ジョジョの奇妙な冒険連載中part7

このエントリーをはてなブックマークに追加
1マロン名無しさん
1986年の12月に週刊少年ジャンプにて「ジョジョの奇妙な冒険」という漫画が連載開始した。
この漫画について語ろうじゃないか。
尚、この漫画は時を加速することによって1日に1話ずつの速度で連載されるようだ。
今日は週刊少年ジャンプH7年21号の発売日だ。

     411話 「ずっとお前を撮っていた! 」からスタート

前スレ:ジョジョの奇妙な冒険連載中part6
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/csaloon/1088491675/

過去スレ:ジョジョの奇妙な冒険連載中part5
http://comic4.2ch.net/test/read.cgi/csaloon/1083254715/

ジョジョの奇妙な冒険連載中part4
http://comic4.2ch.net/test/read.cgi/csaloon/1077974981/

ジョジョの奇妙な冒険連載中part3
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/csaloon/1070151729/

ジョジョの奇妙な冒険連載中part2
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/csaloon/1062260479/

ジョジョの奇妙な冒険連載中
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/csaloon/1057678287/

過去ログ倉庫
ttp://3.csx.jp/jojo2ch/
2マロン名無しさん:04/08/22 12:29 ID:???
ういうい
3マロン名無しさん:04/08/22 17:17 ID:???
>>1


まさか吉良は早人を殺したりしないよね
414p:04/08/22 20:01 ID:???
>>1
雅三
5マロン名無しさん:04/08/22 21:37 ID:???
>>3
「早人の存在そのものを消す」ならアリかも。

もし殺したとして、今早人が死んだら困るのは間違いなく吉良だからな。
6マロン名無しさん:04/08/23 00:01 ID:???
412話 背中を見られたくない!
○誠実でみんなから好かれる
  特に悪者から好かれる
この説明にワロタ

露伴が川尻吉良を盗撮している早人に気付いたな。
という事は早人に接触するのは露伴かな?

ここまでして背中を見せたくない理由はなんなのだろうか。
露伴じゃあなくても気になるよ。
7マロン名無しさん:04/08/23 00:04 ID:???
俺は露伴みたいに好奇心旺盛じゃないからここまでされると普通に引く。
「チェンジ」だ「チェンジ」。もっとカワイイ娘いないの!?
8マロン名無しさん:04/08/23 00:11 ID:???
多分、無意識のスタンド使いで、
なにか背中が関係しているんだろうが。なんだろ
9マロン名無しさん:04/08/23 01:48 ID:???
>>8 普通にスタンド使いの敵じゃないの?

攻撃したい相手が興味を示さないと発動しないとかって能力だからこんなことしてるとか・・・
10マロン名無しさん:04/08/23 02:06 ID:???
>>9
露伴が読んでるけど、ジャンケンのときみたいに自覚は無いだろ。

本体がヘタレっぽい分、やたら強そうなスタンドと見た。
11マロン名無しさん:04/08/23 12:43 ID:???
>>5
「早人の存在そのものを消す」と川尻としのぶが結婚
していない世界にならないか?
12マロン名無しさん:04/08/23 20:43 ID:???
おほっ、こりゃわかりやすい>相関係図
初登場時の承太郎が叔父というのが訂正されてるな。
仗助、露伴と因縁深いなあ…
億泰○ナイスなおにいちゃん(仲良し)
猫草○ウニャン

「大便のあとオシリをふいてもらったりすると幸せな気持ちになれる」
それだけじゃあないんだろ…?川尻さん。
13マロン名無しさん:04/08/23 20:51 ID:???
川尻浩作の名は調べてあるのに今発見した早人との関連に気付いてないな。
「格安で見積もらせる」とは命令しないんだな。ポリシーは守っているようだ。
露伴が首から下げてるGペンのネックレス(っていうの?)ホスィ。
14マロン名無しさん:04/08/23 22:16 ID:???
>>12
流石にそれ以上の表現は少年誌の限界が…
いや、ソースのついた『彼女』の指チュパチュパも十分やばいんですが…
15マロン名無しさん:04/08/23 23:41 ID:???
>>11
ああ、子供ができちゃったから結婚したんだっけ。
そこは荒木マジックでなんとかw
16マロン名無しさん:04/08/23 23:47 ID:???
スタンドで背中に罠仕込まれてるんじゃないか?
見たら発動
露伴の性格的に絶対見るし
17マロン名無しさん:04/08/24 00:04 ID:???
413話 おんぶして!
露伴先生…、背中が見たいからって無茶しすぎです…。
下手したら一階まで落ちちゃって大怪我するぞ。

「おんぶして
 ねっ!
 おんぶして」
写真を焼いて欲しいという事は
露伴が写真を撮っている事に気付いていたのか?
18マロン名無しさん:04/08/24 19:39 ID:???
露伴先生は背中に手が届かないとすると
イタリア料理を食べたら垢をぼろぼろと落とすのだろうか・・・
19マロン名無しさん:04/08/24 21:36 ID:???
エクソシスト…これで首が回ったら完璧だな。
初対面の人に背中掻かせるのが失礼と言うかセールスマンがこんな
ウネウネ気持ち悪いのはどうなのか。好奇心が勝ってますな。

しかし無関係の人間をワナにするなんて吉良に迫る残虐スタンド使いだな。
このちっちゃいのが露伴のエネルギー吸収して成長するとか…(2番煎じか)
20マロン名無しさん:04/08/24 23:13 ID:???
あの姿勢での階段の上り下りってかなりの筋力がいると思うんだが…
普通にブリッジで動くのもつらいのに…どんな腕力してるんだ?
21マロン名無しさん:04/08/24 23:28 ID:???
あれだ、悪魔憑きだ。
22マロン名無しさん:04/08/25 00:05 ID:???
414話 写真を焼こう!
チープ・トリックもスーパーフライみたいにひとり歩きしているスタンドか。

「この岸辺露伴…………
 こんな屈辱は初めてだ…
 覚えてろ…
 きさま……
 覚えてろよ…」
さすがの露伴先生でも
(たった一人の一方的な)友達に信じてくれなかったらショックなんだな。
でも、日頃の行いが行いだけに信じてもらえないのは仕方が無いよね。
23マロン名無しさん:04/08/25 00:54 ID:???
億泰に削ってもらえばいいんだよ
仗助のことは嫌いみたいだけど億泰のことはどー思ってるんだろ?露伴は
24マロン名無しさん:04/08/25 01:12 ID:???
>>23
アホの億泰とジャンケン小僧のときに言っておられます。
25マロン名無しさん:04/08/25 01:25 ID:IlOyPL7n
>たった一人の一方的な
今更ながらワロタ 
26マロン名無しさん:04/08/25 20:24 ID:???
スーパーフライにも似てるがホリィさんのスタンドの弊害にも近いと思った。
「いつもはからかってるが」って、認めるのか(笑)先生必死だな。

>ゴキブリ ポ イ ポ イ
半端な引用だなあ…
27マロン名無しさん:04/08/26 00:09 ID:???
415話 絶対に焼くものか!
「それ 家事ね」

寝る事も出来ないのはきついな。
しゃべる事しかしないが相手は休む必要は無いし
ヘブンズドアーで攻撃する事も無理だから手強いかも。

家に居るのは危険かもしれないが、
背中を見られないように注意しながら承太郎に会いに行くよりも
家で承太郎が来てくれるのを待っていた方がまだ安全じゃあないか?
28マロン名無しさん:04/08/26 00:26 ID:???
承太郎って写真の親父戦からずっと登場していないけど何かあったのだろうか?
もしや新手のスタンド使いに既にやられてしまっているのでは?
29マロン名無しさん:04/08/26 00:31 ID:???
>>28
花京院の墓参りに行ってます。
30マロン名無しさん:04/08/26 02:09 ID:???
承太郎が時とめても殴るしか能がないからチープトリック倒せないじゃん
これならまだ億泰のザハンドに削ってもらう方がまだよさそうだよ
問題は露伴ごと削りそうなところか
31マロン名無しさん:04/08/26 16:29 ID:???
チープトリックって最強のスタンドなんじゃ・・・
32マロン名無しさん:04/08/26 18:34 ID:???
そこで康一くんのact2ですよ。
『ベリッ』とか『ズルゥ』とか剥がれそうなシッポ文字を張れば・・・

問題はどうやって信用させるかだけど
33マロン名無しさん:04/08/26 18:37 ID:???
どんなスタンドもワナにかかってしまったらヤバいものよ。
そして必ず弱点があるはず。

これ、まずエクソシスト歩きで横断歩道を青のうちに渡れるように
筋力トレーニングから始めても赤っ恥を考えてもリスク低かったのでは。
34マロン名無しさん:04/08/26 20:18 ID:???
このチープ・トリックで露伴がやられた場合、誰か別の奴に憑くんだろ?
そのまま延々この町で憑いた奴の背中を見た奴に取り付いて、見られた奴を殺して回るのか・・・
無茶苦茶怖いな。
35マロン名無しさん:04/08/26 20:53 ID:???
杜王町の平和は露伴の肩にかかってる訳だ。
36マロン名無しさん:04/08/26 20:58 ID:???
チープトリック道連れに露伴死ぬんじゃね?
主役級キャラもそろそろ死なないと緊張感がないし
37マロン名無しさん:04/08/26 20:58 ID:???
背中見られる前になんらか別の原因で死んでしまったら?
あとこれ獲り憑けるの人間だけ?監視カメラとか…動物や虫なら死ぬのも早そう。

38マロン名無しさん:04/08/26 20:59 ID:???
おっとカブってしまった
>>35
肩ではない背中だ。
39マロン名無しさん:04/08/26 21:02 ID:???
吉良にとりついたらどうすんだよw
40マロン名無しさん:04/08/26 22:30 ID:???
>>39
(゚∀゚)ソレダ!
それで、本編と繋がるんだ
41マロン名無しさん:04/08/27 00:04 ID:???
416話 離すものか!
犬や猫でも本に出来るのか…、すげぇな。
でも、犬語や猫語で書かれていたら読めないね。

「やっぱり君は親友だった」
友達から親友に格上げされてる。

強引に引き剥がそうとすると背中を破壊されるという事は、
ザ・ハンドで削り取っても背中を破壊されるだろうから、
本当に対処法が無いな。
露伴先生を見捨てて良いならザ・ハンドで削り取れば済むのだが…。
42マロン名無しさん:04/08/27 00:49 ID:???
>>41 ザ・ハンドで削ってからクレイジー・ダイアモンドで治すんじゃない?
43マロン名無しさん:04/08/27 00:52 ID:???
ザ・ハンドで削ったものは直せないんじゃなかったっけ?
44マロン名無しさん:04/08/27 00:54 ID:???
ハンドで削られた女子生徒の髪の毛は治らなかったからな・・・
透明の赤ちゃんに背中を透明にしてもらうとか。
45マロン名無しさん:04/08/27 12:28 ID:???
ヘブンズドアーを猫草にやったらどうなるのだろうか?
半分動物半分植物にも通用するのだろうか?
46マロン名無しさん:04/08/27 19:52 ID:???
>>ザ・ハンドで削ったものは直せない
どうだろう?削られるのはあくまでチープ・トリックだから露伴の背中にダメージが来るとしても
背中の一部が「削り取られて消滅」では無く、「削り取られた様に剥がれる」だけですむんじゃないか?
それなら部品が残っているからクレイジー・ダイアモンドでも治せるだろう。
(なしくずし的にチープ・トリックまで復活するかもしれないけど)
47マロン名無しさん:04/08/27 20:01 ID:???
ジャンケン小僧にチープ・トリックだけ吸いとってもらうとか・・・

いや、根本的な解決にならないな
48マロン名無しさん:04/08/27 20:11 ID:???
>>46
ヴァニラアイスに食われたポルナレフの指は消えずに切れただけだったな。

マンガって流石に動物より複雑な精神じゃないと読めない気が…
恐怖の仕草をしないモノを紙にできるエニグマと同じか。
背中でワンワンにゃんにゃん言ってるの聞こえないのか露伴?超音波?
他人の背中で交差点渡ったりだとかが康一くん見返すための
ネタだったとしたらマンガ家やめてお笑い芸人か大道芸人に転職できる。

>猫って嫌いだよな〜〜っ
荒木も嫌いらしい。
49マロン名無しさん:04/08/27 21:35 ID:???
>>48
でも40巻の巻頭コメントによると
『世界のネコ』という図鑑を愛読しているらしいよ

身近に居るネコは嫌いということかな?
50マロン名無しさん:04/08/27 22:04 ID:???
ねこきらいー
51マロン名無しさん:04/08/27 22:41 ID:???
もう霊媒師でも呼ぶしかないな、こりゃ。
52マロン名無しさん:04/08/28 00:08 ID:???
417話 魂を連れ去る者!
                                      ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・
『天国』とか『地獄』とかはあるのかどーかはしらんが念のため描いといてやるよ

「地獄に行く」

手に連れて行ってもらえばこの世から完全消滅させられるね。
この場合だと背中は破壊されないんだな。
53マロン名無しさん:04/08/28 00:18 ID:???
怖っ

吉良からしたら天国かもしれんと、ふと思った<手だらけ
でも、みんな筋肉質だから駄目か。
54マロン名無しさん:04/08/28 00:48 ID:???
何これ?わけわかんねぇ。
「能力でくっついてるから背中はがさない限り絶対に取り除けないスタンド」と
「厳密に振り向いた奴「だけ」を連れて行く謎の手」??
どっちの能力が優先されるのかは荒木のさじ加減一つってことかよ。
今回みたいな場合はともかく、今後のバトルで能力の優先順位が曖昧だとなんか緊張感薄れそうな匂いがする…
俺の考えすぎか?
55マロン名無しさん:04/08/28 02:25 ID:???
川尻早人と川尻浩作の関連に気がついたって事は
まず露伴+康一が吉良と対決(で負けそうになる)?
56マロン名無しさん:04/08/28 08:03 ID:???
>>54
確かにちょっとあれな気はするが、あの方法以外でチープ・トリックが倒せたかというと、難しい気がする。
ここで唐突に億泰とか仗助とか出てくるのもなんか変だし。
それに、「手」のほうは能力というより呪いとか幽霊の類みたいな感じだし、振り向いた瞬間に連れ去られるのなら特に問題ないんじゃ?
57マロン名無しさん:04/08/28 11:03 ID:???
罪の無い乙雅三もチープ・トリックと一緒に地獄に行ったかどーかが心配だよ
58マロン名無しさん:04/08/28 11:58 ID:???
能力は超常現象だから物理法則とちがって矛盾するのがあるのはあたりまえ
それをどっちを優先させるかってのは、作者次第でいいと思う
一回だけかと思わせた「ふりむいてはいけない小道」を、
ここで使ったのは効果的といえるんじゃあないだろか

普通の展開ならばこの後主人公チームがそろう
で彼らの前に、矢でスタンド使いになった奴が自信過剰な奴が現れて、1話でで再起不能
そしてvs吉良へ...ってなるんだけど、
ジョジョはラスボス手前はすげえ奴がでてくるから、誰かが死ぬことになるかもな
墳上とかどうだろう、適役じゃないかな
59マロン名無しさん:04/08/28 13:57 ID:???
俺はあえて承太郎が死ぬと予想してみる。
どうやって殺すかが問題だが・・・康一くんも仗助もいない状態でシアーハートアタック出されれば
もしかしたら・・・
60マロン名無しさん:04/08/28 16:24 ID:???
>>59 シアーハートアタックはもう弱点が分かったんだから無駄だと思うけど
61マロン名無しさん:04/08/28 17:59 ID:???
>>60
いや、弱点は3FREEZEかクレイジー・ダイヤモンドの治す能力だろ。
それがなかったら承太郎でも爆破されるんじゃないかなあ・・・って
62マロン名無しさん:04/08/28 18:04 ID:???
>>61
温度探知って事が分かってるから逃げるくらい承太郎ならできるだろ
最初のときも康一君されいなけりゃ殴ったときの拳へのダメージ以外無かったし
63マロン名無しさん:04/08/28 18:06 ID:???
>>62
そういやそうだったな・・・。
じゃあ無理か。スマソ
64マロン名無しさん:04/08/28 19:15 ID:???
>>63
そう気にするな
逃げる事は可能だから負けはしないが
承太郎が倒す為の有効な攻撃手段が無いのは事実なんだからさ
65マロン名無しさん:04/08/28 19:31 ID:???
アスファルト陥没するほどのパワーを受けて壁に寄りかかりながらでも
この姿勢で立っていられる露伴先生は芸人よりも何になるべきなんだろう(笑)。
>>64
S・H・アタックが壊れないのはチープトリックが能力でひっついている
のと同じ理屈なんだろうか。ズルいなあ。

鈴美タンの顔が清楚じゃねェェエェェッ!!
66マロン名無しさん:04/08/28 20:58 ID:???
承太郎はあの事件以来ポットを携帯しているので心配ないですよ
67マロン名無しさん:04/08/28 22:07 ID:???
アブ痔ュルさんがいてくれたらシアーハートアタックとの対決も面白いことになってかな。
68マロン名無しさん:04/08/28 22:14 ID:???
スタプラの精密な動きがあれば時を止めている間に分解できるんじゃないのかな?
壊そうとしないで。
69マロン名無しさん:04/08/28 22:33 ID:???
プラモじゃないんだから部品とかあるわけないだろ…
70マロン名無しさん:04/08/28 22:44 ID:???
分解はできないとは思うがもしできたら
吉良の手がだんだん皮や爪や肉がとれて骨むき出しになっていくのか
71マロン名無しさん:04/08/28 23:28 ID:???
サンの時もそうだが笑い方が異常だな
とてもうれしい笑い方とは思えん
72マロン名無しさん:04/08/29 00:03 ID:???
418話 新しい能力!
『キラークイーン』の『新しい能力』………!!
早人は死んだ筈なのに生きているな…。
新しい能力は殺した者を蘇らせる能力や
時間を戻したりする能力とかか?

矢に再び刺されたから新しい能力を身に付けたんだよな?
だったら仗助も矢に刺されたら追加で能力が身に付くのだろうか?
73マロン名無しさん:04/08/29 00:07 ID:???
意味わかんねー!
74マロン名無しさん:04/08/29 00:13 ID:???
理解不能 理解不能 理解不能 理解不能
75マロン名無しさん:04/08/29 00:14 ID:???
ていうか最後のページの吉良別人!
76マロン名無しさん:04/08/29 00:18 ID:???
あーん!早人様が死んだ!
早人さまよいしょ本&早人さまF.Cつくろー!って思ってたのに…
くすん…美形薄命だ…

・゚・(ノД`)・゚・うっうっう…ひどいよお…ふえーん!!
この間「今、時代は川尻早人だ!」の葉書きを出してまだ2週間じゃないですか!
どーして、どーして!?あれで終わり!?嘘でしょ!?
信じられないよおっあんなあっさり殺られるなんてっ!!
重ちーと差がありすぎるわっ!!生き還りますよね?ね?ね?
……泣いてやるぅ・゚・(ノД`)・゚・

私はあのおそろしく暗い彼が(たとえ盗撮ヲタクでもさ!ヘン!)大好きだったんですよっ!!
早人さまあっ!死んじゃ嫌だああああああっ!!
先生のカバッ!!え〜ん・゚・(ノД`)・゚・

と、思ったら生きてる━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!
77マロン名無しさん:04/08/29 00:36 ID:???
まあ、とんでもない新能力が発現したことはわかった。
でも、

 あ の 髪 型 は 何 ?
78マロン名無しさん:04/08/29 00:47 ID:???
全ページわけわがんね
79マロン名無しさん:04/08/29 03:46 ID:???
髪型がワカメ・・・
80マロン名無しさん:04/08/29 04:12 ID:???
シアーハートアタックが仗助に通じないから
新しい能力を増やしたわけね

つーことで仗助でも承太郎でもどうしようもない能力だと予想する
まあどんな能力なのかは皆目見当もつかないわけだが
81マロン名無しさん:04/08/29 10:28 ID:???
こんな後付け設定を出してくるとは…

ラストのオチが見えた
仗助も矢を刺してトンデモ能力発動で吉良あぼーん
82マロン名無しさん:04/08/29 12:28 ID:???
それじゃ三部の焼き直しだしなぁ。

吉良が新能力で仗助を追い詰めた、
と思ったら実は仗助は機転を利かせて回避していて、
結果吉良自滅。

とかがすっきりして良いと思うんだが。
仗助の手で殺しちゃまずいだろ。
83マロン名無しさん:04/08/29 12:45 ID:???
相手が吸血鬼とか究極生物みたいな人外なら心置きなくヌッコロせるけど
いくら殺人鬼でも、一応人間だしなぁ
84マロン名無しさん:04/08/29 12:47 ID:???
>>83
エニグマ……アンジェロ……
85マロン名無しさん:04/08/29 13:02 ID:???
穏やかでも安心もできない・・・って変な言い方ではないか?
穏やかでもないし、安心でもないのか?
穏やかだけれども安心できないのか?
多分、前者なのだろうが・・・
86マロン名無しさん:04/08/29 15:17 ID:???
何が起こったんだ!?
髪型も、新しい能力?も、あの爪の形も!!
「かつ」って書いてあるのか?なんと言う器用な噛み方だ…
87マロン名無しさん:04/08/29 19:53 ID:???
新能力よりも、あの髪型の方が謎なのですが
88マロン名無しさん:04/08/29 20:21 ID:???
あの髪型が新能力なのですよ
89マロン名無しさん:04/08/29 20:28 ID:???
チープトリックと前後するってことは早人を殺してしまったあとに
乙雅三が来たという事か。あ、いやとりあえず確認ね。

しかし早人を入れた収納、左の戸が閉まってて右も閉めたらしのぶさんが
手鋏んじゃうだろ(自分も挟んだつってるのに)。億泰のしわざか?(笑)

川尻さんの腕には空気などいろんなものが入ってきますね。
スタンドは一人一能力のはずだが…?

>>86
かってやるぞと勇ましく〜でしたっけ?露伴先生。
90マロン名無しさん:04/08/29 20:34 ID:???
>>89
>スタンドは一人一能力のはずだが…?
エコーズで既に3タイプあるので問題なし(たぶん)。
91マロン名無しさん:04/08/29 20:53 ID:???
描写はないけど多分この状況は特殊な爆弾で作られたものなんだよ。
爆弾という能力にくくられているから一人一能力に矛盾はしてない…………と、思う。
92マロン名無しさん:04/08/29 20:54 ID:???
多分、五部のラスボスは5つくらい能力があるんだな。
93マロン名無しさん:04/08/29 20:58 ID:???
一人一能力なんて第三部のダービー弟の
「心を読む」と「魂を吸い取る」能力で既に破られているからなぁ
もはや一人一能力なんて設定は無くなっているんじゃあないかな
94マロン名無しさん:04/08/29 21:11 ID:???
ワカメヘアーが能力に大きく関係しているのだろう。
95マロン名無しさん:04/08/29 23:42 ID:???
吉良の髪以外の毛もワカメになっていますか。
96マロン名無しさん:04/08/30 00:11 ID:???
419話 絶対の自信!
吉良の髪型も奇抜だが露伴先生の服も奇抜だな。
もうヘブンズドアーで触っただけで本に出来るんだね…。

なぜ『先の事』を『体験』しているんだ!?

奇妙だねぇ。
吉良の『無敵』発言も気になる。
でも、S・H・アタックにも無敵発言していたし
ジョジョでは無敵等の発言はあてにならないからなぁ。
97マロン名無しさん:04/08/30 00:16 ID:???
吉良の新能力が何なのかいまいち分からんが……
とりあえずこいつも時に関係する能力に目覚めたっぽいな
DIOは時を止めたが吉良は時をどうするんだ?
98マロン名無しさん:04/08/30 00:28 ID:???
早人が先の事を体験しているってことは…
わかった!死んだ早人の代わりに未来の早人を連れてきたんだ!
つまり吉良の新能力は未来の物体を取り寄せる能力だ!

爆弾関係無いけど
99マロン名無しさん:04/08/30 00:32 ID:???
現在から未来へ繋がる時間を吹き飛ばして、一気に未来の早人をつれてきたとか。

時間を『消し飛ばす』ってのなら爆弾もまだ関係してるとおもうけど・・・
100マロン名無しさん:04/08/30 00:39 ID:???
おいおいそれだと現在の早人が死んでるんだから未来の早人は存在しないだろ
101マロン名無しさん:04/08/30 01:49 ID:???
今回は結構サイコホラーっぽい演出だな
102マロン名無しさん:04/08/30 03:09 ID:???
早人が死んだ→生きてる→吉良の髪型が変→早人は未来を体験している



謎すぎ
103マロン名無しさん:04/08/30 04:31 ID:???
まあ敵の能力がわからないのもジョジョの魅力の一つなんだけどね
104マロン名無しさん:04/08/30 05:52 ID:???
早人が死んだことを「なかったこと」にする能力?
応用して、早人が露伴に探られたことを「なかったこと」にできちゃう(正体はバレない)から無敵?
なかったことっていうのが曖昧か…

>>89
チープトリック→早人が吉良を脅迫して殺される→翌朝なぜか生きてた早人に露伴が接触
だと思う。
105マロン名無しさん:04/08/30 10:10 ID:???
なんでサマーシーズンなのに、こんな暑そうな格好してんだ<露伴
106マロン名無しさん:04/08/30 18:19 ID:???
>>105
漫画で我慢大会をネタにするから。
107マロン名無しさん:04/08/30 19:32 ID:???
1999年の杜王町は記録的な冷夏なのかもしれない
108マロン名無しさん:04/08/30 19:41 ID:???
下半身は暑そうだが上半身はヘソを出しているからそんなに暑くないのかもしれない
109マロン名無しさん:04/08/30 19:58 ID:???
子供の近くに熱い紅茶入ったポット投げといて壊れたポットの心配するとは
早人がヒネて育ったのはアンタのせいだろ、とか思う。
「無敵になったってことは他にも同じような〜」「他にも能力を〜」とか
スタンド使いじゃないのにずいぶん勘が鋭いな。

>>105
もう9月くらいになってるんじゃないか?1999年7の月は過ぎた…と。

>>96
もともと触れなくても本にできたでしょ。でも「見せる」必要があったころにくらべ
背後からでもOKなんだよね。
110マロン名無しさん:04/08/30 22:40 ID:???
うーん……謎。

ところでニュースで言ってた犬猫ってチープトリック戦のときのやつか?
111マロン名無しさん:04/08/30 22:46 ID:???
多分、しりとりの答えでも考えてるんだろう
112マロン名無しさん:04/08/30 22:50 ID:???
すまん誤爆だ。
113マロン名無しさん:04/08/30 23:03 ID:???
早人の学校が始まってるんだからとうに8月は終わってるだろう。
114マロン名無しさん:04/08/31 00:01 ID:???
420話 ついに見つけたぞ!
康一く――――――――んッ!

