つーかネウロのネタだよね
状況にピッタリだからなW
>>387 いやどうも、紛らわしい書き方して申し訳ありません。あなたの言うとおり、1でお願いします。
こういう掲示板で漫画についてあーだこーだ言う漫画オタクは
なんだかんだと基本的には漫画を愛している者達の集まりかと思っていたら
そうでもないのが多くてがっかりしたな
話についていけなくて、煽ることしかできない馬鹿が多いからね。
話をするために必要最低限のことすら出来てない奴が多くなった。
錬金アンチとハンタアンチからは憎悪を感じる
>>391 基本的にはそうだよ。ただ「漫画への愛」ってのは己の価値観と直結していて、
自分とは異なる価値観に触れた時にはやっぱりある程度の情動が生じる。
で、それを個人の絶対基準たる己の価値観を否定されたと感じる人もいるわけだ。
それは正直仕方が無いんだけど、それでも大抵の人は「人それぞれだよね」で済む。
しかし、「別に誰が絶賛しようと俺この漫画嫌いだしね」と自分で自分を納得させられない、
そういう自制心を欠いた人間がアンチ行為に走ったりもするわけだ。
場合によっては他者の心を否定しないと己の心が守れない人もいて、そういう奴はもう本気。
よく言われるような「キ○ガイ」とまでは行かないにしても、精神の均衡を欠いているとは言える。
つーか最近は「人それぞれ」という概念に果敢にも噛み付いてくる輩が現れだしたぞ
最近っていうか昔っから噛付いてるぞ
>>395 ひとたび「人それぞれだろ」と言おうもんなら
「それぞれ厨キタ」だもんな…。価値観の多様性を認めることが出来ないんだろうな。
ハンタアンチはあんまり見た事ないな
ハンタアンチっていうより富樫アンチならよく見るが。
和月アンチは粘着
冨樫アンチは必死
こんなイメージがある
使い方に問題があるケースもあるな。異なる価値観が衝突する場において、
「人それぞれ」って言葉は基本的に他人を尊重する時に使う言葉だし。
自分の主張は撤回しないが他者の意見も否定しない、事は正誤の問題ではなく
個人差に過ぎないんですよ、と衝突を収拾させる言葉。
ところが、先ず人の言ってる事を否定しておいてからその反論に対して
「人それぞれだろ」なんて言う輩も結構いるから始末に負えない。
これはアレだ、「個人的には」と前置きしてから罵言を並べ立て、それに
反論レスが付くと「個人の感想なんだから」と開き直るケースとよく似てる。
厨信者は自分がファンの漫画は激愛するわりに他作などは酷く貶せるあたり
作品オタだが漫画オタではないのだろう
いや、漫画オタじゃなかったら、わざわざ漫画なんて貶さないでしょう
例えば「やっぱ漫画はバトルに限る!萌え漫画とか糞だ!」とかの拘りを持った
いわゆる漫画好き漫画ファン漫画オタ
一般人なら「この漫画おもしれー!こっちは面白くないからどうでも良いや」じゃね?
404 :
403:2005/11/14(月) 11:25:31 ID:???
