全漫画人類最強ランキング決定戦 ROUND14

このエントリーをはてなブックマークに追加
1マロン名無しさん
【ルール】

◎戦闘開始は、両者が何も無い地球と同サイズの惑星に飛ばされた物として想定する
◎基本的には両者向かい合って、戦闘準備を整えた状態から戦いを始めるとする。
・戦闘開始時の距離は20メートル
・攻撃(技)の破壊力や効果範囲は設定がどうあれ実際に描写された範囲内でのみ有効とする。
・攻撃(技)の性質は言及されている設定に準拠する。 (ファンブックや設定本は無し、あくまで単行本のみ)
・防御的な能力は作中で描写された威力以上のものは防御できないとする。
・作中の性格を考慮せず、作中の描写に基づいて常に全力で相手に闘いを挑むものとする。

◎任意に発動する特殊能力や道具の効果は戦闘開始直後に発動。
◎召還行為はOK。ただし具現化や呼び出す前の状態で戦闘開始。
◎武装:装備の範疇に入るものはOK。機械や生物に搭乗するなどは不可。
◎お互い対戦相手の前情報は一切無し。
◎相手の戦闘不能(降参、死、気絶、封印、石化、異次元追放など)を勝利条件とする。
◎その世界から離脱するなどの能力を持つキャラに対する判定
キャラの能力である場合は、使用制限はない。
ただし、決着に結びつかなければ逃亡と判断される可能性が高い。

テンプレは>>2-10ぐらい
2マロン名無しさん:04/05/30 23:18 ID:ga1cDt9G
ゆうなたんげちー
3マロン名無しさん:04/05/30 23:21 ID:???
かずみもげちー
4マロン名無しさん:04/05/30 23:22 ID:???
ゆえたんもげちー?
5マロン名無しさん:04/05/30 23:23 ID:???
6マロン名無しさん:04/05/30 23:23 ID:???
7マロン名無しさん:04/05/30 23:24 ID:???
暫定ランキング
美勒王(空間支配の壁)
>ロック=アルカンフェル>十六夜京矢>勇気≧イワン=カイン
≧死紋=柳原那由他=鎌剛(即死能力の壁)

>刃≧カズマ>兜甲児=張政≧スカーフェイス>雷音竜>クリフ≧レガート
>エルク>ハオ≧水無月流魔(要範囲攻撃の壁)
>ヨルン>リュート>東 丈=鉄雄>壇隼人>エネル>横島
>更級小春>ショウ>ウイングマン>紂王>仙水>豪鬼=アラン≧七人の弥勒>橋蔵(特性の壁)

>クリリン>ガラ>的場邦彦>トト>ヒュンケル>葉隠覚悟>ジール・ボーイ
>ディアボロ >コブラ=ウォーケン≧風助=ケンシロウ=朧≧リュウ=テリーボガード

>剛打銃>芥火ガンマ>ガッツ≧加藤鳴海≧ウボォー=グラハルト・ミルズ=アペブ
>J≧ターちゃん=アダム・ブレイド=木葉優児=狂四郎

≧アンデルセン=菅下竜二=玄野計≧岩鬼将造=滝 和也=加農砲一
>丈嶋鋼>高樹リョウ≧長沼内規>冴羽リョウ=ピエル>ゴルゴ13≧バレッタ(兵器人間の壁)

≧百鬼久作=響良牙=花菱烈火≧雪代縁≧アーマーバロン=筑摩小四朗≧パーマン=ロラン
>棗慎>ビィト ≧天地 志狼=吉岡達也>大文字あざみ>スペック>桐山和雄
>トゥバン・サノオ=ベルド>呂布>陸奥九十九>傷の男>楯雁人
>黒沢
8マロン名無しさん:04/05/30 23:30 ID:???
◎現在要検討中キャラ

>>289>>917椿 定光 →現在スカーと激闘中
>>499イーライ  →>>902テリーのゲイザーは避けきれないか?
>>461ショウ →>>902 エネル>横島>更級小春>ショウ この辺か?
>>762桃源津奈美 →銃弾を見切るスピードだが本体の防御にやや難あり。
              アンデルセン〜ターちゃん周辺か?

>>387>>388トト 
9マロン名無しさん:04/05/30 23:33 ID:???
>8
一応、終わるまで保留と言うことで外されてた、星矢もな。
結局聖矢と星矢厨が始めていたが
10マロン名無しさん:04/05/30 23:34 ID:???
テンプレにレスつけてどうすんだ
11マロン名無しさん:04/05/30 23:42 ID:???
前スレが埋まったか。
しかし、予知は扱いに困るな。
ある程度詳細に決まってるだけに厄介だ。
12マロン名無しさん:04/05/30 23:42 ID:???
連投規制うぜぇな
テンプレ貼るのも一苦労だ、お陰でケコーンしちまったじゃねぇか
13マロン名無しさん:04/05/30 23:49 ID:???
ってか昔ターちゃんの変わりに入ってたアペデマスの予知と同じだよな?
絶えず数秒先が見えてて予知は絶対に外れない。
14マロン名無しさん:04/05/30 23:51 ID:???
その場合予知者の反応速度を超えると予知が意味をなくすんだっけ?
15マロン名無しさん:04/05/30 23:51 ID:???
現在目の前で起きてることって見えないってことか?
16マロン名無しさん:04/05/30 23:52 ID:???
ていうかもちろんかわされる場合を予知することもあるって事だよな?
負ける未来を予知することが有り得るのならば。
17マロン名無しさん:04/05/30 23:52 ID:???
>前スレ999
例えば、自分の首が切断される「直前」の予知が見えた場合、
それを回避できる可能性はあるし、100%相手が首切りの距離まで接近してくる事がわかっているので、静止モードに巻き込むことも出来る。
そこら辺は機転と応用次第。
しかし、自分の首が切断された「後」の予知を見てしまった場合はさようなら。

>>15
見えてる。
18マロン名無しさん:04/05/30 23:53 ID:???
さっぱりわかりません
19マロン名無しさん:04/05/30 23:56 ID:???
ゲットバッカーズのサトリとおんなじで
数秒先の未来と現在は見えてるが
例えば3秒先を見ているなら1〜2秒先は見えてない、という解釈であってる?
20マロン名無しさん:04/05/30 23:58 ID:???
>>17
攻撃の時はどんな描写?
つかその機転を効かす未来は予知されないの?
21マロン名無しさん:04/05/31 00:01 ID:???
で、結局仙人は参加OKで良いんだな
22マロン名無しさん:04/05/31 00:04 ID:???
>21
多分ね。

要するにその予知能力というのは
「一億分の一でも勝てる可能性がある相手なら絶対勝てる」
ととればいいんじゃないか?
23マロン名無しさん:04/05/31 00:05 ID:???
>>21
(゚Д゚)ハァ?
24マロン名無しさん:04/05/31 00:06 ID:???
>>22
それだとラッキーマン系にならないか?
25マロン名無しさん:04/05/31 00:07 ID:???
>>21
前スレで微妙なところで議論が終ったが、否定意見の根拠が乏しいのでOKかと
26マロン名無しさん:04/05/31 00:08 ID:???
>>22
無条件でか?
その一を予知することは確定なのか?
27マロン名無しさん:04/05/31 00:08 ID:???
>>22
そこまで都合のいいモンじゃないな。
要は複数の可能性の中から一つだけ可能性を抜き出し、
それ以外の可能性を全て消去するって事だけだから。
28マロン名無しさん:04/05/31 00:09 ID:???
人間の仙人ならな
29マロン名無しさん:04/05/31 00:09 ID:???
>>20
以前のレスを見ると、常時未来が見えているように書かれていたが、
特定の瞬間瞬間が見えていたと思う。
突然予知が見えるから、中盤の定光は混乱したのであって。

