【眠れる奴隷の】ジョジョ歴戦の名勝負【鬩ぎ合い】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1マロン名無しさん
以前のスレでは
1位 ブチャラティvsプロシュート&ペッシ
2位 ドッピオvsリゾット
3位 ポルナレフ&イギーvsヴァニラ・アイス
とかが人気だったかも。うろ覚えだけど。

俺はジョルノvsチョコラータが最高だと思う
2マロン名無しさん:04/10/23 01:50:26 ID:SDimdVUJ
2get
3マロン名無しさん:04/10/23 01:51:50 ID:???
3
4マロン名無しさん:04/10/23 01:52:52 ID:???
4様
5マロン名無しさん:04/10/23 01:54:52 ID:rx5jp8Pp
5ールド・エクスペリエンス
6マロン名無しさん:04/10/23 01:56:42 ID:???
ラッツ VS 承太郎&杖助 これはいい戦いだった
ダービー VS スターダストクルセイダーズ(ようは承太郎パーティ)パワーバトル全盛期で異端
ジャンケン小僧 VS 露伴 ジャンケンをあそこまでかけるのは荒木ぐらいだろう・・
7マロン名無しさん:04/10/23 01:58:07 ID:5hnxsND9
7ランチャ
8マロン名無しさん:04/10/23 05:09:24 ID:QVJ71K8+
俺的には
ジョジョvsワムウが一番だなあ
9マロン名無しさん:04/10/23 13:25:36 ID:???
ブチャVsセッコ
ブチャの死人補正で萎えた人もいるだろうがなんか逆に燃えた。

時点はドッピョVsリゾット。
ボスがイライラさせてくれた。とっとと出て来いよ。
10マロン名無しさん:04/10/23 13:51:13 ID:???
ミスタVSホワイトアルバムが良かったな
ホワイトアルバムの人の名前なんていうんだっけ?
11マロン名無しさん:04/10/23 14:33:03 ID:???
>>10
ギアッチョ
12マロン名無しさん:04/10/23 18:10:32 ID:???
キングクリムゾンVSメタリカ
13マロン名無しさん:04/10/24 14:39:35 ID:???
人いねーな
14マロン名無しさん:04/10/24 14:45:06 ID:m7ruT94N
チョコらータ戦
15マロン名無しさん:04/10/24 15:26:35 ID:???
一般的には明らかに各部のラストバトルが上がるんだろうが、
何せここはひねくれものの巣窟2ch。様々な意見がありますなぁ。
俺には理解できんが
16マロン名無しさん:04/10/24 15:56:04 ID:???
俺はカーズ対シュトロハイムを断ッ然推すぜ!!
あの名台詞ナチスの科学はァァァ〜が出たのも(初出ではないが)このバトル!
最高にハイでイケイケなシュトロハイムが見れるぜ!!
超絶クールで残忍なカーズ様にもメロメロだ〜〜〜〜!!
17東方杖助:04/10/24 17:15:38 ID:???
>>6
18マロン名無しさん:04/10/24 18:07:51 ID:???
俺もジョジョvsワムウ。「敬礼」には泣けた。
19マロン名無しさん:04/10/24 18:08:56 ID:???
ジョナサンvsディオ
シーザーvsワムウ
承太郎vsDIO
岸部露伴vsジャンケン小僧
ボスvsリゾット
FFvsケンゾー
20マロン名無しさん:04/10/25 00:43:45 ID:???
一番記憶に焼きついてるのは
やっぱり露伴のジャンケン勝負だな
飛びすぎ
21マロン名無しさん:04/10/25 08:47:22 ID:AColOxMY
吉良吉影vs電車のカップル

まぁバトルってワケじゃないけど
22マロン名無しさん:04/10/25 09:27:49 ID:jehwBh5S
ポルナレフ・花京院vsハングドマン 知性派バトルの本領発揮
23マロン名無しさん:04/10/25 14:52:41 ID:???
こいつはーーー!
ウェザーリポート!

の部分に燃えました
24マロン名無しさん:04/10/25 15:17:49 ID:???
承太郎vsDIO ラッシュうけた。
25マロン名無しさん:04/10/25 21:53:36 ID:???
>19
FFvsケンゾー なんか知らんが燃えた
仲間になって以来、初めてのFF単独戦っていう
シチュエーションに燃えたのかも
26マロン名無しさん:04/10/28 16:46:11 ID:???
俺は
花京院VSデス13(だっけ?)

どうやって倒すんだよ〜
ってハラハラしたよ。

27マロン名無しさん:04/10/30 02:59:37 ID:???
>>23
あそこのコマ割は神懸かってるよな。

でもベストバウトは
キングクリムゾンVSメタリカ
に一票
28マロン名無しさん:04/10/30 12:34:07 ID:???
ダービー兄戦が良いな
29マロン名無しさん:04/10/30 23:08:18 ID:bDWZVdrQ
ウエストウッドを倒して勝利宣言するのがかっこいい
30マロン名無しさん:04/10/30 23:38:52 ID:???
>>1
>3位 ポルナレフ&イギーvsヴァニラ・アイス
アヴd(ry
31マロン名無しさん:04/10/31 13:35:21 ID:???
ブチャラティ&ジョルノ&ミスタ&ナランチャ&トリッシュ&ポルナレフvsディアボロvsレクイエム
32マロン名無しさん:04/10/31 14:23:19 ID:???
4部の最終バトル
33マロン名無しさん:04/10/31 15:15:15 ID:???
4部のチンチロリンが好き
34マロン名無しさん:04/10/31 19:14:26 ID:???
4部オタだけど
やっぱ
ワムウVSジョセフ かな
35マロン名無しさん:04/10/31 22:07:01 ID:???
二部のシーザー、ジョセフ対ワムウ
36マロン名無しさん:04/11/01 22:45:23 ID:???
死亡も感動するけど復活はそれ以上に泣けるので
カメオ
37マロン名無しさん:04/11/02 10:42:22 ID:???
吉良VSパンツ盗んだ奴
38マロン名無しさん:04/11/04 05:31:42 ID:BjpTd7Ij
いまだに決着がつかないザ・ワールドVSキング・クリムゾン
39マロン名無しさん:04/11/04 06:12:06 ID:???
ロードローラーvsジョウタロウ
40マロン名無しさん:04/11/04 06:22:29 ID:???
ザ・グレイトフルデッドに燃えた。
兄貴運悪すぎだよ・・・・
41マロン名無しさん:04/11/04 08:04:05 ID:BzY3Pdbv
ワムウとジョセフ! 名勝負。
神砂嵐ナリよ。
42マロン名無しさん:04/11/07 18:53:14 ID:3LLi1fdB
重ちーvs吉良
43マロン名無しさん:04/11/08 00:47:54 ID:???
ジャンケン小僧だろ。インパクトありすぎ
ジョジョ好きの友人たちとのジャンケンは異様
44マロン名無しさん:04/11/08 02:24:38 ID:???
やっぱダービー兄かな。
もう百回くらいジョジョ読んでるのに
いまだにハラハラする。
次にワムウvsジョセフ。
45マロン名無しさん:04/11/08 03:19:26 ID:???
4部の最終バトル
イギーVSペットショップ
イギーetcVSバニラアイス
 
この辺で〜
46マロン名無しさん:04/11/10 00:14:43 ID:???
イギー対コーヒーガム とか
ジョセフ対シーザーのスパゲティバトルもイイネ
47マロン名無しさん:04/11/11 15:04:57 ID:???
逆にもっとも萎えた勝負は!?

俺は取り立て人マリリンマンソンかなあ
48マロン名無しさん:04/11/11 23:37:55 ID:???
ヨーヨーマッ。
萎えたというか、個人的にもっともつまらんバトルだった。
49マロン名無しさん:04/11/13 00:22:03 ID:???
アヴドゥルvsポルナレフとかよりも?
50マロン名無しさん:04/11/14 12:13:50 ID:???
みんなダイアーさんの事忘れないであげてください。。
51マロン名無しさん:04/11/14 17:16:09 ID:???
禿げ燃えですよ!
52マロン名無しさん:04/11/15 20:09:52 ID:???
he~sounano sugoindaneeeeeeee~~~~~~xtu
53マロン名無しさん:04/11/16 00:40:51 ID:???
露伴VSチープトリック
早人VS吉良(バイツァ・ダスト)
徐倫&承太郎&アナスイ&エルメェス&エンポリオVSプッチ神父(メイドインヘブン)

この3つが特に好きだな。

そういやボヘミアンラプソディの倒し方に対する評価ってどんなんだろう?
俺はあれはあれで有りかなあと思ったが。
54マロン名無しさん:04/11/19 00:08:10 ID:???
第四章の整形前の吉良VS承太郎
承太郎がこっこよすぎ。
ふー、よく見るとセンスの悪い時計だな。
しかしこれからツラの方がもっとセンスが悪くなるんだがな。
し、しびれるー!!
55マロン名無しさん:04/11/19 01:56:34 ID:???
あこがれるー!!
56マロン名無しさん:04/11/19 20:50:22 ID:???
こ、こいつ泥水で時計を!
57マロン名無しさん:04/11/24 00:22:56 ID:???
シーザーVSワムウ
シーザーがワムウを倒して、ジョセフがカーズを倒して…って勝手に考えてただけに、
あそこまで追い込んでおいて、最後の最後でワムウの勝利っつーのがいい意味で裏切られた。
58マロン名無しさん:04/11/24 00:56:03 ID:???
ワムウはその一瞬を見逃さなかった!がまたいいよね
59マロン名無しさん:04/12/05 13:23:04 ID:???
ヴァニラだなやっぱ。
60マロン名無しさん:04/12/06 21:41:45 ID:???
クレイジーダイヤモンドは砕けない
61マロン名無しさん:04/12/09 20:03:37 ID:D1cPP7Gv
一番分かりづらいのはジャンピンジャックフラッシュ
62マロン名無しさん:04/12/09 20:10:26 ID:???
>>54
バッカみてえ
63マロン名無しさん:04/12/09 20:41:20 ID:GyAOQZmm
誰も書いてないが
ジョセフvsエシディシ

号泣とか、演出もすごいし駆け引きバトルのはしりみたいに思う
当時全てにおいて驚かされた。
64マロン名無しさん:04/12/09 20:46:03 ID:MVw70K+9
チンチロが一番だろ
65マロン名無しさん:04/12/09 21:51:48 ID:???
何神だっけ?忘れたけどあの剣の奴
ポルナレフが乗っ取られたときはどうしようかと思った
66マロン名無しさん:04/12/09 22:05:23 ID:???
アヌビス神な。
アレは凄かったなぁ。
承太郎を戦いの疲労で立ちあがれない程にしたのは、奴くらいのもんだ。
67マロン名無しさん:04/12/14 00:07:55 ID:???
戦闘と呼べるか微妙だけど
サルディニア島でボスがブチャラティとナランチャの追撃から逃れてアバッキオを倒すところ
68マロン名無しさん:04/12/14 20:12:52 ID:???
シーザー・ジョセフVSワムウ
ジョセフVSカーズ

二部「戦闘」をタイトルに入れてるだけ合って闘いが揃ってると思う。
69マロン名無しさん:04/12/14 23:33:41 ID:???
ブチャラティvsセッコだな。
70マロン名無しさん:04/12/14 23:57:20 ID:buEEn3ZL
エンポリオVS神父だよ
ラスボスバトルだからベタで悪いんだけど
まさかエンポリオが殺るとは思わなかったから
71マロン名無しさん:04/12/15 00:02:10 ID:???
一部・ジャック戦(急に出てきた決め台詞にびびった)
五部・ソフトマシーン戦(アバ・ジョルノ・ブチャ裸ティ、三人とも輝いていた)
五部・ミラー戦(花京院ー!!)
72マロン名無しさん:04/12/15 00:55:01 ID:UkAJxtab
一番は
対プロシュート戦
次はクラフトワークとスポーツマックスかな。

プロシュートはかなりイイ。
73マロン名無しさん:04/12/15 01:00:57 ID:???
ダービー弟戦のオチが一番すごいと思う。そう思わない?ねえ。
74マロン名無しさん:04/12/15 07:33:39 ID:???
ジョセフvsリサリサが妙に印象に残ってる。
仮面つけたリサリサの雰囲気とか、水面あるくジョセフの波紋と
リサリサの波紋の圧倒的な違いに鳥肌立ったなぁ。

刻一刻とタイムリミットが迫ってて「どうすんだよー」と思ってたと
ころにあのリサリサ師匠は頼もしすぎた。
75マロン名無しさん:04/12/16 00:33:11 ID:???
>>74
その分、リサリサにマトモな戦闘がなかったのが残念だった
ベックはあんなんだし、カーズ戦はすぐ終わっちゃうし
女波紋使いなんてあとにも先にもリサリサだけなのになぁ
76マロン名無しさん:04/12/17 00:06:55 ID:???
ジョジョvsブラフォード
77マロン名無しさん:04/12/17 01:26:30 ID:???
ジョナサンVSエシディシ ワムウ戦が人気だけど、俺はこっちのが燃える
VSダービー(兄弟両方)
露伴VSジャンケン小僧
川尻早人VS吉良 バトルとはちょっと違うけど燃えた
ブチャVSプロシュート&ペッシ
VSギアッチョ

78マロン名無しさん:04/12/17 20:52:37 ID:???
ンドゥール戦がいい。
「トレマーズ」のパクリくさいけど。
79マロン名無しさん:04/12/18 01:27:18 ID:???
吉良vs猫草
80マロン名無しさん:04/12/18 12:44:06 ID:???
>>78
あれ痛そうでいやなの
81マロン名無しさん:04/12/19 23:59:19 ID:???
ラストバトルよりその一歩手前位のほうがいい。
ジョナサンvsディオinジョースター邸
シーザーvsワムウ
ポルナレフ&イギー&アブドゥルvsアイス
でも4部はラストバトルだな。
82マロン名無しさん:04/12/20 22:52:15 ID:XR8k1j/M
後にも先にも4部の最後
83マロン名無しさん:04/12/20 23:38:36 ID:???
4部のラスト1コ前のバトルってなんだったっけ?
84マロン名無しさん:04/12/20 23:57:26 ID:???
吉良vsはやとを除くなら。
確か、露伴vsチープトリックだったと思うぞ。
あれはあれで、中々良かった。
チープトリックの口癖とか、横断歩道を他人にくっついて渡る露伴とか・・・
85マロン名無しさん:04/12/21 01:42:10 ID:???
キラークイーン+猫草&戦車
GERと時属性スタンド以外では最強クラスだと思うよ
最初の方はどうやって倒すんだろうかと思った
86マロン名無しさん:04/12/21 09:37:32 ID:???
ヽ(`Д´)ノチャリオッツ
87マロン名無しさん:04/12/21 17:41:54 ID:???
>>85
クレイジー・D一人に負けるようなのは論外。
クリームでも勝てるしアヌビス神でもいけるわな。
88マロン名無しさん:04/12/21 20:22:07 ID:???
康一vs.吉良
エコーズACT3の発現に燃えまくった
89マロン名無しさん:04/12/21 23:49:17 ID:???
>>87
クリームでもってなんだ
クリームはクソスタ並に強いんだぞ

アヌビス神は爆破で終了する
90マロン名無しさん:04/12/22 00:40:37 ID:???
格闘ではCDに全く及ばない程度の動きしか出来ないからなー・・・
第一の爆弾、空気爆弾、シアーハートアタックの能力がかなり強いけどね。

マジシャンズレッド、ホワイトアルバムには能力的には敵わない。
チャリオッツも、爆弾撃たれる前に切り刻まれて終了な気がする・・・
メタリカにもおそらく敵わないだろう

・・・やっぱ流石に猫草+キラークイーン&戦車だと強いな。
91マロン名無しさん:04/12/26 17:36:59 ID:???
26,27,28巻のバトルは俺の中でいまだに焼きついてる
特にポルナレフ、イギーVSヴァニラ・アイスは泣けた
92マロン名無しさん:04/12/27 00:17:46 ID:???
アブ対ポルも今の荒木だと「魔術師の赤の石像の関節を溶かして自由に動かしました」に焦点を当てるだろうから淡白な感じにならないかもな
93マロン名無しさん:04/12/27 01:44:44 ID:???
>>90
空気爆弾が結構反則なくらいに強いと思う
シアーハートアタックもほっとくと厄介だし
94マロン名無しさん:04/12/27 15:24:45 ID:C6fiNzq3
クレイジー・Dは吉良の天敵みたいなもんだもんね
95マロン名無しさん:04/12/27 20:38:27 ID:???
仗助vs吉良が最高だな。

どの部もラストバトルは微妙なのが多いが、4部だけはラストバトルが最高だった
96マロン名無しさん:04/12/27 23:19:15 ID:???
ラストはどの部もすごいよ
97マロン名無しさん:04/12/28 01:08:17 ID:???
2部のラストは?
98マロン名無しさん:04/12/28 02:06:18 ID:???
一部のディオVSジョナサン
「君が泣くまで殴るのをやめない!」
これ最高よママン
99マロン名無しさん:04/12/28 06:11:40 ID:???
マライア戦が燃えたのは俺だけですかそうですか
100マロン名無しさん:04/12/29 11:36:15 ID:???
>>84
チープトリック戦は4部を象徴してる戦いだよな
完成度の高いアンチパワーバトル
101マロン名無しさん:04/12/30 03:57:12 ID:???
>>100
あれいいよな、最後に振り返ったらいけない場所出てくるのがいいわ
あと、ジャンケン小僧もいい。
露伴先生出てくる戦いが好きだな
102マロン名無しさん:05/01/02 02:02:52 ID:???
徐倫・承太郎vsジョンガリ・A
徐倫・ウェザーvsラング・ラングラー

誰も挙げないみたいだけどこの辺も好き。
103マロン名無しさん:05/01/02 04:48:34 ID:???
4部の億泰vsチリペッパーが良かったな
能力で追い詰めるものの精神で負け、雪辱を誓う億泰
104マロン名無しさん:05/01/02 23:48:41 ID:???
俺は
康一vsゆかこ
仗助vs憤上

四部の真の主人公は康一だと思ってるw
105マロン名無しさん:05/01/03 17:25:28 ID:???
イルーゾォ戦は結構好き

「違うね! ……死ぬのは、ぼくの能力を見るおまえの方だ」
「パープルヘイズが拳を使う時何者もそばにいてはならないッ!!」
「オレだけが外に出る事を許可しろォォォォーーーッ
 だが!ウィルスは許可しないィィィィ」
「『マン・イン・ザ・ミラー』 最後の力をふりしぼれーーーーーッ!!」
「ジョルノッ! おまえの命がけの行動ッ! ぼくは敬意を表するッ!」

いや・・・セリフが好きなだけかな。5部は名セリフ多いよな。
106マロン名無しさん:05/01/03 18:27:02 ID:???
4部は露伴がやっぱり一番格好良いぜ。
露伴vs仗助(二回目)
チンチロ勝負で自分の小指を落として、仗助に勝負を降りさせなくするとか。
あの場面にはホント痺れた。

自分が死ぬ間際に吉良に一杯食わせる(精神的に)康一も、確かに良いけど。
107マロン名無しさん:05/01/03 21:49:40 ID:???
康一とゆかこってもうやったの?
108マロン名無しさん:05/01/04 07:59:31 ID:???
髪コキ+擬音プレイ
109マロン名無しさん:05/02/10 23:04:30 ID:+ibucKjl
カキョーインDIO だな
110マロン名無しさん:05/02/10 23:56:57 ID:6j9/WiO5
チェッペリVSワムウ

ヌルイ漫画ばかり読んでいた俺にとってシャボンレンズはあまりにも斬新だった
111マロン名無しさん:05/02/11 04:19:29 ID:KvMKDCXm
タルカス VS ツェペリ&ジョジョ
112マロン名無しさん:05/02/13 02:22:36 ID:QvR9s+mK
一部のディオVSジョナサンのファーストバトル

このままッ!!親指を!こいつの!目の中に・・・・
つっこんで!殴りぬけるッ!
113マロン名無しさん:05/02/13 04:22:03 ID:???
地味な名勝負!ミスタvsサーレー
超能力知略戦バトルの最高峰だと思う。
114マロン名無しさん:05/02/13 04:53:09 ID:???
好きな戦いは数え上げるとキリがないが、
サンVSジョースター一行だけは嫌。
ジョセフの扱いが最高に許せん。
115マロン名無しさん:05/02/13 06:13:36 ID:5JYAPkS3
舌戦なら間違いなくディオ対スピードワゴン
116マロン名無しさん:05/02/13 08:24:54 ID:6FjpSXqP
>>114禿同
しかもサンが使った手は、かつてジョセフが使った手なのにorz
117マロン名無しさん:05/02/17 06:58:51 ID:pZbsSbvt
うっ、ごめん、マジで質問。ジョセフも使ったって、鏡で自分を隠すってやつ? 心当たりがないので
教えてくれ。

質問だけってのもアレなんで
ジョセフ・シュトロハイムvsサンタナ

これは戦闘そのもの、というよりシュトロの根性がよかった
118マロン名無しさん:05/02/17 21:26:24 ID:???
>>117気づくのが遅いんだよアホレイツォ!
119マロン名無しさん:05/03/06 13:30:34 ID:???
シュトロハイムって何気に大活躍だよな
究極カーズにもこいつがいなけりゃ勝てなかったし
120マロン名無しさん:05/03/06 14:06:20 ID:???
6部ならヴェルサス戦が好きだ。
ごちゃごちゃうるせえんだよ〜とか
いろいろ頑張ったのにあっさり死んだ時は泣けた。
121あたまかゆい:05/03/06 21:36:52 ID:nG4mBu73
いやっシュトロが来なかったらそもそもカーズは究極にならなかったはず。
122マロン名無しさん:05/03/06 21:47:51 ID:???
>>121
それも含めて「大活躍」なんでしょw
123マロン名無しさん:05/03/06 22:18:45 ID:???
ぶっちゃけシーザーやリサリサより活躍してるな。
124マロン名無しさん:05/03/07 00:38:44 ID:???
むしろシュトロが来なかったらジョセフは雑魚ゾンビどもに始末されてたし
サンタナにも勝てなかったし
125マロン名無しさん:05/03/07 00:49:54 ID:???
4部のラストは主人公だけじゃなくてみんなががんばったから気に入った
126マロン名無しさん:05/03/07 20:24:54 ID:???
6部もみんな頑張ったよ(F・Fは忘却の彼方へ
127マロン名無しさん:05/03/08 02:57:52 ID:???
ボス戦以外なら
・露伴vsジャンケン小僧
・ウェザーvsラングラングラー
・リゾットvsドッピオ

ジャンケンをあそこまで描けるのは荒木か福本だけだろうな

・あとvsボヘミアンラプソディーとか
128マロン名無しさん:05/03/12 16:19:28 ID:???
>>114
そんな貴方にはダービー弟戦ですよ。
老ジョセフが唯一輝いた瞬間だと思っとりますよ。
最後のホームラン打ったのはジョセフなんすかねぇ?
129マロン名無しさん:05/03/12 20:31:00 ID:???
読み返すまでジョセフが操作してたのって投球だけだと思ってた。
承太郎もなんどか素振りして(る間に8連続ストライク)やっとゲーム操作を覚えたのに、隠者の紫スゲー
そういえばセスナもちゃんと体勢立て直せてたし、それぐらいは朝飯前なのか。
130マロン名無しさん:05/03/17 04:12:58 ID:???
DIOvsダニー
131マロン名無しさん:05/03/19 07:23:20 ID:???
他スレでもかいたけど
太郎vsンドゥール戦さいこー
初めて読んだ時は黒澤映画「用心棒」のラストと同じくらい緊張感を感じた
ンドゥはDIOと太郎の次に強いよ絶対
132マロン名無しさん:05/03/19 23:58:18 ID:Y9Az0/VV
>>131
ヴァニラ・アイスわすれんなくそが
133マロン名無しさん:05/03/20 00:58:30 ID:Ohq4Fqu7
暗黒空間入られる前にヴァニラ本体殺せるじゃん。プラチナでも防げないスピードなんだから。
4キロ先からの遠隔操作だからンドゥ本体も見つかるはずないし
暗黒空間入られてもずっと距離保って隠れて、ヴァが顔出した瞬間に攻撃。
くりかえしてりゃ絶対勝てるっしょ。
134マロン名無しさん:05/03/20 01:02:58 ID:Ohq4Fqu7
あーでもヴァがずっと空中にいたら位置わかんないか。
でもヴァが「逃げたかッ」ってスタンド解除した瞬間に本体秒殺でンドゥの勝ち。
135マロン名無しさん:05/03/20 01:20:37 ID:???
ンドゥール戦の承太郎はやたらゴルゴ13っぽい
136マロン名無しさん:05/03/20 22:07:39 ID:phopvAtz
>>134
倒したの確認してねーのに解除するわけねーだろうが糞が
空中から近づいて顔だけ出して場所確認して
暗黒空間にあぼーんで終了だろバカが
137マロン名無しさん:05/03/21 02:12:51 ID:GeffF+Q9
2部ジョセフ対ストレイツォ
夜のニューヨークを全裸で走って闘ってるストレイツォが衝撃だった。

