全漫画人類最強決定戦 バトル3

このエントリーをはてなブックマークに追加
1マロン名無しさん
全漫画人類最強決定戦

前スレ
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/csaloon/1068311502/
前々スレ
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/csaloon/1067521005/

全ての漫画に出てくる人類の最強は誰だ? 活目せよ!

ルール
参加資格:人類
人類→地球産の人間。作中に明確に異星の描写がある場合は、地球と明言されている惑星生まれの人間。
作中に明確に異星の描写や設定が無い場合は作中の舞台の人間を指す。
(ファンタジー系キャラ救済のため)
改造・混血などは認められない。

戦闘場所:地面だけの何も無い惑星(その他の条件は地球と同じ)

対戦距離:20m前後。
(ブウスレ準拠)

勝敗:どちらかの死亡をもって決着。
(長期戦可能キャラがいるので、戦闘不能だけでだけでは決着といえない)
2マロン名無しさん:03/11/14 20:55 ID:???
2である
3マロン名無しさん:03/11/14 20:58 ID:???
暫定ランキング

番外 小泉紅子(常時男を虜) 天沼月人(テリトリー内ほぼ最強) パタリロ(考察不可)

ロック=十六夜京矢>(超新星爆発の壁)
>カズマ≧一輝>雷音竜 >(宇宙の壁)
>ウルトラスーパーデラックスマン>レガート>弦之助
>鉄刃>麻倉葉王 >あきら>アペブ
>クリリン>ガラ>ティア・フラット>エネル>横島>申公豹>(特性の壁)
>葉隠覚悟 >スカーフェイス>東方不敗>ケンシロウ>美堂蛮>高槻巌(ジャバ爪)>菅下竜二(超能力の壁)
>コブラ>豪鬼>御神苗>ゴルゴ13>冴場>岩鬼将造(兵器人間の壁)
>壇隼人>ポップ>藤宮 涼子>江田島平八>呂布>ガッツ>比古>勇次郎
>陸奥九十九>早乙女 乱馬>パーマン>ヨツバ>ジャイアン>のび太>伊藤カイジ>こぶ平

# 前スレ862より

ランキング検討中
・アルカンフェル
・陸奥 九十九
・天地 志狼
・八神阿麻王
4マロン名無しさん:03/11/14 21:01 ID:???
キャラテンプレは協力して貼ってやってくれ。
とりあえず超人ロック

【作品名】超人ロック(出版社多数)
【名前】ロック
【属性】超能力 
【攻撃力】超新星爆発クラス。惑星破壊。ブラックホールを喰いつくす。
      「異次元」・「無」への強制転移。
      本体の格闘能力も作中TOPレベル。
【防御力】超能力バリアは恒星に突っ込んだ宇宙船ごと耐えられるくらい。
      特殊超能力による「鏡」は非常に防御力が高く、閉じ込められるとつくり方を知らないと
      脱出できない。また、「結界」と呼ばれる物はどんな力を持ってしても破れない(敵談)。
      「異次元」・「無」からの帰還可能。死なない限りは自己修復可能(瞬間再生は無理)。
      死からの復活可能(輪切り状態から復活)。
【素早さ】光年単位のテレポート可能。本体は人の域はでないが、反応速度は非常に早い。
【特殊能力】不老不死。宇宙空間での生存可能。オプションの岩を使い、時間流の変更可。
        子供・老人になれる。また、女性にもなれる。自由に電子機器を操れる。
【長所】長寿による経験値、知能、判断力の高さ。また、精神力も非常に高い。
     敵の超能力を自分のモノにできる。
【短所】死からの復活にある程度時間がかかる。 漫画中での洗脳耐性はTOPだが、
     作中最強麻薬でジャンキーにされた際は一人で打ち破れなかった。

5マロン名無しさん:03/11/14 21:02 ID:???
【作品名】スクライド(秋田書店「週間少年チャンピオン」に連載。全五巻)
【名前】トリーズナー(反逆者)カズマ 
【属性】特殊能力全身装着型(アルター)
【攻撃力】[天変地異可能存在] K.生態系完全破壊可能
     その拳の破壊力は恐竜を絶滅させサルを人へと進化させるほどの破壊力を持つ。
     また、100億の銀河を支配した超巨大宇宙戦艦(大都市を内蔵)を一撃の下に屠るくらいは余裕である。

【防御力】自分のパンチの破壊力の余波に耐え、6500万年冬眠して生き残っていられるぐらいはある。
     さらに頭部破壊以外の怪我(手足、腹にデカイ風穴等)は「アルター化」させることにより再生が可能。

【素早さ】音速を超えた超々直線攻撃「超速優秀速度(ハイパーグッドスピード)」を吸収しているので
     スピードに関して問題はないであろう。トリプルフィンモーションを使い空を飛ぶこともできる。

【特殊能力】アルター能力(自分の回りの物質を分解し、個人の能力に沿って再構成する特殊能力。
      再構成された物質は様々な特殊能力を持つ。再構成された物質は壊されても再々構成、再々々構成も可能)
      カズマのアルター能力:シェルブリットは右手に宿り圧倒的攻撃力のパンチを生む。
                 また相手の攻撃を受けてその能力を吸収することができる。
      最終形態「ハイブリット」↑の全身装着型完全バージョン。

【長所】”トリーズナー(反逆者)なのであらゆる物事に「決して」従うことは無い!!”
【短所】恐ろしいバカ しかしそのバカを極めた「漢」
6マロン名無しさん:03/11/14 21:03 ID:???
【作品名】魔界都市ハンタ- 新宿 バビロン(秋田書店)
【名前】十六夜京也
【属性】念法+剣術使い

【攻撃力】重戦車や攻撃ヘリのミサイルを剣の一振りで落としたり
     サイボ−グ兵器や物理攻撃が効かない妖魔 魔道士 怨霊すら軽い一撃で倒せる

     
     最終段階では妖波動の一撃で全銀河系の生命が存在する惑星を
     壊滅させる神の力を手に入れた敵を倒していた
      
【防御力】生身は鍛えられた人間程度 念法を使えば核の攻撃でも耐えられると推測できる
     あらゆる妖術 魔術 物理攻撃の類も完全に無効化できる
     最終段階では地球を破滅させる規模の妖波動を防いでいた
     次元の壁をも引き裂けるしどんな場所でも上半身裸で平気


【素早さ】武道の達人レベル 念法を使えばヒマラヤから新宿まで一瞬で移動できる
【特殊能力】念法 とにかく奇跡を可能にする

【長所】とにかく前向きで明るい テンテイ的なス−パ−ヒ−ロー
【短所】美人な女性に弱い。
7マロン名無しさん:03/11/14 21:03 ID:???
【作品名】聖闘士星矢
【名前】神聖衣フェニックス一輝
【属性】 フェニックス座の聖闘士。何度死んでも、必ずピンチの場面で奇跡の復活をして、
主人公☆矢以上の功績をあげる、まさに不死鳥の男。日本の一匹狼代表。
【攻撃力】初期の聖闘士でも原子を砕く。(1巻より)
鳳翼天翔 鳳凰の羽ばたきのような烈風を巻き起こし、すべてを吹き飛ばす。
鳳凰幻魔拳 光速で相手の精神を乗っ取る、破壊する。
【防御力】不死身、何度でもよみがえってくる。
そのフェニックスのクロスには黄金聖衣にもない自己修復能力が備わっている。
銀河の星星を破壊する技に耐えられる。
異次元からも生還できる。
【素早さ】光速もしくはそれ以上
【特殊能力】前述の幻魔拳
【長所】とにかく不死身、何度でもよみがえってくる
【短所】設定と描写どちらを優先するか????
8マロン名無しさん:03/11/14 21:06 ID:???
【作品名】地上最強の男 竜(週刊少年マガジン)
【名前】雷音竜
【属性】カラテカ
【攻撃力】地球を真っ二つに割る。殴った相手が北斗神拳のように粉々になる。
【防御力】世界中のミサイル、原爆、水爆を受けてもダメージ無し。
【素早さ】人並み。
【特殊能力】宇宙空間での生存可能。
【長所】本人談「どんな奴も0.2秒であの世に送ることが出来る」
【短所】力を封じる仮面で力をある程度封じられていたため
超能力者系には弱いかも。
9マロン名無しさん:03/11/14 21:09 ID:???
【作品名】ウルトラスーパーデラックスマン
       (小学館・藤子・F・不二雄SF短編集)
【名前】 句楽 兼人
【属性】 サラリーマン
【攻撃力】 不明。最低でも、建物破壊は可能な模様。ただし描写を見る限り惑星破壊は不可能。
        殺人を行うだけなら、「くたばれ」というだけでOK。攻撃の必要はない。
【防御力】 包丁で刺される→かすり傷一つなし。核爆弾→同じ。自衛隊の総攻撃にも耐えうる。
【素早さ】 恐らく人並み。だが、空を飛べる。
【特殊能力】 空を飛べる。透視ができる。念じるだけで人が殺せる。
【長所】 絶対的な防御力を持つ。
【短所】 攻撃力は上位陣と比較するとかなり劣る。さらに、ガン細胞であっさり死んでしまう点もある。
10マロン名無しさん:03/11/14 21:10 ID:???
【作品名】トライガン
【名前】レガート=ブルーサマーズ
【属性】身体強制命令系能力者
【攻撃力】人間の体を自在に操作。範囲は取り合えず街一つくらい同時に可能
     関節方向、生死を問わず筋力を操り捻じ曲げる
【防御力】いわゆる普通の人間。
     相手を操作し攻撃させないのが防御方法
【素早さ】超人的肉体反応を上回る速度で操作可能。相手は主人公でも構えすら不可
     移動力は普通の人間
【特殊能力】死体でも手駒に出来る為ゾンビ軍団とかも可能
      反応速度は能力に準ずる
【長所】人間属性で正面で向い合うのはヤバイタイプ
【短所】身体的には普通の人としての描写しかない
11マロン名無しさん:03/11/14 21:11 ID:???
【作品名】シャーマンキング(集英書店「週間少年ジャンプ」に連載中)
【名前】麻倉 葉王
【属性】スタンド使い風陰陽師
【攻撃力】[大災害可能存在] P.山を破壊・消滅可能
     格下のゴーレムが山に大穴をあけていたので。
     ハオのオーバーソウル・スピリットオブファイア自体は大規模破壊はしていない。
     本人の身体能力は高くない。
【防御力】本人の防御力は高くない。
     ただしSOFを五行の他の属性(木土金水)に変化させることで大爆発やX線レーザーから生身のハオを完璧に守れる。
【素早さ】本人は(略)。
     SOFは実体化させる媒介が酸素というまわりじゅうにありふれたものなので超高速で動ける(媒介自体は移動しなくていいから)。
【特殊能力】陰陽道の奥義である超・占事略決を極めている。
     具体的な能力は巫力の流れを読んで相手の攻撃を避けたり受け流したりする巫門遁甲、蘇生術などが分かっているが全貌は明らかになっていない。
     自分の意思で記憶を引き継いで転生するので、魂を消さない限り完全に死ぬことはない。
【長所】多彩な特殊能力・OSはOSでしか破壊できない点(気は効く?)
【短所】本人の身体能力は常人とそれほど変わらない点・SOFを4回破壊されると巫力がきれて何もできなくなる点
12マロン名無しさん:03/11/14 21:23 ID:???
【作品名】バジリスク甲賀忍法帳(ヤングマガジンアッパーズ連載)
【名前】甲賀 弦之助
【属性】甲賀忍者頭領
【攻撃力】忍者刀手裏剣は忍者頭領の業
【防御力】忍者なので刀での切り払いや回避で対応
【素早さ】江戸時代の忍者らしい反応速度と柔軟な移動力
【特殊能力】凶眼
     攻撃時その眼を見た相手を相手自身により自滅させる
【長所】目視状態では凶眼、不可視戦では隠密に強い忍者属性と死角なし
【短所】目潰しされると凶眼が使えない
13マロン名無しさん:03/11/14 21:23 ID:???
【作品名】AKIRA
【名前】あきら
【属性】超能力者
【攻撃力】核爆発程度? 対鉄雄(同レベル相手)時はミニビッグバンを発生自身も消滅?
【防御力】攻撃に対し自動的にバリアを張り無効化。
【素早さ】子供並。
【特殊能力】 攻撃に対し自動的にカウンター攻撃。
【長所】自身に対する攻撃を無効化
【短所】自分からの攻撃ができない(?)        

要補完希望。
14マロン名無しさん:03/11/14 21:26 ID:???
【作品名】ドラゴンボール
【名前】クリリン
【属性】地球人
【攻撃力】通常の攻撃で限りなく惑星破壊に近い力を持つっぽいが本当に出来るかは微妙、「気円斬」という
      気を円状の刃にした技を使いこの技は防御力に関係なく相手を切り裂くまた連射も可能
【防御力】少なくとも攻撃力に見合った防御力は有する
【素早さ】常人には絶対に見えない
【特殊能力】「太陽拳」光って目眩まし、空を飛べる
【長所】ヤムチャと違い後半のクリリンは自分の力を過信せず相手と自分の差を考えた戦い方をする
    また作中で3回もDBでは珍しい超能力を使うキャラと戦っておりその経験も高ポイント
【短所】格闘しか(ry
15マロン名無しさん:03/11/14 21:27 ID:???
【作品名】 セラフィックフェザー(「アフタヌーン」連載)
【名前】  アペブ=ハイデマン 
【属性】  超能力者兼科学者
【攻撃力】 腕力は人間っぽい。
      直接的な攻撃力は光弾で壁を破壊する位(これが全力かどうかは不明)
      身体に触れる事無く人間の心臓を超能力で握りつぶせる。
【防御力】 超能力により銃火器は無効。
      超能力関係でも人間を吹き飛ばす程度の光弾程度なら手軽に弾き返せる。
      生身の防御力は普通の人間レベルと思われるが、再生能力あり。(同条件の妹が上半身消滅からの再生を果たしている)
      尚、真空中でも活動可能。
【素早さ】 不明。
      銃弾を見切れる程度の反応速度はある模様。
【特殊能力】街一つ分の電力を念力一つで横領できる。
【長 所】 防御力無視で心臓を握りつぶせる
【短 所】 不確定要素が多すぎて、この手の議論には向かない
16マロン名無しさん:03/11/14 21:30 ID:???
【作品名】スプリガン
【名前】ティア・フラット
【属性】魔女
【攻撃力】コーリングビースト 
     魂を食い尽くす式神 精神力が強い敵には利かない
【素早さ】実年齢が300歳以上のためか激しく動くことは無いようだ。ただし瞬間移動可能(?)
【防御力】測定不能 攻撃を仕掛けてもすり抜ける
【特殊能力】何も無い空間に相手を幽閉できる(数人単位でも有効)
      空間を捻じ曲げて攻撃を相手に返す
【長所】空間を操れる私には何者も触れることはできない(本人談)
【短所】スプリガンにおける朧以上のジョーカーキャラの為
    本気で戦うことは無かったので本当の実力が不明
17マロン名無しさん:03/11/14 21:39 ID:???
【作品名】ワンピース(集英社「週間少年ジャンプ」に連載中)
【名前】エネル
【属性】雷人間
【攻撃力】[天変地異可能存在] N.大型島沈没・破壊・消滅可能
      最大2億ボルトまでの雷を自在に操る。黄金の武器を使えば雷を熱に変えて攻撃可能。
     
【防御力】雷なので物理無効
      霊体や炎など実体の無いものにダメージを与えた技なら効きそう。

【素早さ】移動速度はマッハ400と推定される?
     圧倒的スピード&マントラによって常に相手の心を読んで攻撃回避可能。
     反応速度はそこいらの達人並みなので圧倒的スピードに対応して回避することは不可能。 

【特殊能力】雷を自在に操り超巨大な雷雲を発生させたりエルトールという巨大な雷を好きな場所に落とせる。
       また、エルトールは手から巨大な円柱状で打ち出すことも可能。
       アマラガン:超巨大な雷の化身を具現化させ、それによる攻撃が可能。

【長所】雷人間であること 。体が雷で出来ているた通常の物理攻撃は無効。
【短所】ゴム人間に雷が効かないと分かった時の顔
18マロン名無しさん:03/11/14 21:43 ID:???
【作品名】 ダイの大冒険
【名前】 ポップ
【属性】 大魔道士
【攻撃力】  炎、氷での攻撃が可能。地面が数メートル凹むほどの大重力で攻撃可能。
       必殺技メドローアは問答無用で全てを消滅させる。作中では完全な防御力を持っていたミストバーンも
       「確かにあの呪文なら私に通用する可能性もある」といっていた。
【防御力】  防御力自体は優れた格闘家レベル。しかし、攻撃されてもほとんど無尽蔵に回復する。
【素早さ】  人並み。空を飛べる。ルーラを使えば飛行機以上?
【特殊能力】 回復・攻撃・消滅魔法が使える
【長所】 何でも消せるメドローアは多分強い。どんな状況でも勝つための方法を冷静に考える。
【短所】 上位陣に比べると素早さ・防御力が・・・
19マロン名無しさん:03/11/14 21:45 ID:???
【作品名】YAIBA!
【名前】鉄 刃
【属性】侍中学生
【攻撃力】星を砕く魔王剣の対の覇王剣を装備、最大時にはライトセイバー化、斬れない物質はなさげ
【防御力】魔王剣の最強技「魔王満月剣」を防げるぐらい
【素早さ】とりあえず超スピードではあるが終盤の光の戦士よりは遅い
【特殊能力】雷と風を使った技、ヤイバ独特の必殺技、数十メートル離れた相手を斬る「横一文字」などがある
【長所】とにかくそのパワーとスピード、以外に柔軟な思考でピンチを乗り越えたことも多数ある
【短所】覇王剣がないと戦闘力が著しく低下する
20マロン名無しさん:03/11/14 21:46 ID:???
【作品名】YAIBA!
【名前】鉄 刃with龍神剣
【属性】侍中学生
【攻撃力】剣自体の強さは覇王剣より劣る、
【防御力】剣を中心に円形のバリヤが張れる、「大」の玉+バリアでなんとか魔王満月剣がそらせる程度
【素早さ】
【特殊能力】「火」「氷」「水」「金」「闇」「大」「龍」の力が使える
【長所】とにかくそのパワーとスピード、以外に柔軟な思考でピンチを乗り越えたことも多数ある
【短所】龍神剣がないと戦闘力が著しく下がる、特殊能力の玉の力は剣を持っている時にしか使えない

「火」巨大な火球をぶつける
「氷」冷気で相手を凍らせる
「水」水を自由に操る他、水を出すことも可能
「金」変身できる
「闇」闇の玉の中に吸い込む、使用者も例外ではない
「大」巨大化する、限界は不明、成層圏以上は酸素がないので無理かと思われ、
攻撃力、防御力は大きさに比例して上がる
「龍」空を飛ぶことが可能になる他、バリアが張れる

鬼丸戦で見せたように水の玉で水しぶきを上げ氷の玉で凍らせ相手の動きを封じたり
巨大化+火球など組み合わせても使える

龍神剣≧かぐや>魔王剣=覇王剣>>>龍神剣
という不思議な不等号ができる

一応龍神剣Verも作ってみました
21マロン名無しさん:03/11/14 21:46 ID:???
【作品名】北斗の拳(週刊少年ジャンプ)
【名前】ケンシロウ
【属性】拳法家
【攻撃力】素手で戦車を殴り壊せる。
      経絡秘孔さえつければ、ほぼ万能に破壊・治療できる。
【防御力】異常に打たれ強い事もあれば、案外脆い事も多い。
【素早さ】ゆっくりに見えるけど残像付き
【特殊能力】1度見た技なら大概マネできる。
【長所】核戦争後の荒廃した世界で多数の着替えを所持
【短所】その所為か砂漠を徒歩で移動し水不足で倒れる程貧乏(and馬鹿)
     バットがいなければきっとシンに辿り着く前に野垂れ死んでいたと思われる
22マロン名無しさん:03/11/14 21:47 ID:???
【作品名】強殖装甲ガイバー(少年エース連載)
【名前】アルカンフェル
【属性】超獣神将(スーパーゾアロード)
【攻撃力】降臨者達が地球破壊のためワープアウトさせてきた超巨大隕石を
     バリヤー最大出力の体当たりで破壊。地球を救う。
     あと、手のひら上で発生させた小竜巻?を眼前の対象に拡大コピペで破壊。
     この技は割と強力。ビルぐらいの建築物なら余裕。
【防御力】バリヤー有り。基本的になんでもはじき返す。ガイバーのメガスマッシャーすらもはね返す。
     しかし獣神将ギュオーの擬似ブラックホール(瞬間質量7000エクサd)には耐え切れず、飲み込まれる。
     でもどういう原理か分からんが無傷で生還する。
【素早さ】多分速い方。空飛ぶスピードは音速ぐらいは余裕かと。
【特殊能力】海を十戒のように割るぐらいのサイコキネシス。テレポーテーションも可能。
       獣化兵に調製された人間を意のままに操る。圧倒的な威圧感。
       人間形態から戦闘形態へ変身。
【長所】今のままでも充分強いが、強殖装甲を身に付けることができれば神のような超存在になれるらしい。
【短所】超巨大隕石破壊の際に降臨者に身体機能を狂わされて弱っており、なんか最近やたら眠い。
    早く強殖装甲を手に入れないとヤバイ。
    村上以外は信用しない。そのせいか不信を抱いて反乱する部下まで出てくる。
    あと、このスレ的には人類と違うやんと仲間はずれにされそうだが、
    強殖装甲ガイバーにおいては人類というのは、そもそも生体兵器の素体として降臨者達に開発された
    種であり、アルカンフェルはその人類の頂点に立つ存在として開発された人類なのです。
    よってコイツは人類。戦闘形態が人類に見えないかも知れんが、でも人類。
23マロン名無しさん:03/11/14 21:47 ID:???
【作品名】機動武闘伝Gガンダム(コミックボンボン)
【名前】東方不敗・マスターアジア(本名はシュウジ・クロスらしい)
【属性】先代キングオブハートで流派東方不敗の祖
【攻撃力】MSをぶち壊すほど
      石破天驚拳等の気を使った遠距離攻撃も可能
【防御力】普通の人以上なのは確か
【素早さ】MSが撃った弾に楽々乗り移れるほど
【特殊能力】MFに乗っているときはスーパーモードになれる。等々・・・
【長所】地球に優しい、DG細胞に取り込まれない。
【短所】人類を滅ぼそうという思考、最近ご病気ぎみ
24マロン名無しさん:03/11/14 21:47 ID:???
【作品名】機動武闘伝Gガンダム(コミックボンボン)
【名前】東方不敗・マスターアジア(本名はシュウジ・クロスらしい)
【属性】先代キングオブハートで流派東方不敗の祖

【攻撃力】 石破天驚拳によりMSをぶち壊す。

【防御力】ビルに潰されそうになってもそれを持ち上げ返すほど。

【素早さ】MSが撃った弾に楽々乗り移れるほど

【特殊能力】MFに乗っているときはスーパーモードになれる。等々・・・
       明鏡止水の境地を極める。 

【長所】地球に優しい、DG細胞に取り込まれない精神力の強さ。
【短所】人類を滅ぼそうという思考、最近ご病気ぎみ
(病気さえなければ馬鹿弟子には勝っていただろう・・・)
25マロン名無しさん:03/11/14 21:48 ID:???
【作品名】コブラ
【名前】コブラ
【属性】サイコ銃(ガン)使い
【攻撃力】サイコガンは精神力MAXなら惑星に穴をあけられるくらい。
      また、その力は木星人以上(特殊合金鉄格子を余裕で曲げられるくらい)
      握力600kg
【防御力】(人間にしては)異常にタフ。数百mから落ちて全身複雑骨折ですむくらい(?)
【素早さ】100M5秒フラット
【特殊能力】サイコガンはその軌道をある程度自由に曲げられる
【長所】麻薬漬けにされてもへっちゃら。複雑骨折が半日くらいで治る。
【短所】女性に弱い。
26マロン名無しさん:03/11/14 21:50 ID:???
>>25
サイコガンってすげ〜んだな
なんでエネルの下なんだ?
27マロン名無しさん:03/11/14 21:52 ID:???

【作品名】コブラ
【名前】コブラ
【属性】サイコ銃(ガン)使い
【攻撃力】サイコガンは精神力MAXなら惑星に穴をあけられるくらい。
      また、その力は木星人以上(特殊合金鉄格子を余裕で曲げられるくらい)
      握力600kg
【防御力】(人間にしては)異常にタフ。数百mから落ちて全身複雑骨折ですむくらい(?)
【素早さ】100M5秒フラット
【特殊能力】サイコガンはその軌道をある程度自由に曲げられる
      銃の名手:劇中で、リボルバー拳銃を銃声一発の間に6発の弾を全部撃つという
      離れ業を見せている。弾は的のど真ん中に全部命中
      サイコガンは実体の無いものにもダメージを与えることが可能?

【長所】麻薬漬けにされてもへっちゃら。複雑骨折が半日くらいで治る。
【短所】女性に弱い。
28マロン名無しさん:03/11/14 21:56 ID:???
973 :マロン名無しさん :03/11/14 21:53 ID:???
>>26
物理攻撃効かないから
もっともコブラは物理攻撃の利かない筈の
エネルギー生命体をサイコガンで倒してるので
エネルに無効という確証はありません
29マロン名無しさん:03/11/14 21:57 ID:???
【作品名】ゲットバッカーズ(講談社「週間少年マガジン」に連載中)
【名前】 美堂 蛮
【属性】 魔女の家系&邪眼使い
【攻撃力】通常時は握力200Kg。呪文を唱えアスクレピオスの力を解放させると
      魔法パワーでトンでもレベルのパワーアップが可能。(攻撃しながら詠唱可能)
      
【防御力】R.超高層・大規模建築物破壊可能
      ぐらいは余裕で耐えられる程度。

【素早さ】超高速。カナリの達人が姿をまったく視認出来ないレベルで50%だとか。
      最近の連載でもっと速くなったらしい・・・

【特殊能力】邪眼:目を合わせたものに1分間の夢を見せる。夢の内容は自由自在。
       どんな強者でも跳ね返すことは不可能。俺には絶対に効かないと断言した奴にまで効いた。
       また、1日に3回までが限度。1日中に同じ奴には2度使えない。
       さらに 「神の記述」なるカードを使い相手を問答無用で異次元に取り込む。その中では通常の何倍もの力を顕現させる。
       取り込まれた相手は本来の能力は使えずまたはやや制限される。
       
【長所】「神の記述」が強い。邪眼を喰らうとどんな相手も完全無防備。夢見てる相手を横目に 1分間タバコふかし放題。

【短所】邪眼で無防備攻撃しない(ポリシー)。マガジン3バカの1角。来週にもインフレが続くであろう点。

漫画を読む限りスピード的にコブラ、御神苗の攻撃は当たらないと思われる。
「神の記述」を使ってケンシロウレベルかな。


30マロン名無しさん:03/11/14 21:58 ID:b1BL2inj
>>26
物理攻撃効かないから
もっともコブラは物理攻撃の利かない筈の
エネルギー生命体をサイコガンで倒してるので
エネルに無効という確証はありません
31マロン名無しさん:03/11/14 21:58 ID:Q2UYpl30
【作品名】極道兵器
【名前】岩鬼将造
【攻撃力】左腕に5連マシンガン&右膝に4連バズーカ砲
      命中率は右眼に高性能照準機あり(薬で糞速くなった奴も軽々ロックオン)
【防御力】唯の人間
【回避】人の首を引き千切って死んだ人間が地面に落ちる前に後ろに来る程の速さの奴の攻撃をかわす
【特殊能力】左腕と右足と右眼が兵器。
【名セリフ】核が怖くて極道がやってけるかぁーーーーーーー


32マロン名無しさん:03/11/14 21:59 ID:Q2UYpl30
【作品名】魁!!男塾(週刊少年ジャンプ)
【名前】江田島平八
【属性】男塾塾長
【攻撃力】頭突きで地面を割る、千歩氣功拳という気をとばす技を使える。
【防御力】マグナムをまともに撃ちこまれても耐える。
【素早さ】人並み?
【特殊能力】宇宙空間でも生存可能。
【長所】わしが男塾塾長、江田島平八である!!
【短所】作中では象用の麻酔銃で眠らされている。
ほとんどの試合を一撃で決めているため実力がよくわからない。


33マロン名無しさん:03/11/14 22:00 ID:???
ちなみに聞いておきたいんだが
このスレ的に、真ゲッターは道具として認められるかな?
エントリーすればかなり強いと思うんだが
34マロン名無しさん:03/11/14 22:00 ID:???
【作品名】ゴルゴ13
【名前】デューク東郷(自称)
【属性】スナイパー
【攻撃力】武器を使用するが、格闘技はすべてオリンピッククラス
変形M16を主に使用するが、リボルバー、ナイフ、弓矢、
そこらへんにあるもの(石器等)、など戦闘能力は高い。
最高狙撃距離は2000m(描写無)、作中では1500m(だと思う)
【素早さ】100m10.02秒、1万m28分以内。銃やナイフを抜く速度は0.17秒。
抜いた後、一人を撃ち抜くのにかかる時間は0.04秒
【防御力】人間として考えればかなり上。乗員、乗客が全滅した飛行機事故で一人生還。
【特殊能力】世界18ヶ国語に精通、IQはかなり高い、天才的な数学能力、パソコン事情に詳しい。
医学知識、漢方薬なんかにも詳しい。完全に自己催眠をかけることが可能。
【長所】暗闇で120時間以上待ち伏せしても平常心を保てる精神力、。決して油断しない。
「世界中のあらゆる女を"忘却の極み"へといざなう、とにかくスゴイ男根」
もつ(笑)
【短所】原因不明の奇病(突然右手が麻痺する)を持つ(ラッキーマンには勝てんな)

35マロン名無しさん:03/11/14 22:01 ID:???
>>33
ロボットはダメらしい。
最強ロボスレ立てて、そこでやれ。
36マロン名無しさん:03/11/14 22:02 ID:???
>>29
補足
「神の記述」:普通に見ている「現実」以外の世界「高位現実」に相手を引き込み
        「神の記述」のカードによる幻像の攻撃がそのまま相手のダメージとなる。
        現実世界での力がいくらあろうと「神の記述」が支配した世界で支配者には攻撃が届かない。
        「神の記述」が支配した世界では神の記述を使用しなければ満足に戦えない。

邪眼で相手に「悪夢」見せることで『神の記述』の存在を信じさせ発動可能にすることもOK

37マロン名無しさん:03/11/14 22:02 ID:???
【作品名】覚悟のススメ
【名前】葉隠覚悟
【属性】零式防衛術後継者
【攻撃力】因果:カウンター攻撃。相手の攻撃力によって威力は上下。(カウンターは全力闘争なら決め損ねたことなし)
その他、格闘術全般。
戦術神風:瞬殺無音の猛毒攻撃。効果範囲はおよそ100m四方。
普通の人間(生身の覚悟)が生存できないような毒素のある環境で平気な戦術鬼の大群を瞬殺
(苦しむ描写ナシ、構えから1コマで屍の群れ)する威力を持つ。
【素早さ】おそらくケンシロウクラス。
【防御力】最低でも戦車の装甲クラス
【特殊能力】治癒能力。心停止からも復活可能。損失した身体も復元。ただし、三回ぐらいが限度。
【長所】凄まじいまでの精神力。
【短所】くそ真面目。
38マロン名無しさん:03/11/14 22:03 ID:???
【作品名】封神演義
【名前】申公豹
【属性】道士
【攻撃力】[天変地異可能存在]P.山を破壊・消滅可能かO.山脈を破壊・消滅可能ぐらい。
     かなりセーブして撃った一撃で山を破壊していたため。
【素早さ】描写なし。不明。
【防御力】[天変地異可能存在]O.山脈を破壊・消滅可能。の攻撃を完全に防御可能。
【特殊能力】不老不死。
【長所】五千年生きている。
【短所】結構短気

一応人間のはず。基本的に自分で動かないので素早さがわからん。


39マロン名無しさん:03/11/14 22:04 ID:???
>>36
相手が1lでも信じていないと発動不可が抜けてる
40マロン名無しさん:03/11/14 22:04 ID:???
【作品名】パーマン
【名前】パーマン1号
【属性】凄い小学生
【攻撃力】筋力は常人の6600倍
【防御力】骨格はダイヤモンド並の硬度
【素早さ】最高時速119Km    あまり早くねぇな
【特殊能力】赤外線アイ・バッチでどこでも呼吸可
【長所】自力で大気圏脱出可
【短所】正体ばれると動物にされるため、DNA鑑定や声紋鑑定のできる鑑識官に弱い

41マロン名無しさん:03/11/14 22:05 ID:???
【作品名】地獄先生ぬーべー
【名前】鵺野鳴介
【属性】地獄先生
【攻撃力】本人は岩も砕けない。魂を無理やり引っこ抜く技が使える
【防御力】鬼は光球現象にも耐える。本人は鬼に殴られても死なない程度
【素早さ】鬼の力を開放すればそこそこ速いはず
【特殊能力】記憶操作。テレパシー。飛行能力
【長所】鬼は凄い頑丈
【短所】本人は大して強くない


42マロン名無しさん:03/11/14 22:06 ID:???
【作品名】バスタード!!
【名前】ガラ
【属性】忍者マスター
【攻撃力】基本的には、刀で切るというより衝撃波で吹き飛ばす。
      その威力は15m程度の岩山を吹き飛ばすくらい?
【防御力】基本的には防具に依存っぽいが、バカなので打たれ強い。
      腕は切っても生えてくる。
【素早さ】七つ身分身ができるくらい。
【特殊能力】霊体やエネルギー体にもダメージをあたえる奥義がある。
        光線を白刃取りできる
【長所】ガンダムより強い(自称つーかネタ)
【短所】さらなるインフレを果たした今の実力が不明(大幅に上がっていると思われる)。
43マロン名無しさん:03/11/14 22:07 ID:???
【作品名】バスタード!!
【名前】ガラ
【属性】忍者マスター
【攻撃力】基本的には、刀で切るというより衝撃波で吹き飛ばす。
      その威力は15m程度の岩山を吹き飛ばすくらい?
【防御力】基本的には防具に依存っぽいが、バカなので打たれ強い。
      腕は切っても生えてくる。
【素早さ】七つ身分身ができるくらい。
【特殊能力】霊体やエネルギー体にもダメージをあたえる奥義がある。
        光線を白刃取りできる
【長所】ガンダムより強い(自称つーかネタ)
【短所】さらなるインフレを果たした今の実力が不明(大幅に上がっていると思われる)。
44マロン名無しさん:03/11/14 22:08 ID:???
>>35
ゴルゴが銃の使用を認められていたり、ポップが防具の使用が前提だったりするように流竜馬(真ゲッター搭乗)でエントリーできないかと思ったんだけど
つか、どこまでがロボ扱いでどこまでが道具として認められるかもルールで定義されてないし
45マロン名無しさん:03/11/14 22:09 ID:???
【作品名】DNA2(集英社「週間少年ジャンプ」に連載。全五巻)
【名前】菅下竜二
【属性】特殊能力全身装着型(サイキックソルジャー)
【攻撃力】T.家屋破壊可能 よりはやや上
スーパーソニックアタック:テレポートのスピードを半分に押さえると音速のスピードとなり相手の体を突き抜ける。
ダメージは手加減して達人並みのキャラが重傷になるくらいだからたいしことはない。
変身後のサイコジャケット装備時はラクに屋敷を破壊していたのでビル破壊程度はいけそう。
      
【防御力】素の肉体で他人のDNAを移植しまくっているので武道の達人以上。
      常にサイキックパワーで防御しているので重火器などは効かないと思われる。
      変身後のサイコジャケット装備時はビル破壊くらいは耐えられそう。

【素早さ】素の反応速度は武道の達人並み。短距離連続テレポートなどもできるがエネルギーを多く消費する。
      テレポートは瞬間発動なので即相手との距離を開ける事が可能。
      
【特殊能力】エネルギー波のようなものを飛ばして相手から能力(DNA)を吸収することが可能。
        エネルギー波は追尾機能あり。相手から奪った肉体の特性なども忠実に再現。
       サイキックパワーを加え強化して打ち出すことも可能。
       サイコジャケット:化け物をイメージすることにより体の外部にサイキックエネルギーを蓄え、それを纏う。
       自分の限界以上のパワーを吸収してもサイコジャケットにより本体に負担がかからないパワーアップが可能。

【長所】DNA吸収能力によりどんな相手の特殊能力も意のまま。
【短所】DNA吸収するためのエネルギー波は凄いスピードでも無い上バリアなどに弾かれる恐れが高い。
     単純に攻撃力&防御力不足な感がいなめない・・・
46マロン名無しさん:03/11/14 22:09 ID:???
【作品名】ジョジョの奇妙な冒険(集英社「週間少年ジャンプ」に連載。全63巻)
【名前】ディアボロ
【属性】スタンド使い
【攻撃力】ダイヤモンド並みの強度をラクラク破壊したスタープラチナ程度。
【防御力】本体防御力は人並みだがスタンドはスタンドでしか破壊されない。
【素早さ】人並みだがスタンドのスピードは超人並み。弾丸を余裕で弾く奴よりさらに上

【特殊能力】キング・クリムゾン KING CRIMSON
射程距離:2m
能力射程:半径100m?もしくは全世界。『エピタフ』はその時点での可視範囲全て

能力:時間を消し飛ばし、その中を自分だけが自由に行動し、他者の動きを予知する事ができる。
消し飛ばせる時間は最高で十数秒で、それ以内なら調節が自在。
「消し飛んだ時間」の中で本体は他者の全ての動きをスローモーション状に見る(読む)事ができる。
「消し飛んだ時間」は本体以外には認識(体験)できず、全く記憶に残らない。
(例:時計の針が瞬間移動したように見える、気が付くと数歩先にいるetc)
全ての「過程」を消し飛ばし、結果だけを残せる。(例:弾丸が自分に命中する瞬間を飛ばし、透過させる)
また、この場合は全く攻撃を受けない反面、自分も他者に干渉できない。
時を飛ばしながら攻撃する場合、自分も攻撃を受ける可能性があるため、他者の動きを見て避ける必要がある。
『エピタフ』:十数秒後の未来をビデオのように見聞きできる(可視範囲のみ)。また、それを映写できる。

