休刊寸前スピリッツ・バカ編集ども懺悔スレ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ゆか☆ ◆LW/bxvbHFA
柳沢きみおまでが「大市民」の中でボロクソにけなすほど
スピリッツは凋落してしまった。
その原因はバカで高飛車な編集員どもが後先考えない方針で
雑誌を作っていたからだ。
ここまでつまらなくしてしまったその原因を反省しろ!!!!
2マロン名無しさん:04/12/27 17:54:26 ID:???
2?
3マロン名無しさん:04/12/28 18:59:52 ID:???
え、スピリッツって休刊しそうなほど部数落ちてたの?
4マロン名無しさん:04/12/29 00:41:30 ID:???
>>3
オマエ知らなかったの?
今、20万部そこそこで、漫サン、ゴラク、週漫などのドカタ系にまで
抜かれているんだぜ。もう風前の灯火だよ。ざまぁねぇ。
5マロン名無しさん:04/12/29 00:45:14 ID:CDQW5Wlg
>>1
すまないがモーニングと張っていたころの記憶しかない
どうしてそこまで凋落してしまったのか、事情をおしえてほしい
事情をまとめたサイトの紹介でもいいので、すまぬ
6マロン名無しさん:04/12/29 00:45:24 ID:???
自演乙
7マロン名無しさん:04/12/29 00:50:49 ID:???
>>5
くわしいことは柳沢きみおの「大市民」5巻を読むと
書いてある。しかし、その理由のすべてが編集部員の
バカさに付随していることは言うまでもない。
まぁ平たく言えば面白いマンガを製作できるほどの
スタッフではなかったというだけではある。
8マロン名無しさん:04/12/29 01:08:27 ID:CDQW5Wlg
>>7
どうもありがとう、大市民さがしてみます

週刊少年サンデーは若手漫画家育てるの上手だと思っていたんだが、
そのスピリッツはこの雑誌に波及しなかったんだろうか、不憫ですね
9マロン名無しさん:04/12/29 11:29:19 ID:cWiavH2A
え?スピリッツ休刊しそうだったんだ。俺毎週読んでたのに...
10マロン名無しさん:04/12/29 18:06:58 ID:???
>>9
お前の言い方もすでに過去形ぢゃないか…。
11マロン名無しさん:04/12/30 17:31:26 ID:???
いまどきスピリッツ読んでるやつなんていないんじゃん。
12マロン名無しさん:04/12/30 17:43:37 ID:???
>>7
あれってスピリッツだったのか。
サンデーそのものと思った。

頼みの綱の美味しんぼもさすがに終わりそうだ品
13マロン名無しさん:04/12/30 18:12:09 ID:???
>>12
ちがうでしょ。
本人が連載を4回やったって 書いてあったじゃない。
もう「美味しいぼ」も単行本だけ買えばいいって感じじゃん。
14マロン名無しさん:04/12/30 19:31:57 ID:???
二十世紀少年はどうなるんだ…
15マロン名無しさん:04/12/30 20:06:44 ID:???
なんかマガジンの引き抜き狩場だよな
161:04/12/30 22:16:53 ID:???
4回もやったか?
ディーノと青き炎しか思いつかん
17マロン名無しさん:04/12/31 00:15:18 ID:???
ごめん、アグネス仮面ってどうなった?
久々に読んだら、「〜号から再開致します」がなくなってるんだが。



まさか第2のマリオガn(ry
18マロン名無しさん:04/12/31 09:16:43 ID:???
瑠璃色ジェネレーション→ドラマ化され中ヒット
妻をめとらば→まぁまぁヒット
ディーノ→ビデオ化してそこそこヒット
SHOP自分→いまひとつ

計3本。打率としてはいい方では?
19マロン名無しさん:04/12/31 12:49:17 ID:???
スピリッツねぇ…YAWARAやフェイクギャラリーの頃は毎週欠かさず読んでたけど、
もう読むの止めて何年になるかなぁ。
美味しんぼも山岡と栗田の結婚話までは読めたけど、なんだかその後は全然読んでいないや。合掌
20マロン名無しさん:04/12/31 17:08:00 ID:???
休刊までの場つなぎとして
ここをお使いください。
21マロン名無しさん:05/01/01 20:31:02 ID:???
ここにバカな女の編集者がいた。
22マロン名無しさん:05/01/02 08:45:42 ID:mnExSdre
なんか最近のスピは見てて気分が悪くなるだけの不毛な漫画ばっかり連載してたからな
闇金とか・・・
正直今は鬱陶しいだけの雑誌だからさっさと休刊してくれていいや
二十世紀と美味しんぼは移転、あとは全部打ち切りってことで。
23マロン名無しさん:05/01/02 11:45:35 ID:???
ギャラリーフェイクってまだやってるの?
これと美味しんぼだけビックコミックシリーズに移転で
あとは別にいらんな。
24マロン名無しさん:05/01/02 16:59:31 ID:???
そもそも美味しいぼはオリジナル向けだよな。
25マロン名無しさん:05/01/02 18:38:17 ID:???
ギャラリーフェイクも美味しんぼも
俺が前から知ってる事ばかり書いてるからな。別に両方ともいらん。
26マロン名無しさん:05/01/02 20:25:37 ID:???
つゆダクとπと東京エイティーズキモイ
27マロン名無しさん:05/01/02 21:08:21 ID:???
つゆだく終わった。π終わる。東京もはよおわれ。
28マロン名無しさん:05/01/02 21:44:41 ID:???
>>22
>>23
オメガトライブはスルーですか?
個人的にはTHE3名様も終わって欲しくないが・・・
29マロン名無しさん:05/01/03 01:10:30 ID:???
大市民の件を詳しく
30マロン名無しさん:05/01/03 03:07:20 ID:???
東京エイティーズなんて、どうせバカ編集部員の妄想を書いてるだけだろ?
なぁ小室。
31マロン名無しさん:05/01/03 08:52:19 ID:u7op5JDE
団地ともおだけは助けてくれ!
32マロン名無しさん:05/01/03 10:04:42 ID:dopl8oyh
ともおと三名様とギャラリーフェイクがあればあとはどうでもいい
33マロン名無しさん:05/01/03 11:28:28 ID:05sLFS6J
ギャラリーフェイクと美味しんぼだけでいいや
34マロン名無しさん:05/01/03 11:54:38 ID:KNX738+W
おいしんぼは死ぬまで続けてほしい。いっそ。


