週刊少年ジャンプ打ち切られ漫画家番付

このエントリーをはてなブックマークに追加
1マロン名無しさん
週刊少年ジャンプでは激しいサバイバル競争が繰り広げられている。
そんな打ち切られ漫画家の大相撲のような番付表を作ってみたい
と思う。同時に打ち切られた漫画家のその後も評価して番付を決めたい。
候補者を何人か挙げるので誰がふさわしいか決めてくれ。
データはここから拾ってくれ。(ただしこのリストには若干誤植がある)
http://www2u.biglobe.ne.jp/~comefx99/jump.htm
2マロン名無しさん:03/11/12 13:05 ID:???
3マロン名無しさん:03/11/12 13:05 ID:cK9abCmi
とりあえず横綱を2人選びたい。候補者はこの3人。

4連続1クール打ち切り・・・門馬もとき
月刊の「一斗」が長期連載で成功しているが週刊では80年代初頭原作付の
作品を手掛けすべて10週前後の1クール打ち切りの苦杯をなめた。よほど
つらかったのか月刊で成功後ぬるま湯につかり中だるみの感は否めない。

4連続1or2クール打ち切り+MJでも打ち切り+エロ漫画進出・・・黒岩よしひろ
単行本でのコメントは「この作品も未完」(笑)さらにヒットした「ZENKI」
の後釜「ズバーン」で月刊でも打ち切りをくらう始末。さらにエロ漫画へも進出。
連載終了後は「さあ次の連載の準備だ」といつでも前向きな発言をする不屈の闘志
を持つ。この姿勢、道元は見習って欲しい。

4連続打ち切りにめげず見事に大成・・・村上もとか
70年代に早くも10週+9週の連続打ち切りをくらった若き日の村上先生。4作目の
「熱風の虎」で打ち切りとはいえ中ヒットを果たし集英社とバイバイ。その後
小学館に主戦場を移し「赤いペガサス」「六三四の剣」などのヒット作を出し
現在も「龍-RON-(ロン)」を長期連載し第1線で活躍する打ち切られ漫画家の
出世頭。

黒岩と村上みたいにその後の明暗がはっきりしている方がネタとしては面白いな。
4マロン名無しさん:03/11/12 13:09 ID:???
俺は打ち切りの横綱は道元以外に考えられんなぁ。
あの打ち切られっぷりにシビれる。 アコがれはせんが
51:03/11/12 13:14 ID:PP60IuBB
>>4
読んでた時期も違うし個人的主観がものいうから>>3で俺がやったような
テンプレで紹介して相対的に評価して欲しいわけだな。

俺の主観なら1番は「恐竜大紀行」「てんぎゃん」の連続企画もの打ち死の
岸大武郎なんだがね。ちなみに道元は関脇、キユは小結ってとこかな。
6マロン名無しさん:03/11/12 13:34 ID:???
錬金は打ち切らないでね
7マロン名無しさん:03/11/12 13:55 ID:???
>>6

「SUNRISE HEART」って聞いたときは終わったなと思ったけどな
8マロン名無しさん:03/11/12 14:12 ID:???
SUNLIGHTだね。
9マロン名無しさん:03/11/12 14:15 ID:???
ウイングマン意外と短いんだな
10マロン名無しさん:03/11/12 15:09 ID:???
おまいら、処女連載作以外全部打ち切りの次原隆二御大忘れるんじゃねえべや。
11マロン名無しさん:03/11/12 15:32 ID:???
ゆでたまごも筋肉マン終了後は苦しかったな
「幽霊小僧がやってきた」
「スクラップ三太夫」
「キックボクサーマモル」
どれも数巻で終了。他誌でもぱっとせんかったなー

12マロン名無しさん:03/11/12 15:53 ID:???
鳥山明のDB以降のやつは打ち切られたんだか本人やる気無いんだかわからん
13マロン名無しさん:03/11/12 16:03 ID:???
別にもう無理して週刊なんてやらなくても印税で食ってけるからな



14マロン名無しさん:03/11/12 16:21 ID:???
>>12
DB後の3作はいずれも短期連載。
15マロン名無しさん:03/11/12 17:29 ID:mmCxhgyo
最近の連続打ち切られ作家は
・実績あり ・・・梅澤、ガモウ
・実績なし ・・・田中加奈子、東、キユ、尾玉、道元
ぐらいか?
田中、道元はチャンピョン、尾玉はマイナー系なら成功しそうだが、
東とキユは使い道なさそう。
梅澤はゆで系かな。
16マロン名無しさん:03/11/12 18:02 ID:???
実績ありにつの丸、岡野剛を追加キボンヌ
17マロン名無しさん:03/11/12 19:07 ID:???
そういや陽一も、ゆでと同じく打ち切りが続いたな。
そのあと対象年齢を上げた雑誌に移って伸び伸び描いてることまで一緒。
18マロン名無しさん:03/11/12 19:16 ID:???
高橋陽一って翼シリーズとハングリー以外、全部打ち切りじゃね?
19マロン名無しさん:03/11/12 20:06 ID:???
ワールドユース編も打ち切りだよなぁ…。
準決勝のオランダ戦はすっ飛ばしたし。
20マロン名無しさん:03/11/12 20:20 ID:???
ぶっちゃけテクモのシナリオのほうが面白い
キャプ翼2とか3とか
21マロン名無しさん:03/11/12 20:20 ID:1LPxZX9r
カイゼルスパイクの山本はいい感じだったんだけど。
大道芸の読みきりも好きだったし。
22マロン名無しさん:03/11/12 20:42 ID:???
故・しんがぎんはどうよ?
23マロン名無しさん:03/11/12 20:43 ID:I7+wx2qC
つの丸に十一票
24マロン名無しさん:03/11/12 20:58 ID:???
>>22
エロ漫画で復活キボンヌ
251:03/11/12 22:01 ID:g6IMpcNf
大関候補には次原真二、野口賢、道元宗紀を予定してたんで
誰かいい紹介文書いてくれないか?3役候補は多すぎるんで
後日名前だけはまとめるよ。
261:03/11/12 22:05 ID:???
>>25
次原隆二やった。訂正
27マロン名無しさん:03/11/12 22:56 ID:CUSkg3/A
男塾を書いていた人の「バクダン」って漫画覚えているか?
かなり衝撃的な最終回だったぞ。
一コマで一人倒してボクサーデビューから3ページぐらいで
世界チャンピオンになった。
28マロン名無しさん:03/11/12 23:52 ID:???
↑オマイチットデナオシテコイ
29マロン名無しさん:03/11/13 00:55 ID:???
>>3
村上もとかは今スーパージャンプで「JIN〜仁」っていう
幕末医療物をシリーズ連載してるよね。
これって集英社と離縁関係になったわけではないんだよね。
数年前はモーニングでもシリーズ連載してたな。
三大出版社で連載もったジャンプ作家って
ほかには本宮ひろしと江川達也ぐらいかな?
30マロン名無しさん:03/11/13 00:57 ID:???
漫画家も根性が大切だよな
31マロン名無しさん:03/11/13 00:59 ID:WIlxyEP4
ところで鈴木央はどうよ?
32マロン名無しさん:03/11/13 01:17 ID:???
>>29
小林よしのりも三大出版社で連載経験あり。
(ヤンマガのは見事な打ち切られっぷりだったがw)

星野之宣は講談社ではアフタヌーンで連載中だったと思うし
小学館ではビッグコミックで読み切りだったら書いていたと思うけど
33マロン名無しさん:03/11/13 19:56 ID:???
村上もとかのWJ時代の漫画、激しく読みたい。
いまでも手に入るの?
34マロン名無しさん:03/11/13 21:43 ID:???
>>33
熱風の虎は70年代後半に出たJSCコミックスで全5巻、
80年代後半に出たワイド版コミックスで全3巻で
今でも大型古書店ならたまに見かけるよ。
その他の初期の打ち切られ漫画は単行本になったという話は
聞いた事ないなあ。

