BSマンガ夜話 第26夜

このエントリーをはてなブックマークに追加
1マロン名無しさん
ひとつのマンガ作品を1時間かけて徹底的に語り尽くすBSマンガ夜話のスレ。
レギュラー陣推薦のセレクションも無事終了。
10月27日から10月30日まで、 さらに再放送が予定されています。
待望の第28弾は11月末の予定。

BSマンガ夜話 第25夜
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/csaloon/1062166487/

BSマンガ夜話オフィシャル http://www.nhk.or.jp/manga/
関連サイト・過去ログ等は>>2-5あたり

◆いしかわじゅん個人に関する話題はこちら
いしかわじゅんに鉄槌を下すスレ5
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/csaloon/1057115581/
2マロン名無しさん:03/10/03 22:57 ID:???
◆関連リンク
いしかわじゅんホームページ
http://hw001.gate01.com/jun-i/
OTAKING SPACE PORT(岡田斗司夫)
http://www.netcity.or.jp/OTAKU/okada/index.html
aibook(アシスタント・笹峰愛)
http://plaza20.mbn.or.jp/%7Eaibook/
データベース(ファンサイト)
ttp://www.geocities.co.jp/AnimeComic-Cell/4580/link/link.htm
3マロン名無しさん:03/10/03 22:58 ID:???
4マロン名無しさん:03/10/03 22:59 ID:???
5マロン名無しさん:03/10/03 23:20 ID:???
>>1
乙樺恋
6マロン名無しさん:03/10/03 23:44 ID:???
otukare
7マロン名無しさん:03/10/03 23:51 ID:???
おつかれ〜〜〜〜〜〜
8マロン名無しさん:03/10/04 00:40 ID:???
エリア88が新作でアニメ化(テレ朝とアニマックス)されるらしいので、
新谷かおる、エリア88を希望する。

ゲストは誰がよか? ゆうきまさみがいいけど無理かな
9マロン名無しさん:03/10/04 00:57 ID:???
いかにもやりそうだけど
レギュラー陣で好きそうなのは誰?
10マロン名無しさん:03/10/04 00:57 ID:???
新谷かおるやらなかったけ。
11マロン名無しさん:03/10/04 00:57 ID:???
取り上げるの決めるのってプロデューサーとか?
12巨乳マン☆井上和香>晴美:03/10/04 01:23 ID:???
エリア88
ゲストは島本で
13マロン名無しさん:03/10/04 01:40 ID:???
島本さんいいですなぁ。スタジオが燃えるかもシレン
14マロン名無しさん:03/10/04 03:14 ID:???
>ゲストは島本和彦
やはりおなじことを考えてる人たちがw
新谷まんがラブラブみたいだし。またコミケの話でもうしわけないけど、
「新谷かおるになる方法」なんて同人誌出してたしw
(内容は、新谷、ここがすげー!ここが味!という新谷マンガの
解剖&リスペクト本)
岡田も世代だろうから、相当語れるだろうなあ。
ゆうきまさみに関しては知らないけど、やっぱり新谷スキーなの?
15マロン名無しさん:03/10/04 03:18 ID:???
もしかして80年代はジャンプ以外はあんまりやってない?
16マロン名無しさん:03/10/04 03:25 ID:???

前スレの話だけど、昨日の放送で岡田が持ってたみなもとの同人誌、
「スターウォーズ・ドンキホーテ」、あれはたしかにいい漫画だったよ。
自費出版したきっかけも、また別の漫画家(BELNEっていう人)に
「あれいいですよ?出してくださいよ!」とリクエストされたからだそう。
(あと書きにそう書いてあった)

元ネタの「ラマンチャの男」っていう映画・戯曲が
これがまたドンキホーテを元ネタに翻案した作品で、
「ドンキホーテはたしかに実際バカです。駄目人間です。だけど・・」
っていう感動的な作品。
その「ドンキホーテ」を「アニメオタク」に翻案したのが、みなもとのあのSFマンガw

コミケ行かなくても本人がサイトから通販してくれるらしいけど、
普通に読める「風雲児たち」「レ・ミゼラブル」も十分以上に名作だから、
読むならそっちでもいいと思われ。
17マロン名無しさん:03/10/04 03:30 ID:???
>15
マガジン 
サンデー TO-Y
チャンピオン がきデカ
それぞれ何があったっけ?

いま思い出したのは999(キング)とかだ・・
18マロン名無しさん:03/10/04 03:33 ID:???
一作家、一作品縛りは解けないのかなぁ
19マロン名無しさん:03/10/04 03:37 ID:???
メジャーどこだけど「ルパン三世」やってほしい。
全然リアルで読んでたわけじゃないけど。
コアなマンガ読みにとってモンキーパンチってどうなんだろう?
20巨乳マン☆井上和香>晴美:03/10/04 03:44 ID:???
みやすのんきやって欲しいけど無理だよなw
21マロン名無しさん:03/10/04 03:49 ID:???
>>19
はじめの頃はともかく、途中からは全然おもしろくないよ。>ルパン

まあ、漏れはコアな漫画読みじゃないけど。(w
22マロン名無しさん:03/10/04 03:55 ID:???
>>19
いしかわがコミックパークの連載でモンキーパンチについて書いてた。
でも内容は思えてない、スマン。
23マロン名無しさん:03/10/04 03:57 ID:???
「風とともに去りぬ」みたいに、原作じゃなくて
映像化された作品のほうが有名な作品、そっちのおかげで
現在でも原作も有名なままにさせてもらってる作品だからなあ。
「みんなが読んでない昔の作品の紹介」みたいな回になるだろう。
夏目とかならハナから漫画のほうも作品として語ることを持って留と思うが。
24マロン名無しさん:03/10/04 04:10 ID:???
>>14
ゆうきまさみは新谷のアシスタントしてたんじゃないかな
25巨乳マン☆井上和香>晴美:03/10/04 04:19 ID:???
ナウシカってやらないの?
26マロン名無しさん:03/10/04 04:33 ID:???
宮崎がロリコンだから。
27マロン名無しさん:03/10/04 05:27 ID:???
にばりきからだめだっていわれてるそうです
28マロン名無しさん:03/10/04 06:27 ID:???
映画夜話っていう新番組作ってそこで宮崎作品の衰えっぷりと
それに反比例する世間の評価を面白おかしく語って欲しい

