ドラゴンボールキャラの戦闘力を語れ!!!その24

このエントリーをはてなブックマークに追加
1マロン名無しさん
前スレ
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/csaloon/1068694441/l50

原則は漫画のみ
アニメや映画、大全集、ゲームやカードダスは考察に入れません。
巻頭付録も単行本に収録されていないので除外します。

暫定は>>2-5
2マロン名無しさん:03/11/18 22:30 ID:???
新暫定候補

偵察兵(700〜1000)VSクリリン&悟飯(クリ1500、悟飯1600)
キュイ(18000)VSベジータ(24000)
ドドリア(21000)VSベジータ(24000)
ザーボン(22000)VSベジータ(24000)
ザーボン(変身・30000)VS復活ベジータ(29000)
グルド(8000)VSクリリン&悟飯(クリ11000、悟飯13000)
リクーム(45000)VSベジータ(19500)*誤植でなければ寝不足で
バータ&ジース(バータ4万2千、ジース4万3千)VS悟空(6万)
ギニュー(12万)VS悟空(通常9万、界王拳で18万)
悟空ギニュー(2万3千)VSクリリン&悟飯(クリ1万5千、悟飯2万5千)
ジース(4万3千)VSベジータ(5万3千)
フリーザ(53万)VSベジータ(気の爆発・コントロールで45万くらい?)
第一変身フリーザ(フルパワーで106万)VSブチ切れ悟飯(80万)
第一変身フリーザ(106万)VS融合ピッコロ・重い装備脱ぐ(120万)
第二変身フリーザ(フルパワーで159万)VSピッコロ(120万)
第二変身フリーザ(159万)VSブチ切れ悟飯(140万)
最終形態フリーザ(212万)VS瀕死回復ベジータ(170万)
最終形態フリーザ・小手調べ(212万)VS界王拳7倍の悟空(210万)
最終形態フリーザ・運動終了(310万)VS界王拳10倍の悟空(300万)
最終フリーザ50%(500万)VS界王拳20倍の悟空(600万)
最終フリーザ100%(短時間だけ1000万)VS超悟空(1000万)
3マロン名無しさん:03/11/18 22:30 ID:???
2じゃなかったら死にます
4マロン名無しさん:03/11/18 22:31 ID:???
過去の暫定

ラディッツ 1200
栽培マン 1200
キュイ 18000
ドドリア 22000
ザーボン変身前 21000
ザーボン変身後 32000
リクーム 45000
バータ 45000
ジース 45000
ギニュー 12万
フリーザ第一形態 53万
フリーザ第二形態 106万
フリーザ第三形態 159万
フリーザ最終形態 530万
サイボーグフリーザ 560万
コルド 500万
5マロン名無しさん:03/11/18 22:32 ID:???
人造人間19号 310万
人造人間20号 550万
未来人造人間17号 1600万
未来人造人間18号 1500万
現代人造人間17号 2500万
現代人造人間18号 2300万
成体セル 1900万
超成体セル 3500万
準完全体セル 1億4000万
セルジュニア 4億8000万
完全体セル 7億
超完全体セル 10億
プイプイ 1500万
ヤコン 1億2000万
ダーブラ 8億5000万
大界王神吸収ブウ理性型 20億
大界王神吸収ブウ戦闘型 40億
ゴテンクス吸収ブウ 90億
ピッコロ吸収ブウ 40億
悟飯吸収ブウ 100億
南界王神吸収ブウ 42億
魔人ブウ 30億
6マロン名無しさん:03/11/18 22:32 ID:???
味方キャラ

人造人間編
未来両腕悟飯 600万
未来片腕悟飯 780万
トランクス 800万
ピッコロ 650万
ベジータ 1700万

セル編
ピッコロ 2500万
16号 3500万
超ベジータ 2億
超トランクス 4億8000万(スピードに問題)

セルゲーム編
ピッコロ 4億
トランクス 4億5000万
ベジータ 4億5000万
悟空 5億4000万
超1悟飯 5億6000万
超2悟飯 12億

ブウ編でのZ戦士暫定戦闘力
超2悟飯 7億7000万
超2ベジータ 12億
超2悟空 15億
洗脳後ベジータ 15億
超3悟空 30億
超3ゴテンクス 52億
覚醒後悟飯 60億
超2ベジット 200億
7マロン名無しさん:03/11/18 22:33 ID:???
戦闘力が1.3倍差以上あった場合は圧勝できる(1.3倍の法則)

基本的に戦闘力が高いほどパワーやスピードも高くなるが、
戦闘力が低いものの方が高いものより素早い事もない訳ではない
(恐らくギニューより素早いと思われるバータや、戦闘力の割にタフでスピードが遅いナッパ)

長時間眠らなかったり腹が減ってたりすると戦闘力はダウンする
(ヤムチャ戦の悟空、フリーザ編のベジータ)
8マロン名無しさん:03/11/18 22:33 ID:???
フリーザ1000万説でインフレが加速するがいいのか?
9:03/11/18 22:34 ID:???
こんなもんか?何か足りなかったら付け足して。
10マロン名無しさん:03/11/18 22:34 ID:tmagUvfC
おつ
11マロン名無しさん:03/11/18 22:37 ID:???
フリーザ1000万説の弱点。
1:第一形態フリーザが常時100%の53万としているので、それとがっぷり
四つに組んだベジの異様な戦闘力UPの説明が、今まで全く描写の無かった
「擬似界王拳5〜10倍」に頼らざるを得ない事。

2:メディカルマシンから出てきた悟空の基礎戦闘力が9万→30万は少し
上がりすぎ。また、界王拳倍率の問題も。

フリーザ530万説の弱点。
1:根本をなす、フリーザ常時50%説が原作に見られない。説得力に欠ける。
また、前の形態よりも戦闘力を低く出来るなら、変身する意味が無い。
悟空が20万としても、7倍でウォーミングアップを行ったとしたら140万。
第三形態のMAXが150万としたら、悟空とほぼ互角だった序盤での戦いで
第三形態以下の戦闘力に抑えられている事になり、変身が無意味なものに。

2:ベジータが自己流界王拳を使っていないとしたら、復活後のフリーザ戦
での戦闘力が悟空と差があり過ぎる。


これも
12メカフリ篇仮説、その1:03/11/18 22:37 ID:Z3qOqQIF
749 :きよし ◆tk6olfwbuY :03/11/17 12:57 ID:???
悟空がヤードラット星で修行した帰還は、最高でも1年と260日(原作を読む
とわかる)。しかし、ナメック星からヤードラット星まで何日かかるのかは
分からないので、実際修行した時間は、もっと少ないかもしれない。
悟空曰く「自らの意志で超化するのは苦労した」と言ってるし、戦闘力の低い
ヤードラッド人から、瞬間移動を学んだだけ。悟空曰く「時間が無くてよ。
教えてもらったワザは一つだけなんだ」。この「時間がない」というのは、
「ヤードラットの特殊なワザの内、最も修得に時間がかからないのが瞬間移動
  だった」のか、「フリーザ親子の地球へ移動する気を感じたから焦った」
のか定かではないが、どっちにしろ「戦闘力アップに繋がる修行」はほとんど
出来てないと思われる。よって、ナメック超悟空を1000万、
フリーザMAX1000万として、

メカフリーザ 1200万(100%で)
超悟空の強さは、自ら実感しているはず。その上で(多分僕1人でも勝てるよ)
と。多分、という所が少し自信なさげだが(パパを連れてきてるのもマイナス)。
よって、「多少のパワーアップ&メカ化によって、100%でいられる時間が
増えた」とは推測出来ないだろうか。トランクスに瞬殺されたフリーザは、
70%の840万と考えてはどうだろうか。

コルド大王 800万
「フリーザと良く似た大きな気」と悟飯に言われている。この場合の「良く似た」
という表現は「同じくらいの戦闘力」という意味でじゃなく「雰囲気が良く似た」
という意味だろう。後のトランクス戦のコルドのセリフから、フリーザより弱い
事がわかる。

トランクス 1300万
帰還悟空 1400万
悟空が「戦闘力アップに繋がる修行はほとんど出来てないと思われる」とは
言ったが(私が)、やはりフリーザ親子を倒せるには最低でも1400万は
無いと苦しい・・・「悟空がフリーザ親子を倒した未来」では、瞬間移動を
修得していなかった様なので(トランクスがそう言っている)。
13メカフリ篇仮説、その2:03/11/18 22:38 ID:Z3qOqQIF
751 :きよし ◆tk6olfwbuY :03/11/17 13:03 ID:???
さらに、もっとインフレ抑える(強引に)のであれば、

メカフリーザ 1000万(100%で)
「ボクもパワーアップしたしね」のセリフを「体に負担をかけずに
100%状態で闘えるようになったしね」と解釈する。トランクスに
殺されたのは70%の700万。

コルド大王 600万

トランクス 1100万
帰還悟空 1200万
14マロン名無しさん:03/11/18 22:41 ID:???
>>11
>>2:メディカルマシンから出てきた悟空の基礎戦闘力が9万→30万は少し
上がりすぎ。また、界王拳倍率の問題も。

これは別におかしくないだろ。むしろ、悟飯やベジータの伸びから
考えると、逆に30万でも低いくらいだぞ。
15:03/11/18 22:43 ID:ifZI32T1
>>8
ツジツマのあうインフレならね。ツジツマが合わないのに無理して戦闘力抑える方が変だ。

ところで前スレの>>998
いやー無理だろ。でもフリーザ隙だらけというしな・・・どうかな。
ギニューたち皆合わせて戦闘力いくつだっけ。53超さないよな?
ならやっぱ無理。

>>997
界王神は初期形態フリーザを一撃程度。80万くらいか?
16マロン名無しさん:03/11/18 22:45 ID:???
クリリンはデンデ恢復で、戦闘力が15000から30000にアップ。
更に技の天才だけあって、ピッコロ参戦以降は、二度目に見る界王拳のコツも掴めたはず。
つまり30000で出しうる界王拳倍率は5倍程度だろうから、戦闘力は15万は確実だろう。

ギニュー隊長が見たら、チェンジしたくなる対象間違いなし。
17マロン名無しさん:03/11/18 22:46 ID:W7ygR1Vs
未来人造人間は現代人造人間より弱いとされているが俺はそう思わない。
そもそもその拠り所がトランクスの発言なのだがトランクスはそこそこ
戦えるといっていたが35巻のラストを読む限り人造人間がその気になれば
あっさり殺せるらしい。下手すればエネルギー波一発でアボーン?

未来悟飯は半分以下の17号達に敗れたから大体17号の40%くらいだとする。
その後修行して再戦したが敗れた。今度は勝つと言っていたがまだ修行の最中に
仕方なく出て行ったことも踏まえるとなんとか勝てるかもってくらいだろうから
マックス17号の50〜55%とする。そして超トランクスは悟飯とあまり変わらないらしいから
強く見積もっても55〜60%、やはりそこそこ戦える発言はおかしいと思われる。
18マロン名無しさん:03/11/18 22:46 ID:ifZI32T1
>>11-13
サンクス。
19マロン名無しさん:03/11/18 22:49 ID:W7ygR1Vs
トランクスよりだいぶ強いべジータはトランクスの1.2〜3倍とすると
それでも未来人造人間の70〜75%、現代18号は80%前後だろうか。
よって未来人造人間≧現代人造人間を唱えたい。
20マロン名無しさん:03/11/18 22:51 ID:ifZI32T1
>>16
クリリンはデンデ恢復で、戦闘力が15000から30000にアップ。
アップしたっけ・・・?
21マロン名無しさん:03/11/18 22:54 ID:gkyyn1FP
>>20
少なくとも連続気円斬を使えるようになっていたヨ。
何かナメックに来てから安らぐ暇の無かったところに、
デンデの回復で、たまっていた肩こりやら寝不足が解消されたはず。
22マロン名無しさん:03/11/18 22:56 ID:ifZI32T1
>>21
そうか・・・俺はあえて何も言わないでおくよ・・・
23マロン名無しさん:03/11/18 22:56 ID:tmagUvfC
>>19
数値的にはそうなりそうだけどトランクスが現代のほうが強いって言ってるからな〜
そのへんをどう考えるかですな
24マロン名無しさん:03/11/18 22:57 ID:???
>>21

それなら千図でも解消されるってことになるぞ。
25マロン名無しさん:03/11/18 22:59 ID:gkyyn1FP
>>22
かたじけない

>>24
わかっていないな〜。直生物の治療と、豆の味気ない回復と、どっちが安らぐよ。
って、あほらしくなったんで止めよう
26マロン名無しさん:03/11/18 23:10 ID:???
ヤジロベーとヤムチャ
27マロン名無しさん:03/11/18 23:11 ID:???
もとはと言えば530万説は過去のインフレ否定派が多かった時代に否定派が肯定派の押した
無理の無い800万説を排して押した説だ。

計算してみたがフリーザMAXが800万だとかなり無理なく考察ができるぞ。

フリーザ第3の159万から最終形態通常時(25%)で200万になり、530万説の時のように
前の形態より数値が低くなるなんてこともなくなる。
この場合悟空はフリーザ50%から1.3倍差で更に界王拳10倍ぶんを引いて約30万。
フリーザが界王拳20倍かめはめ波(600万)を70%560万の力で防いだとして、その差は
1.1倍以下なのでダメージはほとんど無く、これも整合性がある。

同じ無理の無い数値なら1000万より800万のほうがいいだろ。インフレも抑えられるしな。
28マロン名無しさん:03/11/18 23:16 ID:???
そんなことより、セル時代の新気功砲で、フリーザを殺せるのかが気になる。
29マロン名無しさん:03/11/18 23:19 ID:tmagUvfC
>>28
元気玉食らったぐらいのリアクション
30マロン名無しさん:03/11/18 23:28 ID:???
フリーザ相手にそこまで出来るって事は、変身無しなら、天津飯は宇宙一か?
31マロン名無しさん:03/11/18 23:30 ID:OHLbJfvL
原作に基づいた1000万説の考察

Q.9万→25万の飛躍的な数値の伸びに違和感を感じる。
A.そもそも、復活パワーアップによる上昇を、ベジータの18000→24000、24000→30000、
 という2つのケースを基準に考えているから、違和感を感じているのだろう。
 そもそも、復活パワーアップは1.何倍というのは、ベジータの例から導き出した推論の域を超えない。
 原作の描写にはないので、彼が30年間の間、どういった経緯で18000まで戦闘力が高まったかは全くの謎である。
 ただ、ドドリアの台詞より「あいつは、18000がやっとだった。」との台詞から、さすがの天才戦士も、
 18000が一つの壁だったことが示唆されている。フリーザの推理からも、地球での戦いがきっかけとなってるのは、
 確かであろうし、サイヤ人のパワーアップが正比例的に上昇するものでもなければ、逓増・逓減するものでも、
 ないというのは、伺える。
 さて、ジースと戦っているベジータの台詞だが、
 「サイヤ人の限界を超えて、まだまだ強さを増している。」「このパワーの伸びは・・・」
 これらのケースから、今までと同じようなパワーアップだけではなく、それを遙かに超えてパワーアップすることがある、
 ということを示唆している。
 また、人造人間編でも、「計算だけでわかるもんじゃない、俺たちサイヤ人はな。」と言っているが、
 単純に超化だけのことを指しているのではなく、先のジースに向けた台詞のように、状況に応じて、
 かなりの飛躍をすることがある、ということの裏付けとも捉えられる。

Q.原作に「常時50%で戦っていた」を否定する描写はないので、そうとも考えられる。
A.愚問である。そもそも、このスレの住人が勝手に作った設定に対し、原作での注釈があるわけがない。
 その論法でいけば、「片手でビームを弾いた時、悟空は界王拳を使ったとは書いていない。
 ゆえに、通常300万、それに対抗できるフリーザはMAX1.2億。」というのが成り立ってしまうのである。
32マロン名無しさん:03/11/18 23:31 ID:OHLbJfvL
Q.常時50%で戦っていたと考えられないか?
A.悟飯に攻撃された後、フリーザがパワーアップをしたシーンでの、
 ベジータの台詞「ヤツが、戦闘力をコントロールできるとは」より、第1フリーザのオーラを出してる描写は、
 戦闘力のコントロールではないこと、すなわちナッパなどの惑星戦士と同じということがわかる。
 すなわち、53万で一定なのは明らか。
 戦闘力のコントロールをする前の、変身直後に、「100万以上は確実か。」と言っているので、
 この時点で、100万を超えてると解釈をするのが自然。むしろ、このとき60〜70万程度だと、裏付ける
 原作の描写は皆無である。
 そもそも、「パワーがありすぎて、自分でもうまくコントロールできないから」、すなわちリミッターをかける意味で、
 変身をしているのに、その姿でも、50%にしておかないと、体に負担がかかるという解釈には無理がある。
 
Q.フリーザのいう50%、100%は全戦闘力の50%、100%、という意味ではなく、
 基本戦闘力があった上で、可変部分の+αが50%・100%という感じで戦闘力が変化してるのではないか?
A.「約50パーセント、つまりマックスパワーの半分も出せば」の言い回しから、
 やはり全戦闘力の50%と解釈するのが、自然だと思われる。
 Q.であげたような意味でなら、「50%ブーストすれば、」と言わねばならず、「マックスパワーの半分」とは、
 意味が異なってしまう。言葉の綾ですましてしまうのは強引だ。
33マロン名無しさん:03/11/18 23:34 ID:OHLbJfvL
Q.20倍かめはめ波を、とっさに70%の力を出し、防いだとすれば、辻褄が合うのでは?
A.仮に、15万を基本とおいて、300万。530万説は50%で265万か。
 20倍かめはめ波をうけたフリーザの描写を思い出していただきたいが、悟空曰く「たいしてきいちゃいねえ」。
 フリーザも「いまのはあぶなかった。」と言いつつ、片手で防ぎきり、実際は「いまのは、いたかったぞー」程度で、
 左手がだめになったなんてことはなく、魔閃光に腕がしびれたナッパ以上に、実ダメージなど受けていない。
 70%なら371万だが、悟飯とナッパの力関係(※ナッパを一番低くみて4000として、実際は6000はあると思われるが)は、
 1.42倍差。ナッパ以上にダメージが少ないので、1.5倍差だとすれば、450万はないとおかしいと思うが。
 そもそも、悟空は片手で防いだフリーザを見て、「ほんとにあいつ、半分の力しか使ってなかった」と言っているが、
 とっさに70%を使ったとする、原作の描写はまたしてもない。
34マロン名無しさん:03/11/18 23:41 ID:???
>>27
>>フリーザが界王拳20倍かめはめ波(600万)を70%560万の力で防いだとして、その差は
1.1倍以下なのでダメージはほとんど無く、これも整合性がある。

苦しすぎ。そんな辻褄合わせだったら、800万より1000万の方が
遥かにマシ。というか、
「今のは危なかった」
発言を普通に考えると、50%のまま全力で防いだと見るのが妥当だろう。
70%だったら後の超悟空を仰け反らせるくらいの衝撃波を撃ってるので、
下手したら20倍かめはめ波を跳ね返してしまうぞ。
35マロン名無しさん:03/11/18 23:41 ID:tmagUvfC
>>31-33
カンペキ
36マロン名無しさん:03/11/18 23:43 ID:+YIs0SDO
>>同じ無理の無い数値なら1000万より800万のほうがいいだろ。
  インフレも抑えられるしな。

大体、全然抑えてないしw
インフレ抑えるというくらいなら530万の方が抑えてんだろう。
俺は1000万派だがなー
37マロン名無しさん:03/11/18 23:47 ID:W7ygR1Vs
つーかフリーザが500万でも1000万でもインフレにはさほど影響しないと思うのだが。
どっちかというとセル編だろ問題は。
38マロン名無しさん:03/11/18 23:48 ID:???
>>3・・・死ぬな・・・

死ぬなーーーーーー!!!
3931:03/11/18 23:55 ID:OHLbJfvL
>>35
賛同、ありがとう。

ただ、俺的には、530万説派の、原作を引用した反論が欲しかったりする。
大概、原作とは関係のない印象だけで、

>・・・・・・・
いくら、なんでもこれはないだろ。 とか

>・・・・・・・
こうとも考えられるのでは?

と返されることがほとんどなので。

ここは、原作に基づいた考察スレなのに。
40マロン名無しさん:03/11/19 00:11 ID:zJsaCWk5
界王神はヘタレだ。
41マロン名無しさん:03/11/19 00:14 ID:zJsaCWk5
>>31-33
おつ!頭いいな。
42マロン名無しさん:03/11/19 00:18 ID:???
このスレ的には完璧ですね
43マロン名無しさん:03/11/19 00:23 ID:???
フリーザより人造人間の方が戦闘力が高いというのは明らかに設定に無理がある
44マロン名無しさん:03/11/19 05:50 ID:???
神コロ>セル>現代17&18号>(>未来17&18号)ベジータ>トランクス>ピッコロ>19&20号>メカフリ

これに適当な数値を付ければ良し。
45マロン名無しさん:03/11/19 05:53 ID:???
第一フリーザ53万(10%)
第二フリーザ106万〜(20%)
ピッコロ120万(基本値12万)
第三フリーザ159万〜(30%)
ベジータ160万(基本値16万)
最終フリーザ212万〜(40%)
10倍悟空200万(基本値20万)
最終フリーザ265万〜(50%)
20倍悟空340万(それまでの疲労により基本値17万まで低下)
超悟空540万(基本値×30、本来なら600万)
100%フリーザ480万(ダメージ無しなら530万)
120%フリーザ580万(ダメージ無しなら640万)
メカフリ640万(トランクス戦は50%で320万)
コルド530万(非戦闘状態では50%で265万)
トランクス640万
帰還悟空780万(1.3倍増加)
46マロン名無しさん:03/11/19 06:06 ID:???
メカフリーザ1200万
トランクス1600万(メカフリの1.3倍)
未来人造人間17号4200万(50%以下で超サイヤ人圧倒1.3倍)
ベジータ5000万(18号が手加減してたらもっと低い)
現代人造人間18号6500万(ベジータの1.3倍)
現代人造人間17号7200万(神コロと同格、18号より一回り上)
セル5500万(未来17号達の1.3倍)
神コロ7200万(セル圧倒1.3倍)

インフレ無視で考察するとこうなる。多分合ってる。
47マロン名無しさん:03/11/19 06:25 ID:???
強化セル9400万(神コロの1.3倍)
16号9400万(強化セルと互角)
第二セル1億2000万〜2億(16号の1.3倍から本気で1.6倍)
超ベジータ2億6000万(第二セルの1.3倍)
完全体セル3億4000万(超ベジータの1.3倍)
超悟空7億(半分でベジータの一歩上)
超ベジータ(2)4億5000万(MAX半分悟空は超えた)
超トランクス(2)4億4000万(ベジータとほとんど変わらず)
ピッコロ(2)3億5000万(セルジュニアの1.3倍下、MAX半分悟空レベル)
超悟空戦セル8億4000万(超悟空の1.2倍、まだ本気ではない)
セルジュニア4億6000万(パワーダウン超悟空を圧倒)
本気完全体セル11億(超悟空の1.6倍)
超2悟飯14億(本気完全体セルの1.3倍)
復活完全体セル18億〜(超2悟飯より強い)
未来帰還非筋肉増強型超トランクス1億(セル圧倒)

そんなにインフレしねーな。
48マロン名無しさん:03/11/19 06:32 ID:???
ナッパがμ単位に見えるな。。。
49マロン名無しさん:03/11/19 07:02 ID:???
悟天&トランクス1600万(メカフリ倒したトランクスと同じ)
界王神1600〜2400万(メカフリの1.3倍〜2倍)
プイプイ6万(特選隊クラス、クリリン以上)
ヤコン3200万(ノーマルサイヤ人では勝てない)
ダーブラ12億(復活セル以下)
超2サイヤ人15億(超2悟飯超え)
デブブウ20億(超2サイヤ人圧倒)
悪ブウ26億(デブブウ圧倒)
ゴテンクス15億(デブブウに惨敗だが逃げ切れる力はあるようだ)
戦闘ブウ42億(パワーアップで1.6倍、超ゴテンクス圧倒)
超ゴテンクス30億(戦闘ブウには及ばず)
超3悟空21億(デブブウに勝てる)
超3ゴテンクス60億(戦闘ブウに勝てる)
覚醒悟飯62億(超3ゴテンクス以上)
吸収ブウA80億(覚醒悟飯圧倒)
吸収ブウB130億(パワーアップで1.6倍)
超ベジット260億〜(悟飯吸収ブウの2倍以上)
チビブウ22億(超3悟空とほぼ互角、再生等で上回る)
天津飯8000万(17号は超えた、地球上では最強レベル)

こんなもんだろ、疲れたので寝るぞ。
50マロン名無しさん:03/11/19 09:07 ID:o4bzqZjp
なんか冷めてきた。

↑の天津飯8000万でもサイヤ人編初期から40万倍かよ・・・
漫画だからイイんだけどもはや生物ではないな。

考察の無意味さを再確認出来たんでもう来ないよw じゃね
51マロン名無しさん:03/11/19 09:37 ID:Ap9Ctf2r
>>34
仮に530万で悟空を20万くらいとする従来の設定で考えてみる。

フリーザ50%で265万、対する悟空は20倍界王拳で400万。
この時点で差は1,5倍以上あり、50%で対抗したとするとフリーザは
致命傷を受けていないとおかしい。
そして400万にほぼダメージを受けないでいるには最低1,1倍以内の363万
以上は必要となり、69%約365万がこれをクリアする最低ラインで、1,3倍の
法則に準拠すると50%で20倍界王拳に対抗するには約70%の力が必要となる
ことがわかる。


52マロン名無しさん:03/11/19 09:52 ID:???
もしかしてさー

1.3倍…圧倒
1.5倍…瞬殺

じゃなくて、

1.3倍で瞬殺じゃない?
1.1倍はちょっと圧倒、1.2倍はすごい圧倒。ベジVSキュイ見てたらそうだし…
瞬殺倍率を1.5倍よりも引き下げないと、
ドドリアがいくら脅えてたからといっても24000VS22000で瞬殺されるのはおかしい。
53マロン名無しさん:03/11/19 10:33 ID:???
ドドリア戦の時点でべジータが気のコントロールに慣れてきて、2万4000
以上まで戦闘力が上がってたんじゃないの?
2万2000の1.3倍だから約2万8000てとこじゃないかと。
54マロン名無しさん:03/11/19 10:38 ID:???
>>53
それでも1.3倍で瞬殺なわけだよな。

やっぱり1.5倍瞬殺ではなく、1.3倍瞬殺だと思う
55マロン名無しさん:03/11/19 10:41 ID:???
>>45
>>第一フリーザ53万(10%)
  第二フリーザ106万〜(20%)
  ピッコロ120万(基本値12万)
  第三フリーザ159万〜(30%)


またお前か・・・前スレのスーパー知障人、680&682よ・・・
53万のフリーザは、戦闘力のコントロールが出来ないと何度言ったらわか(ry
融合ピッコロが何で12万しかな(ry

この後、お前の知障テンプレを晒しあげてやるよ。
56前スレの知障考察:03/11/19 10:42 ID:???
931 :マロン名無しさん :03/11/18 11:26 ID:R/v6CKze
>>680>>682の【伝説のスーパー知障人】名言集

・初期フリ 54万暫定だが普通は10%程なので54000とする 
(53万フリーザは戦闘力のコントロールは出来ない。その証拠にベジータが
  第一変身フリーザを見て、ヤツも戦闘力のコントロールが出来たとは、と
  初めて驚いている)
・第3フリ 例によって10%で15万程 ピッコロ圧倒
(融合ピッコロは戦闘力が15万しかないらしいw)

>>890
・100%が体に負担をかけるのは最終形態だけそんな描写も一度もない
(全ての形態の100%が負担をかけるとは、原作での描写は1度もない。
  最終形態の戦いでのみ悟空がそう発言してるので、原作バトルの流れを
  まったく読めていない)
57マロン名無しさん:03/11/19 10:54 ID:???
>>50
卒業オメ
58マロン名無しさん:03/11/19 10:58 ID:M+3KceQ/
59マロン名無しさん:03/11/19 11:00 ID:cjtsg1Dz
>>45
お前はよぉ、無理にデフレさせようと数字ばかりに目がいき、
「原作をまったく無視して、考慮してない」んだよ(w

>>第一フリーザ53万(10%)
ドラゴンボールを奪われ、怒りまくるフリーザ。さらに
「オレの恐ろしさを思い出させてやるぞ!!」と気迫満々で
戦闘に供えるフリーザ。この状態で「10%」程度の出力と!?
まさに「木を見て森を見ず」のキチガイだなお前。あと、前スレで
ネイル戦でも10%とかほざいてたが、
「手加減」と「戦闘力のコントロール」の区別もつかないアフォか?

>>第二フリーザ106万〜(20%)
あのな、この変身フリーザは作中で「2回も気を上げてる」んだよ。
それでも20%程度ってか??それに、ここで初めてベジータが
「フリーザが戦闘力をコントロールできるとは」と驚いているので、
お前の53万の10%〜と言うアフォ説も消えるわけだ。

お前は、頼むから考察する以前に「原作をちゃんと読め」。
お前が考察に加わるのは100年早いわ。
60マロン名無しさん:03/11/19 11:02 ID:???
53万が常時10%ならいいんでねーの?
つまり0〜53万までは力加減でどーにでもなる、と。
「勝てるわけないぜ・・・」が証拠だ、
悟空の5000→8000と同じようなものかと思われ。
さらに戦闘力をアップさせるためには界王拳や変身が必要になる。
61マロン名無しさん:03/11/19 11:10 ID:jxgtRBeH
52 名前:マロン名無しさん[sage] 投稿日:03/11/19 09:52 ID:???
もしかしてさー

1.3倍…圧倒
1.5倍…瞬殺

じゃなくて、

1.3倍で瞬殺じゃない?
1.1倍はちょっと圧倒、1.2倍はすごい圧倒。ベジVSキュイ見てたらそうだし…
瞬殺倍率を1.5倍よりも引き下げないと、
ドドリアがいくら脅えてたからといっても24000VS22000で瞬殺されるのはおかしい。


53 名前:マロン名無しさん[sage] 投稿日:03/11/19 10:33 ID:???
ドドリア戦の時点でべジータが気のコントロールに慣れてきて、2万4000
以上まで戦闘力が上がってたんじゃないの?
2万2000の1.3倍だから約2万8000てとこじゃないかと。


54 名前:マロン名無しさん[sage] 投稿日:03/11/19 10:38 ID:???
>>53
それでも1.3倍で瞬殺なわけだよな。

やっぱり1.5倍瞬殺ではなく、1.3倍瞬殺だと思う
62マロン名無しさん:03/11/19 11:13 ID:???
第一53万
第二106万〜159万
第三159万〜212万
最終212万〜265万(50%)
これのどこに問題があるんだ?
63マロン名無しさん:03/11/19 11:24 ID:ybdAF4+6
>>62
また530万厨か
64マロン名無しさん:03/11/19 11:29 ID:???
>>60
いやだから「手加減」と「戦闘力のコントロール」ではまったく
違う、ってことだよ。ネイル戦では思いっきり手加減し、
「安心して下さい。全力では戦いませんから」と言ってるが、
これは「戦闘力を下げた」とかそういう意味じゃなくて、
「相手を殺さないように、53万の戦闘力で遊んでやった」って
事なんだよ。だから、53万は53万。初期のナッパやベジータが
いくら気を溜めても、攻撃&防御&スピードなどは上がるが、戦闘力は
変化しないのと同じ事。
65マロン名無しさん:03/11/19 11:32 ID:???
高々2000〜3000のピッコロがネイルと融合しただけで100万以上だぞ?
神様と融合したら2億超えるし、おかしいじゃん
復活ベジータのパワーアップに疑問符を付けていたし
気のコントロールや界王拳で上げてると考えるのが普通だろ?
66マロン名無しさん:03/11/19 11:37 ID:???
>>64
そしたらフリーザの「グゴゴゴゴ・・・!!!」がおかしいぞ
ピッコロ「でかい気がさらにバカでかくなった!!!」
悟飯達の驚愕ぶりからも第一フリーザは気をコントロールしてるんじゃねーの?
67マロン名無しさん:03/11/19 12:27 ID:NQn/bR1j
>>66
ピッコロの「でかい気がさらに〜」は、まさにフリーザが気をコントロールしているところですが?
ちなみにそのシーンは、変身したフリーザが悟飯にボコられたあとで戦闘力を上げて
ベジータが「やつが戦闘力をコントロールできるとは!」と驚いたシーンね

いや、その…だから、フリーザが戦闘力をコントロールできるってことは
このスレのほとんどの人が知ってるわけですよ
68マロン名無しさん:03/11/19 12:43 ID:???
>ちなみにそのシーンは、変身したフリーザが悟飯にボコられたあとで戦闘力を上げて
>ベジータが「やつが戦闘力をコントロールできるとは!」と驚いたシーンね

原作読んでるの?
69マロン名無しさん:03/11/19 12:51 ID:???
変身しなくても気をコントロールできるのは確実。
第一〜53万
第二106万〜159万
第三159万〜212万
最終212万
最終265万(50%)
最終530万(100%)
変身毎の上限以内では気をコントロールできるということだ。
それ以上は負担が掛かるから変身せざるを得ない
極端な話、第一形態でも530万を出せるはず。
70マロン名無しさん:03/11/19 13:21 ID:???
>32
こっちが原作読めと言いたい
インフレ房の言ってることこそ原作を考慮してない知障な印象
大体この時点で疑似界王拳の方が無理がある
71マロン名無しさん:03/11/19 13:34 ID:nhlqI9+u
どうせ作り話なんだから気にするな、皆の衆
72マロン名無しさん:03/11/19 13:37 ID:???
ナメック星到着時、ネイル融合時のピッコロは戦闘力どれくらい?
73マロン名無しさん:03/11/19 13:55 ID:???
>>67
知障、原作を大声で百回読め。
74マロン名無しさん:03/11/19 14:02 ID:???
旧暫定数値でよかったんじゃないの?
誰も引っ張るヤツいないし(賛同レスは自演だろうからスルーね)
530万説を叩いてるだけじゃん。
75マロン名無しさん:03/11/19 14:12 ID:???
結局インフレ厨はちゃんと原作読んでないんだよ、参考資料は大全集。
それを脳内変換して都合良く辻褄合わせようとしてるだけ。
セリフより行動の方が説得力あるから、まず描写から判断すればいい。
特に追い込まれたベジータの発言は無意味。
76マロン名無しさん:03/11/19 15:03 ID:hEZBLXXM
悟空とマジュニア(ピッコロ)の死闘を尽くした天下一武道会。それから1ヵ月後・・・1人の男が神の城へ。
「今の地球があるのは悟空のおかげです。僕もあいつに生き返らせてもらいました。でもいつまでもあいつに
おんぶに抱っこじゃいけない。今度は僕が助けなくちゃいけない。そのためには僕も強くなりたいんです!!!」
神とMr.ポポはとまどったが、その男・クリリンの熱意に負けて修行をつけてやることにした。
5年間みっちり修行を積んだが何か物足りないクリリン。「駄目だ、悟空と同じことをしていてはあいつより強くなれない。」
もっと厳しい修行を、と望むクリリンに神は精神と時の部屋での修行を勧めた。あの悟空が1ヶ月ももたなかった場所で
彼は1年間耐えた。彼を支えたのは、もっと強くなりたい、今度は俺が悟空を助ける番だ!!!という気持ちだけだった。
しかしこの地球時間でいうわずか1日の間に、悟空の兄ラディッツが地球に来襲しなんと悟空は命を落としていたのだった・・・。
「どうして僕を呼んでくれなかったんですか?」クリリンは神に殴りかからんとする勢いでまくし立てた。神は静かに
「お前の修行の邪魔をしたくなかった。ただ問題はそんなことではない。ラディッツというサイヤ人よりももっと恐ろしい
サイヤ人がこの地球に向かっておるのだ。奴らが到着する1年後が地球の終わるときかも知れん。クリリンよ、もはやお前は
私を、いやもしかしたら悟空やピッコロをも超えておるやも知れん。もはや私の教える事はない。1年後奴らが来るまで下界
でしっかり修行してほしい。」 (この時のクリリンの戦闘能力→8,000以上)
77マロン名無しさん:03/11/19 15:05 ID:hEZBLXXM
クリリンは西の都にあるブルマの家へ向かった。
「100倍の重力まで設定できる重力装置を作ってください!!!」ブルマの父(パンツ)は困惑した。「いやしかしだね、100G
なんていくら君でも耐えられるもんじゃないよ。」しかし結局はクリリンの熱意に押されて彼は大急ぎで重力装置を作った。
「奴らが来るまでとにかく100Gに耐えられるようにしないと・・・。」クリリンのさらに厳しく孤独な修行が始まったのである。
そして時は流れ・・・
「ここは快適な星だぜ、ベジータ」「そうだなナッパ、異星人どもに高く売れそうだな。さてまずはもっとも戦闘能力の高い奴を
捜すとするか。ん、あっちに大きな反応が2つある。」ピッコロと悟飯のところであった。「くっ、ついにきやがったか。悟飯、
覚悟しておけよ!」「はいっ。」そしてついに運命の時はやってきた。「ほう、カカロットのガキとそっちの奴はナメック星人か。」
そのときである。「ふう、間に合ったか。」クリリンの到着である。「あいつら2人は俺ひとりでやる。」「きさまごときに敵う
相手だと思うか」ピッコロがそう思うのも無理はなかった。「ふっ、笑わせるなよ。ナッパ、あいつの戦闘能力はいくつだ?」
「がっかりしないで下さいよ、120です。」「その程度で俺たち2人を倒すだって、どうやら地球人は冗談がお好きらしいな。」
クリリンは抑えていたパワーすべてを開放した。「はぁー------。」ピピピピピピピピピ、ボォォン「ん、なんだスカウタ-が壊れやがった。
故障か?」「なっ、、、、、。」「ああっ、、すっ、すごい。」ピッコロと悟飯はクリリンのパワーのすごさに言葉が無かった。

〜ドラゴンボールZ予告〜
オッスおら悟空!!!ひゃークリリン、一体どうやってそんなに強くなったんだ?サイヤ人たちが手も足も出ねえぞ。
ベジータ「そんな馬鹿な!?地球人ごときがこんな力を持っているはずが・・・グォッ。」
次回ドラゴンボールZ:サイヤ人も震え上がった!!?クリリンの戦闘能力は14万!!!
「お父さ〜ん、早くこなくてもいいよ〜。」

クリリンファンの僕の妄想です。
78マロン名無しさん:03/11/19 15:42 ID:???
>ブルマの父(パンツ)

ブルマ母→パンツさん
ブルマ父→ブリーフ博士
7976,77:03/11/19 15:45 ID:hEZBLXXM
ブルマの母親って「ランジェリ」って名前じゃなかったっけ?

