★☆ あなたが好きそうな漫画を紹介します 6☆★

このエントリーをはてなブックマークに追加
1マロン名無しさん
<依頼者>
あなたが今まで読んだ漫画の中で
好きな物を数作品挙げて下さい。

<紹介する人>
依頼者が挙げた作品から
その人が好きそうな漫画を推理して紹介して下さい。

同じ感性、同じ波長を持った人から
きっと紹介してもらえる事でしょう。
荒らしは無視の方向でマターリいきましょう

前スレ
★☆ あなたが好きそうな漫画を紹介します 5☆★
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/csaloon/1102732840/
2マロン名無しさん:05/03/08 22:03:15 ID:???
[ 依頼のコツ ]
答えやすい依頼の形式
1.どんな特色の作品が見たいか(ほぼ必須)
2.お気に入りの作品は何か
3.どの作品が苦手か
4.どの要素が苦手だったか
を順番に明記すると答えやすい。

・「自分の好みがわからない」「何でもいいから面白い作品を見たい」という場合は
 このスレで名前が挙がっている作品をいくつか見てみてください。
 いくつか見て好きな要素、苦手な要素がわかってきたら再びこのスレへ。

・依頼と回答を一つのレスに同時に書くと
 依頼を見逃されることもあるので依頼と回答は分けて書いてください
3マロン名無しさん:05/03/08 22:03:59 ID:???
[ 回答のコツ ]
・好みが分かりづらいときには依頼者に質問をしてみてください。

・誰もが知っている有名な作品は、話数が多すぎる、中だるみする等の理由で
 紹介されにくいのですが、必要に応じてそういった作品も紹介していってください。

・鬱等、見るのに覚悟がいる作品を紹介するときには注意書きをお願いします。

・必要な場合は適度にツッコミをいれてください。

・作品について語る場合、ほどほどなら問題ありませんが深い議論の場合は作品スレで。
 また「萌え」「ロリ」の定義など、難しい議論は該当するスレでお願いします。

・・・依頼後は・・・
・数日後に回答してもらえる場合もあるので、しばらくはこのスレに来てみてください。
 好みが複雑で回答が難しい、依頼が多くて答えきれない、等の理由で
 回答を得られない場合もあります。 その場合は、
 「>>◯◯お願いします」等、レス番号を書いてください。

 それでも回答できない場合もあります。そのときはゴメンナサイ。
 回答してもらえたら御礼を言いましょう。

・このスレで紹介された作品の中からお気に入りの作品が見つかったときには
 短めの感想を、ネタバレを控えつつ書いてもらえると嬉しいです。
4マロン名無しさん:05/03/08 22:05:51 ID:???
関連スレ

漫画購入相談所その19(漫画板)
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/comic/1108182788/

漫画購入相談所その12.5(漫画サロン)
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/csaloon/1074140641/

少女漫画 図書館 Part7(少女漫画)
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/gcomic/1105987298/

その人の好みに合いそうなアニメを紹介しあうスレ9
http://comic5.2ch.net/test/read.cgi/asaloon/1107703052/

過去スレ
★☆ あなたが好きそうな漫画を紹介します 4☆★
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/csaloon/1093954286/
★☆ あなたが好きそうな漫画を紹介します 3 ☆★
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/csaloon/1085887929/
★☆ あなたが好きそうな漫画を紹介します 2 ☆★
http://comic4.2ch.net/test/read.cgi/csaloon/1071509092/
★☆ あなたが好きそうな漫画を紹介します ☆★
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/csaloon/1059813714/
5マロン名無しさん:05/03/08 23:00:15 ID:8UWeVI0n
>>2の順番で逝くと
1.頭を使ったバトル漫画
2.ガンツ
 ジョジョ
 ハンターハンター
3.アームズ
 ドラゴンボール
4.台詞が多い
 強さのインフレ

よろしくお願いします
6マロン名無しさん:05/03/08 23:56:42 ID:HcIGc5JK
おながいしま〜つ!

1.読みごたえがあるもの。笑える部分もたくさんあるもの。
2.すごいよマサルさん、ろくでなしブルース、奇面組、ドクタースランプ、GTOなど
3.具体的にはわからんけど…
4.非現実的すぎるのにやたらシリアスすぎなど、話の内容が難しすぎるもの


次は何を読もうか迷ってまつ
7マロン名無しさん:05/03/09 00:23:19 ID:4BNbF3BP
ベルセルク 創天航路 つぎ何読んだらいい
8マロン名無しさん:05/03/09 00:42:25 ID:???
>>5
うーむ。
『はじめの一歩』あたりは、リアルスポーツ物でありながら
頭脳的バトル漫画でもあると思うがどうだろう。て言うか既読かな。

>>6
島本和彦『炎の転校生』、『逆境ナイン』
9マロン名無しさん:05/03/09 00:48:16 ID:73OQzQDE
漫画喫茶にいて暇もてあましてます。
オススメの漫画教えてください(<>)
好きなのはGANTZ 軍鶏 殺し屋1 などです(<<)
10マロン名無しさん:05/03/09 00:50:27 ID:???
>>9
小山ゆう「あずみ」の1巻
11マロン名無しさん:05/03/09 00:52:11 ID:???
これから読みます。ありがとうゴザイマス。
12マロン名無しさん:05/03/09 02:04:17 ID:???

1.どんな特色の作品が見たいか(ほぼ必須)
  →「絶望」が描かれている、そしてその「絶望」の中でも進んでゆくキャラがいる作品
2.お気に入りの作品は何か
  →デビルマン、ベルセルク、ジョジョ(6部)、カイジ
3.どの作品が苦手か
  →バキ、漂流教室、少女漫画
4.どの要素が苦手だったか
  →絵
5.その他
  →GANTZ、バトルロワイヤル、怨み屋本舗は既読です

以上、気長に待ちますんでよろしくお願いします
136:05/03/09 02:16:18 ID:b5CYrNuU
<8

まりがd!明日ぐらいにでもブックオフとかに探しに逝ってきまつ
14マロン名無しさん :05/03/09 02:34:48 ID:???
>>12
絵的にどうかと思うが、「サバイバル」(さいとうたかを)はどう?
絶望の中から進んでゆきますよ
15マロン名無しさん:05/03/09 03:16:44 ID:???
>>6
帯をギュッとね(河合克敏)はどうでしょう。

>>12
漫画版の風の谷のナウシカ(宮崎駿)があまりにもぴったりだと思います。
あと、うしおととら、北斗の拳もお勧め。
16マロン名無しさん:05/03/09 03:25:17 ID:???
1どんな特色の作品が読みたいか
戦争もの。実話に近くてグロくない人間ドラマ的な物。

2お気に入りの作品は何か
 原作版風の谷のナウシカ
 ジョジョ
 トライガン(途中まで)
 ベルセルク(途中まで)
 おたんこナース
 
3どの作品が苦手か
 殺し屋1.軍鶏。HEAT.

4どの部分が苦手か
 グロ描写。脈略の無い暴力描写。エロ描写。主人公に共感出来ない。

5その他
 恋愛物、ギャグ漫画、893漫画は駄目。原作付きでもいいからリアルな物が読みたい。


よろしくお願いします。
17マロン名無しさん:05/03/09 03:27:16 ID:???
>>7
原作版風の谷のナウシカ
18マロン名無しさん:05/03/09 08:11:18 ID:???
>>7
長谷川哲也「ナポレオン 〜獅子の時代〜」

>>12
八木教広「クレイモア」
それと、そちらの好みからすると絵が上品(薄い)かもしれんが、相田裕「GUNSLINGER GIRL」
19マロン名無しさん:05/03/09 10:00:30 ID:KchluneM
1.どんな特色の作品が見たいか(ほぼ必須)
イエスタデイをうたって、みたいな大学生付近の日常マンガを
読みたいです。現実っぽさがある作品がいいです。

2.お気に入りの作品は何か
ヒミズ
3.どの作品が苦手か
4.どの要素が苦手だったか
とりあえずアリエネーヨってのは苦手です。胡散臭い出会いとか
壮絶な別れ、劇的な出会いとか無理です。



人生&恋愛モノがいいです。
20マロン名無しさん:05/03/09 10:09:10 ID:???
>>19
木尾士目 「四年生」「五年生」

「げんしけん」の作者だけど、こっちはかなり重くてドロドロした恋愛ドラマ。
留年した主人公と、卒業して就職した彼女との心が離れていく様が切ない。
21マロン名無しさん:05/03/09 11:52:52 ID:UQMLg7hE
1、本屋が遠い田舎育ち。都心部在住歴4年。大学生。
B型で同じ漫画を一月くらい繰り返し読む癖があります。
今まで少年誌もの中心でしたが、おすすめの青年誌ものを
教えてください。基本的に好きなのはドタバタ展開。
感情移入できる主人公と、キャラが濃くて愛せるサブキャラが
いるのが理想です。

2、繰り返し読んできたもの
GTO、DB、めぞん(ごく最近)、るろうに(志々雄までが主)
タッチ、H2、ラフ、史記(春秋戦国時代が主)
封神(聞仲倒すまでが主)、Major(小学生編までが主)
ワンピ(クロコダイル編まで)、幽遊、シュート(無印)

3、バキとか。読んだことはないが、絵が受け付けない。

4、インフレやマンネリ展開でも、キャラに
感情できれば読みたくなるし、できなければ読まない。
ストーリー構成よりも、キャラとその活躍度重視。
22マロン名無しさん:05/03/09 11:56:32 ID:???
アガサクリスティの「そして誰もいなくなった」のように
閉鎖された空間で一人ずついなくなる(殺されても、リタイさアでも良い)
漫画が読みたい
あと飛ぶ教室のように地球滅亡後に残った人間で生きようとするサバイバルもの
萌え系は嫌悪を示す程じゃあないけど露骨なのは嫌いです
23マロン名無しさん:05/03/09 12:46:48 ID:???
>>22
●「クムイカムイ」 週刊少年マガジン
 東北の山の中、キャンプに来た少年、青年、大人たちが凶暴な熊に襲われる。
 自然の中とは言え、橋は無くなり、方角も分からずと擬似的な閉鎖された空間。
 更に運の悪いことに脱走犯が追い打ちをかけていく・・・。

・・・宝探し・ダンジョンものだと結構ありそうな感じなんですが、他に思い浮かばない・・・


質問の答えとはちょっと違うけど、アガサのような閉鎖された本格推理ものとして
「レベルE」(富樫義行・週刊少年ジャンプ)の2巻か3巻で、
異常空間に閉じこめられた野球部員たちの話がある。
本編では野球部員の誰が閉鎖空間を発生させたのか明らかにされていないが、
犯人探しをしてみるのも面白いかと。
 私はネットで答えを知りましたけど。

●「飛ぶ教室」に似たようなものだと・・・。「十五少年漂流記」しか思い浮かびませんでした
24マロン名無しさん:05/03/09 13:29:57 ID:???
>>16 『マスターキートン』
25マロン名無しさん:05/03/09 13:40:00 ID:???
>>23
すみませんそれらの作品は全部読みました
どれも大好きな作品です
あと推理が好きなんじゃなくて残った人間が徐々に追い込まれていく課程の心理描写が好きなんです
言葉足らずですみません

青年漫画の方は余り読んでないのでそちらで合う作品はないでしょうか?
26マロン名無しさん:05/03/09 14:10:31 ID:???
>>25
アフタヌーンKC 「孤島館殺人事件」(作:青木吾郎  画:小川幸辰)
はどうだろう。

もろに「そして誰もいなくなった」タイプの話で、ミステリとしてはまぁ普通なんだけど、
追い込まれていく課程の心理描写とかはけっこうよく描けてた記憶がある。
ちょっと古いしマイナーだから手に入りにくいのが難点かも。

つーかあれだね、漫画じゃないけど映画の『CUBE』とか好きそう。
27マロン名無しさん:05/03/09 14:17:43 ID:???
>>25
ふーむ、とりあえず手当たり次第に書いてみる
●「告白 コンフィデンシャル」 福本伸行+かわぐちかいじ アッパーズ
 主要登場人物二人だけですけど。
 雪山の山荘で、相棒の秘密(殺人)を知ってしまった男が、救助が来るまでの一夜を
 狭い小屋の中で逃げ回る話。高山病で目をやられたりと、徐々に追い込まれていく。
 福本+かわぐちコンビでもう一本作ってくれないかなぁ。「生存 Life」も面白かったし
●これは違うだろうな・・・「バトルロワイヤル」 ヤングチャンピオン
 先々週で完結。はじめは原作(97年の「このミス」で4位ぐらいだった)に忠実だったが
 どんどんオリジナルエピソードを加えて、小説に負けないくらい面白くなっていった希有な漫画。
 精神的に追い込まれていくエピソードは幾つかある。
 映画バトロワUは・・・記憶から削除
●「ゼロ」 冬目景 バーズ
 冬目景の連載デビュー作だったと記憶。
 更正しかけた女子高校生が、再び社会に裏切られ、学校で復讐を開始する。
 全1巻。
●これもちょっと違うかもしれないけど、サバイバル風味も混ざっているので紹介
 「ブルーホール」 星野之宣 Mr.マガジン
 マダガスタル沖の海の中で見つかった青い光を発する穴。
 その穴の起こした大渦に吸い込まれたイギリス海軍、密猟者、学者たちがたどり着いた先は
 恐竜全盛時代の白亜紀末期だった・・・。
 1巻は連絡も取れず、次第に追いつめられていくパーティ。後半は宇宙からの災厄から逃れようと、
 大プロジェクトが実施されるが・・・と言う内容。2巻完結。名作SF。
  ちなみに続編のようなものに「ブルーワールド」(アフタヌーン)あり。
●上記作者の漫画に進化するコンピューターは人間と共存できるのか?という命題を描いた
 「未来の二つの顔」というものもあり。脱出不可能な宇宙コロニーでコンピューターvs人間(軍隊)の
 一大実験が行われるというもの。次第に人間が追いつめられていく様が描かれています。
 原作はJ・Pホーガン(代表作「星を継ぐもの」など)で、ラストが原作と微妙に異なってます。
 ハリウッドで何度か映画化しようとして挫折したものを漫画化。 
28マロン名無しさん:05/03/09 15:14:42 ID:???
>>21
>感情移入できる主人公と、キャラが濃くて愛せるサブキャラが
>いるのが理想です。

あなたがロリ&オタ&童貞、かつ駄目人間だったらば、田丸浩史の「ラブやん」をススめておきます。
29マロン名無しさん:05/03/09 15:18:33 ID:???
>>28
す、すばらしい紹介だ!!
30マロン名無しさん:05/03/09 15:46:52 ID:jGAjbz20
1.どんな特色の作品が見たいか(ほぼ必須)
世界に吸い込まれる感じで
買って本棚におきたくなるような感じで
絵は上手なのがいい
登場人物の性格がよく描けてる奴

2.お気に入りの作品は何か
ジョジョ、ドラゴソボール、エヴァ

3.どの作品が苦手か
あんまり読まないのでしらない

4.どの要素が苦手だったか
グロ、DQN、少女漫画、自殺願望があったりリストカットしてたり
31マロン名無しさん:05/03/09 16:42:38 ID:???
>>25
いばらの王

>>30
条件があいまいすぎないか
32マロン名無しさん:05/03/09 16:44:02 ID:???
1.どんな特色の作品が見たいか
なんか「やばい こいつ かっこいい」って思うようなもの
2.お気に入りの作品は何か
新暗行御史
3.どの作品が苦手か
上にもあったけどバキ 兄貴の読んで血のつながりを疑った
4.どの要素が苦手だったか
鬱、グロ

暗行(ryよりもうちょっとライトな絵がよみたいかも
33マロン名無しさん:05/03/09 16:46:33 ID:???
>>16
聖戦記エルナサーガ
魔法とか出てくるので実話に近いとかの条件とは違うけど挙げてる漫画から判断。
34マロン名無しさん:05/03/09 16:50:59 ID:???
>>32
テニスの王子さま読んでやばいかっこいいとか思う奴も
賭博黙示録カイジ読んでやばいかっこいいとか思う奴もいるんだから幅広すぎだと思う。
もっと自分の好みを掘り下げて条件を書くか好きな漫画嫌いな漫画を大量に書くかした方がいい
3532:05/03/09 17:02:18 ID:???
そうだなぁ ゲームだとヴァルキリープロファイルやスパロボだ
漫画は思い直すと意外に買ってない
買ってはずれじゃなかったのが
ブリーチ、げんしけん、武装錬金
36:05/03/09 17:55:31 ID:F4aw6E/d
>>8
ごめんなさぃ・・・一歩全巻持ってます・・・
楽しいです。

他なんかありますか?
37マロン名無しさん:05/03/09 18:04:42 ID:???
>>24
マスターキートンは友達のを借りて読みますた。
>>33
その漫画初耳です。本屋へGO!します。
38マロン名無しさん:05/03/09 18:16:37 ID:???
1.キャラの心理描写などが絵でうまいこと表現されてる漫画
2.ベルセルク、寄生獣、ヒストリエ、20世紀少年
3.ブリーチ、アイシールド(20話以降)
4.無駄なエロ描写(それだとベルセルクもダメだけど)
いらないギャグシーン、ブリーチの演出
.好きな食べ物 チャーハン
39ヒロシ ◆xwDQN.24h. :05/03/09 19:16:58 ID:/bTRaSGl
@...主人公が高校デビューをしている漫画
    例えば中学時代メガネをかけていた人物が
    コンタクトに変えるなど
A...いちご100l  I’s
B...特にありません(強いてあげるならバトルロワイヤル)
C...グロいところ(´▽`;


@...主人公は特にかっこいいというわけでもなく、運動神経も
    良いわけではないという男の子。
    しかし、この男の子が複数の女の子から
    告白される。みたいなストーリー。
    一口で言うといちご100lみたいな感じの漫画です
A...いちご100l  I’s
B...特にありません(強いてあげるならバトルロワイヤル)
C...グロいところ(´▽`;

以上のような漫画を探しています。よろしくお願いしますo(_ _*)o
4040:05/03/09 19:43:01 ID:???
はじめまして
僕にお勧めのマンガ教えてください。

@ギャグマンガと格闘マンガ(できれば感動もほしい

Aドラゴンボール、ハレグウ、バキ、赤ちゃんと僕など

Bバトルロワイヤルとか、恋愛系とか

Cグロいやつはバキとかぐらいまでならだいじょうぶ

どうぞよろしく。
41マロン名無しさん:05/03/09 19:54:19 ID:???
>>12
狂四郎2030
42マロン名無しさん:05/03/09 20:08:39 ID:???
>>40
どちらも含む、「うっちゃれ五所瓦」
43マロン名無しさん:05/03/09 21:31:49 ID:???
>>40
林家志弦「はやて×ブレード」
44マロン名無しさん:05/03/09 22:43:11 ID:???
>>12  ムジナ(相原コージ)

>>16  パイナップルアーミー(浦沢直樹)、バトルフィールド(島本和彦)

>>30  鉄拳チンミ(前川たけし)

>>32  スラムダンク(井上雄彦)
45マロン名無しさん:05/03/09 23:22:10 ID:???
>>26
ありがとうございます
今度探してみます
あとCUBEかなり好きですw
46マロン名無しさん:05/03/09 23:27:37 ID:???
>>27
下まで見ずレスしちゃって気づきませんでした
福本漫画はかなり好きです
かわぐちかいじとの合作があったなんて知りませんでした是非読んでみたいです
下記ふたつの漫画の説明にすごい興味惹かれます
明日にでも探しに行ってみます
47マロン名無しさん:05/03/10 00:27:37 ID:???
前スレから疑問に思っていたが紹介に●つけてる人って同一人物なんだろうか
48マロン名無しさん:05/03/10 02:14:22 ID:0kXsz3sk
おねがいします。

1.どんな特色の作品が見たいか
 天才。それが開花していく行程を見たい。特に才能と才能のぶつかり合いが描かれてる作品で
 心理描写に手を抜いていないものだとなお良し。

2.お気に入りの作品は何か
 曽田正人全般 ヒカルの碁 帯をギュッとね 月下の棋士 しゃにむにGO BECK ピアノの森
 浦沢直樹・細野不二彦

3.どの作品が苦手か
 テニスの王子様・恋愛中心の少女漫画

4.どの要素が苦手だったか
 ファンタジーな世界とか技名を叫んじゃうような対戦は苦手。
 リアルな世界にちょっとファンタジーだとOKです。

普段は上記の作品くらいしか読まないので、他の作家さんを知りたいです。
49マロン名無しさん:05/03/10 02:19:51 ID:???
>>48
とりあえず美内すずえ「ガラスの仮面」
50マロン名無しさん:05/03/10 02:27:24 ID:???
1 どんなジャンルでも構いません
2 スラムダンク・エアマスター・G線上ヘブンズドアー・谷仮面
3 説教臭いマンガ(翔など)、恋愛物(いちご、アイズなど)
よろしくお願いします
51マロン名無しさん:05/03/10 02:29:16 ID:???
↑すいません、1に追加
蒼天航路、ハンターハンター、ジャガー
52マロン名無しさん:05/03/10 02:38:37 ID:???
>>48
手塚治  七色いんこ
53マロン名無しさん:05/03/10 02:55:30 ID:???
>>22
「7人目は笑う」 森生まさみ
人数は減っていかないけど、閉鎖された空間で素性の解らない者同士がお互いを
さぐり合ってる。少女漫画で短編。
54マロン名無しさん:05/03/10 08:55:12 ID:???
>>48
「入神」 竹本健治
ヒカルの碁や月下の棋士が好きということでお勧め。作者は囲碁の高段者でもある推理小説作家。
超マイナーだけど、ここまでリアルに天才が書けてる漫画はほとんどないと思う。
ただ、絵には目をつぶってください。

「スラムダンク」、「ファンタジスタ 」 草場 道輝 、「神童」 さそうあきら、もお勧め。
55マロン名無しさん:05/03/10 11:02:04 ID:???
>>48
『ピンポン』松本大洋
『のだめカンタービレ』二ノ宮知子
56マロン名無しさん:05/03/10 11:03:27 ID:???
私も試しに…
@オタク漫画で無く、ストーリー重視な感じで。専門知識(?)がちょっと描かれてたりすると尚いいかも…。
Aのだめカンタービレ、ふたつのスピカ、ブラックジャックによろしく
Bディープラブ、ドラゴンボール
C純粋に恋愛のみが描かれてる別マとかの少女漫画系、絵が線太めで尖ってる少年漫画系

あったらお願いします。
57マロン名無しさん:05/03/10 11:23:34 ID:???
>>56
プラネテス
58マロン名無しさん:05/03/10 16:16:30 ID:???
>>56
「クロサギ」
詐欺師をターゲットにする詐欺師の漫画。
法律の知識が随所に出てきて面白いよ。
59マロン名無しさん:05/03/10 16:35:33 ID:Bi/6wrZ9
【捨てがたき人々】ジョージ秋山
【ラブリンモンロー】ジョージ秋山
【アシュラ】ジョージ秋山
●| ̄|_
60マロン名無しさん:05/03/10 18:30:55 ID:???
>>48
●「風の大地」 かざま ビックコミックオリジナル
 ゴルフ漫画。研修生時代から始まって、恵まれた体格と素直な気質から
 頭角を現す。現在マスターズで活躍中。・・・既にあぶさん状態。
●「あがってナンボ。太一よ泣くな」 小池一夫 ALBA
 これもゴルフ漫画。体格に全く恵まれない男がいくつもの小技をマスターし
 真摯にゴルフを続けていく。現在やっとプロ1戦目。異常に研修時代が長かった。
●「黄金のラフ」 なかいま強 ビックコミック
 ついでにゴルフ漫画。漫画史上最高級の単細胞体力男が、コース攻略の天才だが気の弱い男、
 科学第一主義な男とチームを組んでトーナメントに旋風と笑いを引き起こすという漫画。
 立ち読みすると吹き出してしまってつらい。今週も吹き出した。(注:真面目な漫画です)
 上の「風の大地」を読んでると更に笑える。
●「GOLD RUSH」   週刊少年マガジン
 水泳漫画。とにかく真面目だが結果が出せない主人公が、高校で全てにおいて規格外な
 ウルトラさん(本名不明)と出会い、巻き込まれることで才能が開花していく。
 ・・・面白かったのに2巻完結・・・。しかも誰も覚えていない。
●「オフサイド」 塀内夏子 週刊少年マガジン
 サッカー漫画「Jドリーム」とどちらを紹介しようかと思ったけど、青春しているってことで、オフサイドを紹介。
 中学でライバルだった少年たちが、高校で一緒にサッカーをすることになって、
 無名だったサッカー部を全国一にまで押し上げる話。主人公は一応熊谷君でしょうけど、
 全員が主役といっても過言ではない。最後の決勝戦(無双戦)は天才vs天才にふさわしいです。

●ちょっと質問とは異なりますが「サトラレ」佐藤マコト モーニング→別冊モ→イブニング
 映画化したし、ドラマにもなった。天才故に思考がだだ漏れ状態のサトラレという人たちの物語。
 泣ける話、いい話多し。第1部が完結。・・・果たして2部はあるのか?
 オマケ。作者はヤングチャンピオンで今週ブラックジャックを描いてます。
61マロン名無しさん:05/03/10 19:21:19 ID:???
>>56 専門知識ですか
●法律「出るトコ出ましょ!」 スピリッツ
 ちょっと主人公に危険なオタクの血が混じっているけど、ストーリーは真面目な法律漫画。
 借金で無一文、父親蒸発になった家庭の女子高生が、ひょんなことから制服マニアの弁護士と
 出会ったことから始まる物語。ちなみに恋愛要素は無し。無鉄砲で、がさつだが、困った人を
 捨てておけない女子高生の暴走と、一癖二癖ある他のキャラが楽しい。
●ワイン「ソムリエ」 城アラキ・甲斐谷忍 オールマン
 一度飲んだワインの味を覚えているという日本人の天才ソムリエが、ワインに関してのうんちくを
 ちょっとだけ語ります。基本的にはサービスの心得を説いた漫画。
 一つ一つのエピソードが良く、そしてラストは非常に感動出来るのでお勧め。
 原作者は、ソムリエ漫画ばかりやってます。今のモーニング連載の奴で4作目?
 一方画家の方は、心理的騙し漫画ばかり描くようになりました。
  「太平天国演義」「ONEOUTS」「ライアーゲーム」等、どれもお勧めです。
●金融「鑑査役野崎修平」 オールマン→ビジネスジャンプ
 銀行を舞台にしたドラマ。ワンマン経営を続ける頭取と企業の裏を暴く鑑査役、
 それらの周りのいろいろな人物などが交錯します。
 ちなみに現在主人公は取締役に出世してます。(そーいえば島耕作も取締役に出世したっけ)
 同作者の「法の庭」(ヤングジャンプ)もお勧め。
●医術「医龍」 スペリーオール
 「ブラックジャックによろしく」が好きということで。
 こちらはバチスタ手術にかける心臓外科チームの話。
 天才的な外科の腕を持つ男と、バチスタの論文を完成させようとする女医、
 巻き込まれてしまった研修医などがドラマを起こしていく。泣けます。
 医者漫画は「メスよ輝け!」「青髭が行く」「ゴットハンド輝」「ドクターK2」などお勧めがいっぱい
●美術「ギャラリーフェイク」 細野不二彦 スピリッツ 終了しちゃった。現在アニメ放送中
●金融+手品「ダブルフェイス」 細野不二彦 ビックコミック
●歴史「風雲児たち」 みなもと太郎 コミックトム→乱
   歴史漫画の金字塔
●伝承「宗像教授伝奇考」 星野之宣 コミックトム→ビックコミック
62マロン名無しさん:05/03/10 20:54:18 ID:p9fdrz9N
1.とにかく絵が綺麗な漫画が見たいです。
2.エア・ギア
デス・ノート
3、4.絵が綺麗じゃない漫画。
線が汚い漫画。
63マロン名無しさん:05/03/10 21:29:29 ID:???
内容はどうでもいいのか
64マロン名無しさん:05/03/10 21:44:43 ID:???
>>62
森博嗣&皇なつき「黒猫の三角」
65マロン名無しさん:05/03/10 21:46:42 ID:???
>>63
どうでもいいです。
今、絵の勉強をしているので、絵が綺麗な漫画を読みたいのです。
66マロン名無しさん:05/03/10 21:50:32 ID:???
>>65
コミッカーズのバックナンバーでも揃えたほうがいいんじゃないか。
67マロン名無しさん:05/03/10 22:37:47 ID:???
>>62
つ 岡田芽武
68マロン名無しさん:05/03/10 22:45:12 ID:???
>>62
KING OF BANDIT JING
6948:05/03/10 23:32:17 ID:???
48ですが、たくさん紹介して頂けて嬉しいです。
ちょっとまとめてみました。

>49 美内すずえ「ガラスの仮面」
>52 手塚治  「七色いんこ」
>54 竹本健治 「入神」
「スラムダンク」
草場 道輝 「ファンタジスタ 」
さそうあきら「神童」
>55 松本大洋 「ピンポン」
二ノ宮知子 「のだめカンタービレ」
>60 かざま 「風の大地」
小池一夫 「あがってナンボ。太一よ泣くな」
なかいま強 「黄金のラフ」
「GOLD RUSH」
塀内夏子 「オフサイド」
佐藤マコト 「サトラレ」

ガラスの仮面以外読んだことありません。ガラスの仮面さえ2年程前だし。
明日さっそく古本屋あたりで探してみます。天才モノがこんなに沢山・・・あーワクワクしてきた。
皆さんありがとうございました!
70マロン名無しさん:05/03/10 23:32:52 ID:???
>>62
『ナンバーファイブ』松本大洋
多田由美作品
『藍色』平凡×陳
『BLUE』魚喃キリコ
71マロン名無しさん:05/03/10 23:53:32 ID:???
>>62
無限の住人
72マロン名無しさん:05/03/11 00:36:09 ID:???
片道切符シリーズ
ピースメーカー
CLAMP作品
キス
LOVELESS
フルーツバスケット
新世紀エヴァンゲリオン
未来のうてな
なんだか少女漫画ばかりになってしまいましたが、少年漫画も好きです。
何かありましたら、宜しくお願いします。
73マロン名無しさん:05/03/11 01:07:29 ID:???
>>72
トライガン
ストレンジプラス
74マロン名無しさん:05/03/11 09:17:05 ID:9nOaLkFv
よろしくお願いします。

1.どんな特色の作品が見たいか
独特の雰囲気があるマンガがみたいです。

2.お気に入りの作品は何か
ジョジョ・幕張・バキ・ライフ・ジャガー・ハレグウ

3.どの作品が苦手か
いちご100%・DB・ボーボボ

4.どの要素が苦手だったか
いちご100%みたいなのです。

絵は汚くてもいいです。
75マロン名無しさん:05/03/11 09:32:52 ID:???
>>74
カイジ
76マロン名無しさん:05/03/11 11:09:15 ID:???
>>72
杉浦志保/冬水社「SILVER DIAMOND」
なるしまゆり/新書館「少年魔法士」
7756:05/03/11 14:02:54 ID:???
沢山紹介していただいてありがとうです(´∀`)
参考にちみちみ読みます
78マロン名無しさん:05/03/11 14:33:20 ID:???
>>72
悪魔のオロロン
7972:05/03/11 15:46:57 ID:???
色々紹介ありがとうございます!
>>73
トライガン名前は知ってますが読んだ事なかったです!
読んでみます、ありがとうございます。
>>76
杉浦志保さんは知りませんでしたが、なるしまゆりさんは知ってました。
読んでみますね、ありがとうございます。
>>78
悪魔のオロロン好きでした!
知ってる方居て嬉しかったです。
ありがとうございました。

皆さん紹介ありがとうございました。
ちょこちょこ買って読んでみます、本当にありがとうございました。
8074:05/03/11 19:00:05 ID:???
>>75 紹介ありがとうございました。
買ってきて読んで見る事にします。
81マロン名無しさん:05/03/11 21:09:45 ID:???
1.人がわらわら出てくる
感情描写が細かい
名台詞がある
独特の絵や世界観
熱い
展開が早い
2.おおきく振りかぶって
あっさりショコラ
Water
HUNTER×HUNTER
天上天下
3.あまり思いつかない
4.主人公に成長が見られない
主人公の頭に恋しかない
伏線を投げたまま終わる
息抜き的な話が無駄に多い(ギャグ漫画の場合は別)


まとまりがなくてごめんなさい。
1はどれか当てはまればいいです。とくに名台詞があるものを読みたいです。
82マロン名無しさん:05/03/11 21:44:44 ID:???
>>81
北斗の拳
83マロン名無しさん:05/03/11 22:02:51 ID:???
>>81
ジョジョや、うしおととらはダメなのか。
8481:05/03/11 23:29:49 ID:???
レスありがとうございました。すべて未読作品なのでこれから読んでみます。
85マロン名無しさん:05/03/12 00:59:38 ID:IxWQZjPS
1.中国の歴史漫画
2.史記、三国志、戦国獅子伝、殷周伝説、項羽と劉邦
3.蒼天航路、一騎当千
4.逸脱した大げさな表現、原典を出来るだけ踏襲していない。

よろしくお願いします。
86マロン名無しさん:05/03/12 01:29:27 ID:???
1.テーマのひとつに【友情】が入っている。   2.AKIRA/ハンター×ハンター  3.ナルト
87マロン名無しさん:05/03/12 02:18:15 ID:???
>>62
上条淳士「TO−Y」
88マロン名無しさん:05/03/12 03:00:18 ID:???
>>74
ギャグ漫画好きなら、がんばれ酢めし疑獄!を是非。
89マロン名無しさん:05/03/12 04:41:40 ID:???
>>85
「黄土の旗幟のもと」皇なつき
皇なつきは他にも何点か中国物を描いてます。
どれもリアリティ溢れてておすすめ。
90マロン名無しさん:05/03/12 08:58:25 ID:???
1、爆笑出来たり感動できたり…それ以外でも2を見てお薦めの漫画があったら読みたいです
2、多田由美、多重人格探偵サイコ、銀魂、松本太洋、大ドロボウジン、デスノート、かってに改造、あ〜る、ドロヘドロ、ドラゴンボール
3、少女漫画全般、手塚治系
4、下手なファンタジー、恋愛色の濃すぎるもの
91マロン名無しさん:05/03/12 11:17:42 ID:???
1.恋愛もの
2.めぞん一刻、いとしのエリー
3.いちご100%
4.絵がきらい

2.であげた作品に通じるような(似たような)雰囲気のものがあったらぜひ教えて下さい。
お願いします。
92マロン名無しさん:05/03/12 11:28:42 ID:???
>>91
星里もちる作品(できれば初期のから)
9391:05/03/12 12:06:57 ID:???
>>92
すみません、星里もちるの作品もほとんど読んでます。
これ以外で何かありますでしょうか?
94マロン名無しさん:05/03/12 12:28:59 ID:???
>>91
細野不二彦「ママ」
95マロン名無しさん:05/03/12 12:36:16 ID:???
>>93
うーん、星里もちるが通過済みなら、犬上すくねとかは?
ttp://www.ht.sakura.ne.jp/~docile/works/comic.htm

あと、ちょっと系統が変わっちゃうかもだけど、二宮ひかるもイイと思う。
ttp://www1.ocn.ne.jp/~riuq/data/data.html
96マロン名無しさん:05/03/12 15:31:14 ID:???
>>90
BLAME!
トライガンマキシマム
風の谷のナウシカ
聖戦記エルナサーガ
97マロン名無しさん:05/03/12 15:32:41 ID:???
>>91
ラブロマ
98マロン名無しさん:05/03/12 16:01:27 ID:???
>>90
DARKEDGE
99マロン名無しさん:05/03/12 16:13:48 ID:???
1.どんな特色の作品が見たいか
笑えるコメディ漫画、内容はまったり、ドタバタ、ラブコメまで何でも良いです。
ただし、好きでも絵が下手だと買わない事が多いです。
ギャグとの境界線、ジャガー、ボーボボ、クロマティ等は無しで(これらは絵の影響がデカイけど)
こち亀、銀魂、ケロロや浜中アイ、みなみけ等はありです。

2.お気に入りの作品は何か(上から好きな順に、上記に当てはまる物のみ)
こはるびより よつばと! みなみけ
レベルE NHKによろしく 苺ましまろ あずまんが大王 これが私の御主人様 今日の5の2 ハヤテのごとく

3.どの作品が苦手か
4.どの要素が苦手だったか
少女漫画っぽいのや絵、内容ともに古臭い物はあまり好きじゃないです。
いちご100%:とにかく嫌いなキャラが多い。
ゆびさきミルクティー:読み切り含めて男女関係同性関係がキモイ、受け付けません。

お気に入りに萌え系多いですがアマゾンでよつばとから似た物に飛んで調べたんで
そっち系の雑誌などは読んでません、ジャンプは読んでます。
100マロン名無しさん:05/03/12 16:36:15 ID:???
>>99
逆境ナイン
10191:05/03/12 18:13:07 ID:???
皆さんありがとうございます。
参考にしてこれから探しに行ってきます。
102マロン名無しさん:05/03/12 18:16:40 ID:???
90,98≫ありがとうございました!さっそく探しに行ってきます
103マロン名無しさん:05/03/12 18:18:41 ID:???
間違えた!96≫だった!ありがとうございました
104マロン名無しさん:05/03/12 18:21:54 ID:???
>>99
花とみつばち(安野モヨコ)
105マロン名無しさん:05/03/12 19:41:49 ID:???
>>99
しゅーまっは(伯林)
106マロン名無しさん:05/03/13 00:48:01 ID:???
自殺しようと思ったのですが、イマイチ踏ん切りがつきません。
死にたい気分を盛り上げてくれる陰鬱な内容の漫画を紹介してください

短編でぱぱっと読めるのがいいです
107マロン名無しさん:05/03/13 01:28:29 ID:???
>>106

メンヘル板に行ったほうが良いんじゃない?
ここで自殺の幇助者を求められても困る。人の死に自分が関わったなんて思いたくないだろ、普通。
108マロン名無しさん:05/03/13 01:45:25 ID:???
ごめんなさい。
ちょっと思考が混乱して変なこと書いちゃいますた。
本当にすいません。スルーてください。
109マロン名無しさん:05/03/13 01:57:15 ID:???
106>生`!
とりあえずワンピースの連載が終わるまでガンガレ!!
110マロン名無しさん:05/03/13 03:51:28 ID:???
>>106
ホーリーランドでも嫁
主人公と主人公の師匠が自殺未遂経験キャラだし
作者が七年間も停滞して(ひきこもり?)苦悩してた経験がある人だから
何か感じるものがあるかもしれんよ
111マロン名無しさん:05/03/13 09:57:54 ID:???
>>100 >>104 >>105
どうもありがとうございます。
しゅーまっはは気になったので見てみます。
花とみつばち(絵が少女漫画系に該当)と逆境ナイン(絵が古いに該当+汚い)は絵がダメでした。
112マロン名無しさん:05/03/13 10:01:19 ID:???
>99
Dr.リアンが診てあげる
ニニンがシノブ伝
ストレンジ・プラス
ギャグ漫画日和
113マロン名無しさん:05/03/13 10:43:27 ID:???
>>106
●「大きく振りかぶって」 ひぐちアサ アフタヌーン

 これでも読んでおけ。
 自分だけの世界に閉じこもっているのがバカらしくなるぞ。
 ・・・そこがなんつーか、守ってあげたい!と思わせる漫画なんだが・・・
114マロン名無しさん:05/03/13 11:48:50 ID:???
1.テンポがよくて絵柄がスッキリしているもの
2.ケロロ軍曹・あさりよしとお作品・成恵の世界が好きですが
 SFにはこだわりません
3.ジョジョ うしとら
4.話は好きだけど独特の絵が苦手
115マロン名無しさん:05/03/13 13:30:00 ID:aE0QQbXx
他スレから誘導されて来ました。

主人公が何らかのピンチの時に「昔の」仲間が助けに来る。
↑こんなマンガありませんか?誰か教えて下さい。

絵柄やピンチの種類は問いません、教えて下さい!
116マロン名無しさん:05/03/13 14:47:52 ID:rw6DI5Oe
1.頭脳フル回転。戦う。爽快。
2.カイジ、ハンターハンター、あずみ、一歩、ジパング、ベルセルク。
3.恋愛中心はダメ。
4.なよなよしたのはつまらん。

よろしくお願いします。
117マロン名無しさん:05/03/13 14:54:11 ID:???
>>115
とりあえずテンプレの1.〜4.を使いましょうよ
それだけじゃアドバイスしようがない

>>116
レベルEは既読?
118116:05/03/13 15:16:01 ID:rw6DI5Oe
>>117
レスサンクス。
レベルEは未読です。
でも、短そうなので大作でお勧めは無いですか?
119115:05/03/13 15:27:46 ID:???
>>117
そうですね、すみません。


1.主人公が何らかのピンチの時に「昔の」仲間が助けに来る、というようあシチュのある漫画
2. 1とは関係ないがバガボンド、クローズ
3.恋愛モノはちょっと苦手です。
4.なんとなく・・・?

とにかく1の条件に合ってるモノならいいんです!
ちょっと参考にしたいので・・・、お願いします。
120マロン名無しさん:05/03/13 16:06:01 ID:???
1、ジャンプ系以外のSF漫画、SFっぽい漫画。ストーリーがよく練られていてラストが意外なもの
2、藤崎竜の短編、レベルE、藤子Fの短編
3、デスノート
4、話は凄く面白いんだけど、漫画にする必要性を感じない

よろしくお願いします
121マロン名無しさん:05/03/13 16:10:43 ID:???
>>119
「red Eyes」神堂潤 4巻
もう二度と人を殺さないと誓った元仲間のスナイパー(元主人公の部下)が主人公を助ける為に、
そして迷いを振り切る為に再び銃を手に取って戦場へと降り立つ
「冒険王ビィト」「ドラゴンクエスト ダイの大冒険」三条 陸/稲田 浩司
基本的にピンチの時は助っ人が助けてくれます(ビィトは特に)
122マロン名無しさん:05/03/13 16:33:11 ID:???
>>118
レベルEは3巻までだけど、濃いです!
自分としては漫画の最高傑作。
ハンターハンター好きならなおさら絶対オススメです。

他は…るろうに剣心あたり爽快かな。
123マロン名無しさん:05/03/13 17:16:10 ID:???
1 人間の嫌な部分、ドロドロ、無邪気な残酷さなどを描いたもの。でも所々に救いがあればなお良し

2 弥次喜多in deep、ねこぢる
3 名探偵コナン
4 絵が苦手、話も嫌い
124マロン名無しさん:05/03/13 17:49:04 ID:???
>>123
奇子(手塚治虫)
人間関係のドロドロさこの上なし。
125マロン名無しさん:05/03/13 17:53:58 ID:???
>>123
安達哲「さくらの唄」 かな
あと華倫変の作品 「カリクラ」とか好きそうかな
126マロン名無しさん:05/03/13 18:25:13 ID:???
>>119
うしおととら
聖戦記エルナサーガ
ロトの紋章
ZMAN
127マロン名無しさん:05/03/13 19:00:15 ID:lWQjBZ14
>>114
究極超人あ〜る(ゆうきまさみ) 
  ゆうき作品はスッキリした絵柄が特徴。
  あ〜るはギャグやコメディ要素が多いので特にオススメ。


>>119
Jドリーム 完全燃焼編(塀内夏子)
  「昔の」でなくて「一時離脱していた」仲間がピンチを救うエピソードがあります。
128マロン名無しさん:05/03/13 21:16:35 ID:???
漫画喫茶にありそうな本で、オススメなものを教えてください。
よろしくお願いします。

1.経済、法律、宗教、社会のしくみなど、何らかの役に立つ漫画

 既読:ナニワ金融道、ミナミの帝王、MIQ、クロサギ、ブッダ、
ゴー宣、クニミツの政、日露戦争物語、法の庭、監査役野崎修平

2.西原理恵子、古谷実、福本伸行、桜玉吉、鈴木みその作品
 学研の漫画や、「漫画でわかる○○」とか好きでした。
  
3.恋愛もの、少女漫画、ヤンキーもの、萌え系、スポーツ系(格闘技除く)

4.絵で食わず嫌いなものが多いです。薦められれば読んでしまいます。
129マロン名無しさん:05/03/13 21:23:25 ID:5URIG9gb
有名どころはほとんど読んでいる高校生です。
1 色々と考えさせられる漫画、日常から非日常に変わるようなもの。
2 浦沢直樹全般、最終兵器彼女、バトルロワイヤル、ジョジョ、ぼくらの、ガンツ、ローゼンメイデン、がんばれ酢めし疑獄
3 ミスターフルスイング、ボーボボ
4 意味のないギャグ漫画、スポーツものはあまり好きではないです。
130マロン名無しさん:05/03/13 22:49:03 ID:???
>>128 漫画喫茶入ったこと無いからどんなものがあるのか分からないけど・・・

●「風雲児たち」 みなもと太郎 古いやつなら潮出社 最近ならリイド社で出版
 現在月刊誌「乱」で連載中。作者は学研で「とんでも先生」を書いていた。
 江戸時代の歴史を影ながら支えてきた人たちにスポットを当てたギャグ漫画。
 どこからどこまでがギャグなのか分からない部分があるが、歴史に忠実に書かれている。
 日本史の授業では点でしか分からなかった人たちが、分かりやすく連携しあって
 歴史の流れが分かりやすく解説されています。
 関ヶ原から始まり、現在ペリー来訪後までを足かけ20年で描いてます。
 ・・・戊辰戦争で終わるらしいけど、一体何年後に終了するんだろうか・・・?
●「ゴルゴ13」 さいとうたかお ビックコミック
 ・・・説明不要か
●学研の漫画がすきなら「まんがサイエンス」あさりよしとお (5年の科学)は読んでますか?
●「栄光無き天才たち」 ヤングジャンプ ビジネスジャンプ
 惜しくも発見が2番目になってしまった人や、不運な科学者、歴史に翻弄されたアスリートたちに
 焦点をあてて漫画化したもの。集英社版 漫画偉人伝みたいな作品。
 番外編みたいなものに「コンピューターを作った男たち」というのもあり。
●「イコマ」 ヤングジャンプ
 国境無き医師団を描いた漫画。この間終了した民族浄化の戦争を書いたエピソードは重かった。 
   「あんたらは人を殺すのに宗教を言い訳にしているだけだ!」 ・・・名言です。
 「さよなら妖精」という小説を読んだ直後だっただけに、印象深かった。

・・・好きなジャンルがいろんな雑誌に幅広く散ってますね。なんか全て読んでいそうです

>>129
●「ぼくの地球を守って」 日渡早紀 花とゆめ
 気の小さな高校生ありすが、隣の少年のベランダからの転落事故をきっかけに
 非日常に巻き込まれることから始まる物語。
131マロン名無しさん:05/03/14 01:05:43 ID:???
>120
「11人いる!」萩尾望都

>123
「アンダーザローズ」船戸明里
「MW」「人間昆虫記」手塚治虫
132114:05/03/14 02:14:25 ID:???
>>127
サンクス!
好きそうな感じなのでチェックしてみます
133マロン名無しさん:05/03/14 09:08:42 ID:???
>>112
またまたありがとうございます、こちらも見てみます。
134マロン名無しさん:05/03/14 14:48:52 ID:???
>>123
清水玲子「秘密 −トップシークレット−」
死んだ人間の脳から、生前の記憶を見る事ができるようになった近未来で、殺された人間の記憶を見て殺人事件を解決する刑事の話。
二巻に収録されている話がすんげぇドロドロしています。一応救いもアリ(一話完結なんで、いきなり二巻読んでもOKでつ)。

新井理恵「× −ペケ−」
ジャンル的には「不条理4コマギャグ漫画」になると思うが、とにかく「人間」を描きまくった深い作品。
全部が全部「人間の嫌な部分や、ドロドロした話」とゆうワケではないが、この作品を読んで「ただ笑っていられる」だけの人間は、
色んな意味で幸せだと思う。

>>129
相田裕「GUNSLINGER GIRL」
身体をサイボーグ化&薬で洗脳されてテロと戦うょぅι゛ょと、彼女等の監督官の男達の物語。
「考えさせられる」&「日常と非日常」とゆう点で、依頼に完全に合っているかと。

松本次郎「フリージア」
「仇討ち法」が施行された近未来の日本で「仇討ち執行代理事務所」に所属する電波な殺し屋の話し。
「色々と考えさせられる」とゆうより「日常から非日常に変わる」とゆう点で薦めてみる。
135マロン名無しさん:05/03/14 15:40:30 ID:???
>>129
魔女(五十嵐大介)
オムニバス。メッセージ性の強い話が多い。

136マロン名無しさん:05/03/14 22:27:59 ID:???
>>130
調べてみたところ少女漫画なんですね、しかも21巻も発売してるとは驚きました。
興味深いですが、それだけ長期連載だとストーリーがグダグダになってないか心配です。
それと少女漫画過ぎる絵は苦手なんですが、大丈夫でしょうか?
>>134
「GUNSLINGER GIRL」は気になっていたので、さっそく買ってみようと思います。
「フリージア」と「魔女」は初耳ですね。
とりあえず古本屋か漫喫で読んでみようと思います。
137マロン名無しさん:05/03/14 23:47:22 ID:???
>>123
岡崎京子「リバーズ・エッジ」
138123:05/03/15 00:07:45 ID:???
>>124
手塚治虫はBJとかノーマン、ザ・クレーター読んだことあって好きですよ。「奇子」探してみます。

>>125
どっちも初めて聞いた。早速探してみますね。

>>131
船戸明里って聞いたことあるかも。読んだことはないんで今度見てみます。手塚治虫は124さんお勧めと一緒に探してみますね。

>>134
なんか面白そうですね。>秘密 探してみますね。
ペケは確か姉貴が好きで持ってた気がするので借りよう。


自分マンガ好きなくせにあんまり詳しくないんで、こういうスレあると助かります。
教えてくれたみなさんありがとう!
139123:05/03/15 00:10:54 ID:???
>>137
時間差orz
探してみますね、ありがとう。
140マロン名無しさん:05/03/15 04:11:01 ID:???
エロエロな漫画ないですか?
セックルしっぱなしとか、露出が多いとか、エロ単語連発とかじゃなくて(こういうのは大嫌い)
どこか艶やかな雰囲気で、魅了されるようなの。
冬目氏の漫画は読んだけどイマイチ会わなかった。
こんな自分にアドバイスおねがします

141マロン名無しさん:05/03/15 19:34:57 ID:???
>>140
 画・雰囲気に耽美というか幻想が入っているような漫画ということでよろしいのでしょうか?