【長所】時飛ばしによりあらゆる攻撃の回避後、即背後から不意打ちが可能。
     時飛ばし中は無敵と考えた方がいい。
【短所】広範囲攻撃には対処できない。 (当たる前に時飛ばしが成功すればやりすごせる)
     時飛ばし連続使用不可2〜3秒経たないともう一度使えない
47マロン名無しさん:03/11/14 22:10 ID:???
【作品名】風魔の小次郎
【名前】飛鳥 武蔵
【属性】超能力戦士
【攻撃力】超能力+剣術の達人
     聖剣の一つ黄金剣で人間や巨大な雷龍を消滅
【防御力】飛び道具は念動力で止められる
     岩をも砕く一撃や雷撃を数度食らっても戦闘可能
     鏡に閉じ込められても脱出可能
【素早さ】移動速度は常人の目に止まらないレベル
     瞬間移動が使える
【特殊能力】テレパシーなど様々な超能力
      感情が爆発すると威力も爆発的に上昇する黄金剣
      月面で生息可能
【長所】車田正美キャラ、しかもフェニックス一輝と同じ顔
【短所】重度のシスコン
48マロン名無しさん:03/11/14 22:11 ID:???
【作品名】ジョジョの奇妙な冒険ストーンオーシャン(集英社「週間少年チャンピオン」に連載。全17巻)
【名前】エンリコ・プッチ
【属性】スタンド使い
【攻撃力】スタンド自体の攻撃力は人間よりやや上程度。手刀で人間の体が切り刻めるくらい。
【防御力】神父の防御力は人並み
【素早さ】時間加速により最大「無限」 時間加速が始まった直後は30倍程度だが、(一般人の感覚で)30分弱で極限に達する。
      これは神父が速くなるのではなく神父以外の反応速度が加速に追いつけないので異常に遅くなる。

【特殊能力】メイド・イン・ヘブン MADE IN HEAVEN
       能力:時間を加速させる射程距離:2m能力射程:全宇宙(あるいはその外側までも?)
「物体の動き」等ではなく、時間の流れ自体を速める。
他の生物(植物も)やスタンドの精神および生体活動の速度は変わらず、加速した時間に順応できなくなる。
このスタンドと本体自身だけは加速した時間の流れに適応し、通常通りに行動できる。
時間加速中も全ての物質や生物は「自分の時間で通常通りに動く」ため、運動エネルギー等は変化しない。
時間加速は、解除も再発動も自在。
時間加速が極限に達すると宇宙が「一巡」する。←に関しては長いので省略

【長所】時間の加速が最大で∞に達するので動きを捉えることは不可能に近い。
【短所】攻撃力が圧倒的に低い。
49マロン名無しさん:03/11/14 22:12 ID:???
【作品名】龍狼伝
【名前】天地 志狼
【属性】元中学生の三国武将
【攻撃力】相手を一撃で倒す「実」の拳、雲体風身により人間の持つ限界以上の力を引き出せる   
【防御力】防御力が飛びぬけてるわけではないが、攻撃をマトモに当てさせない技術は高い
【素早さ】一般人の目に見えないぐらい
【特殊能力】仙術が使える、主に上記の雲体風身と実体のある影を作り出す念体など
【長所】まともに戦うとケンシロウといい勝負しそうなぐらいだが、こいつの真価は柔軟な発想力とその知力にある
【短所】冷静で大局を見るいわゆる「いい子ちゃん」なので目立った欠点は無い、幼馴染のますみのことに対しては少し冷静さを欠ぐぐらいか

50マロン名無しさん:03/11/14 22:13 ID:???
>>48
それはもういいって言ったのに_| ̄|○
51マロン名無しさん:03/11/14 22:14 ID:???
ジャイアンとかカイジもあったけど、もういいか。
52マロン名無しさん:03/11/14 22:18 ID:???
【作品名】らんま1/2
【名前】早乙女 乱馬(with海千拳)
【属性】格闘家
【攻撃力】パンチで金属を砕く事ができる
【防御力】そこそこ強い。詳細は不明
【素早さ】普通の人間には何をしているのか分からない速さで動ける
【特殊能力】水をかぶると女になる 闘気を完全に消す事で、相手から姿を隠す事ができる
【長所】早乙女流裏技秘奥義によるダーティーな戦法
【短所】感情的になると居場所がばれてしまう。冷徹な人間には裏技秘奥義が効かない等
53マロン名無しさん:03/11/14 22:19 ID:???
>>44
装備と搭乗は全く別物だろ
54マロン名無しさん:03/11/14 22:20 ID:???
こんなもんだろ。

アルカンフェルはレガートor弦之助に勝てるのかな??
今までのこのスレ的には戦闘開始直後レガートの肉体制御下にいる
アルカンフェルが自分の体を引き裂いてあぼーんだが。
55マロン名無しさん:03/11/14 22:24 ID:???
【名前】壇隼人
【属性】超人+転校生

【攻撃力】気を使った格闘術+神殺しの槍
     ボクシングも超人的
     素手+気で巨大ロボすら倒せる東方不敗もびっくりな経歴をもつ
     最後は世界を創造した神まで倒している
           
【防御力】生身は鍛えられた人間程度 気を使った防御も行うが銃弾は防げない
     あらゆる妖術 魔術 無効化できる様子 。5体バラバラからの復活。異次元からの生還。
        
【素早さ】武道の達人レベル 地雷の上を走りぬけても平気な体術をもつ
      重火器の弾を見切れるレベル。

【特殊能力】気を使った攻撃+治療+防御

【長所】ク−ルで寡黙そして謎が多い転校生
【短所】孤独で同じ世界に留まれない 敵が多い
    依頼を解決したらすぐにその世界から去るのが転校生のル−ルらしい
    しかも報酬が少ないとか

槍装備時のスペックを激しく希望。
56マロン名無しさん:03/11/14 22:25 ID:???
テンプレ保管サイトが欲しいな・・・キャラも多くなってきたし。
57マロン名無しさん:03/11/14 22:27 ID:???
【作品名】しゅーまっは(秋田書店)
【名前】藤宮 涼子
【属性】解剖マニアお嬢様
【攻撃力】大型トラックに衝突してもビクともしない奴を瞬殺。
     愛用メスの千人切りは鋼鉄でも切り裂く。
【防御力】威力7tのパンチをくらっても片膝つく程度(通常状態)。
     100兆Vの電撃に耐える。
     カップラーメンが作れるお湯に入っても平気。
【素早さ】主人公がなんとか目視出来るレベル。
     主人公(小林 彩)は女子高生だが、100mとマラソンで男子世界記録を超える身体能力の持ち主。
【特殊能力】解剖技術は超天才(飾り付けまでこなす)。
      時速150kmでスパークしながら消える藤宮ボール1号を投げれる。
      虫類のゲテモノ料理はなんでも食える。
      裏モード50%では獣人化(精神だけ)。
【長所】街中だと誰もが振りかえる美人。
【短所】メスを手放すとメチャクチャ弱気。
    林先生(メガネ&チャイナ服&漢方マニア)に見詰められると、見えない手で間接技をかけられた気がする。
58マロン名無しさん:03/11/14 22:38 ID:???
>>54
実際に食らったらどうかと言われるとよく分からない。
ただし、獣神将は調整済みの人間を自在に操ることができるし、アルカンフェルは思念波だけで頭を爆発させたりできる。
対象は限られるがなにげにその二人と同タイプのキャラだったりする。
試作獣神将の村上が操る超獣化兵を本物の獣神将バルカスが操作主導権を奪取したり、
対抗勢力の擬似獣神将グリセルダが獣神将の思念波を撹乱して獣化兵の戦意をそいだりというように思念波同士干渉し合う描写はある。
また、獣神将同士だと思念波は効きにくいという描写もある。
普通の獣神将同士だとそもそも思念波はまったく効いていないようだけど、
アルカンフェルから他の獣神将への思念波はある程度効いている。
それでも彼らの自由意思は残されているし、反逆したものもいるのだから効きはかなり弱い。
何が言いたいのかというとアルカンフェルも同系統の能力を持っていて、
しかもその能力への体勢は強いので他のキャラほど不利ではないと推測されるということ。
あくまで推測だけど。
59マロン名無しさん:03/11/14 22:58 ID:???
>>58
俺も確かなことは言えんが
超常の力で相手の肉体「のみ」を強制的に動かすことが能力だから洗脳耐性や意思の強さは無意味かも・・・
バラバラからの復活や再生があれば問題ないところだったんだが。
60マロン名無しさん:03/11/14 23:01 ID:???
推測=妄想というのが最強スレでの定説ですのであしからず。
描写だけを具体的に抜き出して戦わせましょう。
61マロン名無しさん:03/11/14 23:17 ID:???
一輝の幻魔拳は必ず相手の精神破壊するみたいな言い方されてるけど、実際破壊したのって雑魚青銅と雑魚白銀だけだよね(雑魚青銅は後々復活してる)。
サガは技の掛け合いだから別としても、確実破壊出来ると言い切るのは無理がある気がする。
氷河みたいに一時パワーダウンぐらいじゃないかと思うんだが。
あいつ母親の死にトラウマ抱えてた上、精神的に結構モロかったし。

あと、一輝が外部のあらゆる影響から遮断される空間に閉じ込められたらどうなるんだろ。
サガ曰く、十二宮以降の戦績はニケ(アテナが持つ杖)のおかげ。
補正が無くなれば白銀戦までの能力に落ちるのか?
62マロン名無しさん:03/11/14 23:21 ID:???
あと、何気なくぬーべーのテンプレ貼ってあるけど意味無いよ。
だって彼、鬼なんでしょ?体が。
63マロン名無しさん:03/11/14 23:22 ID:???
>>60
それ言い出したら一番弱くなるの一輝だぞ
64マロン名無しさん:03/11/14 23:24 ID:???
>>61
>サガ曰く、十二宮以降の戦績はニケ(アテナが持つ杖)のおかげ。
これ抜きでも鳳翼天昇が効かない相手には一輝は決め手がないってことになるなぁ。
65マロン名無しさん:03/11/14 23:29 ID:???
>>63
脅しですか?
脅しには屈しませんよ?
66マロン名無しさん:03/11/14 23:32 ID:???
そもそも鳳翼天昇自体が何なのかわからないわけだが。
名前叫んだらうわーっ、とか言って吹っ飛んでるし。
ただ最後の方で雑魚敵殺しまくってたからはったりではなさそうだが。
67マロン名無しさん:03/11/14 23:37 ID:???
>>66
実際一輝はどの程度相手の体を破壊したことあんの?
粉々とは言わないまでも腹に穴開けたりとかは可能?
68マロン名無しさん:03/11/14 23:38 ID:???
うわ〜って吹っ飛ぶ枝ですが何か?
69マロン名無しさん:03/11/14 23:38 ID:???
なにされても復活するせいで一輝に負けてるけど
一輝以外が相手ならシャカのほうが強いんじゃないか?
70マロン名無しさん:03/11/14 23:41 ID:???
>>68
オモシロスギw
71マロン名無しさん:03/11/14 23:44 ID:???
>>65
脅しも何も事実だよ。
同じ推測でも描写からの推測とイメージからの推測(とは言わんな)では信憑性が全然違う。
一輝が何度でも蘇るのとカズマの何にでも反逆するのは一見すると両方ともイメージで語ってるようだが全然違う。
前者は聖衣が粉々に砕ける+酷い打撲or6感破壊みたいな一応体のパーツは全部残ってる程度のダメージを負っただけの状態から復活しただけ。
後者は反逆自体はカズマの信念でしかないけど、その言葉を口にしたときに毎回何らかの実績を残している。
つまり反逆云々を認めなくてもそのときの実績だけで相当有利になれる。
72マロン名無しさん:03/11/14 23:45 ID:???
シャカは実際に五感を奪ってるから描写重視ならこっちの方が強いか。
こいつも異次元送りになっても帰ってくるし、粉々になっても八感に目覚めて生きてた。
73マロン名無しさん:03/11/14 23:46 ID:???
>>71
972 :マロン名無しさん :03/11/14 21:49 ID:???
みんなちゃんと書いてないことだけど、一輝って普通にエイトセンシズに目覚めてるだろ。
死んでも冥界に一時退避するようなもので、本当に死ぬわけではない。

【VSシャカ】 自爆して相打ちかと思ったら、ややこしい空間に落ちただけで
シャカと一緒に戻ってこれた。しかも失ったはずの六感を回復して。

【VS黒サガ】ギャラクシアン・エクスプロージョンくらって木っ端微塵に跡形もなく
消えたはずが、次のポセイドン編ではケロリとなにごともなかったかのように出てきた。

【冥界編】星矢たちはアテナの血の加護があったおかげでエイトセンシズを発揮して
冥界に入ったが、一輝はそんなもん関係なしに普通にエイトセンシズを発揮して
入ってきやがった。

殺すの無理です。
74マロン名無しさん:03/11/14 23:47 ID:???
>>69
多くの相手に攻撃が確実に効くって観点からすると氷河の方が有利かと。
聖闘士の打撃が効かないキャラは結構いそうだけど絶対零度に耐えられるキャラとなると激減するから。
75マロン名無しさん:03/11/14 23:51 ID:???
>>73
>【VS黒サガ】ギャラクシアン・エクスプロージョンくらって木っ端微塵に跡形もなく
粉々云々は黒サガがそう思っただけで実際にそういう描写があったわけじゃない。

エイトセンシズに目覚めてると死なないって言うんじゃハーデス編後半が成り立たないから、
追加効果は1回死ぬのは大丈夫(弦之助戦で有効)+ハーデスの支配する冥界で意思を奪われない(今回は関係なし)ってとこ?
76マロン名無しさん:03/11/14 23:52 ID:???
>>75
そう思っただけってなってない描写が無い限りそれが説明になるからなった事になりますが?
77マロン名無しさん:03/11/14 23:53 ID:???
>>74
それより下の温度が無いってのが強みですな
絶対零度より下ってガンバスター位しか思いつかんし
78マロン名無しさん:03/11/14 23:55 ID:???
>>77
確か本編では絶対零度の数百倍の凍気とかいうのがあったはずだがw
マガジンのKYOでも絶対零度を超えちゃってたはず。
79マロン名無しさん:03/11/14 23:56 ID:???
>>75
ってかデスマスクが2回目生き返ってるんですが。
まあすぐ死んだけど。
80マロン名無しさん:03/11/14 23:58 ID:???
>>76
少なくとも描写のある戦いで相手の聖衣がではなく相手が粉々になるなんて、どれほど力量差がある戦いでも一度でもあったか?
俺が覚えていないだけかもしれないが少なくともほとんどないと言うのは確かだ。
81マロン名無しさん:03/11/14 23:59 ID:???
>>78
神の体から熱を奪うのは難しいって事でしょ
それにしたって数百倍はインフレしすぎだが
82マロン名無しさん:03/11/15 00:00 ID:???
いなくなったんだから粉々以外何があるってんだ
83マロン名無しさん:03/11/15 00:02 ID:???
たぶんワープしたとかいいたいんだろうけど一輝の性格+状況から考えて
ありえないだろ。
84マロン名無しさん:03/11/15 00:03 ID:???
粉々からの復活はいいが、重要なのは攻撃力だとおもうんだが・・・
85マロン名無しさん:03/11/15 00:04 ID:???
>>82
いなくなっただけ
86マロン名無しさん:03/11/15 00:05 ID:???
ウーブキボンヌ
87マロン名無しさん:03/11/15 00:06 ID:???
>>86
元が人間じゃないジャン。
88マロン名無しさん:03/11/15 00:07 ID:???
生まれ変わりだけど純人間だろ
ただ漫画じゃほとんど何もしてないという大問題がある
89マロン名無しさん:03/11/15 00:08 ID:???
クリリンがエントリーされてるのが見えないのかな
90マロン名無しさん:03/11/15 00:08 ID:???
なによりもクリリンがすでにエントリーしている。
91マロン名無しさん:03/11/15 00:09 ID:???
入れ替えればいいだけだろうが
ひょっとして頭悪い?
92マロン名無しさん:03/11/15 00:10 ID:???
>>82
天井まで吹っ飛んでたんだから外で気絶してたんじゃないの?
そもそも星矢だと確実に死んだ描写があっても、なかったことにされることがあるし(ソレントに倒されたアルデバラン)。
93マロン名無しさん:03/11/15 00:11 ID:???
>>91
そりゃあエントリーされてない奴の事なんかいちいち考えてられるほど暇じゃないんでね。
2chばっかやってる奴は余程頭言いのかなw
で、エントリーさせるために何をすべきかはしってるかな?
取り敢えずやってみようかぁ?
94マロン名無しさん:03/11/15 00:12 ID:???
>>91
本編で気円斬・太陽拳などを器用に使って戦っていたクリリンと
本編では親を馬鹿にされると一時的に凄い力を発揮する少年にすぎなかったウーブじゃクリリンの方がいい。
95マロン名無しさん:03/11/15 00:38 ID:???
で、星矢で一輝以外をエントリーするのか?

ヤイバは龍神剣でFAなのか?

壇隼人の神殺しの槍の攻撃力はどんなもんだ?(神以外何を破壊した?)

ここら辺でランクが変動するな。
96マロン名無しさん:03/11/15 00:42 ID:???
あの最終話の時点のウーブでは、いくら力が強くても、クリリンには勝てない。
なぜならクリリンは経験値が圧倒的に勝ってるし、技も多彩。
太陽拳&気円斬でクリリン圧倒的に有利。
ウーブは力が強いだけの田舎者。
ちゃんと悟空に鍛えられたらクリリンなんか目じゃないがな。
97マロン名無しさん:03/11/15 00:45 ID:???
一輝以外をエントリーするならシャカだな。
天舞宝輪を破れる奴はまずおらん。
でもやっぱ一輝でしょ。神聖衣>黄金聖衣だしな。
98マロン名無しさん:03/11/15 00:59 ID:???
>>95
>壇隼人の神殺しの槍の攻撃力はどんなもんだ?(神以外何を破壊した?)
軽く力を発動させて広範囲に展開した戦車隊を殲滅したんだっけな
99マロン名無しさん:03/11/15 01:02 ID:???
>壇隼人の神殺しの槍の攻撃力はどんなもんだ?

作中では巨大戦車を破壊したり崩れた天上を支えたり 地味な使い方しかしてない
しかし 最後の敵イザナギ・イザナミ神は 人工ブラックホ−ルを口で吸い込んだり
巨大レンズを太陽の前に作り出し攻撃したり 世界中の陸地を洪水で沈めたりする奴で
再生機構すらあった怪物
そいつを封じるために隼人が神殺しの槍を使い一撃で倒していた
100マロン名無しさん:03/11/15 01:03 ID:???
100get
101マロン名無しさん:03/11/15 01:04 ID:???
>>98
それぐらい出来て5体バラバラから復活可能ならやっぱりレガートの上だぞ。
102マロン名無しさん:03/11/15 01:06 ID:???
>>99
そのイザナギ・イザナミ神はアルカンフェル以上だな・・・
隼人がアルカンフェル以上の証明にはやや足らんが。
103マロン名無しさん:03/11/15 01:10 ID:???
>>97
あくまで一輝なら攻撃力はどの程度に設定するんだ?
今の所、原子破壊パンチで壊せないものはほぼ無い感じ語られてるが、実際の作中で破壊力は?
104マロン名無しさん:03/11/15 01:19 ID:???
【作品名】虚無戦史MIROKU
【名前】無幻美勒(美勒王)
【属性】 空間を制御する力を持った高度に進化した知的生物
【攻撃力】九龍覇剣 虚空斬破という空間を斬って飛ばす技
      それは空間そのものが移動するため斬れないものはない
      また防御の方にも書くが、体のまわりの空間を完全に支配出来るため
      その範囲内に入った物質は全て支配が出来る
      全キャラ最強スレのラ=グースの縮小版と言えば分かりやすいか?
【防御力】非常に高い空間支配能力を持っているため手出しすること自体が非常に困難。
       その空間支配でブラックホールを取り込んだラ=グース細胞を消し去った
      またその範囲に踏み込んだ人間は戦闘意欲を無くす
【素早さ】超高速
【特殊能力】前述の空間支配能力。
【長所】とにかく難攻不落である点。
【短所】特に無し

前スレで話し合いしてたけど、どうやら地球人類っぽいので一応書いておく。
105マロン名無しさん:03/11/15 01:21 ID:???
>102
隼人は攻撃力は神をも殺せるが
防御がやや弱いからランクが難しい

しかし彼はあらゆる世界のあらゆる神と一万年間戦ってきたと
自分から言っていたので

かなり上位に食い込むと思う
106マロン名無しさん:03/11/15 01:24 ID:yrSTLtee
暫定ランキングでロック=十六夜京矢となっているが果たしてそうだろうか?考察してみる。
十六夜は最強の進化verでやりたいところだがいかんせん描写が少なすぎる。

推測が過ぎると妄想になるのでテンプレと描写重視で。。。

【攻撃力】
十六夜:(レーザ等の)SF兵器より優位性がある。物理攻撃無効の相手にも優位性がある。
     覚醒ダーク司教倒した時も攻撃力という意味では描写的にはそんなに変わらない。

     しかもさやかちゃんのサポートあり。
ロック:最低でも惑星破壊

【防御力】
十六夜:テンプレには核無効とあるが、それはやりすぎ。
     基本的には生身だしちゃんばら中怪我したりもするので
     次元の壁云々も同漫画内の自衛官の次元刀のが上。
ロック:テンプレ

107106続き:03/11/15 01:25 ID:yrSTLtee
【素早さ(テレポート)】
十六夜:衛星軌道。なお同漫画の中野さんは2人同時に月まで送った。
ロック:星系単位

【特殊能力】
十六夜:奇跡 ただし奇跡の質が問題。人を生き返らしたり(モヒカンは出来た)吸血鬼を治療したり出来なかった。
     あと宇宙空間で生存できない。最初月に行く時宇宙服着ていたし、最終決戦では神が人間が生存可能な場を作り出していた。
ロック:テンプレ

【総評】
十六夜は確かにバランスの良く強いが1つ1つの能力は第一人者に若干劣る。
魔物や幽体その他の出鱈目系には念法によるアドバンテージがある。

しかし格上に力押しされれば負けるだろう。

ロックならガチでやっても力負けしないし、宇宙空間に強制テレポートで十分。
(宇宙の壁) より上の連中にもやばい。
108マロン名無しさん:03/11/15 01:26 ID:???
ふむ、どうも偏りがみえるな
109マロン名無しさん:03/11/15 01:27 ID:???
>>104
全能最強は↓へ。あっちで既に語られつくしているキャラはこっちにはイラネ
全マンガキャラクター最強議論スレッド6
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/csaloon/1067346232/

110マロン名無しさん:03/11/15 01:28 ID:???
>>109
そういう問題じゃなくないか?つかあっちにはエントリーされてないから
111マロン名無しさん:03/11/15 01:29 ID:yrSTLtee
>>108
オリですか?

漫画的には魔界都市ハンターのが好きだけどな。。。
#昔菊池FANだったし。

単純に能力のスケールを考えるとロックのが上だと思ったんだけど
112マロン名無しさん:03/11/15 01:30 ID:???
>>107
>あと宇宙空間で生存できない。
これがあると雷音竜より上に異常に不利。
113マロン名無しさん:03/11/15 01:31 ID:???
>>111
いや、テンプレにって事。
核無効は行き過ぎだと思ったんだろ?
そういうの訂正していかないとドンドンずれてく。
114マロン名無しさん:03/11/15 01:32 ID:???
>>109
良いんじゃん?一番上に置いておくだけで。
その廃れスレと同じように語らないでもトップにいるような奴だっているんだから。
115マロン名無しさん:03/11/15 01:35 ID:???
>>110
新たに裏5強に加えられてたじゃん。
『虚無戦記』からら=グース、『虚無戦史MIROKUから美勒だからOKじゃなかったの?
つーかこのスレで全能キャラは及びでは無い。
116マロン名無しさん:03/11/15 01:36 ID:???
>106
最後辺りの京也は闇司教の最強状態倒せるんだから攻撃力の面ではロックと互角では?
いくらロックでも全銀河の生命がいる星を一撃で壊滅状態にはできないし
新宿そのものを空気ごと月面に持ってはこれないしな

しかし防御+再生の面ではロックが上のようにも感じる
総合的にはやはり互角と思う
117マロン名無しさん:03/11/15 01:36 ID:???
京也(&さやか)は核爆発を吸収してなかったっけ?
それと、宇宙でも生存可能だよ。最後は宇宙服着ないで衛星軌道上に出現してたし。
118マロン名無しさん:03/11/15 01:37 ID:???
>>115
いや、されてないだろ?つか最強決める所で駄々捏ねるなよw
まぁ、議論がしたいってのは同意だが、それとこれは話は別。
119マロン名無しさん:03/11/15 01:38 ID:???
>>115
よく知らんがそういう理由で外すのは駄目と思われ

>>117
最終決戦では神が人間が生存可能な場を作り出していた。
120マロン名無しさん:03/11/15 01:40 ID:???
>>116
闇司教を倒せたとしても京也が全銀河の生命がいる星を一撃で壊滅状態に出来るとは言えないんじゃないか?
121マロン名無しさん:03/11/15 01:40 ID:???
>>107
ロックに対して有利な特殊能力に再生無効がある。
ブライドシスターを倒したときの。
122マロン名無しさん:03/11/15 01:41 ID:???
>>119
月面じゃなく、邪念波を衛星軌道上で防いでたでしょ
123マロン名無しさん:03/11/15 01:41 ID:yrSTLtee
>>116
んと、ちょっとだけ反論して良い?
覚醒闇司教が地球に対して行ったのは精神攻撃で生命がいる星を一撃で壊滅状態にしたわけじゃない。

>新宿そのものを空気ごと月面に持ってはこれないしな
「超人の氏」で似たようなことやってます。地面や空気毎テレポート。

あと十六夜君は宇宙空間で生存出来ないには反論なし?
124マロン名無しさん:03/11/15 01:42 ID:???
時々出るレスでさ
○○は〜が出来る奴を倒してたからこいつも出来る。とか
その下っ端の奴が〜が出来てるからこいつも出来る。とか
全然根拠が無いんですけど
125マロン名無しさん:03/11/15 01:47 ID:???

戦う場所は地球上の環境ではなかったか?

議論の上で環境対応のう力うんぬんは意味ない気がする

攻撃力
防御力
耐久力
素早さ

などを考えないと意味ないと思うが


126マロン名無しさん:03/11/15 01:50 ID:???
>>119
自分の周囲の空間が全能だから絶対無敵つーのは向こうのスレで見飽きたからついね・・・

127マロン名無しさん:03/11/15 01:51 ID:???
>>125
>地面だけの何も無い惑星(その他の条件は地球と同じ)
だから、壊せば宇宙空間での戦いになるのは必然。
128マロン名無しさん:03/11/15 01:52 ID:???
で、結局隼人はどうなるんだ?
129マロン名無しさん:03/11/15 01:53 ID:???
>>125
宇宙で戦えない香具師は雷音竜に勝てないと思われてしまうぞ…
130マロン名無しさん:03/11/15 01:55 ID:???
なぁ、竜は助走とか溜め無しに地球割れるのか?
どっかのサイトで見た絵ではかなり上から落ちてくる感覚で割ってなかったか?
131マロン名無しさん:03/11/15 01:56 ID:???
>>128
雷音竜 >(宇宙の壁) >隼人>レガート>ウルトラス(ry=弦之助
ここら辺が妥当だと思われ。
防御が低いからもっと下だと言う人も多いかも知れんが。
132マロン名無しさん:03/11/15 01:59 ID:???
>>126
冷静になって見ると相手の目を見ただけでとか殺すと言っただけでとか似たような奴等も多いぞw
133116:03/11/15 02:01 ID:???
>123
覚醒闇司教がその前に神を倒して全銀河の生命に語りかけ
その後妖波動送って星壊滅させた描写なかったけ?

あと衛星軌道上で防いだときあれは空気どうしていたんだろうか?
宇宙空間で生存可能かどうかその点考えると判断がしにくいので
なんともいえない
134マロン名無しさん:03/11/15 02:02 ID:???
>>130
世界中のミサイル、原爆、水爆でダメージ無しだから、
その数十倍のダメージを空中へ飛び上がる数秒のうちに与えれば阻止できるんじゃないの?
まあ俺も良く知らないが(w
135マロン名無しさん:03/11/15 02:04 ID:???
>>134
もしそうならその下に控える語り掛け系が勝てるのでは?と
136マロン名無しさん:03/11/15 02:06 ID:???
よく考えたら竜が素手で地球割るのってすごい攻撃力だよな
あんな馬鹿なこと考えた作者は心のそこからすごいと思う
137マロン名無しさん:03/11/15 02:08 ID:???
138マロン名無しさん:03/11/15 02:08 ID:???
>>133
全銀河って訳じゃなくて感知できた複数の星に過ぎない。
実際にはもっとたくさんの星があって闇司教よりはるかに優れた種族が多数存在していたわけだけどね。
でやってたことはやっぱり精神攻撃。
闇司教については攻撃の規模より異様な射程の長さと着弾までの時間の短さを評価したい。

>あと衛星軌道上で防いだときあれは空気どうしていたんだろうか?
>宇宙空間で生存可能かどうかその点考えると判断がしにくいので
あれ大気圏内に跳ぶぞって言ってたけど明らかに空気がある高度じゃなかったよなぁ。
素顔さらして大丈夫だったんだから大丈夫なんじゃないの。
139マロン名無しさん:03/11/15 02:09 ID:???
>133
失敗した描写ならあったよ。
それに誰かがさっき言ってたが闇司教に出来ることが十六夜に出来るわけじゃない。
闇司教の防御力も不明だし。

宇宙空間で生存可能かどうかは一時おいとくとしても、単純にパワー負けすると思うな。
140マロン名無しさん:03/11/15 02:11 ID:???
竜とかってダメージ受けないから結局特殊能力者しか勝ち目ないよなぁ
141マロン名無しさん:03/11/15 02:14 ID:???
壇隼人は五体バラバラから復活といっても、
敵の目を眩ますため自分からバラバラになったんだし。
それほど不死身でも無敵でもない。

防御面でいうと、完全敗北はアカシックレコードの操眼師くらいか。
ただしボクシングで殴られて普通にダメージを受けているし、
「気」による中和を除けば肉体そのものは人間並み。
弾とか地雷とかXの蹴りとかは必死によけてる。
そして痩城の重力や鳥羽獄魔の捻りをまともにくらってるところを見ると
「気」も万能ではない。

攻撃面では、神の槍で都市破壊可能レベル(「名古屋」を倒している)、
惑星破壊は不可能と思われ。

俺としては申公豹以下東方不敗以上で。
破壊神イザナギ・イザナミを倒したからといって、
壇隼人が世界を破壊できる力があるとは思えない。
142マロン名無しさん:03/11/15 02:17 ID:???
竜はたぶんレガート、ウルトラ、弦之助の3人には負けると思うが
京也と一輝とアルカンフェルには勝てるような気がしないでも無い。
143マロン名無しさん:03/11/15 02:33 ID:???
番外 小泉紅子(常時男を虜) 天沼月人(テリトリー内ほぼ最強) パタリロ(考察不可)
美勒王(全能の壁)

ロック>十六夜京矢>(超新星爆発の壁)
>カズマ≧アルカンフェル≧一輝>雷音竜 >(宇宙の壁)
レガート>ウルトラスーパーデラックスマン=弦之助
>鉄刃>麻倉葉王 >あきら>アペブ
>クリリン>ガラ>飛鳥 武蔵>ティア・フラット>エネル>横島>申公豹>(特性の壁)
>壇隼人>葉隠覚悟 >スカーフェイス>東方不敗>ディアボロ>ケンシロウ
>美堂蛮>高槻巌(ジャバ爪)>菅下竜二(超能力の壁)
>コブラ>天地 志狼>豪鬼>御神苗>ゴルゴ13>冴場>岩鬼将造(兵器人間の壁)
>ポップ>藤宮 涼子>江田島平八>呂布>ガッツ>比古>勇次郎
>陸奥九十九>早乙女 乱馬>パーマン>ヨツバ>ジャイアン>のび太>伊藤カイジ>こぶ平

前スレの最終結果を反映。壇隼人は>>141を採用
アルカンフェルに関しては宇宙生存可能、ブラックホール並みの重力制御を考慮。
ウルト(ryと弦之助 は見たか喋ったかなので互角。
ディアボロは防御は完璧なのでケンシロウの頭なら砕けると判断。
天地 志狼は良く分からんが豪鬼にギリギリ勝てる程度ではなかろうか・・・

現在ロックVS十六夜京矢議論中
アルカンフェルVSその他も募集中


144マロン名無しさん:03/11/15 02:37 ID:???
で、竜はどうなるんだ?
145マロン名無しさん:03/11/15 02:58 ID:???
申公豹の場合、いつも黒点虎といっしょなのでセットで考えられると思われ。
そして、木星軌道上にいたことがあるから
黒点虎は少なくとも第二宇宙速度は超えられる。(もしくは瞬間移動?)
まあ描写が少ないから結局よくわからんけど。
146マロン名無しさん:03/11/15 03:52 ID:???
ここでまとめテンプレを

【作品名】魔界学園(週間少年チャンピオン全17巻)
【名前】壇隼人
【属性】転校生
【攻撃力】神殺しの槍(都市破壊可能・天変地異クラス)
      また、ほとんど万能の「気」の使い手。
      超人的な格闘技。   
【防御力】「気」による呪術・魔術・超能力の中和。
      ただし肉体的には並みの人間とそう変わらない。       
【素早さ】銃弾を見切り、爆弾の爆風をかわす。
【特殊能力】「気」によってなんでもできる。攻撃・防御・治療・探索・・・
       五体バラバラで宅配便で輸送、魂は別で初登場
       推定数万年以上の経験・知識を持つ
【長所】デウスエクスマギナ的な万能性をもつ「気」の使い手
    創造と破壊の神イザナギ・イザナミを倒した実績
【短所】契約及び”転校生魔戒十条”は絶対
    そのために世界全てを敵に回すこともある
147マロン名無しさん:03/11/15 03:53 ID:???
【作品名】テニスの王子様(「週間少年ジャンプ」に連載中)
【名前】亜久津 仁
【属性】山吹中学元テニス部 不良
【攻撃力】テニスボールをピンポイントで直撃させる。地面に落ちてる石ころでも可
【防御力】一般人並
【素早さ】どんなスポーツでも頂点に立てる資質があるらしいので中学生としては
トップレベルの身体能力、瞬発力を持っているものと思われる
【特殊能力】キョンシージャンプ
【長所】子供相手にも容赦のない性格は戦闘において大きな長所となる
【短所】煙草の服用はまず間違いないのでスタミナ面に不安?
148マロン名無しさん:03/11/15 08:01 ID:???
黒猫あげ
149マロン名無しさん:03/11/15 08:21 ID:???
弥勒は人間かどうか胡散臭いので却下
ttp://homepage2.nifty.com/mitamond/igyo.htm
150マロン名無しさん:03/11/15 09:26 ID:???
>九龍一族、真田幸村と十勇士などは宇宙の彼方で星々を守護していた種族・龍の一族と地球人類の混血。
>相当血が薄まってたので単なる特殊能力を持った人間という感じだけど、美勒のように血を濃く受け継いでいる奴が本性に目覚めると本来の力が使えるようになるって感じ。
>地球人類とはいいがたい。

美勒に関しては1スレ目で↑の意見が出て却下されてた。
>宇宙の彼方で星々を守護していた種族・龍の一族
つーことは既に地球産じゃないと思われるが。
151マロン名無しさん:03/11/15 11:06 ID:???
戦闘考察行うヤシがどっちを好きかでかなり勝敗が左右される感じだね。特に上位陣は。

一輝好きの俺からすれば

光速攻撃・光速移動がある以上一輝先制は確実だと思うし、
威力云々でも大破壊描写はないが逆に黄金聖衣やハーデスのアテナを放りこんだ壷と言った
神さま関係以外の物で砕けなかった描写もないんだから、
広範囲攻撃は出来ないとしてもピンポイント攻撃でダメージを与えられないとも考えられない。
一撃で倒せないとしても光速で殴られ続けて反撃できるヤシも今のところエントリーしていない。
星矢理論だと1秒間で一億発のパンチが打てるんだから開始から0.01秒で100万発のパンチを食らう筈。
例え一撃のダメージがそれほどでもないとしても0.01秒で100万発も食らえば粉微塵になるだろう。
作中で名のある敵キャラが粉微塵にならなかったのは、相手が絶対に壊れない(もしくは極めて壊れ難い)設定の聖衣を着ているか
もしくは神さまの関係者だったからで、仮にも『人類』に区分される生身のヤシで耐えられるキャラはいないだろう。

って事になる。
あからさまに星矢(一輝)よりの意見なので、他作品キャラとの戦闘では参考にできないってのはわかってるけどね。
152マロン名無しさん:03/11/15 11:21 ID:???
>破壊描写はないが〜砕けなかった描写もないんだから
〜だからできるはず=妄想禁止だと言われていないか
153マロン名無しさん:03/11/15 11:41 ID:???
まあ、攻撃力は単純に考えたら
質量×(速さの2乗)でデカクなってくんだっけか?
それってーとあれか、質量が同じと仮定すりゃ、
マッハレベルのパンチの80万倍(さらに二乗)の威力かよ。
はっきりいって無茶苦茶な攻撃力だな、オイ。
それを、仮に1秒間に1億発だせると考えると、
水滴でも岩に穴あくんだから、壊れないもんはなさそうな気がしてきたぞ。
さらにそれを打ち合って耐えぬく防御力、
カズマどころか京也もロック(超能力バリアは物理攻撃は防げる?)もやべーなこりゃ。
竜も滅茶苦茶だが、さすがは車田理論だぜ、どーにかしてくれ!