露伴先生が死んじゃった。・゚・(ノД`)・゚・。
でも時間が戻ったから露伴先生も死ぬ前だ。
早人は露伴先生が死んだのと時間が戻ったのを認識しているようだから
早人が再び露伴先生に会わなければ死なない筈…。
露伴先生の命は早人の肩にかかっているな。
115マロン名無しさん:04/08/31 00:02 ID:???
第4部のここまでを思い返すと、
作者がオチまで考えてないんじゃないかという予感が沸々と。

早く終われ第4部。
116マロン名無しさん:04/08/31 00:09 ID:???
四部終わって欲しくないぞ、俺は。こんなマターリしたジョジョ、もう無さそうだし。

なんていうか終わってしまうのが寂しいな、四部は
117マロン名無しさん:04/08/31 01:05 ID:???
五部があるといいな
118マロン名無しさん:04/08/31 01:12 ID:???
第3の爆弾の能力が理解できないんですけど
せっかく露伴殺せたのに何で時間戻したんだよ
119マロン名無しさん:04/08/31 02:18 ID:???
ここからが真の能力、と言うからには死よりも恐ろしい事が起こりそうだ
120マロン名無しさん:04/08/31 06:11 ID:???
やばい、やばいぐらいおもしろい。
来週がもうまてん。
121マロン名無しさん:04/08/31 14:24 ID:???
>>120 次は明日だよ
122マロン名無しさん:04/08/31 18:44 ID:???
日刊少年ジャンプ
123マロン名無しさん:04/08/31 19:03 ID:???
日刊ジョジョの奇妙な冒険
124マロン名無しさん:04/08/31 19:30 ID:???
いくら荒木が波紋で若さたもってるとはいえ日刊は無理だろ
いや……あの若々しさはむしろ石仮面かぶったのだろうか?
125マロン名無しさん:04/08/31 21:54 ID:???
ジョジョの微妙な冒険
126マロン名無しさん:04/09/01 00:10 ID:???
421話 運命を変えるんだ!
「一度起こった『運命』の結果は変わらないんだよ 早人」
一度爆死したら永遠に死に続けて、
早人は永遠に時間を行き来し続けるのだろうか?
127マロン名無しさん:04/09/01 00:13 ID:???
早人死亡
→「第三の爆弾」を仕込まて復活
→露伴爆死
→「第三の爆弾」を仕込まて復活
→ ……

で、露伴も「第三の爆弾」を埋め込まれちゃったんでしょ?
この調子でネズミ算式に爆弾人間が増えてけば、
そのうち承太郎だろうが何だろうが好きなときに爆殺できる状態になるってことでしょ?
128マロン名無しさん:04/09/01 01:14 ID:???
吉良強すぎ。
こんなのどうやって倒すんだ?
クレイジー・ダイヤモンドで死ぬ直前の露伴を治すのか?
でも運命が変わらないらしいし・・・
129マロン名無しさん:04/09/01 01:24 ID:???
こういうのは「少年の機転で大ボス自滅」が古典的定番オチだと思うが。
130マロン名無しさん:04/09/01 02:06 ID:???
荒木はああ見えて案外王道展開使うからな。古典でも荒木アレンジならアリかも知れんな。
131マロン名無しさん:04/09/01 11:13 ID:???
よくわからんのだが、早人は何で復活できたんだ?
最初にバイツァ・ダストを発動させる時だけは
無条件で1時間戻せるってことか?
132マロン名無しさん:04/09/01 13:30 ID:???
ん〜一通り考えてみたがやっぱりバイツァ・ダストを止められる方法を思いつかない
133マロン名無しさん:04/09/01 18:18 ID:???
>>131
誰かを爆弾にすればいいんだろ。名前忘れたけど早人の母ちゃんがいるじゃん。
早人も死んだこと覚えてなかったし、最初のバイツァ・ダストは早人の母ちゃんじゃん?
134マロン名無しさん:04/09/01 18:42 ID:???
早人がスタンド能力に目覚める
これしかない
135マロン名無しさん:04/09/01 21:11 ID:???
前回だけど吉良の顔が川尻になってくコマの一番下ワロタ
しのぶさんがそばにいるのに大声で揚々と話しているようだが大丈夫なのか?
早人はおたくのようだがマンガ読んでないのか?露伴知らんのか。

>>131
バイツァダストが「早人から吉良の事を知ると爆発する→時間戻る」
の順序だと思ってるようだが、単に本当は「時間戻る」からすべてが始まってる
だけなんじゃないか?なによりも早人を殺してしまったことで「正体がバレる」事の
絶望から逃れたくて身に付けた能力だし。矛盾はないと思うが。
136マロン名無しさん:04/09/01 22:00 ID:???
>早人はおたくのようだがマンガ読んでないのか?露伴知らんのか。
露伴に届いたファンレターを見る限りでは好き嫌いが分かれてるし
露伴の漫画は早人の好きなタイプでないだけじゃないか?
137マロン名無しさん:04/09/01 23:19 ID:???
露伴=荒木だから、ジョジョみたいなの描いてるんだろ。多分。
早人は別路線が好きなんだろ
138マロン名無しさん:04/09/02 00:02 ID:???
422話 仲間がいたんだ!
分かっている範囲で能力を整理すると、
・早人に吉良の事を質問すると爆死する
・早人が吉良の名前を書いたり話しても周りにいる者は爆死する
・爆死させると朝まで時間が戻る
・一度時間が戻った後、新たに爆死させなければ時間は通常通りに進む

   ・ ・ ・
誰があいつを『倒せる』んだッ!?

仗助が倒すとは思うが…、どうやって切り抜けるんだろうか?
139マロン名無しさん:04/09/02 00:47 ID:???
さぁな。
140マロン名無しさん:04/09/02 00:50 ID:???
早人がなにかしら行動起こすんだろうが。どうすんだ
141マロン名無しさん:04/09/02 01:31 ID:???
今更だが早人って「はやと」で変換できなくてめんどい。

ともかく早人がスタンド使いになるかならないかが見所だな。
個人的には、吉良がラスボスである以上主人公である仗助が倒すべきだと思うんで、
パパを殺された因縁のある早人は直接吉良を倒す術(スタンド)を持つことはないと思う。
一般人のまま吉良打倒に大きな影響を与えるキーマンにはなると思うが。
142マロン名無しさん:04/09/02 12:30 ID:???
ここで今までの伏線が活用されるわけだな。
つめを噛んでエニグマに紙にされるとか、
ふり返ってはいけない場所でふり返させるとか。
143マロン名無しさん:04/09/02 17:54 ID:???
仗助がリーゼントに助けられた伏線が気になるんだよね。
バイツァダストの時間を戻す能力が関係しそうな予感がしているんです。
144マロン名無しさん:04/09/02 19:11 ID:???
>>143
つまり仗助を助けたあのリーゼント高校生は
過去に戻った仗助自身だという事か!?
145マロン名無しさん:04/09/02 19:21 ID:???
つーか、この能力って承太郎が真っ先に引っかかりそうだよな。
変に頭いいし洞察力もあるから早人の言動や行動を見て
「もしや〜」と質問>発動みたいな。
146マロン名無しさん:04/09/02 19:43 ID:???
異常に勘が良いから、早人のあたふたしている様子を見て、
あえて警戒しそうだが。

だれが危ないってそりゃ億泰が危ないだろ。真っ先に聞きそうだぞ。
147マロン名無しさん:04/09/02 19:51 ID:???
億泰はそもそも気づかない
「どっかで見たような〜」とか言って
148マロン名無しさん:04/09/02 19:53 ID:???
とは言え「質問しただけで爆発」なんて普通は予想できんと思うが・・・
149マロン名無しさん:04/09/02 20:55 ID:???
いやいや、ここでカーズ降臨だろう。

…オレはまだ信じているだァァァッ!!
150マロン名無しさん:04/09/02 21:20 ID:???
康一くんが手に持ってる写真、5歳は年取ってるだろ。
なんかドヤドヤ人が集まってくる状況、由花子がデパートでチュウした時
みたいだ。これも運命というやつか?
この次週へのヒキ、前回もそうだが、もったいぶるゥゥ!
151マロン名無しさん:04/09/03 00:06 ID:???
423話 質問しちゃだめだ!
億泰の紹介の仕方にワロタ
初対面でこの背の高い三人に囲まれたら少し怖いな。
承太郎は貫禄があるし仗助と億泰は見た目は不良だから喧嘩っ早そうだしさ。

承太郎、勘が良すぎ。

『どうか この僕に人殺しをさせてください』……と
でも、猫草で人を殺せるのか?
しのぶさんを攻撃した時は気絶させただけだし、
血管を詰まらせる攻撃は吉良に見切られているしさ。
いつの間にかパワーアップしているのだろうか?
152マロン名無しさん:04/09/03 00:11 ID:???
まさか吉良が飼ってた猫草が吉良攻略の鍵になるとはな……。
飼育なんかせずとっとと殺しときゃよかったのに。
153マロン名無しさん:04/09/03 00:30 ID:???
11歳の小学生が首元にカッターを…
なんかデジャブ
まあ気のせいかな
154マロン名無しさん:04/09/03 01:08 ID:???
なんかこんな子供がここまで思いつめているのってなんかかわいそうだな。
でも早人頑張れ。超頑張れ。
155マロン名無しさん:04/09/03 01:17 ID:???
>>151
気絶さすだけでも十分だろ
殺す覚悟があるなら
156マロン名無しさん:04/09/03 01:50 ID:???
家族を守りたい!という想いから初めて神様に願うのが「人殺し」
なんて切なすぎる…・゚・(ノД`)・゚・。四部になってから手首舐める
殺人鬼や冷め切った家庭、今回の小学生に殺人を踏み切らせるなど、
シチュエーション的に少年誌で良いのか?って感じになってきたな。
面白い事に変わりは無いけど、苦情や抗議とか大丈夫かな?
157マロン名無しさん:04/09/03 02:04 ID:???
>>156
そう言うけど、でも第3部なんかテーマが「少年よキレろ!」だったしねぇ。
第1部なんかスプラッタホラーだったし。
158マロン名無しさん:04/09/03 03:10 ID:???
やべえ早人の語りが切なすぎるよ・・・。
159マロン名無しさん:04/09/03 04:33 ID:???
>>151
頭や胸に攻撃が当たれば気絶するだろうが
手足に当たっても気絶してくれそうにないからなぁ
不意打ちの一発目で決めないと不味いな
160マロン名無しさん:04/09/03 16:25 ID:???
猫草が・・・なんか怖くなってる・・・
161マロン名無しさん:04/09/03 20:30 ID:???
鼻血の嘘のために本当に顔なぐって血を出すとはなんという覚悟なんだ。
そしてママを守るために人殺しを決意する…モノローグが小説みたいだ。
根暗おたくみたいだったころは「クズどもは死ねみんな死ね」とかブツブツ
つぶやいてそう、とか思ってたけどゴメンよ。

>>157
>テーマが「少年よキレろ!」
んなことどこに書いてあったんだ。もしかしてDIOの敗因は「怒らせた」からか?
過程や方法なぞどうでもいいのか?
162マロン名無しさん:04/09/03 20:48 ID:???
しかし、主人公以外の存在感がかなりあるな、4部は。
誰が主人公かわからなくなるよ。
163マロン名無しさん:04/09/03 20:54 ID:???
早人はやる時はやる気の強い子だったんだな
少年が活躍するのといえば、ポコを思い出す
164マロン名無しさん:04/09/03 21:23 ID:???
ジョジョは毎回、新作に前作のキャラが登場してるけど
5部があったら成長した早人だったり。
165マロン名無しさん:04/09/03 21:44 ID:???
土壇場で早人のスタンド能力が目覚めそう。
このまま非スタンド使いのままでもいいかもしれないけど。
166マロン名無しさん:04/09/03 23:07 ID:???
誰が不敏って、人知れず死んだ川尻が不敏だ。

最終的には、母子が残されるんだよな。
漫画内では可愛らしく描かれてたけど、
母親・妻としては自己中だったから罰なのかもしれん。
167マロン名無しさん:04/09/03 23:52 ID:???
>どうか このぼくに人殺しをさせてください
切なすぎるよ早人…
でもここまでの覚悟ができたってことは止めを刺すまではいかずとも
もしかしたらかなりいいところまで追い詰めそうだな。
ジョジョって覚悟を決めた奴は強いし。
168マロン名無しさん:04/09/04 00:05 ID:???
424話 もう時間がない!
猫草がパワーアップしているし、これなら殺せるかも。

「ぼくがついているよ……
 ママはぼくがずっと守ってあげる……」
回を重ねる毎に早人はカッコ良くなっていくな。
しかも、眼が光っているし。
169マロン名無しさん:04/09/04 00:09 ID:???
もう誰が主人公だか分からんな。
170マロン名無しさん:04/09/04 00:12 ID:???
2部みたいに猫草の力を何かでパワーアップさせて吉良を宇宙まで吹っ飛ばしたら面白いな。
171マロン名無しさん:04/09/04 00:17 ID:???
もしかして早人も別人とすりかわってんの?
最初とキャラが違いすぎるぞ
172マロン名無しさん:04/09/04 00:54 ID:???
連載中にほとんど別キャラってくらい性格が変わるのも漫画なら珍しいことじゃない。
今更言うまでもないが人気が出て長編になったら何ヵ年単位で同じ人間を描くんだからな。

…まあ、早人のキャラがここまで変わったのは荒木ならではだろうけどw
173マロン名無しさん:04/09/04 06:22 ID:???
「早人の校舎」レベルまで変わったら荒木は神
174マロン名無しさん:04/09/04 11:48 ID:???
子供にされたときのポルポル並みにかっこいいな、早人。
175マロン名無しさん:04/09/04 13:36 ID:???
猫草での攻撃は失敗すると思う。露伴は間に合わなかったが、
そこで油断した吉良が承太郎たちにタコ殴りにされるのかな。
バイツァ・ダストの時間戻しはもうないだろうし。
176マロン名無しさん:04/09/04 17:34 ID:???
ペプシの看板に雷が落ちるの、バックトゥザフューチャーみたいだな。
しかしその前のコマの壁が透けてるのは?
177マロン名無しさん:04/09/04 18:38 ID:???
ネタバレ
早人は空気弾を放ちますがキラにかわされます。
怒ったキラは猫草を攻撃しますが追い詰められた猫草は最後の力を放出します。
その力で作られた空気の通り道を伝って看板に落ちるはずだった落雷は早人とキラに直撃。
キラは間一髪で危機を逃れますが早人は死亡してしまいます。

新たにバイツァ・ダストを仕掛ける間もなく、落雷によって露伴、杖助、億康に気付かれ
戦闘に入ります。コレ本当。
178マロン名無しさん:04/09/04 19:07 ID:???
そんなことよりも、猫草の見た目が凶悪になってるのが気になる……前のがかわいかったのに。
179マロン名無しさん:04/09/04 20:08 ID:???
その猫草からとれる種から子猫草を育てればいいよ
180マロン名無しさん:04/09/04 20:49 ID:???
この流れでいくとバイツァ破る→ドラララララララ?で第四部完だな・・・。
四部の雰囲気が好きなだけに吉良にはもう少し粘って欲しい・・・
181マロン名無しさん:04/09/04 20:51 ID:???
吉良の親父ってどこ行ったの?
182マロン名無しさん:04/09/04 23:53 ID:???
アーノルドが美味しくいただきました。
183マロン名無しさん:04/09/05 00:02 ID:???
425話 信じられない好運!
いつも思うが荒木先生の物の喩え方は独特だね。

『闘志』がわいて来たぞッ!
くらえッ!
キラ・ヨシカゲッ!

吉良が助かったパターンの
銃弾等が胸に当たったけどしまっていたお守り等に当たって助かるってのは
大概がヒーロー側の特権だよな?
184マロン名無しさん:04/09/05 00:29 ID:???
早人やり方は悪役がやりそうな行為(いきなり不意打ち)なんで
イーブンてことで
185マロン名無しさん:04/09/05 01:52 ID:???
早人絶体絶命だな……。ここでタイミング良く仗助とかが現れて吉良の正体に気づく、なんて展開あるわけないし。
俺の貧相な脳では仗助達が早人に聞かずに吉良の正体を知る方法なんて『何らかの偶然』くらいしか思い浮かばねー。
荒木のことだからすでに吉良の正体気づくための伏線張ってるんだろうけど。
マジで先の展開読めないからすげぇ。
186マロン名無しさん:04/09/05 03:29 ID:???
この朝に起こったことはすべて繰り返されるんだろ?
早人が鼻血出したりカッターで自殺未遂したり、なんてのも繰り返されるのか?
そういえば、吉良が早人に帽子を被せつつ解説するのも繰り返されてたし。
187マロン名無しさん:04/09/05 20:48 ID:???
どこまで繰り返されるかは微妙
なんかニュースもちょっと変わってたよな
188マロン名無しさん:04/09/05 21:27 ID:???
貫いたッ…かと思ったが外れたもう一発が期に当たっただけかよォ(トニオさん
の投げた包丁もそんなんだったな。承太郎の頭のナイフとか…)
前は吉良には敵意はなかった猫草が目に人が映ったというだけで
空気弾を撃ってるな。もはや殺人マシーンだね。
吉良が早人を殴るのも止めるとはまたうっかり殺してしまうのを防いでいるな。

>>186
それは唯一繰り返している朝を記憶している早人の意志でやったこと。
次の朝があってもどっちも無駄と分った以上やらないから「ならない」はず。
吉良は早人が妙な動きをしなければ同じ事をするだろう。
189マロン名無しさん:04/09/06 00:03 ID:???
426話 お前がしゃべったんだ!
仗助キタ━━━━━━(゜∀゜)━━━━━━!!!!!

これは『賭け』だ!
ぼくが『賭け』たんだッ!!
       ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・     ・ ・ ・
ちょっぴり早く来させる事に『賭け』たんだッ!
(そして来た!)

本当にやばい賭けだな。
仗助が早く来ても吉良が名乗らなければやり過ごせたわけで…。
バイツァを手に入れて「ハイ」になっていたから油断したんだろう。
190マロン名無しさん:04/09/06 00:54 ID:???
昨日までヒロピコを叩いてました。
偶然しか打開策はないと。

すみません、一生付いていきます荒木先生。m(__)m
マジで鳥肌たったよ。スゲ……
191マロン名無しさん:04/09/06 00:55 ID:???
1〜3部と違って、1対1では仗助が吉良を圧倒している。
億泰もいるから、吉良圧倒的に不利だな。
これから吉良がどう仗助たちを追い詰めるか、荒木の発想に期待大。
192マロン名無しさん:04/09/06 01:39 ID:???
耳に手を当てる仗助のコマで身震いした
193マロン名無しさん:04/09/06 02:05 ID:???
すげえ・・・。
ジョジョ読んでてここまで震えたの三部の時間止める描写以来だよ・・・
194185:04/09/06 02:22 ID:???
ちゃんと仗助が寝坊して遅刻したって事が書かれていた……これが伏線!
マジ痺れたよ、今までこんな痺れる主人公の登場シーンあったか?
偶然……しかしただの偶然じゃない。早人が賭けたからこそ起きた偶然!
荒木ってホントすげぇな。
195マロン名無しさん:04/09/06 08:37 ID:???
ここまでずっと仗助の存在薄かったのに
こんな登場を用意していたなんて・・・・・!
196マロン名無しさん:04/09/06 10:43 ID:???
さて、形勢逆転したわけだがこのまま仗助達優勢のままかな?
このまま近くの承太郎達が気づけば5対1になるわけだし。
でも吉良が妙に冷静だしなぁ。あの「激しい喜びは…」の台詞は
表情共にゾクっとくるものがあったよ。
197マロン名無しさん:04/09/06 16:29 ID:???
何かまた新しい能力に目覚めそうだ
198マロン名無しさん:04/09/06 17:29 ID:???
やべえ…マジで「ゾッ」とした……
コマの隅っこに出てる時計の描写のところなんて息が出来ないような
感覚だった。

「運命」に勝った!
199マロン名無しさん:04/09/06 19:49 ID:???
恐らくこれまでの漫画史上最も燃える「寝坊」だな…俺もゾクッとしたよ。
200マロン名無しさん:04/09/06 21:34 ID:???
正直荒木、惚れ直した。
ていうか早人本当に消防かってくらいカッコ良い
201マロン名無しさん:04/09/06 22:00 ID:???
まさか早人がここまでやる奴だとは・・・
202マロン名無しさん:04/09/06 22:09 ID:???
ジョナサンと同じだな
203マロン名無しさん:04/09/06 23:12 ID:???
ttp://ranobe.sakura.ne.jp/futaba/src/1094271301691.jpg
や、ちょっとなんとなく曖昧な感じで貼ってみる。旬だし。
204マロン名無しさん:04/09/06 23:42 ID:???
>>203
うお、吉良美形すぎ。
何の漫画キャラのコラか分からんがGJ!
205マロン名無しさん:04/09/06 23:54 ID:???
早売りよんだ。
あと10分ほどで語れる・・・まだかまだか・・・最近は楽しみでしょうがない
206マロン名無しさん:04/09/07 00:02 ID:???
427話 空気が火を吹いた!
近接格闘ではC.Dが上手のようだな。
スタンド使いとの対戦経験量が上だろうから当然かもね。

億泰のドテッ腹の半分が消し飛んでいるよ…。
康一も腹を貫かれたけど生き残ったんだし億泰も助かるよね?

『命』を『運』んで来ると書いて『運命』!
………フフ
よくぞ言ったものだ

キラークイーンのお腹って空洞だったのか
207マロン名無しさん:04/09/07 00:08 ID:???
シーザーも、花京院も死んだ。

やっぱり……(つд`)
208マロン名無しさん:04/09/07 00:10 ID:???
>>207
いや、億泰はキャラ的にポコ、スモーキー、ポルナレルなポジションだ。
死ぬ前に仗助が治してくれるかと。
もっとも吉良の妨害があるから治すだけでかなり盛り上がると思う。
209マロン名無しさん:04/09/07 00:12 ID:???
億泰―――――――――ッッッッ!!!……(つД`)
210マロン名無しさん:04/09/07 00:15 ID:???
あーん!億康様が死んだ!
億康さまよいしょ本&億康さまF.Cつくろー!って思ってたのに…
くすん…馬鹿薄命だ…

・゚・(ノД`)・゚・うっうっう…ひどいよお…ふえーん!!
この間「今、時代は虹村億康だ!」の葉書きを出してまだ2週間じゃないですか!
どーして、どーして!?あれで終わり!?嘘でしょ!?
信じられないよおっあんな空気の爆発ごときに殺られるなんてっ!!
重ちーと差がありすぎるわっ!!生き還りますよね?ね?ね?
……泣いてやるぅ・゚・(ノД`)・゚・

私はあのおそろしく知恵遅れな彼が(たとえ不細工でもさ!ヘン!)大好きだったんですよっ!!
億康さまあっ!死んじゃ嫌だああああああっ!!
先生のカバッ!!え〜ん・゚・(ノД`)・゚・
211マロン名無しさん:04/09/07 00:27 ID:???
でも荒木だからこのままって死亡って気もする。

本当に予測つかんことするからなぁ
212マロン名無しさん:04/09/07 00:28 ID:???
>>208
億泰が死んで(多分)ショックなのはわかるがもちつけ。
213マロン名無しさん:04/09/07 00:58 ID:???
最終決戦だし普通に死亡だろ
214マロン名無しさん:04/09/07 01:00 ID:???
最後に昇天していくところが描かれるんだろうか……やべ、泣けてきた。
せっかく形兆兄貴が助けたんだから、生きていて欲しいが。

でもあの穴じゃ……(つд`)
215マロン名無しさん:04/09/07 01:01 ID:???
アブドゥルを中盤に早々と殺して唐突に生き返らせた挙句もう一度殺した荒木だからな。
例の囲みで「虹村億泰 死亡」と出るまでは確定できんよ。
216マロン名無しさん:04/09/07 02:05 ID:???

                       _,.>
                   r "
      マジで!?       \    _
                    r-''ニl::::/,ニ二 ーー-- __
                 .,/: :// o l !/ /o l.}: : : : : : :`:ヽ 、
                  /:,.-ーl { ゙-"ノノl l. ゙ ‐゙ノノ,,,_: : : : : : : : : :ヽ、
              ゝ、,,ヽ /;;;;;;;;;;リ゙‐'ー=" _゛ =、: : : : : : : :ヽ、
              /  _________`゙ `'-- ヾ_____--⌒     `-: : : : : : : :
...-''"│    ∧  .ヽ.  ________   /   ____ ---‐‐‐ーー    \: : : : :
    !   /   .ヽ  ゙,ゝ、      /  ________rー''" ̄''ー、    `、: : :
    .l./     V   `'''ー-、__/__r-‐''"゛     ̄ ̄   \   ゙l: : :
                   l     .,.. -、、 _ ‐''''''''-、    l   !: :
                  |   /    .| .!     `'、  |   l: :
                      l   |     .l,,ノ     |  !   !: :
                       / '゙‐'''''ヽ、 .,,,.. -''''''''^^'''-、/  l   !: :
             r―- ..__l___    `´            l   /   /: :
                \      `゙^''''''―- ..______/_/   /: : :
217マロン名無しさん:04/09/07 02:05 ID:???
で猫草は見れてスタンドは見えてないはずの早人は
猫草に気付かなかったのかな?
218マロン名無しさん:04/09/07 07:28 ID:???
きっと早人には猫草が空中に浮いているように見えるんだろうなぁ

219マロン名無しさん:04/09/07 08:50 ID:???
そういや爆発で消えた部分って、クレイジー・Dで「直せる」のか?
220マロン名無しさん:04/09/07 09:30 ID:???
いや、消えるわけじゃねーだろ
221マロン名無しさん:04/09/07 13:43 ID:???
消えはしなくとも、吹っ飛んだ破片は焼け焦げたりしているわけで。
言うなれば焼肉を刺身に戻せるかどうかってことだが、
クレイジーDはそんな能力まで持っているんだろうか。
222マロン名無しさん:04/09/07 15:44 ID:???
焼き肉を刺身にというか

焼き肉を牛にってとこか
223マロン名無しさん:04/09/07 16:28 ID:???
鼠によってドロドロに溶かされたじいさんばあさんと承太郎が元に戻っているしなんとか直るんだろう
224マロン名無しさん:04/09/07 16:33 ID:???
熱調理されたスパゲティを材料に直してたからなぁ なんでもありだ。

225マロン名無しさん:04/09/07 18:46 ID:???
仗助「てめーはオレを怒らせた」
226マロン名無しさん:04/09/07 19:35 ID:???
つまりキラークイーンは遠隔爆破できるようになったってこと?
227マロン名無しさん:04/09/07 19:39 ID:???
スタンド同士が格闘してる時本体が描かれてないのは「重なって」いるから?
しかしこの腹のギミックは「指がのびる」程度のオマケ能力なんだろうか…

ドラァ…… !!
228マロン名無しさん:04/09/07 19:48 ID:???
スタンドは精神のエネルギーだから多少の機能デザイン変更はどうにでもなるんだろうな。
229マロン名無しさん:04/09/07 20:30 ID:???
>>227
本体はスタンドの直ぐ後ろにいると思う
描かれていないのは見易さの為と描くのが面倒だからだろう
230マロン名無しさん:04/09/07 20:33 ID:???
億泰…死亡?
しかし吉良は悪い奴だが言うことは共感できるしためになるな…
・「闘争」は「平穏な人生」とは相反している。
・「闘い」に勝利しても次の「闘い」のためにストレスがたまる
∴「闘争」は愚かな行為だから嫌い
仗助や億泰の言ってることもごもっともだけど、勉強になります。
キラークイーンの全身も久しぶりに出てきたけどやっぱりエロカッコいいな。
231230:04/09/07 20:36 ID:???
全身はバイツァダスト状態でたくさん出てきてたな。
いや自分が言いたかったのは今回の扉とか戦闘シーンの絵なわけでその…
おとなはまちがいをするだけなのです
232219:04/09/07 23:01 ID:???
>>220-224
そうか、本体はあるんだから「直せる」許容範囲内か。
まあ何もしないうちに「いきなり戦線離脱して終わり」はないだろうから、大丈夫だよな荒木先生?

