ダイの大冒険連載中 第9章

このエントリーをはてなブックマークに追加
1マロン名無しさん
週刊少年ジャンプ平成元年25号にて「ドラゴンクエスト ダイの大冒険」という漫画が掲載された(連載は45号から)。
この漫画について語ろうじゃないか。
尚、この漫画は作者にピオリムをかけることによって1日に1話ずつの速度で連載されるようだ。
時々ピオリムが切れたり変な時期に合併号になる事もあるが気にしないでくれ。

ちなみに今日は週刊少年ジャンプH5年23号の発売日だ。

前スレ ダイの大冒険連載中 第8章
ttp://comic6.2ch.net/test/read.cgi/csaloon/1102085444/

連載中の楽屋裏
ttp://comic6.2ch.net/test/read.cgi/csaloon/1095778264/

ダイの大冒険連載中
ttp://comic6.2ch.net/test/read.cgi/csaloon/1087208336/
ダイの大冒険連載中 第2章
ttp://comic6.2ch.net/test/read.cgi/csaloon/1092240652/
ダイの大冒険連載中 第3章
ttp://comic6.2ch.net/test/read.cgi/csaloon/1094741323/
ダイの大冒険連載中 第4章
ttp://comic6.2ch.net/test/read.cgi/csaloon/1096460130/
ダイの大冒険連載中 第5章
ttp://comic6.2ch.net/test/read.cgi/csaloon/1097679369/
ダイの大冒険連載中 第6章
ttp://comic6.2ch.net/test/read.cgi/csaloon/1099581041/
ダイの大冒険連載中 第7章
ttp://comic6.2ch.net/test/read.cgi/csaloon/1101184194/
2マロン名無しさん:04/12/13 20:13:07 ID:???
よぉし☆今だ!2げっと!!!!!:*.;".*・;・^;・:\(*^▽^*)/:・;^・;・*.";.*: さすが私σ(^_^)2ゲットしちゃいましたーーーー♪
わーパチパチキャッo(≧∇≦o)(o≧∇≦)oキャッ
すごいです、(∩_∩)ゞこんなに素敵なスレの2ゲット出来るなんて 本当に夢のようです♪(o^v^o)エヘヘ
 >>3の人へごめんなさい(;>ω<)/ 2ゲットは私が居ない時に狙って下さいね〜〜〜〜☆(#⌒〇⌒#)キャハ♪
 >>4の人へ(*⌒ヮ⌒*) もっと2ちゃんねるを楽しみませう(笑)(≧∀≦)ノ)) ウキャッキャ
 >>5の人へ('-'*) そんな事言うなんて許せない!怒りました!(=`з´=)ぷんぷん
 最後に>>1さんへ♪o(^-^o)o(^-^)o(o^-^)o♪ またこんな素敵なスレを立てて下さいね☆(((≧(≧∇(≧∇≦(≧∇≦)≧∇≦)∇≦)≦)))
じゃあ皆さん又会いましょう☆(^o^)//"""see
3マロン名無しさん:04/12/13 20:13:39 ID:???
>>1
乙かれ
4マロン名無しさん:04/12/13 20:25:40 ID:+WN1id9c
>>1
5:04/12/13 20:26:00 ID:???
 .    ヽ        /  .`-‐ii' ´        ノノ.     ', ',
   :__     |        l  ミ   ||        .//        | i
  、-'_/    l      r( ヾ    ||   _ , ---‐'├‐‐─┬-、 |_|
  ゙L!_    |      l ヽ    _,,' ;;‐、; --┬‐'´'l ',    .|   'i
  、-'_/   l       ',\\、‐'__,;‐|'      '、:::::::'l ',    |.   'l
  ゙L!_   l       ', ,イ~イ::":::〉 l __    `、::::i ',  _|_.   |
   _'/   , \      ', ', ',::::/  `‐-`      ',:::', ', ̄    ̄ ーヘ
\ ' '  /         ', ', ',:::| ´、_, ===‐'   l::::i, ',      ', ',
  `‐ '             ',__', ',::i   --‐‐''´   .|:::::', ',        ', ',   _
                  !/ヘ ',:',   <⌒>   .|::::::'∠ニ二_─- 、', ',_, -';;;;;;;
                ',  l ', ',   |::::|    |::::::::/     ̄丶‐' ,,,,;;;;;;;;;
                 ', ,l__ | ',   .|::::l    |:::::/   _, -' ,,,;,;;;;;;;;''' ;;;;
                 V /::| l   |::::'、  _,レ'  _, ‐' ,,,,;;;;;;;;;;;;;;''' ,,,;;;;;;;;;
                , -‐'‐'、`=` '-‐‐`─`~,--‐,, ̄' ,,,,;;;;;;;;;;'''' ;;'' ,,,;;;;;;;;;;;;;;;;
               .i  `,,,, ─‐┴`-‐;';; ̄,,,,;;'' ,,,;;;;;;;;;;;;;'''''' ,,,;;' ,,;;;;;;;;;;;''' ;;;;;;
         _
何がイイかって、これ以上痛快な瞬間はないよね
こっちは何一つ邪魔されない状況からドスン!!と一発
厨っぽいスレ立てして・・・

おまえらの こんなのないよぉ・・・!って顔見るとさあっ・・・!
・・・最高 気分イイよ・・・!
6このスレ立てた1:04/12/13 20:30:18 ID:???
>>5
語るなよ。

ところでゴメちゃん覚醒はチウのハドラー化が噂されてるが、フェンの鼻水化の可能性はあると思うか?
7マロン名無しさん:04/12/13 20:31:23 ID:???
オリハルコンがどうやって鼻水たらすのかと小一時(ry
8マロン名無しさん:04/12/13 20:33:52 ID:???
フェンブレンとブロックには 鼻 が 無 い
9マロン名無しさん:04/12/13 20:36:05 ID:???
なんかこれから早売りが毎回手に入りそうなんだけど、
うぷした方がいいかな?

それも2週分くらい入りそうなんだ。
夜0時に今週号うぷする奴がいるから、俺は朝にその次の号の早売りうぷするよ。
いい奴だなおれ。なんなら、さらにその次もうぷするかな。

毎日、3回ダイが楽しめるよ!
10マロン名無しさん:04/12/13 20:37:45 ID:???
>>9
とりあえず早バレは犯罪だから止めてください
それでも止めないようなら荒らしと判断します
11マロン名無しさん:04/12/13 20:38:13 ID:???
>>5
おお!
こいつはもしや噂されている親衛騎団のキングか!?
それっぽい格好だしきっとそうだ。
ハドラーの他にキングがいたとは。
どういう展開で出てきたの?
12マロン名無しさん:04/12/13 20:40:50 ID:???
>>11
まだ出てないキャラなんてどうでもいいよ。
それより海底の門をどうやって開けるつもりなのかでも考えよう
13マロン名無しさん:04/12/13 20:42:11 ID:???
>>10
うーん。
キミが週間少年漫画板のネタバレスレを全部削除依頼したらやめるよ。
ネタバレスレがあるという事は需要があるという事だし。
では、明日の朝から俺も早売りうぷしてきます。皆さんお楽しみにね。
14マロン名無しさん:04/12/13 20:43:19 ID:???
>>12
親子ドルオーラ
15マロン名無しさん:04/12/13 20:44:34 ID:???
>>12
これから1巻分かけて最後の鍵を探しにいくんだよ
16マロン名無しさん:04/12/13 20:45:01 ID:???
バレするんならウソバレ対策にコテ付けてくれ。
17マロン名無しさん:04/12/13 20:45:27 ID:???
>>12
マトリフがポップにアバカム教えるんだよ。
18マロン名無しさん:04/12/13 20:49:04 ID:???
>1乙

>12
作戦本部となったカールの城に、アバンが遺したアイテムがあるんだよ。
19マロン名無しさん:04/12/13 20:52:35 ID:???
扉の開け方案
1鍵
2アバカム
3こじ開ける。

1どこかの王国に神が地上に授けた最後の鍵がある。
2通常の魔力じゃ無理っぽいから、マトリフが命と引き替えに…
3メドローアでいいじゃん。
20マロン名無しさん:04/12/13 20:53:25 ID:???
そういやメドローアって手があったな。
海中でメラを出せればの話だがorz
21マロン名無しさん:04/12/13 20:53:53 ID:???
>>19
>
> 2アバカム
> 3メドローアでいいじゃん。

海中では呪文を唱えられない!
22マロン名無しさん:04/12/13 20:55:29 ID:???
メドローアを地上からうちまくって破壊しまくってMP切れたら休むを繰り返したらバーンのほうから出てくるだろw
23マロン名無しさん:04/12/13 20:55:53 ID:???
B.開かない。現実は非常である
24マロン名無しさん:04/12/13 20:56:06 ID:???
>>21
マトリフとの修行で、ポップが水の中でルーラを使っている
25マロン名無しさん:04/12/13 20:57:40 ID:???
>>23
ワロタw
26マロン名無しさん:04/12/13 21:00:04 ID:???
死の大地の上空から地面に向かってメドローア絨毯爆撃したらまぐれ当たりでバーン死なないかな?
27マロン名無しさん:04/12/13 21:05:58 ID:???
>>24
ルーラとメラじゃ違うからな。
水中で炎は厳しいかと。
28マロン名無しさん:04/12/13 21:07:46 ID:???
陸でメドローアの矢を作ってそのまま海中に飛び込み、門の前まで行ったら放つ。
これならどうだ?
29マロン名無しさん:04/12/13 21:09:00 ID:???
>>28
メラとヒャドのバランスが悪くなりポップ消滅
30マロン名無しさん:04/12/13 21:12:06 ID:???
竜の騎士でも壊せないらしいから、やっぱアバカムとか最後の鍵的なアイテムとかで開けるのかな?
31マロン名無しさん:04/12/13 21:12:36 ID:???
やっぱ海中がネックだなぁ……
32マロン名無しさん:04/12/13 21:14:16 ID:???
つかポップがアバカムなりメドローアなりやるとしても息は大丈夫なのか?
下手したらドザエモンだぞ。
33マロン名無しさん:04/12/13 21:26:01 ID:???
獣王激烈掌で大渦をつくればどうだろうか
34マロン名無しさん:04/12/13 21:27:01 ID:???
ポップ「開いたけど、ちょっと・・・」
35マロン名無しさん:04/12/13 21:30:09 ID:???
ガルーダにでも乗せてもらって空中から扉の有るあたりにメドローアでいいじゃん
36マロン名無しさん:04/12/13 21:30:56 ID:???
扉にマホカンタがかかってたりしてなw
37マロン名無しさん:04/12/13 21:32:42 ID:???
メドローアを放つにしても、メドローアのエネルギーが全て海水を消滅させるのに使われそうだ。
38マロン名無しさん:04/12/13 21:34:00 ID:???
下手に地面に向けて撃ったら地球の核とかまで消滅させて天地崩壊起こすかもしれんな。くわばらくわばら。
39マロン名無しさん:04/12/13 21:37:45 ID:???
C.実は下から上に開ける扉だった。
40マロン名無しさん:04/12/13 21:42:46 ID:???
しかしドラクエの漫画という割には、ダンジョンアタックが殆どなかったな。
地底魔城くらいか?まあ、鬼岩城は言葉通りにアタックしたが…
そんなわけで魔王城には期待してる。
今までの描写を統合すると、海底門から入ってどんどん上に登るっぽいね
岩山の中の塔を上がりきって、雲の上での最終決戦と見た
41マロン名無しさん:04/12/13 21:47:32 ID:???
きっと最後はポップが「ダルス!」と滅びの言葉を唱えて
魔王城がどんどん浮上し、宇宙までいくと予想。

バーン様「見ろ!人がゴミのようだ!!」
42マロン名無しさん:04/12/13 21:48:39 ID:???
いや、ここは逆にどんどん下がって行くと見た。
実は地底にバーンが生まれた世界があるんだ。

そう、その名はアレフガルド・・・
43マロン名無しさん:04/12/13 21:51:33 ID:???
ダルスじゃなくてバルスだろ
44マロン名無しさん:04/12/13 21:54:38 ID:???
グローバルスタンダード
45マロン名無しさん:04/12/13 21:59:35 ID:???
>>42
最高に燃える。
46マロン名無しさん:04/12/13 22:07:20 ID:???
扉無視して、適当なところで死の大地に
メドローアで穴空ければ、入れるんじゃ
ないかい?
47マロン名無しさん:04/12/13 22:07:55 ID:???
メドローアってどこまで消滅できるんだろ
48マロン名無しさん:04/12/13 22:08:32 ID:???
メドローアで穴空けて突撃したら魔王軍と読者からこう言われるだろうな。

「空気読めよ」
49マロン名無しさん:04/12/13 23:00:12 ID:???
>>48
ワロタ

でも俺つっこんでしまいそうだorz
50マロン名無しさん:04/12/13 23:10:05 ID:???
扉はクロコが穴掘って下から中に入るとか
51マロン名無しさん:04/12/13 23:14:32 ID:???
あの山にメドローア放てば入れると思ったのは俺だけかw
万が一反射されても二発分のMPはあるみたいだし。マヒャドで消えた時にMP消費してたと仮定すればの話だが。
52マロン名無しさん:04/12/13 23:17:36 ID:???
バーンのことだからシグマの持ってた鏡をそこら辺につけていそうな悪寒。
53マロン名無しさん:04/12/13 23:27:13 ID:???
それはとんでもない悪寒ですね
54マロン名無しさん:04/12/13 23:27:25 ID:???
どうせだったらキルバーンに鏡持たせて、底意地の悪い戦い方を披露してもらいたいものだ
55マロン名無しさん:04/12/13 23:36:36 ID:???
シャハルの鏡はいつの間にかなかったことになってる悪寒
56マロン名無しさん:04/12/13 23:41:36 ID:???
海底の門か。
前スレの>>919が言ってたように、バランにドルオーラ撃ってもらうしかないな。
57マロン名無しさん:04/12/13 23:43:28 ID:???
ドルオーラなんか撃ったらバーン戦の前に疲れるんじゃないのか?
水中だからギガブレイクも出来ないぽいし、実はかなりやっかいだな。
58マロン名無しさん:04/12/13 23:53:38 ID:???
魔法力回復アイテム山ほどぶら下げていけば問題なし
59マロン名無しさん:04/12/14 00:00:00 ID:???
第180話 小さき者の意地!の巻

基地で怪我人の治療、介護にいそしむ面々。無敵のベンガーナ軍精鋭が真っ先にやられた事を知りアキーム隊長大噴火!
そしてチウとゴメちゃんの不在に気づき、クロコダインは獣王の笛を与えた事を悔やむ。
迎えに行くのはルーラが使えるポップ、そして用心棒にヒュンとクロコ。
さて、北の勇者ノヴァ君は自分の無力を嘆いていたものの、マァムに手を握られて立ち上がる。
そして彼女の言葉に動かされ他の怪我人を助けに向かった。……嘘は書いてない。

死の大地ではチウがズタボロに。身体に刃を食い込まされながらも、気丈な態度を崩さない。
チウの男っぷりに隊員感涙・゚・(ノД`)・゚・
隊長の危機にゴメちゃん覚醒!? フェンブレンに体当たりー!!?

