エアマスターキャラクター強さ議論スレ4

このエントリーをはてなブックマークに追加
1マロン名無しさん
☆過去スレ
エアマスターキャラクター強さ議論スレ4(前スレ)
http://comic4.2ch.net/test/read.cgi/csaloon/1081857440/

エアマスターキャラクター強さ議論スレ3
http://comic2.2ch.net/test/read.cgi/csaloon/1078082102/

エアマスターキャラクター強さ議論スレ2
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/csaloon/1076604069/

エアマスターキャラクター強さ議論スレ
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/csaloon/1072442999/
 

                     その他のテンプレは>>2-5あたり
2マロン名無しさん:04/04/30 13:35 ID:???
☆深道ランキング・上位ランカーの変遷(BR編直前までのもの)
01位 渺茫⇒ジョンス=リー
02位 ジョンス=リー⇒空位
03位 ジークンドー使い⇒小西良徳⇒時田伸之助(?)
04位 皆口由紀
05位 尾形小路⇒エアマスター⇒空位
06位 駒田シゲオ⇒エアマスター⇒空位
07位 深道信彦⇒坂本ジュリエッタ
08位 ケアリー⇒屋敷俊⇒空位
09位 屋敷俊⇒サンパギータ=カイ⇒北枝金次郎⇒空位
10位 カワハラ⇒北枝金次郎⇒空位
3マロン名無しさん:04/04/30 13:35 ID:???
☆現時点での各キャラクターの強さを“かなり大雑把に”分けたもの。
S  
十五漢渺茫

A  
渺十五 ジョンス=リー 小西良徳 皆口由紀 相川摩季 坂本ジュリエッタ 佐伯四郎 時田伸之助 北枝金次郎

B  
シズナマン 尾形小路 駒田シゲオ 北枝金次郎 サンパギータ=カイ 屋敷俊 長戸 (深道?)

C  
深道信彦 ケアリー カワハラ 沢村

D  
暗器使い 腐れパンダ スナイパー空手創始者 元17位ソルジャー 崎山香織 早瀬実緒 ルチャマスター 武月雄 江藤 松井 高橋 馬場

E  
三島麗一 浦木 山木田 佐伯みおり 原ライオン マキハラ 石井 姫森聖子 黒正義誠意連合幹部 (鬼頭?)
4>>1の人:04/04/30 13:44 ID:???
ごめんなさい、スレ通し番号4じゃなくて5でした・・・

えーっと、Aを2つに分けようかどうしようか迷ったのですが
前スレ>>911氏の意見が、まぁ一理あるかな、と思ったのと
確かに直接対決の描写がないのに分けてしまうと荒れたりしかねないな、と思ったからです

あとは、
我らがリーさんも十五人分使い始めてからはすぐに逝ってしまわれましたし・・・
金次郎も気迫効果で渺茫がややひるんでるような描写があって、これもある意味相性なのかな、と
リーさん、マキ、ユキ、ジュリ、あと佐伯あたりにはまったく効かないような気もするしー、って感じで・・・

前スレが終わってしまいそうなんで急いで立てなきゃというのもあって、独断で、分けないバージョンのを載せました
ごめんなさい
5マロン名無しさん:04/04/30 13:52 ID:???
スレ番号はともかくとして、クラス分けはそれでいいやろ。

荒れないように、つーのは重要やし。
6マロン名無しさん:04/04/30 14:43 ID:???
>1乙
だが次は許さん!
7マロン名無しさん:04/04/30 14:59 ID:???
1は自分っす
まじすまんす
8マロン名無しさん:04/04/30 15:21 ID:???
ループというか・・・これほど話が進まんスレも珍しいな
9マロン名無しさん:04/04/30 15:29 ID:???
いいように解釈すれば、「設定が安定してる」ということだろうけどな。

っていうか、初代スレが立ったのが、03/12/26(金)。
隔週だから・・・・・・10話も進んでないんじゃないか?

たった10話ほどでゴロゴロ変わられても萎えるだけだと思うけどな。
北枝金次郎1人のクラスが上がっただけで、あんだけ荒れたんだし。
10マロン名無しさん:04/04/30 15:33 ID:???
まだ十週しか進んでないのか・・・
11マロン名無しさん:04/04/30 15:53 ID:???
最新の(金次郎敗北⇒長戸謎の行動)が、ちょうど議論スレ立って10話目ぐらいだな
その間戦ったのは、リーさん・金ぐらいだし、入れ替わり少なくて当然か


今の金でも、リーさんはもちろん、佐伯パパ・由紀姐・ジュリあたりにも勝てない気がする
“安いプライド”=精神力の存在を初めて身をもって知った渺茫だからこそ、気迫が通じたんと思う
12マロン名無しさん:04/04/30 16:38 ID:???
たしかに直接対決のことを考えれば、クラスを分けるほどの差は無いように思う…

先頭集団のトップであることは間違いないんだろうけど…ね
13マロン名無しさん:04/04/30 17:08 ID:???
直接対決なんて多分ないだろうから、>>3の表は変わらんだろうな…
リーさんと金がSに加わるかどうかってとこだろ。
あとこれから加わる可能性があるのはエア、ジュリ、時田ってとこか。
14マロン名無しさん:04/04/30 17:35 ID:???
>リーさんと金がSに加わるかどうかってとこだろ。
無理じゃね?
十五人全員の技使い始めてからの渺茫と、リーさんの差はかなりでかかったし。
最終的にエアが渺茫と並ぶ、ってのが想像できんぐらいに。
15マロン名無しさん:04/04/30 18:05 ID:???
>>1
16マロン名無しさん:04/04/30 18:15 ID:???
Sの十五漢渺茫を別格としてAを二つにわけてみては?
17マロン名無しさん:04/04/30 18:20 ID:???
あんまし細かく分けなくていいんじゃね?
これだけ意見が割れてるのにテンプレとして明確に分けるのは荒れるモトになりそ。
曖昧で(・∀・)イイ!!んじゃないかと。
18ヨコサル:04/04/30 18:26 ID:???
仕方ないなぁ
ボクが作ってあげるよ
19マロン名無しさん:04/04/30 18:37 ID:???
リーさんが一番なのは間違いない。
でも、リーさんvsジュリやっても、いい勝負なりそうなんだよな。
もしかしたら俺はジュリヲタになってしまってるだけなのかもしれんが。


“大雑把”でいいだろ。
荒れる原因作ってまで分けるほどの差は無いと思うぞ。
20マロン名無しさん:04/04/30 18:48 ID:???
差は少なくても小学校の運動会の「皆一番」並に納得できん
まぁ皆が皆納得する結果ってのはないんだろうが
21マロン名無しさん:04/04/30 18:54 ID:???
あれだけリーを強く描いてるヨクサルが可哀想だよな
ちょっとまとめて読んでみろよと言いたい
と言いつつ俺もリー戦以降からしかアニマルとってないけどなw
あと金も恐ろしく強く描いてるが
まだ何か裏がありそうな気がするので評価できない
22マロン名無しさん:04/04/30 18:57 ID:???
十五人分使い始めてからはあっという間に負けた、ってのが痛い。
23マロン名無しさん:04/04/30 19:03 ID:???
とは言っても佐伯やジュリと明らかにレベルが違う強さで描かれてる
24マロン名無しさん:04/04/30 19:08 ID:???
金って別にそこまで強くは書いてないだろ
実際にはダメージ与えてないんだから
物凄い精神力をみせつけたってだけで
あっさり負けたけど見せ場があったってだけだと思うけど
25マロン名無しさん:04/04/30 19:17 ID:???
それを言ったら佐伯もジュリは勿論、
リーもダメージなんぞ全く与えてないことになる。
ダメージは無いとしても渺茫の受けた攻撃の強さは
リー>金>佐伯>ジュリ
ましてや十五漢として本気を出し、
リーの攻撃すら通用しなくなった渺茫に攻撃を当て、
「このパンチを受けるのは不味い」と言わせたわけだ。
26マロン名無しさん:04/04/30 19:26 ID:???
リーさんが一番強いのはみんな(一部除いて)わかってるだろ。
間違いなく、ジョンス=リーが最強だよ!
知ってるよ!
ただ、どのラインで分けるかの問題で、「クラスを分けるほどの差は無い」って言ってるだけ。
荒れる原因になる可能性が高いんだから尚更、な。

ある程度の幅を持たせて分けただけであって、「Aクラスは全員互角」って意味じゃない。
ジョンス=リーは、恐らく直接対決しても他の誰にも負けはしないだろう。
知らんけど。
ただ、「格=クラスの違い」が明確に表現されるほどではないだろう、ということ。

細分化しだすとキリがない。
何のために、序列ではなく、幅を持たせたクラス分けにしたのか、ということです。
27マロン名無しさん:04/04/30 19:33 ID:???
佐伯・ジュリと戦ってたのは
完全に馴染んでないけど、15人分使う十五漢渺茫 だったと思うんだが
違うのか?
アレに善戦しろと言うのはリーさんでさえチョット難しいと思うんだが
28マロン名無しさん:04/04/30 19:38 ID:???
議論スレだから多少荒れ模様でもいいだろ。
マターリしたけりゃ本スレにでも行けばいいことだし。

※あの人の荒らし方は別
29マロン名無しさん:04/04/30 19:39 ID:???
>>27
耐久力や強度なんかは変わらないんじゃないの?
30マロン名無しさん:04/04/30 19:40 ID:???
>26
漏れリーヲタだから「わかってる」と言いたいところだが…
「一番」とか「間違いなく」って表現をあんまり繰り返すと
また荒れる元になると思うのでほどほどになー
31マロン名無しさん:04/04/30 19:41 ID:???
>>27
金は完全に馴染んだ十五漢渺茫を
さらに「引っ張り上げた」んだけどね
これを根拠に