あ、作品オタと対比したネタふりに一般人を持ち出すのは適切じゃなかったかな
まあとにかく
他作品を貶すと言うか、作品によって反応の温度差が激しいのは
作品オタよりも漫画オタなんじゃないか?と言いたかった
基本的に漫画というものが好きな漫画オタなら
漫画が社会に認められるまでの歴史の道のりや
漫画を商業誌で描けることの凄さや大変さが一般人よりはわかっていそうだから
どんなに自分の感性に合わない漫画でも度を越した罵詈雑言を吐いたり
何年も激しく粘着憎悪などをできるはずがないのでは、と思った。
406 :
マロン名無しさん:2005/11/14(月) 15:02:56 ID:2S8hUzav
憎悪してるんじゃなくって、みんなで人の悪口を言ってるのが楽しいだけなんだと思うな。
種アンチとか大抵はそうでしょ。
407 :
マロン名無しさん:2005/11/14(月) 15:09:56 ID:qDsaJBgw
負の感情すらセーブできない幼稚な馬鹿=アンチ行為をとる奴
>>405 そうだね。一つの漫画を延々と叩く暇あったら他に良い漫画を
探すよな。それが普通。
一言で済む事を粘着に続ける自体がおかしい。
やっぱり楽しいからやってるんだろ、アンチは。
ネットはせっかくの色々な意見の人達と交流できる場なのに
顔と名前がわからないネットだから、と
過度に非礼な言動に走るアンチや信者は
やはり理解も感心もできないなあ
たまに毒吐きてーという気持ちになる事もあるが自分が好きな漫画が
同じような叩かれたしたら想像すると最低限これ以上言っていけないと
いうブレーキがかかるし、後味もあまりよくない。
思い切り毒を吐きたい気持ちもわかるがそのための場のアンチスレもあるし
アンチ同士だからといっても程度を過ぎた汚い言葉や貶し方や粘着は
個人サイトならまだいいが意見や見方の違う多くの人と交流する場の
「掲示板での交流」にはいかんと思う。
毒吐きたいからと顔が見えないとはいえ人のいるところで
心のままにネットで嫌いなものを思い切り貶したり嘲笑したりを繰り返していると
本当に性格が悪くなりそうな気がしてできないなあ。
414 :
マロン名無しさん:2005/11/17(木) 09:01:09 ID:44jrmFfh
シャア板やマロン板はそういう馬鹿アンチの掃き溜めと化してるね、今や。
>406
マッターリできるアンチスレはそうだよな…
なんでわざわざ本スレ荒らすんだか
自分の嫌いな連中(正確には自分の嫌いな漫画が好きな連中、かな)が和気藹々と楽しんでるのが気に食わないだけだと思うよ。
417 :
マロン名無しさん:2005/11/17(木) 17:04:28 ID:b/m5ctp7
るろ剣スレはいつから荒らしが始まったの?
三年前くらいのスレを見たら、まともだったよ・・
いつからかは分からん。
けど、錬金が始まってから和月関連のスレは変な基地外にずっと取り憑かれてる気がする。
何でるろ剣の薫ってあんなにアンチに嫌われてるんだろ
生きてたのが駄目だったんだろうか
好き嫌いなんて、基本的に他人には判らんよ
だから普通の人は、自分の感性を絶対視しない。
スレ見て判ったことは、巴が好きらしいから
生きてたことも関係あるかもね、ぐらい
相手が冷静であれば、会話が成り立つから
理解できる可能性があるんだけどねぇ
まあアレだ、好きも嫌いも明確な理由は無い事の方が多いからな。感覚なんだし。
薫を叩いてる奴の大半は「嫌いだから」叩いてるんであって、あの薫生存の部分を
取りあえずの口実にしているだけに過ぎないと思う。
あんな描写しといて結局生きてました、って事を残念がった奴は数多くいたけど、
それに対して真っ当に意見したい奴は叩かず批判するに留まるだろう。
>>376 論争相手の存在そのものを全否定するのは基本テクニック。
>>416 そんな感じだろうな。
わざわざ本スレで言うんだから構ってほしいようにしか見えないし。
良スレあげ
425 :
マロン名無しさん:2005/11/27(日) 23:15:17 ID:Ds9M5xNY
マターリとしたスレだったのに突然荒れることも多い。何で
そうなるか?それは煽り意見の次の奴が問題になる。
そいつが例えば(○○よりはマシだろ。)(○○スレの誤爆乙)
などと他の漫画を引き合いに出すとまずい。出された側の信者も
煽ってくる(この辺は民度による)事になる。
とにかく明らかに煽り書き込みが来た場合は、冷静に、そして
狡猾な対処を心がけよう。
貴方が上の悪意にどう向かうか。それによって流れが決まる。
アンチは読者の中で重要な要素の一つだよな、信者とアンチが反発しあうことにより普通の読者を巻き込んで読者層は広がり良い漫画家、漫画を生み出すんじゃないかな、だからアレだ、あんまりアンチを嫌うなと言いたいワケだ、討論?議論?ばっちこいじゃないか。
討論議論のアンチはほとんど見ないな。
最初から話す気がないとわかる嘲笑や煽りや釣りのみ。
それらに突っ込むのは無駄なので諦めている。
>>427 それは多分逆の話で、個々の「アンチ」への定義の問題だと思う。要するに、お前が
>最初から話す気がないとわかる嘲笑や煽りや釣りのみ。
の奴をアンチと定義してるだけ。まぁこのへんの線引きは難しいんだけどな。
実際、どういう見方をするのがいいんだろうな…?