作中では、実際に相手や自分が死んでいるところの予知は見えていない。
相手の攻撃してくる位置や、自分が木刀を落としているシーンが見えているだけ。
そのビジョンから次にどう動くかを判断しなくてはならないのだ。
もし、相手が死んで自分が立っている余地が見えたなら、戦闘中に裸踊りを始めてもその結果にたどり着くだろうが。
30マロン名無しさん:04/05/31 00:10 ID:???
>>27
つまり負ける予知、避けられる予知、モロにくらう予知もあるんだよな?
31マロン名無しさん:04/05/31 00:10 ID:???
防御力の欄に書いてあることって時間停止使ったから無事だったってわけじゃないよね。
もしそうならシティーハンターに時間停止してるところに銃弾5連発とかで死にそう。
32マロン名無しさん:04/05/31 00:11 ID:???
>>29
攻撃の時はどんな描写?
>自分が木刀を落としているシーンが見えているだけ。
これ?もう少し詳しくよろ。
33マロン名無しさん:04/05/31 00:12 ID:???
>>29 
ただ、南米の方で流刑体の群れと戦った話では
明らかに連続性のある映像としてみてたような……
3431:04/05/31 00:13 ID:???
文章がおかしかった。
銃弾が時間停止空間で止まってるところに後ろからさらに銃弾を撃ちこむことで体まで到達、死亡ってことになるんじゃないか、と書きたかった。
35マロン名無しさん:04/05/31 00:15 ID:???
>>25
俺から言わせれば肯定のほうが強引
36マロン名無しさん:04/05/31 00:16 ID:???
>>34
時間停止なので後ろから打ち込んでも弾は動かないような気がするが。
まあ、あれは静止モード抜きの防御力だと思っていい。
37マロン名無しさん:04/05/31 00:16 ID:???
燃燈って奴に決まったんじゃないのか?
38マロン名無しさん:04/05/31 00:19 ID:FFcIeHkU
いっその事圧倒的戦力差は勝てないにしちまえば?
対狗隠戦を見る限り
物理保護展開前に攻撃できる高速高威力攻撃キャラ
物理保護(核爆発)以上の威力を出せる高速高威力攻撃キャラ
には勝てないみたいだし。
スカーフェイス>椿 定光>雷音竜
39マロン名無しさん:04/05/31 00:22 ID:???
>>38
>物理保護展開前に攻撃できる高速高威力攻撃キャラ
もうちょいいないか?
40マロン名無しさん:04/05/31 00:23 ID:???
>>38 
物理保護って常時展開だろ。
特に強力な攻撃の時だけ強化する感じで。
目の前で起こった核爆発に反応できるんだからスカーの動きにも対応できると思うが。
41マロン名無しさん:04/05/31 00:23 ID:???
竜が妙に下がってるけど地球割りパンチは無かったことになったのか?
まぁ当然といえば当然だが
42マロン名無しさん:04/05/31 00:24 ID:???
時間停止中は本人なにもできないって話はどうなりましたか?
43マロン名無しさん:04/05/31 00:25 ID:???
>>41 
多分あった事になってる。
割っても生き残れる奴と割る前に倒せる奴が上に居るだけで。
44マロン名無しさん:04/05/31 00:25 ID:???
>>36
停止が切れた直後に当てたらどうなりますか?
45マロン名無しさん:04/05/31 00:27 ID:???
>>44
多分物理保護に防がれるだけじゃないかと。
46マロン名無しさん:04/05/31 00:27 ID:???
個人的にはあれほどわかりやすい強さ描写があるキャラは珍しいんで
竜には頑張ってもらいたいんだがな。
47マロン名無しさん:04/05/31 00:28 ID:???
定光は難しいな。
まあどっちも漫画完結してないしレガートみたいなことがあるかもしれないからとりあえず多数派っぽいスカーフェイス>椿 定光>雷音竜 にしておいて作品のほうに動きがあったらまた考察でもいいんじゃね?
>>41
素早さが人並みというのがネック
48マロン名無しさん:04/05/31 00:30 ID:???
>>31
防御力の欄のは物理保護で時間静止とは違う
ちなみに35ミリ砲を止めた時は2mほど吹っ飛んだが無傷
弾丸は変形しないまま威力を無くして手からこぼれ落ちた
49マロン名無しさん:04/05/31 00:32 ID:???
>>32
29の木刀を落としている、ってのは攻撃の描写じゃないのねん。
描かれている攻撃の描写は流刑体を問答無用で切りまくっている位かな。
木刀が重さ80トンあるので、重さだけで大抵のものは真っ二つ。
>>33
卵をキャッチする特訓では何度も失敗していた。
連続して見えている場合、どうやって失敗するかも見えているはずだが、わかっていたのは卵が落下する瞬間だけ。
50マロン名無しさん:04/05/31 00:32 ID:???
35ミリ砲って言うか口径35ミリの拳銃だけどなw
51マロン名無しさん:04/05/31 00:33 ID:???
攻撃で予知を使ってる描写は無いのか?
52マロン名無しさん:04/05/31 00:33 ID:???
>>49
33が言ってるのは卵の後じゃないか?
53マロン名無しさん:04/05/31 00:39 ID:???
>>50
うはwwwまた書き直しだwww


・・・まちがい多いな俺 orz
54マロン名無しさん:04/05/31 00:40 ID:???
>>52
ん?
卵の後は一方的に殺しまくってて予知を見てる描写は無かったような・・・
卵前の忍者とかと戦ってる時のことかな?
とにかく予知は(色々と)難しい。
55マロン名無しさん:04/05/31 00:46 ID:???
>>47
そう言う場合は保留な奇ガス。
56マロン名無しさん:04/05/31 00:47 ID:???
>>54
対八剣刃花戦、少なくとも刃花に動くなといったのは予知かと
その後の乱戦で丞炎が予知能力者特有の戦い方と言ってたから
見てた思う
57マロン名無しさん:04/05/31 01:21 ID:???
>>47
サダミツの方が強いって言ってる奴の方が多くねえ?
58マロン名無しさん:04/05/31 01:26 ID:???
>>57
そう言う場合は保留な奇ガス。
数じゃないだろ。
59マロン名無しさん:04/05/31 01:27 ID:???
納得による多数なら良いが。
60マロン名無しさん:04/05/31 01:43 ID:???
定光だけど「緊急回避」はポンコツが自主的にやることも多いから負ける確率はめちゃくちゃ低い。
問題は攻撃手段が木刀(投げることはあるけど)だけなんで近寄らないとダメってのが難点。
スカにだって負けないとは思うけど、予知をよほどうまく使わないと勝てないと思う。
61マロン名無しさん:04/05/31 01:50 ID:???
ん、ポンコツってたしか変な兜だよな?あいつは意思持ってるからあいつ抜きで参戦じゃないの?
62マロン名無しさん:04/05/31 01:54 ID:???
>>61
別にいんじゃねえの?意思を持つ装備ってなんでダメなの?
63マロン名無しさん:04/05/31 01:55 ID:???
>>60
ポンコツの反応速度とか
64マロン名無しさん:04/05/31 02:15 ID:???
ポンコツは「データ生命」と作中で呼ばれているけど別のシーンで
「所詮ただのプログラム」的なことも言われている。
# 確かバッテリー切れになったとき別のパワータイプ(ポンコツの同類)に。
「すごいプログラムの入ったパソコン内蔵のヘルメット」とすれば装備に含めて良いと思われ。
65マロン名無しさん:04/05/31 02:41 ID:???
鉄雄ってもっと強くないか?
66マロン名無しさん:04/05/31 04:18 ID:???
>>65
テンプレ的にはもっと強いと思うんだが参戦させた本人が
東丈と同レベルと言っていたのでコミックス持ちの意見を優先。
AKIRA読んでてそれは違うだろと思ったらどしどし訂正どうぞ。

それと>>1に貼るのは参加資格が先の方がいいんじゃないかと・・・

【参加資格】

◎人間限定
・人間としか考えられないキャラクターと作中で人間と明示されているキャラクターを指す
・地球産の人類であるキャラ→他種族との融合や混血は不可。
・作中に明確に異星の描写や設定が無い場合は作中の舞台の人間を指す。
(ファンタジー世界のキャラも地球産の人間として扱う)

・上記を満たしていれば改造された人間でもOK
※改造された人間→人型、大きさ:人間サイズ
※ロボットに脳だけ接続などはNG(その他、体のほぼ全てが機械等)

・憑依系のキャラについての判定
※明らかに憑依している存在(神・悪魔・精霊etc)が主導権を握っているキャラはNG。
※明らかに人間に主導権があって、憑依対象の能力を利用している場合は参戦OK。
はっきりしない場合は、はっきりするまで参戦保留。
67マロン名無しさん:04/05/31 09:37 ID:???
スレ見てる限りでは個人的にポンコツは『搭乗』に引っ掛かる印象があるなぁ・・・
宇宙船並の能力と超高性能のAI付きなんでしょ?
サイズが小さいだけでロボットに乗ってるようなモンじゃないの?
自分の動きに合わせて動くスーツみたいなもんだろうけど、
自分の動きに合わせて動く条件ならエスカフローネ(全長15〜20mくらいの人型兵器)みたいな例もあるし
68マロン名無しさん:04/05/31 09:52 ID:???
それは宇宙刑事がスーツ型のロボットに乗ってるから
アウトだといってるのと同じくらい不条理な話なんだが……
69マロン名無しさん:04/05/31 09:57 ID:???
スーツはともかくAI付きってのが問題だな
70マロン名無しさん:04/05/31 10:55 ID:???
>宇宙刑事がスーツ型のロボット
ロボットならアウトだろう。

まぁ、それは良いとして、マンガを読んだ事ない人だと搭乗っぽい印象はあるかも(かく言う俺もそう思わんでもないし)
俺も雑誌で何話かちょろとみただけだから、詳しい事はわからんが。
ポンコツなしの場合はどんな感じになるんだろう。予知能力は本人の能力だろうけど、パワーとかはポンコツ依存?
71マロン名無しさん:04/05/31 10:58 ID:???
>>70
68じゃないけど、コンバットスーツはロボットじゃないよ。
67の理屈だと宇宙刑事すらロボットに乗っているということになる、と言ってるんだろ。
二行目読んでわかんないの?
72マロン名無しさん:04/05/31 11:12 ID:???
過去に搭乗に当たるって理由でアウトになったのを見つけてきた
当時とは基準も変わってきてるんで参考にでも

【作品名】 フルメタル・パニック!
【名前】  相良相介
【属性】  世界でも一流の傭兵(ボン太くんと呼ばれるきぐるみ型パワードスーツ装備)
【攻撃力】 ライフル、対人地雷、グレネード、電磁棒、手榴弾等
【防御力】 ライフル弾をもストップする特殊繊維を使用
【素早さ】 パワーアシスト機能により並の者以上
【特殊能力】 暗視スコープ、集音マイク、赤外線センサー標準装備
【長所】  隙の無い防御性能と電磁筋肉による高い運動性を誇る
【短所】  ボイスチェンジャーが勝手に作動して「ふもっふ」としか喋れない
73マロン名無しさん:04/05/31 11:23 ID:???
>>71
そうか、アンマシ深く考えてなかった。スマン。

