全ギャグ漫画最強キャラクター議論スレ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1マロン名無しさん
考察不可能といわれるギャグ漫画強さの考察に挑戦しましょう。
ギャグの魂、ユーモアの心を忘れずマターリすること推奨。

【参加資格】
ギャグ漫画のキャラクターであればなんでもよし。
特にギャグキャラ推奨。
テンプレは>>2-
2マロン名無しさん:05/01/03 19:12:57 ID:+Ee7v7o3
2get
3マロン名無しさん:05/01/03 19:13:00 ID:???
【ルール】
◎戦闘開始は、両者が何も無い地球と同サイズの惑星に飛ばされた物として想定する
◎基本的には両者向かい合って、戦闘準備を整えた状態から戦いを始めるとする。
・戦闘開始時の距離は20メートルか両者の全長の合計分かの内、大きいほう開ける。
◎他者の力を借りるのは禁止だが強制的に収奪するのはOK。
 例:元気玉ならベジータ・フリーザに使ったのはOK、ブウに使ったのはNG
・攻撃(技)の破壊力や効果範囲は設定がどうあれ実際に描写された範囲内でテンプレ化可能な範囲のみ有効とする。
  例:漫画神ハイデガーは「読者」という怪物を召喚することはできるが、漫画内全能は認めない。
  例:シティハンターの百トンハンマーはOK、コマ枠等に頭を叩きつけることは、コマ枠の硬さなどが考察不可能なのでNG
・攻撃(技)の性質は言及されている設定に準拠する。 (ファンブックや設定本は無し、あくまで単行本のみ)
・防御的な能力は作中で描写された威力以上のものは防御できないとする。
・作中の性格を考慮せず、作中の描写に基づいて常に全力で相手に闘いを挑むものとする。
◎アメコミなど特定の作者がないものは、作者が特定できる部分の範囲内でのみ認める。
◎任意に発動する特殊能力や道具の効果は戦闘開始直後に発動。
◎召還行為はOK。ただし具現化や呼び出す前の状態で戦闘開始。
◎武装:装備は戦闘開始時に装備している道具、所持している道具はそれぞれ作中で描かれた組み合せについてのみ可。
◎お互い対戦相手の前情報は一切無し。
◎相手の戦闘不能(降参、死、気絶、封印、石化、異次元追放など)を勝利条件とする。
◎その世界から離脱するなどの能力を持つキャラに対する判定
キャラの能力である場合は、使用制限はない。
ただし、決着に結びつかなければ逃亡と判断される可能性が高い。
4マロン名無しさん:05/01/03 19:14:35 ID:???
テンプレの書き方
・その作品のみの固有名詞などは極力使わない、どうしても必要な時はなるべく短く
 かつ作品を知らない人でも分かるように説明する。長すぎるとウザがられる。
・破壊描写は何を壊したか、周囲がどうなったのか書くのが最も有効。どんなに設定上強くても
 周囲に影響を与えてない場合、認められない場合が多い。
 直接破壊描写がない場合○○を壊した攻撃に耐えた△△を倒した、という書き方もOK。
・射程はできるだけメートル法で書く。詳細不明の場合考え得る最小値になるので注意
 極端に遠い場合、地平線の向こうまで、別の星までという書き方でもOK。
・防御描写も基本的に破壊と同じ、○○を壊した攻撃に耐えた、というのがベター
 ただ現実にある武器、兵器に耐えた場合それも非常に有効
・素早さは反応速度・移動速度両方を書くのがベスト。反応はどういう速さの攻撃を避けたか
 移動は本体がどの程度の距離なら一瞬で詰められるか、などを書く。
 一般人レベル<達人レベル<音速<亜光速<光速<それ以上となっている。
 音速以上と書くには詳しく根拠がいる。
・マイナーならマイナーな程、分かりやすく書く必要がある。そういう作品をエントリーする人は要覚悟。
5マロン名無しさん:05/01/03 19:14:39 ID:???
ギャグありならラッキーマン最強で決定
6マロン名無しさん:05/01/03 19:15:50 ID:???
エントリー用テンプレ例

【作品名】
【名前】
【属性】種族、職業、肩書き、異名など

【攻撃力】技名(あれば):発動時間(動作の有無等も)、射程&範囲、
             威力(作中での破壊規模)

【防御力】防御も上に同じ。作中でどんな攻撃に耐えたか。

【素早さ】移動速度&反応速度 (戦った敵の素早さや周り人の台詞や状況から詳しく)
     飛行能力の有無とその速度(あればかなり有利)

【特殊能力】 戦闘に関係ありそうなものはあるだけ書いた方が有利。
      瞬間移動(テレポート)持ちは最大移動距離と使用時の状況説明も。
【長所】 とにかくのキャラの強い所をアピール!
【短所】 

※以下は場合により追加
【戦法】大量に技を持っていたり、トリッキーな攻撃をしかけるキャラの時に一言どうぞ。
【備考】特殊な用語や世界観の説明などが必要な場合にどうぞ。

攻撃の速度&効果範囲、回避時の反応速度などは
考察の上でかなり重要なので出来るだけ細かく書いて頂けるとスムーズに進みます。
7マロン名無しさん:05/01/03 19:18:37 ID:???
漫画本を破壊して漫画世界消滅を考察不能とするか、単一宇宙消滅とするかは100までに議論の決着がつかない場合。
考察不能とします。
8マロン名無しさん:05/01/03 19:19:44 ID:???
>>5
ラッキーは考察不可能かと。
9マロン名無しさん:05/01/03 19:21:53 ID:???
流石に運だけはどうしようもないよなあ
10マロン名無しさん:05/01/03 19:40:39 ID:???
【作品名】サクラテツ対話篇
【名前】ハイデガー
【属性】漫画神
【攻撃力】不明
【防御力】不明
【素早さ】人質をとった人間をどうすることもできなかったので人間並みと推測される。
【特殊能力】 時間停止。
        触った相手を中間の世界を通して異世界に送ることができる。(備考参照)
        読者を召還できる。(備考参照)
【備考】漫画と現実の中間にある世界に住む存在。
11マロン名無しさん:05/01/03 19:46:37 ID:???
【名前】 ハリー松沢
【作品名・ジャンル】 突撃!パッパラ隊
【属性】 魔王兼漫画家
【大きさ】 人並み
【攻撃力】  漫画家なので キャラを召還できる。しかし弱い
【防御力】  0とオモワレ
【素早さ】  編集者から逃げるためかなり早い
【特殊能力】  頭の中にカレーが詰まっている
【長所】  なし
【短所】 全て  
12マロン名無しさん:05/01/03 20:32:49 ID:???
【作品名】 突撃!パッパラ隊
【名前】 とびかげ
【属性】忍者、地球最古の生命体、宇宙、異次元、魔界、天界、恐怖の大王等々
【大きさ】50cm〜ゴジラ位〜惑星位〜恒星より少し小さい位
【攻撃力】
ゴジラ形態で炎を吐いて都市部を破壊
惑星サイズなら星を食える。
時間を戻して相手にビッグバンをくらわせる。
【防御力】
原子破壊光線をうけて再生どころか逆に増える。人類絶滅〜地球破壊レベルならほぼ無効。
ブラックホールから生還。ビッグバンのただ中にいても無傷。
【素早さ】
戦闘機と平行して飛行、瞬間移動も可
【特殊能力】
時間逆行(宇宙以前まで)変装、分裂、巨大化、人間をチョコにする
夢の中や思考の中に入り込む、次元ごとバラバラにされた地球を直す、他
【長所】 素で凄い
【短所】 不条理の塊

忍者スレより
13マロン名無しさん:05/01/03 20:36:02 ID:???
ギャグありならラッキーマン参戦可能だろ?
運の考察云々は他のスレでやってくれ
14マロン名無しさん:05/01/03 21:18:13 ID:???
とびかげ>ハイデガーかね?
時間操作は両方あるようだし。
15マロン名無しさん:05/01/03 21:49:41 ID:???
だろうな
16マロン名無しさん:05/01/03 21:57:51 ID:???
>>7はどうする?
17マロン名無しさん:05/01/03 22:33:09 ID:???
その行為で物語が完結する場合→宇宙消滅判定
続行する場合→局地的な空間消滅判定

ってのはどうだ?
18マロン名無しさん:05/01/03 22:49:59 ID:???
>>13
コマごと破壊などなら空間破壊と同等と扱うなどして考察していくことができますが
運の要素をどう考察するべきかわかりません。
19マロン名無しさん:05/01/03 23:11:10 ID:???
魚雷ガールの場合、ふざけた(ふざけてなくてもだが)ラッキーには自動的に攻撃が
発動するな
その手のボケすべてを無効化するという、このスレの連中には天敵のような存在だったりするが
20マロン名無しさん:05/01/03 23:25:30 ID:???
ギャグっぽいことに対して突っ込み可能。このスレでなら上位狙えるか?

【作品名】魔法陣グルグル
【名前】ニケ
【属性】勇者兼盗賊
【攻撃力】
腕力は13歳男子相当。剣の腕はそこそこだが、機動力が高いため並の剣士以上。地の剣以外は伸縮自在。
・火の剣 種となる火がなくとも発動可能な魔法剣。
     鋼鉄並の防御力を持つ敵を倒すことができ、普通の魔物は真っ二つにできた。
・地の剣 対象となる物体を切断後砂に還元する一撃必殺の魔法剣。有線式で、リーチは発動地点から4〜5m。
     少なくとも地上の存在すべてに有効。発動プロセス(太鼓を呼び出す→叩く)が煩雑なのが欠点。
・水の剣 水を媒介にして発動する鋭利な剣。種となる水はどれだけ少量でも(たとえ体液でも)構わない。
     レーザーみたいに使って(一瞬で推定6m以上伸ばして)突き刺すことも。威力は石を真っ二つにできた程度。
・風の剣 超高速の多段攻撃。自動で相手の急所を追跡する。ただし、ランダム要素が高く、発動自体の失敗率が高い。
・自分の剣 先端にニケを模した魔法生物がくっついている棒。魔法生物は敵を殴って攻撃してくれる。
     ニケの意志に従っていくらでも伸び自在に曲がる。威力は 普通に棒で殴ったくらいかと思われ。
【防御力】13歳男子相当。ただし、
・リコの花(8個) 命にかかわるダメージを受けた時に一度だけ本人の身代わりになる。効果は1つにつき数秒持続。
・魔法剣キラキラ  炎など自然を利用した攻撃であれば吸収して剣に変えることができる。(炎のみ描写あり)
【素早さ】達人クラス。
【特殊能力】・勇者の拳  殴る事で、ニケが「おかしい」と思ったことに対し生物無生物問わずつっこみを入れる。
      食らった相手はつっこみに影響され様々な状態になる。同じつっこみは連続使用不可。
      逆さまのデザインの塔につっこんで塔の上下を反転させたり、敵(岩石モンスター)を一撃粉砕している。
【長所】 つっこみ方次第では上位の敵とも渡り合える可能性がある。超幸運(?)の存在。
【短所】 精神攻撃に対する耐性が皆無。勇者の拳のリーチが素手準拠の為非常に短い。
21マロン名無しさん:05/01/03 23:49:34 ID:???
>>20
特殊能力をもう少し詳しく。
22マロン名無しさん:05/01/03 23:50:24 ID:???
>>16-17
多元宇宙とか異次元みたいな扱いにはならんかね?
23マロン名無しさん:05/01/04 00:07:04 ID:JxsUTNff
ボーボホには空間支配系がゴロゴロいるぞ
他にも拳で太陽を壊したりとか
24マロン名無しさん:05/01/04 00:09:26 ID:???
>>21
>>20は人類スレからの転載
俺はコミックス途中までしか持ってないから勇者の拳の部分は補足できん(ノ゚Д゚)スマン
25マロン名無しさん:05/01/04 00:32:27 ID:???
>>23
でもボーボボキャラは他漫画のキャラにメチャクチャ弱い。
四天王最強ハレクラニ:最大奥義をオシリスに破られる(オシリスは遊戯王では噛ませ犬、ヤムチャ的存在)
裏四天王3ぶくろ:フリーザの光線で死にかける(DB最へタレの界王神でもフリーザ程度なら一撃で倒せる)
261:05/01/04 00:33:06 ID:???
そういうキャラのためのスレです。
2726:05/01/04 00:35:00 ID:???
>>23へのレス。
28マロン名無しさん:05/01/04 00:36:11 ID:???
そもそも考察不能なのは不可という時点で他の強さ議論スレと取り立てて違いはないような気が。
29:05/01/04 00:38:29 ID:???
まあ、あんま差はないと思う。
ちょっと色々と緩いだけ。
30マロン名無しさん:05/01/04 00:48:07 ID:???
>>25
>◎アメコミなど特定の作者がないものは、作者が特定できる部分の範囲内でのみ認める。
これを流用すれば他作品キャラの出張は無視できるだろう。
31マロン名無しさん:05/01/04 06:27:24 ID:???
ニケの特殊能力に
「脱力しても普通に行動可能」を加えておいても良いかも。

勇者の拳は秩序をあり得べき状態に戻すアイテムで、
不条理に強い相手を普通の強さに戻したりしている。

あと、敵に追いかけられて、千日手状態になった時に
突っ込みを入れて、なぜか勝利してしまったりした。

素で強い相手にもツッコミどころがあれば勝てる可能性あり。
32マロン名無しさん:05/01/04 15:00:06 ID:???
ギャグ漫画にはギャグ漫画にあったルールがあるだろ。
33マロン名無しさん:05/01/04 21:21:59 ID:???
ラッキーマンは弥勒王みたいに一番上に隔離でいいんじゃねーの
34マロン名無しさん:05/01/04 21:35:51 ID:???
備考には、ボケ寄りか突っ込み寄りかぐらい書こうぜ
35マロン名無しさん:05/01/05 01:33:17 ID:???
>>33

>・攻撃(技)の破壊力や効果範囲は設定がどうあれ実際に描写された範囲内でテンプレ化可能な範囲のみ有効とする。
>  例:漫画神ハイデガーは「読者」という怪物を召喚することはできるが、漫画内全能は認めない。
>  例:シティハンターの百トンハンマーはOK、コマ枠等に頭を叩きつけることは、コマ枠の硬さなどが考察不可能なのでNG

ラッキーマンが無敵あることを証明する描写は(設定でさえ)ない。
「結果的にどんな奴にも勝ってきた」キャラなら他にもいる。
36マロン名無しさん:05/01/05 01:37:08 ID:???
>>1
そもそも漫画神に漫画内全能なんて設定はないんだが。
37マロン名無しさん:05/01/05 01:45:13 ID:???
>「結果的にどんな奴にも勝ってきた」キャラなら他にもいる。
たとえば?
38マロン名無しさん:05/01/05 02:15:29 ID:???
アメコミもありならサノス級のを一人知ってますが
テンプレを投下しましょうか?
39マロン名無しさん:05/01/05 02:16:04 ID:???
一人…ってより種族ですね。
40マロン名無しさん:05/01/05 02:23:45 ID:???
テンプレに【大きさ】が抜けてる
41マロン名無しさん:05/01/05 02:25:42 ID:???
>>37
極端なところでは範馬勇次郎とか。(あ、でもスナイパーには・・・)
「強い、無敗」な主人公って結構いないか?
42:05/01/05 03:09:53 ID:???
ラッキーを扱える方法があるのなら扱いたいんですが、ちょっと思いつかないので。
>>38
ご自分で持ってらっしゃる本であれば結構です。
是非お願いします。
>>40
すみません。忘れてました。
43マロン名無しさん:05/01/05 06:19:34 ID:???
描写を重視して、作中に起こした
ラッキー以上のことはできない、
でいいんじゃないのか?

44マロン名無しさん:05/01/05 13:23:26 ID:???
>>43
かなり弱くなりそうな気もするがそれでいいのなら。
45マロン名無しさん:05/01/05 16:40:49 ID:???
ラッキーマンは普通に考えてラッキーマンが勝つラッキーの思いつく程度のキャラには勝てるんじゃないの?
それこそラッキーの付け入る隙のない完璧な最強キャラなら別だけど。
ラッキーマンに出てきた程度の強さのやつにはまず勝てるだろうし、病気になることが確認されてるキャラは問答無用で心臓発作で死亡すんだろ。
46マロン名無しさん:05/01/05 17:02:17 ID:???
【作品名】SUPERMAN and BATMAN WORLD'S FUNNEST
【名前】Mr. MXZPTLK
【属性】五次元のインプ
【大きさ】一メートル弱から数十万光年まで
【攻撃力】電撃で人を殺害できる
     巨大な新聞の束をつくって落としたり、巨大なボックスティッシュをつくってティッシュペーパーでヒーローを絞め殺したり
     巨大なバナナの皮をつくってヒーローを転ばせ、巨大フライパンで焼き殺したり、巨大ネズミ捕りを(ryなど物質を作り出してそのままぶつけたり、念力で襲わせる。
     蜂をを作ったり、ビルに命を与えて攻撃させる。
     歴史を操作して未来人を消す。
     念力で惑星爆破。
     彗星や銀河をつかんでそれで相手を殴る。
     宇宙や次元破壊(銀河を武器にした殴り合いの結果で宇宙が壊れた他、単純な念力だけで宇宙や次元を破壊している)。
     諸宇宙も分岐する未来も平行次元もうざいので、一つを除き他の宇宙全てを消し去った(描写→推測)。
     その一つも破壊して「もはや無限の地球も…もはや別々の諸宇宙も諸過去も諸未来も…超人もいない。もはや何もない、わしとお前(もう一人のインプ)を除いて 」の状況
【防御力】細かいことはわからない
     宇宙破壊に巻き込まれてもダメージは受けない
     もう一人の五次元妖精から推測すると、通常の刃物で刺しても月で殴っても大抵の攻撃で苦痛は感じる模様
     本人の台詞と描写から、幽冥界など特殊な次元の存在ならMr. MXZPTLKにtouchすることが確実に可能かと(詳細不明)
     破壊光線に耐えた(備考)
【素早さ】反射速度は不明
     移動速度は銀河サイズで普通に殴りあったのが最大か
【特殊能力】鶏の絵を現実化した。
      自分も含むもののサイズの変更
      魔法で変身したヒーローを元に戻す
      次元移動(平行宇宙、別の時間軸、異次元、霊界等に移動可能)
      消した多元宇宙をほぼ元に戻すことができる(中の人には微妙に違和感が残る)
47マロン名無しさん:05/01/05 17:08:33 ID:???
【長所】特になし。
【短所】「KLTPZXM」と五次元に囚われ三ヶ月戻って来れない(作中描写+作外設定より)
    破壊した対象等の説明が作中で細かく出てこない
【備考】この破壊光線は発射したダークセイドという邪神によると「完全な”消滅”」になるはずだったらしい。
【説明】物語の筋はバットマイトという他のインプとMr.MXZPTLKが喧嘩して平行世界を暴れまくり
    DC社の過去の名作の諸世界がそのとばっちりを受けて滅ぼされていくスラップスティックコメディ。
    世界ごとに絵柄が変わる(現実世界と推測される世界では写真)。
    全体を通した作者はEVAN DORKINで、唐沢俊一の「とても変なまんが」に紹介されたこともある"Milk & Cheese"の作者でもある。
48マロン名無しさん:05/01/05 17:28:25 ID:???
×「KLTPZXM」と五次元に囚われ三ヶ月戻って来れない(作中描写+作外設定より)
○「KLTPZXM」と口に出すと五次元に囚われ三ヶ月戻って来れない(作中描写+作外設定より)

作中では喧嘩相手のバットマイトに、風景中に「KLTPZXM」と書かれたりして二回ほど言わされそうになっている。
49マロン名無しさん:05/01/05 17:41:41 ID:???
たとえば、>>46-48のキャラなら
なぜか「KLTPZXM」と口に出ちゃうとかだな。
50マロン名無しさん:05/01/05 19:22:43 ID:???
>>45 >>49
それやったら全ジャンルでも裏系に対してはずいぶん強いな。

玉藻 ゆい→九翼天使と同じで自殺
Q→人間化して死亡
サノス→ガントレット落とす
ハリーガーバー→装置を落とす

でも表にはほとんどかなわん。
51マロン名無しさん:05/01/05 22:41:51 ID:???
>ラッキーマンは普通に考えてラッキーマンが勝つラッキーの思いつく程度のキャラには勝てるんじゃないの?
>それこそラッキーの付け入る隙のない完璧な最強キャラなら別だけど。
>ラッキーマンに出てきた程度の強さのやつにはまず勝てるだろうし、病気になることが確認されてるキャラは問答無用で心臓発作で死亡すんだろ。
それって描写の範囲内だろうか?