●「リングリット」 かわむらみちお コミックドラゴン・・・コンプだったっけ?
 バーズで虚数霊を描いている人が10年以上前にドラゴンで描いていた漫画。
 ウェールズで遭遇したちょっと精霊が入ったような不思議な話。
 この人の画はなんというか・・・画集を見ているようで、どことは言えないがエロい。
 「還相」という漫画のような画集もあり。こっちは露出多め。
●「吸血姫美夕・夕維」 垣野内成美 サスペリア
 低価格OVAのハシリとなった吸血姫シリーズの漫画版。
 画だけを見るなら結構買いだとおもう。
 (この人のアクション漫画は正直何をやってるのかよく分からない・・・。)
 あ、田中芳樹原作の「薬師寺涼子の怪奇事件簿シリーズ」の挿絵と
 マガジンZで同名の漫画も描いているので見てみては?(現在漫画は2巻まで)
 ・・・お由紀が良い味出してます・・・
●「Spirts of Wonder」 鶴田謙二 モーニング増刊
 なんとなくエロい。・・・というかまろい。SF短編の名作。
●「ちょこっとsister」 竹内桜 アニマル
 エロでは無いのだが明らかに描き方がエロを意識してる。
●「エマ」 森薫 ビーム
 今度アニメ化されます。変なスイッチ入りっぱなしです。
●二宮ひかるの漫画全般 アニマル・アフタヌーン
 水を入れた風船のような柔らかそうな女体を描ける人

雰囲気がエロいときいて、何故か映画「ピクニック アット ハンギング ロック」を思い出した。
142マロン名無しさん:05/03/15 20:42:50 ID:???
>140
天野こずえAQUA・ARIA
直接的なエロ表現は皆無
143マロン名無しさん:05/03/16 17:16:37 ID:???
競泳マンガってないですか?
144マロン名無しさん:05/03/16 18:27:10 ID:???
>>143
あだち充 『ラフ』
望月峯太郎 『バタアシ金魚』
山本康人 『SEKIDO』
堀井秀人(井上行広) 『ドルヒラ』
あと>>60にもあるが『GOLD RUSH』

実はどれも中身はちゃんと読んでないので、
ひょっとしたら違うかもしれん。
145マロン名無しさん:05/03/16 18:33:03 ID:???
1.どんな特色の作品が見たいか(ほぼ必須)
リアリズムと非リアリズムの共存。
映画「cube」のように、リアリズムが全く感じられない設定の中、
人間のリアルな行動で物語が進んでいく、そんな感じ。
普通の人でも受信できるぐらい怪電波な方がいいです。

2.お気に入りの作品は何か
黙示禄のころのカイジ
鉄橋渡りの辺りまではすごくはまった

3.どの作品が苦手か
ヒミズ
4.どの要素が苦手だったか
普通すぎた。


お気に入りと苦手の中間が「寄生獣」って感じです。
146145:05/03/16 18:35:52 ID:???
苦手に追加
BLAME

少し前に読んだが、面白くもなんともなかった。
俺にとって糞漫ってこういうのだと思った。
147マロン名無しさん:05/03/16 20:08:00 ID:???
>>145
●「JIN 仁」 村上もとか スーパージャンプ不定期集中連載
 幕末にタイムスリップした脳外科医が様々な歴史上の人物と出会い、
 「奇跡」を起こし、歴史を変えていく話。
 歴史うんちく本としても面白い。

 「cube」のように毒も電波も無いですけど、設定はリアル無し、
 人物、歴史背景は無茶苦茶リアルです。

 現在4巻まで発売中
148マロン名無しさん:05/03/16 21:31:25 ID:???
>>145
デスノート
ドラゴンヘッド
149マロン名無しさん:05/03/16 22:59:36 ID:???
>>145
『フリージア』松本次郎 敵討ち法という法律が施行された日本?の話。
ありえないけどリアル。そして軽く電波。
150マロン名無しさん:05/03/17 09:22:13 ID:???
巨乳の女
天然の女
男勝りというか元気っぽい女
空鶴とか梅喧みたいな服装の女
が出てきて、
セックスシーンは無し
パンチラとかチラリズムが楽しめて露出が多めの人もいる
恋愛・ロリが中心ではない

↑のような漫画、ありませんか?
もちろんすべてに当てはまらなくても良いです。
1・2つ当てはまるだけでも良いのでお願いします。
151マロン名無しさん:05/03/17 12:11:29 ID:???
>>150
そのカキコ見た時点で
「ぷぎゅる」と「流されて藍蘭島」が頭によぎったんだけど、
多分要求に合わないと思った。
152マロン名無しさん:05/03/17 12:33:12 ID:???
空鶴とか梅喧みたいな服装の女
が出てくる漫画、俺も知りたい。
153マロン名無しさん:05/03/17 12:50:54 ID:???
>>空鶴とか梅喧

・・・どんなの??ハァハァ
154マロン名無しさん:05/03/17 16:39:50 ID:WinHNIEq
1.どんな特色の作品が見たいか(ほぼ必須)
奥が深いマンガ
読んでて「すごい」と思える。(マンガのキャラにも作者にも)

2.お気に入りの作品は何か
ジョジョ、カイジ、ガンツ、20世紀少年、火の鳥、曽田正人系、ベルセルク、ハンターハンター、レベルE、モンスター、RED、寄生獣、デスノート

3.どの作品が苦手か
絵の好き嫌いはあるけど内容がよければそんな気にしない
薄っぺらいマンガ
古いマンガ(絵もいやだけど探しても見つからない)

4.その他
最近読むのがないから4〜5冊ほどお勧めを教えて下さい
155マロン名無しさん:05/03/17 17:46:01 ID:???
>>154
 銃夢(旧)、翔丸、COBRA(奥は深くないが、キャラはすごいかも)
156マロン名無しさん:05/03/17 18:33:20 ID:???
>>154
お気に入りの作品がほとんどかぶっている俺からは
蒼天航路をすすめてみる。
157マロン名無しさん:05/03/17 18:55:47 ID:???
>>154
●「人魚シリーズ」 高橋留美子 週刊少年サンデー(増刊)
 人魚の肉を食べてしまったことで不老不死になり400年生き続けた男の物語。
 不老不死への執着、人間のエゴなどの闇の部分を掘り下げた各エピソードは深い。
 ・・・新作はまだだろうか・・・
●「スタンダードブルー」 宇河弘樹 アワーズ
 ちょっとだけ近未来、海の何でも屋が遭遇する物語。
 読むたび涙が・・・。
●「海猿」 佐藤   ヤングサンデー
 ちょっと前にNHKでドラマ、そして映画にもなった海のレスキュー隊の話。
 一つ一つのエピソードが胸に刺さる。特にバディ編・・・。
 ちなみに「ブラックジャック」によろしくを書いてる人です
●「度胸星」  ヤングサンデー
 火星に到着した有人宇宙船が、人智を越える物体(生物?)と遭遇し交信を絶ってしまう。
 その宇宙飛行士たちを救出するために世界各地から宇宙飛行士の選抜を行ない、
 再び火星を目指す・・・というドラマ。 打ち切りだが、未だに再開を望む声は多い。
●「ONEOUTS」 甲斐谷忍 ビジネスジャンプ
 野球ギャンブル漫画。120km/h程度のストレートしか投げられない男が
 次々と三振の山を築いていく。・・・野球版カイジ・デスノートともいうべき漫画。
●「ブルーホール」 星野之宣 ミスターマガジン
  >>27参照 ハリウッドで映画化して欲しい・・・
●「狂四郎2030」 徳広正也 スーパージャンプ
 遺伝子によって人間が差別されるようになった狂った時代に、劣悪遺伝子を持つとされた
 狂四郎と、ネット上で知り合った志乃との激しい恋いとバイオレンス。
158マロン名無しさん:05/03/17 19:16:21 ID:???
1 異能力者同士の激しい戦いなんて状況に惹かれます。科学よりも魔術のほうがすきです。あとホラー色が強いものもすきですね。
2 ジョジョ、うしおととら、ミキストリ、Hellsing、カイジ、うずまき、ベルセルク、アスタロト あたりが好きです。
3 愛や友情なんかをあまり前面に押し出した作品は鼻につきますね。
4 有名どころの漫画は一通り読んだので、隠れた名作的なのをお願いします。
  方向的にはミキストリのような感じであればうれしいです。 
159マロン名無しさん:05/03/17 19:50:25 ID:???
>>空鶴とか梅喧

あるなら誰か教えてくれ
俺は不知火舞っぽいのでも良い。
160マロン名無しさん:05/03/17 20:47:20 ID:???
>>158
漏れ自身は読んでいないんだが(苦藁)「ゾンビ屋れい子」が某ゲーム雑誌で「ホラー漫画版JOJO」と評されていたので、
読んでみてはどうかと。
161マロン名無しさん:05/03/17 21:47:11 ID:???
>>158
「ゾンビ屋れい子」は、ジョジョリスペクトがかなり顕著だが、面白いよ。

俺からは、ヘルシングと同じ雑誌の「トライガン」と「ピルグリム・イェーガー」を推す。
162144じゃないけど:05/03/17 22:57:43 ID:ymchhKH6
>>143
BBフィッシュ(きたがわ翔)
恐竜くん(やまさき拓味)

実はどれも(以下同文)
163マロン名無しさん:05/03/18 00:18:23 ID:???
1.どんな特色の作品が見たいか
 タイムスリップしてその先で現代の専門知識や技術を活かすもの。長編が良いです。
2.お気に入りの作品は何か
 JIN-仁-、AMAKUSA1637、ジパング、天は赤い河のほとり
ただのタイムスリップでなくて、現代人だからできる何かがあるものを読みたいです。
よろしくお願いします。
164マロン名無しさん:05/03/18 00:46:05 ID:???
1.どんな特色の作品が見たいか(ほぼ必須)
侍が出てきて集団対集団ではなく一対一の対決がメインの和風漫画
2.お気に入りの作品は何か
るろうに剣心・BLEACH・天上天下・BECK・センゴク・PEACE MAKER・おおきく振りかぶって

苦手というかいらないのは、
ロリ・ホラー
出来ればあって欲しい
少しのエロ

よろしくお願いします。
165マロン名無しさん:05/03/18 00:50:31 ID:???
>>164
まあ「シグルイ」だわな
166マロン名無しさん:05/03/18 01:17:09 ID:???
>>158
うすね正俊「EATER」
奥瀬サキ「こっくりさんが通る」は読んだ?
167マロン名無しさん:05/03/18 03:08:35 ID:???
>>150
「新暗行御史」のミス黄と麻古。
ポロリしそうでしない。
168マロン名無しさん:05/03/18 03:19:10 ID:???
>>158
「グレイトフルデッド」 久正人
霊幻道士VSキョンシー。ちょいエロ。
169マロン名無しさん:05/03/18 03:36:29 ID:???
>>160
ゾンビ屋れいこ読んでみます。
>>161
トライガンは俺も好きです。
>>166
いずれも読んでいません。ぜひ読んでみたいと思います。
>>168
それも読んだことないです。
まだ見ぬ名作がこんなにあるんですね。
みなさんありがとうございました。
170152:05/03/18 08:44:36 ID:???
で、
空鶴とか梅喧みたいな服装の女
が出てくる漫画はないのか?
171マロン名無しさん:05/03/18 11:00:58 ID:???
>>170
●「無限の住人」 佐村 アフタヌーン
 姐さんとか、3節昆の天才とか・・・。
●前にも出てるけど「流されて藍蘭島」 ガンガン
 ・・・着物からチャイナドレス、襦袢、袴などなど
 思い出せる漫画では最も条件に合致していると思う。
 基本的にほのぼのラブ(未満)コメですけど。
●「サムライガン」 ヤングジャンプ→ウルトラジャンプ
 ストーリーはちょっと・・・ですけど、一応ね。

 梅喧みたいな胸元がはだけている女性の画なら、中世風でモンスターが
 出てくるような漫画を探せば良いかと思う。
 ・・・でも何か重要なものを忘れているような気がする。
172マロン名無しさん:05/03/18 11:28:31 ID:???
>>170
は(胸元がはだけていたりする)エロい服を着た女性の絵が見たいのか?
それとも
和服のエロい服を着た女性の絵が見たいのか?
173マロン名無しさん:05/03/18 11:50:14 ID:???
>>163
●長編が良いですか・・・それでは「王家の紋章」 細川
 1.現代の金髪娘キャロルがよみがえったミイラによって古代エジプトにタイムスリップ
 2.金髪娘ということで奴隷となったりするが、現代の知識を生かして「ナイルの娘」と
   呼ばれるようになる
 3.エジプトの美形王子メンフィスに見初められ、相思相愛に
 4.他国の王子等などにさらわれる。が、脱出、救出。
 5. 4.に戻って繰り返し。
 月刊誌・中断したりしても延々58巻です。既にタイムスリップものではなく
 時間の渦にとらわれているといってもいい漫画です。
●「ホーリーブラウニー」 六道紳士 アワーズライト
 ちょっと不思議なファンタジー漫画。二人の可愛い小さな妖精が、人の望みを叶えるために
 奔走する話。舞台は大昔から未来まで幅広い。
 現代知識というより、ほとんどオーバーテクノロジーですが、気にしない♪

小説でも良いなら
●「鵺姫真話」 岩本隆雄 ソノラマ文庫
 ラノベの名作「星虫シリーズ」の2作目にあたる。個人的な話で申し訳無いですが、
 私、結構漫画や小説や映画見ますけど、この作品は相当上位に食い込んでます。
 単体でも面白いですが「星虫」を読んでいると面白さ3割アップ。
 宇宙飛行士の選抜に落ち、故郷に帰った少女が、いわくつきの場所で
 タイムスリップに巻き込まれ、戦国時代に飛ばされる話。そこで「JIN」のように現代の医療
 ・衛生知識を実施し一目置かれるようになるが・・・。
 時間軸の設定が見事!騙されたと思って読んでみてください。
 ちなみに「星虫」→「鵺姫真話」→「イーシャの船」→「鵺姫異聞」の順で読むと良いです。
●「夕映え作戦」 眉村卓 だったっけ?
 戦国時代にタイムスリップした少年たちは、成り行き上、忍びの風間一族に協力することに。
 無線やラジコン、カメラ、化学物質等などを駆使して敵を退ける話。くのいちとの淡い恋もあり。
174152:05/03/18 13:05:44 ID:???
>>171
さん有難うございました。
無限の住人は面白そうなので考えてみます。
ながされて藍蘭島は苦手な感じです。
サムライガンは読みました。

>>172
和服の(胸元がはだけていたりする)エロい服を着た女性((巨乳の)姐さんて感じの)
が出てくる漫画が読みたいです。

>>150
さんと同じ様なものを求めています。
>天然の女
>男勝りというか元気っぽい女
は居ても居なくても良いですが。
175163:05/03/18 13:23:19 ID:???
>>173
ありがとうございます、ご紹介の中では「鵺姫真話」が一番面白そうです。
他のも読んでみようと思います。
176マロン名無しさん:05/03/18 14:51:04 ID:???
そういや「無限の住人」は>>164にもオススメだな。
最近あんまり一対一の斬り合いはない気がするけども。
177マロン名無しさん:05/03/18 15:33:56 ID:???
>>170
171です。
思い出した・・・けど条件に合致するかは微妙
●「黒鉄」 冬目景 モーニング不定期集中連載
 さらし巻いた美人の姐さんとか、一見少年風の少女とか色々・・・
178マロン名無しさん:05/03/18 16:29:50 ID:+rY+33aH
1、主人公が特殊能力を持ってるとかでかなり非現実的な戦いをする漫画、
かといってただがむしゃらに戦いまくるんではなくストーリー性がちゃんとあり、
悪役の役割もしっかりしてるのがベスト、DBとハガレンはビンゴ。
長編とか連載中とかはこだわりませんが、なるべく比較的有名な作品を挙げていただきたいです。

2、鋼の錬金術師、ドラゴンボール、るろうに剣心、幽遊白書

3、ガンダム全般、パトレイバー

4、ロボットメインはNG
179マロン名無しさん:05/03/18 16:31:06 ID:???
1.どんな特色の作品が見たいか(ほぼ必須)
 雰囲気が独特なモノ.絵的に美しい物.風変わりなもの.
 話は暗めな感じで.読んだ後気持ちが落ちるもの.
 「ガロ」に出てそうな感じ?
2.お気に入りの作品は何か
 BLAME!,アタゴオル物語,ヘルシング,Wish(CLAMP),灰羽連盟(全然進んでないが...)
 下水街,閉暗所愛好会,ねこぢる
3.どの作品が苦手か
 少年漫画系のスポコンだとか天才とか熱血とか
 ジョジョは嫌いじゃないけど,ああいうのじゃないのが読みたい.

よろしく
180179:05/03/18 16:33:43 ID:???
好きな漫画に,風の谷のナウシカも追加
181マロン名無しさん:05/03/18 16:43:39 ID:???
>>178
最近特殊能力系の闘い求むが多いなぁ
●「エルフを狩るモノたち」 矢上裕 ガオ
●「斎女伝説クラダルマ」 柴田昌弘 ヤングキング
の二つを勧めておく。

エルフの方は、ドーン編(原作の5〜ぐらい?)をお勧め。
基本的にギャグだけど、泣かせるところや、バトルは熱い。

クラダルマは・・・エログロだけどなかなか無い特殊能力系のバトル漫画といってもいい。
断っておくが相当エログロなので注意するように。(エロでも嫌悪感を覚えるようなエロ)
それさえ平気なら面白い。
182マロン名無しさん:05/03/18 16:55:22 ID:???
>>179
●「チキタ☆GuGu」 TONO ネムキ
 「人間の子供を100年間育てれば、その肉は至高の味となる」という伝説を信じて
 実行した妖怪と、その喰われる予定の少年との奇妙な関係を描いたもの。
 出てくるメインキャラ皆可愛そう・・・、特に可愛そうな女の子が一人・・・。
 ・・・そろそろ5巻発売してもおかしくないんだが・・・?
●「GOTH」滝沢明彦 エース
 自殺願望のある少女と、命の重さが麻痺している少年の危険な関係。
 そして、その二人に関わる人々の話。かなり危険な話です。
 「NHKにようこそ!」を描いている人の前作。
●「死刑囚042」 小手川ゆあ ヤングジャンプ
 人を7人殺して死刑判決を受けた囚人が、社会復帰プログラムの実験のモデルとなって
 高校で用務員をする話。変わっていく人間を見てみたいのなら是非。
 この人の前々作「アルカナ」も一応挙げておく
183179:05/03/18 17:06:47 ID:???
>>182
どうもです.
小手川ゆあ は好きなんで,死刑囚042てのは読んでみようと思います.
アルカナは読みました
他の二冊はとりあえず漫画喫茶で探してみようかな
184マロン名無しさん:05/03/18 17:50:55 ID:???
1.どんな特色の作品が見たいか(ほぼ必須) 
女性コンビが中心に展開する話

2.お気に入りの作品は何か 
マリ見て プリキュア cotton 渋谷G・G

3.どの作品が苦手か 
4.どの要素が苦手だったか

あんまり古い作品と、シリアス度・おちゃらけ度が高すぎる作品
(マリ見てとプリキュアの中間ぐらいがいいかも) 
185マロン名無しさん:05/03/18 17:53:53 ID:???
>>184
CCさくら なんてどうでしょ?
186マロン名無しさん:05/03/18 18:13:24 ID:???
好きな〜
天上天下・一騎当千・グレネーダー・バジリスク・あずみ・NINKU-忍空-

苦手なのは何なのかよくわかりませんw

パンチラ漫画と忍者(くノ一)漫画を教えてください
187マロン名無しさん:05/03/18 18:37:53 ID:???
>>185
最終的にシャオラン君とくっついちゃったんで忘れてたけど、
確かにそういう漫画でしたね。結構好きです。
188マロン名無しさん:05/03/18 19:35:21 ID:???
>>184
林家志弦「はやて×ブレード」
田中久仁彦「ファム&イーリー」

内容は保証しないが、ムラオミノル「爆裂天使」(画面白杉)

>>186
竹内元紀「Drリアンが診てあげる」 ← 一応パンチラ漫画で、一応忍者が出ます。
189マロン名無しさん:05/03/18 19:40:28 ID:???
チキタは漫画喫茶にはまず無いんじゃねえか?
190145:05/03/18 19:41:08 ID:???
>>147-149
遅くなってすまんです、ありがd

デスノ、竜頭は体験中(体験済)。
JIN 仁とフリージアは未体験なので、ぜひ読んでみます。
149さんの「ありえないけどリアル」のセリフに、かなり期待しちゃってます。
191マロン名無しさん:05/03/18 19:41:48 ID:???
>>179
『Qコちゃん the地球侵略少女』
絵が独特で可愛い感じだからあんまり暗めな印象は受けないと思うけど、
何回か読み返すうちにブラックな台詞が多くて暗い内容だと気づくと思う
192マロン名無しさん:05/03/18 20:02:58 ID:???
>>179
三原ミツカズ
193マロン名無しさん:05/03/18 21:18:28 ID:???
>>178
ジョジョ、寄生獣
>>179
絵はアレかもだけど「漫玉日記」
>>184
逮捕しちゃうぞ
194マロン名無しさん:05/03/18 22:55:45 ID:???
今日、NHK教育でやっていた魔法少女隊アルス
みたいなタッチの絵・ストーリーの漫画はありませんか?
195マロン名無しさん:05/03/18 23:00:11 ID:???
>>150
GS美神
196マロン名無しさん:05/03/18 23:43:51 ID:???
>>184
園田健一「ガンスミスキャッツ」
197マロン名無しさん:05/03/18 23:50:16 ID:9qaWy1As
なるたるのように露骨な鬱展開でかわいい女のこが出てくるお勧めは?
あったら教えてください。
198マロン名無しさん:05/03/19 00:00:28 ID:???
少なくとも自分の好きな漫画、苦手とする漫画、要因ぐらい書いてくれ
199197:05/03/19 00:18:32 ID:SlpJDXVq
>>198
失礼。好きな漫画、なるたる、僕らの、NANA、ヒミズ、地雷震
ガンスリンガーガール、灰羽
嫌いな漫画、とくになし、絵が汚いのはだめかなー
200マロン名無しさん:05/03/19 00:32:20 ID:???
>>199
エルフェンリート
201197:05/03/19 00:35:03 ID:SlpJDXVq
あーよんだけどイマイチなんよ
あと関係ないけどIDを???にする方法となんでそうするか
教えてくれませんか?
202マロン名無しさん:05/03/19 00:50:01 ID:???
>>199
ミルククローゼットなんてどうだろう。

あと漫画に関係ない質問はここ↓あたりに
ttp://etc3.2ch.net/test/read.cgi/qa/1111157702/

ちなみにメール欄に何か入れると???になる。
依頼する人の側は同一性を高めるためにもID出してくれてた方がありがたいってのもある。
203197:05/03/19 01:19:08 ID:SlpJDXVq
>>202
親切にどうも
20430歳男:05/03/19 01:45:33 ID:c+fA0Myw
ろくでなしブルースやビーバップハイスクールのような
他校とのいざこざなどがある漫画が読みたいんですが、ありますか?
あとサラリーマン金太郎の読者が楽しめる漫画を教えてください。
あと30代独身男性が楽しめる漫画を教えてください。
205マロン名無しさん:05/03/19 02:31:49 ID:???
>>204
他校との抗争
クローズ
206マロン名無しさん:05/03/19 02:58:44 ID:???
>>200

>>『嫌いな漫画、とくになし、絵が汚(ry』
207マロン名無しさん:05/03/19 03:40:54 ID:yjcQ0aQY
1.どんな特色の作品が見たいか(ほぼ必須)
 青臭い漫画。大学生ものだと尚良いです。大学入学前の予習w
2.お気に入りの作品は何か
 手塚、荒木、岡崎京子、岡田あーみん、一条ゆかり、ぼくの地球を守って、
 ろくでなしブルース、パタリロ、のだめカンタービレ、ハッピーエンド(ジョージ朝倉)とか
3.どの作品が苦手か
4.どの要素が苦手だったか
 今ジャンプでやってる野球やテニスの漫画。手に負えない。
 大塚英志原作みたいに完結しない漫画。適当に読者を振り回して楽しんでるとしか思えない漫画。(ただ大塚自体は嫌いじゃない)
208マロン名無しさん:05/03/19 03:54:15 ID:???
>>81
もう見てないかもしれないけど、岡田あーみんの漫画全て。
ギャグ漫画ですが、名台詞愛好家であれば、岡田あーみんの言語感覚に驚嘆すること間違い無しです。
まずは↓からどうぞ
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4088535308/249-1193953-8377928
209マロン名無しさん:05/03/19 06:56:50 ID:???
好きな作品

手塚作品、浦沢作品、冨樫作品、井上作品、高野文子作品、
ジョジョ(4,5,6部)、カイジ、ガンツ、デスノート、
ワンピース(魚人編まで)、最終兵器彼女、ドラゴンボール、
スクールランブル、ケロロ軍曹、げんしけん、あずまんが大王、
フルーツバスケット、素晴らしい世界、不思議な少年、タッチ、
百鬼夜行抄、アゴなしゲンと俺物語、月下の棋士

あまり好きじゃない作品

鋼の錬金術師、銀魂、ナルト、るろうに剣心

好きな作品が結構かぶっている方「あれ!?書きわすれてない?」って作品を教えてください。挙げた作品の作者の他作品以外でお願いしたいです。
210マロン名無しさん:05/03/19 09:58:03 ID:???
>>207
神戸在住
動物のお医者さん
サボテンキャンパス(初期)
げんしけん
211マロン名無しさん:05/03/19 10:18:08 ID:???
>>197
新井理恵「子供たちをせめないで」

>>207
大学じゃなくて高校が舞台だけど、日本橋ヨヲコ作品全般。
212152:05/03/19 10:18:22 ID:???
他スレで見たんだけど、
KUROZUKA−黒塚−
は和風ものなんですか?
で、和服のエロい服を着た女性は出てきますか?
213マロン名無しさん:05/03/19 10:39:10 ID:???
>>212
アンタもう専門スレ立てたほうがいいんじゃないか?w
214116:05/03/19 10:53:49 ID:ow1DyWnz
レベルEもるろ剣も読みました。
レベルEは結構面白くて、るろ剣は暇つぶしにはなったかな、という感じ。
他に、おすすめのマンガはないでしょうか?
215マロン名無しさん:05/03/19 10:58:27 ID:???
>>212
エロ和服着た女が出てくる漫画を捜そう会
俺、入っても良いよ。

でも、今日私が聞きたいのは服つながりで
封神演義の妲妃みたいな服装・女の人が出てくる漫画です。
ありますか?

好きな漫画は
封神演義 三国志 鋼の錬金術師 幽遊白書
嫌いな漫画は
鬱になりそうな暗い漫画
216マロン名無しさん:05/03/19 11:15:16 ID:???
話の腰を折ってすみません。

そこそこ長くて、伏線の畳み方がうまかった
漫画を教えてください。
超メジャーな作品以外は週間少年ジャンプ、ヤンジャンの
2誌しかみていません。

がっかりした漫画:
  Monster、カムイ伝、アドルフに告ぐ(伏線張りすぎ)

まだわからないが、がっかりしそうな漫画:
  Gantz、BLEACH

一応納得した漫画:
  封神演義、ダイの大冒険、レベルE、CUFFS(途中まで)
217マロン名無しさん:05/03/19 12:02:48 ID:???
>>216
渡辺道明『ハーメルンのバイオリン弾き』
218マロン名無しさん:05/03/19 12:09:34 ID:???
>>207
●「めいわく荘の人々」 五十嵐 ヤングキング
 題名の通り通称「めいわく荘」に住む大学生たちのキャンパスライフ(?)
 人の良さと運の悪さで留年し続ける男や、そつなく物事をすます男、
 東大のエリートなのにアニオタ・ゲームオタ(常識と行動力はある)で留年し続ける男
 等々の青春群像(???) 青臭いです。
 最後のあたりは、一部を除いてなんとか全員就職しましたが。
 余談:ゲーム鉄拳好きな人は是非。
●「ハチミツとクローバー」 羽海野チカ 
 美術大の生徒、教授たちが集まって巻き起こすコメディ。
 青臭いところは多いです。(特にメインキャラの一人が・・・)
 岡田あーみんが好きなら絶対大丈夫です。
219マロン名無しさん:05/03/19 12:28:32 ID:???
>>217
ありがとうございます。
この3連休に15巻くらいまでは制覇してきます。
220マロン名無しさん:05/03/19 12:29:46 ID:???
>>216
●「エルナサーガ」 堤抄子 Gファンタジー
 剣と魔法の中世風異世界ファンタジー。
 魔法の力が絶対的な世界で、唯一魔力のない王女が世界を救おうとするが
 敵対する国の王子たちに命を狙われ・・・というところから始まるストーリー

●伏線回収が何年後になるか分からないが
 「ゴーストハント」 原作小野不由美(講談社ティーンズハート) 画いなだ志穂 なかよしコミックス
 を挙げておきます。 たぶん最短で伏線回収は5年後かな・・・?(予想甘過ぎ?)

●「ゴーストスイーパー美神の極楽大作戦」 椎名高志 週刊少年サンデー
 お金に執着しているボディコン(死語)除霊師美神と、その体に目がくらんで奴隷当然の
 仕事を薄給で行う助手横島、400年幽霊をやってるオキヌを中心としたギャグアクション漫画。
 30巻超えてる。その間にばらまいた伏線はきっちり回収してる。
 個人的には平安編、オキヌの過去〜特攻とかの話は泣ける。
221マロン名無しさん:05/03/19 12:33:47 ID:r93jNlS1
就活に疲れた大学生です。
何か、ファンタジーでも何でも、気分がスカーッとするやつお願いします。
好きなマンガ↓
・ドラゴンボール
・天使なんかじゃない
・動物のお医者さん
・奥様は女子高生
222マロン名無しさん:05/03/19 13:07:52 ID:???
>>220
おー!!
またしても知らない作品ばかり、
ありがとうございます。
今から本屋に行ってきます。
まずはエルナサーガから。
223マロン名無しさん:05/03/19 13:10:36 ID:???
>>221
●「妹は思春期」 氏家ト全 ヤングマガジン
 すっきりしてください
●「ARIA (AQUA)」 天野こずえ ブレイド
 癒されてください
●「雲の上のドラゴン なつこの漫画教室」 塀内夏子 マガジン(週刊・増刊)
 世の中、甘い考えではいけないということを実感してください。
●「シャカリキ!」 曽田正人 週刊少年チャンピオン
 元気が出ます。
●「コータローまかりとおる!」蛭田達也 週刊少年マガジン(スペシャル)
 スカーっとしてください
●「ゴーマニズム宣言」 小林よしのり SAPIO
 最近の奴は、よく熟睡できます。
224207:05/03/19 17:33:07 ID:???
>>210 >>211 >>218
ありがとう。
全て未読なので読んでみます。
225マロン名無しさん:05/03/19 17:50:40 ID:???
>>216
長谷川裕一 マップス

複線回収といえばこのお方。
絵に特徴があるためにそこでまず好き嫌いが出るけど。
週刊少年誌で描いてないのに少年漫画を描かせたらピカ一。
宇宙船、人造人間、予言、勇者、銀河規模の戦争などなど、
物珍しくない設定を積み重ねて作られた物語は絶品。
226マロン名無しさん:05/03/19 20:24:48 ID:F+i71zee
>>204
米原秀行 ウダウダやってるヒマはねぇ!
227マロン名無しさん:05/03/19 23:22:06 ID:???
>>216
うしおととら
228マロン名無しさん:05/03/19 23:25:46 ID:???
めぞん一刻みたいな年上の女性との恋の漫画ありましたら
教えてください。あまりドロドロした話は苦手なんですが。
できれば手に入りやすい漫画で。
229マロン名無しさん:05/03/19 23:26:46 ID:rWDTUchl
作者の死生観・倫理観がわかりやすいイメージで伝わってくる漫画を教えてください。

(生命の尊厳やら命を大事にしよう!という感じの漫画ではない。
手塚漫画でいうと、ブラックジャックより火の鳥という感じ)

絵、ストーリーともに高レベルのものを望みます。

好きな作品は
「ベルセルク」 
「アクアリウム」
「魔女」など。

よろしくお願いします
230マロン名無しさん:05/03/19 23:36:10 ID:???
1.どんな特色の作品が見たいか(ほぼ必須)
引き込まれるような良く出来たストーリー、世界観

2.お気に入りの作品は何か
ベルセルク、モンスター、H×H、ジョジョ、ドラゴンヘッド

3.どの作品が苦手か
ナルト、ワンピース、デスノート

4.どの要素が苦手だったか
ギャグ・ネタ系

何かいいのがあったらお願いします
231マロン名無しさん:05/03/20 00:24:39 ID:???
>>229
寄生獣
232マロン名無しさん:05/03/20 00:30:38 ID:???
>>229
死生観が独特だなぁ・・・と思う作者の作品
●「チキタ☆GuGu」ネムキ 「ダスクストーリー」
 「ラビットハンティング」「本当にあった怖い話」「カルバニア物語」
 作者自身霊感というか、多くの奇妙な体験をしているらしく、
 普通の人と死について微妙に違う考えをもっているみたい。
 p・s「本当にあった怖い話」は画は可愛いのに、一人になったとき無茶苦茶怖くなる。

●「22XX」 清水玲子 LaLa
 「輝光姫」とか「月の子」とか読んでると、この人もちょっと死について普通の人と違ってるみたい。
 「22XX」は死者は生き残った人に食べられることで、魂を存続できるという宗教のある星で
 起こった悲劇。食欲という意味のない機能を取り付けられたアンドロイドと、その星の宗教を
 信じる少女の悲しい恋物語。

●六田登作品(中期)
 「F」「TWIN」「バロン」「獅子の王国」「パブロフの犬ども」あたりの作品。

●「グランローヴァ物語」 紫堂恭子 コミックトム
 精霊の存在する異世界の話。けちな詐欺師サイアムが妙に明るいグランローヴァと呼ばれる賢者に
 出会ったことから始まる物語。
 生死の話なら同作者が病原体によって人類の大部分が滅んだ後を描いた
 「ブルーインフェリア」(コミックトム)も良いと思う

●「愛人 AI−REN」 田中ユタカ アニマル
 戦争によって人類の大部分が滅んだ世界。死を待つだけの青年が「アイレン」という少女と同居を
 始めたことから始まる物語。   世界はこんなにも美しい・・・

後は「寄生獣」とか「ブラックジャックによろしく」とか「東京BABYLON」とか・・・
 
233マロン名無しさん:05/03/20 00:32:23 ID:???
ハネムーンサラダの陽子やドラマのロンバケのヒロインみたいな
楽天的でノリが良い、窮地に立たされると
急に女らしくなるようなキャラ(できればロングヘアー)が出てくるラブコメ探してます
おねがいします
234マロン名無しさん:05/03/20 00:39:15 ID:???
>>231
すいませんが、絵がうまくないのはちょっと・・・

235マロン名無しさん:05/03/20 00:39:47 ID:???
>207
まだ見てたら
「男の華園―A10大学男子新体操部― 」桑田乃梨子
運動神経の良いだめっこ文学青年麻生縁が、男子新体操部で新体操したり
恋をしたりされたり先輩にいじられたりする漫画。
ほのぼのまたーりコメディ漫画ですが、最後は思わずほろっとくる。

「GO!ヒロミGO!」麻生みこと
勢いだけで突っ走る女、羽柴ヒロミの爆走東大キャンパスライフ。
コメディ中心ですが、恋愛も絡んだりして青臭い部分も。

>209
百鬼夜行抄繋がりで
「深海蒐集人」かまたきみこ
海面が上がり、ほとんどの大陸が海に沈んだ世界で、
海の底に沈んだ品々を回収するダイバー、ミミが主人公。

「雨柳堂夢咄」波津彬子
骨董屋、雨柳堂の孫息子蓮は、骨董の気持ちがわかる不思議な青年。
蓮を狂言回しに、毎回様々な人や骨董が登場。

手塚繋がりで
「サイボーグ009」石ノ森章太郎
紹介するまでもない有名作ですが。
王道のヒーローものをいくようで、戦いへの疑問、
意思に反してサイボーグにされた苦しみ等も描かれ奥が深い。

げんしけん、ケロロ軍曹繋がりで
「辣菲の皮〜萌えろ!杜の宮高校マンガ研究部〜」
オタク4コマ。
脱オタしたつもりの萌えオタ滝沢を主人公に、様々なオタクが登場。
つっこみがかなり痛い。
236マロン名無しさん:05/03/20 00:40:04 ID:???
>>228
夢の温度(南Q太)

>>229
ジョジョの奇妙な冒険(荒木飛呂彦)
天(絵が駄目かも? 福本伸行)
ブラックジャックによろしく佐藤秀峰)
未開の惑星(松本次郎)

>>230
鋼の錬金術師(荒川弘)
うしおととら(藤田和日郎)
度胸星(山田芳裕)


私もよろしくお願いします。
面白ければ絵の上手い下手は問いません。
私も引き込まれるようなストーリーのものが読みたいです。

好きな漫画(とりあえず今連載している奴)
「SUGAR」
「万祝」
「フリージア」
「ハンターハンター」
「団地ともお」
237マロン名無しさん:05/03/20 00:57:06 ID:???
>>234
ごめん。ベルセルクの絵がOKレベルなら寄生獣もOKかなって。
238マロン名無しさん:05/03/20 00:58:52 ID:???
>221
「スキップ・ビート!」仲村佳樹
つくしまくってきた男に裏切られ、復讐を誓う主人公・キョーコは復讐のため
芸能界入りを決意するが、何よりも大事な「愛」が欠けていると言われ―。
怨キョを繰り出すキョーコに笑い、頑張るキョーコに励まされます。

「やじきた学園道中記」市東亮子
ひたすら強い女子高生二人組の圧倒的な強さと、江戸っ子啖呵にスカッとします。

「だめっこどうぶつ」桑田乃梨子
狩の下手な狼、走るのが遅いチーター、与太者のウサギ、飲兵衛のユニコーンなどなど
だめっこな動物たちのだめだめ4コマ。
疲れた時、くじけそうな時は「だめだっていいじゃない」の言葉に癒されてください。

小説ですが「格闘するものに○」三浦しをん
編集者を目指す主人公の就活ぶりと、人間模様を描いた小説。
読んだ後はなんだか気分がすっとします。
239マロン名無しさん:05/03/20 01:07:49 ID:???
どう考えてもスタンダードにはなれない、サブカルチャー的な要素を持つ萌え漫画を教えてください。
萌える対象は男でも女でも構いませんので。

ウエダハジメのフリクリ・Qコちゃん、玉置勉強の東京赤ずきんなどが好きです。
コメントつきで回答いただけるとありがたいです
240マロン名無しさん:05/03/20 01:26:35 ID:???
>>239
「カオシックルーン」(山本賢治)なんてどうでしょう?
幼女が首輪にスク水で手足を兄に切り落とされたりします。
241228:05/03/20 01:27:33 ID:???
>>236さんありがとうございます。探してみます。
242マロン名無しさん:05/03/20 01:33:31 ID:???
>>228 さん
今考えると「夢の温度」は男子高校生と教師の恋モノなので
めぞんのようなのほほん感はないかも・・・
243230:05/03/20 01:38:29 ID:???
>>236
dクス
早速チェックしてみます
244マロン名無しさん:05/03/20 01:41:01 ID:???
>>229
アダ戦記
245マロン名無しさん:05/03/20 01:46:16 ID:???
ストーリー性のあるもの 伏線いっぱいなものも好きです
好みの絵は田島昭宇と田中達之
 好きな漫画は、
 からくりサーカス
 ベルセルク
 蒼天航路
 田島日記
 ピューと吹くジャガー
 少女漫画だと、僕の地球を守って
最近流行のディープラブ?のようなものは敬遠しています
スポーツ系も苦手です
レイアースのような綺麗な絵でもごちゃごちゃした感じはダメでした
名探偵コナンも苦手です

好みがかぶってる方、いらっしゃったらいい物を教えて下さい
246マロン名無しさん:05/03/20 01:54:04 ID:???
>>245
アニメだが「ファンタジックチルドレン」
ぼく地球のSF版みたいな話。
247マロン名無しさん:05/03/20 02:37:47 ID:???
>>246さん、こんな時間にありがとうございます

>>245 田島日記って何だ 
 木島日記でした・・・
248マロン名無しさん :05/03/20 03:47:14 ID:???
注文が多くて申し訳ないですが、よろしくお願いします。

1.どんな特色の作品が見たいか
ガンアクション。派手に撃ち合うだけではなく、「ワイルダネス」(伊藤明弘)
のように物語や人間模様が入り組んでいればさらに良し。
>>物語や人間模様が入り組んで の部分に該当すれば別の特色でも可。

2.お気に入りの作品は何か
こち亀、ジオブリーダーズ、ヘルシング、王様の仕立て屋、
ブラックラグーン、レベルE、医龍、ONEOUTS等

3.どの作品が苦手か
スラムダンク、銀魂

4.どの要素が苦手だったか
前者は、ストーリーに一切感情移入ができない点。
後者は、笑いどころのわからない稚拙なギャグ。

週刊ジャンプとヤングキングアワーズは購入中。
少年漫画よりは青年漫画でお願いします。
お気に入りの作品で上げた作者の別作品はほぼ既読。
あげられそうな作品を先に書いておくと、
園田健一「ガンスミスキャッツ」は今後購入予定なので、
これ以外でお願いします。
249マロン名無しさん:05/03/20 03:50:08 ID:???
>>229
清水玲子のジャック&エレナシリーズ。
微ホモ注意。