一輝設定最強はゆるがんわけだな、こりゃ。
ほんとに、どーすんべ。設定をとるか、描写をとるか…?
個人的には一輝は今の位置でいいかな。
もう今の位置で見慣れて耐性ができたしなw。
154マロン名無しさん:03/11/15 11:43 ID:???
ほんとに設定通りの攻撃力があったら、聖域なんてギリシャごと吹っ飛んでるって。
155マロン名無しさん:03/11/15 11:54 ID:???
前スレでのBH談義をこっちへ移行。

【超人ロック】でBHを食いつぶしたのが誰か、で
リュカーン(ロックのクローン)説とロック説の両方があがっています。

で、コミックでの描写とせりふを拾っていきましょう。

・リュカーンが自分が生まれたBH内のステーションで調査中にロックがステーションに現れる。
ステーションは亜空間フィールドによって通常空間と引き離されているためBH内で存在可能。
・ロックはステーションの記録を「電子使い」で調べようとするが、すでにリュカーンが抹消済みだった。
※リュカーンはもともとここを消滅させに来たモノと思われる。
・口論が平行線となり戦闘開始。傷を付けるつもりのないロックは鏡をはって身を守ろうとしますが
「亜空間フィールドの影響を受けない」という鏡の特性を忘れていたので、単にBH内で鏡を使ったのと同じになり
身動きがとれなくなる。
・リュカーンは崩壊の始まったステーションから脱出。ロックは取り残され。

長くなったのでいったん切ります。
156マロン名無しさん:03/11/15 12:02 ID:???
>155の続き

・リュカーンはBH外で待機させていた艦隊に避難。キモがそこでの会話。
「どうした 重力フィールドは」(艦隊提督)
「! すごい勢いで縮んでいきます!」(艦隊乗組員)
「なに?」(艦隊提督)
ここにBHから脱出したリュカーン登場。
「リュカーン」(オーリイ。傭兵でリュカーン腹心の部下)
「だいじょうぶだ」(リュカーン)
「ど・・・ういうことなんです いったい?」(オーリイ)
「ブラックホール・・・を 食いつぶしている!」(リュカーン)
「え?」(オーリイ)
「超能力で」(リュカーン)
「どんどん小さくなっていきます!」(乗組員)

「消えました! 完・・・全に!」(乗組員)
157マロン名無しさん:03/11/15 12:03 ID:???
>>154
まあ厳格に決めるのもなんだが描写されて無い作中設定はやや下方修正って感じで良いのではないかと
描写≧設定>>作中からの推測(妄想) 
って感じで議論してきてるし。
158マロン名無しさん:03/11/15 12:08 ID:???
さて、これだけ読むとリュカーンが消滅させたように見えます。
で、その後の会話があります。
「・・・・・・だいじょうぶです ひどく消耗なさっていますが」(不明)
「超能力で食べている・・・・・・といってましたな」(提督)
「エスパーがいたということか?」(オーリイ)
「ブラックホールを? 丸ごと消滅させる?」(オーリイ)
「そんな途方もないエスパーがほんとうにいるのかね」(オーリイ?」
「・・・・・・わからn すくなくとも私は知らん」(提督?)

となっています。
もちろん提督とオーリイの推測が間違っているかも知れませんが
会話だけ見るとBHを消滅させたのはロックとなります。
159マロン名無しさん:03/11/15 12:10 ID:???
ジョジョの承太朗は?
時間止めるられる 弾を受け止めるし頭いいんで結構強いんじゃないか?
あと殺人鬼 吉良吉影あいつの能力は反則だと思う


一応エントリ−しとおく

160マロン名無しさん:03/11/15 12:11 ID:???
>>152
別に推測、妄想はこのスレでは禁止ではない。
作中での実際の描写や設定よりはかなり説得力に欠けるってだけだからまったく無いよりは参考になる。
さすがにいき過ぎた拡大解釈は困るが
161マロン名無しさん:03/11/15 12:14 ID:???
>>159
>>46にてディアボロが参戦中。
正直、時止め5秒だけの承太朗だとポップ以下だと思われる。
キラークイーンバイツァはタイマンに向かないので却下。
162マロン名無しさん:03/11/15 12:15 ID:???
>159
一作品一人だってば。
163マロン名無しさん:03/11/15 12:17 ID:???
>>159
このスレはエントリーはテンプレにしたがって解説されたキャラのみとなります。
極々たまにだけリクエストに応えてくれる人がいますが余り期待しないほうが良いでしょう。
164マロン名無しさん:03/11/15 12:20 ID:???
>>163
↑は、このスレのエントリーはだな
165マロン名無しさん:03/11/15 12:42 ID:???
あきらって平仮名だと何か違う奴みたいだ、つ〜か女っぽ
AKIRAにしない?
166マロン名無しさん:03/11/15 13:08 ID:???
レガートVSアルカンフェル
戦闘開始直後、レガートに体の自由を奪われ、即自分で首を引きちぎり敗北。

弦之助VSアルカンフェル
アルカンフェルは戦闘開始直後に最大バリヤー展開の音速アタックで
攻撃するも狙う目標、弦之助の目を見てしまいそのパワーを自身の内側に向けて自滅。

ウルト(rVSアルカンフェル
アルカンフェルの音速以上の攻撃の前には言い終わる前に「くたばあああ」・・・大ダメージ。
しかし核兵器&自衛隊総攻撃でもまったくの無傷だったウルト(rはその防御力により瀕死、
最後の力を振り絞り「くたばれ」発動。・・・引き分け?

ヤイバwith龍神剣VSアルカンフェル
アルカンフェルの巨大隕石破壊アタックを「大」の玉+バリアでなんとか防ぐ。
しかし、多数のグラビティポイントを使った重力制御で圧殺に成功。アルカンフェル勝利。
167マロン名無しさん:03/11/15 13:28 ID:???
>>155
リュカーンでもロックでもどっちでもいいような気が。
リュカーンはロックのクローンであり、
さらにロックは第二段階というスーパーサイヤ人化能力があるため(これは作中ロックだけ)、
たとえその場合でBHを喰ったのがリュカーンでも、
ロックも絶対にBHを喰えると断言できる。
出来ないって言うやつはブックoffで立ち読みしてきて、ということで。
168マロン名無しさん:03/11/15 14:47 ID:???
>>149
>>150
転生とか書いてあるし生まれ変わりみたいなものになるんじゃないか?
前スレでも混血の証拠は無かったとか出てるんでしょ?
どうせ入っても番外で終わりだがなw
169マロン名無しさん:03/11/15 15:14 ID:???
「鋼」キャラは勇次郎にも勝てないんだろうな〜
170マロン名無しさん:03/11/15 15:20 ID:???
もしも錬金術師の事なら無理だろう。
スカーが一番候補になりそうな悪寒。
171マロン名無しさん:03/11/15 15:33 ID:???
スカーでも勇次郎に勝つのは厳しいな
普通の達人レベルと思われる体術で勇次郎の顔面に触れるのは無理だろう
172マロン名無しさん:03/11/15 15:37 ID:???
あぁ、作中でらんまより強いキャラがいるのにどうして・・・

【作品名】 らんま1/2
【名前】 八宝斎
【属性】 じいさん
【攻撃力】 直径銃数メートルの大岩を指一本で止める力と、それを瞬時に粉々にする破壊力(武器使用)
       相手の攻撃をキセル一本で受け流し、投げ技に持っていく事が可能。
       巨大化すれば、かめはめ波のようなもので家一軒軽く破壊できる。
【防御力】 攻撃を食らっても次のコマでは何事もない事が多い。(例外あり)
【素早さ】 目で見えなくなるほど、遠くに蹴飛ばされても、蹴飛ばしたキャラの足が戻らないうちに、元の場所まで戻る。
       まじめに考えれば、音速程度ではないスピード。
【特殊能力】 巨大化可能。貧力虚脱灸を使えば、どんなキャラでも赤子のように弱くなる。
【長所】 作中では特殊能力キャラ以外には実質負け無しと言っていい。
【短所】 アニメでコロンに負けている。


あぁ、らんまよりこっちの方が強いと思いますが?


173マロン名無しさん:03/11/15 15:44 ID:???
>>170
いや、鋼の錬金術師じゃなくて、少し前までアッパーズでやってた漫画
昔の人間の遺伝子を組み込んだキャラのバトル物、ちなみに主人公は宮本武蔵の遺伝子を持った女子高生「鋼」
174マロン名無しさん:03/11/15 15:46 ID:???
らんまで最強キャラはハープかサフランだろうが、人間じゃないか?
175マロン名無しさん:03/11/15 15:47 ID:???
書けよ!!
176マロン名無しさん:03/11/15 15:48 ID:???
>>174
ハーブ・サフランより八宝斎の方が強い気がする。
177マロン名無しさん:03/11/15 15:48 ID:???
>>172
それだったらハッピー倒した唯一の技の飛竜昇天波を乱馬に伝授し
ハッピーと互角のシャンプーの婆さんのほうがいいだろ
178マロン名無しさん:03/11/15 16:00 ID:???
>>174
ハーブは龍の子孫だし、サフランは鳳凰だからアウトだな
179マロン名無しさん:03/11/15 16:01 ID:???
>>151
>光速攻撃・光速移動がある以上一輝先制は確実だと思うし、
これは全員が認めてることなのでいまさら言うまでもない。

>威力云々でも大破壊描写はないが逆に黄金聖衣やハーデスのアテナを放りこんだ壷と言った
>神さま関係以外の物で砕けなかった描写もないんだから、
>広範囲攻撃は出来ないとしてもピンポイント攻撃でダメージを与えられないとも考えられない。
これは作中で神様以外に壊せるものがいなかっただけなので認められる意見ではない。
むしろ、初期の破壊力を見た目どおりとして、
段階Aではある対象をこれだけしか破壊できなかったが段階Bになったらこれだけはかいできるようになった、
だからA・B間の力の開きは何倍、ってのを初期ブロンズから順にやっていった方がいいんじゃないか。
一例を挙げると、アテナの血ver青銅と神聖衣なら、
・アテナの血ver青銅星矢はタナトスにかすり傷を負わせられる
・同じく一輝はマスクを破壊できる
・神聖衣星矢はタナトスの冥衣を一撃で完全破壊できる
よってアテナの血ver青銅と神聖衣の間には数百倍の力の差がある。
こんな感じで。

>星矢理論だと1秒間で一億発のパンチが打てるんだから開始から0.01秒で100万発のパンチを食らう筈。
>例え一撃のダメージがそれほどでもないとしても0.01秒で100万発も食らえば粉微塵になるだろう。
一秒間に一億発というのは一秒間かけて一億発の打撃を撃つということではなく、単に一億分の一秒に一発の割合でパンチを撃てるということだと思う。
なんでってアイオリアが一億発パンチを撃てるなら攻撃力は単純に初期星矢の100万倍になるはずだが、作中描写から見てそこまで絶望的な差はないから。
速度は上がっても攻撃回数自体はそれほど増えないんじゃないかと(その代わり攻撃時間が短縮される)。

>>153
運動エネルギーが1/2mv^2とか光速になると質量も無限大だから運動エネルギーも無限大とかは、
物理的に加速した場合であって特殊能力として光速を使ってる星矢勢には関係ないと思われ。
実際作中でも速度を強調することはあっても、速度によってもたらされる威力が強調されることはなかったわけだし車田も全然意識してないんだろう。
180マロン名無しさん:03/11/15 16:21 ID:???
壇隼人はレガ−トと同じぐらいのランクだろうな
鳥羽獄魔も倒せるんだし神殺しの槍の力 使えばなんとかなるだろう

181マロン名無しさん:03/11/15 16:24 ID:???
いや、弦之助にも負ける駄ろ
182マロン名無しさん:03/11/15 16:26 ID:???
弦之助てどんな奴?
だれか説明お願いする
183マロン名無しさん:03/11/15 16:28 ID:???
【作品名】バジリスク甲賀忍法帳(ヤングマガジンアッパーズ連載)
【名前】甲賀 弦之助
【属性】甲賀忍者頭領
【攻撃力】忍者刀手裏剣は忍者頭領の業
【防御力】忍者なので刀での切り払いや回避で対応
【素早さ】江戸時代の忍者らしい反応速度と柔軟な移動力
【特殊能力】凶眼
     攻撃時その眼を見た相手を相手自身により自滅させる
【長所】目視状態では凶眼、不可視戦では隠密に強い忍者属性と死角なし
【短所】目潰しされると凶眼が使えない

目が合っただけで対象者は自殺。
この戦いでは距離はそんなに離れた無いし目の事を知らないから回避は不可能。
184マロン名無しさん:03/11/15 16:29 ID:???
誰でも効くんか?それ
185マロン名無しさん:03/11/15 16:31 ID:???
なんで?
186マロン名無しさん:03/11/15 16:35 ID:???
たぶん壇隼人には邪眼は利かないだろうな
作中で魔女のばあさんが似たような使っていたが利かなかった
精神攻撃の類は通用しないと思うが・・

後は純粋な戦闘力の勝負だがバジリスク甲賀忍法帳見ていないんでわからん


187マロン名無しさん:03/11/15 16:37 ID:???
似たようなの詳細を書け。
188マロン名無しさん:03/11/15 16:38 ID:???
レガートの肉体操作ってどの程度の物なんだろう。
原作では主人公のヴァッシュ(人外)が本気モードになった場合抑えるので必死みたいだったので全く抵抗が出来ないわけでもなさそうなんだけど。
その場合、筋力で抵抗しているのか、精神力で抵抗しているのか、それ以外の何かがあるのかってのがよくわからなかった。
それによっては順位の変動もありそうなんだけど・・・
まぁ、精神力って話になるとヴァッシュとエントリーキャラのどっちがどれだけみたいな比較はできないからややこしくなるだけかなぁ・・・
189マロン名無しさん:03/11/15 17:18 ID:???
筋力で抵抗できるならクリリン辺りに負けそうな希ガス
190マロン名無しさん:03/11/15 17:31 ID:???
>>189
ヴァッシュの筋力がどれくらいかによると思うが、DBキャラの筋力って攻撃力の割に少ないからそうとも言いきれないかも。
あ、でも自在に操れるのが筋肉だけだったら抵抗して時間を稼いでる間に気で攻撃するって手もありか。
いかに余裕がなくても手が開いてればサイバイマンにやった誘導エネルギー弾の弱い奴くらいは打てるだろうし。
191マロン名無しさん:03/11/15 17:36 ID:???
>>190
筋力が少ないって何処から出てきたんだ?脳内妄想は勘弁な
192マロン名無しさん:03/11/15 17:41 ID:???
>>191
作中以外のどこか・・・別名脳内妄想
193マロン名無しさん:03/11/15 17:44 ID:???
ノーマル悟空が40dでヘタったってヤツか?>筋力が弱い
まあそれでも普通に浮いてたけどな
194マロン名無しさん:03/11/15 17:50 ID:???
ヴァッシュの筋力は人並み以上人外未満だろう。
片手腕立て伏せかなんかのトレーニングシーン(2〜3時間程度?)で汗をかいていたから
少なくともクリリンよりは弱いと思う。九十九〜志狼の範疇ないにおさまる範囲だろう。
195マロン名無しさん:03/11/15 17:56 ID:???
>>191
少なくとも気による攻撃力と筋力の間に越えられない壁があるのは作中描写から明らか。
亀仙人は何mくらいの岩を素手で破壊できるか知らんが、フライパン山よりは圧倒的に小さいのは確かだし、
楽々惑星を破壊できるフリーザも「俺は地上最強の男だ」とか叫びながら惑星を叩き割ることはできない。
後は、亀の甲・100kgの服・界王星の10倍重力・宇宙船の20倍〜100倍重力・カプセルコープの重力室(〜300倍)・4t〜40tの負荷、というように以外と体にかけてる負荷は小さい。
全盛期のクリリンなら悟空で言えば宇宙船の20倍〜100倍重力で修行してたころに相当するだろうから、少なくともこのスレではぶっちぎりで筋力が多いというわけではない。
196マロン名無しさん:03/11/15 17:59 ID:???
>>194
ってことはレガートの技は精神力で押さえてたってことになるのかな。
九十九〜志狼の範疇ないにおさまる範囲以上のマッチョキャラも作中にはいるんだろうし。
197マロン名無しさん:03/11/15 18:00 ID:???
悟空が40tの重りを持てないのは色々理由つけられる
体の先端である四肢に付けていた、空を飛んでいた、界王星なので重力10倍etc
だからなんだって気もするが
198マロン名無しさん:03/11/15 18:01 ID:???
自己レス
>少なくともこのスレではぶっちぎりで筋力が多いというわけではない。
と思ったが、ランキング3行目以降ではぶっちぎりだわな。
199マロン名無しさん:03/11/15 18:03 ID:???
体重40dになると体の各部にかかる負荷はさらに何倍にもなるんだが
40dそのままが負荷になるわけじゃない、もうちょっと勉強しろよ
200マロン名無しさん:03/11/15 18:05 ID:???
しかしレガートVSクリリンは微妙だぞ
よく考えたら体が操られても空飛んで体当たりすればいいんだし
201マロン名無しさん:03/11/15 18:18 ID:???
>>200
>体が操られても
つーのは速攻で首が2、3回転したり、全ての間接が逆方向に捻じ曲がったりしても舞空術使えるってこと?
202マロン名無しさん:03/11/15 18:22 ID:???
>>201
それを何処まで抵抗できるかが鍵になるわけだな。
203マロン名無しさん:03/11/15 18:37 ID:???
アルカンフェルって結局どのぐらい?ヤイバ以上なのは分かるが
204マロン名無しさん:03/11/15 18:56 ID:???
神経が麻痺すれば舞空術も止まるらしいが(byグルド戦の御飯)怪我などで体が動かない
だけなら舞空術は使える(悟空VSマジュニア)レガートが神経を操って体を操作するならアウトだな。

あとクリリンの初撃がE弾だった場合操られる前に一発くらいは撃てそうな気がする
20mの距離なら操作までタイムラグが0.01秒位あればなんでもできるし
205マロン名無しさん:03/11/15 19:00 ID:???
レガートのテンプレに主人公ですらって書いてあるが
そんな超絶肉体の持ち主なのか?
206マロン名無しさん:03/11/15 19:01 ID:???
>>204
グルドの能力って神経を麻痺させる物なのか?
舞空術は止まってたけど、浮いてたよ。あれはどう解釈するの?
207マロン名無しさん:03/11/15 19:02 ID:???
主人公がな
208マロン名無しさん:03/11/15 19:07 ID:???
多分クリリンなら跳びかかって殴ると思うんだわ。
で、これは舞空術じゃなくて横ジャンプだから滞空中に体がどうなってもそのまま飛んでく。
飛びかかったクリリンがと中で激痛を感じて気絶、そのままレガートにぶつかってレガート撃破、その後クリリンが目を覚ますってなるかと。
209マロン名無しさん:03/11/15 19:11 ID:???
>>206
前者は正直御飯のセリフしか根拠がない
後者は浮いてようが何しようが止まったんだから勝敗には関係ない
210マロン名無しさん:03/11/15 19:12 ID:???
>>205
主人公は人間ではない。
姿形は人間だけど衛星をエネルギー波みたいなヤツでなぎ払えるヤシと兄弟。
内包するエネルギー量はかなり桁違いだと思われる。
ただ筋力や精神力って話だと人並みだと思われる。
211マロン名無しさん:03/11/15 19:13 ID:???
麻倉葉王って結局レーザーからどうやって身を守ったんだっけ?
光速以上の速さで動いて無事だったんならもっと上位にいくべきだと思うが。
212マロン名無しさん:03/11/15 19:15 ID:???
>>209
浮いてるって事は舞空術が使えるって事。
止まったって事は、それまでの運動エネルギーがゼロになったって事。
これはクリリンそのものに作用していると言うよりは、クリリンが作ったエネルギーに対して作用していると思う。
だとしたら、グルドの金縛りは相手にのみ作用する物じゃないと思う。
あと、レガードって言うのはよく分からんが、相手の体にのみ作用する能力を持ってるのなら、
舞空術は止められないでしょ
213マロン名無しさん:03/11/15 19:21 ID:???
>>211
よう憶えとらんけど、SOFを五行の金に変えて反射したんじゃなかったっけ?
どっちにしろ衛星軌道上からのレーザーを避けるのに光速は必要ないよ。
地上で発射命令を出すとしたら、引き金を引いてから着弾までの間に、衛星軌道距離×2/30万kmの時間がかかる。
静止衛星軌道の高度は36,000kmだから、引き金を引いてから0.24秒以内に防御ないし回避動作が完了できればいい。
それよかハオが防いだX線レーザーの出力がべらぼうに高かったことのほうがポイント高いと思われ。
214マロン名無しさん:03/11/15 19:23 ID:???
>>205
主人公のヴァッシュは人間があらゆる資源を得るために作られた人造プラント(中に天使のようなものが存在)の中から
独立進化したプラント生命体のようなもの。で、その人外の能力(エンジェルアーム)が発動すると惑星破壊すら可能。
エンジェルアームは手から天使の羽のように変形し巨大な大砲のようになり実際に小惑星(フィフスムーン)に大穴を空けている。

なぜそんな巨大な存在までも自在に肉体操作が可能なのかと言うと
この能力はヴァッシュの千切れた左腕をレガートへ移植したものだから。

間違ってたら訂正よろー



215マロン名無しさん:03/11/15 19:25 ID:???
>>212
舞空術何ぞ止めないでも
軽く首を2回転半くらい回しておけば絶命するっしょ。
216マロン名無しさん:03/11/15 19:28 ID:???
要するに今クリリン推してるヤツは横飛びでも舞空術でもE弾でも
大体>>208みたいになってレガートに勝てるんじゃねーのって言ってるんだよな?
217マロン名無しさん:03/11/15 19:32 ID:???
ってかクリリンはさすがに一気に上位まで飛びすぎじゃない?
まずあきらとか倒してからじゃないと挑戦権ないような。
218マロン名無しさん:03/11/15 19:35 ID:???
テンプレのガラの位置が高すぎるかなと。
リッチーにダメージを与えた必殺技は確かにエネルにも有効だろうけど、
スピードと耐久力の問題で必殺技を発動ないし命中させる前に倒されると思う。
雷使いとしてはエネル>ガラと同格のネイだろうし。
ティアに関しては、防御破りは問題ないだろうけど、異次元に閉じ込められたらガラは出て来れるのかっていうのが問題。
現世と重なって存在してる異次元には有効でも、閉じた異次元空間(リッチーの指輪に吸いこまれた先みたいな)をどうこうできるレベルではないし。
ついでに言うとエネル・ティアに勝てても特性の壁より下の上位キャラには勝てないんじゃないかと。
219マロン名無しさん:03/11/15 19:36 ID:???
>>217
むしろ今の流れはレガートが順位を落す流れだと思ってたんだが。
220マロン名無しさん:03/11/15 19:45 ID:???
>>203
アルカンフェルは現状のカズマと僅差でいいんじゃないの。
擬似ブラックホールが使えるか否かで論争になったけど、考えてみれば擬似ブラックホールを使えるという推測より、
擬似ブラックホールも使わずに素の重力制御だけで擬似ブラックホールに耐えたという作中の事実の方が恐ろしかったりするので問題ないだろう。
スピードで勝る相手にもバリアーで攻撃反射という手段もあるし、
パワーで圧倒的に勝る超新星の壁以上の連中か、パワーで同格の上にアルター化で能力吸収とか再生とか便利なオプションがついてるカズマ以外は勝つのは無理だろう。
221マロン名無しさん:03/11/15 19:57 ID:???
>>218
ガラはバスタードの作中描写が異様に派手だから強く見える気がする。
戦闘開始直後ヨーイドンで攻撃したら雷の速度のエルトールが先に当たるのは当然だが、
ガラなら黒焦げで瀕死になりつつ妖刀で必殺技出しそうな感じ。

まあ印象だけだけどな(w
222マロン名無しさん:03/11/15 20:13 ID:???
クリリンがAKIRAを攻撃した場合
クリリンのE波に反応して無効化バリア。
カウンターとして即自分を中心とした約数十キロが核兵器以上の爆発に包まれる。
長距離テレポート並みの移動速度でないと漏れなく藻屑。
自身と同レベル以上の攻撃を受けた場合、空中でミニビッグバンのようなものを起こして相手もろとも消滅・・・

駄目だ。AKIRAは攻撃の無効化バリアと2度にわたる東京大破壊、
エネルギー暴走した鉄雄との共鳴による空中大消滅しか描写が無いから妄想厳しい。
223マロン名無しさん:03/11/15 20:40 ID:???
ロックのエネルギー吸収ボールに、エネル等のエネルギーの塊になれそうタイプが触ったら
吸われて消滅なのか、それとも力失って一時的にただの人間になるんだろうか?
224マロン名無しさん:03/11/15 20:50 ID:???
>223
俺にはちょっと判断つかない
参考になるかわからないが
ロックのクローンであるダークライオンが作ったエネルギー吸収ボールでは
ただの人間が触れて生命エネルギー?を吸われて即死しました
225マロン名無しさん:03/11/15 21:55 ID:???
ロックは隙がねーな。
人間で勝てそうな奴いないの?
226マロン名無しさん:03/11/15 22:00 ID:???
ガチでなら美勒王(全能の壁)
せこい手なら天沼月人(テリトリー内ほぼ最強)
本能なら小泉紅子(常時男を虜)
227マロン名無しさん:03/11/15 22:04 ID:???
>>226
女になって出産したこともあるロックにも効くのだろうか
というかロックを男と呼んでいいのだろうか

天沼といえばあいつの能力もわかりにくいよな
ゲームをプレイさせる能力なのか、ゲームの登場人物にさせる能力なのか
設定だと後者だったけど実際やってたのは前者だったような
選んだゲームの問題か
228マロン名無しさん:03/11/15 22:06 ID:???
>>166
お前、作品読まないでテンプレだけで判断してるな?
アルカンフェルの技は『最大バリヤーの高速体当たり』だけじゃないぞ。
あれはただ単に巨大隕石を破壊するのに、最も適した技を使っただけだ。
対人間戦では違う闘い方を選ぶに決まってるだろ。
テンプレにはちゃんと書いてないが、アルカンフェルは手や額からビーム出せるし、
サイコキネシスで人間の頭割ったりできるんだぞ。
さらに初めて見るワケの分からん生命体でもちょっと見ただけで、どういう生物なのか
本質を見抜くことが出来るという特技もある。

VSレガートでは、アルカンフェルも強大なサイコキネシスがあるため、
おそらくレガートの能力を無効化できる。
レガートの動かそうとする方向と逆の方向へ力かけるとかで。

いや、そもそもレガートの能力が奴に通じるかどうかも怪しい。
みんなレガートの力を過信してないか?
相手によっては、チャオズの超能力がナッパに効かなかったのと、同じことが起こりえると思うぞ。
229マロン名無しさん:03/11/15 22:09 ID:???
>>227
ゲームの中のキャラとテリトリー内の人間をシンクロさせる能力じゃねーの?
でもって、その補完として、ゲームを邪魔させないがおまけにつくとか。
230マロン名無しさん:03/11/15 22:09 ID:MtxlRmVu
>226
全能に負けるのは当たり前

天沼月人>コンピュータゲームは電子使いで勝てる。心理ゲームはテレパシー。パチンコは念動力etc
小泉紅子>女になれる。
231マロン名無しさん:03/11/15 22:12 ID:???
>>228
そう怒らんでも
クリリンでもダメージを負いつつレガート瞬殺という意見が多数を占めてるんだから
パワー・スピード系(兼特殊能力系でもあるのが強みか)でクリリンより上位のアルカンフェルでもできると皆考えるだろう
まあ元発言の考察が問題外なのは同意だが
232マロン名無しさん:03/11/15 22:14 ID:???
>>228
そういうテンプレに無い解説が引き出せただけでも>>166は意味があると思われ。
・強大なサイコキネシス
・手や額からビーム
・どういう生物なのか 本質を見抜く

この3点は他漫画のキャラと戦う時有利だな。
233マロン名無しさん:03/11/15 22:15 ID:???
だからテンプレ直せるだけ直せっての
234マロン名無しさん:03/11/15 22:15 ID:???
>>229
なるほどそれなら納得いくわな
電源繋がってなかったみたいだけどゲーム自体はゲーム機で動いてるんだろうか?
そうでないなら電子使いは効果がないだろうし、そうだったとしてもゲーム自体に干渉するのが妨害となれば効かないだろうな
235マロン名無しさん:03/11/15 22:18 ID:???
じゃあ俺がテンプレ修正しとくけどいいかな?
236マロン名無しさん:03/11/15 22:19 ID:???
>>233
そこら辺がぬかり無いのもロックが最強たるゆえんだな。>テンプレ補完
237マロン名無しさん:03/11/15 22:20 ID:???
>>235
どんどんやってくれ。
ついでに他漫画キャラも知ってたら修正ヨロ〜(・∀・)
238マロン名無しさん:03/11/15 22:22 ID:MtxlRmVu
>>234
その辺はどっちよりに見るかですな。

ちなみに鞍馬は言葉で動揺させて勝っていたような気がする。
つまりゲームを妨害するではなく、ゲームに勝ちに行くための行動は容認されるのでは?
239マロン名無しさん:03/11/15 22:23 ID:???
>クリリンでもダメージを負いつつレガート瞬殺という意見が多数を占めてる
そうかぁ?
240マロン名無しさん:03/11/15 22:30 ID:???
レガートはアルカンフェルに負けるのならあきらにも負けるだろうな。
あいつ作中最強エスパーだし。
241マロン名無しさん:03/11/15 22:53 ID:???
そういや幽白のテリトリー系の人はテリトリー張っちゃえば無敵的な流れだけど
現実に幽助チームに負けてるんだよな。

馬鹿や熱血には強そうだけど冷静タイプ頭脳派タイプには負けそうだよな。。。

幽白からエントリーするなら幽助の師匠の若いバージョンじゃね?
天沼にも勝ってるし。
242マロン名無しさん:03/11/15 23:01 ID:???
>>241
幽白のスケールじゃ、単に強いキャラよりも特定条件下でやたらめったら強いのを出した方がまだしもましかと。

243マロン名無しさん:03/11/15 23:01 ID:???
>>241
いや、あれはゲーム魔人シューティングレベル8を撃破しただけで天沼にはまったく及ばないでしょ。
一番苦手なクイズを全問暗記、配列法則暗記までしてる:香具師だぞ・・・
そんじょそこらのゲーマーじゃ太刀打ちできんだろ。
244マロン名無しさん:03/11/15 23:04 ID:???
>>234
それでも妖狐の力を使ってない鞍馬にガチで負けてます。
メンタル弱すぎ。

アニメオリジナルだったかもしれんが裕輔にも格闘ゲームで負けてる。
245マロン名無しさん:03/11/15 23:06 ID:???
天沼はゲームの腕がどうとか以前に精神的に脆すぎる。
246マロン名無しさん:03/11/15 23:08 ID:???
>>244
蔵馬に負けたのは、自分や相手がテリトリー内でゲームに負けたら
死ぬ可能性もあることを全く知らなかったからビビっただけしょ?>小学生なんだから

このスレは最強状態参戦だから一度蔵馬にやられて復活後で登場。
自分の能力くらいしっかり把握してるだろうからそこら辺の脅しは通じないっぽい。
247マロン名無しさん:03/11/15 23:10 ID:???
天沼は柳沢にも負けてる。

実は天沼テリトリに引っ張り込んでも勝率そんな良くない。
これでは最強はちょっときびしくね?
248マロン名無しさん:03/11/15 23:12 ID:???
>>246
ただの小学生なんだから、その可能性を知ってしまったら死のかかったゲームはできんかろう。
この時点で、勝ち目が消える。
あとは持久戦でゲームに付き合えば、ただのがきんちょ天沼はそのうち負ける。
引き分け以上にはできないだろ。
249マロン名無しさん:03/11/15 23:13 ID:E8owU6vA
>246
>自分の能力くらいしっかり把握してるだろうからそこら辺の脅しは通じないっぽい。
それは妄想まで行ってる

むしろ作中の天沼の性格を考えると二度とやらないor死や障害等がペナルティーが出る勝負は避ける。
250マロン名無しさん:03/11/15 23:13 ID:???
>>247
なんか対CPU戦を天沼との戦いと勘違いしてるようだが・・・
あれはスロットによってCPUのレベルがランダムなんだぞ。
天沼が実際に戦ったのはクイズとスリーセブンだけ。
251マロン名無しさん:03/11/15 23:15 ID:???
>>248
>>249
このスレでは最初から相手を殺す気で何も無い惑星に登場すると思ってたんだけど違うの?
252マロン名無しさん:03/11/15 23:16 ID:???
それでも大抵のキャラに勝てるんだからいいじゃん
253マロン名無しさん:03/11/15 23:18 ID:???
>このスレは最強状態参戦だから一度蔵馬にやられて復活後で登場。
とりあえず、これはムリだろ。作中でこんな描写ないんだから。
こんなのアリにしたら、文殊千個所持+竜神装備横島なんかもアリになっちまうぞ。
254マロン名無しさん:03/11/15 23:18 ID:???
わざわざ番外にまで持ってきたのにケチ付けるヤツが多いとは・・・

幽白、DB、ワンピースが話しやすいのは良く分かるがあまりに引っ張り過ぎ。
255マロン名無しさん:03/11/15 23:21 ID:E8owU6vA
>>251
基本的にはそうだが
「死の恐怖を克服した天沼」とかIF条件を追加して言ったら切りが無いから。

雷音竜がロック並みの超能力に目覚めアルターを手に入れセイントの修行を積んだので最強です。
と同じ事を言ってます。

作中で明確に「死の恐怖を克服した天沼」が登場し照れば問題ないけど。。。
それが無ければ天沼はメンタルが弱いという弱点が付加れます。
256マロン名無しさん:03/11/15 23:22 ID:???
>>253
?蔵馬に殺されてからコエンマに生き返らせてもらってるが
その後参戦の何が駄目なんだ?
257マロン名無しさん:03/11/15 23:24 ID:???
生き返らせてもらってから。死の恐怖を克服したって描写があるのか?
それで鞍馬にリベンジしたとかエース級の妖怪を倒したのか?

258マロン名無しさん:03/11/15 23:25 ID:???
>>256
で、その後強くなってる描写はあるんか?
259マロン名無しさん:03/11/15 23:29 ID:???
>258
なんか一々君とかぶるな(w
260マロン名無しさん:03/11/15 23:30 ID:???
>>257
誰も死の恐怖を克服したなんて一言も言ってないのに何に対して突っ込んでるんだ?

