1 :
マロン名無しさん:
モーニング連載中で年内完結の予定の
蒼天航路の最終回を予想してくスレです
最近よく2ゲットするな
4様get
俺が本当の4様
5 :
マロン名無しさん:04/12/15 19:43:45 ID:1oy21SgU
ほんとうのたたかいはこれからだ!
6 :
マロン名無しさん:04/12/15 22:12:44 ID:ex5odnuW
あれデマでしょ?
でもそろそろ曹操死ぬだろ
作品内の年代的に
219 淵死亡
―今ここまで―
219 関羽死亡 呂蒙死亡
220 曹操死亡 d兄死亡
夏侯 元譲は このあと曹操にとって自分が母親のような存在であることを
思いだし、ともに曹操の寝室や車に入ることを許される
220年に曹操を気にかけながら死去
曹(仁)子孝は大将軍、大司馬となり合肥駐屯を続けたが
223年 呉の動静を見守りながら55歳の生涯を見事に閉じる
曹(洪)子廉は蓄財王、鬼教官としてさらに魏王国を発展させたが
232年死去。59歳 生涯ケチであった
司馬 仲達は曹丕の補佐をしながら魏王国を治める
そしてのちに孫の炎が晋の初の皇帝となる
劉 玄徳は曹操に再会することなく
222年の夷陵戦線で誇り高き侠として
名誉の敗戦を遂げる
そして時代は流れる 王朝は交代する 曹操は…
現代北京に転生。中国再統一
11 :
マロン名無しさん:04/12/16 01:00:13 ID:p+ld0KC5
休載がなければ次の号で終わってたんだろうな。
んなことぁない
>>9 曹操と四天王の中で一番若いのは曹洪なんか、知らんかった。
刃牙外伝エンドでいいよ
僕の 僕の名前は キョチョです。
曹操が死んでカダの亡霊があらわれ
「人間が生き物の生き死にを自由にしようなんて
おこがましいとは思わんかね」
完
てか、本当に年内でおわるんかい?
19 :
マロン名無しさん:04/12/17 00:37:02 ID:Vgs5K30E
>>18 一応モーニングで
「年内完結に向けて」
って大々的に宣伝してたからな。
編集にプライドがあるんなら無理やりにでも終らすかも
蒼天スレ、これなんですか?
ワカンネーッテ。
22 :
マロン名無しさん:04/12/18 20:11:17 ID:inoqLfxT
期待上げ
おおっ!快なり!
おでんといえば阪田さんなわけだが。
間違えた。
さっさと死ね
あの世でいままで死んだ群雄にあって「アモーレ!」
28 :
マロン名無しさん:04/12/20 19:28:22 ID:cULkyO5v
曹操が笑いながら死ぬと思う。。
諸葛亮が将軍を全員集めて策を授けようとする。
場面は変わって回想シーン二年前の眠らない街、新宿歌舞伎町
ネオンがきらめく繁華街を歩く二人組、タモリとさんま
「ひゃっひゃっひゃ、タモはん、タモはんについてたコ、絶対処女でっせ?」
「んなわきゃない。」
タモリが葉巻に火をつけようとするが、ライターは火花を作るばかり、
「ちっ、ガス欠か、おっ、そこの兄ちゃん、火貸してくれるかな?」
「いいですよ」(おっ、タモリだ・・・・。)
途端に表情が一変するタモリ。
「いいですよだとーーー」タモリはその若者を押し倒し、馬乗りになって殴りつける
「タ、タモはん!!やめなはれ!」
「うるせえ!」 止めようとするさんまの手を振り解くとトドメとばかりに若者の首を絞める
「お・れ・が・○○してくれるかな?って聞・い・た・らーーー」
「いいですよじゃなくて、『いいとも』だろうが〜〜〜!!!!」
