全漫画最強ドラゴン決定戦

このエントリーをはてなブックマークに追加
1マロン名無しさん
【参戦資格】
・作中内でドラゴンまたは竜(龍)と呼ばれている種族または個体であること、以降これらの条件を満たす物をドラゴンと呼ぶ。
・姿は問わないが生物でない場合は参戦不可(機械は参戦不可)
 ただし半機械の場合は元の生物がドラゴンならば参戦可能
・ドラゴンの血を継ぐ、ドラゴンの生まれ変わりの人間などは参戦不可だがドラゴンに変身する場合は参戦可能
 その場合はドラゴンの姿でのみテンプレを作る

テンプレ
【作品名】
【個体名】
【種族名】
【属性】
【攻撃力】
【防御力】
【素早さ】
【特殊能力】
【長所】
【短所】 
【備考】
2マロン名無しさん:04/12/05 21:51:34 ID:???
シェンロン最強だろ
だって神だぜ?
3マロン名無しさん:04/12/05 21:53:51 ID:???
【作品名】 哭きの竜
【個体名】 竜
【種族名】 人間
【属性】  死神
【攻撃力】 相手を死に至らしめる
【防御力】 拳銃の弾が勝手に避ける
【素早さ】 普通
【特殊能力】背中が煤けて見える(敵の強さがわかる)。連続哭。強運
【長所】 最強の雀士。強運。
【短所】 最強の肩書きのためにヤーさんの親玉命を狙われる
【備考】 ヒットマンにやられている。こんなやつ独りのために幹部クラスが動いている
4マロン名無しさん:04/12/05 21:55:12 ID:BIkMzEgL
まあでも死神って言ってもレムとリュ―クだけだからな
ライトやミサじゃ書き終える前に殺されるだろうし
5マロン名無しさん:04/12/05 21:55:44 ID:???
スマン、誤爆の上にあげてしまった
6マロン名無しさん:04/12/05 21:56:59 ID:???
地上最強の男 竜

地球を叩き割る

テンプレめんどくせえ
7マロン名無しさん:04/12/05 21:57:28 ID:???
DBのピッコロって参戦可能か?
確かナメック星の長老に竜族の子とか言われてた気がするが
8マロン名無しさん:04/12/05 21:59:23 ID:???
ナメック星人の龍族は、種族名ではなく部族名。
9マロン名無しさん:04/12/05 22:01:57 ID:???
このスレはまえあった僧侶スレのようにドラゴンの定義について語りながら沈んでいくような気がする
10マロン名無しさん:04/12/05 22:08:10 ID:???
ドラゴンだけってのがどうにもなあ

全漫画最強脊椎動物決定戦
哺乳類部門(人間除く)
鳥類部門
魚類部門
爬虫類&両生類部門(ドラゴン含む)

いっそこれぐらいすれば・・・
鳥類と魚類が集まりそうにないなあ・・・
11マロン名無しさん:04/12/05 22:09:41 ID:???
でもドラゴンって爬虫類、両生類限定とも限らないからな
人や犬型のドラゴンだっているし
12マロン名無しさん:04/12/05 22:11:35 ID:???
ドラゴラム唱えたアバン
13マロン名無しさん:04/12/05 22:18:04 ID:???
ドラゴン久保
14マロン名無しさん:04/12/05 22:42:43 ID:???
考えてみたらドラゴンって以外に少ないな
15マロン名無しさん:04/12/05 22:45:54 ID:???
しかもいても大して強くないという罠
16マロン名無しさん:04/12/05 22:47:56 ID:???
ダイの大冒険の魔界の人
17マロン名無しさん:04/12/05 22:48:23 ID:???
そうそう。
もう強さの象徴と言うより偶像でしかなくなってる。
18マロン名無しさん:04/12/05 22:52:50 ID:???
ドラゴンは人間が勝てないから(ry

あ、この作品にもドラゴンは登場してなかったな
19マロン名無しさん:04/12/05 23:14:06 ID:o0WYEvNf
ttp://vote2.ziyu.net/html/motorspo.html

↑最強なのはやっぱり田代。これがソース

20マロン名無しさん:04/12/06 01:13:44 ID:???
>>3>>6も確かに「竜(龍)と呼ばれている個体」ではあるんだよな。
                         ~~~~
>>8
でも「龍族故の能力」も存在するって感じじゃなかったか?
というか「竜という名前」がありなら部族でもありって気はしてしまうな。

>>16
誰のこと・・・? バランは「竜の騎士」だけど。
ハーフのダイはどうだろ。「ドラゴンの血を継ぐ・・・(略)・・・は参戦不可」に当てはまる気も。

>>18
グルンベルドの旦那を忘れるな。
21マロン名無しさん:04/12/06 01:15:44 ID:???
>>16>>20
ヴェルザーだっけ?
22マロン名無しさん:04/12/06 01:26:58 ID:???
ダイに出てくるドラゴン

冥竜王ヴェルザー 大魔王バーンと魔界を二分した最後の知恵ある竜。竜の騎士バランに倒され、現在石になっている。
雷竜ボリクス 知恵ある竜。冥竜ヴェルザーと真竜の闘いを起こしたが敗北し、ヴェルザーが冥竜から冥竜王になった。

ルード スカイドラゴン。空戦騎ガルダンディーの相棒で、口の中でベギラマ使われて死亡。
ガメゴンロード 海戦騎ボラホーンの乗ってた竜。特に見せ場無し、ベタンで圧死。

ヒドラ 超竜軍団の雑魚モンスター。雑魚といってもかなり強い。
ドラゴン 超竜軍団の雑魚モンスター。


出場資格が微妙な人
竜魔人バラン 竜の騎士。外見は普通の人間だが、竜魔人に変身すると鱗だの爪だの翼だの生える。しかし基本形は人間。
アバン ドラゴラム。
23マロン名無しさん:04/12/06 01:39:35 ID:???
>>21
「魔界の“人”」なんて言い方されるから戸惑ったよ。

>>22
ボリクスはもちろんヴェルザーも描写ないから無理だなあ。
>1見るとドラゴラムは可みたいだが、対したテンプレになるかどうか・・・
竜の騎士も「ドラゴンまたは竜(龍)と呼ばれている種族」には違いない。
24マロン名無しさん:04/12/06 01:43:30 ID:???
竜神とか竜人とかもアリにしないとホントに参加者集まらないぞ
25マロン名無しさん:04/12/06 01:45:11 ID:???
良いじゃねーか龍か竜とかの肩書きがあればそれで
26マロン名無しさん:04/12/06 01:45:33 ID:???
ロト紋なら竜王が完璧に条件満たしてるんだがな。
真竜王状態だと理性失ってるのが難点だが。
27マロン名無しさん:04/12/06 01:55:02 ID:???
カルドセプトのエルダードラゴン、カオシックルーンのデス=レックス(単独でならボディかな?)、
リューナイトの邪龍皇帝、魔術師オーフェン漫画版のドラゴン種族、3×3EYESのベナレス、
パッと思いつくのはこんなもんかな。
朝霧の巫女の主人公も、もう少し話が進めば参戦できるかも知れない。
28マロン名無しさん:04/12/06 02:10:11 ID:???
ガンガン3大長寿漫画から出してみる。

ハーメルンのバイオリン弾きの幻竜王ドラム。
ロトの紋章から竜王+ヤマタノオロチ。
突撃パッパラ隊から干支のドラゴン。
29マロン名無しさん:04/12/06 02:11:15 ID:???
ファイブスターのすえぞお
30マロン名無しさん:04/12/06 07:46:13 ID:???
つーか、ドラドラが最強だろ?

センコークーラとか強いの多すぎ。
ライコーオーなんかは町一個消し飛ぶからな。
31マロン名無しさん:04/12/06 15:23:26 ID:???
>>24-25
>>1のルールでもそうだしな。とりあえずそれに従ってやればいい。状況に応じて変更で。

>>6
雷音竜
http://nagisawa.homeip.net/saikyou/ra/lion.html

>>3
>相手を死に至らしめる

もうちょっと詳細書いてくれないとどうにもならないぞ。ネタのような気もするが。

現行ランキング・・・・・・雷音竜1人じゃん。
32マロン名無しさん:04/12/06 15:55:22 ID:???
これならどうだ。竜型の宇宙船。「竜の大将」と呼ばれてもいる。
ttp://monjudoh.cool.ne.jp/ag-sai/files/maps.html#dard
33マロン名無しさん:04/12/06 17:18:15 ID:???
ヤイバのヤマタノオロチって龍でいいのか?
34マロン名無しさん:04/12/06 17:27:26 ID:???
可愛さではフォーチュンクエストのシロが最強
35マロン名無しさん:04/12/06 17:29:23 ID:???
FSSのL.E.D。
おざなりダンジョンの真龍
創竜伝はありかな? 一応はコミックになってるらしいけど。
36マロン名無しさん:04/12/06 17:35:20 ID:???
バスタの龍
37マロン名無しさん:04/12/06 20:54:57 ID:???
バスタードの竜戦士が最強じゃないの?
サタンより強そうだし。
38マロン名無しさん:04/12/06 20:55:49 ID:???
>>31
竜の強運を手に入れようとして自滅する感じだからまあ戦闘向きでは似。
漫画としては面白いけどちょっと違う気がする(笑)

>>34
そえぞう(=L.E.D)もなかなかかわいいと思う。
http://www.toyspress.co.jp/suezou/index.html
うーむ、ちっこいなあ。
39マロン名無しさん:04/12/06 21:23:28 ID:???
そういやサタンの異称に「古き竜」「赤き龍」ってのがあったな。
40マロン名無しさん:04/12/06 21:26:10 ID:???
>>37
ありゃ竜を模したロボットじゃね?
ラーズの竜の因子が強まってるところを見ると竜の力も使ってるだろうが、メインではないはず。
41マロン名無しさん:04/12/06 21:51:36 ID:???
ゲドーで現在ドラゴンが活躍中。来週フェニックスと戦う。
42マロン名無しさん:04/12/06 21:59:29 ID:???
>>40
いや、あれは「鎧」として人間が使えるように竜を改造したもの。

>ただし半機械の場合は元の生物がドラゴンならば参戦可能

これに当てはまるかと。
43マロン名無しさん:04/12/06 22:04:45 ID:???
バスタード見てないから分からんがそれは鎧だけで何かできるのか?
44マロン名無しさん:04/12/06 22:12:59 ID:???
>>43
鎧だけじゃ何もできない。
勇者と融合して初めて起動する兵器。
DSと融合した竜戦士は暗黒体ウリエルと互角くらいか?

