1 :
マロン名無しさん:
糸使いって現実には実際にいないのに
なんで漫画にはやたら出てくるんだ?
炎使いならファンタジー系でなんとなくわかるんだけど
最初に糸使い出したやつって誰だ?
うんこげっと
死裸根絵世くたばれ
>糸使いって現実には実際にいないのに
ピアノ線やワイヤーのトラップや暗殺はありますが、何か?
ただ単にそれを無知な奴らが『ピアノ線って触れただけで切れるんだ!カコイイ』
って勘違いして使っただけだろ。
失敗だぁー
蜘蛛男?
有名な糸使いだと
ウォルター
風鳥院花月
ナタク・フジカ
ジェノス
外印
っぱと思いつくのはこんくらいだな
つまり、
現実にピアノ線やワイヤーのトラップや暗殺はあるけど、
それを漫画のキャラクターの能力として、最初に目をつけやったのは誰か?
ということですな。
初登場は
ウォルターが2000年
花月が1999年
ジェノスが2002年?
外印が1998年
フジカは弟子が1998年1巻に出てる。
資料ないけどマカパインはもっと古かった気が、、、
>>10 見てみたが、別にこっちでもいいんじゃない?
向こうは能力を語るスレみたいだから、なんか振りにくい。
こっちはルーツ限定だし。
発展を願ってage
>10
ああそこで良かったな。住人なのに忘れてたが・・・。
多分糸使いの話一つで1スレ使うのか?って事だろ。
ここは最初の話題が糸ってだけで、いろんなルーツを語るスレなんだろ?
>>13 >ここは最初の話題が糸ってだけで、いろんなルーツを語るスレなんだろ?
俺もそうだと思う。
俺が始めて見た糸使いは聖矢の映画で出てきたの琴使いかな
あと、ちょっと違うがザ・ニンジャのロープ縛りもここに属するんだろうか?
そこのスレでは振るとまずい話題なのか?
>>10 漫画じゃないが初出は早いね<風太郎
漫画以外のジャンルまで探りにゆくなら他にも色んな能力の初期にあたるかも。
今漫画やってるバジリスクに糸使い居たな、夜叉丸だったか。…縄だっけ?
あと神話系統は結構ネタに引張りやすいのが多いかも。
>>13 いや能力話から分けてルーツの話題で1スレ使うのか?って事じゃない。
能力スレからして進み具合がああだし。分ける事自体は構わないだろうけど。
和風と洋風があるよね。
花月
フジカ&弟子
外印
忍者系 の和風と
マカパイン
ジェノス
ウォルター の洋風がある。
ここで言う糸は切れることが条件っぽいので縄は入らないかもな。
とにかく、なんだか特異な技術でかっこいい糸使い、
さん然と輝くそれらの中で、最初に糸使いを登場させた漫画のは何か?
それが知りたいねぇ…。
ルーツの中に山田風太郎の小説は絡んできそうだが。
今の話題とは関係無いけど、
能力漫画のルーツといえばまず俺はジョジョだと思ったんけどどうよ?
ブラックエンジェルズに糸使いいなかったっけ?
男塾にもいたろ、死天王のセンクウ先輩
男塾よりエンジェルズの方が古い
なんでジョジョヲタは能力漫画の元祖をジョジョにしたがるんだろうか?
アフォだから
つかバオーが既に能力漫画だろ・・・
それまでも特殊な能力は登場してたけど、
“スタンド”みたいに能力それぞれじゃなくて、能力全体を定義付けた、
名前をつけたのはジョジョじゃないのか?
以降、それまでの物と一線を画する体系が出来たのではないか。
似たような例だと、たとえばガンダム。
ロボットの出てくるアニメはそれ以前からずっとあったが、
作品世界で登場するロボットのことをMSと呼んで体系付けた。
それ以降、他の作品でもそれぞれ特殊な呼び名が用いられるようになったり…。
そういう、只の能力でない、
新しい能力漫画としての分野を開拓した草分け的な作品ではないのか?
ジョジョが完全に能力モノになったのは第三部
最初からの能力ものとしてはらんまの方が早い
古いのってえと、とりあえず影丸ってどんな能力者いたっけ?
能力モノの原点?
忍者キャプターに決まってるだろ!