金≧リー

って言うと荒れちゃいますかね?
32>>27:04/04/30 19:42 ID:???
別に俺もリーさんとジュリや佐伯・小西が互角って言ってるわけじゃないんで・・・


馴染んでない+15人分>ジュリ=佐伯
馴染んでる+渺四<リーさん
馴染んでる+15人分>リーさん

馴染んでない+15人分>馴染んでる+渺四 の可能性もあるんじゃないかと言うこと
33マロン名無しさん:04/04/30 19:45 ID:???
>>29 
耐久力や強度が変わらないなら、
>完全に馴染んでないけど、15人分使う十五漢渺茫
の方が、リーさんが善戦してた「馴染んでる、渺四」よりも強いことになるんじゃないか?
「馴染んでる、渺四」って、要するに渺四(肉体は渺十五)だろ。
34マロン名無しさん:04/04/30 19:47 ID:???
>>31
いや、何の先入観も無しにリー戦から金戦を続けて読めばそう見えるよ
単なる見せ場を作るために最強状態の十五漢渺茫相手に善戦させたとは思えない
それなら崎山やカイのようにマキによって成仏させるだろう
だからストーリー的に何かまだあるそうな気がする
35マロン名無しさん:04/04/30 19:49 ID:???
>>34
何かってなによ?
アレか?反動で死亡とかw
36マロン名無しさん:04/04/30 19:51 ID:???
>>33
だから渺茫の受けたダメージ(無いとしても)だよ。
耐久力や強度が同じなら吹き飛ばされた表現を見れば攻撃力の差が全然違うってこと。
37マロン名無しさん:04/04/30 19:56 ID:???
>>36 攻撃力に関してはそうだな。

でも強さに関しては、
馴染んでない十五漢渺茫>ジョンス=リー>佐伯四郎=坂本ジュリエッタ>渺四
つーことも多分に考えられるんじゃないか

ってことが言いたいんだろ。
38マロン名無しさん:04/04/30 19:59 ID:???
>>32-33 成る程。
そう言われてみるとそうかもしれないな。
よく考えてみると、十五人分もの多彩な技を使えることが最大のウリなわけだし。
馴染んでない十五漢渺茫よりも、渺四(渺十五バディ)のほうが強いって可能性は低いだろうな。
39マロン名無しさん:04/04/30 19:59 ID:???
>佐伯四郎=坂本ジュリエッタ>渺四
ここがちと苦しい気がするな
リーが安いプライド持ち出す前は
渺四>リーだったことを踏まえると
さすがに佐伯やジュリが渺四には勝てそうにないと・・・
見せ場はあるかもしれないが
40マロン名無しさん:04/04/30 20:00 ID:???
>>37 佐伯・ジュリが渺四より強いとは限らん
41マロン名無しさん:04/04/30 20:01 ID:???
佐伯は拳砕けてるから
さすがにもう出てこないんじゃ?
42マロン名無しさん:04/04/30 20:02 ID:???
今まで気づかなかった

馴染んでる渺四=渺四

ということに・・・鬱
43マロン名無しさん:04/04/30 20:14 ID:???
なんか良く読み返してみると本気リー=気迫金のような気がしてきた。
漏れの脳内バトルによるとシゲオvs屋敷のような切迫した試合になりそう。
最初は明らかにリー>金だろ、と思ってたんだが。
お互い相性が良さそうだし、漏れの主観ではリーは相手の攻撃を捌くのが
下手そう。だから金のパンチも結構もらって・・・という展開なんだが。
44マロン名無しさん:04/04/30 20:23 ID:???
たまにはAクラス以外を語らないか
DとかCとかのランク内の強さとか
45マロン名無しさん:04/04/30 20:40 ID:???
彰子や渺茫自身の反応見たって、当てただけじゃなく渺茫の
見た目のダメージ(ふっ飛ぶ、吐く、顔のひしゃげ方、鼻血の量)見たって
少なくとも渺茫戦においては

リー、金>>佐伯、ジュリ

である事は明白なのに、必死で無理して解釈してる奴がなんでこんなに
いるんだ?佐伯オタかアンチ金か知らんけど。
前回は「渺茫は金の気迫に押されて防御力が落ちてる」とか言ってる
のまでいたし。
46マロン名無しさん:04/04/30 20:48 ID:???
>>45
多分、そういう人はまともに読んでないんだと思うよ。
読んでても前の話を忘れちゃうんだろう。
単行本になればはっきりわかるからそれまで待とう。
47マロン名無しさん:04/04/30 21:01 ID:???
誰のヲタでも構わんが
「ある意見」が出た時に
「まともに読んでない」だの、必死だの言ってると、「あの人」と変わらんぞ
48マロン名無しさん:04/04/30 21:05 ID:???
気迫で渺茫の防御力?が低下してないとしたら

金>>リーさん

になってしまうんだが・・・。
49マロン名無しさん:04/04/30 21:08 ID:???
>>48
リーの八極拳>渺茫の八極拳だから、
渺茫の八極拳で相殺出来てる金の打撃はリーの打撃より下では?
50マロン名無しさん:04/04/30 21:11 ID:???
渺茫の勁が通用しない金>渺茫の勁になすすべが無いリー
とも言えるわけだね
51マロン名無しさん:04/04/30 21:14 ID:???
攻撃力の話じゃなくて、強さの話。

15人の技使われるとあっさりとやられてしまったリーさん。
その15人分の渺茫に、攻撃はもらいつつもひるむことなく殴りまくり、「マズイ」とまで言わしめた金。
52マロン名無しさん:04/04/30 21:14 ID:???
>>50
リーは渺茫の勁の攻撃を食らってませんが
53マロン名無しさん:04/04/30 21:14 ID:???
>>47
この際誰のオタとかも抜きにしないか?
普通に漫画読んで感じたことを語ろうよ。
54マロン名無しさん:04/04/30 21:16 ID:???
>>52
攻撃を思い切りさばかれたのも吸い上げられたのも勁だろ?
55マロン名無しさん:04/04/30 21:18 ID:???
リーヲタだが(少なくとも自分はそのつもりだが)、
>>32-33を読むと、リーさんと佐伯・坂本との差はそんなメチャクチャ広くはないのかもしれないと感じた

確かに、馴染んでない十五漢渺茫より、渺四単体の方が強いとは思えない
56マロン名無しさん:04/04/30 21:19 ID:???
>>54
リーに使ったのはカケイで、金に使ったのは浸透ケイだろ。
金に対しては吸い付くケイ使ってないし、それが通用しないとも限らない。
57マロン名無しさん:04/04/30 21:21 ID:???
>>56
吸い付く勁は使ってるよ・・・前回読んでみなよ。
あと化勁で金の攻撃をさばききれないのも前回読めばわかるだろ。
58マロン名無しさん:04/04/30 21:24 ID:???
>>56-57
吸い付く勁はちゃんと通用してる。
化勁で捌ききれてないのは、そもそもなんで金の攻撃があたんのか
わからんから保留でいいですか?
59マロン名無しさん:04/04/30 21:28 ID:???
何故当たるのか、十五代も人間の最強を引き継いできた渺茫ですらわからない。

気迫負けしてる。
そして、渺茫自身気迫負けするのは初体験なので、気迫負けだと気づいていない。

自分では妥当な解釈だと思うんだけど・・・・・・。
60マロン名無しさん:04/04/30 21:30 ID:???
前スレにもあったけど
800年も最強を守り続けてるくせに気迫負けとは間抜けだな
戦乱も何も無い余程ぬるい世界で生きてたんだろう
61マロン名無しさん:04/04/30 21:35 ID:???
渺十五は800歳じゃないよ。
62マロン名無しさん:04/04/30 21:37 ID:???
>>59にドウーイ(゚∀゚)
そして>>60にも激しくドウーイ(;´Д`)
ま、その辺は漫画だからということで自分に納得させますた。
63マロン名無しさん:04/04/30 21:39 ID:???
十五漢は相手に適したファイトスタイルを選択している。
それが八極拳に対する化勁(これは屋敷のセリフからも分かる)で、
金に対しても化勁でいけると思ったが、それが間違ってたってだけじゃん。
対金次郎に適したファイトスタイル(八極拳+打撃)に変更してからは圧勝。
結局、リー>八極拳渺茫、金>化勁渺茫は間違い無いが、自分の「天敵」の渺茫には
二人とも完敗してるんだから、金>リーとは言えない。
64マロン名無しさん:04/04/30 21:40 ID:???
>>61 あぁ、そういえばそうだな。
6543:04/04/30 21:41 ID:???
>>56
浸透勁らしきものも使ってるよ。リーを浮かしてから壁に叩き付けた攻撃。
リーがあの一撃で結構ダメージ受けてる。(173話参照)
ただのパンチにも見えないし、多分浸透勁の類の攻撃だと思う。

多分コミックス22巻が出ればここの意見も大分変わってくると思う。
立ち読みしてるだけの椰子に偉そう語られるのは>>47には悪いが正直気分悪い。
66マロン名無しさん:04/04/30 21:41 ID:???
時田と佐伯どっちが強い?
67マロン名無しさん:04/04/30 21:43 ID:???
>>63 リーさんの最大の功績「必死にさせたこと=十五人分全部使わせたこと」を帳消しにするつもりか!!
68マロン名無しさん:04/04/30 21:44 ID:???
>>66
佐伯のフリッカーが当たれば間違いなく佐伯。
当たらなければ間違いなく時田。
つーか召喚呪文だからやめれ。あ、俺もか。
69マロン名無しさん:04/04/30 21:49 ID:???
173話で「これでもう誰も勝てない」状態の渺茫まで持って行ったんだもんなあ
俺もあの回読んでもう誰も勝てないと思った
70マロン名無しさん:04/04/30 21:49 ID:???
十五人分の技を使う、真・十五漢渺茫にまともにダメージを与えた唯一の人間、北枝金次郎。