10分ぐらいで
29マロン名無しさん:03/10/04 06:39 ID:???
ナウシカも名作なんだけどねえ。
他にも、本人や出版社から許可が出なくて
やってない佳作名作や大ヒット有名作もけっこうあるはず。

杉浦日向子なんかも、夏目さん凄い好きらしいし
いしかわ氏も自分の本で取り上げてたから一回ぐらいやりそうだけど、
本人が駄目だったのかなあ。
30巨乳マン☆井上和香>晴美:03/10/04 14:39 ID:???
宮崎本人は漫画家ではなくアニメーターだと思っているから拒絶してるのかな
31マロン名無しさん:03/10/04 14:49 ID:???
>>28
あなたが今の宮崎アニメが嫌いという事が分かりました、というだけの文章。
32マロン名無しさん:03/10/04 15:24 ID:???
>29
マンガ夜話じゃダメなら「お江戸でござる」で
「夏目の目」をやってくれ > 杉浦日向子
33マロン名無しさん:03/10/04 22:27 ID:???
ここで1句
「前スレの・1000にチョッピリ・笑う秋」
34マロン名無しさん:03/10/05 01:33 ID:???
33=1000
35マロン名無しさん:03/10/05 01:56 ID:???
>>34
いわずもがなだけどね(おれもそう思った)。
36マロン名無しさん:03/10/05 03:19 ID:???
>>30
オタキングがこれでもかってほど批判しまくってるからだろ。
37マロン名無しさん:03/10/05 04:50 ID:???
皆の衆くだらん邪推はよしなはれ
38マロン名無しさん:03/10/05 05:34 ID:VV14FJq+
>>16
まだ買えるのか!
と勇んでググってサイト逝ってみたら

>2003年1月15日追加
>「スターウォーズ・ドンキホーテ」売り切れとなりました。




(ノД`)





風雲児たちはもう持ってるけどこっちも読みたいよ〜
3916:03/10/05 07:11 ID:???
が〜〜〜ん!!
最後にどこかで見た時は「大量に増刷してしまって困ってます!余り中!」
って感じだったんだが、もうずいぶん前の話だったのか・・・
すまねえ〜〜〜・・
40マロン名無しさん:03/10/05 18:18 ID:???
>11月のマンガ夜話のラインナップが決まりかけている。
>ふーむ。
>なるほどね。
>ちょっと長いものもあるけど、なかなかいいんじゃない。

なにがくるのかな〜
41マロン名無しさん:03/10/05 18:58 ID:???
それよか、当面は今月末の再放送分が気になる。
視聴者や関係者に好評だったものではなくても
取上げていいくらいのところまできたと思う。



つまり、波紋を呼んだ作品をやってほしいんだよ。
42マロン名無しさん:03/10/05 19:27 ID:???
 ___
 ヽ=@=ノ
 / ´_ゝ`) すいません、ちょっと取り締まりますよ…
 | ̄У フ
 |=◎=|
 //  | |
 U  U
43マロン名無しさん:03/10/05 19:44 ID:???
                 ,ィ
               //
             ト、/  | ト、 
             |    ヽ.';`::、  ノ
            ' ヽ  /⌒ヽ 〔//
          , ト、.:" / ´_ゝ`) <クリリンのことかー!
          |ヽゝ   |    /  /  ,ィ
          \    | /| |    7_//
            |   // | |      /
            ヽ U  .U     /

44マロン名無しさん:03/10/05 23:46 ID:???
わしはヨミの息子の
45マロン名無しさん:03/10/06 00:48 ID:???
ミヨだ!
46マロン名無しさん:03/10/06 11:23 ID:???
BSマンガ夜話セレクション
10月27日サイボーグ009
10月28日デビルマン
10月29日ドラえもん
10月30日エロイカより愛をこめて
47マロン名無しさん:03/10/06 11:57 ID:???
釣りか
48マロン名無しさん:03/10/06 12:43 ID:???
いや、ネタだろ。しかもよくある。
49マロン名無しさん:03/10/06 22:45 ID:???
いつもいつもそのネタ飽きた
50マロン名無しさん:03/10/07 00:50 ID:???
真剣10代マンガ夜話
司会 長峰
51マロン名無しさん:03/10/07 01:11 ID:???
前島、寺澤、幸生、遠藤あたりが出るんだったら見てやる
52マロン名無しさん:03/10/07 01:30 ID:???
>>50
それイイな

10代の高校生、中学生が漫画夜話のレギュラー前に討論

第一回のお題は「ドラゴンボール」

少年の「ドラゴンボール以上に面白い漫画は、この世に無い!!」

の発言に、終始にやつく石川
53マロン名無しさん:03/10/07 03:09 ID:???
次回のセレクションではぜひ大月タンに009をセレクトしてほしい
具合が悪かったという理由で
54マロン名無しさん:03/10/07 18:45 ID:???
平成10代オタク談義
55マロン名無しさん:03/10/07 21:00 ID:???
とりあえず夏目の目は5分程度にしてほしい。10分は長すぎ。
56マロン名無しさん:03/10/07 22:05 ID:???
セレクションて何を基準に選んでんだろ?
作品が名作でも番組としてはグダグダなのが多いからなぁ
57マロン名無しさん:03/10/08 01:44 ID:???
作品の名作度と番組の名作度は、反比例か
58マロン名無しさん:03/10/08 01:45 ID:???
あしたのジョーは比例してたと思うが
59マロン名無しさん:03/10/08 03:28 ID:???
叩け!叩け!叩け!!
60マロン名無しさん:03/10/08 08:32 ID:???
過去最高傑作ナニワ金融道
61マロン名無しさん:03/10/08 13:05 ID:???
作品に出演者、いや視聴者までも引っ張られた回
「燃えよペン」
62マロン名無しさん:03/10/08 15:58 ID:???
また、名言集をやっては?