それにしても仗助は空気爆弾を何とかするアテはあるのかな。
猫草をキラークイーンから引き離さないと、空気爆弾撃たれ放題はキツそうだ。
233マロン名無しさん:04/09/07 23:05 ID:???
とある山奥での話さ..........その日も今日の様に雨風が吹き荒れていたのさ
ある幼い子供が、夏休みに田舎に行ったら、台風が来てしまって外で思い切り
遊べなくなってしまってね..............

仕方ないから家から持ってきたオママゴト用のおもちゃで遊んでいたのさ
しかし、ギシギシと揺れる家、ガタガタとさわがしく揺れる窓
とても遊ぶ気にはなれなかった...........

近くの川が溢れそうということでおじいちゃんとおばあちゃんは村の人たちと
行ってしまい、一人家に残されてしまっい、一人寂しく家の音に怯えていたそうな
長い長い時間が経過して、そして突然ガララッと玄関の戸の開く音がして
おばあちゃん達が帰ってきたと思い、急ぎ足でそこへ向かった。
だが、玄関の戸は閉められていたのに雨が吹き込んだ後があったため、誰かが家に
入ったことはわかった。
彼女の手にはお気に入りの小さなオママゴト用の電話があり......そして
「トゥルルルルル.......トゥルルルルル........」

その音と共に近くの部屋の扉が開き、若いずぶ濡れの青年が現れこう言った
「ああ、ボスからの電話だ。その電話借りてもいいかな?」
234マロン名無しさん:04/09/08 00:07 ID:???
428話 逃げる気なんてねえ!
空気を飛ばして自由に爆発出来るのは便利だな。
でも近すぎると自分が危険だから爆発出来ない。
つまり近距離だと仗助有利で中距離だと吉良有利って事か。

 ・ ・ ・ ・ ・
「触っちゃあダメだァーッ!」
え〜っと…、触ったらダメと言うのは億泰が爆弾になっているからか?
早人の発言の前と後での吉良の顔と台詞を見るとそうかも。
235マロン名無しさん:04/09/08 00:11 ID:???
億泰は殺される間際にッ あるモノを削り取っていたのだッ!!

っていうコテコテのオチで今月中に第4部完だと思う。
236マロン名無しさん:04/09/08 00:28 ID:???
そういや億泰って単独で戦ったことなかったような…
いつもかませ犬か足を引っ張ってる印象があるなぁ
237マロン名無しさん:04/09/08 00:31 ID:???
まともに戦ったら強すぎるのでまともに戦わせてくれない、ってか。
その辺はアヴドゥルと同じ切なさがあるな・・・
238マロン名無しさん:04/09/08 01:07 ID:???
ツェペリさん→ジョナサンに波紋をたくす。
シーザー→ツェペリ魂でバンダナと解毒剤。
アブドゥル・イギー→ポルナレフをかばう。
花京院→ザ・ワールドの能力を暴く。
重チー→吉良のボタンを渡す。

……億泰、一度くらい大活躍してから死んでくれよ・゚・(ノД`)・゚・
239マロン名無しさん:04/09/08 01:23 ID:???
見せ場がありそーでなかなかないキャラのファンになってしまう。
マジ苦しいです。マジホント億泰ラブ。
これで見せ場がガッツリあったらどうでも良くなってしまう、これも辛いです
240マロン名無しさん:04/09/08 01:37 ID:???
吉良がパイツァダストもう1回発動すれば憶康の死も早人のように無かった事になるんじゃない?
241マロン名無しさん:04/09/08 05:36 ID:???
仗助との戦闘中にか?
無理ぽじゃねえ?
242マロン名無しさん:04/09/08 08:44 ID:???
いや、そこは仗助に倒されかけてからじゃない?
ギリギリの精神状態からバイツァダストを発動させるとか
やっぱ3部ではあれだけ犠牲を払いながらDIOを倒したんであって
4部でも犠牲はやっぱり必要だと思うた
243マロン名無しさん:04/09/08 09:38 ID:POgk6tAC
荒木ならバイツァダスト発動させかねんがそこからどう決着をつけるかだな。
さすがに逃げ延びてもっかいやり直し〜……じゃ展開グダグダになっちゃうし。
バイツァダスト発動をギリギリで食い止めて殺すのがもっとも無難な展開かと。

荒木ならバイツァ発動させてなおキレイに終わらせる展開を用意してそうだから恐いが。
244マロン名無しさん:04/09/08 12:40 ID:???
しかし・・・仮に吉良を倒せても、さすがに高校生の仗助が殺すわけにもいかないよなぁ。
音石と同じように刑務所に入れるってのも、物的証拠がないし・・・
245マロン名無しさん:04/09/08 13:40 ID:???
アンジェロとエニグマは殺したようなものでは?
246マロン名無しさん:04/09/08 13:47 ID:???
いや吉良を殺すんじゃなくて
最後は
クレイジーダイヤモンドでぶったたいて
吉良の精神を直すんじゃねーの?

オラオラでボコボコになる吉良・・・
最後にドラァーと一撃!
すると吉良の傷が治ってる・・・・
丈太郎「な、なにするだぁーーー!」
丈助「すべてを直したんすよ・・・奴の腐ってた部分もね・・」
247マロン名無しさん:04/09/08 15:00 ID:???
>>246
そんな展開になったら単行本全巻売っちゃいますよ…
248マロン名無しさん:04/09/08 16:08 ID:IwdYZF0M
>>246
クレイジーダイアモンドで精神なおせねーよ。
だったらいい人にしたかったら岸辺のヘブンズドアー使うだろ。
249マロン名無しさん:04/09/08 16:12 ID:???
>>246
それじゃ吉良に殺された人が報われないだろ。

多分、仗助に、特大空気弾食らわせようとして、
仗助に格好よく回避されて自爆するんだろう。

で、その時吉良が死に際にバイツァを暴走させて、
過去に仗助が戻っちまう。それがあの雪の日なわけですよ。
250マロン名無しさん:04/09/08 16:25 ID:???

ち、ちょっとまて
>>246の承太郎が今なんか言ったぞ!?
251マロン名無しさん:04/09/08 16:53 ID:???
ジョナサンの血が目覚めました。
252マロン名無しさん:04/09/08 16:57 ID:???
つまんないし寒い
253マロン名無しさん:04/09/08 17:05 ID:???
いやお前のほうが寒い
254マロン名無しさん:04/09/08 17:13 ID:???
( ´._ゝ`)
255マロン名無しさん:04/09/08 18:00 ID:???
とにかく次を読むまではわかんねーってこった
256マロン名無しさん:04/09/08 21:30 ID:???
仗助を呼び出す賭けに勝てたがポットを割って腕時計がお守りになったり
倒すために持ってきた猫草を利用されたり運命とは予測できないものだな。

爆発したものが周囲に被害を及ぼす?今まで始末してきた人間のまわりの
ものはそのまま(音も聞こえない)だったりもしたが、どういう違いだろう。
100円玉など爆弾そのものは壊れなかったが空気は燃焼してる、この違いか?
億泰のヒザは柵に刺さってるのかなあ…(((;゚Д゚)))億泰ごと爆発させるのか?

完全に解説に回った早人がちょっとうるさいな。黙っててくんないか。
257マロン名無しさん:04/09/09 00:04 ID:???
429話 触っちゃだめだッ!
「まじに小学生かよ… 小僧〜〜!!」
この洞察力と機転、度胸と根性は小学生レベルじゃあないな。

なるほど、三部は主人公とボスの能力は「時止め」で同じだったが、
四部は主人公の能力が「(殆どの物を)直す・治す」、
ボスの能力が「(全ての物を)爆発して破壊する」で正反対なんだな。

やばい、億泰から霧みたいなのが出てる。
これが出て生きていたのはジョセフとアブドゥルだけ…。
(尤も、アブドゥルは蘇った後に結局死んだけど)
死亡が確定するのを覚悟した方が良さそうだ…。
258マロン名無しさん:04/09/09 00:15 ID:???
>>257
音石も霧が出ていたが生きているぞ
再起不能だけどな
259マロン名無しさん:04/09/09 02:10 ID:???
ふと自分が小学生の頃を思い出してみた。

早人、あり得ない。
260マロン名無しさん:04/09/09 03:38 ID:???
まぁ早人は死を覚悟してるからな、あと母親への愛とか。
ちょっと前のママンのキスされて「悪い気分じゃないわね」とかもかなりよかったよなぁ
人間賛歌万歳って感じで
261マロン名無しさん:04/09/09 19:42 ID:???
億泰に使っていたのは「接触弾」というわけか?手動なら早人を
爆破するわけないしね。今までの爆弾でもこの違いが?
億泰はあとで始末する気なのか100円玉と同じく爆発しないな。

みんな忘れてるだろうが仗助のじいちゃんと同じ過ちを犯したら
仗助立ち直れないだろうな…
262マロン名無しさん:04/09/09 20:31 ID:???
治したと思ったらすでに、ってやつか。それは・・・きついな。
263マロン名無しさん:04/09/09 20:57 ID:???
というか、もう既に……
思いたくないが、思いたくないが……

ツェペリさん、シーザー、花京院……
今までジョジョに付いていた人は……(つд`)
264マロン名無しさん:04/09/09 21:01 ID:???
>>261
吉良はスイッチをいれようとしてたから、
スイッチを押した時に何かが触れている→触れているものが爆発
触れていなかったら、爆弾そのものが爆発とかじゃないのかな?
265マロン名無しさん:04/09/09 22:35 ID:???
早人…その根性、露伴風に言うなら……
「まるで劇画」!!
小学生のくせにかっこよすぎるぞ。
億泰は…もう駄目かもしれない…(泣
266マロン名無しさん:04/09/10 00:02 ID:???
430話 死んでなんかいるものか!
第三者の早人は冷静に判断出来るけど、
仗助は親友が死んだ事を直ぐには認められないよね(つ∀`)
ポルナレフもアヴドゥルの死を直ぐには認められなかったし…
こうなると決め台詞は「てめーは俺を怒らせた」に似た感じか?

――雨があがった――

このナレーションは良いね。
なんかグッと来る。
267マロン名無しさん:04/09/10 01:43 ID:???
雨があがった

そのナレーションがどんな効果を与えてるのか分からんがそれでもグッと来た。
仗助…親友の死を乗り越えて吉良をぶちのめしてくれ!
268マロン名無しさん:04/09/10 02:15 ID:???
仗助のおじいちゃん死んだときを思い出した
5部で「水」は鬼門なんだね
269マロン名無しさん:04/09/10 16:33:18 ID:???
5部?

しかし億泰が逝ったか・・・・
ギャグキャラではジョジョ史上初か?
270マロン名無しさん:04/09/10 16:37:00 ID:???
>>269

重ちー…
271マロン名無しさん:04/09/10 17:51:23 ID:???
ああ・・・億泰【追悼】
272マロン名無しさん:04/09/10 22:08:45 ID:???
いきたくもないサマーキャンプって「アダムスファミリー2」を思い出した。
なんだろうこの豆知識&マニアックな例え話はw
指関節の長さ憶えてるってほんと吉良さん手フェチですね。

血の刃に気が付くのに2ページ以上かかってる吉良は本当戦い向きじゃないな。
早人のほうが先に解説までいれちゃってる始末。「 !?……何ッ !?」

体にめりこんだ破片に引きずられるのは…痛かろう
273マロン名無しさん:04/09/10 22:35:34 ID:???
そういや吉良邸捜索で見つけたアルバムにはサマーキャンプの時の写真が貼ってあったな
274マロン名無しさん:04/09/10 22:56:57 ID:???
ちゃんと複線張るなんて荒木らしくない
275マロン名無しさん:04/09/11 00:02:51 ID:???
431話 決着はオレがつける!
『グレート』………
この言葉も久しぶりだ。

空気弾は壁をすり抜けられるんだね。
どうやって位置を探っているんだろう?
S・H・アタックみたいに体温探知か?
276マロン名無しさん:04/09/11 00:19:19 ID:???
吉良……ラスボスのくせに携帯電話持ってペコペコ謝るなよ(会社に遅刻を伝えるのはいいが)
仗助はなんとか立ち直ったのはいいがピンチの連続だな。
荒木の事だからまた体温探知なんて手は使ってないだろうし……。
277マロン名無しさん:04/09/11 00:39:15 ID:???
グレート
キタ━━━━(゚∀゚)━━━━━!!
278マロン名無しさん:04/09/11 02:09:17 ID:???
電話越しにペコペコしてるのが小市民っぽくてたまらん。
279マロン名無しさん:04/09/11 02:22:08 ID:???
早人が実は仗助を裏切ってて吉良に位置を教えてるなら、
空気弾が早人のところで点火せずに
仗助のところに正確に向かってることは説明できるが、
その他が全部矛盾してしまう…


>>276
吉良はこの戦いに勝利して、
今晩もそれ以降も平穏な生活を送るつもりなのが良く分かる。
280マロン名無しさん:04/09/11 16:02:38 ID:???
『グレート』

まさか荒木が覚えてるとは・・・
281マロン名無しさん:04/09/11 17:06:06 ID:???
重要キャラで死人も出たし多分これが四部ラストバトルだな・・・。
5部があるとしたら多分主人公は承太郎の息子だろうから時止めを超える能力を持ってそうな予感。
でも時止めを超える能力って何だろう・・・。
時を保存して好きな時に再生できるとか?
・・・弱そう
282マロン名無しさん:04/09/11 17:15:41 ID:???
これがラストバトルとしたら透明の赤ちゃんと億泰の親父はこのままスルーされるのだろうか
283マロン名無しさん:04/09/11 18:37:37 ID:???
六部あたりで、透明のお姉さんになって帰ってこないだろうか・・・
284マロン名無しさん:04/09/11 18:58:01 ID:???
>>281
それ以前に承太郎に妻子を作れるのか?
ウットーしい女は大キライだし
三部では「うっおとしいぜッ!」と言ってキレるし
四部では「いや………別に…………だな」等でコミュニケーション能力の欠如は明らか
ルックスと頭が良いから女性は寄って来ると思うが少し付き合ったら離れて行きそうだ
285マロン名無しさん:04/09/11 19:24:48 ID:???
>>281
まあラスボスが時間系なのはほぼ確定だろうな。

早送り、巻き戻し、一時停止……
286マロン名無しさん:04/09/11 19:31:21 ID:???
>>284
そういう男性が好きな女性もいるハズだし
承太郎が好きになる女性もいるハズ

たぶん
287マロン名無しさん:04/09/11 20:10:19 ID:???
承太郎は成長した密航娘と再会して結婚するだろうな。
288マロン名無しさん:04/09/11 20:17:03 ID:???
もし5部があるとすればやっぱり承太郎か仗助の子供になるだろうな
承太郎の夜の生活マダー?(チンチン
289マロン名無しさん:04/09/11 20:22:43 ID:???
ゴルゴ13みたく真顔です。
290マロン名無しさん:04/09/11 20:45:27 ID:???
>>289
「ジョジョ! あなたは豹よ!」
「・・・・・・・・・・・・・。」
291マロン名無しさん:04/09/11 21:02:59 ID:???
5部もジョセフの隠し子だったりして
で、承太郎派遣
それ以降も同じ
292マロン名無しさん:04/09/11 21:09:35 ID:???
荒木がそんな糞つまらんことしたら、ジョジョ読むのやめるよ。
293マロン名無しさん:04/09/11 21:30:28 ID:???
私ハ未来カラヤッテキマシタ

リタイヤ
再起不能>>292
294マロン名無しさん:04/09/11 21:41:25 ID:???
>>285
時間の事を考えるとビデオテープみたくなるな。切り貼りして編集…とか。
承太郎の年の離れた兄弟だって考えられるだろう?現在11歳…

この梨央ちゃんの隣人、こういう偽善者2ちゃんでよく絡んでくるよなあ〜
みんな出かけてる昼過ぎまで寝てよ〜って、うらやましいな…
こういう壁って空気抜けてくるもんなの?安普請だな。
億泰の死を受け入れた仗助…
295マロン名無しさん:04/09/11 21:46:11 ID:???
>>294
まあ彼は大好きな梨央ちゃんのパンツで昇天できたんだから
幸せだったんじゃあないかw?吉良もある意味思いやりがあると思う。
まあ、吉良と比べちゃあ犯罪者の格が違うよな。

空気弾の追尾は…謎。
296マロン名無しさん:04/09/11 22:04:38 ID:???
アレだろ
猫草の動物的カン
297マロン名無しさん:04/09/11 22:12:18 ID:???
早人に、無意識のうちに知らせさせてると予想。
バイツァの後遺症とか
298マロン名無しさん:04/09/11 22:37:21 ID:???
ジョジョは4部で終わりです
5部はありません
299マロン名無しさん:04/09/11 23:09:02 ID:???
>>298 ジョジョ人気だから編集がこれで終わらせるとは思えんが

あと2、3部はやりそうな希ガス
300マロン名無しさん:04/09/11 23:30:27 ID:???
3部で終わってるならDIOを倒してジョジョ終わりでも良かったが
スタンド編一回だけってのもおかしいし人気が出たんで
4部が始まったんだろう。でもここまで来ちゃったらこれで終わられても
「ジョジョの終わり」にならん。4部完でも打ち切りにしか見えん。
まとめればジョセフの浮気の子の町に殺人鬼がいた、というだけの
4部はなんか外伝的位置付けな気がする。だから今度こそ「ジョジョ」の本筋に…
301マロン名無しさん:04/09/11 23:45:52 ID:???
>>300
本筋ってなんだw
初代から因縁のアルDIOは倒しちゃったしカーズ隕石でも落っこちてくるのか?
302マロン名無しさん:04/09/12 00:05:28 ID:???
432話 自動追尾弾!
どうやって探知しているんだろうか。
室内の様子も把握しているみたいだし謎だな。

オレの『自動追尾弾』だぜ…

ちょっと納得出来ない部分もあるが仗助が出来ると思えば出来るんだろう…。
エンヤ婆も認識する事・出来ると思う事が大事と言っていたしさ…。
303マロン名無しさん:04/09/12 02:10:22 ID:???
仗助かっこいいなぁ・・・
304マロン名無しさん:04/09/12 08:08:17 ID:???
ガラスがハートの形なのがいかす
305マロン名無しさん:04/09/12 18:23:41 ID:???
塵の中をすすむ球体…おもいっきりデジャヴが。
この空気弾に穴をあけているのは猫草か吉良か?
>>302
乾いた血は自分の部品ではなく吉良に付いた返り血に戻ろうとする…?
よくわからんよな。C・Dの「直ろうとする力」は相当強いのはわかったが。
306マロン名無しさん:04/09/12 21:05:47 ID:???
>>305
きっと吉良に追い詰められて新しく発現したC・Dの能力なんだよ
そう思っとこう・・・
307マロン名無しさん:04/09/12 21:16:19 ID:???
吉良クイーンの能力でしょ?能力で固定されてるんだし。
308マロン名無しさん:04/09/13 00:03:32 ID:???
433話 最後の一撃!
おまえがいる事を忘れていたぜ………
『写真のおやじ』……………
                 ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・
吉良吉影を守ろうとしているおまえのいる事をな………!

俺もうっかり忘れていたよ。
いつの間に入っていたんだろうか?

おやじも死んで残る敵は吉良だけになったな。
309マロン名無しさん:04/09/13 00:13:08 ID:???
物陰からコソーリ攻撃を仕掛けるラスボスなんて、新しいな
310マロン名無しさん:04/09/13 00:14:37 ID:???
あの携帯電話にそんな複線があったとは…
311マロン名無しさん:04/09/13 01:02:21 ID:???
>>309
サラリーマンがラスボスって時点で新しいよ。
まあ殺人鬼って点に着目すれば新しくもなんとも無いけど。
それにしても写真の親父なんて存在自体忘れてたぜ
312マロン名無しさん:04/09/13 17:32:16 ID:???
親父がいたか…やられた!
313マロン名無しさん:04/09/13 17:49:53 ID:???
もう手遅れだけど親父、
今朝早人が猫草持ち出して狙ってることを息子に警告してやれよw
314マロン名無しさん:04/09/13 19:23:07 ID:???
ガラスが胸まで飛び出たってことは肩甲骨を突き破り肺まで貫通してるぞ。
さすが爆弾になった億泰を仗助を信じて触った早人、
ライターで火をつけられても必ず意味がある行動だ、と少しも慌てないぜ。
ジョジョでは人間が爆裂すると顔面が縦に割れるのな。

>>308
>おやじも死んで
とっくに死んどる。成仏した…?地獄行きか。
315マロン名無しさん:04/09/13 20:19:50 ID:???
露伴に「地獄に行く」と書いてもらえればよかったな
316マロン名無しさん:04/09/13 21:15:12 ID:???
そういや露伴はまだ車のそばで仗助を待ってるのかな?
317マロン名無しさん:04/09/13 22:46:55 ID:???
露伴最期の最期でまぬけに思えてきた…
もうそろそろ4部も終わるみたいだから露伴や承太郎に出番無しみたいだな
318マロン名無しさん:04/09/13 23:23:50 ID:???
だって暗殺向きのキラークイーンが
体調完全な承太郎と接近戦で戦ったら時止めオラオラコンボで即刻終了
露伴も一気に本にして「攻撃出来ない」と書いたら即刻終了
(露伴が戦う時はスタンドを使えない状況にさせられていた)
だから活躍させ難い二人に出番が無いのは仕方が無い
319マロン名無しさん:04/09/13 23:41:29 ID:???
両者とも結局今の仗助みたいに遠距離攻撃を食らうことになると思うから
即刻終了ってことはないだろ
320マロン名無しさん:04/09/13 23:56:11 ID:???
吉良が遠距離で不意打ちをすれば有利だがその場合は億泰みたいに死んじゃう
さすがに承太郎は殺さないだろうし
そうなると不意打ちをかわす事になるが不意打ちをかわされたら吉良の立場が無い
やっぱ承太郎は出せないんじゃね?
321マロン名無しさん:04/09/14 00:03:42 ID:???
434話 運命が味方する者!
出しな……
てめ〜の………
『キラー……………………クイーン』……を…

仗助ってかっけーなー

どうやって接触弾をかわすか?
答え1、ハンサムの仗助は突如反撃のアイデアがひらめく
答え2、仲間がきて助けてくれる
答え3、かわせない。現実は非常である。
322マロン名無しさん:04/09/14 00:12:16 ID:???
>>321
心情的には2を選びたいがこれはない。承太郎達がアメコミのヒーローのように現れて颯爽と助けるなんて展開を荒木がするはずがない。
また、早人は結構頼りになる小学生だが……スタンド使いじゃないしこの状況でできる事はない。
ここはやっぱ1だろ1。何かを直して助かるんだよ。
何を直すかって? 荒木に聞け。
323マロン名無しさん:04/09/14 00:18:05 ID:???
接触弾を直す
324マロン名無しさん:04/09/14 00:34:50 ID:???
>>323に便乗して
接触弾が爆発した瞬間に直して、それが吉良に・・・

「バ、バカな・・・・」
そして解除も間に合わずに、と予想
325マロン名無しさん:04/09/14 00:38:09 ID:???
酸素がなけりゃ爆発しないんだろうからエンヤのときのスタープラチナみたいに吸う
326マロン名無しさん:04/09/14 01:24:09 ID:???
何をどれだけ吸えばスタンドの爆発を止められるんだよw
327マロン名無しさん:04/09/14 01:42:07 ID:???
歯に当たってドカーンだよ↑
328マロン名無しさん:04/09/14 20:57:21 ID:???
「抜きな!どっちが素早いか試してみようぜ」というやつだな…
しかし圧倒的に「遅い」…DIOより基本能力が低いってのが
それを補う能力を引き立たせててイイんだな吉良の強さは。

>>325
そういやずいぶん前の話だがアンジェロの水のスタンドは霧状になって
体内に入った時が勝ちなんだよな。
329マロン名無しさん:04/09/15 00:03:27 ID:???
435話 正義の心!
やかましい!
生きてんならよォ〜〜
さっさと目を醒ませ〜〜〜
コラァ〜〜〜ッ!!

億泰復活(゚∀゚)

仗助だけでも手一杯なのに億泰・承太郎・康一が追加されたら…
もはや、絶体絶命だな。
330マロン名無しさん:04/09/15 00:06:33 ID:???
ラスボスが絶体絶命なんて状況は新鮮でいいな。
そして死んだと思ってた億泰が生きてたってのも嬉しい・゚・(ノД`)・゚・
331マロン名無しさん:04/09/15 00:07:18 ID:???
憶康生きてた━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!
やべえちょっと泣きそうになった
332マロン名無しさん:04/09/15 00:10:49 ID:???
でも吉良にはバイツァ・ダストっていう最後の手段があるからまだ油断できないな

にしても億康復活は感動だねぇ
333マロン名無しさん:04/09/15 00:20:47 ID:???
バイツァダスト使ったら使ったで今度こそ猫草の餌食なのでは。
334マロン名無しさん:04/09/15 00:24:32 ID:???
夢を見ていたのか、兄貴の夢を・゚・(ノД`)・゚・
335マロン名無しさん:04/09/15 00:27:19 ID:???
悲しい夢だ……億康は最後に兄に頼り切ることを克服したのだ
336マロン名無しさん:04/09/15 01:21:47 ID:???
うわぁー億康生きてたぁぁぁぁぁぁ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
普通こんなんで生きてたらハァ?なのにめちゃくちゃ嬉しい!!
337マロン名無しさん:04/09/15 01:39:10 ID:???
>>335
そうか、これは億康成長エピソードだったんだな
丈太郎の涙が、なんていうか新鮮で、とにかく泣けた
338マロン名無しさん:04/09/15 01:56:38 ID:???
仗助泣いてるのは凄い新鮮だな
とにもかくにも億康復活万歳!!