なるしまゆりの少年怪奇シリーズ。
生と死が隣り合わせなら、あの世とこの世も隣り合わせ。
250マロン名無しさん:05/03/20 04:15:25 ID:???
>>248
●「スクールランブル 8巻」 小林尽 少年マガジン
●「ミスタークリス」・・・は読んでるのね。
●「ガンスリンガーガール」相田裕 電撃大王
●「YASHA」 吉田秋生
●「パイナップルアーミー」 工藤かずや 浦沢直樹 ビックコミック
●「EDEN」遠藤浩輝 アフタヌーン
オマケ
●「一撃殺虫ホイホイちゃん」 エース
251248:05/03/20 04:53:20 ID:???
もうレスが。>>250さんありがとうございます。

上2つは既に読んでいるので、下5つを探してみることにします。
個人的には、オマケで挙げてもらった作品のタイトルが
一番気になってたりしますが。
252マロン名無しさん:05/03/20 06:43:39 ID:???
1.どんな特色の作品が見たいか
例えが漫画じゃなくて申し訳ないんですが、奈須きのこ作品みたいに
同作者のいくつかの作品で世界観共有してる漫画が読みたいです。
突っ込みどころ満載だろうがなんだろうが、その作者なりに世界観や設定作りこんであるなー、
って感じだとなお良しです。

2.お気に入りの作品は何か
上記に該当する作品を漫画で思いつかなかったので依頼しました。ので、
とりあえず最近好きな漫画を挙げると
・妖幻の血
・クロノスヘイズ
・おとぎ奉り
・田島昭宇作品(サイコは最近微妙)
・志村貴子作品
などなど。なんていうか、ちょっと独特の雰囲気があるのが好きです。

3.どの作品が苦手か
特に苦手なのは無いのですが、CLAMP作品は
生理的に受けつけないかな・・・

4.どの要素が苦手だったか
絵もストーリーも駄目でした。


以上、曖昧な依頼ですがよろしくお願いします。
253252:05/03/20 07:20:46 ID:???
すみません、追加です。
また例えが漫画じゃないんですが、幻想水滸伝1・2みたいな
同じ世界だけど舞台となる場所・時間が違う、
みたいな関係にある作品が好きです。
単品で読んでも面白いけど、同作者の別作品を読んでいると
読者はニヤリと出来る・・・って感じの
複数の作品を紹介して頂けたら幸いです。
254マロン名無しさん:05/03/20 07:34:06 ID:???
>>252
山口 美由紀の「フィーメンニンは謳う」と「タッジー・マッジー」
共通で出てくる人はいるけど、主人公は別。ものすごく少女漫画。
255マロン名無しさん:05/03/20 11:16:51 ID:???
>>253
設定が同じ別の作品。単体で読んでも面白いが、つながりがあると
ニヤリと出来る作品。ただ、253の好みに合うかというとかなり微妙
「空の境界」と「月姫」の関係レベルというのはちょっと・・・

●「BANANA FISH」→「YASHA」「イヴの眠り」 吉田秋生
●「ラブひな」→「ネギま!」 赤松健
●「アウトランダース」→「キャラバンキッド」 真鍋譲治
●「辺境警備」「グランローヴァ物語」「東カール」
   「癒しの葉」「オリスルートの銀の小枝」・・・紫堂恭子
  世界観は異常なほど練られてます
●「パプワ(PAPUWA)」「自由人HERO」「チャンネル5」
 ・・・一応青の玉、赤の玉とか共通のキャラがわんさか出てきます。
 世界観が練られているか?というと微妙ですが。

作者も雑誌も違うのに共通の変態キャラがでてくるw
●「まほろまてぃっく」ぢたま某←→「ロケットプリンセス」安西信行
256マロン名無しさん:05/03/20 11:28:24 ID:???
>>228
いとしのエリー
ツルモク独身寮(ちょっと違うか?)
257マロン名無しさん:05/03/20 12:30:30 ID:???
>>252、253
ロト紋とロト紋Uが当てはまるな。
前者は連載21巻で終了、後者はヤングガンガンで連載中。
後者は前者の10〜20年後の話。

1.歴史と仮想をトレースしたような漫画、ハードボイルドwが登場する漫画
それなりの懊悩や葛藤が存在し、人物描写が巧みな漫画、
大航海時代や中世ヨーロッパ時代の暗部を薄くして設計したような
ファンタジックな世界観の漫画

2.三国志、海皇記、龍狼伝、蒼天航路、RED、フルアヘッドココ、三国志、封神演戯、ベルセルク、るろうに剣心
僕と君の間に
その他少年漫画メジャー4紙の作品は大体読みました。

3.ワンピース、東京大学物語
4.なんとなく雰囲気が苦手

よろしくお願いします。
258マロン名無しさん:05/03/20 22:25:35 ID:???
>>257
「ベルサイユのバラ」

 いや、冗談じゃなくやっぱり名作だと思うわけで
259マロン名無しさん:05/03/20 23:13:17 ID:???
>>229
232さんではありませんが…
六田登なら「ICHIGO−二都物語−」もオススメです。
260207:05/03/20 23:17:07 ID:???
>>235
ありがとう。まだ見てましたw
261マロン名無しさん:05/03/20 23:25:18 ID:???
>>248
村枝賢一「RED」
262マロン名無しさん:05/03/20 23:44:28 ID:???
>>252>>253
松本零士「銀河鉄道999」「宇宙海賊キャプテンハーロック」ほか宇宙もの。
完全に同世界・同時代の話ですが、もちろん単体でも面白いです。

>>248 さんにもおすすめなのが、
藤原芳秀/七月鏡一「ジーザス」「闇のイージス」。

263252:05/03/21 01:23:27 ID:???
>>254,255,257,262
皆さん、ありがとうございます。
読んだことがあるのがラブひな・ネギま!とパプワ、ロケプリくらいなので
本屋で見かけたものから読んでみようと思います。

>>255
・・・共通の変態キャラって誰だろう、忍者の下着ドロとかかなw
264209:05/03/21 03:33:56 ID:???
>>235さん
>1しか読まなかった愚かな僕に丁寧に答えて
いただきどうもありがとうございます。
遅れてしまってすみません。
265マロン名無しさん:2005/03/21(月) 13:02:19 ID:???
>>257
椎名高志「MISTERジパング」
266マロン名無しさん:2005/03/21(月) 22:30:25 ID:???
最近砂ぼうずを読んだのですがいままでは
アフタは読んだことはあっても
バーズとかビーム系の漫画は読んだことがありませんでした。

おすすめありましたらお願いします。
267マロン名無しさん:2005/03/21(月) 22:52:25 ID:???
>>266
本屋に行って平積みされている漫画を適当に読め
268マロン名無しさん:2005/03/21(月) 23:16:02 ID:???
>>266
好みとかこれは受け付けないとかないのか?
269マロン名無しさん:2005/03/21(月) 23:56:40 ID:???
>>268
ジャンル問いません
270マロン名無しさん:2005/03/22(火) 00:19:39 ID:???
>>266
馬頭ちーめい ブレイクエイジ 全10巻

デンジャープラネットという今でいうネットゲームを軸にして
恋愛、青春、ギャグ、ちょっとした特殊な才能等々。
読んでるとこんな青春過ごしてみたかったなっていう感じのある、
10代の日々を描いたゲーム漫画。
今のビームとは色が違いますが。
271マロン名無しさん:2005/03/22(火) 01:11:16 ID:???
>>266>>269
その訊き方だと、砂ぼうず知らない人は答えようがないぞ。
それでもいいんならいいけど。
272マロン名無しさん:2005/03/22(火) 01:36:55 ID:???
>>252=253
後藤羽矢子の「KOIする科学」と「ピンクとみずいろ」
「KOI学」の主人公は独身の保健医ですが「ピンみず」で17歳の双子の子持ちの母として登場。
キャラの性質も続編に活かされてます。
尚、「ピンみず」は単行本「パブロフの犬」1〜2巻に分割して収録されてます。
273マロン名無しさん:2005/03/22(火) 14:33:15 ID:???
>>266
バーズなら東京赤ずきんと相場が決まっている
274マロン名無しさん:2005/03/22(火) 19:51:15 ID:???
1.どんな特色の作品が見たいか
一回読んだだけではストーリーが理解できないというか、
何度も読み深めないと物語全体が見えてこないような漫画探してます。
・・・となるとやっぱりストーリー性重視のがいいです。
話自体はものすごい暗いのに人物や雰囲気はあっけらかんとしている・・・みたいな。

2.お気に入りの作品は何か
・THE地球侵略少女Qコちゃん
・あずまんが大王
・グラコス
・緑の王
・蒼のサンクトゥス
ゴツイ絵は嫌なのでグラコスぐらいが限界・・・

3.4. どの作品のどの要素が苦手か
・赤松作品みたいな萌え一直線な作品
・ワンピースやマンキンみたいなひたすら戦闘モノ
・ことあるごとにキャラがデフォルトの二頭身になる
まぁ言うなればエレメンタルジェレイド最悪。

よろしくお願いします。
275274:2005/03/22(火) 19:52:57 ID:???
すいません追加っす。
3.4.ですが、多少含まれてる程度なら許せます。

注文多くてスイマセン
276マロン名無しさん:2005/03/22(火) 20:33:57 ID:???
>>274
Qコって書こうとしたら一番上に書いてあった…orz

「暗い話だけど人物や雰囲気あっけらかん」で思いついたのは

『ファンシージゴロ ペル』かな。
なんかね。ゾクゾクします

あとあんま暗い話じゃないんだけど『アクアリウム』とかも
結構深い話でオススメです
277マロン名無しさん:2005/03/22(火) 22:56:37 ID:98W/DTN/
1.どんな特色の作品が見たいか
とにかくスポーツ漫画が読みたいです。
苦悩や辛さもリアルに描きつつ、ドキドキしたり、活躍にスカーッと感動できる、
そんなのがいいですね。
絵はあまり問いませんが、動きがあったり構図が上手い絵が好きです。
スポーツの種類も何でもいいですが、どちらかというと野球贔屓。
2.お気に入りの作品は何か
お気に入り、というかスポーツ漫画で既読なのが
スラムダンク、ドカベン、逆境ナイン、原秀則作品、おおきく振りかぶって
アイシールド21等
3.どの作品が苦手か
ジャンプのテニスと野球の漫画

4.どの要素が苦手だったか
あんまりありえない必殺技とかはダメ

『〇〇の描写がすごい』『〇〇なところが燃えた』
などセールスポイントを詳し目に書いてもらえるとありがたいです。
278マロン名無しさん:2005/03/22(火) 23:04:30 ID:???
>277
H2は?読んでるかな
279マロン名無しさん:2005/03/22(火) 23:09:15 ID:???
>277
「しゃにむにGO」羅川真里茂
テニス漫画。高校からテニスを始めた楽天家・松井型天才の伊出延久と、
かつてジュニア界で名を馳せるも、プレッシャーに弱くクラブを辞めた
苦悩のイチロー型天才の滝田留宇衣というダブル主人公を中心に、
無名だった幕ノ鎌高校テニス部の進撃を描く。
迫力のある試合シーンと、少女漫画ならではの丁寧な心理描写が素晴らしい。
主役陣だけでなく、彼らを取り巻く様々な人達にドラマがあり、
キャラクターが立っていてそれぞれ魅力的なのも良い。
280マロン名無しさん :2005/03/22(火) 23:10:45 ID:???
>>274 僕の地球を守って・日渡早紀(一度で理解できるかと思うが、俺の中では暗い話だが名作だと思う)
>>277 満田拓也作品(メジャー、健太やります、考えずに読めて感動もできる。)
    ラストイニング・中原裕(高校野球はきれいごとじゃない、頭を使ってやれ。みたいな感じな作品)
281マロン名無しさん:2005/03/22(火) 23:13:04 ID:???
>>277
ルーキーズを進めたいが、いい推薦文が思いつかんw
282マロン名無しさん:2005/03/22(火) 23:26:45 ID:???
1.マンガ喫茶で読める単行本5〜10冊程度の完結作品。
 結構な漫画読みなので、漫画読みに定評のある作品希望。
 ジャンルはエログロ・サイバーパンク・ギャンブル以外ならなんでも。SFはやや苦手。
 ちょっといい話、ホロリと泣ける話、クスリと笑えるギャグが好き。
 読みやすさと味のある絵重視。設定はファンタジーでも説得力のある人物描写求む。
2.西原の叙情系作品、川原泉、黒田硫黄、一色まこと、桑田乃梨子、望月花梨
 安達哲、江口寿、さそうあきら、山下和美、高橋留美子の大人向け作品。
 ONE PIECE、うしおととら、帯をギュッとね、蒼天航路、無限の住人
 のだめカンタービレ、銀魂、アニメがお仕事、七つの海。
3.4. BLACK CAT:絵・内容の薄さ
   多重人格探偵サイコ:グロさと不快感
   花ざかりの君たちへ:人物のリアリティの無さ・恥ずかしさ
   うすた作品:ギャグにする対象への愛情の欠如
   お天気お姉さん:笑えるけどリアルなウンコネタは勘弁

長くなりましたが宜しくお願いします。できるだけたくさん候補を挙げていただけると嬉しいです。
283マロン名無しさん:2005/03/22(火) 23:26:48 ID:???
>>277
◎野球で「キャットルーキー」
 1・2・3部構成だけど2部が面白い
 タクティクス・コメディー・熱血・友情・心理戦などが詰め込んである。絵柄の幼さが残念
◎曽田正人の「シャカリキ!」「昴」
 前者は自転車漫画 後者はバレエ(踊るほうね)漫画
 どっちも作者得意の「狂気の天才」っていうかその競技のみにのめりこんでいって
 人生転落してしまいそうなハラハラ感が。ただし昴は中途半端なところで終わっている(未完)

>>274
「いばらの王」作者の「地球美紗樹」
現在進行形で謎解きの真っ最中?とにかく何度も読み返さないと何が分かってて
何が分かってないのか分からない「ドロヘドロ」

284マロン名無しさん:2005/03/23(水) 00:06:08 ID:???
漫画喫茶の居心地のよさにはまったものの、何を読もうか悩んでいます。
お薦め漫画教えて下さい。

[1.どんな特色の作品が見たいか(ほぼ必須)]
特にギャグ漫画を読んでみたいです。シリアスでもコメディでもトンデモ漫画でも何でも好きですが。
主人公だけじゃなく、魅力のある脇役がいる作品が好きです。
主に最近のジャンプ系しかよく知らないので他誌や一昔前のジャンプ等お薦め漫画をお願いします。
少女漫画はあまり興味ないですが、読み応えあるのがあれば是非。
グロでも多少下品でも大丈夫です。

[2.お気に入りの作品は何か]
スラムダンク、パプワ、鋼の錬金術師、銀魂、アイシールド、ジャガー、
ハーレムビート、花より団子

[3.どの作品が苦手か]
ボーボボ、ブラックキャット、ブリーチ、ハンターハンター、テニプリ、
ゲットバッカーズ、犬夜叉、コナン、花ざかりの君たちへ

[4.どの要素が苦手だったか]
読者に媚びてるのが目立つ、明らさまに狙ってる、オナニーすぎる作品、
かっこつけ、キャラ漫画、挫折もないスーパーマンな主人公、
ストーリー漫画なのに矛盾が多くてグダグダ、現実的漫画なのに激しく都合がいい、
テンションが高すぎるギャグ漫画

28512:2005/03/23(水) 00:08:40 ID:???
>>14さん>>15さん>>18さん>>41さん>>44さんありがとうございました!
遅くなりました。>>12でお願いしたものです。

紹介して頂いた「サバイバル」、「風の谷のナウシカ」、「クレイモア」、
「GUNSLINGER GIRL」、「ムジナ」一通り読みました。
(迂闊にも>>41さんのレス今日気づきました。「狂四郎2030」はこれから読みます・・)
(「うしおととら」、「北斗の拳」は既読でした)

依頼したときに言葉足らずだったのですが、
絶望的な世界観より絶望的な状況がある作品を探してました。
希望から絶望に変わるその刹那が描かれているといったものです。
その中で「クレイモア」はそれがよく描かれていたと思います。非常によかったです!
286マロン名無しさん:2005/03/23(水) 00:21:07 ID:???
>>284
『団地ともお』小田扉
『ギャグマンガ日和』増田こうすけ
『のだめカンタービレ』二宮知子
『伝染るんです』吉田戦車
『花とみつばち』安野モヨコ
『ちびまる子ちゃん』さくらももこ
287マロン名無しさん:2005/03/23(水) 00:41:28 ID:???
>>277
逆境ナインの作者繋がりで「男の一枚レッドカード」「仮面ボクサー」
野球なら「MAJOR」
288マロン名無しさん:2005/03/23(水) 01:18:25 ID:???
>>277
名門!第三野球部(むつ利之)
3軍から這い上がった面々が努力で実力を身に付け甲子園を勝ち抜いてゆく。
後半になって魔球っぽいのも出てくるけど、地道な努力と仲間とのチームワークがメイン。
主人公がプロ入りした「飛翔編」も併せてオススメ。

空のキャンバス(今泉伸二)
体操マンガ。男と男の約束を果たすべく上京した主人公。そのライバルは消息不明ながら
実は身近にいたヒロインの女の子。ケガの後遺症に苦しみながらも成長してゆく主人公と
その原因を作ってしまったと苦悩するヒロインのやりとりはジーンときます。ラストも壮絶。

ORANGE(能田達規)
サッカーマンガ。2部リーグで2年連続最下位の弱小クラブに入団したスペイン帰りの少年が
主人公。今年1部に昇格できなければクラブが消滅という状況で奮闘する。貧乏ゆえのアウェイ
移動の苦しさやカップ戦との過密日程、選手層の薄さや代表召集などの問題を抱えながらも
たくましく戦い抜いて成長してゆく様が爽快です。戦術面やメンタル面の描きこみも深く、
サッカーファンの目からみても納得のいくところの多い作品です。
289マロン名無しさん:2005/03/23(水) 01:23:25 ID:???
>>284
一昔前のジャンプのシリアスdデモ漫画で

「魁!!男塾」
「JOJOの奇妙な冒険」かな。

どちらも、主人公以上に脇役が光る漫画。
キャラが多いが、個性的なのが多くて覚えやすい。
もちろん、主人公も魅力的なキャラではある。

ジョジョは2chのいたるところでネタにされているので、
ちゃんねらーで漫画好きなら読んでおいたほうが良い。

ただ、死んだと思ってた奴がひょっこり戻ってきたり、
敵だった香具師がころっと仲間になるのを王道的展開として好意的に受け取るか、
ご都合主義だと切り捨てるかで評価の変わる作品だと思う。
290マロン名無しさん:2005/03/23(水) 02:29:13 ID:???
>>282
じゃあちょっといい話系で。
巻数が希望通りでないのは容赦願います。

・「それでいい。」佐藤久文 全2巻
1話完結もの。人々の日常を切り取ったちょっといい話。

・「栄光なき天才たち」森田信吾 全17巻
不遇の天才たちを描いたもの。個人的にはロケットの巻がおすすめ。

・「東京探偵団」細野不二彦 全6巻(ワイド版全3巻)
少年漫画のドタバタ劇ながら、たまにいい話がある。
山手線の話なんか、社会人じゃないとわかんないだろうなあ。

・「光路郎」村枝賢一 全7巻
教師もの。ちょっといい話+コメディ。

291マロン名無しさん:2005/03/23(水) 03:39:59 ID:R4O5frbY
1.ズバリ舞台が温泉、銭湯で女湯描写等のサービスカットが、
 多々あるコミックを希望。
 成年コミックでもいいけど、性描写が過ぎる作品は対象外。
2.一番湯のカナタ、みんなのお風呂、ゴーゴーえっちゃん

結構絞り込みにくいジャンルかと思うんであえて苦手要素は書きません。
292マロン名無しさん:2005/03/23(水) 05:12:29 ID:???
>>274
「ファイブスター物語」 永野護
一回読んだだけでは解らない。
話は暗いけどキャラクターはあっけらかんとしている。
でも、ちょっと絵が独特なんで本屋で中身を確認したほうがいいかも。
293zsxc:2005/03/23(水) 07:12:24 ID:Zpstq20N
依頼してみます。。

1.どんな特色の作品が見たいか

主人公がダメ人間
やたらサイコサイコしてない方がいいです
セリフに不自然さを感じないもの。例えば過剰に名言を意識しすぎてたり…

2.お気に入りの作品は何か

サイボーグ009
おおひなたごう作品
おしゃれ手帳

3.どの作品が苦手か

ミスフル、シチサンメガネ、美少女だけが売りのマンガ、盗用が著しいマンガ

4.どの要素が苦手だったか

ミスフル(安っぽい)
シチサン(趣味と仕事を混同しすぎてる気がした)
美少女だけが売りのマンガ(それを省いた目線で読んだ結果、酷かった)
盗用が著しいマンガ(それで貨幣を要求されても困っちゃう)
294マロン名無しさん:2005/03/23(水) 08:31:45 ID:Q0kRvfm+
もれも依頼してみる…
1、どんなんが読みたいか
特にこれといっては……
2、好きな作品
ブラックキャット
スパイラル
バーテンダー
チサΧポン
都立水商
サラダデイズ
(最後の二つは特にイラストが好き)
3、苦手な作品
レイヴ
ボボボーボ・ボーボボ
(レイヴはあんまりにもわざとらしすぎて鳥肌が○| ̄|_ボボボーボ・ボーボボはストーリー性無さすぎ)
って感じでよろしくでつ
295マロン名無しさん:2005/03/23(水) 08:34:37 ID:???
>>274
「レベルE」冨樫義博
少年ジャンプ随一の異色作にして唯一の月刊連載漫画。
冨樫の最高傑作として幽白、H×Hではなくこの作品を推す人は少なくない。
296マロン名無しさん:2005/03/23(水) 08:47:56 ID:???
>>295
月イチ連載だが、月刊では無かったぞ
297マロン名無しさん:2005/03/23(水) 11:00:53 ID:???
>>291
めっちゃベタだが(というかきっと既読だろうが)
・ラブひな
・涼風
298マロン名無しさん:2005/03/23(水) 11:53:03 ID:???
>>293
主人公がダメ人間の漫画なら、田丸浩史「ラブやん」に勝る漫画はナイと思います。
299マロン名無しさん:2005/03/23(水) 13:07:17 ID:???
1.どんな特色の作品が見たいか
漫画で泣いたことがないので
泣ける漫画が読みたいです。
泣き方は感動でもいいし、切なさでもいいです。

2.お気に入りの作品は何か
最終兵器彼女 あずまんが大王 ARIA  

なるべく絵は綺麗なのがいいです。
300マロン名無しさん:2005/03/23(水) 13:09:17 ID:???
>>298
それ出されたら後が続かない
301マロン名無しさん:2005/03/23(水) 14:27:30 ID:???
>>291
千葉秀作 HOSOUDE 全2巻

無理やりな成り行きで、美人女将の春菜とキスして婚約者になって番頭になってしまった泉太郎。
春菜やその姉妹を巻き込んで、ドタバタでちょっとHな話が楽しめる。(アマゾンより転載)

まあ温泉旅館で色々したりされたりのドタバタラブコメ。



302マロン名無しさん:2005/03/23(水) 14:36:33 ID:???
>>294
じゃあタクティクスとDiorと最終兵器彼女とグレネーダーで決まりだね!
303マロン名無しさん:2005/03/23(水) 15:32:08 ID:???
1.どんな特色の作品が見たいか(ほぼ必須) 
感動できてボロボロ泣ける話

2.お気に入りの作品は何か 
『機動戦士ガンダム』 (アニメでスマソ)
ボロボロ泣いたのはこれだけ。アムロが電波で仲間を誘導した後、
アバオア・クーから脱出してくる所は最高に泣ける。

『魁!!男塾』
絶対に負けないという強い意志と、わが身をいとわず仲間のために奮闘する友情に泣いた。
日常生活での明るいギャグシーンも多いので、湿っぽい雰囲気にならないのも良い

『あずまんが大王』
卒業式の話で不覚にも感動した。
ちょっとセンチメンタル。

『覚悟のススメ』
なんとゆーか…作品全体から人間愛がにじみ出てくるような感じがする。
「雑草などという草は無い」という台詞が良かった


 
304マロン名無しさん:2005/03/23(水) 15:32:41 ID:???
続き
『ルーキーズ』
人間って負けることで強くなるんだなと思った。
これも男塾同様、笑いと感動のメリハリがついていて良い。絵も劇ウマ

『ウルトラマン』(特撮でスマソ)
どのシリーズだか覚えてないけど、ウルトラマンがいなくなったとき、
残された地球の人が怪獣相手に奮戦するシーンで泣いてた記憶がある

あと、泣ける2チャンネル読んでぼろ泣きでした。
『いい話』と『健気にがんばる話』と『自己犠牲』に弱いっぽいです。

3.どの作品が苦手か 
ワンピース
ブラックキャット
最近の銀魂
絵がヘボい漫画全般

4.どの要素が苦手だったか
ヒルルクの話はちょっと良かったけど…絵が気持ち悪いのと、感動の押し付け>>ワンピ
絵柄がだめ>>黒猫
あざとい台詞が多くなってきた。初期は気の利いた台詞が多かったのに>>銀

長くなりましたがよろしくお願いします
305302:2005/03/23(水) 17:22:17 ID:TmDrMN9K
Diorって何だよ…
dearです。dear。

てゆーかあなたはスクエニ系全般がオススメです
306マロン名無しさん:2005/03/23(水) 17:47:13 ID:???
1.どんな漫画が読みたいか
テンションがあがる漫画(でもギャグではなくて…)。熱く興奮できる漫画。
爽やかだけじゃなく、暗さも持ち合わせている漫画。
2.お気に入り
木葉功一、新井英樹、六田登、浅田弘之
3.苦手な作品
あずまんが、ハガレン、バガボンド
4.苦手な要素
起承転結が凡庸。

こんな漏れにオススメよろしくお願いします。
307マロン名無しさん:2005/03/23(水) 19:52:41 ID:???
>>303
高橋留美子 “茶の間のラブソング”  『専務の犬』という短編集に収録
おしつけじゃなくじわわゎ〜んと来る感じ。オススメだす。


308マロン名無しさん:2005/03/23(水) 20:05:44 ID:???
>>299 >>303  うれしくて泣けるものを重点的に ちょっと古めが多いけど。
●「死刑囚042」 小手川ゆあ YJ → 漫革
 多数の人を殺した死刑囚田嶋が、更正実験のために監視付きで高校の用務員となる。
 その実験の主任や、盲目の少女、ボランティアの女性などと関わり、次第に変わっていく。
 途中で既に監視班からある程度の信頼をもらってたり、逆に監視班が変わっていったりと
 ドラマとしても上質。5巻完結。
●「スタンダードブルー」 宇河弘樹 アワーズ
 >>157でもちょっと紹介しているけど、本当に泣ける。特に自己犠牲で泣ける人は是非。
 1巻完結。 「朝霧の巫女」の人のデビュー作
●「ぼくの地球を守って」 日渡早紀 花とゆめ
 >>129参照 題名だけだと、戦争もの?と思うかもしれませんが、全然関係ありません。
 高校生たちが夢の中で見た光景、それは前世の記憶だったということが分かったことから
 始まる物語。しかしロマンチックでもなく、それぞれの人が愛憎を抱えた物語だった・・・。
 追伸 「ファンタジックチルドレン」が好きな人は是非。
●「なつのロケット」 あさりよしとお アニマル
 小学校を辞めさせられる理科の先生のために、夏休みを利用して、高さ3mのロケットを
 児童たちが作る話。子供たちの成長物語と科学豆知識がいっぱいの漫画。
●ロケットものをもう一つ。 「ふたつのスピカ」 柳沼行 月刊フラッパー
 宇宙飛行士を目指すアスミとその仲間、家族たちを描いた漫画。
 子供時代の読み切りが泣けます。
 NHK教育で水曜24:25から再放送中!(アニメは最後投げっぱなしジャーマンだったけど)
●「死神くん」 えんどコイチ フレッシュジャンプ
 人間の魂を回収する可愛らしい(?)死神から心おきなく死ねるように死を宣告された人たちの
 物語。反則なエピソード多数。 個人的には「心美人」が一番好き。
●「みかん絵日記」 我孫子三和 LaLa
 人間の言葉を話せる「みかん」という猫と、飼い主の家庭を中心に描かれた漫画。
 ちょっと話の出来の落差が激しいが、花とゆめコミックスなら、1,2,4,9,10
 特別編が泣ける。 特に4巻は私がこれまでに読んだ漫画の中では最も凶悪。
309マロン名無しさん:2005/03/23(水) 20:10:47 ID:???
>>299
少女漫画だけど、清水玲子の「22XX」はどうだ。

310マロン名無しさん:2005/03/23(水) 20:45:59 ID:???
>>299
谷川史子『きもち満月』に入っている「緑の頃わたしたちは」
『夕凪の町桜の国』こうの史代
『ぼくんち』西原理恵子
311マロン名無しさん:2005/03/23(水) 22:19:38 ID:???
>>308
お前いつも同じのばかり紹介してるな
312マロン名無しさん:2005/03/23(水) 23:13:48 ID:???
>>299>>303
「Dr.クマひげ」全5巻 ながやす巧/史村翔
「ディーン・ティーン」全2巻 川野ゆーヘー
ちょっと古いんで古本屋探した方が良いです。
313マロン名無しさん:2005/03/23(水) 23:28:47 ID:ZbKuQ/nM
>>291
湯けむり人魚姫(ちばこなみ)
314マロン名無しさん:2005/03/24(木) 03:48:15 ID:???
>>293
「敷居の住人」志村貴子
主人公が中学生で緑頭でへたれで微妙にドロップアウト気味。ダメ人間まではいかないかも。

「王様はロバ」なにわ小吉
ギャグだけど頭に浮かんでしまったので。しかも主人公いないし…

そりゃ「ラブやん」にはかないませんよ…
315マロン名無しさん:2005/03/24(木) 03:52:46 ID:???
>>293
「極めてかもしだ」山本直樹

うーん「ラブやん」の壁は厚い
316マロン名無しさん:2005/03/24(木) 06:25:33 ID:???
>>293
「男おいどん」松本零士
ダメダメな主人公の情けない生活模様。

「THE 3名様」石原まこちん
目的もなくファミレスでダベる三人の客。
317マロン名無しさん:2005/03/24(木) 07:35:50 ID:???
>274
どうでもいいが、デフォルトじゃなくデフォルメじゃないのかそれは…>2頭身化

>277
キャプテン/プレイボール(ちばあきお)。
定番とは言え何故誰も紹介しない…
あとプロ野球板のスレ↓

「史上最高の野球漫画を決めよう」 その2
http://ex10.2ch.net/test/read.cgi/base/1106622557/
318299:2005/03/24(木) 15:46:35 ID:???
>308-312
ありがとうございました。
319マロン名無しさん:2005/03/24(木) 16:24:16 ID:???
少女漫画で面白いのないですか?
「○○君大好き!」な頭空っぽの恋愛ものじゃなくて、
気丈なキャラクタが活躍するもの。

とりあえず学園アリスはかすかにジョジョの匂いがして面白かったです
320マロン名無しさん:2005/03/24(木) 16:37:08 ID:STK2Ft4b
上のとちょっとかぶるがすんまそん

1 今選抜なので高校野球マンガが読みたい!!
 面白くて、選抜の試合を見る前に気持ちを高められるようなの希望
 ドカベンとかあんまり長いものは読む暇が無いので×。
 あと比較的入手しやすいもの
2 マンガじゃないけどナイキの「どこまでいけるか」っていう野球部CM
  が好き。ああいうリアルなかんじなのがたまらない
3 ミスフル リアルじゃないやつ
4 高校野球が見たいと思えないのは嫌
条件が大雑把ですがとにかくよろしくおねがいします
321マロン名無しさん:2005/03/24(木) 16:52:21 ID:???
「大きく振りかぶって」くらいしか思いつかないな。
短めの野球物って何があったっけ?
322マロン名無しさん:2005/03/24(木) 18:47:59 ID:I7+tgXU5
1・絵、話の質ともにレベルの高い話。
  ノリだけだったり、キャラ人気だけだったりする漫画はいらぬ。
2・ブラックジャック、Monster、バガボンドなど
3・画力の低い漫画
4・絵が下手な人間がプロフェッショナルを名乗って良いのか
323マロン名無しさん:2005/03/24(木) 18:51:14 ID:???
>>320
長いか短いか微妙だけど「クロカン」「甲子園に行こう!」かな
あと「おおきく振りかぶって」

プロ野球漫画なら渡辺保裕「ワイルドリーガー」「火の球」「熱球時代」
かな〜 「ストッパー毒島」はとっくに読んでるか

>>306
「ジーザス」 台詞とかが熱い!・・・と思う 暗さも落ち合わせてるはず
324マロン名無しさん:2005/03/24(木) 19:02:14 ID:???
1.どんな特色の作品が見たいか(ほぼ必須)
 スポーツ青春漫画(男限定・恋愛要素不要)
2.お気に入りの作品は何か
 スラムダンク ドカベン キャプテン・プレイボール
3.どの作品が苦手か
 タッチ 一歩 リンかけ ペニプリ 巨人の星 ミスフル
4.どの要素が苦手だったか
 タッチ:恋愛大杉
 一歩・リンかけ:格闘技不可でお願いします
 ペニ:腐女s(ry
 巨人:劇画は苦手です
 ミスフル:嫌いじゃないけどギャグ不可で
325マロン名無しさん:2005/03/24(木) 19:09:41 ID:???
>>320
少女漫画だけど、
『甲子園の空に笑え!』全一巻(河原泉/花ゆめコミックス)
九州のド田舎に赴任してきた女教師が、いつのまにか弱小野球部の監督に任命されるんだが、生来の強運とカリスマ性でアレヨアレヨという間に甲子園へ…という話。
ほのぼのコメディタッチでサクサクと話が進むんだけど、最後にドカンと胸を打たれる。
甲子園の決勝戦、最後の土壇場に、鉄壁を誇る外野の守備陣が監督に向けて洩らすモノローグが秀逸。
326マロン名無しさん:2005/03/24(木) 19:12:07 ID:???
>>293
「ラブやん」と対等な漫画

●「NHKにようこそ!」 大岩ケンヂ エース
 NHKといっても放送局じゃありません。
 確か「日本ひきこもり協会」の略。
     N  H     K

 元は小説だが、オリジナルストーリーで更に駄目人間まっしぐら。
 引きこもりから脱しようとしては挫折、友人は同等の駄目人間。
 しかし、ルックスは良いし、一応電波気味とはいえ可愛い彼女は居るし
 やっぱり「ラブやん」にはかなわないか・・・
327325:2005/03/24(木) 19:12:22 ID:???
↑あっ!川原泉の間違い。
328マロン名無しさん:2005/03/24(木) 19:17:42 ID:???
>>319
少女漫画板に男が読んでも面白い少女漫画スレってのがあるから、
一回見てみたら。
329マロン名無しさん:2005/03/24(木) 19:20:27 ID:???
1.特色
 友情がメインで、ギャグが多めなんだけどシリアスな場面もあって感動出来るような物。

2.お気に入り
 π(パイ)・今日から俺は!!・天使な小生意気・道士郎でござる・バトルロワイヤル など。

3&4苦手
 明らかに萌え狙いだったり、恋愛がメインの物。

以上で宜しくお願いします。
330320:2005/03/24(木) 19:32:01 ID:oJQdLIhS
>>321 >>323 >>325ありがとうございます!!!
「おおきく振りかぶって」名前は聞いたことあるんですけど
女性(言及はしないが)に人気なんですよね?男でも普通に楽しめますか?

あと長いのは×っつっても15巻程度なら(まあ多くて25巻程度)全然大丈夫なんで
なんかいいものありましたら引き続き回答おねがいします。
関係ないけど今日のサヨナラは燃えた・・・
331マロン名無しさん:2005/03/24(木) 20:09:57 ID:???
>329
振袖いちま(須藤真澄)。
332マロン名無しさん:2005/03/24(木) 20:22:05 ID:???
>>330
「おおきく振りかぶって」 は、気弱な主人公の成長を縦糸に、
近代スポーツ学を横糸に作られる、心温まるリアル志向野球漫画です。
漫画自体には何もやましいところはないので安心して。
333マロン名無しさん:2005/03/24(木) 20:29:53 ID:???
1.どんな特色の作品が見たいか(ほぼ必須)
正義の味方・ヒーロー漫画 ただしファンタジーとかじゃなく現代劇で
勧善懲悪というか弱者のためにヒーローが立上るってのが読みたいです

2.お気に入りの作品は何か
細野不二彦「ダブルフェイス」 表は平凡なサラリーマン裏は正義の味方の王道を行っている
浦沢直樹「Masterキートン」 冴えないサラリーマン風なのが元凄腕軍人とかの設定がツボ
※表裏の設定は必須じゃないけど、あればポイント高いです

3.どの作品が苦手か
4.どの要素が苦手だったか
なんかバトル漫画。能力とかやたら出てくる漫画
334マロン名無しさん:2005/03/24(木) 20:44:32 ID:???
>>333
ちょっとずれるかもしれんがアクメツとか。
335マロン名無しさん:2005/03/24(木) 20:54:44 ID:???
>>330
んじゃ、
『プレイボール』ちばあきお
手に入れやすいか判んないし、全何巻か忘れたが…
336マロン名無しさん:2005/03/24(木) 21:09:14 ID:???
>>333
前スレで紹介した物をコピペ
●「イリーガル」 案:工藤かずや 画:忘れた  ビックコミック
 今、ビックで「ダンディライオン」を描いている人が作画してます。全13巻ぐらいだったと思う。
  普段
   30歳後半?見た目はかっこいいが事務所の備品を届けたりする総務のパシリ。
   常に笑顔を絶やさない。大手電機メーカーなのに極度の機械音痴。
   愛妻弁当がトレードマーク。(←細野のダブルフェイスなどと違って、本当に妻がいる)
  裏の顔
   元ヤクザ。背中から腕にかけて彫り物あり。仁義を通し、ヤクザの親分にかわいがられていた。
   ヤクザ世界では結構有名な男。若社長や相談役の懐刀としてスパイなどのあぶり出しといった
   非合法活動さえいとわない。(まあ、降りかかる火の粉を払う程度)
   機械音痴なので、ITに詳しい協力者が二人ほど途中から参加する。
  かなりお勧めです。はじめは一般的な事件を扱っていたのに、途中から完全にIT犯罪ものと
  化していたような・・・。  
●「麺吉」(←題名うろ覚え) 富沢順 バンチ
  夜は屋台のラーメン屋。ある時は悪人に天誅をくらわせる殺し屋。というもの。
  この作者は「企業戦士ヤマザキ」のように水戸黄門的な話が多い。
  2巻発売記念
  麺吉って、殺す直前に相手にラーメン食べさせてるのに、なんで警察にばれないんだ?
  司法解剖すれば、一発で犯人まるわかりだと思うのですが・・・と思ってはいけません。
●「企業戦士ヤマザキ」 富沢順 スーパージャンプ
 ウンチクありで水戸黄門と言えば、この作品をおいて他は無い!と言えるほどの漫画。
 派遣されて90%以上の成功率で企業を立て直す男ヤマザキが、様々なアイディアで
 売れる商品を開発する。(実際漫画発表の後で商品化されたものは数知れず)
 しかし彼は過労死しており、家族のためにサイボーグとして蘇った男であった・・・。
 1話完結ですが、話の展開は完全に水戸黄門パターンです。
 Vシネマで何作か製作されている。(パッケージの男が漫画そのもので笑っちゃいます)
337マロン名無しさん:2005/03/24(木) 21:09:30 ID:???
>>322サン☆
絵ガぅまぃ漫画ッてぃったら『スパイラル』がォススメですよォ☆
ぁと、ウちゎ『東京アンダーグラウンド』もィィと思います(^∀^)σσ


338マロン名無しさん:2005/03/24(木) 21:12:39 ID:???
>>333
つづき
●「ジーザス」  週刊少年サンデー
 傭兵・殺し屋であるジーザスが隠したヘロインを学校の備品に隠したことが原因で、
 手違いから中学校の教師になってしまう話。 生徒のたてる物音に戦場のように反応したり
 次々と敵が襲ってきたり、生徒を人質に取られたりと大変な生活を送ることになってしまう。
  現在ヤングサンデーの「闇のイージス」に時々ゲストキャラで出てきます。
  P・S ガンパレードマーチというゲームのオマージュだったりします。
●あとは「ブラックエンジェルス」 平松伸二 週刊少年ジャンプの初期の頃かな。
●「フルメタル・パニック!」 原作:賀東栄二
 上にジーザスを勧めたもので、その関連(?)で。
 漫画は2種類ありますけど、原作に忠実な大判の方をお勧め。
 テロリスト・傭兵としてアフガンなどで少年時代を過ごした相良宗介が、
 平和な日本で女子高生かなめのボディガードをする話。
 まあファンタジー入ってます。(ロボットとかラムダドライブとか)
 ちなみに原作長編は今現在、宗介の所属する部隊が完全壊滅状態。宗介の正体も友人たちにばれ、
 かなめは敵に捕らわれ・・・と、宗介一人でこれからどーすんだ!?状態。
 アニメはWOWOWで一度26話放送、その後短編のギャグ部門の「ふもっふ」をTV放送
 そして次に長編を放送することが決まってます。
339マロン名無しさん:2005/03/24(木) 21:16:36 ID:???
>>330

個人的に高校野球漫画で好きなのは
●あだち充「ナイン」 週刊少年サンデー増刊 全5巻

「おおきく振りかぶって」は良いですよ〜。
 男でも母性本能をくすぐられるw

340マロン名無しさん:2005/03/24(木) 21:51:48 ID:VdtlKLNW
1.底辺生活のドキュメンタリのような漫画

2.吾妻ひでお「失踪日記」、花輪和一「刑務所の中」
 ↑の2つにかなりハマったので似たような漫画探してます。
 どなたか良いの知ってたらお願いします!
341マロン名無しさん:2005/03/24(木) 21:57:57 ID:???
>>340
社会的底辺なら ベキラマ「乙女失格」
342マロン名無しさん:2005/03/24(木) 22:55:13 ID:vezuK11T
楳図・手塚・大友克・水島・井上雄・冨樫・水木・岩明・松本零・藤子・荒木・
曽田・つげ・あだち・ココに書いた作家は大体読んだ。(手塚は無理だけど)
それ以外の作家の作品を読みたい。大好きな漫画家は楳図かずおです。
誰にもまねできないような独自の漫画が見たいです。(絵とかストーリー)
343マロン名無しさん:2005/03/24(木) 23:29:55 ID:???
>>342
福本伸行「カイジ」 他。
344マロン名無しさん:2005/03/24(木) 23:38:39 ID:???
>>340 『無能の人』つげ義春
社会的には底辺でもないけど『幽玄漫玉日記』桜玉吉
>>342 諸星大二郎、今文庫で短篇集が出てるので、良かったら様子みて下さい。
他には白土三平、伊藤潤二、黒田硫黄、高野文子などはどうでしょう。
345マロン名無しさん:2005/03/24(木) 23:49:22 ID:???
>>342
蟲師は?
独特の世界観を持ってる
346マロン名無しさん:2005/03/25(金) 00:04:37 ID:???
1.どんな特色の作品が見たいか(ほぼ必須)
青年誌で連載されている漫画で個性がある漫画。か、読んでて熱くなれそうな漫画。
それか頭を使う漫画。暗くてどろどろしている漫画。このどれかを満たしている作品が読みたいです。
少年誌は大体知っているのでぺけです。ややこしい注文ですみません。
2.お気に入りの作品は何か
ジョジョ 福本作品全般 刃牙 クロマティ 頭文字D プルートウ カフス 寄生獣 
3.どの作品が苦手か
ワンピース アイシールド ナルト ブリーチ テニス 黒猫等
4.どの要素が苦手だったか
バトルが単調だったり展開がお決まりで読みやすいところ
347マロン名無しさん:2005/03/25(金) 00:14:46 ID:???
>342
林静一(初期)、ますむらひろし、高橋葉一、柴田ヨクサル、
川原泉、須藤真澄、イタガキノブオ(ネコムシ以外の)、TONO
ギャグが嫌いでなければ鴨川つばめと岡田あーみん、魔夜峰央(ホモネタあり)も。
348マロン名無しさん:2005/03/25(金) 00:24:53 ID:???
>>346
夜刀の神使い
吸血鬼と人類の戦いで、かなりドロドロ、スプラッタ
絵はエロっぽくて綺麗
349マロン名無しさん:2005/03/25(金) 00:38:37 ID:???
>>346
林田球「ドロヘドロ」は?
九龍城のような世界観で血みどろもあり。
暗くてドロドロしてます。でもギャグは軽妙だったり。
青年誌というかビームですが。
350マロン名無しさん:2005/03/25(金) 00:40:09 ID:???
ごめん、ビームじゃなくてイッキだね。
351マロン名無しさん:2005/03/25(金) 00:55:21 ID:???
>>306
「うしおととら」藤田和日郎
超熱血少年漫画。暗くはないかも知れないけど、間違いなくアツくはなれます。

「RED」村枝賢一
復讐劇なんで多少暗いけど、ガンアクションが熱いです。
352マロン名無しさん:2005/03/25(金) 01:24:57 ID:S8zIkupO
カイジは見たことあるんで蟲師と岡田あーみん諸星大二郎を見てみます。
ちなみに諸星大二郎の短編文庫のタイトルなんですか?(子供の世界?とか言うのはいってます
か?犬を拾ってでもその犬は人間だったのかもしれないとかゆー
353マロン名無しさん:2005/03/25(金) 02:20:27 ID:???
1.どんな特色の作品が見たいか
ある程度の世界観がある。シリアス過ぎない。
2.お気に入りの作品は何か
20世紀少年 げんしけん ハンターハンター プラネテス
3.どの作品が苦手か
ギャグ漫画  少女漫画
4.どの要素が苦手だったか
グロ描写 
                  
354マロン名無しさん:2005/03/25(金) 02:35:34 ID:???
1.どんな特色の作品が見たいか
またーりほのぼの、春の日溜りみたいな漫画。
思わぬところでほろりとさせられる場面や、
しみじみといいなあと思えるセリフがあると嬉しいです。
絵はちょっと抜けてるとか、禿ウマーでも柔らかさや暖かさのあるもので。

2.お気に入りの作品は何か
桑田乃梨子、川原泉、遠藤淑子、須藤真澄、我孫子美輪、勝田文、竹本泉
動物のお医者さん、紫陽花の唄、バカ姉弟、ラブロマ、天才柳沢教授の生活

一番依頼内容のイメージに近いのは桑田作品。

3.どの作品が苦手か
スクールランブル バキ 大友克弘 田島昭宇

4.どの要素が苦手だったか
萌え、ハーレムっぽいの、エロ、グロ、鬱、硬質な絵柄。
大友克弘は凄いと思うんですが、人がガンガン死ぬので肌に合いません。
よつばと!は良かったんですが、手元に置きたいとは思いませんでした。
どうぞよろしくお願いします。
355マロン名無しさん:2005/03/25(金) 02:51:55 ID:???
>>354
『るきさん』『黄色い本』高野文子
『きみのこと好きなんだ』谷川史子
『ツンドラブルーアイス』安野モヨコ
『どいつもこいつも』雁須磨子
『耳の散歩』森雅之
356マロン名無しさん:2005/03/25(金) 03:03:01 ID:???
>354
よつばとはどうなんだろう
萌えじゃない思うけど・・・読んでみてほしい
357マロン名無しさん:2005/03/25(金) 03:17:09 ID:???
>>352
子供の世界?リリパット・アーミーか?
けど、犬は出てこないし・・・
358マロン名無しさん:2005/03/25(金) 03:34:46 ID:???
>>352
諸星大二郎の子供世界、集英社から出てますね。
ググッて確かめることをお薦めします。
359マロン名無しさん:2005/03/25(金) 04:51:18 ID:???
>>354
もう読んだことがあるかもしれませんが。
「ディアマイン」1〜4巻 高尾滋
女子高生の主人公と、大金持ちで社長で十歳のフィアンセの話。
同作者の「人形芝居」「スロップマンションにお帰り」もお勧めです。

「蛍火の杜へ」緑川ゆき
四季を意識した四編の短編集。
特に表題作は2chでも人気が高いです。
360マロン名無しさん:2005/03/25(金) 07:36:39 ID:???
>>353
ギャグマンガ少女漫画の苦手要素が
「グロ描写」とはこれいかに?