間違ってたらごめんね。
80マロン名無しさん:03/11/19 15:52 ID:se4ULxbL
>最終フリーザ212万〜(40%)
>最終フリーザ265万〜(50%)
>100%フリーザ480万(ダメージ無しなら530万)

何で最終フリーザの初めが40%なんだよ。
「マックスパワーの半分も出せば」って言ってるあたりから、
その時点で40%も出してるのは変だろ。
普通に考えたら20%だ。

フリーザが初期形態の時から気をコントロールできるというのは
その通りだと思う。

>>75
>セリフより行動の方が説得力あるから、まず描写から判断すればいい。
それ言ったらフリーザも魔人ブゥも同じ強さに見えてしまうが。
セリフを重視するべきだろ。
81マロン名無しさん:03/11/19 15:59 ID:se4ULxbL
>>76-77
・・・・
82マロン名無しさん:03/11/19 16:05 ID:???
これでいいか?
メカフリ 580万 フルパワー描写がないので70%で410万
大王 500万 同じくフルパワーではない
初トランクス 600万 帰還悟空 630万
19号 300万 悟空戦 吸収して500万  20号 450万 吸収して650万
悟空 病気で負荷400万程か  超化ベジータ750万
ピッコロ 30×20増幅爆発で700万?  
トランクス 700万
17号 1400万  18号 1000万
孵化セル 800万  神コロ 700×2 1400万
16号 2000万  セル 2000万
第2セル 4000万
超1ベジータ 6000万 ジュニア戦 1億2000万
Pセル ベジータ戦 20%8000万  ジュニア 1億3000万
悟空戦 2億4000万  自爆後4億7000万
悟空 2億3000万
悟飯 2億  超2 4億6000万
8376,77:03/11/19 16:06 ID:hEZBLXXM
>>81
異論はあるでしょうが、サイヤ人襲来時のクリリンの戦闘能力は14万です。

間違いない!!!
84マロン名無しさん:03/11/19 16:07 ID:se4ULxbL
フリーザは最低でも1000万だよ。
なんで530万厨は不自然に戦闘力を下げたがる?
85マロン名無しさん:03/11/19 16:11 ID:???
いくら考えてもフリーザは800万以上ないとおかしいな・・・
86マロン名無しさん:03/11/19 16:12 ID:se4ULxbL
最低1000万。
87マロン名無しさん:03/11/19 16:15 ID:kSXm6kis
800万以上だから1000万でもいいよ
88マロン名無しさん:03/11/19 17:06 ID:3aWv6ghl
「フリーザは、初期状態から戦闘力をコントロール出来る」
と言い張ってるヤツらは、煽り抜きで「日本語」と「原作」が読めんのか!?
何回言わせるンだよ、第一変身後にベジータが初めて
「フリーザも戦闘力のコントロールが出来るとは」と驚いてるつってんだろ。
初期状態でもコントロールできるなら、「グゴゴゴゴ・・・」の描写の時に
ベジータが「フリーザも戦闘力のコントロールが出来るとは」って言わないと
おかしいだろ。それと、この「グゴゴゴゴ・・・」の時に戦闘力が上昇してる
と勘違いしてる人がいるようだが、ナッパも大地が震える程の気を溜めても、
戦闘力そのものは変化しなかっただろ?あれと同じこった。

それと、またスーパー知障発言が出たな・・・>>69=前スレの680&682よw
>>極端な話、第一形態でも530万を出せるはず。
これは「ギャグで言ってる」んだよな?頼むからそういってくれ・・・w
前から何人もの人が指摘してる事だが、
「100%状態が体に負担かかるのは最終形態だけ」
なんだよ。第一変身フリーザは「力がありすぎて自分でもコントロール出来ない」
とは言ってるが「体に負担がかかる」なんて一言も言ってない。これは、いわば
悟空の幼少篇の「一瞬だけ大猿の幻影が見えるアレ」と似たようなもんだろ。
「100%が体に負担かかる」という言葉が初めて出てくるのは、超悟空の口
から指摘されたモノなので、どう考えても最終形態にしか当てはまらない。
>>69=前スレ680&682よ・・・もう一度言うが、お前は考察スレにくる
のはまだ早い。くり返し、10回ほど

原   作   見   直   せ   知   障
89マロン名無しさん:03/11/19 17:13 ID:xbL2yHBW
>>88

>>第一変身フリーザは「力がありすぎて自分でもコントロール出来ない」
とは言ってるが「体に負担がかかる」なんて一言も言ってない。これは、いわば
悟空の幼少篇の「一瞬だけ大猿の幻影が見えるアレ」と似たようなもんだろ。

なるほど。なかなか斬新な意見だな。ちょっとズレるとトンデモ考察にも
見えるが、確かに昔の悟空もポポに
「お前、凄いパワーあるが全然生かせてない」
と言われている。この場合のフリーザの「コントロールできない」の意味は、
ただ単に「最終形態にならないと真のパワーが生かせない」という意味だろう
90マロン名無しさん:03/11/19 17:19 ID:9egcjQne
結局、初期〜第二変身の100%まで体に負担がかかるとか
ほざいてるヤツらは、無理にデフレさせてなんとか都合よく530万に
辻褄合わせようとしてる「ご都合論」だからな。
端から見れば、1000万の方が遥かに説得力あるぞ。
91マロン名無しさん:03/11/19 17:29 ID:uk//t1vy
500万厨がIDも晒さないで自演の連続カキコか・・・。
傍目から見て

>変身しなくても気をコントロールできるのは確実。
第一〜53万
第二106万〜159万
第三159万〜212万
最終212万
最終265万(50%)
最終530万(100%)
変身毎の上限以内では気をコントロールできるということだ。
それ以上は負担が掛かるから変身せざるを得ない
極端な話、第一形態でも530万を出せるはず。

なんだこりゃ?
いままでのスレを全然読んでいないのがあきらか。
自分の妄想を押しつけるだけなら、話題に参加しないでくれよ。

後、自演呼ばわりされたくないならID晒せ。
スレ読んでいるのなら分かるよな?勿論
92マロン名無しさん:03/11/19 17:35 ID:???
530万派は放置してさっさと進めればいいじゃん。
93マロン名無しさん:03/11/19 18:37 ID:???
進められないんだよね、自演だから(w
94きよし ◆tk6olfwbuY :03/11/19 19:18 ID:OsZP4Kjg
やはり、ベジータの
「地球で戦闘力のコントロールを覚えた」というのは、例えば
基本戦闘力1000ほどのクリリンが、気を解放して1500まで上昇させたり、
逆に気配を消す為に戦闘力5まで気を抑えたりする、いわば「気の上げ下げ」
を覚えたと同時に、カカロットとの戦闘で「疑似界王拳のコツ」の様なモノを
つかんだ、と考えるのが自然ではないでしょうか。瀕死パワーアップで基本
戦闘力を上げ、急激な気の爆発による「疑似界王拳」の様なモノで瞬間的に
さらに戦闘力を上げたと。悟空のセリフを鵜呑みにした場合、10倍界王拳は
基本戦闘力が9万ほどあれば、何とか体は耐えられそうな様子です。
ジース戦のベジータは、基本戦闘力が6万ほどありそうです(旧テンプレでは
53000ほどと書きましたが、やはりジースを瞬殺してるので6万あっても
おかしくありません)。「疑似界王拳」の考察を無視すると、ベジータはこの
6万のまま53万のフリーザと、見た目上ほぼ互角に「手四つ」をしています。
やはり、上のレスでも言われてますが、初期フリーザの53万は「固定」です。
53万から上がったり、下がったりは無いと原作の描写から読みとれます。
6万が53万とほぼ互角、などとは有り得ない話です。そこで、有効な考察が
「疑似界王拳」なのです。やはり本家では無く「バッタもん」の界王拳なので
戦闘力の上昇率は2倍ではなく、1,5倍と計算しましょうか。戦闘力6万
ならば、5倍ほどの「疑似界王拳」に体が耐えられそうです。計算すると、
6万X1,5の5倍=489438,43(約49万)という数字が出ました。
これなら、53万のフリーザとほぼ互角でもおかしくはないでしょうか?
さらに、ギニューたちが持ってきた最新スカウターは、悟空の18万と言う数値
を計測しているので、この時のベジータは最低でも18万はある、と言う事が
証明されてます。
95マロン名無しさん:03/11/19 19:33 ID:wTJpVqzV
ここ数日議論を散々繰り広げてようやくまとまったのにまたやるのかよ。
ちゃんとした根拠で議論になるならいいけど難癖つけてきては
自分はID出さないくせに自演扱いか、やれやれだ。
96マロン名無しさん:03/11/19 19:35 ID:???
12万以下でも睡眠をとったら40万以上か・・・。
つーかフリーザは気を上げてるぞ、ピッコロのセリフからも読み取れる
第一形態はMAX53万、通常はもっと低い。
ナッパ戦の悟空のように怒りで気を上げれる。
97きよし ◆tk6olfwbuY :03/11/19 19:38 ID:OsZP4Kjg
追加

さらにベジータは「手四つ」で間近でフリーザの強大なパワーを実感したにも
関わらず、「変身しろフリーザ」と挑発しているのです。ザーボン戦で、
「変身するとパワーが飛躍的に上がる」という事を知りながら。
このセリフは、ベジータが瞬間的に出せるパワーはもっと上だという風に
想像する事もできます。「変身しろ」と言える余裕が若干ありますから。
フリーザの戦闘力が53万と言うことをベジータが知ってるかどうかは
分かりませんが(恐らく知ってると思いますが)、変身で53万から60〜70万
程まで上昇すると予測し、それを踏まえて「3人がかりなら何とか勝てる」と
確信したのではないでしょうか。6倍の疑似界王拳を使ったとして、
6万X1,5の6倍=で、約68万になります。これはちょっと上昇しすぎの
様な気もしますが、49万止まりだったとしても、ベジータはクリリンと悟飯の
パワー(特に悟飯)の戦闘力をアテにし、3人がかりならフリーザが変身しても
勝てると予測したのではないでしょうか。
98マロン名無しさん:03/11/19 19:40 ID:???
予測の推測は却下。
99きよし ◆tk6olfwbuY :03/11/19 19:41 ID:OsZP4Kjg
>>94の計算ミスです。

6万X1,5の5倍=489438,43(約49万)は間違いで、
6万X1,5の5倍=455625(約45万)が正しいです。
スマソ。

テンプレのベジータ約45万と奇しくも同じになりますた(w
100マロン名無しさん:03/11/19 19:48 ID:JnzgirFp
>>96=>>98
何で530万厨は、絶対にID出さないんだ?(w
それでIDちゃんと出して考察してるヤツと、対等に議論できると
思うなよ?ホント、卑怯過ぎ。自演し放題だろ。

それと、本当に「日本語が読めない」ようだが、何回も貼るぞ?
・初期フリーザが常時53万の証拠
>>88
>>「フリーザは、初期状態から戦闘力をコントロール出来る」
と言い張ってるヤツらは、煽り抜きで「日本語」と「原作」が読めんのか!?
何回言わせるンだよ、第一変身後にベジータが初めて
「フリーザも戦闘力のコントロールが出来るとは」と驚いてるつってんだろ。
初期状態でもコントロールできるなら、「グゴゴゴゴ・・・」の描写の時に
ベジータが「フリーザも戦闘力のコントロールが出来るとは」って言わないと
おかしいだろ。それと、この「グゴゴゴゴ・・・」の時に戦闘力が上昇してる
と勘違いしてる人がいるようだが、ナッパも大地が震える程の気を溜めても、
戦闘力そのものは変化しなかっただろ?あれと同じこった。
101マロン名無しさん:03/11/19 19:52 ID:qFtNNYM1
530万厨と言うか、前スレ680&682がいつまでも
自演粘着電波論を飛ばしてるだけ。以後無視しよう
102101:03/11/19 19:53 ID:qFtNNYM1
>>99
>>テンプレのベジータ約45万と奇しくも同じになりますた(w

まぁ偶然とは思うけど、ナニゲに凄いな(w
103マロン名無しさん:03/11/19 21:00 ID:???
第一形態フリーザの戦闘力53万ってのはフルパワーで、だろ。
原作25巻、ネイル戦のしょっぱなにフリーザ自ら言ってる。つまり第一形態フリーザの
戦闘力は通常これ以下。
これは気のコントロールではなく、例えば俺らが100mを全力で走らず手を抜いて走るのと
似たようなもので、全く問題は無い。
ちなみにナッパや地球でのベジータもこの方法で本来の力を発揮しただけで、戦闘力を
コントロールしたわけではないことがわかる。

戦闘力のコントロールとは自分の素の限界から体内の気を操作することによりそれ以上に
戦闘力を上げる事であり、界王拳はこれの究極の形といえる。
104マロン名無しさん:03/11/19 21:22 ID:yeTsCB1I
>>103
>>原作25巻、ネイル戦のしょっぱなにフリーザ自ら言ってる。つまり第一形態
  フリーザの戦闘力は通常これ以下。

いや、だからそういう状態でも、スカウターには「戦闘力53万」と表示される
ンだよ。「手抜き」の状態でも。これはナッパ&ベジータ戦でも散々議論されて
るはず。あと、上の方の人も呆れた様に散々言ってるが、次の矛盾が生じるだろ?
>>第一変身後にベジータが初めて「フリーザも戦闘力のコントロールが出来る
   とは」と驚いてる

>>ちなみにナッパや地球でのベジータもこの方法で本来の力を発揮しただけで
  、戦闘力をコントロールしたわけではないことがわかる。

だから、「通常でも53万」「気を溜めても53万」という説で問題ないだろ。
ナッパの戦闘力が変化しない描写と同じだし。ただ、気を溜めた方が攻撃&防御
&スピードなどが上昇するンだろう。多くの惑星戦士は、その上昇分が
スカウターに反映されないみたいだし(初期ベジータ&ナッパが良い例)
「格下の相手に手加減して戦うとき、戦闘力が下がる」と勘違いしてないか?

てか、何  で  I  D  だ  さ  ね  ー  の  ?
105マロン名無しさん:03/11/19 21:23 ID:WXsn+t23
>>66
>そしたらフリーザの「グゴゴゴゴ・・・!!!」がおかしいぞ
ピッコロ「でかい気がさらにバカでかくなった!!!」

ピッコロさんは、戦闘力のコントロールができないナッパさんをみて、
ナッパさんがオーラを出したときに、「これほどまでとは。」と驚いていますが?

このスレで散々言われているように、
気を読む、には、表に表れている"気"を感じるのと、潜在化された"気"まで読む、の二つがあり、
戦闘力はこの二つ合わせた気の総量だという説、に則れば、

ピッコロは単純に、ベジータとちがって潜在化された気まではわからない(=戦闘力の変化はわからない)。
または、フリーザから遠く離れているので、潜在化された気まではわからない。
(=敵に相対してる状態でないと、潜在化された気はわからない)

いずれにしろ、あの時、ピッコロと違ってフリーザと相対していたベジータが、
戦闘力のコントロールをしていない、と言ってるのだから、していないのだろう。

言っておくが、ベジータはDBで唯一、気を読むことと戦闘力の概念を知っているキャラ。
気と戦闘力の相関性すら知らないスレの住人の勝手な脳内設定より、よっぽど信憑性があるが。
106マロン名無しさん:03/11/19 21:31 ID:WXsn+t23
まあ、とりあえず、1000万説派は原作の描写を根拠として挙げながら、数値を出してるし、
1000万説派に対する疑問も、原作を引用しながら>>31-33という一つの解答をあげてるんだから、
530万説派も、原作を引用した考察をすれば?
そうすれば、説に説得力も出るし。

何か、530万説派が、頑なに原作の描写を無視して、
原作で否定さえされているような脳内設定のごり押しをしているのを見ると、
1000万説派が、530万説派を騙って、
「530万説派は原作の描写を無視したトンデモ説。」というのを印象づけるためにやってるようにすら見える。
107きよし ◆tk6olfwbuY :03/11/19 21:38 ID:Cu9DJFzM
依然、ベジータ考察で
「鼻くそをほじってる時でも18000、完全フルパワー状態でも
  18000」と言う面白い説が出ましたが、>>104さんの言ってる
通り、多くの惑星戦士はそうだと思われます。スカウターにはいつでも
18000という数値が出るはずです。フリーザも恐らくそうでしょう。
ネイルと片手で遊んでいる時も、53万ですが指で蟻を摘むほど軽い
パワーで戦っていたのでしょう。ただそれでもスカウターには「53万」
と言う数値が表示されるはずです。多くの惑星戦士は、戦闘力を下げる
という行為が出来ないのですから。もしもベジータの
>>第一変身後にベジータが初めて「フリーザも戦闘力のコントロールが
  出来る とは」と驚いてる
このセリフが無ければ、初期フリーザでも戦闘力のコントロールが出来る
と誰もが納得した事でしょう。

よって、初期フリーザの気を溜める描写は、ナッパの大地が揺れるほど
「はぁぁぁぁぁっ!!」と気を溜めても、スカウターに反映される戦闘力
は変わらないのと同じ事と思われます。しかし、極端な話、フリーザも
「鼻くそをほじるほど気を抜いてる状態では、53万のパワーは出し切れ
 ない」
はずです。やはりフルパワーで戦うには惑星戦士も気を溜める必要が
あるようです。ただ、フルパワーになるために気を溜めても、
「多くの惑星戦士は、スカウターで表示される数値は変化しない」という
事なのです。
108マロン名無しさん:03/11/19 21:38 ID:???
私の偏差値は53です。
ですが、常に100%の力だと頭に負担がかかりすぎるので、通常は26程度です。
109マロン名無しさん:03/11/19 22:19 ID:IaW7CEws
フリーザ1,2億、メカフリーザ2億、コルド大王2,3億
未来からの使者:トランクス6億
人造人間の襲撃:ピッコロ4.5億、ベジータ8億、トランクス7億、未来17号12億、18号10億、現代17号18億、18号15億、16号25億、
セル誕生:セル10億、融合ピッコロ17億、エキス吸収セル25億、17,18号吸収:超ベジータ80億、超トランクス65億、17号吸収セル50億、
完全体セル150億、セルゲーム:悟飯100億、2悟飯300億、ベジータ100億、トランクス90億、自爆後セル300億、セルジュニア100億、
ブウ復活:悟天超サイヤ人6億、トランクス7,5億、界王神12〜20億、キビト10億、バビディ2万

ドラゴンボール大全集をもとにしたが
110マロン名無しさん:03/11/19 22:22 ID:WXsn+t23
完全版・フリーザ編が発売される前は、530万説が(原作との矛盾すら無視をして)多数決で押し切り、
発売後は一転、530万説と原作との矛盾を指摘され、1000万説が多数派になってるのは、
面白い現象だな。

ひょっとしたら、530万説が圧倒的だったころは、
単行本が手元になくて、原作をもとにしたちゃんとした反論をあげられなかったが、
いざ完全版を手にして読み返したら、530万説の矛盾がどんどん浮かび上がって、
530万説への否定意見をしっかりあげられるようになった、って人も多いんじゃないか?

逆に、人造人間編以降の戦闘力を抑えるために、
100%フリーザと超悟空の戦闘力だけをでっち上げて、そこにいたる戦闘力推移の辻褄合わせを怠った530万説は、
今にいたって原作との矛盾を再び声高にあげられ、反論できずにいる、と。
そもそも、原作にのっとった考察ではなかったわけだから。
111マロン名無しさん:03/11/19 22:44 ID:klnT0Jxg
もともと530万説はインフレ至上主義時代、切り詰められるとこまで切り詰めようってことで
数値を極限まで落として出した説であって、800万説を推していた少数派は仕方なくそれに
従ったという経緯がある。

ところで、1000万説と800万説ではどちらが信憑性あるだろう?
800万説を知らんやつは過去ログ初期を読み直しとけ
112マロン名無しさん:03/11/19 23:02 ID:Cu9DJFzM
>>111
800万説の場合
初期フリーザ 53万
第一変身フリーザ 106万
第二変身フリーザ 159万
最終フリーザ 212万
小手調べ フリーザ30%(240万) 悟空(基本戦闘力を30万とし
 界王拳8倍で240万)
ウォーミングアップ終了 フリーザ40%(320万) 悟空(界王拳
10倍で300万)
フリーザ50%(400万) 悟空(界王拳20倍で600万)
フリーザ100%(短時間で800万)超悟空(800万)

こんなもんでしょうか?
113マロン名無しさん:03/11/19 23:03 ID:???
やっぱり1000万の方がいいかも
114マロン名無しさん:03/11/19 23:41 ID:m4zaVdBe
どうでもいいけど、消防の頃、カードダスのキラキラ・フリーザ最終形態様を、勝手に1000万扱いにしていたな。
大ザルを10倍補助カードにして、数連発出れば、倒せるとかわけわからんルール作って。
115マロン名無しさん:03/11/19 23:42 ID:m4zaVdBe
で、クリリンと亀仙人がいれば、月が無くても変身出来るという話はどうしたの?
116マロン名無しさん:03/11/20 00:01 ID:???
考察に疲れたらココで修行だ!

ちっ!スカウタ-の故障かレスが増えてやがる→4000+
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/csaloon/1066221078/l50
117マロン名無しさん:03/11/20 00:10 ID:ujNMxSuO
つかいいだろ530万説はそれを前提にしたテンプレがもうあるんだから。
1000万説はそれはそれでしっかり筋通ってるんだからそれを前提にした次の考察に行きたい。
118きよし ◆tk6olfwbuY :03/11/20 00:12 ID:IRlMSKu2
ちょっといじりますた。

偵察兵(700〜1000)VSクリリン&悟飯(クリ1500、悟飯1600)
キュイ(18000)VSベジータ(24000)
ドドリア(21000)VSベジータ(24000)
ザーボン(22000)VSベジータ(24000)
ザーボン(変身・32000)VS復活ベジータ(32000)
グルド(8000)VSクリリン&悟飯(クリ11000、悟飯13000)
リクーム(45000)VSベジータ(19500)*誤植でなければ寝不足で
バータ&ジース(バータ42000、ジース43000)VS悟空(60000)
ギニュー(10万)VS悟空(9万)
ギニュー(気を上げて12万)VS悟空(界王拳で18万)
悟空ギニュー(23000)VSクリリン&悟飯(クリ15000、悟飯25000)
ジース(43000)VSベジータ(60000)
フリーザ(53万)VSベジータ(疑似界王拳で、6万X1.5X5=約45万
第一変身フリーザ(変身直後70万)VSブチ切れ悟飯(80万)
第一変身フリーザ(気を上げて90万)VS通常悟飯が圧倒される(戦闘力?)
第一変身フリーザ(90万)VS融合ピッコロ(100万)
第一変身フリーザ(本気を出して106万)VS融合ピッコロ(装備脱ぎ120万)
第二変身フリーザ(フルパワーで159万)VSピッコロ(120万)
第二変身フリーザ(159万)VSブチ切れ悟飯(140万)
最終形態フリーザ(20%で200万)VS瀕死回復ベジータ(160万)
最終形態フリーザ・小手調べ(200万)VS界王拳6倍の悟空(180万)
最終形態フリーザ・運動終了(30%で300万)VS界王拳10倍の悟空(300万)
最終フリーザ50%(500万)VS界王拳20倍の悟空(600万)
最終フリーザ100%(短時間だけ1000万)VS超悟空(1000万)
メカフリーザ(100%で1200万。トランクスに殺されたのは70%の840万)
コルド大王(これ以上は変身出来ないと仮定し、800万)
トランクス(1300万)
ヤードラットから帰還悟空(1400万)

どんなもんでしょうか?
119マロン名無しさん:03/11/20 00:12 ID:5d99B8GG
530万窃、1000万窃、共通の見直すべき点ってあるんじゃない?

530万の表って1.3倍圧倒、2倍で瞬殺の表。
現在は「1.3倍ですでに瞬殺なのでは?」って感じなので。
120マロン名無しさん:03/11/20 00:17 ID:5d99B8GG
>第一変身フリーザ(変身直後70万)VSブチ切れ悟飯(80万)

これだとちょっと痛いじゃすまないと思うが。
121きよし ◆tk6olfwbuY :03/11/20 00:18 ID:IRlMSKu2
もっとインフレ抑えるなら(少々強引気味に)、
メカフリーザの「ボクもパワーアップしたしね」発言を、
「メカ化した事によって、100%になっても体に負担がかからなく
  なったしね」と解釈します。

メカフリーザ(100%で1000万。トランクスに殺されたのは70%の700万)
コルド大王(これ以上は変身出来ないと仮定し、600万)
トランクス(1100万)
ヤードラットから帰還悟空(1200万)

メカフリ1200万と1000万、どちらが良いでしょうか?
1000万説は少々強引な説ではありますが・・・
122マロン名無しさん:03/11/20 00:20 ID:???
暫く見守ろうかな・・・。
123きよし ◆tk6olfwbuY :03/11/20 00:20 ID:IRlMSKu2
>>120
そうですね、悟飯は60〜70万ほどでも良いかもしれません
124マロン名無しさん:03/11/20 00:25 ID:5d99B8GG
>>121
メカフリ1100万窃はないの?

>>123
それでもちょっと痛いじゃ済まない。
70万 VS 60〜70万って普通に戦えるレベルだぞ?
50〜60万ぐらいだと思われ。
125マロン名無しさん:03/11/20 00:27 ID:5hI3erVC
ドクターゲロがフリーザを改造すれば良かったのに・・・。

しかし普通に考えてね、メカ化しただけで、戦闘力が1.2倍も上がるもんなのか?
とりあえず惑星戰死の常識と言うことで、人造人間は無視して下され。
126マロン名無しさん:03/11/20 00:31 ID:TXlROh8z
>>124
でもまぁ、恐らく50%フリーザの戦闘力を超える20倍界王拳かめはめ
波を防いだときも「痛かった」と言ってるので、瞬間的に悟飯がフリーザ
上回ってもおかしくは無いと思うがな。70万の時に80万の悟飯の
ラッシュ喰らったとしても、潜在的には「106万の防御力」というのが
根底にあるので、大して効いて無いんだと俺は思う。
127126:03/11/20 00:38 ID:TXlROh8z
>>121
>>「メカ化した事によって、100%になっても体に負担がかからなく
  なったしね」と解釈します。

それって意外としっくりくるんじゃないかな?
体の大部分を機械化した事によって、100%の反動がほぼなくなった
と。インフレ抑えにもいいんでない?
128マロン名無しさん:03/11/20 00:45 ID:ic5q2YXq
>>118
>第一変身フリーザ(本気を出して106万)VS融合ピッコロ(装備脱ぎ120万)

変身直後で100万以上にしたほうが、よくないかな?
そもそも、1000万説は530万説の原作との矛盾からスタートして、
原作描写を優先的に考えてる考えだと思うから。
ベジータの「戦闘力をコントロールできるとは」発言の前に、
「100万以上は確実か。」発言があるので。
普通に解釈すると、違和感がある。
ここで、原作の描写を重視する1000万説が中途半端に、
最初は70万程度だったみたいな考えを入れると、この説の根底が崩れるのではないか?

原作では、リミッターとしての"変身"というのがあるから、
第2〜3形態は最終形態ほどの大幅な戦闘力のコントロールはできない、とも考えられるし、
そうすれば、例えば、
第2フリーザは100万以上〜130万
第3フリーザは150万〜170万(復活ベジータで180万)
※ただし、150万以上のパワーアップをする前に、最終形態に移行。
第4フリーザ200万〜1000万

とすれば、別にインフレはしないし、原作のニュアンスをそのまま数値に反映できると思う。

あと、20倍かめはめ波を防いだフリーザを悟空は「ホントに半分の力しか使っていなかった」と
言っている以上、その方向で考えた方がいいと思う。
とっさに70%の力を出して防いだ、ということを伺わせる描写もないし。

原作で明確にされている数少ない数値を、勝手に変えることには抵抗を感じるんだが。
129マロン名無しさん:03/11/20 02:19 ID:L90motHa
>>128
俺はあのときのフリーザは60%くらいの力は使っていると思うんだが。
半分の力しか使ってなかった=50%で止めたにはならないと思う。
悟空の考えは今50%の力で10倍界王拳が負けるようじゃ20倍でも
フリーザが100%の力を出せば負けるってことだし。
ところで悟空が「今度もはったりじゃなかった」って言ってたが
じゃあ前のは何だ?俺が読解力ないだけかもしれないが。
130マロン名無しさん:03/11/20 02:29 ID:KNv7aaBe
エンジン厨でつ。俺様らしい新理論を編み出したのでカキコ。それは
「フリーザ変身=変速理論」

車やバイク、自転車なんかにも変速ギアがあるのは誰でも御存知
だろう。1速だと力は出るがスピードが出ず、5速は低い速度では
使えないが、高速巡航の際などにエンジン回転を低く抑えられ、
燃費を稼ぐのに有利とか。

で、フリーザの変身とは、このギアの変速のようなものでは無い
かと思われる。1速が第一形態、2速が第二形態、みたいな。
ではさっそく、この理論でフリーザの戦闘力を推測してみる。

まず第一形態。コレは53万って決まっているので、何をどうしても
53万で確定。コントロールも出来ないようなので、いわばジープ
などのスーパーローギアのようなものか。
次に第二形態。直後に「100万以上は確実か…」と本人も言ってる
ので100万スタート。これを最大回転数の50%とし、最大200万。
ただし、200万を出そうとすると、エンジンをレッドゾーン近く
まで回さねばならず、あまり効率が良くない。車で言うと、速度
がそれなりに出てるのに低いギアで走ると、ギクシャクした挙動に
なりやすいし、燃費も良くない。つまりいい事無し。「力があり
過ぎてコントロール出来ない」と言うセリフはこの事かと。
131マロン名無しさん:03/11/20 02:30 ID:KNv7aaBe
そして第三形態。車にもよるが、変速してギアを一段上げると
回転は1000〜1500ほど落ちる。第二形態でスタート100万から
少し回転は上がってたはずなので、150万、つまり最大回転数
の75%まで上昇してからの変身なので、最大回転数を1万回転
と仮定すると7500回転。ここからの変速により6000回転に。
しかし、変速してもアクセルを踏まなければ、速度は変化しない。
つまり各ギアが担当する速度域はある程度クロスしている。

6000回転に落ち、戦闘力はそのままの150万。これを仮に1万
回転まで上げると250万。5000回転だと125万。

そして最終形態フリーザ。
普通、一番高いギアは高速巡航用として、それまでのギアより
ギア比が高くなってるもので、フリーザもそうだと考える。
デメリットとしては低速走行が出来ないし、出来ても逆に燃費が
悪くなる(低回転を維持するのに、逆に燃料を多く使うから)。
この事から、第三形態からの変身時は、それほど回転を上げた
描写が見られない事から、6000回転のままで変身。変身後の
最終フリーザは3500回転ほどになり、戦闘力は変わらず150万。
100%を出すと約428万。50%なら214万。

とまぁ、理屈を考えてみたらこうなりますた。
言ってみただけなので、別に1000万説を否定してる訳じゃ無い
ので悪しからずネ。
132マロン名無しさん:03/11/20 02:36 ID:???
どうでもいいけど
インフレで桁が上がったのを下げるのはデノミな
133マロン名無しさん:03/11/20 02:55 ID:???
ユーミンきたのに切れた・・・
134マロン名無しさん:03/11/20 03:01 ID:???
>>126
> ラッシュ喰らったとしても、潜在的には「106万の防御力」というのが
> 根底にあるので、大して効いて無いんだと俺は思う。

潜在的なものは関係ないんじゃね?
ベジータがわざと戦闘力落としてクリリンに攻撃させてホントに死にそうになってたし
135マロン名無しさん:03/11/20 07:12 ID:jvL4vuTC
>132>>133>>134
ID出せボケ
13676,77:03/11/20 11:13 ID:U+4ttQUb
〜ナメック星にて〜

ベジータ「くそっ、間に合わんかったか。」
リクーム「よおベジータちゃん、久しぶりだね〜。」
ジース「何だそこのおちびちゃん2人は?たいそうお強そうな味方だこと・・・。」
ギニュ−特戦隊一同「(大爆笑)」
ギニュー「それじゃあ俺はこのドラゴンボールをフリーザ様のところへ持って行って来る。」
クリリン「待てっ!!!5人とも俺が面倒見てやる。」
ベジータ「ふんっ、貴様、地球にいるときよりちょっと強くなったからって自惚れるなよ。あいつらの強さがわからんのか?」
クリリン「自惚れなんかじゃないさ。俺ひとりで十分だ。」
ギニュー特戦隊一同「聞いたかよ〜(大爆笑)。」
悟飯「クリリンさん・・・。」
クリリンの自信は自惚れでも張ったりでもなかった。最長老によって引き出された力が今爆発的に湧き上がってきていた。
そう、、、本当に潜在能力が高かったのは悟飯ではなく、地球人であるクリリンのほうだったのだ。
クリリン「いくぞ!!!はぁぁぁぁぁぁ・・・」

ドラゴンボールZ 〜予告〜
悟飯「クリリンさん、すごいや。」
ベジータ「どうなってやがる。何であんなちびの地球人が・・・。」
ギニュ−特戦隊一同「戦闘能力、25万以上だと!?!」
次回ドラゴンボールZ:見たかギニュー特戦隊!これがスーパー地球人クリリンの底力!!
悟飯「お父さ〜ん、クリリンさんほんと強いや。」
137マロン名無しさん:03/11/20 11:16 ID:nsrYJGoV
何回も言うがな、フリーザが界王拳20倍をほぼノーダメージで抑えるにはどうしても
最低69%は出してないと1.3倍の法則を使う考察である以上辻褄が合わないわけです。

1000万説の場合、悟空の戦闘力は50%フリーザの1.3倍(これは過去の考察から明らか)
から更に界王拳10倍分を引いて約38万。
38万から20倍界王拳かめはめ波で760万にまで上がるが、フリーザ50%500万との差は
約1.5倍。これではほとんどダメージを受けないなど、不可能。

フリーザがほぼノーダメージで攻撃を抑えきるには、760万の1.1倍以内でないとならない。
(これは受け切り、なんとか相殺できる差。実質ダメージはほぼ無いが相手の攻撃と同じ
くらいの戦闘力が必要となる。かき消す事とはまた違う。)
それをクリアする数値は約690万以上、フリーザは69%で690万が出てこれを抑えることが
可能となる。
これはかめはめ波での気の上昇や悟空がそれまでの戦闘で気が減っている事を省いた
考察だが、特にかめはめ波での気の上昇をラディッツ戦から引用すると悟空の戦闘力が
760万の約2倍で1000万を超えてしまうので、その気の上昇は界王拳20倍に含まれている
ものとした。

・・・と、1.3倍の法則にのっとればこうなるので、ナッパ戦みたいな例外を増やす事で後々
もめるような事も減らせると思う。
「原作に無い」と一蹴するのなら、1.3倍の法則だってただの推測にすぎないし、そもそも
原作に無い数値を求めようとしてるんだからある程度の想像も必要になるでしょう。

それと、悟空は20倍かめはめ波を放つ事でフリーザの力を計ったのではないか?

悟空は20倍界王拳かめはめ波がフリーザの今の力を上回っている事はある程度
察しがついていたと思う。そうでなければフリーザの50%以下の力で無謀すぎる攻撃を
しかけることになるので、これは恐らく違っていない。
もしフリーザが今50%以上の力を使っていれば20倍のかめはめ波で大きなダメージを
与えられるが、今50%の力しか使っていなければそれ以上の力を出されてかめはめ波は
防がれるる・・・そう考えて攻撃し、結果悟空は「ほんとにあいつ半分の力しか使ってなかった」
と言い、フリーザは「なんであいつにあんな凄まじいパワーが…」と漏らしたと。
138137:03/11/20 11:18 ID:nsrYJGoV
そういうわけでフリーザは20倍界王拳かめはめ波を防いだ時、70%近くの力を
出していたと思うのです。
13976,77:03/11/20 11:21 ID:U+4ttQUb
そういうわけでギニュー特戦隊を倒したのは戦闘能力25万以上のクリリンです。
140マロン名無しさん:03/11/20 12:01 ID:Hwdri2Dm
>>128
でもさぁ、初期フリーザの「私の戦闘力は53万です」発言も、
「その形態での最大戦闘力」の事を言ってるので、「100万以上は確実か」
発言も、フルパワーで100万以上と十分考えられる。もちろん、変身直後に
すでに100万以上ともとれるけど。どっちともとれるけど、変身直後に
100万以上もあったら、悟飯ブチ切れ時がさらにインフレするんだよなぁ・・・
141マロン名無しさん:03/11/20 12:08 ID:6nO093Ju
>>137
オメーがただ単に悟空の基本戦闘値を上げてッから計算が狂うンだよ(w
まぁ防いだ瞬間には60%は出しててもおかしくない。

基本値30万の20倍界王拳かめはめ波=600万
1000万フリーザの60%=600万
142マロン名無しさん:03/11/20 12:22 ID:d05IQvfo
530万窃、1000万窃、共通の見直すべき点ってあるんじゃない?

530万の表って1.3倍圧倒、2倍で瞬殺の表。
現在は「1.3倍ですでに瞬殺なのでは?」って感じなので。
143マロン名無しさん:03/11/20 13:29 ID:6nO093Ju
>>121の仮説を基本に、人造人間&セル篇出してみますた

19号(400万)VS超悟空(心臓病のハンデで、1200万の40%で400万、さらに低下)
*19号は悟空のかめはめ波と体から気を吸収し、(500万)へ上昇
19号(500万)VS超ベジータ(1300万)
*20号(500万)からベジータとピッコロの気を吸収し(650万)へ上昇
20号(650万)VSピッコロ(750万)
18号(1450万)VS超ベジータ(1300万)
*かけ離れた差は無いが、パワー&スタミナが無限な分だけ人造人間が遥かに
 有利。1450はおよそ1300の1.1倍
初期セル(1300万)VS神コロ(1600万)
17号(1700万)VS神コロ(1600万)
神コロ(1600万)VS人間のエナジー吸収パワーアップセル(2100万)
人間のエナジー吸収パワーアップセル(2100万)VS16号(2100万)
準完全体セル(単純に2100+18号の1450で3550万)VS超ベジータ(4000万)
完全体セル(単純に3550+17号の1700で5250万、さらに完全体ボーナスで8200万)

セルゲーム篇
超悟空(6300万)VSセル(8200万)
超悟飯(6500万)VSセル(8200万)
セルジュニア(6000万)
超ベジータ(5500万)
超トランクス(5400万)
ピッコロ(4500万)
ブチ切れ超2悟飯(1億)VS復活セル(1億)

セルの戦闘力アップ考察とか、ハッキリ言って滅茶苦茶適当なんですが、
どんなもんでしょう!?
144きよし ◆tk6olfwbuY :03/11/20 13:30 ID:6nO093Ju
>>143
名前入れ忘れました。
145マロン名無しさん:03/11/20 13:46 ID:d05IQvfo
>>143
17号と神コロは互角でいいと思う。
スタミナでちゃんと差がついてるし。

あと、人造人間編のピッコロが強すぎない?
って思ったけど、メカフリ来襲までの一年+260日と三年で120万→750万

だいたい5年で120万→750万…
妥当…なのか? まぁいいか
146きよし ◆tk6olfwbuY :03/11/20 13:55 ID:6nO093Ju
>>145
ええ、19号と20号の戦闘力を迷ったんですよ。
個人的には絶対にフリーザより弱いと思ってるんですが、
19号のパンチを喰らった超ベジータが血を流してるし(ダメージはない
にしても)、じゃあ19号も1000万近くあるかなとも思ったんですが
、それだともっとピッコロがインフレするし・・・確かに、ピッコロは
500万前後が妥当かもしれません
147マロン名無しさん:03/11/20 14:00 ID:???
超悟空弱いな・・・w
148マロン名無しさん:03/11/20 14:12 ID:???
未来17号は半分以下の力で超悟飯を圧倒
セル第二形態は殆ど一撃で16号を撃破、さらに飛躍的にパワーを上げられる
超悟空は半分の力で超ベジータを超えている

つーわけで>>143は無理がありすぎる、一番インフレしてるのが人造人間編。
完全体ボーナスって何だ??
滅茶苦茶適当な事を書くなよ。
149マロン名無しさん:03/11/20 14:16 ID:BQsyfxGj
>>148
ID出さない卑怯者が何言っても無駄w
150マロン名無しさん:03/11/20 15:01 ID:???
デンデの戦闘力ってどの位だろうね。
非戦闘タイプのナメック星村人でも通常時1000、フルパワー時3000あったから、
初代ピッコロ大魔王(そうでなくてもタンバリンとかシンバル)よりかは高いんじゃなかろうか。
最長老に力を引き出してもらったりもしたし。
151マロン名無しさん:03/11/20 15:41 ID:???
>>150
ID出さない卑怯者が何言っても無駄w
152マロン名無しさん:03/11/20 15:44 ID:zpptYCKW
>>151
わかったわかった。ID出してやろーじゃないかw
って君もID出してないんだよねw

>デンデの戦闘力ってどの位だろうね。
>非戦闘タイプのナメック星村人でも通常時1000、フルパワー時3000あったから、
>初代ピッコロ大魔王(そうでなくてもタンバリンとかシンバル)よりかは高いんじゃなかろうか。
>最長老に力を引き出してもらったりもしたし。
153マロン名無しさん:03/11/20 16:10 ID:???
tesu
154マロン名無しさん:03/11/20 17:13 ID:yMgGEBFb
何の発展性もないデンデの考察とかしてるヤツはアフォ
155マロン名無しさん:03/11/20 18:14 ID:IN6pfM0j
やっぱベジータが悟空の半分の力でびびってたのは
悟空の半分>ベジータって素直に受け取っていいのか。
潜在的な力にびびったって解釈は苦しいな……。
156マロン名無しさん:03/11/20 18:20 ID:bTiPblrF
デンデは復活ベジータの蹴りに耐えたので、間違いなく100万以上w
157マロン名無しさん:03/11/20 18:20 ID:zHZzatth
ゴクウの6割=ベジータくらいじゃ?
158マロン名無しさん:03/11/20 19:57 ID:nsrYJGoV
>>141
あんたのその30万って数字はどこから出てきたわけ?
馬鹿じゃないのかお前w
159マロン名無しさん:03/11/20 20:12 ID:???
1000万派が言うには、復活パワーアップは決まった倍率がないから何倍強くなってもいいらしい
なるほど、1000万から逆算すると基礎値を30万にすれば辻褄が合いますねw
160マロン名無しさん:03/11/20 20:31 ID:nsrYJGoV
フリーザ50%500万→悟空、30万として界王拳10倍で300万。その差約1.6倍。
これで悟空が致命的なダメージを受けていないのは…なんかねぇ。

1.3倍の法則に乗っ取れば1000万説の場合悟空の戦闘力は>>137の通り約38万になる。
復活パワーアップには決まった倍率が無いから何倍強くなってもいいんだろ?
原作に無い数値なんだからちゃんと計算と考察して反論しろボケ
161マロン名無しさん:03/11/20 20:34 ID:???
>>160
基礎値30万×かめはめ波1.5倍=450万
フリーザ500万との差1.11倍だってさw
162マロン名無しさん:03/11/20 20:37 ID:FDoptz0Q
>>160
50%のフリーザは本気で悟空を殺そうとはしてないわ。
「これで死なないだけでも凄い事だよ」
とは言ってるけど。
惑星切断波とかやったら普通に悟空即死でしょ。
163161:03/11/20 20:47 ID:???
界王拳10倍が抜けてた(汗
164マロン名無しさん:03/11/20 20:51 ID:KIjpk1Kx
>>160
ごくう30万、ピッコロ100万以上何だかなーW

サイヤ人はある一定のゾーンを越えると超ぱわーアップを得られる

とは考えられないか?それならば、ご飯、ベジータ、ごくうの大幅アップ

に納得出来る。インフレインフレ言う前に良く原作を読め。

デフレ棒はドドリア、ザー本、とく戦隊、フリーザみたいだなWWWW

サイや人の底知れれぬ可能性を認めながらそれを認めようとしない」

だからやられるんだよWWWWW
165マロン名無しさん:03/11/20 21:10 ID:ic5q2YXq
新説。

悟空の基本を25万として・・・。
「片手でビームを弾いてた時」もすでに界王拳10倍を使用していた。というのはどうだろうか?

但し、「君はかなりのパワーを残しているね。」の台詞を辻褄を合わせるために、、、

片手でビームを弾いた時は、
フリーザ200万だとしても、あのビームは本気でないので、180万ぐらいで弾けると仮定して、
(※ベジータは170万。)
この時の悟空は、基本戦闘力を18万ぐらいまで抑えて、それに対し10倍界王拳=180万。
ウォーミングアップは20万×10倍=200万。(フリーザも手加減して210万〜)
サービス期間終了後は、25万×10倍=250万(フリーザは500万)
で、結構ボコられる。
基本戦闘力20万×20倍=400万カメハメ波(フリーザは50%の500万で約1.3倍で防ぎきる)

という感じで、界王拳の倍率を変えたのではなく、もとになる基本の戦闘力をコントロールしたと考えれば、

・片手でビームを弾いた
・20倍カメハメ波を半分の力で防いだ。

ってことの辻褄は合わせられると思う。

が、この説は、
「体中全ての気をコントロールして、増幅させる。」という悟空のいった界王拳の説明と矛盾する、という弱点をもつ。
166マロン名無しさん:03/11/20 21:11 ID:???
>>164
>サイヤ人はある一定のゾーンを越えると超ぱわーアップを得られる
>とは考えられないか?

脳内設定ですねw
167マロン名無しさん:03/11/20 21:15 ID:ic5q2YXq
この説の弱点を弁解しようと思うが、
このスレでも半ば定説と認められているように、
「戦闘力=気の総量」説に則りたいと思う。

「全ての気」と悟空は言ってるが、Z戦士は戦闘力(=気の大きさそのもの)のコントロールができるわけで、
悟空の最大戦闘力が仮に25万だとしても、
戦闘力を18万まで抑えた状態ならば、全ての気=18万。
気の解放をし、25万ならば、全ての気=25万。
と、考えれば、
何とか辻褄は合わせられる、と思うんだけど、いかがでしょうか?
168マロン名無しさん:03/11/20 21:20 ID:???
ID:ic5q2YXq

戦闘力を抑える位だったら界王拳の倍率を抑えた方が良いのでは?
169マロン名無しさん:03/11/20 21:21 ID:FDoptz0Q
>>166
ただの煽りだろうが、気に食わない説を全て脳内設定で片付けるのはいつまでたっても無くならないなw
脳内設定と言うなら、原作で明示されていない戦闘力数値と力関係以外、全て脳内設定になってしまうぞ。
>164の文章も阿呆みたいだが、166で引用している部分はベジータの台詞から推測できるだろ。
170マロン名無しさん:03/11/20 21:21 ID:nsrYJGoV
>>161
基礎値30万×界王拳20倍×1.5倍か?それだと悟空の戦闘力は900万になるのだが…

>>162
フリーザ自身「この戦いにも飽きてきたよ・・・」と言っているし、50%の力で攻撃したけど
おもったより悟空にタフネスがあっただけでは?1.3倍の法則に乗っ取れば1.6倍も差が
あれば下手をすれば一撃でやられてしまうので、やはり差は1.3倍程度じゃないかなぁ
あの力で攻撃し続ければ悟空はいずれ死んだだろうし、悟空はそれを見越してイチかバチかで
20倍界王拳に賭けたと。
171マロン名無しさん:03/11/20 21:32 ID:ic5q2YXq
>>168
界王拳の倍率でコントロールするという考えでやると、

・フリーザの戦闘力を1200万ぐらいにするか、
(俺はそれでもいいが)
・はたまた、悟空のダメージを差し引いてみても、20倍界王拳をとっさに60〜70%で防いだ、という
原作との食い違った推測を採用するかになるからね。

逆に、悟空の基本戦闘力を抑えると、530万説のように、
10倍界王拳を使っても第3フリーザより弱い、とか支離滅裂になってしまうし。

俺としては、1000万以上になっても構わないけど、
あえて、1000万で抑える視点に立ち、
原作の20倍カメハメ波を半分の力で防ぎ、
かつ余力を残した状態でもビームを弾き、
ウォーミングアップのスパーリングをやった、
これら原作の描写、全部の辻褄合わせに考えたのが、

界王拳のもとになる戦闘力のコントロールっていう考えです。
ただ、個人的には不必要にインフレを抑えるより、原作の描写から妥当な数値を出したい派なので、
インフレを抑えるための辻褄合わせを強く推そうという気もありやせん。
172マロン名無しさん:03/11/20 21:33 ID:???
>>170
フリーザ1000万だから900万でも勝てない
173マロン名無しさん:03/11/20 21:37 ID:???
>>143
17号と18号の吸収される順番逆じゃない?
174マロン名無しさん:03/11/20 21:48 ID:nsrYJGoV
>>171
界王拳20倍を50%の力で抑えるってのは、それほど原作と食い違ってるか?