最近は二転三転の展開で面白いな
339マロン名無しさん:04/09/15 02:24:25 ID:???
やっぱり所詮はリーマン吉良。
矢に2回射抜かれたにせよ、戦闘民族ジョースター家の敵としては、
ここにきてチト器量不足な気がしてしまいます。
吉良は自滅、暴走したキラークイーンが真のラスボス、みたいな
もうひとひねりが欲しいところです。
荒木先生がんばって!
340マロン名無しさん:04/09/15 03:49:24 ID:???
億泰復活は4部屈指の名シーン確定だね
あのシーンは何度読んでもかっけーよ
341マロン名無しさん:04/09/15 09:23:32 ID:???
億泰がさっさと目を覚ましてたなら
空気弾であんなに苦戦はしていない罠

やはりバランス崩し能力のキャラは活躍できないんだね
342マロン名無しさん:04/09/15 16:00:39 ID:???
億泰切ないよ億泰
343マロン名無しさん:04/09/15 18:18:42 ID:???
やばい立ち読みしてて涙出てきた
即買ってきたよ
344マロン名無しさん:04/09/15 19:33:41 ID:???
億泰……億泰が生きてたァー!
いや、このテの復活系の話でここまで感動的な話を見るのは初めてだよ。
形兆兄貴の夢の話のとこなんか特に……

承太郎たちだけじゃあなくて町の人まで来て吉良絶体絶命。
今回は億泰復活も感動的だったが吉良の台詞にも執念が感じられるな。
先週に引き続き二度も言ってる。

「この 吉良吉影がきり抜けられなかった物事など 一度だってないんだッ!」
345マロン名無しさん:04/09/15 19:39:36 ID:???
おれは…形兆兄貴の頭がもうちょっと細長い感じならなお良かった…
ザ・ハンドがこんなに頼りになるスタンドだったとは。バカにしててゴメンネ。
露伴はここで「初めて」早人を見たことになるのか。長かったな。
346マロン名無しさん:04/09/15 19:41:23 ID:???
オクヤスのザ・ハンドで猫草だけ取れるのっておかしくない?
キラークインごと動かないんだ?
347マロン名無しさん:04/09/15 19:47:04 ID:???
>>346
一応、キラークイーンも動いているはず。
ただその後の動いた反動をキラークイーンは踏ん張ってるけど
猫草は根を張ってるわけではないので反動に抗いきれず飛び出た……ということじゃないかな?
348マロン名無しさん:04/09/15 19:58:29 ID:???
疑問文に疑問文で答え(ry
349マロン名無しさん:04/09/15 21:20:28 ID:???
>>348
なにそれ?
350マロン名無しさん:04/09/15 22:21:28 ID:???
吉良のせりふじゃね?

「質問を質問で返すなあーっ!!疑問文には疑問文で答えろと学校で教えているのか?わたしが“名前”はと聞いているん
だッ!」
351マロン名無しさん:04/09/15 22:22:11 ID:???
>>350
ああ、そんなのあったね
352マロン名無しさん:04/09/15 22:34:27 ID:???
>>347は質問じゃないだろ。

>>348は億泰。
353マロン名無しさん:04/09/16 00:05:05 ID:???
436話 正体を知った者!
勃起………しちゃいましてね…………

これ自体は普通の事なんだが状況とやっている事が異常だ。
やっぱり変態だな。

時間が戻っちゃったぞ…。
また戦うとなると話がくどくなるんじゃあないか?
354マロン名無しさん:04/09/16 00:12:39 ID:???
なんで戻ったのに記憶があるんだ?
355マロン名無しさん:04/09/16 00:13:08 ID:???
でもこの時間になると吉良はいきなり瀕死になるんだろ?
どうなるんだ?このあと・・・
356マロン名無しさん:04/09/16 00:14:10 ID:???
勃起
357マロン名無しさん:04/09/16 00:26:55 ID:???
あの女医が新ハヤトか・・・
358マロン名無しさん:04/09/16 00:40:48 ID:???
バイツァ・ダストで時間が戻ったことは吉良自身は認識できないはず。
夢でも見てるんじゃないかな。はっと気がついたら
仗助と億泰が「なまぬるいぜ いくぜダメ押し」と止めのドラアーッ&ガオン
359マロン名無しさん:04/09/16 00:46:07 ID:???
これで逃げきったらマジでダルイ展開だな
ここにきて引き伸ばしだけはやめてくれよ・・・
360マロン名無しさん:04/09/16 01:04:15 ID:???
早人復活させた初回バイツァじゃないの?
だから戻ったのに記憶もあるし、この時間になっても瀕死にならない
361マロン名無しさん:04/09/16 01:35:14 ID:???
うわぁ・・・・マジかよ、また最初から?
362マロン名無しさん:04/09/16 03:07:48 ID:???
エェェェェェェェェェエエエエエエエエエエエエエ!!!!!!!

また最初からかよ・・・・・めんどくさっ!
363マロン名無しさん:04/09/16 09:17:59 ID:???
でもさすがに今度はスピード展開になるだろ
あの女医が鍵だな

露伴が女医になんか書き込んであるんだよ
364マロン名無しさん:04/09/16 15:35:57 ID:???
荒木ってモナリザに似てない?
365マロン名無しさん:04/09/16 16:01:56 ID:???
なんか、あれだな。

ゲームやってて、数時間セーブしていない状態で全滅したときの脱力感みたいな。
366マロン名無しさん:04/09/16 19:48:41 ID:???
エエエエエエエ
ここから今度始まったらもう勝てない気がしてきた('A`;)
367マロン名無しさん:04/09/16 19:54:37 ID:???
これはジャンプからの引き伸ばし要請じゃねーか?
368マロン名無しさん:04/09/16 20:02:14 ID:???
荒木がそんなの受けるわけねーだろ
369マロン名無しさん:04/09/16 20:11:07 ID:???
また一からデスカ?
てか、「勃起」発言は…いいのか?
殺した女性の指しゃぶったりジョイの手頬擦りしたり舐めたり…
前代未聞の悪役だよな。
370マロン名無しさん:04/09/16 20:12:53 ID:???
>>360
なるほど、バイツァダストの転依先が変わったわけだから
川尻家の朝に戻ることはないし、早人に付いていくのはやめるのか。
そうすると露伴が早人に質問して…正体がバレる。
そういや早人はバイツァダストの性質をなんでも知り抜いてるようだが
一度自分が死んだ事は知っているのだろーか。知らんよな。

精神科の看護婦さんとか女医って患者にこういう性癖がある場合
これくらいの事はさせてくれるのかなあ。

>>364
土方歳三の方が似てるぞ。ていうか名前を変えて石仮(ry
371マロン名無しさん:04/09/16 21:20:49 ID:???
  υ_⌒_ゝ  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 γ' (Å) < 続きマダー?
 υυUU   \_________
372マロン名無しさん:04/09/17 00:01:35 ID:???
437話 間に合った!
既に死んでいたのか。

「このクソカスどもがァ――ッ!!」
止めはオラオラ…。
承太郎がおいしいところをとっちゃったよ。

承太郎のコートに掴まって引っ張られている康一に笑った
373マロン名無しさん:04/09/17 00:04:24 ID:???
先週最後の女が爆発したシーンは何だったんだー!?
374マロン名無しさん:04/09/17 00:15:27 ID:???
この道に来たってことはやっぱりあれなのか。

>>373
吉良の妄想じゃねーの?自分に都合の良い。
375マロン名無しさん:04/09/17 00:15:59 ID:???
仗助あんなに頑張ったのに、最後の美味しいキメ場面は承太郎に持っていかれる
当の承太郎は康一ばかりを絶賛・・・
仗助っていったい・・・・
376マロン名無しさん:04/09/17 01:13:16 ID:???
吉良はあの状況ではまだ死んだわけじゃないから、
とどめは仗助が…ってそれじゃ後味悪いか。


鈴美さん、写真のおやじが昇天するとこも見てたのかなぁ?
377マロン名無しさん:04/09/17 01:36:01 ID:???
ACT3FREEZE!!S・H・I・Tに感動した!
康一くんは本当によくやったよ・・・。

しかしこのままでは吉良に止めを刺した救急車がジョジョ至上最強ということになってしまうw
378マロン名無しさん:04/09/17 01:39:11 ID:???
ハァ?救急車?意味ワカンネ
379マロン名無しさん:04/09/17 01:44:34 ID:???
とどめは承太郎のオラオラじゃんか
380マロン名無しさん:04/09/17 01:56:35 ID:???
正直キャラたちの康一絶賛もちあげぶりに違和感…
381マロン名無しさん:04/09/17 03:31:29 ID:???
仗助、あんまりがんばってないかも…。

早人 → 吉良のバイツァダストを破った
康一 → 吉良のバイツァダスト発動を阻止した
承太郎 → 吉良を倒した
仗助 → 承太郎が来るまで時間をかせいだ
382マロン名無しさん:04/09/17 13:51:34 ID:???
億泰 → 夢を見ていた
383マロン名無しさん:04/09/17 16:17:50 ID:???
>>381
が ん ば っ て な い だと!!
384マロン名無しさん:04/09/17 19:03:14 ID:???
邪魔くせぇ写真親父を葬ったじゃないか!
385マロン名無しさん:04/09/17 21:05:10 ID:???
吉良の手はエコーズによって地面にめり込まされる運命なんだな。

なぜオレの鈴美タンがこんなムッチリしてるんだァァァ!
386マロン名無しさん:04/09/17 21:27:57 ID:???
康一と承太郎がいいところを持ってっちゃったよ…
仗助にドラドラさせてやれや…エコーズの力で
吉良の動きは止まってるんだから……
しかし、今のところ吉良は瀕死状態だがどうやって死ぬんだ?
この後自分のスタンドで自爆でもするのか?
387マロン名無しさん:04/09/17 22:54:57 ID:???
そこでドラドラですよ。
右手で破壊左手で回復の永久コンボ炸裂ですよ
388マロン名無しさん:04/09/17 23:14:35 ID:???
仗助が直接殺すのもなぁ。どうやって死んだんだろ?
上から何かが落ちてきて圧死とか?カーz(ry
389マロン名無しさん:04/09/18 00:02:58 ID:???
438話 裁いてほしい!
『事故死』か………
でも吉良吉影が事故死扱いになるだけで川尻浩作は失踪扱いなんだろうなぁ。
そうなると(七年経って死亡扱いされるまで)保険金を貰えないし、
しのぶさん早人親子はこれからが大変そうだ。

裁いてもらうがいいわッ!
吉良、この世から完全消滅。
それにしても恐ろしい道だな。
生身の人間・スタンド・幽霊とあらゆる者を問答無用であの世に連れて行く。
究極生物のカーズを倒すにはこれしかないね。
390マロン名無しさん:04/09/18 00:05:36 ID:???
事故死……微妙だ。
だが微妙だからこそ……映える。吉良にはふさわしい最後という気もしないでもない。
実に奇妙な感じがするというか、もっとも奇妙な決着だったな。
391マロン名無しさん:04/09/18 00:05:44 ID:???
いいや!限界だ!出すね!
392マロン名無しさん:04/09/18 00:14:25 ID:???
四部も終わりか……なんか寂しい。
サザエさん頭ともお別れか。

とりあえず、アーノルドグッジョブb
393マロン名無しさん:04/09/18 00:17:26 ID:???
一度逃げられたときから考えると、ここまで長かったなぁ。

ところで次週で4部終わり?5部はあるの?
394マロン名無しさん:04/09/18 00:21:22 ID:???
とちゅうで川尻から吉良に顔がかわってるね。
事故死を自覚する→血だらけになる

安心した生活を手に入れようとする→吉良の顔になる

細かいところだがさすが荒木!
人がなかなか気づかないところにまで手を加えるぅううう!
そこにしびれるっ!
395マロン名無しさん:04/09/18 00:42:22 ID:???
主人公がジョジョと呼ばれたのは1回だけか。
396マロン名無しさん:04/09/18 00:44:05 ID:???
1部 最初から最後まで
2部 最初から最後までだが3部で呼ばれなくなる
3部 最初の頃だけ
4部 最初の1回だけ

という事は、順当にいけばこうなる!

5部 1回も呼ばれない
397マロン名無しさん:04/09/18 00:50:56 ID:???
実はまだ2部で言えばエシディシ戦が終わった辺りです
398マロン名無しさん:04/09/18 00:56:23 ID:???
ところで仗助の髪型の元になった人はどうなりましたか?
399マロン名無しさん:04/09/18 01:08:17 ID:???
不良が人助けをしたってだけのちょっといい話じゃあないの?
400マロン名無しさん:04/09/18 01:27:59 ID:???
>>398
第五部の主人公
401マロン名無しさん:04/09/18 01:32:46 ID:???
あ〜ん吉良さまが(ry
402マロン名無しさん:04/09/18 01:33:52 ID:???
さてと・・・・

あーん!吉良さま(ry
403マロン名無しさん:04/09/18 02:06:58 ID:???
次週新展開
404マロン名無しさん:04/09/18 18:36:26 ID:???
あんたもケガ人か?って見りゃわかんだろw
顔戻ったとたんフ〜〜とか言ってるな。整形して低血圧も治したのか?

そうか事故死…だれか来週以降の情報求ム!
まさかジョジョ終わりじゃないよな…
405マロン名無しさん:04/09/18 18:56:50 ID:???
次回からはバオーの続編です
406マロン名無しさん:04/09/18 19:09:47 ID:???
億康の親父は?透明の赤ちゃんは?吉良の親父が持ってた弓と矢は?
過去の杖助を救った青年は?
決着つくんだろうな?オイッ!
407マロン名無しさん:04/09/18 19:13:39 ID:???
吉良の親父が持ってた弓と矢は爆弾で一緒にぶっ飛んだんじゃない。
それよりもハイウェイスターやヌ・ミキタカゾ・ンシ以外にも親父が集めたスタンド使いが何人か残ってると思うんだが。
408マロン名無しさん:04/09/18 19:48:19 ID:???
億泰の親父の問題点は「見苦しい姿で生き長らえていること」で良かったっけ。
どうすればよいか?

1.殺す
2.治す
3.気にしない
409マロン名無しさん:04/09/18 19:58:53 ID:???
杜王町の住人と別れたくない・・・・
爆死されてもいいからこの町に住みたいよ
410マロン名無しさん:04/09/18 21:25:07 ID:???
億泰は親父を連れて街中を普通に歩いていたから
このまんまでいいんじゃあね〜の?って思っていそう
馬鹿だから物事を深く考えるのは苦手だしさ
411マロン名無しさん:04/09/18 21:56:27 ID:???
俺のおとん、印刷会社で働いてるんで次号読んだよ

来週は吉良事件から一週間後、全員普通の生活に戻ってる
康一の語りで各キャラのその後が語られていく

最後に億ヤスの家の虹村父が様子がおかしいって話がでて、屋根裏の虹村父の後ろ姿。首に星形のアザがでてるコマ以下次号。
まだ四部は続くっぽい

まあ信じても信じなくてもどっちでもいいけどね
412マロン名無しさん:04/09/18 22:26:31 ID:???
>>411 ネタバレキター?その後ってのはありそうだけど、オヤジの痣はないだろ・・・
413マロン名無しさん:04/09/18 22:44:41 ID:???
>>411
そんな腐ったのだったら、ジョジョ読むの止めるよ。
414マロン名無しさん:04/09/18 22:58:51 ID:???
まだ引き伸ばすのかよ・・・
まぁ5部が出るかどうか確定されてないからそれはそれで面白そうではあるんだけどな
415マロン名無しさん:04/09/18 23:12:01 ID:???
普通に次週で4部エピローグだろ?
ここまで盛り上げといて続けるほど編集も愚かではないかと

んで再来週から5部開始!
いよいよ承太郎の息子……は無理そうだから仗助の息子……も難しいしジョセフの隠し子……はもうやっちゃったし
5部あったとしたら主人公どうなるんだ……
416マロン名無しさん:04/09/18 23:15:44 ID:???
数年後、社会人になった仗助が五部主人公でFA
417マロン名無しさん:04/09/18 23:22:16 ID:???
>>412-413
釣られるな
ただ1部みたいなの形もあるから、最後にちょっとした展開はあるのかもね
418マロン名無しさん:04/09/18 23:29:01 ID:???
カーズの奇妙な冒険でどう?

宇宙空間で出会う友情!謎の敵!そして愛・・・・
当に奇妙な冒険!!!!
419マロン名無しさん:04/09/18 23:41:59 ID:???
カーズ?あぁ、そんなのあったね
420マロン名無しさん:04/09/18 23:52:18 ID:???
>411
俺はお前さんを信じるよ
421マロン名無しさん:04/09/19 00:01:42 ID:???
439話 黄金の精神!
鈴美さんが成仏しちゃった。・゚・(ノД`)・゚・。
しのぶ・早人親子の会話や康一のナレーションを読むと切なくなるな。

こうして一九九九年の夏は………
ほとんどの人々にとっていつもの夏と同じように
あたり前に…すぎていった

第4部 完

ついに終わっちゃったなぁ。
最初はどうなるかと心配になった時もあったが、
終わってみれば杞憂だったねぇ。
杜王町から離れるのが名残惜しいよ。
422マロン名無しさん:04/09/19 00:03:54 ID:???
さすが承太郎。
戦い以外にちゃんと真面目に仕事してたんだな。
つか海洋冒険家って論文書くの?
423マロン名無しさん:04/09/19 00:06:45 ID:???
学者だからな。そりゃ書くだろ。
424マロン名無しさん:04/09/19 00:24:33 ID:???
ジョセフは今回をウォークマンからMDになってたね。
やはりビートルズのGET BACKを聴いてるんだろうか?

jojo was a man who thought he was a loner
but he knew it couldn't last♪
jojo left his home in Tucson,Arizona,for some California grass♪
425マロン名無しさん:04/09/19 00:26:52 ID:???
メガドライブ? 退化してないか?
426マロン名無しさん:04/09/19 00:29:18 ID:???
1999年には普及してるんだよ
427マロン名無しさん:04/09/19 00:46:16 ID:???
じいさんが手に持ってるのはどう見ても
メガドライブじゃねーだろw 
関係ないがMDはMINI DISKの略?
428マロン名無しさん:04/09/19 00:49:30 ID:???
5部の主人公も気になるが舞台はどこなんだろうな・・・?
1部はイギリス、2部はアメリカ、3部は東京、4部は仙台(荒木の地元)だからなぁ。
5部はやっぱりまた日本なんだろうな。でも日本だとしたら特定難しいな。首都もやって作者の地元もやってるからな。
429マロン名無しさん:04/09/19 01:08:59 ID:???
>>428
二部と三部の表記が正確じゃあないな
二部はアメリカ〜メキシコ〜イタリア〜スイス
三部は日本〜シンガポール・インド等を経由〜エジプト
と世界を旅しながら戦っている

一部・四部のように比較的狭い地域て戦うのか
二部・三部のように世界を旅をして戦うのかのどちらだろうか?
430マロン名無しさん:04/09/19 01:11:52 ID:???
次は多分、アラスカだな。
431マロン名無しさん:04/09/19 01:16:33 ID:???
とうとう終わりか・・・
ジョセフが3部最終回とおなじでウォークマン聞いてたのがよかたよ
432マロン名無しさん:04/09/19 01:47:22 ID:???
川尻親子の台詞に泣けた
あと10年もしたら重ちーの両親の気持ちにシンクロして、また泣けそう
「億安くんもそれでいいと思ってる」ってナレーションに感動した
自分の小さな日常が、ものすごく大切なものに思えるラストだった

1、2部の波紋、3、4部のスタンドに続き、5部では新しい能力ができるのかな
荒木イタリア好きみたいだし、次はイタリアかもね
ルネッサンスの時代に戻って、天才芸術家たちが巻き起こす奇妙な事件
433マロン名無しさん:04/09/19 02:02:03 ID:???
でもジョジョも今回1999年てことは
5部では未来の話になるよな確実に。
434マロン名無しさん:04/09/19 02:41:46 ID:???
99年でもう既に近未来の話ですよ奥さん
435マロン名無しさん:04/09/19 03:40:21 ID:???
ジョージ2世はどうだろう
終わりは決まってるけど
436マロン名無しさん:04/09/19 05:03:34 ID:???
これからもいろいろあるだろうが彼らなら大丈夫、
って、残った伏線全部放棄ですか。
437マロン名無しさん:04/09/19 06:21:20 ID:???
あ、そういえばあったね
仗助の憧れの人、まぁ荒木のことだからそんな忘・・あざといことはしないと思ってたから良いけど。
しかし、最初は皆仗助のこと「カッコ悪い」とか「こんなのジョジョって認めない」とか散々なこと言ってたけど
仗助はいつのまにかに皆認めるジョジョに成長したなぁ
荒木は一歩リードして皆を着いて行かせる描写が本当に上手いと思った
そして最後は「あんた背伸びた?」と何気ない親子の会話に感動させられるとは・・・いや4部は本当に面白かった

で5部どうなるんだろうな?
未来に行き過ぎないで予想できる範囲では

承太郎の息子(小学生ぐらい?)
ジョセフ第二の隠し子(やめてほしいけど年齢は自由)
ジョースター家の血筋の延長(ジョージ・ジョースター三世とか年齢も自由だし)
438マロン名無しさん:04/09/19 06:52:14 ID:???
過去編をやるんじゃないかな?
ツェペリ男爵が若い時の話とか。
439マロン名無しさん:04/09/19 07:05:00 ID:???
女の子や小さめの少年(12ぐらい)のジョジョ希望。
440マロン名無しさん:04/09/19 10:28:28 ID:???
宇宙世紀突入
宇宙飛行士のジョジョが宇宙で謎の巨大隕石に出会う…
441マロン名無しさん:04/09/19 10:41:35 ID:???
まさか5部にDIOは出てこないだろうな。
442マロン名無しさん:04/09/19 10:50:12 ID:???
つーか承太郎の息子は1999年の時点でいないからなぁ。
まぁ戦闘できる年齢が15歳と仮定しても丈太郎の息子が主人公になるのは最低2014年か。
・・・荒木にそんな未来の話が書けるのか?

というわけで1999年とあまり変わらない時代(もしかしたら1990年代)だろうな。
でもそうなると主人公が限られてくるんだよなぁ・・・。っていうか今のとこそんな候補いない?
443マロン名無しさん:04/09/19 11:33:34 ID:???
5部も仗助が主人公ですよ。
444マロン名無しさん:04/09/19 12:25:43 ID:???
5部は4部と同じ時間軸でポルナレフが主役だろ。
445マロン名無しさん:04/09/19 12:45:47 ID:???
それジョジョじゃないし。
446マロン名無しさん:04/09/19 17:35:05 ID:???
ジョセフの隠し子がまた見つ(ry
これを続けて16人にまでなったところでトーナメ(ry
優勝した奴が不動産王の称号をジョセフから(ry
447マロン名無しさん:04/09/19 18:06:16 ID:???
五部は透明の赤ちゃんが主人公
突如ラブコメになります
448マロン名無しさん:04/09/19 18:40:51 ID:???
>>447
あぁあぁそれかも。他の伏線うやむやにしといて養子にした事は書いてるからな。
ジョースターの名前も貰うだろうし、血筋ではなくてもジョジョいけるかも。
それに今まで男ばっかだったしそろそろ女でもいいだろ、と思ってたんだよね。
で、ゴージャスアイリンみたいな展開w強引な乳首チラ。
あーでも透明なんだよなぁ。しかしそれをなんとしても拝みたがるスタンド使いが(ry
449マロン名無しさん:04/09/19 18:53:19 ID:???
何も戦いだけがスタンドの面白味じゃないからな。トニオさんやシンデレラみたくいくらでも使いようがある。
赤ちゃんを主人公に奇妙な物語を作るってのも面白いよな。バトル以外をメインにしてさ。
透明になってイタズラとか何かの事件解決とか。
450マロン名無しさん:04/09/19 18:55:53 ID:???
ジョジョの主人公にはならないだろ、大切なのは血筋なんだから。

まあ、サブキャラとしては出てきそうだな。
自由自在に使えたら、かなり応用性あるし<透明化
451マロン名無しさん:04/09/19 19:20:30 ID:???
1、2部…波紋
3、4部…幽波紋
5部…
452マロン名無しさん:04/09/19 19:31:04 ID:???
もっとスタンドに深みをさしてほしい
453マロン名無しさん:04/09/19 20:31:07 ID:???
3部と4部は前の部からの「ジョジョ」引き継ぎ役がいたから5部でもいるのかな。
いるとしたらやっぱり丈太郎?
454マロン名無しさん:04/09/19 20:36:11 ID:???
仗助じゃない?
455マロン名無しさん:04/09/19 20:42:23 ID:???
成長して社会人になったりしてるじょうすけが出る可能性がかなり高いな
髪型が楽しみ過ぎる

んで新主人公に
「な、なんだ今のこいつの能力は!スタンドじゃねえ!」とかいう展開きぼん
456マロン名無しさん:04/09/19 20:58:02 ID:???
でも多分5部もスタンドだと思うぞ
スタンド能力ならどこまでも広げ様があるからな

繋ぎ役は恐らく露伴だと思う
4部の主人公的キャラだったし
それで承太郎の息子が主人公、ってのが予想出来るな
457マロン名無しさん:04/09/19 21:09:15 ID:???
ネタバレ

主人公はジョバンニ・ジョースター。
舞台はおそらくアメリカ。(地名をはっきり言及はされてない)
458マロン名無しさん:04/09/19 21:18:33 ID:???
どんな超能力も、スタンドで出来るからな。
ここで新しい種類の能力を出しても、「スタンドとの違い」が出しづらいだろうし。
多分、次もスタンドだろう。もしくはあれだ、能力無しの肉弾戦。

>>457
嘘バレつまんねーよ。
459マロン名無しさん:04/09/19 21:30:33 ID:???
>>456
>>442で書いてるけど承太郎の息子説は結構薄いと思うな。
今更「実は息子できてました」なんて言われても萎える。

>>457
ジョバンニってアメリカの姓なのか?
460マロン名無しさん:04/09/19 21:33:48 ID:???
ジョバンニはイタリアだな
姓じゃなく名だろ
461マロン名無しさん:04/09/19 21:57:55 ID:???
ああ、4部……最初はなんだかんだ文句言ってたけど
すげえ面白かったな……ちょいと名残惜しい。

5部は…どうなるだろう?
4部は結構まったりムードだったからが、この路線で行くんだろうか?
462マロン名無しさん:04/09/19 22:51:38 ID:???
まったりムードってよりはサスペンスだろう
1部もそーゆう雰囲気出してたな
やっぱりハードアクションがやりたいならば日本じゃダメだ
治安が悪ければ悪いほど濃いアクションが描ける
463マロン名無しさん:04/09/19 23:07:31 ID:???
しかし筋肉モリモリのマッチョ系じゃなくなってきたな、荒木絵。
やはり時代の流れだろうか・・ああいう絵は受け入れられないのかな?
1部の機関車ジョナサンがなつかしい・・・・・

今の絵も嫌いじゃないがすこしさびしい。
464マロン名無しさん:04/09/19 23:19:14 ID:???
やけに承太郎が女っぽい
唇のせいかな
465マロン名無しさん:04/09/20 00:10:50 ID:???
バレマダー
466マロン名無しさん:04/09/20 00:13:04 ID:dZYX0FpO

バレ
467マロン名無しさん:04/09/20 00:50:21 ID:???
ていうか、君ら・・・ジャンプの巻末予告に思いきり
「5部の舞台は2001年のイタリア」
って書いてあるだろお?
468マロン名無しさん:04/09/20 01:09:56 ID:???
ジャンプの予告は嘘予告
これ定説
469マロン名無しさん:04/09/20 02:02:10 ID:???
ところでメル欄の件についてはどうする?何事もなかったかのように扱うか?
470マロン名無しさん:04/09/20 02:06:48 ID:???
今日のタイトル来てないし、今日は休みで明日からメル欄
471マロン名無しさん:04/09/20 03:02:12 ID:???
440話 恐るべき力!