むしろ少ないジャンルだと思うけど…

361マロン名無しさん:2005/03/25(金) 07:54:46 ID:???
>>353
で、ハンターハンターのグロ描写は平気なの?
362マロン名無しさん:2005/03/25(金) 11:51:49 ID:???
「シューピアリア」 ichtys
という本を本屋で見て気になってるんですけど、
ストーリーとか設定を少し教えて下さい。
後、感想も、お願いします
363マロン名無しさん:2005/03/25(金) 13:18:08 ID:???
>352
諸星大二郎の短篇集は『彼方より』と『汝、神になれです』
364マロン名無しさん:2005/03/25(金) 13:21:58 ID:???
↑『汝、神になれ鬼になれ』です。の間違いです。orz
365マロン名無しさん:2005/03/25(金) 13:25:00 ID:???
>>354
そちらが「お気に入り」で挙げた作品で読んだ事があるのが竹本作品だけなんだが、とりあえず

高田エミ「ねこねこ幻想曲」
さんりようこ「うちのあひるちゃん」
佐々木亮&藤浪智之「宇宙おてつだい☆やよいさん」
366マロン名無しさん:2005/03/25(金) 13:42:45 ID:???
>354
天野こずえ「AQUA」とその続編の「ARIA」
超マターリしてます。
いつもオレこればっか薦めてるわ ウヘ
367マロン名無しさん:2005/03/25(金) 14:23:43 ID:???
1.どんな特色の作品が見たいか
伏線がうまく消化されている。設定に違和感がない。
2.お気に入りの作品は何か
蟲師  マスターキートン クロマティ高校 鋼の錬金術師 プラネテス
3.どの作品が苦手か
頭文字D
4どの要素が苦手だったか
絵が嫌い



368マロン名無しさん:2005/03/25(金) 14:42:18 ID:???
>>367
聖戦記エルナサーガ
369マロン名無しさん:2005/03/25(金) 16:11:51 ID:???
1.どんな特色の作品が見たいか(ほぼ必須)
弐瓶勉とか高橋ツトムっぽい絵の漫画
 できれば鬱になる話でお願いします
2.お気に入りの作品は何か
 弐瓶勉 高橋ツトム
 冬目景 石原まこちん レベルE(←3つは1ではないが好きです)
3.どの作品が苦手か
 バトルロワイアル 萌え系の絵の漫画
4.どの要素が苦手だったか
 絵
370マロン名無しさん:2005/03/25(金) 16:47:48 ID:???
>>352>>363
文庫じゃないけど、『子供王国』ジャンプコミックスDXで出てるよ。
ただ、手に入るかどうかは、、、、、
371マロン名無しさん:2005/03/25(金) 16:50:03 ID:???
ごめん、あげちゃったorz
372マロン名無しさん:2005/03/25(金) 17:02:22 ID:???
>>354
あとり硅子の短編集。
高野宮子「猫無頼」「小鳩邸異聞」
ちょっとずれるけど、さそうあきらの「神童」も
373マロン名無しさん :2005/03/25(金) 17:08:52 ID:qRF15z4d
今まで読んだ漫画で好きなのは
「火の鳥」
「バキ」「タフ」
「ARMS」
「勝手に改蔵」「がんばれ酢飯疑獄」
「ギャラリーフェイク」「ブラックジャック」などです
よろしくお願いします
374マロン名無しさん:2005/03/25(金) 17:11:56 ID:???
>>353
おがきちか「landreaall」
ファンタジー。台詞回しとアクションの軽さが、絵柄とあいまって独特。
一応少女漫画に作者スレあるけど問題ないと思う。
375マロン名無しさん:2005/03/25(金) 18:58:41 ID:???
●←イラネ ( ゚д゚)、ペッ
376マロン名無しさん:2005/03/25(金) 19:18:42 ID:B1AaeHYO
サンキューです。諸星大二郎買ってきます。
377マロン名無しさん:2005/03/25(金) 19:41:04 ID:???
とにかく画が綺麗(可愛い)のをお願いします

好きな漫画は「クロノクロセイド」「ジョジョ」「ホムンクルス」「エアギア」浦沢全般
思いつくのはこれだけです

極度のエログロ系は苦手です
378マロン名無しさん:2005/03/25(金) 19:43:01 ID:???
>>375
条件に合ってるだけでたいして面白くない漫画を勧めることでお馴染みの●ですよ。
379マロン名無しさん:2005/03/25(金) 19:58:54 ID:???
1.どんな特色の作品が見たいか(ほぼ必須)
主人公がヘタレ(精神的に弱い、臆病者等であって腕力の事ではない)→微勇者
 決してヒーローにはならない。

2.お気に入りの作品は何か
 ↑っぽいのは未だ出会えてないが、DB、幽白、るろ剣、ラッキーマン、あずまんが、GTO・・・
                  なんか、雑食だな。俺
                 
3.どの作品が苦手か
 ナルト ジョジョ 男塾
4.どの要素が苦手だったか
 ナルト:強くなりすぎ
 ジョジョ・男塾:嫌いじゃないが、劇画苦手
380マロン名無しさん:2005/03/25(金) 20:47:07 ID:???
何も薦めず文句をいう香具師よりマシっしょ
381マロン名無しさん:2005/03/25(金) 21:22:52 ID:???
>>380
そうでもない。
382マロン名無しさん:2005/03/25(金) 23:48:41 ID:???
>>377
「もっけ」
妖怪漫画ですが、おどろおどろしい絵ではなく
主人公の姉妹や妖怪などは可愛いらしく
動物や風景は細かく綺麗に描かれています
383マロン名無しさん:2005/03/26(土) 01:28:34 ID:???
1.日常の中にある非日常か、
日常と非日常が同時進行してやがて一つに収束するもの、
もしくは日常から非日常に向かっていくタイプの漫画が読みたいです。
日常パートはギャグまたはほのぼのを希望。
重い鬱展開、過度のグロ描写は苦手ですが、感動的な鬱は大歓迎。
絵柄はリアル系以外なら何でもOKです。
2.荒木作品全般、ドラゴンボール(セル編以外)、
ブラックジャック、火の鳥、
修羅の門、王ドロボウJING、
らんま1/2、まほろまてぃっく、YAIBA
3.ここ数年のジャンプ漫画、ガンガン系
4.何だか読んでて退屈な感じです
384マロン名無しさん:2005/03/26(土) 03:17:06 ID:???
難しいなー
最終兵器彼女は?
385マロン名無しさん:2005/03/26(土) 03:22:02 ID:???
あ、>>384>>383へのレス
386マロン名無しさん:2005/03/26(土) 05:37:12 ID:???
1.どんな特色の作品が見たいか
女装が趣味だったり、女の子になりたい願望持ってる少年が
主人公の漫画が読みたいです。
ゆびさきミルクティーとか放浪息子みたいな漫画です。
だんだん男っぽくなっていく自分や、徐々に男と女の違いを
はっきりと意識してきて悶々と悩んでる描写があるとうれしいです。

2.お気に入りの作品は何か
志村貴子、桑田乃梨子、赤美潤一郎などの作品。
あとはつだみきよの「え、こんなオチ?」みたいな感じで
一話が終わっちゃう作品。←わかりにくいですね・・・
まったりした漫画が好きです。

3.どの作品が苦手か
4.どの要素が苦手だったか
絵が見難い作品。白くてもいいから見やすいほうが・・・


こんな感じです。条件にあうなら小説でも可。
よろしくお願いします。
387マロン名無しさん:2005/03/26(土) 05:56:13 ID:???
>>378
●でお馴染みの人です。
うわ、へこむなー。
どの漫画が面白くなかったんだろう・・・。

条件に適合し、わりかし有名+ちょっとマイナーなもの
+入手が楽な物を勧めていたつもりなんですけど。
388マロン名無しさん:2005/03/26(土) 07:38:04 ID:???
単に●が目立つのと長文がうざがられてるんじゃ?
389マロン名無しさん:2005/03/26(土) 08:26:36 ID:???
>>382
サンクス!
見たことはありますが、読んだことないんで読んでみます。
390マロン名無しさん:2005/03/26(土) 09:59:19 ID:???
>>383
藤子F不二雄の短編集
日常の中の非日常と言えばこの人
391マロン名無しさん:2005/03/26(土) 11:55:27 ID:???
>>379
青年誌でもよければ
「Bバージン」山田怜司
オタクの主人公が彼女を作るまでの話。
「アガペイズ」「NG」「ゼブラーマン」といった他の山田作品も
ヘタレ(又はコンプレックス)を克服していくものが多い。

少年誌なら
「七つの海」岩泉舞
あちこちで既出だと思うが傑作短編なので是非。

絵柄的にOKだったら
「住めば都のコスモス荘」矢上裕/阿智太郎
コメディ+ヒーローものだが、最終話でちょっとイイ話に。


392マロン名無しさん:2005/03/26(土) 12:23:43 ID:???
>>373
どんな系統が読みたいか書いた方がいいですよ(>>2>>3参照)。
それでも373さんがあげた漫画はタフ以外持ってるんで、最近の拾い物をひとつ。
岩永亮太郎「パンプキンシザーズ」
戦争アクション。キャラが立ってて面白いです。
393マロン名無しさん:2005/03/26(土) 23:54:38 ID:???
>>386
大島弓子『つるばらつるばら』
前世で女だった記憶が忘れられず…。という短篇。
主人公は男が好きになるからそれがだめならすまん。
394マロン名無しさん:2005/03/27(日) 00:28:44 ID:???
1.どんな特色の作品が見たいか
面白いエッセイ、ルポ漫画
2.お気に入りの作品は何か
伊藤理佐作品、西原作品、玉吉作品、
刑務所の中、「読んだ端からすぐ腐る」
3.どの作品が苦手か
くらたま作品
おおたうに作品
4、どの要素が苦手か
亜流な感じが…。

よろしくお願いします。漫画じゃなくても面白ければエッセイでも良いです。
395マロン名無しさん:2005/03/27(日) 01:00:02 ID:???
>>384
>>390
返信有難うございます
明日は休みなので探してみますね
396マロン名無しさん:2005/03/27(日) 02:05:29 ID:???
>>383
DARKEDGE
397マロン名無しさん:2005/03/27(日) 09:42:48 ID:???
>>394
 山田玲司 絶望に効くクスリ
  山田玲司がいろんな人に会って、人生観等を聞いてくる。
  忌野清志郎とかイノタケとか有名人のほか、知られざる偉人みたいな人の話もあるのでオススメ。


398マロン名無しさん:2005/03/27(日) 09:48:24 ID:???
>>394
アクション大魔王 米沢りか
399マロン名無しさん:2005/03/27(日) 13:46:54 ID:???
>>394
●塀内夏子のおまけ漫画 (講談社コミックスetc)
 「ROAD」とか「塀内夏子短編集」とか「Jドリーム」とか
 「漫画入門」とかの巻末に載っている。
 有名人を題材にしたレポート漫画では
 長野オリンピックのフィギアのエキシビジョンで「ダルタニアン」を演じた色男とか
 (↑バック宙とか、演技の中で女性観客にキスを迫るとかやった人。もう一回演技を見たい。)
 サッカー選手の岡野、ドーハの悲劇の時のキーパーとか、セリエAの外国人とか
 漫画家では森川ジョージ、小林まこと、島本和彦など。
 どれも、独特の視点で描いていて、普通の漫画より面白い。
●「Gセン上のアーミン」「バクバクドッキンアニマル」 柴田亜美 ファミ通
 ゲーム業界の裏話と担当と作者の熾烈な闘いを描いた裏話漫画。
 どこからどこまで本当なのかもう判断不能。
 ファミ通では「おとなのしくみ」(鈴木みそ)というレポート漫画も良い。
●「もうしませんから」 西本英雄 週刊少年マガジン
 作者は「ポチのへなちょこ大作戦」を描いていた人。
 週刊少年マガジンの一番最後に載っているマガジン関係者暴露漫画。
 今週の西山優里子先生の暴露話は・・・わ、笑えねぇ・・・w
 編集長曰く「単行本にはしない」漫画だそうな。
●「ダーリンは外国人」 小栗左多里 ダヴィンチ
 夫に語学マニアの外国人(国籍忘れた)を選んだ漫画家のレポート。
 文化の違いなどから起こる様々なほほえましいエピソードの数々。
 眼からウロコというエピソード多し。
400マロン名無しさん:2005/03/27(日) 14:49:51 ID:???
猫耳に萌える漫画は色々ありますが,猫ヒゲに萌える漫画がなくて困っています。
猫の恩返しは原作含め結構ツボだったんですが他にもあったら教えてください。

ヒゲじゃないけど、獣人萌ならこれよんどけ、ってのがありましたらそれもおながいします

あんまり萌え萌えした絵柄より、ちょっと定番をはずれた、個性的な絵が好みです

よろしくお願いします。
401マロン名無しさん:2005/03/27(日) 15:42:48 ID:???
竹本泉の『ねこめ〜わく』とかは、いかんの?
直立猫族がでてくるぞ。

あと、獣人なら皆川亮二の『スプリガン』にジャン・ジャックモンドってのが出てくる。

『グインサーガ』柳澤一明、
原作は栗本薫の超長編ファンタジー小説で、豹頭人身の英雄が主人公。


・・・なんか的外れなモンばかりみたいだが、取り敢えず猫髭・獣人ってことで。
402マロン名無しさん:2005/03/27(日) 16:35:07 ID:???
>>386
女装する少年が主人公な作品なら

少女少年シリーズ(やぶうち優)
ツインテール(ひのき一志)
ピンクとみずいろ(後藤羽矢子)


>>400
人間キャラに猫ヒゲな作品なら

トゥインクルきゃっと(片岡みちる)

「らんま1/2」のあかねや「学園アリス」のスミレにも
猫ヒゲがあった。
403マロン名無しさん:2005/03/27(日) 16:51:53 ID:???
>>400
●「ブレイブストーリー」原作宮部みゆき 画忘れた コミックバンチ
●単なる仮装でもいいなら「ネギま!」の9巻

個人的に猫髭キャラというと、昔コロコロの夏の読み切りの
トラウマ漫画系しか思い出せない。

●スレちがいだけどゲームでもいいなら
 「テイルコンチェルト」
http://www.cyberconnect2.jp/tailconcerto/index.html
  小猫の海賊たちを捕まえるゲーム。
  宮崎駿の「ラピュタ」+「ホームズ」みたいな世界観。
  キャラが可愛い上に、3D空間を羽ばたいて飛ぶのが爽快。
  当時猫キャラばっかり演じていた宮村優子が声優をしている。
  (「はいぱーぽりす」とか「アウトロースター」とかほとんど猫属性)
●「月姫 歌月十夜」・・・これもゲーム(しかも18禁)
 デンプシーロールをする猫アルクや化け猫の着ぐるみ、
 真面目でお堅い妹の髭付き化け猫仮装など・・・。
404マロン名無しさん:2005/03/27(日) 16:55:15 ID:???
>>400
大石まさるの「泥棒猫」はどうか。俺は2号萌え(脇キャラだが)
絵柄はオーソドックス?だけどちょいゴチャゴチャめ
405394:2005/03/27(日) 18:11:32 ID:???
>>397
>>398
紹介ありがとうございます。探してみます。
>>399
たくさんありがとうございます。
ダーリンは外国人以外は未読なので探してみます。
しかしおまけ漫画のために本編を買うのはちょっと…。
406マロン名無しさん:2005/03/27(日) 18:12:50 ID:???
>>400
「少女・ネム」木崎ひろすけ/カリブ・マーレイ
絵柄が独特でかわいい。作者夭折につき未完だけど…。
407マロン名無しさん:2005/03/27(日) 20:21:02 ID:???
>>401
書き方が悪かったでしょうか、獣顔・体は人ということではなくて
人間の顔にヒゲということです。すいません

>>402
学園アリスはいいですね。
今日7巻の表紙に惹かれて買ってきました

>>403
持っている友人がいるので借りてみようと思います

>>404
探してみます。見つかるといいなぁ

>>406
ちょっとレアそうな本ですが見かけたらよんでみたいと思います。
408401:2005/03/27(日) 21:35:22 ID:???
>>407
ああ、そりゃスマンorz
普通の人間に猫髭生えてるってんなら、
『キャットルーキー』の雄根小太郎もそうたが、野球モノだし・・・
いかん、忘れてくれ・・・
409マロン名無しさん:2005/03/27(日) 22:45:40 ID:IxKiKnH2
ギャグマンガを探しています

1.どんな特色の作品が見たいか(ほぼ必須)
とにかく笑えるモノ。1頁1笑。
ちょっと品が無いくらいの方が好き。

2.お気に入りの作品は何か
ついでにとんちんかん。激烈バカ。カメレオン。

3.どの作品が苦手か
ツルモクとか

4.どの要素が苦手だったか
トラウマになるくらいのギャグマンガが好きなので、
サラっとした笑いは求めてない。

画太郎モノは、珍入社員金太郎の第1話をコンビニで立ち読みして
大爆笑したけど、それ以外はあまり…
410マロン名無しさん:2005/03/27(日) 23:17:33 ID:???
>>409
稲中は読まれましたか?
あとは 岡田あーみん『お父さんは心配性』、『こいつら100%伝説』
うすた京介『すごいよマサルさん』
411マロン名無しさん:2005/03/27(日) 23:28:05 ID:???
>>409
コソーリ
「ダイナマ伊藤!」杉本ペロ
を、薦めてみる。
サンデーコミックスで全7巻。
412409:2005/03/28(月) 00:16:37 ID:OZxRRbub
>410
稲中は読みましたよ。
お気に入りまでは行かないけど、好きな作品です。
岡田あーみん&うすた京介は、名前だけは知っていました。
ググっていくつかサイトを覗いてみました。
少年誌&少女誌という枠を超えた漫画家のようで、非常に興味を持ちました。

>411
こちらも作者をぐぐったら、
自分と同じWWEヲタだとか。
こういう共通の趣味ってきっかけになりますね。
413マロン名無しさん:2005/03/28(月) 00:38:35 ID:S7RdtmXV
>>409
「ギャグマンガ日和」 ピューと吹くジャガーの上位互換的な笑い。
「ストレンジ・プラス」ある程度腐臭がするけど気にしないで読むと笑える

414マロン名無しさん:2005/03/28(月) 00:56:55 ID:???
[ 依頼します ]

1.どんな特色の作品が見たいか
現実、近未来、未来SF系よりもファンタジー色の強い漫画が見たいっす。

2.お気に入りの作品は何か
ヘルシング・刻の大地・封神演技・NARUTO・Dグレイマン

3.どの作品が苦手か
少女漫画全般(特に花とゆめ系)

4.どの要素が苦手だったか
やおい展開?が少しでもあったりすると虫唾が走ります。
背景のキラキラも苦手。

最近の一番ヒットはDグレイマンです。

なんか我侭で申し訳ないけど、皆さんのお勧め漫画教えて下さい!
415マロン名無しさん:2005/03/28(月) 01:51:27 ID:???
お願いします。
1.ずばり、交渉人が主人公、もしくは極限状態で交渉術を駆使するような漫画。

2.このテーマのモノに絞ると、
 「犯罪交渉人 峰岸英太郎」
 マスターキートンの「交渉人のルール」(アニメで見たのですが)

3.「勇午」

4.アフタで斜め読みしたのですが拷問シーンが…(お約束みたいだし)
 あと残酷シーンがきつすぎるのは苦手です。

2であげた峰岸英太郎にはまって、このテーマのを読みたくなりました。
顔の見えない人物との交渉とかも燃えます。
厳密に当てはまるものでなくてもいいので、何か浮かんだら教えてください。

416マロン名無しさん:2005/03/28(月) 02:13:31 ID:???
>>414
Dグレってやおひ臭がぷんぷんするんだが…俺の偏見かね
417386:2005/03/28(月) 08:03:35 ID:???
>>393
ありがとうございます。
男同士はちょっと辛いかも・・・

>>402
ありがとうございます。
少女少年シリーズというのが結構良さそうなので
買ってきました。
なんか♂ティンクル2♀アイドル・スターを思い出しました。
多分、遡るとこれが女装する主人公好きになったきっかけのような・・・
418マロン名無しさん:2005/03/28(月) 09:57:36 ID:???
>415
デスノート
419マロン名無しさん:2005/03/28(月) 10:06:11 ID:???
>>409
「品が無い」&「一頁一笑」とゆうことで、竹内元紀の「Drリアンが診てあげる」を薦めてみる。
「熱意と心は本物の医者にも負けない」立派なニセ医者リアンを中心に展開される下ネタ(エ
ロ方面)満載の馬鹿漫画。

>>414
堤抄子作品全般。
420マロン名無しさん:2005/03/28(月) 10:44:37 ID:???
福本漫画を進める人が多いが、あんなボーボボと同レベル
(むしろ漫画暦が長い分福本のが下か)の絵の漫画を薦める神経がワカラン。

ギャグマンガなら許されるかもしらないが、下手糞な上に向上心が
ない奴なんてプロ失格。
421マロン名無しさん:2005/03/28(月) 13:25:25 ID:???
「デフォルメ強い」のと「下手」の区別がつかないくせに
偉そうに語る奴は氏んでこい。
422マロン名無しさん:2005/03/28(月) 14:08:24 ID:???
>>420
そういう場合はテンプレートに従って
3or4嫌いな漫画に『福本漫画』『ボーボボ』と書けばいいだけですよ。
423マロン名無しさん:2005/03/28(月) 14:26:25 ID:???
わかりやすい釣りに釣られるな
424マロン名無しさん:2005/03/28(月) 16:00:49 ID:Or+37Jlb
>>409
浦安鉄筋家族
425マロン名無しさん:2005/03/28(月) 19:05:04 ID:???
>>415
●「加治隆介の議」弘兼憲二 Mrマガジン
 政界ドラマ。交渉関係は外務大臣・官房長官になってからが本番。
 野党との対決はパッとしないが、ロシア、中国を相手にしたときの
 腹を割っての交渉は結構良い感じだと思う。
 他「島耕作シリーズ」「ラストニュース」なども良いと思う。

●これは違うと思うけど・・・「カメレオン」 加瀬あつし  週刊少年マガジン
 下ネタ宝庫のギャグ漫画。力も根性も無い(?)男がはったりだけで
 不良世界をのし上がっていく。ある意味この漫画以上の交渉術をもつ漫画は
 思いつかない。

●「出るトコ出ましょ!」スピリッツ
 弁護士物。交渉関係も多い。


426マロン名無しさん:2005/03/28(月) 19:20:07 ID:???
攻殻機動隊のように情報量が多く、緻密な設定で、
一度読んだだけでは理解することが難しい(出来ない)
ような深い漫画を探しています。

近未来やサイバーパンクの様なものがが良いですが、
違うのでも構いません。

>>2に書いてあるような書き方ができないのですが、お願いします。
(↑に合うような漫画であれば、特殊な要素が出てきて良いです。)
427マロン名無しさん:2005/03/28(月) 20:48:45 ID:???
>>426
攻殻機動隊というのを読んだことがないのでわからないけど、
>一度読んだだけでは理解することが難しい
という条件だけなら「デスノート」
428マロン名無しさん:2005/03/28(月) 21:22:01 ID:???
>>426
つ[BLAME!][AKIRA]
429マロン名無しさん:2005/03/28(月) 21:37:15 ID:nr9oCGS+
1.どんな特色の作品が見たいか(ほぼ必須)
笑いあり涙あり
スポーツ漫画ではないもの
ウトゥな感じ、雰囲気があまり暗くないもの(必要以上のエログロも嫌です)
「そう来たか!」と思わせる箇所があったり、ピンチの切り抜け方が斬新、面白いもの
2.お気に入りの作品は何か
スクールランブル、エンジェル伝説、マインドアサシン、蟲師、ぼくのマリー
サトラレ、セーラームーン、少女革命ウテナ、うすた京介、古谷実
3.どの作品が苦手か 4.どの要素が苦手だったか
頭文字D、鉄コン筋クリート…絵、画風が好きではない
NHKにようこそ!、HEN(のエロくないストーリー)…なんかウトゥ
探偵儀式…大塚英志にマンネリ
明稜帝梧桐勢十郎、浦安鉄筋家族…暴力だけに思える
古屋兎丸のもの(palepoli、Wsamarus 2001)…何が面白いのかさっぱりわからなかった

長々とすみません、どうぞよろしくお願いします。
430マロン名無しさん:2005/03/28(月) 21:37:47 ID:???
最近携帯からも読み書きするようになって気づいたんだけど、
紹介するときはタイトル書くだけじゃなくて
作者・出版社(ついでにコメントも)が書いてあると本屋でスレ見ながら探せるから
なるべくなら書いてほしい。
431マロン名無しさん:2005/03/28(月) 22:07:10 ID:???
>>426
セラフィックフェザー うたたねよしゆき+たけだ アフタヌーン
432マロン名無しさん:2005/03/28(月) 22:11:37 ID:???
[依頼]
1.どんな特色の作品が見たいか
→日常を描いた作品(アパートや寮が舞台なら尚嬉しい)
 読んでて心が安らぐようなもの

2.お気に入りの作品
→足洗邸の住人たち トリコロ ヨコハマ買い出し紀行 あずまんが大王
 めぞん一刻 みずいろ よつばと まごころ便

3.どの作品が苦手か
→こいこい7

4.どの要素が苦手だったか
→何がやりたいのか良くわからなかったところ


宜しくお願いします。
433マロン名無しさん:2005/03/28(月) 22:22:12 ID:???
>>432
●「怪獣の家」 星里もちる スペリオール
 今連載中の漫画。
 映画撮影のために家を貸すことになった男と、女優の卵の話。
 今のところ恋愛ものというより、ボーイミーツガール+同居もの
 なんかこの主人公の二人が初々しいです。
 星里センセの作風が10年ぐらい戻ったみたいで嬉しい。
 まだ始まったばかりで1巻すら出てませんが・・・。

 
 
434マロン名無しさん:2005/03/28(月) 22:24:23 ID:???
>>426
永野護のファイブスター物語かなぁ。読んだ事ありそうだけど。
条件ピッタリだと思うけど、絵に慣れる事ができるかどうか
435マロン名無しさん:2005/03/28(月) 22:54:05 ID:???
>>421
信者必死だなw
デフォルメってのはまともに絵が描ける人が
やることであって、技術がないのをごまかす手段じゃないよw
436マロン名無しさん:2005/03/28(月) 23:00:00 ID:???
1. 
学園コメディ
いろんなイベントがあって友情>>>恋愛 というスタンスで描かれているもの
ある程度の恋愛色はアリだけどなるべくなら弱めなほうがいい

2.お気に入りの作品は何か 
男塾 スクールランブル 学園アリス 

3.どの作品が苦手か 
Ohグレイト漫画 
ブリーチ(嫌いというわけじゃないけど、単行本勝手まで読みたいとは思わない)
イチゴ100l


中途半端にリアルな絵は嫌いです。
あと、恋愛一色だったり、メイドロボみたいに男に都合のいいヒロインばかり
出てくるのはNGです。
437マロン名無しさん:2005/03/28(月) 23:32:59 ID:???
>>433
サンクス!
438マロン名無しさん:2005/03/28(月) 23:50:47 ID:???
>436
あずまんが
439マロン名無しさん:2005/03/28(月) 23:53:33 ID:jAq/ccqD
1.どんな特色の作品が見たいか(ほぼ必須)
 渋い中年男性が出てくる漫画
 ちなみに俺は腐女子ではない

2.お気に入りの作品は何か
 新世紀エヴァンゲリオン(加持リョウジ)
 るろうに剣心(斉藤一)
 3×3EYES(マクドナルド)

3.どの作品が苦手か
 ギャグ・エロ漫画全般
 ジャガーとかは好きだけど

4.どの要素が苦手だったか
 そのまま
440マロン名無しさん:2005/03/28(月) 23:56:35 ID:???
>>439
イリヤの空UFOの夏
銀河英雄伝説
441マロン名無しさん:2005/03/29(火) 00:03:02 ID:???
>>438
読みますた
442マロン名無しさん:2005/03/29(火) 01:09:40 ID:???
>>436
スクランと学園アリスはわからんでもないがなぜ男塾が…
ジャンル違い杉www
443マロン名無しさん:2005/03/29(火) 01:22:03 ID:Aq0wAivp
1、見易い絵でヲタ描写のあるやつ。
2、げんしけん、ラブやん
3、とくにないです
オススメ教えて下さい〜
444マロン名無しさん:2005/03/29(火) 01:53:07 ID:???
>>443
「辣韮の皮」(ガムコミックス、現在3巻まで)

ヲタ描写がある、というかヲタ描写しかない4コマ。
445マロン名無しさん:2005/03/29(火) 02:04:42 ID:Aq0wAivp
》444
ありがとうございます。
読んでみまっす
446マロン名無しさん:2005/03/29(火) 04:36:51 ID:???
1.どんな特色の作品が見たいか
音楽モノの漫画が読みたいです。
音楽に対する前向きな姿勢が描かれたものや、演奏・作曲家・楽器などに関するうんちくなどが描かれたものなど。

2.お気に入りの作品は何か
ハーメルンのバイオリン弾き(渡辺道明)、のだめカンタービレ(二ノ宮 知子)、花音(さいとうちほ)、銀色のハーモニー(柊あおい)、モーツァルトは子守唄を唄わない(有栖川るい)などなど

3.どの作品が苦手か
特にはないです。

4.どの要素が苦手だったか
音楽モノでも、バンドとかそういうのが題材なのはあんまり好きではありません。

よろしくお願いします〜。
447マロン名無しさん:2005/03/29(火) 04:40:37 ID:???
[依頼願]
1.どんな特色の作品が見たいか
  デビルマンやバイオレンスジャックの世界観があるもの
  か作者のエゴが感じれるもの
2.お気に入りの作品
  デビルマン バイオレンスジャック等の永井作品
  ザワールドイズマイン キーチ等の新井作品
  昴 シャカリキ等の曽田作品
  ベルセルク ドラゴンヘッド 北斗の拳

3.どの作品が苦手か
 特に無いです


よろしくお願いします
448マロン名無しさん:2005/03/29(火) 04:52:49 ID:???
>>446
そのラインナップに並ぶ定番といえば
「神童」さそうあきら(双葉/文庫アリ)
天才少女ピアニストが野球だの恋愛だの苦悩だの演奏だの野球だのをする
449マロン名無しさん:2005/03/29(火) 06:52:48 ID:???
1、感情を揺さ振られる漫画
2、恋風 最終兵器彼女 とか
3、少年○○系全部(デスノはオモロイけど)
4、死体、性描写をボカシまくり。ベッタベタの先が読める展開
よろしく
450マロン名無しさん:2005/03/29(火) 07:05:11 ID:???
1に追加
90年代以降に描かれたのが良いっす
451マロン名無しさん:2005/03/29(火) 07:59:29 ID:ZGQiEHEq
>446
完全無決にBECK(綴りあってるっけ(爆))
452マロン名無しさん:2005/03/29(火) 09:04:40 ID:???
>>451
自分も浮かんだがバンドはダメだってさ。
453マロン名無しさん:2005/03/29(火) 09:53:56 ID:???
>>447
「覚悟のススメ」とかどう?
454マロン名無しさん:2005/03/29(火) 10:05:36 ID:???
>>443
「まにぃロード」栗橋伸祐

アキバとヲタジャンルの紹介漫画。げんしけんよりライトな感じ。
主人公が交代した続編「まにぃプリンセス」はあまりおすすめしない。

>>447
「ウルトラマンタロウ」石川賢

同名特撮のコミカライズ版。超人と侵略者の対決という基本設定以外は
ほとんど共通点がなく、作者が好き放題に暴走してるw石川賢らしい作品。
ダイナミック作品なので既読だったらスマソ
455マロン名無しさん:2005/03/29(火) 11:00:10 ID:???
>>446
手塚治虫「ルートヴィヒB」
ベートーベンが主人公のフィクション。未完作品
456マロン名無しさん:2005/03/29(火) 11:11:14 ID:???
1.どんな特色の作品が見たいか(ほぼ必須)
  → くどかん的なノリです。ドラマの池袋ウエストゲートパークみたいなノリと面白さとシリアスなストーリーの複合。
2.お気に入りっていうか持っている漫画の作品
  → ドラゴンボール、スラムダンク、金色のガッシュ、タルるート、金田一少年の事件簿、デスノート
3.どの作品が苦手か
  → ワンピース、ブリーチ、シャーマンキング、ジョジョ、そして何よりも一般受けしない漫画全般(八割がヲタ向けとか人に見せて恥ずかしいのは嫌い)
4.どの要素が苦手だったか
  →汚い絵、読みにくい絵、やたら文章多め、ギャグしかない漫画、すぐ感動を持ってくる漫画
5.その他
  →漫画、小説の池袋ウエストゲートパークは既読。
   1993年〜今までに連載している全てのジャンプ作品は外してください。
457マロン名無しさん:2005/03/29(火) 12:52:12 ID:Aq0wAivp
>>454
ありがとうございます!
また何かあったら教えて下さい、
早速今日探してみます
458マロン名無しさん:2005/03/29(火) 14:12:11 ID:???
>>443
↓のページを参考に。
ttp://www.h-opera.com/otaneta/otaneta.html

個人的にはオタクの生態を描いている漫画としては、
辣韮の皮、げんしけん、ヨイコノミライ!の三つが最高峰だと思います。

ヨイコノミライ!はほかの二つと違って、
痛さや青さがテーマなので合う合わないがあると思います。

ギャグ漫画としては、ラブやん、妄想戦士ヤマモトがお勧めです。
459マロン名無しさん:2005/03/29(火) 16:05:31 ID:vJxaNQMr
母親(40代)が何か面白い漫画は無いかと、ちょくちょく子供部屋に現れ困っています。
紹介して下さい。

母の好み
「モンスター」「20世紀少年」「マスターキートン」
「QED」「Drコトー」「ギャラリーフェイク」「漂流教室」
どうやら推理、サスペンス、ヒューマン系の作品が好きらしい。

「寄生獣」はグロすぎて駄目(でも梅図は好きっぽい)
歴史、妖怪、スポーツものには興味を示さず。少年、少女漫画も基本的にはスルー。
金田一、コナン、八雲等は一通り読んでいる。
青年誌、レディースコミックあたりからお願いします。
460マロン名無しさん:2005/03/29(火) 16:27:46 ID:???
>456
敷居の住人
461マロン名無しさん:2005/03/29(火) 16:45:53 ID:???
>>459
「医龍」 乃木坂太郎
「生存〜LifE〜」 福本伸行×かわぐちかいじ
462マロン名無しさん:2005/03/29(火) 19:13:43 ID:DHo9va/s
四十路にして、孤高の漫画家(の卵)
「にしひさたもつ」を応援してくださいねー!

http://www6.ocn.ne.jp/~gunclub/
http://www6.ocn.ne.jp/~gunclub/hitorigoto.html
http://blog197825.ameblo.jp/
http://blog.livedoor.jp/gunclub/
463マロン名無しさん:2005/03/29(火) 20:06:51 ID:???
グッとくる、気の利いたセリフが多いマンガを探しています。
挙げているのはバトルマンガが多いですがジャンルはなんでもかまいません。
よろしくお願いします。

好きなマンガ
ジョジョ
ヘルシング
エアマスター
道士郎でござる等

苦手なマンガ
ホーリーランド
天上天下
カイジ

ホーリーランドと天上天下は登場人物の心理的葛藤が多すぎていやでした。
カイジは全てが論理的すぎるところが苦手です。
464マロン名無しさん:2005/03/29(火) 21:51:02 ID:???
>>463
名台詞っていうと島本和彦かな。笑う方向だけど。
個人的な双璧として「逆境ナイン」「燃えよペン」をあげてみる。
熱い台詞では
日本橋ヨヲコ「G戦場ヘヴンズドア」 七月鏡一・藤原芳秀「JESUS」
465マロン名無しさん:2005/03/29(火) 21:55:21 ID:???
>>463
そこで男塾ですよ
466マロン名無しさん:2005/03/29(火) 22:30:29 ID:???
>>463
コミックマスターJ
アクメツ
467マロン名無しさん:2005/03/29(火) 22:31:08 ID:???
>>453

覚悟のススメというとシグルイ描いてる人のやつかな?
教えてくださってどうもです。

覚悟完了
468マロン名無しさん:2005/03/29(火) 23:12:32 ID:Aq0wAivp
>>458
返事遅くて恐縮です
ありがとうございます。
早速仕事終わりに探してみたのですが
本屋の閉店で見つけられませんでした…
もしよろしければ
オススメの作品の雑誌社を教えてもらえませんか
お願い致します!
469もなぁ ◆MONA//NAKw :2005/03/29(火) 23:52:01 ID:???
エアマスター
谷仮面
スラムダンク
G線上ヘブンズドアー

よろしくお願いします
470マロン名無しさん:2005/03/29(火) 23:56:27 ID:???
「釣り目で性格きっつーだけど、実はかわいい人」
的なキャラを探しています。

スクールランブルの沢地価、学園アリスの正田スミレ、ブリーチのソイフォン
ほかにもあったら教えてください。

まほらばの凶暴な人格(名前失念)みたいに、話し方が汚いキャラ、
非常識な行動ばかりするキャラはNGです。

萌えを前面に売り出してる漫画は苦手なので、萌え要素を含んでいても
ゴツいキャラがいるとか、シナリオがしっかりしてるとかで、オタ臭を適度に
薄めてある作品がいいです。

471マロン名無しさん:2005/03/30(水) 01:35:14 ID:???
1.どんな特色の作品が見たいか(ほぼ必須)
時代劇の忍者漫画!主人公は少年でもオッサンでもなんでもいいです。
時代設定も忍者が居ても問題ないならいつでも。戦いメインでも隠密メインでも何でもこいです!

2.お気に入りの作品は何か
くもぎり太郎 こんにちは劇場(十勇士だけど)
白土作品全般
乱太郎

3.どの作品が苦手か
忍者ハットリ。烈火の炎。

4.どの要素が苦手だったか
現代の時代設定で忍者登場はギャグ漫画でも、ちょっと苦手なのでパスの方向で・・。
(カバ丸やさすがの猿飛は、それなりに面白かったですけど)

風太郎原作。ムジナ。あずみ。赤影。ナルト。
これらはすでに読んでますので、これ以外でお願いします。
あと比較的入手しやすいものが良いです。
472マロン名無しさん:2005/03/30(水) 01:39:59 ID:D8gEFH6h
>>463
10年以上前に完結してるけど「魔界学園」菊地秀行作、細馬信一画(少年チャンピオン)
を推してみる
古本屋でいくらでも試し読みできると思う
俺は今でもコレが好きだ
473マロン名無しさん:2005/03/30(水) 03:11:55 ID:???
[依頼]

1.恋愛欝系をおねがいします。

2.条件にあったのは愛人、最彼女、恋風とか。好きな漫画は上記のやつとジョジョ、ガンツ、イエスタディをうたって、いいひと、稲中・・・

かなり古いの(手塚とか)と少年ジャンプ、サンデー、マガジン以外でよろしくお願いします。
474マロン名無しさん:2005/03/30(水) 03:50:17 ID:???
明日貸本屋に借りにいきます。結構いつもたくさん借りたりするんですが、当たりを掴みたいのでよろしくお願いします

1どんな作品?
すごく深いのに暗さがあまりないような、すっきりしたかんじのもの。
2お気に入り
百鬼夜行抄など今市子作品すべて
レベルE、ろくでなしブルースなど森田まさのり作品、うしおととら、あやつりサーカス
タッチ、ラフ、H2、みゆき、夜王
動物のお医者さん、僕は妹に恋をする、ゴリラーマン天使なんかじゃない、ぼのぼの、ぽっかぽか
バトルロワイヤル、花の慶二、賭博屋カイジ
3苦手
R-16、ガンツ、東京エイティーン
4苦手要素
濃い感じで暗いようなところ。
暗さが切なすぎたり、突き落とされそうなかんじ。

基本的に好き嫌いせずに食べちゃう方で、食わず嫌いが嫌です。
3と4はかなり苦労しました。なかなか思いつかなかったです。とは言え嫌いな作品ではないんですけど
グロ、エロ、ボーイズ、少女漫画なんでもいけます。テーマにあってなくてもお薦めがあったら是非お願いします!
読んだらかならず感想書きます。
475マロン名無しさん:2005/03/30(水) 03:56:43 ID:???
>>446
「まみあな四重奏団」 槇村さとる 集英社
主人公はバイオリン担当。恋愛色強め。

「ピアノの森」 一色まこと 講談社
天然型天才と努力型天才。現在絶賛休載中。
476マロン名無しさん:2005/03/30(水) 04:03:12 ID:???
>>474
「蟲師」漆原友紀 講談社
百鬼が好きならお薦め。
近くて遠い関係の橋渡し。
477374:2005/03/30(水) 04:09:33 ID:JbxPYBVJ
書き忘れストーリー性重視で、読み応えのあるものよろしくお願いします
478マロン名無しさん:2005/03/30(水) 04:11:52 ID:???
>>459
「クロサギ」 黒丸 小学館
詐欺師に復讐する詐欺師。ヒューマンサスペンスかな?
479374:2005/03/30(水) 04:16:22 ID:???
476サン
早速ありがとうございます!
ちょっと気になっていた作品です。あったら是非借りてきます。
480474:2005/03/30(水) 04:20:22 ID:???
477と479の名前474だった( ̄□ ̄;)!!
すまそ。
481マロン名無しさん:2005/03/30(水) 04:21:04 ID:???
>>469
とりあえずテンプレ読め。
話はそれからだ。
482マロン名無しさん:2005/03/30(水) 04:34:42 ID:???
>>474
望月花梨「コナコナチョウチョウ」白泉社
いくえみ綾「バラ色の明日」集英社
大塚英志、森美夏「木島日記」
「寄生獣」
483474:2005/03/30(水) 04:49:41 ID:???
482サン
いくえみ綾は大抵が既読で、他は未読です。
借りてみます。
484マロン名無しさん:2005/03/30(水) 05:05:22 ID:???
なんか眠れないので適当にレス。

>>470
ツンデレで検索すれ。嘘。
「妖幻の血」 赤美 潤一郎 スクエニ ののばらとか。
あー、人間じゃないか。しかも漫画もヲタ臭いか。
「D・N・ANGEL」 杉崎ゆきる 角川書店 の序盤の梨紅とか。
あー、釣り目じゃないか・・・すげー居そうなキャラなのにパッと出てこない。
これ俺も聞きたいかも。
ちなみに、錬金の斗貴子さんは駄目なの?

