エアマスターキャラクター強さ議論スレ13

このエントリーをはてなブックマークに追加
1マロン名無しさん
前スレ
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/csaloon/1092744940/

客観的に見た現在の強さランク

SS 
相川摩季

両足時田伸之助 十五漢渺茫

片足時田伸之助

小西良徳 坂本ジュリエッタ 北枝金次郎 渺十五

皆口由紀 ジョンス=リー 渺四 

佐伯四郎

長戸 尾形小路 シズナマン

屋敷俊 駒田シゲオ  カイ
2マロン名無しさん:04/08/27 22:28 ID:???
あーあ…
3マロン名無しさん:04/08/27 22:31 ID:???
                /)
             、2)Y⌒  ⌒フ   +
           ッ-i'´       ⌒フ
           (´ ,.-゙ー-、     ろ、
        * シ彡ノ"ミVv    )
      *    ノノノノ"ヽヽヽミ   シ  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
.          ,l')∩  ∩ |)|ヾ ミ  < 新スレおめでとうございまーす
           ,○)、 ▽  ノjl| YY゙    \_____
           {_∃ `l____/⌒'i|
            ̄ Yl"゙⌒lY |  +
              ,ト|__/ハ i、
           ,iニiニiニユ ゙h,,)
           ノtYTYヾ\
          /''フ''''ー<"ヽ、
           /__ノ     \ノヽ、
          (__)     ゞ__)
4マロン名無しさん:04/08/27 22:38 ID:???
そう来るか時田ヲタ!!
5マロン名無しさん:04/08/27 22:49 ID:???
こっちが本スレ
6マロン名無しさん:04/08/27 22:49 ID:???
>>1は同撃酔拳の使い手か
7マロン名無しさん:04/08/27 22:53 ID:???
>>1
両足ならエアマスターにも勝てるだろ
右にも左にも倒れることができるのとできないのでは攻撃の幅が違う
そして”攻撃の幅”こそが時田の生命線だ
8ジョンス・ワン:04/08/27 22:59 ID:???
謙虚な気持ちになれたんだ・・・
9マロン名無しさん:04/08/27 23:06 ID:???
削除依頼出しとけよ>>1
10マロン名無しさん:04/08/27 23:08 ID:???
出さねーよ、バカ
ここが本スレだ
11マロン名無しさん:04/08/27 23:15 ID:???
まあ時間的にはこっちの方が早いしこっちでいんじゃねえの
12マロン名無しさん:04/08/27 23:29 ID:???
今週のエアマスター

      ∧_∧
     ( ´Д`)
     /⌒    ヽ
    / /    ノヽ    _ー ̄_ ̄)',  ・ ∴.'  , .. ∧_∧ ∴.'.'  , .
    ( /ヽ   | ) --_- ― = ̄  ̄`:, .∴ '      ((( #)゚Д゚) .∴ '
    \ /  _, -'' ̄  = __――=', ・,' .r⌒>  _/ / ・,' , ・,‘
      (   _~"" --  _-―  ̄=_  )":" .' | y'⌒   ⌒i .' .   ’
      |   /,,, _―  ̄_=_  ` )),∴. ).  |  /  ノ | ∴.'∴.'
      |  / /   ―= _ ) ̄=_)   _), ー'  /´ヾ_ノ
      (  ) )      _ _ )=  
13マロン名無しさん:04/08/27 23:42 ID:???
客観的に見た現在の強さランク(完成版)

SS 
両足時田伸之助


相川摩季 十五漢渺茫

片足時田伸之助

小西良徳 坂本ジュリエッタ 北枝金次郎 渺十五

皆口由紀 ジョンス=リー 渺四 

佐伯四郎

長戸 尾形小路 シズナマン

屋敷俊 駒田シゲオ  カイ

これでこのスレの目的は達成いたしました。
みんなありがとう!!!
14マロン名無しさん:04/08/27 23:53 ID:???
あれ?じゃもうあっちのスレでいいのか?
めずらしく引き際いいな
15マロン名無しさん:04/08/27 23:59 ID:???
   ∩___∩         |
   | ノ\     ヽ        |
  /  ●゛  ● |        |
  | ∪  ( _●_) ミ       j
 彡、   |∪|   |       >>1
/     ∩ノ ⊃  ヽ
(  \ / _ノ |  |
.\ “  /__|  |
  \ /___ /
16マロン名無しさん:04/08/28 00:02 ID:???
>>13>>14
誘導リー厨の自演ウゼェ
1714:04/08/28 00:20 ID:???
>>16
なんだ>>15がおまえかと思ったよ
こんなにあっさり引くワケなかったな

正直このスレ時田最強厨用のスレなんだから
こっちでもいいと思うけどな
18マロン名無しさん:04/08/28 00:20 ID:???
みんなのアイドル時田厨が立ててくれたスレを使おう
あっちはキモイ
1914:04/08/28 00:21 ID:???
間違った
>>15じゃなく>>13があの人かと思った
20マロン名無しさん:04/08/28 00:22 ID:???
両足ならマキに勝てるって言ってたんだから本来なら>>13でいいんじゃね?
21マロン名無しさん:04/08/28 00:24 ID:???
向こうじゃこのスレは荒らしが立てた云々言ってるが
明らかに厨房がこのスレに荒らしに来てるんだが
22マロン名無しさん:04/08/28 00:48 ID:???
こっちの方が立てた時間が早い
強さ議論スレで時田厨タンを荒らし扱いするようなヤツは糞
23マロン名無しさん:04/08/28 00:56 ID:???
>>13
屋敷がリーより下なのはおかしい。
あの性格なら勝算がなければ廃墟には来ない希ガス。
24マロン名無しさん:04/08/28 00:57 ID:???
SSS
飲酒両足時田伸之助
SS 
両足時田伸之助

相川摩季 十五漢渺茫

片足時田伸之助



小西良徳 坂本ジュリエッタ 北枝金次郎 渺十五

皆口由紀 ジョンス=リー 渺四 

佐伯四郎

長戸 尾形小路 シズナマン

屋敷俊 駒田シゲオ  カイ

いつものザコ(月雄とか)熊 野犬

で妥当かと
25マロン名無しさん:04/08/28 01:01 ID:???
S
漢字 発狂
A
カマセ菌 長戸汁 お風呂 「いずれにせよ」 ジュリと坂本が同等
B
曲芸呼ばわり 自称別人 汚名転嫁 破傷風菌
C
佐伯叩き リー厨認定 スレ立て 自作自演
D
十五漢渺茫 背後から 不意打ち 怪我人 時田
E
小西 医大 フェラーリ 虎 ジムの偉い人 片足でS
F
ジムで褒められる 壁薄い やれやれ


ではこのスレで「ジュリと坂本は同等」がどこに入るか決めてくれ
26マロン名無しさん:04/08/28 01:04 ID:???
あ、もう入れてるやつをコピペしてきちまったw
もう決まってたのか
27マロン名無しさん:04/08/28 01:04 ID:???
さむっ
28マロン名無しさん:04/08/28 01:34 ID:???
誘導。950がたてたんだから、こっちが新スレ。
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/csaloon/1093613194/l50
29マロン名無しさん:04/08/28 01:39 ID:???
自己申請の950など意味なし
しかもこっちが立ってから重複を承知で立てたんだろ?
マナー的にもどうかしてる
30マロン名無しさん:04/08/28 01:41 ID:???
いや、重複承知なのかしらんけども。
31マロン名無しさん:04/08/28 01:44 ID:???
☆前スレ
エアマスターキャラクター強さ議論スレ12
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/csaloon/1092744940/

☆過去スレ
エアマスターキャラクター強さ議論スレ11
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/csaloon/1091026762/
エアマスターキャラクター強さ議論スレ10
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/csaloon/1090667786/
エアマスターキャラクター強さ議論スレ9
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/csaloon/1089129197/
エアマスターキャラクター強さ議論スレ8
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/csaloon/1084908353/
エアマスターキャラクター強さ議論スレ7
http://comic4.2ch.net/test/read.cgi/csaloon/1084842806/
エアマスターキャラクター強さ議論スレ6
http://comic4.2ch.net/test/read.cgi/csaloon/1083694396/
エアマスターキャラクター強さ議論スレ4 (※実質5スレ目)
http://comic4.2ch.net/test/read.cgi/csaloon/1083299680/
エアマスターキャラクター強さ議論スレ4
http://comic4.2ch.net/test/read.cgi/csaloon/1081857440/
エアマスターキャラクター強さ議論スレ3
http://comic2.2ch.net/test/read.cgi/csaloon/1078082102/
エアマスターキャラクター強さ議論スレ2
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/csaloon/1076604069/
エアマスターキャラクター強さ議論スレ
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/csaloon/1072442999/
32マロン名無しさん:04/08/28 01:45 ID:???
大雑把にランク分けしたもの

S  
十五漢渺茫 相川摩季

A  
渺十五 ジョンス=リー 小西良徳 皆口由紀 坂本ジュリエッタ 佐伯四郎 時田伸之助 北枝金次郎

B  
シズナマン 尾形小路 駒田シゲオ サンパギータ=カイ 屋敷俊 長戸 (深道?)

C  
深道信彦 ケアリー カワハラ 沢村

D  
暗器使い 腐れパンダ スナイパー空手創始者 元17位ソルジャー 崎山香織 早瀬実緒 ルチャマスター 武月雄 江藤 松井 高橋 馬場

E  
三島麗一 浦木 山木田 佐伯みおり 原ライオン マキハラ 石井 姫森聖子 黒正義誠意連合幹部 (鬼頭?)


注;
・各クラス内においては順不同となっており、左の方が優位であるというようなことはありません。
33マロン名無しさん:04/08/28 02:01 ID:???
微調整

SSS
飲酒両足時田伸之助
SS 
両足時田伸之助

相川摩季 十五漢渺茫

片足時田伸之助

小西良徳 虎

坂本ジュリエッタ 北枝金次郎 渺十五

皆口由紀 ジョンス=リー 渺四 

佐伯四郎

長戸 尾形小路 シズナマン

屋敷俊 駒田シゲオ  カイ

いつものザコ(月雄とか)熊 野犬

34マロン名無しさん:04/08/28 02:04 ID:???
あの人のフリいい加減ウザイ
35マロン名無しさん:04/08/28 02:05 ID:???
もうワケわかんないな。
おれも好きなの貼っつけていい?
36マロン名無しさん:04/08/28 02:07 ID:???
>>34
>>24とか>>33とかになるともうあの人のフリさえしてないと思うけど。
37マロン名無しさん:04/08/28 02:10 ID:???
>>35
だめだろw
>>36
あー確かに。虎入ってるしね。
38マロン名無しさん:04/08/28 02:35 ID:???
>>33
虎強いなあ。

39マロン名無しさん:04/08/28 02:47 ID:???
虎は長戸と同じ強さ
40マロン名無しさん:04/08/28 03:12 ID:???
時田はあのまま虎と戦ってたら
あの体力ありそうな虎にトドメを刺せてたのかな
41マロン名無しさん:04/08/28 03:48 ID:DAErhC0p
虎倒せてないからな。目潰しただけ
虎は手負いになってからが強いみたいなこと
なんかで見たし
42マロン名無しさん:04/08/28 04:13 ID:???
虎にかぎらず動物はそういうもん。・・・なのかな
43マロン名無しさん:04/08/28 04:29 ID:???
んなもん、時田がボコボコにされてる今の時田厨を見ればわかるだろ
追い詰められた生き物がどれだけ必死になるかなんてさ。
44マロン名無しさん:04/08/28 13:28 ID:GsQ29aR1
時田防御力低い低いと言われてたけど
前号叩き付けられて今号百烈脚食らってまだダウンしてない
ジュリより耐えてるぞ
時田の防御力は相当なものじゃねえか
45マロン名無しさん:04/08/28 13:58 ID:KVNb5Yjl
萌え
46マロン名無しさん:04/08/28 14:11 ID:6m/Gh+At
>>44
さすがにちょっとは流してるんじゃない。
パンチ一発も入れてないから防御に集中してるんじゃない
47マロン名無しさん:04/08/28 15:14 ID:???
佐伯が渺茫の八極拳もらった時と同じで、半分かわしてるようなもんじゃないの?
知らんけど。
ジュリはそういうのなんもせんからな。
むしろ向かっていく。

つーかこっちつかうんかい。
48マロン名無しさん:04/08/28 16:01 ID:???
そのかわり気の防御をしているが。
49マロン名無しさん:04/08/28 16:33 ID:???
ジュリ蹴った時のマキはぐるんぐるん回転付けて蹴ってたから
例の「遠心力で凄い威力」とやらの蹴りだったんだろ

時田蹴ってる時は回転してない。威力より手数で勝負の蹴りみたいな感じ
50マロン名無しさん:04/08/28 16:52 ID:???
速い相手に大技を出すのは不可能
51マロン名無しさん:04/08/28 18:15 ID:???
まあ確定してる事は

マキ>時田>ジュリ=由紀
渺茫>金次郎>リー>佐伯ぐらいか

あとはこの二つをどう交錯させるか・・・・・
52マロン名無しさん:04/08/28 18:31 ID:???
>>51
それはわからんよ

時田>ジュリ=由紀>時田にもなりかねないし
53マロン名無しさん:04/08/28 18:46 ID:???
>>52
ん?意味が解らん
54マロン名無しさん:04/08/28 18:48 ID:???
時田>ジュリも確定っていっていいやらなんやら。
55マロン名無しさん:04/08/28 18:50 ID:???
マキが強くなった事と掠った回数考えればいんでネーノ?
56マロン名無しさん:04/08/28 18:53 ID:???
坂本と違って時田はスピード型だし、掠ったのも目開けてる(風感じてる状態じゃない)ときじゃなかったっけか?
勘違いならごめんなさい。
57マロン名無しさん:04/08/28 18:58 ID:???
スピード型の時田とパワー型?のジュリでかすった回数比べても意味がないだろ。
でも多分次回で明確にジュリ越えはするんじゃないかと思っている。
58マロン名無しさん:04/08/28 19:15 ID:???
ジュリ=由紀もどうだろ?
ジュリがパワーアップしたのを考慮しても由紀とは相性最悪だしな。
5952:04/08/28 19:19 ID:???
>>53
仮に時田が坂本より強い。
んで由紀が坂本と同じくらい強さだとしよう。
でも由紀が時田に負けるとは限らないって事。
60マロン名無しさん:04/08/28 19:35 ID:???
金ヲタ、リーヲタは今頃
「掠ったから・・・」
とか言うみみっちい議論をニヤニヤしながら見ているんだろうな('A`)
61マロン名無しさん:04/08/28 19:36 ID:???
そんなことないて。
62マロン名無しさん:04/08/28 19:53 ID:???
うむ。
何せリー金よりパワーがあるかもしれないジュリが
スピードまで得たのにマキにあの惨敗っぷりだからな
(・∀・)ニヤニヤ
64マロン名無しさん:04/08/28 20:03 ID:???
金次郎本人が来るとは思わなんだ
65マロン名無しさん:04/08/28 20:05 ID:???
当時のマキはシゲオに瞬殺されるレベルだっけ
短期間でどれだけ強くなってんだコイツ
66マロン名無しさん:04/08/28 20:08 ID:wF5cQn45
今回ではジュリ>時田なんじゃない。
だって時田一撃も入れてないし
67マロン名無しさん:04/08/28 20:08 ID:???
ありゃどっちも本気じゃないって話だ。
6867:04/08/28 20:12 ID:???
ごめん、>>65にね
69マロン名無しさん:04/08/28 20:15 ID:???
ジュリも一撃も入れてないが…
70マロン名無しさん:04/08/28 20:25 ID:wF5cQn45
>>69
エア鼻血だしたじゃん
71マロン名無しさん:04/08/28 20:37 ID:???
あれは掠り。
血なら時田戦での方が出してる。
72マロン名無しさん:04/08/28 20:46 ID:???
今のところジュリも時田も似たようなレベルだと思うが
マキはジュリと戦ってた時の方が、顔に汗を浮かべたり歯をくいしばったり
声を出したり真剣だったように思う
時田と戦ってる時のマキは余裕あり過ぎ
73マロン名無しさん:04/08/28 21:08 ID:???
まあ、今はマキ>ジュリ>時田って所だろうな。
リー達との比較はマキが渺茫と闘ってからだな。
74マロン名無しさん:04/08/28 21:38 ID:???
最終回も近いな…
75マロン名無しさん:04/08/28 22:02 ID:???
このまま最終回までずっとつまらないんだろうな
76マロン名無しさん:04/08/28 22:10 ID:???
そんなにツマランかなぁ。オレはけっこう楽しめてるけど。
77マロン名無しさん:04/08/28 22:11 ID:???
マキに全然魅力を感じられないからなあ。
78マロン名無しさん:04/08/28 22:29 ID:???
>>72-73
マキが更に強くなってる事無視してる
あと、驚いた表情は時田に対しても多い
79マロン名無しさん:04/08/28 23:15 ID:???
しかも片足だよな
80マロン名無しさん:04/08/28 23:33 ID:???
BR編の由紀戦はめったに見かけないぐらいのクソだったが
相手がマキに心情をひたすら吐露しまくる戦いを何度も繰り返すかね
強さ議論ぐらいしか話のネタにならない
81マロン名無しさん:04/08/28 23:40 ID:???
>>78
とりあえず、時田戦では強くなっていないぞ。

>>79
片足だからってあんまり関係ないんじゃないか?
片足になってから小西を倒してるんだし、
あんまり戦力としては低下していないんじゃないかと思う。
82マロン名無しさん:04/08/29 00:25 ID:/TUx4QQ6
そもそも足折られる時田が雑魚なんじゃないかな
83マロン名無しさん:04/08/29 01:25 ID:???
いいや
獣小西が強いんだ!
84マロン名無しさん:04/08/29 02:05 ID:sTUk2AJW
時田って修業しないと強くなれないタイプなのかな
実戦でレベルアップしたことないよね
85マロン名無しさん:04/08/29 02:12 ID:???
>>81
いや、「あなたも私の中に・・・」で
ジュリも取り込んで強くなったと見るのが妥当だけど。

いや、戦力は確実に低下してると思うぞ。
時田が片足で渺十五の攻撃全てかわせてカウンター叩き込めたと思えない。
86マロン名無しさん:04/08/29 02:15 ID:???
>>85
深道もどんどん加速して行く…って言ってるしな
87マロン名無しさん:04/08/29 02:27 ID:???
小西の攻撃が相手の戦力も奪う物であるのは確かで、
小西は確かに両足の時田より弱い状態の片足時田にボコボコにされた。
だが、両足時田の足を捕らえて片足時田にしたのも小西なわけで、
小西に片足を持ってかれたのはやはり時田の油断だったと言えるのだろうか。
88マロン名無しさん:04/08/29 02:27 ID:???
>>85
「あなたも私の中に」は「ジュリを倒した事によってジュリの技や強さを取り込んだ」って事ではないだろ
本スレでもあったけど崎山の「おまえの中にいさせろよ」みたいなモン

パワーアップは倒した時じゃなく戦ってる最中に、強敵と戦う事によってより引っ張られるって感じだと思う
89マロン名無しさん:04/08/29 02:32 ID:???
>>88
深道の台詞もあるからそれはない。
マキはジュリ戦の時も「わたしの中にあの人がいる」って言ってパワーアップしたし。
90マロン名無しさん:04/08/29 02:36 ID:???
小西が渺十五にアバラをやられて無かったら
どっち勝ってたかわかんないんじゃないだろうか

サブミッション使うヤツがアバラ折れてるって
力を入れた瞬間とか力をどこまで込めて締めれるかとかに
結構関係あるだろ
91マロン名無しさん:04/08/29 02:37 ID:???
マキ=十五漢渺茫>両足時田=金次郎>片足時田≧坂本=リー=小西=由紀=渺十五=渺四>佐伯

が妥当じゃないかと
92マロン名無しさん:04/08/29 02:41 ID:???
>>91
俺は少し違う。

マキ>十五漢渺茫>両足時田>片足時田=金次郎>坂本=リー=小西=由紀=渺十五>佐伯

やっぱマキがん圧倒的だよ。今までの描写でいくと。
93マロン名無しさん:04/08/29 02:43 ID:???
>>89
由紀の技が使えたのは、由紀と戦った時に散々合気で受け流されて体がそのタイミングを覚えてて
ジュリ戦で避けれないと思った時に咄嗟に体が動いたって事じゃねの?
深道のセリフも、ジュリと「戦ってる最中」にマキがパワーアップした事を言ってるわけであって
ジュリを「倒した時」にパワーアップしたわけじゃない。
94マロン名無しさん:04/08/29 02:48 ID:???
>>93
ただ、マキの台詞と深道の台詞考えて更に強くなったと見るのが妥当だよ。
>ジュリを「倒した時」にパワーアップしたわけじゃない。
いや、あの台詞だけでパワーアップしてそうだぞあれ。
そういう漫画だし。
95マロン名無しさん:04/08/29 02:54 ID:???
おまいら、まだ両足がどうのって言ってんの?
一緒だよ、両足だろうと片足だろうと。
リアルならともかくこれはノリ重視の漫画なんだから。
それに両足だったらいい勝負になるなら今週号の頭で時田が自信喪失してないって。
96マロン名無しさん:04/08/29 02:58 ID:???
>>95
いや、両足と片足で強さが一緒の漫画なんて無いから。
時田の自信喪失っぷりから両足でもマキには勝てないだろうというのは解るが。
97マロン名無しさん:04/08/29 03:04 ID:???
>>94=96は時田ヲタだな
98マロン名無しさん:04/08/29 03:08 ID:???
>>95
そうかな?
片足でもあれだけボコボコにされたら凹むと思うけど、、、
99マロン名無しさん:04/08/29 03:11 ID:???
>>95
ノリ重視の漫画でも、深道が時田の片足をわざわざ確認してるからな
作者は忘れちゃいない
両足でもマキとはすごい差があるんだろうけど
100マロン名無しさん:04/08/29 03:37 ID:???
十五漢渺茫とエアの強さを整理してみると

 十五漢渺茫
1.佐伯とジュリ(パワーアップ前)をノーダメージで圧倒する
  やられ具合では二人ともいい勝負。
2.渺茫の中の渺四がリーに負ける。ゲロ吐いて吹ッ飛ばされる。
  十五漢渺茫として闘うと圧勝。しかし必死になり屈辱を食った。
3.金次郎戦、十五漢渺茫が金次郎に顔面直撃で殴られまくり、
  鼻を潰されて吹ッ飛びまくる。結構ヤバイ所まで追い込まれる。

エアマスター
1.覚醒後、皆口由紀を圧倒するが、最後に致命傷になる一撃を外される。
2.皆口由紀を取り込んで更に強くなった摩季が、パワーアップした随喜状態の坂本ジュリエッタを圧倒する。
  直撃は無し。ジュリの攻撃は三回掠った。
3.更に強くなった摩季が、時田を圧倒する。
  直撃は無し。時田の攻撃は六回掠った。

うーむ、この中では佐伯が一つ劣るぐらいしか現時点では言い様がないか。
マキと渺茫が互角だとすると、それ以外では金次郎が一つ抜けてる感じ。
時田とジュリはタイプが違うから掠った回数だけじゃ判断しかねるしね。
101マロン名無しさん:04/08/29 04:13 ID:???
別に佐伯劣ってないだろ
少なくとも攻撃当たってるし

同じスピードタイプ相手に1発もヒットさせられない時田のほうがマズイ
超頑張れ時田
102マロン名無しさん:04/08/29 04:19 ID:???
>>101
佐伯が戦ってた時の渺茫が、馴染んでも無く、しかも最後まで余裕で必死じゃなかったのを考えると、他キャラと比べると劣ってるだろ。
103マロン名無しさん:04/08/29 04:34 ID:???
何言っても無駄です。
104マロン名無しさん:04/08/29 04:34 ID:???
>>102 それは時田・ジュリも一緒じゃん
パワーアップ途上のマキに、余裕で一方的にやられてる
しかも時田もジュリもまだ一発も当たってない