情熱の第5部いよいよ開幕
472マロン名無しさん:04/09/20 03:19:51 ID:???
やはり康一は裏主人公だな。
つか次の主人公ってあの変な髪形の奴?
仗助の髪型が格好よく思えてきたようにあいつの髪もいつか格好よく見える日がくるのだろうか……。
473マロン名無しさん:04/09/20 04:54:05 ID:???
何あの髪?スタンド?
474マロン名無しさん:04/09/20 05:42:14 ID:???
あの髪はさすがにヤバイだろ
475マロン名無しさん:04/09/20 06:16:18 ID:???
承太郎に似てるっていうことは…まあ二番煎じはないだろうし
年代的に承太郎の子供でもないから、
イタリアにジョースター家縁の人がいたという設定かな。
血縁かどうか"裏を取る"ためにDNA(皮膚の一部)が必要と。
476マロン名無しさん:04/09/20 07:00:05 ID:???
実はツェペリ家
五部はまた波紋編だよ
477マロン名無しさん:04/09/20 07:05:48 ID:???
あの髪形の穴から必殺技を出すと見た
478マロン名無しさん:04/09/20 08:39:24 ID:???
サイクロトロンっていう加速器あるじゃん?
あんな感じで、天然の波紋増幅装置みたいなものかもしれない。
479マロン名無しさん:04/09/20 11:49:32 ID:???
なんだよあのコロネ。んでもって誰だ。
480マロン名無しさん:04/09/20 12:41:44 ID:???
「このあと僕は『スタンド使い』は『スタンド使い』と・・・・」
ってとこがあるからあのジョルノとか言うのもスタンド使いなんだろうな。
あの小さいのがジョルノのスタンドか。主人公は人型スタンドにして欲しかった。
481マロン名無しさん:04/09/20 14:14:01 ID:???
顔は良いなジョルノくん
482マロン名無しさん:04/09/20 20:07:36 ID:???
誰に似たんだろう。
483マロン名無しさん:04/09/20 20:10:31 ID:???
ジョースター家ってのは間違いないと思うが
こんな金髪の奴って今までいなかったような・・・
ジョセフも黒髪だったしな
まさかDIOの息子ってことは無いだろうし

やっぱ承太郎がアメリカの金髪の女と結婚したとか、かなぁ
484マロン名無しさん:04/09/20 20:14:08 ID:???
うわ、康一髪なんか伸ばしてやがるよ彼女できたと思って色気づきやが……
って描かれてるの5ページだけ !?ウソーン
通貨がイタリアなのに円(しかもキッカリ千円)なのは
3部のジャンプ語みたいなもんか。

汐華初流乃(偽名?)…初…汐…エジプトで死んだ父親…だと?

>>480
クレイジーダイヤモンドがスタープラチナと印象近すぎたし(初期は本体も)
エコーズとかみたいな非人間型が主人公ってのも新鮮かもよ。
485マロン名無しさん:04/09/20 20:16:00 ID:???
>>483
だとしたら、康一がわざわざ来ることはないだろ。

ジョースター家の遠い親戚系統?
486マロン名無しさん:04/09/20 20:47:10 ID:???
>>480のフレーズって間田が始めて言ったんだっけ?
487マロン名無しさん:04/09/20 21:21:13 ID:???
普通に考えるとDIOの息子だろう
しかしどことなく承太郎に似てるってのがひっかかる…
どゆことだ??
ホリイとDIOの息子??てのは妄想しすぎか

488マロン名無しさん:04/09/20 21:40:01 ID:???
DIOの息子だとしたら同時にジョナサンの息子と言えなくもない。
となるとジョージ2世の兄弟でジョセフの叔父・・・ってことになるのかな?
489マロン名無しさん:04/09/20 22:34:22 ID:???
そうかちんこはジョナサンのそれか
490マロン名無しさん:04/09/21 01:12:20 ID:???
なんだかんだ言って設定は一番燃えるじゃねーか
491マロン名無しさん:04/09/21 02:41:25 ID:???
441話 無駄なんだ!

DIO BRANDO
親父きた━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!
492マロン名無しさん:04/09/21 02:45:08 ID:???
メル欄ミスった

何度も言わせるって事は無駄なんだ……無駄だから嫌いなんだ
無駄無駄……

ジョルノ・ジョバァーナ熱いな
493マロン名無しさん:04/09/21 02:48:30 ID:???
DIOmの息子か
なんか複雑だなあ
悪人っぽいし
494マロン名無しさん:04/09/21 04:55:00 ID:???
いいね。
でも、敵が見えてこねーな。
どんな奴がラスボスなんだろ?
495マロン名無しさん:04/09/21 07:48:31 ID:???
イタリアというとマフィアとか?
個人で団体に戦闘しかけるのは無謀だが、
仲間増やして団体戦ならストーリー的にはアリだな。
496マロン名無しさん:04/09/21 09:20:28 ID:???
イタリアっつたら柱の男だろ
生き残ってた柱の男の仲間がスタンドをもってしまうみたいな展開
497マロン名無しさん:04/09/21 10:19:40 ID:???
リサリサは再登場するのかな?
とにかく五部楽しみだ
498マロン名無しさん:04/09/21 11:42:30 ID:???
結局DIOの息子か
一応ジョースターの血筋ではあるんだろうが微妙だよな

五部は敵も自分も悪役って設定になるのか?
499マロン名無しさん:04/09/21 17:02:43 ID:???
ディオはいつセクースしたのさ
女は餌じゃなかったのか?
500マロン名無しさん:04/09/21 17:04:50 ID:???
リサリサってもう110歳ぐらいか?
ディオの子供も産めるな
501マロン名無しさん:04/09/21 18:01:12 ID:???
「なじんでない」時のディオの子供だからDNA的にはジョースターってことか?
502マロン名無しさん:04/09/21 19:28:09 ID:???
ちょっとまて、トビラにGIOGIOGIOGIOって描いてある。これで…ジョジョって
読むのか?じゃあコミックスの表紙にあったJOJOって変わっちゃうの?

先週確かにスタンドっぽかったハズのが本物のカエルになってるぞ。
あ、トランクと合体してるからストレングスに近い実体化系か。
この涙目のルカ?玉美もそうだったがこーゆー奴って必ず「座れよ」
とかいうもんなのか?座っちゃったら相手ペースでしょ?やだなあ。

>>501
体細胞がDNAレベルで変化しなければ、不完全とはいえ
血吸ったり超人的な力もあるし灰になるような吸血鬼の体にはなれんだろう。
それとも骨針の刺さった脳が細胞に命令するのだろうか。わからん。
それと口癖ってのは遺伝するのか?
503マロン名無しさん:04/09/21 19:46:46 ID:???
ディオが生きててあの後育てた子供だったりして
承太郎が殺したのは影武者とかで
504マロン名無しさん:04/09/21 20:01:00 ID:???
いや待て。スタンドに与えられた攻撃をそのまま返すって・・・最強じゃないか?
スーパーフライは完全自立型だったけど・・・ジョルノは「まだ完璧に操れない」程度だろ?セリフ読むと。
操れるようになったら一気に最強候補じゃね?

でもそれだとなんかトリッキーな戦闘ができなくなるな。
クレイジーDの「治す」みたいな完璧に断定されてない能力なら色々応用できたけど。
505マロン名無しさん:04/09/21 20:27:57 ID:???
きっとそのうち訳わからない荒木理論で気がついたら何か違う能力にされてるよ。
506マロン名無しさん:04/09/21 20:38:12 ID:???
“返す”率は2分の1ぐらいになってるとかか?
でも流石にクリーム系のスタンド来たら負けるよな。
507マロン名無しさん:04/09/21 20:42:06 ID:???
てか太陽光線の量によって返す率が変動するとか。
やっぱ吸血鬼の息子って凄い設定ついてるんだし。
508マロン名無しさん:04/09/21 20:57:17 ID:???
>>502
イタリア語で「ジョジョ」と読むらしい
509マロン名無しさん:04/09/21 21:17:43 ID:???
流石に「URYYY」とか「貧弱貧弱ゥ」は言ってくれないかな・・・
510マロン名無しさん:04/09/21 21:28:21 ID:???
>>502
イタリア語勉強汁
511マロン名無しさん:04/09/21 21:28:33 ID:???
俺たちに出来ないことを平然とやってくれるだろう
512マロン名無しさん:04/09/21 21:29:47 ID:???
俺たちは荒木のそういうところに痺れて憧れるんだな。
513マロン名無しさん:04/09/21 22:17:20 ID:???
DIOの息子ってのも唐突だよなぁ
血を吸われて死んでいる女性はいたが子供がいるそぶりなんか無かったし
今度はDIOの隠し子かよって感じだ
514マロン名無しさん:04/09/21 22:26:11 ID:???
つーかDIOの子供なら人間じゃないよな?
とうとう人外まで主人公か
515マロン名無しさん:04/09/21 22:47:50 ID:???
>>514
敵が「柱の男」なら、人外の主人公でちょうどいいんじゃね?
516マロン名無しさん:04/09/21 22:48:02 ID:???
でもこのまま悪役で突っ走っても面白いな。
最後はそれを倒そうとする承太郎と一騎打ち。
悪の側から見た正義というのもみてみたい
517マロン名無しさん:04/09/21 23:23:37 ID:???
承太郎達が加勢に来てくれるまでは康一君1人で戦うのか
キツイな
518マロン名無しさん:04/09/21 23:31:25 ID:???
イタリアにはポルポル君がいるじゃないか
519マロン名無しさん:04/09/21 23:32:13 ID:???
承太郎はもう休ませてやれよ……。
今回は四部ジョセフみたいに前線には出ないで、
電話口にたまーに出るくらいで良いだろ。
520マロン名無しさん:04/09/21 23:33:12 ID:???
そんなMOTHERの主人公のお父さんみたいな扱いヤダ
521マロン名無しさん:04/09/21 23:36:14 ID:???
よろしかったら来て下さい
魔方陣グルグル連載中
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/csaloon/1095776535/l50
522マロン名無しさん:04/09/21 23:52:08 ID:???
連載中スレの楽屋裏
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/csaloon/1095778264/

活用してください。
523マロン名無しさん:04/09/21 23:52:59 ID:???
ポルナレフはフランスでない?
524マロン名無しさん:04/09/22 00:02:04 ID:???
442話 同一人物!
ジョルノもモテモテだな。
でも、誰もジョジョとは呼ばない…。

ゴールド・エクスペリエンス!
(黄金)  (体験)

人型スタンドが出たね。
蛙がスタンドじゃあないと。
「産まれろ新しい命よ…」という発言と前話から推測すると、
「動物や植物を創りそれらへの攻撃をそのままはね返すが能力」か?
525マロン名無しさん:04/09/22 00:11:28 ID:06jbl+gE
なんかもうジョルノ髪型慣れたな
526マロン名無しさん:04/09/22 00:15:28 ID:???
こんなコロネが主人公だなんて認めない。
527マロン名無しさん:04/09/22 00:17:03 ID:???
>>525
慣れるの早すぎだって! 荒木だってまだ描き慣れてきてないのにw
3部も4部も序盤は絵柄がかなり違ってたしな。
528マロン名無しさん:04/09/22 00:17:36 ID:???
2ヶ月後くらいになったら髪型変わってたりして
529マロン名無しさん:04/09/22 00:24:43 ID:???
コロネが成長します。ラストバトル時には、五倍くらいに伸びています。
530マロン名無しさん:04/09/22 00:30:30 ID:???
いやいや最後の方はコロネがほどけています。
531マロン名無しさん:04/09/22 00:49:38 ID:???
>>529
コロネから、スペースリバーt(ryが出るのか。
532マロン名無しさん:04/09/22 01:35:39 ID:???
ゴールド・エクスペリエンス

物質を生命に変え、それを攻撃したらその攻撃が跳ね返るってのは分かったけど
生き物に生命を与えたらどうなるんだ?もしかしたらその逆ということで即死?((((;゚д゚))))
533マロン名無しさん:04/09/22 02:29:15 ID:???
>>532
>生き物に生命を与えたら
回復役がいないと派手な戦闘が描けないから、
この能力で"治す"んじゃないかな。
まあ何かしら制約がつくんだろうけどね。
534マロン名無しさん:04/09/22 10:29:30 ID:???
承太郎がイタリアに来たりすんのかな

で、ジョルノが父親の仇をうつとか
535マロン名無しさん:04/09/22 11:37:18 ID:???
ゴールド(ryってハカイダーっぽいな。
536マロン名無しさん:04/09/22 14:28:33 ID:???
>>534
ジョジョ初のダークサイドか・・・
ってことは承太郎がラスボス?なんか複雑だ
537マロン名無しさん:04/09/22 15:04:14 ID:???
マジレスすると、承太郎って遠距離で連続攻撃受けたら
第一弾は時止めて避けられても連続攻撃は直撃で即死だよ…。
DIOのようにエメラルドスプラッシュを素手で弾けるぐらいじゃないと
ラスボスにはなれない。


誰も『黄金体験』って日本語につっこまないのか?!
荒木たるもの狙ってるんだよな?!
い、いや過剰反応が俺だけだったらスルーしてくれ…。
538マロン名無しさん:04/09/22 15:10:55 ID:???
伝統のジョジョガールズになんか癒された(つっても三部からだが)


顔で判断するのはどうかと思うが、ジョルノにはあんまマジモンの邪気感じねーんだよな
なんか軽いというか・・・悪い言い方をすれば小悪党?
例のルカさんの扱い見てると、結構酷薄ではあるんだろうが
539マロン名無しさん:04/09/22 15:44:14 ID:???
>538
つまり方向性はホルホース、と。
540マロン名無しさん:04/09/22 16:31:20 ID:???
ジョルノはBTっぽい
541マロン名無しさん:04/09/22 16:37:05 ID:???
ジョルノのスタンド名がゴールド・エクスペリエンスで確定だとすると
3・4・5部の主人公のスタンド名には貴金属の名前が含まれる事になるな
でもジョセフは3部以降は脇役だから仲間はずれ(つ∀`)
同じジョースター家の血統なのに…
542マロン名無しさん:04/09/22 16:54:13 ID:???
白銀・金剛・黄金か。
ジョセフ〜!今からでも遅くはない、エイジャの赤石を使って何かやれ〜!!
543マロン名無しさん:04/09/22 17:21:49 ID:???
じゃあ6部の主人公のスタンドも宝石の類なのかな?
真珠とか
544マロン名無しさん:04/09/22 17:26:09 ID:???
「パール・ライスッ!!」

・・・よわそ
545マロン名無しさん:04/09/22 17:43:29 ID:???
パールジャムが出ちゃってるからな…
546マロン名無しさん:04/09/22 17:59:08 ID:???
もうこの際ローリング・ストーンズで。
パールライスより弱そう。

ジョルノの髪型俺は未だに慣れない。
というかどうやったらああなるんだ。
547マロン名無しさん:04/09/22 18:09:24 ID:???
あれだ、髪形慣れないとか言ってても、4部だって終盤になれば仗助のリーゼントなんて気にならなくなっただろ?
そのうち慣れるはず。
548マロン名無しさん:04/09/22 18:17:36 ID:???
リーゼントは一応実在する髪型だからな

俺は、ジョルノのアレは「キャノン砲」と呼んでる
549マロン名無しさん:04/09/22 19:27:57 ID:???
なんでもいいが康一君は赤んぼみたいに指を口元にあてるのがクセなのか?
ところで「3つのU」って全部日本語だよね…

>>538
康一に見つかって「あ」って言ってる顔面白い。ジョセフや仗助っぽいキャラ?
スケどもにはせめてここだけでもジョジョと呼んで欲しかったな…

ますます『ムカッ腹』が立ってきたぞ…なぜ窃盗犯のためにぼくが
イタリアから無事で帰れるのなら「空きっ腹かかえて汐華初流乃
捜している方がズッと幸せ」って願わなくちゃあならないんだ…?
550マロン名無しさん:04/09/22 20:03:34 ID:???
汐華初流乃・・・ありえない名前だ
絶対ふりがなないと読めないって
551マロン名無しさん:04/09/22 20:40:04 ID:???
イタリア編ってことはこれからトニオさん級の料理人と料理勝負を繰り広げるんですね。
食べた相手を巨大化させるスタンドとか食べた後口から光線を出せるようになるスタンドで。
552マロン名無しさん:04/09/22 20:50:12 ID:???
よく考えると窃盗とは違うか?

黄金体験…ジョセフが(唐突に)口走った「黄金の精神」と関係あるかな?
3部の終わりごろ作者の中でブームが起きたのか「ハートマーク」が
いたるところにデザインされてたのが仗助のバッヂ?や
クレイジーダイヤモンドに受け継がれたが今回もそんなもんだろうかと想像する。

DIOの写真…そんなもの誰が撮ったんだ?ジョバァーナ君の母親?
そんなことしたら殺されないか?DIOも人の子ということか。
553マロン名無しさん:04/09/22 21:13:13 ID:???
ところで、ジョルノの頭の穴からは何が吹き出るんですか?
554マロン名無しさん:04/09/22 21:35:17 ID:???
 r@@@
 ( ・∀・)  ジョルノ
555マロン名無しさん:04/09/22 21:43:35 ID:???
>554
GJ。ズレ修正
  r@@@
 ( ・∀・)
556マロン名無しさん:04/09/22 21:50:56 ID:???
おいお前ら!ドラクエ2でジョジョの復活の呪文発見したぜ!

おらお らおら おらおら
おらお ららあ つおおお
おらあ つおれ がときお
とめた おらあ ぼしよう
てめえ はおれ おおこら せた

で入力してみろ!
557マロン名無しさん:04/09/22 22:55:59 ID:???
>>546
ローリング・ストーンズかっこいいじゃねぇか。
有りだと思うんだが。主人公になるかは微妙だが。
かなりかっこいいスタンドになりそうだ。
558マロン名無しさん:04/09/23 00:02:21 ID:???
443話 ウソの味!
この味は!………
・ ・ ・ ・ ・ ・ ・  ・・
ウソをついてる『味』だぜ……

変態登場。
手の中に目玉を押し込むのは敵のスタンド能力だよな?
どういう能力なんだろうか?
しばらくはギャングを相手に戦うのか?
559マロン名無しさん:04/09/23 00:07:34 ID:???
髪型キモいです。何あのおかっぱ? とっととジョルノに殺されてくれ。
560マロン名無しさん:04/09/23 00:16:50 ID:???
ジョジョの世界では変態な悪役ほど恐ろしいっていうからな
こいつもかなりの強敵になるんじゃね?
561マロン名無しさん:04/09/23 00:19:26 ID:???
なんだこの変なの。
562マロン名無しさん:04/09/23 00:30:48 ID:???
この変態ココリコってコンビの背高い方に似てるな
テレビ埼玉とか出てる奴
あんま売れてないけど
563マロン名無しさん:04/09/23 00:32:26 ID:???
来週あたりジョルノのラッシュで倒されるんじゃないの?
ゲスっぽいし
ラッシュの声はなんだべな
そもそもラッシュ業使うのかな
564マロン名無しさん:04/09/23 00:34:46 ID:???
無駄無駄無駄に決まっとろう!
そしたら最高。
565マロン名無しさん:04/09/23 00:59:10 ID:???
頬舐めのシーンは腐女子への宣戦布告とみてよろしいですねッ!
566マロン名無しさん:04/09/23 02:09:47 ID:???
小悪党vs小悪党の予感

物語はどこに向かって進むんだろ・・・
567マロン名無しさん:04/09/23 02:12:48 ID:???
4部は思い切り脱線してたが……主人公がDIOの息子なんだし、期待していいよな?
石仮面や弓と矢やDIOが何らかの形で重要な要素になるんだよな?
実は弓と矢を作ったのはカーズだったとか判明して石仮面+弓と矢で超究極生物スタンド使いとか作れるとかどうとか何かそんな風にさ。
568マロン名無しさん:04/09/23 02:53:41 ID:???
DIODIOの奇妙な冒険?
569マロン名無しさん:04/09/23 06:49:19 ID:???
つーかあのオカッパも文脈からすると「ギャング」なんだよな
そういう普通(?)の組織員がスタンド使いっての、初めてじゃね?
構成員全員スタンド使いだったりするのかな・・・ボスも
・・・ルカさんは違うのか? 出す間もなく自滅したのか?
570マロン名無しさん:04/09/23 08:58:27 ID:???
なあ、ちょいと気になったんだが承太郎の写真を見ると
砂漠を背景にジョースター一行が全員そろって写真を撮ってるが
これ何時撮ったんだ?実は3部で全員揃ってるのって意外と少ないんだよな。
考えられる可能性としてはイギーが来た直後、ンドゥール戦直前にSPW財団から
物資を受け取ってるときしかないと思うのだが…どうだろう?
571マロン名無しさん:04/09/23 10:17:27 ID:???
>>570
どうも後ろが砂漠っぽいし、その時だと思う。

あのオカッパ、ジョルノの「あんた誰です?」の次のコマでいきなり顔が変わってるわけだが…
572マロン名無しさん:04/09/23 10:18:34 ID:???
今回のジョジョは変態ばっかですね
573マロン名無しさん:04/09/23 10:56:27 ID:???
露出狂やらなんやら大量に出る予定です。
574マロン名無しさん:04/09/23 12:27:12 ID:???
あんなおかっぱの宴会芸、ほしい。
575マロン名無しさん:04/09/23 14:03:34 ID:???
ダイアーさんを超える噛ませ犬キャラ
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!
576マロン名無しさん:04/09/23 15:19:55 ID:???
さすがイタリア、アレな意味でハジケすぎ。
577マロン名無しさん:04/09/23 15:21:04 ID:???
やっぱりイタリアだから、明るめな話なんかな。
578マロン名無しさん:04/09/23 17:38:01 ID:???
変態キター普通にキモイ。
579マロン名無しさん:04/09/23 17:38:01 ID:???
よくよく見ると承太郎の一人称が「わたし」になっている…
3部のころを思うとちょっと違和感を感じる。
580マロン名無しさん:04/09/23 19:16:37 ID:BfQ7LLrv
話し変わるけどジョジョでどこが好き?
自分は3>2>4>1>6>5かな ストーンオーシャンは読んだことない
つまんないってよく聞くし
581マロン名無しさん:04/09/23 19:21:17 ID:???
話し変わるけど康一って5部でも重要キャラになるのかな?
3部ジョセフ的ポジション?
582マロン名無しさん:04/09/23 20:08:01 ID:???
まだ五部が始まったばかりなのにもう六部があるか?
583マロン名無しさん:04/09/23 20:15:35 ID:???
(´д`)
584マロン名無しさん:04/09/23 20:17:31 ID:???
>>580
俺の目にはただのあぼーんにしか見えないな。
ところで承太郎はまた主人公食いにイタリア来るのかな?
585マロン名無しさん:04/09/23 20:17:43 ID:???
脳内六部だろ。
ストーンオーシャンとか…なにそれ

あのオカッパ(がスタンド使いだとしたら)のスタンド能力ってなんだと思う?
やっぱ何かを移動させる能力か?
586マロン名無しさん:04/09/23 20:37:05 ID:???
服装がジッパーだらけだから
相手の体にジッパーをとりつける能力

あぁ、小物っぽい・・・
587マロン名無しさん:04/09/23 20:38:07 ID:???
ジッパー?
チャックだろ?
588マロン名無しさん:04/09/23 20:45:09 ID:???
承太郎の顔がグォン!カコイイ!
康一君のジョバァーナのスタンド能力の推察を聞いて歴戦の勇士・承太郎は
相当キモを冷やしたに違いない(今後使われるか疑問だが…)

ヤバイこいつなんか似てるなと思ったらエニグマの少年だよ!変態臭さとか
髪型とか!あれも外人ぽかったからな、兄弟かも。
びっくりさせて汗を舐めたら脱出不可能のスタンドが発動するに違いない。
いきなりピンチだな。
589マロン名無しさん:04/09/23 20:51:34 ID:???
イタリアといえばやはりコロッセオに行って欲しいな
そして真実の口の真実に気づく! そこには柱の男が残した謎の秘宝があり・・・
590マロン名無しさん:04/09/23 20:56:37 ID:???
>>589
ああ〜やっぱ流れはそっちかな。DIOの息子、柱の男の伏線でジョジョは
完結、かあ…なんか急に脱力感が。
591マロン名無しさん:04/09/23 21:09:04 ID:???
でも四部なんて正直ボスがディオとの因縁(関係)も無かったし
5部が完結してもまだ続いてくれると信じてるよ・・・
それよりもキモい髪型ばっかな5部を楽しもうぜ!オカッパきもw
592マロン名無しさん:04/09/23 21:13:39 ID:???
最後の代がDIOの息子じゃなぁ……。

やっぱり最後は、正統なジョースター家で締めてもらいたい。
593マロン名無しさん:04/09/23 21:16:57 ID:???
>正統なジョースター家で締めてもらいたい。
今のところ一番正統なのは承太郎だな。
仗助は承太郎よりジョースターの血が濃いけど浮気でできた子供だし。
となるとジョジョ最終部は承太郎の息子か?
594マロン名無しさん:04/09/23 22:14:36 ID:???
え?ジョルノってDIOの息子なの?
ごめんいつでてきたっけ??
595マロン名無しさん:04/09/23 23:45:06 ID:???
あの髪型、ふかわりょうに見える
596マロン名無しさん:04/09/24 00:02:05 ID:???
444話 やるしかない!?
『ギャング・スター』にあこがれるようになったのだ!

ジョルノの出生が明らかになったのだが、
何故ジョルノの母親が殺されなかったのかは謎なんだな…。

オカッパ男もスタンド使い確定っと。
能力はファスナーを取り付ける能力か?
なんだかショボイ能力だな。
597マロン名無しさん:04/09/24 00:03:15 ID:???
ブチャラティは4部のアンジェロ的ポジションかな。適当にボコられてはいおしまいw
598マロン名無しさん:04/09/24 00:12:00 ID:???
チャック男雑魚なのかな・・・少し残念な気分だ
599マロン名無しさん:04/09/24 00:19:15 ID:???
いやあきらめるな!
蚊教員みたくいきなり顔が変わって準主役クラスに
抜擢される可能性もある!
だから、いまから荒木に手紙を書け!