「うぐぅぅうっ…! み みんなを みんなを守るのだああっ!!! し…心配するな…こ…こんなの痛くもかゆくもないぞ!!
 か…かならず… かならず みんなを助けてやるから安心しろ…!!」
60マロン名無しさん:04/12/14 00:02:23 ID:???
隊員も加勢しろよ
61マロン名無しさん:04/12/14 00:06:29 ID:???
ヒュンケル、クロコダイン、ポップの3人ならフェンブレン1人くらい楽勝だな。親衛騎団の加勢が来なければだが。
62マロン名無しさん:04/12/14 00:07:38 ID:???
ゴメパワーって久しぶりだな、竜の紋章が自由にだせるようになったけどこっちはあいかわらずムラがあるな
63マロン名無しさん:04/12/14 00:07:54 ID:???
ノヴァこそポップ、ハドラーにかわる鼻水キャラだな
64マロン名無しさん:04/12/14 00:09:38 ID:???
それにしてもゴールデンメタルスライムって凄い能力持ってるんだな。
ゴメちゃんの家族を見つけたり繁殖させたりしたら凄い戦力になりそうだw
65マロン名無しさん:04/12/14 00:10:23 ID:???
根性あるなぁ、チウ。
でも根性あるほど痛めつけられるから、救いが無いな。

誰でもいいから、さっさと助けに来やがれ。
ヽ(`Д´)ノウワァァン!!
66マロン名無しさん:04/12/14 00:10:57 ID:???
>>63
って事はそのうち覚醒して大活躍か。
67マロン名無しさん:04/12/14 00:17:13 ID:???
そのうちゴールデンメタルキングが現れてダイの鎧になる。
ごめんだけどマジバレです。
68マロン名無しさん:04/12/14 00:19:51 ID:???
そういえば前々辺りで言われてたゴメちゃん最強剣説はハズレか。
ダイの剣あるし。
ゴメちゃん何気に謎キャラだな。作者はちゃんと伏線消化できるんだろうか。

あと何気に体当たりの時の絵が可愛いw
69マロン名無しさん:04/12/14 00:26:18 ID:???
もしゴメちゃんがフェンブレンの横顔に体当たりしていたらと思うと、もう。
70マロン名無しさん:04/12/14 00:27:52 ID:???
フェンはこのままゴメパワーのチウ達にやられそうな予感
騎士道精神無い残酷キャラだから真っ先にやられても問題無いし
71マロン名無しさん:04/12/14 00:32:12 ID:???
さすがにチウらにはやられないだろ。そんな展開になったらノヴァが哀れすぎる
72マロン名無しさん:04/12/14 00:34:46 ID:???
たぶんヒュンケルあたりが助けてくれるよ
ワニのオッサンじゃ頼りないし
73マロン名無しさん:04/12/14 00:35:16 ID:???
いつまでチウで引っ張るつもりだ!
74マロン名無しさん:04/12/14 00:36:47 ID:???
チウの今の状況を見てキレたクロコの額に紋章現れて
そのままフェンを素手で倒すんだろうな。
75マロン名無しさん:04/12/14 00:44:30 ID:???
竜闘気ならぬワニ闘気でもだすんか>おっさん
76マロン名無しさん:04/12/14 00:49:11 ID:???
せめて獣闘気といってやれ(;´Д`)

助けにきそうなのは、、
・ポップ・ダイ
・ヒュン
・ノヴァ
・クロコ

大穴
・ハドラー…根性にほれ込むとか
・キルバーン…人質にしよう、とか
・アバン…ぢつはザボエラ

 ルーラなりトベルーラなり飛行能力なりがないとこれないだろうなぁ。。後誰がいそう?
77マロン名無しさん:04/12/14 00:52:36 ID:???
単純な飛行能力だけじゃなくて
高速で移動できる能力も問われるだろ
おっさんはガルーダだから高速性は駄目。

移動後にはねずみが死体に変わってます。
78マロン名無しさん:04/12/14 00:56:10 ID:???
チウ…おまえの死は無駄にはしない!!

という予想
79マロン名無しさん:04/12/14 01:01:14 ID:???
チュウがマホイミの概念を教えちゃうんだろう。
なんか役に立つ情報教えてくれれば見逃してやるとかって感じで。
誰が使うかはわかんないけど。
80マロン名無しさん:04/12/14 01:01:29 ID:Xx7qe9yJ
バランは可能性無しか?
81マロン名無しさん:04/12/14 01:02:03 ID:???
>>76
既にポップ、ヒュンケル、クロコが助けに向かってるんだが
82マロン名無しさん:04/12/14 01:04:14 ID:???
しかし偉そうにマァムしているがオメーは戦力外じゃないかよ ヽ(`Д´)ノ
クロコでもシグマの腕をねじ切るだけの技を習得したのに。
83マロン名無しさん:04/12/14 01:06:25 ID:???
>>82
たしかにノヴァのほうが活躍してたよなあ
84マロン名無しさん:04/12/14 01:07:40 ID:gZGJAKzR
ちょっとチウが好きになった
85マロン名無しさん:04/12/14 01:10:10 ID:???
残酷と言いながらもチウの頑張りを評価するフェンブレンがカッコいいと思った。
86マロン名無しさん:04/12/14 01:11:32 ID:???
チウは一度死んでバランの竜の血で復活して生まれ変わるとか。
87マロン名無しさん:04/12/14 01:13:29 ID:AlGd1V04
バランにそんなことする義理はないんじゃないか
88マロン名無しさん:04/12/14 01:15:22 ID:???
わかった。
ダイが奇跡で竜の血使えるようになって、チュウを復活するんだ。
主人公の強化案としてもいいし。
89マロン名無しさん:04/12/14 01:22:37 ID:???
フェンブレンは残酷なんだからさ、チウたちを簡単には殺さずに生かしたまま
切り刻み、縛り付けて海水につけたりするんだよ。
で「この状態で何日生きられるかな」とか意地悪に言って、とどめは刺さずに
自分はさっさと帰っちゃう。ただ、ゴメちゃんだけは捕まえて持っていく。
瀕死のチウたちはその後到着したポップたちに助けられる。
90マロン名無しさん:04/12/14 01:30:47 ID:???
縛りつけようとするけど結ぼうとする先から縄が切れちゃって困るフェンブレン
91マロン名無しさん:04/12/14 01:40:22 ID:???
フェンブレンタンドジっ子化計画進行中
92マロン名無しさん:04/12/14 02:45:18 ID:???
しかしあれだなぁ、こんな感じの展開は予想していたが。
このままいくと、主人公ノヴァにシフトチェンジじゃね?
ダイとか剣抜けずにアボーンみたいな。
93マロン名無しさん:04/12/14 03:11:11 ID:???
きっとあれだ、ゴメは伝説のスライムの騎士なんだよ。
94マロン名無しさん:04/12/14 03:47:13 ID:???
実はバランの先代のドラゴンの騎士が禁呪法で作った
生命体、というのはどうだ?>ゴメ
95マロン名無しさん:04/12/14 04:40:35 ID:???
>>92
イヤ、いくらなんでもそれは絶対にないだろう。
96マロン名無しさん:04/12/14 05:39:50 ID:???
そういや、昔のゴメちゃんってなんで高値がついてたんだっけ?
単なる希少価値? ってことは、ロモスの王様って実は
モンスターのコレクター?
97マロン名無しさん:04/12/14 06:54:56 ID:???
鰐厨uzeeeee
98マロン名無しさん:04/12/14 07:17:26 ID:???
今回ではっきり判ったこと。
技量:ノヴァ>(越えられない壁)>チウ
根性:チウ>(越えられない壁)>ノヴァ
99マロン名無しさん:04/12/14 09:09:27 ID:???
ゴメの能力はパルプンテだろうか。
しかも幸運値のかなり高い。
100マロン名無しさん:04/12/14 09:16:33 ID:???
マァムがノヴァの手をギュッとするところ好きだ。
ノヴァキャラ変わった…?
101マロン名無しさん:04/12/14 11:14:12 ID:???
これでノヴァがマァムに惚れればさらにややこしい事になるぞ!
102マロン名無しさん:04/12/14 12:46:41 ID:???
今のところはこんなところだろうな
本命:ヒュンケル
対抗:ポップ
圏外:ノヴァ
103マロン名無しさん:04/12/14 13:00:27 ID:???
鰐も加えとけ

海ってことでここは一発ボラホーン、、、
104マロン名無しさん:04/12/14 13:00:42 ID:???
ダークホース:チウ
今回大怪我をすることでマァム自身も気づいていなかった気持ちがうわやめろなにをry
105マロン名無しさん:04/12/14 13:10:47 ID:???
ゴールデンメタルスライムは「神の涙」と呼ばれるアイテム実は
神々の遺産で願いを叶える奇跡を起こす持ち主の
ダイの一人ぼっちで友達が欲しいという願いを叶えてデルムリン島で
ゴメちゃんになった
106マロン名無しさん:04/12/14 13:18:49 ID:???
ゴメは最後まで不思議なキャラクターで終わるんじゃない?
でもここまで来ると伏線かな。
クロコダインの時にダイを回復させた?ってくらいなら伏線じゃなく単なる奇跡だろうけど。
別に単なる珍種ゴールデンメタルスライムで、不思議な力があるってくらいでも誰からも文句でないだろうけど。
107マロン名無しさん:04/12/14 13:34:45 ID:+I4FRBC7
ポップの死にかけのときのゴメは?
108マロン名無しさん:04/12/14 14:16:45 ID:???
チウさんは死んじゃって血文字でバーン城の場所を書き残したりして
109マロン名無しさん:04/12/14 14:19:11 ID:???
>>107
ポップの妄想。
110マロン名無しさん:04/12/14 14:24:30 ID:???
遊撃隊全滅…!!
だが中身が蒸発したマリべえの貝殻にチウが死ぬ行く魂のメッセージを込め、
魔宮の門の情報は無事ダイチームに伝わるのだった。
「ポップ…思い出を…ありがとう」 ズサァッ
111マロン名無しさん:04/12/14 14:28:52 ID:???
>>107
忘れてた。
でもやっぱり珍種で不思議な能力があるってだけじゃない?
112マロン名無しさん:04/12/14 14:29:00 ID:???
>110
何でそこでポップなんだよw
113マロン名無しさん:04/12/14 14:37:25 ID:???
ノヴァがマァムに惚れれば、
一番うるさい恋的は今死に掛かってるね。
114マロン名無しさん:04/12/14 15:23:11 ID:???
>>105
妄想乙。
115マロン名無しさん:04/12/14 15:39:12 ID:???
>>105
なんか読みにくい文章だな
妄想したいならもっと読ませる文章にしてこい
116マロン名無しさん:04/12/14 15:58:02 ID:???
>105
主語と述語を要約すると
「ゴールデンメタルスライム」は「ゴメちゃん」である
ってことでいいのかな
117マロン名無しさん:04/12/14 16:46:00 ID:???
>>116
ゴールデンメタルライムはゴメちゃんになった。こうだろ。
ダイの友達が欲しいという願いに応えて友達になってあげた。いいスライムだな。
118マロン名無しさん:04/12/14 17:06:29 ID:???
鬱陶しいからヤメロ。
119マロン名無しさん:04/12/14 17:13:08 ID:???
フェンブレンがチウの姿に感涙し遊撃隊に参加することを決意する
でいいじゃん。そしたら城には簡単に入れるし、鼠の株も300%うp
120マロン名無しさん:04/12/14 17:19:46 ID:???
フェンブレンが親衛騎団抜ける姿は見たくないなぁ…。
121マロン名無しさん:04/12/14 17:23:22 ID:???
子の不始末は親の責任、とハドラーが出てきたらどうするのよ。
122マロン名無しさん:04/12/14 17:29:37 ID:???
親衛騎団は一枚岩って感じだから、六団長の時みたいな裏切りとかは無いだろ。
ハドラーへの忠誠心が高いし、それにノヴァが仲間になるのさえ微妙な展開だったのに、親衛騎団が仲間になるなんてもっと微妙だ。
何つーか空気読めって感じになるよ、もう新しい仲間はいらん。
123マロン名無しさん:04/12/14 17:34:35 ID:???
あ、でもロン・ベルクには出てきて欲しいかも。
長らく現役を退いてはいるがその剣技はいまだ健在な筈。
124マロン名無しさん:04/12/14 17:40:45 ID:???
>>123
まぁ、健在でなければダイ・ヒュンケル相手に戦えないわなぁ

でも、出てきた所で誰と戦うんだろ。
125マロン名無しさん:04/12/14 17:46:33 ID:???
出てきてもバーンのかませで終わりじゃね?
126マロン名無しさん:04/12/14 17:59:29 ID:???
つーか鍛冶屋のくせに何であんな強いんだロン・ベルク。
もしかして魔界の剣豪ヒュンケルなんじゃねぇのあいつ?
127マロン名無しさん:04/12/14 18:16:20 ID:???
大半の読者は魔界の剣豪ヒュンケルなんて忘れてるだろうなw
128マロン名無しさん:04/12/14 18:34:16 ID:???
>>124
剣技だけで、っていう縛りで特訓(?)してたんじゃないの?ロンとダイヒュン
それならダイは得意な呪文や闘気との合わせ技が使えなかったんだろうし
ヒュンケルは慣れてない槍だったしで。
バランも剣だけだったらカールの騎士とどっこいどっこいらしいし。

まあ、それにしても強いわなぁ。
129マロン名無しさん:04/12/14 18:38:24 ID:???
ロン・ベルク・・・ロン・・・龍・・・
もしや3人目の?
130マロン名無しさん:04/12/14 18:55:35 ID:???
ロン・・。竜・・・!!!