でも、ニケには負けそうだ。
52マロン名無しさん:05/01/05 22:43:48 ID:???
今週のボーボホ
・「スネ毛」の一言で次元崩壊
・スネ毛を巻き付けて洗脳
53マロン名無しさん:05/01/05 23:03:18 ID:???
ラッキーの通用しそうもない完璧なキャラ
・ラッキーマンの世界のキャラより確実に強い。
・人間もしくはそれに準ずるものでない。(人間は病気になる)
・病気になったことがない。
・ラッキーマンの世界にあるもの(ブラックホールとか太陽とか)で死ぬことはない。
・自分の攻撃が自分にあたっても効かない。
これだけそろえればラッキーも起こりようがないかもしれん。
54マロン名無しさん:05/01/05 23:03:53 ID:???
【作品名】ボボボーボ・ボーボボ
【名前】魚雷ガール
【属性】ボケ殺し
【攻撃力】電車を受け止め、投げ飛ばすボーボボでも敵わないパワーを持つ。
      硬度200(自称)のオリを気合い一閃で粉砕。
      飛行して突撃、ビルを一度にいくつも貫いて倒壊させる。
【防御力】常人なら一撃で倒すボーボボの鼻毛(OVER――魚雷の変身前の反応を見るに、
      バズーカ砲に匹敵する威力?)の連打を受けてもダメージ無し。
      火炎・吹雪・電撃による攻撃(詳細不明)にもダメージ無し。
      水中ロケット弾も体で跳ね返す。
      相手に強制的に敬うポーズを取らせる「ギガサウンド」が無効。
【素早さ】鞭のように振るわれるボーボボの鼻毛を2本まとめて足の指で掴み止める。
      飛行して突撃する速度は常人の目には止まらないくらい。
      空中高く飛び上がり、地上にいる数十のターゲットを一瞬で撃破。(流星の降りそそぐような描写)
【特殊能力】「ボケ殺し」なのでいかなるおふざけも許さない。
       ふざけた者がいると(ツッコミ所があれば何でも可)即座に突撃して攻撃する。
       記憶破壊で自分が戦っていたことすら忘れている状態でも自動発動した。
       魚雷ROCK:ターゲットをロックオンして攻撃する。
       視界を支配する敵の幻惑能力も見切った。
       殺印:接触、あるいは投げキッスで相手の体に刻み込む印。
       これを付けられた者はパワーを吸い取られ死に至る。
【長所】とにかく作中では最強クラス。
【短所】精神攻撃は有効。
55マロン名無しさん:05/01/05 23:05:44 ID:???
ボーボボキャラ最強だろ。
56マロン名無しさん:05/01/05 23:32:03 ID:???
>>53
ニケの勇者の拳ならラッキーに対して突っ込めば無効化or勝利だから負けねぇな。
57マロン名無しさん:05/01/05 23:34:35 ID:???
とりあえずどうしてもラッキーマンを語りたいなら考察に耐え得るテンプレよろしく。
58マロン名無しさん:05/01/05 23:37:09 ID:???
ギャグキャラとはいえ作中でやった事以上の事は出来ん。
実際ラッキーマンで敵が偶然心臓発作だの病死だのした事あったっけ?
無いのなら対戦相手が発作だの発病だのはしないぞ。
59マロン名無しさん:05/01/06 00:31:35 ID:???
そもそもラッキーって不条理描写なのか?
そういう能力なんじゃなかった?
60マロン名無しさん:05/01/06 00:57:02 ID:???
>>50
そもそも全ジャンルのオービット勢は宇宙の外で宇宙より大きなサイズで戦闘開始することになるのであまり意味はない。
それよか>>46-48は普通に強いな。
サノス並どころか多元宇宙規模のキャラの下の段の中でも上位に入りそうだ。
61マロン名無しさん:05/01/06 01:37:22 ID:???
俺様はZのボスは時止めと巻き戻し認められるのか、あれ。
62マロン名無しさん:05/01/06 01:51:05 ID:???
>>57
考察に耐えうるテンプレってさあ、結局ラッキーをどう盛り込むかが問題なんじゃないの?
俺は単行本持ってないから書けないけどね。
63マロン名無しさん:05/01/06 02:18:03 ID:???
>>54
ギャグ描写含めるともうちょっとえらいことになりそうな気もする。
64マロン名無しさん:05/01/06 02:23:56 ID:???
ラッキーとか設定フルなら
漫画神ハイデガー>ラッキーマン>ニケ>とびかげ>Mr. MXZPTLK>魚雷ガール>ハリー松沢
65マロン名無しさん:05/01/06 02:48:39 ID:???
作中でのラッキーを列挙したテンプレが出ない以上は考察しようがない。

そもそもラッキー使っても相手に直接影響を及ぼすような描写・設定(突然相手が病死など)
が一切無いため、相手と自分以外は誰もいない空間ではそれほど強くないってのが全漫画スレで言われてた。
ラッキーマンの幸運は誰々が○○したのが〜巡りめぐってって感じの間接的なのばっからしい。
66マロン名無しさん:05/01/06 03:58:36 ID:???
5次元のインプって種族っぽいけどたくさんいるのかしらん?
67マロン名無しさん:05/01/06 11:42:22 ID:???
       /!
   _   i l ∧  /l
   ヽ`ヽ、| ヽi l/iノ |
  __ヾ l  `;       'Z__,..
  ヽ,`; '           /
ー-、,ゝ   _,.,ェ-ー''-‐z、、  ヾ、
  ヽ`'i‐'"゙       ヽ,   ゝ
    |`    ‐--、、_ `i   f
    l,‐'''  _,.-‐''"~./ヽl,-、. / ようおまえら
   ( ̄ ̄〕~ ヽ、_,/   |ヘ、V  週漫板から遊びに来たぜ
   li''ー'i゙        |)ノ /  おまえらこんな無茶なことを
   l|  ゙' `       ト-イ   真面目に議論する気か?
   {,   r_;:=-     ! |
    ヽ,  -‐     /  |
     ヽ     /    i,   __,,..
      |    /   /  ヽ/  ヽ--;
.     l,__,,.ノ   ./   /
      _ l    /  /
     /r`゙|   /  /
    く 〈 i゙   ' /
68マロン名無しさん:05/01/06 13:30:44 ID:???
ギャグですよギャグ。
69マロン名無しさん:05/01/06 14:48:33 ID:???
>>65
別にラッキーマン以外に対戦相手がいるんだから、敵が自分の攻撃で死ぬこともあるだろ。
しかも世界にはなにもないわけじゃなくて山、川、地球、星、ブラックホール、太陽と戦闘に必要なものならあるはずだろ?>不思議空間
70マロン名無しさん:05/01/06 16:48:12 ID:???
>>69
>山、川、地球、星、ブラックホール、太陽と戦闘に必要なものならあるはずだろ?
あるけど、ラッキーマン本編のように都合のいい場所にはない。
というかラッキーマン本編の場合、都合のいい場所の事前に誘導されてから戦闘開始って感じなんだよな。
71マロン名無しさん:05/01/06 17:57:25 ID:???
大宇宙神の指輪で
都合の良い環境作っちゃうのは無しなのか?
72マロン名無しさん:05/01/06 18:07:31 ID:???
それありなら全ジャンルでも上行くな。
73マロン名無しさん:05/01/06 18:10:17 ID:???
>>71
ありだろうけど戦闘開始後に、じゃないか?
74マロン名無しさん:05/01/06 18:12:23 ID:???
ンなのが出来るならフルアーマードラえもんの方が強いわな
75マロン名無しさん:05/01/06 18:22:19 ID:???
>>46
どれくらいの数の世界が描写に登場するんでしょうか?
議論の流れによっては無限とか却下される可能性がありますので、できればお願いします。
また全宇宙消滅というのは現実世界で何かしたからでしょうか?
その問題については見当中なので100までに決着がつかなければ汲めなくなるかもしれません。
76マロン名無しさん:05/01/06 18:31:23 ID:???
最下位に

【作品名】コボちゃん
【名前】コボちゃん
【属性】人類
【大きさ】幼稚園児並
【攻撃力】幼稚園児並
【防御力】幼稚園児並
【素早さ】幼稚園児並
【特殊能力】 不老(描写あり)
77マロン名無しさん:05/01/06 18:37:40 ID:???
考察に使える戦闘描写あるのか?
78マロン名無しさん:05/01/06 19:11:26 ID:???
多分、子供同士の喧嘩が戦闘描写
79マロン名無しさん:05/01/06 20:37:49 ID:???
>>75
あれはDCの作品だから無限個でOKなはず。
DC世界の共通の歴史として科学者が宇宙創造時に干渉する実験をして無限の多元宇宙になってしまったというのがあり、
物語のメインの舞台ではクライシスという事件で無限個の宇宙が1個に統合された。
つまり、クライシスがおきていない時間軸では無限個ある。
80マロン名無しさん:05/01/06 20:39:58 ID:???
>>79
そういう話じゃないだろ。
81マロン名無しさん:05/01/06 21:02:02 ID:???
そっか全ジャンルルールじゃないのね。
ギャグキャラの考察で描写のみとはなんと無謀な…。
82マロン名無しさん:05/01/06 21:13:54 ID:???
クライシスが起きてない時間軸が舞台ってことか。
83マロン名無しさん:05/01/06 21:24:09 ID:???
起きてる時間軸なら問答無用で宇宙は一つしかないんだし。
84マロン名無しさん:05/01/06 23:48:52 ID:???
>>46
誤記訂正
×もう一人の五次元妖精
○もう一人の高次元妖精
>>75
>どれくらいの数の世界が描写に登場するんでしょうか?
全部で48。うちMr.Mxzptlkが破壊したのが46と思ってたけど、読み返すと47かもしれない。
>また全宇宙消滅というのは現実世界で何かしたからでしょうか?
違います。現実世界は途中で破壊されただけで、特に他の世界に影響もありませんでした。
>>82-83
というかクライシス後の世界も"Crisis on Infinite Earths"自体の世界も含めて破壊されています。
85マロン名無しさん:05/01/07 01:39:41 ID:???
>>46
間違い訂正
【大きさ】3フィート9インチ(1メートル強)から銀河の3倍程度まで
86マロン名無しさん:05/01/08 03:19:35 ID:???
>もはや何もない、わしとお前(もう一人のインプ)を除いて
Mr.Mxzptlkとバットマイトの次元が残ってるんだったらそうはならないんじゃないか?
五次元と四次元は考えないでってことだろうけど。
871:05/01/08 10:23:39 ID:???
作中で全くふれられてなきゃ問題ないと思います。
88マロン名無しさん:05/01/08 14:12:03 ID:???
>>86-87
中でふれられてますね。
Mr.Mxzptlkが証拠として名前の逆読みをやって見せている描写があるから、五次元世界は間違いなく消滅してる。
気が付かなかったけどこれを考慮に入れると防御力下がりますね。
他の五次元人(描写されてる人数は19人)も消滅してる模様だから五次元人の不意打ちを食らうと消滅することになるかもしれない。

バットマイトの次元はMr.MXZPTLKが消滅させたという自己申告しかないので、本当に消滅してる根拠は何もない。
あと、バットマイトは「…お主の奴ような小数点付の次元」と言っているので四次元であることはありえない。
4.xx次元とかそんな感じの次元でしょう。
89マロン名無しさん:05/01/08 15:00:48 ID:???
>>70
都合のいい場所にいつの間にか移動しているのがラッキー
90マロン名無しさん:05/01/08 18:23:27 ID:???
>>89
それには試合開始前からラッキーが働いていないといけないが、
最強スレの場合常時発動能力でも戦闘開始と同時に発動という形になるので、
ラッキーマンは恐ろしく不利になる。
ラッキーマンは試合に強いタイプじゃなくて試合が始まる前にすでに有利な状況が出来上がってるってキャラだからな。
91マロン名無しさん:05/01/08 19:01:09 ID:???
【作品名】キン肉マン
【名前】キン肉マン
【属性】超人
【大きさ】人並み〜巨大化したウルトラマンくらい
【攻撃力】超人を投げて冥王星まで飛ばす
屁でブラックホールを破壊する。
氷付けにされてもしょんべんで溶かす
キン肉バスター:100万ホーンに耐えれるステカセキングを破壊する
【防御力】ブラックホールの中で生存可能、100万ホーンに耐えれる
【素早さ】雷を避ける、光速状態のバッファローマンを捕まえる
月まで短時間で移動できる
【特殊能力】 因果律を跳ね返す、宇宙空間で生存可能、屁で空を飛ぶ、作者に攻撃できる

このスレではどこまで認められる?
92マロン名無しさん:05/01/08 20:06:36 ID:???
>>91
全部
93マロン名無しさん:05/01/08 20:11:45 ID:???
100万ホーンと因果律と作者に攻撃できるについては
100万ホーン→描写のみにより計算どおりの100万ホーン出せる相手の攻撃には耐えられない
因果律→考察困難もしく考察可能な範囲で
作者に攻撃できる→認められるが限界あり
94マロン名無しさん:05/01/08 20:38:52 ID:???
Dr.スランプで、太陽に銛か何かを刺してしぼませたキャラがいたと思うんだが、
恒星破壊級でOK?
95マロン名無しさん:05/01/08 20:39:59 ID:???
Dr.スランプはアラレが山の上から
太陽にひびをいれる世界ですから
96マロン名無しさん:05/01/08 21:38:05 ID:???
【作品名】ボボボーボ・ボーボボ(週刊少年ジャンプ)
【名前】ボボボーボ・ボーボボ(スーパーボーボボ)
【属性】鼻毛真拳伝承者
【攻撃力】[恒星級破壊存在]
太陽を拳で破壊。
電車を何百メートルも投げ飛ばす
・全宇宙鼻毛裁判  太陽系の惑星にちなんだ攻撃。天王星を地球にぶつけたり、火山を噴火させたりする。
・ところてんマグナム  天の助の胴を大砲みたいに発射。天の助の体がある限り何発でも発射可能。速さは音速レベル。
・田楽花火  田楽マンをアフロから発射して花火みたいに爆発させる
【防御力】いくらぼこぼこにされようが数秒後には完全回復。
・バカガード 首領パッチやところ天の助を盾にして敵の攻撃を防ぐ
・ハレクラニの金、魚雷ガールの殺印等の即死攻撃が効いてない
・生まれてから1度も眠ったことが無い
・全パワーを使い切って他界した後、地獄と全面戦争して勝利し、生き返った
【素早さ】地球−太陽間を10秒ほどで往復(しかも帰りに太陽を担いで)
【特殊能力】
・宇宙空間での生存が可能
・「聖鼻毛領域」「全宇宙鼻毛裁判」「ワンダフル鼻毛7days」「おもしろスゴロク」など自分に有利な何でも有りの世界をつくる鼻毛真拳の技。
肉体的な防御力は無効。特殊能力も全て封殺される。
・アフロから別漫画のキャラやキリンやリスを出せる(田楽マンにいたってはアフロの中に住んでる)
・田楽マン、ところ天の助、首領パッチ、ハレクラニと融合可能
【長所】まじめなやつにめっぽう強い。
【短所】ふざけすぎ
97:05/01/09 00:19:28 ID:???
>>94
大丈夫だと思います。
ドラゴンボールの月のように小さいことが確実か異世界ファンタジーのような世界でなければ。
>>7>>17でかまいませんか?

現状はMr. MXZPTLKが現状最強としてついでビッグバンのできるとびかげ
>太陽破壊のできるボボボーボ・ボーボボ>瞬間移動・時間操作のできるハイデガー>ハリー松沢
は異論がなさそう。

本命の不条理描写対決抜きならこんなところでしょうか?
98マロン名無しさん:05/01/09 00:56:55 ID:???
>>97
>瞬間移動・時間操作のできるハイデガー>太陽破壊のできるボボボーボ・ボーボボ

じゃねぇの?初手の時間停止の後に異世界送って漫画神勝ち。
99マロン名無しさん:05/01/09 14:17:52 ID:???
ボーボボは最強スレで言う所の空間支配系だから時間停止とかできないんじゃないか?
100マロン名無しさん:05/01/09 14:54:37 ID:???
発動方法が問題だな
ボーボボが「聖鼻毛空間」と言う前に発動できれば漫画神の勝ち
できなきゃ負け
101マロン名無しさん:05/01/09 21:54:34 ID:???
>>90
都合のいい場所に移動していて勝つというのがラッキーマンではなく、
宇宙一幸運だという能力を持っているのがラッキーマン。
別に試合後にいくらでもラッキー起こせるだろ。そうゆう能力なんだから。
102マロン名無しさん:05/01/09 21:55:21 ID:???
そうなるから設定ありはいやなんだ。
103マロン名無しさん:05/01/09 22:07:26 ID:???
結局ここでもラッキーマンは排除されるのか…
104マロン名無しさん:05/01/09 22:19:47 ID:???
>>101
作中で起こったことから考えてみると、その幸運において大きな割合を占めるのが、
>都合のいい場所に移動していて勝つ
ということなのだ。
他には自分を含めた周りの人の意図しない行動か。
ラッキーの働いていない状態で試合会場が選定され、準備され、
対戦する二人以外誰もいない状況で試合開始するという最強スレのシチュエーションは、
ラッキーマン的に言えばすでにアンラッキーなわけだ。
ルール上アンラッキーを押し付けられることになるのだから不利になるのも当然だし、
原作でこんな有利な事態になっていたからなどという主張も通じなくなる。

>>102
たわごとを抜かすな。
設定ありの総本山でラッキーマンがどうなっているか考えてみろ。
105マロン名無しさん:05/01/09 22:26:05 ID:???
【作品名】星のカービィ
【名前】カービィ
【属性】プププランドの住人
【攻撃力】特殊能力参照。城塞破壊ぐらいは可能っぽい。
【防御力】描写からして体はぷにぷに。
腹を一文字に斬られても全然平気。
【素早さ】そこらの子供並?
転がると多少速い。特殊能力参照
【特殊能力】
・コピー能力
飲み込んだ物の性質や特技をコピーできる。
「ファイア」火を吐く。威力は敵を黒焦げにできるぐらい
「ソード」剣で切る。たいていの物は切断可能
「ユーフォー」飛行可能。ビーム発射可能
「ファイター」達人格闘家並の戦闘能力を得る
「ハンマー」ハンマーで殴りつける
「マイク」歌う。歌声は周囲の生物を昏倒させる
「スロー」掴んだ物を投げ飛ばす
「アイス」冷気を吐き敵を凍りづけにする
「トルネード」回転し竜巻を起こす
「カッター」スパスパ切れるブーメランを投げる
「ストーン」石になり重く・固くなる。頭から落ちると昏倒する
「ボム」爆弾を投げる
「ライト」明かりで辺りを照らす。眩しいくらいは可能
「ニードル」体中がトゲトゲになる
「スリープ」眠るだけ。役にたたない。
「スパーク」電気を放つ。威力は敵を黒焦げにできるぐらい
「ビーム」ビームを放つ。威力は敵を黒焦げにできるぐらい
「クリーン」箒でそこら辺を掃除する
「ホイール」タイヤ状になり猛スピードで走る。止まりにくい
等は自由に使っている描写多々あり。
106マロン名無しさん:05/01/09 22:27:04 ID:???
・吸い込み
吸い込む力はブラックホールより大きかった筈。
・宇宙空間でも宇宙服無しで余裕
・コピー能力組み合わせでバリエーション増加(3つぐらいまでならできた)
・吸った息を吐き出し空気砲を打てたような?
【長所】能力多杉。吸い込む威力
【短所】攻撃力貧弱?
【備考】ボケ
【備考2】殆ど記憶を頼りにテンプレ作成したので曖昧な箇所が多い。
     単行本持ってる人いたら訂正+補足お願い。
107マロン名無しさん:05/01/09 22:29:15 ID:???
宇宙一の幸運って設定あんま意味ないね
宇宙一の怪力ってキャラがある漫画にいたとしても、
他の漫画にはもっと凄い怪力の持ち主がいることもある

ただあの漫画内で一番運がいいってだけなんだよね結局
108マロン名無しさん:05/01/09 22:30:47 ID:???
なんか結局その漫画の好き嫌いで語りだすんだよな
109マロン名無しさん:05/01/09 22:36:04 ID:???
運を操作する敵がいたらやっかいだよな、ラッキーマン。
ギャグ漫画じゃないが、人に不運をくっつけるとんでもない妖怪とかいるし。
110マロン名無しさん:05/01/09 22:38:18 ID:???
>>105
「スープレックス」も追加。
掴んだ物を勝手に投げ飛ばす。
地面を掴んで自分の星もブン投げた。

「マイク」
建造物破壊も追加

>・吸い込み
>吸い込む力はブラックホールより大きかった筈。
あれって「現象」じゃなくて「キャラクター」じゃないか?
全ジャンルで出てたけど、そういう認識になってた。
ソイツが吸い込んだ物も宇宙船程度だったし。
111マロン名無しさん:05/01/09 22:38:58 ID:???
もちろんラッキーでくっつかない展開になるけどな
112マロン名無しさん:05/01/10 01:51:37 ID:???
ラッキーマンは追手内洋一の時にはラッキーが働かないどころかまるでついてないわけでしょ。
直前まで洋一でいて、事前にラッキーが働いていなかったはずの場面ってないかな?
それだけ抜き出してもショボイ予感もあるが。

>>105
まず作者が誰のカービィ漫画だ? ここ漫画サロンですから。
113マロン名無しさん:05/01/10 03:47:57 ID:???
変身前でもお構いなしで後のラッキーの伏線が張られていたりするからなあ
114マロン名無しさん:05/01/10 03:58:56 ID:???
そしてラッキーは強さとして考察不能と・・・
115マロン名無しさん:05/01/10 06:45:23 ID:???
そもそも絶対無敵は目指すから荒れるわけで、
全とっかえマンよりor裏宇宙の侵略者全てよりも強い相手
と戦う時は、ラッキーが働いて不戦敗、とかでいいと思うんだが。
116マロン名無しさん:05/01/10 08:15:09 ID:???
とりあえずテンプレ出せ。話はそれからだ <ラッキーマン
117マロン名無しさん:05/01/10 08:24:59 ID:???
ハイデガー(時間停止+異次元転送の壁)
魚雷ガール>ボボボーボ・ボーボボ=とびかげ>Mr. MXZPTLK(次元・空間の壁)
>キン肉マン>ニケ>カービィ>ハリー松沢>コボちゃん

とりあえずランク。
まだ出てないけどラッキーマンは >Mr. MXZPTLK >ニケ> ここら辺か?
ニケが殴れるかもしれないけど。
118マロン名無しさん:05/01/10 11:54:32 ID:???
>>105-106
>【防御力】描写からして体はぷにぷに。
>腹を一文字に斬られても全然平気。
自分の星がかなりの勢いでぶつかってきても大丈夫だった。
>【素早さ】そこらの子供並?
>転がると多少速い。特殊能力参照
小惑星のあるところに一時間で往復していた。
>【特殊能力】
>飲み込んだ物の性質や特技をコピーできる。
過去に吸い込んだものでも一瞬で発動可能。
(本人が〜吸い込んでおいてあとで使えるように〜と同じようなことを言っていた)
>「ファイア」
最大で周囲の物を空にふっとばし、地面をひび割れさせ、キャラを平らになるほど乾燥させる波動を放てる。
炎攻撃を無効に出来る。
>「ファイター」
パンチで地割れ起こせる。
>「マイク」
自分の周囲にクレーター作って地面と山にヒビが入った。
>「アイス」冷気を吐き敵を凍りづけにする
相手を一瞬で凍結する。
触れただけで相手を立方体の氷に封じ込める。
寝息程度で春を冬にした。
冷気攻撃無効。
>「トルネード」
その他のコピー能力と組み合わせることで攻撃範囲を拡散できる。
「クラッシュ」追加。
自分を中心としてかなりの広さに爆発攻撃。(自分にダメージ無し)
威力は地面が更地になり遊園地が完全に破壊される。
119マロン名無しさん:05/01/10 11:56:35 ID:???
>・コピー能力組み合わせでバリエーション増加(3つぐらいまでならできた)
一度に十個くらい同時に出していた。
>・吸った息を吐き出し空気砲を打てたような?
相手を吸い込んで吐き出し、大気圏外に吹っ飛ばせる。

あと、スターロッドか魔法の指輪付けられるなら付けたほうがいい。(夢実現or欲望実現アイテム)
120マロン名無しさん:05/01/10 15:49:21 ID:???
Mr. MXZPTLKと魚雷ガールは、省略されたらしい不条理描写を書いてくださるとありがたいです。
121マロン名無しさん:05/01/10 16:30:38 ID:???
【作品名】死神風紀6年生エスパーBHプラ版縦ロールヘリコプターボーリング
トビウオとその妹ロボ絶滅ナルト学び舎パワードスーツラミカスパイの大作戦
友情ウニマタ○ゴ裏設定青大将放射ダクトヤニタコプレ三つあみメガネ文庫
悪魔の坊クラゲ無頼カマボコ板夏のお姉さんスレイヴ大○魔竜ブルマ宇宙怪獣
大きなお友達消しゴム番長鼻行類チョコももえサイズ
【名前】死神ももえ
【属性】死神
【攻撃力】死神の鎌:事象の存在そのものを切る鎌。零式版最終回ではこれまでの事象を包括する存在ごと切り裂き、別次元にシフトした。/死神レーザー:ミサイル攻撃でまるで傷つかない怪獣を複数体まとめてバラバラに出来る。
【防御力】超重力崩壊に巻き込まれても無傷で生還。他、BH化、地球バリア等の防御技あり(特殊能力参照)。
【素早さ】遅くとも時速250Km以上(ヘリコプターの平均速度から測定)。テレポート能力あり(作中の最大移動距離は別次元まで)。
【特殊能力】BH化:自分自身を特異点にしたブラックホールを発生できる。その際のシュワルツシルト半径はももえのざっと百倍。
また自分の周囲にブラックホールを発生させることもできる(作中では発生させたブラックホールを盾にして光学攻撃を防いでいた)。
/地球バリア:敵との間に障壁として手近な惑星(作中では地球)を手で掴み割り込ませた(というか力任せに敵にぶつけた。攻撃か?)。
【長所】際限なく増えつづける特殊能力。
【短所】鎌の所有権を無くすと無能力者になる。
【備考】死神の鎌に切られたものはその世界での存在を抹消され、ももえがその存在を肩代わりする。
その際ももえは肩代わりした存在の能力を手に入れる。
【参考】ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/comic/1327/1093535335/75-76
122マロン名無しさん:05/01/10 19:26:35 ID:???
テンプレ修正。