という解釈もできるわけだが。
7169:04/04/30 21:50 ID:???
そして今でも誰も勝てないと思ってる
72マロン名無しさん:04/04/30 21:51 ID:???
リー>金であっても由紀>金であっても別に構わない。
でも最近の展開見ても「佐伯は器用だから」「金は気迫で渺茫負かしてる
だけで佐伯には通用しないから」と佐伯>金と言ってる人がいるのは
良くわからない。
73マロン名無しさん:04/04/30 21:54 ID:???
>>72
激しく同意。>>47には悪いが読み込みが足らないっていうか、
「エアマスター」っつー漫画がいまいち良く解ってないヤツがいるな。
74マロン名無しさん:04/04/30 21:55 ID:???
今の渺茫の八極拳はリーより強いと思うぞ
安いプライド十五漢渺茫>安いプライドリー>渺四>リー
でそ
75マロン名無しさん:04/04/30 21:56 ID:???
気迫負けでいいんじゃないか?
「テクニック・知識で十五漢渺茫を上回ってる」なんてことはないだろうし。
76マロン名無しさん:04/04/30 21:59 ID:???
またそんな佐伯オタを釣るようなことを (*´∀`)σ))´д`)
77マロン名無しさん:04/04/30 22:01 ID:???
無抵抗のヘタレ金をぼこった佐伯は強い
78マロン名無しさん:04/04/30 22:02 ID:???
だから、反乱分子を「わかってない」「ちゃんと読んでない」で片付けるなよ・・・。

由紀>金は認めるけど、佐伯>金は認めない。
佐伯>金とか言う奴は、エアマスターという漫画をわかってない?

その言い分の方がよっぽどおかしいぞ・・・。
79マロン名無しさん:04/04/30 22:10 ID:???
>>78
漏れは金ヲタだが、
佐伯>金という見方には多少理解があるつもり。
直接対決で勝ってるからね。
否定されてるのは佐伯>金じゃなくて、
渺茫がヘタレたとか言ってる香具師のことでしょう。

でも金は強くなったので今なら佐伯や由紀にも勝てると思います。(根拠なし)
これは譲れませんw
80マロン名無しさん:04/04/30 22:11 ID:???
なんつーかさー、「渺茫が気迫負けしてる=金の実力じゃない」
って考えてる香具師らは正直どうかと思う。
渺茫を気迫で負けさせたのも金のファイターとしての一つのスペックだろ?
渺茫が捌けないなら大抵のヤツにも当たると考えるのが自然。
それ程の気迫なんだろ。普通のキャラには出せないよ。
立派な実力だと思う。
81マロン名無しさん:04/04/30 22:13 ID:???
そもそも佐伯に負けたのだって、途中から戦意喪失したいわゆる気迫負けだもんな。
あの状態の金vs離婚佐伯はマジでいい勝負になりそう。
ある意味タイプ似ているし。
82マロン名無しさん:04/04/30 22:14 ID:???
173話の最強渺茫から174話でいきなりヘタレ渺茫になるんかねえ・・・
83マロン名無しさん:04/04/30 22:16 ID:???
>>80 ちゃんとスレを読めぃ

金の実力じゃない、じゃなくて、
邪鬼であるマキがん・由紀姉、もともとイッちゃってるジュリ、安定した精神を持ったリーさん・佐伯
には、その気迫は通用しないんじゃないか

って言ってるんだろ
最強ゆえに心・技・体のうち、心の成長だけが遅れた、とか、そんなんだろ
84マロン名無しさん:04/04/30 22:17 ID:???
>>78
由紀>金については、由紀は“マキ並の蹴りを出すまでもなく
金やジュリタイプは一撃も食らわず瞬殺”なので
相性の悪さがハンパで無いと思われるため。
かたや佐伯は相性悪いという程の相手もいなく、逆に相性メチャクチャ
いいと言える程の相手もいない万能タイプだろ。
今の金との差を埋めて超える程の相性の差は無いと思うため。

佐伯がシズナマンに勝った時って、屋敷対月雄戦みたいな状態に近いだろ。
85マロン名無しさん:04/04/30 22:20 ID:???
ちょっと気迫負けしただけでヘタレ扱いするのもどうかと思うけどなぁ
っていうか、気迫負けぐらい許してやれよ
十五漢渺茫だってすべて完璧な超人じゃないんだしさ

>>83にならって言えば
心(渺十五)・技(全渺茫)・体(渺十五)なんだし。
86マロン名無しさん:04/04/30 22:20 ID:???
>佐伯がシズナマンに勝った時って、屋敷対月雄戦みたいな状態に近いだろ。

屋敷が月雄に対してへたったのは子供の頃の忌まわしい記憶のせいだが、
シズナマン金がへたったのはあくまで佐伯の強さにびびったため。
それまで頼っていた装甲がガンガン破壊されていくのをみてシズナマンで
なくなっていく恐怖を感じていた(それが後の覚醒につながったのだろうが)。

はっきりいってかなり違う。
87マロン名無しさん:04/04/30 22:20 ID:???
で、渺茫って本当に金の気迫に飲まれてたのか?
ちゃんと浸透頸も使ってたし、化頸も使ってたし、
結構冷静だったと思うけど?
漏れは渺茫が飲まれたというよりは、
金が脳内麻薬でもドバドバ出してたんじゃないかみたいな解釈
あれで飲まれてるって言うんなら、
由紀だってエア覚醒の時にいろいろ考えてたし、
佐伯とかも渺茫の実力に飲まれかけてたような気がするが。
88マロン名無しさん:04/04/30 22:21 ID:???
>>78
>由紀>金は認めるけど、佐伯>金は認めない。
>佐伯>金とか言う奴は、エアマスターという漫画をわかってない?

そういうニュアンスで言ったんじゃないよ。
俺の込めたニュアンスは大体>>79>>80が代弁してるので
これ以上言わないけど、直接対決の結果ばかり重視してると
あまり面白い読み方してないなーって思うなってこと。
正直気迫充分の金が佐伯に負けるのは想像できないんで。
誤解させるような言い方してスマソ
89マロン名無しさん:04/04/30 22:21 ID:???
>>83
>最強ゆえに心・技・体のうち、心の成長だけが遅れた、とか、そんなんだろ

それだってただの推測だろ?
絶対に有り得ないわけじゃないけどさ
勝手に真実のように語るなよ
90マロン名無しさん:04/04/30 22:23 ID:???
>>84 そういうこと言ってるんじゃない。
「わかってない」とかで片付けるな、ということ。
万能タイプの佐伯だからこそ、今の金にも対応できるんじゃないか、という意見。
別にとんでもなくハチャメチャなことを言ってると言うわけでもないだろう。

俺は、“今の”金次郎なら、由紀にも佐伯にも勝てると思ってる。
9188:04/04/30 22:23 ID:???
>>88
>あまり面白い読み方してないなーって思うなってこと ×

あまり面白い読み方してないなーって思うってこと ○

スマソ
92マロン名無しさん:04/04/30 22:24 ID:???
>>89 そういうニュアンスで言ってるんだろ、って意味だよ
93マロン名無しさん:04/04/30 22:25 ID:???
佐伯だって渺茫戦は拳破壊するほど必死だったんだもんな
94マロン名無しさん:04/04/30 22:25 ID:???
>>87 何故当たるかわからないパンチ、は?

本編の中で「俺は気迫負けしている!」とか書かれてないと納得できないのか?
95マロン名無しさん:04/04/30 22:27 ID:???
お前ら冷静になれ。
96マロン名無しさん:04/04/30 22:28 ID:???
>>94
「気迫負けで間違いない」と思い込める自信はどこから出てくる?
97マロン名無しさん:04/04/30 22:29 ID:???
>>96 他に可能性が考えられん。
何かあったら教えておくれ。

ヘタしたらもう金次郎目覚めなさそうだし、具体的な解明が無いまま先へ進んでしまいそうだ。
98マロン名無しさん:04/04/30 22:30 ID:???
なぜパンチが当たったのかがはっきりしないからそのへんはなんともいえないよな。
99マロン名無しさん:04/04/30 22:30 ID:???
単純に金の実力がアップしたんだろ。
100マロン名無しさん:04/04/30 22:31 ID:???
オレもハッキリと明記されないまま連載が終わってしまう気がするw
101マロン名無しさん:04/04/30 22:31 ID:???
>>94
その場のノリ(*´∀`)

ってのは冗談で、それは結局分からないなあ・・・
なんか前回渺茫がムチャクチャな解説してたけど・・・
あれで納得できた香具師いる?