しかしギャラリーフェイクはすごいな。
あれだけのネタを30巻以上書き続けて、まだクオリティが落ちない。
スピリッツごときには勿体無い漫画だ。
35マロン名無しさん:05/01/03 12:41:34 ID:xwjKoCqf
東京エイティーズを打切りせずに
プッシュしてる時点で
何かが狂ってる
読者と言う市場ニーズをつかめない編集部スタッフ
無能とプロダクトアウトの極地
小学館の本体はどういう人事をしてるのか?
簡単に言うと編集部にセンスが無い
&勉強する姿勢が無いのが×
現状に安住してるだけの変臭社員は即刻、イね!
36マロン名無しさん:05/01/03 12:48:34 ID:???
ヒラマツをモーニングに戻してくれないかな
アグネス仮面さえ移動させて無事なら後はドゥーでもいい
37マロン名無しさん:05/01/03 14:50:02 ID:???
編集は自分が作ったストーリーを作家に書かせ、
悦に入って満足しているみたいだが、ちっとも面白くないんですよ。
あんたがたの作ったストーリーは!!! ねぇ小室さん。
38マロン名無しさん:05/01/03 14:56:37 ID:X9zTR8cO
読者と言う市場ニーズをつかめない編集部スタッフ
無能とプロダクトアウトの極地
小学館の本体はどういう人事をしてるのか
39マロン名無しさん:05/01/03 14:56:50 ID:dopl8oyh
最近正直20性器少年の面白さが分からない。
40マロン名無しさん:05/01/03 14:56:53 ID:???
なんであんな一般受けしない漫画がメインな雑誌にしたんだ?
ああいうサブカルは好きだが部数落ちて当然だろうに。
41マロン名無しさん:05/01/03 15:01:29 ID:???
帰省の新幹線でひまだからさしぶりに読んだらセックス漫画ばかりで唖然としたがそういうことか・・・
一瞬増刊かとおもったよほんと。
42マロン名無しさん:05/01/04 02:51:41 ID:???
>>28
オメガなんかマガジンがチャンピョンでいいだろ。
43マロン名無しさん:05/01/04 03:44:16 ID:???
ホムンスルスはどうですか?
キモいですかそうですか。
44マロン名無しさん:05/01/04 07:45:41 ID:???
だから、編集がバカなんですよ。
45マロン名無しさん:05/01/04 11:48:39 ID:???
20世紀はくだらん。
ただ謎解きしてるだけやん。
46マロン名無しさん:05/01/04 13:13:51 ID:???
>>43
出だしは最高だったけど女子高生編になってからはクソ
47マロン名無しさん:05/01/04 21:35:56 ID:???
時々、何でこの雑誌買ってるんだろう?という疑問が湧くときがあるよ
次号はオメガもラストイニングも休みなんだな…
48マロン名無しさん:05/01/04 23:07:30 ID:Ncxgalf9
>>47
単なる習慣。糞漫画だらけになっても習慣を変えるのは難しい。
だからほかの漫画で補完すれ。月曜日にたまたま並んでる他のを。
家で読むならIKKIがおすすめ。編集部の意気込みが全然違うから。
同じ小学館の漫画でもこんなに違うのかと驚く。
49マロン名無しさん:05/01/05 04:27:36 ID:???
>>49
その金をアフリカ難民のために使うという選択肢は無いのか?
50マロン名無しさん:05/01/05 22:16:28 ID:???
>>48
IKKIは「意気込み」というより掛け声だけのような気が……
でも今のスピよりはるかにマシというのは同意。
とりあえず自分はルサンチマンが終了したら立ち読みに切替、
同時に数年ぶりにジャンプ購入を再開する事に決定している。
51マロン名無しさん:05/01/05 23:18:10 ID:???
>>50
いや、作品ごとに担当編集者の名前をさらすのは勇気あると思う。
52マロン名無しさん:05/01/06 03:16:01 ID:???
>>50
その金で新しいシャツでも買え。
お前毎日同じの着てるじゃんか。
53マロン名無しさん:05/01/06 14:47:54 ID:???
>>52
同じシャツが2枚あるんだい!
54マロン名無しさん:05/01/07 02:30:03 ID:9MKhxjkR
うそつーけ
55マロン名無しさん:05/01/07 14:17:07 ID:EJUprzC7
昴っていうバレエ漫画スピだったよね?
果てしなく続き書きそうにないのに休刊したらもう確率0%じゃんorz
56マロン名無しさん:05/01/07 14:50:28 ID:???
最終兵器彼女が終わってからは読んでないや
57マロン名無しさん:05/01/08 02:25:52 ID:F0klXMIk
よまんでいいよ
58マロン名無しさん:05/01/08 15:08:43 ID:???
 
59マロン名無しさん:05/01/08 16:15:27 ID:???
>>58
あ、あぶり出し?!
60マロン名無しさん:05/01/08 20:18:24 ID:???
なんかまた変な少女趣味的な連載が始まったなぁ…
どうせNANAとかの路線を狙ってんだろーけど。
61マロン名無しさん:05/01/10 01:13:39 ID:???
買いません二度と
62マロン名無しさん:05/01/10 22:16:49 ID:Oh+MNDgg
東京エイティーズを打切りせずに
プッシュしてる時点で
何かが狂ってる
読者と言う市場ニーズをつかめない編集部スタッフ
無能とプロダクトアウトの極地
小学館の本体はどういう人事をしてるのか?
簡単に言うと編集部にセンスが無い
&勉強する姿勢が無いのが×
現状に安住してるだけの変臭社員は即刻、イね!


63マロン名無しさん:05/01/10 22:58:29 ID:3hkG7zFO
今ひとつ人気に火がつかなくても、これは名作になると見込んだ作品を
地道にプッシュというなら分かる。それも編集の仕事だよね。
でもエイティーズ・・
そういうプッシュはペットのような作品にこそすべきじゃないのか?

変なのが一つぐらいあるというならまだ分かる。
でもエイティーズ・・・
64マロン名無しさん:05/01/11 17:24:03 ID:CPCfkrLm
うちの近所のコンビニ。
入荷が二冊になった・…。
65マロン名無しさん:05/01/11 19:31:18 ID:???
まあ今のスピは少女漫画で言うりぼんやマーガ辺りと同じぐらいに
落ち込んだだろう
66マロン名無しさん:05/01/11 21:21:38 ID:???
>>50
俺はもうスピを見限って実に10年ぶり近いジャンプ購読を再会したよ。
最初は入りづらかったが読みなれてくるとそれなりにはまる漫画も多い。
スピリッツとか先の展開が楽しみな漫画皆無だもんな。
67マロン名無しさん:05/01/11 23:56:52 ID:???
>66
集英社乙。

デフォは俺たち出版界の覇者、
講談社のヤングマガジン。
68マロン名無しさん:05/01/12 09:10:18 ID:???
不況なんだよなぁ…。
まぁそれに関係なくスピは最低だが。
あの、ものすごくつまんない野球漫画あったけど、
あれ読んだとき「終わったな」と思ったよ。
69マロン名無しさん:05/01/12 09:15:02 ID:zeFpZ/09
ギャラリーフェイクと20z世紀があればいいや
どこかに移動させよう
70マロン名無しさん:05/01/12 09:16:38 ID:???
浦澤先生の漫画は スポーツもの以外はまとめて読まんと詰まらんよ
71マロン名無しさん:05/01/12 09:39:13 ID:3ZC4USsW
昴の続き激しくキボン
72マロン名無しさん:05/01/12 09:51:19 ID:???
創刊した頃のスピリッツって、めちゃくちゃだったよな。

高橋留美子のめぞん一刻があって、ビックコミック系の男性向け作家がいて、
御厨さとみ、いしかわじゅん、吾妻ひでおのオタク向け作家がいて、
劇画系のエロっぽい作家がいて。

一体ターゲットはどこにあるんだ、って感じの連載陣だった。
73マロン名無しさん:05/01/12 19:01:18 ID:???
当時は未亡人が主役のマンガなんてめずらしかったけど
今じゃ なんでもないし… それが時代ってやつかな。
74マロン名無しさん:05/01/14 13:12:44 ID:???
東京エイティーズに社運をかけているらしいよ。
やたらドラマ化とかもちかけてるらしい。


