1 :
マロン名無しさん:
(^ω^)⊃ アウト!!!
(⊃ )
/ ヽ
⊂( ^ω^)⊃ セーフ!!!
( )
/ ヽ
( ^ω^) ヨヨイの!!
(⊃⊂ )
/ ヽ
⊂⌒ヽ (⌒⊃
\ \ /⌒ヽ / /
⊂二二二( ^ω^)ニニ二⊃
\ \_∩_/ /
( (::)(::) )
ヽ_,*、_ノ ブーン
///
///
!
| 丶 _ .,! ヽ
> ``‐.`ヽ、 .|、 |
゙'. ,ト `i、 `i、 .、″
| .,.:/"" ゙‐,. ` /
` .,-''ヽ"` ヽ,,,、 !
、,、‐'゙l‐、 .丿 : ':、
、/ヽヽ‐ヽ、;,,,,,,,,,-.ッ:''` .,"-、
,r"ツぃ丶 `````` ../ `i、
,.イ:、ヽ/ー`-、-ヽヽヽ、−´ .l゙`-、
_,,l゙-:ヽ,;、、 、、丶 ゙i、,,、
,<_ l_ヽ冫`'`-、;,,,、、、、.............,,,,、.-`": │ `i、
、、::|、、、ヽ,、、. ```: : : ``` 、.、'` .|丶、
.l","ヽ、,"、,"'、ぃ、、,、、、、.、、、.、、、_、.,,.ヽ´ l゙ ゙).._
,、':゙l:、、`:ヽ、`:、 : `"```¬――'''"`゙^` : ..、丶 .l゙ `ヽ
,i´.、ヽ".、".、"'ヽヽ;,:、........、 、、...,,,、−‘` 、‐ |゙゙:‐,
,.-l,i´.、".`ヽ,,,.".` `゙゙'"`'-ー"``"``r-ー`'": _.‐′ 丿 ,!
j".、'ヽ,".、".、"`''`ー、._、、、 、._,、..-‐:'''′ .、,:" 丿
゙l,"`"`''ヽヽ"`"` ```゙'''"ヽ∠、、、、ぃ-`''''": ` 、._./` ._/`
`'i`ヽヽヽ`''ーi、、、: : 、.,-‐'` 、/`
``ヽン'`"` : `~``―ヽ::,,,,,,,,,,.....................,,,,.ー'``^ ,、‐'"`
`"'゙―-、,,,,..、、 : ..,、ー'"'`
: `‘"`―---------‐ヽ``"''''''""
4様
|!| |i┏┓! i!┏┳┓| |||i|!i| ||!i|| |||ii| ||| ||| |i||!|i│i!┏┓i!|
|i|┏┛┗━╋┻┛|i!||!|ii|| i|!i||i|┏━┓ ┏┓i|i| i┃┃i!|
i||┗┓┏┓┃||i┏━━━━┓┗━┛ ┃┃|i||!i┃┃i!|
|i |!|i┃┃┃┃i||┗━━━━┛|i|| || ||||!┃┃i|i| i┗┛!i|
i||i ||┃┃┃┃|! |||i ||i !|||!|┏━━┛┃|i||!i┏┓i|!
|i!i |!┗┛┗┛i|!i| / | / | ┗━━━┛i|i| i┗┛i!|
i| |||i|!i| ||!|i||i! /,_ ┴─/ ヽ |!i| ||| |i||!|i|i|||| ||i
|i|| ||i!i|| (_゜.,》.'(_゜,》)ミ ヽ ! | |!i||!|ii||!|ii|
i|ii / ,,__,ニ、、 ノ( | i|i!|i|
|i | Y~~/~y} `, ~ | コタツのAAギボンヌw |i
!. | ,k.,.,!,.,.,r| ,! く .!
i / <ニニニ'ノ \ l
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| 新スレ乙。ところでエロ漫画でコタツ内陵辱系ってあるけどあれ火傷するよね?
\_ _______________
|/
/\ ̄ ̄ ̄\
/ ※.\___\
\\※ ※ ※ ※ ※ヽ
\`ー──────ヽ
────────
子供のころの写真。
今バンダナ巻いてる香具師は、昔も同じ柄のバンダナ。
今絆創膏つけてる香具師は、昔も同じところに絆創膏。
もしかしたら何回もガイシュツの話題かもしれないが…
素手で相手の顔を思いっきり殴ったりしたら、自分の手も唯ではすまない可能性が高い。
ボクシング、格闘技系の漫画ではそれについて言及してるものも多いけど、それ以外では
平気で拳で殴ってるよな。 まあギャグ漫画なんかはしょうがないけど。
みねうちしてるから無問題
だから皮が破れても巻き藁ついたり
石で拳叩いたり、砂ついたり、砂鉄袋や鉄の玉入れた袋叩いたり
ゆっくりと肉に厚みをつけて硬質化させる手段が山ほどある
拳を鍛え、かつ狙った場所を殴れる技術を磨かないとすぐ拳壊れるだろうな。
拳を鍛えていても額とかで受けられたら骨折しかねん。
プロ野球の乱闘でもバッキー(T)が荒川コーチ(G)殴って骨折して退団とか、
グラッデン(G)が中西(S)殴って骨折とかいっぱいあったからな。
ちょっとスレ違いかもしれないがガラスの仮面で
「汚名を挽回する」なんつー表現があった…
「汚名を挽回する」は結構色んな漫画で普通に出てくるな
まあスレによってはテンプレにも入ってるし
ガンダムでも使われてた。汚名挽回
名誉返上はなかなか聞かないのは
さすがに語感で判るからだろうか。
汚名挽回は「汚名をかぶった状態から挽回する」
みたいに勘違いされることが多いんだろうな。
なるほど確かに
役不足や確信犯はため息が出るほど既出だから止めてね。
もう半ば言葉の意味変わってるな
年月を経ても変化しない言葉なんてありゃしないからいいんでないの。
役不足や確信犯はやたらと注意する輩が増えたからミリ
確信犯=テロリスト
というイメージを普及させれば誤用が減ると思う
名誉返上と汚名挽回はアイシールド21のおかげでちょっぴり減った気がする
あくまでもちょっぴり
既存の価値観に固執しないと、新しい世界にはついて行けない馬鹿のする事だよね、
意味は十分に通じてるのに、誤用にいちいち口を挟んでくるのは。
詭弁の特徴のガイドライン
11:レッテル貼りをする
「意味は十分通じてるのに過去の概念にしがみつく馬鹿はイタイね」
15:新しい概念が全て正しいのだとミスリードする
「言葉の誤用を認めない限り日本語に未来は無い」
よくある勘違いというか諺などが技の名前であったりすると子供は
本当の意味を知らず技の名前だと思い込んでいる
あとパクリスレで某漫画に賢者の石が出てきたとき鋼の錬金のパクリだとか・・・
>>26 マジかそれ
そのぶんだと錬金術って概念自体を荒川のオリジナルだと思い込んでそうだな
>>26 賢者の石とかはオカルト系の知識が無いと知らんから勘違いするのも分かるとして、ことわざまで勘違いするとは……。
まあことわざの本当の意味を知らないのはいいとして(情けは人の〜とか、文だけ見れば普通に勘違いするし)
それをオリジナルの技名と勘違いするというのはちょっと信じられん。
コミック巻末で和月が嘆いてたな>パクリ
いやしかし、ハリーポッターやドラクエその他もろもろで使われてる以上、
便乗してると思われるのならともかくとして、まさかパクリ呼ばわりされるとは思わなかったろうな
元ネタをそのまま作品に持ち込んだ知識はいいが
作者の妄想の入った知識を鵜呑みにするのは危険だ!
気をつけろ!
俺のバイブルは民明書房刊
>>32 それはよくある読者の勘違いだw
そういや前NARUTOに「天外魔境」って言葉が出てきたな。
>>31 ドラクエの賢者の石は錬金と関係無いと思う、賢者って職業もあるし。
ドラクエは他所から神話ネタとかあまり持ってこないからな。
当て身という言葉も棒格闘ゲームのおかげで間違った意味のほうが定着してしまったな
>>34 あー、違う違う。
この際錬金術とかは関係なくて、そうやって他でも使われてるってだけ。
37 :
34:05/03/02 23:22:35 ID:???
ちなみに当の和月は「賢者の石」って、本当は出したくなかったみたい。
でもストーリーの進行上、やむを得ず出したら抗議がきた、って事らしいね。
ま、錬金術をモチーフにする以上『賢者の石』と『ホムンクルス』は外せないネタだしな。
たしか藤崎竜も「封神演義」でナタク出したらパクリって言われたらしいな。
何のパクリとは言ってなかったけどおそらく「ガンダムW」だと思う。
しかしオリジナルならともかく「封神演義」でとは…
>>40 マジか……すげぇ頭悪いなパクリと思った奴。
つか普通中国繋がりで何か元ネタがあるんだろうな、って思うだろ。
それとナタクが出てきた時に親父も絡めて「西遊記でも出てくる〜」とかって説明無かったか?
それがあってもパクリだと思うなんて信じられん。
無知の知を実感するまで、子供は自分の知識が全てだと思うから
>>34 スレ違いになるが、ゲームのドラクエはアイテム名から
エピソードまでそこら中の物語や神話からネタ借りまくりですよ。
アンチが言うように〜のゲームのパクリっていうんじゃなく、
宮崎アニメが色々な所からアイデアをつまんで大筋に
纏めてるような感じで。
そもそも最初のシリーズの「勇者ロト」ってのも(ry
ドラクエは名前は借りまくってるが割りと設定はオリジナルなのが多い気がする。それこそ賢者の石とか。
いや突っ込まれる前に言っとくけど、設定も借りてるの多いのを分かった上で言ってるよ。
まぁそういうのはパクリとは言わんだろうしなぁ。
パクリっつーかモチーフだな。
>44
ゲーム中ではぼかした表現(と言うか、ともすれば
シナリオ書きの無理や勘違いと思える事も)で
オリジナルっぽく見えるけど、公式ガイドなんかで
細かに解説されると結局元ネタ通りの存在に戻っちゃうんだよなあ…
>>35 一応、某ゲームでは「当て身投げ」とちゃんと言ってたんだが
プレイヤーが省略して当て身投げ→当て身で使っているうちに
いつの間にか当て身=打撃技を取って投げる、の誤用が広がった
という感じだな。
某格闘生徒会長マンガでは真の当てとか出て来て混乱の極み‥‥
仲間内でパクリだパクリだって言い合ってるのはまだ可愛げあるが、
抗議文まで出すのは痛すぎるな
そもそも神話や伝説だってパクリを繰り返しながら成立していったような物だからな。
>40
指輪物語をドラクエのパクリと言う様なもんか。
ローマ神話はギリシア神話のパクリだし
ギリシア神話だってそれ以前に存在した古代文明
例えばシュメール人やエジプト人の神話からのパクリだしな。
1 A国でその国でのみ信じられている神様(みたいなもの)がいる
2 A国民「神様の起源って何だっけ?」
3 A国民「そういやB国で信じられている神様(みたいなもの)は〜(以下、B国の神話)〜ってのが起源だっけ」
4 A国民「じゃあ、うちの国の神様(みたいなもの)の起源もあんな感じじゃね?」
5 A国でB国の神話そっくりの神話が生まれる
最終的に行き着くのはエジプト?中国?
ムー帝国かな
ΩΩΩ<な、なんだってー!!?
ムー帝国はローマ帝国と同じ時代だからあんまり古くない
とマジレスしてみる。
えー1万2千年前に海中に沈んで暮らし続けた民族じゃないのー?
途中で王族に浦島太郎の血が混じって現代の王子はムーの格闘王になるじゃんなるじゃん
とりあえず面倒臭いからギルガメッシュ叙事詩という事で一つ、どうか。
もういいよ。全て人間の営みのパクリってことで。
↓え、おまえ人間じゃなかったの?
∩___∩
| ノ ヽ
/ ● ● |
____| ( _●_) |
) __/ |∪| / ̄ ̄ ̄~~)
( / ヽノ / ̄ ̄~ (
) ̄~ __ / /~~ ̄ ̄ _)
( __ / /~ ̄~__(
)_ __ / : /~__ __ )
(___ / /__ _(
)__ _ / /__ _ )
(__ __/ : / __(
) ' _/ / __)
(____/ / ̄__(
/ / ̄~
| /
\___/
『クマ』………!?
い…いや『ロッズ』?
>>48 最初言った当て身投げってどういう投げでした?
本来の意味からすると、途中で打撃が補助に入る投げってところでしょうけど。
今では当て身=打撃技のカウンター技になってますよね。
64 :
マロン名無しさん:05/03/03 22:39:57 ID:Ds93V61B
コマンド入力すると数秒受け体勢になる。
相手の攻撃が当たると、キャッチして投げる。
当て身(=打撃技)を受けて投げるから当て身投げ
…のはずなんだが
>>65 技の名前が当て身投げだったのですか?
波動拳みたいに。
しかし、当て身を受けて(受けたら)投げる=当て身投げって
なんか命名の仕方おかしくない?
>>64 いまは、コマンド入力後一定時間(2秒くらい?)以内に打撃技を食らうと、その打撃を無効にし、逆に攻撃を加える技。
ですよね。投げに限られてないですよね。
俺にとっての当て身とは、花京院が使ったアレなんだが。
>>66 文句ならSNKに言ってくれ。潰れたけど。
だからこそ誤用が広まってしまったともいえるけど。
正式には「上段当て身投げ」「中段当て身投げ」という技名だった。
誰かGuilty Gear XXの「うぬでは役不足だ」を「うぬでは力不足だ」に訂正する様指摘してやってくれないか?
やる度に聞いてて恥ずかしー!
>>69 まったく同じ間違いをスターグラディエーターのハヤトがしていたな。
まあ無理に解釈すると役不足=能力に対して、役目が軽すぎること、だから
俺の(戦闘)能力に対して役目=対戦相手として軽すぎる=弱い
という意味で「お前は弱すぎるんだよ」といっていると解釈できない事もない。
岩波広辞苑より
やく-ぶそく [役不足]
@俳優などが、自分に割り当てられた役に対して不満を抱く事
Aその人の力量に比べて、役目が軽すぎる事。「−の感がある」
こう見ると、「うぬでは役不足だ」も「うぬではこの役目を果たすには軽すぎる」
と解釈できそうな気もする。
あんまり自信ないけど。
>>71 役目を果たす「には」軽いじゃそれの意味にはならないべ。
役目「が」軽くないと。
「(相手が)うぬでは(自分にとって)役不足だ」
と解釈することはできまいか?
一回俺もそう書こうと思ったんだけど、それって結局足りないのは役者だよなあと思い直したりしました。
どうなんだろなあ。
こういうややっこしいところから誤用ははじまるんかねえ?
日本語は役者の事も役って言ったりするからややこしいなあ。
そういう有名な誤用に関して言えば漫画家に限った事じゃあるまいし、
些かスレ違いなんじゃないかと思うわけなんだな。
>>74 まあ誤用の「役不足」は殆どが「力不足」に言い換えられるからそっちを使えば問題なし。
格闘関係といえば後頭部を殴る→気絶は間違いというネタをK2というマンガでやってたな。
77 :
マロン名無しさん:05/03/04 08:54:12 ID:C0eBmc64
>>66 柔術ではパンチ・キックなんかの打撃を「当て身」と呼ぶ。
んで、柔術には相手の当て身(柔術に限らず打撃攻撃)を受け流して
そのまま投げる技がある。
流派によって命名がいろいろあるけど、某ギースの場合は特に技名
をつけてなくて、柔術用語の「当て身投げ」という名前をそのまま使って
いる、という感じで判って貰えるか?
伊織って男の名前じゃない?
そうだよ>80
でも女にも似合うね
忍や薫のように男が使っても女が使っても良しとされる名前はあるな
漫画家の仕事量はリーマンなどとは比べ物にならないぐらい忙しい。
……だいたい高卒か専門学校卒業すぐに連載もらったようなやつが
あとがきやなんやで、「俺ってがんばってる〜」とかうるさく書くんだよな……
3コマ/1ページの大ゴマ乱舞、取材無用のファンタジーバトルなら
週間3本かけもちしても公務員以下の拘束時間なんだが。
実際の荒木飛呂彦のスケジュールを元に描かれた岸部露伴の場合は、
5日で一週分の仕事を全て済ませて、週休2日はキッチリ取ってるって設定だっけ。
変幻戦忍アスカでサドとマゾを間違ってるのはウケた。
なんかものすごく若いなぁって思った。
もしかしたら復刊は修正かかってるのかな?