まあラーズにしろDSにしろ描写不足だから参加できんと思うが。
ラーズ……過去に魔王DSと戦った。しかし漫画ではアンスラ戦DSよりちょっと強かった程度という評価の上、戦闘描写が皆無。
DS……暗黒体ウリエル相手に超次元なんたら砲とかいうものを発射しただけ。
45マロン名無しさん:04/12/06 22:22:48 ID:???
>>1
やる気があるんなら他のスレからとっととテンプレ持ってこい。

【作品名】 カオシックルーン
【個体名】 巨竜王(デス=レックス=ボディ)
【種族名】 竜界モンスター
【属性】 デス=レックスの体パーツと山田マゴタロウさん(21)との融合体
【大きさ・姿形】 大口と四つ足を備える体長30m体高20m程の肉塊、前面に肥満男性の上半身がある
【攻撃力】
喰う:大口及び全身と、傷口に瞬時に現れる口での噛み付き攻撃。高層ビルの倒壊に巻き込まれても無傷、
  攻撃ヘリの全武装一斉攻撃で軽傷の相手の腕を食いちぎった。
消化液:一吐きで全長5m程の戦車型モンスターと人間一人やコンクリを溶解させる。射程二十数m程
重力制御:直径10m範囲ほどの空間に重圧を懸ける。バルカン砲で軽傷の怪物を一撃で打ちのめす
  怪力の相手を拘束、高層ビルの倒壊に巻き込まれても無傷攻撃ヘリの全武装一斉攻撃で軽傷の相手
  にガンガンダメージを与える。範囲を3m程に落としての連射も可能。どちらも瞬時にコンクリにクレーターを
  作る威力。なお、横方向からも重圧を懸けられる
【防御力】 ビルを両断可能な刃と互角の刀でも、ギリギリ体を両断することは適わなかった。
  戦車型モンスターの砲撃(8.8cm砲だそうだが…破壊描写無し)が体表で止まる
  傷口が瞬時に口へと変化して逆に相手を喰い千切った後元に戻ってしまうため、反撃を無視して喰い尽くすか
 一撃で体を真っ二つにするか炎・冷気・電撃などのエネルギー攻撃をするかしないと無意味と思われる
【素早さ】 動きは並、大きさとしては鈍い。が、攻撃ヘリ並みの機動力の相手を叩き落とす反応力有り
【特殊能力】 あらゆる場所が口へと変化。攻撃ヘリ並みの機動力の相手の不意打ちにも対応して大口を背中に
 出した
  傷口が瞬時に口へと変化し、攻撃してきたものを即座に喰らう。しかもその後ダメージを残した様子もなく再生
【長所】 接近戦オンリーの相手には殆ど無敵
【短所】 常に何かを食べていないと思考が働かない、食事中でも真っ当な知力があるとはとても見えない。
  エネルギー攻撃には無力と思われる
46マロン名無しさん:04/12/06 22:41:41 ID:???

【作品名】YAIBA
【名前】ヤマタノオロチ
【大きさ】初めは日本と同じ大きさだったがその後、頭部が膨れ上がる
     その後そこから8本の龍の首が生える
【姿形】龍形態からヤマタノオロチに変形
【攻撃力】一撃で島5,6個をふっとばす炎を掃射可能だが
     ヤマタノオロチの時はそれ相応にパワーダウン?
     それでもビル郡をまとめて吹き飛ばす威力があり、それを一斉に出すことができる

【防御力】ヤマタノオロチ状態の炎が自分に当たってもダメージが無い
     星を壊す満月剣の4分の1(推測)の威力の三日月剣で首が1つ破壊されたが
     本体の場合はそれほどダメージはない様子
【素早さ】移動速度 それほど時間が経たないうちにアメリカへ行ける速さ
     反応速度 八つの首はそれなりに速いが身体のほうはほとんど無いといっていい

【特殊能力】 もともとは数百mぐらいの大きさだったが封印されている間
       大地を喰らい人の邪気を吸って日本そのものの形になった
       自分の体の上にあるものをすべて飲み込んでしまう(復活する時だけなのでスレにはあまり関係ない・・・)

【長所】とにかくでかい

【短所】 角を切られると元の日本に戻ってしまう
    口から入られ心臓を止められてしまうと行動不能に
    まさに竜頭蛇尾で身体は何一つやっていない
47マロン名無しさん:04/12/06 22:45:21 ID:wA7OCEfr
【作品名】ドラゴンドライブ
【名前】センコークーラ(無)
【属性】ドラゴン
【大きさ】山に匹敵
【攻撃力】
・光波動(強化版)
大爆発を起こし自分より一回り大きい
3体のドラゴンを跡形もなく吹き飛ばし辺り一帯を灰塵に変えた。
・念力攻撃
腕を少し捻るだけでライトナイツナイトを吹き飛ばした。
・チガンドウジンと同じ攻撃が可能
【防御力】ライトナイツナイトの「気応撃」を腕で弾ける通常時のセンコークーラよりおそらく上
【素早さ】殆ど動かず。不明、飛行可能
【特殊能力】・バリア、ライトナイツナイトの嵐翼弦を防いだ。
【長所】最大攻撃(光波動)の動作が早い。
【短所】殆どその場から動かない。
【備考】パートナーは常にドラゴンの背中に乗っている。
48マロン名無しさん:04/12/06 22:51:57 ID:???
【作品名】 ドラゴンクエストモンスターズ+
【名前】 りゅうおう
【属性】 魔王(モンスター?系)
【攻撃力】
ギラ:ドラクエでお馴染みの閃光呪文。呪文詠唱はおろか呪文名を言わずとも発動可能。
   威力は頑丈(だと思われる)石壁を破壊できる程度。射程約10m未満(推定)
ベキラマ:威力描写無し
ベギラゴン:ギラと同じく呪文詠唱も呪文名を不要。ただし、ギラから作り上げていくという
       設定なので1〜2秒のタメが必要となる。射程はギラと同程度。
       威力は、手に留めている間、数m離れた石を蒸発する事が可能。
       放たれた場合もそれと同等の威力だと思われる(同威力のベギラゴン同士が
       ぶつかり相殺したさい、石の床にクレーターが出来ていた)
打撃攻撃:手に持っている杖を左手を同化させ、トゲ付き棍棒のように変化させ殴る。
       威力描写無し。

【防御力】防御魔法は無し。
りゅうおうは鍛えに鍛えたスライムの一撃(87ダメージ)、メラ(14ダメージ)、Tの勇者の
会心の一撃(148ダメージ/りゅうおうを十字にぶった切る攻撃)を喰らってなお生きていた。

【素早さ】 移動描写無し。
【特殊能力】
ベホイミ:ドラクエでお馴染みの回復呪文。体を袈裟懸けで真っ二つに切られても
      全回復できる威力。
【長所】ベホイミとは思えない回復力。ベギラゴンの凄まじい熱量。高い生命力。
【短所】ベギラゴンの僅かなタメと、射程距離の短さ。
49マロン名無しさん:04/12/06 22:53:49 ID:???
作品名】 ブレスオブファイア 翼の王女
【名前】 クルス
【属性】 氷竜族最強の魔導士
【攻撃力】攻撃に詠唱は必要なし、ほとんど手をかざすだけで発動させている。
    ・100メートル以上はある氷柱を地面から無数に作り出し、敵を串刺しにする。
     数十メートル先の相手に向けて放ち、直径100メートル以上にわたって森を吹き飛ばした。
     無数の棘を生やした大木状の氷柱を瞬時に作り出し、自分を取り囲んだ相手を攻撃した描写もある。
    ・手から太さ数メートル程度の氷の槍を無数に伸ばす。前方数十メートルの範囲を攻撃可能。
     最大で直径100メートル近い氷を生み出し、衝撃が数十メートルにわたって広がるような
     同じくらいの大きさの爆裂火球を押し返した。
    ・敵の体内の血液の半分を凍らせる。射程は10メートルくらい。
     受けた相手は体が動かなくなり、やがて死ぬ。受けた状態でも話すことはできる。
    ・直径1メートル程度の球体を放ち、触れた相手を氷の中に封印する。
     射程は10メートル程度。一流の剣士が反応できず封印される。
     発動には力を溜める必要がある。(数秒くらい)
【防御力】十数メートルの氷を砕く衝撃波が直撃して瀕死、最後の魔力を放って死亡する。
【素早さ】弓矢を簡単に回避できるくらいの反応速度はある。
     飛行可能、短期間で国同士の間を移動しているので、かなりの速度。
     自分より素早さが上回っている相手と数回打ち合う間に、2〜300メートルの
     距離を移動していた。
【特殊能力】氷に自分の姿を映すことができる。囮として使用できるかは不明。
【長所】長射程、広範囲の魔術を一瞬で発動可能。
【短所】炎に弱い。防御力が低く、接近戦になると弱くなる。
【戦法】地面からの氷柱で攻撃しつつ上空へ。後は氷の槍で相手を押しつぶす。
    相手からの魔術は基本的に氷の槍で相殺。接近戦はできるだけ回避。
50マロン名無しさん:04/12/06 22:57:08 ID:???
>>49
確かにクルスは竜族だが、竜変身はやってないぞ?
竜変身無しでもOKなら氷竜王(だっけ?)の方が強いだろうし。描写不足のせいでロクなテンプレ書けないならクルスのがいいけど。
51マロン名無しさん:04/12/06 22:59:51 ID:???
>>50
れっきとした竜の一族なのに、わざわざトカゲの出来損ないのような姿に変身する必要があるのかね?
52マロン名無しさん:04/12/06 23:02:01 ID:???
ブルーアイズホワイトドラゴン

ただの紙キレ
53マロン名無しさん:04/12/06 23:21:56 ID:???
>>45忘れてた、「重力制御」の射程30m程度。

【作品名】 カルドセプト
【個体名】 ギルマン
【種族名】 エルダードラゴン
【属性】 火のクリーチャー
【大きさ・姿形】 体長十数mの竜
【攻撃力】 自分と同サイズの怪蠅の脚ぐらいなら容易く噛み千切り、互角以上の格闘が可能
炎の息:直撃すれば自分と同サイズの怪蠅を消滅させる威力の炎。射程100m以上?
【防御力】 体中に銛などが突き刺されても戦闘続行。獣や樹木、火と風の攻撃では傷つかない
 亜人の群れ等を消し飛ばし骨のカケラしか残さない衝撃波に巻き込まれてもノーダメージ
  同族が「溶岩風呂に浸かりたい」と言っているので、恐らく熱に対する高い耐性を持っている
【素早さ】 飛行:背中の翼で、高度一万mを飛行する怪蠅と互角の空中戦ができる
【特殊能力】 仲間の竜の戦闘力を高めるらしい
【長所】 一応作中最強クラスのクリーチャー
【短所】 いまひとつ素早さ描写が分かりづらい
【備考】 「竜眼」に封じられた「神々の戦」の記憶の描写から抜粋
54マロン名無しさん:04/12/06 23:28:20 ID:???
>>51
竜族は竜変身した方が強いというのが公式設定。
翼の王女では何を血迷ったのか剣から竜を出して攻撃してたが……。
竜変身したら神々に匹敵する強さになるし、リュウだってカイザードラゴンや最後の力を使うと無茶苦茶強くなる。

……まあゲームでの話だがな。
ただ竜族は例外なく竜変身した方が強い。トカゲみたいだろうがとにかく強い。

そーいやBOF本編のコミックもあったな、シナリオが無茶苦茶でジューダスが善人だったりセイラがジューダスに惚れてたりするが。
5549:04/12/06 23:40:48 ID:???
>>54
スマン、実は魔法使いスレから誘拐してきただけなんだ。