>>473
「春よ、来い」 咲香里 講談社
ぇち描写が苦手じゃなきゃ多分条件にあてはまる・・・かも。

>>474
「チキタ★GUGU」 TONO 朝日ソノラマ
もう読んでそうだけど一応。テーマの割にあまり暗さは感じないと思う。

あとは山田玲司の作品とか?
あれは作品というか単行本内でテーマやらなにやら書き連ねてるだけの気はするが。
485446:2005/03/30(水) 05:41:01 ID:???
たくさんのご紹介ありがとうございますw
早速探してみます。
ちょっとググッてみた感じだと、「神童」が面白そうw
486456:2005/03/30(水) 07:57:42 ID:???
>>460
判定ありがとうございます。
取り敢えず本屋に行ってみます。
487463:2005/03/30(水) 10:39:13 ID:???
一緒くたですいませんが・・・
>>464,465,466,472
JESUS、逆境ナイン、コミックマスターJ、魔界学園は未読なのでぜひ読んでみます。
男塾、燃えよペンは読んだ事はありますがあまり好きになれませんでした。
アクメツとG戦場ヘブンズドアはどちらも大好きですが、
今探しているものは少し路線が違うんです。
熱さも大事なんですが、どちらかというと独特のセンスや味の利いたセリフがあるマンガです。
例えば
「今のはグロリアのぶんだ・・・次もその次もみんな・・・
 グロリアのぶんだァァー!これも!これも!これも!これも!これもッ!」
「例えばおまえがその昔・・・幼き頃・・・
 捨てられていた子犬を拾ってやったことがあったとしよう。でも死ね」
「俺を食えよう・・・俺を食って、一緒にあいつらをやっつけようぜ」
「わー、人間ってあんなふうに持ち運べるんだね。ポータブル。」

「とにかくいい出来だ。父さんの子供の頃のことを思い出したよ」
「きっと何を読んだり聞いたりしても何かを思いだすんじゃない、パパは」


こんな感じのです。注文が細かくてすいませんが、
重要な部分なのでよろしくお願いします。 
488マロン名無しさん:2005/03/30(水) 10:40:06 ID:???
>>473
新井理恵「タカハシくん優柔不断」
星里もちる「本気のしるし」

>>481
昔、このスレは「好きな漫画を五つ挙げると、誰かがオススメの漫画を教えてくれる」ってスレだった希ガス。
489マロン名無しさん:2005/03/30(水) 11:13:45 ID:???
>>488
>>>481
>昔、このスレは「好きな漫画を五つ挙げると、誰かがオススメの漫画を教えてくれる」ってスレだった希ガス。

いや、はじめから違うスレでしたよ。 どーでもいい話ですけど。
490もなぁ ◆MONA//NAKw :2005/03/30(水) 11:36:11 ID:???
依頼方法間違ってた…改めてお願いします(´・ω・`)
1、痺れるセリフがあったり、そういう構成になっているマンガ。ジャンルは問いません。
2、スラムダンク・谷仮面・エアマスター・G戦場ヘブンズドアー・ジョジョ・レベルE
3、翔・ワンピ・ナルト・萌え系マンガなど
4、最近のジャンプやマガジンに掲載されてるようなのは苦手。


お願いします(`・ω・´)
491マロン名無しさん:2005/03/30(水) 11:36:36 ID:???
>>468
辣韮の皮     A5 ワニブックス 4コマコーナーにあるかもしれません。
ヨイコノミライ! A5 ぺんぎん書房
ラブやん     B6 講談社 アフターヌーンコミックス
妄想戦士ヤマモト B6 少年画報社 ヤングキングコミックス

ちなみに発行部数が少ないので、小さい本屋では見つかりづらいです。
amzonやbk1で買ったほうが早いかもしれません。
492マロン名無しさん:2005/03/30(水) 11:54:37 ID:???
>>473
志村貴子「敷居の住人」(少し違うかもしれないが)
ひぐちアサ「ヤサシイワタシ」
「村上かつら短編集1,2」
短編集だが、作品のだいたいは欝恋愛ものと言える。
村上かつらは「サユリ1号」という恋愛欝系のを描いているが、
短編集の方が圧倒的に出来がいい。

短編でよければ
TAGRO「マフィアとルアー」
うつ病を抱える彼女との慣れる事のない日常を描いた話他。
華倫変「高速回線は光うさぎの夢を見るか?」
多重人格の少女との恋ともつかない関係他。
493マロン名無しさん:2005/03/30(水) 11:57:29 ID:???
>>471
横山光輝「闇の土鬼」
四コマギャグだけど いしいひさいち「忍者無芸帖」シリーズ
単行本だと「101匹忍者大行進」「B型平次捕物控」などにも忍者ものは収録されてたはず。
494マロン名無しさん:2005/03/30(水) 12:05:33 ID:???
>>474
三原順の作品。すっきりしているのは
「SONS]「X DAY」「ロングアゴー」
あとの作品も面白いんだけどねっとり。

五十嵐大介「そらトびタマシイ」「はなしっぱなし」
岩館真理子「キララのキ」
よしながふみ「愛すべき娘たち」「西洋骨董洋菓子店」なんかもどうぞ。
495マロン名無しさん:2005/03/30(水) 12:42:06 ID:???
>>459
「PS 羅生門」矢島正雄、中山昌亮

>>474
「ぼくだけが知っている」吉野朔実

>>481
五つとは決まってなかったけど、好きな漫画からその人の好みを推理して漫画を薦めるスレだったのが、
「どんな特色の作品が見たいか」がテンプレで先に来ちゃったせいで、そっちが重視されるようになっちゃってるね。
「購入相談所」との区別を考えると、「お気に入りの作品」が1番に来た方がいいんじゃないかと思わんでもない。


496495:2005/03/30(水) 12:43:38 ID:???
失礼。

×>>481
>>488
497マロン名無しさん:2005/03/30(水) 13:04:46 ID:NVOP+Bs4
>>459
能條惇一の「月下の棋士」(スピリッツ)かな
将棋の漫画だけど将棋知らなくてもOK
古本屋で試し読みできると思うので

ところで、このスレってage推奨ですか?
まぁageとくか
498マロン名無しさん:2005/03/30(水) 13:21:12 ID:???
1.どんな特色の作品が見たいか
文学的な作品。静かで淡々としている感じの。
2.お気に入りの作品は何か
諸星大二郎・あすなひろし作品全般、高野の「絶対安全剃刀」、藤子Fの短編
鬼頭の「残暑」、漆原の「蟲師」 
どうも短編を好む傾向にあるようです。
3.苦手作品
ワンピース、ナルトなどバトルもの。グロテスクな作品。
4.苦手要素
やかましいセリフ、戦闘シーン、下ネタ、きつい心理描写(いじめなど)。
どうかよろしくお願いします。
499429:2005/03/30(水) 13:31:58 ID:???
>>429です。
特徴がわかりにくく難しいかもしれませんが、
もしお勧めありましたら宜しくお願いします。
500マロン名無しさん:2005/03/30(水) 14:55:07 ID:YHcYEUEj
お礼遅れてすいません>>415です。
>>418
>>425
ありがとうございました。

501マロン名無しさん:2005/03/30(水) 15:06:27 ID:D8gEFH6h
>>499
斬新てぇほどのモノはないけど
稲光伸二のぬるめの法律コメディ「出るトコ出ましょ!」
三上龍哉の極道不条理ギャグ「極道一直線」(どちらもスピリッツ)
くらいかなぁ
出るトコは物足りないかもしれんが
極道はある意味斬新ではありました
502マロン名無しさん:2005/03/30(水) 15:16:40 ID:fFLhFbdX
バーコードファイターのさくらみたいな女装少年がでてくる漫画さがしてるんだけどいいのない?
上記を満たしていれば他に要望とか無いんで。
503マロン名無しさん:2005/03/30(水) 15:30:52 ID:???
>>498
高野文子「黄色い本」
作者名もタイトルもうろおぼえですが
504マロン名無しさん:2005/03/30(水) 15:40:14 ID:???
>>502
少女少年
ミントな僕ら
バタフライ
放浪息子
505マロン名無しさん:2005/03/30(水) 16:04:28 ID:fFLhFbdX
バタフライ、絵だけみればツボかもしれん。
502に加えて完結している作品ならどんなのあるかね?
506マロン名無しさん:2005/03/30(水) 16:13:51 ID:???
|  ___    _ _ すごいぜ!   ┌───┐  ...|
| (_  __)   | | | │   /\/\  └─-/  │  ...|
|    | |     丿 |││┌┐\  /      / . /   ...|
|    | |_   ノ  | | └┤│/  \ ┬ / /ヽ.    │
|  ( ̄   ) (_/  ヽ-─┘ヽ/\/. ┴ /_/\..  ヽ │
|    ̄ ̄ ̄ 「エルメェスの家に行こう!!」の巻.  ̄   .|
|  ┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓  |
|  ┃0◯00◯0 _,,,,, ▼≡,,,,,_0◯000◯◯0 ┃  |
|  ┃ |/≡≡≡¶¶¶ 〃  \  /≡≡≡¶¶¶¶ _\| ┃  |
|  ┃|〈 (・)》¶ ¶  〈 (・)》  〈 (・)》≡¶¶ ¶ 〈 (・)》| ┃  |
|  ┃ |≡≡¶ ¶ ¶. " ̄≡  |≡≡≡¶¶ ¶ ¶"" ̄≡| ┃  |
|  ┃|||≡≡¶ ¶ ¶≡  / ... |||≡≡≡¶¶ ¶ ¶¶≡ /|||┃  |
|  ┃〈 ≡ 》 ¶ ¶ 《     .ヽ 〉  ≡ 》 ¶¶ ¶《 .ヽ 〉| ┃  |
|  ┃〜⌒/  ¶ ¶      ┌─┐ ≡≡¶¶ ¶ γ⌒〜 ┃  |
|  ┃ \ ┘ ¶ ¶     .L_」 ≡≡¶¶ ¶ ¶¶L /.  ┃  |
|  ┃   |┛ ¶ ¶ |    .┗━┛≡ /¶ ¶ ¶ ┗ |   ┃  |
|  ┃ , ̄  ¶ ¶ /\ _____/\¶ ¶:¶ \/  ̄ー┃  |
|  ┃:::::::::::::::  ー-- .,, ヽ   /  ..::::,, --ー"    ┃  |
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
|    △△△△△△△       A A 化 決 定!.|
|  ¶¶¶¶""¶¶¶¶¶¶¶¶""¶¶¶¶ 読者感謝プレゼント!!  .|
| ◯0 _,,,,, ▼≡,,,,,_0◯  エルメェスフィギュア    .|
| ¶¶¶ 〃  \  /≡≡≡¶¶¶   応募者全員サービス .|
| ¶ ¶  〈 (・)》  〈 (・)》≡¶¶ ¶   ファンの要望に応えて. |
| ¶ ¶. " ̄≡  |≡≡≡¶¶ ¶       あの エルメェスが |
| ¶ ¶≡  / ... |||≡≡≡¶¶ ¶    君の部屋に登場だ! .|
|______________  ________|
|三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三|
507マロン名無しさん:2005/03/30(水) 17:23:29 ID:???
ここのスレ、漫画が大好きでやさしいおせっかい(いい意味で)の人がたくさんいますね。
私も皆さんの幅広い漫画知識の恩恵にあやかりたいです。
よろしくお願いします。

【1.どんな特色の作品が見たいか】
 伏線が貼ってあって、読んだあとに「やられた」と思う
 ■一話完結、または短編の漫画■を探しています。
 上手くいえないですが、とりあえず下の二つを見てピンと来た方。
 何かおすすめはないでしょうか?

【2.お気に入りの作品は何か】
 「レベルE」、「仙木の果実」など八房龍之助の漫画

【3.どの作品が苦手か】
 特にありません。古さや絵柄は問いません。
 あ、でもこってこてのホラーやグロは勘弁してください。

【4.既読】
 手塚治虫はほぼ短編集も含めてほぼ全部読みました。
 有名どころは大体読んでます。(もちろん他の富樫も)
 ジャンプは15年位買ってるのでジャンプ作品以外でお願いします。
508マロン名無しさん:2005/03/30(水) 17:42:22 ID:???
>>507
●「百鬼夜行抄」 今市子 ネムキ
 人にあらざる物が見える少年と妖怪たちのちょっと怖い話。
 ただしホラーじゃありませんのでご安心を。(ちょっと黒い日本昔話って感じかな?)
 伏線が巧すぎて1回読んだだけじゃ理解できないこともあります。
 基本的に1話完結。 主人公だけじゃなくて脇役たちも魅力的。


 
509マロン名無しさん:2005/03/30(水) 17:58:33 ID:???
>>503
ありがとうございます。
探してみます。
510マロン名無しさん:2005/03/30(水) 18:15:16 ID:???

小説家だけど司馬遼太郎みたいに歴史を淡々と書いていくような漫画


黒鷺死体宅配便、カリスマ、グミチョコレートパイン、
みたむらくん、プラネテス、銭、
もっけ、弁護士のくず、ヒストリエ等


不良もの、少女漫画

よろしくお願いします
511マロン名無しさん:2005/03/30(水) 18:17:27 ID:???
おめーらの読んでる漫画、人権擁護法案で規制されるよ。そろそろ
可決してしまうよ?ほんとにやばいからまず第一に
ネットの情報規制
漫画やテレビの情報規制
言論弾圧
言葉狩り
ネットに於ける憂国傾向に歯止め
人権擁護ファシストによる正当な批判への弾圧
ファシズムへの第一歩(日本の北朝鮮化)
  なにより漫画の規制&打ち切り
興味のある人は人権擁護法案について検索してみろ。ほんとにやばいから



       と ば す な ちゃんと読め
512474:2005/03/30(水) 18:48:18 ID:???
484サン494サン495サン
ありがとうございます!
西洋骨董洋菓子店のみ既読です。

とりあえず今から借りてきます。
ただ、あまり大きなお店じゃないので朝日ソノラマとかは置いてないかも。
ないものは漫画喫茶に頼りますw

507サンの依頼私と趣味がにてるので、参考にさせてもらいます。
私も何か紹介しようとおもったんですが
508サンのしかおもいうかばなくて。
今市子作品他のもおすすめです。
大人の時間とかあしながおじさん達の行方なんか短めでいいですよ。
ボーイズですが汚さとかモロの描写はないです。
513マロン名無しさん:2005/03/30(水) 18:53:15 ID:???
>>498
「黒船」、「茄子」黒田硫黄
「ロストハウス」大島弓子
「ラスト.ワルツ」島田虎之介
「夕凪の町、桜の国」こうの史代
「あの頃、白く溶けてく」安永和登 「紅い花」つげ義春
514429=499:2005/03/30(水) 18:58:39 ID:???
>>501
さっき調べてみましたが、どっちも面白そうですね!
特に「極道一直線」、こういうのに弱いです。
良い漫画を教えていただいてありがとうございます。
さっそく買ってみます。
515マロン名無しさん:2005/03/30(水) 19:07:21 ID:???
>>508
>>512
ありがとうございます。
今市子って名前だけしか聞いたことありませんでした。
明日本屋行くのが楽しみです。
516マロン名無しさん:2005/03/30(水) 19:34:31 ID:???
>>474
>>507

もう2個勧めておきます
●「EAT−MAN」 吉富昭仁 ガオ!
 異世界ハードSF風味の漫画。基本的に1エピソード完結。
 ちょっとはじめての人は画が取っつきにくいかもしれません。

 主人公は冒険屋と呼ばれる何でも屋のような職業をしており
 ネジや機械を食べて体の中で構成、放出することが出来る能力を駆使して
 依頼を遂行するという漫画。

 短編映画のような作品です。伏線の張り方が非常に巧いし、
 基本的にハッピーエンド又は含みのある終わり方なので、気楽に読めます。
 2回深夜アニメにされたことあり。(個人的には無印より98を勧める)

●「サトラレ」 佐藤マコト モーニング(オープン)→イブニング
 超天才ゆえに思考が周りの人に筒抜けという「サトラレ」達と、それを取り巻く人のエピソード。
 少年の成長物話や、自分がサトラレだと知ってしまった苦悩、サトラレに向かない職業、
 サトラレを敵視する人、恋してしまった人などの話。
 後半は小道具が重要な役割をします。
 一度映画化、ドラマ化してる。 原作は第1部終了して、夏(?)から第2部再開。
517マロン名無しさん:2005/03/30(水) 22:01:49 ID:rY3ISR0g
>>436
ここはグリーンウッド(那洲雪絵)
V−Kカンパニー(山口美由紀)

>>446
俺節(土田世紀)
流行唄(柳沢きみお)
音吉君のピアノ物語(林倫恵子)
ff(フォルテシモ)(樹崎聖)

>>459
STATION(作・大石賢一  画・はしもとみつお)
みのり伝説(尾瀬あきら)
黄昏流星群(弘兼憲史)
518マロン名無しさん:2005/03/30(水) 22:21:16 ID:???
>>510
みなもと太郎「風雲児たち」

幕末の尊王攘夷運動をメインに描くために
その底流にある思想の発祥・経緯を前フリで描き始めたら
幕末本編より長くなってしまい、結果的に日本近世史を網羅する大作となった。
ギャグ漫画でもあるので好みは分かれるかも知れないけど、
歴史好きなら読んでおいて損はないと思う。
519474:2005/03/30(水) 22:27:43 ID:???
今借りてきました〜
寄生獣全10巻と蟲師1巻のみ借りました。
他は残念ながらなかったです。30冊程借りてきたのでほくほくです〜
では、読んだら感想書きますね。

516サン
嬉しいです〜)^o^(
サトラレは既読(映画のDVDもってますw)ですがさがしてみますね。

ちなみに毎週借りにいってるのでまだあればお願いいたします〜
520510:2005/03/30(水) 22:45:01 ID:???
>>518
「風雲児たち」ワイド版が20巻出てますね。
読んでみます
521マロン名無しさん:2005/03/30(水) 23:09:11 ID:???
1.どんな特色の作品が見たいか
戦いの中で主人公が成長していくバトル漫画、とにかく熱い漫画
個性的なサブキャラが出ていると嬉しいです。

2.お気に入りの作品は何か
武装錬金・鋼の錬金術師・須藤真澄全般・動物のお医者さん
ジョジョの奇妙な冒険(まだ3巻までしか読んでませんが)

3.どの作品が苦手か


4.どの要素が苦手だったか
グロ描写が多めの作品は勘弁してくださいorz
お涙頂戴的な描写も少し苦手です。

最近、バトル漫画の面白さに目覚めました。
よろしくお願いします。
522マロン名無しさん:2005/03/30(水) 23:13:25 ID:???
>>521
>動物のお医者さん

・・・なんか異分子が混じってるぞ
523マロン名無しさん:2005/03/30(水) 23:48:37 ID:???
>>521
「覚悟のススメ」
「魁男塾」

ジョジョ好きな俺が薦めるんだから間違いない。

どうでもいいけどアクアリウムっていいよね
524マロン名無しさん:2005/03/31(木) 01:36:27 ID:gxstfFJQ
>>491
親切にして頂いて、
本当にありがとうございます!
早速明日にでも探してみます。
感謝です!!
525マロン名無しさん:2005/03/31(木) 02:59:36 ID:Fabjso1D
>>510
「雪の峠・剣の舞」(岩明均)
一冊に中編2作。
大きな流れと言うよりか、歴史のワンシーンという印象。
既読にヒストリエ入ってるから読んでるかも。
526マロン名無しさん:2005/03/31(木) 03:47:32 ID:???
シグルイに出てくるキャラ全般、男塾の月光・雷電など、
堅派な侍語(?)を話す渋めキャラが出てくる漫画で面白いのを紹介してください。

上に挙げたようなキャラが浮かないような世界感の漫画がいいです
(たとえば、男塾の月光がネギま!の世界にいたら思いっきり浮きますよね)
527474改めマガンマン:2005/03/31(木) 03:49:19 ID:???
めんどくさいのでコテ名乗らせてもらいます。
一応二作品読んだので興奮が覚めぬうちに報告しておきます。

【蟲師】
2巻以降が貸し出し中だったのでまだよく分からないかんじです。
雰囲気が百鬼夜行抄とすごく近い感じで
476サンの「近くてとおい関係の橋渡し」というのがすごくしっくりきました。
主人公のキャラがすごく私好みで期待大です。
紹介ありがとうございました!しかし、借りれなかった分欲求不満です。
あぁ・・・続き読みたい!

【寄生獣】
こちらは完結してるので書きやすいですね。
最初勝手なイメージからサイコ系でグロ全面って考えてしまっていたのですが、
もう全然!グロにしてグロあらずといいますか・・・
グロさを感じたのはほんとに最初の方だけでした。
うしおととらに通じるものをすごく感じてはまりこんじゃいました。
終わり方も良くてすっきりしてかなり引き込まれました。
紹介ありがとうございました!

蟲師の方は続き読んだらまた書きたいんですけど書いてもいいもんですかね?
これからは依頼のときのみこのコテ使います。
528473:2005/03/31(木) 04:07:59 ID:Yk1DHoC1
レスありがとうごさいます。いろいろ読んでみますね。
529マロン名無しさん:2005/03/31(木) 04:54:22 ID:rvZ3bGNV
>>521
「ゴリラーマン」
主人公が一言も喋らない漫画。
530マロン名無しさん:2005/03/31(木) 09:04:29 ID:???
1.姉弟の歪んだ感じの関係もの
2.冬目景 「羊のうた」 富樫「レベルE」
3.4.普段あまりマンガを読まないので、これといって苦手な物もわからないんですが、
 あんまりきついエロはごめんなさい

「羊のうた」のような姉弟(兄妹でなく)ものを捜しています。
近親姦一歩手前?というようなギリギリの感じのものはないでしょうか。
ぐぐってみるときついアダルト系ばかり引っかかってしまうので、
ここではそうでないものを紹介してくださると嬉しいです。
上記の通りあまりマンガに詳しくないので、
有名なものでも私は知らないかもしれないです。お願いします。
531530:2005/03/31(木) 09:05:54 ID:???
すみません、追記です。
少女マンガはちょっと苦手かもしれません。「罪に濡れたふたり」は、ダメでした。
532マロン名無しさん:2005/03/31(木) 09:33:06 ID:???
>>530
●「永遠の野原」 逢坂みえこ ヤングユー
 ちょっとシスコン気味の弟二太郎と小説家の姉一姫を中心とした淡々とした話。
 ただし、ちゃんとどちらにも恋人がいます。
 弟が心配性なだけで、二人の間にはエロも恋もありませんのでご安心を。
 名作だと思います。

●「曲芸家族(サーカスファミリー)」みさき速 週刊少年チャンピオン
 たぶんこれはかなり条件に合うと思う。
 ずぼらな両親を持ったおかげで、しっかり者に成長した少年(12)が
 同じ顔をした少女達と遭遇したことから始まる話。
 実は少年達は3つ子で、少女二人はサーカスの花形だった・・・。
 積極的というか無邪気な姉と添い寝をしたり、同じ顔の姉なのにドキドキしたりと
 明るくて、ちょっと変態がかったやばめな話が多い。
 ちなみに出てくるキャラは主人公と姉以外、偏屈、変態ばっかりです。
 現在何故か連載中断中。
533521:2005/03/31(木) 09:45:06 ID:???
>>522
何かキャラが個性的で好きなので書いてみたけど
確かに一つだけ浮いてるorz

>>523
ありがとうございます。
男塾は、気になりつつも未読だったのでこれを機に読んでみようと思います。
覚悟のススメはどんな作品か分からないのですが、探してみますね。

アクアリウムは、確かに(・∀・)イイ!! 私も大好きな漫画です。

>>529
ありがとうございます。
主人公が一言も喋らないとは・・・興味津々です。探してみます!!
534マロン名無しさん:2005/03/31(木) 09:46:25 ID:CYSol569
1.
お涙頂戴系  あんま泣かないタイプの俺を泣かせてください
2.
Marieの奏でる音楽(これで少し泣いた)
ルサンチマン(違う意味で泣いた)
よつばと(ほのぼの系も好き)
EDEN(メカ好き)
鉄人兵団
3.
NHKにようこそ
4.
主人公の性格と顔の不一致

お願いします。
535マロン名無しさん:2005/03/31(木) 10:04:26 ID:siZE5XTV
[ 依頼です ]

1.どんな特色の作品が見たいか(ほぼ必須)
王道感動もの。
最後はすっきりしたいので、伏線回収が程よくできてる物。
現世物がいいです。
たとえばスポーツ・学園ものでちょっぴり恋愛アリだと嬉しい。なくてもいい。

2.お気に入りの作品は何か
アイシールド21、スラムダンク、初期のBLEACH、アーシアン、清水玲子全般、やまざき貴子のムシシリーズ
今日から俺は、エースをねらえ、ワンピース、幽遊白書

3.どの作品が苦手か
最近のBLEACH(まったく伏線を回収しない、作品から作者の影が見える)
最近のハンターハンター(ストーリーはお気に入りだが絵が雑)
ジョジョ(グロい。絵が無理)
Dグレイマン・ブラックキャット(ストーリーに深みが無い・絵が無理)

泥臭すぎる絵・萌え系は苦手です。
連載中でも終了でもどちらでも。
最近ジャンプに飽きてきた。

よろしくお願いします。
536楓 ◆j0P5LihO6o :2005/03/31(木) 10:08:38 ID:BxsxOi7X BE:32200092-#
<依頼>
特色はだいぶ抽象的になりますが
得意
感動系
グロ系
苦手
スポーツ系
です。

好きな作品は「ツバサ」「低俗霊 DAYDREAM」とか
お願いします。。。
537マロン名無しさん:2005/03/31(木) 11:30:12 ID:???
>474
「カルバニア物語」TONO
「グラン・ローヴァ物語」紫堂恭子
「狼には気をつけて」遠藤淑子
「始まりはハロー」江平洋巳

>498
「妖霊星-身毒丸の物語-」近藤ようこ
「たまゆら童子」佐野絵里子
「赤色エレジー」林静一
「首―KUBI―」下村富美

>530
「回転銀河」海野つなみ
「三月革命」川原泉(※最終的に義姉弟ですが)
「うすげしょう」上杉可南子
(兄妹。性的な描写がないにもかかわらず、濃厚な空気が漂っていて淫靡)

現在の少コミは性コミと呼ばれるぐらいの地雷地帯なので、
少コミ漫画=少女漫画と認識されるのは悲しい。
538マロン名無しさん:2005/03/31(木) 11:31:21 ID:???
1.どんな特色の作品が見たいか
何か微妙にフェチっぽくなってしまうんですけど
女→男受けの可愛いくすぐりシーンの描写が多い、もしくは何ページも
丸ごと使ってる漫画を。
4.どの要素が嫌い
絵が汚い、読みにくい
5.その他
ロリショタでもOK
二人の年齢は20以下
くすぐりは1シーンでも良いので出来る限りならエロなしで。
絵は萌え系でもOK

539マロン名無しさん:2005/03/31(木) 12:37:54 ID:???
【読んでみたい作品】
 ドラクエ・FFのように個性豊かなメンバーで冒険したり、闘ったりする漫画。
 非人類のキャラ(動物・悪魔・機械等)がいたら嬉しいです。

【好きな作品】
 幽遊白書 ドラゴンボール 封神演義 H×H ジョジョ
 ワンピ・ダイ大はそれほど好きではない。

【嫌いな作品】
 雑食なので特になし。
 強いて言えば伏線回収していない漫画全部。
540マロン名無しさん:2005/03/31(木) 12:45:49 ID:CYSol569
>>539
超爆魔道伝 スレイヤーズ
ハーメルンノバイオリン弾き
ベルセルク
ドラゴンクエスト列伝 ロトの紋章
541マロン名無しさん:2005/03/31(木) 12:51:23 ID:???
>>540
ありです。スレイヤーズ以外は未読なので読んでみます。
542マロン名無しさん:2005/03/31(木) 13:19:13 ID:???
>>540
GS美神極楽大作戦!!
543マロン名無しさん:2005/03/31(木) 13:56:55 ID:???
引きこもりの俺にお勧めの漫画教えてください
544マロン名無しさん:2005/03/31(木) 14:00:11 ID:CYSol569
>>543
NHKにようこそ
ルサンチマン
賭博黙示録カイジ


駄目人間が出てくる漫画
545542:2005/03/31(木) 14:03:47 ID:???
540→539
546マロン名無しさん:2005/03/31(木) 14:06:56 ID:???
>>544
サンクス
駄目人間ってこの世に要らないよね
547マロン名無しさん:2005/03/31(木) 14:28:01 ID:PU/VV3GT
1.どんな特色の作品が見たいか
本屋、古書店、図書館等、本を扱う場所、
もしくは本(漫画)そのものがキーワードになっている漫画。

2.お気に入りの作品は何か
金魚屋古書店出納帳、漂白の貴公子(桑田乃梨子)、
不思議図書館(高尾滋)

3.どの作品が苦手か
不思議遊戯、道端の天使

4.どの要素が苦手だったか
本が単なるアイテムになっていて、本である必然性が感じられない。
本がキーワードでも、ホラーは外してください。
548マロン名無しさん:2005/03/31(木) 14:44:54 ID:???
>>547ガッシュw
549マロン名無しさん:2005/03/31(木) 15:59:13 ID:TeuNFvow
<依頼>

1.どんな特色の作品が見たいか
 何度も読めて、ずっと本棚に置いときたくなるような作品 
 あと、絵は上手いほうがいいです

2.お気に入りの作品は何か
 冬目景全般、スラムダンク、NieA_7、よつばと!

3.どの作品が苦手か
 特にないです

4.どの要素が苦手だったか
 グロ系は勘弁、あとバトル系は飽きる…

 



550マロン名無しさん:2005/03/31(木) 16:26:58 ID:???
1.どんな特色の作品が見たいか
色々な武器やら兵器やら機械やらが出てきて戦う。派手めで。
できれば現代、あるいは近未来的な世界観が良いです。

2.お気に入りの作品は何か
BLAME!、攻殻機動隊、ヘルシング

3.どの作品が苦手か
特に無し。

4.どの要素が苦手だったか
特に無し。余りに絵がヘタレ過ぎなければ・・・
551マロン名無しさん:2005/03/31(木) 16:45:21 ID:???
>>513>>537
紹介ありがとうございます。
知らない作家ばかりでとてもうれしいです。
552マロン名無しさん:2005/03/31(木) 17:00:15 ID:???
>>550
redeyes
553マロン名無しさん:2005/03/31(木) 17:03:05 ID:???
>>549
その1の条件はぶっちゃけ人それぞれなので
もっと2と3をいっぱい書かないとすすめにくいと思われ
554マロン名無しさん:2005/03/31(木) 17:10:00 ID:???
>>550
機動戦士ガンダムORIGIN
555マロン名無しさん:2005/03/31(木) 17:25:51 ID:???
>>552
俺の調べ方が下手糞なのか遊戯王のカードばかり出てきたので
amazonのレビュー読んだり表紙見ましたが・・・・
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!凄い面白そうです。
これこれこういうのを求めてたんですよ。
>>554
ガンダムプラモの知識しか無いんですが凄い評判良い様なのでこの機会に読んでみます。
名作と言われてる初代のストーリーらしいので楽しみです。

>>552>>554さんレスどうもありがとうございました。明日早速買いに行こう。
556マロン名無しさん:2005/03/31(木) 17:43:18 ID:???
>>536
低俗霊デイドリーム大丈夫なら大塚英志は大丈夫かな?
黒鷺死体宅配便
多重人格探偵サイコ
探偵儀式
ツバサ好きだと黒鷺の絵は嫌かもしれない・・・
557マロン名無しさん:2005/03/31(木) 18:16:34 ID:???
>>536
天使禁猟区(由貴香織里)
558マロン名無しさん:2005/03/31(木) 19:32:24 ID:???
1.どんな特色の作品が見たいか(ほぼ必須) 
劇画系
友情とか男気とか硬派でカッコいいメッセージが伝わってくるもの。
絵が上手くて、密度が濃いもの
熱い台詞が多いのがいいけど、クサさを感じさせない演出が出来ているものがいい

2.お気に入りの作品は何か 
魁!!男塾(右翼的なノリだけど、明るい雰囲気だったので、嫌味を感じなかった)
ジョジョの奇妙な冒険(6部はただの超能力合戦漫画という感じがして嫌い。メッセージ性が弱い)
覚悟のススメ(不屈の精神は美しいとオモタ)

覇〜LORD〜など、武論尊が関わった作品は嫌いじゃないんだけど、
台詞が回りくどくて読みづらいと思うときがある

3.どの作品が苦手か 
北斗の拳
「おとこ」を『漢』と呼ぶ漫画
島本和彦の漫画

4.どの要素が苦手だったか
命乞いしてる奴まで殺す主人公はちょっと…(´A`;)
漢については、今時ギャグマンガぐらいでしか使ってないので、マジメに使われると引く
島本和彦はキャラクタがチャラい印象を受けた
559マロン名無しさん:2005/03/31(木) 19:33:24 ID:???
追記、青年漫画の劇画は、小難しい台詞が多くて
受け付けない場合が多いです
560マロン名無しさん:2005/03/31(木) 19:34:32 ID:???
>>534
高田エミ「ねこねこ幻想曲」最近文庫が出た、「りぼん」に連載していた漫画
人間に変身できる能力を持った黒猫の「シロ」が騒動を巻き起こしたり起こさなかったり。

「泣ける」レベルまではいかないが、さんりようこ「うちのあひるちゃん」も推す。
561マロン名無しさん:2005/04/01(金) 00:08:45 ID:???
>>547
RODはどう?ラノベだけど漫画化もされてるはず
562マロン名無しさん:皇紀2665/04/01(金) 00:19:49 ID:???
>>530
どきどき姉弟ライフ(後藤羽矢子)   4コマ作品でほのぼの系。義姉弟ですが匂わすようなアダルトあり。


>>535
あだち充作品は?未読なら割と短めの「ナイン」を。好みに合うなら長丁場の他の作品も。

563マロン名無しさん:皇紀2665/04/01(金) 04:08:42 ID:???
>>558
チャンピオンの米原秀幸はどう?
「ウダウダやってるヒマはねぇ!」とか「フルアヘッド!!ココ」とかの。
劇画っていうような濃い絵柄ではないけれど、友情とか男気とかはミチミチに
詰まっております。
熱い台詞はたくさん。でも「熱い」よりもむしろ「格好いい」が先に来る感じ。
ちなみに「ウダウダやってるヒマはねぇ!」はヤンキー漫画、
「フルアヘッド!!ココ」はファンタジーです。
劇画の範疇から外れるかもしれないけど、王道少年漫画が好きそうだと感じたので
推薦させて頂きました。
564563:皇紀2665/04/01(金) 04:14:39 ID:???
追記
フルアヘッドココは>>535 >>539にもおすすめかも。
565マロン名無しさん:皇紀2665/04/01(金) 14:53:47 ID:???
二種類依頼します
1.死なない(死ねない)or寿命が長い主人公がいろんな出会いをしたり、
世の中の移り変わりを見ていったりする切なさ全開な話。


なければ読者=主人公とこじつけて、ガンダムシリーズやジョジョのように
長い歴史を何人かの主人公でつないでいくという形式でもいいです。
(どっちも切なさ全開じゃないなぁ…ララアの意味深な台詞はそれっぽかったけど)
566マロン名無しさん:皇紀2665/04/01(金) 15:30:19 ID:???
二つ目。
学園アリスが面白かったので、明るくて恋愛主体ではない少女漫画をおながいします

少女漫画は線が細くて画面の密度が低いのを小ネタでフォローしようとしたり、
萌え系漫画にはないタイプのキャラが多くて気に入ってます。

読んでみてだめだったのは『ライフ』(絵が汚すぎ)『僕は妹に恋をする』(これも絵が下手。エロイラネ)
あと極端に昔の作品も苦手です

どうかよろしくお願いします
567マロン名無しさん:皇紀2665/04/01(金) 15:41:31 ID:???
>>566
>『僕は妹に恋をする』(これも絵が下手。エロイラネ)
ライフは読んで無いから知らんが、↑これと比べて学園アリスは絵が上手いか?
アリスが良かったなら、同じ作者の「MとNの肖像」と「スワンレイク」をどうぞ。
568マロン名無しさん:皇紀2665/04/01(金) 16:15:26 ID:???
>565
「不思議な少年」(山下和美)
 時系列が千年単位でめちゃくちゃで、美しい不死の少年が気まぐれに関わるオムニバス。

>566
「landreaall」(おがきちか)
 ファンタジーだけど途中から学園物。小ネタ満載。
「お迎えです。」(田中メカ)
 幽霊に体を貸すバイト君の話。切なさとギャグのバランスがいいと思う。
「晴天なり。」(藍川さとる) 
 3つの学校とその周辺のオムニバス。今度文庫が出る。(ちょっとホモ入るから強くは勧めない…)

あと有名どころで「のだめカンタービレ」とか「フルーツバスケット」もいけるのでは?
569マロン名無しさん:皇紀2665/04/01(金) 16:40:17 ID:???
>>565
超人ロック。
銀河系を舞台にした超能力SF。主人公が不老。

各エピソードは基本的に独立だが、非常に長い間の歴史の一部。
昔のエピソードでの仲間の子孫が後のエピソードで仲間になったり、
同じく昔の仲間が打ち建てた銀河帝国が何千年もたって腐敗しはじめると
今度はその帝国へのレジスタンス組織に協力する立場になってしまったり。
570マロン名無しさん:皇紀2665/04/01(金) 17:05:13 ID:D+xuqWdH
>>565
手塚治の「火の鳥」で6巻あたりにそんな話があった。
571マロン名無しさん:皇紀2665/04/01(金) 17:12:50 ID:???
>>565
●「人魚シリーズ」 高橋留美子 週刊少年サンデー
 食べたら不老不死になれるという人魚の肉と、それを食べてしまい400年生き続ける男が
 体験する人間のエゴ。出会いと別れ。台詞が重い。

●「ダブルブリッド」 原作:中村由佳里 画:しろー大野
 ラノベ原作の2巻までを漫画化したもの。
 警察庁捕縛部所属のアヤカシの少女の下で働くことになったアヤカシ嫌いな男が
 信頼を築くまでの話。
 漫画は凄く切ないシーンで終わってますが、原作は現在9巻まで出ており、
 とてつもなく鬱&悲鳴&友情消滅というか記憶欠落など明るくなる兆し無し。
 つーか普通、主人公をここまで痛めつけるか!?(←原作の話ね)

>>568さんもお勧めしてるけど「不思議な少年」はかなりお勧め。

アニメだったら「トップをねらえ!」「神秘の世界エルハザードOVA」
「トライガン」がお勧めかな。
572マロン名無しさん:皇紀2665/04/01(金) 17:33:48 ID:???
いつも聞いてばっかなので今日は役に立とう

>>547
「ココロ図書館」 高木 信孝
マッタリした感じです。
573マロン名無しさん:皇紀2665/04/01(金) 17:49:10 ID:???
>565
「チキタ・GUGU」
「苦い人間は百年経つと妙なる美味になる」という言い伝えにより、
人食い妖怪ラー・ラム・デラルに飼われる事になった少年チキタの物語

「夢やしきへようこそ」
長い年月を生きる鬼の兄さんを中心に、妖怪一座と、彼らが出会う人々を描く。

「ミッドナイト・ロンリー・モンスター」
優しく寂しい吸血鬼グレイと、彼を救う少女の物語。

「ポーの一族」
"ヴァンパネラ"ポーの一族の少年エドガーと、アランの流浪の旅。

「夢の碑」
鬼をテーマにした連作。
自分しか愛せなかった男、秋篠が主人公の「青頭巾」と
それに続く「桜の森の桜の闇(とりかえばや異聞収録)」(順番的にはこちらが先)
をおすすめ。
同じ作者の「銀河荘なの!」も不老不死の人々が登場する切なさ全開の名作だが、
古い作品なので気が向いたらどうぞ。

「真夜中をすぎても」
人間の子供と、のんきな悪魔のファンタジー。基本はほのぼのだが、
"森の子"タオの話や、悪魔の王子レジーが悪魔と人間の寿命の違いを知る話、
レジーのお目付けマルカムの過去話が切ない。
574マロン名無しさん:皇紀2665/04/01(金) 18:25:50 ID:???
1.どんな特色の作品が見たいか
暗めで狂気を書いている漫画

2.お気に入りの作品は何か
ヘルシング、エアマスター、なるたる、ドラゴンヘッド

3.どの作品が苦手か
ダイの大冒険

4.どの要素が苦手だったか
なんか絵が耐えられない

おね
575マロン名無しさん:皇紀2665/04/01(金) 18:34:06 ID:???
>>574
今月のエクセルサーガ
 神とは狂気
576マロン名無しさん:皇紀2665/04/01(金) 19:57:42 ID:???
>>565
漫画じゃないけど徳間デュアル文庫で出てる梶尾真治のおもいでエマノンが個人的にはオススメ
地球に生命が誕生してからの記憶を全て受け継ぐ少女のお話です。
生物としての寿命は普通の人と同じなんですが、次世代に記憶だけを受け継いで主人公が代がわりしていきます。
577マロン名無しさん:皇紀2665/04/01(金) 20:06:06 ID:???
>566
のだめカンタービレ
578マロン名無しさん:皇紀2665/04/01(金) 21:20:56 ID:???
>>574
狂気かわかんないけど「ヒミズ(古谷実)」
579534:皇紀2665/04/01(金) 23:23:16 ID:D+xuqWdH
>>534
の2番にアクアリウムも追加!
580マロン名無しさん:皇紀2665/04/02(土) 01:09:42 ID:???
>>574
松本次郎「フリージア」
岡崎京子「ヘルタースケルター」
581マロン名無しさん:皇紀2665/04/02(土) 01:33:22 ID:???
>>534
西原理恵子「ぼくんち」
緑川ゆき「蛍の社へ」の表題作
川原泉「銀のロマンティック…わはは」
582マロン名無しさん:2005/04/02(土) 03:31:19 ID:???
好きな漫画
岡崎京子、冨樫、浅野いにお

嫌いな漫画
萌え系漫画、ハガレン

どんな漫画を読みたいか。
なるべく長編、陰鬱とした漫画。

よろしくお願いします。
583マロン名無しさん:2005/04/02(土) 04:37:20 ID:???
1.どんな特色の作品が見たいか
 軍隊のような戦う集団がでてくる漫画
 人間ドラマや、日常生活などの描写で息抜き要素があるとなお良いです

2.お気に入り作品
 パトレイバー、GS美神、20世紀少年、のだめカンタービレ
 銀河英雄伝説(コミック版途中まで読んでます)

読んだあと憂鬱になるような暗すぎる漫画は苦手です
 

 
584583:2005/04/02(土) 04:39:00 ID:???
よろしくお願いします
585マロン名無しさん:2005/04/02(土) 06:10:24 ID:???
>>566
かの人や月(いくえみ綾)集英マーガレット
心理描写が巧みでギャグあり。個人的に鼻が気になる。

ハチミツとクローバー(羽海野チカ)集英クイーンズ
恋愛が多いけどギャグも多い。恋愛はギャグの調味料にもなる…かも。

こどものおもちゃ(小花美穂)集英りぼん
最初学アリを読んだときこどちゃに似てると思った。恋愛あり。後半で欝展開あり。

きせかえユカちゃん(東村アキコ)集英りぼんクッキー
スーパー小学生ユカちゃんが巻き起こすドタバタ劇。ユカ以外の恋愛は多い。

美女と野獣(マツモトトモ)白泉花ゆめ
寮生活もの。変な女の子が多い。恋愛してるのにそれを感じさせてくれない。

しゃにむにGO(羅川真里茂)白泉花ゆめ
テニスもの。少女マンガで少年マンガしてる。恋愛もあるけど試合も熱い。
586マロン名無しさん:2005/04/02(土) 07:51:54 ID:UoAIFoZK
お願いします
1どんな漫画が読みたいか。
読んで考えさせられる漫画。

2お気に入り
モンスター、20世紀少年、死刑囚042、リアル、はちみつとくろーばー、ラブコン、まっすぐにいこう
3苦手
ホットギミック、僕は妹に恋をするなど恋愛重視の漫画。ラブコメはOK

お願いします!
587マロン名無しさん:2005/04/02(土) 09:10:21 ID:???
>583
最終兵器彼女


>586
最終兵器彼女
588585:2005/04/02(土) 10:00:07 ID:???
「美女が野獣」だった、スマソ
頭が起きとらんかった…
589マロン名無しさん:2005/04/02(土) 10:42:01 ID:???
>>586
既読かもしれんが浦沢のMASTERキートン
ベルセルク、ジョジョも意外と
あとは夢枕獏原作、岡野玲子画の陰陽師かな
590マロン名無しさん:2005/04/02(土) 11:11:06 ID:???
>>582
古谷実「ヒミズ」
松本次郎「フリージア」
三宅乱丈「ペット」
松本大洋「鉄コン筋クリート」
591マロン名無しさん:2005/04/02(土) 11:18:36 ID:???
>>586
手塚治虫「火の鳥」
いくえみ綾「ケチャップマヨネーズ」
片岡吉乃「蝶々のキス」
こうの史代「夕凪の町、桜の国」
592マロン名無しさん:2005/04/02(土) 11:20:49 ID:/4nnSP4M
>>586
ルサンチマン
593マロン名無しさん:2005/04/02(土) 11:22:54 ID:/SN7JjCN
ドラゴンボール系漫画のおすすめは?