やおい漫画で、性の経験も知識もなかった美少年優等生が、
不良っぽい男にちょっと乳首をいじられただけで「早く入れて下さい!」
スマン、801漫画は最近読んでないので、それが「よくある勘違い」なのか判断しかねる。
ところで「未知の器官"801穴"」は既出? いやまぁコレもスレっつーか板違いなんだが。
>>83 「公務員以下の拘束時間」でおそらく想像しているであろう「公務員の拘束時間」が、
「よくある一般人の勘違い」だな。
どうして銀行員は3時で帰ると思わないのに公務員は5時で帰ると思うんだろう。
>>77 ちなみにマンガでは後頭部を殴っても痛さで悶絶するだけで
強く殴ったら気絶以前に脳内出血なんかで命の方が危ないと解説されていた。
まあ達人ならやれないこともないんだろうけど
そうでない場合は相手が死ぬ危険を伴う諸刃の剣
素人にはお勧めできないといったところか。
>>83 会社勤めだと、仕事本体よりも電話の対応がマンドクセー。
ミラクルCで宮尾岳氏も言ってたが、電話の来ない夜中に仕事出来れば
今よりずっと効率は良くなるんだがなぁ。
>>85 アメリカかどっかではSとMが逆だってね。サドマゾではないけど。
00000000000000000000000000
すまん。
エロ漫画関係の突っ込みはほとんど漫画家の勘違いじゃなくわかってやってると思われ。
エロ漫画関係の突っ込みは漫画でよくあるパターンスレの方だろうな
>>93 そうとも言い切れないのが童貞の恐ろしいところ。
>>89 気絶させる方法に手刀で首を狙って”切る”のはある
>>97 それを描いたのは女かもしくは真性包茎だな。
エロマンガの場合はエロ描写よりもエロ以外の
部分の描写がいいかげんすぎる
マンガじゃなくって恐縮なんだが、漏れ以前エロゲー会社で
彩色のバイトやってたんよ。社名は言わないが、801ゲー
ばっかり出していた所。それで801ゲーのシナリオとか
読ませてもらった事があるんだけど、いやすごかった。
男の××の穴に、なにもしないでいきなり×××を入れてるし。
それで初めてだと言うのに感じまくっているし。
三回も出したのに、まだ硬くなっているとかいう描写があるし。
なんかこれは、実はコントなんじゃないかと思ったよ。
あと漏れは見た事無いんだが、×ンコの先っぽが、
上下逆になっている絵を描いていた原画師とかいたらしい。
本物を見た事無いんだね…。
経験がないほどパワーが溜まる妄想ファンタジア職種
>101
経験の意味違うがライトノベルそんな感じ
警察が銃を持ち歩いてるのってどんな状況なんだろ?
いつも持ち歩いてたりする漫画があるし、駐在さんが持ってる場合もある。バカボンのおまわりさんのごとく。
そんなしょっちゅう持ち歩いてたら、悪漢が警察官をふいうちで襲って拳銃を奪って凶悪犯罪という流れが簡単にできてしまう気がする。
何かの小説で読んだ記憶があるが、主人公の刑事は普段警棒を持ち歩いてて、銃は危険な事件の時だけ持ち出してたような。
>>100 まぁ、それ普通のエロ漫画にも言えることだから。大半は。
男が超絶倫なのはデフォだからな。
でも尻を使う時はローション塗らないと切れる。
あと生は病気になるから厳禁だ。みんなウホッする時は気をつけろよ。
>>103 制服の場合は原則として拳銃を携帯。私服の場合は使用する可能性がある場合に携帯する。
(例外:演奏に従事する音楽隊員、交通整理、看守勤務、災害応急対策等)
「警察官けん銃使用及び取扱い規範」(S37年国家公安委員会規則7号)に規定されている。
107 :
マロン名無しさん:05/03/05 12:59:29 ID:U1pM6EQs
>>103 制服で勤務してる時に拳銃もってなかったら懲罰もの。
実際には、腰痛とかの原因で外してる人も多いが、見つかったら減給ではすまないと思う。
>>103 刑事が拳銃を携帯する場面はドラマ「踊る大捜査線」参照。
映画版でもありか?
>107
腰痛めるほど拳銃って重いの?
「腰痛めてる人」は重り付けることそのものが苦痛だろ
遅レスだが
>>83 漫画家の原稿料は、描いたものを出版社に貸し出して
出版・販売する上の権利料を頂いているので
サラリーマンの労働賃金(給料)と比較する事はできない。
拘束時間でいえばサラリーマンは会社で働いた分
規定の金が貰える(サービス残業等は別として)が、
漫画家はネーム作業に何日かかろうと全くの無報酬。
その辺りを踏まえて…
漫画一本仕上げるのには、週刊だとネームを描いてダメ出し
喰らっての金にならない作業が4日、20p前後の絵を
描くのには2日位しか取れないが(原作付きでもチェックを
受けるのは漫画家のネームなので手間はさほど変わらない。
絵に重点を置いた作家はネームを端折る場合もあるが)
平均1pあたり5コマ×20p=100個の絵を描くのに
単純計算だが48時間÷100で1コマあたり約28分。
その間に下書きしてペン入れして消しゴムかけてベタ入れて
修正かけて何種類もトーン貼ってと6段階繰り返す。
たとえアシを数人使っても、公務員より楽なわけが無い。
むむみょうやくむ
まあどんな仕事だろうとそれぞれに苦労があるだろうから、
どの仕事が楽でどの仕事が大変か、なんて比べる事自体
おかしいけどな。
天地無用
>>113 井上だか鳥山だかが1P丸々コピー使ったとき(1P目=先週の続きで)は
担当に「このページの分の原稿料はいらない」って
言ったらしいが、それ以下の武井はどうなのやら…
>116
鳥山のはドラゴンボールのフュージョン失敗場面で
何度も同じ展開をコピーで済ませた言い訳ネタでしょう。
それで原稿料が出ないなら修羅の刻の川原(1pに2コマしか
ないのにコピー絵の繰り返し貼りで済ませる)や
池上遼一(精細な作画時間を稼ぐためと思われるが
同じ表情のコピー多用)は3割分くらいしか金もらえないな。
はじめの一歩やこち亀なども気付きにくいが結構コピー多いし。
>>116 それはギャグであって、実際にもらっていないわけではないと思うが。
背景書くのがめんどくさいから、戦闘は荒野で行い、
髪にベタ塗るのがめんどくさいから、金髪にしちゃうような人が、
そのぐらいで、原稿料云々言うわけがない。
多少の換えはあるがタフで男が大勢かかっていくコマの使いまわしは受ける。
あと夜王の人とか。
川原タソは病弱だから我慢しろ
>>93 女に前立腺があるエロ漫画を見たことがある。
男が濡れるエロ漫画を(ry
男だって先走り汁で濡れるさ!
124 :
122:05/03/07 09:48:35 ID:???
いや尻の方が濡れ(ry
>>125 いや脱肛。
友達がこれなって、出ちゃった分が乾かないように
一晩中、必死になんか分泌液を出して守ってたらしい。
朝起きたらパンツ濡れてたとさ。おもらしみたいに。
脱肛って自らの意思で分泌液を出すんじゃなく、蓋が緩く
なるから自然に粘液が漏れ出るんじゃなかったっけ。
そのせいで臭うし肛門周りの粘膜がただれて痒くなる。
刀の重さは800g
久保なんかの言う事にいちいち(ry
まぁ『よくある』とは言い難いなw
なんで800グラムだと思ったんだろう・・・謎だ
800gって・・・竹刀?
竹刀って普通のカタナ並に重いの?
>>134 試合用の竹刀はルールで最低重量が決まってる。
練習・素振り用だと、試合用よりももっと重い物を使うことが多い。
亀仙流の修行みたいね
んなこたーない
138 :
マロン名無しさん:05/03/12 22:20:30 ID:H3M3PNM7
刃だけだと800グラムぐらい。
鞘から柄から全部含めると1200グラムぐらいになる。
この重さでもまともに振れるようになるには2,3年かかるよ。
>>138 竹刀は剣先〜柄頭までの総重量で510g(一般男性・試合用)とかだけど、
真剣の場合は刃だけで800gだからね。
総重量の差は300gとかだけど、バランスのおかげで人間が感じる重量差
はもっと大きいんではないかと。
ああなるほど重心が先端に近いほど振るのに力が必要ってことか。
勘違いといえるかどうかわからんが、
剣道の試合で古流の構えするやつがいる。
一対一で竹刀(神拳に比べりゃ軽い)の戦いだと、現代剣道のやり方に勝る流派はないよ。
>>141 古流空手やってる友人が、剣道全国クラスの選手に、
空手の型に竹刀という無茶なやり方で圧勝したのを見たことがあるが。
>>142 それって剣道のルールに則った「剣道の試合」での話?
なら大したもんだ。
つーか、そういう人間は何やっても強いと思うぞ。
漫画キャラみたいなヤツが実際にもいるんだな。
まぁ 俺なんか拳銃一つもてば指先一つで奴等はダウンなんだけどな
素人が練習もしないでまともに銃を扱えると思ってるのは勘違い。
やっぱ核よ
核最強よ
核ナイフとかあれば完璧じゃん。
被爆しまくり
151 :
マロン名無しさん:05/03/13 22:45:21 ID:Gxj/3WWt
大統領がボタン押すと核ミサイルが無条件で発射ってよくあるけど
実際には、GOサインが出るだけで何処に向けて撃つとかは会議で決める。
核を勝手に発射していいのはテロリストだけ!
濃縮ウランやプルトニウムがあれば核兵器はわりと簡単に作れる、
っていうのはホント? ウソ?
>>153 物理の基礎さえ理解してれば、台所でも作れるって言われるな。
断面図はなんか花火玉みたいだった。
材料集めが大変だけどな。
156 :
マロン名無しさん:05/03/14 20:17:34 ID:LgFH+GCd
プルトニウムを使った場合は、微妙な調節が必要なんじゃなかったか?
爆縮レンズとかいうやつ。
>154
漫画のパイナップルアーミーでもそんな事描かれてたな。
でもホントにそんなお手軽なら、自爆テロなんか
もっと効果的にドッカンドッカンいってると思う。
別に自爆テロは中学生の「こんな世界俺様ごと滅んじまえ」理論で自爆してるわけじゃないし
民間人をターゲットにしなければテロを許してしまいそうな俺がいる。
多くのテロリストはテロ行為自体が目的じゃないからな。
被害が大きければ良いってもんじゃない。
ビルなんかに突っ込まずホワイトハウスに突っ込んでブッシュ始末してくれりゃよかったのにな。
それで解決すればいいんだけど、そう単純な物でもなし。
>>153 ウラン型の原子爆弾の製作はマジらしい
昔アメリカが核爆弾を作り出す時に苦労したところは
兵器級濃縮ウランの製作と
周りに爆薬つけてそれを一気に爆発させるって言うことだったはず
2番目がなんで難しかったかというと第二次大戦当時の電気回路等の技術が
未熟で大変だったらしい
でも今の技術を使えばそのところの壁は無いも同然ってわけ
>>157 >材料さえあれば
ここ重要
アメリカやいろんな国が危ないウラン等の核物質等の流れを
監視していたりするからこれに引っかからずに手に入れるのが凄く難しい
次にウランの同位体であるウラン235とウラン238は重さしか違わないので
化学的な分離が出来ない
でも分離させる方法はいくつかあるんだけどどれもとっても
金と技術と時間と大きな施設がかかるのですよ
ということで日本も大戦時に作ろうとしてここで挫折しました
あとウラン型は小型化が非常に難しいらしく
ウランの濃縮度によるらしいけど
1メートル超の球形で数トンとかって代物になるらしく
とり回しが凄く難しいらしいですよ
すると濃縮ウランは比率では純金よりも重くなるのか? 想像を絶するな。
だから弾頭として劣化ウラン弾に使われるわけね。
そりゃ効きそうだ。納得した
>>163 補足すると、プルトニウムは連鎖反応する同位体がプルトニウム239なんだが、
プルトニウムの同位体は他に238、240、242と質量数が接近しており、ウランと
違って核反応する同位体としない同位体を分離するのが難しい。
そのため、ウラン爆弾とちがって臨界量を集めるのが難しいため、爆宿法を
使ってやらないと爆発させられない。
要するに、プルトニウム爆弾を素人が台所で作るのは無理、です。
ウラン爆弾はマジで簡単に作れるらしいんだが・・・
まあプルトニウムなんてよほど慎重に扱わなければ本人がまず死ぬがな…
>>169 そんな簡単に臨界量抽出出来るなら、日本はスパイに工作員に
メタルギアが跳梁跋扈してエライことになってますよ。
お嬢様は上品な人間ばかり見ていたので
下町案内して最後に牛丼でも食わせれば
「ワイルドで素敵」と惚れてくれる。
今はさすがに見ないけど、昔はコメディー系が長期連載になると
一話は必ずやってたなあ。。。
「カップラーメンとやらを食べてみたかったんです」
「カップラーメン?そのような庶民食なぞ食わんわ」
「カップラーメンってなんですか?え、たべもの?」
どのパターンが一番現実味があるかな?
いくら俗世間に疎い特権階級の人間でも、カップラーメンは知ってるよなぁ。
おぼっちゃまくんじゃあるまいし。
長嶋一茂はローンを知らなかったらしいね。
「なんで何回も分けて払うなんて面倒くさい事するの?いっぺんに払っちゃえばいいじゃん」
電車の乗り方を知らない女優、女性芸能人の話は何回か聞いたな。
とある小説の金持ちは牛丼食ったとき、「うわ、不味………」って言ってた。
現実的に考えると、本物の金持ちはやすっちい肉なんか喰えたモンじゃないんだろうか?
俺でも美味いワインと不味いワインくらいはわかるし、いい物を食べて育った人は安物の味くらい普通わかるよなー。
まあ、それを不味いと思うかどうかは別なんだけどさ。
美味しんぼの連中なんか食事に箸もつけないで駄目出ししてたりするが、
これほど失礼な話は無いよなw
>>176 科学の力をなめるなよ?
牛丼に多量に含まれる化学調味料の主成分、
イノシン酸とグルタミン酸を旨く感じるのは、人類共通、
金持ちだろうが貧乏人だろうが、人間には変わりない。
高級な一流料理と、科学的に調理されたやすい食品を、
何も知らない人間に食わせれば、ほぼ100%が後者をより旨いと感じるだろうね。
179 :
マロン名無しさん:05/03/17 21:59:13 ID:c3NUvl60
>>173 最近聞いた中じゃ杉田かおるの旦那が凄かったな。
一人称が「ワシ」、基本的な社会のシステムさえ知らない。
なにしろ、生活するのにお金が必要だということを知らなかったらしいし。
あと、税金も知らなかった。
>>178 ダメだった。人間は雰囲気で感覚を左右されるし
伝統的な一流料理は、(まるで漫画だが)味覚だけでなく、視覚、嗅覚
でも食欲をそそるように計算されている。
そして、そういったものを遮断して味覚のみで行なった実験では
「どちらの味もわからない」が大多数を占めてしまいアウト。
イノシン酸やグルタミン酸の粉末はサプリメントとして販売されているが
糞まずいか無味にされている。それ単体では意味が無いからだ。
味の素舐めて美味しいと感じる人はいないだろ?
残念ながら、料理は旨味のみで語るものに在らず
そうそう安易な結果は出んだろうよ
ぶっちゃけ俺は牛丼はマズイと感じてしまう
二、三度利用したっきり吉野屋には行ってない
給食の牛丼はマジ旨かった。
普段豚派の俺も給食の牛丼は旨かった。
1日半水だけですごした後の塩は洒落にならん程美味かった
味の素って普通に舐めると舌がイカれちまうぜよ
>>179 じゃあ、香料加えれば完璧だな。
見た目も着色料で解決するし。
旨味成分を入れれば誰でもおいしく感じるというのは
萌え成分を入れれば(ry
というようなもんだろう。
187 :
マロン名無しさん:05/03/17 22:57:07 ID:c3NUvl60
>>185 香りの成分だけで数百種類もあり、それらを組み合わせて美味しそうな匂いを出す
というのは、物凄い数のトライ&エラーの繰り返しになる。
さらに、食欲を刺激する配色なんていう、あいまいで正解の無いものを作り出すのもまた大変。
最大の問題である味も化学調味料だけで作るなら大変。
これじゃあ普通に料理作ったほうが楽だね。
例えば「科学の力を結集して美味いステーキを作る」とか決まっていれば方向性が見えるんだが
ただ化学調味料で一流の料理を超える、となると方向性があいまいすぎて無理。
それに、一流の肉の処理はむちゃくちゃ科学的だぞ。
?