バカ
75マロン名無しさん:05/01/15 11:35:21 ID:???
スバルもなんだかなぁ

って感じ。
76マロン名無しさん:05/01/15 11:57:56 ID:???
東京エイティーズといい
20世紀少年といい
編集部は昔を懐かしむオッサンしか居ないんじゃねえ?
77マロン名無しさん:05/01/15 12:20:23 ID:aNFgAurU
20世紀少年読めればそれでいい
78マロン名無しさん:05/01/15 12:49:16 ID:???
>>76
オバハンもいるぜ。
79マロン名無しさん:05/01/15 12:52:50 ID:/1cJNTq6
ホイチョイを切れ。
80マロン名無しさん:05/01/15 13:38:19 ID:???
昔はいい漫画があったんだが・・・
ダイヤモンドなんて最高の野球漫画だった。
81マロン名無しさん:05/01/15 14:01:26 ID:???
東京80'sって、80年代ののヒット曲を集めたCD企画と手を組んでいない?
帯にスピリッツの東京80'sが〜と書かれたCDを見かけた気がする。
82マロン名無しさん:05/01/15 14:47:03 ID:???
漫画家が作品を発表するのではなく
編集が企画を立てる雑誌なのですね。
83マロン名無しさん:05/01/15 23:56:20 ID:???
>>81
以前あったな。キモいジャケ絵のCDが。
本当はドラマ化してドラマで使われた曲っていう
売り出し方したかったんだろうけど。
しかも80年代洋楽のコンピCDなんて巷にあふれかえって
飽和状態の時に出すなんて、時代を読むセンスが皆無としか
いいようがない。
84マロン名無しさん:05/01/16 00:04:47 ID:???
たとえ漫画のほうががんばった所で、
タイアップ先がグダグダじゃ何の意味もない。
ゼブラーマンがその良い例だ。
85マロン名無しさん:05/01/16 01:15:29 ID:???
>>80
最高の厭味ですね。
86マロン名無しさん:05/01/16 02:42:43 ID:???
「トーキョーゲーム」「国士無双殺人事件」他の青山広美に
あんな箸にも棒にも引っかからん漫画描かせたスピ編集部は凄いと思う。
ガチも糞だったな。
87マロン名無しさん:05/01/16 02:45:16 ID:???
>>82 別にそれでちゃんと製作自体にもプロ意識を発揮して
いい漫画作ってくれればかまわない。そういう例はいくらでもあるし。

企画と仕掛けすればあとは適当でオッケーという姿勢がダメダメ
88マロン名無しさん:05/01/17 16:51:16 ID:???
江川さんのかく作品はヒットする。でも
江川達也さんが日露戦争物語をやってるからだと思う。
日露戦争物語はすばらしい作品だけど、売れてないスピリッツは
他の作品がよくないのかもしれない。
日露戦争はいままでの東京大学物語ビーフリーゴールデンボーイ
たるるーとくんと違う。日露戦争物語はわかものよりも
むしろおじさんとか戦艦ファンとかが買って売れる漫画とは違う。
わかものへの啓蒙だとしたら売れる売れないは関係ないと思う。
売れていると思うが、古本屋いったら日露の古本がなかった。
手放さないかあるいは流出していないかどちらか。
そんなことよりもこんなスレをかいてしまったのは>>1のせい。ほんとなの?がせだろ?
89マロン名無しさん:05/01/17 21:25:20 ID:???
>>88
どこをたて読みするの?
90マロン名無しさん:05/01/17 23:13:56 ID:???
88は脳に障害があるんです
91マロン名無しさん:05/01/17 23:21:36 ID:???
>86
そうかね。私は青山広美はパワーボムTHEATERから目をつけていたが
ランクをつけるとすると
1、TOKYO GAME
2、ダイヤモンド
3、バード
だがね。

あ、ガチだけはノア。じゃなくてクズ。
92マロン名無しさん:05/01/17 23:28:32 ID:???
あのクソ野球マンガは、突っ込みどころが満載過ぎて、
もう、どこから批判していいものかわかんないから…

野球をなめてんのか?
93マロン名無しさん:05/01/17 23:34:50 ID:???
青山広美を判っていないな。

トーキョーゲームもバードも麻雀を舐めていることこの上ないぞ。
94マロン名無しさん:05/01/18 20:31:56 ID:???
だから、編集がバカなんですよ。
95マロン名無しさん:05/01/19 00:14:06 ID:aYoXviC4
「わさび」に「ぼくんち」「D−ASH」
昔はよかった
96マロン名無しさん:05/01/19 01:01:03 ID:HL90Fv+V
>>95
正直、その三つにはまったくそそられない。

「右斜め下45度」という短編シリーズが大好きだった。
なんで単行本出してくんないのか? 絶対売れるのに。
97マロン名無しさん:05/01/19 01:12:41 ID:HL90Fv+V
「右斜め下30度」だった…

逝ってくるわ。
98マロン名無しさん:05/01/19 02:10:30 ID:???
わさびとぼくんちは良かった。
99マロン名無しさん:05/01/19 02:37:43 ID:huPsNauh
99get
100マロン名無しさん:05/01/19 04:18:32 ID:fowZoS+t
ボブとゆかいな仲間たちで100!
101マロン名無しさん:05/01/19 05:46:13 ID:???
俺が大学生のころは大学生が一番読む漫画といわれてたのになー
そんな僕らがこれからの日本を支えていきますw
102マロン名無しさん:05/01/19 06:09:07 ID:???
パンチョ近藤
103マロン名無しさん:05/01/19 09:25:24 ID:???
で、編集がどう悪いのよ?
売れてないって事しかわからないんだけど
104マロン名無しさん:05/01/19 11:31:24 ID:???
高野ヒジリーナを連載させるという
遊び心を失ってからダメになったと思うw
105マロン名無しさん:05/01/19 12:49:45 ID:???
>>103
それだけで十分じゃん。
106マロン名無しさん:05/01/20 16:12:43 ID:???
いまどき 優香って…

5年遅れてないか?????
107マロン名無しさん:05/01/20 22:54:32 ID:???
伝染るんです。とムジナ
が無くなってから読まなくなった。
108マロン名無しさん:05/01/20 23:09:43 ID:???
ムジナはヤンサンだ。馬鹿。
109マロン名無しさん:05/01/21 11:45:16 ID:???
「Dr.不気味」が終わってから読まなくなった
110マロン名無しさん:05/01/22 00:33:35 ID:???
いま読めるのは「きまコン」だけ。
111マロン名無しさん:05/01/22 01:19:19 ID:???
             |
〜〜〜〜〜〜〜〜|〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
   >( c´_ゝ`)  |
            |
>( c´_ゝ`)     J
     >( c´_ゝ`)



             |
〜〜〜〜〜〜〜〜|〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
             |     >( c´,_ゝ`)
             |
             J   >( c´,_ゝ`)
                    >( c´,_ゝ`)
112マロン名無しさん:05/01/23 19:17:57 ID:???
スビはいいでしょ
マンガもグラビアとかも。
113マロン名無しさん:05/01/23 20:45:05 ID:5t/Bcq5R
スピリッツすきなのに・・
あと、柳沢きみお死ね
114マロン名無しさん:05/01/24 23:21:00 ID:???
柳澤公雄になったんじやなかったけ?
115マロン名無しさん:05/01/25 13:48:57 ID:???
イワマルはつまんなかった。
116マロン名無しさん:05/01/26 07:37:17 ID:???
オメガルサンチ三名様ともおしか見てねえや
20世紀云々しかよんでねえって香具師はただの馬鹿
117マロン名無しさん:05/01/26 13:25:17 ID:???
スピリッツのサブカル臭がやだ
118マロン名無しさん:05/01/26 21:45:18 ID:???
美味しんぼの作者(雁屋、花咲)の辞書には「マンネリ」という言葉は無いんだろうな
俺にとっての「美味しんぼ」は山岡が結婚したあたりで終わっている。
もう連載終わっていると思っていたらまだ続いていた......
同じテーマの繰り返し。成長しないキャラクター。説教じみた主張。
「赤いペガサス」「がんばれ元気」「スラムダンク」みたいに主人公が読者とともに成長し、
津波のようなクライマックスが来て、さっさと終わった方が心に残るもんだ。
その点やはり手塚治虫の作品づくりはさすがだった。
マンネリの極致だった「ゴルゴ13」はもう脳裏には無い。
「美味しんぼ」の第一巻が衝撃的だったのに残念だ。
作者や編集者は何か勘違いしているように思うんだが.....