当たる>掠る>避けられる、なのは確実でしょ

まぁ、渺茫とマキの直接対決まで行かなきゃハッキリとは言えんけど
佐伯だけが明らかに劣ってるとは、現時点では言えんと思う
105マロン名無しさん:04/08/29 04:43 ID:???
深(ry
106マロン名無しさん:04/08/29 04:51 ID:???
>>104
当たったら確実にかなりのダメージを受ける攻撃をかすらせる(ジュリ時田)のと
当たってもダメージを与えられないパンチを当てる(佐伯)のとでは違うよ
107マロン名無しさん:04/08/29 04:51 ID:???
佐伯と同格だったジュリがパワーアップして
佐伯は雑魚のままフェードアウトしたんだから
一つ劣ってると見るのが当然だろうに
108マロン名無しさん:04/08/29 09:36 ID:???
渺茫戦の佐伯とジュリが同格に見えたか?
同格なのは攻撃力だけだろ
109マロン名無しさん:04/08/29 09:47 ID:HhqNuU1w
攻撃力は、(あの時点でも)さすがにジュリエッタの方が上だと思うけど。
110マロン名無しさん:04/08/29 12:41 ID:KK8iXaVT
渺茫>>エアだからエアに手も足も出てない時田は
当然渺茫にも手も足もでない。よってマウントとった
佐伯の方が時田より上
111マロン名無しさん:04/08/29 12:55 ID:???
>>106
みっちり当たっても十五漢どころか
渺十五にすらほとんどダメージを与えられなかったのは時田キュンですが何か?
112マロン名無しさん:04/08/29 13:06 ID:HhqNuU1w
煽るな。
113マロン名無しさん:04/08/29 13:09 ID:???
ひぃ!
114マロン名無しさん:04/08/29 14:50 ID:Bqmq1J+A
ん?
時田は渺十五に苦渋の表情浮かばせてるし
十五漢の頬切ってるぞ
115マロン名無しさん:04/08/29 14:54 ID:???
頬切ったら破傷風になって大変だもんな
116マロン名無しさん:04/08/29 14:57 ID:???
>>108
直撃してもダメージ食らわないのが佐伯
蹴りをガードしなきゃいけないのがジュリ
117マロン名無しさん:04/08/29 15:01 ID:???
痛い佐伯厨は放置な。
118マロン名無しさん:04/08/29 15:03 ID:???
>>116
佐伯の蹴りは防御してたと思うが。
119マロン名無しさん:04/08/29 15:04 ID:???
痛い厨こそこのスレの主役です。
放置なんてとんでもない。
120マロン名無しさん:04/08/29 15:07 ID:???
煽りすぎ・・・。
121マロン名無しさん:04/08/29 15:07 ID:???
そういや、「ジュリ厨」って言わないな。
ジュリヲタだな。

なんでよ。
122マロン名無しさん:04/08/29 15:09 ID:???
時田に二度惨敗した小西に負け
時田よりマキと闘えてないジュリにも負け
十五漢渺茫に早々に生け贄にされた佐伯が
時田より強いって?
勘弁しろやwwwww

と、あの人風に言ってみました
123マロン名無しさん:04/08/29 15:13 ID:???
>>121 知るか!
124マロン名無しさん:04/08/29 15:13 ID:???
どっちにしても時田も戦えてないだろ
不甲斐なさで泣いてたし
125マロン名無しさん:04/08/29 15:18 ID:???
渺茫・彰子・深道の中では佐伯の方が評価高いんだよな

アテにならんらしいけど
126マロン名無しさん:04/08/29 15:22 ID:???
もしも時田がインドに行ってなかったら

「僕はっ!!弱いですか!!!屋敷さん!!!」
「あかん、雑魚の台詞や」
127マロン名無しさん:04/08/29 15:24 ID:HhqNuU1w
もしも時田が虎戦において破傷風に感染していたら

「熊とでも戦ったか?」
「く・・・・ア・・・・はぁ・・・・熊は・・・・ハァ・・・・ないですぅ・・・・ア・・・・」
128マロン名無しさん:04/08/29 15:30 ID:???
BRが終わったらマキは癌が発症するより先に破傷風で早死にするんだな
129マロン名無しさん:04/08/29 15:37 ID:???
インドであれだけパワーアップしたなら
アフリカ行けば最強になれると思う
130マロン名無しさん:04/08/29 15:39 ID:???
アフリカなんかよりインドの山奥で修行してダイバダッタの魂宿した方が強くなるに決まってるだろ
131マロン名無しさん:04/08/29 15:42 ID:HhqNuU1w
旅費の差を考えろ。
132マロン名無しさん:04/08/29 15:43 ID:???
今、この状態で旅費が何だって?
133マロン名無しさん:04/08/29 15:44 ID:???
ヨクサルの脳みそなどどうせレインボーマンどまりだよ
アフリカで修行して強くなったスーパーヒーローなどいたか?
134マロン名無しさん:04/08/29 15:46 ID:HhqNuU1w
「お前に欠けている・・・・足りないものだ・・・・」

「何かわかるか?」

「“ビザの期限”だ」
135マロン名無しさん:04/08/29 15:50 ID:???
不法に滞在しようかな
136マロン名無しさん:04/08/29 15:55 ID:???
「滞在期限守れ・・・・」
137マロン名無しさん:04/08/29 15:57 ID:???
そういや愛の戦士もレインボーマンだな
それともヤマトか?
138マロン名無しさん:04/08/29 15:58 ID:???
セーラーヴィーナスかも知れない
139マロン名無しさん:04/08/29 15:59 ID:???
あまりにお金がなさすぎて・・・帰れないなんて言えない
そんな気分ですよ
140マロン名無しさん:04/08/29 16:02 ID:HhqNuU1w
甘かった
大甘だった
まさかあんな頭良くて真面目な時田が

帰れなくなるなんてっ
141マロン名無しさん:04/08/29 17:57 ID:???
人食い熊を倒した金
人食い虎を倒した時田

次は山木田が人食いサメを倒してパワーアップだな
142マロン名無しさん:04/08/29 19:26 ID:???
じじばばを脅したか騙して金を奪って行ったんだろうな
143マロン名無しさん:04/08/29 19:54 ID:???
144マロン名無しさん:04/08/29 20:14 ID:???
厨は妄想自己完結で、>>も使わず、流れ無視で文章書くからウザイ
145マロン名無しさん:04/08/29 20:17 ID:???
>>144
どの書き込みに対してキレてるんだ?もちつこうぜ
146マロン名無しさん:04/08/29 20:21 ID:???
ごめんね更年期障害なの
時田君のことを中傷されてついカッとなっちゃった
147マロン名無しさん:04/08/29 20:54 ID:???
高校生に日本・インド間の往復旅費用意出来るんだろうか

実は麗一に旅費借りてて、返す当てが無いのにBRで麗一と遭遇しちゃって
思わず無視したとか、そんな時田ならめちゃくちゃ愛せるんだが
148マロン名無しさん:04/08/29 22:25 ID:???
時田は育ちがよさそうだから
普通にお年玉とか、コツコツ蓄えてきた貯金崩して行ったと思われ
なんせエア倒すために転校するくらいだし甘やかされてたのは間違いない
149マロン名無しさん:04/08/29 22:40 ID:sZ2BnloP
佐伯 渺茫に対してマウントを取り殴る
時田 渺茫に不意打ち外す。かすり傷だけ

よって佐伯>時田
150マロン名無しさん:04/08/30 00:20 ID:???

馬鹿だコイツ
一人で佐伯強い佐伯強いって、悲しくなるタイプの馬鹿
151マロン名無しさん:04/08/30 00:33 ID:Tg+H9iLP
佐伯が上位で一番の雑魚なのは当確なのにな
逆に時田が一番最後に残ったし上位で一人抜けてる。
152マロン名無しさん:04/08/30 00:57 ID:dBOcXmWW
時田は渺茫、エアともに一発も入れてないじゃん
明らかに佐伯の方が上だよ
153マロン名無しさん:04/08/30 01:06 ID:???
佐伯の方が上とは言い切れないだろうが、
描写見る限り今のところ大差ないだろうな
両足そろってても同じ

最後の方に残ったのが強者なら長戸や臆病三人組の方が時田より強いことになる
154マロン名無しさん:04/08/30 01:08 ID:Tg+H9iLP
>>152
時田は渺十五圧倒
佐伯は十五漢を傷つけてもいない
マキに一発もヒット出来なかったから弱いってそれならジュリも佐伯より下か?

ヴァーカ
155マロン名無しさん:04/08/30 01:10 ID:???
>>154
鼻血ださせたり、今消えてるけど頭に赤く拳跡つけましたが。
156マロン名無しさん:04/08/30 01:10 ID:Tg+H9iLP
>>153
かなり病気だなお前
結論は>>1だぞ
両足時田と佐伯じゃ四ランクは違う
十五漢に直撃してもダメージ与えられない佐伯弱過ぎ
時田より弱い小西とジュリにも惨敗してるし
時田は十五漢渺茫を片足で掠りで流血させたってのに
157マロン名無しさん:04/08/30 01:16 ID:Tg+H9iLP
>>155
出てる血の量も少な過ぎ
渺茫全く表情変えてないので却下
158マロン名無しさん:04/08/30 01:17 ID:???
>>156
おい、俺も時田の方が強いと思うが四ランクは言い過ぎだろ
159マロン名無しさん:04/08/30 01:18 ID:???
>>1が結論じゃないし。

>>157
血の量って何と比べて少ないんだ?
マウントパンチで口ゆがめてるぞ。
160マロン名無しさん:04/08/30 01:23 ID:+U/xD925
>>158
このスレは時田最強が大前提だから四ランクくらいどうってことない。
時田とリーでも三ランクくらい差がある。
161マロン名無しさん:04/08/30 01:38 ID:???
完璧な打ち下ろしパンチであの程度だったのは痛いな
162マロン名無しさん:04/08/30 02:15 ID:???
パンチ力では時田も大した事無いだろ
163マロン名無しさん:04/08/30 02:54 ID:???
あの人はいつまで時田の誉め殺し続けるつもりなんだ?
いい加減飽き飽きなんだけど・・・
164マロン名無しさん:04/08/30 08:55 ID:Tg+H9iLP
>>159
時田に攻撃されて渺茫は歯食いしばったからな
防御力自体は十五漢になってほとんど変わっとらん
165マロン名無しさん:04/08/30 11:09 ID:???
ま、上にも書いてあるけど
佐伯>時田は無いな

深道「今の佐伯は坂本ジュリエッタやジョンス・リークラスだ」
と言ったのはこの二人がパワーアップする前で
そのパワーアップしたジュリエッタより時田はマキに競ってるからな
相性的にも防御力の低い佐伯は辛い
166マロン名無しさん:04/08/30 11:46 ID:???
その通り!
167マロン名無しさん:04/08/30 12:00 ID:???
恣意的
168マロン名無しさん:04/08/30 12:35 ID:???
防御力低いは新しいな。どっからでてきた
169マロン名無しさん:04/08/30 12:42 ID:???
渺茫のパンチ二発で終了してるからじゃないか
170マロン名無しさん:04/08/30 12:49 ID:???
時田なら間違いなく余裕で耐える
というか耐えるまでもなくかわすだろうな
171マロン名無しさん:04/08/30 12:51 ID:???
その間違いなくの根拠がないし。
たえるよりはかわすだろうけど
172マロン名無しさん:04/08/30 12:55 ID:???
かわせない根拠も無いだろうが?
ということはかわせるとかわせる方が妥当
173マロン名無しさん:04/08/30 12:57 ID:???
かわせるとかわせる方が妥当

ごめん、どういうこと?
174マロン名無しさん:04/08/30 12:58 ID:???
>>172じゃないけど、そういう揚げ足取るような真似は良くないと思う
「かわせると考える方が妥当」ってことでしょ
175マロン名無しさん:04/08/30 13:00 ID:???
で、俺がないって言ったのは余裕で耐えるっていう根拠のほうなんだけど。
かわせるかわせないの根拠のほうについてはふれてないぞ。

>>174
揚げ足じゃなくてほんとに意味がわからなかったんだよ。
176マロン名無しさん:04/08/30 13:03 ID:???
すでにエアの蹴りを何発もくらってるけど余裕で平気
渺茫のパンチ2発程度じゃほとんど何の効果も無いに等しいな
177マロン名無しさん:04/08/30 13:07 ID:???
エアの蹴り>渺茫のパンチなのかもわからんし、
余裕で平気って状態なら「僕は弱いですか」なんていわないと思うんだけど。
178マロン名無しさん:04/08/30 13:08 ID:???
まったくだな!
179マロン名無しさん:04/08/30 13:10 ID:???
>>177 わからんのはお前の頭が悪いからです
普通に読んでればエアの蹴りのほうが強いのは一目瞭然
180マロン名無しさん:04/08/30 13:10 ID:???
アレはジャブみたいなものだろ
あんなもので沈んでくれたらそれこそヘタレ以外の何者でもない
渺茫の頸なら一撃で沈むよ
てか、実際リーが適当に撃った頸で一発KOだったし
181マロン名無しさん:04/08/30 13:12 ID:???
なんていうか、もうメチャクチャですな!
HA-HA-HA!
182マロン名無しさん:04/08/30 13:24 ID:5i9jDJqI
つかあの人いざ戦ってみてエアが渺茫より
結構劣ってたらどうすんだろうな
183マロン名無しさん:04/08/30 13:26 ID:???
エアは連戦で疲れてるから、とか。逃げ道は用意してるんじゃね
184マロン名無しさん:04/08/30 13:28 ID:???
まだ全力出してない⇒逆転待ち⇒全力出しゃこんなもんだろ

みたいな。
185マロン名無しさん:04/08/30 13:31 ID:???
「ジョンス・リーや坂本ジュリエッタクラス」って、例の「マラソンの先頭集団」の事だと思ってた。
世間で言う究極。
渺茫だけが、深道の中での、「真の究極」で、それに追随する第2集団のことかと。
186マロン名無しさん:04/08/30 13:36 ID:???
>>185 その解釈で間違いないと思うよ

そこ(第2集団)からリー・金・エアが抜け出した、と
187マロン名無しさん:04/08/30 14:39 ID:???
エアが時田に連発で打ち込んだ蹴りみてたら
一歩のデンプシーを、ジャブだけで潰したリカルドを思い出した。
188マロン名無しさん:04/08/30 15:16 ID:???
>>186
そう思ってるのは痛い金次郎ヲタやリーヲタだけ
実際客観的に見るとマキが抜けて、金次郎がちょい上に出た感じ
マキが渺茫より強ければ、これに時田も続く
189マロン名無しさん:04/08/30 15:19 ID:???
佐伯と同格時のジュリエッタが十五漢渺茫に圧倒され
パワーアップしたジュリがマキに圧倒される

圧倒のされ具合ではどっちも同じだから
やはりパワーアップした後でも同じようにあしらわれるマキの方が強く思えてしまう
ジュリエッタの蹴った長戸に当たってぐらつく十五漢渺茫という描写が
もうジュリエッタが金次郎やリーと同格であると示唆してるとも思うし
190マロン名無しさん:04/08/30 15:21 ID:???
客観的って言う人ほど客観的には見れてない罠
191マロン名無しさん:04/08/30 15:24 ID:???
同じように完敗したんならパワーアップ後もクソもないと思うけどな
むしろマキは避けようと思ったのに掠られて「うわ」みたいになってたし
192マロン名無しさん:04/08/30 15:26 ID:???
合気を覚えたスピードタイプ・・・・ってメチャクチャに、作中最高かと思うほどに相性悪いしな。
193マロン名無しさん:04/08/30 15:28 ID:???
>>190
あの人に客観的に見てもらうことは不可能
諦めましょうw

ジュリに蹴られた長戸がKOされてないところから、
随喜ジュリのパワーアップってのが本人が言うほどでもないのは明らかなのにw
長戸が佐伯にKOされたことを忘れてるのか?
194マロン名無しさん:04/08/30 15:34 ID:???
そういや長戸って何発蹴られたっけ?
アニマルは立ち読みやけ、憶えてないんだわ。

作中の雰囲気的には明らかに「ジュリエッタの蹴り>佐伯のパンチ」なんだけど、描写としては逆だよな。
「あの2人には壊される」から、シズナマン2を造ったわけだし、もしかして超えてるのか?

佐伯厨じゃないからこの辺でやめとこ。
195マロン名無しさん:04/08/30 15:55 ID:???
>>189
激しく尿意

>>193
つーか長戸も愛で不死身化してる訳だけどそこ無視か?
196マロン名無しさん:04/08/30 15:57 ID:???
>描写としては逆だよな。

佐伯がコンクリ破壊した事無いけど
シズナマンの装甲だけじゃ根拠として弱い
197マロン名無しさん:04/08/30 16:01 ID:???
愛で不死身化している・・・・その根拠を述べよ。
198マロン名無しさん:04/08/30 16:02 ID:???
>>197 ハイ!先生!
坂本ジュリエッタが何発も蹴ったけど倒れないからです!
199>>197-198:04/08/30 16:03 ID:???
頼むからこの2レスで何か気付いてほしい。
200マロン名無しさん:04/08/30 16:07 ID:???
でもまぁ、いつものパターンだからなぁ

強いジュリと時田を圧倒するマキがんはものすごく強い
そのすごく強いマキがんに掠らせるジュリと時田は強い
(以下エンドレス)
201マロン名無しさん:04/08/30 16:16 ID:???
>>196
シズナマン吹っ飛ばした時にシズナマンの後ろのコンクリにヒビはいってる。
202マロン名無しさん:04/08/30 16:22 ID:???
論ずるまでも無いことだが、
シズナスーツ>ヨクサルワールドのコンクリ
203マロン名無しさん:04/08/30 17:56 ID:???
ジュリエッタは明らかに弱体化したな。
人を高く蹴り飛ばす谷仮面のような世界から、現実側に来てしまったというか。

渺茫に片手で止められて、片手で吹っ飛ばされてるし、
もし当時にリーとやりあったら、

「相手の中心!正面!ドン!」

↑で終わったんじゃないか?
渺茫が本気では無かったにしろ、渺茫の八極拳と互角だった攻撃力だし・・・。
204マロン名無しさん:04/08/30 18:10 ID:???
ジュリの蹴りって渺茫の八極拳と戦ったっけ?
205マロン名無しさん:04/08/30 18:14 ID:???
あいまいだが、たしか八極拳を出すまでも無く普通に受け止められてなかったっけか
その時もコンクリはぶち破ってたし、蹴りの威力が増したという明確な描写は無いな
206マロン名無しさん:04/08/30 19:06 ID:???
>>197
深道が実際そう言ってるし
長戸は十五漢渺茫に首絞められても倒れなかった訳だが
207マロン名無しさん:04/08/30 20:01 ID:???
深道なんて言ってたっけ?

っていうか渺茫の首絞めは倒そうと思ってやったわけじゃないでしょ。
倒そうと思ってやったのに倒せなかったらもっと別な反応するだろうし。
208マロン名無しさん:04/08/30 20:03 ID:???
深道は今までの経緯を見て不死身と結論付けたわけで、
佐伯や尾形にやられた時からすでに不死身だった
確かに不死身度合いは次第に強まっている気もするがw

ともあれ結論としてはマキは口で言うほどパワーアップしていないジュリと、
そのジュリに道を譲った負け犬時田を圧倒しているだけってことだな
209マロン名無しさん:04/08/30 20:12 ID:???
>>207
立ち読み派なのか?
深道のセリフは
「長戸の特殊な能力(チカラ)は…北枝金次郎が関わった場合…
 もはや…こう呼ぶべきか…
 “不死身”」
長戸が起きた時の渺茫の反応は
「おまえは…その男(金)と…同類の何かか!?」
単行本見りゃわかるだろうが渺茫は思いっきり長戸を倒そうと思って首絞めまくってるぞ
210マロン名無しさん:04/08/30 20:40 ID:???
金ちゃ〜ん!

芸術彫刻も台風の前では一瞬無意味になりそうだなぁ
ガラスがガガガタ言ってて超怖い
211マロン名無しさん:04/08/30 22:24 ID:???
>>210
台風でタイヘンそうな時に悪いがキモイ。
212マロン名無しさん:04/08/30 22:25 ID:???
>>207-208は完全敗北しましたとさ

ジュリはパワーアップしている
そしてそのジュリよりマキに善戦している時田は相当強いって事だな
213マロン名無しさん:04/08/30 22:29 ID:???
ジュリと時田どっちが善戦してるかってみたらどっこいどっこいだとオモ
214マロン名無しさん:04/08/30 22:47 ID:???
ジュリのMAXの蹴りは避けるの間に合わないから合気使ったのに
時田の蹴りは合気使わずに避けてるし
見比べて見ると、現状じゃまだジュリ戦のマキの方が頑張ってる
215マロン名無しさん:04/08/30 22:50 ID:???
マキは更にパワーアップしている&掠った回数多い&片足なので時田の勝ち
216マロン名無しさん:04/08/30 23:01 ID:???
まぁ片足言われちゃうとなあ・・・・・・
217マロン名無しさん:04/08/30 23:10 ID:???
片足はともかく掠った回数はたんに手数の差じゃね
218マロン名無しさん:04/08/30 23:11 ID:???
今回の同撃酔拳のとこ、ほぼ同時に撃ってるハズなのに何でマキに
当たらないんだ?
カウンターのタイミングが厳しくて狙いが甘くなってたとしても、まともに向かった
のも幾つかあるだろう。ということは避けてることになるんだが、
自分も攻撃してて勢いがついてるのに何で避けられるんだ?
急に体の勢いは止められないだろ。
あんなにドッシリせずバタバタ動いた状態での蹴りの威力も大きく疑問だし。
219マロン名無しさん:04/08/30 23:13 ID:???
>>218
空気を読んで、あらかじめ避け動作少ないところにいる・・・とかダメ?
220マロン名無しさん:04/08/30 23:16 ID:???
マキがんはもう全てを超越しているのです
221マロン名無しさん:04/08/30 23:18 ID:???
>>218
後出しして相手の攻撃をかわして当てるのがカウンターなのに、
先にあてられてるんだから当たり前
222マロン名無しさん:04/08/30 23:18 ID:???
片足を考慮すれば間違いなく時田はジュリより強いけど
それ考慮しない場合でも次号で明確にジュリ超えは果たす希ガス。
223マロン名無しさん:04/08/30 23:19 ID:???
時田の怪我ばっか重症扱いされてるけど
ジュリだって急所である喉に由紀の指数本刺されてるし
マキも肩と胸の間あたりに指数本分刺されて穴開けられてるのになぁ
224マロン名無しさん:04/08/30 23:21 ID:???
時田が掠れたのっていまのとこエアが視覚に頼ってるときだけだよな。
225マロン名無しさん:04/08/30 23:37 ID:???
>>223
このスレの暗黙のルール
・時田自身の怪我はかすり傷程度でも他キャラの骨折より重視しなければならない
・時田自身の攻撃はかすり傷程度でも他キャラの大技直撃より重視しなければならない
226マロン名無しさん:04/08/30 23:43 ID:???
>>218
あんなにドッシリせずバタバタ動いた状態での蹴りの威力も大きく疑問だし
だから時田も起き上がってる。今のマキは一撃の威力より
手数でダメージ与えてるんでしょ。
つーか、蹴り自体の威力が無くてもモロに攻撃を顔に食らうと
けっこう頭クラクラするんだぞ。