>>137でも言ってる事だが
悟空は20倍界王拳かめはめ波がフリーザの今の力を上回っている事はある程度
察しがついていたと思う。そうでなければフリーザの50%以下の力で無謀すぎる攻撃を
しかけることになるので、これは恐らく違っていない。
もしフリーザが今50%以上の力を使っていれば20倍のかめはめ波で大きなダメージを
与えられるが、今50%の力しか使っていなければそれ以上の力を出されてかめはめ波は
防がれるる・・・そう考えて攻撃し、結果悟空は「ほんとにあいつ半分の力しか使ってなかった」
と言い、フリーザは「なんであいつにあんな凄まじいパワーが…」と漏らしたと。
そう考えてるのだが・・・反論切に望む。

>>172
フリーザは90%の力を出していたという新説か?
175マロン名無しさん:03/11/20 21:54 ID:PpWlNlXp
>>143をちっと修正
19号(400万)VS超悟空(心臓病のハンデで、1200万の40%で400万、さらに低下)
*19号は悟空のかめはめ波と体から気を吸収し、(500万)へ上昇
19号(500万)VS超ベジータ(1300万)
*20号(500万)からベジータとピッコロの気を吸収し(550万)へ上昇
20号(550万)VSピッコロ(700万)
18号(1550万)VS超ベジータ(1300万)
初期セル(1300万)VS神コロ(1650万)
17号(1700万)VS神コロ(1650万)
神コロ(1650万)VS人間のエナジー吸収パワーアップセル(2500万)
人間のエナジー吸収パワーアップセル(2500万)VS16号(2500万)
準完全体セル(5000万)VS超ベジータ(6500万)
完全体セル(1億)


セルゲーム篇
超悟空(8000万)VSセル(1億)
超悟飯(6500万)VSセル(1億)
セルジュニア(8000万)
超ベジータ(7500万)
超トランクス(6500万)
ピッコロ(3500万)
ブチ切れ超2悟飯(1億3000万)VS復活セル(1億3000万)
176マロン名無しさん:03/11/20 22:02 ID:ic5q2YXq
>>174
>界王拳20倍を50%の力で抑えるってのは、それほど原作と食い違ってるか?

食い違うも何もそれが原作に書いてあること。
おそらく「界王拳20倍を50%以上の力で抑える」と言いたかったのだろうと思うが。


>もしフリーザが今50%以上の力を使っていれば20倍のかめはめ波で大きなダメージを
与えられるが、今50%の力しか使っていなければそれ以上の力を出されてかめはめ波は
防がれるる・・・そう考えて攻撃し、結果悟空は「ほんとにあいつ半分の力しか使ってなかった」

悟空の
>「ほんとにあいつ半分の力しか使ってなかった」
の台詞の前に、
「今度もハッタリじゃなかった。」という言葉があったので、
俺は素直に、
サービス期間終了後に、50%で戦うと言っていたが、
20倍カメハメ波を防いだ時も、別段カメハメ波を防いだ時も気を高めて防いだようには見えなかった。
さっきは、50%といっていたが、
今回(=カメハメ波を防いだ)もハッタリじゃなく、半分の力しか使ってなかった。
と受け取った。

悟空が気を感じる間もない程の一瞬の間に、70%まで咄嗟にあげた、と言われれば、
原作には言及がないので、何とも言えない。
「半分の力しか使ってなかった。」とは書いてあるが。
177マロン名無しさん:03/11/20 22:06 ID:tcRhsTWt
インフレ漫画なのは認めるけど・・・
界王拳という基本値を倍加する技でも追いつかない程にインフレしてしまい
超化というモノが出てきた訳だよね?
それなのに超化時の戦闘力が10倍もアップするのはどんな手を使ってるの?
人造人間編は安易にインフレしすぎだろ
178マロン名無しさん:03/11/20 22:08 ID:ic5q2YXq
>フリーザは「なんであいつにあんな凄まじいパワーが…」と漏らしたと

フリーザは悟空を界王拳10倍の状態、つまりサービス期間終了後程度の力を想定していたとしよう。
その力より多少のダメージ分を差し引いても、想定していた力より2倍弱、強かったら驚くと思う。

ナゴヤドームは飛ばないボールを使っていたから、中日の福留のHR数を10本台と見立ててたのに、
ミズノボール使用という隠し技を用いて、
30本台で日本人一のHR数を打ったら、
「なんであいつにあんな凄まじいパワーが・・・」と驚くのと一緒だと思う。
179マロン名無しさん:03/11/20 22:11 ID:???
>超ベジータ(6500万)
>超トランクス(6500万)
>超悟空(8000万)
>超悟飯(6500万)
ネタにしてもつまんねーよ。
180マロン名無しさん:03/11/20 22:43 ID:nsrYJGoV
俺の説明が悪かったようだ。まとめてみる。

悟空は20倍界王拳でフリーザの力を計ろうとした。
悟空にはフリーザの現在の力より20倍界王拳の戦闘力のほうが上回っていると
見立てた。そうでなければ悟空はフリーザの50%以下の力で50%フリーザに攻撃を
仕掛ける事になり、ダメージを与えるどころではない。

@フリーザの力が50%以下なら20倍かめはめ波でそれなりのダメージを与えられる。
Aフリーザの力が50%なら、それ以上の力を出して(←これがポイント)防がれる。

攻撃の結果はAで、フリーザが攻撃を防ぐ様子を見ていた悟空は「なんてことだ!たいして
きいちゃいねぇ…!」「こんどもハッタリじゃなかった…」「ほんとにあいつ 半分の力しか
使ってなかった…!」と、つまり先の戦いでフリーザが本当に半分の力しか使っておらず、
それ以上の力があることを20倍界王拳でもって確認してしまったのではないか。

フリーザは20倍界王拳を防いだ時、片手ながら血管を浮き上がらせ、それまでに無いほど
力を出しているように見えたので(26巻184P4コマ目)この説を支持したいのだが…
181マロン名無しさん:03/11/20 23:05 ID:???
>>179
(´_ゝ`)フーン
182マロン名無しさん:03/11/20 23:05 ID:ic5q2YXq
>@フリーザの力が50%以下なら20倍かめはめ波でそれなりのダメージを与えられる。
>Aフリーザの力が50%なら、それ以上の力を出して(←これがポイント)防がれる。

揚げ足とりみたいで、申し訳ないが、
>@フリーザの力が50%以下なら20倍かめはめ波でそれなりのダメージを与えられる。
ではなくて、
「半分の力とかなんとか言ってるが、実際はマックスパワーの80%ぐらいで戦ってるかもしれない」と考えれば、
20倍カメハメ波でそれなりのダメージが与えられる、と言いたいのでは?

だから@は逆だろ。
183マロン名無しさん:03/11/20 23:06 ID:???
>>179
まあお前の見解も載せておけとでも言っておくか
184マロン名無しさん:03/11/20 23:40 ID:ic5q2YXq
フリーザはサービス期間終了後、「そろそろ戦いにも飽きた。」と言いつつ、
実際は手加減してると思う。
実際、ほんの軽い力で、星の地面をビームで切ったり、
50%の力だってナメック星を消すことができたりする。
だけど、そのナメック星を消す程のパワーを、悟空に対してはまだ向けてはいない、
おそらく、なぶり殺すために。
(仮にフリーザを計測できるスカウターがあったとしても)戦闘力数値には50%の力が計測されるかも知れないが、
実際は、手加減をしてるので、50%フリーザの全ての力が悟空に向けられていない。

で、フリーザは悟空の強さを界王拳10倍程度を想定していて、手加減をしていたため、
20倍界王拳でいきなりこられて、虚をつかれて、一発殴られてしまった。
そして、間髪入れず、カメハメ波を撃ってきたので、
手加減したままなら、「今のは危なかった」ので、
50%フリーザも本気になって、(50%パワー全てをつぎ込んで)片手で防ぎきった。
それを見た、悟空は「あいつホントに半分の力しか使ってなかった。」と言い、
10倍界王拳の悟空を悟空のマックスパワーと見立てていたフリーザは、
それの2倍弱のパワーを見て、「なんであいつにあんな凄まじいパワーが…」と漏らした、と。

こういう解釈も出来ると思う。
185マロン名無しさん:03/11/20 23:44 ID:???
そういえば、アニメの方が尺をのばすために、力の差があっても、そこそこ戦えるような描写になってるんだよな。
原作だと、ページの関係で、圧倒的に描かれてるけど。
実際は、原作にそったほうが、インフレを促進する罠。

デフレ派は、アニメの印象が強くて、実際はそこそこ戦えただろ、という印象になってるのかも知れない。
186マロン名無しさん:03/11/20 23:49 ID:???
なんだかんだでゲームの数値にも呪縛されている節があるしな。
187マロン名無しさん:03/11/20 23:53 ID:tcRhsTWt
個人的にはフリーザまでっていうか超1サイヤ人まではいくらインフレしても構わん
人造人間編以降はインフレを抑える方向でいきたいけどね
188マロン名無しさん:03/11/21 00:34 ID:OTx8EYSA
>>187はフリーザ厨。
だが胴衣。

界王神の考察はまだか?早くあのヘタレについて議論したいんだが。
189マロン名無しさん:03/11/21 00:39 ID:jdZvzvPE
そりゃ、10倍が20倍のパワーに一気に膨れ上がったンだから、
フリーザも驚くわな。「今のは危なかった」ってのは、ナッパのカパッを
悟空が見て「今のをまともに喰らうとヤバかったぞ」ってのと同程度なんじゃ
ないかね?
190マロン名無しさん:03/11/21 05:55 ID:2MjcfP+p
>>181>>183>>185>>186

ID晒せカスが!
191185:03/11/21 06:38 ID:0qBiHfvd
>>190
別にIDさらしてもいいけど、考察に関係ないんでsageただけだが???
192マロン名無しさん:03/11/21 08:34 ID:QA3wKttd
>>187
同意

サイヤ人は素に限界がある

・人造人間を倒すのに、普通に修行しないで超化倍率を上げるという方法をとったから
・精神と時の部屋で悟空組よりもベジータ組のほうが倍修行しているのに、悟空>ベジ
・ベジータが重力室で感じた限界


だし、超1.5は超1の2倍ぐらいだと思う。
193マロン名無しさん:03/11/21 11:33 ID:3NRyiv2r
>>192
超1.5で2倍ですか・・・インフレじゃんw
194マロン名無しさん:03/11/21 13:57 ID:???
君ら仕事は?戦闘能力もいいけど・・・仕事もね。
195マロン名無しさん:03/11/21 17:16 ID:BOdHXyI9
>>193
超1と超1.5の間に人造人間17・18と、第一セル2・16号、第二セルが入るんだぞ?
2倍でもデフレなぐらい。

超ベジの1.2倍上が18号、1.3倍上が17号と仮定しよう。
インフレ抑えて17号の1.3倍上がセル、16号。
手加減していたので1.3倍ではなく、16号の1.5倍がセルとする。

超ベジを1300万としても、17号1700万。
セル&16号…2200万

2200の1.5倍だから、第二セルは3300万
で、その3300万を子供扱いする超1.5ベジ…
196マロン名無しさん:03/11/21 17:40 ID:???
ベジータを1600万として・・・
18号2000万・・・ベジータの1.2倍
17号2100万・・・神コロと同じ(スタミナ制限とかは無しで)
セル1800万・・・ベジータ以上、神コロ以下
セル(強)2500万・・・16号と同じ、神コロの1.3倍
セル(2)3300万・・・16号の1.3倍
超ベジータ4300万・・・セル2の1.3倍
超悟空4500万・・・半分の力
超ベジータ5000万・・・修行二回目
セルジュニア6000万・・・超ベジータの1.2倍
セル(完)1億・・・悟空の1.1倍、サイヤ人組みで戦えば勝てる
悟飯1億3000万・・・超2サイヤ人、セル圧倒
197マロン名無しさん:03/11/21 17:51 ID:???
>>196
セル2の後がインフレし過ぎ。
特に、超悟空の半分とベジがほぼ同じなところが
198マロン名無しさん:03/11/21 18:02 ID:???
>>195-196
だから原作ちゃんと読めって。
@トランクスと同じくらいの未来超悟飯を、半分の力も出さずに圧倒した17号
現代17&18号は未来17&18号より強い
A第二形態セルはまったく気を上げていない状態でも16号を一撃で倒せる
ここからパワーを上げても、超ベジータはさらに上
B超悟空は半分の力でベジータを超えている
199マロン名無しさん:03/11/21 18:04 ID:???
>>198
黙れよカス
200マロン名無しさん:03/11/21 18:31 ID:wlPqQOId
だから未来人造人間は強いって!
201マロン名無しさん:03/11/21 18:47 ID:???
>>196
べジータがかなり弱いね。
スタミナの差が出るまで18号と互角に戦っているのに。
202マロン名無しさん:03/11/21 19:32 ID:???
おまえらは原作を無視してんのか?
ベジータ1200万
トランクス1000万
未来悟飯800〜1000万
未来17号&18号2200〜2600万
セル3400万(未来人造人間の1.3倍)
現代18号&17号4000〜4500万(Z戦士戦はお遊び)
神コロ4500万(セルの1.3倍)
再セル5200万(疲労神コロの1.3倍)
第二セル6800万〜1億1000万(怒りで1.6倍)
超ベジータ1億3000万(本気セルの1.3倍)
完全体セル1億7000万(超ベジータの1.3倍)※最低限
超悟空2億〜4億
ピッコロ2億1000万
超ベジータ2億5000万
セルジュニア2億6000万
完全体セル5億2000万(悟空の1.3倍)
超2悟飯6億8000万(本気セルの1.3倍)※最低限
復活セル7億〜
どう低く見積もってもこんなもんだ。
203マロン名無しさん:03/11/21 19:37 ID:???
>>202
消えろよ知能障害w
204マロン名無しさん:03/11/21 19:41 ID:???
いや、>>202は割りとまともな方だと思うぞ。
205マロン名無しさん:03/11/21 19:53 ID:???
>>204
自演wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
206マロン名無しさん:03/11/21 20:07 ID:???
マソコ
207マロン名無しさん:03/11/21 20:19 ID:zyajLVDu
ネイルとフリーザ
クリリン、ご飯ドドリアの不意打ち
戦闘力の格差は同じくらい
208マロン名無しさん:03/11/21 20:20 ID:???
はあ?
209マロン名無しさん:03/11/21 20:21 ID:x4miwjds
>>202-205
( ´,_ゝ`)
210マロン名無しさん:03/11/21 20:23 ID:qCXjyaSZ
界王神は2〜3万
211マロン名無しさん:03/11/21 20:46 ID:omokbqjc
>>210
うんうん、界王神はその程度だなw
212マロン名無しさん:03/11/21 20:54 ID:0qBiHfvd
読解能力たったの5、ゴミめ。
213マロン名無しさん:03/11/21 21:00 ID:omokbqjc
なんだとー!
214フリーザ:03/11/21 21:14 ID:zyajLVDu
偵察兵(700〜1000)VSクリリン&悟飯(クリ1500、悟飯1600)
キュイ(18000)VSベジータ(24000)
ドドリア(21000)VSベジータ(25000)
ザーボン(22000)VSベジータ(25000)
ザーボン(変身・33000)VS復活ベジータ{32000)
グルド(3000)VSクリリン&悟飯(クリ14000、悟飯16000)
リクーム(45000)VSベジータ(33000)
バータ&ジース(バータ4万2千、ジース4万3千)VS悟空(6万5千)
ギニュー(12万)VS悟空(通常9万、界王拳で18万)
悟空ギニュー(2万3千)VSクリリン&悟飯(クリ2万、悟飯2万8千)
ジース(4万3千)VSベジータ(5万3千)
フリーザ(53万)VSベジータ(気の爆発・コントロールで45万くらい?)
第一変身フリーザ(フルパワーで130万)VSブチ切れ悟飯(80万)
第一変身フリーザ(130万)VS融合ピッコロ・重い装備脱ぐ(150万)
第二変身フリーザ(フルパワーで260万)VSピッコロ(120万)
第二変身フリーザ(260万)VSブチ切れ悟飯(160万)
最終形態フリーザ(280万)VS瀕死回復ベジータ(250万)
最終形態フリーザ・小手調べ(300万)VS悟空(290万)
最終形態フリーザ・運動終了(3000万)VS界王拳10倍の悟空(2900万)
最終フリーザ50%(6000万)VS界王拳20倍の悟空(5800万)
最終フリーザ100%(短時間だけ1億2000万)VS超悟空(1億2000万)
215マロン名無しさん:03/11/21 21:18 ID:omokbqjc
フリーザ様がそういうなら信じます。
216マロン名無しさん:03/11/21 21:39 ID:yhsM0dJn
>>184
1000万派は1.3倍の法則をとことんまで無視する気かと。
原作の記述に則って、さらに1.3倍の法則に照らし合わせるとその性質上どうしても
フリーザは69%以上出していないと悟空の界王拳20倍かめはめ波を防ぎきれないんだよ。
これは1000万説でも800万説でも530万説でも同じ。
フリーザ50%に圧倒される界王拳10倍悟空、つまりフリーザ50%の1.3倍差の10分の1が
悟空の基本値。それぞれの説での数値は以下のとおり

530万説  フリーザ50%265万の1.3倍差の10分の1→約20万(界王拳20倍で400万)
800万説  フリーザ50%400万の1.3倍差の10分の1→約30万(界王拳20倍で600万)
1000万説 フリーザ50%500万の1.3倍差の10分の1→約38万(界王拳20倍で760万)

でフリーザが20倍界王拳かめはめ波を防ぐ際に必要な数値がコレ

530万説  界王拳20倍かめはめ波400万の1.1倍差以上、363万→フリーザ69%約365万
800万説  界王拳20倍かめはめ波600万の1.1倍差以上、545万→フリーザ69%約552万
1000万説 界王拳20倍かめはめ波760万万の1.1倍差以上、690万→フリーザ69%約690万

今までこの法則使って数値出して来たんだからこれを軽視するのはどうかと思う。
原作原作ってな、その原作に無い数値出そうとしてんだから推測が必要になるだろ、わかるな?
別に1000万だか800万だか530万だかってのはどうでもいいんだ、ただ単に、絶対よ〜く読めば
フリーザが20倍かめはめ波を防いだ時50%以上の力を出していた事がわかるんだよ。
「あいつほんとに半分の力しか使ってなかった」って悟空の発言がそれを全て物語っている。
フリーザ50%の力かも→悟空決死の覚悟でフリーザの今の力を上回っているであろう20倍
界王拳かめはめ波を放つ→フリーザ、50%以上出してそれを耐える→その様を見た悟空、
「あいつほんとに半分の力しか使ってなかった」と発言

数値上の流れは以下の通り(1000万説、1.3倍の法則準拠 悟空基本値38万))

フリーザ50%500万→悟空界王拳20倍かめはめ波760万→フリーザ、このままでは
耐えられないので(差は約1.5倍)69%以上約690万を出し耐える→悟空、呆然(戦闘力激減)
217マロン名無しさん:03/11/21 22:07 ID:0qBiHfvd
>>216
>フリーザは69%以上出していないと悟空の界王拳20倍かめはめ波を防ぎきれないんだよ。
>これは1000万説でも800万説でも530万説でも同じ。

単純にフリーザの戦闘力をあげて、悟空もフリーザの攻撃を受けてダメージを受け基本戦闘力を下げたと考えれば、
カメハメ波を半分の力で防いだ、辻褄合わせはできるんじゃないの?
1.3倍法則とも辻褄合わせは出来るし。


>ただ単に、絶対よ〜く読めば
>フリーザが20倍かめはめ波を防いだ時50%以上の力を出していた事がわかるんだよ。
>「あいつほんとに半分の力しか使ってなかった」って悟空の発言がそれを全て物語っている。

ちゃんと読めば、ナメック星を消滅させる程のパワーがあるにも関わらず(しかも、50%状態で)、
その力を悟空に対して向けてない、というのもわかるが。
実際、フリーザがエネルギー波でかる〜く地面を切りつけてるシーンを見て、悟空は恐れをなしてるし。
悟空との肉弾戦をしたフリーザ=手加減した50%フリーザ。
20倍カメハメ波を防いだフリーザ=危ない、と思い本気を出した50%フリーザ。
この解釈でどう無理があるのかが疑問。