119マロン名無しさん:05/01/27 00:57:23 ID:???
作者のコメント(質問の内容に答える)に
「編集さん、くだらない質問はやめてよ」に驚いた

なかわるいの?
120マロン名無しさん:05/01/27 08:28:25 ID:???
たぶんだが、スピリッツの編集って漫画家に甘過ぎるんじゃないか?
散々甘やかして、最後に漫画家も甘えきって増長して最後に編集がぶち切れる。
121マロン名無しさん:05/01/27 12:42:21 ID:nB09KBrj
>119

編集者がバカボンなんだろ
それがスピリッツ。
122マロン名無しさん:05/01/27 18:24:26 ID:4rKZ0NSE
>>118
その割に初期の言い分と食い違ってるところも多い品
米だけは輸入自由化してはいけない、とか言っていた山岡は死んだ
123マロン名無しさん:05/01/27 19:17:50 ID:???
マック信者とのWindowa信者との対決は大笑いした
124マロン名無しさん:05/01/27 19:19:10 ID:???
>>123
Windowaって、なんだよ、、、、
125マロン名無しさん:05/01/27 21:22:56 ID:???
美味しんぼは、そもそも作者がDQN杉。

捕鯨禁止で日米が争う話では、鯨のヒゲが文楽に必要不可欠だのに
捕れないから文化が絶えるだのなんだのって。
実際は余りまくって処分に困っているっつうのにな。
126マロン名無しさん:05/01/28 01:30:13 ID:???
>>119
あははははははははは!!!

そういうストレスを新人漫画家をいびることで発散する編集ども。
127マロン名無しさん:05/01/28 13:18:08 ID:???
そもそも雄山のキャラ変わりすぎ。
128マロン名無しさん:05/01/28 13:57:17 ID:???
原律子を戻せ
129マロン名無しさん:05/01/29 09:33:39 ID:???
風します? の作者はいらん。
一回も読んだこと無い。
130マロン名無しさん:05/01/29 16:47:48 ID:???
一回も読んだことのない人間の意見に価値はないよ
131マロン名無しさん:05/01/30 01:29:24 ID:???
↑いいこと言った
132マロン名無しさん:05/01/30 08:46:22 ID:???
>>130
正論だ 乙
133マロン名無しさん:05/02/03 23:17:50 ID:???
読まなくてもクズな作品は実在する。
134マロン名無しさん:05/02/04 13:37:08 ID:s72Xf0Pi
いまやってる野球マンガは、ホントクソつまんない。
つづきを、あれだけ期待できないのもめずらしい。
135マロン名無しさん:05/02/05 23:35:28 ID:RRq5T66y
スピリツツ最高。
136マロン名無しさん:05/02/06 10:17:43 ID:???
今週のモーニングスレ昔の面白かった頃に戻ったみたいとものすごい反響
おもに山下さんの反響だけど他のも結構揃ってて
なんだやれば出来るじゃん・すごいお買い得感・昔みたい!!
って大騒ぎだよ。スピも頑張れ
137マロン名無しさん:05/02/07 02:59:51 ID:wcc4jyRi
月曜日に買う漫画を返してください!!
138マロン名無しさん:05/02/07 04:48:55 ID:Q2a9K1CG
アフィロ田中はどうよ?
スピリッツって落ち目なのか・・・・スピリッツでデビュー狙ってるのに・・・
139マロン名無しさん:05/02/09 21:44:09 ID:TVfpjTww
スピはもうムリだよ。
編集がバカというか、頭が悪いから。
140マロン名無しさん:05/02/09 21:53:11 ID:???
ギャラリーフェイクを切りますかそうですか
141マロン名無しさん:05/02/10 20:49:47 ID:???
ショップ自分をもう一度読みたい。
142マロン名無しさん:05/02/11 12:18:35 ID:???
>>141
実は俺も...糞マンガと思いつつ
何故か今でも忘れられん。
ある意味、名作かも。
143マロン名無しさん:05/02/11 18:13:48 ID:???
いや、あれはすごくいいよ。
なんというか、かゆいところに手が届く作品というか。
 
続き読みたいなー チョクのその後が知りたい。
144マロン名無しさん:05/02/12 10:48:53 ID:aGKrkVQK
江川の漫画ってどこがよくて長々と連載(+新規連載)してるのかワカラン。
どれ一本とってもまともに完結してないクソなのに(結局ヤリチンの妄想夢オチ)
信者の需要がスゴいのか?
145マロン名無しさん:05/02/12 14:03:33 ID:???
>>144
そこが小学館の真髄なのだよ。
べつに結末などどうでもよくて、だらだらとアベレージ
を稼げる作品しか重要視しないのさ。
そもそも江川に限らず、まともな完結を見た作品など
スピリッツ史上まれなことに気づけ!!
146マロン名無しさん:05/02/13 12:05:35 ID:LXS3vef0
>>145〜そこが小学館の真髄なのだよ〜

たしかに。小学館て枠で見るとスピリッツの浦澤・江川・その他以外でも
いつもさんざん風呂敷広げてあぼーんしてる皆川(スプリガン等の作者)
とか沢山いるからなあ。
しかも揃い揃って打ち切りでもないのに、“真の戦いはこれからだ!”
って終わり方w
147マロン名無しさん:05/02/13 12:52:28 ID:rETL/KaA
となると美味しんぼも
なぞの食通に雄山が殺されて
「山岡たちの戦いはこれからだ!」 完   だな


唯一鑑賞に堪えるギャラリーが終わった事でもうマジでいい。
148マロン名無しさん:05/02/13 13:05:16 ID:LXS3vef0
〜唯一鑑賞に堪えるギャラリー〜
同意。スピリッツ誌の中で稀少なお金を払うに値する作品でしたね。
149マロン名無しさん:05/02/13 15:43:48 ID:???
なんで誰もじみへんについて触れないんだ?
150マロン名無しさん:05/02/14 00:09:07 ID:???
>>149
ここが叩きスレだから。
お前はつまらんと思ってんの?
151マロン名無しさん:05/02/14 16:10:59 ID:???
ただ、じみへん一本のために250円は出せまへん。
152マロン名無しさん:05/02/14 16:38:50 ID:???
じみへんは名脇役だから。名脇役がいかに主役より技量が優れていようと
主役のいない映画はつまらない。
153マロン名無しさん:05/02/14 17:19:28 ID:5VV1kohK
>>150
いや、誰もじみへん残してくれっていわないから
不安になったんだよ。
154マロン名無しさん:05/02/14 18:22:17 ID:OY+1yHSl
OUT
女神の赤い舌、寸前爆発、ゼブラーマン、キュー、π、ルサンチマン、
IN
我が名は海師、でることこでましょ、DOWN、GOGOHEAVEN、セキドー、バンビーノ