227マロン名無しさん:04/08/30 23:53 ID:???
>>226
そんな現実的な考察は皆口由紀戦でのマキのバタ足キックを見てから言ってくれ
228マロン名無しさん:04/08/31 00:35 ID:???
片足がそんなに重要なら、
小西もアバラが折れてなければ時田に勝ってたよ
アバラが折れてても時田の片足破壊したんだし、
渺茫戦で負傷してなかったら今頃時田は両手両足複雑骨折だね
229マロン名無しさん:04/08/31 00:38 ID:???
ぶっちゃけその度合いにもよるがアバラが折れたぐらいならリアルでも結構ガマンできる。
エア世界の住人なら大して影響もないだろうよ。実際にそんな描写ないし
230マロン名無しさん:04/08/31 00:51 ID:???
時田小西は明らかに佐伯以下だよ。
渺茫にもなんも興味もたれてないし
231マロン名無しさん:04/08/31 00:53 ID:???
実際には時田の片足負傷も戦闘においてはたいした影響ないだろうけどね
ダメージ量で言ったら長戸の方がよっぽど多いけど、
長戸ヲタは一切言い訳しないぞ
単にファンが居ないだけなのかもしれんがw
232マロン名無しさん:04/08/31 00:53 ID:???
そゆこというと、渺茫が何言っても負け惜しみとか言われますよ
233マロン名無しさん:04/08/31 01:00 ID:???
あの人がいるといつも話がループするな
同じ主張繰り返すから以前見たようなレスが付く
234マロン名無しさん:04/08/31 01:22 ID:???
しかしなんで時田は渺茫・彰子に雑魚扱いされてるのかね?
随喜ジュリ・おおお金・本気リーと同様、BR出場者の中では抜きん出た強さなのに。
もしかしたら渺茫は、多対1とは言え自分を倒した小西をK.Oしたのが時田だと気づいてないのかな?
235マロン名無しさん:04/08/31 01:56 ID:???
渺十五の時に散々時田の打撃を食らった上で曲芸レベルと判断してるんで
小西倒したのが時田だと知ろうが知るまいが評価変わらんだろ
236マロン名無しさん:04/08/31 02:15 ID:???
>>234
そう言われリャ不思議だな。
同撃酔拳でしりもちついて、いいようにもてあそばれて倒されたのにな。
殴った方がダメージを食らう時田の攻撃力では、渺茫を倒せそうに無いからそれが理由だろうか
237マロン名無しさん:04/08/31 03:00 ID:???
時田は格下の風格を持ってるんじゃない。

だってもともと月雄以下だったのが間違ってAランク最弱
ぐらいのランクになっただけなんだから
238マロン名無しさん:04/08/31 03:36 ID:???
小西の場合攻撃が決まると
そのキャラの攻撃力も大幅に下げるって事にいい加減気付け
239マロン名無しさん:04/08/31 03:40 ID:???
>>234 >>236
つーかさ
時田はもう描写で無茶苦茶強いと証明してるから
渺茫の発言は必要無いと思ったんじゃないか?
逆に渺茫が評価しないと強さがイマイチ解りかねる奴がいる、
佐伯とかリーとか

たとえばグラウンドゼロであれで渺茫が何も言わなかったら渺茫の勝ちみたいなもんだし
十五漢として闘う時も「かつてない高揚」「必死だ」とか言わなければ単に
リーは雑魚で八極拳使いで遊んでただけという事になるし
240マロン名無しさん:04/08/31 03:47 ID:???
時田の場合小西との初戦とか
渺十五との闘いとかもう圧倒的強さを見せ付けてるから
今更台詞で強さを肉付けする必要が無い、というかそれすると不公平になってしまうという配慮だろう
ヨクサルはマキと渺茫以外のAランクの奴等は誰が強いか曖昧にしたがってるのが見て取れる
手負いで十五漢渺茫の頬切ったが背後からリーに倒させるってのがまた強さを混乱させてるし
241マロン名無しさん:04/08/31 03:54 ID:???
描写型と台詞型か。

それはあるかもね。

小西もジュリバキバキにしたり渺茫を唯一長時間気絶させた男だから描写型か。
242マロン名無しさん:04/08/31 03:57 ID:???
けど時田って小西レベルにしかいい所ないんだよな。
リー ジュリ 渺茫にはビビリまくってるし
243マロン名無しさん:04/08/31 04:21 ID:???
渺四がリーの足を狙ってればなー・・・。
それで、リーが対策をしてくれればよかったのに、
ただの勁のぶつけ合いになっちゃったから、
実際、その後の瞬殺と会わせて遊んでただけって印象しか残らん。
244マロン名無しさん:04/08/31 04:37 ID:???
>>239
それはおかしいだろ、渺十五が暫く起き上がってこなかったという事は
その間にリーは無条件にトドメ入れる事ができたって事だ。だから渺十五はお前の勝ちだって言ったんだろ
リー的には暫くしたら渺が起き上がった時点でプライドズタズタだろうけど。
>>243
まぁな。足を狙うの意味はわからんが。
そういや長戸に気とられた何やかんやは明かに渺茫の落ち度だな、バトルロイヤル云々以前に、
二人の間でゴングが鳴った状態なんだから集中切らした渺茫が悪い
しかし、実質必死なのはリーで本気なのは渺茫なのにな。リーの口撃はなかなかのレベルだ
245マロン名無しさん:04/08/31 06:33 ID:???
>>240
マキや渺茫(十五漢)クラスと戦う以前に見せつけた強さは関係ないよ
シズナマンの装甲を簡単に壊し暴走長戸を2発でしとめて
圧倒的強さを見せつけた佐伯だって、馴染んでない十五漢相手にアレだよ
246マロン名無しさん:04/08/31 06:40 ID:???
長戸はむしろ金がやられた後が真価を発揮したところだからあんま基準にならん
247マロン名無しさん:04/08/31 06:44 ID:???
渺茫と彰子的には時田は「渺茫(十五漢)と“戦える”レベル」だと思ってないんだろ
248マロン名無しさん:04/08/31 07:23 ID:???
>>244
いや、でも渺茫次のコマでは倒れながらもしっかり目開けてるし
あの渾身の一撃の後に渺茫が目覚めるまでにリーが追撃出来たかも不明になる

>>245
いや、関係無い言われてもなぁ
充分強いと思わせる描写だから
249マロン名無しさん:04/08/31 07:25 ID:???
シズナマンと長戸を倒しても圧倒的強さの証明になるかと言ったら微妙じゃないか?

坂本ジュリエッタと引き分けた小西を圧倒する時田のインパクトは凄かったが
ついでに渺十五から一打も貰わないというのも
250マロン名無しさん:04/08/31 07:32 ID:???
今議論されてるのは「十五漢と彰子の時田への評価がなぜ低いか」だろ?
そりゃ小西を倒せる程度には強い、しかし現時点で渺茫や彰子が評価するほど
強くは無いって事だろ
251マロン名無しさん:04/08/31 07:55 ID:???
だからそれは台詞無しでも強いと証明する事の出来るキャラと
台詞無きゃ強いと証明する事の出来ないキャラのヨクサルの使い分け

本当に渺茫の評価が高いリーより渺茫の評価が低い時田が弱かったら
リーを半死にした渺十五を時田は無傷で圧倒とか
BRまでずっと同等の扱いだったリー、小西、由紀の三人の内の一人に二度勝つとか
手負いで十五漢渺茫を切るような描写とか
時田よりマキと闘えてない?ジュリが蹴った長戸で十五漢渺茫がふらつくとかの説明が付かない

誤解しないで貰いたいんだが俺は時田がAクラスで最強とは思ってない
渺茫の台詞は一参考程度に留めておいた方がいいということ
252マロン名無しさん:04/08/31 08:23 ID:???
・リーを半死にした渺十五を時田は無傷で圧倒
・リー、小西、由紀の三人の内の一人に二度勝つ
・手負い
・十五漢渺茫を切る

あの人ワードが沢山出てきたな
253マロン名無しさん:04/08/31 08:49 ID:???
まぁ、いいんじゃないのそう思っておけば>誰か
254マロン名無しさん:04/08/31 09:28 ID:???
時田が不当に扱き下ろされてる時への擁護まであの人扱いはやめれ
誰も抜けて強いとか言ってないんだから
255マロン名無しさん:04/08/31 09:45 ID:???
確かに・・・・・。
256マロン名無しさん:04/08/31 10:13 ID:???
不当かどうかも主観によるものだしなぁ。
時田=十五漢渺茫が妥当って人もいる。

他の登場人物からの評価も低いし本人もレベルの差を自覚してる
けれど時田はヨクサルに描写型として表現されていて、識者である俺から見れば最強レベル
俺と違う解釈をした奴は知的障害者

こんなノリで論じられると話にならん。
257マロン名無しさん:04/08/31 10:30 ID:???
時田本人が自覚してる描写ってあったか?

リーに対して「とんでもないほどの達人だったろうに・・・」は
自分より強いと認めた事にはならんぞ
時田自信家のようだし
258マロン名無しさん:04/08/31 10:31 ID:???
まあ時田の評価が低いってのも渺茫だけだよな
彰子はノーコメントで深道は認めてるし
小西は最強扱いしてる様子
259マロン名無しさん:04/08/31 10:32 ID:???
まあ渺茫にしてみれば、
(コイツあれだけオレ様に打撃当てても尻餅つかせる程度の威力しか無いのかyp!(プゲラ
そんなんじゃ一生かかってもオレ様をKOできませんね)
ってとこなのかね?
勿論負け惜しみって可能性も有る。
260256:04/08/31 10:38 ID:u9Z2u3dK
>>257 「渺茫と戦えるレベルになった」摩季に圧倒されて、「これほどまでに差がある」と言っている。
俺は、片足である事はある程度のハンディキャップになっていると思う側。
つまり、両足ならもっと戦えるとは思う。
でも、自分の両足の時のスペックを、時田が自覚していないとは思えない。
「(両足健在であっても)差がある」んだろう。

先に述べたように、「描写型」「台詞型」なんてものは論じても仕方が無いと思う。
台詞も描写の一部だろう。
261マロン名無しさん:04/08/31 10:58 ID:???
「リーを半殺しにした渺十五を無傷で圧倒」についてだけど
こういう恣意的に偏った見方をするのもやめた方がいいんじゃないの?

だって、「リーを半殺しにした後に一撃でノサれた渺十五」でしょ
それに「無傷で圧倒」ってのも、最後までやってたらどうなったかわからない
リーvs渺十五も、最初は渺十五が無傷で圧倒してたんだし
262マロン名無しさん:04/08/31 11:09 ID:???
まあ圧倒って言っても
・血まみれにされる
・尻餅つく 
じゃ雲泥の差だがな
263マロン名無しさん:04/08/31 11:45 ID:???
リーの一撃でまあ意識はとんだものの
結構すぐケロっとたちあがるからな渺茫
時田の攻撃で倒せるような気がしない。
せめてジュリ並の攻撃力がないと話にならない気がする。
ジュリ>時田といってるんじゃなくて
時田と渺茫があのままやってたらどうかって話ね
264マロン名無しさん:04/08/31 12:04 ID:FuB/1vZK
尻餅ついたけど、ダメージは無さそうな描写だったしね。
どっちかというと時田のほうにダメージがあった、ぐらいの感じだったし。
佐伯vs十五漢渺茫と同じように、善戦するけどダメージは与えられず、どっかでひっくり返されて・・・・になりそう。
265マロン名無しさん:04/08/31 12:22 ID:???
小西にとって渺十五より時田の方が強いように
渺茫にとって佐伯以下の攻撃力のヤシは皆雑魚
266マロン名無しさん:04/08/31 12:29 ID:???
かと言ってイコール弱いとは言えんけどね。
時田も佐伯も、渺茫以外にならもっと善戦、というか勝ってもおかしくはない。
267マロン名無しさん:04/08/31 12:30 ID:???
渺茫が硬すぎって話だな
268マロン名無しさん:04/08/31 12:52 ID:???
マキと時田は攻撃力、防御力が渺茫、リー、金、ジュリ達と比べると比較的
少ないという共通点がある。それを補うためマキは
攻撃:攻撃回数、遠心力を付けた回転蹴り、相手の攻撃力を利用した蹴り、カウンター、エアカット
防御:空気を読んで避ける、足での合気で流す、衝撃吸収、スナイパーの応用

と複数の手段を持っているのに対し、時田は
攻撃:カウンター、攻撃回数
防御:トリッキーで素早い動きで相手の攻撃を当てにくくする
と、補う手段が少ないから一定レベル以上の相手や相性の悪い相手には
通用しなさそうに思えるんだよな。ま妄想だけど
269マロン名無しさん:04/08/31 12:57 ID:???
たしかに
時田はトップクラスでは小西や由紀とか相手には相性がいいかもしれないが、
渺茫や金、リーと言った防御力、攻撃力で壁を越えてそうな相手をKOする描写が想像できない
270マロン名無しさん:04/08/31 13:14 ID:???
序列付けは総当りでもしない限り無理だよね。
相性による差もあるわけだし。

だったらもう単純に、「渺茫」「渺茫と戦えるレベル」「それ以外のトップクラス」でいいと思うんだけど。
それじゃダメなん?
十五漢渺茫は誰に対しても基本的に相性の差は無いし。
271マロン名無しさん:04/08/31 14:18 ID:???
>>270
そこに格付けをしたいやつらがここに隔離されてるんだろ。
時田に関しては>>269に同意。ある程度やわらかいやつじゃないと時田はきつそうだし
なぜかかわせないのが売りの金あたりと戦うと同撃酔拳自体がでない可能性まである
272マロン名無しさん:04/08/31 14:20 ID:???
そういう、スレの存在価値を無くすようなことは言わないでいただきたい

いいんです
こういうノリで

では引き続きヨロシク
273マロン名無しさん:04/08/31 14:21 ID:???
>>272>>270宛て、ってことで
274マロン名無しさん:04/08/31 14:32 ID:???
なぜかかわせないはそもそも全員に効くのかわかんないんだよな・・・
275マロン名無しさん:04/08/31 14:35 ID:???
十五漢渺茫に効いて他のやつに効かないってのも変な話だと思うが。
それに変な気のフェイントもあるし時田と金なら
どちらの能力が高いかはともかく金有利ってのは同意。
276マロン名無しさん:04/08/31 14:37 ID:???
>>274 “安いプライドの”の有無、またはその量(質)に関わってくるんじゃないか、という説もある。
277マロン名無しさん:04/08/31 14:39 ID:???
>>275宛てだコンチクショウ。
278>>276-277:04/08/31 14:41 ID:???
追記。

>>275の2・3行目には同意。
279マロン名無しさん:04/08/31 14:42 ID:???
金があの人の標的になる悪寒
280マロン名無しさん:04/08/31 15:07 ID:mRBk9Kbt
今尚時田を下に置くバカがいてワラタ
片足であれだからどう見ても一番強い訳だがw
281マロン名無しさん:04/08/31 15:13 ID:???
時田にとってのエアカットは『ねじ込む』だからなー。
たぶん上位クラスの誰と戦っても最初は優勢だけど、
攻撃力のでかい一発で逆転負けされそうだ。
切り札が無いのはつらい。
282マロン名無しさん:04/08/31 15:19 ID:???
>>281 カウンター散打だと思われ。
「ねじ込む」=散打、とすれば。
283マロン名無しさん:04/08/31 15:20 ID:???
何故かかわせないって・・・よくよく考えると無茶苦茶な理屈だよな(;´Д`)
ヨクサルは、もうちょっと考えろよ。
284マロン名無しさん:04/08/31 15:23 ID:???
確かに無茶だったな
渺茫と深道だけは納得してたが・・・
でもそういう設定なんだからエアを除いて全員にすんなり当たると思うぜ
エアだけは微妙だが・・・
285マロン名無しさん:04/08/31 15:44 ID:???
多分時田は深道以下だな。
LVupした忍者には苦戦しそう。

たしか忍者は一回時田に負けてるんだよね
その忍者がこの術でTOP狙えるとかいってるんだから
忍者は時田と並んでるね
286マロン名無しさん:04/08/31 15:59 ID:???
並んでねぇー!

天井落としくらえば負けそうだけど、数値的な「強さ」は時田のほうが上です。
287マロン名無しさん:04/08/31 16:31 ID:???
忍者は柔らかいからな・・・
288マロン名無しさん:04/08/31 16:38 ID:mRBk9Kbt
>>281-282
スピード型のマキが散々勝ち星飾ってるんで無問題
リーと闘っても裡門は食らうかもしれんが小西のようにねじこんでお終い
289マロン名無しさん:04/08/31 16:39 ID:mRBk9Kbt
片足状態でもマキと渺茫抜かせばもう最強に等しいだろ

頭良くて美形で若いキャラへの嫉妬やめて下さいよおまいら
290マロン名無しさん:04/08/31 16:48 ID:???
両足ならAクラス最強、とは思う。
291マロン名無しさん:04/08/31 16:59 ID:???
>>288
裡門食らったら沈むだろ。
時田の武器は防御力、つまり「スピード」「変則的な動き」「ダメージを逃がす」。
だから攻撃力の高い相手と戦うときは、基本的に勝つ時も負ける時も圧勝のパターンになると思われる。
時田の持つ最大の攻撃は同撃酔拳だが、あれは攻撃した時田のほうがダメージが大きいし、
リーのような一撃型・由紀や小西のような打撃主体じゃないタイプには使えない。
渺十五に蹴りを当てた時は普通に効いてそうな感じもしたが、
圧倒的な回数を当てないと終わらないってのが辛い。
292マロン名無しさん:04/08/31 17:12 ID:mRBk9Kbt
>>291
あれは片足で不意打ちだったからダメージでかかったんだろうし結局それでも立って戦線に復帰してる
両足で防御すれば裡門はちょっと突っ伏せるぐらいで耐えられるだろう
293マロン名無しさん:04/08/31 17:22 ID:???
片足電波うぜー
294マロン名無しさん:04/08/31 17:35 ID:???
時田厨の妄想にはついてけないな・・・
295マロン名無しさん:04/08/31 17:44 ID:???
確かにシゲオを倒した裡門を食らっても戦線に復帰できたのは、
ダメージを逃がしたからかもしれないな
296マロン名無しさん:04/08/31 17:50 ID:???
でもマキの百烈脚食らって立ち上がる今の時田なら
リーの多少の攻撃は食らっても耐えそうだね
297マロン名無しさん:04/08/31 18:03 ID:???
絵柄的な話かもしれんが筋肉の付き具合だけ見たら時田かなりマッスル系なんで
一応打撃耐性は高いほうなんじゃねの?
エアなんて1撃でかいのもらったらヤバイんじゃねーの。勁とか体験したこと無いし。
298マロン名無しさん:04/08/31 18:26 ID:???
確かに時田も十分マッチョだな
リーとか長戸とかヒョロいような
299マロン名無しさん:04/08/31 18:36 ID:???
服着てる香具師は体のラインが崩れるので細い
裸か薄着の香具師は強さを強調するためにマッチョが多い
300マロン名無しさん:04/08/31 19:13 ID:???
飛んでる時にくらってるから片足でも両足でも関係ない気がした
301マロン名無しさん:04/08/31 19:27 ID:???
というか完全に不意打ちで食らって両足なら大丈夫って言う理屈がまったくわからん
302マロン名無しさん:04/08/31 19:29 ID:???
>>301
たぶんそれは正面からくらっても、両足でなら耐えられるってことかと。無理だと思うけど。
ちょっと突っ伏せるくらいでってのは意味がわかんない。
303マロン名無しさん:04/08/31 19:31 ID:???
いや、やっぱ意味分からんな。
304マロン名無しさん:04/08/31 19:41 ID:???
正面から「食らう」んだろ。そんなもん片足も両足もヘッタクレもないと思うが
305マロン名無しさん:04/08/31 19:43 ID:???
両足なら上手く流せるって事じゃないか?
無理だと思うけど
306マロン名無しさん:04/08/31 19:45 ID:???
両足で防御すれば裡門はちょっと突っ伏せるぐらいで耐えられるだろう

ってことだから、踏ん張って耐えることができるっていいたいんじゃ?もっとも、踏ん張ったら、
空中で食らうより衝撃大きい気がする。

ごめん、この人の代弁無理。
307マロン名無しさん:04/08/31 19:47 ID:???
ようするに時田厨は時田ならマキ、十五漢以外の
どんな攻撃でもかわして同撃酔拳でカウンターが取れると言いたいのか?
308マロン名無しさん:04/08/31 19:50 ID:???
おまいらそんな無理無理ゆーなよ…
両足だったらあんな隙は見せなかったとかどうとかってことじゃないの?
…苦しいけど
309マロン名無しさん:04/08/31 19:54 ID:???
両足でも、あそこに乱入したら物語の関係上やっぱり吹っ飛ぶんじゃ、ってのは無粋だな。
310マロン名無しさん:04/08/31 20:09 ID:???
あの流れだとリーと十五漢を同時に敵に回すことになるから
百歩譲って両足でリーの攻撃をさばいたとしてもやっぱり結果は同じだと思うが
311マロン名無しさん:04/08/31 20:10 ID:???
>>292はあの時にかぎらず、正面からやったらって話なのかなどうなんだろ
312マロン名無しさん:04/08/31 20:20 ID:???
時田最強だからサメの話しよーぜ
313マロン名無しさん:04/08/31 22:07 ID:+C7liisf
時田vsリーは
時田の同撃酔拳とスピードでリーがまずボコボコにやられ
根性で裡門を決めるも両足状態の時田に防御されダウンには至らない
最後に渾身の鉄山靠打つも空中に飛ばれてかわされて小西が食らった蹴り→散打の流れで終了

リーが多少の見せ場を作りつつ負ける
漫画的にありそうだ
314マロン名無しさん:04/08/31 22:17 ID:???
根性で裡門を決めるも両足状態の時田に防御されダウンには至らない

時田は避けなきゃ終るとオモ
315マロン名無しさん:04/08/31 22:28 ID:???
リーには同撃酔拳じゃ殆どダメージ与えられないだろ
ハッケイで弾かれるのがオチ
316マロン名無しさん:04/08/31 22:30 ID:???
蹴りとかならともかく、細かい連打にハッケイってできないんじゃないか?
317マロン名無しさん:04/08/31 22:33 ID:???
時田に防御なんて言葉はないでしょう
普通に考えて裡門一発で終了。
318マロン名無しさん:04/08/31 22:35 ID:???
時田がハッケイできないなら一発目ハッケイで受けられたら終わんねーか?
別に全部返す必要もない。
319マロン名無しさん:04/08/31 22:36 ID:???
それはない。