「行き場のないやる気」を思い出して、そう思った。
63マロン名無しさん:03/10/08 17:05 ID:XJb+6Quj
【名言集ならぬ口癖集】

・いしかわじゅん
フォトショップ


・岡田斗司夫
ロジック


・夏目房之介
白戸三平
64マロン名無しさん:03/10/08 17:17 ID:???
白土
65マロン名無しさん:03/10/08 17:30 ID:???
【名言集ならぬ口癖集】

・いしかわじゅん
フォトショップ
何て言えばいいのかなぁ?

・岡田斗司夫
ロジック


・夏目房之介
白土三平
66マロン名無しさん:03/10/08 17:45 ID:???
夏目氏の名言
「この馬はいかがなものか…、まぁいいんですが」
67マロン名無しさん:03/10/08 17:58 ID:???
「なんかこのへんにふわふわしたものが飛んでるんですが…まあいいか。」
68マロン名無しさん:03/10/08 18:14 ID:???
>>67
フサ爺のああいう一人ツッコミがすごくイライラする私はダメですか。
69マロン名無しさん:03/10/08 18:15 ID:???
大月も入れてやれよ
70マロン名無しさん:03/10/08 18:16 ID:???
フォトショップ
ってどこが駄目なの?
フォットショップって言ったら俺笑われたよ
71マロン名無しさん:03/10/08 18:20 ID:???
ペインターのアクセントの位置が気になる。
ぺ・インターなの?
それともペイ・ンター なの?

業界用語だと思うけど。
72マロン名無しさん:03/10/08 18:26 ID:???
房之介
 三白眼
73マロン名無しさん:03/10/08 18:51 ID:???
>>71
paint・er

ここで発音が聞ける
 ttp://dictionary.goo.ne.jp/search.php?MT=painter&kind=ej&mode=0&base=1&row=2

業界用語なのか?
74マロン名無しさん:03/10/08 19:53 ID:???
>>70
落ち着け。
口癖だ、くちぐせ
75マロン名無しさん:03/10/08 19:53 ID:???
【名言集ならぬ口癖集】

・いしかわじゅん
フォトショップ
何て言えばいいのかなぁ?
これってさ〜○○○じゃない?

・岡田斗司夫
ロジック
あと女の娘可愛いですよね

・夏目房之介
白土三平
今日は体調良いです

・大月隆寛
豪腕
いしかわさん的に言うと
76マロン名無しさん:03/10/08 20:07 ID:???
バカ漫画っていのは褒め言葉でぇ
77マロン名無しさん:03/10/08 20:13 ID:???
>>75
> いしかわさん的に言うと
これ言うよねー(笑
でいしかわが
「ヘタだね。」と言う。
78マロン名無しさん:03/10/08 20:17 ID:???
>>77
この漫画はいしかわ番付ではどのあたりになるんですか?
ってのもあったね(最近言わないけど)
79マロン名無しさん:03/10/08 20:55 ID:???
【名言集ならぬ口癖集】

・いしかわじゅん
フォトショップ
何て言えばいいのかなぁ?
これってさ〜○○○じゃない?
ちょっと待って。

・岡田斗司夫
ロジック
あと女の娘可愛いですよね
コミケ
・夏目房之介
白土三平
今日は体調良いです

・大月隆寛
豪腕
いしかわさん的に言うと
80追加:03/10/08 22:49 ID:???
・いしかわじゅん
それは違うよ。
81マロン名無しさん:03/10/08 23:01 ID:???
いしかわは伊藤かずえがタイプ
82マロン名無しさん:03/10/08 23:02 ID:???
オレの予想では「はじめの一歩」が来るね
83マロン名無しさん:03/10/08 23:05 ID:???
ま た ボ ク シ ン グ か
84マロン名無しさん:03/10/08 23:24 ID:???
"ボクシング"は関係ないだろ
85マロン名無しさん:03/10/09 01:39 ID:???
ビーバップ来てー
86マロン名無しさん:03/10/09 01:57 ID:???
いしかわ
「こんな描き方があったのかってみんな驚いてさー
みんな真似したんだよー」
87マロン名無しさん:03/10/09 05:27 ID:???
★名言集ならぬ口癖集★

【いしかわじゅん】
フォトショップ
何て言えばいいのかなぁ?
これってさ〜○○○じゃない?
ちょっと待って。
それは違うよ。
こんな描き方があったのかってみんな驚いてさー
みんな真似したんだよー

【岡田斗司夫】
ロジック
あと女の娘可愛いですよね
コミケ

【夏目房之介】
白土三平
今日は体調良いです
三白眼

【大月隆寛】
豪腕
いしかわさん的に言うと
88マロン名無しさん:03/10/09 09:26 ID:???
いしかわ
・俺たちニューウェーブと言われた連中が
・妹がいたから少女漫画読んでたんだけど・・・


