会を受けたのって
一発ネタで伏線でもなんでもないのか?
未だに家が変わってないわけだが・・・。
しかしあれだけ強い磯野家の人間はなんで世界支配とか考えないのかね?
>>511 サラリーマンでありながら人類最強って設定が燃えるんだと思うよ。
次の展開の予想でもしてみる。
・麦わら一味編
(「悪魔の実」に支配されたモンキー・D・ルフィ総長率いる指定暴力団麦わら一家が統一へ向けて動き出した。各種の特殊能力者を有する一家に対して、ぷーやん達は、暴力追放を達成することはできるのか?)
・食の千年帝国編
(至郎田正影総帥率いる食の千年帝国が世界統一に向けて動き出した。ドーピング・コンソメ・スープによって強化された戦士を多数有する千年帝国に対して、ぷーやんはどう立ち向かうのか?)
514 :
マロン名無しさん:2005/08/23(火) 17:07:37 ID:zJVHwnj6
王道でトーナメント編はどう?
魔界格闘大会はあったけど、あれには磯野家が絡んでないし
サタン編で波平もいなくなりそうだから、誰が優勝するか予想つかない
>>514 トーナメント戦にするとぷーやんの活躍する機会が減りそうだな。
いくらなんでも全戦「奇跡」便りなわけにもいかないし・・・。
おまえら気が早いなー。
イデオンみたいな全滅エンドとかもあるかもとか思わないのか?
全滅エンドでも
世界観の広いぷーやんなら何らかの方法で蘇るんじゃないのかね。
終わり方は置いといて、来月中にはサタン編終わりそうだよな。
やっぱぷーやんがサタンを倒すのかな?
関東編ではぷーやんいいとこなかったしなー。
たまには華を持たせるか・・・。
じゃあ俺も次の展開予想・・・
人間界を乗っ取ろうとする悪の仙人達にぷーやん達が立ち向かう、封神演義編。
今の所の今後の展開予測案
○麦わら一味(ワンピース)編
○食の千年帝国(ネウロ)編
○トーナメント
○封神演義編
凡ケン先生の頭の中は誰にもわかりませんが。もしかしたら、凡ケン先生がこのスレ見てたりして(笑)。
伏線というか前フリはかなりあるからな。
唐突に始まったと思えるどんなシリーズでも、
読み返すと何処かできちんとその流れは作ってあるし。
話は変わるが、キテレツ斎様はともかく今の状態の勇次郎が戦闘中の現場に着いたとしても戦えるのか?
あと、ぷーやんは勇次郎を嫌ってるって設定があるという噂を聞いたんだがマジ?
>>523 ぷーやんと勇次郎の絡みは少ないからよく分からないな。
満身創痍の勇次郎はキテレツ斎がドーピングでもさせるのでは?
>>522 メルエムとかはもはや伏線でも何でもないだろうな。
初期カツオに瞬殺されるし、思い出したように出てきてるだけだろ。
>>525 でもメルエムは能力が能力だけに、何かのはずみで大物喰いができれば一気にパワーアップするかもよ
>>522 今までの前フリで考えると・・・・
○麦わら一味(ワンピース)編
連載で悪魔王が多数登場中→悪魔の実が人間界にばらまかれてる?
○食の千年帝国(ネウロ)編
味皇料理会編
○トーナメント
キャラが豊富なのでいつでも可能
○封神演義編
太公望がちらっと登場
そろそろB級以下の連中がメインの話も見てみたいな。
最近強いキャラしか出てないし・・・。
>>526 でもメルエムが悪魔王以上になるなんて考えられないからなー。
とりあえずサタン編が終わったら短期でいいからぷーやんたちの日常を描いてほしいな。
ところで磯野家の人間が最強だという事を一般の人たちは知らないはずだけど、
波平とかが会社に来なくなった訳とかどう誤魔化すんだろう?
530 :
マロン名無しさん:2005/08/24(水) 21:45:19 ID:PThTD1C6
黒タラは生き残りそうだけど、今後もずっと体は黄泉のままなのかな?
>>530 黄泉の体のままだと日常生活に支障がでそうだな。
でも黒タラは学校とか行くタイプじゃないか・・・。
>>529 波平は戦いの時によくトイレに行ってくると言っていたが、えらく長いトイレになったな。
しかしなんで周りの人間は磯野家の秘密に気付かないんだ?
>>533 そこはウルトラマンのハヤテ隊員と同じ原理
>>529 魔界格闘大会に磯野家が出場しなかった理由も
「会社の休みがとれなかったから」だったりしてな
536 :
マロン名無しさん:2005/08/25(木) 12:39:50 ID:uPoyrqJ2
言われてみれば、魔界格闘大会に出場してたのはニートやヒッキーっぽいのばっかだったなw
おい、九十九がニートだと!?
541 :
バレその1:2005/08/25(木) 22:28:41 ID:???
場面は暗闇の中、気の塊を抱え飛んでいるベジータ。
ベジータ「ほとんどの気が消えている… 戦闘してるのは一ヶ所だけか…」
ベジータ「それも、かなり遠い…全速力で飛んでも、着く頃には戦いが終わってるぜ」
何かに気付くベジータ。
ベジータを背中から見ている構図。その背景に巨大BH(ブラックホール)。
ベジータ「昔、フリーザ軍の科学者に聞いたことがあるぞ…天体を使って一気に加速する技術、重力カタパルト」
ベジータ「重力がでかい程、加速度は大きくなるって言ってたな… あのBHの重力を利用すれば…」
と言いつつ、BHに飛び込んでいくベジータ。
場面変わり城の上空、ぷーやんとヤムハン。
プーヤン「…分かった、僕がやるよ」
ヤムハン 「なんだと!? ちょっと待て、お前はサタンと対決するまで気を温存しなきゃダメじゃないか!」
プーヤン「でも、この城を壊さないと先には進めない…!!」
両手を腰に構え、気を集中させるぷーやん。
ヤムハン 「(心の中で)今、ぷーやんに消耗させるわけにはいかないだろ…」
ヤムハン 「(心の中で)何か…何か方法は…」
ピン!!と閃くヤムハン、ぷーやんの両肩を押さえつける。
ヤムハン 「そうだ!! 俺に任せてくれ…!!」
プーヤン「え、でも…」
ヤムハン 「いいか、ぷーやん 約束してくれ…何があっても、絶対に手を出さないと…!」
プーヤン「約束…? う、うん 分かった…けど」
ヤムハン 「よし…絶対だぞ…」
両手を四角に構え、目を閉じるヤムハン。
ヤムハン 「(心の中で)気は使い果たしたけれど…まだあるじゃないかッ …器がッッ!!」
ヤムハン 「(心の中で)魂を! 俺の存在そのものを! エネルギーに変えるッ!!」
ヤムハン 「超・気功砲!!」
ドゴオォォ!!と、ヤムハンの構えた手から真下の城に向けて、一直線にエネルギー波が伸びる。
場面変わり、波平VSグリフィス・アスモデウス・ベルゼバブ。
グリフィス「波平よ…貴様がどんなスピード、パワーであろうとも、余には指一本触れる事はできん
グリフィス「既に、そう定めた…何人たりとも、戦局を覆す事など不可能!!」
無言で胸元から球体を取り出す波平、それと同時に波平の体が光に包まれる。
542 :
バレその2:2005/08/25(木) 22:30:39 ID:???
波平の手を離れた球体は、スーッと飛びながら巨大化。その中にはフネが立ち、足元に何人か倒れている。
球体の中で倒れている一人はカツオ。呻きながら、頭を上げるカツオ。
カツオ 「う…ここはどこだ? 俺は生きてるのか…?」
発光が収まると、波平は柔道着+裸足の姿に着替えている。
倒れているサザエ、ワカメ、海平、タラオ。気を失っているようだ。
波平 「わしの存在に気付かれないように、決戦の場まで侵入する任務…良くやったな、カツオ」
カツオ 「えへへ…実は、途中から目の前の戦いに夢中になって、任務を忘れてたんだけどね」
波平 「なんと!?馬鹿もん!! 目先に囚われるとは…心を読む能力者がいた以上、結果的には良かったが…」
カツオ 「あ、そうか!! 俺の思った通り!」
フネ 「カツオ、調子に乗るんじゃありません」
波平 「その通り! …母さんや、みんなを頼んだぞ」
フネ 「ええ…行ってらっしゃい」
ベルゼバブ「陛下、我々にお任せを」
ベルゼバブの両手から蠅が煙のように召喚され、アスモデウスの周囲を巨大なオーラが覆っている。
カツオ 「えーッ!? いくら父さんでも、一人じゃ無茶だ!! それにいつの間にか、あの2体の悪魔王は全快してるじゃないか
カツオ 「…どう見ても、父さん以上のパワーじゃないか!!」
フネ 「カツオ、私達には存在できるギリギリの力しか残ってないのですよ…お父さんを信じなさい」
カツオ 「だけど…」
タタッ!!と、悪魔王めがけてダッシュで飛び込む波平。
蠅の弾幕を張るベルゼバブ。
アスモデウス「速いな」
アスモデウスの盾に波平が肩で激突する。その背後で蠅の爆発。
キィィン!!と、波平の周囲に波動が広がるような効果。
ベルゼバブ「エネルギーが急激に膨張している! アスモデウス、全力でいくぞ!!」
アスモデウスを飛び越えるようにジャンプし、右手を広げて振り上げるベルゼバブ。
ゴオッ!!と、爆風が巻き起こり、波平のオーラが大きな光の玉になる。
アスモデウス「こいつ、恒星を召喚するのか!?」
ベルゼバブ「違う、超恒星級のエネルギー量だが、あくまで人間の気だ!!」
光の玉はどんどん大きくなる。
アスモデウス「く…押される!」
ベルゼバブの開いた手から黒い投網が飛び出し、光の玉を絡め取る。
ベルゼバブ「あまり調子に乗るなよ、人間!!」
543 :
バレその3:2005/08/25(木) 22:32:03 ID:???
両手で網を搾り上げるベルゼバブ。
その瞬間、パァン!!と、光の玉が弾ける。
ベルゼバブ「自爆ッ!? いや、破裂の一瞬の隙に網を抜けたのか!」
すっぽ抜けた勢いで、後ろに吹き飛ぶベルゼバブ。
弾けた光の破片が、火山弾のように周囲を飛び散る。
グリフィスに当たりそうになった破片は、滑らかなカーブを描き、命中する事なく別の方向に飛んで行く。
カツオとフネは、球体の壁に守られている。
カツオ 「凄い、究極継承した時のパワーすら遥かに超えてる…けど、なんで?」
フネ 「(ボソリと)魂の…相転移…」
カツオ 「えッ?」
フネの方を見るカツオ。フネはほとんど後ろから見ている横顔なので表情は分からないが、頬に微かに光る物が。
カツオ 「(心の中で)涙…?」
うつ伏せで上体だけ起こした体勢のまま、再び振り返り、波平の方を見るカツオ。
グリフィスに当たりそうになった破片が、軌道を逸らす…その途中で、ピタリと空中で止まる。
グリフィス「!?」
ギャン!!と、その止まっていた破片が、グリフィスめがけて勢いよく飛ぶ。
慌てて後方に飛び退き、回避するグリフィス。
ゆっくり、中段構えの体勢をとる波平。
怒りに満ちた表情で波平を睨み付けるグリフィス。
ここで逆光に照らされているような波平の顔をバックにナレーション、カツオの一人語り。
ナレーション「その時…俺は確信した…もう、父さんは…"こっち側"には戻ってこないのだ…と」
場面変わり、BHに突入したベジータ。
ベジータ「糞ッ、やっぱり近付くともの凄い引力… コントロールがきかない!!」
バランスを崩し、BHに吸い込まれていくベジータ。
ベジータ「うわああァァ!!」
白い塊が中に浮いている。
ベジータ「何だあれは!? ええい、なんでもいい!!」
場面変わり、小池さん・静VSサタン。
小池「最悪、もし私がお前に倒されても彼がいる…そう思えば、気が楽だったよ」
サタン 「う…おのれ〜〜!! グリフィス、その男は確実にその場で殺せ!」
サタン 「お前の神殺しの能力、ロンギヌスを使うのだ!!」
544 :
バレその4:2005/08/25(木) 22:34:16 ID:???
グリフィス「はい… ちょうど、同じ事を考えていました…」
グリフィスが掌を上に向けて広げると、掌の中からズブズブと槍が出てくる。
次ページ、遠景。天空から一直線に光線が伸び、城に当たりそうになる。
その次のページ、城に円形のバリアが張っているような形に、光線が遮られる。
ベルゼバブ「チッ、メシア共か!!」
グリフィス「ベルゼバブ、アスモデウス、メシアを消してこい」
ベルゼバブ「あの男と一対一は危険…メシアは既に攻略法が分かっていますので、私一人で十分」
舞い上がるベルゼバブ、先程掌から取り出した槍を構えるグリフィス。
グリフィスの前で盾を構えるアスモデウス。
拳を水平に構え、突進する波平。
タタタッと走る、波平の裸足の足がアップ。
小池「サタンよ、見えるか…? 派手さは無いかもしれない…だが、例え何度踏みにじられようとも首を上げ、
小池「したたかに咲く…強靱な、路傍の花が…」
波平に盾で体当たりして止めるアスモデウス、そのまま波平の体に電撃を浴びせる。
波平 「成程、おぬしの盾は神でもそう簡単には砕けん…じゃが、その盾を容易く通過している物があるな?」
エネルギーの塊を脇に抱えている波平。
アスモデウス「まさか、それは…」
波平 「そう、おぬし自身の魔力の塊じゃ!!」
ズン!!と、波平が盾に魔力の塊をぶつけると、アスモデウスの体を衝撃が貫通する。
アスモデウス「バカな…ありえない…」
ボロボロと体が崩壊するアスモデウス。
その横を駆け抜ける波平、真正面にグリフィス。
波平「あの槍そのものが神殺しの奇跡…ならば、背後を取る!!」
踏ん張る波平。だが、足が勝手に動く。
波平「なんと!? 吸い寄せられる…!!」
グリフィス「ロンギヌスの露と消えろ!!」
踏み込み、槍を突くグリフィス。その足元の地面が白く輝く。
ズドン!!という文字だけのコマ。
槍の柄を伝い、ポタポタと血が垂れる。
驚いたような、怒ったような顔のグリフィス。
次ページ、左にグリフィス、右に波平、その真ん中で脇腹を槍に貫かれているのは、ベジータ。
次週に続く。
お疲れ様です。
546 :
マロン名無しさん:2005/08/25(木) 22:53:00 ID:0PO+QiBl
>>541>>542>>543>>544 キタ━―━―━ヽ(゚∀゚ )ノ━―━―━ッ!!
ネタバレ乙。
ヤムハンはぷーやんを温存させる為に自分の身を犠牲にするつもりなんだね。
ただのヘタレじゃなかたのか・・・。
波平はやっぱ超強いね。
だけどこの章が終わったらもう回想でしか出てこないんだろうな・・・。
それにしてもいきなり槍に刺されてるベジータって一体何しに来たんだ?
波平活躍キタ━━━ヽ(@u@)ノ━(.@u)ノ━( @)ノ━ヽ( )ノ━ヽ(@ )━ヽ(u@.)ノ━ヽ(@u@)ノ━━━!!
まぁ最期の活躍になりそうだがな。
他の磯野家にも活躍してほしいぜ。
ぷーやんも悪魔王と戦うみたいだな。
ベルゼバブの対ぷーやんの攻略法って何だろうな?
まぁ「奇跡」さえなければ攻略法なんて必要ない相手だが・・・。
攻略法って、
悪魔達はメシアを直接倒すことは無理だけど、
間接的に攻撃すれば問題ないて奴じゃなかったかな?
ベジータがこのままやられたら悲惨すぎるな。
550 :
マロン名無しさん:2005/08/26(金) 09:38:44 ID:qJXUz5DG
ぷーやん&ヤムハンVSベルゼバブか・・・。
ぷーやんをサタン戦まで温存するならヤムハンが戦う事になるだろうが、
ヤムハンがベルゼバブを倒したら大金星だな。
ベルゼバブがヘタレたと思われるだけかもしらんが・・・。
552 :
マロン名無しさん:2005/08/26(金) 13:15:30 ID:d6VMNiy7
波平tueeeeee!
てかベジータって以外と博識なんだな
>>549 そこでベジータ&波平タッグですよ。
象とアリ以上の力の差があるけど。
>>552 いや、うろ覚えの知識なんでしょ。
重力カタパルトはあっけなく失敗したんだし。
その失敗すらも小池さんの予想範囲内ってことなんだろうけど。
キテレツ斎様や勇次郎に出番はあるのか?
到着した頃には戦いが終わってたら悲惨だな。
>>554 今いるメンバーでグリフィスを倒して、キテレツ斎と勇次郎が
サタン戦で活躍すればかえっておいしいんじゃないか?
まぁとどめはぷーやんがさすんだろうが・・・。
ヤムハンは犬死にかと思ってたけど、まだ頑張りそうじゃないか
ヤムハンと互角だったらベルゼバブの株も落ちまくりだな。
558 :
マロン名無しさん:2005/08/27(土) 11:04:49 ID:Tpkhvzxf
現在のランキング
神 小池さん リミッター最終解除波平 サタン様
SSS キテレツ斎様 カツオ(リミッター解除) 勇次郎(雷禅統合鬼の貌) ※覚醒マスオ ※アナゴ完全体 ベリアル
SS バエル ※ベルゼバブ サザエ(おちょこちょいモード) アシュタロス フネ ※黒タラ
SA ※しずかちゃん アスモデウス 海平 ※前田慶次 ※グリフィス カカッパ 雷禅 勇次郎 ビレト
SB ヤムハン ※本部(若返り) 梧空 ベジータ 出来杉(中島?) ハドラー バーン※黄泉
※アナゴ ※味皇 ※黄金聖闘士A
A ※海原雄山 ※黄金聖闘士B 躯 飛影 ネテロ ブラックマジシャン※ぷーやん ※メルエム ハルピコ バードマン クリリン
B ※3戦士 ハドラー親衛隊 ※黄金聖闘士C ジャイアン(変身後) グルンベルド(変身後) スネ夫(ラジコンアーマー装着) ゾッド(変身後) ナッパ
C タラオ 天津飯 九十九 ブラックマジシャンガール パーマン1号 ドラえもん
D ゾッド ロクス ラクシャス アーヴァイン からくり武者 死刑囚 ラディッツ
E コロ助 エスパー魔美 量産型コロ助 勉三さん
F ワカメ のび太 ヤムチャ(足元がお留守モード)
G 本部 蝿 真中
※のキャラクターの位置・サタンの部下のランク分けは要議論
まとめサイト
http://www.geocities.jp/puyanmatome/
波平が大活躍してるがやっぱ神クラスは違うな。
しかしカツオの体のままで本来の力が出せるのか?
波平は次元が違うからなあ
勇次郎にも見せ場をくれ。
てゆーかサタン戦まで勇次郎は温存してるのか?
このまま出番無しなんてないよな?
562 :
マロン名無しさん:2005/08/27(土) 21:25:43 ID:84VgCcBQ
>>561 勇次郎が出番無しはありえないと思う。
やや小物のベジータ・ヤムハンが活躍→キテレツ斎・勇次郎が活躍、の流れになるんジャマイカ?
もしヤムハンがベルゼバブ相手に善戦したら、ヤムハンの
ランクを上げるべきかベルゼバブのランクを下げるべきか迷うな。
ドラたちの再登場キボンヌ
>>563 ヤムハンもどさくさに紛れてSA級くらいの力はあると思うんだけどなー。
とりあえず波平はグリフィスくらい倒してほしいな。
どうせサタンはぷーやんが倒すんだろうし・・・。
>>559 黄泉の体を使ってる黒タラよりは自分の息子の体を使ってる波平の方が
シンクロ率が高いんじゃない?
シンクロ率の高さが強さに繋がるのは作中の事実だと思うのだが、
魔王の肉体のスペックが人間レベルを超越してるのも事実・・・
シンクロ率が高いと瞬間最大風速が高い、って解釈でいいのか?
>>568 多分それでいいんじゃないかな?
やっぱ人間の体じゃないと最高の力は出せないと思う。
普通に戦う分には魔王の体がいいかもしれないけど・・・。
人気投票の結果まだ?
発表は9月だからもう少し待て
572 :
集計バレ:2005/08/29(月) 17:35:19 ID:???
人気投票が凄いことになっている
卓球編2からしばらく出ていないあの人が上位に食い込んでいたり
女性キャラが初めて10位内に入っていたり。
1位はぶっちぎってます。
元々人気があったとはいえ、ここまで行くとは。
あ、ぷーやんは20位。
573 :
マロン名無しさん:2005/08/29(月) 19:08:46 ID:7m1hbJlH
>>572 集計乙!
一位はカツオだと思うけど、10位以内の女性キャラは誰だろ?
順当に行けばしずかちゃんだろうけど、若返りフネのエロさも捨て難いし、
ブラマジ子たん追悼の票も多そうだしなー。
まぁサザエって事はないと思うが・・・。
>>572 中の人乙!(いつものバレ師とは別の人?)
