【勝ち組】漫画家志望者限定スレPart30【負け犬】
スレの趣旨が厳かになってる
疎か…だと突っ込むべきなのか?
自演乙って言うなよ!絶対言うなよ!
言って欲しそうなので
自演乙〜♪
自演乙 by上島
918 :
マロン名無しさん:2005/10/01(土) 00:33:44 ID:Y4m/kjsE
(σ゜∀゜)σ
919 :
914:2005/10/01(土) 08:57:20 ID:???
自演でも無い俺の立場は一体…
ちょっと前に流行った言葉
厳か
漫画家?馬鹿じゃねぇの?
生半可な気持ちでなれると思うな!連載する一流のプロになれるのは真剣に漫画家目指して投稿しているやつが1万いたら一人か二人以下なんだぞ?
この業界では読み切り載せるだけでも大変なんだ。ちゃんと学校行ってる一般人でもな。それをニートが漫画家目指す?
はぁっ!???夢は寝てから見ろよボケ!!
落ちこぼれは何しても落ちこぼれなんだよ!!
引きこもりでも真剣な奴はこんな屑スレなんかに居ない。ここはなりたいなぁ程度の甘い考えの奴しか居ないからな!
お絵かきの見せっこじゃあ何も進展しねーよバーカw
親に迷惑かけてんのに早く気付け!
葬式代だけで済むから自殺しろ!
天性したら才能のある人間になれるように祈ってろ!!!
漫画家をあきらめて、ボイラー技士を目指します
>>921 そこまで言うならニート君には葬式代作ってからにしてほすぃw
つか、ニートで漫画家目指す香具師居んの?
漏れはパートしながらなんとか目指しているが…
漏前等どーなんよ?
924 :
マロン名無しさん:2005/10/01(土) 16:09:35 ID:Y4m/kjsE
今は学生。
みんな、コマの枠線描くときってどんなペン使ってる?
既出だったらスマソ
>>925 ピグマ0.8
昔はカラスグチ使ってたけど、めんどくなってやめた
100円のサインペン
\100位のマッキ-
>>926-928 レスサンクスコ
投稿する時に使うペンも、そういうもので大丈夫かな?
ロットリングを買わないとだめ!みたいなことを聞いたのだが、あれは高すぎる上に自分の手に負えないので…(´Д`;)
んなあほな。枠線なんて、なんでもええよ。
絵がうまけりゃ。
印刷に出さえすればいいんだよ
つまり基本的には黒ければいい
んだんだ
933 :
マロン名無しさん:2005/10/02(日) 03:30:08 ID:yWCGOdij
じゃばじゃば
934 :
マロン名無しさん:2005/10/02(日) 03:33:35 ID:yWCGOdij
ちなみにオイラは枠線はコピック0.8じゃば
>>928 マッキーって…にじまないか?
ワク線の角がぴしっと決まるカラス口が好きだ〜。
ごんぶとの線で画面が引き締まる。
にじむようなら細い方使うけど…あんまりにじまないよ。
新品でなく使い古しの使ってるからかなぁ。
名前書くサインペンも使ったりもする。
カラス口良いよなー。
あの黒々とした線で画面が締まって良い。
ただ、ちょっとやりにくいのが難点だけど。
938 :
マロン名無しさん:2005/10/03(月) 11:42:13 ID:7NL0BWaK
漫画の構成力をつけるために読み切りを大量に読みたいんですが
大量に載ってる雑誌ってないですか?
雑誌なら赤マル、エヴォ
単行本ありなら短編集やボムコミックス
ガンガンパワード
.。oO(新人の読み切りなんか読んで
どう構成力をつけるつもりなんだろう・・・)
受賞してる人はそれなりに漫画を描けてる人じゃないの?
受賞してる人は
「他のただのパクリ投稿作と比べて、描きたいものがちゃんとある。
構成力や絵の技術はシロートだけど、
それらは今後、描き馴れてくれば及第点になるだろう。」
ってぐらいじゃね?
でも大御所が読みきりかいても新人レベルとそうかわらんような気が..、
ジャンプレボリューションの和月の読みきり、結構荒かったよ。
変わるかどうかは作家によるだろ
漏れはうすたの読みきりが好き
色んな漫画の第1話を読むとか
構成力がうまいと思ったのは
伊藤潤二の昔の作品。
ホラーに頼らず、話の展開と、素材選びの面白さで
どの短編もおもしろい。
最近のはダメだけど。
ジャンプレボの読み切りで構成を学んだ結果、
ページの6割過ぎからトルさせればいいと思います。
949 :
マロン名無しさん:2005/10/04(火) 09:27:40 ID:+T9mbpzg
トルさせればいい?
バトルって言いたいの?
コンバットコミックなら載ってる漫画の殆どは読みきりだぞ
もうないけど
「○○短編集」みたいなのがけっこう出てるよ。
浦沢、尾田、遠藤、鳥山あたりはすぐに手に入るやろ。
ググレ
953 :
マロン名無しさん:2005/10/04(火) 18:25:48 ID:M6M2YNax
構成がどうたら言った所で
売れる奴は売れるし売れない奴は売れない。
>>953 なんもかんも一括でぶっちゃけたって意味なかろ?w
955 :
マロン名無しさん:2005/10/04(火) 19:06:28 ID:M6M2YNax
構成力はある分には構わないけど、無くてもOK。
無くても売れる。
おめぇもぶっちゃけ屋やなぁw
>950
それだ!
ミスタイプだろうとは思ったけど、何のつもりかかなり悩んだぞ。
ワロタ
ものさしで線引くと、必ず物差しにインクがつくのが凄い嫌・・。
ナンとかなりませんかコレ。。、
エッジ付いてるのか?
ついてますけど・・・1円玉1枚しかつけてないんですけど、ひくすぎって事ですかね?
モットつけたほうがいい?
どういう状況はわかんないけど、紙には付かないんでしょ?
引くたびに定規にインクが付くのがいやだって事でしょ、毎回ティッシュで拭けばいいじゃん。
おれは毎回拭いてるよ。