村上もとか公式HPの「熱風の虎」の紹介
ttp://www.roy.hi-ho.ne.jp/motoka/neppu.html
35マロン名無しさん:03/11/13 21:47 ID:???
北条司も、シティーハンター連載終了〜F・COMPOまでの間に
2,3回打ち切りっぽい終わり方してた様な…。
36ヒッキー中学生:03/11/13 22:03 ID:???
27わらた
37マロン名無しさん:03/11/13 23:37 ID:???
>>34
「虎のレーサー」は「熱風の虎」に収録されてるよ。
たしか「熱風の虎」としてね。
38マロン名無しさん:03/11/14 09:11 ID:???
>>35
植物と会話できる少女のやつと、刑務所内の女医さんのやつね。
どっちも全然伏線消化できてないうちに終わったな。
39マロン名無しさん:03/11/14 11:21 ID:???
>27
あれは凄かったな
無茶苦茶やっつけな最終回でワラタ
40マロン名無しさん:03/11/14 11:24 ID:???
最初から人気取れなくて切られた以外に、
途中で内容に問題があって打ち切られた例とかは?
41マロン名無しさん:03/11/14 11:49 ID:???
>>40
たけし
42マロン名無しさん:03/11/14 12:11 ID:???
ひか(ry
43マロン名無しさん:03/11/14 12:30 ID:???
ひかるの噂ってマジなん?チョソがどうたらってやつ
44マロン名無しさん:03/11/14 13:24 ID:hLJVuluw
>>40
「私立極道高校」 実名の高校名使用して問題になった
「アウターレック」 人気はあったがマジンガーZ以外SF作品は要らんと判断された
「ストップ!!ひばりくん」 江口の遅筆
「BASTARD!!〜暗黒の破壊神〜」 萩原の遅筆

たけし以外はこんなとこかな。     
45マロン名無しさん:03/11/14 15:16 ID:/sB0ber3
>>40
幕張とかは?
あとマガジンだと泣くようぐいすとか。

あの作者の今ん所最後の作品の代表人じゃ最終回なんか作者が裁判やってたし。
46マロン名無しさん:03/11/14 15:27 ID:???
マジンガーZ

版権が講談社に移行したための打ち切り・・・

この場合打ち切りと言っていいのだろうか・・・
47マロン名無しさん:03/11/14 15:30 ID:???
でもいい?
人はみんな「あしたは月曜日」ってのは嫌なものなんだ
でも・・・
必ず「楽しい土曜日がやってくる」って思って生きている
いつも月曜ってわけじゃあないのよ!
48マロン名無しさん:03/11/14 15:41 ID:zhwYmnSf
いとうみきおはどういう評価だろう?
49マロン名無しさん:03/11/14 15:46 ID:???
>>43
チョンの圧力で打ち切りってヤツね。事実ですよ。
50マロン名無しさん:03/11/14 16:05 ID:???
>49

ソースは?
51マロン名無しさん:03/11/14 16:42 ID:???
鬼癒は最強。
52マロン名無しさん:03/11/14 16:49 ID:???
>>43
でま
53マロン名無しさん:03/11/14 16:50 ID:???
とりあえずジャンプ最短連載回数は6回でいいのかな?
「オキナワ」(中沢啓治)
「セコンド」(井上泰樹)
とか。
でもどちらも短期集中連載っぽいんだよな〜。
54マロン名無しさん:03/11/14 17:58 ID:???
>>49
円満終了じゃないの?チョンがなんで圧力かけてくるの?
55マロン名無しさん:03/11/14 18:04 ID:???
村上もとかもデビュー連載「燃えて走れ!」
(原作:岩崎 呉夫・作画:村上 もとか/72年40号〜49号)
は原作付きの企画物の短期集中連載の類だと思うよ。
実在のレーサー伝記物らしい。

村上もとかのデビューのいきさつが出ているインタビュー
ttp://www.manga-g.co.jp/interview/int02-10.htm
56マロン名無しさん:03/11/14 18:57 ID:???
ファイアスノーの風。
明らかな打ち切りなのに「第一部完」。
57マロン名無しさん:03/11/14 23:49 ID:???
武士沢レシーブ?だっけ?あれも打ち切りっぽいかったなぁ。
おもろかったけどw

まぁジャガー続いてるしうすたはとくに問題なしかね。
58マロン名無しさん:03/11/15 00:17 ID:0rLVDYdf
>>29 >>32
ジャンプは30年以上の歴史があるよ。週刊のジャンプ・サンデー・マガジン連載
経験者はざっと見て
手塚治虫、赤塚不二夫、水木しげる、永井豪、ジョージ秋山、柳沢きみお
池上遼一、川崎のぼる、ビッグ錠、ながやす巧、水島新司

3大出版社連載という大まかな括りなら分かってないだけで他にもいそうだ。
一色まこと、松本零士、かぶと虫太郎(!)は確実に達成

金井たつお、竜崎遼児、みやすのんき、みやたけし、梅本さちお、バロン吉本
荘司としお、望月三起也、篠原とおる、谷上俊夫は講談社でやってれば該当
前川K三は小学館でやってれば該当
59マロン名無しさん:03/11/15 00:35 ID:???
>>58
小山ゆうは連載はサンデーとマガジンで経験してるけど
ジャンプの手塚賞の審査委員だったよね。
60マロン名無しさん:03/11/15 01:01 ID:???
水島新司 は(秋田書店)チャンピオンもあるよな
6158:03/11/15 01:03 ID:hXReFbdD
調べたところ竜崎遼児、みやすのんき、バロン吉元、前川K三
の4名は該当してた。
62マロン名無しさん:03/11/15 01:25 ID:???
諸星大二郎も小学館のビッグコミックオリジナル増刊号で
連載してたな。

>>58
>手塚治虫、赤塚不二夫、水木しげる、永井豪、ジョージ秋山、柳沢きみお
池上遼一、川崎のぼる、ビッグ錠、ながやす巧、水島新司

これらの人は漫画史全体の大御所的作家だからね。
この中にはジャンプでデビューした人はいないと思うし。

ジャンプでデビューした漫画家だと本宮ひろ志が、いちばん幅広く
漫画界で活躍(あくまで連載の数という意味)したのかな?
(永井豪は「ハレンチ学園」描く前に「ぼくら」という雑誌でデビュー)
6358:03/11/15 02:16 ID:S3OPo0Rk
とりいかずよしと貝塚ひろしが抜けとった。
64マロン名無しさん:03/11/15 02:20 ID:???
異色の経歴で言えば鈴木央だな。
65マロン名無しさん:03/11/15 02:24 ID:7am2E6Cg
永井豪は 1972年頃

5本同時週間連載の偉業を持ってるはず
66マロン名無しさん:03/11/15 02:59 ID:???
>>65
柳沢きみおは全盛期もっとすごい数の同時連載をこなしてたんじゃない?
今も連載数ではトップクラスだと思うけど。
今は、おれキャプのコージィ城倉と番長連合の阿部秀司が
かなりの数の連載をこなしてるな。
67マロン名無しさん:03/11/15 03:31 ID:???
なんだかスレの方針がずれてますよ
68マロン名無しさん:03/11/15 07:54 ID:???
村上もとかってすげぇな。天才肌の人かと思ってたが、めちゃ苦労してんだな。
もし、今のジャンプで4回連続打ち切りだと確実にあぼーんだろ?
69マロン名無しさん:03/11/15 09:48 ID:???
>49

推測でものを言うのは止めて欲しいな。
701:03/11/15 14:22 ID:OwFrXd+t
リスト見ながら作ってみたよ。
横綱
門馬もとき(4回)MJの主も週刊では打ち切り実績NO1
黒岩よしひろ(4回)あの作品もこの作品も未完

大関
村上もとか(3回もしくは4回)打ち切り回数が微妙、打ち切り漫画家の出世頭
次原隆二(6+1原作)メカドック以外は失敗、アシが優秀で多くの人材を世に出す
ジョージ秋山(7回)好意的にみてもデロリンマン以外は打ち切りですね。
宮下あきら(5回)ジャンプの歴史に永遠に残る「私立極道高校」を評価

