格闘技漫画のキャラクターを格付けしよう

このエントリーをはてなブックマークに追加
1マロン名無しさん
修羅の門、バキ、タフ、宇強の大空、はじめの一歩、YAWARA、ああ播磨灘、etc・・・
数ある格闘技漫画のキャラクターの強さを格付けしてみよう。

なお、男塾や北斗、DBなどは格闘技漫画ではなく、
格闘漫画、バトル漫画にカテゴライズされるので除外します。

関連スレ
不良漫画キャラ最強は誰だ!?
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/csaloon/1098007149/
2マロン名無しさん:04/10/29 13:11:44 ID:???
競技が限定されるとその格闘技のトップくらいにしかかかれないから刃牙に修羅が
有利だよなぁ。
3マロン名無しさん:04/10/29 19:38:03 ID:EULveroL
とりあえず、格闘技漫画に属する漫画を挙げてみよう。
4マロン名無しさん:04/10/29 19:41:35 ID:???
どうせ最強ユウジローでFAだし
5マロン名無しさん:04/10/29 19:51:14 ID:???
そこで鬼龍ですよ
6マロン名無しさん:04/10/29 20:02:55 ID:???
不良漫画最強スレと同じ格付け方法なら

S=高木義志

A+=大空宇強

A=八神阿麻王

A−=範馬勇次郎、宮沢鬼龍

B+=陸奥九十九、宮沢静虎

B=範馬刃牙、新堂功太郎

B−=宮沢喜一

・・・ってとこか?
7マロン名無しさん:04/10/30 08:00:39 ID:ZSYvN7cb
B−に鷹村守を入れてくれ
8マロン名無しさん:04/10/30 09:10:29 ID:???
大空宇京ってそんなに凄いか?驚異的な回復力はあるが
攻撃力はそれほど無いだろう、八神アモウのが強いと思うが
後、破壊力では高木より勇次郎のが遙かに高い
空手部の後半で高木は鋼鉄製の金庫の扉を破壊出来なかったが
勇次郎は似たような扉をおもちゃにしていた
まあ、スピードでは高木>越えられない壁>勇次郎だが

ちなみに、ケンシロウの北斗百烈拳は3秒間に50発
走る速さは100メートル9秒台という設定
ここに入る連中の上位には勝てない可能性大
9マロン名無しさん:04/10/30 11:38:05 ID:???
無想転生なしならな
10マロン名無しさん:04/10/30 11:57:27 ID:???
天破活殺とかもいけるだろ
北斗百烈拳とか別に物語中でも初期の技だし
11マロン名無しさん:04/10/30 12:01:24 ID:???
>8
鬼龍や勇次郎はパワー、テクニック、スピードなど格闘技に必要な要素のバランスがいいという印象があるな。
最も、同じようにバランスがいい山本は、天内になす術も無くやられてしまったが・・・
12マロン名無しさん:04/10/30 14:31:13 ID:???
やっぱし、高木が最強かな?
スピードがこの中では桁外れだからな〜
スピード最高・高木
技最高・八神
回復力最高・大空
力最高・勇次郎
個人的にはこうだと思う
13マロン名無しさん:04/10/30 19:18:31 ID:???
エアマスターはここに入れませんか?
14マロン名無しさん:04/10/31 00:44:46 ID:???
北斗神拳ってそもそも格闘技なの?
BOXやら空手って暗殺拳とは言われてないよね
15マロン名無しさん:04/10/31 12:14:18 ID:TpQ0hcJM
>14
北斗の拳のジャンルは格闘技漫画ではないので除外。

押忍!空手部は・・・一応格闘技漫画か。
16マロン名無しさん:04/10/31 15:26:13 ID:???
S=高木義志、赤松剛鬼、鬼龍院茂

A+=大空宇強、大空流星、大空天光、金周陰

A=八神阿麻王、一条良、ベントレー・リッチモンド、寺本清一

A−=範馬勇次郎、宮沢鬼龍、天現大道

B+=陸奥九十九、宮沢静虎

B=新堂功太郎、範馬刃牙、ジャック・ハンマー、エドガード・C・ガルシア

B−=烈海王、宮沢喜一、アイアン木場

C=鷹村守
17マロン名無しさん:04/10/31 15:41:01 ID:???
喜一はもう1ランク上げてもいいんじゃないかと
ナルシマリョウはB-か?
18マロン名無しさん:04/10/31 16:01:08 ID:???
成嶋亮はC−くらいじゃない?
菅原や斉天大聖はC+はあると思うが…
19マロン名無しさん:04/10/31 18:42:17 ID:???
幕之内一歩のランクは?
20マロン名無しさん:04/10/31 18:48:28 ID:???
一歩は生粋のボクサーだから、ボクシングの試合以外じゃ雑魚なんだよな。
路上でボクシング勝負しても全力出せないだろうし。
21マロン名無しさん:04/10/31 19:57:40 ID:???
エアマスターと渺茫は?
22マロン名無しさん:04/10/31 21:00:02 ID:???
餓狼伝キャラはどのくらいだろうか?
23マロン名無しさん:04/10/31 21:29:45 ID:???
>>22
木場が入ってるよ
24マロン名無しさん:04/10/31 21:53:50 ID:???
象山とサクラがB+
巽、姫川、藤巻、久我さんがB
丹波、長田、鞍馬、提がB−くらい
25マロン名無しさん:04/11/01 00:38:13 ID:???
巽は象山より劣るのか・・・
26マロン名無しさん:04/11/01 09:23:07 ID:???
不良漫画スレより流れが悪いのは、
向こうと違って強さのランク分けが簡単にできてしまうからか?
27マロン名無しさん:04/11/01 17:44:42 ID:GTO0MeSS
真島零やキングはどのランクだろうか?
28マロン名無しさん:04/11/01 18:01:17 ID:???
エアマスターキャラはコンクリの壁を楽々破壊できるからB+かBくらいかな。
29マロン名無しさん:04/11/01 18:11:11 ID:???
功太郎がBてのは低すぎではないかね?
四門で九十九は四分身がやっとだが、功太郎は百人拳だぞ。
ていうか、功太郎や高木は格闘技漫画の域を越えていると思うが・・
30マロン名無しさん:04/11/01 18:31:15 ID:???
喜一はTOUGHならもう1ランク上げてもいい
エアマスターはAあってもいいんじゃないかと思う、最近のインフレは凄い
31マロン名無しさん:04/11/01 19:30:55 ID:???
>29
攻撃や防御面ではどうだろうか?
吉岡編の終盤以降から見始めたので、それ以前の描写は知らないのだが、
柔道編や忍者編を見る限り、Aクラスの化物どもに劣るような気がする。

あの漫画はデフレ化してるかもしれんが・・・
32マロン名無しさん:04/11/01 19:52:09 ID:???
旧作含め全巻持っている“コータロー”ファンだが>>31にほぼ同意。功太郎は吉岡編が最盛期。A位か?
記憶の一部を失った時に折角会得した千葉流とかも失われたぽいし… B-もやむなしかと。
ただ麻由美が絡んだ闘いでは、絶対誰にも負けることがないと信じたいとこだ。

ちなみに百人拳は存在を認めたくないんだよな。トンデモ漫画になっている大きな原因だから。
33マロン名無しさん:04/11/01 19:56:28 ID:???
柔道編は伊賀がボクシングでいうところの鷹村級に強く
コータローが相手の土俵に合わせてレベルを落としたと考えるべきか
34マロン名無しさん:04/11/01 19:56:47 ID:???
コータローを格闘漫画として読んでる人間にとって百人拳は黒歴史なんだよな。
昔リアル格闘漫画最強スレみたいなのがあって、その辺突っ込んだらえらく怒られた。
バトルコメディとして読んでる分には気にならないんだが。
3532:04/11/01 20:31:31 ID:???
ただ火納江戦でのかけひきは燃えるものがあったし、「百人でぶん殴りゃ すぐ終わりだわな(はぁと)」の展開は良かった。

スレ違いうざってぇ、て感じなので名無しに戻る。
36マロン名無しさん:04/11/01 20:39:02 ID:???
吉岡は滅茶苦茶強いんだけど
多分、勝つだけならエントリーしてるキャラの大半に勝てるだろ
37マロン名無しさん:04/11/01 20:45:08 ID:???
吉岡はA−かB+くらいか?
上手くいけばAにも勝てるといった感じかな?
38マロン名無しさん:04/11/01 21:06:05 ID:???
吉岡も含めて「実際に人を殺せる胆力」を持っているキャラの方が、実戦では最終的に勝つような気がする。純粋な身体能力で劣っていても。

ガイシュツの中では九十九(修羅モード)、鬼龍、勇次郎、赤松、鬼龍院辺りか(まぁ後の二人は高木さんに負けたけど)
エアマスターと宇強はスマソ、読んでない。
39勝手に格付け:04/11/01 22:29:50 ID:???
S=高木義志、赤松剛鬼、鬼龍院茂

A+=大空宇強、大空天光、金周陰

A=大空流星、ゲンゲン

A−=八神阿麻王、一条良、ベントレー・リッチモンド、寺本清一

B+=範馬勇次郎、宮沢鬼龍、天現大道

B=陸奥九十九、宮沢静虎

B−=新堂功太郎、吉岡達也、範馬刃牙、ジャック・ハンマー、宮沢喜一、エドガード・C・ガルシア、不破北斗

C+=望月土武郎、八神雲、烈海王、アイアン木場、ゴードン・クランシー、イグナシオ・ダ・シルバ、レオン・グラシエーロ

C=播磨灘、真島零、鷹村守、海堂晃、片山右京、アリオス・キルレイン、菅原直人、斉天大聖

C−=矢吹丈、ホセ・メンドーサ

D+=成嶋亮、幕之内一歩

D=猪熊柔、伊沢マサキ

D−=神代ユウ


一騎当千や天上天下、エアマスターは読んでないのでどの程度のレベルなのか分からない。
知ってる人は報告、設定よろ
40マロン名無しさん:04/11/01 22:45:09 ID:???
B+=エアマスター 渺茫
B=坂本ジュリエッタ ジョンス・リー 他

これくらいかなあ。
インフレしてるとはいえ、さすがに押忍空手部や宇強のキャラに勝てる気はしない。
ところで1作品から何人までとか決めといたほうがいいんじゃないかな?
41マロン名無しさん:04/11/01 22:56:27 ID:???
同ランクに同じ作品のキャラが出た場合は、3名以上は出さない方がいいかもしれない。
優先順位は、主人公>ラスボス級>ライバルキャラという順位付けで。
ただし、同ランクに他作品のキャラがいない場合はその限りではない。

これでどうだろうか?
42マロン名無しさん:04/11/02 06:34:21 ID:???
そういう「人をためらいなく殺せそうな」キャラが空手部には多いんだよな(竜天昇編以来)
そういう意味では、それを越えてきた高木さんが頂点も頷けるか。
43マロン名無しさん:04/11/02 06:36:20 ID:???
>>38へのレスね
44マロン名無しさん:04/11/02 23:00:57 ID:???
ここに体中穴だらけになっても次の瞬間回復する奴を入れるのは疑問だ
また、インフレしまくって気とか出して、相手を攻撃するキャラがいるのも疑問だ。
こいつらはケンシロウよか強いだろう。
45マロン名無しさん:04/11/03 00:10:13 ID:???
Bより上はあり得ない人間ばかりだからな〜
ただ、北斗の拳は格闘技漫画ではないがな。
46マロン名無しさん:04/11/03 17:38:53 ID:M0ADA/6f
沢村ノリタカはどこら辺なのか?
アメリカの格闘大会で優勝したが・・・
47マロン名無しさん:04/11/03 17:48:36 ID:???
強く成り上がれとかね
48マロン名無しさん:04/11/03 19:01:04 ID:???
ノリタカは戦う前に対策を練って、セコンドがいないと大して強くない
49マロン名無しさん:04/11/04 19:49:32 ID:qDHPyftF
>48
アメリカでの格闘技大会では、そうでもないんじゃない?
50マロン名無しさん:04/11/04 20:00:09 ID:???
ヤムチャはC−ぐらいか・・・
51マロン名無しさん:04/11/04 20:02:48 ID:???
>50
亀仙流に弟子入りするまではその位かもな。
52マロン名無しさん:04/11/05 18:29:51 ID:???
天空X字拳ナムとかチャパ王じゃ高木さんにゃ勝てなさそうだな。
ていうか書いてて我ながら懐かしいぞ。
53マロン名無しさん:04/11/05 23:04:45 ID:???
お前等、勇次郎舐めすぎ。
勇次郎の攻撃の速さは普通の状態で0.01秒
無論、オーガ化したらもっと速いだろう。
体重1tの白熊を撲殺し、鋼鉄製の扉をオモチャ扱い。
少なくとも、大空宇京や陸奥九十九、新堂コウタロウが
束になってかかっても勝てんよ。
高木>アモウ>勇次郎>永遠に越えられない壁>他のキャラ
54マロン名無しさん:04/11/06 00:56:11 ID:???
>53
0.01とか、そんな描写ってあったっけ?
少なくとも通常状態時では、本部や独歩に打撃を見切られていたような・・・
55マロン名無しさん:04/11/06 01:04:53 ID:???
確かグラップラー時代は0,1秒以上かかってた
56マロン名無しさん:04/11/06 01:23:33 ID:???
しかしなんで宇京に勝てるとまで豪語してるのに阿麻王兄さんの下なんだろ。
57マロン名無しさん:04/11/06 02:15:26 ID:???
>>55
独歩に最初にやった不意打ちの攻撃が0.01秒だったはず
>>56
宇京の世界よりキラの世界の方が化け物が多い
キラの世界では牛を秒殺する奴や自販機を吹っ飛ばす奴が
雑魚キャラ
58マロン名無しさん:04/11/06 12:42:52 ID:???
脳天を串刺しにされても生き返るほうがよっぽど化物だと思うが・・・
体から電気出す奴とかもいたな。
59マロン名無しさん:04/11/06 17:50:59 ID:???
>58
脳は流石に刺さってなかったような・・・

まぁ、刺さってた奴もいたが、そいつはちゃんと死んでたし・・・
60マロン名無しさん:04/11/06 21:26:26 ID:???
>>58
ビックリ人間だな・・・

まあでも、宇京じゃあ、高木やアモウ、勇次郎には勝てないだろう。

前の2人は手刀で胸を貫き心臓を掴み出すくらい出来るだろうし

勇次郎は戦場で防弾ヘルメットごと兵士の頭蓋骨を陥没させてたから宇京の頭蓋骨を陥没させるのも朝飯前だろう
61マロン名無しさん:04/11/06 23:53:23 ID:???
勇たんはムエタイの世界王者を
指2本でやっつけたしな
62マロン名無しさん:04/11/07 00:52:49 ID:???
>>59
脳には刺さってなかったか。
昔読んだだけなんで記憶の中で過大に評価してたようだ。
63マロン名無しさん:04/11/07 18:48:20 ID:R2laR/IC
ターちゃんは格闘技漫画?
64マロン名無しさん:04/11/07 19:19:41 ID:qZ8mVDYx
「SABER CATS」の主人公の宿弥光も入れてやって。

後は気が向いたら「史上最強の弟子」の長老以下二人とか、
野部利雄の「弥生の大空」の超小型主人公とか、

いずれもCより上ということは無いだろうけど
65マロン名無しさん:04/11/07 19:24:23 ID:???
100mを2秒、50mをジャンプ、数十トンの巨岩を持ち上げる
ターちゃんは格闘マンガではない。
66マロン名無しさん:04/11/08 12:41:15 ID:???
そんな今更・・・
67マロン名無しさん:04/11/08 21:56:44 ID:29WcmFFw
>60
問題は、どうやって当てるかだな。
68マロン名無しさん:04/11/08 23:04:57 ID:???
余裕で当てられるだろう。
69マロン名無しさん:04/11/09 07:09:21 ID:???
>68
影卍使われたら、まず当たらない・・・
70マロン名無しさん:04/11/09 10:03:20 ID:???
脳内麻薬出しまくって、如何なる攻撃も超スローで見え
また、大弓が発射されてからから矢を捕まえる事が
出来る勇次郎なら当てられと思うが
まあでも、その技覚えてないので断言は出来ない。
どんな技か教えてくれ
71マロン名無しさん:04/11/09 10:51:35 ID:???
>69
平たく言えば、超高速移動&多重残像。
あと、当たったとしても脳さえ無事なら、多分雷波で復活する。
72マロン名無しさん:04/11/09 12:12:11 ID:???
百人拳や四門にも言えるけど、このような残像を残す技
に対して、勇次郎には2つのケースが考えられる

まず一つは脳内麻薬で敵の攻撃が超スローで見える勇次郎
には他の人間には残像で見える攻撃も普通に見えるケース
個人的にはこのケースの可能性が一番高いと思う。

もう一つは、文字通り残像として見えるケース
ただ、この場合でもバキの子供時代に洞窟で数百匹の
蝙蝠を無傷で全滅させたように対処可能と思う。

基本的にここにエントリーされてるキャラの中では
勇次郎の攻撃力(数十pの鋼鉄の扉を破壊出来る)
は桁外れに高いから当たればというよりかすっただけで
他のキャラは即死するだろう。
宇京に関しては例外だけど、それでも頭に当たれば
即死する可能性大と思う。
73マロン名無しさん:04/11/09 12:16:23 ID:???
と、勇次郎マンセーしてみる
74マロン名無しさん:04/11/09 14:28:59 ID:???
エアマスターから

【作品名】エアマスター
【名前】渺茫
【属性】究極の格闘家
【攻撃力】鍛え上げられた格闘家が触れた瞬間に意識を無くし
     吹っ飛んでコンクリを突き破る鉄山靠とまったく同じ威力の鉄山靠が使える
     蹴りの威力は人間をコンクリの天井を三枚突き破らせるぐらい
     風の拳、軽いジャブ程度の威力の飛び道具、作中では数mぐらいの飛距離
【防御力】熊を一撃で殺すパンチに何発も耐える
     人間2、3人を20m以上蹴り飛ばせる敵の蹴りを食らっても微動だにしない
【素早さ】人を殴り飛ばして5mくらい吹っ飛ばし一瞬で背中に回りこめるスピードの敵の攻撃に対応可能
【特殊能力】過去14人分の格闘家の経験値を持ってる
【長所】現実離れした蹴りの威力
【短所】基準にコンクリ多すぎ
75マロン名無しさん:04/11/09 14:30:45 ID:???
ついでに主人公も
微妙に弱いかもしれんが、現在上記の渺茫を圧倒中