なんでジョセフとかあの人質の女は、全裸であることに対して何も
突っ込まなかったんだろ。
138マロン名無しさん:05/03/21 02:30:55 ID:kj2IbNsX
>>137
 2部ってワムゥ戦とか突っ込みどころ満載なんだけど、独特の雰囲気
があっていいよね。4部以降はびちくそだ。
 木城、巻来、荒木・・画風が変に安定してくると、格段に作品がつま
らなくなるな。安定した画風の中にせめぎあいとか葛藤がみられない
からなんだよな。
139マロン名無しさん:2005/03/21(月) 14:51:47 ID:???
CーMOON戦。
ジャンプで読んでたから三年ぶりの時止めに燃えた。
140マロン名無しさん:2005/03/21(月) 19:18:35 ID:???
>>138
チラシの裏へどうぞ
141マロン名無しさん:2005/03/21(月) 19:20:23 ID:???
>>133
俺はヴァ信者ではないしンドゥールも強いと思うが、それは状況を「遠距離・奇襲」だと仮定した場合だろ?
要するにお前の大好きなンドゥールに都合の良い仮定に過ぎないんだよ。
逆に不意打ちのような形で、「クリームがいきなりンドゥールの目の前に出てきた」って状況だったらどうなる?
秒殺で終わりだろ?
それじゃあ「真昼の砂漠のド真ん中で戦うなら、DIOなんか楽勝」って屁理屈と変わらんだろ。
142マロン名無しさん:2005/03/22(火) 00:02:41 ID:???
ンドゥールは耳で探知してるから砂漠などの限られた場所で戦うなら有利だが
街中や建物内での戦闘では雑音が多すぎて不向き。地面が砂でなかったらスタンド自体も隠せないし。
143マロン名無しさん:2005/03/23(水) 22:33:07 ID:???
あげ
144マロン名無しさん:2005/03/24(木) 00:00:40 ID:???
吉良VS丈助

でも止めをかけるのはジョウタロウなんだよなぁ〜ッ
145マロン名無しさん:2005/04/05(火) 09:54:56 ID:???
早人VS吉良が最強だよ
146マロン名無しさん:2005/04/06(水) 22:31:49 ID:???
一部「君が泣くまで殴るのをやめない!!」の台詞当たり
二部シーザーVSワムウ(だっけか?)
三部犬と鷹
四部重ちーVS吉良
五部電車
六部ジョリーンがエンポリオを逃がしてストーンフリーのサングラスが
  壊れた描写
SBRはいまんとこ不明
147マロン名無しさん:2005/04/16(土) 20:32:06 ID:???
SBRはとりあえず戦闘はカス。
レースしろよ。
148マロン名無しさん:2005/04/19(火) 01:28:49 ID:???
なんで誰もナランチャvsホルマジオを挙げないのか
名作中の名作だろうが
149マロン名無しさん:2005/04/19(火) 02:57:37 ID:???
花京院vsデス13
承太郎vsダービー兄
承太郎vsDIO
承太郎&仗助vsネズミ×2
承太郎&康一vsシアーハートアタック
川尻早人vs吉良
承太郎&康一vs吉良

その他、第5部の戦闘は好きなのが多い。
あと仗助の「直す」能力を巧く応用したシーンも好き。
150マロン名無しさん:2005/04/19(火) 03:45:01 ID:???
↑敵が圧倒的に有利ってな状況で何とかして勝つパターンだな?
やっぱジョジョはそこがミソだよな〜。どっかの「覚醒or気合いで逆転」するバカ漫画とは格が違う。
151マロン名無しさん:2005/04/19(火) 23:29:46 ID:???
花京院vsDIO

花京院かっこっよすぎ。
泣けた。
152マロン名無しさん:2005/04/19(火) 23:41:54 ID:???
あの時を止める描写はかっこよさすぎだよな
153マロン名無しさん:2005/04/20(水) 07:59:44 ID:???
ミスタ戦すべて
ミスタって毎回重傷だったよな。ホッチキスとか…
結局6部は誰が生き残ったんだっけ?キングクリムゾン強すぎ。レクイエムいなかったら全滅だろ。
ブチャラティの昇天は神々しい…
154マロン名無しさん:2005/04/21(木) 19:35:58 ID:yYepyHO8
ポルナレフのヴァニラ戦。
読んでてマジで泣きそうになったよ。
俺はこれをコミックスで読んだけどリアルタイムで読みたかったよ。
155マロン名無しさん:2005/04/21(木) 20:20:09 ID:???
六部七部のボス戦はいまいち好きになれなかったが
そこに辿り着くまでの戦いが他の部より好き。
あとイギーVSペットショップと丈助VS音石も微妙に好き。
156マロン名無しさん:2005/04/21(木) 20:37:02 ID:???
重ちーVS吉良吉影かな。
マジ爆破シーンにはショックを受けた。
157マロン名無しさん:2005/04/22(金) 00:05:41 ID:???
>>155
7部って?
5部6部っていたいのかな 確かに好きになれない

あげればキリないけどマイナーどこだと丈助vsハイウェイスターかな
乳母車にツッコむとこ、下水道見つけるとこ、ガソリン入れるとこと見どころ満載
なにげに名台詞が多いし

名勝負の数では4部が1番な気がする
158マロン名無しさん:2005/04/22(金) 20:03:15 ID:???
数なら五部も負けてないだろ。ブチャラティVSボス、ブチャラティミスタVS兄貴ペッシ、
ジョルノミスタVSギアッチョ、リゾットVSドッピオetc...

特にブチャラティVSボスは、絶望的な状況を脳みそフル稼働して切り抜けたのが良かった。
3部のラストは承太郎が時止めた時点で、俺の中では激萎え。
159マロン名無しさん:2005/04/24(日) 04:04:13 ID:???
名勝負、って言っていいかだけど4部エニグマのエピソード。
前半仗助の「助けに行かねえワケには・・」もしびれたが、その後、あれだけ色々
紙に隠してて(銃、タクシー、拳銃、蠍etc)最後に何が来るか楽しみにしてた。
「もう戦車とか出てくるんじゃないか?!」とか思って次の週見たら・・・。

シュレッダーッ!!

成程!!そう来たか!!って感心しきりだったよ。敵スタンドに関係した物が出て
来るってのが良い意味で予想外だった。まあ敵が本になっちゃうのはアレだが。

160マロン名無しさん:2005/04/24(日) 12:38:47 ID:???
DIO VS 花京院
花京院の散り方が切なすぎ
「これがせいいっぱいです・・・・・ ジョースターさん・・・・・・・・・」
「自分はちがう。」のところといい、花京院の死は本当に悲しくなったよ・・・。
161マロン名無しさん:2005/04/25(月) 02:42:30 ID:???
>>149
靴のムカデ屋から辻彩の店までの流れは見事としか言いようがない

第4部が好きな理由は色々あるけど 主人公の能力がシンプルなところがいい
モノを治すってだけの能力でよくあれだけ応用きかせたなぁと感心する
162マロン名無しさん:2005/04/25(月) 09:47:10 ID:???
花京院vsDIOだろッ!
163マロン名無しさん:2005/04/25(月) 11:49:20 ID:???
>>160
この回は巻頭カラーだった。
世界の能力が初めて明かされた回でもあった。
花京院の死もあまりにも印象的だった。
イギーとアブドゥルが死んだから、彼も…と心配していたが…。
164マロン名無しさん:2005/04/30(土) 03:28:12 ID:???
VSジャンケン小僧
VSネズミ
VS露伴
VSエニグマの少年
VSチープトリック
VSハイウェイスター
VS由花子

4部ばっかだがこの辺は荒木にしかかけないバトルだと思う
165マロン名無しさん:2005/04/30(土) 03:29:35 ID:???
ダービー兄弟戦も描けるやつはいないと思ったけど
カイジの作者とか某とんでもゲーム漫画があるからなあ
166マロン名無しさん:2005/04/30(土) 03:56:12 ID:???
>>164
3部だと
死神13
DIO
あたりは絶対に他の人には書けないと思う

特に死神

DIOは・・・ドラゴンボールでもやったしな。グルドだっけ?
167マロン名無しさん:2005/04/30(土) 06:45:19 ID:???
グルドは結局時間とめても太刀打ちできませんでした〜。
って話だからなあ。この辺にある意味特殊能力主体のジョジョと
身体能力(戦闘力)主体のドラゴンボールの違いが現れている気がする。
168マロン名無しさん:2005/04/30(土) 10:34:02 ID:???
死神13はエルム街のパクリだからなあ
169マロン名無しさん:2005/05/01(日) 14:43:38 ID:???
おお、言われてみれば。
でも、信者の欲目と言われるかも知れんがうまく自分味に料理してあるね。
ジョジョ風味と言うかなんかしっくりときてる。
170マロン名無しさん:2005/05/01(日) 20:57:03 ID:???
ウェザーvsプッチが好きだね
2人の過去、カタツムリの謎、満身創痍でプッチを追い詰めるウェザー。
そして「そよ風の中で話がしたい」と来たもんだ
(′・ω⊂)オモイダシタラナケテキタ
171マロン名無しさん:2005/05/02(月) 01:27:45 ID:???
>>170
6部好きじゃないけどあのバトルは確かにイイ!
172マロン名無しさん:2005/05/10(火) 02:12:35 ID:???
あげ
173マロン名無しさん:2005/05/11(水) 17:54:29 ID:???
一番好きって訳ではないがイルーゾォ戦は一番びびった
174マロン名無しさん:2005/05/14(土) 13:17:20 ID:Y7pjQg09
メビウスの輪
175マロン名無しさん:2005/05/14(土) 13:50:02 ID:???
リアルタイムで読んでた時俺の中で別格だったのは
ポルvsバニラと吉良vs早人だな。
アブ瞬殺から始まりあの凶悪なクリーム、次のページめくるのが怖いくらいだったよ。
吉良vs早人はどう切り抜けるか全く予想つかなかったしオチの雨の中のジョースケの所なんてキtwタタタァァ---ッ!!って感じだった。
176愛蔵版名無しさん:2005/05/14(土) 15:37:25 ID:???
>>175
ポルも勝ったけど、指と足を削られて満身創痍。
ラスボス戦を前にここまでやるかという激しさだったな。

四部の承太郎・康一vsシアー・ハート・アタック戦のテンションも、それに似ている。
177マロン名無しさん:2005/05/14(土) 20:44:12 ID:M2ge1VCV
そういえばいつの間にかポルナレフの指が再生していたな。
178マロン名無しさん:2005/05/14(土) 21:58:42 ID:???
ジョルノ対ジョルノと反対の能力。名前は忘れたけど、人を物質に
変える奴。あの離れたところからスタンドだけを送ってくる相手を
倒せるのはジョルノくらいだと思う。
179マロン名無しさん:2005/05/15(日) 01:11:16 ID:???
吉良vs仗助・億安・早人
ラストバトルでは至上最高。早人の勇気、億安の夢?など名シーンだらけ。

プロシュート兄貴・ペッシvsブチャラティ・ミスタ
ひたすらブチャと兄貴がカッコイイ。言葉ではなく心で名バトルだと感じた。

ヴァニラvsポル・イギー・アブ
ラスボス前に仲間が2人も死ぬと誰が思ったことか‥‥ショック強すぎ。

ボスvsブチャラティ(in教会)
キンクリの能力がまさに未知なる物の恐怖って感じで良かった。

180マロン名無しさん:2005/05/15(日) 15:12:53 ID:???
実際イギーが生きててもラストバトルではあんまり役にたたんかったと思う。
181マロン名無しさん:2005/05/15(日) 15:14:27 ID:???
砂漠葬送
182マロン名無しさん:2005/05/17(火) 00:32:47 ID:???
>>175
禿同! 一つ一つのコマをジックリ見てしまった 仗助立ってたときはホント興奮した

>>177
SW財団に作ってもらったんだよ
183マロン名無しさん:2005/05/20(金) 07:19:14 ID:???
ナランチャとジョルノ対トーキング・ヘッドとクラッシュの人がおもしろかった
184マロン名無しさん:2005/05/20(金) 16:26:54 ID:vxQHCoo6
どれもこれも度肝ぬかれた名勝負だったんだが・・・
あえてっ!ラスト吉良撃破だな。
ジャンプ発売日が待ち遠しくてたまらんかった。
185マロン名無しさん:2005/05/20(金) 20:38:07 ID:???
リアルタイムで露伴がバイツァダストに爆死させられたときはマジで泣いた。
今読んでも鬱になる。
186マロン名無しさん:2005/05/21(土) 00:34:42 ID:???
今のトコここで1番人気ありそうのはどの勝負だ?
187マロン名無しさん:2005/05/21(土) 01:04:58 ID:???
ハイウェイスターが好きだった
4部は真正面じゃない曲者が多くて面白かった
188マロン名無しさん:2005/05/21(土) 16:57:59 ID:???
>>186
吉良VS早人戦とブチャVS兄貴戦が鉄板で、あといい勝負はやっぱりどれも同じ位人気だよ。多すぎて書けないが。
189マロン名無しさん:2005/05/21(土) 17:37:49 ID:???
ジョセフ対エシディシが一番印象に残ってるな…
策士ジョセフの本領発揮って感じで大好き
190マロン名無しさん:2005/05/22(日) 10:50:22 ID:???
丈助VS吉良&吉良の父親
途中で吉良の父親がでてきたときなぜか燃えた
191マロン名無しさん:2005/05/22(日) 16:35:42 ID:???
ヴァニラアイス戦
ギアッチョ戦
あたりが好きかな
192マロン名無しさん:2005/05/22(日) 19:27:10 ID:???
吉良戦じゃシアハートアタック。
バイツァは評価高いひともいるが自分的には蛇足。
193マロン名無しさん:2005/05/22(日) 20:57:30 ID:???
吉良関係だったら、vs猫草だけはガチ。
「貴様には 消えてもらう!!」

吉良、格好良すぎ・・・
194マロン名無しさん:2005/05/22(日) 21:06:40 ID:???
>>190
和露多。
確かに燃えた
195マロン名無しさん:2005/05/24(火) 03:51:25 ID:???
中学の時、ポーカーで承太郎の真似してたなぁ。
「このままでいい」とか言ってたら本当にそのままで勝負させられてジュース奢らされた。
196マロン名無しさん:2005/05/24(火) 23:09:06 ID:???
ご愛顧ありがとうございました














このスレはここまで                 です。。













thank you 2ch and...good bye 2ch world!!

197マロン名無しさん:2005/05/25(水) 20:04:02 ID:???
そこでザ、ワールド!
198マロン名無しさん:2005/05/25(水) 22:51:18 ID:???
メイドインヘブンッ!
再び時を加速させたーッ!!
199マロン名無しさん:2005/05/26(木) 02:24:26 ID:???
これは優れたスレだ 落とすには惜しい・・・

再びageてみないか? 永遠の安心感を与えてやろう・・・!!
200マロン名無しさん:2005/05/26(木) 08:16:59 ID:6K1F1jy+
ワムウ戦
ダービー兄戦
ヴァニラアイス戦
3部のDIO戦ら辺が1番かな、花京院が好きだったから死んだときはマジ泣きそうになった。
201マロン名無しさん:2005/05/26(木) 19:47:39 ID:???
三部はエジプト上陸してからがおもすれー
202マロン名無しさん:2005/05/26(木) 21:39:14 ID:???
オインゴ戦のポルナレフとのやりとりがいいね〜
前後のンドゥール戦とアヌビス戦がかなり激しい戦いだったためか
オインゴ戦はみていて落ち着く
203マロン名無しさん:2005/05/26(木) 22:40:17 ID:???
タバコ芸やって満足気なポルポル君に和む
204マロン名無しさん:2005/05/27(金) 17:50:47 ID:???
「人間死ぬ気になれば、何だってできる!」
オインゴよくやったよなぁ…火事場の馬鹿力にしても凄いぞ。
205マロン名無しさん:2005/05/27(金) 17:58:37 ID:???
ギアッチョ戦おもろい
206マロン名無しさん:2005/05/27(金) 22:56:30 ID:VH2vAw1i
やっぱりグレイトフルデッド。兄貴とブチャがやばい
207名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/05/28(土) 00:15:34 ID:???
>>206
兄貴の「ぶっ殺すと決めたら、行動はもう終わってる」で読者の度肝を抜いてから
ブチャの「任務を果たす。部下も守る」で、彼がさらに格上の存在と分からせる
のがすごい。
208マロン名無しさん:2005/05/28(土) 07:56:23 ID:???
覚悟はいいか?
俺はできてる
209マロン名無しさん:2005/05/28(土) 10:12:10 ID:???
ちょっと待って
俺まだ
210マロン名無しさん:2005/05/28(土) 12:30:14 ID:???
明日でいいです?
211マロン名無しさん:2005/05/28(土) 18:28:24 ID:Tgtq/u7x
駄目です
212マロン名無しさん:2005/05/28(土) 19:07:43 ID:???
>>209-210 ペッシペッシペッシペッシよぉ
213マロン名無しさん:2005/05/28(土) 21:48:45 ID:???
キャラの格好良さでなく能力バトルでいえばホルマジオ戦は最高。
ナランチャとホルマジオの視点の切り替わりでどっちにも感情移入させる
214名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/05/28(土) 22:00:52 ID:???
>>213
その戦いの前振りが(猫がビンに閉じ込められるやつ)またイイんだ。
能力の一端を見せて期待を煽る手法では、ホント荒木氏は名人芸と思う。
215マロン名無しさん:2005/05/28(土) 22:06:53 ID:???
つか意外と丈太郎おDIOの勝負は人気ないね
216マロン名無しさん:2005/05/28(土) 22:20:55 ID:3UWfQlUU
俺はポル&アブVS正義が好きだな。
チッチッチッチッ、ヘルトゥユー。ノリノリのアブが(・∀・)イイ!!テラワラスWWWWW
217マロン名無しさん:2005/05/28(土) 22:33:16 ID:???
定番過ぎるからな。
218マロン名無しさん:2005/05/29(日) 01:03:43 ID:???
>>215
勝ち方が主人公補正+ご都合主義なのがな・・・。
ぶっちゃけ時間停止より気化冷凍法の方が強そうに見えるし・・・
219マロン名無しさん:2005/05/29(日) 01:57:11 ID:???
ポルといえばvsヴァニラアイス戦
これガチ

次がJ.ガイルかな
220マロン名無しさん:2005/05/29(日) 03:30:14 ID:???
1位 4部ラスト(バイツァ・ダスト含む) 15票
2位 ワムウ(シーザー含む) 13票
3位 ヴァニラアイス 10票
   3部ラスト(花京院含む) 10票
5位 ジャンケン小僧 8票
6位 ダービー兄 7票
   プロシュート&ペッシ 7票
8位 リゾット 6票
9位 ダービー弟 5票
   ギアッチョ 5票
221マロン名無しさん:2005/05/29(日) 03:34:29 ID:???
訂正版。シアーハートアタックが抜けてた。

1位  4部ラスト(バイツァ・ダスト含む) 15票
2位  ワムウ(シーザー含む) 13票
3位  ヴァニラ・アイス 10票
    3部ラスト(花京院含む) 10票
5位  ジャンケン小僧 8票
6位  ダービー兄 7票
    プロシュート&ペッシ 7票
8位  リゾット 6票
    吉良吉影(シアーハートアタック) 6票
10位 ダービー弟 5票
    ギアッチョ 5票
222マロン名無しさん:2005/05/29(日) 10:31:51 ID:???


前スレは含まれてないよね?
223マロン名無しさん:2005/05/29(日) 16:45:29 ID:95YslE4n
乙あげ
224マロン名無しさん:2005/05/29(日) 18:14:22 ID:???
トリッシュ対ノトーリアスBIG
スパイスガールが発現した時感動してしまった
本体とスタンドのキャラの対比がよかったなー
225マロン名無しさん:2005/05/30(月) 01:52:03 ID:???
>222
うん
226マロン名無しさん:2005/05/30(月) 18:04:42 ID:???
ジャンケン
ダービー兄弟戦
ネズミ戦
は凄いとおもうんだが
227マロン名無しさん:2005/05/31(火) 23:54:01 ID:???


WE HAVE A GOOD TIME!! THANK FOR YOU






















  このスレをご愛顧いただき


ありがとう                     ございました

228マロン名無しさん:2005/06/01(水) 02:12:31 ID:???
仗助&露伴vsハイウェイ・スターに一票
229マロン名無しさん:2005/06/02(木) 15:09:29 ID:???
ポルナレフVSアヴドゥルを挙げてみたい。
決着がついてからのやりとりが好きだ。
シーザーツェペリVSワムウも然り。
230マロン名無しさん:2005/06/02(木) 19:25:35 ID:???
にくめない奴になったな!

の事かぁあああああ!!!
231マロン名無しさん:2005/06/02(木) 21:26:33 ID:YNAOG8nH
意外にDIOと太郎の戦いは少ないな
232マロン名無しさん:2005/06/02(木) 21:40:38 ID:???
でも普通に自分の娘に悪戯したり
彼女に変態行為を要求してたりしそうなイメージがある・・・
実際には絶対しないでさい、ってしてませんよね?
233マロン名無しさん:2005/06/03(金) 00:13:24 ID:???
ジョセフ?太郎?
234マロン名無しさん:2005/06/03(金) 00:46:43 ID:???
232はだれの話しをしてるんだ・・・?
235マロン名無しさん:2005/06/03(金) 01:23:00 ID:???
漏れは ズッケエロ(ソフトマシーン)戦がいいね。

フニャフニャにされてヨットの中にさらわれたナランチャ達をリプレイで
追跡するアバッキオのムーディーブルース。
危機が迫り、ムーディを脱出させるためにブチャラティがパイプをチャックで
あけると中はカラ。しかしいまだにパイプの中にいるムーディーブルース・・・???

まさかからくりが2枚重ねのヨットとは。

でもあれ? スタンドって 物質を透過出来たような気がするな・・。
236マロン名無しさん:2005/06/03(金) 11:52:17 ID:???
吉良VS瀕死承太郎
237マロン名無しさん:2005/06/03(金) 13:24:18 ID:???
やっぱり王道だけど
スタープラチナVSザ・ワールド だな。
かっこ良すぎ。
238マロン名無しさん:2005/06/03(金) 19:36:28 ID:???
>>237
でもあれって丈太郎が「ブちぎれた」ってのが勝因だしなぁ
ある意味最強だよ
239マロン名無しさん:2005/06/03(金) 21:41:21 ID:???
ジョナサンの爆発力のようなもの
240マロン名無しさん:2005/06/03(金) 23:06:18 ID:???
やっぱりプロシュートの兄貴だな
あそこは読んでて鳥肌立った
241マロン名無しさん:2005/06/03(金) 23:22:56 ID:???
俺は「徐倫&エルメェスvsFF」を推すよ!
ライクア・ヴァージンによる爆発を防ぎながら、正体不明の敵と戦うシチュエーションが緊迫感ありまくり。
特に、自分が50m進む間にエルメェスが片一方を何とかしろという、徐倫の根性とエルメェスに対する信頼に痺れた。
初期FFも何か哲学ほざいて格好良いし
242マロン名無しさん:2005/06/03(金) 23:44:21 ID:???
そう言えば仲間になったFFはおもろい奴になっててギャップが凄かったなw
243マロン名無しさん:2005/06/04(土) 00:25:07 ID:???
デス13戦かな
 こんな反則能力野郎にどうやって勝つんだよ・・・とおもったっけ。
次がダービー弟
 心を読まれてどうやって勝つんだ・・・?と思い
DIO
 止まった時の中を動くDIOを見たとき、
 荒木センセ、本当にDIOを倒せる方法があるのか?と思った。

今でも思う
 もしDIO戦連載の頃に2ちゃんがあったら、どんな祭りになっていたんだろうかと。
244マロン名無しさん:2005/06/04(土) 11:51:53 ID:???
ばれなくてもイカサマなんだぜ…
245マロン名無しさん:2005/06/04(土) 14:11:31 ID:???
俺は読んでてかっこいいと思ったのは六部の
目が見えないスナイパーが襲ってくる戦いかな。
二転三転する展開で非常に面白かった。
「筋肉は信用できない・・・」
のセリフも奇妙だが何かかっこいい。

それからシーザーやアバッキオ、FFの最期には泣けた。
246マロン名無しさん:2005/06/04(土) 16:28:29 ID:???
>>245
ガリA戦は俺も好きだ。「辻褄が合わない」>どろどろ
も結構よかった、評判悪いけど。
247:2005/06/04(土) 21:54:39 ID:???
吉良VS早人
248マロン名無しさん:2005/06/05(日) 12:30:07 ID:z/gsGHgI
249マロン名無しさん:2005/06/05(日) 13:47:39 ID:/crcCzuM
250マロン名無しさん:2005/06/05(日) 14:42:46 ID:???
251マロン名無しさん:2005/06/05(日) 14:47:58 ID:???
252マロン名無しさん:2005/06/05(日) 14:49:26 ID:???
253マロン名無しさん:2005/06/05(日) 15:24:22 ID:v9L5ttc7

254マロン名無しさん:2005/06/05(日) 15:26:39 ID:???
255マロン名無しさん:2005/06/05(日) 15:28:22 ID:???
>>254
てめーは俺を怒らせた
256マロン名無しさん:2005/06/05(日) 21:40:44 ID:???
>>248-255
テラワロスwwwwww
257マロン名無しさん:2005/06/06(月) 22:54:29 ID:???
バトルそのものじゃないんだけど、対グレイトフルデッドでのミスタとNo.5のやりとりは泣ける。
5部で一番好きなシーンだな。
258マロン名無しさん:2005/06/07(火) 23:46:36 ID:???
一人で弾丸3発止めたNo.5はマジですごいと思った
259マロン名無しさん:2005/06/08(水) 17:58:35 ID:???