哭きの竜か!!
確かに奴ならダイとヒュンケルを同時に相手をしても勝ちそうだ。
131マロン名無しさん:04/12/14 19:00:08 ID:???
ロンが凄腕って伏線は解消されるんだろうか?
パプニカで分かれたっきりだし、もう死の大地上陸は目前だし、もう出番無さそ。
132マロン名無しさん:04/12/14 19:01:37 ID:???
>>126
一応そういう説は出てるな、しかしあれって大昔の話だろうに。
133マロン名無しさん:04/12/14 19:08:17 ID:???
>>131
それって伏線と言うんだろうか…
生粋の魔族が強くてもそれほど不思議じゃないと思うしさ
それにロンが加わったら今でも微妙な立場のマァムの立場がますます無くなるよ
134マロン名無しさん:04/12/14 19:13:04 ID:???
紋章ダイ>>>(竜の騎士の壁)>>>ロン≧ヒュン>>>(超えられない壁)>>>ポップ>>>鰐>マァム≧ノヴァ
こんなんか?
135マロン名無しさん:04/12/14 19:16:54 ID:???
ノヴァって才能は凄いのかな?
たいした指導者もなくあの強さだろ
136マロン名無しさん:04/12/14 19:17:54 ID:???
アバンがノヴァを教育していたらポップ以上ヒュンケル未満になれたかもしれんのにな。
137マロン名無しさん:04/12/14 19:21:15 ID:???
いや、ポップは実はとんでもない天才肌だよ
今はまだメドローア使えるだけの大砲に過ぎないけど
いつかきっと賢者クラスになれるはずだ!
138マロン名無しさん:04/12/14 19:24:44 ID:???
>137
賢者か。ポップまで回復呪文を使えたら、マァムの存在感が更に薄くなるな。
139マロン名無しさん:04/12/14 19:24:59 ID:???
>>135
リンガイアは城塞都市とか言われてたんだからそれなりの腕前の剣士がいたんじゃないの?
ただヒュンの言うとおり相手が悪かったんだろう
140マロン名無しさん:04/12/14 19:27:06 ID:???
もしかしたらバウスン将軍も闘気剣の使い手なのだろうか?
141マロン名無しさん:04/12/14 19:27:09 ID:???
早売りゲット!
いやぁ〜、まさかチウを助けたのが○○○だとはビックリだ・・・
142マロン名無しさん:04/12/14 19:28:26 ID:???
>>141
三文字…シグマか!?
143マロン名無しさん:04/12/14 19:31:05 ID:???
>>139
もし相手がクロコダインやザボエラだったら勝てたかな?
超竜軍団はリンガイア滅ぼすのに一週間、あのカールは6日間だし軍事力はかなりありそうだ。
そんな単純比較できるもんじゃないが。
144マロン名無しさん:04/12/14 19:36:03 ID:???
ノヴァvs六団長

獣王クロコダイン 勇者と名乗る男の中で見事トップを飾るも、やけつく息をくらって身動きとれなくなり敗北。
魔剣戦士ヒュンケル マヒャドが通じずビックリ仰天。剣や闘気の勝負になるも、ブラッディースクライド+闘魔傀儡掌のコンボで死。
氷炎将軍フレイザード 氷炎結界で雑魚化。結界破壊しても核を発見できず爆華弾で敗北。
妖魔司教ザボエラ 魔香気でおやすみ、子守唄はザラキ。
魔影参謀ミストバーン 闘魔傀儡掌+ビュートデストリンガーのコンボで死。
竜騎将バラン 適当に剣で遊ばれたあと紋章閃一発。

おまけ
魔軍司令ハドラー 得意のベギラマをマヒャドで返され鼻水。しかしベギラゴンを使って勝利。
145マロン名無しさん:04/12/14 19:54:50 ID:???
>141

な、何?
アバンがチュウを助けた?
146マロン名無しさん:04/12/14 19:56:05 ID:???
>>141
ええ!?まさかここでエイミとは……。
147マロン名無しさん:04/12/14 20:06:16 ID:???
いらないいらない! そんな展開なんていらないんだから!!
148マロン名無しさん:04/12/14 20:22:12 ID:???
>>141
バーン!?
あながち有り得なくはないな
実はチウとゴメはとんでもない力を持っていてバーンがそれを手に入れるためとか
149マロン名無しさん:04/12/14 20:24:20 ID:???
>>141
ま、まさか地底魔城で消えたと思われたモルグか!
おなじモンスター同士だからありえなくはないが…意外な伏線だ…
150マロン名無しさん:04/12/14 20:26:56 ID:???
まさかピロロがチウを助けるなんて
151マロン名無しさん:04/12/14 20:31:14 ID:???
>ロンの剣技
ふと疑問に思ったんだけどさ、ロンって
1.鍛冶師が本職。凄い武器を作るには自分もその武器をよく知ってなくては。
2.ホントは剣士が本職。いつか自分にふさわしい武器を作ってやるぜ。
・・・ってよくあるパターン2つのうちどっちなんだろう?
152マロン名無しさん:04/12/14 20:33:22 ID:???
>>151
俺は2だと思う。
顔の刀傷は昔の戦いでつけられたもので
その時に、以前愛用してた武器も一緒に折られたとか
そういう話も付いてくるかもしれんが。
153マロン名無しさん:04/12/14 20:45:39 ID:???
剣技では互角だったが武器の差で負けたとかだったら
真魔剛竜剣を鎧の魔剣で折ったと聞いて喜んだのもわかるな
154マロン名無しさん:04/12/14 20:55:45 ID:???
しかし真魔剛竜剣ってそんなに有名なのか、凄い秘匿な武器って感じするけど。
155マロン名無しさん:04/12/14 21:08:14 ID:???
>>154
神々や魔族といった間では有名なのかも。
156マロン名無しさん:04/12/14 21:22:30 ID:???
例えば天空の剣は伝説あるし有名だがドラゴンの杖なんかは存在自体が幻の武器って感じだ。
157マロン名無しさん:04/12/14 21:23:43 ID:???
テランの人々とかは知ってそう
158マロン名無しさん:04/12/14 21:29:27 ID:???
>>154
竜の騎士って大昔から三種族のバランスを取っていたようだし、
魔界ではあの剣を目にしたらすぐさま逃げろなんていう噂に
なってるのかもな。

ハドラーが竜の紋章を知ってたぐらいだ。
剣が有名でもそんなおかしくはない・・・と思う。
159マロン名無しさん:04/12/14 21:34:29 ID:???
>>158
なんか赤い彗星みたいだw
覇者の剣→人間界でも有名な伝説の剣
真魔剛竜剣→ごく一部にのみ伝わる最強剣
ダイの剣→主人公達がイベントで作った新たな最強剣
ってスタンスか
160マロン名無しさん:04/12/14 21:36:43 ID:???
>>144
ハドラー……orz
161マロン名無しさん:04/12/14 21:38:32 ID:???
>>158
バランスを崩すのは魔族かドラゴンだろうから、
人間界だと竜の騎士が意外に知られてないのは頷けるかも
162マロン名無しさん:04/12/14 22:04:32 ID:???
竜魔人は”竜””魔””人”の三種族の名前が入ってるのに
なんで真魔剛竜剣は竜族と魔族しかないんだ?
覇者の剣を吸収してぱわーうpって展開になるに100米
163マロン名無しさん:04/12/14 22:28:19 ID:???
>>162
昔は人と剣は一つだったとロンが言ってたから剣=人の意味含んでるんじゃないかな
164マロン名無しさん:04/12/14 22:28:32 ID:???
ラストの剣の扱いが気になるな。
正式な竜の騎士として真魔剛竜剣で戦うか、それともダイの剣で戦って後世に伝わるか。
165163:04/12/14 22:30:02 ID:???
剣でなくて武器だった…
166マロン名無しさん:04/12/14 22:31:12 ID:???
>>164
二刀流にきまってるじゃないですか
両手でアバンストラッシュよ
167マロン名無しさん:04/12/14 22:40:25 ID:???
だが真魔剛竜剣とダイの剣だと
二刀流にするのにバランス悪いような…
168マロン名無しさん:04/12/14 22:43:04 ID:???
>>164
ちょっと待て。
真魔剛竜剣の持ち主はバランなわけだから
ダイは普通にダイの剣で戦うだろ。

バーンとの決戦時にはバランも参加していると予想。
169マロン名無しさん:04/12/14 22:44:19 ID:???
では真魔剛竜剣とダイの剣、二つの最強の剣が合体して一つになって
究極の剣誕生、とかはどうだろ?
170マロン名無しさん:04/12/14 22:45:18 ID:???
>>168
いや俺はバーンに殺されると予想している。
しかしドラゴンの剣ってありそうでないな。
171マロン名無しさん:04/12/14 22:46:23 ID:???
真魔剛竜剣はでかいからなー。ヘタしたらダイの身長以上?
172マロン名無しさん:04/12/14 22:50:28 ID:???
バーン「待てバラン、お前の息子がどうなってもいいのか?」
バラン「くっ!」
バーン「ミスト、キルよ、やってしまえ!」

バランはただじっと耐えている
バランはただじっと耐えている…
173マロン名無しさん:04/12/14 22:56:46 ID:???
伝説の武具らしく持ち主にあわせて形態を変えるんだよ
174マロン名無しさん:04/12/14 22:59:17 ID:???
ダイの剣→アムド!
175マロン名無しさん:04/12/14 23:03:16 ID:???
バラン「うごけない竜の騎士など必要ない!!」
176マロン名無しさん:04/12/14 23:03:22 ID:???
>174
先越されたーw
177174:04/12/14 23:15:13 ID:???
ただ、ダイがアムドしてしまったら
バーンはじじいだから呪文使ってくるっぽいから
呪文がダイにきかずすぐ終わってしまいそうww
178マロン名無しさん:04/12/14 23:16:42 ID:???
そんなラスボス嫌だぁあああああw
179マロン名無しさん:04/12/14 23:19:54 ID:???
そこでギ・ガ・デ・イ・ン(指一本一本にギガデイン)ですよ
180マロン名無しさん:04/12/14 23:20:03 ID:???
あのカッコで力技で押してくることもなかろうにな・・・
181マロン名無しさん:04/12/14 23:22:00 ID:???
デイン系って勇者っぽい呪文じゃね?
182マロン名無しさん:04/12/14 23:22:13 ID:???
アレだ、黒騎士ブラフォードのように髭が伸縮して生き物のように襲いかかってくるとか。
183マロン名無しさん:04/12/14 23:25:25 ID:???
>>179
フィンガー・エレクトリック・サンダー!!

超適当
184マロン名無しさん:04/12/14 23:32:43 ID:???
>>172
そこでダイがバランの前に飛び出て死んじゃうわけだな。
アルキードの悪夢再びでバランキレる
→死の大地消滅
185マロン名無しさん:04/12/14 23:41:07 ID:???
竜闘気も呪文きかんじゃん。
でも微動だにせず脱力状態でイオナズンを受けて何ともなかった鎧の魔剣の方が呪文防御力高いのかな。
鎧シリーズはマヒャドでも一瞬も凍らないのだろうか。ボラホーンを見るにそうかも。ならオリハルコン以上の呪文耐性だ。
186マロン名無しさん:04/12/14 23:46:15 ID:???
鎧シリーズ付けてれば防御の分の竜闘気を攻撃に回せて得になる。
…と思ったけど下手すると鎧が燃え尽きるな。
187マロン名無しさん:04/12/15 00:00:02 ID:???
第181話 意外なる救援の巻

オリハルコンのフェンブレンの顔が、スライムのゴメちゃんの体当たりで凹んだー!!?
怒ったフェンブレンがゴメちゃんにトドメ刺そうとするのを、隊員みんなでかばう。
一緒に串刺しにしてやろうとした瞬間、刀がフェンブレンの両眼を貫きぃ。この刃! あのシルエット! 奴しかいない!!
死の大地に到着したポップ達はさっそくチウと隊員を発見。
チウは自分を助けてくれたのがポップ達だと勘違いするが……ヒュンケルはそいつの存在に気づいた様子。
ポップにチウを連れて先に帰るように言い、クロコダインと2人でその場に残る。
そして2人の前に現れた男は……竜騎将バラン!

「……気配は完全に消したつもりだったが… 腕が上がったなヒュンケル…」
188マロン名無しさん:04/12/15 00:01:25 ID:???
トウさーーーーーーーーーーーーーん!!!!!!
189マロン名無しさん:04/12/15 00:01:52 ID:???
ちっ、エイミじゃなかったか……。
190マロン名無しさん:04/12/15 00:03:35 ID:???
フェンブレンVS獣王遊撃隊から一転してバランVSヒュンケル&クロコダイン。
緊張度が一気に上がったね。すげぇ、これからどうなっちゃうの?
191マロン名無しさん:04/12/15 00:03:53 ID:???
ラストはあれだろ。
ゴメちゃんの力によってゴメちゃん、ダイの剣、真魔剛竜剣が一つに合体。
ダイとバランで一本の柄をつかみ、アバンストラッシュとギガブレイクの融合技(ギガストラッシュorアバンブレイクってとこか)でバーン撃破。

息を切らしながら顔を見合う二人。見開きでハイタッチ。
しかし互いに素直にはなれず、直後には顔を背けあう。そこに抱きついてくるアバンの使徒たち。

だがバーンとの戦いによってダイの体はボロボロになっていた。
度重なるダメージと疲労によって倒れたダイは、そこから必死の闘病andリハビリに励む。
仲間たちの様子とダイの様子を並行して写して終わり。
192マロン名無しさん:04/12/15 00:05:56 ID:???
しかし、ポップを先に帰らせて、ヒュンケル達はどうやって帰るつもりだ?
193マロン名無しさん:04/12/15 00:06:07 ID:???
大丈夫なのか、クロコ。前は……だったのに
194マロン名無しさん:04/12/15 00:07:55 ID:???
せっかく鼠の串刺しショーが見られると思ったのに…バランめ余計なことを!
195マロン名無しさん:04/12/15 00:08:04 ID:???
>>192
キメラの翼でも持ってンJane?
初期でハドラーが使って以来だが
196マロン名無しさん:04/12/15 00:08:15 ID:???
ヤバイ、バランやはり格好いいな。惚れそうだ。
つーか何でヒュンケルは残ったんだろ。残ったら確実にやられるじゃん。

>>192
ガルーダでいいだろ。
197マロン名無しさん:04/12/15 00:08:47 ID:???
>>194
貴様。ゴメちゃんを見殺しにする気か。
198マロン名無しさん:04/12/15 00:11:30 ID:???
バランはダイの親友であるゴメちゃんを助けてくれたんだよ。
それ以外は畜生です。
199マロン名無しさん:04/12/15 00:13:16 ID:???
しかし不意打ちとはいえ親衛騎団を瞬殺か、伊達じゃないな。
つーかあいつら痛覚あるのかな……ヒムもダイに殴られてウオオオとか言ってたけど。
そのわりに頭や顔ぶち抜かれても普通にしてるし。
200マロン名無しさん:04/12/15 00:13:50 ID:???
わざわざ残ったからには、またヒュンケルは狙ってるんだろうな。
見せ場取り。
201マロン名無しさん:04/12/15 00:17:47 ID:???
>>199
以前ノヴァの超必殺技食らったとき、
タンスに小指をぶつけるとか何とか言ってたから痛覚は一応あるんだろ。
202マロン名無しさん:04/12/15 00:18:34 ID:???
バラン再登場か。
ダイに協力はしてくれないよな、やっぱり。
親子なんだから仲良くしてもらいたいものだが。