【作品名】星のカービィ
【名前】カービィ
【属性】プププランドの住人
【初期装備】スターロッド
・手にした者の願いを何でも叶える。
(宇宙船など好きな物を出す 雲を食べ物や城に変えるなど用途は様々。)
【攻撃力】特殊能力参照。城塞・惑星破壊レベル。
【防御力】描写からして体はぷにぷに。
腹を一文字に斬られても全然平気。
星にかなりのスピードでぶつかっても大丈夫。
【素早さ】小惑星のあるところに一時間で往復。
【特殊能力】
・コピー能力
飲み込んだ物の性質や特技をコピーできる。
過去に吸い込んだものでも一瞬で発動可能。
「ファイア」 最大で周囲の物を空にふっとばし、地面をひび割れさせ、
キャラを平らになるほど乾燥させる波動を放てる。 炎攻撃を無効にできる。
「ソード」剣で切る。たいていの物は切断可能
「ユーフォー」飛行可能。ビーム発射可能
「ファイター」パンチで地割れ起こせる。
「ハンマー」ハンマーで殴りつける。
「マイク」歌う。自分の周囲にクレーター作って地面と山にヒビが入った。
「スロー」掴んだ物を投げ飛ばす
「アイス」相手を一瞬で凍結する。
触れただけで相手を立方体の氷に封じ込める。
寝息程度で春を冬にした。
冷気攻撃無効。
123マロン名無しさん:05/01/10 19:27:37 ID:???
「トルネード」回転し竜巻を起こす
その他のコピー能力と組み合わせることで攻撃範囲を拡散できる。
「カッター」スパスパ切れるブーメランを投げる
「ストーン」石になり重く・固くなる。頭から落ちると昏倒する
「ボム」爆弾を投げる
「ライト」明かりで辺りを照らす。眩しいくらいは可能
「ニードル」体中がトゲトゲになる
「スリープ」眠るだけ。役にたたない。
「スパーク」電気を放つ。威力は敵を黒焦げにできるぐらい
「ビーム」ビームを放つ。威力は敵を黒焦げにできるぐらい
「クリーン」箒でそこら辺を掃除する
「ホイール」タイヤ状になり猛スピードで走る。止まりにくい
「スープレックス」掴んだ物を勝手に投げ飛ばす。 地面を掴んで自分の星もブン投げた。
等は自由に使っている描写多々あり。
「クラッシュ」自分を中心としてかなりの広さに爆発攻撃。(自分にダメージ無し)
威力は地面が更地になり遊園地が完全に破壊される。
・吸い込み
体の体積以上の物でも吸い込んで飲み込める。吸い込める量はほぼ無限?
・宇宙空間でも宇宙服無しで余裕
・コピー能力組み合わせでバリエーション増加(10個ぐらい同時発動可能)
・相手を吸い込んで吐き出し、大気圏外に吹っ飛ばせる。
【長所】能力多杉。
【短所】時間操作系とかには為す術無し
【備考】ボケ
124マロン名無しさん:05/01/10 20:02:54 ID:???
>>117
普通にボーボボ>魚雷だと思うぞ
鼻毛空間発動したら負けだし
125マロン名無しさん:05/01/10 20:29:26 ID:???
ラッキーマンのラッキーってどこまで認められるんだ?いくつか疑問があるんだが

何故ラッキーなのに無敵の肉体を持って生まれなかったのか
何故、もっと恵まれた奴でなく宇宙一ついてない追手内洋一と融合したのか
作者曰くラッキーマンが苦労するのは苦労を乗り越えての幸せを掴むためとかなんとか
本当にラッキーなら苦労せずに幸せを掴むものだと思うが

屁理屈かもしれんが、ラッキーマンはそこまで運がいいわけじゃない
というか考察するのは無理だろうと
126マロン名無しさん:05/01/10 20:40:53 ID:???
>>125
無敵の肉体が必要なのは何故か
追手内との融合がどうアンラッキーなのか
お前の考える本当のラッキーなんかどうでも良いのだが
127マロン名無しさん:05/01/10 20:41:03 ID:???
まあ最大の問題は「ラッキーで〜できるだろ」と強弁する奴なのだが。
128マロン名無しさん:05/01/10 20:46:16 ID:???
つーか、作中のラッキーを列挙したテンプレなんて作れるわけ?>ラッキーマン
129マロン名無しさん:05/01/10 21:04:13 ID:???
ラッキーマンがなぜラッキーなのかというと、本人(のいるチーム)が絶対勝利&死なないから。

(以下長文だから飛ばしていいよ)
友情マンVSスペードマンのババ抜き対決のとき、友情マンはただ横でゴロゴロ寝てるだけの
ラッキーマンを味方につけてスペードマン相手にトランプで数千回連続で勝っている(もちろんラッキー効果)。
でもラッキーマンにしてみれば、「友情マン負けてくれないかなー」とぼやいているにもかかわらず
11日間も友情マンの横にいなきゃいけない不運さだった。もちろん本人に一切の特は無し。
結論としてラッキーマンは途中どうなろうと最後は必ず勝つというキャラ。よって考察不可能
130マロン名無しさん:05/01/10 22:43:09 ID:???
ラッキーマン(幸運の壁)>ハイデガー(時間停止+異次元転送の壁)
でいいのでは?
131マロン名無しさん:05/01/10 22:56:58 ID:???
良くないからこうして話てるのでは?
132マロン名無しさん:05/01/10 23:00:50 ID:???
どうよくないと?
133マロン名無しさん:05/01/10 23:03:49 ID:???
読めよ。
134マロン名無しさん:05/01/10 23:07:44 ID:???
とりあえずテンプレくらい出るまでほっとけ
135マロン名無しさん:05/01/11 01:30:23 ID:???
>>124
まず>>97-100の方が説得力がある。
136マロン名無しさん:05/01/11 01:52:25 ID:???
【作品名】真夜中の水戸黄門
【名前】水戸光圀
【属性】ご老公
【攻撃力】指先から光弾を撃って数十m離れた滝の裏にあったらしい基地を破壊。動作は指を向けるのみ。
      手で印を組んで「むーん」と念じると周囲数百mの森を綺麗さっぱり吹き飛ばす大爆発。
      鼻から火を吹いて祭りの場を焼き払う。肉弾戦でも数百人の悪代官を相手にして次々倒していく。
【防御力】指2本や尻で刀を止める。屁で何百という矢を落とす。
      戦車砲のような大砲数百門の砲撃でも服が焼け落ちるだけで無傷。
      空を埋め尽くすような何百という空飛ぶ戦艦(未来っぽい)の、広大な砦を吹き飛ばす爆撃の中でも無事。
【素早さ】移動はゆっくりと歩いた描写しかなし。数十mの距離から矢が放たれてから尻を向け、屁で落とす。
【特殊能力】ここで関係のあるようなものは特に無し。
【長所】その圧倒的な力は一体なんのために存在するのか・・・
【短所】マイナーすぎ。単行本出るのか。

ここでは大したことはないな。
137マロン名無しさん:05/01/11 17:34:44 ID:???
【作品名】まんがサイエンスV
【名前】人体くん
【属性】多分消化と吸収の専門家
【攻撃力】不明
【防御力】不明
【素早さ】動いてない
【特殊能力】
人間が80年間に排出する排泄物(大)を15t出現させていた
人間が80年間に排出する排泄物(小)を35t出現させていた
【長所】膨大な量の排泄物出現能力
【短所】防御力が不明なので普通の攻撃一発喰らっても戦闘不能になると解釈できる。
138マロン名無しさん:05/01/11 20:03:19 ID:???
>>135
誰も魚雷>ボーボボとは一言も言ってないのだが・・・・・・・・・・
139マロン名無しさん:05/01/11 21:29:42 ID:???
>>138
すまん俺が言った。
>>117
140マロン名無しさん:05/01/11 23:11:33 ID:???
>>137はホントにギャグ漫画なのか?
141マロン名無しさん:05/01/12 00:14:41 ID:67kJB48/
>>139
なら根拠をの述べていただきたい
太陽破壊可能なボーボホがただ突っ込むだけの魚雷より弱い理由を
142マロン名無しさん:05/01/12 00:23:57 ID:???
漫画神>ラッキーマン>それ以外は設定をフルに考慮すると間違いない。
143マロン名無しさん:05/01/12 00:54:29 ID:???
>>142
間違いないも何もラッキーマンはテンプレ出て無いから論外。
144マロン名無しさん:05/01/12 17:02:18 ID:???
>>141
魚雷ROCK+突撃で勝てると思ったんだけどね。
バカガード突き破れると思ったし。
それとパワーと防御力かな?
突撃時に拳向ければ魚雷負けるか・・・。
145マロン名無しさん:05/01/13 17:56:30 ID:???
>>140
ギャグ学習漫画?
確かにギャグはあるが、ギャグ漫画といえるほどでもないと思う。
146マロン名無しさん:05/01/15 18:29:49 ID:???
とりあえず誰かがまとめやすいように出場キャラまとめ。
自分シュミレーション苦手なんで ○| ̄|_
得意技も書いとく。

>>10 ハイデカー(時間停止+異世界転送)
>>11 ハリー松沢(キャラ召還)
>>12 とびかげ(ビッグバン発動)
>>20 ニケ(魔法剣)
>>46>>47>>48 Mr. MXZPTLK (宇宙破壊規模念力)
>54 魚雷ガール(ボケ殺し)
>76 コボちゃん(不老)
>91 キン肉マン(超パワー+屁)
>96 ボボボーボ・ボーボボ(鼻毛真拳)
>121 死神ももえ(ブラックホール発生等の特殊能力)
>122 >>123 カービィ(コピー能力)
>136 水戸光圀(存在意義不明な圧倒的な力)
>137 人体くん(学習漫画なので参戦不可能)(排泄物出現能力)
147マロン名無しさん:05/01/15 19:51:48 ID:???
【作品名】四ッ谷渋谷入谷雑司ヶ谷!!
【名前】四ッ谷
【属性】人間? 血の赤い生き物 高校生
【攻撃力】高校生並
【防御力】耳がちぎれても無表情に「いったーい」程度
【素早さ】人間並
【特殊能力】
2週間後の未来を予想していたらしい発言
自分の傷を2倍の大きさにして他人に移す(その際自分は完治)
周囲の者に気づかれずに薬物を食事に混入できる
友達の骨折をオマジナイで速く治した(と、言っている)
宙づり状態からの縄抜け(そして人が振り向くと縛られた状態に戻っていた)
3qぐらいなら走っても全然疲れない
水に濡れない
他人の思考・内面を読める
召還魔法(3mぐらいの怪獣を召還)
運命操作(同級生を車に轢かせる等)
他人を操る(同級生を操ってジャージに着替えさせたり目的の場所に呼んだ。)
紙を食べられる
紫外線や海や砂との対話(焼けない・溺れない・裸足で乗っても熱くない)
霊が見える
自分の体温を雪がじゅわじゅわと解ける程度まで上げられる
自分の背後に底知れない虚無の闇を出現させ周囲の物を飲み込む。(数人行方不明)
動物を操れる
山の上から蹴り飛ばされても無傷
【長所】多芸
【短所】ステータス自体は低い
【備考】ここで挙げられた特殊能力は
    「よくサ店に入って一緒に食事をする仲の同級生」によって行われたもので、
    赤の他人に対しては「もっとおそろしいこと」が起こるかもしれない。(生け贄達談)
148マロン名無しさん:05/01/15 19:54:35 ID:???
×「よくサ店に入って一緒に食事をする仲の同級生」によって行われたもので、
○「よくサ店に入って一緒に食事をする仲の同級生」に対して行われたもので、
149マロン名無しさん:05/01/15 20:26:56 ID:???
>>146
人体はギャグ漫画でない
150マロン名無しさん:05/01/16 18:02:27 ID:???
【作品名】おざなりダンジョン
【名前】グレート・ソウル(古代暴走時)
【属性】エネルギーの塊
【大きさ】雲越える
【攻撃力】
衝撃波っぽいのを飛ばして一撃で古代の竜を数匹まとめて葬る
その巻き添えで古代のどこかの都市も壊滅した。
【防御力】
エネルギー体なので攻撃が通用しない。
顔の上の数メートルの大きさのピンク色のダイヤのような部分にのみダメージを与えられる。
(数メートルの大岩を持ち上げて投げられるキャラの剣での一撃が少し効いた)
【素早さ】体をよじって攻撃をさけるぐらいはできる。
【特殊能力】
攻撃力に挙げた衝撃波っぽいやつ。
【長所】攻撃が弱点であるダイヤのような部分にしか通用しない。
【短所】まとも。ダイヤのような部分が弱点。
    弱点の部分は見れば誰でも「あれが弱点かな?」と思いそう。
151マロン名無しさん:05/01/16 18:19:01 ID:???
普通に魔法使いスレに居るし。そっちの方がテンプレ判りやすいし。
152マロン名無しさん:05/01/17 02:10:48 ID:???
>>146
とりあえず上でも言われてるけど、魚雷のテンプレは割とまともに書いたものなんで
一端外してはいただけないか。機会があれば手を加えるかも。
ま、1作品1人でボーボボだけいればいいような気もするが。

とりあえず>>97-100の続きを議論でいいような気が。
153改訂版:05/01/22 14:24:00 ID:???
【作品名】ボボボーボ・ボーボボ(週刊少年ジャンプ)
【名前】ボボボーボ・ボーボボ(スーパーボーボボ)
【属性】鼻毛真拳伝承者
【攻撃力】[恒星級破壊存在]
太陽を拳で破壊。
電車を何百メートルも投げ飛ばす
・全宇宙鼻毛裁判  太陽系の惑星にちなんだ攻撃。天王星を地球にぶつけたり、火山を噴火させたりする。
・ところてんマグナム  天の助の胴を大砲みたいに発射。天の助の体がある限り何発でも発射可能。速さは音速レベル。
・田楽花火  田楽マンをアフロから発射して花火みたいに爆発させる
【防御力】いくらぼこぼこにされようが数秒後には完全回復。 体に穴を開けられてもすぐに再生。
軍隊(空軍、陸軍)からの一斉砲撃を喰らってタンコブひとつですむ。マグマの中に落ちてちょっと暑がるくらい。
かめはめ波より強い攻撃に耐えた。(かめはめ波は強いものでは大陸破壊クラス)
「タイヤキ」の一言で鼻毛神拳無効化の技をかき消す
・バカガード 首領パッチやところ天の助を盾にして敵の攻撃を防ぐ
・ハレクラニの金(触ったら1円になる)、魚雷ガールの殺印(喰らったら確実に死)等の即死攻撃が効いてない
・生まれてから1度も眠ったことが無い
・全パワーを使い切って他界した後、地獄と全面戦争して勝利し、生き返った
【素早さ】地球−太陽間を10秒ほどで往復。しかも帰りに太陽を担いで。
     地球−太陽間往復で約3億kmなので、3000万km/秒(光速の100倍)くらい
【特殊能力】
・宇宙空間での生存が可能
・「聖鼻毛領域」「全宇宙鼻毛裁判」「ワンダフル鼻毛7days」「おもしろスゴロク」など自分に有利な何でも有りの世界をつくる鼻毛真拳の技。
肉体的な防御力は無効。特殊能力も全て封殺される。 支配領域はボーボボの目に見える範囲内?
・アフロから別漫画のキャラやキリンやリスを出せる(田楽マンにいたってはアフロの中に住んでる)
・田楽マン、ところ天の助、首領パッチ、ハレクラニと融合可能
【長所】まじめなやつにめっぽう強い。
【短所】ふざけすぎ
154マロン名無しさん:05/01/31 12:12:03 ID:???
最近あちこちでももえの位置がはっきりしてきたんで最新版の参考ページを貼っておく

ttp://monjudoh.cool.ne.jp/ag-sai/files/momoescythe.html#momoe
155マロン名無しさん:05/02/02 16:18:14 ID:???
age
156マロン名無しさん:05/02/03 20:20:29 ID:???
ラッキーマンは作品中の登場人物でもっとも幸運なだけでしかもラッキーしかとりえがない
他作品にもっとラッキーな奴がいてもおかしくない
ある作品で「最強」とか言われてても他の漫画キャラより弱い事だってあるんだし
157改訂版:05/02/03 20:56:47 ID:???
【作品名】ボボボーボ・ボーボボ(週刊少年ジャンプ)
【名前】ボボボーボ・ボーボボ(スーパーボーボボ)
【属性】鼻毛真拳伝承者
【攻撃力】[恒星級破壊存在]
太陽を拳で破壊。
電車を何百メートルも投げ飛ばす
・全宇宙鼻毛裁判  太陽系の惑星にちなんだ攻撃。天王星を地球にぶつけたり、火山を噴火させたりする。
・ところてんマグナム  天の助の胴を大砲みたいに発射。天の助の体がある限り何発でも発射可能。速さは音速レベル。
・田楽花火  田楽マンをアフロから発射して花火みたいに爆発させる
【防御力】いくらぼこぼこにされようが数秒後には完全回復。 体に穴を開けられてもすぐに再生。大気圏突入に耐える。
軍隊(空軍、陸軍)からの一斉砲撃を喰らってタンコブひとつですむ。マグマの中に落ちてちょっと暑がるくらい。
かめはめ波より強い攻撃に耐えた。(かめはめ波は強いものでは大陸破壊クラス)
「タイヤキ」の一言で鼻毛神拳無効化の技をかき消す
・バカガード 首領パッチやところ天の助を盾にして敵の攻撃を防ぐ
・ハレクラニの金(触ったら1円になる)、魚雷ガールの殺印(喰らったら確実に死)等の即死攻撃が効いてない
・生まれてから1度も眠ったことが無い
・全パワーを使い切って他界した後、地獄と全面戦争して勝利し、生き返った
【素早さ】地球−太陽間を10秒ほどで往復。しかも帰りに太陽を担いで。
     地球−太陽間往復で約3億kmなので、3000万km/秒(光速の100倍)くらい
【特殊能力】
・宇宙空間での生存が可能
・「聖鼻毛領域」「全宇宙鼻毛裁判」「ワンダフル鼻毛7days」「おもしろスゴロク」など自分に有利な何でも有りの世界をつくる鼻毛真拳の技。
肉体的な防御力は無効。特殊能力も全て封殺される。 支配領域はボーボボの目に見える範囲内?
・アフロから別漫画のキャラやキリンやリスを出せる(田楽マンにいたってはアフロの中に住んでる)
・田楽マン、ところ天の助、首領パッチ、ハレクラニと融合可能
[ガネメモード]
理性が崩壊すると発動。発動中はボーボボの姿を見ただけで洗脳される。
また、ボーボボの記憶にある範囲の歴史なら操作できる。
【長所】まじめなやつにめっぽう強い。
【短所】ふざけすぎ
158マロン名無しさん:05/02/03 21:53:59 ID:???
魚雷って確か相手がなんか技だかなんかをページぶち抜きで発動しようとした時に
「興味なし」とか言って、そのページごといきなり独占してほとんど無かった事にしてしまったという
荒業をやってのけたけど、あれってどう考察するんだろう。
159マロン名無しさん:05/02/03 22:00:53 ID:???
タメ有りの技を無効化、とか。
160マロン名無しさん:05/02/04 01:32:30 ID:???
ボーボボキャラはシリアスな攻撃には滅法強いけどバカバカしい攻撃で大ダメージを受ける感じなんだよな
161マロン名無しさん:05/02/04 01:47:32 ID:???
>>158
確か変身だったので「変身・パワーアップ(動作あり)を無効化」かな。
でも一応その後相手は変身してたんで「無かったこと」にはなってない。
そういう点魚雷は意外とまとも。

ところで先日サクラテツを見てみるとハイデガーはほぼいきなり
「時間を止めて自分だけ動ける能力」をやっていた。
時間停止は即時発動と見ていいと思う。本人の反応速度がネックだが。
ところでサクラテツ対話篇の最終話ちょっと前の内容って単行本化にあたり大きく変わってるね。
162マロン名無しさん:05/02/04 02:01:12 ID:???
>>161
>【素早さ】人質をとった人間をどうすることもできなかったので人間並みと推測される。
こことの矛盾が問題。
163マロン名無しさん:05/02/04 13:23:44 ID:???
普通なら最大値をとるところなんだが・・・
164マロン名無しさん:05/02/04 22:04:28 ID:???
ハーメルンのコルネットとか・・・・
165マロン名無しさん:05/02/04 22:06:05 ID:???
それ言ったら聖闘士星矢とかどうなる。
時間停止自体はギャグ描写じゃないから好意的に解釈する理由にはならんし。
166マロン名無しさん:05/02/05 01:41:30 ID:???
>>165
星矢とかどうなる・・・って、どうなるんだ?
要約して頼む。
167マロン名無しさん:05/02/07 00:25:26 ID:???
>>166
光速で動けるとするといろいろ矛盾が起こることから、光速が認められるか議論になって
結局、長短距離限定でしか光速の動きは認められなかった。
168マロン名無しさん:05/02/07 02:09:40 ID:???
>>167
長短距離・・・? 超短距離か。

まあそれはいい。そういう話か。
矛盾の無いよう収められる解釈ができるならそれを優先するというのは分かる。
ただここでは不条理描写は全採用か?
169マロン名無しさん:05/02/07 02:12:30 ID:???
不条理描写なら全採用じゃないか?
170マロン名無しさん:05/02/07 17:43:59 ID:???
考察不能オチに一直線
171マロン名無しさん:05/02/08 15:31:15 ID:???
ではとりあえずハイデガーは置いといて、

Mr. MXZPTLK(平行宇宙消滅)
>死神ももえ(宇宙消滅)
>とびかげ(ビッグバン発動)
>ボボボーボ・ボーボボ(恒星破壊+空間支配)
>キン肉マン>水戸光圀>ハリー松沢

くらいかな。ニケ、カービィ、四ッ谷は未決定。
コボちゃんは・・・どうなのよ。
それとカービィの漫画の作者誰?
172マロン名無しさん:05/02/08 16:20:35 ID:???
>カービィの漫画の作者