でも、仮に渺茫が気迫で飲まれたってのなら、
その気迫は他のキャラにも(絶対とは言わないけど)通用すると思う。
由紀に飲まれたジュリ、ジュリに飲まれた小西、
エアに飲まれかけた由紀なんかを見ても精神力なら渺茫より上って保証はないと思う。
102マロン名無しさん:04/04/30 22:32 ID:???
>>97
だからただの推測をさも「確実!」「間違いない!」とばかりに
はっきりしてもいないのに押し付けるな。
103マロン名無しさん:04/04/30 22:33 ID:???
>>99 ・・・・・・(゚д゚)。o0(>>47に悪いので何も言わない)
104マロン名無しさん:04/04/30 22:34 ID:???
お前ら冷静になれ。
10580:04/04/30 22:34 ID:???
>>83
ああ、最近のレス見て言ったんじゃなくて前にそう言うヤツ結構出てきたろ?
そいつらに対して言ったわけ。
それに渺茫は簡単に気迫負けするようなヤツには見えない。
由紀並みにクールだし、ジュリだって由紀に呑まれてたろ。
そこいら考慮しても金の気迫は相当のモノじゃないかな。
800年間も最強を守り続けてきた渺茫達の精神力はかなり高いと思うし。
106マロン名無しさん:04/04/30 22:35 ID:???
>>104
この位の方が面白いと思うので無問題w
107マロン名無しさん:04/04/30 22:35 ID:???
>>105 渺十五は800歳じゃない。
108105:04/04/30 22:39 ID:???
>>107
そうでした。逝って来ます。最後の文は無視してくれ。それで無問題
109マロン名無しさん:04/04/30 22:41 ID:???
渺十五は中の人の入れ物となる素体と推測してる人がいたけどそれは完全に間違い?
110マロン名無しさん:04/04/30 22:42 ID:???
入れ物であること自体は間違いじゃない。
渺十五自身も中に入っているが。
111マロン名無しさん:04/04/30 22:43 ID:???
でもビョーボーが精神的に成長したのは間違いないんじゃない?
と思う。
112マロン名無しさん:04/04/30 22:46 ID:???
精神力も戦う上で重要なのに、歴代渺茫の記憶や
精神力はまったく受け継がれないのか?
渺茫を受け継いで初戦が崎山だったら、負けるかもしれんぞ。
113マロン名無しさん:04/04/30 22:48 ID:???
最大最高のの“安いプライド”に触れて、気迫負けしたんだと思ってた。
そして、それを乗り越えたことで、やっと笑えるようになったんだと。
精神的に成長を遂げたんだと思ってた。
直前のリーさんとの会話もあったし。
114マロン名無しさん:04/04/30 22:49 ID:???
渺茫の解釈「圧倒的な芸術彫刻もハンマーに一振りの前には意味が無いか…」
これが事実ならどんな技術を駆使しても金の攻撃を遮ることはできないということだ
115マロン名無しさん:04/04/30 22:51 ID:???
>>114
それを言ったら由紀や時田も防げないことになるが
116マロン名無しさん:04/04/30 22:52 ID:???
渺茫が金の気迫に飲まれて、それ故に金のパンチが当たるってのは
わかるが、金のパンチが顔面にめり込んでたり渺茫がふっ飛んでたり
するのは渺茫が気迫に飲まれている事とは関係無い。
117マロン名無しさん:04/04/30 22:52 ID:???
待て。
渺茫本人がはじきかえしてるわけだが・・・。
118マロン名無しさん:04/04/30 22:53 ID:???
>>115
渺茫が正しければそうなんだろ
だから技術で避けようとせずに攻撃で対処するしかなかったわけだ
119マロン名無しさん:04/04/30 22:55 ID:???
>>112
崎山程度の気迫にだったら多分負けない。
リーの「本気にさせたな」にも怯まなかったし。
>>113
確かに。格闘家としての精神は超一流。
しかし喧嘩屋としての心構えは金の方が一枚上手だった。
それを金との戦いで理解し、戦いの中にに「悦び」を見出したのが今の渺茫か。
完全無欠になってしまったな。
120マロン名無しさん:04/04/30 22:57 ID:???
>>113
金のパンチにテツザンコウで合わせた時に、初めて
渺茫はリーの時より「更に一歩」踏み込んだ。
金と同じように「お」と声を出しながら。
(129ページで震脚してるのに130ページで更に踏み込んでる)
それが「金にひっぱられた」って事で、リー戦では100%まで
使う事を覚え、金に引っ張られて「気迫により120%の力を出す」
事を学んだ。
という話しだと思ったんだが。
121マロン名無しさん:04/04/30 22:58 ID:???
お前ら冷静になれ。

整理しよう。
「何故当たるかわからないパンチ」は、恐らく金次郎の気迫に呑まれたことで当たってしまうんだろう。
今までそんな経験がないせいで、「何故当たるかわからない」。
ただ、“安いプライド”会得済みのリーさんや、邪鬼化しているエアマスターには効果が薄いかもしれない。
攻撃力は、金次郎本来のスペックである(根性による上乗せは多少あるだろうが)。

ということでどうだろう?
122マロン名無しさん:04/04/30 23:00 ID:???
>>117
技術で回避できないので鉄山靠という攻撃技で対処した。
123マロン名無しさん:04/04/30 23:00 ID:???
俺も、渺茫初めて笑う=精神的成長、ってのがメインテーマ(?)だと思ったけどなぁ。>vs金次郎戦

どんどんニンゲンらしさを無くしていくエアマスターとの対比だと思った。
124マロン名無しさん:04/04/30 23:03 ID:???
笑ったことと精神的成長は関係ないかも知れんぞ
案外崎山あたりに焼肉おごられたら笑うかも試練
125マロン名無しさん:04/04/30 23:03 ID:???
何故か当たるパンチについては
渺茫が>>114と言ってるんだからこれでいいじゃん
126マロン名無しさん:04/04/30 23:04 ID:???
>>121
(オレは)OK、だ。
127マロン名無しさん:04/04/30 23:05 ID:???
>>121
おおむねイインジャネーノ?ただ、攻撃力に関しては多少の上乗せでは済んでないと思うが。
128マロン名無しさん:04/04/30 23:07 ID:???
こう考えた。
金の漢の魂に触れた渺茫は、
純粋に殴り合いをしたいという深層心理に訴えられたんだ。
しかし精密機械として作られた心は捌こうとする。
ここで矛盾が起きた故に捌くor受け止めるの迷いが生じ、避け損ないが続いた。
しかし金の気迫に触発され真正面から立ち向かう事の大切さを知った。
それが渺茫の「引っぱられた」っていう表現なんだ。
(以上のことから金の攻撃は男に対してのみ有効。と考えてみる。)

ただ>>121でもいいと思うよ、俺は。
129マロン名無しさん:04/04/30 23:07 ID:???
>>120の渺茫の方はスルーですか?
個人的お願いで恐縮なんだがアニマル持ってる奴は>>120見ながら読んでみてくれ。
違ってそうだったら指摘してくれ。
130マロン名無しさん:04/04/30 23:08 ID:???
渺茫の主張も無視されたか・・・
131マロン名無しさん:04/04/30 23:09 ID:???
>>121 確定はしていないが、今のところそれが一番妥当だと思う。

つーか、これぐらいでオタオタすんなよ。
これからマキが、“あの”渺茫を倒すんだぞ。
お前らこそ、もっと精神的に成長すべきだ。
だって、マキが“あの”渺茫を倒すんだぞ。

俺も成長しなきゃ・・・。
132マロン名無しさん:04/04/30 23:09 ID:???
>>130
それがヲタの心意気ってやつだ
133マロン名無しさん:04/04/30 23:11 ID:???
>>132
きもいよ・・・
作中の台詞や表現よりも自分の思い込みの方が正しいんだもんな
134マロン名無しさん:04/04/30 23:11 ID:???
「圧倒的な芸術彫刻もハンマーに一振りの前には意味が無いか…」

これってダメージ量のことだと思ったけどな。
135マロン名無しさん:04/04/30 23:13 ID:???
>>134 お前キモイらしいぞ
136マロン名無しさん:04/04/30 23:13 ID:???
>>135
いや、お前こそが(ry
137マロン名無しさん:04/04/30 23:14 ID:???
>>136 むしろお前だって(ry
138マロン名無しさん:04/04/30 23:14 ID:???
>>134
前回から続けて読んでよ
渺茫は何故攻撃があたるのかを考えてるじゃん
139マロン名無しさん:04/04/30 23:14 ID:???
じゃあついでに>>133も(ry
140マロン名無しさん:04/04/30 23:15 ID:???
>>140
こいつが一番キモい
141マロン名無しさん:04/04/30 23:16 ID:???
>>140
え!?
142マロン名無しさん:04/04/30 23:17 ID:???
>>140
ハゲドウ
143マロン名無しさん:04/04/30 23:17 ID:???
>>140 だと思った!!
144マロン名無しさん:04/04/30 23:18 ID:???
>>143 セコイ人生送るわこの子・・・
145マロン名無しさん:04/04/30 23:19 ID:???
それよりお前ら

いっかい「女」方面行きましょうよ!
146マロン名無しさん:04/04/30 23:20 ID:???
なんだ?猥談か?
147マロン名無しさん:04/04/30 23:20 ID:???
>>146
ワラタ
148マロン名無しさん:04/04/30 23:24 ID:???
で、おまいらエアマスターで萌えるキャラいる?
149マロン名無しさん:04/04/30 23:25 ID:???
長戸(即答)
150マロン名無しさん:04/04/30 23:25 ID:???
終了
151マロン名無しさん:04/04/30 23:25 ID:???
毎日16巻を読む毎日です
152マロン名無しさん:04/04/30 23:27 ID:???
最近は渺茫にも萌える

正直、渺茫vsエアマスターになっても、渺茫応援してしまいそうだ
リーさん、金の2人によってどんどん可愛くなっていく渺茫
153マロン名無しさん:04/04/30 23:29 ID:???
22巻早く出ないかな。

21巻があまりにもアレだしな・・・。
154マロン名無しさん:04/04/30 23:29 ID:???
そういや美奈とか蓮華とか出てないな
もう3年くらい?
155マロン名無しさん:04/04/30 23:29 ID:???
リー、金、渺茫の漢三人最高
156マロン名無しさん:04/04/30 23:31 ID:???
リー、佐伯、ジュリでトーキングブルースやってほしい
怖いオッサン3人衆
157マロン名無しさん:04/04/30 23:36 ID:???
三人漫才とか見たいね
リーとジュリがツッコミ役で佐伯がボケ役
手加減無しのツッコミが笑いを誘うかもしれん
158マロン名無しさん:04/04/30 23:39 ID:???
渺茫 エアマスター ジョンス=リー ・・・・