この場合、牛丼作れば良いんでしょ?
>179
杉田夫ってこち亀の両津並なんだな…
>>178は味の素の社員(研究開発部)なんだよ!
己の仕事に誇りをもってるんだよ!
192 :
マロン名無しさん:05/03/17 23:26:47 ID:ytSYoDO8
味覚センサーの話ならまだ一部しか解明されてないから大雑把にしか再現できないよ
>190
中川は「ワシ」なんて言わんし。
中村玉緒は車のドアを開けれないんだっけな
一度も自分じゃ触ったことないだろうからな、確かに
ちょっとまて。
俺、味の素の粉を舐めてウマーとかやってたぞ。
アジシオならともかく味の素じゃあ無理だ
バッカ あれ美味いんだって
味の素は生でもいけるよな。
各種調味料は、生でもうまい。
味の素をご飯の上に振りかけてお湯を注いで喰うと手軽で( ゚Д゚)ウマー
お好みで卵やひじき、わさびなど入れても( ゚Д゚)ウマー
三谷幸喜も子供の頃ハイミーを舐めて喜んでたらしいな。
>>198-199 正直俺には無理だ・・・。
無添加無農薬とかをウリにしてる業者とか見ると虫酸が走るが。
>>181 フランチャイズじゃなくてちゃんとした食堂で出てくる牛丼は美味いぞ。
牛丼って、金かけるとどれだけ美味くなるんだろうか。
どのカップ麺だか忘れたが、化学調味料をたっぷり入れてますって味のスープで、
飲んでるうちに気持ち悪くなったのがあったなぁ。
化学調味料は少量なら良いけど、たっぷりってのはダメだな。
205 :
204:05/03/18 10:27:15 ID:???
あ、でも味が他のモノで誤魔化されてれば平気かもしれないな。
>>183 一日、羊水だけで…って見えた。
やばいな。
>>202 フランチャイズのほうがうまいよ、圧倒的に。
>203
安いスジ肉を煮込んだ味が「牛丼」の基礎として
多くの記憶にある以上、高級な材料を使ったところで
アレを超えるものにはならないと思う。
ワイン等の調味料に高級素材を使うと、そっちの味が勝って
別の料理になってしまいそうだしな。
牛丼で美味さを求めるなら、第二素材の玉ねぎが程好く
溶け始める時間を狙う位しかない。
牛丼の肉はスジ肉じゃないわけだが。
よく和牛とかのイイ肉を使ったら美味い牛丼ができるとか
言うのがいるが、逆にコレがくどくて不味いんだ
ヒレ肉でカレーを作っても全然美味しくないのと同様、やっぱ適材適所だね
高い肉使えば美味くなるってものばかりじゃない
地鶏で親子丼作ると肉が歯応えありすぎてイマイチってのもあるね
だから給食が一番うめえんだって。
挽き肉とピーマンの入った給食カレーサイコー
+ソフト麺にひとくちカツがつけばもう天国
漫画家の勘違いというか…
未だに登場人物がTVゲームを遊んでる場面で
多く描かれるのが対戦格闘ゲームってなんとなく
時代のズレを感じるな。
かといって今時はどんなのを描けばいいのか解らないんだけど。
二人以上がプレイするのってやっぱり対戦格闘モノじゃないかね
218 :
マロン名無しさん:05/03/18 22:13:01 ID:rgP8cH5H
217に同意。
参加してなくても、応援してる側ものめりこんだ。(キン肉マン マッスルタッグマッチとか、後々まで…)
今時は、桃鉄か、いたストでも、まあまあってとこか? 専門用語が入るので、物語に関係なく、流してもらうなら、やっぱ対戦格闘。
一目で何のゲームか判るってのは格ゲーしかないだろう。
でもゲームの音が
「ピコピコ」なのは、さすがにどうかと。
221 :
マロン名無しさん:05/03/18 23:44:12 ID:rgP8cH5H
そうか?
ストU以降なら、「○○拳!!」とか言ってそうだけど。
>220
いしいひさいちのののちゃんでは、未だにピコパコペーとかそんな感じだな。
ペボー!
牛丼は超高級ローストビーフに使う、風洞装置で熟成させた肉を使ったものが
最高に美味いらしい。
ちなみに、この肉は日本には入ってきていません。海外で食べましょう。
>224
そんなものは素直にローストビーフで食っとけばいいと思うんだが。
現在一部のフランチャイズでは「牛丼解禁!」と謳い
ロース肉みたいなのを平たく並べて提供してる所もあるが、
あれはちょっと違うような気もするし。
牛丼は安くてうまいのが重要なんであって、高級食材使ったら牛丼で喰う意味が無い。
そういえばタモリが言っていたが、ハムカツってのは、
高級なハムを使って作っても、ちっとも美味くないらしい。
あの安っちいハムだからこそ、美味くなるんだそうだ。
海の家とかで出てくるすさまじく安っぽいラーメンほど旨いラーメンはそうはない。
いや、あれは普通に不味いだろ。
サービスエリアの焼きそばとたこ焼きも相当な美味さだよ(C級グルメ派)
大きな鍋釜で一度にたくさんの量を調理すると美味い。
安物材料ならではの醍醐味だ。
安物=不味いではないよな
安物=価値が低いだ。
つまり安くても美味しいものはあるんだよな。
安いものは美味くするのに手間が掛かる。
結論:味覚は人それぞれ
たしかに、高くても好みじゃない味ってあるな。
披露宴で北京ダック喰ったことあるけど、なんか鶏のもも肉の方がうまいような……。
貧乏慣れしてるだけなのかもしれんけどさ。
何より身体が求めてる物が一番美味いって。
インフルエンザで寝込んで死ぬほど汗をかいた日の翌朝、無性にしょっぱいもんが食いたくなって
買い置きの「おやつラーメン(マグカップで戻す小振りの揚げ麺。5個入り)」を湯で戻さずに
そのまま5個全部バリバリ食った。本当に感動するほど美味かったが、健康を取り戻してみたら
塩っ辛くてせいぜい2個も食えないの。105円で味わえたあの感動が未だに忘れられない。
で、そろそろ話を戻さないか? >171から物凄い勢いで脱線してるんだが。
なら最期にこれだけは言わせてくれ。
3万のワインより、1980円のワインの方が断然美味い。
1980円のワインよりは3万円のトロッケンベーレンアウスレーゼ
を選ぶ。
>>238 『高いから美味い』訳じゃないのは確か。でも『美味いから高い』ものを呑めばわかる。それは絶対間違ってる。
成金趣味のおっさんがよくやる勘違いらしいが、まあ漫画家じゃないからスレ違いだわなw
安くても美味いものは普通にあるけど、高くてちゃんと美味いものはもっと美味いんだぜー、みたいな。
まあ、庶民の舌からすりゃ手頃な美味さの料理で十分なんだけどな。一定以上は全部『美味い』で一括りだしw
トロは不味い、あんなもん食えるか。
ウニは美味い、最高だ。
ステーキは不味い、あんな油の塊のどこがいいんだ。
フォアグラは美味い、口の中に広がるあの味わいが最高。
まあ、美味さは値段じゃなく、料理の味と食べる人の味覚で決まる。
>>241 見事に俺の嗜好と真逆な君とは友達になれそうにない。
トロは美味い、赤身とは違うのだよ赤身とは。
ウニはマズイ、何アレ、ミソ舐めてろよ。
ステーキは美味い、つーか肉食え肉。
フォアグラ?食い物?
ワインは全部まずい。
あんな物人間が飲むべきじゃない。
脂肪肝だから思いっきり脂だけだね。
西洋人には下戸がいないってホント?
>>246 いないわけじゃないけど日本人と比べるとものすごく少ない。
というか、日本人に下戸が多すぎるだけ。
民族の体質の問題だから仕方ない
アセドアルデヒド分解酵素が無い人が多いからな、日本人は。
食い物の話に便乗するけど、白人にホクロが少ないってホント?
身の周りに外国人が居ないので確認できんが、TVや映画で
観る範囲では俳優も一般人もホクロの有る白人は
モンローやマドンナの目立った付けボクロ以外記憶に無い。
日本人はアイドルタレントでも顔や体にホクロだらけの人が
平気でTVに出てるのをみると人種的なものがあるのかな?
一般人でもホクロの多い人がここ数年増えてる気もするが。
黒人にはホクロがあってもわからないような気がする。
252 :
241:05/03/20 23:44:36 ID:???
>>244 まあフォアグラも油の塊ってのは知ってるんだが、フォアグラは平気なんだよ。
ステーキは脂っこくて苦手で、フォアグラは気にせず楽しめる。なぜなのかは俺も分からん。
こち亀では高級洋酒といえば「ナポレオン」だったが、
メーカーによっては安くてクソまずいナポレオンも
あるんだがな。その辺作者が分かって描いてるのか
気になっていた。
>>253 こち亀というか昔は高級洋酒といえばナポレオンという図式だったから
作者が分かって描いてるのかとかは関係ないと思うが。
下町のナポレオンって名称つける酒があるくらいだしな
>>253 ちなみに「ナポレオン」ってのはサケの名前じゃなくて、ブランデーの等級。
だがモレはブランデーは辛くてのめねぇ_| ̄|○
スコッチは好きだがバーボンはにおいがダメ。
ワインは飲むと必ず悪酔いするので、意図的に避けてる。
>>250 ロシア〜ヨーロッパのモデルは普通にホクロあるよ。
アメリカのヌード雑誌のモデルにホクロが無いのは
シワとかホクロとかタトゥーを加工して消しちゃうからと聞いたことがある。
そもそも美容整形があるから、役者なんかは消しちゃうんじゃないの?
日本も写真集とかだと加工されてるものがある。
確かに最近はコンピューターの発展で、写真は簡単に加工できるようになったから、
写真の信憑性はどんどん少なくなってるよね。
風俗で写真指名したはずなのに、全然違う顔が出てきた日にゃあ…。
コリン星は生計ですか終生ですか?
この間のWaqWaqでムササビが「多分出来ない」って注入ってたけど
実際は城の堀越えるくらいは飛べるらしいね。
マジか!?
>259
両方です。生計は既に完了していますが、動画になると
一枚写真では消されているホクロが体中に現れるので
終生は完全ではありません。
>258
風俗店のパネルは写真ではなく「店内を演出する絵画」
だという言葉があります。
>>257 ハリウッドの俳優は肉体改造にあまり抵抗無いのが多いからな。
同時に、美容手術も日本より進んでいるし。
逆に日本は、もともと自分の身体に手を入れるのはあまり好まない文化だしな。
もっとも、当然そういったのが全くないわけでもないけど。
どうしても一般的には、意味の無い整形はあまり好まれるものじゃない。
>264
身体髪膚之を父母に受く。敢えて毀傷せざるは、孝の始めなりか。
>>265 そうそう。
その思想って大陸から来てるはずで、
韓国もその思想があるはずなのに、今は整形ブーム。
儒教の国という名が泣くよな。
ピアスひとつで家族会議が起こる時代は終わりかねえ
>>266 儒教国家らしいのになんで整形がブームなんだろう
いや、まあブームはブームだからしょうがないとして
年寄り連中がうるさく言うことは無いんだろうか
ピアスくらいは、本来歴史的に問題ある行為じゃないだろう。
髪の毛だって、あんま奇抜なもんじゃなければどうってことはない。
ただやっぱり、刺青や整形となれば話は別だろうね。
いくらでも隠しようがある、または目立たないピアスホールや、また生えてくる髪の毛と違って。
>韓国
…まあ、かの国だからなあ…。
ぶっちゃけ、キリスト教圏な欧米の方が、
何の制約もない日本より厳しいはずなんだが。
あっちは赤子の時点でピアス穴空けられる文化だからなあ
境界線がわからん
韓国の儒教は、本来の儒教とは
キリスト教と統一協会くらい違うって聞いたことあるんだが
実際どうなんなろ?
儒教と言えば目上を敬えくらいしか出てこない
無知な俺にはさっぱりわからん。
昔ながらの日本人的な考えがだいたい儒教(というか朱子学か?)に近いんじゃないだろうか
>>273 昔ながらと言っても 江戸以降だろ儒教が重んじられるのは
それ以前は日本人はもっとダイナミックな民族だった気がする。
儒教はダイナミックだぞ。
日本人は他の民族に比べて現実>宗教の戒律っていう考え方が他の民族より
飛びぬけてるから。神仏混交
それは戦後限定なきもするが。
>>272 蒼天航路でわかた気になってる俺より賢い。
いやそうでもない。
もともと八百万って概念があるため、一般レベルではわりとどんな文化も受け入れる。
そしてそれ故、
>>270の言うような逆転現象の出番。
制約が厳しすぎるためはっちゃけるキリスト教圏と、自己流に形を変えて受け入れてしまう日本ってね。
そうそう、どんな宗教でも日本的に改造してしまうのですよ。
仏教なんてひどいもんだ。
>>279 それと
>>276は話が全然別の話。
あと、八百万の神と他文化受け入れはあまり関係ない。というか関係ある根拠がない。
ちなみに仏教伝来のころ神道派と仏教派で血みどろの宗教戦争が起きた。
そのあとだんだんと仏教は日本に定着していくが、八百万の神の内に受け入れられていく、という展開ではない。
儒教はそもそも、王(天子)の神性を否定する考え。
亀卜の神託がなくとも、人と人同士がお互いに思いやり、
尊重する心を大事にすれば国は回る、という思想だった。
その中に「孝」や「忠」があったわけだが、
現代では回りまわって、「孝」や「忠」のようなものだけが強調され、
人間には変えることのできない生まれもった序列がある、という差別思想になってしまった。
現代では、つか、日本に入った時点ではすでに、だね。
儒教の出発点として、否定していた選民思想を、
今ではそれを正当化するための思想になってしまっているとは皮肉なものだ。
>>282 なにもそのまんま言葉どおり受け取らんでも…。
そういったことを言ってるんじゃないぞ。
286 :
マロン名無しさん:2005/03/23(水) 09:53:07 ID:uBC1lcmw
話の流れを無理やり変えてみる。
催眠術ってあるけど、あれってどこまで相手を
操れるんですかねー?
なんか漫画とか小説見てると、かなり万能に思えるんだが。
漫画のようにお手軽には無理だけど出来ないことはない。
暗殺から自殺までインプットされた人が実際いたそうだし。
暗殺も自殺も未遂に終わったが。
催眠術を使っても人殺しとかはさせられないと聞いた事がある。
催眠術は本当にあるか?みたいな議論もあるらしいな。
>>289 催眠下で記憶を語らせたり擬似記憶を植えつけたりとかは実際に出来る
らしいけど、特定の行動をさせることはまだ難しいんじゃないかな。
それに、催眠下といっても患者(?)はその間の事を覚えていることが多い
みたいだし、実際に記憶操作が成功するかどうかは患者が催眠術を
「信じているか」どうかで確率が大きく変動する様だし、実際の所、
催眠術なのかプラシーボ効果なのかって処もかなりあいまい。
少なくともテレビのやつは絶対に信じられない
催眠療法の技師が、催眠術と催眠はわけて語ってくれと言ってたな。
かけるんなら所謂普通の感情をもった人間より
離人症か情操教育をされてない感情未発達な人間。
コカコーラのCMの話は完全なデマだっけ
某スタンド漫画では実話となっていたけど
小さい頃の記憶を呼び覚ます、とかは本当に出来るのかな?
できる、が、それが本当かどうかは不明。
偽の記憶の可能性が高いとされるが、重大な記憶を捏造するのは困難って意見もあるらしい。
記憶を呼び覚ますのは可能だが、催眠をしている人の誘導一つでとんでもない方向へ行くらしい。
催眠療法で全然違う記憶ができて、無実の親を訴えるってのはアメリカで現実に多数起きたし。
催眠術で洗脳するってのはどうなんだろう。
認識の間違いを起こさせるっても。
宇宙人に攫われた記憶を催眠誘導で蘇らせると
みんな似たような感じになるのも記憶の捏造が原因なんだろうな
アメリカの成人女性の五人だか十人だかに一人の割合で親に性的虐待を受けていた記憶があるとか。
ほんとかは知らんが、その大半は誘導で捏造されたもんらしいですよ、と。
本当に簡単に記憶って捻じ曲がるよなぁ。主観一つで裏返るもんな。
>>295 サブリミナルだっけ?実証はされてないし、効果はなかったと報告もある。
でも全くの嘘と言い張るだけの証拠は挙がってなかったんじゃなかったっけか?