【名前】相川摩季
【属性】エアマスター
【攻撃力】両足を相手の首下にクロスし、相手の意識を刈り取る、発動までほぼ一瞬の一撃必殺技あり
      戦った相手の技術のみならず攻撃力もラーニング可能
【防御力】 600キロの圧力に耐えられる
      右胸上部に手刀が指の第二関節まで突き刺さっても何ら影響なく戦える
      素早さに加え、合気、打撃吸収等による凄まじい攻撃回避率で相手の攻撃がまともに当たることは稀
【素早さ】超達人クラスでも一瞬で消えたように見える
      壁や天井などを走る
【特殊能力】空気の流れを読んで目を瞑っててもなんら支障のない動きができる
       10歳の妹に首を絞められながら垂直に飛んで屋根を突き破り、そのまま屋根の上に立てる跳躍力
       戦った相手の特技をラーニングし、戦闘中にも際限なく進化していく
【長所】エアカットによる一撃必殺、脅威の攻撃回避率、主人公特権を惜しみなく使いまくれる
【短所】馬鹿
【その他】 二重人格
76マロン名無しさん:04/11/09 20:40:23 ID:???
>>74
「気の波動で3〜4m先の天井(コンクリ)を直径2mくらい破壊。」
を追加した方がいいんじゃね?
中距離攻撃手段があるのは強い。
77マロン名無しさん:04/11/09 21:03:51 ID:???
【作品名】エアマスター
【名前】渺茫
【属性】究極の格闘家
【攻撃力】鍛え上げられた格闘家が触れた瞬間に意識を無くし
     吹っ飛んでコンクリを突き破る鉄山靠とまったく同じ威力の鉄山靠が使える
     蹴りの威力は人間をコンクリの天井を三枚突き破らせるぐらい
     風の拳、軽いジャブ程度の威力の飛び道具、作中では数mぐらいの飛距離
     気の波動で3〜4m先の天井(コンクリ)を直径2mくらい破壊
【防御力】熊を一撃で殺すパンチに何発も耐える
     人間2、3人を20m以上蹴り飛ばせる敵の蹴りを食らっても微動だにしない
【素早さ】人を殴り飛ばして5mくらい吹っ飛ばし一瞬で背中に回りこめるスピードの敵の攻撃に対応可能
【特殊能力】過去14人分の格闘家の経験値を持ってる
【長所】現実離れした蹴りの威力
【短所】基準にコンクリ多すぎ


んじゃ追加
78マロン名無しさん:04/11/09 21:38:56 ID:???
エアマスターから後3人テンプレが出ればチーム戦に出場できるな。
マキ、渺茫、ジュリエッタ、金ちゃん、リー、時田で5人かな?
79マロン名無しさん:04/11/09 22:07:40 ID:4yevzoJl
凄いな、エアマスター、読んだこと無いけど反則的な強さだ
80マロン名無しさん:04/11/09 22:12:26 ID:???
絵下手くそすぎ。
てかみんな格闘技で食っていけるでしょ>エアマスター
8178:04/11/09 22:16:23 ID:???
時田入れたら6人じゃん・・・
マキ、渺茫、ジュリエッタ、金ちゃん、リーで5人だな。
82マロン名無しさん:04/11/10 00:53:00 ID:???
バキからは
勇次郎、刃牙、ジャック、烈、オリバかな

宇強は
大空三代、一条、天現or安藤
83マロン名無しさん:04/11/10 01:33:19 ID:???
とりあえず今現在あるテンプレだけでバキのキャラをエントリーしておきました。
↓オリバとバキのテンプレが書ける方が居ればよろしくお願いします。
全漫画作品最強チーム決定戦 vol.2
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/csaloon/1099498817/
84マロン名無しさん:04/11/10 01:39:25 ID:???
押忍!空手部からは高木、剛鬼、鬼龍院と・・・木村、ミッキー・バイソンあたり?

ちゃんとテンプレ作って総当たり戦やったら楽しいかもしれん。
描写のみだと作中のイメージとずれ過ぎるから、設定有り、格下の○○が××できるから理論有り、、自己申告有り
(拳で地震止めたぜとか、ガンバスターより強いとか、今の俺なら列海王にも勝てるとか夢見すぎなのは不可で)
のゆるゆるルールで。
85マロン名無しさん:04/11/10 07:35:34 ID:???
勇次郎の攻撃、宇強には効くイメージは湧くのだが、
天光には効くイメージが湧かない。

攻撃がヒットしても、竜骨で復元してしまいそうで・・・
86マロン名無しさん:04/11/10 23:05:18 ID:???
普通に描写を見て推測すれば、勇次郎と天光が戦った場合
勇次郎の0.01秒攻撃に奇跡的に天光が反応して腕で頭部を
ガードするもガードした腕ごと頭を粉砕されて死亡

バズーカ並み攻撃力の勇次郎には勝てないって
87マロン名無しさん:04/11/11 00:21:10 ID:???
B−以上ならそれなりに反応できる。
88マロン名無しさん:04/11/11 05:58:54 ID:???
高木なら反応出来ると思うが、他のキャラは難しいだろう。
ボクサーの一流選手のパンチの20倍以上のスピードだぞ
89マロン名無しさん:04/11/11 11:22:59 ID:???
うーん、勇次郎の攻撃の速さはスタープラチナや
クレージーダイヤモンドの2倍の時速600kmか・・・
誰も勝てないなW
90マロン名無しさん:04/11/11 11:32:15 ID:???
ありゃあコータローの百人拳と同じ扱いでしょう。
今週の郭との戦いみるかぎり、そんなに速いとは思えない。
(無論、速いことは速いのは間違いないだろうが)
91マロン名無しさん:04/11/11 14:02:44 ID:???
静虎は拳銃弾見切ってたぞ。鬼龍もできるだろう。
92マロン名無しさん:04/11/11 14:20:52 ID:???
バキ世界では音速で攻撃するキャラ(克己、バキ、烈)が
いるから、勇次郎も時速600Kくらい出せるだろう

タフの鬼龍もかなり強いな。

バキとタフのキャラは高木よか強い可能性が高い
なんせ、ライオン倒せるキャラが普通にいる世界
93勇次郎vs宇強:04/11/11 15:20:57 ID:???
始めいッッッ!!!

最初の数分間はそれなりの闘いを繰り広げているが、
体格に勝る勇次郎が、じょじょに宇強に対してダメージを蓄積させていく。
 ↓
だが、宇強は武蔵裏天流の技の数々を駆使し、勇次郎に対して反撃に講じる。
 ↓
勇次郎「武蔵裏天流か…だが所詮は人間技、獣には追い付かぬわ!!!」
猛獣の連撃により、宇強の皮膚を削り取っていく。
ついに、宇強、勇次郎の前に倒れる。
 ↓
だが、突如闘場が謎の大爆発。
そして、砂埃と煙と蒸気の中から、大空宇強が復活!!!
勇次郎、宇強にとどめをさそうとするも、
宇強は奥義、影卍により勇次郎の攻撃をすべて回避。
さらに刃鎧により勇次郎の筋肉を引き裂く。
 ↓
勇次郎、ついに鬼の貌を曝し出す。
宇強いの攻撃は全く効かず、悪魔に授かった筋肉により打撃を宇強の心臓に向けて放つ。
大空宇強、死亡…
 ↓
その瞬間、闘場に巨大な雷が落ちる。
そして、宇強、武蔵裏天流極限奥義、雷波極によって、死の淵から蘇る。
 ↓
勇次郎、鬼の形相で宇強に猛攻を仕掛けるも宇強には通じず。
 ↓
勇次郎、武蔵裏天流極限奥義、骨響を喰らい、完全に沈黙。

地上最強の生物と呼ばれた男も、宇(宙最)強の名を持つ若者には勝てなかった。


                  ― 完 ―
94マロン名無しさん:04/11/11 15:56:34 ID:???
>>93
笑ってしまった。
95マロン名無しさん:04/11/11 17:08:18 ID:???
>>93
力が赤ん坊と大人以上の差があるから、宇京じゃあ
逆立ちしても勇次郎には勝てんよ
96マロン名無しさん:04/11/11 17:22:23 ID:???
>95
来週あたりのチャンピオンで、郭海皇が勇次郎に惨敗してたら納得してあげる。
97マロン名無しさん:04/11/11 17:35:24 ID:???
流石に来週は無いけど、勇次郎には主人公補正より強い
勇次郎補正があるから負ける事は無いと思うよ
98マロン名無しさん:04/11/11 17:41:29 ID:???
横レススマソ
宇強ってなんて漫画に出てんの?
9997:04/11/11 17:44:57 ID:???
と言うか、板垣の瞬殺マンガは飽きた。まともな戦いが見たい。

修羅の門復活してくれないかな
100マロン名無しさん:04/11/11 17:58:03 ID:???
>98
宇強の大空

月刊少年ジャンプで連載されていた。
漫画喫茶のジャンプ、集英社欄の作者名『お』のあたりを探せばあると思う。

>99
海皇紀はまだ当分終わりそうもないからな〜
修羅の刻で我慢するしかない。
101マロン名無しさん:04/11/11 18:02:49 ID:???
>>98
月刊ジャンプに載ってた格闘マンガ(とっくの昔に終了)
宮本武蔵の流れを組む流派を修めた宇京と言う少年が主人公
体に穴が開いても一瞬で回復したり、体から電気を出したり
する化け物が多数出演

最後の敵が最初に倒した雑魚キャラという凄い展開が魅力
102マロン名無しさん:04/11/11 18:16:04 ID:???
修羅の刻は好きだけど門の方が見たい
まあ、我慢するしか無いけど
103マロン名無しさん:04/11/11 18:19:53 ID:???
四門の青龍と白虎は見てみたいな。
104マロン名無しさん:04/11/11 18:26:25 ID:???
刻じゃあ見れないから>四門
やっぱり、早く再開して欲しいよ
10598:04/11/11 18:35:13 ID:???
>>100-101
dクス!
もしかして絵がえらい濃いアレ?週末にでも読んできます
106マロン名無しさん:04/11/11 19:58:54 ID:???
云い出し難い雰囲気なんだが…『エアマスター』枠は、金ちゃんよりもサブミッションハンター・小西良徳を推したい!
刃牙レベルなら勝てそうな気がする…

小西「即、バキ バキ だ。」

107マロン名無しさん:04/11/11 23:29:03 ID:???
金ちゃんの方が遥かに強そうなテンプレを作れる
つか小西は尾形や長戸以下の弱そうなテンプレしか作れない
>>106が作れるなら作ってみてくれ
108マロン名無しさん:04/11/12 02:38:15 ID:???
【作品】エアマスター
【名前】小西良徳
【属性】サブミッションハンター
【攻撃力】あらゆる格闘定石を網羅し、相手の身体を冷静に破壊する。
腕・脚・アキレス腱などを一つ一つ順に極めていく。
【防御力】瞬きより速い打撃を捕ることが出来る。
“完璧な自分”に同調する事で、坂本ジュリエッタの爆蹴をもかわし、捌ける。
【素早さ】獣並のスピード。
【特殊能力】自己暗示による身体能力の向上。
【長所】高度な学習能力。
【短所】打撃を使用しない。

…必殺技もないし、エアマス得意のコンクリ破壊描写が無いから解りづらいな。
“対打撃系スペシャリスト”と云う点で推薦したいのだが。
109マロン名無しさん:04/11/12 09:05:24 ID:???
小西そこそこ強いけど
タフのガルシアや朝昇には逆立ちしても勝てないんだよな
110マロン名無しさん:04/11/12 10:24:02 ID:???
>>108
>瞬きより速い打撃を捕ることが出来る。
これは自称だから>>84に反するような
というか、ほとんどが自分で言ってるだけで戦ってる相手もパワーアップ前ばかりだからなあ
ジュリエッタの蹴りも捌いてないし・・・

巨大人食い熊を一発で殺したり、軽くコンクリ割ったり、ラスボスぶっ飛ばしたり
殴った相手が吹っ飛んでる間に回り込んでまた殴ってくれる金次郎の方が分かり易いと思う。
防御不能攻撃まであるし。
111マロン名無しさん:04/11/12 12:48:22 ID:???
レオン・グラシエーロ
セルジオ・シルバ
ゴードン・クランシー

グレイシー系では、誰が一番なのだろうか?
112マロン名無しさん:04/11/12 15:07:47 ID:???
バキに出てるのはディクソン・グッラシーだな。
どちらにせよ瞬殺されてるんで最弱決定だが。
113マロン名無しさん:04/11/12 15:18:22 ID:???
ディクソンの悲劇はバキなんて、怪獣マンガに出たこと
まあ、板垣は尊敬する格闘家を瞬殺負けさせるから・・・
114マロン名無しさん:04/11/12 15:39:55 ID:???
ブラジリアン柔術=グレイジー柔術だと思ってたけど、違うのか?
115マロン名無しさん:04/11/12 15:51:52 ID:???
セルジオより先に、そのまんまな名前のディクソンが出てるからなあ。
どっちがグレイシー系かといえば間違いなくディクソン。
116マロン名無しさん:04/11/12 20:05:28 ID:???
そういえば、ここってプロレスマンガあり?
もし、ありならプロレススターウォーズの
ロードウォーリアーズをエントリーしたいのだが
宇京とかと良い勝負しそうのだが
117マロン名無しさん:04/11/12 21:48:12 ID:???
そういや真島は出ているのにMOMOTAROHは出てないのな。
影幻春架だっけ? あれなら充分格闘家といえるよね。
118マロン名無しさん:04/11/12 22:16:59 ID:???
プロレスは格闘技じゃなくてショーでしょw
高田の嫁が勝敗は決まってて云々とかばらしちゃったし
119マロン名無しさん:04/11/12 23:36:52 ID:Oo65CBFe
>>77
風の拳:一発一発がコンクリにめり込む威力の空圧による飛び道具。射程6m前後。
 数十発連射することで消えたような移動をするエアマスターの顔面に何発も叩き込むことが可能。

なんつーか洒落にならん戦いになってるよなぁ・・・>エアマスター
120マロン名無しさん:04/11/13 00:07:03 ID:???
>>77
人間の内臓へ直接攻撃する浸透勁と
体の中から掴んで手の平に吸い付けることによって相手の動きを封じる勁使いも無いな
防御力に八極拳の達人の渾身の打をいなせる化勁も抜けてる
121マロン名無しさん:04/11/13 00:44:45 ID:???
【作品名】エアマスター
【名前】渺茫
【属性】究極の格闘家
【攻撃力】鍛え上げられた格闘家が触れた瞬間に意識を無くし
     吹っ飛んでコンクリを突き破る鉄山靠とまったく同じ威力の鉄山靠が使える
     蹴りの威力は人間をコンクリの天井を三枚突き破らせるぐらい
風の拳:一発一発がコンクリにめり込む威力の空圧による飛び道具。射程6m前後。
  数十発連射することで消えたような移動をするエアマスターの顔面に何発も叩き込むことが可能
     気の波動で3〜4m先の天井(コンクリ)を直径2mくらい破壊
【防御力】熊を一撃で殺すパンチに何発も耐える
     人間2、3人を20m以上蹴り飛ばせる敵の蹴りを食らっても微動だにしない
     八極拳の達人の渾身の打をいなせる化勁(気による受け流し)
【素早さ】人を殴り飛ばして5mくらい吹っ飛ばし一瞬で背中に回りこめるスピードの敵の攻撃に対応可能
【特殊能力】過去14人分の格闘家の経験値を持ってる
      体の中から掴んで手の平に吸い付けることによって相手の動きを封じる勁
【長所】現実離れした蹴りの威力


OK、修正した
ついでに人類スレにも強化案で出してくる
他のキャラはテンプレにしないのか?
122マロン名無しさん:04/11/13 02:14:56 ID:???
触れないで、6メートル離れたコンクリ壊せる時点で
北斗の拳や男塾と同じ扱いになるだろう>エアーマスター
123マロン名無しさん:04/11/13 02:25:23 ID:???
>>121
高速移動で間を詰める移動力があれば人類スレでスペシク先生にも勝てるんだが惜しいな。
作品最強スレでの4m前後から戦闘開始なら気の波動撃てるってだけでバキ軍団には相当優勢だが。
124マロン名無しさん:04/11/13 07:45:58 ID:???
金ちゃんのを作ってみた。十五漢渺茫については>>121を参照のこと。
エアマスターと十五漢渺茫が異常なだけで他キャラは割りと普通なんだよな・・・

【作品名】エアマスター
【名前】北枝金次郎
【属性】番長
【攻撃力】巨大人食い熊を腹への一撃で殺せる。軽い裏拳でコンクリを割れる。
       気合全開時は、一般人であれば3人まとめて一蹴りで20m以上蹴り飛ばず男の攻撃を受け
       ても微動だにしない十五漢渺茫を吹っ飛ばすことができ、更に気合をためると「このパンチ
       を貰うのは不味い」とびびらせる(当たらなかったが)。
【防御力】十五漢渺茫の内部破壊技の浸透勁に何発も耐える。
       主人公から頭を掴まれた状態の背負いでアスファルトに頭から叩きつけられて瞬時に立ち上がる。
【素早さ】人を殴り飛ばして5mくらい吹っ飛ばし、一瞬で背中に回りこんで更に攻撃可能。
       八極拳の達人を捌ける十五漢渺茫の化勁が間に合わない速度のパンチを放つ。
【特殊能力】気合(残像)を飛ばす。作中では野犬の群れ相手に複数の気合を飛ばして野犬が怯んだ隙
       に全滅させたり、相手が残像に気をとられてる隙に廻りこんで攻撃したりしている。
       防御不能攻撃。14人の達人の技術を使える十五漢渺茫をもってしても防御することので
きない攻撃。ただし十五漢渺茫並の威力のある攻撃をぶつけることによって相殺できる。
【長所】防御不能攻撃は反則的。
【短所】技術が無く単調なパンチ主体の攻撃。
【備考】キレた状態で攻撃力MAX、防御不能攻撃が可能だが、気合飛ばしなどの小技や防御を一切し
なくなる。
125マロン名無しさん:04/11/13 13:35:15 ID:???
>>118 現実はそうなんだけど
プロレス“マンガ”内では間違いなくガチでやっているので(太陽のスープレックス?だかは除く)問題ないと思うが。

