■漫画家志望者限定UPスレ part16■

このエントリーをはてなブックマークに追加
469マロン名無しさん
ttp://musana.moo.jp/

俺の作品を見ろ。
470マロン名無しさん:2005/04/11(月) 12:22:34 ID:???
一応漫画の形にしてるからレスするけど、
絵が下手な上に話までおもしろくないとやっぱあらためてむかつくな。

関係ないが、自分が幼少時代描いてた漫画ってへただけど、
いまとは違う持ち味があって面白いとおもったことはないか?
ギャグとか今自分がかんがえつくようなのより、昔の純粋なギャグのほうが
笑えたりすることも多い。
471マロン名無しさん:2005/04/11(月) 12:36:27 ID:???
>>470
そりゃそうなんだけど、
それを言ったら、3歳児の絵なんて
みんな面白くて、才能にあふれてる。

やっぱり、大人になって、商売として定期的に作品を作りながらも
幼少時代のセンスと味を再現するってのは
創作の才能がある人だけができる事なんだよ。
472マロン名無しさん:2005/04/11(月) 13:45:07 ID:???
ぱっと見て、小学生かと思った!
何故そう思ってたのかって言うと、俺はリアル消防の頃、
頭部が当時飼っていた犬で名前がセーラーシリウスってキャラで小便ヒーリングエスカレーションとかやってたからだw

子供だと思っていたからこそ、微笑ましく感じたものの、28でこれは・・・・・・・・・
473マロン名無しさん:2005/04/11(月) 13:49:38 ID:???
別に趣味でやってるなら下手だろうが、28だろうが好きにやればいいだけ。
474マロン名無しさん:2005/04/11(月) 14:03:39 ID:???
そこで470が絵がうまい上に
話までおもしろい漫画を華麗にUPですよ!
475マロン名無しさん:2005/04/11(月) 18:15:46 ID:???
>471
創作才能って言うか、デザインのセンスって言うのかな。
これだけは努力ではどうしようも出来ないしね・・・。
476マロン名無しさん:2005/04/11(月) 18:17:07 ID:???
デザインセンスなんかは、幼少時代の間に、どれだけ
絵に触れてきたかだもんね・・・。
これだけは今からは埋めようにも埋めれん。
477マロン名無しさん:2005/04/11(月) 18:33:38 ID:???
触れるってのは自分で描く方?見る方?
478マロン名無しさん:2005/04/11(月) 20:05:43 ID:???
どっちもじゃね
479マロン名無しさん:2005/04/11(月) 20:19:54 ID:???
デザインセンスなんかはある意味性格だからなぁ。
個性や感受性のないやつは、
幼少時代にいくら絵に触れようがそんな変わるもんじゃないべ。
480マロン名無しさん:2005/04/11(月) 23:39:59 ID:???
それでも前に進むしかありませぬ。
481miru:2005/04/12(火) 00:03:48 ID:???
感想を書き込んでくれた方々、ありがとうございました。
とても参考になりました。
482マロン名無しさん:2005/04/12(火) 01:50:04 ID:???
セラーオリンポス?だっけ?俺だったらこの漫画使ったギャグ漫画にするね。
友人の机の中からセラーオリンポスと書かれているノートが!?あいたたたたぁ〜みたいな・・・