このスレッドのご愛顧 ありがとう               ございました


























thank for you ........we have good time

260マロン名無しさん:2005/06/09(木) 14:13:58 ID:su5l/TsT
やっぱりワムウ戦が一番イイ
261マロン名無しさん:2005/06/09(木) 19:41:31 ID:???
俺は文庫組なんで、今はワクワクしながら第5部を読んでる。
で、プロシュート兄ィ&ペッシとブチャラティ&ミスタの戦いに痺れますたッ!
兄貴とブチャがカッコ良すぎるッ!

プロ兄ィになら俺の尻を貸してもイイッ!
262マロン名無しさん:2005/06/09(木) 19:45:57 ID:???
>>261
腐乙。
263マロン名無しさん:2005/06/09(木) 21:25:17 ID:???
腐じゃなくても、あの勝負見たらプロシュート兄貴に惚れる。
俺がそう。
264マロン名無しさん:2005/06/09(木) 22:03:40 ID:hvoJRChH
リキエルに1票
戦っている間に成長していくのに惚れた
265マロン名無しさん:2005/06/10(金) 00:11:07 ID:???
プロ兄はその気のあるヤツにはたまらなそうな雰囲気があるな…
なくてもカコイイが
266マロン名無しさん:2005/06/10(金) 06:38:54 ID:???
その気のあるヤツってなんだ?
267マロン名無しさん:2005/06/10(金) 12:45:36 ID:???
1部:ジョナサン対吸血鬼ディオ(一戦目)
2部:シーザー対ワムウ
3部:承太郎対DIO
4部:イ丈助対川尻吉良
5部:ジョルノ&ミスタ対ギアッチョ
6部:兄貴対スポーツマックス
268マロン名無しさん:2005/06/10(金) 19:07:45 ID:???
力エルはちょっとジョースター入ってる
269マロン名無しさん:2005/06/10(金) 19:08:25 ID:???
力エル×
リキエル○

変な変換してしまった・・・。
270マロン名無しさん:2005/06/10(金) 20:19:12 ID:???
>>268
メメタアの事かと思った
271マロン名無しさん:2005/06/10(金) 20:49:03 ID:???
俺は

1部:ジョナサン、ツェペリ対吸血鬼ディオ(一戦目)
2部:シーザー対ワムウ
3部:承太郎、ジョセフ対ダービー兄
4部:仗助対露伴(チンチロリン)
5部:リゾット対ドッピオ
6部:ウェザー対プッチ

4,5部は名勝負が多いから絞るのが難しいな
272マロン名無しさん:2005/06/11(土) 03:04:01 ID:???
漏れは
1部:ジョナサンVSブラフォード
2部:シーザーVSワムウとジョセフVSワムウ
3部:花京院VSディオ
4部:ジャンケン
5部:ギアッチョ
6部:未読
かね
2>1>3>その他の順でスキ
273マロン名無しさん:2005/06/11(土) 16:52:22 ID:???
1部:ジョナサンvsディオ(猿なんだよォォーージョジョォ)
2部:シーザーvsワムウ (真っ黒に感光しろ!!)
3部:花京院&ポルナレフvsJ・ガイル(あっけなさ過ぎる・・・!)
4部:吉良vs猫草(そこに不意打ちでry)
5部:ブチャチームvsプロシュート&ペッシ(ぶっ殺すとry)
6部:徐倫&エルメェスvsFF(知性ならお前達より上だ!)

名勝負を挙げたらきりが無いなー。
あえて挙げるなら各部ごとにこんな感じ
274マロン名無しさん:2005/06/12(日) 00:17:24 ID:SABukSvD
あけ
275マロン名無しさん:2005/06/12(日) 00:17:31 ID:???
1部:ジョナサンvs二人組みの戦士の格好いい方(名前失念)
2部:シーザーvsワムウ (戦いの内容もさることながらシーザーの最期が・・・)
3部:ポルナレフ&アブドゥル&イギーvsヴァニラアイス(あれほど言ったのに・・・)
4部:早人vs吉良(言ってないぞ・・・僕は言ってない)
5部:ブチャ一行vsプロシュート&ペッシ(ブチャラティだ!!!)
6部:ウェザー&アナスイvs神父(あなたと・・・もう一度そよ風の中で話がしたい・・・)
276マロン名無しさん:2005/06/12(日) 16:30:35 ID:???
リアルタイムで読んでて一番熱かったのは承太郎vsDIOだなあ。
『同じタイプのスタンド』って台詞がうまい伏線になった。

逆に萎えたのはクリムゾン戦。
また時間かよ…と。
読み直すと面白かったけどね。
277マロン名無しさん:2005/06/12(日) 17:06:31 ID:???
うまいか?
278マロン名無しさん:2005/06/12(日) 17:37:31 ID:???
「同じタイプのスタンド!?」は主人公特権つーか強引過ぎて俺は萎えたけどな
まあ戦闘は面白かったからよかったけど、時止めに対して只パワーが凄いっつー能力で
DIO倒してたらジョウタロウ好きになったかもなあ
ジョウタロウは優遇されすぎてて萎える
279マロン名無しさん:2005/06/12(日) 20:02:42 ID:???
うーん、確かに。うまくはないか。
ただ、読んでるときは気が付かなくて、やられた感が強かったかな。

パワーだけでDIO圧倒…
それはそれで面白そうだなあ。
280マロン名無しさん:2005/06/12(日) 20:10:04 ID:???
「お前はチャスや将棋でいう『詰み』にはまったのだッ!」
「やれやれだぜ」

「ロードローラーだッ!」
「や〜れやれだぜ」
281マロン名無しさん:2005/06/12(日) 20:13:59 ID:???
DIOvs承太郎戦の不満は
スタープラチナとガチでパワー勝負できるDIOの能力が全く使われなかったこと

目からビーム!とかペットショップ並の冷凍技術、
プラチナ並のパワーの拳のラッシュを何で使わなかったんだろう
282マロン名無しさん:2005/06/12(日) 20:28:17 ID:???
>>281
ジョースターの血、を意識しすぎて普段のDIOでなかったからじゃね?
つーかあのDIOのボディはジョナサンの体なんだよね
当時それを知った時かなりのショックだった
283マロン名無しさん:2005/06/12(日) 21:26:53 ID:???
あんまり詰め込むと、焦点がぼけるからなあ…

眠ってる間に忘れちゃったんだよ、きっと。
もしくは傷が癒えてなかったとか、余裕見せ過ぎたとか。

館入ってからの一連の流れは神だったなあ、今晩読みなおそ。
284マロン名無しさん:2005/06/13(月) 17:46:07 ID:???
スタンドという強力な武器を手に入れちゃったから
それに頼りっきりで頭を使わなくなったんだろう。
そういうことよくあるよ。
285マロン名無しさん:2005/06/13(月) 20:45:46 ID:???
承太郎「これだろうな… 磨いた五体以外の何ものかに頼みを置く そんな性根が技を曇らせる」
286マロン名無しさん:2005/06/13(月) 20:47:58 ID:???
あの時のモトベはカッコよかった
287マロン名無しさん:2005/06/14(火) 02:42:35 ID:nI6FgV8r





























このスレの                ご愛顧          ありがとうございました 

288マロン名無しさん:2005/06/14(火) 19:10:57 ID:???
バトルとはあまり関係ないが、イルーゾォの髪型を最初に見たとき、
本気でビビった。家の隣に住んでそうだ。

燃えたのはブチャラティ VS ペッシ。
プロシュート兄貴との戦いも良かったが、俺はこっちのがより良かった
と思う。
ブチャの台詞が良かった。
289マロン名無しさん:2005/06/15(水) 23:02:23 ID:???
今日のトリビアで荒木氏の描いた両津カンキチが出てた。
クソワロタ! さすがアラーキー
290マロン名無しさん:2005/06/17(金) 23:22:54 ID:???
>>281
ジョセフの血を飲むまでは完全でなかったしなあ。
冷凍とか使ったら、ジョナサンボデーが凍りつきそうだしw
291マロン名無しさん:2005/06/19(日) 03:16:06 ID:???
そりゃ100年も海の底に沈んでれば色々忘れることもあるだろうさ
292マロン名無しさん:2005/06/19(日) 10:58:19 ID:???
>>281
ロードローラーは素手で殴ってましたが
293マロン名無しさん:2005/06/20(月) 12:59:27 ID:???
それより何故エメラルドスプラッシュを素手で弾けるのだろうか?
294マロン名無しさん:2005/06/20(月) 17:18:04 ID:???
やっぱスゲーわDIO様 てことで
295マロン名無しさん:2005/06/20(月) 20:44:27 ID:???
>>293
あれやハーミットパープルの件はうっすら表面にスタンドを出してたって噂
296マロン名無しさん:2005/06/20(月) 22:01:30 ID:???
DIOはオランウータンをどうやっててなづけたのだろうか・・・?
297マロン名無しさん:2005/06/20(月) 22:20:01 ID:???
>>296
ピンナップ
298マロン名無しさん:2005/06/20(月) 23:41:50 ID:???
安上がりだなぁ
299マロン名無しさん:2005/06/21(火) 23:05:37 ID:???
あげ
300マロン名無しさん:2005/06/21(火) 23:32:20 ID:???
第一部 カエルVSツェッペリン(引き分け)
第二部 帝国軍人VSリス(リス圧勝)
第三部 ブタVSポルナレフ
第四部 猫VS吉良の嫁(猫死亡)
第五部 クワガタVSチョコラータ(チョコ死亡)
が好き
301マロン名無しさん:2005/06/22(水) 00:08:59 ID:???
第1部 なし
第2部:ジョジョVSワムウ(二転三転)
第3部:一行VSンドゥール(最初が恐怖)
第4部:露伴VSジャンケン小僧(たかがジャンケンであの迫力)
    仗助VSハイウェイスター(「無限に追跡してくる敵」の恐怖)
第5部:ナランチャVSホルマジオ(縮みきるリミットとの戦い)
302マロン名無しさん:2005/06/22(水) 18:34:44 ID:???
ナランチャVSスクアーロ&ティッツアーノ
ナランチャの「うん!大丈夫」コクリ が可愛い
303マロン名無しさん:2005/06/22(水) 23:48:02 ID:j+2RsHd/
ンドゥールって誰だっけ?
304マロン名無しさん:2005/06/23(木) 00:15:23 ID:???
杖持ってるヤツ
305マロン名無しさん:2005/06/23(木) 00:48:55 ID:???
>>304
すまんが、もう少し詳しくお願いできないでしょうか?
306マロン名無しさん:2005/06/23(木) 02:57:49 ID:???
指でハエ掴もうとした人
307マロン名無しさん:2005/06/23(木) 09:49:55 ID:???
治療キャラがいるとどうも「死闘感」が無くてね
308マロン名無しさん:2005/06/23(木) 10:43:37 ID:???
○○で何度でも生き返れる!、よりはマシじゃね?
309マロン名無しさん:2005/06/23(木) 21:16:17 ID:???
確かにラット戦もギアッチョ戦も治療してもらえるのを見込んだ
バトル展開だな  
310マロン名無しさん:2005/06/24(金) 03:20:08 ID:???
プロ兄貴戦と嘘つき鮫戦はなんだかナランチャが痛々しくて見てられない。
別にナランチャが特に好きって訳でもないんだけど。
メローネ戦とズッケェロ戦、サーレー戦が好き。

他の部ではジャンケン小僧戦とストレイツォ戦、最初のワムウ戦も好き。
311マロン名無しさん:2005/06/24(金) 03:20:56 ID:???
>>303
3部後半の盲目水使い。ゲブ神。
312マロン名無しさん:2005/06/24(金) 16:34:13 ID:???
ラット戦は後で治す事前提の展開だけど。

承太郎さんを今治してる暇はない・・・
承太郎さんが倒れれば次は俺の番…
一発でも喰らったら溶けたまま二度と治る見込みは無い。
草むらのネズ公相手に一人では圧倒的不利だ。
しかも、この状況。もう後が無い。
今、やるっきゃない!

って感じで、死闘はともかく、緊迫感はかなりあったと思う。
313マロン名無しさん:2005/06/24(金) 21:16:57 ID:???
パワー対決ベスト1は多分承太郎 VS DIOなんだろうが、
知能戦ならベスト1は何だ?
314マロン名無しさん:2005/06/24(金) 21:40:19 ID:???
ジョセフvsエシディシかな?
315マロン名無しさん:2005/06/24(金) 21:44:05 ID:???
やはりジョセフ関連かな。
あと重ちー戦とか
316マロン名無しさん:2005/06/24(金) 21:45:43 ID:???
リゾット戦とダービー兄戦だな

でもイルーゾォ戦と早人vsキラも捨てがたいな
317マロン名無しさん:2005/06/24(金) 22:42:37 ID:???
シーザー対ワムウ(初戦)
シュトロハイム対カーズ

の3部以降には無い、もう絶対に勝ちようがないという状況が良い。
得に5部は仲間の死すら軽いし。
318マロン名無しさん:2005/06/25(土) 14:12:16 ID:???
とりあえず>>300のカエルに禿ワラ。 メメタァ!
いいセンスしてるゼ!
319マロン名無しさん:2005/06/25(土) 19:58:33 ID:???
ブタとポルナレフだけ勝敗がついていないが
どっちが勝ったんだ?
320マロン名無しさん:2005/06/25(土) 20:37:58 ID:???
ポルナレフがその後、どうしたかによって決まるな。
描写はされてないけど。

ポルが逃げ出した→豚の勝利
我慢して用を足したが、豚に尻をなめられた→豚の勝利
棒で豚をやっつけた→ポルナレフの勝利

ってな感じか
321マロン名無しさん:2005/07/04(月) 19:12:49 ID:???
シアハートアタック&キラークイーンvsエコーズ&スタープラチナ

これガチ
322マロン名無しさん:2005/07/05(火) 16:32:02 ID:???
結構VSアンダーワールドが好きなんだけどねえ・・・・
六部のバトルは意味不明の迫力があって好きだ。
323マロン名無しさん:2005/07/06(水) 15:46:35 ID:???
六部はさ、ドラゴンズドリームの能力がいまいちよく理解できてない。
分かりづらい能力はいくらでもあるが、(チャリオッツレクイエムetc…)
ドラ(ryはいまだによう理解できんのだ。
324マロン名無しさん:2005/07/07(木) 01:17:44 ID:???
ドラゴンが安全な方向を示している(そしてその方角にケンゾーがいる時)
ケンゾーへの攻撃があたらない・効かない
ドラゴンが(攻撃対象の)大凶の方角を示しているときケンゾーがドラゴンに触れる・
攻撃対象を触れさせると
攻撃対象への攻撃があたる・効くって感じ
…自分で書いててわかりにくいなこれ

チャリオッツレクイエムは…暴走してるから…
325マロン名無しさん:2005/07/07(木) 01:35:46 ID:???
>>323

ドラえもんの「ミチビキエンゼル」のような能力だと思ってください。
326マロン名無しさん:2005/07/07(木) 23:38:42 ID:???
>>324,325
とても分かりやすい説明をありがとう。
チャリオッツレクイエムは……理解する気も失せてきたからどうでもいい。
327マロン名無しさん:2005/07/14(木) 11:50:01 ID:???
vsンドゥール
vsペットショップ
vsヴァニラアイス
イギーが絡んでるのがみんな好きだ。何回も読み返しちゃう。

逆に読み返せないのが、重ちーvs吉良。残酷すぎる゚・(つД`゜)・゜
328マロン名無しさん:2005/07/14(木) 18:41:47 ID:???
そっか…俺は吉良がステキすぎるから何回も読み返しちゃうけどな
329マロン名無しさん:2005/07/14(木) 19:19:54 ID:???
ポルvsアレッシー
330マロン名無しさん:2005/07/14(木) 21:03:04 ID:???
jojoで唯一泣いたシーン
ポルナレフ、アブドゥル、イギーvsヴァニラ・アイス
「今の俺には泣いたりヘコたれたりしてる暇は無いぜ…」
あの次のシーンの涙で涙腺がグッときた。
本当、悲しい程の友情運だよな。

他は、
ブチャラティ、ミスタvsペッシ、プロシュート兄貴
よぼよぼの爺がいきなり首根っこ捕まえたり、容赦無くミスタに拳銃ぶっ放したり、時速150kmの地獄に突き落とされたり、
とにかく臨場感溢れる展開が好き。
特に、成長したペッシvsブチャラティの一騎討ちが凄く格好良かった。
最後ゲス野郎になったのはちょっと残念だったけど…
331マロン名無しさん:2005/07/15(金) 22:44:18 ID:???
>>328
オレもオレもw

>>330
>最後ゲス野郎になったのはちょっと残念
けどそのおかげでブチャラティの名セリフがまた一つ増えたわけですよ(2つかな?)
332マロン名無しさん:2005/07/18(月) 10:25:31 ID:opeBCTpb
ジャンケン小僧との勝負
ジャンケンで空飛んだのを見たのは後にも先にもジョジョだけだ。
333マロン名無しさん:2005/07/19(火) 11:51:56 ID:???
ワタシはミスタ、サーレー戦が好きです
限られた場所ってのもいいしミスタからしたらサーレーのスタンドとは相性悪いってのも
トラックから落とされたサーレーが固定しなが登るのも好き
守るのメンドクセーとか言って銃弾くらうのも
というか…NO.5飼いたい…かわいがってあげるぅ
334マロン名無しさん:2005/07/20(水) 16:20:13 ID:???
なんかミスタはギアッチョ戦といい
相性悪い戦いしかしてないような・・・
335マロン名無しさん:2005/07/20(水) 17:35:04 ID:???
じゃあミスタと相性いいのって誰?
336マロン名無しさん:2005/07/20(水) 18:29:16 ID:???
康一君とか
337マロン名無しさん:2005/07/20(水) 19:00:33 ID:???
マンハッタントランスファ-(実弾使用の為)とか、
ジャンピンジャックフラッシュ(元々ピストルズは重力関係ない+拳銃は無重力下でも有効)とか。
338マロン名無しさん:2005/07/20(水) 20:10:55 ID:???
>>337
対マンハッタントランスファーは何故有利なのか教えて下さい
339マロン名無しさん:2005/07/20(水) 20:15:00 ID:???
いやぁ・・・メタリカはすごかったなぁ
あとキラークイーンが大好きなんでキラ全般かな
340マロン名無しさん:2005/07/20(水) 20:17:31 ID:???
ミスタ対ギアッチョ戦

自分に弾丸跳ね返ってくること承知で攻撃し続けるって凄すぎる
穴だらけ血だらけでそれでも攻撃の手を緩ませないって
初めて読んだときは痺れたなぁ
341マロン名無しさん:2005/07/20(水) 20:20:04 ID:???
あぁ〜…オマイラは(´・ω・`)一番はウィリソン・フィリップス上院議員とDIOの戦いだよ(´・ω・`)
あの白熱した漢と漢の死闘は漫画会の歴史に残る戦いだね(´・ω・`)ノ
342マロン名無しさん:2005/07/20(水) 20:24:15 ID:???
靴屋のおやじ、何も悪い事してないのに殺されちゃってカワイソス
343マロン名無しさん:2005/07/20(水) 20:27:22 ID:???
第4部のVSハイウェイ・スターが最高
344マロン名無しさん:2005/07/20(水) 21:09:30 ID:???
>>338
マンハッタントランスファーは実弾使ってる
ピストルズの能力は弾丸を操る

ここまで説明したらわかるだろ
345マロン名無しさん:2005/07/20(水) 21:44:40 ID:???
>>344
それはわかるよ。
けどピストルズで敵の銃弾を操作できるとは考えづらいし、ミスタは銃弾をガードできるスタンドでもないし。
むしろ不利かなと思っただけ。
346マロン名無しさん:2005/07/20(水) 21:50:47 ID:???
>>339
さてはおまえオレだな!

>>344
言われるまで思いつかなかったオレはジョジョの世界じゃ生き残れねえorz
でもスタープラチナが拳銃の弾は止められるのにライフルの弾は止められない事を考えたら
ピストルズでも厳しいかも 大丈夫だろうけど

基本的にミスタって本体が拳銃の射程距離じゃないと戦えないからなぁ
本体が目の前にいても氷で跳ね返されるわ角砂糖ではじかれるわ けっこう不憫だと思ったノ∀`)
347マロン名無しさん:2005/07/20(水) 22:07:50 ID:???
大丈夫じゃないだろ…
348マロン名無しさん:2005/07/20(水) 22:35:09 ID:???
だってピストルズから動体視力と反射神経を取ったら何も残らなうわやめなにをすくぁwせdrftgyふじこlp;
349マロン名無しさん:2005/07/20(水) 22:51:26 ID:???
承太郎VSンドゥール
ジョセフVSワムウ
承太郎VSディオ
350マロン名無しさん:2005/07/20(水) 23:17:54 ID:???
>>348
飛んでくる弾にその小さい体で防御できるかが問題
351マロン名無しさん:2005/07/21(木) 04:38:49 ID:???
ミスタの最大の不幸は、ジョジョの世界では弾丸はノロイってこと
みんな目で追えてるし
352マロン名無しさん:2005/07/21(木) 08:29:33 ID:???
>>351
確かにwww
353マロン名無しさん:2005/07/21(木) 18:15:05 ID:???
ピストルズは本来の能力よりも伝令で役に立ってた気がする
354マロン名無しさん:2005/07/21(木) 18:17:29 ID:???
vsプロシュート&ペッシでも伝令能力が大活躍してたよな。
355マロン名無しさん:2005/07/21(木) 18:50:07 ID:???
伝令能力無かったらブチャ死んでたよな。糸殴るとこ。
356マロン名無しさん:2005/07/21(木) 19:08:33 ID:???
つーかブチャラティ結局亀から出るなら
最初からミスタと一緒に行けよって思ったんだが。
357マロン名無しさん:2005/07/21(木) 19:28:53 ID:???
氷の関係上じゃないの?
358マロン名無しさん:2005/07/21(木) 20:05:28 ID:???
なるほど。自我があるスタンドってとこがポイントだね。
359マロン名無しさん:2005/07/22(金) 03:26:05 ID:???
3部のポルナレフVSエンヤ婆
『息子と思って甘えていいぜェェェ〜』

激ワロタ
360マロン名無しさん:2005/07/22(金) 04:22:08 ID:???
1部:ツェペリVSタルカス(予言が次々に的中する中、それでも立ち向かうツェペリさんに痺れた)

2部:ジョセフVSワムウ(敬礼の所で泣いた)

3部:ポル&アヴVSカメオ(アヴさん復活!)