無理があるとすれば、初めからフリーザの戦闘力はこの程度、だから20倍カメハメ波を防ぐには70%ないとダメ、
という読者の勝手な解釈とぶつかるだけ。

原作で、サービス期間終了後の悟空と肉弾戦で50%フリーザが、50%のパワー全てをもって挑んでるという風に、
描かれてるならともかく、
原作でも、あきらかに手加減をしていることと、
「今度も半分の力しか使ってない。」ということが明言されている。
 ~~~~~~~
原作をもとに考察しているんだから、
原作から割り出した推測より、原作で明言されてる事実のほうが優先するのは当たり前だと思うが、どうだろうか?
218217 追記:03/11/21 22:30 ID:0qBiHfvd
>フリーザ50%に圧倒される界王拳10倍悟空、つまりフリーザ50%の1.3倍差の10分の1が
悟空の基本値。

そもそも、これはウォーミングアップ終了後の50%フリーザが、
全力で悟空に挑んでることが、前提だよな。

何度も言うが、50%フリーザはナメック星を消滅させるパワー持ち合わせていながら、
その力を悟空に向けていない。
その力を悟空に向けても、悟空にかわされるor相殺されると思ったから、そうしなかった、
という言い訳は通用しない。

なぜならば、地面を切り裂いたビームを見て(しかも、かる〜く)、悟空は恐れてるからだ。
これは50%フリーザが全力で攻撃すれば、10倍悟空など瞬殺できることの証拠だと思う。

逆に、原作の描写で、サービス期間終了後のフリーザが、
50%のパワー全力で挑み、20倍カメハメ波に対しては、50%フリーザを超えたので、
とっさに、70%まであげた、と伺わせる描写があるのか?
219マロン名無しさん:03/11/21 23:02 ID:MaTfocUE
おお、またフリーザ編に戻るのか・・・?
220マロン名無しさん:03/11/21 23:07 ID:yhsM0dJn
>>217
>単純にフリーザの戦闘力をあげて、悟空もフリーザの攻撃を受けてダメージを受け基本戦闘力を下げたと考えれば、
>カメハメ波を半分の力で防いだ、辻褄合わせはできるんじゃないの?
>1.3倍法則とも辻褄合わせは出来るし。

懇切丁寧に説明する。悟空のフリーザ戦での戦闘力は、それに繋がる数値が無いため、
フリーザ1000万説ならフリーザの数値から1.3倍の法則を使って割り出すしかないの。
で、その結果が38万。この数値は50%フリーザから割り出した事からもわかるように、既に
ダメージを受けて気が下がった(と思われる)時の数値なんですよ。本来なら40万くらいあった
かもしれんけど、その確かな数値は何も手がかりが無いので出せないわけねなのね。
38万は既にダメージ受けた後の数値なんでフリーザび数値上げるとかしなくていいんです。

あと、手加減した50%のフリーザって何ですか?
手加減した50%とか本気を出した50%とか、分ける事のほうが俺は疑問なんですけど。
50%だろうがなんだろうが星を壊す力くらいは地球来襲時のベジータですら持ってるし、
悟空が恐怖したのは何の躊躇も無くそういう事をできるフリーザ自身に対してでしょう。

それと「今度も半分の力しか使ってない。」などというセリフはどこにもありませんが?
正しくは「こんどもハッタリじゃなかった」「ほんとにあいつ半分の力しか使ってなかった」です。
俺はこのセリフから悟空が20倍界王拳かめはめ波を放つことでフリーザの力を計り、結果
フリーザが50%以上の力を出して耐えたところを確認して悟空が「ほんとに〜」と言ったと
思うのですよ。
69%とかいう数値は計算の結果であって、50%以上出していたという事がわかってもらえれば
それでいいんですね別に。考察に支障ないし。
221220追記:03/11/21 23:26 ID:yhsM0dJn
>>218
そりゃ、50%フリーザなら攻撃続けてりゃ悟空殺せたでしょうね。
サービス期間後にフリーザが本当に50%出していたのかは疑わしい。45%くらい
から少しずつ上げていったのかも知れない。
俺は1.3倍の法則の見地から計算していって、69%使っていないと20倍かめはめ波を
耐えられないという結論に至り、それが原作の記述にも外れていないと思ったからそう
言ってるだけです。

50%のフリーザが悟空を圧倒したので1.3倍の法則から1.3倍差。
それで悟空が20倍界王拳を使ったので、50%のフリーザでは耐えられないので、
それを耐えられる最低ライン69%を出したのではないか、そう結論付けただけです。
俺は原作のフリーザのセリフ「50%も出せばキミを〜」からフリーザがその後50%出していると
思ったし、それを計算に当てはめたらたまたま上の数値が出た、それだけの事です。

どうしてもフリーザ戦の悟空の戦闘力変遷を出したかったんですが、唯一の指針である1.3倍の
法則が使えないのであれば、フリーザ戦の悟空の戦闘力は出せません…
222マロン名無しさん:03/11/21 23:31 ID:xsxUtksz
>>216
あのなぁ・・・・・

フリーザはよ、悟空戦は「完璧に遊んでる」だろ?
20倍喰らって、初めてちょっとビビッたくらいだし、そんなお遊びの戦い
まで1,3倍の法則が都合よく当てはまるわけねーだろボケ
223マロン名無しさん:03/11/21 23:33 ID:???
「悟空の基本戦闘力38万厨」ウザすぎ。
何でもかんでも1.3倍でまかり通ると思うなよw
224マロン名無しさん:03/11/21 23:33 ID:qCXjyaSZ
ヤジロベーについて熱く語りあいたい
225マロン名無しさん:03/11/21 23:34 ID:3yTuvADm
つか221の言うとおりでないの?
50%出せば宇宙の塵に出来るんだからあれはまだ50%じゃないんじゃないか?
言ったのは自分と悟空との力量を表しただけで、実際は40%くらいしか出してない。
いたぶり殺すつもりだったし。
226マロン名無しさん:03/11/21 23:50 ID:???
18号とクリリンの子供は戦闘力いくつ?
227マロン名無しさん:03/11/22 00:04 ID:???
ウーブとパンはどっちがつよい?
228マロン名無しさん:03/11/22 00:31 ID:1Oc69jpw
もっとも重要な問題は、半分の力が戦闘力でいう1/2にならないケース多々あったと言うことだ。
ピッコロ大魔王は若返りで何倍もの力を手に入れたし、悟空は超神水で何倍もの力を手に入れた。

何倍ものというのは常識的に解釈すると、3倍以上だ。仮に3倍としよう。

若返ったピッコロ大魔王の戦闘力は高く見積もっても350。
と言うことは老ピッコロは120
天下一22回の悟空は100未満。

しかし亀仙人は130確実。

既に計算が狂ったことになる。
229マロン名無しさん:03/11/22 00:39 ID:bDIiqLde
スーパーサイヤ人の1・2・3は、
それぞれ界王拳で言うところの何倍に相当するのだろうか・・・
230マロン名無しさん:03/11/22 00:42 ID:???
スーパーサイヤ人1:100倍
同2:500倍
同3:1000倍
231マロン名無しさん:03/11/22 00:43 ID:dR8/lJAB
超1.5と超2とでノーガードで殴り合ったらどっちが勝つかな?
232マロン名無しさん:03/11/22 00:56 ID:???
素ナッパ>超3>超2>超1.5>神コロ>超1>フリーザ>素ベジ>クリリン>ブルマ>ヤムチャ>ウーロン>ウミガメ
233マロン名無しさん:03/11/22 01:04 ID:dA62iX2n
>>231
超2だろ
234マロン名無しさん:03/11/22 07:13 ID:GQ9wLec6
>どうしてもフリーザ戦の悟空の戦闘力変遷を出したかったんですが、唯一の指針である1.3倍の
法則が使えないのであれば、フリーザ戦の悟空の戦闘力は出せません…

1.3倍の法則を使いたいなら、
単純に、20倍カメハメ波の悟空とそれを防いだフリーザで1.3倍差にすれば、
いいんじゃないの?

フリーザがビームで地面を斬りつけたとき、(フリーザは悟空にぶつける気はなかったが)
悟空はとっさによけ、その威力を恐れてるけど、
その力をサービス期間後の悟空との戦いにぶつけてないのは明らかだよな?
元気玉を見て、怒ったフリーザは悟空を消そうとエネルギー波(か?)を打とうとしたが、
軽く地面を斬りつけたビームに恐れてる悟空が、
「この星もろともゴミにしてやる」波を防げると思うか?

>50%だろうがなんだろうが星を壊す力くらいは地球来襲時のベジータですら持ってるし
=地球は壊せても、悟空に跳ね返せる程度とは違うだろ。

要するに、フリーザは50%程度の力で、「この星もろともゴミにしてやる」波を放てるのに、
サービス期間終了後の悟空に対してその力を向けなかった、遊んでるから。
なのに、サービス期間終了後のフリーザと10倍悟空を1.3倍差で計算するのは、間違ってるだろ。
235マロン名無しさん:03/11/22 08:09 ID:???
悟空を殺すつもりじゃなくて、1.3倍差以内で甚振っていたんだろう。
疲労状態(息を切らして)からの界王拳20倍だから
単純に30万→600万では無いと思う。
30万→15万→300万でも問題は無い。
236マロン名無しさん:03/11/22 09:23 ID:???
>>235
20倍界王拳カメハメ波を見て、「何であいつにあんなパワーが」と驚いてるから、

>30万→15万→300万でも問題は無い。

そこまで落ち込んでたら、10倍界王拳と変わらなくなっておかしいと思うが。
ダメージで落ち込んでるのは同意だが。
237マロン名無しさん:03/11/22 09:33 ID:???
924のかめはめ波に手が痺れたラディッツが1200で約1.3倍
50%フリーザが530万で、これの1.3倍下の約400万が20倍界王拳悟空
基本値が30万から20万まで落ち込んでいた

これでいいだろ?
238マロン名無しさん:03/11/22 10:05 ID:RVMBBHdd
>>236-237
ダメージで戦闘力が低下したっていうのを当たり前のように
語るところに違和感があるなぁ。

確かに常識で考えれば、ダメージや疲労で力は落ちていくと
思えるけど、原作の描写でダメージを受けて戦闘力が落ちた
って部分は、あんまり無かったはず。明らかに大ダメージを
食らった場合は落ちても不思議は無いけど、50%未満の時の
フリーザ戦の悟空は、少なくとも疲労はあっても、大きなダメ
ージを受けた訳じゃ無いので、下がったとしてもせいぜい1割
〜2割程度のダウンぐらいじゃないかな。地球でのベジータ戦の
際に、体に負担のかかる3倍界王拳を使った時でも、きっちり
22000以上は出てたんだし。
239マロン名無しさん:03/11/22 10:30 ID:QdvfPXeR
界王拳20倍かめはめ波は、かめはめ波のぶんの気の上昇は含めないのか?

ラディッツ戦で悟空は400辺りから924まで、2倍以上上がっている。
仮に上昇値を2倍として、フリーザ50%が500万の場合、同様にラディッツ戦から引用して
1.3倍差で悟空の20倍かめはめ波の戦闘力は約384万。そこから更にかめはめ波の分と
20倍界王拳の分を引くと、フリーザ50%の攻撃でダメージを受けた悟空の基本戦闘力は
約9万6000…

下がりすぎかかも知れん・・・やはりかめはめ波の分は界王拳20倍内に含まれているもの
として、ダメージ悟空の基本値は約19万ってとこだろうか?
50%を出しながらもフリーザは悟空をいたぶるために手加減したとして、それでも悟空が
常時界王拳10倍を出していないと危ないような・・・
通常時19万で、500万かそれに近いフリーザに対抗するのは可能か?
フリーザ自身「力がありすぎて自分でもうまくコントロールできない」と言っていたし、最終形態なら
なおさらだろう。

そもそも1000万というのが多すぎる。これ根拠無いだろ?
「フリーザは初めて1000万いったヤツなんだよウワァァァン!!」という幼稚すぎる思惑が見え見えだし、
1000万派のいう証拠は全て800万説でも通用する。
詳しくは前レス、過去スレに。
240マロン名無しさん:03/11/22 10:43 ID:???
>地球でのベジータ戦の
>際に、体に負担のかかる3倍界王拳を使った時でも、きっちり
>22000以上は出てたんだし。
20倍界王拳はハアハア状態から出したから、これは当てはまらない
さらにかめはめ波後はもっと疲れてる
体力満タン状態の20倍界王拳ではないのは確かな事
241マロン名無しさん:03/11/22 10:46 ID:sHsrXx+V
>「フリーザは初めて1000万いったヤツなんだよウワァァァン!!」という幼稚すぎる思惑が見え見えだし、
>1000万派のいう証拠は全て800万説でも通用する。

オマエの考えと違うと幼稚なのかw
いちいち煽らんと話も出来んのか?

根拠がないつーのなら500万から全てなにもないだろ
242マロン名無しさん:03/11/22 10:53 ID:???
結局800万も1000万も根拠が無いんだろ、だったら暫定530万でいいじゃん。
243マロン名無しさん:03/11/22 10:58 ID:GQ9wLec6
>結局800万も1000万も根拠が無いんだろ、だったら暫定530万でいいじゃん

800万、1000万と違って、
530万説が否定される根拠が、原作にはいっぱい。
244 ◆jx0JBNfMDU :03/11/22 11:06 ID:???
投げやり戦闘能力値( ・∀・)ジョウキョウニヨッテ ヘンドウスルカラナ!

超べジータ 2000万
17号     2300万
18号     2100万
神コロ     2300万
セル      2000万
セル2     3000万
16号     3000万
17吸収セル 4000万
修行神コロ  5000万
修行超ベジ 7000万
修行超トラ  7000万
修行超悟空 8000万
修行超悟飯 8500万
完全体セル 1億
セルジュニア 7500万
ブチ切れ悟飯2億
再生セル   2億
フルパワーでとどめ時
ブチ切れ悟飯 3億
245マロン名無しさん:03/11/22 11:14 ID:???
だから原作ちゃんと読めって。
@トランクスと同じくらいの未来超悟飯を、半分の力も出さずに圧倒した17号
現代17&18号は未来17&18号より強い
A第二形態セルはまったく気を上げていない状態でも16号を一撃で倒せる
ここからパワーを上げても、超ベジータはさらに上
B超悟空は半分の力でベジータを超えている
246マロン名無しさん:03/11/22 11:19 ID:???
結局800万も1000万も根拠が無いということか。
247マロン名無しさん:03/11/22 11:26 ID:NXVl5hP0
>>245
通りすがりの物だが、突っ込ませさて貰おう。
@何処にも修行前のトランクス、未来悟飯、未来人造人間の事なんて書いてない。
A表だと、十分第二形態セルはその気になれば、16号を倒せますが?
B状況によって変化すると書いてありますが?

北斗の健→ドラゴンボール→ワンピース→?
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/csaloon/1069408970/l50
ここにリンクが貼ってあったから来てみたら、随分と馬鹿なDBヲタが多いですね。
248マロン名無しさん:03/11/22 11:28 ID:???
第一形態53万
第二形態106万(ピッコロ120万)
第三形態159万(ベジータ160万)
最終形態212万(悟空200万)
MAX半分265万
20倍悟空360万(疲労で下がる、フリーザ50%の1.3倍)
100%530万
超悟空640万(100%フリーザの1.3倍)
100%640万(パワー型、気の消耗が激しい)
249マロン名無しさん:03/11/22 11:29 ID:???
IDを出す香具師=age目的か、正統派
IDを隠す香具師=sage目的か、陰口しか叩けない馬鹿

漏れは隠しますげどね。
250マロン名無しさん:03/11/22 11:32 ID:???
>>248
超悟空640万(100%フリーザの1.3倍)
100%640万(パワー型、気の消耗が激しい)

孫悟空の方が互角以上に上じゃないか?
251マロン名無しさん:03/11/22 11:32 ID:???
日本語が不自由な人が多いスレ
252マロン名無しさん:03/11/22 11:36 ID:???
>>248
筋肉モリモリフリーザは若干悟空より上だと思う、「宇宙一」発言もあるし
「くたばれフリーザ波ー!!!」でもノーダメージだったし
一瞬でも超サイヤ人を超えていて欲しいという個人的な想い
せっかくメカ化しても最後は刺身だからなぁ・・・
253マロン名無しさん:03/11/22 11:41 ID:???
ブウの下半身の蹴り一発でのびるフリーザ
254マロン名無しさん:03/11/22 11:46 ID:???
セルジュニアのデコピン一発で倒れるフリーザ
255マロン名無しさん:03/11/22 12:36 ID:HJAgHewF
>>247
同意。
アニメ設定だと思う
256マロン名無しさん:03/11/22 12:43 ID:???
>>249
感動した。
257マロン名無しさん:03/11/22 12:44 ID:udDHOrHu
どうやって隠すの?
258マロン名無しさん:03/11/22 12:53 ID:HJAgHewF
>>257
ケツの穴に指を突っ込む
259マロン名無しさん:03/11/22 13:04 ID:???
クリリンファンの妄想
ほほえましくてワラタ
260マロン名無しさん:03/11/22 13:10 ID:???
俺の名は天津飯。3つの目を持つミュータントだ。
今日、ナッパという奴と闘った。俺にとってはドラムに負けた以上の屈辱だった。
俺の最後の勝利はいつだっただろう? 実はヤムチャにしか勝ったことが無いような気がする。
亀仙人と悟空には試合自体には勝ったとはいえ、それ以上に精神的に敗北していた。
こんなことなら、ナメックシェンロンで生き返った後、サタン殴りに天下一出てれば良かったと思う。
261マロン名無しさん:03/11/22 13:23 ID:???
天さん、メカ桃白白にも勝ってること、忘れてる。
262マロン名無しさん:03/11/22 13:50 ID:KEfg1+JM
界王神のヘタレについて議論しようぜ
263マロン名無しさん:03/11/22 14:22 ID:4joIrQJg
界王神は戦闘力4
264A:03/11/22 14:38 ID:???
今さらだけどラディッツは1300〜1500のぐらいだろ
265マロン名無しさん:03/11/22 14:48 ID:???
日本語が不自由な人が多いスレ
266マロン名無しさん:03/11/22 15:02 ID:???
合体後の界王神の戦闘力は、ダーブラを一撃で倒せるレベルなのだろうか?
曲がりなりにも60万程度の二人のボタラ効果なんだし
267マロン名無しさん:03/11/22 15:04 ID:???
ドラゴン桜を読んで、文章の書き方を考えてこいや。
268マロン名無しさん:03/11/22 15:28 ID:???
ダーブラを一撃でKO可能なら「役立たず」なんて言われないだろう
瞬間移動や復活技もあるし、ベジータ以上に戦力になる
暫定数値から逆算すると、A+B×60〜70倍といったところか
界王神が250万、キビトは・・・200万としよう
450万×60=約3億 こんなもんだ。
269マロン名無しさん:03/11/22 15:35 ID:???
ダーブラを一撃程度では役立たずだろう。
切ない話だが、完璧魔人ブウとベジット、それ以外のキャラの間には深くて広い溝があるのです。
270マロン名無しさん:03/11/22 16:04 ID:???
界王神が250万?
せいぜい55万程度だろう。










ここじゃその程度の存在定義です。
271マロン名無しさん:03/11/22 16:11 ID:???
>>268
あんな香具師が3億もあるわけねーだろ
敵の気も読めないへタレ界王神だぞ?
272マロン名無しさん:03/11/22 16:20 ID:???
シン派
273マロン名無しさん:03/11/22 16:31 ID:vFJF6qJv
>>239
かめはめ波上昇と界王拳効果は同時には使えない。メンバー
割引とチラシの割引券は同時には使えないだろ? それと
似たようなもんだ。

それに、仮にかめはめ波上昇が2倍とすると、地球でのベジ
戦の際の4倍界王拳かめはめ波は、基本戦闘力が8000→6000
ぐらいまで低下していたとしても24000×2で48000になる。
いくら何でも18000のベジータじゃチリになってしまうレベル。
よって、かめはめ波上昇補正と界王拳効果は、同時には成立
しない。
274マロン名無しさん:03/11/22 16:44 ID:GQ9wLec6
そもそも、気のコントロールによって戦闘力が上昇するような描写ってないよな。
気功波や界王拳、怒りの悟飯をのぞけば。
抑えてる戦闘力から"気の解放"によって基本戦闘力に戻るってニュアンスだと思う。
ラディッツ編でも、気功波を撃つシーン以外でも戦闘力が上昇する描写はないし。

>>273が言ってるように、
界王拳による戦闘力の上昇ってのは、
今までだったら気功波を撃つために、気を集中して増幅させたのを、
体の中におさめて、戦闘力を上昇させるようにしてる技なんだと思う。
言い換えれば、カメハメ波による上昇の延長上に、界王拳のような気のコントロールがある、と。
なので、界王拳を使ったら、カメハメ波上昇はないと思う。

275マロン名無しさん:03/11/22 17:02 ID:QdvfPXeR
>>273
ふーん、やはりそうか。

>>274
キュイ戦のベジータは完全に気のコントロールで戦闘力を上げているが・・・
276マロン名無しさん:03/11/22 17:26 ID:sHsrXx+V
1000万でいいんじゃねーの。
スレの最初の方でなっとくのいく説明がされてるし。

500万説と見比べても、漫画から受ける印象が800万・1000万の方がしっくりときてる。
結局500万説派の人は数値のレトリックにもろ陥っているよ
277マロン名無しさん:03/11/22 17:28 ID:???
800万でいいだろ、インフレ抑えなきゃ。
278マロン名無しさん:03/11/22 17:30 ID:vFJF6qJv
>>275
いや待て、もしかしたら>>274の指摘は、すごい重要かもしれん。
確かに界王拳と気功波以外で戦闘力が上がった描写は、ナメック星の
ベジータが初めてかも。クリリンや悟飯の「気の開放」は、確かに
抑えていた気を開放しただけで、基本戦闘力を上昇させていた訳では
無さそう。額に青筋も立ててなかったし。

つまり、気のコントロールにおいても、既にベジータはクリリンや
悟飯を超えていたのでは? それなら自己流で界王拳をマスター
したのも不思議ではなくなる。
279マロン名無しさん:03/11/22 17:33 ID:???
悟空が10倍だからフリーザも10倍だと思ってたな・・・消防の頃は
悟空=9万〜90万(初期)
フリーザ=53万→106万〜530万
復活悟空=300万
「うおーどーやってフリーザ倒すんだー!?」とか
280マロン名無しさん:03/11/22 17:39 ID:???
>>278
んなこたぁーない、気配を消す&スカウター無しで気を探る
くらいだぞ(18000→24000は復活パワーアップ)

1→710の悟飯が最初
281マロン名無しさん:03/11/22 17:44 ID:???
>>280
抑えていた気を18000→24000なら、悟空5000→8000の方が早いよ
282マロン名無しさん:03/11/22 18:56 ID:???
悟飯は推測不可能でしょ・・・。
人造人間編でピッコロ以下(500万くらい)から一年で悟空超え(5億以上)だし。
100倍!?
283マロン名無しさん:03/11/22 20:14 ID:???
ビーデル→70ぐらい。
284マロン名無しさん:03/11/22 23:14 ID:OIqB+rtQ
パンは200
285マロン名無しさん:03/11/23 00:03 ID:uGhpAyOY
超悟空 1700万→800万
超ベジータ 1750万
ピッコロ 1200万
19号800万→1000万
20号1000万

くらいだと思ってたんだが19号にエネルギー吸収されたベジータが
20号と戦ったら負けてたらしいので
超ベジータ>ピッコロ>20号>吸収されたべジータ>吸収した19号>心臓病悟空=19号?
そんなにエネルギー吸われてよく瞬殺できたなベジータ
19号が弱すぎなのか20号が強いのか………
286マロン名無しさん:03/11/23 01:01 ID:ksRmCjTH
お前ら・・・また戻ってどうするんだ・・・
スレを初めから読み直すんだ!フリーザ編はもう充分すぎるほど議論されてる!
287マロン名無しさん:03/11/23 01:04 ID:???
ボクの戦闘力は500万。超地球人・餃子だ!!
288マロン名無しさん:03/11/23 01:13 ID:???
ころすぞ、287・・・
せっかくのいい雰囲気をぶちこわしやがって・・・!
ゆ、ゆるさん・・・
289マロン名無しさん:03/11/23 01:36 ID:KnJSnVVW
どうでもいい事なんだけど、そもそもフリーザは何で変身
するんだろう?て言うか、第一形態と最終形態のどっちが
真の姿なんだろうか?

最終形態が真の姿だとすると、何でわざわざ戦闘力を10分の1
以下にするのか謎。無駄なエネルギー消費を抑えるったって、
宇宙の帝王なんだからメシぐらい好きなだけ食えるだろうし。
第一形態が真の姿だとすると、他の形態だと出来る戦闘力コン
トロールが、第一形態に限って出来ないのが謎。
290マロン名無しさん:03/11/23 01:44 ID:???
>>289
本をよく読みなさい!第三形態フリーザが
「大サービスでごらんにいれましょう!わたくしの最後の変身を!わたくしの真の姿を!」
と言ってる。だから最終形態がフリーザ真の姿。

変身するのは、普段からその力だと体が耐えられないから。
291マロン名無しさん:03/11/23 01:46 ID:???
フリーザ様は体が弱いんですよ。未熟児なんです。
292マロン名無しさん:03/11/23 01:51 ID:1/mlsJQL
フリーザは第二形態が唯一かっこいいね
293マロン名無しさん:03/11/23 01:52 ID:???
てめぇ!最終形態が一番だろ!
294マロン名無しさん:03/11/23 01:54 ID:???
原作のセリフを無視すれば、フリーザの真の姿は第2形態だろうな、コルド大王がその姿だったし
第2形態で全戦闘力を出せない未熟者が第3〜に変身すると考えた方が自然
295マロン名無しさん:03/11/23 01:55 ID:???
飯食うときも力のコントロールができないから箸をポキン。
296マロン名無しさん:03/11/23 02:00 ID:mFftnPpB
手掴みだろ
フリーザ様は箸など使いません
たまに超能力で浮かせて口に運んでます
297マロン名無しさん:03/11/23 02:04 ID:???
あのフリーザ様が手づかみかよ・・・(w
てかそれ以前に、飯を食うかどうか疑問。
チンコないから小便はしないてことだろ。校門も見当たらないから糞もない。
なら飯食べれないじゃん
298マロン名無しさん:03/11/23 02:06 ID:???
同じようなこと聞いてるスレ見っけ。そっちで聞くからレスはいい。
299マロン名無しさん:03/11/23 02:07 ID:mFftnPpB
ワイン飲んだりカニ食ってんだろ?
俺は覚えてないけど
300マロン名無しさん:03/11/23 02:09 ID:???
うーんうーん
301マロン名無しさん:03/11/23 06:53 ID:???
>>294
バカ!
コルドはフリーザより背が低かったから、親父の威厳を保つために第2形態でいたんだよ!
302マロン名無しさん:03/11/23 11:22 ID:DJ0+F3GK
アイス女帝最強!
六段階まで変身可能で最終戦闘力は300億です。
303マロン名無しさん:03/11/23 13:51 ID:+7ctMu+0
そうかそうか。
304マロン名無しさん:03/11/23 14:42 ID:???
アイス女帝が誰かは知らんが、六段階も変身できるのに戦闘力300億ぽっちか。
雑魚もいいところだな。
ヴァニラ=アイスでもまだマシだっぜ。
305マロン名無しさん:03/11/23 15:22 ID:???
創価創価。
306マロン名無しさん:03/11/23 16:14 ID:Idi5Wvaj
フリーザ、やっぱり20倍かめはめ波抑えた時50%以上使ってるんじゃないか?

サービス帰還終了後、フリーザは「50%【も】あればキミを宇宙のチリにすることができる」と
発言している。その後の展開から見て、最初の攻撃では悟空はまだ倒れなかった事から
まだ50%は出していないと考えられる。初めて悟空との差が1.3倍を超えたのが26巻P168の
攻撃の時だと思うが、それも50%を出していたかどうかはわからないがそれに近い数値は
出していたと思っていいだろう。

20倍かめはめ波を撃った後27巻のP11の4コマ目に↓のセリフがある。

「い…いまのはあぶなかった…」「な…なんであいつにあんなすさまじいパワーが…」

例えばフリーザが50%の力で仮にかめはめ波を抑えたとしよう。50%という数字は、
普通に考えればまだまだ手加減している数値だろうし、「50%以上使っていないよ派」の
言う1.3倍の差が20倍かめはめ波との間があるのに「いまのはあぶなかった」なんて言うだろうか?
よくナッパ戦の悟飯の魔閃光をひきあいに出す人がいるが、そもそもナッパ戦では
ナッパは悟飯の魔閃光を耐えたのではなくパンチで弾き返したのだから比較はできないと思う。
そもそもそんなに差があるならベジータの時のように弾き返していたはずではないかと。
307306続き:03/11/23 16:15 ID:Idi5Wvaj
まず、界王拳20倍で一気にフリーザとの距離を縮めた悟空はフリーザにパンチを一発。50%近くの力を
出しているフリーザを吹き飛ばす事ができると言うことは、いくらフリーザが油断していたからとはいえ
ふいうちではないので、少なくとも50%フリーザに近い力が無いとできないのではないか。
その後悟空はかめはめ波の「は」の時にもう一発食らわそうとしたが上空に避けられ(もしくは星への
ダメージを考慮してわざと空に逃がした?)、かめはめ波を放つ。
フリーザは「!!」とそれに気付き、「ぬ!!!!!」と左手を構え、かめはめ波をを受けたが、
受けた後「う…ぐぐぐぐぐ……!!!」と明らかにてこずる反応をし、直後「ぐぁおおーっ!!!!!」と
今までに無いほど血管を浮き上がらせ、これはどう見ても相当の力を出しているようにしか
見えない。
で、フリーザは自分にこれほどの力を出させたため「い…いまのはあぶなかった…」「な…なんであいつにあんな
すさまじいパワーが…」と漏らし、その悟空に対し超サイヤ人の伝説を思い出させられたため不快感と
怒りを覚え、かめはめ波を受けた手を見て「サイヤ人め……!!!」と言ったと。
308マロン名無しさん:03/11/23 16:28 ID:???
だからさ、〜50%程度で悟空を圧倒したろ?
んで20倍界王拳かめはめ波を手で防いだ時に50%以上出したと
あの一瞬で悟空がフリーザの瞬間的な力を見抜けるわけねーし
その後は体力消耗してるから50%出さなくても悟空を圧倒、と
309マロン名無しさん:03/11/23 16:40 ID:???
誰か関係者に電話して聞けよ
310マロン名無しさん:03/11/23 16:48 ID:???
聞き手「最終的な天津飯の強さはどのくらいなんでしょうか?」
神「天津飯?・・・ああ、フリーザは倒せるんじゃないでしょうかね」
聞き手「根拠を聞かせて下さい」
神「彼は修行一筋ですからね、セルくらいの強さにはなっていますよ」
311マロン名無しさん:03/11/23 17:03 ID:???
>>310
すげ〜ありえる
312マロン名無しさん:03/11/23 17:15 ID:fyAg4iyt
>>306
別に50%以上でも、50%でもいいが、

>、「50%以上使っていないよ派」の
言う1.3倍の差が20倍かめはめ波との間があるのに「いまのはあぶなかった」なんて言うだろうか?

>50%近くの力を
出しているフリーザを吹き飛ばす事ができると言うことは、いくらフリーザが油断していたからとはいえ
ふいうちではないので、少なくとも50%フリーザに近い力が無いとできないのではないか。

フリーザは、悟空の強さを10倍界王拳程度で見立ててたので、
いきなり、その2倍近いパワーを出してこられたので、
虚をつかれた&「いまのはあぶなかった」という発言になった、っていう意見が出てなかったか?
何か話題がループしてるけど。
313マロン名無しさん:03/11/23 17:18 ID:???
作者のお気に入りキャラはクリリン&ピッコロだったはず。
>>310それを言うならこの二人だろ。
314マロン名無しさん:03/11/23 17:28 ID:???
>>313
クリリン→触った程度の蹴りで脂肪寸前+「カス」
天津飯→不意打ちの蹴りでも気絶+「相当の達人」
あながち>>310もあり得ない事ではない。
315マロン名無しさん:03/11/23 17:29 ID:???
>フリーザは、悟空の強さを10倍界王拳程度で見立ててたので、

妄想きつすぎ・・・
316マロン名無しさん:03/11/23 17:55 ID:fyAg4iyt
>>315
20倍界王拳カメハメ波に、
「いまのはあぶなかった」「なんであいつにあんな凄まじいパワーが」と言ってるのだから、
20倍の力はフリーザにとっては想定外なのは、わかるよね?
10倍で戦ってるときは、別段驚いてないから、
10倍悟空がフリーザの見立ての範囲内っていうのは、わかるよね?

あと、「50%の力で宇宙のチリにできる」と言いつつ、
地面切りつけビームを出して後に、
「今みたいなので、一瞬で殺すつもりはないよ、それじゃ僕の腹の虫がおさまらないからね。」と言ってることから、
10倍悟空と戦ってる時は、50%の力で戦ってないのも、普通に読みとれると思うけど?

まずは、煽りだけじゃなく、IDを出してみたら、どう?
317マロン名無しさん:03/11/23 17:57 ID:Idi5Wvaj
>>312

>フリーザは、悟空の強さを10倍界王拳程度で見立ててたので、
>いきなり、その2倍近いパワーを出してこられたので、
>虚をつかれた&「いまのはあぶなかった」という発言になった、っていう意見が出てなかったか?

虚をつかれたのは確かだろうが、50%フリーザは10倍界王拳悟空より、そして「50%以上
使ってないよ」派が言うには20倍界王拳かめはめ波とですら1.3倍差があるくらい強いらしい。
だが1.3倍も差があり、さら自分はに50%以上も力を残しているのに何故「あぶなかった」と言うのか?
ダメージだって致命傷には遠く及ばない。

1000万説で数値にしてみよう。界王拳20倍がフリーザ50%と1.3倍差あるらしいので、
悟空のダメージ後数値は約19万。
界王拳10倍で190万程度しか出ない輩が、そのたかだか2倍の380万しか出ないのに
500万で更に50%以上力を残しているフリーザが虚を疲れたとはいえ「いまのはあぶなかった」という
言葉を果たして使うのかと、そう言っているわけ。
318どっちでもいいが、:03/11/23 18:15 ID:fyAg4iyt
>50%フリーザは10倍界王拳悟空より、そして「50%以上
>使ってないよ」派が言うには20倍界王拳かめはめ波とですら1.3倍差があるくらい強いらしい。

明らかに50%の力を出してないフリーザと、10倍悟空を1.3倍差というのを前提にしてるのもおかしいんでない?


>自分はに50%以上も力を残しているのに何故「あぶなかった」と言うのか?

50%だろうが、70%だろうが、余力を残してることには変わらないんだから、
どっちにしろ致命傷には、ならんでしょ。それを根拠にするのは弱いと思う。
ナッパのカパッ、に悟空も危なかったと言ってるし。
油断してたら、いきなり倍近いパワーで来られて、「今のは危なかった」ともとれる。
実際、実ダメージないし。


>1000万説で数値にしてみよう。界王拳20倍がフリーザ50%と1.3倍差あるらしいので、
悟空のダメージ後数値は約19万

まず、最終的な数字ありきで考えるのが、おかしいんでない?
319マロン名無しさん:03/11/23 18:17 ID:???
フリーザの見立ては自分の力と比べてでしょ、
悟空が10倍界王拳使ってるなんて知るわけない
隠している力が界王拳10倍、島に降りてから10倍なので若干フリーザを上回る

>最終形態フリーザ・運動終了(310万)VS界王拳10倍の悟空(300万)
これは間違いだろ
ウォーミングアップ段階、フリーザ=悟空
島での攻防、10倍悟空≧フリーザ(足だけ)
320マロン名無しさん:03/11/23 18:21 ID:???
>フリーザの見立ては自分の力と比べてでしょ、
>悟空が10倍界王拳使ってるなんて知るわけない

フリーザが、悟空の基本戦闘力がこれぐらいだから、10倍界王拳でこれぐらい、と見立ててるんではなく、
悟空が10倍界王拳使った時のパワーの程度を、普通にマックスパワーと見立てたんだろ。
321マロン名無しさん:03/11/23 18:33 ID:S+tXekNg
ってか、1000万派はつじつまさえ合えば何万でもいいんだよね。
322マロン名無しさん:03/11/23 18:33 ID:3f7+Vxto
俺の戦闘力を考察してくれ
323マロン名無しさん:03/11/23 18:44 ID:S+tXekNg
>>322
3.14
324マロン名無しさん:03/11/23 18:45 ID:62mg0yB4
フリーザ106万は少ないと思う
変身当初は106万でいいと思う
けどそっから気のコントロールしてる訳だから145万位でしょう
325マロン名無しさん:03/11/23 18:59 ID:???
復活悟空が30万という時点で辻褄合わせだろ
326マロン名無しさん:03/11/23 19:08 ID:???
もう許さないぞ・・・お前達!
餃子は限界の壁をさらに乗り越え、超地球人2となった。
戦闘力は8000万!!
327マロン名無しさん:03/11/23 20:04 ID:fyAg4iyt
>>321
そもそも、530万説の辻褄があわないことに端を発してますから。
328マロン名無しさん:03/11/23 20:55 ID:jmosmyt9
ヤムチャ  
カメハウスでブルマにはかられた: 177
ベジータ、ナッパとの戦いの時: 1010
界王星(あの世)でリクームとの戦い: 75000
329マロン名無しさん:03/11/23 21:12 ID:???
大界王神の元での修行時: 20億
330マロン名無しさん:03/11/23 21:59 ID:pjacXflx
ま、またフリーザの話題になっとる!!
前スレでもほとんどナメック星編の考察で埋まったというのに・・・
まだ言いたりないのか・・・
331マロン名無しさん:03/11/23 22:23 ID:???
アルティメット悟飯が最強じゃないの?
332マロン名無しさん:03/11/23 22:23 ID:???
最強ですよ
333マロン名無しさん:03/11/23 22:50 ID:???
331 332

自演すんなや
334マロン名無しさん:03/11/23 22:54 ID:???
気のコントロールの例としてごくうを上げた場合
ナッパ戦で5千〜8千
ギニュウ戦で6万〜9万、ここで解る事は基本値から5割アップ

フリーザは初期形態で気のコントロールをしていない、やったのは気の開放
だろう、もしやったのであればベジータはそのとき驚くわけだし、だからベジータ
と力比べしたフリーザは気の開放をして基本値に戻ったフリーザ、↑の例で例えると
35万位、そして力を出し切らずに変身してしまう
次に戦闘力にしたら100万以上は確実といっている。これはこの時点について
言ってるのと思う、戦闘力は形態前の最高値を倍化したものと考える。だから

フリ−ザ初期通常値35万       最高値53万
    第一通常値106万      最高値159万
    第二通常値318万      最高値477万
 50%最終通常値954万      最高値1431万
 100%              最高値2862万
 120%              最高値3048万
335マロン名無しさん:03/11/23 23:01 ID:???
>>331-333
自演すんなや
336マロン名無しさん:03/11/23 23:26 ID:fyAg4iyt
>>334
>もしやったのであればベジータはそのとき驚くわけだし、だからベジータ
と力比べしたフリーザは気の開放をして基本値に戻ったフリーザ

散々既出だが、第1フリーザは戦闘力のコントロールそのものを行ってないのだが、
ベジータの台詞より。

戦闘力のコントロール=戦闘力数値が変化する、であって、
戦闘力のコントロールが気の上限をあげるもの、なんてのはこのスレの誰かが勝手にあげた設定。
気の解放だろうが、気の爆発だろうが、スカウター計測値が変化してしまうのだから、
フリーザはその類のこと一切やってない。
第1フリーザがやったオーラ放出は、ナッパがやったやつと同じで、
身体を戦闘状態にしたことだろう。

あと、気のコントロールで、基本6万→9万に上限をアップしたのが、定説になってるが、
そんなことはどこにも書いてない。
それをフリーザにも当てはめるのはどうかと思う。

ナメック戦の悟空は、
基本状態が5000で、リクーム・ジース・バータの気を読んだ上でこいつらを圧倒するには、
推定6万(※それもギニューの予測)まで、気を解放すればいい、というだけで、
別に基本値として6万、なんていう表現はなかったと思うが。
337マロン名無しさん:03/11/23 23:40 ID:???
ナッパ「戦闘力1000を超える反応が1つや2つじゃない」

1000を超えてたのは誰々ですか?
338マロン名無しさん:03/11/23 23:44 ID:lEVUKc3B
クリリン、悟ハン、テンツメシ、ピコロ
339マロン名無しさん:03/11/23 23:58 ID:???
気の大きさとスカウターの戦闘力の数値は違うだろ
340マロン名無しさん:03/11/24 00:08 ID:???
>>338
悟飯は平常時は983だろ。
341マロン名無しさん:03/11/24 00:30 ID:wgKVgh69
>>338
まぁ、気持ちは判らなくは無いけど、あえて指摘すると
ヤムチャも1000は超えてるだろうな。てか、ヤムチャVS
サイバイマン戦の時も、悟飯は一人だけ見えてなかった
ようなので、実力的には一番悟飯が下っぽい(通常時)。

ただ、ナッパが「そんなデータは無かった」とも言ってた
ので、1200を超えてた訳ではなさそう。
クリリン:1080
天津飯:1150
ヤムチャ:1005
餃子:997

辺りじゃね?
342マロン名無しさん:03/11/24 01:44 ID:???
>>341
ラディッツ並のサイバイマンがそんな香具師に負けるか?
クリリンの拡散エネルギー波が
一時的に戦闘能力があがるにしても、サイバイマンを倒せるほどでは。
343マロン名無しさん:03/11/24 02:06 ID:2XcVIK3e
>>340
悟飯は1000こえてるよ。あの場面、普通に順番通り見たら
クリリンが981、ピッコロが1220、悟飯が1083だろ?
344マロン名無しさん:03/11/24 02:46 ID:wgKVgh69
>>343
「1000以上の反応がひとつやふたつじゃ無い」と言うセリフは
最低3つ、普通は4〜5ぐらいに使うものなので、クリリンが
981とすると、ヤムチャは当然それ以下で、せいぜい天が1000
少々ってところだろう。チャオズは900以下か。

そうなると「1000以上の反応」は、ピッコロ、悟飯、天の3人。
スカウターに3つの反応なら普通に「3つもある」と言えばいい。
サイヤ人は野蛮人かもしれないが、カラスよりバカって事は無い
だろうから、3つぐらいは数えられるはず(カラスは1→2→3→
沢山らしい)。
よって、ナッパのセリフを素直にとれば、1000以上の反応は4つか
5つ。クリリンがサボっていて、ヤムチャが死ぬほど頑張って、一時
的に力関係が逆転したのなら、可能性も無くは無いけど。
345マロン名無しさん:03/11/24 02:51 ID:2XcVIK3e
皆が修行中の時にナッパはスカウターを見たからとか。
346マロン名無しさん:03/11/24 08:49 ID:9Q0skBRk
悟飯がヤムチャ対サイバイマンの動きが見えなかったのは、ピッコロに言われてるように
気の動きを感じてなかったからだろ。
347マロン名無しさん:03/11/24 10:18 ID:???
気を感じ取れ
348マロン名無しさん:03/11/24 10:35 ID:???
サイヤ戦
ピッコロ1620〜2530
天津飯1310〜2030
クリリン1083〜1740
ヤムチャ972〜1420
ヤジロベー962(固定)
悟飯821〜2800
チャオズ790〜1150
349マロン名無しさん:03/11/24 15:16 ID:???
さいや人編のベジータ戰。
悟空が界王拳3倍使った所をブルマが測定しているけど、
スカウターの数値が15000になってるよね。

この15000が2倍界王拳の限界値だとしたら、悟空の素の戦闘力は7500ということになる。
でもベジータが計ったときは8000以上なので、

これを基に推察すると、界王拳は倍率を上げる事に余分なマージンが取られると思われる。
素の限界値:8050
界王拳2倍:8050 * 1.87≒15000
界王拳3倍:8050 * 2.74≒22000(スカウター爆発)
〃かめはめ波:6600*2.74≒18000(18000のギャリック砲と互角)
だが、段々素の戦闘力の減少するため、4倍の賭けに出る。
界王拳4倍:5500 * 3.61≒19855(18000のギャリック砲より上)

4倍かめはめ波後、悟空の戦闘力は4000。もしナッパが休んでいたら、殺されていただろう。
ちなみにベジータは12000程度に減少。更にパワーボールで6000に減少する

大ザルは実は三倍と計算して。18000
5倍界王拳は4000 * 4.48≒17920。ただし体が持たないので、エネルギー減少率が高すぎる。
つまり大猿ベジータとは勝負にならない。

大猿後、ベジータの戦闘力は4000(ナッパ以下)。ただし片目と尻尾切れでバランス悪い状態
ご飯:1000〜2000(賤豆の回復は半分のみ)。大猿で6000
クリリン:1000(賤豆の回復は半分のみ)
ヤジロベー:800

蛇足
この結果を踏まえると、気を練る技術が増したとは言え、フリーザ編の界王拳10倍も本当の10倍ではなく、
9倍程度の上昇率だったと思われる。20倍についても17倍程度。
350マロン名無しさん:03/11/24 15:27 ID:???
上昇途中だろ>15000
351マロン名無しさん:03/11/24 15:30 ID:???
おいおい、上昇途中だとしたら、2倍界王拳の限界値は15000以下になってしまうぞ。
まぁ、2倍界王拳中も戦闘力が少しずつ減ってしまうなら合点がいくが。
352マロン名無しさん:03/11/24 15:35 ID:???
それと界王拳無しの状態から、いきなり3倍を使ったときの
上昇途中が15000って言うのなら、ありえないぞ。

ブルマは戦闘力の上昇に驚愕しているわけだが、少なくとも15000〜17000の間で驚いている。
これが意味する所は、15000以上は、2倍界王拳では未到達だった戦闘力だと理解出来る。
353マロン名無しさん:03/11/24 15:56 ID:???
>>352
そうすると、通常の戦闘力は6000〜7000ほどか
4倍でスカウターが壊れたのを考えると5000はないし。
354マロン名無しさん:03/11/24 16:13 ID:???
どのみち壊れるんだから24000で問題無い。
355マロン名無しさん:03/11/24 16:15 ID:???
ベジータ&キュイは下の連中だから24000が限界値の旧式スカウター
356マロン名無しさん:03/11/24 16:26 ID:???
ラディッツとドドリアが同じスカウター使っているとは思えない。

ラディッツは製造過程で不良品一歩手前のギリギリ合格商品
ドドリアは製造過程で最優秀に位置する合格製品

ともかく、同じ旧式設計のスカウターでも製造ロットで計測限界値は変わってくると考えるのが当然。

PCのCPUでも、オーバークロック耐性が、同じCPUでも全然違うでしょ。・
357マロン名無しさん:03/11/24 16:47 ID:???
旧型使ってたのはザーボンでしょ
どっちでもいいけど
358マロン名無しさん:03/11/24 16:57 ID:???
24000で壊れる旧式がベジータ含むサイヤ人組みとキュイ
それ以上測れるヤツがザーボン&ドドリア
多分それ以上(数十万単位)測れる新型がギニュー達が持ってきたヤツ
359マロン名無しさん:03/11/24 17:09 ID:???
下級戦士達の持っているスカウターは多分着信拒否機能使っているんだろうな。
えっ、誰にかって? そりゃあ、フリーザ様、ザーボン様、ドドリア様、ベジータ様、キュイ様あたりに。あとギニュー達にも
360マロン名無しさん:03/11/24 17:15 ID:AtvBz/T5
>>318
>50%だろうが、70%だろうが、余力を残してることには変わらないんだから、
>どっちにしろ致命傷には、ならんでしょ。それを根拠にするのは弱いと思う。

70%は27巻P109で判るようにフリーザが一瞬で出す事のできる最高の(と思われる)数値。
これ以上を出すには少々時間がいるし、何より体が耐えられないのでフリーザが使用を渋っていた
のはよく読んでればわかる。