203マロン名無しさん:04/12/15 00:23:38 ID:???
ダイとバランがフュージョンすればバーンくらい倒せるんじゃね?
204マロン名無しさん:04/12/15 00:23:42 ID:???
>>201
柱の角に頭じゃなかったっけ?
205マロン名無しさん:04/12/15 00:41:15 ID:???
今更だけど頭割っといて柱の角ってすごい奴だ
206マロン名無しさん:04/12/15 02:04:22 ID:???
バラン様!早くそのユンケルとか言う奴やっちゃってください!
登場のタイミング計ってばかりで皆困ってるんです。
息子さんもそう言ってますよ!
207マロン名無しさん:04/12/15 02:18:24 ID:???
ちくしょー、バランめ…
せめてチウが輪切りにされるまで待てよ…空気の読めない奴め
208マロン名無しさん:04/12/15 02:21:46 ID:???
これでヒュンケルがバランに勝つようなことがあったらどうしよう・・・
まさかありえないよな?
209マロン名無しさん:04/12/15 02:25:26 ID:???
>>208
それだけはどんなことがあってもやめて欲しい。
てかあり得ないと思うが。
210マロン名無しさん:04/12/15 02:29:23 ID:???
>208
ないと思うけど、
互角の戦いで引き分ける=ヒュンってバラン並?
みたいな展開はありえそう
211マロン名無しさん:04/12/15 02:41:18 ID:???
ってかみんなクールだな、俺バラン登場なんて考えてもいなかったからすげー驚いたよ
何しに来たんだ?この親父。
212マロン名無しさん:04/12/15 02:44:22 ID:???
ほら、少年漫画によくある口実つくって味方になる前触れ…だと困るよな
竜の騎士二人とも味方じゃあ、
213マロン名無しさん:04/12/15 06:25:07 ID:???
ヒュンはバラン戦後に一人でもバランを止められるようになりたい云々言ってたはずなので
対バラン専用の特訓でも積んでいるかもしれないな。
214マロン名無しさん:04/12/15 07:31:18 ID:???
なんでこのスレでは、チウ人気ないんだ?
ノヴァなんかよりずっと漢じゃないか、私は見直したぞ。
215マロン名無しさん:04/12/15 09:56:13 ID:???
ここでヒュンケルがやられたら、せっかくヒムがヒュンに対抗意識持ってる
複線がつぶれちゃうし、かといってヒュンケルがバランを倒しちゃうのも
ストーリーとして変だ。バランは息子のダイが越えるべき存在なんだから。
だからたぶん今回は、結局、バランとヒュンケルは戦わずに別れると思う。
216マロン名無しさん:04/12/15 10:00:36 ID:???
>>206
>登場のタイミング計ってばかりで
今回のバランもそんな感じなんだが。
217マロン名無しさん:04/12/15 10:09:13 ID:???
>216
ヒュンはタイミング計る「だけ」であって、
どうせ出てくるだろ、どうせ切り札にはならんだろ、っていう
それ以外の要素がだめぽすぎるからなー。
それだったらさっさと助けにこいと。 おまえが逡巡しとる間に傷ついてるのは仲間だぞ。

バランは今のところこの物語の最大の不確定要因。
それにチウ相手なら別に助ける義理ねーしな。
218マロン名無しさん:04/12/15 11:15:25 ID:???
>>217
誰かを助けるのに理由がいるかい?
219マロン名無しさん:04/12/15 11:50:29 ID:Xq/E81jo
ラーハルト、ボラホーンのかわりに竜騎衆にはいらんか!?
220マロン名無しさん:04/12/15 12:15:04 ID:???
>>191
何気にアバンブレイクにワロタ
221マロン名無しさん:04/12/15 12:15:27 ID:???
こういう事か!?

陸戦騎ヒュンケル
海戦騎クロコダイン
空戦騎ガルーダ
222マロン名無しさん:04/12/15 12:37:50 ID:???
>218
そうじゃなくて、
「すぐにも助けなきゃいけない立場なのに、
 タイミング気にして被害を拡大させるヒュンケル」
だから笑いどころだろ、って話。

バランはべつにチウを助けなきゃいけない立場じゃないから、
いつ助けに入っても別に笑われることはない。
223マロン名無しさん:04/12/15 12:41:19 ID:???
そういえば、前はバラン戦の前にラーとの戦闘でボロボロだったけど
今回のヒュンケルは珍しく元気だよな。
224マロン名無しさん:04/12/15 12:42:18 ID:???
バランは見物してたっぽいよな。
強者が弱者をいたぶる光景の醜さを、他人がしているのを見て初めて分かるとか言ってたから。

まぁ>>222の言う通りバランにはチウを助ける義理なんて無いってのがヒュンケルとの違いだ。
225マロン名無しさん:04/12/15 12:44:16 ID:???
っていうか不良中年の気紛れで視力を奪われるフェンブレンが哀れだw
226マロン名無しさん:04/12/15 12:47:18 ID:???
それ以上にタイミングを気にしてることにされてるヒュンケルの方が哀れだ。
227マロン名無しさん:04/12/15 14:04:06 ID:???
>>226
まあ、毎度毎度狙ってるだろとしか言いようのないタイミングで出てくるからな、奴は。
氷魔塔戦しかり、鬼岩城戦しかり、新衛騎団戦しかり。
特に新衛騎団戦じゃタイミングうかがってたとしか思えんセリフ言ってたし。
「お喋りな小僧だが〜」
今来たばかりで「上には上が〜」のセリフしか聞いてない筈のお前が
何でヒムがお喋りだって知ってるんだよ、とw
228マロン名無しさん:04/12/15 14:25:49 ID:???
作中でもポップがあいかわらず狙ったタイミングで出てくるとか言ってるから
作者もそういうキャラだと思ってるんだろう
229マロン名無しさん:04/12/15 16:10:29 ID:???
バランがかっこいいタイミングを計って現れたところで、
誰にも迷惑はかからない。単独行動っぽいんで。

ヒュンはアバン先生の修行でタイミングの計り方でも習ったのかな?
きっと今のようにグッドタイミングで出てくるのに
過去数々の失敗があったと思うんだよ。
すごい努力家だよな、ヒュンは。
230マロン名無しさん:04/12/15 16:15:28 ID:???
勇者たる者、やはり『出』を理解しないと務まらないもんな。
ジャンプの表紙や扉絵に出る時はかっこいいポーズを取り、丘の上で剣をかざせばキラリと光る。
悲劇や陰鬱な雰囲気になれば雨が降り、場合によっては嵐となり、かつ稲妻が天を切り裂く時は必ず物語的に重要なタイミングで。
そんな勉強を、アバンもヒュンケルもしたんだろうよ。
ただヒュンケルは狙いすぎ感が強すぎる点が未熟。
アバンなら不自然じゃない範囲で、かつ最高に格好よく、場を盛り上げてくれるような、完璧なタイミングで現れてくれるはず!



もう死んじゃったから最高のタイミングで出てくるなんて夢のまた夢だけど・゚・(ノД`)・゚・
231マロン名無しさん:04/12/15 16:26:36 ID:???
>>230
死んだって回想で出てくる機会があるじゃん
死んでも格好良く登場するアバンこそ勇者の鏡
232231:04/12/15 16:30:14 ID:???
間違えた。鏡じゃなくて鑑。突っ込まれる前に言っとく
233マロン名無しさん:04/12/15 16:35:42 ID:???
ダイやポップは修行が完了する前にアバン死んだせいでそこら辺はまだ未熟な訳か。
234マロン名無しさん:04/12/15 16:38:35 ID:???
>230
それじゃあ、ヒュンケルはともかくアバンはラナ系呪文も極めてるのか。
235マロン名無しさん:04/12/15 16:48:38 ID:???
>>230
なんていうかアバン先生は器用そうなので
自然といいタイミングで出てきそうだが(さすが勇者)、
ユンケルは不器用そうだからきっといつまでたっても
狙ってる感がなくならないと思う。ポップに見破られるようじゃまだまだ!
236マロン名無しさん:04/12/15 17:26:11 ID:???
ラストで、アバン先生魂だけ登場。
ダイの剣に宿り、オリハルを超えた力を得る。
そしてバーンに向かって出す技は、
アバンブレイク!!
237マロン名無しさん:04/12/15 17:53:19 ID:???
そういえばアバンの息子とか出てこないんだろうか?
238マロン名無しさん:04/12/15 17:57:50 ID:???
アバンは子作りしてるの?
239マロン名無しさん:04/12/15 18:03:46 ID:???
年齢的にはいてもおかしくないかなーとは思うけど。
勇者だからもてそうじゃない?
240マロン名無しさん:04/12/15 19:44:25 ID:???
ここだけの話、アバン実は生きてるよ
原作者とちょっとした縁があって知っちゃったんだ
信じる信じないは自分で決めてくれ
241マロン名無しさん:04/12/15 20:01:18 ID:???
でもさ、勇者の相手役って普通パーティからでるじゃない。
マアムのお母さんはロカにとられちゃったわけで
242マロン名無しさん:04/12/15 20:10:18 ID:???
英雄、色を好むとも言うしな
243マロン名無しさん:04/12/15 20:14:21 ID:???
いや、アバンは実は死んでいないと踏んでいる。

ダイ大はドラクエなのだから、ラスボスには裏がある。
今出ているバーンは、ハーゴンやバラモスのような
真の大魔王の影武者だろう。

鍵になるのは、名前に「バーン」がついているキャラと踏んでいる。。
魔影参謀ミストバーン、死神キルバーン、そして人間の勇者アバーン・・・

恐らく、この3人が合体して真の大魔王バーンになるのではなかろうか。
A burn・・・「1人のバーン」。意味深な名前ではないか。
244マロン名無しさん:04/12/15 20:17:31 ID:???
アバンラスボス説は最終決戦近い今でも根強いな。
245マロン名無しさん:04/12/15 20:20:05 ID:???
貴様等そんなにアバンが好きか
246マロン名無しさん:04/12/15 20:21:58 ID:???
>そして人間の勇者アバーン・・・
アバーンワラタw
247マロン名無しさん:04/12/15 20:29:41 ID:???
>>243
ちょっと待て。
いつから先生はアバーンなんて間の抜けた名前になったんだよw
ほんと先生は大人気だな。
248マロン名無しさん:04/12/15 20:36:54 ID:???
とりあえずあの髪型は天然なのかセットしたものなのかが気になる>アバン
249マロン名無しさん:04/12/15 20:38:21 ID:???
>>248
カール王国の勇者だぞ?天然に決まってるだろ。
250マロン名無しさん:04/12/15 20:55:58 ID:???
ほんとだ・・・そんな細かい設定まで考えてたのか
251マロン名無しさん:04/12/15 21:09:23 ID:???
アニメ版だとアバーンとキルバーンの声優は同じ人
もしかしてキルバーンの仮面の下には・・・・
252マロン名無しさん:04/12/15 21:13:53 ID:???
とりあえず神竜に頼んで復活させてもらおう
253マロン名無しさん:04/12/15 21:23:59 ID:???
バーンをほっといて七つの玉を集める旅に出掛けるダイ達
254マロン名無しさん:04/12/15 21:40:01 ID:???
>>251
そんなことはない。
なぜならキルには我らが先生のカールがないじゃないか!
255マロン名無しさん:04/12/15 21:42:27 ID:???
>224
>強者が弱者をいたぶる光景の醜さを、他人がしているのを見て初めて分かる
ちなみに強者が弱者を徹底的に叩き潰す光景はどうなんだろうね。
バランの場合はいたぶるなんて生易しいもんじゃ無いと思うが。
256マロン名無しさん:04/12/15 21:58:03 ID:???
いい・・・センス・・・
257マロン名無しさん:04/12/15 22:02:09 ID:???
>>255
見ている方もスカッとする。
258マロン名無しさん:04/12/15 22:36:50 ID:???
なんか、アバン先生生存説って根強いけど、私は反対だな。
ジャンプだから確かに読者の多くがそれを望めばいつでも
「実は死んでませんでした」って生き返ってきそうだし、
現にヒュンケルとかクロコダインとかの例があるけどさ。
アバン先生の死だけは、それをやっちゃいけないよ。
それがドラマツルギーってもんだ。
259マロン名無しさん:04/12/15 22:40:25 ID:???
メガンテしてどうやって死なずにすむかだ
食らった方ならまぁハドラーみたいに耐え切りましたってんでいいけど
使った方はなぁ…
260マロン名無しさん:04/12/15 22:44:36 ID:???
>255
バラン的には相当手加減してたんでないかな、アレでも。

……そのバランの真の力がナンボのもんか。
今となっては超魔ハドラー並みくらいかもしれんけど。
261マロン名無しさん:04/12/15 22:45:59 ID:???
リバースドールを持っとけばいいんでない?
262マロン名無しさん:04/12/15 22:49:25 ID:???
>>260
バランが体力、魔法力マンタンで竜魔人になった時の力が如何程なものかが気になる所。
263マロン名無しさん:04/12/15 22:51:07 ID:???
「私は命を2つ持ってきた」
264マロン名無しさん:04/12/15 22:58:28 ID:???
宇宙人と命を共有して生き返ったアバンか…
265マロン名無しさん:04/12/15 23:01:55 ID:???
モシャスで竜魔人モードのバランに変身が可能。
但し3分しかもたないわけだな。
266マロン名無しさん:04/12/15 23:14:06 ID:???
「おお!!アバンよ、しんでしまうとはなさけない。そなたにもういちどチャンスをあたえよう。」

これで復活したアバン。
267マロン名無しさん:04/12/15 23:27:08 ID:???
アバンは所持金が半分になって復活した
268マロン名無しさん:04/12/15 23:28:10 ID:???
もともとお金なんて持ってないし
269マロン名無しさん:04/12/15 23:32:39 ID:???
髪の毛のカールが半分になります
270マロン名無しさん:04/12/15 23:34:37 ID:???
復活したアバン先生は金玉が半分に減ってます
271マロン名無しさん:04/12/15 23:41:14 ID:???
キルバーンの正体予想
1アバン。ただし死体。ピロロがキルバーンの本体で操られている。
2正体なんてなんもなくただ魔王軍の幹部ってだけ。
3実はキルバーンこそが真の大魔王

いままでピロロ抜きでキルバーンが出てきたことありましたっけ。
私は1は結構当たってると思ってます。
272マロン名無しさん:04/12/15 23:45:21 ID:???
意表をついて、キルバーンのあの顔はマスクではなく、ああいう顔だとか。
273マロン名無しさん:04/12/15 23:45:21 ID:???
>>260
本来超魔ハドラーは竜魔人を研究して作られたわけだから
ダイ 550
バラン 700
竜魔人バラン 1000
拳に紋章のダイ 900
超魔ハドラー 1100
ダイの剣もちのダイ 1000
くらいだと思うぜ
274マロン名無しさん:04/12/15 23:52:30 ID:???
>>273
研究っつったってバランの細胞を元にとかじゃなく
見よう見まねで、より出力が効率よく出そうな体の参考にしたって位だから

まず拳に紋章ダイ>バランが納得できん。
ハドラーがダイのギガブレイクに対してパワーは小さいと言っているので
普通に剣ありダイ<剣ありバランでいいと思う。
ダイ≦ハドラー≦バラン<竜魔人だと思う。
275マロン名無しさん:04/12/15 23:54:07 ID:???
おとっつぁんを舐めちゃいけませんぜ
276マロン名無しさん:04/12/15 23:56:55 ID:???
さすがに変身前バランと超魔ハドラーだったら超魔ハドラーの方が強いんじゃないか?
277マロン名無しさん:04/12/15 23:59:52 ID:???
>274
でも、対バラン戦の流れはハドラーも一通り見てたわけじゃん?
そしたら竜魔人バランの戦闘力は判ってるわけだし。
278マロン名無しさん:04/12/16 00:01:12 ID:???
第182話 真魔大戦勃発!!?の巻

ポップを先に帰らせたのはいい判断だった、一度バランのせいで生命を失ってるから……。
ヒュンとクロコは、バランの目的がダイとの決着ではと思い、何とか止めようと説得する。
だが……バランの目的は違った。もはやヒュンケルやクロコダインだけじゃなく、ダイすら眼中にあらず。

バランの目的はただ一人……大魔王バーンだけだっ…!!!