あれは片足で不意打ちだったから裡門でも沈んだ。
それでももう戦線に復帰してるし。
猛虎なら完全に戦闘不能に出来てたか?
両足で正面から防御もすれば裡門じゃ沈まんな。
今の時田はマキに蹴られまくっても立ち上がるし結構な防御力。
320マロン名無しさん:04/08/31 22:37 ID:???
まぁ、スピードでは圧倒的に上なんだから一発も貰わずにボコボコにする可能性もあるけどな
マキとジュリの初戦のように
321マロン名無しさん:04/08/31 22:38 ID:???
マキの蹴りの威力は普通。
強いのはエアカットだろ。
322マロン名無しさん:04/08/31 22:38 ID:???
>>319
飛んでる状態で食らってるから片足両足関係ないし、衝撃もある程度逃げてると思う。
それに、「もう」って随分ねっ転がってましたが。
323マロン名無しさん:04/08/31 22:39 ID:???
まあ、所詮妄想ですから^^
324マロン名無しさん:04/08/31 22:42 ID:???
一発はいればリーの勝ち。入らなければ時田の勝ち。
少なくとも一発はいれば時田にまともな戦闘能力は残らないだろうし
捨て身になって何発かもらうのを覚悟すればリー有利かも知れんが
案外時田がかわしきるかもしれん。俺的にはリー有利だとは思うが
これも好みのレベルになるかな。
325マロン名無しさん:04/08/31 22:43 ID:???
時田なんてリーに負けてるじゃん。今さら何やってんだ
って感じだな
326マロン名無しさん:04/08/31 22:44 ID:???
片足で背後から不意打ちなら(ry
327マロン名無しさん:04/08/31 22:49 ID:???
時田やマキみたいなスピードタイプには、リーは苦労するかもな。
いっとくが、あの人じゃないからな(;´Д`)。
328マロン名無しさん:04/08/31 22:56 ID:???
逆にリーみたいな耐久力の高いキャラには時田が苦労するかもしれん。
俺も結局ビョーボボパンチを受けながら反撃したリー有利ってことで>>324と同意見かな。
329マロン名無しさん:04/08/31 22:57 ID:???
耐久力高いのか?リーは
330マロン名無しさん:04/08/31 23:00 ID:???
渺茫に殴られまくって反撃したり気で防御が出来たりするし
渺茫とジュリと長戸の下ぐらいじゃないか?
331マロン名無しさん:04/08/31 23:02 ID:???
シゲオのコンボ直撃でノーダメ。渺茫の拳アホほど食らっても戦ってる。
高いんじゃないか?
332マロン名無しさん:04/08/31 23:03 ID:???
>>329
体格も良い方ではないし、それほど耐久力はないと思う。
ただ、ややこしいのは発勁でどれだけ耐えられるものなのかが・・
333マロン名無しさん:04/08/31 23:03 ID:???
渺茫は時田の連打でノーダメだったけど、リーは鼻血くらいは出すんじゃないかね
334マロン名無しさん:04/08/31 23:05 ID:???
ノーダメなのは最初のカウンターで
後のカウンターはしっかりダメージ受けてるぞ、渺茫
335マロン名無しさん:04/08/31 23:10 ID:???
>>332
体格は服の上から見てもしょうがないと思う。
336マロン名無しさん:04/08/31 23:17 ID:???
まともにやりあったら同撃酔拳ごと鉄山靠で吹っ飛ばされて終わりだろ
片足もくそもない
337マロン名無しさん:04/08/31 23:38 ID:???
何をもって「まとも」だ?
渺十五が触れる事すら出来ないのに
それより遅いリーがまともにやって時田に攻撃当てられる訳ないだろ?w                              
            ~~~~~~~~~~~~~~
338マロン名無しさん:04/08/31 23:42 ID:???
>>336
リー相手に同撃酔拳は無謀だろ。同撃酔拳が有効なのは佐伯、蹴り解禁由紀、ちょっと前のエアマスターみたいな奴。
今の金・ジュリ・リー・渺茫相手ならヒット&アウェイしかないと思う。
339マロン名無しさん:04/08/31 23:49 ID:???
発剄強すぎだな。触れるだけでいいんだもん。相手はオチオチ攻撃もできない。
屋敷は手からしか剄送り込めないっぽいけど、背中かから発剄できるリーと十五漢は
ほとんどどこからでも出せそう。凶悪だな
340マロン名無しさん:04/08/31 23:51 ID:???
秒15より遅いってのもいつの間にか定着させられてるんだな
341マロン名無しさん:04/08/31 23:53 ID:???
>>340
あの人ワールドでは常識だ。覚えとけ。
342マロン名無しさん:04/08/31 23:53 ID:???
渺15な。
343マロン名無しさん:04/08/31 23:54 ID:???
>>338
リー相手には無謀だと思うが
今の金でも、同撃酔拳のカモな気がする。
344マロン名無しさん:04/08/31 23:55 ID:???
>>341
わかった。覚える項目が意外に多いっぽいな
345マロン名無しさん:04/09/01 00:00 ID:???
>>343
ちょっと上でも言ってるが金は時田の天敵だと思うぞ
346マロン名無しさん:04/09/01 00:06 ID:???
何故かよけられないパンチはこのスレ的にはどうなの?
347マロン名無しさん:04/09/01 00:07 ID:???
おおお状態の金なら時田の散打とか何発食らっても「パンチに芯がねぇ」って感じで耐えそうな気がする
348マロン名無しさん:04/09/01 00:09 ID:???
渺十五にボコボコに殴られてんだから当然だろう
349マロン名無しさん:04/09/01 00:11 ID:???
全弾直撃ってならともかく、そうじゃないし。当然だろうとかいわれても。
350マロン名無しさん:04/09/01 00:14 ID:lD53pOTO
>>346
個人的には、「速くて避けられない」じゃなくて「何故か避けられない」だから
金のすさまじい気合と捨て身の攻撃にびっくらこいた渺茫の
反応がにぶっただけだと思ってる。
いじめられっこが泣き出したらやたら強く感じた・・の巨大版。
なので、時田や由紀には平然とやられる気がする。
まぁオレの捉え方なので自信ないけどねw
351350:04/09/01 00:14 ID:???
アゲてしまった。・・・すまん。
352マロン名無しさん:04/09/01 00:15 ID:???
時田や由紀がなぜ平然と反応できると思うんだ?
353マロン名無しさん:04/09/01 00:15 ID:???
>>346
>>276いわく、“安いプライドの”の有無、またはその量(質)に関わってくるんじゃないか、という説もある
354マロン名無しさん:04/09/01 00:15 ID:???
金は早さ自体も相当だと思うよ
殴った奴の後ろにいけるぐらいだし
355マロン名無しさん:04/09/01 00:22 ID:???
>>353
その安いプライドの有無や量(質)が本当に関わってくるのかわからない
また関わっていたとしても時田や由紀の安いプライドの総量がまったく不明である以上
回避は出来ない、または非常に困難だと考える方が現段階では可能性が高いと思うが
356353:04/09/01 00:24 ID:???
>>355
回避できるかどうかについては触れてないんだけど・・・。
357マロン名無しさん:04/09/01 00:25 ID:???
>>352
時田は死の恐怖を乗り越えたし、由紀は谷などヘンな気迫になれてるから・・かな?
ソコのトコはまったく自信がない( ´・ω・`)。
もしかしたら金の気迫にビビッてやられるかもしれない。
358マロン名無しさん:04/09/01 00:29 ID:???
安いプライドで離れた場所にいた時田やジュリにまで気合を伝わらせた程のリーさんを倒せた渺茫が
他のキャラと比べて特別気合や安いプライドに弱いキャラとは思えない

金ヲタなんで贔屓入ってるかもしれんけど
359350:04/09/01 00:40 ID:???
>>358
「本気にさせたな」のその後、渺茫は何度か後ろに逃げてるし
リーの煽りでけっこうイライラしたり、
リーと結局勝敗がつかないまま渺四をひっこめちゃったし
やたら自分の心情を訴えようとしたり
意外と渺茫って精神的に脆いのかも・・・なんて思ってみたりする。
360マロン名無しさん:04/09/01 00:41 ID:???
時田は「恐怖を捨てて強くなった」ぽいけど
渺茫なんかは彰子曰く「初めて恐怖を感じているの。彼はもっと強くなるわ」だから
恐怖を知って更に強くなったんだよな。
361マロン名無しさん:04/09/01 00:42 ID:???
引っ込めたのは負けを認めたってことだと思う。

安いプライドに弱いってかないから耐性あんまないんじゃないか?
362マロン名無しさん:04/09/01 00:46 ID:???
避けられないなら対時田・マキ・小西・佐伯・由紀には大きなアドバンテージになるな。
対ジュリ・リーはどんな感じになんだろ?
363マロン名無しさん:04/09/01 00:47 ID:???
なぜか当たるパンチの「なぜ」=「安いプライド」なのか、
それとも別のぱうわなのか、金のスペックなのか解明されない限り
何言っても想像だよな。
もしかしたら無意識にパンチと同時に気合飛ばしてたとかも
あるかもしれんし(無いだろうけど)
364マロン名無しさん:04/09/01 00:49 ID:???
渺茫戦の金のパンチって全部が全部さけられないパンチと同じパンチ?
365マロン名無しさん:04/09/01 00:52 ID:???
>>362
本気リー、随喜ジュリ、おおお金の戦いは見ごたえありそうだな
リーとジュリは吐血して金は骨折して
終わり頃には全員ボロボロになってる事は確定だろう。燃える。
366マロン名無しさん:04/09/01 00:52 ID:???
>>364
全部避けられてないんだしそうだろう。俺は避けられないパンチがあるんじゃなくて
おおお金になった瞬間に金のパンチに回避困難補正がついたんだと解釈してるが
367マロン名無しさん:04/09/01 00:55 ID:???
>>366
全部同じなら、さけることはできなくても、向かうことはできるんじゃ
368マロン名無しさん:04/09/01 00:58 ID:???
>>367
その辺が金の限界なんだろうよ。一発あてたら動きが止まる相手には相当強いが
渺茫やジュリのような食らってもそのまま反撃できるようなやつが相手になると
後はガマン比べにしかならない。せいぜい気を飛ばすフェイントを混ぜるぐらいか
369マロン名無しさん:04/09/01 00:59 ID:???
インド帰国後本誌初登場のクール時田が十数発もぶち込んでなお意識を保っていられた完璧小西を掠っただけでもうろうとさせてしまうほどの威力を秘めたジュリの蹴りが、
マキとの結婚を餌にやる気満々フルパワーで放たれたというのにさらっと受け止めてしまった十五漢渺茫が派手にぶっ飛んでしまうほどの金のパンチの威力というのは実際どの程度の威力なんだろう
他のキャラなら一発で終わってしまうんだろうか・・・
しかも避けられないというわけの分からん特質がある上に力を溜めたらさらにグンと威力が上がるという・・・
370マロン名無しさん:04/09/01 01:18 ID:???
時田厨
・両足なら(ry
・虎が(ry
・エアと善戦=渺茫と同クラス発言
・小西を誉める

リー厨
・あの人と連呼
・時田系の書き込みに3分以内に反応
・24時間スレに常駐

金厨
・長戸って上位に(ry
・自ら金厨と名乗る
・渺茫をビックリさせた=渺茫より強い系の書き込み

佐伯厨
・シズナマンの装甲の話が大好き
・渺茫と善戦したと思っている
・小西をやたらと意識する

ジュリ厨
・何故か寒い発言が多い
・エアと互角に戦えたと思っている
・流れ無視で愛=最強と吠える
371マロン名無しさん:04/09/01 01:20 ID:???
色々間違ってると思うが、よくそんなん書く気になったな
372マロン名無しさん:04/09/01 01:26 ID:???
こいつは結局誰の書き込みなら満足できるんだ?
373マロン名無しさん:04/09/01 01:28 ID:???
>>370
厨房しかいねーのかよ
ま、由紀厨の俺はまともみたいだな…セーフ
374マロン名無しさん:04/09/01 01:28 ID:???
>>372
自分のじゃね?
375マロン名無しさん:04/09/01 01:30 ID:???
>>371>>369の金最強説を無視されてムカついた金厨の可能性80%
376マロン名無しさん:04/09/01 01:33 ID:???
>369
ジュリの蹴りは掠っただけで小西を倒す強さとかそんな大層なもんじゃなくて、場所がテンプルで頭揺すったからぐらぐらきたって話じゃないのか?
俺は余りリアルな格闘技や人体には詳しくないんだが確かあのへん揺すられると無条件でクるんじゃなかった?
377マロン名無しさん:04/09/01 01:34 ID:???
>>375
うはwwwちげwwww

>>369って金最強説なのか?つーか、厨で最強説あげてるのって時田厨くらい
しかみたことないんだが。金厨でそんなんいたっけか
378マロン名無しさん:04/09/01 01:37 ID:???
ジョーならともかくテンプルかすって脳震盪って聞いた事がないが
ありえるんだろうか
379マロン名無しさん:04/09/01 01:38 ID:???
あ、何かはじめの一歩でなかったっけ?違う箇所だっけ?
380マロン名無しさん:04/09/01 01:39 ID:???
脳揺らすのは顎じゃね?
381マロン名無しさん:04/09/01 01:42 ID:???
こめかみ部分は頭蓋骨のつなぎ目でもあり、頭部のように固い頭蓋骨に保護されていない分、
打撃がダイレクトにつたわりやすい部分

って、書いてあったから揺れやすいっちゃ揺れやすいんじゃね?
382マロン名無しさん:04/09/01 01:46 ID:???
おれは金厨じゃないけど普通に読んだら
金が最強だと思うけどな。
渺茫が戦った末に認めたんだから
383マロン名無しさん:04/09/01 02:10 ID:???
リーも認められてるし渺茫視点ではむしろ渺茫一人分退けた
リーのほうが上なんじゃないか?
渺茫に戦うところを見られてすらいない由紀みたいなやつもいるし
渺茫一人だけで測るのはちょっと無理がある
384マロン名無しさん:04/09/01 02:17 ID:???
由紀とマキは最初に会った時に既に邪鬼扱いだから力を認めてたと思う
385マロン名無しさん:04/09/01 02:23 ID:???
>>383
渺四より完全体十五漢渺茫の方が強いと思うんですが
んで完全体十五漢渺茫にはリーの攻撃が一発も当たらず
あっさり負けてしまったような気がするんですが
間違ってたらごめんなさい
386マロン名無しさん:04/09/01 02:26 ID:???
リーは十五漢の本来の能力を如何なく駆使することで退けることが出来た
金はさらに渺茫を引っ張ったわけだから、これだけ見れば金のほうが上
だが、エア戦でまた伸びそうだな
深道あたりが絶叫喜驚しそう
387マロン名無しさん:04/09/01 02:30 ID:???
今現在は金が最高だろうな。
エアには抜かれるだろうが、ベスト3には入るんじゃない
388マロン名無しさん:04/09/01 02:38 ID:???
このスレ的に言わせて貰えばジュリも渺茫とやっていればもっと良い待遇だったろうに・・・
って言うだけ野暮か
倒された時のあの満足げな表情見ちゃな
389マロン名無しさん:04/09/01 02:40 ID:???
随喜ジュリは発動条件がマキ限定だからな
ただし俺も、渺茫と闘ってたら「飛」ばせたと思う
390マロン名無しさん:04/09/01 02:54 ID:???
ジュリvsマキは最悪だった
俺の中のジュリは告白の回で終わってる
アニマルスレでエアマスがボロクソ言われだしたのもこの戦いからだよな
391マロン名無しさん:04/09/01 07:14 ID:???
俺渺茫って完全体がいるんじゃなくて四とか十二とかが
一人づつ出てきてるもんだと思ってたんだが
392マロン名無しさん:04/09/01 11:26 ID:???
そのへんはいまいちよくわかってない。
393マロン名無しさん:04/09/01 12:24 ID:???
リー戦の最中に俺が
渺茫はまだこの上があるだろうと書き込んだら
この上ってなんだよとリー厨に煽られたな
彰子も「時計の針が12時ぴったりになるように完全な充実を迎える」と言ってたのに
つまり渺茫はまだ完全じゃなかったということに他ならなかったわけで
完全に充実したらあっさり負けたリー
394マロン名無しさん:04/09/01 12:29 ID:???
強さ議論で?そんなアホいたのか。っていうか、それ厨以前によく読んでない奴だな
395マロン名無しさん:04/09/01 12:32 ID:???
金とリーはかなり差があるだろうな。
完全渺茫>金>>>>>>>>リー>佐伯
396マロン名無しさん:04/09/01 14:38 ID:???
何で厨って根拠も提示せずにどちらか一方が強いことを主張したがるんだろうか
397マロン名無しさん:04/09/01 14:54 ID:???
強さ議論なんて語ってる事自体が厨全開だろ。オレも含めて・・・
398マロン名無しさん:04/09/01 16:04 ID:???
らちもない事を馬鹿みたいに熱く議論するのが面白いんじゃないの?
>>365 お互いの攻撃に何処まで耐えられるかが勝負になるな
金の連打でコンクリに埋められるリー・腕を掴まれ会心の一撃を返されるも根性で立ち上がる金・そんな2人を
まとめて蹴り飛ばすジュリ・お返しとばかりに2人のラッシュをもらうも(外見上)平然と立ち上がるジュリとか
お互いの渾身の一撃をクロスカウンターさせて吹っ飛びあうとか
お互い交互に一撃を入れあってて交互に吹っ飛ぶとか
結構妄想を膨らませちまったよ。
399マロン名無しさん:04/09/01 16:23 ID:???
>>398
そこにマキが乱入して三人共エアカットであぼーん
400マロン名無しさん:04/09/01 16:49 ID:VVtQX7DY
なんてこった・・・_| ̄|○
401マロン名無しさん:04/09/01 16:51 ID:???
あげちまった・・・_| ̄|○
402マロン名無しさん:04/09/01 19:12 ID:???
渺茫は普通渺茫がコンクリ割れない
なったばかりがコンクリ2枚
完全がコンクリ3枚

だからこれで大体の強さの基準がわかるな
403マロン名無しさん:04/09/01 19:27 ID:???
最近は金厨がうぜぇーな
404マロン名無しさん:04/09/01 19:29 ID:???
強さと攻撃力を混同している
BRはコンクリ割り大会じゃない
405マロン名無しさん:04/09/01 19:51 ID:???
勇次郎あたりがいいそうな台詞だ
406マロン名無しさん:04/09/01 20:55 ID:???
>>402
よく読んでもいない漫画を無理して語らなくてもいいよ
407マロン名無しさん:04/09/01 23:05 ID:???
>>402
無印渺茫でも、リーごとコンクリ−トを蹴り破ってるよ(;´Д`)
408マロン名無しさん:04/09/01 23:07 ID:???
まだ先がある時田以外の>>32Aランクで総当り戦した時の成績でも予想して作ってみない?
ランク変動は置いといてさ。
409マロン名無しさん:04/09/01 23:09 ID:???
前にやってる人いたな、それ
410マロン名無しさん:04/09/01 23:10 ID:???
>>408
時田以外ってのがミソだなw
411マロン名無しさん:04/09/01 23:15 ID:???
>>409
もしかして結果でてた?
412マロン名無しさん:04/09/01 23:22 ID:???
>>411
結果というほどのもんじゃなかったと思う。ほんの数人か一人かくらいが
何勝何敗何分になるみたいな予想しただけだったような
413マロン名無しさん:04/09/01 23:23 ID:???
>>410
ま、そこはあえてふれないでいいんじゃね?
414マロン名無しさん:04/09/01 23:25 ID:???
エアと渺茫以外は、けっこう実力が拮抗してるから
結局、各々のお気に入りキャラの贔屓になるだけで
まとまらないと思う。
415マロン名無しさん:04/09/01 23:27 ID:???
いや普通に金は飛びぬけてるって

ジュリ時田由紀佐伯小西

あたりは混戦だけど
416マロン名無しさん:04/09/01 23:32 ID:???
金ヲタが、かなりイタイんですけど・・・
417マロン名無しさん:04/09/01 23:38 ID:VVtQX7DY
>>414あくまで参考程度の扱いで各々熱くならない・否定されてても怒らない・厨扱い禁止で皆で話しあってみない?
>>415 まあそう言うなら金から予想してみる?
じゃあ五十音順で佐伯からでさ
個人的に金対佐伯は
金のパンチの扱いと佐伯のグラウンドテクニックが鍵かな
418マロン名無しさん:04/09/01 23:38 ID:???
俺も金が抜けてると思うけどな
>>415はとりあえず時田を外して主張汁!
419マロン名無しさん:04/09/01 23:50 ID:???
>>417
金対佐伯では実績では佐伯の勝ちだけど、
その後の対十五漢の描写を見たらさすがに議論する気にならん。
420マロン名無しさん:04/09/01 23:57 ID:???
15漢での描写って避けられないパンチだろ?あっけに取られるキャラが渺茫くらいしかいないような
421マロン名無しさん:04/09/01 23:57 ID:???
まあ対十五漢の結果だけ見るなら金だろうな
422マロン名無しさん:04/09/01 23:58 ID:???
>>417
そう言わんと議論するだけしてみない?っと言っても結構厳しいかな。
とりあえずグラウンドに引きずりこめれば佐伯にもチャンスはあるよ。
423マロン名無しさん:04/09/02 00:07 ID:???
>>419の間違い
424マロン名無しさん:04/09/02 00:13 ID:???
おおお金は誰に対しても強いよ。
渺茫この男(ハンマー)の前には技術は無になる
みたいなこと言ってたから
技術屋の佐伯小西なんか一発だろ
425マロン名無しさん:04/09/02 00:17 ID:???
圧倒的な芸術作品もハンマーの一振りでくずれる、じゃなかったっけ。
技術は無になるっても結局渺茫は対抗できてたし
426マロン名無しさん:04/09/02 00:17 ID:???
オレも金の避けられないパンチってヤツは>>420と同じ受け取り方なので
金VS佐伯は、佐伯が勝つと思う。
427マロン名無しさん:04/09/02 00:20 ID:???
金対佐伯なら、もし佐伯に「なぜか当たるパンチ」が当たらなかったとしても
佐伯の最高のカウンターパンチ食らったりマウント取られて金がそこで終わるかどうかだな

渺茫の浸透剄くらった時みたいに倒れもせずに向かってこられたりすると
マウントひっくり返された時点で負けを認めた佐伯にはきついかもしれない
428マロン名無しさん:04/09/02 00:23 ID:???
アマレス習ってんだから、マウント取りに来たら返し技とかないのかな。アマレスしらんけど
429マロン名無しさん:04/09/02 00:24 ID:???
おおお金にはジュリとかリーとか見たいな殴られても反撃できるやつしか
勝てそうにない感じがする。
430マロン名無しさん:04/09/02 00:28 ID:???
>>428
おおおになった時点で技はすべて捨てています。
が、マウントになるとは思えんな。
渺茫が対抗できてたって言っても結局奴も本能で放った安いプライド八極拳で相殺するしか無かったし。
結局回避する手段は判明していない。
431マロン名無しさん:04/09/02 00:31 ID:???
>>430
あ、そうか。技ないのか。
あの回よく覚えてないんだけど、ケイを打ち込む、八極拳、単なるパンチ、カケイはできてたんじゃなかった?
何も避けにいかなきゃ何かしらの手は打てると思う。もっとも、あの勢いすごそーだからな・・ 
432マロン名無しさん:04/09/02 00:38 ID:???
>>431
あれは確か交互に打ち合ってたんじゃなかったか?
どっちも避けてなかったと思う。
433マロン名無しさん:04/09/02 00:40 ID:???
>>431
剄を打ち込む→効かなかった
八極拳→最後の方で「おおお」と金ばりに気合の入ったテツザンコウ2発で熊殺しを相殺
単なるパンチ→これも最後の方で「おおお」と気合いれたパンチで金の間接を折って、も一発で仕留めた
化剄→最初は対応できてたが、渺茫曰く熊殺しパンチには化剄じゃ間に合わないらしい

こんな感じ
434マロン名無しさん:04/09/02 00:49 ID:???
>>432
あ、だから避ける以外の対応があるんじゃってこと。交互ってわけじゃなかったと思う
>>431
サンクス。細かく覚えてるね。テツザンって2発もはなったけ?あれって一発放ったら
その場でもう一発とかできなそうな技だけど。
435マロン名無しさん:04/09/02 00:54 ID:???
取りあえずさっさと単行本を出してくれって話だ
436433:04/09/02 01:16 ID:???
>>434
さすがにそんな細かく覚えてないよ
アニマル取ってあるんで見ながら書いただけ

テツザンは、金の熊殺しパンチの拳に背中をぶつけるような感じでテツザンを撃ったが
金のパンチを止めただけで金が吹っ飛ばなかったんで、そのままもう一回踏み込んで
撃ち込んだ感じだな
2発というか、1発のテツザンコウの動作の中で2回踏み込んでるって方が近い
437マロン名無しさん:04/09/02 01:24 ID:???
てか、直線的な攻撃で強かろうが
由紀や小西にとっちゃいいカモだろ
金って関節技に弱そうだし
腕や脚折れてもパンチなんて打てないんだから
由紀にはまた負けるだろうし小西にも負けるだろうな
438マロン名無しさん:04/09/02 01:25 ID:???
>>436
とっといてるのか。サンクス
439マロン名無しさん:04/09/02 01:37 ID:???
>>437
最初の攻撃が防げりゃ・・・だがな
それが難しそうだから頭抱えてる
それにおおお金は元々片腕損傷状態で十五漢と戦ってるから、
ジュリと同様に一つ二つ折られても動きそう
440マロン名無しさん:04/09/02 01:39 ID:???
俺もここに参加するようになってからアニマル買ってとっておいてる
でも買うのがかなり苦痛になってきた
次からベルセルクが復活するからなんとか持ちこたえられるかどうかってとこだな
441マロン名無しさん:04/09/02 02:06 ID:???
金気迫には由紀も勝てないだろう。
おおお金は谷と同タイプだろうし
442マロン名無しさん:04/09/02 02:16 ID:???
必ず当たるって属性があるから
由紀や小西、時田にとっての天敵だと思う
しかも渺茫をひっくり返す破壊力
443マロン名無しさん:04/09/02 08:00 ID:???
その「必ず当たる」が、誰にでもそうなのかが問題なんでしょ。
「“安いプライド”がない(=何とだって戦えない)」と言われた直後のアレだから、「どうなの?」って気にもなる。
「効果ゼロ」ってことはありえないと思うけれど、「多少効きにくい」可能性はあると思う。
444追記:04/09/02 08:04 ID:???
金次郎は非常によく動くので、由紀は対応できそうだけど、佐伯・小西の関節技は厳しいと思う。
445マロン名無しさん:04/09/02 09:10 ID:???
渺15は所謂「ガラスの天才」タイプだったんでは中廊下?
奴は元々ガタイも良く、攻撃力・耐久力共に高め。
恐らく無敗のまま「第十五代渺茫」に選ばれたのだろう(リーとの会話より推測)。
よって敗北に免疫がない。
グランドゼロでリーに負けを認めたが、あの時の渺15の攻撃はリーに効いてなかった訳ではない。
ところがおおお金はケイを何度も打ち込んでも倒れる様子が無かった。
「渺茫」としての自信が揺らいだ初めての事態だったのだ。
攻撃力は究極でも、精神力が未熟だったのですよ。

446マロン名無しさん:04/09/02 09:20 ID:???
つまり、「芸術作品をブチ壊すハンマー」ってのは
渺15の内部の芸術とも呼べる数々の渺茫の技が無効になってるのではなく、
それらを使う渺15自身が呑まれている、って事だと思う(本人は自覚してないっぽいけど)

結論:おおおぱうわが有効だったのは、相手が渺茫だったから。 とゆーのがあたイの持論。
 
447マロン名無しさん:04/09/02 09:25 ID:???
ちなみに佐伯vs金
金はマウント取られても上の奴をぶっ飛ばせるパンチ力を持ってるので(シズナマンvsルチャ参照)
金の勝ち。

>439
パンチ相打ちで肘壊れた時の金の表情は明らかにヘタれてるので、多分それは無理だと思ワレ
448マロン名無しさん:04/09/02 11:02 ID:???
パンチ相打ちの時は腕からなんか衝撃みたいなもんが全身に伝播したんじゃないの?
パンチって言っても渺茫もおおおだったし、
リーを三階上に蹴り飛ばした時よりすごい攻撃だったんだと思う
受け止めた長戸も長門汁吹いてたしな
449マロン名無しさん:04/09/02 12:31 ID:???
佐伯はうたれ弱そうだからな
金のパンチには一撃も耐えられないだろう
450マロン名無しさん:04/09/02 12:48 ID:???
うたれ弱くはないって。ケイなし連中の中じゃ最硬クラスだ
451マロン名無しさん:04/09/02 12:54 ID:???
渺茫抜かせば、金・リー・ジュリに次ぐんじゃね?
マキ・由紀・小西・時田は基本的に「受け流す」「避ける」が主体だから、割と撃たれ弱い。
452マロン名無しさん:04/09/02 13:08 ID:???
少なくともシズナ2にタコ殴りされても平気
453マロン名無しさん:04/09/02 13:08 ID:???
>>447
そういえばそうだな。
今の所の佐伯対金まとめとしては
金の攻撃が絶対に避けられないとは言い切れないがマウントの下からKOパンチを放つ威力を考えれば
金の方が今の所有利って感じでいい?