どちらにせよ プロレススターウォーズ、タイガーマスク、モモタロウとか辺りで語ってくれそうな人いないっぽいね…
126マロン名無しさん:04/11/13 14:36:16 ID:???
モモタロウなら懐かし板のモモタロウスレから誘導すれば喜んで語ってくれると思う。

エアマスターはありだけど谷君はNG?
なんかエアマスターはすでに速攻生徒会に近くなってる気がするんだが。
勿論生徒会も風林火山もNGだよな。
127マロン名無しさん:04/11/13 14:50:05 ID:???
モモタロウとかキンタロウって人間だったっけ?
そうじゃないなら、外すべきだと思うが・・・
128マロン名無しさん:04/11/13 15:03:05 ID:???
>>127
れっきとした人間。作中に登場する人外格闘家は天狗、河童、亡者の取り憑いた猿ぐらい。
1000年以上生きてるロシア人とか未来人とかもいたが。

モモタロウパート2なら問題無く人間同士の格闘オンリー。
129マロン名無しさん:04/11/13 15:28:44 ID:???
そういえばウルトラレッドっていう一子相伝格闘漫画があったな。
周りの奴らは普通の格闘かなのに主人公の家系だけとんでもねぇ奥義使うの。
130マロン名無しさん:04/11/13 15:55:23 ID:???
微妙に格闘漫画なエンジェル伝説のキャラはせいぜいDあたりか?
131マロン名無しさん:04/11/13 17:56:40 ID:???
>>129修羅の門も同じだろう。
刻なら相手が日本刀てか持っているから、まだ良いが
門は現実的な強さの格闘家しかいない世界で九十九だけ
どんでもな技を使う。
132マロン名無しさん:04/11/13 18:50:43 ID:???
>>125
アグネス仮面、てのもあるぞ。

ストライクスリーはプロレス技というより、むしろ実戦格闘技っぽいよね。陸奥園明流にありそうな感じ。まぁ蹴りあげで相手の体を投げる、っていうのはちょっとファンタジー入ってはいるけど。
133マロン名無しさん:04/11/13 19:00:02 ID:???
>>129
指で関節破壊するやつだっけ?
134マロン名無しさん:04/11/13 19:24:31 ID:???
>>132 まぁ竜波あたりも充分ファンタジーだが。

プロレスラーは、一歩とかのプロボクサーと同じランク位が無難かと。
どちらにせよルールに縛られた(保護された)闘いしか出来ないのが弱みだな。
アイアン木場・修羅の門のバーリトゥード編に出たプロレスラー(名前ど忘れ)なら結構実戦でも闘えるだろうけど、飛田高明・猪狩寛二じゃムリだろうなぁ。
135マロン名無しさん:04/11/13 20:46:56 ID:???
プロレスはプロレスでもグレート巽と泣き虫サクラは洒落にならん強さだと思う。
136マロン名無しさん:04/11/13 21:08:04 ID:???
>>126速攻生徒会とはまたえらく懐かしいな。
確かに鉄腕能力は人外レベルな設定だが、
しかし井伊みかで勇次郎に勝てるのだろうか・・

あと鉄拳チンミの名が挙がってないのが、ちと意外だなぁ
137マロン名無しさん:04/11/13 21:16:38 ID:???
というか勇次郎自身鉄腕能力持ちですから。
鉄腕値一万と言われても信じられる。

インド象一万頭分の突進力=勇次郎
138マロン名無しさん:04/11/13 21:30:38 ID:???
本多愛vsスペック 本多連打vs無呼吸連打。
本多愛vsドリアン 本多フレイムvs「ガソリンはお好きかな?」
139マロン名無しさん:04/11/13 21:31:21 ID:???
ケンイチの師匠達はどの辺だろう。マシンガンの雨の中殴り合ったり、発剄一発で
温泉の水を全部吹っ飛ばしたり、車以上の速度で走ったりする人達なんだが。
140マロン名無しさん:04/11/13 21:34:02 ID:???
ターちゃんと同レベルってことで除外っしょ。
141マロン名無しさん:04/11/13 21:45:00 ID:???
まぁ秋雨先生とバキキャラの対決とかは見たいけどな。
142マロン名無しさん:04/11/13 21:45:49 ID:???
凄く見てみたい闘い。
烈海王vs不破北斗。
漏れにはまったく勝敗が予想できないのだが。
143マロン名無しさん:04/11/13 21:50:52 ID:???
個人的には烈が勝つと思う。
144マロン名無しさん:04/11/13 21:56:18 ID:???
見えない目潰しで克巳を瞬殺だったしな。
145マロン名無しさん:04/11/13 21:59:10 ID:???
>>142
勝つのは烈だと思うな。
骨折位ならフツーにスルーなバキキャラ相手に、修羅キャラはきついんじゃないかと。
愚地独歩vs龍造寺撤心とか見てみたいけどなぁ。
146マロン名無しさん:04/11/13 22:01:51 ID:???
アイアン木場 vs グレート巽

猪木キャラ対決
これはどう?
147マロン名無しさん:04/11/13 22:07:56 ID:???
撤心にはちょっときついかも。
独歩vsイグナシオ辺りなら好勝負な気が。
克巳じゃイグナシオには勝てないだろうなぁ。マッハ突きなんて、とんでもなくファンタジーな技は持っているんだけどな。
148マロン名無しさん:04/11/13 22:10:03 ID:???
最強のボクサー
最強のプロレスラー
最強の空手家
最強の柔道家

・・・は誰だろうか?
空手家は阿麻王、天現、一条あたりが候補か・・・
149マロン名無しさん:04/11/13 22:10:49 ID:???
>>137
信じられないこともないが
冷静に考えるとせいぜい2.3頭だろ
150マロン名無しさん:04/11/13 22:12:50 ID:???
一番見たい対決は、勇次郎VSキラの兄ちゃん
足裏神VSウドンデイ
鬼化VS八神体
登場キャラの強さも近いからどっちが勝つか良い勝負
個人的には八神かな
151マロン名無しさん:04/11/13 22:15:28 ID:???
御殿手は阿麻王兄も使用できるぞ。
しかも、描写を比較する限りでは勇次郎のそれより優れている。
152マロン名無しさん:04/11/13 22:17:10 ID:???
>>149
つまり井伊は勇次郎の何百倍も強いと。
153マロン名無しさん:04/11/13 22:19:59 ID:???
克己もラクビー選手を十メートルくらい投げ飛ばす化け物だぞ。
修羅キャラじゃあ無理だと思うぞ。

いや、個人的には修羅門の方が好きだけど、
比べるには世界観が違い過ぎる
154マロン名無しさん:04/11/13 22:22:22 ID:???
超=ターちゃん

――――― 対象外 ―――――

S=高木義志、赤松剛鬼、鬼龍院茂

A+=大空宇強、大空天光、金周陰

A=大空流星、ゲンゲン

A−=八神阿麻王、一条良、ベントレー・リッチモンド、寺本清一

B+=範馬勇次郎、宮沢鬼龍、天現大道、エアマスター、渺茫

B=陸奥九十九、宮沢静虎、坂本ジュリエッタ、ジョンス・リー

B−=新堂功太郎、吉岡達也、範馬刃牙、ジャック・ハンマー、宮沢喜一、エドガード・C・ガルシア、不破北斗

C+=望月土武郎、八神雲、烈海王、アイアン木場、ゴードン・クランシー、イグナシオ・ダ・シルバ、レオン・グラシエーロ

C=播磨灘、真島零、鷹村守、海堂晃、片山右京、アリオス・キルレイン、菅原直人、斉天大聖

C−=矢吹丈、ホセ・メンドーサ

D+=成嶋亮、幕之内一歩

D=猪熊柔、伊沢マサキ

D−=神代ユウ


エアマスター知らんが、>40の評価を信じるとする
155マロン名無しさん:04/11/13 22:23:21 ID:???
>153
正直、あの時の克己は今の烈より強く思える。
156マロン名無しさん:04/11/13 22:27:56 ID:???
ところでなんで相川摩季じゃなくてエアマスター名義なんだ。
なんか違和感あるんだが。
157マロン名無しさん:04/11/13 22:30:03 ID:???
>>155
確かに、けど克己ってベンチプレス300キロくらい
でたいした事ないんだよな。
バキ世界は重力が軽いと言ってみる
158マロン名無しさん:04/11/13 22:35:54 ID:???
>>156
強いのは相川摩季ではなく「エアマスター」だから
本人も自分とエアマスターは違うものだって自覚してる
159めろん ◆EqtePewCZE :04/11/13 22:40:59 ID:Rds0zG4x
みんなわかってなさ杉。
1番強いのは…

ラ ッ キ ー マ ン に 決 ま っ て ん だ ろ !!

どーよ?まじで。
160マロン名無しさん:04/11/13 22:42:07 ID:???
>>157
300キロって花田でも持ち上げられるからな。

あと九十九ってベンチ200キロぐらいだっけ?
161マロン名無しさん:04/11/13 22:42:26 ID:???
ラッキーマンが格闘マンガかと
162マロン名無しさん:04/11/13 22:45:02 ID:???
>>159
        /|` 、             /|` 、
       / |  \          _/ | `、_
     / ̄ ̄ ̄ ̄\,,      / にく     \
    /  肉      ヽ    / ,.-‐、  t‐- 、、   \
    |、-。、_,。-‐、    |   / l´  ・i  |・  `‐i   ヽ
    |ヽ_ノ ヽ、_ノ    /   |  |    l |     |    |
    |  >ー く     6 l   |. |    l- l     |    |
.    ヽ ( ー- )  ,-′   |  i、_ノC ` ─, -     l
      ヽ>― く_ /ヽ     ヽ (______    /
     / |/\/ l ^ヽ     \            /
     | |      |  |      l━━(t)━━━━┥
163マロン名無しさん:04/11/13 22:46:12 ID:???
>160
そういう描写ってあったっけ?
机の端を片手で掴んで持ち上げてたくらいしか印象にない。
164マロン名無しさん:04/11/13 22:51:48 ID:???
末堂で100m10秒台、ベンチ270キロか…
165マロン名無しさん:04/11/13 22:53:54 ID:???
>>160
限界重量かは疑問
ウォーミングアップの可能性もあるから
まあ、九十九の体型で200キロ持ち上げるのは
パワーリフティングの世界チャンプクラスだから
とてつもなく凄いんだが。
166マロン名無しさん:04/11/13 22:56:24 ID:???
九十九や宮沢一族、烈海王といった古臭い流派を使う連中は、
100メートル何秒とか、ベンチプレス何キロとかいった数値的な強さはあまり感じないんだよな〜

俺だけか?
167マロン名無しさん:04/11/13 22:56:32 ID:???
花田の場合はスクワットだろう。
168マロン名無しさん:04/11/13 23:00:30 ID:???
まあ実際、ベンチプレス300キロ持ち上げる奴が
ベンチ100キロ台の人間に負けるのは大いにあり得るから
169マロン名無しさん:04/11/13 23:03:31 ID:???
克巳の身体能力は末堂を一回り大きくした感じだな。
170マロン名無しさん:04/11/13 23:06:01 ID:???
てか烈は水の上走っちゃってるからなあ・・・
171マロン名無しさん:04/11/13 23:21:49 ID:???
それが戦う上でなんのメリットが?
172マロン名無しさん:04/11/14 02:26:19 ID:???
>>154の中ではB+が最強だな。
エアマスターと範馬勇次郎がいる

エアマスター>超能力の壁>勇次郎>>怪獣マンガの壁>
高木>>インフレマンガの壁>>阿麻王>宇京>>>>>
特殊能力の壁>>鬼龍>>リアル系マンガの壁>九十九

九十九はリアルじゃあないかも知れないが、敵は現実的
173マロン名無しさん:04/11/14 02:54:06 ID:???
>>164
末堂は裸足で11秒台だ。
174マロン名無しさん:04/11/14 08:54:41 ID:???
>172
高木>エアマスター>宇強>阿麻王>鬼龍>勇次郎>九十九

不等号は>のみ、2つ以上はつけないとしたら、こうなる。
175マロン名無しさん:04/11/14 10:49:24 ID:???
描写が勝負の決め手だな
176マロン名無しさん:04/11/14 10:50:13 ID:???
天現(だっけ)は牛を殺して誇らしげにしてたし
後期高木は巨大アナコンダに手こずっていたが
バキ世界では牛も巨大アナコンダも瞬殺されてる
タフ世界では象に勝てる人間はいないそうだ
描写は無いが勇次郎は象も殺せると思われ

スピード、パワー、破壊力が桁外れなバキキャラの方が
他マンガよか確実に強いよ。

ただ、エアマスターは読んだこと無いから、ここに
書かれた事を推測すると、勇次郎よか強そうだが・・・

後、反論は描写では無く、設定でしてくれ
描写で速い遅いとか言われても、議論しようが無い。

追記、長文すまん
177マロン名無しさん:04/11/14 10:56:12 ID:???
>描写は無いが勇次郎は象も殺せると思われ
( ´,_ゝ`)プッ、脳内設定ですか?

ついでに言うと、押忍空手部の大蛇と最大トーナメントのアナコンダでは、
前者の方が圧倒的にサイズがデカい。
178マロン名無しさん:04/11/14 11:30:31 ID:???
プって、
まあ、確かに脳内設定だが、バキのどんな動物も殺せる、
という台詞と勇次郎の破壊力を見ると十分可能と思うが。
179マロン名無しさん:04/11/14 11:36:13 ID:???
>>154どつかれさん。
北斗B-と烈C+だが、「烈が勝つだろう」との意見に特に反論ないようなので、入れ換えてみたらどうかな?
あと九十九Bと刃牙B-も同じ理由で入れ換えた方が良さげ。
アト>>153に同意。
180マロン名無しさん:04/11/14 11:47:34 ID:???
>>176
タフだって主人公に負けたキャラがでかい牛を素手で解体してたな
というか、俺も勇次郎が象を倒せないとは思わんが
それを認めると、〜より勇次郎のが強そう、〜ごときに勇次郎が負ける姿が想像できん
そういった輩が現れるかもしれん
ただでさえ信者の多いキャラなんだからイメージ優先で考えるのは駄目だ
181マロン名無しさん:04/11/14 11:51:31 ID:???
不破北斗なのだが、vs烈に関してはとりあえず棚上げするとして、
喜一や功太郎に負けるとは思えなんだよな。

烈、刃牙、ジャックを現在位置より1ランク格上げなら同意だが。
182マロン名無しさん:04/11/14 11:53:47 ID:???
>180
激しく同意。
バキやタフといった話数が多い作品が、どうしても有利になってしまう。
183マロン名無しさん:04/11/14 12:00:46 ID:???
>>148
バトル漫画を含めたとしたら、最強のボクサーってJだろうか? それともB.B?

鷹村守≧アリオス・キルレイン>>幕之内一歩>>ホセ・メンドーサ>関拳児≧矢吹丈>>堀口元気

やはり“あしたのジョー”“がんばれ元気”なんて二昔前の漫画は強さの説得力に欠けるよな。技術的な進歩も一目瞭然だし(当時はコークスクリューが幻のブローだったり)どちらも名作であることには間違いないが。
184179:04/11/14 12:11:47 ID:???
>>181確かにそっちの方が妥当ぽいね。じゃあそれでどうだろう?