驚く2人に、キルバーンから聞いたバーンの真の目的を話す気はないバラン。
だがそれでも敵対をやめたバランをクロコダインは説得する。過去のいきがかりを捨てて共に戦おうと。ダイのためにも……。
その申し出に拳を持って答えるバラン。クロコダインとヒュンケル、一瞬で殴り飛ばされる! やはりバランの強さは規格外だ。
一人海底の門へ向かおうとするバランは、ヒュンケル達にダイの所へ帰るよう言う。その瞬間、ヒュンケルはバランの真意に気づいた。
一方……ダイは紋章の宿る拳がズキズキと痛むのを感じていた。
バランの真意。それはダイのために捨て石となり、少しでも魔王軍の戦力を減らす事。
それを止めるため、ヒュンケルは構える。槍を地に刺し、身体は自然体に。その構えにバランもわずかに困惑。

「…判っている いや やっと判った おまえの真意が…!!」
279マロン名無しさん:04/12/16 00:01:46 ID:???
>>274
だって最初はバランにギガブレイク一発で軽くKOされてたのに
拳に紋章出てからは竜魔人といい勝負してるしなあ……。
ハドラーと戦った時はそもそもダイに残ってた力もたかが知れてるし。
パワーがライデイン級だからといって必ずしもバランのギガブレイクより
弱いってわけじゃないだろう、一撃のパワーは上なんだし。
まあダイが完璧なギガブレイク撃てるのかどうかわからんけど。
280マロン名無しさん:04/12/16 00:03:38 ID:???
進むクロコ弱体化




オネガイダカラガンバッテ・・・orz
281279:04/12/16 00:04:56 ID:???
あ、そうか。あの時のダイは本調子じゃないんだから必ずしもハドラーが
フルパワーのダイより強いとも限らんな。
282マロン名無しさん:04/12/16 00:05:31 ID:???
バランの真意が「俺の屍を越えて行け」だったとは。
しかし、またヒュンケルはおいしい所だけかっさらう気か。
283マロン名無しさん:04/12/16 00:05:32 ID:???
やっぱ反則です親父様・・・・。

あとおっさんはもう本陣で構えててくれ。
284マロン名無しさん:04/12/16 00:05:43 ID:???
大丈夫、相手がバランなら瞬殺されるのはいつものことだ(涙

しっかし、この不良中年め! ほんと素直じゃねーなこいつ。
285マロン名無しさん:04/12/16 00:06:13 ID:???
えーっと、なんか構え的には酔拳の要領なのかな?
286マロン名無しさん:04/12/16 00:07:22 ID:???
ヒュンケルのあの構え…まぁた何か新しい技とかか?
そしてまた強くなってポップやおっさんの出番を奪うのか?
いっそ再起不能になっちまえ…。
287マロン名無しさん:04/12/16 00:08:08 ID:???
つーかおまえらが互いに消耗したら得するのはバーンだぞ、と。
288マロン名無しさん:04/12/16 00:08:10 ID:???
クロコダインはギガブレイクにも耐えたはずなんだがなあ。
289マロン名無しさん:04/12/16 00:09:32 ID:???
バランの目がなんか優しい目になっているな。
それにしてもクロコは油断しすぎ (´・∀・`)
290マロン名無しさん:04/12/16 00:09:41 ID:???
>>288
あの時はフルパワーで防御体勢だったしな。
291マロン名無しさん:04/12/16 00:09:46 ID:???
>>287
激しく同意。
こんな思い上がった反則野郎なんざとっととライデインでのしてしまえって感じ
292マロン名無しさん:04/12/16 00:10:01 ID:???
仕方ないよ。バランは今の人間界でバーンに対抗しえる唯一の存在らしいし。
293マロン名無しさん:04/12/16 00:11:12 ID:???
まぁバトル漫画での追い込まれてからの自然体は
カウンター狙いと相場が決まってるわけだが
294マロン名無しさん:04/12/16 00:12:08 ID:???
それにしてもクロコの変わり身の早さにチョトワラタ
295マロン名無しさん:04/12/16 00:13:39 ID:???
バランは誰にやられるかな。
キルは無理だからミストかハドラーにやられるのが打倒かな?
296マロン名無しさん:04/12/16 00:14:05 ID:???
つーかクロコ無用心の上に馴れ馴れしすぎ
いきなり肩に手ェ置かれて説得モード入られたらバランじゃなくてもムカつきますってw
297マロン名無しさん:04/12/16 00:15:24 ID:???
えーっと、両手をだらりとノーガードさっぽう?
298マロン名無しさん:04/12/16 00:16:07 ID:???
かつての同僚がこういう形で対峙するのも2度目・・・
しかしイニシアチブはヒュンケルにあり。
父を失う悲しみは弟弟子に味わわせたくないね・・・


・・・・・・・レオナよ、「死人はいない」はないだろ・・・・・
カール王国激震!!の回でシグマの槍に貫かれてたやつは死んでるだろ・・・どう見ても。
299マロン名無しさん:04/12/16 00:17:11 ID:???
>>298
証拠はメドローアと共に消え去りました。
300マロン名無しさん:04/12/16 00:21:53 ID:???
>298
そっか、言われてみればヒュンケルは眼前で父を亡くした過去があったんだっけな。
生まれたころから無敵超人だといつの間にか勘違いしてたよアハハハハハハ
301マロン名無しさん:04/12/16 00:22:32 ID:???
レオナがザオラルで頑張ったのかも・・・と思ったが流石に無理があるわな。
302マロン名無しさん:04/12/16 00:23:25 ID:???
目の前で父親が死ぬってのは辛いものがあるだろうな…。
303マロン名無しさん:04/12/16 00:32:05 ID:???
>>298
運良く急所を外していたんだよ。
これこそ少年漫画のみに起こる奇跡。
304マロン名無しさん:04/12/16 00:36:19 ID:???
>>299
共に消えてどうすんだw
メドローア消しちゃダメだろw
305マロン名無しさん:04/12/16 00:36:46 ID:???
>298 >303
心臓さえ動いてれば、レオナがベホマ使えるしね。
306マロン名無しさん:04/12/16 00:36:47 ID:???
死人はいない。
行方不明者多数。

…なわけないか。
307マロン名無しさん:04/12/16 00:37:14 ID:???
>>295
バーン自身じゃね?
308マロン名無しさん:04/12/16 00:41:00 ID:???
次週予想
「武器を手放すとは勝負を捨てたかヒュンケル!ならば死ね!!」
ギガブレイクを放つバラン。だがこともあろうか真魔剛竜剣を白刃取りするヒュンケル
「なにっっ!」
「かかったなバラン!俺の腕と貴様の武器がえがく形を見ろ」
「ク、クルス!?」
「グランドクルス!!」
309マロン名無しさん:04/12/16 00:43:18 ID:???
>>307
そういえば、バーンってまだ一回も戦ったこと無いな。
バランが噛ませ犬になってしまうのだろうか。
310マロン名無しさん:04/12/16 00:46:38 ID:???
バラン仲間化ですね。
そして敵は仲間になると弱体かするという漫画界普遍の法則により、
バランは誰かのかませになって死亡
311マロン名無しさん:04/12/16 00:48:52 ID:???
バランは地上で唯一バーンに逆らいうる力を持っている、というような事をバーン自身から言われてなかったっけ?
312マロン名無しさん:04/12/16 00:49:39 ID:???
バランでも、グランドクルスの直撃をあの至近距離から喰らったら、血の1滴くらいは出すかな。
313マロン名無しさん:04/12/16 00:50:21 ID:???
>>308
帯電してる刃を白刃取ってギガデインのダメージはないのか?
314マロン名無しさん:04/12/16 01:10:36 ID:???
>>313
もちろんヒュンケルの骨格は丸見えになってますよ
315マロン名無しさん:04/12/16 01:10:37 ID:???
>313
アースをつけるんだよ。
316マロン名無しさん:04/12/16 01:14:13 ID:LZ4kBjZ5
だらりと力を抜いたヒュンケル…
「優しくしてね♪」
なにぃー!!!?
317マロン名無しさん:04/12/16 01:25:52 ID:???
>>316
ワロタ
318マロン名無しさん:04/12/16 01:36:56 ID:???
>>316
なるほど。
バランの戦意をそぐ作戦か。
とうとうキャラ捨てたな、ユンケル。
319マロン名無しさん:04/12/16 01:40:47 ID:???
>>316
バラン「ウホッ」
320316:04/12/16 01:46:53 ID:LZ4kBjZ5
鰐「オレも加わっていいか!?」
321マロン名無しさん:04/12/16 02:05:53 ID:???
やはり矢吹ジョーばりにクロスカウンターバランはクロスカウンター食らってあぼーん。
控え室、、もとい、ダイたちの元で和気藹々と「やっぱりつぇえわ、バランは!」としているヒュンの元に血相変えたエイミが、、
「バランさんが、、バランさんが死にました、、、脳内出血で、、」「バ、バランー!!!」

中略

で、ヒュンは最後まっしろにもえつきるんだろうなぁ、、、
322マロン名無しさん:04/12/16 03:03:43 ID:???
レオナがのせいでまた大怪我した人たちが…
もうこいつウザイ
323マロン名無しさん:04/12/16 03:32:46 ID:???
話は随分変わるがよ、突然思いついたんだが。
ユンケルの登場がタイミングいいのは、奇襲してるからじゃないのか。
奇襲ってのはタイミング一つで成否が分かれるから、タイミングはかなり重要だろ。

ところで、今週のノヴァのコーナーはないのかね?
324マロン名無しさん:04/12/16 07:22:09 ID:???
奇襲は目立たなくやるのが基本ですがな。
325マロン名無しさん:04/12/16 07:32:31 ID:???
そうとも限らん。
思いっきり派手に始めて、相手がうろたえている隙に一気に決める手もある。
326マロン名無しさん:04/12/16 08:32:51 ID:???
いつも相手の体勢が整うまでなんかしゃべってるが。<ユンケル
327マロン名無しさん:04/12/16 09:24:55 ID:???
空気の読めないマジレス

  ただ単にイケメンキャラだから
 作者が格好つけて登場させてるだけ。
328マロン名無しさん:04/12/16 12:01:00 ID:???
マジでクロスカウンター狙いなのか?ギガブレイク相手に?
良くて相打ち、バーンが漁夫の利を得るだけだろ…。
329マロン名無しさん:04/12/16 12:21:29 ID:???
ヒュンはそういう特殊能力を。。ヒーローは見栄を切らなきゃ攻撃してはいけない!相手の口上をさえぎってはいけない!

後の先、だっけ?相手が仕掛けてきたら食らうことなくカウンターパンチくらわすっての
さすがに矢吹ジョーばりにギガブレイク食らって反撃、ってのは無理だろ。。。つぅかギガブレイクは人間が食らって耐えられるものなのか?
330マロン名無しさん:04/12/16 12:26:38 ID:???
まあアレだ、TRPGの登場判定みたいなもんだ。
TRPGわかんない人のほうが多いと思うけど。
331マロン名無しさん:04/12/16 12:31:44 ID:???
クルスカウンター
332マロン名無しさん:04/12/16 12:59:22 ID:???
>>329
勇者でもないのにヒーローかよ…
333マロン名無しさん:04/12/16 13:25:14 ID:???
>329
いくらヒュンケルでも、さすがにギガブレイクを直撃で受けたら真っ二つになりそうだな。
多分あれは後の先を取るような構えなんだよ。
334マロン名無しさん:04/12/16 13:44:52 ID:???
鉄平でやってたようなやつか。
「相手が打つの『う』で…」とかいうの。
木の葉返しだったっけ?
335マロン名無しさん:04/12/16 16:20:07 ID:???
つーかもしカウンター狙いだとしたら、ヒュンケル相当のアホだな。
別にバランはヒュンケルなんぞ相手にする必要がないこの状況で、
待ちの戦法とは…普通に無視されて終了だろ
336マロン名無しさん:04/12/16 16:43:42 ID:???
ギガブレイクじゃなくてライデインだったらどうなるんだヒュンケル。
337マロン名無しさん:04/12/16 16:46:32 ID:???
ヒュンケル「勝負だバラン!」
バラン「よかろう、受けて立つ。ギガデイン!」
ゴロゴロピッシャ〜ン
ヒュンケル「ぐわー」
バラン「貴様の狙いは読めた。恐らくはカウンター、ならばギガブレイクよりただのギガデインの方が有効!」
ヒュンケル「バ…バラン。 空 気 読 め 」
338マロン名無しさん:04/12/16 17:36:21 ID:???
今後の展開予想。
バランに二人ともやられるものの、ヒュンケルの奮闘によりバランが何か言って行っちゃう。
ダイたちに事情を伝えて総攻撃開始。門はバランによって破壊されていた。
一方バーンはバランとは余が戦うとか言ってミストたちにはダイ一行の相手を命じる。
遂にバーンの本に辿り着くバラン。バーン相手に互角に渡り合うバラン。
そして竜魔人化したバランはバーンを倒す。しかし老人のバーンは仮の姿であった。
一瞬の内に巨大な怪物と化したバーンと必死に戦うが、遂にバランも力尽きてしまう。
ダイたちがハドラーたちを倒し、そこに着いた時に丁度バランは致命傷をくらう。
虫の息のバランがダイに力を託し、ダイが覚醒する。二人の紋章は一つとなってダイの額に輝く。
最後は仲間と一緒にミナデインストラッシュを放ち、バーン撃破。
339マロン名無しさん:04/12/16 17:51:28 ID:???
>330
 まぁ、クールな熱血キャラ、ってことで