蔵馬に一度説明を受けたから選ぶゲームによっては死ぬこともあるって理解してれば十分だろ。
要は蔵馬が使ったような脅しは2度は通じないんじゃない?と言ってみただけで
「強靭な精神を身につけた」つーのとは繋がらないと思うんだが。


261マロン名無しさん:03/11/15 23:32 ID:???
>>260
その場合、脅すまでもなくなってる可能性は考えないのか?
262マロン名無しさん:03/11/15 23:33 ID:???
天沼精神弱い派→蔵馬ごときに揺さぶられてんじゃねーよ

天沼は一回負けて学んだ派→2度同じ手は食わねーんじゃねーの?
263マロン名無しさん:03/11/15 23:33 ID:???
殺すこと、殺されることに対する恐怖を克服しないと、ルール的に勝てる勝負ができないだろうと。
264マロン名無しさん:03/11/15 23:33 ID:???
では天沼には今後メンタルが弱いという弱点が付加されます
265マロン名無しさん:03/11/15 23:34 ID:???
>>262
コレだけのために数十レスも費やすな(w
266マロン名無しさん:03/11/15 23:34 ID:???
んで死ぬ事が無いゲームでどうやって勝つんだ?
267マロン名無しさん:03/11/15 23:40 ID:???
天沼のテンプレ見た限りでは『ゲームマスター(遊熟者)』 ではあっても
現実化したゲームで必ず勝つ能力があるとは何処にも書いてないぞ
テリトリー内最強ってのは何処から来たんだよ
こんなん番外どころか激弱じゃん
268マロン名無しさん:03/11/15 23:46 ID:???
番外 小泉紅子(常時男を虜) 天沼月人(テリトリー内ほぼ最強) パタリロ(考察不可)
美勒王(全能の壁)

ロック>十六夜京矢>(超新星爆発の壁)
>カズマ≧アルカンフェル≧一輝>雷音竜 >(宇宙の壁)
>レガート>ウルトラスーパーデラックスマン=弦之助
>鉄刃>麻倉葉王 >あきら>アペブ
>クリリン>ガラ>飛鳥 武蔵>ティア・フラット>エネル>横島>申公豹>(特性の壁)
>壇隼人>葉隠覚悟 >スカーフェイス>東方不敗>ディアボロ>ケンシロウ
>美堂蛮>高槻巌(ジャバ爪)>菅下竜二(超能力の壁)
>コブラ>天地 志狼>豪鬼>御神苗>八宝斎>ゴルゴ13>冴場>岩鬼将造(兵器人間の壁)
>ポップ>藤宮 涼子>江田島平八>呂布>ガッツ>比古>勇次郎
>陸奥九十九>パーマン>ヨツバ>ジャイアン>のび太>伊藤カイジ>こぶ平

とりあえず八宝斎を追加。巨大化と八宝大花燐を評価して銃器系全般に勝てるのではと判断

最近の流れ
一輝の強さ、攻撃力、復活などを疑問視→ 設定派  描写重要視派
レガートの超能力の万能を疑問視→クリリン以下派 その前に首へし折れるよ派
ガラの位置を疑問視
小学生の天沼はメンタル弱いから殺し合い以前の話だよ派
269マロン名無しさん:03/11/15 23:47 ID:???
それぐらい憶測加えないとキャラクターが確立しない、
強さもはっきりしない天沼は、やっぱ番外ちゅうことで終わりましょうや

270マロン名無しさん:03/11/15 23:49 ID:???
とりあえず、ガラは覚悟には負けるだろうと思うぞ。毒にそんなに耐性ないし。
覚悟は毒の壁扱いできると思う。
271マロン名無しさん:03/11/15 23:51 ID:???
そういえば壇隼人はテンプレも修正されて上位陣狙いじゃなかったっけ?
272マロン名無しさん:03/11/15 23:52 ID:???
そういえばスカーフェイスって誰?
273マロン名無しさん:03/11/15 23:53 ID:???
正直、天沼はカイジに負ける気がしてきた。
274マロン名無しさん:03/11/15 23:54 ID:???
>>270
神風の速度と射程にもよる
ガラなら近づかなくても勝てるし
覚悟の反応よりはガラの方が速いだろう
275マロン名無しさん:03/11/15 23:54 ID:???
【作品名】シャドウスキル(「アフタヌーン」に連載・・・だっけ?)
【名前】『スカーフェイス』ヴァイ=ロー 
【属性】英雄
【攻撃力】格下キャラがただの前蹴りで衝撃波を街横断させて粉砕していたのでその程度の威力はある筈。
     神殺(カオス)って技は衝撃波に全てを粉砕する超振動を乗せて放つらしい。
     設定上は物理的な物は全て粉砕できる。

【防御力】同じく格下キャラが上記の街破壊前蹴りを食らって元気だったので、それ以上には余裕である筈。
  
【素早さ】電光よりも疾い。(作中で電光と同じ疾さらしい攻撃を完全にかわしてた)
     
【特殊能力】『武技言語』で自分の能力を底上げ可能。
      毒関係は自力のみで瞬時に解毒可能。
            
【長所】視認できる範囲なら接近戦〜遠距離戦の得手不得手なさげ
【短所】酒好き(でも設定上は酔わない(酔えない)らしい)
276マロン名無しさん:03/11/15 23:56 ID:???
テンプレ追加忘れとは哀れな・・・>スカーフェイス

シャドウスキルはアニメしか見てないからわかんね(´Д`;)
277マロン名無しさん:03/11/15 23:57 ID:???
>>274
ガラの方が速いというのは怪しいと思うぞ。
覚悟読んでみたら、かなり速い。
過去の回想シーンで散(14歳時)が0.07秒の間に9連キック放ってるシーンがある。
そこから成長した散にスピード負けしてないんだから、圧倒的に遅いということはないはず。
278マロン名無しさん:03/11/16 00:00 ID:???
>>275
124 名前:マロン名無しさん[sage] 投稿日:03/11/15 01:42 ID:???
時々出るレスでさ
○○は〜が出来る奴を倒してたからこいつも出来る。とか
その下っ端の奴が〜が出来てるからこいつも出来る。とか
全然根拠が無いんですけど
279マロン名無しさん:03/11/16 00:01 ID:???
>>275
それ色々突っ込まれてなかったか?
素早さとか避けるのはそれと同じかそれ以上の速さである必要はないとか
280マロン名無しさん:03/11/16 00:01 ID:???
>>273
カイジは相手がイカサマ使わないと勝てないよ。
そのイカサマを許さないのがゲームマスターの能力。
だから遊戯にはrうわなにをするやめr
281マロン名無しさん:03/11/16 00:02 ID:???
アカギに出張ってもらうか。
282275:03/11/16 00:03 ID:???
漏れは単に無かったからコピペしただけです・・・前スレでの修正点の確認までは_| ̄|○
283マロン名無しさん:03/11/16 00:03 ID:???
覚悟とガラは良い勝負しそう
二人とも内臓出ても平気だし手足は切れても生えてくるし
体術オンリーって所もイカス。

ただ装備と神風で覚悟有利じゃね。
284マロン名無しさん:03/11/16 00:04 ID:???
>>282
ああ、そう思ったwスマソ
285マロン名無しさん:03/11/16 00:11 ID:???
>>273
それ、俺もオモタw
カイジはイカサマを使われても勝つこと、
言い返れば自分が圧倒的不利でも、
そこから諦めず勝機を手繰り寄せ、
言葉巧みに場を(敵を)操れることが能力だろう。
と、関係ないことにスレをつかってみる。
286275:03/11/16 00:21 ID:???
>>283
じゃあとりあえずガラの見せ場をチェックしてくるYO!三(*´Д`)

忍者マスターガラ 12巻準拠
破壊神アンスラサクスの分身の破壊光線を白刃取りで受け止め跳ね返す
必殺・魔神閃光断:高速かつ広範囲(巨大建築物に風穴)に及ぶ衝撃派でアンスラ分身を肉塊へ。

破壊神アンスラサクスは超巨大な破壊神。異様な攻撃力、防御力、魔法耐性を持つ。
しかしガラが倒したのはそれの百分の1くらいの分身だから(バスタ世界の)達人並みの大技ならダメージ与えられてた。
287マロン名無しさん:03/11/16 00:30 ID:???
覚悟、ちょうど散と覚悟の決戦シーンのある10巻だけ手元にない……

とりあえず、判っている範囲で

戦術神風
テンプレ参照

因果
テンプレ参照

是無の構え
散戦を決めた覚悟の最終必殺技。
慈悲の心をもって、敵を凍結せしめ身体を砕くことにより魂を救う技。
圧倒的優位にあった散だが、回避も防御も敵わなかった。

防御力:
直径2mほどのダイヤの塊を素手でぶち砕く敵の渾身の一撃を無防備で真正面から受けて、骨にヒビ程度。
強化外骨格零の材質は作中では切断不可。(伸び縮みするので斬れない)
288マロン名無しさん:03/11/16 00:31 ID:???
>>285
それはEカードまでのカイジ。
沼編では見る影も(つД`)
289マロン名無しさん:03/11/16 00:32 ID:???
>>268
弥勒は除外だって
290マロン名無しさん:03/11/16 00:33 ID:???
スカーフェイスはコミックでほとんど戦闘に参加してないから
確かに考察しにくい罠。
一番ちゃんと戦ったのたぶんOVA業(カルマ)だし。
少なくともそのときは獣魔を見えないパンチ(笑)で完全に釘付けにしてた。
291マロン名無しさん:03/11/16 00:34 ID:???
>>287
瞬脱装甲弾と昇華弾もそこそこ強い筈
瞬間的でない力には弱いってのも追加してくれ
292マロン名無しさん:03/11/16 00:35 ID:???
>>289
違うらしい
>>290
コミックで少しでも戦ってるのならその時の状況を書くよろし
293マロン名無しさん:03/11/16 00:36 ID:???
覚悟ってどれぐらい特殊攻撃もってったっけ?
超脱水燐粉なんかもかなり使えるし。
震動系の打撃も使えたし。
294マロン名無しさん:03/11/16 00:42 ID:???
ガラ 初期
真・魔人剣:ムラサメブレードによる音速を超える衝撃波。威力はお城の床ごと真っ二つ
↑にある魔神閃光断はかなりたった後の新必殺なのでもっと速いと思われる。

忍法七つ身分身:作った分身から同時に真・魔人剣を繰り出すことが可能
295修正版:03/11/16 00:47 ID:???
【作品名】覚悟のススメ
【名前】葉隠覚悟
【属性】零式防衛術後継者
【攻撃力】
因果:カウンター攻撃。相手の攻撃力によって威力は上下。(カウンターは全力闘争なら決め損ねたことなし)
是無の構え:散戦を決めた覚悟の最終必殺技。 慈悲の心をもって、敵を凍結せしめ身体を砕くことにより魂を救う技。 圧倒的優位にあった散だが、回避も防御も敵わなかった。
戦術神風:瞬殺無音の猛毒攻撃。効果範囲はおよそ100m四方。 普通の人間(生身の覚悟)が生存できないような毒素のある環境で平気な戦術鬼の大群を瞬殺 (苦しむ描写ナシ、構えから1コマで屍の群れ)する威力を持つ。
瞬脱装甲弾:瞬間的に強化外骨格零を打ち出して、至近距離の敵にぶちかます技。
昇華弾:超高熱を瞬間的に発する技だったと思う。
超脱水燐粉:触れたものの水分を抜き取る粉。最終的に塵なるまで乾燥させられる。
その他、格闘術全般。 作中での表現では散と共に人類に並ぶものなしと言われている。

【素早さ】
おそらくケンシロウクラス。 →散(14歳時)が0.07秒の間に9連キック以上の速さとほぼ互角
【防御力】
最低でも戦車の装甲クラス →
直径2mほどのダイヤの塊を素手でぶち砕く敵の渾身の一撃を無防備で真正面から受けて、骨にヒビ程度。
強化外骨格零の材質は作中では切断不可。(伸び縮みするので斬れない)
ただし、じわじわと締め付けるような圧力系の攻撃にはさほど強くない。

【特殊能力】治癒能力。心停止からも復活可能。損失した身体も復元。ただし、三回ぐらいが限度。
【長所】凄まじいまでの精神力。
【短所】くそ真面目。
296マロン名無しさん:03/11/16 00:52 ID:???
七つ身分身なのに8人いるぞ!
297マロン名無しさん:03/11/16 00:55 ID:???
>>296
ワラタ
漏れもガラの調べようかなと思ったがもう寝る(*´Д`)
でもガラはあの魔法全能世界で良くやってるよ・・・
298285:03/11/16 01:11 ID:???
>>288
ありゃ、そうなんだ。
沼編途中でヤンマガ読むのやめちゃったからなぁ。
スマソ。
299マロン名無しさん:03/11/16 01:20 ID:???
>292
いや、テンプレに書かれている以外って
主人公に稽古つけてやっているところしかないのさ。
300アルカンフェル修正版:03/11/16 01:21 ID:???
【作品名】強殖装甲ガイバー(少年エース連載)
【名前】アルカンフェル
【属性】超獣神将(スーパーゾアロード)
【攻撃力】地球を粉々に破壊できるほどの運動エネルギーを持つ超巨大隕石(直径は地球の半分、火星並)を
     バリヤー最大出力で破壊し、破片のほとんどを押し返した。バリアー自体に外向きの力がかけられるもよう。
     睨んだだけで未調製の人間を焼き殺す。(変身後)
     空間操位能力で任意の座標の空間を突然捻ったり握りつぶしたりできる。
     手の平からビームを出せる。(変身前)
【防御力】何でも弾き返すバリアー有り。ガイバーのの攻撃はね返して倒したのでカウンター攻撃にも有効。(変身後)
     獣神将ギュオーの擬似ブラックホールには耐え切れず、飲み込まれる。(変身前)
     獣神将とギガンティックガイバーは重力制御で高重力場でも座標維持や負荷の軽減ができ、バリアーも重力制御を応用した防御法。
     変身後の重力制御>擬似ブラックホールの重力場>変身前の重力制御なのでブラックホールに飲み込まれても無事だった。
【素早さ】超音速。部下の獣神将シンは変身前でも輸送機よりはるかに速く飛べたし、イマカラムは同じく変身前でも単独で宇宙まで軽々行けた。
【特殊能力】海を十戒のように割るぐらいのサイコキネシス。テレポーテーション可能。テレポーテーション用の異空間にしばらく残ることも可能。
     獣化兵に調製された人間を意のままに操る。また念じるだけで頭をふっとばすことができる。
     人間形態から戦闘形態へ変身でき大幅にパワーアップ可能。変身前に使用可能な技は変身後にも使用可能。
【長所】今のままでも充分強いが、強殖装甲を身に付けることができれば神のような超存在になれるらしい。
【短所】超巨大隕石破壊の際に降臨者に身体機能を狂わされて弱っており、定期的に長期間の眠りに落ちる。
    ただし、タイムスパンはそこそこ長いので戦闘中に眠りに落ちる心配はない。
    強殖装甲ガイバーにおいては人類というのは、そもそも生体兵器の素体として降臨者達に開発された
    種であり、アルカンフェルはその人類の頂点に立つ存在として開発された人類なのです。
    よってコイツは人類。戦闘形態が人類に見えないかも知れんが、でも人類。
301マロン名無しさん:03/11/16 01:22 ID:???
>>299
比古に似てるな
でもそうすると比べ難すぎるべ?
302マロン名無しさん:03/11/16 01:24 ID:???
少年エースって所からして厨臭い
303マロン名無しさん:03/11/16 01:25 ID:???
>>299
じゃあその主人公の技や特徴出してきて、それよりやや↑って説明すれば?
304マロン名無しさん:03/11/16 01:34 ID:???
>>302
その前は少年キャプテンでした。
305マロン名無しさん:03/11/16 01:36 ID:???
クリリンは超能力弱いんでね
精神力で超越どころかフリーザに即死攻撃喰らってるし
306マロン名無しさん:03/11/16 01:46 ID:???
>>305
精神力で耐えるのは確実に無理だろうね。
クリリンはから出てる意見はクリリンが飛びかかると同時に、
レガートが超能力で攻撃したらそのまま惰性で突っ込んでいってレガートが死ぬっての。
悪くても相打ちと。
自殺という行動をとらせる弦之助の瞳術だとなすすべもなく死ぬだろうけど。
307マロン名無しさん:03/11/16 01:50 ID:???
クリリンがいきなり太陽拳をやる確率は0.01%くらいだろうか
308マロン名無しさん:03/11/16 02:03 ID:???
ところで、クリリンがMaxスピードで動いた場合、クリリンの存在を認知できるキャラはどの程度いるんだろう。
第22回天下一武道会の悟空どころのスピードじゃないはずだが・・・
309マロン名無しさん:03/11/16 02:07 ID:???
>>308
初期ベジータでマッハ1.5って言う考察がブウスレにあった。
それくらいなんじゃないの、クリリンも。
310マロン名無しさん:03/11/16 02:20 ID:???
>>309
その根拠を希望する。
311マロン名無しさん:03/11/16 02:44 ID:???
マッハ1=音速だっけ。
312マロン名無しさん:03/11/16 02:46 ID:???
マジュニアが出てきた天下一武道会での各キャラのスピードを推測したり、
ウェイトの変化によるスピードアップを計算したりして、
見えないとか対応できないとかインフレ描写ごとのスピードアップ率を出して、
後は戦闘力スレと同様にそこから順につなげていった。
亀仙人の速度は100m走5秒を採用して、
観客に見えない天津飯は観客に見えない=視聴者に見えないとして、
特撮番組のキャラで見えない動きをする奴をコマ送りにして速度を測って採用してた。
ブウ編までやる予定だったらしいがベジータ編までしか書かれてない。
313マロン名無しさん:03/11/16 02:46 ID:???
>>308
独断。
ロック→人間の限界が秒速10m程度×30倍=300m/秒は最低限反応できるので多分反応可能
十六夜京矢・カズマ・アルカンフェル・一輝→設定から余裕っぽい?
雷音竜→目では追えないが、基礎能力が違いすぎクリリンダメージあたえられず?
レガート→目では追えないが、範囲がデカイので大丈夫っぽい。決着不明。クリリンやや有利か
ウルトラスーパーデラックスマン→目では追えないが、基礎能力が違いすぎか。
弦之助→素早さはオーガ並か。なんか、いきなり突っ込んでもクリリンのスピードならぶっ殺せそうな気がしてきた。
      開始20mだろ?0.1秒もかからず間合い詰められそうなんだが、どうか。
鉄刃→刃のが強いだろ、絶対。つか刃低すよーな気が。まあ、俺がここに突っ込んだんだが…。
麻倉葉王→描写不足でよく分からんが、たぶんクリリンは目で追えない。クリリン勝ちそうな電波受信。
AKIRA→目で追う必要なし。つか、葉王がAKIRAの攻撃を防げなそうなんで葉王の上希望。
アペブ→銃弾を見きれる程度の反応速度ではクリリンは見きれないと思ったが、実際はどうなんだ?
      こいつは銃弾を視認してそれを避けられるのか(本人も銃弾以上の速さで動けるのか?)、
      心臓を握り潰すのは限定空間全てに及ぶのか、それとも対象を見て確認しなければ
      いけないのか分からんので勝敗の行方は俺には不明。
314マロン名無しさん:03/11/16 02:49 ID:???
なんかDBキャラってパワーバカばっかで精神攻撃にはからっきし弱そう。
315マロン名無しさん:03/11/16 02:58 ID:???
馬鹿だが順応性は高いからな。精神攻撃を食らってるのに気が付かないほどかもしれん。
316マロン名無しさん:03/11/16 03:14 ID:???
それよかクリリンvsシャカの対戦を考察するとシャカはクリリンから五感を奪えないということに気付いた。
本筋にはまったく関係ないが
317マロン名無しさん:03/11/16 03:15 ID:???
DBの世界はパワー馬鹿>超能力の世界だしな。
318マロン名無しさん:03/11/16 03:21 ID:???
かなり忘れられてると思うがヤイバは心眼が使えるんだよな
凶眼の使用条件が相手と目をあわすとかなら通用しないと思われ
319マロン名無しさん:03/11/16 03:26 ID:UqmMKwRb
>>318
相手の能力をあらかじめ知っている場合じゃないと不可能じゃないか>?
320マロン名無しさん:03/11/16 03:44 ID:???
凶眼って、基本的能力差がある場合でも絶対に有効なものなのか?
クリリンはまだしも、星をぶっ壊すレベルの闘いをする刃にきくかなぁ。

それと、こいつって目があっただけで対象者は自殺するんだっけか。
なら、一輝や竜やカズマや京也やロックもたぶん目は合わすとおもうんで、相打ちのような気が・・・。
一輝は復活するんだろうけど。(ガイシュツかな)
321マロン名無しさん:03/11/16 03:50 ID:???
カズマ「その凶眼に反逆する!」
322マロン名無しさん:03/11/16 03:57 ID:???
>>320
ちゃんと自殺行動で致命傷を負えたとするとと、カズマとロックは再生能力で再生できる。
一回見ると耐性がついちゃうから再生可能な奴はOKって話じゃなかったっけ。
一輝には致命傷から復活する能力はない。
が、聖衣の破壊までしかできないとか。
323マロン名無しさん:03/11/16 04:06 ID:???
一輝の能力って結局設定か描写どっちを基準にするんだ?
聖闘士は原子を砕くだの光速で動けるだのビックバン並の威力だのムチャクチャだが、個人的に
○ 光速
× 原子破壊、ビックバン
こんなところか

あと一輝の不死身性も「実は死んでなかった」って感じでで八雲みたいに現実で首が千切れたり腕が吹っ飛んだのに再生したなどの描写がないので
本当に不死身か怪しい

このスレ的には一輝が自称不死身、何度も死んだと思われてた状況から生還してる、で不死身は決定なのか?
324マロン名無しさん:03/11/16 04:09 ID:???
光速も×にしたい。

ところで、八雲はどこに消えた。本当に覚えてるヤツいないのか。
325マロン名無しさん:03/11/16 04:15 ID:???
>一輝の能力って結局設定か描写どっちを基準にするんだ?
そもそも光速とか絶対零度とかみたいな明文化されてるものはともかく、ビッグバン並とかは設定ですらないでしょ。
原子破壊は設定としてあるけど、もともとDSの超原子崩壊励起みたいな大規模な物じゃない。
あくまで肉体の力では破壊できないものを原子を破壊することで効率よく壊すという程度だった。
ビッグバン並とかいうのは修辞表現にしか過ぎず、実際黄金聖闘士3人の合体必殺技がビッグバンなみといわれ、
12人のものは太陽の光と言われていて、威力の序列と修辞の序列が合致してない。

一輝の不死身性についてはフェニックスの聖衣が全聖衣のなかで唯一自己修復能力を持つと言うのは設定だけど、
一輝が不死身の男というのはあくまでそのしぶとさと、危機的状況からの生還を評しての異名に過ぎない。
レスキューものとか消防士ものの主人公で不死身と言う異名を持つ奴は結構いそうだけど、誰もそいつに再生能力があるなんて思わない。
326マロン名無しさん:03/11/16 04:20 ID:???
絶対零度の何百倍がある世界だし、他の世界とは物理法則が全然違うんじゃないか?
327マロン名無しさん:03/11/16 04:21 ID:???
>>323
星矢は設定なのは光速・絶対零度・原子破壊だけ。
星々を砕くとか・確実に勝利するとかは設定じゃなくてただの修辞表現。

と全マンガキャラスレからコピペ。

光速、原子破壊はマンガ内設定なのでアリ。
ビックバンは修辞表現なのでナシ、
その場で首をはねたり5体バラバラにしたら死ぬ。
ただし異次元送りは何度でも復活可、って感じじゃね?

設定はきちんと設定として認めた方が分かりやすい。
設定をなかったことにするのも、妄想といえば妄想だし。
328マロン名無しさん:03/11/16 04:23 ID:???
>>326
あれは氷河の凍気の何百倍って意味だと思う
カミュ曰く絶対零度より下はないそうだし
そもそも凍気ってなんだろう
329マロン名無しさん:03/11/16 04:24 ID:???
>>326
それは車田ポエムだし。そんなこといったら超能力がある世界の物理法則は完全に違うし。

>>327
個人的にはそれでいいと思う。
330マロン名無しさん:03/11/16 04:33 ID:???
>>328
>あれは氷河の凍気の何百倍って意味だと思う
それでいいと思う。
通常の人肌の人間+鎧を短時間で絶対零度まで冷却する能力の数百倍。
人間大のマグマの固まりでも瞬時に絶対零度に冷却できるくらいかな。

星矢での凍気ってのは「コスモにより原子の運動を停止させる力」だと思う。
331マロン名無しさん:03/11/16 04:36 ID:???
これで大体一輝のスペックは決まったか

光速、原子破壊はマンガ内設定なのでアリ。
ビックバンは修辞表現なのでナシ、
その場で首をはねたり5体バラバラにしたら死ぬ。
ただし異次元送りは何度でも復活可
ただし原子破壊は大規模なものではなくあくまで肉体の力では破壊できないものを原子を破壊することで効率よく壊すだけのもの

これでOK?
332マロン名無しさん:03/11/16 04:38 ID:???
OK
333マロン名無しさん:03/11/16 04:40 ID:???
>>331
で、原子を壊すと作中では何が起こってたの?
334マロン名無しさん:03/11/16 04:42 ID:???
生身の聖闘士を殴って青アザができたぐらい
原子を砕くってのは最初の方に言われてただけで途中から完全に忘れられてたっぽい
335マロン名無しさん:03/11/16 04:46 ID:???
だとすると、セイント達の防御力が尋常でないほど高いと考えるのか、
それとも原子を砕くっていうのも大したこと無いと見るべきなのか。

セイント以外、例えば岩石を破壊するような描写でもあれば、原子破壊の程度が分かるのだが・・・

セイヤ見た事無いのよ・ごめん。
336マロン名無しさん:03/11/16 04:48 ID:???
>>334
いやいやパワーで壊せなかったメインブレドウィナを原子破壊で壊してたとか一応ある。
硬いものを壊すとき以外はあんまり関係ないんじゃないかな。
金属の内部に分子レベルの傷を作りまくって脆くしてるって感じだろうし、生物には効きそうにないなぁ。
とりあえず、覚悟の普通なら砕けない強化外骨格を砕くとかはできるかと。
337マロン名無しさん:03/11/16 04:49 ID:???
紫龍みたいにクロスがなくなってから本領発揮するのもいるみたいだが・・・
クロスなしじゃ普通の人間と防御力変わらないって言われてなかったっけ?
338マロン名無しさん:03/11/16 04:53 ID:???
>>331
オケ。


【作品名】3×3eyes
【名前】藤井八雲
【属性】絶対不老不死者
【攻撃力】肉体を使っての攻撃力は格闘技の達人レベル
【防御力】しなない。とにかく死なない。が再生スピードは速くはない、というか遅い。
【素早さ】本体は格闘技の達人レベル。
【特殊能力】化け物召還能力。
土爪→本体から10mくらい直進。攻撃力は車を輪切りに出来るくらい。
光竜→真直ぐに飛ぶレーザー兵器。攻撃力はビルに穴があくくらい。多分光速。

【長所】天沼の天敵なこと。
【短所】御主人様であるサンジヤンを攻撃されないと無限の力がでない。優柔不断。


あとは頼んだ。いつの日かテンプレを完成させてくれ。
それとヒュンケル奇跡版をそろそろ誰が頼む。
339マロン名無しさん:03/11/16 04:53 ID:???
>>337
後発だがヒュンケルの脱衣と同じだろう。
背水の陣をしくことで戦意を向上させる。
聖闘士の場合は戦意の向上はそのまま実力の向上に繋がるわけだし。
340マロン名無しさん:03/11/16 05:17 ID:???
見て分かる聖闘士の攻撃力は、音速拳習得前の星矢が直径10m弱のクレーターを作るくらいで、白銀聖闘士ミスティが洞窟を崩落させるくらい。
残念ながら筋力を強化して攻撃しているようにしか見えない。
星矢の最強技が相手をつかんでジャンプして相手を頭から地面に激突させるペガサスローリングクラッシュなのもマイナス。
原子破壊全然関係ないじゃん。
ムウが自己修復した聖衣に見えない傷があるといってたあたりと、
メインブレドウィナのくだりくらいしか原子破壊を意識した表現は見られなかった。
攻撃力は人外>最強聖闘士>(越えられない壁)>最弱聖闘士>=人間レベル強者ってとこかな。
341マロン名無しさん:03/11/16 05:17 ID:???
【作品名】超人ロック(出版社多数)
【名前】ロック
【属性】超能力 
【攻撃力】超新星爆発クラス。惑星破壊。ブラックホールを喰いつくす。
      「異次元」・「無」への強制転移。
      本体の格闘能力も作中TOPレベル。
【防御力】超能力バリアは恒星に突っ込んだ宇宙船ごと耐えられるくらい。
      特殊超能力による「鏡」は非常に防御力が高く、閉じ込められるとつくり方を知らないと
      脱出できない。また、「結界」と呼ばれる物はどんな力を持ってしても破れない(敵談)。
      「異次元」・「無」からの帰還可能。死なない限りは自己修復可能(瞬間再生は無理)。
      死からの復活可能(輪切り状態から復活)。
【素早さ】光年単位のテレポート可能。本体は人の域はでないが、反応速度は非常に早い。
【特殊能力】不老不死。宇宙空間での生存可能。オプションの岩を使い、時間流の変更可。
        子供・老人になれる。また、女性にもなれる。自由に電子機器を操れる。
【長所】長寿による経験値、知能、判断力の高さ。また、精神力も非常に高い。
     敵の超能力を自分のモノにできる。
【短所】死からの復活にある程度時間がかかる。 漫画中での洗脳耐性はTOPだが、
     作中最強麻薬でジャンキーにされた際は一人で打ち破れなかった。

追記 ある程度推測することでもその能力が使える

342マロン名無しさん:03/11/16 08:55 ID:???
原子を1個だけ密かに破壊してるんだよ
343聖闘士の攻撃力:03/11/16 10:23 ID:???
音速拳習得前の星矢が直径10m弱のクレーターを作るくらい。
ま、これを音速とする。

340 m/s。気温4℃?、1気圧?→時速で1224 km/h)
光は真空中では秒速約30万キロ

これをブウスレや戦闘力スレでさんざんやっているように、正比例させてみよう。
300000÷0.34=882352.9 倍。

つまり、神聖衣聖闘士は
8823529mのクレーターを作る様な威力の拳をエリシオンでぶつけあっていたと想定される。
8823km。

http://spaceboy.nasda.go.jp/note/shikumi/j/shi07_j.html
より、数パーセントの誤差はあるものの
4万キロメートルを地球の全周とし、6300キロメートルを半径とすると、
一応、神聖衣聖闘士の破壊力は地球破壊可能なレベルと考えられる。
344マロン名無しさん:03/11/16 10:28 ID:???
詭弁の見抜き方
6.一見関係ありそうで関係ない話を始める
レスキューものとか消防士ものの主人公で不死身と言う異名を持つ奴は結構いそうだけど、
誰もそいつに再生能力があるなんて思わない。
345マロン名無しさん:03/11/16 10:35 ID:???
いいから全巻読んで来いと
あれだな、あるキャラについて討論したい奴は最悪全巻2回くらい読んでるってのが
最低条件
読んでない奴は口出すな
346マロン名無しさん:03/11/16 11:05 ID:???
忘れ去られてるようなのでエントリー

【作品名】ドラゴンボール(原作)
【名前】ウーブ
【属性】地球人(ブウの生まれ変わりだが間違いなく地球人類)
【攻撃力】本気ではないが通常状態の悟空の腕を痺れさせた。通常状態の悟空は最終回時点で
      フリーザ編以上の力があるのは間違いないので、悟空が本気でなかった事を差し引いても
      ウーブはフリーザ編の悟空に近い力を持っていると思われる。
      ただし力の扱い方をうまく知らない。
【防御力】猪突猛進型なので防御はやや甘い。
【素早さ】常人には見えない。
【特殊能力】「気合」で相手を吹き飛ばす  DBでは珍しく空を飛べない
【長所】悟飯と同じようにキレればとんでもない力を引き出すことができる
【短所】キレないとそんなに強くない。

クリリンよりは強いよ。



347マロン名無しさん:03/11/16 11:11 ID:???
>>346
素早さと防御力がそれでは勇次郎にも勝てないと思うが
348マロン名無しさん:03/11/16 11:12 ID:???
>>345
それは余りに乱暴杉だろ・・・
漏れは読んでない香具師にも強さの比較がしやすいようにテンプレ修正してんのにさ ('A`)
349マロン名無しさん:03/11/16 11:13 ID:???
ロックの能力に補足
マトリクスコピー
相手に触れることでDNAマトリクス情報を読み取ります
この際相手の能力もコピー可能ですが、本人の能力を超えるパワーは出せません

ロックのマトリクスをコピーしたエスパーがいましたが
ロックと戦ってあっさり負けました
能力はコピー出来ても出力が足りないわけです

まあ普通能力コピーしたからってパワーまでコピーできる方がおかしいのですね
この点他の漫画も見習ってほしいものです
350マロン名無しさん:03/11/16 11:14 ID:???
>>346
間違いないって主観にすぎん
351マロン名無しさん:03/11/16 11:19 ID:???
>>346
>空を飛べない
>猪突猛進型なので防御はやや甘い。

菅下竜二に速攻身体能力コピーされてサイキックパワーの餌食。
クリリンなら経験と判断力があるから短距離や長距離テレポートについていけるだろうが・・・
352マロン名無しさん:03/11/16 11:23 ID:???
>>349
菅下竜二は体内では無くサイコジャケットにパワーを蓄えることで
出力問題は解決してたんじゃなかったっけ?>テンプレ参照
353マロン名無しさん:03/11/16 11:23 ID:???
あんな一話くらいしか出てないヤツじゃ描写不足
354マロン名無しさん:03/11/16 11:25 ID:???
あの時点でウーブ>クリリンはありえないと何度言ったら(´Д`;)
355マロン名無しさん:03/11/16 11:33 ID:???
>>336
それだと 一輝>雷音竜は見直しが必要だな。
世界中のミサイル、原爆、水爆を受けてもダメージ無しの漢の体に
原子破壊パンチが決まっても0.2秒内じゃあ倒せないでしょう。
雷音竜のパンチは食らうと細胞が粉々になるらしいし。
356マロン名無しさん:03/11/16 11:36 ID:???
>>355
過去レスにて既出。見直しは不要
357マロン名無しさん:03/11/16 11:43 ID:???
原子破壊>細胞が粉々
358マロン名無しさん:03/11/16 11:49 ID:???
>>338
八雲ってたしかゾンビみたいなもんだろ。使役者がやられたら自分もアボン
人間とはいいがたいんじゃないか?
359マロン名無しさん:03/11/16 11:53 ID:???
別にウーブが最強とかどうでもいいん。クリリンよりは強いと言いたいだけ
360マロン名無しさん:03/11/16 11:57 ID:???
>341
>349
テンプレへの追加のみ書く場合、アンカーを指定した方がいいと思います。
で、ロックの修正部分。
【素早さ】光年単位のテレポート可能。
(オメガ編の通常状態で鏡を利用すれば二千光年を一時間で移動可能)
ESP暴走状態では(超人の死)都市一つ分くらいを巻き込んで
敵のESP探知外までテレポートしてしまったことがある。
肉体的の素早さは達人レベルだが、
反応速度は人間の30倍であるニケについていけるほど。
【特殊能力】若返りや再生は他人にも行うことができる。
【長所】敵の超能力を自分のモノにできる→修正
→敵の超能力を見て原理がわかれば使うことができる。
本人曰く「見ただけでどんな超能力も使える」
361マロン名無しさん:03/11/16 11:58 ID:???
そういや、八雲って漫画の中で命がないから人間じゃないとか言われてたような。
362マロン名無しさん:03/11/16 11:58 ID:???
>>359
しかしクリリンVSウーブの直接対決はこのスレの趣旨ではないのでDBスレでやってきて欲しいのですが
363マロン名無しさん:03/11/16 12:06 ID:???
>341 >349 >360 連続になってしまってスマソだがロックのテンプレに追加。
【特殊能力】ESPブロックにより、自分の周囲では自分も含めて
誰も超能力が使えないようにできる。
テレポートの要領で「空間をひねって」エネルギー吸収ボールを作ることができる。
エネルギー攻撃は自動的にそちらへ吸い寄せられ、
生身の生き物が触れると生体エネルギー?を吸い取られるようで気絶したり
最悪死んでしまう。
364マロン名無しさん:03/11/16 12:26 ID:???
ぶっちゃけ、後はだらだらやっても荒れるだけだと思うし

人類最強はロックでした。

 終  了 

でいいと思うがいかがか?
365マロン名無しさん:03/11/16 12:32 ID:???
そういえば、一輝についてなんだが、
一輝が首切ったり身体まっぷたつになれば死ぬとしよう。
しかし、一輝を切ることが可能なのだろうか?

ハーデス編の最後の神聖衣一輝。
こいつはアテナをとらえた大ガメを破壊する威力がある、ハーデスの大剣で切られた。
それでも、ダメージを受けたが、身体はまっぷたつにならなかった。
(しかもその後平然と戦闘を続行している)

ちなみにこの大ガメは、大神ゼウスをもってしても砕けないという。
作中では神聖衣星矢の全力の拳(>>343参考?)でも、傷ひとつつかなかった。

他に言っていた人もいたが、
やっぱり、
一 輝 殺 す の む り ぽ 。
366マロン名無しさん:03/11/16 12:34 ID:???
で、ロックはブウに勝てないことが
ブウスレで明らかになっている。
人類最強のロックでもブウには勝てない。よって、
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/csaloon/1064806403/l50

ブウに勝てる人類キャラは存在しない!