4部:仗助&億泰VSトニオ(バトルじゃないかw)

5部:ブチャチームVSズッケェロ(あの変なダンスが好き)

6部:徐倫&兄貴VSFF(臨場感が最高。溶けながらもDISCを追い掛けるFFとか、最後に水をかける所も2部のワムウ戦思い出した)
361マロン名無しさん:2005/07/22(金) 23:53:36 ID:???
拳銃でも初速は音速に近いって聞いたことがあるぞ
362マロン名無しさん:2005/07/23(土) 00:08:42 ID:???
>>360
3部以降はなんか渋いのが多いね
363マロン名無しさん:2005/07/23(土) 04:07:03 ID:???
漏れも、あの変なダンス好き。しかもコマ毎に人増えてくのw
364マロン名無しさん:2005/07/24(日) 01:04:16 ID:wmrI/hXp
あの頃はフーゴもちゃんと「仲間だ!」て感じだったのになぁ
365マロン名無しさん:2005/07/24(日) 02:16:27 ID:???
チュミミーン

ジョセフどうやって勝つつもりだ!
366マロン名無しさん:2005/07/25(月) 19:00:19 ID:???
>>364
やっぱノベルスでフーゴが出張ってきたのって、そこら辺のフォローだよなあ。
367マロン名無しさん:2005/07/26(火) 17:43:56 ID:???
小説版って買う価値ある?
368マロン名無しさん:2005/07/26(火) 19:47:26 ID:???
コレクターかネタが欲しければ買いなさい。
369マロン名無しさん:2005/07/26(火) 21:56:14 ID:???
俺的にはリゾットvsドッピオが名バトル
370マロン名無しさん:2005/07/27(水) 11:12:21 ID:???
>369
同意。
でも、よく考えると「キング・クリムゾンの腕」って役に立ってない気が
するんだけど。
371マロン名無しさん:2005/07/27(水) 13:34:09 ID:???
ナイフ投げてんじゃん
372マロン名無しさん:2005/07/27(水) 13:37:09 ID:???
ジョセフ対ワムゥは名勝負。それに比べてカーズのなんだあの小物っぷりは。
373マロン名無しさん:2005/07/27(水) 13:48:29 ID:???
エシディシを忘れるなー。
風に比べて防御面が弱かったからあっけなかったけど、ワムゥ位は強いんじゃないかな。
374マロン名無しさん:2005/07/27(水) 16:38:35 ID:KVKaG21G
ダニエル・J・ダービー vs. 承太郎
ラブデラックス vs. シンデレラ
ミューミュー vs. ジョリーン
375マロン名無しさん:2005/07/27(水) 18:21:10 ID:3xH1xFm3
ふと思ったんだけど、ボスの二重人格ってキンクリのスキツォイドマンと掛けてんのかね?
いやいや、すれ違いですね
376マロン名無しさん:2005/07/27(水) 18:49:04 ID:wNZOWFH4
ポルナレフ+イギーVSヴァニラアイス
377マロン名無しさん:2005/07/27(水) 19:14:19 ID:???
>>375
多分
378マロン名無しさん:2005/07/27(水) 19:26:36 ID:H6erWnmd
一部はやはりツェペリのラストバトル

二部はシーザーvsワムゥが好き

三部ではラストのDIOvs承太郎

四部は吉良全般の戦い

五部はブチャラティ全般の戦い

六部はボヘミアンラプソディー戦orリキエル戦

STRは今月の。なんだあのDIOw(戦いじゃ無いかもしれんが
379マロン名無しさん:2005/07/27(水) 19:34:34 ID:???
>375>377詳しく
380マロン名無しさん:2005/07/27(水) 20:20:38 ID:rM/L5xw2
age!age!age!age!age!age!age!age!age!age!age!age!age!age!age!age!age!age!age!age!age!age!age!age!age!age!age!age!age!age!age〜〜〜!
次にお前は「sageろ馬鹿」と言う
381マロン名無しさん:2005/07/27(水) 20:21:48 ID:???
>>375

今度キンクリファンの友達に聞いてみる
382マロン名無しさん:2005/07/27(水) 20:59:26 ID:???
>>375
多分正解。
作者が違うといったら違うだろうけどwww
割と音楽はガイドブックとか当てにして聴くほうなのかね、作者は。
383マロン名無しさん:2005/07/27(水) 21:22:17 ID:???
俺は花京院の最後の所が良かった
384マロン名無しさん:2005/07/27(水) 21:36:15 ID:???
>>383

いいねー花京院!最後のエメラルドスプラッシュ
385マロン名無しさん:2005/07/27(水) 21:44:50 ID:???
隣に住んでいる○○さんは家に引きこもっている。
一日中か?それとも一週間?

自分は違う。

秋葉原のオタクさん達や働いたら負けてしまう人はきっと駄目人間なんだろうな。

自分は違う。
386マロン名無しさん:2005/07/27(水) 23:09:52 ID:???
>>385
花京院の台詞の改変?
嫌な花京院だな〜
387マロン名無しさん:2005/07/27(水) 23:53:59 ID:???
スタープラチナvsダークブルームーンとか好きだな。
丞太郎のふてぶてしい台詞がカッコ良すぎ。
388マロン名無しさん:2005/07/28(木) 01:42:49 ID:???
ノトーリアスBIG対スパイスガールは?
スパガの口の悪さはスガスガしいほどだった。
389マロン名無しさん:2005/07/28(木) 18:53:38 ID:RolWFC2l
>>379
キングクリムゾンの名曲「21st century schizoid man」
         邦題「21世紀の精神異常者」又は「21世紀の精神分裂者」 
390379:2005/07/29(金) 01:29:59 ID:???
>389thx。 スタンド名 キンクリが出た時点で、ある程度読者にもボスとドッピオのヒントを与えてた訳か。
391マロン名無しさん:2005/07/29(金) 03:50:08 ID:???
やっぱり敵が単なる外道じゃなくてしっかり信念持ってたりすると戦いに
燃えられるんだろうか。
ジョセフVSワムウとか、ブチャラティVSプロシュートとか。
アヴドゥルVSポルナレフはあんまり人気ないみたいだけど。
392マロン名無しさん:2005/07/29(金) 07:13:49 ID:???
ところで、『ハンターハンター』の念能力は、その性質や効果など、スタンド能力に酷似していると思う
393マロン名無しさん:2005/07/29(金) 13:31:31 ID:???
何を今更。
394マロン名無しさん:2005/07/29(金) 17:59:41 ID:???
ハンタなんか('△`)シラネ
395マロン名無しさん:2005/07/29(金) 22:40:38 ID:???
俺たちギャングの仲間で>394の顔文字使うヤツなんざぁいないッ!!そんな顔文字使う椰子はママッ子(マンモーニ)だからだ!!俺が云いたい事、わかるな?
396マロン名無しさん:2005/07/30(土) 00:44:49 ID:???
('A`)シラナカッタ
なら使ってもいいッ!!
397マロン名無しさん:2005/07/30(土) 00:45:58 ID:???
おおよ!俺たちパッソーネよ!半端ねェZE!!('△`)ノ
398マロン名無しさん:2005/07/30(土) 03:08:16 ID:???
一度で済む事を二度云うって事は、そいつのアタマが悪いってことだ…。無駄だから嫌いなんだ…無駄無駄。
399マロン名無しさん:2005/07/30(土) 08:43:19 ID:???
顔文字使うギャングって微笑ましいなw
400マロン名無しさん:2005/07/30(土) 14:55:46 ID:???
ボスからの電子メールだ・・・

「娘の護衛 心から感謝する( Ю>∀<)Юイェィ!」
401マロン名無しさん:2005/08/09(火) 20:12:28 ID:u5v5vEBB
誰もいないから勝手にホルマジオ戦が最高としておこう
402マロン名無しさん:2005/08/11(木) 18:29:51 ID:???
403マロン名無しさん:2005/08/12(金) 04:30:08 ID:???
404マロン名無しさん:2005/08/12(金) 14:59:14 ID:???
405マロン名無しさん:2005/08/12(金) 23:02:43 ID:???
406マロン名無しさん:2005/08/12(金) 23:05:21 ID:???
407マロン名無しさん:2005/08/12(金) 23:08:36 ID:???
408マロン名無しさん:2005/08/12(金) 23:11:58 ID:???
くっ……
409マロン名無しさん:2005/08/13(土) 03:03:31 ID:???
>>408はメチャ許せんよなァ〜〜〜!?
410マロン名無しさん:2005/08/16(火) 20:51:26 ID:???
名勝負とは言わないが vsチュミミーンの時の流れが好きだった
411マロン名無しさん:2005/08/17(水) 22:02:04 ID:???
402-409
あんたらおもしろい ageます
412マロン名無しさん:2005/08/17(水) 22:14:30 ID:???
5部のホルマジオ戦
ドブから見上げたエアロスミスなどの視点のユニークさや
二酸化炭素探知を知らない時、眼前に現われた不気味さがよかった
その間、使い手のナランチャがギャグ調でジタバタしてる対比も面白かったし
その後、立場逆転してからの意外なナランチャの機転もいい
最後の決闘じみたタイマン勝負になるとこも素晴らしい
あとホルマジオの最後の台詞がとてもよい
ホルマジオは5部の敵の中で一番普通のギャングっぽく
プロシュートのような派手さはないけど
普通にカッコいい
413マロン名無しさん:2005/08/18(木) 23:42:14 ID:???
同意。ホルマジオ良い!
自分の実力を見極めて行動している辺り好きだ。
414マロン名無しさん:2005/08/19(金) 14:09:29 ID:???
ホルマジオは味があるが
男前ではプロシュートの兄貴が最強だな。
暗殺チームで外伝描いてくれ。
ジョルノじゃなくて新入りのぺッシがのし上がっていく奴。

「これからボスの娘を追えば俺たちは裏切りものとなる!」
「しょうがねえなああああ!
 俺の落ち着ける場所はよお!リゾット!あんたと一緒のときだけだ。」
「ホルマジオ…。」
「勘違いすんじゃねーゾ。メローネ」
「こうしてボスを倒しちまえばよお。もう、今の幹部は必要ねえんじゃねえか?」
「ギアッチョ…。」
「プ…プロシュートの兄貴…俺…俺はどうしたらいい?」
「忠告するぜぺッシ!おめえは来るな!おめえには向いてねえ!」
「プロシュートの兄貴!俺も行くよ!行くんだよ!俺に来るなと命令しないでくれ!」
415マロン名無しさん:2005/08/19(金) 16:50:53 ID:???
ホルマジオは車の爆発でビビってスタンド解除しちゃったからなー
あれじゃプロ兄貴に怒られるぜ?
それ以外はグーよグー
セリフもいい!
416マロン名無しさん:2005/08/19(金) 18:36:03 ID:???
プロシュートは何か演劇的なカッコよさなんだよね
宝塚のような華麗で誇張した否の打ち所のない男らしさなのに比べて
ナチュラルな男の弱さとカッコよさがあるのがホルマジオ
417マロン名無しさん:2005/08/19(金) 18:46:37 ID:???
>>415
ビビってというより一瞬意識が飛んだんじゃないかと俺は思ってる。

ナランチャの「もっとでっかくしてやるぜぇ〜」の台詞から道路一面大炎上の流れ。
全身大火傷で射程距離内に入るホルマジオに対してナランチャの
「町中に火付けずにはすんだな〜」という台詞。まるで西部劇の決闘のように
先ほどまでの『動』とは正反対の『静』の間。コミックではスタンド表で両者とも
スピードBランクというのが分かってるから尚更臨場感が出ている。
決着が着いた後も、「たかが買い物も楽じゃなかったろ?これからもっとしんどくなるぜ」
と言い残し倒れるホルマジオ。そしてナランチャの「命令未完了、品物も金も全部燃えちまった」
という台詞で、これが殺し合いじゃなく任務を遂行できるかどうかが問題だったことに気付く。
正に戦いの狼煙をあげたといえる、これから始まる激闘の火蓋を切った名バトルだな。
ペッシもそうだが全然格好良くないのに格好良く見えてくるのが荒木マジックの凄いところ。
418マロン名無しさん:2005/08/20(土) 21:21:17 ID:???
そういやペッシって人殺したことなかったんだな
419マロン名無しさん:2005/08/20(土) 21:24:47 ID:???
ここ見てまたジョジョ見返してみたけど何回見てもいいな
承太郎一行VSダービー兄
吉良VS丈助&億康&早人
が俺の中ではかなり好き。
前者は承太郎とダービーの心理戦、後者は早人が成長していく所に感銘を受けた
自分で爆弾触るところなんてマジ震えた
420マロン名無しさん:2005/08/21(日) 23:01:22 ID:???
>>415
スタンド解除して大きさを元に戻さないと焼け死んじゃうよ
421マロン名無しさん:2005/08/21(日) 23:23:51 ID:???
>>420
それがビビってるってことですよ。ペッシと同じ。
422マロン名無しさん:2005/08/21(日) 23:58:25 ID:???
ペッシはもうちょっとで相手を倒せるという状況で、老化というある程度時間のかかる現象にビビッて
スタンドを解除してしまった。
ホルマジオはジョルノチームの情報を持ち帰るために、その場から逃げ去ろうとしたところを炎で囲
まれてしまい、小さくなって隠れながら逃げるよりも、体の大きさを戻してナランチャを殺して逃走する
方が的確だと判断した。


って感じじゃなかったか? うろ覚えだけど。
423マロン名無しさん:2005/08/22(月) 08:19:53 ID:???
>>421
焼け死ぬのを回避するためにスタンド解除して(的確な判断)
タイマンに持ち込む(結果的には負けたけど勝機はあった)
ことがどうしてびびってることに?
424マロン名無しさん:2005/08/22(月) 15:33:30 ID:???
死んだら解除されるしな
425マロン名無しさん:2005/08/22(月) 23:28:27 ID:???
>>415は車を爆発され爆炎に包まれたために
誤って能力を解除しナランチャが瓶から脱出したことを言ってるんだと思う。
サーレーやリゾットを見ても分かるとおり一定のダメージや不意打ちを喰らうと能力は自動解除される。
プロシュート兄貴ですら列車落下時には一時的に老化は解除されてた。
それに全身火だるまで決着が着いたかのように演出させるためでもあったし。

それを>>420がその後の逃亡のことだと勘違いしたのに…
みんな読解力無さ過ぎ。もしや勘違いしてるのは俺のほうか?
426マロン名無しさん:2005/08/23(火) 02:59:31 ID:???
>>420-421で混乱が生じたな。
427マロン名無しさん:2005/08/25(木) 03:30:12 ID:???
なるほど
428マロン名無しさん:2005/08/25(木) 03:39:43 ID:???
ハイウェイ・スター戦が好き。仗助一番の魅せ場だと思う
もちろん『スピード』が元ネタなんだろうが60キロ以下に落とせないってネタだけであれだけ描けるのは凄すぎる
429マロン名無しさん:2005/08/26(金) 17:22:10 ID:???
四部は対チープトリック
ギャグとバトルの違和感無い両立ぷりがこの部を象徴してる。
五部は対リトルフィート
不意打ちバトルが増えた五部以降で真正面からってのがまず清々しい。
能力も拮抗してて、返し返されのシーソー展開がすげえいい。
六部は対アンダーワールド
描写凄すぎ。
430マロン名無しさん:2005/08/29(月) 15:03:15 ID:xuFZXE7t
だがageる
431マロン名無しさん:2005/08/29(月) 15:25:38 ID:???
なかなか絞れないよー。
第1部DIOvsエリナ(泥水)
第2部ジョセフvsエシディシ(トリッキーな戦闘の原点?)
第3部イギーvsヴァニラアイス(床に転がった小さな体・・・号泣)
第4部早人vs吉良(ボスvs一般人)
第5部どうしても絞れない・・・ほとんど全て。
第6部承太郎・徐倫vsジョンガリ・A(誰の夢?あの展開、シビレルー)
432マロン名無しさん:2005/08/29(月) 15:45:15 ID:ncaFxiW9
シーザーvsワムウ

シャボン玉のように、華麗で儚き男よ…
433マロン名無しさん:2005/08/29(月) 17:49:22 ID:???
名勝負というか、めちゃくちゃ感情移入しながら読んじゃうバトル

1. 花京院 VS 死神13  …  逆転から決着の付け方まで最高。この3部ノリはかなり好き
2. ナランチャ VS スクアーロ&ティッツァーノ  …  読んでてすごい笑っちゃうんだけど苦しいような

自分だけがスタンド攻撃を受けていて、それを仲間に気づいてもらえない!孤独な闘い!
何回読んでもイライラハラハラヤキモキ悶えてしまう
心の中でツッコミ入れまくってしまうし
その分勝ったときは良お〜〜〜しよしよしよしよしよしよしって思う。感慨もひとしお
434マロン名無しさん:2005/08/29(月) 17:58:38 ID:???
第一部…ジョナサンVSブラフォード
第二部…ジョセフVSワムウ
第三部…ポルナレフVSヴァニラ・アイス
第四部…川尻早人VS吉良吉影
第五部…ブチャラティ&ミスタVSプロシュート&ペッシ
第六部…徐倫VSプッチ神父(エンポリオを逃がすところ)
435マロン名無しさん:2005/08/29(月) 19:11:02 ID:???
感動、とかじゃなくて純粋に勝負の面白さだけで絞ると
2部、4部、5部が人気だろうね。
(もちろん3部、6部も名勝負いっぱいあるけど)
436マロン名無しさん:2005/08/30(火) 01:55:46 ID:???
オインゴ・ボインゴvsジョセフ・ポルナレフ
初めて敵を応援したくなった。
オインゴ兄貴悲惨すぎ。
ジョセフとポルナレフのボケっぷりも笑えたなぁ。
437マロン名無しさん:2005/08/30(火) 01:59:54 ID:???
ここじゃ人気のポルナレフ、イギーvsヴァニラ・アイス戦だけど
俺はイギーが死ぬのが嫌であんまり好きになれん。
イギー無理矢理つれてこられたんだしさ。可哀相すぎる。
花京院も家出同然で出てきてるんだし死んだらまずいだろ。
イギー・花京院は生き残って欲しかったな。
もちろん生き残った面子(承太郎・ジョセフ・ポルナレフ)も好きなキャラだけど。
438マロン名無しさん:2005/08/30(火) 02:29:36 ID:???
>>437
アブドゥル…
439マロン名無しさん:2005/08/30(火) 09:16:33 ID:???
>>436
ボインゴがわりと早く復活できたのは爆弾で吹っ飛んだ兄貴がゴロツキ相手に必死に弟をかばったからじゃないか…と思うと泣けてくる
440マロン名無しさん:2005/08/30(火) 11:46:40 ID:???
>>437
同意。イギーかわいそうすぎる。床に転がったちっちゃなちっちゃな体・・・
でも、だからこそイギーを称えて
俺はペットショップ戦とヴァニラアイス戦をベストバウトに推すよ。

(アブドゥルもいるけど)
441マロン名無しさん:2005/08/30(火) 19:14:47 ID:???
>(アブドゥルもいるけど)
・・・ゴゴゴゴゴゴゴゴゴゴゴゴゴゴゴゴゴ
442マロン名無しさん:2005/08/30(火) 23:41:51 ID:???
アブさんスタンド自体はトップクラスに強いと思うんだけどな。
ポルナレフには文句なしの勝利の上承太郎にもある意味勝利(牢屋から出したから)。
そのわりには見せ場無さ杉。
炎って活躍する場所が限定されがちだからかな?
443マロン名無しさん:2005/08/30(火) 23:47:38 ID:???
ジョースター一行の中の存在の重さ
イギー・花京院>>>越えられない壁>>>アヴ
アヴドゥルの命軽すぎ。
二回も死んだのにどっちも瞬殺だしな。
444マロン名無しさん:2005/08/31(水) 08:10:41 ID:???
アブドゥルは地味にスタンドが強力だから
フーゴみたいに活躍させてもらえなかったんじゃないかと
邪推する俺がいる。
445マロン名無しさん:2005/08/31(水) 11:29:18 ID:???
そもそもマジシャンズ・レッドのキャラデザインが、手抜き杉w荒木はエジプト嫌いだから、エジプトが象徴されるアブの事も嫌いなんジャマイカ?
446マロン名無しさん:2005/08/31(水) 17:10:14 ID:???
そりゃ、アブドゥルがずっとvsポルナレフの調子だったら、
殆どCFHかまして圧勝しながら進みそうだもんな。
途中で、パーティから外したのはイロイコにとって大正解。
しかも、怪我療養中だけど無理して再登場って事で、多少苦戦しても「あー、まだ傷が癒えてないのね」って感じで納得できる。
447マロン名無しさん:2005/09/01(木) 00:14:35 ID:???
億康もスタンドは強力なのに活躍してないな。
レギュラーキャラで出番も多かったのに一勝もしてない_| ̄|○
ポルナレフ・ミスタはポジションは似たような所だが結構活躍もあったのに。
448マロン名無しさん:2005/09/01(木) 00:28:28 ID:???
ミスタは貧弱なスタンドでよく頑張ったと思う。
泣き虫のNo5が一番使えたな。
プロシュートの弾丸止めたのはGJ。マジ死んだと思ったし。
逆にNo2,3って活躍した事あったっけ?なんかしょっちゅう死んでるし。
敵も味方も格好好く、二転三転の展開のプロシュート・ペッシ戦がベストバウトかな。
449マロン名無しさん:2005/09/01(木) 02:29:39 ID:???
ミューミュー戦結構好き。
テメーは絶対許さねえ!
って辺りが。
450マロン名無しさん:2005/09/01(木) 10:30:06 ID:???
ビューラーしながら登場するなんて衝撃的だったよ
本当いいセンスしてるよなぁー…
451マロン名無しさん:2005/09/01(木) 12:07:26 ID:???
ジョセフVSワムウ
承太郎一向VSDIO
イギー&ポルVSヴァニラ
ペッシ&生ハムVSブチャ
プッチVSウェザー

ジョジョって名勝負多いよな
452マロン名無しさん:2005/09/01(木) 22:29:51 ID:???
つーか殆どが名勝負だから、特定して挙げるのがツライ。
453マロン名無しさん:2005/09/02(金) 19:07:45 ID:???
>>437
>>440
イギー死亡後のポルナレフの心情吐露
そしてイギーの死に顔が可愛いんだよなあ
読むのが辛すぎる・・・
454ぬるぽ:2005/09/02(金) 19:41:52 ID:???
>>455

お前は「ガッ」という
455マロン名無しさん:2005/09/02(金) 21:29:29 ID:???
>>454
・ ・ ・ ・ ・ ・
ちがうんだなそれが………
456マロン名無しさん:2005/09/03(土) 05:10:27 ID:???
そう、「ガッ」と言うのは>>455なんかじゃあない。…この私なのだよ。

ノッ!
457マロン名無しさん:2005/09/03(土) 10:51:36 ID:???
はじめから全部読んでみたが・・・アナスイって人気ないんだなw
458マロン名無しさん:2005/09/03(土) 14:00:29 ID:???
人気はあると言えばあるよアナスイ
459マロン名無しさん:2005/09/03(土) 19:27:14 ID:???
>>458
このスレ的には記憶に残るバトル関係でってことだよね
人気…あるのだろうか
460マロン名無しさん:2005/09/03(土) 19:29:36 ID:???
そっかバトル関連でか…アナスイ…
461マロン名無しさん:2005/09/03(土) 22:27:12 ID:???
アナスイはネタキャラ
スタンドそのものは強いはずなのにへたれ補正でネタの方が目立ってる

ちなみにアバッキオのスタンドはダメージ力ならアバ茶の方が上
VSジョルノの緊張感はすごかったが、あえなく敗退
しかしその後の処理疑惑や、ジョルノ本人よりも読者に対する精神的ダメージ、
ネタ提供によって、記憶に残る名(迷)バトルであったと言えよう!
462マロン名無しさん:2005/09/05(月) 23:20:26 ID:iFXRCO4E
>>447
億康が一番輝いて見えたのは4部最終戦で生き返ったとこだな
つーかそれだけで充分
463マロン名無しさん:2005/09/06(火) 00:20:33 ID:???
億康は生き返ったのに
ナランチャ以降、FFも死亡と
アホキャラに死にフラグが立つようになったのはなんでだ
464マロン名無しさん:2005/09/06(火) 00:54:53 ID:gdCl0w5l
プロ兄貴の人気は凄まじいな。・・・確かにあの列車バトルは半端じゃなく面白いが。
名勝負だらけのこの漫画で絞るのは難しいが・・・。
あえて、あ え て、絞るなら

 1部・・・ジョナサン・ツェペリ(・ポコ)VSタルカス (予言ッ!!)
 2部・・・ジョセフVSストレイツォ (自ら波紋をッ!)
 3部・・・承太郎・ジョセフ・花京院VSダービー弟 (兄貴なら難なく見破っているッ!)
 4部・・・早人VS川尻(吉良) (一言もしゃべっちゃあいないッ!)
 5部・・・リゾットVSエピタフドッピオ (何が見える?何が見えるんだッ!?)
 6部・・・メイドインヘブン発動後エンポリオVSプッチ (僕の名前はエンポリオですッ!)
 SBR・・・板違いか。