>337
 藁た
340マロン名無しさん:04/12/16 18:16:12 ID:???
>>338
もしそんな感じだったら、俺は最後のダイとバランの会話で泣く自信がある。
341マロン名無しさん:04/12/16 18:18:43 ID:???
世界の半分をやるって絶対言われるだろうな。
世界ぶち壊す気満々なのに。
342マロン名無しさん:04/12/16 18:22:36 ID:???
>>341
それはもうアバンvsハドラーで言ってたじゃん。
二番煎じはつまらん。
343マロン名無しさん:04/12/16 18:33:59 ID:???
今週のバランはいいな。やっぱ敵対してても親子なんだがってオモタ。
先月親父は事故で死んじゃってさ、何か親父の事思い出しちゃったよ。
344マロン名無しさん:04/12/16 18:57:24 ID:???
>>338
どことなくFF4思い出した
あれは兄だが
345マロン名無しさん:04/12/16 19:28:41 ID:???
>>343
…お悔やみ申し上げる。

俺は親父と不仲だから、父の死に少しでも悲しみを抱ける人がちょっと羨ましい。
俺の親父もバランみたいな父親だったら……………………えぇと、ソアラが死ぬ前のバランみたいな父親だったらよかったなぁ。
346マロン名無しさん:04/12/16 20:00:39 ID:???
    新必殺技予想
メラゾーマでゾーマストラッシュ
マヒャドでマヒャストラッシュ
ベギラゴンでラゴンストラッシュ
バギクラスでクロスストラッシュ
347マロン名無しさん:04/12/16 20:18:50 ID:???
>>346
つっこみ所満載なレスですね。
348マロン名無しさん:04/12/16 20:48:23 ID:???
そこでメドローアストラッシュですよ
349マロン名無しさん:04/12/16 20:50:54 ID:???
当然剣が消えて無くなり、メドローアは飛んでどっか行き
威力は皆無なストラッシュですな。
350マロン名無しさん:04/12/16 20:51:45 ID:???
>>348
剣と腕が消滅するぞw
351マロン名無しさん:04/12/16 20:53:45 ID:???
その辺はこう竜闘気の呪文耐性をなんとか上手く利用して剣には影響を及ぼさないように。
352マロン名無しさん:04/12/16 21:02:07 ID:???
バランがもし味方になったら、
ライスト->激烈掌->ドルオーラ->クルス->メド
の魔法・闘気技の5連撃でバーンを有無を
言わさず1ターンで倒せる。
353マロン名無しさん:04/12/16 21:03:54 ID:???
>>352
そんな雑魚いわけありません。
バーン様は最強です。
354マロン名無しさん:04/12/16 21:06:36 ID:???
>>352
一応、マホカンタでは耐えられないな
355マロン名無しさん:04/12/16 21:07:54 ID:???
耐えられるんじゃない?
途中のメドローアを跳ね返せば、
ダイパーティーに多大な損失を与えて、
うまくいけば次が来ない。
356マロン名無しさん:04/12/16 21:09:06 ID:???
ドルオーラストラッシュでどうだ
長いからドルストラッシュ・・・微妙
オーラストラッシュ・・・意味が変わってる

!?

 ド ー ラ ス ト ラ ッ シ ュ  !

これ絶対出る!
357マロン名無しさん:04/12/16 21:16:14 ID:???
>>356
ママ!いた!隠れてた!
358マロン名無しさん:04/12/16 21:19:40 ID:???
>>356

助けてよう!鼻からスパゲティを食べれる道具を出してよう!
359マロン名無しさん:04/12/16 21:22:41 ID:???
あったまてっかてーか♪
360マロン名無しさん:04/12/16 21:42:15 ID:???
>>356
それだったらいっそ、ドーラッシュでいいじゃんか
361マロン名無しさん:04/12/16 21:44:44 ID:???
>>360
お前のせいでママンが10人ぐらい脳内を駆けめぐったぞ
362マロン名無しさん:04/12/16 22:33:19 ID:???
>>352
激烈掌はあってもなくても一緒だな
363マロン名無しさん:04/12/16 22:51:06 ID:???
マァムのこと……ときどきでいいから思い出してあげてください……
364マロン名無しさん:04/12/16 22:56:02 ID:???
マァムは性欲処理に大活躍
365マロン名無しさん:04/12/16 23:07:48 ID:???
>>362
激烈掌で動きを一瞬止めるぐらいは出来るだろう。
一応アバスト+会心撃で竜闘気破ってる。
重ねがけの一なら、結構使えると思う。
単体でオリハルを引きちぎっている・・・本当は
すごいことのはずだけど、オリハルの強度が・・・
366マロン名無しさん:04/12/16 23:30:17 ID:???
でもあの老体なら簡単に捻じ切れそうだよな・・・
367大魔王バーン:04/12/16 23:35:38 ID:???
   ,ヘ      .ノ|
  . | \ ∧∧∧/
    \ ` -Φ-/
  _<川´∀`||>_ <…ためしてみるか?>>366
  \ ̄|||| 川 ||| ̄/
 .  |`⌒Y  Y⌒|つ
  . | . |\/|  |
    |  ノ    `、|
   |ノ       ( |
    |ノ ____(|
   ノ ⌒| _)_)|
   ⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒
368マロン名無しさん:04/12/16 23:38:54 ID:???
これはメラゾーマではない・・・
369マロン名無しさん:04/12/16 23:43:23 ID:???
冗談ではなぁぁい!!!
370マロン名無しさん:04/12/16 23:57:42 ID:???
俺のアソコを舐めろ大魔王ーーーっ!!!!!
371マロン名無しさん:04/12/16 23:59:54 ID:???
だが断る
372マロン名無しさん:04/12/17 00:00:25 ID:???
第183話 誓いの魔槍の巻

闘気が……無い! 弱いのではなく、0になっているのだ!
ヒュンケルの狙いを見抜いたバランも同様に闘気を抑えるも、ヒュンケルのように0には出来ない。
ヒュンケルが使おうとしてるのは捨て身のカウンター攻撃。アバン流究極奥義……無刀陣!
アバンがハドラーとの決戦で掴んだ奥義。己の闘気を無として相手の攻撃を受け流して反撃!
だが剣を握り締めて殺気にはやった人間にはそうした境地には立てない、そこでアバンは自ら剣を捨てた。
無刀陣とアバンストラッシュ。いわば静と動の究極奥義を組み合わせて、勇者アバンは魔王ハドラーを討ち倒した。

……なぜヒュンケルがそれほどまでの覚悟を持てるのか? その答えはヒュンケルのまとった鎧の魔槍にある!
鎧の魔槍の元の持ち主……ヒュンケルに魔槍を託した男……陸戦騎ラーハルト。
ラーハルトまでもが自分の行いをいさめようとしているのかと、バランは忠実な配下を思い出す。
意を決したバラン。闘気を高め、ヒュンケルの無刀陣に受けて立つ!
そしていざ勝負しようとしているバラン達を、ヒムとアルビナスが発見した。

「おれにはそれが見過ごせん!! …いや!! このオレのまとった鎧の魔槍がそれを許さないのだ!!!」
373マロン名無しさん:04/12/17 00:01:49 ID:???
今週のヒュンケルはちょっと良かった
374マロン名無しさん:04/12/17 00:01:57 ID:???
そろそろヒュンケルには秋田
…俺だったらライデインかましてその場から立ち去るぞ
375マロン名無しさん:04/12/17 00:02:43 ID:???
何もしないで去ったらどうするつもりなんだヒュンケル・・・・
376マロン名無しさん:04/12/17 00:03:13 ID:???
>>374
チョット同意。だが、ライデインでは気が晴れんな。ギガでいくべし
377マロン名無しさん:04/12/17 00:03:19 ID:???
ラーハルトが大分美化されている予感w
378マロン名無しさん:04/12/17 00:03:27 ID:???
うおおおおっ、ここでラーハルトが来るとは!

前回は説得に失敗どころが逆鱗に触れちゃったけど、今回はどうだろうか。
379マロン名無しさん:04/12/17 00:05:47 ID:???
友達とかずっと居なかったからさ…
ヒュン視点では強敵と書いて友を通り越してもう数年来の親友の域なんだろ。
380マロン名無しさん:04/12/17 00:06:35 ID:???
あの世でラーハルトが迷惑だと怒っておりますが
381マロン名無しさん:04/12/17 00:07:27 ID:???
ラ「いや、俺に人間の友達なんて居ないし」
382マロン名無しさん:04/12/17 00:07:42 ID:???
下手をするとヒムもそのうち強敵と書いて友になっている悪寒
383マロン名無しさん:04/12/17 00:08:20 ID:???
ヒムはいいんだよ。なんか熱い奴だし。ラーはタイプがちと違う。
384マロン名無しさん:04/12/17 00:09:37 ID:???
こうして見ると、やはりアバンは天才だったんだな。
いや、強さだけで言うならもうダイとか簡単に倒せるんだろうけど、何ていうか「強い」というより「凄い」人だ。
385マロン名無しさん:04/12/17 00:11:37 ID:???
ストラッシュはカメハメ波のごとく使われ続けてるからな
386マロン名無しさん:04/12/17 00:12:27 ID:???
アルビナスがバランを見て「あの男は!」とか言ってるから、邪魔してくるんじゃないか?
バラン仲間フラグが立ったな・・・。
387マロン名無しさん:04/12/17 00:19:28 ID:???
いくらアバン先生の奥義が凄くても、魔法剣くらったら、
そのままダウンしそうな気が・・・
でも、使ってるのはヒュンケルだから補正かかって
カウンターの一発くらいは返すか。
388マロン名無しさん:04/12/17 00:24:15 ID:38J/wjXb
>386
う〜ん、でもなんかヒムあたりはそういうの嫌いそうだから止めるんじゃないか?
389マロン名無しさん:04/12/17 00:24:24 ID:???
若アバン格好いい!&強えええ!
390マロン名無しさん:04/12/17 00:24:52 ID:???
>>386
いや、邪魔する理由はないだろう 潰しあって生き残ったほうと戦えばいいし
でもバランあたりが気配に気づいてアルビvsバラン ヒムvsヒュンケル 蚊帳の外の鰐さん
初めてアルビナスのちゃんとした戦闘シーン見れそうだな
391マロン名無しさん:04/12/17 00:27:34 ID:???
アバンとラーハルト、二人とも惜しい男だった
どっちか一人でも生きてたらなあ
392マロン名無しさん:04/12/17 00:30:21 ID:???
ポップでも生き返れたんだから竜騎衆も生き返らせてやれよバラン……・゚・(ノД`)・゚・
393マロン名無しさん:04/12/17 00:32:28 ID:???
ヒュンケルってタイマン勝負だと、カウンターでしか勝ってない印象があるのが悲しいんだが
394マロン名無しさん:04/12/17 00:35:50 ID:???
アバンは生きてるよ
少年漫画では重要キャラが死んでも死体が出ない場合は大抵生きてる
ラーハルトは無理さすがにないだろうけど
395マロン名無しさん:04/12/17 00:39:07 ID:???
なんかどんどんアバンがパワーアップしてる気がする

初期ハドラー敗北

実はアバンは空の技を極めていた

グランドクルスをヒュンケルに教えてた

様々な武器のアバン流を極めていた

無刀陣


メドローア使えるマトリフにしろ過去の英雄も話の進行具合に対応して強化されてるな
396マロン名無しさん:04/12/17 00:45:34 ID:???
ていうかアバンって相当弱いよな
あんな初期のヘタレハドラーごときにやられるとは・・・
ノヴァの方が明らかに強いよな
397マロン名無しさん:04/12/17 00:52:27 ID:???
パワーはないが技に富む、といったところか。
30過ぎのおじさんだしねえ・・・
398マロン名無しさん:04/12/17 00:54:10 ID:???
>>396
やっぱ平和ボケでなまってたんだろうな
同じく元勇者のバランも竜魔人になっといてダイの剣無しダイに負けてるし
399マロン名無しさん:04/12/17 01:11:23 ID:???
バランもしかしてアルビナスに殺されるんじゃ
400マロン名無しさん:04/12/17 01:11:53 ID:???
いや、魔王ハドラーは魔軍司令ハドラーよりは強かっただろう。
肉体的にはともかく、心は超魔ハドラーに近かったんじゃないかと思うぞ。
401マロン名無しさん:04/12/17 01:14:46 ID:???
しかもドラゴラム使って魔法力を消耗してたからな
ダイの海波斬でダメージも受けてたし
足手まといのダイたちをかばって大ダメージ

対してハドラーは準備万端の上奇襲
アバン不利すぎ
402マロン名無しさん:04/12/17 01:23:41 ID:???
そういえば、アストロン、メガンテじゃなくてルーラって選択肢はなかったの?
403マロン名無しさん:04/12/17 01:35:49 ID:???
デルムリン島からでられないブラス他の善良なモンスター達を見殺しにするのですか?
404マロン名無しさん:04/12/17 01:36:27 ID:???
というよりハドラーにアストロンをかけて動きが固まった所を
ルーラで超上空まで運び、そこから落とせば勝て(ry
405マロン名無しさん:04/12/17 01:37:06 ID:???
>>402
ルーラの速度はおそらく使用者の魔力に比例する(死の大地でのピロロのセリフより)から
ただでさえハドラーに魔力で負けてるっぽいアバンがダイポップブラスつれてルーラ使ってもハドラー振り切れんと思われる
逃げるつったって逃げる先が無いしな
つーかポップ、滅茶苦茶便利なんだからルーラくらい覚えとけよ・・・先生甘やかしすぎです
406マロン名無しさん:04/12/17 01:42:41 ID:???
アバンは甘いから生きていたとしたらポップはここまで成長しなかっただろうね
407マロン名無しさん:04/12/17 01:42:47 ID:???
アバンの書って新必殺技登場させるのに便利な本だな。
408マロン名無しさん:04/12/17 01:47:20 ID:???
おっさんもアバンの書を読んで海波斬とか覚えりゃいいのにな。
もしかして、字が読めないのか?
409マロン名無しさん:04/12/17 01:48:44 ID:???
単純に素質がnry
410マロン名無しさん:04/12/17 01:48:46 ID:???
アバンと必殺技で思い出したけど
ダイってアバンストラッシュを間違った覚え方してないか?
逆手で振り切って衝撃波とばすのが本来のストラッシュだろ
ダイはそれの他に敵に接近して直接斬りつけるやり方もしてるよな
411マロン名無しさん:04/12/17 01:50:48 ID:???
別に衝撃波を0距離でぶつけちゃいけないって法律は無いだろ。
かめはめはを至近距離で撃ったら死刑って法律も無いわけだし。
412マロン名無しさん:04/12/17 01:56:24 ID:???
>>410
今週のアバンのストラッシュは接近切りだったから接近の方が王道なんじゃない?
413マロン名無しさん:04/12/17 02:01:03 ID:???
>>411
いや、そこまで言うつもりは無いんだけどさ
遠くから撃ってたほうが安全に攻撃できるじゃん
わざわざ近づいて撃つ理由がわかんない
414マロン名無しさん:04/12/17 02:08:34 ID:???
>>413
衝撃波+斬撃
415マロン名無しさん:04/12/17 02:11:15 ID:???
>>392
ネタバレだけどさ、実は生きてるんだぜ。ガルダンディーとボラホーンは。
416マロン名無しさん:04/12/17 02:13:25 ID:???
>>413
しかも、近い方が力が拡散し無そうな感じがするが。