ライバル出現!→負ける→修行→勝つ 

できれば、
悪の特戦隊が出現したら素敵

〜衆、7〜、4大〜
594マロン名無しさん:2005/04/02(土) 11:44:58 ID:???
>593
いっぱいあるでしょー
ナルト、ハンターetc
595マロン名無しさん:2005/04/02(土) 12:06:14 ID:grIpZZUk
1.感動して面白い漫画が読みたいです。
2.ガンツ。シガテラ。最終兵器彼女
3.4.少女マンガは、苦手です。
よろしくおねがいします!
596マロン名無しさん:2005/04/02(土) 12:10:09 ID:UoAIFoZK
586です!教えてくれた方々ありがとうございました。早速探してみます。ありがとう。
597マロン名無しさん:2005/04/02(土) 12:10:57 ID:UoAIFoZK
586です!教えてくれた方々ありがとうございました。早速探してみます。ありがとう。
598マロン名無しさん:2005/04/02(土) 12:19:59 ID:???
>>595
Mrieの奏でる音楽
599sage:2005/04/02(土) 12:23:17 ID:???
>>598ありがとうございます!さがしてみます!
600マロン名無しさん:2005/04/02(土) 13:04:30 ID:rEUw64Nn
◎グイグイ引きこまれる、映画のような緻密な漫画を
紹介して下さい。

好きな漫画・・浦沢作品 バカボンド バナナフイッシュ
       百鬼夜行抄 クライングフリーマン

嫌いな漫画・・最終兵器彼女 タッチ 絵がダメです

よろしくお願いしますm(__)m
601マロン名無しさん:2005/04/02(土) 13:09:07 ID:???
>>574
羽生生純「サブリーズ」「青」

>>586
相田裕「GUNSLINGER GIRL」
清水玲子「秘密 −トップシークレット−」
渡辺浩弐&加倉井ミサイル「@RUN CITY」

「GUNSLINGER GIRL」は>>583にもいいかもしれんが、「人間ドラマや、日常生活」の合間に戦闘するって感じだし、
「読んだ後憂鬱になる」とゆう点でアウトか……。
602マロン名無しさん:2005/04/02(土) 13:50:19 ID:???
>>583
銀河英雄伝説は是非とも原作(小説)をオススメする
603マロン名無しさん:2005/04/02(土) 16:35:51 ID:???
>>600
大友克洋「童夢」、「AKIRA」
黒田硫黄「大日本天狗党絵詞」
604マロン名無しさん:2005/04/02(土) 18:59:39 ID:???
>>574
>>582
三原順「はみだしっ子」
親に捨てられ、親を捨てた4人の少年たちが、
自分の居場所と愛してくれる人たちを求め彷徨い続ける。
旅路の果てに、何を見つけたのかは読んでからのお楽しみ。
605マロン名無しさん:2005/04/02(土) 22:23:57 ID:???
魁男塾がメチャクチャ面白かった。

いい加減なようで意外と凝った設定。友情と男義に溢れる個性豊かな登場人物。
随所に散らされた小ネタ。硬派な劇画風のタッチ。右翼的なノリを上手く消化した会話センス。
凄惨なストーリーのはずなのにキャラクタは生き生きとし、躍動感に溢れている。

古きよき『友情努力勝利』の全てがぎっしりと詰まった漫画だった。
全てが俺のツボだった。

こんな俺にオススメの漫画を教えてください。
606583:2005/04/02(土) 22:33:46 ID:???
>>587
>>601
>>602
ありがとうございます、探してみます
607マロン名無しさん:2005/04/02(土) 22:48:23 ID:???
>>600
すぎむらしんいちの「ホテルカルフォリニア」
608マロン名無しさん:2005/04/02(土) 23:08:24 ID:???
1.どんな特色の作品が見たいか
 サバイバル、自然災害、漂流、遭難、(B級パニック映画系)
2.お気に入りの作品は何か
 サバイバル、ブレイクダウン、ドラゴンヘッド、2001夜物語
 ブルーワールド、ブルーホール、GANTZ、漂流教室
3.どんな作品が苦手か
 絵がヘタクソ
609マロン名無しさん:2005/04/02(土) 23:23:47 ID:???
>>608
バイオレンスジャックは・・・絵が下手と分類されるかな?
610マロン名無しさん:2005/04/02(土) 23:40:03 ID:???
>>608
藤子Fの短編はどうだろう。
「絶滅の島」「宇宙船製造法」「みどりの守り神」「箱舟はいっぱい」など。
611600:2005/04/03(日) 00:57:17 ID:nq7QFO/O
>>603 こんなに早くレスありがとうございます。
>>607  どれも読んだ事ありません。
     是非読んでみます。 いい人ですね!嬉しいな☆
612マロン名無しさん:2005/04/03(日) 01:03:35 ID:???
>>608
●「海猿」 佐藤   ヤングサンデー
 海難レスキューもの。海猿は暗い話が多いが泣ける。
 特にバディ編、関門海峡、飛行機事故。 
 同じような設定の「トッキュー」(週刊少年マガジン)は様子見。
●「イコマ」 ヤングジャンプ
 現在大地震災害編をやってます。国境無き医師団の一人である
 イコマを中心に描いた漫画。毎回YJの巻末に載ってるのが
 不思議なくらい面白いんですけど・・・(掲載紙を間違えたとしか言えない)
●「寡黙の刻」 よしのひろみち ウルトラジャンプ
 隕石の衝突により人類の何割かが失われつつも、高度な科学技術がある世界。
 死んでしまった恋人を救うために、過去へ行き隕石を止めようとする話。
●「琉伽といた夏」 外薗 ウルトラジャンプ
 未来からやってきた精神が妹に取り付き、兄と共にこれから起こるはずの
 大破局を止めようとする話。
●「エマージング」 外園 モーニング
 エボラのような新ウイルスが日本で発生したというバイオハザードの話。

↓古本屋にしか無いだろうが、これも良かった。
●「マグニチュード」 コミックGUYS
 日本が分断されるような地震が起こった後に、生き残った報道記者たちが
 東京(だったっけ?)を目指す話。 
613マロン名無しさん:2005/04/03(日) 02:17:21 ID:???
>>15
>あまりにもぴったりだと思います。

おもろい
614マロン名無しさん:2005/04/03(日) 06:40:51 ID:???
1.どんな特色の作品が見たいか
方言が出てくる漫画。
作者が普段からその言葉でしゃべっているんだろうなと感じさせられるような物が読みたいです。
もしくは、故郷を感じさせてくれる漫画。田舎であるとか都会であるとか関係なく、その作者にとっての故郷感が出ていれば満足です。国単位でもかまいません。

2.お気に入りの作品
わたるがぴゅん!・ライジングインパクト・ファンタジスタ・最終兵器彼女
じゃりん子チエ・東京少年物語・リトルフォレスト・神戸在住

3.どの作品が苦手か
最近のテニプリみたいな、とってつけたようなエセ方言。
キャラクター性を強めるためだけの、むりやり方言。

よろしくおねがいします。
615マロン名無しさん:2005/04/03(日) 08:11:09 ID:???
>614
「六三四の剣」
「げんしけん」
616マロン名無しさん:2005/04/03(日) 08:56:50 ID:???
>>614
広島弁の「夕凪の国 桜の国」同作者(こうの史代)の漫画ならたいてい広島弁が見え隠れする
(こっこさん、ぴっぴら帳)

土佐弁で「お〜い竜馬」(小山ゆう)。
みなもと太郎「風雲児たち」も方言ネタ豊富。でもキャラ付けの意味のほうが大きいかな?
617マロン名無しさん:2005/04/03(日) 08:57:05 ID:???
>>614
「いいひと。」高橋しん スピリッツ 北海道
「釣りキチ三平」 矢口高雄 週刊少年マガジン 秋田
「グレアー」 広島
618マロン名無しさん:2005/04/03(日) 10:40:07 ID:x+KJ2fK/
げんしけん
ルサンチマン
NHKへようこそ

みたいなキモヲタが主人公の漫画ないですか?
できればルサンチマンみたいなデブキモヲタがいいです。
619マロン名無しさん:2005/04/03(日) 10:52:36 ID:???
>>618
ラブやん
620マロン名無しさん:2005/04/03(日) 11:15:00 ID:x+KJ2fK/
>>619
すいません
言い忘れました。
すでに読んでいます
621マロン名無しさん:2005/04/03(日) 11:30:37 ID:???
>.614
「かっちぇる」
長崎を舞台にした高校生女子バレーボール部マンガ
タイトルの「かっちぇる」も方言です
622マロン名無しさん:2005/04/03(日) 11:33:06 ID:???
>>614 「天然コケッコー」くらもちふさこ
「黄色い本」高野文子
「溺れるナイフ」ジョージ朝倉
623マロン名無しさん:2005/04/03(日) 11:45:39 ID:???
せきやてつじの漫画 「バンビ〜ノ!」「おうどうもん -玄海麻雀太陽傳」
は主人公が博多弁
624マロン名無しさん:2005/04/03(日) 14:46:52 ID:???
1.どんな特色の作品が見たいか(ほぼ必須)
 初期からの仲間が後半も変わらず活躍する。

2.お気に入りの作品は何か
 SLAMDUNK キャプテン翼 キン肉マン 聖闘士星矢
 じゃじゃ馬グルーミンUP サムライガン 天使なんかじゃない
 動物のお医者さん DearBoys 今日から俺は ぴゅ〜と吹くジャガー
 バビル2世 ダービージョッキー ドカベン ARMS 帯をギュッとね
 はじめの一歩 等

3.どの作品が苦手か
 ドラゴンボール 男塾 ワンピース 幽々白書 寄生獣 等
 
4.どの要素が苦手だったか
 ドラゴンボール:ゴクウに頼りすぎ
 男塾:暑苦し過ぎ
 ワンピース:テンション高すぎ
 幽々白書:最後の方、やる気なさすぎ
 寄生獣:絵が受け付けない
625マロン名無しさん:2005/04/03(日) 15:43:55 ID:???
(1)人がガンガン死んでいく話で、かつ感動できるものを探してます


(2)それ系で今までに読んで好きなもの
ザ・ワールドイズマイン、北斗の拳、漂流教室、三国志、殺し屋1、火の鳥(手塚氏全般)、
アシュラ、寄生獣、あずみ、バトルロワイヤル、地獄甲子園


(3)(4)ただし死んだ人が生き返る等はなしの方向でお願いします(ドラゴンボールとか)
あとはファンタジー色が強すぎるものもなしで(ベルセルク)
(ドラゴンボールとベルセルクは嫌いってわけじゃないんですが今回の依頼にそぐわないため)
あと萌え系と呼ばれるものが苦手です


2ちゃんねるで(2)の作品に多く出会えたので今回も期待したいです
626マロン名無しさん:2005/04/03(日) 17:35:37 ID:???
>625
最終兵器彼女
627625:2005/04/03(日) 18:03:32 ID:???
>>626
あ、すいません見ました
628マロン名無しさん:2005/04/03(日) 19:15:24 ID:rlDj6c7M
ろくでなしBLUES、
HEAT、
スラムダンク、みたいな男の友情系で感動出来る、登場キャラそれぞれに感情移入できるようなマンガ教えて下さい。
629マロン名無しさん:2005/04/03(日) 19:51:25 ID:???
>>618
ttp://www.h-opera.com/otaneta/otaneta.html

とりあえず、「妄想戦士ヤマモト」は読んどけ。
630マロン名無しさん:2005/04/03(日) 20:19:30 ID:???
>>614
東京野球小僧(枝松克幸) 三重弁
のぞみちゃんホットライン(がぁさん) 大阪弁

広島弁の「はだしのゲン」は既読?
631マロン名無しさん:2005/04/03(日) 20:52:00 ID:???
>625
風の谷のナウシカ。
632マロン名無しさん:2005/04/03(日) 21:58:53 ID:???
>>624
金色のガッシュ
633マロン名無しさん:2005/04/03(日) 22:14:35 ID:???
>>628
魁男塾とかまさにそんな感じだな
634マロン名無しさん:2005/04/03(日) 22:49:23 ID:oK1tJfL1
1.どんな特色の作品が見たいか
愛人や最終兵器彼女のような悲しい展開でかつ感動できる漫画
あるいは寄生獣やデスノートのような、キャラがリアルな考え方をする漫画
(例えば寄生獣の「後藤に見つからないようにどこか遠くで暮らそうと考える」とことか。
俺が嫌いなのは「自分がどうなっても倒さないといけない」と迷わず考える少年漫画にありがちなパターン。)
どちらにしてもシリアスなものがいい

2.お気に入りの作品は何か
寄生獣、愛人、デスノート、カイジシリーズ

3.どの作品が苦手か
格闘漫画全般

4.どの要素が苦手だったか
たいていワンパターンで、しかも上記の「俺の嫌いな考え方」が含まれてる
しかも理不尽なまでに味方だけ死なない
あと、刃物で何回切られてもなかなか倒れないような非現実的な展開も嫌
635マロン名無しさん:2005/04/03(日) 23:25:59 ID:19HUcP08
王道の友情もの少年漫画を教えて下さい      【好きな漫画】スラダン・ナルト・ワンピ・H2・鉄コン筋クリート・
636614:2005/04/04(月) 03:12:29 ID:???
>>615>>616>>617>>621
>>622>>623>>630

たくさん紹介して下さってありがとうございます。
「夕凪の街〜」と「はだしのゲン」以外は未読でした。
どれも面白そうなのでさっそく探して読んでみます。
本当にありがとうございました!
637マロン名無しさん:2005/04/04(月) 12:54:27 ID:???
>>634
クロノクルセイドはどうだろ?
生死については結構シリアスに描かれてる気がするし
最終兵器彼女や愛人が好きなら気に入るかも
638634:2005/04/04(月) 13:09:55 ID:???
>>637
1巻読んでダメだったんだけど最後まで読んだほうがいい?
639マロン名無しさん:2005/04/04(月) 13:18:25 ID:???
うん、というより後半が良い出来だと思う
640634:2005/04/04(月) 13:23:29 ID:???
ありがとう
読み直す
他にも何かない?
641マロン名無しさん:2005/04/04(月) 14:52:59 ID:???
>>634
三宅乱丈「ペット」しかし最後は打ち切り臭いが…。
642634:2005/04/04(月) 15:14:46 ID:???
終わり方が中途なのは勘弁
643マロン名無しさん:2005/04/04(月) 15:53:05 ID:???
近親相姦がモチーフになっている少女漫画を探してます
兄妹、姉弟間の恋愛が題材なら何でもいいんでお願いします
644マロン名無しさん:2005/04/04(月) 17:54:25 ID:???
>>634
「ガンツ」の中盤まで
山本直樹「ありがとう」

多分求めてるものとは違うと思うが
船戸明里「アンダーザローズ」
645マロン名無しさん:2005/04/04(月) 18:39:17 ID:???
>643
恋風
646マロン名無しさん:2005/04/04(月) 21:15:55 ID:???
>>643
恋する妹はせつなくてうわなにをするやあwせdrftgyふじこlp;@
647マロン名無しさん:2005/04/04(月) 21:39:32 ID:???
>>643
僕は妹に恋をする
648マロン名無しさん:2005/04/04(月) 22:24:02 ID:???
好きな漫画
クローズ 特攻の拓 カメレオン 湘南爆走族 湘南純愛組
ろくでなしブルース 今日から俺は

よろしこ
649マロン名無しさん:2005/04/04(月) 22:26:48 ID:???
1 個性的な漫画。できればSF物で
2 岡田あーみんの漫画全部
 藤崎 竜の漫画大体
 蟲師 プラネテス 
3 デスノ Dグレ
4 デスノ・・・だからなんだよってかんじがするから
        天才設定が厨房臭い
 Dグレ・・・ゴスロリっぽいのとかは無理だから
650マロン名無しさん:2005/04/04(月) 22:43:07 ID:???
>>649
BLAME! ファイブスター物語 ルサンチマン EDEN
星を継ぐもの 砲神エグザクソン 銃夢 MOONLIGHTMILE
宇宙英雄物語 
651マロン名無しさん:2005/04/04(月) 23:05:58 ID:???
>>643
「罪に濡れた二人」しかし面白くはない…。(と私は思う)
「回転銀河」海野つなみ(オムニバスの一つ)
652マロン名無しさん:2005/04/04(月) 23:34:24 ID:???

女が女に萌えてる描写がある(あった)漫画

2.ケロロ軍曹(小雪→夏美)、学園アリス(女子全体→宮園)、CCさくら(知世→さくら)、
苺ましまろ(伸枝→アナ・末梨 美羽→伸枝) etc
あまりシリアスでなく、軽く読めるストーリーものがいいです。
ギャグが強烈ならギャグでも可

3 マリア様がみてる 渋谷ガーディアンガールズ まほらば

4 マリみても渋谷も好きなんですが、微妙にベクトルが違うような…

まほらばは話の盛り上がりもギャグも中途半端で、テンプレどおりの
萌えキャラと、催眠術にかかったようなうつろな目の描き方が駄目でした

653マロン名無しさん:2005/04/04(月) 23:40:05 ID:???
>>652
古賀亮一漫画(ゲノム・シノブ伝・)
654マロン名無しさん:2005/04/04(月) 23:45:08 ID:???
>>649
川原泉「ブレーメン2」
655マロン名無しさん:2005/04/04(月) 23:50:16 ID:???
>>646
ググッたらエロゲーの名前じゃねえか
656マロン名無しさん:2005/04/04(月) 23:56:26 ID:???
>>648
ウダウダやってるひまはねぇ!
657マロン名無しさん:2005/04/05(火) 00:11:31 ID:???
1,画力がある!かつ
 好みの絵のマンガをさがしています。

2,好き:五十嵐大介、松本次郎、漆原友紀、沙村広明
  保留付きで好き:谷口ジロー(女性がいかつい)
    皇国の守護者の作家(しっかり読んだことがない)
    福嶋聡、冬目景
 書き込み系が好きです。

3,上手いと思うけど苦手なのは、クランプ、田島昭宇あたり。

4,少女漫画みたいな線が細かったりこぎれいなのはいまいち。
 表情が類型化されていたり、変化に乏しいのは苦手。

動きの感じられる絵が多いと嬉しい。
658マロン名無しさん:2005/04/05(火) 00:26:56 ID:???
>>649
長谷川裕一 マップス
659マロン名無しさん:2005/04/05(火) 00:38:59 ID:???
>>657
松永豊和「龍宮殿」「エンゼルマーク」
松本大洋「鉄コン筋クリート」
660マロン名無しさん:2005/04/05(火) 00:40:43 ID:???
>>657
太田垣康男 MOONLIGHT MILE
661652:2005/04/05(火) 00:42:53 ID:???
>>653
あーその漫画気になってたんだけどなんか高くてけいえんしてました
今度買ってきます

引き続き募集するので色々教えてください
662マロン名無しさん:2005/04/05(火) 00:48:56 ID:???
>>657
桂明日香『コゼットの肖像』
伊藤真美『ピルグリム・イェーガー』

とか?
663マロン名無しさん:2005/04/05(火) 00:53:27 ID:???
「薔薇のために」(吉村明美)
「ひび、深く」(緑川ゆき)←短編集「蛍火の杜へ」に入ってます。
「恋愛映画のように、は」(山田睦月)

あとは、少女漫画板に近親相姦がテーマのスレがあるから覗いてみるのが手っ取り早いと思う。
664マロン名無しさん:2005/04/05(火) 00:54:22 ID:???
>643にです。アンカーつけるの忘れてた。
665マロン名無しさん:2005/04/05(火) 01:15:59 ID:???
>>643
少女漫画じゃないんだけど近親相姦なら
どきどき姉弟ライフ(竹書房・後藤羽矢子)ストーリー4コマ
妹 あかね(集英社・山花典之)青年漫画
の作品を。あと
恋するイトコ(竹書房・後藤羽矢子)成年推奨漫画
もイトコものだけど絵柄や空気は少女漫画に近いので併せてオススメ。
666マロン名無しさん:2005/04/05(火) 03:33:15 ID:???
1.どんな特色の作品が見たいか
バトロワとか彼岸島、広い意味で漂流教室のような、限定された空間の中で生き残りをかけて戦う漫画。
2.お気に入りの作品は何か
jojo、漂流教室、デビルマン、カイジ、浦沢直樹全般、バキ、ワンピ
3.どの作品が苦手か
4.どの要素が苦手だったか
あまりにもアニメアニメしてる絵は苦手です。

おねがいします。
667マロン名無しさん:2005/04/05(火) 04:48:55 ID:???
>>643
少女漫画って言ってるのになんで薦めるの?
少女漫画じゃないんだけどって時点で挙げるのは間違いだろ
668667:2005/04/05(火) 04:51:10 ID:???
ミスったorz
>>665
少女漫画って言ってるのになんで薦めるの?
少女漫画じゃないんだけどって時点で挙げるのは間違いだろ
669マロン名無しさん:2005/04/05(火) 07:33:51 ID:???
知るか、ボケ!
670マロン名無しさん:2005/04/05(火) 10:24:02 ID:5hZPfAi8
1. おりこうバトル系 、 
2. ジョジョ、幽白の泉水編、寄生獣、GANTZ
砲神エグザクソン、軍鶏、

3.どの作品が苦手か
ファイブスターストーリー (理由:オナニー漫画)
BLAME (理由:オナニー漫画)
ホーリーランド(理由:作者の解説がうさんくさい 、主人公の顔と性格の不一致)

を順番に明記 しました^^答えやすいはずです。
671マロン名無しさん:2005/04/05(火) 11:16:17 ID:???
>>643
親子、兄弟間なら古典から近作に至るまで沢山あるんだがな
672マロン名無しさん:2005/04/05(火) 11:18:27 ID:???
>>643
あ、兄妹であった
「馬屋古女王」
673マロン名無しさん:2005/04/05(火) 11:54:32 ID:s2ohfSQR
1、
基本的にお笑い重視でオマケ漫画みたいな作品。
日常をダラダラと描いた4コマなんかもOk。
(WEBコミックのだらだら毎日みたいの)

2、
桜玉吉全般、極道一直線、バカ姉弟、鰍ゥっこかぶ、The大市民。

3、
設定の細かいファンタジー物全般。
やたらと全ての線が細く白い作品。

4、
現実世界にある物で設定しているのなら良いがファンタジー世界の
作り込んでる設定は読んでいて厳しい。
絵にある程度メリハリが欲しい。

よろしくお願いします。
674マロン名無しさん:2005/04/05(火) 12:23:31 ID:???
>>673
金平守人作品全般
ヲタクネタを扱った漫画でもよければ、堂高しげる「全日本妹選手権」
675マロン名無しさん:2005/04/05(火) 12:36:29 ID:???
>>673
伊藤理佐「ハチの子リサちゃん」
高野文子「るきさん」
石原まこちん「THE三名様」
Q.B.B.「中学生日記」
小田扉「団地ともお」
676マロン名無しさん:2005/04/05(火) 12:54:37 ID:???
>>670
オナニー漫画の基準がよく分からん。
ジョジョやエグザクソンも似たようなもんだろ。
677マロン名無しさん:2005/04/05(火) 13:33:39 ID:5hZPfAi8
>>676
世界観や設定の説明がまったくない漫画
678マロン名無しさん:2005/04/05(火) 13:59:02 ID:???
>>666
BM -ネクタール- 全12巻 チャンピオン
食糧難の時代に突入してしまった 近未来の話
食糧難を打開すべくBMと言う何でも食べて増殖する生物を
日本が生み出すが ゴミでも何でも食べて増えるの歌い文句で
生み出されたBMは人間も食べる って言う海外B級ホラー映画の様な漫画

>>670
答え難い・・・
オナニー漫画の定義を教えてくれ
676の言う通り普通オナニー漫画ってジョジョみたいな漫画を言うと思うんだが
所謂 読者不在の自己満足を押し付ける展開の漫画の事じゃないのか?
ジョジョはあの独自の世界が素晴らしく出来が良いから面白いが
679678:2005/04/05(火) 14:11:31 ID:???
書き込むタイミング悪かった・・・
設定魔が好きなのか
小説ならお勧めの設定魔が居るが
漫画だと有名所のベルセルク
バトルは無いがデスノートって所かな
ちょっと対象年齢下げて鋼の錬金術師が丁度良いかもしれん
680マロン名無しさん:2005/04/05(火) 15:32:30 ID:5hZPfAi8
>>679
有名すぎますね
デスノも、ベルセルクもハガレンも見たことあります。
681マロン名無しさん:2005/04/05(火) 16:12:37 ID:10wHJ2c/
1.どんな特色の作品が見たいか(ほぼ必須)
  →戦争物、戦闘物で、設定が細かかったり、いろいろと考えさせられるのでお願いします。(できれば絵も綺麗なのが
2.お気に入りの作品は何か
  →クレイモア、トライガン、ヘルシング、ピースメーカー、ハガレン、ローゼンetc,,,,
3.どの作品が苦手か
  →北斗の拳、ジョジョ、ドラゴンボール
4.どの要素が苦手だったか
  →絵が好きになれなかった。

よろしくおねがいします。
682マロン名無しさん:2005/04/05(火) 16:16:35 ID:???
>>670
GS美神とかどう?バトル漫画としても結構楽しめるぞ
683マロン名無しさん:2005/04/05(火) 16:26:58 ID:???
見てるか見てないかはこっちは知らんよ

ちょっとマイナーって言えば
EDEN 退魔針 鋼-HAGANE- 妖怪仕置き人 番長連合 パイナップルアーミー
孔雀王 犬神 彼岸島 クーデタークラブ ARMS 小人類位か?
おりこうか不安だが まぁGANTZ 富樫位で大丈夫なら問題無いだろ
ある意味バトルの最強伝説黒沢とか無頼伝涯とかは駄目なんだろうか・・・

684マロン名無しさん:2005/04/05(火) 16:28:17 ID:???
↑678 書き忘れスマソ
685マロン名無しさん:2005/04/05(火) 18:12:37 ID:???
>>681
劇画調がダメ、アートっぽい?独特な絵もダメ、少年漫画らしい絵もダメ
って結構選択肢限られるぞ・・・

有名所でナウシカとかどうよ。読みやすいし戦闘シーンも多い

設定が細かくて考えさせられて絵が綺麗ってなら
少女漫画の戦争物でもよさそうな気がする(知らないが)
686マロン名無しさん:2005/04/05(火) 18:56:35 ID:???
>>666
竹熊 健太郎・永福 一成 「チャイルドプラネット」 望月峯太郎「ドラゴンヘッド」 
さいとう・たかを「サバイバル」 山田恵庸「EX〜少年漂流〜」
少女漫画でもいいなら 田村由美「7seeds(連載中)」 樹なつみ「獣王星」
687666:2005/04/05(火) 23:50:30 ID:???
>>678
>>686
ありがとうございます。
明日さっそく買ってきます。

他にもありましたら紹介お願いします。
688673:2005/04/06(水) 00:03:55 ID:???
皆さんありがとうございます。
そして亀レスすみません。

>>674
>金平守人作品全般
表紙で一瞬ひるみましたが内容は何か面白そうです。
今度探して読んでみます。
>ヲタクネタを扱った漫画でもよければ、堂高しげる「全日本妹選手権」
今は亡きアッパーズを読んでいたので大体は見てます。
全日本妹選手権になる前の方が何か勢いがあって好きでしたw

>>675
>伊藤理佐「ハチの子リサちゃん」
ネタが面白そうです、今度読んでみます。
>高野文子「るきさん」
何かマターリと読めそうです。
>石原まこちん「THE三名様」
たまに読んでます。
>Q.B.B.「中学生日記」
少し気になります。今度チラ見してみます。
>小田扉「団地ともお」
しみじみと好きです。

オススメありがとうございました。
689マロン名無しさん:2005/04/06(水) 00:25:03 ID:???
1.どんな特色の作品が見たいか(ほぼ必須)
 カッコいいプロフェッショナルが見たい。特に信念に基づく行動に惹かれます。
2.お気に入りの作品は何か
 ブラックジャック、七色いんこ、Dr.クマひげ、ギャラリーフェイク、まんが道、サンクチュアリ、ジーザス、蟲師
3.どの作品が苦手か
 日本橋ヨオコ、士郎正宗
4.どの要素が苦手だったか
 共に好きなんだけど、説教臭い部分が気になります。あとスポーツ系は読みません。

補足:浦沢直樹・細野不二彦・能條純一はほとんど読んでます。
スレ内既出のバトルフィールド、クロサギ、宗像教授、監査役野崎修平 、医龍は読みました。
1の系統でちょいマイナーなものや古い漫画だけどこれはおすすめ!というものをよろしくお願いします。
690マロン名無しさん:2005/04/06(水) 00:57:30 ID:???
>>689
説教くさいという点でひっかかるかも知れないけど、
松本零士の戦場まんがシリーズ(=ザ・コクピット)の初期のもの。
個人的なおすすめは
「メコンの落日」「音速雷撃隊」「衝撃降下90度」
「ラインの虎」「成層圏戦闘機」「わが青春のアルカディア」あたり。
691689:2005/04/06(水) 01:52:06 ID:???
>>690さん早レスありがとうございます。
松本零士・新谷かおるの戦場まんが、私も好きです。(書いとけよ、俺)
あと戦争ものだと紫電改のタカ、沈黙の艦隊、滝沢聖峰も好き。
またなにかあったらよろしくですー。
692マロン名無しさん:2005/04/06(水) 03:09:49 ID:???
>>681
「OZ」 樹なつみ 白泉社
伝説の都オズを目指して旅をする。
最近新装板が出たからそっちがお薦め。
693マロン名無しさん:2005/04/06(水) 03:11:05 ID:???
>>689
「勇午」
世界を舞台に言葉で依頼を達成するプロの交渉人。
信念に基づく行動って部分もバッチリかと。
694マロン名無しさん:2005/04/06(水) 10:25:33 ID:???
賢者の贈り物(下記URL参照)みたいな、美談系の短編を探しています。
古い作品でもかまいませんが、出来れば新品で買える物をお願いします。
ttp://www.hyuki.com/trans/magi.html


読むのメンドクセ、って人のために話を要約すると、
クリスマスの日に夫は時計を売って妻のプレゼントに髪飾りの櫛を買い、
妻は夫のために長い髪を売って時計の鎖を買う、という話です
695マロン名無しさん:2005/04/06(水) 11:07:40 ID:qnFliW9l
1.読みごたえのある作品
2.アウターゾーン、デスノート、ヒミズ、とりばこ荘、今日から俺は、道志郎でござる
3.バキ
4.絵
ジャンルは問いません。ヨロシクお願いします。   
696マロン名無しさん:2005/04/06(水) 11:10:19 ID:???
>>689
田畑由秋&余湖裕輝「コミックマスターJ」
内容は「漫画版ブラックジャック」w 
697マロン名無しさん:2005/04/06(水) 11:57:43 ID:???
2つあります
1、〔1〕まぁまぁ現実的で作者に「よくこんな話思いつくな」と思ってしまうもの
    少年誌ではなく絵も子供向けじゃないやつ
    ギャグや萌えの要素を含まない
  〔2〕ほのぼのして笑えるような萌え系 絵はきれい
    2つともできるだけ新しい物 〔1〕のほうでも絵が汚くないもの
2、〔1〕MONSTER 20世紀少年 バガボンド ホムンクルス
  〔2〕ネギま まほらば 今日の5−2
  〔1〕と〔2〕に含まれないがガンスリンガーガール
3、ジョジョ 少年誌に連載されているような主人公が悪を倒すとか
4、絵が下手 読んでてマンネリを感じる
698マロン名無しさん:2005/04/06(水) 13:49:35 ID:???
何で二つに分けてるのかよく分からんが
1には小泉真理作品、
2にはAQUA、ARIA、あずまきよひこ作品を薦めておく
699マロン名無しさん:2005/04/06(水) 14:20:35 ID:???
>>697
条件に当てはまらないかもしれないが、
「よくこんな話思いつくな」と思ってしまうのは
『スクールランブル』『サトラレ』
700マロン名無しさん:2005/04/06(水) 15:26:32 ID:???
>697
ほのぼのして笑えるような萌え系で「よくこんな話思いつくな」なら
竹本泉だがw。
とりあえず「ねこめ〜わく」辺りお勧め。
701681:2005/04/06(水) 17:04:59 ID:???
亀レスになりましたが、>>685、692ありがとうございました。
今日近くの本屋にいってみたらナウシカはなかったのでOZを買ってきました。
今から読んでみます〜。
702マロン名無しさん:2005/04/06(水) 17:22:53 ID:???
>>699
スクールランブルは2だろ
703マロン名無しさん:2005/04/06(水) 21:52:20 ID:???
>>637
読んだヨ
感動はしなかったなあ
最終兵器彼女も実はあんまり感動はしなかったんだけど
704マロン名無しさん:2005/04/06(水) 22:02:26 ID:???
>>703
最終兵器彼女はちょっと無茶苦茶な設定だからねー
705マロン名無しさん:2005/04/06(水) 22:52:31 ID:???
>>697
2だけど今日の5の2好きなら同じ作者のみなみけはどうだろう?
・・・読んだけどダメだったのかな?
706マロン名無しさん:2005/04/06(水) 23:28:06 ID:???
>>704
あれはうまい人に描かせたらいい漫画になると思う
707マロン名無しさん:2005/04/07(木) 00:28:10 ID:???
>>694
古い作品だけど
山口美由紀「音匣ガーデン」(オルゴールガーデン)
短編でちょっと切ない話。
708マロン名無しさん:2005/04/07(木) 03:50:08 ID:???
>694
少女漫画でもOKなら
遠藤淑子『マダムとミスター』
絵は下手だけど話はいい。一話完結シリーズで読みやすい。
白泉社文庫で1巻が発売中。
709マロン名無しさん:2005/04/07(木) 07:48:25 ID:???
>>708
ありがとうございます。
放置されたのかと思った…
710マロン名無しさん:2005/04/07(木) 12:14:49 ID:???
1.どんな特色の作品が見たいか(ほぼ必須)
読んだあと恋をしたように 
キャラクターが頭から離れない漫画
2.HEN(変) ドラえもん Drスランプ 
ジブリ漫画   
3.
少女漫画全般 ぼくんち

4.どの要素が苦手だったか
絵が好きじゃないです。
711マロン名無しさん:2005/04/07(木) 13:44:36 ID:???
>>710
ギャグ漫画日和 
絵が好みかどうかはわかんないけど
キャラの微妙さはインパクト強いよ
712マロン名無しさん:2005/04/07(木) 14:16:12 ID:???
>>711
全然違うと思う
713マロン名無しさん:2005/04/07(木) 14:24:45 ID:???
>>710
なぜか「ストップ!ひばりくん」が思い浮かんだ…。
714マロン名無しさん:2005/04/07(木) 16:52:05 ID:???
>>698>>699>>700>>705 
ありがとうございます
とりあえず検索してみます
715マロン名無しさん:2005/04/07(木) 19:46:39 ID:4oyVyCof
1.どんな特色の作品が見たいか(ほぼ必須)

燃えと萌えの混じり合ったものが理想
燃えだけでもいい。ギャクだけなのもいい。

2.好きな作品

ベルセルク、カイジ、あずまんが大王、みなみけ、妹は思春期、フルメタルパニック
ジョジョ、DB、砂ぼうず、寄生獣、湾岸ミッドナイト、アウターゾーン、デスノート、古谷実作品全般

3. 嫌いな漫画
アームズ、スクラン、よつばと、テニプリ

4.
インフレ、ご都合主義、萌えだけ、腐女子狙い、難解風(思わせぶり)

できれば完結しているもの、マイナーすぎないものがいいです。お願いします
716マロン名無しさん:2005/04/07(木) 20:55:16 ID:4oyVyCof
好きな作品に極悪がんぼ、カバチタレ、ナニ金追加で。
717マロン名無しさん:2005/04/08(金) 00:19:29 ID:???
1.どんな特色の作品が見たいか
  切ないとか泣けるやつが読みたいです。これ泣けたよってヤツあったら教えてください。
  あとそれなりに良い終わり方をしてるもの。短くても長くてもいいです。恋愛モノしかないか?マイナーとか絵がどうとかはあまり気にしない。

2.お気に入りの作品は何か
  恋風(最近ハマった)、ハンター×ハンター、エヴァ、げんしけん、337ビョーシ、
  スカイハイ、今日の5の2、うすた京介の作品全部、シガテラ(古谷実の中ではこれが好き)。なんか雑食だw

3.どの作品が苦手か
  嫌いというか、少女漫画を買うのはかなり抵抗がある。家に置くのも・・・。
  でも、一応視野に入れときます。だから気にせず紹介してください
  
4.どの要素が苦手だったか
  上記。
718657:2005/04/08(金) 00:27:06 ID:???
遅くなりました。いろいろありがとうございます!

>659
松永豊和はキャラっぽいので敬遠していたのですが、
これを機にチャレンジしてみます。
松本大洋は大好きです。

>659
ど真ん中です。

>662
今まで読んできたマンガと傾向が違うので初めて知りました。
アマゾンとかでは絵がよく分からなかったのですが、
ストーリーに興味を持ったので読んでみたいと思います。

他にもあればよろしくお願いします。
719657:2005/04/08(金) 00:28:54 ID:???
二つ目の659→>660

失礼しました・・・。
720マロン名無しさん:2005/04/08(金) 01:48:09 ID:???
>715
そりゃあ『エマ』(森薫)でしょ。
燃え要素は少な目かもしれないが、萌えは凄い。
前半はじれったいが、後半は話が動きまくってる。
エンターブレイン 既刊5巻
『渋谷ガーディアン・ガールズ』こいずみまり
二人の女子高生が渋谷の悪を倒しまくる。
サンデーGX 既刊1巻

>717
『死刑囚O42』小手川ゆあ 全5巻
奉仕活動に携わる死刑囚と、彼を見守る人達との交流。
ヤンジャン掲載作。絵は少女漫画っぽい。
721マロン名無しさん:2005/04/08(金) 02:32:08 ID:+G7Qrjbr
>717
「ぼくんち」 (西原理恵子) 
切ないというよりか、本当にやるせない。
722660:2005/04/08(金) 03:20:03 ID:???
>>657
ど真ん中ってことはアレでよかったのかな?
なら他には同系列の
ヒラマツミノル REGGIE・ヨリが跳ぶ・アグネス仮面などはいかがか
723マロン名無しさん:2005/04/08(金) 07:53:48 ID:???
>>717
ベタでも泣ける涙腺弱い人なら、サトラレ・エンジェル伝説・魔砲使い黒姫
724マロン名無しさん:2005/04/08(金) 08:26:33 ID:???
>715
「暗号名(コードネーム)はBF(ベイビーフェイス)」田中保左奈
大人変身と特殊能力を持った少年達が活躍するスパイもの。
かわいい女性陣萌え+スパイミッション燃え
725マロン名無しさん:2005/04/08(金) 08:43:38 ID:???
>>717
有名所でめぞん一刻とかどう?
同じく有名所だけど金色のガッシュは結構泣けた


726マロン名無しさん:2005/04/08(金) 12:46:37 ID:???
ガッシュで泣けるのか
すげえな
727マロン名無しさん:2005/04/08(金) 15:13:16 ID:???
攻殻機動隊のアニメのような絵を描く漫画家はいませんか?

一応好きな漫画は、
BECK・センゴク・攻殻機動隊・サムライチャンプルー・BLAME!・NARUTO
とかです。
728マロン名無しさん:2005/04/08(金) 17:17:19 ID:???
泣ける漫画が読みたいです。できたら前向きなハッピーエンド系よりも、悔しさとかやりきれなさ漂う世の中の不条理系がいいです。後、少年誌よりも青年誌が希望です。
ちなみに好きな漫画はあずみ、狂四郎2030、人間交差点、ブラックジャックなど、個性的な濃いめの絵柄が好きです。CLAMPとかの平面的なオタ絵は苦手で無理です(>_<)
あと、レズビアンや父娘の近親相姦とかも好きです。
どうかよろしくお願いしますm(__)m
729マロン名無しさん:2005/04/08(金) 17:35:09 ID:???
>>728
ブラックジャックが好きってことは「火の鳥」、「ブッダ」は読んだかな?
あとは
佐藤秀峰の「海猿」、「ブラックジャックによろしく」とかはどうかな結構やりきれない内容だけど
730マロン名無しさん:2005/04/08(金) 18:08:19 ID:???
728です、レスありがとうございますm(__)m
その辺りの手塚作品は一応読んでます。海猿とブラよろは申し訳ないですが私には合わないです(>_<)
書き忘れてましたが、医療をテーマにした感動系は好みじゃないです。
人間交差点のような、狂四郎2030のエロ(笑)を抑えた、そんな漫画ないですかね…(>_<)
731マロン名無しさん:2005/04/08(金) 18:13:11 ID:???
>>728
>721でも出てるけど「ぼくんち」
有名どころだから既読かもしんないけど
やりきれない系の感動なら、やっぱコレだと思う
732マロン名無しさん:2005/04/08(金) 18:23:42 ID:???
泣ける漫画スレ何で落ちたんだろ。
ここ見たらかなり需要あるみたいなのになあ…
733マロン名無しさん:2005/04/08(金) 18:30:23 ID:???
>715
jinki
734マロン名無しさん:2005/04/08(金) 20:03:56 ID:???
728です。 実は…ぼくんちも一読しております(-.-;)西原もいいですねー★
735マロン名無しさん:2005/04/08(金) 20:31:31 ID:???
>728
冬目景の『羊のうた』なんかどう?
ボロ泣きって感じじゃないけど、やりきれなさは残る。
青年誌なら前にも出てるけど、小手川ゆあ『死刑囚042』
誰に感情移入するかにもよるけど、かなり泣ける。

番外で少女漫画
萩尾望都『残酷な神が支配する』
母親の再婚相手に性的虐待を受ける息子の話。
心理面に重きを置いてるので、あんまりキモくはないと思う。
736728です:2005/04/08(金) 21:26:21 ID:???
735さん、レスどうもです☆
冬目景の「イエスタディをうたって」は読んだことあります。絵柄は華奢であんま好きじゃないけど、確かに内容は一味違うなぁ〜って思いましたねo(^ー^)o
残酷な神は…う〜ホモ系は苦手です(>_<)すいません…。

小手川ゆあのは、どこの出版社から出ているのか教えていただきたいですm(__)m☆てか絵柄は、誰か有名漫画家さんで雰囲気似ている方おられますかね?
737マロン名無しさん:2005/04/08(金) 21:48:05 ID:???
森田まさのり氏のように、絵も話も上手くて、読者に対する真摯な姿勢が
感じられる人が書いた作品を教えてください。

ジャンルは問いませんが、ルーキーズのように痛快な物を希望します
738マロン名無しさん:2005/04/08(金) 23:51:49 ID:???
>737
編集王
絵の系統は似てるし、読者に対して真摯なような気が。
739マロン名無しさん:2005/04/09(土) 00:27:57 ID:???
>>736

>182
>720
740717:2005/04/09(土) 00:42:16 ID:???
レスdクスです
 
>>720 >>721 
とりあえずググってみたら、
「死刑囚042」なんか良さそうな絵柄&あらすじ
「ぼくんち」(表紙を見て)あれ?これで泣けるのか?って思ったけど、
凄まじい五つ星&泣けるレビューの嵐があったので、読みます。

>>723
 サトラレは持ってました、泣かなかったけど良い話が多いですよね
 他のは無いので読んで見ます
>>725
 読んでみたいと思います。ガッシュは読みましたよ。

明日早速探しに行きます。。。楽しみ
741マロン名無しさん:2005/04/09(土) 01:15:00 ID:???
出版社とかはアマゾンとかで調べたほうがここで聞くより早いと思う…。
742689:2005/04/09(土) 01:33:29 ID:???
>>693
「勇午」既読です。最近拷問がエスカレートしてませんか?レスありがとうです。
>>696
「コミックマスターJ」既読です。ギャグを除くと残る、熱い所が結構好き。レスどうもです。

>>689の内容で引き続きよろしくお願いします。
気長に待ってまーす。
743マロン名無しさん:2005/04/09(土) 02:15:53 ID:???
>>742
王様の仕立て屋〜サルト・フィニート〜

被服の思想がよくわかる
744マロン名無しさん:2005/04/09(土) 02:32:36 ID:???
>689
「JIN-仁-」(村上もとか)
ファンタジー医療モノ。
幕末にタイムスリップした医師が、現代の知識で人を助ける話。

自分は読んだこと無いけど、「砂の薔薇」(新谷かおる)
女性だけで構成された、対テロリストの傭兵団の話。
745マロン名無しさん:2005/04/09(土) 02:34:29 ID:???
>>742
「働きマン」安野モヨコ(やや説教臭いかもしれないけど…)
746マロン名無しさん:2005/04/09(土) 09:59:43 ID:???
>>728
ジャンルとしては少女漫画になってしまうが(汗)清水玲子「秘密−トップシークレット−」を推す。
ついでに、ジャンル違いだし(映画)どうせ既に観ているだろうが、デビット・フィンチャー監督の「SEVEN」は必見。
747マロン名無しさん:2005/04/09(土) 11:27:47 ID:???
1.どんな特色の作品が見たいか(ほぼ必須)
気づいたら少年誌はジャンプ系の漫画ばっかりだったので
サンデーやマガジンの漫画が読みたいです。あと一応チャンピオンもw
青年誌は色々読んでるんですが…
あと高橋留美子と皆川亮二は大体読みました

2.お気に入りの作品は何か
スラムダンク、寄生獣、AKIRA、浦沢作品、冨樫作品、ジョジョ、カイジ、デスノ、めぞん一刻etc…
基本的にどんなジャンルでも大丈夫です
あえて好みを挙げると、手に汗握るような緊張感ある漫画やラブコメなんかも結構好きです

3.どの作品が苦手か
唯一苦手なのが不良漫画全般。ろくでなしですらダメでした。今日から俺はみたいなギャグ要素が強いのもアウト。
でもなぜかエリートヤンキー三郎は大丈夫でした

4.どの要素が苦手だったか
何というか…メンツの為に戦うとかそういうのに全く共感できません。なんで喧嘩してるの?と疑問に思う
不良そのものに共感できないのかもしれません

回答しにくいかもしれませんがよろしくお願いします
748マロン名無しさん:2005/04/09(土) 12:12:55 ID:???
>>747
結界師、濱中アイ
749マロン名無しさん:2005/04/09(土) 17:38:19 ID:???
1.どんな特色の作品が見たいか

「ワイルドマウンテン」、「コーヒーもう一杯」 のような、独特なデフォルメ(?)をされた絵の漫画。できれば一話完結の和やか日常系の話で。

2.お気に入りの作品

上記二つに類似する漫画他に知らないので、1の条件と関係なく好きな漫画家を挙げてみます。

志村貴子、林田球、村枝賢一、柴田ヨクサル、長谷川裕一、二ノ宮知子、
船戸明里、小原慎司、ひぐちアサ、真衛門、藤崎竜、有賀ヒトシ

3.どの作品が苦手か

最近のベルセルク   魔法登場以降なんか迫力というか緊張感無くなった。
シガテラ         娯楽作品とは思えない、何やらうざい空気が出てる。
バガボンド        8巻?辺りの「最近雑学や身の為になる漫画が多いけど、これは純粋な娯楽。」みたいなコメントが腹立つ。
              セリフ無し大ゴマが何ページも続く、「瞬間を切り取った」的演出多用しすぎ。嫌いだから多く感じてるだけかもしれませんが、、