ひかわ博一のカービィじゃないか?多分
つーかあの漫画だとしたら多分10年は連載してるよな
173マロン名無しさん:05/02/09 02:12:07 ID:???
>>120
書き直しました。
【作品名】SUPERMAN and BATMAN WORLD'S FUNNEST
【名前】Mr. MXZPTLK
【属性】第五次元の妖精
【大きさ】一メートル弱から数十万光年まで
【攻撃力】電撃で人を殺害したり、世界破壊をしたりした。
     巨大な新聞の束をつくって落としたり、巨大なボックスティッシュをつくってティッシュペーパーでヒーローを絞め殺したり
     巨大なバナナの皮をつくってヒーローを転ばせ、巨大フライパンで焼き殺したり、巨大ネズミ捕りを(ryなど物質を作り出してそのままぶつけたり、念力で襲わせる。
     蜂をを作ったり、ビルや髪の毛に命を与えて攻撃させる。
     歴史を操作して未来人を消す。
     念力で惑星爆破。
     彗星や銀河をつかんでそれで相手を殴る。
     宇宙や次元破壊(銀河を武器にした殴り合いの結果で宇宙が壊れた他、単純な念力だけで宇宙や次元を破壊している)。
     諸宇宙も分岐する未来も平行次元もうざいので、一つを除き他の宇宙全てを消し去った(描写→推測)。
     その一つも破壊して「もはや無限の地球も…もはや別々の諸宇宙も諸過去も諸未来も…超人もいない。もはや何もない、わしとお前(もう一人のインプ)を除いて 」の状況にした(備考4)
     コマ(台詞的には宇宙や地球)を叩き割ったり、破り捨てたりする。
     コマ(宇宙)を消しゴム付鉛筆の消しゴムで消す。この鉛筆には相手も触る事はできる。
     五次元(及び台詞としては分数付を含む全次数次元)を消滅させた(描写→推測)。(備考2)
     二人のキャラを手で叩いて一つの体にまとめた。ただし、そのキャラは死亡。
     穴パンチで相手の体にたくさん穴を開けた。その相手は、心臓部などにも穴をあけられたがしばらく生きていた。
【防御力】宇宙破壊に巻き込まれてもダメージは受けない
     本人の台詞によると次元移動能力の副産物で捉えられることはないはずだが、幽冥界の存在に捉えられたので驚いた。
     破壊光線に耐えた(備考1)
     故郷である五次元消滅に巻き込まれると消滅する(描写+他個体からの推測)(備考2)
174マロン名無しさん:05/02/09 02:13:17 ID:???
【素早さ】反射速度は「弾よりも速く…」とナレーションで形容されるキャラが殴りかかってくるのに対応できる
     移動速度は銀河サイズで普通に殴りあったのが最大か
【特殊能力】鶏の絵を現実化した。
      自分も含むもののサイズの変更
      魔法で変身したヒーローを元に戻す
      次元移動(平行宇宙、別の時間軸、異次元、霊界等に移動可能)
      消した多元宇宙をほぼ元に戻すことができる(中の人には微妙に違和感が残る)
      禿を直せる
【長所】特になし。
【短所】「KLTPZXM」と自分の口に出すと五次元に囚われ三ヶ月戻って来れない(作中描写+作外設定より)
    破壊した対象等の説明が作中で細かく出てこない(備考3)
【備考】1.この破壊光線は発射したダークセイドという邪神によると「完全な”消滅”」になるはずだったらしい。
    2.五次元を消滅させる直前までの描写しかなく、その描写の次の瞬間には他の次元に転移しているが
      自分の名を逆に述べても送還されなかったので、消滅したと思われる。
      また、消滅させた瞬間には五次元にいなかったと推測されるので、他の五次元人のように五次元消滅に巻き込まれれば一緒に消滅すると思われる。
    3.出てくる世界の時代設定を考えると、時間移動も確実にしているがそれについて作中での説明はなし
      作中だけでわかる時間操作に関するものは、カレンダーのついたトンネルのようなところで暴れるシーンと、ラストの諸未来も諸過去も消滅させたと言う部分のみ。
      また、バナナの皮を飛ばして滑らせた相手は、元々の設定では光速移動可能。
    4.作中に登場した次元・宇宙・時間軸はあわせて48、うち一つは別のキャラが破壊したので消滅させた数は47になり、はっきりと消滅させた描写があるものだけなら32になる。
      また、一度に消滅させたシーンでは16の世界が描かれている。
【説明】>>47
175マロン名無しさん:05/02/09 02:18:55 ID:???
【攻撃力】に追加
相手の色を落として線画にできる(備考5)
【防御力】に追加
色を落とされるのに弱い(備考5)

備考5.この作品はカラー作品。
176マロン名無しさん:05/02/09 03:56:53 ID:???
日本漫画にはほとんど関係ないな。
177マロン名無しさん:05/02/09 13:42:14 ID:???
>>176
いちおう、カラーページ関係のギャグ描写とかからだせるんじゃないかと。
178マロン名無しさん:05/02/12 12:36:39 ID:???
【作品名】無敵戦艦ワルキューレ
【名前】大海原巌
【属性】宇宙軍司令長官
【攻撃力】ヤカンを投げ付けて身長数十mの奴をのけぞらせる。
      走る勢いで宇宙戦艦の窓(厚み数十cmはあるようだ)は突き破って外へ。
      マイトガイ=アタック:全身にダイナマイトを巻き付けて激突。
          全長200m位(620mのワルキューレとの比較)の戦艦の外まで飛び出す爆発を起こす。
【防御力】マイトガイ=アタックを使っても自分は無事。
【素早さ】数十m遠くに飛んで行ったかと思うと次の瞬間には反対側から現れる。
      拳銃弾を歯で噛み止めるアクラ星人と互角に戦う。
【特殊能力】宇宙空間で生存可能。
       睨み付けただけで逃げ去る相手の周りにリングを出現させる。
       (前から仕掛けがしてあった可能性もあるが、狙って相手をそこに追い込んだような様子はない)
【長所】マイトガイ
【短所】この漫画のキャラはマジな方が普通に強い。
179162:05/02/12 19:51:42 ID:???
>>168
富良兎が次元飛ばしに飛び込んだのって時間停止後だっけか?
だとしたら、人質にとってたのも富良兎だから、 富良兎が特殊と解釈することもできる。

それと、腕で首を押さえて刃物を押し付けてたから、時間停止後は物体を動かす事ができない、と解釈することもできる。
できるのは次元飛ばしだけ。

瞬時発動はありじゃないだろうか?
180マロン名無しさん:05/02/12 19:58:09 ID:???
主観によってずいぶん変わるな

ハイデガー(時間停止+異次元転送の壁)
魚雷ガール>ボボボーボ・ボーボボ=とびかげ>Mr. MXZPTLK(次元・空間の壁)
>キン肉マン>ニケ>カービィ>ハリー松沢>コボちゃん

Mr. MXZPTLK(平行宇宙消滅)
>死神ももえ(宇宙消滅)
>とびかげ(ビッグバン発動)
>ボボボーボ・ボーボボ(恒星破壊+空間支配)
>キン肉マン>水戸光圀>ハリー松沢
181マロン名無しさん:05/02/12 20:19:28 ID:???
【名前】死神ももえ
【属性】死神王
【大きさ】女子小学生サイズ〜推定3500Km以上(地球に体育座りの状態で頭の位置が成層圏を突破しているサイズ)
【攻撃力】死神の鎌:単一宇宙以上消滅可能。
     事象の存在そのものを切る鎌。零式版最終回では「これまでの事象」を包括する存在ごと切り裂き、別次元にシフトした。
     少なくとも「これまでの事象」は最低でも四次元上の過去から現在までの全ての座標を含んでいる模様。
     単一宇宙ではなく複数の宇宙が対象という説もある。
     事象を包括する存在を切り裂くには、任意の場所でただ鎌を振り下ろせばいい。
     振り下ろした次の瞬間暗転し、ももえ以外何も存在しない世界になる。
     作中ではこれを2回やっている。

     死神レーザー:ミサイル攻撃でまるで傷つかない怪獣を複数体まとめてバラバラに出来る。
【防御力】超重力崩壊に巻き込まれて無傷。
     小質量の物体(卵)に周囲の物質を詰め込みすぎて起きた超重力崩壊に飲み込まれたが、
     完全に飲み込まれた後ブラックホールを鎌で切り裂き無傷で出てきた。
     その後は時間が停止するほどの高重力の中で活動している描写もある。

     地球サイズの惑星と衝突しても平気。

     BH化、地球バリア等の防御技あり(特殊能力参照)。
【素早さ】反応速度は光学兵器が発射された後反応してバリア展開が間に合うくらい(光速対応可能)。

     テレポート能力:作中の最大移動距離は別次元まで。
     念じればタイムラグなしで発動(発動速度=反応速度)。

     ブラックホールの高重力で相手の時間を止め、思考・行動速度を相対的に上げることが出来る(特殊能力BH化)。

     遅くとも時速250Km以上(ヘリコプターの平均速度から測定)。地球との対比描写から推測すると亞音速〜超音速。
182マロン名無しさん:05/02/12 20:22:12 ID:???
【特殊能力】BH化:自分自身を特異点にしたブラックホールを発生できる。また自分の周囲にブラックホールを発生させることもできる。
      (作中では発生させたBHを盾にして光学攻撃を防いでいた)。
      発動タイムラグはない(発動速度=反応速度)。
      ブラックホールの高重力により、自分の大きさの100倍程度のBHのシュヴァルツシルト半径内の時間を停止させる。

      地球バリア:敵との間に障壁として手近な惑星(作中では地球)を手で掴み割り込ませた(というか力任せに敵にぶつけた。攻撃か?)。

      分裂:死神の鎌で自分を肩代わりすることで同等の存在を増やし続けられる

      特殊能力の併用・同時使用に特に制限はない。
【軍団】たまみの軍勢:身長約5mのキノコ人間の軍勢。地平を見渡す限り埋め尽くす数が存在し雨期には増え続ける。たまみに捕獲された者はももえの元に連行され存在を肩代わりされる。
【長所】際限なく増えつづける特殊能力。
【短所】鎌の所有権を無くすと無能力者になる。
【備考1】死神の鎌に切られたものはその世界での存在を抹消され、ももえがその存在を肩代わりする。
     その際ももえは肩代わりした存在の能力を手に入れる。
【戦法】試合開始と同時に鎌を振り下ろしながら、即時発動のBH発生とテレポートを同時に行う。
    相手をシュヴァルツシルト半径内に取り込めた場合、相手が時間停止耐性と対BHレベルの重力耐性を持っていない限り行動不能になる。
    また、出来るだけ遠くにテレポートで移動すればほとんどの場合、相手の攻撃が届かないし、追ってくるのに時間がかかる。
    その後、鎌を振りきれば宇宙ごと相手は消滅する。
183マロン名無しさん:05/02/12 20:23:40 ID:???
【備考2】備考1の補足。ももえが鎌でものを切り存在を肩代わりすると、切ったものの分類が作品タイトルに追加される。
     もっとも長い最終回の一つ前のタイトルは…

3番目死神風紀委員長中学2年生エスパーBHプラ版縦ロールヘリコプターボーリングトビウオとその妹ロボ絶滅ナルト
学び舎パワードスーツラミカスパイの大作戦友情ウニマタ○ゴ裏設定青大将放射ダクトヤニタコプレ三つあみメガネ
文庫悪魔の坊クラゲ無頼カマボコ板夏のお嬢さんスレイヴ大○魔竜ブルマ宇宙怪獣大きなお友達消しゴムケーキ
解説羊の顔建て前盗撮鈍く光ったマグナム弾天プラ魔改造亜高速801リンゴの皮トロロしっぽマスクトサカ草輪廻転生
迫撃少女風紀団担英タネコウモリダコタコイカたまみ両親ストーカーおた2ブレイクサルSD力さすらいの保健医体温計
ネコ天使腕ズ歩くサンマー担×ペン蔵ころねシャチョー天使博士ヒルメイドオクタイケモンゴッドシニガミ14号
サイシュウカイ番長鼻行類チョコ零式CCPG電撃ももえサイズ

【備考3】考察不能or考察に役立たない設定の数々

【短所になりえるもの】
・転ぶと肩代わりした存在がこぼしてしまう
 (ただし転んだ場合の全てに当て嵌まるわけではなく、
 転んでもこぼさなかった時があるので詳しい条件は不明。
 というかももえを転ばせる状況が考察中にあらわれない)
・鎌を失うとヘタレになる 能力も激減する
 (ただし鎌を放り投げても平気な描写があるのでやはり詳しい条件は不明。
 そもそも、ももえから鎌を奪えるスペックがあれば充分ももえに勝てるのではないかと考察できる)
・12月はいつもに増して情緒不安定になる
 (強いて考察に反映させるなら12月中はランクを下げるという所か?
 12月になると寧ろ見境が無くなって危険とも考えられる)

184マロン名無しさん:05/02/12 20:25:48 ID:???
【長所となりえるもの】
・ビッグ番長パンチ(BH等を殴り飛ばせるパンチ)やエスパーっぽい攻撃(目標の周囲に爆発・衝撃を起こす超能力)等、鎌以外の攻撃能力
 (鎌の攻撃性能が万能すぎるので考察の必要性が無い)
・エスパーとしての治癒能力
 (徐々に負傷が治癒・回復していくシマキューの能力を使える筈だが
 エスパーとしての能力を手に入れた後で治癒能力を使用した描写が無い。
 というかももえ自身治癒が必要なダメージを与えられていない)
・設定上亜光速で動く目標(少なくともウラシマ効果がおきる速度)を後から追いかけて
 テレポートを使わずに追いつく機動力
 (ウラシマ効果は亜光速でなくとも起こりえるので追いかけた目標の亜光速具合が不明。
 また、万能気味なテレポートを持っているので素早さの必要性が低い)
185マロン名無しさん:05/02/12 23:23:51 ID:???
>>146(まとめ1)
>>147四ッ谷
>>150グレート・ソウル(古代暴走時)
>>157ボボボーボ・ボーボボ(スーパーボーボボ)
>>173-175Mr. MXZPTLK
>>178大海原巌
>>181-184死神ももえ

現ランキング
死神ももえ>ハイデガー(時間停止+異次元転送の壁)>
ボボボーボ・ボーボボ=とびかげ>魚雷ガール>Mr. MXZPTLK(次元・空間の壁)
>キン肉マン>ニケ>グレートソウル>カービィ>水戸光圀>大海原巌>四ツ谷>
ハリー松沢>コボちゃん
186マロン名無しさん:05/02/12 23:26:18 ID:???
ももえってギャグキャラなのか?
187マロン名無しさん:05/02/12 23:36:24 ID:???
ギャグキャラだよ
188マロン名無しさん:05/02/13 02:37:14 ID:???
>>179
そうやって上手く収まるよう解釈できるなら、素早さの項も含めて改訂テンプレ作成かな?

>>180
ハイデガーをいかに評値しても5次元や多元宇宙にまたがって活動し
「次元移動(平行宇宙、別の時間軸、異次元、霊界等に移動可能)」可能なMr. MXZPTLKには
異世界追放も無意味なのでは。
ボーボボやとびかげがミスターより上なのもよく分からん。

余談だがコボちゃんのテンプレは描写から詳細にスペック書いてあれば賞賛ものだった。
189マロン名無しさん:05/02/14 01:45:37 ID:???
ランキング議論にはレス無しか・・・?
惰性で根拠不明のランキング貼り続けるような事態は避けたいぞ。

それととびかげのテンプレのビッグバン云々って何巻辺りだったっけ?
190マロン名無しさん:05/02/14 15:01:59 ID:???
読んでみたら、ハイデガーの時間停止にテツが驚いてるし、接触して次元転送をやってる最中にテツが姿勢を変えている。
フラトが動いてきた時点では時間停止は既に止まってるっぽい。

時間停止した状態で移動はできるが、他への干渉は出来ないんじゃないだろうか?
わざわざ時間停止解除してから次元転送しているし、欄外の書き込みも時間を止めて自分だけ動けるだし。
191マロン名無しさん:05/02/14 15:50:26 ID:???
えっらい微妙な能力だな。
いずれにせよ、問題なく詳細はっきりさせないとランキング入りは無理だろうな。
192マロン名無しさん:05/02/14 21:04:26 ID:???
読み返してて思ったんだけど、よく漫画神ハイデガー最強説が出てるが、
ルールとか関係なくハイデガーってあんまり強くないんじゃないか?
193マロン名無しさん:05/02/16 23:08:15 ID:???
重要な事を忘れていた。
>>175に補足
Mxyが人々を吹き飛ばしながら色を落として線画にしていった世界は消滅(最後の世界)。
色落しのみの効果は定かではないが、線画にすればMxyは消滅でもいいんじゃないかと。
194マロン名無しさん:05/02/18 12:07:28 ID:???
そういや抜作先生って昔花火で遊んでいたときにビッグバン起こさなかったっけ?
195マロン名無しさん:05/02/18 15:22:04 ID:???
パッパラのとびかげも似た設定だったね↑
196マロン名無しさん:05/02/19 01:29:40 ID:???
とりあえず、戦闘考察の叩き台

死神ももえ
設定切りに勝てそうなのがニケ以外に居なさそうなので、ニケにのみ敗北
Mr. MXZPTLK
ニケには勝てそうだが、ももえには負けそうなので、ももえ以外に勝利
ただし、「何で色ついてるんだよ!」で突っ込めるなら、ニケの勝ち
死神ももえ≧Mr. MXZPTLK

とびかげ時間巻き戻し+ビッグバンに対抗できそうなのが居ないので、その次
ニケは筋肉マン以下の多くには突っ込みで勝てそうなのが多いから、その次
ボボボーボ・ボーボボ>筋肉マン 腕力の差で
反射速度で彼らにはかなわなそうなので、ハイデガーはここ。
グレートソウル>
ここから下は腕力のみ>水戸光圀>大海原巌>四ツ谷>ハリー松沢>コボちゃん

カービーはちょっとピンとこないので、考察しない。

死神ももえ≧Mr. MXZPTLK>ボボボーボ・ボーボボ>筋肉マン>ハイデガー
>グレートソウル>水戸光圀>大海原巌>四ツ谷>ハリー松沢>コボちゃん
197マロン名無しさん:05/02/19 01:30:55 ID:???
一応、あげとく
198マロン名無しさん:05/02/19 01:33:15 ID:???
設定斬りの解説の転載
ただ、漫画喫茶で読んだ限りでは本編じゃなくて、話と話の間の漫画で出てた。

409 名前:格無しさん[sage] 投稿日:05/02/17(木) 01:24:16
これまで見向きもされなかった能力「解説」+「設定斬り」によるももえの新戦法

特殊能力「解説」:状況や設定を枠付きで解説できる。ももえの知らない情報も解説可能。
また、ももえの意志で悪質な解説をすることもできる。
死神の鎌による「設定斬り」:設定を解説した吹き出しや解説枠を斬ることによってその設定を肩代わりする。
作中で一番悲惨だったのは「実はいいとこのお嬢様」という設定を斬られた為に安アパートに一人暮らしする事になったろり子。

解説で相手の設定を解説し、それを斬ることによって相手の設定・能力・地位を抹消&肩代わりするというコンボ。
199マロン名無しさん:05/02/19 01:44:54 ID:???
ほい、人類スレよりパタリロ
分かる範囲でギャグ描写を加えて改正したからほぼ全力のはず

【作品名】パタリロ!
【名前】パタリロ=ド=マリネール八世
【属性】国王
【攻撃力】
腕力は通常の人間と大差なし。発明品の攻撃力は下記。
針(恐らく常時装備)を人間の片目のツボに刺して相手の人間を行動不能にできる。
つまらないダジャレで人間の脳に衝撃を与える。相手を気絶させられるレベル。
【防御力】
再生能力あり。頭部を貫かれてもマシンガンで頭を撃たれまくっても「痛い」ですむ。
1トンの重りを頭にのせて体が潰れるもののダメージはなし。頭が粉々になってもギャグで即再生。
弱い催眠術は無効。強力な催眠術に対しては自己催眠を使って回避してる。
(「眠れ」という催眠を自分の中で「あいつをやっつけろ」という催眠に変えた)
老人やロボットにも効果があるバンコランの眼力(洗脳攻撃)が効かない。
精神状態を鬱にさせて相手を自殺に追い込む精神攻撃に耐える。
死神に魂を持って行かれそうになるが、現世への執着心が強すぎて持って行くことが出来なかった。
毒は無効。少量の睡眠薬は無効。神経ガス無効。
【素早さ】
全力時なら音速以上の速度で走れる。
8人に分身しているように見える程度のスピードを発揮している描写あり。
200マロン名無しさん:05/02/19 01:47:01 ID:???
【特殊能力】
時間移動:「タイムワープ」と叫ぶことで過去でも現在でも移動可能。
     他人に触れていれば他人も一緒に強制ワープ可能。
     「タイムワープ」と叫ばなくても使用している描写あり。
     過去は始生代まで、未来なら地球消滅後までワープ可能。
時間停止:「タイムワーっ!」と叫ぶことで時間を停止させられる。(本人除く)
     「プじゃない!」と叫ぶことで再び時間を動かすことが出来る。
     ただし「タイムワー」とて言わなくても時止めしている描写もあり、
     その後漫画的見せ場では「タイムワー」と言っている。
     作中では最長約2ヶ月の時間停止。
再生能力:「遊星からの物体X」を吸収したことで身についた能力。
     体を貫かれても、窒息死しても、内蔵を食いちぎられても、首が飛んでも再生可能。
人間コンピューター:思考速度が通常の数百倍になる。
          心を読む能力を持つ相手でも、 思考速度が速すぎて読み取ることが出来なくなる。
超音波:コウモリの超音波と同じ。視界が悪くても相手の位置がわかる。
催眠術:相手を眠らせる。
根来流忍術:二発の銃弾を変わり身で回避。
忍法人影:他人の影に出入りできる。影の中から相手の影をナイフで刺して相手の動きを止められる。
飛行:両手に団扇をもって空を飛んだり、念力で浮かんだり出来る。
宇宙空間、異次元空間でも生存可能。
【発明品】
矛盾の矛:あらゆる物質を突き破る。大金庫の壁や魔法の鎖も切れる。
矛盾の盾:あらゆる武器を弾き返す。
【戦法】
思考速度数百倍+時間停止、その後、矛盾の矛で相手を切り裂くという戦法がメイン。
【備考】
アメリカ軍基地から最新型ステルスを奪うぐらいのことはできる。視力は5.0。
様々な精神攻撃に対する耐久力がハンパじゃない。
201マロン名無しさん:05/02/19 04:08:31 ID:???
ハイデガーの上位版って感じだな。
202マロン名無しさん:05/02/19 06:17:44 ID:???
【作品名】THE MOMOTAROH(現在パート2まで)
【名前】ザ・モモタロウ
【属性】プロレスラー(総合格闘技経験あり)