ぶっちぎりの1位はおおかたの予想通りだろうけど、女性キャラは・・・
ブラマジ子たんだったらいいな・・・
俺は学校にジャンプ持ってきてる奴から応募券だけ集めてブラマジ子
に10票いれたけど。
俺きんもーっ☆
もしかしたら波平とかが1位かもよ。
まぁ投票時は出番が少なかったから難しいかもしれないが・・・。
女性キャラが花沢さんとかだったら世を儚みたくなるな。
オレはキテレツ斎様が何位かが気になるなー。
3位以内に入ってくれたら嬉しいけど。
577 :
マロン名無しさん:2005/08/29(月) 22:12:05 ID:hK/hdek/
お前ら何言ってんだよwww
ぶっちぎりで1位って言ったら本部しかいねーじゃねーかwww
ぷーやんまた20位かよ憐れすぎwww
>>577 本部厨乙!
どうせ本部は20位以内に入ってないから安心しなよ。
1位は、真中だと思う。
「卓球編2からしばらく出ていないあの人」って安西先生かな?
ぷーやん&ヤムハンVSベルゼバブでベルゼバブが負けたら
大幅にベルゼバブのランクが落ちるだろうな。
ベルゼバブは「奇跡」対策を持ってるらしいし、これで負けたら言い訳できないぞ。
腐女子効果の手塚部長かも
卓球編2以降に出ていたかな?
しかし人気キャラのほとんどが男だな。
萌えマンガとは対極に位置してるのか?
萌えオタより腐女子の方が強いのかな?
萌えオタは基本的に単独でいろいろするけど、
腐女子は本当に組織的に行うからな。
検索すると「○○を一位にしよう」と言うHPがいくつか見つかるし。
腐女子の餌食されたら、腐女子がたかるからって理由で叩かれるようになるのがなあ・・・
腐女子の組織票とかも人気投票を盛り上げるしいいんじゃない?
それに勇次郎とか腐が寄り付かないようなキャラもちゃんと上位に入ってるし・・・。
多分1位はカツオだと思うけど、カツオは腐以外にも子供にも人気だしみんな納得すると思うよ。
>>589 勇次郎×波平のカップリング見たことあるお^^
ところで、カカッパは死んだんだっけ?
>>590 なんでもカップリングするなー・・・。
あとカカッパは瀕死にはなってるだろうが死んではいないと思う。
ぷーやんはまた20位か・・・。
いつになったらベスト10入りするんだ?
ベルゼバブはぷーやんとヤムハンを追い詰めるも、駆けつけた
キテレツ斎&勇次郎に倒されたって展開にすればヘタレなくて済むな。
まぁ別にヘタレてもいいのだが・・・。
ヤムハン最後の見せ場だろうからベルゼバブとは相打ちくらいしてほしいな。
>>593 ぷーやんは不思議と人気ないなー。
主人公だから常時10位くらい入っててもよさそうなのに・・・。
>>596 そりゃやっぱ、ぷーやん以外が活躍しすぎるし
あと見た目が・・・www
現在放映中のJAのカーローンのCMにマスオ・サザエ・タラが出ているが、
なんであいつらは車がほしいんだ?
空が飛べるなら車なんて必要ねーだろ。
>>598 街中で飛んだりしたら不味いからだろ。
一応普通のサラリーマンって事になってるし・・・。
今週波平がへたれなきゃいいけど・・。
本来なら先週の時点でグリフィスたちも瞬殺できるはずだよな。
やっぱ「奇跡」持ちって相当有利なんだな。
だけど「奇跡」を持ってるのに全敗中の真中って・・。
>>602 きっと真中は女にもてるために奇跡の全力を投入してるから
強さに回す分が残って無いんだよ
真中ガールズも真中に関わらなければ毎回悲惨な目に遭わずに済んだのに・・・。
まぁ当人たちは幸せそうだが・・・。
605 :
例のバレ師:2005/09/01(木) 22:13:14 ID:???
>>572 関係者さん乙です。
という事は、人気投票の紙面上での発表は、9月2週の巻頭カラー
になりそうですね。
あと、次週のアンケートはぷーやんの新展開について、という項目
がありますね。
1.さらに強力な敵と、ぷーやん自身が戦う
2.さらに強力な敵と、ぷーやんの仲間達が中心に戦う
3.ぷーやんがどんどん成長して強くなる
4.卓球の大会が開かれる
5.新たな能力の、新勢力との戦いが始まる
6.新たな世界での冒険が始まる
それでは、バレ投下開始いたします。
606 :
バレその1:2005/09/01(木) 22:13:50 ID:???
場面は、バイクで駆けるキテレツ斎と勇次郎。
手元のレーダーを見るキテレツ斎。
キテレツ 「むう、一度は消滅した悪魔王が再現したか… そして今度は、巨大なエネルギーが突然出現…」
キテレツ 「なんとも興味深い現象が次々と 急がねば…!」
ギリ…と、勇次郎のパンパンに張りつめた太腿の筋肉アップ。
キテレツ 「勇次郎、どうした?」
キテレツ 「まだ何も肉眼では確認できぬが… 野獣の如き勘で、何かを感じ取ったのか…?」
ギン!!と正面を見据え全身の筋肉のテンションを上げ、体を丸める勇次郎。
キテレツ 「ちょっと待ちたまえ…いかに君の脚力でも、跳んで届く距離ではない」
懐から出した薬を、注射器に注入するキテレツ斎。
キテレツ 「これは身体能力を増加させる神速剤という薬…本来、経口投与を前提に作った物だ」
勇次郎の腕に注射器を当てるキテレツ斎。
キテレツ 「注射投与では、どんな効果になるか分からんが…良いか?」
キテレツ斎を睨んでいる勇次郎。
キテレツ 「はは、御託はいいからさっさとやれ…という事か」
キテレツ 「そうだ…もう一つ 悪魔の攻撃・防御を無効化させる発明品が…」
バイクから筒を取り出すキテレツ斎。
キテレツ 「全身をカバーできるほど残っていないが…どうせチャンスは一瞬、十分だろう」
ドボドボと、勇次郎の上半身に聖水をかける。
キテレツ 「これで、私の手持ちは全てだ」
左膝を曲げ、力む勇次郎。全身の筋肉が膨張し、血管が浮き出る。
次ページ、ドン!!という擬音と共に、勇次郎がロケットの様に跳ぶ。
その反動でバイクが飴のようにひしゃげ、地面に投げ出されるキテレツ斎。
キテレツ 「ぐッ… 失敗った、反動まで計算に入れていなかった」
見上げるキテレツ斎。体がビキビキと軋んでいる。
キテレツ 「しかし…相手の射程外から、相手を超える火力で…まるで大艦巨砲主義的だな」
キテレツ 「さて、ここから未知の現象が起こる筈…部品を集めて、せめてレーダーだけでも直さねば」
場面変わり城の上空、ぷーやんと超・気功砲を放つヤムハン。
ヤムハン、苦しそうな表情。
プーヤン「ヤムハンさん! 足が…!!」
ヤムハンのつま先から膝の辺りまで、かすれて消えかかっている。
607 :
バレその2:2005/09/01(木) 22:14:26 ID:???
プーヤン「糞ッ!! 僕も…!」
ヤムハンの隣で構えるぷーやん。
ヤムハン 「や…やめろ風太郎!! 手を出さないって…約束したはずだぜ!!」
泣きそうな顔で怯むぷーやん。
プーヤン「約束…したけど! 嫌なんだ!!」
拳を握りしめ、下を向くぷーやん。
プーヤン「このまま…ヤムハンさんを見殺しにしちゃったら…
プーヤン「僕は、風太郎の時と何も変わってないってことになるじゃん…ッッ!!」
顔を上げるぷーやん、ボロボロと泣いている。
プーヤン「もう…二度と無くしたくないんだ …目の前で! 友達を!!」
泣きながら叫ぶぷーやん。
ヤムハン 「… …そうだな、風太郎…いや、今はぷーやんか
ヤムハン 「一緒に…進もう 未来へ!!」
ぷーやんの表情が晴れる。と同時に、ぷーやんの全身が輝く。
プーヤン「おうッ!!」
自信に満ちた表情のヤムハンも、全身が輝いているような描写。
プーヤン「波ーッ!!」
真下の城めがけて、エネルギー波を撃つぷーやん。
そのぷーやん達に向かって、上昇中のベルゼバブ。
ベルゼバブ「自然界に存在する物質で、魔力を込めずに攻撃すれば、メシアの奇跡発動率は下がる」
ベルゼバブ「加えて、奴は並列処理能力が低い」
ベルゼバブ「…複数のダミーで揺さぶりをかければ、さらにこちらの成功率は上がる筈」
ベルゼバブの周囲を飛んでいる蠅が4つの群を成し、それぞれがベルゼバブの姿に変わる。
ベルゼバブ「俺自身は光学迷彩で隠れて…」
地平線がキラッと光る。
ベルゼバブ「なんだ、何かが超高速で…」
次ページ、筆で描いたような荒々しいタッチで、まさに鬼のような形相の勇次郎。
ベルゼバブ「奴は…バエルの呪いで行動不能に陥ったのではなかったか!?」
ダミーのベルゼバブが間に入り盾になる、が、勇次郎はダミーをすり抜ける。
ベルゼバブ「やはりこいつも聖水を!!」
横から見た構図で、勇次郎のダイビングヘッドに腹をブチ抜かれるベルゼバブ。
608 :
バレその3:2005/09/01(木) 22:15:26 ID:???
ベルゼバブの腹を突き抜けながら、体を"く"の字に曲げる勇次郎。回転がかかる。
ベルゼバブ「チッ…急所は外したが… まだ来るな?」
ギュルルル…と回転し、ブーメランのようにUターンする勇次郎。
ベルゼバブ「カッ!!」
右手に黒いエネルギーの塊を出し、蹴りつける勇次郎の左足に叩きつけるベルゼバブ。
ドゴォン!!と爆発、勇次郎の左足が千切れて飛ぶ。
ベルゼバブ「オッケ…」
ニヤリとするベルゼバブの顔面に勇次郎の頭が迫る。
ゴシャッ!!という擬音と共に、肉片が飛び散るシルエット。
そのままもつれ合って落下する、勇次郎と上顎から上が無いベルゼバブ。
その背景で、城のバリアに亀裂が入る。
場面変わり、波平・ベジータVSグリフィス。
ベジータ「ヘッ…ギリギリ間に合ったみたいだな」
波平 「おぬしは、ぷーやん君の…」
ベジータ「ここは俺に任せて、さっさと行け!!」
波平 「うむ、感謝するぞ!!」
グリフィス「勝手な事を…」
グリフィスが抜こうとする槍を、グッと掴むベジータ。
ベジータ「俺様は惑星ベジータのエリート戦士…いや、伝説のスーパーサイヤ人、ベジータ!!」
と、名乗りを上げているベジータの横を駆け抜ける波平。
ベジータ「(心の中で)こいつ…悪魔でなく、人間…しかも、気のデカさはたいした事無い…」
ベジータ「どうした、貴様も名を名乗れよ?」
醒めた目でベジータを見るグリフィス。
グリフィス「何か勘違いしているようだな…余の前では、お前の存在など石ころ同然」
スルッ、と槍を引き抜くグリフィス。
驚愕した顔のベジータ。
グリフィス「石ころに名乗る名など…」
と、構えたグリフィスの背後で、城のバリアがガラスのように砕け散る。
そのまま、天空からのヤムハンとぷーやんの攻撃によって、叩き潰されるベルゼバブ城。
プーヤン「や…やったッ!! やったよ、ヤムハンさん!!」
ヤムハン 「おう…悪魔王め、ざまあ見ろ…」
609 :
バレその4:2005/09/01(木) 22:16:20 ID:???
腰のあたりまで消滅しているヤムハン。
そして、城は爆発炎上。
城に向かっていた波平は、とっさに横っ飛びして回避している。
ベジータ「この気は…風太郎!!」
グリフィス「メシアの攻撃だと!? まさかメシアが、ベルゼバブを倒したと言うのか!?」
ベジータ「使え、風太郎! …と、ヤムハン…か?」
左脇に抱えていたエネルギーの塊を上空に投げるベジータ。
見上げるグリフィス。
グリフィス「…そうか、まだ他にも伏兵がいたのか」
ベジータ「ぼーッとしてんじゃないぜ!!」
グリフィスめがけて両手でエネルギー弾を乱射するベジータ。
しかし、全ての軌道がねじ曲がり、明後日の方向へ飛んでいく。
ベジータ「な…なんだこいつは…」
上を見上げたまま槍を振るグリフィス。
グリフィス「光栄に思え…石ころの分際で、宇宙最強のロンギヌスに斬られたのだから」
ピッ!と、首に線が入り…ベジータの頭が落ちる。
グリフィス「ふむ…ベルゼバブは、生きているものの重傷…」
グリフィス「まだ他にも伏兵がいるようだな…それに、メシアを自由にさせるのも良くない…」
首の無いベジータの肉体が一歩踏み出し、グリフィスにパンチするが、空振り。
グリフィス「石ころというより、ゴキブリのようなしぶとさだな…だが無駄だよ」
グリフィス、襟飾りの羽根を5枚、引きちぎる。
ゴゴゴゴ…と地鳴りが起こり、空が滝のように画面奧に向かってめくれていく。
ドン!!と、遠くの地面に落下するベルゼバブと勇次郎。
ベルゼバブ「(心の中で)城が壊されたせいで…空間に仕掛けたトラップも破壊されたか…」
そしてカーテンが開くように、異空間が出現する。
カツオ 「あれは…サタン…!!」
そこでは、巨大な黒い龍のような姿のサタンと、小池さん・静が対峙している。
波平「なんと…わしらはこんな近くにおったのか!!」
空間が破れたようになった向こうに見える、異空間に向かって走る波平。
グリフィス「行かせるか!!」
左手に羽根を持ったまま、右手のロンギヌスの槍を振りかぶるグリフィス。
次週に続く。
610 :
マロン名無しさん:2005/09/01(木) 22:40:40 ID:R3XXaR5A
>>606>>607>>608>>609 キタ━―━―━ヽ(゚∀゚ )ノ━―━―━ッ!!
ネタバレ乙。
やっとキテレツ斎様と勇次郎が到着したよ。
てゆーかいきなり勇次郎がベルゼバブに特攻!?
勇次郎の出番ってもう終わりなの?
ベジータもさっさりやられちゃうし、マジでサタン編もクライマックスみたいだね。
次回は波平VSサタンか?
あとアンケートは2かな。
ぷーやんは周りのキャラのほうが魅力的だしね。
勇次郎特攻キタ━━━ヽ(@u@)ノ━(.@u)ノ━( @)ノ━ヽ( )ノ━ヽ(@ )━ヽ(u@.)ノ━ヽ(@u@)ノ━━━!!
もう行動不能のようだが・・・。
ベジータせっかくやってきたのにもう死亡か・・・。
Z戦士で生き残ったのがヤムハンってのは意外だったな。
ついにサタンも出てきたしクライマックスも近いな。
アンケートは6かな・・・。
そろそろ地球を脱出してもいい頃だと思う。
612 :
マロン名無しさん:2005/09/02(金) 05:43:17 ID:XvwujYA+
ネタバレ激しく乙!
まさかヤムハンがここまで活躍するとは・・。
ビジュアルからは想像できなかったぜ。
しかし勇次郎の足が千切れたりベルゼバブの顔面が吹き飛んだり
グロ描写も絶好調だな。
アニメスタッフも改変が大変だろうな。
アンケートは4にしとく。
卓球に原点回帰もいいかもしれないし。
でも超パワーを身につけたぷーやんが普通の卓球大会に出ても楽勝な気がする・・。
乙!
しかし今週アナゴもマスオもでてないな。
もう戦闘不能になっちまったのか・・・。
キテレツ斎もダメージは深刻みたいだが活躍の機会があればいいな。
アンケートは5にしとく。
614 :
マロン名無しさん:2005/09/02(金) 09:31:44 ID:wfvMB470
>>605>>606>>607>>608>>609 バレ乙!
ついにサタンと小池さんが全員の前に登場したな。
しかし、勇次郎の闘争本能はすげえな。
一番悪魔王を倒してんじゃねえの?
ヤムハンとぷーやんのやりとりも熱くてイイ(・∀・)
アンケートは・・・ワンピ編が見れそうなのは5かな?
俺も5にする。
当たり前といっちゃ当たり前だが、アンケートの選択肢ってぷーやんが活躍する展開が多いな。
ぶっちゃけぷーやんはあまり好きじゃないからオレは1・3・4以外ならどれでもいいな。
ヤムハンかっけー
アンケートは4にと書いて出そうかなあ
キテレツ斎様はサポートに回ったのか・・・。
できれば前線で戦ってほしいな。
アンケートは6にする。
ぷーやんを取り巻く連中が魅力的なのであって
ぷーやん自身はキャラ的に微妙だしなぁ。
それと強さ議論にも天井が見えてきたし
今までのランクが役立たなくなるような新たな能力を期待して5かな。
619 :
マロン名無しさん:2005/09/02(金) 13:04:40 ID:tpGIooSk
これ以上のインフレってどうなるんだろうな?
五次元人とか出てくんのか?
あんまりインフレばっかりでも大味になるし、旧キャラの価値も無くなるからなあ。。。
俺的には5か6がいいかな。
オレもこれ以上インフレしないほうがいいと思う。
過去のキャラたちにも活躍の場を与えてほしいな。
現時点でのこのスレでのアンケートの結果
1.さらに強力な敵と、ぷーやん自身が戦う
2.さらに強力な敵と、ぷーやんの仲間達が中心に戦う (1票)
3.ぷーやんがどんどん成長して強くなる
4.卓球の大会が開かれる (2票)
5.新たな能力の、新勢力との戦いが始まる (2票)
6.新たな世界での冒険が始まる (2票)
ぷーやんが活躍する話は好まれない傾向にあるね。
主人公なのに可哀想・・・。
次の章に行く前にぷーやんたちの日常も描いてほしいな。
普段みんなが何やってるか気になる。
まぁ本部や九十九はホームレスだろうが・・・。
>>622 ぷーやんって高校生だろ?
出席日数足りなくて留年とかしないのか?
624 :
マロン名無しさん:2005/09/03(土) 10:04:31 ID:enM0aQdl
なんでアンケートに本部が活躍するってないんだよwww
ぷーやんが人気ないのはもう証明されてるだろwww
諦めてさっさと主役の座を本部に譲れよwww
>>624 本部厨乙!
本部が主人公になったら打ち切られちゃうよ。
でも、あんまりぷーやんも人気投票で20位前後ばっかだと
主役交代はありえるかもなw
でも毎回人気投票の1位が変わるし誰が主人公になってももめるだろうな。
ある意味ぷーやんが主役でよかったのかも・・・。
しかし凡ケン、ここで伏線回収しながらもきっちり熱い展開入れてきたな。
さすが町子の弟子。
番外編で日常パートキボンヌ
アンケートは6かな・・・。
ぷーやんって地球から出た事ないよね。
そろそろ地球外に出てもいい頃では・・。
サタン編終了後は、展開次第によっては小池さんより強いキャラが出て来ても別に驚かないが、
これから先どんな事があっても真中より弱いキャラが出て来る事は絶対に無い気がするのは何故だろう?
633 :
マロン名無しさん:2005/09/04(日) 07:27:26 ID:zZvq6fx3
現在のランキング
神 小池さん リミッター最終解除波平 サタン様
SSS キテレツ斎様 カツオ(リミッター解除) 勇次郎(雷禅統合鬼の貌) ※覚醒マスオ ※アナゴ完全体 ベリアル
SS バエル ※ベルゼバブ サザエ(おちょこちょいモード) アシュタロス フネ ※黒タラ
SA ※しずかちゃん アスモデウス 海平 ※前田慶次 ※グリフィス カカッパ 雷禅 勇次郎 ビレト
SB ヤムハン ※本部(若返り) 梧空 ベジータ 出来杉(中島?) ハドラー バーン※黄泉
※アナゴ ※味皇 ※黄金聖闘士A
A ※海原雄山 ※黄金聖闘士B 躯 飛影 ネテロ ブラックマジシャン※ぷーやん ※メルエム ハルピコ バードマン クリリン
B ※3戦士 ハドラー親衛隊 ※黄金聖闘士C ジャイアン(変身後) グルンベルド(変身後) スネ夫(ラジコンアーマー装着) ゾッド(変身後) ナッパ
C タラオ 天津飯 九十九 ブラックマジシャンガール パーマン1号 ドラえもん
D ゾッド ロクス ラクシャス アーヴァイン からくり武者 死刑囚 ラディッツ
E コロ助 エスパー魔美 量産型コロ助 勉三さん
F ワカメ のび太 ヤムチャ(足元がお留守モード)
G 本部 蝿 真中
※のキャラクターの位置・サタンの部下のランク分けは要議論
まとめサイト
http://www.geocities.jp/puyanmatome/
ベルゼバブの位置が高すぎないか?