つまり、70%は一瞬で出すことのできるという条件の上では事実上の100%だったという事。
フリーザは自分の「一瞬での」限界値を出さねば耐えられない攻撃に対しそのままの意味で
「いまのはあぶなかった」と言い、「なんであいつにあんなパワーが…」と言ったのだと思うのだが。

>ナッパのカパッ、に悟空も危なかったと言ってるし。

ナッパの時は悟空は「まともにくらったら」危なかったと言っているだけ。まともに喰らえば
相当な戦闘力差が無い限りはダメージを喰うのは当たり前。悟空には切り返し押しのける余裕があった。
フリーザの場合は左手で受けたが、耐え切っているのでダメージも殆ど無い。
耐え切ればダメージが少ないのは16巻で悟空がピッコロの爆発波を耐えた時や、ラディッツが
悟空のかめはめ波を両手で耐えた時などからもわかる。

>油断してたら、いきなり倍近いパワーで来られて、「今のは危なかった」ともとれる。
>実際、実ダメージないし。

確かにフリーザは20倍界王拳で最初の殴りが入った時は、油断していたと思う。
だがその次のページの最初のコマでフリーザは悟空の方を見ている。まだ油断したままなら
目ははたして悟空の方向に向くだろうか?もっと焦点はブレるのではないか?
更に同ページの3コマ目。フリーザは攻撃を避け、この時点でフリーザは油断していない
のがわかる。油断したままなら先ほどと同じにまた吹き飛ばされているはずだ。
で、直後かめはめ波を受けるわけだが、もう油断していないのにもかかわらず50%で耐えて
「あぶなかった」というのは流れからしておかしいのだろう。
ダメージが殆ど無かったのは上でも言っているように攻撃を耐え切ったからである。
361360続き:03/11/24 17:47 ID:AtvBz/T5
>まず、最終的な数字ありきで考えるのが、おかしいんでない?

20倍界王拳とフリーザ50%が1.3倍とかってのは全て「フリーザは50%で20倍かめはめ波を
耐えましたよ派」の言い分であって、俺におかしいとか言われても知らんよ。
原作にその数字を当てはめて計算したらそうなっただけ。

あとフリーザが50%で20倍界王拳かめはめ波を耐えたとする場合、サービス期間終了後の
ダメージ悟空の戦闘力が極端に少なくなる等多くの弊害が出てしまう。
上記の「フリーザ50%と20倍界王拳が1.3倍差」というのでやってみるとダメージ悟空の数値は
約19万。で、サービス期間後のフリーザが「50%も出せばキミを宇宙のチリにできる」発言を
した事から仮にそれが48%程度だとして、480万。その1.3倍差で約369万。通常は約37万。
で、ダメージ後が19万なわけだが、これではダメージ前の界王拳10倍とダメージ後の界王拳
20倍が大差無くなってしまう…
これをフリーザ70%で界王拳20倍かめはめ波を耐え切ったとすれば(差1.1倍)、これらの
矛盾は解消されるのだが。
362マロン名無しさん:03/11/24 18:28 ID:???
==、,-、  、ヽ、 \>   ,,  '''\ _
メ゙ヽ、\ ̄""" ̄--‐   、 \  /ゝ、\
=─‐\\‐  /─'''''ニ二\''' |レレゝゝ、\
 ̄く<<く >, ゙、/<三三二\ ̄\ゝゝゝゝゝゞ''ヽ、       / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
<<<<〈__入 ゙、く彡三三三二ヽくゝ\メメメゝ、_ゝ、\     | お前ら
くく<<<<<< ゙、 ゙、ミ三三二ニ─ゝゝゝゝゝ,,,,,,,、 '( ゙''ヽ、ヽ、   < たまにはわしの戦闘能力も
くくくくくく彡‐ヽ ゙、ミ三三二ニ'''くくゝゝ_ゝゝ、\\_,>」ノ,    | 考察してくれ
く く く く く 彡゙、゙、三三二ニ‐くゝ、/ ,,,,,,,,メメゝヽ''''"ゝゞ丶、  \_____
二─二二彡彡、゙、三三二==くメゝ/   ゙'ヽ、メゝゝゝゝゝゝゞ''ヽ-、,,,,,,_
‐'''" ̄ \彡彡ミ、゙、三二=''"く<メ/::      \''-、メメゝゝゝ_ゝ 、 ,,、ヽヽ
、  ,,,,- ゙彡//ヾ、三二= くゝ/:::....      \>∠レ-,-‐ニ二メヽ''ヽ ノ
 ゙ヽ、,,,-‐//_///,,、゙、三二=  ゙、 ""'''      ヽ>//レレヽ,,___  /
-,,,,,,-‐'''"""/////,,ヽ ゙、三二─ ゙ヽ.         //-ヘヘ,、 レレレレノ
''"      ,l|"////ノ,、\彡'''''‐-ニ,、 ::::::::::,,,,,,,,//    ゙ヽフ/|/| レ'
      /ゝ、/ヽ|ヽレ,,゙ヽ、゙''ヽ、,,,,,,_ヽ''ニ='',,-'"、─-,,,,,_   ̄"'ノ
     /メ / レ/,''"へへべ''─---- ̄-メヽ"ゝゞゝヽ、  >---''"
    /ヘヘ、|//ヘヘヘヘヘヘヘヘ,,-イ ̄ | ̄"'''-ニニニ二-''"
   /ヘヘ∧/./フヘヘヘヘヘヘヘ,/イ  /  /   /    ゙ノ\、\
   /ゝゝ| / /メヘヘヘヘヘヘ/'" |  /  /  /    /  \\
  /ゝ /|‐/ /フヘへヘヘヘ/∧  /-'"-'''"__,,-''"    /     /、\
 //|_| /./へへへヘヘ、// |/      \_,,,,-‐'"    /  ゙、.゙、
'"/ヽ"/'"へへヘヘヘヘ//  ノ          \    ,,,,-‐'"    ゙、゙、
.ノ //へへヘヘヘヘ//ヽ ./            ゙、''""      ,,/、゙、
/-"へへヘヘヘヘヘ//  |‐"              \_,,,,,,,,-‐'''"   | |
へへへへヘヘヘヘ//ヽ ノ                ゙,         | |

363マロン名無しさん:03/11/24 18:31 ID:SaPE/yM+
>>353
>そうすると、通常の戦闘力は6000〜7000ほどか
>4倍でスカウターが壊れたのを考えると5000はないし

スカウターが壊れたのは3倍界王拳使用時の上昇中。
ザーボンの22000で壊れたから、上限22000だと思う。
で、悟空の戦闘力は2000おきに上がって、最終計測21000なので、
8000はやっぱりあるんじゃないの?


>それと界王拳無しの状態から、いきなり3倍を使ったときの
>上昇途中が15000って言うのなら、ありえないぞ。

ブルマが映ってるシーンは、15000からスタートしてるけど、
「ものすごく戦闘力があがってるの。」っていうのは、
上昇のスピードが、2倍の時に比べて、素→3倍な分だけ、速い分、ブルマが驚いてる、とも取れるけど。
8000→15000の上昇は省かれてるだけで。

というか、界王拳上昇率逓減の法則なんてのまで、出されたら計算がややこしくなるだけ。
364マロン名無しさん:03/11/24 18:49 ID:???
ラディッツとナッパは、やっぱ四捨五入モードの大雑把な計測を使わずに、正確無比モードを使っていたんだろうな。
特にラディッツは下二桁が命取りになりかねないし
365マロン名無しさん:03/11/24 18:57 ID:vXu0MNuB
>ブルマが映ってるシーンは、15000からスタートしてるけど、
>「ものすごく戦闘力があがってるの。」っていうのは、
>上昇のスピードが、2倍の時に比べて、素→3倍な分だけ、速い分、ブルマが驚いてる、とも取れるけど。
>8000→15000の上昇は省かれてるだけで。

すごい屁理屈に聞こえるのは気のせいだろうか?
悟空の戦闘力が5000に始まり、その後、8000になったり、16000になったり、コロコロ変動しているようにブルマからは観察出来たと思うが。
3倍界王拳の時ですら、1秒で2000増える上昇率(自分で発音したらそんなもんだろ。17000、19000,21000って)。つまり8000から24000、あで8秒も上昇にかかってしまう。
で、君が言うに3倍界王拳は明らかに上昇スピード速いんだろ。

といことは、2倍界王拳は1秒で1000しか上昇しない。つまり8000から16000、までは8秒かかる。
これではベジータのエネルギー弾で死亡するぞ。ナッパにクリリン達殺されるぞ。

俺はむしろ手慣れた2倍界王拳の方が、3倍界王拳よりも、遙かに瞬時に戦闘力が上昇しているように思える。
366マロン名無しさん:03/11/24 19:02 ID:vXu0MNuB
>界王拳上昇率逓減の法則
しかしこれが無いとしたら、18000のギャリック砲と3倍界王拳かめはめ波が互角だった理由が難しくなるでは?

ありうる可能性は、3倍界王拳使用中の悟空の戦闘力が一気に6000まで減少してしまい、ベジータと互角になってしまったくらいしか考えられない。
367マロン名無しさん:03/11/24 19:08 ID:???
@18000 vs 2倍界王拳
A18000 vs 3倍界王拳

どっちが圧倒的差があっったかでわかるんじゃねえの?
368マロン名無しさん:03/11/24 19:10 ID:SaPE/yM+
>ありうる可能性は、3倍界王拳使用中の悟空の戦闘力が一気に6000まで減少してしまい、ベジータと互角になってしまったくらいしか考えられない。

まさにこれだと思う、ってかこれまでもこのスレでは、これが定説だったし。

最初の3倍界王拳の時は、ベジータを圧倒してたけど、
その後、体がズキンズキン言ってるから、身体に負担かかってるで、
6000×3倍=18000で互角、これで問題ないと思うけど。


>といことは、2倍界王拳は1秒で1000しか上昇しない。つまり8000から16000、までは8秒かかる。
>これではベジータのエネルギー弾で死亡するぞ。

単純に、演出とでも言えるんじゃないか?
ギニュー戦では、9万→18万まであげるのに、1万刻みだし。
369マロン名無しさん:03/11/24 19:13 ID:vXu0MNuB
それとあれだ。ベジータは18000フルパワーになる前に、二倍界王拳に随分な優位性を持ってるよな。
悟空の8000以上を8200とした場合、単純二倍で16400だ。
となるとベジータが地球を振るわせたのは17000→18000の1000だけのためのパフォーマンスだったのか?
となると、サタン並みの馬鹿の宇宙チャンピオンになりかねないが?
370マロン名無しさん:03/11/24 19:25 ID:vXu0MNuB
ギニュー戦のは、悟空自身が上昇幅がわかりやすいように意図的にコントロールしたように見えるんだが。

>その後、体がズキンズキン言ってるから、身体に負担かかってるで、
>6000×3倍=18000で互角

まぁ、これだけ見れば十二分に納得行くが。ブルマがやっぱ納得いかないな。

このスレ的には、あのブルマの測定値について、納得行くような過去考察どんなだったの?
全部過去ログ見るほど暇ではないから。一つ読むのにエライ時間食うからね
371マロン名無しさん:03/11/24 19:25 ID:???
>>369
>ベジータが地球を振るわせたのは17000→18000の1000だけのためのパフォーマンスだったのか?

ベジータは戦闘力のコントロールができませんが。
372マロン名無しさん:03/11/24 19:38 ID:vXu0MNuB
既出かも知れないが
18000と言う固定サイズの箱を満タンにして闘ったのが、地球振るわせ後。
それ以前は18000という固定サイズの箱が満タンではない状態。
ちなみにスカウターは、あくまで箱のサイズを計測するので、中身まではわからない。

同様にナッパの場合も、(暫定的に6000を戦闘力とする)
サイバイマン全滅後、ハァ〜で、6000サイズの箱が満タンになった。
天津飯とチャオズはこの6000満タン状態に殺された。
クリリンやゴハンが単独で善戦したのは、6000サイズの箱の中身が2/3になった状態のナッパ。
悟空に遊ばれたのもこの状態。
悟空といい勝負が出来たのは、ベジータの指摘を受けて再度ハァ〜とやった状態で、6000の箱が満タン状態。


まぁ、あれだ。100GBのハードディスクがあったとすると、その総容量を計測すると当然100GBだ。
でも使用出来る領域を見ると、0〜100GBだ。これが惑星戦士仕様のハードディスク。

でもZ戦士仕様のハードディスクは100GB商品を買ったにもかかわらず、一時的に圧縮技術とかで300GBになったり可能になる。
また0バイトにすることも可能。

こんな感じだろ。戦闘力コントロールなんて
373マロン名無しさん:03/11/24 19:43 ID:???
>>372
いや、スマン。
本気で17000→18000に戦闘力数値が変化してるのだと勘違いしてるのだと思った。
何か、平気で第1フリーザが戦闘力コントロールする、とか言うやつも多いし。
374マロン名無しさん:03/11/24 19:53 ID:???
>>373
普通に考えて第一変身で気のコントロールが出来るということは
変身前でも出来るというのが一般的だが
375マロン名無しさん:03/11/24 20:02 ID:???
>>374
このスレで散々既出だが、
完全版20巻P.146とP.190を比較してみることをお勧めする。
ジャンプコミックスの巻数は捨てちまったので、わからないけど。
376マロン名無しさん:03/11/24 20:17 ID:???
ベジータ戦の3倍界王拳の方が、フリーザ戦の20倍界王拳より負担が大きいのは間違いないな。
377マロン名無しさん:03/11/24 20:23 ID:???
>>375
答えになってないのだが?
378375:03/11/24 21:00 ID:???
>>377
「気配でパワーを読みとること」と「戦闘力の概念」を唯一知っているベジータが、
第1フリーザのP.146のオーラ放出の時は、何も言ってないのに、
悟飯に攻撃された後に、パワーアップしたさいに、
「フリーザも戦闘力のコントロールをできるとは。」と、ここで初めて驚いているということは、
前者は、戦闘力のコントロールではない、ということ。

その24でも、散々既出。
379マロン名無しさん:03/11/24 21:03 ID:???
フリーザの「グゴゴゴ・・・!!!」は
ナッパやベジータの「はああああ!!!」と同じ上限値内での気の上昇

気のコントロールは界王拳や変身等の極端なパワーアップ
380マロン名無しさん:03/11/24 21:10 ID:???
>気のコントロールは界王拳や変身等の極端なパワーアップ

地球戦後、界王拳を使ったわけでもないベジータが、「戦闘力のコントロールを覚えた」と言っていたり、
同じく界王拳を使えないクリリンが、「気を解放しろ」と言って、戦闘力数値を変化させたりしてるわけだが。
気の解放=上限をあげるのではなく、
抑えてた気を自分の気のマックスまで戻す、というニュアンスだと思うが。
381マロン名無しさん:03/11/24 21:54 ID:???
>ベジータが、「戦闘力のコントロールを覚えた」と言っていたり
この時点ではまだ、気の解放(抑えていた気を限界値まで上げた)だけだね
限界値の増加は復活パワーアップだけだし、クリリン達も似たようなものか
382マロン名無しさん:03/11/24 22:20 ID:???
>>378
そのあとピッコロはでかい気がさらにでかくなってるといってるわけだ
それとフリーザは全力をだすまえに変身に移ったとみるのが普通
描写がないというならば、第二変身も気のコントロールをしていない
から出来ないといってるようなもんだ
383マロン名無しさん:03/11/24 22:31 ID:???
>>382
戦闘力のコントロールができないナッパやベジータが、
オーラを放出したりするシーンで、
ピッコロや悟空は「これほどまでとは」と、その変化に驚いてるわけだ。
彼らが感じ取ってる気と、ベジータが読みとってる戦闘力が違うものだ、と考えるのが普通。

また、このスレでも散々既出で、半ば定説化してるが、
サイヤ人編の悟空・ピッコロ=顕在化している"気"しか読めない。
ベジータ(おそらくナメック星でのピッコロ・悟空)=潜在化している"気"を含めて読める。
戦闘力数値=顕在化・潜在化してる"気"の総量。
で、これについての説明はされている。
ピッコロがあの時、「でかい気がさらにでかくなった」と言ったのは、
遠くに離れているため、表に顕れてる気しか読めなかったためではないか?

戦闘に入る前にオーラを出してるのに、戦闘力が変化してないのであれば、
第1フリーザはやはり戦闘力のコントロールをできないのだろう。

何度も言うが、「気を読むこと」と「戦闘力の概念」。
この二つを唯一知るベジータがそういうのだから、間違いないッ!、というか、
この点については、ベジータ以上に信憑性のある説はあり得ない。

というか、この話題ループしすぎ。
384マロン名無しさん:03/11/24 23:03 ID:???
>>383
とは言っても、ベジータだって最終フリーザの全力っていうのは全く読みきれてなかったしな。
それどころか、このスレで言う所の20%程度のパワーですら分かっていなかった。
全然当てにならないと言っても過言ではない。
385マロン名無しさん:03/11/24 23:27 ID:???
>>384
100%フリーザと、変身直後のフリーザなら、
気の大きさ(=戦闘力)そのものが違うんだから、いくら潜在化した気を探っても、
その時々の、気の大きさ、までしかわからないだろう。
第1フリーザのオーラを出す前と出した後とは、条件が違う。
386_:03/11/25 02:12 ID:8R/wPiPC
惑星戦士は固いビーカの最大容積。
地球戦士は水風船の容積みたいなもんだな。


地球戦士は水を入れなければ、戦闘力0に限りなく近く、水風船の通常使用レベルまで水を入れれば、通常戦闘力。この状態なら割れる心配は無い。(この戦闘力水風船はこの状態では割れない)
で、限界値は水風船自身は知っているが、とりあえず限界まで膨らませることは可能。(戦闘力予想範囲内の上昇)
だが、三倍界王拳のように限界を越えてしまうと、破裂する危険性が高まる。(破裂すると自爆につながる。)
また破裂は免れても、水風船の品質が悪化する(戦闘力低下)


説明が逆転するが、それに対して、惑星戦士は破裂によって自爆する心配はないが、ビーカ限界までしか水を入れることは出きない。
あくまで最大値は固定である。ただ常時ビーカに水を入れておく必要はない。なぜなら必要ないのに意味無く水を入れると、重たくなるだけで、体力を消耗するからである。
ただし惑星戦士もビーカが破損(怪我したりスタミナ消費)したりすると、戦闘力が減っていく。


悟空は本来100しか入らない水風船をかめはめ波使用時は膨らまして、200入れることが出来る。それは一瞬なので、リスクは少ない。
界王拳も水風船を強化する。ベジータ線ならば2倍までは少ないリスクで耐えうる水風船だ。しかし3倍以降は水風船がいつ割れるか恐ろしくて見ていられないような状態。ただ事実水はたくさん入っているので、戦闘力も三倍になる。

ナッパは天津飯たちを殺したときのように気合いを入れたときは、ビーカー満タン状態。
ただその後、遊び心が出てしまったので、気合い(水)減少。ゴハンやクリリンに痛手を被ってしまう。
その後、同じ水量で戦い悟空にコケにされるが、ベジータに諭され、再度水を満タン状態へすると、2800に腕が痺れたとは思えぬ善戦ぶりを8000以上相手に繰り広げることが出来た。
387マロン名無しさん:03/11/25 02:21 ID:8R/wPiPC
フリーザ戦も同様。

初期状態のフリーザは気合いを入れることで、ビーカーの水量が満タンになった。

変身後は水風船仕様になったため、
ベジータはビーカーの大きさ(戦闘力)を感じ取る能力をも持っていたのだが、
フリーザから感じ取ったビーカの大きさよりも、感じ取った水量の方が多かった。
これによりベジータは、もはやフリーザはビーカの大きさでは計れない水風船なんだ、と認識し、
フリーザも戦闘力コントロールが出来ると、判断せざるを得なかった。

クリリンたちは、ビーカの大きさを測定する能力はない。あくまで水の多さしか計れない。
だからナッパが気合いいれたり、フリーザが気合いいれて、ビーカ半量→ビーカ満タンの水量(最大戦闘力)にすると、
おそろしくビビッたわけ。
388マロン名無しさん:03/11/25 02:26 ID:8R/wPiPC
われながら完璧な論理だな。

「戦闘力・ビーカと気・水風船の理論」と名付けよう。えっ、んなこと既出。それは失礼した
389マロン名無しさん:03/11/25 02:35 ID:8R/wPiPC
追記
フリーザ変身後については、水風船そのものの大きさが大きくなっていたと考えてくれ、

だから最終形態でも水をいっさい入れなければ、初期形態に劣るのは当然のこと。

100%というのは破裂寸前の状態。あるいは亀裂が生じて少しずつ水漏れ中。
50%というのは「ふつうに扱えば絶対に割れないだろの安定状態」のMAX。

超サイヤ人というのは、水風船が大きくなった上に、割れにくい素材になった状態。当然安定性も70%フリーザ並(絶対安定よりは少しだけ危険)に高い。
ただセルゲーム悟空の超サイヤ人の安定性は50%フリーザ並。
390マロン名無しさん:03/11/25 06:35 ID:4GWk38Jh
惑星戦士、第1フリーザの戦闘力のコントロールって、スレで2、3回は必ず出てくるよな。

とりあえず、次スレからはテンプレに入れた方がいいんじゃないか?

Q.第1フリーザも戦闘力のコントロールをするのでは?
A.
>第1フリーザのオーラ放出の時は、何も言ってないのに、
>悟飯に攻撃された後に、パワーアップしたさいに、
>「フリーザも戦闘力のコントロールをできるとは。」と、ここで初めて驚いているということは、
>前者は、戦闘力のコントロールではない、ということ

Q.ピッコロはでかい気がさらにばかでかくなったと言ってるが?
A.
>戦闘力のコントロールができないナッパやベジータが、
>オーラを放出したりするシーンで、
>ピッコロや悟空は「これほどまでとは」と、その変化に驚いてるわけだ。
>彼らが感じ取ってる気と、ベジータが読みとってる戦闘力が違うものだ

戦闘力の概念についても、毎回言葉を言い換えるだけで、基本的には、
サイヤ人戦でのピッコロ・悟空、クリリンたちが読む気 = 顕在化された気 = 器に入った水。
スカウターで計測する戦闘力 = 顕在化・潜在化されてる気の総量 = 器そのものの大きさ。
ってことだし。

この2つは、毎回話題になるけど、
毎回同じような問答で、毎回同じ結論なんだから。
391マロン名無しさん:03/11/25 15:27 ID:???
Z戦士楽勝
悟飯vs戦闘ブウ
悟空vsデブブウorヤコン
ベジータvsプイプイ
トランクスvs未来人造人間
ピッコロvsゲロ
天津飯vs栽培マン
クリリンvs偵察兵士
ヤムチャvs天下一武道会の予選のハゲ
チャオズvs天下一武道会の予選の香具師(?)
ヤジロベーvsシンバル
392マロン名無しさん:03/11/25 16:49 ID:???
すいません、全漫画人類最強決定戦 バトル5というスレッドで
クリリンが惑星破壊可能かどうかと言う話が出ておりまして、
それについて教えて頂きたいのですが、果たして彼は惑星破壊可能なのでしょうか?

一応、地球初到来時のベジータが地球を破壊するという言葉を言っていますが、
あれが本当であれば、クリリンも惑星破壊可能と判断でき、逆に嘘であれば不可能と
判断出来ると思います。  <<-- この時点で間違いがあるかも・・・まぁ目安にはなるでしょう。

で、ベジータの地球破壊についてですが、これはただのハッタリという人もいれば、
本気だという人もいます。
ハッタリ派は悟空に攻撃をよけさせないためにハッタリを使ったというのが主な主張です。
本気派は週刊少年誌という雑誌の性質上、解説訳なしでのハッタリや自信過剰などは考えられない
というのが根拠です。事実、ほとんどのハッタリを使うシーンにおいて解説訳がいます。
また、トランクスの変身のように自信過剰なキャラに対しても解説訳が用意されていました。

果たして、クリリンは惑星破壊可能なのでしょうか?
393マロン名無しさん:03/11/25 17:26 ID:3O3bbsM5
ヤムチャの最終戦闘力でさえギニュー特戦隊員を軽く
超えてるんだからさ
394マロン名無しさん:03/11/25 17:31 ID:???
普通に可能だろ。DB世界の地球は相当大きく頑丈なだけだ。
395マロン名無しさん:03/11/25 17:40 ID:???
>>392
地球人Z戦士(除くヤジロベー)は余裕で地球破壊できる
みんな地球へのダメージを考えて戦っているんだよ
範囲を絞ってのファイナルフラッシュや新気功砲、セル戦悟飯とか
俺はベジータの時は避けさせない為の駆引きだと思うけどな、セルも悟空に言ってた

>>393
特選隊レベルでも可能だろうね
396マロン名無しさん:03/11/25 17:58 ID:???
戦闘力数万台じゃ一撃で消滅は無理だろうけど中心部破壊でなら可能だろう
397マロン名無しさん:03/11/25 18:59 ID:???
フリーザが力比べのとき息を切らしてない
対してベジータは息をきらす、余力を残してるのはどちらかというのは解るよね
それと53万と本人は言ってるが、これはその時の状態をいってtるのか、はたまた
それ以上上げられるのかは謎だね
それと第1〜第3の変身は気のコントロールが出来ると思うがどうだ?
超化1〜3、素全部きのコントロールが出来るし、フリーザだけ出来ないと言うのは
おかしな話だ、
398マロン名無しさん:03/11/25 19:29 ID:???
ネイル戦では53万では無い
「(この形態で)フルパワーで戦うつもりはないですよ」
399マロン名無しさん:03/11/25 19:55 ID:???
>>397
確かに気のコントロールが出来るということはどの形態でも出来る感じはするね
400マロン名無しさん:03/11/25 19:58 ID:4GWk38Jh
>>397
オーラが出てるのに、戦闘力の変化がないのだから、戦闘力のコントロールはできないんじゃないか?
惑星戦士だって、戦闘力のコントロール(=スカウターの数値の変化)がなくたって、
戦闘態勢にするためには、ナッパ・ベジータのようにオーラ放出してるし。
53万でスカウターで計測されたって、53万の力を出すには、戦闘態勢にしないと無理、ということで。
これも、散々既出だが。

ここからは妄想だけど、
第1フリーザは、変身を3回して、完全に戦闘力を抑えてる状態であるわけで、
そもそも、日常生活用の形態なのかも知れない。
53万はエネルギー消費すら、ほぼ0なので、これ以上戦闘力を抑える必要がなく、
戦闘力のコントロールができない(=する必要がない)のではないか?
第2フリーザからが戦闘用形態ということで。
第2フリーザの姿はZ戦士以外にも見せてるので、
宇宙を開拓する際に、50〜100万近くの敵を倒すのに、第2形態になってたりしたんだろう。
で、敵対する勢力を悉く滅ぼしていった結果、
勢力範囲内では、2番目の力を持った人間が、12万のギニューとなって、
もう、第2フリーザにすらなる必要がなくなっていた、ということで。

401マロン名無しさん:03/11/25 19:58 ID:MIA6A+XD
>>392
フリーザ初期53万が、指一本で作ったエネルギー弾で惑星ベジータは
簡単に吹っ飛んだ。
つまり、クリリン2万程度でも全力を出せば地球みたいな小さな星は
破壊可能だと思われ。

>>398
戦闘力は53万で間違いないだろ。そのかわり手加減してたじゃん。
402マロン名無しさん:03/11/25 20:02 ID:???
>>401
>フリーザ初期53万が、指一本で作ったエネルギー弾で惑星ベジータは
簡単に吹っ飛んだ。

それってアニメだけじゃなかった?
403マロン名無しさん:03/11/25 20:02 ID:???
クリリンは気円斬で惑星千切りすら出来るよ。

しかし水風船理論は面白いね。ただその説明だと、悟空やクリリンは別に惑星戦士が戦闘力コントロール出来ようが出来まいが気にする必要0だね。
Z戦士が感じ取る気は惑星戦士だろうが、地球人だろうが。同じ意味だし。ヤムチャの繰気弾状態や、惑星戦士のハァ〜にならないと、けっきょくフルパワー状態気のMAX値がわからないし。

Z戦士の仲間ではベジータだけが惑星戦士相手に優位に立てるね。真の実力を一目で見抜けるから。戦闘力コントロールにも対応出来るし
404マロン名無しさん:03/11/25 20:07 ID:MIA6A+XD
>>402
バーダックの話のこと?
原作にもフリーザの思い出としてその様子がチラリとでてたから、
あの描写はアリだろ。
405マロン名無しさん:03/11/25 21:06 ID:???
>>404
まぁアレはアニメSP→鳥山氏が激しく感激→原作にちょこっと入れた

と言う流れが正しいが、アリと言えばアリだな。
406マロン名無しさん:03/11/25 21:24 ID:???
>>400
こうは考えられないだろうか?
ベジータとの戦闘では53万では戦ってはないそれ以下の数値で
戦ってた。じゃないとべジータはそれと同等の戦闘力を持ってる事になる
もしくはフリーザが手を抜いてたか、しかしフリーザがてを抜く理由もないし
あんだけ切れてたしね、それとフリーざの発言ででたった3匹・・、私の恐ろしさを
・・・まるでかくしたを」相手にするような発言、オーラかで十分と判断したんじゃない
だろうか。しかしべじーたと戦闘しかしおもってよりやるじゃん、クリィリンが
妙な落ち着きがある、このときフリーザ気を上げるか、それとも変身するか悩んでた
407マロン名無しさん:03/11/25 21:34 ID:???
戦闘力が自分の25〜50倍もの相手と戦うなんて事態はクリィリンの戦いの人生においても初めての出来事。
ヤケクソになっていると同時に、根拠の薄い王子の自信を当てにしてしまっていたのです。
これがクリィリンの妙な落ち着きの訳。
408マロン名無しさん:03/11/25 23:28 ID:???
クリリンは実は実力を偽っているのです。
本当は最強なのです。

証拠画像
ttp://drawingex8.hp.infoseek.co.jp/huriza.htm
ttp://drawingex8.hp.infoseek.co.jp/huriza2.htm
409マロン名無しさん:03/11/26 00:07 ID:???
クリリンは最低10000、月を破壊したピッコロ329の30倍以上ある

地球どころか(ry
410マロン名無しさん:03/11/26 00:36 ID:r8ZJMJNK
>>409
月って破壊したのか?
411マロン名無しさん:03/11/26 00:51 ID:nr65Mr8l
したよ
412マロン名無しさん:03/11/26 08:03 ID:W2q9jzkJ
ヤムチャが22人いればドドリアに勝てるんですか?
413マロン名無しさん:03/11/26 15:33 ID:???
かてません。
フリーザ様のセリフをかりるならば、アリが22匹いても
恐竜には勝てないでしょ。
414マロン名無しさん:03/11/26 16:03 ID:???
実際に勝てなかったしね>アリでは。
415マロン名無しさん:03/11/26 18:25 ID:wOyrzZ4g
ヤムチャとテンツメンとピッコロは界王拳を会得したんだよね?
界王印の胴着きてたし。てことはフリーザ戦のピッコロは界王拳仕様だったのか。
416マロン名無しさん:03/11/26 18:40 ID:???
悟飯は悟空やピッコロに教えてもらっただろうし、ベジータも気のコントロールを使える。
が、クリリンは大幅な気のコントロールは出来ないだろう。
417マロン名無しさん:03/11/26 18:50 ID:???
潜在能力系ドーピング>>変身等>>>気のコントロール

具体例 覚醒悟飯>>超3悟空>>>有象無象

故に、クリリン>>天津飯
418マロン名無しさん:03/11/26 19:04 ID:???
意味がわからん
419マロン名無しさん:03/11/26 19:07 ID:???
超化、合体、融合を除くと

界王拳(=気の爆発)>万年修行=潜在能力引き出し>>>>>引退
故に 天津飯>>超えられない壁>>クリリン
420マロン名無しさん:03/11/26 19:11 ID:???
潜在能力引き出しって超神水も入るんですか?
421マロン名無しさん:03/11/26 19:11 ID:???
>>310
>>314

が結論。
422マロン名無しさん:03/11/26 19:29 ID:wOyrzZ4g
フリーザを倒す天津飯
423マロン名無しさん:03/11/26 19:42 ID:???
新気功砲>>激烈光弾(疲労)
424マロン名無しさん:03/11/26 20:01 ID:eyv+AlOe
そう言えば、ブゥ戦の時の悟空だけど、ポタラ合体の相手を
サタンにするかデンデにするか迷ってたけど、普通迷うかぁ?
デンデは曲がりなりにも龍族で、最長老に潜在能力も引き出して
もらってたから、どう控えめに見ても、戦闘力3桁はあるだろ。
対するサタンは、どう考えても100もないはず。マイナスには
ならないかもしれんが、デンデと合体するより強くなれる要素は
ゼロと思うんだけど、なんで悟空はサタンを選んだんだろ…。
425マロン名無しさん:03/11/26 20:05 ID:???
天津飯が17号と戦えばよかったんだよな(流れ的に)
んでピッコロがセルを食い止めると
426マロン名無しさん:03/11/26 20:57 ID:???
>>424
悟空にとっては区別出来ない差だろうよ。
デンデが潜在能力引き出されたって事も
知らなかったんじゃない。
427マロン名無しさん:03/11/26 20:58 ID:f04uJ6o0
>>349の説というのは、結局まともな反対意見が無いようだな。
確かに読み返してみたけど、普通に読む限りは2倍界王拳で15000以下は明かだ。

つまり界王拳で得られる戦闘力は以下の公式で計算出来る。
X:
Y:減少率0.13
スカウター計測値 = 基の戦闘力 × { 界王拳の倍率 - 0.13 × ( 界王拳の倍率 - 1 )}

つまり悟空が8000の時、3倍界王拳を使用すると、
8,000 X { 3 - 0.13 X ( 3 - 1 ) }=> 21,920

ギニュー戦で見せた戦闘力は約180,000。つまり基の戦闘力は
2倍界王拳の時は 96,256
3倍界王拳の時は65,693
4倍界王拳の時は53.097
となる。

結果、天津飯が界王星で悟空の3倍の60倍のパワーアップ=90000の戦闘力を得ていたとして、
その後の修業で人造人間編120000になっていたとしよう。
120000あれば、界王拳10倍が使えるので、
上記公式に当てはめて、1,059,600の戦闘力を有していたと言える。

これにナッパ戦は片手の気功法を両手にすることで、212万。
更にいつもの二倍のジャンプで、424万。
更にいつもの二倍の回転を加えて、848万
無印気功法から新気功砲で、10倍アップで、8480万。

確かに第二セルを足止め出来る戦闘力だと考察出来る。

おしむらくは4本の腕で更に二倍。4人になって更に4倍していたら、
究極セルをも瞬殺出来る7億近い戦闘力になっていたことだろうな。
428マロン名無しさん:03/11/26 21:05 ID:1qU2BoF2
2倍界王拳が15000以下じゃなくて、単に界王拳を一旦止めて
素の状態から3倍界王拳を開始しただけじゃないの?
界王拳による戦闘力の上昇速度は演出の都合上、遅くなるときがあるが
基本的には一瞬だと思う。ベジータの光弾を避けたときは一瞬だったし。

>>427
もはや、ゆで理論を越えている。
429マロン名無しさん:03/11/26 21:16 ID:f04uJ6o0
でもブルマの驚きようは、小さく見積もっても15000から17000の途中なのは明かだぜ。

2倍界王拳16000以上説ならば、たとえ一瞬で16000まで上昇したとしても、16000という既出のラインまではまた上昇してるな程度だろ。
17000越えしたら、おおお、と驚きはじめ、18000越えしたら、大騒ぎし出すってところだろう。

パンチマシンで、一回目160出した奴が、2,3,4回目に80〜140とかで、5回目に150出してそこまで驚くか? 170出したら拍手喝采だけど
430マロン名無しさん:03/11/26 21:24 ID:f04uJ6o0
天津飯7億説が認められるなら、界王拳誇張倍率説も認められるはず。

って諦めてどうする・・・。

というのは冗談で、俺は少なくとも、口で界王拳2倍と言っても
16000出していなかったと思うね。実は試合用パワーで、1.8倍だったとかでも何でもいいけどね。


431マロン名無しさん:03/11/26 21:26 ID:???
チャオズは界王拳使えない。
なぜなら指を使わないと、数字を数えられないので、気の集中が出来ない。
その後、カリン様、神様のもとで算数の修業をしたとも思えない。
432マロン名無しさん:03/11/26 21:31 ID:f04uJ6o0
それが本当ならチャオズは限界で3倍までしか使えないのに、
間違えて7倍とか使って爆破しそうだな。
433マロン名無しさん:03/11/26 21:48 ID:???
>>424
俺だったら迷わずサタンとデンデに合体させるな。

迷うとすれば、サタンとブウの合体
434マロン名無しさん:03/11/26 22:35 ID:???
>>433
それはジャンプ誌上では出来ないよ。
名前が週刊サンデーになるから。
435マロン名無しさん:03/11/26 22:36 ID:3TEIQIgA
>>349
君は真性のアフォでしょうか??
例えば、素の戦闘力が8000のヤツが2倍界王拳を使ったとしよう。
瞬時に16000になるのか?なるわけねーだろハゲ。
ギニュー戦で通常界王拳を使った悟空をよく見ろ。素の戦闘力は原作の描写から
恐らく90000と見て間違いない。だが、瞬時に180000になってない
だろ?「12万・・13万・・14万・・・16万」と、徐々に上がってんだろ?
だから、ベジータ戦で悟空が3倍界王拳使った時の、ブルマのスカウターに
表示された「15000」という表示は「上昇途中」なんだよ。つーか普通に
原作読めば分かるだろ・・・17000,19000,21000・・・と
2000ずつ上昇し、21000でスカウターが壊れてるとこから、最低でも
23000まで上昇したのは間違いない。8000X3=23000(1000の
誤差はあるが)で、ほぼ完璧な3倍界王拳だろ。

以後、これでくだらんベジータ戦の界王拳議論は終了な。
436マロン名無しさん:03/11/26 22:53 ID:b5iIBxWQ
界王神は最終形態フリーザを知らない。
あいつは知ってても、第二形態までしか知らないはず。
界王神の「フリーザ程度なら」発言は糞。
437マロン名無しさん:03/11/26 23:03 ID:???
界王神は最終フリーザ見てんじゃねーの?
見てて言ったなら2000万くらい(100%フリーザの約2倍)
>436の説が正しければ200万くらい
シン以外のヤツらは知らんけど、たいして変わらんだろ

へタレ界王神が何言っても説得力無い
何せ超2悟飯見た後で、ノーマルサイヤ人以下のプイプイに及び腰なんだからな( ´_ゝ`)
「(プイプイは)物凄いエナジーを感じます!!!みんなで戦いましょう!!」
アホ杉
438マロン名無しさん:03/11/26 23:04 ID:???
何か二倍時の戦闘力15000否定派の意見って無理があるゾな
まだブルマのスカウター数値がおかしいとした方がマシだろうに。

そもそも少なくともギニュー戦はスカウターにジョジョに表示させるという演出を悟空の意思でしている。
これが意図的でなく瞬時に戦闘力アップ出来ないとしたら、界王拳ってあまり役に立たないぞ。

ちなみに3倍界王拳や20倍界王拳は限界を超えているんだから時間かかるだろう。4倍も時間がかかっても問題ない場面(ちょっと苦しい?)

>>436
界王神はフリーザが変身出来るなんて夢にも思わなかった。
暇ではないから下界なんて滅多に観察しないのが、赤っ恥につながってしまった。
幸い誰も突っ込まなかったけど。
439マロン名無しさん:03/11/26 23:06 ID:???
界王神は、きっと界王神拳が使えるに違いない。
440マロン名無しさん:03/11/26 23:13 ID:???
>>437
そんなに嫌いなのか?
441マロン名無しさん:03/11/26 23:14 ID:b0c8vBYA
ぶっちゃげた話、ギニュー戦の時の9万→18万も、ベジータ戦の時の3倍界王拳も、
上がり幅が遅いのは演出だろ。
いきなり、18万まで上昇だってできるのに、
悟空の戦闘力がどんどんあがることに対して、ギニューが恐れる描写を入れたかったから、
1万とびになってるだけ。
ギニューに対して、上昇がわかりやすいように、とかは関係ない。
ギニューより高い数値を見せさえすればいいだけなんだから。
同様に、3倍界王拳の時も、どこまで上昇するのか、って描写のために、
ああいう感じになってるだけで、15000そのものに意味はないと思う。
演出だよ、単に。

実際、4倍界王拳だー、って言った直後のコマで、カメハメ波の威力が瞬時にアップしてるじゃないか。
442マロン名無しさん:03/11/26 23:17 ID:Y7eR7cF7
界王神は見てないって。
フリーザ自身が、第三形態になる前に言ってた。
この姿を見せるのは初めてだーって。
よって、界王神は最終形態はおろか、第三形態すら見ていない。
443マロン名無しさん:03/11/26 23:18 ID:???
というか、スカウターの反応が遅いだけのような気がしてきた。
実はアナログで、1秒間に5000アップさせるので精一杯とか.
444マロン名無しさん:03/11/26 23:27 ID:???
界王神は見てるよ。悟空対フリーザの戦いを界王神界のテレビで観戦していたよ。
445マロン名無しさん:03/11/26 23:43 ID:???
スカウター作ったらノーベル賞もらえるんかな?

ゲリラ戦の戦場で、奇襲を徹底的に防げるし、フセインの居場所も一発でわかるしな。

織田信長とかも、スカウターが南蛮貿易で伝わっていたら最大限に活用していたに違いない。
ピピピピ、今川義元の戦闘力14、今川氏真の戦闘力たった1とか。
446マロン名無しさん:03/11/27 00:11 ID:mO/gF68K
ドラゴンボールをオカルト視点で語りましょう。
例えば、超神水を飲んでパワーアップした悟空が、カリン塔から
ピッコロ大魔王の気配を感じ「あっちにすげぇ妖気を感じる」と
言っています。また、ヤジロベーも大猿化したベジータを見て
「ものすげぇ妖気だ・・・」と言っています。どうやら「戦闘力」や
「気」の概念の他にも「妖気」という霊的な要素もドラゴンボール
にはある様子です。
447マロン名無しさん:03/11/27 00:20 ID:M90pKDwt
ふーん・・・
448マロン名無しさん:03/11/27 00:44 ID:???
先生質問です、

1。妖気と邪悪な気はノットイコールなんですか?

2。邪悪な気と言いますけど、Z戦士の中で一番邪悪なのは誰ですか? 天津飯ですか?

3。亀仙人はベジータ戦でいつの間に気を読むことが可能
になっていましたが、いつマスターしたんですか?

4。悟空は人を殺した事あるんですか? もしあるなら人を殺しても界王様の所へ行けますか?
449マロン名無しさん:03/11/27 00:56 ID:dkD9BYIG
261 :愛蔵版名無しさん :03/11/22 00:45 ID:???
界王拳と界王神拳の比較

界王拳     − 界王神拳
20倍が限度   − 何万倍にもなる (○)
体に負担がかかる − 何万倍にしても体に負担はかからない (○)
習得するのに半年かかる − 1日で習得できる (○)
パワーアップする − パワーアップした気分になるだけ (●)

界王神拳、3勝1敗
450マロン名無しさん:03/11/27 01:27 ID:Zxx7lGNm
449はキビト
451わむて ◆wamuteW7DE :03/11/27 01:40 ID:???
   ___
  <_葱看>、
/ I .((ハ)) i \
  ノゝ゜ヮ゜ノハ
    .uiYu      
    〈|: _>     
    .∪∪
452マロン名無しさん:03/11/27 04:11 ID:MuHQGeW6
アニメの話だがフリーザの一族は蟹を食うんだって?
あとパイクーハンってキャラもいて、そいつは少なくとも
完全体セルより遥かに強かった。
453マロン名無しさん:03/11/27 04:44 ID:???
ヤムチャは(ry
454マロン名無しさん:03/11/27 10:56 ID:???
界王神様は偉いんだぞ!
みんな馬鹿にするな!
455マロン名無しさん:03/11/27 12:23 ID:???
こんな不毛なスレあったんだ・・・
456マロン名無しさん:03/11/27 13:20 ID:???
超2悟飯はセルよりもずっと上だろ。
セル⇒再生した。戦闘力も多分回復してる。」
悟飯⇒回復してない。更にベジータを庇った傷がある。

この状態で勝てたんだから。
457マロン名無しさん:03/11/27 14:19 ID:???
>>448
地球人殺した事あるだろ悟空
458マロン名無しさん:03/11/27 17:50 ID:???
レッドリボンの雑魚多数、ムラサメ曹長、イエロー大佐、ブラック補佐
ぐらいなじゃないか?全部悪人。
459マロン名無しさん:03/11/27 17:55 ID:???
レッドリボン郡の奴らは殺しても、フリーザはころさないなんて・・・
460マロン名無しさん:03/11/27 20:41 ID:WuzFcdtx
レッドリボンが大量殺戮をしている所を見たこと無い俺としては、
宇宙一の悟空に逆らった奴等だから、歴史に悪人として刻まれてしまった感があるように思える。

ムラサキ曹長とかどう見ても普通の人だろ。大佐や少佐、将軍たちだって、単なるサラリーマンの課長みたいなもんだし。

そもそも桃白白がボラを殺した以外で、レッドリボン軍が殺人をした事実が確認されているのか?
461マロン名無しさん:03/11/27 21:04 ID:???
ブルー将軍は部下を殺したぞ
462マロン名無しさん:03/11/27 21:05 ID:FNRO8dZy
ブラックがレッドを
パイパイが服屋の店主を
ドクターゲロが島民たちを
463マロン名無しさん:03/11/27 21:07 ID:???
どう考えてもフリーザのが悪なのに・・・
464マロン名無しさん:03/11/27 21:19 ID:???
フリーザと比較してもなんだが
ギニュー特選隊は良いヤツ揃いだと思う、誰一人殺してないし悪人には思えない
465マロン名無しさん:03/11/27 21:20 ID:???
そもそも未来はゲロの作った人造人間達によって(ry
466マロン名無しさん:03/11/27 21:49 ID:???
ギニュー特選隊は確かに善玉。フリーザも(悪人商事の中の)変わり者(非悪人)で、だけど戦闘力高い彼等を持て余したのでしょうね。
だから悪の固まりドドリアとザーボン、キュイの方を近くにおいたんでしょう。

ギニュー達は、ヤードラットを攻めていたとベジータに推測されましたが、実はギニュー達は攻めではなく、商談に行ったのでしょう。
あるいは彼等のことだから、ヤードラットの超能力ショーを楽しみした娯楽の旅路だったかもしれません。もしかするとグルドのような仲間を増やしたかったのかもしれません。

なかなかギニュー特選隊はお茶目な奴等ですね。


レッドリボン軍については、人造人間編を除けば、殺した相手は自軍内の粛正のみですね。桃白白や、殺し屋に憧れていた天津飯の方がレッドリボン全員より遙かに悪だとわかります。
ゲロの気が狂って、狂った人造人間ヲ作ったのも、悟空に対する憎悪の所産ですし、全てレッドリボン軍を殺しすぎた悟空の自業自得とも言えます。
もしレッドリボンが無国籍軍隊ではなく、政府軍だったとして、DBを探していたとしても、おそらく悟空はその一部の兵隊の態度が気にくわないとかイチャモンを付けて、皆殺しにしたことでしょう。
これが悟空のサイヤ人の血であり、ピッコロの方が可愛く見えるといったクリリンのセリフの伏線だったのです。・
467マロン名無しさん:03/11/27 22:43 ID:???
ピッコロは親も含めればかなり殺してるぞ・・・。
最後の賭けだったか、島民全滅じゃないか?
キタワァ*・゜゚・*:.。..。.:*・゜(n‘∀‘)η゚・*:.。. .。.:*・゜゚・* !!!!!
469マロン名無しさん:03/11/27 23:35 ID:???
一人も殺していないヤムチャこそ神。
人は戦闘力でははかれない。計る材料があるとすれば、それは不殺の優しさだ。

へっ、クリリンと悟飯なんて、惑星フリーザ兵を殺してやがる。悪だね〜。でも生きてる可能性もあるから次点にしておくか。
なんと、天津飯、チャオズ、殺人結社出身なのかよ。
おいおい、亀仙人、兎人参化を殺すなんて酷いよ。亀ちゃん
既出だが、悟空、悟飯じっちゃんの尊属殺もだが、レッドリボン軍皆殺しの罪は重すぎる。それにフリーザは許せても、タンバリンとドラムには無慈悲かよ
さささ、ベジータ、ピッコロ、問題外だな。
470マロン名無しさん:03/11/27 23:42 ID:???
471マロン名無しさん:03/11/28 03:03 ID:???
殺してないんじゃなくて、殺せn(ry
472マロン名無しさん:03/11/28 04:11 ID:fOwJM3kJ
フリーザはどう考えても地獄行き。バーダックを含め何千人ものサイヤ人を指先
一本で殺してるし、デンデの兄弟もそれで殺してる。
ギニュー特選隊もアニメでは完全体セルと共に地獄にいたしな。
セルも人殺しすぎ(吸収)
セルに壊された16号は同じ人造人間だから天国に行ったのかな?
それともロボットだから関係なしか?気になるな。
473マロン名無しさん:03/11/28 10:58 ID:cmdJ7vEt