中堅の面白い漫画が終わって、始まったのは糞漫画の群れ。
本当に編集部終わってるな。ギリギリ見れるのは、バンビーノ、ネタ目的でDOWNくらいなもんだな。
155マロン名無しさん:05/02/14 18:50:54 ID:???
じみへん残したくとも休刊ですからー。

残念!!
156マロン名無しさん:05/02/14 19:23:40 ID:???
えー。結構好きなんだけどなぁスピリッツ。
157マロン名無しさん:05/02/14 19:37:08 ID:GyRFcAIB
>>145
梅津先生の作品も典型ですね
158マロン名無しさん:05/02/14 23:40:19 ID:???
例をあげて申し訳ないが、
「あしたのジョー」とか「スラムダンク」のように
最終回に向かって昇華していくような作品って、
過去のスピにはまったく無いだろ?
グダグダダラダラと…結局つまんなくて打ち切りばっかじゃん。
159マロン名無しさん:05/02/15 00:09:16 ID:???
マイナーな青年誌にそんな最高級レベルの作品を例にあげんでも・・・・
160マロン名無しさん:05/02/15 04:13:46 ID:???
マイナーじゃないでしょ
161マロン名無しさん:05/02/15 10:32:17 ID:???
>158
ピンポンはどう?
162マロン名無しさん:05/02/15 19:39:36 ID:???
>>161
まぁそこそこかね。しかし、超メジャー作品でなくとも、
バリバリ伝説とか第三野球部あたりでも終わり方はキレイだった。

スピには無い。そこそこよくて「ピンポン」くらいかな。
163マロン名無しさん:05/02/16 20:38:43 ID:???
いいかげんスピ編集部員は出てきて
負けを認めれば?
164マロン名無しさん:05/02/17 00:48:19 ID:???
スピの黄金時代っていつ?
俺が呼んでいた頃は、いいひと・ギャラリーフェイク・東京大学物語・Happyが
始まったあたり。
あの頃は、増刊のスピ21も面白かった。
165マロン名無しさん:05/02/18 02:20:45 ID:???
>>164
幻想。
166マロン名無しさん:05/02/18 11:28:56 ID:???
>>164
もっと昔。めぞん一刻、梅図かずおあたり。
部数で言うならもすこし後。
167マロン名無しさん:05/02/18 13:28:17 ID:???
終わるべき時に、しっかり感動させて終わる漫画が多いと
読者の好感度が上がって、その後部数も上がる
ダラダラ続けると、延命効果はあるけど
その後信用がなかなか回復しない
168マロン名無しさん:05/02/19 01:42:23 ID:???
いま20万部切ってるらしいけど、
あの内容で20万近くもあるのかと思うと愕然となる。
単行本買いたいと思う作品がまったくない。
169マロン名無しさん:05/02/19 02:50:21 ID:W/yY4fKq
ツルモクはきれいに終わったと思うけどなあ。
170マロン名無しさん:05/02/19 11:40:08 ID:???
>168
ちゆ12歳によると(「2003年9月〜2004年8月平均印刷部数)
ヤングジャンプ 114万部
ヤングマガジン 104万部
モーニング 58万部
ビッグコミック スピリッツ 46万部
コミックバンチ 26万部
ヤングサンデー 25万部

なんですよね。印刷するだけするけど半分も売れてないってことですか。
#印刷部数だから去年までの自己申告より実態に近いと思う。
171マロン名無しさん:05/02/19 12:48:06 ID:???
>>170
というか、週刊誌なんて毎週のように部数変動するから。
売れてるときはそれこそ毎週増やすだろうし、減ってるときは
毎週減らしている。スピの刷り数は今30ちょいだろ。
172マロン名無しさん:05/02/20 02:11:03 ID:???
>>169
ありゃ作者がやる気無くしただけだから。
173マロン名無しさん:05/02/20 15:14:34 ID:???
平成元年の頃って、週刊雑誌の総合売り上げ順位が
1位週刊ジャンプ、2位ヤンジャンで、3位がスピリッツだったんだよね(遠い目
174マロン名無しさん:05/02/20 23:39:04 ID:???
まだバブルの余韻が残ってたからだな。
175マロン名無しさん:05/02/21 05:37:02 ID:???
初めてです、3冊買わなきゃいけないのはともおの終わるときですよね?2冊は20世紀であってますか?それとも皆さん方は既に2冊買っているのですか?やっぱりやめようかな
176マロン名無しさん:05/02/21 16:16:47 ID:???
そもそも部数の半分以上は全国のマンガ喫茶が
惰性で購入しているだけで、すでにスピのファンなど
1万人以下。
177マロン名無しさん:05/02/21 18:46:48 ID:???
もはやスピリッツは連載作品がどうこうではないんですね!スピリッツの存在その物がマンガであると、今日から読む・飾る・保存のため3冊買います。コアな皆さん方にならい気まぐれコンセプトから読むようにします、土曜日のマンガ喫茶で発売前に読むのをヤンマガに切り替えます
178マロン名無しさん:05/02/22 12:59:11 ID:???
>>173
このころのジャンプって600万部刷っていた頃だろ?
一体スピは何分の一になったんだ。
179マロン名無しさん:05/02/22 16:27:56 ID:???
雑誌の売り上げ自体が落ちてるからその単純比較じゃあまり意味ないよ。
他誌との比較じゃないと。

電車で暇つぶすには何か読むしかなかった頃はみんな雑誌を買ってたけど
今はたいていの人が携帯いじってるじゃん
180マロン名無しさん:05/02/23 01:15:32 ID:???
>>179
家で読むので買いたいと思う単行本も、全然無いんだが…。
181マロン名無しさん:05/02/23 15:43:49 ID:???
177はいったい誰に言っているの?
182マロン名無しさん:05/02/24 10:10:48 ID:???
頭の中の小人かなんかだろう
183マロン名無しさん:05/02/24 14:39:00 ID:???
渋谷駅前で浮浪者が売ってる雑誌
も最近スピがすごい少ない。
184マロン名無しさん:05/02/24 17:02:50 ID:???
よく駅前で177みたいな人が携帯ももっていないのに1人で喋ってたりするよな
185マロン名無しさん:05/02/25 23:02:06 ID:???
最近のスピはページが読みづらいんだよな
構成が変なのか紙質が悪いのかしらんが
186マロン名無しさん:05/03/02 03:21:53 ID:???
スピおわり
187マロン名無しさん:05/03/02 04:24:31 ID:???
>>173
うっそーマガジンより売れてたの?
188マロン名無しさん:05/03/02 08:54:46 ID:???
90年代前半のジャンプ600万部時代には
マガジン300万、ヤンジャン200万
ヤンマガ&オリジナル180万、スピリッツ&サンデー150万
ぐらいだったと思う
189マロン名無しさん:05/03/02 16:01:03 ID:???
これだと雑誌自体はすでに赤字だろ。
単行本、おそらく「20世紀少年」と「ホムンクルス」あたりの
売上で相殺じゃないかな。
190いいですか?編集部のみなさん:05/03/03 02:31:24 ID:???
そもそも部数の半分以上は全国のマンガ喫茶が
惰性で購入しているだけで、しているだけで、しているだけで、
しているだけで…