あ〜んブチャ様が(ry
600マロン名無しさん:04/09/24 00:19:58 ID:???
>>598
いや、ここまでの変態っぷりは見てて清々しいぞ
チャックつけるショボ能力でジョルノを苦しめて欲しいわ
601マロン名無しさん:04/09/24 00:27:32 ID:???
>>596
DIO様が爆睡してる間に、そっと出ていったんじゃないの?
602マロン名無しさん:04/09/24 01:25:09 ID:???
よくよく考えたら結構便利だよな>チャックつける能力
603マロン名無しさん:04/09/24 01:32:32 ID:???
へそくり隠したりとか……なんか良いのが思いつかねぇ。
604マロン名無しさん:04/09/24 01:48:28 ID:???
考えられるだけ挙げてみる
・電車のドアが目の前で閉まっちゃったとき
・社会の窓が無いズボンはいてて急にもよおした時
・金庫の番号忘れちゃったとき
・家から締め出されちゃったとき
・ベイビーが変な物を誤飲しちゃったとき
・手品
605マロン名無しさん:04/09/24 05:01:23 ID:???
ドラえもんの通り抜けフープのスタンド版だな。

どうでもいいがブチャラティって口で言ってみて
凄い語呂が良い
606マロン名無しさん:04/09/24 07:24:24 ID:???
歴代ジョジョの中で最低の母親だな>ジョルノ
607マロン名無しさん:04/09/24 08:47:30 ID:???
どういう精神してたらチャックスタンドなんて出てくるんだ?
覗き魔か?
608マロン名無しさん:04/09/24 10:14:35 ID:???
チャックの能力普通に怖いじゃん
拳が触れただけでバラバラにされるぞ?
609マロン名無しさん:04/09/24 13:27:07 ID:???
ブチャラ茶ってどこで買えますか?
610マロン名無しさん:04/09/24 16:35:46 ID:???
チャックって日本語なんだよな
611マロン名無しさん:04/09/24 19:07:38 ID:???
な、なんだってー!
ΩΩΩ
612マロン名無しさん:04/09/24 21:24:36 ID:???
ネタバレ










五部の敵は倒した後に肉の芽で部下にします
613マロン名無しさん:04/09/24 21:27:09 ID:???
この血を流して倒れていた男、仗助を救ったガクランの男と何か関係が
あるのだろーか。ジョルノの半生はもうちょっと小出しにして欲しかったなあ。

エニグマ関係なかったのか(´・ω・`)でも真ん中で編みこむヘアデザインは
使い捨てのキャラで終わらすには忍びなかったんだろう。
でもこいつも雑魚キャラ?

>>604
たいがいのスタンド使いは手品できるだろw
614マロン名無しさん:04/09/25 00:04:08 ID:???
445話 生命を与えよ!
ジョルノの服とスタンドにてんとう虫がつき過ぎ。
ゴールド・EってスタプラやC・Dに比べて破壊力が無さそう…。

『暴走』しちまうらしいな……
『感覚』だけが……

ジョルノは状況の飲み込みが早過ぎだ。
ブチャラティもこれで終わりか…、やっぱり雑魚だったな。
まぁ、五部最初のスタンド戦だからこんなものかも。
615マロン名無しさん:04/09/25 00:06:59 ID:???
非力でもシルバーチャリオッツみたいに強いスタンドがあるじゃないか!
616マロン名無しさん:04/09/25 00:07:43 ID:???
617マロン名無しさん:04/09/25 00:17:43 ID:???
618マロン名無しさん:04/09/25 03:45:33 ID:???
つーか変な名前<ブチャ
619マロン名無しさん:04/09/25 10:10:37 ID:???
『ブチャラティー』が
ケーブルカーの中でブッ倒れてた……
あれじゃ意識は戻らねえ……
重態だ……

誰が『やった』のか!調べてる……
620マロン名無しさん:04/09/25 11:23:50 ID:???
>>619
それの繰り返しか
621マロン名無しさん:04/09/25 17:31:27 ID:???
>>620
そして芋づる式にラスボス(やっぱりオカッパの言った「ボス」?)が登場

無駄ァッキタ━━━(゚∀゚)━━━ !!殴られたオカッパの腕、折れてるように
見えるがジョセフがサンタナにやられた時もこんな感じに軽傷だった…

なんだろうこのジョルノの能力、例えるなら「疲れてヘトヘトで寝床についたら
体は寝ているのに頭だけ冴えている」ような感じだろうか。
ある意味、能力者の意識が短時間(0時間)内に猛スピードで反応できる
ザ・ワールドを逆にしたかのようだ(どうでもいいが心拍数の速いネズミなどの
生き物は短い生涯でも本人にしてみればあっという間ではないらしい)

生命を奪う吸血鬼から生命を与える能力が生まれるってのも皮肉だな。
622マロン名無しさん:04/09/26 00:07:42 ID:???
446話 未来のために!
スタンドの性能が表にされるのは初めてだな。
破壊力がCで精密動作性もCか…
スピードはAだけど接近戦での単純な格闘能力ではスタプラやC・Dには劣るようだ。
でも、成長性がAだから康一みたいにAct2に進化して強くなるのだろうか?

・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・
こいつにはやると言ったらやる………
『スゴ味』があるッ!

まだ生きていたしスタンドの便利な使い方もわかって良かったのだが、
前話に続いてやられた所で終わっているからブチャラティの雑魚臭さが消えないな…。
623マロン名無しさん:04/09/26 00:20:34 ID:???
スレ違いなんだけど曙強いなー
624マロン名無しさん:04/09/26 01:20:03 ID:???
ブチャラティは、億泰みたいになるんじゃねーの?
625マロン名無しさん:04/09/26 09:09:30 ID:???
表現が悪いな。
花京院みたいになるんじゃねーの?
626マロン名無しさん:04/09/26 18:20:54 ID:???
オカッパが吹っ飛ばされて驚く女パンチラッ隣の男は梨央ちゃんの隣人〜?
汗の味に「スゴ味」なんてのがあるなんてコイツしかわからんな(笑)

「スマンありゃウソだった」…仗助並にいい加減だなァ
627マロン名無しさん:04/09/26 23:15:04 ID:???
お題
ドラゴンクエスト ダイの大冒険
628627:04/09/26 23:16:16 ID:???
ゴメン、読んだことない漫画スレの誤爆
629マロン名無しさん:04/09/26 23:28:21 ID:???
このスレ的にはパーマンとか

イタリア人でブチャラティさんって実在しうる名前なのかな?
エシディシとかワムゥとか中南米の古代文明の文献から拾って使ってると信じてたあの頃orz
630マロン名無しさん:04/09/26 23:29:58 ID:???
>>628
このスレチェックする前に「読んだことない漫画スレ」をちょうど読んでたw
ドラクエ知らん奴にしか通用しないお題だな

スレ違い御免
631627:04/09/26 23:49:20 ID:???
>>630
いえいえ、みんなドラクエを知ってるからこそ変な回答もらえるかなーと思いまして。スレ違い勘弁。

ところでブチャラティはやっぱレギュラーになるのか?
ジョルノの髪型もそうだがブチャの髪型もキモい。
今回はキモい髪型スタンド使い大集合ですか?
632マロン名無しさん:04/09/26 23:53:25 ID:???
次はモヒカンが出てくるな。
633マロン名無しさん:04/09/26 23:53:33 ID:???
>>631
歯欠けがレギュラーにはならんだろ・・・
634マロン名無しさん:04/09/27 00:05:01 ID:???
447話 もう殺さない!
最後でブチャラティもちょっとだけ見せ場があったね。
変態だけど良心は持っているようだ。
でも、なんでギャングに入ったんだろうか?
ギャングが麻薬を流しているのは周知の事なのにさ。

・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・
ぼくはあんたのボスを倒してこの町を乗っとるつもりでいる。

第五部はジョルノの成り上がり物語で決定かな?
第一部からは想像出来ない話の変わりようだ。
ジョナサンは紳士を目指していたのにジョルノはギャングのボスか…。
635マロン名無しさん:04/09/27 00:06:54 ID:???
で、ギャングのボスは石仮面や柱の男やDIOの因縁と何か関係が?
636マロン名無しさん:04/09/27 00:07:52 ID:???
次はラスボスが主人公です。
637マロン名無しさん:04/09/27 00:11:45 ID:???
紳士>ヤンキー>番長>チンピラ>ゴロツキ
・゚・(つД`)・゚・ゴメンヨゥジョージ

精神の気高さを受け継いでるかが問題だとはいえ
意図して没落させてるんだろうか?
638マロン名無しさん:04/09/27 00:34:02 ID:???
でもジョセフは不動産王になってるし
承太郎も海洋学者になってるから…
639マロン名無しさん:04/09/27 00:50:00 ID:???
こりゃ6部の主人公は、死刑囚だな
たぶん承太郎の息子で、三部冒頭を彷佛とさせるオープニングだろう

決め台詞は、「敗北を知りたい」
640マロン名無しさん:04/09/27 00:59:50 ID:???
まぁ、ただの成り上がり物語って事にはなんないだろうけど
このままだといまいち盛り上がりにかける気がする
641マロン名無しさん:04/09/27 01:08:20 ID:???
ブチャいいやつじゃん・・・
でも女顔キモイ。
642マロン名無しさん:04/09/27 02:29:08 ID:???
承太郎はいつ出てくんの?
643マロン名無しさん:04/09/27 02:30:44 ID:???
ギャング成り上がり編か。
5部は女っ気なし(ヒロイン不在)だったりしてな。

はっ、ブチャが女顔なのはもしかして亜qすぇdfrtgyふじこl;@:「
644マロン名無しさん:04/09/27 02:35:06 ID:???
実はこれから、ブチャラティは家族の為に、
男のふりをしてギャングをしていたことが発覚します。
645マロン名無しさん:04/09/27 12:59:57 ID:???
>>644
その展開はいい
すごくいい
646マロン名無しさん:04/09/27 17:09:50 ID:???
>644
物凄く良い
647マロン名無しさん:04/09/27 17:12:14 ID:???
>>644
汗で人の嘘を見分ける男はキティだと思うが
汗で人の嘘を見分ける女なら余り不自然は無いよな

はっ!これってブチャラティ女化の伏線か?
648マロン名無しさん:04/09/27 17:27:06 ID:???
一度「男」として描いたものを後から「女」にするだなんてふざけた真似を荒木がすると思うか?
3部家出娘みたく性別の分からない服装をしてたわけでなし、ブチャは男に決まってるだろ。
ブチャに乳があったか?無いだろ。女性最大のセックスアピールも持たないで女かよwww
649マロン名無しさん:04/09/27 17:50:10 ID:???
胸なんて飾りですよ。エロい人には、それがわからんのです。
650マロン名無しさん:04/09/27 18:20:50 ID:???
ジッパーでオパーイ切り離してるんだよ
651マロン名無しさん:04/09/27 19:20:04 ID:???
いやちょっとまて、ブチャラティの胸元を見ろみんな。
なんか ラ ン ジ ェ リ ー 的なものを着けているぞ
(でも腕外す時ハダケちゃってるな…きっと「男スーツ? サルまん」だ!)

ブチャラティの前髪もっとパラパラしてたのに横一本線ひいてるぞ荒木。
13歳…もっと上かと思ってたが。体の中はこなみじんにならない暗黒空間?
652マロン名無しさん:04/09/27 19:24:02 ID:???
男スーツ(マルシー)って書こうとしたんだけど、やっちゃった。
653マロン名無しさん:04/09/27 20:47:07 ID:???
むしろ荒木だから女が男になりますよ
654マロン名無しさん:04/09/27 20:50:52 ID:???
>>653
可愛い女キタ━━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━━ !!!!
翌週
野郎かよ('A`)

などというふざけた展開を荒木がするとでも?
655マロン名無しさん:04/09/27 20:56:08 ID:???
でも今まで女の仲間っていなかったよな
ユカコも仲間とは違うような気はするし
5部も男臭くなるのか
656マロン名無しさん:04/09/27 22:06:13 ID:???
組織のボスがセクシー姉ちゃんです。
657マロン名無しさん:04/09/27 23:20:13 ID:???
あの肩チラの色っぽさをみろよ。
おれの嗅覚が反応してるから間違いない。
658マロン名無しさん:04/09/28 00:02:53 ID:???
448話 面接試験!
自分の腕をひきちぎったほどのおまえの気高き『覚悟』と……
黄金のような『夢』に賭けよう
ジョルノ・ジョバァーナ

ブチャラティは仲間になるのは決定。
アブドゥルや億泰みたいにスタンドが強力だったり一撃必殺じゃあなさそうだから
それなりに出番はあると思うがどうなるんだろう?

ポルポ、でか過ぎだ。
指を食ってないか?
部下も変なら上司も変なんだな。
659マロン名無しさん:04/09/28 00:04:34 ID:???
いかん、何かブチャが格好よく見えてきた。早すぎ?
ポルポはキモい。どうでもいい。スタンド能力もどうでもいい。
660マロン名無しさん:04/09/28 00:39:16 ID:???
>>655
リサリサ
661マロン名無しさん:04/09/28 00:57:16 ID:???
ポルポの指は再生可能なのかもね。
つーか、それがポルポのスタンド能力の一端かと。


それにしてもどんな試験をやらされることやら。
ブチャがスタンドを持ってることに関係ありそうだから、
いきなり矢を撃ってきて「生きてたな おめでとう」みたいな?
662マロン名無しさん:04/09/28 03:34:50 ID:???
おいおい、本格的にスタンド使いの集団でしかもギャング団、かよ
ブチャはどう見たって下っ端だし、その癖スタンド持ちなんだろ?
756人中、何人がスタンド使えるのか知らねーけど、この組織余裕で世界征服できんじゃねーか?
ネアポリスを支配て・・・なんでこんなみみっちんだw
663マロン名無しさん:04/09/28 12:38:22 ID:???
ボスが臆病かあるいは謙虚なんじゃないかな
664マロン名無しさん:04/09/28 12:53:24 ID:???
しょぼい能力しかいないのかもしれんぞ。
医者が近づくのを感知するとか
665マロン名無しさん:04/09/28 13:43:42 ID:???
>664
しょぼっ。
666マロン名無しさん:04/09/28 16:00:44 ID:???
ポルポのあの姿がスタンドなんじゃない?
本体は子供とか・・・
667マロン名無しさん:04/09/28 18:56:23 ID:???
中の人がいるな
668マロン名無しさん:04/09/28 19:03:09 ID:???
歩ルポは幻覚を見せる能力か・・・?

ところで、
俺んちのゴミ箱で生命が発生している。
そこに変な「汁」もたまっている。重体だ。
ジョルノの仕業か・・・?
669マロン名無しさん:04/09/28 19:11:16 ID:???
>>668
ゴミ箱を厳重に封印し、廃棄するのだ。
さもなくば未曾有のバイオハザードが貴方の家を襲う。
670マロン名無しさん:04/09/28 20:20:34 ID:???
口にするのもこっぱずかしくなりそうな「ギャングスターになります!」なんて
事を真顔で宣言するジョルノもすごいがそれを「黄金のような夢」と評する
ブチャラティはほんとイイ人だ。

ポルポの牢屋までの廊下の緊張感いいな。「沈黙の羊」だったかを思い出す。
強化ガラスは入った後にはめ込んだんだろうな…ベンキ割れるぞw

>>663
組織の名が「情熱」だからなあ…でも誰とも会わないというのは臆病な証拠か?
671マロン名無しさん:04/09/28 21:45:13 ID:???
>>670
誰にも合わないのは実はボスは複数いるから。
これガチ。
672マロン名無しさん:04/09/28 21:54:32 ID:???
DIOもスタンド使いの部下を大勢持っていたけど世界を支配出来てなかったし
パッショーネも組織が出来立てとか何か理由があるのかもしれないぞ
673マロン名無しさん:04/09/28 22:02:16 ID:???
ネタバレ

ボスの正体はポルナレフ。
674マロン名無しさん:04/09/28 22:07:45 ID:???
ポルポの正体がポルポル君だよ
675マロン名無しさん:04/09/28 22:19:23 ID:???
>>673
ボスの正体はきっとあれだ。
ジョルノがガキの頃に助けたギャングだ。
676マロン名無しさん:04/09/28 22:31:02 ID:???
あ、オレも思った
677マロン名無しさん:04/09/28 22:32:20 ID:???
>>675
仗助の……命を救った、あのリーゼントの男を覚えているか……?
……そういう事だ。今回も……リーゼントの男と同じ結果に終わる。賭けてもいい、荒木はそういう男だ……。
678マロン名無しさん:04/09/28 22:34:10 ID:???
ボスの息子が中ボスで出てきそう。
679マロン名無しさん:04/09/28 22:44:24 ID:???
中ボスの息子が小ボスで出てきそう。
680マロン名無しさん:04/09/28 23:02:03 ID:???
ポルポのスタンドは近距離パワー型じゃないな。
多分遠隔操縦型か自動操縦型のどっちかだと思う。
681マロン名無しさん:04/09/29 00:02:12 ID:???
449話 ボディ・チェック!
ポルポの指が元に戻っているね。
これがスタンド能力か?
でも、荒木だから「目の錯覚です」で済ます事もあり得るからなぁ。

それは『信頼』だよ
ジョルノ・ジョバァーナ君!
人が人を選ぶにあたって最も大切なのは『信頼』なんだ

荒木哲学!
ジョルノだからライターを花に変えて切り抜けられたけど
スタンド能力を持たない者はどうやって切り抜けたんだ?
682マロン名無しさん:04/09/29 00:11:46 ID:???
>681
買収したんじゃないか?他に考えられる手は何かあるかな?
683マロン名無しさん:04/09/29 00:17:05 ID:???
承太郎なら口に中に……いや無理か?
684マロン名無しさん:04/09/29 00:28:19 ID:???
入団試験の方法はポルポの気分しだいらしいし、必ずしもライターとは限らないんじゃないか?
685マロン名無しさん:04/09/29 00:57:37 ID:???
そうか、あのライターを24時間燃やし続けると
(なぜか)スタンド能力が身につくって寸法なのか。
686マロン名無しさん:04/09/29 07:29:20 ID:???
お前ら、
スタンド能力を身に付ける方法を忘れてやしないか?4部の重要アイテムだったじゃぁないか。


外れてたらごめんorz
687マロン名無しさん:04/09/29 11:43:12 ID:???
3部が時を止める
4部が時を戻すだったから
5部のボスキャラは時を進めるだな

まあギャングのボスがボスキャラかどうかはわからんけど
688マロン名無しさん:04/09/29 12:34:19 ID:???
多分ギャングのボスを裏で操ってる黒幕がいるんだよ
スタンドで洗脳とかして
麻薬売るのになんか目的があるとか
689マロン名無しさん:04/09/29 16:05:21 ID:???
>>688
素直にボスがボスでいいじゃん。
690マロン名無しさん:04/09/29 16:15:30 ID:???
>>688
そんな、安っぽいRPGみたいなストーリーだったら嫌だ。
691マロン名無しさん:04/09/29 18:07:18 ID:???
多分ボスは相当のへタレ。
692マロン名無しさん:04/09/29 19:18:02 ID:???
意外と691はありえるかと思った
DIO以上に貫禄があってカーズ以上にゲス野郎で吉良以上に変態な奴なんて
いないだろうし
693マロン名無しさん:04/09/29 19:18:10 ID:???
ライターを手に隠したページのコマ割り面白いな。
ところでゴールドエクスペリエンス(タイプするのメドイ)って
自分には使えないのかな。クレイジーダイヤモンドはだめだったけど。
指の火傷の細胞を活性化させて治すとか…
不死身のDIOの息子とはいえ主人公的に緊張感なくなるか?
694マロン名無しさん:04/09/29 21:05:52 ID:???
へタレってのはやだなあ。
渋いおっさんだと予想するよ
695マロン名無しさん:04/09/29 21:26:16 ID:???
やっぱアレだろ?
あの頭のコロネからスペースビーム出すんだろ?
696マロン名無しさん:04/09/29 21:48:00 ID:???
パッショーネのボスは実はカーズ……という線はないか?
誰にも正体を明かさないのは、まだ大気圏突破したときの傷が癒えてないからだ
697マロン名無しさん:04/09/29 21:57:15 ID:???
そういやそんなのいたな>カーズ
698マロン名無しさん:04/09/29 22:16:26 ID:GQlTzw1G
>>693
活性化しすぎてえらいことになったりして。
あるいはやけどが痛い感覚だけが暴走。
どっちに転んでも役立たず。
699マロン名無しさん:04/09/29 22:26:13 ID:???
わかった!
ボスはブチャラティだ!!
700マロン名無しさん:04/09/29 22:37:12 ID:???
>>699
まあそれは無い気がするが、仲間の中に実はボスが!っていうのはありそうだな。
701マロン名無しさん:04/09/29 23:52:25 ID:???
登場させたはいいがスタンドが強すぎて扱いに困るからコイツボスにしちゃえ!とか
702マロン名無しさん:04/09/29 23:55:39 ID:???
強ければいいってもんじゃないよな。
ボスにはやっぱカリスマが必要だろ。

ディオの紳士の裏の鬼畜とか、
カーズの腐りまくった下劣な心と究極生命体とか、
DIOの無駄無駄UREEYYY時止めオカマとか、
吉良の変態性癖や植物精神や爆弾の恐ろしさとか、

そういったカリスマが必要だ。
703マロン名無しさん:04/09/30 00:06:08 ID:???
450話 夢のために!
今更なんだが、イタリアの学校でも学ランを着ているんだな(笑)

返そうと思ってたからだ

本当に返そうと思っていたんだろうか?
だって康一の滞在している所なんて知らないでしょ?

火が消えちゃった。
入団試験失敗か!?
704マロン名無しさん:04/09/30 00:07:22 ID:???
ライターの火を守るために学友達の頼みを無下に断るジョルノワラタ
705マロン名無しさん:04/09/30 00:09:34 ID:???
危機を乗り越えたと思ったら偶発のハプニングで消火か。
こいつは次回が楽しみだな。
706マロン名無しさん:04/09/30 12:20:58 ID:???
ここでなんとかしてくれるスタンド使い登場だ(といってもアブドゥルではない)
ポルポに炎がついてる幻覚を見せるとか
707マロン名無しさん:04/09/30 16:15:01 ID:???
水がかかったくらいじゃ再点火できるだろ。間抜けな試験だな。
708マロン名無しさん:04/09/30 16:20:35 ID:???
発動条件が再点火だったりしてな。
再点火すると武器を持ったスタンドがあらわれたりして。
709マロン名無しさん:04/09/30 17:28:06 ID:lWe1gIyH
ボスは心の中に存在してたりして
710マロン名無しさん:04/09/30 18:03:09 ID:???
たぶんポルポのスタンドは自分の傷を治すスタンドだと思うよ。指を治してたのは伏線で、
ライターの火が消えたらいきなり発動。普通にやってて倒せないから
新しい仲間が・・・みたいな展開だと思う。
711マロン名無しさん:04/09/30 18:50:56 ID:???
康一が仲間になる?
712マロン名無しさん:04/09/30 19:36:17 ID:???
康一くんがマフィアになるのか・・・
それはそれで面白そうw
act3フリーズで拷問すんだな
713マロン名無しさん:04/09/30 20:50:58 ID:???
「フゥ〜あと23時間か…うああっ」ワロタ ジョルノ結構面白い奴?
看守の持ち物すっといて返しますけどとかまったく信用ならんな…
ひっかかった水…ほんとに事故か?w

ところでドアのところに鏡がかけてあるのはいい…だが康一君しか
身嗜みを観れない鏡ってなんだ !?相当位置低いぞ(笑)
714マロン名無しさん:04/09/30 21:16:15 ID:???
>>712
拷問ならact2の方が向いてるだろ。色々できるし。
そして「何か」に目覚める康一君…

あれ?これってジョースター家の因縁云々がなんたらかんたらって物語じゃなかった?
715マロン名無しさん:04/09/30 21:22:03 ID:???
既に四部でジョースター家の因縁なんて無く(or薄く)なってるから
もはや気にしない方が良いと思う
716マロン名無しさん:04/09/30 21:26:39 ID:???
すなわち……康一君こそがジョースターの黄金の精神を受け継いでいたのだよ!
717マロン名無しさん:04/09/30 21:29:03 ID:???
>>716
あれ、それマガジンのトンデモ漫画で聞いたようなフレーズだな
718マロン名無しさん:04/09/30 23:11:31 ID:???
康一くんと杖助くんは異母兄弟ってことで。
719マロン名無しさん:04/10/01 00:01:42 ID:???
451話 チャンスをやろう!
チャンスをやろう………
・ ・ ・ ・ ・
向かうべき『二つの道』を………!!

弓と矢、キタ━━━━━━(゜∀゜)━━━━━━!!!!!
って事はギャングの多くはスタンドを使える事になるのかな?
既にスタンド能力に目覚めているジョルノが刺されたらどうなるんだろ?
吉良みたいに新たな能力が目覚めるんだろうか?
720マロン名無しさん:04/10/01 00:03:25 ID:???
ま、まさか……5部で弓と矢の秘められた真実が明かされるのか!?
カーズか!? やはり弓と矢を作ったのはカーズなのか!? それとも太陽の民の皆様!? 波紋一族の誰か!?
721マロン名無しさん:04/10/01 00:06:30 ID:???
つーか何本出まわってるんだよ
722マロン名無しさん:04/10/01 00:19:27 ID:???
ジョルノが矢に刺されて新たな能力に目覚める
723マロン名無しさん:04/10/01 00:54:20 ID:???
このスタンドのデザイン格好良いかも
イタリアっぽい
724マロン名無しさん:04/10/01 00:55:57 ID:???
どういう基準だよそれ。
725マロン名無しさん:04/10/01 05:17:44 ID:???
お面とかヒラヒラ部分とかイタリアであるお祭りの仮装っぽいとは思ったぞ
726マロン名無しさん:04/10/01 18:02:00 ID:???
哀れ爺さん……
しかし本体がポルポだと思えないぐらいスリムで格好いいスタンドだな。
矢はこれで3本目か…いくつあるんだ?
727マロン名無しさん:04/10/01 19:22:50 ID:???
まるで矢のバーゲンセールだな・・・
728マロン名無しさん:04/10/01 20:32:14 ID:???
この黒いスタンドの能力って「影から魂(スタンド)を引きずり出して矢で突き刺す」だけ?
だとしたら普通に倒せるな。ゴールドEはスピード超スゴイわけだし。パワーは人間だが。

って今気づいたが倒しちゃダメだな。ポルポの(もしかしたらまったく別の人物?)スタンドなんだから。
倒したら失格になる希ガス。
729マロン名無しさん:04/10/01 20:42:22 ID:???
>>722
そういえば吉良に矢が刺さってバイツァ・ダストが発現してたな。
まあ序盤からいきなりパワーアップは萎えるから、
この場面で矢に刺される展開はありえないが。


待てよ…エコーズはそろそろ「成長」してもいいかもしんない。
730マロン名無しさん:04/10/01 20:55:14 ID:???
実はこのスタンドから24時間逃げ続ければ合格とか
731マロン名無しさん:04/10/01 21:04:17 ID:???
ポカーンとしたジョルノのトビラ絵おもろいな。
ポルポの目が白黒逆転したキモイ目だったのがわざわざ手直しされてる?
出現したスタンド、初めジョルノに興味も無げに通り過ぎるのがシュールだ。
732マロン名無しさん:04/10/02 00:14:15 ID:???
452話 もうすぐ沈む!
無駄無駄無駄無駄ァァァ!