取合えず、本人の能力を向上・補足するなら搭乗にはあたらないだろうけど、誰が使ってもその出力がさせるってのは搭乗だろう。と思う。

自転車はOKだけどバイクはダメみたいな感じじゃない?
74マロン名無しさん:04/05/31 12:00 ID:???
能力の向上・補足も限度によりけりだと思うけどな。
例えば、使用者の筋力を100倍にうpみたいなリストバンドがあったら、搭乗にはあたらないだろうけど、本人の強さかと聞かれると疑問ではある。
75マロン名無しさん:04/05/31 12:05 ID:???
いやでもそこまで言うと武器や道具を使用してるヤシが引っ掛かってくるか・・・
76マロン名無しさん:04/05/31 12:20 ID:???
>>73
パーマンじゃん。
77マロン名無しさん:04/05/31 12:26 ID:???
>>72
それは搭乗に当たるかもじゃなくて完璧搭乗
運転してるし
78マロン名無しさん:04/05/31 12:32 ID:???
武器や道具に関しては、極端な話、ストップウォッチ携帯のび太ならスピード人並み(手に持ったストップウォッチを押すまでに攻撃できないヤシ)で生身防御力なヤシ全員に勝てる(指で眼球抉ったりね)つーても納得できないし、
本人の能力と関係のない特殊能力は使用不可にした方が良いような気もする。
79マロン名無しさん:04/05/31 12:40 ID:???
>>78
道具を使いこなすための訓練とか試練をのりこえてるってのじゃダメか?
定光も実戦をつんで能力を引き出せるようになったんだが。
大体それなら、刃なんかどうよ?生身じゃてんで弱いクセして竜神剣のおかげで
あんな上ににいるわけで。
80マロン名無しさん:04/05/31 12:42 ID:???
AI搭載ってのが最大の問題だと思うよ
中の人が寝てても勝手に戦うってことだろ?
小さいゲッターみたいなもんじゃん
81マロン名無しさん:04/05/31 12:48 ID:???
>>78
そういうまどろっこしいこと言い出すと混乱するぽ。
強い武器や装備を持ってる奴は『強い』でいい。(本人がどうとか無関係)
けどここは人類スレだからロボットに乗って戦うのだけはNG。

俺はスーツに自律AIついてたって何の問題もないと思うが…
スーツ≠ロボット なんだし。
82マロン名無しさん:04/05/31 12:48 ID:???
ポンコツは自分では攻撃していないはず。
定光が危険だと判断したら勝手に「緊急回避」や「物理保護」の強度を上げたりはしてるけど。
もともとは攻撃のためのロボットボディをコントロールしていた物なので
「定光を操って攻撃」することはできません。
83マロン名無しさん:04/05/31 12:53 ID:???
AI搭載自体は問題じゃないだろう。
実際問題として、他の人間がポンコツを使って予知とか本人の能力以外は同じ事ができるのかどうか。って事じゃないの?
誰が使用しても同じ結果がでるのなら、それは定光が強いんじゃなくて、ポンコツが強いだけじゃないのか。って聞いてるんだと思う。
84マロン名無しさん:04/05/31 12:53 ID:???
>>72
ボン太くんは中で相介が操縦してるっぽいからスーツと言うよりロボットなんじゃねーの?
という突っ込みにコミック所持者が反論しなかったせいで外されたからどうなんだろう…
85マロン名無しさん:04/05/31 12:58 ID:???
>>83
>それは定光が強いんじゃなくて、ポンコツが強いだけじゃないのか

今までそんな理由で外された装備は記憶に無いので杞憂と思われ。
特殊スーツ着てるキャラや武器依存キャラは結構多いしな。
86マロン名無しさん:04/05/31 13:00 ID:???
>>85
そりゃ今までそんなものは無いからな
ある程度自意思持つ装備は初
87マロン名無しさん:04/05/31 13:10 ID:???
流れと全く関係ないが、トトの乱れ雪月花って技ロマサガの技だよな
88マロン名無しさん:04/05/31 13:38 ID:???
上げ
89マロン名無しさん:04/05/31 13:49 ID:???
>>87
初出はロマサガだが聖剣にも出ている
90マロン名無しさん:04/05/31 13:52 ID:???
【作品名】テイルズオブデスティニー(ブロスコミックス・全6巻)
【名前】ヒューゴ・ジルクリスト
【属性】ソーディアン(ベルセリオス)マスター
【攻撃力】達人レベルの剣士を軽くあしらえるくらいの剣術の腕を持つ。
【防御力】高さ20m程度の建物を完全に破壊できる人間の全力攻撃を無効化。
     描写的には見えない球形のバリアを攻撃に合わせて張っている感じ。
     炎や雷の攻撃に反応して防いでいるので、バリアの展開はほぼ一瞬。
     バリア無しでも電攻撃の直撃に耐えている、生身でもそこそこの防御力はある模様。
【素早さ】2〜3mくらいの距離なら瞬時に背後に回りこめる。
     電撃を剣で弾いたり、不意打ちで放たれた風の晶術を回避したりしているので
     反応速度はかなりのもの。
【特殊能力】ソーディアンの力を借りて爆発系?の晶術を使う。
      最大で10m以上の爆発を起こし、衝撃で20m前後にわたって地面を砕いている描写がある。
      また、狙った場所の地面を爆発させたり、直径3〜4m程度の
      極太レーザー状の晶術を放つこともできる。(大砲の弾を防げる防御壁でも防げない)
      晶術に詠唱は不要、剣を振るだけで発動している。
【長所】反応速度も含めた防御能力の高さ。
【短所】ソーディアン(意思を持つ剣)を装備しての参戦が認められるか?
    一応、空手の状態から手元に剣を呼び寄せている描写はあるが…

武器が意思を持つキャラを追加してみる。定光と一緒に考察してみてくれ。
補足しておくと、ベルセリオスには持った人間を洗脳する能力があるが
漫画内のヒューゴは洗脳されておらず、完全に自分の意思で戦っていた
91マロン名無しさん:04/05/31 13:58 ID:???
>明らかに人間に主導権があって、憑依対象の能力を利用している場合は参戦OK。

これの応用で考えればいいんじゃないの。
92マロン名無しさん:04/05/31 14:07 ID:???
ソーディアンはちょっとお話できる剣のようなもんで
剣の腕は自分だし、素早さも自分だから特に問題ないだろうな
まぁ俺の話はゲームの話だが
93マロン名無しさん:04/05/31 15:30 ID:???
アニメ以外のボン太くんはきぐるみだよ運転はしてない。
ただコミックスにボン太くんは出てるがボン太くんマーク2は出てない気がするんだが・・・
最新刊までは読んでないからなんともいえんがマーク2じゃないと防弾機能はないぞ。
94マロン名無しさん:04/05/31 15:40 ID:???
ボン太はどうでもいいよ
誰も興味ないし、テンプレ書いた奴コミック持ってなくてアニメ参考にしてるぽいし。
95マロン名無しさん:04/05/31 15:47 ID:???
上の方の例で上がっていたタイムストップ装備のび太みたいに、本人の強さや能力と全く関係のないトコロであからさまに勝敗を左右する物は確かに使用不可にするべきではないかと思う。
問題は定光や刃みたいなヤツらだね。
印象だけで言うなら俺的にはセーフっぽい感じだけど、特に具体的なセーフの理由があるわけじゃない。

現状は

・定光
パワードスーツ系は搭乗か装着か。
ガサラキやエスカフローネは搭乗だけどウイングマンや宇宙刑事みたいなのは装着っぽい、その境目がわからない。
これによっては、パーマンの進退も関わってくるし、兜甲児辺りもあやしい。

・刃
強さの理由の大半が剣による。
本人の能力はどれだけ贔屓目にみてもガラ以下。
だけど、これも突き詰めて言い出すと、銃使い関係の扱いが難しくなる。

って感じの話になってるんだよね?
96マロン名無しさん:04/05/31 16:20 ID:???
【作品名】聖闘士星矢
【名前】双子座のサガ
【属性】黄金聖闘士
【攻撃力】必殺技のギャラクシアンエクスプロージョンで175cm62kgの男+鎧ごと目に見えなくなるほどに粉々にする。
     一応設定では光速での行動もできる。一応上記が破壊の最大の描写だが、人間以外には攻撃した事が無いので出来ないかどうかは不明。
【防御力】-270℃までの凍気なら防げ、更に上記の攻撃でもまるで破損しない鎧を着ていて、
     そして裸にごく普通と思われる法衣を着ていた時にもマッハ1のパンチ100発をまともに受けてたじろぎもしない。
【素早さ】設定では光速移動。一応主人公の放つ拳をマッハ120までは数えている。
     基本的に回避はしてないが、食らったらまずいものは一応回避してるのでそれなりに対応力はある。
【特殊能力】幻朧魔皇拳 同格の黄金聖闘士にかましたところ良心が20%残る以外は完全に服従。
      恐らくはパンチなどで当てるのだと思われる。
      
      アナザーディメンション 異次元に飛ばすとの事だが、皆帰ってきている。
      一応主人公の一人がこの技を逆に利用して走って5、6時間はかかる十二宮の下から3番目から一番上へ直接攻撃している事から、
      効果は読み取れると思う。
97マロン名無しさん:04/05/31 16:25 ID:???
>>96
やめろよ
98マロン名無しさん:04/05/31 16:28 ID:???
定光を読んだ事がないのでパワードスーツと言う語感から思った俺の意見。