夏目
・もうこのマンガの頃はオトナだったので
・スレたマンガ読みには・・・
89マロン名無しさん:03/10/09 10:20 ID:???
この番組は夏目と岡田で保っている
90マロン名無しさん:03/10/09 11:39 ID:???
【いしかわじゅん】
フォトショップ
何て言えばいいのかなぁ?
これってさ〜○○○じゃない?
ちょっと待って。
それは違うよ。
こんな描き方があったのかってみんな驚いてさー
みんな真似したんだよー
俺たちニューウェーブと言われた連中が
妹がいたから少女漫画読んでたんだけど・・・
明大の漫研っていうところにいたんだけどさあ
決して絵が上手いわけではないんだよ。
絵が上手いのと漫画が上手いのは別
達者な絵ってのは練習すれば誰だって描ける

【岡田斗司夫】
ロジック
あと女の娘可愛いですよね
コミケ
ダイエットしてるんですが
91マロン名無しさん:03/10/09 11:40 ID:???
【夏目房之介】
白土三平
今日は体調良いです
三白眼
もうこのマンガの頃はオトナだったので
まあいいか
スレたマンガ読みには・・・
読者のリテラシーがここまで上がってきたってことなんだよね
貸本

【大月隆寛】
豪腕
いしかわさん的に言うと
講談モノですよね

【笹峯あい】
はいファックス行きます。
92マロン名無しさん:03/10/09 11:44 ID:???
ぜんぜん口癖じゃねえじゃん。
93マロン名無しさん:03/10/09 13:07 ID:???
【いしかわじゅん】
おれのマンガあんまし読まれてない
【岡田斗司夫】
縦より横に長い顔の女に
オタクから産まれたんですよ
【夏目房之介】
房爺です
94マロン名無しさん:03/10/09 13:19 ID:???
でぶ はげ ちび
95マロン名無しさん:03/10/09 14:07 ID:???
>>94
でぶ:岡田
はげ:いしかわ?
ちび:夏目
ひげ:大槻
96マロン名無しさん:03/10/09 17:58 ID:???
しかし大月のアシに対する厳しさは異常じゃない?
サトエリ以外ならそれほど破綻しないだろ
FAX読みとかにいちいちプレッシャーかけてるの気になる
きっと嫁も(ry
97マロン名無しさん:03/10/09 18:08 ID:???
>>96
隣で日本語読めないヤツがFAX読んでたらイライラすると思うぞ
98マロン名無しさん:03/10/09 19:48 ID:???
最近こういう良いサイトを見つけた。
夜話メンバーの一部の解説もあるし、
最近の痛いオタク系アニメを徹底的に叩くスタンスに好感が持てる。
しかも岡田がBBSに書き込みしたこともあるそうだ。
このスレの人なら知ってるかもしれないけど。

ttp://members.at.infoseek.co.jp/toumyoujisourin/rvtop.htm
99マロン名無しさん:03/10/09 20:04 ID:???
>>98
とりあえず、非常に見にくいってのと更新がズイブン前からされてないってことがわかった。
アニメ主体っぽいし、このスレ的にどのあたりが良サイトなの?
100マロン名無しさん:03/10/09 20:08 ID:???
ttp://members.at.infoseek.co.jp/toumyoujisourin/rvtop.htm
ここの辞典とか

ttp://members.at.infoseek.co.jp/toumyoujisourin/rvtop.htm
クロスレビューも的を得たものが多いし
ttp://members.tripod.co.jp/toumyoujisourin/rv009.htm
夜話に対する評価も適切だ
101マロン名無しさん:03/10/09 20:10 ID:???
何かと思えば今更惑星開発委員会かよ。
102マロン名無しさん:03/10/09 20:16 ID:???
アニメ化された作品のとき、ゲストがアニメの話することが多いよね。
マンガとアニメは別物という認識が無いのかとつくづく思う。
103マロン名無しさん:03/10/09 20:59 ID:???
>>100
×的を得た  ○的を射た
104マロン名無しさん:03/10/09 21:24 ID:???
>>100
個人的にはそのサイトの夜話のレビューは適切とは思えないんだが。
他のクロスレビューも取り上げるネタがオタクっぽいものに偏ってて普通の漫画読みには参考にならんものばかりだし
辞典もいちいち書き手の視点が入り込んでて中立とはとても思えん。
マンガ夜話のスレ住人に必要なサイトだと本気で思ってるのか?
105マロン名無しさん:03/10/09 21:30 ID:???
やたらサブカル厨を叩いてるのに同属嫌悪を感じる
106マロン名無しさん:03/10/09 21:57 ID:ghviEwUT
みなさま
夏目房之介です
突然ですが:

10月10日〜11月24日
「記録と表現 アーカイヴを作る、使う」展
NTTインターコミュニケーションセンター ICC(京王新線初台駅) オペラシティ お問い合わせ0120-144199
http://www.ntticc.or.jp

にて、〔まんがの文法を知るための実験室〕(無料)というのがあり、NTTの研究室と協力して、視線測定装置を使った一般参加実験をおこないます。
一種の娯楽として提供して、データをとるのものです。実験結果はあとでNTTの雑誌に発表する予定です。
興味のありそうな方への告知、参加をお願いします。

http://www.netcity.or.jp/OTAKU/okada/index.html

これ、ふさふさは来るのかな?
107マロン名無しさん:03/10/09 22:05 ID:???
>最近の痛いオタク系アニメを徹底的に叩くスタンスに好感が持てる。

この時点で狂ってる。
そういうのが「全部嫌い」ならともかく、
今を否定しつつ昔のオタクアニメが好きな人種は一番信用できない。
108マロン名無しさん:03/10/09 22:05 ID:???
>>106
初日に来て講演するけど常駐はしないって感じじゃない?

http://www.ntticc.or.jp/Calendar/2003/kirokutohyougen/Works/manga_j.html
109マロン名無しさん:03/10/09 22:20 ID:???
マンガ夜話セレクション詳細決定!