>>182コータローまかりとおる…
185マロン名無しさん:04/11/14 12:20:18 ID:???
コータローは千葉流がピークだな。
>>154基準だと功太郎がC+鹿斗典善とクルミがBってとこかな
喜一は新シリーズに入ってから洗練された感じがするが
逆に爆発力は無くなってるんだよな、いずれ鬼龍に勝つんだろうが。
まぁ現状維持でも問題ないと思うけど
186183:04/11/14 12:42:36 ID:???
モハメド・アライJr.をすっかり忘れてた。
でも個人的には同列で測りたくないなぁ…

あと鉄拳チンミって誰も(漏れも含めて)読んでいないてこと?
187マロン名無しさん:04/11/14 12:45:04 ID:???
チンミはなんというか
他の作品と比較するのが難しい
188マロン名無しさん:04/11/14 14:03:04 ID:???
JOJOの1,2章はだめ?
DIOなんか裕次郎あたりとリアルでいい勝負しそうだけどなぁ
189マロン名無しさん:04/11/14 14:11:18 ID:???
チンミも一部の技だけ(例、通背拳)胡散臭いタイプ
190マロン名無しさん:04/11/14 14:27:31 ID:???
>>188
究極生物カーズ様と戦えとでも?
191マロン名無しさん:04/11/14 14:42:39 ID:???
裕次郎なら・・・    



無理か
192マロン名無しさん:04/11/14 15:14:05 ID:???
勇次郎って負ける姿が想像できないからすごいよな・・・
193マロン名無しさん:04/11/14 15:22:16 ID:???
そうか?
独歩戦や腕っこきのハンターの時の描写から、容易に想像できるのだが・・・
194マロン名無しさん:04/11/14 15:49:41 ID:???
真面目に議論するなら参戦資格とテンプレ作成はきっちりやったほうがいい気がする。
比較しようにも両方の漫画を読んでいないといけないのはちょっとな。
テンプレも>>84くらいのゆる〜いルールで作れば作中の強さとの逆転現象も起こりにくいはず。

というわけで参戦資格の暫定案。>>1の意図を俺なりに尊重してみた。

・素手での戦いがメインの漫画であること
・作中に現実の格闘技の使い手が4種類以上出ていて、複数回出ている
 ただし、単一の現実の格闘技が舞台の漫画(ボクシング、柔道等)はこれを除く
 (北斗の拳、男塾などを弾くため。4種は多いかもしれないが、3種だと地上最強の男竜が入ってきそう)
・宇宙人、亜人間などが出ている漫画は不可
 (キン肉マン、DBなどを弾くため。)

異論反論等あればよろしく。興味ないならスルーでもいいけど。
195マロン名無しさん:04/11/14 21:23:31 ID:???
単一の現実の格闘マンガは入れてくれ
196マロン名無しさん:04/11/14 21:24:32 ID:???
>195
>194で書かれてるジャン。
> ただし、単一の現実の格闘技が舞台の漫画(ボクシング、柔道等)はこれを除く
・・・と
197194:04/11/15 00:40:34 ID:???
>>195
わかりにくい書き方でスマン。
「ただし、単一の現実の格闘技が舞台の漫画(ボクシング、柔道等)はこの条件を満たしている必要は無い」
に脳内変換しておいてくだされ。

しかし反応ないなあ。やっぱりテンプレ型の議論にはみんな飽きてるのかな?
盛り上げようにも参戦できそうな漫画所持してないからテンプレ書けないんだよね・・・
ほとんど読んではいるんだけど。
198マロン名無しさん:04/11/15 01:46:26 ID:???
エアマスターは・・・

・素手での戦いがメインの漫画であること ○
・作中に現実の格闘技の使い手が4種類以上出ていて、複数回出ている
 ・プロレス
 ・八極拳
 ・総合格闘技
 ・ルチャドーラー
 ・合気道
 (北斗の拳、男塾などを弾くため。4種は多いかもしれないが、3種だと地上最強の男竜が入ってきそう)
・宇宙人、亜人間などが出ている漫画は不可 
 (キン肉マン、DBなどを弾くため。) ○

全然OKだな
199マロン名無しさん:04/11/15 01:56:13 ID:???
>>198
ルチャドールってプロレスラーのことじゃないのか?厳密には違うのか?
まあボクサーとか太極拳とかもいるから、どっちしろ人数的には問題ないけどな。
>>154の表ではずれる作品あるかな?
200マロン名無しさん:04/11/15 02:29:08 ID:???
軍鶏を空手とするなら特に問題はない
201マロン名無しさん:04/11/15 02:43:50 ID:???
今まで話が出ただけの漫画はどうだろう。
ターちゃんは宇宙人や吸血鬼が出てくるから不可、ケンイチはOK、
天上天下は武器使いが多いので微妙、一騎当千はよく覚えてないがたぶん実在の格闘技不足、
MOMOTAROHは幽霊や妖怪が出てくるので不可かな?
202マロン名無しさん:04/11/15 02:51:46 ID:???
バキは

・空手
・合気
・中国拳法

複数回出るキャラで他にいたかな
バキや勇次郎は何を使ってるかわからないし(エアマスターみたいに総合格闘技が明言されてるわけでもなし)
花山は格闘技無しオリバも無し、死刑囚はよくわからん
203マロン名無しさん:04/11/15 02:57:37 ID:???
プロレスがある
204マロン名無しさん:04/11/15 03:00:09 ID:???
プロレス(猪狩他)とかレスリング(ガーレン)とか柔術(本部)とかボクシング(ユリー)とか忘れないであげてください
205マロン名無しさん:04/11/15 03:11:13 ID:???
ただそいつら
BAKIになってからは一発キャラもいいところなんだよな。
206マロン名無しさん:04/11/15 03:26:24 ID:???
バキとグラップラー刃牙、高校鉄拳伝タフとTOUGHは同一作品扱いでいいんじゃない
207マロン名無しさん:04/11/15 03:28:11 ID:???
>>204
最強格闘技のムエタイを忘れてるぜ!
バキの中ではある意味の伝説の格闘技。
208マロン名無しさん:04/11/15 11:12:09 ID:???
エンジェル伝説は荻須が一人で複数の格闘技を使うのだがアリだろうか。
というか格闘技漫画として捉えるには中途半端か。似たような理由で不良漫画スレでも弾かれたんだよな。

モモタロウ パート2なら人外無しで
・プロレス
・キック
・柔術
・相撲
でOKだな。
209マロン名無しさん:04/11/15 11:13:14 ID:???
ルーペンス・パンチャマ(宇強の大空)
ガルーダ・ムアリンスン(真島クンすっとばす!!)
ギャルアッド・スワンパクティ(高校鉄拳伝タフ)
デントラニー・シットパイカー(グラップラー刃牙)
センサラック・ディーノイ(グラップラー刃牙)
チャモアン(グラップラー刃牙)
サムワン海王(グラップラー刃牙)

こいつらの強さの格付け、順位付けはどうだろうか?
あと、こいつら以外に、ムエタイ使いはいるだろうか?
(修羅の門の竹海はムエタイでなくキックだし・・・)
210マロン名無しさん:04/11/15 11:21:27 ID:???
らんま1/2って序盤の九能戦あたりのやりとりはまんま格闘技物のノリだったんだが
爆砕点穴あたりからトンデモ技が流行しだしてるんだよな。

・・・第一話から人外状態だからいずれにせよNGか。
211マロン名無しさん:04/11/15 11:29:33 ID:???
関拳児、ホセメンドーサ、海道卓、 この中で最強は?
個人的には海道卓を押す。
212マロン名無しさん:04/11/15 11:38:19 ID:???
同じ世界ならOKだとするとエアマスターに谷仮面の併せ技もOKになるのか?
谷仮面にはレスリングと空手と合気道とボクシングが出てくる
213マロン名無しさん:04/11/15 12:22:25 ID:???
ヨクサルメガミックスは単行本オンリーのおまけ描きおろしだから判定が微妙。

ムック本で同作者のキャラが競演してるのに近い。
214マロン名無しさん:04/11/15 13:39:58 ID:???
>>209
大竹(押忍!空手部)
アパチャイ(史上最強の弟子ケンイチ)
キックボクサーマモルの登場人物全般(キックといいつつムエタイが舞台)とか。

大竹は琉球唐手+ムエタイだけど。
バキはそれだけムエタイ使いがいて全員かませなんだよね・・・
215マロン名無しさん:04/11/15 14:23:13 ID:???
THEモモタロウのS・T・G・キンタロウも一応ムエタイを修得してた。
216マロン名無しさん:04/11/15 15:01:35 ID:???
破壊王ノリタカって一応ムエタイだったっけ?
217マロン名無しさん:04/11/15 15:28:05 ID:???
中国拳法系同士の対決がメインになってる作品は
「ただし、単一の現実の格闘技が舞台の漫画(ボクシング、柔道等)はこの条件を満たしている必要は無い」
と考えていいのかな?

燃えよ鉄人とか提唱したいんだけど。
218マロン名無しさん:04/11/15 16:12:26 ID:???
格闘経験無し、最近戦い始めたばかりの
しかも持ち前のセンスだけでトレーニングといえば腹筋ぐらいしかしてない女子高生に並ばれる勇次郎か
マキもある意味花山だな、身体能力でなくセンスに偏った。
戦い始めて一年未満の女子高生に蹴りまわされる勇次郎ってのも見てみたいがw
219マロン名無しさん:04/11/15 17:07:53 ID:???
>218
何の作品のキャラ?
勇次郎じゃない方。
220マロン名無しさん:04/11/15 17:51:29 ID:???
>>219
エアマスター。
一巻のアオリ文句は「コギャル系ストリートファイトコミックここに誕生!」w
ここのランキングの紅一点。
221マロン名無しさん:04/11/15 18:03:21 ID:???
>>211
自分>>183なのだが“がんばれ元気”関係は話題に上らないだろうと思てたよ <ニガW

確かに「強い」のは海道卓かも。でも「恐い」のが関拳児だよね。 イメージとしては海道がホセ(いいすぎ?)関が力石て感じ?

ていうかボクシングって現実的には、やはり結局は重量級の方が強いのかね?
アト今ふと思い出したが“ヘヴィ”てのもあったなぁ。村上もとかの。なんか主人公がアッパーストレートの強化版撃ってたような…?
222マロン名無しさん:04/11/15 19:09:33 ID:???
>>213
エアマスター本編に谷仮面のキャラも出てるから単行本のおまけオンリーというわけじゃないぞ。
でも以前は凄いと思った清河も今の十五漢渺茫と比べるとしょぼいんだよな。
223マロン名無しさん:04/11/15 23:50:14 ID:???
格闘マンガなんか、リアルを求めれば求めるほど弱くなる。
ぶっちゃけ、九十九は夜叉猿にも勝てんと思う。

勇次郎もエアマスターの世界では大した事なさそうだ。
(エアマスター読んだ事無いけど、出版社教えてくれ)

まあ、これは仕方がない事なのだが・・・
224マロン名無しさん:04/11/16 00:09:58 ID:???
>>223
エアマスターは白泉社のヤングアニマル。
念のため言っとくとランキング入りしてるエアマスターキャラ2人が化け物なだけで、それ以外の連中なら多分勇次郎に勝てないと思うぞ。

勇次郎参戦したら深道大喜びだな。
225マロン名無しさん:04/11/16 00:14:52 ID:???
エアマスターがいくらバケモノでもセクシーさとかわいさで勇次郎の圧勝
226マロン名無しさん:04/11/16 00:39:40 ID:???
>>224
サンクス
227マロン名無しさん:04/11/16 00:49:15 ID:???
エアマスター対勇次郎でも勇次郎が勝つと思うんだがなぁ
間違いなく今回の郭がやった打撃吸収は喰らうだろう。
弾が見えないマシンガンを乱射してるようなエア弾(しかも弾道が不規則)
をも避けまくる女だから、勇次郎でもそう簡単には攻撃を当てられないだろうが
ジュリエッタの爆殺シュートをラーニング済みとはいえ
エアマスターも決め手に欠けるような気がする。
逆に勇次郎は十五漢渺茫と同様、一発当てれば勝てるわけだ。
228マロン名無しさん:04/11/16 00:50:15 ID:???
>>225
エアマスターのマキも昔はピチピチの体操選手で可愛かったんだよ。
なぜか今は筋骨隆々な女戦士と化して渺茫なんぞという亡霊合体拳法家と戦ってるが・・・
229マロン名無しさん:04/11/16 01:51:18 ID:???
初期の谷でも蹴りで崖崩したりしてる
後期の谷は数十〜百人ぐらいの特殊部隊をほぼ一人で壊滅させてるし
3階分ぐらいの高さからコンクリに頭から突っ込んで兵器だったり
コイツも十分化物

ジュリ、金、リーなら勇次郎に鬼出すところまでいけると思うんだが
230マロン名無しさん:04/11/16 02:04:50 ID:???
決め手ならエアカットがある

地下闘技場や大擂台賽形式なら尾形が超有利
客も含めてゲロ吐きまくりで汚いけどな
231マロン名無しさん:04/11/16 02:33:53 ID:???
尾形最強伝説ッ!!
勇次郎もトロットロだ!
232マロン名無しさん:04/11/16 07:41:30 ID:???
勇次郎に肩入れしすぎると、ウザくなるから注意しろよ。
233マロン名無しさん:04/11/16 09:34:43 ID:???
谷君の戦闘能力・横暴さ・不条理さは勇次郎に通じる物がある。

人外と戦う漫画ではないが谷君もターちゃんと同様に定義外キャラか?
234マロン名無しさん:04/11/16 13:10:56 ID:???
そう言えば、空手バカ一代のマス大山を忘れていた。
実際のマス大山も強いが、マンガのはさらに強い化け物
235マロン名無しさん:04/11/16 13:14:02 ID:???
無意識に薪木を手刀で割ってしまうゴッド・ハンド大山。
後の格闘漫画の牛殺しとかの元祖だもんな。
236マロン名無しさん:04/11/16 13:15:41 ID:yq+pbLOL
軍鶏はどうよ?
237マロン名無しさん:04/11/16 16:12:19 ID:???
>>233
気?をとばして来る奴とかいたしな。
238マロン名無しさん:04/11/18 21:28:45 ID:odEpxFue
女性だと誰が強いの?
239マロン名無しさん:04/11/18 21:37:53 ID:???
今のところエアマスターが最強、エア作品内にはほかにも女格闘家が数名いて、結構強い。
240マロン名無しさん:04/11/18 21:40:09 ID:???
>>239
精神力なら崎山だな。
241マロン名無しさん:04/11/18 21:42:36 ID:???
ターちゃんのヂェーン
242マロン名無しさん:04/11/18 21:44:50 ID:???
ターちゃんには結構強い女キャラが多かったな。
吸血鬼とか、水(だっけ?)使いとか。
243マロン名無しさん:04/11/19 03:03:39 ID:???
こち亀の両津勘吉はダメ?
空手大会か何かでティラノサウルス倒してたけど
244マロン名無しさん:04/11/19 03:16:24 ID:???
>>243
こち亀のどこが格闘技漫画なんだよ・・・
245マロン名無しさん:04/11/19 03:56:42 ID:???
翻堕羅流(字が違うかも)拳法か
246マロン名無しさん:04/11/19 04:39:52 ID:???
「格闘家キャラ」を格付けしようじゃなくて、「格闘技漫画のキャラ」をだからなあ。
格闘家キャラだと普通に悟空とかが入ってきてしまう。
247マロン名無しさん:04/11/19 05:55:10 ID:???
最強伝説の黒沢はどのあたりかしらん
248マロン名無しさん:04/11/19 07:31:31 ID:???
もしかすると神代ユウに勝てるかもしれないレベル
249マロン名無しさん:04/11/19 19:02:38 ID:???
>>243
魔法使いとかエンマ大王とか神さまとか出てるし…
250マロン名無しさん:04/11/19 20:29:44 ID:FV6JMarv
ターちゃんも宇宙人とかバンパイアとかでてるが・・・
251マロン名無しさん:04/11/19 21:13:35 ID:???
>250
だから除外されてるじゃん
252250:04/11/19 22:36:45 ID:???
スマソ、吊ってくる
253マロン名無しさん:04/11/19 23:41:42 ID:???
超=ターちゃん、ケンシロウ、江田島平八、ミスターサタン、他非格闘技漫画作品の登場人物

――――――――――――――――― 対象外 ―――――――――――――――――

S=高木義志、赤松剛鬼、鬼龍院茂

A+=大空宇強、大空天光、金周陰

A=大空流星、ゲンゲン、皇朱門

A−=八神阿麻王、一条良、ベントレー・リッチモンド、寺本清一

B+=範馬勇次郎、宮沢鬼龍、天現大道、エアマスター、渺茫

B=陸奥九十九、宮沢静虎、坂本ジュリエッタ、ジョンス・リー

B−=新堂功太郎、吉岡達也、範馬刃牙、ジャック・ハンマー、宮沢喜一、エドガード・C・ガルシア、不破北斗

C+=望月土武郎、八神雲、烈海王、アイアン木場、ゴードン・クランシー、イグナシオ・ダ・シルバ、レオン・グラシエーロ、皇閃、皇友

C=播磨灘、真島零、鷹村守、海堂晃、片山右京、アリオス・キルレイン、菅原直人、斉天大聖、焔豪大我

C−=矢吹丈、ホセ・メンドーサ

D+=成嶋亮、幕之内一歩、山田吾郎

D=猪熊柔、伊沢マサキ

D−=神代ユウ、片桐秀人


ウルトラレッド(鈴木央)のキャラを追加してみた。
254マロン名無しさん:04/11/20 00:35:30 ID:gTrFyf4X
沢村ノリタカはDくらいあるか?
でも、アメリカの格闘技大会で優勝したから、C−くらいあるかも・・・
255マロン名無しさん:04/11/20 01:03:42 ID:???
リンかけの剣崎はどこらへんだろう? 一応パンチで、対戦相手を国技館のリングから
2階の客席の窓の外までぶっ飛ばしたり(一応生きてたみたいだが)

世界チャンピオンを、
リングの上から電光掲示板まで吹っ飛ばしたり(一応生きてたみたいだが)

している実績はあるけど。
256マロン名無しさん:04/11/20 01:16:20 ID:???
リンかけは有りなのか?
ジーザスとかもうパンチじゃない。
夜が来て朝が来たこれが第2日目である とか勝手に相手が死んでる。
剣崎もパンチでプラズマを生み出してとか超能力的だよ。
257マロン名無しさん:04/11/20 01:28:36 ID:???
そこまでいくと谷仮面・速攻生徒会・燃えるお兄さん達と勝負させたほうがいいな。

トンデモ人類格付ランキング て感じで。
258マロン名無しさん:04/11/20 01:38:04 ID:???
リンかけぐらいなら個人的には許容範囲だな。空手部や宇強だってかなりトンデモだしなあ。
ただリンかけの問題点は、どんな技なのかがさっぱりわからないことだな。
初期はともかく、後半は「技名を叫んで手を振り上げる→相手が吹っ飛ぶ」ばっかりだから・・・
259マロン名無しさん:04/11/20 01:46:38 ID:???
ではリンかけは考察可能なキャラのみ参戦OKにしてはどうか。
260マロン名無しさん:04/11/20 02:08:20 ID:???
>リンかけの問題点は、どんな技なのかがさっぱりわからないことだな

この時点で参戦不可じゃないかな。
作中最強キャラのテンプレが作れないんじゃエントリーしても意味無い気がするが。
261マロン名無しさん:04/11/20 15:21:10 ID:???
一歩って成嶋と同レベルか?
ただのボクシング日本チャンピョンだぞ
262マロン名無しさん:04/11/20 15:46:26 ID:???
成嶋亮は中国拳法覚えて『気』を使えるようになってるからC−じゃないかね?