一般で言うパワードスーツの類ならNGだろう。
身体を改造していないってだけで、機械的に強いってのは全身サイボーグと変わらない気がする。
99マロン名無しさん:04/05/31 16:34 ID:???
>>96
スレ占有者(・∀・)カエレ!
100マロン名無しさん:04/05/31 16:46 ID:???
そういうことするとまた荒れるからほっとけよ
101マロン名無しさん:04/05/31 17:08 ID:???
【作品名】封神演義
【名前】燃燈道人
【属性】仙人
【攻撃力】最高クラスの仙術の使い手で、気合で禁鞭(※1)でも破壊できなかったバリアを軽々と破ることができ、
並みの攻撃(※2)なら素手で薙ぎ払うことが可能。
奥義の営鎮抱一砲は炎を操り魂魄すら燃やしてしまう。
また飛炎剣と呼ばれる武器を持っているが使われた描写が少ないので能力は不明。
【防御力】仙人全般に言えることだがかなり丈夫、数メートル在る岩に潰されてもちを流すくらいで済む。
またこれも仙人全般に言えることだが悟ってるためか手足が吹き飛ばされても動じない。
【素早さ】描写が少ないので詳しくは不明、人間の限界は超えてる。
【特殊能力】盤古幡により最大で万倍の重力を相手に与えることができる。
範囲は目算だが手前にある山よりもあきらかに大きいので直径数キロほど。
術により傷を治すこともできる。
【長所】文字通り気合だけで相手を倒せる。
【短所】シスコン

※1七つあるスーパー宝貝の一つ。
術者の能力に比例して無数の鞭が出て打ち倒す。
一本一本が山を破壊するくらいの威力を秘めている。
※2劇中では雷震子の竜巻(小山程度なら破壊可能)を受け止めていた。
102マロン名無しさん:04/05/31 17:14 ID:???
>>96
今までのに比べるとかなりまともな部類のテンプレなんだが、また荒れそうだな・・・
今回の犠牲者は>>90のヒューゴか?ご愁傷様。

まあ、参加資格はありそうだから荒れる前に位置ぐらいは決めてしまおう。
防御力から考えてイーライには勝てそうだが、ゲイザーが防げるかは微妙かな。
何気にテリーの壁は厚いな。ここ最近でも銃、イーライと続けて防衛してるし。
103マロン名無しさん:04/05/31 17:24 ID:???
>>101
厨王と一緒でいいな場所
防御と速さが低い
104マロン名無しさん:04/05/31 17:25 ID:???
と思ったがガラの音速剣で攻撃する前に即死するかもしれんから
下がるかもしれん
105マロン名無しさん:04/05/31 17:32 ID:???
>>98
パワードスーツの類は、作品によって色々ある。
人間より一回り大きい(1.2〜2倍ぐらい)のもの、等身大の鎧サイズのもの、
身長10m以上の巨大ロボットみたいなもの、薄い服のようなもの。

定光の「ポンコツ」は、等身大の鎧みたいなパワードスーツだ。
筋力増幅装置の付いた、装甲宇宙服みたいなものと考えればよい。
宇宙刑事のコンバットスーツとか、仮面ライダー555のベルト(による変身)みたいな感じだ。

戦闘時の行動の大半は、定光自身の肉体の動きによって制御されている。
筋力増幅装置はあるが、ロボットの操縦よりは、鎧を着て手足を動かしている感覚に近い。

「ポンコツ」のAIが制御しているのは、定光自身の肉体の動きでは制御できない機能のみ。
物理保護(バリア発生装置)の制御、緊急回避(瞬間移動装置)の制御、刀の切れ味の調整だ。
定光の行動不能時に勝手に緊急回避を行うことはあるが、基本的にこれらの機能を定光の声
(命令)にしたがって実行するだけだ。要は音声入力型のOSみたいなものだと思う。
106マロン名無しさん:04/05/31 17:35 ID:???
>96
マジレスするとどっからどう見ても現在申請中の星矢やら氷河にはかてんだろ。

言われてみれば明言されてないが一応一作品一人までのエントリー、
と言う暗黙の了解でやってるんであきらめてくれ。
107マロン名無しさん:04/05/31 17:37 ID:???
>>101 
重力万倍の発動速度ってどの程度だっけ?
瞬間的なら上も目指せるだろうが。
108マロン名無しさん:04/05/31 17:38 ID:???
>>95
既に落ちているスレで、パーマンセットについて語っていたことがあったので
過去ログを持ってきてみた。

 ガイバーVS装甲外骨格零
 http://comic4.2ch.net/test/read.cgi/csaloon/1069569201/

115 名前:マロン名無しさん[sage] 投稿日:03/12/03 23:12 ID:???
強化服と言っても、大雑把に言って2タイプあるわな。
もちろん両者をミックスしたようなタイプも存在しえると思うが。 

○中の人の筋肉を直接強化しない強化服。
・強化服自体に、モーターや人工筋肉などが設置されている。
・中の人の動きに合わせて、強化服自体が動く。(手を曲げれば、袖も曲がる)
・人間の動きにシンクロする、等身大のロボットを「着る」ようなイメージ。
・見かけ上の腕力は強化される(中の人の筋力+モーター等出力)が、
 反応速度は強化されない。(中の人の反射速度のまま)
・例:宇宙の戦士のパワードスーツ、スプリガンのAMスーツ?

○中の人の筋肉を直接強化する強化服
・強化服自体には、モーターや人工筋肉などが設置されていない。
・薬物投与(ドーピング)などの機能により、中の人の筋肉を直接強化する。
・見かけ上の腕力は、足し算(中の人の筋力+モーター等出力)ではなく、
 掛け算(中の人の筋力×薬物等の効果)で強化される。
・作品によっては、反応速度も薬物等で強化されることがある。
・例:パーマンのマスク(脳を刺激して、筋力を6600倍に強化する物質を
 分泌させる)、戦隊シリーズの幾つかの作品の強化服。
 
ガイバーは、(もし強化服と呼べるなら)後者のタイプの究極形かもしれない。
中の人を改造して筋力を上げるんだから、ドーピングよりも強力だ。
109108:04/05/31 17:39 ID:???
137 名前:マロン名無しさん[sage] 投稿日:03/12/07 23:31 ID:???
パーマンセット
・筋力強化機能あり。(マスクが脳下垂体を刺激してパーマロゲンを分泌、筋力を6600倍にする)
・機動力強化機能あり。(マントが重力場を発生させ、時速119キロでの飛行を可能とする)
・耐久力強化機能あり。(パーマロゲンは骨をダイヤモンド並に硬くする)
・環境適応力強化機能あり。(バッジ=酸素ボンベで水中や高空での活動可能。防寒耐熱機能はなし)
・携帯機能あり。(丸めるとポケットに入る)
・翻訳機能あり。(外国語を翻訳してから中の人の耳に。文字も翻訳してマスクのレンズに投影)
110マロン名無しさん:04/05/31 17:40 ID:???
>>108
パーマンの設定初めて知った
結構無茶苦茶だな
111マロン名無しさん:04/05/31 17:46 ID:???
>>107
瞬間かと
元始は5倍→10倍→100倍→1000倍と徐々に上げていったが
だったが燃燈は
「重力万倍!!!」→範囲内の敵死亡だったから
112マロン名無しさん:04/05/31 17:50 ID:???
封神最強の人間仙人はやる気になった太上老君じゃねぇか?
怠惰スーツ着てりゃ文明滅亡クラスの攻撃じゃなかったらダメージ与えられないし。
113マロン名無しさん:04/05/31 17:52 ID:???
瞬間発動ってのは全く前動作が必要ないことのことを言います。
114マロン名無しさん:04/05/31 17:53 ID:???
>>112
なんで燃燈なのか前スレ読めよ
115マロン名無しさん:04/05/31 17:55 ID:???
>>107
宝貝発動にタイムラグはまったく無いが持ち主が正義の味方であるため
いちいち技名を叫ばなければ発動させません。
116マロン名無しさん:04/05/31 18:24 ID:???
>>108-109の例で言うと、このスレ的には足し算パワードスーツはNGで掛け算パワードスーツはOKになるの?
117マロン名無しさん:04/05/31 18:25 ID:???
瞬間ならハオの上辺りまでは行くんじゃないか?
技名叫ぶのはスカーとかだって一緒だしなw
118マロン名無しさん:04/05/31 18:30 ID:???
ガラと相打ちって気がするが
119マロン名無しさん:04/05/31 18:34 ID:???
万倍の重力ってどれくらい凄いんだ?
120マロン名無しさん:04/05/31 18:34 ID:???
ブラックホール。
121マロン名無しさん:04/05/31 18:38 ID:???
万倍の重力でブラックホールってありえないから。
122マロン名無しさん:04/05/31 18:38 ID:???
ブウ編のべジータが修行に使ってたのが300倍

つまりそういうことだ
123マロン名無しさん:04/05/31 18:39 ID:???
>>119
計算上は60kgの人間の体重が600dになる。
要は全身に599.94dの重しが乗っかった状態
124マロン名無しさん:04/05/31 18:39 ID:???
>>116
そうとも限らないんじゃないかな。
足し算(筋力+機械力)ってだけでダメなら、銃使いとかどうするよ?
破壊力の大半が、火薬によるものだぞ。

俺は足し算・掛け算に関係なく、使いこなし度が問題になってくると思う。

・同じ銃・同じ弾丸を使っても、誰もが同等の戦闘力にならない銃使いはOK。
 (射撃の技量などが高く、命中率そのものや、急所を狙う命中精度などが高いタイプはOK)