009
影丸もルーツは山田風太郎だな。
あの忍者ブームを受けて漫画でも忍者ブームが起きたわけだし。
たしかそういった旨のことを作者も書いていたと思う。
水滸伝→山田風太郎→横山・白戸→その他大勢
つまり民族伝説か・・・
ま、日本の能力者のルーツは忍者で
しまった、↑ミス。
最後に『FA?』をつけたしてくらはい。
山田風太郎の一番最初の糸使いは甲賀忍法帖の夜叉丸1959年
>>26 うわぁここまで痛いの久しぶりに見た・・・
上でも挙がっている山田風太郎『甲賀忍法帖』の夜叉丸の忍法。
これは小説中では女の髪の毛で編んだ鞭を操るものだった。
これを気に入った風太郎自身が発想を進め、
「一本の髪の毛を張り渡してトラップ的に標的を切断する」
忍法“風閂”として、以降の忍法帖作品何作かにおいて使用。
これを基に、菊地秀行が『妖魔陣』(85年)にて秋剛馬という敵キャラに糸技を使わせ、
『魔界都市ブルース』(86年)の主人公、秋せつらに“妖糸”として使用させたことから、
現在の“自在に操ることが可能な万能糸”イメージが固まった。
漫画での初出は、
>>20にある平松伸二『ブラックエンジェルス』18話に登場した、
ピアノ線を扱う竜牙会の殺し屋、魔木あたりではないかとと思われる。
これが83年頃。
その他、イメージソースとしては『スパイダーマン』のような“蜘蛛の糸”系の能力や、
時代劇『必殺』シリーズの三味線糸などによる絞殺技なども考慮する必要があるかも知れない。
ちなみに、現在の漫画『バジリスク』における夜叉丸の忍法表現は、
これら今風な糸使いの技を逆輸入的に取り込んだものとなっている。
40 :
マロン名無しさん:04/04/11 09:29 ID:nz9lTDCr
マカパインが小説の秋せつらのパクリなのは間違いない。それをさらにパクッたのもあるんじゃない?
往々にして、歴代の糸使いはクールな美形であることが多いような。
夜叉丸然り、秋せつら、マカパイン、花月、それからウォルターだって若い頃はアレだし、
実写でも『必殺』シリーズの三味線屋勇次に組紐屋の竜。
そういうものなんかな。
そういやヲルターは顔変わってねえか?w
若いウォルターは素晴らしかったなw
あれは整形したとしか思えんw骨格から変わってるし。
やっぱり山風は偉大だ・・・
荒らすなよ
ゲインはキモイジジイだったがな
仮面付けてるうちはかなり人気あったそうだ。
和月本人もあの素顔は失敗した。みたいなこと言ってたし。
縁の話はかなり期待していたが、
あれは作者が限界を越えていたよ。
集英社はいったん休ませるべきだった。
もしも…というのは無理な話だが、
本当はもっと面白い話が見れたのではないかと思うとすごく残念だよ。
つか素顔出たら喋り方まで変わった気するしな>外印
まあ余裕が無かったのかもしれんが。剣心戦では余裕見せたけど。。。
素顔出さんまま死んでったら好きなキャラスレとかにも名を連ねそうだったな。
オレ的には糸使い=冷徹って印象がある。
花月に赤目、ウォルター、フジカ&弟子、外印、、、
やっぱ物が危険なだけに平気で人殺せるヤツじゃないと使いこなせないんだな。
ジェノス?キモい。
マカパインも冷徹だったなぁ(過去形)
今となっては単なるヘタレ&ロリコン
52 :
マロン名無しさん:04/04/12 18:07 ID:yzE0VjHA
一応「封神演義」の王貴人も琵琶で糸使い
ありゃもはや「糸」の域を超えてるだろ。ナタクの爆撃で切れない糸って。。。
「この知恵の輪がはまる時・・・・
人間の首は外れることになってるんだヨ!!」
誰の台詞かわかる様なら糸使いマニア四段に任命。
フェイスガード虜だ
ワカラナイ、、、俺は十級でいいや。。
四段ガンガレ↓
ブブー。。。
ヒント1
ワイヤーを使った殺人術が得意な方です。
おいおい糸使いっていったらアシュラマンだろ。
なんたって蜘蛛の化身だぜ?
まぁ一試合だけでしか使ってないが。
60 :
マロン名無しさん:04/04/23 21:38 ID:r1lDDRp9
ジョリーンは糸使いに入る?
そりゃ入るだろ
くらってくたばれ!『怪焔王』のモード!