無駄無駄ラッシュ
なんだかジョルノの能力って若干変更されていないか?
ブチャの動きは遅くなってもジョルノまで遅くなったようには見えなかったのに
今回はジョルノの動きまで遅くなっているようだし…
733マロン名無しさん:04/10/02 01:50:55 ID:???
ゴールド・Eで自分を殴ってたんなら、
ジョルノ「自身の動きもゆっくりだから(中略)防御するのが間に合わない」というのは分かるんだが。


それにしてもこのスタンドを倒して、ポルポ再起不能なんてことになったらどうするんだろ。
734マロン名無しさん:04/10/02 02:37:31 ID:???
ボスに目つけられて
ブチャラティと一緒に追手から逃げ回る
んでボスの正体を探る
735マロン名無しさん:04/10/02 15:02:48 ID:???
ブチャラティ弱っちいから足手まといだな
736マロン名無しさん:04/10/02 17:53:43 ID:???
なんか部茶はこの先にどんどん凄味が増してくるキャラだと思う。
737マロン名無しさん:04/10/02 18:04:06 ID:???
髪型ヘルメットなのに?
738マロン名無しさん:04/10/02 18:41:45 ID:???
ブチャラティは強いんじゃないか?ジッパーでバラバラにすれば瞬殺だし。
むしろ、強いが故に扱いにくいアヴドゥル的キャラになると思う。まぁある意味足手まといか。
739マロン名無しさん:04/10/02 19:27:30 ID:???
柄描くのがめんどいのでもうすぐブチャのスーツは無地になります。
740マロン名無しさん:04/10/02 19:45:13 ID:???
>>738
マジシャンズレッドは近づかなくても炎で攻撃できたけど、
ブチャラティの場合は殴らなければだめだからそれなりにいい勝負ができそう。

確かに胴体真っ二つとか首飛ばしたりすれば即死だよな。
741マロン名無しさん:04/10/02 20:13:42 ID:???
違うと思う。
だってジッパーで人間の身体に隙間開けてその中に入り込めるんだぜ?
入り込まれた人間は気付いてもいないようだったからジッパーで切り離された部分は亜空間で
つながった状態になるんじゃね?
742マロン名無しさん:04/10/02 21:14:11 ID:???
「おまえの頭をボールがわりにコロがしながら「涙目のルカ」をやった
犯人の名を聞き出す事だってできるんだぜ〜ッ」と言っているな。

うーん、もし「刺された」ではなく「傷ついた」だけでは、スタンド能力身についたり
パワーアップする事はないのなら我々はとんでもない思い違いをしていたようだ…
ミキタカは…宇宙人だったんだよ!

>>732
モップが落ちるのがジョルノにもゆっくりに見えているようだしさらに自分の動きまで
ゆっくりじゃあなんも有利じゃないよなあ。これは本来の使い方じゃないけど。
743マロン名無しさん:04/10/02 21:23:19 ID:???
別にジョルノ本人の動きがゆっくりになってるんじゃなくて
ジョルノの能力をくらってゆっくりし知覚するようになっている相手の時間の流れに対応できるってことじゃないの?
うまく説明できんが。
744マロン名無しさん:04/10/02 21:38:05 ID:???
>>743
「し…しまった!自分自身の動きもゆっくりだから
「矢」がつき刺さるのを防御するのが間に合わないッ!」とまで言ってるぞ。
まったく耳を疑う発言だ。言わなけりゃブラックサバスの能力のせいで済んだのに…
745マロン名無しさん:04/10/02 21:57:49 ID:???
>>744
ホントだ。スマソ
746マロン名無しさん:04/10/03 00:04:27 ID:???
453話 つかんだ!
このジョルノ・ジョバァーナには正しいと信じる夢がある

ゴールド・Eが矢に刺されたけど何も変化が無いね。
でも、次話で目覚める可能性も捨てきれないな…。

ブラック・サバスって夜間だと無敵っぽい。
747マロン名無しさん:04/10/03 01:44:00 ID:???
>>746
>ブラック・サバスって夜間だと無敵っぽい。

吸血鬼みたいだな
ハッ!? てことはジョナサンの血を引くジョルノが無意識に波紋使って倒すのか
748マロン名無しさん:04/10/03 01:55:02 ID:???
つーか洋楽のネタあんのかな?

5部終盤になると有名なのしか出てこなかったりして・・・
さすがにビートルズとかローリングストーンズは文句きそうだから使わないだろうけど
749マロン名無しさん:04/10/03 13:47:17 ID:???
>>742
「転がしながら聞きだせる」ってことは「脳と繋がってない部分は動かせない」ってことだよな?
動かせるんなら別にボールにしても意味ないし。

ってことは頭と体を切り離せば拷問できるな。どっちにしろ勝ちだ。

>>748
ゴールドエクスペリエンスとスティッキーフィンガーズは間違いなく洋楽だよな。
洋楽は詳しくないがGEは曲名、SFはバンド名だったかな?
750マロン名無しさん:04/10/03 13:51:16 ID:???
ゴールド・エクスペリエンスはプリンスのアルバムで、
スティッキー・フィンガースはストーンズのアルバムだよ。
751マロン名無しさん:04/10/03 14:37:58 ID:???
有名どころだな>仲間クラスのスタンド

ローリングストーンズ使う奴は間違いなく仲間になると思う
ブラックサバスも確かバンドで聞いたことあるような
752マロン名無しさん:04/10/03 20:33:31 ID:???
>>750
あちゃー、両方ともアルバムか。

4部のキラークイーンは確か3つの能力全てクイーンのアルバムだったよな。
荒木ってクイーン好きなのかな。
753マロン名無しさん:04/10/03 20:59:57 ID:???
アナザ-ワンバイツァダストは曲名。

わからないなら無理するのやめとけ。リアルで恥かくぞ。
754マロン名無しさん:04/10/03 22:21:07 ID:???
し、知ってるよクイーンくらい・・・去年の紅白出てただろ。
755マロン名無しさん:04/10/03 22:54:08 ID:???
>>754
微妙なネタはやめろ
756マロン名無しさん:04/10/04 00:01:51 ID:???
454話 向かうべき道!
これが『いい』んじゃあないか!
康一くん!

生命を与え続けたら植物を枯らせる事が可能ならば、
人体に与え続けたら感覚が暴走するだけでなく老化しちゃったりするんだろうか?

無駄無駄ラッシュでトドメ!
ブラック・サバスが死んだらポルポも死ぬんじゃないか?
本当に入団出来るのか?
757マロン名無しさん:04/10/04 00:11:34 ID:???
康一君が年上だよね
758マロン名無しさん:04/10/04 00:42:15 ID:???
外見だけだととてもそうは見えないがな
759マロン名無しさん:04/10/04 01:10:54 ID:???
突き詰めると死に向かわせる能力なのかね。
嫌な黄金体験だな。
760マロン名無しさん:04/10/04 05:14:02 ID:???
やっぱ無駄に強すぎないか?ジョルノ
761マロン名無しさん:04/10/04 18:55:06 ID:???
>>756
康一クンの説明だと
自動操縦タイプのスタンドを叩いても本体には特に影響なさそうだから、
何食わぬ顔でライターを持っていけば大丈夫でしょ。


つかポルポまた出てくるのか。キモイから暗殺されてくれないかなw
762マロン名無しさん:04/10/04 19:51:42 ID:???
実は
ポルポ自身がスタンド機
ブラックサバスが本体でした
763マロン名無しさん:04/10/04 20:12:28 ID:???
ゴールドエクスペリエンスってジョルノの歳相応に少年って感じのデザインだ。
そういやスタープラチナ、C・ダイヤモンドの「目」は人の目なのに
こいつは車のライトみたい、とボソッと思った。

MUTHAPHUKKINってなんだ?

ところでブラックサバスは「再点火」したから出てきたわけだが
「再消化」したらとりあえず夜は消えてくれたんじゃないか?w
次の日物陰が一つしかないところで再点火&影消去で無駄無駄。
764マロン名無しさん:04/10/04 20:39:30 ID:???
先生!「MUTHAPHUKKIN」で検索しても何がなんだかわかりません!
(全ページ)http://www.google.com/search?hl=ja&ie=UTF-8&q=MUTHAPHUKKIN&btnG=Google+%E6%A4%9C%E7%B4%A2&lr=
(日本語のみ)http://www.google.com/search?hl=ja&ie=UTF-8&q=MUTHAPHUKKIN&btnG=Google+%E6%A4%9C%E7%B4%A2&lr=lang_ja

スラングらしいことしかわからんかった。
765マロン名無しさん:04/10/04 23:30:59 ID:???
ブラックサバスのネタ元はバンド名なのか。

どんな曲あるの?
スレ違いスマソ。
766マロン名無しさん:04/10/04 23:34:20 ID:???
洋楽板で聞けよ。スレ違いってわかってるなら書くな。
767765:04/10/04 23:45:46 ID:???
すみません。
おのれで解決します。
768マロン名無しさん:04/10/05 00:01:04 ID:???
ポルポが、ライターを「再点火」した後でブラックサバスを倒すケースも想定してたらいやだな。
769マロン名無しさん:04/10/05 00:02:28 ID:???
455話 神は許す!
ジョルノの話の中には『正義の心』があったんだ

DIOの息子だけどジョナサンの息子でもあるから
ジョースター家の『黄金の精神』を持っているんだな

ポルポ死亡
なんだか簡単に殺しちゃったなぁ
ジョナサン・ジョセフ・承太郎が確実に殺したのが判明しているのはバケモノだけだし
仗助も完全に殺したわけではない(岩や本にされたら死んだも同然だが)
ここら辺はDIOの息子らしく冷酷だ
770マロン名無しさん:04/10/05 00:11:27 ID:???
「ブチャラティの指示で動いてくれ」って、ブチャラティは意外と上のほう(小隊長みたいな感じ?)なのか、単なる世話係なのか、どっちなんだろう。
771マロン名無しさん:04/10/05 00:33:56 ID:???
あーん!ポルポ様が死んだ!
ポルポさまよいしょ本&ポルポさまF.Cつくろー!って思ってたのに…
くすん…デブ薄命だ…

・゚・(ノД`)・゚・うっうっう…ひどいよお…ふえーん!!
この間「今、時代はポルポだ!」の葉書きを出してまだ2週間じゃないですか!
どーして、どーして!?あれで終わり!?嘘でしょ!?
信じられないよおっあんな銃ごときに殺られるなんてっ!!
ブラックサバスに殺られたじじいと差がありすぎるわっ!!生き還りますよね?ね?ね?
……泣いてやるぅ・゚・(ノД`)・゚・

私はあのおそろしく太った彼が(たとえ不細工でもさ!ヘン!)大好きだったんですよっ!!
ポルポさまあっ!死んじゃ嫌だああああああっ!!
先生のカバッ!!え〜ん・゚・(ノД`)・゚・
772マロン名無しさん:04/10/05 00:36:24 ID:???
ゲテモノ食いだなw
773マロン名無しさん:04/10/05 00:52:01 ID:???
正直、ポルポは雑魚の予感がしてたw
774マロン名無しさん:04/10/05 00:54:48 ID:???
たしかに今後ジョルノの上司として頻繁に登場させるにはイヤすぎるキャラだったな
ちょっと呆気無い気もするが、まあ殺しておいて正解だろう
次回からいよいよ、ジョルノの成り上がりストーリーの始まりか?
775マロン名無しさん:04/10/05 01:36:49 ID:???
入ったばかりの下っ端へとはいえ指示を出すような人間が
だれがやったのか調べるようなケチな仕事するんだろうか?<ブチャ
776マロン名無しさん:04/10/05 01:37:32 ID:???
第四部はシティーハンターだったが、
第五部は幽遊白書に似てるような気がする。
仲間にするか殺すか作者の気まぐれ次第。
きっとそのうち武道会開催。
777マロン名無しさん:04/10/05 01:55:24 ID:???
>>775
単にポルポがこき使ってただけだったりして。
778マロン名無しさん:04/10/05 02:43:09 ID:???
>>776
ふと思ったのだが、それでDIOの息子がわんさか出てきたらそれもそれで萎えるな。
779マロン名無しさん:04/10/05 02:47:31 ID:???
指喰ったりベッドに化けるのもブラックサバスの能力?
780マロン名無しさん:04/10/05 04:27:08 ID:???
>>779
この作品の作者の名前を言ってみろ
781マロン名無しさん:04/10/05 11:14:42 ID:???
ゆで?
782マロン名無しさん:04/10/05 13:51:40 ID:???
      ,..-''" ̄ ̄ `'" ̄ ̄`ヽ、
      /             ヽ
   ./     ,,,... -――- ...._    ',
   |    /'´         `!  |
   |  ,ノ           |  :!   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    |   |   ,. -==、 ,.==-、 |.  |   / 「おとなはウソつきだ」
   l:  l  ィてフ_> :i i ィてフ_> | ;'  | と思った少年少女のみなさん、
    iヘ:|         | |       |''|   | どうもすみませんでした。
    |,ハ|       r_!__ト,     /ノ   | おとなはウソつきではないのです。
    ヽ'_l、    ,___,   /'′  _ノ   まちがいをするだけなのです……。
     `l \     ―‐  ,/   ̄ ̄ヽ、_______________
   _,. -l    丶、___.. 1"i''''''―-
‐''"´ |\        /  |
    |:  \      /   |
     |     \    / _   |
    l   _,,. -へ   // \ |
783マロン名無しさん:04/10/05 13:54:21 ID:???
そーいや荒木って歳取ってる?
単行本の写真見ると全然変わってない気が。
波紋使いなのか石仮面かぶったのか…。
784マロン名無しさん:04/10/05 16:34:44 ID:???
>>783
色んな所で吸血鬼って呼ばれてるぞ。
785マロン名無しさん:04/10/05 19:36:43 ID:???
手が重くなったと吉良が気付いたのは左手が本体だったからじゃないか?康一君。
ポルポも体の一部から出ているスタンドだとしたら…やっぱ指?(結局手が重くなるorz)

そういや杜王町にはジョジョが3人も集結してたんだな。
今更だがスペシャルキャストだったんだなぁ(その3人のジョジョが集まってる
このページ、ライターが後から書き足されてる!)

>>764
たぶん「motherfuckin' 」の隠語だろう。2chでいう「本当に調べちゃってる
>>764タソ萌え」のン→ソとか俺漏れも!みたいな…
786マロン名無しさん:04/10/05 19:42:31 ID:???
↑のスラングの意味がわからない子はお父さんに聞いてください。

「密室で消失ネタはもうサブいんだよ」って顔のジョルノ。
787マロン名無しさん:04/10/05 21:28:25 ID:???
康一君が会った事の無い3部ジョセフを思い浮かべてるのはおかしいな
写真かなんか見たのかもしれないけど
788マロン名無しさん:04/10/05 23:52:29 ID:???
人が集まるたびに昔話してるとか。
当然自分だけかっこよさ割増しで。
789マロン名無しさん:04/10/06 00:10:38 ID:???
456話 新しい仲間!
ド低脳がァ――ッ

ブチャチームは奇人変人だらけでダメポ。
小学三年の算数も出来ないアホにすぐにキレる裸ネクタイ。
迷信を気にし過ぎる矢印帽子。
一番の変人は新入りに自分の尿を飲ませようとするカリメロ頭だな。
ブチャも他人の汗を舐めて真偽がわかる特異体質だし…。
ジョルノも髪がコロネだから変態と言えなくも無い。
入団の隠し条項で『変態である事』ってのがあるんだと思えてくるよ。
790マロン名無しさん:04/10/06 00:11:50 ID:???
歯をクラゲに……って、結局ジョルノ自身が体内吸収しちゃってるわけだがいいのか?
791マロン名無しさん:04/10/06 00:13:40 ID:???
新キャラ大量にキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
792マロン名無しさん:04/10/06 00:19:52 ID:???
なんか話が急でついていけない…
793マロン名無しさん:04/10/06 00:35:21 ID:???
ジョジョってこんな変態系だったっけ?
黄金の意志は?

もうジョジョ読むの止めようか……
794776:04/10/06 00:36:45 ID:???
ついにチーム結成!
やっぱり来週から暗黒武道大会とかか!?
トーナメント方式か!?
795マロン名無しさん:04/10/06 01:49:42 ID:???
アホ娘(名前出てたっけ?)に萌えた。

・・・と、勝手に女であると確信してみる。
796マロン名無しさん:04/10/06 02:00:30 ID:???
>>795
確かに一人女の子がいると男くさくなくていいな。
797マロン名無しさん:04/10/06 02:51:33 ID:???
女なんていらねー
3部のあの家出女みたいに途中で消えるべきだ
798マロン名無しさん:04/10/06 04:46:38 ID:???
多分荒木は読者のようすを見て決めるんだろう。
なんかそんな気がしてきた。
799マロン名無しさん:04/10/06 16:45:25 ID:???
フォークぶっさし怖いよ・・・(((゚Д゚;)))

こういうふいんきだめなんだよね。
800マロン名無しさん:04/10/06 18:41:19 ID:???
>>795に同じく萌えた
801マロン名無しさん:04/10/06 19:12:24 ID:???
俺日本人だからわからないんだけど、
イタリア人って皆こんな感じの服装してるの?
802マロン名無しさん:04/10/06 20:54:42 ID:???
>>801
いや…荒木だから(目立つ事を嫌うとかいってこの服装…)。
でも2001年にはわからないぞ。男ランジェリーが流行るに200パッショーネ。

やっぱこの「参謀」ってのがかなりヤバイ中ボスだろうな。
ジョルノに説明するブチャラティの手は手話?
4っつから選ぶと…って日本での話でしょ?4っつのUとか…
「ナランチャ」と「フーゴ」って年齢あべこべじゃねーか。

唇には付いてるだろ…
803マロン名無しさん:04/10/06 21:16:35 ID:???
こんなかで一人でも真面目に炎を一日守った奴がいるのか?
804マロン名無しさん:04/10/06 21:42:49 ID:???
ポルポのその時の気分で変わるんじゃない?
フォークで人を刺す試験とか…
でもナランチャは火を守れそうに無いな
805マロン名無しさん:04/10/06 22:36:42 ID:???
俺の大胆予想。

多分、第五部のラスト辺りで、愛と友情の合体スタンド攻撃でるぜ。
全員で一つの凄いスタンド出すの。

ついでに全員のスタンドネタばれしたれ。
帽子頭→有りとあらゆる物体の運動方向を彼の帽子の向きに変えてしまうスタンド。
黒髪子供→相手の論理性を徹底的に破壊する、遠距離方支援スタンド。
ブチキレフォーク男→切れると、バステトみたいに、ありとあらゆる物を敵に引き寄せさせるスタンド。DIO関係者。
口紅ロンゲ→相手に徹底的に不幸な嫌がらせをする、呪いのデーボみたいな怨恨系長距離スタンド。
806マロン名無しさん:04/10/06 22:44:10 ID:???
>>803
フォーク野郎はスタンド持ってなさそう
このチームの参謀みたいなかんじゃないかな
807マロン名無しさん:04/10/06 23:05:09 ID:???
つまんねーよ。
808マロン名無しさん:04/10/06 23:53:20 ID:???
なんか腐女子に人気でそ・・・うな訳ねーか今更ジョジョになんか('A`)
809マロン名無しさん:04/10/06 23:58:14 ID:???
>>808
スト様のアレを思い出せ。ジョジョだからって腐女子がいないわけじゃないぞ。
荒木のことだからとびっきり格好いいギャングを描いて、それが腐女子に人気・・・出るかもしれない。
810マロン名無しさん:04/10/07 00:01:34 ID:???
457話 回収せよ!
ブチャラティは人気者だな。
ピザ屋も代金を受け取るのを遠慮してるしさ。

ズッケェロってのが車から一瞬で姿を消したぞ。
能力は瞬間移動とかか?

「ポルポが自殺した!
 だから ヤツの遺産をこれから回収に行く!」
六億円か…、大金だ。
ナランチャも消えちゃった。
これもズッケェロの能力の一端か?
811マロン名無しさん:04/10/07 00:04:28 ID:???
そおか、六億円か。
読者が分かりやすいようにって配慮なのかな……。
別に (日本円にして六億円) とかでもいいと思う。
812マロン名無しさん:04/10/07 00:04:35 ID:???
> 六億円

円……円?円ン!?ここは何処ですか?Σ( ゚Д゚)
813マロン名無しさん:04/10/07 00:28:21 ID:???
伊足屋町です。イタリヤちょうと読みます。
814マロン名無しさん:04/10/07 01:00:17 ID:???
単位適当にされると少し興ざめするな。
815マロン名無しさん:04/10/07 03:11:14 ID:???
いや6億をリラに換算するとちょっととんでもねえ数になっちゃうし
確か5部1話で、タクシー代が80000リラとか書いてなかったっけ
816マロン名無しさん:04/10/07 06:35:10 ID:???
2001年だったらユーロになってんじゃないのか?
1ユーロって何円だ?
817マロン名無しさん:04/10/07 13:06:56 ID:???
ユーロ? エキューなら知ってるが
818マロン名無しさん:04/10/07 13:43:23 ID:???
>>817
1999年からEUで導入されることが決まってる通貨の単位だよ。
でも一般への流通はもう少し後みたい。
819マロン名無しさん:04/10/07 15:32:35 ID:???
読者のためにリアリティを捨ててまでわざわざわかりやすく円にして下すった荒木先生に敬礼!




実は換算が面倒なだけだってことは内緒だよ!
820マロン名無しさん:04/10/07 16:06:47 ID:???
ナランチャはホントにバカだな


でもかわいいなぁ・・・


と思ったらいきなりやられちまったよ
まさかこれで死亡なんてこたーねーよな
821マロン名無しさん:04/10/07 20:24:59 ID:???
なんかおばあさんのスカーフの柄をわざわざ手で描き込んでるのがすごい。
ナランチャって13歳くらいに見えるし身長もジョルノより確実に低くないか?

宇宙のハテを知らねーようにそんなうわさ知らねー
822マロン名無しさん:04/10/07 20:51:09 ID:???
ブチャラティは初対面の人に顔舐めとかしてるだろうに
なんであんなに人気あるんだか謎だ。オカッパだし。
823マロン名無しさん:04/10/07 22:03:08 ID:???
あの3人の仲間の中に、
相手の記憶を消せる能力を持ってるやつがいるんじゃない?
824マロン名無しさん:04/10/07 22:06:41 ID:???
>>823
ナランチャがその影響を受けてるんだな
825マロン名無しさん:04/10/07 22:19:07 ID:???
ナランチャってあの黒髪低脳チビのことか
まだ名前と顔が一致しないな
826マロン名無しさん:04/10/07 22:43:48 ID:???
>>825
でも今回の扉絵?の身長対比図をみると
ジョルノとあんまり変わらないんだよな。
てか、今回は全体的に平均身長が低めだな。
827マロン名無しさん:04/10/07 22:54:22 ID:???
康一が低すぎるかからジョルノの身長が低いのか最初わからなかったオレなわけだが
828マロン名無しさん:04/10/07 23:05:02 ID:???
康一君の身長なんて俺のチン長と同じくらいだな
で、康一君はどこいった?
829マロン名無しさん:04/10/08 00:02:38 ID:???
458話 おまえなら!
こいつ……クレイジーな野郎だな…
証明するためにか?
どうかしてんじゃあねーか!

あっさりと二人だけになったな。
次話でアバッキオのスタンドが御披露目だ。
しばらくは敵チームが襲ってきて
一人ずつ能力を明かしていくという展開かな?
830マロン名無しさん:04/10/08 00:06:15 ID:???
アバッキオだけに、敵の正体を暴ッキオ

なんてね
831マロン名無しさん:04/10/08 00:13:18 ID:???
>>830
こいつめ'`,、(´∀`) '`,、
832マロン名無しさん:04/10/08 00:48:40 ID:???
>>830
新手のスレストかァァ――ッ!!
833マロン名無しさん:04/10/08 02:04:22 ID:???
しかし、二人だけになっていったいどうなるんだろうな。

相手がどんなスタンドを使うのかも見極めなければいけないし。
ハッ!
もしかしてアバッキオのは見極め系のスタンドなのか!?
834マロン名無しさん:04/10/08 12:08:25 ID:???
アバッキオの能力ってオシッコを飲ませるだけじゃないの?
835マロン名無しさん:04/10/08 12:14:29 ID:???
ブチャとのやり取りから見て、アバッキオはあのチームでもブチャに次ぐ古株っぽいな
ナランチャとか後から入った連中は、みんなアバ茶を飲まされたのだろうか
836マロン名無しさん:04/10/08 17:21:37 ID:???
ナランチャはアホだから尿だと気付かずに飲んでそうだ
フーゴの場合はキレてフォークを刺していると思う
ミスタはまだ性格がよくわかってないから不明だな
837マロン名無しさん:04/10/08 17:24:53 ID:???
ミスタは結構ノリの良い奴だな。
アバ茶の時もどーやってお茶を消したか聞いてきたし、ナランチャのラジカセに飲み物かけちゃうしw
ミスタのスタンドが糞じゃない限り、俺のお気に入り決定なのだが。糞なスタンドだったらどうしよ・・・
838マロン名無しさん:04/10/08 18:13:49 ID:???
ミスタみたいなのは強いスタンドだと思うぞ
似たようなタイプのオクヤスとかポルナレフもなかなか強いスタンドだったからな
(ポルはスタンドは能力無しだったけど、使い方がうまかったということで)
839マロン名無しさん:04/10/08 18:14:42 ID:???
つまりギャグキャラと
840マロン名無しさん:04/10/08 18:18:56 ID:???
ギャグなミスタとナランチャは最後まで生き残り確定か?
アバッキオ、フーゴはラスボス附近で死ぬかな。
ブチャラティは分からん。こいつも死ぬか?
841マロン名無しさん:04/10/08 18:47:55 ID:???
各部の味方の死亡者は
一部:三名、ツェペリ、ダイアーさん、ジョナサン
二部:二名、ロギンズ、シーザー
三部:三名、アブドゥル、イギー、花京院、(ジョセフは蘇ったのでカウントせず)
四部:二名、重ちー、辻綾

だから五部の死亡者数は三名と予想する
842マロン名無しさん:04/10/08 18:50:49 ID:???
5部死亡者
ブチャラティ
ナランチャ
フーゴ
と見た。ナランチャは頭悪いからそのせいでミスして死ぬ、間違いない。
843マロン名無しさん:04/10/08 20:04:37 ID:???
どうでも良いことなんだが・・・ブチャラティとかナランチャとかアバッキオとか。

イタリアではありふれた名前なのか?
844マロン名無しさん:04/10/08 20:20:37 ID:???
最後のコマに微妙にアバッキオのスタンドっぽいのが書かれてるな。
このボツボツがあるところがスタンドの顔?
845マロン名無しさん:04/10/08 20:26:15 ID:???
>>843
覚えづらいよな
俺まだブチャラティすら覚えてない
846マロン名無しさん:04/10/08 21:04:06 ID:???
正直このスレに書き込むとき横にジャンプ置いてないとやってけない
いきなりキャラ増えすぎで
847マロン名無しさん:04/10/08 21:08:24 ID:???
なんか食べ物の名前っぽい。
アバッキオ:子羊
ナランチャ:オレンジ
ポルポ:タコ

よってパッショーネのボスの名前は冷蔵庫と予想。
848マロン名無しさん:04/10/08 22:00:42 ID:???
食べ物が名前なんてドラゴンボールみたいだな。

ミスタもフーゴも怪しんで仲間が消えた物陰覗き込んで消されてるのに
ブチャラティも同じ事してるのは危なっかしいなあ。
アバッキオはジョルノをぜんぜん信用してないが、
この時点では仲間を人質にしてるの敵が、入ってきた途端に
隠し金の話が飛び出したジョルノの謎のスタンドの可能性も充分にあるからな
(原因は確かにジョルノだし)。

ジョルノは「あなたは仲間になるからぼくを殺さない」とか
「幹部であろうが倒さねばならない」など恐怖を勇気で乗り越えている
のとはまた違った心理というか動機で行動しているように思える。不思議だ。
849マロン名無しさん:04/10/08 22:27:42 ID:???
にしても、敵スタンドの能力は謎だな
個人的な予想としては、自分も含めて何か小さなものに人間とか物体を吸い込む能力だと思ってるんだが
850マロン名無しさん:04/10/08 22:30:37 ID:???
シンプルに人や物を小さくする能力とみた。スモールライトだよスモールライトw
851マロン名無しさん:04/10/08 23:24:56 ID:???
>>850
そんな能力康一だけで十分だろw
852マロン名無しさん:04/10/09 00:02:08 ID:???
459話 5分前!
ジョルノ達はどこに消えたんだろうか?