関脇
道元宗紀(3回)つまずき転ぶばかりで最悪でした。このままでは終われません。
野口賢(3回)この人は何をやりたかったのだろう。青年誌移籍で成功

小結
井上泰樹(2回)セコンドはジャンプ史上最短の6回(一応)打ち切り
猿渡哲也(2回)キユに先駆け80年代に連続10回打ち切り達成、青年誌移籍で成功
キユ(2回)ヽ(゚∀゚)ノ 連続10回打ち切り達成、電波コメントで衝撃を残す。
711:03/11/15 14:25 ID:OwFrXd+t
前頭
東直輝(あずまけいしん)(2回)(・∀・)ニヤニヤ
尾玉なみえ(2回)この人はどこで描くのが適切なの?
岸大武郎(2回)恐竜と反芻で連続打ち切り、インパクトはあった。
小谷憲一(5回)テニスボーイ以外は失敗、スキャンドールが微妙
小室孝太郎(4回)ワースト以外は打ち切り、運もない。専属契約の犠牲者の草分け
逆井五郎(4回)初期ジャンプの作家、打ち切りなのか微妙だが結局はメジャーになれず。
しんがぎん(2回)この人も実力があったのに運がない。
田中加奈子(2回)身海魚はキモい。
田中つかさ(3回)打ち切り実績はあるがあまりにも地味なのでこの位置に。
戸舘新吾(2回)無理ありすぎですよ、コスモスストライカー。
富沢順(3回)元神輪会、一応ドラマ化されたHIPが微妙
中島徳博(5回)アストロ、朝太郎以外は誰も語り継がない見事な打ち切り作品
望月三起也(3回)この大御所も結局ジャンプでは駄目、集英社とは今も縁がある。
ひらまつつとむ(2回)打ち切り後は集英社の学習漫画逝き、最近劇画家に転身
桝谷タケシ(2回)怪艇ポセイドンは当時の読者にはインパクトあり
眉月はるな(3回)創生期のジャンプで3連続1クール終了、短期集中の可能性あり
柳川よしひろ(2回)北条の元アシ。現在はバンチで活躍
山根和俊(2回)絵も本人もクドイ。賛否がハッキリ分かれた。
山本純二(2回)「元気やで!」の作画、ジャンプで連載するのはキツい
721:03/11/15 14:25 ID:OwFrXd+t
十両
池内誠一(2回)1970年に2回連続、古すぎて分からん
池沢さとし(4回)あらしとサーキットが当たってるから範疇に入らんかも
いとうみきお(1回もしくは2回)ノルマンは打ち切りに入るのか?
梅澤春人(3回)無頼男は除外しました。
岡野剛(3回)ぬーべー以外は打ち切り
鬼窪浩久(2回)2回ともF1の企画ものなんで仕方ない
小畑健(4回)Gちゃんと右近は微妙、力人は企画ものだし・・・
かずはじめ(2回)やっぱり鴉MANと風天組は凄いス
加藤唯史(2回)作品はいいんだがヒットには至らず
川島よしかず(2回)1979年に2回連続、分からん
樹崎聖(2回)線が弱かったかな。
小島正春(2回)70年代動物モノで2連続打ち切り、知らん
鈴木央(1回+?)ライパクをどう見ます?
谷上俊夫(2回)生まれは能登の田舎、どうせ田舎もんじゃ!
ちば拓(3回)キックオフは成功、何故ヒットしたのかわからない
長沢克泰(2回)鬼窪同様あの絵柄ではジャンプはキツイ
幡地英明(2回)ジャンプ連載当時から結構歳だった。苦労人では?
前川K三(2回)本宮一派、しぶといB級漫画家
巻来功士(3回)この人最初からキチガイと思ってました。
渡辺諒(2回)デビュー時から古い絵柄と評されてた。
73マロン名無しさん:03/11/15 14:29 ID:???
しんがぎんは外そうや
故人だし、人として
74マロン名無しさん:03/11/15 16:07 ID:???
>>70-72
なんかほとんど聞いたことない作家ばっかだな・・・
テニスボーイとかワーストとかHITとかってのは短期打ち切りじゃないの?
そんな漫画聞いたこともないんだが。
75マロン名無しさん:03/11/15 19:09 ID:???
>>74
キユや梅さんやなみえは知ってるだろw
ジョージ秋山、村上もとか、宮下あきら、池沢さとし、望月三起也
あたりは大ヒット作がある有名漫画家だし。
76マロン名無しさん:03/11/15 19:48 ID:???
みんな最初は売れないんだなー。
77マロン名無しさん:03/11/15 19:54 ID:???
ビータクトで悲願の1クール打ち切り脱出し、最終回の巻末コメントで
「担当さん、祝杯あげましょう」とか言ってた野口賢。
78マロン名無しさん:03/11/15 19:57 ID:???
岡野剛はもうジャンプじゃ無理だろ。
コロコロとかで描いた方がイイと思う。
79マロン名無しさん:03/11/15 20:49 ID:???
>>74
1のリンク見てから文句いえ。
80マロン名無しさん:03/11/15 20:59 ID:???
真島くんの最終回を見て初めて「ああ、これを打ち切りというんだなぁ」と実感した
811:03/11/15 21:00 ID:9NxDfDpS
30年以上の歴史を持つのジャンプ連載漫画を評価してスレ立てたのだ。
だから>>1にリンク貼ったんだよ。いくら2ちゃんの年齢層が若いからと
いってそれ向けにネタを作る必要はないでしょ。それにサロン板は漫画好き
が集まる板だよ。

それと時代とか内容によって打ち切りの見方は違う。
今の基準で見てもテニスボーイは打ち切り漫画ではない。
ワーストは30年前の基準なら打ち切り漫画ではない。

82マロン名無しさん:03/11/15 21:01 ID:???
たけしは神
83マロン名無しさん:03/11/15 22:29 ID:???
ヒカ碁ってどう見ても打ちきりだと思ってた。
韓国に負けたのも、気をつかったからじゃないの?
絶対転生サイとか幽霊背負った別の奴とか出てくると思ってたのになー。
84マロン名無しさん:03/11/15 22:36 ID:???
>>83
>幽霊背負った別の奴とか
囲碁を舞台にしたスタンドバトルになるのでボツです。
85マロン名無しさん:03/11/16 02:28 ID:???
>巻来功士(3回)この人最初からキチガイと思ってました。
メタルKは正直、当時小学生のオレにはトラウマだよ・・・・
第二話でいきなり巻末は伝説だよ
やなもん思い出させやがって―wでも懐かしい
86マロン名無しさん:03/11/16 07:40 ID:???
>>83
最後の一行はともかく、どうみても韓国の圧力だよなぁ
87マロン名無しさん:03/11/16 09:01 ID:???
>>83
>>86
うぜー
88マロン名無しさん:03/11/16 09:41 ID:???
>>87
チョソは北朝鮮と仲良く麻薬でも作ってろ( ´,_ゝ`)
89マロン名無しさん:03/11/16 10:00 ID:???
また碁オタか・・・・
90マロン名無しさん:03/11/16 10:11 ID:???
また在日か・・・・
91マロン名無しさん:03/11/16 21:09 ID:???
ガモウひろしもラッキーマン以外は軒並み短期打ち切りだった筈
921:03/11/16 22:46 ID:S/YVMyPg
>>82
確かにしまぶーは神だよな。よって
小結 島袋光年(1回)長期連載も本人逮捕で打ち切りというジャンプ最大の汚点を評価

>>85
おーそうやったな。メタルKの掲載順は凄かったな。それでも今も活躍できてる
のは幸いだ。ゴッドサイダーは本人のキレっぷりを楽しむために読んでたよ。

>>91
ガモウは2回だから打ち切り漫画家的にはかずとかと同じで十両だね。
十両 ガモウひろし(ガモウひろ椎野)(2回)本当にこの人の漫画はバカバカしいの
93マロン名無しさん:03/11/17 17:52 ID:???
打ち切りにもいろんな理由があるようでして・・・。
上で挙がっていた小室孝太郎、彼の場合は編集部との喧嘩別れに近い形の打ち切りでして。

当時、「アウターレック」という漫画を掲載していた小室氏。これはそこそこ人気があり、アンケートでは4〜5位あたりをウロウロしているという感じでした。
一方で梶原一騎+井上コオが手がけた「侍ジャイアンツ」。
今でこそプロ野球漫画の古典的名作ではありますが、当時は読者アンケートでも下位の常連。
当然、次回の打ち切り候補だといわれておりました。
ところがそこに、梶原御大が無理矢理ねじ込んだと思われるアニメ化の話が持ち上がりました。
結果、「侍ジャイアンツ」の連載続行と「アウターレック」の打ち切りが決定。
これに納得いかないのが小室先生。編集部に理由を尋ねると、「マジンガーZ」も連載中だし一誌にふたつもSF漫画はいらないとの事。
もともとジャンプ専属制に対し不信感を募らせていた小室は、この一件が引き鉄になって集英社と袂を分かちます。

漫画家って大変ですね。
94マロン名無しさん:03/11/17 20:41 ID:PDfLayBS
>>93
ついでに「侍ジャイアンツ」の連載が始まり「同じ野球漫画を俺に断りもなく載せる
とは何事だ」と怒り貝塚ひろしは「父の魂」を終了させたそうだ。