今回は100回を超える放送の中から、レギュラー出演者によるセレクションでお届けします!! どうぞお楽しみに。

10月27日(月)
23:00〜00:00
「魁!!クロマティ高校」
作: 野中英次 (大月セレクション)
 
10月28日(火)
23:00〜00:00
「攻殻機動隊」
作: 士郎正宗 (岡田セレクション)
 
10月29日(水)
23:00〜00:00
「できんボーイ」
作: 田村信 (いしかわセレクション)

10月30日(木)
23:00〜00:00
「肉弾時代」
作: 宮谷一彦 (夏目セレクション)
110マロン名無しさん:03/10/09 22:20 ID:???
攻殻やるのね。
DVD出たので期待してなかったからマジ嬉しい。
111マロン名無しさん:03/10/09 22:36 ID:mvrwYIu+
みや谷来た!きた!
112マロン名無しさん:03/10/09 22:37 ID:???
騒動系はやっぱりはずれたか〜

全部見た回だがビデオにとってない回が多いので我慢するか〜

113マロン名無しさん:03/10/09 22:39 ID:???
大月以外はわかりやすいセレクトだな
114マロン名無しさん:03/10/09 23:50 ID:???
>>90
結構印象に残っているいしかわごろくは
「ちょっとハンディさん」っていかにもエセ業界人間ぽくいうところ
115マロン名無しさん:03/10/09 23:52 ID:???
たいしたこと描かないから口で充分だとハンディさんが言ってました
116マロン名無しさん:03/10/09 23:54 ID:???
セレクションの放送の時、メール届いた?
俺には届いてなくて観れなかったんだが…
みんなそうなのか?
117マロン名無しさん:03/10/10 00:58 ID:???
つまりは堤満莉子さんを見られるわけですね。
118マロン名無しさん:03/10/10 01:12 ID:???
いしかわはよくスケッチブックに絵を描いて説明するが
たまに描く夏目の方が巧く見えたりする。
119マロン名無しさん:03/10/10 01:17 ID:???
まぁ、なんだ、いしかわの画力は充分上手いわけではないが、
あそこで説明するに必要なだけの画力は充分にある、そういうことだな。
120マロン名無しさん:03/10/10 01:54 ID:???
昨年新宿ロフトプラスワンで行われた裏マンガ夜話みたいなイベントで紹介されていた
岡田のいしかわ邸訪問ビデオのなかで「いしかわさんのマンガの実力は?」との質問に
「ジャンプとかサンデーのような週刊少年マンガ誌の連載に十分通用する」と答えていた
ときの泳ぐしかわの目が印象的だった。
121マロン名無しさん:03/10/10 03:09 ID:???
>>120
ワラタ
結構ドキドキしながら言ってたんだろな
122マロン名無しさん:03/10/10 03:59 ID:???
いしかわは画力はあるよ
ただギャグマンガなのにギャグがつまらんかったりするけど
123マロン名無しさん:03/10/10 05:30 ID:???
今回の再放送はいいなぁ
クロ高は撮り忘れたし、攻殻はリクエスト出してたし
できんボーイは撮ったからどうでもいい
肉弾時代って知らないけど、見たことないから楽しみだな
124マロン名無しさん:03/10/10 06:03 ID:vbGvfC4c
僕とか岡田さんの世代
125マロン名無しさん:03/10/10 06:11 ID:???
肩掛け パパス
126マロン名無しさん:03/10/10 07:09 ID:???
堤満利子さんはね横顔がメッチャ綺麗なんだ…
127マロン名無しさん:03/10/10 07:10 ID:???
>>120
あのイベント、今年もやってくんないかなあ。
128マロン名無しさん:03/10/10 11:10 ID:???
すいません、10月の再放送の各回のアシスタントを教えて下さい。
129マロン名無しさん:03/10/10 11:23 ID:???
130マロン名無しさん:03/10/10 14:25 ID:???
>122
その点には同意(憂国とか全盛期の作品群は除く)。
チラっと立ち読みしただけだが最近の4コマについての印象は、
いしかわ本人が番組で言及してた「そこいらに掃いて捨てる程いる
凡百の4コマ作家」と同レベルのギャグだった。
131マロン名無しさん:03/10/10 20:01 ID:???
激しい休憩合戦
132マロン名無しさん:03/10/10 20:48 ID:???
まだやって間もないクロ高をやることもないと思うけどなぁ。

>>130
ある時期以降のいしかわは、普通のギャグマンガよりもフロムKのような
タイプの漫画の方がおもしろいと思うな。
ギャグマンガとしては、ちゃんどらまでじゃないか?
133マロン名無しさん:03/10/10 21:38 ID:???
おまえら!これは読んでますか?
www.webpoplar.com/beech/041/
134マロン名無しさん:03/10/10 21:49 ID:???
×満利子
×茉莉子
○満莉子

堤タン(;´Д`)ハァハァ (;´Д`)ハァハァ ハァハァ(´Д‘;三;´Д‘)ハァハァ
135マロン名無しさん:03/10/10 21:59 ID:???
またお逢いできるかと思うと、今からちょと緊張してます。
136マロン名無しさん:03/10/10 22:01 ID:???
>>132
他局だけど、アニメ開始ageって感じなのかも。
視聴率も多少は違うだろうし。