 終  了 
367マロン名無しさん:03/11/16 12:35 ID:???
またブウ亡者か。もう終わってるんだから、墓場へカエレ!
368マロン名無しさん:03/11/16 12:43 ID:???
ロックが強いというか・・・・
強さのインフレが起きてないから長い連載中にとった行動がどこでも通用しそうだし、
ロックの基本的な能力とパワーに加えて経験の豊富さから
何にでも対処できそうな感があるような気がする。

多くの作品が強いのは描写でわかるけど、インフレが起きてて基準が定めにくいとか
描写期間が短かったり(クライマックスの怒涛の展開時など)で想像の入る余地が
多いと説得力がどんどん薄くなってしまうんでないかと思われ。
369マロン名無しさん:03/11/16 12:54 ID:???
>>343
ちょっと遅レスだけど、クレーターの直径と必要なエネルギーの関係について調べてみたぽ。

240m 1.3×10の15乗J
2.4km 1.3×10の18乗J
24km  1.3×10の21乗J

だいたい、直径が10倍になるのに必要なエネルギーは1000倍必要らしいぽ。

>音速拳習得前の星矢が直径10m弱のクレーターを作るくらい。
>ま、これを音速とする。
とすると、
100m 1000倍
1km  1000000倍
10km 1000000000倍

300000÷0.34=882352.9 倍を採用してみると、1kmの大きさのクレーターも出来ないぽ。
なんで、地球破壊どころか山破壊もむりぽ。


370マロン名無しさん:03/11/16 13:08 ID:???
んじゃ 地球を割れる竜のが攻撃力は上か。。。
371マロン名無しさん:03/11/16 13:14 ID:???
竜のはギャグにしか見えんがな
アラレちゃんと同レベル
真面目に語ってるのがおかしい
372マロン名無しさん:03/11/16 13:20 ID:???
正比例でなくて1/2mv^2だから2乗に比例させないと。
373マロン名無しさん:03/11/16 13:24 ID:???
星矢の光速拳はまともに考えると矛盾しまくりだから、描写だけ見たほうがいいような。
374マロン名無しさん:03/11/16 13:31 ID:???
>>371
いいじゃないかギャグでもちゃんと戦闘してれば(w
375マロン名無しさん:03/11/16 13:35 ID:???
>>369
数学板じゃねーんだから
そこまで細かく数字出されても引く…
376マロン名無しさん:03/11/16 13:41 ID:???
>>374
ギャグありならDBキャラは全員亜光速で動いてるっつーの
377マロン名無しさん:03/11/16 13:46 ID:???
まぁ、複雑な気持ちを全て取っ払えば最強は美勒王なんでしょ?
つーか最強スレの目的は最強を決める事じゃないと思ってるから。
其処にいたるまでの過程よ煽り合いよ
戦わせてどっちが勝つかを決めるのが面白い
2chでの最強の座なんて要らない
378マロン名無しさん:03/11/16 13:51 ID:???
>>377
全能キャラは論外なので番外にいますが何か
379マロン名無しさん:03/11/16 14:00 ID:???
>>378
そこに突っ込まれてもなぁ。
そういうのはどうでも良いって言ってるのに。
そんなに美勒王が最強の座にいちゃ嫌なのか。
380マロン名無しさん:03/11/16 14:03 ID:???
>>376
DBに光速デンデンなんて説明はまったく無かった気がするが?
381マロン名無しさん:03/11/16 14:09 ID:???
>>377
>其処にいたるまでの過程よ煽り合いよ
>戦わせてどっちが勝つかを決めるのが面白い
>2chでの最強の座なんて要らない
激しく同意。
しかし美勒王のように各星星を守っていた奴らの子孫が力に目覚め、
みたいなのは地球産人類としてやや腑に落ちないってことでしょう。
382マロン名無しさん:03/11/16 14:15 ID:???
>>381
しかもそういう面白味が無いからだろうね。
美勒王が嫌われるのは。
383マロン名無しさん:03/11/16 14:17 ID:???
>>380
あれだろ?亀仙人とピッコロの月破壊した以上の攻撃に反応するってヤツ
昔ブウスレとかで見た希ガス
384マロン名無しさん:03/11/16 14:22 ID:???
確かあの月はDB世界専用とかって話じゃなかった?
後380のは2ch語か?デンデンて云々の事?
385マロン名無しさん:03/11/16 14:25 ID:???
ゴテンクスの地球周回じゃーの
386マロン名無しさん:03/11/16 14:32 ID:???
>>385
それは既に人類とは関係ないのでは・・・
クリリンが最大どこまでのスピード出したかが問題。
まあただの>>378の勘違いだとは思うが。
387マロン名無しさん:03/11/16 15:19 ID:???
前スレがDAT落ちしました。
388マロン名無しさん:03/11/16 15:31 ID:???
DBで明確な速度……
亀仙人の100m走とタオパイパイの柱投げと悟空の蛇の道か?
全員クリリンより戦闘力が1/2以下だからからこれ以上は出せる筈、どの位か忘れたけど

クリリン自体の描写は初期の0.2秒の攻防だな
389マロン名無しさん:03/11/16 16:05 ID:???
とりあえず聖闘士の光速は特殊能力であって物理的な光速への加速とは別なはず。
音速の約10^6の速度だから威力が10^12倍って言うんだったら星矢はアイオリアかアルデバランの一撃でミンチどころになるどころか蒸発してるはず。
逆に手加減して威力を落しているのであれば今度は光速ではなくなってしまう。
よって光速化したからといって威力が何ケタも変わるようなことはない。

>>365
>ハーデス編の最後の神聖衣一輝。
>こいつはアテナをとらえた大ガメを破壊する威力がある、ハーデスの大剣で切られた。
>ちなみにこの大ガメは、大神ゼウスをもってしても砕けないという。
そりゃ単に威力が足りなかっただけでしょ。
大神ゼウスがFSSの天照大神くらい凄いんならまだしもアテナ・ポセイドン・ハーデスより頭一つ実力が上って程度でしょ。
ゼウス>=他オリンポス十二神>神聖衣聖闘士>二流神>黄金聖闘士でしかないんだし。
390マロン名無しさん:03/11/16 16:13 ID:???
出たFSS厨
391マロン名無しさん:03/11/16 16:16 ID:???
>>390
違うって。
作品ごとに神の扱いが違うっていいたいだけ。
神が神が言うなら、クリリンだって神龍の力で侵略を阻止できなかったベジータ達より強くなってるといえちゃうわけだし。
392マロン名無しさん:03/11/16 16:38 ID:???
FSSでは作者曰く
「アマテラスが『あんたなんか嫌い。消えちゃえー』と言うだけで
存在が抹消される(だか無かったことにされる)」
らしいからアレと比べちゃだめ。
つかアレはナガノが厨だから。
393マロン名無しさん:03/11/16 18:22 ID:???

ええい! もうDBとか星矢の話は飽きた!



 ロ ッ ク に 勝 て る キ ャ ラ は お ら ん の か !



どんなマイナーな作品でもいいから、探し出せ!
394マロン名無しさん:03/11/16 18:25 ID:???
みさえとか
395マロン名無しさん:03/11/16 18:26 ID:???
>>394
みさえって戦闘してないんじゃねーの?
396マロン名無しさん:03/11/16 18:28 ID:???
>393
火の鳥の未来編のマサトはどうだ?
不老不死で50億歳以上まで年をとり新しい地球上の生命を作った神にまでなっている
でも戦闘能力が弱いから無理か・・・・勝てるのは寿命だけだな
397マロン名無しさん:03/11/16 18:30 ID:???
アカシックレコードを書き換えることができる奴でもいない限り
ロックに勝てることはできないだろうなあ
398マロン名無しさん:03/11/16 18:34 ID:???
>>396
俺は火の鳥は未来編が一番好きだ。
しかし火の鳥の血を飲み永遠の命を得て
最終的には大宇宙の意思と統合した彼とは戦闘にすらならないんでは…
399マロン名無しさん:03/11/16 18:35 ID:???
>>397
そろそろラノベキャラとか他の媒体から挑戦者を募るか?>人類限定で
400マロン名無しさん:03/11/16 18:37 ID:???
それならマロン板である必要がないのでは?
401マロン名無しさん:03/11/16 18:40 ID:???
ならどこでやれと
402マロン名無しさん:03/11/16 18:41 ID:???
>>401
難民板
403マロン名無しさん:03/11/16 18:42 ID:???
ラノベキャラでもげ-むキャラでも
ロックに勝てそうな奴はそうそういないんじゃないか?
404マロン名無しさん:03/11/16 18:44 ID:???
>>403
ゼノギアスのフェイは地球人じゃないよな
RPG系には割といそう
405マロン名無しさん:03/11/16 18:46 ID:???
ラノベキャラならいるぞ 秋せつらとかな
ゲ−ムも結構いるんじゃないか?
406マロン名無しさん:03/11/16 18:48 ID:???
アニメもアリだとここぞとばかりにヤムチャと言いたい
407マロン名無しさん:03/11/16 18:49 ID:???
スレイヤ−ズのリナ インバ−ス
ギガ スレイブでロックを倒せるかな?
408マロン名無しさん:03/11/16 18:52 ID:???
呪文の詠唱なんてノンキにやってるキャラじゃ無理だって…
409マロン名無しさん:03/11/16 18:57 ID:???
リナはコミカライズされているから前スレで参戦させてもいいか問い合わせた人がいた。
んで、同じように呪文の詠唱中にやられるだろうという意見があったのだが、
強力な呪文は詠唱中に集まる魔力が防御フィールドにもなるとの指摘があった。

また、ギガスレイブ暴走でLoNに乗っ取られたリナもコミックになってます。
410マロン名無しさん:03/11/16 19:05 ID:???
破壊規模からみて、勝負にならんと思うが……
第二段階ロックのサイコスピアで多分終わる。
411マロン名無しさん:03/11/16 19:08 ID:???
ラノベなら両儀式がいるが
412マロン名無しさん:03/11/16 19:10 ID:???
矢沢栄吉なら勝手にロックが自爆してしかもロックをパシリにするよ。
413マロン名無しさん:03/11/16 19:19 ID:???
>411
直死の魔眼ならロックを倒せる可能性はあるな
しかし式は防御力に問題がある

ロックの攻撃に耐えられるかは疑問だ
ロックに惑星破壊されたらそのまま宇宙で死にそうだしな

414マロン名無しさん:03/11/16 19:28 ID:???
>>413
直死を使うまでも無くシキならアカシックレコード書き換えが出来るし。
415マロン名無しさん:03/11/16 19:30 ID:???
すごい根本的なことで質問なんだけど、
そもそもロックは人間として扱っていいの?

ロック・マナベとかの時代から相当長期間生きていたみたいだし、
出生とか明らかになっていたっけ。
416マロン名無しさん:03/11/16 19:30 ID:???
ところで、人間なのか?
417マロン名無しさん:03/11/16 19:32 ID:???
人間ではないと思うが吸血鬼ハンタ-Dと両儀式はいい勝負しそうだとおもた
吸血鬼ハンタ-Dもアカシックレコード書き換えができるし剣技は神業だしな


418マロン名無しさん:03/11/16 19:32 ID:???
ロックはもはや人間じゃない気もする・・・
419マロン名無しさん:03/11/16 19:35 ID:???
一応軽くでもリナ対ロックを考察してみよう。

スレイヤーズの黒魔術は魔族など人間外の力を借りて行使しており
現実世界で見られる破壊はアストラル体に干渉された結果が目に見えているモノ
として説明されている。
そのため、そのような概念がない超人ロック世界では黒魔術攻撃を防ぐことは
非常に難しいと考えられる。
逆にロックは光の剣を使った単純戦闘の方が有利かも知れない。
リナはガウリイに習っておりそこそこ使うとはいえいえ達人レベルには遠いため、
使う隙を与えないことが可能と思われる。
※普通の剣では受けられないしラグナブレードは効果時間に難がある。

微妙にロック優勢?
420マロン名無しさん:03/11/16 19:39 ID:???
エネルギー吸収ボールなら、防御できそうな気がする。
421マロン名無しさん:03/11/16 19:43 ID:???
ロックは一応人間だと思われる。
特に生まれた時の描写があるわけではないが、人類が太陽系外に出る前から生きてるし、
本人も自分をただの人間と評する場面があるし。

再生能力のおかげで異様に長寿命(というか不老不死?)というだけ。
422マロン名無しさん:03/11/16 19:43 ID:???
ラグナブレードは虚無の力だっけ?
でもロックはしのぎそうで怖いな
423マロン名無しさん:03/11/16 19:55 ID:???
ロックって実際に単行本で見るとそんなに強く見えないんだがな・・・。
雑魚っぽいエスパーの攻撃でも効いてたりするし。
424マロン名無しさん:03/11/16 19:55 ID:???
「風使い」の登場人物はどこら辺だろう?
気かなんかで強化して肉弾戦もがんばれそうだし
425マロン名無しさん:03/11/16 20:02 ID:???
雷火も中堅ぐらいかなあ。
426マロン名無しさん:03/11/16 20:16 ID:???
割と序盤から魔覇・霊覇とも出てくるからインフレ度は低い。
が、案外威力がわかりにくかったような希ガス。

ロック非人間説ですが、んなことになったらロックの遺伝子マトリクスをコピーするなんて
できなくなります。
427マロン名無しさん:03/11/16 20:21 ID:???
>>424
「風使い」の人類最強って結局誰なの?
主人公?それとも主人公の父親?
最後の方、読んでないからよく分からん・・・
428マロン名無しさん:03/11/16 20:42 ID:???
ロックはしょっちゅう平和ボケするんだよw
429マロン名無しさん:03/11/16 20:50 ID:???
>412
ワラタ
430マロン名無しさん:03/11/16 21:32 ID:???
断定口調になるのだが、このスレの誰と対戦してもロックは初撃を食らう。もう絶対。
かなり下位のザコいレベルの相手でも例外なく。むしろ食らわないロックなんて
ロックじゃない、とゆーくらいに。
また、開始早々ラッシュを掛けて第一段階のギリギリまで攻撃、行動不能に陥らせるのは
上位陣なら普通に可能と思われる。

とどめを刺そうとすると途端に辛くなるが、上手く封印したりすることが出来れば
限りなく勝ちに近いと思うのだがどうか。(スレルール上は勝ちにならずドローではあるが…)
431マロン名無しさん:03/11/16 21:37 ID:???
972 :マロン名無しさん :03/11/14 21:49 ID:???
みんなちゃんと書いてないことだけど、一輝って普通にエイトセンシズに目覚めてるだろ。
死んでも冥界に一時退避するようなもので、本当に死ぬわけではない。

【VSシャカ】 自爆して相打ちかと思ったら、ややこしい空間に落ちただけで
シャカと一緒に戻ってこれた。しかも失ったはずの六感を回復して。

【VS黒サガ】ギャラクシアン・エクスプロージョンくらって木っ端微塵に跡形もなく
消えたはずが、次のポセイドン編ではケロリとなにごともなかったかのように出てきた。

【冥界編】星矢たちはアテナの血の加護があったおかげでエイトセンシズを発揮して
冥界に入ったが、一輝はそんなもん関係なしに普通にエイトセンシズを発揮して
入ってきやがった。

殺すの無理です。
432マロン名無しさん:03/11/16 21:41 ID:???
「風使い」は最後の方は、作者がやる気なさそうだったからな〜
流魔が巖倉戦で見せた、火風水土の4属性の力あわせた力?が
結局、火事場のバカ力程度にしか描写されなかったし・・・
あの力が無視されるなら親父の水無月幻那が最強かも

ちなみに大技は詠唱が必要だけど、流魔が格が違うといわんばかりに
面倒臭そうに使う防御させる間もない初弾の風はかなり強力かと
433マロン名無しさん:03/11/16 21:48 ID:???
>>430
カズマさんや竜の攻撃まともにくらったら第一段階どころか初撃で粉々になるぞ?
それならロックはかなり順位を下げることになると思うが。
434マロン名無しさん:03/11/16 21:54 ID:???
ロックはテレポートでかわせるからな
反応速度と攻撃力が対決の勝敗を決するとみた
435マロン名無しさん:03/11/16 22:01 ID:???
「人間の30倍の反応速度の兵器について行ける」というのを
信用すればカズマさんの攻撃はテレポートでよけられるね。
実際のニケとの戦闘では、確かに一度見失うんだがそれこそ
ニケが「攻撃のために止まる一瞬」を見切ってバリアを張っている。
436マロン名無しさん:03/11/16 22:04 ID:???
カズマなんか自分より速い攻撃食らって生きてたら
「だから手に入れた!その速さを!!」とかスピードなんて曖昧なものまで吸収しだすからなぁ・・・

一輝とはその攻撃見切った!→だから手に入れた!→それも見切ったとか言いあって余計手が付けられない。
437マロン名無しさん:03/11/16 22:04 ID:???
最強状態でエントリーだったら、ロックは最初から第二段階じゃないの?
438マロン名無しさん:03/11/16 22:09 ID:???
殴り壊した聖衣を吸収して強力なアルター装甲を、
光速攻撃を喰らえばさらに早くなる・・・。
キリがねぇぞカズマさんw。
幻魔拳は意味なさそうだしな。
439マロン名無しさん:03/11/16 22:11 ID:???
>>433
妙に納得
消し炭になった事はあっても露骨に体が砕けるような物理っぽい攻撃は
喰らった事ないから再生できると断言できないし

まあ、ロック的には危険を感じて寸ででテレポートで退避して
跳んだ先ですごく焦ってるのが想像されます(大概すぐ追い討ちかけられてるけど)
440マロン名無しさん:03/11/16 22:12 ID:???
カズマって全能と大差ねーな
なんか内輪だけで盛り上がってるように見えて寒い
441マロン名無しさん:03/11/16 22:17 ID:???
カズマさんに関しては「やりかねない」レベルで聞いておくことが吉だと思われ。
ただ、「進化の言葉」を刻まれているので精神力によって
アルターを進化させることができるのは確か。
442マロン名無しさん:03/11/16 22:24 ID:???
第二段階のロックだと常に体の回りにエネルギーをまき散らしてるな。
バリアの類のないキャラの場合「炎の虎」のアマゾナみたくつっこんだ瞬間
黒こげになるのか・・・。
443マロン名無しさん:03/11/16 22:27 ID:???
>>440
いくらカズマさんだって空間ごと消し飛ばされたりや頭破壊されたら死にます。たぶん・・・

本当の全能とかつーのは思っただけで数個の宇宙作り変えるとか全ての事象に干渉できるとか
全能神を2人作成して平行世界ごと支配するようなことを考える変態のことを言うんですよ。
444マロン名無しさん:03/11/16 22:29 ID:???
>>443
大差無いって言ってるじゃん
なんで煽りまで入れて頑張ってるの?
445マロン名無しさん:03/11/16 22:31 ID:???
カズマさんの「反逆」は能力じゃなく「性格」のような気がするぞ
446マロン名無しさん:03/11/16 22:33 ID:???
>>444
いや、ものすげー海より深い大差あるやん・・・と思っただけ。
447マロン名無しさん:03/11/16 22:38 ID:???
>>446
反逆と進化で何でも出来るんだろ?
このスレ的には変わんないよ
全キャラスレに毒され杉
448マロン名無しさん:03/11/16 22:43 ID:???
>>447
>全キャラスレに毒され杉
まさにその通りだな。
天照のせいで「全能」という単語に異様な拒否反応が出てたようだ_| ̄|○反省
449マロン名無しさん:03/11/16 22:47 ID:???
カズマさんの考え方自体が至ってシンプルだから
そんなややこしいことにはならない。
450マロン名無しさん:03/11/16 23:09 ID:???
だって奴は宇宙最強の馬鹿だしなw
頭の中は反逆の二文字しかないし・・
451マロン名無しさん:03/11/16 23:09 ID:???
ちょっと質問なんだけど、
遠隔操作型ロボットのマスター(例:鉄人28号の金田正太郎・ジャイアントロボの草間大作)とか、
召喚術師(例:カオシックルーンのリョウガ)とかって、このスレへの出場資格あるの?
452マロン名無しさん:03/11/16 23:15 ID:???
>>451
スピリットオブファイアがちょうどそんな感じだからOKかと。
>遠隔操作型ロボットのマスター
に関してはSOF並みの完全防御が無いと即粉々になるぞ・・・
453マロン名無しさん:03/11/16 23:16 ID:???
>>451
前者は出てもいいと思うが、ほぼ瞬殺されるので上位へはいけない
後者は駄目。他者の力を借りるのは反則でつ
454マロン名無しさん:03/11/16 23:18 ID:???
召還も特殊能力の類だからおkじゃないか?
まあ常時召還でない限り瞬殺の可能性のほうが高いが。
455マロン名無しさん:03/11/16 23:52 ID:???
召喚は駄目だろ。常時召喚なら特に。
つ〜かハオが魂連れてきていいなら、他の香具師も助っ人OKだと思うんだが。
456マロン名無しさん:03/11/16 23:57 ID:???
助っ人と言っても、キャラの特殊能力によって強制的に助っ人させるような能力ならOKだと思う。
召還も同じ。
例えばラッキーマン(このスレ的にはNGか・・・)なら、ラッキーによって誰かが助けてくれる可能性があるけど、
それは、ラッキーマンの能力であってラッキーマンである以上はずす事はできないと思う。

だから、召還や助っ人もそのキャラ固有の能力と考えられる場合はOKだと思う。
457マロン名無しさん:03/11/17 00:01 ID:???
のび太にドラえもんがいるのと同じだね
458マロン名無しさん:03/11/17 00:02 ID:???
スタンドおkなら召喚もいいんじゃね?
459マロン名無しさん:03/11/17 00:02 ID:???
>>457
それは能力じゃないと思うが・・・

八雲が召還するようなモンだろ?
460マロン名無しさん:03/11/17 00:04 ID:???
なるほど。でも、ハオのSOFは駄目な気がするな。
初めから連れてきてるってのは無しだろ。
461マロン名無しさん:03/11/17 00:05 ID:???
そうすると師匠がマスターガンダム呼ぶのもありだな
462マロン名無しさん:03/11/17 00:09 ID:???
>>461
なるほどw
463マロン名無しさん:03/11/17 00:10 ID:???
>>460
持ち霊つーの守護霊みたいに誰の後ろにもいるのが当然みたいだからNGにはならないのでは?
その持ち霊を媒介使って具現化するのが特殊能力なんだから問題ない希ガス

極端な話うしおにとらが一緒ってのはNGで召還獣とかOKだろ
464マロン名無しさん:03/11/17 00:11 ID:???
召喚する暇があると良いな
465マロン名無しさん:03/11/17 00:16 ID:???
友情マンなんかは凄い友達がいるがそれもNGだな
466マロン名無しさん:03/11/17 00:17 ID:???
友情マンなんて言うぐらいだから、それがそのキャラの能力なんじゃねーの?
それをダメって言うのはおかしいと思う。
467マロン名無しさん:03/11/17 00:19 ID:???
>>463
SOFってただの守護霊じゃないだろ。やるなら普通の守護霊にしないと。
ていうか、そうしないと神様宿ってる奴とかありになるぞ。
468マロン名無しさん:03/11/17 00:20 ID:???
>>464
ポケモンのサトシとかエントリーさせて、
ミュウツー出そうとしても勇次郎に殴られて終了みたいな?
469マロン名無しさん:03/11/17 00:23 ID:???
>>467
神様宿ってる凄い人間て誰だ?エントリーキボンヌ
470マロン名無しさん:03/11/17 00:25 ID:???
>>469
横島(with韋駄天)とか。そういうたぐいの。
471マロン名無しさん:03/11/17 00:26 ID:???
ここに来てる人ってなんでエントリーさせる前に思わせぶりな事言うんだろw
何かに付けて除外させる時も思わせぶりに言って
誰だよ?と突っ込まれて答えると、それは違うだろと更に突っ込まれたりw
472マロン名無しさん:03/11/17 00:27 ID:???
とりあえず語尾にwはキモイ
473マロン名無しさん:03/11/17 00:28 ID:???
>>466
その友達が次元を超えて何も無い惑星に召還できる類ならアリじゃねーの?
まあ友情マンは宇宙人だから関係ないが。

>>470
個人的に持ち霊はスタンド扱いになると思うんだが・・・>能力で後ろにいる
横島(with韋駄天)は俺的にはOK。
474マロン名無しさん:03/11/17 00:28 ID:???
シャーマンといえど所詮霊媒師

今週のジャムプの言葉

最初からいるんじゃなくて戦闘後召還だな
475マロン名無しさん:03/11/17 00:30 ID:???
>>472
スマソw
476マロン名無しさん:03/11/17 00:33 ID:???
ハオの位置の再検討の必要がある
477マロン名無しさん:03/11/17 00:34 ID:???
それだとカズマさんはアルター解除状態から始めるのか?
478マロン名無しさん:03/11/17 00:34 ID:???
それは召喚じゃないだろ?
しかも最強状態だから
479マロン名無しさん:03/11/17 00:35 ID:???
>>474
まあSOFの場合は酸素が媒介で即OS化可能だから
他の召還士達に比べて卑怯っちゃ卑怯だな。
480マロン名無しさん:03/11/17 00:38 ID:???
>>467
ひもろぎ守護神(ガーディアン)の舞咲
神籬(ひもろぎ)って体質で神は彼女に逆らうことができない
二人分の魂の器があるから片方に神も入れることができる。
ッテ、マイナースギルカ_| ̄|○
481マロン名無しさん:03/11/17 00:39 ID:???
自分の能力で戦うということにしても
能力が「他者を使役する」ならOKにするしかないのか?
482マロン名無しさん:03/11/17 00:40 ID:???
一応書いてみれば?
483マロン名無しさん:03/11/17 00:42 ID:???
自分に取り憑いてるのなら有り(例:碁みたいな)
でろぉぉぉぉシャー(ryみたいに呼ぶのはNGにしては?
484マロン名無しさん:03/11/17 00:42 ID:???
個人的には>>480みたいなのがどんどん出て来るとつまらなくなるから、使役系は禁止を希望するが…
(全能系付近の力を持ってるのとか平気でいそうだし)
485マロン名無しさん:03/11/17 00:43 ID:???
ハオはクリリンの下だな
486マロン名無しさん:03/11/17 00:44 ID:???
>>480
神を入れた状態での戦闘描写や能力描写がちゃんとあればOKだと思うぞ。
487マロン名無しさん:03/11/17 00:46 ID:???
488マロン名無しさん:03/11/17 00:48 ID:???
全言語のページからウルトラスーパーデラックスマンを検索しました。 約297件中 ←少なすぎ
489マロン名無しさん:03/11/17 00:48 ID:???
>>483
大抵の術者は「でろぉぉぉぉ」の時点でサイコガンに打ち抜かれて死にそうだから問題ない気も(w
490マロン名無しさん:03/11/17 00:51 ID:???
ハオはどう見ても自動で付いてるんじゃなく呼んでるんだが
491マロン名無しさん:03/11/17 00:51 ID:???
>>480
一つ言わせてもらえれば

 ま た 秋 田 書 店 か よ  !  !
492マロン名無しさん:03/11/17 00:51 ID:???
>>491
ワラタ
493マロン名無しさん:03/11/17 00:53 ID:???
>>490
異次元からどこからともなく呼ぶってわけじゃないんだろ?
背後に霊がいるのが前提ならそれは常駐してると同義だ。
494マロン名無しさん:03/11/17 00:53 ID:???
>>493
今週アンナに蹴り入れられてますが
495マロン名無しさん:03/11/17 00:54 ID:???
>>493
それって、二人以上のキャラが最初からいるってことになるんじゃないのか?
496マロン名無しさん:03/11/17 00:55 ID:???
すまんかった、さらに単なるギャグ漫画だし
ちょっと前まで少年チャンピオンでやってた(全5巻)
内容は前作のファンだったんで読み続けてたけど・・・微妙でした。

>>486
まあ、最後のほうで空気の神さん宿して
真空にしたり、水中で空気の玉つくったり自由に空気操ってましたわ
497マロン名無しさん:03/11/17 00:56 ID:???
SOFが形とるのにかかる時間によって順位変動だな
498マロン名無しさん:03/11/17 00:57 ID:???
呼ぶ必要があるという事か
499マロン名無しさん:03/11/17 00:59 ID:???
最弱の話で申し訳ないのだが、
なんでカイジがのび太より下なの?
成年男子が小学生に喧嘩で負けると?
500マロン名無しさん:03/11/17 01:00 ID:???
>>430
ロックは第二段階で登場だからそれには意味が無い
仮に通常状態で登場しても
相手はどこで第二段階になるのかなんて情報は知らないわけで
第一段階のギリギリまで攻撃なんて芸当をすることはない
501マロン名無しさん:03/11/17 01:01 ID:???
>>499
のび太は銃で武装しているから
502マロン名無しさん:03/11/17 01:02 ID:???
>>495
幽霊や精霊はキャラと言っても特殊能力無いと具現化不可だし背中にいる分には
天沼のスーファミやゴルゴの重火器みたいな扱いでいいんじゃねーの?
503マロン名無しさん:03/11/17 01:03 ID:???
つーかなんでジャイアンとにび太がいるんだよ
504マロン名無しさん:03/11/17 01:03 ID:???
>>499
のび太舐め過ぎ。
宇宙人と早撃ち勝負やって勝つような男だぞ。
505マロン名無しさん:03/11/17 01:04 ID:???
>>502
漫画によって霊は単独で戦闘できるため、あまり例外を認めたくないんだが…
506マロン名無しさん:03/11/17 01:04 ID:???
>>503
心の友だから?
507マロン名無しさん:03/11/17 01:05 ID:???
>>506
一つの漫画からは一人なハズ
508マロン名無しさん:03/11/17 01:05 ID:???
のび太の大魔境のジャイアンなら漢気だけなら上位だな
509マロン名無しさん:03/11/17 01:06 ID:???
>>507
のび太とジャイアンごときでむきになるなよ
小さい男だな
510マロン名無しさん:03/11/17 01:08 ID:???
>>509
あまり例外を認めたくないんだが…
511マロン名無しさん:03/11/17 01:08 ID:???
>>499
マジレスすると、俺がそこにつっこんださいに
カイジの下にするのを忘れた。
次テンプレ張るやつ修正ヨロ。
512マロン名無しさん:03/11/17 01:10 ID:???
あと、順位付けは
ジャイアン>のび太   理論な。
513マロン名無しさん:03/11/17 01:12 ID:???
んじゃ、

ジャイアン>カイジ>のび太

なのか?
ジャイアンなら喧嘩でカイジに勝ちそうだな。
いや、でもカイジも修羅場くぐってるしな…。やっぱ、

カイジ>ジャイアン>のび太

だな。
514マロン名無しさん:03/11/17 01:13 ID:???
ジャイアン>カイジ

だろ
515マロン名無しさん:03/11/17 01:14 ID:???
最下層の争いだな。 一作品一キャラじゃなかったっけ?
それとのび太を出すのなら、のび太withスペアポケットぐらいに強化してやらんと・・・他の連中には歯が立たんぞ。
どうせ、のび太なんだから、スペアポケットがあっても取り出すまでの時間を考えて、ほとんど順位が上がらないだろうし。
516マロン名無しさん:03/11/17 01:14 ID:???
>>513
ジャイアンとカイジじゃジャイアンの方がくぐってると思うが
517マロン名無しさん:03/11/17 01:15 ID:???
いいんだよネタなんだから
518マロン名無しさん:03/11/17 01:17 ID:???
>>515
のび太は2丁銃装備の方が順位は上になると思うぞ
519マロン名無しさん:03/11/17 01:17 ID:???
>>510
>>505との流れでかなりワラタ
520マロン名無しさん:03/11/17 01:19 ID:???
ところで後一太郎と百太郎のコンビはこのスレでは認められるのか?
521マロン名無しさん:03/11/17 01:21 ID:???
シラネー
522マロン名無しさん:03/11/17 01:21 ID:???
>>516
う…。た、たしかに。地球何度も救ってるしな。
やはり

ジャイアン>カイジ>のび太

で決まり!テンプレ修正よろしく。
523マロン名無しさん:03/11/17 01:23 ID:???
>>522
のび太の方が上だろ
524マロン名無しさん:03/11/17 01:24 ID:???
鬼形 礼と恐怖新聞はありか?
525マロン名無しさん:03/11/17 01:26 ID:???
>>523
のび太は武器なしでカイジに勝てるのか?
526マロン名無しさん:03/11/17 01:27 ID:???
>>525
その話意味あるのか?
527マロン名無しさん:03/11/17 01:27 ID:???
>>525
作中で使っていた武器(2丁拳銃)を使っちゃいけない訳は?
528マロン名無しさん:03/11/17 01:29 ID:???
ネタに一々つっこむなよ、無粋なやつだな。
529マロン名無しさん:03/11/17 01:29 ID:???
ツッコミもネタである可能性を否定してはいけない
530マロン名無しさん:03/11/17 01:30 ID:???
ジャイアン>のび太理論だってなんど言えば。
なんでこうもネタを理解しようとしないヤツが多いの?
531マロン名無しさん:03/11/17 01:32 ID:???
誰の事?
もう深夜で全員がネタに見えるが
532マロン名無しさん:03/11/17 01:34 ID:???
>>530
お前しか知らない理論語られても困る
533マロン名無しさん:03/11/17 01:37 ID:???
534マロン名無しさん:03/11/17 01:40 ID:???
このスレ的には寄生獣はどうだ?
主人公中盤からただの人間じゃなくなったっぽいが
535マロン名無しさん:03/11/17 01:42 ID:???

【作品名】恐怖新聞
【名前】鬼形 礼
【属性】中学生
【攻撃力】恐怖新聞読むと寿命が100日縮まる
【防御力】中学生
【素早さ】中学生
【特殊能力】夜中だと新聞が来る
【長所】多分どんな奴でも読めば寿命が100日縮まる
【短所】来ないかもしれない
536マロン名無しさん:03/11/17 01:42 ID:???
>>534
獣に寄生されてるって時点で人じゃないぽ
非徒だぽ
537マロン名無しさん:03/11/17 01:45 ID:???
そろそろ半分過ぎたのでまとめ

番外 小泉紅子(常時男を虜) 天沼月人(テリトリー内ほぼ最強) パタリロ(考察不可) 美勒王(全能の壁)
ロック>十六夜京矢>(超新星爆発の壁)
>カズマ≧アルカンフェル≧一輝>雷音竜 >(宇宙の壁)
>レガート>ウルトラスーパーデラックスマン=弦之助
>鉄刃>あきら>クリリン>麻倉葉王 >壇隼人>葉隠覚悟
>飛鳥 武蔵>ティア・フラット>エネル>横島>申公豹>(特性の壁)
> ガラ>スカーフェイス>東方不敗>ディアボロ>ケンシロウ
>美堂蛮>高槻巌(ジャバ爪)>菅下竜二>アペブ (超能力の壁)
>コブラ>藤井八雲>天地 志狼>豪鬼>御神苗>八宝斎>ゴルゴ13>冴場>岩鬼将造(兵器人間の壁)
>ポップ>藤宮 涼子>江田島平八>呂布>ガッツ>比古>勇次郎
>陸奥九十九>パーマン>ヨツバ>ジャイアン>のび太>伊藤カイジ>こぶ平
最近の流れ
ガラの位置疑問視→覚悟といい勝負か?
覚悟テンプレ修正>>295→豊富な必殺技と装備はガラ以上?
スカーフェイスのテンプレ消失→テンプレ不備。他キャラ参戦か?
アルカンフェルテンプレ修正>>300
鉄刃の位置を疑問視→レガート、ウルトラ(r、弦之助にどう対抗する?
星矢攻撃力議論→光速、原子破壊OK。しかし原子破壊で人間が粉々になるのか?
藤井八雲 >>338参戦→召還能力を評価してコブラの下。とにかく死なないらしいが何度でもサイコガンの餌食
ロック追加>>341>>349>>360>>363 ウーブ却下 
他媒体から参戦者募る?
召還士はOK?→具現化させる前から参戦
ハオの位置疑問視→クリリンの下が妥当か?
のびたVSジャイアンVSカイジ→白熱中

アペブは話に出てこないので強制降格。コブラ心臓なら握り潰せるでしょう・・・
>>535
ワラタ
538マロン名無しさん:03/11/17 01:46 ID:???
>>534
ただ寄生されてるだけならともかく、
初期でも「混ざってる」んだからだめだろうね。
539マロン名無しさん:03/11/17 01:47 ID:???
だからのび太かジャイアンどっちかにしろと
しかもよつばって誰だよぉぉぉぉぉ
540マロン名無しさん:03/11/17 01:49 ID:???
のび太の2丁拳銃ってエアガンじゃなかったっけ?
541マロン名無しさん:03/11/17 01:50 ID:???
542マロン名無しさん:03/11/17 01:53 ID:???
頼むから作中で戦闘してない奴は入れないでくれ
543マロン名無しさん:03/11/17 01:55 ID:???
>>542
前に一度パーマンから下を削除して張ったけど次から元に戻された記憶が(´Д`;)
544マロン名無しさん:03/11/17 01:57 ID:???
全能の壁
超新星爆発の壁
宇宙の壁
特性の壁
超能力の壁
兵器人間の壁

特性とか兵器人間とか意味わからん。
解説キボンヌ
できれば次スレテンプレに入れられるようなのを。

545マロン名無しさん:03/11/17 01:57 ID:???
>>541
ジャイアンより強いと?
546マロン名無しさん:03/11/17 01:58 ID:???
>>537
もちっと見やすく改行入れろよ。
547マロン名無しさん:03/11/17 01:59 ID:???
>>544
兵器人間→武器持ち
特性→何か人知を超えた能力を持つ
みたいな
548マロン名無しさん:03/11/17 02:06 ID:???
>>544
全能の壁 →美勒王は自分周囲の空間で不可能はないらしい
超新星爆発の壁 →その名の通りビッグバン並みの攻撃力
宇宙の壁 →宇宙で生存可能もしくは全生態系に影響を与える攻撃力
特性の壁 →能力により物理無効かそれを超える特定以上の攻撃力を持つもの
超能力の壁 →その名の通り重火器をほぼ無効にし特殊な攻撃を持つもの
兵器人間の壁 →重火器レベル

初期はこんな感じだったが、順位の入れ替わりで大分混濁してきた模様。
549マロン名無しさん:03/11/17 02:09 ID:???
>>537
ガラは覚悟の下に入れようと思ったんだがコピペミス。

番外 小泉紅子(常時男を虜) 天沼月人(テリトリー内ほぼ最強) パタリロ(考察不可) 美勒王(全能の壁)

ロック>十六夜京矢>(超新星爆発の壁)
>カズマ≧アルカンフェル≧一輝>雷音竜 >(宇宙の壁)

>レガート>ウルトラスーパーデラックスマン=弦之助
>鉄刃>あきら>クリリン>麻倉葉王 >壇隼人>葉隠覚悟
> ガラ>飛鳥 武蔵>ティア・フラット>エネル>横島>申公豹>(特性の壁)

>スカーフェイス>東方不敗>ディアボロ>ケンシロウ
>美堂蛮>高槻巌(ジャバ爪)>菅下竜二>アペブ (超能力の壁)

>コブラ>藤井八雲>天地 志狼>豪鬼>御神苗>八宝斎>ゴルゴ13>冴場>岩鬼将造(兵器人間の壁)
>ポップ>藤宮 涼子>江田島平八>呂布>ガッツ>比古>勇次郎 >陸奥九十九
550マロン名無しさん:03/11/17 02:12 ID:Uahq4O17
上位陣では弦之介の健闘が光りますな・・・
ガン飛ばし一発でここまでやるとは。
551マロン名無しさん:03/11/17 02:12 ID:???
>537
スカーフェイスのテンプレは>275にある。
作中で戦闘にほとんど参加していないから戦力評価がしづらい
という話だったはず。
552マロン名無しさん:03/11/17 02:14 ID:???
>>549
さらにミスって覚悟とガラを大幅に上に上げてしまった_| ̄|○
553マロン名無しさん:03/11/17 02:15 ID:???
パタリロってどうなったの?考察不可でなんで番外にいるんだ?
554マロン名無しさん:03/11/17 02:15 ID:???
>>551
テンプレ消失→テンプレ不備。他キャラ参戦か?
555マロン名無しさん:03/11/17 02:16 ID:???
>>551
張り忘れ発覚→テンプレ張りなおして不備ハケーンという略だったが言葉足らずスマソ
556マロン名無しさん:03/11/17 02:16 ID:???
壇隼人はレガートに勝てそうな気がするがな
神殺しの槍なければ無理かもしれんが
557マロン名無しさん:03/11/17 02:17 ID:???
>>550
流石山田風太郎だよ
それでいて作中でも物語が破綻しないんだから
558マロン名無しさん:03/11/17 02:17 ID:???
>>532
それも含めて全部ネタ
559マロン名無しさん:03/11/17 02:18 ID:???
>>553
じゃあお前が詳細なテンプレを示せ。
話しはそれからだ。
560マロン名無しさん:03/11/17 02:19 ID:???
>>556
槍の力発動だけで周囲の戦車殲滅できるならレガート、弦之助なら楽勝でしょう。
ウルトラ(rは防御力が桁違いだから「くたばれ」発動可能だな。
561マロン名無しさん:03/11/17 02:20 ID:???
>>559
いや、むしろ逆よ。
満足なテンプレも無くてなんでここにいるんだって話。
載せる必要ないだろ。
562マロン名無しさん:03/11/17 02:23 ID:???
>>552
別にその位置でも覚悟だったらエルトールにも
十分耐えて復活可能→戦術神風でなんとかなるんじゃないの?
563マロン名無しさん:03/11/17 02:24 ID:???
       __,,,,.. --_─_一_-_-、-、、,,,,__
    ,r'´-_-_‐_‐_‐_‐_-_-、`-、ミ`ヽ ヾ`ヽ、
   /,r',.-_‐_‐_‐_‐_-_-、ヾ ヽ ヽ丶、`ヾ 、ヽ
  /(.'´_-_‐_‐_‐_-_-、ヾヽヾ ))) ), )) ) )),)))ヘ
 l(i,i'´⌒ヾトヽ、ヾ ヾ ヾ ))_,ィ,'イ」〃川 jノjノjノ}
 !iゝ⌒))}!ヾヘヽ ),ィ_'イ」〃'″  フ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;l           !?
 ヾ、ニ,,.ノノ〃ィ"::::::::::::::     /;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;!
    ̄`i7 ´   :::;:::、:::.    〈;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;!       
     〈‐─一''''バ `'''ー─‐ ヾ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;l
      }、_,.-。-、 :::: ,.-。‐-、_,  ヾ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;!
      !` ̄ ̄´ノ  ` ̄ ̄´   丁j`l;;;;;;;;;;l
      l    (",、         ''´,/;;;;;;;;;;l
      .l    _...___       `<;;;;;;;;;;;;;ノ  俺の“敵”はどいつだよぅ・・・
      l   'r二ニヽ      八;;;;;;;;;;;;;〈     
       '、   ー- ‐′    / ゙!゙!゙!゙!゙!゙!゙!
       ヽ         /    ゙!゙!゙!゙!゙!゙!
        ヽ、     ∠____゙!゙!゙!゙!゙!゙!            ギリッ !?
          「` ーi '''´ 「:::::::::::::::::::::::::::::::: ̄l
        _|_  l  _|::::::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;|__        ピキッ
  ,. 一'''' ̄::::::::\フ  /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::`'''ー、_     
 /:::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ/:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
./::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::O:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
564マロン名無しさん:03/11/17 02:24 ID:???
う〜ん、こうなったら誰かがまとめサイトを作るしかないんじゃない?
とか言ってみるテスト。
565マロン名無しさん:03/11/17 03:18 ID:???
>>561
なるほど。
まあ、もう暫く番外に置いといて、
みんなに浸透したら消しでいいんじゃね?
566マロン名無しさん:03/11/17 03:21 ID:???
【作品名】特攻(ぶっこみ)の拓
【名前】武丸
【属性】DQN
【攻撃力】単車破壊レベル
【防御力】一輝のちょっと下。何度でも復活可能。
【素早さ】間合いをとったり逃げたりはしない。
【特殊能力】「“B”突堤に・・来い・・・・」
【長所】トサカがある
【短所】ニ連コンテナとタイマンはって負けた


江田島平八≧武丸 希望だが、
実際は陸奥の下か。
567マロン名無しさん:03/11/17 03:35 ID:???
>>566
パーマン以下。ランク外
568マロン名無しさん:03/11/17 03:45 ID:???
寄生獣の新一はダメなの?
569マロン名無しさん:03/11/17 03:47 ID:???
>>568
ついさっき話に出たが無理、多分寄生された時に人間じゃなくなったっぽい
570マロン名無しさん:03/11/17 04:39 ID:???
エネルがいるのに新一がダメっていうのは納得できん!!
新一withミギー。混ざっちゃったVersionでエントリーしてもいいですか?