191マロン名無しさん:05/03/03 06:36:33 ID:s9FYV1Co
週間紙でみたような気がするんですけど、確か何とかDJ地獄編てありましたよね?上京編でしたっけ?
192マロン名無しさん:05/03/03 06:49:18 ID:s9FYV1Co
173て本当のほんと?嘘ついたらおじいちゃん怒ると思うなー
193マロン名無しさん:05/03/03 10:22:45 ID:???
とにかく相原、吉田といい感じに続いてた巻末漫画枠が
聖ーナになったのが崩壊の始まり
194マロン名無しさん:05/03/04 00:25:25 ID:???
>>192
いままでコンビニでスピリッツが週マガやヤンマガよりも
山積みになってたとこを見た記憶が一度でもあるかいおじいちゃん?
195マロン名無しさん:05/03/04 02:16:19 ID:???
数あるマンガ雑誌のなかで
なんでスピ叩きだけがこんなにワナビ臭がしてイタイんだろうか。
あ!連載もってた作家はワナビじゃないか
196マロン名無しさん:05/03/04 16:15:51 ID:???
ワナビってな〜に?
197マロン名無しさん:05/03/04 22:46:35 ID:???
>>196
伊豆半島名物に決まってるだろ。
198マロン名無しさん:05/03/05 18:37:03 ID:???
スピリッツ読んでないからどんだけつまんなくなったのかわからん
スペリオールと合併すればいいんじゃない?
199マロン名無しさん:05/03/05 18:39:20 ID:???
>>198
読んでないなら無理して議論に加わろうとするなよ。
お前を求めている人間はここにはいないって悟れ。
200マロン名無しさん:05/03/06 01:46:21 ID:???
逆にスペリオールやビッグコミック系で
思ってたより読める漫画がある事に
最近気づいた
201マロン名無しさん:05/03/06 21:33:10 ID:???
>>198
わざわざ来て書き込む気が知れない。
202マロン名無しさん:05/03/07 00:34:09 ID:???
スピがひどいだけじゃんか。
203マロン名無しさん:05/03/09 23:30:27 ID:???
スピで読めるのは「じみへん」と「きまコン」だけ。
204マロン名無しさん:05/03/10 08:37:24 ID:???
>>199>>201
何ムキになってんだか( ´,_ゝ`)プッ

あのドーンとかいう金融漫画そこそこおもろい
後、20世紀  オメガ妬ライブ  ホムンク留守 ぐらいか
他の奴のレベル低すぎるのが問題
スペリオールと合体しておもろいのだけ抽出したら凄いことに
なるんだろうな! 簡単に出来るのならすぐにやってんだろうが・・
205マロン名無しさん:05/03/10 11:34:27 ID:???
>204
そんなことしたってもろくなことにならんと思うがね
アッパーズをつぶしてヤンマガが面白くなったのかと
その場しのぎで雑誌の人気回復したとしても
つれてきた連載が終わったら元のクソ雑誌に戻るだろうし
206マロン名無しさん:05/03/10 16:32:30 ID:???
合体なんてありえんよ。
そもそもスペリオとスピリッツ編集部は元々メチャクチャ仲が悪いし、
作家の移動なんてほとんどゼロじゃん。

医龍だけは面白いけど… 結局共倒れだと思うな。
207マロン名無しさん:05/03/10 19:03:48 ID:???
めぞん一刻2とYAWARA2で挽回
208マロン名無しさん:05/03/10 23:42:13 ID:???
>>207
それシャレにならんから。
どこの編集部も続編ものに安易に逃げるしかできん奴ばかりになりつつある。
その漫画を安易に原作にするしかないテレビ界はもっとひどいがな。
209マロン名無しさん:05/03/12 02:47:17 ID:???
東京大学物語2 は?
210マロン名無しさん:05/03/12 04:41:30 ID:???
>>209
妄想オチにすれば何度でも復活出来るなw
211マロン名無しさん:05/03/12 20:10:16 ID:???
俺的にはスピリッツが一番読むモノあったんだがなー。
20世紀少年、アグネス仮面、団地ともお、THE3名様、ルサンチ、しばらく前まではオメガと鬼虫も。

ジャンプに戻るって言ってた香具師多かった気がするが、ジャンプって何読んでる?
俺はデスノート、ハンター、ナルト、あと(いちおう)ワンピぐらいか。
サンデーは道志郎とからくり、MAJORだけだな。
マガジンはいつまでも同じメンツでDQN漫画の再生産。一歩はいい加減早く終わった方がいい。
チャンピオンは面白くなさそうで読んだことない。
212マロン名無しさん:05/03/13 14:06:13 ID:???
>>211
おまえの趣味ひで〜な…
213マロン名無しさん:05/03/13 15:49:03 ID:TIT4RaMl
少なくとも、ハンターは本誌で読むマンガじゃないしな
214マロン名無しさん:05/03/13 20:28:57 ID:???
そういう>>212の大好きな漫画は「よつばと」です。
215マロン名無しさん:05/03/13 21:21:44 ID:???
なに、よつばとって?
216マロン名無しさん:05/03/13 22:00:37 ID:???
>>206
仲が悪いっての詳しく。
217マロン名無しさん:05/03/13 23:26:30 ID:???
211の趣味別に悪くないだろ
いたって普通
218マロン名無しさん:05/03/14 02:01:39 ID:RT+kyuBW
昨日。このスレ読んで。今日見た。。本とだな。。まるで。どっかの増刊かと思った、いやー2ちゃんは恐るべし、、まず絵がね。。レベル以下だね。しかも均等に下手じゃないかな。ぱらぱら見て、終わり、とまるとこなかったね
219マロン名無しさん:05/03/14 04:18:06 ID:???
オメガと20世紀があるうちは休刊は大丈夫だろ。
ただしどちらかが終わるとやばい。

個人的には3名様がツボ。
220マロン名無しさん:05/03/14 06:41:45 ID:???
>>213
あれこそ単行本なんかいちいち読んでられないぞ。
購入すると余計に付け上がる。




何は友あれ、ともおはいいよ、あれは。
221マロン名無しさん:05/03/14 06:48:10 ID:???
222マロン名無しさん:05/03/15 00:49:55 ID:???
新連載は予想どうりorzな出来でしたね
スピの新人と編集は犬畜生以下
223ククク…:05/03/15 01:29:16 ID:???
民衆など、まるで蟻のようだ…。
224マロン名無しさん:05/03/15 17:08:22 ID:???
ここで「ロープボール(第二部)」投入でテコ入れですよw
225マロン名無しさん:05/03/15 22:40:39 ID:???
なんかな〜。
厳しい世界にずっこけ主人公が!ってパターンはもうやめてくれ。