【作品名】ファイブスター物語
【個体名】L.E.D.-THE King of Nature(すえぞう)
【種族名】ドラゴン
【属性】ジョーカー生命群の頂点に立つ個体
【大きさ・姿形】全長90m
【攻撃力】クェーサーフレーム(空間を捻じ曲げ、相手を分子レベルで分解し
全力で使えば惑星を破壊できるバスター砲より威力がある)で惑星を破壊した。
別の個体(L.E.Dより格下でも)800台のMH(現実世界の重戦車の2.5倍の強度を
持つ身長数十mのロボット)を周囲の町後毎破壊することができる。
【防御力】別の個体が砲撃を食らったが、弾道がひん曲がって跳ね返されている。
【素早さ】光速対応可能、時速900km/マッハ1.3 テレポート可能。
【特殊能力】ダイバーパワー(魔導力)持ち、テレパシーで心が読める。
【長所】破壊力はある
【短所】テンプレにするとあっさりしてる。
【備考】高次元生命体。精神はより高次元にあり不滅だが、構成物質はこの世のモノでできている。
56マロン名無しさん:04/12/06 23:47:25 ID:???
【作品名】東京魔人学園剣風帖
【名前】渦王須
【属性】黄龍の器 
【大きさ・姿形】人並みだが2本の角と翼が生えてる。
【攻撃力】前方に数十発のビーム掃射。洞窟の地面や壁を破壊しまくる。射程数十m。
     口からビームを吐ける。バリアで防御しなかったら鍛えた人間5人が
     即死する威力。射程10m程度。
     洞窟の壁に高速で突っ込んで、数mのクレーターを作れる。
【防御力】洞窟の壁に高速で突っ込んでも平気。
【素早さ】達人並。それなりのスピードで飛行可能。
【特殊能力】特になし。
【長所】飛行可能。
【短所】防御力がよく分からない。
57マロン名無しさん:04/12/07 01:02:02 ID:???
【作品名】虚無戦史MIROKU
【名前】無幻美勒
【種族名】竜の民(元は宇宙人の種族名らしい。その血を濃く受け継ぐ一族)
【属性(流派)】九龍忍群若殿(九龍覇剣)
【攻撃力】体のまわりの空間を完全に支配出来るため、
      その範囲内に入った物質も全て支配が出来る。 (設定)
      支配範囲は最大で大気圏も越えて宇宙からもよく見えるような感じ。
      数百m先にいたラグース細胞(BHを軽く取り込み時間や空間をも干渉できる)を消滅させる。
      体には龍が纏わり付いており、これによって人の意識や体を飲み込む事も可。
      この龍は近づいて攻撃を仕掛けて来た奴もノーモーションで首を飲み込んだ。
【防御力】支配空間内では上記のラグース細胞の攻撃や精神攻撃なども通用しない。
      覚醒前でも6千度の火柱の中で意に介さず。
【素早さ】残像を残して「ふっ」と消えると一気に10〜20メートルは離れた相手に飛びかかる。
      常人には見えないレベルの動き。(覚醒前) 空間展開時は浮遊することも可能。
【特殊能力】広範囲の空間支配能力。この支配範囲に踏み込んだ人間は戦闘意欲を完全に無くす。
        幼児退行する者や必死に許しを請うものもでる。宇宙でも生存可能。
【長所】強い・勇猛・負けない
【短所】熱い性格は忍者向きではない
【備考】最終形態時で参戦なので支配空間を常時展開済み。
    ただ相手に効果を及ぼすのは戦闘開始後から。
58マロン名無しさん:04/12/07 01:05:02 ID:???
>>46
オロチ=大蛇だけど、竜と言われる、そう扱われてる?
まあ竜としていいような気はするが。

>>54-55
まあ何だ、同作品からテンプレにしてもっと強い奴がいれば入れ替えればいい。


ランキングつけようかと思ったが一気に増えてて・・・
59マロン名無しさん:04/12/07 01:10:20 ID:???
>>58
それもこれも作品最強スレさまさまだな、こりゃ。
60マロン名無しさん:04/12/07 01:21:06 ID:???
西洋系の竜はトカゲ、東洋系の竜は蛇。
だからオロチ=大蛇=竜でも別にいいんじゃね?
61マロン名無しさん:04/12/07 01:26:14 ID:???
やってみる。かなり適当。

美勒王>ダード・ダイ・ラグン>すえぞう>雷音竜
>ヤマタノオロチ>クルス>巨竜王≧ギルマン>りゅうおう>渦王須

>>47 センコークーラ
複数セットの作品スレから持ってきたんだと思うが、
それだけだと比較対象のライトナイツナイトとかチガンドウジンとかよく分からん。詳細を。
62マロン名無しさん:04/12/07 01:34:40 ID:???
63マロン名無しさん:04/12/07 02:53:16 ID:???
ドラゴンドライブっていわゆる召喚キャラだよな?
作品スレでは大丈夫だけど、このスレは2人で参戦してもいいのか?
64マロン名無しさん:04/12/07 03:20:58 ID:???
>>63
ドラゴンの強さを競うスレだがドラゴンのみエントリーすればいいんじゃないか?
65マロン名無しさん:04/12/07 03:28:11 ID:???
>>64
パートナーの命令が必要ないキャラならそれでも問題ないが。
ドラゴンドライブってどうだっけ?
パートナーの命令必須だったら行動できないぞ。
66マロン名無しさん:04/12/07 12:26:10 ID:???
>>49
剣士スレにいるそいつの親玉のほうが竜っぽい
67マロン名無しさん:04/12/07 13:45:23 ID:???
【作品名】 魔術師オーフェン
【個体名】 不明
【種族名】 ミストドラゴン=トロール
【属性】 歩く天災
【攻撃力】 背中に背負った十数個の砲台から弾を四方八方に発射する。
その威力はすさまじく魔術も含めて人間の力じゃ到底防御は不可能。ちょっとした山くらいなら一発で吹き飛ばす。
【防御力】 外皮は硬いの一言、粘度も高く、また表面の粘膜により熱伝導をカットする。
内臓は表皮以上の硬度を持ち.魔術も含めミストドラゴンに傷を負わせたものは大陸には存在しない。
別名不死の獣。
【素早さ】 それほど素早くない、サイに+αした程度かと。
【特殊能力】 愛情表現として俗に神の鎚と呼ばれる雷撃を打ち落とす。
ミストドラゴン本人に悪意は無いが結果辺り一体焦土と化す。
【長所】 とにかく防御力が高い、意味消滅や物質崩壊の魔術を食らっても大丈夫なのは脅威。
【短所】知能は高いが動物的。
【備考】あらいる環境に適応でき主食は鉱物、それらを体内で化学変化させ弾とする。
大気魔術と呼ばれる魔術も使うが威力自体はそんなに無い。
効果は自身臭いを媒体とし臭い分子が届く範囲の天候を操る。
68マロン名無しさん:04/12/07 15:03:01 ID:???
>>67
>外皮は硬いの一言

それじゃあ分からんなあ。どんな攻撃に耐えたか実績を。
69マロン名無しさん:04/12/07 15:04:01 ID:???
確かそいつが出た話って無謀編の書き下ろしだろ?コミックになってんのか?
70マロン名無しさん:04/12/07 15:38:24 ID:???
【作品名】ダイの大冒険
【個体名】バラン
【種族名】竜(ドラゴン)の騎士
【属性】竜騎将
【攻撃力】素手でも甲羅が5m位ある亀を担ぎ上げ投げる奴の倍は腕力があるというクロコダインの
      腕をねじり上げる。竜魔人化後は下記のダイよりやや落ちる位か。
      拳でダイと激突した時、森を吹っ飛ばし十数mはあるクレーターが。

      ライデイン:雷を落とす魔法。1m位のクレーターを作る。
      ギガブレイク:ギガデイン(上のライデインの上位版)を剣に受け、斬り付ける技。
      必殺技だが意外と有力な描写なし。一応ダイに放った時余波で半径数mの地面が吹っ飛んだ。

      紋章閃:額の紋章からビームを放つ。鎧を着た人間を容易く貫通。最大威力(若干溜めあり)で
         森の木々を薙ぎ倒し地面に溝を作りながら進行、山の一部を砕いた。
      ドルオーラ:両手を合わせ、竜闘気を放つ魔法。しばし溜め時間あり。紋章閃以上の威力は
         確実で、空を覆うような大爆発を起こした。竜魔人状態でのみ使用可能。2発が限度。
【防御力】岩壁をぶった切り、数百mに渡って地面に溝を作るクロコダインの斧の一撃で無傷。
      上記の紋章閃をはじき飛ばすダイの拳でいくらかのダメージ。
      全身を覆う竜闘気は魔法にも強く、数匹のドラゴンを潰す重力魔法や十数mの爆炎を上げ
      地面を削る魔法にも十分耐える。
【素早さ】残像を出し、6分身したダイの後ろを取ったヒュンケルでも反応できずに叩きのめされた程。
      竜魔人化後は翼が生え、高機動での飛行が可能。
【特殊能力】竜魔人化:変身パワーアップする。
       回復魔法:一応使えるがこれと言った描写なし。
【長所】竜の騎士は地上最強!
【短所】アホ親父
71マロン名無しさん:04/12/07 22:17:53 ID:???
>【素早さ】残像を出し、6分身したダイの後ろを取ったヒュンケルでも反応できずに叩きのめされた程。
アレは高速移動の漫画的表現であって、残像とは違うんじゃないか?
作中で残像残すようなスピードといったらラーハルト並じゃないと無理だし。
72マロン名無しさん:04/12/07 22:36:30 ID:???
オーフェンのドラゴン種で最強はフェンリルでいいんだっけ?
でもこいつらドラゴンでも姿は完全にでっかい狼なんだよね・・・
73マロン名無しさん:04/12/07 23:06:49 ID:???
元が狼だからな
74マロン名無しさん:04/12/07 23:15:19 ID:???
設定では最強のドラゴンはウロボロス

設定だけの存在だが
75マロン名無しさん:04/12/08 00:12:29 ID:???
藤波
76マロン名無しさん:04/12/08 00:45:37 ID:???
>>65
ドラゴンドライブのドラゴンは命令必須じゃなかったよ。
自分で考えて行動してくれるパートナーって感じ。
77マロン名無しさん:04/12/08 01:18:22 ID:???
FFSのドラゴン最強じゃね?作者が最強厨だし。
78マロン名無しさん:04/12/08 01:43:13 ID:???
>>71
いや3巻でクロコダインがダイを両断したと思ったら残像で「うぬっ!? ど、どこへ・・・!?」
という場面がある。あれはどう見ても残像。
どういうわけか途中から(ラーハルト以外では)やらなくなった。
79マロン名無しさん:04/12/08 13:27:15 ID:???
>>70-71>>78から)
気に召さぬならもう1つ補足でも。
初期でもダイは雑魚モンスターなら軽くあしらい、クロコダインにも健闘した。
兵士達を余裕で相手にし、半身を狙った魔法攻撃も手を交差させて受けたフレイザードも、
ダイには斬られた。このことから、