せいぜいSS級最下位くらいだと思う。
>>632 真中の弱さは神レベルだからな。
てゆーかあいつその辺の普通の高校生より弱いだろ。
ヤムハンが活躍してるからちょとランク上げてほしいなー。
アンケートは5に1票。
てゆーか人気投票の結果まだ?
今週か来週には発表されるだろ。
20位以内にどれだけ女性キャラが入ってるのか気になる。
>>637 市ヶ谷さんは入ってないだろうなー。
正ヒロインなのに・・・。
次章では女性キャラを増やしてほしいな。
今の面子だと男臭すぎる気も・・・。
萌えオタイラネ
ランク下位の奴らも活躍できるような新展開をキボンヌ
次章の話もいいんだけど、サタン編をどう決着させるかが気になるぞ。
世代交代とか言ってキテレツ斎や勇次郎が死んだらイヤ過ぎる・・・。
キテレツ斎様が死んだらイヤだなー。
戦闘も出来て解説も出来る便利なキャラだしね。
ベジータはカカッパからエネルギーをもらったにしてはあっさりやられたな。
これじゃランクの変動はできないな。
納得の出来る描き方なら、俺は自分の贔屓キャラが死んでも容認するよ。
そこらのヌルいバトル漫画家とは違って、凡ケンは展開によっては人気キャラ・メインキャラでも容赦無く殺すから。
まあ、それが現実にあり得ないファンタジックな設定・ストーリーにリアリティと緊張感を持たせている秘訣な訳だが。
カツオや出来杉が死んだら腐女子が騒ぐだろうね。
波平には死亡フラグ立ってるけどな。
神の領域に足を踏みいれたせいなんだろうな。波平は。
波平は後継者のカツオが成長したからいいけど、キテレツ斎や勇次郎は
英一やバキが成長してないから死ぬに死ねないだろうね。
てゆーか英一やバキはろくな出番すらねーよ。
>>648 英一は回想に出てきたけど、バキは回想にすら出なくなったしな。
今頃何をしてるんだろう・・。
アンケートは4に入れる。
ここまでインフレした能力バトル漫画で一体どんな卓球の試合をするのか気になる。
651 :
マロン名無しさん:2005/09/06(火) 11:47:35 ID:wrS1bMiy
だから主人公を本部にするって項目入れろよwww
ぷーやんが人気がないのは明らかだろうーがwww
>>651 本部厨乙。
本部よりはぷーやんが人気だと思うよ。
>>650 卓球で勝負とはいえ超人的な身体能力を持つぷーやんに
勝てる高校生とかいるかな?
それとも卓球は身体能力だけじゃ勝てない?
他のメンバーにも卓球をやらせたらどうかな?
まぁ理由付けをするのが難しいが・・・。
てゆーか卓球って死に設定じゃなかったんだ・・・。
卓球だとすぐに話しに詰まりそうじゃね?
やっぱバトルが楽しいよ。
ごめん、最近読み始めたからよく分からないんだけど
時系列の〜卓球編2はどんな内容だったの?
卓球編2という名前のわりにはあんまし卓球してなかった気が・・・。
この頃のぷーやんは暗黒面に落ちてたんだよな。
キテレツ斎がゴッドハンドを全滅させたり関東一帯をコロスケ軍団で制圧したりした
次の章のための繋ぎの章だったと思う。
アンケートは5に1票。
バトルは見たいけどこれ以上のインフレはアレだし、
全然別の能力の敵を持ってくるしかないと思う。
658 :
マロン名無しさん:2005/09/07(水) 11:35:00 ID:D4SFryXM
現時点でのこのスレでのアンケートの結果
1.さらに強力な敵と、ぷーやん自身が戦う
2.さらに強力な敵と、ぷーやんの仲間達が中心に戦う (1票)
3.ぷーやんがどんどん成長して強くなる
4.卓球の大会が開かれる (3票)
5.新たな能力の、新勢力との戦いが始まる (4票)
6.新たな世界での冒険が始まる (3票)
だれか1か3に入れてやれよ。
オレは6に入れるが。
人気のないぷーやんもサタン編の活躍しだいでは人気が出るんじゃないかな?
まぁ過去の悪行の印象の悪さはちょっとやそっとじゃ払拭できないだろうが・・。
カインとぷーやん
>>656 卓球関係では、安西先生がぷーやんを立ち直らせるシーンが見せ場。
それ以降、ゲマトリアを使えるようになったし。
あとはブラマジ子の登場シーンが見せ場か。
>>659 それなりに頑張ってるのに支持されない主人公カワイソス
俺はもっとキテレツ斎様の活躍が見たいから2に投票。
ベジータはカカッパから力をもらったのにランクの変動はなしなの?
まぁあまり活躍してないから仕方ないかもしれないけど。
>>663 パワーアップを期待されて出てきた途端死亡だもんな・・・。
なんかZ戦士って報われないな。
アナゴ完全体と覚醒マスオの出番がなかったけど、このまま
サタン編では出番無し?
早く復活しないとサタン編終わっちゃうよ。
次回はいよいよ波平対サタンか?
キテレツ斎様にも出番があればいいけど・・。
波平がグリフィスに殺されるとかありえない展開にならなきゃそれでいいや。
ところでぷーやんとかグリフィスってランク上げないの?
今のランクは通常状態でのランクでしょ。
奇跡状態のグリフィスはSSS級最上位くらいになってないか?
オレは小池さんの活躍を見たいなー。
最近は防戦一方だったし・・・。
流れ豚切りだが、凡ケンって元々町子のアシやってたのか?
>>629
凡ケンの経歴は謎が多いけどバトル描写に町子の影響が見られるから
町子の元アシスタント説があるんじゃなかったっけ?
そんな凡ケンも今ではほとんどの若手ジャンプ作家に影響を与えているんだよなー。
671 :
バレその1:2005/09/08(木) 22:09:33 ID:???
場面は今週の続き。ジャンプし、そのまま直立姿勢で飛行する波平。
波平「約束を、果たしに参りましたぞ!」
振り向く小池さん。
小池「波平さん…信じていましたよ」
読者めがけて槍を投げるグリフィス。背後ではベジータの胴体が殴りかかっている。
カツオ 「危ない、父さん!!」
空中で回れ右し、白羽取りしようと構える波平。
波平「これがあの青年…敵の切り札の、さらに切り札となる攻撃か…」
構えた両手がキィィ…と光る。
ここで、全体を俯瞰した構図。
グリフィス「いや待て…まず殺すべきは磯野波平ではなく、神の方か!」
グリフィスの投げた槍は、波平の手前でホップして頭上を越え、小池さんを目指して飛ぶ。
波平「おわッ!?」
小池「来るか…!!」
カツオ 「そうだ、ぷーやん!! こっちも撃て!! もうサタンは見えてんだ!」
プーヤン「あッ、そうか!!」
両手を腰に構えるぷーやん。
文字「"数秘術(ゲマトリア)発動!!"」
プーヤン「見えた…サタンの急所!! 波ーッッ!!」
サタンめがけて、エネルギー波を撃つぷーやん。
カツオ 「いいぞ…思いっきり撃て、ぷーやんッ!!
カツオ 「こっちは、さっきベジータって人が投げたエネルギー塊で、回復できるんだ!」
サタン 「嘗めるなよ!! かき消してくれるわ!!」
ぷーやんの方を向き、口から黒い濁流を吐くサタン。
小池「ぬんッ!!」
その濁流に横から光線をぶつける小池さん。濁流の軌道が逸れる。
サタン 「小癪な!!」
グリフィス「チッ!! この神を殺す事は、俺にとって通過点であって到達点ではない…
グリフィス「…ここで神を倒したとて、サタンがやられては本末転倒」
クイッと指を引くような動作をするグリフィス。すると、槍が180℃Uターンする。
グリフィスの顔の横を一匹の蠅が飛ぶ。
ベルゼバブ「(念話?)このような姿で失礼します…アナゴのような超再生力は持っていませんので…」
672 :
バレその2:2005/09/08(木) 22:10:31 ID:???
グリフィス「ベルゼバブか、どうした」
ぷーやんの撃った気弾と、ロンギヌスの槍が衝突、空中でパーン!!と爆ぜる。
気弾は消滅し、槍は勢い無く落下する。
ベルゼバブ「そのチョロチョロ五月蠅い輩は、元々メシア転生に捧げられた地獄の亡者…
ベルゼバブ「首を刎ねたぐらいでは止めとは言えません…完全に破壊すべきです」
グリフィスの背後から必死に殴りかかっているベジータの胴体。
グリフィス「何かと思えばそんな事か…どうせ何もできぬうちに力尽きる、捨ておけばよい
グリフィス「むしろ、チョロチョロ五月蠅いのは、メシア…!!」
槍が、グリフィスの手に戻って来る。
グリフィス「まずは奴を倒す…互いに奇跡を起こせるのならば、より精度の高い余に分があるのは明白だからな
グリフィス「神と波平の2人がかりとはいえ、正攻法でサタン様を攻略するのは相当困難…この作戦で問題は無い」
見上げるグリフィス。
グリフィス「覚悟せよ、メシア!! …余のロンギヌスは、半端な奇跡などでは止まらんぞ!!」
ベルゼバブ「陛下、その男はビレト戦において、悪魔の結界を何度か無効化しています」
グリフィス「喰らえッ!!」
高角度に槍を投げ上げるグリフィス。
小池「し…しまった!! あの槍の攻撃は私でも防げない!!」
波平「な…なんと!?」
サタン 「その通り!! いや、それ以上に…切り札の性能差は歴然!!」
サタンが、小池さんめがけて口から炎を吐く。両腕でガードする小池さん。
両手を伸ばし、必死に飛ぶ波平。
小池「間に合わない…! 自分を信じて、よけるんだ…ぷーやん!!」
プーヤン「ううッ…速い! てゆうか、さっきの攻撃で力もほとんど使い果たしちゃったし…」
右手に持った5枚の羽根をひらひらさせながら、蠅に語りかけるグリフィス。
グリフィス「分かった、雑魚共の始末は卿らに任せよう…復活せよ…」
黒バックにドンドンッ!!という擬音のコマ。
次ページ…槍に胸板を貫かれている、上半身だけ姿のヤムハン。
プーヤン「ヤ…ヤムハンさんッッ!!」
ゴボッと血を吐くグリフィス。
ポロ…と、グリフィスの持っていた羽根が指から落ちる。
グリフィス「な…何が…」
首の無いベジータの胴体の右の抜き手が、グリフィスの左胸を貫通している。
673 :
バレその3:2005/09/08(木) 22:12:19 ID:???
グリフィス「貴様…奇跡に干渉…」
ベルゼバブ「だから言っただろう…地獄の亡者は、速やかに止めを刺せと…」
指からこぼれて宙を舞っている羽根の一枚が、ベジータの肘にふれる。
パアァ…と、羽根は光に変わり、地面に転がっていたベジータの頭が消える。
そして胴体の上に首が出現、ベジータの全身の傷が治り、頭上の輪っかも消える。
ベジータ「お…俺は一体!?」
グリフィス「チッ…羽根の効果は…敵味方の区別無し…か」
舞っている羽根に向かって震える手を伸ばすグリフィス。
ベジータ「!! この羽根のカラクリか!!」
空いている左手で、シュババ!!と舞っている4枚の羽根を、一瞬で奪うベジータ。
グリフィス「小石の分際で…しかし余は因果律を操り…自己治癒もできる」
スーッと、ベジータに貫かれた胸周辺の血が引いていく。
ベジータ「それがどうした!」
右手を捻り、指をクンと上げるベジータ。
ボンッ!!と内側から破裂するグリフィス。
ベジータ「へッ…汚ねェ花火だぜ…」
全身に返り血やその他を浴びながら、ニヤリと笑うベジータ。
驚愕顔の小池さん、波平、サタン、静、カツオ、フネ。
静 「し…信じられない…」
カツオ 「え…? 嘘…? マジで…?」
サタン 「グ…グリフィスが… あんな…どこの馬の骨とも分からぬ亡者に…?」
小池さんがガードしている炎が、フッと消える。
見ると、波平が両手で受け止めている。
小池さんの方を振り返り、ニッと笑う波平。
サタン 「…」
ヤムハンに刺さっていたロンギヌスは、砂のように崩れ落ちる。
プーヤン「ヤムハンさん…死んじゃ嫌だ、ヤムハンさん!」
場面変わり、都会のオフィス街。ビルでパァン!パァン!と銃声が響く。
男 「地震で壊れたセキュリティーシステムは、まだ回復せんのか!!」
女性「この混乱状況です… 私もどうなるか…社長、ご自身の安全はご自身で…」
ガンガンと扉に打撃が加えられ、破壊される。
674 :
バレその4:2005/09/08(木) 22:14:47 ID:???
角材やナイフで武装した、目の完全にイッているチンピラ風の数人組が姿を現す。
その足元で、頭から血を流し倒れている黒服。
黒服「しゃ…社長…お逃げ下さい…」
社長「逃げろと言われても…」
部屋になだれ込んで来るチンピラ。銃で応戦する女性秘書。
仲間が撃たれて倒れても、全く気にしていない様子。
銃をはじかれ、チンピラに組み伏せられる女性秘書。
さらに数人の不審者が部屋に侵入、社長に飛びかかろうとするチンピラ。
社長「ひッ…! 誰か助けてくれーェ!!」
その時、暗雲の切れ間から光が差し込む。
チンピラの背中から黒い煙のようなものが抜け出し、動きが止まる。
社長「助かった…? ハ…ハハ… どうだ見たか!? 僕は死なない!!」
カーテンが揺らめく。
いつの間にか開いている窓、そこに立っている少年は、出来杉。
出来杉「ふーん…死なないの?」
ヒュッと、両手を振る出来杉。
社長、秘書、茫然としているチンピラ、その全員の首が落ち、室内を血飛沫が染める。
出来杉「…嘘つき」
ユラッと、窓から落下していく出来杉。
場面はサタン戦に戻る。空中を飛んでいるエネルギー塊。
ベジータ「風太郎!! それはカカロットとナッパの気を凝縮した物だ!
ベジータ「もの凄いポテンシャルだ! それを使えば並の体力はあっと言う間に全回するぞ!!」
下からふらふらと飛んできたエネルギー塊をキャッチするぷーやん。
プーヤン「良しッ、これで…」
カツオ 「年貢の納め時だな、サタン!!」
エネルギー塊をヤムハンの胸に押し込むぷーやん。
ヤムハンの傷がみるみる回復し、下半身も再生していく。
プーヤン「ふーッ、良かった…」
カツオ・ベジータ・サタン「うぉい!!」「何やってんだーッ!?」
一堂、ガビーンとなり、総ツッコミを受けるぷーやん。
次週に続く。
675 :
マロン名無しさん:2005/09/08(木) 22:46:08 ID:/+Ai0vJI
>>671>>672>>673>>674 キタ━―━―━ヽ(゚∀゚ )ノ━―━―━ッ!!
ネタバレ乙。
いよいよ本格的なサタン戦が始まったね。
波平と小池さんの夢のタッグが見れそうで楽しみだね。
てゆーかいきなりベジータ復活?
グリフィスを瞬殺するし一体どうなってんの?
ヤムハンはお約束のように死に掛けてるけど・・・。
なぜか出来杉も出てきたけど何かの伏線かな?
ベジータのグリフィス撃破キタ━ヽ(@u@)ノ━(.@u)ノ━( @)ノ━ヽ( )ノ━ヽ(@ )━ヽ(u@.)ノ━ヽ(@u@)ノ━━━!!
まさかここで名台詞「汚ねェ花火だぜ」がでるとは・・・。
最近ヤムハンのヘタレさが見受けられないがどうしたんだ?
ヤムハンは天津飯がベースにでもなってるんだろうか・・・。
これで悪魔王も復活できなくなったし後はサタンを倒すだけだな。
677 :
マロン名無しさん:2005/09/09(金) 08:05:34 ID:hkK0L+7g
ネタバレ激しく乙!
いよいよサタン戦が始まったな。
ところで何時波平と小池さんは約束なんてしてたんだ?
ぷーやんの気弾と相殺されるグリフィスのロンギヌスの槍って案外威力がないな。
出来杉が出てきたのは腐へのサービスか?
しかしだいぶダークサイドに堕ちてるようだが・・。
この前唐突に再登場した飛影もそうだが、出来杉は人気投票で上位になったんじゃないか
人気投票のバレは来週?
突然何の脈絡もなく出てくるキャラは読者サ−ビスなのかな?
でも以前出てきたメルエムは読者サービスじゃないよね。
だって全然人気なさそうだし・・・。
680 :
マロン名無しさん:2005/09/09(金) 11:23:24 ID:tlZh8Wg6
>>671>>672>>673>>674 番狂わせキタコレ!
ビレト戦で見せたベジータの驚異の粘りが伏線だったわけね。
これでグリフィスはカツオとアナゴ完全体を倒してドラえもんとベジータに負け・・・
>>679 飛影は時間が巻き戻って生死不明だったから「生きてますよ」ってアピールだったんじゃ?
メルエムは謎だな。
ランキングの変動はどうなるんだろう?
グリフィスは2回連続で意外な相手に負けたのか・・・。
アナゴ完全体とか報われねー。
>>674 この「僕は死なない」女性秘書はべらせた社長ってホリ○モン?
だったらぜひランキングに入れたいな・・・
蝿と真中の間ぐらいを押す。
もしぷーやんがカカッパのエネルギー塊をサタンにぶつけてたら勝てたのかな?
どっちにしてもそのくらいのエネルギー量じゃ倒せなかった気もするが・・・。
>>684 カカッパのエネルギー塊でもぷーやんの奇跡が加わればサタンを倒せたんじゃないの?
何にしろヤムハンが死ななくてよかった。
羽4枚ってことはアナゴとカカッパとクリリンとブラマジ子かな
グリフィスの使う羽ってグリフィスが死んだ後も効果があるんだろうか?
ベジータはグリフィスを倒したからランキングを上げるべきなんだろうか?
でもドラもグリフィスを倒したのにランキング上がってないよね。
あれは自爆だからか?
>>688 ドラは別にパワーアップしてないから、一回自爆しただけでランクアップは
説得力がなかったんじゃ。
(本来のベジータのパワー)+(カカッパからもらったパワー)>グリフィスのパワー
と考えれば、ランクアップは妥当かと。
そう考えると現在のベジータはSA級中位以上は確実か・・・。
海平と互角くらいかな?
ベジータがパワーアップしたとみるか
素グリフィスはベジータにも簡単にやられる程度の強さだったと見るかだな
俺は後者を押す
両方の可能性もあるな。
ベジータがパワーアップしたのは確かだが、元々素のグリフィスはSA級の力がなかったとか・・。
じゃあべジータをSA級最下位くらいにしてグリフィスを
SB級最上位くらいにするのが妥当かな?
694 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 22:39:52 ID:zfowdok6
ぷーやん 24万道力
クリリン 100万道力
ヤムハン 6000万道力
グリフィス 1億道力
ベジータ 4億道力
カカッパ 20億道力
アナゴ完全体 1200億道力
キテレツ斎 3000億道力
カツオ 1兆道力
波平 6400京道力
本部 5道力
真中 0.03道力
696 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 07:44:09 ID:2Yg+vSkQ
現在のランキング
神 小池さん リミッター最終解除波平 サタン様
SSS キテレツ斎様 カツオ(リミッター解除) 勇次郎(雷禅統合鬼の貌) ※覚醒マスオ ※アナゴ完全体 ベリアル
SS バエル ※ベルゼバブ サザエ(おちょこちょいモード) アシュタロス フネ ※黒タラ
SA ※しずかちゃん アスモデウス 海平 ※前田慶次 カカッパ 雷禅 勇次郎 ビレト ※ベジータ
SB ※グリフィス ヤムハン ※本部(若返り) 梧空 ベジータ 出来杉(中島?) ハドラー バーン※黄泉
※アナゴ ※味皇 ※黄金聖闘士A
A ※海原雄山 ※黄金聖闘士B 躯 飛影 ネテロ ブラックマジシャン※ぷーやん ※メルエム ハルピコ バードマン クリリン
B ※3戦士 ハドラー親衛隊 ※黄金聖闘士C ジャイアン(変身後) グルンベルド(変身後) スネ夫(ラジコンアーマー装着) ゾッド(変身後) ナッパ
C タラオ 天津飯 九十九 ブラックマジシャンガール パーマン1号 ドラえもん
D ゾッド ロクス ラクシャス アーヴァイン からくり武者 死刑囚 ラディッツ
E コロ助 エスパー魔美 量産型コロ助 勉三さん
F ワカメ のび太 ヤムチャ(足元がお留守モード)
G 本部 蝿 真中
※のキャラクターの位置・サタンの部下のランク分けは要議論
まとめサイト
http://www.geocities.jp/puyanmatome/
>>696 ベジータよりカカッパの方がランクが上なの?
カカッパはベジータにエネルギーをやったんだからベジータの方が
力は上になったんじゃない?
カカッパが全エネルギーをやってない可能性もあるんじゃない?