王族とか上流階級とかエリートの世界とかの人々を、その人々の視点で書く
ってのは無いのか。
226マロン名無しさん:05/03/16 02:51:11 ID:X+9QKynK
なんかみんな線が細い野ね・書き手のチンポも細いんだろな
227マロン名無しさん:05/03/16 03:15:38 ID:???
小学館の編集部内をリアルに漫画化したら面白いんだけどねー。
「編集王」みたいなファンタジーなんかじゃなく。
228マロン名無しさん :05/03/16 04:36:12 ID:???
アグネス仮面が乗ってるかどうか立ち読みで確認するだけの
雑誌になったなー、ギャラリーフェイク終わってたのかorz
20世紀少年は単行本で一気に読んだ方が個人的に面白いから
立ち読みはしてない
>>211は、なんつーか、無難なとこ集めただけって感じがするんだが…
マイナーだけど好きなのとか隠してそうだな
229マロン名無しさん:05/03/16 07:52:24 ID:???
>>227
そおかぁ?
なんか読んでてめちゃくちゃイライラすると思うぞ。
「ことごとくリアクションが間違っている!」ってな。
230マロン名無しさん:05/03/17 01:21:11 ID:???
>>211
そうそう「団地」なんて、お前は本当に面白いと思ってるのか?
こういうのを好きだって、思いたいだけなんじゃねーの?
231マロン名無しさん:05/03/17 01:49:01 ID:???
アフロ田中がトップという恥ずかしい雑誌。
232マロン名無しさん:05/03/17 04:10:07 ID:???
>>209
日露はあと3年は続くので無理
いや5年か?もっとか?
233マロン名無しさん:05/03/17 11:56:58 ID:???
>>230のようなのが増えたから糞漫画が増えたのかな。
ともおの良さが分からんようなバカがメイン購買層じゃそりゃつまらんくなるわな
234マロン名無しさん:05/03/17 12:08:39 ID:???
>>233のようなのが増えたから糞漫画が増えたのかな。
○○の良さが分からんようなバカとか言う言い回しをするバカがメイン購買層じゃそりゃつまらんくなるわな
235マロン名無しさん:05/03/17 12:24:07 ID:???
>>234のような(ry
236マロン名無しさん:05/03/17 13:09:54 ID:???
正直スピ擁護派に言いたい。


大丈夫かおまい?w
237マロン名無しさん:05/03/17 13:11:16 ID:???
いっそのこと急患でもなんでもしてもらってなんとか読める漫画だけ他誌に移動して続けてほしい
バンチみたくw
238マロン名無しさん:05/03/17 13:13:25 ID:???
擁護してる奴らって8割は変臭だろうな。
勤務中に2chw
で、2chがらみの話題が漫画にも多くなるとw
239マロン名無しさん:05/03/17 23:36:50 ID:???
>>234
アンチでもマンセーでもいいが、何の工夫もせずそのままかえすパカ
240マロン名無しさん:05/03/17 23:48:27 ID:???
>>233
こいつって、一般社会じゃ相当のバカなんだろうな・・・。
なに「ジャンプに戻る」って? お前の脳味噌は漫画とゲームとオナニー
だけしかないんじゃねーのか????
241マロン名無しさん:05/03/18 01:36:21 ID:???
>240
>240
>240
>240
>240
242マロン名無しさん:05/03/18 01:42:26 ID:???
233の得意なものは「2ちゃんでのアラシ」
243マロン名無しさん:05/03/18 09:59:50 ID:???
>240
233はジャンプに関しては何も言ってないと思うのだがどうだろうか
244マロン名無しさん:05/03/18 11:17:20 ID:???
230=211
245マロン名無しさん:05/03/18 12:16:15 ID:???
一時期は結構回復したんんだよな。ペットが連載修了してからまたおかしくなってきた
246マロン名無しさん:05/03/18 13:37:01 ID:???
しかし、ともおの良さが分からん奴は、可哀想な奴だと思う。
なんというか、表現が難しいが、「育ちが悪い」と言った印象。

セカチューで初めて恋愛小説読んで泣いたタイプ。
一流のシェフの作る料理を味わう事なく、一生ファミレスで満足するタイプ。
247マロン名無しさん:05/03/18 13:57:37 ID:???
>>246
ちょっと表現が大げさすぎな気もする。
俺的にともおの良さがわからんやつは、
野菜の甘みがわからん奴。するめを噛みしめないで飲み込んでしまう奴。
出汁をちゃんととった料理より、レトルト食品やファーストフードが好きなタイプ。
248マロン名無しさん:05/03/18 14:32:42 ID:???
メール欄にわざわざageって入れるやつが妙に多い
249マロン名無しさん:05/03/18 15:24:17 ID:???
結局、内容について語ることがないというのが
この流れで良く分かった
250マロン名無しさん:05/03/18 15:50:58 ID:???
内容について語ることなんてないよう
251マロン名無しさん:05/03/18 15:58:29 ID:???
>>246
> 一流のシェフの作る料理を味わう事なく、一生ファミレスで満足するタイプ。
というより、
「おふくろの作る料理より、ファミレスやファーストフードが大好きなタイプ」かと。


>>247
同意。

あと>>240が脳内だけで生きていることもわかった。
ヒキにともおを味わえというのは酷な話か。
252マロン名無しさん:05/03/18 16:07:12 ID:???
煽るなよ。荒らしだされたら面倒くさい。
253マロン名無しさん:05/03/18 16:36:40 ID:???
20世紀少年やホムンクルスが始まった頃は本気で期待してたのにな。
毎週毎週楽しみでしょうがなかった。もはや過去形だが。
254マロン名無しさん:05/03/18 18:24:55 ID:???
>>251 うまい!一流シェフだからってうまいと思うとは限らんし
お袋料理にどうやったって勝てない。
255マロン名無しさん:05/03/18 18:29:04 ID:???
新人不足解消の為の漫戦スピリッツも散々だからなあ・・・・あれじゃあ赤マルジャンプの方がまだマシだよ。
漫戦スピリッツ見てると「こいつら本当に商業誌で漫画描く気あんのか?」って思う。
不条理路線やアート路線にしては弱すぎるし、メジャー路線としてもインパクトに欠ける。
話も「で?お前何が描きたいの?」って感じの曖昧な内容のばっかで
人間ドラマをちゃんと演出出来てる奴なんて一人もいねえ。
マジで根本から腐食が進んでるよ。
256マロン名無しさん:05/03/18 19:45:44 ID:???
エイティーズが延々と何年にも渡って一押しなんだから
推して知るべしだろ
257マロン名無しさん:05/03/18 20:04:47 ID:???
>>256俺80’sは連載開始当初からスルーの対象だった。
ってかあれまだ連載してたんだ・・・・・毎週スピ読んでるのに気付かなかったよw
258マロン名無しさん:05/03/18 23:32:27 ID:???
ここで「団地」を誉めてるバカは、こさめちゃんや○披警察や
ブリトビなんて読んでないんだろうな〜。

初めて気づいた面白さだと勘違いしてるんだろ? バカ。
ジャンプでも読んでろよクズ。
259マロン名無しさん:05/03/18 23:49:20 ID:???
260マロン名無しさん:05/03/19 00:13:36 ID:???
age
age
age
age
age
age
age
age
261マロン名無しさん:05/03/19 00:48:17 ID:ArXlWZfY
立川義剛のせいでスピリッツが腐っているのは激しく同意だが、
柳沢に言われたくはないよなw