>>44に追加
ジョージ秋山の「現約聖書」は本人の失踪によって残った原稿を載せて打ち切り
9574:03/11/18 19:01 ID:JjcXYvaf
>>75
村上もとか、池沢さとし、望月三起也は知らない
9674:03/11/18 19:02 ID:JjcXYvaf
あ、ジョージ秋山ってのも知らん
9774:03/11/18 19:04 ID:JjcXYvaf
1のリンクは五十音表記が漫画家でなく作品名だからあまり意味ない
98マロン名無しさん:03/11/18 21:06 ID:???
>>95-97
知らないなら「ああそんな人もいたのね」と流せば済むこと。
知ってる漫画について意見いいたいんなら下でやってくれ。
【80年代】週刊少年ジャンプ Part.4【全盛期】
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1059257911
【90年代】週刊少年ジャンプ【最盛期】
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1045834888/l50
9974:03/11/18 22:29 ID:JjcXYvaf
このスレって40代の人ばっかなの?
いい年してよくこんな板に来れるなあ・・・。
10074:03/11/18 22:42 ID:JjcXYvaf
といいつつ100ゲット
101マロン名無しさん:03/11/18 22:44 ID:???
>>99
君はジャンプしか読まない10代なのか?
俺は20代半ばだが
>ジョージ秋山、村上もとか、宮下あきら、池沢さとし、望月三起也
はみんな知ってるよ(村上と宮下は単行本買ったことある)

ジョージ=浮浪雲
村上=六三四の剣
宮下=魁!男塾
池沢=サーキットの狼
望月=ワイルド7

あたりは普通に漫画好きなら誰でも名前は知ってる
有名な漫画だと思うがな。
102マロン名無しさん:03/11/18 23:15 ID:???
逆に、その中で宮下あきらしか聞いたことない奴がよくこんな板来るなと
10374:03/11/19 00:22 ID:AuDohZk1
>>101
ジャンプとマガジンしか読まん20代前半
その中で漫画のタイトルとしても男塾しか知らん
他の作家って今はどこで何描いてるの?
青年誌は読まんがそれでも有名な漫画ならタイトルくらい知ってると思う
10474:03/11/19 00:27 ID:AuDohZk1
あ、サ−キットの狼は聞いた事あるな。読んだ事はないけど。
生まれる前の漫画でも、男一匹ガキ大将とかど根性ガエルとか
有名どころは聞いた事あるよ俺
それでも知らんのだから所詮無名なんでない?>浮浪雲六三四の剣ワイルド7
105マロン名無しさん:03/11/19 00:59 ID:???
そろそろだいぶスレ違いですよ?>74
106マロン名無しさん:03/11/19 01:19 ID:???
>>103
ジョージ秋山はビッグコミックオリジナルで浮浪雲を数十年、
連載してるよ。
多作な作家だからたぶん他の雑誌でも連載してると思う。

村上もとかも同じくビッグコミックオリジナルで龍RONを
10年以上連載してる。
スーパージャンプでJIN〜仁というシリーズ連載も持ってる。
六三四の剣は剣道漫画の最高傑作といわれる作品だよ。

望月の現在の漫画の仕事はよく知らないけど、サッカー関係のTV番組に
たまに出てる(NHKのサンデースポーツのWC特集に前出てた)。
107マロン名無しさん:03/11/19 22:49 ID:???
全角で数字コテ名乗るのなんか明らかに馬鹿なリア厨なんだから無視しろよ
108マロン名無しさん:03/11/23 23:57 ID:???
40代でこんな板来る人もいるのか・・・。
109マロン名無しさん:03/11/28 20:50 ID:r8DiZROF
面白いスレだ
110マロン名無しさん:03/11/28 20:56 ID:???
>>80
にわのまことは全作品打ち切りだが
殆どいろんな形で復活する恐怖の続編漫画家
あとはターキー2をやれば無敵
111マロン名無しさん:03/12/01 05:13 ID:???
用務員問題で打ち切りになった燃えるお兄さんはなぜ話題になりませんか?
112マロン名無しさん:03/12/01 12:30 ID:???
だってあれからすぐに打ち切られたわけでなし
113マロン名無しさん:03/12/01 13:14 ID:???
>>110
BASE BOYSも復活したのか?
114110:03/12/01 13:39 ID:???
誰も覚えてないだろうから割愛したんだよ(ノ兪)

調べたら意外に人気あったのな。
編集とモメてやめたって噂もあったな・・・
まあ滝2はモモ2に吸収されたよーなもんだし、
実質BBが復活すれば超無敵か。 無理かな・・・
115マロン名無しさん:03/12/03 18:04 ID:???
絵師になればいいのにね>にわの
116マロン名無しさん:03/12/03 23:16 ID:???
本人は画力がないと思ってるから無理なんじゃあ
(´-`)けっこういけるのになぁ
117マロン名無しさん:03/12/04 10:12 ID:???
最近のジャンプの新連載のコケっぷりを見るとにわのはあれでも
ストーリー作れるほうだと思う。
個人的にはモモ、リベロ、ボンバーは糞で読む気がしないが
他は読める。
118マロン名無しさん:03/12/04 14:01 ID:???
シリアス格闘系にわのファンか・・・
今のモモ2ぐらいならいけるんでない?
ギャグ系にわのファンは文句タラタラだけど
119マロン名無しさん:03/12/06 04:29 ID:???
自分はギャグもシリアスもどっちも好きだからMOMO2も楽しんでる

モモ、リベロ、ボンバー三作品以外となると
シリアス格闘系の他にエロかホラーもあるな
120マロン名無しさん:03/12/06 11:41 ID:rv7kcGN0
あと変身ヒーロー系を必死に模索しているよマコリソ
121マロン名無しさん:03/12/06 17:08 ID:HibMADvO
モモ2、どこでやっているんですか?
122マロン名無しさん:03/12/06 17:43 ID:???
ビジネスジャンプの増刊・BJ魂に時々気まぐれで載ります

売ってねええ   。・゜(´Д`)゜・。 
123マロン名無しさん:03/12/06 20:10 ID:???
注文しろ!一冊からでも取り寄せてくれるからへーきへーきぃっ!
124122:03/12/06 20:27 ID:???
う、モモちん語で挑発しやがったなモン(つд・ ) 最新号注文すんのかー
125マロン名無しさん:03/12/07 22:23 ID:???
>>108
つーか関係者(元も含めて)もこの中にいるんじゃないか?
126マロン名無しさん:03/12/07 23:23 ID:???
普通にいるよねえ
127マロン名無しさん:03/12/08 13:18 ID:???
古本屋のスレなんか40代が見てるのは間違いないよな。
まあ少年漫画板の負荷が大きくなって板の分割のときに分類が
厳しくなってDBネタスレみたいのがここに流れるようになって
低年齢の人間が来るようになっただけ。元々は懐かしと似たような
年齢層だった。年齢層は関係ないんでもうスルーしようや。

128マロン名無しさん:03/12/08 13:44 ID:???
にわのまことの番付は関脇か大関クラスだな
打ち切り作品の復活率が異様に高いのがポイント
129マロン名無しさん:03/12/09 20:53 ID:???
復活率が高いってことは、逆に言えば
そこそこ人気があったのに打ち切り食らったってこと?
130マロン名無しさん:03/12/09 21:10 ID:???
>>129
一部のファン層には人気があったが
全体的に見ればそれほど人気がなかったということだろう
131マロン名無しさん:03/12/09 21:21 ID:???
モモはアニメ化の話が通ってればなあ………
132マロン名無しさん:03/12/09 21:36 ID:???
リベ武の打ち切りも翼復活のドサクサだものなぁ・・・・・・
133マロン名無しさん:03/12/09 21:37 ID:???
||x -) ボンバーガールの打ち切りは敵組織が某テロ宗教団体にそっくりだったからとの説も
134マロン名無しさん:03/12/12 16:28 ID:???
にわのまことと言ったらあの糞野球漫画だな
モモって打ち切りなん?
そこそこまとまってたけど
135マロン名無しさん:03/12/12 17:37 ID:???
モモ打ち切りはアニメ会社の陰謀だョ
136マロン名無しさん:03/12/12 17:38 ID:???
(´-`).。oO(作者自身が打ち切りだと漏らしてた。負け犬とも嘆いていた。今は元気にしている)
137マロン名無しさん:03/12/13 01:56 ID:sEaYdv4i
次原隆二か・・・
138マロン名無しさん:03/12/13 02:11 ID:8bc7p1JP
コピペ推奨! 単行本たった3巻で打ち切られそうな
かわいそうな漫画家を2ちゃんの力で救おう!!
http://members.jcom.home.ne.jp/0941261301/
>ここを見てくださっている方、リリースに興味をお持ちの方にお願いです。
> 12月17日に発売される「リリース第3巻(発行:メディアワークス)」を、発売週に買ってください。