Cにいる斉天大聖には作劇上の都合で勝った感じだが、
ある程度までは戦えるし2ランク離れるほどの差はないと思う。
263マロン名無しさん:04/11/20 16:16:18 ID:???
成嶋亮はいまいち強さが安定しないんだよな。でもまあC-くらいは充分いけると思う。
それとウルトラレッドキャラはあきらかに上位過ぎると思うんだが・・・中学生の大会じゃなかったか?
264マロン名無しさん:04/11/20 16:24:51 ID:???
上位はまだしも、下位は結構適当だな。
街の喧嘩屋と、女子とはいえ柔道の世界無差別級金メダリストとが互角ってのはどうかなあ。
265マロン名無しさん:04/11/20 17:01:24 ID:???
正直ウルトラレッドはC-だと思う。
C-にボクサーしかいないんで比較がむずかしいが。
266マロン名無しさん:04/11/20 17:44:17 ID:???
>>264
同意。
伊沢は格闘技者としては全日本レベル以下は確実だから柔と同ランクは高過ぎ。
神代ユウよりちょっと強い程度だからD−でも十分。
267マロン名無しさん:04/11/20 17:49:17 ID:???
超=ターちゃん、ケンシロウ、江田島平八、ミスターサタン、他非格闘技漫画作品の登場人物

――――――――――――――――― 対象外 ―――――――――――――――――

S=高木義志、赤松剛鬼、鬼龍院茂

A+=大空宇強、大空天光、金周陰

A=大空流星、ゲンゲン、皇朱門

A−=八神阿麻王、一条良、ベントレー・リッチモンド、寺本清一

B+=範馬勇次郎、宮沢鬼龍、天現大道、エアマスター、渺茫

B=陸奥九十九、宮沢静虎、坂本ジュリエッタ、ジョンス・リー

B−=新堂功太郎、吉岡達也、範馬刃牙、ジャック・ハンマー、宮沢喜一、エドガード・C・ガルシア、不破北斗

C+=望月土武郎、八神雲、烈海王、アイアン木場、ゴードン・クランシー、イグナシオ・ダ・シルバ、レオン・グラシエーロ、

C=播磨灘、真島零、鷹村守、海堂晃、片山右京、アリオス・キルレイン、菅原直人、斉天大聖、焔豪大我

C−=成嶋亮、矢吹丈、ホセ・メンドーサ 、皇閃、皇友、

D+=幕之内一歩、山田吾郎、猪熊柔

D=伊沢マサキ、神代ユウ、片桐秀人
268マロン名無しさん:04/11/20 17:52:48 ID:???
他=ターちゃん、ケンシロウ、江田島平八、ミスターサタン、他非格闘技漫画作品の登場人物

――――――――――――――――― 対象外 ―――――――――――――――――

S  =高木義志、赤松剛鬼、鬼龍院茂

A+=金周陰、大空宇強、大空天光

A  =ゲンゲン、大空流星

A−=寺本清一、ベントレー・リッチモンド、皇帝、皇朱門、一条良、八神阿麻王

B+=天現大道、十五漢渺茫、範馬勇次郎、宮沢鬼龍、エアマスター

B  =陸奥九十九、宮沢静虎、ゲラン・ゴメス、坂本ジュリエッタ、ジョンス・リー

B−=範馬刃牙、ジャック・ハンマー、不破北斗、エドガード・C・ガルシア、新堂功太郎、吉岡達也、宮沢喜一、八神雲

C+=望月土武郎、烈海王、レオン・グラシエーロ、イグナシオ・ダ・シルバ、アイアン木場、ゴードン・クランシー

C  =海堂晃、片山右京、斉天大聖、菅原直人、真島零、播磨灘、アリオス・キルレイン、皇閃、皇友、鷹村守

C−=成嶋亮、沢村典隆、焔豪大我、矢吹丈、ホセ・メンドーサ

D+=幕之内一歩

D  =猪熊柔、伊賀稔彦、伊沢マサキ、山田吾郎

D−=神代ユウ、片桐秀人

修正してみた。
A−の皇帝はウルトラレッドの皇閃の父。Bのゲラン・ゴメスは真島に出てくる通称キング。Dの伊賀稔彦はコータロー柔道編から。
269マロン名無しさん:04/11/20 17:56:49 ID:???
C →世界レベルの格闘技者(全日本レベル+αの力を持つ)

D+→リアル路線の格闘技日本チャンプくらい

D →一部地域では最強レベルの格闘技者

こんな感じなのか?
270マロン名無しさん:04/11/20 18:00:21 ID:???
例えば、同じ五輪金メダリストだとしても、
男と女では、やはり明確な力の差はあると思う。
271マロン名無しさん:04/11/20 18:00:43 ID:???
>>269>>267宛てね。

>>268
伊沢マサキは街で最強レベルぐらいだから
全日本レベルの格闘家には届かない。
272マロン名無しさん:04/11/20 18:03:19 ID:???
>>268
皇帝、皇朱門が勇次郎と渺茫以上とかあり得ないねぇ?
そこまで強そうなシーンはないと思うんだが・・・
273マロン名無しさん:04/11/20 18:06:05 ID:???
朱門は突きつけてきたナイフの先端を指で止め、血を一滴も流さず、逆にナイフが粉々に砕いてしまうような化物だぞ・・・
274マロン名無しさん:04/11/20 18:07:57 ID:???
>>273
勇次郎と鬼龍ならそれぐらいできそうなもんだが。
275マロン名無しさん:04/11/20 18:10:57 ID:???
>274
妄想を語られても・・・
勇次郎も本部の日本刀を折ったが、あれは静止状態で、指一本でなく手の握力でだからな〜
276マロン名無しさん:04/11/20 18:26:03 ID:???
まぁ妄想は駄目だわな
鬼龍は四方八方から撃たれるマシンガンを避けて十数人惨殺
下位の静虎は銃弾素手で掴んでるぞ
一芸は参考にはなっても絶対ではない
277マロン名無しさん:04/11/20 18:32:54 ID:???
分かりやすくいうと、勇次郎の全力は
本気で蹴ったメガネがコンクリにめり込むくらい
278マロン名無しさん:04/11/20 18:39:36 ID:???
皇帝は直接戦闘描写が殆どないから除外すべきでしょ。
皇家最強だから閃や友よりは強いだろうが実力がはっきりせんのだから。
279マロン名無しさん:04/11/20 18:45:36 ID:???
他=ターちゃん、ケンシロウ、江田島平八、ミスターサタン、他非格闘技漫画作品の登場人物

――――――――――――――――― 対象外 ―――――――――――――――――

S  =高木義志、赤松剛鬼、鬼龍院茂

A+=金周陰、大空宇強、大空天光

A  =ゲンゲン、大空流星

A−=寺本清一、ベントレー・リッチモンド、皇朱門、一条良、八神阿麻王

B+=天現大道、十五漢渺茫、範馬勇次郎、宮沢鬼龍、エアマスター

B  =陸奥九十九、宮沢静虎、坂本ジュリエッタ、ジョンス・リー

B−=範馬刃牙、ジャック・ハンマー、不破北斗、エドガード・C・ガルシア、新堂功太郎、吉岡達也、宮沢喜一、八神雲

C+=望月土武郎、烈海王、レオン・グラシエーロ、イグナシオ・ダ・シルバ、アイアン木場、ゴードン・クランシー

C  =海堂晃、片山右京、斉天大聖、菅原直人、真島零、播磨灘、アリオス・キルレイン、皇閃、皇友、鷹村守

C−=成嶋亮、沢村典隆、焔豪大我、矢吹丈、ホセ・メンドーサ

D+=幕之内一歩、伊賀稔彦、猪熊柔

D  =伊沢マサキ、山田吾郎

D−= 神代ユウ、片桐秀人

ゲラン・ゴメス、皇帝、ケンシン・マエダといったのは除外という事で。
・・・修羅の門5部やらないかな〜
280マロン名無しさん:04/11/20 18:56:04 ID:???
>>279
D  =山田吾郎 、片桐秀人

D−=伊沢マサキ、 神代ユウ、

こうじゃないか?
ウルトラレッドキャラの格闘水準は大幅にホーリーランド(町の不良最強)を上回ってるぞ・・・
281マロン名無しさん:04/11/20 19:36:04 ID:???
そもそも 空手部が入ってる時点で間違ってると思う。
282マロン名無しさん:04/11/20 22:53:55 ID:???
まあなw
283マロン名無しさん:04/11/21 01:00:54 ID:???
結局朱門はナイフ砕き以外に何をやったの?
総合的なスペックもわからないのにいきなりA-に入れられても・・・
一芸だけでそんな位置にいけるなら、音速拳の克巳だって充分Aクラスだ。
あとC-と言う意見が出た皇閃、皇友が何の反論も無くCに戻ってるのは何で?

それとマイナーな漫画なら、せめてこいつはこんなことが出来て、
作中のこんなキャラを倒した、くらいは書いてくれよ。テンプレ書くのが一番いいんだが。
とりあえずいきなりランキングに放り込むのは勘弁してくれ。
284マロン名無しさん:04/11/21 01:10:11 ID:???
修羅、バキ、タフ、餓狼伝、一歩あたりならコミック持ってる奴が多いから特に問題ないだろうが、
それ以外の格闘技漫画は、記憶を頼りという場合もあるからな〜
285マロン名無しさん:04/11/21 01:40:28 ID:???
皇朱門ってマジで>>>121の渺茫とかエアマスターより強いのか?
286マロン名無しさん:04/11/21 01:51:54 ID:???
>285
つーか、渺茫のそれが真実なら、AかA−はあるだろう。
287マロン名無しさん:04/11/21 02:04:39 ID:???
ちなみにA−の寺本は
攻撃力:大岩を一撃でこなごなに砕く高木の発剄以上の攻撃を手足と弁髪から撃てる
防御力:上記の高木がパワーアップした攻撃を受けても平気
素早さ:残像拳ができるくらい
くらいの強さだったはず。他のキャラは知らない。
288マロン名無しさん:04/11/21 02:29:13 ID:???
>>286
渺茫のテンプレはコミック所持者が作った奴に
連載中の情報多少追加しただけだから間違いはないよ。
人類最強スレでもちょこっとランク上がったしな。
289マロン名無しさん:04/11/21 06:45:41 ID:???
このランキング微妙にウルトラレッド支援者の補正がかかってる気がする。
290マロン名無しさん:04/11/21 09:58:07 ID:???
ウルトラレッドも、バキやタフ以上のトンデモ格闘技漫画なんだがな。
291マロン名無しさん:04/11/21 10:34:24 ID:VHzCju3y
寺本の少林十八羅漢拳はかっこよかった。
トントン、ゲンゲンが出てくるまでは無敵の強さだったのに・・・
292マロン名無しさん:04/11/21 10:43:51 ID:???
寺本って、1対1で戦っても高木の前に関東を締めていた奴
(名前は忘れた。ガンにかかってた奴ね)
に余裕で勝てそうだ
293マロン名無しさん:04/11/21 11:05:58 ID:???
耕農寺拳法ってなかった?
294マロン名無しさん:04/11/21 11:20:31 ID:???
ゲンゲンはフリーザに似ている。

ただそれだけ。
295マロン名無しさん:04/11/21 12:48:43 ID:???
>291
漫画喫茶で今見てるのだが、確かにカッコイイな。
296マロン名無しさん:04/11/21 13:23:07 ID:???
>>293
えらくマイナーだね。フレッシュジャンプですな。
同期連載の鉄拳児耕助がスキだったなぁ… 美奈津ちゃん?が可愛かった。

>>295
寺本かっこええよね。
個人的には、ここに挙がっているメンツの中で一番かっこええと思う。
297マロン名無しさん:04/11/21 14:23:58 ID:???
なんか寺本好き多いな。俺も空手部じゃ一番好きだ。
>>290
別にトンデモ度だけを競うスレじゃないから。
一瞬で催眠術をかけられる吉岡だって充分トンデモだけど、格闘家としてはたいしたことやってないからB−なんだし。

ウルトラレッドキャラは客観的にランク付けできる人間が来るまで保留が良いと思う。
マイナー漫画なのに推薦者の主観だけでランク付けされちゃかなわん。
298マロン名無しさん:04/11/22 06:55:24 ID:???
小日向海流とかどうかな?
299マロン名無しさん:04/11/22 07:28:24 ID:???
>>279
修羅・バキ・タフ・コータローくらいしか読んでない俺の中じゃ勇次郎が最強でトンデモの域だと思うが、
それよりランクが上の香具師等がそんなにいるなんて・・・・
どんなにいっちゃってるんだろう・・・・
300マロン名無しさん:04/11/22 07:45:20 ID:???
正直言って鬼龍、勇次郎と渺茫、エアマスターは格が違うだろ。
前者は銃火器で武装した軍隊やテロリスト複数相手でも
完全勝利してる。渺茫やらエアマスターじゃ無理。
301マロン名無しさん:04/11/22 09:34:43 ID:???
>300
>297
302マロン名無しさん:04/11/22 11:38:03 ID:???
武装集団なら尾形小路がいいな
離れた場所から口笛だけで全員まとめて動けなくすることができる

というトンデモ度はどう?
303マロン名無しさん:04/11/22 11:43:18 ID:???
>>302
アイツは忍者の癖に忍ばないから駄目。
物陰から口笛吹いてりゃ勝てるのにわざわざ声掛けて名乗ってから攻撃するなんて武士か!
304マロン名無しさん:04/11/22 12:00:17 ID:???
忍者なんだからその気になれば忍べるに決まってる
真正面からのタイマン好きなエアマスターの他の連中に毒されてるだけで
流血も死者も出さずに壊滅できる対テロリスト用の最終兵器として大活躍さ
305マロン名無しさん:04/11/22 12:08:32 ID:???
最強忍者決定戦に参戦させるべきだな

あそこは人外の巣窟だが
306マロン名無しさん:04/11/22 12:57:27 ID:???
対武装集団で何でも有りなら吉岡だな。
気殺で相手に悟られず、扇で風を送るだけで相手を殺せる。
まあ、格闘家としての強さとはこれっぽっちも関係ないんだけどな・・・
それは尾形も一緒か。
307マロン名無しさん:04/11/22 13:03:32 ID:???
地下闘技場では一回戦で勝っても放り出されて出入り禁止になるな
308マロン名無しさん:04/11/22 13:15:53 ID:???
個人的に忍者の口笛はあんなに広い闘技場の観客席までは届かない、
というかそもそも効果を発揮するか微妙なラインだとは思うが・・・
まあ明確に設定あるわけじゃないからわからんけどね。
309マロン名無しさん:04/11/22 13:18:19 ID:???
ガイアと同じでかえってよく反響するべ
310マロン名無しさん:04/11/22 13:22:16 ID:???
闘技者同士が喋ってる言葉すら観客席まで届くんだぞ
311マロン名無しさん:04/11/22 13:27:02 ID:???
>>310
言われてみりゃそうだな。みんなカニの中身状態か・・・
312マロン名無しさん:04/11/23 20:21:49 ID:ClAiWfwa
他=ターちゃん、ケンシロウ、江田島平八、ミスターサタン、他非格闘技漫画作品の登場人物

――――――――――――――――― 対象外 ―――――――――――――――――

S  =高木義志、赤松剛鬼、鬼龍院茂

A+=金周陰、大空宇強、大空天光

A  =ゲンゲン、大空流星

A−=寺本清一、ベントレー・リッチモンド、皇朱門、一条良、八神阿麻王

B+=天現大道、十五漢渺茫、範馬勇次郎、宮沢鬼龍、エアマスター

B  =陸奥九十九、宮沢静虎、坂本ジュリエッタ、ジョンス・リー

B−=範馬刃牙、ジャック・ハンマー、不破北斗、エドガード・C・ガルシア、新堂功太郎、吉岡達也、宮沢喜一、八神雲

C+=望月土武郎、烈海王、レオン・グラシエーロ、イグナシオ・ダ・シルバ、アイアン木場、ゴードン・クランシー、松尾象山、グレート巽

C  =海堂晃、片山右京、斉天大聖、菅原直人、真島零、播磨灘、アリオス・キルレイン、丹波文七、藤巻十三、姫川勉、皇閃、皇友、鷹村守

C−=成嶋亮、沢村典隆、焔豪大我、矢吹丈、ホセ・メンドーサ

D+=幕之内一歩、伊賀稔彦、猪熊柔

D  =伊沢マサキ、山田吾郎

D−= 神代ユウ、片桐秀人

餓狼伝キャラを追加してみたが、どうだろうか?
313マロン名無しさん:04/11/25 23:52:16 ID:KMcDLvH8
【作品名】宇強の大空
【名前】大空宇強
【属性】素手の格闘技 武蔵裏天流
【攻撃力】敵を巨大な闘技場の天井に投げつける(飛天竜)      
     相手の全身の筋肉繊維を破壊する(刃鎧)
     など多数。
【防御力】熊の頭蓋を粉砕するパンチに何発も耐える。電撃も耐える。
【素早さ】己の残像を敵に攻撃させその隙に敵に攻撃
     を加える(影卍)
【特殊能力】全身串刺しにされても雷波により急速に回復できる。
【長所】天井までジャンプ可能な脚力。(おそらく垂直とび数10m可能)
    100kg以上の人間を抱えたまま数十m飛べる。
    人間を数十m投げ飛ばすことも可能な腕力。
    敵の骨を砕いたり鼓膜をやぶったりといった行為を
    迷うことなく可能な強い精神力。
【短所】空中戦の軌道が直線的でややエアマスターに劣る。
    敵に骨を砕かれることが多くやや骨の強度に難があると
    思われる。