・同じパワードスーツを着ても、誰もが同等の戦闘力にならないパワードスーツ使いはOK。
 (増幅パワーや付加機能をより効率よく使える技量があるタイプはOK)

・同じパワードスーツを着れば、誰でも同等の戦闘力になってしまうパワードスーツ使いはNG。
 (増幅パワーや付加機能による力任せタイプはNG)
125マロン名無しさん:04/05/31 18:41 ID:???
そもそも上空の奴には効くのか?
126マロン名無しさん:04/05/31 18:42 ID:???
>>121
実際にそうなんだから仕方ないだろ。
ちなみにブラックホール化するのは千倍から。
127マロン名無しさん:04/05/31 18:42 ID:???
>>125
普通に効いてた
128マロン名無しさん:04/05/31 18:43 ID:???
>>125
重力自体を操っているなら上空だろうと重力圏内を突破してない限り影響は受けるだろう。
つーか、通常空を飛んでいる万倍の出力が出せないと落ちる。
129マロン名無しさん:04/05/31 18:44 ID:???
>>128
お前の理屈だろ地球全体が範囲だな
130マロン名無しさん:04/05/31 18:45 ID:???
となると、やはりパーマンはNGか?その他は別に問題なさそうだが。

実際に何回か奪われて使われたことがあるので誰でも使える。
特別当人でなきゃ使いこなせない機能がない。
本人の力による強さじゃない。パーマンセットつければ俺のほうが強い。
131マロン名無しさん:04/05/31 18:45 ID:???
で、定光は?
132マロン名無しさん:04/05/31 18:46 ID:???
竜がパーマンセットつけたら凄いな
133マロン名無しさん:04/05/31 18:48 ID:???
1000倍程度でブラックホールってなんじゃそりゃ。
GENKAITOPPAと同じ臭いがするな。
134マロン名無しさん:04/05/31 18:50 ID:???
>>132
強いけど異常にカッコ悪いな
まだマスクつけてる頃の竜のがマシだ
135マロン名無しさん:04/05/31 18:52 ID:???
別に厨王でもいいんじゃねぇか?って気もするけどなぁ・・・
136マロン名無しさん:04/05/31 18:55 ID:???
>>130
パーマン1号に関しては、心が問題だからなあ。

増幅後(掛け算後)のパワーも、使いこなしの技量やセンスも、戦闘面での頭脳なんかも、
全てが大したことない。

怠け者で弱虫なのにパーマンとして戦い抜いた、悪用せず正義のためにパーマンセット
の力を使い続けた・・・という、心の面が優れていたと最終回で評価されている。
137マロン名無しさん:04/05/31 19:03 ID:???
定光は単行本所持者待ちかな?

・定光以外がポンコツを扱えるとした場合、同程度の戦闘力が発揮できるのかどうか。(予知能力など本人の能力以外で)

の調査宜しく。
138マロン名無しさん:04/05/31 19:06 ID:???
定光以外着てないんだから比較のしようがない。
139マロン名無しさん:04/05/31 19:11 ID:???
>>138
推測くらいはできるっしょ。
例えば日本刀はヒコが使うとスンゲー強いけど弥彦が使うとそうでもない。とか言う使いこなし度からの想像くらいは。
140マロン名無しさん:04/05/31 19:17 ID:???
刀や鎧はOK、聖衣やインフィニティーガントレットもOK。
電光丸やタンマウォッチ・パーマンセットはNGってとこか。
しばらくしても反論がないようだったらルールに付け加えたほうがいいかね。あんまり複雑になるのは考え物だけど。

しかしパーマン除外だと、藤子からのエントリーがいなくなっちまうなあ。
パーマン・ハットリ・魔美・USD・神山・ガ一号・左江内氏・倉札すべてダメだ。
ま、いなくてもいいか。
141マロン名無しさん:04/05/31 19:20 ID:???
燃燈なんて最後のほうにチョロっと出てきただけの奴でテンプレ書くなんて無理があるだろ
申公豹は攻撃力は凄まじいが防御とすばやさの描写が皆無だし
一番マシなテンプレが期待できるのは聞仲だが厨王と位置が大して変わるとも思えん
142マロン名無しさん:04/05/31 19:24 ID:???
>>140
ハットリ君は何の問題もないだろ
143マロン名無しさん:04/05/31 19:24 ID:???
あれ?ハットリ君消えてる、なんで?
144マロン名無しさん:04/05/31 19:37 ID:???
よく「それは本人の力じゃないからだめだろう」って意見が出てくるが
武器の性能と本人の性能とをどう区別しているんだ?


極論だからスレに参加させる気はないけど
1stガンダムのアムロはガンダムの性能を限界以上に引き出している
これはまさに高性能な武器を使いこなしているわけだが
ヤイバの竜神剣や、銃火器組の銃を使いこなしているのと同じだ
他の誰よりも彼が使っているからこその性能なわけで
これでロボットは本人の力じゃないから駄目で、銃は本人の力だからアリってのはおかしくないか?
145マロン名無しさん:04/05/31 19:43 ID:???
普通に物事考えられない人の相手はしてられんよ
146マロン名無しさん:04/05/31 19:45 ID:???
武器 OK
兵器 NG

これでどうよ?
147マロン名無しさん:04/05/31 19:47 ID:???
>>144
前スレぐらいにいた馬鹿か?おかしいのはお前さんの頭だろ。
別のルールで除外されてるものと比べるは実に汚いな。関係ないから。
搭乗はしていること自体が不可。
武装はOKで、その中で本人の力によるものかどうかが重要なんだよ。屁理屈屋はさっさと死ぬんだな。
148マロン名無しさん:04/05/31 19:48 ID:???
>>144
人類スレで人間同士が戦ってんのに
1人ロボット乗ってる奴がいたらおかしいとは思わんか?
思わんのならも言うことは無い
149マロン名無しさん:04/05/31 19:49 ID:???
あんまり釣られるなよお前ら
150マロン名無しさん:04/05/31 19:52 ID:???
人類スレで人間同士が戦ってんのに
若干名すごい武器の性能でバイアスかかるのも十分変だろ
151マロン名無しさん:04/05/31 19:55 ID:???
武器の勝利と当人の勝利は違うだろ
152マロン名無しさん:04/05/31 20:02 ID:???
ここではヤムチャの法則は適用されてませんよ。
153マロン名無しさん:04/05/31 20:07 ID:???
でも上位の一部と兵器人間は完全に武器の力で勝ってるんだよな
基準がまったくわからん
154マロン名無しさん:04/05/31 20:07 ID:???
ハットリ君復活か?
155マロン名無しさん:04/05/31 20:09 ID:???
いっそのこと改造人間も超能力も気も魔法も何もかも禁止にしてしまえば良いのに・・・
156マロン名無しさん:04/05/31 20:09 ID:???
服部君はFSSの世界でも上位にいけそうなキャラだしな
157マロン名無しさん:04/05/31 20:12 ID:???
>>152
だから今作ってんだろ阿呆
158マロン名無しさん:04/05/31 20:15 ID:???
ヤムチャの法則ってなに?
159マロン名無しさん:04/05/31 20:17 ID:???
>>155
ゴルゴより上がほとんど消えますね。
160マロン名無しさん:04/05/31 20:18 ID:???
>>158
ブウスレで使われていた、

何らかのアイテムを使って戦うキャラの場合、
そのアイテムをヤムチャが使用してもブウに勝てるものならばそれはアイテムの勝利とするというもの。
161マロン名無しさん:04/05/31 20:18 ID:???
>>155
別スレ作ってやらないか?それ
162マロン名無しさん:04/05/31 20:20 ID:???
>>160
アホ臭いが確かに当人の力か測れるな
その場合、個人専用装備とかも使えるものとして考えるのかな
163マロン名無しさん:04/05/31 20:20 ID:???
動力と呼べるようなものはない(槍刀)→何の問題も無い
動力源が自分自身(弓から宝貝まで)→「20mの距離」に無理がないサイズのものならOK。
動力源が別にある→最高でも「機関砲」の範疇に入るものが限度。

ってのはどうだろう?
164マロン名無しさん:04/05/31 20:22 ID:???
>>137
どう調査すればいいかわからんが作中描写から
八巻(テンプレの直後)で変質後定光と認証出来ず変身できなくなった際
ポンコツが母星に戻ればセキュリティをリセット出来ると言ってるので
着るだけなら出来る模様。
着れたとして改造者が定光と整合性を優先して調整してあると言ってるので
同程度出せるかどうかまでは・・・。
165マロン名無しさん:04/05/31 20:30 ID:???
>>163
外力は火薬まで(レールガンはダメ)ってとこかな?
人間の強さを決めるんだから妥当な線だね
ヤイバと横島くん、小春、ウイングマン、マジンガーあたりがテンプレ書き直しか
ほかにも謎エネルギーの人たちがいるな
166マロン名無しさん:04/05/31 20:33 ID:???
>>165
ん、その辺が引っかかるのか?
ちょっと163の動力ってのがどういうものを指すのかわからなくなってきたんだが、説明くれるかな
167マロン名無しさん:04/05/31 20:35 ID:???
その作品で「エネルギー源とされてるもの全般」くらいしか言いようがないんじゃない?
168マロン名無しさん:04/05/31 20:35 ID:???
別にいいだろうが今までどおりで・・・
169マロン名無しさん:04/05/31 20:38 ID:???
普通にヤムチャの理論でいいと思うが。
170マロン名無しさん:04/05/31 20:40 ID:???
>169
このスレの真ん中あたりの香具師までは「単独ヤムチャ」に普通に勝ち目がない予感。

黒沢?
171マロン名無しさん:04/05/31 20:41 ID:???
>>166
横島くんの竜神具てあらかじめ別の人に霊力チャージされたものじゃなかった?
だから別の動力源(他人の霊力)があるのでアウトと思うんだが
ヤイバの竜神剣だって動力源はヤイバ本人じゃなく玉だよね?