『ムーディー・ブルース』!
過去を再生する能力…、
立体型ビデオデッキみたいなものかな。
自分の知らない事まで再生出来るのは便利だ。

ナランチャがしぼんでいるな。
これでも生きているのか?
853マロン名無しさん:04/10/09 01:23:53 ID:???
しぼんだ状態では動くこともできないだろう。
暗殺にはもってこいの能力だな。
854マロン名無しさん:04/10/09 01:30:26 ID:???
ムスタディオが自分を慰める時、絶対このスタンド能力を利用していると、俺は思った。
なぜなら俺がムーディーブルースを持っていたら……。
855584:04/10/09 12:45:10 ID:???
朝起きてスレきてみたらとんでもない間違いをしていることに気づいた。
ムスタディオって誰だよ、アバッキオだよ。FFTスレも覗いてたからゴッチャになった+眠気のせいらしいorz
856マロン名無しさん:04/10/09 14:28:02 ID:???
ムスタディオがひと晩中気になってたんだ。スッキリした、寝る
857マロン名無しさん:04/10/09 19:13:19 ID:???
(゚∀゚)ムスタディオー
858マロン名無しさん:04/10/09 21:33:46 ID:???
DIOは時を止め吉良は「頭出し」をした…ビデオのような能力を操るのが
ボスの能力なら、このアバッキオことムスタディオこそ…

それはさておき薬中のガキをチャック…もといジッパーで開いた時には
中は内臓ではなく謎の空間だったが床を開けたら下の部屋?
敵スタンド…剣のようなものを使うようだが斬ったり突いたりするだけの
チャリオッツとは違うようだな。あ、言っちゃいけなかったか?w
859マロン名無しさん:04/10/09 21:39:06 ID:???
ディオが時を止める、吉良が時を戻す。
すなわちラスボスの証は時を操る能力。つまり……。

アバッキオこそ5部のラスボスなのだよ!
(AA面倒なので省略
860マロン名無しさん:04/10/09 21:41:25 ID:???
ムーディーブルースってぶっちゃけ役立た(ry
861マロン名無しさん:04/10/09 21:47:51 ID:???
>>860 スタンドよりムスタディオの方が強そうだしなぁ
862マロン名無しさん:04/10/09 22:44:38 ID:???
他人の弱みを握るにはもってこいのスタンドだ>ムーディ
863マロン名無しさん:04/10/09 22:50:19 ID:???
ムーディーブルース持ってるヤツとは
絶対に近寄りたくない…。
864マロン名無しさん:04/10/10 00:06:51 ID:???
460話 もう一つの謎!
なんで敵はナランチャたちを拉致したまま移動しているのだろうか?
離れると強制的に能力が解除されるのか?

パイプの中にいる筈がいないって事は
まだ謎が残っているようだな。

わ…わかったぜ…
・ ・ ・ ・    ・ ・ ・ ・ ・
こいつの……もうひとつの謎が……

ムーディー・Bは格闘能力が無さそうだ。
過去を再生する能力が便利だからか?
865マロン名無しさん:04/10/10 00:35:07 ID:???
もったまま移動してるのは射程距離の関係なんだろ。

いるはずなのにいないってのは、船そのものに化けてて
ブチャたちがいま見ているパイプそのものが敵なんじゃね??
3部にも無機質に化けるスタンド使いいたよね。ミドラーだっけ。
866マロン名無しさん:04/10/10 01:10:03 ID:???
なんかエニグマの能力とかぶるよな、うすっぺらにする所とか
867マロン名無しさん:04/10/10 02:05:29 ID:???
っていうか少年誌として、比喩にコンドームを使うのは良いのだろうか。

………相手のスタンド、読めた。ぺらぺらにして、風船みたいに膨らませて破裂させうわやめr
868マロン名無しさん:04/10/10 02:07:46 ID:???
つの丸のモンモンモンでも魂導夢(こんどうむ)って技あったからジャンプ的には大丈夫だろ
869マロン名無しさん:04/10/10 02:31:57 ID:???
敵スタンド使いの本体もこんなぐちゃぐちゃになりながら
パイプの中を這いずってるのか…想像したくないな。
3部でハイエロファントとチャリオッツが気合で小さくなってたが
ムーディブルースもなってるな。視覚はスタンドには備わってないようだ。
殴るだけで拳すりむけるとはまったく攻撃には向いてないんだな。

空気が通るシュゴオォってのが細かい。
870マロン名無しさん:04/10/10 10:47:24 ID:???
>>869
ムーディブルースは視覚がないんじゃなくて
全く光の差さないパイプの中だから見えないだけじゃないの?

>殴るだけで拳すりむける
非力すぎてワロタ。本体で喧嘩したほうが強そうだ。
871マロン名無しさん:04/10/10 12:22:02 ID:???
あの中で本体肉弾戦したら、一番強そうだよな<アバッキオ
872マロン名無しさん:04/10/10 15:35:24 ID:???
ムスタディオは一体何がわかったのだろう…。
スタンド非力だけど意外と頭いいとかなのか?
873マロン名無しさん:04/10/10 21:55:06 ID:???
敵スタンド、小さくなることができるんだったら、船の材質の隙間とかに入れそうなのにな。

上げてみる。
874マロン名無しさん:04/10/11 00:01:36 ID:???
アバッキオって数話前と名前変わってね?アバッキョだった気がした
875マロン名無しさん:04/10/11 00:04:30 ID:???
461話 やってみろ!
地中海にもウミネコがいたんだなw

船は『2隻』あったッ!

発想のスケールでまけた。
さすがに予想できなかったよ。

薄っぺらにされているアバッキオの顔で笑った。
876マロン名無しさん:04/10/11 00:05:18 ID:???
ムスタディオに変わったよ
877マロン名無しさん:04/10/11 01:22:24 ID:???
あの状態でウミネコの話なんてするブチャラティの肝の据わり具合に惚れますた。
878マロン名無しさん:04/10/11 08:32:05 ID:???
汗を舐めて嘘を見抜いてた変態とは思えないカッコよさだよな>ブチャ
879マロン名無しさん:04/10/11 09:14:27 ID:???
とりあえず汗舐めの技能が使われることは二度とないだろうなw
880マロン名無しさん:04/10/11 09:46:46 ID:???
今週の話を理解できない俺はド低脳ですか?
881マロン名無しさん:04/10/11 13:10:27 ID:???
>>880
俺もわからんかった。
台所行ってフォークブッ刺されてくる。
882マロン名無しさん:04/10/11 13:46:13 ID:???
本物のラグーン号は「被せられてたほう」と「かぶさってた方」のどっちなんだ?
被せられてて、沈んだ方が本物なのかな
同じペイントの船用意して被せるなんて用意良すぎじゃね?
883マロン名無しさん:04/10/11 14:13:40 ID:???
しかし、リーダーの風格出てきたよな>ブチャ
884マロン名無しさん:04/10/11 14:18:30 ID:???
最初は変態雑魚呼ばわりされて、女説まで出てたのに……。
もはや別人だな。

つか、ジョルノの影が薄くなry
885マロン名無しさん:04/10/11 14:49:12 ID:???
今回はブチャのリーダーとしてのキャラを立たせるためにあえてジョルノは主人公的活躍の場を与えられなかったのではないかな?
ジョルノは4部のジョウスケのように周囲のキャラの魅力を引き出すタイプの主人公になるのかな?
それにしては本人のアクが強すぎる気がするけど。コロネとか。
886マロン名無しさん:04/10/11 15:20:13 ID:???
いやアク強くないだろ。倫理観が一般人とズレてるってだけでむしろ個性がない。
887マロン名無しさん:04/10/11 17:26:03 ID:???
ブチャラティって治療係だな
チャック使って
888マロン名無しさん:04/10/11 17:56:08 ID:???
ナランチャの靴が変化したハエがまるで敵本体であるかのような描写オモロイ。
アバッキオの拳の血は弱いからじゃあなかったんだね。スマンカッタ。
アバッつってるけどアバッキオをなんたらと言いたかったんだろうか。

船のトリックも難解だが「ひきずり出されなきゃあなッ!」ってどういうこと?
この敵を溺れさせて誘き出すということ?でも言葉の意味がつながらん。
889マロン名無しさん:04/10/11 21:08:20 ID:???
敵の殺す云々のセリフに対しての返答でしょ
「ひきずり出されないで隠れている余裕があるのなら殺してみろ!
 しかし、そんな事は無理だがな!」
というような内容を短く言っただけと理解した
890マロン名無しさん:04/10/11 21:41:29 ID:???
しかしペシャンコのアバッキオの顔は
何であんなに気持ちよさそうな顔をしてるんだ?(笑
891マロン名無しさん:04/10/11 23:09:21 ID:???
>>887
ジョルノのスタンドもどうにか応用すれば治療に使えそうだな。
タッグ組んで回復すりゃ最強か?
892マロン名無しさん:04/10/12 00:01:58 ID:???
462話 先に行け!
スティッキー・Fで首を刎ねられても死にはしないようだ。
名前占いをしたり急に踊りだしたりとこのチームはノリがイイな。

おれも行くぜ
おれの能力は『暗殺向きだ』
こうゆーのには向いてるからな

拳銃の弾丸に引っ付いてる小さいのがスタンドか?
拳銃を取り出したという事は拳銃に関係あるんだよな?
ホルホースみたいにショボイ能力じゃあなけりゃあいんだけど…。
893マロン名無しさん:04/10/12 00:05:45 ID:???
とりあえずアレだ、踊りたくなった。
894マロン名無しさん:04/10/12 00:06:24 ID:???
何がいいってフーゴが踊ってるのがいい。案外ノリのいい奴だなw
895マロン名無しさん:04/10/12 00:23:36 ID:???
イタタタタタタ<虫眼鏡

アバッキオが良い人に見えるよ・・・・
896マロン名無しさん:04/10/12 00:24:07 ID:???
>>895
虫眼鏡じゃない。眼鏡だヽ(`Д´)ノ
897マロン名無しさん:04/10/12 00:27:45 ID:???
あれだ、ああ見えて実はマフィアなのが垣間見えた瞬間だ。
898マロン名無しさん:04/10/12 01:45:00 ID:???
ホルホースとかぶるじゃん・・・
899マロン名無しさん:04/10/12 01:45:52 ID:???
あれだ、弾丸が命中したらあのスタンドが対象に乗り移るんだな
900マロン名無しさん:04/10/12 02:21:50 ID:???
それだと弾丸が急所に当たっちゃったら残念だなw
901マロン名無しさん:04/10/12 02:25:07 ID:???
次週、あの小さい方が本体だったということが発覚。
902マロン名無しさん:04/10/12 02:34:31 ID:???
>>898

大丈夫。荒木センセイはもうホルホースなんて覚えてませんよ
903マロン名無しさん:04/10/12 03:37:27 ID:???
もしかして覚えてないからマズいんじゃないのか?
904マロン名無しさん:04/10/12 03:40:46 ID:???
>>903
やれやれだぜ
905マロン名無しさん:04/10/12 08:33:01 ID:???
覚えてないからいいんじゃあないか
906マロン名無しさん:04/10/12 19:46:57 ID:???
このボコボコにされてる体の痛みは頭に伝わってるんだろうか。
ミズタの謎のセリフと拷問といい、いきなり踊りだしたりすげーシュールw
この銃自体はスタンドじゃあないのか?本物だとしたら撃鉄の部分が
塞がれてるが…これでも撃てるもんなのか?
907マロン名無しさん:04/10/12 20:38:39 ID:???
>>906
ミズタワロタw
908マロン名無しさん:04/10/12 20:47:04 ID:???
>>906
撃鉄引かないで撃てるタイプの銃じゃないの?
あんまり銃器は詳しくないのでフォローヨロ
909マロン名無しさん:04/10/12 20:47:19 ID:???
水太。
水のように清らかな心を持って欲しいと願う母によって名づけられた。
しかし小学校では友達から「鼻水太」と呼ばれてイジメに合う。
イジメっ子を見返すため、水太はギャングを目指したのだ!
910マロン名無しさん:04/10/12 21:07:15 ID:???
ムスタディオといいミズタといい偽名を使ってる香具師がいっぱいだな
911マロン名無しさん:04/10/12 21:29:18 ID:???
フーゴとナランチャの名前も誰かが間違えたりしたら、その名前が定着しそうだな。
912マロン名無しさん:04/10/12 21:34:50 ID:???
>>908
普通の拳銃の撃鉄部分をカバーで覆っただけじゃないの?
913マロン名無しさん:04/10/12 21:35:22 ID:???
ダンスイイ!
俺練習するよ。
914マロン名無しさん:04/10/12 21:45:00 ID:???
なんかコマネチを思い出した<ダンス
915マロン名無しさん:04/10/12 21:56:09 ID:???
4部が良すぎたせいか未だに5部が好きになれない…
とにかく康一君出せ
916マロン名無しさん:04/10/12 22:16:58 ID:???
つかこの話の流れでどうやって康一を出すんだ?
まさか5部にもう登場しないなんて事は……。
917マロン名無しさん:04/10/12 22:17:40 ID:???
>>915 同じく。4部の割とのんびりした感じから一気にこれだから、少し怖い
918マロン名無しさん:04/10/12 22:20:10 ID:???
今から康一出したら興醒めじゃないか?

それよりも、男ばっかなのが……('A`)
かわいこちゃんを出せ、かわいこちゃんを、
919マロン名無しさん:04/10/12 22:24:38 ID:???
>>918
そこでナランチャ女説ですよ
920マロン名無しさん:04/10/12 23:30:18 ID:???
かわいこちゃんと呼べるような女の子が過去、ジョジョのメインキャラにいただろうか?
いやいない(反語)
921マロン名無しさん:04/10/12 23:39:25 ID:???
鈴美タンがいただろ。

由花子はかわいいっていうより、良い女か。
キティだけど。
922マロン名無しさん:04/10/12 23:48:31 ID:???
スージーQは・・・メインとは言い難いな。
リサリサ先生はどうだ?
923マロン名無しさん:04/10/12 23:54:55 ID:???
>>922
リサリサ先生はどっちかと言えば綺麗系だね
歳はいってるみたいだけど
924マロン名無しさん:04/10/12 23:58:40 ID:???
>>910
そういえばムスタディオって名前にDIOが入ってるんじゃない?
925マロン名無しさん:04/10/13 00:01:13 ID:???
463話 そこにいる!
この小さいスタンドはスタンドなのにメシを食うんだ…。
しかも、エコーズact3みたいにそれぞれが自我を持っているようだし、
随分と変わったスタンドだな。

ミスタうしろだァ――――ッ

ミスタうしろ!うしろ!
926マロン名無しさん:04/10/13 00:03:24 ID:???
いかん。早々に水太に惚れそうだw
927マロン名無しさん:04/10/13 00:21:29 ID:???
何匹かいるなら、必ず「4」(残り四匹とか)になる瞬間は訪れるよな。
928マロン名無しさん:04/10/13 01:02:12 ID:???
ミスタの目がカッコイイ。
スタンドかわいくなくてかわいい。
このスタンド各々性格あるみたいだけど、それぞれミスタの性格の一面なんだよなw
929マロン名無しさん:04/10/13 01:20:54 ID:???
なんかこのミスタとか言うやつの懐から「彼女」が出てきそうな気がするんだよ。
矢印帽子を取ったら川尻の髪型のような気がしてしょうがないんだよォォ〜〜〜。
930マロン名無しさん:04/10/13 02:06:00 ID:???
>>929
何かがでてくるとしたらあの帽子だろ。
存在感ありすぎw
931マロン名無しさん:04/10/13 02:22:46 ID:???
あの帽子からおもむろに、金属バットを取り出したりするに違いない。
932マロン名無しさん:04/10/13 03:07:19 ID:???
>>931
そっちのほうがスタンドっぽいじゃないかw
933マロン名無しさん:04/10/13 08:36:34 ID:???
>>931
なんかマサルさんっぽいな。あの漫画は面白い…関係ないけど。
934マロン名無しさん:04/10/13 13:26:52 ID:???
むしろBOYっぽいが
935マロン名無しさん:04/10/13 13:51:01 ID:???
ミスタ「うるぁー!!
    世界征服じゃー!!」
936マロン名無しさん:04/10/13 20:17:10 ID:???
おいおい三橋やりすぎだよ・・・
937マロン名無しさん:04/10/13 21:05:51 ID:???
またこの魚が浮き輪にもどるところがエッシャーっぽくて。
魚に引っ張ってもらった…それはいい。全身ずぶ濡れじゃねーじゃねーかッ
アンギャリダー?

>>929
コミックス見返すとけっこう吉良は吉良の特徴があるけど、ま ん ま だよなあ。
ダイアーさん→ポルナレフ→億泰と顔が受け継がれるようなことが
結構あるマンガだ(ジョジョからしてそうだが)。手塚治虫みたい。
938マロン名無しさん:04/10/14 00:01:58 ID:???
464話 仕方ねえ!
キャモオオオ――――――――ン!

スタンドで弾丸の進行方向を変えるのか。
本体の見えない所も狙撃出来るから便利かも。
だけど、拳銃自体はスタンドじゃあないからスタンドは倒せないし常に本体狙いか?

弾丸が脳天直撃したのに生きてるぞ…。
まさか、吸血鬼?
でも、昼間だし違うな。
939マロン名無しさん:04/10/14 00:10:01 ID:???
この敵はジョルノの兄弟でDIOの特徴が現れてるんですよ。
ジョルノはジョナサンの特徴が現れたと考えればつじつまも合う。












でも子供を二人も作ってたとは思えん
940マロン名無しさん:04/10/14 00:17:06 ID:???
セックスピストルズ、いいな。
エコーズと違って愛嬌満天だし、5部のポルナレフポジションはミスタ決定だな。
きっとポルナレフみたいに出番多くなるぞ。ザ・ハンドみたく使いにくい(強い)能力じゃないみたいだし。

ポルナレフ、今頃どうしてるのかなぁ(´-`)
941マロン名無しさん:04/10/14 00:26:30 ID:???
ああ、そんなのもあったね
942マロン名無しさん:04/10/14 01:04:37 ID:???
ポルナレフって家業なにやってるとか説明なかったよな
第三部終了後世界を旅しててイタリアでジョルノと遭遇、ひょんな事から素性を(半端に)知って
「花京院の魂の安息のためにDIOの息子ムッコロス!」みたいな展開になんないかな
943マロン名無しさん:04/10/14 01:22:01 ID:???
フランスで、嫁さん貰って家庭築いて、幸せになってて欲しい。
944マロン名無しさん:04/10/14 01:23:29 ID:???
でもポルナレフってなんかフランスというより普通に日本にいそうな感じがしてしょうがない。
本屋とか。
945マロン名無しさん:04/10/14 01:54:27 ID:???
っていうかポルナレフのことなんて荒木がきれいさっぱり忘れてますよ
まぁ本屋で働いてるのは間違いないだろう
946マロン名無しさん:04/10/14 03:16:30 ID:???
>>945
そういえば、杜王町にポルナレフ呼ばなかったねw

でも、フランスとイタリアは隣の国だし……
再登場、しないかな。
947マロン名無しさん:04/10/14 05:13:03 ID:???
トイレでの災難はポルナレフの担当だから
なりゆきで入団する事になってムスタディオにお茶飲まされたりしてな
948マロン名無しさん:04/10/14 09:55:58 ID:???
そんなことよりおまいら!
イタリアと言えばツェペリ一族だ。
そこで波紋vsスタンドですよ。
949マロン名無しさん:04/10/14 11:51:20 ID:???
ボスは波紋の使い手と見た。幽波紋(スタンド)でなく。
950マロン名無しさん:04/10/14 13:36:40 ID:???
なんとなくだがもうツェペリは出てこない気がする
951マロン名無しさん:04/10/14 13:45:02 ID:???
ジョースター&ツェペリは俺の中で永遠にベストコンビ。





ポルポル君&トイレも俺の中で永遠にベストカップル。
952マロン名無しさん:04/10/14 14:42:13 ID:???
名字は違うけどムスタディオとかいうアバ茶製造人って
なんかツェペリ関係者のような気がする。
953マロン名無しさん:04/10/14 17:44:56 ID:???
じゃあ俺はホル・ホース&ボインゴ
954マロン名無しさん:04/10/14 19:37:55 ID:???
セックスピストルズって



エロいよな
955マロン名無しさん:04/10/14 20:01:25 ID:???
あまり関係ないが、イタリアと聞いてピザが食べたくなった。
956マロン名無しさん:04/10/14 20:34:37 ID:???
このセックスピストルズ(小学生の読者は困っちゃうな)って視覚はミスタの
ものではなさそうなのに正確に狙えるってこういうの今までになかったんでない?
ブラックサバスみたいな自動操縦なんだろうか…。
「銃声だよ!」と平然と黙らすあたりギャングの気迫だなあ。
ホイールオブフォーチュンで殴られてた喫茶店の客とかみたいに敵かもしれない
怪しいやつはほんと怪しく描くけどバレたあとはフツーの顔になるのなw
957マロン名無しさん:04/10/14 20:50:00 ID:???
トニオさんなんか顔の変化がものすごかった
958マロン名無しさん:04/10/14 22:40:07 ID:???
>>957   ,ィィr--  ..__、j
   ル! {       `ヽ,       ∧
  N { l `    ,、   i _|\/ ∨ ∨
  ゝヽ   _,,ィjjハ、   | \
  `ニr‐tミ-rr‐tュ<≧rヘ   > あの時持っていた包丁は
     {___,リ ヽ二´ノ  }ソ ∠   アヌビス神だったんだよ!!
    '、 `,-_-ュ  u /|   ∠
      ヽ`┴ ' //l\  |/\∧  /
--─‐ァ'| `ニ--‐'´ /  |`ー ..__   `´
    く__レ1;';';';>、  / __ |  ,=、 ___
   「 ∧ 7;';';'| ヽ/ _,|‐、|」 |L..! {L..l ))
   |  |::.V;';';';'| /.:.|トl`´.! l _,,,l | _,,|  , -,
    ! |:.:.:l;;';';';'|/.:.:.:||=|=; | |   | | .l / 〃 ))
    l |:.:.:.:l;';';'/.:.:.:.:| ! ヽ \!‐=:l/ `:lj  7
    | |:.:.:.:.l;'/.:.:.:.:.:.! ヽ:::\::  ::::|  ::l /
959マロン名無しさん:04/10/14 22:42:03 ID:???
>>958
ΩΩ Ω<なんだってー
960マロン名無しさん:04/10/15 00:00:12 ID:???
465話 逃がさねえ!
やっぱ近距離パワー型だと拳銃の弾丸を見切るのはたやすいよなぁ。
直前で弾丸を止めたから死ななかったのか。

帽子に弾が入っていたのかよ!

「これが!
 これがミスタのスタンドかッ!」
シンプルな能力だけに応用性があるな。
しかし、一度に二発を重なるように撃てるミスタの銃の腕があってこそだな。
961マロン名無しさん:04/10/15 01:25:04 ID:???
基本的に一発につき担当一人っていってるけど
一発目に2人乗せて伏線張ってみたりいろいろできそう。
地味に応用ききそうだな・・・
962マロン名無しさん:04/10/15 04:19:03 ID:???
むしろ本体狙い系だからこその活躍も期待できる。
新機軸だな。
963マロン名無しさん:04/10/15 13:22:50 ID:???
弾丸を蹴りまくってのラッシュでとどめ と予想。
964マロン名無しさん:04/10/15 13:39:40 ID:???
>>963
ラッシュは人型じゃないといまいち映えないだろ。
スタプラのオラオラ、ザ・ワールドの無駄無駄、クレイジーDのドラドラ、ジョルノの無駄無駄。
見事に主人公とラスボスのみ…といいたいところだけど、アレッシーをふっ飛ばした時にポルナレフも参加してんだよな。
やっぱりポルナレフはすごい。ミスタもポルナレフみたくがんばれ、5部のトイレ災難は君の物だ!
965マロン名無しさん:04/10/15 15:13:05 ID:???
というよりラッシュの目玉は連続攻撃だろう。
ミスタはおそらくマシンガン使わない限り無理なのでは?
966マロン名無しさん:04/10/15 15:16:20 ID:???
>>965 けど6発撃ったら終わりじゃない?

まさか気が付いたら増えてるのか(((゚Д゚;)))
967