血液型占いだってそんな感じじゃないかと思ったり。
>>300 それが仮に事実だったら全アメリカ人男性のうち2800万人がロリコン性犯罪者になるw
いくらなんでもそりゃ有り得んよなぁ
>>300 血液型占いと同レベルならそれは嘘でしょう。
催眠療法に使う催眠状態だと記憶の混同が起こりやすいらしい。
術者の誘導で、読んだ小説と幼児期の記憶が混同され、宇宙人にさらわれた記憶ができあがる。
催眠状態にしないでも、普通に人に事実とは違うことを、真実だと言い張って伝え続けると
本当に記憶になるみたいだし。
>>302 俺も最初そう思ったが。
血液型占いを信じることで自分の性格認識に偏向が起きることと同レベルと言ってるんじゃないだろうか?
ちなみにコカコーラはともかく、サブリミナル(意識されないレベル)が行動に影響を与えることは事実らしい。
ある商品のコマーシャルを背景に流しながら作業をやらせたりしたあと、その商品を含む商品群の中から買い物をさせると
そのコマーシャルの記憶がなくても(ないからこそ?)、その商品を選びやすい傾向があるとか。
サブリミナルそのものはあるだろう。
どれほどの影響力があるかはわからんが。
サブリミナルって効果はあるけど、ほんの一瞬しか効き目が無いんじゃなかったっけ?
>>303 でもなぁ、商品ってのは嗜好があるから、CMがあった時と無かったときで
どれだけ差があったかの比較調査をしないと意味無いんだよな‥‥
>>301 あまり関係無いけど、アメリカでの調査だっけ?
DVで妻を死に至らしめた件数が年に1万件あった!と女性団体が騒いで
いるんだけど、その年に暴力が原因で死亡した女性全体の数は5,000人
だったとかいう話(w
>でもなぁ、商品ってのは嗜好があるから、CMがあった時と無かったときで
>どれだけ差があったかの比較調査をしないと意味無いんだよな‥‥
だから、統制された条件下での実験を統計処理した結果の話。
サブリミナルってのは暗示を用いる。
明示とちがって暗に示すことで心理的ガードを外すことなんだな。
催眠はトランスに近い状態に人を誘導して指示をぶちかます。
ところでこのスレなんでうんちくスレになってんだ?
面白いけど
サブリミナル、これの真偽はともかくとしても、
>>303 申し訳ないが、その実験が確かに行われたかの確証があるか聞いていいでしょうか?
もし「どこかで誰かが」やってたなら「コカコーラの実験」と同じ程度の信憑性しかないのですよ。
典型的な「噂話」になってしまいます。
いや根っから否定しているわけではないのですが、ちょっと都市伝説系をかじってるもので、
こういうのが気になるのですよ、気を悪くしたら申し訳ない。
あと余談ながら
>全くの嘘と言い張るだけの証拠
こういう証拠はサブリミナルに限らず滅多に出てくるもんじゃないと思う…。
悪魔の証明だな。
メデイアセックスとメディアレイプって本読んでみな。
昔けっこう流行った。
>>310 >>303ではないが、テレビで見たことがある。
と言っても信憑性は増さないだろうけどw
サブリミナルを組み込んだ映像を見せた場合と見せない場合で売店の売り上げに差が出るかというもの。
確か30%程度売り上げがUPしてた。
>>313 映画館でポップコーンの売り上げが30%増加した、という有名な逸話はでっち上げであったと
仕掛けた当人がのちに告白している。
詳細な科学的調査の結果では、効果はないではないが微々たるもの、ということらしい。
>>307 それはすごいな。
おそらく、女性団体が数えた事件は、事件件数でカウントされたもの以外にも多数に及ぶって事だろうね。
たとえば、妻が腹上死?したらそれも暴力と数えるとか。
しかし、全暴力系の死亡者が5000で、夫の暴力による死亡者が10000だったらかなりの数え方したんだろうな。
数えてな(r
南京大虐殺と同じようなもんだろう。多めに言っときゃ間違い無いとw
でも効果は微々たる物だったとしても効果があるならCM流す価値はあるな
そこまで細工して、儲けがとれるのか?って判断は必要だと思うんだが。
>>316 あ、数えてないで、インパクトで押し切ろうとしただけなのか。
いるよなそういうやつ(団体)
シティーハンター見た奴はどれだけ○○○の信者になったんですか?
>>319 細工じゃなくてCM自体が無意識に与える影響の話では?
コカコーラのイメージ戦略がそれだけ凄いだけ。
飲んだら骨が溶けるってのもイメージ戦略ですか?
コカコーラのイメージ戦略といえばサンタクロースか。
あの赤と白はコカコーラの陰謀、
元々のサンタは赤と白で無ければならないという事は無かったらしい。。
日本以外の非キリスト教国で大々的にクリスマスやってる国ってあるの?
>325
炭「酸」なんだから、直接掛けたら骨のカルシウムが溶けるんじゃね?
炭酸が骨を溶かす≠コーラを飲むと骨が解ける
飲んだものが直接骨に接することはない。
例外は歯だが、歯が解けるほどコーラを飲み続けたら解ける前に死ぬわ。
たしかコーラは大量に含まれた糖分が骨によくないとかじゃなかったっけ?
骨が溶けるんじゃなくて、カルシウムの摂取を阻害するんじゃなかったっけ。
関係あるかどうか知らんが、
ジュースを飲むと骨に良くないのはジュースの成分が積極的に骨に悪いのではなくて、
ジュースをよく飲む人は、牛乳を飲まないから、骨に悪いみたいだって。
>>332 牛乳を飲まずお茶を飲んでる俺はどうなんだ……。
お茶大好きだぞ、ウーロンだろうがプーアルだろうが緑茶だろうが何でもこいって感じだ。でも紅茶だけは堪忍!
中学の頃、コーラがファミレスとかにある砂糖の袋十数個分の糖分があるとか教わったのを思い出した。
ハンバーガーやコーラをガッブガブな米国人がブックブク太ってるのも超納得ぅ!
牛乳飲み過ぎると逆に骨に悪い。
カルシウムは植物から取るのが良い。
とかって最近発表があったとか。
>>335 ネイティブの血が混じってると余計太りやすい。
牛乳のカルシウムは殺菌の為の加熱の際に結晶化してしまい、けっこう
抜けてしまってるらしい。
>>327 トルコではクリスマスは祝わないがサンタクロースはやるそうだ(変な表現だが)
サンタ・クロウス(子供の守護聖者・聖(サンタ)ニコラウス)の母国だからだそうだ。
>>326 コカコーラがサンタの色を定着させたってのは超有名だけど、
実はコカコーラが商業広告にサンタクロースを使うよりはるか前の19世紀末にはすでに赤白は定着してたらしい。
って都市伝説サイトに載ってたが、これすら都市伝説の恐れもあり、自己責任で信じてくれい。
サンタクロースになる試験ってのもあるよ
>>339 サンタクロースの元ネタである聖ニコラスは司教という役職で
その服の正装は赤と決まっていた、という話があるから都市伝説ではない。
342 :
339:2005/03/25(金) 02:52:34 ID:???
>>341 おお、そうなのですか、知らなかった、新情報サンクス。
お前らまだサンタクロースなんて都市伝説信じてるの?
>>343 340を嫁。
冗談ではなく本当にあるから世の中あなどれない。
ここでサンタクロース反対をふってみる。
>>343 都市伝説じゃないよ。
枕元にプレゼントが置いてあるもん。
>>343 サンタは本当にいるよ
クリスマス前には成田空港に来てる
>340
日本で正式な資格持ってるのはパラダイス山元一人だけだっけ。
サンタはいるよ
でもトナカイはいないよな
違うよ、子供がいないんだよ。
トルコのミュラで活動した2人の同名異人の聖ニコラウス
4世紀の司教と6世紀の修道院長の伝記が一つになって
サンタクロースの伝説が誕生した。
と「エロイカより愛をこめて」に書いてあった。
ちなみに“鉄のクラウス”のクラウスはニコラウスの短縮形だそうだ。
クリスマスにセックスするカップルなんて都市伝説だよな。
はぁ?セックスするカップル自体が都市伝説だろ
へぇ、まだカップルなんてものがいると思ってんの?
カップルを最初に考えた人ってすごいよな。
今じゃ映画、小説、漫画、ゲーム、あらゆるフィクション作品に無くてはならないネタだし。
先輩が未だにこの世に女が存在すると思ってるらしいんだけど
本当の事言った方がいいかな?
何言ってるんだよ。女は存在するよ。
そうでないと人類が絶滅してしまう。
存在しないのは男。
残念ながら男は存在するよ俺一人だけだけど。
やらないかモード
>>360 つまりあなたはホルマリン漬けになってるんですか?
がんばってください。
毒男スレに来たかとオモタ
>>359 百合ブームとかいってリアリズムが増えてきたな。
「都市伝説」という言葉を適当に使ってる漫画もいくつかあるな。
まあこの言葉自体、はっきりした定義が決まってるわけではないから
しょうがないとも思うけど…
都市伝説か。
死体洗いネタが大好きな俺。ホルマリンプールとかにツッコミ入ってると大喜び。
まあしょうがないわなあ。
さすがに都市伝説=ただの怪談扱いなのは閉口するけど。
都市伝説とははっきりした定義はないけれど舞台が現代とか伝聞であるとか
話の出所ははっきりしないとかそんな具合だっけ?
月刊フォークロア
371 :
368:2005/03/26(土) 19:28:13 ID:???
>370
むしろ週刊だな。
毎号の付録を集めると数十巻で立派な都市伝説が完成する。
>372
AERAに毎週都市伝説を取り上げるコーナーがあるぞ。
>>373 Webから拾って来た様なネタばっかりだがな‥‥
火打ち石は「石と鉄」ではなく「石と石」。
映画の「ドラゴンハート」だったかな。
「ちょっと待ってろ、いま火を起こす」と言って主役の騎士が焚き火の薪の横で
剣に火打石をガリガリ擦り付けて悪戦苦闘してるところを、横に居たドラゴンが
小馬鹿にしたような態度で鼻息一つで火を噴き焚き火を点けてみせる、という
妙に印象に残るシーンを思い出した。
つまり正解は「石と金属をぶつける」。石同士をぶつけるのが間違い、と
そう
>>376は言いたいようだ。
火打ち石と火打ち金の違いを
>>377は知らないようだ
あれ、ぐぐって判った気になってたけど俺ってば何か妙な事言った?
とりあえず名前欄が妙
どっかで火打石体験をやったことがあるが、ありゃ両方とも石だ
なんとか石だっけか?
両方石ってこたぁないだろ。
成分にもよるんじゃあ
幼稚園の先生を「保母さん」と呼ぶ。
というか、幼稚園と保育園の区別すらついてない漫画がいくつかあるような。
保母は間違い、保育士と呼べ、この差別主義者。
クマー
保育士も看護師もフライトアテンダントも漫画では見ないな。
つーか、それ以前に日常会話でもまず使ってるとこ見ないんだが。
言葉として間違っていても多くの人に通じるものの方が優先される罠
↑この差別主義者どもめ、滅んでしまえ。
こないだまでやってた救急病棟24時では、婦長じゃなくて師長って呼んでた。
>>388 最近はやりの医療系マンガだと、さすがにちゃんと「看護師」になってるよ。
>>338 「鋼の錬金術師」ですら看護師だぞw
「ふつうは美人看護師付き個室だろうが!」
しかし「Drコトー」で、児童虐待疑いの12歳の少年を診察した江葉戸先生が
「警察に連絡しろ」とさんざん言ってますが、あれは児童相談所に連絡すると
決まっているんですがねぇ・・・(医師国家試験でもそうなっている)。
あれで優秀な医師だってのが・・・。
>>388 航空モノだと大抵、ちゃんとCA(FA)と呼んでますよ。
「すっちーでーす!」「今はキャビンアテンダントって言うんだよ」「えぇー」
とかいうネタを航空モノじゃない何かの漫画でも読んだ気が。ありゃジオブリーダーズか。
航空関係でよくある勘違いといえば
・ 空港管制塔のコールサインが「コントロール」
・ 管制の許可なしに勝手に動き出したり離着陸するし、誰も止めない。
・ 夜、管制塔内の明かりが付いている
・ 無線が使えない時でも、「ライトガン」(発光信号)が使われない。
もっとも、航空は専門色が強いからある程度は仕方ないと思うけれども
テーマとか専門性とかをウリにしてる話でやられると流石にちょっと。
「救急病棟24時」って工事現場の地面に転がってたドリルで頭に穴開けてたギャグドラマですか?
(普通感染症になってえらいことになるわな)
H2でも石原さとみがフライトアテンダントって言ってたな。
バラエティ番組で同じ話を繰り返す「既出王」の名を持つ
品川庄司の庄司の実家は、”スチュワーデス”が高い所の物を
取る際の椅子のバネを作ってる… という話題を何度も何度も
話しても修正される様子が無いので、世間的にもたいした問題と
捉えられてないんだろう。
E電とかエンタテインメントとか萬画みたいに、制定した奴だけが
必死でいずれ消え行く呼称だと思われ。
>>397 日本がどれだけ遅れた野蛮な国家であるかを物語っているわけだな。
むしろ実際は他の国のほうが「差別と区別のつかない馬鹿」の声が大きかったりするぞ
もともと日本の国民性には
「他人より優れているところは誇らず、他人より劣ってる部分を見て自省する」
ってな部分があったりするしな
そういった身内の「声の大きい馬鹿」が気になるんだろ
日本で暮らしてると、意外と実感沸かないかもしれんが
つーか、外人にとっての「flight atendant」は
日本人にとっての「飛行機添乗員」ぐらいの意味しかないんですよ。
だから、日本人も「飛行機添乗員」と呼べばいいものを、
これまで「sutyuwa-desu」だったのを
「furaito atendanto」にしようとかいう発想にするから
ややこしいことになるんですよ。
完全に定着して、殆どの人が気にせず使ってるのに差別だとか言われてもな
ただ、差別と区別を区別しろ!ってのは結局、「俺の主観に基づいて区別しろよ。お前の主観じゃなくてさ」というレベルの話になりやすい。
現実問題として、何が差別で何が区別かを判別する基準がずれている事によって起こる問題だから、現実問題としてそれも中身のない提言なんだよな。
当事者が騒いでるのは心情的に理解出来ないことも無いのだが
スッチャデスも看護婦もどうにも関係ないところから広がった気がする。
差別うんぬんはまた適切なスレでしゃべってくれ。
すでに漫画家の勘違いじゃなくなってるし。
小ネタ
騎士って結構いい加減につかわれてる単語だよな。ヨーロッパ的世界観のマンガで。
馬に乗ってなくても騎士だし。逆に農奴だけど鎧着て馬に乗って戦った奴は結構いたって話。
あと、黒衣の騎士とか黒騎士とか言って真っ黒な鎧着てるキャラ(最近は少ないか)いるけど、
銀色に磨き上げた鎧でも熱射病で死ぬぐらいなものを黒く塗るのは自殺行為だと思ふ
(チャールズ黒太子はどうだったんだろうか)
きし 【騎士】
(1)馬に乗っている武士。騎馬の武士。
(2)中世ヨーロッパの武人。ナイト。
→騎士道
ナイト [knight]
(1)中世ヨーロッパの騎士。
(2)イギリスの爵位の一。
国家に功労のあった者に一代限りで授け、サー(Sir)の称号を許す。勲功爵。
別に馬に乗ってなくても騎士でいいみたいだけど。
404は騎兵じゃなくても騎士は居るし、重装騎兵だからって騎士とは限らないだろって言いたいんじゃないの?