よろしくお願いします。
750マロン名無しさん:2005/04/09(土) 18:09:04 ID:???
>>749
独特なデフォルメなら小山田いくかな。
古い作品だけど「すくらっぷブック」がおすすめ。

あと小原慎司が好きなら「菫画報」と同時期にアフタヌーンに載ってた
有川祐「反町くんには彼女がいない」とか。既読?
751マロン名無しさん:2005/04/09(土) 18:32:04 ID:???
>749
カテゴリとしては少女漫画になってしまうが
坂田靖子はどうかな?デフォルメってか、シンプルだけど…
『バジル氏の優雅な生活』白泉社文庫 全5巻
『マーガレットと御主人の底抜け珍道中』早川文庫 全2巻
多作な人なので、ハマれば集める楽しみもある。
752マロン名無しさん:2005/04/09(土) 19:01:52 ID:???
>>727
攻殻機動隊はアニメと原作では絵柄は違うのですか?
753マロン名無しさん:2005/04/09(土) 19:59:20 ID:???
1.「姐さん」て感じの女性が主人公の漫画を教えてください。

2.ブラック・ラグーン,天上天下,グレネーダー,一騎当千,きりきり亭のぶら雲先生,おせん

3・4.ギャグ・恋愛・ロリ・グロがメインのものが苦手な気がします。

よろしくお願いします。
754マロン名無しさん:2005/04/09(土) 22:26:21 ID:TU/ExviE
なんか違う気もするけど

「低俗霊DAYDREAM」主人公はS女王様
 (題名からわかると思うけど、オカルトなので多少グロっぽい絵は有)
「Pumpkin Scissors」ヒロイン?主人公の一人?は熱血少尉
755マロン名無しさん:2005/04/09(土) 22:27:57 ID:???
う。sage忘れた。754は
>753 宛です
756マロン名無しさん:2005/04/09(土) 22:31:28 ID:???
>>749
「ファイヤーワークス」水野純子
非常〜ぅに病んだ作風なので、人によっては精神的ブラクラにも
なりうる強烈な漫画だけど、俺は気に入ってる。

「フリクリ」「Qコちゃん The地球侵略少女」ウエダハジメ
絵が徹底的にデフォルメされてる。話は非常に不親切でわかりづらい。
でもどこかユーモラスで読み返してしまう。何回も読み返すうちにハマる。
そんな漫画

和やかな話じゃなくてソマソ
757マロン名無しさん:2005/04/09(土) 23:04:16 ID:???
1.どんなジャンルでも。ただ、萌え(のみ)系は駄目(萌え要素なら多少はOK)
なるべく連載中のものでお願いします。

2.うしとら ブラックジャック 浦沢作品 フルココ 封神 パトレイバー 地獄甲子園 BANANA FISH 佐々木倫子作品
 こいつら100%伝説 マップス 寄生獣 めぞん一刻  大友作品 攻殻機動隊 アクアリウム ナウシカ
 ベルセルク ホーリーランド ヘルシング おおきく振りかぶって 団地ともお 皇国の守護者 PLUTO
 ほかにも一杯あるけど書ききれない・・・

3.どの作品が苦手か 銃夢 AQUA ハチクロ  ぼく地球

4.どの要素が苦手だったか 銃夢は話の整合性にかける AQUAは猫のキャラが受け付けない ハチクロはギャグが寒い ぼく地球はラストが・・・
758マロン名無しさん:2005/04/09(土) 23:21:03 ID:???
>>749
大前田りん「ガケップチ・カッフェー」
       (絶版だが探し回ってでも読む価値あり)
TAGRO「宇宙賃貸サルガッ荘」
まったく和やかではないが、
TAGRO「マフィアとルアー」もお勧め。
759717:2005/04/10(日) 00:08:21 ID:???
 紹介してもらった「死刑囚042」を2巻まで読みました。
まだ序章といった感じですかね、きっと泣けるのはもうちょい後かな。
 「ぼくんち」は見つかんなかったorz
 ああお金無くなってきたなぁ。
760マロン名無しさん:2005/04/10(日) 06:15:15 ID:???
1.ギャグ・恋愛・グロが入り混じって萌えも多少入ってる。シリアス過ぎない。ギャグ専高い。

2.GTO/カメレオン/ケロロ軍曹/エルフェンリート/まほろまてぃっく/HUNTER×HUNTER (最近の)
アゴなしゲン/エリートヤンキー三郎/いいひと/Dグレイマン/うすた京介作品/

3.最終兵器彼女・いちご100%・涼風・RAVE・少女漫画全般

4.絵が見にくい、キャラの言動に違和感がある、ムカつく、クサい。
761マロン名無しさん:2005/04/10(日) 07:48:27 ID:???
>>760
エログロギャグマンガとして「東京赤ずきん」を勧めたいが…
2を見る限りあわなさそうだなぁ…
762マロン名無しさん:2005/04/10(日) 11:22:03 ID:Ucx76gAe
>>761
レスありがとうございます^^、早速チェックしてみます。
763マロン名無しさん:2005/04/10(日) 12:09:34 ID:GnHqDKMJ
ルサンチマン
最強伝説黒沢

駄目人間系大好きです。
紹介してください
764マロン名無しさん:2005/04/10(日) 13:16:22 ID:2bz+FUdj
お薦めのギャグ漫画を教えてください。 ただし、萌え要素がないもの、古谷実のパクリ漫画以外でお願いします。 よろしくお願いします。
765マロン名無しさん:2005/04/10(日) 14:35:09 ID:???
>764
ハトのおよめさん
ギャグ漫画日和
団地ともお
余の名はズシオ
766764:2005/04/10(日) 14:41:12 ID:M0GZwepI
すいません、やっぱり多少は萌え要素がある方向で
767マロン名無しさん:2005/04/10(日) 15:11:46 ID:???
>>766
>>764て萌え要素がないもの以外って意味かと思った。
Dr.リアンが診てあげる
768マロン名無しさん:2005/04/10(日) 15:48:48 ID:1T9pwQPn
760
天使な小生意気と今日から俺は!!を読みなさい
769715:2005/04/10(日) 19:33:06 ID:???
返事遅くなってすいません

>>720サン >>724 >>733サン
発見できた順に読んでみようと思います。ありがとうございます。
770マロン名無しさん:2005/04/10(日) 20:05:44 ID:???
父娘、兄妹、姉弟の近親相姦モノかレズビアンモノで、エロ重視ではなく話に趣を置いた作品が読みたいです。
絵柄は極端にオタク処理化されたヤツは受け付けません。
ギャグやコメディよりシリアスな内容がいいかも。よろしくお願いします。
771689・742:2005/04/10(日) 21:01:28 ID:???
>>744
「JIN-仁-」今日買ってきました。面白そう。
「砂の薔薇」既読です。面白いですよ。

>>745
「働きマン」未読です。読んでみます。

お二人ともレスありがとうございました。
772マロン名無しさん:2005/04/10(日) 21:07:52 ID:Rhm0Mu5A
>>770

コピペだが参考までに。

643 名前: マロン名無しさん [sage] 投稿日: 2005/04/04(月) 15:53:05 ID:???
近親相姦がモチーフになっている少女漫画を探してます
兄妹、姉弟間の恋愛が題材なら何でもいいんでお願いします

>643
恋風  
恋する妹はせつなくてうわなにをするやあwせdrftgyふじこlp;@
僕は妹に恋をする  
「罪に濡れた二人」しかし面白くはない…。(と私は思う)
「回転銀河」海野つなみ(オムニバスの一つ)
「薔薇のために」(吉村明美)
「ひび、深く」(緑川ゆき)←短編集「蛍火の杜へ」に入ってます。
「恋愛映画のように、は」(山田睦月)
どきどき姉弟ライフ(竹書房・後藤羽矢子)ストーリー4コマ
妹 あかね(集英社・山花典之)青年漫画
恋するイトコ(竹書房・後藤羽矢子)成年推奨漫画

773マロン名無しさん:2005/04/10(日) 21:32:42 ID:???
>>770
吉野朔実「ジュリエットの卵」
双子の兄妹
774マロン名無しさん:2005/04/10(日) 21:34:25 ID:???
>>770
羊のうたなんかもいいかも
775749:2005/04/10(日) 23:04:01 ID:???
>>750>>751>>756>>758
レスありがとうございます。知らない名前がほとんどなので、本屋さん行くのが楽しみです。
776マロン名無しさん:2005/04/10(日) 23:31:28 ID:???
>>770
エヴァーグリーンって言いたいが、あれは鬱展開でセクス描写多い(姉弟でセフレみたいな感じ)
作者名、米倉けんご
 
777マロン名無しさん:2005/04/11(月) 00:07:16 ID:???
>>770
魚喃キリコ「BLUE」←レズ 海野つなみ「回転銀河」←姉弟オムニバスのなかの一つ
あとアニメになった「恋風」←兄妹とかは?
778マロン名無しさん:2005/04/11(月) 02:02:12 ID:???
1.どんな特色の作品が見たいか(ほぼ必須)
 綺麗にまとまっている作品
 理詰め方向のギャグ
 長過ぎないもの(できれば15巻以内)
2.お気に入りの作品は何か
 とり・みき、唐沢なをき、ふくやまけいこ、長谷川祐一、竹本泉、須藤真澄、小山田いくの初期
 マカロニほうれん荘、ジョジョの初期、バオー、寄生獣、うる星初期、はみだしっ子、GuGuガンモ、覚悟のススメ、うしおととら
3.どの作品が苦手か
 CLAMP、最終兵器彼女、うる星終盤、萌え特化系、アートっぽい系

 最近の作品や少女・婦人系はよくわかりません。
 なにかありましたら、よろしくです。
779マロン名無しさん:2005/04/11(月) 04:02:26 ID:???
>>778
既読というかあわなかったかもしれないっぽいけど
ゆうきまさみ「究極超人あ〜る」

絵の感じがあえば魔夜峰央なんかもいいかもしんない
780マロン名無しさん:2005/04/11(月) 04:12:57 ID:???
>>778
佐々木倫子「動物のお医者さん」
781マロン名無しさん:2005/04/11(月) 11:52:17 ID:???
>>753
「名探偵保健室のオバさん」とか
「ごくせん」とか
「純情クレイジーフルーツ」
ギャグか?
782マロン名無しさん:2005/04/11(月) 17:47:50 ID:dVXk1ziI
ラブコメ(エロコメ?)で佐野タカシのイケてる2人(刑事)のようなノリの漫画を教えてください。
お願いします。
783マロン名無しさん:2005/04/11(月) 17:49:57 ID:???
>>778
聖戦記エルナサーガ
784マロン名無しさん:2005/04/11(月) 17:56:29 ID:???
>>782
言ってることがわかんないけど、Hなラブコメなら「恋愛ジャンキー」
785マロン名無しさん:2005/04/11(月) 18:04:05 ID:???
バトルロワイアルっぽい漫画ありませんか!殺し合いとか
映画で言うなら「逆噴射家族」みたいな。
786782:2005/04/11(月) 18:39:07 ID:???
ありがとうございます。
ただ、恋愛ジャンキーは途中まで読んだんですけど、ちょっと違うんですよね。
もっとくだけてると言うか、おバカなノリのを求めてます。
うまく説明出来ないんですが、低年齢向けと言うか…。
わかりにくいかもしれませんが、他にありましたらよろしくお願いします。
787782:2005/04/11(月) 18:42:36 ID:dVXk1ziI
すいません。
786は>>784さんへのレスです。
788782:2005/04/11(月) 18:43:43 ID:???
すいません。
786は>>784さんへのレスです。
789778:2005/04/11(月) 21:36:55 ID:???
>>779
ご明察のとおり、「あ〜る」は面白かったけど今イチ合わなかったっす。
パタリロは少しだけ読みましたが、長いのでチェック外でした。パタ以外読んでみます。
>>780
初めの方だけ読んだことあり、けっこう面白かった記憶があります。
読んでみます。
>>783
これは知りませんでした。検索してみるとよさそうですね。
探してみます。

ありがとうございました。
790マロン名無しさん:2005/04/12(火) 00:06:39 ID:???
>782
恋愛絡みでコメディっぽい刑事ものだと
小手川ゆあ『おっとり捜査』とか…
グロ描写もあるし、低学年向けではないが、おバカなノリ。
集英社YJ 全10巻

>785
ちょっと違うかもしれんが、殺し合い漫画
冬目景『ZERO』(全1巻、出版社忘れた)
小手川ゆあ『アンネ・フリークス』角川 全4巻
791マロン名無しさん:2005/04/12(火) 00:11:52 ID:???
>785
もう一つあった。
凛野ミキ『クラブ・クライム』
一塞舎ゼロサム(少女漫画?)全3巻
792マロン名無しさん:2005/04/12(火) 00:57:02 ID:???
どんな漫画がよいでしょうか。
1.・小難しい理論とか展開があるもの
  ・ちょっと濃いもの
  ・万人受けよりもディープな読者がいるもの
  ・戦闘物、格闘物
  ・普通の人間でありながら強さを極めたようなキャラがいるもの
すべてを満たす必要はありません。
2 ・バキ、餓狼伝
  ・ゴルゴ13
  ・デスノ、ハンタ
  ・覚悟のススメ
  ・ベルセルク
  ・軍鶏
  ・マーダーライセンス牙
3.スポーツ物
  小難しいのはいいが、展開上説明するのではなく、説明が目的で説明しているのはいや
4.熱血、正々堂々みたいなスポーツ物はあわない。ルーキーズがその筆頭。
  ホーリーランドのような作者の私見を漫画の展開ではなく、言葉で直接説明するものはいや。
  
793!?:2005/04/12(火) 03:23:27 ID:77E8xM1p
>>792
サンクチュアリとHEAT(池上遼一?)、デビルマン。
794732だが:2005/04/12(火) 09:03:11 ID:???
あったよ(汗
「泣ける」で検索したのが失敗だった。

読んで泣いてしまった漫画
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/csaloon/1110118125/
795マロン名無しさん:2005/04/12(火) 10:27:28 ID:???
>>792
岸和田博士の科学的愛情
796マロン名無しさん:2005/04/12(火) 10:42:22 ID:P4+NciSV
782甘く危険なナンパ刑事
797マロン名無しさん:2005/04/12(火) 10:51:29 ID:???
>>760ですが、東京赤ずきん読み終わったんで(まあまあ面白かったっス)^^
他に何かあいそうな漫画があったら教えてください^^ヨロシクお願いします。

1.ギャグ・恋愛・グロが入り混じって萌えも多少入ってる。シリアス過ぎない。ギャグ専高い。

2.GTO/カメレオン/ケロロ軍曹/エルフェンリート/まほろまてぃっく/HUNTER×HUNTER (最近の)
アゴなしゲン/エリートヤンキー三郎/いいひと/もうしませんから/うすた京介作品/ DeepLove/猿ロック

3.最終兵器彼女・いちご100%・涼風・RAVE・少女漫画全般

4.絵が見にくい、キャラの言動と状況に違和感がある、ムカつく、クサい。
  全体的に古臭い雰囲気があるような・・。
798マロン名無しさん:2005/04/12(火) 13:26:48 ID:???
>>797
GS美神。グロは後半出てくる
799マロン名無しさん:2005/04/12(火) 13:28:08 ID:???
>797
790でも紹介されてる「おっとり捜査」
若い刑事と、捜査で出会った美少女モデルが主人公。
猟奇殺人が多いので結構グロ。
終盤は少しシリアスだが、普段はギャグ寄り。
800782:2005/04/12(火) 20:35:26 ID:???
>>790
>>796
ありがとうございます。
古本屋さんに行ってみたのですが、どちらも売ってなかったです…。
他もあたってみます。
あと、刑事物限定ではないです。
グロいのや重いのもちょっと苦手で、軽く読めるものを探しています。
例えると難しいのですが、ルナ先生のエッチでおバカなノリと恋愛要素を足したような…。
なるべく新しめの方が良いです。
訳わからなくて申し訳ないですが、よろしくお願いします。
801マロン名無しさん:2005/04/12(火) 21:22:28 ID:P4+NciSV
801、ゲットだぜ!!
802マロン名無しさん:2005/04/12(火) 22:17:23 ID:???
1 格好良いor味のある獣人が出てくる漫画(多いほうが良し)
  必須では無いが熱え要素があればなお良し。萌えは多すぎなければどちらでも

2 うしとら、ダイ大他DQ系、カルドセプト、ドロヘドロ、ブレイブ・ストーリー、スプリガン
  火の鳥など

3 特にはなし

4 3では作品名があげられなかったので書きませんでしたが
  猫耳だけとか、獣人でもネコだけとかはイマイチ触手が動かないためパスで。
  ネコ科(ライオンとかトラとか)はアリで。
803マロン名無しさん:2005/04/12(火) 22:23:39 ID:???
>>797
ベタなところで
絵が馴染みにくいかもしれんけど 林田球「ドロヘドロ」 あんな絵だけどプリティー
ファンタジーだけど 伊藤勢「モンスター・コレクション」単行本は角川のでかいサイズ
キョンシーバトル 久正人「グレイトフルデッド」 これも絵はちっと見辛いかも
ギャグ強めなら大和田秀樹の「たのしい甲子園」「警死庁24時」「大魔法峠」「ビーチできゅー」
804マロン名無しさん:2005/04/12(火) 22:41:18 ID:???
1:
a.尻と足がエロい(フェチっぽい感じ)漫画を教えてください。
b.婦警が主人公の漫画を教えてください。
どちらも、エッチばっかりしてるような漫画でないのが良いです。
できればまだ、未完で3巻ぐらいしか出ていないもので女でも見れる漫画でお願いします。

2:逮捕しちゃうぞ・警視総監アサミ・天上天下・最遊記・ブリーチ・G-taste

3:いちご100%・ネギま・CLAMP・犬夜叉

4:男一人に女多数とか、というか恋愛ものは苦手です。
805マロン名無しさん:2005/04/13(水) 00:13:02 ID:???
>>802
貴方の意図するところとは絶対w違うでしょうが…
諸星大二郎「西遊妖猿伝」
1巻から猿だか人だか妖魔だかわからないのが多勢出てきますw
ストーリー自体は一級なので独特のクセのある絵を受け入れられれば。
806マロン名無しさん:2005/04/13(水) 00:50:37 ID:???
>>802
「ガウガウわー太」
 獣医師もの。
 一応父親は獣人 ・・・というか狛犬
 ぱっと見は疲れたおじさんだが、誰よりも優しい。

 もうすぐ再開
807マロン名無しさん:2005/04/13(水) 02:17:44 ID:???
1.どんな特色の作品が見たいか(ほぼ必須)
 道徳観に捉われず、自分の信念(欲望)に基づいて行動するような主人公が出る作品が読みたいです
2.お気に入りの作品は何か
 怨み屋本舗、蒼天航路、DEATH NOTE
3.どの作品が苦手か
恋愛もの、勧善懲悪な作品、スポーツ系
808マロン名無しさん:2005/04/13(水) 03:50:17 ID:???
ギャンブルレーサーwww
一応スポーツモノだスマソ。勧善懲悪が嫌いで独自路線。あとエアマスターとか。
いや、酔っ払いの戯言だスルーよろ。
809マロン名無しさん:2005/04/13(水) 06:12:14 ID:???

笑えてストーリー性のあるものが読みたいです。
スポーツ・SF・恋愛ものは基本的には苦手です。


ルーキーズ、ドラえもん、いくえみ綾、安野モヨコ、山野一、
今日から俺は、刑務所の中、ジョジョ、殺し屋1、幕張


バトルロワイヤル、奥浩哉、デスノート、かってに改蔵


絵が苦手。キャラに人間味を感じない。字が多くて読みづらい。

よろしくお願いします
810802:2005/04/13(水) 19:46:00 ID:???
>805
>806
ありがとうございます。
意図と違う、とのことでしたがどちらかと言うと805さんの方が近いかもしれず(汗)

今度、漫喫に行く予定があるのでその時にでも探してみますね。
811マロン名無しさん:2005/04/13(水) 20:09:30 ID:???
>>802
真鍋譲治「アウトランダーズ」「銀河戦国群雄伝ライ」とかどう?ちょっと古いけど。
812マロン名無しさん:2005/04/13(水) 23:01:22 ID:???
813マロン名無しさん:2005/04/14(木) 00:09:52 ID:???
1 ももいろシスターズ9,10巻、ももいろスウィーティーズ、妹は思春期、家庭教師濱中アイ、みなみけ、今日の5の2
  とかみたいな、ほのぼのギャグ萌エロ(エロネタはなくても良し。)

2 上記の通り。

3 上記にあてはまらないマンガ

4 略
814マロン名無しさん:2005/04/14(木) 00:15:04 ID:???
>813
苺ましまろでも読んでなさい バカ野郎
815813:2005/04/14(木) 00:19:36 ID:???
>>814
今 誰のことを何だって?
上等だ この野郎 読んでやりますですよ



他にもあったらお願いしますです
816マロン名無しさん:2005/04/14(木) 00:21:32 ID:???
>>813
あずまんが大王が面白いなんて市んでも教えてやんねーからな!
817マロン名無しさん:2005/04/14(木) 00:31:48 ID:???
1:あんまりジャンルとかにはこだわらないかも試練。
  最近微妙に古い漫画(10年位前)の読んで面白いなーと思ってるんでしいていうならそのくらいの年代で
  あんまり長編は辛いかも。長くても10巻くらいで終了するのがいい。
  ちょっと哲学入ってるとなおよい・・・・かな

2:ジョジョの奇妙な冒険
  寄生獣
  高橋留美子の人魚シリーズと高橋留美子劇場:なんとなく読んだら面白かった。
  カムイ伝、アドルフに告ぐ

3、4:絵が完成しきってないような漫画が苦手。よって荒木漫画でもバオーとかはあんまり好きじゃない。
   完成していればあんまり絵柄そのものにはこだわらない。 
  
   
818813:2005/04/14(木) 00:50:05 ID:???
>>816
あずまんが大王は単行本もアニメもコンプリってて
よつばとを現在進行形で読んでるだなんて口が割けても言えない
819マロン名無しさん:2005/04/14(木) 01:53:39 ID:???
>>813
北斗の拳とかまさにそんな感じだな
820マロン名無しさん:2005/04/14(木) 03:38:37 ID:???
>>802
ちょっと古いけど「自由人(フリーマン)HERO」という漫画に出てた。
虎とか鳥だったかな。
作者はパプワくん描いてた人だった。
821マロン名無しさん:2005/04/14(木) 08:25:48 ID:???
魔女とか魔法使いとかがでてくる漫画が読みたいです。
ただ、萌え萌えなコスチュームに身を包んだ美少女系
を読みたいのではありません。

最近のベルセルクや『魔女』(そのまんまですね)
のように自然と対話し、自然の力を借りて
術を行使する…みたいなのがいいです。
絵も話も地味目で、厨ウケしなさそうなのが、
理想ですがそうでなくともかまいません。

携帯からの投稿で見づらくなってしまっているかもしれませんが、
どうぞよろしくお願いします
822マロン名無しさん:2005/04/14(木) 14:36:52 ID:???
>>821
「クリスタルドラゴン」あしべゆうほ
ローマ時代のケルトの魔法使いが、自分の村を滅ぼした部族の族長
に復讐するため成長していく話。
歴史や神話が出てくるかなり本格的なファンタジー。
ベルセルクは一部この話の影響を受けていると聞いたことがある。
少女漫画だから絵はあまり地味じゃないが。
823マロン名無しさん:2005/04/14(木) 14:43:47 ID:9trg3yNf
食べ物系漫画を探してます。できればお菓子系(パンやケーキなども)がいいです。絵とかに好き嫌いはないです。焼きたてジャパンとか西洋菓子〜とかきになるのですが買って外れたら嫌なので、どなたか教えてください!
824802:2005/04/14(木) 16:38:28 ID:???
>811
>820
有難うございます。
811さんの方は名前を聞いたことがあるかな…くらいなので調べてみます。

820さんの柴田亜美先生の作品は、始めは結構好きなんですけど後半どうも…という印象でパスしてました。
前に友人に同じ質問をした際薦められたこともあるので、これを機会に手にとってみますね。
825マロン名無しさん:2005/04/14(木) 19:20:00 ID:???
>821
紫堂恭子『グラン・ローヴァ物語』(全4巻)
大賢者グラン・ローヴァと旅をする事になった詐欺師の若者の話。
同作者の『癒しの葉』(全8巻)もなかなか。
聖なる島から「癒しの葉」を携えて来る賢者と、その護衛達の話。
両方とも男性主人公なので、そんなに萌え要素は無い。

>823
西洋菓子〜って『西洋骨董洋菓子店』?
作り方の参考にはならないけど、ストーリーはまぁまぁ。
前半はどうって事ない日常ものだけど、
後半は伏線が解消されて、爽やかな読後感。
他には、松苗あけみ『食と薔薇の日々』
萩尾望都『ケーキ!ケーキ!ケーキ!』など。
826:2005/04/14(木) 20:35:51 ID:OZfKuRCN
>>817
サンクチュアリ、MASTERキートン、MONSTER、銀と金(カイジ描いてる人)、極道懺悔録(浅田次郎、幸野なんとかって人)、龍〜RON〜(村上もとか)はどうでしょう。もう少し古ければ漂流教室やデビルマンなどもありかもです。
827マロン名無しさん:2005/04/15(金) 10:49:24 ID:???
1 作品の特色:現実味のある設定で、殺人に罪悪感を持たないキャラが出てくる作品。
実際に子供だったり無垢だったり、故意に殺すのでも可。
大人の場合は職業的なもの(殺し屋や兵士など)ではなく、
感情が壊れていて、どっかイッちゃってたりするキャラがいいです。
2 アンネ・フリークス、聖ロザリンド、PALM(サロニー)
3 スプラッタ・ホラー系
4 苦手ではないですが、今回は求めてるものが違うので。

よろしくお願いします。
828813:2005/04/15(金) 15:09:09 ID:???
>>814
苺ましまろ3巻まで読ませて頂きました。非常に面白かったです。ありがとうございます
829マロン名無しさん:2005/04/15(金) 18:20:39 ID:???
求めているもの
* 海が舞台
a 登場人物たちは中高生以上(中年とかでも勿論良い)
b 水着など海で着るような服や、海でよく見るもの(道具とか建物)がうまく描かれている漫画を教えてください。
c 心理描写が巧い
d 連載中

*は必須条件。後はa→b→c→dのような順。

求めていないもの
グロ・ホラー・古い絵

好きな漫画家
小畑健・鶴田謙二・大暮維人・安野モヨコ・久保帯人・ひぐちアサ・藤島康介・伊藤真美とかです。

お願いします。
830マロン名無しさん:2005/04/15(金) 18:33:02 ID:???
>>821
チム・チム・チェリー(あゆみゆい)

>>823
デリシャス!(作・小林深雪  画・あゆみゆい)
831マロン名無しさん:2005/04/15(金) 20:05:40 ID:???
>>821
魔女ではないけど漆原友紀「蟲師」がそんな感じかと思いました。  >>827
松本次郎 「フリージア」職業は殺し屋みたいな感じですがイッちゃってます。>>829
「まひるの海」比湖地朔也エロあり注意
832マロン名無しさん:2005/04/15(金) 20:27:09 ID:UDLilrzc
1.絵がわりかし綺麗で感動できる名作。長編短編は問いません。
 飽きない物が良いです。

2.HUNTER×HUNTER 封神演義 バトルロワイアル(全巻集めようと思う、または集めた)
 鋼の錬金術師(途中で飽きた)銀魂(4巻から買うか迷い中)マスターキートン(学校の図書館でひたすら読でた)

3.waqwaq(まだ2巻からだけど封神が好きすぎで受入れられない)ピスメ鉄(暗い、つまらん) 
 ハレグゥ (途中で飽きた)
 
4.得になし・・

>>817
ヤンチャンのバトル・ロワイアルなどは?
高レベルなエログロな場面が多数ありますが・・。かまわないのだったらお勧めです
個性的な絵柄で最初は気持ち悪かったけどだんだん綺麗になってきました。
画力が高く完成してると思う。
833マロン名無しさん:2005/04/15(金) 20:32:34 ID:???
>>827
「犬犬犬( ドッグ・ドッグ・ドッグ)」作:花村萬月 画:さそうあきら 全5巻

主人公「マヒケン」はヤクザの鉄砲玉。無痛覚症ゆえに他人の痛みもわからない。
息を吸うように平然と殺しを行い、しまいには彼を使う組長も徐々に恐怖心にかられて曰く
「心のどっかが麻痺してるケンちゃん」即ち渾名「マヒケン」の由来。
かなり救いのない話なのでその当たりが大丈夫なら。
834マロン名無しさん:2005/04/15(金) 20:57:29 ID:???
>>832
少女漫画とかは駄目なん?
やっぱ駄目かな
835マロン名無しさん:2005/04/15(金) 21:40:05 ID:???
>>829
「イオ」恋緒 みなと

海って海辺とかビーチでも良いの?
836マロン名無しさん:2005/04/15(金) 21:47:40 ID:???
レス待たずに一応紹介してみるけど
いくえみ綾 「潔く柔く」
絵も話もリアル系で綺麗だし
少女漫画独特のノリが抜けてて少年漫画好きでも比較的読みやすい
と思う。幼馴染の話は結構ほろりときた。
あとは
プラネテスとか?
でも絵は気に入るかどうかわかんないな・・
837マロン名無しさん:2005/04/15(金) 23:33:57 ID:???
>829
とっくの昔に終了してるが
吉田秋生『ラヴァーズ・キス』
湘南を舞台にした、サーファーの恋愛オムニバス。
838マロン名無しさん:2005/04/15(金) 23:52:34 ID:???
>>829
海・・・      

海皇記 川原正敏 ではおそらく求めてるものとは違うかもしれんが。
帆船の描写に関してはお見事ですよ。
839マロン名無しさん:2005/04/16(土) 00:30:14 ID:???
>829
「深海蒐集人」かまたきみこ
地表のほとんどが海に沈んだ未来(SFっぽさは全くない)で、
海に沈んだ品々を回収するダイバーの女性が主人公。
派手さはないが、絵も話も程よい華があって巧い。
840マロン名無しさん:2005/04/16(土) 03:29:18 ID:???
>>829
「AQUA」「ARIA」 天野こずえ マッグガーデン
海っていうか、水路なんだけどね。
ゴンドラ乗りの修行をする主人公とその仲間達のほのぼのストーリー。
841マロン名無しさん:2005/04/16(土) 07:21:33 ID:???
またアクア・アリアかよw
よっぽど好きなんだな
842814:2005/04/16(土) 07:23:58 ID:???
>828
ぬふ!
843マロン名無しさん:2005/04/16(土) 13:00:16 ID:???
>>832
「PULUTO」「アダ戦記」
844マロン名無しさん:2005/04/16(土) 18:54:31 ID:Loa2qqy+
1.主人公が狂言回しの役割を担っている作品。
 もしくは主人公の周囲で人間ドラマが繰り広げられる作品。
2.蟲師、おろち、アウターゾーン
 ブラックジャック、笑ゥせぇるすまん 
 マスターキートン、百鬼夜行抄、雨柳堂夢咄
3.萌えに走りすぎた作品

絵に好き嫌いはありません。面白そうだと思えば何でも読みます。
845マロン名無しさん:2005/04/16(土) 19:36:20 ID:???
>>844
「悪魔の花嫁」
昔風だがちょっとアウターゾーン系かも
846マック ◆MACcnEIoI. :2005/04/16(土) 20:11:07 ID:???
>844
「xxxHOLiC」読んでみな
絶対ハズレはしないはず
847マロン名無しさん:2005/04/16(土) 20:46:47 ID:???
1 ほのぼのとしたギャグ漫画のようなものお願いします

2「あずまんが大王」 「よつばと!」 「ストレンジ・プラス」
 「げんしけん」 「ハチミツとクローバー」 「NHKにようこそ」 

3 ミスフルやボーボボなど

4 絵が汚い上、ギャグもそれほど面白いとは感じなかった

以上の条件でお願いします 気長に待ちますので、ぜひ教えてください


  
848マック ◆MACcnEIoI. :2005/04/16(土) 20:57:15 ID:???
>847
「トリコロ」「らき☆すた」「苺ましまろ」
849マロン名無しさん:2005/04/16(土) 21:22:43 ID:???
>845
『南京路に花吹雪』森川久美
二次大戦前の上海を舞台に、開戦を止めるべく
結成された「54号」に集う人々の苦悩を描いた作品。
白泉社文庫 全3巻
『愛すべき娘たち』よしながふみ
母娘家庭の母と娘、その友人達の短編集。
白泉社JETS 全1巻

ネムキ系では『チキタGU☆GU』(TONO)もそんな感じかも。
既読かもしれないが、波津彬子なら『幽霊宿の主人』『唐人屋敷』も雨柳堂と似てる。
うっすらホモ(エロ無し)でもOKなら
今市子『大人の問題』『幻月楼奇譚』もお薦め。
850マロン名無しさん:2005/04/16(土) 21:30:24 ID:???
>849は>844さんへのレスでした。スマソ
851マロン名無しさん:2005/04/16(土) 21:34:55 ID:???
>>848
ありがとうございます
852マロン名無しさん:2005/04/16(土) 21:46:07 ID:???
>>847
『すべてに射矢ガール』(ロクニシ コージ )
を何度でも薦めるのでアール
853(*゚▽゚*) ◆yqHoUin8RM :2005/04/16(土) 22:39:21 ID:???
1.冒険やバトルの要素が濃いもので、ヘタレ少年が出てくる話。
で、そのヘタレ少年が成長して強い奴になる。ポップや横島みたいに。
今現在強くなくても多分そのうち強くなるだろうから今は弱くてもおk。
欲を言えば気の強い女の子(戦闘員)がいる。ヘタレ君がその子に
ひきずりまわされてるとなお良し。ベジータっぽい脇役も好き。
2
.ダイの大冒険→ポップ最高です。台詞回しやファンタジーの世界観もいい。キャラの死をうまく書けるところ。
ドラゴンボール→ベジータが好き。バトルが面白い。
忘却の旋律→台詞回しがいいし、感動する。モンスターが出てくるところも好き。キャラの死に方がいい。
かってに改蔵→ひねくれてて好き。
幽遊白書→飛影がかっこいい。トーナメントが面白いし、人間の黒い部分を書いているのもいい。
GS美神→横島のキャラクターがいい。あと、悪魔が出てくるところ。
サザンアイズ→話の続きが凄く読みたくなる。
漫画じゃないけどスレイヤーズ→元気な女の子が魔法使うところがツボ。
3.4
テニスの王子様→主人公やメインキャラが元から強い天才で何でもできるから。
ゲットバッカーズ→主人公の性格が不良っぽい感じがする。あと801要素。
B壱→絵柄がダメ。話もつまらなく、絵柄のダメさを挽回できていない。
ジョジョ→絵柄が致命的にダメ。読めない。
黒猫→読んでると、「あ、これ○○じゃん」とすぐわかるパクリ。しかもパクリ探し以外つまらない。
あと電撃系の「いかにも」って絵も苦手です。
854マロン名無しさん:2005/04/16(土) 22:44:08 ID:mKhbBhYy
>>853
ラッキーマン
855(*゚▽゚*) ◆yqHoUin8RM :2005/04/16(土) 22:45:32 ID:???
>>854
ああいう全く萌えない絵柄はちょっと…。
856マロン名無しさん:2005/04/16(土) 22:57:47 ID:???
こういういわゆる脱少年誌をしたい人にはたいてい寄生獣を勧めたくなる。
あとカイジ。
857マロン名無しさん:2005/04/16(土) 23:44:41 ID:???
>>844
「木島日記」、「北神伝綺」大塚英志×森美夏
「栞と紙魚子」諸星大二郎はどうでしょう。
858マロン名無しさん:2005/04/17(日) 00:11:01 ID:???
>>853
既読だと思うけど「ナルト」

へタレ期間短いけど、1の条件には合てはまってると思う
最近だれてきてるけど、序盤〜中盤までは少年誌の王道的
面白さをキープしてた、未読ならオススメ。
859(*゚▽゚*) ◆yqHoUin8RM :2005/04/17(日) 00:14:04 ID:???
>>858
ナルトは読みました。ナルトのヘタレ具合より、見下してたナルトに抜かされていく
天才サスケの苦悩とかのほうが好きです。
860マロン名無しさん:2005/04/17(日) 00:15:33 ID:???
1・2,蟲師、ナウシカのような作品が読みたい。
3・4,絵が汚いのはダメです。

よろしくお願いします。
861マロン名無しさん:2005/04/17(日) 00:49:10 ID:???
>>847
「ストレンジ・プラス」「げんしけん」「NHKにようこそ」好きなら
阿部川キネコ「辣韮の皮」ははずせない。
高校の漫研を舞台にしたオタクもの。
濃い部員たちが手荒く歓迎してくれる。
862マロン名無しさん:2005/04/17(日) 01:01:18 ID:???
>>859
んじゃ、「史上最強の弟子」シリーズは
イジメられっ子が多種多様の達人がいる道場に入門して、強くなってくって話

今サンデーで連載してる「史上最強の弟子ケンイチ」と
月刊サンデーで連載して、全5巻で完結した「戦え梁山泊!史上最強の弟子」の2つがある
863マロン名無しさん:2005/04/17(日) 01:33:24 ID:???
>>829
●「Glaucos」 たなか 亜希夫 モーニング終了
 伝説のフリーダイバーがビキニの海で野性的で無邪気な少年と出会い、
 共に深淵を目指す話。少年の成長物。
 フリーダイビングという珍しい題材を扱った漫画。結構面白い。
 ラスト付近はやっぱり「軍鶏」の作者だ・・・と思った

>海が舞台
   ・・・ 半分が海です。
>登場人物たちは中高生以上(中年とかでも勿論良い)
   ・・・主人公だけは少年ですが、師匠は老人、その他もピチピチの渋い大人
>水着など海で着るような服や
  ・・・ダイバースーツ多し
 海でよく見るもの
 ・・・ あまり無し。ただ背景は上手
>心理描写が巧い ・・・結構上手
>連載中
  ・・・ この間連載終了

864マロン名無しさん:2005/04/17(日) 01:53:05 ID:???
>>853
●「史上最強の弟子ケンイチ」 松名江俊 週刊少年サンデー連載中
 清い心を持っていても優しく臆病で何も出来なかった少年が
 格闘技をやってる少女と出会い、様々な技術を覚えて強くなっていくという話。
 主人公の少年がいくら強くなっても、最強すぎる6人の師匠たち(喧嘩空手、拳法、
 柔術、ムエタイ、武器格闘、我流・・・勇次郎が6人いると思ってください)に、
 常におもちゃにされてる悲惨さが素敵。
 格闘、ギャグ、学園生活、変なキャラがほどよくミックスされた作品。
865864:2005/04/17(日) 02:07:48 ID:???
>>862
ぐあ、かぶった!
 リロードすれば良かった!!
866マロン名無しさん:2005/04/17(日) 09:27:13 ID:???
>827です。
>831様 近未来もの、面白そうですね。
設定も良さ気なので、読んでみます。

>833様 花村萬月は結構好きです。読んでみます。

お二方、ありがとうございました。
867マロン名無しさん:2005/04/17(日) 09:40:37 ID:???
>853
少女漫画なんで参考程度に
王国の鍵 紫堂恭子
王である父と皇太子である兄を戦いで亡くしたヘタレ第二王子の成長。
強大な力を手にするという、伝説の「王国の鍵」を求め、
王位を狙う者達が動き出し…という感じ。幼馴染みの勝ち気な姫も登場。
角川ASKA 全6巻
868(*゚▽゚*) ◆yqHoUin8RM :2005/04/17(日) 17:01:41 ID:???
>>862
>>864
>>867
未読なんでブックオフに行ったら見てみます。ありがとうございました。
869マロン名無しさん:2005/04/17(日) 17:30:13 ID:???
>>868
ついでに「道士郎でござる」少年サンデー連載中
事なかれ主義の一般高校生である健介が人間的に成長していく。
ネバダ州から来た(自称)武士の道士郎と出会い、
何故か不良と関わってしまうが徐々に周りから認められていく。
なんかマガジンの翔と設定が似てるけどこちらの方が格段に上。
どんなに成長しても腕っぷしが作中最弱なのにかっこいいのが凄い。
870847:2005/04/17(日) 18:14:20 ID:???
>>861さんが紹介してくれている作品名の読み仮名がわかりませんorz
バカな俺に誰か教えてください・・・
871マロン名無しさん:2005/04/17(日) 18:38:51 ID:???
コピペして再変換、web辞書で引く、ググる
をやった上でわからなかったらもっかい聞いて。
872マロン名無しさん:2005/04/17(日) 19:27:05 ID:???
1.主人公が強く男らしく迷える者にビシッと格好いい事言って立ち直らせたりする
 ヒロインがいて色々ありながらも最終的に主人公とくっつく展開希望
 バトルシーンが多く、ギャグ、エロシーンもそれなりに欲しい
2. サイボーグクロちゃん 超弩級戦士ジャスティス 地獄先生ぬ〜べ〜
3.具体的には言えないが
4.主人公が頼りない格好悪い。最初はヘタレだったが後に成長というのは苦手で
 1話目から完成してるキャラがいい(回想で過去はこうだったとかいうのはOK)
 キャラクターが多すぎるせいで一人一人の個性がなかったり出番が少ないのは勘弁。

こんな俺にオススメの漫画を紹介してください。お願いします。
873マロン名無しさん:2005/04/17(日) 19:52:00 ID:???
>>872
フルメタルパニック
874マロン名無しさん:2005/04/17(日) 21:16:39 ID:gw0TuEPd
1.
1・長編で10巻以上の作品
2・バトル物で一人だけ強さの次元が違うキャラがいる。
例:凄ノ王のスサシンゴとか、ラストマンの主人公とか
バキのユウジロウとか、 あずみとか

2.お気に入りの作品は何か
デビルマン カイジ  HUNTER 、蒼天の拳

3.どの作品が苦手か
少女漫画、バスタード

4.どの要素が苦手だったか
話がよくわからなかった。

875マロン名無しさん:2005/04/17(日) 22:15:38 ID:???
>>874
既読な予感がするけど
永井豪のバイオレンスジャック、ガクエン退屈男、あばしり一家。
876マロン名無しさん:2005/04/17(日) 22:42:21 ID:???
サイコ・蟲師・僕といっしょ等、好きなんですが、何かお勧めありませんか?
統一制なくてすみません。どれかに当て嵌まるものでいいので、教えて下さい。
877マロン名無しさん:2005/04/18(月) 01:30:46 ID:VNaMbexi
1.あっさりしてるけども、実は熱い作品 諧謔のある作品 SF 軍事物
2.パイナップルARMY、エマ、ヒカ碁、銃夢、よつばと、攻殻、寄生獣、スプリガン、金銀、レベルE、百鬼夜行抄、
志村貴子、よしながふみ、ふくやまけいこ、安倍 吉俊、ビックコミック系、アフターヌーン系
以下活字 小野不由美、小川一水、筒井康隆、沢木耕太郎、佐藤大輔
3.哲也、バスタード、るろう、遮那王、ねぎま
4.レベルの低い薀蓄、どっかのパクリファンタジー、感情むき出し駆け引き無の戦闘、主人公ハーレム状態

古典もメジャーな作品も、読んでいるつもりです。
注目されつつある作品があれば、教えて頂けないでしょうか。
878マロン名無しさん:2005/04/18(月) 01:31:06 ID:???
>>874
魁男塾の江田島塾長とかまさにそんな感じだな
879マロン名無しさん:2005/04/18(月) 01:38:10 ID:???
>>872
「EAT-MAN」吉富昭仁
条件はほぼ満たしてると思う。

>>874
「悟空道」山口貴由 全13巻
主役の悟空がその位置にいる。
880マロン名無しさん:2005/04/18(月) 01:39:14 ID:???
>>877
チキタ★GUGU
881877:2005/04/18(月) 01:47:17 ID:???
>>880
早速ググってみました。
ビンゴっぽい。
880さん、即レスありがとう。
882マロン名無しさん:2005/04/18(月) 01:58:00 ID:???
1.一見エログロ系ではないが精神的にエグイもの。
直接的な描写はなくていいです。
むしろ、そういうの(エログロ描写)無しでどこまでどこまできつい思いを
させてくれるのか見てみたいです。

あと、絵がかわいいor独特(これ重要)

2.Qコちゃん(老人を焼き殺したという過去話とか、いつの間にか終末戦争ぽいのがが始まってるところとか)
  ファイヤーワークス(ギャグ同然に死んでいく人たち。完全に麻痺した倫理観)
  
3.寄生獣(絵が普通すぎる)
  ホムンクルス(上に同じ)
  東京赤ずきん(好きなんだけど、単にエログロが見たいわけではないので)
  エルフィンリート(ギャルげーの丸写しみたいな絵柄が苦手)

よろしくです、とりあえず、何回か名前を見た「TONO」の漫画は
捜索中なのですが見つかりません…
883マロン名無しさん:2005/04/18(月) 01:59:01 ID:???
>>877

●あさりよしとお、小川一水が好きなら「まっすぐ天へ」 イブニング現在休載
 宇宙を夢見てNASDAに勤めた男が現実の厳しさを知り、諦めかけたときに
 弟の勤める会社が高強度カーボン素材を開発する。
 それを元に軌道エレベーター構想を立ち上げるが・・・

 宇宙に行きたい!そんな男たちの夢が詰まってる漫画です。
 現在第1部で休載。第2部の予定は無いけど・・・

●「不思議な少年」 山下和美 モーニング不定期連載
 天使?精霊?な少年を語り部として、様々な時代、様々な国、様々な人々の
 ドラマをつづった話。
 なんというか、「人生の走馬燈」というイメージがぴったりの漫画です。

●「D−LIVE」 週刊少年サンデー連載中
 普段は頼りないが、エンジン付き乗り物全てを操ることが出来る高校生斑鳩が
 様々な依頼に応えていく。
 エピソードごとに異なる乗り物と、熱いドラマが魅力。
 ・・・そろそろ田植機が出ないかなーーー。

●小野不由美・百鬼夜行抄が好きなら「チキタ☆GuGu」(TONO ネムキ連載中)もいけると思う。
 ついでに小野不由美原作の「ゴーストハント」(画:いなだ詩穂:なかよしコミックス)もどうぞ。
 
884マロン名無しさん:2005/04/18(月) 02:03:40 ID:???
↑うわあああ、またかぶった  orz
 リロードすればよかったぁぁぁ
 
885マロン名無しさん:2005/04/18(月) 02:18:37 ID:???
>>882
●「マイナス」 沖さやか ヤングサンデー終了
 気が病的に弱い女教師が、どんどん精神的に追いつめられて
 異常な行動をとるようになっていく・・・。
 一度、遭難話でヤングサンデーを店頭から回収させたことがあります。
 その回は未だにトラウマ・・・。

 確かその回が載っている完全版が発売されたはずです。

 この作者が今、さわやか系の「はるか17」(モーニング)を描いているとは・・・


TONOの漫画は大判のコミックスで、たいがい「百鬼夜行抄」を売っている棚にありますよ。
現在5巻まで発売。
886マロン名無しさん:2005/04/18(月) 02:24:02 ID:???
>>877
相川有「DARK EDGE」
ゆうきまさみ「機動警察パトレイバー」
887マロン名無しさん:2005/04/18(月) 02:26:24 ID:???
>>882
追加
●清水玲子「22XX」「秘密 トップシークレット」
 どちらも後々までかなり重い余韻が残る。
 22XXは花とゆめコミックスで1冊のみ
 秘密のほうは大判で2巻まで売っている

888マロン名無しさん:2005/04/18(月) 02:27:14 ID:???
書いてから気付いたけど、ひととおり読んでるならパトレイバーは読んでいるかも
889マロン名無しさん:2005/04/18(月) 02:45:38 ID:???
>>870
あべがわキネコ「らっきょうのかわ」
検索すれば、わかるが一応。
例えばはてなダイアリーにのっている。
あと単行本の画像をアップで見るとふりがなが書いてある。
>>876
サイコから「シグルイ」
蟲師から今市子「百鬼夜行抄」
>>877
岩館真理子「キララのキ」
絶版だが大前田りん「ガケップチ・カッフェー」
>>882
TAGRO「マフィアとルアー」
船戸明里「アンダーザローズ」
星里もちる「本気のしるし」
以下絵はかわいくない
山岸涼子「天人唐草」
近藤ようこ「ホライズンブルー」
890マロン名無しさん:2005/04/18(月) 02:46:28 ID:???
>882
一話完結シリーズなんで条件に合わない話も入ってるが
山下和美の『不思議な少年』講談社KCモーニング
様々な場所と時代に現れ、人々の人生の傍観者となる狂言回し的少年。
絵は凄く独特。既刊3巻

吉田秋生『吉祥天女』小学館文庫 全2巻
美しい転校生・小夜子を巡って起こる、ミステリアスな出来事。
絵が少女漫画っぽくないので、とっつきやすい。

心理的に凄く恐いのは山岸凉子『天人唐草』
文春文庫ビジュアル版 全1巻
厳格な父に育てられた女性が発狂してゆく話。

TONOは出版社がマイナーなのが多いから、大きめの漫画専門店か
注文じゃないと入手が難しいかも。古本の通販でたまーに見るけど…
891マロン名無しさん:2005/04/18(月) 02:49:20 ID:???
おっと。一部カブッた。
892マロン名無しさん:2005/04/18(月) 02:57:40 ID:???
1 歴史や時間の流れを感じさせる作品をお願いします。
かならずしも歴史物に限りません。
読み終えた後に時間の堆積が胸に残るような作品が好きです
恋愛や戦闘はあってもなくてもいいけど、それがテーマではない作品を希望。
絵柄はドラゴンボール的なディフォルメ過多は苦手ですが
それ以外なら少年漫画調でも少女漫画調でも劇画調でも。

2 火の鳥・ヒカルの碁・ジョジョ・ポーの一族・FSS・摩利と新吾
高橋留美子の人魚シリーズ・森川久美の漫画全般

3-4 封神演義(不条理なのと作者のセンスに頼りすぎているのが苦手)
BASARA(設定の派手さの割に登場人物が書き割りみたいで迫力がない)
修羅の刻(センチメンタルすぎる)
小説だけど銀河英雄伝説(青い。作者の皮肉や主張が表に出すぎ。)
「漢(おとこ)」を多用したがる漫画全般
893マロン名無しさん:2005/04/18(月) 07:50:38 ID:???
>>877
聖戦記エルナサーガ
正統派ファンタジーものだが、だんだんSF的背景が明らかになってくるから
条件には合うかと思う。
また伏線とその回収の仕方も秀逸で、寄生獣でもそういう所が
好きだったという人には特におすすめ。
同作者の「アダ戦記」も合うかもしれない。
894マロン名無しさん:2005/04/18(月) 08:05:11 ID:???
>892
「雪の峠・剣の舞」 (岩明均)
 そのまま歴史モノだけど、「雪の峠」のラストはそんな感じ。


895マロン名無しさん:2005/04/18(月) 08:30:44 ID:???
岩明ならヘウレーカのラストもそんな感じだったはず
896マロン名無しさん:2005/04/18(月) 08:33:54 ID:???
>>882
ミルククローゼット
897マロン名無しさん:2005/04/18(月) 09:04:37 ID:???
876です。
889さんありがとう!
898マロン名無しさん:2005/04/18(月) 12:11:47 ID:???
>>882
藤子・F・不二雄「異色短編集」 ミノタウロスの皿
899マロン名無しさん:2005/04/18(月) 17:21:55 ID:???
1、学校を舞台に男女が戦ったりする物語
 絵がきれいで少しエロ描写のあるものがいいです。

2、天上天下 一騎当千

3、4 あまりにも現実離れしすぎているのはちょっと駄目です。
   ロボットとか化け物が出てくるとか。
   あくまですごい強い「人間」ということで。
   
   できればまだ完結してないやつお願いします。
   グロもオッケーです。
900マロン名無しさん:2005/04/18(月) 21:54:19 ID:???
>892
諏訪緑『うつほ草紙』小学館文庫 全3巻
 〃 『玄丞西域記』  〃   全2巻
どちらもアジアン歴史物。

こうの史代『夕凪の街 桜の国』双葉社 全1巻
被曝した女性の悲しみと、その弟の家族の物語。

遠藤淑子『ヘヴン』白泉社 全2巻
近未来ロボットコメディー(でも泣ける)
同時に手に入るなら2巻を先に読んだ方がいいかも。

紫堂恭子『グラン・ローヴァ物語』角川アスカDX 全4巻
ふざけたジジィにしか見えない大賢者グラン・ローヴァと
旅をする事になった詐欺師のサイアムは、様々な事を学び、やがて…?