俺は
>>427と同じで、単純に、本スレにおいて迷惑以外の何者でもない奴をアンチと定義してる。
世間に言うアンチの意味とはちょっと違うかも知れんけどな
嘲笑や煽りは論破されたアンチ(もしくは信者)のゾンビのようなものだと思ってる。あくまで漏れ個人としてのイメージだが。
>>428 アンタの定義だと、
アンチスレで楽しく嫌いな作品の悪口を言っているだけの
本スレに迷惑をかけない人達はどうなるんだ?
目立たないだけで実際は
そういう「普通の」アンチの方が大多数だと思うんだがなあ
>>429 ゾンビってのは言い得て妙だな
どれだけ論破されようが諭されようが、
本スレや逆にアンチスレで暴れる困ったチャンは
何度でも現れ粘着し続けるからなあ
>>430の言うとこの「普通のアンチ」も「ゾンビアンチ」もその漫画が嫌いという点ではアンチに変りないけど、本スレに迷惑をかける後者はただの荒らし、正確にはアンチ以前に荒らしと言うべきか、、
人と真面目に対話する気があるのなら
煽りや嘲笑の態度や罵詈雑言は使わないと思うので
それら使っていたら基本的にスルー対象
仲間(アンチ)同士で楽しく盛り上がっていて欲しい
俺らは本スレで低レベルな煽り・中傷をやらかすような、こういう連中とは違う。
いつもアンチスレで冷静に批判しているだけだし、本スレで書き込むのも筋の通った論理的な指摘だけ。
だからこういう荒らし寸前のヤツらと同一視しないでくれ。アンチの名折れになるからこっちも迷惑してる。
そういうのが出現した時にこういう書き込みをよく見る。
自分がファン(orアンチ)やってない漫画だと、こういう発言は納得できるがその一方で何か鼻白んでしまうんだよなあ。
「俺ら」と言ってるが、アンチスレで冷静なレスをしてる人間は全員本スレでタブー(ファンの人格否定など)をやったことが無いと断言出来るのか?
そういう煽りやってる人間も、結局アンチであることにかわりはないのではないか?
まあ、アンチという人種の中の最下層が荒らしって事か
普通のアンチよりよっぽど歪んでそうだしな
最下層が荒らしってのは信者もアンチも同じ話なんだが、
どうもやっぱアンチのほうが歪んで見えてしまう。
俺にそこまで嫌いな漫画、作品が無いからってのも原因だと思うが、
どうしてそこまで負の感情をぶつけられるのか?って寂しい気分になってくる
>>435 現実世界で溜まった鬱憤を晴らしてるんじゃないの?
漫画なら反撃されないし上から物を言えるじゃん。
アンチも信者も、「○○だからこの漫画はイイorダメ」という思考では動いていないものだよ。
先ず第一に「イイorダメ」という生理的・感情的な結論があって、それに都合の良い形での
イイ部分・ダメ部分のみを論うもんなんだよ、彼方此方のスレを見るに。
だからそういう連中の発言内容には討論も議論も無いんだ。批判と貶しの区別も付いて無いし。