314マロン名無しさん:04/11/26 19:01:19 ID:???
>>313のテンプレ見たら、宇京は高木より遙かに強そうだ。
よく考えてみると、このランキングは議論した上に
結論出した物じゃあないから、かなりいい加減だW
315マロン名無しさん:04/11/27 04:19:34 ID:???
そうか?むしろ寺本にも負けそうだと思ったんだが。
再生力が高くても防御力が低い(あくまでも高木達に比べてだが)から、発剄で頭を吹き飛ばされて死にそうだ。
攻撃力もテンプレ見る限りだとたいしたこと無いし、速度も互角ぐらいだし。ジャンプ力は圧倒的に勝ってるけどさ。
316313:04/11/27 04:48:02 ID:yxHQXU4b
宇強は敵の声帯を引き裂こうとしたり父親を突き飛ばして
剣山に串刺にしたり祖父の顔面を壁のとがった部分にわざとたたき
つけて失明させたりと主人公とは思えないえげつない攻撃が
すばらしい。人は殺していないし殺意も最終戦以外なさそうだが
相手の手足をへし折りつつ弱ったところで頭部をマットや天井にたたきつけるのが決め技なので
気がついたら相手が氏んでいることはありそう。
初期はキックボクサーのチャンプや元ヘビーのボクサーチャンプと
いい勝負のレベルだが後期は1mの鉄球を体にたたきつけて練習
してる改造人間や同門の人間が相手で
体もでかくなりスピード、ジャンプ力も激増。
個人的にはSに推薦したい。こんなやばい主人公が割りと子供
むけの月刊誌に連載されてたのが不思議だ。
317マロン名無しさん:04/11/27 04:58:20 ID:yxHQXU4b
>>315
頭を吹き飛ばされたら氏ぬのは同意。
攻撃力が低そうにみえるのは相手が改造人間で防御力
が高いので一見低そうにみえるものと妄想している。
おととい漫画喫茶で初めて読んだんだが結構おもしろい。
318マロン名無しさん:04/11/27 05:12:17 ID:???
空手部のキャラが上位を独占してるのも疑問
ムエタイ使いの大竹に手こずっていた寺本なんて
どう考えても、勇次郎には勝てないだろう。
ゲンゲンやトントンにしても超スピードとか言うが、
これまた、ムエタイやっていた大竹には見える(なんとか)レベル
破壊力にしたって、超新次元龍天昇(書いてて恥ずかしいね)
を身につけた高木でも金属製の扉を破壊出来ないから、
対した事無い。
空手部は、描写は凄いが設定を見たら、対した事無いだろう
319マロン名無しさん:04/11/27 06:14:07 ID:???
>318
あんた、ひょっとしてシットパイカーやサムワンを、大竹と同レベルだと思ってないか?
320マロン名無しさん:04/11/27 07:00:17 ID:???
蹴りでメガネがコンクリに埋め込まれたり、全身串刺しにされて死なない人間なんていないからw














よってターちゃんが最強
321マロン名無しさん:04/11/27 07:54:23 ID:???
全身串刺しにされて死なない交渉人なら居るけど
322マロン名無しさん:04/11/27 08:01:37 ID:???
>>319
お前こそ、サムワン舐めすぎだろう。
サムワンは相手が悪すぎただけでかなり強い。
サムワンの回し蹴りの破壊力見れ
323マロン名無しさん:04/11/27 11:57:24 ID:???
>>321
世界中のあちこちに飛び回っては行く先々で拷問を受けてまわってる
あのマゾ交渉人か?
324マロン名無しさん:04/11/27 14:13:13 ID:???
>>318
ムエタイやってた=たいしたこと無いの方程式が成り立つのはバキだけだから。
まさかケンイチのアパチャイ(同レベルの達人がマシンガン避けまくり)も
ムエタイやってたから勇次郎に瞬殺されるとか言い出すのか?
「おいおい、ちょっとムエタイ修行しただけでこんなに強くなるのかよ」と思ったのは確かだが、
空手部世界のムエタイは凄く強いんだよ、きっと。

まあ、空手部の描写が矛盾しまくってるってのはあるが。
大岩をこなごなに粉砕できる高木がインフレパワーアップしまくった末に互角以上だった鬼龍院が、
たかだか直径数センチの鉄製トンファーで拳割れたりしたからなあ。
まあその辺言い出すと、紅葉に握力で負ける勇次郎とかもいるわけだが。
325マロン名無しさん:04/11/27 14:39:47 ID:???
空手部の高木が割った岩は砂岩で割れやすい岩だったはず
(それでも、十分凄いが)

後、宇京の場合は相手と抱き合ってジャンプすれば
ここにいる、全てのキャラが死にそうだ。
326マロン名無しさん:04/11/27 15:02:55 ID:???
宇京に新必殺技誕生!
327マロン名無しさん:04/11/27 19:03:19 ID:???
バキとは逆にムエタイの扱いがいいのはタフか?
ギャルアッドは主人公に勝った数少ない人物だし・・・
328マロン名無しさん:04/11/28 03:41:35 ID:???
なんというかバキは武勇伝は凄いが
実際に戦った場合の実力がそれについてきてない
誰か勇次郎のテンプレ書いてくれ、俺には無理だ
329マロン名無しさん:04/11/28 03:56:27 ID:???
人類スレ過去ログからひっぱってきた。

【作品名】グラップラー刃牙 
【名前】範馬勇次郎
【属性】地上最強の生物
【攻撃力】1t級の巨大白熊を殺害可能。
厚さ数十cmの金属の扉を叩き壊す。回し蹴りで廊下をザックリ切り裂く。
コンクリの壁を破壊する花山のパンチでダメージ無しの刃牙が蹴り二発で瀕死。
【防御力】数百m級の崖に身を転がすことで耐久力を鍛えている。
人間がスッポリ入る土管を粉々に破壊する独歩のパンチで全くダメージを受けない   
【素早さ】踵落しやパンチが格闘家にも消えたようにしか見えない。
常人には「何やってんのか全然わかんねぇ」速さの刃牙が止まって見える。
【特殊能力】宇宙が成長する早さで無限に強くなり続ける。
御殿手:隙を見せない歩法で近づき敵の攻撃を誘い反す技。
【長所】作中最強
【短所】所詮勇次郎

攻撃力はまあまあだが防御と速さがいまいち。
まあこれは描写のみで作られたテンプレなんで、このスレ用にカスタマイズすればもう少し強くなるはず。
330マロン名無しさん:04/11/28 16:49:52 ID:???
作品最強スレに出場してるバキキャラは勇次郎以外は格闘家じゃねぇからなぁ・・・
スペックに花山にオリバと超色物揃い。

先鋒のドリアンは海王の名を関する中国拳法使いだが
アラミド繊維とか催眠術とか手榴弾使った方が強いし。
331マロン名無しさん:04/11/30 10:37:23 ID:???
ミスターサタン位はいいんじゃなんいか?
空飛んだり、波動系の技を使うわけでも無し
大空宇強ほど変な技も使って無かったし
C位なら妥当ではないかと
332マロン名無しさん:04/11/30 19:02:11 ID:???
谷君はエアマスターより強いと思うんだけどな
333マロン名無しさん:04/11/30 19:57:40 ID:???
>>332
俺もそう思うが如何せん定義外
334マロン名無しさん:04/11/30 20:55:52 ID:???
格闘技漫画じゃないからなの?
水無月とかも出てるし住んでる舞台は一緒だからいいと思ってた。。
335マロン名無しさん:04/12/01 01:05:28 ID:???
「最強のギャグ漫画のキャラを決めよう」スレにアラレちゃんやネコマジンZと
リンクしてるからって理由で悟空が出てきたら困るっしょ。
336マロン名無しさん:04/12/01 01:28:22 ID:???
ちゃんとしやテンプレが無いのがやっぱイカンな
エアマスも本来は格闘、バトルのほうだと思うし
337マロン名無しさん:04/12/01 03:21:10 ID:???
天井走ったり波動飛ばしたり口笛が超音波だったりするエアマスより谷の方がまとも
素手の破壊力が異常なだけ
ひっかいてコンクリをえぐるぐらい佐伯四郎にだってできる
338マロン名無しさん:04/12/01 03:32:25 ID:???
>>337
谷くんは裏拳の風圧だけで数m先のコンクリの壁粉々にできるからなぁ・・・
地蔵を崖に蹴り入れた時のめり込み方もハンパねぇし。
339マロン名無しさん:04/12/01 11:01:06 ID:???
谷君まで入れると歯止めが利かなくなって国宝ケンイチとか出て来て困るんじゃないか?
340マロン名無しさん:04/12/01 11:32:58 ID:???
一応実在の格闘技4種類出てきてるし
全身串刺しになっても死なないキャラがOKなら谷もOKでは?
341マロン名無しさん:04/12/01 14:50:57 ID:???
ルール的には一応OKか・・・全然格闘技漫画じゃ無いが。
どうしても入れたいようだから、別にいいんじゃない?
じゃなきゃもうちょっときちんとルール整備するか。
342マロン名無しさん:04/12/01 16:21:01 ID:???
1,2の三四郎の三四郎はOK?続編の2のほうが強いと思うから2の三四郎。
まぁこの中じゃ大して強くないと思うんだけど、一応結構有名なマンガなんで。
343マロン名無しさん:04/12/01 18:17:38 ID:???
実在の格闘技4種類でOKなら餓狼出すぜ、テリーが主人公の。
344マロン名無しさん:04/12/01 19:29:58 ID:???
>>194の↓に添ってればいいんじゃないの?

・素手での戦いがメインの漫画であること
・作中に現実の格闘技の使い手が4種類以上出ていて、複数回出ている
 ただし、単一の現実の格闘技が舞台の漫画(ボクシング、柔道等)はこれを除く
 (北斗の拳、男塾などを弾くため。4種は多いかもしれないが、3種だと地上最強の男竜が入ってきそう)
・宇宙人、亜人間などが出ている漫画は不可
 (キン肉マン、DBなどを弾くため。)
345マロン名無しさん:04/12/02 01:11:48 ID:???
Q.素手での戦いがメインの漫画であるか?
A.メインです。

Q.作中に現実の格闘技の使い手が4種類以上出ていて、複数回出ているか?
A.出ています。(骨法・柔道・琉球空手・プロレス)

Q.宇宙人、亜人間などが出ていないか?
A.出ていません。

Q.その漫画のタイトルは?
A.…速攻生徒会。
346マロン名無しさん:04/12/02 01:15:37 ID:???
実は>>194ルールだと餓狼伝説やストリートファイターのキャラが出れちゃうんだよな。
そうなると、ストリートファイター≧餓狼>>>>その他雑魚漫画
くらいの格差が出てしまう。ビル崩したり戦車砲弾いたりしてるし。
しかしどっちも「格闘技漫画」には程遠いよなあ・・・

空手部、エアマスターあたりがはずれちゃうけどこのルール追加する?
・気による飛び道具が出てくる漫画は不可
347マロン名無しさん:04/12/02 01:24:31 ID:???
烈の見えない目潰しも一応気による飛び道具だな。
348マロン名無しさん:04/12/02 01:29:43 ID:???
不良漫画最強スレと同じように単行本10巻以上刊行されてることも条件に入れるとどうだろう?
349マロン名無しさん:04/12/02 01:39:40 ID:???
さすがに10巻は厳しすぎる気が。キラ、ホーリーランドあたりも消えるし。
4巻くらいなら参戦中の漫画削らずに格ゲー漫画だけ削れるはず。

>>347
あれは空気じゃなかったっけ?
そういや過去にあった同系スレで、烈がやった水の入った箱を壊す修行(名前失念)を指して、
>>346ルールに引っかかるだろ」とか言ってた奴いたな。
バキがはずれると一気にスレが廃れるから、できれば外さない方向で行きたいんだが・・・
過去スレはみんなそれで潰れた気がする。
350マロン名無しさん:04/12/02 01:43:50 ID:???
>>348のルールを今挙げられた幾つかの作品に当てはめると

参戦可能…谷仮面、1・2の三四郎
参戦不可…燃えるお兄さん、餓狼伝説、速攻生徒会

ストリートファイターはパラレルありなら10冊以上出てるが、勿論不可だよな?
世界観統一のストシリーズでは中平正彦の8冊が限界か?
351マロン名無しさん:04/12/02 01:46:24 ID:???
いくら何でも>>347はネタだ
352マロン名無しさん:04/12/02 03:22:26 ID:???
>>349
ホーリーランドは8巻まで出ていて、9巻までのストックがあり、まだ続いているので10巻は確実。
っつーのは厳しい?
353マロン名無しさん:04/12/02 03:36:52 ID:???
燃えるお兄さん二十巻くらい出てたと思うが・・・
354マロン名無しさん:04/12/02 05:33:09 ID:???
普通に、格闘ゲームから漫画化した作品は不可でいいだろ・・・
355マロン名無しさん:04/12/02 14:32:59 ID:???
>>353
それ以前のルールに引っ掛かるからいずれにしても同じだよ。

出てこられても困るし。
356マロン名無しさん:04/12/02 18:53:14 ID:???
武藤竜二 参戦希望
357マロン名無しさん:04/12/02 19:16:03 ID:???
空手小公子小日向海流か。
CかC-ってとこかね。海流はD+くらいか。
358マロン名無しさん:04/12/02 22:44:04 ID:???
なんとか勇次郎を最強にしようと、ルール改正に必死だなwww
359マロン名無しさん:04/12/03 09:12:18 ID:???
たがみよしひさの「ファイター」って知ってる?

さすがにマイナーか・・・八骸空手・・・。
360マロン名無しさん:04/12/03 12:00:18 ID:???
「BE TAKUTO〜野蛮なれ」なんて空手漫画もあることにはありました・・・。
361マロン名無しさん:04/12/04 02:27:34 ID:???
とりあえず新刊のバキと金次郎を比べると
後者の方が強そうに見える
362マロン名無しさん:04/12/04 10:32:19 ID:???
タフネスが違うからな。
金次郎は倒れる寸前まで元気に見える。
363マロン名無しさん:04/12/04 14:40:01 ID:???
バキはデフレしてるしなあ。
364マロン名無しさん:04/12/04 18:58:03 ID:???
長戸よりは梢江のがいいよ
365マロン名無しさん:04/12/05 04:08:03 ID:???
最愛ならジュリを忘れてもらっては困る
366マロン名無しさん:04/12/05 22:37:27 ID:???
こういうスレって立てたヤツがある程度やる気出さないとグダグダだな
367マロン名無しさん:04/12/06 12:04:04 ID:???
ところで「爆殺シューター」というネーミングはひどくダサいと思うのだがどうか
368マロン名無しさん:04/12/06 17:46:29 ID:???
狙ってるんだよ。さすがに真剣にやってそんなネーミングはない。
369マロン名無しさん:04/12/07 09:23:32 ID:???
というか「エアマスター」というネーミング自体すでにダサいと思うのだが

ガンダムかよ
370マロン名無しさん:04/12/07 12:57:01 ID:???
それはもう馴染んだ
爆殺シューターって……アホ道登場シーンだけじゃねぇか使われてるの
371スレ違い:04/12/08 00:37:23 ID:???
漫画のタイトルで一番かっこいいのは『ねじ式』
372マロン名無しさん:04/12/09 00:32:33 ID:???
>>367

「灘神影流上段蹴り」よりかはマシ。
373マロン名無しさん:04/12/11 14:29:21 ID:???
内容面でスレスト気味

で、「燃えよ鉄人」は参戦不可ですか そうですか・・・OTL
374マロン名無しさん:04/12/11 23:00:58 ID:???
無理だろ。
375マロン名無しさん:04/12/12 10:15:27 ID:G/EHmnPX
バシリスクは?
376マロン名無しさん:04/12/12 16:48:19 ID:???
スレタイよめ
377マロン名無しさん:04/12/13 00:32:49 ID:???
>>367
「爆殺シューター」だと変だが「爆殺シューター坂本ジュリエッタ」だとなんかテンポがいい気がする!
378マロン名無しさん:04/12/13 12:31:36 ID:???
お笑い芸人の芸名みたいだ
379マロン名無しさん:04/12/13 17:29:05 ID:???
明らかに人外(串刺しでも復活とか)は除外すべきだよな。
380マロン名無しさん:04/12/13 19:19:30 ID:???
毒が裏返る人とかも除外になるじゃないか。
381マロン名無しさん:04/12/13 19:19:37 ID:???
勇午のことかー!
382マロン名無しさん:04/12/14 09:51:49 ID:???
事前にその道の権威に話を聞いておけばどんな拷問にも耐えられる人の事ですね
383マロン名無しさん:04/12/16 01:28:25 ID:???
そういやドラムナックル拳がいないな・・・
アイツがある意味最強だろ。

一人で数千人殺したみたいだし。
384マロン名無しさん:04/12/16 17:42:12 ID:???
【作品名】エアマスター
【名前】ジョンス・リー
【属性】八極拳士
【攻撃力】鍛え上げられた格闘家が触れた瞬間に意識を無くす(本人談)
【防御力】鍛え上げられた格闘家のパンチ数十発をなんとか耐える
【素早さ】忍者の蹴りを捌き、反撃できる
【特殊能力】発勁で相手の攻撃をはじき返せる
385マロン名無しさん:04/12/16 21:57:21 ID:???
さっぱりわからん
386マロン名無しさん:04/12/17 00:49:18 ID:???
そもそも「鍛えられた格闘家」のレベルが作品によって全然違うし。
387マロン名無しさん:04/12/17 01:16:02 ID:???
忍者も色々あるからな
エアマスターなら>>75>>121>>124あたりに他キャラのテンプレがある
もっと詳しいのを作ってくれ
388マロン名無しさん:04/12/17 01:34:47 ID:???
エアマスは凄まじい速度でインフレしてるが
もっと上にいけないか?
389マロン名無しさん:04/12/17 02:20:36 ID:???
今日エアマスター23巻買ってきた。
金ちゃん(゚Д゚)ツヨー
作品最強スレの「ぼのぼの」の熊連中には1人で勝てるな。
390マロン名無しさん:04/12/17 03:18:58 ID:???
坂本ジュリエッタでテンプレ書いて見るかなぁ・・・

【作品名】エアマスター
【名前】坂本ジュリエッタ
【属性】爆殺シューター (職業・天才ゴーストライター)
【攻撃力】ひと蹴りでコンクリの壁を簡単にぶち抜く。
 蹴られた人間が向こう20mくらいの上空に吹き飛んだり、コンクリをぶち抜いて肩まで天井に埋まったりする。
 5mくらいの距離なら滑るような飛び蹴りでプロ格闘家が反応できない速度で間合い詰めて蹴り飛ばす。
 また、その蹴り飛ばした相手にすぐさま追いつき上空に蹴り上げ空中で蹴りの5連コンボを入れるほど素早い。
 (蹴られたプロ最強レベルの総合格闘家はブロック塀を貫通し10mくらい吹き飛んだ)

【防御力】エアマスターに何十発蹴り込まれても戦闘続行可能。
 両足の靭帯や間接を破壊されて、さらに右腕の間接を壊されても戦闘可能。
 脳内麻薬を意識的に操作することで基本的にどんな激痛も通用しない。
 人体を内部から破壊する「気」を何発食らっても平気。(一発一発が鍛えたプロレスラーを一撃で昏倒させるレベル)
 凝縮率がハンパない気を治癒や防御にも使え打撃のダメージや「気」のダメージを相殺。