それにしても、前回の出演者セレクション再放送は
微妙にカットされててイヤだなぁ。
FAXや、うちわプレゼントの部分等、
マンガとは関係ない部分だけど、ちょっとそこが不満。
頭にコメントつけるなら、放送時間延ばせ。
「クロ高」は、冒頭の再放送リクの途中経過がばっさりカットされる悪寒、、、。
137マロン名無しさん:03/10/10 22:21 ID:???
いつも未見の番組を選んでくれるのは岡田だけだ
138マロン名無しさん:03/10/10 22:26 ID:???
20代の俺がマンガ夜話で一番勉強になったのは宮谷と真崎を知ったことだな
139マロン名無しさん:03/10/10 22:29 ID:???
nyで流れてないのやってくれたら岡田を神と呼んでやろう
140マロン名無しさん:03/10/10 22:33 ID:???
ギャグ漫画特集やってほしいなあ。
141マロン名無しさん:03/10/10 22:41 ID:???
真の神は009を選ぶレギュラー
142マロン名無しさん:03/10/11 00:14 ID:???
エロイは?
143マロン名無しさん:03/10/11 00:38 ID:???
岡田はDVD化されてる攻殻。だめぽ。
144マロン名無しさん:03/10/11 01:14 ID:???
DVDになってるのって第一期だけじゃなかったの?
145マロン名無しさん:03/10/11 01:47 ID:???
教えて下さい。大月の嫌ってる過去ゲストって誰のことですか?
146マロン名無しさん:03/10/11 02:20 ID:???
>145
飯星景子かな
147マロン名無しさん:03/10/11 02:24 ID:???
ハートカクテルそのものは面白かったから、またみたいけどね。

ところで、今、スラムダンクの回を見てるけど、夏目が出てないこともあって、
画面見る必要ないから、流しておいてラジオのように聴いてると、楽しい
雑談、という観じで悪くないね。真面目にみる回じゃないと思うけど。
148マロン名無しさん:03/10/11 02:28 ID:???
296 :名無しさん@お腹いっぱい。 :03/10/07 20:40
飯星景子
紳助のトーク番組で
紳助「その時彼が言ったんですよ、みなさんオナニーはしますか?」
飯星「「(爆笑)」
紳助「よく30、40になったらオナニーしないって言うじゃないですか。でもしますよね?」
飯星「うん」
紳助「僕ね毎日するんですよ。風呂場でするんですよ。でもね精子ってあれタンパク質じゃないですか
お湯に流すと固まって卵とじになるんですよ」
飯星「(爆笑)」

その後エンディングで
紳助「みなさん風呂場でオナニーするのはやめましょう」
飯星「卵とじになります(笑)」

無意識ですが一応カミングアウトしてますね。飯星はM10でも「フェラチオ」発言してます。
149マロン名無しさん:03/10/11 02:38 ID:???
意味無し(黄身無し)
150マロン名無しさん:03/10/11 06:44 ID:???
「1日一万円札」(都木涼子)

旧一万円札だろ。聴くたびに恥ずかしくなる。
151マロン名無しさん:03/10/11 07:45 ID:???
ときめきリョンリョンのフルネーム覚えてることが驚きだよ
152マロン名無しさん:03/10/11 11:45 ID:???
>>150
「マンガわや」ですから
153マロン名無しさん:03/10/11 12:28 ID:???
攻殻のDVD買ってもうた(⊃д`)
録画したら売るか。
154マロン名無しさん:03/10/11 16:10 ID:???
ジョーやったから巨人の星もやってほしいけど、ゲストに難ありだなあ
155マロン名無しさん:03/10/11 19:24 ID:???
昔「旧中山道を」を「いちにちじゅうやまみちを」と読んだアナウンサーがいたそうな。
ワープロがなかった時代はアナウンス原稿も手書きだったからね。
156マロン名無しさん:03/10/11 20:12 ID:???
原稿は縦書きであることが重要ですね。磨きがかかったバカつうことで。
157マロン名無しさん:03/10/11 22:26 ID:???
>155
アナウンサー言い間違え集紹介、みたいなコーナーで現役時代の有賀さつきが
そのエピソードを紹介したのだが、この際奴は「きゅうちゅうさんどう」
と読んでしまうという恥のらせん現象を披露してくれた。
歴史的名場面として今も語りつがれている。
ちなみにその時「旧中山道」はフリップに印刷されていた。
158マロン名無しさん:03/10/11 22:30 ID:???
>>157
ただ「旧中山道」をきちんと読める若者はどのぐらいいるんだろうか?
有賀さつきは馬鹿としか言いようが無いが。
159マロン名無しさん:03/10/11 23:01 ID:???
きゅうなかやまどう
160マロン名無しさん:03/10/11 23:06 ID:???
>>159
つまらん。
と言っても「いちにちじゅうやまみち」より面白いネタは思い浮かばないな。
161マロン名無しさん:03/10/12 03:24 ID:???
>>146 ソースは?ロフトのイベントで言ってたの?
162マロン名無しさん:03/10/12 04:12 ID:???
旧といえば
似たもので旧ライダー→1日ライダーネタがあるな(w
163マロン名無しさん:03/10/12 05:01 ID:???
それを言ったら
旧ザク→1日ザクってことか
なんかいやだな
164マロン名無しさん:03/10/12 05:06 ID:???
>>157
上岡龍太郎の番組だなwその場面
165マロン名無しさん:03/10/12 12:42 ID:???
りょんりょんの影響力って結構大きいんだね。w
166マロン名無しさん:03/10/12 12:44 ID:???
the plot summary for akira.

Two kids named Tatsuo and Caneda run around town yelling each others names,
Everyt time they yell each others names something blows up.
The entire script would read like this.

Tatsuo:(yelling) "Caneda!"
Caneda: (yelling) "Tatsuo"

-=+*BOOM*+=-

Repeat til we run out of money and cant make the fim any longer.