チェインメイルから板金鎧に移り変わる最初のころは、板金鎧は表面が磨かれてないので青黒く、黒い甲冑と呼ばれていた。
黒太子は最新型であるその鎧をつけていたからそう呼ばれたらしい。
ああでもブラックは「恐るべき」の意味ではないかって説もあったと思う。
404
ごめん、
>>406の言うとおり、馬に乗ってるから騎士じゃない、と言いたかった。
言葉足らずでスマソ。
しかしそういう漏れもリア厨でライトファンタジー書いてたころ黒騎士とか出してたよ。ハジカシー
チャールズのころは板金鎧は黒いんだね。
そういえば黒い甲冑を着た兵士の絵、百年戦争関係の本で見たな。
ライトファンタジーは何でもありだからな
以前ここで話題になった眼鏡もw
下着もブラジャーとか普通にあるけど、あれって産業革命以降のものだけどなあ・・・
コルセットで苦しむ女性戦士のライトファンタジーとか読んでみたいけど
と学会の山本弘が書いた女騎士と鎧にまつわる短編は面白い。
日本の中世風ファンタジーなんて外国のサムライ認識程度だと思っとります。
黒人という言葉がなんで差別用語なのかわからない
それは単なる勉強不足かと。少し歴史をお勉強すれば判る事です。
我々ジャパニーズですら「黄色い小猿」と言われる事がありますので。
>>412 それくらいで差別用語になるなんて聞いたことないよ。
「くろんぼ」「ニグロ」なら差別。
黒人は自らの事を “ブラックパワー” とか言ってるしな。
黒を “邪悪” “日蔭者” などの喩えに使う事が差別だと言ってるんだよ。
黒人への侮蔑→くろんぼ、ニガーなど
東洋人への〃→イエローモンキー
白人は?
ユダ豚、イタ豚等々、白人=豚というのが基本。
>>416 dクス
そう言えば黒人が白人に対して白ブタとか言ってるのを映画で見たことあるな。
白人って白というか血管透けてピンク色になってて、まさに豚さんって感じだもんな。
ニュースでも新聞でも「黒人」って普通に使われるから
特に差別用語とはされてないんだろう。
東洋人を「黄色人種」と書くのもアリ、白人を白人と言うのも
当然問題無い。
ところで黒人はその描写において難癖つけられる事がよくあるが、
例えばサイボーグ009のピュンマが頭身の高い二枚目に
描かれればOKになったように極端な漫画的デフォルメが
問題視されるんだろうか。
主な特徴では分厚い唇がNGだけど、チリチリ毛は案外スルー?
劇画調作品では唇もギョロ目も遠慮なく描かれてる場合は多いよね。
唇とかが問題視されるって言うより、出版社が勝手に自主規制をしてるだけでは。
ちょっとした点をすぐに突いてくるキティガイがいるのも事実だけどさ。
>>419 黒人描写に難癖つけて来るのは、
黒人本人ではなくバリバリ日本人の人権団体だったりする。
ちびくろサンボが絶版になったのもそいつらのせい。
まさにプロ市民
>>421 <丶`Д´>言いがかりニ・・・だ。ウリ・・・私たちはそんなことやってないニダ
エスキモー(生肉食う人)を差別用語だと叫んでるのも白人だけで、当のエスキモーは
「何で今更イヌイットって呼ばれにゃならん」と怒っているそーな
>>421 日本ではね。
>>424 というより、イヌイットはエスキモーの一部に過ぎないって事のせいが大きい。
みんなまとめてイヌイット呼ばわりしたからおこられてる。
インディアンって言っても本人達は怒らない、
ネイティブアメリカンなんて言われると( ゚Д゚)ポカーンとする。
>>421 サンボは凄い奴だと心底感心したんだがなあ、ガキの頃。
あれで差別に走る奴なんていたのか?と思うがな。
>>427 まぁ、差別だ差別だと叫んでいる連中が一番差別しとると言うのは
どの世界でも同じだしな。
indian の検索結果 約 101,000,000 件中 1 - 10 件目 (0.12 秒)
"native american" の検索結果 約 13,300,000 件中 1 - 10 件目 (0.27 秒)
インディアンの方がずっと多い。
>>429 そりゃindianで検索したら「インドの」とか「インド人」とかも拾うから
多いのは当たり前だ。なにやってんだか。
まあ、『むしろインディアンと呼ばれたがってる』のは本当だ。
ネイティブアメリカンだと、広義でアメリカ生まれのアメリカ育ちも、含まれちまう。
歴史を風化させようたって、そうはいかねえと反発するわな。
グラウンド・ゼロだって原爆の爆心地のことだったんだろ。今は9・11の現場だけど。
>>431 グラウンド・ゼロは(軍事用語で)単に「爆心地」と言う意味ですので、
原爆の爆心地でも9・11の現場でも、複数の物をそう呼んでも問題は
ないと思われますが。
9・11の現場は、爆心地とは言えんだろ。
しかも原爆を受けたのは、日本だけということも考えたら、
9・11の場をグラウンド・ゼロと呼ぶのは、スッゲ−欺瞞だ。
「ジプシー」はもう使っちゃいけないのかな? じゃあ「ボヘミアン」や「ボエーム」は?
ジプシーは、よく聞くんだがな。海外旅行のガイドとかからも。
ボヘミアンも、歌になったしな。
>>431 インディアンだとインド人も含まれるぞ。
>歴史を風化させようたって、そうはいかねえと反発するわな。
実際、インディアンと呼ばれたがるインディアンってプロ市民な椰子が多いらしいな。
>>436 だから、アメリカン・インディアンというんだって。
それくらい知ってるだろ?
サヨクと一緒にすんなって。インディアンのスレでも見てこい。
>>437 インディアンっていうときに、アメリカンを一々つけるもんなの?
米住経験ないからわからん。
古い洋画なんかじゃインディアンのみが一般的だが。
アメリカン・インディアンはアメリカ系インド人って意味にもなるぞ。
>>439 AIMって組織がある。
アメリカン・インディアン・ムーブメントの略だ。
一般にインディアンで通じるのも確かだろ。つかお前のは屁理屈だぞ。
ネイティヴ・アメリカンで大抵の場合通じてるのにm誤解を招くからやめろ、ってのも屁理屈だろ。
ループさせんな。
アメリカ生まれのアメリカ人も、広義でネイティブアメリカンだから、抗議・反発してんだろ。
どう的外れか語らんとループだろうが。
間を取ってウインドトーカーで統一。
つーか部族別に呼んでやれ、この差別主義者のロクデナシが。
ジプシーは今はロマだかロマニとか言うらしい。
ジプシーの人がジプシーと言われても気にしないことは言うまでもない。
そう考えるとチョンやシナ人って異常だよな。
呼ばれ方に異様に拘る。
まあ日本人もジャップと呼ばれると・・・
・・・むかつきはするが奴らみたいに騒ぎたてはしないよな・・・
そろそろ話題変えません?
下ネタですまんが、エロゲーとかエロコミックとかだと、「中出し」は妊娠の可能性ありで「外出し」だと大丈夫と言う表記をよく見るんだけど、
確か学校では外出しも危険と聞いた記憶がある。
どの程度違うもんで、どういう理屈でそうなるんだっけ?
膣内にわさわさ精子が入り込める環境なら
中に出そうが外に出そうが同じ事
要するに顔射しておけって事。
外出しの方が妊娠する確率が減るのは確かだな。とても信頼できる比率じゃないが。
ただエロゲーとかだといちいちコンドームをつける描写を入れると萎える。
だから中出しすると妊娠ENDになるとか分岐させる場合、外出しで妊娠しないENDになるとかってやらなきゃならん。
つー訳で外出しなら大丈夫って事でやってるだけ。
アナルセックスの時もコンドームつけないしな。生で後ろに挿れたら病気になる。
目に入れると痛がるからダメんよ
エロは手から気の弾は出ないのと同レベルに見るが良し。
下ネタかよ。
カウパー腺液でも妊娠するし、安全日でも安全じゃない。精子の奴はすぐには死なんのだ。
よって常にコンドーさんは常備しとけ。マジで。
>>456 昨今は保険でピルが買える様になってるので、一概に妊娠ENDとか
言えなくなってるけど。
エロゲでもピル飲んでるとか言ってるヒロインいるし。某なぎさたんとか。
精子はカウパーにも混じっているので、
要するに膣内に入れる時には、中で出そうが外で出そうが
コンドーム使っておかないと、妊娠の可能性はすでにあると。
そーいう事だよ。
よく精液飲んだ女が「にが〜い」って言うけどさ、本当に苦いの? 誰か飲んだ事ある人教えて。
>>462 苦くはない(どっちかというと体液だからしょっぱい)けど、なにか
ノドの粘膜をチクチク攻撃するようないがらっぽさがある。
みうらじゅんのマンガで、精液飲まされた女(カエルだけど)の喉の
ところにいつまでもしつこく
「シカシカ」
って擬音が入ってたのはリアルで笑えた。みうらじゅんは自分で
精液飲んでみたことがあるに違いない。
漫画だと、何度もやってる連中より、
一回だけやった連中の方が
妊娠する確率が高いような気がする。
>>463 苦いと言えるような時もあるよ。
まぁ、コーヒーみたいなはっきりした苦さではないけど。
エロいにゃー
>>469 お前その二人が女性じゃなかったら
ウホッ
セルフフェラという可能性もある
先輩にしゃぶらされたんだろ
ああ、軍鶏か
>>459 使う機会のないもの持ち歩いたって仕方ないだろ。
二度ほど自分のを口に入ったことがある。
一度は事故で。
自分でスッキリさせて、今日は良く飛んだなーと思いながら片づけつつ
備え付けのお茶セットで茶を飲んだら今までにない奇妙な味が。
すぐさま吐いたが、暫くお茶が飲めなくなったさ、ああ。
一度は相手の口に出して、それを口移しで送り込まれたorz
味がどうだったか言ってくれよ。
そんな素敵体験してるなら。
男のみなさん、カマンベールチーズの外側だけを口いっぱい頬張って見なよ…。
なんつーかにがいってかえぐいってか、舌よりのどに来るというかそんな感じ
口に入れたことはあるけど飲んだことはないなぁ。
味は…よく分からなかった。
濃度によって味は変わるとか言ってみる。
女も粘っこいのからさらさらの奴もいるしな
話題かえようぜ。
エロ漫画などで初体験の女が感じてるのなんかは問題外としてもさ、
痛いのは処女喪失の時だけだと思ってる男ってけっこういるんだよね。
昔彼女が奥ゆきが狭いから突かれると痛いって言ってた
お風呂で染みるようですな
すっかりエロ話スレになってますな。
中学生ばっかりだからな。
一汁一菜
四畳半間ライフストーリー
>>487 オレ生きてきた年月は21年だけど
チンコと頭の中はそんなもんかな。
顔は35くらい。
ナノマシンでなんでも解決できると思っている
「魔法でなんでも解決できると思っている」並にピントのずれたつっこみだな。
自重に耐えられない巨大ロボットが大暴れたり、機械の腕を装着してそれが剣やマシンガンやレーザーとか異常なほど変形しまくるとか、
SFっつーよりファンタジーやスーパーロボット系なら、ナノマシンで何でもありでOKだと思う。
SFでやるならそんなナノマシンは避けるべきだな、ターミネーター2のあいつみたいな設定(うろ覚えだが)でやった方がいい。
液体金属?
T1000型 形状記憶擬似体合金
ナノマシンって名前がすでに厨くさい気がするのは誰の所為だろうか?
ナノセイバー大好きだったのに
ナノマシンがあるんだからピコマシンがあっても良いよな
あとテラマシンとか、ペタマシンとか。
そのうちピコマシンは開発されそうな気がする。
けどなんかオタアニメっぽい名前だな。
突然ピコピコポンを思い出した。
テラマシンの大きさって恒星規模じゃね?
デススターの事だろ
或いはイゼルローン要塞とかエンジェルハィロゥとか
マップスのブゥアーのことかも
今話題の洞窟の中での焚き火
勘違いというか何と言うか、女性キャラのセリフで
「〜なのよ」とか「そんな事ないわ」とかいう口調は
当たり前のように使われてるが現実で聞く事は殆ど無い。
実際に聞いても違和感アリアリだと思う。
しかし実写ドラマの台詞やアニメの吹き替えで聞いても
あまり変に思わないのは不思議。
洋画だと確かによく聞くが、漫画だと余りないんじゃないか?
実際は男のほうがよく使う。
いわゆるお姐言葉じゃなくてな。普段の生活で。
で、違和感云々については、フィクションは最初からフィルターかかってるから違和感がないんだろう。
ま、実際に女が使っても、そう違和感はないと思うけど。
自然に出てくるようなもんなら、やっぱ自然と受け入れるもんよ。
そういや普通に「〜なのよ」「〜だわ」とか使うな、俺。
全然女っぽくないし、普通の男言葉だわ。って、今自然に「だわ」って打っちまったw
女性でも普段の会話ではそんな言葉は使わないし
敬語も男性と同じく「です・ます」で済ませてしまうんだけど、
ふざけておどける時など「そうなのよォー!」なんて
自然に出てくるのは、頭のどこかでおどけている=演技してる って
意識があるからかな。
>>499 原子なみに小さいのかよ。>ピコメートル単位の大きさの機械
マシンではないが電子回路はあと10年以内に原子の壁にぶち当たる
その対策が今から考えられているそうだ
資料用のモデルガンをそのまま描いたのか、モデルガンのメーカー名が刻まれた銃をガンガンぶっ放してる漫画があった
>>514 10年どころか2・3年でたどり着きそうですが。
フィクション上の女言葉を使い始めたのは
夏目漱石辺りだそうな。
紀貫之じゃなかった?
古代エジプトとかでやってても現代人にはわからなそうだな。
おねえ言葉というか勢いが出るんだよな。トミノ作品見てると良くわかる。
あれは基地外ギリギリな会話が人によってどういう解釈にも出来るという恐ろしい才能故
523 :
マロン名無しさん:2005/04/16(土) 20:48:57 ID:a4UM7Fja
あげてみるわね
居合いの概念は
「最初から抜いて戦えるなら抜いていたほうがよい」
であってあくまで抜刀する間もない時、不意を突かれた時の技。
まして一度抜いたら戦闘が終わるまでは再び鞘に収めることはない。
最初から抜刀している方が実際有利らしい
漫画ではなぜか確実にこれを守らないというか居合い幻想がある。
短刀やナイフは知らんが
あと居合いは最初の一刀が重要な一撃必殺のイメージあるよな。
実際は二刀目以降で相手を倒す事が多く、居合いはその二刀目以降につなげるための剣術……だっけ?後半はちとうろ覚え。
居合い最速の神話を作ったのはるろうに剣心だと思うんだがどうか?
ありゃ居合いじゃなく抜刀術とか言ってなかったか?(超うろ覚え)
居合い=剣技
居合い抜き=大道芸
で、知らない人がイメージする『居合い』は『居合い抜き』だろうな。
一撃必殺でやるとかいうやつ。
>>524 ナイフといえば、わざわざ逆手に握って切るキャラがたまにいるが
逆手に握る場合はナイフの長さを見せず、突き刺して殺すという使い方で
欧米に多い。
日本の場合は、短刀や長ドスを振り回して切りつけ、出血でびっくりした相手に
引いてもらうというのが本来の使い方。
つばの無いドスで刺したりすると、術って自分の手を切りかねない。
>術って
どう読むんだよぅorz
日本の刀ってデザインが独特でかっこいいね。
日本刀って手入れしてれば何百年も持つのかな〜
>>530 「術って」は
>>531さんの言うとおり「滑って」です。
日本刀は手入れしすぎも良くないと聞いた。
打粉(ぼんぼりみたいのでぽんぽん叩いている奴)をやりすぎると刃を傷めるし
椿油をつけまくると、鞘や柄を傷める。
保管する時は分解して、刃は白鞘に入れておく。
そういえば、白鞘で居合いしてたキャラがいたな。
白鞘は掃除しやすいように真っ二つに割れるようにできてるから
抜いた瞬間鞘が割れて手があぼんしそうだ。
いやに詳しいな。
>>525 居合いといえども、理念は一撃必殺。
初太刀を損じるのは無芸のする事。
生きる術を持たない、の「すべ」か。納得
江戸初期の刀とか現存すんのかね
たまに胡散臭い通販で当時の品を再現とかいってるけど
ビゼン長船とかムラマサとか
>白鞘で居合い
五右衛門のこ(ry
>>536 神社巡りでもしてみれば?
知る限り、童子切り安綱や御獄神社にある畠山重忠奉の太刀なんかは平安期の代物だしな。
>>529 ドスで殺るときには腰にひきつけるようにする、だっけか?