ベルゼバブももうちょいランクを下げた方がいいかも・・・。
結局悪魔王で超強いのはベリアルくらいだったな。
サタン編もまとめに入ったんだなー。
グリフィスも駆け足でやられちゃって・・。
アンケートは2に1票。
701 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 21:17:04 ID:VcS5H7Ym
現時点でのこのスレでのアンケートの結果
1.さらに強力な敵と、ぷーやん自身が戦う
2.さらに強力な敵と、ぷーやんの仲間達が中心に戦う (3票)
3.ぷーやんがどんどん成長して強くなる
4.卓球の大会が開かれる (3票)
5.新たな能力の、新勢力との戦いが始まる (4票)
6.新たな世界での冒険が始まる (4票)
ベルゼバブも完全には死んでないのか・・・。
この作品に出てくるキャラってみんな生命力が強いな。
今回ぷーやんがヤムハンにカカッパのエネルギーを与えたのは
ヤムハンパワーアップの伏線か?
>>696 ヤムハンと素のグリフィスて互角なの?
まぁグリフィスがベジータにあっさりやられたのを見るとそう思えんこともないが・・。
>>704 実際そんなもんじゃないか?
ぷーやんとかも活躍のわりにはA級だしね。
いままでのランキングは奇跡補正が付きすぎてたって事で。
>>701 相変わらずぷーやん自身の活躍は望まれてないんだ・・。
まぁ元々卓球編1じゃ打ち切りの危機もあったし、ぷーやん自身には
魅力がないのかもしれないな。
ぷーやんが波平や小池さんより強くなったらつまらんよ。
きっと。
ぷーやんは強さよりもルックスに難があると思うな。
別に美形じゃなくていいけどあの髪型はNGでしょ。
709 :
マロン名無しさん:2005/09/12(月) 22:44:58 ID:MO4KRINZ
>>701 まだ投票は有効?
2番に投票したいんだけど・・・
>>709 まだ有効なんじゃない?
ところで人気投票の結果発表をそろそろしてほしい。
>>710 来週のジャンプで発表されるんだっけ?
だとしたら、このスレではバレと一緒に発表されるんジャマイカ
サタン戦でマスオや黒タラの出番はもうないのかな?
せっかく黒タラはパワーアップしてるようなのに・・・。
出来杉がちょっとおかしくなってるけどドラたちが更生させる展開とかないかな?
出来杉がダーク入ってるのって、やっぱあれの影響なんかな・・?
あれって何?
全力で戦う小池さんも見たいが結局ぷーやんがサタン倒して終わりそうだね。
それとも後一波乱くるのか?
717 :
例のバレ師:2005/09/13(火) 22:20:15 ID:???
>>717 バレ師さん乙!
しかし雑談掲示板か・・・。
何を書き込めばいいか迷うなー。
てゆーか一番最初に書き込むのって尻込みするよね。
>717
誰が難易か言うと楽しみも減るだろうから具体的な名前を避けてみるか。
1位のキャラはぶっちぎり・・・と言うか全島票数の半分以上は異常。
女性キャラは10以内に初めて入ったと以前言いましたが、
実は2キャラ入っています。
20位以内だと5キャラ。
磯野家はやっぱり強い。
10位以内に4キャラ。
11位に約100票差で入れなかったあの人も
ちょっと前にでたパワーアップがもう少し早ければ勝てたと思う。
でもビジュアルが化け物だから数少ない女性FANが去ったか?
全体的に組織票が強い。
2位3位はここ最近まともに活躍していないし。
4位5位はガチ(多分事実上の2位3位)。
頭脳代表とパワー代表って感じ。
集計開始の時活躍していたのも影響あるかな。
取り敢えずこんな感じで想像してみて。
半分言ってるも同然だけど。
質問があれば応えれる範囲で。
まぁ木曜日にはばれるんだけどねw
>>717 乙!
まとめサイトちょくちょくチェックしてます。
>>718 同意。
まっさらな掲示板って書きにくいですよね。
>>719 そんなに1位が強かったんですか?
4、5位は予想がつきますが、やっぱ2位3位は腐女子票が強いあのキャラたちかな?
木曜日が待ち遠しいです。
721 :
マロン名無しさん:2005/09/14(水) 09:46:11 ID:1Yw/n/C5
>>719 本部は何位なんだよwww
まぁぷーやんより上は確定だがなwww
腐女子さえいなければ本部のベスト10入りは確実だったろーなwww
>>721 本部厨乙!
まぁ腐女子がいなければ20位くらいにはなれたかもな。
そういや某腐女子サイトで、若返り本部きもすぎて吐き気した
ってゆう痛烈な感想があったな・・・
本部カワイソス・・・(´・ω・`)
725 :
マロン名無しさん:2005/09/14(水) 18:23:25 ID:WcPiZ5cr
現在のランキング
神 小池さん リミッター最終解除波平 サタン様
SSS キテレツ斎様 カツオ(リミッター解除) 勇次郎(雷禅統合鬼の貌) ※覚醒マスオ ※アナゴ完全体 ベリアル
SS バエル サザエ(おちょこちょいモード) ※ベルゼバブ アシュタロス フネ ※黒タラ
SA ※しずかちゃん アスモデウス 海平 ※前田慶次 ※ベジータ カカッパ 雷禅 勇次郎 ビレト
SB ※グリフィス ヤムハン ※本部(若返り) 梧空 ベジータ 出来杉(中島?) ハドラー バーン※黄泉
※アナゴ ※味皇 ※黄金聖闘士A
A ※海原雄山 ※黄金聖闘士B 躯 飛影 ネテロ ブラックマジシャン※ぷーやん ※メルエム ハルピコ バードマン クリリン
B ※3戦士 ハドラー親衛隊 ※黄金聖闘士C ジャイアン(変身後) グルンベルド(変身後) スネ夫(ラジコンアーマー装着) ゾッド(変身後) ナッパ
C タラオ 天津飯 九十九 ブラックマジシャンガール パーマン1号 ドラえもん
D ゾッド ロクス ラクシャス アーヴァイン からくり武者 死刑囚 ラディッツ
E コロ助 エスパー魔美 量産型コロ助 勉三さん
F ワカメ のび太 ヤムチャ(足元がお留守モード)
G 本部 蝿 真中
※のキャラクターの位置・サタンの部下のランク分けは要議論
まとめサイト
http://www.geocities.jp/puyanmatome/
弱い人気キャラが作中に出るのは読者サービスなのかな?
そのわりには萌えキャラがなかなか出てこないね。
ところでマジで市ヶ谷さんは忘れ去られたの?
メインヒロインなのに何年も見てねーぞ。
728 :
例のバレ師:2005/09/14(水) 23:02:13 ID:???
最終回にぷーやんと市ヶ谷さんがいきなり結婚したりしてな
>>729 普通に凡ケンは市ヶ谷さんを忘れてると思う・・・
凡ケンは人気のあったブラマジガールもあっさり殺したし、
市ヶ谷さんが2度と出てこなくても不思議じゃないな。
そろそろ新しい女性キャラを出すかBMGを生き返らせてくれないと
萌えエネルギーが尽きちまうよ・・・。
今日やっと人気投票の結果発表?
多分カツオが1位なんだろうけど・・。
特集ページで人気投票の結果発表がありました。
ぷーやん司会、キテレツ斎解説、の趣でお送りしてます。
10位 小池さん
ぷ「あっ、小池さん! なんと前回ランク外から一気にトップ10入ッ!!」
キ「登場時のインパクトが抜群 波平との真剣勝負も評価が高いようだぞ」
小池「(ラーメン食べて)ズルズル〜 早く戦いなんて終わらせてのんびりしたいぞ」
9位 磯野フネ
ぷ「そして9位は若返った時はお色気抜群のこの人!」
キ「彼女に関しては、分析不要だろうな 男性票がもの凄い事からも分かる」
フネ(若いw)「あらーん、何期待してんの〜(ハート)」
8位 フグ田マスオ
ぷ「8位は唯一、前回と順位変わらず! マスオさんだァ!!」
キ「サラリーマンしながら、婿としての立場に耐えながら、危機がくれば立ち上がる
一部読者から熱狂的な支持を受けているな」
マスオ「どーもどーも、これからもよろしくお願いします」
7位 しずかちゃん
ぷ「そしてそして、戦う巫女さんに変身したしずかちゃんがここに来たー!」
キ「ボロボロになりながらも必死に戦う健気さが、読者の心を揺らしたようだな」
静「えっ…? ホントに私でいいんですか?」
6位 磯野波平
ぷ「6位は…どうしちゃったの前回王者!?」
キ「露出が少なかった事と、浮動票の大半がカツオに流れたのが響いたようだ」
波平「こりゃカツオ、調子に乗るんじゃない!」
5位 範馬勇次郎
ぷ「地上最強の生物が、大きく順位を上げて5位に!!」
キ「雷禅と融合したパワーアップのインパクトが大きかったようだな」
勇次郎「喜びのコメント? 考えた事もねェ」
4位 キテレツ斎
ぷ「そして4位は世紀の発明家、キテレツ斎さんがランクイン!」
キ「比較的高い年齢層から高い支持を受けたようだな 妥当な順位だ」
3位 飛影
ぷ「『飛影はどうなったんですか?』『飛影を殺したらどうなるか分かってんだろうな、
作者!?』等々、数々の声援(?)を受け、貫禄の第3位!!」
キ「女性ファンのイメージがある彼だが、今回はベリアルとの死闘もあったせいか
男性票も獲得 底上げとなったようだ」
飛影「出来杉…殺す」
2位 出来杉
ぷ「第2位は、前回より大幅ランクアップ!!」
キ「投獄されて以来やや人気にかげりの見えていた彼だが、再登場で人気も再燃
したようだ 女性票が大半を占めているのも特徴だな」
出来杉「僕は誰かさんと違って嘘つかないからね…それも大きいんじゃないかな?」
1位 磯野カツオ
ぷ「男女問わず票を集め、過半数でぶっちぎりの第1位!! その名は…磯野カツオ!!」
キ「最強パワーアップしても惜しみなく全力投球するがむしゃらファイトが好印象
だったようだ 以前の邪悪さがやや影を潜めたのも、プラス要因か」
カツオ「やったぜ初の首位!! まー、俺が本気だせばこんなもんさ」
トップ10以下の順位はこんな感じです。選択肢になかった手塚部長が驚きの13位。
(全員の順位はいりませんよね…?)
11位 アナゴ 12位 ブラマジ子
13位 手塚部長 14位 フグ田タラオ
15位 東城綾 16位 西野つかさ
17位 ハドラー 18位 雷禅
19位 孫悟空 20位 ぷーやん
736 :
バレその1:2005/09/15(木) 22:58:56 ID:???
場面は今週の続き。
サタン 「ゥワーッハッハッハッ!! 心底、痴れ者のメシアもいたものよ!!」
腹を抱えて笑うサタン。ヤムハン、目を覚ます。
ヤムハン 「お…俺は…どうなってるんだ?」
サタン 「そこのメシアは、貴様如きにエネルギーを与え…せっかくのチャンスを棒に振ったのだ!!」
プーヤン「えッ…? でもそんな事言っても、ヤムハンさんは…」
汗を流し、焦るぷーやん。
波平「…そうかの? 最早悪魔軍で残るはおぬしのみ…わしと小池さんの2人でも十分だと思うのじゃが?」
ぷーやんと小池さんの目が合う。
小池「(念話?)波平さんの言う通りだ、悪魔の言う事なんか気にするな、ぷーやん
小池「ここは私達に任せて、待機してくれ…もし君の力が必要になった時は、合図をするからな」
ぷーやんの右隣に飛んでくるベジータ、左隣に控えるヤムハン。
グリフィスが爆発した辺りを、ベルゼバブの化身の蠅が飛んでいる。
ベルゼバブ「役立たずめ…!! せめて、悪魔王全員を復活させてから死ねよ」
周囲を漂う煙が集まり、ぼんやりとゴッドハンド"フェムト"の姿になる。
フェムト「ベルゼバブ…お前のせいだ!! いらぬ口出しをするから…全てが狂ったのだ!!」
恨めしそうな目で、蠅に抱きつくフェムトの幻影。しかし、そのまま煙となって消える。
ベルゼバブ「今のは、グリフィスの残留思念か…俺のせいだと?
ベルゼバブ「ふざけるなよ、計画に予定外のアクシデントなど付きもの…全ては貴様の力不足
ベルゼバブ「所詮は偽メシア、王者の器では無かったという事か…」
その蠅は、ぷーやん達に破壊された城に向かって飛んで行く。
背後からエネルギー弾が迫り、ボン!と蠅が爆発する。
勇次郎ともつれ合っている、上顎から上が無いベルゼバブの実体に画面移動。
ベルゼバブ「(心の中で)奴は…なんとタフな…」
バラバラに分解されたバイクの側に寝そべっているキテレツ斎。
小型の、配線の露出したモニターを眺めている。
キテレツ 「さて…間に合わせで作ってみたものの、間に合うか…?」
波平「それでは小池さん、わしが組み合うので援護をお願いします…」
サタン 「吾輩のプランでは…」
737 :
バレその2:2005/09/15(木) 23:02:31 ID:???
小池「了解です、それでは私は…」
サタン 「雑魚共の相手は悪魔王に任せ、神相手には適当に時間稼ぎをし…
サタン 「その間に召喚したグリフィスを当て、吾輩自身のエネルギーは消費する事なく神を倒し…
サタン 「グリフィスに不足していた、神相手の実戦経験を積む… …それがどうだ!」
サタンの目から炎が噴き出す。
サタン 「悪魔王全滅!! 対神用の決戦兵器は犬死!!
サタン 「…貴様等全員、殺すだけでは足りぬ!! 魂ごと! 完全に消滅させてやるわ!!」
ゴゴゴゴ…と、前進するサタン。
波平「肉弾戦!?」
迫って来るサタン。デカイ。小池さんと波平は横に並び、身構える。
静 「お2人、後ろに!!」
小池「後ろだと!?」
ドンドン!!と、小池さんと波平の背後で爆発が起こる。
振り返る小池さん、そこには長い黒髪、12枚の翼を生やした青年が出現している。
青年「邪魔するな、小娘」
ピン、と指を弾くような動作をする。悲鳴を上げながら落下する静。
カツオ 「何者だ…? いつの間に、どこから来たんだ…?」
気を失った静をキャッチし、抱きかかえている波平。
サタンが、小池さんの横を通り過ぎようとする。
小池「行かせるか…」
ギン!!と睨み付ける青年。動きが止まる小池さん。
小池「ま…まさかお前は…」
青年「そう…サタンは本来、天界に在り、全ての宇宙と存在を創り給うた、父なる、唯一の神に、
青年「最も近い存在と呼ばれる、熾天使だった…」
背景に、ミルトンの失楽園のようなイメージ画。
青年「しかし彼は天界を追われ、悪魔の王となる…つまり私は、サタンの星幽体(←アストラル体のルビ)」
青年(以後ルシフェル)「光を掲げる者…ルシフェル!!」
波平「なんという威圧感… 少し、ここで耐えてくれ」
眠っている静を光の玉の中に入れる波平。
ルシフェル「グリフィス抜きで、外で待機している"奴等"とは張り合えぬ もう、今回は私の負けだろう…
ルシフェル「しかしこの場にいる貴様等は! この銀河は! 跡形もなく、全て消滅させてやる!!」
小池「"奴等"? …いや、それは無い 太陽系の問題として、私は断固拒否したからねェ」
738 :
バレその3:2005/09/15(木) 23:04:58 ID:???
ルシフェル「分からぬのならば、構わぬ もとより、消えゆく貴様等には関わり合いの無い事」
目を閉じ、胸の前で祈るように両手を組むルシフェル。
ゴゴゴ…と、背後に宇宙空間が広がる(イメージなのか現実なのか微妙)
小池「な…なんというマイナスのエネルギー!!」
波平「まずは、あのルシフェルという男から…ですな?」
指の隙間から、激しく闇が噴出する。汗だくの小池さん。
小池「見ての通り…すでに、我々2人の力を超えている…いや、さらに膨らんでいる!!」
波平「…ですな」
場面変わり、宇宙空間。太陽系を外から眺めている複数の人影。
トーガの男が2人、鎧を纏った金髪の天使が1人。
トーガA「どうでしょう、地球の異変は、もう収束したようですよ…?」
天使A「いや…サタンの気配が全て消え去るまで、何が起こるか分からない」
そこへ、長い金髪の天使がやって来る。
天使B「どうだ、ウリエル」
天使A(ウリエル)「ラファエル…卿までが動いたのか 一応この件は、我々は手出し無用となっているのだぞ」
天使B(ラファエル)「念のため…だ サタンの真の狙いは、宇宙の法則書き換えらしいじゃないか」
トーガB「(心の中で)神よ…全ての力を預けた私には、祈るしかできませんが… どうかご無事で…」
場面変わり、オフィス街を巡回しているハドラーと親衛隊一行。
ヒム 「こうして見る限り、人々も天気も落ち着いたようですね」
ハドラー「うむ…しかし、まだ悪魔の危機が完全に去ったという保証は無い」
ゴオッ!!と、交差点の側道から爆風が吹き、民間人が数人吹き飛ばされてくる。
ヒム 「なんだァッ!?」
その側道では、無数の民間人が倒れている。
そして、彼らの血の海の中に佇む、出来杉。
フェンブレン「奴は、国際指名手配のテロリスト、出来杉!? 投獄されたのでは無かったか!?」
その声に振り返る出来杉、涙を流している。ズキッ!!と、頭を押さえる。
ブラックマジシャンの服を着ている出来杉。
ブラマジガール「お師匠さまァー!」
タタタッと、手を振りながら走って来るブラックマジシャンガール。
出来杉が帽子を深くかぶり、戻すと、ブラックマジシャンの顔になる。
739 :
バレその4:2005/09/15(木) 23:06:33 ID:???
その出来杉に、後ろから抱きつくブラックマジシャンガール。
ブラマジガール「今日はどんな術を教えてくれるんで…す…かー…?……」
(最後の方、コマがねじれて黒い背景に吸収されるような演出)
息を荒げながら、うずくまる出来杉。
ハドラー「待て、様子がおかしい」
無表情に立ち上がる出来杉。
出来杉「オリハルコンの疑似生命体は…死の間際に、どんな夢を見るんだ?」
周囲の死体が巻き上がり、血と肉塊でできたトンネルのようになる。
その中を、無造作に歩いて来る出来杉。
ヒム 「こ…こいつ!!」
拳に気を集め、突撃するヒム。
アルビナス「先走るな、ヒム! ハドラー様は後方で待機を!!」
マントをたたむアルビナス。
アルビナス「サウザンドボール!!」
アルビナスの放った火球が、ヒムを追い越す。
腕を横に振り上げる出来杉。
巨大な光の壁が発生し、アルビナスの火球をかき消し、ヒムに迫る。
ヒム 「これは…バーン様のカラミティウォールとうり二つ!? うわァァー!!」
カラミティウォールに弾き飛ばされ、体にひびが入るヒム。
両手を交差し、低い体勢で一気にハドラー陣営に突っ込む出来杉。
ハドラーの前に壁を作る親衛隊。
そこに、横から飛び込んでくる影。
次ページ、出来杉が投げ飛ばされ、宙を舞っている。
ハドラー陣営の背後に落下する出来杉。
出来杉「(心の中で)受け身がとれなかった…何者?」
ヒム 「誰だテメェ!?」
出来杉を投げ飛ばしたスーツ姿の男が立ち上がり、ハンチング帽をずらす。
ウィンド「いやなに、ただの通りすがりのサラリーマンですよ…
ウィンド「ハドラー殿を勧誘に、と思っていたのだがね…こんな大物達が集まっているとは」
空が暗くなる。太陽を影が覆っている。
ウィンド「やれやれ… どうやらまだ、もう一荒れ来そうだ」
次週に続く(サタン戦クライマックス!!だそうです)。
>>734-739 ネタバレ激乙!
今週はボリューム一杯だな。
人気投票一位は言わずもがなカツオか〜。
手塚部長と東西コンビが意外と健闘したな。
手塚部長は百錬自得の極みと隕石落とせるから強いと思ふ。次シリーズの絡みに期待だな。
小池さんと波平の最強タッグが見られると思うと、ゾクゾクしてくるな。
サタン編ではくすぶってた小池さんの活躍が見たいぜ。小池さんのレンゲもう一度見たいぞw
出来杉はやっぱブラマジだったんだね。
ってことは中島の記憶も思い出すのかな?
741 :
マロン名無しさん:2005/09/16(金) 00:29:09 ID:fkhUif/v
>>734>>735>>736>>737>>738>>739 キタ━―━―━ヽ(゚∀゚ )ノ━―━―━ッ!!
ネタバレ乙。
人気投票前回王者の波平が6位とは・・・。
諸行無常だね。
1位はやはりカツオだったね。
本編は波平と小池さんのタッグか・・・。
作中で最強のタッグだね。
しかしハドラーって生き返ってたんだ。
意外とずっと以前まで時間は戻されてたんだね。
>>734-739 ネタバレ乙!