おまえらさぁ、戦闘力に関係ない
「殺した」「殺してない」「良いヤツ」「悪いヤツ」
とか幼稚な雑談してんじゃねーぞ。いくつだおまえら?
474マロン名無しさん:03/11/28 12:19 ID:???
レッドリボン軍で悟空にやられた奴よりも、途中で逃げ出した奴の方が多い気がする。
レッドリボン最終決戦でも次々に兵士が逃げ出してたし。
ぶっちゃげ悟空がやったのは攻撃してきた奴だけだろ。
逃げ出した奴には危害は加えてない。
475マロン名無しさん:03/11/28 13:19 ID:???
>>474
ブラック参謀
476マロン名無しさん:03/11/28 16:07 ID:8E8sB5ZY
格闘マンガで、殺した、殺してないとか偽善的な話すんなカスども
477横山智紀(´⊃`):03/11/28 16:07 ID:???
フリーザ第一形態とベジータとの戦闘の最ベジータの戦闘力は少なくとも
18万以上だと言う事が解る。
マンガを細かく読めば理由は解る
478マロン名無しさん:03/11/28 17:11 ID:???
>>475
ブラック参謀はミサイル攻撃しただろうが。
悟空がやったのはそのお返しだよ。
479マロン名無しさん:03/11/28 17:37 ID:???
「な、なんだね君達は?」

キングキャッスルの警備兵達が悲惨。
ナメック編以前の一般人達は報われてないね。
480マロン名無しさん:03/11/28 18:34 ID:bWnBOxqh
>>478
>>479
おい、スレ違い偽善者ども。>>476を100回呼んで師ねゴミクズ
481マロン名無しさん:03/11/28 22:29 ID:ztjmE7gz
見ろ!一般人がゴミのようだ
482マロン名無しさん:03/11/29 01:06 ID:???
ウーロンは連続婦女拉致魔。1巻では子供のように見えて、剛ブツの持ち主。
亀仙人は美女誘拐魔+痴漢。悟空とクリリンは共犯。
プーアルとヤムチャは盗人
天津飯と餃子は殺人魔志願者
ベジータはハゲ
ピッコロは悟飯命!!
トランクスはパンツ


こうしてみると、鶴仙人ってよっぽどマシな人材だったんだな。戦闘力140が勿体ない。
483マロン名無しさん:03/11/29 02:01 ID:s5qZ99Oe
どうでもいいけど、3倍界王拳前のブルマのスカウター12000じゃねえ?
00051って反対から見ると、12000だよな。

で、驚いたのは16000越えた辺りか?

というかブルマほどの名人がなぜに一年の間にスカウターを大量生産しなかったんだろうな?
ナメック星に持っていけば違う展開になっていたぞ。
たとえば、ドドリアさんに発見されて、スカウターを奪われそうになった所をベジータに会って、
ヤムチャのときみたいにスキップランランしたかもしれんし。
484マロン名無しさん:03/11/29 02:02 ID:???
うるせー馬鹿!
485マロン名無しさん:03/11/29 11:43 ID:???
レッドリボンを倒していたときの悟空の戦闘力は90。
この時は敵無し状態でかつ、人には感謝されるわで、天狗になっていた。
しかし戦闘力115の桃白白の前に惨敗。
戦闘力も130にアップ。

ウラねえばば編ではミイラ君の戦闘力は100、アックマンは110、悟飯は130
ヤムチャは55、クリリンは72。

天津飯編では、悟空は150、天津飯145、ヤムチャ110、クリリン120、チャオズ100、亀仙人140
ピッコロ編では、タンバリン140、シンバル120、ヤジロベー140、ピッコロ大魔王老人200
復活悟空235、ピッコロ大魔王若232、ドラム170

結婚編では、悟空400、マジュニア390、天津飯235、クリリン185、ヤムチャ150、神様300、桃白白140

あとはラディッツ編へ続く。
486マロン名無しさん:03/11/29 12:03 ID:???
>>485
正しいか間違ってるかは知らないが、数字よりも考察が大事じゃないの?
487マロン名無しさん:03/11/29 13:27 ID:???
コミックを改めて読んだが、一つの結論に達した
まず、第一フリーザは怒りによって戦闘力を上げている
クリリンやピッコロのセリフからも分かる
これはサイヤ編の悟飯や悟空と同じようなもの
次に、第二形態になってからさらに気を上げている
ここで初めて「気をコントロールできるとは・・」の発言が出る
つまり第一形態の気の上昇はベジータにとってたいしたことは無く(予想の範囲内)
第二形態の気の上昇の方が大きく伸びている、と思う
コントロールの上限値を変身によってアップさせていると
第一〜53万(1.?倍)
第二106万〜212万(2倍)
第三212万〜424万(2倍とする)
最終424万〜
50%530万
100%1060万(疲労が激しい)
120%1166万
超悟空1200万(初回特典で疲労回復)
488マロン名無しさん:03/11/29 13:43 ID:MqKIFy9e
>>487
さらにコミックを改めて読めば、
>ここで初めて「気をコントロールできるとは・・」の発言が出る

気のコントロール≠戦闘力のコントロールが違うことがわかるとおもう。
489マロン名無しさん:03/11/29 13:44 ID:MqKIFy9e
訂正。
>気のコントロール≠戦闘力のコントロールが違うことがわかるとおもう。

→気のコントロール≠戦闘力のコントロールだ、ということがわかるとおもう。
490マロン名無しさん:03/11/29 14:27 ID:7n0YvuSX
戦闘力のコントロール=素の状態で限界まで上げる(気の解放)
→界王拳未使用悟空&クリリン&悟飯&第一形態フリーザ

大幅な戦闘力の上昇=気のコントロール((擬似)界王拳や融合、変身)
→ベジータ&第二形態フリーザ&最終形態フリーザ

こんな感じか?
491マロン名無しさん:03/11/29 14:33 ID:???
難しいっすね。
492マロン名無しさん:03/11/29 19:00 ID:???
ネコマジンZ
スーパーネコマジンZ
オニオ
スーパーサイヤ人2オニオ
クリーザ

の戦闘力キボンヌ
493マロン名無しさん:03/11/29 19:35 ID:nbzipU2V
屑共よ。鳥山明が、いちいち細かく戦闘力考えてるわけねーだろ。
考えても意味なし。よって、終了。

494マロン名無しさん:03/11/29 20:36 ID:???
界王拳の倍率が上がるのは基本戦闘力部分。
悟空だと5000になる。
だから2倍界王拳は1万
3倍は1万5千
3倍かめはめ波は1万8千

だからブルマは12000で戦闘力が上昇してるとか抜かした。
ベジータが18000でやっというのは、ギャリック時にやっと出せる戦闘力であり、
普段の気合いだけでは13000相当くらいしか発揮できない。(スカウターでは18000)


えっ、ブルマのスカウターは21000越えたって? うん、ブルマが数字読み損なっただろう。
改造で耐性が損なわれたんだろう。
495マロン名無しさん:03/11/29 20:37 ID:???
鳥山明の戦闘力の前には、われわれみんなくず同然だな、
496マロン名無しさん:03/11/29 20:43 ID:???
数十億はあるだろうね、、、俺は・・・現在3万(´・ω・`)
497マロン名無しさん:03/11/29 20:57 ID:???
>>496
ブウvsクリリン程度だな(藁
498マロン名無しさん:03/11/29 22:05 ID:???
さ、さすがはバードマウンテン先生!次元が違いすぎるぜ!!
499マロン名無しさん:03/11/29 22:28 ID:???
違う!みんなの現金で大きくなったんだ!!!
500マロン名無しさん:03/11/29 22:32 ID:???
現金玉アゲ
501マロン名無しさん:03/11/29 22:41 ID:???
ワラタ
502マロン名無しさん:03/11/29 23:15 ID:???
界王拳10倍で戦闘力10倍
いつもの10倍のハゲの光で戦闘力10倍
いつもの10倍の鼻くそをとばして、戦闘力10倍
いつもの10倍のフットワークで、戦闘力10倍
いつもの10倍の気炎算で、戦闘力10倍

これでクリリン3万x10万倍で、戦闘力30億だ。スーパークリリンだ。
503マロン名無しさん:03/11/29 23:18 ID:???
496が鳥山明に対抗するには、スーパークリリン並みの迷理論が必要らしいな。
しかもそれでもまだ勝てるとは限らない。
504マロン名無しさん:03/11/29 23:48 ID:???
コミックやアニメ、ゲーム等
半永久的に印税が入ってくるんだからね
最終的には百億以上行くだろ

悟飯を吸収した原作最強のブウに、クリリンが闘いを挑むようなものだ
505マロン名無しさん:03/11/30 00:35 ID:???
一般からすれば、クリリン並でもかなりの成功者なわけだが。。。
506マロン名無しさん:03/11/30 00:48 ID:???
武道家からでも神と呼ばれる武天老師
507マロン名無しさん:03/11/30 00:51 ID:R8a3hroG
一般からしたら、栗りんは神だろ。
508マロン名無しさん:03/11/30 01:10 ID:???
戦闘力の考察とは全然関係ないけど・・・

サイヤ人では、下級戦士のラディッツが1200〜1500。
エリートのナッパでも4000〜6000。その差は約4倍。
超エリートのベジータは18000。その差は約12〜15倍。
これを地球人でいうなら、
レッドリボン軍の兵士(下級戦士)とかがせいぜい20ぐらいだとすると
80あれば格闘のエリート。250あれば超エリートってとこだろうか。

つまり、地球人の戦闘力2万はサイヤ人なら200万ぐらいに相当するのではないかと。
だからどうしたってわけでもないが。要するに、クリリンは凄いな。
509マロン名無しさん:03/11/30 01:12 ID:???
はあ??
510マロン名無しさん:03/11/30 08:54 ID:JG9k1GJy
だれか界王様の戦闘力推測できる人いない?
511マロン名無しさん:03/11/30 11:38 ID:???
>>510
3000

512マロン名無しさん:03/11/30 13:44 ID:6sNw4r7o
話してる内容がいまいち実感わかないんだけど

ボブ・サップは戦闘力いくつくらいよ?
513マロン名無しさん:03/11/30 14:02 ID:sObR0ZJ5
>>512
マジレスすると、9くらいではなかろうか?
514マロン名無しさん:03/11/30 14:15 ID:???
パンプットが10くらい
ボラが20〜
天下一ヤムチャ(初期)が25〜
天下一クリリン(初期)が55〜
ナムが60〜
天下一悟空(初期)が70〜
天下一亀仙人(初期)が80〜
桃白白が100くらい
515マロン名無しさん:03/11/30 14:29 ID:???
>>514

誰も聞いてねーよクズ
516マロン名無しさん:03/11/30 14:34 ID:???
亀仙人132
悟空156→229
天津飯148
ドラム176
ピッコロ大魔王182→216(爆力魔波で432)
第23回天下一武道会
チチ106
メカ桃白白130
ヤムチャ152
クリリン181
天津飯221
シェン280
悟空336
マジュニア332
517マロン名無しさん:03/11/30 14:58 ID:???
>>516

誰も聞いてねーよクズ
518マロン名無しさん:03/11/30 16:00 ID:???
ヤムチャ
初登場時 15
第21回天下一武道会 22
占いババ編 23
第22回天下一武道会 85
第23回天下一武道会 139
ラディッツ襲来時 177
サイヤ人編 1000
フリーザ親子編 41000
人造人間編 41001
ブウ編 8
519マロン名無しさん:03/11/30 16:03 ID:???
天津飯
初登場時180
第23回天下一武道会 215
ラディッツ襲来時 250
サイヤ人編 1800
フリーザ親子編 80000
人造人間編 87200
ブウ編 92000

520マロン名無しさん:03/11/30 16:07 ID:???
クリリン
初登場時10
第21回天下一武道会 45
占いババ編 60
第22回天下一武道会 120
第23回天下一武道会 165
ラディッツ襲来時 205
サイヤ人編 1700
フリーザ親子編 88000
人造人間編 88001
ブウ編 75000

521マロン名無しさん:03/11/30 16:11 ID:???
ピッコロ
初登場時 290
ラディッツ襲来時 350
サイヤ人編 1950
フリーザ編 85000
フリーザ親子編 120000
人造人間編 130000
ブウ編 80000
522マロン名無しさん:03/11/30 16:13 ID:???
ナッパ
赤ん坊時 2100
地球襲来時 4000
フリーザ編 0
フリーザ親子編 0
人造人間編 0
ブウ編 0
蘇るナッパ編 145025300000
523マロン名無しさん:03/11/30 16:18 ID:???
そんなことより、ピッコロ大魔王編の戦闘力を考察しようぜ。
あの時は気の概念が薄かったから、かめはめ波や気功法での戦闘力の上昇幅も僅かだったと考えるがどうよ?
524マロン名無しさん:03/11/30 16:21 ID:???
サイヤ人ってさ、青年期が長いんだよな。で、中年期が短くて、一気に老化。
で、ナッパだけど、こいつは青年期すぎていたのか? あれは老年期。
だからエリートなのに戦闘力が7000以下だったのか?
青年期は15000くらいあったのだろうか?
DBで若返らせて見たかった
525マロン名無しさん:03/11/30 16:26 ID:???
ピッコロ大魔王編
悟空 299
天津飯 215
亀仙人 139
餃子 150
ヤムチャ 19(足元がお留守だった際)
当時のナッパ 9000
526マロン名無しさん:03/11/30 16:29 ID:???
しかしいくら修行したからといって
クリリンやヤムチャは最後までフリーザを一撃で倒せるほどには
ならなかったと思う
527マロン名無しさん:03/11/30 16:37 ID:???
餃子
初登場時 100
第23回天下一武道会 130
ラディッツ襲来時 178
サイヤ人編 1100
フリーザ親子編 60000
人造人間編 66500
ブウ編 70000
528マロン名無しさん:03/11/30 16:46 ID:???
・22回天下一編
亀仙人139 天津飯155 悟空140(試合用)→170(戦闘用)
クリリン110 ヤムチャ110
【ヤムチャ≦亀仙人≒悟空(試合用)≦天津飯≦悟空(戦闘用)】
【クリリン<タンバリン<悟空】

・ピッコロ編
ピッコロ220(老)→270(若) 悟空270(超神水)
ドラム200 タンバリン130 シンバル100 ヤジロベー130
【天津飯<ドラム<悟空(超神水)≒ピッコロ(若)】

・23回天下一編
ミスターポポ280 神様300 マジュニア360 悟空360
天津飯230 ヤムチャ177 クリリン190 メカ桃白白180

・21回〜レッドリボン編
桃白白100 悟空80→120(超聖水) 亀仙人90
クリリン55 ブルー70 ヤムチャ40 ナム60
孫悟飯110
【クリリン≦ブルー≦悟空<桃白白≦悟空(超聖水)<悟空(22回)】
529マロン名無しさん:03/11/30 16:59 ID:???
ヤムチャ177→1420→10000→18000〜54000
クリリン206→1520→12000→24000〜72000
天津飯250→1710→25000→32000〜128000

イメージで。
530マロン名無しさん:03/11/30 17:01 ID:???
げとー
531マロン名無しさん:03/11/30 17:05 ID:???
DBは人間(純粋地球人)が強すぎるんだよ
一般市民が5、神レベルの武天老師が139、クリリンが10000超え
差は約2000倍

インフレしてるのは地球人の方だろ
532マロン名無しさん:03/11/30 18:59 ID:/mNV0MZT
界王神へたれ。
533マロン名無しさん:03/11/30 19:03 ID:???
クリリンやテンツメシの最高時でも、第一形態フリーザ以下だろ?
534マロン名無しさん:03/11/30 19:13 ID:???
>>524
4000以上あれば少なくとも第一線ではトップクラスだ。
ベジータは天才だぞ?バーダックで9000くらいあるけどこいつは悟空の父親だしな。
まあ長男はあれだったけど。
535マロン名無しさん:03/11/30 19:22 ID:wUzkHak2
地球人の限界は数万。サイヤ人は数十万。

(気の爆発、超化無し)
536マロン名無しさん:03/11/30 20:06 ID:???
超サイヤ人=メカフリ〜第二セルクラス
サイヤ人&ピッコロ=フリーザ第一クラス
地球人=キュイ〜特選隊クラス
537マロン名無しさん:03/11/30 22:39 ID:???
排球拳>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>その他の技
538マロン名無しさん:03/12/01 01:24 ID:???
(*゚Д゚)人 キコーホー!!
539マロン名無しさん:03/12/01 13:43 ID:rWcs9zl8
マターリになったねw
540マロン名無しさん:03/12/01 13:44 ID:rWcs9zl8
フリーザの暫定きめるのに争ってたのが嘘みたい。
皆〜人造人間編以降はどうでもいいんですか〜??
541マロン名無しさん:03/12/01 15:55 ID:???
542マロン名無しさん:03/12/01 19:36 ID:Kjpao5pv
フリーザは1000万できまりです。このスレの>>2-10見なさい。
今このスレで決めるべきは人造人間編以降。
543マロン名無しさん:03/12/01 20:38 ID:???
フリーザって戦闘力のコントロールが出来るって事は

ごくうたちのように下げることも出来るわけ?
だとしたらベジーたが最終フリーザに勝てる発言も納得V
544マロン名無しさん:03/12/01 20:41 ID:???
この話題何回出ただろ・・・。オイラ疲れたよ。
545マロン名無しさん:03/12/01 20:50 ID:???
融合ピッコロに驚き、最終フリーザに翻弄され、完全体セルに完敗

ベジータは相手の潜在能力を読む事ができません
546マロン名無しさん:03/12/01 21:02 ID:???
そりゃそーだ
547マロン名無しさん:03/12/01 21:14 ID:???
>>545
だとしたらベジータが初期フリーザに勝てる発言もはったりか?
ピッコロ、ごくうが来なければフリーザは変身なしで勝ってしまうでいいかい?
548マロン名無しさん:03/12/01 21:17 ID:???
自分より上のヤツを認めたくないが故の虚栄
549マロン名無しさん:03/12/01 21:30 ID:???
>>547
フリーザが勝つだろう。
だが、殺される順番がクリリン>悟飯であった場合だけ、
ブチ切れパワーでフリーザが瞬殺される可能性もあった。
550マロン名無しさん:03/12/01 21:31 ID:???
俺はフリーザを怒らせて油断や隙を突く、ベジータの作戦だったと思う、
一応悟空も待機してるし、その上で勝つ可能性があると。
「フリーザと戦うにはカカロットの力が必要」とか言ってたし、
まあ自信と強がり半々って感じだな。

でもクリリンや悟飯がいるからといって+になるとは限らない、
リクーム戦より役に立たないのは分かってるだろうし。
551マロン名無しさん:03/12/01 22:48 ID:???
宇宙一のハッタリ王子ですからね、当てにはならないでしょ。
552マロン名無しさん:03/12/01 23:04 ID:lkAdC5Kv
当たり前のことが解らない人達へ

結論:フリーザ第一形態は戦闘力コントロールが出来ない。

以下理由:スカウターがないと、気が読めないから。
ベジータは戦闘力コントロールを覚えた直後ですら、スカウター無しでいられるほど、気を読む事が出来たから。
つまり戦闘力コントロールと気を読む力はセットと考えるべきだ

553マロン名無しさん:03/12/01 23:09 ID:???
第一形態の「グゴゴゴ・・・!!!」は?
クリリンやピッコロのセリフでは気が大きくなってるんだが。
554マロン名無しさん:03/12/01 23:26 ID:???
>>553
あれは「気の解放」、気のコントロールの基本技みたいなもの
ナッパと対峙した悟空とか、怒りで上がるやつ
555マロン名無しさん:03/12/02 02:55 ID:???
ナメック到着直後のクリリンがフリーザを「ベジータ以上のヤツ」と言ってたけど
少なくともザーボンやドドリアよりは上の戦闘力だったわけだ
第一形態は30000〜530000の間をコントロールできるということか
556マロン名無しさん:03/12/02 11:21 ID:3whK93K0
フリーザの戦闘値
初期:53万
※1%
第二:106万〜159万
※2%〜3%
第三:318万〜530万
※6%〜10%
最終:1325万〜2332万
※25%〜44%
50%:2650万
100%:5300万
557マロン名無しさん:03/12/02 11:25 ID:3whK93K0
悟空の戦闘値
フリーザ戦基本値:132万5000
10倍界王拳:1325万
20倍界王拳:2650万
超サイヤ人:6625万
558マロン名無しさん:03/12/02 11:40 ID:3whK93K0
フリーザは変身してアップした分だけ戦闘力のコントロールが可能と考えてみた。53%が最も安定状態の1%と仮定したら100%はその百倍の5300という結論に達したのだった。
559マロン名無しさん:03/12/02 11:44 ID:3whK93K0
フリーザは変身してアップした分だけ戦闘力のコントロールが可能と考えてみた。53万が最も安定状態の1%と仮定したら100%はその100倍の5300万という結論に達したのだった。
560マロン名無しさん:03/12/02 11:50 ID:3whK93K0
初期形態から第一時では2倍で+53万である。第二形態への進化は3倍で+212万である。最終形態へは4倍弱で1007万のアップである。
561マロン名無しさん:03/12/02 12:10 ID:???
実は最初に言ったフリーザの53万は最終形態+フルパワーを含めた戦闘力である。

へぇ〜へぇ〜へぇ〜へぇ〜へぇ〜へぇ〜へぇ〜へぇ〜へぇ〜へぇ〜
へぇ〜へぇ〜へぇ〜へぇ〜へぇ〜へぇ〜へぇ〜へぇ〜へぇ〜へぇ〜
へぇ〜へぇ〜へぇ〜へぇ〜へぇ〜へぇ〜へぇ〜へぇ〜へぇ〜へぇ〜
へぇ〜へぇ〜へぇ〜へぇ〜へぇ〜へぇ〜へぇ〜へぇ〜へぇ〜へぇ〜
へぇ〜へぇ〜へぇ〜へぇ〜へぇ〜へぇ〜へぇ〜へぇ〜へぇ〜へぇ〜
へぇ〜へぇ〜へぇ〜へぇ〜へぇ〜へぇ〜へぇ〜へぇ〜へぇ〜へぇ〜
へぇ〜へぇ〜へぇ〜へぇ〜へぇ〜へぇ〜へぇ〜へぇ〜へぇ〜へぇ〜
へぇ〜へぇ〜へぇ〜へぇ〜へぇ〜へぇ〜へぇ〜へぇ〜へぇ〜へぇ〜

80へぇ〜
562マロン名無しさん:03/12/02 16:50 ID:???
おまえウザいよ
563マロン名無しさん:03/12/02 18:28 ID:???
人造人間は戦闘力0だage
564マロン名無しさん:03/12/02 18:51 ID:???
戦闘力コントロール出来ないはずの奴らに対して
ピッコロやその他の雑魚たちが「なんて気だ」とか言ってるのは
相手が戦闘モードバリバリになって、殺気みたいなものが溢れ出しただけでは。
雑魚たちはいわゆる、相手に飲まれている状態。
戦闘力そのものに変化は無い。
565マロン名無しさん:03/12/02 19:41 ID:???
気が大きくなってるんだから
普通に読めば「強くなってる」と思うぞ

第一形態→「勝てるわけないぜ・・」「でかい気がさらにでかくなった!!」
最終形態→「なんというバカでかい気だ・・・」
566マロン名無しさん:03/12/02 19:58 ID:???
酔っ払うと気がでかくなるようなものか・・・
567マロン名無しさん:03/12/02 20:09 ID:???
>>565
あれはナッパのハーというやつといっしょのやつだと思う、スカウタ−では戦と力
の変化はない、あれをやって35万位、戦闘力のコントロールが出来るので最終53万
しかしあの時は気のコントロールは使っていない、仮にあの時53万の戦闘力だとしたら
ベジー田はそれにちかい力を持ってたことになるし、いくら復活したからといって
ギニュウ−には勝てそうもなかったようだし、それに寝不足だとしてもそこまでの
アップはちょっと
568マロン名無しさん:03/12/02 20:43 ID:???
意味がよくわからんが・・・
ナッパやベジータは戦闘力の「コントロール」という言葉を知らなかっただけじゃねーの?
実際何度も気を高めてるし
悟飯とか界王拳悟空のように一瞬で数倍にはできないとは思うけどな(除く大猿)
569マロン名無しさん:03/12/02 20:55 ID:???
なんかまた予習が足りない人が多数になってるな。

要はあれだ。勃起状態の最大デカさを計るのがスカウター。
縮んだ状態も有り得るが、あくまで同じち○ぽ

で、精液の量が気。

ナッパはハァ〜とやることで、ち○ぽが勃起していく。当然精液の量も増大。がまん汁も出まくりだ。

Z戦士も当然勃起するが、チ○ポの大きさそのものをコントロール出来る。
どの大きさでも勃起はするが、気を抑えるとチ○ポは小さい状態になる。精液も少ない。
2倍界王拳を使うと、チ○ポが二倍のでかさになり、精液の量も二倍になる。
570マロン名無しさん:03/12/02 20:56 ID:KyCU1wGO
お前頭良すぎだよ'`,、(´D`)'`,、
571マロン名無しさん:03/12/02 20:57 ID:hGxJ5mHz
>>569
ワラタ
572マロン名無しさん:03/12/02 21:32 ID:???
こういうスレはアニメは無視が前提になってながら、なんでZ戦士という
単語は普通に使われているのか?
573マロン名無しさん:03/12/02 21:57 ID:???
つまりフリーザはどの形態でもきのコントロールが出来るでいいかい?
574マロン名無しさん:03/12/02 22:11 ID:???
戦闘力のコントロールって
もともとは、体中の気を一点に集中して
一時的に高めることができる
とかじゃなかったっけ?
>>569が言うように体の一部分に気を集めて
スカウターの数値を狂わせてる。

575名無し:03/12/02 22:13 ID:/R2S+BvQ
ドラゴンボールの専門店があるって聞いたんですが知ってる方いますか?居たら場所もしくは店の電話番号とか教えてもらえると嬉しいです。場所は横浜・都内でもっと贅沢を言うと品揃いの良い所を教えて欲しいですm(__)m
576マロン名無しさん:03/12/02 22:16 ID:???
つまり、気は体中にあるわけで
その中で戦闘に必要のない部分
例えば、チンコとかにある気を
別のところに持っていくってことだ
577マロン名無しさん:03/12/02 22:21 ID:???
と、いうことは530万説、1000万説は嘘だったんですね

俺も何かおかしいなと思ってたけど
578マロン名無しさん:03/12/02 22:28 ID:???
戦闘力数万以上も平気で行く連中とセクースしたチチ、ブルマ、ビーデルは
単純な戦闘力では推し量れないほどの強さを感じる。

いくら戦闘力を押さえていると言っても、セクースの時は興奮して
思わず力が入ってしまいそうだからねー。
それに耐えた3人はある意味最強。
579マロン名無しさん:03/12/03 00:16 ID:???
案外サイヤ人のほうが尻尾つかまれた時みたいに力抜けるんじゃないか?
580マロン名無しさん:03/12/03 10:40 ID:???
チチとビーデルの戦闘力どっちの方が上??
581横山智紀:03/12/03 16:22 ID:???
貴様らマジメ戦闘力を語れ

>>580
ビーデルです。
582マロン名無しさん:03/12/03 21:11 ID:???
フリーザ
第一:530000
第二:100万〜160万
第三:300万〜500万
最終:1200万〜2100万
50%:6000万
100%:1億2000万
583マロン名無しさん:03/12/03 21:19 ID:???
フリーザ
第一:26万5000〜53万
※フルパワーは未使用
第二:53万〜106万
第三:106万〜159万
最終:212万
50%:424万
100%:636万
584マロン名無しさん:03/12/03 21:53 ID:???
>>580
待て、確かチチは100近い戦闘力のはず。いくら何でもビーデルが
それを上回ってるとは思えない。
ビーデルはまだ一般の武道家とかと試合になるレベルだろう。せいぜい
5〜60程度じゃないかな。
585マロン名無しさん:03/12/03 21:57 ID:???
>>583
だからお前は算数のお勉強からやり直せとあれほど
586マロン名無しさん:03/12/03 22:47 ID:???
ビーデルは結構強いと思うぞ、一蹴りで大男(パワーアップしたスポポ)の首折ったし
まあチチも強いが・・・

ビーデルは試合形式の方に慣れてると予想
チチは野戦の方が得意(仮にも亀仙流なので)
天下一形式なら ビーデル>チチ(飛べないから不利)
何でも有りの実戦形式なら チチ≧ビーデル(アイスラッガーは強い)
総合的に 絶頂期チチ60≧ビーデル50>後期チチ>後期ビーデル(悟飯同様パワーダウン)
587ここです&rlo;てみて見:03/12/03 23:19 ID:???
588マロン名無しさん:03/12/03 23:26 ID:nfABsTM6
パンはどうですか?
589マロン名無しさん:03/12/03 23:46 ID:???
パンはいちおうクォーターだからな…それにどう言う理屈か
判らんが、初期性能で言えば悟飯<<<<<<<<<<悟天
から判るように、子作りした時の戦闘力にすごく影響される
もよう。そうすると恐らく当時宇宙一だった悟飯の子供なので
相当高い戦闘力と思われ。

ただ、GT見てる限りだと超化は出来ないっぽい。とは言え超化
の必要が無くなってしまった悟飯の子供だから、パンも出来ない
んじゃなくて、無しでも超化以上のポテンシャルがあるのかも。
590初カキコ:03/12/04 18:11 ID:???
>>2
>ジース(4万3千)VSベジータ(5万3千)
に疑問があるんで書かせていただきます。

まずフリーザ編のベジータの戦闘力ですが、リクームにやられてゴクウからセンズもらって
よみがえった時点からフリーザ最終形態の直前、クリリンに気功砲でやられてデンデに復活してもらうまでの
戦闘力は同じですよね?
この期間のベジータの戦闘力は確実に18万以上あると思います。
根拠は、この期間に行われた戦いで、ベジータと第一形態のフリーザが戦った時に組み合いましたが、
ここでフリーザのスカウターがベジータの戦闘力を計測しましたよね。
ここでスカウターはショートして壊れちゃってるんですが、このスカウターはギニュー隊が持ってきた
新型のスカウターなんですよ。
そしてこの新型はゴクウのカイオウ拳18万も計測できたんですよね。
18万計測できたスカウターがショートしてしたということは、
フリーザとの戦った時点でベジータの戦闘力は18万以上は確実です。
私が思うに、個人差はあれどサイヤ人はベジータのような天才は戦闘力3万を超えると
加速度的に戦闘力がアップするんじゃないですかね?
ゴクウは下級戦士だから6万以降で加速度的になったんだとおもいます。
ご飯はサイヤ人と地球人の混血ですから、さらに速かったんじゃないですかね?
はねかえされましたが、第3形態のフリーザに特大の気功砲食らわした時のご飯もまさか2,3万てことはないですから
一応こんなとこです。長文ですみません
591590:03/12/04 18:25 ID:F7emlftW
×フリーザとの戦った時点でベジータの戦闘力は18万以上は確実です。
○この期間のベジータの戦闘力は18万以上は確実です。
592マロン名無しさん:03/12/04 18:52 ID:IPVRz5f+
5万3千は気の爆発無しの数値。
5万3千の状態で気爆すると、18万以上になってフリーザの計測器破壊になる。
593マロン名無しさん:03/12/04 19:00 ID:???
>>592
じゃあ何でジース戦の時は気爆しなかったの?
て言うか、それまで使った事も無かった気爆技を
ベジータはいつどこでマスターしたの?
594590:03/12/04 19:10 ID:???
あ〜、すみません。
ジース(4万3千)VSベジータ(5万3千)
これはあってるかもしれません。
ジース戦でもジースはベジータの戦闘力を計測してましたから。
この時点では気は開放してないんでしょう。
すみませんでした。
593はわたしじゃないですよ
595マロン名無しさん:03/12/04 19:14 ID:???
ギニュー12万も厄介な相手、だと思っていたベジータ
それがフリーザ53万と四つ手組みまで戦闘力が上昇した

☆睡眠を取ってパワーアップ
→事前に仙豆を食べてるのでこれは無理がある
☆ジース&悟空ギニューを倒したことによる経験値の増加
→二人共たいして強くないからそんなに経験値は入らない(と思う)

悟空曰く「(ジース)は勝てない相手ではない」
それほどベジータと差が無かった、ということだ
悟空はジースと戦ったからジースの強さは分かってるだろう、
「死にかけてグンと力が増した」と言ってるから、ベジータが悟空の推測以上に
パワーアップしたんだろう、と推測
基本値24000で、気のコントロールで×20倍の48万(疲労が激しい)

結局、フリーザを変身させるための辻褄合わせとして強くした(強くなってしまった)
のではなかろうか?
596マロン名無しさん:03/12/04 19:18 ID:???
スレ読んだんですが、気爆技ってのはカイオウケンみたいなものということでしょうか?
わたしは、単に気を開放しなくてもジースに勝てたからで、カイオウケンみたいなものを
ベジータは使えなかったと思います。
597590:03/12/04 19:19 ID:???
>>596
名前書き忘れました590です。
598マロン名無しさん:03/12/04 19:19 ID:???
>>595
>基本値24000で、気のコントロールで×20倍の48万(疲労が激しい)

これはねーだろ。
ザーボン戦とリクーム戦の復活パワーアップ数値を考慮してない
599マロン名無しさん:03/12/04 19:26 ID:???
>>595
いや、ベジータが自分の戦闘力が基本5万3000くらいで気を開放すれば
18万超えるんじゃないかときずいたのは、ジース戦のときです。
ジース戦のときにベジータは
「じつは、オレも今気がついたんだ。このパワーの伸びはただの天才というだけじゃねぇってことをな」
といってますから
600マロン名無しさん:03/12/04 20:51 ID:???
気の爆発なんて小手先の技で戦闘力が上がったって、
それで天才とか超サイヤ人だとか、フリーザに勝てるとか片腹痛いんですよ、ベジータさん!!!
もう、素で戦闘力が異常上昇したことにしないと情けないんですよ。
あの自信の空回りっぷりを哀れと思うなら、そういうことにしてあげてください。

それかこうしよう。
仮に握力だけに焦点を当ててみるとして、
戦闘力5万のベジータの握力を500キロ、以降1万上がるごとに1キロずつ上昇すると。
するとフリーザの握力は548キロ。
手四つで十分張り合える。
601マロン名無しさん:03/12/04 21:51 ID:???

          トv'Z -‐z__ノ!_
        . ,.'ニ.V _,-─ ,==、、く`
      ,. /ァ'┴' ゞ !,.-`ニヽ、トl、:. ,
    rュ. .:{_ '' ヾ 、_カ-‐'¨ ̄フヽ`'|:::  ,.、
    、  ,ェr<`iァ'^´ 〃 lヽ   ミ ∧!::: .´
      ゞ'-''ス. ゛=、、、、 " _/ノf::::  ~
    r_;.   ::Y ''/_, ゝァナ=ニ、 メノ::: ` ;.
       _  ::\,!ィ'TV =ー-、_メ::::  r、
       ゙ ::,ィl l. レト,ミ _/L `ヽ:::  ._´
       ;.   :ゞLレ':: \ `ー’,ィァト.::  ,.
       ~ ,.  ,:ュ. `ヽニj/l |/::
          _  .. ,、 :l !レ'::: ,. "
602マロン名無しさん:03/12/05 07:42 ID:???

戦闘力が高い順に並び替えよう。
問1:チャパ王、桃白白、孫悟飯、亀仙人(第22回天下一武道会時)
問2:第23回天下一武道会時のヤムチャ、ドラム、サイボーグ桃白白、老ピッコロ
問3:ボラ、パンプット、ビーデル、チャパ王、ナム、メタリック軍曹、海賊ロボット、シンバル
603マロン名無しさん:03/12/05 09:17 ID:sd2yejt+
問1は簡単すぎか。

問1:チャパ王(23回大会)、桃白白、孫悟飯じじい、亀仙人(21回大会)、餃子(22回大会)
に変更


604マロン名無しさん:03/12/05 16:01 ID:???
ベジータ2000万≧悟空1800万≧トランクス1600万≧悟飯1200万(未来)
現代17号3000万>18号2800万>未来17号2000万>未来18号1800万
強化セル3600万>初期セル2400万
605横山智紀(´⊂`):03/12/05 17:40 ID:???
問2:老ピッコロ、ヤムチャ、サイボーグ桃白白、ドラム
606マロン名無しさん:03/12/05 18:02 ID:???
>>605
ヤムチャ強っ
607マロン名無しさん:03/12/05 18:05 ID:???
超ベジータがPセルと戦ってピンチな時、トランクスがクリリンに
「悟空さんが言ってたのはこのことだって分かった」って言ったが
あれはどういう意味なんだ?
608マロン名無しさん:03/12/05 18:10 ID:???
ハーフな息子は強いということだろ
609マロン名無しさん:03/12/05 19:34 ID:???
シンバル>チャパ王>ビーデル>パンプット>ナム>海賊ロボット>メタリック軍曹>ボラ

くらい?
610マロン名無しさん:03/12/05 23:06 ID:???
シンバル>チャパ王>ビーデル>パンプット>ナム>海賊ロボット>メタリック軍曹>ボラ
611マロン名無しさん:03/12/05 23:08 ID:???
間違えた。
ちゃぱ王>しんばる>びーでる>なむ>めたりっく軍曹(えねるぎー満たん)>海賊ろぼっと>ぱんぷっと

ぱんぷっとは比べ者にならないくらい、この中では最弱
612マロン名無しさん:03/12/05 23:10 ID:???
>>607
スーパーサイヤ人の壁を越えるということかと
613マロン名無しさん:03/12/05 23:10 ID:???
ぼらを忘れていた。

海賊ロボット>ボラ>>>>>>>>>>パンプット

パンプットが一人だけでレッドリボン軍の小隊に対抗出来るとは思えない。
銃の効かないボラに対抗出来ないだろう。
614マロン名無しさん:03/12/05 23:36 ID:???

問1:わかんね
問2:クリリン>老ピッコロ>ヤムチャ=ドラム>サイボーグ桃白白
クリリン入れてみた。老ピッコロ>ドラムかなぁ…。

問3:チャパ王(2かいめ)>シンバル>チャパ(1回目)>>ボラ>ナム>メタリック軍曹>ビーデル>パンプット
615マロン名無しさん:03/12/06 00:16 ID:/svUDZKu
はっきりいって転進半等Z戦士たちが死んだのはすべてピッコロのせい
ピッコロが早いうちに紙と融合しとけばゴクウモ死ななかったし
結論 ※ピッコロはZ戦士殺しの戦犯
616マロン名無しさん:03/12/06 00:37 ID:???
>>602
問2:老ピッコロ>ドラム>サイボーグ桃白白>ヤムチャ

ヤムチャはラディッツが来たとき177しかなかったので意外と弱い。
(修行をさぼってたのかもしれないけど)

問3:
超人レベル:シンバル>ボラ>海賊ロボット>チャパ王>ナム>メタリック軍曹
真ん中   ;ビーデル
人間レベル;パンプット

ビーデルは空を飛べるだけなのでそんなに大したことないと思う。
メタリック軍曹はタフさを無視した。チャパ王はよくわからんので適当。
617マロン名無しさん:03/12/06 01:16 ID:???
ラディッツ戦はピッコロがラディッツをたおしたのは、たまたまゴクウの前にラディッツがいただけで
実はこの戦いはピッコロVSゴクウなのである。
ラディッツはゴクウとピッコロの戦いを邪魔をして近くでピーピー叫んでただけw。
618マロン名無しさん:03/12/06 02:10 ID:???
>>616
ヤムチャよわっw
ワロタ

でもそれだと、ブルマがスカウタ-使ったとき桃白白に反応すんじゃね?
それとも177って桃白白だったりして。ヤムチャは測定不(ry
619マロン名無しさん:03/12/06 02:12 ID:Dec95dkV
ミイラ君とアックマンも加えたいな。問3に

というかアックマンとチャパ王どっちが強いんだろう?
アクマイト光線VS八首拳だが
620マロン名無しさん:03/12/06 02:18 ID:Dec95dkV
こんなもんだろう。
老ピッコロ:210
ドラム:190
ヤムチャ:165(5年で12up)
サイボーグ桃白白:160( = 第22回天津飯(148)より強い )
タンバリン(参考):135
621マロン名無しさん:03/12/06 02:19 ID:???
>>619
チャパ王かと思われ。

亀仙人(ジャッキー)は、孫悟飯といい勝負をした悟空の実力を知っていながら
チャパ王が悟空の対戦相手だと知ったときに「厄介な相手」と称した。
ミイラくん・アックマン程度の相手ならば悟空は余裕だと知っているはず。

ミイラくんorチャパ王とシンバルだったらさすがにわからんな・・・。
622マロン名無しさん:03/12/06 02:38 ID:2EoQpSi1
>>620
それで気が付いた。

公式では天津飯戦の孫悟空=180・・・ということだから、
620の言うとおり、
サイボーグ桃白白は第22回天下一武道会時の天津飯(&孫悟空)より強い。
なぜなら、第22回大会の天津飯たちの実力を知っている鶴仙人が、
「さらに想像を絶する強さを手に入れた」と抜かしていたからまず間違いないだろう。
(いろいろ他の解釈もできるが、少年漫画的に素直に考えると)

っつーことはサイボーグ桃白白は180以上ということになり、
ヤムチャ=177より強いということになるのか?
もっとも大全集の設定をあてにしないのならば無意味になるのだが。
623マジレス:03/12/06 10:50 ID:kBUMepcM
メカ桃白白は、人造人間同様、"気"がないと思われるので、スカウターには反応しないのでは?
「気と戦闘力は違うだろ。」って突っ込みもあるだろうが、
"気"と"戦闘力の概念"の相関性を唯一知るベジータが、
相手の気配を感じて、「戦闘力」と言っているので、
"気"がないと、スカウターにも反応しないっていうのは、
間違いないッ!
624マロン名無しさん:03/12/06 11:21 ID:SLx/WiT3
>>622
大全集では22回の悟空=天津飯=180ってことになってるけど
原作を見るとどうみても悟空より弱いからアテにはならないな。
たぶん150〜160ぐらいじゃないか?

>>623
スカウターに反応しなかった理由を他にも考えてみた。
1.22回天津飯以上、ヤムチャ以下だから(または、23回の後、ヤムチャ以下になったから)
2.人造人間だから(気なんかない)
3.死んだから
625マロン名無しさん:03/12/06 11:46 ID:???
「他にも考えた」というか「まとめた」だな
626マロン名無しさん:03/12/06 16:56 ID:???
こうやって改めて考えてみると足元がお留守なチャパ王も
凄く強そうにみえるな。
627マロン名無しさん:03/12/06 17:17 ID:???
チャパは雑魚にしか見えん。
628マロン名無しさん:03/12/06 20:09 ID:???
ボラ≧パンプット≧チャパ>サタン
629マロン名無しさん:03/12/06 21:24 ID:???
カリン>亀>鶴>ブルー>ボラ>ナム>サタン>チャパ王>パンプット>ギラン
630マロン名無しさん:03/12/06 21:52 ID:???
カリ>亀
631マロン名無しさん:03/12/06 23:22 ID:Dec95dkV
トランクスが未来からやって来た地球と、無印DBの地球とは実はパラレルワールドの関係。
つまり本編での、フリーザ親子編以降とフリーザ編の次元的つながりは完全に絶たれているのだ。

動物型知的生命体が著しく減少していたように見えたが、これはこの大トリックの魅せた業
632マロン名無しさん:03/12/06 23:24 ID:???
22回のチャパ王と最終チャオズって、どっちが強い?
633マロン名無しさん:03/12/06 23:59 ID:???
チャパ王かも。って最終なら餃子にきまっているだろうが!!!

それよりもシンバルと22回ヤムチャはどっちが強いの議論しないといけないだろ。

まぁ、予想22回天下一武道界〜老ピッコロ編の時点では
老ピッコロ>悟空=天津飯>亀仙人>タンバリン=ヤジロベー=桃白白>クリリン=ヤムチャ>
チャパ王=アックマン>シンバル=餃子=ブヨン=ミイラ君>ブルー将軍=ナム=メタリック軍曹=海賊ロボット=メタリック軍曹>
ボラ>ランファン=ムラサキ曹長>パンプット=ドラキュラマン>ギラン>バクテリアン>男狼=ホワイト将軍=シルバー大佐>スケさんだな
634マロン名無しさん:03/12/07 00:03 ID:???
どどん波と超能力はブヨンに効かないだろうから、ブヨンは餃子より絶対強い。
南国での天下一武道界に出たら、亀仙人でも苦戦間違いなし。

もっとも知的生命ではなさそうだから、場外負けもあり得るが
635マロン名無しさん:03/12/07 00:12 ID:???
>>633
ランファン強いな
636マロン名無しさん:03/12/07 01:59 ID:???
パンプットはDB世界でいえばさっきK-1で優勝した人みたいなもんだろうに。
ランファンより弱いのはアレだな
637マロン名無しさん:03/12/07 02:21 ID:???
肘鉄で石の壁を破壊できるから人間レベルでは最強クラス
学生=3〜4
農夫=5(案外力持ち)
格闘家=6〜9(ランファン〜サタン)素手では人を殺せない
超人=20〜(パンプット〜チャパ王)
超人2=25〜(ボラやナム)
超人3=40〜(ブルークラス)
638マロン名無しさん:03/12/07 03:58 ID:???
単純なパワーや気、スピードだけで、戦闘技術などは戦闘力に考慮されないんだよね。
639マロン名無しさん:03/12/07 07:00 ID:???
チャパ王程度では海賊ロボットに勝てない。
640マロン名無しさん:03/12/07 08:53 ID:???
悟空が対天津飯戦で八手拳のパクりしてたな
641マロン名無しさん:03/12/07 10:50 ID:jTokjfOv
サタンはセルに吹き飛ばされてもブウの攻撃を2,3発くらっても死ななかった。
つまり最強
642マロン名無しさん:03/12/07 12:16 ID:???
ヽ(´ー`)ノサタンッ!サタンッ!サタンッ!
( ´д)ヒソ(´д`)ヒソ(д` )
643マロン名無しさん:03/12/07 18:41 ID:???

               _.. ..‐::´/
             _/::::::::::::/
           _/:::::::::::::/ ____
         ,..::::´::::::::::::::::::::: ̄:::::::::::._/
       /:::::::::::::::::| ヽ、:::::;::::::::::::/
       /:::::::::::::::::::::|´|ヽ   |/_:::.::/ 不景気ならさ、お札を更に刷って
  _ .. -─':::::::::::::::、::|`'   ,   .!::∠   増やしゃいいじゃん。
  `'' ‐-.._:::::::;-‐、`(●)  (●) |::::`::-、   なら皆金持ち。
 =ニ二::::::::::::::::|6    \___/、| -──`
    ‐=.二;;;;;`‐t    \/  ノ       



644マロン名無しさん:03/12/07 18:42 ID:???
               _.. ..‐::´/
             _/::::::::::::/
           _/:::::::::::::/ ____
         ,..::::´::::::::::::::::::::: ̄:::::::::::._/
       /:::::::::::::::::| ヽ、:::::;::::::::::::/   どうかな、このアイディア。
       /:::::::::::::::::::::|´|ヽ   |/_:::.::/  オラって頭いいな。
  _ .. -─':::::::::::::::、::|`'   ,   .!::∠   
  `'' ‐-.._:::::::;-‐、`(●)  (●) |::::`::-、 
 =ニ二::::::::::::::::|6    \___/、| -──`
    ‐=.二;;;;;`‐t    \/  ノ       



645マロン名無しさん:03/12/07 18:43 ID:???
               _.. ..‐::´/
             _/::::::::::::/
           _/:::::::::::::/ ____