勇次郎ごとき瞬殺だと思うが・・・
571マロン名無しさん:03/11/17 04:46 ID:???
>>570
ミギーやバオー、デビルマンのように
他の生物を取り込んだ人間は不可。
ただしドーピングは可。
572マロン名無しさん:03/11/17 06:15 ID:???
ウイングマンとかどうなんの?
573マロン名無しさん:03/11/17 06:27 ID:???
パタリロの新しいテンプレを作ってみました。

【作品名】パタリロ!
【名前】パタリロ=ド=マリネール八世
【属性】人間、国王
【攻撃力】
サイキック攻撃・離れたところにいる人間を気絶させる
駄洒落で相手を殺すことができる
素粒子レベルで何でも切れる矛:妖精を封じていた鎖も切れる
キリストが磔にされた釘をつかった武器・悪魔にダメージを与えることが可能
【防御力】
自力拳銃で頭を撃たれても「頭が痛い」ですむ。
人間に効く毒が効かない。
素粒子レベルで何でも防げる盾:理屈としてはスプリガンの時間が止まった物質と同じ?
ゴキブリ型装甲服・携帯火器が効かない。
【素早さ】
仕事から逃げ出す速度は音速
お付のタマネギ部隊は、パタリロが仕事から逃げ出すのを防ぐため素粒子が移動するのを感知する能力が要る。
亜光速で移動可能な絨毯

【特殊能力】
時間をとめられる。「時間をとめる能力を持つ人(機械を持つ人を含)」はそれに逆らえる。
簡単な超能力が使える発明品がある(テレパシーで相手の心を読める)
【長所】頭がいい
【短所】小銭に弱い、女に弱い

基本攻撃
開始と同時に時間をとめる、相手の後ろに回って矛を相手に突きつけ、時間を動かしてから攻撃
脳がある相手なら、駄洒落を聞かせて脳内物質を有害物質に変えて殺せる。

作中最高能力なら、推理能力が極端に強くなったモードで参戦かな?
#脅迫状をみて、書いた相手の年齢と外見を指摘できる推理能力
574マロン名無しさん:03/11/17 08:09 ID:???
>>572
なんとかノートを持ち込み可かどうかってこと?

>>573
個人的にはギャグ漫画はまともに考察できんから除外が適当だとおもうけど…。
星也も(ある意味)ギャグだしなあ。
他の人どう考えてんの?
575マロン名無しさん:03/11/17 08:40 ID:???
戦闘シーンオンリーでの考察なら可かと。

それとテンプレ修正
人間に効く毒が効かない。→トラフグ100匹食えば数日耐えるが死ぬ。
576マロン名無しさん:03/11/17 09:48 ID:???
>>575
俺はパタリロはギャグ漫画だから参加不可がいいな派

> 駄洒落で相手を殺すことができる
> 自力拳銃で頭を撃たれても「頭が痛い」ですむ
> 仕事から逃げ出す速度は音速
> 作中最高能力〜

こんなんまともに考えるの無理。
577マロン名無しさん:03/11/17 09:59 ID:???
>駄洒落で〜
そのとき対峙していた相手がどんなのかがわかればまだ考察の余地がある。
例えば意思の強い者には効果がない、とか。

>自力(自動?)拳銃で〜
カズマさんでも実際には怪我をしているのに「痛てぇ」ですますかもしれない。
怪我の具合がわかれば考察の余地があるかも。

>仕事から〜
光速で云々と言うキャラもいる。

推理能力はプロファイリングを拡大解釈すれば何とか・・・。

とはいえやはり同じ土俵で勝負するのは難しいと言うのは同意しておく。
そう言えばタイムワープがテンプレに入っていないね。
578マロン名無しさん:03/11/17 10:01 ID:???
一応ロックは「頭を撃たれたら死ぬ」と自分で明言してる。
だから不意打ちありなら一般人でも勝てる可能性はゼロじゃないぐらいなんだが、向かい合ってノコッタノコッタの
このスレではなかなかつらいな。
579マロン名無しさん:03/11/17 10:37 ID:???
ロックの最大の強みは読んでる奴が少ないこと
だからまともに反論できる奴がいない
580マロン名無しさん:03/11/17 10:48 ID:???
丈太郎がジョンガリ・Aにやられたような
581マロン名無しさん:03/11/17 10:59 ID:???
>578
「邪神降臨」の時の会話だったかな<「頭を〜」
でもそのままちゃんと死んでいてくれるとは限らないからなぁ(苦笑。
「コズミックゲーム」ではロボトミー手術されたのに平気だったり。
582マロン名無しさん:03/11/17 11:22 ID:???
>579
ロックの最大の強みは読んでる奴がオサーンが多いこと。
だから多少煽られても荒れたりしない。
583マロン名無しさん:03/11/17 11:27 ID:???
このスレでロック読んでる奴二桁いねぇだろ
584マロン名無しさん:03/11/17 11:58 ID:???
> パタリロ
俺もパタリロ参加不可に一票。

ギャグ漫画をバトル漫画に合わせるのはちょっと無理がある。
抜け作先生も参加しちゃうしな。
585マロン名無しさん:03/11/17 12:05 ID:???
抜け作は宇宙人てゆうか神だから天地君だな
まあ一緒だけど
586マロン名無しさん:03/11/17 12:27 ID:???
なんか今週のジャンプでハオの部下がバルカンであっさり殺されちゃったぞ?
ハオって普通にゴルゴとか冴羽に殺されるんじゃないか?
587マロン名無しさん:03/11/17 12:47 ID:???
ロックの最大の強みは戦闘パターンが豊富で、掲載誌がてんでばらばらなこと。
かなり多くの攻撃方法に対処できる描写があり、描写が見つからない場合でも全ての描写を確認するのがやたらと難しいので完全否定しきれない。
588マロン名無しさん:03/11/17 14:42 ID:???
ロックは元々の設定が全能でないだけで万能に近いのも強みだね。
正直、光速どころかクリリンの全速攻撃に反応できるかどうかも怪しげだと思うんだけど攻撃が効かない。と言う暗黙の了解があるみたいだし。
もし光速パンチ(威力云々はおいといて光速に準じるスピードの攻撃)や物理的には惑星破壊クラス(?)のクリリンの攻撃が全く効かないのなら直接攻撃で倒せるキャラはいないだろう。
後は、『美堂蛮の邪眼』やら『一輝の幻魔拳』みたいな精神攻撃だけどやっぱり効かないんでしょ?
二人のこの精神攻撃は小手調べやら幻惑だけではなく、これだけで戦闘不能又は戦闘意欲喪失させる描写もあったっぽいけどそれも効かないの?
大昔に何冊か借りて読んだだけなんだけどロックは色々とトラウマやら弱みやらありそうだからかなり効果的だと思うんだけど・・・
589マロン名無しさん:03/11/17 15:16 ID:???
互いの能力を知らない状態で戦うなら、光速拳をいきなり撃たれたらロックは危ないと思う。
攻撃力は首から上を吹っ飛ばせる威力があれば十分。

確かにロックは精神攻撃によく引っかかるけど、その後の復活力が凄まじいから精神攻撃ではまず倒せない。
ロックは脳細胞が残ってるという前提でめちゃくちゃタフだから。
590マロン名無しさん:03/11/17 15:20 ID:???
「昔から暗示には弱かった」というセリフもあったし、
麻薬や催眠装置で操られたことはあったから精神攻撃は有効なはず。

ただ、このスレでは作中最強状態というルールだから、
「第二段階」というトランス状態なら精神攻撃は無効だろうし。
攻撃力は「超新星爆発クラス」だし。防御力もそれに見合った力はあるし。
591マロン名無しさん:03/11/17 15:30 ID:???
>>590
それはもう人類じゃない気もするな。
超新星爆発クラスって事はインフレの激しいDBオールキャラでも出来たヤシいないぞ。
台詞による自己申告やインフレの度合いからすると出来る筈。ってキャラでもセル以上。

超新星爆発クラスの攻撃力がないと倒せないなら物理的にはエントリーキャラどころかどんなマイナーなマンガの『人類キャラ』を探しても多分無理。
精神攻撃も不可だとすると、もう議論する余地はないだろう。

「第二段階」ってのが『変身』に当たるなら第一段階からスタートして第二段階に移るまでの数瞬が勝負の鍵になるけど。
592マロン名無しさん:03/11/17 15:51 ID:???
>>591
第二段階はリミッター解除てな感じ。
普段は理性やら何やらで、超能力を制御しているが、生命の危機に陥ったりすると自動的に第二段階に移行する。
第二段階に入ると、理性がほとんど無くなり常時サイコバリアON、オートカウンター、全ての超能力のパワーアップと手がつけられなくなる。
一度、理性を保ったまま第二段階らしき状態に陥ったときは自分でも制御不能でとんでもないことになっていた。
ex)怪我を超能力で治そうとして、代謝を加速させすぎてあぼーん。エピソード主役級の超能力者でも2,3枚出すのが精一杯の鏡を数百枚〜数千枚出してた。
とりあえず、敵から離れようとテレポートと思ったら周囲の街ごとテレポートetc

昔はテレポートも出来なかったのに…
593マロン名無しさん:03/11/17 15:53 ID:???
で、本当に人間なんか?
594マロン名無しさん:03/11/17 15:58 ID:???
作中で人間とされてるから、一応人間なんでないの?
「んなこと出来るなんて人間じゃないよ!」と言い出してしまえば上位陣みんなそうだ。
595マロン名無しさん:03/11/17 15:58 ID:???
自分では人間といってます。
食欲も性欲も睡眠欲も薄いけどあるし。
596マロン名無しさん:03/11/17 16:00 ID:???
人外との混血とかではないのは確かだし、改造なんかでもないのも確か。
人外の証拠は今のところは何もないはず。
人間とは思えない能力だが、人間であることを否定する根拠が作中にない。
てか、基本的にロックでは人間以外のキャラってごく稀にしか出てこないんだよな。
597マロン名無しさん:03/11/17 16:17 ID:???
不死者とかグルンベルグ、ヌームくらいかねぇ。
オメガも一応人外にしても良いかも。
598マロン名無しさん:03/11/17 16:47 ID:???
岩があれば、事象の地平線を越えることもできちゃうからね。
時間移動もできるし、
死に掛けても最後の手段として、「再生」で別な場所で生まれ変われる。

コミック外なら、古典的SFのレンズマンとかペリーローダンとかなら
対抗できるかもしれない。
599マロン名無しさん:03/11/17 16:55 ID:???
岩でできるのは時間流のコントロールだよ。
# 進み方を早くしたり遅くしたりする。
その超能力を「第3波動」と言って、それを応用するとゲートが作り出せる。

「事象の地平線」といわれてBHしか思い浮かばないのは古典なのだろうか・・・。
600マロン名無しさん:03/11/17 17:13 ID:???
そういえばこのスレ、アメコミは参加不可?

まあ強さの序列が、バットマン>ソー>マグニートだから
考察は難しいけど。
601マロン名無しさん:03/11/17 18:03 ID:???
日本人でもそれなりにわかりそうなメジャー系なら良いと思うけど、殆ど誰も知らないようなマンガだと考察できないから出しても議論にはならずに結局下の方で落ち着くと思う。
まぁ俺の知る限りのアメコミだと上位陣に勝てそうな基地外地味た設定のヤシは居そうにないけど。

・・・大昔に見た映画のスーパーマンが地球を力ずくで逆回転させて時間を過去に戻してたりしたのがマンガでもあるなら良い勝負できるかもしれないかな?
602マロン名無しさん:03/11/17 18:04 ID:???
スーパーマンって人間だっけ?
603マロン名無しさん:03/11/17 18:04 ID:???
>>600
別にOKじゃない?無差別級人類部門にはサノスがいたし。
そう言えば前にブゥスレでスーパーマンが漫画版だかなんだかでは
光速移動可とか地震を腕力で押さえ込めるとか言われてたが。
本当ならかなり上にいけるんじゃ?
604マロン名無しさん:03/11/17 18:05 ID:???
>>602
宇宙人だったような気が
605マロン名無しさん:03/11/17 18:13 ID:???
スーパーマンはクリプトン星人だ。
いや、漫画版はわからんけど。
606マロン名無しさん:03/11/17 18:14 ID:???
アメコミはアメコミで別スレを立てれば知ってる奴等同士で良い感じになるだろうから。
607マロン名無しさん:03/11/17 18:17 ID:???
プレートを強制的に移動させるとかいう無茶をやった漫画とかは無いのか?
608マロン名無しさん:03/11/17 18:30 ID:???
【DB界】ウーブvsクリリン【地球人最強争議論】
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/csaloon/1069060579/

このスレはまさかここから派生したのではないかと思うと…
そんなに…
609マロン名無しさん:03/11/17 19:21 ID:???
【作品名】X-MEN(マーヴル)
【名前】マグニートー 本名エリック・マグナス・レーンシャー
【属性】ミュータント
【攻撃力】[天変地異可能存在]
      とりあえずその気になれば地球を滅ぼすくらいは楽勝
      (地球の磁界を中和、公転軌道を狂わせる、人工衛星落としetc)
      ウルヴァリンの体内のアダマンチウムを抽出するなど、精密なコントロールも可能。
      能力を使わなくてもクイックシルバーやケーブルを圧倒。
【防御力】磁力・重力によるフォースフィールドで対物理攻撃・対精神攻撃
      ともに極めて強固。
      もっとも、バリアの性質は不明な点も多い
【素早さ】自力で第一宇宙速度は上回ることができる。
      戦闘において、加速能力をもつクイックシルバーを見切る。
【特殊能力】磁界の王と呼ばれ、磁力、電力、重力を思いのままに操る最強のミュータント
       たとえ敗れても必ず強くなって甦る
【長所】情に厚いことが、長所であり弱点
     アコライツメンバーが何度全滅しても、常に強力な部下に慕われる
     この世で唯一、パワードレイン能力者ローグとセックル可能     
【短所】人情に弱いため、かつての親友プロフェッサーXに何度もしてやられる
    理想と大義名分のためなかなか思い切った行動に出られず、いつも後手後手に回る

マグニートーのエントリー。
ロックには勝てないな。
610マロン名無しさん:03/11/17 19:27 ID:???
マグニートは一輝の前後ぐらいかな。
611マロン名無しさん:03/11/17 19:41 ID:???
映画しか見たことないけどあのじいさんこんなに強かったのかよ
612マロン名無しさん:03/11/17 20:01 ID:???
ミュータントって人外扱いじゃなかったっけ?
まあ・・・こんなこと言ったら差別なんだが・・・
613マロン名無しさん:03/11/17 20:19 ID:???
>>612
ミュータントがだめだと、一種の改造人間である
アルカンフェルの資格も危うくなるな…
614マロン名無しさん:03/11/17 20:42 ID:???
【作品名】ブラックジャックによろしく 3から4巻あたり
【名前】(双子の兄)
【属性】未熟児、ダウン症
【攻撃力】[生きている存在] チューブ1つはずすことはできない。
【防御力】生命維持装置をはずせば死ぬ
【素早さ】ほとんど動かない
【特殊能力】テレパシー?で弟と話す
【長所】「作中の最強形態」で、乳を飲んでいる程度。
【短所】おそらく誰にも勝つことはできない。
コメント・・・カイジ、こぶ平、のび太を下回る
      永久最弱 >双子の兄 キャラとして登録希望。
615677:03/11/17 20:43 ID:???
と、いうことでパタリロは考察外という方向でOKでしょうか?

>577
>駄洒落
つまらない駄洒落を武器に暗黒街の大物を次々に殺してして友人を、パタリロが駄洒落で止めた。
元ねたは「駄洒落の暗黒面」とか言ってたからスターウォーズかな?

>自力(自動?)拳銃で〜
MI6の殺しのライセンスを持つバンコランに頭を撃たれたときにの台詞。タマネギ部隊いわく「普通の人間なら
死んでる、殿下だからこれですむ」

日によって頭蓋骨がおなかに移動したり、傷から体液がながれるところからして人間と言い切るのにはちょっと
あれかもしれん。

>タイムワープ
作中では、自分が勝てない魔物を過去にさかのぼって殺したこともあるけど、ルール上問題があるとおもって。

616マロン名無しさん:03/11/17 20:44 ID:???
アルカンフェルもマグニートーもこのスレには参加不可だろう。
人外は、全漫画最強キャラ スレ もしくは ブウスレ に行ってくれ。
617マロン名無しさん:03/11/17 20:47 ID:???
>>613
ミュータントは明らかに普通の人間と分けられる存在
アルカンフェルは人間にデフォで備わってる能力が強いだけ
618マロン名無しさん:03/11/17 20:51 ID:???
X-MEN世界のミュータントはただの生まれながらの能力者だから、
各種超能力者と扱いは一緒でいいんじゃないの?

ただ、それは置いといてアメコミキャラは混ぜるな危険だと思う。
日本語訳されてるエピソードは少ないし、原著のエピソード持ってこられても誰も分からないし。
しかも、死んだり生き返ったりが星矢よりひどいし、マグニートー何回死んでるんだ?ってレベル。

それでもアメコミから誰か一人ならマグニートーよりジーン・グレイでしょう。たぶん。
619マロン名無しさん:03/11/17 20:58 ID:???
漏れも混ぜるなって言うか単独で立てた方が良いんじゃないか?と思う。
620マロン名無しさん:03/11/17 20:58 ID:???
世界観の違いだな
X-MEN世界じゃこのスレの連中全員アウト
逆にDBなら服来て喋ってりゃ人間扱い
621マロン名無しさん:03/11/17 21:02 ID:???
設定上、DCとマーヴル合わせて最強のバットマンは?
あれは純粋に人間で、超能力も魔法もないけど。
622マロン名無しさん:03/11/17 21:02 ID:???
>>617
デフォ……と呼んでいいのか?あれを。
分かりやすく言えば、「宇宙人に遺伝子をいじくられまくった人類」でしょ。
いちおう人間として生まれたはずだけど、DNAレベルで人間かどうかは…

ただ、あの漫画での遺伝子操作は「潜在的に隠された能力を発現させる」
という設定だから、なんとも微妙なところだが……
623マロン名無しさん:03/11/17 21:10 ID:???
クリリンとウーブどちらかが強いかという横道議論はこちらでドゾー

http://comic.2ch.net/test/read.cgi/csaloon/1069060579/l50


どう考えてもウーブが強いわけだが反論はこちらで↑
624マロン名無しさん:03/11/17 21:11 ID:???
受肉したグリフィスって人間?肉体は人間なんだけど
625マロン名無しさん:03/11/17 21:14 ID:???
何を受肉したの?
つか受肉って何?
626マロン名無しさん:03/11/17 21:15 ID:???
>>622
あの漫画における人間=宇宙人が作った生体兵器(獣化兵)の素体。
各種生体兵器(獣化兵・超獣化兵・獣神将)になるための情報(ごちゃ混ぜ)が、
デフォルトで全人類の遺伝子に含まれておるのがあの漫画。

で、遺伝子を「調整」して、普段使われていない情報を発現させると、
生体兵器(獣化兵・超獣化兵・獣神将)として完成する。

要するに、アルカンフェル(獣神将)=潜在能力を引き出された人間。
627マロン名無しさん:03/11/17 21:17 ID:???
>>623
そんな議論してる奴誰もいないし
しかもそのスレ既出だし
628マロン名無しさん:03/11/17 21:20 ID:???
>>625
簡単に言うと人間やめて精神体になったあと又人間の体で転生した
629マロン名無しさん:03/11/17 21:22 ID:???
>>624-625
受肉ってのは、キリスト教では、神の子であるイエスが、
人間として生まれてきたことを意味する。
つまり、霊魂だけの存在が、地上での肉体を得ること
(赤ん坊に宿って生まれてくること)を意味する。

グリフィスは一度人間を止めて、ゴッドハンドと呼ばれる
神さまみたいな存在になっている。
その後は、異次元の住人になってしまっている。

で、その後、赤ん坊のに宿って、もう一度肉体を持った
存在として生まれなおしているのんだな。
630マロン名無しさん:03/11/17 21:23 ID:???
なんだかデビルマンみたいだな
631マロン名無しさん:03/11/17 21:27 ID:???
それでそれは人間なのか?と最初の質問に戻る
632マロン名無しさん:03/11/17 21:29 ID:???
「人間の体に宿った神」とみなすか、
「神の魂が宿った人間」とみなすかで違うと思う。
633マロン名無しさん:03/11/17 21:30 ID:???
一度人間止めてるんだろ?完全に。
だったらその後何かか混ざってるわけで人外だと思うが。
634マロン名無しさん:03/11/17 21:34 ID:???
確か物理的に人間
しかし霊的に非人間だった希ガス
635マロン名無しさん:03/11/17 21:38 ID:???
>>634
ぬーべー理論が適用されます
636マロン名無しさん:03/11/17 21:39 ID:???
日輪レイは?
少なくとも人間から生まれてるが。
637マロン名無しさん:03/11/17 21:41 ID:???
出典分かんないからせめて作品名とか書いてくれ。
638マロン名無しさん:03/11/17 21:46 ID:???
>>635
しかし全身全て人間だぞ
639マロン名無しさん:03/11/17 21:51 ID:???
ねえねえ、バットマンは?
アメコミ禁止になったの?
640マロン名無しさん:03/11/17 22:01 ID:???
ベルセルクの本編中での戦闘描写も余り無いのになんで
転生グリフィスをエントリーしようと思うんだ?謎過ぎ

既にガッツが出てるんだから、参戦させたい時はテンプレ作成してからにしる!
641マロン名無しさん:03/11/17 22:01 ID:???
>>639
おまいそんなにバットマンに関して詳しいのかと小一時間(ry
642マロン名無しさん:03/11/17 22:02 ID:???
【作品名】天地を喰らう
【名前】諸葛孔明
【属性】天才軍師
【攻撃力】魔界の王を念法という術でバラバラに
【防御力】まあ人間
【素早さ】まあ人間
【特殊能力】天界で学びこの世の全ての理を知る
【長所】知識・知性でこいつを上回ることは不可能
     万物の構成・法則、事態の予測等を全て知ってるので
     術系は効かないっぽい
【短所】詠唱に時間かかるから守ってくれる人がいないと駄目ぽ
    物理攻撃に弱い



ジャイアンの上かな
643マロン名無しさん:03/11/17 22:02 ID:???
>>639
単独スレでも作ってやってくれないか?
644マロン名無しさん:03/11/17 22:03 ID:???
>>640
まあ人間かどうか質問しただけなんだから・・・そう怒るな(´ー`)ノ
645マロン名無しさん:03/11/17 22:07 ID:???
>>637
【作品名】明王伝レイ(菊地としを:講談社)
【名前】日輪レイ
【属性】霊媒体質 
【攻撃力】通常時:人間並み
【防御力】通常時:人間並み
【素早さ】通常時:人間並み
【特殊能力】いろんな明王を降臨することができる。
       魍魎の類なら素手で握りつぶせる。
【長所】物理攻撃以上に精神体・エネルギー体への攻撃が得意と思われる。
【短所】人間の時はほんとに人並み。
    ひょっとしたら悪意の無い相手には攻撃できないかも。

問題は降臨時の能力だけど、降臨させるモノによって違うだろうからなあ。
とりあえずパッと思い出せたところで。
646マロン名無しさん:03/11/17 22:09 ID:???
>>645
とりあえず、召喚時間が問題だ。10秒前後だと、ゆうちゃんに瞬殺決定。
647マロン名無しさん:03/11/17 22:09 ID:???
>>624
肉体が人間なら人間だと思われ。
あれは作中でガッツとグリフィスを戦わせるために人間に転生したようなもんだし、
ちゃんと人間の肉体の限界と重火器で傷つけられるレベルになってるよきっと・・・

つーかそんなんベルセルクがもっと話的に進行しないと結論出無いっしょ?
648マロン名無しさん:03/11/17 22:09 ID:???
>>645
それも獣の槍と同じで人間本体にはダメージ与えられないだろ
649マロン名無しさん:03/11/17 22:30 ID:???
【作品名】ロードス島戦記
【名前】ウォート
【属性】大賢者
【攻撃力】対象を原子レベルで分解する魔法やら城破壊する隕石落としやら
【防御力】魔法防御は完璧、物理防御も魔法である程度まで
【素早さ】テレポート可
【特殊能力】水晶使って遠くの出来事とか見れるけど関係ないな
【長所】魔法故に肉体的な防御力無視
【短所】まず離れるためのテレポートは5秒もかからないだろうが詠唱あり
    比古には多分斬られる
650645:03/11/17 22:41 ID:???
>>645
召喚に時間がかかったという描写は無かったはず。少なくとも10はかからない。
>>645
人間本体へのダメージは……どうだろ?

こんど立ち読みしてこよう……。
651マロン名無しさん:03/11/17 22:45 ID:???
>>650
いや俺持ってるから
人間の肉体にはダメージ与えられない
652マロン名無しさん:03/11/17 22:48 ID:???
全言語のページから明王伝レイを検索しました。 約265件中1 - 10件目 ・検索にかかった時間0.12秒

キター
スーパーデ(ryに並ぶ
653マロン名無しさん:03/11/17 22:49 ID:???
15巻も出てるのに・・・・・
654マロン名無しさん:03/11/17 22:55 ID:???
ロックってそれほどベラボーなキャラではないと思うのだが。
超新星クラスの攻撃ってのも「超人の死」という話のとき、自分の能力をコントロールできなくなったときに発揮しただけで、常時使える能力じゃないし。
作中でも何度か殺されかけてる(対ジェシカ戦、対ロードレオン戦、対グルンベルク戦)。
まあ、最終的には勝ったけど、能力が相手より上だったから勝ったって話ばかりじゃないし。

いや、強キャラだってことには異議は無いけどさ。
このスレ読んでたら、知らない人に誤解されそーだもん。
655マロン名無しさん:03/11/17 22:58 ID:???
>>649
だからポップ同様、詠唱時間中の防御はどうするんだと小一(ry
普通に撃ち殺されるぞ
656マロン名無しさん:03/11/17 23:00 ID:???
それを言ったら一輝だって相対的にそんなに強そうには見えないぞ
コブラは再開後は飄々と勝ってばかりだけどランクは低いぞ
657マロン名無しさん:03/11/17 23:00 ID:???
明王伝レイは突然インフレしたあと一気にデフレしたからな・・・ストーリーが
あれ最後どうなったっけ?
658マロン名無しさん:03/11/17 23:02 ID:???
>>654
最強状態(ロック第2段階?)で超能力フルパワーで初っ端から来るらしいから
100億の銀河を支配した香具師に勝ったカズマさんでもさすがに反逆しきれないかと・・・
659マロン名無しさん:03/11/17 23:07 ID:???
【作品名】カメレオン
【名前】矢沢栄吉
【属性】はったりヤンキー
【攻撃力】人並
【防御力】人並
【素早さ】人並
【特殊能力】世界一の幸運と口先だけで日本のDQNの頂点に立ち、しかも東大に受かった。
【長所】勝負は時の運って幕張の主人公が言ってました。
【短所】どこまでの規模のラッキーが起こせるのか?
660マロン名無しさん:03/11/17 23:07 ID:???
ロックの第2段階って確か意識は無いだろ?
そうなると、鏡を使って云々とか、結界でゲートをとかいう細かい芸当は果たしてできるか?

まあ第2段階も脅威なんだが。
第2段階耐えていたら、いつの間にか時限の狭間(?)に落ち込んでいたって香具師もいたし。
661マロン名無しさん:03/11/17 23:09 ID:???
ロックを殿堂入りさせればなんとなく盛り上がる気がする
番外があるなら殿堂入りもあっていいんじゃないかと
662マロン名無しさん:03/11/17 23:10 ID:???
>>659
とりあえず、何も無い惑星で勇次郎に顔面の皮ひっぺがされて来い(・∀・)
663マロン名無しさん:03/11/17 23:10 ID:???
>>655
斬られるって書いてあんじゃん
664マロン名無しさん:03/11/17 23:11 ID:???
殿堂入りさせる意味が分かんない
665マロン名無しさん:03/11/17 23:11 ID:???
邪魔だから
666マロン名無しさん:03/11/17 23:13 ID:???
>>662
勇次郎ごときなら突然腹痛に襲われてギブアップ、で勝てるよ。
667マロン名無しさん:03/11/17 23:13 ID:???
んじゃロックに勝てるキャラいないみたいだしスレ終了でいいじゃん
668マロン名無しさん:03/11/17 23:15 ID:???
どうもロック厨と天照厨には同じ臭いを感じる
669マロン名無しさん:03/11/17 23:16 ID:???
なぜこんなに強いはずのロックがブウスレでは勝てなかったのか。
670マロン名無しさん:03/11/17 23:18 ID:???
>>668
むしろブウ厨じゃないか?
勝てる奴いないいないって
いや、美勒王に負けるんだろ?
671マロン名無しさん:03/11/17 23:18 ID:???
>>668
ロック信者は能力説明の仕方が優しいよ。

天照厨は作者がアレだから作中描写説明もアレにならざるをえんのだろう・・・不憫な
672マロン名無しさん:03/11/17 23:18 ID:???
【作品名】火焔魔人(奥瀬サキ)
【名前】桃源(紫擾)津那美
【属性】火炎魔人 ・鬼退治屋
【攻撃力】素手で白兵戦用即席ステロイドを使用したチンピラ3人をあっという間に片付ける。
      自由に対象を発火・爆発させることが可能。最大出力は不明だが少なくともビル
      のワンフロアを爆破する威力はある。
【防御力】人並。銃弾を無効化できる(バルカン砲クラスまで確認)。
【素早さ】カマイタチを見切って避けることが可能。
【特殊能力】火種:発火の素。これを蒔いた場所が発火する。
           火種切れは無いと思われる。
           空気中は伝導しないが、血液などに蒔いて投げつけることができる。
           また、敵の接地面が津那美とつながっていれば、接地面を通して攻撃できる。
【長所】不老
【短所】自称「精神年齢14歳」で負けず嫌い。
【アイテム】脇見の壷:壷の半径一里以内で滅びた鬼を永遠に封じ込める。
       (鬼以外には効かないか?)
673マロン名無しさん:03/11/17 23:18 ID:???
実際、勝てそうだったがブウ厨の方が厨度がかなり高く
ロック厨が投げ出してたのをリアルタイムで見た。
674マロン名無しさん:03/11/17 23:19 ID:???
コズミックって漫画化してたよな
九十九十九をエントリーさせてくれ
675マロン名無しさん:03/11/17 23:20 ID:???
>>666
勇次郎は腹痛ごときではギブアップしませんが?
つーか矢沢の能力で殺人は無理。

まあネタだろうが。
676マロン名無しさん:03/11/17 23:21 ID:???
>>672
避けれるからってその速さとは限らないと何度言ったら
677マロン名無しさん:03/11/17 23:21 ID:???
>>659
のび太にも負けるなw
カイジとやってろ
678マロン名無しさん:03/11/17 23:24 ID:???
【作品名】ヱデンズボゥイ(天王寺きつね/角川書店)
【名前】ヨルン・コットウ
【属性】神殺し
【攻撃力】
・虚力場(ゼロフィールド):力場(フィールド)とは、他の漫画で言うところの「気」のこと。
 武器(剣や拳)に込めればその攻撃力を強化することができる。しかもヨルンの力場は
 特殊な波長であるため虚力場と呼ばれる。虚力場は他人の力場を問答無用で破壊する
 ことができる。つまり虚力場を武器(剣や拳)に込めれば、相手の力場による防御を無視
 して攻撃できる。
・防御不能攻撃:ヨルンの得意技。剣に虚力場を込めて攻撃する→相手が自分の武器で
 剣をガード→虚力場だけが武器を突き抜けて相手にダメージを与える。
・エリシスの剣:ヨルンの恋人のエリシス(神々の1人)が鍛えた剣。ただでさえ、すごい
 切れ味だが、ヨルンは虚力場を込めて攻撃力を上げている。作中では直径数百mサイズ
 の巨岩を一刀両断し、次の瞬間力場をぶち当てて粉々にした。
【防御力】
・虚力場:力場で盾を強化したり、全身を覆ったりすれば、敵の攻撃(剣や魔法)に対する
 防御力を高めることができる。しかも虚力場なので相手の力場による攻撃は無効化できる。
・神性魔法無効化:神殺しなので、神を力の源とする魔法が無効。神々自身の魔法はもちろん、
 神官の魔法も利かない。
【素早さ】
・テレポート:次元を超えて瞬時に間合いを詰めることが可能。
・剣技:一瞬(コンマ数秒)の間に、6回剣で斬ることが可能。
【特殊能力】
・先見(さきみ):母親ゆずりの未来予知能力。それほど強力ではないようだが、敵のテレポート
 の出現地点を予知し、その背後にテレポートすることも可能。
【長所】虚力場で「気」を無効化できるので、その手の攻撃手段を使うやつには強いはず。
【短所】虚力場で「気」を無効化できても、通常攻撃のダメージは普通に受ける。
 盾などを強化しても防御力には上限がある。
679マロン名無しさん:03/11/17 23:24 ID:???
>>674
眼鏡とったら常時無敵なんだよな(w
よって人に迷惑かけないため常にグラサンという。
流水御大も罪作りな・・・

しかしこのスレでエントリーのリクはほんとんど絶望的だぞ?
680672:03/11/17 23:25 ID:???
>>672
そうでした。じゃあ、
【素早さ】武道の達人クラス
かな?
戦闘用改造ゴリラ2匹相手に立ち回りやってたし。
681672:03/11/17 23:26 ID:???
>>676
そうでした。じゃあ、
【素早さ】武道の達人クラス
かな?
戦闘用改造ゴリラ2匹相手に立ち回りやってたし、一回も
直接攻撃は受けなかった。
682マロン名無しさん:03/11/17 23:27 ID:???
ロック厨と天照厨の似てる点

・連載期間の長さもあり基本的に古参のコアなファンが多い
・よって年寄りが多いため切れることなく論陣をはる。(悪く言えば粘着)
・中途半端にマイナー。知ってる人は深く知ってるが知らない人は全然知らない。
・情報量が多い
・主人公が不死身(不老)。
・だが付け入る隙がある(厨作者の全て全能的なキャラじゃない)
・だけど最終的には万能
683マロン名無しさん:03/11/17 23:27 ID:???
>>678
なんか美勒王とガチでやれそうなキャラだな。
一度全キャラスレにもエントリーしてみたら?
684マロン名無しさん:03/11/17 23:29 ID:???
>>678
うまくすれば十六夜京矢に勝てるんじゃないのか?
空飛べないのが難点だが。

>防御力には上限がある。
実際どの程度の攻撃まで受け止めたことがあるんだ?
685マロン名無しさん:03/11/17 23:30 ID:???
>>678
普通にぶん殴ればいいじゃん
686マロン名無しさん:03/11/17 23:31 ID:???
パーマンパンチにやられそうだな
687マロン名無しさん:03/11/17 23:32 ID:???
>>683
先鋒がバスタードのサタンて時点でアノスレとこことは別次元だろ?
初撃で銀河消し飛ばされて虚力場で無効化どころじゃないと思われ。
688マロン名無しさん:03/11/17 23:33 ID:???
とりあえず宇宙空間で呼吸できんことには
689マロン名無しさん:03/11/17 23:37 ID:???
>>688
十六夜京矢も宇宙生存できないっぽいし地上戦でヨルンといい勝負なのでは?
なんか剣技対決に陥りそうだが。
690678:03/11/17 23:37 ID:???
>>684
> 実際どの程度の攻撃まで受け止めたことがあるんだ?