君たちはまだレベル1の状態で ぶちスライムを倒すのにも数ターンかかる カスだ
かたやクラフト魔神は絶好調時のムドーよりも強いので 注意するのがいいだろう
159マロン名無しさん:04/04/30 23:41 ID:???
なつかしー
160マロン名無しさん:04/04/30 23:44 ID:???
>>157 死ぬぞ、佐伯。

ボケる⇒「飛べ」

何とか生き残っても、リーさんの鉄山が・・・
161マロン名無しさん:04/04/30 23:59 ID:???
パパならへらへらかわせます
162マロン名無しさん:04/05/01 00:01 ID:???
佐伯が死んだら渺茫でも連れて来れば何しても死なないぞ
163マロン名無しさん:04/05/01 00:01 ID:???
>>161
客からブーイング。佐伯客相手に乱闘。
164マロン名無しさん:04/05/01 00:06 ID:???
佐伯リタイアにより、渺茫と交代。
客席「渺茫渺茫リラックスリラックスがんばって」
ジュリ「飛べ」

彰子リタイア
165マロン名無しさん:04/05/01 00:39 ID:???
渺茫「彰子ぉおおおおおおお」
 ブワッ
彰子「なに(はぁと)渺茫!!!!!」


彰子復活
166マロン名無しさん:04/05/01 00:41 ID:???
うほっΣ(゚Д゚)ヤケにスレ伸びてんな。
あの人なしでこんなに盛り上がるなんて珍しいw
167マロン名無しさん:04/05/01 00:43 ID:???
あの人はもうエアマスターを焼いてしまいました
168マロン名無しさん:04/05/01 00:45 ID:???
ボケ役のくせにリーのツッコミを化頸でいなす渺茫
169マロン名無しさん:04/05/01 00:50 ID:???
彰子「今……この状態で、渺茫がなんだって?」
170マロン名無しさん:04/05/01 00:55 ID:???
彰子が十六代目渺茫。
171マロン名無しさん:04/05/01 01:27 ID:???
乗り遅れたーーーーーー
(´・3・`)
しかも今回は特に荒れた様子もなく終わったようだな。
あの人抜きでこんなに伸びるのは久しぶりだ。
172マロン名無しさん:04/05/01 01:43 ID:iP0wWmwO
エアは最後なんの前触れもなく
空飛んだりしないよな
谷のラスボスみたいに

飛ぶんなら前作のぶんも
納得する飛び方にしてほしい
173マロン名無しさん:04/05/01 01:49 ID:???
ジュリvs時田が待ち遠しい
乗り遅れないようにチェックしとかないといかんな
174マロン名無しさん:04/05/01 06:43 ID:???
>>173
いろんな意味でな
175マロン名無しさん:04/05/01 08:39 ID:???
パパとリーはどっちが年上だ?
ジュリは27だったか
176マロン名無しさん:04/05/01 09:14 ID:???
パパは三十二〜四歳ぐらいか?
リーは貫禄あるしなぁ、二十代後半〜三十台前半ぐらいじゃね?

それはそうとリーって次の章の冒頭で謎の格闘家に負けそうな感じだよな
177マロン名無しさん:04/05/01 09:56 ID:???
たぶんまず、小西からだと思う
馬鹿な、深道ランキング3位の小西がこうもあっさり!
んで次がリー
あの、ジョンス・リーでも歯が立たないのか
由紀は谷からの出演だしかませにはならんだろう
取り敢えず次シリーズがあるならカイのパワーアップキボン
178マロン名無しさん:04/05/01 10:20 ID:???
相川摩季・北枝金次郎・坂本ジュリエッタ・時田伸之助・ジョンス=リー。
この5人が突如深道に集められる。
そして死刑囚編へ――。
179マロン名無しさん:04/05/01 10:39 ID:???
私は一向に構わん!!!!!!!!
180マロン名無しさん:04/05/01 11:36 ID:???
リーさんはおかしくなって水面歩行したり、相川マキ復活!を連呼するわけだ…
そしてエアマスターsaga…
ジュリエッタがパワーアップか
181マロン名無しさん:04/05/01 12:02 ID:???
Tボーンステーキを骨ごと喰らう渺茫も忘れずにな
182マロン名無しさん:04/05/01 12:14 ID:???
>180エアマスターsaga
むしろ金と長戸で(ry
183マロン名無しさん:04/05/01 12:30 ID:???
水を注すようで悪いが本気で次章があると思ってるヤツはどれくらい居るの?
渺茫は最強なんだぞ?そんなドラゴンボール的展開漏れはイヤだ。
次章があるなら、主人公変えて別の漫画にして欲しい。
あ、別にマキが嫌いってわけじゃないぞ
184マロン名無しさん:04/05/01 12:34 ID:BjxaL+bq
次章は5割くらいの確立であるんじゃない
作者がBR編があまり納得いかなければ
続けるだろうし 
描いてる途中に他に面白い事思い浮かべても
続けるだろうし
編集は続けてもらうにこしたことないだろうし
185マロン名無しさん:04/05/01 12:34 ID:???
>>182
会いたい・・・俺を見つけてみろ   金次郎。

不器用なタイプであった・・・だから確信とも言える肉体信仰が・・・
変態(長戸)に乗り物を選ばせなかった。
急ぐのだからこそ奔るッッ!
186マロン名無しさん:04/05/01 13:53 ID:???
佐伯:マキ強くなりたくば食らえ!食前食後にry

そうやってお前とみおりがうまれたんだよ マキ:帰れ
187マロン名無しさん:04/05/01 14:28 ID:???
アホ道「今の俺ならジョンス・リーだって倒せる!」
188マロン名無しさん:04/05/01 14:32 ID:???
しかしこの路線だと乳が恐ろしくウザいキャラになりそうな悪寒
189マロン名無しさん:04/05/01 15:37 ID:???
エアマスは続いて欲しいけど女描くのがどんどん下手になってるからなあ
絵だけじゃなくて中身もつまらん女しか描けなくなってるようだ
女主人公で続けるのはキツイと思う
190マロン名無しさん:04/05/01 15:41 ID:???
そうか?
見た目が彰子で中身が長戸のキャラ描けばいいだけじゃん。
191マロン名無しさん:04/05/01 15:56 ID:???
路上で渺茫の貞操を守りドロドロに愛し合って子供を産む!と叫ぶ彰子。
渺茫に近づく女をことごとく撃退しようとする彰子。
ファミレスで渺茫に泣きながら脅迫まがいのキスをねだる彰子。
ふられても会いたくて渺茫の家の前まで来たものの入る勇気が無くたたずんでいる彰子。
渺茫の辛い定めを想って涙する彰子。
渺茫のそばにいるだけで話しかけることもできずに震えている彰子。
渺茫専用ソーイングセットを肌身離さず持ってるものの使えたことがない彰子。
渺茫を倒した男にブチ切れて暴走する彰子。
渺茫をいじめる男に特攻して歯を折られる彰子。
目覚めた渺茫を見て喜んでる隙にリーにぶちのめされる彰子。
ほとんど半殺し状態でも渺茫に呼ばれて嬉々として立ち上がる彰子。
192マロン名無しさん:04/05/01 16:31 ID:???
>189
確かに男キャラに比べて女キャラはイマイチ魅力に欠けるかな。
マキ、由紀、カイなど良い部分もあるけど、脳ミソ男の女ファイターのステロタイプ
と言った印象を覆す程の魅力を個人的には感じられない。
193マロン名無しさん:04/05/01 16:43 ID:???
>>191
惚れる。
194マロン名無しさん:04/05/01 17:30 ID:???
蓮華は個性ありまくりだぞ

魅力はないが・・・
195マロン名無しさん:04/05/01 17:31 ID:???
原因は乳だろ?
196マロン名無しさん:04/05/01 17:35 ID:???
崎山がいるじゃん。
きっと最後に復活してもう一暴れしてくれると信じている。
197マロン名無しさん:04/05/01 18:06 ID:???
みんな、乳の嫌いな所を語ってみよう
俺はまずあの「乳」だな
あとあのファッションセンスもイヤだ
198マロン名無しさん:04/05/01 18:15 ID:???
番外編で絶望的になった
昔のマキのはずだというのに全く可愛げが無い
佐伯の妻もみおりの母なんだから
ちょい役とはいえもう少しなんとかならなかったのかと思う
199マロン名無しさん:04/05/01 19:04 ID:???
>>197
やっぱ中身だな(レズ)
200マロン名無しさん:04/05/01 19:06 ID:???
ジュリに蹴り飛ばされればよかったのに
201マロン名無しさん:04/05/01 19:07 ID:???
犬に食われればよかったのに
202マロン名無しさん:04/05/01 19:12 ID:???
レズネタは好きだし長戸も好きだが美奈はダメだ。
203マロン名無しさん:04/05/01 19:18 ID:???
>>198
そうそう。
番外編を読むと、あの後マキが初期の頃みたいに佐伯と接する様になるとは思えん。
話の流れ上、マキは邪鬼に変わっていったのかと思ってたけど
ヨクサルの中のマキ像自体が変わっちまったのかな。
だから今描くと昔のマキもあんな感じになってしまうとか。
204マロン名無しさん:04/05/01 19:28 ID:???
>>203
エアマスターを置いていけば元のマキに戻るという希望があの番外編で打ち砕かれたよ
205マロン名無しさん:04/05/01 19:55 ID:???
俺も長戸はいいと思うが美奈は基本的にダメだなー。
何故だ?
マキが渺茫にボコられて美奈が「ナニやってんだよテメエ」
って切れてもウザさ倍増って感じがする。
何故だ?
あまり深く考えたくないから考えないがどうしてだろうな。
206マロン名無しさん:04/05/01 20:10 ID:???
女がぼこられると不快感を示してクレームつけるやつらが多いんだとさ
よく考えるとエアマスもその辺色々工夫してるよな
だからエアが渺茫に負けたとしてもたいしたダメージは受けないだろう
バトル漫画で女を主役にするとこういう嫌な制約も出てくるんだよ
女を主人公にするべきじゃなかったな
207マロン名無しさん:04/05/01 20:10 ID:???
お兄様は愛すべきキャラなのにな
208マロン名無しさん:04/05/01 20:20 ID:???
「後でキスしてやるよ崎山」の方が興奮した
カイの「姐さんは美人で・・・」も
金と長戸も好き、ジュリとパパがいつの間にか飲み友達になってるのも好き