うーん、もう一回読み直すか・・・。



465マロン名無しさん:2005/09/06(火) 03:12:45 ID:???
>>464
もう一回読み直したくなる気持ちは分かるw
466マロン名無しさん:2005/09/06(火) 11:34:04 ID:???
ミスタが関連してる戦い
vs クラフトワーク
vs ホワイトアルバム
vs 兄貴&ペッシ
467マロン名無しさん:2005/09/06(火) 11:47:15 ID:???
一部 ツェペリVSカエル
468マロン名無しさん:2005/09/06(火) 12:28:23 ID:???
ミスタ、沢山戦ってるわりには本人はあまり印象に残らないんだよなあ
ピストルズに食われたせいで
469マロン名無しさん:2005/09/06(火) 12:34:52 ID:???
読み返すと、ミスタの弾丸が敵スタンドにダメージを与えた場面が一回もなくて
作者も「スタンドはスタンドでしか倒せない」ルールを守ろうとしてるんだなー、と変に感心したことがある
470マロン名無しさん:2005/09/07(水) 00:04:49 ID:???
ミスタは戦うたびに自分の銃の弾丸くらってるイメージ
471マロン名無しさん:2005/09/07(水) 00:41:54 ID:???
ピストルズ軍団withミスタのイメージw
472マロン名無しさん:2005/09/07(水) 03:35:21 ID:???
冷静に考えるとスタンドが食事っておかしすぎだよな・・・
473マロン名無しさん:2005/09/07(水) 12:48:58 ID:???
ピストルズ以外のスタンドもメシ食ってるし、割りと構想序盤から食事するスタンドの発想はあったんだろう。
474マロン名無しさん:2005/09/07(水) 20:57:20 ID:???
>>473
どこにあったっけ?ピストルズ以外のスタンドが食事する描写
475マロン名無しさん:2005/09/07(水) 22:56:44 ID:???
猫草とFFは普通にと食事するな
あとは…
女帝、黄の節制はパワーアップの為に何でも「食べる」よね
サーフィスも必要ないけど、ちゃんと「食事」もできるだろう。
ノトーリアスB・I・G、ハイウェイスターは「食事」というより「吸収」って感じだな。

他はクリーム初登場時、ヴァニラを食べてるように見えるとか(飲み込んだだけだけど)
リンプビズキッドが獲物を喰い千切るとか(食ってないけど)
描写は全くないただの妄想だけど、子ベイビィフェイスも食事しそう。
476マロン名無しさん:2005/09/08(木) 00:47:20 ID:???
そーいや猫草のスタンドデザインってないのかな?
477マロン名無しさん:2005/09/09(金) 22:13:51 ID:???
ピストルズの食事は他のと大きく意味合いが違うと思う。

猫草もFFも本体である生物自体がスタンドと同化してるため
スタンドが食事してるっつーか普通人間の食事と同じだし
他も>>475が書いてる通り、全部必要があっての「食事」だ。

恐らくピストルズがモノを食うのは、ミスタ自身のイメージに依る部分が大きい。
ミスタがピストルズを認識した時に、超能力的な側面より
「同居人」として、一個の個人(他人)として捉えたんだと思う。
だから、「他人」、つまりミスタにとって「生き物」であるピストルズは食事を必要とする。
478マロン名無しさん:2005/09/10(土) 08:50:54 ID:???
>>475
>子ベイビィフェイスも食事しそう
てゆーか してるよな?
479マロン名無しさん:2005/09/19(月) 04:09:56 ID:0f3yhj2G
age
480マロン名無しさん:2005/09/22(木) 13:00:30 ID:Eg0f6vFC
age
481マロン名無しさん:2005/09/22(木) 13:08:08 ID:X33p09or
ナランチャvsホルマジオは互いに相手の能力の謎に直面した名勝負。
死に際もかっこいい
482マロン名無しさん:2005/09/22(木) 18:24:32 ID:9zk48nAr
ツェペリvsカエル
483マロン名無しさん:2005/09/25(日) 06:46:59 ID:4xc7gjjY
>>457
俺は承太郎Vsアナスイ戦は好きだ
ジョリーンの取り合いでアナスイに惚れた
てかダイバーダウン強すぎだろ
484マロン名無しさん:2005/09/25(日) 07:55:53 ID:???
6部はウェストウッドと徐倫の戦いが心に残る。
ジョジョで久しぶりに見た防御無視の殴り合いにシビレた。
485マロン名無しさん:2005/09/28(水) 00:41:30 ID:???
3部の承太郎とDIOの闘いだな。
ジョスター?汾「やジョナサンの博愛主義にドップリ浸かりつつそれを
最大限利用してのし上がったDIOは血統の変化に吃驚したろうなぁ
悪魔のような策士とその情け容赦のない凶暴な孫を目の当たりにして
え!?・・・ってオモタろうな。
486マロン名無しさん:2005/09/28(水) 01:56:55 ID:???
ミスタVSサーレー(クラフトワーク)
地味な能力同士の戦いがツボだ。
「おまえはもう間違いなく油断するよ」にシビれた!あこがれた!
487マロン名無しさん:2005/09/28(水) 13:06:01 ID:???
>>485
確かに血統変わりすぎだよなあ。
顔は結構みんな似ているんだけどね。
488マロン名無しさん:2005/09/28(水) 15:32:11 ID:???
ジョセフと仗助と徐倫はまあ似てる
承太郎とDIOの息子だけどジョルノはやや似てる
ジョナサンに似てるのは……しいて言えば5部の真の主役の人
489マロン名無しさん:2005/09/28(水) 19:34:59 ID:???
>>488
ジョナサンに似ているのはジョルノだと思うが
第一我々がよく知るジョナサンは大人になって分別のついたジョナサンであり、
子供のころの彼はカエルの脚に紐をつけて引きずりまわして嬉々とするような奴だ
490マロン名無しさん:2005/09/29(木) 00:56:36 ID:???
あのさぁ思ったんだけどこのスレでマニアックなところが出れば出るだけ
どーでも良かった回が広がって楽しめる回が増えていいよなぁ。
ってアレ?それが目的でもあったのカナ?このスレは
と思ったのであえて掘り起こす感じでコアなチョイスでお願いします。宜しければ。
ちなみに私はボヘミアンラプソディーですね。「ディズニーむかつくわーあの程度で世界一?ジャンプなら即打ち切り」
って荒木が普段抱いてる鬱憤を、わざわざ登場させてブッ飛ばす心意気。素晴らしいよ荒木
ありゃ荒木飛呂彦VSウォルト・ディズニーだね
↑カプコン出さねぇかな
491マロン名無しさん:2005/09/29(木) 04:09:51 ID:???
とりあえず「お前がディズニー嫌い」って事だけ…「理解」したよ…
492マロン名無しさん:2005/09/29(木) 06:23:30 ID:???
リキエルvs徐倫ご一行様が一番好きです
オカルト板住人なもんで「UMAを操作するスタンド」ってだけでもう悶絶
493マロン名無しさん:2005/09/29(木) 19:48:56 ID:???
マイナーじゃないだろうけど
ペットショップVSイギーとホルマジオVSナランチャ
空中戦つか空爆が好き
特にペットショップ、エアロスミスの能力がわかってないから
不気味さあるのがいい
494マロン名無しさん:2005/09/30(金) 22:13:05 ID:???
俺は仗助VS吉良が好き。一進一退の攻防がよかった。憶泰が仗助を助けたときはあのバカ(憶泰)かっこいいと思った。
495マロン名無しさん:2005/10/01(土) 19:40:31 ID:???
死神13戦が好き

こんな反則能力相手にどうやりゃ勝てるんじゃ?と思ったっけ
496マロン名無しさん:2005/10/01(土) 20:09:54 ID:???
グリーン・デイ戦に一票
巻き込まれた一般人の描写がもう凄惨過ぎて寧ろ滑稽。チョコ凶悪過ぎ。
単に残忍なだけではなく、手足を切り離してヘリに潜む根性。チョコ素敵過ぎ。

絵的に残酷な決着のつけかたも良い。クワガタってアンタ。しかも殴られ過ぎ。
497マロン名無しさん :2005/10/01(土) 22:03:36 ID:QB8w8CyV
承太郎 VS 恋人
おじいちゃんのために体を張る孫の姿
498マロン名無しさん:2005/10/02(日) 03:41:21 ID:???
エルメェスvsマックイイーン

スレ違いかもしれんけど、この対決めっさ好きなんです。
パワーバトルでもない、知略の争いでもない、精神力合戦でもない。
というか勝負ですらないんだけど。そこが好き。
499マロン名無しさん:2005/10/03(月) 02:31:20 ID:???
ミスタ&ジョルノvsギアッチョ

ミスタの『真の覚悟』に燃えた。
500マロン名無しさん:2005/10/05(水) 01:14:27 ID:???
>>498
僕も好きです あの戦い
と言うよりキッスの能力が好き
501マロン名無しさん:2005/10/05(水) 22:28:35 ID:???
>>499
そこジャンプでみた時脳汁ぶちまけそうになった
502マロン名無しさん:2005/10/05(水) 22:47:18 ID:???
面白くなってきた・・・と言うジョルノにゾクゾクした。
503マロン名無しさん:2005/10/10(月) 22:32:41 ID:???
マンハッタントランスファー戦
夢落ちがなければ……
504マロン名無しさん:2005/10/19(水) 16:49:32 ID:PtnfkJGU
今回のDio戦は名勝負と言うかはわからんが面白すぎたのでage
505マロン名無しさん:2005/10/19(水) 19:58:55 ID:JCVuqF04
トリッシュVSノトーリアス・B・I・G戦が好きだな。

今まで守られてばかりだったトリッシュが精神的に成長して
誰にも倒せなかった無敵の敵スタンドを再起不能にするなんて素敵すぎる。

何よりもスパイス・ガールズのラッシュ時の掛け声が『ワナビー』なのがツボだったwww
506マロン名無しさん:2005/10/19(水) 20:07:13 ID:SxtXGnVg
何故これがでてないんだ?








クラフトワーク戦
507マロン名無しさん:2005/10/19(水) 20:28:08 ID:???
>>506
俺も好きだよ。舞台をよく生かしてたと思う。場所が記憶に残る戦いというか。
個人的に五部のバトルは序盤の方(イルーゾォ戦まで)が好きだ。(ドッピオ対リゾットは例外)
508マロン名無しさん:2005/10/21(金) 05:51:40 ID:???
クラフトワーク戦、
能力の面白さもその活かし方も面白い。
ミスタのキャラも立ちまくり。傑作!

ソフトマシーン・クラフトワーク・リトルフィートと傑作がつづく5部初期すごすぎ
509マロン名無しさん:2005/10/21(金) 07:30:35 ID:???
その分、5部後半はわけわからなくなり意味不明の6部へとなだれ込むけどな
510マロン名無しさん:2005/10/21(金) 11:38:13 ID:???
クラフトワークは是非味方になって欲しかった。
単純であるがゆえに強力で応用性が高く、罠を仕掛けるのに
もってこいだから頭脳戦向きだしさ。
近距離パワー型だし。
511マロン名無しさん:2005/10/21(金) 11:45:01 ID:???
クラフトワーク戦はトラックから落ちたサーレーが
小石を固定して梯子代わりにして崖を登ってきた描写が凄く印象的だった。
一つの能力で何が出来るかを色々考えてるジョジョという漫画を象徴してるようだった。
512マロン名無しさん:2005/10/21(金) 20:39:11 ID:???
だのに所詮ミスタの能力説明の為の雑魚だなんて……
漫画の世界は非情なり。

>>510
もしサーレーが仲間になってたら、アバかフーゴのどちらかは五部初期で消えたかもな。
人数の関係で。ジョジョは仲間キャラは5,6人ぐらいだし。
513マロン名無しさん:2005/10/21(金) 20:57:32 ID:???
そんな使い勝手の良い&性能高いスタンドばっかり
仲間になったら、それはそれでツマランw
514マロン名無しさん:2005/10/21(金) 22:36:44 ID:???
アバが消える事はないだろ
あきらかにフーゴの方がいらん
515マロン名無しさん:2005/10/22(土) 00:44:15 ID:???
ムーディブルースは正体がわからないボスの正体を確かめるためだけに
他で活躍できなくても初期からちゃんと設定していただろうからね
他のスタンドは戦闘用として流れで書いてただろうから
フーゴみたいに使えなくなる能力も出てくる
516マロン名無しさん:2005/10/22(土) 08:26:04 ID:???
実はグリーンデイはフーゴを裏切らせることに忍びなかったから
登場させたと思ってる。夜中に町中の人々を感染させてくとこなんて
パープルヘイズでも代わりが効くと思わない?
517マロン名無しさん:2005/10/22(土) 14:56:40 ID:???
なるほどな
518マロン名無しさん:2005/10/22(土) 15:27:55 ID:???
ちょうど荒木インタビュー読んでたんだけど↓
ttp://www.remus.dti.ne.jp/~atsu-c/Comment/buzz.html
裏切る予定だったみたいね
フーゴと明言されてないけども確定だよなこれ
519マロン名無しさん:2005/10/22(土) 17:36:28 ID:???
インタビューありがとう

でも最初は裏切らせるつもりだったっても、
その最初ってのがあの週を書き始めた最初、かもしれないよ
520マロン名無しさん:2005/10/23(日) 02:29:20 ID:???
あんま関けーない話なんだけどサァー
前に・・・ジョジョ5部が連載されてる頃に伊集院光がラジオで
「今ジャンプで読むのジョジョ位しかない」って言ってたんだけど。
あっ、今思い出したけどその頃スラダンは終わってたと思う。
んで、よくラジオで「脳しょうブチマケロですよとか、脳汁チクショー」
見たいな事頻繁に言うんだ。
これってチャリオッツRの時暴走したピストルズだよね。
意識して使ってるのかな。読んでるハズだから偶然ではないと思うが・・・
521マロン名無しさん:2005/10/23(日) 17:37:44 ID:???
戦闘向きのスタンドの多い五部でアバのムーディーブルースは異色だな。
チームでも年長で偉そうにしてるのに実は最弱な設定ってのがいい。
(拳銃無しならピストルズ最弱だろうけど)
まあ戦闘ではほとんど活躍の場面が無かったわけだが。
ソフトマシーン戦もマンインザミラー戦も結局他に見せ場取られているし。
522マロン名無しさん:2005/10/23(日) 19:51:10 ID:???
アバも拳銃ぐらいもっときゃよかったのにな。どうなるわけでもないが
523マロン名無しさん:2005/10/23(日) 22:34:39 ID:???
漫画だからこそ目立たない尿男だが
飛行機の操縦ができたりとあの能力は
日常的にはものすごく役立つぞ。
誰が何をしたか場所さえ分かれば何でも突き止められるからな
524マロン名無しさん:2005/10/23(日) 23:55:36 ID:???
最も警官に適した能力がギャングになってから
身に付いたというこの皮肉めいた運命に泣ける
525マロン名無しさん:2005/10/24(月) 02:07:03 ID:???
アバ自身は弱くても他の連中が攻撃力に優れているから無問題。
アバが謎解きや正体を探る

接近戦ならブチャorジョルノ
遠距離ならミスタorナランチャ

サポート役としては結構使える能力と思ふ。
フーゴは攻撃力はあるけど自分や味方も巻き込むんで結局使えん罠。
あの能力で近距離パワー型じゃ使い道ねえよな。自分も死ぬじゃん。
526マロン名無しさん:2005/10/24(月) 14:05:58 ID:???
>>524
警官だろうがギャングだろうが
真面目に考えれば、ただの兵隊(武器持ってりゃそれでもいいし
スタンド使い一人よりは軍隊の方がいいだろ)と
デスノート並みに使える能力とじゃ有用度が違いすぎ。
リアルで一番欲しい能力だし、使いようによっては天下取れるし
出世できないとかありえないんだけどなあ。
527マロン名無しさん:2005/10/24(月) 15:30:44 ID:???
露伴なんか能力の実用度は高いとはいえ全然戦闘向きのスタンドじゃないのに
大活躍してたからなあ。
アバももうちょい使い道あった気がする。
弱すぎでかませにもならなかったりだし。
ミスタなんて弾丸操作っつーショボ能力にも関わらず戦闘にサポートにかませに大活躍。
528マロン名無しさん:2005/10/24(月) 16:01:10 ID:???
MBは出る漫画を間違えた。
529マロン名無しさん:2005/10/24(月) 16:04:53 ID:???
アバッキオはぽっと出の新人に全員心服するのはおかしいとの
荒木の考えからだろうが、キャラ的にはイビリ役として活躍したよな。
なんといってもアバ茶があるから、脇キャラとしてはあれだけでも
おなかいっぱいなくらいだw
ただムーディブルースの使い方はしょぼすぎだったかもな。
530マロン名無しさん:2005/10/24(月) 18:33:04 ID:???
>>529
イビリ役なのに戦闘能力最低なのはなあ・・・。
スタンドよりアバ茶の方が攻撃力高そうだ。
戦闘力低くてもせめてサポートで活躍できれば良かったんだが能力的には応用利きそうなのに
本体もアフォなのかサポート面でもたいして活躍しなかった。
馬鹿キャラとして描かれてたナランチャの方が機転や応用は遥かに上に見える。
でもその辺がアバッキオのいい所かも。
普段が弱い・性格悪い・使えない分最後の死ぬ時にオイシイ所持っていった。
あの最後がなけりゃ大嫌いなキャラになる所だ。(不良がたまにいい事すると好感度うpな感じ)
・・・なんか名勝負じゃなくてアバッキオを語るスレになっているな。
(一瞬で腹ブチ抜きだけど)ボスvsアバッキオも名勝負って事で。
531マロン名無しさん:2005/10/24(月) 18:47:02 ID:???
戦闘系スタンドはたくさんいるが、アバみたいな情報系スタンドは特殊なので、パッショーネ内でも重宝されてたんじゃないかと思う。
ソフトマシーン戦でもすぐにアバに出番が回ってきたように、
チームで闘う際にまず出番がまわってくるのはアバだったんじゃないだろうか。
ボスが一番恐れていたのもアバのMBで自分の正体がばれることだったし。
532マロン名無しさん:2005/10/24(月) 18:49:13 ID:???
じゃあアバッキオvsジョルノ戦(アバ茶vsGE戦)に一票いれとくかw
インパクトならボスvsアバッキオよりこれの方が上なくらいだw
533マロン名無しさん:2005/10/24(月) 22:12:13 ID:???
アバッキオ好きだったな。
ひたすらジョルノに反発するキャラも立ってたし能力も面白いし。
あえて戦闘向きじゃない能力をレギュラーメンバーに持ってきたのも期待感があった。

過去をリプレイして様々な情報を探れる能力は充分使える。
が、出番を回してもらえなかっただけ。
つかソフトマシーンでおいしい所を全部書いちゃったとゆーか。
攻撃されたナランチャをリプレイして何が起きたのかを探る。
ただ見れるというだけでなく触れる事もできて「コンドームみてーにべらべら」とか言ってみたり、
連れ去られた味方をリプレイして敵を追跡とか、
ムディーブルースを描くのに最高のネタだった。
534マロン名無しさん:2005/10/24(月) 22:20:12 ID:???
ムーディーブルースが殴った、または触れた相手の行動を早送り&巻き戻すこともできればもっと戦闘シーンでも活躍できたはず!

例:花に触れれば成長を早送りさせて枯れさせることができ、巻き戻せば種子の段階まですら巻き戻すことができる。


アバ「貴様はすでにムーディーブルースの支配下だ…」
とか言って欲しかった
535マロン名無しさん:2005/10/24(月) 22:33:57 ID:???
考えてみるとムーディー・ブルースも
ちょっとした時間操作系のスタンドだったのかも

ムーディーブルースに「矢」を刺してみたいなあw
536マロン名無しさん:2005/10/24(月) 22:38:52 ID:???
>>534
しかしそこまでいくとなんらかの制約をつけないと強力すぎる。
537マロン名無しさん:2005/10/24(月) 23:08:53 ID:???
早送りだけならプロシュートのアニキだね
538534:2005/10/24(月) 23:34:53 ID:???
>>536-537
書いた時に俺も思った。
アレッシーのスタンドとグレイトフルデッドの能力を合わせたような強力すぎるスタンドになってしまう…

制約か…なら早送りできる未来も巻き戻せる過去も現在から24時間分だけ!とか…
539マロン名無しさん:2005/10/25(火) 00:16:52 ID:???
>>538
そしたらボスの正体探れないじゃん。
やっぱアバの能力は元のままでベストなんじゃない?
攻撃的なメンバーばかり揃ってるんだし一人ぐらいはこういうのもいいかと。
3部のジョセフ、4部の露伴、6部のチンポと他の部でも非戦闘向けのスタンド使いは必ず仲間にいるし。
でも他の部の非戦闘型スタンド使いの仲間ってサシで敵倒したり結構活躍してるんだよなあ。
チンポにいたってはラスボス倒してるし。(ウェザーのスタンドだけど)
540マロン名無しさん:2005/10/25(火) 00:53:05 ID:???
>>539
いや、ムーディーブルース自身で再生するのは何十年前のことでも可能だけど、敵自身を操る場合はムーディーブルースが触れてから24時間分の敵の未来と過去だけってつもりで書いたんだ俺は。
つまりムーディーブルースに過去をリプレイさせるか、敵自身にリプレイさせるかの違い。
541マロン名無しさん:2005/10/25(火) 02:41:01 ID:???
劣化アンダーワールド?
542マロン名無しさん:2005/10/25(火) 17:02:50 ID:???
ムーディーブルースのパワーとスピードがAだったらヘタレって言われなかったのに…

>>539
露伴は戦闘に向いてるだろ。どっちかっつーと康一の方が非戦闘向け
543マロン名無しさん:2005/10/25(火) 20:09:49 ID:???
康一が「核爆発」をイメージして言葉を張ったらどうなるだろうか
544マロン名無しさん:2005/10/25(火) 21:43:03 ID:???
ナッパをイメージしてクンッを張ったらどうなるだろうか・・・
545マロン名無しさん:2005/10/26(水) 16:17:02 ID:???
546マロン名無しさん:2005/10/27(木) 10:21:31 ID:???
六部ラスト、プッチ神父対徐倫、承太郎、エルメェス、アナスイ。
「ジョースター!!」でゾクゾク来た。
547マロン名無しさん:2005/10/28(金) 00:54:59 ID:???
>>534
ドッピオと対決しムーディブルースの支配下に置くも
別人格のボスには通用せず無防備状態のままキングクリムゾンで腹に一撃→死亡

かっこいい死に方になるな
548マロン名無しさん:2005/10/28(金) 22:44:48 ID:???
徐倫って主人公なのにメイドインヘブン以降は足手まといにしかなってないよな。
アナスイの方が役に立っていたし承太郎にとっては足枷にしかならなかった。
なんとか逃げてさあ一騎打ちと思ったら瞬殺・・・。
それまではちゃんと主人公してたのになあ。
549マロン名無しさん:2005/10/29(土) 00:40:27 ID:???
アバは本体が結構強気で好戦的なわりにスタンドはまったく戦闘に向かないのは不思議。
まあ五部メンバー全員好戦的だけどな。(ジョルノだって猫かぶってるだけだし)
550マロン名無しさん:2005/10/29(土) 09:55:35 ID:???
スタンド戦闘に不向きだからせめて自分だけは、って気持ち
551マロン名無しさん:2005/10/29(土) 11:13:41 ID:???
荒木によると肉弾戦ではアバッキオが一番強いんだそう
出る漫画を色んな意味で間違えた、バキに出てればよかったんだよ
552マロン名無しさん:2005/10/30(日) 00:25:00 ID:???
アバの頭の上に乗っかってる星型のモノが何なのか
気になって夜も眠れません
553マロン名無しさん:2005/10/30(日) 00:56:36 ID:???
彼は生まれたての雛です
554マロン名無しさん:2005/10/30(日) 06:26:24 ID:???
>>552
ネットで指摘されているの見るまでそんなものがあるのすら気づかなかった
ブチャラティの髪留めとかウェザーの股間とかも同様
荒木は変なところにギミック入れたがる
555マロン名無しさん:2005/10/30(日) 12:35:15 ID:???
フーゴ厨とアバッキオ厨は仮定の話しかしないからタチ悪い
556マロン名無しさん:2005/10/30(日) 13:00:25 ID:8LzbxIGt
ウェザーリポート最強説
557マロン名無しさん:2005/10/30(日) 15:43:04 ID:???
妄想だけなら何でもできるし最強だからな。
558マロン名無しさん:2005/10/30(日) 22:23:47 ID:???
>>552
カリメロと同じ卵形の帽子
559マロン名無しさん:2005/10/31(月) 00:47:10 ID:???
ダイアー厨のオレが来ましたよ
560マロン名無しさん:2005/10/31(月) 04:07:51 ID:???
ダイアースレにお帰りください…
561マロン名無しさん:2005/10/31(月) 05:40:22 ID:???
何この妄想スレ
562マロン名無しさん:2005/10/31(月) 20:38:05 ID:???
ウェザーの股間ってなに?
563マロン名無しさん:2005/10/31(月) 21:52:52 ID:???
ちんこベルト
564マロン名無しさん:2005/10/31(月) 22:06:18 ID:???
波紋入りの避妊具は気持ちよくもなんともなかろう・・・
565マロン名無しさん:2005/10/31(月) 22:36:58 ID:???
>>564
燃え上がるほどヒート!
566マロン名無しさん:2005/11/01(火) 05:19:43 ID:???
>>473
イエローテンペランス
567マロン名無しさん:2005/11/01(火) 22:25:45 ID:???
1部の館ディオ戦ってどうよ?
3部の時止めDIOよりあの壁に足突き刺して登ってくるディオが好きなんだが
568マロン名無しさん:2005/11/02(水) 09:23:00 ID:???
少なくとも俺は激しく燃えたよ。

