もちろんです。CGにしてからの方が、時間かかってる人もいるし。
922 :
マロン名無しさん:2005/08/24(水) 11:32:17 ID:n2L+1nPQ
漫画描く以前の問題かと思いますが、質問です。宜しくお願いします。
締め切りがなかなか守れず悩んでいます
締め切りを守れるように工夫してる事があったら参考に教えて頂けたら幸いです
モチベーションを持ち続けるためにやっていることもありましたら聞かせて欲しいです
なぜ締め切りまでに描けないのか?
ちょっと忠告。
最近漫画家関係のスレが終わりそうになると
勝手に次スレを漫画業界板に立てる荒らしが出没してるんで気をつけてな。
全部削除してるけど、手間がかかる。
>なぜ締め切りまでに描けないのか?
なぜだろう。わしも聞きたいw
締めきりが間近にせまった時に、はじめて体の回路が切り替わって、
本気モードになるんだよな。
それで、ぎりぎり間に合うから、いまのところOK。
間に合わない人は、その変の体の感覚がズレちゃってるんだろう。
ちゃんとスポーツして、体調が良い時ほど、
締めきり感覚がちゃんと感じられて、本気モードに変えやすい。
長年やってると、焦燥感に麻痺しちゃって、
本気モードに切り替わるのが遅くなる。ヤバス
きっとこれで原稿落としはじめる人とかいるんだろうな。
漫画じゃないが
チケットぴ●の表紙描いてる方
一回も締め切りに間に合ったことが無いそうだ
間に合ってなくても落とさないんだったら
それがその人の締め切りだ
>928
別に駄目ってわけじゃないが、勝手に動かされるのもどうかと。
漫画を描こうとすると、コマによっては初めて描く構図も出てくるわけですが、
そういうのはちょっと練習してから原稿用紙に向かうんですか?
んにゃ。いきなり原稿勝負。
せいぜいコンテが練習っちゅうか、アタリみたいな感じかな。
大概の構図は最初の読みきり何本かで出尽くすし。
コマにこだわりたい時とかで
時間がある時は練習もいいんでないかい?
いきなり原稿に描けちゃうんですか。やっぱりプロはすごいですね。
>935
なんのために鉛筆で下書きをすると思ってるんだよ。
プロだっていきなりペンで描くわけじゃない。
納得するまで下絵を書き直すんだよ。
ハア?
んん?・・・何かごっちゃになってないか?
>932の発言。
初めて描く構図の時、練習するの?
って質問
>933は読みきりなど描いており、ある程度自分の描くものがわかっているため
練習せずコンテで大体の構図を決めていますよ
って答え
描きなれてる人にはこれでいいと思う
>934は余裕あれば練習もしますよ
って答え
若干描きなれて来て時間取れる人はコレでいいと思う
>935。質問した人?
プロが凄いのではなく、日程的に時間取れず一発本番になる人が多いのでは・・・
プロ、アマ関係なく時間ある時にじゃんじゃん練習はしとくべき
実力をつける。コレ最強
すべては自分のためなり・・・
>936。勘違いさんハケーン
935じゃないがワケ分かんない。別紙に練習何かしないよ。
いきなり原稿に下絵を書く。たまに失敗して切り貼ることもあるが。
だいたい何か書くのに「練習」と思って描いたことは
今までぜんぜんない。
「936じゃないが」のまちがい。
どの辺が勘違いハケーンなのか謎
>>940 質問者の文章読むからに
別紙で練習しますか?って質問に取れる
937も938もそこに突っ込んだのでは
質問事態に対する解釈の差があったってだけかと
940さんは相当描かれてる人と見た
なんか憧れる・・・
ようは人それぞれってことなんじゃなかろうか
十人十色?
原稿に直接トレースするために別紙で描くってのはあるな
漏れもよくある。
引きの背景とかはリテイクが激しいので・・・
プロの漫画家の方にお尋ねしたいんですが
マガジンとかジャンプとかのメジャー誌のアシって
やっぱり日給が一万円以上がデフォだったりと
待遇良かったりするんすか?
日給てどういう計算で〜?
うちは泊まりで一日15時間働いて12000円〜13000円。
中堅出版月刊。
メジャーでも若いうちは原稿料安いし単行本出る前は貧乏だし。
売れてない人は、マイナー誌の人と状況は変わらない。
メジャーマイナーに関わらず、その先生の金の配分の考え方次第だと思う。
一枚分の原稿料を企画、コンテからペン入れ、アシ作業までで厳密に割ると
アシの取り分はかなり少なくなってしまうが、そういう考えの人と、
拘束時間分、普通のバイトぐらいの時給は出そうと考える人、
専門職だからもっと多く出そうとか、税金対策で多めに出す人、
いろいろじゃないかな。
その先生に聞くしかないです。
時給にすると待遇よくはない
漫画家せんせいは、ほとんどみなさん、アシ経験があるのですか?
やっぱり、アシやるのが、プロへの近道ですか?