サタンの正体は堕天使ルシファーだったのね。
しかもその実力は小池さん&波平以上!?
やっぱここは奇跡持ちのぷーやんの出番って事か?
次回の展開も気になるが、ハドラー一行と出来杉、そしてウインドの対峙とか
「サタンの言う“外の連中”は小池さんの言う“外の連中”とは違う人物なのか?」等、
サタン編後に向けても話が動いていると見て良いのだろうか?
ネタバレ乙!
人気投票はベスト20内に東城と西野がいるのに驚いた。
やはり萌えオタも結構いるのか・・。
しかし一層ぷーやんの人気のなさが光るな。
キテレツ斎は何か作ったみたいだけど使う機会があるのか?
それに出来杉の登場は本筋の話と関わりがあるんだろうか?
人気投票のベスト20に黒タラが入ってねー。
真中ガールズより順位が下とは・・・orz
745 :
マロン名無しさん:2005/09/16(金) 12:08:30 ID:5ia6Ni36
>>734>>735>>736>>737>>738>>739 バレキタ(゜Д゜)コレ!!
だいたい予想通りだけど・・・タラちゃん思ったほど伸びなかったんだな。
前回の順位ってどうなってたっけ?
ジャンプ捨てちまったからわかんねえ。
なんか・・・サタンが分裂して小池さん越えちゃってるし
天使なんてのも出てきたし(こいつらも小池さん以上?)
まさか、アンケートの1、2のハイパーインフレに突入するつもりか?
まあ、久々のブラマジ子に萌えたから別にいいけど。
746 :
マロン名無しさん:2005/09/16(金) 12:43:12 ID:9iAO+dY2
>>745 ルシフェルは唯一神に最も近いとか言ってるからルシフェル>今回出てきた天使は確定だろ。
今回出てきた天使は強く見積もっても波平と同等かそれ以下じゃないのかな?
てゆーか唯一神とやらの強さが分かんないし・・・。
小池さんは地球の化身らしいがそれより上なんだろうか?
地球を作ったりしたのも唯一神?
何にしろあんまりハイパーインフレにはなってほしくないな。
>>744 黒タラファンもタラオに入れたからでは?
しかしもし分けて投票してたらタラオは15位以下なのか・・・。
ベスト20に安西先生やドラが入ってない・・・。
波平はともかくキテレツ斎や勇次郎は後継者の影が薄すぎるんで引退できないな。
>>747 逆かもよ
エントリーされてなかった黒タラに入れた人がけっこいいて、ただでさえ少ない票がタラオと黒タラにバラケタ
ワカメはともかくサザエまで人気がなかったのか。
やっぱ髪型がマズイのか?
バレ見たけど、ルシフェル>小池さん、波平は、小池さん自身の
発言だから確定だな。
静姫が瞬殺されたし・・・
天使とトーガは、まだ戦うかどうか不明だから保留でいいと思うけど。
てゆうかトーガの2人って何者?
強さとはエネルギーの大きさだけでは一概に決まらんよ
俺は小池さんを信じる!!
つか小池が勝てないなら誰も勝てねぇ
>>750 最近の読者は髪型に五月蝿いな。
それとも単にサザエやぷーやんが人気ないのか?
755 :
集計の人:2005/09/16(金) 22:00:36 ID:???
人気投票ですが組織票とタイミングの影響が大きかった模様。
5位までのうち1,4,5は投票のタイミングがちょうど活躍していた頃。
2,3位は組織票の力が大半。
後、ナミヘイへの票はかなりカツオに流れています。
(投票の際の一言欄にそう言うコメントが多々)
黒タラとタラの票は一緒です。
黒タラへの票は活躍のタイミングが遅かったのが影響しているかと。
クリリンとジャレ合っている頃もありましたし。
〆切間際はマスオとの戦いだったせいか、票の伸び率はかなり高かったです。
サザエやワカメは元々女性の票が上位に入りにくいですし
普段通りという感じです。
むしろ20位中5キャラが異常かと。
取り敢えずこんなところで。
名無しに戻りますね。
>>755 集計乙!
やっぱ腐女子の組織票って凄いんだね。
しかし投票の時期に活躍してなかったとはいえタラオって人気ないんだなー。
ウィンドって何の目的の為に行動してるんだっけ?
すっかり忘れてたよ。
ウィンドってランキングに入ってないけどどれくらいの強さだろう?
758 :
マロン名無しさん:2005/09/17(土) 10:45:51 ID:S2MkNEv6
現在のランキング
神 ルシフェル(サタン) 小池さん リミッター最終解除波平
SSS キテレツ斎様 カツオ(リミッター解除) 勇次郎(雷禅統合鬼の貌) ※覚醒マスオ ※アナゴ完全体 ベリアル
SS バエル サザエ(おちょこちょいモード) ※ベルゼバブ アシュタロス フネ ※黒タラ
SA ※しずかちゃん アスモデウス 海平 ※前田慶次 ※ベジータ カカッパ 雷禅 勇次郎 ビレト
SB ※グリフィス ヤムハン ※本部(若返り) 梧空 ベジータ 出来杉(中島?) ハドラー バーン※黄泉
※アナゴ ※味皇 ※黄金聖闘士A
A ※海原雄山 ※黄金聖闘士B 躯 飛影 ネテロ ブラックマジシャン※ぷーやん ※メルエム ハルピコ バードマン クリリン
B ※3戦士 ハドラー親衛隊 ※黄金聖闘士C ジャイアン(変身後) グルンベルド(変身後) スネ夫(ラジコンアーマー装着) ゾッド(変身後) ナッパ
C タラオ 天津飯 九十九 ブラックマジシャンガール パーマン1号 ドラえもん
D ゾッド ロクス ラクシャス アーヴァイン からくり武者 死刑囚 ラディッツ
E コロ助 エスパー魔美 量産型コロ助 勉三さん
F ワカメ のび太 ヤムチャ(足元がお留守モード)
G 本部 蝿 真中
※のキャラクターの位置・サタンの部下のランク分けは要議論
まとめサイト
http://www.geocities.jp/puyanmatome/
出来杉とハドラーってランク上じゃ互角じゃん。
出来杉対ハドラーとかあるのか?
このバトルは本筋と何か関係があるんだろうか?
ハドラーもベスト20に入るなんて意外と人気あるのな
761 :
マロン名無しさん:2005/09/17(土) 18:43:51 ID:sbEaIbzC
現時点でのこのスレでのアンケートの結果
1.さらに強力な敵と、ぷーやん自身が戦う
2.さらに強力な敵と、ぷーやんの仲間達が中心に戦う (4票)
3.ぷーやんがどんどん成長して強くなる
4.卓球の大会が開かれる (3票)
5.新たな能力の、新勢力との戦いが始まる (4票)
6.新たな世界での冒険が始まる (4票)
今後の展開はどうなるんだろうな?
今の所2か5に近いか?
>>761 今まで陽の目を見なかったキャラにも活躍の場を与えてほしいね。
特に英一とかバキとか・・・。
763 :
マロン名無しさん:2005/09/17(土) 22:44:27 ID:3N1E5Lju
>>758 ベジータが2人いるぞ。
SAが正しい。
>>762 バキって名前以外に登場したことあるっけ?
>>764 回想に出てきたような気もするけど・・・。
もはやどんな顔かも思い出せない・・・。
最近は目立たないキャラはとことん目立ってないからねー。
そろそろ出番を作らないと市ヶ谷さんみたく空気になっちゃうよ。
もうなってる気もするけど・・・。
ベジータとヤムハンはぷーやんと一緒に待機してるみたいだけど、
今回はもう見せ場はないんじゃないか?
さすがにルシフェル相手に善戦できるとも思えないし・・。
キテレツ斎様も見せ場はないのかな。
モニタで戦いを静観するだけじゃ寂しいな。
せめて誰かに発明品を渡すか助言を与えて欲しいものだ。
>>768 しかし出番が多すぎると死亡フラグも立ちやすくなるしね。
今よりちょっと出番が多いくらいがおいしいかも・・。
小池さんの大技も見てみたいな。
今まで特に必殺技とか出てないでしょ。
ところでアナゴとかは死んだままなの?
超再生能力があったんじゃなかったっけ?
>>771 今も再生の途中なんじゃないの?
そのうち復活するでしょ。
アナゴだと「頭部の核さえ破壊されなければ」と言って復活されても
納得できてしまうしな。
>>770 小池さんの場合通常の技が既に必殺技なんだよ。
つまりどんな攻撃でも必殺技になってしまう…
アナゴってなんで人間なのに超再生能力があるんだろう・・・
黒タラはせっかくパワーアップしたのにサタン戦では出番がなさそうだな。
次の章に期待か?
まさかこのまま自然消滅はしないと思うが・・・。
タラと黒タラの融合キボンヌ
それは町子に任せようw
若返りフネのフィギュアでねーかな。
おまけストラップでしか立体化されてねーじゃん。
早くハァハァしたいぜ。
>>779 若返りって言っても中身はお婆さんだぞ?
マニアックな御仁だなー。
年齢なんて些細な問題だろ。
まぁ急に若返り状態から元に戻られたらびびるが・・・。
若返りフネの色気は別格。
虹板にも散々スレが立ってる品。
ワカメも色気があるって設定なんだがな。
堀川君等の奴隷もいるし。
なんで人気がないんだ?
ワカメはテンプテーションで下僕を作ってるだけで見た目が
そこまで可愛いってわけじゃないからな。
読者受けはたいしてしないんだろう。
785 :
マロン名無しさん:2005/09/20(火) 19:49:19 ID:2gpt0ylN
現在のランキング
神 ルシフェル(サタン) 小池さん リミッター最終解除波平
SSS キテレツ斎様 カツオ(リミッター解除) 勇次郎(雷禅統合鬼の貌) ※覚醒マスオ ※アナゴ完全体 ベリアル
SS バエル サザエ(おちょこちょいモード) ※ベルゼバブ アシュタロス フネ ※黒タラ
SA ※しずかちゃん アスモデウス 海平 ※前田慶次 ※ベジータ カカッパ 雷禅 勇次郎 ビレト
SB ※グリフィス ヤムハン ※本部(若返り) 梧空 出来杉(中島?) ハドラー バーン ※黄泉
※アナゴ ※味皇 ※黄金聖闘士A
A ※海原雄山 ※黄金聖闘士B 躯 飛影 ネテロ ブラックマジシャン※ぷーやん ※メルエム ハルピコ バードマン クリリン
B ※3戦士 ハドラー親衛隊 ※黄金聖闘士C ジャイアン(変身後) グルンベルド(変身後) スネ夫(ラジコンアーマー装着) ゾッド(変身後) ナッパ
C タラオ 天津飯 九十九 ブラックマジシャンガール パーマン1号 ドラえもん
D ゾッド ロクス ラクシャス アーヴァイン からくり武者 死刑囚 ラディッツ
E コロ助 エスパー魔美 量産型コロ助 勉三さん
F ワカメ のび太 ヤムチャ(足元がお留守モード)
G 本部 蝿 真中
※のキャラクターの位置・サタンの部下のランク分けは要議論
まとめサイト
http://www.geocities.jp/puyanmatome/
>>785 ランク修正乙
ワカメにかぎらず萌えは描写>設定
まぁ、設定萌えのキャラも無いわけじゃないが
ワカメいいと思うけどなー。
四六時中パンツ見せてくれるし・・・。
四六時中見せられても萎える
せっかくSSS級にまでなったマスオとアナゴだが、出番が激減して憐れだな。
せめてもう少し見せ場がこないものか・・・。
サタン編では覚醒マスオやアナゴ完全体は顔見せだったのかもよ。
まぁ次章が卓球大会だったらまた出番がないわけだが・・・。
卓球編3だった場合アナゴはコーチとして又出てくるのだろうか?
年齢が高校生ぐらいの既存キャラでぷーやん達のライバルチームを作って、
そこのコーチとかになって登場していたら面白そう。
でも卓球少年が能力バトルするっていうギャップが面白い所だからなあ
なんとなく次に卓球大会やる時は最終回の時だと思う
一般人から見たら超人的な身体能力を持つぷーやんと
対等にプレーできる高校生とかいるのかな?
それとも卓球は身体能力だけじゃ勝てない?
ボブ・サップと福原愛が卓球勝負したら、福原愛が勝つだろうな。
バキとか2世代目をメインにしてくるには良いんじゃないかナァと思ったのよ。
かつてぷーやんがアナゴから教わった事で身体能力を上げたように、
今一パッとしないバキ、英一もレベルアップするんじゃないかナァとも。
ぷーやんはアナゴの死?に何も感じてないのかな?
>>796 どうせすぐ再生するでしょとか思ってそう・・・。
ハドラー親衛隊は出来杉に瞬殺されなかったからB級以上の
力があるんじゃないの?
出来杉も始めから全力じゃないだろうし、難しいところだね。
元々ハドラー親衛隊の評価が低すぎた気もするが・・・。
クリリンよりは強いだろ。
いや、単体相手ならクリリンが勝つだろ
黄金聖闘士って結構評価高いけど出番がないな。
今頃何してんだろ・・・。
ハドラー親衛隊は個々の強さよりも
チームとしての連携や統率に定評があるからな。
単体ならクリリンのが強いと思われ。
804 :
バレその1:2005/09/22(木) 22:36:02 ID:???
場面は波平・小池さんVSルシフェル。
小池「既に…銀河を消滅できる程のポテンシャルだ…」
小池「だが、終わらせはしない!! 波平さん、後は頼みました」
懐から人形を取り出し、掌を広げる小池さん。
閃光と共にと人形が分解して散らばり、小池さんの身を包むきらびやかな鎧となる。
黒い巨大な龍のような姿のサタンは、ぷーやん達に接近中。
プーヤン「なんかサタン、おかしくない?」
ヤムハン「おかしい…? どういう意味だ、ぷーやん?」
大きく口を開き、暗黒の濁流を吐くサタン。
ボッ!と、ベジータがオーラに包まれ、髪が逆立つ。
ベジータ「おい、ヤムチャと天津飯のフュージョン! 体力は回復したんだろ、押し返すぞ!!」
ヤムハン「ヤムハンだ! よしいくぞ…波ーッ!!」
ベジータとヤムハンが並んで気功波を撃つ。サタンの濁流とぶつかり合う。
しかし、濁流の勢いの方が強く、濁流にのまれそうになるベジータ&ヤムハン。
ベジータ「くそったれーッ!!」
プーヤン「危ない!!」
飛び出すぷーやんの背後から、一筋の水流が飛んで来る。
水流はサタンの濁流をかき消す。
コロ助 「なんとか間に合ったナリ!」
ホースを脇に抱え、背中のスラスターで飛んでいるコロ助。
モニターを眺め、ホッとしているキテレツ斎。
キテレツ「良かった…これで、これから起こるであろう超現象を記録できる」
プーヤン「やっぱり変だ…!!」
ヤムハン「さっきもそう言ってたな 何が気になるってんだ?」
プーヤン「うん、だってあのサタンの体に、急所が見えないんだ…さっきまで、確かに見えてたのに!!」
キテレツ「急所…ゲマトリアか… そして、分裂したサタンとルシフェル…」
カシャ、とコロ助が白目をむき、キテレツ斎の声を放送する。
キテレツ「ぷーやん、サタンから急所が消えたのは、サタンとあのルシフェルという青年が分裂してからではないか?」
プーヤン「あ…そう言えば、そうかも」
キテレツ「この空間では、霊体も実体化する つまり、肉体と霊体が独立して行動する事などできぬはず」
805 :
バレその2:2005/09/22(木) 22:36:42 ID:???
ヤムハン「じゃあ、このサタンは何なんだ?」
キテレツ「おそらく…体の一部を擬態させた物だろう
キテレツ「尻尾を頭のように見せかけるマツカサトカゲのような…」
薄笑いを浮かべているルシフェル。
ルシフェル「なかなかの名推理だが、少し違うな…
ルシフェル「サタンの肉体は、いわば緩衝材…そこのメシアがするような、
ルシフェル「魂への直接攻撃を防御する盾であり、私自身の強力な力を制御するリミッタでもある
ルシフェル「サタンの肉体を纏っている間は、楽ができる反面、全力を出す事もできない…」
ルシフェルの組んだ手の中に発生していた闇のエネルギーが膨らみ始める。
ルシフェル「そう、これが私の全力だ!!」
小池「いかん!!」
派手な鎧を纏った小池さんが飛び出そうとする。
だが波平が、ドン!!と小池さんに当て身をする。
波平「ここはわしに任せてくだされ…」
顔が影になっていて、波平の表情は分からない。苦悶の表情を浮かべる小池さん。
小池「波平さん…死ぬ気か…?」
波平「自殺するつもりはありませんぞ…武術とは、力の劣る者が、力に優れる者に対抗するため、
波平「先人により編み出され、積み上げられてきた技術!」
ゴオッ!!と、波平の全身から炎のように光が巻き上がる。
小池「こ…これは!? 波平さんの力が、私を超える程に増大した…!!」
カツオ 「リミッター解除だ!!」
小池「いや…波平さんの魂が人のそれから神へと変化する過程で、彼の内に棲んでいた"魔"は消滅したはずだ」
波平「いかにも これは磯野流リミッター解除では無く、リアルシャドーの応用…」
カツオ 「そうか! 引き絞った弓のように、エネルギーを一気に解放したんだ」
フネ 「言う程簡単なものじゃありませんよ…
フネ 「魂の相転移で得た力を外気功、錬功で高密度に練り上げてこそ」
カツオ 「…!? (心の中で)母さんは最初から、父さんの狙いが分かってたのか!?」
ルシフェル「フハハハハ!! 多少パワーアップしたからといって、何になる!?
ルシフェル「依然、貴様等2匹の力を足しても、私にはまるで及ばんではないか!
ルシフェル「この一撃をもって…全て、消え去れ!!」
ルシフェルの手にある闇の塊から、黒い刃のようにエネルギー波が走る。
バッ!!と横に手を伸ばし、小池さんを制する波平。
806 :
バレその3:2005/09/22(木) 22:39:12 ID:???
エネルギー波の前に立ちはだかる波平、両手でそれを受け、自分の胸に突き立てる。
波平「グッ…オオォォ!!」
波平が伸ばした腕から、黒いエネルギー波がルシフェルめがめて飛ぶ。
ルシフェル「莫迦な!? この力の差…貴様など、一瞬で消し飛ぶはず!!」
波平が跳ね返したエネルギー波がルシフェルに命中、ドオォン!!と爆発が起こる。
波平「ふ…ふふ… これぞ武術の力…化勁の応用じゃよ…」
吐血し、右腕が破裂している波平。
ルシフェル「武術…だと…ウォ!?」
叫ぶルシフェルの頬に、小池さんの拳が決まる。
小池「どうだ、私の拳の味は…効くだろう? 光と闇は反発し合う!!」
ドドドド!!と、ルシフェルにラッシュを叩き込む小池さん。
ルシフェル「確かに、神の拳を直接喰らうのは大きなダメージ…だがそれは、貴様とて同じだろう!?」
小池さんの鎧の継ぎ目から、鮮血が飛び散る。
サタンの目がカッと光り、ぷーやん達めがけて突進し始める。
ヤムハン「こいつ、押し潰すつもりか!?」
コロ助がホースで聖水を浴びせる。サタンの、聖水の当たった箇所から煙が上がるが、勢いは止まらない。
ベジータ「そんなもんで足りるか!! ヤムハン、体当たりで止めるぞ!!」
サタンの胸板に体当たりする、ベジータとヤムハン。
倒れているマスオがアップに。
声「まだ…寝るには早いんじゃないか?」
バチッ!!と目を開くマスオ。
マスオ 「君が行くと言うなら…僕は、いつでも力を貸すぞ! アナゴ君!!」
場面変わり、出来杉・ハドラー&親衛隊・ウィンド。
いきなりブロックが、ウィンドにタックルを仕掛ける。
ウィンドの影から女性が飛び出し、発砲すると、ブロックはグラッとバランスを崩す。
ブロックの背中に飛び乗り、首を片腕でクラッチする。倒れるブロック。
ハドラー「足元の地面を崩し、無傷で取り押さえたか なんという手練れ…」
剣に手をかけるハドラー。
ウィンド「ハドラー殿、抜刀無用!」
ウィンドは落ちている鉄板を拾い、素早く投げる。
メキャ!!と、鉄板は空中で絞った雑巾のようにひしゃげる。
807 :
バレその4:2005/09/22(木) 22:40:38 ID:???