でも乳は無理
209マロン名無しさん:04/05/01 20:21 ID:???
長戸は影から見守るタイプのストーカーだが
巨乳は中途半端に行動力のあるストーカーだからうざい
初期の天然気味なお嬢様路線で行ってりゃいいものを・・・
210マロン名無しさん:04/05/01 20:55 ID:???
しかし、金はカイをおもいっきりボコっていたが…
あと、シズナも
スーツが無いと死んでたみたいだし
211マロン名無しさん:04/05/01 21:10 ID:???
>>210
月雄も。

巨乳は中途半端どころか自分をマキの半恋人だと思ってそうなのが痛い。
負けて怪我して寝てるマキ脱がして自分も全裸で一緒に寝たり
あと弁当とかシェフに作らせて、自分で作ったりする健気さが無いのがダメだ。
212マロン名無しさん:04/05/01 21:41 ID:???
ヨクサルはわざとマキをむかつくキャラに仕立て上げて
男からぼこられても読者の不快感を緩和するように仕向けてるのかも知れない
213マロン名無しさん:04/05/02 01:15 ID:sItD39iL
主人公女にした意図は
なんだったんだろう

女尊男卑の漫画に対する
アンチテーゼかな
214マロン名無しさん:04/05/02 01:23 ID:???
そもそもマキは好きだが谷は嫌いってヤツいるのかな?
いそうだが
215杉谷和宏 ◆TUKASA/J.I :04/05/02 01:32 ID:???
test
216マロン名無しさん:04/05/02 01:36 ID:???
リアルで友達になるならマキのほうがいいな
217マロン名無しさん:04/05/02 01:41 ID:???
谷は好きだが千葉の方が好きだった
218マロン名無しさん:04/05/02 02:04 ID:???
女の子の顔を殴るわボコって気絶させるわ果ては幼女まで殴り倒すという
暴挙の限りを尽くして読者の不快感を一身に浴びるのが金次郎の役目だったのか…
219マロン名無しさん:04/05/02 02:22 ID:???
その分男に愛されてファーストキス?まで
奪われているんだから許してやってくれ
220マロン名無しさん:04/05/02 02:38 ID:???
女子高生が実は凄い強いっていうギャップを売りにしたんだと思うけど>主人公が女
今じゃすっかり邪鬼化して女子高生というより、危ない人だしな・・・
221マロン名無しさん:04/05/02 02:38 ID:???
VFで長戸を使ってると
「何回キスしてんだろ俺」という気分になってくる。
222マロン名無しさん:04/05/02 03:51 ID:???
マキは美紀みたいな性格だったら俺は好きなキャラだったと思う。
今のマキはもはや救いようが無いほど逝っちゃってるな。
223マロン名無しさん:04/05/02 09:05 ID:???
番外編のマキずいぶん不評だが、連載開始直後のマキはあんなもんじゃなかったっけ?
友達いなくて、近寄りがたい感じで。
4人組という友達ができて、戸惑いながら親しくなっていく過程は可愛げあったけど。

あ、佐伯への態度は別ね。あれはわからん。
224マロン名無しさん:04/05/02 11:50 ID:???
>>222
関係ないが、美紀の口癖?の”ちょっち”に谷を書いてた当時の時代を感じるw

マキは佐伯初登場の時はやたら楽しいそうに接していたのにな。
番外編まで無愛想にする意味あるのかなぁ
マキヲタだけど、アレは疑問だ。

225マロン名無しさん:04/05/02 13:42 ID:???
初期のマキの佐伯への接し方は可愛かったな。あの頃はマキも好きだったw
番外編でも佐伯の前では普通にしてるが実は裏ではストリートファイトに明け暮れてた
とかならこんなに違和感は感じなかったんだろうな。
226マロン名無しさん:04/05/02 13:45 ID:???
>>223
佐伯への態度以外も全然違くね?
初期のマキは近寄りがたいというより、本人は不器用なだけで
友達作ろうと頑張ろうとしていたし、女の子らしい服装にもちょっと憧れてる
かわいい女の子だった。
227マロン名無しさん:04/05/02 14:00 ID:???
今猛烈に後悔しているヨクサル
228マロン名無しさん:04/05/02 14:02 ID:???
今のマキが頬を赤らめたり泣き出したりしても気色悪いだけだもんなあ
229マロン名無しさん:04/05/02 14:31 ID:???
怖いよママン
230マロン名無しさん:04/05/02 17:43 ID:D3W/e1Ng
あ、俺“例のあの人”だけど
一言言わせてね。

>>27死ねw
勘違いしてんじゃねーよ馬鹿リーヲタ。
リーは渺四に勝っただけで十五漢には子供扱いでーーーーーーーーーーっす
231マロン名無しさん:04/05/02 17:47 ID:D3W/e1Ng
未だに【正面から一対一】で負け無しの時田が
十五漢に【正面から完全敗北】したリーより弱い訳無いんですね、ハイ。
おまけにリーは【時田に一打も当てる事が出来なかった】十五渺茫に半死状態にされてるしw

リーってビチグソみたいだなw
TVでも存在自体抹消される訳だよ
232マロン名無しさん:04/05/02 17:49 ID:D3W/e1Ng
あと、
馴染んでいない十五漢>渺四論は盲点だったな。
これが本当だとするとリーは佐伯とジュリより弱い事になるかも!!
うわ〜〜〜、リーヲタ絶叫だなw
233マロン名無しさん:04/05/02 17:53 ID:D3W/e1Ng
覚醒金次郎は【リーを子供扱い】した十五漢渺茫を
幾度も鼻血付きでブッ飛ばしている。
更に「このパンチ貰うのは不味い」と言わしめた。

金次郎がリーより強い事は確実と言えるだろう。
234マロン名無しさん:04/05/02 17:54 ID:???
へいらっしゃい
235マロン名無しさん:04/05/02 17:57 ID:???
万全な時田が十五漢に勝てる要因を教えてくれ
236マロン名無しさん:04/05/02 18:08 ID:???






















愛しかり。意地おりて。穴、後悔先

つまり、時田の愛は然り
リーと渺茫の意地が
穴ばかりを開けて後悔先に立たず

ということなんだ!
237マロン名無しさん:04/05/02 18:40 ID:???
面白くもない釣りはやめて欲しいなあ
238マロン名無しさん:04/05/02 18:43 ID:???
>>232
「渺茫と戦える人間が来たの!?」
「どんどん手がつけられなくなる・・・」
「もう少しで渺茫の力は時計の針が12時ピッタリになるように完全な充実を迎える」
「引いた・・・渺茫が・・・」
「渺茫が力を出してないわけじゃない・・・」
「渺茫が初めて・・・少しだけれど・・・“恐怖”を感じているの・・・彼は更に・・・強くなるわ」
「そうだこっちも必死だ・・・」


前も思ったが、ジュリ・佐伯戦時の渺茫>リー戦時の渺茫と思ってる人は
上の台詞とかは一切無視なのかな?
239マロン名無しさん:04/05/02 19:04 ID:???
あの人はゴールデン
240マロン名無しさん:04/05/02 19:34 ID:???
>>238
例の人のみならずここのヲタは作中の台詞は完全無視だから言うだけ無駄っぽいよ
241マロン名無しさん:04/05/02 19:54 ID:???
>>240
結構根に持つタイプだな

ていうか煽るだけ煽って堕ちやがったか・・・
やっぱヘタレだな
あの人vsリーヲタの熱い戦いを希望していたがそれも叶わぬか
242マロン名無しさん:04/05/02 20:06 ID:???
せっかくのGWなんだから徹夜で相手もできるのにな。
243マロン名無しさん:04/05/02 20:10 ID:D3W/e1Ng
>>234-242で反論らしい反論一切無し。
まぁ、俺を論破なんて不可能だね。
244マロン名無しさん:04/05/02 20:13 ID:???
>>あの人
その前に>>235に答えてやれよ、いるならよ
それとも解らない質問はスルーでつか?
245マロン名無しさん:04/05/02 20:15 ID:???
>>243
やっぱり>>240の通り>>238の作中の台詞は無視?
246マロン名無しさん:04/05/02 20:19 ID:???
ていうか時田は馴染んだ十五漢には正面から行ってないべ。
確かに今のところは「負けなし」かもしれんが、
時田はリー以上に子供扱いされる可能性だってある。
そこの所はどうなのよ?
247マロン名無しさん:04/05/02 20:23 ID:???
>>243
よく考えてくれ。
もし、リーが時田と対峙したとする。
時田には同撃酔拳があるわけだが、リーの渾身鉄山にはどう対抗するんだ?
リーヲタじゃないから良く解らんが、
カウンター合わせた瞬間時田は吹き飛びそうなんだが。
248マロン名無しさん:04/05/02 20:30 ID:???
しんのすけが最強に決まってるじゃん
巨人の
249マロン名無しさん:04/05/02 20:37 ID:???
そもそも掠りダメージで時田の攻撃力がわかるわけねーだろ
お前歳幾つだよ?
そもそも深道の言ってる事はあてにならないってのもどうなんだ?
「これでもう誰も勝てない」の台詞は深道=ヨクサルのメッセージにも見えるんだが
つまり、現時点では「誰も」なんだよ。誰かがパワーアップしない限り
それとも左足が万全じゃないから、とでも言うつもりか?
250マロン名無しさん:04/05/02 21:13 ID:???
逃げたか・・・・やっぱヘタレ
誰かが言ってたけどやっぱりあの人には祭りは起こせないね
それで本人は「論破」とか言って議論した気になってるんだからほんとめでたいヤツ
251マロン名無しさん:04/05/02 21:45 ID:???
どーせくだらん釣り氏だろ。相手にするな。
252マロン名無しさん:04/05/02 21:45 ID:???
ワラタ
ほぼ全ての試合を見た深道が、その上で「リー現代最強の男」宣言してるのに、
まだそんなこと言ってる奴が居るのかよ。
まーここの連中の強さの基準は、