         ,..::::´::::::::::::::::::::: ̄:::::::::::._/
       /:::::::::::::::::| ヽ、:::::;::::::::::::/
       /:::::::::::::::::::::|´|ヽ   |/_:::.::/  小泉に手紙書いて
  _ .. -─':::::::::::::::、::|`'   ,   .!::∠    教えてやろう。
  `'' ‐-.._:::::::;-‐、`(●)  (●) |::::`::-、 人は親切心を忘れちゃ
 =ニ二::::::::::::::::|6    \___/、| -──` いけないよ。
    ‐=.二;;;;;`‐t    \/  ノ       


646マロン名無しさん:03/12/07 18:44 ID:???
               _.. ..‐::´/
             _/::::::::::::/
           _/:::::::::::::/ ____
         ,..::::´::::::::::::::::::::: ̄:::::::::::._/
       /:::::::::::::::::| ヽ、:::::;::::::::::::/
       /:::::::::::::::::::::|´|ヽ   |/_:::.::/ テロ国家なんてさ、核でも落として
  _ .. -─':::::::::::::::、::|`'   ,   .!::∠   滅ぼしゃいいじゃん。
  `'' ‐-.._:::::::;-‐、`(●)  (●) |::::`::-、   なら皆平和。
 =ニ二::::::::::::::::|6    \___/、| -──`
    ‐=.二;;;;;`‐t    \/  ノ       



647マロン名無しさん:03/12/07 18:45 ID:???
               _.. ..‐::´/
             _/::::::::::::/
           _/:::::::::::::/ ____
         ,..::::´::::::::::::::::::::: ̄:::::::::::._/
       /:::::::::::::::::| ヽ、:::::;::::::::::::/   どうかな、このアイディア。
       /:::::::::::::::::::::|´|ヽ   |/_:::.::/  オラって頭いいな。
  _ .. -─':::::::::::::::、::|`'   ,   .!::∠   
  `'' ‐-.._:::::::;-‐、`(●)  (●) |::::`::-、 
 =ニ二::::::::::::::::|6    \___/、| -──`
    ‐=.二;;;;;`‐t    \/  ノ       


648マロン名無しさん:03/12/07 18:46 ID:???
               _.. ..‐::´/
             _/::::::::::::/
           _/:::::::::::::/ ____
         ,..::::´::::::::::::::::::::: ̄:::::::::::._/
       /:::::::::::::::::| ヽ、:::::;::::::::::::/
       /:::::::::::::::::::::|´|ヽ   |/_:::.::/  ブッシュに手紙書いて
  _ .. -─':::::::::::::::、::|`'   ,   .!::∠    教えてやろう。
  `'' ‐-.._:::::::;-‐、`(●)  (●) |::::`::-、 人は親切心を忘れちゃ
 =ニ二::::::::::::::::|6    \___/、| -──` いけないよ。
    ‐=.二;;;;;`‐t    \/  ノ       

649マロン名無しさん:03/12/07 21:50 ID:???
22回悟空>超仙・悟空>桃白白≧チャパ王>アックマン>ミイラくん>ブルー編悟空>海賊ロボット

という計算式が成り立つとおもうので、海賊ロボットはチャパ王にとっては雑魚にすぎない。
650マロン名無しさん:03/12/07 22:10 ID:???
クリリンは太陽光線反射の技を向上させて太陽拳発射にすればセルも完全体になることはなかっただろうに・・・
651マロン名無しさん:03/12/08 00:12 ID:e9OjSA1J
1年後にやって来るサイヤ人を迎え撃つため、神は戦士を募った。
そしてやって来たのは、天津飯、クリリン、ヤムチャ、餃子、ヤジロベーの5人。
更に餃子(天下一予選落ち)より強い戦士を応募した所、以下の戦士が集まってきた。
パンプット、チャパ王、アックマン、ミイラくん、バイオレット少佐、
ギラン、ランファン、ナム、バクテリアン、アラレちゃん、桃白白with鶴仙人、亀仙人、
男狼、スケさん、ドラキュラマン、多林寺の先輩s、ウパ、ウーロン、プーアル、界王神

ちなみにエサは秘密だから教えられないが、サイヤ人と闘って生き残った者には100万ゼニー与えるという内容であった。


これだけ集まれば、ナッパとベジータも脅威に感じたに違いあるまい。
天と餃子を殺した後のナッパ「しかしこれじゃあキリがないぜ。」
652マロン名無しさん:03/12/08 13:32 ID:???
まあ全員戦闘力1000以上ならナッパには勝てたかもしれんが
653マロン名無しさん:03/12/08 19:04 ID:???
クンッ で大半がさようならな気がする
654マロン名無しさん:03/12/08 23:16 ID:???
http://www9.ocn.ne.jp/~scp/frame.html
このサイトで考察されていないこと。
孫悟空が、精神と時の部屋で
1ランク上のスーパーサイヤ人に変身したときの戦闘力と、
さらにトランクスが変身したような、パワーを最大強化させたスーパーサイヤ人に
変身したときの戦闘力。
655マロン名無しさん:03/12/09 04:04 ID:PvwwBv/t
映画では一応、全人工製の人造人間19号が地獄からよみがえったりしてるので、
同じくセルに殺された16号も天国に居るのだろう。
そしてセルを倒した後、DBでセルに殺された者達を生き返らせた時、
17号(神の力を超える者)も生き返っている。
この二つの出来事から16号も生き返っていて不思議はない。
きっと自然や動物を愛しながらどこかでひっそり暮らし、魔人ブウの時は
ゴクウに元気を分け与えていただろう。
656マロン名無しさん:03/12/09 07:40 ID:???
17号は猟銃を持ってたぞ、動物虐待
657マロン名無しさん:03/12/09 08:57 ID:M+GTz6cB
17号は元気玉の時、「久しぶりに聞いたなあいつの声も」とかほざいてたけど1回も悟空と対面してないのにはてなんだろう?
658マロン名無しさん:03/12/09 09:11 ID:???
>>657
あれは本来はランチだったらしい
659マロン名無しさん:03/12/09 09:33 ID:8PD4Xvbc
で、クリリンの最高戦闘能力はいくらなんだ?
ウーブも30億か?地球はいつから壊せる?
なぜGTは語らん?
660マロン名無しさん:03/12/09 11:41 ID:M+GTz6cB
最強キャラって兎人参化とかアックマンじゃねーのか?
絶対セルあたりは油断して相手にしないからアクマイト光線とか人参化のタッチなんてすぐくらうだろうし。
最後に待機させておいたキャラに気でもって消滅してもらえれば完璧でしょ
661殺死身:03/12/09 12:20 ID:76GAfX4B
サタンが一番強いと思う
662殺死身:03/12/09 12:21 ID:76GAfX4B
はっきり言って無敵
663殺死身:03/12/09 12:27 ID:76GAfX4B
セルに殴られても死なないし、ブウに殴られても死なない。地球人の中では一番強い
664殺死身:03/12/09 12:32 ID:76GAfX4B
テンシンハンはブウに一撃でやられた
665マロン名無しさん:03/12/09 12:33 ID:RrUVZLFq
>>663
地球人最強は、ヤムチャ
666殺死身:03/12/09 12:58 ID:76GAfX4B
ヤムチャ<クリりン<テンシンハン<サタンや
667マロン名無しさん:03/12/09 13:45 ID:vnRaNGMD
ブウ編で悟空が『くそー、ブルマ達の気は小さすぎて探しづらいや』
・・・ヤムチャもいたんすけど。
668マロン名無しさん:03/12/09 15:42 ID:???
ブルマ>ヤムチャ
669マロン名無しさん:03/12/09 17:59 ID:yOdmDrRd
初期形態のフリーザとベジータが戦った時の
ベジータの戦闘力が謎すぎる

せいぜい4万程度だと思うのだが

なぜか、53万のフリーザと渡りあっていた。。。
670マロン名無しさん:03/12/09 18:01 ID:yOdmDrRd
ギニュー(12万)VS悟空(通常9万、界王拳で18万)

これは
悟空(通常6万、界王拳で18万)だと思うよ
671殺死身:03/12/09 18:14 ID:bkf6pz79
>>669
あの時は実は83万くらいあった。
672マロン名無しさん:03/12/09 18:19 ID:yOdmDrRd
まあ、フリーザが本気じゃなかったのかな?
673マロン名無しさん:03/12/09 18:24 ID:???
知能障害が湧いたみたいだな
674マロン名無しさん:03/12/09 18:29 ID:yOdmDrRd
ギニューの見立てでは
悟空の戦闘力は7万程度
これはけっこう合ってた

しかし、悟空は界王拳を使った
675殺死身:03/12/09 18:33 ID:???
悟空が着陸したときべジータは驚いていたがすでに悟空を超えていた。そのあと死にかけて悟空に抜かれたが....
676殺死身:03/12/09 18:35 ID:???
>>675
訂正
せんずをもらった後
677マロン名無しさん:03/12/09 18:36 ID:yOdmDrRd
>>675
それなら何故リクームに手も足も出なかったのかと言う問題が。。。
678殺死身:03/12/09 18:39 ID:???
>>675
せんずを食べてパワーアップ!!
679マロン名無しさん:03/12/09 18:41 ID:yOdmDrRd
ベジータって
地球で死にかけた時
戦闘力が18000→24000になった
で、ザーボンに殺されかけて
24000→32000
で、リクームに殺されかけて
32000→42600
680マロン名無しさん:03/12/09 18:44 ID:yOdmDrRd
ところで
界王がピッコロに界王拳を教えていれば

最低でも、ピッコロ100万程度×10=1000万

フリーザなんてゴミみたいなもんだった気が。。。

その後のセル、ブウ編でもピッコロが界王拳さえ使えれば。。。
681マロン名無しさん:03/12/09 19:07 ID:???
>>680
ピッコロは界王拳使えるよ
682マロン名無しさん:03/12/09 19:12 ID:yOdmDrRd
>>681
いつ使ったの?
683マロン名無しさん:03/12/09 19:14 ID:???
フリーザ編からずっと
684マロン名無しさん:03/12/09 19:16 ID:???
いつまでも同じこと繰り返すなよ。
同じ話題だすやつは市ね。聞く前にまずスレを初めから目通せ。
ナメッ区星編のは>>2で結論だろ。
それ以降の考察をしろ。そしてそれ以降の暫定だせ。
685マロン名無しさん:03/12/09 19:42 ID:???
>>684
メカフリ 1100万
トランクス 1250万
帰還超悟空 1400万
心臓病超悟空 800万→500万
19号 600万→800万
超ベジータ 1600万→950万(無理あるなー)
ピッコロ 1200万
20号 1000万
18号 1600〜1800万くらい
17号=神コロ様 2000万
セル 1700万→2800万=16号
17号吸収セル 3500万→MAXで5000万
強化超ベジータ 7000万→再修業で1億
Pセル 1億→MAXで2億→復活後2億6000万
強化超トランクス 6800万→パワーだけ1億2000万→9700万
極超悟空 1億6000万(実力は悟飯より上)
極超悟飯 1億6500万→超2悟飯 2億5000万→潜在能力開放で3億
セルジュニア 1億(≧ベジータ)
修行後ピッコロ 8800万

ほらよ、インフレ抑えるなら半分の気で皆をびびらせた悟空からだな
686マロン名無しさん:03/12/09 21:24 ID:???
原作みると、地球に帰ってきたゴクウと未来からきたトランクスがスーパーサイヤ人になるとき
ゴクウのほうが一瞬眉間にしわ寄せてるけど、トランクスは無表情でボッ!とスーパーサイヤ
人になってるんで、あの時点ではトランクスのほうが戦闘力高そうな気がするんだよね。
687マロン名無しさん:03/12/09 21:49 ID:???
>>686
未来で超化状態で戦い続けたトランクスは、そりゃ変身もスムーズだろう。
その論だと悟天やチビトラも悟空より強そうって話になる。
実際強かったら嫌だなぁ・・・
688マロン名無しさん:03/12/09 21:55 ID:6O5sQBxi
>>684
それが間違ってたんだろ
フリーザ1000万の間違えは、そもそも悟空とベジータの
戦闘力の間違えから始まった
689マロン名無しさん:03/12/09 22:01 ID:???
サイヤ人は計算じゃ計れないって言ってるだろうがあああ!!
690マロン名無しさん:03/12/09 22:06 ID:M+GTz6cB
サイヤ人って瀕死から復活するとパワーアップするけどベジータ曰く「自分で痛めつけても意味はない」んだろ?
なのに悟空って宇宙船で自分を痛めつけてセンズ食って強くなってたんでしょ?
マンガの中でもサイヤ人のそういう特性になんとなく悟空も気付いていたのかもしれないとかいうナレーションみたいなのが入ってるし。
そうなるとベジータが言ったことっていったい・・・
691マロン名無しさん:03/12/09 22:08 ID:???
超化倍率って何倍だ?

25〜30倍?
692マロン名無しさん:03/12/09 22:12 ID:???
フリーザは1000万は確実。前スレ参考しろ。
693マロン名無しさん:03/12/09 22:20 ID:6O5sQBxi
>>692
パワーアップの倍率って
フリーザの場合、2倍程度だよな
そっから考えると、せいぜい400万がいいとこ
694マロン名無しさん:03/12/09 22:22 ID:???
あの宇宙そのものを破壊しそうな最終形態フリーザが500万たら1000万たらで、
セルやブウが億の世界か・・・なんか哀しいな。
695マロン名無しさん:03/12/09 22:26 ID:???
>>693
ノーマル悟空が10万ですか。
知将ですね。
696マロン名無しさん:03/12/09 22:46 ID:???
???
697殺死身:03/12/09 22:48 ID:???
界王拳とスーパーサイヤ人同時になったら最強!!スーパは50倍、界王拳は10倍、かけて500倍!!楽勝!!
698マロン名無しさん:03/12/09 22:56 ID:???
スーパーサイ野人になったら界王権は使えないですか?
原作には一切ないし
699マロン名無しさん:03/12/09 22:57 ID:6O5sQBxi
>>695
ギニュー戦では6万
そっから死にかけて復活して、せいぜい10万前後

こう考えると
フリーザの1000万だの馬鹿げた考えは出てこない

だいたい、ギニューが悟空は7万ぐらい
と言ってたじゃねえかよ
あれは、合ってるんだよ
700マロン名無しさん:03/12/09 22:58 ID:6O5sQBxi
>>698
スーパーサイヤ人だと気持ちが落ちつかないから
界王拳使えない
とか言ってたのって、アニメだったっけ?
701殺死身:03/12/09 23:04 ID:???
>>700
それを言うなら元気玉  
702マロン名無しさん:03/12/09 23:12 ID:???
悟空が10万だといってる奴らは、とにかくレスすべて見直せ。
何回この意見でたと思ってんだ。市ね。

>>699お前は特に見直せ。
703マロン名無しさん:03/12/09 23:15 ID:???
>>殺死身
釣りか何か知らんが、超サイヤジンと界王拳両方いっぺんに使えないというのは
散々既出。

ここのスレもレベル低くなったな。
704マロン名無しさん:03/12/09 23:16 ID:???
>>699
それだとベジータの戦闘力がアウターゾーンに突入してしまうんだが。
リクーム戦で30000程度
ジース戦で50000程度として
その後、1回の復活パワーアップで第3フリーザより強くなるわけよ。
ベシータが界王拳使っているなんて有り得ないが、
ちょいと気のコントロールが出来てたとしても、力関係がグチャグチャだ。
705マロン名無しさん:03/12/09 23:16 ID:???
>>701
人造人間と戦うやつだな
706マロン名無しさん:03/12/09 23:23 ID:???
まあ超4悟空は10倍界王拳かめはめ波うつけどな
707マロン名無しさん:03/12/09 23:49 ID:6O5sQBxi
>>704
ベジータは強くなったと勘違いしてただけ

なぜか、爆発的に強くなった
(だから、相当強くなったと勘違い)
708マロン名無しさん:03/12/10 06:44 ID:DtnyM8s0
>>699
>だいたい、ギニューが悟空は7万ぐらい

ギニューは、戦いを見る前に、
「俺の見立てでは、6万とみた」と言い、
戦った後、
「スカウターを見るまでもない、85000まで上がるはずだ。」と言った。

1000万説が出てるときに、
散々>>699が言うようなことは論破されて、530万説と原作の矛盾点がいくつも挙げられてるんだよ、とっくに。
お前はまず、原作を読み直せ。
709殺死身:03/12/10 12:44 ID:???
>>679
アニメはやっていたけどね。大猿とス―パも
710マロン名無しさん:03/12/10 14:11 ID:jwfYSl1K
>>708
1000万説の方がよほど不自然

53万→1000万かよ
711横山智紀(´⊂`):03/12/10 15:11 ID:???
>>708
貴方は馬鹿ですか?
ギニューと戦って界王拳使って18万まで上がったんだから戦闘力9万に決まってるだろう
712殺死身:03/12/10 15:19 ID:???
スカウターはいくらの数値まではかれるんですか?
713マロン名無しさん:03/12/10 17:42 ID:DiLMQhvW
>>712
旧型と言われるアニメでは緑色のスカウターだと、悟空vsベジータ戦では
2万1000まで表示して爆発。キュイvsベジータ戦では2万2000を超えたあたりで
爆発している。
新型の赤いスカウターでは、53万のフリーザと互角の力比べをしている
ベジータで爆発している。ベジータ10割フリーザ7〜8割って風に見えるけど・・・
フリーザの戦闘力を、新型スカウターで計測したんなら、おそらく53万までは




714マロン名無しさん:03/12/10 18:33 ID:etLQrAoo
フリーザは、通常は、力を半分しか出さない
第4形態しかり
しかも、その半分の中で余裕こいて、さらに半分
の力で戦っているっぽい

第一形態の時も
ベジータと組んだ時、せいぜい13万程度の戦闘力だったんじゃない
だろうか?
ベジータは、その時、4万程度の戦闘力だったが
気を爆発させ12万程度は一瞬で出した

余裕勝ちが好きなフリーザは
それでビビって変身した
そして、潜在的戦闘力100万程度の第二形態へ

第三形態へは×2=200万
最終形態も×2=400万
715マロン名無しさん:03/12/10 18:39 ID:etLQrAoo
肝心なのが
クリリンがベジータを瀕死で復活させる前のピッコロのセリフ
「今の俺ならベジータは倒せるが、フリーザは無理だ」

瀕死後のベジータはピッコロとそう変わらない戦闘力らしい
つまり100万程度

最終形態のフリーザは
せいぜい普段50%の力しか出していない
400万の50%で200万
その力のうち、せいぜい半分しか出していないので100万程度

光線などは、少しばかり力を入れるので
150万程度の戦闘力の力となったりしているので
ピッコロには捕らえきれなかった
716殺死身:03/12/10 18:47 ID:???
それならべジータは悟飯とクリリンと組んでフリーザに勝てると言ったのでかなり馬鹿だと言える
717マロン名無しさん:03/12/10 18:48 ID:???
>>715
>クリリンがベジータを瀕死で復活させる前のピッコロのセリフ
>「今の俺ならベジータは倒せるが、フリーザは無理だ」

>瀕死後のベジータはピッコロとそう変わらない戦闘力らしい
>つまり100万程度

いい加減消えろキチガイ。
手加減フリーザビームを、ピッコロは見えなかったがベジータは見えていたんだよ。
このことからピッコロとベジータの差は明らか。
718マロン名無しさん:03/12/10 19:04 ID:etLQrAoo
>>717
同じ程度の拮抗している戦闘力で
ベジータが少し上という程度

そこまで差が無い
719マロン名無しさん:03/12/10 19:50 ID:???
             混 沌 の 時 代 再 び


勘弁してください、痴将ども。
720マロン名無しさん:03/12/10 20:44 ID:???
最終フリーザ>>復活べジータ≧第三フリーザ>ピッコロ≧第二フリーザ>>第一フリーザ≧復活前べジータ
721殺死身:03/12/10 20:48 ID:???
10時ボンバーのじるこんきてくれ!「あ」
722マロン名無しさん:03/12/10 20:58 ID:DtnyM8s0
>瀕死後のベジータはピッコロとそう変わらない戦闘力らしい
>つまり100万程度

あほ。
復活前のベジータならピッコロでも余裕で倒せただろうが、
このピッコロの発言は瀕死復活ベジータの戦闘力を軽く見積もったからだろ。
(もしくは、復活パワーアップ自体知らなかったか。)
第1フリーザにも及ばないベジータを、第2フリーザをちょっと上回るピッコロが、
「倒せない」と考えるわけがないだろう。
723マロン名無しさん:03/12/10 22:04 ID:z3NAnUGZ
何一つ進歩がないスレだな。
ネバーエンディングストーリーってがかw。
この間に自身の修業でもしておくべきだろ。戦闘力6ヲ目指すべきだ。

まぁ、自信を持って言えることは、チャパ王ではフリーザに勝てないだろうって事だ。
724マロン名無しさん:03/12/10 23:18 ID:???
>>685
>極超悟空

その他、ベジータとトランクス同様、
原作では強化超悟空とパワー最大強化超悟空が
登場してるわけだが。
そこの戦闘力はどう説明してくれるのかな?
725マロン名無しさん:03/12/10 23:32 ID:???
どうって言われてもな………そんな重要なことか?
というか議論にもなってない俺一人の妄想にどうこう言われても困る。
一応答えるなら両方ともベジータ達と同じかやや上ってくらいでいいと思うが。
726マロン名無しさん:03/12/11 03:13 ID:sEcY7I7U
復活ゴクウの素での最大戦闘力が分れば、フリーザの最終戦闘力がおのずと分る。
727マロン名無しさん:03/12/11 12:00 ID:eVgrubvs
あのさぁ、スパーク化が超2だろ?
最初に精神と時の部屋入ったベジータとトランクスが、超サイヤ人の壁を
超えてんじゃん?あれは何て呼ぶの?疑似超2?
728マロン名無しさん:03/12/11 13:27 ID:???
>>727
それを言ったらナッパも超サイヤ人2になってることになる
729マロン名無しさん:03/12/11 18:57 ID:TpKnlqrj
>>727
超べジータと超トランクス
730マロン名無しさん:03/12/11 19:39 ID:wuB7rTt5
まあ、最初の超サイヤ人はランチなわけだが。
731マロン名無しさん:03/12/11 19:50 ID:???
>>727

超サイヤ人第二段階
732マロン名無しさん:03/12/11 21:29 ID:???
フリーザ編はもう暫定でてんだから。ちゃんと読み直せよ。
同じ話題の繰り返しじゃん。いい加減次行け。
733マロン名無しさん:03/12/11 21:38 ID:uWQlOyZw
気功砲って、元気玉や気円斬と似てて、
「使用者の戦闘力に関係なく、敵に大ダメージを与える技」
だと思う。だから、フリーザにさえはるかに及ばない天津飯が
新・気功砲でセルの足止めを出来た
734マロン名無しさん:03/12/11 21:44 ID:???
クリリンが気功法使えればクリリンでもセルを足止めできたよ。
735マロン名無しさん:03/12/11 21:58 ID:???
ピッコロが指先に気を集中させた魔貫光殺砲で
戦闘力を3倍以上にまで高めたように
べジータも腕に気を集中させて
一時的に戦闘力を数十万にまで高めたと
736マロン名無しさん:03/12/11 22:19 ID:???
つまり、四つ手ベジータは両手に凝をしていた。
まぁ冗談は置いといてと。

戦闘力倍化概念に、擬似超化ってのも入れないか?
界王拳を習得していないサイヤ人――ベジータ、ご飯が使ってる戦闘力の倍化法。

さらに、できることならフリーザ編復活悟空の素戦闘力を30万から引き下げて考えるべき。
28万でつじつまが合うのなら28万に修正すべきだし、25万でつじつまが合うのなら…

もともと30万ってのはフリーザの戦闘力を求めやすく、整合性に優れているだけの数値。
根拠がない。素9万から30万は異常なパワーアップ過ぎる。

別にフリーザ500万窃を擁護したいわけじゃない。
フリーザだけに戦闘力の整合性を求めるんじゃなくて、悟空にも戦闘力の整合性を求めろってこと。
737マロン名無しさん:03/12/11 22:48 ID:8vkqCO/D
せんずの中に悟空の汗が染みついていたから、
それを食ったベジ子、ごはみ、クリちゃんは戦闘力が10倍になった。

ベジ子:3万*10(死にかけパワーアップで更に1.5倍)=45万
ごはみ:1万5千*10(死にかけパワーアップで更に1.5倍)=23万
くりちゃん:1万5千*10(いきかけパワーアップで更に3倍)=45万
738マロン名無しさん:03/12/11 23:10 ID:???
病院で仙豆:8000→12000
宇宙船で仙豆x4:12000→18000→27000→41000→62000
界王拳3倍程度ひねり出せば18万以上。
(10倍[瞬間的に出せる力]で62万となり通常時のフリーザを上回るが、
ベジータはフリーザが変身するのを知っているからこそ、それでも勝てんと言ったのだろう)
メディカルマシン:62000→94000 界王拳20倍[瞬間的に出せる力]で188万
(フリーザ53万→106万→159万→212〜530万→ピーク過ぎ400万)
スーパーサイヤ人:通常時の50倍に相当 94000→470万
悟空から切り出したら激しいデフレが起きたw
739マロン名無しさん:03/12/11 23:16 ID:???
>>738
宇宙船の修行の戦闘力アップは無し?
それって復活パワーアップだけの上昇数値だろ。

ごくう=ナメック星到着時で9万は確定。
740マロン名無しさん:03/12/12 00:38 ID:???
基本値が6万、気を開放して9万
パワーアップ率は>>738の通り
それに伴う気のコントロールの上昇率もまた、上がるのだろう
復活悟空がなんとか20倍(復活前はなんとか10倍)
比較すると、
べジータ24000→32000→42000(MAX10倍で43万)→55000(MAX20倍で110万)
ちょっと低いな・・・。一時的に30倍で165万くらいか。
741マロン名無しさん:03/12/12 00:48 ID:???
>>740
ベジのパワーアップ率低くね?

24000→35000→50000→ 7〜8万だと思うが。
742マロン名無しさん:03/12/12 01:29 ID:???
ベジータは単純に
24000→32000→48000→72000で不都合ないと思う
48000→10倍で48万
72000→20倍で144万

ゴクウは修行踏まえてギニュー前で94000到達したとして
メディカルマシーン入って141000か・・10倍で141万、20倍で282万まあ悪くないな。
743742:03/12/12 01:42 ID:???
妙な計算違いをした
24000→36000→54000→81000か
54000→10倍で54万 (やっべ瞬間的にフリーザ越えた(゚д゚)そりゃスカウター壊れるわ
81000→20倍で162万
744マロン名無しさん:03/12/12 01:43 ID:???
悟空ですら10倍が通常では限度なのにそれはあがりすぎだろう
745マロン名無しさん:03/12/12 01:48 ID:???
>>743
まぁ、血管浮き出させて無理して54万ってとこか?
安定して出せるのは7〜8倍とか。
746マロン名無しさん:03/12/12 01:48 ID:???
フリーザ一戦目はなんとか10倍でいいと思うんだが
疲労もかなりあったようだし、まだ慣れていなかったとか
二戦目でなんとか20倍くらい
悟空より気のコントロールが長けているとは言えないかもしれないけど
747マロン名無しさん:03/12/12 01:51 ID:???
つか、復活レベルアップは
☆気のコントロールの上昇率の増加
☆基本戦闘力の大幅アップ
でかなり変わるな。。。
748742:03/12/12 01:55 ID:???
ベジータは短時間で息切れしてるのでこれで問題ないと判断した。
のだが、
54000→8倍で432000
81000→16倍で1296000
と仮定してみると 必死ベジータ130万>余裕ゴクウ140万 の図が成り立つな。
749マロン名無しさん:03/12/12 02:01 ID:???
>747
このスレでは前者だと思う、ある程度の法則のもとに考察してるから
漫画的には後者、分かり易いし
750マロン名無しさん:03/12/12 02:02 ID:???
超化と擬似超化には、ある程度の壁があると思う。
超化って少なくとも25〜30倍、多くとも40倍。

なので擬似超化の限界は、多くとも15〜16倍が限界だと思うぽ

ただゴハンはちょっと違う。
通常戦闘の擬似超化倍率は低いが、怒りによってかなり上昇させることができる。
それこそ20倍とか
751マロン名無しさん:03/12/12 02:19 ID:???
悟飯は一年でピッコロ以下から悟空以上までパワーアップした凄い香具師
752マロン名無しさん:03/12/12 02:25 ID:???
>>751
成長期だから
753マロン名無しさん:03/12/12 03:47 ID:???
悟飯だから
754マロン名無しさん:03/12/12 04:13 ID:SD1pP8uS
( )内の数字は大会の回

究極生物:フリーザ,コルド大王
突然変異:ギニュー特戦隊,ザーボン,ドドリア
戦闘民族:サイヤ人,ナメック星人
宇宙人:アプールなど
神A(350〜):悟空(23)>マジュニア
神B(250〜):神>天津飯(23)>悟空(超神水)>ピッコロ大魔王
超人A(180〜):クリリン(23)>サイボーグ桃白白≧ドラム
超人B(160〜):天津飯(22)>タンバリン≧ヤムチャ(23)
超人C(120〜):亀仙人≧クリリン(22)>餃子(22)≧ヤムチャ(22)≧鶴仙人
境界線(100〜):孫悟飯≧チャパ王(22)>桃白白>アックマン>ミイラくん
達人A(80〜):チチ(23),悟空(21),ボラ,ブルー,ナム,範馬勇次郎
達人B(70〜):ビーデル,大タコ,クリリン(21)
規格外(60〜):海賊ロボット,メタリック軍曹,ブヨン(本体のパワーだけ)
王者(50〜):パンプット,サタン,ムラサキ,初期悟空
格闘家A(40〜):プンター,バクテリアン,ギラン,ジュエール,キーラ
格闘家B(30〜):シルバー,男狼
格闘家C(20〜):獅子牙流,ランファン,クリリンの先輩,初期ヤムチャ
格闘家D(10〜):山賊熊,モヒカンなど
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
超人…常識では考えられない実力レベル
達人…超人の一歩手前。人間界では最強レベル
規格外:並の格闘家では太刀打ちできないレベル
王者…格闘家の頂点に君臨するレベル

ビーデルは公式では130だが、177以下のヤムチャたちが見える動きをまったく見えていなかったから、彼らよりはずっと劣るだろう。
755マロン名無しさん:03/12/12 05:14 ID:???
>>754
チチの間違いだな

23回天下一だが
天津飯達がマジュニアVSシェンでレベルが違うって言ってる。
神様には本気の悟空達の戦いが見えないってことから
神(350〜):悟空(23)≧マジュニア>(もしくは>>)神 にすべきだろう。
それにヤムチャももっと強いって。
クリリン>ヤムチャ≧桃白白くらいだと思うが。
756754:03/12/12 06:00 ID:???
>>755
あ、スマソ。チチの間違いだ。
訂正します。補正よろ。


神A(350〜):悟空(23)>マジュニア
神B(300〜):神様
超人S(250〜):天津飯(23)>悟空(超神水)>ピッコロ大魔王
超人A(180〜):クリリン(23)>サイボーグ桃白白≧ドラム≧ヤムチャ(23)
超人B(160〜):天津飯(22)>タンバリン
超人C(120〜):亀仙人≧クリリン(22)>餃子(22)≧ヤムチャ(22)≧鶴仙人
境界線(100〜):孫悟飯≧チャパ王(22)>桃白白>アックマン>ミイラくん
達人A(80〜):チチ(23),悟空(21),ボラ,ブルー,ナム,範馬勇次郎
達人B(70〜):ビーデル,大タコ,クリリン(21)
規格外(60〜):海賊ロボット,メタリック軍曹,ブヨン(本体のパワーだけ)
王者(50〜):パンプット,サタン,ムラサキ,初期悟空
格闘家A(40〜):プンター,バクテリアン,ギラン,ジュエール,キーラ
格闘家B(30〜):シルバー,男狼
格闘家C(20〜):獅子牙流,ランファン,クリリンの先輩,初期ヤムチャ
格闘家D(10〜):山賊熊,モヒカン,前田太尊など
757マロン名無しさん:03/12/12 06:03 ID:???
男狼は空手10段じゃなかったか?サタンと同レベルくらいか。
戦闘力50も無いだろう。
758マロン名無しさん:03/12/12 06:15 ID:BKSAVR7J
いや数値自体は目安です。数値はやめよう。
いろいろ矛盾点も出てくるし。

神A:悟空(23)>マジュニア
神B:神様
超人S:天津飯(23)>悟空(超神水)>ピッコロ大魔王
超人A:クリリン(23)>ヤムチャ(23)>サイボーグ桃白白≧ドラム
超人B:悟空(23)>天津飯(22)>タンバリン>カリン
超人C:亀仙人≧クリリン(22)>餃子(22)≧ヤムチャ(22)≧鶴仙人
境界線:孫悟飯≧チャパ王(22)>桃白白>アックマン>ミイラくん
達人A:チチ(23),悟空(21),ボラ,ブルー,ナム
達人B:ビーデル,大タコ,クリリン(21)
規格外:海賊ロボット,メタリック軍曹,ブヨン(本体のパワーだけ)
王者:パンプット,サタン,ムラサキ,初期悟空,キラーノ
格闘家A:男狼,プンター,バクテリアン,ギラン,ジュエール,キーラ,シルバー
格闘家B:獅子牙流,ランファン,クリリンの先輩,初期ヤムチャ
格闘家C:山賊熊,モヒカン

一応同ランクでも左の方が強いということで。まぁ戦闘描写のないヤツとか比較できない連中はイメージ。
サイボーグ桃白白とヤムチャってどっちが強いんでしょう?ヤムチャのほうが強くあってはほしいけど……。
あと、男狼、シルバーなんかは雑魚っぽく描かれているけど格闘家としては強いほうだと考えている。
759マロン名無しさん:03/12/12 06:24 ID:???
一般人・・・人間1〜5
格闘家1・・サタンクラス5〜8
格闘家2・・パンプットやチャパ王10〜
−超えられない壁(銃撃に耐えられるレベル)−
超人1・・・悟空20
超人2・・・ボラ25
超人3・・・ナム40
−さらに超えられない壁(神クラス)−
亀仙人・・・100以上
ピッコロ大魔王・・・250以上
760マロン名無しさん:03/12/12 06:45 ID:???
>>759
サタンが5〜8はいくらなんでも弱すぎる気がするがなぁ
761マロン名無しさん:03/12/12 07:05 ID:???
>>759
ちょっと待て!
サタンはそれでもいいかもしれんが、いくらなんでもチャパ王が10はおかしいだろ。
それにナムは銃撃に耐えられる描写はない。数百メートルジャンプだけ。
亀仙人も肉体に銃弾がとおらないのであれば手で銃弾をつかむ必要ないし。
まー穴があいてたのはギャグだとしてモナー
銃弾に耐えられる耐えられないはあんまりあてにならん
762マロン名無しさん:03/12/12 07:35 ID:???
初期の悟空よりボラの方が銃撃には強い(と思う)悟空は涙目になってたし・・・
ナムは亀仙人の修行を終えた悟空と、肉弾戦ではかなりいい勝負をしていたぞ
消えて背後に周った悟空の蹴りを反射的にかわしてる
さらに壁を破壊する悟空のパンチ(熊手)をくらってもほとんど効いてなかったし、
逆に反撃してる
パンプットは肘鉄で壁を破壊、サタンは瓦を14枚(?)だから比較すると
パンプットの方が力があるだろう

推測できる材料はこんなもんかな?
ジャッキー>悟空>(チャパ)>クリリン≒ナム>初期悟空>(パンプット)≧(サタン)
763マロン名無しさん:03/12/12 07:36 ID:???
チャパ王10には笑ったw
764マロン名無しさん:03/12/12 07:53 ID:???
>>760
恐らく、サタン史上最高の力でも人間一人倒せなかった。。。
俺は5も無いと思う。若い頃は知らないが。
765マロン名無しさん:03/12/12 08:54 ID:???
パンプットなめすぎだ。
パンプットは21回の悟空と同じパフォーマンスをしてるし
相当な力があるだろう。初期悟空より強いと思う。

あとナムってけっこう強く思われるけど超人レベルに達してないと思う。
ブルーやらボラが相手では危ないだろうな
766マロン名無しさん:03/12/12 09:27 ID:???
イメージだけで言われてもな
767マロン名無しさん:03/12/12 12:48 ID:???
759はバカの世界チャンピオンだ・・・
768マロン名無しさん:03/12/12 13:31 ID:8UohSdYA
初期セルの謎。
基本戦闘力は神コロ以下で、17&18号より少し弱い程度だと思うんだが、
「かめはめ波の威力が、ベジータ戦の悟空程度しかない。大したことない」
とピッコロが言っている。とすれば、かめはめ波の威力が2〜3万程度の
戦闘力しかない事になる。セルの基本戦闘力は明らかに1000万超えてると
思われるのに、かめはめ波の威力が数万というのはどういう事か。

しかし、セルがかめはめ波以外のエネルギー波を撃つと、ちゃんと戦闘力に
相応した威力になると思う。つまり「かめはめ波」という技は極端な話
RPGで言う一種の「魔法」みたいな物じゃなかろうか。
769マロン名無しさん:03/12/12 13:40 ID:BKSAVR7J
>>766
イメージではなく、展開とか演出から考えると
ナムは超人ではないだろ。
第22回大会で亀仙人が「おまえたちは既に超人レベルに達している」という台詞、
前回大会で超えてたらあんまり意味はない。
勿論、亀仙人の思う超人、常人の境界だろうけどな。
あと、パンプットが21回大会時の悟空と同じパフォーマンスをしたということは、
そのころの悟空くらいの力があるということを仄めかしているのじゃないか?
まぁこんなこと言っても推測にすぎないと言われるだろうが。
770マロン名無しさん:03/12/12 13:42 ID:???
>>768
オレもそれは思ったなぁ…。
悟空の細胞を持っているからかめはめ波ができる→
ベジータ戦時の悟空の細胞を持っているからその頃のかめはめ波しかできない
…のか?
771マロン名無しさん:03/12/12 13:45 ID:???
採取した当時までの力しか発揮できないにしては
超サイヤ人になれるトランクスの細胞はイラネって言ってるんだよなあ…
その時はやられたフリーザ親子の細胞だけで満足しちゃってる。
772マロン名無しさん:03/12/12 13:51 ID:???
>>768
>>つまり「かめはめ波」という技は極端な話
RPGで言う一種の「魔法」みたいな物じゃなかろうか。

天津飯も「大小関係なく、かめはめ波そのものが通用しない」
らしいし、かめはめ波が魔法や術の類と似ているといった考えも
案外的を得ているかもしれんな。
773マロン名無しさん:03/12/12 14:06 ID:???
「大小関係なく、かめはめ波そのものが通用しない」
その時のクリリン&悟空レベルだろ
774マロン名無しさん:03/12/12 14:14 ID:???
>「大小関係なく、かめはめ波そのものが通用しない」
>その時のクリリン&悟空レベルだろ

クリリン&悟空レベルの話だったという証拠は?
証拠もないのに妄想で話されても困るねー。
775マロン名無しさん:03/12/12 14:16 ID:???
「大小関係なく、かめはめ波そのものが通用しない」

1.大小の上限が関係無く、かめはめ波が通用しない

2.孫悟空とクリリンレベルでかめはめ波が通用しない

貴方はどっちでしょうか。
776マロン名無しさん:03/12/12 14:20 ID:???
答え
かめはめ波≠超かめはめ波
777マロン名無しさん:03/12/12 16:03 ID:???
超3悟空のかめはめ波さえ無効化する天津飯。
だが、超3悟空の指一本のエネルギー波で消滅する天津飯。








意     味     ね     ぇ     〜
778マロン名無しさん:03/12/12 16:09 ID:???
そんなもんだよ。
779マロン名無しさん:03/12/12 16:23 ID:???
ヤムチャは最強の必殺技がラジコンみたいな硬い玉



い  ら  ね  〜  〜
780マロン名無しさん:03/12/12 16:26 ID:???
はるか昔

ブルマ「ごめんヤムチャ、もう貴方とは付き合えないわ」

ヤムチャ「な、何でだよ!? いきなり・・・俺の何処がいけないって言うんだ!」

ブルマ「ヘタレな所よ、それに実はもう新しい恋人ができたの! もう終わりにしましょう」

ヤムチャ「ままままま、待ってくれ、最後にチャンスをくれ!その恋人と勝負してやる!
      この俺がヘタレじゃない所を、ブルマを守っていけるだけの力がある所を見せてやる!
      だから見捨てないでくれー!」

ブルマ「わかったわ、最後のチャンスをあげる…
        私の恋人と戦ってヘタレじゃないって事を証明してみせて」

ヤムチャ「ふっふっふ、惚れ直すぜブルマ!オラァー!ホアチャー!
      俺のブルマを取ろうとしたのは、どこの馬鹿だー!ぶちのめすぞコラー!」

ベジータ「この俺様が馬鹿だと?もう一度言ってみろ!」

ヤムチャ「へっ?何でベジータが?」

ブルマ「私の新しい恋人のベジータよ、さあベジータを倒してヘタレじゃないって事を証明して見せて!」

ヤムチャ「何だってー!? も、もうヤケクソだ!ウオリャー!」

ベジータ「ブルマは俺様の物だー!」

                  バ キ ッ

ヤムチャ「ほんぎゃーーーーーーーー!」
781マロン名無しさん:03/12/12 16:31 ID:???
どうしてDBネタってマルチが多いんだろう。
782マロン名無しさん:03/12/12 19:24 ID:nWfiXuLe
>>768
「あの時の」かめはめ波ってのは、界王拳3〜4倍程度でのかめはめ波の
事なんじゃないかな。それに対してピッコロはナメック星で20倍界王拳
かめはめ波を見てる訳で、それと比べたら戦闘力の上昇はたいした事は
無い。
783マロン名無しさん:03/12/12 19:49 ID:???
ところでおまいら
ベジットと

クリリン、チャオズ、ヤムチャ、てんつめし、ピッコロ、ミスターブウが
フュージョン成功して、できた香具師。
どっちが強いと思う?
784マロン名無しさん:03/12/12 20:09 ID:???
>>783
クリリンとヤムチャだけでいける。
フリーザ戦のクリリン並に操気弾を乱射して圧勝。
           三○  三○   三○   
操気弾ーー(゚д゚)ノ 三○  三○  三○ 三○ バババババシューッ!!
            三○ 三○    三○  
785:03/12/12 23:02 ID:yiadSJxB
わるい・・・・わからね・・・・・
786マロン名無しさん:03/12/12 23:34 ID:???
公式情報でフリーザ8000万で超ごくうが1億5000万バールって出てるのに
何でお前らは独自に解釈しようとするんだ?
787マロン名無しさん:03/12/12 23:41 ID:???
>>786
1バールは果たして何パワーエナジーで何キリで戦闘力いくつなのかを
考察してるんですよ。為替相場のように日々変動するから毎日忙しいのです。
788マロン名無しさん:03/12/13 00:19 ID:???
大ダコはそんない戦闘力高くないだろ。
789マロン名無しさん:03/12/13 15:26 ID:???
>>788
悟空ぼろぼろにされてなかった?
790マロン名無しさん:03/12/13 15:34 ID:???
>>783
自己再生できて、髪の毛一本の中途半端ハゲで
三つ目で額に6がついていて、腕が4本あって、触覚があって
緑色で、ヘタレな香具師か。

ミスターピテヤチクと名づけよう。
791マロン名無しさん:03/12/13 15:43 ID:???
ポタラ合体は一回しかできないはず。
だから、クリリン・ヤムチャでポタラ合体
てんつめし・ピッコロでポタラ合体
ぎょうざ・ブウでポタラ合体
あとはフュージョンでごちゃまぜに。
792マロン名無しさん:03/12/13 16:51 ID:???
==、,-、  、ヽ、 \>   ,,  '''\ _
メ゙ヽ、\ ̄""" ̄--‐   、 \  /ゝ、\
=─‐\\‐  /─'''''ニ二\''' |レレゝゝ、\
 ̄く<<く >, ゙、/<三三二\ ̄\ゝゝゝゝゝゞ''ヽ、       / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
<<<<〈__入 ゙、く彡三三三二ヽくゝ\メメメゝ、_ゝ、\     | なんだかわからないけど
くく<<<<<< ゙、 ゙、ミ三三二ニ─ゝゝゝゝゝ,,,,,,,、 '( ゙''ヽ、ヽ、   < ここにポタラ合体のイヤリング
くくくくくく彡‐ヽ ゙、ミ三三二ニ'''くくゝゝ_ゝゝ、\\_,>」ノ,    | 100個置いときますね。
く く く く く 彡゙、゙、三三二ニ‐くゝ、/ ,,,,,,,,メメゝヽ''''"ゝゞ丶、  \_____
二─二二彡彡、゙、三三二==くメゝ/   ゙'ヽ、メゝゝゝゝゝゝゞ''ヽ-、,,,,,,_
‐'''" ̄ \彡彡ミ、゙、三二=''"く<メ/::      \''-、メメゝゝゝ_ゝ 、 ,,、ヽヽ
、  ,,,,- ゙彡//ヾ、三二= くゝ/:::....      \>∠レ-,-‐ニ二メヽ''ヽ ノ
 ゙ヽ、,,,-‐//_///,,、゙、三二=  ゙、 ""'''      ヽ>//レレヽ,,___  /
-,,,,,,-‐'''"""/////,,ヽ ゙、三二─ ゙ヽ.         //-ヘヘ,、 レレレレノ
''"      ,l|"////ノ,、\彡'''''‐-ニ,、 ::::::::::,,,,,,,,//    ゙ヽフ/|/| レ'
      /ゝ、/ヽ|ヽレ,,゙ヽ、゙''ヽ、,,,,,,_ヽ''ニ='',,-'"、─-,,,,,_   ̄"'ノ
     /メ / レ/,''"へへべ''─---- ̄-メヽ"ゝゞゝヽ、  >---''"
    /ヘヘ、|//ヘヘヘヘヘヘヘヘ,,-イ ̄ | ̄"'''-ニニニ二-''"
   /ヘヘ∧/./フヘヘヘヘヘヘヘ,/イ  /  /   /    ゙ノ\、\
   /ゝゝ| / /メヘヘヘヘヘヘ/'" |  /  /  /    /  \\
  /ゝ /|‐/ /フヘへヘヘヘ/∧  /-'"-'''"__,,-''"    /     /、\
 //|_| /./へへへヘヘ、// |/      \_,,,,-‐'"    /  ゙、.゙、
'"/ヽ"/'"へへヘヘヘヘ//  ノ          \    ,,,,-‐'"    ゙、゙、
.ノ //へへヘヘヘヘ//ヽ ./            ゙、''""      ,,/、゙、
/-"へへヘヘヘヘヘ//  |‐"              \_,,,,,,,,-‐'''"   | |
へへへへヘヘヘヘ//ヽ ノ                ゙,         | |

793マロン名無しさん:03/12/13 17:17 ID:???
ピリリン
794マロン名無しさん:03/12/13 17:32 ID:???
セル仙人

女しか吸収できないらしい
795マロン名無しさん:03/12/13 21:19 ID:???
今たいへんなことに気づいたぞ!
ゴクウが800キリから3000キリになったことを考えれば、
超化の倍率は3.75倍だ!
界王拳のがマシだな
796マロン名無しさん:03/12/13 21:51 ID:???
フリーザ<超トランクス<超ベジータ<18号<17号<16号<第二セル<超ベジータ=(1500-α)/2