ていうか古墳時代の刀剣が出土とかのニュースを見ないのか?
541 :
536:2005/04/17(日) 13:42:03 ID:???
今でも充分斬れる奴だよー
神社に奉納してあるのって錆びてたりしないの?
熱田神宮にあるらしい草薙の剣は人目に出せない程ボロボロだとか聞いてる
542 :
PRO:2005/04/17(日) 14:25:36 ID:???
上野の国立博物館にでも行ってきなさい。ピカピカの古刀(江戸以前)
がどっさりある。国宝の刀剣も10振り以上ある。
儂の自宅にも室町後期の刀が一本あるぞ。錆びてないが安物(w
ちゃんと手入れすれば、当然錆びたりしないわけで。
そして代々伝わるような刀は、そういったことをちゃんとしてる。
美術品としての価値だってあるわけだしね。
逆に言えば、使ってないって事だよな。
ほほう(゚ヮ゚)いい事を聞いた。皆様感謝
室町時代の刀ってどんな形してんのかな。
江戸後期は直刀なんだっけ?新撰組とか
反りが大きくないだけで直刀ってわけじゃないとオモ
薩摩あたりが使ってたのがほぼ直刀だったと、ヤンチャンの新撰組漫画で見た。
示現流だっけ薩摩。一撃必殺で突きかます用の直刀なんかな
示現流は突きかますじゃなくてぶった切るでないか
一撃必殺なら突くより振り下ろしたほうが委員ジャマイカ
そうだ袈裟斬りだった>示現流
突きメインの流派もやっぱあるのかな
(勘違いスレの本領発揮orz)
無外流とやらが突きと袈裟切りメインって噂
流派ではないが、
突きメインと言えば筋金入りの手甲で敵の得物を捌きつつ、
切っ先にしか刃が入っていない頑丈な直刀で刺殺という
無茶苦茶な戦法で戦場を渡り歩いた猛者ならいるぞ。
なんだかすごい話になってきたなあ・・・
実際、市川昆監督も、同じ刀で立て続けに人は斬れんことを考え、
殺陣の際に、突くようにさせたという話はある。
まあ立て続けに斬るっても、時代劇のラスト15分や
ゲームのように単身で敵集団の根城に乗り込み
次から次へ斬り回るファンタジーは除外して考えねば。
殺陣をリアルに描いていた作品といえば、狂死郎2030
旅の途中で名刀手に入れてからはすっかり超人化してたが、
初期の方はかなり見ごたえある。
人体も表面は脂肪があるから、すぐに脂で斬れなくなる。
下手にチャンチャンバラバラやると、刃こぼれから一気に砕ける危険もあるからな。
ガッツの持ってる、鉄の塊みたいな剣が一番いいのかもしれん。
実際どうなんだろな。
血と脂で切れなくなるって説もあるし、そうでもないって話も聞くし。
刀と斬る人しだいかね
肉や骨を斬つには刀でOKとして、斬り合いの際には
鎧までいかずとも大抵服は着ているだろうに、
袈裟懸けに日本刀で切ったとして厚手の服の繊維まで一気に
ズバッと切れるものなのかな?
素人が試したって、直径5cm程度の立ち木は切れる。
和服くらい簡単だと思うよ。刺身包丁に出来るくらい
日本刀の切れ味は優れているから。
鎧相手なら、鎧通しとか槍を使うもんだ。
実戦じゃあ切れ味なんてあまり意味ない。
動かない目標に綺麗に振り下ろすってワケにいかないから、どうしたって曲がったり刃こぼれしたりする。
洗練されすぎた江戸時代の刀と違って、戦国時代の刀は重くて頑丈だったらしいからな。
日用品と装飾品の違いかね
>>559 脂で切れなくなるは噂でしかない、というのが刀剣研究家の間での見解です。
脂が乾く前ならむしろ切れやすかったりするとか
寿司職人は、包丁を水で濡らしてから切るというが、
油を気にしてじゃないのか?
>>567 水滴付いた様な包丁で切ったら刺し身がべちょべちょになるっぺや。
刺身は冷えた脂だからダメとか。
すし屋の包丁は布巾で拭いてるね
>>569 布巾で拭くのは清潔さを保つ為もあるけど、他のネタを切った時の脂を
別のネタに移らない様に、という意味が大きいな。
脂肪分だから、水で洗うよりも乾いた布巾でふき取った方が効率良い。
俺は模造刀でも本気で斬られれば死ねる気がする。
両断されないまでも鋭い鈍器なら致命傷には充分すぎるだろうし。
栄養士の妹の話では、肉を切ってるとすぐに脂で切れ味が悪くなる、って言ってるけど。
日本刀の大前提として、刃のように細く砥がれた1kg近い重さの鉄の板で殴られたら
切れようが切れまいが死んでしまう。
>>572 包丁は脂がつくと切れにくくなるが、これは刃の研ぎ方が横磨きだから。
日本刀は縦磨きなので包丁ほど切れなくならない。
そのかわり、角度をつけて引かないと相手を斬ったりできない。
だからガマの油売りみたいな芸もできる。
上で突きの話題が出てたけど、普通の刀や槍で人を突き刺すと
傷口が締まったり、相手の腹圧で抜けなくなるらしい。
だから、突き刺すのがメインの槍や銃剣の刃には溝があって
抜けやすくなっている。
日本刀も断面は )( こんな風になってるらしい。
穴明き包丁みたいになってるのかな銃剣
>>572 詳しい話をききたいから、とりあえず妹の連絡先を。
刀の溝ってと、やや後方にあるやつか。
>>573 そんな断面だったら、鎬の部分なくね?ってか、刃のほうが広がってん?
>>575 何か別のものを狙ってそうだな
>>573 ということは土産物屋のプラスチックの刀は実は結構忠実だったりするのか
>>572 隣が肉屋なんで聞いてみたけど、
切って、手入れもせずおいとけば、どんな物でもダメになって当然、
切っている最中に切れ味が目に見えて鈍るようなら、
使ってる道具が悪いか、腕が悪いかだと言われた。
まあ限度を超えた連続使用じゃなけりゃ、たしかに普通は使ってる最中に劣化せんわな。
ちょっとしたはずみや事故みたいなこと除きゃ、腕が悪くて道具を傷めるかってことか。
581 :
マロン名無しさん:2005/04/19(火) 02:34:02 ID:??? BE:150531449-
>571
鋭い鈍器とは矛盾したお言葉。
「鈍器」という言葉に「鋭利じゃない刃物」という意味がありますよ。
鋭かったら「利器」になりますね。
467 名前: メロン名無しさん [sage] 投稿日: 2005/04/18(月) 14:12:22 ID:???0
止まってるので小ネタ。
ケロロ軍曹ではギロロが焚き火で焼き芋を焼く描写がよく出てくるが、
作中では「完璧な焼き加減!」などと言っているけれど
あのようにメラメラ燃えている火で焼き芋など不可能。
468 名前: メロン名無しさん [sage] 投稿日: 2005/04/18(月) 20:44:01 ID:???0
>>467 灰に芋を埋めて、その上で燃やせば美味いのが出来る
469 名前: メロン名無しさん [sage] 投稿日: 2005/04/18(月) 23:25:43 ID:???0
>>468 そういえば、バーチャンと落ち葉を燃やした時、よくサツマイモを
アルミホイルに包んで灰の中で焼いた記憶があるなあ。
確かに直火ではなかった・・・・。
鈍器のよーなものもピンキリと
「鈍器」と「鈍器のような物」の違いって何? ニュースで両方の表現があるんだけど。
鈍器では斬られないな
鈍器と判明してるかしてないかの違いじゃね?
バールですら確定されないもんなあ
凶器が石やバットとわかっていれば鈍器と言わずにその物を言うよね。
凶器が何だかわからないけど傷口等から鈍器と推定して「凶器は鈍器」
と報道すると思うんだけど、そうだとすると「鈍器」と「鈍器のような物」の
違いがわからない…
鋭利でもないが鈍器でもなさそうだなという微妙な跡や凶器かね
角材とか細い鉄パイプのような微妙な跡でその時点で凶器が角材とか鉄パイプと
はっきりわからなかった場合とか
ぱっと見、どう考えても鈍器が凶器として使われてるんだけど
鑑定がまだだったりしたら、鈍器のような者って言われるんじゃないかな…
鈍器のような者 ガクガク(((( ;゚Д゚))))ブルブル
そもそも、報道とかで「鈍器」ってどういう定義がなされてるんだ?
粉塵爆発って本当にあんなに上手く爆発するものなのか?
父と母の顔が似ているのはありえない
>>594 「あんなに」が何を指してるのかは知らないが・・・
TVでやってた実験では爆発(と言うか炎上)してたよ。
規模がでかくて条件がそろえば見事に爆発するんじゃない?
>>595 きっと似た顔の人と結婚したんだよ。
近親相姦ネタはたまに見かけるよな。
>593
ほれ、圧縮陳列で問題になった、、、
>>599のボケにちゃんとつっこんであげるべきか真剣に悩んでしまった
既にそんなニュースはすっかり忘れてた俺がいる。
一昔前は漫画や小説でほくろの位置が遺伝するというのもよくあった。
ピラニアは獰猛ではない。
なんだったっけ?人間の下半身の穴に入り込むとゆーピラニアより怖い川魚
入られた方は感じるどころじゃすまないけどな
サメに襲われた方がまだマシだな。
608 :
604:2005/04/20(水) 20:43:50 ID:???
エロい名前の魚だなー
逆境=険しくそそり立つ難攻不落の崖(高波つき)
実際の逆境はそんなに派手じゃない気がする
廃部だっ!
鈍器=ドンキホーテに売っているもの
あーおもしろいおもしろすぎておなかがよじれるかとおもったよ
まったくだ
おれなんかなかみがでちゃうかとおもったぜ
急につまんなくなったな。
では誰か重力子放射線というものについて説明してくれないだろうか。
教えてエロいひと!
かまいたちが真空によるものってのも漫画が生み出したのかな
それとも元々そういう説があったんだろうか
真空=風の刃=スッゲ切れる
ってどういう原理なんだろう。
ってかもうバトルやファンタジーでは突っ込む者すらいない。
そもそも「つむじ風に真空ができてそこに触れた皮膚を切り裂く」
なんて最初に言い出したのは誰なんだろうな。実証されてないんだろ?
かまいたち状態を作るだけで人体が切れるなら、外科手術に応用できるのに。
痛みは感じない、血もすぐに止まる、まるで夢のようなテクノロジーじゃないか。
山田風太郎の甲賀忍法帖に
急激に息を吸い込むことによって真空状態を作り出して
「吸息のかまいたち」と称するキャラがいるが、
これより古いのはないか。
赤胴鈴ノ助の真空切りの方が古いような気がしますけど…
ん?山田のバジリスクは相当最近の漫画じゃないか?
原作がいつかは知らないけど。
なんか勘違いしてたらスマン
ぐぐったところ、原作である山田風太郎の小説「甲賀忍法帖」連載開始は1958年だそうだ。
この連載開始とほぼ同時期に、日本は初めて「一万円札」なるものを発行し始める。
TVでは「月光仮面」が放送され、フラフープや野球盤が大流行し、即席ラーメンが初登場した時代だ。
さすが能力バトルの元祖だな
そも誰がバジリスクと言ったのか
バジリスクじゃせがわだものなあ
真空斬りならば一応かまいたちという現象が存在する事で
騙され甲斐のあるアイデアと思うが、柔道漫画にあった
真空投げ(空気投げだっけ?相手の体に触れず投げ飛ばすやつ)
というのはあまりにもブッ飛びすぎてて乗り切れない。
合気道とか言えば少しは納得できる自分がいる>空気投げ
あれはまあソフトタッチの誇張表現でしょ
飛ばないとポッキリ折れるから。
631 :
マロン名無しさん:2005/04/29(金) 20:14:09 ID:COwOccBc
自分から飛んでダメージ軽減
勘違いでネタはないが、ルパン三世の五エ門みたいなキャラが
刀で女性キャラの服だけ切り刻むサービスシーンを
なんとか理屈で説明してやれないものだろうか
理科雄タンはやってたっけ?
すれ違いですが!
同人誌とかで結構ある、マンコの位置が間違ってる、明らかに童貞が描いた漫画が
気になります!!商業誌でもあることはあります!気になります!
デッサンおかしいのとかいっぱいいるからその類だと思っておけばいいよ。
Y氏の隣人で、ぐうどるさんの手袋を使って投げた
沢村栄治のストレートが175km。だった。
わかってて大袈裟に描いたんだろうけど。
>>632 ルパンと言えば、プールにダイビングするみたいな格好で、
洋服を脱いで、ベッドに飛び込んだ描写があったような気がするが、
ああいう脱ぎ方も出来ないよな。
あと変装で着ている服を「ばっ!」
という感じで脱ぐのも、まず不可能。
男キャラのベルトだけ切ってズボンが落ちるのとはわけが違うからなあ。
前から切って背中まで細切れになるのに下着だけは切れなかったり。
からだ(と下着)以外をすり抜ける刀でも持ってないと無理。
理科雄的に解説するならマッハ何百で目に留まらないうちに
ナイフか鋏で服を細切れにし元の立ち位置に戻り刀を振って服だけ切る振りをする
って感じか。
しかし理科雄タンの大好きな音速越えの衝撃波が解決せんな。
>>637 安田大サーカスみたいな感じでどうだ?>変装
>637
ルパソの服は「そういう構造になっている」という言い訳を
ムックか何かで見た記憶がある。
そうまで開き直られては納得するしかないな。
ルパンダイブにまじめに突っ込みを入れるひとは初めて見たぞ
原作ルパンの♂チンポに突っ込みをいれて下さい。
たしか自在に形を変えられたはず
ルパンが軟体生物なら全部解決じゃね?
>>627 空気投げは実在しますよ。本来の名前は隅落とし。
講道館の三船久蔵十段の編み出した技で、投げる体制にいかず崩しのみで投げるため
まるで触られていないかのような錯覚を受けるわけです。
実際に投げられた人は多数現存しており、乱捕りでも相当の実力差があれば案外決まるようです。
>>645 同意。井上康生の兄貴が、金メダル鈴木選手にかけた、という話もある。
もっと凄いのは……シドニーで韓国を破った時に発動させたあの人。
「相当の実力差があれば」「案外」
だめじゃん。
漫画の中の空気投げは、誇張されてるとはいえ
投げる側がシェーのポーズを取ったら相手が上空遥か高く
舞い上がるトンデモ技だからね。
現実の体術的なものとは同音異義の宇宙必殺技でしょう。
昔は、空気投げも、三船の弟子しか掛からない、と揶揄されながら、三船十段がそうではないことを証明したのです。
合気の達人みたいな方ですね。奥義のタネをしっかり明かしてほしかった。
普通は部外者どころか教えても大丈夫な人間にしか明かさないもんだ
手品と同じでタネを知ったらつまらない
>>633 関係無いですがティンコの裏表が間違ってたエロマンガ(男性むけ)が
ありますた(作者は当然女性ですが)。
裏表を間違えるってどういうことなんだろう。
じっくり見たことがないとしたら、裏表どころかティンコを書けないだろうし。
…正面からよりも逆からの方が頻繁に見ている?
つまり69を頻繁にしていれば、逆からの方が印象深くはなるだろうけど。
想像で描いてるんだろ?
別のエロ漫画を資料にしたんだろ。
多分、裏スジが表スジになってるんじゃない?
>>645-650 空気投げってのは、
持ち上げない、足をかけない、関節を決めない
を満たした投げだろ。
掴みの前提がない柔道なら相当の実力差が必要だろうね。
>>300-304?
サブリミナル効果は、あるとされている。
通常では認識出来ないほど早く単語を表示しておくと、
その後の学習が、増進される とかってのを科学雑誌の記事で見た。
実際的な効果は見られない、だが存在しないとは言い切れない、が現在の通説です。
>>658 後にその記事が覆された可能性は考えないのかね。
>658
それってサブリミナル効果なのか?多分世間に広く知れ渡ってる
サブリミナルは件のコーラCMの例だけど、>653のそれは
激しい運動をする前の柔軟体操、学習に挑む前の脳活性化
みたいなものではないかなぁ。
なぜか、漫画では高校生でもセックスしてると言う事になっている。
高校でセックスしてるやつなんていねー
何言ってるんだよ。
セックスは都市伝説だって、だいぶ前に公式見解が出たじゃないか。
俺が29年間生きてきて、今までたどり着けなかった事に
17年やそこら生きてきた奴が簡単にたどりつけるはずが無い。
サンタさんはいるよ!