「タモはん・・・。やめなはれ・・・・。」
「 タ モ は ん ・・・・・。」「やめなはれ」
不意に名案を思いつくさんま。
「タ、タモはん? やめてくれるかな?」
タモリはさんまの方に振り向くとうれしそうに両手で「友達の輪」をつくり
満面の笑みで「いいともー」
そのときのタモさんの顔を見たらどんなことされても許せちゃうよね。
横山光輝が不死鳥に乗って「ジャーン、ジャーン、ジャーン」
今ンとこ16がツボだな
32 :
マロン名無しさん:04/12/22 20:20:25 ID:w4CjuxLX
車にひかれて意識不明の曹操くんの夢でした
33 :
マロン名無しさん:04/12/23 08:52:08 ID:80eDnDqh
曹操の志は今も日本人の中に残っている
完
見開き1コマ「俺たちの冒険はまだ始まったばかりだ!」
完
パラレルワールドに引き込まれて、曹操版『夢幻の如く』に突入する。
制覇する人口が少ないから楽勝だな
今は目覚めるために眠ります・・・本気!じゃなくて蒼天航路・完
瀕死の曹操があさり漁船に乗って漂っているところを発見されて『蒼天航路U』に。
更に、『蒼天航路・サンダーナ』へと続いてゆく。
38 :
マロン名無しさん:04/12/25 19:57:18 ID:BoAcARXA
曹操と劉備が斬り合って完だろうな。
39 :
マロン名無しさん:04/12/25 23:05:06 ID:D30F5XML
プリンセス曹操
40 :
マロン名無しさん:04/12/26 09:28:45 ID:izrHXc1A
おめでとう
おめでとう
おめでとう
完
>39
そのパクり漫画の方じゃなく、元ネタの覚悟のススメみたいな最終回なら合いそう。
今まで死んだ連中が曹操を出迎える。
蒼天 最初の回みたいな、ファンタジーチックな描写で〆るか、
曹操が奇天烈な死に方しておしまい
関羽が密室で殺される
異変を感じた曹操は胸騒ぎのため影武者を寝室に置くと、翌朝そいつは死体で発見される
ショックを受けた惇も倒れ、曹操は毒死を確信する
そして劉備までもが死に、戦乱はますます混迷を極めていく…
果たして犯人は誰か!その意図は!?
次号より「曹孟徳丞相の事件簿」スタート!
>>43 犯人は劉備
劉備は自殺
容疑者孔明は、劉備の死後に
劉備以外に犯人がいるように見せかけるための共犯者。
ちなみに影武者は自然死、dは事故。
45 :
マロン名無しさん:04/12/31 10:38:11 ID:GMmshqkk
最後宇宙が一巡し
「僕の僕の名前は劉禅です。」
完
46 :
マロン名無しさん:05/01/01 11:28:32 ID:JGv/TcWw
新年あげ
47 :
マロン名無しさん:05/01/02 08:28:50 ID:+CQE2FbQ
漢中敗走中の曹操
「ごめんよ。まだ僕には帰れるところがあるんだ。こんなうれしいことはない。わかってくれるよね?
水晶にはいつでも会いにいけるから。」
完
そして曹操の歩いた道を、人類はいつか再び歩いていくであろう。
完
オレはようやく渡りはじめたばかりだからな
このはてしなく遠い蒼天航路をよ・・・
未 完
2人は白き魔女の残した希望の道を通ってきた。
道は20年の歳月を隔てた今もそこにあった。
最大の災いラウアールの波。
2つの巡礼の旅は多くの人々の力に支えられ
災いの波から2つの世界を救った。
ときにガガーブ歴992年。
ティラスイールに新世紀の足音が聞こえ始める、
冬のことだった。
完
曹操達の冒険はまだ始まったばかりだ!