出来杉「念力波の軌道に鉄板を噛ませて相殺した!? 理論上は可能だが…神業!」
女性「おとなしくしてちょうだい、出来杉君」
出来杉の腕を固め、頭に銃を突きつける女性。
出来杉「あんたは知ってるぞ…ベレッタM84の二丁拳銃使いといえば…戦場の天才、高槻美沙
出来杉「すると、あの男は…世界最高の諜報員と呼ばれる、高槻巌か?」
ウィンド「ご名答、さすがはテロリストの最年少記録を次々塗り替えている天才児、出来杉君だ
ウィンド「しかしそもそも、あなた方が争う理由は無いはず…この場は私に預けて、話を聞いてくれないか」
ハドラー「うむ…我々とて無益な争いは好まぬ」
ウィンド「魔軍指令閣下に敬意を表します さて、話というのは…先の大地震の原因は巨大なエネルギーが衝突
ウィンド「したためで、観測によると、現在地球は徐々に軌道を外れているらしい
ウィンド「最悪の場合、いずれ地球は太陽に落下する…というシミュレーション予測も出ている」
ハドラー「地球の軌道を戻したい、という事か?」
ウィンド「その通り…しかし、一歩間違えばさらに軌道がずれる可能性や地球そのものを破壊してしまう可能性も
ウィンド「ある、難しい作業 だから、強力な力を精密に扱う事のできる人材が欲しい…」
その時、空が急に暗くなる。
ハドラー「なんだ、暗雲は晴れたはずなのに、さらに暗くなった… 太陽が弱っているのか?」
突然笑い出す出来杉。
出来杉「アハハハッ!! 太陽が光を無くすなら、何をやったって無駄じゃないか!!」
美沙「出来杉君…何事も諦めたら、そこで終わり どんな状況でも、必ず転機は訪れるわ
美沙「なぜか貴方は、死にたがっているように見える…」
場面変わり、ぷーやん達VSサタン。
サタンに押されるベジータ・ヤムハン・コロ助。
キテレツ「…打つ手無し、か」
ベジータ「畜生… 俺にもっと力があれば…」
口を開き、牙を剥くサタン。
ベジータ達の背後から飛んで来る2つの影。
その2つの影がドゴォッ!!とサタンにぶちかますと、サタンの体が傾く。
キテレツ「なんと…お前達は…」
その2人は、マスオと、首から上の無いアナゴ完全体。
マスオ 「遅れてすまなかった!! …こんな抜け殻、みんなで押し返そう!!」
次週、サタン戦決着!!だそうです。
808 :
マロン名無しさん:2005/09/22(木) 22:51:08 ID:6ULzy+i9
>>804>>805>>806>>807 キタ━―━―━ヽ(゚∀゚ )ノ━―━―━ッ!!
ネタバレ乙。
来週でサタン戦も終わりかー。
しかしまさかここでコロ助まで出てくるとは・・・。
波平はマジでこの章でお別れみたいだね。
ここまでパワーアップしたらハイパーインフレになっちゃうし・・・。
マスオとアナゴが戦線復帰したのは嬉しいけど黒タラはどうなったんだろう?
けど本当に来週1回でサタン編が終わらせられるのかな?
809 :
マロン名無しさん:2005/09/22(木) 23:14:33 ID:p+cVBJMh
バレ乙!
波平が活躍してるけど、やっぱ最後の見せ場なのか?
この展開だと小池さんは死にそうにねーな。
まぁ地球の化身に死なれても困るわけだが・・・。
マスオ&アナゴも復活してキテレツ斎も元気に解説してるのに
出番がない勇次郎はちょっと可哀想な気も・・・。
サタン編もクライマックスだし来週も見逃せないな。
最終波平(仮称)>小池は確定?
名前は何にするかね
>>810 神平とかだとダサすぎるしねー。
なかなかいいネーミングが思い浮かばないなー。
波平ファイナル
バレ乙!
究極波平じゃ安直か・・・
勇次郎は何だかんだで悪魔撃墜王だし出番無くてもいいんじゃねぇの。
マスオとアナゴの信頼関係が見てて安心するな。
時に味方として、時に敵として死線を潜り抜けてきた”強敵(とも)”だけが作れる空気なのかもな。
サタン編が終わったら二人で一杯やるんだろうな。
バレ乙!
コロ助そんなに聖水を持ってるんならもと早く出てくればよかったのに・・。
ところでこのコロ助はオリジナルかな?
あとハドラーや出来杉はイメージ的に地球の軌道を変えるほどのパワーは
持ってない気がするんだけど・・。
カツオが出てこねー。
人気投票1位だったのに・・・。
それよりベジータはグリフィスから羽を奪い取ったのに使う気はないのか?
クリリンとか普通に死んでるから生き返らせろよ。
そういやカカッパとかも放置されてたな。
死んでなきゃいいけど・・。
819 :
マロン名無しさん:2005/09/23(金) 19:47:40 ID:dfsrsrOF
勇次郎は最後の最後でまたやってくれる気がするな。
ほぼ体術のみで戦っているキャラなんで頑張ってほしい。
対ルシフェルは波平と小池さんで対サタンは残りのメンバーか・・・。
ぷーやんは主人公なのにラスボスと戦わないの?
>>820 ぷーやんは関東編では完全に蚊帳の外だったし、サタン編は
サタンと戦ってるだけでもだいぶ優遇されてると思う。
まぁ昔の冷遇から見ればぷーやんも出世したよな。
ちょっとはランキングも上げていいんじゃねーの?
>>822 でもぷーやんは目に見えるパワーアップはしてないしね。
ランクアップは難しいんじゃない?
824 :
マロン名無しさん:2005/09/24(土) 11:10:57 ID:23UrjLpD
現在のランキング
神 ルシフェル(サタン) 最終波平(仮名) 小池さん
SSS キテレツ斎様 カツオ(リミッター解除) 勇次郎(雷禅統合鬼の貌) ※覚醒マスオ ※アナゴ完全体 ベリアル
SS バエル サザエ(おちょこちょいモード) ※ベルゼバブ アシュタロス フネ ※黒タラ
SA ※しずかちゃん アスモデウス 海平 ※前田慶次 ※ベジータ カカッパ 雷禅 勇次郎 ビレト
SB ※グリフィス ヤムハン ※本部(若返り) 梧空 出来杉(中島?) ハドラー バーン ※黄泉
※アナゴ ※味皇 ※黄金聖闘士A
A ※海原雄山 ※黄金聖闘士B 躯 飛影 ネテロ ブラックマジシャン※ぷーやん ※メルエム ハルピコ バードマン クリリン
B ※3戦士 ハドラー親衛隊 ※黄金聖闘士C ジャイアン(変身後) グルンベルド(変身後) スネ夫(ラジコンアーマー装着) ゾッド(変身後) ナッパ
C タラオ 天津飯 九十九 ブラックマジシャンガール パーマン1号 ドラえもん
D ゾッド ロクス ラクシャス アーヴァイン からくり武者 死刑囚 ラディッツ
E コロ助 エスパー魔美 量産型コロ助 勉三さん
F ワカメ のび太 ヤムチャ(足元がお留守モード)
G 本部 蝿 真中
※のキャラクターの位置・サタンの部下のランク分けは要議論
まとめサイト
http://www.geocities.jp/puyanmatome/
キテレツ斎様は何時の間にコロ助を持ってきたんだろう?
もしかして即興で作ったとか?
>>825 オリジナルは研究所にいるだろうし、その場で量産型をつくったんだろうね。
>>824 別にリミッター最終解除波平を消すこと無いんじゃね?
神 ルシフェル(サタン) カツ兵(仮称) 小池さん リミッター最終解除波平
とか
よく考えたらフュージョンしてるわけじゃないから名前合体ってのも変だな
カツ(波平)オとか
リミッター最終解除波平と最終波平(仮名)を分けるんなら
サタンとルシフェルも分けたほうがいいのかな?
あんまり細かく分けるとランク表が複雑になると思うけど・・。
復活したドラたちは結局出番なしのようだな。
まぁ生き返っただけで儲けものか・・。
バードマンは完全に死んだのかなー?
何食わぬ顔で出てきてほしいんだけど。
最終波平(仮名)って結局どんな名前にすんの?
実際外はカツオだから最終波平てのも変だよな
・最終波平
・神平
・波平ファイナル
・究極波平
・カツ兵
・カツ(波平)オ
これ以外に案はあるかな?
個人的には外見がカツオなんでカツオ(最終波平憑依)って感じがいいかな・・・。
外見がカツオだからカツオと言う字は入れたほうがいいかも・・。
837 :
マロン名無しさん:2005/09/25(日) 22:04:53 ID:CstRAZ4p
なんで誰も本部の話しねーんだよwww
来週は本部が颯爽と現れてサタンを倒すに決まってんだろwww
そして再来週からは本部編のスタートだなwww
>>837 本部厨乙!
もう本部の出番は2度とないんじゃないかな?
出来杉やハドラーは地球の軌道を戻す戦力にされてるけど、
味皇や雄山とかは当てにされてないの?
一応基本スペックならぷーやんより上なんだろ?
>>839 そもそもその2人って強いのか?
偉そうなだけで強くはない気が・・・。
味皇舐めんな
>>840 味勝負で味皇が大阪城を破壊したのは無視ですか?
味皇も雄山も味勝負のリアクション時にしか破壊活動をしないからね。
ちょっと強さは測りにくいかも・・・。
もしかすると味勝負時限定の能力かもしれないし・・・。
>>843 リアクションなのがやっかいだよな。
ギャグの可能性があるし。
それに料理編に出てきたやつらのほとんどは、主要メンバーとからんでないから、ランクは
破壊描写からの推測だから、実戦ではナッパあたりに簡単にやられるかもしれないし・・・
実際実践では味皇や雄山はそんなに強くないと思うよ。
あの力は上手い物を食べた時にだけ発動する限定能力だと思う。
まぁ普段は発動しないとも描かれてないから断定はできないけど・・。
そもそもカツオって絶対入れなきゃ駄目か?
中身は完璧に波平なんだろ?
シンプルに最終波平か究極波平でよくね?
今回で波平の出番が終わりそうだからルシフェルの止めは波平かもしれないね。
ぷーやんもサタン戦にこれだけ絡めば存在感が増したでしょ。
次の人気投票じゃ順位を結構上げるんじゃないかな。
>>838 卓球編になったらハルピコの師匠としてでてくんじゃない?
そういえばハルピコの意味深な行動はなんだったんだろう?
>>851 忘れ去られたくないからちょっと意味深な行動をしてみただけじゃねーの?
意味深ってゆうか落ち込んでたんだろ。
俺はあれでメンタルの未熟さを表現してると思ってた。
波平や安西先生は何があってもびくともしないけど
ハルピコや出来杉はすぐ不安定になる。
>>850 今レスしてて思ったけど、安西先生いるから卓球編3
になっても本部は出番無しかもよ?
>>853 出来杉のメンタル面での弱さは意外だったな。
策士だからメンタル面も強いと思ってたのだが・・・。
855 :
マロン名無しさん:2005/09/27(火) 20:58:10 ID:gFXZuEAZ0
出来杉はブラマジ子が殺されたショックをまだ引きずってんじゃないかなー??
でも出来杉って昔はしずかちゃんに気がなかったっけ?
意外と女好きなのかも・・・。
しずかちゃんってのび太に気がありそうだから
出来杉は身を引いたんじゃないの?
恋愛要素といえば今のぷーやんは市ヶ谷さんの事どう思ってるのかな?
もう存在すらも忘れてる?
ぷーやん学校に行ってないみたいだけど出席日数足りるのかな?
もしかして留年?
読者の見えないところで学校には通ってんだろ。
しかし元々学園パートがメインだったのにな。
真中はちゃんと学校に通ってるよな。
女目当てだけど。
今日でサタン編もラストかー・・・。
次回からどういう展開になるのかな?
結局アンケートの結果はどうなったんだろう?
1.さらに強力な敵と、ぷーやん自身が戦う
2.さらに強力な敵と、ぷーやんの仲間達が中心に戦う (4票)
3.ぷーやんがどんどん成長して強くなる
4.卓球の大会が開かれる (3票)
5.新たな能力の、新勢力との戦いが始まる (4票)
6.新たな世界での冒険が始まる (4票)
今後の展開は2か5か6だろうとは思うけど・・・。
864 :
マロン名無しさん:2005/09/29(木) 10:56:14 ID:0VbELYud
現在のランキング
神 ルシフェル(サタン) 最終波平(仮名) 小池さん リミッター最終解除波平
SSS キテレツ斎様 カツオ(リミッター解除) 勇次郎(雷禅統合鬼の貌) ※覚醒マスオ ※アナゴ完全体 ベリアル
SS バエル サザエ(おちょこちょいモード) ※ベルゼバブ アシュタロス フネ ※黒タラ
SA ※しずかちゃん アスモデウス 海平 ※前田慶次 ※ベジータ カカッパ 雷禅 勇次郎 ビレト
SB ※グリフィス ヤムハン ※本部(若返り) 梧空 出来杉(中島?) ハドラー バーン ※黄泉
※アナゴ ※味皇 ※黄金聖闘士A
A ※海原雄山 ※黄金聖闘士B 躯 飛影 ネテロ ブラックマジシャン※ぷーやん ※メルエム ハルピコ バードマン クリリン
B ※3戦士 ハドラー親衛隊 ※黄金聖闘士C ジャイアン(変身後) グルンベルド(変身後) スネ夫(ラジコンアーマー装着) ゾッド(変身後) ナッパ
C タラオ 天津飯 九十九 ブラックマジシャンガール パーマン1号 ドラえもん
D ゾッド ロクス ラクシャス アーヴァイン からくり武者 死刑囚 ラディッツ
E コロ助 エスパー魔美 量産型コロ助 勉三さん
F ワカメ のび太 ヤムチャ(足元がお留守モード)
G 本部 蝿 真中
※のキャラクターの位置・サタンの部下のランク分けは要議論
まとめサイト
http://www.geocities.jp/puyanmatome/
いい加減、最終波平(仮名)の正式名称決めない?
オレはカツオ(最終波平憑依)でいいと思うけど・・・。
>>865 でもカツオの魂は横で普通に解説してるから、よくある憑依とはちょっとイメージが違うんだよな・・・
波平は神を超えたんだから、波平神とか・・・センスねーな俺
>>866 神平とかしか思い浮かばないオレよりかはセンスあるんじゃねーの?
868 :
バレその1:2005/09/29(木) 22:04:51 ID:???
場面は1951年4月16日、羽田空港。
マッカーサー元帥の離日を見送る、多数の人々。
GHQ本部の第一生命ビル6階、執務室の机の上に一枚のメモ。
『親愛なるマシュー・リッジウェイ中将
私は君の手腕を高く評価しているが、磯野兄弟の件について、もう一度確認しておきたい。
これは国家安全保障の問題である。
既知の通り、磯野の一族は人間とは別種の何かではないかという疑いがある程の潜在能力を
秘めているが、特に波平・海平兄弟はまだ幼いながら、実力は磯野家の中でも飛び抜けている。
ここだけの話、もしもあの双子の誕生があと15年…いや10年、早かったならば、第二次世界大戦の
帰趨はどうなっていたか、私には分からない。
しかしながら、磯野一族はなぜか、覇権志向は全くと言って良い程に無く、むしろ進んで一般社会
に融け込んでいるようにさえ見える。
唯一の例外は、その血族が存亡の危機に立たされた時だ。
19世紀には、時の政府軍の一個師団が壊滅させられた例がある。この件の詳細は別資料として添付
してあるので、そちらを参照していただきたい。
以上を考慮した上での合衆国としての結論は "磯野には手を出すな" である。
日常生活を保障する限り、彼らが権力に対して牙を剥く可能性は極めて低い。
最後に繰り返す。
くれぐれも磯野一族、特にその幼子に危害を加えてはならない。
それでは、君の成功を祈っている 敬具』
場面変わり、波平・小池さんVSルシフェル。
腕や背中の鎧の隙間から鮮血を飛び散らせながら、ルシフェルに乱打を加える小池さん。
ルシフェル「いいかげんに… しろ!!」
ドン!!とルシフェルに右手で小突かれると、フラッと後ずさりする小池さん。
その顔も血塗れで、豪華なフェイスガードが血に染まっている。
小池「… 波平さん… 武術を無力となじったのは、私の傲慢…
小池「まことに私は、愚か者でした…」
背景に、小池さんと波平の戦っている回想。
裂けた右腕を押さえてもうろうとした様子の波平。
波平「いえいえ、私の方こそ… あの時は一族の事しか頭に無く…
波平「あろう事か…地球を壊滅させるところだった…」
869 :
バレその2:2005/09/29(木) 22:06:00 ID:???
波平「私の方こそ、愚か者ですよ」
口の端に笑みを浮かべる2人。
ルシフェル「愚か者は、貴様等両方…いや、この場に在る存在、全てだ!!
ルシフェル「なめるなよ…エネルギーを、銀河消滅レベルまで高めるには時間がかかるが
ルシフェル「貴様を消すぐらい、一瞬だぞ!!」
ルシフェルが差し出した右手から、黒い閃光が放たれる。
一瞬で、その黒い光を浴びた小池さんの、全身の鎧が砕け散る。
目が開いていないが、全身ボロボロになりながら、一歩、また一歩、前進する小池さん。
小池さんの頭の上に、ぷーやん達のイメージが浮かんでいる。
小池「倒れるわけには… あの花達を…散らせはしない…」
ルシフェル「貴様… なぜ…」
ガッ!と、ルシフェルの手首を掴む小池さん。
波平「小池さん、左足を軸に回転するように! 腰を落として、相手の懐に入るのじゃ!!」
小池「波平さん…!!」
波平「腰で跳ね上げるように!!」
波平の言葉に従い、ルシフェルを背負い投げする小池さん。
場面はサタンを体当たりで止めるベジータ・ヤムハン・コロ助・マスオ・アナゴ完全体。
カツオ 「やった、サタンを止めた!! …けど、押し返すには足りない
カツオ 「あと少し、もう少しだけ、力があれば…」
サーブの構えで目を閉じているぷーやん、唇を噛みしめ、必死の形相。
プーヤン「僕も手を貸したい…
プーヤン「けど、もう力がほとんど残っていない僕がここで動いたら、全てが水の泡だ!!」
ブチッと、ぷーやんの唇がちぎれ、血が流れる。
光の玉の中で、立ち上がろうとするカツオ。
フネ 「カツオ、およし!! 今何を考えているか…分かってますよ!」
カツオ 「やってみなくちゃわかんない…ギャァァ!! 痛タタタ!!」
フネ 「私達には存在できるギリギリの力しか無い…この玉から出ることすらできないのですよ」
カツオにサソリ固めしながら言うフネ。
母さんギブ!ギブ!と、地面を叩いているカツオ。
フネ 「それに、私達が動くまでも無く…」
握りしめた拳のアップ、拳からジェット噴射のようにオーラが噴き出している。
870 :
バレその3:2005/09/29(木) 22:07:24 ID:???
それは拳にぶら下がって飛んでいるような格好の、黒タラ。
黒タラの拳がサタンの側頭部を直撃し、振り抜く。
ゴシャアァァン!!と、サタンの頭部にヒビが入り、ゆっくり後ろに倒れ始める。
黒タラ「どうだ… 一発入れてやったぜ」
マスオ 「遅いじゃないか、タラちゃん」
黒タラ「うるせぇよ糞オヤジ… これで…正真正銘、スッカラカンだぜ…」
気絶し、落下する黒タラ。
波平の肩にエネルギーが集まり、輝く。
小池さんに投げ飛ばされたルシフェルに、肩からタックルする波平。
よろけるルシフェル。
後を追うように飛ぶ小池さん。拳にエネルギーを集中させている。
小池「(心の中で)我らの攻撃が効いている… 頼む、これで終わってくれ…!!」
ルシフェル「(心の中で)最後のあがきとはいえ、あまり喰らいすぎるのはまずい…
ルシフェル「(心の中で)一旦、この空間から離脱して建て直すか…
ルシフェル「(心の中で)銀河中心の巨大BHに隠れれば、天使どももそう容易くは追って来られまい」
右拳を構えるルシフェル。その拳の先に、小さな宇宙が渦巻く。
ルシフェル「仕切り直しだ!! 後で必ず、貴様等全員地獄の底に叩き落としてやるから…待っていろ!!」
ベジータ「待て、逃げる気か!!」
ヤムハン「(ボソッと)逃げたいって言うなら行かせてやった方が…」
ルシフェル「そもそもこの空間は、神が自分の都合の良いように作った場所…戦いの場としてはアンフェアだろ?」
ベジータ「ぐッ…」
ルシフェル「逃げるのでは無い、通常空間で正々堂々と戦いたいのだよ」
空間に向かって、右拳を叩き込もうとするルシフェル。
そこに小池さんが飛び込む。
ドゴッ!!と、小池さんの胸がルシフェルの右拳に貫かれる。
ルシフェル「チィッ!! 死にぞこないが…」
左拳で小池さんの頭を狙うルシフェル。
その左腕に飛び付く波平。
波平「おぬしの好きにはさせんぞ!! 正々堂々と戦うつもりなど、元より無いじゃろう!!」
ルシフェル「貴様等ァ〜〜ッッ!!」
ぷーやんの顔アップ。
871 :
バレその4:2005/09/29(木) 22:09:18 ID:???