>「リリース」は現在、打ち切りの危機にあります。
> 12月17日に発売される第3巻が発売週に売り上げノルマに達しなかった場合、
>第4巻収録分をもって連載は打ち切られることが決定しました。
>このことは私が撒いた種ではありますが、このまま物語が完結することなく打ち切られるのは
>楽しみにしてくださっている読者さんから楽しみを奪ってしまうことになります。

>「リリース」は第5巻で完結する予定で展開してきました。
>「リリース」を未完にしたくはありません。第5巻まで描かせてください。
>お願いします。まだやり残したことがたくさんあるんです。
>こんな形では終われません。

>ノルマはそれほど無理な数字じゃないそうです。
>ちょっとした後押しで越えられるかもしれません。
>もし「リリース」に興味があるけど手を出していない方がいましたら、
> 1巻だけでもいいです、1冊だけでもいいです、

関連スレ
http://news4.2ch.net/test/read.cgi/news/1071201712/
139マロン名無しさん:03/12/13 02:18 ID:???
うるせーな
ここはジャンプスレだ
140マロン名無しさん:03/12/13 14:18 ID:???
>>138
http://members.jcom.home.ne.jp/0941261301/riyuu.htm
↑こんなこと書くやつに協力したくない。
141マロン名無しさん:03/12/13 14:30 ID:???
頭や心がかわいそうな漫画家なんか誰も応援したりしない
142マロン名無しさん:03/12/15 16:28 ID:sbpQUiNk
晒しageてまえ
143マロン名無しさん:03/12/15 19:02 ID:Ln1gv9bf
マジレスなんだけど
しんがぎん(先生)て死んだの?
144マロン名無しさん:03/12/15 19:10 ID:???
「パチンコ・ドンキホーテ」こと谷村ひとしも「ジャンプ短命連載」の経験あり(「スーパーポリス」’81年)
その後少年KING(旧・少年キング)に移籍して「探偵ものマンガ」でブレイク。
で、現在のパチンコマンガ家に至る。
145マロン名無しさん:03/12/15 20:15 ID:???
消息不明の漫画家を語ろうかな
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/csaloon/1070021861/

>>143
こっちゃどーぞ
146マロン名無しさん:03/12/15 20:20 ID:???
車田正美は男坂・サイレントナイト翔と立派に2本の打ち切り実績があります(本人曰く「オイルショックで雑誌減ページのあおりを食った」スケ番あらしを足せば3本)。当てればでかいけど。
147マロン名無しさん:03/12/15 21:09 ID:???
>>146
ZAJIや魔矢はどういう扱いなの?
打ちきり?
1481:03/12/15 22:07 ID:tBnB1Xur
俺は当たりの漫画の実績を差し引いて短期打ち切り漫画(全3巻もしくは4巻)に
ついて語ったのだが今は厳密な意味での打ち切り漫画を語るスレになってるね。

そうなるとにわのだけじゃなくつの丸も全部打ち切りになるな。そっちのほうが盛り
上がるのならそういう方向で進めてくれても構わないけどね。

>>147
それは連載じゃなく連作読み切りの部類で範疇外ですよ。
149マロン名無しさん:03/12/16 00:45 ID:???
74はもう来ないといいな・・・・
150マロン名無しさん:03/12/17 03:46 ID:???
しんがぎんは実力ないだろ
Qはつまらなすぎ
鬼は読んだことないけど
151マロン名無しさん:03/12/17 10:07 ID:???
死人に鞭打つなかれ
152マロン名無しさん:03/12/17 11:39 ID:???
150はちゃんと>>145のテンプレを読んだのか?
読んで書いたならテメーは屑
153マロン名無しさん:03/12/17 13:18 ID:???
>>150>>70-72のランクを見て意見言ってるんだよな。

Qがつまらんのは原作者円陣のせいだ。しんがの絵いいよ。
それに鬼は打ち切りだけど単行本は6版まで刷ってるの見た
ことあるから作者自身の人気も実力もあると思う。絵に徹
すれば小畑くらいになれる実力はあったよ。
154マロン名無しさん:03/12/17 14:34 ID:iq21fOd0
追悼age
155マロン名無しさん:03/12/17 16:54 ID:???
梅澤春人もそろそろ・・・
156マロン名無しさん:03/12/17 18:01 ID:+aSH7pcN
そんなメル欄してるから脳が腐ってる言われるんだよ
157マロン名無しさん:03/12/17 20:45 ID:???
かちゅだとメル欄丸見えだなw
158マロン名無しさん:03/12/20 20:34 ID:0rN0CxKh
梅さんは元気だよ
159マロン名無しさん:03/12/20 21:16 ID:???
俺から見れば「sage」とか「あ」とか画一的なことしか書けない奴の方が脳味噌足りてないと思うけどね( ´,_ゝ`)プッ
160マロン名無しさん:03/12/20 21:28 ID:???
普通sageは何もしなくてもデフォで入ってることを知らない初心者ですか?
161マロン名無しさん:03/12/20 21:33 ID:???
ただそこにあるものを無思慮に甘受するだけの存在こそ統治者にとっての絶好のカモなのである( ´,_ゝ`)プッ
162マロン名無しさん:03/12/20 22:19 ID:???
アホなメル欄人間はほっとけ
それより最近は打ち切り追放ラインが相当低そうだな
時代かねえ
163金螺鈿:03/12/23 22:30 ID:hIjodqA2
ひらまつつとむの
「飛ぶ教室」でしょうね。やっぱり。
164マロン名無しさん:03/12/23 22:34 ID:ZW8DlKrv
このスレ的には
「飛ぶ教室」のひらまつつとむ
だね
165マロン名無しさん:03/12/23 23:00 ID:???
飛ぶ教室は名作だぞ
166マロン名無しさん:03/12/24 13:26 ID:???
>ひらまつ
学マンや両さんの漫画描いてたの見たとき寂しくなったぞ。
167マロン名無しさん:03/12/24 21:06 ID:x53ifwjz
わーなつかしいな、飛ぶ教室。核戦争後の話で面白かったのになぁー。
長続きしなかったね
168マロン名無しさん :03/12/24 21:19 ID:G1CKe77g
『ハッスル拳法つよし』覚えている人いる?<ひらまつつとむ
169マロン名無しさん:03/12/24 21:22 ID:???
しんがぎんってなんか知欠とかぶる
170マロン名無しさん:03/12/24 22:19 ID:???
もう亡くなって2年ぐらい?
171マロン名無しさん:03/12/24 22:52 ID:???
>>168
飛ぶよりもつよしの方が実は知られてたりする。
172マロン名無しさん:04/01/02 03:24 ID:2azDYcZq
新年記念age
173マロン名無しさん:04/01/02 07:26 ID:I1KrHlM5
>>57
遅レス失礼。
武士沢レシーブは打ち切りではないらしい。(コミック2巻よりうすた談)
打ち切りを思わせるようなネタを使ってみたかったのだそうだ。
編集者の指示でやったのではない模様。
174マロン名無しさん:04/01/08 23:13 ID:QF4ED+70
うすたも疲れてるなあと思う
175マロン名無しさん:04/01/11 13:54 ID:zI6Yx3yN
「バスタード」は打ち切られたのか?それとも作者の事情で?
176マロン名無しさん:04/01/11 13:55 ID:???
確か作者病気で逃げた
おわびのカット見た
177マロン名無しさん:04/01/11 14:03 ID:zI6Yx3yN
>>176
もし、それが本当だったら萩原一至先生はDQN漫画家ということになる。
「病気」が理由だとしても「休載」という形にさせといて復活するんだが
それ以降描いてないとすると理由は「病気」とはまた違うところにあるんだろうね。
「バスタード」どころか萩原自身の連載も一年どころか半年も続かなかったんじゃないのか・・・
 まつもと泉は休載してても復帰して最後まで書いてたのに
178マロン名無しさん:04/01/11 22:38 ID:???
>>177
もう十分DQN漫画家ですよ。完全版を読んでみても分かる。
読んでないけどウルトラジャンプで続きは描いてるみたいだが。
179176:04/01/11 22:48 ID:???
むかーし本誌で読んだ記憶を辿ると・・・
2ページぐらいお詫びページがあって、
ヨーコさんが立って怒ってて正座中のダーシュさんに
「こらっ、るーしぇ!(ずいっ)」と迫って、
ちょーど股の部分がDSさんの顔の真正面に来てるカット絵。
んで10行ぐらいの『ボク病気で休みます』的文章。
夏だったような・・・。
記憶を辿ったら89年36号。調べたら正解しててチョト笑い。
180マロン名無しさん:04/01/11 22:51 ID:???
いや、終わったのが36でお詫びが37?
ともかく唐突だったなあ。あの年はMOMOも打ち切りで悲しかったな・・・