幽霊は見たこと無いから信じてない。
UFOも見たこと無いから居ないと思ってる。
マ○コも見たこと無いからやっぱりないんだと思う。
お前レス番がサタンだよ
>>665 そうそう。
はずがない。
ありえない。
つーか、ないってことにしてほしい。
これ空気投げ?
寄生 2353
レディース系では29歳で処女とかたまに出てくるのに、少〇コミック(雑誌名)のヒロインときたら処女率低い(笑)
>>672 勘違いでもなんでもなく、両方とも普通にありまつ。
少年マンガは永遠のチェリーボーイ
単に作中でそういう描写はしない、ってだけだろ。
月とミサが童貞処女だったらある意味神。
ミサは前は処女です。後ろでさんざんやられてます。
ん、まあ、別にそれでもいいや。
ライトがワキコキフェチ&挿入恐怖症とか。
しかしミサの売れっぷりが漫画だからといってもやりすぎだなあ。
しかもアレだけ売れてて同棲しててスキャンダルになっていないってのもすごいなあ。
いろんな意味でミサは地味なままでいて欲しかった。
>676-
作品タイトルも言わずにキャラ名だけで会話されても
何の話だかわかんないよ
ですの
そーせいせきっ!?
蒼星石たんがこのスレにいるのかっ!?
>>679 すまん、ただの雑談だ。聞き流してくれ。
リュークが隠しカメラ全部チェックしてるんだよ。
/,rヽ|:|;;;;;;;;;;ミ''゙` ゙'ヾ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;\
_,,,,,l 、{ミ/,|::|''゙` , ゙ヾ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;`i C O O L!!C O O L!!
/:::/| |ハ/ ノ:0:、 、-' ヾ;;;;;;;\--'
:::/;rl ` |::/`、\ ヾ;;;;;;\. O O L!!C O O L!!C
/;;;/ ` /coolヽ ヽ `;;/ )
;;;;;| / l. ゙、::::::::::`.、|,, / , ,/ / O L!!C O O L!!C O
;;;;;| /| `' 、::::::::)、/ '' ,/ /_
;;;;;|/ | _  ̄ >',r-二''''- 、/,.、_ `i L!!C O O L!!C O O
;;;;;| | /' `ヽ 、 / '!;:::::::: ̄フ ,/'^''ー゙ニ/
 ̄ ̄'| |i i\_`'' `''=-' |l / !!C O O L!!C O O L
 ̄`i;;;;!, ヾ ノ/ _,,、-''` ,..、 l;| /_
::::::::l;;;;l゙、 `'' _,,,,、-''''`::::::::::| {{^\、_jノ  ̄ `i !C O O L!!C O O L!
::::::ノ;;;;j,/`''''';;;;;ノ;;;;j:::::::::::o::」 ,j}
↑これはCOOLでもなんでもない
>>685 それはHOTになってる状態だから別にいい。
>>685 そこだけにツッコむってことは、その作品の他の部分は概ね納得出来るわけだな。
テニスの王子様にスピードが登場するのを期待しているのは俺だけじゃないはずだ。
トリッキー、テクニシャン、ダイナミック、スピードだっけ?
>>689 ダイナミックは自称。
一応ダイナミックで登録する予定だったが、クールが勝手にパワーバカに変えた。
それを店長が手作業でバカを全部消して、結局パワーになってしまった。
とりあえずみんなスレタイの最初の4文字を読むんだ
よくある
漫画家の勘違いとは微妙に違う気がするけど、料理漫画でよくある、
えらい人がお忍びで(料理界の著名人、政治家等)が主人公の働いてる店に来て、
主人公の作った料理に難癖つけて「この店はこんな物を食わすのか!こんな店は
営業できなくしてやる!」みたいな事を言う描写。
「将太の寿司」だと、武藤鶴栄という料理界の著名人(武藤が批判した店は
確実に潰れると言われるほどの影響力)が、テレビで主人公の店の悪口を言いまくっていた
けど、こういう行為は実際にやったら営業妨害とか脅迫罪(恐喝罪?)になったりする?
海原雄山も、テレビ番組で店の名前を出して批判して、閑古鳥鳴かせたことがあったな。
店の名前はうっかり出してしまっただけらしいが。
>>693 正論で悪口言うことは別にかまわないでしょ。ただ、理由が適当だったり
難癖としか思えないものだった場合は、言った方が世間から非難受けるけど。
恨ミシュランとかがウケた時代もあったわけだし。
常連だけでもっている洋食店で丼を注文してこき下ろしたりする
>こういう行為は実際にやったら営業妨害とか脅迫罪(恐喝罪?)になったりする?
罪にならないように圧力かけるのが彼らの得意技。
偉い評論家さんは権威を叩くのが自分の価値を
高める事になるんで、小さな個人経営の店など
わざわざ潰す意味が無い。
むしろ郷土料理食べ歩きのレポーターみたいに
何でも食って美味いつっときゃ大衆支持も受けられるしな。
そういう微妙なバランス感覚で飯食ってるのが評論家なので。
砂糖と塩を間違うなんて実際にあるわけねーだろ。
…と思ったら実際にあるらしい。 しかも一般人だけでなく調理師などでも。
まあどっちも白い粉やしね。
同じビンに塩と砂糖と○薬を入れて並べたら、どれくらい見分けがつくんだろうか?
「どれがどれか分かるか?」ってんで
スプーンですくうのまでさせてもらえば、砂糖と塩の違いは分かる。
でもこないだ、コーヒーに塩思いっきり入れて一口飲んじゃったよ。
うんと甘いのが好きだから、五杯くらい入れて。泣いたよ。
>>701 普通に粒の形が違うのが見えるわけだが。
うちの妹は玉子焼きに砂糖と間違えて塩を入れましたが何か。
それが彼氏の弁当の練習と聞いて塩味が増したのは気のせいです。
塩卵焼き美味しいじゃない
え?
卵焼きに砂糖じゃなくて塩入れるの普通じゃないの?
地域によるのかな…とこれは漫画家の勘違い関係ないか。
白味噌と赤味噌のごとく、玉子焼きに塩と砂糖どっちを入れても普通。
ちなみに我が家は砂糖派。あま〜い玉子焼きを美味しくいただいてます。
でも塩玉子焼きも食べてみたいな〜と思う。
卵焼きに入れるのは砂糖か塩ってのは家庭によって変わるだろうけど、
甘い卵焼き作るときの砂糖と同じ量の塩を代わりに入れたらエライことになるかもな。
塩入れてたまご焼き作るとガチガチにならないか?
塩の量によりそうだ
そういや「人が塩の柱になって死ぬ」っていうのは科学的に可能なん?
いくら高熱で熱しても塩にはならんだろうなあ。
神様に聞いてくれ。
>>711 調べて見たが、人間の体内にある塩分は体重の0.3〜0.4%。
60kgなら約200g。
何らかの方法で、人間の体を構成する水分と組織を燃やして塩の
結晶のみ抽出したとしても、「塩の柱」じゃなくてちょっとした盛塩の
様なものが出来るだけかと。
やはり原子変換しないと無理だな。
>>711 ありゃ実際にある塩の柱からできたお話だろう。
あり得るとしたら、金属化石のように
化石になった後、元の人間の部分が消えて
変わりに塩の結晶が・・・・
塩の結晶ができなそうだな
創世記にある、ロトの妻が塩の柱になってしまう話か。
そりゃ、科学的には無理でしょうよ。
泥からアダムを作ることは科学的に可能ですかって聞いてるようなもんだからなぁ
漫画家の勘違いというわけではないが、欧米人はみんなクリスチャンだと思ってる人が多い気がする。
牧師と神父の違いは既出だっけか?
トライガンに出てくるのが牧師で
ヘルシングに出てくるのが神父。
プロテスタントが牧師で
カトリックが神父だろ?
神父はそれと見てすぐ分かるが、
牧師は見た目では分からないこともある。
…スタンダードはなんていうんだろ?
「聖職者」あたりでなんとか。
坊さん
普通に正教会も神父
>>711 超高熱とかで人が炭化したら、昔の人は「塩の柱になっちまった」ぐらいに考えると思う。
ボンベイの遺跡のようだ
>>718 現実にクリスチャンだよ。じゃなきゃ欧米の歴史は99%ないものでしょ。
728 :
718:2005/05/08(日) 17:35:37 ID:???
>>727 形の上ではね。
実際には教会が絶対的権力を握っていた中世でさえ、古代からの土着信仰や民間伝承を完全に
押さえる事は出来ずに、教会の方が民衆に譲歩する事もよくあった。
それなのに日本人の中には、欧米人がすべて敬虔なクリスチャンで、教会の教えに背くような事は
考えもしないと思ってる人が少なからずいる気がする。
たとえば 「キリスト教は幽霊の存在を認めてないから霊関係の話はありえない」 とか 「一神教だから
多神教的な発想をする事はありえない」 とか 「輪廻転生の概念はありえない」 とか 「同性愛を認めて
ないからシスター同士のレズは有り得ない w 」 とか、漫画関係スレでその手の突っ込みをよく見る。
それはつまり、シスター同士のレズは存在しても不自然じゃないと?
ちょ、ちょっとトイレ行ってくる
>>728 つまり敬虔なクリスチャンは同性愛禁止なのねorz
栞が聖さまを拒んだ訳だ・゚・(ノД`)・゚・
まぁ、日本人はほとんどが仏教徒ってのと同じだな。
>>730 クリスチャンっていうか、カトリックの保守層あたりが同性愛とか堕胎とかを禁止してる。
今のアメリカ政府とかそんな感じ。
>>728 >欧米人がすべて敬虔なクリスチャンで、教会の教えに背くような事は
>考えもしないと思ってる人が少なからずいる気がする。
流石に今時こんな奴は居ないんじゃないか?
そりゃね。
姦淫は原罪と言ってみたって、ドイツとか、売春を国で認めちゃってる。
ゲイカップルの多さも、今時の日本人の耳に入らんわけないわな。
一神教と言ったって、
基督教は守護聖人やら天使やらで取り込みまくってるからな。
唯一絶対神はいるものの、それ以外の面では多神教といっても差し支えないかもな。
というか厳密に一神教はユダヤだけ。
イスラム違うの?
>>735 一神教とはいっても唯一神教と拝一神教とは違うんだよ。
別の神の存在すらを認めないのが唯一神教、
多数の神々の存在を前提としながら、その内の主神のみを崇拝するのが拝一神教(ゾロアスター教など)。
神が複数だからといって多神教というわけではない。
天使は神の下僕に過ぎないし、守護聖人は人間が転生しただけだから神とは格が違う。
キリスト教、ユダヤ教、イスラム教は唯一神教だ。
>>737 他教の神を天使(悪魔)として或いは聖人として取り込む事は
それを認めている行為だと思うけれど。
認めないのならわざわざ取り込む必要はないわけで。
ただ、多神教と違う点は
主神>>他の神 か
主神>>|越えられない壁|>>他の霊格 だけ。
キリスト教って、認めてたか?
他教の神を悪魔として取り込むのはかなりやってたが。
バフォメットは、モロにマホメットを悪魔化してんじゃん。
今となっては、排撃の対象にしていたと言わざるを得ん。
>>719-722 でも本当はプロテスタントは懺悔なんてものは認めてないから牧師は懺悔を受けない。
トライガンの星には正確に教えが伝わっていないんだろうな。
>>739 「神」としては認めてないけれど、効能を認めてというか、霊格としては認めているかと。
例えばミカエルは元々は別の宗教の神。
>>740 そりゃまぁ、同じ星の中でも正確に伝わってないしなぁ。
>>729 俺大学院のゼミで
「16世紀イタリアの女子修道院で実際起こった事件の記録」
と称するものを読まされたよ。書かれたのは17世紀初頭だったかな。
百合的展開あり、意地悪なお姉さまあり、男を連れ込むシスターあり、
外部から援助してくださる素敵なおじさま(貴族)ありと、なかなか楽しい話だったw
プロテスタントの信者と宗教を研究してる人以外で、プロテスタントをちゃんと理解してる人なんてあまりいない気がする。
誤解や先入観はあっても、カトリックの方がはるかにメジャーだよね。
ああ、イタリアじゃあ仕方ないな(偏見)
イタリアってあれだろ?
街中で女をナンパするのがマナーだったり、
戦争で砂漠に行ったときに、貴重な水をパスタ茹でるのに使ってそのまま捨てたりする国だろ?
イタリア人に日本の合コンの事を教えたら
「なんでそんなめんどくさいことするの?
町でかわいい女の子みつけたら
『チャオ! 君可愛いね。 今晩クラブ一緒に行かない?』
って誘えばいいだけだろ?」
といわれた。ちなみにこの男はすでに35歳だった。
>>788 >>789 キリスト教義上、「神はただキリストのみ」とはっきり記されている。
部外者が歴史的影響関係やら教会の政治的戦略やらを邪推しようとも
彼ら自身がそう自己定義しているのだから、異論の余地は無いよ。
イタリア人が本気を出すのは惚れた女絡みの事だけというのは間違いじゃないよね?
イタリアがいなかったら今頃ドイツが天下取って、日本もおこぼれに預かってたかなぁ…。
>>749 妄想乙。
マジレスすると、ドイツ単独で英国を圧倒する力がない時点でどうやってもWW2は枢軸の負け。
トラブルが多くともイタリアはドイツにとって最大最強の友邦だったわけで、地球の裏にいる日本よりは役に立ってる。
>>750 お前は「次はイタリア抜きでやろうぜ!」という有名な格言を知らんのか。
>>748 何番へのレスだかわからんが、キリストは神でなく神の子なんじゃないのか?
つーか神と神の子であるキリストと聖霊の三位一体で神と定義するんだっけ?
どーもよくわからん…
>>750 >ドイツ単独で英国を圧倒する力がない時点でどうやってもWW2は枢軸の負け。
これで思い出したが、80年代のイギリスの地理の教科書の冒頭には
「イギリスは地理的に既に世界一になることが定められていた」てなことが書かれてたぞ。
やっぱ侵略に対して海は最強の防壁だな。
個人的にはソ連の国土のほうが最強の防壁じゃないのかとも思う
三位一体で一つ。
三位一体説は偶像崇拝者への布教のために編み出されたと
一般的に認識されてるが、現実には偶像を認めないアリウス派の
方がゲルマン人相手への布教に成功してた。
何でもオリエントの神秘思想と関わりがあるそうな。
漫画をダシに雑学で雑談するスレ
最強の防壁は半島の糞。
あまりに劣悪すぎる環境だから、どこの国も欲しがらない。侵略しても糞掃除に金がかかるだけだ。
>>759 親子二代かけて徹底的に食いつぶしたからなw
ブッシュも立場上圧力かけてるふりはしてるけど、
本気で攻める気なんか全然無いし。
半島の糞>冬将軍>海
イタリア人は個人での戦闘力はかなりのものだぞ。
群がると何故ああなのか。
>>756 防衛にはいいんだが防壁の中は別の意味で悲惨だけどな(w
>>760 下手に手出して潰れられると後処理の責任がかかってくるからな‥‥
具体的な圧力にならない程度に威圧しつつ、そのうち自然消滅してくれる
のが一番いい。正直、あそこまでいくと全国民の自業自得だ。
なんで宗教とミリタリ関係のヲタってここまで図々しいの?
冬将軍くらいは一般常識だと思う
冬将軍と鍋奉行って意味は全然違うけど言葉的には妙に近しいように感じる
>>764 ミリオタは戦争に詳しい。戦争には宗教が深く絡んでいる。
何たって違う神を信仰してる奴は人間じゃないから殺す事が正義と信じて大虐殺するのが宗教だからな。
という訳で、宗教オタもミリオタも同一人物だ、区別する必要は無いぞ。
図々しいのはオタ、信者、厨、すべてに言える事だから気にすんな!