SHOP自分(プゲラ
262マロン名無しさん:05/03/19 00:56:37 ID:VP6f5mmi
IKKIを吸収して雰囲気だけのオサレマンガ路線を強化すればいいんじゃ?
263マロン名無しさん:05/03/19 01:01:40 ID:???
半人前雑誌がふたつくっついたら一人前の雑誌になるとは限らんのだよ
264マロン名無しさん:05/03/19 01:01:48 ID:???
>>262IKKIにも良い作品はあるぞ。
「ドロヘドロ」とか「魔女」とかなんかはそこらのスピリッツ連載作品なんかよりは断然に質は高い。
265マロン名無しさん:05/03/19 01:07:05 ID:VP6f5mmi
じゃあ、IKKIがスピリッツを吸収する形で月刊なら浦沢もみんなも浦沢も毎号載せれるだろうし
266マロン名無しさん:05/03/19 03:38:01 ID:apKFB0IG
普通だと雁屋先生怒るはずだがな/・焼き回ったかな・・梶原もいないし。。いい人だよね。。怒ると怖いけど。マンネリ言うが、毎週ネタさがしできるか?君たち、、批判するなら.うまい物、書き込め。。俺のスズランのようなチンカスとかを
267マロン名無しさん:05/03/19 09:30:49 ID:???
雁屋は出版社からカネを貰う立場だぞ。
仕事をなくす真似なんかするかよ。

平井和正は編集者に「差し金」を「指し金」など誤字にされたのをはじめ、
文章を改変されたと言っただけで、出版社全体からボイコットされたぐらい、
出版業界は狭く、自分たちの身を守ることには敏感だぞ。
268マロン名無しさん:05/03/19 14:56:13 ID:???
雁屋先生は口だけでは御大層な事をのたまうが
自分では動こうとしない人だから…
269マロン名無しさん:05/03/19 16:22:18 ID:???
先週号でとうとう見限ったので記念カキコ ペットぐらいまでは面白かった
270マロン名無しさん:05/03/20 04:16:58 ID:???
ペットはものすごい拾いもんだったのになぁ・・
それが分からない編集でもなかろうに
あれを無理やり打ち切らせて同時に
エイティーズ巻頭カラー!とかやってるしorz
271マロン名無しさん:2005/03/22(火) 01:14:59 ID:???
万人ウケじゃないからちょっと気が引けるが
ペット続編をやってくれたら立ち読みしないで買うぞ
272マロン名無しさん:2005/03/23(水) 00:09:46 ID:???
とにかくここは新人を育てる能力が無い。
273マロン名無しさん:2005/03/23(水) 00:42:39 ID:???
ここで高評価な「ペット」って
犬のうんこ手で受け止めた女見て「この女すげぇ!!」とか言うやつ?

なんか絵がオタ臭かったんだけど。
274マロン名無しさん:2005/03/23(水) 03:51:35 ID:???
>>273
そりゃ 俺でも「すげぇ」って言うよ。
275マロン名無しさん:2005/03/23(水) 05:26:07 ID:???
なにそれ?「ペット」はヤマとタニのやつだ。
276マロン名無しさん:2005/03/23(水) 22:29:14 ID:???
>>273 なんか全然違うけどそれはなに?(w
277マロン名無しさん:2005/03/24(木) 19:26:38 ID:???
編集部の小室さんに犬のうんこ手で受け止めてほしいな。
278マロン名無しさん:2005/03/29(火) 14:11:16 ID:???
「SHOP自分」が絶版に!?
279マロン名無しさん:皇紀2665/04/01(金) 01:52:05 ID:TCLxunpb
ウソん
280マロン名無しさん:2005/04/06(水) 01:04:46 ID:???
スピはもう終わったってことだな・・・。
281マロン名無しさん:2005/04/06(水) 07:34:24 ID:???
               糸冬 了
282マロン名無しさん:2005/04/07(木) 03:04:41 ID:???
いや
283マロン名無しさん:2005/04/11(月) 15:29:50 ID:???
284マロン名無しさん:2005/04/11(月) 20:06:28 ID:???
285マロン名無しさん:2005/04/12(火) 00:50:21 ID:???
286マロン名無しさん:2005/04/13(水) 12:11:41 ID:???
287マロン名無しさん:2005/04/13(水) 20:38:02 ID:???
288マロン名無しさん:2005/04/13(水) 22:04:18 ID:???
289マロン名無しさん:2005/04/13(水) 22:49:21 ID:???
290マロン名無しさん:2005/04/13(水) 23:35:03 ID:???
291マロン名無しさん:2005/04/15(金) 02:17:30 ID:???
292マロン名無しさん:2005/04/15(金) 16:32:14 ID:???
293マロン名無しさん:2005/04/15(金) 19:48:54 ID:???
294マロン名無しさん:2005/04/15(金) 23:38:23 ID:???
295マロン名無しさん:2005/04/16(土) 06:44:57 ID:???
?
296マロン名無しさん:2005/04/16(土) 06:50:42 ID:???
б
297マロン名無しさん:2005/04/16(土) 15:36:00 ID:???
しきりなおし


298マロン名無しさん:2005/04/16(土) 21:17:12 ID:???
299マロン名無しさん:2005/04/17(日) 01:15:19 ID:???
300マロン名無しさん:2005/04/17(日) 01:18:38 ID:Em67r7dx
301マロン名無しさん:2005/04/17(日) 01:36:15 ID:???
302マロン名無しさん:2005/04/17(日) 07:08:08 ID:???
303マロン名無しさん:2005/04/19(火) 02:34:34 ID:???
304マロン名無しさん:2005/04/20(水) 01:14:48 ID:???
305マロン名無しさん:2005/04/22(金) 02:08:06 ID:???
306マロン名無しさん:2005/04/26(火) 16:14:51 ID:???
307マロン名無しさん:2005/04/26(火) 16:36:21 ID:???
308マロン名無しさん:2005/04/26(火) 17:45:23 ID:???
新連載「SHOPお前」スタート
309マロン名無しさん:2005/04/28(木) 00:29:21 ID:???
>>308
神?
310マロン名無しさん:2005/05/19(木) 23:51:00 ID:???
ご愛顧ありがとうございました














このスレはここまで                 です。。













thank you 2ch and...good bye 2ch world!!

311マロン名無しさん:2005/05/23(月) 04:39:34 ID:???
ぼくも今週で買うのやめました。
312マロン名無しさん:2005/05/28(土) 21:45:39 ID:ROTTf487
やめました
313マロン名無しさん:2005/05/28(土) 21:55:52 ID:???
五年まえぐらいに買うのやめたかな。
314マロン名無しさん:2005/06/02(木) 15:01:36 ID:???
本スレなくなった?
315マロン名無しさん:2005/06/06(月) 22:05:10 ID:???


WE HAVE A GOOD TIME!! THANK FOR YOU






















  このスレをご愛顧いただき


ありがとう                     ございました

316マロン名無しさん:2005/06/14(火) 12:43:34 ID:???
スクールカウンセラー大樹ってスピリッツだよな??終わった?
317マロン名無しさん:2005/06/17(金) 12:15:43 ID:???

318マロン名無しさん:2005/06/20(月) 20:56:13 ID:P92fgpGP
今週オメガトライヴがネ申な件については?
319マロン名無しさん:2005/06/20(月) 21:16:39 ID:???
いがらしみきおを連れてきた件については個人的に感謝する。
320マロン名無しさん
>>274-276
激しく遅レスだが違う雑誌の「いぬばか」って漫画だったw


>>318
正直Ω、国会議事堂で闘ってるのとか全然おもしろくなかったわけだが、
新章は今のトコかなり面白い。
ともをも最近微妙だし、あと読んでるのはまこちんの漫画ぐらいだわ