こういうのがダメなんだと思ったが、ちがう?
172マロン名無しさん:04/05/31 20:42 ID:???
列車のバーストレールガンは自身の力が動力源だよな。
173マロン名無しさん:04/05/31 20:42 ID:???
>>168
まあそれでもいい気はするな
ルール複雑にするのもアレだし

>>170
とりあえず黒沢がパーマンセットを装備すればパーマンと同じところまでいけるな。
174マロン名無しさん:04/05/31 20:43 ID:???
>>171
や、動かすのは自分だろ?
エネルギー源と動力源は違うと思ったのだが
175マロン名無しさん:04/05/31 20:51 ID:???
それにパーマンセットは誰が装備しても能力上がるが龍神剣とかは使いこなすには技量いるし適性みたいなのもあるからなぁ・・・
俺も今までどおりで言いかと
176マロン名無しさん:04/05/31 20:52 ID:???
>>174
エッ?エネルギー源と動力源って違うの??
武器の力を使う=銃の引鉄を引く
霊力とか謎の力=火薬(=エネルギー源、動力源)
超科学的な力発動=弾が出る
でしょ?

宝貝みたいなのは
火薬に当たるものが自分自身だからセーフ
竜神具の場合は他人の霊力だからアウト
と言うだけの話であって、動かすのは自分とかそれは関係ないと思う
177マロン名無しさん:04/05/31 20:53 ID:???
今まで通りでも良いんじゃなかろうか
スカーフェイス>椿定光>雷音竜ぐらいにして

さっきまで議論に参加してきたが、どうも複雑になってきてアホらしくなってきた。
誰でも同じ性能でもパーマンはパーマンだし、椿定光だって当人しか使ってないらしいからいいんじゃないか
それが当人の物なら。皆結構無理のある奴らばっかなんだし
178マロン名無しさん:04/05/31 20:56 ID:???
>>176
無意味だから論外。
179マロン名無しさん:04/05/31 20:58 ID:???
こうやって理由なく議論を打ち切るから何度もループするんだと思う
180マロン名無しさん:04/05/31 21:33 ID:???
妥協点を見いだせない議論を延々するのもループっぽい。
181マロン名無しさん:04/05/31 21:40 ID:???
パーマンはパーマンでエントリーしてるんだからそれでいいんだよ
182マロン名無しさん:04/05/31 21:43 ID:???
>>179
この話題はループしたことなどない
ちょっとおかしな1人が粘着してるだけ
183マロン名無しさん:04/05/31 21:54 ID:???
>181
なんか、真理だなぁ。
184マロン名無しさん:04/05/31 22:37 ID:???
空気読まずに流れを変えるべく新キャラ出してみるか
>>90のやつとともに原作ゲームキャラってことで

【作品名】 ドラゴンクエスト 幻の大地
【名前】  ボッツ
【属性】  レイドック王子・伝説の勇者
【攻撃力】 伝説の剣ラミアスを主に使って戦う。通常攻撃でも3mぐらいの魔物を一刀両断する
       ライデイン:空から落雷を呼び寄せる呪文。ほぼタメ無しで呪文名を叫ぶだけで発動。
              城破壊クラスの威力を持つ
       ギガスラッシュ:オーラを纏った突進技っぽい剣技。ほぼタメ無しで発動
                 イオラ(※)の直撃を受けても無傷の敵を城ごと吹っ飛ばす威力
       ギガデイン:ライデインの上位呪文。数mのクレーターを作る電撃を幾つも落とす
   (※)イオラ:数十匹の魔物を一掃したり、洞窟を吹っ飛ばす威力の爆発呪文
【防御力】 イオラの直撃を喰らっても戦闘続行可能。
       自分のライデインをはね返されて直撃し、地面をえぐる竜巻で上空に吹っ飛ばされ、
       さらに十数mの高さから地面に叩きつけられたが戦闘続行可能だった。
       一応わっかみたいな兜、胴部分を覆う鎧と盾を持っているが防御力は不明。
       アストロン:自らの体を鋼鉄(のようなもの)に変える防御呪文。発動中は行動不能になるが、
              発動中は周辺100mぐらいを覆う大爆発でも無傷。発動はほぼ一瞬。
【素早さ】 残像出せるやつの動きを目で追え、攻撃を受け止めることができた
       味方に向けて同時に撃たれた矢(数十本以上)を剣で切り払える攻撃速度の持ち主。
【特殊能力】 兜の太陽の紋章で呪文効果を焼き払えるらしい。百人ぐらいにかけられた催眠呪文を解いたことがある
        瀕死になったとき、離れたところにあった鎧・盾・兜が飛んできて傷を治してくれたことがある
【長所】  攻防のバランスが良い
【短所】  銃弾に耐えた描写がない、同じ技でも威力の描写にムラがある
185マロン名無しさん:04/05/31 23:14 ID:???
漫画は違うがヒュンケルもドラクエだし、どうなんだろうな
186マロン名無しさん:04/05/31 23:40 ID:???
ドラクエつながりでいまさら気づいたんだが、
ロランは作中で3の世界が地球だって明言されてたからアウトっぽいな
地球からやってきた勇者の子孫ではあるが、異世界の人間扱いになるからダメな気がする
187マロン名無しさん:04/05/31 23:43 ID:???
んあ?地球人の子孫なら何処で暴れようが大丈夫だろ
188マロン名無しさん:04/05/31 23:44 ID:???
つか戯言のきれいな止み方が笑えるな
一人がいなくなったら誰もいなくなったみたいだw
189マロン名無しさん:04/05/31 23:48 ID:???
別にエントリー資格云々とかは問題ないんだけど
ドラクエ漫画って結構あるからほっとくとドラクエ系が妙に多いという事態になりかねん
同じ世界の奴は1つにしねぇ?
リュウ消して豪鬼だけにとか
ドラクエ系はドラクエ系の中から1つとか
使う魔法まで同じなんだしさ
190マロン名無しさん:04/05/31 23:51 ID:???
>>187
スマソ言い方が悪かった
「地球からやってきた勇者」の子孫だから混血にあたるんじゃないかなと思ったんで
191マロン名無しさん:04/05/31 23:53 ID:???
>>190
あぁ、要はご飯ちゃんね。
やってきたのはチチの方だけど。
192マロン名無しさん:04/05/31 23:56 ID:???
>>189
それは一理あるな
題材がかぶってる漫画って他にも結構多いし(他のゲーム系とか三国志とか)
193マロン名無しさん:04/05/31 23:58 ID:???
ドラクエって3以降は作品ごとに全く違う世界なんだが……
194マロン名無しさん:04/05/31 23:59 ID:???
いや4、5、6の天空編もちゃんと繋がってるぞ
195マロン名無しさん:04/06/01 00:00 ID:???
ドラクエはともかくリュウを消して豪鬼だけってのは賛成かな
196マロン名無しさん:04/06/01 00:00 ID:???
>>189
リュウと豪鬼はちょっと同意、完全に話が連動してるし。
ただドラクエの方はどうだろう?
ダイとボッツだとドラクエを題材にしてるだけで、世界観もまるで違うだろうし。
他のドラクエ漫画、アニメなんかもそれぞれ全然違う。

少なくとも作者が違うものは独立してると考えてもいいと思う。
197マロン名無しさん:04/06/01 00:02 ID:???
今だとこうなっても問題は無いんだよな
関羽(龍狼伝)>関羽(蒼天航路)>関羽(天地を喰らう)>関羽(横山三国志)
198マロン名無しさん:04/06/01 00:05 ID:???
◎現在要検討中キャラ
椿 定光 →現在スカーと激闘中  スカー≧定光が妥当かな?
        予知と緊急回避&時間停止防御によりスカーを倒せないわけではないがやや不利。

イーライ  →ゲイザーはエネルギーが下から噴出する感じなので防御できず
        テリーボガード>イーライ>剛打銃

前スレ935桃源津奈美 →銃弾を見切るスピードだが本体の防御にやや難あり。
                アンデルセン=菅下竜二=玄野計=桃源津奈美

山羊座のシュラor星矢、双子座のサガ →本編とエピソードGとどっちを参戦?