52 :
マロン名無しさん:05/01/04 12:04:29 ID:f70OKinH
でも未完だぞ
>>
IDが
700斤H
ワロタw
重いHってなんなんだw
55 :
マロン名無しさん:05/01/04 22:11:08 ID:JfrxSi35
劉備「なぜこんな物を蜀に落とす」
曹操「蜀に住む人間は自分達の事しか考えてない
だから滅ぼすと決めた」
劉備「エゴだよそれは。」
孫夫人「曹操、あんたちょっとせこいよ!」
劉備「来るかい?」
劉備
「なぜもっと青州兵を使わなかった! その潔さをなんで他の群雄に使えなかったんだ!」
曹操
「官宦の孫に生まれた人間が国を滅ぼすってことは…魂が権力に引かれて飛べないってことだろ…」
…漢中に来て良かったよ…強い虎(こ)に…逢えて…
劉備
「曹操ーーーっ!!!」
張飛
「関羽は何故死んだ!?」
劉備
「坊やだからさ…」
ラストのコマに王欣太登場
ふきだし
「ごーまんかましてよかですか?」
「胡錦濤は曹操に学ぶべし!!」
画
黄斤をつけたコウキントウ主席
とかっこいい曹操
完
だったらいやです
走馬灯オチだと思う。
昏睡状態の曹操の顔のアップから曹操の脳内へ
曹操は若き日の姿で、
様々な武将で構成された実際にはありえない連合軍と戦の最中らしき画。
傍らには水晶がいてみたり。寒貧の姿もあったりする。
敵軍の大将、呂布があらわれて引導をわたす
『お、おまえを
む、迎えにきた。』
『死か、、
それもまたよし!』
>走馬灯オチだと思う。
>昏睡状態の曹操の顔のアップから曹操の脳内へ
>曹操は若き日の姿で、
>様々な武将で構成された実際にはありえない連合軍と戦の最中らしき画。
>傍らには水晶がいてみたり。
ここまでは結構燃えた
曹操「俺は劉備と孫権なめていた。技術力だけで勝てる相手
だと思っていたでもそれは間違いだった。
だから見せてやる。曹操の魔力を。
ヨォシ。いくゾーーー」
鳩の血のデザート作って
完
孔明「さーて何処にいこうかの」
史実によるとこの後孔明は現代で言う所の中国四川省
蜀の国に封じられ政治を行ったらしい
劉備にいたってはこの後二年ぐらいで死んでしまう
そのため王位は劉備と甘の子劉禅が継ぎ孔明が摂政となったらしい
ただしこのマンガの続きが史実と同一とは限らない
導はなくなったのだから
劉備の粘りがあの優勢だった曹操を土俵際
遂に逆転せしめたのだっ…!
歓喜っ…!
しかしそんな喜びの中孫権の胸中に沸々とまるで別の感情…
無力感
決して抗えないある絶望が押し寄せていた…いうなら…じぶんの限界に対する直感…
恐らく…自分は…
届かないだろう…届かない
どれほど…時間をかけても 恐らくはダメ…及ばない…
劉備曹操に……
生涯及ばないっ………!生涯…
そして…9年後…時が流れた…あの熱く長かった赤壁戦から
今年217年で9年孫権は35になっていた
けっきょく戦で生きていく事を孫権は選ばなかった
孫権は自分の戦の限界… それを見極め自ら身を引いた
自分はあの曹操の透明な天才性…死ぬ事すら恐れない無欲
そんな境地にははるかに及ばない…かといって…
生きる事…勝つこと…の分厚さあのどこどこまでも切れない
切れる事のない劉備の戦…そんな劉備の分厚さも自分にはない…と感じた
欠けていた。戦で生きていく資質 大切な何かが
しかしそれでも進むべきだったのだろうか…
二流と知りつつも…
完
65 :
マロン名無しさん:05/01/13 07:10:41 ID:L+B53RjI
あげ
66 :
マロン名無しさん:05/01/14 07:48:54 ID:PkkIGQ1b
あげ
もう訳分からんから元ネタを教えてくれ
68 :
マロン名無しさん:05/01/14 20:12:36 ID:0+0Z0kO+
69 :