竜闘気なし初期ダイ(この辺から超人レベル)>フレイザード>達人レベル

後はテンプレ通りで。

>>77
もういますがな。
80マロン名無しさん:04/12/08 19:51:14 ID:???
>>58
というかさ「竜」ってついてればいいんなら、ヤマタノオロチ出さずに龍神剣ヤイバ出せばいいんじゃない?
作中で「龍神」って呼ばれてるし
81マロン名無しさん:04/12/08 23:37:22 ID:???
>>80
わざわざルールの穴をつつくようなキャラ出さんでも…。
竜がついてりゃいいってもんじゃないだろ。
竜王とか出てきたらどうすんだ。将棋漫画の竜王が。
82マロン名無しさん:04/12/08 23:48:31 ID:???
>81
最初のエントリーが「哭きの竜」だったことをお忘れなく(笑)
#却下が正解

【作品名】ファイブスター物語
【個体名】すえぞう(末三)
【種族名】LEDドラゴンの幼生
【属性】ジョーカー史上最低の生命体
【大きさ・姿形】ttp://www.toyspress.co.jp/suezou/index.html 参照 大きさは50cmぐらい。
【攻撃力】破壊力抜群のげろブレス
【防御力】大きなニワトリ並
【素早さ】大きなニワトリ並
【特殊能力】2分50秒で全てを忘れ去る優秀な頭脳
【長所】3億円相当のサファイヤと全ての奇跡を可能にする「命の水」を持つ
【短所】なーんもしない無駄飯ぐらいのおおおきなニワトリ
【備考】精神が高次元に存在するが肉体は三次元に属する。肉体の限界が近づくと自分の持つ全ての情報をもつ卵を産む。
そこから生まれた幼生が「末三」。FSSのドラゴンは幼生から生体に「進化」する。成体になると、食事・呼吸は不要、
宇宙で活動可能、テレポートもできるしクェーサーフレームで惑星を破壊できる。が、今は唯の役立たず。

作者は
ttp://www.toyspress.co.jp/MAMORU/mn_essay/12/mn12_3essay.html
の「 LEDミラ−ジュの兵装」のQ&Aを見れば分かるようには最強厨、と言うわけではない、と思う。
ちなみに成体になると「星団最強のMH」「番外」「こいつは全てのランクやスペックから除外」「ライド・システムであらゆる攻撃を回避、反撃」
する「LEDミラ−ジュ」より強い。

83マロン名無しさん:04/12/09 00:26:41 ID:???
正解って何様だおめ−
84マロン名無しさん:04/12/09 01:12:59 ID:???
すえぞうさまでございまする。
8582:04/12/09 22:20:14 ID:???
>>83

いや
>竜王とか出てきたらどうすんだ。将棋漫画の竜王が。
今森内竜王とか出てこられてもこまるっしょ(笑)
86マロン名無しさん:04/12/10 01:34:47 ID:???
戦闘能力をはっきりさせる描写があるならいいかも知れん。
まずは戦わないとな。
87マロン名無しさん:04/12/10 01:39:52 ID:???
名前とか称号が竜ってのは却下して、種族が竜ならOKって事にしないか?
88マロン名無しさん:04/12/10 01:49:01 ID:???
いいよそれで。
89マロン名無しさん:04/12/10 02:05:50 ID:???
その場合とりあえず外れるのはダードと雷音竜と渦王須かな。
90マロン名無しさん:04/12/10 02:22:41 ID:???
種族が神・悪魔・妖怪とかでも、竜に分類されるキャラもいるだろうな。
種族に関する点をもうちょい突き詰めてルール作った方がよさげ。

将棋の竜王とか、竜一君とか竜太郎君とか出てきたら困るもんな。
91マロン名無しさん:04/12/10 02:27:51 ID:???
>>90
なんかわかってなくないか?
92マロン名無しさん:04/12/10 02:35:50 ID:???
人間の中に白人、黒人、黄色人種とかがいるように、神や悪魔の中にも竜がいるんじゃないかって言ってるんだろ?
例えばハーメルンのバイオリン弾きだと、ベースもドラムもギータもヴォーカルも全員魔族だ。
しかしドラムは魔族であり竜でもある。ギータは魔族であり獣人でもある。
そしてドラムは参加条件を満たしている。
93マロン名無しさん:04/12/10 02:52:15 ID:???
意味わからん。
94マロン名無しさん:04/12/10 03:00:41 ID:???
【作品名】ドラゴンドライブ
【個体名】センコークーラ(無)
【種族名】ドラゴン
【属性】全ての属性を兼ね備える
【大きさ・姿形】山に匹敵
【攻撃力】
無限波動:一本の光の線が相手を通り過ぎた後、次々と爆発が起こり最終的に大爆発に
       自分より一回り大きい3体のドラゴンを跡形もなく消し去り辺り一帯(半径数十km)を吹き飛ばした。
巨体を活かした腕の一振りで数十mのドラゴンが地面に叩き落ちる程の風圧を起こす
数十mのドラゴンに向けて腕を掲げ念力の様なもので動きを止めて地面に叩きつけた
口から炎を吐き半径数十mの爆発が起きる
【防御力】山に匹敵するドラゴンの体を3割ほど吹き飛ばす攻撃を腕で弾く通常時のセンコークーラよりおそらく上
【素早さ】30〜40mほど一瞬で接近できるドラゴンをことごとく迎撃、移動スピードは殆ど動かず不明、飛行可能
【特殊能力】バリア:オートではなく相手の攻撃に反応して発動させるタイプ
            硬いドラゴンの皮膚に突き刺さる羽の攻撃を防いだ。
【長所】無限波動の発動スピードが相手のドラゴンが襲いかかってくるのを視覚してから撃っても余裕で間に合う程早い
【短所】素早さの描写が少ない。バリアが特別強力な攻撃を防いだ描写がない。
【備考】前半のレイジ(パートナー)はセンコークーラの体内に存在しておりセンコークーラ(無)は完全に自律して行動する。
    後半は正気に戻ってレイジと共に行動するが真龍にシンセイバー撃つぐらいしかやっていない

書き直してみた。これなら参加できるかな?
95マロン名無しさん:04/12/10 05:19:36 ID:???
>94
攻撃力の無限波動と炎の所、半径じゃなくて直径だったスマソ
96マロン名無しさん:04/12/10 11:40:52 ID:???
元々西洋じゃドラゴン≒悪魔だからな
そこらへんの線引きは微妙
97マロン名無しさん:04/12/10 12:08:46 ID:???
漫画じゃなかったら一神龍がいれられるのにな
98マロン名無しさん:04/12/10 12:21:18 ID:???
このスレ的に地球の神龍はOKでナメック星のポルンガはNG?
ポルンガも一応ドラゴンだが、ビジュアルは全然ドラゴンじゃない。神龍は超王道の東洋の龍だ。
99マロン名無しさん:04/12/10 12:26:39 ID:???
>>92
ドラムは魔族でありドラゴンである、よって問題なし、なんじゃないか。
100マロン名無しさん:04/12/10 12:54:19 ID:???
>>98
姿形はなんでも良いよ
戦闘描写がないから神竜の参加はあれだが
101マロン名無しさん:04/12/10 13:03:38 ID:???
ここでドラムvs神龍を妄想!

ドラム「この幻竜王ドラム様がぶっ殺してやるぜェ〜!」
神龍「さあ願いを言え、どんな願いでもひとつだけ叶えてやろう」
ドラム「ああん?てめぇ、俺と戦うんじゃねぇのか?」
神龍「お前と戦うというのがお前の願いか?」
ドラム「よぉーし、どんな願いでも叶えてくれるっつーんなら叶えてもらおうじゃねぇか。この俺を次の大魔王にしろー!」
神龍「よかろう」

謎の光がドラムを包む!

ドラム「うおお!?力がみなぎってくるぜ!これなら糞ベースどころか、ケストラー様にだって勝てるに違いねぇ!」
(神龍の力じゃケストラーは無理だろ)
神龍「願いは叶えてやった、さらばだ!」

勝者ドラム
そしてその後、

コルネット「聖母殺人伝説(ジェノサイドエクストリーム)!」
ドラム「バカなぁ……この幻竜王ドラム様が……大魔王ドラム様が、こんなぁ……」
102マロン名無しさん:04/12/10 14:08:16 ID:???
いみないやん
103マロン名無しさん:04/12/10 20:20:23 ID:???
ところでいつの間にかランクに入ってるダード・ダイ・ラグンって何者?
テンプレどころか、そもそもいつ参戦の話が出たのやら…

>>87
えー、サタンが参戦できなくなってまう。
104マロン名無しさん:04/12/10 20:50:01 ID:???
>>103
これ↓
>>32

105マロン名無しさん:04/12/10 20:57:39 ID:???
機械は参戦不可だろ<宇宙船
106マロン名無しさん:04/12/10 20:59:29 ID:???
>>103
それで問題何もないだろ。
107マロン名無しさん:04/12/10 21:10:14 ID:???
>>104
あー、ありがと。

>>106
まーそれもいいんだが、そうすると>>105となって…
108マロン名無しさん:04/12/10 22:02:24 ID:TiiLcO7x
>>94
大きさに「山に匹敵」って見た目何mくらいの山ですか?
100m前後の山と富士山以上の大きさの山では大分違うし。
109マロン名無しさん:04/12/10 23:07:19 ID:???
>>107
>105となって何。
110マロン名無しさん:04/12/10 23:22:21 ID:???
いや、やっぱりダードも外すの?
111マロン名無しさん:04/12/10 23:24:53 ID:???
外すも何もまともに参戦してないじゃん。誰かが勝手に入れてるけど。
112マロン名無しさん:04/12/11 00:15:32 ID:???
参戦資格満たしてないしな
113マロン名無しさん:04/12/11 01:39:54 ID:???
まあ実は>>32>>89=私なわけで、ダード外すのは別に構わんのだが。
このまま機械系不可でいい?
114マロン名無しさん:04/12/11 03:09:16 ID:???
元が生物のドラゴンである場合除いてそれで良かろ。
115マロン名無しさん:04/12/11 04:21:38 ID:???
>108
30m前後のドラゴンと見比べてみると
300〜400mぐらいかな
116マロン名無しさん:04/12/11 04:37:59 ID:???
竜頭人は参戦してもいいの?
117マロン名無しさん:04/12/11 06:59:17 ID:???
【作品名】ドラゴンドライブ
【個体名】センコークーラ(無)
【種族名】ドラゴン
【属性】真龍と対をなすドラゴン
【大きさ・姿形】全長300前後・二足歩行タイプ
【攻撃力】
無限波動:一本の光の線が相手を通り過ぎた後、次々と爆発が起こり最終的に大爆発に
       自分より一回り大きい3体のドラゴンを跡形もなく消し去り辺り一帯(幅数km、前方数十km)を吹き飛ばした。
巨体を活かした腕の一振りで全長30m前後のドラゴンが地面に叩き落ちる程の風圧を起こす
全長30m前後のドラゴンに向けて腕を掲げ念力の様なもので動きを止めて地面に叩きつけた
口から炎を吐き直径数十mの爆発が起きる
【防御力】全長400m前後のドラゴンの体を3割ほど吹き飛ばす攻撃を腕で弾く通常時のセンコークーラよりおそらく上
【素早さ】30〜40mほど一瞬で接近できるドラゴンをことごとく迎撃、移動スピードは殆ど動かず不明、飛行可能
【特殊能力】バリア:オートではなく相手の攻撃に反応して発動させるタイプ
            硬いドラゴンの皮膚に突き刺さる羽の攻撃を防いだ。
【長所】無限波動の発動スピードが相手のドラゴンが襲いかかってくるのを視覚してから撃っても余裕で間に合う程早い
【短所】素早さの描写が少ない。バリアが特別強力な攻撃を防いだ描写がない。
【備考】作中前半レイジ(パートナー)はセンコークーラの体内に存在しておりセンコークーラ(無)は完全に自律して行動した。
    後半は正気に戻ってレイジと共に行動したが真龍にシンセイバーを撃つぐらいしかやっていない