波紋も何も使えないただの人間であるジョナサンが好きだ。
569マロン名無しさん:2005/11/02(水) 20:56:35 ID:???
倒産、、、悼みますとかもっと強い気持ちをください
とかはああ〜こんな状況なのに優しいなぁと思ったよ
570マロン名無しさん:2005/11/02(水) 23:06:06 ID:???
↑なぁにコレ?
571マロン名無しさん:2005/11/02(水) 23:23:15 ID:???
>>567
私はあのシーンで、ずっと読み飛ばしていたJOJOを読むようになった。

今ではジョジョ厨ですわ・・・
572マロン名無しさん:2005/11/03(木) 09:39:55 ID:???
やっばり五部の戦闘シーンはいいわ。スタンドもいい
573マロン名無しさん:2005/11/03(木) 15:29:19 ID:???
なぜプッチごときの承太郎が・・・
574マロン名無しさん:2005/11/03(木) 20:44:26 ID:???
>>571
あれこそ不死の戦闘者って感じでインパクト抜群だからな。
UREEYYY!!とかいかにも強そうに見えるし
575マロン名無しさん:2005/11/03(木) 20:55:57 ID:???
>>573
プッチの方が強いから
あと荒木が実はそれほど承太郎のことが好きじゃないから
576マロン名無しさん:2005/11/03(木) 21:34:22 ID:???
一番好きなの仗助だろ
577マロン名無しさん:2005/11/04(金) 02:09:36 ID:???
プッチよわいって
578マロン名無しさん:2005/11/04(金) 10:12:24 ID:???
ってか、プッチがやったことって悪いことなのか?
承太郎たちが必至に止めようとしてた意味が分からん。
別に問題ないじゃん。
579マロン名無しさん:2005/11/04(金) 11:27:17 ID:???
>>575
ヴァニラとアブ・イギーを見る限り好き嫌いはあまり関係無い
580マロン名無しさん:2005/11/04(金) 17:16:44 ID:???
>>578
ジョジョのテーマが未知の未来に覚悟を持って挑戦することだったんだから
これまでやってきたジョジョの全部を否定することになるし
それまでの物語が全部成立しなくなる
581マロン名無しさん:2005/11/04(金) 17:18:57 ID:???
好きなキャラを強くするってキャラ萌えリア厨の妄想する
パワーインフレバトル漫画じゃないんだからそんな単純なもんじゃないだろ
全体のバランスで考えてるだけだ
582マロン名無しさん:2005/11/06(日) 19:18:27 ID:???
6部はじめてきちんと読んだ
徐倫の構えとか、体の動きはかっこいいのにバトルは微妙だな
583マロン名無しさん:2005/11/06(日) 20:48:15 ID:???
六部はバトルを楽しむと言うかシチュエーションを楽しむ部だからな。
SF好きにはたまらんよ
584マロン名無しさん:2005/11/06(日) 21:40:34 ID:???
ヴィヴァーノ・ウェストウッド戦とか
スポーツマックス戦は楽しめたな 六部。
585マロン名無しさん:2005/11/06(日) 22:04:07 ID:BAih2iY/
ジョジョヲタ内では何部が一番人気あるんだ?
586マロン名無しさん:2005/11/06(日) 22:08:32 ID:???
スタンドも3,4部までは自省が効いててよかったけど、5部になるとおもうなんでもありだからな。
正直あれからかなり読みがたくなった。
587マロン名無しさん:2005/11/06(日) 22:24:52 ID:???
 
588マロン名無しさん:2005/11/07(月) 00:15:52 ID:???
四部好きって声は割と良く聞く。
主に2chで。
589マロン名無しさん:2005/11/07(月) 00:18:27 ID:???
6部だと敵も味方もなんでもありって感じで強すぎのスタンドばかりになったからな。
主人公の徐倫が一番弱そうなスタンドに見える。
兄貴はほとんど能力AだしF・Fは水さえあればほぼ不死身。
アナスイもヘタレ属性のせいで過小評価されがちだがかなり強い。
ウェザーに到ってはほぼ何でもアリ。
徐倫の糸になる特殊能力も応用力は高いけど治す能力(仗助)・生命を産む能力(ジョルノ)に比べると
ちょっとインパクトに欠けるしな。
590マロン名無しさん:2005/11/07(月) 01:12:43 ID:???
四部は気楽に読めるからな

>>589
初期アナスイはかなり強かった
途中からなぜかヘタレ化してしまってそのせいで守りのキャラになってしまったけど
他人の体に気づかれずに潜行したり相手の肉体構造を組み替える能力はかなり優秀だ
591マロン名無しさん:2005/11/07(月) 05:03:50 ID:???
>>585
「一番好きな部」と聞くのは二部、三部、四部、五部がそれぞれ多くどれが一番人気あるとは決め辛い。
六部はその次。一部はあまり聞かない
592マロン名無しさん:2005/11/07(月) 14:28:19 ID:???
戦闘で言えば2、3、4部、あと5部も前半はかなりいい。
5部後半から6部の戦闘はもうグダグダ。
593マロン名無しさん:2005/11/07(月) 17:23:43 ID:???
戦闘の評価は二、五部が高いが
ラスボス戦の評価は三、四部が高い
594マロン名無しさん:2005/11/08(火) 00:39:56 ID:???
jojo
595マロン名無しさん:2005/11/08(火) 14:55:59 ID:???
六部はぶっとんだシチュエーションとヤムチャと兄貴の評価は高い
596マロン名無しさん:2005/11/09(水) 02:46:24 ID:???
一般的なイメージだと
3部(知名度・当時の人気とも最高)>5部(バトル最高潮・イケメン多し・名言も多い)>2部(頭脳戦最高潮)
>4部(マターリ風味の異色作、コアなファン多し)>1部(名言率高いが連載期間短いのと古いのが不利か)
>6部(最も難解。3部から入った人は承太郎の敗北がショックでかい)

って感じがする。甲乙つけがたいけど。
597マロン名無しさん:2005/11/09(水) 16:50:07 ID:???
各部最高峰のバトル(一般論)で議論するとどうなるんだろう。
1部は館ディオ
2部はワムウ
3部はVSDIO
4部は吉良VS早人
5部はボスVSおかゆ
6部はウェザーVSプッチ

この中からどれか一つ選べるか?俺は選べない
598マロン名無しさん:2005/11/09(水) 20:05:41 ID:???
おかゆ ってだれ?
599マロン名無しさん:2005/11/09(水) 21:07:05 ID:???
リゾットはおかゆのような食べ物なんですね。
ほおら、口からカミソリでてきたでしょ
600マロン名無しさん:2005/11/10(木) 03:40:16 ID:iM7zHsQd
俺は5部はブチャプロが一番でナラホルも好き

6部はスタプラたちと神父が好き
601マロン名無しさん:2005/11/10(木) 05:03:21 ID:???
兄さん、その書き方はまずいよ
602マロン名無しさん:2005/11/10(木) 06:12:18 ID:anUoZ3E0
おかゆw
603マロン名無しさん:2005/11/10(木) 06:22:05 ID:???
一般的な5部のベストバウトはカッコよさと緊迫感でプロシュート・ベッシ戦
シーソーゲームと過不足ない構成のうまさでホルマジオ戦じゃないか?
リゾット戦はそれに比べると敵役同士のこともあって印象が薄い
604マロン名無しさん:2005/11/10(木) 09:24:36 ID:???
そこがいいんじゃあないか>敵同士
605マロン名無しさん:2005/11/10(木) 11:22:52 ID:iM7zHsQd
たしかにリゾドピもいいんだよな
606マロン名無しさん:2005/11/10(木) 13:22:44 ID:???
兄さん…だからその書き方はまずいよ
607マロン名無しさん:2005/11/10(木) 14:36:17 ID:6/Ii/JsF
心の中で「ドッピオがんばれがんばれ」と思って読んでた
608マロン名無しさん:2005/11/10(木) 15:00:53 ID:???
リゾドピ戦は敵同士というだけじゃなく
迷彩の使用法やエアロスミスの利用法や
ブチャラティの推理などに後期荒木節というか
6部へ至る強引さが否めないので一般人気はそんなにないよ。
5部を読み込んでいるマニア向けじゃないか?
609マロン名無しさん:2005/11/10(木) 15:44:14 ID:???
敵同士の戦いなのにシンパシーを抱かせるというか
そういう意味で印象深い
ドッピオってラスボスの別人格なのに憎めないというか死ぬ時とかかわいそうでしょうがなかったもん
610マロン名無しさん:2005/11/10(木) 19:36:38 ID:???
そこで!不意打ちで猫草戦の話題をかがせてみるッ!
611マロン名無しさん:2005/11/10(木) 21:32:11 ID:???
        , ―' ̄二yー-‐‐ 、__,、         ∧∧∧∧∧∧∧∧
      /´ !i ゙ヾ Y/',二ニ、ソ  ヾ`l       <
    , -‐k'、  ゙=;二l,!/,__,ニ )、ヾヽ/ヘヽ      <  l   ┐  ど
   / ´"゙`二ニ,='    u `l' ヾ,ニ二  l      <  l  猫 ・  う
  〈    ソ ミ__,--' ー、_,,l、 ゞー=‐イ       <  l   草 ・  し
   `ラN( iヽ、l tモラ` ´モテァトi  ト、ー、ヽ      <  l └    て
   /´ ヘヾ!ヾi u 、,;   "|/ ノ )  ソ       <  l   な ・
/ニ弋 てノ冫.l゙  γ=、 u./ (  i'〜 ヽ      <  l   の ・
´イ `='/ i´ヽ ヾ~ノ, /--==^ー、_  ニヽ     <  l   よ ・
ト !、ハ  /ヾっ ト、 \二// ソ/' //ヾ ヾ ヽ   <  l   ォ ・
、 _/ l、 l`lζ`ト、ヽ ._ニ// っ,/' , - lヾ ゝ`!  <  l   オ ・
`ーっ / ゙l \、l `ー/ ,/ , イ/ /  /ヾ)''' ソ)  <  l  オ
  i´ __,=、 l`ー,ヾl`=/T´/   l/  イ\'  イ ノ  <  ッ   オ
 ,l l´ イ )〈、 ヾj,,,//イ  /、 ◎/  ゙l ,/    <  !!!  オ
(  l、 ノ´ニX,ノ、yj    l'\ヽニヽ/   /,/-、   <     オ
 ヽ 人  \< 〈 八` ー、__l/ \ `ソ  /´   Vi <
 /\ \  \´/ヾ〉 ヾ、 /   /Y _ イ  - ´ l' <
ノ`ー-、\ l\  ` ー 、/   /-- '    -ニ___l、<
      ヽ \     ヽ /     ー-=ニ二___l  ∨∨∨∨∨∨∨
_,ニ=-‐´ \  ー ___/    _,=,、、      |
      /__\      ー 、__/ /  l'      l'
    / / /   `、ー   ____/ヽ     ノ
 ゝ/  / l     l /    ,  i   \  /
 /〜、_\l    //`i   /  λ     ゝ
    `〜|     (/ /  /   / |    /
      |      / (  λ    / l  /
      |    /  \,! l   , ー ´
     /    /       ̄
612マロン名無しさん:2005/11/11(金) 00:52:40 ID:???
敵なのに応援したくなる
ホルホースやボインゴ&オインゴもそんな感じ
613マロン名無しさん:2005/11/11(金) 02:17:21 ID:???
>>608
マニア向けに同意。
占い師とのエピソードやリゾットのプロフィールで
リゾットが仲間思いの良い奴だったと思った人とそうでない人では
あの戦闘に対する考え方がかなり違うと思う。

五部戦闘ランキングは
1 vsプロシュート・ペッシ
2 vsホルマジオ、vsギアッチョ、ドッピオvsリゾット
が一般的だと思う
614マロン名無しさん:2005/11/11(金) 02:27:02 ID:???
5部なら
クラフトワーク戦
マンインザミラー戦が好きだなぁ
615マロン名無しさん:2005/11/11(金) 03:30:56 ID:???
>>613
5部をそこまで読み込んでいる奴ばかりじゃないし
リゾットなんて沢山出てくる敵の一人としか覚えてないぞ
敵のプロフィールやエピソードまで覚えてない俺でも
展開のうまさでリトルフィート戦
これはさすがに敵キャラも名台詞こみで印象的なので
覚えているグレイトフルデッド戦はいいと思う
ホワイトアルバム戦は展開が間延びしすぎてダレた
616マロン名無しさん:2005/11/11(金) 21:13:45 ID:???
一部 ジョナサンvsディオ
二部 ジョセフvsストレイツォ
三部 ポルナレフ&イギーvsヴァニラ・アイス
四部 仗助vs吉良
五部 ジョルノ&ブチャラティ&ミスタvsチョコラータ&セッコ
六部は未読。
617マロン名無しさん:2005/11/12(土) 00:22:04 ID:???
一部 ジョナサンVSブラフォード
二部 シーザーVSワムウ ジョセフVSワムウ
三部 ポルナレフ&花京院VSJ・ガイル
四部 仗助VSハイウェイスター
五部 ジョルノVSメローネ
六部 ジョリーン&エルメェス&エンポリオVSリキエル
618マロン名無しさん:2005/11/12(土) 02:02:25 ID:???
マニアックなチョイスだ・・
619マロン名無しさん:2005/11/12(土) 03:46:01 ID:???
五部で1位は断然プロ兄ペッシ戦だが、2位は決めがたい。
ホルマジオ戦、クラフトワーク戦、ギアッチョ戦、個人的にはトリッシュの活躍したノトーリアス戦も捨てがたい
620マロン名無しさん:2005/11/12(土) 03:53:04 ID:???
5部でバトルメインで選ぶならホルマジオ戦
キャラメインで選ぶならプロシュート戦だなあ。
621マロン名無しさん:2005/11/12(土) 08:12:01 ID:???
基本的に回復役がいるバトルは緊張感がなくてつまらないので
4部なら仗助、5部ならジョルノ、6部ならFFが絡まないバトルがいい
622マロン名無しさん:2005/11/12(土) 21:17:34 ID:???
一部 ジョナサンVSDIO(最後の)
二部 シーザーVSワムウ
三部 承太郎&イギーVSンドゥール
四部 仗助&億泰&早人VS吉良吉影
五部 ドッピオVSリゾット
六部 ジョリーン&エルメェス&アナスイ&エンポリオ&承太郎VSプッチ

三部は選ぶの難しいな・・・
623マロン名無しさん:2005/11/13(日) 06:02:12 ID:???
三部ではデス13もいい
624マロン名無しさん:2005/11/13(日) 16:23:53 ID:???
三部 ディオVSウィルソンフィリップス上院議員
625てんとう虫バッチ:2005/11/13(日) 18:33:00 ID:0pFi3cqL
コロッセオでナランチャ(ジョルノ姿)がページ見開きで殺されてるシーンが衝撃的!
あの当時、通学のときジャンプを電車の中で見てたけど「え!マジ...」って思わず声を上げたよw
もうナラが殺されたのかジョが逝かれたのか、混乱しちまったよ。
626マロン名無しさん:2005/11/13(日) 19:58:20 ID:???
仗助の戦いでも人間じゃない物を「直す」戦いは好きだな。
ハイウェイスターの足から逃げるのとか
ジョセフの財布を抜き取るのとか。
627マロン名無しさん:2005/11/13(日) 20:02:32 ID:???
ダービー兄 VS 承太郎

スタンドの能力よりも人間そのもの力で勝負を演出するとこが他の漫画家じゃしない、すごい!!

承太郎 VS DIO

スタンドで自分の心臓を停止したり動かしたりするとこがすごい!!

628マロン名無しさん:2005/11/13(日) 23:48:18 ID:???
6部ならウェストウッド、手錠デスマッチ神父、リキエル、ウェザーvsプッチ、C−MOONが好き。
ジョリーンの動きまくりの格闘好きだな。ただオラオラするよりかっこいい。
629マロン名無しさん:2005/11/14(月) 21:55:10 ID:???
SBRでは今のところジャイロ、ジョニィVSフェルディナンド、Dioが最高
630マロン名無しさん:2005/11/14(月) 22:56:12 ID:mbCYKKWg
1ステージラストスパートのせめぎ合いも素晴らしいぞ!
631マロン名無しさん:2005/11/14(月) 23:15:08 ID:???
ホルマジオvsナランチャは名作に違いないが
「ナランチャがいつ瓶から出たか」だけが突っ込みどころだな
632マロン名無しさん:2005/11/15(火) 03:34:05 ID:???
>>631
あれだけ覚悟を述べていたプロシュートですら
列車から突き落とされた時は能力解除してるんだし
ホルマジオが炎上のショックで解除してしまったというだけだろう。
精神的にというより物理的ショックでスタンドは解除されるんだよ。
633マロン名無しさん:2005/11/15(火) 11:14:42 ID:???
人によって6部の評価は分かれるが
ラストバトルは歴代で五指にはいるほどの名エピソードだと思うのだか。
エルメスが「こんな能力どうやって倒すんだッ!」って言った時、
俺も「本当にどうやって倒すんだ?」と思ったもん
634マロン名無しさん:2005/11/15(火) 11:42:01 ID:???
>632ナランチャは蜘蛛に捕獲されてたからあの状態で
能力解除されたら瓶の中であべしだと思うんだが
635マロン名無しさん:2005/11/15(火) 15:32:19 ID:???
巨大化の瞬間にスッ飛んだ…ぐらいしか無いか
636マロン名無しさん:2005/11/15(火) 15:45:11 ID:???
そんな穴が…リトルフィート戦は荒木にしては珍しいくらい
まとまっててめりはりもあるのに隙がないバトルだと思っていたのに。
637マロン名無しさん:2005/11/15(火) 17:38:44 ID:???
>>624
そーいうのもアリなのか。じゃあ俺はディアボロ&ドッピオvs占い師を推しておくぜ。
638マロン名無しさん:2005/11/15(火) 21:46:38 ID:???
>>633
こんな能力どうやって倒すんだ?と思ったバトル
究極カーズvsジョセフ
 右腕切られたとき、あの結末を予想できた奴はいないのでは・・・
デス13戦
アヌビス神戦
ダービー弟戦
DIO戦
 ・・・時を止めた瞬間の画、あの衝撃は忘れられない
チープトリック
 ↑ある意味最強のスタンドだと思う
クラフトワーク戦
マンインザミラー戦
ノートリアスBIG
緑色の赤ちゃん


後になるにつれて、後付の弱点があったりして微妙
639マロン名無しさん:2005/11/15(火) 23:22:29 ID:???
>能力解除されたら瓶の中であべしだと思うんだが
そんな事はないよ
ボールペンの元に戻る力でホルマジオが飛んでたけど、
同じ比率で小さくなってたとすると普通は小さく軽いボールペンの方がふっとばされるハズだろ?
そうならなかったのは、スタンドの「大きく戻す力」が周りの物をはじくのか、
大きくなり始めた瞬間から元のサイズの強度・重量を取り戻してるのか
じゃないかな
つまりガラス瓶くらい突き破って大きくなれた
640マロン名無しさん:2005/11/16(水) 00:21:49 ID:???
>639ナランチャの足元に無傷の瓶が転がってるぅ!
641マロン名無しさん:2005/11/16(水) 01:06:20 ID:???
マジ?ごめんごめん失礼しました!
何やってんの荒木ww
642マロン名無しさん:2005/11/16(水) 18:54:29 ID:???
>>637
あそこのディアボロはマジ格好よかった。ポーズとか
643マロン名無しさん:2005/11/16(水) 21:22:55 ID:???
>>638
うちの母さん火口に特攻作戦提案した時点で
地球外追放だなって悟ったらしいよ・・・

曰く「地球地球五月蝿いから地球外に消えると思った」らしい・・・
644マロン名無しさん:2005/11/16(水) 21:30:21 ID:???
するどい母ちゃんだな

それか
「敵を地球外に追放して倒す(終わる?)」みたいな
漫画か物語って他かにあったっけ?
645マロン名無しさん:2005/11/17(木) 22:25:42 ID:???
>>633
神父がジョリーン一行を全滅させた、って結果に唖然呆然愕然とした記憶があるなあ。
「エンポリオ一人でどうしろってんだ?」って思いながら、いち読者にすぎない俺すらも
ひたすらに感情移入しつつ読んでた。
646マロン名無しさん:2005/11/18(金) 00:17:32 ID:???
神父VSエンポリオはDISC挿入のコマが神。
カッコよすぎる。
運命とか6部のテーマの人と人が出会うことってのにもDISCって形で決着つけてるし
647マロン名無しさん:2005/11/18(金) 00:45:20 ID:???
セッコ戦、ジッパーで2つにわかれた鉄棒がガーっと動くシーン好きだ
648マロン名無しさん:2005/11/18(金) 02:22:17 ID:???
>>644

漫画じゃないけど、有名な奴なら「エイリアン」
649マロン名無しさん:2005/11/20(日) 23:23:06 ID:wbMcniiC
ハイウェイスターのが好きだったな
仗助バイクカコイイ
650マロン名無しさん:2005/11/21(月) 00:06:01 ID:???
>>649
仗助くんならやれる!っていうセリフもいいな
651マロン名無しさん:2005/11/21(月) 00:18:29 ID:???
あれが仗助最大の見せ場だったと言ってみる
652マロン名無しさん:2005/11/21(月) 02:33:05 ID:???
仗助最大の見せ場っつったら、吉良が早人に名乗ったところだな
あのシーンは鳥肌が立った
653マロン名無しさん:2005/11/21(月) 04:12:58 ID:WFfJDaxd
あの耳に手あてとる雨のね
654マロン名無しさん:2005/11/21(月) 09:11:02 ID:???
655マロン名無しさん:2005/11/21(月) 09:27:19 ID:???
656マロン名無しさん:2005/11/21(月) 10:16:27 ID:???
657マロン名無しさん:2005/11/21(月) 16:19:19 ID:???
噴上が丈助側で戦うんなら、玉美、間田、トニオのバトルも見たかったが。
でも玉美、トニオはバトル向きで無いしな
658マロン名無しさん:2005/11/21(月) 21:31:18 ID:???
それで戦っちゃうのが荒木クオリティ
659マロン名無しさん:2005/11/21(月) 22:39:43 ID:???
ハイウェイスターvsエニグマにはビビッた。
こんな対戦は荒木以外には描けないというか描こうとは思わない。
660マロン名無しさん:2005/11/22(火) 03:04:25 ID:???
玉美は心理戦見せて欲しいな
ダービー兄弟あたりを相手に
661マロン名無しさん:2005/11/26(土) 15:31:37 ID:Vb4NfaM5
ダービー戦
ジャンケン小僧戦
ミラション戦
こういう戦いがSBRにも出るだろうか
662マロン名無しさん:2005/11/26(土) 19:07:28 ID:???
vsヴァニラが衝撃的だったな
アブドゥルがポルとイギー庇って瞬殺されるとは…

今思うとツンデレだな、アブドゥル
663マロン名無しさん:2005/11/27(日) 00:54:17 ID:???
俺はヌケサク登場の回から
花京院腹ブチ抜きまでを推す。