図々しいというか、
オタ、信者、厨、あとはマニアとかコレクターとか評論家とかにも言えるが、
これらには二つの習性がある。
1、(情報・知識・物品などを)収拾する
2、それを披露したがる
だから興味のない人たちから見れば図々しく見える。
興味のある人間で、かつオタというほどのめり込んで無い俺にとっては面白い流れなんだがな。
素直に関心すること多いよ。イタリアへの好感度が上がったw
イタリアのことわざ(または小話)は相当面白いらしいね
確かにウザイ時もあるけど、ヲタって………とか言い出して話を切りたがる奴の方が図々しいと思う。邪魔。
所詮掲示板なんて、その手の人間がうんちく語り合う物だろ?
特にこのスレなんてヲタの薀蓄自慢以外に何があると言うのだろうか?
勘違いを正すためにはウンチク言わないとNE☆
禿堂
イタリアが枢軸で役立たずと会ったが連合のフランスだって負けず劣らず役立たず。
ついでに言えばシナどもだって日本軍の敵じゃなかった。
結局第二次世界大戦なんて日米独ソの事実上四カ国でやっていたようなもの。英独戦など序盤戦に過ぎない。
まあイタリアはネタとして美味しい役割を果たしたよな。
だから「次はイタリア抜きでやろうぜ!」という名言(ジョーク)が生まれた訳だし。
あとナチスも、というかヒトラーもネタとして良質なんだがな。
あんまりハッチャケすぎてるせいで表立ってネタにするとヤバい。
事実はどうあれ歴史的にはユダヤ人虐殺ガス室送り祭りを開催した事が正史になってたりするし。
南京事件(大虐殺だっけ?w)と一緒に議論しなおせよー。
では次の話題どうぞ。
よし、じゃあドイツ軍は全員ナチスだったと勘違いしてる漫画家でも探してその勘違いを正そうか。
孔雀王かなんかで、ナチス兵は全部ガスマスク装着とMP40サブマシンガン(実際は分隊12名に2丁程度)、
そして戦車は全部キングタイガー(しかも数百台)というのを見て、黙って本を閉じたが。
ここまであからさまだと逆にほほえましい。
>>780 ぼくはぐんオタじゃないので、MP40だとかキングタイガーっていわれてもよくわかりません。
だから、キングタイガーじゃなくてティーガーUとよんでくれ、なんてこれっぽっちもおもってません。
兵器オタいっぱいじゃのう
そういえば今年はドイツ友好年だな。
んじゃ、ちょっとうろ覚えだがヘルシングで騎兵をイエニチェリ呼ばわりしてなかったっけ
>>768 ミリオタなんかは、専門用語のオンパレードで説明しようとする気もないのに、
無駄に長い文章かいて、何日も何日もネタを引きずるからなぁ。
アレはかなり特殊、というか、アホだから、簡単に説明するってことが出来ないんだろうなぁと感じる。
ミリオタで人括りにしないでくれ…
まともな奴だって居るんだ…
さすがに、軍事ってのは知らん人にはキツイんだろな。
侍や、騎士の話だと、一般人にもとっかかりがあるから、そこそこに盛り上がるんだが。
>>787 そりゃ、極々稀なケースとして、最低限のマナーとかを持ってる人もいるみたいだけど、
今のところお目にかかったことがない。
>>785 あれは自分ちのおんまさんじゃないのか?くわしく知らんけど
自分の部下まで食いやがったって言われてたし俺はそう思ってた。
>>789 それはそういう人が目に付いて印象に残りやすいからだと思う。
一般人にわかりやすく説明できてるから軍オタとも思われないだけ。
>>790 ミリヲタかどうかは、言い方の簡易さでなく、内容で判断するものだと思うので、それはないと思うよ、
普通に説明する気もなく、するだけの語彙も持たず、
普段話す相手が居ないのか、ここぞとばかりに蘊蓄をひけらかすだかが目的っぽい馬鹿ばかり。
まあ専門家同士で話す分には専門用語使いまくっていいけど、素人と話す時は説明もして欲しいよな。
医者とかも患者に病状を説明できない奴とかいるみたいだし。専門用語を並べるだけで何の説明になってないとかな。
ここで電車の話題ですよ
女性専用車輌は、明治にもあった。
爆裂中央特快!
軍オタの後は鉄オタか?
ちょっと前まで、一番長い駅名は、
「南阿蘇水の生まれる里白水高原」だったが、
「ルイスCティファニー庭園美術館前」に抜かれたんだよな。
昔は「岩原スキー場前」だったような気もするが国鉄線限定だったか。
最近のは狙ってやってるのが見え見えで記録にするのもバカバカしいな。
カタカナ使えばそりゃ長くもなるわい。
次は駅名を英語表記か?w
漫画で、鉄道ネタを真面目にやったのは、何が初出だ?
>798
そうですよ
全長い名前入場!で調べたお(ガ板)
滝沢国電パンチ!!
いい加減に、脱線しすぎですから・・・。
元の話題に戻ろうぜ。
とりあえず、 帰国子女は英語がうまいといわれてるが、実際には英語も日本語も不住な場合の方が多い。
本人のキャパがえらく出る話だろ。親が喋れるかにもよるし。
もうちょっと他にないか?
>>801 俺の中の初出は、小山田いくの「きまぐれ乗車券」なんだが…
キスすごい肉、脱線してんのさらに肉
「フランス外人部隊」はよく「傭兵」扱いされますが、立派に「正規軍」ですよね。
_ネタはしばらく封印。ヨロ。
明治の女性専用車輌には、旧日本軍人の鑑、乃木希典が関わってるぞ。
女学生からの手紙を読んでのことらしい。
「希典」って今時のガキには何て読むか絶対わかんないだろうな。
しかしリンかけに出てくるドイツJrのゲッベルス、ヒムラー、ゲーリングって、そんなキャラ堂々と出していいのだろうか。
よくユダヤ人から抗議がこないものだ。
水は電気を通すってのがよくあるよなー。純水はほとんど
絶縁体らしいが、実際水道水程度だとどうなんだろう?
>>813 コンセントからの電源の電圧、電流なら感電するってことしか知らん。
水道水に濡れた手は、感電するから危ないよ。くらいにしか聞きませんわな。
濡れた地面を伝わって感電した例とかがあれば、解りやすいかと。
ようは人間の汗とかが混じるとヤバいんだろ
海に落雷して感電、もどうかな
思ったんだけど、エネルって雷じゃん?
竹槍で突けばよくね?
ジョジョで言うにゃ、生理食塩水を体にかけりゃ、伝導率ほぼ100%だとよ。海水もかなりそれに近そうだぞ。
>>819 本人が感電しなくても、電気にダメージはないだろ。
雷で地面や建物を壊してる漫画って多いよね。
落雷で木が折れたりするの?燃えるんじゃなくて
相応の衝撃はあるんじゃないかな
木なんかは真っ二つに裂けたりとかするイメージあるし
前に国会議事堂のてっぺんに雷が落ちて先っぽが少し欠ける映像を見た気がする
とりあえずエネルは糞。
無駄に数字だけ上がって、威力はミソッカス。
近所の木が落雷の衝撃で大きく裂けてたのは見たことある
稲妻が落ちた瞬間に衝撃波が出るって聞いたことあるけどソースはない。
間違ってたらごめん。
「ピ○チュウ、じゅーまんヴォルトだー」
漫画の雷表現(主に能力系)は電気の性質を無視しまくってるのが多いな。
しかしとらの雷は何をやっても許せてしまう俺。
あのテンション、あの書き込み、雷で何をやられても燃える!
あれは妖力込みだから余計にエネルギーの重量を感じるお
うえきの法則ほど電撃を理解してない漫画は見たことないな。
うえきの電撃キャラってデブのあいつか。
電撃は直線的な攻撃ですぐ避けられるからって顆粒の砂糖に変えて当てた後に電撃に戻す奴。
あー
電気を砂糖に変える能力だっけ?逆か?まあいいや
まあうえきじゃ仕方ない
だって植木だから
口を大きく開けて「ピカー」と叫ぶのは無理
>>816 雨天のサッカーの試合中に芝に雷が落ちて
選手が感電してバタバタと倒れる映像なら
まる見えなんかでたまに見る。
>>815 仰天ニュースで夫の殺害をもくろんだ妻とその愛人がフロで眠った
夫のとこにドライヤー投げ込んだら何も起こらないどころか、ドライヤーが
当たってはずみで夫が起きたというのがあったな。
事前に実験しておかないからそういうことになる。
やっぱりまずは自分で試すべきだよな
こちら鉄也だ。
コードの切れたドライヤーを射出してくれ。
>>825 落雷で木の内部にある水分が急激に蒸発して「破裂」する。815の
ソーセージと同じ原理。
>>818 海でサーファーとかヨットに落雷、ってのは実際に事故がありますよ。
電気は海面を走るんで、避難するときは水中に潜ると少しは安全。
>>826 電流で熱が発生するからそのせいじゃないか?
漫画ではよくある「地面が砕けたり」はないだろうな。
落雷で地面の内部にある水分が急激に蒸発して「破裂」すればいいんじゃね?
気泡があれば熱で膨張して破裂するだろうね。
雷が近くに落ちると、物凄い地響きと轟音がするのは
やっぱ地面に何等かの衝撃が加わるからかね?
木などが破裂したくらいじゃあれほど広範囲に害が及ばない。
>>847 雷の通った部分の空気が熱せられて膨張するからです。
デカい風船が割れた様なもの。
>>818 よほど、近くに落ちない限り安全。
てか、そんなんでいちいち感電してたら生物が育たん。
海面に落ちてもその電気を海の水全部で割っちゃうんだもんな。
海水全部って想像つかないよマジで。
田んぼに雷が落ちると豊作になるって聞いたお
不思議ー
だから「稲妻」って言うんだよな
雷の落ちた木にはしいたけが良く育つとか言うのは?
>>851 雷が発生するような雲からは窒素を多く含んだ雨が降るから。だったような……。
おお、科学的に立証されているのか
すげーなイナズマ
雷が落ちることで空気中に窒素系の肥料みたいなもんが出来るから、だったような。電流で化学変化だか電気分解だかが起こるんだっけか。
とりあえず、夏の稲妻が多いと米や秋の魚が美味いんだ、マジで。
ところで、強い電流はぶつかっても弾いたり表面を伝うだけだけど、弱い電流だと内部を通るから、弱い方がダメージがでかいと聞いたんだが、本当か?
そりゃ、一撃で感電死させれるなら関係ないけどさ。
強い電流より弱い電流の方が危ない、っていうのは初めて聞いたな。
専門じゃあないから断定は出来んが、普通電流は強ければ強いほどヤバイはず。
雷の恐ろしさを電圧(V=ボルト)で測っている奴が多いが、人体への影響を考えるなら
どちらかというと電圧よりも電流(A=アンペア)の方が重要だな。
1000〜2000V喰らっても痛いか痛くないか程度だが、
交流でもろに10A喰らったら確実に死ねる。
(ガイシュツだったかも)
858 :
857:2005/05/12(木) 20:03:00 ID:???
補足。
電圧よりも電流のほうが重要といったのは、数値の大きさじゃなく、どのくらい関係性があるかと言うこと。
電圧は100Vで死んだり10000Vでも死ななかったりするが、
電流は測定すれば確実に死ぬか死なないか分かる。ということ。
なるほど。勘違いっぽいな。すまん。
>>848 もうちと詳しく言うと
膨張してその膨張速度が音速を超えるので衝撃波が出る
でそいつが音の発生源
爆弾とか打ち上げ花火とおんなじ様な音の出来方だったりする
>>857 確か感電死の主な理由はシンをうに何アンペアだか以上流れたことによるショック死だっけか
>>860 シンをうに>心臓に
と脳内変換しちくり
むかしうっかりむき出しの家庭用電気コードを触ったときは
けっこうビリッときたな。
子供の頃、コンセントのプラグに針金つっこんで感電する遊びにハマってました。
シャーペンの芯使って火花だすのはよくやったな
>>857 致死電流は、2Aぐらいじゃなかったっけ?
数値だけだとわからんな〜
単一乾電池直列いくつ分だろ?
867 :
マロン名無しさん:2005/05/12(木) 21:41:15 ID:??? BE:175619276-#
>>812 キン肉マンのブロッケン親子もまずいぞ。
アメリカ輸出用のファミコンで存在が抹消されたんだっけ
オームの法則ってものがありまして、
電流Iは電圧V/抵抗Rという計算式で求まるということになってます。
人体に電流が流れると言うことは、たいていの場合が、
「電源に触れた箇所から、地面に電流が流れる」という事を指しますので、
手・地面間の抵抗を知らなければ、電流は求まらないわけです。
人体の抵抗というのは、結構やっかいな物で、
電圧・電源が直流か交流かによって変動してしまいます、
交流で乾燥時、50Vぐらいだと5000Ωとかなんとか、濡れてると2000Ωとか。
今、テスターで計ってみたら、俺は直流、3Vで、700000Ωぐらいらしいですw
乾電池使って感電死に必要な0.1Aを流すには、(0.1*700000)/1.5で、
約46667本を直列で繋げば良いみたいです。
抵抗しすぎw
872 :
866:2005/05/12(木) 23:03:33 ID:???
もんげーありがとう(*´・`*)
抵抗神
普通乾燥時の皮膚の抵抗ってのは数万単位のはずだが、
>>869パサパサすぎ
ゴムゴムの実を少し食ったのかも。
テスター握る時に密着するぐらい強く握るのと軽く握るのでは測定値にかなりの差がでるよ。
>>873 テスタの読み間違えたノかも、
レンジが×1kで700あたりを指してたから、その値になったんだけど、
横に書いてある最大値の値を見ると、ただしくは×100っぽいんだよね。
そういや馬はやたら電流に弱いんで、乾電池1個2個の
直列から伸ばしたコードに触れただけで氏んでしまうという
話を聞いたか漫画で読んだ覚えがあるんだが
ウマー
_人人人人人人人人人人人人人人_
> な・・・・なんだってー!! <
 ̄^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^ ̄
_,,.-‐-..,,_ _,,..--v--..,_
/ `''.v'ν Σ´ `、_,.-'""`´""ヽ
i' / ̄""''--i 7 | ,.イi,i,i,、 、,、 Σ ヽ
!ヘ /‐- 、u. |' |ノ-、 ' ` `,_` | /i'i^iヘ、 ,、、 |
|'' !゙ i.oニ'ー'〈ュニ! iiヽ~oj.`'<_o.7 !'.__ ' ' ``_,,....、 .|
,`| u ..ゝ! ‖ .j (} 'o〉 `''o'ヽ |',`i
::::\ (二> / ! _`-っ / | 7  ̄ u |i'/
:::::\ '' / \ '' / .ヽ `''⊃ , 'v
. , ̄ | ̄ \二-‐'
どこにテスター当てるかでも相当違うわけで。オレは両手に持って1GΩと出た。
以前100mA設定の電源に感電したとき上の値から10万Vと試算され、あらためてぞっとした。
馬ゲロヨワス
静電気だって1億Vあるし。
>>876 針の最大値はいくつ?
テスターは、構造上針の振れを最大値の8割程度にしないと
値の誤差が大きくなるんだよな。特に抵抗値が大きすぎると。
ぬ〜べ〜の電気少女の話は今でもトラウマ
よく、腕を切断されたあと、そのままの長さで包帯巻いたり
義手をはめたりしているけど(るろ剣の鯨岡、他)
実際には縫合しなければならないため、手首の位置で切断した場合は肘辺りまで切開して
縫い直すことになる。
ブラックジャックでは平気で同じ長さでくっつけてるな。
あれは彼だからこそ出来る芸当か?
>888
「くっつけてる」からじゃないの?
>886の例は切断した痕を縫合する処理の話では。
モンキーターンでは腕の縫合についてちゃんと説明してたな。
891 :
886:2005/05/15(日) 18:23:36 ID:???
>>887 うむ。最近(でもないか)は腹部や尻などに切断した部分を埋め込むことで
血管が勝手につながるようにしているらしいな。
半年ぐらい埋めっぱなしにするようだ。
傷といえば、不良漫画には顔にすごい傷をいくつもつけたやつが出てくるし
顔を切られて傷がつく描写が格闘系漫画に良く出てくるが
あんなにひどい傷がのこる怪我をしたら麻痺が出たりしてもおかしくないと思う。
書いてるんだよ、知らなかったのか。
893 :
マロン名無しさん:2005/05/15(日) 19:18:22 ID:??? BE:263428979-#
オーケンじゃあるまいし。
オーケンのは、ヒビという説も……
石仮面だよ
子供のころに傷を負って今でも顔にマジで漫画みたいな
10cmくらいの傷があるが、別に困ったことはないな。