【攻撃力】マスクマン。ルチャ系レスラー属性。身長187cm・体重108s。
 装着しているモモマスク(ちょんまげデザイン)には神通力が宿っており、
 額のピーチエンブレムから通常ありえないカラクリが飛び出す(異次元と繋がっている)。
 +マルチ型筋肉「桃色筋肉」を持ち、瞬発力・持久力・回復力・成長力共に優れている。
 必殺技はプロレス技モモ・スペシャル(6まで)。

【防御力】ギャグ体質&桃筋のため回復力は高い。骨折はサロンパスで回復。
 全身バラバラになってもセロテープでくっつく。ただし漫画の性質上、
 シリアス時に受けたダメージはそのまま蓄積される。
 パート1ラストでは全身の腱を切断されて再起不能となり行方不明に。(数年後リハビリして復帰)

【素早さ】スピードが売りなのでかなりすばしっこい。(初速なら常人の数倍はあると思う)

【特殊能力】
 マスクには前髪が翼になったりちょんまげが回転刃物になったり、
 センサースコープやガードが目や口の開き部分に張り出すギミック付き。
 ◇神通力で超生物≪もんがー≫に変身すると戦闘力は数桁跳ね上がる。ピンチの時はもんがー頼み。
 ・身長0〜68m・体重0〜75000tを自分の意志で変えられる
 ・飛行速度はマッハ6、水中速度は198ノット、地上速度は時速1200km
 ・得意技:もんがーダンス(特殊なリズムの踊りで敵を倒す。同時に神通力を放出すると悪霊を消滅させられる)
 ・目からレーザー・口から炎など吐き、ヒジからミサイルが飛び出す。血液は濃硫酸でできている
 ・興奮すると髪が伸びゲッゲッと異様な笑いをする。コマ裏などの異次元移動はもんがー状態で行う
 ・リングのトップロープからコーナーポスト4隅を走り回ってダンスを踊るとリング内の敵を圧殺できる

【長所】 試合では負けなし。しかし強さで言えばモモタロウ<<<<もんがー
【短所】 性格の優しさと脳みそのアホさでバトルに隙が多い
     /もんがーの骨は異常にモロい(本体にダメージが行く)
【備考】 本当はもんがー単品で登録するつもりだったけど、一応主人公の第2形態だしね。パート3での復権希望。
203マロン名無しさん:05/02/19 09:35:52 ID:???
>>196
ちょっと待った、多元宇宙にまたがりかなり何でもでき、多元宇宙と消滅させるMr. MXZPTLKが
なんで単一宇宙を消滅のももえに負けるんだ?
(全ジャンルでもももえが勝てるかもという話は出ていたが、1つの可能性)

それとハイデガーは疑問の残らないところまで情報まとめてテンプレ再作成してから
改めてかかるべきかと。
204マロン名無しさん:05/02/19 14:17:15 ID:???
>>198
裏設定の回の話もれっきとした本編であるw
というかあの漫画自体零式のおまけ漫画みたいなもんだったからなぁ

>>203
>、多元宇宙にまたがりかなり何でもでき、多元宇宙と消滅させるMr. MXZPTLKが
>なんで単一宇宙を消滅のももえに負けるんだ?
その設定・地位・能力ごと肩代わりされてしまうからでせう

あとこのスレでこんなこと言うのもなんだが、ニケvsももえで
光速よりも速い反応&手の動きで振られる死神の鎌より速いツッコミはニケには出来んと思う
205マロン名無しさん:05/02/19 14:47:27 ID:???
光速よりも速い動きって肩代わりされてたっけ?
206マロン名無しさん:05/02/19 15:09:57 ID:???
>>205
ttp://monjudoh.cool.ne.jp/ag-sai/

ももえのテンプレ最新版で素早さの項
光速よりも速い番長を肩代わり
207マロン名無しさん:05/02/19 15:23:55 ID:???
>>206
そんなことは知ってる。
そういう次元の話をしてるんじゃないだろ。
何でもまとめサイトにリンクすればいいと思ってるんじゃないよ。

その光速よりも速い動きが肩代わりされてたっけか?って話をしてるんだが。
208マロン名無しさん:05/02/19 15:33:50 ID:Bh24IhsT
>>203
単一宇宙?
零式やCCPGにはももえ以外の漫画も連載していたわけで、それらをまとめて
肩代わりしたと言うことは、立派に多元宇宙の消滅じゃないのか?
209マロン名無しさん:05/02/19 15:34:25 ID:???
なんだかよくわからんが凄い漫画なのだろう
210マロン名無しさん:05/02/19 16:00:01 ID:???
>>207
作中の描写限定で肩代わりされていたかということならわからない
ももえの動きが光より速いかどうかを比較する材料は無い
設定上ならまとめサイトにあるように肩代わりされている

一応作中でのトップスピードとなると
「プラモデルを海底で一万二千年の間全く劣化させないほどの光速に近いスピードで動く城より速い」
というところになる
211マロン名無しさん:05/02/19 16:02:44 ID:FlKPjLBP
>207
が何言ってるのか解らんのだが、切ったものの能力を肩代わり出来るという設定で切られた者が光速越え
の動きをしているんだからありじゃないのか?
212マロン名無しさん:05/02/19 18:25:01 ID:???
>>210
読んだ限りでは、存在を肩代わりした相手の「どんな性質が」ももえに受け継がれるかについて
ももえは制御できないように見えるんだが。
213マロン名無しさん:05/02/19 18:34:18 ID:???
制御できないんじゃなくてどう受け継がれるかわからないだけだろ。
214マロン名無しさん:05/02/19 19:00:57 ID:???
>>203
ハイデガーって何か疑問点が残ってたっけ?

あと、いつからここは設定ありになったんだ?
215マロン名無しさん:05/02/19 20:23:51 ID:???
>>208
単行本でしか知らないので言ってる意味がわからん。
216マロン名無しさん:05/02/19 20:37:41 ID:???
何か困るのか?
217マロン名無しさん:05/02/19 20:44:18 ID:???
読んでない人間や単行本でしか知らん人間は困るだろ。
218マロン名無しさん:05/02/19 20:48:04 ID:???
おたくらに参加しないといけない義務でもあるの?
219マロン名無しさん:05/02/19 20:49:00 ID:???
そもそも聞いた事ない漫画だしなあ
220マロン名無しさん:05/02/19 20:49:24 ID:EeKmpddY
>>216
ももえサイズは、零式からカラフルコミックピュアガールへ、カラフルコミックピュアガールから
電撃大王へと過去2回掲載誌を移動している。
いずれも、掲載誌の廃刊に伴うものだが、その最終回で掲載誌である零式やCCPGそのものを
鎌で切り、肩代わりしている。
当然、零式やCCPGにはももえサイズ以外の漫画も掲載されていたわけで、それらを丸ごと
肩代わりしたことになる。

よって、多元宇宙を肩代わりすることも出来るという解釈になるわけだ。
221マロン名無しさん:05/02/19 20:57:54 ID:???
.>>218
権利があるだろ。
222マロン名無しさん:05/02/19 21:00:57 ID:???
権利を盾にするならまず自分が出来ることからやって行かなきゃ。
無知を晒して喚かれても迷惑千万。
223マロン名無しさん:05/02/19 21:11:29 ID:???
漫画喫茶で読んだときは気付かんかった。今度確認してみるは。
>>222
馬鹿か?
224マロン名無しさん:05/02/19 23:06:19 ID:???
ラッキーマソ
225マロン名無しさん:05/02/20 01:23:03 ID:???
>>208>>220
その解釈がここで通り得るかはともかくとして、少なくとも初めて見た。
ももえのテンプレにも「単一宇宙以上消滅可能」と書かれている。
「単一宇宙ではなく複数の宇宙が対象という説もある」ともあるが、「説もある」では確定ではない。
結局認められるのは分かるところまでなわけで、はっきりさせないと無理。

>>204
>その設定・地位・能力ごと肩代わりされてしまうからでせう

別に相手の攻撃を必ず受けなきゃならない道理はないぞ。
確かに描写のみで判定した場合(番長の反応を受け継いでいることを認めるなら)
ももえの反応が上回るわけで、可能性はあるが。
ただ「平行宇宙、別の時間軸、異次元、霊界等に移動」するミスターを確実に捕らえ、
消滅・肩代わりできるのかと言うと、見た限り不明点が残るような。

>>214
ハイデガーの速度に関してこのスレで出ている情報は、>>10のテンプレの
>人質をとった人間をどうすることもできなかったので人間並みと推測される。

のみ。これも>>190説を採用するならば無に帰す。それで正しいのかもまだ確定してない。
それで「反射速度で彼らにはかなわなそうなので」では全く不明な情報に基づいた考察になる。

>>204
>ニケvsももえで光速よりも速い反応&手の動きで振られる死神の鎌より速いツッコミはニケには出来んと思う

それ以前にとびかげ(最大で恒星より少し小さい位)、ももえ(最大で3500Km以上)、
ミスター(最大で数十万光年まで)みたいなのには開始距離が空くからツッコめんと思う。
更に宇宙規模で動ける奴に距離を取られたら追いかけるのはなおさら無理。
226マロン名無しさん:05/02/20 01:38:13 ID:???
>>225
>別に相手の攻撃を必ず受けなきゃならない道理はないぞ。
それはそうだが、設定斬りが斬る対象は相手じゃなくて吹き出し。
これは漫画喫茶で確認済み。

>のみ。これも>>190説を採用するならば無に帰す。それで正しいのかもまだ確定してない。
次元転送しているときに動いているので、その時点で時間停止の効力がないのは
特殊な解釈とかでなく作者の意図的にもそうだろうと考えた。
何か気付いてない点があったら、指摘してくれると嬉しい。
>それで「反射速度で彼らにはかなわなそうなので」では全く不明な情報に基づいた考察になる。
特に反射速度に関する描写は見当たらなかったので、その場合は全ジャンルと同じで常人並扱いという思い込みがあった。

>ミスター(最大で数十万光年まで)みたいなのには開始距離が空くからツッコめんと思う。
そうか戦闘準備を整えた状態=最強状態とするとサイズも最大で参戦になるわけか。
227マロン名無しさん:05/02/20 01:43:00 ID:???
>>226
ももえの設定斬りは相手がその場を離脱したりしても有効なんだろうか?

ハイデガーについてはやはり、情報確認しつつテンプレ再作成したいところだな。
一応手元にサクラテツあるはずだから後でまた見てみる。
228マロン名無しさん:05/02/20 01:46:19 ID:???
>>227
話と話の間の漫画で、設定斬りされたキャラは、そのあとの話でもその設定がなかった事になっていた。

あと、自分は>>204でも>>208でも>>220でもない。混乱を避けるため。
229マロン名無しさん:05/02/20 02:19:07 ID:???
多元宇宙とメタの関係か。
100までに結論が出なかったみたいなので漫画ごとの何とかはなしの方向と思ったが
改めて議論しなおすのもいいかもね。

>>173
平行次元や多元宇宙やハイパータイムはそれぞれ幾つあるん
230マロン名無しさん:05/02/20 02:33:12 ID:???
>>228
ならももえとミスターに関しては>>196で問題ないかな。

>>229
>>7の「漫画本を破壊して〜」はまたちょっと別の話だと思うが。
>>7の件に関してはとりあえず>>17で悪くないかと思ってた。
まあ議論する価値はあるかも知れん。
231マロン名無しさん:05/02/20 21:31:43 ID:???
エロゲ雑誌をきったってことは、ひょっとするとヤミ帽も載ってた可能性があるってことか。
こりゃ最強だ。
232マロン名無しさん:05/02/21 00:48:28 ID:???
>>231
エロゲ雑誌のカラフルピュアガールじゃなくてその系列のマンガ雑誌でしょ。
エロゲの記事が載っていたとしても、雑誌の消滅とともに連載が終わったマンガはともかく、
雑誌が消えても普通に存続していたエロゲの世界までまとめてきったとするのはどうかと。
233マロン名無しさん:05/02/21 02:04:04 ID:???
そもそも描写オンリースレ的にその解釈を認めるのは難しいと思うが
>>232の理屈でいくとカラフルピュアガールやゼロ式の漫画で廃刊後に増補完結したり
続編が出た漫画がひとつでもあったら設定ありだとしても難しいということになるな。
234マロン名無しさん:05/02/21 09:01:52 ID:mnXGASzr
>>233
だから、カラフル『コミック』ピュアガールだってのに。
235マロン名無しさん:05/02/21 09:18:41 ID:???
>>233
>廃刊後に増補完結したり 続編が出た漫画

ももえの鎌が多元宇宙を斬っているかどうかは別として
ももえに斬られた物は存在を肩代わりされても
ももえのオプションとしてしゅっちゅう現世に出没しているから
設定的にも不自然はない
236マロン名無しさん:05/02/21 12:51:46 ID:???
スパロボがガンダムの正史って主張ぐらい無理があるぞ。
237マロン名無しさん:05/02/21 12:58:41 ID:???
むしろブラザーズ厨の言ってた、ブラザーズはアキラやらコンバトラーやら内包してるというのに近い気が
238マロン名無しさん:05/02/21 14:20:55 ID:???
別にメタ視点で他の零式作品をももえが内包しているわけではなくて
作中で零式を肩代わりしただけだから作中の設定を取り出すに当たって
なんら不都合は無いと思うが
239マロン名無しさん:05/02/21 14:28:05 ID:???
そもそもももえは設定を斬った方が速いと言うておろうに。
240マロン名無しさん:05/02/21 15:00:50 ID:???
>>238
だからそれが単一宇宙とされているか多元宇宙とされているか。
作中での扱いの問題。

>>239
まあ、どうもそんな感じだな。
241マロン名無しさん:05/02/21 15:29:05 ID:???
>>240
>単一宇宙とされているか多元宇宙とされているか。 作中での扱いの問題。

月刊デストルドーを斬っていれば間違いなく多元宇宙だったんだろうな
・・・いや忘れてくれ
242マロン名無しさん:05/02/26 08:19:11 ID:???
浦安鉄筋家族
243マロン名無しさん:05/02/26 16:13:30 ID:???
全ギャグ漫画最強スレより

【作品名】ボボボーボ・ボーボボ(週刊少年ジャンプ)
【名前】ボボボーボ・ボーボボ(スーパーボーボボ)
【属性】鼻毛真拳伝承者
【攻撃力】[恒星級破壊存在]
太陽を拳で破壊。
電車を何百メートルも投げ飛ばす
・全宇宙鼻毛裁判  太陽系の惑星にちなんだ攻撃。天王星を地球にぶつけたり、火山を噴火させたりする。
・ところてんマグナム  天の助の胴を大砲みたいに発射。天の助の体がある限り何発でも発射可能。速さは音速レベル。
・田楽花火  田楽マンをアフロから発射して花火みたいに爆発させる
【防御力】いくらぼこぼこにされようが数秒後には完全回復。 体に穴を開けられてもすぐに再生。大気圏突入に耐える。
軍隊(空軍、陸軍)からの一斉砲撃を喰らってタンコブひとつですむ。マグマの中に落ちてちょっと暑がるくらい。
かめはめ波より強い攻撃に耐えた。(かめはめ波は強いものでは大陸破壊クラス)
「タイヤキ」の一言で鼻毛神拳無効化の技をかき消す
・バカガード 首領パッチやところ天の助を盾にして敵の攻撃を防ぐ
・ハレクラニの金(触ったら1円になる)、魚雷ガールの殺印(喰らったら確実に死)等の即死攻撃が効いてない
・生まれてから1度も眠ったことが無い
・全パワーを使い切って他界した後、地獄と全面戦争して勝利し、生き返った
【素早さ】地球−太陽間を10秒ほどで往復。しかも帰りに太陽を担いで。
     地球−太陽間往復で約3億kmなので、3000万km/秒(光速の100倍)くらい
【特殊能力】
・宇宙空間での生存が可能
・「聖鼻毛領域」「全宇宙鼻毛裁判」「ワンダフル鼻毛7days」「おもしろスゴロク」など自分に有利な何でも有りの世界をつくる鼻毛真拳の技。
肉体的な防御力は無効。特殊能力も全て封殺される。 支配領域はボーボボの目に見える範囲内?
・アフロから別漫画のキャラやキリンやリスを出せる(田楽マンにいたってはアフロの中に住んでる)
・田楽マン、ところ天の助、首領パッチ、ハレクラニと融合可能
[ガネメモード]
理性が崩壊すると発動。発動中はボーボボの姿を見ただけで洗脳される。
また、ボーボボの記憶にある範囲の歴史なら操作できる。
【長所】まじめなやつにめっぽう強い。
【短所】ふざけすぎ
244マロン名無しさん:05/02/26 16:16:29 ID:???
ごめん、コピペミスした。
245マロン名無しさん:05/02/27 02:36:11 ID:???
>>229
平行次元(parallel dimensions)と諸宇宙(alternate universes)と分岐する未来(divergent futures)と特定できるものは
作中の記述からはどれと特定できるものは、(最初の宇宙はカウントしないとして)四つしかありません。
alternate universeと名指しされたアース2と、その直後に行って文脈的にalternate universeだろうアース3、アース2に行く前に通った故に平行次元だろう幽冥界(ファントムゾーン)と、
多元宇宙(multiverse)が消滅したと言われているがゆえに一つの時間線だろうクライシスの世界との四つですね。
それ以外は作中の描写からは特定する事ができない。
あと、どれにも属さないっぽいものが五次元と霊界(天国)の二つです。
246マロン名無しさん:05/02/28 08:14:27 ID:???
ハリー松沢って生卵ぶつけたら頭が割れたような……
247マロン名無しさん:05/03/01 13:49:06 ID:???
【大将】かみ(作者)
【属性】漫☆画太郎
【大きさ】人間並み(漫画キャラ対比350m前後)
【攻撃力・防御力・素早さ】大きさ相応
【特殊能力】なんか全能っぽい。後光が差してて眩しい
       キャラを殺して自分の元(漫画の上)に呼び出し、設定(今考えた)を付け加えて生き返らせた(手で叩き潰して漫画に戻した)。
【長所】「わたしは作者(かみ)だ!」って言ってる
【短所】画太郎漫画
【備考】なかったことにしてください
248マロン名無しさん:05/03/01 13:51:16 ID:???
あまり強くないな。
249マロン名無しさん:05/03/01 15:24:25 ID:???
まず作品名書こうや。コピペで済ませんと。
250マロン名無しさん:05/03/01 20:46:49 ID:???
本○先生になかったことにされたくせに
251再改訂版:05/03/01 20:58:53 ID:???
【作品名】ボボボーボ・ボーボボ(週刊少年ジャンプ)
【名前】ボボボーボ・ボーボボ(スーパーボーボボ)
【属性】鼻毛真拳伝承者
【攻撃力】[恒星級破壊存在]
太陽を拳で破壊。
電車を何百メートルも投げ飛ばす
・全宇宙鼻毛裁判  太陽系の惑星にちなんだ攻撃。天王星を地球にぶつけたり、火山を噴火させたりする。
・ところてんマグナム  天の助の胴を大砲みたいに発射。天の助の体がある限り何発でも発射可能。速さは音速レベル。
・田楽花火  田楽マンをアフロから発射して花火みたいに爆発させる
【防御力】いくらぼこぼこにされようが数秒後には完全回復。 体に穴を開けられてもすぐに再生。大気圏突入に耐える。
軍隊(空軍、陸軍)からの一斉砲撃を喰らってタンコブひとつですむ。マグマの中に落ちてちょっと暑がるくらい。
かめはめ波より強い攻撃に耐えた。(かめはめ波は強いものでは大陸破壊クラス)
「タイヤキ」の一言で鼻毛神拳無効化の技をかき消す
・バカガード 首領パッチやところ天の助を盾にして敵の攻撃を防ぐ
・ハレクラニの金(触ったら1円になる)、魚雷ガールの殺印(喰らったら確実に死)等の即死攻撃が効いてない
・生まれてから1度も眠ったことが無い
・全パワーを使い切って他界した後、地獄と全面戦争して勝利し、生き返った
【素早さ】地球−太陽間を10秒ほどで往復。しかも帰りに太陽を担いで。
     仮に10秒かかったとして、地球−太陽間往復で約3億kmなので、3000万km/秒(光速の100倍)くらい
      大気圏内での移動速度は地球を数十秒で100周出来るくらい
【特殊能力】
・宇宙空間での生存が可能
・「聖鼻毛領域」「全宇宙鼻毛裁判」「ワンダフル鼻毛7days」「おもしろスゴロク」など自分に有利な何でも有りの世界をつくる鼻毛真拳の技。
肉体的な防御力は無効。特殊能力も全て封殺される。 支配領域はボーボボの目に見える範囲内?
・アフロから別漫画のキャラやキリンやリスを出せる(田楽マンにいたってはアフロの中に住んでる)
・田楽マン、ところ天の助、首領パッチ、ハレクラニと融合可能
[ガネメモード]
理性が崩壊すると発動。発動中はボーボボの姿を見ただけで洗脳される。
また、ボーボボの記憶にある範囲の歴史なら操作できる。
【長所】まじめなやつにめっぽう強い。
【短所】ふざけすぎ
252マロン名無しさん:05/03/01 23:02:11 ID:???
【作品名】珍遊記
【名前】かみ(作者)
【属性】漫☆画太郎(漫画家)
【大きさ】人間並み(漫画キャラ対比350m前後)
【攻撃力・防御力・素早さ】大きさ相応
【特殊能力】画太郎宇宙内全能。後光が差してて眩しい
       キャラを殺して自分の元に呼び出し、設定を付け加えて生き返らせた。
       漫画内と次元が違う(漫画内:原稿だから二次元/かみが居るところ:原稿じゃないから三次元)
【長所】「わたしは作者(かみ)だ!」って言ってる
【短所】新連載が本○先生になかったことにされた
【備考】なかったことにしてください
253マロン名無しさん:05/03/02 00:21:52 ID:???
>>227
読み返したと仮定して何か気付いた?
254マロン名無しさん:05/03/02 02:00:10 ID:???
>>252
ここでは「画太郎宇宙内」と言わなくてもいいかと。
ただ全能設定は考慮外だろうから具体的に何ができるかが問題、
ということで付け加えた設定がどんなものなのかとかも分かると。
それと次元の違いが力関係に影響したりとかいうのはないのか?