(´Д⊂ しかも不人気じゃなくて大手会社の圧力だとか噂が

そうそう、バスタとMOMOの復活要望署名運動が同人界で行われたのさ。
でも素直に復活したのは前者のみ。後者の復活は商業誌では10数年かかりトホホ。・゚(´Д`)゚・。
181マロン名無しさん:04/01/16 05:34 ID:???
バスタードの作者ってまだ書いてたんだ
あんなグダグダになっても書きつづけるってなんて厚顔無恥なんだろ
連載時にもコマ外にコメント書いてたり恥ずかしいことしてたけど
今でもあんなノリなの?まさか30こえて(ひょっとしてもう40こえた?)
まだ恥ずかしいことやってんのか?
182参考までに:04/01/20 23:06 ID:???
萩原一至ってプロを名乗っていいのか?!2
http://comic3.2ch.net/test/read.cgi/ymag/1071758089

183マロン名無しさん:04/01/22 17:00 ID:???
あの辺りじゃ40近いだろうな
一生治らんだろ
184マロン名無しさん:04/01/22 17:16 ID:eXsRKHP2
キユ
185マロン名無しさん:04/01/22 20:11 ID:???
変態仮面って打ち切りだよね?
最終回の直前までいつものノリで描かれてていきなり『8年後の未来!』とかいうサブタイトルでおわったからビビッタんだが・・・
186マロン名無しさん:04/01/23 23:42 ID:???
>>181
バスター度は、何ヶ月か前にウルジャンで読んだよ。



冨樫より酷かったがな。
187マロン名無しさん:04/01/24 01:13 ID:???
バスタードはウルトラジャンプにこのまえ載って、その次、休んだ。
ウルトラジャンプは休載ばっかだから
誰が休んでるのかよく分からないが。
188マロン名無しさん:04/01/24 06:19 ID:???
意外だな。
過去ログ読んだら、ギギギでお馴染み「はだしのゲン」が
ジャンプ連載の打ち切られ漫画だって、もしかしてみんな知らない?
理由は当然、あの反核・反戦争テイストが、その筋の方々を刺激して
某国会議員とかが圧力かけて打ち切らせました。
人気はわりとあったらしいよ。
189マロン名無しさん:04/01/24 09:43 ID:???
高橋陽一も翼以外はみんな打ち切りじゃなかったっけ?
190マロン名無しさん:04/01/24 09:47 ID:QzaxHm3F
正直、バスタでよかったのは破壊神倒すとこまで。
天使が出るようになってからは話もキャラも糞
191マロン名無しさん:04/01/24 09:57 ID:7Lur8tLn
バスタードの作者、目の病気で失明するぐらい悪い。
って噂はウソなん?
192マロン名無しさん:04/01/24 11:59 ID:???
嘘。
コミケで同人誌は出してるもの。
まぁもしかして血の涙を流しながら作った同人誌なのかもしれんけどもさ。

バスタードは月刊誌で一時期の冨樫以上のことをやってるという
ある意味エポックメイキング的な漫画表現になっててネタとしては大好き。
193マロン名無しさん:04/01/24 12:11 ID:???
>>191
コミケで今でも平気でバスタードのエロ同人描いてる位だから
思いっきりフカシだろう。
194マロン名無しさん:04/01/24 17:18 ID:???
>>191
それ原哲夫
195マロン名無しさん:04/01/24 22:28 ID:???
て、原哲夫はどうなんだろう・・・?
北斗の拳の威光で無事完結は許されたが
サイバーブルーも影武者徳川家康も実質打ち切りだよね?
あと鉄のドンキホーテって北斗の拳以前の打ち切りもあった筈。
196マロン名無しさん:04/01/24 23:33 ID:???
赤丸ジャンプか週間ジャンプに読みきりで乗ってて、
大変記憶に残ってる漫画があるんだが作者とタイトルが思い出せず。

確か死んだ人の霊を自分におろす事が出来る少年の話なんだが。
内容は、その少年が好きな女の子のために自分の体に女の子の好きだった先輩(自殺したんだったかな?)をおろす。
って感じだったと思う。
この作者さん、赤丸ジャンプ(刊行されて間もないころ)にも赤丸に読み切りを書いてたかも。

すれ違いとは思ったんだが、思い出せないのがどうにも気持ち悪くて。
知ってる人が居たら情報お願い。
197マロン名無しさん:04/01/25 00:01 ID:???
フジリューは?
サクラテツ打ち切りじゃねえの?読んでないけど
198マロン名無しさん:04/01/25 00:11 ID:goTM5jOr
>196
細かい年代を思い出しておくれ
さすれば道も開けよう
199196:04/01/25 00:16 ID:???
たぶん1990〜1996の間だとは思うんだよね。
幅が広くてスマソ。というか、昔だから記憶が定かじゃないなぁ。

あぁ、思い出せなくて気持ちわるい。
200マロン名無しさん:04/01/25 00:26 ID:???
鉄のドンキホーテ、サイバーブルー、徳川家康、猛き流星は打ち切りだね
201マロン名無しさん:04/01/25 00:37 ID:Ydhq/Xjj
キユじゃん?ナンバー10さえ10週打ち切り。奴には誰も敵うまい。
あっけら貫刃帳、キックスメガミックスも打ち切りは当然。
個人的には風天組は打ち切りじゃないと思うんだが・・・
202マロン名無しさん:04/01/25 01:24 ID:goTM5jOr
そんな196にこのページを捧げよう
ttp://www.ktr.to/Comic/jump.html
がんばれ
203マロン名無しさん:04/01/25 03:06 ID:???
キユは高見盛みたいなもんだろ。
204マロン名無しさん:04/01/25 03:08 ID:SbmzcXR9
バスタードが週間時代に連載切られた理由って
コミケで同人誌(下書きをコピーしてまとめたやつとか)を
売ってたのが集英社にバレたから、とかいう話を
以前聞いたことがあるんだが、ガセですかね?
205マロン名無しさん:04/01/25 03:18 ID:???
それもあるかもしれないけど一番でかいのは遅筆だから
じゃないの?当時のジャンプで原稿落とすなんて考え
られんよ
206マロン名無しさん:04/01/25 10:56 ID:???
テニス王子の許斐剛も昔はCOOLで打ち切られてたからなぁ・・
ふじりゅーのPSYCHO+も打ち切りだったんだろうか?結構好きだったんだけど
207ッマロン:04/01/26 22:35 ID:QmJj52Fm
ジャンプ・・・それは青春
208マロン名無しさん:04/01/26 23:25 ID:???
>>188
いちおう「ゲン」はジャンプでも稀有な「第一部完」で終わって、ちゃんと第二部をやった漫画なんだよな。
209マロン名無しさん:04/01/27 00:08 ID:+eWyVIms
翔の伝せ(ry
210マロン名無しさん:04/01/27 16:40 ID:SgAGi6NQ
男塾の作者も結構打ち切り多いよね
211マロン名無しさん:04/01/27 17:09 ID:???
>>210
ボギーは好きだった…
212マロン名無しさん:04/01/27 22:09 ID:???
>>211
あれって今だからこそ読みたい話多いよね。
連続強姦犯をボギーが裁判にかけるエピソードとかさ。
213マロン名無しさん:04/01/30 06:45 ID:???
俺はサイバーブルーが好きだった。
でも3巻辺りから話停滞してちょっと残念。
無理に対決物にしないで1巻のノリがそのまま続けばいい作品になったと思うんだが。
214マロン名無しさん:04/01/30 11:15 ID:???
あれは作者も存在を認めない幻の(涙
215マロン名無しさん:04/01/30 12:03 ID:bYwDVvqH
DQN漫画家ってなんですか…?
216マロン名無しさん:04/01/30 13:42 ID:???
キティガイまたは世間ズレが甚だしい漫画家
217マロン名無しさん:04/01/31 12:42 ID:???
世紀末リーダー伝 たけし! 島袋 光年/97年33号〜2002年37・38号
218マロン名無しさん:04/01/31 19:37 ID:???
初連載でヒットを飛ばして長期連載されたのに
一位をとりそうな勢いのシマブーは凄いな
黒岩や次原が苦労して打ち切り本数を重ねていったのに比べて、、、
219マロン名無しさん:04/01/31 23:49 ID:???
>>218
本能がでたんだぽ
220マロン名無しさん:04/02/01 06:36 ID:???
たぶんジャンプの打ち切られ漫画だと思うのですがタイトルが思い出せないので
誰か分かるかたおしえてください。