マロン名無しさん:05/01/17 20:02:11 ID:AA5ZspDV
劉備が山に登って
ほかの皆がそれを止めようとして
完
70 :
マロン名無しさん:05/01/23 15:40:37 ID:DoOC+3Qk
あげ
劉備「すいません、そこの方」
陸遜(…!!)「はい?」
劉備「白帝城までの道を教えて頂けませんか」
陸遜「今、地図をお持ちしますから」
劉備「…雪」
陸遜「荷物に入れておきました」
劉備「雪が降ると、なぜだか物悲しくなりませんか?」
陸遜「…そうですね」
孫権「陸遜、どうしたの?」
陸遜「…うっ…ううぅ……」
蒼天航路 -fin-
何でかガンダムのネタが多いな
んじゃ俺は
曹操が死ぬ時に劉備の精神を道連れにするって最終回に賭けよう。
74 :
マロン名無しさん:05/01/25 21:41:39 ID:qv1Bslju
劉備「わかるまい。戦争を遊びにするお前には。」
75 :
マロン名無しさん:05/01/25 22:35:27 ID:nilIoME8
最期の台詞までは、台詞なしで
病床の曹操を囲む家族と重臣。
曹操は、病体をおして外へ出る。
外に出ると、眼下には曹操の生きた戦場があった。
血飛沫と土煙、剣の交わる音、鼓の音や兵の雄叫び。
そこには、張換や楽進、夏候淵・・・・・・・散って行った将達の姿が見える。
いつの間にか、曹操の傍らには郭嘉や荀ケ、荀攸が。
曹操も若き日の姿に戻っていた。
曹操は静かに目を閉じ、再び開く。
そこには、現実の風景が虚しく広がり、自分も老いたままだった。
それでも曹操は笑い、頭上に広がる蒼天を見上げる。
そして、手を空に向かって叫ぶ。
「ならば、よし!」
77 :
マロン名無しさん:05/01/26 19:51:50 ID:z513XNuN
モーニング前日age
78 :
マロン名無しさん:05/01/26 21:36:09 ID:S1QpHkJs
79 :
マロン名無しさん:05/01/29 19:01:41 ID:iNHDTu1S
兵卒「あ、あの・・・」
曹操「こんにちは」
兵卒「こんにちは」 fin
80 :
マロン名無しさん:05/02/01 23:53:17 ID:k4aYzJqJ
痛みを知らない子供が嫌い。心をなくした大人が嫌い。優しい漫画が好き。バイバイ[ゴンタ]
魏軍の諸将が日本に旅行に行く途中乗ってた船が沈没。
曹操はサザエ、夏侯惇は鰹、許チョはワカメ等みんな海の生き物になる。
地球をバックに大きな文字で
N E V E R E N D
………………………………Good bye(KINGゴンタ)
お・・・おかあさん・・・・・
ねえおかあさん?
おかあさん!! おかあさん!!!
スゴイよ早く来て――――――ッ!!!
ボクん家の裏で曹操が――――――!!!
たぶん、天才から見るとしょぼい、苦労人から見るとすごい、
これの延長線上で落とすんだろう。
と、誰でも思うから、
意表をついて、
子供に戻って幻覚の世界を歩くような、
オープニングに戻る展開を予想。
子供曹操は、笑って闇に溶けていく
で、綺麗な絵が来てエンド
85 :
マロン名無しさん:05/02/06 11:38:48 ID:CpP0oVv2
曹操「我の中に全人間が在る」
曹操「そう感じる時なかなか素敵な言葉が舞い降りてくるんだよな」
曹操「さあ文人たちよ、この曹操が囃してやろう」
曹操「思うがままに歌うがよいぞ」
殴(や)れ! 刺(や)れ!
犯(や)れ! 殺(や)れ!
壊(や)っちまえ――――!!!
愛? 平和? 正義? 自由?
そんなもの…クソ喰らえだ!
そんなものは見えやしね―――――!!
「PSYCLOPS」の目にうつるものはただ一つ!!
破壊――――――(デストロ――――――イ)!!!