>>253
ごめん、他に色々かまけててまだだったり・・・
255マロン名無しさん:05/03/02 02:08:05 ID:???
追加ワロタ
256マロン名無しさん:05/03/02 21:11:50 ID:???
>>254
具体的にだと、
神が現れる前の週に、
ガンス(剣士)とザーマス(魔法使い)が、ズコーッとコケる上手さを競い、
ザーマスがコケるのに失敗して首を折って死んだ。

次の週に、ザーマスが原稿の死んだコマの自分の上で、漫画と同じ大きさで目覚める。
その原稿を読み自分が死んだこと気付いて落ち込んでるところで、神に話しかけられる。

会話の内容は、
・ザーマスはまだ死んでない。
・ザーマス達が禁呪の事でいがみ合っていて話が進まず、助言をするためにザーマスを自分の元に呼び出した。
・話が進まない理由は、ザーマスが、禁呪に関する設定をど忘れしていたから。
・ど忘れしてるザーマスに、禁呪は警察で許可を取れば使えると言う設定を教えた。
・実はど忘れしていると言うのは嘘で、ザーマスに「今考えたんじゃねー」って突っ込まれたら図星。
・かみが逆ギレしてザーマスを手で叩き潰して生き返らせた。

と言うわけで、
・かみは画太郎漫画のキャラを適当な理由で殺して呼べる。
・キャラを殺したら原稿のそいつが死んだコマの上に現れる。
・かみは今考えた設定を付け加えられる。
・手で潰したら原稿の中にまた入る。
257マロン名無しさん:05/03/03 22:05:33 ID:???

【作品名】 清村くんと杉小路くんと、清村くんと杉小路くんよ
【名前】 清村 緒乃
【属性】とりごや高校サッカー部

【攻撃力】何度か突っ込みで常人レベルの相手を殴って喀血させてる。
ダッシュで校舎の壁をぶち破る。
犬が入っているボールを10mくらい蹴り飛ばす。
チームメイトがパスしたサッカーボールを真下から手で反動を付けて両足で蹴り上げ、上空数十mの高さまで蹴り上げる。
ブチ切れた際に5〜6発のパンチをブチ込んでチームメイト2人を喀血させ、1人を吹っ飛ばす。
人肉マン(顧問。やせこけた人。常人よりちょっと早いくらい)をサッカーボールで撃墜。
部員2人を屋上から投げ落とす。
チームメイトを喋る暇も無い程の勢いでタコ殴りにした後、蹴りで前方何十上空数十mまで吹っ飛ばし(角度は目測で30度くらい)、即座に追い付いて両腕で叩き落し、地面に半径2〜3mの粉塵を巻き上がらせる。
天使の大群を倒す(ナレーションのみだが、これが適用されれば霊的な相手にも攻撃可能だと思われる。)
虫歯がある歯にヒモでくくりつけたサッカーボールを蹴り飛ばした際、自分の体ごと遥か彼方へ吹っ飛ばした。
【防御力】校舎(5階は有る模様)の屋上から落下しても重傷を負うだけで生存している。更にそこから屋上まで戻ってきた。
3階〜4階間の階段から転げ落ち、踊り場の窓から飛び出して落下するも重傷を負うだけで生存。
ペナルティエリア外から蹴り飛ばされてゴールに入れられたが頭部から出血しただけで生存。
少林寺撲殺拳(バットで2回殴る→ジョジョ並みの連続パンチ→蹴り→部室内から窓の外へ殴り飛ばす)を食らってお面を割られ全身に傷を負ったが立ってた。
高速道路を走る車に取り付けられたサイドカー(上半身を覆う物無し)に乗って風圧と雨圧に耐える。
川芝さん(無茶苦茶強いらしい)との戦闘で、腹に一発、後頭部に一発パンチを食らって気絶。
数十mはあろう木を登ってる最中に落下して地面にめり込んで気絶するもやがて復活、頭部から血を流しながら杉小路家(自動車で通学する距離)の窓の前まで移動した。
思い切り振り下ろされた餅つきの杵(木製)により殴打され地面にめり込むも大出血しただけで気絶しなかった。
カビた八つ橋を食ったがなんともなかった。
258マロン名無しさん:05/03/03 22:06:43 ID:???
部室の窓にサッカーボールが飛び込んだ時に割れた破片(でかい。大きいので20cm、小さいのでも5cmは有る)が頭部から左肩にかけて10個程突き刺さるも、大出血しただけで歩くことができた。
部室の壁を破壊する勢いで突っ込んできた自動車に衝突し壁との間に挟まれるも、大出血しただけで意識は有った。
超天空×字券(何十mもの高さから落下してきてクロスチョップ)を食らって地面にめり込むも、首が痛くなっただけで出血しなかった。
高温の部屋に(寒いギャグにより)急激に送り込まれた冷たい空気が上昇気流を巻き起こして天高く舞い上がり風となった(でも次の話では普通に登校してた)
公道を走る自動車から頭を出してトンネルの天井にかすって出血。
部室の窓から顔を出した際に3人が吸っていたタバコの副流煙によって死ぬ。(でも次の話では復活してた。)
自動車に服が引っかかって部室から川原(学校が見えなくなるくらい離れている)まで引きずられるも頭部から出血しただけで軽傷で済む。
ブラックねこ(太めの黒猫)に噛み付かれて生気を吸われ痩せこけるも、シュークリーム1個食って回復。
猛暑の日に部室に半日ほど入っていて溶けかけたが生きてた。
ゴールキーパーの練習をする際に飛んできた火の玉をよくわからないオーラで弾き飛ばし、続けて飛んできたボーリングの玉を蹴りで受け流した。
【素早さ】校舎の壁をぶち破るダッシュをしてそのままの勢いで走る。
高速道路を走る自動車を自転車で追い抜く。
校舎の屋上から投げ飛ばされた時に衝突寸前に地面を蹴って屋上まで跳ぶ。
川芝さん(無茶苦茶強いらしい)との戦闘で、後方から忍び寄る手を察知して回避、パンチ2発をガード、3発目を食らうも、掴み掛かる手を肘でガードし、次のパンチを手で掴んだ(その後倒されたが)
バレー部がアタックしたメロンパンをレシーブする。
握手を求める部員の手を連続で回避、バク転の連発で部室の窓から飛び出す。
屋上から落下した後、他の部員達が談笑している間に屋上まで戻る。
前方何十上空数十mまで蹴り飛ばした相手に飛んで追い付く(本当に飛行しているのかジャンプしているのかは不明)
10m前後の距離から車に乗って迫り来る部員を、サッカーゴールを押して移動させながら回避(車が突っ込んできた時、サッカーゴールは車体1つ分離れた距離まで移動していた。)
259マロン名無しさん:05/03/03 22:08:14 ID:???

【特殊能力】 特になし
【長所】驚異的な身体能力
【短所】タバコが苦手 

人類スレや作品スレに出そうと思ってたけど、どこまでがギャグでどこまでを認めたらいいか分からなかったので
こっちに出してみた。
まぁ、ここの連中の中じゃ下位に入ると思うが…
260マロン名無しさん:05/03/04 01:24:52 ID:Btjqa7Yz
こどものこころをとりもどししゅみにはしった杉小路(あるいは安井)の方が強そうだけどな。
テンプレが書きづらいか。
261マロン名無しさん:05/03/04 10:17:28 ID:???
かめはめ波使えるからな。
262マロン名無しさん:05/03/05 20:05:44 ID:???
【作品名】 ハヤテのごとく!
【名前】 綾崎颯
【属性】 執事
【攻撃力】体重300kgのトラを首投げ一発でKO
      銀製のナイフとフォークでロボットの手足を床に縫い付ける
      剣で人間サイズの岩を切断
【防御力】時速80キロで走る車に轢かれて生きてる(翌日には治ってる)
【素早さ】屋形車を牽引させた自転車で自動車と首都高バトルできる
      女子供2人抱えて10mほどジャンプ
【特殊能力】  金の匂いがしない分ハムスターより和むらしい
【長所】 女装が似合う
【短所】 借金まみれの人生   
263マロン名無しさん:05/03/05 20:30:37 ID:P9ehc0mb
>>262
>【長所】 女装が似合う
いやいやいや。
普通に書こうよ、驚異的に打たれ強いとか。

後、わざわざ名前を本編でも一切出てこない漢字表記にしなくても。
単行本の重版ゲットしてうれしいのは分かるけどさ。w
264マロン名無しさん:05/03/06 01:43:30 ID:???
まあ、【長所】【短所】でネタやるのは今やよくあることだし。
265マロン名無しさん:05/03/06 01:52:02 ID:???
実際書くこと無いんだよな。必要な情報は別なとこに書いちゃうし。
266マロン名無しさん:05/03/06 02:08:08 ID:???
ハヤテは確かにバカみたいに強力な描写があるがこのスレではあまりにも弱いな

銃撃を回避できるような描写が出てきたらいっそのこと人類スレにでも出せば面白いかもしれん
267マロン名無しさん:05/03/10 21:14:56 ID:QyCo3txn
女装は大切ですよ?
ときにギャグ漫画じゃないギャグキャラはしなのか?
268マロン名無しさん:05/03/10 23:43:35 ID:???
設定斬りにちょっとした問題があった。
本人が自主的に出した設定しか切てねーわ。
これはあまり使いものにならんかも。
269マロン名無しさん:05/03/11 00:58:14 ID:???
>>268
少なくともケモンの設定は解説が出したものだし、技の性質的には問題ないんでないかい?
270マロン名無しさん:05/03/11 01:02:03 ID:???
>>269
解説というキャラかどうかわからんし、ももえが出したことを示唆する描写がない。
それに細かいことを言うとそれも斬ったかどうかいまいちわからん。
271マロン名無しさん:05/03/11 01:21:47 ID:???
>>268
「本人が自主的に出した」ってのは、どういうことだ?
272マロン名無しさん:05/03/11 01:31:55 ID:???
>>270
“設定を斬った”という結果だけはしっかりあるから「いまいちわからん」だと寧ろ問答無用で設定を斬れる事になっちまうぞ

>>268
自主的に出したっていうか「20世紀中に言い残したことはないか?」とか言われた時にそれぞれのキャラが語りだしてた状況
自主的にって表現はなんだか妙だな
273272:05/03/11 01:32:52 ID:???
アンカー間違えた
>>268じゃなくて>>271
274マロン名無しさん:05/03/11 02:20:17 ID:???
>“設定を斬った”という結果だけはしっかりあるから「いまいちわからん」だと寧ろ問答無用で設定を斬れる事になっちまうぞ
????
275マロン名無しさん:05/03/14 11:47:38 ID:???
そういや開始当初はギャグっぽかったのにだんだんギャグじゃなくなっていった漫画はどうすればいいのか
DBとか女神さまとか割と強いぞ
276マロン名無しさん:05/03/14 13:23:33 ID:???
1にギャグキャラ推奨とあるし、あんまりこのスレ向きではないかと
まあ自己判断に任せる
277マロン名無しさん:05/03/14 13:41:44 ID:???
>>275
>>3に「シティハンターの百トンハンマー」の例がある位だからな。
ギャグ描写があることを重視したい、個人的には。
278マロン名無しさん:05/03/14 13:58:43 ID:???
ギャグ中心でたまにシリアスなのがギャグ漫画
シリアス中心でたまにギャグなのがそれ以外
279:05/03/14 14:29:43 ID:???
スレタイの書き方が悪かったけど全漫画最強ギャグキャラクターとでも解釈してください。
280マロン名無しさん:05/03/14 21:12:46 ID:rnVOnDLv
1おったんけー
281マロン名無しさん:05/03/14 21:21:47 ID:???
こっそりと。
282マロン名無しさん:05/03/16 00:35:04 ID:???
>>146(まとめ1)
>>185(まとめ2)
>>199-200 パタリロ
>>202 ザ・モモタロウ
>>252 >>256 かみ(作者)
>>251 ボボボーボ・ボーボボ
>>257-259 清村 緒乃
>>262 綾崎颯

283マロン名無しさん:05/03/16 00:51:05 ID:???
戦闘考察の叩き台2

死神ももえは設定斬りがなくなったのでMr. MXZPTLKの下、
>反応速度は光学兵器が発射された後反応してバリア展開が間に合うくらい(光速対応可能)。
それから漫画喫茶でこの部分がどこだかわからなかったので(単行本で何ページ?)、どこだか教えて欲しい。

ボーボボは反射速度がわからないので、ももえの下としてみるが、反論求む。
かみ(作者)はどうすればいいかわからない。

パタリロはスピードでキン肉マンやももえにかなわないので、キン肉マンとハイデガーの間くらいだろうか
任意発動が理由だったと思うが、人類スレでデス様の壁の上に行ってるんだよな。
ここでももう少し上にするべきか?

ザ・モモタロウは大海原とどっちが強いかな?一応=にしてみる。

清村は大海原と水戸黄門の間くらいか?
綾崎颯は四ツ谷に勝てなさそうなに思える。
人体は重量攻撃で運がよければ綾崎颯に勝てそうだが、潜って外に出て来られそうな気もする。
どっちを上にしたらいいかわからんから=にしてみる。とりあえず四ツ谷には勝てなそう。

Mr. MXZPTLK>死神ももえ≧ボボボーボ・ボーボボ>筋肉マン>パタリロ=ド=マリネール八世>漫画神ハイデガー
>グレートソウル>水戸光圀>清村緒乃>ザ・モモタロウ=大海原巌>四ツ谷>綾崎颯=人体>ハリー松沢>コボちゃん
284マロン名無しさん:05/03/16 01:03:52 ID:???
艦長は巨大化できひん
285マロン名無しさん:05/03/16 01:55:08 ID:???
隅々まではチェックしていないので分からない部分もあるが――


ももえの設定斬りの問題だが、>>272の言う「言い残したことはないか?」と言われ
語りだした時の、「自主的に出した」設定しか斬ってない、ということ間違いないのかな?
「強制的に相手の設定を解説して引き出し、斬る」はなかったと?

かみ(作者)って名前は画太郎だろと思うんだが。やったことがそれだけだと微妙。

ボーボボの反応については調べてみようかと思うが、こっちはそれほどのものは無かったかも。
それとテンプレ出してる人、あんまり小まめに改訂せんでいいと思うぞ。

パタリロは「人間コンピューター:思考速度が通常の数百倍になる」で
光速反応とロックと互角と人類スレではされている。ただここでは、
むしろ攻撃力がネックかも。巨大な奴や再生する奴は素粒子レベルで切っても死ななさそうだし。

人体って>>137? 不可じゃなかった?
286マロン名無しさん:05/03/16 12:10:10 ID:???
ももえが設定を斬ったときの解説がももえの能力で引き出したものではないのは確か。
(流しの悪魔に「言い残したことはないか?」と言われて出てきた設定を斬った)
但しそれとは別に強制的な設定解説が出来るのも確か。
(タネ先生の通称の由来や個人的嗜好を他の生徒の前で解説した)

まぁ判断は委ねるが
287マロン名無しさん:05/03/16 14:54:15 ID:???
そもそもボーボボに設定斬りなんて通用するのか、という問題が。
やつの存在自体設定壊しの塊みたいなもんだし(即死攻撃、空間支配をギャグで解く)
288マロン名無しさん:05/03/16 15:07:27 ID:???
>人体って>>137? 不可じゃなかった?
>>279を採用したんじゃ?
289マロン名無しさん:05/03/16 15:28:19 ID:???
>>286
歪めた解説は相手の設定に影響を与えてないっていうしな。
駄目だろ。
290マロン名無しさん:05/03/16 16:25:26 ID:???
>>289
解説能力で直接相手の設定を変えるわけじゃないから「歪めた解説」っていうのは別の次元の話だけどな。
まぁ解釈次第かもしれないが。
291マロン名無しさん:05/03/16 16:38:00 ID:???
じゃあ解説能力って何よ?
292マロン名無しさん:05/03/16 16:57:01 ID:???
相手の存在という抽象物を解説という形で抽出する能力
だからこれを斬れば設定上相手の設定を奪えるって話でつ。
全漫画スレでさんざ語られてる。
293マロン名無しさん:05/03/16 17:06:32 ID:???
>>287
でもそれ以前の問題としてももえの最大攻撃力は「宇宙ごと消滅」なので
これならボーボボの防御能力を超えてると思う。

>>288
それでもギャグキャラなのか? よく分からんのだが。
それ以前に不明点多いけど。
294マロン名無しさん:05/03/16 20:59:03 ID:???
>>292
解説能力はあくまで解説するだけで、存在を抽出するのは全漫画スレで出てた「意識的ターゲッティング」の部分だと思うよ

このスレ的には結果は変わらないけど
295マロン名無しさん:05/03/16 22:55:36 ID:???
>>294
変わらないって何が?
日本語で話してくれ。
296マロン名無しさん:05/03/17 00:43:52 ID:???
>>295
>>292>>294のどちらの解釈でも結果としての能力やランキング順位が変わらない

>>295のように質問で返せたということは、とりあえず>>294は日本語だったんだと思うよ
297マロン名無しさん:05/03/17 01:06:13 ID:???
そもそも「意識的ターゲッティング」による抽出なんて特殊能力はないんだが。
298マロン名無しさん:05/03/17 02:15:23 ID:???
ターゲッティング云々はメタ能力関係の例として議論されていた話だからなぁ
299マロン名無しさん:05/03/17 02:17:06 ID:???
珍遊記の作者や漫画神ハイデガーみたいに現実なり漫画と現実の狭間なりに居て、
そこでは漫画の世界が原稿用紙で表されている・・・というキャラの場合でも、
「その原稿を破れば世界破壊できる」とかいう描写があれば強いだろうが、
たいていないんだよな。
メタキャラ最強説はそういうのを可能な“はず”と言うような妄想に基づくケースが多い気もする。

>>252>>256の画太郎だが、
実際にやった描写のみ問題だと「設定を付け加えた」のは本人の戦闘能力じゃないし、
デカイだけという気もする。

(まだ回答できる人がいるのか分からんが)気になる点を挙げるとすれば、
・ザーマスを殺したことと呼んだことはセットなのか。そして殺さないと呼べないので、
 呼ぶ意図をもって作者(かみ)の意思で殺した、ということか。
・作者(かみ)が漫画内に直接現れたり語りかけたりという場面は無し?
・(多分描写等ないと思うが)3次元世界と2次元世界(漫画内)で何か違いのある様子はないか。
300マロン名無しさん:05/03/17 02:25:00 ID:???
>>299
原稿を破れば消滅ってのはよくかんがえればおかしな話だが
世界が終わったと書けば世界が終わるってのは別に妄想でも何でもないよ。

自動的にそれが可能にならないルールにここはなってるわけだが。
301マロン名無しさん:05/03/17 02:39:53 ID:???
「出来る」という設定も描写もなければ認めない、それが基本ルールだからな。
ここでは描写のみか。
302マロン名無しさん:05/03/17 02:52:39 ID:???
>>301
実際にはかなり曖昧だけどな。
終わると書けば終わるくらいは設定ありスレなら認められないとおかしい。
単一宇宙扱いにはなるかも知れんが。
だからこそ作者キャラはそこら中で除外なんだろうが。
303マロン名無しさん:05/03/17 11:15:20 ID:???
作者キャラ=作者 じゃないし。

「作者だからできる“はず”」は描写でも設定でもない。
304マロン名無しさん:05/03/17 15:18:44 ID:???
そりゃ屁理屈。
作者キャラは物語の作者だよ。現実の作者と同一人物じゃないだけで。
305マロン名無しさん:05/03/17 15:23:14 ID:???
つまり力を振るった回で漫画で打ち切られたら問題はないw
306マロン名無しさん:05/03/18 03:12:58 ID:???
>>304
ハリー松沢も作者だが最弱クラスだ。生卵ぶつけられて死ぬし。
鳥山明もよくボコられたりアラレちゃんに壊されたりガッちゃんに食べられたりしてた。
ルール云々の問題じゃなく明らかに弱キャラとして描かれてる。

「それは特別は例」なんて主張は通用しない。
「作者だから〜はず」という主張に対する反論としては「作者でも〜でない」という反例を1つ挙げれば良い。

>>305
明確な描写があれば問題ないな。
307マロン名無しさん:05/03/18 03:48:53 ID:???
>>306
どのように描かれているかによって話が変わってくるのは当然の前提だろ。
308マロン名無しさん:05/03/18 03:52:19 ID:???
どのように描かれているかと言うかどのような描かれ方だな。
単に弱いかどうかじゃなくて。
309マロン名無しさん:2005/03/22(火) 12:30:35 ID:???
>>299
> ・ザーマスを殺したことと呼んだことはセットなのか。そして殺さないと呼べないので、
>  呼ぶ意図をもって作者(かみ)の意思で殺した、ということか。
呼ぶために殺したが殺さないと呼べないとは書かれてない
> ・作者(かみ)が漫画内に直接現れたり語りかけたりという場面は無し?
無し
>・(多分描写等ないと思うが)3次元世界と2次元世界(漫画内)で何か違いのある様子はないか。
無し
310マロン名無しさん:2005/04/08(金) 18:29:42 ID:???
age
311マロン名無しさん:2005/04/15(金) 21:38:07 ID:???
【作品名】 Dr.スランプ
【名前】 則巻アラレ
【属性】 人間型ロボット
【攻撃力】 岩を投げて月を破壊。
       パンチで地球を割る。
       山に登ってパンチで太陽を砕く。
【防御力】 月まで吹っ飛ばされても平気。
       地球と火星に挟まれても平気。
       地球を突き破って、太陽と月と人工衛星にぶつかって、空から降ってくるくらい
       吹っ飛ばされて大ダメージ(壊れはしなかった)。
【素早さ】 朝の散歩くらいの時間で地球を何周もする。
【特殊能力】 宇宙空間で活動可能。
【長所】 パワーが凄い。
【短所】 飛べない。
312マロン名無しさん:2005/04/15(金) 21:42:37 ID:???
短所:エネルギー切れたら動けへんでアラレ
(ロボビタンAというセンベエオリジナル液体。材料は海水)
313マロン名無しさん:2005/04/15(金) 21:44:08 ID:???
あと短所:ド近眼
メガネがないと極端に行動力が下がる
最高時速はマッハ超えてたね
314マロン名無しさん:2005/04/16(土) 02:20:17 ID:???
んちゃ砲という技もあっただろう。
315マロン名無しさん:2005/04/16(土) 02:28:50 ID:???
>>311
アイテムありなら空飛べる機械を持った話があるはず
他にももっと強力な道具のある話がありそう
316マロン名無しさん:2005/04/16(土) 02:31:35 ID:???
ていうかアラレちゃんで最強はターボ君
アラレよりずっと速い 空、宇宙を飛べる 宇宙空間で生存可能
ポンポコガンで敵を変身させることが可能 超能力使える
317マロン名無しさん:2005/04/16(土) 08:33:24 ID:???
ただポンポコガンは装備したと言うかちょっと持っていただけなのがネック
318マロン名無しさん:2005/04/16(土) 17:43:39 ID:???
作品スレにもっと詳しいのなかったか?
319マロン名無しさん:2005/04/17(日) 02:21:47 ID:???
ターボだったらある。ただここでは出てないから「もっと詳しい」じゃないな。
アラレのはギャグア描写除いてあるからここのより弱いはず。ここのを補足する手はありだろうが。
320マロン名無しさん:2005/04/17(日) 12:01:29 ID:???
むしろ>>311はギャグ描写だけを書いた感じだな。
321マロン名無しさん:2005/04/20(水) 00:23:45 ID:???
【作品名】岸和田博士の科学的愛情
【名前】出歯の亀吉
【属性】亀
【大きさ】1.7m程
【攻撃力】亀相応
【防御力】亀相応
【素早さ】秒速1m
【特殊能力】
 一万年生きる
 数学的詭弁界:
  亀吉に追いつくことは出来ない
  亀吉の周囲1m程に入ると数学的詭弁界に取り込まれる
   例:
   1m/sで移動する亀吉に10m後ろから10m/sで接近する物体(アキレス)がある
   1秒後には亀吉は1m、物体は10m接近し距離は1mとなる
   0.1秒後には亀吉は10cm、物体は1m接近し距離は10cmとなる
   0.01秒後には亀吉は1cm、物体は10cm接近し距離は1cmとなる
   0.001秒後には亀吉が0.1cm、物体は1cm接近し距離は0.1cmとなる
   0.0001秒後には亀吉が0.01cm、物体は0.1cm接近し距離は0.01cmとなる
   このように亀吉までの距離は縮んでいくが、決して亀吉に追いつくことはない
【長所】亀吉と戦ったアキレスケンの助は、数学的詭弁界に取り込まれ抜け出せぬまま体力を使い果てた
【短所】亀吉が死ぬと数学的詭弁界は消滅する
【戦法】開始直後に後退し、接近できない相手が力尽きるのを待つ
322マロン名無しさん:2005/04/20(水) 02:40:37 ID:???
>>321
よりにもよってそれかよ・・・
323マロン名無しさん:2005/04/23(土) 13:54:35 ID:???
評価しずれーが、無から何かを生み出したりする
物理法則そのものをねじ曲げる奴じゃないと勝てないかも
324マロン名無しさん:2005/04/23(土) 13:57:02 ID:???
>>323
それじゃミスターくらいしか相手にならないかも…
と一瞬思ったがここはそういうやつらの巣窟だった。
325マロン名無しさん:2005/04/23(土) 14:00:33 ID:???
力尽きることなんか有りえなくね?時間が無限に増え続けるわけじゃないんだから。