残念ながら、あまり大した描写がない。
第1部で、戦車砲ぐらいの爆発力を持つ魔法を盾で受け止めていた。
第2部(第1部から3年後)の時点では、あまり盾を使っていない。
最強の神(ドラゴン形態)のブレス(都市破壊レベル)を食らったことはあるけど、
エリシスの剣で切り裂いて防いでいたし…。
691マロン名無しさん:03/11/17 23:40 ID:???
最強の神の攻撃が都市破壊レベルって弱くね?
692マロン名無しさん:03/11/17 23:40 ID:???
このスレ的には神狩りが人間なのか人外なのかと言う問題も
693マロン名無しさん:03/11/17 23:41 ID:???
>>692
アニメ見た限りは人間だったが、漫画は違うのか?
694マロン名無しさん:03/11/17 23:42 ID:???
三村ツマンネー
695678:03/11/17 23:44 ID:???
>>689
十六夜念法の念を、虚力場で無効化できればヨルンがやや有利だと思う。

・京矢の攻撃力=木刀の威力×京矢の筋力
・ヨルンの攻撃力=神が鍛えた剣の威力×ヨルンの筋力×ヨルンの力場(気)による強化

・京矢の防御力=京矢の肉体の防御力
・ヨルンの防御力=ヨルンの肉体の防御力×ヨルンの力場(気)による強化

・テレポート=ヨルンは出来るが、京矢はできない
696678:03/11/17 23:48 ID:???
>>692-693
神殺しは人間だよ。
物質次元のレベルでも、霊的次元のレベルでも、完全に人間。
ただし霊的次元を遥かに越えたレベルで「神殺しの業」を背負っているというだけ。

697マロン名無しさん:03/11/17 23:49 ID:???
京矢には勝てるが竜には負けると言う不思議な不等号が成り立つのか?
698マロン名無しさん:03/11/17 23:50 ID:???
えーっとゼロフィールド?の発動にはどれくらいの時間がかかるのかな?
699マロン名無しさん:03/11/17 23:50 ID:???
>>697
その辺の変な不等号はけっこうあるから無視すれ。
700マロン名無しさん:03/11/17 23:52 ID:???
・京矢の攻撃力=木刀の威力×京矢の筋力×京矢の念法
・京矢の防御力=京矢の肉体の防御力 ×京矢の念法
・テレポート=ヨルンは出来るが、(最終)京矢も出来る

念法 はPKの物理的なパワーや気を昇華させた「念(奇跡)」なので
「気」を無効化できる虚力場で無効化出来るか疑問
701マロン名無しさん:03/11/17 23:52 ID:???
その前に弦之助の眼を潜り抜ける事は出来るの?
702マロン名無しさん:03/11/17 23:53 ID:???
そもそもテンプレからすると京矢は竜に勝てないだろ。
竜の防御力をなめすぎだ。
703マロン名無しさん:03/11/17 23:53 ID:???
てゆかクリリンに負けんだろ
クリリンのエネルギー波は防げるだろうが、あいつらの気は場じゃなくて体内で働くもんだし
704マロン名無しさん:03/11/17 23:55 ID:???
京矢の最強状態とヨルンか・・・
宇宙に飛んだなら京矢ガ有利

地上ならややヨルン有利か?
剣の技量が勝敗を分けそうだな
705マロン名無しさん:03/11/17 23:55 ID:???
個人的にはカズマ≧一輝>雷音竜の位置関係は正直微妙
706マロン名無しさん:03/11/17 23:57 ID:???
おい、ヨルン推してる奴は何処に行った?
707マロン名無しさん:03/11/17 23:58 ID:???
ってか京矢やらヨルンやらは世界中の水爆、原爆をまともに食らって無傷でいられるのかと(ry
708678:03/11/17 23:58 ID:???
>>698
剣の攻撃モーション発動=虚力場の発動と見て良いはず。

つか力場は「気」だから、普段から全身を薄く覆っている。
戦闘時に厚くしたり(ハンタで言うところの「練」)、武器などに
一点集中させる(ハンタで言うところの「凝」)のは、この世界の
一流の剣士・拳士ならみんなやっている技術。
709マロン名無しさん:03/11/18 00:00 ID:???
とりあえず、毒ガードは大丈夫だな?
710マロン名無しさん:03/11/18 00:01 ID:???
取りあえず。最高神が都市破壊レベル。宇宙空間生存事実無し。
と言う時点で宇宙の壁は越えられない。

剣術+テレポ+αなら特性の壁のどっかじゃない
711678:03/11/18 00:01 ID:???
>>700
> 「気」を無効化できる虚力場で無効化出来るか疑問

そう、全てはそこに行き着く。
虚力場で念法の無効化ができればヨルン有利。
できなければ京矢有利だと思う。

>>701
弦之介には勝てないような気がする・・・
712マロン名無しさん:03/11/18 00:03 ID:???
>>707
原爆や水爆程度で多少でもダメージを負うようではAKIRA様には到底及ばないわけだが。
713マロン名無しさん:03/11/18 00:03 ID:???
このスレって勝ち上がりだよね?
だとしたらこういう場合勝てない奴の下に置くべきだよな
714マロン名無しさん:03/11/18 00:04 ID:???
だから念法は気より力の質は上なんだって。
作中で自衛官のおっさんに説明していた。
715マロン名無しさん:03/11/18 00:07 ID:???
これは京也ランクダウンの流れ??
716マロン名無しさん:03/11/18 00:08 ID:???
>>712
明らかに2人ともダメージ負いそうなんだが・・・。
717マロン名無しさん:03/11/18 00:08 ID:???
>>712
上位陣はその辺クリアしてる
718678:03/11/18 00:09 ID:???
>>710
> 剣術+テレポ+αなら特性の壁のどっかじゃない

うーん、ちょい悔しいが妥当かも。
対戦相手の相性で、勝負が左右されるキャラのような気もするし。

 ・ヨルン>攻撃力の大半を「気」に頼っているキャラ
 ・純粋に物理的な攻撃力が強いキャラ>ヨルン
719マロン名無しさん:03/11/18 00:10 ID:???
>>708
良いハズって…ただ振り下ろしただけじゃそんなに力は入ってないんでしょ?
武器に込めればって説明だし全員を覆えばって説明だったら何かしらのモーションがいるって事じゃないの?
720マロン名無しさん:03/11/18 00:11 ID:???
横島の下辺りか?
721マロン名無しさん:03/11/18 00:11 ID:???
>>712
というかアキラってかなり特殊なキャラだからな・・・。
ぶっちゃけ攻撃の質が違うからロックにも勝つのは無理でも
ラストのミニビッグバンで道連れにはできそう。
722マロン名無しさん:03/11/18 00:12 ID:???
>>713の言う通りにすると↓になるのか?
>カズマ≧一輝>雷音竜>十六夜京矢

>鉄刃>あきら>ヨルン>クリリン
723マロン名無しさん:03/11/18 00:12 ID:???
なんとなく、師匠あたりに素で負けそうな気がするんだが。
コンマ数秒で六回攻撃って、現実でみれば異常な速さだが、このスレではさして速くないし。
724マロン名無しさん:03/11/18 00:13 ID:???
つかなんで京也ってあんな上にいるんだ?
こいつ攻撃力全然不明瞭じゃん
725マロン名無しさん:03/11/18 00:13 ID:???
>>720
もひとつ下位じゃないか
726678:03/11/18 00:13 ID:???
>>719
特にモーションとか、ためとか必要ない。
一瞬で6回斬った時、その6回全てに虚力場を込めてた。

ちなみにちょっと特殊な敵と戦った時なので、
1回虚力場を込めた剣を、6回振り回したのではない。
1撃ごとに消滅する虚力場を6回込めなおしながら、
剣を振っていた。
727マロン名無しさん:03/11/18 00:14 ID:???
>>721
だよな・・・
ヤツは自分以外の周囲全て吹き飛ばすか相手と一緒に完全消滅しか描写がねぇ
728マロン名無しさん:03/11/18 00:16 ID:???
カズマさんは地味に弱点がないな
突っ込んで殴るだけの戦いがココまで強いとは・・・
729マロン名無しさん:03/11/18 00:18 ID:???
今ならドサクサに紛れてヤイバが順位上げられそうな希ガス。
鉄刃を推してる人は剣技と玉の能力の凄さを主張すれば十六夜京矢を落とせるか?
730マロン名無しさん:03/11/18 00:18 ID:???
【作品名】魔界都市ハンタ- 新宿 バビロン(秋田書店)
【名前】十六夜京也
【属性】念法+剣術使い

【攻撃力】重戦車や攻撃ヘリのミサイルを剣の一振りで落としたり
     サイボ−グ兵器や物理攻撃が効かない妖魔 魔道士 怨霊すら軽い一撃で倒せる
     最終段階では妖波動の一撃で全銀河系の生命が存在する惑星を
     壊滅させる神の力を手に入れた敵を倒していた    【←だから何?】

【防御力】生身は鍛えられた人間程度 念法を使えば核の攻撃でも耐えられると推測できる
     あらゆる妖術 魔術 物理攻撃の類も完全に無効化できる
     最終段階では地球を破滅させる規模の妖波動を防いでいた
     次元の壁をも引き裂けるしどんな場所でも上半身裸で平気

【素早さ】武道の達人レベル 念法を使えばヒマラヤから新宿まで一瞬で移動できる
【特殊能力】念法 とにかく奇跡を可能にする

【長所】とにかく前向きで明るい テンテイ的なス−パ−ヒ−ロー
【短所】美人な女性に弱い。
731暫定:03/11/18 00:19 ID:???
番外 小泉紅子(常時男を虜) 天沼月人(テリトリー内ほぼ最強) パタリロ(考察不可) 美勒王(全能の壁)

ロック>(超新星爆発の壁)
>カズマ≧アルカンフェル≧一輝>雷音竜 >十六夜京矢>(宇宙の壁)

>レガート>ウルトラスーパーデラックスマン=弦之助
>鉄刃>あきら>クリリン>ヨルン>麻倉葉王 >壇隼人>葉隠覚悟
> ガラ>飛鳥 武蔵>ティア・フラット>エネル>横島>申公豹>(特性の壁)

>スカーフェイス>東方不敗>ディアボロ>ケンシロウ
>美堂蛮>高槻巌(ジャバ爪)>菅下竜二>アペブ (超能力の壁)

>コブラ>藤井八雲>天地 志狼>豪鬼>御神苗>八宝斎>ゴルゴ13>冴場>岩鬼将造(兵器人間の壁)
>ポップ>藤宮 涼子>江田島平八>呂布>ガッツ>比古>勇次郎 >陸奥九十九

取りあえず十六夜下げてヨルンをクリリンと葉王の間に入れてみた
テレポートを評価し肉弾戦の覚悟・ガラより上
気の無効化で隼人と葉王には勝てるだろう
732マロン名無しさん:03/11/18 00:20 ID:???
>>726
一撃の攻撃範囲はどれくらい?
733マロン名無しさん:03/11/18 00:22 ID:???
アメコミからバットマンがエントリーするのはどうかと
人気のせいでアメコミ内で勝っちゃうけど
能力的には勇次郎に勝てるかすら怪しいバットマンより
もっと強い奴いくらでもいるだろう
734マロン名無しさん:03/11/18 00:23 ID:???
>>732
>>678
>作中では直径数百mサイズ
>の巨岩を一刀両断し、次の瞬間力場をぶち当てて粉々にした。
735マロン名無しさん:03/11/18 00:28 ID:???
>>733
たぶん実際にロックVSバットマンの企画が持ち上がったとしても
バットマンが勝つんだろうけどなw

番外
バットマン(人気の壁)
ということで。
736マロン名無しさん:03/11/18 00:29 ID:???
なんでもかんでも番外で入れれば良いってもんでもないだろ
737マロン名無しさん:03/11/18 00:31 ID:???
別に2chはアメコミに義理も無いのでここでは
バットマン=凄いおっさんです。
(兵器人間)前後
738マロン名無しさん:03/11/18 00:31 ID:???
カズマがロック倒せそうな気がするんだがな
ロックのバリア破れるかどうかが問題だが

あいつは常識はずれの馬鹿だからやりかねないし
無限に強くなりそうだし・・
739マロン名無しさん:03/11/18 00:33 ID:???
連載があと3年続けば楽勝だったろうが
現状の描写では厳しいでつ
740マロン名無しさん:03/11/18 00:35 ID:???
つーかアメコミ要らない
741マロン名無しさん:03/11/18 00:36 ID:???
ロックは第2段階でスタートだから力の制御ができないため
テレポートで逃げたらカズマも一緒にくっついて行く事になって逃げられない。
超新星爆発並の攻撃を一発目でやられたら終わりだろうが
力をコントロールできてない状態でそううまくいくかどうか・・・。
742マロン名無しさん:03/11/18 00:36 ID:???
つかカズマって宇宙平気なのか?
予想じゃなくて描写で。
743マロン名無しさん:03/11/18 00:38 ID:???
>>742
最終回で宇宙艦隊を撃破してる
744マロン名無しさん:03/11/18 00:40 ID:???
十六夜京矢とアルカンフェルと一輝は同じぐらいの強さか
宇宙で生存できるし惑星破壊クラスの攻撃力あるしな

ただ念法の力はあらゆる宇宙を作った根源の力をどれだけ引き出せるかが問題なんだよな
一輝のコスモも似たようなもんだし勝敗を決めるのはそこだろうな

そういえば竜は宇宙で生存できるのか?
745マロン名無しさん:03/11/18 00:41 ID:???
>>744
悪魔軍団と宇宙で戦闘して無傷で勝利してる。
746マロン名無しさん:03/11/18 00:41 ID:???
>>743
正確に言えば、最終回じゃない。
コミックス最終巻の書き下ろしエピローグだ。
747マロン名無しさん:03/11/18 00:45 ID:???
宇宙の壁クラスはもはや勝敗が付かない気がする
みんな無限に強くなりそうでわからんよ
748マロン名無しさん:03/11/18 00:45 ID:???
スクライドはアニメとの連携漫画で5巻しかないからなぁ・・・
アニメよりバカ全開で面白かっただけに悔やまれる。
749マロン名無しさん:03/11/18 00:49 ID:???
>>745
対悪魔軍団で全く無傷なんて一体全体どんな防御力だよって感じだ(w
まあカズマさんも人の漫画こと言えないが。
750マロン名無しさん:03/11/18 00:49 ID:???
>>645
レイの魂は不動明王だから受肉グリフィスと同じ扱いになってエントリーできない
751マロン名無しさん:03/11/18 00:51 ID:???
マイナーだけどジャスティのジャスティ・カイザードは?
ロックと似たような宇宙超能力漫画で
宇宙艦隊全滅させたり隕石を止めたりしたような
こいつなら結構上位に入ると思う
あまり覚えてないので、詳しい考察は無理なので
誰かお願い
752マロン名無しさん:03/11/18 00:52 ID:???
雷音竜 こんなアホなキャラはもう漫画では出てはこないだろう

敵もイカレタ奴ばかりだし地球を素手で割るんだから


753マロン名無しさん:03/11/18 00:54 ID:???
>>752
風忍センセのマンガはみんなあんなもんですよ
754マロン名無しさん:03/11/18 00:55 ID:???
ジャスティよりもシマックをエントリーさせたい。
西のシマック、東のロックと言われた存在だしな。
755マロン名無しさん:03/11/18 00:55 ID:???
>>751
http://www.google.com/search?num=50&lr=lang_ja&q=ジャスティ・カイザード
約32件検索にかかった時間0.63秒
少なっっっ!!
756マロン名無しさん:03/11/18 00:57 ID:???
とりあえず作品が古すぎる_| ̄|○
757マロン名無しさん:03/11/18 01:03 ID:???
>>751
古すぎて断片的にしか覚えていない。

・宇宙空間での生存可能。
・ヘアバンドが超能力制御リングで、普段は1億分の1ぐらいに
 超能力を制御している。
・リングを外せば、惑星破壊級の攻撃に耐えることができる。
・最盛期(義理の姉を殺された直後)、数十〜数百万光年ぐらい
 の距離をテレポートして、敵を追いかけたことがある。
758マロン名無しさん:03/11/18 01:04 ID:???
ジャスティはあからさまなロックのパクリ作品なので
エントリーの却下を希望

...サンデーもよくあんな連載許可したもんだ
759マロン名無しさん:03/11/18 01:20 ID:???
>>758
事実かも知れないが、却下の理由になってない。
760マロン名無しさん:03/11/18 01:23 ID:???
ジャスティは全巻(といっても5巻ぐらい)持ってるはずなんだけど、どこいったかな?
入れるとしたらアルカンフェルよりは強いと思うのでその上あたりか

スターシマックは読んだことないけど
これもロックっぽい漫画みたいだが、どんなの?
こっちは絵もロックみたいだった気が
761マロン名無しさん:03/11/18 02:03 ID:???
つかテンプレ貼ってないからエントリーすらしてないと思うんだけど・・・
762マロン名無しさん:03/11/18 03:04 ID:???
ジャスティ、2〜4巻発見

ジャスティが地球人じゃないようなので、エントリー不可ですた_| ̄|○
結構いいところにいけそうだったのにな。

ちなみに、この漫画に登場する最強地球人は空手三段の不良w
ジャスティに全く相手にされず、1コマで放心させられてend
こんな奴じゃ、しょぼすぎてエントリーできねぇ
763マロン名無しさん:03/11/18 06:04 ID:???
>>731
諸葛孔明とウォートはどうした?
764マロン名無しさん:03/11/18 07:37 ID:???
>>163
九十九より下なんで、無かった事にしたと思われ
765マロン名無しさん:03/11/18 08:27 ID:???
俺がエントリーした双子の兄は?
766マロン名無しさん:03/11/18 08:57 ID:???
少なくとも武丸は
九十九よりは強いと思うが
767マロン名無しさん:03/11/18 09:24 ID:???
夜に見なかったらえらい進んでるな。

ヨルンはなにが問題って「神相手でなければ神殺しの力をつかえない」
ところだと思うんだがなぁ・・・。
あの作品での力場は確かにちょっとわかりにくい。
「スーパーサイヤ人が噴出してるオーラが眼に見えなくなったもの」
を想像してみるとか。・・・ちと違うか。
・オーラのようなもので(誰でも)普段から身にまとっている。
・戦闘時は厚さの配分を変える(これはある程度熟練が必要)。
・中でもヨルンのものは「力場破壊」ができる特殊なもの。
の3点を押さえておくのが重要。
768マロン名無しさん:03/11/18 09:36 ID:???
>>766
(゚Д゚)ハァ?
ただのDQNが超一流格闘家に勝てるわけねぇじゃん
769マロン名無しさん:03/11/18 09:45 ID:???
【作品名】MMR
【名前】キバヤシ
【属性】煽動男
【攻撃力】リア厨くらいまでなら恐れ慄かせることができる
【防御力】些細なことでびっくりする
【素早さ】ノストラダムスが絡むと早い
【特殊能力】何でもノストラダムスに結びつけることができる
【長所】強引というか妄想
【短所】来年2004年じゃん

770マロン名無しさん:03/11/18 09:49 ID:???
【作品名】MMR
【名前】レジデント・オブ・サン
【属性】謎の人物
【攻撃力】キバヤシが恐れる
【防御力】ナワヤも恐れる
【素早さ】ちっちゃい奴も恐れる
【特殊能力】正体不明
【長所】凄い権力者かもしれない
【短所】実はいないだろ
771マロン名無しさん:03/11/18 09:51 ID:???
ロックの第2段階についてはこんなガクプルもののエピソードがある。(「シャトレーズ」)

400のパペットと戦闘になったとき100ぐらいをふっ飛ばした後気絶、
敵のエスパーが現れて「ここからが第2段階」とか言って二回戦開始。
開始直後にパペットを全部吹き飛ばすほどのエネルギー放出。
敵のエスパーは別位相の世界に放り込まれてしまう。
※ちなみにパペットと言うのは対エスパー用自立戦闘ロボットで
人間以上の運動性と対ESP機能(反射や吸収?)がある。

またESPを吸収・反射するサイコ・スタッフと言う杖を飽和破壊させるほどの
ESPを放出させることも可能である。
772マロン名無しさん:03/11/18 09:54 ID:???
で?
773マロン名無しさん:03/11/18 10:32 ID:???
Esp吸収能力があっても、吸収しきれるかどうかはわからないってことだな。
774マロン名無しさん:03/11/18 11:28 ID:???
過去ログミラー作ってもらったんで貼っとくよ
バトル1
http://ruku.qp.tc/dat2ch/0311/18/1067521005.html
バトル2
http://ruku.qp.tc/dat2ch/0311/18/1068311502.html
775マロン名無しさん:03/11/18 12:00 ID:???
>774
dクス。
直接見られる2chブラウザがあれば教えてもらえませんか?
かちゅはダメでした。
776マロン名無しさん:03/11/18 12:20 ID:???
漫画板のロックスレにここ貼られたせいで、
向こうから厨が入ってきてるな
777マロン名無しさん:03/11/18 13:01 ID:???
ロックスレに厨は少ないだろう。
連載長いけどマイナーだしw

むしろ厨は>>776
778マロン名無しさん:03/11/18 13:07 ID:???
気がついてないようだな
779マロン名無しさん:03/11/18 13:22 ID:???
【作品名】SAMURAI DEEPER KYO
【名前】鎭明
【属性】SAMURAI
【攻撃力】重力を操り隕石を落としたりブラックホールを作ったりする。
【防御力】まっぷたつにされた後、数百メートルはありそうな崖から落ちても楽勝で生きてる。
そもそも重力を相手の体にかけ攻撃させない。
【素早さ】人並。
【特殊能力】重力を操る。
【長所】だ っ て K Y O だ か ら
【短所】だ っ て K Y O だ か ら
780マロン名無しさん:03/11/18 14:14 ID:???
負けた奴を出してどうする
出すなら狂
781マロン名無しさん:03/11/18 14:17 ID:???
ついにマガジン馬鹿筆頭が出撃か?
782マロン名無しさん:03/11/18 14:28 ID:???
狂ってまだ奥義だしつくしてないし、イマイチ能力がしょぼいからテンプレが書きにくい。
チンメイって負けたけど本気だしてない感じだったからこいつでいいんじゃない?
絶対零度を超える冷気のやつでもいいけどw
783マロン名無しさん:03/11/18 14:29 ID:???
つーか、作中で最強バージョン出てないだろ狂は
784マロン名無しさん:03/11/18 14:36 ID:???
そんなことを言い出したら、今連載中の漫画のキャラは全部出せないじゃん
785マロン名無しさん:03/11/18 14:39 ID:???
マガジン筆頭馬鹿って……カズマさんとやらとどっちが馬鹿でつか?
786マロン名無しさん:03/11/18 14:40 ID:???
>>784
そんなに狂がだしたかったら自分でテンプレ書きなさいな。
787マロン名無しさん:03/11/18 14:43 ID:???
取り敢えずロック最強で良いんじゃないか?
『第2段階』とかってのがある限り今エントリーしてるキャラじゃあ絶対に勝てないし、
多分、今でてるので現状連載終了又は連載中マンガの現行キャラは大概出揃ってるだろう。
あんまりマイナーなマンガのヤシ出されてもわかんないから議論にならないだろうし。

新連載マンガと連載中マンガの新キャラ又は現行キャラのパワーアップ待ちをしながら
暫定1位のロックへの挑戦権を賭けて2位決定戦でもする?
788マロン名無しさん:03/11/18 14:46 ID:???
>>785
あれが馬鹿じゃなきゃなんなんだ?
ひょっとして真面目に読んでる人?
789マロン名無しさん:03/11/18 14:48 ID:???
>>788
いや、両方とも読んでないんで純粋にどっちが馬鹿か気になっただけ。
ひょっとして、漫画そのものが馬鹿なのか?
790マロン名無しさん:03/11/18 14:51 ID:???
ジャンプに例えるならテニスの王子様って感じか
791マロン名無しさん:03/11/18 14:57 ID:???
ブラックホールをも食い尽くす狂の朱雀ならアルカンフェル殺せるだろうか?
792マロン名無しさん:03/11/18 14:59 ID:???
いいからテンプレ書け
793マロン名無しさん:03/11/18 15:02 ID:???
有名所じゃ烈火の炎の奴がいねぇな
俺は詳しくないからどんなもんか知らんが
794マロン名無しさん:03/11/18 15:14 ID:???
スクライドに関しては原作者の黒田洋介と作画の戸田泰成が
打ち合わせをした時に「バカな案から採用した」ってたもんなぁ。
795マロン名無しさん:03/11/18 15:19 ID:???
ロックは危険な香りがする人達が流入して来てるようなので
もう殿堂入りで以後話さないでいいと思うんですがいかかでしょう?
796マロン名無しさん:03/11/18 15:23 ID:???
>>795こそ厨の殿堂入り?

まぁ残された手はそれしかないもんなぁ。
797マロン名無しさん:03/11/18 15:36 ID:???
>>796
お前777だろ
798マロン名無しさん:03/11/18 15:56 ID:???
多分「ロック厨」と言われているのは>771を書いた漏れのことだとと思われ。
もともとは「第2段階」と「サイコブラスト(「超人の死」で起きた暴走状態)」
がごっちゃになっているのを訂正したかっただけなんだが論旨がずれた。

ちなみに漏れはロック関係以外ではほとんど茶々を入れているだけなんだが
それは作品が手元にあってすぐ説明できるのがそれしかないから。
基本的には間違った考察を訂正するためのエピソードをあげてるだけですよ。

つか、こういう書きこみ自体が「厨」呼ばわりされる原因なんだが(w
799マロン名無しさん:03/11/18 15:56 ID:???
776と777と778
795と796と797
歴史は繰り返す。

まあ、それはともかく純粋人類はぼちぼち弄りようがなくなってきたんで次は混血・改造部門あたりに入るのがいいかもしれん。
それも枯れたら人型部門。
最後に統一戦と。
800マロン名無しさん:03/11/18 16:05 ID:???
>>799
そうすると結局行き着く所は
全マンガキャラクター最強議論スレッド6
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/csaloon/1067346232/
801マロン名無しさん:03/11/18 16:22 ID:???

 女 性 キ ャ ラ 部 門 で 行 こ う ぜ !

いや、俺は大真面目だよ?
参加資格は今と同じで、女だけ。
オカマは不可。ロックみたいに男にも女にもなれる奴も不可。
なかなか盛り上がると思う。
802マロン名無しさん:03/11/18 16:28 ID:???
>>801
次スレ決定
803マロン名無しさん:03/11/18 16:29 ID:???
>>799
人もずいぶん多くなってきたし、
そういうのはまた別にスレ立てたほうがいいんでないか?

人型とか範囲を広げすぎると、また全スレみたいに
全知全能とか作者とかラッキーマンとかくだらないことになりそうだから
事前に検討する必要があると思うが。
804マロン名無しさん:03/11/18 16:33 ID:???
事ある毎にロック最強で良いんじゃない?とか言う奴が多いのは何故だろう。
そんな事書いてどうしたいんだろう。自己顕示欲が強いのかな?
実は最強じゃないのに。
805マロン名無しさん:03/11/18 16:34 ID:???
漫画で最強の女キャラを決定するスレ
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/csaloon/1063280957/

逝ってこい
806マロン名無しさん:03/11/18 16:37 ID:???
>>804
事ある毎にロック最強じゃないんじゃない?とか言う奴が多いのは何故だろう。
そんな事書いてどうしたいんだろう。自己顕示欲が強いのかな?
だったらその名前を挙げてくれ。
807マロン名無しさん:03/11/18 16:38 ID:???
>>744
京也は攻撃力重戦車破壊程度だぞ?
808マロン名無しさん:03/11/18 16:42 ID:???
809マロン名無しさん:03/11/18 16:44 ID:???
いや、806は単にロックより強いのがいるんだったらテンプレで出せと言ってるだけだと思うが。
810マロン名無しさん:03/11/18 16:45 ID:???
>>実は最強じゃない

このスレでは暫定一位ですが・・・
811マロン名無しさん:03/11/18 16:48 ID:???
ロック厨うぜぇ
やっぱ変なの来てるって
812マロン名無しさん:03/11/18 16:49 ID:???
>>809
>>810
ああ、そっちか
えっと美勒王(全能の壁)?
813マロン名無しさん:03/11/18 16:51 ID:???
セーラームーンって最終的にどこまでやれるの
結構インフレしたと思うんだが
814マロン名無しさん:03/11/18 16:52 ID:???
>>813
今、空気悪いからテンプレ書いてくれ。
815マロン名無しさん:03/11/18 16:55 ID:???
>>811
それしか言えないのか?

まあロック厨も一輝厨に比べれば(ry
816マロン名無しさん:03/11/18 16:56 ID:???
あれも月の女王の生まれ変わりで前世の能力つかってたからこのスレでの『人類』にはあてはまらん気もする。
SF系で移住してるヤシと違って地球人類とは別口の種族っぽかったし。
月は地球圏だからOKとか?
817マロン名無しさん:03/11/18 16:59 ID:???
て、事はエントリーはタキシード仮面様かw
818マロン名無しさん:03/11/18 17:11 ID:???
しかし、セラムン詳しい人はこのスレとは系統が違うようなw
819マロン名無しさん:03/11/18 17:22 ID:???
逆にそれくらい幅広く読んでなければ各エントリーキャラの比較は出来ない気もする。

俺はエントリーキャラの3分の1くらいは名前しか知らないし、
中には名前すらこのスレで初めて見たようなキャラもいるぞ。
820マロン名無しさん:03/11/18 17:29 ID:???
>>813
議論のネタとして面白そうだが、俺もテンプレ書けるほど読んでない。
テンプレキボンヌ
821マロン名無しさん:03/11/18 17:30 ID:???
【作品名】RYU FINAL
【名前】豪鬼
【属性】武道家
【攻撃力】鍛えに鍛えた格闘家の肉体を一撃で破壊する。殺気で森を殺す
【防御力】リュウの攻撃で穴があいたが生きていた。防御力はまあ、不明
【素早さ】人間が想像しうる人間の限界の早さくらい?マッハとかには程遠い
【特殊能力】岩ごと宙に浮かぶ。殺意の波動
【長所】殴られると喜ぶ。もっと俺を殴って見せろ(殴れるならば)
【短所】スパルタが行き過ぎている。体の中身は空っぽっぽい

貼ってなかった
822マロン名無しさん:03/11/18 17:32 ID:???
で、なんで豪鬼を貼ったかというとヘルシングのアンデルセンならこの辺りに食い込めるかなと思ってさ
823マロン名無しさん:03/11/18 17:35 ID:???
は〜ては〜てアンデルセン
824マロン名無しさん:03/11/18 18:00 ID:???
アンデルセン改造人間だしな・・
825マロン名無しさん:03/11/18 18:04 ID:???
改造なの?と思ったが
生物工学の粋をこらした自己再生能力(リジェネーション)
おまけに回復法術(ヒーリング)
改造なのかなぁ
826マロン名無しさん:03/11/18 18:17 ID:???
ロックは第1段階からでいいと思うんだが。

だって第2段階ってエネルギーだだ漏れ状態。
クリリンで例えれば試合開始前からカメハメ波撃ってるようなもんだ。それってずるい。
第2段階は「本人が能動的に使えない変身能力」って扱いにしようよ。

827マロン名無しさん:03/11/18 18:38 ID:???
>>826
呼ぶなって
828マロン名無しさん:03/11/18 18:48 ID:???
何を呼ぶんだろう?
829マロン名無しさん:03/11/18 18:59 ID:???
なんも考えない全力放出垂れ流し状態だと力尽きて自滅しねえの?
830マロン名無しさん:03/11/18 19:00 ID:???
さっしてやれ(わらい
831マロン名無しさん:03/11/18 19:16 ID:???
このスレのルールを教えてほしい

・クローン人間など、人造でも地球産でDNAが人間と同じな香具師はありなのか
・完全な地球産だが魂が実は神や人外で、元の姿だった頃の力が主力な香具師はありなのか
・道具・霊などの使用に関する詳細なルール(>>1だとロボの使用もありに見える)
・その世界から離脱するなどの能力を持つ香具師に対する判定

ここらへん>>1だとかなり不明瞭なんだけど
832マロン名無しさん:03/11/18 19:24 ID:???
>・クローン人間など、人造でも地球産でDNAが人間と同じな香具師はありなのか
クローン自体が改造に該当すると思われ。

>・完全な地球産だが魂が実は神や人外で、元の姿だった頃の力が主力な香具師はありなのか
人外なのでNGだと思われ。転生系ははっきりした解答はでてないかな。

>・道具・霊などの使用に関する詳細なルール(>>1だとロボの使用もありに見える)
とりあえず、補助系はOKっぽい。ロボなんかはアウトだろう。

>・その世界から離脱するなどの能力を持つ香具師に対する判定
キャラの能力である場合は、使用制限はないと思われ。ただし、決着に結びつかなければ逃亡と判断される可能性高し。

訂正つっこみ別解釈あればよろすく。
833マロン名無しさん:03/11/18 19:28 ID:???
クローンはありなんじゃねぇの?
834マロン名無しさん:03/11/18 19:37 ID:???
>・道具・霊などの使用に関する詳細なルール(>>1だとロボの使用もありに見える)
道具は「持つ」「着る」「付ける」はなどはアリ「乗る」はアウトだと思う
835マロン名無しさん:03/11/18 19:43 ID:fBk+f6JJ
幻魔大戦の東丈はどう?
小説版の東丈は最強の部類に入ると思う。
漫画版では描ききれてなかったが、
それでもけっこう強い部類に入るのでは?