あと今出てる疑問点は
1・佐伯の最高のカウンターパンチ食らったりマウント取られて金がそこで終わるかどうか
2・金に佐伯の関節技は有効か(関節までもっていけるのか)
3・パンチを打ってきたらどうするのか(避けたり防いだりカウンターが取れるのか)

個人的にはまず3を決めなきゃ1も2もないような気もするが、一番揉めるのもここだろうから慎重にいきたい。
454マロン名無しさん:04/09/02 13:21 ID:???
そういやシズナスーツ着てるだけで威力も数倍に上がってるんだっけ。
なんか「硬くなった」ぐらいのイメージしかないなぁ。

>>453
では、3について。

・佐伯に好意的な見方
渺茫相手にビビりながらも普通に戦えたので、金次郎相手でもそれができると仮定。
(そういや暴走長戸見てもほとんど無反応だったんだよな・・・・ある意味すごい)
「誰のパンチだろうがヘラヘラかわす」ので、とりあえず避けようとはする。
そして得意のカウンター。
金次郎の勢いもあって、カウンターはなかなかの威力になり、金次郎の足が止まる。
すかさずグランドへ持ち込み、体術を駆使してチョーク。

・金次郎に好意的な見方。
「うおおおおお」⇒パコーン
つまり、一撃目を避けきれず、まともにもらって終了。


結局、一発目を避けられるかどうかだな。
それができれば佐伯にもかなり勝機が見てくるが、全体的にはやはり金次郎有利か。
455マロン名無しさん:04/09/02 14:32 ID:???
おおお金の前では佐伯は歯が立たないって。
得意の口使って優位に立つ戦術もおおお金には
通用しないだろうし
456マロン名無しさん:04/09/02 14:44 ID:???
>>454
佐伯にも芽がないわけではないが評価を有利・やや有利・ほぼ互角・やや不利・不利と分けると
金やや有利・佐伯やや不利でいいかな?とりあえず一通り進めてから異論があったら前に戻るということで。

いいなら次金対坂本に行きたいんだけど。 
457マロン名無しさん:04/09/02 15:20 ID:???
とりあえず、
・北枝金次郎vs佐伯四郎は、7−3で金次郎有利。
でOK?

あと、五十音順なら、「北枝金次郎vs小西良徳」が先だぜ。
458マロン名無しさん:04/09/02 15:25 ID:???
つーか、金の避けられないパンチが
問答無用に全員にヒットするのか
渺茫だけ、ビビッた為にそーいう表現になったのか
ハッキリせんと意見の言いようが無いぞ・・
459マロン名無しさん:04/09/02 15:28 ID:???
違った。
相川摩季が先だった。

相川摩季
北枝金次郎
小西良徳
佐伯四郎
坂本ジュリエッタ
ジョンス=リー
時田伸之助
渺十五
皆口由紀
460マロン名無しさん:04/09/02 15:32 ID:???
>>458
そりゃそうだ
そこから始めねえと、てかそれが決まりさえすれば金の議論は半分以上終わりだな
461マロン名無しさん:04/09/02 15:35 ID:???
>>458 とてもとても個人的な予想。

相川摩季⇒割と効く。なんだかんだで精神的に揺れやすい。
小西良徳⇒ほとんど効果なし。外部からのそういう情報は完全に遮断された状態。
佐伯四郎⇒かなりビビるけどそれがバトル内容に影響せず、いつもどおりに戦える。
坂本ジュリエッタ⇒割と効果大。意外と呑まれやすい。
ジョンス=リー⇒ほとんど動じない。
時田伸之助⇒結構効く。
渺十五⇒メチャクチャよく効く。
皆口由紀⇒割と効く。
462マロン名無しさん:04/09/02 15:44 ID:???
>>461
マキは( ゚д゚)はぁ?てな感じで全然効果がなさそうだけど
金が、おおおってしてる時ってマキはどんな顔してたっけ?
アニマルは立ち読みなのでわかんないや。
463マロン名無しさん:04/09/02 15:55 ID:???
>>マキは時田と同じく本誌まちで除外でいいんじゃない?小西は素で忘れてた…
金はそのつどどのくらい効きそうか議論じゃだめ?
46422巻分だけ:04/09/02 15:56 ID:???
・「本気にさせたな」
・リー八極拳連撃(“VIP待遇”のちょっと前)
・「彼は更に強くなるわ」
・十五漢=カッパーフィールド
・リーさん打ち上げ

このへんはかなり反応してるね>エア
465マロン名無しさん:04/09/02 16:04 ID:???
ジュリの告白でアッサリ照れたりもしてたし、割と不安定な気もするな。
なんというか、戦ってる時は邪鬼なんだけど、戻ってしまいやすいつーか。
466マロン名無しさん:04/09/02 16:04 ID:???
おまえら渺茫に原因があると考えてるわけ?
漏れは「技術を無効化する」ってのは渺茫とは関係ない金のスペックと了解してるんだが・・・
467マロン名無しさん:04/09/02 16:09 ID:???
>>466
個人的には渺茫に精神的な弱さがあると思ってる。
てか、リーやは安いプライドを、金には怖くても逃げない根性ってヤツを
渺茫は二人と戦う事によって教わったと思ってるんで・・・
あれれ?渺茫が主役?(;´Д`)
468マロン名無しさん:04/09/02 16:15 ID:???
>>466 そうかもしれない。

ただ、vsリー⇒vs金次郎の流れの中に、“安いプライド”に関するモノがあったと思う。
それに「速いわけでもない」んだから、それで防御が間に合わんってのは別に原因がありそう。
>>443の「“安いプライド”がない(=何とだって戦えない)」と言われた直後だってものもあるし。
最後に金次郎を倒した事で笑った=引っ張った=何かを克服した?っぽいってのもある。

まぁ、全部想像と言えば想像なんだけど。
469マロン名無しさん:04/09/02 16:19 ID:???
「速いわけでもない」ってのは明言されてなかったか。

ただ、単純に防御が間に合わないほど速かったら「何故か当たる」とか間抜けな事は言わんと思う。
470マロン名無しさん:04/09/02 16:34 ID:???
速いことは速い
殴り飛ばした相手の後ろに回りこむのは金くらいのものでしょ
最初の対戦でエアの動きも捉えてるし
ただ渺茫なら速くても防げるはずなのになぜか当たる

渺茫ヘタレ説も無理がある気がする
そんなに簡単に相手に飲まれる人間が八極使いのリーと再戦を望むだろうか?
威力は体感しているはずだし・・・
それに壁越しに蹴りいれてくるジュリみたいな変人相手にも一度もうろたえた様子もないし
471マロン名無しさん:04/09/02 16:43 ID:???
壁越し蹴りは変人って範囲じゃないんじゃ。ジュリマキんときはポカーンとしてた気する
472マロン名無しさん:04/09/02 16:47 ID:???
>>470 簡単に、じゃなくて、「金次郎だけに」だと思われ。

(数値的な)強さはさほどでもない奴が“安いプライド”全開で恐れることなく突っ込んできた。
三十手先の敗北が見えているのに、突っ込んできた。
そういう未知のモノに対する困惑みたいなものがあった、って感じ。

ルチャ・月雄たちに言った、「己を小物と思うならば…」ってのがそれまでの渺茫だったんだと思う。
473マロン名無しさん:04/09/02 16:54 ID:???
盛り上がってきた所で金対小西いって見ようか。
ってこいつも金のパンチが当たるのかにつきるか…
今の獣状態の小西に不思議パワーが通じるのか?通じなくても気迫フェイントからの
ハンマーパンチもあぶないな。
474マロン名無しさん:04/09/02 17:00 ID:???
>>472
困惑は金が突っ込んでったことにではなく、
殴られたという現象そのものについてじゃないの?
困惑したから殴られたじゃなく、
殴られるハズ無いのに殴られたっていう事実に対し驚き、解を求めた、と。
475マロン名無しさん:04/09/02 17:02 ID:???
気迫金はフェイントなんかしねぇ!…と思う。

金次郎vs小西について。
打撃なしで、あの高速で移動する金次郎を止めるのは難しいんじゃないか?
一撃のデカい高速機動タイプになってるからなぁ。
気迫効果抜きにしても金の方がかなり有利っぽい。
476マロン名無しさん:04/09/02 17:05 ID:???
>>474

「格下が恐れることなく迷いもなく突っ込んできた」⇒ひるむ(無自覚)
殴られた⇒防御できるはずなのに何故殴られたのか理解不能⇒困惑
相当量の勁を撃っても倒れない⇒さらに困惑

ってことです。
477マロン名無しさん:04/09/02 17:06 ID:???
小西は防御弱いからむりだろうな
一撃食らう覚悟で間接もってても沈みそう
478マロン名無しさん:04/09/02 17:07 ID:???
小西が負けるのは時田やマキのようなタイプだけで、
一撃が重い大振りの奴なんていいカモだろ
ジュリ、リー、金次郎タイプにはかなり相性が良い
479マロン名無しさん:04/09/02 17:09 ID:???
>>475
スピードは小西の方が遥か上だろうから
関節取って終了な気がする
背後回り込むの簡単そう
ジュリの蹴りまともに食らってあれが受け身取れてたとすると
金のパンチも一撃ぐらいなら耐えるかもしんないし
480マロン名無しさん:04/09/02 17:11 ID:???
>>475 フェイントってあの一瞬突っ込んできたように見えるあれね
小西はジュリの蹴りを避けて足を取ったから単純に殴りかかったら危険だろ。
だから金気迫フェイント→小西思わず避けた所をラッシュの方がいいかなと思った
481マロン名無しさん:04/09/02 17:12 ID:???
ジュリには相性いいだろうけど金はどうだろ
>>475の言うように金はジュリと違って移動しまくるからなぁ・・・・
一撃の大きいタイプではあるけど、動き自体はエアマスター並のスピードで動いてるし
482マロン名無しさん:04/09/02 17:13 ID:???
渺茫硝子の天才説に同意

全開じゃない自分の中の一人が
リーに負けただけなのにあれで屈辱食ったとか
精神的にかなり未熟
そもそも技術に依存するより攻撃力と防御力に依存するタイプであって
自分を彫刻に喩えるのも見当違いだと思う
技術は佐伯の方が確実にある
483マロン名無しさん:04/09/02 17:13 ID:???
気を飛ばした奴に対して間接取ろうと動いたら、すっごい隙だらけになりそうだな
484マロン名無しさん:04/09/02 17:15 ID:???
>>481
まぁ、基準はあれだけど
ジークンドーとカワハラ倒した時小西は
相手の殴りを簡単に取って壊してるよ
485481:04/09/02 17:15 ID:???
金はジュリと違って移動しまくる

金そのものがジュリの蹴り足と同じような感じ

避けてしまうと捕まえられる部位がない

避けつつ脚を狙うってのもアリだろうけど、どっちにしろアレを止めるのは難しそうだべ
486マロン名無しさん:04/09/02 17:17 ID:???
>>479 いや、スピードは金次郎の方が上だと思う。
487マロン名無しさん:04/09/02 17:17 ID:???
>>485
しかしスピードなら
マキ>時田>小西が恐らく三傑だろうから・・・
確率で言えばやはり小西の関節が決まる方が高い

あと、金次郎は折れた腕を振れるとかいう描写はないよ
488マロン名無しさん:04/09/02 17:17 ID:???
>>482
最強を守るだけの誇りで生きてる人間が、八極拳士としてでも全力勝負で負けたらそりゃ屈辱だろ。
それと渺茫は歴代の技使えるんだから、佐伯より技術あると思うよ。技術も攻防もどっちも高い。
489マロン名無しさん:04/09/02 17:18 ID:???
実際エアはジュリの攻撃はすべてかわしてきているけど、
金の攻撃は受けてるからな

一方完璧小西はジュリの蹴りをかわせるようになり、
その上で廃墟でさらに進化したわけだからかわせないという保証は無いが、
相手は例のおおおだからな
490マロン名無しさん:04/09/02 17:19 ID:???
>>486
それはないんじゃないか?
打撃使わないサブミッションハンターはスピードが命みたいなもんだし
今のマキに攻撃掠らせまくってる時田の足を破壊してる所からもスピードじゃ小西>金だろう
491マロン名無しさん:04/09/02 17:20 ID:???
>>488
ほんとに技術あったら佐伯にマウント取られんし
佐伯のフェイントに引っ掛からんと思うよ
異常な攻撃力防御力で助けられてる
492マロン名無しさん:04/09/02 17:21 ID:???
>>489
さすがにちょっと昔過ぎて参考にならん
493マロン名無しさん:04/09/02 17:22 ID:???
>>490
打撃に関する速度と、移動に関する速度はまったく別物でしょ。
時田は前者は恐ろしく高いけど、後者はさほどでもない。
どっちかというと、移動速度に関しては小西の方が速いぐらいじゃないかと思う。
494マロン名無しさん:04/09/02 17:22 ID:???
>>491
まだ馴染みきってない状態だし、
ある程度はしょうがないんじゃなかろうか。
もし佐伯がリー戦直後の渺茫と対決してたらマウントできたか疑問だな。
495マロン名無しさん:04/09/02 17:22 ID:???
技術に関しては
渺茫よりマキ、佐伯、時田、由紀の方が確実にあると見た
496マロン名無しさん:04/09/02 17:22 ID:???
>>491
そりゃ馴染んでないから。技術あったってマウントとられたりフェイントひっかかったりはすると思うぞ
497マロン名無しさん:04/09/02 17:24 ID:???
小西は時田戦ジュリ戦等を見ると確かに速い。けど基本的に突っ込む→蹴りしかしないジュリと違い
フットワークも意外と速く小技も持ってる金だからな。小西がやや不利にも見える。
498マロン名無しさん:04/09/02 17:25 ID:???
>>496
マウント取られたりフェイントにかかったり
よそ見したりする自分を圧倒的彫刻に喩えてるのがおかしい
499マロン名無しさん:04/09/02 17:26 ID:???
十五漢渺茫ってのは技は増えたけど
戦闘技術自体は大した事無いように思えてしまうんだよな
要は佐伯のような身体的スペックは弱いけど技術で補う、みたいな。
渺茫の身体能力に佐伯の技術が追加されたら本当に敵無しだと思うし
500マロン名無しさん:04/09/02 17:27 ID:???
>>498
600年の技術の集大成を芸術品以外の何に例えんだ。
501マロン名無しさん:04/09/02 17:27 ID:???
そもそも今後パワーとタフネスで圧倒的に勝る渺茫をマキが倒すには
スピードとテクニックしかないからね
502マロン名無しさん:04/09/02 17:28 ID:???
議論ズレてない?
503マロン名無しさん:04/09/02 17:29 ID:???
>>500
知識はあるけど上手く使いこなせない、
戦闘巧者ではない、って感じ
504マロン名無しさん:04/09/02 17:30 ID:???
なんか会話が噛み合ってない・・・
505マロン名無しさん:04/09/02 17:30 ID:???
獣小西が時田のアキレス腱破壊したときって、どっちかというと時田が背中向けてなかった?
今コミックス見れないんで、アレだけど
時田は「同撃酔拳」の性質上、あまり動き回る事はできん
だから、時田の攻撃を避ける・掴むのは難しいだろうけど、
本体はあんまり移動しないから本体掴まえるのはあんま難しくないんじゃないか?
506マロン名無しさん:04/09/02 17:31 ID:???
ああ、そうそう
だから俺が言いたいのは渺茫は技術屋タイプでもないし
精神的にも硝子なとこあるしスピードも速い方ではないから
金が渺茫に当てたのがそのまま他の技術タイプや
精神的に据わった奴、他のスピードある奴に当たるとは言えないってこと
507マロン名無しさん:04/09/02 17:34 ID:???
>>505
小西が限界まで性能引き上げて足一本しか持ってけなかったんだから
捕捉はマキに次ぐ難しさかと
508マロン名無しさん:04/09/02 17:34 ID:???
芸術的価値があっても使えなきゃどうしようもないよな。関係ないけど。

で、ここまでをまとめると1・不思議パワー、2・不思議フェイントを考慮しないならほぼ五分、極められれば小西
できずに一発もらえば金、それができるかどうかは金有利にも小西有利にも見える。
やっぱりこの二つが効くか効かないかが大きいと思う
509マロン名無しさん:04/09/02 17:35 ID:???
>>505
時田が小西の間接技から抜けたその後ろに着地してアキレス破壊
510マロン名無しさん:04/09/02 17:35 ID:???
「集合した十五漢渺茫に打撃を入れる人間がいるなんて!」
と言ってるので、当てること自体がすでに驚異的なのは間違いないよ。

現に、(よそ見した渺茫が悪いのだが)VIP待遇の時以外ではリーでさえ一撃も当てられなかった。
リーと対峙してる時に時田が後ろから奇襲をかけた(気付かれたけど)のも避けられてる。
511マロン名無しさん:04/09/02 17:37 ID:???
>>510
>VIP待遇の時以外ではリーでさえ一撃も当てられなかった。
あれは通常の肉弾戦ではなく
お互いに体当たり連発してただけだから
512マロン名無しさん:04/09/02 17:37 ID:???
>>507 それは同意だけど、攻撃の小休止の時がやや楽。
エアや金次郎といった移動しまくるタイプは、小休止が離れたところであるのでムズイ。
当てられれば止まるけど、それは致命的なものになるし。
513マロン名無しさん:04/09/02 17:38 ID:???
>>511
VIP待遇のときって体当たり連発じゃなくて、チョップとかシントウケイのことだとオモ
514マロン名無しさん:04/09/02 17:39 ID:???
金次郎もカワハラ戦見ると移動するタイプとは思えんが・・・
515マロン名無しさん:04/09/02 17:41 ID:???
>>513 そうです。

>>514 明らかに攻撃の弱い相手はそこまでしないんじゃない?
カワハラ戦以外では移動しまくり。
516マロン名無しさん:04/09/02 17:41 ID:???
時田は金次郎より動きまくるタイプだと思うけどなぁ、確実に
空も飛ぶし
517マロン名無しさん:04/09/02 17:41 ID:???
十五漢渺茫については後回しにしようぜ。
518マロン名無しさん:04/09/02 17:42 ID:???
>>510
彰子は渺茫に惚れまくりの渺茫ヲタなので
坂本の子分の坂本に対する評価とあんま変わらんと思う
519マロン名無しさん:04/09/02 17:43 ID:???
カワハラって普通にボクサーやってりゃ深道ランキングより稼げそうなのに
520マロン名無しさん:04/09/02 17:45 ID:???
時田の方が金より速いとしてもあんなに時間をかけたら致命的だろ。
金のは一発がある分頭部に掠っただけで動きを止められる危険があるし。
521マロン名無しさん:04/09/02 17:46 ID:???
ま、ま、時田の移動速度は今関係ないから置いといて・・・・
アキレス腱を極めた時に時田が止まってたのは事実

動き回る金次郎の関節を取る=ジュリの蹴り足を掴んで極める
こんな感じかと。


>>518 そういうのはナシ。
そんなこと言い出したらキリがない。
522マロン名無しさん:04/09/02 17:54 ID:???
命中率が高くてカウンターが得意な打撃+グラウンドの佐伯でも分が悪いのに
移動速度では佐伯以上とはいえ、サブミッションのみの小西の方が善戦するとは思えない

小西にそれができるなら佐伯でも金次郎に勝てそう
523マロン名無しさん:04/09/02 17:55 ID:???
金対小西はスペックで比べるならほぼ互角、避けられないパンチはともかくフェイントからの最初の一発を
避けられないなら金有利で駄目?
524マロン名無しさん:04/09/02 18:00 ID:???
話がそれるけどシズナスーツって間接や絞め技対策出来てるんだろ?
シズナマン2は小西に勝てたのかな?
525マロン名無しさん:04/09/02 18:01 ID:???
小西が勝てるとしたら、
「突っ込んできた金次郎に対して、パンチ自体はギリギリで回避。脚にタックル。どっちか一方を破壊」


理論上は可能だが、実際は難しそうだなー
本体もかなり勢いついてるだろうしな
526マロン名無しさん:04/09/02 18:04 ID:???
絞め技はスーツの上からじゃ効かないだろうけど、間接はどこまで対応してるんだろ
527マロン名無しさん:04/09/02 18:06 ID:???
>>524 それも「対策してたよ派」と「してないよ派」がいるw

俺は、「してたよ派」
金次郎(シズナマン1/4)vs由紀であんな負け方してるのに何の対策もしてなかったらアホすぎる
それに小西が3位に上がったイベントも知ってるだろうし(飛び級はすごく話題になったと思う)
528マロン名無しさん:04/09/02 18:08 ID:???
時田と小西の間に割り込んだのが渺十五でなくシズナマン2だったら歴史は変わっていた・・・のか?
529マロン名無しさん:04/09/02 18:11 ID:???
あ、書き忘れ

してたからといって、小西の関節技で壊せないとは限らないと思う
あれだけ強度上げても佐伯に壊された事もあるし

通常ジュリの蹴り・リーの勁ナシ八極拳<佐伯のパンチ
って可能性も、まったくゼロではないだろうけど、限りなくゼロに近いだろうしw
530マロン名無しさん:04/09/02 18:17 ID:???
>470
渺15がリーとの再戦を望んだ理由(妄想)
渺茫シリーズに選ばれるためには、○○漢渺茫と戦い善戦し認められなければならない。
当然渺15が渺15として選ばれるには十四漢渺茫と戦った。
その時渺14内渺4とも戦い、八極拳の威力を知った。
んでグランドゼロでリーと戦ってその威力が渺4と互角だったので、八極対決をしてみたくなった…
と、こんなトコロでは中廊下?
531マロン名無しさん:04/09/02 18:20 ID:???
でもシズナマン2は時田と小西相手に比較的相性よさそうだな。
時田の打撃じゃシズナスーツは壊せそうにないし、
間接対策もあるわけでしょ。
でも小西の場合は野獣化してパワーが上がってるから関節部分をブチ折られるかも知れない。
時田は金の攻撃をかわしつつ何か閃くかだな。がやはりシズナマン優位か。
532マロン名無しさん:04/09/02 18:24 ID:???
>>530 単純に、一回負けた相手に勝ちたかっただけだと思われ

八極拳対決は、「最強を守り続けるもの」として、内なる八極拳士渺四こそが最強でないとイヤ、とか
そういうんかと
533マロン名無しさん:04/09/02 18:26 ID:???
>最強でないとイヤ

この言い方だとなんかかわいいな、渺茫
534マロン名無しさん:04/09/02 18:33 ID:???
シズナマン2vs時田はお互い決定力不足(シズナマン2の攻撃は当たらない&時田の打撃ではスーツ壊れない)で五分五分。
おおお金vs野獣小西は決定力は有り余るのだがそこに至るまでの過程次第。よってこれも五分五分。
535マロン名無しさん:04/09/02 18:33 ID:???
>>522
いや、現に打撃+グランドの佐伯に
関節技だけの小西が勝ってるからね
536マロン名無しさん:04/09/02 18:34 ID:???
リーが産まれるのもっと早い時代だったら、渺4に選ばれたかもね。
537マロン名無しさん:04/09/02 18:36 ID:???
>>531
>>534
時田が佐伯以下の攻撃力って根拠は何?
ってか時田は散打の時は一発一発の威力は低いけど
一撃で渺十五とか十五漢とか傷つけられるんだけど

シズナマンなんてハッキリ言ってAクラス全員の奴に壊されるよ
538マロン名無しさん:04/09/02 18:36 ID:???
あれはお互い本気じゃない状態だろうし、実績に含めていいのかわからん
539マロン名無しさん:04/09/02 18:36 ID:???
>>535 それお互いに最強バージョンとは程遠いし、両者ともに「流した」だけらしいし何とも言えん
それに今は金vs小西ですよ
540マロン名無しさん:04/09/02 18:37 ID:???
そろそろ潮時か?
541マロン名無しさん:04/09/02 18:37 ID:???
まあ結論は金有利って所で金対ジュリエッタにいきません?
542マロン名無しさん:04/09/02 18:37 ID:???
>>537
一撃で傷つけてるって言ってるその打撃は全部秒棒が時田と真っ向から
対峙してない時のだけだよ。
543マロン名無しさん:04/09/02 18:39 ID:???
金対ジュリか。。。ジュリは随喜?
544マロン名無しさん:04/09/02 18:40 ID:???
>>537
一発一発の威力がないと壊せないだろうと思うぜ!