>>415
っつーか、死んでていいし
417マロン名無しさん:04/12/17 02:17:58 ID:???
じゃあ、接近戦と遠距離射撃の両方のいいところをとって
……安全な遠距離から強力な斬撃!
欠点は、その距離で敵に届くむちゃくちゃ長い剣が必要なこと。
418マロン名無しさん:04/12/17 02:23:11 ID:???
それほどやられてなかったアルビナスはともかく
ヒムはあれだけやられてたのに、再生早かったな。
帰還してから作品内の時間はたいして経ってないのに。
419マロン名無しさん:04/12/17 02:27:03 ID:???
前々から疑問なんだが、ボラホーンってこのスレで根強い人気だな。
いや、関係ないけどな。

ヒムはポーンって言うくらいだし代わりはたくさんいるんじゃねえの?
420マロン名無しさん:04/12/17 02:31:58 ID:???
その理論で言うと他の連中も2人いることになるぞ
421マロン名無しさん:04/12/17 02:34:44 ID:???
アルビナスはクイーンだからいないだろうけどな。
でも、いるかもしれないな。
前の戦いも、いくらなんでも親衛隊総出で侵攻はないだろ、もしものときも考えて先発隊って言うのもあるんじゃないか。
422マロン名無しさん:04/12/17 02:39:37 ID:???
少年誌においてもしもの時を考える敵将( つか味方も )はおりません。
423マロン名無しさん:04/12/17 02:56:05 ID:???
バランが闘気を消しはじめた・・・!!?
ど・・・どういう事だ!!?
これでは端で見ているオレの闘気が一番でかいぐらいではないかっ!!?

あんた・・・どんだけ闘気小さいんだよ・・・
424マロン名無しさん:04/12/17 03:01:45 ID:ZyvM/6Tm

あの男は…!!?
誰…?
425マロン名無しさん:04/12/17 03:19:02 ID:???
謎の戦士「お助けに参上しました、ディーノ様」

426マロン名無しさん:04/12/17 03:43:16 ID:???
トドキタ━━━━(゚∀゚)━━━━ッ!!!!
427マロン名無しさん:04/12/17 06:00:21 ID:???
>423
ワニは臨戦態勢でも無いんだし、全力状態で闘気を出してるわけでもなかろう。
要は、見物しているような状態のワニよりも、戦おうとする二人の方が闘気が小さいから驚いたってわけ。
428マロン名無しさん:04/12/17 07:32:03 ID:???
>>410
幽々白書だって本来0距離攻撃の霊光弾をショットガンと称して遠距離拡散してるじゃん。
429マロン名無しさん:04/12/17 08:54:45 ID:???
今後ワニは解説役でレギュラーだな

大魔王との決戦でも物陰に隠れながら解説ばかりしてる気がする。
実況はマァム
430マロン名無しさん:04/12/17 10:19:38 ID:ZyvM/6Tm
「おーっとすさまじい威力をもっていそうな呪文がバーンから放たれようとしています!!」
「しかし…ヒュンケルに呪文が効かないのを知っているだろうに…?オレには意図がつかめないですな…」
431マロン名無しさん:04/12/17 11:01:56 ID:???
つかオリハルコンって結構もろいよな
親衛騎団傷つけられすぎ
432マロン名無しさん:04/12/17 11:32:15 ID:???
ダイ 竜闘気パンチで砕く
ポップ メドローアで削る
ヒュンケル 槍で顔面を貫く
クロコダイン 獣王激烈掌で捻じ切る
ノヴァ オーラブレードで傷つける
バラン 真魔剛竜剣で目を貫く
ゴメ 体当たりで凹ませる

バランのはまぁ同じ材質だったからといえるけど…
433マロン名無しさん:04/12/17 12:06:52 ID:???
ヒュンのがすごいよな。普通に突いている
だけだろ?
ロンが細工して、槍の先に覇者の冠のオリ
を少しだけつけているんじゃなかろうか。
434マロン名無しさん:04/12/17 12:14:55 ID:???
親衛隊はコアだけがオリハルコンなんだよ、きっと。
435マロン名無しさん:04/12/17 12:20:08 ID:???
>>432
マァムってなんにもやってねぇなw
436マロン名無しさん:04/12/17 13:12:43 ID:???
マァムだけ最終的に戦力外通告の予感!
閃華は強いし、大魔王バーンも生物だからきっと効果あるだろう。だからこそマァムの出番は消える。
最後はこんな感じになる!

ダイ……主戦力。バーンにとどめを刺す重要な役割。
ポップ……呪文でサポート。メドローアは当たらないが、収束ギラ、ベタン、FFBなどでかく乱可能。
ヒュン……主戦力その2。ブラッディースクライドやグランドクルスなら大魔王バーンにもダメージを与えられるはず。
クロコ……盾。
マァム……応援。

バラン……もし仲間になったら、単身大魔王バーンと戦い深手を負わせるなり奥の手を引き出させるなりして敗北か。
437マロン名無しさん:04/12/17 14:03:48 ID:???
ノヴァ……牽制。最初にやられるが、ここぞという時に復活して意外な決め手となる。


しかしマァムは道を間違えたよなぁ。
攻撃力のあるメンバーが多数参戦してる時に敢えて同じ方向目指してどうするよ。
回復メンバーが増える方が明らかに役に立つのに。
レオナなんて装甲紙過ぎて、戦後治療にしか使えないって
つーかマァムはもういいからレイラさん連れてこい
438マロン名無しさん:04/12/17 14:10:31 ID:???
みんなマァムを軽視しすぎ。
ポップ・ゴメを別にすれば最初に仲間に入った最古参のパーティーメンバーで
しかもアバンの使徒。このまま戦力外になるはずなかろう。
今は役に立ってない印象強いが、バーンとの最終決戦までにはあと1度、新技
会得してパワーアップしてるよ。
439マロン名無しさん:04/12/17 14:33:11 ID:???
マァムはシグマの鏡殴って痛がってたくらいだな。
440マロン名無しさん:04/12/17 15:01:27 ID:???
閃華烈光拳って決まれば確実だしね。
逆にこういう技の方が漫画としては使いにくいのかな?
でも前線での回復要員はやっぱ必要。
441マロン名無しさん:04/12/17 15:07:27 ID:???
マァムだけ絵が崩れたことないかも…
妙にかわいくなっていくし。作者さんの理想なのか?

ヒュンケルだけなんで絵がまとまらないんだろ。
442マロン名無しさん:04/12/17 15:34:56 ID:???
今週のダイ大

バランとヒュンケルの間にアルビナス乱入!!ニードルサウザント!!
バランとヒュンケルはお互いに集中し過ぎていて対応できない
そこへクロコが壁となり防ぐが瀕死の重傷を負う
バランとヒュンが応戦しアルビは撤退そして・・・

ヒュン「クロコダイン!!ヒドイ傷だ!!」
バラン「待ってろ、今回復呪文を」
クロコ「よせ、俺はもう助からん・・・」
ヒュン「なにを言っている!!」
クロコ「バラン、最後に頼みがある。ダイの・・・ダイの力になってやってくれ」
バラン「・・・・・・・・・」
クロコ「ダイを支えてやれるのはお前しかおらんのだ。た・・・の・・・・・・む」
バラン「・・・・・・・イヤダ」
443マロン名無しさん:04/12/17 15:49:52 ID:???
>>440
むしろ、なぜ魔法使いのポップがいつも前線にいるのだろう?
444マロン名無しさん:04/12/17 15:54:36 ID:???
>>442
「今回復呪文を」を「コンカイ、フクジュ、ブンを」と読んでしまーたよ。
クロコがこの先生キノコるにはどたらよかとですか?
445マロン名無しさん:04/12/17 16:04:04 ID:???
マァムは髪は下ろしてるほうがいいと思うのにな (´・ω・`)
446マロン名無しさん:04/12/17 16:04:39 ID:???
>443
ポップは何気に白兵技術も高いからな。
キルバーンのカマだって幻覚がなければ避けれますよ
そもそも真っ正面から竜魔人に取り付くなんて常人にゃできない
447マロン名無しさん:04/12/17 16:06:27 ID:???
そういえばポップってアバンから格闘術も習っていたぽいしな。
クロコ戦でも攻撃避けてたし。
448マロン名無しさん:04/12/17 16:07:34 ID:???
>>445
武道家姿で髪下ろしてほすい。
多分腰近くまで伸びてるだろうな。
449マロン名無しさん:04/12/17 16:10:55 ID:???
お団子ヘアーはすべからくぶち撒けられるべし、なわけで今後に期待出来るな
450マロン名無しさん:04/12/17 16:20:10 ID:???
普段結ってる娘が髪を下ろすシチュがなんか好き。
ハプニングだともっと嬉しい。
451マロン名無しさん:04/12/17 16:48:53 ID:???
でも来週は登場しない悪寒
452マロン名無しさん:04/12/17 17:45:55 ID:???
マァムがあのまま僧侶戦士で、ベホマ覚えていたら、
バラン戦は楽だったかもしれない。逆に、バランの本気
を誘ったかもしれんが。
453マロン名無しさん:04/12/17 17:58:57 ID:???
関係ないけど、ロン・ベルクなら魔弾銃直せるんじゃないの?
烈光拳使って遠距離ならメドローア詰めて…
さすがにメドローアは無理かな?
454マロン名無しさん:04/12/17 18:11:55 ID:???
>>453
1.ギラとベギラマの時のように、メラゾーマとヒャダインが同時に込められたせいで壊れる。
2.普通に弾丸消滅。
3.弾丸がメドローアを吸い込む。普通に使える。

の、どれかかな。
455マロン名無しさん:04/12/17 18:32:26 ID:???
というかマホイミをつめればいいのでは
456マロン名無しさん:04/12/17 18:43:16 ID:???
>>453
魔界の科学力次第だな、俺は直せんと思うが
あれは飽くまでアバン的工学理論の賜物
457マロン名無しさん:04/12/17 18:44:10 ID:???
>>455
無理だろ。マホイミの使い手はいない。
閃華で使ってるのはマホイミではなくホイミ。そのホイミをインパクトの瞬間にマホイミの効果にするのが閃華だ。
いわばライデインストラッシュやギガブレイクみたいなもん。弾丸にライデインストラッシュは入れられない。閃華も入れられない。
458マロン名無しさん:04/12/17 19:50:58 ID:???
バーン様がマホイミ使うと予想。
459マロン名無しさん:04/12/17 20:00:24 ID:???
それHitしなきゃ本物かどうか分かんないし
Hitしたら味方キャラの誰かが確実に死亡しちゃうんだけど
ザムザ戦みてると回復不可みたいだし
460マロン名無しさん:04/12/17 20:05:12 ID:???
マホイミとホイミを詰めた魔弾銃でロシアンルーレット
461マロン名無しさん:04/12/17 20:16:11 ID:???
>>460
それは恐いな…。
462マロン名無しさん:04/12/17 20:41:00 ID:???
「大丈夫だよ。ホイミ系しか入ってないただの遊びだから」とでも言って誘えば皆乗るだろう。
463マロン名無しさん:04/12/17 22:46:56 ID:???
>>460
フレイザードなら乗ってくるだろうな
464マロン名無しさん:04/12/17 22:51:45 ID:???
そもそもフレイザードにホイミが効くのかが疑問だが
465マロン名無しさん:04/12/17 22:56:19 ID:???
>>464
メラゾーマを提案してくる予感
466マロン名無しさん:04/12/17 23:24:53 ID:???
フ「なーに、ただのメラとヒャドをつめてるだけだ」

とか言いながらFFBを混ぜてるフレイザード
467マロン名無しさん:04/12/17 23:34:23 ID:???
魔弾銃にメラゾーマとマヒャド詰めたらメドローアになるかな?
468マロン名無しさん:04/12/17 23:37:29 ID:???
>>467
全く同じ量でな。それが出来れば壊れるだろうが一応メドローアが出るだろう。
だが恐らく時間差をおいて全く同量のエネルギーを詰めるのは難しいと思われる。
メドローア作る時は作りながら微調整できるし。
469マロン名無しさん:04/12/17 23:52:15 ID:???
メドローア込められないんならベギラゴンやイオナズンも込められないのか?
470マロン名無しさん:04/12/17 23:54:33 ID:???
極大呪文は込められないっぽいな
だって、極大でもない呪文二つ込めて壊れるくらいだから
471マロン名無しさん:04/12/17 23:54:36 ID:???
マァムって武闘家修行始めるとき
「父さん譲りの力を生かすため・・・」
とかいってなかった?
4721/2:04/12/18 00:00:31 ID:???
第184話 勝負…!!!の巻

……ラーハルト。ただ一度相まみえただけの仲だが、一日たりとも忘れた事は無かった。
もしバランを止められなかったら、情けない奴とあの世で笑ってくれ。
覚悟を決めるヒュンケルとバラン。彼等を見下ろすアルビナスは、この場を借りて二人とも始末しようともくろむ。
いかに敵とはいえ、一対一の決闘に横槍を入れる事にヒムは反対。ハドラーからもどんなお叱りを受けるか……。
それでも自分が責任を取ると言うアルビナス。ハドラーに絶対の忠誠を誓う親衛騎団同士とはいえ、考えはやはり異なる。
そしてついに勝負開始!
ギガデインこそ使わないものの、ギガブレイクの要領でヒュンケルに突っ込むバラン。
それを受けようとするヒュンケルだが、二人の衝突の瞬間を狙うアルビナスの存在に気づく。
もう技を止められないバラン、どうする事も出来ない。
災い、すべて燃え尽きるべし! ニードルサウザンドの閃光が周囲を包んだ。

本当に二人を片付けてしまったのかと困惑するヒム。煙の中に立つアルビナスに気づき駆け寄ると、アルビナスの右肩周辺が砕かれていた。
ヒュンケルはやはり恐るべき戦士だった。いなくなってしまったのが唯一の救い……。いなくなったとはいったい?
死の大地対岸の森。バランによって爆発から救われたクロコダインは、ヒュンケルの無残な姿を見て驚愕。
生きてはいるが、もう二度と戦えまい……。
あの瞬間、一撃に全身全霊をかけていたバランにはもうどうする事も出来なかった。
そこでヒュンケルは無刀陣を仕掛ける相手をアルビナスに切り替えてカウンターし撃退した。バランの技を無防備で受けるのを覚悟で。
ただのきれい事ではなかった、ヒュンケルは生命を賭けてバランを救った
この勝負、私の負けかもしれん。私はどうすればいい? 何をすればこの男に報いてやれるのか?
そうクロコダインに問うと、クロコダインは涙を流しながら己の気持ちを吐露する。
4732/2:04/12/18 00:01:13 ID:???