小池「(念話で)今がチャンスだ、ぷーやん!!」
プーヤン「(心の中で)本当に、僕に奇跡を起こせる力があるのなら… 今こそ、全ての力を!!」
目を開くぷーやん。
ゴオッ!!とぷーやんの全身が光に包まれる。
サソリ固めは解かれたが、フネに背中に座られているカツオ。
カツオ 「ぷーやん!? ずっと集中していたのか…この時のために!!」
ポケットから、40_ボールを取り出すぷーやん。
プーヤン「行くぞ!!」
右を小池さんに、左を波平に、がっちり押さえられているルシフェル。
ルシフェル「何だ今さら、貴様等の頼りはメシアの小僧か?
ルシフェル「クククッ、メシアの残り僅かな力では、撃ててあと一発…やってみろ
ルシフェル「グリフィスに力を与えたのは私、因果関係を操作して無効化してやるよ」
プーヤン「ずっと思ってたんだけどさ…
プーヤン「あんた達悪魔は僕の事、メシアメシアって呼んでるけど…」
文字「"数秘術(ゲマトリア)発動!!"」
ゲマトリア視界のぷーやん、ルシフェルの胸の奥にハッキリと、急所が見えている。
プーヤン「僕は…」
ぷーやん、ボールをトスする。
ルシフェルの胸を"背後から"光線が貫く。
ルシフェル「な…なんだ!?」
ナレーション「ぷーやんによって放たれたその球は、光速を超えた奇跡の一撃となり──
ナレーション「ルシフェルの急所──永久原子を、正確に撃ち抜いた」
ルシフェル「結果が先に… 原因と結果が…逆転した…!?」
ナレーション「時をさかのぼり空を駆けたその一球は、文字通り
ナレーション「『地上最速』──」
プーヤン「『卓球少年』、ぷーやんだーッッ!!」
そして今、ぷーやんは渾身の力を込め、ラケットを振る。
見開き、擬音無し、胸から爆発するルシフェル、崩れるサタン、
ガッツポーズするベジータ、ヤムハン、コロ助、マスオ、アナゴ完全体。
次ページ、スポットライトに照らされているような効果のぷーやんに駆け寄る仲間達。
波平に肩を支えられている小池さん。
次週に続く。
872 :
マロン名無しさん:2005/09/29(木) 22:20:41 ID:RTEZryjX
>>868>>869>>870>>871 キタ━―━―━ヽ(゚∀゚ )ノ━―━―━ッ!!
ネタバレ乙。
磯野家って米軍からもマークされてたのか・・・。
ある意味有名人なのかな?
会社の人にさえその実力は知られてないのに・・・。
黒タラもサタンを倒すなんて美味しい所を持っていくなー。
しかしぷーやんがルシフェルに止めを刺すとは想像できなかったよ。
やっと主人公らいい働きをしたね。
これでファンも急増・・・かな?
873 :
マロン名無しさん:2005/09/29(木) 22:49:40 ID:Jw8nsjEp
ルシフェル撃破キタ━ヽ(@u@)ノ━(.@u)ノ━( @)ノ━ヽ( )ノ━ヽ(@ )━ヽ(u@.)ノ━ヽ(@u@)ノ━━━!!
ぷーやん美味しいとこを持っていきすぎだろw
マジでぷーやんが一番輝いた回じゃないのか?
関東編では背景だったしな。
サタンに一撃を加えた黒タラもGJ!
サタン編はこのまま大団円で終わりそうでよかったぜ。
バレ乙!
波平と小池さんの最強タッグの活躍が見られて大満足。
しかしトップクラスの実力の持ち主なのに傍観者のカツオワロス。
そういやキテレツ斎様や勇次郎も出てこなかったな。
黒タラはこれからどうするんだろう?
磯野家の一員になるのかな?
ネタバレ乙!
波平と小池さんの共闘やぷーやんが止めを刺すとか燃える展開の連続だな。
しかし最終決戦にコロ助が絡むとは想像できなかったぜ。
ぷーやんの「『卓球少年』、ぷーやんだーッッ!!」 のセリフは熱かった。
しかしルシフェルもまさか卓球ボールで倒されるとは思わなかっただろうな。
ぷーやんもなかなかやるなー。
なぁ?波平サタンより強くね?
>>877 いや、波平も一対一じゃやばかったと思う。
まずサタンとルシフェルを分けるべきだと思う。
力関係は
ルシフェル>最終波平(仮名)>サタン>小池さん>リミッター最終解除波平
最終波平+小池さん>ルシフェル
って感じだろ?
最近凡ケンのぷーやんプッシュが目立つな。
まぁ主人公なんだから当たり前の話なんだけど、今まで冷遇してきたのにどうしたんだ?
何か心境の変化でもあったのだろうか?
881 :
マロン名無しさん:2005/09/30(金) 17:54:01 ID:jcWvzTGJ
>>871 なあ、この最後のところ・・・ぷーやんが時間を巻き戻したんだよな?
なんでルシフェルにダメージ与えてるんだ?
普通時間が戻ったんならダメージも消えるんじゃないのか?
「奇跡」じゃねーの?
玉が光の速さを超えたんだよ
そうすると因果関係に矛盾が起きる
玉が当たるという結果が、玉を打つという原因より先に起きたんだ。
サタンの能力は因果律を支配することだったけど、
ぷーやんは因果律を超えるという奇跡を起こすことで無効化したんだね
ぷーやんやグリフィスの「奇跡」はこんなに凄いのに
なんで真中の「奇跡」はショボイんだ?
女にもてるには相当な「奇跡」エネルギーが必要なのか?
来週で打ち切りだぜこの漫画、軽くネタバレするけど
最後のページを要約すると
波兵「やめろ、やめるんだ鰹」
鰹「父さん、もう僕も我慢できないよ。」
中島「僕もだよ、磯野」
波兵「誰か、た、助けてくれ、アッー!!」
鰹「どうだい父さ以下自主規制
で、最後のコマのモノローグが“哀しみの時代よ終われ”だったぜ。
ぷーやんこれだけ活躍したんだしそろそろランクアップさせてもよくね?
A級に倒されたんじゃルシフェルも浮かばれないよ。
>>885 今後の展開のアンケートまで取ってたから打ち切りはないんじゃない?
ぷーやんを打ち切ったらジャンプの売り上げが激減すると思うし・・・。
888 :
マロン名無しさん:2005/10/01(土) 12:51:29 ID:TWrnjVZF
現在のランキング
神 ルシフェル 最終波平(仮名) サタン 小池さん リミッター最終解除波平
SSS キテレツ斎様 カツオ(リミッター解除) 勇次郎(雷禅統合鬼の貌) ※覚醒マスオ ※アナゴ完全体 ベリアル
SS バエル サザエ(おちょこちょいモード) ※ベルゼバブ アシュタロス フネ ※黒タラ
SA ※しずかちゃん アスモデウス 海平 ※前田慶次 ※ベジータ カカッパ 雷禅 勇次郎 ビレト
SB ※グリフィス ヤムハン ※本部(若返り) 梧空 出来杉(中島?) ハドラー バーン ※黄泉
※味皇 ※黄金聖闘士A
A ※海原雄山 ※黄金聖闘士B 躯 飛影 ネテロ ブラックマジシャン※ぷーやん ※メルエム ハルピコ バードマン クリリン
B ※3戦士 ハドラー親衛隊 ※黄金聖闘士C ジャイアン(変身後) グルンベルド(変身後) スネ夫(ラジコンアーマー装着) ゾッド(変身後) ナッパ
C タラオ 天津飯 九十九 ブラックマジシャンガール パーマン1号 ドラえもん
D ゾッド ロクス ラクシャス アーヴァイン からくり武者 死刑囚 ラディッツ
E コロ助 エスパー魔美 量産型コロ助 勉三さん
F ワカメ のび太 ヤムチャ(足元がお留守モード)
G 本部 蝿 真中
※のキャラクターの位置・サタンの部下のランク分けは要議論 ぷーやんのランクを上げたいがどの辺だろうか・・。
まとめサイト
http://www.geocities.jp/puyanmatome/
>>888 ぷーやんのランクを上げるにしてもSB級最下位くらいじゃない?
通常の相手ならSA級の奴らにも勝てそうにないし。
てゆうか、冷静に見ればA級の連中もかなり手強いぞ。
バーン出来杉はもちろん飛影やネテロとぷーやんがガチで勝負して勝てるわけない。
今のぷーやんならネテロも倒せてほしいところだが・・・。
実際どうなんだろう?
悪魔以外だと磯野関係者ほぼ上位独占だな
磯野家ではワカメの弱さが目立つな。
タラオはまだ強くなる可能性が高いが、ワカメはこれ以上は強くならないだろうな。
894 :
881:2005/10/01(土) 23:17:12 ID:AnxS6qcb
>>883 うおおおお!分かりやすい解説乙!!
まさか凡ケン本人・・・?なわけないかwww
タラオと黒タラの間でなにかイベントないかな?
普通にスルーされる?
>>895 黒タラとタラオに実力の差が開きすぎだな。
タラオのパワーアップイベントキボンヌ。
前回地球の軌道を戻すとかなんとか言ってたけど、
サタンを倒したから自動的に戻ってないのか?
そうだったとしたらウィンドとか出たのは意味なしだったな。
せっかくハドラーや出来杉が出てきてんだし、何らかのイベントはあるんじゃない?
>>890 ぷーやんのルシフェルを倒した一撃は攻撃力だったらSSS級くらいの
力はあるんじゃねーか?
なんかガッツポーズするベジータって違和感あるな。
ベジータってこんなキャラだっけ?
ベジータも時にははしゃぎたくなるさ
波平ってもう自分の肉体は持ってないよな?
いつまでもカツオの体を使うわけにもいかないし今度こそお別れ?
会社の方にはなんて説明するんだろう・・・。
会社じゃ普通の親父だからな
海平(笑)
>>904 トイレにしては長すぎだろ。
普通に何食わぬ顔して失踪届けでも出すんじゃない?
>>902 カツオの中に居続けるのはダメ?
ピンチの時だけ出てくるって事にすればいいと思うんだけど・・・。
>>907 思春期の少年としてはいろいろと不都合があるだろ
マッカーサーの置手紙の事とか何かの伏線?
アメリカが磯野家に介入とかするのかな?
でも普通に考えたら米軍が磯野家の相手になるわけないよな・・・。
アメリカにも未知なる強者とかいるかもよ。
まぁなんで地球のピンチに出てこなかったんだと突っ込まれるだろうが・・・。
アメリカには強いキャラはいないだろ。
いたらとっくに磯野家に絡んできてるさ。
912 :
マロン名無しさん:2005/10/04(火) 13:37:59 ID:v7Yv8xMa
いつまで本部放置してんだよwww
ぷーやんみたいな雑魚はいいから本部出せよwww
次章からは本部編で決まりだなwww
>>912 本部厨乙!
本部はもうどさくさに紛れて死んでると思うよ。
なんかサタン倒して和気藹々としてるけど、サタン編の直前は磯野家と
ぷーやんたちは敵対してたよな。
もうその事は水に流したのか?
それともサタンを倒したからまた殺伐とした空気に戻るのか?
>>914 あー・・・タラが廃人になったのをマスオとサザエが根に持ってたんだっけ?
でも磯野家激変したからなあ・・・
カツオは生きてたし、黒タラ出てきたし、波平死にそうだし、今後どうなるんだおろうね
>>913 本部は地割れにのまれて行方不明なんだよな。
死んでる確率は85%ぐらいだろう。
本部(笑)
黒タラとタラオとリカちゃんの三角関係キボンヌ
>>918 黒タラの肉体は黄泉なんだが・・・。
その3人でのラブコメは見た目的にアレじゃね?
海平修行編希望
いい加減にリミッター解除しろや
>>915 今のぷーやんじゃマスオ相手とかだと瞬殺されるだろうから
和解するんじゃないかな。
タラオもどさくさに紛れて正気に戻ってると思う。
そして壊滅させられる警察署か・・・
警察官カワイソス
黒タラも違うヤツの肉体ほしいだろうな。
黄泉の体じゃ学校にも行けないじゃん。
どうでもいいけど、ルシフェルを倒したボールって
>>22で安西先生がくれたやつなんだな。
相変わらずさりげない複線張ってるぜ。
>>925 !
素でその伏線気付かなかった。
まだまだオレも読み込みが足りんな。
安西先生もさらっといい仕事をするね
しかし凡ケンは伏線の張り方が巧妙だなー
今日から新展開か・・・。
どうなるか楽しみだな。
ところでちょっと早いけど次スレのタイトルはどうする?
今回はキテレツ斎様だったし次はカツオかな?
929 :
マロン名無しさん:2005/10/06(木) 10:15:50 ID:NW5JLpox
次スレは【絶対無敵】ぷーやん強さ議論スレその5【本部以蔵】に決まってるだろwww
>>929 本部厨乙!
でも次スレのスレタイは波平かカツオか勇次郎あたりが妥当だと思うよ
このスレで使われなかったスレタイ案を再利用する?
【無敵魔人】ぷーやん強さ議論スレその5【波平】
【ドウセ1位ダロ】ぷーやん強さ議論スレその5【カツオ】
【コロ助】ぷーやん強さ議論スレその5【ナリヨ】
【唯一神】ぷーやん強さ議論スレその5【小池サン】
【最凶鬼人】ぷーやん強さ議論スレその5【勇次郎】
小池さんを超えた波平にイピョウ
>>931 人気投票が終わったからカツオのスレタイの【ドウセ1位ダロ】は変えたほうがいいと思う
人気投票1位だったしカツオに1票
935 :
例のバレ師:2005/10/06(木) 22:43:17 ID:???
次週のぷーやんは、ページ数的には微増なのですが、内容的に
キャラのセリフが多い事と、比較的今後の伏線となりそうな
セリフが多く、端折れる部分が少なかったため、レス的にはかなり
長くなってしまいました…
巻末予告によると、次々週より新展開という事です。
それでは、バレ投下いたします。
936 :
バレその1:2005/10/06(木) 22:45:24 ID:???
場面は御所を見下ろす高台の上。
涙を流し、一人佇むソーニャ。
小指を見つめる。
ソーニャ「グリフィス様…」
場面変わり、都会のオフィス街。
美沙「(心の中で)気になるのは、出来杉君の殺害パターンがこれまでと異質な事…」
ウィンド(高槻巌)に目で合図をする美沙。
ヒム 「再び闇が…まさか悪魔が勢力を盛り返しているのかッ!?」
アルビナス「いや、これまでとは何かが違う…これまでは空を分厚い暗雲が覆っていた」
アルビナス「しかし今はむしろ、太陽そのもののエネルギーが弱まっているように感じる」
ハドラー「うろたえるな…我等は目前の使命に全力で取り組むまで」
ハドラー「ウィンド殿、具体的には何をすれば…」
出来杉「やめとけって… 頑張ったって虚しくなるだけだ!
出来杉「カツオが、ぷーやんが、いかに足掻こうと…どうせ地球は終わる、これはたぶん運命だ」
ウィンド「そうかな? 私は、そうは思わないが…」
出来杉「まだそんな事を言うか? この絶望的な状況で…」
何か思い当たる顔のウィンド。
ウィンド「そうか…君は脱獄してカツオ君の参謀を務めているとの未確認情報もあったが
ウィンド「知っているんだね? …この地球を襲っている破滅の、その深層を」
?顔で顔を見合わせる、シグマとアルビナス。
懐から、顔のパーツが変に配置されたペンダントを取り出すウィンド。
出来杉「それはベヘリット!! まだ残っていたのか…!」
ウィンド「ベヘリットそのものは、ただの道具…絶望と生き血を糧に、使う者の心に闇があれば
ウィンド「魔の使徒に、光があれば聖の使徒に、選ばれた者を転生させる…
ウィンド「絶望したのならば…使うかね、これを」
出来杉「ふざけるな、いらん!」
ウィンド「フフ…」
ウィンドが指に力を込めると、ベヘリットが粉々に砕ける。
出来杉「な…!? ベヘリットは破壊不可能なはず」
ウィンド「確かに普通は破壊できない 僅かでも、これに頼る気持ちがあれば…ね
ウィンド「だが、ベヘリットを完全に拒絶する意志で臨めば…この通り」
937 :
バレその2:2005/10/06(木) 22:47:20 ID:???
指をすり合わせるウィンド、パラパラとベヘリットの粉末が落ちる。
美沙「出来杉君、絶望は終着点じゃないわ…そこで諦めてしまう事こそが、
美沙「全ての可能性を閉じてしまう」
ウィンド「諦めずに進む者の前に…不可能など、無い」
開いた口が塞がらない、といった顔の出来杉。
帽子をかぶり直し、クルッと踵を返すウィンド。
出来杉「ちょっと待て、はぐらかすな!!
出来杉「あの、地球最強の面子が全滅したとしてなお…策があると言うのか!?」
無言で振り返り、静かな笑みを浮かべるウィンド。
場面変わる。真っ白な背景の中、集合するぷーやん達。
サタンの巨体は白化し、既にほとんど蒸発している。
プーヤン「僕ら本当に…勝ったんだよね?」
波平「うむ、完全勝利じゃ…ぷーやん君、よくぞあの場面で、全力を発揮してくれた」
ガクッと膝をつく波平。
肩に寄りかかっている小池さんも一緒にバランスを崩す。
小池「サタン…ルシフェルは遂に最後まで、"次"を見据えた戦いをしていた…」
波平「軸足がぶれていては、思わぬ相手に足下を掬われることがある…
波平「これはもう、時代や大きさを超えた、戦いの真理ですな」
小池「今回は退けましたが、いつか再び地球が戦場にならないとも… 私もまだまだ学ぶ事が多い
小池「そうだ、皆に力を分けねば…」
小池さんの手から光の粉が飛び、静やカツオ達、その他皆に降り注ぐ。
プーヤン「あ…体が楽になっていく…」
カツオ 「俺もだ、力が湧いてくる! 母さん、これなら出てもいいだろ!?」
玉から飛び出すカツオ。
フネ 「あッ、これッ…もう出てしまってるじゃないですか…」
静 「う…ここは? あッ、神よ! ひどい怪我!!」
波平が張った光の球の中、目を覚ます静。
プーヤン「ところで… クリリンさんやナッパさん…悟空さんは…?」
ベジータの方を見るヤムハン。
無言で首を振るベジータ。
プーヤン「そ…そんな… うわァァ〜〜ッ!!」
938 :
バレその3:2005/10/06(木) 22:48:38 ID:???
泣き崩れるぷーやん。
ヤムハン「ぷーやん…こう言ったらあれかもしれんが、気にするな…」
ベジータ「そうだとも、俺達は最初から… いや、待てよ…」
ズボンから羽根を取り出すベジータ。
ベジータ「俺はこの、グリフィスの羽根に触れたら致命傷が治ったんだ!!
ベジータ「ひょっとすると、他の奴等も…」
ヤムハン「そんな羽根が? 俺にもちょっと見せてくれよ」
ポン、と手を叩くカツオ。
カツオ 「そうか、倒したはずのグリフィスの部下が復活したのは、ソレか!!」
ヤムハン「お…? おおお〜ッ!?」
羽根に触れた瞬間、ヤムハンの体を頭の先から光の輪がスキャンする。
それが終わると、ヤムハンの頭上の輪っかが消える。
小池「どうやらその羽根は、魂のみならず失われた肉体も復活させるようだな
小池「完全に自然の摂理に反しているが…」
ベジータ「ともあれ、残りは3枚か…」
周囲が高速で回転しているような描写。
コロ助 「アッ!! キテレツ斎様!!」
キテレツ斎・頭の上半分が無いクリリン、半ば白骨化したカカッパ。
キテレツ「コロ助! そうか、時空が収束したな?」
小池「そう、今まで悪魔の魔力が反作用となって拡大していた空間を、元に戻した…」
ゴホッ、と吐血する小池さん。
波平「小池さん、あなたも限界に近いんじゃ! あまり無茶は…」
小池、手で制する。
小池「大丈夫…本当に、大丈夫ですよ」
クリリン「あ…あれ? 俺は… 悪魔は?」
カカッパ「おー、風太郎じゃないか!! ってことはオラ達、勝ったんだな!!」
蘇生したクリリン・カカッパ。
ベジータ「これが最後の1枚…」
クリリン「ああーッ! なんで、あいつがのうのうと!?」
そっぽ向いてシカトしてる黒タラ。殴りかかろうとするクリリン。
ヤムハンが止める。
ヤムハン「まァまァ、もう戦いは終わったんだ… それに、それぞれ事情があるだろ?」
939 :
バレその4:2005/10/06(木) 22:51:20 ID:???