とマジレス。
326マロン名無しさん:2005/04/23(土) 17:16:59 ID:???
だって詭弁だし

1m以上の距離から間接攻撃すれば勝てるんじゃね?
妖怪ハンターの善次みたいに
327マロン名無しさん:2005/04/23(土) 22:14:05 ID:1VfyWMS7
>>326
その『攻撃』も永遠に亀吉に追いつくことができない
328マロン名無しさん:2005/04/23(土) 22:16:00 ID:???
周り穴掘っとけば勝手に嵌るんでないの。
329マロン名無しさん:2005/04/23(土) 22:40:42 ID:???
地雷とか置けるやつなら勝てる、はず。
元の詭弁から考えれば。
330マロン名無しさん:2005/04/23(土) 23:09:27 ID:???
テレポーションとかワープ、空間そのものを切り裂いたり
任意の場所(相手の体内)に直接攻撃(空間を伝わらない)
この描写がある奴は確定だな
331マロン名無しさん:2005/04/23(土) 23:31:54 ID:???
>>328で勝てそうに思えるがそういう戦略はありなのか?
332マロン名無しさん:2005/04/24(日) 00:54:12 ID:???
理由があれば
333マロン名無しさん:2005/04/24(日) 02:23:51 ID:???
そもそもかけっこしかしてないから戦うのなると色々不明点も多いぞ。
一応、攻撃を放っても届かないとして、距離が伸びるわけじゃないんだから、
「ある範囲内に炎を起こす」ような術は通る可能性もある。
334マロン名無しさん:2005/04/24(日) 14:28:54 ID:???
>>329
というか元の詭弁から、ならば
問題無く、たとえば11m/sの攻撃なら1秒後には攻撃が到達する。
そもそもある時間未満までには到達しえないのは詭弁じゃなくて確かだし。
335マロン名無しさん:2005/04/24(日) 19:37:30 ID:???
>>334
元の詭弁には何秒とか何メートルとかは出ていないよ。
> 例:
>   1m/sで移動する亀吉に10m後ろから10m/sで接近する物体(アキレス)がある
>   1秒後には亀吉は1m、物体は10m接近し距離は1mとなる
>   0.1秒後には亀吉は10cm、物体は1m接近し距離は10cmとなる
>   0.01秒後には亀吉は1cm、物体は10cm接近し距離は1cmとなる
>   0.001秒後には亀吉が0.1cm、物体は1cm接近し距離は0.1cmとなる
>   0.0001秒後には亀吉が0.01cm、物体は0.1cm接近し距離は0.01cmとなる
>   このように亀吉までの距離は縮んでいくが、決して亀吉に追いつくことはない
これは漫画の方の説明だろ。

元々の詭弁は
亀がA点から、兎がそれより後ろのB点からスタートして競争する。
アキレウスがA点に到達したとき既にA’に(ry
というもので、何秒後にはと時間を設定しておこなうものじゃない。

というか、この漫画の変更された詭弁では二秒後には追いついてしまうので理論上はまるで防御にならない。
よっぽどスタミナのない奴でなければ勝ててしまう。
アキレスにスタミナがなかっただけで弱いだけ。

というか、漫画の中で本当にこう説明されたのか?
336マロン名無しさん:2005/04/24(日) 20:06:42 ID:???
スタミナが云々じゃ無いだろ。
周りから時間を切り取ってこの時点ではと説明してるだけ。
実際の流れは変わらない。
337マロン名無しさん:2005/04/24(日) 22:09:40 ID:???
>>336
一秒ちょいと言う時間を延長する能力があるってことか?
338マロン名無しさん:2005/04/24(日) 22:13:29 ID:???
ねーよ。どこ読めばそう取れるんだお
339マロン名無しさん:2005/04/24(日) 22:13:41 ID:???
永遠と須臾の罪人
340マロン名無しさん:2005/04/24(日) 22:17:21 ID:???
>>338
じゃあ意味ねーじゃねーか。
341マロン名無しさん:2005/04/24(日) 22:45:10 ID:???
だから詭弁なんだって
342マロン名無しさん:2005/04/24(日) 22:47:46 ID:???
詭弁に丸め込まれたら負け
343マロン名無しさん:2005/04/24(日) 23:01:25 ID:???
廃スクール詭弁組
344マロン名無しさん:2005/04/24(日) 23:34:09 ID:???
>>341
だから詭弁として失敗してるんだって。
「いつまでたっても」追いつけないって詭弁を「1.111…秒立つまで」追いつけないに変えてしまったらすべてぶち壊し。
345マロン名無しさん:2005/04/25(月) 20:59:56 ID:???
だから詭弁なんだよ
346マロン名無しさん:2005/04/25(月) 21:55:37 ID:???
>>335
いや具体的な数字でどうかって話でなくて。
結局永遠においつけなんてのはなくて
ある時間までにはおいつけないだけって話。
347マロン名無しさん:2005/04/25(月) 22:15:54 ID:???
というか元のにしても漫画のにしても詭弁なんだから
永遠に追いつけない事を示せてはいないに決まってるのでは。
でもそこを「詭弁界」なるものを噛ましてみたり、その効果として
決して追いつけない事を設定として置いたりして、
すでに理論どうこうでなく、亀吉の持つ「追いつく事はない」という
「そういう能力」としてそれを成り立たせてる、という話じゃないのか?
いや漫画読んでないから実際は知らないけれど・・・。
でないなら如何に「亀」、「アキレス」、「距離」、「時間」などを捏ね回した
ところで追いつけない事をまっとうに示せはしないから、意味ないだろうし。
348マロン名無しさん:2005/04/26(火) 00:14:17 ID:???
だから意味無いって言ってんじゃん
349マロン名無しさん:2005/04/26(火) 00:20:04 ID:???
いやだからになってないと。
350マロン名無しさん:2005/04/26(火) 00:33:21 ID:???
結局どこらなんだ
1mに入らず遠くから攻撃できる組はどっちにしろ問題なく勝てるか
事実として
>【長所】亀吉と戦ったアキレスケンの助は、数学的詭弁界に取り込まれ抜け出せぬまま体力を使い果てた
これは確かなのかな、詳しい状況を知りたいんだけど
351マロン名無しさん:2005/04/26(火) 00:43:01 ID:???
>>349
だーかーらー
>でないなら如何に「亀」、「アキレス」、「距離」、「時間」などを捏ね回した
>ところで追いつけない事をまっとうに示せはしないから、意味ないだろうし。
とか今更言われても上で意味無いって既に言われてるじゃんって事。

>意味無いだろうし。
だから意味無いって言ってるじゃん。


てこと。
352マロン名無しさん:2005/04/26(火) 00:50:08 ID:???
>>351
あのね。そうではないと思ってるから言ってるわけで。
実際どうなのかが知りたい以上単にそれを繰り返されても意味ない。
353マロン名無しさん:2005/04/26(火) 00:57:49 ID:???
分かってるよw
でもそう言う話を知っておくことも必要ですからねー
354マロン名無しさん:2005/04/26(火) 01:05:53 ID:???
ところで科学的愛情からならもっと強い奴いない?
355マロン名無しさん:2005/04/26(火) 02:32:55 ID:???
読み返してみたところ、確かに

「時間の流れはすでに0.0000000000001秒単位になっていた・・・・・・
アキレスの動きはほとんど静止している!! その姿はまさに苦悩するギリシャ彫刻そのものであった・・・・・・!!」

と時間の流れが引き延ばされているが如き描写がある。
>>350
ケンの助は先代。「数学的詭弁界に取り込まれ抜け出せぬまま体力を使い果てた」は説明のみ。
そしてケンの助の息子のケンシロウが再び亀吉に挑み、上記のような状況になるのだが、
なんか覚醒(?)して、脱皮し筋肉むき出しの姿になって亀吉を追い越し走り去る。
その後岸和田博士達が、亀吉は既に死んでいることを確認、ちょうど1万年目で寿命だったのだ、となる。
但しその後、

「アキレスが亀吉を抜いたのは亀吉が死ぬ前なのか死んだ後なのか・・・・・・
そもそも『死』の定義とは? 試合には勝ったが勝負に勝ったのはどちらなのか・・・・・・」

とナレーションが来ており、先代に関する話は一応確かだと思うが描写だと微妙。

>>354
それは自分も思ってる。
356マロン名無しさん:2005/04/26(火) 06:34:47 ID:???
>>347
元々のは詭弁じゃなくてパラドックスな。
その二つは全然違うから。

とりあえず時間を引き延ばす能力があるようだから問題ないが。
357マロン名無しさん:2005/04/26(火) 07:03:51 ID:???
パラドックスとはなってるけど、パラドックスって特に定義ないし
まああれはパラドックスだ、という事自体に異論はとくに挟まないけど
ちゃんと詭弁の類ではあるよ。
358マロン名無しさん:2005/04/26(火) 07:41:16 ID:???
>>357
あるパラドックスがあったとして、そのパラドックスのどこかに論理のすり替えがあったことを指摘して
それが詭弁であったことを示せれば、そのパラドックスは解決されたことになる。
ゼノンのパラドックスは数学の発展によって解決された論理と現実の矛盾問題であって、いわゆる詭弁ではないよ。
359マロン名無しさん:2005/04/27(水) 16:31:20 ID:???
>>354
岸和田博士が普通に強い
360マロン名無しさん:2005/05/06(金) 05:08:45 ID:LUVsojd6
>>20でもう上がってんじゃん・・・
グルグル最強説
361マロン名無しさん:2005/05/06(金) 07:57:52 ID:???
あれはデタラメ
ニケもすべてにつっこんでるわけじゃないし
つっこんで何が起こるかが不確定だし
362マロン名無しさん:2005/05/06(金) 08:02:57 ID:GmYqqPoU
モテモテ王国のメガネスキーが結局最強なんだってば!
363マロン名無しさん:2005/05/06(金) 13:04:04 ID:???
勇者の拳はリーチが短いとテンプレにもあるしな。
364マロン名無しさん:2005/05/12(木) 17:32:56 ID:???
塔をひっくり返したシーンはニケが巨大化しているようにしか見えない
365マロン名無しさん:2005/05/22(日) 14:57:03 ID:???
ご愛顧ありがとうございました














このスレはここまで                 です。。













thank you 2ch and...good bye 2ch world!!

366マロン名無しさん:2005/05/22(日) 19:10:57 ID:???
どこの最強スレもこんなんだな
367マロン名無しさん:2005/05/22(日) 20:23:06 ID:???
a
368マロン名無しさん:2005/05/22(日) 20:30:49 ID:???
>>366
大半の最強スレ住民が作品スレにかかりっぱなしだからね
369マロン名無しさん:2005/05/22(日) 21:15:52 ID:???
ラッキーマンについてなんだが案外最弱キャラなんじゃないか?
確かラッキーマンのラッキーは幸運の星から与えられていたよね
でもテンプレには他者の力を借りるのは禁止って書いてあるし
370マロン名無しさん:2005/05/22(日) 21:16:38 ID:???
幸運の星って他者なのか?
371マロン名無しさん:2005/05/22(日) 21:22:29 ID:???
合体すればいいじゃん
372マロン名無しさん:2005/05/22(日) 21:22:43 ID:???
少なくとも持ち歩いてないからアイテムじゃないし乗ってるわけじゃないから搭乗でもない。
373マロン名無しさん:2005/05/22(日) 21:23:49 ID:???
合体できるのか。
ちゃんと見たこと無いから知らんかった。
374マロン名無しさん:2005/05/22(日) 23:10:05 ID:???
よく話題にでるけどな

ラッキーマン最強じゃね?→幸運の星壊せば終り→いや、合体した状態あるから→………でも考察できないから無しな

まあ、最強スレでもよく話題に出たし読んで確認した人も結構いただろうな
375マロン名無しさん:2005/05/22(日) 23:15:18 ID:???
作中のラッキーを全てテンプレにすればいいだけなのに中々それをする人いないねえ
376マロン名無しさん:2005/05/22(日) 23:40:27 ID:???
単純にめんどいからなきがす
377マロン名無しさん:2005/05/22(日) 23:59:18 ID:???
とりあえず適当に放ったラッキービームが
破壊されたはずの400の星と6兆の生命を復活させたとか
あと、最終回の少し前ではラッキー以外でも
指輪の力で宇宙全ての破壊と創造ができるようになっている
378マロン名無しさん:2005/05/24(火) 23:10:09 ID:???
俺の中ではおとといにやってくる間抜作が最強、
ただテンプレ作るのめんどいのでいきなり尻みせ。
379マロン名無しさん:2005/05/24(火) 23:27:32 ID:???
大家のババア>世界一強い男>ゴンベエ>大家のババアの孫>吉沢先生>抜作>甘子>機動隊
380マロン名無しさん:2005/05/26(木) 18:22:24 ID:???
ボーボボはこっちのが普通に強いかも

【作品名】ボボボーボ・ボーボボ
【名前】巨大赤ん坊
【属性】赤ん坊
【大きさ】太陽系の2倍程
【攻撃力】自分より一回り大きいトンネルを突撃して壊す
【防御力】そのトンネルに突撃して無傷
【素早さ】大きさ相応。ハイハイでしか動けないと思われる
【特殊能力】無し
【備考】設定本で太陽系よりでかいというギャグ設定が載ってた。
381マロン名無しさん:2005/05/26(木) 18:51:02 ID:???
設定本は無しだろここでは。
あれば確かにそれ凄いが。
382マロン名無しさん:2005/05/27(金) 19:11:59 ID:???
設定無しだなんてどこにも書いてないが
383マロン名無しさん:2005/05/27(金) 22:01:37 ID:???
描写のみって書いてあるじゃん。
384マロン名無しさん:2005/05/29(日) 02:13:00 ID:???


WE HAVE A GOOD TIME!! THANK FOR YOU






















  このスレをご愛顧いただき


ありがとう                     ございました

385マロン名無しさん:2005/05/29(日) 02:22:23 ID:???
age
386マロン名無しさん:2005/06/06(月) 22:14:09 ID:???


WE HAVE A GOOD TIME!! THANK FOR YOU






















  このスレをご愛顧いただき


ありがとう                     ございました

387マロン名無しさん:2005/06/08(水) 20:38:02 ID:???
【作品名】とつげき!ぷるぷる学園
【名前】 体育の先生
【属性】 ぷるぷる星人
【大きさ】伸びたり縮んだり(通常時は1.5m程度) 体重も増えたり減ったりする
【攻撃力】せんせいビーム:十数m先に立っている校庭の樹をへし折る
      伝説の剣を装備しているが、具体的な威力は不明
【防御力】盾で威力不明のビームを防ぐ
      本人は小学生に蹴られても平気
【素早さ】飛行可能 小学校の体育の授業1時限の間に海の向こうまで南風に乗って冒険の旅に出て
     怪しい洞窟で伝説の剣を手に入れて死神と戦ったりドラゴンと戦ったりした末にお姫様を救出して帰ってきた。
     反応は約2mの距離からの速度不明のビームを防御できる程度
【特殊能力】頭が開いて中から触手が出て来たりする
       「たけしが国語のテストで4点を取る」と言うと本当に4点だったり、「たけしのじいちゃんと組み体操をする」
       と言うと偶然により組み体操をすることになったりと、有る程度物事を思い通りにできる(詳細不明)
【長所】とにかく移動力がものすごい
【短所】ぷるぷる星人は泳げないはずなのだが、何故か川に潜っていた(底を歩いてた?)
388マロン名無しさん:2005/06/08(水) 21:28:54 ID:???
ほい
【作品名】ササキ様に願いをシリーズ
【名前】佐々木主浩with野球ボール
【属性】大魔神
【攻撃力】相手をなぐってハワイから日本に吹っ飛ばせる。
野球ボールを投げると1〜3秒程度で地球を一周するくらいのスピードが出る。
斉藤隆を地面に向かって投げたところ横浜からアテネまでの下への直線距離の4分の3くらいまで掘り進んで止まった。
【防御力】清原と同レベル(設定)
【素早さ】イチローと同程度の反応。移動力は100m9秒11。ジャンプ力は18m。
【長所】むちゃくちゃ強い。
【短所】大学の先輩には弱い。

【名前】イチロー
【属性】世界のイチロー
【攻撃力】投げたボールは佐々木と同程度のスピード。
【防御力】詳細なしなのでメジャーリーガー並みとするしか。
【素早さ】佐々木の全力で投げたボールに余裕で反応。つーか打てる。素の素早さは盗塁王とか取れるレベル。
【長所】世界記録保持者。
【短所】しいて言えば防御力。

【名前】清原和博
【属性】番長
【攻撃力】佐々木とほぼ同等のパワー。木製バット所持。
【防御力】佐々木の攻撃でも傷一つ負わない。
【素早さ】佐々木と同等の反応。移動力は鍛えたプロ野球選手並み。
【長所】佐々木様と全てがほぼ同スペック。
【短所】体は強靭なのに毎年怪我するのは何故か。
389マロン名無しさん:2005/06/09(木) 01:46:29 ID:???
設定はここでは無しだな。その代わり隕石がどうこうとかいうのは使えると思う。
ま、とにかく読んでる人が来てくれたら。
390マロン名無しさん:2005/06/10(金) 07:26:38 ID:Q7jymtXP
極道一直線の組長は不死身だな
最強かはわからんがw
391マロン名無しさん:2005/06/10(金) 17:56:18 ID:???
設定無しならラッキーマン弱くなるだろ
392マロン名無しさん:2005/06/10(金) 22:43:09 ID:???
>>390
死神をドリドリのラッシュで叩きのめすからな。
393マロン名無しさん:2005/06/11(土) 01:12:47 ID:???
>>391
むしろラッキーマンの設定こそ考察対象になり得なかったりするものだし、
描写からテンプレ書ける人もいないので今ここには参戦してない。
394マロン名無しさん:2005/06/11(土) 05:53:56 ID:???
書ける人がいないというより…全てを書ける滅茶苦茶やる気のある人がいない…
395マロン名無しさん:2005/06/11(土) 07:52:27 ID:???
このスレがもっと盛り上がってるならやる
396マロン名無しさん:2005/06/11(土) 08:33:01 ID:m8hqeH7w
どこへ出しても考察不可能と言われたラッキーマンが出てくるのか
期待age
397マロン名無しさん:2005/06/11(土) 09:19:56 ID:???
まあ全部書いたところで・・・
398マロン名無しさん:2005/06/11(土) 10:21:40 ID:???
全部書いても、色々問題出てくるような気がするんだけどね。
例えば、光速対応の世直しマンの攻撃をラッキーで避けてるから
ラッキーで光速攻撃までは避けられることになるのか、とか…

作品スレなら認められそうだが、他のスレだと無理っぽいしなあ。
まあ、確かに全部書けば出せるだろうが
399マロン名無しさん:2005/06/11(土) 18:56:42 ID:???
とりあえず大宇宙神ラッキーマンは
ラッキーなしでも設定上大宇宙全ての破壊と創造が可能だぞ マジで
400マロン名無しさん:2005/06/11(土) 19:35:57 ID:???
>>399
しかし破壊した瞬間自爆。
401マロン名無しさん:2005/06/11(土) 19:38:05 ID:???
>>400
なわけねーだろwwwww
402マロン名無しさん:2005/06/11(土) 20:37:28 ID:???
>>401
自爆じゃないのか?
そんな設定あったっけ?
403マロン名無しさん:2005/06/11(土) 20:59:20 ID:???
>>402
最終巻読めよ

ああ、あと無限大吉ラッキーマンはそのラッキーパワーが文字通り無限大になる
404マロン名無しさん:2005/06/11(土) 21:11:16 ID:???
>>403
読んだはずなんだが忘れた。
リアルで読んで以来読んでないからなぁ。
で、具体的にはどんな感じだったの?
自分以外の大宇宙破壊とか?
405マロン名無しさん:2005/06/11(土) 21:58:06 ID:???
まずラスボスがほしがってた大宇宙神指輪ってのがあって
それは大宇宙神しか使えない大宇宙全ての破壊と創造ができる指輪
ラスボスはそれを使って大宇宙全てを破壊した後自分の理想の宇宙を創る予定だった

まず、ラスボスの計画考えるとこの指輪の力で使用者が死ぬのはありえない
でもって宇宙を創る指輪だから命を創ることなどたやすいというセリフと描写があることから
破壊も恐らく抑えることが出来るはず
406マロン名無しさん:2005/06/11(土) 22:42:16 ID:???
ギャグ表現中心のスレですから、それ中心にするためにも設定はなしです。
407マロン名無しさん:2005/06/11(土) 22:57:49 ID:???
別に設定ありでも全く問題ないと思うが
408マロン名無しさん:2005/06/11(土) 23:45:14 ID:???
設定自体ギャグってのもあるだろ
409マロン名無しさん:2005/06/11(土) 23:58:54 ID:???
あるだろうね。
逆に設定でできないことするギャグもあるわな。

で、それがどうかした?
410マロン名無しさん:2005/06/12(日) 02:20:55 ID:???
まず大宇宙神ラッキーマンはラッキー抜きだと指輪使う前にやられる可能性が高い。
「ラッキーが無限大になる」と具体的にどうなるのか示されていないので考察対象として無効。

全部全漫画スレ初期に結論出た話の繰り返し。
411マロン名無しさん:2005/06/12(日) 02:24:00 ID:???
それでずっと考察不能だとされてきたが
ラッキーを全部書けば出せる、という流れになる
それでも数が多すぎて書く人が出てないが
412マロン名無しさん:2005/06/12(日) 02:39:15 ID:???
ただ書けばいいだけなのにな
413マロン名無しさん:2005/06/12(日) 02:45:49 ID:???
ぶっちゃけめんどくさい。
414マロン名無しさん:2005/06/12(日) 02:53:19 ID:???
さらにそれで考察不能打破できるわけでもないから、やらないよな。
415マロン名無しさん:2005/06/12(日) 02:54:39 ID:???
やるだけやってみるのもいいと思うけどね
416マロン名無しさん:2005/06/12(日) 03:02:07 ID:???
いや特に・・・。
417マロン名無しさん:2005/06/12(日) 03:11:19 ID:???
たまーにやってみようかなーとは思う。流石に途中でやめちまうが
418マロン名無しさん:2005/06/12(日) 03:15:10 ID:???
俺は普段から長いテンプレ書きまくってる
ラッキーマンは書かないというか書けないから書かないんだけどね
419マロン名無しさん:2005/06/12(日) 03:36:14 ID:???
ロック並のテンプレになる希ガス

俺は持ってないから書かない
420マロン名無しさん:2005/06/12(日) 13:02:14 ID:???
まあとりあえず
【攻撃力を示すラッキーの中で最大のラッキー】
【防御力を示すラッキーの中で最大のラッキー】
【素早さを示すラッキーの中で最大のラッキー】
この三つをテンプレとしてランキングにとりあえず置いて
後は一つ上のランキングのキャラに勝てる根拠のあるラッキーを
テンプレに加えて強化していくって方法はどうだ?
421マロン名無しさん:2005/06/12(日) 13:54:10 ID:???
無限大吉のときだけど
400の星と6兆の生命を消すミサイルを跳ね返した
422マロン名無しさん:2005/06/12(日) 20:02:40 ID:???




