167マロン名無しさん:03/10/12 18:51 ID:???
akiraのためのプロット要約。
TatsuoとCanedaと命名される2人の子供が、他のもの個々の名前を叫ぶ町の近くで走ります、
Everyt、時間を計る、それらは、何かが爆破する他のもの個々の名前を叫びます。
全スクリプトはこのように読むでしょう。
Tatsuo:(yelling「Caneda」!Caneda:(叫ぶこと)「Tatsuo」
― =+*BOOM*+=-
私たちが金銭から追い出す胡麻および隠語がfimをもはや作ると繰り返してください。
168マロン名無しさん:03/10/12 22:28 ID:???
堤満莉子さんは編集王の回の夏目の目で仙台が漫画描いてるとき表情が変わる
って夏目が解説してたときのリアクションが可愛かった
169マロン名無しさん:03/10/13 00:25 ID:???
170マロン名無しさん:03/10/13 00:29 ID:???
BSガマン汁
171ああ:03/10/13 00:36 ID:OWooTGyh
すいません。
余計なスレ立てちまった。
ttp://comic.2ch.net/test/read.cgi/csaloon/1065956169/l50
ごめんなさい。

マンガ夜話セレクション詳細決定!
今回は100回を超える放送の中から、レギュラー出演者によるセレクションでお届けします!! どうぞお楽しみに。
10月27日(月)
23:00〜00:00
「魁!!クロマティ高校」
作: 野中英次 (大月セレクション)
10月28日(火)
23:00〜00:00
「攻殻機動隊」
作: 士郎正宗 (岡田セレクション)
10月29日(水)
23:00〜00:00
「できんボーイ」
作: 田村信 (いしかわセレクション)
10月30日(木)
23:00〜00:00
「肉弾時代」
作: 宮谷一彦 (夏目セレクション)
172マロン名無しさん:03/10/13 00:39 ID:???
堤さんはリアクションが古い
173マロン名無しさん:03/10/13 00:49 ID:???
堤タンいらまちお上手そう
174マロン名無しさん:03/10/13 01:14 ID:???
>161
確かどっかの学祭に招かれたときのオフレココメントだったと思う。
NHKだからそれっぽいコメントしとけばOKだろう、という姿勢が鼻についてむかついたらしい。
俺は、結構いいゲストだったと思うけどね。
175マロン名無しさん:03/10/13 08:06 ID:???
>>161
ロフトのイベントでも飯星を含め、嫌いだったゲストの名前を何人も挙げてたよ。
176マロン名無しさん:03/10/13 11:02 ID:???
グレチキ氏ね。
177マロン名無しさん:03/10/13 12:44 ID:???
>>175
にこにこしながらこれだけゲストを嫌っていたのかと驚いたね。
178マロン名無しさん:03/10/13 13:04 ID:???
そんなに激しかったのでつか?
179マロン名無しさん:03/10/13 13:27 ID:???
大槻をチャカでやっちゃえ
180マロン名無しさん:03/10/13 14:11 ID:???
岡田は大槻ケンヂ以外のゲストはいらない、とまで
言っていたな、確か。
181マロン名無しさん:03/10/13 14:19 ID:???
>>172
新しくある必要もないですから。
182マロン名無しさん:03/10/13 14:31 ID:???

 め ぐ み 最 高 !
183マロン名無しさん:03/10/13 16:27 ID:???
鎖つきの鉄球は古いってのはバビル二世だっけ、KILLBILLで日本人がやってるな(w
184マロン名無しさん:03/10/13 16:29 ID:kZRp3Pu8
    /~^~^~^^`ヽ
   /   ノ'´``''"´`ヽ
  i  ,,;'       l
  |  ,;'    /  \ |
  i~ヽ━━【 へ 】【 へ 】  | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  | 6 ||      」  |  . | 
  `ー' |    ┏━┓ |  < 知ったか司会者に好き嫌い言われたくないよなぁ。
   ∧!      ⌒  l   |  
  ノ \ \  `ー-'ノ   |________
. /    \     ( ヽ   
/       ` ー'´  `、
 ヽ、      ,,r'´~` 、 ヽ
  ー-ヽ  /⌒ ,ィ`ソ \ヽ
    ノ^/   / ヽ    )
185マロン名無しさん:03/10/13 17:12 ID:???
>>180
イヤ。いて助かったなと思ったゲストは一人もいないと言っていたよ。
186マロン名無しさん:03/10/13 17:40 ID:???
部分的に鋭い分析をするゲストはいただろうに。
岡田さんは自分の世界に住んでいる、ということですね。
187マロン名無しさん:03/10/13 17:43 ID:???
>>186
というかどの出演者も言いたいことが山ほどあって時間が足りなくって、時間の奪い合いみたいな
ところがあって、ある意味いいゲストは自分に喋る時間をくれるゲストかもしれない。
番組的にはゲストにも喋らせないといけないから気を使うところだけど。
188マロン名無しさん:03/10/13 18:08 ID:???
    /~^~^~^^`ヽ
   /   ノ'´``''"´`ヽ
  i  ,,;'       l
  |  ,;'    /  \ |
  i~ヽ━━【 へ 】【 へ 】  | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  | 6 ||      」  |  . | 
  `ー' |    ┏━┓ |  < きょうはしゃべりたいこと山ほどあるからメモ作ってきたよ
   ∧!      ⌒  l   |  
  ノ \ \  `ー-'ノ   |________
. /    \     ( ヽ   
/       ` ー'´  `、
 ヽ、      ,,r'´~` 、 ヽ
  ー-ヽ  /⌒ ,ィ`ソ \ヽ
    ノ^/   / ヽ    )