【素早さ】>>75のエアマスターですら避けきれない速度の蹴りを放つ。
 結果的には負けたがエアマスターと好勝負が行えるだけの高速の連続蹴りが可能。
 
【特殊能力】防御力欄での「気」による防御と治療。脳内麻薬の操作。
【長所】蹴りの威力と回転率。 防御力というより耐久力。
【短所】回避描写が少ない。


391マロン名無しさん:04/12/17 04:52:34 ID:???
>>390
素早さに追加
エアマスターの放つ死角からの蹴りを片手で受け止める反応

【短所】合気に弱い。
392マロン名無しさん:04/12/17 08:59:34 ID:???
誰か女性格闘家ランキングを作ってくれ
393マロン名無しさん:04/12/17 11:19:18 ID:???
このスレで出てきているのは今のところ柔さんと摩紀ちゃんだけだな
394マロン名無しさん:04/12/17 12:26:13 ID:???
実弾避けるより目に見えない空気弾乱射を避けまくる方が凄いと思う
395マロン名無しさん:04/12/25 15:19:30 ID:BwC7yXGS
テンプレちょっと修正しつつあげ

【作品名】エアマスター
【名前】ジョンス・リー
【属性】八極拳士
【攻撃力】テツザンコウで吹っ飛ばしたパワーアップ前の渺茫>121が
そのままの勢いでコンクリの壁をぶち抜いて気絶する。
攻撃時の足の踏み込みでコンクリの床が抜ける。
また、パワーアップ後の渺茫相手でも数メートル吹っ飛ばしてゲロを吐かせる。
>390の「気」の攻撃に何度も耐えた駒田シゲオを一発でKO。
攻撃時には気の攻撃力も上乗せされる。
【防御力】気の力で軽い攻撃(駒田シゲオの)ならダメージを受けず、弾き返せる。
(シゲオはコンクリの壁を軽く破壊でき、一撃で相手の両腕を粉砕できる)
渺茫の風の拳ではほとんどダメージを受けない。
渺茫の蹴りを喰らった勢いでコンクリの床を三枚ぶち抜きリタイア。
【素早さ】パワーアップ前のエアマスターに近いスピードを誇る忍者の蹴りを捌き、反撃できる
【特殊能力】気による防御
【長所】一撃の攻撃力と耐久力。連続技を使ったりと、テクニックもある
【短所】回避描写がほぼ皆無
396マロン名無しさん:04/12/25 15:44:09 ID:???
とりあえずエアマスターはテンプレが5人集まったな。

【作品名】 エアマスター
【先鋒】 ジョンス・リー
【次鋒】 坂本ジュリエッタ
【中堅】 北枝金次郎
【副将】 相川摩季
【大将】 十五漢渺茫

まあ作品スレにエントリーするのは
渺茫vsエアマスターが終わってからでいいと思けど。
終わる頃には摩季のテンプレが大幅強化されそう・・・
397マロン名無しさん:04/12/25 17:01:28 ID:???
バキだと
【先鋒】 ビスケット・オリバ
【次鋒】 ジャック・ハンマー
【中堅】 範馬刃牙
【副将】 郭海王
【大将】 範馬勇次郎

タフだと
【先鋒】 アイアン木場
【次鋒】 宮沢喜一
【中堅】 エドガード・C・ガルシア
【副将】 宮沢静虎
【大将】 宮沢鬼龍

修羅だと
【先鋒】 海堂晃(もしくは片山右京)
【次鋒】 イグナシオ・ダ・シルバ
【中堅】 レオン・グラシエーロ
【副将】 不破北斗
【大将】 陸奥九十九

宇強だと
【先鋒】 リック・タイタン
【次鋒】 ベントレー・リッチモンド
【中堅】 大空流星
【副将】 大空天光
【大将】 大空宇強

・・・ってとこかな?
398マロン名無しさん:04/12/26 00:21:49 ID:???
そういや空手部はあんまり最強系にいないな。
399マロン名無しさん:04/12/26 00:52:55 ID:???
人類スレにゲンゲンが参戦中だな。
まあインフレのわりに銃弾を避けた描写が無かったり、
○○より強い××より強い〜〜理論ばかりでテンプレにしづらいってのはある。
400マロン名無しさん:04/12/26 16:49:22 ID:???
いっそのこと伝聞や回想は除外した方がいいのかもしれん。
あてにならんし。
401マロン名無しさん:04/12/26 19:22:48 ID:???
>>121の十五漢渺茫に上下左右全方向のコンクリを破壊する発勁を加えないと
402マロン名無しさん:04/12/27 03:05:33 ID:???
>>401
なんかまだまだ強くなりそうですね・・・さすがビョウーボボ
403マロン名無しさん:04/12/27 12:59:13 ID:???
そろそろカメハメ波だすな。
404マロン名無しさん:04/12/27 13:09:30 ID:???
いちおうリアル系で格闘やってるからそれはない、と思ってるが
谷仮面でやっちゃってるから、出さないとも言い切れないあたりが怖い。
405マロン名無しさん:04/12/27 13:15:00 ID:???
既に風の拳があるからなあ。カメハメ波くらいなら驚かんよ。
舞空術とかやり始めたらさすがにやばいが。
406マロン名無しさん:04/12/27 14:12:40 ID:???
もうやってるも同然な気もする・・・
407マロン名無しさん:04/12/27 15:13:17 ID:???
>>405
エアマスターが天井を逆さに走って急接近って重力を無視してるとしか(ry
408マロン名無しさん:04/12/27 17:40:45 ID:???
もうほとんどエアマススレだな
409マロン名無しさん:04/12/27 18:38:20 ID:???
>>405
いやなんかまだ物理的に可能そうなにおい残ってるじゃん風の拳は。
410マロン名無しさん:04/12/28 00:00:17 ID:???
>>408
連載中、かつインフレ中だしねえ。
このまま行けばAかSまで上がりそうだし。
411マロン名無しさん:04/12/28 00:10:40 ID:???
最近じゃ勇次郎も渺茫並になってきてると思う、あのパンチ力は凄すぎ
412マロン名無しさん:04/12/28 22:14:34 ID:???
>>101

>最後の敵が最初に倒した雑魚キャラという凄い展開が魅力

遅レスだけど、あれには本当に呆気に取られた。
バキで言うなら勇次郎に勝った後のバキが最終回で
成長した末堂(烈海王辺りを瞬殺)に大苦戦の上
勝利するようなもんだからな。
右京の大空は途中から展開がトンデモ方面に走りすぎて
読むのを止めてしまったが、偶然読んだあの最終回は
非常に印象深い。
413マロン名無しさん:04/12/29 12:59:33 ID:???
ホーリーランドがでてるのに、セスタスがでてない・・・orz
414マロン名無しさん:04/12/31 21:19:50 ID:dNLUJAA1
黒澤
415マロン名無しさん:05/01/02 16:02:56 ID:???
風の拳って空手の奴らがやる正拳突きでろうそく消すってやつをとんでもレベルに引き上げたって感じでOK?
416マロン名無しさん:05/01/03 13:31:11 ID:fUYMuMb6
えだじま
417マロン名無しさん:05/01/03 14:18:57 ID:???
>>415
OK。変な軌道でも撃てて威力も高め、何発も連射可能というトンデモだが。
418マロン名無しさん:05/01/04 20:32:48 ID:???
バキ
【先鋒】 ビスケット・オリバ
【次鋒】 烈海王
【中堅】 ジャック・範馬
【副将】 範馬刃牙
【大将】 範馬勇次郎

419マロン名無しさん:05/01/04 20:35:04 ID:???
キン肉マン
【先鋒】 マンモスマン
【次鋒】 ラーメンマン
【中堅】 ロビンマスク
【副将】 キン肉マン・スーパーフェニックス
【大将】 キン肉マン
420マロン名無しさん:05/01/04 20:38:27 ID:???
キン肉マン U世
【先鋒】 ボーン・コールド
【次鋒】 スカーフェイス
【中堅】 アシュラマン
【副将】 キン肉万太郎
【大将】 ケビンマスク
421マロン名無しさん:05/01/04 20:41:11 ID:???
ラッキーマン
【先鋒】 努力マン
【次鋒】 天才マン
【中堅】 世直しマンSZR
【副将】 勝利マン
【大将】 ラッキーマン
422:05/01/04 20:43:52 ID:h+cd0PPW
いい感じだ
423マロン名無しさん:05/01/04 20:58:01 ID:???
  グラップラー バキ
【先鋒】 渋川剛気
【次鋒】 烈海王
【中堅】 ジャック・ハンマー
【副将】 範馬 バキ
【大将】 範馬 勇次郎
424マロン名無しさん:05/01/04 23:27:33 ID:???
良く知ってるもの同士で脳内対決

エアマスターVSバキ
先鋒:坂本ジュリエッタVS渋川 剛気
坂本は合気に対して相性最悪なので渋川圧勝。
次鋒:ジョンス・リーVS烈 海王
引き分けまたは過去最強の八極拳士を倒したリー有利か。
中堅:北枝金次郎VSビスケット・オリバ
ビョウボウをぶっ飛ばしたおおお状態ならオリバもぶち抜ける可能性が高い、金次郎勝利。
副将:相川摩季VS範馬バキ
テクニックでバキだがパワー、スピードの面でエアなのでエア有利か。
大将:ビョウボウVS範馬勇次郎
風の拳は勇次郎に当たらない可能性が高いがコンクリぶち抜きを警戒する程度なので堅さでビョウボウか。

て感じでエアマスターの3勝1敗1分けまたは4勝1敗か。
どちらかというとエア好きなのでひいき目に見てしまってると思う。
425マロン名無しさん:05/01/05 01:22:35 ID:1SMvGybF
誰か最近のチャンピオン読んで↓の勇次郎のテンプレ修正する猛者はおらんのか?

【名前】範馬勇次郎
【属性】地上最強の生物
【攻撃力】1t級の巨大白熊を殺害可能。
 ・厚さ数十cmの金属の扉を叩き壊す。回し蹴りで廊下をザックリ切り裂く。
 ・コンクリの壁を破壊する花山のパンチでダメージ無しの刃牙が蹴り二発で瀕死。
【防御力】数百m級の崖に身を転がすことで耐久力を鍛えている。
 ・人間がスッポリ入る土管を粉々に破壊する独歩のパンチで全くダメージを受けない 
【素早さ】踵落しやパンチが格闘家にも消えたようにしか見えない。
 ・常人には「何やってんのか全然わかんねぇ」速さの刃牙が止まって見える。
 ・数m程度の距離をワープしたように見える速さで移動。
【特殊能力】御殿手:隙を見せない歩法で近づき敵の攻撃を誘い反す技。
【長所】作中最強
【短所】所詮勇次郎
426マロン名無しさん:05/01/05 01:45:13 ID:???
閃光弾と拳銃持ったハゲに手も足も出ずに負けるけどな
427マロン名無しさん:05/01/07 22:23:23 ID:???
関節王

関節技で月が動く
428マロン名無しさん:05/01/08 00:43:22 ID:???
関節王、途中まではなかなか面白かったのに最後の最後でトンデモに・・・
429マロン名無しさん:05/01/09 02:15:59 ID:???
>425
【素早さ】浴びせ蹴りが数センチまで迫ってから、浴びせ蹴りで上から蹴り潰せる(バキママ死亡の話にて)
【短所】とりあえず、攻撃を食らい「所詮(略)」という習性を持つ
430マロン名無しさん:05/01/09 02:58:26 ID:???
>>429
ちょっと前に話題になった消力とか最近の闘技場の床破壊とかはどんなん?
431マロン名無しさん:05/01/09 04:06:18 ID:???
ブラックエンジェルスの松田さんはどうですか?
432マロン名無しさん:05/01/09 14:37:17 ID:???
>430
【消力】
裕次郎の本気(?)パンチを無効化するレベルの受け流し。

床破壊は読み逃したので分かりません。
おそらく、地震を止めた(っぽく見える)パンチよりは力んでるんじゃない?
コンクリの床に平手を叩きつけて亀裂入れてるし。
433rakki:05/01/11 17:48:20 ID:???
ラッキーマン
【先鋒】 努力マン
【次鋒】 天才マン
【中堅】 世直しマンSZR
【副将】 勝利マン
【大将】 ラッキーマン

434マロン名無しさん:05/01/11 22:13:10 ID:MTyk/643
うちやましゅうぞう『熱風KIDZ』は入れてもいいんですか?古流武術・現代武道・日本武術・中国武術の総合格闘技戦もやってましたが。OKなら真神流の真神奥伝は最強クラスの技ですね。気の感応により相手の体を消失させてました。
435マロン名無しさん:05/01/11 22:21:20 ID:???
>>433
スレ間違えてるよな?
436マロン名無しさん:05/01/11 22:51:40 ID:???
たぶん最強漫画作品スレの誤爆だろ。
まあすでにエントリーされてるが。
437マロン名無しさん:05/01/11 23:18:22 ID:???
>431
松田さんは馬鹿ですから
438マロン名無しさん:05/01/12 00:16:36 ID:???
>>434
消失では無く、遠距離からの気による攻撃で心臓の一部を外傷をつけずに体外に出した
分かりずらいけど
439マロン名無しさん:05/01/12 09:00:35 ID:DrhMzisx
てことは、格闘技漫画じゃないけどミキストリの心臓抜きのような感じか。それを気でやったやつ。攻防一体の最強クラスの技というとやはり『男大空』の神骨拳法の捧げ突きあたりか。相手の攻撃の威力が、そのまま相手に返っていく。
440マロン名無しさん:05/01/12 12:56:54 ID:???
勇次郎ってバキの部屋のドアを開閉せずに瞬間移動で出入りしてなかったか?
もう、超能力者レベルだろ、あいつは。このランキングから除外でいい気もする。
441マロン名無しさん:05/01/12 13:04:50 ID:???
いや、でも格闘技漫画の登場人物だからなあ
第一、瞬間移動はともかく他の連中もそれに匹敵級の超人ばっかだし
442マロン名無しさん:05/01/12 13:21:41 ID:wFhkwNuC
>>440
あれは消えて帰ったんじゃなくて
帰ったフリして環境利用闘法で背景にまぎれて二人を覗いていた
443マロン名無しさん:05/01/12 16:40:41 ID:???
勇次郎は郭に苦戦してるな。
郭のキックを両腕でガードしても後ろに吹っ飛ぶし
パンチ、キックは完全に無効化されるし。
444マロン名無しさん:05/01/12 21:37:53 ID:???
>443
ページをめくった次のコマで、ジャガってることもあるから油断ならん。
445マロン名無しさん:05/01/12 23:45:10 ID:???
消力と見切りって違うのか・・・
446マロン名無しさん:05/01/13 00:25:54 ID:???
見切:攻撃を食らわないように「避ける」技術
消力:攻撃の被害を失く(最小限)し、攻撃にも使える技術
447マロン名無しさん:05/01/13 08:51:49 ID:fsCfe27t
マンガでいうと「見切」は『リングにかけろ』の支那虎の神業ディフェンス、「消力」は『男大空』の神骨拳法の“神骨力”。
448マロン名無しさん:05/01/13 14:25:55 ID:???
板垣にこのスレ見せたら勇次郎をどのくらいまで強くするだろう?
449マロン名無しさん:05/01/13 15:24:12 ID:???
BBは格闘技漫画かな?
450マロン名無しさん:05/01/13 22:37:21 ID:fsCfe27t
あれはボクシング。B.B.の爆弾はブルース・リーのワンインチパンチみたいな感じ。爆弾もハイパーもようするに中国武術でいう発勁。まあ、ここまでは説明可能だが、リンかけまでいくともう説明不可能になる。
451マロン名無しさん:05/01/13 22:55:18 ID:???
なるほどボクシングは格闘技ではないと・・・
452マロン名無しさん:05/01/13 23:11:07 ID:???
ボクシングより傭兵やってた期間のが長かった気がするが
453マロン名無しさん:05/01/14 00:00:43 ID:???
つーかBBは最強クラス
454マロン名無しさん:05/01/14 04:15:52 ID:ioYtJ+DO
丁度今史上最強の弟子ケンイチの月刊版全5巻と連載中の13巻まで読み終わった。
長老は人類スレにあったからそれ以外の師匠達でテンプレ作ってみようかな。
やっぱテンプレに直すと長老とほぼ互角に戦えたアパチャイが副将になりそう・・・
455マロン名無しさん:05/01/14 22:54:03 ID:NgnNcLja
ケンイチだと「拳聖」と闇ケ谷で仏像彫ってたやつが同一人物かが気になるんだが。
456マロン名無しさん:05/01/15 08:52:54 ID:aym0VwBb
違う。消力は勁とか気功だと思ってたけど、今週のだと壁を使って消力無効化なんてあったから別物かも。勁や気功だったら壁を使って無効化は絶対無理だし。
457マロン名無しさん:05/01/15 09:21:46 ID:???
バキ以外におもろい奴おしえて
458マロン名無しさん:05/01/15 09:24:06 ID:aym0VwBb
『男組』『男大空』はおもしろい。
459マロン名無しさん:05/01/15 12:54:50 ID:???
エアマスターのインフレが止まった
多分デフレが始まる。
460マロン名無しさん:05/01/15 20:26:09 ID:???
さらに雑魚が軒並み金並みにインフレしてるかも知れんぞw
461マロン名無しさん:05/01/16 00:01:09 ID:???
世界赤ちゃんチャンピオンとの対戦は赤子の手をひねるようだった・・・
というギャグを思い出しますた。
462マロン名無しさん:05/01/16 00:12:15 ID:???
誤爆?
463マロン名無しさん:05/01/20 15:47:19 ID:???
ウルトラレッドってあったな
464マロン名無しさん:05/01/20 15:57:14 ID:B5s1Rypt
ボクシングってスポーツだよ
465マロン名無しさん:05/01/20 16:34:41 ID:???
男塾がNGでバキがOKな理由がわからん。
自由の女神を素手で破壊するような奴がトップクラスに入れないのに
466マロン名無しさん:05/01/20 18:26:10 ID:???
467マロン名無しさん:05/01/22 23:43:59 ID:???
Sの赤松剛鬼と鬼龍院茂は逆にしてもいいんじゃない?
連載時から思っていた事だけど、赤松が鬼龍院より強いとはどうしても思えない。
468マロン名無しさん:05/01/23 05:26:53 ID:???
関連スレか?