摩利新既読なら読んでそうだけど、木原敏江なら『夢の碑シリーズ』も良い。
小学館文庫で全13巻(それぞれ1巻〜最長3巻)
901892:2005/04/18(月) 23:30:41 ID:???
ありがとうございます。

>>894-895
寄生獣が面白かったので期待して探してみます。

>>900
諏訪緑、遠藤淑子、夢の碑シリーズはどれも好きです。
だから残りのおすすめも波長が合いそうで楽しみ。
902マロン名無しさん:2005/04/19(火) 01:54:18 ID:???
>>892  もう遅いかな?
●「妖女伝説」 星野之宣 全2巻
 古代の秘術により転生を繰り返す女性を描いたもの。
 クレオパトラ→サロメ→ゼノビアという史実上の人物をつなげるという
 トンデモ話なのに面白い。
 (・・・実はもう一人歴史上の有名女性が登場しますけど)
 他に収録されている短編も時間と空間を感じられる話です。
●「2001夜物語」 星野之宣 全3巻
 人類が宇宙にあこがれ、果てを目指し初めたころから
 宇宙開拓に疲れ、宇宙で進化した新人類に道を譲るまでの果てしない
 時の流れを描いたSF漫画の金字塔的作品。基本的に1話完結。
 一つ一つのエピソードが一つの映画並の内容を持ってます。
●↑これを書いていて思い出した
 「藤子F不二雄 異色短編集」の「幼年期の終わり」
 藤子センセも凄いなぁ・・・
●「眠りに落ちる前に」 亀井高秀 ラポート
 短編集 少女アリスとアンドロイド、そして今は亡き主人を待ち続ける壊れたロボットの話。
 なお別の短編集に続きがあったりします。
●「ほしのこえ」 アフタヌーン
 新海誠のアニメを漫画化したもの。 宇宙に阻まれた恋人達の話。
 個人的には漫画版の方が好き
●「EAT−MAN」 吉富昭仁 ガオ!終了 (別漫画にゲストで出ることあり)
 機械を食べ、体の中で再構成し、手から放出することが出来る能力をもつ男が主人公。
 正体は謎だが、永遠ともいえる長い刻を生きているらしい。
 最後は新たな世界まで作った・・・。 かなりお勧め。
903マロン名無しさん:2005/04/19(火) 03:10:18 ID:???
カテゴリは問いません。よろしくお願いします。

1 大切な相手(家族や友人、恋人)とやむを得ない理由で離れてゆく漫画。
理由は病気、SF的なもの、自分が何者かに狙われているから、など。
ペットもの、近親相姦オチ、反抗による家出、引越しや留学で
物理的距離が出来て…というものは除いて下さい。
別れに至るまでの苦悩や葛藤が描かれているものが読みたいです。
ハッピーエンドでもアンハッピーでも良いです。
2 羊のうた、DAWN―冷たい手―、パーム、樹なつみ作品
死刑囚042、サンプル・キティ、清原なつの作品
3 北斗の拳とか…?あまり思い当たりません。
4 腹筋割れてます!みたいなキャラが出る漫画はちょっと…
変身や薬などでそうなってしまうのは可。

細かくてすみません。
904マロン名無しさん:2005/04/19(火) 03:18:16 ID:???
>>903
寄生獣ってそんな場面あるよ
905877:2005/04/19(火) 07:27:33 ID:???
みなさんありがとう。
まったく聞いたことの無い漫画家の名前も挙がって
うれしいです。

>>888
確かに、ゆうきまさみ は、結構読んでました。
サンデー系既読と書いとけばよかったかも..
906マロン名無しさん:2005/04/19(火) 07:34:36 ID:???
>>892,903
坂口尚 石の花
第二次世界大戦中の旧ユーゴスラビアの話です。
何度も再版されている名作中の名作と思いますが、
地味なんだよな..
907マロン名無しさん:2005/04/19(火) 19:10:44 ID:???
石の花はあの先生の正体が未だにわからん
908マロン名無しさん:2005/04/19(火) 19:47:33 ID:???
1.どんな特色の作品が見たいか(ほぼ必須)
 能力バトルの要素が強く、ギャグ色の濃い作品。
 もしくは、まったりした雰囲気、不思議な感じのする作品。
 渋かったり色々素敵だったりするおじさん、おじいさんが出ていると嬉しいです。
 現実を忘れたいです。

2.お気に入りの作品は何か
 無敵看板娘、ヘルシング、鋼の錬金術師、GS美神。
 辺境警備、のだめカンタービレ、蟲師、百鬼夜行抄。ライトノベルですが、楽園の魔女たちも好きです。

4.どの要素が苦手か
 暑苦しすぎたり、「漢」がメインだったりするもの。
 ごちゃごちゃしていたり、雑だったりして画面が見づらいもの。
 絵が小綺麗でも、ストーリーがつまらないもの。

お邪魔します。
時を忘れて作品世界にどっぷり浸り込みたいと思っています。
注文が多くて申し訳ありませんが、どうかよろしくお願いします。
909マロン名無しさん:2005/04/19(火) 19:48:51 ID:???
1.読み終わったあとに「いいマンガ読んだなああ〜」と思える作品。
業界ものとか、そうでなくても何かしらトリビアルな知識を得られるものも好きです。
短編〜10巻程度のものを読みたいです。

2.「ONE PIECE」、「プラネテス」、「パトレイバー」、
森薫「エマ」、漆原友紀「蟲師」、よしながふみ「西洋骨董洋菓子店」、高野文子「黄色い家」、
マンガ家ではいくえみ綾、海野つなみ、緑川ゆき、草川為、勝田文など。

3-4.アニメ絵の作品、萌え要素の多い作品(オタク色の強いものと言ったらいいのかな?)。
劇画っぽいもの(「バガボンド」が限界)。人がどんどん死ぬのはイヤ。全編どシリアスもちょっとダメ。
サブカルっぽいのも苦手(余白がやけに多い作品とか、逆に書き込みすぎてアートになってるのとか)。
あとは「のだめ」が苦手です。「ハチクロ」は好きなんですが。
テンション上がりっぱなしがダメなのかな。単に大阪の人間だからかもしれません。

嗜好としては、小説で言えば直木賞か本屋大賞か周五郎賞あたりです。
910909:2005/04/19(火) 19:58:36 ID:???
しまった。しめの言葉を書き忘れた。
細かくてすみませんがよろしくお願いします。
911マロン名無しさん:2005/04/19(火) 20:06:07 ID:???
>>909
ナニワ金融道
絵がヤバイけど
912マロン名無しさん:2005/04/19(火) 20:18:05 ID:???
>>909
「どいつもこいつも」雁須磨子の自衛隊(女も男も)漫画。ある意味業界モノ
おもしろいよ
913マック ◆MACcnEIoI. :2005/04/19(火) 21:29:52 ID:???
1.どんな特色の作品が見たいか(ほぼ必須)
ほのぼのした漫画
ストーリー性はないほうがいいかもw
女の子が多い方がいいけど、ギャグ>萌え

2.お気に入りの作品は何か (こんな感じのを探してます)
トリコロ あずまんが大王 スケッチブック らき☆すた

3.どの作品が苦手か どの要素が苦手だったか
スクラン     キャラはいいけど、話が微妙・・・
妹は思春期  ゴツい下ネタはちょっと・・・


よろしくお願いします。
914マロン名無しさん:2005/04/19(火) 21:33:19 ID:???
>>913
今日の5の2/みなみけ

ギャグ分は少々不足しているかもしれないけど。
915マック ◆MACcnEIoI. :2005/04/19(火) 21:42:09 ID:???
>914
すみません、持ってます。
大好きですw ご名答♪

ショートギャグ漫画では、苺ましまろ・今日の5の2 も持ってます。
916マロン名無しさん:2005/04/19(火) 21:53:46 ID:???
>>908
NieA_7(ニア・アンダーセブン)
GS美神みたいなドタバタあり。
まったりしてて、すこし悲しい。

917マロン名無しさん:2005/04/19(火) 21:55:45 ID:???
>>903
マトゥルスの血族 沢田一

妹の命を救うため,永遠の命をもたらすと言われるマトゥルスを求めて旅をする青年と,
自らを蝕む謎の病気を治癒するために同じくマトゥルスを求める少女の出会いから物語は始まる.
まあ色々あって敵と戦いそれぞれの生い立ち背景等々が判明し、
全てに決着がついたときに二人が選んだ結末とは。
918マロン名無しさん:2005/04/19(火) 21:57:48 ID:???
あ、と思ったら別れてからの話か。
すまん。間違えた。
>>917は条件から外れてる。
919909:2005/04/19(火) 22:15:26 ID:???
>>911
ドラマはほぼ毎回見てますよ。でも一話完結よりストーリーものが読みたいんです…。
最初にそう書いておけばよかったですね。すみません。
マンガ喫茶とか行く機会があれば読んでみたいと思います。ありがとう。

>>912
ありがとう、でも残念!既読です…
面白いけど「いいマンガ読んだなああ〜」って感じではなかったです。

すみません、「業界ものも好き」の部分はもう無視してください。
単に普通の人の普通の日常よりかは「へー、そうなんだ」っていうポイントがあるほうが面白いな、
っていうだけなので。ストーリーもので引き続きよろしくお願いします。
920マロン名無しさん:2005/04/19(火) 22:36:09 ID:???
>>919
五十嵐大介「魔女」はどうか
921マロン名無しさん:2005/04/19(火) 23:40:26 ID:???
>908
まったり&爺キャラ
●拝み屋横丁顛末記 宮本福助
元神父や元神主など、拝み屋ばかりが暮らす下町の長屋
通称「拝み屋横丁」のドタバタを描いたもの。爺キャラ多数登場。
一塞舎(現、一迅舎)ゼロサム 既刊3巻
●三番町萩原屋の美人 西炯子
明治の老舗の呉服屋・萩原屋のご隠居は、亡き妻「いく」の
ヒトガタ(ロボット)を作る、見た目30代の無駄遣い爺。
彼を慕う人々が集まると、いつも大騒ぎになって…
新書館ウィングス 文庫 外伝含めて全11巻ぐらいだったと思う。
コミックスは15巻(品切れっぽい。)ブコフでも何巻か置いてると思う。
922マロン名無しさん:2005/04/20(水) 00:13:02 ID:???
>909
二ノ宮知子の過去作品は既読ですか?
私ものだめはイマイチですが、これは面白かったので。
『天才ファミリー・カンパニー』
母子家庭ながら順風満帆の人生を歩んでいた天才高校生・
勝幸は、母の再婚で全てが狂ってしまい…という話。
幻冬社からスペシャル版で全6巻

小手川ゆあ『死刑囚042』
死刑廃止に伴い、確定囚に公共施設での奉仕活動を課す事に。
実験体の脳には破壊衝動に至ると爆発するチップが埋め込まれる。
その初の実験体となった死刑囚042号と、政府機関の
心理学者が次第に心を通わせてゆく話。
集英社YJC 全5巻
923マロン名無しさん:2005/04/20(水) 00:22:13 ID:???
>>909
少女漫画だけど片岡吉乃「蝶々のキス」、「真剣ゼミ」
924マロン名無しさん:2005/04/20(水) 00:51:26 ID:???
初代ガンダム→Z→(ZZ)→逆襲のシャアや
じょじょ(1から3)のような、何人かの主人公で歴史をつないで
最後は宿敵と決着つけて終わり、みたいな漫画はありませんか?

感動できて、燃えるものがいいです
925マロン名無しさん:2005/04/20(水) 00:52:55 ID:???
>>903
何度か名前出ているけど愛人なんかがいいかもしれない。
926マロン名無しさん:2005/04/20(水) 00:58:32 ID:???
>>909
「神童」 (さそうあきら)
 音大浪人生ワオと、天才小学生うたがピアノを弾く話
 
「東京命日」 (島田虎之介)
 もしかしてサブカルかもしれないけど…「いい漫画読んだなー」と強く思ったので。
 網目のようにすれ違いながら流れる何人かの人生。

「お迎えです。」 (田中メカ)
霊を自分の体に憑依させるバイトをする羽目になった大学生の話。ほぼ一話完結…
ラスト辺りの話が長くて切なかった。

「犯罪交渉人 峰岸英太郎」 (記伊孝)
 未完結で、ちょっとぶっそうな話だけど、変に力が抜けてる漫画。
 交渉のノウハウがちょっと分かる。
 4月の終わりに4巻が出る

まとまり無いラインナップですいません…
関係ないけど、好きな漫画家かぶりすぎて笑っちゃいました。
927マロン名無しさん:2005/04/20(水) 01:29:21 ID:???
<読みたい漫画>
感動して泣ける
衝撃を受ける
笑えるとなおいい
熱い!!
古くても全然構いません。

<好きな漫画>
ブラックジャック 百億の昼と千億の夜
うしおととら からくりサーカス ギャグ漫画日和
ハチミツとクローバー ブリーチ おしゃれ手帖
ジョジョ 花田少年史 ハーメルン ガンツ ヒストリエ 寄生獣
ぼくの地球を守って デスノート ラブコン
<苦手>
戦ってばかりの漫画
女の子ばっかりの萌系の漫画
NANAみたいなおしゃれを目指していておしゃれになりきれていないような
漫画
のだめ

よろしくお願いします。
928マロン名無しさん:2005/04/20(水) 02:02:35 ID:???
>>927
『魁!!男塾』
「熱い!!」は申し分なし。
「衝撃を受ける」「笑える」「感動して泣ける」
という要素もあるにはある。しかし、戦ってばっかりだ・・・orz

『ストレンジ・プラス』
一見腐女子向けの漫画(実際そうなんだけどさ)だけど、
メチャクチャ笑える。ギャグマンガ日和に通じるシュールさがある。
あ〜でも「NANA」みたいな〜のくだりには引っかかるかも試練

微妙にズレた回答で、すまん
929マロン名無しさん:2005/04/20(水) 02:19:27 ID:???
<読みたい漫画>
熱血系だけど、登場人物がクールというか、大人っぽくて
暑苦しさをあまり感じさせないもの。

絵は劇画っぽいのキボン。
<好きな漫画>
魁男塾
覚悟のススメ 
ジョジョ(4部まで) 

<苦手な漫画>
バキ(嫌いではない、むしろ好きなんだけど)熱血系とはちょっと違うかな、と感じます。
島本作品    暑苦しそう
ジョジョ5部、6部 もはや何が起こっているのかわからん。
気とか波とかばっかりで、肉弾戦のない漫画

あと、絵に関してですが、うえきの法則とかワンピースとか、
今の少年・青年漫画の主流っぽい薄い絵は嫌いです。
黒猫とか、烈火とか、チャラチャラした格好の主人公なのも苦手。

とりあえず、今 池上遼一の男組が気になっていますがどうでしょうか?
930マロン名無しさん:2005/04/20(水) 06:04:06 ID:???
>>927
なかいま強 「うっちゃれ五所瓦」
931892:2005/04/20(水) 06:07:25 ID:???
>>902>>906
亀レスだがありがとうございます。
このスレに来なきゃ出会えなかっただろう漫画が多い

>>908
「大正の黄色い月」上杉可南子
責め絵師が、一度だけ見た遊女の美しさに一生をかけたじいさんと出会うって話。
伝統芸能系の作風でまったり。

まったり&不思議な感じの話なら「百物語」杉浦日向子
江戸期の怪談を元にしたオムニバス。
一話が数ページしかないから気軽に読める。
老人の顔に味があっていい。
932マロン名無しさん:2005/04/20(水) 07:34:05 ID:???
>919
>単に普通の人の普通の日常よりかは「へー、そうなんだ」っていうポイントがあるほうが面白いな、

こういうのはこち亀の中期に多いよ。
30〜70巻くらいかな?
933マロン名無しさん:2005/04/20(水) 20:22:49 ID:???
1.どんな特色の作品が見たいか(ほぼ必須)
どちらかといえばグロとかギャグ。燃えや萌えでも。

2.お気に入りの作品は何か
BLAME! ジョジョ あずまんが よつばと
星のカービィ HELLSING 武装錬金
プラトニックチェーン ハンターハンター
クロマティ高校 ピューと吹くジャガー
デスノート 流されて藍蘭島 MMR
スクールランブル

3.どの作品が苦手か
サイコ 大好きだったが7巻辺りで訳が分からなくなった。

宜しくお願いします。
934908:2005/04/20(水) 20:42:07 ID:???
色々と紹介して下さってありがとうございます。
本日、拝み屋横丁顛末記と三番町荻原屋の美人を注文してきました。
届く日がとても楽しみです。

>>931
「百物語」は既読です。
せっかく紹介してくださったのに、どうもすみませんでした。
何というか、雰囲気が凄く好きな作品です。
935909:2005/04/20(水) 22:15:08 ID:???
>>922
二ノ宮知子、「GREEN」のドラマは好きでしたよ。面白かった。
「死刑囚042」いいかなあ、どうかなあと思ってたやつでした。これを機会に読んでみます。

>>923
おかざき真里っぽい描線の人ですね。面白そう。少女マンガオッケーカモンですよ。

>>926
そうそう、田中メカ書き忘れてました。「お迎え」いいですよね。笑いの中にホロリありの感じが。
島田虎之介も前にチェックしたまま忘れてたんで(何せ本屋で見かけない)探してみます。

>>932
ああ、10年ぐらい前ジャンプ読んでたとき、結構毎週へーと思いながら読んでました。
「携帯とポケベル両方持ってるのが一番便利だ!」っていう両さんの主張を
ケータイでメール打つときたまに思い出します。

みなさんありがとう。しばらく楽しめそうです。また報告に寄らせていただきます。
936マロン名無しさん:2005/04/20(水) 23:05:21 ID:???
>>929
その志向で池上遼一なら「傷負い人」の方がいい気がする。
937マロン名無しさん:2005/04/21(木) 03:44:35 ID:???
>>829
「蒼天航路」 王欣太 講談社
熱血だけどクール。登場人物の大半が熱く滾ってる。
アモーレ。
938マロン名無しさん:2005/04/21(木) 03:45:30 ID:???
ごめん、上のは>>929へのレスです。
939マロン名無しさん:2005/04/21(木) 22:57:24 ID:???
>>903
●「その向こうの向こう側」 ブレイド
 異世界にとばされた少年と、異世界を変える秘密を持つ(らしい)少女が
 マスターを捜して旅を続ける話。
 2巻まで読んでみましょう
●「So What」 わかつきめぐみ 花とゆめ
 おじいさんの実験のせいで異世界から召還された少女と
 じいさんの孫や、お人好しのスパイ達の交流を描いた漫画。
 最終目標は異世界の少女の返還。
●「王国の鍵」 紫堂恭子 ASUKAコミックス
 >>867さんの説明を参考にしてください。
 いろいろな人と別れます。
 このスレで何度か出ている「グランローヴァ物語」も悲しい別れがあります。
940マロン名無しさん:2005/04/22(金) 01:26:03 ID:???
>>933
グロ有りの、萌えは絵の好みだからなんともだが
柴田昌弘 「サライ」 一応メイド物
941マロン名無しさん:2005/04/22(金) 02:33:20 ID:???
>>933
グロ描写が多いギャグとして岡田あーみんを薦めておく。
942マロン名無しさん:2005/04/22(金) 15:19:41 ID:???
1どんな特色の作品が読みたいか
 読者人気の高いキャラが次々に死んでいく漫画
 ただしハンターハンターみたいに無意味に殺すのは×

2お気に入りの作品は何か
 エルフェンリート
 シグルイ
 舞-HiME(漫画版)
 聖闘士星矢
 キン肉マン
 悪魔事典
 
3どの作品が苦手か
 ワンピースとか、ナルトとか・・・最近のジャンプ作品全般
 それとスポーツ漫画

4どの部分が苦手か
 1つの戦闘(または試合)に時間かけすぎ。

5その他
 週刊少年誌(ジャンプ、サンデー等)以外でお願いします。
943903:2005/04/22(金) 17:13:56 ID:???
>904,>906,>917,>925,>939
たくさんのお薦め、ありがとうございます。
わかつき、紫堂作品は既読でした。
他の作品は順次読んでみます。

>917-918
面白そうですし、読んでみます。
別れに至るまでの葛藤が読めればOKなので。
944マロン名無しさん:2005/04/22(金) 19:32:00 ID:???
>>940-941
ありがとうございます。
探してみますね。
945マロン名無しさん:2005/04/23(土) 00:41:33 ID:???
>>924
個人的には20世紀少年とかどう?
一応主人公はころころ変わるし宿敵もいるよ。
946マロン名無しさん:2005/04/23(土) 01:21:36 ID:???
>>924
キャットルーキー 3部構成で主人公が変更する。
主人公はプロ野球球団「トムキャッツ」のその年のルーキー。

主人公が交代しても前主人公やそのライバル達も残って続く。
2部・3部なんかはペナント争いからライバル(たいがい他球団のルーキー)
との決着に収束していく。感動できて(特に2部)燃えれる。

あまり薦めやすい作品じゃないけどね
947マロン名無しさん:2005/04/23(土) 20:16:53 ID:???
>>942
「GANTZ」奥浩哉 現在16巻まで 週刊ヤングジャンプ掲載中 

・事故等で死んだ人がある部屋に強制転送されて、何も分からないまま
 宇宙人と戦争をさせられるSF?モノ。
・戦闘で、人が宇宙人にいっぱい殺されます。
 手が吹っ飛んだりする。体が半分になったりする。つまりグロい。
・戦闘はSFちっくな銃と、スーパースーツ(全身タイツっぽい)を着たりして
 行われます。
・敵の宇宙人はコミカルなのに気持ち悪いし、強いし、怖いよ。
・『ひとつの戦闘に時間かけ過ぎ』ではないと思います。
・エロ要素あり(女の子全裸だったり、セクースしたり)、
 でもまぁおまけみたいなもんだから。

とりあえず、1巻から読んで。そんで5巻〜8巻の仏像星人編では、
主人公以外のサブキャラが全員殺されます。『読者人気の高いキャラが次々に死んでいく』に該当すると思います。
なにより、仏像編は多分一番良い感じだと思う。

10巻辺りから勢いが若干弱いように感じるかも、俺は好きだけど。
12巻では一般人がいっぱいマシンガンとかで殺されるから相当グロく仕上がってる。

    こんなにかいて、既読だったら僕はかなしいですw
948マロン名無しさん:2005/04/24(日) 04:10:03 ID:???
人気あったかどうか知らないけど、「バジリスク」はメインキャラ全滅するね。

949マロン名無しさん:2005/04/24(日) 06:45:27 ID:???
感動したり、そこそこ笑えたりするマンガ、が読みたいです!
好きなマンガ↓
ガンツ、
950マロン名無しさん:2005/04/24(日) 08:25:28 ID:???
1、読みたい漫画
 鬱、またはシュールな漫画。萌え絵もグロもOk!
2、好きな漫画
 ゴールデンラッキー、ジョジョ、あずまんが大王、よつばと、なるたる、ワールドイズマイン、ドロへドロ、
 はなしっぱなし 、
 
 御茶漬海苔、駕籠真太郎、伊藤潤二、早見純、楳図かずお作品全般

3、苦手な作品
恋愛もの、絵に個性がないもの(犬夜叉みたいな感じのもの)、西岡兄弟や逆柱いみりなどの意味のわからなすぎる漫画


951マロン名無しさん:2005/04/24(日) 08:43:18 ID:???
<どんな作品が読みたいか>
推理・仕掛け・伏線がしっかりしてて、あとから「そうだったのか!」って思うやつ
ごく普通の殺人事件系以外キボンヌ

<最近のお気に入り>DEATH NOTE、クロサギ
<苦手な作品>コナン
<苦手な要素>文字が多すぎ、殺人事件ばっかで同じような話が多い

よろしくお願いします。
952マロン名無しさん:2005/04/24(日) 10:39:17 ID:???
漫画喫茶ってなかなか居心地いいです・・・
1.どんな特色の作品が見たいか(ほぼ必須)
 「才能はあるんだけど無駄にしていて周りがソワソワ」とか
 「天才とキチガイは紙一重
   ・・・というか、向こうの世界に行っちゃってる人が出てくる」漫画で楽しい話
2.お気に入りの作品は何か
 1にあてはまるものでは
 ・のだめカンタービレ(のだめ)
 ・こち亀(両さん)
 ・ハチミツとクローバー(森田)
 ・PAPUWA(主夫&総帥など)
 ・銀河英雄伝説(ヤン・ユリアン)
3.どの作品が苦手か
 時間さえあれば少年、少女漫画から青年、成年漫画まで読みます。
 ストーリー重視。画はそんなに気になりません。
 ・快楽殺人モノ  ・芸能業界漫画
 ・真面目なホモ(非生産的)
4.どの要素が苦手だったか
 感情移入が出来ない。

 読んだら感想書きますのでお願いします
953マロン名無しさん:2005/04/24(日) 13:07:48 ID:???
>>951
ベルセルクを勧めたい。
954マロン名無しさん:2005/04/24(日) 15:23:12 ID:???
>>927
>>929
>>949

拳児
健気でやんちゃな主人公 剛 拳児が、中国拳法・八極拳
にはまりつつ、人間的に成長する。

まぁ、少年漫画のパターンではあるが、登場人物の濃いさ、
(男組、バーチャファイターで中国武術監修)松田隆智氏の
原作を得て、迫力があって、熱いストーリーとなっているよ。
955マロン名無しさん:2005/04/24(日) 16:08:07 ID:???
>>952
>「才能はあるんだけど無駄にしていて周りがソワソワ」とか

「エスパー魔美」の「高畑さん」が、こんな感じです。
「サマードック」を読むときは、必ず自室、一人で読んでください。
間違っても、漫喫や電車の中で読まないでください。
956マロン名無しさん:2005/04/24(日) 17:32:10 ID:qS6w9vwf
>>952
「神童」さそうあきら
957あわ:2005/04/24(日) 18:24:38 ID:FyEW0BO6
(どんなマンガが読みたいか)・読んでよかったと思えるマンガ
☆すいません。もっと具体的にどんなのがいいか書けって
かんじですね。
今私が好きなのは「20世紀少年」「BECK」です。「無限の住人」
も結構好きだったんですけど、最近は人体実験とかしていて
心にぐっとこないんです。この作品には人を殺すことについて
考えさせられたこともありましたが、なんか最近はこの作品を
読んで自分のためになると思えなくなってきたんです。
どうせ読むのならためになるものを読みたいと思っています。
世界のことに関して、死に関して、どんなことでもいいので
楽しめるだけではなく、生きかたを変えられるぐらいすごい
マンガを教えてください。

958マロン名無しさん:2005/04/24(日) 18:26:35 ID:wn0oqeD8
1.どんな特色の作品が見たいか(ほぼ必須)
週間少年J・S・M ヤングJ・S・M スピリッツ・アニマル・バンチ以外に
掲載されているものがいいです。
ジャンルは、ヤンキー、ホラー、歴史、料理、推理、4コマ漫画と不条理ギャグ以外のもの。
少女漫画もチョット駄目です。

読むと知識が増える感じのするウンチク系や「なるほどね〜」と感心できる作品が好きかも。


2.お気に入りの作品は何か
GTroman・バリバリ伝説・神戸在住・ラディカルホスピタル・コブラ・ベルセルク・ブラックジャック
アカギ・マスターキートン・帯をギュッとね・モンキーターン・メジャー・はじめの一歩
デスノート・寄生獣・バーテンダー・ガタピシ車でいこうなどなどなど。

3.どの作品が苦手か
ヤンキー系漫画。「特攻の拓(?)」とか凄い苦手。
あとは、バトルロワイヤルも苦手。

4.どの要素が苦手だったか
純粋に面白くなかっただけかもしれないけど、ファーストコンタクトが悪かった?


絵柄は、綺麗な方がいいですが、「アカギ」など、とても誉められないような画風でも
内容が面白ければ大丈夫。
現在完結しているならば10巻から15巻くらいまでのもの。
連載中であるならば、10巻以下のものが良いです。

よろしくお願いいたします。
959マロン名無しさん:2005/04/24(日) 19:34:21 ID:???
>>952
つ「海皇記」
960マロン名無しさん:2005/04/24(日) 20:21:49 ID:???
>>942
三国志
961マロン名無しさん:2005/04/24(日) 20:44:49 ID:???
1.どんな特色の作品が見たいか(ほぼ必須)
ほのぼのとした日常を描いた作品 日常を舞台に行われるギャグストーリー

2.お気に入りの作品は何か
あずまきよゆこ作品 氏家 ト全作品、桜場コハル作品、ももせたまみ作品
苺ましまろ、トリコロ、フルメタルパニックの短編

3.どの作品が苦手か
らきすた

4.どの要素が苦手だったか
狙いすぎ…というか描いてる作者が重度のヲタっぽく感じてしまうところ。
日常的な世界観が感じられない点
962マロン名無しさん:2005/04/24(日) 21:20:28 ID:???
>961
団地ともお…と言いたいところだけど、求めてるのとは違いそう。
963マロン名無しさん:2005/04/24(日) 21:27:31 ID:???
>>961
安達哲「バカ姉弟」とかどう?
964961:2005/04/24(日) 21:32:41 ID:???
>>962
ググって見ましたが、少年モノですね。
メインキャラは女の子のほうが好ましいです。すいません。

>>963
残念 読んでます。大好きです。
965マロン名無しさん:2005/04/24(日) 21:47:19 ID:???
>>961
みのりの日々 by井上博和
966マロン名無しさん:2005/04/24(日) 21:49:01 ID:QXqqdzcu
@どんなジャンルの作品が読みたいか
主人公や主要キャラが魅力的で話の中で不幸にならないSF、ファンタジーといった現実じゃ味わえない内容を描いた作品。
A好きな漫画
1.寄生獣。風の谷のナウシカ。―SFやファンタジーといった世界観の中、魅力的なキャラクターが織り成す話です。今読みたいのはコッチですね。
2.ラフ。魔法陣ぐるぐる。いでじゅう。―ほのぼのラブギャグってな感じの作品です。
Bどんな作品が苦手か
1.Mr.FULLSWING。テニスの王子様。
2.なるたる。最終兵器彼女。Cなぜ苦手か
1.キャラクターに魅力がない。
2.キャラクターが不幸になりすぎ。後者は更に伏線を回収しきれていない。

最近漫画に飢えているんですが、失敗続きで飢えをしのげていません。よろしくお願いしますm(__)m
967マロン名無しさん:2005/04/24(日) 22:04:38 ID:P0mHzCRy
@.どんな特色の作品が見たいか
 独特の世界にのめり込むことができる漫画。後味がしっかり残るような作品を味わいたいです。

A.お気に入りの作品は何か
 20世紀少年・プルートウ・ドラゴンヘッド・北斗の拳・ホーリーランド・デスノート・ジョジョシリーズ

B.苦手な要素
 スポコンとか主人公が熱血熱血〜なモノ。
 恋愛・可愛い女の子がかなり絡むもの。
 必殺技の出しあいで戦うバトル漫画

よろしくお願いします。
968マロン名無しさん:2005/04/24(日) 22:08:42 ID:???
>>952 松本大洋「花男」
969マロン名無しさん:2005/04/24(日) 23:34:31 ID:qd7cDl34
>966
プラネテス・幸村誠とかは?キャラの魅力のある比較的リアリティのあるSF。
結構明るいかな。ピッタリだとおもう。
970マロン名無しさん:2005/04/24(日) 23:54:44 ID:???
>>966
聖戦記エルナサーガ、アダ戦記
971マロン名無しさん:2005/04/25(月) 00:00:13 ID:EZ2DXfVW
>>969
実は本屋で気になってました!!読んでみます。
>>970
知らない漫画なんで探してみます。

お二人ともありがとうございました!!
972マロン名無しさん:2005/04/25(月) 00:03:15 ID:???
>>957
マンガ日本の歴史
風雲児たち
まんがサイエンス
973マロン名無しさん:2005/04/25(月) 00:21:31 ID:???
1どんな特色
切ない恋愛。ちょっとH。考えさせられる内容で絵が可愛い(オタクうけする「可愛い」ではなく)
2好きな漫画
【少女漫画】ライフ・ピーチガール・目隠しの国・砂時計
【男向け漫画】銀河・ウィード・バカボンド・敷居の人々?
974マロン名無しさん:2005/04/25(月) 00:25:54 ID:???
>>957
はだしのゲン
原爆が投下される直前の広島が舞台。
元々商業誌に連載されたこともあるマンガなので、反戦・反核
だけでなく、ストーリーも面白い。
有名な反戦マンガなので、図書館にもあるかも。


>>961
究極超人あ〜る
高校を舞台としたドタバタコメディー
絵柄もストーリーも、「ふわっ」とした印象のあるマンガ


>>966
MOON LIGHT MILE
宇宙開発物。
猿渡吾郎という気のいいおっさんが、BS(ビルディング・スペシャリスト)
として宇宙にでていく。
でも>>969さん同様、プラネテスが、一番おすすめ


>>967
銃夢(古いほう)
アップルシード
どちらも古めも、SF。今でも、秀作としてよく聞く。既読だったらごめん。
975マロン名無しさん:2005/04/25(月) 00:34:32 ID:???
>>957
>>966
太陽の黙示録
976マロン名無しさん:2005/04/25(月) 00:37:46 ID:???
1.どんな特色の作品が見たいか(ほぼ必須)
ほのぼのしたストーリーの中にラブがある感じの恋愛漫画。登場人物は大体高校生以上だと嬉しいかも…
洋風や童話や児童書みたいな雰囲気が好き(外国物に限定してる訳ではないです)
2.お気に入りの作品は何か
・「ご主人様に甘いりんごのお菓子」
↑の表紙。ttp://shop.gentosha.co.jp/preview/600059b.jpg こんな雰囲気大好きです。
児童文学+大人向けみたいな。この漫画のラストは、男女が主人とメイドの関係から
少し発展しかけたかなー…?っていう恋愛未満な所で終わってます。ほんのりラブでイイ。
・「のだめカンタービレ」
音楽の話にも力を入れてて恋愛メインになってないからイイ。主人公が弱弱しくなくて、
恋や男のことで思い悩みすぎてたりしなくてイイ。
・漫画じゃないが>>694の挙げてる「賢者の贈り物」のような心温まるお話。
3.どの作品・要素が苦手か
「ハチミツとクローバー」切ない部分のが多すぎるのは嫌だ
「目隠しの国」「フルーツバスケット」主人公が良い子すぎ、可愛すぎてだめ。
雑誌「なかよし」「りぼん」好きだの付き合うだの告白だのって全開の恋愛漫画は嫌だ。
雑誌「Cheese!」軽くても性描写があったら嫌だ。清潔な漫画がいいです。


漫画とかあまり読まないんで、挙げられる例が少なくてスマソ
全部に共通してなくてもいいです、よろしくお願いします
977マロン名無しさん:2005/04/25(月) 00:38:18 ID:???
>>973
海野つなみ「回転銀河」
978973:2005/04/25(月) 00:52:31 ID:FXz1fWHj
>977
それって一話一話違う話のやつですよね?
できれば続編で長ければ長い程いいのですが。
979マロン名無しさん:2005/04/25(月) 01:01:33 ID:dOGfiHip
>>957
島田虎之介「ラスト・ワルツ」と「東京命日」
知られざる作家の隠れた名作。心が温かくなる。
980マロン名無しさん:2005/04/25(月) 01:17:36 ID:???
>976
ほのぼのしたストーリー、高校以上、+ほんのりラブ
このへんから、『神戸在住』(木村紺)辺りを勧めてみる。

感情の描写がていねいでのびやかな雰囲気。清潔感あり。みんな前向きでいい。
ただ三巻と七巻はかなり重いです。
あと恋愛はかなり淡い、味付け程度。あくまで日々の生活がメイン。

どうでしょうか?
981マロン名無しさん:2005/04/25(月) 01:28:32 ID:???
>>976
森薫「エマ」
ますむらひろし「アタゴオル」
高野文子「棒がいっぽん」
安野モヨコ「ツンドラブルーアイス」
かわかみじゅんこ「銀河ガールパンダボーイ」
あとは坂田靖子さんの作品なども外国児童文学的だと思います。
よかったら読んでみてください。
982981:2005/04/25(月) 01:36:11 ID:???
あっほんのりラブというところを読み落としてましたorz
ごめんなさい!「エマ」以外はちょっとラブとはいえない作品でした。
銀河ガールパンダボーイは思春期ものだし…。すいません。
983マロン名無しさん:2005/04/25(月) 01:59:40 ID:???
>>976
芦奈野ひとし ヨコハマ買い出し紀行(講談社)
ちょっと違う?
984マロン名無しさん:2005/04/25(月) 02:09:28 ID:???
新スレ立てました
★☆ あなたが好きそうな漫画を紹介します 7☆★
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/csaloon/1114362258/
985マロン名無しさん:2005/04/25(月) 22:58:18 ID:???
>>984
乙!
986>>952です:2005/04/26(火) 01:17:41 ID:GZNsQthP
>>955
「エスパー魔美」
 少年ビック連載時、リアルタイムで読んでました。懐かしいです。
 記憶では高畑さんは結構才能を有効に使ってるような・・・
 懐かしいので単行本買ってみます。
 「サマードック」は子供と一緒に映画館で見ました。
 良かったですね。藤子F漫画は侮れません。 
>>956 「神童」
 存在すら知りませんでした。音楽漫画ということで期待してみます。
>>959「海皇記」
 ファンのファンです。器のでかい怠け者は男の憧れですよね。
 これを機に単行本を買ってみます。
>>968 「花男」松本大洋
 そういえば松本大洋って名前は聞くけど読んだことありませんでした。
 買って読んでみます。

読んだら感想書きますね。
987マロン名無しさん:2005/04/26(火) 19:01:45 ID:???
ほとんどの人がハァ?と言って投げ出す漫画だけど、作者と波長が合った人には
猛烈に面白く感じる漫画を教えてください。

あんまり長い話より、1,2巻で完結しているもの又は
オムニバス形式の短編集ものがよいです。

Qコちゃん フリクリ 魔女 王ドロボウJING(と、その続編。)
は面白かったけど黒田硫黄は駄目でした。

よろしくお願いします
988マロン名無しさん:2005/04/26(火) 19:23:10 ID:???
>>987
「神聖モテモテ王国」ながいけん 既刊6巻(未収録話あり)

昔のアニメ・漫画のパロディネタ満載、落書きのような主人公、
電波としか思えないセリフ、漫画のフォーマットを無視したコマ(唐突に挟まる文章ネタ)など
全く受け付けない人もいる一方、ハマる人は狂的にハマる。愛称キムタク。
989マロン名無しさん:2005/04/26(火) 22:41:20 ID:1UoECtca
「カリクラ」や「少女椿」みたいな作品がすきです。
おすすめ教えてください。
990マロン名無しさん

人間の勇気や愛や正義の心は美しいものだと
いう作者のメッセージが伝わってくる漫画

設定がメチャクチャでも、なんとなく納得してしまうパワーのある作品がよいです

覚悟のススメ ジョジョ(後半は駄目) 
北斗の拳 男塾 キン肉マン(絵が汚かったのがネック)


ソウルイーター うえきの法則 MAR (絵がペラペラで、薄い感じ)
ワンピース ブリーチ 鋼の錬金術師 (今風の絵だと、シリアスさを感じない)
デスノート ムヒョとロージーの(ry (天才が裏でゴチャゴチャやってるのは嫌い) 

あと、青年漫画に多い複線を広げるだけ広げて、
話の本筋がわかりにくくなってるのも嫌いです

よろしくお願いします