再修正、何度も貼ってスマソ、こんな感じでどうか
118マロン名無しさん:04/12/11 08:49:40 ID:???
>>116
それが何か説明くれよ。
119マロン名無しさん:04/12/11 12:17:08 ID:???
>>117
そのテンプレで作品スレにも大将としてエントリーし直せばいいんじゃないか?
修正したテンプレを出張所に貼るだけでいいし。
120マロン名無しさん:04/12/11 14:42:16 ID:???
>119
そうだな。あっち用に少し修正して貼ってみるわ。
121マロン名無しさん:04/12/12 23:59:46 ID:???
対戦ルールは人類系と全ジャンル系どっちにする?
122マロン名無しさん:04/12/13 01:56:29 ID:???
人類スレルールでいいだろ。その方がやりやすい。
設定こね回すだけで強さを議論してないなんてのは無駄の極み。
123マロン名無しさん:04/12/13 05:46:16 ID:???
今一番強さ議論で盛り上がっている作品スレは全ジャンルルールなんだが。
人類スレルールの難点は直接描写のみでしか評価しないので、
作中に登場したキャラの中できちんと評価できるキャラが少ないこと。
母集団の多いカテゴリならともかく少ないカテゴリだと、
その作品からエントリー可能なキャラの描写が少ないので弱めに評価されるってのが頻発しかねない。
実際魔王スレなんかはラスボス格の場合が多く直接描写に恵まれない可能性が高いので全ジャンルルールってことになった。

124マロン名無しさん:04/12/13 07:53:39 ID:???
今んとこ作品スレでも全ジャンルスレ方式で特に問題起こって無いしここも設定有効でいいんじゃないかな。
125マロン名無しさん:04/12/13 11:52:00 ID:???
設定てのは何をさすの?
126マロン名無しさん:04/12/13 14:01:32 ID:???
別に作品スレが盛り上がってるのは設定有効だからとも言えないぞ。
魔王スレは設定をこね回すだけのスレになった。
127マロン名無しさん:04/12/13 14:13:27 ID:???
>>125
設定上可能なはずだけど実際にはやっていないこと・・・のはずだけど、
「可能なはず」という設定の解釈が面倒。
情報整理できないとグダグダになる恐れもある。
128マロン名無しさん:04/12/13 14:23:58 ID:???
>>126
魔王スレが荒れたのはそういう問題ではない
129マロン名無しさん:04/12/13 15:06:09 ID:???
じゃあどういう問題なのか、と。
「描写のみ」ルールができたのにはそれなりの理由があるのであって、
よく考えないと失敗するよ。
130マロン名無しさん:04/12/13 15:09:45 ID:???
どうせ数少ないから二部門やろうぜ
131マロン名無しさん:04/12/13 15:16:41 ID:???
運悪く変なのに粘着されてしまった。
あの手の手合いに粘着されたとき描写のみルールの人類スレが大丈夫だったかというと全然そんなことはない。
132マロン名無しさん:04/12/13 15:20:20 ID:???
運悪く変なのに粘着されてしまった。
あの手の手合いに粘着されたとき描写のみルールの人類スレが大丈夫だったかというと全然そんなことはない。
133マロン名無しさん:04/12/13 15:24:29 ID:???
>>130
実験でそれもいいか。
どう差がつくか知らんが。
134マロン名無しさん:04/12/13 15:24:59 ID:???
>>133
テンプレを使いまわせない二部門はきつすぎる
135マロン名無しさん:04/12/13 15:25:48 ID:???
>>127
>「可能なはず」という設定の解釈が面倒。
可能なはずってのは設定じゃなくて設定からの推測だろ。(明言されてれば「はず」は付かないし)

設定→作中のナレーションや他人の解説台詞及び欄外の作者解説等。
     ただし自分1人で言ってるだけの「自己申告」は含まない。

別にテンプレ書く上で楽になりこそすれ、面倒はないぞ。
「設定からの推測」に関しては無理があるようならその都度指摘していけばいいだけ。
136マロン名無しさん:04/12/13 15:54:28 ID:???
試しに>>70に追加してみる。

【防御力】直撃を受けたかどうかは定かでないが過去に大陸破壊級の爆弾「黒の核晶」の
      攻撃を受けたことあり。(回想あり)
      同じ黒の核晶を前にして「全エネルギーを防御に使えばなんとか生き残れるかも知れん」と発言。
      その爆発を押さえ込むのに全生命力を放出し死亡。

↑これは恐らくどちらでも同じ。直接参考にはし難い。

【特殊能力】紋章には歴代の竜の騎士の戦闘経験が受け継がれている。それを受け継いだダイは
       闘気の吹き上げる攻撃の性質を見切り受け流した。

↑これは「バラン自身はやっていないこと」
しかし剣を腐蝕されて気付かなかったあの親父に活かされているのかどうか・・・
137マロン名無しさん:04/12/13 17:02:08 ID:???
あんま強くないが
【作品名】 ブレイブストーリー〜新説〜
【個体名】 銀嶺
【種族名】 魔界の魔物
【属性】 伝説の魔龍
【大きさ・姿形】20メートルほどの横幅とおそらく数十キロの長さ(遠くの複数の山に体を巻きつけている描写がある)
【攻撃力】 数十メートルほどの幅の炎を放てる。軽く一つの街の4分の一ほどを燃やした
      台詞から察するに街一つくらいなら軽々と飲み込めるらしい。
【防御力】大きさ相応
【素早さ】一応空は飛んでいる。たぶん大きさ相応
【特殊能力】 狂戦士の術;対象を狂戦士化させる。作中では他者が増幅して発動した描写しかない。
【長所】 大きい
【短所】描写が少ない
【備考】 魔物使いブックの武器
138マロン名無しさん:04/12/13 17:32:52 ID:???
事実を問題にしたいんだが・・・

>>123
>魔王スレなんかはラスボス格の場合が多く直接描写に恵まれない可能性が高い

例えばどういうのがあるのか。設定可で恩恵を被るのはどういうのか。
「そうなると思」っても実際には必ずしもそうでないことはよくある。
しかもその魔王スレと来たら反転して「設定だけで全然描写がないキャラを出すのは駄目だろ」
とか言い出す始末。
139マロン名無しさん:04/12/13 17:50:11 ID:???
それはいいんじゃない。どう決めるかってだけのことで、そうするならそれで。
140マロン名無しさん:04/12/13 17:55:03 ID:???
基本描写、補足設定のみ可とかか。
まあニ部門でいいんじゃない、そこで延々揉めてるのもなんだし。
テンプレはこれは設定による、と明記するだけのことで
使いまわせるんだし。
141マロン名無しさん:04/12/13 18:02:51 ID:???
二部門にするほど人いないじゃん。最悪な立ち上がりから結構伸びた魔王スレをまねするのがいいと思うよ。
まあどっちみちだめそうだけど・・・
142マロン名無しさん:04/12/13 18:04:56 ID:???
なんで一々魔王スレ・・・?
143マロン名無しさん:04/12/13 18:09:14 ID:???
テンプレ出そうと思ってるキャラいるんだが、なんにしても
設定込みで書いて、設定部分を示しておくという方法でよいのかな?
144マロン名無しさん:04/12/13 18:52:11 ID:???
人類スレで散々人類かどうかの議論をされて
"人類”と結論がでた美勒王が
堂々とこのスレに参戦してる件について
145マロン名無しさん:04/12/13 18:53:25 ID:???
設定ありじゃないと作品スレから連れてきたやつは修正が必要になるぞ。
146マロン名無しさん:04/12/13 18:56:11 ID:???
参戦させる気があるなら端から書けばよいだけ。そもそも他からひっぱってくるってのがな・・・。
147マロン名無しさん:04/12/13 18:57:54 ID:???
せめて竜人は認めてほしいなあ
148マロン名無しさん:04/12/13 18:58:17 ID:???
>>144
かぶってるだけじゃないの。
149マロン名無しさん:04/12/13 19:02:31 ID:???
人類とドラゴンが被るってどういうことよ
150マロン名無しさん:04/12/13 19:02:36 ID:???
>>147
俺は逆だな。下手に拡大しないでドラゴンのランキングのが良い。
151マロン名無しさん:04/12/13 19:03:22 ID:???
>>149
ドラゴンの要素を持った存在が人類とされてる場合とか。
実際は知らないけど互いに排他なわけじゃないから、まあ人類スレでやってくれ。
152マロン名無しさん:04/12/13 19:04:20 ID:???
>>142
同意だな。魔王スレが特にいい例というわけでもないし。

>>146
やはり同意。余所からテンプレ引っ張ってくるためだけに余所にルール合わせるという理屈はない。

>>143
それが一番つぶしが効くし、いいんじゃないかと。

>>144
今のところ「人間の内の“竜の民”」が不可というルールはないから。
153マロン名無しさん:04/12/13 19:05:33 ID:???
竜人はいいと思うが
美勒王は人類かドラゴンかどっちかにしてほしい
両方に出たいって両方のスレをなめてるとしか思えない
154マロン名無しさん:04/12/13 19:07:17 ID:???
>>153
被っていけないというルールはない。
そうしたいならそういう方向にこれから決めるべき。
155マロン名無しさん:04/12/13 19:08:35 ID:???
>>153
激しく同意する。
種族が竜だと思うなら人類スレに行って出場取消してくるべきだ。
156マロン名無しさん:04/12/13 19:09:15 ID:???
>>153
別にどっちでも認められるならそれでも良いだろ。
人類ならば必ず龍でない、とかその逆とかないんだし。
漫画なら両方併せ持ってて、スレルールからすると
どっちにも出られる場合くらいある。