たしかムエタイ漫画

兄貴が一流の選手だったのだがそこに現れた裏ムエタイ界のつわものにやられ
毒のようなものを食らう。
(3ヶ月以内にラスボスを倒さないと死ぬみたいな設定)
そこでなぜか弟ガラスボスに戦いを挑む。ラスボスは以下には5人程度の部下がいて
そいつ等を倒さないとラスボスにはたどり着けない。
5人のうち2人ぐらいを倒したところで連載終了。
221マロン名無しさん:04/02/01 07:01 ID:???
>>220
おそらく「蹴撃手(キックボクサー)マモル」でしょう。
ゆでたまご先生のジャンプ三大打ち切り漫画のうちの1つです。
ttp://my.reset.jp/~mars/btg/document4/mamoru.htm
222マロン名無しさん:04/02/05 15:17 ID:???
>>11でもすでにあがってる
223マロン名無しさん:04/02/05 16:01 ID:G0gHBKLj
>>204
単に原稿落としたから。同人誌問題はその後。
224マロン名無しさん:04/02/05 16:18 ID:???
>>1はもう来ないの?
225マロン名無しさん:04/02/05 17:35 ID:oUl5Ok7p
「ドルヒラ」っていう水泳マンガ覚えてる人いますか?
あれ、途中で絵柄が急激に変わっちゃって、
子供心に戸惑ってしまったのを覚えてる。

あんな短期間の間に何があったんだ・・・。
226マロン名無しさん:04/02/05 21:26 ID:???
>>225
それとマサトメはジャンプ暗黒期の象徴ですな。
2271:04/02/05 21:29 ID:???
>>224
ずっとROMってますので必要あれば発言しますよ。
228マロン名無しさん:04/02/05 21:56 ID:???
>>226
あと神光とビータクトとシェイクダウン
229マロン名無しさん:04/02/05 22:43 ID:???
>>225
スレあるからここに行ってみなよ。何か分かると思うよ。
http://comic3.2ch.net/test/read.cgi/ymag/1049353351
230マロン名無しさん:04/02/05 22:53 ID:???
ダイアモンドと草薙葵はどーよ
ぷろふぁいり〜んぐ
231225:04/02/06 19:53 ID:Lm3lzjz9
>>229
ありがとう。まさかそんなスレがあるとは思わなかった・・・。
232マロン名無しさん:04/02/06 20:06 ID:???
ライパク
ウルレ
233マロン名無しさん:04/02/07 23:00 ID:zGsWYxnw
自分がおもろいと思うのはみんな切られてる。
天外君、ATレディ、メラニンボーイ、不思議堂、魔王君など。
あと質問なんだけど、タータベアは週刊だっけ?あと徳田のレスリングのは、打ち切りなの?あとタイトルなんだっけ?
234マロン名無しさん :04/02/07 23:05 ID:???
「ATレディ」なら今リバイバルしてもいいよな。岡野のマンガだし。

週刊連載のATレディ、確かにつまらなかったけど、
青年誌で「セーラー服騎士」(同じ10週打ち切りマンガ)始めるくらいなら
こっちやってくれたほうが絶対売れるって!
235マロン名無しさん:04/02/08 01:11 ID:pV29A1Yo
ガチョン太朗先生
236マロン名無しさん:04/02/08 06:54 ID:???
>>228
神光は面白かった
ヤンサンで同じ作者が糞つまらん卓球漫画長く連載してたが
なんでこれがつづいて神光が打ち切られたのか・・
237マロン名無しさん:04/02/08 11:44 ID:???
神光はジャンプの表紙が・・・
あれで相当悪印象だぞ
今で言うサンデーの十五郎並だ

だが漫画は好きだ
156は嫌いだ
238マロン名無しさん:04/02/08 12:49 ID:???
>あと質問なんだけど、タータベアは週刊だっけ?
週刊

>あと徳田のレスリングのは、打ち切りなの?あとタイトルなんだっけ?
徳弘だw

Wrestling with もも子     徳弘 正也/97年20号〜39号

これだな
まあ打ち切りでしょ
239マロン名無しさん:04/02/08 12:53 ID:???
神光はなんつーか全体から漂うマガジン臭が
次原は別の意味でマガジン臭が漂ってたが
240マロン名無しさん:04/02/08 16:01 ID:???
「セーラー服騎士」昔の方が絵柄可愛かったなー
というかまだこの業界にいたというほうが驚いた。
2411:04/02/08 22:01 ID:HzkqBUha
>>237
マッハヘッドとか神光はジャンプに合わなかったな。花の応援団で
ネタやりつくされてる上に男旗みたいな演出もないから応援団と
しては地味だったね。

話の流れ上参考までに
消えていないマンガ家
ttp://homepage.mac.com/aoiya/alumnus/index.html
242マロン名無しさん:04/02/13 19:25 ID:ga8UIZJl
コスモストライカーはいかがなものでしょう。
243マロン名無しさん:04/02/22 03:33 ID:mico8zVT
モートゥルコマンダーGUY。
幼心に「なんかホモくさいなこの漫画」と思って読んでいた。
あの方は今いずこに…
244マロン名無しさん:04/02/22 11:18 ID:???
坂本眞一は青年誌でチョコチョコ描いてるよ
245マロン名無しさん:04/02/22 21:43 ID:???
>>243
ヤンジャンで「にらぎ 鬼王丸」っていう連載を始めたよ。
元気だ。まあまあ評判もいいよ。スレもある。

にらぎ 鬼王丸
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/comic/1071755356
246マロン名無しさん:04/02/22 22:54 ID:???
刀鍛冶の兄ちゃんの話だっけ?
247マロン名無しさん:04/02/29 01:03 ID:???
ひらまつつとむが少年画報社から時代物の「まぶちの右近」
って単行本出してた。集英社の飼い殺しからついに脱出したな。
248マロン名無しさん:04/03/02 14:07 ID:???
>>245
あの人だったのか
249マロン名無しさん:04/03/02 19:45 ID:???
変態仮面
250マロン名無しさん:04/03/02 22:01 ID:???
変態仮面の打ち切りってカプ○ンに訴えられたからだっけ?
251マロン名無しさん:04/03/05 02:12 ID:???
>250
詳細キボン!
カプ○ンの何かのキャラに似てたの??
252マロン名無しさん:04/03/05 09:13 ID:???
敵キャラが似てて訴えられたとか・・・コミックスないからわからんのだけど
253マロン名無しさん:04/03/05 11:18 ID:GTuCnmcs
大相撲刑事
ガチョン太郎
254マロン名無しさん:04/03/05 11:40 ID:+NfoAb0a
変態仮面に似たキャラを出すカプ○ンもすごいな
255マロン名無しさん:04/03/05 12:47 ID:???
荒木は出てなんだな
ビーティー、バオーと2連続打ち切りくらってるんだけど
この2作品いまだに売れてるし信者も多いから悲壮感みたいなのはないんだよね
256マロン名無しさん:04/03/05 13:29 ID:???
横綱はガッデム先生でいいじゃない
257マロン名無しさん:04/03/05 13:38 ID:???
あー昇格しちゃったねガッデム先生(ノ∀`)
258マロン名無しさん:04/03/05 16:14 ID:???
>>252
春麗に似た女がいただろ。
最後はヒロインを押しのけて主人公と結婚してた
259マロン名無しさん:04/03/05 16:19 ID:???
あんなんで訴えられてたら綾波はどうなるんだ
260マロン名無しさん:04/03/05 19:17 ID:???
今回の漫戦スピリッツで村上もとか出てる。
ジャンプで打ち切られまくった時代のことも語ってる。
しかしこの人、若いなー。50過ぎとは思えねぇよ。
261マロン名無しさん:04/03/06 10:49 ID:???
ジャンプ?
262マロン名無しさん:04/03/06 11:09 ID:???
>>260
そこそこ男前なんだよね<村上もとか
263マロン名無しさん:04/03/06 19:08 ID:???
>>255
その二つは信者が買い取ってくれるからな
荒木は一般受けはしないものの
ある固定ファンにはバカ受けするほどの要素があり
そしてそのファン数がそれなりに結構多い。
なので掲載順位が真ん中より上に行くことは少ないが下に行くこともあまりない
安定したものになる。ゆえに荒木は打ち切り漫画家の名前に連なるようなことはないだろうな。
264マロン名無しさん:04/03/09 10:25 ID:???
とか言ってたら高橋和希・・・
265マロン名無しさん:04/03/09 11:52 ID:???
遊戯王も凄まじい打ち切られっぷりだったな
次回作も描かせて貰えないようだし漫画家人生終わったね
266マロン名無しさん:04/03/09 12:26 ID:???
>>265
え?!終わったの??
267マロン名無しさん:04/03/09 12:39 ID:???
ttp://davidbowie.web-zz.com/
概出だったらごめん
268マロン名無しさん:04/03/09 13:20 ID:???
ライジングインパクト何で終わったんだろ?
あの作者のマンガいきなり打ち切りにされてる気がするんだが
269マロン名無しさん:04/03/09 14:12 ID:v3RV4T1q
ライパクは作者が描きたく無くなったのかね?担当がゴルフ好きで始めたネタらしいし。
270マロン名無しさん:04/03/09 14:21 ID:vRCgCfn5
>>265 なんで次回作書かせてもらえないの?
271マロン名無しさん:04/03/09 14:39 ID:???
だからあれが打ち切りだったらだなー