「オッ…オレに聞かんでくれえッ!!!
 ……恥ずかしい話だが バランよ オレも心の底ではおまえとバーンを戦わせたほうが 人間たちには得だと思ってしまっていた…!!
 今さら自分の力如きでおまえを止められるものでもないと…!!
 なのに…なのにこいつは…!!!
 オレには何も言う資格が無いっ!! 今はただ…この不器用だが万人に誇れるオレの友の…!!
 心意気だけをくんでやってくれっ…!!!」

――海底の魔宮の門をどう突破するか作戦会議をする面々。やはりダイが壊すしかないか。
親衛騎団は地上でみんなに引きつけてもらう二面作戦は良いが、ダイ一人で行くには危険すぎる。
名乗りを上げるポップだが、ポップは対親衛騎団の切り札。ダイと一緒に行く訳にはいかない。
代わりに私が行くと名乗り出るマァム、さらにノヴァも名乗り上げる。
だが、そこに現れてダイと共に行くのは私だと名乗り出るバラン。
ポップは思わず腰を抜かす。ダイとバラン……まさに地上最強のタッグだ。

「行くのは… …私だ!! …それとも 私とダイのコンビでは実力的に不服かね?」
474マロン名無しさん:04/12/18 00:04:01 ID:???
バラン、そんなに気にしないでいいよ
どうせヒュンケルは美味しいところで復活するに決まってるしさ(w
475マロン名無しさん:04/12/18 00:04:50 ID:???
どうせ富士見だし、



それにしてもオッサン・・・・・・・・・・・orz
476マロン名無しさん:04/12/18 00:06:58 ID:???
ハドラーがまた鼻水を流す日も近いかもな。
しかし燃える展開になってきた。
477マロン名無しさん:04/12/18 00:10:50 ID:???
>それとも 私とダイのコンビでは実力的に不服かね?

言い方が渋くなっただけで、自信家すぎる所はヒュンと変わらんなw
478マロン名無しさん:04/12/18 00:11:38 ID:???
それにして無刀陣って広範囲呪文っぽい攻撃でも受け流せるのか すげぇな
479マロン名無しさん:04/12/18 00:11:57 ID:???
ノヴァ・・・・お前は大人しく英会話の勉強でも受けていろ
480マロン名無しさん:04/12/18 00:17:54 ID:QB9L/kh9
力を押さえたギガブレイクとはいえヒュンケルにこれだけのダメージとは…すごいね
481マロン名無しさん:04/12/18 00:19:48 ID:???
バラン・・・・・いくら全身全霊かけたからって斬るなよw
それと腹のゴムみたいなところすら切れてない神魔剛竜剣、ショボ
482マロン名無しさん:04/12/18 00:22:27 ID:???
>>481
ゴムみたいだからこそ切れにくいと思うのだが……
483マロン名無しさん:04/12/18 00:22:33 ID:???
>……ラーハルト。ただ一度相まみえただけの仲だが、一日たりとも忘れた事は無かった。

今までで一番破壊力あると思う。
つか、俺がラーだったらあの世にいても絶対怯える。
484マロン名無しさん:04/12/18 00:25:11 ID:???
バランはニードルのショボい威力を知らんからなぁ。
知ってたらスルーって道もあったのに(それは無理か…)
485マロン名無しさん:04/12/18 00:27:23 ID:???
>>484
バランは結果的にスルーしたも同じでしょ。
ヒュンが反応しただけ。


ところで、バランは何でニードルでノーダメなんだ?
明らかに攻撃範囲内にいたと思うが……やっぱ、ショボイからかw
486マロン名無しさん:04/12/18 00:28:19 ID:???
>>482
斬鉄県とコンニャクみたいなもん?
487マロン名無しさん:04/12/18 00:32:00 ID:???
>>485
ドラゴニッk(ry
488マロン名無しさん:04/12/18 00:33:16 ID:???
>>485
突っ込んできたノヴァにカウンターで喰らわせても死なないどころか
マヒャドで反撃すらされたくだらん技だから…
489マロン名無しさん:04/12/18 00:33:50 ID:???
>>485
バランはあの一瞬でヒュンケルの影に隠れたんだよ
490マロン名無しさん:04/12/18 00:34:39 ID:???
バランは竜闘気出してなかったから無防備でニードルくらったら流石にやばかったかも







いやノヴァが無防備でニードル受けて生き残ってたな・・・
491マロン名無しさん:04/12/18 00:36:05 ID:???
>>489
あの短い間に大怪我負わせて、しかも隠れるなんて
いろんな意味で人間じゃないな
492マロン名無しさん:04/12/18 00:42:25 ID:???
ヒム「ニードルサウザンド・・・あんなレベルの相手にしか効かないなんて、可哀想に・・・」
493マロン名無しさん:04/12/18 00:50:11 ID:???
>477
ダイPTの中で誰がダイと組むか、っていう
論争の最中だったんだからまったく問題ないだろw
あの場にいた少なくともダイ以外の全員を、一瞬で皆殺しに出来る男だぞ、バラン。

しかし今回のMVPは文句無くオッサンやね。
何も言っていないように見せて、決定的な説得を成功させてるのは興味深い。
KOEIちっくに言えば武力80くらいだが魅力とかが高くて「登用」技能もちなのかも。
494マロン名無しさん:04/12/18 00:52:48 ID:???
ニードルサウザンド
ドラクエでニードル(針)といえば毒針じゃないか!
決まる確率は低いけど、決まれば威力は大きいんだよ!
495マロン名無しさん:04/12/18 00:56:23 ID:???
>>493
そういや、ヒュンケル説得したのもクロコだったな。
この調子で旧六軍団長全員説得だ!(あ 1人死んでるか)
496マロン名無しさん:04/12/18 01:04:15 ID:???
>>493
武力80って、結構強い方に分類するぞ。
鰐はなんか妙に評価されている気がするが、実際どんなもんだろうな。
497マロン名無しさん:04/12/18 01:04:42 ID:???
ヒュンケルは不死騎団長時代、六軍団長の中でクロコとバランは
尊敬に値する男と見てたんだよな。
バランも、クロコとヒュンケルは嫌いじゃなかった。
気の合う3人がようやくまた同じ陣営になったな。
498マロン名無しさん:04/12/18 01:06:21 ID:ayl5UK5v
しかしオリハルコンとか本当脆すぎ。
世界一硬い物質の肩書きはどこへいったんだ。
499マロン名無しさん:04/12/18 01:09:40 ID:???
>>498
硬いってことは、変形しにくいってこと。
変形しにくいものは、限界以上の力が加わった時、しなったり
曲がったりすることができないので、砕けるしかない。
つまり、硬いものほど脆い。
ダイヤモンドは世界一硬いが、カナヅチで叩けば砕ける。
ガラスはゴムより硬いがゴムボールで板ガラスを破壊することも
可能。
500マロン名無しさん:04/12/18 01:35:06 ID:???
つまり、どたまかなずちこそ、最強の武器といいたいわけですね。
501マロン名無しさん:04/12/18 01:37:16 ID:???
素直にヒュンカコイイと思った。ラーハルトも、死してなお出番がある良キャラか。
502マロン名無しさん:04/12/18 01:39:07 ID:???
クロコはロンに新しい武器として斧からハンマーに変えたほうがこれからの
戦いは楽になりそうなのにな。
503マロン名無しさん:04/12/18 01:41:43 ID:???
>>499
ついでに付け加えておくと、その問題を解決するため
刀では柔らかい金属と固い金属( 鉄に不純物を混ぜて調整 )を使い分けて
折れず、曲がらず、という強さを実現している。


まぁ、何がいいたいかっていうとだ、同じ理屈でダイの剣とか、真魔剛竜剣とかが
弱いという可能性も否定できないわけだw
504マロン名無しさん:04/12/18 04:17:05 ID:???
ダイの剣=神が造ったオリハルコン
親衛隊=ハドラーが造ったオリハルコン
505マロン名無しさん:04/12/18 07:17:48 ID:???
俺の彼女の胸シリコン
506マロン名無しさん:04/12/18 07:19:43 ID:???
( ´д)ヒソ(´д`)ヒソ(д` )
507マロン名無しさん:04/12/18 07:32:47 ID:???
>>499
ダイヤモンドとかガラスの硬いってそういう意味の硬いって意味?
純粋にひっかきに強いって意味で変形しにくいって意味じゃないと思うけど。

>>503
確かそうでしたね。
芯が軟らかく、周囲が硬いんでしたっけ。逆でしたっけ。
でもイメージだと、硬い部分は限界以上の衝撃で砕けて、軟らかい部分は満足な耐久性を持たないまま
変形するって感じで全体としてちょっとしたもので使い物にならなくなるって気がするんだが。

でも最近のオリハルコンの劣化はすさまじいな。
竜闘気をもろに流し込んでも壊れないのは神が授けた真魔剛竜剣のみ。
真魔剛竜剣はオリハルコンで、それを劣る金属で破壊したダイはすさまじい。
同じ金属だったら絶対に勝てる。
覇者の剣もオリハルコンで絶対不滅
真魔剛竜剣にも勝てるといわれたダイの剣の全力の一撃を受け止めた覇者の剣
ザボエラの切り札のマホプラウスを無傷ではじき飛ばしたヒム。
それを破壊するために大魔道士マトリフは命を削ってメドローアをポップに伝えた
とココまではすごくオリハルコンが頑丈に思えたものだ。

それをかませ犬のノヴァにオリハルコンでも限度以上の衝撃なら破壊可能とか言われ
劣る金属の槍でいとも簡単にヒュンケルに貫かれ
おっさんに引きちぎられ、ゴメにへこまされ…
508マロン名無しさん:04/12/18 07:55:37 ID:???
何度も指摘されてるように親衛騎団のボディはオリハルコンではなくオリハルコンもどきですから

厳密に言うと、禁呪法で造られたオリハルコン生命体の特性は
・オリハルコンに匹敵する硬度
・対呪文無効化
だけであり、真魔剛竜剣やダイの剣に有ると思われる「永遠に不滅」という神懸かりな効果までは継承できなかったのです


なお、上の解釈は飽くまで俺設定であり、今後の連載により天才三条氏によって合理的な説明がなされるでしょう
509マロン名無しさん:04/12/18 11:28:12 ID:???
あれじゃねーの
オリハルコンは闘気とかそういう類のものと抜群に相性がいいって特性があるんじゃねーの
もちろんそのものの強度も相当なもんだろうけど、それ単体ではそう突出したものではない
竜闘気に耐えられる唯一の金属って位だし 闘気ありきのもんじゃない?

つまり、闘気を纏った新鋭気団員がいたら最強クラスなんだろうけど所詮駒だし
心がない敵はどんなに強くても勝てませんよってことだな
510マロン名無しさん:04/12/18 11:41:45 ID:???
>>509
実はな、駒たちの中に、これから闘気を身に着けるやつがいる。
それは……フェンブレン!
残酷な「心」を持つ彼は、ミストバーンから暗黒闘気を学び、
自身が最強(自称)の剣になるのだ。
ネタバレしてごめんよ。
511マロン名無しさん:04/12/18 11:50:01 ID:???
剣になるフェンブレン
盾になるシグマ
鎧になるヒム
兜になるアルビナス

ブロックをベースに五体合体X
512マロン名無しさん:04/12/18 11:51:53 ID:???
>>510
ネタだとは思うが、マジだったらそれはそれで見たいなー。
で、最後は「自分で生み出したものの始末は自分でつける!」とか言うハドラーと相打ちになるわけだなw
513マロン名無しさん:04/12/18 11:56:24 ID:???
そーいや親衛騎団は闘気持ってないんだな。
フレイザードは魔炎気を持ってたが、あれは闘気とは違うのだろうか?

まあ親衛騎団が闘気なんて持ったら、ぶっちゃけ真魔剛竜剣、ダイの剣、覇者の剣と同等の存在になっちまうしなー。
514マロン名無しさん:04/12/18 12:07:10 ID:???
フレイは魔炎気持ってたというか魔炎気そのものに変化して鎧の中身になったんじゃなかったっけ。
515マロン名無しさん:04/12/18 15:29:27 ID:???
ここで対親衛騎団用に海戦騎ボラホーンの復活ですよ。

クロコダインと手を組んで、
やけつく息+アイスブレス=獣王消滅撃です。
516マロン名無しさん:04/12/18 16:46:27 ID:???
バラン参戦なら2面作戦なんて奇襲は取らなくて
いいよな。普通に攻めた方がよさげだ。
517マロン名無しさん:04/12/18 17:02:10 ID:???
18巻の作者コメントによると、どうやらホントに最終決戦のようだね。
いざ終わるとなると寂しいな。
518マロン名無しさん:04/12/18 17:32:03 ID:???
大丈夫だよ、俺の予測ではあと10巻は続くよ
519マロン名無しさん:04/12/18 18:17:57 ID:vVj/mA8V
この漫画もRPGものとかによくある
ラスボスには1回負けて2回目で倒すって展開に
なるんじゃないか?
520マロン名無しさん:04/12/18 18:20:23 ID:???
>>519
いやDQのラスボスは一回目でキチッと殺してるぞ?
竜王もハーゴン&シドーもゾーマもピーちゃんもミルドラースも。

……まあラスダンのアイテムを全部回収して、ついでにラスボスの戦闘パターンを調べて、適当に負けてセーブしてもっかい突入。
というパターンもあるけどさー。
521マロン名無しさん
ここの戦いでダイたちが負けたら神。

残ってる敵は親衛騎団、ハドラー、ミストバーン、キルバーン、バーンか。
たぶんヒュンケルは復活する。
因縁を考え無理矢理タイマン勝負にすると
フェン対バラン
ヒム対ヒュン
シグマ対おっさん
ブロック対ポップ
アルビ対マァム
ハドラー対ダイ

ミスト対ヒュン
キル対バラン
バーン対ダイ
かな。
それともラスボスはドラクエらしく一対多か。