ただ現状そうでも、俺は竜人はあんま歓迎したくないんで
そういうキャラならここでは外れるようにしたいとは思うが。
157マロン名無しさん:04/12/13 19:09:48 ID:???
人類スレは吸血鬼とか人狼も人類に分類されてるの?つまり地球産ならOKってこと?
158マロン名無しさん:04/12/13 19:10:36 ID:???
>>157
そんなことはない
美勒王はかなりの特例
159マロン名無しさん:04/12/13 19:10:59 ID:???
>>155
種族が人類であり、ここの(>1の)ルールにも適するってだけだろ
あそこのルールで定める人類はいわゆる人類とは違うんだから。
160マロン名無しさん:04/12/13 19:11:02 ID:???
>>157
そんなことはない。

>今のところ「人間の内の“竜の民”」が不可というルールはない

嫌ならこの点を改正すべき。
161マロン名無しさん:04/12/13 19:12:54 ID:???
【参加資格】

◎人間限定
・人間としか考えられないキャラクターと作中で人間と明示されているキャラクターを指す
・地球産の人類であるキャラ→他種族との融合や混血は不可。
・作中に明確に異星の描写や設定が無い場合は作中の舞台の人間を指す。
(ファンタジー世界のキャラも地球産の人間として扱う)
・上記を満たしていれば改造された人間でもOK
※改造された人間→人型、大きさ:人間サイズ
※体の大部分が機械のキャラはNG(ロボットに脳や頭部だけ接続して操作等)
※参戦は1作品1キャラまで

>・人間としか考えられないキャラクターと作中で人間と明示されているキャラクターを指す
>・地球産の人類であるキャラ→他種族との融合や混血は不可。

竜って人間なのか?
162マロン名無しさん:04/12/13 19:13:22 ID:???
だったら人類、もしくは人類とされている種族の血が入ってたらNGとすれば?
もろ人類の美勒王は勿論、竜人も参戦できないルールだぞ
163マロン名無しさん:04/12/13 19:13:27 ID:???
>>161
そりゃそういう場合もあるだろ。
164マロン名無しさん:04/12/13 19:13:58 ID:???
>>161
良いから過去ログ読んで来いよ。
165マロン名無しさん:04/12/13 19:14:32 ID:???
>>161
お前人類スレ知らんのか。
166マロン名無しさん:04/12/13 19:14:43 ID:???
>>161
「竜の民」だから。人類スレ避難所にその辺書いてある。
※作中の人類設定が特殊でも可。
それに竜が絶対に人間でないという法則はない。
167マロン名無しさん:04/12/13 19:14:50 ID:???
>【種族名】竜の民(元は宇宙人の種族名らしい。その血を濃く受け継ぐ一族)
つまり宇宙人の子孫って事か?その宇宙人は文字通り『竜』なのか?異名とかじゃないんだな?
168マロン名無しさん:04/12/13 19:15:08 ID:???
>>162
いやそれだとそういう竜である場合、不当に外しちゃうし。
169マロン名無しさん:04/12/13 19:15:29 ID:???
>>162
焦って決めてしまうべきではないが一案だな。
170マロン名無しさん:04/12/13 19:15:46 ID:???
>>161-167
ここには関係ないから人類スレでやれ。
171マロン名無しさん:04/12/13 19:16:25 ID:???
>>167
テンプレに書いてあったと思うが、一応文字通りの竜を出せる。
172マロン名無しさん:04/12/13 19:16:59 ID:???
美勒王は人類スレとドラゴンスレ以外にも、宇宙人スレに出れるんじゃないか?元は宇宙人の種族名とかいってるし。
人類でドラゴンで宇宙人。どんな設定破綻漫画なのか興味あるなwww
173マロン名無しさん:04/12/13 19:17:28 ID:???
もうスルーで良いと思うよ。
174マロン名無しさん:04/12/13 19:17:39 ID:???
>>172
宇宙由来込みで人類がなりたってて、その宇宙由来の要素にドラゴンが入ってる、とかか。
175マロン名無しさん:04/12/13 19:18:58 ID:???
>1のテンプレから個体ってのを抜いて、龍ってのを徹底すればよいんじゃない。
龍の○○とかは抜くの。龍を形容してる場合はおけ。
176マロン名無しさん:04/12/13 19:19:16 ID:???
>>171
つまり『竜』じゃなくって『竜使い』とか『竜召喚』とか、そういうキャラってことか?
美勒王は竜に変身したりできない人間ってことか?外見も普通の人間なのか?
177マロン名無しさん:04/12/13 19:20:28 ID:???
>>176
上の文はちょっと違う。
下の文はまさにその通りですよ。
ただ竜の民なだけです。
178マロン名無しさん:04/12/13 19:21:00 ID:???
>>175
そうだよな
「竜」、「龍」、「ドラゴン」
これだけで十分
179マロン名無しさん:04/12/13 19:22:24 ID:???
良いと思うよ。
外見が龍である場合に限る。
この龍は事典などでも表記されるドラゴンであることとかにすれば。
180マロン名無しさん:04/12/13 19:22:37 ID:???
じゃ、美勒王は参加不可で問題無さそうだな。人間は帰ってもらおう。
181マロン名無しさん:04/12/13 19:24:04 ID:???
あおりはやめとけ。前のルールで参戦可だったのは確かなんだからさ。
182マロン名無しさん:04/12/13 19:25:11 ID:???
しかしコレで大分ここも狭き門になるな。
183マロン名無しさん:04/12/13 19:27:24 ID:???
>>181
前のルールでも参加は不可じゃないか?

>・ドラゴンの血を継ぐ、ドラゴンの生まれ変わりの人間などは参戦不可だがドラゴンに変身する場合は参戦可能
> その場合はドラゴンの姿でのみテンプレを作る

だから、竜の民が竜の血を引いてる種族だとしても参加不可だぞ、竜に変身できないんだから。
固体名が竜ってのに当てはまるという奴は、単に言葉の穴をつっついてるだけのひねくれ者だ。
184マロン名無しさん:04/12/13 19:28:27 ID:???
>>182
確かに
ドラゴンなんて出る漫画にはどんどん出るが、出ない漫画には全く出ないぞ
妖怪スレより狭いんじゃないか?
185マロン名無しさん:04/12/13 19:29:08 ID:???
いや視覚的に竜入ってるんだろ。
186マロン名無しさん:04/12/13 19:30:23 ID:???
>>182
スレタイにかなうようにしたら当然。狭き門になったというか今までがいい加減すぎ。
187マロン名無しさん:04/12/13 19:31:18 ID:???
残るのどれ?
188マロン名無しさん:04/12/13 19:32:51 ID:???
美勒王、大人気!!!
189マロン名無しさん:04/12/13 19:34:36 ID:???
もういいから。
190マロン名無しさん:04/12/13 19:36:03 ID:???
機械関係はどうするんだ?見た目竜の奴は入れたいんだけど。>1には反するが・・・。
191マロン名無しさん:04/12/13 19:36:06 ID:???
よく知らん漫画が多いな
とりあえずバランはNGか
哭きの竜はネタだし
192マロン名無しさん:04/12/13 19:37:48 ID:???
>>190
竜型ロボットはNG
生物の竜を機械化した、竜の死骸を機械化した、はOK
でいいんじゃないか?

例えるならドラゴンボールの人造人間16号はNGで17号18号はOKみたいな。
193マロン名無しさん:04/12/13 19:39:23 ID:???
見た目竜てのも曖昧だからな・・・。ある程度の共通認識はあるが。
194マロン名無しさん:04/12/13 19:42:19 ID:???
竜魔人バランがOKなのかNGなのか気になるダイ大信者な俺。
爪とか鱗とか翼とか生えるけど、基本形は人間のままだしなぁ……。
ルードやヒドラなんか出場させてもつまらんし、ヴェルザーは描写皆無だしorz
195マロン名無しさん:04/12/13 19:43:51 ID:???
作られたものでも、そこらがようわからんのは全部OK?神龍とか
196マロン名無しさん:04/12/13 19:44:15 ID:???
>>193
>見た目竜てのも曖昧
確かにな
とりあえず人間型は絶対NGとしといたらどうだろう
ダイ大は好きだけど現ルールではバランはダメだと思うのよ俺は
197マロン名無しさん:04/12/13 19:45:13 ID:???
>>194
他にもっと龍っぽいの余裕でいるだろ。
それに比べれば全然人型だろうからNGだね。
198マロン名無しさん:04/12/13 19:45:15 ID:???
>>194
不可だわな。
入れてランキング作りたいなら
それこそ妖怪スレみたいにニ部門でやって
龍人あり部門つくりゃいいと思うんだけどな。
199194:04/12/13 19:49:41 ID:???
そうか……バラン駄目かorz
あきらめさせてくれてありがとう皆・゚・(ノД`)・゚・
200マロン名無しさん:04/12/13 19:52:06 ID:???
まあくよくよすんな
竜人部門設立はちょっとありかなと個人的に思った
ただ設立しても参戦者はダイになりそうだが
201マロン名無しさん:04/12/13 20:02:51 ID:???
姿あれでバランOKなら美勒OKだしな・・。
202マロン名無しさん:04/12/13 20:33:04 ID:???
なに上のあの速さ?自演ですか?
203マロン名無しさん:04/12/13 20:39:15 ID:???
だろうな。人類スレでもここでもトップの美勒王が気に入らんのだろう。
204マロン名無しさん:04/12/13 20:41:21 ID:???
>>203
トップなのはかまわんが、人類スレに出てるのにドラゴンスレにも出てくるというのが気に入らんのだ。
しかも結局『竜・龍』じゃなかったみたいだし。
『地上最強の男 竜』みたいなネタキャラか?
205マロン名無しさん:04/12/13 20:47:24 ID:???
>>202-203
自演くせえ
206マロン名無しさん:04/12/13 20:51:29 ID:???
龍人部門だとクルス、サタン、美勒、サタンあたりが入る?その部門でも鳴きの竜やら雷音竜は単なる名前だからダメだが。
207マロン名無しさん:04/12/13 20:51:57 ID:???
>>204
竜の民だって何度も出てるじゃん。
お前の認識不足が大きいと思うよ。
208マロン名無しさん:04/12/13 20:53:29 ID:???
>>204
おい、気に食わんのが先かよ!