ザ・ワールドの見せ方がやばすぎる。
時止めが初めて明らかになった138ページから141ページは
失禁もの。
664マロン名無しさん:2005/11/27(日) 01:00:48 ID:???
>>663
今でも、ザワールドの能力が明らかになったときに2ちゃんがあったら
どういう祭りになっていたか・・・と思う。
665マロン名無しさん:2005/11/27(日) 06:16:46 ID:???
そのシミュレーション面白いねw
途中で誰かが予想するだろうし、何度も使う場面があって一応つじつまは合うから
実際発覚した時は「やっぱり時止めか」て空気になるかな・・・
それでもインパクトあるから盛り上がるだろうなー
666マロン名無しさん:2005/11/27(日) 21:47:01 ID:???
>>664-665
つ[連載中スレ過去ログ
667マロン名無しさん:2005/12/01(木) 09:43:39 ID:???
6部のMIHvs徐倫一行はガチ
加速プッチの無敵っぷりが異常
承太郎たちが腐っていくコマには頭がどうかするかと思った
668マロン名無しさん:2005/12/02(金) 02:20:47 ID:mO3xhJpR
ジョウタロウが時を止める前のDIO戦には一喜一憂というかドキドキしたもんだ
でもやっぱ連載時は年齢が年齢なだけにヴァニラアイスが一番ドギモ抜かれたな
669マロン名無しさん:2005/12/02(金) 08:15:10 ID:???
サメの話しようぜ!!
670マロン名無しさん:2005/12/02(金) 20:54:33 ID:???
稲中スレに帰んなさい
671マロン名無しさん:2005/12/03(土) 00:23:45 ID:???
え?
ももいろさんごの話でしょ?
672マロン名無しさん:2005/12/03(土) 08:59:17 ID:???
ジョセフvs透明の赤ちゃん なんてどう?
673マロン名無しさん:2005/12/03(土) 15:52:31 ID:???
ラスボスだったとしてもおかしくない能力だったからな>ヴァニラ・アイス
674マロン名無しさん:2005/12/04(日) 17:15:25 ID:???
675マロン名無しさん:2005/12/06(火) 01:21:33 ID:???
ブルりんvsジョセフ
676マロン名無しさん:2005/12/06(火) 21:12:29 ID:jvbdmXez
ジョジョVSカーズ
677マロン名無しさん:2005/12/07(水) 09:57:40 ID:OGDgYtqO
エニグマ戦が好きだな
能力発動のあの独特の絵柄がとか、恐怖のサインって設定
とか、凝ってていい。
仗助が男らしいのはわかってたが
噴上もかっこいい!
不良三人娘を思い出して立ち向かうシーンと、引き離されても「だが俺のハイウエイスターは追跡をやめないぜ…」
って気迫、自分を危険にさらして二人をシュレッダーから引き出すところ。
個人的に吉良との決着の時に噴上にもいてほしかった
678マロン名無しさん:2005/12/07(水) 14:35:33 ID:???
1部:ジョースター家の館でのジョナサンVSディオ
2部:シーザーVSワムウ
3部:ジョースター一行VSホルホース&ボインゴ
4部:露伴先生VSじゃんけん小僧
5部:ブチャラティVSプロシュート&ペッシ
6部は未読
679マロン名無しさん:2005/12/07(水) 15:15:21 ID:Q1niRs05
キラが人気無しか・・・ガクッ
680マロン名無しさん:2005/12/07(水) 15:24:39 ID:???
個人的に
VSダービー兄・弟
VSザ・ワールド
VSねずみ
VSエニグマ
VS吉良
VSチープトリック
VSチョコラータ

この辺は荒木にしかかけないと思ってる
681マロン名無しさん:2005/12/07(水) 15:47:33 ID:EBuetfl7
イギー対鳥
682マロン名無しさん:2005/12/07(水) 15:57:01 ID:???
そうだ!DIOとジョナサンのボクシングがあった

あれが最初のジョースター家との戦い・・・
683マロン名無しさん:2005/12/07(水) 16:16:00 ID:OGDgYtqO
確かにプロシュート達との戦いはすばらしいんだが
最後のペッシの扱いが不満だなぁ。
ゲス野郎って言われてたけど、そんなこと無いと思うんだが。何がそんなにゲスなのかわからん
684マロン名無しさん:2005/12/07(水) 17:21:48 ID:GX5JcO9r
トリッシュは殺さないって言ってたから
仲間のための行動のはずなのにゲス野郎はひどいよね。
685マロン名無しさん:2005/12/07(水) 17:34:10 ID:???
>683
同意。
少女を利用して私利私欲の為に動いているのがゲスと言うなら最初から最後までペッシ達はゲスだし、
最後の行動は暗殺者としての役目を死ぬ寸前まで果たそうとしての行動。
どのみちブチャラティを殺した後は皆殺しにしてトリッシュを奪おうとしていたんだから、あの行動は最善策。
何であの場で他の奴を殺そうとしたらゲスになるのかわからん。
正直、あれ以来ブチャラティに感情移入できなくなった。
686マロン名無しさん:2005/12/07(水) 19:01:33 ID:???
>>683>>685
『更に』同意。
一騎打ちな雰囲気で負けそうだから皆殺し→ゲス野郎とも取れるけど、しっくりくる解釈が無いから自分の中でも理由が曖昧なままになってます。
687683:2005/12/07(水) 19:11:36 ID:???
おぉ、反論されるかとびびってたんだが
やっぱみんなそう感じてたのか。
そうなんだよね、あの場でのペッシの行動って、自分がもうダメでも諦めずに
後に続く仲間の助けになれば…って行動なのに、なぜかゲス呼ばわり。
逆に、成長前のペッシならびびってただやられるだけだったと思う。
それだけに、凄味や執念を感じさせて「お前はもうマンモーニなんかじゃないぜ!」
と熱くなったんだがなぁ…仲間がやられそうになって焦ったのは分かるが
ブチャには「こいつ…最後まで気を抜けない相手だったな…」とでも言ってほしかったよ
688マロン名無しさん:2005/12/07(水) 19:47:14 ID:???
なんつ〜か、理屈じゃそうなんだろうけど結局目の前の敵を倒すことを断念したわけだろ。とても敵わないって。
もうその時点で心が折れているというか腰が引けてる。
最良の道にあくまでこだわるんじゃなく、もっともな理由のある妥協案に逃げた。

少なくともそういう選択はギャングたちの中では軽くみられるんだろうな。
死ぬほど怖い状況でもなお、歯を食いしばって前進するものが称えられる世界だろうから。
689マロン名無しさん:2005/12/07(水) 20:11:32 ID:???
あの場合の最良の道はやっぱり
勝てるかどうか分からないタイマンよりもブチャラティ以外皆殺しだと思うんだが。
せっかくプロシュートが命を賭けて作ったチャンスなんだし、ブチャに負けたら
全員を無傷で進ませることになる訳で。俺は心が折れたとは感じなかった。
むしろ、最後まで一矢むくいようと死力を尽くしたように見えた。
まぁ受け取り方は人によりけりなんだが
690マロン名無しさん:2005/12/07(水) 20:35:00 ID:???
たしかに受け取り方はひとそれぞれだけど、あの場合プチャさえ倒せば他のものは無防備状態だからいつでも殺せたわけで。
「ブチャを倒して、仲間も殺す」がベストの結果なのは間違いないでしょう。

ブチャがベッシを脅威に感じたのは、その迷いのない覚悟に対してであって、
勝てるかどうか分からないむしろ負けそうだからなるべくダメージを与えられる次善の策に切り替えよう、なんて打算が働いた
ベッシはもう脅威ではなくなっていたのでは。
ブロシュートならまだしも、特にベッシはそういう目先の損得を計算しないで(あれこれ考えないで)愚直にいった方が持ち味を
出せるタイプかと。
691マロン名無しさん:2005/12/07(水) 21:06:06 ID:???
確かに>愚直
策をめぐらせるタイプではないし
でも、グレイトフルデッドの効果が切れそうだったことも関係してるのでは?
効果が解除されたらブチャと復活した奴らを合わせて
相手しなけりゃならん、それはまず無理。
それを考えるとブチャに時間はかけれないし、勝てたとしてもボロボロじゃ厳しい。
それを含めて、目の前のブチャと天秤にかけて
より多く始末できる方法を選ぼうとしたとか。
692マロン名無しさん:2005/12/07(水) 22:30:04 ID:mSvl151k
いや、そもそも前提がおかしい
あの時ペッシは多分首を折られてた。半死半生で
ブチャラティとやり合っても勝つ可能性なんてまったくないぞ
だからやっぱり最後の力で亀を潰そうとしたのはあの場面で唯一実行できた攻撃だったはず
ますますゲス野郎発言がわからん・・・
693マロン名無しさん:2005/12/07(水) 22:46:44 ID:???
>>1の3位にアヴドゥルがいない件
694マロン名無しさん:2005/12/07(水) 23:02:01 ID:???
俺のいつのまにか過ぎた十年はキンクリに飛ばされた
695マロン名無しさん:2005/12/07(水) 23:18:58 ID:???
やっぱおんなじこと思ってる人いたか。
あの状況で亀の中に攻撃加えるのは最善策だったと思うんだけどな。
確かにジョジョ的には敗北を意味するんだがw
696マロン名無しさん:2005/12/08(木) 00:12:40 ID:LsLKxZ+V
ペッシの最期は仲間のためというよりブチャラティを絶望させられればいいって感じだったと思う
あの時ペッシは死にかけてでもスタンド攻撃を止めなかったプロシュートの事を完全に忘れてたみたいだし、せっかくの決意が台なしだ、みたいな感じで余計にブチャラティを落胆させたんだと思ふ
697マロン名無しさん:2005/12/08(木) 00:14:33 ID:???
ブチャラティがペッシに一目置いたのは釣り糸を決して解除しなかったから。
ブチャラティを無視して亀の中の連中を殺す選択もできたはずなのに。
列車の中での攻防はブチャラティにとってはプロシュート、ペッシにとっては
亀の中の仲間をそれぞれ人質にとっているような情況だった。
でも、互いにそれはしなかった。だからこそ覚悟を見せつけることになる。
もしブチャラティが釣り糸を振り切って兄貴の始末に向かう選択をしたなら
勝つことはできなかったろう。同様にペッシが釣り糸を解除して亀の中の連中を
殺そうとしてもその前にブチャラティにやられたと思う。
698マロン名無しさん:2005/12/08(木) 02:34:45 ID:???
あの場面のブチャラティは、
内心「やべーー」と思いながら
少しでもペッシの気を削ごうと苦し紛れのセリフを発したんだと思った

どっちにしろピンと来ないセリフだ
>>687のように
「やはりこいつ・・・使命のためなら全てを犠牲にできる覚悟がある!
こーいう奴をどうすれば倒せる・・・!?」
くらい褒めちぎって盛り上げてほしかった
699マロン名無しさん:2005/12/08(木) 02:53:58 ID:???
>>697
そういう感じ方をするってのはやっぱブチャラティが気高すぎるからだろうなぁ
ギャングとしての行動理念じゃ、ぶっちゃけペッシのほうが正しい気すらする。
あまりに気高く、あまりに潔癖なブチャだからこそ、無抵抗の人間を殺すという方法に
嫌悪したんだろうと思う。もしもあの場でペッシと対峙していたのがジョルノやアバだったら
あそこまで言わないと思うし
700マロン名無しさん:2005/12/08(木) 06:13:49 ID:???
>>698
兄貴が死んで老化が解除されれば亀の中の奴らが復活する。
それを分かってる上で兄貴が死ぬ前にブチャラティを殺すという決意をしたペッシに対して
「10年以上修羅場をくぐり抜けてきたような」という表現を使ったということは
ニュアンスは違うかもしれないが、勝負師としての強さを感じたからではないかと思う。
時間をかければかけるほど、兄貴が死ぬ可能性が上がるにもかかわらず
バラバラになったブチャラティの居場所を探すことを中々止めなかったことが
命懸けのブチャラティの覚悟に対する回答であり、一目置かれた理由でしょ。
>>688>>690のいう通り勝てないからせめて仲間だけでも…という考えでは
勝機を逃す上に運命も味方しないということだと思う。いつの間にか息を引き取ってた
兄貴の死体が既にペッシに勝ち目どころか運命も味方していなかったことを象徴してる。
701マロン名無しさん:2005/12/08(木) 07:57:53 ID:???
「何をやってもしくじるもんなのさ」まで読んだ
702マロン名無しさん:2005/12/08(木) 08:34:32 ID:???
ポルポ殺した時のジョルノのセリフもなんか違和感ない?

「あのじいさんの命を侮辱した」って言ってるけどブラックサバスは自動操縦でポルポはなにも知らないはずで
ジョルノもそのことは知っているはずだし・・・・・

確かにじいさんを殺したのは事実だけどさ・・・
何も知らずに殺されたポルポはちょっとカワイソス
703マロン名無しさん:2005/12/08(木) 10:08:31 ID:???
>>702
「無関係の人間を巻きこむ可能性ありまくりなユルユルの条件で
スタンド発動させてんじゃねーよボゲェ!死刑!」程度の解釈でよいのでは。

ブラックサバス戦が一番好きです。
ジョルノ無視して柱の影に消える登場シーンがカッコイイ。
704マロン名無しさん:2005/12/08(木) 12:25:30 ID:???
ジョセフVSマライアの逆転劇がかっこいい
705マロン名無しさん:2005/12/08(木) 13:56:29 ID:???
>>703
五部ゲーでブラックサバス戦のジョルノのセリフの演技がなんか違う
ゆっくりと…味わいな…日光浴を…たった…それ一つだけだ…お前の行くべき道は…
↑こんな感じ 声は好きなんだが
マニアックな話スマソ
706マロン名無しさん:2005/12/08(木) 15:22:58 ID:???
ジョルノVSブチャ戦に一票。能力解除後の会話がすげーいい。
スローで殴られるブチャの顔はちょっと笑ってしまうが。
707マロン名無しさん:2005/12/09(金) 00:57:01 ID:???
イマイチあげられてないけど名勝負

3部
イギーvsペットチョップ
イギーの成長。スピード感最高。最後の大逆転。

4部
ジョウスケオクヤスvs(?)トニオ
まさに4部の真骨頂。敵じゃないのかよ!という究極のオチ

5部
キンクリvsメタリカ
逆サイドの準決勝を見てる感じだった。DBでいうマジュニア対シェンみたいな
708マロン名無しさん:2005/12/09(金) 04:16:13 ID:???
ハイウェイスター戦が好き。
展開早く、スピード感もあり、おいつかれるか追いつかれないかの緊張感でドキドキ。かつコミカル。
709マロン名無しさん:2005/12/11(日) 23:25:49 ID:???
自分もハイウェイスター好きだよ
仗助の単独戦闘って意味でも貴重だしね。
710マロン名無しさん:2005/12/11(日) 23:29:26 ID:???
708がいいこといった。
四部のよさは、サスペンスとコミカルさのいい感じのバランスなんだよな。
711マロン名無しさん:2005/12/11(日) 23:33:11 ID:???
戦闘書くの忘れてた
上の理由で虫食い、ジャンケン小僧を推すね
712マロン名無しさん:2005/12/12(月) 02:11:34 ID:???
最強スレじゃないけど、最強は背後に居続けるスタンドだろうな。
よって露伴VS家修理の人
713マロン名無しさん:2005/12/12(月) 08:55:49 ID:???
ジョセフVSエシデッシィかな。
この物語のテーマともいえる闘いだと思う。
人間は力では劣る。しかし、知恵と工夫と勇気、あきらめない精神
そして、伝えていく力…人間という種族の強さを魅せてくれたジョセフに痺れた。
互いの種の存続をかけた名勝負だったよ。消え行くエシデッシィへの言葉もイイ。
714マロン名無しさん:2005/12/12(月) 19:05:18 ID:???
エシディシな
715マロン名無しさん:2005/12/12(月) 21:00:46 ID:???
エシデッシィプチワロタw
716マロン名無しさん:2005/12/13(火) 00:15:45 ID:???
「ジャッカルの日」と「ジャッカルの目」みたいなもんか
717マロン名無しさん:2005/12/14(水) 08:20:48 ID:???
>>713
でも書いてあることには同意。俺もあの勝負大好き。
あの勝負が、以降のジョジョの戦闘を確立したんだと思う。
718マロン名無しさん:2005/12/14(水) 13:19:23 ID:GHdmmffc
ブラックサバスの登場シーンさ…
明らかに日光バリバリ浴びてません…?
719マロン名無しさん:2005/12/14(水) 13:26:22 ID:???
ジョジョを見るきっかけは

ブチャラティvs弾丸をとんとんと指で止めて攻撃してくる奴
(ブチャラティの初戦闘)

あれでサラミが食いたくなったのを覚えている
720マロン名無しさん:2005/12/14(水) 13:31:39 ID:GHdmmffc
わざとらしいな
721マロン名無しさん:2005/12/14(水) 16:20:01 ID:???
>>702
亀だがその「じいさんを殺したコトに気付いても無い」ってのが命を侮辱する行為なんじゃあないのか?
俺はそう解釈するが。
722マロン名無しさん:2005/12/14(水) 19:42:43 ID:???
悪役スレ見て29巻を読み返してみたんだが、対アンジェロ戦は名勝負だったんだな。
埋もれてほとんど忘れてたがな。
723マロン名無しさん:2005/12/14(水) 20:22:05 ID:???
アンジェロ?彫刻のこと?
724マロン名無しさん:2005/12/14(水) 21:28:00 ID:???
>>718
つまり問題は
真昼間に遮蔽物の無い場所(グランドのど真ん中とか)で
ライターを再点火したらどうなる!?ってことだ
725マロン名無しさん:2005/12/14(水) 22:36:00 ID:???
>>724
点火した奴の影から出てくるだろうな。
726マロン名無しさん:2005/12/15(木) 00:31:01 ID:???
ジョルノVSブラックサバスに一票


ところでブラックサバスってやっぱ夜はほぼ無敵なんだろーな


曇りの日とかはどうなるんだろ?
727マロン名無しさん:2005/12/15(木) 01:39:56 ID:???
どうなんだろな。淡い影の中ではスピードパワー共に激減とか。
ブラックサバス自体に投光器なりで光浴びせたらどうなるんだろ、とか
俺も当時いろいろ考えました。そんなブラックサバス戦に一票

728マロン名無しさん:2005/12/15(木) 15:16:00 ID:???
ブラックサバス戦・・・
「マズイゆっくりにした時があだになった!」
てのがバカすぎてちょっと・・・
729マロン名無しさん:2005/12/15(木) 18:29:33 ID:???
ゴールドエクスペリエンスの感覚をスローにする能力って
DIOとの能力のつながりをみせるためだったんだろうけど

荒木が途中からめんどくさくなったからスルーしたんだろうな
きっと
730マロン名無しさん:2005/12/16(金) 01:02:08 ID:???
なんかこのスレ読んでるだけで鳥肌たってきたよ……
ちなみに俺はイギーVSペットショップ戦が好きだ。
あれほど必死に犬を応援したことなんかないぞ。
731マロン名無しさん:2005/12/16(金) 01:12:22 ID:???
>>719誰もつっこまないから俺が言っちゃうぞ

「ブチャラティじゃないッ!!!
   『ミスタ』だッッ!二度と間違えるなッ!!」
732マロン名無しさん:2005/12/16(金) 01:30:26 ID:???
シーザーVSワムウだパウッ!!
733sage:2005/12/16(金) 03:05:17 ID:NEJkmeVU
>>644
バイバイン
734マロン名無しさん:2005/12/16(金) 03:15:15 ID:VWhJS+3n
ジョセフvsワムウで
735マロン名無しさん:2005/12/16(金) 12:26:43 ID:???
>>730
俺もあのバトル大好きだ。
うわあ、また来たよコイツ!って展開がツボだった。
最後脇キャラの一般人に救出されるのもイイ
736マロン名無しさん:2005/12/16(金) 20:43:26 ID:???
ストレイツォってば当時は格好よいと思っていたが、今となっては思い出せないくらい印象ナス。

ブラフォードとの戦いが好きだね。
死ぬ間際がクールだッて思った
737マロン名無しさん:2005/12/18(日) 14:34:33 ID:???
ジョセフvsストレイツォは良かったな
ジョセフがマシンガン撃ちまくるトコとか
ぶるりんも出てきたし
738マロン名無しさん:2005/12/19(月) 06:03:40 ID:???
ジョセフが波紋をチャチな超能力と言っちゃうのが痛快だったな。
川尻早人がスタンド使いである吉良を出し抜いた時と似た爽快感が。
739マロン名無しさん:2005/12/21(水) 07:19:29 ID:mVdPWn5J
吉良の番外編(?) 
740マロン名無しさん:2005/12/23(金) 22:10:17 ID:3YNFhIVD
>>736
>ストレイツォってば当時は格好よいと思っていたが、今となっては思い出せないくらい印象ナス。

そっかな?
夜のニューヨークを素っ裸で猛ダッシュしたり、見知らぬ若い姉ちゃんを人質
にとって背中から密着して指フェラさせたりする行動はかなり衝撃だった。
現実にあんな行動したやつがいたら一生忘れられないくらい印象に残るわな。
741マロン名無しさん:2005/12/23(金) 22:34:27 ID:???
や、たぶん普通に漫画だけなら印象薄いんじゃない。
2部だって冒頭に出てきてすぐやられてしまったし。

ストレイツォは、「あーんスト様(ry」のおかげで皆に覚えられてるんだとオモ。
742マロン名無しさん:2005/12/23(金) 23:15:13 ID:???
ストレイツォ容赦せん
743マロン名無しさん:2005/12/25(日) 22:44:41 ID:uwHqYdF8
ジョセフやスモーキーや人質娘は、なんで全裸であることを一言も
突っ込まなかったのだろ。

全裸で宙吊りになってちんちんやお尻を丸出しにしながらマジ顔で会話
してる光景を冷静に考えたら・・・。
744マロン名無しさん:2005/12/25(日) 23:29:26 ID:???
いきなり全裸で街中に現れたら、そりゃ突っ込みも入れるが
手榴弾でバラバラ(服も)になって、再生した後の話だからなあ

人質娘も拉致られたり、歯を引っこ抜かれたりで
突っ込むどころじゃなかろうw
745マロン名無しさん:2005/12/26(月) 00:18:56 ID:???
ラスボス戦が好きな奴っているの?
冗長でつまらん
746マロン名無しさん:2005/12/26(月) 03:55:15 ID:???
ノシ
少なくともこのスレのログにはそれなりにいるぞ
747マロン名無しさん:2005/12/26(月) 05:02:15 ID:???
1 露伴VSじゃんけん小僧
2 露伴VS背中スタンド
3 露伴VSヌ・ミキタカソ・ンシ
4 ジョルノ&ミスタVSギアッチョ
5 ジョナサンVS黒騎士ブラホード

だな
748マロン名無しさん:2005/12/26(月) 07:15:16 ID:???
やっぱJガイル戦だな
749マロン名無しさん:2005/12/26(月) 09:41:51 ID:XY+FB9XY
承太郎VSダービーのポーカー対決
750マロン名無しさん:2005/12/26(月) 09:53:28 ID:???
1 ポルナレフ&イギーvsヴァニラ・アイス
2 ブチャラティ&ミスタvsプロシュート&ペッシ
3 ワムウvsジョセフ・ジョースター
4 ジョナサンvsディオ(人間)
5 ポルナレフ&花京院vsホル・ホース&Jガイル
6 ドッピオvsリゾット
7 スタープラチナvsシルバーチャリオッツ&アヌビス神
8 仗助vs形兆
9 吉良良影VS猫草
10 富樫vs飛燕
751マロン名無しさん:2005/12/26(月) 09:57:57 ID:???
昨日のボインゴvsディープインパクトは凄かったな。
752マロン名無しさん:2005/12/26(月) 10:50:04 ID:reBoebXq
1位:ジョセフVSワムウ
2位:ポルナレフ・イギー・アブドゥルVSヴァニラアイス

3位:杖助・億泰・早人・康一・条太郎VS吉良

4位:シーザVSワムウ

5位:アブドゥルVSポルナレフ
753マロン名無しさん:2005/12/27(火) 02:34:56 ID:???
ウェザーVSプッチ・・・これさえあれば6部は救われる・・・
754マロン名無しさん:2005/12/27(火) 07:21:18 ID:???
1位:徐倫・他VSプッチ神父(メイドインヘブン)
2位:杖助・他VS吉良吉影(バイツァダスト〜トドメまで)
3位:承太郎一行VSDIO
4位:承太郎一行VSダービー(兄)
5位:ホルホース・ボインゴVS承太郎一行
6位:ジョセフ・他VS究極カーズ
7位:ジョナサンVSDIO 最終決戦(船の戦い)
8位:承太郎・康一VS吉良吉影(シアーハートアタック)
9位:ポルナレフ・花京院・アブドゥルVSJガイル・ホルホース
10位:ジョルノ・トリッシュ他VSノトーリアスBIG
順位は大体だが
755マロン名無しさん:2005/12/27(火) 12:09:42 ID:tBS5AwjN
SBRには3部以降伝統の賭けバトルは登場しないのかな
756マロン名無しさん:2005/12/27(火) 13:06:16 ID:???
正直、スレタイと関係ない話するなら近所の小学生と話してろってんだ。
この ク ソ 厨 房 が ! !
あめぞうもしらないクソガキに2chがなんたるぞを語られたらこっちがこまるんじゃい。
電車男はたぶんフィクションじゃ!
あのな、お前のせいでどんだけこのスレが冷めてるとおもってんだ。

強さを語るスレなら、重複だろうが削除されるまで語れ
誰が最強かにこだわってんじゃねー
んなもん、解釈のしかたでどーにでもなるわぃ

2chってのはいろんな人の意見が入り混じるんだよ
自分の言いたいことだけ言うんだったらマジHPつくれや
757マロン名無しさん:2005/12/27(火) 13:06:48 ID:???
すみません、まちがえました
首吊って来ます
758マロン名無しさん:2005/12/27(火) 13:45:32 ID:???
vsヴァニラ
最期のイギーのやっぱり生意気な顔
759マロン名無しさん:2005/12/27(火) 13:55:54 ID:???
初めてジョジョを見たのはミスタvsサーレーだった
あんときゃ「ピストルを見たことの無い原始超人&弾丸を見切れる凄いロボットvs弾丸を操る小人を持ってる女」だと思ったよ
760マロン名無しさん:2005/12/27(火) 13:59:53 ID:UY/HTUv8
シーザーVSワムウの
「貴様はフィルムだ!」の台詞が、やたらカッコよかった。
761マロン名無しさん:2005/12/27(火) 14:05:29 ID:???
ラスボス戦を除けばFF V.S. プッチ。

自己の存在意義を賭けて戦うFFと、冷静な判断で
雨を降らせたウェザーに痺れた。

FFのところに来たウェザーが…のオチにはそりゃないよ
と思ったが。これがプッチのやり方なんだよな。
762マロン名無しさん:2005/12/27(火) 14:28:20 ID:???
初めてジャンプを買ったのが
ジョジョの連載が始まるちょい前だけど
油柱まで飛ばし読みしてました。
763マロン名無しさん:2005/12/27(火) 14:33:49 ID:???
1位ブチャラティ&ミスタvsプロシュート&マンマミーモのペッシ
2位シーザーvsワムウ
3位ポルナレフ&花京院vsJ・ガイル
4位露伴vsチープ・トリック
5位承太郎vsDIO

露伴vsチープ・トリックは結構おもしろかった気がする
あの緊張感がなんとも言えずイイ
764マロン名無しさん:2005/12/27(火) 15:05:10 ID:???
実家に帰ったら、必ずバイツァダストとメタリカを読んでる

バイツァダストは、一見完璧に見えるシステムの意外な穴をつくのがいい
メタリカは、難攻不落のボスをぎりぎりまで追い詰めたのが好き
765マロン名無しさん:2005/12/28(水) 01:26:31 ID:???
泣ける戦闘が大杉
766マロン名無しさん:2005/12/28(水) 01:39:02 ID:???