>>543
金がおおおだからジュリも随喜でいいんじゃない?
545マロン名無しさん:04/09/02 18:40 ID:???
>>542
真っ向からじゃないとは言え
防御力が激減する訳じゃないだろう
546マロン名無しさん:04/09/02 18:41 ID:???
>>539
いや、あれはどう見ても小西の勝ち
お互いパワーアップしてない状態で佐伯が負けた
547マロン名無しさん:04/09/02 18:42 ID:???
金対ジュリか・・・・よりタフな方が勝つ、それだけのような気がw

金もジュリの相手の攻撃を避けようとしないし

渺茫の化勁が間に合わない金
マキの合気が間に合うジュリ
とすると、金の方が微妙に有利か?

よくわかんね
548マロン名無しさん:04/09/02 18:43 ID:???
小西vs金は小西の方が有利でしょう。
佐伯vs金は金有利。
549マロン名無しさん:04/09/02 18:43 ID:???
>>546 別に佐伯の勝ちとは言ってないと思うぜ!
550マロン名無しさん:04/09/02 18:44 ID:???
>>544
だから、時田は一発一発の威力もある。
一撃の威力を分散させての散打か、一撃の威力のある攻撃か選択可能。
551マロン名無しさん:04/09/02 18:45 ID:???
>>545
真っ向よりは減るんじゃん?しらんけど。
>>546
勝敗に対していってるんじゃないと思うぜ!
552マロン名無しさん:04/09/02 18:46 ID:???
そろそろヤバイんじゃないの!
553マロン名無しさん:04/09/02 18:46 ID:???
深追い警報発令!
554552:04/09/02 18:48 ID:0lLMcj1U
>>552

なんとなくID出しとく
555マロン名無しさん:04/09/02 18:48 ID:???
>>551
だが、それでも一撃で渺十五も十五漢を傷つけた時田は大したものだな。
攻撃力で佐伯以上は確実だな。
556マロン名無しさん:04/09/02 18:52 ID:???
退避するか。

じゃ、また今度な。
557マロン名無しさん:04/09/02 18:52 ID:???
>>555
佐伯が渺15にたいしてどうなるかわからんし、そもそもあんだけ打ち込んだ後の一撃を評価しようにも
微妙だし、助走付きの回転蹴りで頬を切ったからって打撃がつえーかっつわれたらわかんねえし。
558マロン名無しさん:04/09/02 18:52 ID:???
小西対金はまず金の勝ちだろ。

BRでの小西の強さは「学習能力」による所が大きい。
小西が野獣化して倒したり善戦した渺茫、時田に関しても、事前に小西は渺十五の戦いぶりを
しっかり見たことがあり、時田とは2戦目だったところも大きい。

「一度も戦った事が無い相手」
「一度も戦ってるシーンを観察できてない相手」
「事前にジュリ戦の時のような忠告すら受けてない相手」

で、かつ>>32のAランクに小西が勝つのは難しいと思う。(Bでも初戦なら五分五分)
ただ、2回目の戦いならわからんけど。
559マロン名無しさん:04/09/02 18:53 ID:???
俺も、避難。また夜にでも会おうぜ皆
560マロン名無しさん:04/09/02 18:53 ID:???
561557:04/09/02 18:54 ID:???
時田の話は今流れの外にあるからレスいらないよ>>555
562マロン名無しさん:04/09/02 18:55 ID:???
おおお金vs随喜ジュリ

お互い避ける事はしなさそうなので、我慢比べ。
ただし、ジュリには「マキ以外には負けない」属性があるのでジュリやや有利か?
563マロン名無しさん:04/09/02 18:57 ID:???
「マキ以外には負けない」とか「倍張り切る」とか、素直に信用していいのか?
妄想家で自信家の自己申告はアテにしちゃいかんような気もするんだけど。
564マロン名無しさん:04/09/02 18:57 ID:???
>>561
ま、これで時田の攻撃がシズナマンに通用しないとするには論拠としては弱過ぎ
565マロン名無しさん:04/09/02 19:00 ID:???
>>558
それを言うなら時田と闘う奴は皆
初戦の小西みたいになるとも言える訳だが・・・

大体、所詮でAのジュリに引き分けてるだろ
引き分けっていうかほとんど小西の勝ちで
佐伯のアドバイスなんてあってもなくても同じだし

由紀の関節で沈んでいた
関節使いと相性の悪い
金次郎が小西に勝つのは難しい
566マロン名無しさん:04/09/02 19:01 ID:???
>>521
キリが無いも何も彰子は格闘初心者もいいとこだぞ
567マロン名無しさん:04/09/02 19:01 ID:???
やはり深追い警報が出ると議論は無理だな。乙。
568マロン名無しさん:04/09/02 19:02 ID:???
論戦に負けそうになると
深追いは禁物と言って逃げる

これって男としてどうよ
569マロン名無しさん:04/09/02 19:02 ID:???
ただし金には「格闘家に育てられた」過去があるので、
格闘家として修練を積んだ訳ではないジュリに勝つ可能性も十分有る。
570マロン名無しさん:04/09/02 19:04 ID:???
しったかまみれ、浅い論理展開なのは今に始まったことじゃないだろうが
いらつくのは理解できるが、いちいちつっかかるなよ
当の本人達はしったかだとか浅いとかそんなこと微塵も思ってないんだから
呆れようが文句言おうが居なくならないんだぞ
しかもしったかは謙遜ということを知らないからな
下手につっかかると反論してきて板が汚れるだけだ
放置しろ徹底的に
それが出来ないならもう来るな
こんなところでイライラしても仕方ないだろう?
571マロン名無しさん:04/09/02 19:05 ID:???
>>566
今まで渺茫の戦い見てきてるんだろうから、15漢に打撃いれたことにたいして驚くのは
別に初心者かどうかって関係ないんじゃ。今まで打撃入れる人間がろくにいなかったんだろ
572マロン名無しさん:04/09/02 19:05 ID:???
両足時田>片足時田=小西=金次郎=ジュリ=由紀=リー>佐伯

こんぐらいだな
573マロン名無しさん:04/09/02 19:06 ID:???
>>570
どこを縦読みするんだ?
574マロン名無しさん:04/09/02 19:07 ID:???
>>572
違ぇよバカ!

両足時田>片足時田=小西=金次郎>ジュリ=由紀=リー>佐伯
575マロン名無しさん:04/09/02 19:08 ID:???
んじゃまた夜に会おう。
576マロン名無しさん:04/09/02 19:08 ID:???
強さ議論のスレって最強争いより
最強より一つ下のランクの争いが一番盛り上がるな
577マロン名無しさん:04/09/02 19:09 ID:???
時田の攻撃は、鋭いけれども一撃でトップランカーを倒せる程では無い、というのがあたイの持論。
578マロン名無しさん:04/09/02 19:10 ID:???
残念ながらどれも違います

両足時田>片足時田>小西=北枝=ジュリ=由紀>リー>佐伯
579マロン名無しさん:04/09/02 19:10 ID:???
どうもちょっとまえからトミコが紛れ込んでるな
580マロン名無しさん:04/09/02 19:15 ID:???
根拠が無いのが根拠!それがゴー・・・・うわ何するんだやめアwせdrftgyふじこlp;@
581マロン名無しさん:04/09/02 19:19 ID:???
>>579
誰?
582マロン名無しさん:04/09/02 19:22 ID:???
誰 誰言ーなぁ!!!
583マロン名無しさん:04/09/02 19:25 ID:???
>>581-582 ああ、そうくるのか。
「マジで誰か忘れているのか>>581よ」とか思った俺を許してください。
584マロン名無しさん:04/09/02 19:34 ID:???
金対ジュリのポイント
1・金のパンチはどれだけ効くか  2・ジュリエッタの蹴りがどれだけ効くか
これだけだろ。気による強化のあるジュリに気迫と根性で対抗できるのか?
585マロン名無しさん:04/09/02 20:00 ID:???
>584
ところがそのジュリは「気を使えないマキの蹴り」でダメージ喰らってたりする。
気で耐えられるのも限界が有るのよね。
ならば必ずしも金のパンチが通用しないとは限らないのでR。
586マロン名無しさん:04/09/02 20:03 ID:???
つーか、ジュリは無意識で気を使ってる訳でして、リーのハッケイ程には至ってないんじゃね?
未熟な分ダメージを完全に相殺出来ない、とか。
587マロン名無しさん:04/09/02 20:06 ID:???
>>586 そのわりに屋敷のを完全相殺してるわけだが
588マロン名無しさん:04/09/02 20:21 ID:???
>587
屋敷の攻撃は気だけ。
物理的な打撃力はほぼ皆無。
589マロン名無しさん:04/09/02 20:32 ID:???
お前らまだこんなことやってたのか・・・ご苦労なこった
590マロン名無しさん:04/09/02 20:36 ID:???
攻撃の種類;
○打撃A(スピード、手数)
  ・月雄の百壱裂拳 ・時田の散打 ・マキの蹴り
○打撃B(パワー)
  ・渺十五のパンチ、蹴り ・シゲオの八極 ・金のパンチ
○気
  ・屋敷
○気+打撃
  ・リー ・ジュリ ・渺四
○その他
  ・小西、由紀の関節技、絞め技 ・由紀の手刀 ・忍者の笛 ・渺?の風の拳
591マロン名無しさん:04/09/02 20:39 ID:???
長戸の長拳と麗一の自転車アタックは打撃Bでよかですか?
592マロン名無しさん:04/09/02 20:41 ID:???
点の攻撃(金パンチ)

線の攻撃(ジュリキック)

面の攻撃(リー八極)
593マロン名無しさん:04/09/02 20:52 ID:???
どっちかと言えば金次郎有利のような気がする。
ジュリエッタの蹴りは破壊するタイプじゃなくて吹っ飛ばすタイプだから。
そして随喜ジュリの状態でも、エアの蹴りで血を吐いてたところからわかるように、
直接的な『破壊する打撃』で壊すことは不可能じゃない。
対小西戦の時以上にジュリエッタは破壊されて、金の勝ち。
594マロン名無しさん:04/09/02 21:14 ID:???
>591
チャリに乗った麗一はエアマスターよか早かけんなあ…
(エアよか早か)スピード×(麗一+チャリの)体重=凄か攻撃力
ちゅーことでBで良かっちゃなかね?
595マロン名無しさん:04/09/02 21:15 ID:???
ジュリが金に勝てるわけないじゃん
ジュリなんてコンクリ一枚レベルの雑魚
金はコンクリ3枚レベルの渺茫と互角
596マロン名無しさん:04/09/02 21:28 ID:???
>>595
なんか理屈のこね方が、あの人と似てるね。
597マロン名無しさん:04/09/02 21:28 ID:???
なにこのスレの進みようは
598マロン名無しさん:04/09/02 21:29 ID:???
ジュリの蹴りと金のパンチが相打ち
 ↓
ジュリの膝、金の肘、共に破壊
 ↓
ジュリはまだ攻撃可能だが金は多分ダメ(痛いから)
 ↓
ジュリの勝利  という可能性も有るよ。
599マロン名無しさん:04/09/02 21:31 ID:???
>597
割とまともな議論中みたい。
600マロン名無しさん:04/09/02 21:44 ID:???
金対ジュリならジュリ有利、というか金のパンチを回避不可能、または困難なものと
した場合金に勝てそうな属性のやつがこいつとリーぐらいしか思いつかん
601マロン名無しさん:04/09/02 21:56 ID:???
>>600
そんな理由でジュリ有利にしていいのか?
602マロン名無しさん:04/09/02 21:59 ID:???
>>601
有利っていうかなんていうかあくまで仮定として金のパンチが回避不(ry
な場合ほかに戦えそうなやつがいないから。
もう有利って言うかジュリなら勝負になるって感じ。
603マロン名無しさん:04/09/02 23:05 ID:???
ジュリなんて初登場から金以下だよ
金登場時佐伯やジュリも金の強さに驚いてたし
604マロン名無しさん:04/09/02 23:15 ID:???
金のパンチは絶対回避不可能派と気迫に飲まれた奴だけ回避不能派がいるが今回はあんま関係ないっしょ。
ジュリに打撃でダメージも当然可能だけどこいつがズバ抜けてタフなのもあるしたとえ威力が金のパンチ>ジュリの蹴り
だとしても最後に立っているのはジュリエッタのような気がするな
605マロン名無しさん:04/09/02 23:17 ID:???
お互いパワーアップ状態なら、あの異常にマッスルになった金次郎が有利かな。
人間やめてるし。
ジュリエッタが殴り倒されそうな気がする。

リーとは微妙な気。渺茫のほうが上とも考えられるけど、渺茫が八極拳で金を
やぶってるし、グラウンドゼロの再現になるかも。
606マロン名無しさん:04/09/02 23:18 ID:???
まあ確かに単純な攻撃力と防御力だけを競えばジュリだろうが
金はエアやスカイと戦いになるだけのそれなりの器用さと気のフェイントがあるからな
その辺加味するとどうもつれるかわからん。
607マロン名無しさん:04/09/02 23:19 ID:???
ところで金の防御力ってどんな感じ?攻撃力はジュリ・リーレベルだとして防御も同じぐらいあるの?
608マロン名無しさん:04/09/02 23:21 ID:???
渺茫にボコボコ殴られても突っかかっていってたしリーぐらいはありそう
609マロン名無しさん:04/09/02 23:22 ID:???
金もジュリもあまり避けなさそう
とくにジュリは撃たれ放題になりそう
610マロン名無しさん:04/09/02 23:28 ID:???
金気合溜めパンチ>>>ジュリの蹴り>>金パンチ
くらいじゃね?
単発ではジュリの方がやや強力だけど金の方が連打効きそうで互角。
でも最後には金が気合溜めパンチで勝つみたいな。
金の気合溜めは渺茫に「このパンチを貰うのはマズイ」と言わしめた必殺拳だけど、
ジュリが渺茫にそう言わせるのは難しそう。
611マロン名無しさん:04/09/02 23:39 ID:???
渺茫が金の気迫に呑まれたって説があるけど、リー以外の相手に吹っ飛ばされた事のなかった渺茫が
自分より「格下」に吹っ飛ばされて、しかも確実に倒せると確信持てる攻撃をモロに数発入れたのに
相手が倒れもせず向かってきたら、渺茫に限らず誰だって多少はびびるだろ。

佐伯なんて「格上」の渺茫にマウント返された時点で勝てる事を諦めちゃってる。
暴走長戸にびびらなかった佐伯だって、もし自分が麗一とかに吹っ飛ばされて、最高のパンチ入れても
麗一が倒れず向かってきたら絶対にびびると思うよ。


ジュリ、金、リーの戦いは、正直言って誰が誰に負ける所も想像出来ない。
作中の描写では金>リー>ジュリのように見えるが、実際に戦ったら全員互角で相打ちってイメージがある。
612マロン名無しさん:04/09/02 23:53 ID:???
なんだろう。今の異常にスムーズに進む議論は一体なんなんだろう
俺達は今金とリーとジュリの話をしてるはずなんだよな?
613マロン名無しさん:04/09/03 00:02 ID:???
時田について話さなきゃこんなもんだろ
つまり人は議論できるってことだ
今更こんなことに気付くなんてなw
614マロン名無しさん:04/09/03 00:10 ID:???
金とジュリについて語っているのは確か。あくまで参考程度の扱いで各々熱くならない・否定されてても怒らない・厨扱い禁止
でやっていこうぜ。
まとめると金も渺茫の打撃にある程度耐えたこともあり、連打と溜めで攻撃はやや金に分が、気による防御と回復で
タフさに勝り、蹴りの威力も連打の一発よりは重いジュリエッタに防御では分があり、結果はほぼ互角とゆうことでOK?
615マロン名無しさん:04/09/03 00:13 ID:???
それに技術を加えると金有利に見えるんだがそもそも
おおおになると技術を使えるのか?なんかそういう部分を省いたからこそ
おおおになれるような気がする
616マロン名無しさん:04/09/03 00:21 ID:???
気迫を飛ばしたりはできてもマウントまで持ってくようなレスリングテクニックは使えないかも。
でも気迫飛ばしてもジュリだと意味ないように見える。理由→避けないから。
617マロン名無しさん:04/09/03 00:29 ID:???
あの気を飛ばす奴って上位ランクの人間と一対一だとあまり意味ないような気がする。
佐伯や由紀みても、引っかかるんだけど、結局本体が来た時にアッサリ返されてたような
618マロン名無しさん:04/09/03 00:31 ID:???
ジュリの方が速いから、序盤は一方的に金が蹴られまくる
一発当たれば金が勝つけど、ジュリも無限に蹴り続けそうだな
619マロン名無しさん:04/09/03 00:35 ID:???
>>616
避けはしないだろうが蹴ってからぶるんじゃね?
620マロン名無しさん:04/09/03 00:36 ID:???
でもなにげに金の気合飛ばしは成功率が100%なんだよな。
その後やられる事はあっても。
621マロン名無しさん:04/09/03 00:49 ID:???
>>620
由紀に向かって飛ばした二発目はハッキリ見切られて失敗してるよ。
622マロン名無しさん:04/09/03 01:50 ID:???
金は渺茫の八極拳にも耐えたんだから
かなりの防御力だろう

ジュリに八極拳以上の攻撃出せるとは思わない
623マロン名無しさん:04/09/03 02:00 ID:???
>622
金が耐えたのは「カケイ(受け流し)+気」。
渺茫の八極拳と「喰らうとマズい」金のパンチは相打ち。
624マロン名無しさん:04/09/03 02:43 ID:???
普通に疑問なんだが、ジュリって強いのか?
パワーアップ前とはいえ一撃必殺を信条とするキャラが屋敷に攻撃を防がれまくったり、
渺茫を微動だにさせられなかったのはかなりの減点要素だと思うんだが。
マキ戦だって自己申告でパワーアップしたって言ってるけど
ほとんど完封されちゃったからどの程度強くなったのか怪しい気もするし。
特にレベルの高い気の使い手が相手だとあっさり蹴散らされそう。
625マロン名無しさん:04/09/03 07:52 ID:???
>>624
だが小西ともちゃんと戦ってたろ
歓喜ジュリはさらにスピードあがってるだろうし
屋敷の時はモチベーションが低かったのかもな
626マロン名無しさん:04/09/03 08:47 ID:???
>624
実は屋敷もなんだかんだで相当な気の使い手だったんでは?
凝縮率がハンパではない気+蹴りを相殺してたんだし。
あの頃の強さ比較;(対シゲオ時の)リー>(対屋敷時の)ジュリ≒(対ジュリ時の)屋敷
って感じ?
>渺茫を微動だにさせられなかった
多分発剄で弾かれたのでは?
627マロン名無しさん:04/09/03 10:40 ID:???
結局ダメージはほぼゼロだったんだし互角は可哀想だろ。
>>618 確かに速いが相打ちぐらいは狙えそうじゃね?それ一発でやられるジュリではないだろうけど。
628マロン名無しさん:04/09/03 10:44 ID:???
まあ随喜ジュリこそ疑いようも無くマキ相手にしか発動しないんだけどな
おおお金のような議論できるレベルでもない
629マロン名無しさん:04/09/03 11:02 ID:???
一番強い時を語るってゆうルールだからな確か。気にするな。
俺はジュリで一番やっかいだと思っているのはゾンビみたいな耐久力と回復力なんだが
金の打撃をどのくらい耐えられると思う?
630マロン名無しさん:04/09/03 11:15 ID:???
描写を見ると

金>ジュリ>リー

なぜって、十五漢渺茫を追い詰めた金と
渺茫の中の人に一人勝っただけで十五漢渺茫に秒殺されたリーじゃ全然違うから
ジュリとリーではパワーとタフネスだけに限らずマキ戦でスピードまで付随されたジュリが有利
631マロン名無しさん:04/09/03 12:27 ID:???
?
632マロン名無しさん:04/09/03 13:23 ID:???
ジュリレベルじゃ渺茫はきつそう
だからリーの方が上だろ
633マロン名無しさん:04/09/03 13:33 ID:???
完全に馴染んだ十五漢渺茫が「必死」になって倒したんだよ、リーを。
マキに「余裕」で倒されたジュリよりも弱いとは思えん。
634マロン名無しさん:04/09/03 15:16 ID:???
それは方便でしょ。
リーが必死なら金次郎に対しては超必死になる。
マキより渺茫が大分弱いなら有り得るけどね。
635マロン名無しさん:04/09/03 15:16 ID:???
>>633
十五漢渺茫もリーは余裕だろ...
苦戦したのが渺四だけで
636マロン名無しさん:04/09/03 15:28 ID:???
>>635
いい加減、十五漢渺茫と渺四や他の渺茫と別扱いはいかがなものか?
それを言うならリーに対して実質逃げた渺四に、金は戦闘不能にされてる訳だし
637マロン名無しさん:04/09/03 15:33 ID:???
方便って・・・・自分で必死だと言ってるのに。。。
638マロン名無しさん:04/09/03 15:49 ID:???
>>636
リーと八極拳を打ち合ってた渺茫と金に八極拳を打った時の渺茫は別物だぞ