私はアシ経験なしでデビューした。
背景トーン処理もできるけどカケアミはしたことない。自分の漫画で使わんし。
うちにくるアシの子から画材や道具の使い方学ぶことあります。
他人の生原稿は友達のマンガ家のしか見たことないけど画面が綺麗で衝撃的だった。
ま、まぁ汚くても印刷に出なければいいよな…と思いつつ、やっぱ人の作業見るとひとりで迷ってるより技術の上達は早いと思う。
でもプロへの近道かどうかは個人のタイプによる気がする。
アシすることで創作意欲がわく人もいれば、なくなる人もいる。
アシをやらなくても漫画家にはなれるし特に近道だとは思わないが
アシはやった方がいい。
技術を学ぶのもそうだが、
仕事の流れや効率の良いすすめかた、人の使い方、アシ代の相場
アシの不満が溜まるところ、喜ぶところ、そんなところを知っていると
自分がアシを雇う側になったときとても役に立つ。
ま、俺はアシなんて使わずに月刊連載を三本掛け持ちしてないけど。
>>946 はっきり言って、ここは待遇は上のクラスだね
15時間ってコトは寝られるみたいだし
メジャーで週間は忙しいから24時間働き詰めで
日給1万だね
んで、毎週徹夜、徹夜…
そうなんだ・・・
相場ってそんなもんなのか
専業アシさんって生きてけないじゃん
プロアシは待遇が全く違う
そうそう、アシとしてやってく気概と実力のある人は、プロアシとして漫画家よりも
高給なことがままある。 アシとして有名な人もいる。
そうではない、修行の意味でアシやってる人とか、なんとなくアシやってる人なんか
だいたい
>>953みたいな金額かな。
自分はアシ経験無くデビューして、なんとななくやっていったが、行き詰って一度
引退して、2年ぐらいアシを経験して再出発したよ。
実際、修行というか勉強の意味でアシはやらないよりやったほうがいいと思う。
特に、商業漫画家としてやっていくためにはかなり重要だと思う。
マクソンの原稿用紙にパイロットの製図用インクって相性悪くないですか?
現在入ってるアシ先でのことでマクソン用紙に製図用インクなんですが、
他の紙には問題なく描ける状態のペンや力加減、インク量なのに
マクソン原稿上では、全然インクが出ないんですよ。ふき取らずに、別に紙に
試し描きしてみると・・・問題ない。
しかし、アシ作業する原稿で描こうとすると、とたんにインクが乗らなくなる。
なんなんでしょう?
呪いだよ
アシ先ってインク指定とかもあるんだ・・・
それは勉強になるわ・・・(´д`;)
>>958 ノロイ?!どうりで・・・。
>>959 インク指定はなかったけど、ペン先指定はあったw
インクは自分が製図用使ってるから別にいいんだが
なぜかマクソンには…
古くなったトーンは使用しないほうが良いって
どの位ならOkなんですか?
5年前のとかオケでしょうか??
糊が弱くなるってあんまり分かりませんよね。
うちには15年以上前のトーンもまだあるが怖くて使っていないが
5年くらいならそれほど問題ないよ。
古くなると糊が劣化して貼り付かなくなったり逆にネバネバになって
大きめに貼って切り抜いた時に剥がした余計な部分の原稿がヌトヌトになる。
あとやや黄色くなって微妙にイヤな気持ちになる。
>960
先生本人もその原稿用紙とインクを使っているんだろ?
それで不都合を感じていないのか?作業に支障が出るなら先生に言って
紙を変えてもらえよ。
>>960 いじめだな、たぶんフィキサチフがスプレーされてるんだ
マクソの紙、なんか製造時期によって
紙質が違うときがあるよ。
インクを吸いやすく、にじみやすいやつと、
はじいて、線が細くなるやつ。
>962
dクス!!
ナルホド・・・それなら漏れのトーン大丈夫だわ。
糊が悪くなるとか想像出来なかったので助かった。
日給一万五千円のアシとプロアシに求めることってなんですか?
>>957 ああ、相性ってあるのか。 納得。
自分、デビュー前にマクソンの原稿用紙で痛い目にあってた。 確かにマイインクは
製図用だ。 マクソンの原稿用紙が全ダメなんじゃなくて相性が悪いだけだったのか。
>>959 たいていのところではインク指定あるだろ?
少なくともオレがアシとして行った先は全てインク・ベタ・ホワイトは指定の画材だったよ。
激しく疑問な画材の指定もあったが、そこは仕事として割り切ってたが、ベタに墨汁指定
のところだけは気を遣ったな。
オレもアシには、ペン入れは製図用インク、ベタは顔料筆ペンとマジック、ホワイトは
ペンテル修正液かミスノン、消しゴムはモノに限定させてる。 ありきたりな画材だがな。
逆に、水性ペン、ロットリング系は使用厳禁だ。
>>967 先生よりも上手いとか、背景を指定しなくとも仕上げまでできる、とかじゃね?
正直MONO(ノーマル)で消しゴム掛けはやりたくないな…
消字力は強いけど、抵抗重すぎ。
浦沢直樹氏&手塚治虫氏
「PLUTO」の背景とか久々にすごいって思った。
違ったら失礼かもしれないけど、プロアシの仕事って
あーゆーのを言うんだろうか。。