新規参戦
>>90ヒューゴ・ジルクリスト→意思を持つ剣でも自分が操ってるなら全然OK。
                  バリアを展開してるから銃撃は無効かな。
                  テリーボガード>イーライ=ヒューゴ>剛打銃

>>101ではないが燃燈道人に少し補足
・素早さとしては十数m先から瞬時に相手(雷震子)の背後に回る。
・営鎮抱一砲(巨大な炎を纏った突進)
・自在に飛行が可能。(速度はよくわからん。)
・空間破壊能力(ちょっと気合入れただけで割と簡単に壊せる)
・「ムン」とか気合入れただけで十分の周囲100m以上の地盤に巨大な亀裂を作り崩壊させ、
「破!」と気合を入れその崩壊した大量の岩々(一つ数十m単位)を吹き飛ばす。
・盤古幡と飛炎剣が合体状態(武器の準備)で戦闘開始なら重力万倍は瞬時発動。
・無音の闇の中で五感を支配される精神攻撃を1500時間受けても平気。

>>184ボッツ ↓周辺かな?
的場邦彦>トト>ヒュンケル>葉隠覚悟>ジール・ボーイ
199マロン名無しさん:04/06/01 00:05 ID:???
>>197 
それは問題あるだろうが。
世界観は同一だし。
 
せめて 関羽(龍狼伝)>関羽(一騎当千) 位にしとけ。
200マロン名無しさん:04/06/01 00:07 ID:???
>>191
そんな感じ
地球人カップルが先祖だけど、数百年も経ってれば純地球人ってことはないだろうと
201マロン名無しさん:04/06/01 00:08 ID:???
>>198
定光は検討中というより一時保留だな。
無理にランキングに組み込む必要無さそう。

あと検討中の奴のテンプレあったら誰か貼ってくれないか?
202マロン名無しさん:04/06/01 00:09 ID:???
保管サイト更新マダー
203マロン名無しさん:04/06/01 00:11 ID:???
定光はランクに入れてもいいだろ。
放置しとくとまたネタにされそうだ。
204マロン名無しさん:04/06/01 00:13 ID:???
>>198
>・営鎮抱一砲(巨大な炎を纏った突進)

・営鎮抱一砲
自分の周囲3m程度の炎を纏って飛行しながら相手に突撃。
炎に触れたものを魂魄すら燃やしてしまう。

ちょっと追加。
205マロン名無しさん:04/06/01 00:13 ID:???
>放置しとくとまたネタにされそうだ。
逆じゃない?
206マロン名無しさん:04/06/01 00:14 ID:???
一応聞仲のテンプレも参考までに書くべきだろうか。
207マロン名無しさん:04/06/01 00:17 ID:???
>>198
ヒューゴ・ジルクリスト
      極太レーザー状の晶術を放つこともできる。(大砲の弾を防げる防御壁でも防げない)
      晶術に詠唱は不要、剣を振るだけで発動している。

テリーボガード
【防御力】レーザーソードを気合で弾き返す 、戦車から発射された弾を素手で真正面から弾き返す。


微妙だな
208マロン名無しさん:04/06/01 00:20 ID:???
>>201
【作品名】 破壊魔定光
【名前】 椿 定光
【属性】 予知能力者
【攻撃力】 重力素子の刀 切れ味をコントロールできる。コンクリなど大体の物を切る事ができる
       格闘能力 重量40トンの宇宙生物を20mほど殴り飛ばした。
              技術面はあまり高い方では無い。空手の有段者に勝てる位
【防御力】 ポンコツという名の人工知能付きスーツを着用。自称着る宇宙船。描写無し
       素のスーツの防御力は建築物をぶち抜いても無傷レベル。
       物理保護 バリアのようなもの。小規模核爆発でも無傷。35ミリ砲も止める。
              サイキッカーの超能力攻撃も防御した。
【素早さ】 一般人より上レベル。反応速度はそれなりにいい。
【特殊能力】 予知能力 集中の度合いによって2、3秒先から数十秒先まで予知できる
                ただし、数十秒先の予知の場合数秒間定光の反応が止まる
                全方位から襲いかかられても余裕でかわせる。
                また、反応速度以上で動ける相手でもやられる瞬間 を予知
 時間静止で巻き込んで倒したりした。
                本気状態だと動作を一つ二つやった思い込んでしまう。
            (例)刀で切れなかったので蹴りを入れる。でも実際は切らずに突然蹴り。
               その際ポンコツは物理保護を足に展開できなかった。
       時間静止 体から30cmほどの範囲の空間の時間を止める。展開中は動けない
              見た目は透明な棺おけ。体の一部を巻き込まれると切られてしまう。
              物理保護をすり抜ける奴でも手出しができない 。
              展開時間は発動前に決めるらしい。最高5分くらい?
       緊急回避 テレポートのようなもの。最大で雲の上ぐらいの距離まで飛べる
       飛行能力 雲の上まで飛べるが速くは無い。戦闘機よりは遅いはず
209マロン名無しさん:04/06/01 00:22 ID:???
【長所】 圧倒的な防御力と平行世界を破壊してしまうほど正確な予知。
【短所】 攻撃範囲の狭さと素早さの無さ
【備考】 物理保護、時間静止、緊急回避、飛行能力、刀の切れ味等はポンコツが管理操作する。
      定光の合図でやる事も多い。
      定光が予知で反応できない間ポンコツが緊急回避を使用する事もある。
      物理保護から時間停止、緊急回避から三秒で時間停止、体の一部に物理保護等は
      作中に描写有り。それ以外の組み合わせ、緊急回避の連続使用等はできるかどうかは不明。
210マロン名無しさん:04/06/01 00:23 ID:???
薄々そんな気はしていたんだが新たに定光厨が発生してる悪寒。
211マロン名無しさん:04/06/01 00:23 ID:???
前スレ762
【作品名】火閻魔人
【名前】桃源津奈美
【属性】火炎魔人
【攻撃力】火種(特殊能力参照)
【防御力】火種、肉体自体の強度は人間の枠内。
【素早さ】目の前から一瞬で消える速さのゴーレムに対応でき、 銃弾を見切れる。
【特殊能力】 火種 気体中を伝導しない、自由に着火でき、衝撃を与えると燃える性質を持つ。相手に直接触れる、
ぶつける、空中に配置するなどの工夫が必要。。自分の身体に着弾する前に弾丸を火種で燃やすこともできる。
10秒程度の時間がかかるが、大技として、全細胞の0.05%、2兆5300万個の呪われたDNAを持つ細胞のみを見分け火種
で焼いた。吸血鬼の全細胞に火種を巻いて殺そうとしたが、上記の吸血鬼化を防ぐことを優先したため滅ぼすのに失敗。
【長所】火種の応用が自在に効く。
【短所】火種を突破されると打たれ弱い。

>銃弾は火種で無効化、肉体攻撃に対しても火種で相手が燃えるし
>再生能力をもつやつも再生中に燃やし尽くせるの でそこそこ上にいけるか?

212マロン名無しさん:04/06/01 00:26 ID:???
>>206
いやいい
213198:04/06/01 00:26 ID:???
>・「ムン」とか気合入れただけで十分の周囲100m以上

十分ってなんなんだ_| ̄|○

『自分』の周囲100m以上の地盤に巨大な亀裂と崩壊の間違いですな…
214マロン名無しさん:04/06/01 00:28 ID:???
【作品名】銃夢
【名前】イーライ
【属性】肉
【攻撃力】水圧コンバーター:水を数万気圧に圧縮し超音速でビーム状に発射し鋼鉄をもゼリーのように切断する。
      これを鞭のように振り回して攻撃、 20メートル程度の射程はあると思う。
【防御力】体の中にナノマシン(組織修復ロボット)を飼っていて通常の致命傷(顔が半分つぶれたり)程度なら戦闘続行可能。
      体全部がミンチ状とかまでいくと死亡。
      蒸気の水圧コンバーターによってシールドを張る。銃弾とかは余裕でとめる。
      水のスピード(超音速)を上回るスピードで攻撃しなければやぶれない。
【素早さ】イドが教授に殴りかかった(距離1メートル未満)時に素早く間に入ってイドを投げたくらいか・・・
      あまり詳しい描写はない
【長所】攻撃、防御のバランスが結構いい
【短所】素早さの描写がほとんどない

215マロン名無しさん:04/06/01 00:48 ID:???
【作品名】AKIRA
【名前】鉄雄
【属性】超能力者

【攻撃力】にらみつけて人体破裂。威力は作中での最大は月に直径が月の直径の1/4位のクレータ(直径870キロくらいか?)ー作成。
【防御力】超能力で衛星軌道上からのぶっといレーザーを跳ね返す(東京ドームくらいのドーム吹っ飛ぶぐらいの威力)
      ミサイル数発の攻撃を無効化
      心臓に銃弾を受けたり

【素早さ】反応速度は至近距離で放たれたレーザーに反応して掌で受け止めた描写あり
     宇宙まで一瞬で飛び出すくらいの速度で飛行できる
【特殊能力】瞬間移動:ためなしで月まで瞬間移動した。宇宙空間生存も可。
       読心能力あり

【長所】瞬間移動が便利。
【短所】能力にむらがあって作中でダメージ受けてることが結構ある。

流れに便乗して、鉄雄のテンプレ修正してみた。前のテンプレでは軽く書いてあったが直接的な破壊力なら
カズマにも引けをとらないと思うのだが。

216マロン名無しさん:04/06/01 00:51 ID:???
>>211
久しぶりにマイナー規制にかかりそうだな
217マロン名無しさん:04/06/01 00:54 ID:???
鉄雄はもっと強いよな
218マロン名無しさん:04/06/01 00:57 ID:???
【作品名】AKIRA
【名前】鉄雄
【属性】超能力者

【攻撃力】にらみつけて人体破裂、威力は作中での最大は月に直径が月の直径の1/4位のクレーター作成。
【防御力】超能力で衛星軌道上からのぶっといレーザーを跳ね返す、ただし不意打ちされると通常の人間レベル。
【素早さ】反応速度はそこまではやくなさそう。移動速度も通常移動はあまりはやくなさげ。
【特殊能力】瞬間移動:ためなしで月まで瞬間移動した。宇宙空間生存も可。