渺茫安いプライド八極拳>リー安いプライド八極拳>渺茫八極拳>リー八極拳
639マロン名無しさん:04/09/03 15:49 ID:???
もう放っておけよ
都合の悪い事は「アテにならない」「方便」で済ますような奴と議論なんかできん
640マロン名無しさん:04/09/03 15:54 ID:???
>>638
それこそ妄想だろ(;´Д`)。渺茫は自分の八極拳で
リーに勝てないと思ったからこそ、別の技でリーを倒したんだし・・・
いつ別物になった描写があったんだよ。
641マロン名無しさん:04/09/03 16:04 ID:???
つーか好きに中の人入れ替えられるんなら彰子いらんだろ。
リーと闘ってたのは渺四の技を使ってる15漢
642マロン名無しさん:04/09/03 16:08 ID:???
>渺四の技を使ってる15漢

当たり前じゃん。
渺四の持つ八極拳の技だけで、現代の八極拳士を倒したかったんだろ。
だから限定してそれだけを使った。

負けを確信したので、技を限定せず全力で倒しにかかった。
以上。
643マロン名無しさん:04/09/03 16:18 ID:???
えーと、金とジュリの話しを進めてもいい?
644マロン名無しさん:04/09/03 16:24 ID:???
>>640
渺茫が自分で「俺を引っ張った」とか言ってったじゃん
645マロン名無しさん:04/09/03 16:29 ID:???
なんかさー、このスレみてたらマキが急に強くて納得できないとか言う人が
馬鹿馬鹿しく思えてきた。どのキャラも理解出来ないパワーアップじゃん。

646マロン名無しさん:04/09/03 16:30 ID:???
「俺を引っ張った」

「“安いプライド”を手に入れた」

「何とでも戦えるようになった」

「精神的な脆さを克服した」
647マロン名無しさん:04/09/03 16:32 ID:???
>>646
で、結局何を言いたいの?
648マロン名無しさん:04/09/03 16:34 ID:???
>>647
渺茫が精神的に強くなったってだけで、パウワが上がったワケではないって事では?
649マロン名無しさん:04/09/03 16:41 ID:???
いや、渺四に八極拳で力負けしたリーが安いプライドでパワーアップして逆転という前例もあるし、
渺茫もパワーアップしたと考えてもいいだろうと思う。
650マロン名無しさん:04/09/03 16:43 ID:???
安プラはリーは初めッからもってたんじゃ。
渺茫の安いプライドってなんなんだろな
651マロン名無しさん:04/09/03 16:53 ID:???
>>649
リーってパワーアップしたの?アレはりーの気迫に渺茫が少し
たじろいただけだろ。何回か逃げた後の鉄山靠も結局は渺茫と互角だったし。
652マロン名無しさん:04/09/03 16:54 ID:???
リーの「本気」のことか。
653マロン名無しさん:04/09/03 16:57 ID:???
「本気」も、渺茫の「必死」と同じで、「とにかく全力で倒す」と同義かと。
だから「一撃」ではなく「連撃」を選んだ、みたいな。
654マロン名無しさん:04/09/03 16:57 ID:???
金対ジュリは結局激戦必至の互角、あえて優劣をつけるなら金有利の方が若干多かったでいいですか?
いいなら次は金対リーになりますが。
655マロン名無しさん:04/09/03 17:00 ID:???
6-4で北枝金次郎、ってとこか。
656マロン名無しさん:04/09/03 17:13 ID:???
ジュリエッタに続いて難しい相手だよな。お互い防御の上から相手をKOしかねない攻撃の持ち主だし。
先にモロにもらった方がアウトな気がする。
657マロン名無しさん:04/09/03 17:16 ID:???
技術がある分リーの方がやや有利じゃないかな?
658マロン名無しさん:04/09/03 17:22 ID:???
金戦で有利に働くようなテクニックなんて持ってたっけ?
659マロン名無しさん:04/09/03 17:27 ID:???
発頸とか・・・?
660マロン名無しさん:04/09/03 17:28 ID:???
耐久力の比較

ジョンス=リー
・時田伸之助を一撃でノした八極拳よりも数倍強い八極拳をくらっても相殺(震脚での比較)
・さらにその数倍の八極拳をもらい、ダメージを受けるも立ち上がる。

後は頼んだ
夜にまた見に来るわ
661マロン名無しさん:04/09/03 17:32 ID:???
爆弾投下して逃げやがって…
金の全力パンチをリーはテツザン辺りで相殺できるかな?
662マロン名無しさん:04/09/03 17:35 ID:???
リーは一応化勁もあるんじゃね?
忍者・シゲオん時に使ってた
663マロン名無しさん:04/09/03 17:40 ID:???
シゲオんときはハッケイっしょ?
忍者の時って使ってたっけ。
664マロン名無しさん:04/09/03 17:41 ID:???
>>662
両方、化勁ではないようも気もするけど、「直撃を避けるような止め方」してるな。
665マロン名無しさん:04/09/03 18:14 ID:???
>>660
ノしてねぇw
伸之助立ち上がって試合してますが何か?
666マロン名無しさん:04/09/03 18:15 ID:???
もういい加減リー厨は死んでくんないかね?

あの時の渺茫の「必死だ」なんてリーが言わせた、
これから潰す敵への慈悲かけたんだと気付けよ。

実際十五漢渺茫として闘ったら全く相手にならず瞬殺だぞ瞬殺?
リーは渺四に勝っただけの雑魚。
667マロン名無しさん:04/09/03 18:16 ID:???
そもそも十五漢渺茫なんてマキより弱いんだから
時田>ジュリ>金次郎=由紀>リーだろ。
後の方に主人公やボスと絡んだ奴ほど強いしな。
668マロン名無しさん:04/09/03 18:33 ID:???
いつ深追い警報が出たのか一発で分かるなw
669マロン名無しさん:04/09/03 18:51 ID:???
もうリー厨は徹底的に潰すべき

リーなんて佐伯より弱いかもしれんぞ
670マロン名無しさん:04/09/03 18:53 ID:???
まったくだ
671マロン名無しさん:04/09/03 19:13 ID:???
ハンマーのような一撃で瞬殺。
金の一撃は渺十五の連撃全部に匹敵する。
672マロン名無しさん:04/09/03 19:15 ID:???
不完全な十五漢>>>渺四

なら佐伯>リーも有り得る訳だが
673マロン名無しさん:04/09/03 19:17 ID:???
この手のスレって煽り抜きで語られるのって1〜2スレ目がいいとこだな・・・。
674マロン名無しさん:04/09/03 19:19 ID:???
実際にリーがパワーアップしたなら、コンボぶち込んで立ち上がった渺茫に
「おまえは特別だ」とか余裕で言わないよな。
「俺のパワーアップした一撃をぶちこんだのに?!」って言うはず。
自分の一撃では倒せないってのがわかってたからの余裕だと思う。
リーは一撃のパワーアップじゃなくてそのままの力での連撃を選んだ。
安いプライドはグランドゼロに対してのもので、
自分の現在の力で立ち上がれたから「謙虚な気持ちはこの次だ」になった。
675マロン名無しさん:04/09/03 19:23 ID:???
じゃあその「直撃を避けるような止め方」が避けられないと言われたパンチに有効なのかどうかだな。
676マロン名無しさん:04/09/03 19:26 ID:???
リーごときに避けられるわけないだろ

リーの戦績

0勝全敗
677マロン名無しさん:04/09/03 19:42 ID:???
>>673
たぶんここは1スレ目からこんなんだ
678マロン名無しさん:04/09/03 19:50 ID:???
>>674
いい事言った
パワーアップなんかしてないよなあれ
本気にさせたなってどう考えてもグラゼロの時本気だし
修行して強くなった描写も渺茫が以前より強くなってるとか言ってる描写もない
渺十五>渺四で、リーは渺四を追い出しただけだな
679マロン名無しさん:04/09/03 20:04 ID:???
とりあえず>>660に責任を取ってもらおうか
680マロン名無しさん:04/09/03 20:35 ID:???
佐伯が防御するだけで精一杯だった風の拳を防御もせずに受け続けても大丈夫
681マロン名無しさん:04/09/03 20:39 ID:???
>>660
バキバキだ
682マロン名無しさん:04/09/03 21:48 ID:???
金はリーが2階上までとばされた蹴りにも耐えられそう
683マロン名無しさん:04/09/03 21:55 ID:???
>>682
普通に無理だと思うが。
684マロン名無しさん:04/09/03 22:13 ID:???
>>678
完璧な理論展開だな。
他の渺茫(=渺四)に会わせてみたら
屈辱を食ったってのがあの戦いだと思う。
685マロン名無しさん:04/09/03 22:21 ID:???
リー戦の渺茫は“まだ完全な充実を迎えてない”“これから更に強くなる”という彰子の解説もあるというのに
686マロン名無しさん:04/09/03 22:25 ID:???
なあ、屋敷対カイのときに、屋敷に浸透勁打たれた観客の一人って鬼頭さん?
687マロン名無しさん:04/09/03 23:17 ID:???
違うだろ
男・鬼頭さんなら、女の子であるカイがやられたの見たら
屋敷に男としての道を説きながら向かって行く
688マロン名無しさん:04/09/03 23:19 ID:???
・リー、渺茫との八極拳勝負で撃ち負け、ゲロを吐く
          ↓
・リー「本気にさせたな」
          ↓
・リー、再度渺茫との八極拳勝負をおこない、渺茫に撃ち勝ちゲロを吐かせる

これはパワーアップじゃないってのか?
グラウンドゼロの時既に本気だったのなら、
パワーアップ以外でこの逆転劇の説明はどう付けると言うのか?
689マロン名無しさん:04/09/03 23:21 ID:???
そうか・・・鬼頭さんならそういう行動に出るよな。
似てるだけか。
690マロン名無しさん:04/09/03 23:24 ID:???
>>688
本気になっただけ。いままで無意識に手抜いてたんじゃない
691マロン名無しさん:04/09/03 23:26 ID:???
>>688
リー「本気にさせたな」の後の打ち合いでは結局互角。
        ↓
渺茫にゲロ吐かせた時は、長戸に気を取られた渺茫が
無防備の状態で、リーの頸をコンボで貰ってゲロ。

なので、あまりパワーアップには思えないんだが・・・

692マロン名無しさん:04/09/03 23:31 ID:???
う〜ん、じゃあリーは元々実力者だったって事で・・・
693マロン名無しさん:04/09/03 23:31 ID:???
とりあえず>>660を今や遅しと待ってるわけだが
694マロン名無しさん:04/09/03 23:34 ID:???
>>691
渺4が逃げ出してんだから、撃ち負けたときよりは強い打を放てる状態なんじゃ。



695マロン名無しさん:04/09/03 23:35 ID:???
たぶんだけど、本気ってのがおおおとか随喜みたいなのとは別物なんだと思う。

696マロン名無しさん:04/09/03 23:43 ID:???
>>690
んなこと言ったらみんな「無意識に手抜いてた」だけだろ
697マロン名無しさん:04/09/04 00:04 ID:???
>>695
むしろ随喜は「本気」ってのと同質で、
金のおおおだけが別物の気がする。
おおおは豹変しすぎ。
698マロン名無しさん:04/09/04 00:27 ID:???
>>696
無意識にって言い方は変だけど
リーの場合は、渺茫の八極拳を初めは少し嘗めてたからな。
699マロン名無しさん:04/09/04 01:01 ID:???
>>697
どっちかって言えば感情で変化する随喜とおおおが同質だろ
随喜ジュリなどマキから「殺せたら私をあげる」と言われないと発動しないわけだし
発動条件はどうあれジュリと金の潜在能力だからどうでもいいが
700マロン名無しさん:04/09/04 01:40 ID:???
しかし渺四はリーの本気鉄残光に対して引いているし
威力は上がってると思うぞ。震脚の威力も上がってるし。
必殺技とゲージ技の違いみたいなもんがあるんじゃないか?
701マロン名無しさん:04/09/04 01:47 ID:???
グランドゼロでは「普通の本気」なんだ多分
強い相手だが、リー的にはいつも通り一撃入れたら終わり
と思ったら立ちやがった、ちっくしょー次は「人生かけた本気」だ!
みたいな
702マロン名無しさん:04/09/04 02:10 ID:???
つーか、「八極拳使い」としての安いプライドにしがみついて
ここまで強くなったリーに、他の技も使えるくせに
わざわざ八極拳(それもシゲオと違って結構なレベル)で挑んできたから
「本気」になったって事だろ?
703マロン名無しさん:04/09/04 03:35 ID:???
リーは渺茫一人分レベルだろ
金は15漢渺茫レベル

リーの強さを1渺茫とすると金は15渺茫

金はリーの15倍強いって事だろ
704マロン名無しさん:04/09/04 03:36 ID:???
つまり「ケンカ売ってんのか」ってことか
705マロン名無しさん:04/09/04 03:43 ID:???
このメチャクチャな理論は・・・
金ヲタのふりして要はリーの評価を下げたいだけなんじゃ
706マロン名無しさん:04/09/04 03:48 ID:???
時田のことだけ避ければいいってもんじゃなかったね。
707マロン名無しさん:04/09/04 03:49 ID:???
この分じゃ小西のことも語れんな
708マロン名無しさん:04/09/04 04:43 ID:???
時田と小西は二人で渺茫倒したから
2人の強さは0.5渺茫だな
709マロン名無しさん:04/09/04 07:19 ID:???
1渺茫は日本円でいくらぐらい?
710マロン名無しさん:04/09/04 07:44 ID:???
よくわからないけどアメリカぐらいなら買えるんじゃないかな?
711マロン名無しさん:04/09/04 13:27 ID:???
1000麗一で、1渺茫?
712マロン名無しさん:04/09/04 13:27 ID:???
アメリカだとジュース一本買って終了だね
バリ島当りだと一日分の生活費かな
713マロン名無しさん:04/09/04 14:21 ID:???
変なことに触れる奴がいるから…誰とは言わんけど
リーの八極拳≧十五漢の八極拳って言えるかな?
714マロン名無しさん:04/09/04 14:34 ID:???
まあ渺四を引かせて他に任せたし言えるだろうな。
ただ他の渺茫と比べるとよくわからんが結果だけ見ると十五よりも上で
カケイ使いのやつよりは下。まあ相性みたいなもんだから一概にどちらが上とは
言えないけど。渺四の時は火属性相手に水を使えば簡単に勝てるのに
あえて火属性で戦いに行ったところがあったし
715マロン名無しさん:04/09/04 14:49 ID:???
金    15渺茫
リー   1渺茫
時田  0.5渺茫
小西  0.5渺茫
佐伯  0.7渺茫
エア   13渺茫(現在)
由紀   1渺茫
ジュリ  0.5渺茫

こんな具合かな
716マロン名無しさん:04/09/04 14:55 ID:???
金厨の萎えるところ
金が十五漢渺茫と互角で他のヤツらよりぶっちぎりに強いかのように言う
ギャグキャラの長戸を過大評価しすぎ
リー厨の萎えるところ
時田厨にかまい過ぎ、時田が出るだけで過剰に反応
時田厨の萎えるところ
存在そのもの
717マロン名無しさん:04/09/04 15:02 ID:???
>>714 じゃあ金対リーはややリー有利になるかな?タフさに劣るが攻撃は上回るわけだから。
718マロン名無しさん:04/09/04 15:05 ID:???
>>716
最後の2行のみ同意
719マロン名無しさん:04/09/04 15:12 ID:???
>>717
俺は
リーのテツザンコウ≦金の熊殺しパンチ
リーの4撃コンボ>金の熊殺しパンチだと思う

で、リーの攻撃は「攻撃力+勁」の合計での威力
金の攻撃は「攻撃力」のみの威力なんで、
十五漢渺茫の場合は勁に関しては食らった瞬間にある程度は相殺できるので
結果的にリーのコンボよりも金の熊殺しパンチの方が渺茫にとってはヤバイ
720マロン名無しさん:04/09/04 16:21 ID:???
>>719
別に勁の防御は勁の攻撃にのみ作用するわけじゃないだろ
721マロン名無しさん:04/09/04 16:31 ID:???
1麗一=10黒正義
722マロン名無しさん:04/09/04 16:37 ID:???
長戸は6渺茫くらいかな。15漢渺茫に瞬殺されなかったし
723マロン名無しさん:04/09/04 16:41 ID:???
1月雄=100黒正義=10麗一
724マロン名無しさん:04/09/04 19:48 ID:???
結局リーはパワーアップもしていない
弱いって事で

金次郎は渺茫に対しては凄いけど
佐伯と由紀にあのザマだったからどうしても強いイメージが湧かない
725マロン名無しさん:04/09/04 19:55 ID:???
あの金は火事場の馬鹿力的な感じだと思うんだよな。
非力な女性でも緊急の場面でたんすを持ち上げられたとかいうアレ。
ジュリもイメージ的にはそんな感じ。普段から意識して出せる力ではないというか。
由紀や小西や他の奴らのパワーアップは自分の中のスイッチを自分で切り替えたという感じだけど、あの二人のは何か違う気する。
726マロン名無しさん:04/09/04 21:14 ID:???
俺はリーと佐伯を除く全員が他人に引っ張られて出てきた力に見えるがな
727マロン名無しさん:04/09/04 21:22 ID:???
他の奴も他人をきっかけにしてパワーアップしたと思うけどさ、何か違う気がして。そう思ってんの俺だけ?
また同じ例え出しちゃうけど、非力な女性が火事をきっかけにその力を常に保てるかっつったら無理じゃね?
そういうイメージなんだが。
728マロン名無しさん:04/09/04 21:28 ID:???
>>726
同意。由紀も小西もあの廃墟で自分を引っ張る最高のライバルが目の前にいて
肋骨折れててと色々な要素が重なって引きだされたモードだから、
BR終わってもあの強さを保てるかと言ったら保てないだろ。
729マロン名無しさん:04/09/04 21:34 ID:???
金って一瞬渺茫を越えてるはず
渺茫も引っ張られたっていってるし
金>渺茫だろ
730マロン名無しさん:04/09/04 21:51 ID:???
ひっぱられる前の渺茫は金に何度攻撃入れても
金の動きを止める程のダメージを与えられず「まさか」とビックリ
したり、逆に鼻血出してふっ飛んだり「このパンチ貰うのはマズイ」
とか言って焦ってたからね。
かと言って、リーを倒した時の攻撃すりゃ引っ張られる前の渺茫の
ままでも倒せたんじゃ、とかも思う。
731マロン名無しさん:04/09/04 23:55 ID:???
ぶっちゃけ直接対決ならリーが勝つんじゃね?熊殺しパンチをテツザンコウで向かい撃てば腕をもっていけそう。
連打できたらいくつかもらったあと全力の一撃で意識ごと吹っ飛ばせばOK。
・・・ま、そんなにうまくはいかないか
732マロン名無しさん:04/09/05 00:00 ID:???
>>730
間に合わなかったんじゃないか?
おおお金はスピードタイプにはあんまり見えないけど、
リー戦のときのように風の拳を繰り出す余裕も与えてもらえなかったし。
733マロン名無しさん:04/09/05 00:06 ID:???
>>731
単純に考えれば渺茫四と同等かそれ以上の力があるリーなら
確かに気合パンチをテツザンコウで返せそうだし俺もリー有利に賛成かなあ。
734マロン名無しさん:04/09/05 00:43 ID:???
ここで一番強いのは逃げまくって笛鳴らしまくる尾形小路だといってみる
ぶっちゃけリーとかあたりには普通に勝てそうだと思うんだが
735マロン名無しさん:04/09/05 00:51 ID:???
相手の間合いの外で笛使ってれば、どいつにでも勝てそうだが、
遠距離攻撃が出来るアホが意外に・・・無理だな。
736マロン名無しさん:04/09/05 01:21 ID:???
今回はあんまり議論にならなかったけどまとめると八極拳においては十五漢を上回りそうなリーが有利な展開になりそう
って所でいい?そうすると金ラストの金対由紀になりますが。
737マロン名無しさん:04/09/05 01:36 ID:???
長戸が最強だろ不死身なんだし
BRは最後生き残ったのが勝ちなんだろ
738マロン名無しさん:04/09/05 01:39 ID:???
由紀はまた難しいな。結局金はかわせないパンチの扱いが鍵だから。
かわせるなら余裕で金。かわせないなら余裕で由紀の図がありありと浮かぶ。
ただ金ってこのパンチが唯一のアドバンテージなんだから
これを不確定要素だけで通じないかもと論じるのはナンセンスだと思う
739マロン名無しさん:04/09/05 02:36 ID:???
不確定要素で通じるかもってほうがよっぽどナンセンスだがな
740マロン名無しさん:04/09/05 02:51 ID:???
・金が確変してから戦ったのは人類最強の十五漢渺茫一人
・そいつには通じた

実際に1人としか戦ってなく、相手は弱いどころかラスボスで
そいつに通じた描写しか現時点では無いんだから
「きっと他のキャラには通じない」で語る方が
どっちか言ったらナンセンスだろ
741マロン名無しさん:04/09/05 04:47 ID:???
あれは精神的に弱い渺茫だから
金の気迫に押されたって説もあるけど?
742マロン名無しさん:04/09/05 06:58 ID:???
渺茫はリーの「本気にさせたな」にはそれほど
ビビってないから金の気迫パンチは誰にでもあたるんじゃない
743マロン名無しさん:04/09/05 09:16 ID:???
まず秒坊が精神的に弱いってところからすでにおかしいと思うけど
744マロン名無しさん:04/09/05 09:26 ID:???
金のパンチは精神的に弱い相手にしか通じないかもしれない
渺茫は精神的に弱いかもしれない
他のキャラは渺茫より精神的に強いかもしれない
他のキャラの精神力なら金のパンチをかわせるところまであるかもしれない

ここまで根拠のまったくない不確定要素を絡めるよりも作中で最強のキャラが
まったくかわせる気配がなかった技なんだし素直にかわせないでいいと思うが
745マロン名無しさん:04/09/05 10:21 ID:???
>>742
でも、何回か勝負避けてるよ。多少はリーの気迫に押されてるんじゃないの?
オレは金の気迫に押されて渺茫の反応が遅れたんだと思うな。
だから渺茫は「何故か当たる」って表現したのでは?
つか、誰にでも何故か当たるパンチではあまりこご都合主義と言うか・・・
それだとマキよりよっぽど酷いと思う。
746マロン名無しさん:04/09/05 10:53 ID:???
なぜ渺茫が長戸に気を取られたかというと、それは集中力が欠けたから。
なぜ集中力が欠けたかというと、それはリーの攻撃がそれだけ強烈だったから。
よって、渺茫が長戸に気を取られた時点で八極対決はリーの勝ち。
747マロン名無しさん:04/09/05 11:08 ID:???
渺茫にとってリーの八極拳は理解の範疇。
自分も八極拳使えるわけだし。
要は「どっちが強いか?」ってだけで、結局渺茫は負け不味い屈辱を喰った
(→安いプライドラーニング)

一方、金は渺茫にとって理解不能。
・なんでか知らんが当たるパンチ
・「気」を使えるわけでもないのにケイ喰らっても何度も立ち上がる耐久力
では金の強さの秘密ってなんなのだろう?
748マロン名無しさん:04/09/05 11:28 ID:???
それは「強くありたい」という動機にあると思われる。
1.渺茫、リー、小西は「自分が最強でありたい」という願望で強くなった。
2.ジュリ、長戸は好きな人のために強くなれた。
3.崎山は他人に認められたくて強くなった。
4.金は、自分を慕う黒正義全員のために強くなった。
1が強さの根源が自分の内部にあるのと対象に、2〜4は自分の外部(他人)にある。
渺茫は「愛の力」という外的要因で強くなれる事を否定した。
ならば金が黒正義の子分の想いを背負って強くなった事も理解はできまい。
それが渺茫が金に苦戦した理由であるとあたイは思うよ。
749マロン名無しさん:04/09/05 11:56 ID:???
きっかけは黒正義かもしれないが金は自分のために強くなったと思いますが…。
750マロン名無しさん:04/09/05 13:25 ID:???
金は誰のためかはともかくリーの発言と戦いを見て引っ張られたのはあると思う
あのハチマキだけで戦えたかどうかは微妙
751マロン名無しさん:04/09/05 14:21 ID:???
>>750
自分の性分を長いこと無理して抑え込んでたぶんの「タメ」もでかいと思う
ハチマキはただのきっかけだろ
752マロン名無しさん:04/09/05 14:33 ID:???
長戸は時田以上だろ。渺茫対リーの時渺茫は
あきらかに長戸の方に注意行ってた。
「こいつ危険だな」とでも思ったんだろう