自分の妄想>>>>>>作中で語られるセリフ、描写、だからしょうがないか。

しかも時田なんて、本気ですらないリーの鉄山ですらない裡門一発でのされて
まーだおねんね中だっつーのに。
さっさとジュリのかませで役割終えろって。
253マロン名無しさん:04/05/02 22:26 ID:???
もっともらしい意見行ってるけどどっちもGW厨だなw
ちょっとは冷静に物事考えようよ。客観的に見れないのはどっちも同じ。
つーか前にも出てたけど台詞とかもっと細かい所読んで発言しろって。
ケンカ腰で話してるの端から見るとマジ笑えるw
254マロン名無しさん:04/05/02 22:29 ID:???
え ら そ う に い う な ボ ケ が
255マロン名無しさん:04/05/02 23:38 ID:???
>>252
時田ヲタのフォローする訳ではないが今の深道のセリフほど
当てにならないモノはないぞ・・・
256マロン名無しさん:04/05/03 00:03 ID:???
それはヨクサルの否定とも取れる発言だな
257マロン名無しさん:04/05/03 01:18 ID:6XYluVra
時田はジュリに1撃でやられそう
なんだよな
そこそこ活躍してくれないと
スレ荒れそう
258マロン名無しさん:04/05/03 01:53 ID:???
実は奥の手の
「同撃三節棍術」が
259マロン名無しさん:04/05/03 07:01 ID:???
しかし、

「愛を捨てた」時田伸之助が勝つなんて(ヨクサル漫画的に)嘘だろ――?

って感じだな。
260マロン名無しさん:04/05/03 09:54 ID:???
愛を取り戻して勝つなら可能性はあるだろ?ドラマ的にも盛り上がるし。
でも、その後決着つけずに「マキさんに決めてもらいましょう」とか言い出す展開希望。
261マロン名無しさん:04/05/03 10:46 ID:???
どんな漫画だそれは
しかもそんな展開マキのエアカットで終わりそうな悪寒
262マロン名無しさん:04/05/03 10:55 ID:???
渺茫がどんなに強くてもオーガには敵わない
「アホウが」とか言われジャガッタされておしまい
263マロン名無しさん:04/05/03 11:15 ID:???
愛を取り戻して強くなったと見せかけて雑魚に戻ったらヨクサルは神
264マロン名無しさん:04/05/03 12:41 ID:???
守るべきものがなければ、死を恐れることはない
これが
守るべきために死を恐れることがなくなる
になるような
265マロン名無しさん:04/05/03 12:48 ID:???
>>264
それがヨクサル漫画では普通のスキルだからなあ
今更時田が他のキャラと同様のスキルを得ても面白くない
266マロン名無しさん:04/05/03 13:12 ID:???
>>246
下2行は確実に今の長戸は既に持ってる強さな訳で。
ヘタレ麗一ですら黒正義編の時、最初はかなり無理して巨乳を守ってたし。
既にインドで超パワーアップをとげた時田が、今更そんなんで更にパワーアップ
したらずるいだろ。
267マロン名無しさん:04/05/03 13:24 ID:???
現代最強の男リーとほぼ同等以上まで金次郎をパワーアップさせ、
以前から本スレでも「いくらパワーアップしても不思議じゃない」と言われてたジュリと長戸が控え、
そのうえ主人公特権で最もパワーアップ可能なマキがいる。
ジュリと長戸とマキの3人をパワーアップさせたとしたらそれだけでも馬鹿馬鹿しい。
時田パワーアップの可能性は低いと思う。
268マロン名無しさん:04/05/03 13:48 ID:???
長戸はパワーアップしないだろ。

するとしたらジュリ・時田の方が確率高そう。
269マロン名無しさん:04/05/03 14:01 ID:adbFeTmr
>>249-252
げらげらバーカw
お前こそ幾つだよ?これだからリー厨は激痛と言われるんだ。

金次郎の実力を見抜けず佐伯をリーや坂本クラスとほざき
グラウンドゼロの試合を無視しリーが本気で闘った事など無い等とほざき
佐伯に軽く沈められた長戸に「コイツはもはや・・・」などと
ビビり渺茫に全く攻撃が効かない佐伯に「流石」などとほざき
「現代最強の男」(この時点で矛盾。今闘ってるのはどこだ?渺茫は現代を生きていないのか?w)
深道の台詞ほどあてにならないものはない(爆笑)

>しかも時田なんて、本気ですらないリーの鉄山ですらない裡門一発でのされて
>まーだおねんね中だっつーのに。

プゲラ
片足使えない奴を背後から不意打ちで一撃で倒せなかったら
それこそ八極拳士破門だろ(笑)
270マロン名無しさん:04/05/03 14:05 ID:adbFeTmr
最近の深道はただのビックリ視聴者のバカと化して来てる
ンなもんにウェイト置くなよ、【実際の結果】こそ全てだwwwww

・正面から闘って十五渺茫に半殺しにされたリー
・大言壮語するも正面から闘って十五漢に子供扱いされたリー
・渺茫以外のAクラスの奴とは一切闘ってないリー
・怪我人背後から不意打ちする卑怯者リー

もう、リーは終了。
271マロン名無しさん:04/05/03 14:08 ID:adbFeTmr
因みに時田は?

・ケアリー、尾形を瞬殺
・小西を二度完膚無きまでに叩きのめす
・十五渺茫に一打も貰わず殴り蹴りまくり
・病み上がりにも関わらず十五漢渺茫に浴びせ蹴りで掠って流血させる(覚醒金次郎と同等)
・未だ正面から一対一では負け無し

正面からボロ負けしてもうBR脱落決定の雑魚リーと一緒にしないで下さい。
時田は更なるパワーアップもあるだろうな。
272マロン名無しさん:04/05/03 14:27 ID:???
もっと人がいそうな時間帯に来いよ
273マロン名無しさん:04/05/03 14:27 ID:adbFeTmr
>>272
生憎俺は人に時間を合わす気などない!
274マロン名無しさん:04/05/03 14:39 ID:???
>病み上がりにも関わらず

捏造すんな
ケガをしてると言いたいのか('A`)
275マロン名無しさん:04/05/03 14:48 ID:???
・ケアリー、尾形を瞬殺

こんなのあったっけ?
276マロン名無しさん:04/05/03 14:55 ID:???
時田のパンチは数はあるが威力はなさそう
渺茫や金の耐久力あるキャラには効かないだろう
それこそ金に「芯がない」っていわれそう
277マロン名無しさん:04/05/03 15:03 ID:???
>>276 時、田、の、パ、ン、もういーやどうせアウトだ
即バキバキだ
278マロン名無しさん:04/05/03 15:16 ID:???
>>275
尾形はあった。ケアリーは時田がやったのか金がやったのか
作中で語られてない。

>蹴りで掠って流血させる(覚醒金次郎と同等)
カレンダーの紙だろうが包丁だろうが、掠って切れるのは同じ。
それで同等と判断するのは強引すぎる。
それこそ体全体で体当たりするテツザンコウで渺茫に攻撃されたら
時田は一発でふっ飛ぶと思うんだが。
279マロン名無しさん:04/05/03 15:23 ID:adbFeTmr
>>275
>>278
アホ?
金次郎はケアリーを飛ばして元六位のシゲオとやっている
つまり、常識的に考えてケアリーはやっていない
小西は自らそう述べてるしな
ケアリーも時田にやられたと見るのが妥当。
280マロン名無しさん:04/05/03 15:26 ID:???
ケアリーは結構初期にやられてる。
あの時すでに時田がインドから帰って来てたんなら、
1位〜4位が集まった時に引き寄せられて出てきてたろ。
281マロン名無しさん:04/05/03 15:26 ID:adbFeTmr
それと掠り傷云々に関しては
根拠無し妄想に過ぎない。
素直に病み上がりにも関わらず掠りで渺茫の皮膚を切った時田の攻撃力を賞賛すべき。
考えてみれば時田は肘鉄一発で十五渺茫に鼻血も出させているから一発でも充分攻撃力は高いのだ。

パンチに芯が無い?
ケアリーを一瞬で沈めた時田を河原と一緒にするなよ。
282マロン名無しさん:04/05/03 15:28 ID:adbFeTmr
>それこそ体全体で体当たりするテツザンコウで渺茫に攻撃されたら
>時田は一発でふっ飛ぶと思うんだが。
“当たれば”な。

まぁ、普通はまず当たらないな。
283マロン名無しさん:04/05/03 15:28 ID:???
っていうか、
スナイパーのあとに月雄・ルチャ狙ってたから、序列順じゃないぞ>シズナマン
284マロン名無しさん:04/05/03 15:29 ID:???
>>ID:adbFeTmr
>【実際の結果】こそ全てだwwwww
>時田は更なるパワーアップもあるだろうな。
矛盾してないか?