クリリン「ちぇッ… まァ、勘弁してやるよ」
キテレツ「それで、勇次郎の呪いは解けないのか?」
横たわっている勇次郎に、ベジータが羽根を当ててみる。
カツオ 「駄目か… てことは、俺の腕も?」
小池「うーむ… 悪魔が命を削ってかけた呪いだからな…」
カツオ 「ま、仕方ないか…」
静 「悪魔の呪いなら…元の世界に戻れば、私の国で解呪できるかもしれません
静 「と言っても、やってみない事には分かりませんが…」
カツオ 「そっか…ま、勇次郎さん優先でやってあげてよ 俺はあんまり不自由無いし…」
マスオ 「アナゴ君の怪我が治らないのも、それかい?」
アナゴ完全体の胴体をおんぶし、眠っているような頭を脇に抱えているマスオ。
プーヤン「なんか…すごいね、アナゴコーチ」
ちょっと引いてる様子のぷーやん。
マスオ 「アァ、これね 彼は完全体になった後はいつもこう、軽い冬眠に入るんだよ
マスオ 「目覚めたら、いつものアナゴ君に戻るさ」
プーヤン「(心の中で)いや、そうじゃなくて…」
小池「それは、グリフィスの奇跡によって法則を歪められた状態だな
小池「時間が経って、彼の影響力が弱まれば自然回復すると思うが…
小池「それまで命があれば、だが…」
マスオ 「そうなんですか〜 それなら、大丈夫!」
マスオ 「あ、タラちゃんの魂は…?」
タラオ 「え、僕ですか?」
きょとんとしているタラオ。
黒タラ「俺はこのままでいい…そんなガキの体に入っては、かえってパワーダウンだ
黒タラ「それに…俺とそいつとのレベル差は、今日でかなり開いたんじゃないか?」
その言葉に動揺したのか、汗をかくマスオ。
黒タラ「ま…いつか時が来たら、俺達が自分で決める問題さ」
波平「うむ、至極尤も! なかなか筋の通った事を言いおるわい」
ハタと気付くカツオ。
カツオ 「あッ、そう言えば… 父さんにはもう、帰る肉体が無い…んだっけ?」
プーヤン「エッ!? 波平さんが!?」
ベジータ「オイ、それをなぜ早く言わないんだ!?」
940 :
バレその5:2005/10/06(木) 22:53:44 ID:???
ベジータ「そのオッサンがいなかったら確実に負けてたんだぞ、真っ先に使って当然だ」
他の人にしたように、波平の肩に羽根を当てるベジータ。
ベジータ「…何も起こらんぞ」
カツオ 「本当だ! それじゃあ、父さんは…!!」
悲しげな目をする波平。
波平「んいや、カツオの言う通りじゃ」
カツオ 「…? じゃあ、どういう事?」
小池「…」
波平「…既にわしの魂は、人間の肉体の中で生きていた時とは別物なのじゃよ」
カツオ 「それが魂の…相転移?」
波平「なぜそれを… 母さんじゃな?」
場面変わる。宇宙空間から太陽系を見る構図。
天使ラファエル・ウリエルと、トーガの男が2人。
トーガA「神の空間を覆っていた結界が解かれた!!」
トーガB「戦闘中に悪魔の援軍が外から干渉するのを防いでいた障壁が解かれた…という事は…」
トーガA「結果はどうあれ、もう決着は付いているはずだ!! 行くぞ、ヘルメス!!」
トーガB(ヘルメス)「それもそうだ!」
テレポートをしたのか、消滅するトーガ2人。
ウリエル「さて…神が出るか、魔が出るか…」
天使2人は動かない。
場面変わり、再び小池さんの空間内。
ベジータ「ともかく、蘇生はできんわけだな? 残った羽根はどうする?」
小池「では、その羽根は…静君に」
静 「わ…私ですか!?」
小池「そう、君にしかできない事がある…
小池「この羽根の奇跡を増幅させ、少しでも地球の業(カルマ)を浄化させてほしい」
静 「業(カルマ)を…浄化…」
小池「悪魔の仕業とはいえ、多くの血が地上では流れた…
小池「本来、戦うべきでは無かったのに、戦わされた人々…
小池「失われるべきでは無かったのに失われた命…」
941 :
バレその6:2005/10/06(木) 22:55:23 ID:???
小池「その羽根の奇跡を増幅させれば、彼らが少しでも救われるかもしれない…
小池「貴女の神楽舞には、それができる力が在る」
静 「はい…私、やります!」
羽根を受け取り、鈴を取り出し、舞を始める静。
そこに飛来する、2人のトーガの男。
トーガB(ヘルメス)「神よ…!!」
トーガA「素晴らしい…あのサタンに勝利を収めるとは…!!」
小池「おお、お前達…丁度良かった」
2人を手招きする小池さん。
小池「私は力を使いすぎた…もうじき、何百年間かの長い眠りに入る…
小池「目覚めるまでの間、私の代役はそちらの波平さんにお願いしたい」
トーガA&B&波平「ええッッ!?」
小池「ヘルメス、アポロン、波平さんの補佐をよろしく頼むぞ」
トーガA(アポロン)「神の命とあらば…!」
凛とした表情のアポロン。
波平「いや、わしにあんたの代役など…」
小池「私は、あなた以外に適任はいないと思っていますよ…
小池「波平さん、お願いします」
波平の手を取り、懇願する小池さん。
サザエ 「やってあげなさいよ、父さん!」
カツオ 「そうそう! 後の事は、俺達に任せて!!」
波平の周りを囲む、サザエ・カツオ・フネ・ワカメ・タラオ。
波平「サザエ…カツオ…皆…」
小池さんの両手を両手で握る波平。
波平「小池さん、わしで良ければ…!!」
場面変わる。出来杉・ウィンド・ハドラー達。
走ってくるのび太・ドラ・ジャイアン。
ドラエモン「おーい!!」
美沙「あなた達、合流ポイントで待機しているよう言ったじゃない?」
ノビタ「ごめんなさい…でも、スネ夫が待ってるから!」
ジャイアン「あいつ、ジャンケンで負けたんだよなー!」
942 :
バレその7:2005/10/06(木) 22:58:53 ID:???
シシシ、と笑うドラえもん。
ノビタ「それに、友達がいるので…迎えに来たんです」
ジャイアン「そうそう…行こうぜ、出来杉!!」
ノビタ「ニュースで聞いて、静ちゃんも心配してたんだよ」
出来杉「え…僕!?」
ウインド「どうやら君は、自分で思っているほど孤独じゃないみたいだ」
無理矢理、出来杉の手を引っ張るジャイアン。
ドラが大丈夫?と言いながらヒムに風呂敷をかけると、破損が完全に修復される。
ヒム 「どんな魔法だ…?」
空が晴れ、その場に光が差し込む。
ハドラー「どうやら、杞憂だったようですな」
ウインド「ええ…ではそろそろ、行きましょうか」
待ちかまえていたドラが扉を開くと、その向こうは光に包まれている。
場面変わり、宇宙から地球を見ている天使達。
太陽系が、舞い散る光の粉に包まれている。
ウリエル「今回は、我々の出番は無さそうだな」
ラファエル「我等の出番は、無いに越したことはないだろう…
ラファエル「どうせミカエルもこちらに向かっているんだろう、教えてやらねば」
立ち去る天使達。
再び小池さん達。
小池「それでは初仕事として、彼らを元の世界へ…」
波平「うむ、それぞれの戻りたい、希望地はどこじゃ?」
小池「(心の中で)なんとか、私の仕事は無事終わった…
小池「(心の中で)悪魔王達が倒れた事で、地獄の蓋も再び閉じるだろう…
小池「(心の中で)しかし、全ての悪魔が帰ったわけでは無い…
小池「(心の中で)自らの意志で、悪魔を取り込んだ者達もいる…
小池「(心の中で)そして神の交代で、少し因果律も変化する…」
テレポートして次々消えていく、ベジータ・カツオ・ぷーやん・黒タラ…
小池「(心の中で)だが私は、君達を、未来を、信じている!」
次週に続く。
波平神昇格キタ━━━( ´∀`)・ω・) ゚Д゚)゚∀゚)・∀・) ̄ー ̄)´_ゝ`)−_)゚∋゚)´Д`)゚ー゚)━━━!!!!
944 :
マロン名無しさん:2005/10/06(木) 23:11:19 ID:XljAhcIm
>>936>>937>>938>>939>>940>>941>>942 キタ━―━―━ヽ(゚∀゚ )ノ━―━―━ッ!!
ネタバレ乙。
今回は凄いボリュームだね。
波平は神になったのか・・・。
今度こそお別れのようで寂しいなー。
だけど死んだ人たちも生き返ってたし、出来杉の黒化も
止まったみたいだし一応の大団円か・・・。
来週からの新展開が楽しみだね。
バレ乙!
波平が神になるとは・・・。
小池さんの出番はもう終わりか?
結局地球の軌道を戻すプロジェクトはやる必要はなくなったようだな。
しかしここまで既存のメンバーが強くなったらほとんどの敵は相手にならないんじゃないか?
まぁ普通にランクが下のヤツをメインにすれば済む話か・・・。
946 :
マロン名無しさん:2005/10/07(金) 07:04:12 ID:0wF3tPtX
波平神化キタ━ヽ(@u@)ノ━(.@u)ノ━( @)ノ━ヽ( )ノ━ヽ(@ )━ヽ(u@.)ノ━ヽ(@u@)ノ━━━!!
みんな生き返ったみたいだし大団円だな。
アナゴとかはすごい状態みたいだが・・・。
黒タラも微妙に丸くなってるな。
サタン戦ではキテレツ斎様にはもう少し活躍してほしかったけど、途中散々活躍したから仕方ないか。
来週からの新展開も楽しみだぜ。
ネタバレ乙!
すごいボリュームだな。
凡ケンは過労死しないのか?
なんかすっかりぷーやんと磯野家のわだかまりもなくなってるようだな。
出来杉がドラ側に行ったという事は中島はもう出てこないって事かな?
なんかサタン編の前は磯野家対格闘連合だったのにもう和解してるみたいだな。
バードマンはそのまま死んだっぽいけど・・・。
それはそうと次スレのスレタイは波平がイイナ
>>948 いいだしっぺの波平が反省してたからな。
黒幕のカツオも改心したようだし。
ああ、バードマンっていたなあ・・・
本部と同じように死んでる可能性の高い行方不明か?
ところで磯野家は波平以外全員フカーツでFA?
>>949 海平も死んでなかったみたいだし、波平以外は全員復活だろうね。
カツオもパワーアップしたし、磯野家は安泰だな。
ついでに次スレはカツオに1票。
神になったってことはこれからも出るだろうし
波平も復活ってことでいいんじゃね?
次スレのスレタイ案
前スレの案をそのまま流用してるから誰か【】の中身いじって
【無敵魔人】ぷーやん強さ議論スレその5【波平】 2票
【ドウセ1位ダロ】ぷーやん強さ議論スレその5【カツオ】 2票
【アナゴの頭】ぷーやん強さ議論スレその5【モルスァ】
>>952 とりあえずカツオの【ドウセ1位ダロ】は変えたほうがいいな。
オレはいいの思いつかないけど・・。
スレタイ案って言ってもいいのが思いつかないね。
とりあえず波平に1票。
956 :
マロン名無しさん:2005/10/08(土) 09:45:32 ID:TjMVDy0Y
現在のランキング
神 ルシフェル 最終波平(仮名) サタン 小池さん リミッター最終解除波平
SSS キテレツ斎様 カツオ(リミッター解除) 勇次郎(雷禅統合鬼の貌) ※覚醒マスオ ※アナゴ完全体 ベリアル
SS バエル サザエ(おちょこちょいモード) ※ベルゼバブ アシュタロス フネ ※黒タラ
SA ※しずかちゃん アスモデウス 海平 ※前田慶次 ※ベジータ カカッパ 雷禅 勇次郎 ビレト
SB ※グリフィス ヤムハン ※本部(若返り) 梧空 出来杉(中島?) ハドラー バーン ※黄泉
※味皇 ※黄金聖闘士A
A ※海原雄山 ※黄金聖闘士B 躯 飛影 ネテロ ブラックマジシャン※ぷーやん ※メルエム ハルピコ バードマン クリリン
B ※3戦士 ハドラー親衛隊 ※黄金聖闘士C ジャイアン(変身後) グルンベルド(変身後) スネ夫(ラジコンアーマー装着) ゾッド(変身後) ナッパ
C タラオ 天津飯 九十九 ブラックマジシャンガール パーマン1号 ドラえもん
D ゾッド ロクス ラクシャス アーヴァイン からくり武者 死刑囚 ラディッツ
E コロ助 エスパー魔美 量産型コロ助 勉三さん
F ワカメ のび太 ヤムチャ(足元がお留守モード)
G 本部 蝿 真中
※のキャラクターの位置・サタンの部下のランク分けは要議論
まとめサイト
http://www.geocities.jp/puyanmatome/
>>952 【神いわゆるゴッド】ぷーやん強さ議論スレその5【波平】とか?
ちょっと長すぎるか。
もちろん波平に一票。
じゃあ小池さんと合わせて【唯一神】ぷーやん強さ議論スレその5【波平】でどうだ
どうやら次のスレタイは波平を希望する人が多いみたいだね。
【無敵魔人】ぷーやん強さ議論スレその5【波平】
【神いわゆるゴッド】ぷーやん強さ議論スレその5【波平】
【唯一神】ぷーやん強さ議論スレその5【波平】
この3つの内の一つでいいかな?
960 :
マロン名無しさん:2005/10/08(土) 21:13:50 ID:4aci8LZM
>>959 俺も波平で異議なし。
これにイピョウ
【唯一神】ぷーやん強さ議論スレその5【波平】
【代行神】ぷーやん強さ議論スレその5【波平】
神はあくまで小池さんだと思う俺がいる
唯一神より代行神の方がいいのかな?
オレはどっちでもいいけどね。
963 :
マロン名無しさん:2005/10/08(土) 21:41:30 ID:4aci8LZM
>>961 う〜む、そこまで頭が回ってなかったぜ。
論破されますた。
別に論破はしてないと思うが・・・
じゃ他に希望がなかったら【代行神】ぷーやん強さ議論スレその5【波平】にするよ?
965 :
マロン名無しさん:2005/10/08(土) 22:36:50 ID:YMPjI3L7
だ・か・ら
次スレは【最強】ぷーやん強さ議論スレその5【本部以蔵】
に決まってんだろwww
マジでアンチ本部ウゼーwww
次スレのテンプレどうする?
まとめサイトを作ってもらってるからそこを見ろと言うのと
今まで通り貼るのとっどっちがいい?
まとめサイト見ない人もいるかもしれないからテンプレは貼った方がよくね?
ところで波平がいなくなった磯野家の当主は誰になるんだ?
カツオはまだ学生だし、マスオは磯野家の直系じゃないし・・・。
まさか海平?
しかし海平は上記の2人に比べると実力が劣ってるんだよなー。
予想としてはカツオが元服するまでは
フネが当主代理として取り仕切るんじゃないかな
むしろ次は磯野家当主争奪編と予想
昔の殺伐とした磯野家に戻る
当主争奪戦か・・・。
マスオはでないだろうから実質カツオ対黒タラの勝負だな。
海平はこの2人に比べると劣るし、タラオなんて問題外だからな。
むしろ次章はぷーやんたちのラブコメやってくんないかな。
ぷーやん×市ヶ谷さん、真中×東西南北、ハルピコ×本部とか組み合わせ自由自在じゃん。
真中×東西南北はラブコメっつーかエロ漫画になるな
凡ケンはラブコメは苦手なのでは?
真中×東西南北は既に同人で描き尽くされたからなー。
今週のような終わりかただと次週の展開とかどうにでもできるよな。
とりあえず何回かは番外編を描く気が・・・。
つーかそろそろバキだせよ。
もはや読者の70%は忘れてると思うぞ。
一応勇次郎の後継者だよな?
>>979 バキもだけど英一も出してほしいな。
コロ助より出番が少ないのはどうかと・・・。
そろそろ次スレ立てていい?
982 :
マロン名無しさん:2005/10/11(火) 12:25:20 ID:X5FP1wRc
バキは結構むかつく
984 :
マロン名無しさん:2005/10/11(火) 12:55:21 ID:0TlF3Bps
>>982 乙!
ところで3スレ目のミラーはないの?
次章がジャンプお得意の武道会とかになったら笑えるな。
しかしまさかサタンとの最終決戦にコロ助が出てきて
しかも生き残るとは思わなかったな
凡ケンのシナリオ展開は俺らには予測できねーぜ
>>982 乙
しかし結局ぷーやんのランキングは上がらないのな。
あんだけ活躍したのに・・・。
どうすればぷーやんも認められるんだ?
ガチで戦えば
>>988 ベテルギウスをガチで倒したじゃん。
卓球で・・・。
>>989 卓球で勝ってもなー・・・。
でもサタン戦では活躍したし少しはランク上げてほしいね。
サタン編で活躍といえばコロ助も活躍したな。
まぁランクアップは無理だろうが。
>>991 でもマジな話コロ助とからくり武者は位置入れ替えた方がよくないか?
コロ助の知能の高さや汎用性を考えるとからくり武者より上としか思えないんだが・・・。
993 :
マロン名無しさん:2005/10/12(水) 12:03:24 ID:hmeXGgnl
>>992 装備やスペックはからくり武者の方が上だから、しょうがないんじゃ・・・
ところで、そろそろ埋めようか。
994 :
マロン名無しさん:2005/10/12(水) 12:05:29 ID:oP9/DxEx
____)__
,. ´ ` ` 、
./ _ _ \
/ _  ̄ _ ヽ
/イィィ,,.,.,.,.,.,  ̄ ̄ !
f/ノノノノノノノ ヘ.__ j jノ__ノ
|/////// _ (__ ゚_>` __( ゚_イ
.!|.|i/_^ヽ|_'___r⌒ y' ヽ^)|
!|| fニ> :::::: `ー'゙ (_`___)ノ
ヽ.ニ` : /_ノ/川! / リミッターを解除する・・・・・・
__ノ 、 / ヾ---'´ ノ
__ノ \l ` ____,/
\ ノ リ.|`ー--
\ .//
995 :
マロン名無しさん:2005/10/12(水) 12:07:21 ID:oP9/DxEx
/ , , , , , , __ ___` 、
,//////ィ ヽ.
ノノノノノノノl /\ , -、 !
///////l ",二ヽ.二_ヽ. l lノ_へノ!
//////ノ (_jリ ゙T`’ノ / (rリ`y゙
ソ´,-、\| -` ー--‐ " __{ ー-'{
| ,f^ソ |____/ ゙̄ヾ"´ \^ヽ. |
| に( l j ,.. ヽ |.| もう誰にもとめることは出来んぞ!!
\` ' j `ー-‐' イ_ ` ノ'" i
゙‐-' /,. ‐-、/TTT|| ノ
_} / |----二ニフ ノ
人\ ヽ. ! r'二ヽ / /
_「 \\ ` 、 ` ̄ ̄/
\\ Ti"
\\ ノ | |\
996 :
マロン名無しさん:2005/10/12(水) 12:08:57 ID:oP9/DxEx
皆 . | / /
殺 |/ /
. し " / ζ
だ / _..――――.._
| ./ / \
| / / \
| / / / 、
|  ̄"/ / / |||||||||||||||||||||||
| / j\ ,, (・ )Ξ ||||||||||||||||||||||||||
| z /・) ||||||||||||||||||||||||||゛
| / ⊂⌒○ r''''''''-、ミ|||||||
| / ||||||||| ,r'" ̄"\\ >-",r、 | |||||||
| | / ,二''""__,r--___,| \ / l l/||||
| | | | ,r'" | ミ く-- l |/|||
| | | ト、ノ)、 .| "”"] .ノ///
| | ヽ .| \彡> | j" ノ ////
| \ \ | ''' ,ノ ̄"| "-'' ̄////
| \ \ .| ,r7 ̄ j'''7 !,,,,,,/ミ"//、
| __\ \ |r"-/ ,,r-''" / / \
!! r" \.l "''''''" ノ // | ヾ
997 :
マロン名無しさん:2005/10/12(水) 12:10:59 ID:oP9/DxEx
お止めなさい。
/ \
/ / ̄⌒ ̄\
/ / ⌒ ⌒ |
| / (・) (・) |
/⌒ (6 つ |
( | / ___ |
− \ \_/ /
// ,,r'´⌒ヽ___/ ,ィ
/ ヽ ri/ 彡
/ i ト、 __,,,丿)/ ζ
| ! )`Y'''" ヽ,,/ / ̄ ̄ ̄ ̄\
! l | く,, ,,,ィ'" /. \
ヽヽ ゝ ! ̄!~〜、 / |
ヽ / ̄""'''⌒ ̄"^'''''ー--、 :::|||||||||||||||||||||||||||||||||
Y'´ / """''''〜--、|||||||||||||||||)
( 丿 ,,;;'' ....::::::::::: ::::r''''"" ̄""ヽ |
ゝ ー--、,,,,,___ ::: ::,,,,,ー`''''''⌒''ーイ ./
ヽ \  ̄""'''"" ̄ \____/-、
ヽ ヽ :::::::::::::::::::: / `ヽ
ヽ 丿 ) / ノ ゝ ヽ ,〉
ゝ ! / ∀
! | / 人 ヽ ヽ
| ,;;} !ー-、/ ヽ _,,,-ー'''''--ヘ
|ノ | | / Y ヽ
{ | | j ) ヽ
〈 j ト-.| / )
Y''""'i'~ |,__| / 人 __,|
| | ,-ーイ__j /'""⌒""'''ノ Y''""" |
埋め
999
最強は本部だろww
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。