全漫画格闘家最強決定戦
http://that3.2ch.net/test/read.cgi/ranking/1102972923/
469マロン名無しさん:05/01/25 16:57:29 ID:???
&hearts
470マロン名無しさん:05/01/30 11:57:28 ID:???
>>459
まだ渺茫は実力の半分も出してない状態でエアの攻撃を一度も受けないままを発勁だけでノックダウンさせたからからな
渺茫はセルタイプで今やラオウやフリーザや赤カブトや悪魔将軍並に強くなっているからな
471マロン名無しさん:05/01/30 12:05:46 ID:???
>>415
スト2のサガットのタイガーショットみたいな感じ
472マロン名無しさん:05/01/31 18:28:41 ID:tade+vrR
バキの渋川剛気は、基本的に軍鶏・修羅クラスのキャラなら全勝できそうなんだが
パワーバカと技バカには滅法強そうだから、飛び道具なり超必殺技持ってない限りは無理っぽい
473マロン名無しさん:05/01/31 18:31:31 ID:???
渋川はパワー馬鹿のジャックにボロ負けした
474マロン名無しさん:05/01/31 18:40:20 ID:???
でもあの時点のジャックよりパワーありそうなオリバには楽勝してたり、わけわからん渋川は
475マロン名無しさん:05/01/31 18:52:54 ID:tade+vrR
男塾からも、トンデモ技や武器を使わない富樫・虎丸・J・泊鳳・塾長・羅刹だけでも評価に入れてくれないか?
476マロン名無しさん:05/01/31 18:54:23 ID:???
>>475
生き返る自体とんでも展開だろ
477マロン名無しさん:05/01/31 19:03:58 ID:tade+vrR
>>476
「生き返る」じゃなくて「最初から死んでない」だから問題なし
塾長の千歩気功拳はトンデモっぽいけど、それを言い出したら押忍!空手部なんか絶対アウトだろ
478マロン名無しさん:05/01/31 19:13:29 ID:???
当時は星矢と男塾は死んでも何度も生き返る漫画として格付けされたんだけど
479マロン名無しさん:05/01/31 19:20:26 ID:HKEL/VQy
>>474
オリバは筋肉でねじ伏せることしか考えてないからしゃない
480マロン名無しさん:05/01/31 20:17:01 ID:???
ジャックは最終的には合気使ったもんな。
筋肉バカのオリバとは違う。
481マロン名無しさん:05/01/31 20:20:51 ID:???
Jは飛び道具使うよ……
482名無し募集中。。。:05/01/31 23:46:35 ID:tade+vrR
>>481
烈海王や高木だって飛び道具使うじゃん
483マロン名無しさん:05/02/01 04:22:29 ID:???
男塾のJ は人類最強スレの中の下くらいにエントリーしてる強者だろうが・・・
全漫画人類最強ランキング決定戦 ROUND29
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/csaloon/1104424973/

同じくBBの高樹リョウもそうだがここの連中が相手になるようなレベルじゃない。
484マロン名無しさん:05/02/01 12:41:39 ID:???
>473-474
渋川は、ジャックのパワーに負けたんじゃなくて、範馬の血に負けたんだろ
485マロン名無しさん:05/02/03 04:05:35 ID:???
チンミをCに入れてあげて下さい。
片山右京となら良い勝負でしょう。
486マロン名無しさん:05/02/03 08:45:49 ID:???
勇次郎vs渺茫
海皇vsエアマスター
刃牙vs金次郎
オリバvs坂本ジュリエッタ
烈海王vsジョンス・リー
渋川vs由紀
独歩vs小西
アライJrvs時田
花山vs屋敷
克巳vsシゲオ
ガイアvs尾形
金竜山vsケアリー
昂昇vsスナイパー空手


適当に刃牙vsエアマスターのキャラを対戦
どっちが勝つ?
487マロン名無しさん:05/02/03 14:43:56 ID:???
時々でいいのでカイのことも思い出してあげてください・・・(ノД`)・゚・。
488マロン名無しさん:05/02/03 18:06:39 ID:???
本編でこれから大活躍するから問題ない・・・はず。
489マロン名無しさん:05/02/03 20:48:37 ID:???
>>486
海皇vsエアマスター
エアが消力覚えて勝利('A`)

刃牙vs金次郎
刃牙が気合飛ばし覚えて勝利('A`)
490マロン名無しさん:05/02/04 03:17:14 ID:???
ってかエアは普通に作中で消力使ってないか?
491マロン名無しさん:05/02/04 10:13:41 ID:???
そういわれるとエアカットとサムワン殺しのデコピンは似ている気がしてきた
492マロン名無しさん:05/02/05 04:06:50 ID:52slvTmS
いい加減塾長をランクインさせてくれ
493マロン名無しさん:05/02/05 15:44:28 ID:???
拳児はDだな。
494マロン名無しさん:05/02/06 01:42:31 ID:???
拳児を投げ飛ばした天満はCか
495マロン名無しさん:05/02/12 23:41:03 ID:???
エアマスの忍者は道具使うから駄目か
口笛だけでも凶悪なんだがな
496マロン名無しさん:05/02/13 00:00:13 ID:???
>>495
尾形の攻撃すら通じない渺茫の発勁バリア
497マロン名無しさん:05/02/13 00:16:09 ID:???
バリアが無いキャラには相当有効だろ?
498マロン名無しさん:05/02/13 10:09:22 ID:???
バ、バリア…?
格闘漫画だよな?
499マロン名無しさん:05/02/13 16:05:50 ID:???
>>498
ガードのためのバリアじゃなくて全身から発勁を放つので攻撃範囲がかなり広い(まるでバリアを張っているように見える)
発勁を受けると吹き飛ばされるため近寄れない
格ゲーキャラにいそうなキャラだけど・・・
500マロン名無しさん:05/02/13 20:45:55 ID:???
要するに気のバリアだろ?
格闘漫画じゃないな。
501マロン名無しさん:05/02/14 11:49:38 ID:???
エアマスターはこのスレ的に不可
502マロン名無しさん:05/02/14 12:53:54 ID:???
渺茫一人で無茶苦茶やってるからなぁ

むしろ谷仮面向きだよ
503マロン名無しさん:05/02/14 14:00:50 ID:???
渺茫がもうSFだからな
ここで語るのは論外だろ
504マロン名無しさん:05/02/14 19:51:00 ID:???
全身串刺しになっても生きてるのとどっちが無茶苦茶か議論だな
505マロン名無しさん:05/02/14 19:54:13 ID:???
渺茫以外はまともなんだよな
506マロン名無しさん:05/02/15 01:29:06 ID:???
その渺茫がGENKAITOPPAしまくりなんだが
渺茫のインフレに目がいってるが
他のキャラもこのスレ基準で十分強い部類に入るよな
507マロン名無しさん:05/02/15 10:21:45 ID:???
一応渺茫の憑依合体みたいなオカルト抜きにすれば
エアマスター世界の地上最強認定はジョンス・リーなんだよな

ところでリーって何人だ?コリアンか?
508マロン名無しさん:05/02/15 19:24:38 ID:???
今思うと制限しまくりの渺茫と戦ってたから強そうに見えただけだろ
509マロン名無しさん:05/02/17 22:28:19 ID:XYlTWYnr
なんか渺茫インフレの話を聞くと
Sランクに固定されつつある高木さんでもヤバイんじゃないかとか思える。
つーかそろそろ空手部キャラのテンプレキボン。
510マロン名無しさん:05/02/18 10:05:06 ID:???
ジョンス・リー=たまたま現代最強の男
511マロン名無しさん:05/02/19 08:31:28 ID:/0eCXiWI
渺茫VS江田島平八

さて、どっちが勝つか
512マロン名無しさん:05/02/19 23:03:03 ID:iPh9RsVs
↓は人類にあったやつだけどテンプレ的には塾長有利だろう。

【作品名】魁!!男塾(週刊少年ジャンプ)
【名前】江田島平八
【属性】男塾塾長

【攻撃力】頭突きで地面を割る
千歩氣功拳という気をとばす技で遠距離攻撃。
      威力は岩壁に10mぐらいの穴があく
パンチ一発で100mぐらい相手がふっとぶ
極剛鋼で作られた外す事は絶対不可能と言われた指錠を、気でこなごなに砕いて外す
      武器に槍を使ったことが有る
他にも世界中のさまざまな拳法を習得している
【防御力】マグナムをまともに撃ちこまれても耐える。
500度以上の大気圏突入温度に宇宙服で耐えられる
特別な修行をして岩を砕くほどの石頭な奴よりも石頭
敵にあやつられ自分を攻撃したが、上記の自分の攻撃力に何十発か耐えられ
その前後にも、ほかにかなりの攻撃をうけても、戦闘に支障なしの耐久力
      かすっただけで即死の毒の手裏剣の連続攻撃を全部回避している
大豪院邪鬼に一歩も動かず圧勝したので、相当の防御、回避能力
【素早さ】達人クラス、銃はよけられないが、それより遅い飛び道具に反応できるぐらいか?
【特殊能力】宇宙空間でも生存可能。

【長所】わしが男塾塾長、江田島平八である!!
【短所】作中では象用の麻酔銃で眠らされている。

513マロン名無しさん:05/02/19 23:06:56 ID:???
【作品名】魁!!男塾
【名前】大豪院 邪鬼
【属性】男塾三号生筆頭 男塾の帝王
【攻撃力】奥義・真空旋風衝
物凄いスピードで拳を振るう(=普通のパンチも強力)ことにより空気の流れを操り、カマイタチを発生させる。
威力は人間の胸に20センチ程度の穴をあける程度から、「まるで像のようだ」といわれた
巨牛の肉を一瞬ですべて剥ぎ取ることも可能(攻撃範囲が広い)射程は少なくとも50b以上
石の壁に2〜3b程度の大穴をあけた描写もあり。
気などを練る必要はなし、連発しても体力の消耗はない模様。
剣・3メートルはあろうかという剛剣。直径1メートル程度の柱を真っ二つにする威力と、
人間に括り付けられたダイナマイトの先端だけを切り取る器用さを持つ。

格闘・地面を殴ったとき、1b程度の穴があき10メートル四方程度の亀裂が走った。
相手が回避しても、風圧でふっ飛ばしたり、切り傷が出来たりすることもある。

風撫奧乱鶴(ふうぶおうらんかく):真空旋風衝の応用技。大気の流れを操り、
刃を仕込んだ無数の折り鶴を相手に叩きつける技(鶴は失速しない限り舞いつづける)技自体の攻撃力は低く、
マントで簡単に叩き落されてしまったが相手の主動筋を断ち切ることによって動きを鈍らせることが出来る。
【防御力】
ダイナマイトを5本を、先端だけとはいえ握りつぶしたまま掌で爆発させてもノーダメージ(通常)
厚さ1センチ程度の金属性プロテクターを一撃で砕く手刀を胸にまともに受けたが、
逆に相手の指が折れ、邪鬼は完全に無傷だった。(後述の気孔発動中)
514マロン名無しさん:05/02/19 23:08:20 ID:???
【素早さ】
「後ろを取った」と言われつつも、残像を残したまま一瞬で相手の背後に移動したのが最速か。
また、バック転などのアクロバティックな動きを正確に決めており、動きを完全に捉えられたことは少ない
【特殊能力】 気孔
体内の「気」を練ることによって肉体を頑強にしたり、気を送り込んで物を操ることが出来る。
髪の毛を硬化させ、相手のツボに刺して体をしびれさせたり、刃を取り付けた数十メートルの
ワイヤーを自由自在に操ることが出来る(ワイヤーは拳法の達人の桃太郎でも見切れなかった)
ちなみに、これを応用して、相手の腕をつかみそのまま硬直させる描写もあり
非常に威圧感が大きく、それのせいで対戦相手には邪鬼が巨人に見えるという。

【長所】高い攻撃力と防御力。 使い勝手の良い遠距離攻撃
     心臓を刺されても気合で体を動かす精神力。
【短所】 優勢になると自分の能力を誇示し、油断しやすくなる点。
     作中でもそれで2回大ダメージを受けている
515マロン名無しさん:05/02/20 07:29:50 ID:???
馬鹿野郎!!
覚醒した北島マヤが最強なんだよ!!

演劇は格闘!!!・・・なのか?
516マロン名無しさん:05/02/20 22:20:53 ID:???
江田島補足
第二次大戦に、江田島が10人いたら日本が勝っていた((((;゚Д゚)))
517マロン名無しさん:2005/03/26(土) 10:48:51 ID:gqMpjtyT
柔道部物語の西野!!
こいツマジ鬼のように強い!!
518マロン名無しさん:2005/03/26(土) 23:04:35 ID:???
怪物渺茫に勝てそうな北斗神拳みたいなやつを使う深道
519マロン名無しさん:2005/04/07(木) 19:52:50 ID:???
深道は格闘家じゃないから。
賭け格闘の元締めで、口八丁で騙すし、小学生を人を使って襲わせるし。
520マロン名無しさん:2005/04/27(水) 16:01:01 ID:???
本当の意味で正常な全漫画人類最強決定戦
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/csaloon/1114581169/

↑で肉弾戦もやるとか言ってますけど被りますね。
521マロン名無しさん:2005/04/29(金) 17:03:43 ID:???
お前らかなりおたくだな
522マロン名無しさん:2005/05/01(日) 19:21:36 ID:???
>>517
柔道部物語はリアリティ重視だから、西野は実在のオリンピック金メダリストくらいか?
(高校生の時点でこれだから充分バケモノだが)

あと鷹村が強すぎだろう、一歩もリアリティ重視だから、せいぜい実在の世界チャンプより
ワンランク強い程度。餓狼伝の上位クラスと互角とはとても思えん。
523マロン名無しさん:2005/05/05(木) 18:57:36 ID:vor6JoAV
天上天下の高柳光臣は?
三分間神クラスの超人であとは駄目なウルトラマンだけど。
524マロン名無しさん:2005/05/15(日) 03:50:52 ID:pDOeH6hI
沢渡憂作は
525マロン名無しさん:2005/05/16(月) 23:57:58 ID:???
格闘漫画といえば皆忘れてる
無敵看板娘の『おかん』は
勇次郎の『力んだ時』と同じ様に、地面をガタガタに粉砕したぞ
526マロン名無しさん:2005/05/17(火) 00:01:44 ID:???
>>525
あれギャグ漫画じゃないの
527マロン名無しさん:2005/05/17(火) 00:08:33 ID:???
毎回どつきあってるという事で・・・・・・
528マロン名無しさん:2005/05/23(月) 06:22:19 ID:???
誰かケンイチの師匠達のテンプレつくってほしい。
参戦無理なのかな?

っていうか宇強がOKなんだから対抗馬に梁山泊のじっちゃん出そうよ
529マロン名無しさん:2005/05/23(月) 06:27:08 ID:???
あとウダひまの楓とか殺し屋エミはどうかな?
不良ランキングの方に参加できなくて残念だった
楓はタフネスかなりいいんじゃない?
車のクレーン直撃してもダメージなかったし、
ビルの爆発からも生還してるから
530マロン名無しさん:2005/05/23(月) 10:24:06 ID:???
>>528
作品最強スレにあったような?
531マロン名無しさん:2005/05/23(月) 13:47:33 ID:???
師匠達なら文句無しにAランクだな。銃弾避けるし。
ウダひまはどう考えても格闘漫画じゃなく不良漫画だと思うんだが、
あそこの参戦基準はよくわからんね・・・
532マロン名無しさん:2005/05/23(月) 14:00:58 ID:???
ウダヒマ信者がウザいから参戦リストから消されただけだべ?
533マロン名無しさん:2005/05/24(火) 00:56:53 ID:???
ご愛顧ありがとうございました














このスレはここまで                 です。。













thank you 2ch and...good bye 2ch world!!

534マロン名無しさん:2005/05/28(土) 18:45:37 ID:???
>>528
こんなんで良ければ。

【名前】長老
【属性】世直しマン
【攻撃力】亡心波衝撃:両掌で頭を挟み任意の記憶を失わせ気絶させる。
・両手を重ね合わせた掌底で貨物船の壁を攻撃し 、
  その衝撃により貨物船を揺るがし(船内の所々が歪む)沈没させる。
・人間を片手で手裏剣のようにぶん投げられる腕力。 パンチで鮫を殺せる。
・50Mの満杯のプールの水を蹴りで真っ二つに割る。
・指二本で直径20cm程の松の木の枝を切れる。
【防御力】アパチャイのパンチの連打を捌ききる。
  人を数十M蹴り飛ばし人間大の石の地蔵を軽く粉砕し
  コンクリの壁も軽くぶち抜くレベルのアパチャイの蹴りで無傷。
【素早さ】全力疾走時は風のように走り一般人には完全に視認不可。
 それと同様の速度で水の上を走れる。
  他の師匠達同様一瞬で10〜20mほどジャンプしながらの移動ができる。
 段差のある15M程の距離の銃を構えてるチンピラ相手に消える速度で一瞬で詰めて後ろに回れる。
 四方からマシンガンの雨を無視して避け続けながら 自分と同レベルの達人(アパチャイ)と戦闘できる。
 その最中に自分が弾いた跳弾を利用して攻撃中のチンピラの持つ銃を正確に弾き飛ばす。
【特殊能力】視力が異常にいい。川を挟み300m以上先の廃工場の戦いが近くのコトのように見物できる。
【長所】異様に素早い 。
【短所】近接攻撃しかない。

参考テンプレ、アパチャイその他
ttp://www5f.biglobe.ne.jp/~residens/keniti.htm
535マロン名無しさん:2005/05/29(日) 19:27:43 ID:???
バキ厨のレスがなけりゃ良スレなんだけどなー
536マロン名無しさん


WE HAVE A GOOD TIME!! THANK FOR YOU






















  このスレをご愛顧いただき


ありがとう                     ございました