【長所】瞬間移動が便利。
【短所】能力にむらがあって作中でダメージ受けてることが結構ある。
219マロン名無しさん:04/06/01 00:58 ID:???
燃燈は後半で活躍した以上、聞仲より設定上は強いだろうが、
直径15KMの金鰲島を壊す範囲(と言っても全部ではないので参考までに、半壊はしてる)&破壊力と、
全く前動作の無い(掛け声は無い、振りかぶりも少ない)禁鞭による攻撃と、
1000倍の重力と核融合爆発と核融合を含む崑崙12仙の集中攻撃を受けても全く無傷の
黒麒麟の外殻すら溶かす酸の能力紅水陣に耐え切ってもまだ戦える防御力+精神力。
結局最後も殷の荒廃を認めた事による自殺。

雑魚を蹴散らしてるのが一番の見せ場だった燃燈よりテンプレにすると強いかもしれない。
少なくとも防御力はちょっとおかしい。
220マロン名無しさん:04/06/01 01:00 ID:???
ウェブ "火閻魔人" の検索結果 約 126 件中 1 - 10 件目 (0.25 秒
221マロン名無しさん:04/06/01 01:00 ID:???
>>215
修正乙!
作中の性格は考慮せず全力で〜だから能力のムラは考えなくてもいいから強いな。

>>219
この手のスレは防御力が超重要なので俺も聞仲の方が強いと思うよ。
222マロン名無しさん:04/06/01 01:01 ID:???
このスレ的には燃燈道人とか聞仲より、
雷震子とか四聖みたいな力が分かりやすい奴の方が
強いと思う。
あとは普賢真人とか。


ただ、雷震子はスプーキー雲中子の不思議な杏を食ったおかげで
肌が褐色になり牙が生え背中に翼が生えたりしちゃってるけどな。

>219
二行目以降は聞仲のことを言ってるんだよな?
223マロン名無しさん:04/06/01 01:02 ID:???
鉄雄はたしか
攻撃開始から相手がつぶれるまでにタイムラグがあるかもしれない(相手によって違う)
不意打ちされると結構もろい
ってことであの辺じゃないかと言われてたんだったかな
224マロン名無しさん:04/06/01 01:02 ID:???
なんで燃燈なのか前スレくらい読んだほうがいい
225マロン名無しさん:04/06/01 01:03 ID:???
何か仙人が全面解禁になったと勘違いしてる奴がいるな。
226マロン名無しさん:04/06/01 01:08 ID:???
>225
今議論に出てる仙人は全て純人間だが、
他に何か問題でもあるのか?
227マロン名無しさん:04/06/01 01:12 ID:???
前スレ800〜860周辺では
人間であることが明らかな仙人はOKという感じだったが…
人間時代が詳細に書かれてる聞仲がNGになる理由は特に無いと思われ。
228マロン名無しさん:04/06/01 01:12 ID:???
まぁ聞仲は人間だという確固たるエピソードがあるから良いとしても
四聖とかはな・・・、金鰲に居て出自がよくわからん奴を人間にするのはさすがに無理。
雷震子は・・どうだっけ?改造人間みたいなもんだろか。
229マロン名無しさん:04/06/01 01:26 ID:???
>>223
ラグか・・・なんか知らんが米軍とか相手にしてる時は無敵なのに
金田と闘うと急に弱くなるもんなあ
まあそれはともかく、月に穴開けた時の描写は 睨む→次のコマで表面が爆発してる絵
不意打ちに脆いと言っても、不意打ちでミサイルくらっても死ななかったぐらいの
防御力もある
230マロン名無しさん:04/06/01 01:27 ID:???
雷震子は222にあるように杏食って翼とか牙とか生えちゃっただけだし、
杏食うまでは普通の人間だったわけだから大幅な改造というわけではない。

ただ、雷震子の戦闘能力のほとんど(飛行・落雷・竜巻)は翼に依存してる。
これでも参戦可能かどうかは微妙かも。
231マロン名無しさん:04/06/01 01:30 ID:???
テイルズで思いだしたがブロスは結構多々勝てる漫画あったような気がするなぁ。
問題はマイナーで関数も少なめであることだけど描写がハッキリしてればOKなんだよね?
232マロン名無しさん:04/06/01 01:30 ID:???
ライシンシなんて作中でもテンプレにしても弱くねーか?
233マロン名無しさん:04/06/01 01:31 ID:???
多々勝てる→戦ってる

なスマソ
234マロン名無しさん:04/06/01 01:34 ID:???
ちょっと質問なんだけどハオって作中では核爆発でも殺せないとか語られてるけど
実際に核を無効化した描写はないからこのスレでは無効?
235マロン名無しさん:04/06/01 01:40 ID:???
向こうです
236マロン名無しさん:04/06/01 01:40 ID:???
>向こうです
無効です
237マロン名無しさん:04/06/01 01:42 ID:???
ハオの核効かないなんて
天津飯のかめはめ波が効かない、みたいなもんだ
238マロン名無しさん:04/06/01 01:43 ID:???
天津飯は一応防いだ実績があるがハオにはそれすらないしな。
239マロン名無しさん:04/06/01 01:46 ID:???
>>232
同意、ハッキリ言ってザコ。

なのにあえて持ってきたからにはなんか理由があるのかな、
四聖に至っては四人がかりで紂王一人に負けてる奴連れてきてどうしようというのか。

240マロン名無しさん:04/06/01 01:47 ID:???
>>229
次のコマで表面からぱらぱら石が浮かび上がってはいるが規模としてはかなり小さくてそれから別のシーンが入ってその後でっかい穴があいた月が描写されるみたいな感じじゃなかったっけ?
問題はその間の時間がどのくらいなのかがさっぱりなんだよな・・・
>>234
ハオの防御力は結構認められていたと思う。
放射能のことはおいといて爆発に関してだけならSOFで遮断すれば防げるって感じじゃないかなぁ。
ただ竜を殺しきるだけの攻撃力か宇宙空間生存がないとどっちにしても上にはいけないと思われ。
241234:04/06/01 01:47 ID:???
返答ありがとう
水差してスマン。
議論を続けてくれ。
242マロン名無しさん:04/06/01 01:50 ID:???
>>231
設定とか、ゲーム中の強さを持ち込まず、完全に漫画内だけで
表現されている強さで参戦するなら問題ないかと。
ただマイナーなので、できれば4〜5巻くらい単行本が出ているのが望ましいと思う。
243マロン名無しさん:04/06/01 01:55 ID:???
大文字あざみって作中の別のキャラ持ってきたほうがランク上がるような気がする
244マロン名無しさん:04/06/01 02:17 ID:???
>>240
爆発がかなり長時間つづいたのは間違いない。
電話がかかってきて天文台の教授が慌てて、望遠鏡見て驚くって
描写があるから。だけど、でかい爆発が周りを飲み込んでいくってのは
普通の描写だし、あんなにデカイ穴が開くのに時間がかかっても当たり前だと思うが。
爆心地にいた奴はどの道消滅するんでねえの?
245マロン名無しさん:04/06/01 02:54 ID:???
【作品名】封神演義
【名前】聞仲
【属性】殷の太師
【攻撃力】スーパー宝貝禁鞭による広範囲打撃攻撃。
振りかぶる構えを見せることもままあるが、ほとんど動作も無く、掛け声も無い。
話が終わった次のコマでは無言で攻撃が始まってる・終わってるなんて描写がほとんど。
相手の宝貝をピンポイントで叩き落すような正確さも見せつつ、同時に15Km四方の金鰲島
を一気に半壊させる広範囲攻撃とも化す、があくまで打ち据えるだけのシンプルな代物。
ただそれだけに弱点は少なく(申公豹談)、実際聞仲が使用して通用しなかった相手は居なかった。

【防御力】核融合爆発を三回喰らっているが、2回は霊獣黒麒麟の能力により無傷(霊獣の能力は参考外)。
一発はまともに喰らってダメージを受けてはいるものの、久々にダメージを受けたなという程度。
そのまま元始天尊との戦いで重力千倍の力を受けるが、気合ではねのける。
連戦でそのまま王天君の罠にはまり前記の黒麒麟の外殻すら溶かす酸性雨攻撃を長時間受けても
まだ戦える防御力&精神力。

【素早さ】能力の関係で自分が動く事は少ないので素早さは不明
攻撃そのものの素早さは恐ろしく速い、この漫画の多くのキャラが技や宝貝を使う際
前振りモーションや掛け声、必殺技名などをいうのがあるのに、このキャラは無言で技を繰り出す事が多い。
そのため、相手が先に宝貝で攻撃を出そうと振りかぶった所を瞬時に打ち落とされてるような
スピードを見せてる描写があったりもする。攻撃自体は相当早いと言えるだろう。

【特殊能力】特になし、打ち据えるだけ。鞭の本数は無数。

【長所】強固な精神力と鋭敏かつわかりやすく無駄の無い攻撃。
【短所】特殊能力が一切無いので小細工ができない。

やっぱりとりあえず書かないと話にならんし。
個人的には燃燈で良いと思うんだが、やっぱりあのキャラ防御力がわからんのがキツイ気もするんで。
246マロン名無しさん:04/06/01 03:15 ID:???
>>244
だからその消滅するまでに行動できるかが問題でたとえば今上げられた聞仲なんかだと、重力1000倍にも耐えてるし潰される前に鉄雄を攻撃できるかもしれない。
もちろんなすすべなく潰される可能性もあるがそこをどう考察しようかという話。
247マロン名無しさん:04/06/01 05:10 ID:???
>186
ゲームの設定を考慮するなら、あの世界の人間は全員地球からの移民
だからたぶんO(3でそんな台詞があるはず)。

このスレでそれを認めるかは微妙だが。
248マロン名無しさん:04/06/01 07:58 ID:???
だから他のメディアの設定は考慮しないっつってんだろ屑
249マロン名無しさん
柳下のどじょう待ちですか?