STUFF(スペルミス)
KING☆GONTA
まあ、リアルに最後には、青洲兵離散 皆力強く希望を胸にトカ何とか・・・んねえ〜
最近休み多いな 今週は載ってたけど
GONTA氏の方が先に終わったりしないよな
fin
はい…、しかし必要な犠牲です…
荊州を得ることは呉の発展には必要なことかと…
それでは…孫 仲謀殿
はい、全ては計画とおり…
ご心配には及びません
呉には荊州は使いこなせませんよ…
ええ、…劉備はもうおしまいです
はい、誰も私の正体には気付いていません
私が三重スパイ…
トリプルクロスであることを
孟逹「それでは、魏王、曹 孟徳殿」
チャチャチャチャ〜♪
89 :
マロン名無しさん:05/02/21 04:14:24 ID:cXaMVNE4
曹操 「そうか、しかしこのあたたかさを持った人間が地球さえ破壊するんだ。それをわかるんだよ、アムロ」
劉備 「わかってるよ。だから、世界に人の心の光を見せなけりゃならないんだろ」
曹操 「ふん、そういう男にしてはクェスに冷たかったな、え?」
劉備 「俺はマシーンじゃない。クェスの父親代わりなどできない」
「だからか。貴様はクェスをマシーンとして扱って」
曹操 「そうか、クェスは父親を求めていたのか。それで、それを私は迷惑に感じて、クェスをマシーンにしたんだな」
劉備 「貴様ほどの男が、なんて器量の小さい」
曹操 「ララァ・スンは私の母になってくれるかもしれなかった女性だ。そのララァを殺したお前に言えたことか」
劉備 「お母さん?ララァが?うわっ」
…fin
90 :
マロン名無しさん:2005/03/27(日) 17:41:41 ID:QH6aAN9k
age
曹洪「惇兄、惇兄、」
夏侯惇「なんだよ、うるさいねー」
曹洪「水晶さん、確か、今日が退院じゃなかったですか?」
夏侯惇「ああ、もうそろそろ帰って来る頃だよ」
夏侯淵「こんちゃーす」
夏侯惇「よっ」
夏侯淵「ほい、これ帝から差し入れ」
曹洪「ほほー、これはまた」
夏侯淵「で・・・結局どーすんのあの二人」
夏侯惇「うん、銅雀台できたら引っ越すとか言ってたわりに」
曹洪「居ついちゃいましたねー」
夏侯惇「ま、いーんじゃない?」
ジャーン ジャーン
夏侯淵「あ」
曹仁「ばうっ」
水晶「ただいま・・・」
曹洪「お帰りなさいませ」
夏侯惇「お帰りー孟徳」
夏侯淵「きゃー、見せて見せて赤ちゃん。へー、目つきが悪い」
水晶「パパに似て悪人顔なのよねー」
夏侯惇「女の子だって?名前決めた?」
曹操「曹家の季節でそうせつ」
夏侯惇「へー、曹節ちゃん」
水晶「曹節ちゃん、おうちに帰って来たのよ。ここはね・・・、
パパとママが初めて会った場所なの・・・
――蒼天航路・完――
92 :
マロン名無しさん:2005/04/04(月) 14:59:44 ID:hoXB7+S0
ほしゅ
93 :
マロン名無しさん:2005/04/04(月) 21:00:56 ID:Or3goocN
曹操の前に関羽の首が差し出された。曹操は人を払い、ひとり生前の関羽に思いを馳せる。
すると突然、関羽の首から体が生え、曹操に切りかからんとする。
曹操は驚き、夢中で関羽に斬りつける。
斬りつけられると関羽は消え、そこには元のままの関羽の首があった。
間髪おかず後から声がする。華佗がいた。不敵な笑みを浮かべている。
曹操、再び斬りつける。またも手応え無く消えていく。
何時の間にか今までに逢った敵という敵が周りを取り囲んでいる。
曹操はそれらを斬り続け、精魂尽き果たし昏倒する。
94 :
93:2005/04/04(月) 21:01:50 ID:Or3goocN
声がする。
曹操が意識を取り戻すと、そこにはなんだかよく分からない、明るい空間。
以前に来た事のあるような処だった。
何かが頬を濡らす。・・・雪。
ボスッ
後頭部に何かが当たった。
振り返ると、雪玉を持った荀ケが笑みを浮かべ佇んでいる。
混沌の欠片も感じられない、清らかな笑み。曹操もつられて微笑む。
向こうにも人影が見える。目が悪くなり姿はぼんやりとしか見えないが、
それらが共に戦い死んでいった者達であることははっきりと感じられる。
曹操は進む。
自らの、臣の、民の運命を背負い、
誰よりも強く、疾く、激しく生きた男。
曹 孟徳。
進んだ先には、何があるのか。
それを知る為、男は進む。
天が堕ち、地が崩れても、
己を見失う事は無い。
だから、男は進む。
どこまでも、どこまでも。
心に広がる、無限の航路を。
なにこれ↑
スレタイ
「スレタイ」w
あげ
―――体は剣でできている。
血潮は鉄で 心は硝子。
幾たびの戦場を越えて不敗。
ただの一度も敗走はなく、
ただの一度も理解されない。
彼の者は常に独り 剣の丘で勝利に酔う。
故に、生涯に意味はなく。
その体は、きっと剣で出来ていた。
1800年後 日本
「―――――問おう、お前がこの曹操のマスターか 」