836マロン名無しさん:03/11/18 19:49 ID:???
だから、自分の知ってるキャラはみんな知ってるという前提はやめてくれと。
837マロン名無しさん:03/11/18 20:48 ID:???
1晩来なかったら結構進んでるな

京也の攻撃力は物理よりも霊的に作用する方が多きい。
物理的には戦車を押し返すぐらいだが、「混沌のカーテン」という次元の壁を切り裂いたりもしている。
ハンター厨じゃないんで、ロックの下はありえないと思ってるから下げ方向でOK。

一輝は宇宙生存可能なのか?
根拠のエリュシオン移動だけど、あれは次空間の歪みをブレスレットでキャンセルしただけ。
0気圧による影響や呼吸不可とは関係無いんだが。
紫龍追って来た三巨頭も空間の歪みでバラバラになったが、息苦しさは感じてなかったし。
838マロン名無しさん:03/11/18 20:57 ID:???
>>837
>一輝は宇宙生存可能なのか?
それ、オレも思ってた
アテナが窒息死するのに一輝が耐えれるなら神越えてんじゃん
839マロン名無しさん:03/11/18 20:59 ID:???
東丈テンプレつくてみたよ。
小説版はスレ違いだし、カルト宗教色が強いので無視。

【作品名】幻魔大戦(確か秋田書店)

【名前】東丈(あずま じょう)
【属性】超能力 
【攻撃力】基本的にはPK能力者
      高熱(超新星ノヴァ)と低温(絶対零度)の瞬時転換で精神生命体等を含み壊せない物はなさげ。

【防御力】火山の中に突っ込んでも余裕 (PKバリア)
【素早さ】PKによる飛行(南極圏のどっかから日本まで数十分の為音速クラス)
【特殊能力】宇宙空間での生存可能。飛行可能。
       物理攻撃の効かない 幻魔を倒せるため、PK攻撃も単純な物理パワーではない。
【長所】作中、(全宇宙で)最強のPK能力者。対幻魔大王の切り札。
【短所】テレポート、テレパシー等が使えない
    作品が未完

840マロン名無しさん:03/11/18 21:08 ID:???
>>839
> 【作品名】幻魔大戦(確か秋田書店)

また秋田書店かよ(w
・『幻魔大戦 第1巻』秋田書店 1968.2(SUNDAY COMICS)
・『幻魔大戦 第2巻』秋田書店 1968.6(SUNDAY COMICS)
841マロン名無しさん:03/11/18 21:11 ID:???
秋田書店はこのスレのアイドルでつね
842マロン名無しさん:03/11/18 21:18 ID:???
【作品名】雷火(藤原カムイ)
【名前】ライカ
【属性】巫女(邪馬台国最後の女王・壱与)とセクースすることで、
    天の龍の超力を取り込んだ人間(後に初代天皇となる)

【攻撃力】
・天の龍の超力を取り込む以前から、神仙道(後の忍術の原型)の使い手。
 そのため手裏剣術・剣術・気功波などが得意。
・気象制御:天の龍の超力により、嵐、竜巻、雷などを起こして操る。
・天龍の銀牙:宇宙を動かすことで、銀河系を回転させ、全ての星々を敵にぶつける。
・最終技(無名):宇宙の無限の力(気)を無制限に集めて敵にぶつける。

【防御力】
・超力で防御しないとき、肉体の強度は通常の人間(鍛えた人間)並み。
・火口の中で火山の噴火を嵐の起こして防いだことあり。
・2回分の天龍の銀牙を吸収した敵(地の龍の超力を取り込んだ人間)の攻撃
 (天龍の銀牙のエネルギーを変換した電撃)に耐えたことあり。

【素早さ】
・神仙道(忍術)を使えるので、超力無しでも、かなり素早い。
・天の龍の超力を使った最終決戦では、銀河系の外から一瞬のうちに地上に帰還。
 恐らくテレポート系の能力。

【特殊能力】
・毒に対する耐性あり。
・宇宙空間での生存可能。
・心を空(くう)にして、自分が筒(パイプ)だとイメージすれば、宇宙の無限の
 力(気)を無制限に集めて放出することが可能。

【長所】心を空にすることができれば、無限のエネルギーを使える。
【短所】天の龍の超力を使うには「目覚めよ!! 天の龍!!」と叫ぶ必要あり。
843マロン名無しさん:03/11/18 21:23 ID:???
いやこいつセクースした時なんか混ざったんだろ?それはアリなのか?
844マロン名無しさん:03/11/18 21:27 ID:???
>>843
そんなこと言いはじめたら
ロックだってDNAレベルで人間のままかどうかは微妙だし…
845マロン名無しさん:03/11/18 21:52 ID:???
>>837
>>838
の意見を尊重すると地上戦で

十六夜京矢VS一輝

勃発ってことか!?
846マロン名無しさん:03/11/18 21:57 ID:???
>>842
超強いな・・・第一形態のみだったらロックも死ぬんじゃないか?
847マロン名無しさん:03/11/18 21:58 ID:???
>>843
犬にかまれたと思ってセクースぐらい許してやれよ(w
まあ矢に刺されて発現とたいして変わらないからOK
848マロン名無しさん:03/11/18 22:01 ID:???
どうでもいいがスレ進むの早いよ。
849マロン名無しさん:03/11/18 22:03 ID:???
>>842
「目覚めぐばあああああ」
になりそうな相手達

カズマ→なにも考えず高速で突っ込んで殴るだけ
ウルトラ(ry→「くたばれ」字数が少ない
850マロン名無しさん:03/11/18 22:03 ID:???
雷火のラストって、心象風景っぽい描写がばりばりだから、本当に銀河系の外に出たのかとか怪しいんだよな。
とりあえず、宇宙戦闘は間違いないんだが。
851マロン名無しさん:03/11/18 22:09 ID:???
東丈にライカかぁ突然の2大強者出現に暫定2位のカズマさんの座がかなり危ういな。
特にライカ
852マロン名無しさん:03/11/18 22:14 ID:???
>>837
つかテンプレ修正した方が良いと思われ

     最終段階では妖波動の一撃で全銀河系の生命が存在する惑星を
     壊滅させる神の力を手に入れた敵を倒していた

こいつの防御力は?

念法を使えば核の攻撃でも耐えられると推測できる

推測?どういう理由で?まぁ、最終段階でってのがあるから大丈夫だけど。
853マロン名無しさん:03/11/18 22:15 ID:???
>>833
俺もちゃんと元が人間ならクローンはありだと思うよ。
例えばジャングルの王者たーちゃんのクローンとか・・・かな?
854マロン名無しさん:03/11/18 22:16 ID:???
最強形態や最終技にタイムラグがあるのがちょい厳しいな
855マロン名無しさん:03/11/18 22:17 ID:???
>>850
> 雷火のラストって、心象風景っぽい描写がばりばりだから、本当に銀河系の外に出たのかとか怪しいんだよな。

 激しく同意
 特に天竜の銀牙って、縮尺があやしかったような希ガス
 とりあえず一輝以上、アルカンフェル以下ぐらいが妥当だと俺は思うんだが・・・
856マロン名無しさん:03/11/18 22:20 ID:???
東丈も考察してやれよ(w
テンプレを額面通りに受け取れば超新星爆発の壁を超えてるんだぞ(w
857マロン名無しさん:03/11/18 22:24 ID:???
>>856
東丈って、超新星(スーパーノヴァ)だったっけか?
たしか新星(ノヴァ)だったような気がするんだが…

全身からPKの超高熱を放出する技を「ノバ現象」とか
呼んでいたように記憶しているのだが
858マロン名無しさん:03/11/18 22:29 ID:???
ノヴァとか言われても実際作中ではどのくらいの威力なのか
ただの自称だったり誇張表現の可能性はないのか
859マロン名無しさん:03/11/18 22:31 ID:???
>>855
一輝は宇宙での自由な活動怪しいとの事なので一輝VS雷音竜によっては見直されるかもだな。

原子破壊パンチは作中で究極の物質破壊だという説明があったが世界中のミサイル、
原爆、水爆を受けてもダメージ無しで宇宙で悪魔軍団と戦っても無傷だった竜を倒せるのか。
竜には相手を0.2秒で抹殺できるらしいが光速もしくはそれ以上の一輝をとらえることは不可能?

竜は地球を割って一輝を真空中に追い込むか、一輝はその前に竜を粉々にできるのかが勝負の分かれ目か?
860マロン名無しさん:03/11/18 22:34 ID:???
なんかロック信者混じってないか?
普通にテンプレだけ見たら2人とも第2段階のロックでも普通に死ぬレベルの攻撃力っぽいのに
最初っからロックには勝てない、から始まってるような。
861マロン名無しさん:03/11/18 22:35 ID:???
なんで竜は地球割りがデフォなん?
奴の攻撃方法はそれだけか?
862マロン名無しさん:03/11/18 22:36 ID:???
>845 852
あの漫画描写から判断すると
念の力はいろいろ奇跡を起こす都合のいいものなので

最終段階クラスだと地球上全ての核兵器が飛んできても
地球規模レベルの念を飛ばして全て作動不能にするか物質の構成変えて
無害な物に変えるかのどちらかと思う

つまり相手のどんな力でも無効化してしまうので防御力は高いと推測
しかし相手の力の次元が京也の念の質を上回ればそのまま喰らうのでやられそう
で微妙だ 他の連中より力の質が上回るかどうかで勝敗が決まるな
863マロン名無しさん:03/11/18 22:38 ID:???
で、攻撃力は?
864マロン名無しさん:03/11/18 22:38 ID:???
ハンターは、渾身の一撃が京也の手前でそよ風になってたような描写があった気がする。
念法って、力関係が少しでも下ならどんな攻撃も無効ってな感じだったと思うんだけど。ちょっと自信ないが。
865マロン名無しさん:03/11/18 22:39 ID:???
>>862
ってか奇跡を起こすのは聖闘士連中もそうじゃないの?
主題歌にも入ってるぐらいなんだしw
866マロン名無しさん:03/11/18 22:40 ID:???
ジョー・アズマのノヴァ現象は天文の(超)新星ではないでしょ。
漫画紛失した為、細かい事はわからないが単なる超高温を放つだけのはず。
その後に来る絶対零度とのコンボが強力なのであって、
ノヴァ現象だけでは幹部は倒せなかった。
本当に天体クラスのエネルギー出してたら、ルナ王女とか速攻死ぬる。
867マロン名無しさん:03/11/18 22:41 ID:???
>>861
やつはカラテカなので己の肉体から繰り出す打撃でしか攻撃しません。
868マロン名無しさん:03/11/18 22:41 ID:???
>>842

単純な攻撃力と防御力は共にロックを上回りそうだな。(あ、俺はロックのファンで全巻読んでます)
鏡封印が先に決まればロックも勝てるだろうが、厳しいかも。

>>・最終技(無名):宇宙の無限の力(気)を無制限に集めて敵にぶつける。

でも↑の無限だの無制限だのはずるいだろ。それ言っちゃおしまいよ、てやつじゃないか?
869マロン名無しさん:03/11/18 22:42 ID:???
>>867
カラテビームを撃ってる様に見えるんだが
870マロン名無しさん:03/11/18 22:46 ID:???
雷火って無限の力を無制限にとかってなってるけど、結局は地上で決着がついてるんだよね。
攻撃方法としてはお馴染みの力を吸収しきれずに、ラスボス自滅パターン。
その時の余波とか見てると、そんなに大した力に見えない。
宇宙戦闘が出来るから、クリリンよりは上だろうけど、素の力なら多分似たり寄ったりという感じ。
871マロン名無しさん:03/11/18 22:48 ID:???
>>862
そのものいいはスク厨としていただけないものがあるぞ。
カズマさんの
「最終段階クラスだと地球上全ての核兵器が飛んできても
アルター能力で分解して全て自分の装甲に再構成できるかもと思う 。

つまり相手のどんな力でも反逆して吸収してしまうので防御力は高いと推測 」

って俺も言いたいけど、こんな推測は思ってても実際にそれに近い描写が無ければ言えないと思うぞ?
それとも↑のことに物凄く近いこと作中で何度かやってるのか?

872マロン名無しさん:03/11/18 22:50 ID:???
>>869
そういえばラストのビームがあったんだった。
まああれはキリスト殺した後についでに撃ったみたいな感じだしたいした威力はないでしょう。
873マロン名無しさん:03/11/18 22:51 ID:???
取り敢えず京也はテンプレの修正が必要だな。
つか最近テンプレが不明確過ぎるのが多いぞ。
具体的な描写から能力を導き出してくれないと。
874871:03/11/18 22:52 ID:???
>念の力はいろいろ奇跡を起こす都合のいいものなので
これはいいんだが、
>>871で言いたかったのはなるべく作中で行ったことに注力して語ってくれということですm(_ _)m

875マロン名無しさん:03/11/18 22:59 ID:???
>863
864 865
攻撃力は神クラスの奴を倒せるぐらい・・としかわからない

奇跡レベルがあれば判断しやすいんだがな
そんなものないんで当て推量で判断するしかないからやりづらい

とくに十六夜京矢VS一輝とかなどまったく予想がつかないよ
最終段階の両者とも神クラスの力あるし攻撃力とか防御力もめちゃくちゃな強さだ
神レベルがあれば判定しやすいんだがそんなものないしな

再生能力の分一輝が有利だと思うが シャカ戦のように念法で能力封印されるかもしれない
・・・やっぱり不明
876マロン名無しさん:03/11/18 23:04 ID:UXhGpCQZ
ノヴァ現象でスーパノヴァじゃなかったね。
ちょっと調べたら一説によるとノヴァ(10の38乗J)スーパノヴァ(10の47乗J)のエネルギーを放出してるらしい。
>>866
作中でフロイ(宇宙意思)の眷属からノヴァ現象だとお墨付きが出てますが?
ルナ王女とか速攻死ぬる。とかいうけど例えばセイントの光速パンチはソニックブームどころの騒ぎではないし
原子崩壊の度に放射線垂れ流しですよ?

877マロン名無しさん:03/11/18 23:05 ID:???
>>875
だkーかーらーその神クラスとやらの防御力は如何ほどなんだよ。
神クラスなんて概念的すぎて何の基準にもなってないんだよ。
後、奇跡ってのは明確に作中で描写説明されてるのか?


つか、取り敢えず次スレに向けて各々自分の知ってる作品のテンプレ修正求む。
878マロン名無しさん:03/11/18 23:05 ID:???
番外 小泉紅子(常時男を虜) 天沼月人(テリトリー内ほぼ最強) パタリロ(考察不可) 美勒王(全能の壁)

ロック>(超新星爆発の壁)
>カズマ≧アルカンフェル≧一輝>雷音竜 >十六夜京矢>(宇宙の壁)

>レガート>ウルトラスーパーデラックスマン=弦之助
>鉄刃>あきら>クリリン>ヨルン>麻倉葉王 >壇隼人>葉隠覚悟
> ガラ>飛鳥 武蔵>ティア・フラット>エネル>横島>申公豹>(特性の壁)

>スカーフェイス>東方不敗>ディアボロ>ケンシロウ
>美堂蛮>高槻巌(ジャバ爪)>菅下竜二>アペブ (超能力の壁)

>コブラ>藤井八雲>天地 志狼>豪鬼>御神苗>八宝斎>ゴルゴ13>冴場>岩鬼将造(兵器人間の壁)
>ポップ>藤宮 涼子>江田島平八>呂布>ガッツ>比古>勇次郎 >陸奥九十九

ランキング検討中(とりあえず陸奥九十九以下のやつは排除しといた)
・鎭明
・東丈
・ライカ
879871:03/11/18 23:05 ID:???
>>875
神の中にもDB世界の神のようにこのスレの特性の壁を越えられないようなものから
ピンキリなので一概に神クラスは判断基準にならないかと・・・

その神がどの程度攻撃を受けたかもしくは無効にしたかとかが分かればいいのでは?
880マロン名無しさん:03/11/18 23:10 ID:???
番外 小泉紅子(常時男を虜) 天沼月人(テリトリー内ほぼ最強) パタリロ(考察不可) 美勒王(全能の壁)
ロック(信者の壁)

カズマ≧アルカンフェル≧一輝>雷音竜 >十六夜京矢>(宇宙の壁)

>レガート>ウルトラスーパーデラックスマン=弦之助
>鉄刃>あきら>クリリン>ヨルン>麻倉葉王 >壇隼人>葉隠覚悟
> ガラ>飛鳥 武蔵>ティア・フラット>エネル>横島>申公豹>(特性の壁)

>スカーフェイス>東方不敗>ディアボロ>ケンシロウ
>美堂蛮>高槻巌(ジャバ爪)>菅下竜二>アペブ (超能力の壁)

>コブラ>藤井八雲>天地 志狼>豪鬼>御神苗>八宝斎>ゴルゴ13>冴場>岩鬼将造(兵器人間の壁)
>ポップ>藤宮 涼子>江田島平八>呂布>ガッツ>比古>勇次郎 >陸奥九十九

でいいよ
881マロン名無しさん:03/11/18 23:10 ID:???
>871
すまん 正直いうと手元にないんで詳しく覚えていない
ただいろんな奇跡を起こすのが念法としかいえないんだ
他にハンター詳しく覚えている人 念法で何やったか書き込んでくれ 
882マロン名無しさん:03/11/18 23:11 ID:???
正直覚悟はこんな強くない
戦術天誅でほとんどいっぱいいっぱいだったぞ
装甲は戦車並だし広範囲攻撃を持ってる奴にはまず勝てん
883マロン名無しさん:03/11/18 23:12 ID:???
>>878
確かパタリロは除外の方向、スカーフェイスはテンプレ不十分で保留だったかと
884871:03/11/18 23:14 ID:???
>>875
奇跡レベルというか、その奇跡で神を倒す以外にやった破壊程度はどんなもんだってこと。
奇跡の力で惑星消し飛ばしたとか、大陸消滅とかなんかは無いの?
885871:03/11/18 23:15 ID:???
>>882
ごめん上の方で漏れがコピペミスしたの誰も直してくれて無いみたいだ(つД`)
886マロン名無しさん:03/11/18 23:19 ID:???
とりあえず鎭明はブラックホール作れるからアルカンフェルの下ぐらいでいいのかな?
雷音竜の地球割りも重力かけて妨害して時間稼げばなんとかなるだろうし。
887マロン名無しさん:03/11/18 23:23 ID:???
どれくらいの速さで発生させるのよ
888マロン名無しさん:03/11/18 23:25 ID:???
そう言えばアルカンフェルはレガートの勝てるの?
889マロン名無しさん:03/11/18 23:25 ID:???
>884
それはなかった
奇跡は破壊よりも防御が多かったような気がする
攻撃は念を使った剣での切り合いが多い
890マロン名無しさん:03/11/18 23:27 ID:???
>>887
描写的には気円斬作るのと同じような感じで作ってた。
まあ一瞬でしょう。
891マロン名無しさん:03/11/18 23:29 ID:???
カズマ≧アルカンフェル≧一輝>雷音竜 >十六夜京矢>(宇宙の壁)

>レガート>ウルトラスーパーデラックスマン=弦之助
>鉄刃>あきら>クリリン>ヨルン>麻倉葉王 >壇隼人>エネル>横島>申公豹>(特性の壁)

>葉隠覚悟>ガラ>飛鳥 武蔵>ティア・フラット>東方不敗>ディアボロ
>ケンシロウ >美堂蛮>高槻巌(ジャバ爪)>菅下竜二>アペブ (超能力の壁)

>コブラ>藤井八雲>天地 志狼>豪鬼>御神苗>八宝斎>ゴルゴ13>冴場>岩鬼将造(兵器人間の壁)
>ポップ>藤宮 涼子>江田島平八>呂布>ガッツ>比古>勇次郎 >陸奥九十九
保留:スカーフェイス

覚悟以下3人を特性以下へランクダウン。
葉隠覚悟>ガラ飛鳥 武蔵>ティア・フラット
↑に関しては反論の声も大きくなかったし、ティアでは対クリリン同様に横島やエネルを倒せないと判断。
スカーフェイスはもう少し信憑性のある発言を待ってから復帰。
検討中
鎭明
東丈
ライカ
892マロン名無しさん:03/11/18 23:29 ID:???
手足が自由にならなくてもそれ以外の攻撃方法があるから
アルカンフェルの勝ちでいいと思うが。
893マロン名無しさん:03/11/18 23:29 ID:???
つ〜かあのブラックホール大したことねぇじゃん
100Mも離れてると吸収されてねぇし
894マロン名無しさん:03/11/18 23:30 ID:???
>>890
その前にくたばれとか眼を合わせて自殺だと思いますけど
895マロン名無しさん:03/11/18 23:31 ID:???
馬鹿侍に負けるような奴は雑魚だろ
896マロン名無しさん:03/11/18 23:32 ID:???
んで東丈はどのへんよ?
897マロン名無しさん:03/11/18 23:33 ID:???
個人的に壇隼人は神殺しの槍使えばレガートに勝てると思うんだが
使わなければ今のランクでいいけどさ
898マロン名無しさん:03/11/18 23:33 ID:???
>>890
そもそも鎭明はヤイバに勝てるかさえ怪しいのではないか?
巨大化+バリアで惑星破壊ダメージさえ逸らして無効だぞ。
899マロン名無しさん:03/11/18 23:34 ID:???
つーか弦之助に勝てるのか?上位陣は。
復活出来る奴等と反逆する奴は良いけどそれ以外の奴等は勝てなくないか?
900マロン名無しさん:03/11/18 23:36 ID:???
反逆するの一言で片付けるってのもどうかと思うがね
901マロン名無しさん:03/11/18 23:36 ID:???
>>897
俺も勝てると思うが、いかんせん防御力が足りないのでハオやヨルンその他にボコボコのような。
レガートは総合的に上にいると思う。弦之助やウルトラ(ryの首すぐ折れるし・・・
902マロン名無しさん:03/11/18 23:36 ID:???
さっきから気になってたんだけど「ロック厨」とか言って粘着してる奴がいるんだけど、
別にブウスレみたいに荒れてるわけじゃないのに、テンプレまで修正して。

お前に言ってるよ>880>891 
正直ウザイ。そんなにカズマを1位にしたいの?
903マロン名無しさん:03/11/18 23:36 ID:???
>>892
アルカンフェルに勝てるとは俺も思わないけど
ただブラックホール食らったら雷音竜や一輝辺りなら死ぬでしょ。
904マロン名無しさん:03/11/18 23:37 ID:???
>>876
ノヴァ現象ではないなんて一言も言ってないじゃない。
ただ、俺は ノヴァ現象=超高温垂れ流し
と考えてるだけ。
聖闘士の光速拳は描写からして衝撃波を伴わないように見受けられるし、
同じように、ノヴァ現象も恒星が爆発するのとは同義ではないと言いたいだけさ。
905マロン名無しさん:03/11/18 23:37 ID:???
>>902
よう、お帰り
906マロン名無しさん:03/11/18 23:37 ID:???
>>903
漫画読む限りじゃ大したことないんだけどブラックホール
907マロン名無しさん:03/11/18 23:38 ID:???
言ってることや設定がやってることとかけ離れてるのは馬鹿漫画の宿命か
908マロン名無しさん:03/11/18 23:39 ID:???
>>903
その前に弦之助に勝てるのか?

つかなんでさっきから弦之助はスルーなの?
上位に食い込むにはまずこいつに勝ってからにしろよ
909マロン名無しさん:03/11/18 23:40 ID:???
そもそもちょっと離れた所で見物して解説してる奴らがいるブラックホールなんぞ
ブラックホールかどうかも怪しい
910マロン名無しさん:03/11/18 23:40 ID:???
>>900
どてっ腹に大きな風穴や右腕や左腕が引きちぎれたくらいで自滅能力が止まってくれれば
作中どおりに「痛みに反逆」して再生できる。
頭部破壊以上のダメージは無理。
911マロン名無しさん:03/11/18 23:40 ID:???
夢幻紳士の夢幻魔実也出したいがにぎやかしにしかならん・・・・・・。
912マロン名無しさん:03/11/18 23:41 ID:???
>>906
そこらへんは突っ込まないのがこのスレなんじゃないの?
そうじゃないと一輝の光速移動とかも怪しくなるでしょうに。
913マロン名無しさん:03/11/18 23:42 ID:???
>>912
明確な破壊描写があるのに無視しろってか?
914マロン名無しさん:03/11/18 23:42 ID:???
>>902(ノ゚Д゚)スマン
上で抜いてあったから良く上位陣見ないで覚悟の部分だけ修正しちまった_| ̄|○
915マロン名無しさん:03/11/18 23:45 ID:???
>904
意味がわからない。衝撃波を伴わない光速移動する物体なんてあるの?
まぁコスモで周りに影響を与えないようにしてると解釈できるけど。

逆に言えばPKバリアで回りに影響を与えないように新星爆発並みのエネルギーを放出してるともいえる。

つまり作中でセイントの拳は光速と書いてある 光速拳=真

ならば

作中でノヴァ現象(新星爆発波のエネルギー)が起きた書いてある ノヴァ現象=真

となる。
916マロン名無しさん:03/11/18 23:45 ID:???
>>913
ありゃロックと一緒で内側から食いつぶされたんだろう。
917マロン名無しさん:03/11/18 23:45 ID:???
>>906
ゲットバッカーズにもミニブラックホール発生させた奴いたけど大したこと無かった・・・
あいつらブラックホールの存在自体を舐めてるのかと(w
918マロン名無しさん:03/11/18 23:47 ID:???
そもそもアルカンフェルのブラックホールの描写はどうだったんだ?
実はアルカンフェルもしょぼかったりして。
919マロン名無しさん:03/11/18 23:48 ID:???
さあ混沌としてきた所でもうすぐ次スレなんだが、
そろそろ>>1のテンプレに追加修正を加えないか?
920マロン名無しさん:03/11/18 23:48 ID:???
>>915
でも弦之助に負けるんでしょ?
921マロン名無しさん:03/11/18 23:49 ID:???
>>920
しかし雷音竜も負ける罠。
922マロン名無しさん:03/11/18 23:51 ID:???
>>909
ガイバーの作中に出てきたのは疑似ブラックホールだからね。
ただあれは放っておくと本物に成長してしまうので、作った本人が敵を吸い込ませたあと中和して消さないといけない。
(さもないと本人にも消せなくなってしまう)
それと近くで見ていた奴らはアルカンフェルの部下で、アルカンフェルには敵わないまでも、一応は重力をコントロールできる連中たち。
ガイバーという漫画の中には11人存在する。(全員がアルカンフェルの部下)
923マロン名無しさん:03/11/18 23:52 ID:???
天体が死滅する「ノヴァ」はタダのエネルギー垂れ流しではないから
幻魔大戦中の「ノヴァ現象」は天体のそれと同義と考えるには
問題がないか?
といっているのに対しもう片方が
天体のノヴァと「同程度の」エネルギーを放出していると考える
と言い合うからすれ違ってるように思うが。
924マロン名無しさん:03/11/18 23:54 ID:???
>>915
その作中の光速拳が、それにふさわしい衝撃波を伴う描写が無いと言う事なのだが。

幻魔大戦中のノヴァ現象が新星爆発と同等なんて作中に書いてた?
同じノヴァという単語を使ってはいるが別物なんじゃないの?
925マロン名無しさん:03/11/18 23:56 ID:???
858 名前:マロン名無しさん[sage] 投稿日:03/11/18 22:29 ID:???
ノヴァとか言われても実際作中ではどのくらいの威力なのか
ただの自称だったり誇張表現の可能性はないのか
926マロン名無しさん:03/11/18 23:58 ID:???
ルール
参加資格:人類
人類→地球産の人間。作中に明確に異星の描写がある場合は、地球と明言されている惑星生まれの人間。
作中に明確に異星の描写や設定が無い場合は作中の舞台の人間を指す。
(ファンタジー系キャラ救済のため)
改造・混血などは認められない。

神が人に転生など転生後も能力は神のままとかはNG。
寄生獣など妖怪や宇宙人との融合もNG。→レガートは義手がプラントから進化した人類(主人公)の物だがOKなのか?
召還士OK。ただし具現化や呼び出す前の状態で参戦。

他になんか追加要素ある?
927マロン名無しさん:03/11/18 23:59 ID:???
地球外の惑星が明確に表記されている場合で地球からの移民の子孫
はOKでよくはないか?
928マロン名無しさん:03/11/19 00:01 ID:???
そういえば途中で話題にでてたリナ=インバースはどうなった?
929マロン名無しさん:03/11/19 00:03 ID:???
出してもOKかどうか聞いた本人だが、
作品が手元にないのでテンプレがかけなかった。
参加そのものはOKのようなのでテンプレ作れる人お願いできます?
930マロン名無しさん:03/11/19 00:04 ID:???
>>927
つまり地球から他の星に行った人って事か?
931マロン名無しさん:03/11/19 00:05 ID:???
当初からレガートOKならぬ〜ベ〜もOKだと思っていたが、同じ義手は義手でも
まんま「鬼」とプラントから進化した「人間」というところに大きな違いがあるのか。
932マロン名無しさん:03/11/19 00:05 ID:???
926補足

武装:装備の範疇に入るものはOK。搭乗などは不可。
933マロン名無しさん:03/11/19 00:07 ID:???
次スレは>>950取った人ということで。
934マロン名無しさん:03/11/19 00:08 ID:???
>>928
皆がその漫画の存在を知ってないとすぐ廃れますよね・・・

>>927
地球人の子孫が木星で生まれたら木星トカゲってことはないしOKだと思われます。
935マロン名無しさん:03/11/19 00:08 ID:???
んな事言い出したらロックの超新星爆発だって比喩的な物だし
セイントの光速は額面どおりでなんで丈のノヴァはただの発熱扱いされんの?

(光速にふさわしい)描写がされてないんだから一輝の光速も引っ込めるなら納得いくけどね。
936マロン名無しさん:03/11/19 00:10 ID:???
>>926
とりあえず>>832の内容は追加しといてくれ
937マロン名無しさん:03/11/19 00:10 ID:???
>>935
925 名前:マロン名無しさん[sage] 投稿日:03/11/18 23:56 ID:???
858 名前:マロン名無しさん[sage] 投稿日:03/11/18 22:29 ID:???
ノヴァとか言われても実際作中ではどのくらいの威力なのか
ただの自称だったり誇張表現の可能性はないのか

他を貶す前に説明をしろ。
他も道連れにする所が厨臭い。
938マロン名無しさん:03/11/19 00:15 ID:???
まず先に質問に答えろよ
セイントの拳が光速だと何時証明されたよ?作中の台詞だけだろ?

それで証明になるなら言うけど「作中でノヴァ現象だと言ったからだ」
939マロン名無しさん:03/11/19 00:19 ID:???
>>938
うわー読解力無いなー
どっちが先かで言えばこのスレではノヴァの方が先だしw
ただの自称だったり誇張表現の可能性はないのか
と聞いてるのに現象だと言ったからって…馬鹿でしょ?
940マロン名無しさん:03/11/19 00:19 ID:???
ルール
参加資格:人類
人類→地球産の人間。作中に明確に異星の描写がある場合は、地球と明言されている惑星生まれの人間。
作中に明確に異星の描写や設定が無い場合は作中の舞台の人間を指す。
(ファンタジー系キャラ救済のため)
改造・混血などは認められない。

地球外の惑星が明確に表記されている場合で地球からの移民の子孫はOK
魂が実は神や人外で、元の姿だった頃の力が主力なキャラはNG。
寄生獣など妖怪や宇宙人との融合もNG。
召還士OK。ただし具現化や呼び出す前の状態で参戦。
武装:装備の範疇に入るもの(持ち霊やスーファミ)はOK。搭乗などは不可。
クローン人間なども改造に該当。

・その世界から離脱するなどの能力を持つキャラに対する判定
キャラの能力である場合は、使用制限はない。
ただし、決着に結びつかなければ逃亡と判断される可能性が高い。

こんな具合でいいかい?

941マロン名無しさん:03/11/19 00:21 ID:???
性矢
太陽の光>ビッグバン

942マロン名無しさん:03/11/19 00:22 ID:???
>地球外の惑星が明確に表記されている場合で地球からの移民の子孫はOK
この一文は結局地球産って事だから無くてもいいよなぁ
あってもいいけどさ
943マロン名無しさん:03/11/19 00:23 ID:???
聖矢は太陽の光のほうがビッグバンより強いのか(ワラ
944マロン名無しさん:03/11/19 00:24 ID:???
あと、

能力は作中で明確に描写説明されてるものに限る。
推測の類は必ず決定的な事例を挙げてからする事。

も追加キボン
945マロン名無しさん:03/11/19 00:25 ID:???
>>938
誰が?
946マロン名無しさん:03/11/19 00:26 ID:???
>>938
まあまあ新参キャラが質問責めに合うのは当然だから一つずつに解答を出していこうじゃないか。

まず、ノヴァ現象の作中での破壊力を物語るエピソードとかを教えて欲しいわけです。
実際に大陸が消えてなくなったとか、新星爆発並みのパワーが観測されたけど周囲は大事には至らなかったとかね。
947マロン名無しさん:03/11/19 00:26 ID:???
>丈のノヴァはただの発熱扱いされんの?

マンガの描写、設定よりただの発熱だから。
>>937に同意。

937 :マロン名無しさん :03/11/19 00:10 ID:???
>>935
925 名前:マロン名無しさん[sage] 投稿日:03/11/18 23:56 ID:???
858 名前:マロン名無しさん[sage] 投稿日:03/11/18 22:29 ID:???
ノヴァとか言われても実際作中ではどのくらいの威力なのか
ただの自称だったり誇張表現の可能性はないのか

他を貶す前に説明をしろ。
他も道連れにする所が厨臭い。
948マロン名無しさん:03/11/19 00:28 ID:???
別に東丈なんて何時でも引っ込めても良いんだけどさ...

ただのマイナーキャラいじめだね。こうなると。

なんか自分で言ってて変だと思わない?
どっちが先かで言えば先にエントリーしてる一輝じゃん。
今まで既成事実でスルーされてただけで。

じゃぁもう良いやただの高熱高熱。

んじゃ、一輝押してる人、光速であること証明してよ。
カズマ押してる人、作中で反逆してるもの以外に反逆出来ることを証明しろよ。
竜は。。。まぁいいや。

949マロン名無しさん:03/11/19 00:31 ID:???
何気に竜だけスルー・

まあ あの漫画は常識はずれだしなあ
反論しようにも馬鹿すぎて誰も突っ込めないんだね・・
俺もだがw
950マロン名無しさん:03/11/19 00:33 ID:???
>>948
漏れは一度も「作中で反逆してるもの以外に反逆出来る」なんて言ったことは無い。

能力吸収の可能性の時も
「カズマさんならできるかも知れないが推測の域は出ない」みたいなニュアンスを含むようにしているんだが。
だからロックには勝てないで納得してるよ。
951マロン名無しさん:03/11/19 00:34 ID:???
>950
次スレよろ
952マロン名無しさん:03/11/19 00:35 ID:???
>>950
スレ立てよろしく

つーか自分で説明も出来ない奴を挙げるなと
何度も救済処置として作中ではどれくらいの威力かと聞いてるのにそれに答えないのは
余程威力が低くて書いちゃうと一気に雑魚に落ちる程度の奴なんだろう
953950:03/11/19 00:38 ID:???
スマン俺すれ立て経験無いんで>>955頼む_| ̄|○
954マロン名無しさん:03/11/19 00:38 ID:???
まあ一輝どころか並のセイントの原子を砕く攻撃力をもっても
同じセイントには打撃程度しか与えられないしな。
955マロン名無しさん:03/11/19 00:40 ID:???
テンプレの次スレへのコピーは手分けするとして
番外のキャラの分も貼るんか?
956955 ◆aBrXO0r7Qs :03/11/19 00:42 ID:???
指名されたのでスレ立てしてみる。
スレタイは「〜バトル4」でいいね?
957マロン名無しさん:03/11/19 00:52 ID:???
ロックやアルカンフェルなど今のうちに修正テンプレを用意していた方がいいかも。
折角追加修正したんだし。
958955 ◆aBrXO0r7Qs :03/11/19 00:52 ID:???
立ててきました。

全漫画人類最強決定戦 バトル4
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/csaloon/1069170632/

テンプレの貼り付けよろしく。
959マロン名無しさん:03/11/19 00:53 ID:???
原詩を一粒だけ砕いてるから利いた風に見えないんだよな。
960955 ◆aBrXO0r7Qs :03/11/19 01:05 ID:???
こっちでテンプレ検討してから貼ってもらえばよかったですね。
ちょっと軽率でした・・・(;´_`;)
961マロン名無しさん:03/11/19 01:25 ID:???
テンプレ保管サイトを作ってくれる勇者はいないものか・・・
962マロン名無しさん:03/11/19 01:27 ID:???
過去ログのミラーと違って本スレでの修正も反映させなきゃならないから
大変でしょう。
いると助かるのは確かなんですけどね・・・。
963マロン名無しさん:03/11/21 00:07 ID:???
うめてみる
964マロン名無しさん:03/11/21 01:17 ID:???
梅梅
965マロン名無しさん:03/11/21 08:56 ID:???
埋めたて
966マロン名無しさん:03/11/21 11:47 ID:???
まったりと埋める
967マロン名無しさん:03/11/22 16:28 ID:???
俺の仔を産め
968マロン名無しさん:03/11/22 20:42 ID:???
美味え料理を喰らうが如く、だ
969マロン名無しさん:03/11/23 14:02 ID:???
思い出したかのように埋め
970マロン名無しさん:03/11/23 17:34 ID:???
青梅街道
971マロン名無しさん:03/11/23 23:45 ID:K/S4spkX
バトル4がそろそろ次スレ移行なのでage。
972マロン名無しさん:03/11/24 12:07 ID:???
全漫画人類最強決定戦 バトル5
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/csaloon/1069600938/
973マロン名無しさん:03/11/24 12:09 ID:???
バトル4の方がここより先に馬った。
974マロン名無しさん:03/11/24 21:09 ID:???
テンプレサイトは時々更新してます。
とりあえずロックをランキングからはずしました。
975マロン名無しさん:03/11/24 21:54 ID:???
本スレでの訂正も良いけど簡易掲示板みたいのってやっぱサイトに作ると面倒臭いか?
976マロン名無しさん:03/11/24 23:01 ID:???
というより検討されずに決定されると困るし<簡易掲示板
977マロン名無しさん:03/11/24 23:09 ID:???
いや、検討は勿論本スレでやるので良いけど
細かい訂正とかスレの流れと全く違う話とかなら簡単に話せる場所があっても良いのではと思って
978マロン名無しさん:03/11/24 23:50 ID:???
とりあえずhttpdだけでcgiが動く環境じゃないんですよ。
必要ならどっかから借りてもいいんですがね。
979マロン名無しさん:03/11/24 23:59 ID:???
やめとけ、2chをなめない方がいい
掲示板なんか作ったら無料の場所なんぞ転送量の問題で初日で消される
980マロン名無しさん:03/11/25 17:36 ID:???
その辺はここのスレの住人のモラルだな
何処も彼処も潰されるような空気は既に過去の話
今みたいな状況じゃまともな訂正や考察はほぼ無理だろ?
そんな時の避難所が別にそこのサイトじゃなくてもどっかにあれば良いかと思ったが
981マロン名無しさん:03/11/26 07:46 ID:???
昨晩は更新してません。
寝てたんで。
982マロン名無しさん:03/11/26 07:52 ID:???
そういや980超えたんで何時間か書きこみが無いと自動的にDATに落ちるよ。
あと、active perlインストールしたんで掲示板用cgi探してみます。
983マロン名無しさん:03/11/26 09:09 ID:???
しかしなんだね、初期のTOP連中の順位って別スレからの流れをそのまま持ってきたんだっけ?
今になってようやく考察され始めてるって感じかなぁ。
984マロン名無しさん:03/11/26 09:55 ID:???
え〜、アルカンフェルのテンプレが旧版と言うことなので帰ったら差し替えます。
985マロン名無しさん:03/11/26 17:00 ID:???
dat落ち前に埋め
986マロン名無しさん:03/11/26 22:22 ID:???
地味に埋め立て
987マロン名無しさん:03/11/26 23:04 ID:evRo9dTX
埋めるとなんかメリットある?
988マロン名無しさん:03/11/27 00:06 ID:???
いや特に
989マロン名無しさん:03/11/27 00:41 ID:???
暫定ランキングはどうしておけばいいんだろう・・・。
990マロン名無しさん:03/11/27 02:29 ID:???
更新したと思ったとたん暫定ランキング変わってる・・・
991マロン名無しさん:03/11/27 11:16 ID:???
埋め立てまで残りわずか
992マロン名無しさん
今日の暫定ランキング更新は昨晩のにすれば良いのかなぁ?