ところで呪文で「竜」に変身、その状態で闘ってる
というような場合そのテンプレでなら参戦可?
209マロン名無しさん:04/12/13 20:54:47 ID:???
龍の格好してればなんでも良いから
210マロン名無しさん:04/12/13 20:55:40 ID:???
>>206
サタンが二人いるんだが
211マロン名無しさん:04/12/13 20:58:28 ID:???
>>210
ホントだ。じゃバランで。
212マロン名無しさん:04/12/13 21:00:34 ID:???
虚無戦史MIROKUでググったら、龍を身体に巻きつけてる男が出てきた。
巻きつけてるだけだった。
外見はどこからどう見ても人間だった。

牙や爪や翼を生やしたり身体に鱗があったり口から炎吐いたりするのかね?
213マロン名無しさん:04/12/13 21:02:22 ID:???
お前しつこすぎだから。
214マロン名無しさん:04/12/13 21:04:00 ID:???
>>212
厳しい人類スレで参戦がゆるされる奴だからな
もう美勒王は参戦不可になったんだからほっとこう
また美勒厨が湧いても困るし
215マロン名無しさん:04/12/13 21:04:20 ID:???
竜人云々を分けて不可にするって話になったから、そのルールでは
出られなくなったんであって、スレの最初の方の流れだと竜人もいれないと
盛り上がらないのでは?ってことで入れてたんだよ。バランとか美勒とか
気に入らないてのはまあ仕方ないだろうけど、別に不可なのに出てたわけじゃないし
人類スレで人類認定なのは別の話だし。ここで粘着はそろそろ止め。>212
216マロン名無しさん:04/12/13 21:05:25 ID:???
誰か竜部門と竜人部門に分けてまとめてくれ。
俺は知らないキャラ多すぎてまとめられん。
217マロン名無しさん:04/12/13 21:05:52 ID:???
212はホント何があったんだろうって程のアホだな
218マロン名無しさん:04/12/13 21:06:32 ID:???
美勒王をはじめてから体重が5キロも減りました!!!
219マロン名無しさん:04/12/13 21:06:38 ID:???
>>208
自分が「気にくわない」のが絶対の根拠で、その感性を他人に押しつけ
ごり押しする辺り、人類スレの排除厨の臭いがプンプンするな。
220マロン名無しさん:04/12/13 21:07:54 ID:???
>>215
いや、バランは叩かれてないから
巻き添えくらっただけ
221マロン名無しさん:04/12/13 21:10:51 ID:???
>>220
叩くって、そう言う話だったのか?お前
222マロン名無しさん:04/12/13 21:10:53 ID:???
今まで普通のスレだったのに
美勒王の議論が始まってから一気に香ばしいスレになったな
223マロン名無しさん:04/12/13 21:11:43 ID:???
>>220
?そんなことは言って無いよ。
224マロン名無しさん:04/12/13 21:12:04 ID:???
なんか流れが魔王スレっぽくなってきたな
225マロン名無しさん:04/12/13 21:12:49 ID:???
ところでヤマタノオロチとかは可でよいの?
226マロン名無しさん:04/12/13 21:13:24 ID:???
あのスレは荒れるか沈黙かしかない>魔王スレ
227マロン名無しさん:04/12/13 21:14:11 ID:???
>>225
何も問題ないと思うが
228マロン名無しさん:04/12/13 21:15:49 ID:???
一つ救いなのはここには星矢キャラはこなさそうだという事である。
229マロン名無しさん:04/12/13 21:15:52 ID:???
>>225
なんの漫画かは知らんがオロチって蛇じゃないのか?
「竜」として扱われてるのか?
230マロン名無しさん:04/12/13 21:16:20 ID:???
>>229
上の。
231マロン名無しさん:04/12/13 21:17:07 ID:???
西洋竜 トカゲ系
東洋龍 蛇系
232マロン名無しさん:04/12/13 21:19:16 ID:???
>>229
お前にとって龍ってなんだよ。
233マロン名無しさん:04/12/13 21:20:04 ID:???
そこらは妖怪スレ方式で良いんじゃないの。
まあでも妖怪ほど多岐に渡るわけでもないし
みんなの思う竜も共通するところ多いだろうから
出るたびに話合って決めても可かな。
234マロン名無しさん:04/12/13 21:20:44 ID:???
変なのがいなきゃそれでも出来るんだろうけど…
235変なの:04/12/13 22:03:17 ID:3yvKOGYS
美勒王さいこうーーーーーーーーーーー^^−−−−−−−−!!!!!!!!
むっひょっひょ!!!
236マロン名無しさん:04/12/13 22:03:43 ID:???
                      _________________
              ∧_∧   /  
             (´Д` )<  そうですか、では次の方どうぞ
             /    \  \
.            ||  ||    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
.            ||  ||
.       __ //_ //____ 
      /  //  //       /||
     /    ̄     ̄       //||
     || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||/ .||
     || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||   .||
237ぽっちゃりガマガマちゃん:04/12/13 22:04:03 ID:nGDkHctc
                \ │ /
                 / ̄\  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
               ─( ゚ ∀ ゚ )< さいたまさいたま!
                 \_/  \_________
                / │ \
                    ∩ ∧ ∧∩ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\ ∩∧ ∧∩\( ゚∀゚)< さいたまさいたまさいたま!
さいたま〜〜〜〜! >( ゚∀゚ )/ |    / \__________
________/ |    〈 |   |
              / /\_」 / /\」
               ̄     / /
                    ̄
238マロン名無しさん:04/12/14 18:28:50 ID:???
>>228
紫龍
239マロン名無しさん:04/12/14 18:36:06 ID:???
>>238
龍型の鎧を許可したら面倒なことになるゾ。
240マロン名無しさん:04/12/14 18:48:01 ID:???
あいつは許可しても脱ぐし
241マロン名無しさん:04/12/14 22:16:52 ID:???
聖衣は生き物じゃない時点で参戦不可だろ
242マロン名無しさん:04/12/14 22:30:15 ID:???
聖衣は生き物だったりする…
243マロン名無しさん:04/12/15 02:14:21 ID:???
どちらにしろ不可なんだから切り上げてね。
244マロン名無しさん:04/12/15 02:24:14 ID:???
>12のような例はどうする
竜状態だけの描写でなら可?切捨て?
245マロン名無しさん:04/12/15 11:54:44 ID:???
元は純度100%の人間。しかし魔力で竜に変身可能。
しかしある程度のダメージを受けると人間に戻ってしまう、という事で耐久力に難有り。
さて、どう判断すべきか?

そしてアバンのドラゴラムが許可されたら馬鹿賢王がドラゴラム×2で参戦してくるぜ!
246マロン名無しさん:04/12/15 12:04:32 ID:???
人間に戻ったら負けでいいんじゃないかな
247マロン名無しさん:04/12/15 12:22:01 ID:???
ロト紋からの出場ドラゴン
竜王……変身すれば王道中の王道ともいえるドラゴンに! すごく強いけど理性が無い。
ヤマタノオロチ……体内にあるオリハルコンのおかげで永遠に肉体再生。

ロト紋から出場微妙な連中
ポロン……ドラゴラム×2で双頭竜。ドラゴラム+バギクロスで機動力のある竜。
カダル……レッドドラゴンかなんかになってた。マホトーン使用可能。
シーザリオン……変身した姿は龍っぽいが、龍だという設定は無い。
シュプリンガー(?)……竜王の部下、酷い目に合いまくってる。竜人部門が設立されたらそちらへどうぞ。
248マロン名無しさん:04/12/15 17:43:32 ID:???
個人的には、今の段階では元の種族が龍(竜)じゃない奴は参戦不可の方がいいなぁ。
例えば、純度100%の人間が魔法とかで竜になる(アバンとか賢王ね)のは参戦不可。
逆に、元の種族が竜なら人間に化けてても参戦可能と。
249マロン名無しさん:04/12/15 17:44:23 ID:???
>>247
スマン、俺にはシーザリオンは深海魚にしか見えん。
250マロン名無しさん:04/12/15 19:15:19 ID:???
幽遊白書の飛影が出した炎殺黒竜波の黒竜はあり?
251マロン名無しさん:04/12/15 19:17:16 ID:???
面白いこと言うねえ君は
252マロン名無しさん:04/12/15 19:31:49 ID:???
>>250
こういう馬鹿がいるからガチガチのルール作らなきゃいけないんだよね。
253マロン名無しさん:04/12/15 20:07:33 ID:???
明らかな釣りはスルーしろよ
254マロン名無しさん:04/12/15 20:09:29 ID:???
>>250
つーか、>>1によると生物限定だぞ。

まぁ、俺もよく読んでないから、生物なのかもしれんが。
255マロン名無しさん:04/12/15 20:47:36 ID:???
あんまり幅を狭めるとエントリーキャラがいなくなるぞ
256マロン名無しさん:04/12/15 20:49:06 ID:???
あんまり幅を広めるとエントリーキャラが荒れるぞ
257マロン名無しさん:04/12/15 20:52:13 ID:???
>>255
スレの主旨をまっとうした上で少なかろうと問題ないです。
258マロン名無しさん:04/12/15 21:04:02 ID:???
ここで美勒王ですよ。
259マロン名無しさん:04/12/15 21:09:19 ID:???
>>248
人→竜×
竜→人×
人に化けてて参戦は無しが良い。
やっぱ竜で竜の姿じゃないと。
260マロン名無しさん:04/12/15 21:13:53 ID:???
>>256
スレのルールに沿った上で変なのが出ようと問題ないです。
261マロン名無しさん:04/12/15 21:16:31 ID:???
その場合はルール見直せば問題ないな
262マロン名無しさん:04/12/15 21:19:12 ID:???
試合開始後は?<姿
263マロン名無しさん:04/12/15 21:26:30 ID:???
なんでもありでいいよ
264マロン名無しさん:04/12/15 21:28:12 ID:???
>>254
技名あんなんだけど、気が見た目竜の形とかそういう類じゃなくて
召喚系、魔界の竜を召喚して力を得るための餌として食らう技だったと思うから、
真面目に竜の描写ひろってテンプレ書ければ可だろう。
けどあんままともに描写ない気が。
265マロン名無しさん:04/12/15 21:43:42 ID:???
>真面目に竜の描写ひろって
そこまでやって参戦させる理由はないと思うな
266マロン名無しさん:04/12/15 22:04:46 ID:???
そりゃ知らん。可か不可かって話。
267マロン名無しさん:04/12/16 02:33:08 ID:???
「魔界の竜を召喚する」のと「魔界の炎を召喚して竜として放つ」では全く違う。
あれがキャラかと言うと怪しい。
268マロン名無しさん:04/12/16 02:40:00 ID:???
そりゃ違うが、前者だったら可ってこった
269248:04/12/16 05:35:22 ID:???
>>259
あぁ、スマン。
俺が言いたかったのは、竜→人変身の場合は、任意に竜の姿に戻れるだろうからいいんじゃないか、ってこと。
竜→人のキャラの場合、作品中で人の姿の時の描写も反映されると言うことで。
270マロン名無しさん:04/12/17 13:06:50 ID:???
作品スレにてドラゴンドライブの真龍が話題になっているようだ。
271マロン名無しさん:04/12/19 21:40:44 ID:???
で、結局ルールはどうなったんだ?
ゴダゴダ過ぎて全然分からんが・・・
272マロン名無しさん:04/12/20 16:39:42 ID:s0urUE+Q
何でこんなに寂れたんだ
273マロン名無しさん:04/12/20 16:45:34 ID:???
荒らししてた人が去ったから。
274マロン名無しさん:04/12/20 16:48:16 ID:???
なるたるのシェオルはかなり強い、地球そのもの
竜じゃなくて竜の子(竜骸)だけど
275マロン名無しさん:04/12/20 17:42:55 ID:???
>>274
地球上にしか攻撃してないから、自分の身長分空けると何もできんと思うぞ。
276マロン名無しさん:04/12/20 18:14:07 ID:s0urUE+Q
あの手ってどのくらい伸ばせるんだろうな
277マロン名無しさん:04/12/22 00:58:14 ID:???
FSSから参戦可能なのはL.E.Dドラゴン、サンダー・ドラゴン、ジェット・ドラゴン、
アース・ドラゴン、フェザー・ドラゴン、後スイレーも有り?
278マロン名無しさん:04/12/22 02:00:53 ID:???
ぶっちゃけサンダー以外は描写不足で考察不能だと思うが。
279マロン名無しさん:04/12/22 13:04:47 ID:???
期待あげ
280マロン名無しさん:04/12/22 17:23:45 ID:???
真ドラゴンが最強
281マロン名無しさん:04/12/22 18:03:17 ID:???
ゲッターかよw
282マロン名無しさん:04/12/22 20:09:50 ID:???
流される悪寒。
【作品名】キャプテンキッド
【個体名】竜王
【種族名】竜(恐竜の化物?)
【属性】タヒチに伝わる伝説の竜。姿は骸骨。
【攻撃力】口から炎の息を噴出す。温度は岩を蒸発させるほど。
【防御力】骨の体を砕かれても、砕かれた骨が空中に浮いて再生する。
【素早さ】100mはある巨体相応
【特殊能力】上記の通り
【長所】タヒチ王家に伝わる伝説中の「王の劔」を眉間に打ち込まれないと
封印される事が無い。不死身らしい。
【短所】特に無し
【備考】様々な恐竜の骨が合体して出現
283マロン名無しさん:04/12/23 18:59:09 ID:???
人の姿をした竜神で竜形態より人型の方が強い場合はどうするんだ
284マロン名無しさん:04/12/23 19:48:34 ID:???
問答無用で竜形態
285マロン名無しさん:04/12/23 19:56:14 ID:???
「エネルは人間じゃねぇだろ」
286マロン名無しさん:04/12/26 01:20:22 ID:???
>>271
もう>>1のまんまでいいだろ。
287マロン名無しさん:04/12/26 01:42:27 ID:???
個体を抜けばな。
288マロン名無しさん:04/12/26 23:04:17 ID:???
人がいなきゃ議論のしようがない
289マロン名無しさん:04/12/27 01:52:19 ID:???
竜人は無しらしいな
290マロン名無しさん:04/12/27 01:53:50 ID:???
竜形態ならあり。
291マロン名無しさん:04/12/27 02:31:09 ID:???
なるたるならイカツチが欲しいところ
292マロン名無しさん:04/12/28 23:18:28 ID:???