<超ベジータ(セルゲーム)=セルジュニア<超1悟空=3000-α
<セル完全体<超2悟飯<超2悟空=Mベジ<魔人ブウ

α=悟空が7年間でアップした分
797マロン名無しさん:03/12/13 21:52 ID:???
間違えた

フリーザ<超トランクス<超ベジータ<18号<17号<16号<第二セル<超ベジータ=(3000α)/2未満
<超ベジータ(セルゲーム)=セルジュニア<超1悟空=3000-α
<セル完全体<超2悟飯<超2悟空=Mベジ<魔人ブウ

α=悟空が7年間でアップした分
798マロン名無しさん:03/12/13 22:07 ID:???
800キリはヤコンだよ
799マロン名無しさん:03/12/13 22:32 ID:Raf4AITk
キュイが18000っておかしくないか?地球ベジータとほぼ、互角ってことになってるよね。
でも、全くの互角だったら、キュイの勝率は大幅に下がると思う。
例えベジータがパワーアップしてなくてもね。
ベジータはギャリック砲や、気円斬といった殺傷能力の高い技があるけど
キュイには、そんな派手な技があったとは思えない。あったらベジータに
不意打ちした時使ってるはずだからね。
自分と同じ強さで、技にも長けてる人間を、キュイが喜び勇むで殺しに
には来ないでしょう。実際、すぐ手のひら返したし。
基本戦闘力はキュイが若干上で、普通に戦えば多少の手傷は負っても
勝てると踏んだから来たんじゃないかな。
800マロン名無しさん:03/12/13 22:47 ID:???
キュイ星人が地球に来ていたら、気円斬でキュイ星人部下が死んでいたはずだ。

どうでもいいが、サイヤ人って一歩間違えれば、ベジータ星人なんだよなw
更に言えば、一歩間違えただけで、スーパーベジータ星人孫悟空だ!!!
801マロン名無しさん:03/12/13 22:49 ID:???
( ゚д゚)ポカーン
802マロン名無しさん:03/12/13 22:52 ID:???
キュイとベジータが互角なのは作中でザーボンさんがそういってるから
疑問の余地はないだろ。(ドドリアだっけ?まあどっちでもいいけど)
気円斬なんか知らないし。
惑星戦士というのは・・・サイヤ人もそうだが・・・どうも自信過剰なやつが多いらしい。
だから「実力が互角なら勝つのは俺だ」と思い込んでいたんだろう。
803マロン名無しさん:03/12/13 22:54 ID:???
804マロン名無しさん:03/12/13 22:55 ID:???
     _, / ̄⌒i⌒ ̄\___
   /  /.;  ; .  | .;   ヘ ;`i
  / .;   ,;   . .; |  .;   .; .; i
  ヽ._/ . .; .; .; |   .;  ヾ_/   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    i´  .  ;   | .;   .; `i    |キューイはニュージランドの天然記念物だぞ
    `x ,. _ヽ | /_ .; .; x'    | 
    | 6〉,/  。i._|_/。 `ヽ〈6,|      |  ドドリアとザーボンならオラでも倒せる!!!
   └-ヽ;ー‐'____ー‐'/-┘ っ  <
   c==<< ̄ ̄ ̄ ̄>>.===o゛   \_________
      /  ヾ二二//ゝ、         ___, ----―
 ̄i⌒/´   ヾ  ̄ ̄/   `i⌒ヽー、 ̄ ̄|    |     |
  ヽ ゝー─---、_
805マロン名無しさん:03/12/13 23:05 ID:???
>>799
キュイは戦闘力が互角でも卑怯な手を使って勝とうとしていた。
で、ベジータが実際、力を落としていたからなおさら、自身満々になった。
806殺死身:03/12/13 23:25 ID:???
戦闘力とはそもそもなんなんだ?トランクスが最初に現れたとき戦闘力は5と言っていたがクリリンはデカイ気が現れて一気ににたくさんの気が消えたと言っている。5とは一般の地球人の戦闘力なので高いはずがない。いったいなんなんだ?
807マロン名無しさん:03/12/13 23:33 ID:???
スカウターでは一瞬の気の増加は捕らえきれないよ。

悟空は5000→6万だったが、トランクスは5→20万だったんだろう
808マロン名無しさん:03/12/13 23:36 ID:???
ブルマの戦闘力は12、一般の地球人では最強レベルである。
ぱふぱふをさせると、右に出るものはいないだろう。
809殺死身:03/12/13 23:44 ID:???
ありえん 1巻の悟空が10だぜ 悟空より強いじゃん
810マロン名無しさん:03/12/14 01:59 ID:NsiAFICA
バストサイズのランキング

ランチ>ブルマ>ビーデル>18号>チチ
811マロン名無しさん:03/12/14 02:04 ID:???
美乳ランキング

18号>ビーデル>チチ>ブルマ>ランチ
812マロン名無しさん:03/12/14 02:56 ID:7Ac8Q7NT
おまいら、いい歳の大人だろうに
こんな事真剣に議論しやがって・・・









          偉い !
813マロン名無しさん:03/12/14 03:43 ID:NcZo3K3p
>>804さん
キゥイね
814マロン名無しさん:03/12/14 04:09 ID:???
いい年の大人がわざわざ2ちゃん来て
このスレみて、煽っていきやがって・・・
815マロン名無しさん:03/12/15 04:40 ID:???
終了。
816マロン名無しさん:03/12/15 17:29 ID:???
まだちょっとだけ続くんじゃ。
817マロン名無しさん:03/12/15 17:30 ID:6a4QrfWx
れろれろれろれろ
818マロン名無しさん:03/12/15 18:06 ID:???
フリーザの戦闘力は800万だよボケ
819マロン名無しさん:03/12/15 22:46 ID:???
>>818
フリーザは530万だっての!
820マロン名無しさん:03/12/15 22:47 ID:???
>>819
フリーザは1億2000万だろ
821マロン名無しさん:03/12/15 22:50 ID:???
ナッパの戦闘力は?
822マロン名無しさん:03/12/15 23:09 ID:y1xxeniL
俺、グルド1000くらいだと思ってたよ。8000って根拠は?
823ブゥ:03/12/16 01:13 ID:gL6QVgFH
age
824マロン名無しさん:03/12/16 01:32 ID:???
>>820
禿同
825マロン名無しさん:03/12/16 19:30 ID:???
>>822
8000は行き過ぎだとオらも思う
クリリンが奴の事をてんでたいした事が無いといってるわけだし、このときクリリンは
最低で一万はあったから、3000位と思ってる。
さすがに惑星戦士の1000前後の奴らよりは高いと思うし
826マロン名無しさん:03/12/16 20:14 ID:???
魔人ブウ各形態の戦闘力ってどの位だろうな。
オレの考えでは単なる数値面での戦闘力の高さについては
悟飯吸収ブウが最も高いが、再生力や戦闘テクなどの点を考慮すると
純粋ブウが実質的最強になると思う。
827マロン名無しさん:03/12/16 22:18 ID:???
1000前後どころか弱虫ラディッツより弱いというのもあり得ない。
828マロン名無しさん:03/12/16 22:37 ID:???
>>826
純粋ブウはデブブウをちょっと強くした程度なのでゴテンクスにも勝てない。
悟飯吸収ブウとは次元違いすぎ。
829マロン名無しさん:03/12/16 22:54 ID:???
いた、他が凄いのに比べてグルドが大きく見劣りするって意味なら8000でもいいと思うが。
>>826
デブブウを100としたら
純粋ブウ115
超3悟空120(気を長時間を溜めれば140)
悪ブウ140
南界王神吸収ブウ150
超3ゴテンクス155
究極悟飯170
ゴテンクス、ピッコロ吸収ブウ200
悟飯吸収ブウ220
ベジット300以上
くらいか?
830マロン名無しさん:03/12/17 00:52 ID:???
>>829
純粋ブウのが超3悟空より強いかな
831マロン名無しさん:03/12/17 01:19 ID:???
>>830
いや、純粋ブウの方が多少弱いだろう
再生能力、無限の体力?があるぶん悟空よりスペックで有利なんだし。
だから最終的には純粋ブウが勝つだろうけど。
832マロン名無しさん:03/12/17 09:23 ID:???
純粋ブウの怖いところはチリさえも残っていればすぐに100%回復してしまう
その再生力の高さにあるんじゃないか?体力も無限だし。
でも悟飯吸収ブウはベジットとの戦いを見る限りダメージを受けていたし、疲れもあった。
界王神も純粋ブウが一番厄介だと言っていたし。
あと、相手の技をあっという間に盗む学習能力の高さもある。
かめはめ波はおろか瞬間移動すらも一瞬にして盗んでいたし。
833マロン名無しさん:03/12/17 15:07 ID:???
同じ戦闘力ならチビブウには勝てないだろ、再生とか厄介だし
悟飯みたく圧倒的に力の差がないと粉々にできないと思う。。。
834マロン名無しさん:03/12/17 15:32 ID:???
覚醒悟飯と超3ゴテンクスの差はどのくらい?
「ほう・・」という反応は一体?
835マロン名無しさん:03/12/17 16:03 ID:???
ブウ編
超2べジット>>>悟飯吸収ブウ>ゴテンクス吸収ブウ
>覚醒悟飯>超3ゴテンクス≧戦闘ブウ>ガリブウ=超ゴテンクス≧チビブウ
≧デブブウ>ゴテンクス≧超2サイヤ人≧ダーブラ>>ピッコロ>子供達
>17号>18号>ヤコン>>天津飯>プイプイ>クリリン>ヤムチャ
836マロン名無しさん:03/12/17 17:03 ID:???
超3ゴテンクス>戦闘ブウだろ
時間切れなかったら勝ってた
837氏ね:03/12/17 17:06 ID:???
まあ結局は悟飯吸収ブウが一番強いと言う事だ
838マロン名無しさん:03/12/17 17:26 ID:???
>>837
ここでナッパ様ですよ。
839マロン名無しさん:03/12/17 19:07 ID:???
気づかないか?サイヤ人編での地球人達の成長の早さを。

ドラゴンボール大全集によると悟空がピッコロ大魔王と戦ったときの戦闘力は
260。そのあと神様のところで3年間修行をして、多く考えても戦闘力は、
ラディッツ戦の時の416。
しかし、クリリンと天津飯とヤムチャの戦闘力は206、250、177だっ
た戦闘力が、神様のところで1年間の修行をして1000くらいにまで上がっ
ている。

悟空は3年間も修行をしておいて、1.6倍しか成長しなかったのに、地球人
たちは約5倍も成長している。

悟空は界王様のところで6ヶ月も修行をして戦闘力が416から5000までにしか上がらなかった。しかしピッコロ
は、たったの6日しか界王様のところで修行をしていないのに、ナッパにボコ
ボコにやられていたレベルから、戦闘力42000のネイルから「信じられん
ほどのパワーを身につけているな」と言われるレベルまで成長している。
840マロン名無しさん:03/12/17 19:09 ID:???
気づかないか?サイヤ人編での地球人達の成長の早さを。

ドラゴンボール大全集によると悟空がピッコロ大魔王と戦ったときの戦闘力は
260。そのあと神様のところで3年間修行をして、多く考えても戦闘力は、
ラディッツ戦の時の416。
しかし、クリリンと天津飯とヤムチャの戦闘力は206、250、177だっ
た戦闘力が、神様のところで1年間の修行をして1000くらいにまで上がっ
ている。

悟空は3年間も修行をしておいて、1.6倍しか成長しなかったのに、地球人
たちは約5倍も成長している。

悟空は界王様のところで6ヶ月も修行をして戦闘力が416から5000までにしか上がらなかった。しかしピッコロ
は、たったの6日しか界王様のところで修行をしていないのに、ナッパにボコ
ボコにやられていたレベルから、戦闘力42000のネイルから「信じられん
ほどのパワーを身につけているな」と言われるレベルまで成長している。
841マロン名無しさん:03/12/17 19:52 ID:???
お前らいい加減に気付け!!
最初に神龍がでてから次の神龍がでるまでに
8ヶ月しかたっていないことに!!!
842マロン名無しさん:03/12/17 21:14 ID:???
最強はキュイ
843マロン名無しさん:03/12/17 22:18 ID:8/gZlHVA
最強はギニュー
844マロン名無しさん:03/12/17 22:25 ID:???
キュイ「このキュイは変身するたびにパワーがはるかに増す…
その変身をあと346回も俺は残している…
その意味が分かるな?」

ピッ

ボン!
845マロン名無しさん:03/12/17 22:52 ID:???
べジータがギニュー特戦隊にやられて回復した時の戦闘力はいくつだったんですか?
以前が4万だったとしてジースを倒したから7万くらいになったんでしょうか?
でもそうだとしたらその後に53万のフリーザと思い切り組み合ってたのが
納得いかないんですけど。

どなたかその変戦闘力を教えてください
846マロン名無しさん:03/12/17 23:02 ID:???
アックマン
847ブゥ:03/12/17 23:45 ID:vCEQX4gu
ハッチャン
848マロン名無しさん:03/12/18 01:03 ID:???
>>845
目はついてるか?
だったらちょっと前のレスくらい読んでこい!
849マロン名無しさん:03/12/18 11:34 ID:???
>>845
チャパ王と同じ戦闘力です
850マロン名無しさん:03/12/18 13:01 ID:???
>>845
ラディッツとファーストコンタクトした農夫と同じ戦闘力です。
851マロン名無しさん:03/12/18 17:06 ID:???
惑星によって定められてる単位が違うんじゃないの?
852マロン名無しさん:03/12/18 17:24 ID:???
な、なんだってー!!

  Ω ΣΩΩ
853マロン名無しさん:03/12/18 23:43 ID:???
界王って天津飯達に界王拳教えたの?
確か悟空対フリーザの時天津飯が界王拳の存在を忘れてないか
とか言ってたな天津飯は界王拳しらないはずなのに
クリリンや界王に聞いたんだと思うが悟空の倍率まで当てやがった
聞いただけじゃそんなことまでわからんと思うのだが
つまり天さんは界王拳を教えてもらってたんじゃないのか?
854マロン名無しさん:03/12/18 23:44 ID:???
と今確かめたら界王拳とやらと言ってたな天津飯
教えてもらってたらやらじゃなくて界王拳というはずだもんな

855マロン名無しさん:03/12/18 23:46 ID:???
界王拳を知らない?クリリンに聞いた?

   n                n
 (ヨ )              ( E)
 / |    _、_     _、_    | ヽ
 \ \/( ,_ノ` )/( <_,` )ヽ/ / Good !!
   \(uu     /     uu)/
    |      ∧     /
856マロン名無しさん:03/12/18 23:52 ID:???
界王拳を教えてもらった(可能性が有る)のは
ナメック消滅後〜蘇生
までの間だろ、一年近くあるんだから十分可能だと思う
ピッコロは急いで教えてもらったと
857マロン名無しさん:03/12/19 00:15 ID:???
ヤムチャの胴着は界王マークだしな
858マロン名無しさん:03/12/19 08:55 ID:???
結局地球人の戦闘力の増加はサイヤ人を超えると言うことだ
859マロン名無しさん:03/12/19 09:43 ID:???
ナメック星人もなかなか
860マロン名無しさん:03/12/19 14:56 ID:???
ttp://wf.31rsm.ne.jp/~iikagen/jisyoz/index.html
ヤムチャの戦闘力は100万以上!?
861マロン名無しさん:03/12/19 15:36 ID:???
悟空が400→8000〜24000(界王拳3倍)
クリリンが1500→12000〜24000
ヤムチャが1350→27000〜81000※3倍
天津飯が1800→36000〜108000※3倍
チャオズが800→16000〜48000※3倍
低く見積もってもこんなもんだろ
一応5000で3倍(無理して4倍)、60000で10倍(無理して20倍)
を当てはめると、ヤ14万 天18万 チ8万 くらいは出るはず
862マロン名無しさん:03/12/19 17:18 ID:???
チャオズはどーでもいいだろ、8000もあれば上出来
最終的にナッパにすら勝てるとは思えん
863マロン名無しさん:03/12/19 22:51 ID:???
悟空が赤ちゃんのとき記憶を失わなかったら、地球を征服できたかな?
亀仙人、天津飯、桃白白、ピッコロ大魔王、神、ミスターポポ
と敵は多そうだけど。
亀仙人に習わなかったらカメハメ波もできなかったわけだし。
864マロン名無しさん:03/12/19 23:27 ID:5dLLjrEG
もぅネタ切れ?
865マロン名無しさん:03/12/20 02:51 ID:CWrvDVVG
866マロン名無しさん:03/12/20 05:51 ID:2fsnyaS9
>>856
ピッコロが界王拳教えてもらってたら
フリーザやセルが瞬殺されます
867マロン名無しさん:03/12/20 07:10 ID:???
精神と時の部屋で修行したピッコロ
界王拳使えばセルに勝てそうだが・・・
868マロン名無しさん:03/12/20 07:39 ID:???
べジータは独学、ピッコロは短期間
なので悟空ほど気のコントロールの精度が高くない
使えたとしても「7.8倍界王拳!!」「10.5倍界王拳!!」とかになる

素で超サイヤ人を超えた神コロが、17号戦で界王拳を使ってれば瞬殺できるよ
869マロン名無しさん:03/12/20 11:32 ID:???
最初の頃のノーマルゴテンクスとピッコロさんだったらどっち勝つ?
870マロン名無しさん:03/12/20 11:44 ID:???
スーパーサイヤ人化して大猿化すれば
大抵の敵は倒せそうだが
871マロン名無しさん:03/12/20 12:23 ID:???
人造人間編の超サイヤ人たちは素40〜50万で、超化×30

神コロは素100万ぐらいで、界王拳20倍で2000万ぐらいだろ
872マロン名無しさん:03/12/20 15:04 ID:???
>>869
多分ピコーロ
873マロン名無しさん:03/12/20 15:11 ID:???
>>869
超3ゴテンクス吸収ブウの超化が解けたときに
ピッコロブウなったからピッコロが強い
874マロン名無しさん:03/12/20 17:13 ID:???
超1ゴテンクス>ピッコロ>ノーマルゴテンクス か?
875マロン名無しさん:03/12/20 17:28 ID:???
>>874
おそらくそうなりますな。
876マロン名無しさん:03/12/20 18:05 ID:???
デブブウにボコされたらピッコロさん死ぬだろ

ピッコロ>超サイヤ人>チビ単体
ゴテンクス≧超2サイヤ人
超ゴテンクス≧超3悟空
悟飯>超3ゴテンクス
こんなもん
877マロン名無しさん:03/12/20 18:13 ID:???
>>876
いや、でもブウ戦を完全に超1ゴテンクスに任せてたわけだし。
ピッコロ>超1ゴテンクスならいっしょに戦うか
自分一人でブウと精神と時の部屋で心中すると思う
878877:03/12/20 18:15 ID:???
読み間違えた スマソ
スルーよろ
879マロン名無しさん:03/12/20 18:21 ID:???
ブウ編でピッコロさんは、雑魚&ギャグ化してしまったからな
天津飯のような活躍ができればよかったのに
880マロン名無しさん:03/12/20 18:48 ID:???
>>879
トスをした
881マロン名無しさん:03/12/20 18:54 ID:???
>879
それは界王神の方だろ
天下一武道会でピッコロに瞬殺してほしかったな
882マロン名無しさん:03/12/20 19:04 ID:???
シンはフリーザ(第一でも最終でも)を一撃で倒せるレベルだ
セル編以降のメインキャラなら誰でもできるだろう
完全体セルよりは弱く、超サイヤ人よりは強い・・・やはりピッコロさんレベルか
883マロン名無しさん:03/12/21 08:55 ID:A2DejyTQ
>>879
天ってブウ編で活躍したっけ?
884マロン名無しさん:03/12/21 10:41 ID:???
>>882
デブブウ戦を見る限りでは界王神の方が強いと思う
超2サイヤ人の動きを止める超能力使えるし、多分セル編の穏やか悟空レベル
885マロン名無しさん:03/12/21 14:07 ID:???
界往診はヘタレ
886マロン名無しさん:03/12/21 20:17 ID:???
ピッコロさん、あんなチキン野郎より弱いのか・・・。
887マロン名無しさん:03/12/21 20:28 ID:???
つーかジースだかバータが言った「おっ、べジータの奴戦闘力が二万近くまで上昇したぞ」ってセリフ
TV版だと「おっ、べジータの奴戦闘力が三万近くまで上昇したぞ」なのな。


俺はピッコロさんは界王神より強くあって欲しいな。
888マロン名無しさん:03/12/21 20:35 ID:???
>>887
まぁ正確には
「おいおい、どうしたんだこりゃ?ベジータちゃんの戦闘力が3万近くまで上昇したぞ〜」
だけどな。揚げ足とってスマン
889マロン名無しさん:03/12/21 20:47 ID:???
>>888
あっ、そうなんだ。
知らなかったや、スマソ。

しかしキビト界王神ってどの程度強いんかね?
もし界王神がピッコロより強いのなら相当強くなってると思うんだが。
890マロン名無しさん:03/12/21 21:03 ID:???
>>889
「これなら私も戦える」といってるから
超2サイヤ人以上はあるかと
891マロン名無しさん:03/12/21 21:08 ID:???
回復能力や瞬間移動使えるんだから助太刀に行けよ、と思った
べジより役に立つだろう
892マロン名無しさん:03/12/21 21:14 ID:???
だよな。結構助けになるよな。
特に最終ブウ戦時、悟空が気を溜めてる時べジータと一緒に戦ってあげればよかったのに。
悟空&べジータを回復させたりさ。
893マロン名無しさん:03/12/21 21:23 ID:???
ゴテンクスが超2より少し上みたい
合体すると物凄いパワーアップ(数十倍?)
老界王神「元がたいしたことない」
シンは勘違いが多い(設定ミスかもしれんが)

これらを考慮すると、シン単体は案外弱いんじゃないか?
超ゴテンクス>チビブウ≧超3悟空≧(≒)デブブウ>ゴテンクス≧超2≧合体界王神
894マロン名無しさん:03/12/21 21:28 ID:???
ラストバトルで悟空が遊ばないで
界王神がデブブウを回復しつつ、悟空が気を溜める→勝利
DBで悟飯を(ry
895マロン名無しさん:03/12/21 21:35 ID:???
まぁ最後に悟空を活躍させてくれてよかったよ。
あとポルンガに体力を回復させてもらった後、超3じゃなく超2になった事ね。
やっぱ悪人顔の3より2だろ。

あとラストバトルは悟飯じゃ無理だったのだ。…と信じたい。
896マロン名無しさん:03/12/21 21:39 ID:???
本来の主旨(?)からすれば悟飯がトドメでしょうな
土壇場で「最後はやっぱり主人公で」という編集サイドからの横槍もあったかもしれない
でも悟飯が来て一発で倒したら・・・つまんないよ〜
897マロン名無しさん:03/12/21 21:43 ID:???
ぶっちゃけブウ編は慌てすぎ、界王神だってクリリンレベルでも通る
唯一の収穫はやっぱり天津飯が出た事
898マロン名無しさん:03/12/21 21:48 ID:???
古参のファンとしてはブウ編でクリリン、ヤムチャ、餃子、ヤジロベーもギニュー特戦隊クラスの敵と戦って欲しかった。
もちろん強い奴らが戦闘中で戦えるのはこいつらだけ、みたいな感じで。
899マロン名無しさん:03/12/21 21:59 ID:???
「全員でかめはめ波だっ!!!」がいい。
アニメだと復活セルの時に似たようなのやってたな。
900マロン名無しさん:03/12/21 22:49 ID:???
ドクターウィローでもあった。全員でかめはめ波
亀仙人、悟空、クリリンらがやってた。
901マロン名無しさん:03/12/21 23:02 ID:???
それ(・∀・)イイ!ね
902マロン名無しさん:03/12/21 23:11 ID:???
それか地球人だけでの天下一武闘会な。
そのためにもう一度髪を剃ったクリリン、またワイルドな狼に戻ったヤムチャ、
シックに修行し続けた天津飯&餃子、カリン塔にい続けたヤジロベー、今一度と、亀仙人&鶴仙人、なんとなくポポ。
組み合わせはヤムチャVS天津飯、亀仙人VS鶴仙人、クリリンVS餃子、ヤジロベーVSポポ。


最後の方は初期キャラが活躍しなくてな〜
903マロン名無しさん:03/12/21 23:38 ID:???
占いババ=クリリン
審判=天津飯
亀仙人=マスオさん

。・゚・(ノД`)・゚・。
904マロン名無しさん:03/12/22 01:10 ID:???
さっき初めてこのスレ読んだが・・・

オマイラ本当に好きなんだな、ドラゴンボールが。
905マロン名無しさん:03/12/22 07:04 ID:???
          トv'Z -‐z__ノ!_
        . ,.'ニ.V _,-─ ,==、、く`
      ,. /ァ'┴' ゞ !,.-`ニヽ、トl、:. ,
    rュ. .:{_ '' ヾ 、_カ-‐'¨ ̄フヽ`'|:::  ,.、
    、  ,ェr<`iァ'^´ 〃 lヽ   ミ ∧!::: .´
      ゞ'-''ス. ゛=、、、、 " _/ノf::::  ~
    r_;.   ::Y ''/_, ゝァナ=ニ、 メノ::: ` ;.
       _  ::\,!ィ'TV =ー-、_メ::::  r、
       ゙ ::,ィl l. レト,ミ _/L `ヽ:::  ._´
       ;.   :ゞLレ':: \ `ー’,ィァト.::  ,.
       ~ ,.  ,:ュ. `ヽニj/l |/::
          _  .. ,、 :l !レ'::: ,. "
906マロン名無しさん:03/12/22 10:46 ID:???
ピッコロはキビトと同じくらいじゃないか?
907マロン名無しさん:03/12/22 11:04 ID:???
バビディダーブラには神コロもキビトもクリリンも
みんなじっぱひとからげだったな
908マロン名無しさん:03/12/22 13:27 ID:???
お付きの者って強いイメージあるんだけどな
ポポとかネイルみたいに
909マロン名無しさん:03/12/22 13:43 ID:???
キビトは特殊能力満載だから実に有能だな。
中途半端な戦闘力持つよりよほど強い。
910マロン名無しさん:03/12/22 14:32 ID:???
・過去の界王神達はZソードを抜けなかった
・超1悟飯は引き抜いた
・ノーマル悟飯はZソードを持てた
・キビトは持てない

ここらへんから推測出来るのではなかろうか?
911マロン名無しさん:03/12/22 15:17 ID:???
ピッコロ>ノーマルサイヤ人>キビト
普通に考えればこうだろ、戦闘力も同じかと。
912マロン名無しさん:03/12/22 18:26 ID:???
テンプレより、ピッコロさん4億だからそれ以下か。
しかしあの時のノーマル悟飯の戦闘力ってどれぐらいだろーね?
913マロン名無しさん:03/12/22 18:57 ID:???
悟飯はたいして変わってないと思う
悟空&べジータは七年間も修行してたんだから基本値はかなり高いはず
30〜40万くらい?(適当)
914マロン名無しさん:03/12/22 19:11 ID:???
ベジータがナメック編〜人造人間編の間で
「自分の限界に気づいた」みたいなことを言ってたから
その二人もノーマル状態では成長してないんじゃないか。
915マロン名無しさん:03/12/22 19:24 ID:???
6万で100倍重力を克服。
悟空は10dの錘はきつい。
べジータが60`として、150倍重力下で9dとだいたい同じ条件。
チビトランクスがノーマル状態で疲労。
ここらへんを加味すると、ブウ編の通常サイヤ人は10万前後。
よってプイプイが1500万というのは間違い。

さらに次の形態に変身できるか?が大事だろう。
916マロン名無しさん:03/12/22 19:27 ID:???
どちらにしろブウ編の天下一武闘会ではサイヤ人はピッコロや18号には負けてた訳か。
スーパーサイヤ人は無しって言ってたからね。
917マロン名無しさん:03/12/22 19:32 ID:???
プイプイ1500万の根拠って何?
918マロン名無しさん:03/12/22 19:36 ID:???
フリーザを一撃で倒せる界王神が厄介に思ったヤツだから
こんな感じだったような気がする。。
919マロン名無しさん:03/12/22 20:15 ID:???
>>895
超3でも2でもない。前髪の具合をよく見てからレスしろよな。
920マロン名無しさん:03/12/22 20:17 ID:???
>>919
黙れやカス
921マロン名無しさん:03/12/22 20:36 ID:???
>>920
間違いを指摘されたからって
そういうこと言わないの。

証拠画像↓
ttp://www.ahww.or.jp/ani/goku/super/goku1229-01.JPG
922895:03/12/22 20:42 ID:???
>>919
えっ!?普通の超サイヤ人だったっけ?
記憶だけで書いたんだけど間違ってたかぁ〜。

じゃ、訂正ね
×超3じゃなく超2になった事
○超3じゃなく超2でもなく超サイヤ人になった事
923マロン名無しさん:03/12/22 21:32 ID:oErbTYAk
お前ら超サイヤと超2てどうやって見分けてるの?
正直俺にはわからん
924マロン名無しさん:03/12/22 21:34 ID:???
>>923
バチバチが出てるか否か
バチバチってのはナッパが出してたみたいなヤツ
925マロン名無しさん:03/12/22 21:46 ID:???
>>924
なるほど
926マロン名無しさん:03/12/22 21:51 ID:???
>>924
そんなことしなくても
少年ご飯と悟空は髪の逆立ち具合ですぐにわかるだろ?
927マロン名無しさん:03/12/22 21:51 ID:???
髪の毛も通常よりすごめにおったっております。
928895:03/12/22 22:26 ID:???
今確認したけど髪、たしかにそんなに逆立ってなかったね。
ちなみに920さんは俺じゃないです。


しかしノーマルサイヤ人より相当弱いキビトって戦闘力数万〜数十万なのかな?
界王神はフリーザを一撃で倒せるということは1000万はあるだろうから、結構実力差あったんだな。
929マロン名無しさん:03/12/22 22:38 ID:???
個人的にピッコロはキビトよりは強くあって欲しい。
930マロン名無しさん:03/12/22 22:44 ID:???
キビトはクリリン以上神コロ以下と言ったところだな。
931マロン名無しさん:03/12/22 22:48 ID:???
>>930
結構範囲が広いな…
932マロン名無しさん:03/12/22 23:00 ID:???
>>910-911
だと思うけど
戦闘力は・・・どうだろうなァ
確かにクリリンよりは強いだろう、でも引き合いにフリーザを出す辺りがなんとも
個人的な感覚では19号くらい
933マロン名無しさん:03/12/22 23:24 ID:Byw/Rc92
そもそも界王神ってフリーザを一撃で倒せるのか?

過去の界王神は倒せたらしいけど。。。
934マロン名無しさん:03/12/22 23:29 ID:???
その時点のストーリーだとフリーザはクズ以下の存在に
落ちぶれてしまっているので倒せてもおかしくはない。いくらへタレでもさ…
935マロン名無しさん:03/12/22 23:30 ID:???
>>933
到底無理。
フリーザ≒超サイヤ人
超サイヤ人>界王神(ゼットソードの件)

故に、フリーザ>界王神
936マロン名無しさん:03/12/22 23:36 ID:???
>界王神は、アプールびびる時点で終わってる。
>悟空に、どうしてもというなら自分を倒して行きなさい、
みたいな事を言いつつ、悟空がちょっと脅しただけで
引き下がった。あんな奴がフリーザに勝てるわけがない。

フリーザなら一撃でって発言した時点で、俺らはまず界王神>>>>フリーザ
という定義を持つ
だけど実際話が進んでいても界王神がまともに活躍したシーンが無い
しかもプイプイに対して「皆でかかれば(ry」という発言がある
重力10倍で得意になってるプイプイはフリーザ以下だと思うんだよ
だってナメック星到着時のゴクウは100倍の重力に普通に耐えられるようになった
でも実際はスーパーサイヤ人になる前のゴクウはフリーザと比べて弱い
つまりゴクウでも簡単にこなせるようになった100倍の重力はフリーザならもっと楽にこなせる
このことからフリーザ>>>>>>>プイプイになるわけで
プイプイにびびってた界王神は、プイプイ以下になる
∴フリーザ>>>>>>プイプイ>>>>>>界王神になると思うんだよ
937マロン名無しさん:03/12/22 23:47 ID:???
自然の状態では100倍重力なんてあまり存在しないだろうし
10倍で得意になるくらいならいいんじゃないかと思うけどね。
戦闘民族よりよっぽど強いナメック星人の星も1Gっぽいし。
超サイヤ人悟空が3000キリなのに対し800キリのヤコン以下の
プイプイはそんなに強くないんだとは思うけど。この時の悟空次第。
界王神は相手のパワー見るの下手だから驚いてるかどうかはあまり
当てにならないと思った。
938マロン名無しさん:03/12/22 23:54 ID:???
界王神って、初期形態のフリーザを一撃なんだろ?
そうとしか思えない。
939マロン名無しさん:03/12/22 23:56 ID:???
超サイヤ人青年悟飯の動きを止められるってのは大きいと思うな。
ドラゴンボールって戦闘力が圧倒的に上の相手には特殊能力が
通用しにくい世界だから。
940マロン名無しさん:03/12/23 02:16 ID:???
特殊能力が効くからナッパ対チャオズの戦闘力比ほど差がなく、
少なくともゴハンの4分の1以上の戦闘力てこと?
941マロン名無しさん:03/12/23 02:31 ID:???
キビトが殺されるまでの界王神はカナリ強そうなんだけどなあ。
いったんキビトと別れると力が(知力も含めて)急激に落ちるとかなのかな。
942マロン名無しさん:03/12/23 09:59 ID:???
キビトはZソードを持てない=ノーマル悟飯以下の力
プイプイは10倍重力で威張る=べジータ初期の18000くらい、低くて1200
界王神は自分がフリーザを一撃とは言っていない
超2悟飯を止めたのは、天津飯の新気功砲と同じ性質の技と仮定
で、界王神90000〜100万 キビト60000 プイプイ1200〜18000
これ以上は推測の域を出ない
つか界王神は相手の気を読めないということで済ませる
超2サイヤ人の気を知っていながら、プイプイに警戒したりブウの気にも気づかない
943マロン名無しさん:03/12/23 10:48 ID:???
>>942
なるほど。で、キボトはダーバラより強いということになるのだな?
944マロン名無しさん:03/12/23 11:01 ID:???
なんでだ どう見ても ダーボラ>>>キブト
945マロン名無しさん:03/12/23 11:24 ID:???
キビトはZソードを持てない=ノーマル悟飯以下の力
ノーマル悟飯はヤコンに勝てない。ノーマル悟飯=700キリ、キビト=600キリくらい
プイプイは10倍重力で威張る→さらに潜在力引き出されてギニュー戦時の悟空100000くらい、低くて50000
界王神は自分がフリーザを一撃と暗に言っている
超2悟飯を止めたのは、知らん
で、界王神5000万 キビト600万 プイプイ100700〜23050
これ以上は推測の域を出ない
つか界王神は相手の気を読めないということで済ませる
超2サイヤ人の気を知っていながら、プイプイに警戒したりブウの気にも気づかないクズ同然。
946マロン名無しさん:03/12/23 12:38 ID:???
>>945
おいおい、何を言っているんだ。
界王神は相手の気は読めないが、エナジーが読めるぞ。
947マロン名無しさん:03/12/23 12:59 ID:???
プイプイ見て「すごいエナジーです!!」とか言ってほしかったよ。
948マロン名無しさん:03/12/23 13:08 ID:???
>>946
ワラタw


界王神全然だめだな。リクームみたいな髪型してるし。
まぁそれでも宇宙の帝王フリーザが一撃って事はZ戦士と比べても、サイヤ人、神コロ様につぐ強さだろうからたいしたもんか。
949マロン名無しさん:03/12/23 15:04 ID:???
界王神はフリーザとキュイを見間違えていた
950マロン名無しさん:03/12/23 16:01 ID:???
>>949

それは容姿上無理。まだギニューのほうが可能性あるな。
角生えてるし、紫だし。履いてるパンツも一緒だし。
951マロン名無しさん:03/12/23 16:04 ID:???
フリーザとヤコンの対決が見たい。
952マロン名無しさん:03/12/23 16:28 ID:jyy34vw3
ヤコンの方が強いんでしょ
953マロン名無しさん:03/12/23 16:55 ID:???
セル編以降の超サイヤ人(未来トランクス)は初期強化セルより強い
954マロン名無しさん:03/12/23 16:59 ID:???
一ヶ月で次スレか・・・。
955マロン名無しさん:03/12/23 22:52 ID:???
つーか界王神ってどうやら敵の強さがわからないっぽいのに、よくフリーザ程度なら一撃とか寝言を言ってたよな。
てかフリーザ程度ってフリーザ様と戦った事あんのかよって話ですよ。

スレ違いsage。
956マロン名無しさん:03/12/23 23:24 ID:???
大半の読者が理解できる強さを持つ敵がフリーザだけだった
フリーザを瞬殺できる超サイヤ人クラスな界王神でも勝てないブウ、と
でもシンはあやふやな発言が多いので信頼はできないがな
957マロン名無しさん:03/12/24 00:16 ID:???
フリーザ以外に適当なのいないからな。
「セルを一撃で〜」だと強すぎるし
「人造人間16号を一撃で〜」だと強いのか弱いのか微妙なうえ
16号を知ってるのならベジータたちがもっと強いことぐらい
知っているだろということになる。
958マロン名無しさん:03/12/24 00:33 ID:???
>956-957
なるほど・・・
当時(なんでフリーザなんだ?)と思ってたが、、、人造人間は戦闘力不明だしね
959マロン名無しさん:03/12/24 17:08 ID:cuZStQUh
というかフリーザを1撃で倒せる程度の腕しかなかったんだろ、最初に来た時のトランクスみたいにさ。
最初に来たトランクスレベルだから人造人間19号と20号に楽勝ってとこだろうけど、それじゃインパクトなさすぎだからフリーザなんだろ。
実際シンって17、18号と同等ぐれーのレベルの腕しかないだろ。
960マロン名無しさん:03/12/24 17:24 ID:???
それでも充分インフレを感じるけどね。嗚呼宇宙一の帝王フリーザ様…
961マロン名無しさん:03/12/24 17:26 ID:???
界王神をここまで考察した事は無かったような・・・w
962マロン名無しさん:03/12/24 17:32 ID:???
ナメックの超悟空と未来トランクス(初登場時)の戦闘力差はどのくらい?
963マロン名無しさん:03/12/24 17:45 ID:???
未来両腕悟飯(暫定600万)の台詞を信じれば
悟飯は地球に帰還した悟空ほどの強さではないらしい
激戦後は1.3倍↑と仮定して、ナメック悟空は560万
悟空はメカフリの1.3倍の730万くらいかな(これだとトランクスより弱い)
トランクスはこれ以下だから、660万程度かと
964マロン名無しさん:03/12/24 17:50 ID:???
メカフリーザは全力を出す前に倒されたからわからんな
悟空や18号にはあの剣は通じなかったし
やはり25%で戦っていたんだろうか?
965マロン名無しさん:03/12/24 18:14 ID:???
界王神とキビトって超サイヤ人の存在は普通に知ってるんだよな。
超2までは知らなかったようだけど。
966マロン名無しさん:03/12/24 18:17 ID:???
武道では実力の差がわずかでも一瞬で勝負が決まる事が多い。
967マロン名無しさん:03/12/24 18:25 ID:???
フリーザ様は隙だらけなので真の強者ではございません。
悟空に一旦やられたからにはどんな相手でもきちんと全力出すように
なって欲しかったな。
968マロン名無しさん:03/12/24 19:15 ID:???
>>965
やっぱりセルとかは知らないようだね
地球は界王様の管轄だし
969マロン名無しさん:03/12/24 19:58 ID:???
でも地球には魔人ブウが眠っていたんだぞ
普通、逐一調べておくべき
970マロン名無しさん:03/12/24 20:02 ID:???
つーかブウ編自体、こじつけ&後付け設定なんだから
そんなに突っ込むなよォ
971マロン名無しさん:03/12/24 20:11 ID:???
972マロン名無しさん:03/12/24 20:15 ID:???
新スレできたなら埋め立てついでに質問!
ブチキレ悟飯スレってまだあるんですか?あるならどこの板にあるか教えて下さい。
973マロン名無しさん:03/12/24 20:24 ID:???
>>969
人間が2本足で歩いてる頃の話を平気でするような
時間間隔の持ち主なんだしほんの十数年くらいのタイムラグは
見逃してあげましょうよ。
974973:03/12/24 20:24 ID:???
歩き始めた、だな…。
二本足を止めて飛行しだしたのは一部だけだし。
975マロン名無しさん:03/12/24 22:41 ID:???
キビトは超サイヤ人にならないと倒せないよ
でも超サイヤ人なりたてのベジータでも倒せるよ
976マロン名無しさん:03/12/24 22:46 ID:???
今見ると>>5のやつ準完全体セルあたりから適当もいいところだな
途中のレス見てないからどんな批判があったかは分からないけど>>5を考えたバカは誰だ?
977マロン名無しさん:03/12/24 23:07 ID:???
天津飯が最終的に超サイヤ人1レベルまで強くなるなんてのは妄想です。
人には限界があります
978マロン名無しさん:03/12/25 00:02 ID:OPg94nZR
限界なんてありません。漫画ですから
979マロン名無しさん:03/12/25 00:10 ID:???
超サイヤ人>>>越えられない壁>>>クリリン>>>>>>>>越えられない壁>>>>>天津飯
980マロン名無しさん:03/12/25 00:44 ID:???
超サイヤ人>クリリン>天津飯>>>>>>>越えられない壁>>>>>>>越えられない壁
981マロン名無しさん:03/12/25 01:05 ID:???
超サイヤ人>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>
>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>
>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>
>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>
>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>
>>>>>>>>>>>>>>>>>>超えられない壁>>>>>>>>>>>>
>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>
>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>
>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>
>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>
>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>
>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>
>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>
>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>ヤムチャ様
982マロン名無しさん:03/12/25 02:15 ID:???
ヤムチャネタまじでおもろいと思ってんの
983マロン名無しさん:03/12/25 14:50 ID:bGHWY6oJ
超サイヤ人>フリーザ>>越えられない壁>べジータ>>>ギニュー>ピッコロ>>>>>ゴハン、クリリン>越えられない壁>>>>>ヤジロベー


984マロン名無しさん:03/12/25 15:00 ID:bGHWY6oJ

界王神>>>越えられない壁>>>界王>>>越えられない壁>>>神様>>>カリン様>>>超えられない壁>亀仙人

985マロン名無しさん:03/12/25 16:46 ID:???
>>985>>>>>>>>>>>>>>超えられない壁>>>>>
986マロン名無しさん:03/12/25 16:51 ID:DbwRBsw0
糞レスしてる香具師ども頭大丈夫?
次スレ逝け
987マロン名無しさん:03/12/26 12:54 ID:B0N7zhRC


       / ̄\::::::|:::::/:::......-―――--..........__/:::::::::::::::\
   ┌ー ̄::::::::::::ヽ::|:::..-^ ̄            ^ ヽ、:::::::::\
   ヽ::::::::::::::::::::::::::::/                  \::::::::ヽ
    ヽ:::::::::::::::::::::::/                     \:::::ヽ
    ヽ::::::::::::::::::/                      \::::|_
     ):::::::::::::::|              *         ヽ:|::::ヽ
     /::::::::::::::::|                         l::::::::ヽ
    /::::::::::::::::::|             ノ::ii:ヽ::          l::::::::::|
    |::::::::::::::::::::|            /::::;リ:::l::::         |::::::::::::|
    |:::::::::::::::::::::l           ...l::::;リ:::/::         /:::::::::::::|
    .|::::::::::::::::::::::l          . /:ア/:::        /:::::::::::::::i
    l:::::::::::::::::::::::::l          ./::`^:::::        /:::::::::::::::::/
    ヽ::::::::::::::::::::::::l         /::::::::::        /:::::::::::::::::::/
     /:::::::::::::::::::::::l        /:::::::::::::      /::::::::::::::::::::::/
     /::::::::::::::::::::::::i __-ー--=;;;::::::::::::::  ....::::/:::::::::::::::::::::::/
    ./:::::::::::::::::::::::::::i":::::::::::::::  ヾ─ 、/"ヽ:/::::::::::::::::::::::::::::l
     ヽ::::::::::::::::::::::丶::::::::::   /   il   .ヽ:::::::::::::::::::::::::::/
       \::::::::::::::::::::ヽ:::::::  /    l !    ヽ:::::::::::::::::::/
         ii::::::::::::::::::` -::-/     / .i     ヽ::::::::/


988マロン名無しさん:03/12/26 22:27 ID:???
天津飯は弱い



















あ、そうか、誰でも知ってまつか。そうでつか
989マロン名無しさん:03/12/26 22:28 ID:???
990マロン名無しさん