このスレの               ご愛顧            ありがとうございました

423マロン名無しさん:2005/06/14(火) 01:06:18 ID:???
とりあえず大吉以上のパワーアップ描写

怒りが頂点に達すると特吉
特吉の効果:デタラメな行動が必殺技になる(公式設定)
攻撃:漫画の技を真似てみる→偶然超猛毒グモがあらわれて敵を倒す

怒りが頂点に達してもまだおさまらず頂点から落っこちてまた頂点に上る×100万回繰り返すと激吉
防御:世直しマン(めちゃくちゃ強い)のパンチが全部紙一重でかわされる
    (軽いので威力とスピードのある攻撃はそれによって起こる風によって全部当たらない。参考:大リーグボール3号)
攻撃:すぐ近くにいる敵にパンチをあてるのに3分かかる
    しかし偶然さっき食べてたハンバーガーのからしが偶然相手の傷口に当たって相手は大ダメージ
防御:世直し波(惑星破壊級の気功波)の集中破壊力アップバージョンを素で弾き飛ばせる    (体がツルツルなので)
攻撃:普通に平凡なビームを放っただけだが、相手の世直し波が丁度跳ね返ってきて相手に大ダメージ
攻撃:茶柱サーベルを伸ばしたところ、重かったため勢いよく振り下ろした
    パンチもビームも遅かったので油断せずにかわせばよいと思っていた世直しマンも反応できなかった
    それにより右肩から右わき腹あたりに深い傷(背中貫通)をあたえた (ちなみに世直しマンの配下の天才マンで光速攻撃レベル)
他:瞬間移動で宇宙船に行き、宇宙の故郷の星に逃げようとした世直しマンであったが
  ささっている茶柱サーベルには盗難防止用に普通は見えないピアノ線をつけていたため、ラッキーマンも一緒に宇宙船についてきた
  サーベルを返してもらったが重かったのでまた振り下ろしで世直しマンの右腕を切断する
  そしてまたサーベルが重くて偶然宇宙船のコンピュータの心臓部を攻撃  行き先を太陽に偶然変更する
  だけど太陽に行きたくないラッキーマンはいやだと泣き出して、宇宙船を直すように世直しマンに頼む
  修理にかかった世直しマンだが、コードを接着剤でとめようとラッキーマンに接着剤をとるように頼んだところ
  ラッキーマンはうっかりこぼして世直しマンを宇宙船に完全に固定
  助けに入ったラッキーマンも接着剤によって宇宙船に固定されたが
  世直しマンはラッキーマンとのやりとりで改心して、ラッキーマンを助けて一人で太陽へと向かった    
424マロン名無しさん:2005/06/14(火) 01:32:35 ID:???
普段イヤイヤ戦っているラッキーマンだが正義の心をもって戦うとき
幸運の星は感動して力を貸したくなりラッキーマンと合体すると無限大吉
ラッキーマンのラッキーパワーは文字通り無限大になる
また、幸運の星と合体しているので知恵と勇気が備わった
幸運の星は責任重大なときには分離して逃げるが無限大吉はそのままである
他:適当に放ったラッキービームが破壊された400の星と6兆の生命を偶然救う
  ラッキーでその数が正確には397の星と5897326845319だとわかる
  そのラッキーを説明するには天才マンでも1ヶ月かかる
防御>>421
攻撃:サーベルで全とっかえマンの腕を切断できる
(全とっかえマンの防御は400の星と6兆の生命破壊のミサイルを直撃しても片腕片足消滅で済むレベル
他:サーベルで切り落とした相手のミサイル付の腕が相手を囲むようになっている
  仲間の天才マンがそのミサイルの操作できるスイッチを天才的頭脳で短時間で作り、ラッキーマンに渡す
 ちなみにこのときのミサイルは400の星と6兆の生命破壊のミサイル×250
 ヒーロー神を人質に取られるが、偶然さっき消滅したスーパースターマンが再生し、
 偶然分離していた幸運の星に落ちる、しかし幸運の星は合体用に小さくなっていたために支えられず、
 落下、その後どうのこうののラッキーが重なって人質だけ助かってラスボス消滅

大宇宙神ラッキーマン
ラッキーで裏大宇宙の敵800兆を追い返す
大宇宙での権力は絶大でその言葉は絶対である
最後には精神的に成長
地球では人間の体を借りなければいけないが
見回りに来たとき偶然にも追手内洋一がまた死んでいたので合体できた
指輪>>405
425マロン名無しさん:2005/06/14(火) 04:20:55 ID:???
ニケが予想外と言うか、地味に強いな…
突っ込めれば(本人に何が起こるかわからないのがネックだけど)
ギャグでもシリアスでも通用しそうな能力なんだな、勇者の拳。

まあ突っ込めない奴(でか過ぎるとか早すぎるとかで)多すぎるけど。
426マロン名無しさん:2005/06/19(日) 15:44:52 ID:???
ラッキー万反則杉
427マロン名無しさん:2005/06/19(日) 18:06:11 ID:juMmlo3H
清村
杉小路
428マロン名無しさん:2005/06/19(日) 18:29:18 ID:???
おぃおぃまんまん様が一番にきまっておろぅ
429マロン名無しさん:2005/06/19(日) 18:30:46 ID:???
ギャグありなら友情マン最強説
戦闘は用意していた友達が戦う

以下友達の一部(12巻110ページ)
ウェディングピーチ あげだマン 宇宙バトルホッパー 宇宙エース 宇宙少年ソラン エイトマン 宇宙人ピピ
黄金バット 狼少年ケン アストロガンガー イナズマン ウィンスペクター エクシードラフト アンパンマン
オジンガーZ アックマン イタダキマン エルガイム アリオン ウラシマン 赤影 赤銅鈴之助 イッパツマン 悪魔くん
アクション仮面 アクマイザー3 宇宙刑事ギャバン X-MEN ウィングマン アイアンキング 伊賀の影丸 伊賀のカバ丸
ヴァンダー アラレちゃん 親指トム ウリクペン救助隊 赤ずきんチャチャ ジェイデッカー ウルトラマン
以下ウルトラ戦士(セブン ジャック エース タロウ レオ アストラ ジョーニアス 80 ユリアン スコット チャック ウーマンベス
グレート パワード ゾフィー ネオス ゼアス 21 父 母 キング U・S・A)
以下仮面ライダー(1号 2号 V3 X ライダーマン アマゾン ストロンガー タックル スカイ スーパー1 ZX ブラック
ブラックRX ロボ バイオ シン ZO) キャッシュマン ゴッドマン キョーダイン ガイファード 怪傑ズバット ガンバロン
ゴーグル5 グレンダイザー カミタマン グリッドマン ゴッドマーズ ゴレンジャー ジュウレンジャー カクレンジャー
オーレンジャー パワーレンジャー ターボレンジャー 指レンジャー キャプテンハーロック 銀河少年隊 風のフジ丸 海賊王子
カムイ ケンシロウ ゲゲゲの鬼太郎 怪物くん 海底少年マリン かみなり坊やピッカリビー コブラ 紅三四郎 光速エスパー
原始少年リュウ 月光仮面 けっこう仮面 ゴルゴ13 ガッチャマン かいけつタマゴン キャシャーン キューティーハニー
430マロン名無しさん:2005/06/19(日) 18:31:06 ID:???
クレクレタコラ ゲッターロボ グレートマジンガー キン肉マン クラッシャージョウ ガンダム キカイダー キカイダー01
剣心 カッパーマン ゲッターロボG 鋼鉄ジーグ ガイキング コンバトラーV コナン 救世主ラッキョウ ゴーストバスターズ
ゴールドライタン コンドールマン キャプテンウルトラ 海底人8823 怪傑ハリマオ 企業戦士YAMAZAKI ゴリラーマン
ゴルドマン スーパーマン スーパージェッター スーパーボーヤケンちゃん スパイダーマン スーパー3 冒険少年シンドバッド
スーパージャイアント サイボーグ001〜009全員 サスケ シャザーン スカイヤーズ5 ゼロテスター セーラームーン
スレイヤーズ ジョジョ ZENKI シャドウレディ ゼットマン ZMAN スペクトルマン 白獅子仮面 サンバルカン ジャイアントロボ
シャリバン シャイダー ジャスピオン スピルバン サンダーマスク ジャガーマン ジョー90 スケバン刑事 ドーベルマン刑事
ダーティーハリー サンダーバード CYBORGじいちゃんG シルバー仮面 地獄戦士魔王 ジェッターマルス 少年ジェット
サムライトルーパー 獣神ライガー ジリオン 星銃士ビスマルク ジャッカー電撃隊 ジェットマン ソルブレイン シャンゼリオン
星矢 ちゅうかなパイパイ ちゅうかなイパネマ トマトマン 鉄人28号 鉄腕アトム ドルフィン王子 オスパー
ドラゴンボールのみなさん タイガーマスク トリトン デビルマン ドロロンえん魔くん チャージマン研 チョビン ダイ ターちゃん
デロリンマン だじゃれンジャー トリプルファイター タイガーセブン 電人ザボーガー 超人ビビューン 大鉄人17
デンジマン ダイナマン タートルズ タルるートくん テッカマン テッカマンブレード とんとん飛丸 超マン ダーティーペア
431マロン名無しさん:2005/06/19(日) 18:31:22 ID:???
超人マスター 超人ロック ダンガイオー 超獣機神ダンクーガ 大魔神 タケちゃんマン タケちゃんマン7 電線マン
鉄筋トミー トランスフォーマー ドテラマン ナースエンジェル 忍者キャプター 忍者部隊月光 ぬ〜べ〜 ナショナルキッド
七色仮面 ななこSOS 根暗仮面 ナイルナトトメス ほにゅうマン ビートエックス ビッグX ハッスルパンチ パーマン
ピュンピュン丸 冒険少年シャダー ファイトだ!ピュー太 バンパイヤ ベム ベラ ベロ 百鬼丸 ハクション大魔王
ばくはつ五郎 ハッチ マーヤ バビル2世 ビッケ ポリマー 爆れつハンター ペイントマン 変態仮面 フロッグマン
バットマン バロム1 変身忍者嵐 ファイヤーマン バンキッド バトルホーク バトルフィーバーJ バイオマン バイクロッサー
フラッシュマン ひょうマン バイファム ピータン ハットリくん ブルースワット ブーリン ビーファイター バラタック パンツマン パットマンX
ボトムズ パトレイバー ヒッサツマン ボーグマン バクシンガー ファイブマン ペプシマン ビックリマン ポワトリン
変奇郎 ボンバーマン マジンガーZ ミクロイドS 真島クン ミリンダ マッハバロン 魔太郎 メタルダー マグマ大使
ミラーマン 魔人ハンターミツルギ 魔少年ビーティー ヤッターマン 魔人ガロン 魔神竜バリオン メガコップ まぼろし探偵
マスクマン マイティーマスク ミザリィ ムテキング ヤキソバン ヤキソバニー 遊星少年パピィ 遊星仮面 遊星王子
矢吹丈 幽白のみなさん レインボーマン レインボー戦隊ロビン ロボタン ロビンフッド ロボット8ちゃん リボンの騎士
レイアース リューナイト ラーメンマン ロボコップ 流星人間ゾーン レッドマン 龍星 レンズマン ライブマン
ライオン丸 ライディーン ロックマン 臨機応変マン W3 ワイルド7 ワタル わんぱく探偵団 マサルさん etc…   
432マロン名無しさん:2005/06/19(日) 18:38:41 ID:???
セーラームーンすらいるのかよ
433マロン名無しさん:2005/06/19(日) 18:43:27 ID:???
バットマンはいてもミッキーマウスはいないんだなw
434マロン名無しさん:2005/06/19(日) 19:04:28 ID:???
いくらギャグありでも最低1対1では?
435マロン名無しさん:2005/06/19(日) 19:09:16 ID:???
違う作者のキャラを引っ張ってくるのは駄目っぽい

◎アメコミなど特定の作者がないものは、作者が特定できる部分の範囲内でのみ認める。
厳密には微妙に違う気がするが、言いたい事は特定の作者の描いた範囲のみってことだと思われ。
436マロン名無しさん:2005/06/19(日) 21:06:36 ID:???
あんまりルールで縛ったらギャグ有りの意味ねーな
437マロン名無しさん:2005/06/19(日) 21:12:56 ID:???
まあね
438マロン名無しさん:2005/06/19(日) 23:20:54 ID:???
ギャグ描写を排除するルールならね。
439マロン名無しさん:2005/06/19(日) 23:47:18 ID:lydldJ+w
ジョジョをまとめるあたりたいした友情じゃねーなw
440マロン名無しさん:2005/06/19(日) 23:48:04 ID:lydldJ+w
CYBORGじいちゃんGがいることがデスノへの布石だったんだよッ
441マロン名無しさん:2005/06/20(月) 00:16:34 ID:???
>>439
友情マンの友情=偽りの友情というのはラッキーマン世界の常識です
442マロン名無しさん:2005/06/20(月) 18:43:38 ID:???
 
443マロン名無しさん:2005/06/21(火) 13:21:28 ID:pWw1TSu8
>439
ニックネームで呼ぶことにどんな問題が?
444マロン名無しさん:2005/06/22(水) 22:33:09 ID:???
>>435
作中で友達としてはっきり名前を挙げてるならいいんじゃね?
445マロン名無しさん:2005/06/22(水) 23:55:01 ID:X6fvT5dG
t
446マロン名無しさん:2005/06/23(木) 20:16:28 ID:???
最強のギャグ漫画であるバキの勇次郎の参戦OK?
447マロン名無しさん:2005/06/23(木) 20:35:45 ID:???
バキはギャグ漫画ではないからダメです
448マロン名無しさん:2005/06/23(木) 20:47:59 ID:???
坂本ジュリエッタの地球全体絶対破壊ミサイル防御はあり?
449マロン名無しさん:2005/06/23(木) 21:17:24 ID:???
横島忠夫
450マロン名無しさん:2005/06/23(木) 21:19:28 ID:???
横島はガチで強いからダメ
451マロン名無しさん:2005/06/24(金) 00:00:43 ID:???
バキはギャグに見えて大真面目だから却下
452マロン名無しさん:2005/06/24(金) 02:48:21 ID:???
>>450
ワロタ
453マロン名無しさん:2005/06/24(金) 08:41:33 ID:???
ビッグバンを目の前で起こしたのに生きてる間抜作が防御面ではぶっちぎりで最高。
ただ攻撃手段が特に無い。
454マロン名無しさん:2005/06/24(金) 09:36:56 ID:???
大家のババア>世界一強い男>ゴンベエ>大家のババアの孫>吉沢先生>抜作>甘子>機動隊
455マロン名無しさん:2005/06/27(月) 11:09:09 ID:???
狂った天地君が最凶
456マロン名無しさん:2005/06/27(月) 11:52:04 ID:???
狂った天地君
 VS子供 …子供爆発
 VS銀行強盗 …自首
 VS毒鬼&茨木 …二人に1万トンプレス攻撃 二人は無傷
 VSレッド …レッドのパンチを全部喰らいにいく(無傷)
 VSシロン …スプーンを曲げようとしてフォークにする バリヤーで超能力跳ね返す
 VSグリン …蹴散らす
 VSリーダー …踏み潰す
457マロン名無しさん:2005/07/27(水) 03:03:27 ID:???
保守あげ
458マロン名無しさん:2005/07/27(水) 05:50:44 ID:nsWijEKU
ラッキーマンじゃね?
459マロン名無しさん:2005/07/27(水) 07:25:48 ID:Nz1SVbla
いや、まんまん
460マロン名無しさん:2005/07/27(水) 07:31:38 ID:UXTs9AaB
ラッキーマンは強すぎだろW
461マロン名無しさん:2005/07/27(水) 07:42:46 ID:???
今日から俺はの今井勝俊が最強だろ。

12巻みればわかる
15巻みればわかる
20巻みればわかる


462マロン名無しさん:2005/07/27(水) 07:43:48 ID:???
奴に勝てる馬鹿はいない。
463マロン名無しさん:2005/07/28(木) 20:00:04 ID:???
結論 ニケは(ステータス変化の壁)だと思う
そんでもってほとんどの場合「あんた強すぎるんだよ」で突っ込める
ラッキーマンの場合はry
464マロン名無しさん:2005/08/05(金) 11:01:48 ID:???
【作品名】恋愛中毒的仙術師シリーズのオマケ4コマ
【名前】瑠璃仙
【属性】仙術師
【攻撃力】キノコ雲が上がるほどの大爆発を起こして人類を滅ぼす
【防御力】10mの爆発で無傷
【素早さ】音速対応
【長所】世界を救えるただ1人の存在
【短所】ホモ 魔王が美形だったので寝返って世界を滅ぼした 
465マロン名無しさん:2005/08/10(水) 15:34:31 ID:WT2JfFC4
幕張に出てきた総理の、スペースガチャピンスーツはロケットパンチで核爆発おこす
466マロン名無しさん:2005/08/10(水) 18:26:31 ID:???
【作品名】ギャグマンガ日和
【名前】聖徳太子
【属性】摂政
【攻撃力】人並み
【技】聖徳全体アタック(走れるところなら何処までも)
フライング摂政ポセイドン(射程2m前後)
飛鳥文化アタック(射程たぶん5mくらい)
【防御力】人並み 精神的には脆い
【素早さ】人並み
【特殊能力】特になし
【長所】それなりの判断力 やり投げの飛距離が地球1周
【短所】なにか臭い(カレー、イカ、ジャージetc) 
467マロン名無しさん:2005/08/10(水) 19:25:17 ID:???
【作品名】ドラえもん
【名前】ドラえもん
【属性】ネコ型ロボット
【大きさ】小学5年生より小さい
【攻撃力】ない
【防御力】常人よりちょっとタフなぐらい
【素早さ】常人(
【特殊能力】四次元ポケットという凶悪な魔法があるおかげで攻撃力と防御力を補っている
一部を紹介 タケコプター(頭にくっつけると空を飛べる。頭に付けると通常は首が折れるはずだがギャグ補正だからしょうがない)
どこでもどあ(文字通りどこにでもいける優れもの。言い換えれば相手の不利な場所へ行くこともかのう)
地球は買い装置 #名前がわからん買った (ねずみのために地球は会をすることも出来る。タダシ本人も死にますが(笑)
通り抜けフープ(わっカみたいなものをつけるとそのブブンが空間になっていく事が出来る)
ビッグライト(ライトにあたると当たったやつが巨大化する。もし慎重さがあってもこいつで補える)
スモールライト(ビッグライトの逆バージョン。チビになると体重の重いドラに踏まれて終了の危険性ありただし、ドラ説によると
ドラえもんは何ミリか浮いてるらしいので踏みつけられるのかわからない)
他にも独裁スイッチとか取り寄せバッグとかいろいろありますが多すぎるので省略します

【長所】道具が反則的に強い。
【短所】道具を使う事以外は常人並み。道具を出す前に奪われたりするとヤバイ


468マロン名無しさん:2005/08/10(水) 21:18:59 ID:rNMg3zZZ
【作品名】彼岸島
【掲載誌】ヤングマガジン
【人物名】スマヌ
【属性】和尚 村長 師匠
【攻撃】丸太 岩投げ
【防御】シラネ
【格言】スマヌスマヌスマヌ(ry 何じゃ夜中に騒ぞうしい
【備考】仮面つけてる 発作起こす

※ 彼岸島はギャグマンガです。ホラーマンガではありません。
※ 作者(山本先生)は上記の設定の半分以上を忘れています
469マロン名無しさん:2005/08/10(水) 22:35:21 ID:???
【作品名】浦安鉄筋家族
【名前】花園垣
【属性】小学二年生
【攻撃力】浣腸で天井を突き破る。
鼻水を飛ばして人を射殺。
スカートめくりで人を廊下の向こう側まで吹き飛ばす。
一時間で小学校を壊滅させる。
新品の石鹸を一瞬で使いきる。
顔の筋肉で自らの鼻を折る。
【防御力】催眠術に弱い。
【素早さ】雑巾がけでコンクリートの壁を突き抜ける。
【特殊能力】特に無し。
【長所】超弩級真面目。
【短所】加減を知らない。
【備考】催眠術にかかり、悪ガキに。
その際に小学校を壊滅させる。
470マロン名無しさん:2005/08/12(金) 21:38:30 ID:???
勇花の方が強いんちゃう?
471マロン名無しさん:2005/08/17(水) 11:26:18 ID:???
ななこSOSの四谷博士
【属性】そして世界は私のものだー!
472マロン名無しさん:2005/08/23(火) 22:33:56 ID:???
【作品名】神聖モテモテ王国
【名前】ファーザー
【属性】国王(宇宙人)
【攻撃力】犬未満
【防御力】死んでも死なないくらい
【素早さ】犬に追いつかれるくらい
【特殊能力】死んでも死なない
【長所】死んでも死なない
【短所】死んでも死なない
【備考】賞味期限切れのプリンを赤色灯に内臓
473マロン名無しさん:2005/08/24(水) 07:27:55 ID:???
耳じゃろ?
474マロン名無しさん
>>429
まだだ。肝心な事が抜けてる。
その次の話に先週の三倍くらいって友情マンの背中に・・・
でも正確な描写が無いから無しか