>>756
>>スレタイと関係ない話するなら近所の女子小学生と話してろってんだ

望むところだ…。
767マロン名無しさん:2005/12/28(水) 02:17:38 ID:???
個人的に単純なパワー勝負よりも知恵やチームワークを駆使して勝利した勝負の方が好きだ。

1位 花京院&他vsデス13
2位 ポルナレフ&花京院vsJ・ガイル
3位 承太郎vsダービー兄
4位 露伴vsチープ・トリック
5位 ジョセフvsワムゥ
768マロン名無しさん:2005/12/28(水) 02:45:10 ID:???
769マロン名無しさん:2005/12/28(水) 03:37:38 ID:???
みんなよくリゾット戦なんて見れるな・・・
カミソリきもすぎる・・・
770マロン名無しさん:2005/12/28(水) 05:24:29 ID:???
リゾット戦キモイくてわけわからんという印象しかない
771マロン名無しさん:2005/12/28(水) 09:52:32 ID:???
正体現したのとエアロスミス使った時点でボスの負けだろ
試合に勝って勝負に負けてたって感じだなあの勝負は
772マロン名無しさん:2005/12/28(水) 10:53:56 ID:xs30lBR1
ギアッチョ対ミスタは、あそこで力押しするミスタの根性が、いい意味でバカだと思った。
773マロン名無しさん:2005/12/28(水) 11:28:51 ID:???
承太郎VSンドゥールが好き。
最後のガンマンの決闘みたいな描写に痺れた。
774マロン名無しさん:2005/12/28(水) 11:32:00 ID:Tveq3j99
4部のラストが一番好き。
775マロン名無しさん:2005/12/28(水) 11:59:43 ID:???
サン戦だな
あれだけ強大な力を誇るスタンドを打ち破ったのは感動した
776マロン名無しさん:2005/12/28(水) 11:59:51 ID:???
鈴美+愛犬vs吉良が好き
吉良の手首噛みちぎって後ろを振り向かせるシーンがたまらん
777マロン名無しさん:2005/12/28(水) 13:53:27 ID:???
重ちーと吉良
『パパ』と『ママ』を守るど!で感動
778マロン名無しさん:2005/12/28(水) 13:58:59 ID:???
アースウィンドアンドファイアー&ザ・ハンド&クレイジーダイアモンドvsスーパーフライ

だな
779マロン名無しさん:2005/12/29(木) 11:56:26 ID:???
抜け作戦 or ティナーサック戦
780マロン名無しさん:2005/12/29(木) 21:21:58 ID:WOob9S/H
オインゴボインゴ兄弟戦
敵キャラだけがひたすら必死な所が良い
781マロン名無しさん:2005/12/30(金) 14:13:00 ID:???
ナランチャvsトーキングヘッド&クラッシュ

俺の下はスタンドだワロス
782マロン名無しさん:2005/12/31(土) 06:05:48 ID:???
>>731
おお、そうだった
ブチャラティはジッパーの人やった
ミスタです、ミスタのセックスピストルズでジョジョにはまりました
783マロン名無しさん:2005/12/31(土) 12:28:48 ID:???
ちんこがスタンドのようにモンスター化してるのか
それとも下がスタンド(立つ)で勃起を意味してるのか
おまえら教えろ
784マロン名無しさん:2005/12/31(土) 13:24:11 ID:???
ベタだがジョセフvsマライアだろ
785マロン名無しさん:2005/12/31(土) 15:21:51 ID:VilWG8fj
吉良vs康一&承太郎だろ。
ラストバトルも良いけど康一の成長&承太郎のポテンシャル
&吉良の未知のスタンド能力が輝いたバトルだと思ふ。
オチも最高。
786マロン名無しさん:2005/12/31(土) 15:40:23 ID:???
しかし吉良は死後もそれなりにあの世?で平穏に暮らしてるからなぁ・・・
787マロン名無しさん:2005/12/31(土) 15:50:17 ID:ab6bDQ7p
コミック5万冊無料で読み放題
http://ameblo.jp/seitouha/
788マロン名無しさん:2005/12/31(土) 16:20:32 ID:???
>>759
ミスタを女に間違う香具師初めて見た。
ナランチャを女と思った香具師は多数存在するが。
789マロン名無しさん:2005/12/31(土) 17:20:47 ID:shZ3s2rW
ぶっちぎりでVSシアーハートアタックでしょう
790マロン名無しさん:2005/12/31(土) 19:39:56 ID:???
ディアボロの最後ってちょっと酷くないか?
吉良は殺人鬼だし、カーズは卑劣な真似したから分かるけど、
ディアボロってトリッシュ殺そうとしただけじゃん?
791マロン名無しさん:2005/12/31(土) 20:34:57 ID:???
ボスは悪いよ─┬─麻薬売るからだよ(熱血主人公派)
          │
          ├─ボスだからだよ(コロネ派)
          │
          ├─給料ケチるからだよ(暗殺チーム派)
          │
          └─トリッシュはオレだからだよ(ド低能派)


ボスは悪くないよ─┬─給料沢山くれるからだよ(親衛隊・幹部派)
            │
            └─電話の相手してくれるからだよ(ヒッキー派)
792マロン名無しさん:2005/12/31(土) 22:32:42 ID:???
>>786
永遠に平穏を手に入れられない彼にとっての地獄>Qの世界
793マロン名無しさん:2006/01/01(日) 00:41:39 ID:???
>>771
そもそもドッピオがスタンド使いであることが露見したのはエアロスミスが原因なので、
どの道リゾットの負けかと。
794マロン名無しさん:2006/01/01(日) 17:25:39 ID:???
なるほどな
795マロン名無しさん:2006/01/03(火) 14:13:41 ID:???
>786
ええ?吉良ってそういう描写あった?
最後は、死後、安泰になるとおもったら…ってオチだったとおもったけど。
796マロン名無しさん:2006/01/03(火) 14:23:56 ID:???
>>795
『デッドマンズQ』という短編で死後の生活(?)が描かれている。
797マロン名無しさん:2006/01/04(水) 10:34:35 ID:???
             ,,r‐-、      / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
           /:::::::::::::゙i,   /よつんばいで  |
          rメ-、-、:::::::::::}  | いいですか?  |
     ,,-‐二ニニ二ヾメゝ、ノ  |            |
   /,‐''''"~::::::::::::::;-‐仆ヽメ  | 仰向けに     |
  /;;::;;;:::::;;;;r‐く~>/ ,  ~,从wヽ | なりますか?  |
,,-─''、、ノ_くノ|~ノ'/ /  / }  ヾ,i, \      __/
:::::::::::::;;;lヽ-、;;;;;;;/ // / /|  iヘ}   フ,-─‐'"
:::::::::::;;;;;;/ノヽ;;;;;;| l/ / .//  |レl'"  '
;;;;;;;;;;;;;;;;;;レlヽl;;;;| l| |l // ,,,  レ'i"               ,,,,,,,,_    _,,,,,,,,,,,,,_
;;;;;;;;;;;;/メ |''";;;;;| || |l.//''≧  ゙ヽ、-、,,,__          ,,-'"~  ~"'''''''"~    ~"ヽ、
---くメ'ノニ、;;;;;;;;| l| |li/∠iノ''  " /   ゙"''''''''''‐-、  ,,/~                \
   了l( -、,ヽ;;;;i刈 |l'.:i'''~   /ィ         \-'、,,,,,,,,,,- ,,,-''"            ヽ
   |ノ \ヾ= メ、iヽ i{"ヽ    (ノ),         ヽ‐--─''"               i
,‐─((--/ ゙''ヽ'" ヾ、メ  ゙   ,,ノ/          }                    i
ヽ〆l√'"    \\  ̄~"""~ノ           /                     :i
_ヽ、,,人    ::::::::ヽヾヽ,  /~          .:/                     :i
  ̄  .\  、,    ゙ヽ''  "      、   ..:::::::/                      .!
      .\  ゙ヽ            ::|    '''i'              ,,,,,_       ノ
       .゙、  ヽ           i     |         ,,,,,,-‐/ ̄        ./
        ヽ   i           |     |     ─'''''"  /          /
798マロン名無しさん:2006/01/04(水) 14:31:51 ID:???
↑トラウマになったシーン
799マロン名無しさん:2006/01/04(水) 15:55:36 ID:???
第二巻のジョナサンVSディオがかなりヤヴァイ

友達の家に転がってた二巻を読まなかったらこの漫画とは無縁だったなたぶん。
悪いけど一巻から読んだら はまんなかったと お もう 
800マロン名無しさん:2006/01/06(金) 11:32:15 ID:???
ジョナサンVS魔人ドゥービー
ダイアーVSディオ

ジョセフVSコマンドドノヴァン
リサリサVS鋼線のベック

イギーVSペットショップ


あたりかな
801マロン名無しさん:2006/01/09(月) 01:17:16 ID:???
40〜41巻は最高だな
ジャンケン小僧とチンチロリンという荒木テイスト満載バトルw

俺の高校ではジャンケンする時、机に登ってジャンプしながらするのが流行ったよ
802マロン名無しさん:2006/01/09(月) 15:24:02 ID:???
バイツァダスト→クレイジー・Dは砕けない
の流れは何回読んでもいいなぁ
スタンド能力を持たない早人が、バイツァダストを破る流れもしびれたし
その後の戦いも、あえてスタープラチナ、ヘブンズドアーなんかの強力な助っ人は参加させずに
主人公とのタイマンバトル。
「俺の自動追尾弾だぜ」とか「出しな・・・てめーのキラークイーンを!」
とか、めちゃくちゃかっこいい。吉良親父とか億ヤスとか見せ場もあって構成の上手さと
戦闘のかっこよさの両立してる名勝負だと思う
803マロン名無しさん:2006/01/09(月) 16:30:40 ID:???
承太郎たちを参戦させたら吉良瞬殺なのはわかりきっていたからな。
804マロン名無しさん:2006/01/10(火) 12:30:39 ID:???
>>802
俺も出しな・・・のシーンは好き
3部のDIO対承太郎
4部の吉良対丈助
5部のホルマジオ対ナランチャ
とか、西部劇のガンマンの抜き打ち勝負みたいでかっこいいんだよな〜
805マロン名無しさん:2006/01/15(日) 21:15:53 ID:???
>>804
どれも痺れる名勝負ばかりだな、オイ。読み返したくなったじゃねーかw
ということで見直してきます。ノシ
806マロン名無しさん:2006/01/17(火) 00:22:44 ID:g4T5OFbE
あやうく落ちるところだったぜ…
807マロン名無しさん:2006/01/17(火) 00:43:30 ID:???
ミスタ関連の戦いは傑作が多い
VSクラフトワーク
VS兄貴・ペッシ
VSホワイトアルバム
808マロン名無しさん:2006/01/17(火) 01:08:03 ID:???
>>807
しかし見た目がとても痛そう。
809マロン名無しさん:2006/01/17(火) 04:39:00 ID:???
ミスタと早人は「治してもらえるからってムチャし過ぎなザコ」として
俺の中で光り輝くツートップです
810マロン名無しさん:2006/01/17(火) 10:16:41 ID:???
痛みは残るんだよな?
811マロン名無しさん:2006/01/17(火) 11:57:06 ID:???
ジョルノVS涙目のルカだろやっぱり
812マロン名無しさん:2006/01/17(火) 21:08:58 ID:hThKPwgZ
デッドマン吉良VS掃除屋

なんでデッドマンが夢二の部屋を探してるのか最初分からなかった。
813マロン名無しさん:2006/01/18(水) 02:50:44 ID:slHnhVxw
ボヘミアンラプソディってどうやって倒すんだっけ?
814マロン名無しさん:2006/01/18(水) 03:34:13 ID:???
ザ ハンドってどうやって倒すんだっけ?
815マロン名無しさん:2006/01/18(水) 03:58:51 ID:slHnhVxw
>>796
詳しく
816マロン名無しさん:2006/01/18(水) 11:32:26 ID:???
>>815
つ 死刑執行中脱獄進行中(だっけ?)
817マロン名無しさん:2006/01/18(水) 14:37:46 ID:???
エルメェスVSスポーツマックス
ミスタVSサーレー
ポルポルVSアブさん
康一VS吉良
ジョセフVSワムウ
スト様VSボーンナム等

さぁ選べ
818マロン名無しさん:2006/01/18(水) 14:44:26 ID:???
>康一VS吉良

これしかあるまい
819マロン名無しさん:2006/01/18(水) 16:50:15 ID:???
エルメェスVSスポーツマックス

この中だとこれ
820マロン名無しさん:2006/01/18(水) 16:57:04 ID:???
ちなみに言うとスト様のやつとポルポルのやつ以外真面目に書いたからな
821マロン名無しさん:2006/01/18(水) 17:40:19 ID:BKoAe2mk
>>815
死刑執行中脱獄進行中は、漫画家にありがちの、初期寄せ集め短編集ではなく、
第4部から5部のころの、ちょうど荒木先生の脂が乗り切ってたころの短編集だから、結構面白いはず。
ネタバレしないようにちょっと解説すると、
第1話「死刑執行中脱獄進行中」
とある犯罪者が、死刑を宣告され、とある小奇麗な独房へと入れられる。ところが、独房とは思えないその部屋には、あるおぞましい秘密が・・・・
第2話「ドルチ・ザ・ダイハード・キャット」
真夏の海上で、遭難してしまった男と猫。この異常な状況の中、お互いの生存をかけて異常な勝負をするのであった。ドルチの秘密とは・・・・・!?
第3話「岸辺露伴は動かない」
ちょっとした事情で漫画を休載することにした、お馴染み我らが岸辺露伴。外国の教会の懺悔室で教会のディティールを調べていたところ、懺悔室に男が入ってきた。男は露伴を神父と勘違いし、世にも恐ろしい懺悔を行う・・・!
第4話「DEADMAN‘S Q」
一人の男がいた。新聞を読み、花の匂いを嗅ぎ、本を静かに読むことを愛する、ささやかな、しかし奇怪な男だった。しかし、彼は幽霊であった。彼の名は、「吉良吉影」
822マロン名無しさん:2006/01/18(水) 18:45:43 ID:???
>>821
グッジョブ。関心持たせる文書くのうまいね。俺は信者だから前から持ってるけど、
その書き方だとジョジョ知らない人も呼び込めそうw
823マロン名無しさん:2006/01/18(水) 19:29:37 ID:???
>>821
第3話と第4話が激しく読みたい…
824マロン名無しさん:2006/01/18(水) 19:29:43 ID:???
滅多にこないスレに来てみたら、奇遇にもつい最近買った本について語りあってる。なんかうれしいな。
2005年11月13日第10刷―って巻末に書いてあったけど、やっぱ短篇集としちゃ売れてるんだよね?
825マロン名無しさん:2006/01/18(水) 21:33:26 ID:BKoAe2mk
>>821書いたやつだけど、
ちょっと訂正。
第2話は、ただしくは「ドルチ ーダイハード・ザ・キャットー」でした。
また、第4話も忠実に書けば、「デッドマンズQ」ということです。
大人はうそつきじゃありません。間違えるんです。
826マロン名無しさん:2006/01/19(木) 01:12:44 ID:???
ノープロブレム、
それよかそれって通販で買える?
速効買いたいんだけど
827マロン名無しさん:2006/01/19(木) 01:41:10 ID:???
熱帯雨林とか。
828マロン名無しさん:2006/01/19(木) 01:49:25 ID:???
やっぱ、そこか
自分で探してくるぜ
なかったら再連絡するぜ
829マロン名無しさん:2006/01/19(木) 15:41:50 ID:AacINAPA
830マロン名無しさん:2006/01/19(木) 18:39:14 ID:???
よく「死後の吉良吉影が主人公のデッドマンズQという短編がある」と紹介されてるけど、
幽霊になった吉良吉影にはかろうじて自分の名前を覚えてる以外に生前の記憶は無く、
したがって「ジョジョ」との関連も全くと言っていいくらい無い、て事も教えとかないと、
へんに期待しすぎてがっかりしちゃうと思うんだがw
831マロン名無しさん:2006/01/19(木) 19:05:45 ID:gRioQrn8
>>821
お前すごい親切だね。偉いよ!
おれ普段書き込んだりしないんだが思わず書き込んでしまった。
832マロン名無しさん:2006/01/19(木) 19:17:07 ID:???
つーか、吉良って事ネタバレされてから読むヤツがかわいそうだ。
最後のページで吉良と分かった時の衝撃は忘れられない。それを味わえないのか。
833マロン名無しさん:2006/01/19(木) 23:46:09 ID:???
あれは衝撃だったな。成仏できずに仕事人をやってる吉良
あの後、あの尼さんどうなったんだろ・・・
834マロン名無しさん:2006/01/19(木) 23:49:36 ID:???
デットマンズ吉良に腕を付け狙われます
835マロン名無しさん:2006/01/19(木) 23:59:30 ID:???
あの尼さんを見た時・・下品ですが、「勃起」してしまいましてね、フフフ
836マロン名無しさん:2006/01/20(金) 01:54:36 ID:???
>>830
永遠に安息を得られない『地獄』に彼は居る。
『手』
837マロン名無しさん:2006/01/20(金) 17:46:38 ID:???
幽霊も手が無くなったら生えてこないのかな
838マロン名無しさん:2006/01/20(金) 21:17:51 ID:nQ1yyfct
う〜ん、現実世界でも生えないんだから、生えないでしょ。
839マロン名無しさん:2006/01/20(金) 21:22:56 ID:NJspzUTs
>>837>>838
まあ、あいつは現世でも手切り落とすぐらいだから心配は要らん
840マロン名無しさん:2006/01/20(金) 22:14:35 ID:???
>>821の文章を見たせいでAmazon登録→購入をしてしまった
konozamaにならなければいいが・・・・
841マロン名無しさん:2006/01/20(金) 23:48:33 ID:???
別に新作でもねーし。問題無いだろ。
842マロン名無しさん:2006/01/21(土) 08:20:34 ID:???
やはり手に汗握ったんはシーザーvsワムウさあ!!
シャボンカッター、シャボンレンズ畳みかけるとこは読んでて
手が震えたやんね・・・
843マロン名無しさん:2006/01/21(土) 09:09:00 ID:???
ジョセフVSワムウだな
俺の中でワムウを越える敵キャラは未だにいない
844マロン名無しさん:2006/01/21(土) 13:58:28 ID:???
俺の中で最高の下衆野郎は「ラバーズ」
845マロン名無しさん:2006/01/21(土) 14:18:24 ID:???
死神13戦かな
リアルタイムで読んでて突破口が一つも思い付かなかった
846マロン名無しさん:2006/01/21(土) 18:13:40 ID:???
突破口が一つも思い付かなかったといえば、バイツァ・ダストかなあ。
早人が吉良殺害に失敗したときにはどっぷり感情移入して絶望したもんだった。
あの回は、漫画の見開きは上手く使えばいかに絶大な効果があるってことがわかった。
後ろに杖助がいたのには鳥肌たった。
847マロン名無しさん:2006/01/21(土) 21:37:57 ID:???
逆に早い時点で突破口が見えてしまうと緊張感が殺がれる。

DIO戦は世界発動中に承太郎の手が動いた時点で先が読めたし
チープトリックは露伴が家から出たとたんに先が読めたし
848マロン名無しさん:2006/01/22(日) 00:47:49 ID:???
>チープトリックは露伴が家から出たとたんに先が読めたし

すごいな。俺は誰かのスタンドで倒すと思ってたよ。
振り向いてはいけない場所に行くのはなるほどと思って感心した。
849マロン名無しさん:2006/01/22(日) 04:09:18 ID:???
仗助vsハイウェイスター戦
「問題なく『治す』」
がカッコよ過ぎる
850マロン名無しさん:2006/01/24(火) 12:03:36 ID:???
死神13VS花京院
花京院がいなけりゃ間違いなく全滅してたし、味方すら敵になってしまった中で
勝利後も誰にもその話をしないのがかっこよかった。
それまで俺の中で花京院はいけすかん優男だったのだが考えを改めさせられた一戦。
そしてオチも凄かったウオェップ
851マロン名無しさん:2006/01/24(火) 16:41:12 ID:???
>味方すら敵になってしまった中で

ジョジョでは案外このパターン少ない。
味方から隔離されて孤軍奮闘とかは多いけど
味方に疑われたり協力してもらえずに苦戦は死神戦ぐらい?
852マロン名無しさん:2006/01/24(火) 17:12:14 ID:???
>>851
つ 【ナランチャVSティッツァーノ】
853マロン名無しさん:2006/01/24(火) 19:48:01 ID:???
スクアーロを忘れないでください
854マロン名無しさん:2006/01/24(火) 23:09:55 ID:???
ナランチャは早い段階でジョルノが気づいてくれたから
855マロン名無しさん:2006/01/24(火) 23:50:48 ID:aIUenXtr
ガウチョ vs リンゴォ・ロードアゲイン
856マロン名無しさん:2006/01/25(水) 14:51:05 ID:???
>>827
思ったんだけど何でねらーって普通に「アマゾン」って言わないの?ひにくれてるな
857マロン名無しさん:2006/01/25(水) 23:28:06 ID:???
>>856
どうして君は2chネラーと言わないのか?
まったく ひ ね く れ て いるな。
858マロン名無しさん:2006/01/26(木) 23:45:25 ID:???
キーを打つ数を省略したいからだろ
熱帯雨林てw
859マロン名無しさん:2006/01/27(金) 22:10:35 ID:???
大体「熱帯雨林」って日本語に直すなら「ジャングル」だろうがよォォォ
フザケやがって、俺をナメてんのかぁ?クソッ!!クソッ!!クソッ!!
860マロン名無しさん
アマゾンて風俗店があった。
でも誰も名前を思い出せなくて、お水の子達はみんなジャングルて呼んでた。

そんなことを思い出した三十路前の冬。