けど時田に対しては何にもなし
753マロン名無しさん:04/09/05 14:48 ID:???
それは妄想でしかないだろ
たまたま落ちたところに長戸が居て、目に入り隙ができた、こうだろ
誰が実はこう思ったんじゃないか→誰かはこう思ってた→誰かはこう思って、それが本当のことである
こういう思考ができるのはあの人だけかと思ってたが
754マロン名無しさん:04/09/05 14:53 ID:???
あのシーンは長戸の見た目とあの時の雰囲気がそれだけ異常だったってだけで
別に長戸の強さは関係ないだろ
755マロン名無しさん:04/09/05 15:05 ID:???
目の前にプチ巨神兵が出てきたら、
見ないわけにはいくまいて
756マロン名無しさん:04/09/05 16:04 ID:???
同じ制服で戦う高校生であり、変態かつ同性愛者に熱愛され、
それぞれ拳主体又は蹴り主体で戦い、父一人又は母一人に育てられた。
という本スレで前に見たマキと金は対キャラ説からすると、
金もマキと同じ多重人格者と考えられ・・・ないな。
757マロン名無しさん:04/09/05 17:02 ID:???
長戸ヲタうざい。もう少しまともな思考できんのか。
時田やリーや金やらの最強説も妄想にすぎないものばかりだが長戸強い強いと言う奴よりははるかにマシ。
長戸ヲタって皆腐女子のような気がしてしまう。
758マロン名無しさん:04/09/05 17:14 ID:???
長戸は「ある程度」は強いだろ
時田より強いとは思わんが、時田と戦って負けるかと言えば十五漢に首絞められて
ジュリに殴られ蹴られても平気な所を見ると負けはしないような気がする
勝てないし負けもしないキャラだからこのスレ的には扱いにくいキャラだよな
759マロン名無しさん:04/09/05 17:24 ID:???
もし長戸が優勝しちゃったら深道ランキング1位になっちゃうの?
760 :04/09/05 17:45 ID:???
ランキングの変動はなしだろ。
バトルロイヤルだし。
761マロン名無しさん:04/09/05 17:47 ID:???
由紀が使う技って化剄とは別系統になるの?
762マロン名無しさん:04/09/05 17:52 ID:???
俺的には長戸が完全アウトしないのはギャグキャラだからだと思ってる。
763マロン名無しさん:04/09/05 18:13 ID:???
>>740
人類最強所か渺茫素手にマキより下っぽいんだけど(わら
764マロン名無しさん:04/09/05 18:25 ID:???
>>761 合気道のたぐいに見えるがなんともいえない。なんで?
765マロン名無しさん:04/09/05 18:34 ID:???
>>763
妄想乙
766マロン名無しさん:04/09/05 18:50 ID:YsQwI4Jr
続編やる可能性ってゼロ?
視聴率良くてもDVDの売り上げ悪いとダメなんだろうか
767766:04/09/05 18:51 ID:???
誤爆の上あげてしまった・・・すまんorz
768マロン名無しさん:04/09/05 19:05 ID:???
誤爆にレスするのもなんだがBR編テレビでやらないかなと思った
金がシズナスーツ脱いじゃったしリーが出る前に渺茫と戦ったりとおかしなところも生じるけど
769マロン名無しさん:04/09/05 19:08 ID:???
そこでラストオーダー方式ですよ
770マロン名無しさん:04/09/05 20:02 ID:???
もう結論は>>1でいいだろ
771マロン名無しさん:04/09/05 21:15 ID:???
>>761
全然違う。由紀のは合気だし。
772マロン名無しさん:04/09/05 21:52 ID:???
>>769
ラストオーダー方式ってなに?
773マロン名無しさん:04/09/05 22:52 ID:???
渺茫が金の攻撃をよけきれなかったのは、単に疲労のせい。

月雄・麗一・時田と戦い小西には絞められ、復活後も佐伯・ジュリ戦で体力消耗、
おまけにリーには精神的にも苦しめられている。
リーを階上に吹っ飛ばすのにもかなりの体力を消費したはず。連戦続いてるし。
それで次は座敷わらしみたいな髪型で全身タイツで妙な雄叫び揚げてる変人。
身も心も疲れきっている渺茫は、例え完全体に近づきつつあるとは言え、
まともに対処できるわけない。

よって 金>リー と評価するのは早計。
774マロン名無しさん:04/09/05 22:54 ID:???
それを言うなら金も忍者と佐伯相手に二度のKOを経由してあそこにいるんだが
775マロン名無しさん:04/09/05 23:04 ID:???
単行本派なんですけど金ってそんなに強くなるんですか?
佐伯戦見てカスって印象しか無いんだけど
776マロン名無しさん:04/09/05 23:08 ID:???
リーや時田あたりの上位とどちらが強いかの議論になる程度には強くなる
それ以上は新刊を待て
777マロン名無しさん:04/09/05 23:16 ID:???
>>775
金と戦った後の渺茫の金への評価
「俺を引っぱった」
「凄さまじい男だった」
「俺はこの男に敬意を払っている」
こんな感じにはなる
778マロン名無しさん:04/09/05 23:27 ID:???
「このパンチを貰うのは不味い」「化勁では間に合わない」ってのが一番分かり易い評価だろ
ジュリやリーの攻撃を捌いて佐伯のパンチを平然と受けて頭突きカウンターで拳破壊してた男の評価としては
779マロン名無しさん:04/09/05 23:37 ID:???
アニメで金戦やリー戦見ると燃えるだろうな・・・
780マロン名無しさん:04/09/06 01:00 ID:???
>>775
現在渺茫に紙一重で負けて2位
最終的にベスト3には入る
781マロン名無しさん:04/09/06 01:06 ID:???
ところでマキは随喜ジュリの蹴りを捌いてたが
マキの受け流しの技術は渺茫より優れてるのかね
782マロン名無しさん:04/09/06 01:21 ID:???
>>781
マキの合気は対応速度に優れていて
渺茫の化勁は対応速度は若干劣るが、勁の一撃にも対応でき、
相手の体をそのまま掴む事も出来るので次の攻撃への応用範囲が広い

こんな感じだと思う
783マロン名無しさん:04/09/06 01:37 ID:???
>>780
ベスト5には入りそうだけど、ベスト3はまだ言い過ぎだろ
784マロン名無しさん:04/09/06 01:45 ID:???
>>782
リーが「俺の渾身の打をいなすほどの化勁」とびっくりしてたが
マキにも軽く受け流されるんだろうか
785マロン名無しさん:04/09/06 02:49 ID:???
>>783
だってもう残ってるのエアと長戸しかいないじゃん
エア渺茫金の三強だろ。長門は戦わないだろうし
786マロン名無しさん:04/09/06 03:16 ID:???
マキ、速くて避けきれないジュリの蹴りを
足でいなしてそのままジュリの後頭部を蹴ったりしてるのに
避けられる時田の攻撃に合気は使わないんだな
787マロン名無しさん:04/09/06 03:20 ID:???
ベスト3って生き残り順位か?時田や巨人の三人は残ってるぞ
788マロン名無しさん:04/09/06 03:23 ID:???
つうか、後に残ってりゃ強いってわけでもないだろに
789マロン名無しさん:04/09/06 03:26 ID:???
今のとこジュリの方が時田よりスピードて勝っている
790マロン名無しさん:04/09/06 06:37 ID:???
>>785
誰かが復活してきて抜かれる可能性もあるから
現時点で決めるのは次期尚早だよ
もう時田倒して渺茫倒して終わりと思わせといて
ヨクサルは何やるかわからんから
791マロン名無しさん:04/09/06 10:16 ID:???
今週このまま時田戦終わったら
この先ずっと「両足だったら・・・」とかいう言い訳聞かされ続けるのか・・・
激しく鬱だ
792マロン名無しさん:04/09/06 12:16 ID:???
>>789
池沼?
Lv.3のマキに6回掠らせた時田>Lv.2のマキに2回掠らせただけのジュリ

目開けていると言うが、ダメージ食らって驚いて目開けたのかもしれないので却下
793マロン名無しさん:04/09/06 13:48 ID:???
いつLV3になったんだ
794マロン名無しさん:04/09/06 13:49 ID:???
時田に六回掠らせてもオレは死なないだろうがジュリに二回掠らせたら死にそうだから
ジュリ>>>>>>>>>>>>>>>>時田
795マロン名無しさん:04/09/06 14:05 ID:???
いや、その前にお前はジュリの蹴りを避けられずに死ぬだろうから
ジュリ>>>>>>>>>>>>>>>>時田
796マロン名無しさん:04/09/06 14:07 ID:???
アニマルないから確認できんけど、ダメージ食らって驚いて目開けたのかもしれないって感じじゃなかったような。
しょせん、曖昧な記憶なんでなんともだけど
797マロン名無しさん:04/09/06 14:17 ID:???
いや、その前にお前はジュリを見たら己の小物っぷりに引いてくだろうから
ジュリ>>>>>>>>>>>>>>>>時田
798マロン名無しさん:04/09/06 14:32 ID:???
いや、その前にオレはBRに参加することすら出来ないだろうから
ジュリ>>>>>>>>>>>>>>>>時田
799マロン名無しさん:04/09/06 14:43 ID:???
>>793
エアマスター自身の台詞と、深道の台詞から
マキが更に強くなったというのが大半の意見だが
800マロン名無しさん:04/09/06 14:49 ID:???
自分の意見=大半の意見ですかそうですか
801マロン名無しさん:04/09/06 14:50 ID:???
>>800
よっぽど理解力無い奴以外そう見てるけど
802マロン名無しさん:04/09/06 14:52 ID:???
忍者とケアリーを瞬殺し
渺茫を傷つける時田の攻撃食らったら
一撃で死ぬ自信ある
803マロン名無しさん:04/09/06 15:03 ID:???
5.資料を示さず自論が支持されていると思わせる
804マロン名無しさん:04/09/06 15:27 ID:???
資料つーか過去ログ読めよ
マキがパワーアップしてるのは論議の対象でもないだろ
805マロン名無しさん:04/09/06 15:52 ID:???
>>802
ケアリー瞬殺なんてどこにも書いてないぞ
806マロン名無しさん:04/09/06 16:10 ID:???
>>804
ログ読んだけど否定意見もあんじゃん
807マロン名無しさん:04/09/06 17:04 ID:???
>>790
ココに来て復活する奴いるかぁ?
いるとしたら崎山くらいだろ。エアの応援役で
808マロン名無しさん:04/09/06 17:30 ID:???
ケアリーについては瞬殺かどうかは分からんが倒したのは確実だよな。忍者は瞬殺だったし。
809マロン名無しさん:04/09/06 17:35 ID:???
>>806
馬鹿が少数で足掻いてるだけだろ
マキ本人も「アナタも私の中に・・・」
深道も「加速していく」なんだから
810マロン名無しさん:04/09/06 17:50 ID:???
馬鹿とか言うのよくないぞ。真面目に議論しようというならな
811マロン名無しさん:04/09/06 18:01 ID:???
アナタも私の中に・・・で由紀の合気は吸収したが坂本は別に何かを吸収したわけじゃないから、
否定の声がでてるんだろう
812マロン名無しさん:04/09/06 18:12 ID:???
>>809
普段は当てにならないとか言ってるくせに
都合のいいときだけ深道の台詞を信用するんだねw
813マロン名無しさん:04/09/06 18:17 ID:???
>>812
誰もアテになんないなんて言ってないけど?
814マロン名無しさん:04/09/06 21:03 ID:???
結局由紀と金はどっちが勝ちそう?由紀は避けるのではなく受け流すって感じだから金のパンチでも
問題なさそうなんだけどな。
815マロン名無しさん:04/09/06 21:10 ID:???
金のパンチに技術は通用しないっての。
殴り合いになって耐久力ある方が勝つんじゃない
10中8.9金が勝つだろうが
816マロン名無しさん:04/09/06 21:43 ID:???
>>815
最初の方のパンチは化剄で対応できたんじゃなかったっけ?熊殺しパンチは駄目だったポイが。
あと金を話していていつも揉めるのがその技術無効発言なんだよな。

1、金のパンチは相手の防御技術を無効化する不思議パワーがついてる。
2、金のパンチは相手をすくませて動きを硬くさせる気迫みたいなのがあり、防御が間に合わない。
3、その他

大別するとこんな感じだと思うが1に近いか2に近いかで変わってくると思うがどうか?
817マロン名無しさん:04/09/06 21:57 ID:???
まあ所詮煽り禁止が前提の議論もこのスレじゃ完全無視だな。
前半は結構いい雰囲気だったんだが。
818マロン名無しさん:04/09/06 21:58 ID:???
どちらかというと2だと思うがな。
体が硬くなったなら渺茫が何らかのコメントを残したはず
819マロン名無しさん:04/09/06 22:08 ID:???
>>818 1かな?
無意識の内に体が強張って微妙に本来の動きが出来なかったから「なぜか避けられない」かと思ったんだよな。
だから必要なのは技術ではなく別のなにか(安いプライドみたいなの)なんじゃないかと。ここまでいくと想像の域に
入っちゃうかな。
820マロン名無しさん:04/09/06 22:57 ID:???
凄みみたいなのがあるんじゃないだろうか
821マロン名無しさん:04/09/06 23:07 ID:???
渺茫の技の一つ「浸透剄」を打ち込んでも、剄で相殺も回復も出来ないのに
倒れもせず立ち向かってくのと同じ力なんじゃないの?
技術が無いのになぜか倒れない、技術が無いのになぜかパンチが当たる。
愛のぱぅわで不死身化と似たようなもんで技術の範囲を超えてるんだと思う。

>819
無意識の内に体が強張って微妙に本来の動きが出来なかったってのが
金のパンチが当たる原因なら、「ハンマーの前では芸術作品も無意味」って表現が
おかしくなってくる。
822マロン名無しさん:04/09/06 23:17 ID:???
「ハンマーの前では芸術作品も無意味」ってのは
ガードとかディフェンステクで対抗しても
熊殺しパンチの破壊力で崩されるって事だと思ってた。
それだと、「このパンチ貰うのはマズイ」ってセリフも理解できるし。

だから、渺茫が金のパンチ貰うって問題は
無意識の内に体が強張って避けられないってのに賛成。
823マロン名無しさん:04/09/06 23:39 ID:???
>>822 つまり避けなかったらガードの上からブチ抜かれるし、気迫に飲まれて避けることも難しいってことか。
これなら意味も通るかな?
824マロン名無しさん:04/09/06 23:45 ID:???
金の攻撃が当たる事ばっかり議論されてるけど、渺茫は金の攻撃が当たる事と
金が倒れない事の両方について「なぜだ」と言ってるように思えるんだけど。

>>822-823
でも避けきれてないだけで化剄は通じてるよ。
化剄が間に合わない(多分スピード的に)のは熊殺しパンチだけ。
825マロン名無しさん:04/09/07 00:04 ID:???
>>824 熊殺しの時は特に気迫がこもってるのかもな。倒れないのはもう根性と言うしかないような…
そうすると由紀はおそらく普通のパンチには対応可能。ポイントは熊殺しパンチが

1、由紀の合気の反応を鈍らせて当る可能性
2、由紀の合気で逸らしきれない可能性

になってきそう。
1が>>816で言う2、2が>>816で言う1に近いかな?
826824:04/09/07 00:12 ID:???
随喜ジュリの気合い入りまくった(最愛の相手を殺す覚悟の)蹴りを
由紀直伝(?)のマキの合気は捌けたので由紀の勝ちだと思う。

強さはおおお金や随喜ジュリのが半ランクくらい上でも、相性的に「天敵」
なのでジュリも金も由紀には勝てなそうというのが個人的見解。
827マロン名無しさん:04/09/07 00:17 ID:???
別に根拠があるわけじゃないけど、
ハチマキ絞めてブルブルしながら
「とまんねえーーーーーーーーー!!」
って感じで飛び掛っていった先に居たのが渺茫じゃなくて由紀だったとしてもやっぱ当たってたと思う。
828マロン名無しさん:04/09/07 00:22 ID:???
>>826 足を止めた由紀と空気を読み動きながら使うマキとでは違うという見方もできそうだけどね。
でも「天敵」には賛成。ジュリ、金、リー辺りはまとめてカモられそうで怖いよ由紀姐。
829マロン名無しさん:04/09/07 00:40 ID:+0eOyzqT
何かサッムイ議題に必死になっちゃってんなぁ・・・・・お前等w

金とか由紀とかどうでもよくないか?
830マロン名無しさん:04/09/07 00:47 ID:???
肝心の「あの人」に最近キレがないからなぁ
831マロン名無しさん:04/09/07 00:56 ID:???
>>830 お前さんは議論しにきてるのか煽りにきてるのか。
832マロン名無しさん:04/09/07 01:00 ID:???
金対由紀も金が勝ちだな
今現在のエアと金が戦っても金が勝ちそう
エアって殴られ弱そうだし
833マロン名無しさん:04/09/07 01:10 ID:???
ジュリの蹴りは「速いっ」「避けきれない」で合気で対応してるんだよ
それと比較して時田の攻撃は避けまくって合気も使ってない
やっぱ時田よりジュリの方が速い
834マロン名無しさん:04/09/07 01:35 ID:???
マキは疲労と怪我で動きが鈍ってるんじゃないか?
崎山、ケアリー、アホ、馬場、みおり、カイ、由紀と戦い、
胸には由紀の指が第二関節まで突き刺さる大怪我をしている。
おそらくあの辺の骨は砕けてるだろう。
835マロン名無しさん:04/09/07 02:02 ID:???
ジュリは気管に穴空いてると思う
836マロン名無しさん:04/09/07 02:16 ID:???
ジュリは気で回復という裏技があるからな
837マロン名無しさん:04/09/07 03:45 ID:???
>>834
実質エアは一戦しかしてないんだよな
エアとリーは対戦相手恵まれたな
838マロン名無しさん:04/09/07 04:24 ID:???
佐伯も時田も一戦しかしてないぞ。
エアは単に強かったってだけだと思うが。
839マロン名無しさん:04/09/07 05:31 ID:???
>>833
速いは渺茫と彰子のバカ二人の感想
避けきれないはあくまでLv.2のマキ
結果的にLv.2のマキにジュリは2回しか掠らせてないが
時田はLv.3のマキに6回掠った
現時点でも完全にスピードで時田>>>ジュリ
つーか時田のスピードの凄さは散々描写で表現されてるし
スピード型なんだからジュリより下になる事は無い
次号で更に一矢報いてマキ渺茫以外の中でも一人抜けた存在になるのは想像に難くないし
840マロン名無しさん:04/09/07 05:32 ID:???
片足でLv.3のマキに6回掠らせた時田>>>>>両足でLv.2のマキに2回掠らせたジュリ

アホでも解るよな、万全な状態でどっちが速いか
841マロン名無しさん:04/09/07 05:34 ID:???
現時点では

マキ>十五漢渺茫>両足時田>片足時田>ジュリ=金次郎=小西>リー=由紀>佐伯

ぐらいと、予想。
842マロン名無しさん:04/09/07 06:05 ID:???
由紀はリーの最大の一撃を見ても何の感想もないぞ
「弱いわ」「遅いわ」で終わると思う
843マロン名無しさん:04/09/07 08:06 ID:???
マキが合気使い出したのって
ジュリの攻撃を避けきれなくなったからじゃないのか
844マロン名無しさん:04/09/07 09:19 ID:???
なんつーか同じ人が連投しすぎだな
このスレ
845マロン名無しさん:04/09/07 10:16 ID:???
>>839
アニマル14号を読め
マキがジュリの蹴りに対して「速いっ 避けきれない」と言ってるんだよ
846マロン名無しさん:04/09/07 10:59 ID:???
いっそ時田は無かったことにしないか?
こいつの存在が荒れの元になってるとしか思えん
847マロン名無しさん:04/09/07 11:27 ID:???
時田はエアマスターという漫画に存在しなくても何の支障も無いキャラだが
時田が存在しなくてはこのスレも存在しなかったわけだ
「エアマスターの“強さ”が加速している まさかこの“強さ”は
 渺茫と戦えるほどに育ってるんじゃないのか!」
この台詞のやっと戦える程度まで育ったと見なす部分は無視し
強さが加速している部分のみピックアップする愉快な時田厨の存在こそがこのスレの存在価値
848マロン名無しさん:04/09/07 13:04 ID:???
時田は雑魚だって。金のほうが強い
時田なんて小西に手こずってる雑魚だよ
849マロン名無しさん:04/09/07 18:01 ID:???
ここは相変わらず胸糞悪いスレですね
850マロン名無しさん:04/09/08 00:35 ID:???
金対由紀は肝心の「熊殺しパンチに合気が通じるのか」で議論が止まっちゃったな。
金は他の手段で由紀を崩すのは難しそうだが由紀の方に何か攻め手はあるかな?
851マロン名無しさん:04/09/08 00:55 ID:???
由紀の合気と渺茫の化勁のどっちが優れてるのかがわかればわかる
852マロン名無しさん:04/09/08 02:52 ID:???
>>847
( ´,_ゝ`)プッ
マキのパワーアップは深道だけじゃなく
本人が自称してる事です

それに十五漢渺茫と五分以上の試合が出来るという意味だろあれは
853マロン名無しさん:04/09/08 02:53 ID:???
金次郎は片足時田どころか、小西にも勝てない
作者の中で重要度が違う
854マロン名無しさん:04/09/08 03:02 ID:???
さっき今号読んだけど時田強いんじゃね?
エアには負けそうだけど片足の現時点でもジュリ以上に速いし、まだパワーアップしそうだし、
深道もお決まりの台詞吐いてたし、コリャ時田厨最強理論の「エアと片足で善戦」までは行きそうだった。
855マロン名無しさん:04/09/08 03:17 ID:???
時田が出てきてようやくヨクサルらしい心理描写が戻ってきたって感じだ。
リーの後の、金とか長戸とかジュリとかほどんどガキ向け漫画みたいな萎える展開だったしな。
ヨクサルの担当は成人誌に載せる漫画なのにそこらへんの軌道修正も出来なかったんだろうか?
案外担当がガキみたいなアイデア出してるのかもな。
856マロン名無しさん:04/09/08 03:34 ID:???
ナニお決まりの台詞って
857マロン名無しさん:04/09/08 03:48 ID:???
リアル主義の俺は時田が出るまで小西ヲタだった。
グラップラーこそ最強なのはVTなどでも明らかだからだ。
しかしストイックな時田と強くもあり“魅せる”同撃酔拳にはやられた。
羆を一撃で殺したとかリアリティの欠片も無い学ラン大将と違って
虎の片目潰して撃退しただけというのもリアリティあってグー。
腕にある傷は男の勲章だ。奴こそ最強者に相応しい。
858856:04/09/08 04:13 ID:???
聞いた俺がバカだったのかな・・・。
859マロン名無しさん:04/09/08 05:48 ID:???
金次郎は渺茫戦までに片足時田とは
比べ物にならないくらいの怪我してると思うんだが
860マロン名無しさん:04/09/08 06:21 ID:???
小西から受けた怪我は別物
861マロン名無しさん:04/09/08 09:10 ID:???
>>852
今が「戦えるほどに育っている」なら
その直前は「戦えない程度」だったわけだ
いきなり五分以上になるかよ
862マロン名無しさん
片足片足って見苦しい言い訳は聞き飽きたよ