>病み上がりにも関わらず十五漢渺茫に浴びせ蹴りで掠って流血させる(覚醒金次郎と同等)
何が金と同等なの?パワー?テクニック?

ついでに。
>>276
>時田のパンチは数はあるが威力はなさそう
>渺茫や金の耐久力あるキャラには効かないだろう
>それこそ金に「芯がない」っていわれそう

同意。あれだけ「カウンター」入れといて尻餅つく程度じゃ無理だと思う。

俺は熱血金ヲタだが、リーは強いと思うし、時田も結構強いと思う。
だが金が渺茫にパンチ当てまくったのは100%実力だと思ってないし、
リー以上の実力者とはそこまで思ってない。以上かもしれんが。
だってリーは金とやってないし、時田ともやってないだろ?
なのに「時田はリー以上」って言い張るのはあなたの根本的意見と矛盾してない?
格闘技の世界では三段論法はほぼ通用しないと言っていい。
相性とかも考慮して強さを議論するから、「強さ議論スレ」なのでは?
結果のみを考慮して強さを語るなら誰にでも出来るよ。
確かに対戦成績から言えば「無敗」の時田が最も強いだろう。
しかし同じ「無敗」のヒクソンがノゲイラやミルコに絶対勝てると言い切れるか?
俺も基本は結果重視だから強くは言えんが、このスレは住人の妄想が強くもいいと思う。
結果だけで議論するのはつまらんだろ?
妄想で議論するのにもここの醍醐味の一つがあるんじゃない?
俺はこのスレに来てあまり日が経ってないから良く解らんが、
あなたの意見を素直に支持する気にはならんよ。
長文マジスマソ
285マロン名無しさん:04/05/03 15:29 ID:adbFeTmr
>>283
しかし「ケアリーはやってないぞ・・・」の小西の台詞が出た回に
時田が出たのでケアリーやったのはほぼ時田だろう。
286マロン名無しさん:04/05/03 15:32 ID:???
>>285
ケアリーや尾形に引き寄せられて
1位〜4位集結には引き寄せられなかった時田。
おかしくないか?
287マロン名無しさん:04/05/03 15:36 ID:adbFeTmr
>>284
>何が金と同等なの?パワー?テクニック?
掠って流血させる攻撃だな。
時田の攻撃が直撃すれば十五漢も金に殴られたようになる可能性は高い。

>同意。あれだけ「カウンター」入れといて尻餅つく程度じゃ無理だと思う。
アイタタタタ・・・・・
痛いよ金ヲタ。
時田の最初の散打は全然本調子じゃない、様子見程度のものだろう。
その証拠にその後の肘鉄や蹴り一発で渺茫に鼻血とか出させてる。
時田の本調子の散打は二度目の小西玉砕した時、これだね。
ついでに時田には目付きや金的と言った秘技もある訳で、これをやれば十五漢にも絶対効くだろう。

>しかし同じ「無敗」のヒクソンがノゲイラやミルコに絶対勝てると言い切れるか?
喩が悪いなぁ。
時田はヒクソンみたいに弱者としかやってなくて無敗と違うよ。
小西を二度撃破し、十五渺茫との短い立会いの中でも優勢で終わった、確固たる実力者だ。
288マロン名無しさん:04/05/03 15:37 ID:adbFeTmr
>>286
その頃は戻ってなかったんだろ
289マロン名無しさん:04/05/03 15:38 ID:???
だから捏造すな。
「病み上がり」ってのは、病気が治ったばかりで
体力がまだ回復して無い人の事を言うんだから
時田とは全然違う。
小西と戦ってた時のジュリの事を「病み上がり」なんて
誰も言わないだろ。
290マロン名無しさん:04/05/03 15:40 ID:???
全員倒します
291マロン名無しさん:04/05/03 15:41 ID:???
>>288
ケアリーがやられたのは
1位〜4位集結より前だ。よく読め。
292マロン名無しさん:04/05/03 15:43 ID:adbFeTmr
>>289
病後の事も指すんだよ。
じゃあ、片足引き摺るという圧倒的ハンディを背負う
身体障害者状態とでも言おうか?
293マロン名無しさん:04/05/03 15:45 ID:adbFeTmr
>>291
金次郎が既にケアリー倒しておいて
シズナが次の標的は?で画面にケアリー映すとは思えんぞ
普通に時田だろ
294マロン名無しさん:04/05/03 15:47 ID:???
A級の連中ならだれでもケアリー瞬殺出来るから、誰が倒したかの論争は
強さ議論では無意味だと思う
295マロン名無しさん:04/05/03 15:47 ID:???
ID:adbFeTmrじゃない方。
気づけ。
新参で“あの人”のことは知らなくても、ID:adbFeTmrの異常さに気づけ。
296マロン名無しさん:04/05/03 15:50 ID:???
>>しかし同じ「無敗」のヒクソンがノゲイラやミルコに絶対勝てると言い切れるか?
>喩が悪いなぁ。
>時田はヒクソンみたいに弱者としかやってなくて無敗と違うよ。
>小西を二度撃破し、十五渺茫との短い立会いの中でも優勢で終わった、確固たる実力者だ。

確かに喩が悪いかも。だったらヒクソンをヒョードルにしてもいい。
まあいいや、この喩は。無視してくれ。

他の意見は・・・・あまり信憑性は無いような気がする。
「これだ!!」と思わせる説得力に欠ける。
あなたは結果重視?妄想重視?ここをもう少しハッキリしてくれ。
渺十五とやっていたのも小西+月雄+麗一だったし。そのあたりはどう考えてるんだ?
おそらくあなたの意見が支持されないのはこの矛盾があるからかと。
あと自分が痛いのは重々承知だがあなたに言われたくは無い。
人の意見を否定したい気もわかるが、罵倒や嘲笑はやめてくれ。
あなたのせいで時田が嫌いになりそうだ。
俺は金ヲタである前にエアマスヲタのつもりだから。
297284:04/05/03 15:53 ID:???
>>295
ちなみに>>296以外は俺じゃないです。
あと、気付くも何もこれも一つの議論だと思うし。
298マロン名無しさん:04/05/03 15:55 ID:???
>>293
悪い、それ何巻のどのページ?探しても見つからないんだが。

>>295
本来「この為」に作られた隔離スレなんだからいいじゃん。だめ?
299マロン名無しさん:04/05/03 16:02 ID:???
舌戦=議論じゃない。

都合のいい結果論は拡大解釈、悪いのは無視。
どっちとも取れるものは都合のいいほうへこじつけ。

こんな相手にまともに反論しても無駄だ。

小学生の「終わりの会」の方がまだマシ。
300マロン名無しさん:04/05/03 16:04 ID:adbFeTmr
>>298
あ、俺が間違えてたわ
まぁケアリーの話はいいや
普通に考えてやったのは時田だと思うけど
301マロン名無しさん:04/05/03 16:06 ID:adbFeTmr
>>299
ようこそ、負け犬。
無視も何も時田が【正面から一対一で負け無し】で
リーが【正面から一対一で十五漢にボロ負け】は確たる事実。
302マロン名無しさん:04/05/03 16:07 ID:???
>>299
まともな議論にならないからこそ、
「あの人+あの人の相手したい人用隔離スレ」として
建てられたのがこのスレの発端なんだけどな。
303マロン名無しさん:04/05/03 16:09 ID:adbFeTmr
>>296
>渺十五とやっていたのも小西+月雄+麗一だったし。
それは最終的にだろ?
俺は一対一の短い立会いを指していたのだが。
それに結局渺茫は時田に一打も当てられなかったし。
この分じゃ渺茫より動きのトロいリーも当てられんな。

>おそらくあなたの意見が支持されないのはこの矛盾があるからかと。
俺の意見は支持されてるでしょ。
時田がリーより強いと思ってる奴は結構いる筈。
304マロン名無しさん:04/05/03 16:09 ID:adbFeTmr
>>302
まともな議論にならないのは
リー厨に馬鹿しかいない為、ではないかな?
305マロン名無しさん:04/05/03 16:10 ID:adbFeTmr
おっと、馬鹿だから厨と言われるのかw
306284:04/05/03 16:17 ID:???
興味本位だけど過去レスを見て思った。
>>ID:adbFeTmr
>>244-247の意見に対してはどう考えてるんだ?
十五漢にも勝てるの?時田は?
リー金との戦いを見てると渺茫の強さは完璧なんだが。
随一のパワー・タフネス・テクニックに加え精神面での充実を果たした渺茫。
全く死角が無いように描写されてる。恐らく金の最速パンチまで手に入れてる。
風のジャブまである。浸透勁まで使える。この調子だと関節技も使えそうだ。
時田一人では無理だと思うよ。

ちなみに俺の新参は前スレからです。悪しからず。

>>303
ホントに支持されてるの?
今この場であなたを支持している人がいないような気がするが。俺もふくめて。
それに短い立会いの中で回避重視の時田に一打を加えるのは容易でない気がする。
それだけで強さを測るのは軽率過ぎかと。
307マロン名無しさん
>>306
>十五漢にも勝てるの?時田は?
勝てるね。無傷で正面からなら。
目つきで両目潰して金的と全力の散打。
これでOK。
十五漢はパワーとタフネスはすげーけどスピードとテクニックが無いね。
まぁ中の人にこれを補充する奴がいるかもしれないけど。

結局エアマスキャラで未だ負け無しなのは
十五漢渺茫と帰還後時田だけなのよ