全漫画最強『量産キャラ』決定戦
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/csaloon/1104235389/
293マロン名無しさん:05/01/03 23:05:58 ID:???
あげ
294マロン名無しさん:05/01/16 03:45:43 ID:???
バスタ−ドの魔戦将軍の飛行船を襲ってたドラゴンみたいのなら全く問題ないんだろな。
これだけルールガチガチで参戦者少ないとアレでも最強クラスだろう。
295マロン名無しさん:05/01/16 06:54:07 ID:???
どうせなら最弱候補にラーズを推したい。
普通は竜といえば子供でも何かしら役に立つのに
まじ突っ込みしかできない。
296マロン名無しさん:05/01/16 16:23:01 ID:???
>>295
すえぞうのほうが役立たず
297マロン名無しさん:05/01/18 00:11:12 ID:???
ロマンシアのドラゴンとかイースのキングドラゴンガルシスとかいるな。
他には魔狩人のエキドナとか。
298マロン名無しさん:05/01/18 16:14:12 ID:???
【作品名】  ロードス島戦記
【個体名】  シューティングスター
【種族名】  エンシェントドラゴン
【属性】   火竜
【攻撃力】  鉱物以外を焼き尽くすファイアブレス
【防御力】  バリスタやカタパルトでも鱗を破るのがやっと
【素早さ】  地上では鈍足と思われる 空中でもワイバーンほどではない
【特殊能力】 咆哮を聞いた生物は恐怖で凍りつく 火に強い
【長所】   人語(ただし古代語)をあやつり知性に長ける 眼球の損傷も再生可能 
【短所】   太守の盟約で財宝を守護する呪いに縛られており火竜山から遠くへは離れられない 
【備考】   今後水野良の気まぐれで設定が変わる可能性がある
299マロン名無しさん:05/01/18 16:28:06 ID:???
ここ漫画サロンだっての。
漫画版なら誰のか特定してくれ。
300マロン名無しさん:05/01/18 17:55:37 ID:???
>299
火竜山の魔竜は漫画化されていない。
301300:05/01/18 18:21:42 ID:???
未読だけどもしかしたら英雄騎士伝に出ている可能性があるかも。
302マロン名無しさん:05/01/18 18:26:56 ID:???
最強昆虫、動物スレからコピペ

【作品名】 ブラックキャット
【名前】  ティラノサウルス
【属性】   恐竜
【攻撃力】 金属製の檻を難なく破壊
【防御力】 爬虫類の鱗とブ厚い筋肉
【素早さ】 詳細不明 俊敏説と鈍重説アリ
【特殊能力】特になし
【長所】   デカイなりの耐久力
【短所】   前足が何の役にもたたない
【戦法】  噛み付き、踏み潰し、尻尾攻撃

一応、“竜”だから推薦してみる
303マロン名無しさん:05/01/18 18:35:16 ID:???
>>302
ダイナソーとドラゴンは違うぞ。
日本語表記で竜の字が入ってるだけでだ。
304マロン名無しさん:05/01/29 01:36:43 ID:???
【作品名】 カルドセプト
【個体名】 サンダービーク
【種族名】 サンダービーク
【属性】 風のクリーチャー
【大きさ・姿形】 体長1.5m程の翼竜
【攻撃力】 革ベルトより強固な触手で水中に引きずり込まれた人一人を水中から
  一瞬で空に引き上げるパワーがある
電撃弾:岩壁などを抉る威力の小雷球を口から吐く。連射可能。竜族の力を高める
   古竜の霊が傍にあるため、単発のフルパワー射撃では直径10mにもなる
【防御力】 特に描写なし
【素早さ】 高速飛行可能。身長5m程の怪物の攻撃を軽くかわし続けられるほど
  素早い戦士がよけられない飛び道具を、人一人背に乗せてあっという間に
  追い抜く速度を誇る。
【特殊能力】 電撃弾は水中の敵や水属性の敵を痺れマヒさせる効果があるらしい
   (描写としては単なる威力加増なようにも見える)
【長所】 破壊力に優れ連射可能な飛び道具
【短所】 サイズ相応の戦闘能力


保守代わりに
305マロン名無しさん:05/02/01 22:43:00 ID:???
jojoのドラゴンドリームは入りますか?
306マロン名無しさん:05/02/02 19:12:15 ID:???
参戦できてもドラゴン自身は無力だからあまり意味無いと思う
307マロン名無しさん:05/02/15 00:26:50 ID:???
保守カキコ
308マロン名無しさん:05/02/24 13:20:42 ID:???
そろそろ保守
309マロン名無しさん:05/03/06 02:27:42 ID:???
           _   _                        ._  _
          / /\/_\                    ./_\\ \
        / /  / /_/ /\                  / /_/ /\\ \
       / /  / \_ /\/                  \_/\/  \ \
     / /  /    \\./                     .\\/    \ \
     / /\/      . ̄                         ̄      /  /\
    / / /               ________               /  /  /
    / / /              /  ____  _/\             ./  /  /
   / / /             ./ /\____./ /\.\/            /  /  /
   / / /             ./ /  /   / / ./ ̄            /  /  /
  / / /             / /  /   / / ./              /  /  /
  / / /             / /  /  ./ / ./              /  /  /
 / .\/            / / /___/ /__./             /  /  /
 \  \           / _ ̄ ̄____  /\           /  /\/
   \  \         /__/\ ̄ ̄   /__/ ./          /  /  /
    \/''\       \\/ ̄ ̄ ̄ ̄\.\/          \/  /
      \_/          ̄         ̄             \/
                   ポカーン











310マロン名無しさん:05/03/06 02:28:27 ID:???
           _   _                        ._  _
          / /\/_\                    ./_\\ \
        / /  / /_/ /\                  / /_/ /\\ \
       / /  / \_ /\/                  \_/\/  \ \
     / /  /    \\./                     .\\/    \ \
     / /\/      . ̄                         ̄      /  /\
    / / /               ________               /  /  /
    / / /              /  ____  _/\             ./  /  /
   / / /             ./ /\____./ /\.\/            /  /  /
   / / /             ./ /  /   / / ./ ̄            /  /  /
  / / /             / /  /   / / ./              /  /  /
  / / /             / /  /  ./ / ./              /  /  /
 / .\/            / / /___/ /__./             /  /  /
 \  \           / _ ̄ ̄____  /\           /  /\/
   \  \         /__/\ ̄ ̄   /__/ ./          /  /  /
    \/''\       \\/ ̄ ̄ ̄ ̄\.\/          \/  /
      \_/          ̄         ̄             \/
                   ポカーン











311マロン名無しさん:05/03/06 02:29:29 ID:???
           _   _                        ._  _
          / /\/_\                    ./_\\ \
        / /  / /_/ /\                  / /_/ /\\ \
       / /  / \_ /\/                  \_/\/  \ \
     / /  /    \\./                     .\\/    \ \
     / /\/      . ̄                         ̄      /  /\
    / / /               ________               /  /  /
    / / /              /  ____  _/\             ./  /  /
   / / /             ./ /\____./ /\.\/            /  /  /
   / / /             ./ /  /   / / ./ ̄            /  /  /
  / / /             / /  /   / / ./              /  /  /
  / / /             / /  /  ./ / ./              /  /  /
 / .\/            / / /___/ /__./             /  /  /
 \  \           / _ ̄ ̄____  /\           /  /\/
   \  \         /__/\ ̄ ̄   /__/ ./          /  /  /
    \/''\       \\/ ̄ ̄ ̄ ̄\.\/          \/  /
      \_/          ̄         ̄             \/
                   ポカーン











312マロン名無しさん:05/03/06 03:11:45 ID:???
一星龍
313マロン名無しさん:05/03/06 03:12:48 ID:???
このスレは正直おちてもよかったのに…
314マロン名無しさん:05/03/06 07:44:59 ID:???
そうか、ウザーラは駄目なのか・・・・。
315マロン名無しさん:05/03/07 22:52:53 ID:???
ナイトガンダムのスペリオルドラゴンは・・・
駄目だろな。
どうみてもドラゴンに見えないなアレは。
316マロン名無しさん:05/03/08 21:03:33 ID:???
>>312

漫画じゃねぇな。
ポルンガやシェンロンならありだと思うが、
敵の願いを叶えて強くしてしまうな
317マロン名無しさん:05/03/14 15:14:21 ID:???
やっぱりヴェルザーだな
318マロン名無しさん:05/03/14 15:19:07 ID:???
このスレは正直おちてもよかったのに…
319マロン名無しさん
ゲッターGのウザーラは結構イイトコ行くかもな・・・・駄目だけど