どうすればジャンプが輝きを取り戻すか考えるスレ参
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/csaloon/1071353695/

こっちでも散々話題になってるがあれが打ち切りなら他はどうなると
272マロン名無しさん:04/03/09 15:13 ID:???
セコンドや元気やでは短期連載じゃないのか?
273マロン名無しさん:04/03/09 15:28 ID:???
高橋和希はもともと漫画家じゃないし、漫画なんか描かなくても一生遊んで暮らせるんだから
別に描かせてもらえなくても困んないだろ。
274マロン名無しさん:04/03/09 15:29 ID:???
>>44
流石、したたかくん
プリティフェイス
も追加
275マロン名無しさん:04/03/09 15:31 ID:???
その2つは内容じゃなくて作者の体調が原因ですがな
276マロン名無しさん:04/03/09 15:36 ID:???
話かわるけど、ウチ神光のモデルになった?高校やったんよ、多分
神戸のシシンコー こんな学校ちゃう、ふつーの高校やったけどね
でも神光の校舎は近所のヒョウゴ高校描いてた
277マロン名無しさん:04/03/09 15:39 ID:???
やっぱ海辺で合宿すんのけ
あの漫画何気に好きやった(初期は×)
278マロン名無しさん:04/03/09 15:40 ID:???
高橋和希って漫画家じゃないって言うの
初めて聞いた。
じゃ、いったい何してる人?
279マロン名無しさん:04/03/09 15:42 ID:???
>>278
もともとはゲーム会社(セガだったかな)の社員だったと聞いたが
280マロン名無しさん:04/03/09 15:43 ID:???
いや記憶にないわ
男子がジャンプ読んでてこれ、うちんとこの高校ちゃうん?っていっとっただけやから
このスレみてひさしぶりに学校いきたくなったナー
281マロン名無しさん:04/03/09 15:45 ID:1pYw4oXu
>>270
梅とつのにはあった「〜先生の次回作にご期待下さい」がなかったから
282マロン名無しさん:04/03/09 15:53 ID:???
いっぺん漫画家廃業してサラリーマンやってたんだよ>和希
283マロン名無しさん:04/03/09 15:54 ID:???
>>282
あ、漫画家→ゲーム会社社員→漫画家、というルートだったのか。知らなかった。
284マロン名無しさん:04/03/09 15:59 ID:???
来週にはごっちゃんですもエントリーされるな
285マロン名無しさん:04/03/09 16:01 ID:???
ごっちゃんおもしろいじゃないか!!
それだったらイチゴ100%とかいう煮え切らないマンガを切って欲しい
286マロン名無しさん:04/03/09 16:03 ID:???
>>285
俺もごっちゃん面白いと思うが、打ち切られたのは事実だし、
そもそもここはそういうスレではない。
287マロン名無しさん:04/03/09 16:19 ID:???
>>286
ごっちゃん打ち切りってマジ?
288マロン名無しさん:04/03/09 20:51 ID:???
コミックスにすらしてもらえなかった、ゴッセージのトンデモ野球漫画、
「マウンドの稲妻」は話題にすらしてもらえないのかな...(w
ざっと過去ログ見ただけだから、既出だったらスマソ。
2891:04/03/09 23:09 ID:???
おお久しぶりに2桁のレスが

>>272
すまん。「元気やで!」は短期集中で間違いない。「セコンド」も
短期集中ぽいって皆いうだけで確証はないんだ。

>>288
現在は幸野たけ志ね。マガジンでやってた競輪漫画は好きだった。
290マロン名無しさん:04/03/10 00:29 ID:???
スラムダンクの井上雄彦が描いた「カメレオンジェイル」。
最終回と1つ前が、他の人が描いたような乱れた線と絵柄だった。
単行本で直されたみたいだけどなにがあったんだか・・・
291233:04/03/12 00:05 ID:ER1nm+SA
今週の岡野の新連載、まさに、読み切り→連載格上げ→十週打ち切り→単行本二冊、のお約束パターンなきがしてならない。最近だと、ボーボボ以外続いてるのないし。過去作品だとなにか続いたのあるっけ?
292マロン名無しさん:04/03/12 03:04 ID:???
ヒカルの碁って一体どういう状況だったの?
何回も最終回あったような気がして
しばらくするとまた復活して
結局円満終了したの?
293マロン名無しさん:04/03/13 15:54 ID:???
アレはアニメが合わせて終わっただけ。
本来はアニメと同じくサイが消えたところで終わる予定だったみたい。
294マロン名無しさん:04/03/13 18:42 ID:???
アニメは北斗杯までやってたじゃん


昼間だけど
295マロン名無しさん:04/03/20 17:28 ID:???
ごっちゃんは切られないほうがおかしいな
2チャンネラには親父臭のする作品の好きなキモヲタが多く寄生してんのかな?
少数派意見なんてそりゃ切られるだろうがよ
296マロン名無しさん:04/03/20 21:09 ID:???
辛い時代や
297クラ〜ピ! ◆uvFco7Jv0I :04/03/20 21:13 ID:???
ドランゴンボールも途中で終わっていますが、
あんな偉大な漫画家でさえも途中で打ち切られちゃったんですね・・
298マロン名無しさん:04/03/20 21:24 ID:???
アホは来るな
299クラ〜ピ! ◆uvFco7Jv0I :04/03/20 21:26 ID:???
>>298
そうだそうだアホは帰れ!!
私と同意権ですね!!
300マロン名無しさん:04/03/20 21:30 ID:???
つの丸先生もそろそろ関脇昇進かな?
301マロン名無しさん:04/03/20 21:48 ID:???
>>292
プロ試験合格で終了予定が延期

佐為が消えて終了予定が延期

引き伸ばしと2部への伏線のため伊角中国編開始

佐為編終了

読みきり掲載

北斗杯編終了

読みきり掲載で終了

ということだとどこかで読んだ。
302マロン名無しさん:04/03/21 23:19 ID:???
竜童のシグの打ち切られ方はすごかった。
何しろ何の予告も無く話がdでしまっていきなり終わり。
303マロン名無しさん:04/03/22 01:15 ID:???
蓮也より酷かったの?
あれ第1話しか読んだ覚えがないんだよね
304マロン名無しさん:04/03/25 20:56 ID:ncdZ3qBG
キンクリage
305マロン名無しさん:04/03/29 12:38 ID:???
>>303
十人近くいる中ボスの1人目を倒して2人目が出てきたところで次回へ続く

何故か既にラスボスを倒しており満身創痍で雪山を越えようとしている

数年後生きていた主人公が成長したヒロインと再会

ちなみに2巻で中ボスその2との対決が追加されてるが結局ラスボス戦は抜けたまま。
306マロン名無しさん:04/03/29 13:49 ID:0KfEa6F6
さすが野口
307マロン名無しさん:04/04/03 03:39 ID:???
シグはなんといっても豪鬼に尽きる
名前も見た目もまんまアレだし。
よくカプコンから訴えられなかったな
(当時kァプコンはスト2のパクリ裁判やってますた)
308マロン名無しさん
そんなにごつくはなかったぞ>シグの豪鬼
つか漫画自体がグタグタ・・・・・・・