189マロン名無しさん:03/10/13 18:57 ID:???
ところで、そのAAは誰か別の人の流用?
いしかわじゅんに似てないぞー。
190マロン名無しさん:03/10/13 19:15 ID:SxNybR1s
個人的に凄く思い入れの強い聖闘士星矢を取り上げるってんで
この番組初めて見たんだけど、見てたら無性に腹立って途中で見るのやめた。
なんだよこのクソ人選。バカにしてんのか。
殆どテレビに出なくなった低能芸人(グレートなんとか)が
よう知らんくせに語るなボケ。氏ねや。
191マロン名無しさん:03/10/13 20:08 ID:???
>>190
この番組は思い入れのあるマンガの回は見ない方がいいですね。そうでない回は楽しめます。
いろいろと解剖されて死体になっていることが結構ありますから。
192マロン名無しさん:03/10/13 20:49 ID:???
>>175
全員の名前教えて。
193マロン名無しさん:03/10/13 20:50 ID:???
聖闘士星矢自体が痛いからな・・取り上げられただけでもありがたいと思われ
194マロン名無しさん:03/10/13 20:52 ID:???
50過ぎたおっさんが「聖闘士星矢」を熱く語れるわけもない。バカマンガ扱いしかないよね。
195マロン名無しさん:03/10/13 21:03 ID:???
>>192
あんまりいっぱい言われたし、知らない人の名前もあったので覚えていない。それに
一年前だしね。
196マロン名無しさん:03/10/13 21:20 ID:???
>>191
わろた!
的確(w
197マロン名無しさん:03/10/13 21:48 ID:???
>>191
思い入れのあるマンガの回に出演しちゃったゲスト伊集院さんみたいになるわけですね
198マロン名無しさん:03/10/13 23:36 ID:???
岡田は日記でよゐこを誉めてたけどな。
199マロン名無しさん:03/10/14 00:03 ID:???
荷宮和子
飯星景子
タケカワユキヒデ
佐竹雅昭
横森理香
関川夏央
戸川純
神足祐司
喰始
200マロン名無しさん:03/10/14 00:03 ID:???
使えるゲストもいたけど覚えてないだけかと<岡田
201マロン名無しさん:03/10/14 00:17 ID:???
おまいらの本棚うpして下さい!!漫画ばっかりの 2
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/csaloon/1059998193/

いろんなマンガ読みがいて結構おもしろいんで、、、、
202マロン名無しさん:03/10/14 01:12 ID:???
竹熊が出なくなったのには何か理由があるのでしょうか。
203次回予想:03/10/14 01:13 ID:???
         倍率
とり・みき 1.8
谷岡ヤスジ  2.3
うすた京介   9.4
樹村みのり  28.4
204マロン名無しさん:03/10/14 01:15 ID:???
バカボンのときのたべさんはよかったと思うけどな。
205マロン名無しさん:03/10/14 01:17 ID:???
>>175.177タン
私も大月氏の嫌いなゲスト教えて欲しい!
覚えてる範囲でいいからお願いします
206マロン名無しさん:03/10/14 01:36 ID:???
喰始は漏れの中ではワースト5に入るゲストなわけだが。
自分騙りっつーか自慢話が多くてうざい。
207マロン名無しさん:03/10/14 01:49 ID:???
>>202
岡田に対して無礼があった
208マロン名無しさん:03/10/14 01:50 ID:???
タイム涼介やって
209マロン名無しさん:03/10/14 04:08 ID:???
>>207
レギュラー陣はゲストに毎回無礼があるんだけどね。w
210マロン名無しさん:03/10/14 07:43 ID:???
>>209
あきらかに次元が違うでしょ
211マロン名無しさん:03/10/14 08:07 ID:???
>>210
(゚Д゚)ハァ?
バカですか?
逆だろ?
ゲストがレギュラーに気を使ってどうする?
普通の番組や一般社会ではレギュラーがゲストを立てるもんだ。
お前の家では来客を放置プレーして家族だけで話が盛り上がったりしてる訳か?
212大月:03/10/14 08:12 ID:???
>>211
おまえ夜話見るなよ
213マロン名無しさん:03/10/14 09:33 ID:???
>>211
最近、見だしたんじゃないの?>夜話
昔は、それなりにゲストに気を遣ってたんだよ。
でも、それじゃあ番組が面白くならないので、使えないゲストは放置プレイを
するようになったの。

まあ、ゲストは自分で名乗り出てきたんだから、扱いが悪かったからといって
文句を言っちゃいけないよね。(w
214マロン名無しさん:03/10/14 09:42 ID:???
>>211は竹熊
215マロン名無しさん:03/10/14 09:51 ID:???
>>211
お前、竹熊なのか?
216マロン名無しさん:03/10/14 10:18 ID:???
>>213
お前真性?アフォ?
どこにゲストが自分から名乗り出て番組に出れるつーんだ?
作品を事前に芸能事務所には公表してゲスト大募集なんてしてるのか?www
自分から出たいとか言えるのは呉とか大槻とか山田なんかごく一部の常連ゲストだけだハゲ!
初出のゲストは全部事前にスタッフが、出演打診してるに決まってるだろ。
無論いろんなところでその作品を語ってたり好きだって周知されてるような人選を
優先することは多いが、ゲスト側が「この作品の時には俺をゲストにしてください」
なんて売り込みはねーよタコ!
217マロン名無しさん:03/10/14 10:44 ID:???
確かに呉とか大槻とか山田なんかごく一部の常連ゲストはハゲだな
218マロン名無しさん:03/10/14 11:24 ID:???
NHKの番組でレギュラーがゲストに気を使うより
番組のテーマなんかに力を入れていることが多い気がする
だから面白い価値のある番組も多いような・・
1時間しかないのにレギュラーはマンガ1作品を総括しなきゃいけない責任があるわけで
ゲストが使えない場合は当然切り捨てるべきなんだよね
そもそもNHKは視聴率なんか関係ないわけだし
219マロン名無しさん:03/10/14 11:27 ID:???
つーかゲストとFAX廃止しろ
220マロン名無しさん:03/10/14 11:35 ID:???
たまに必要なゲストもいるけどね
村上とか呉とか
221マロン名無しさん:03/10/14 11:58 ID:???
>>216
最後に「タコ!」と吐き捨ててワラタ。若いねえ。
222マロン名無しさん:03/10/14 12:14 ID:???
>>216
お前、竹熊なのか?
223マロン名無しさん:03/10/14 12:35 ID:???
村上はいらんよ
224マロン名無しさん:03/10/14 13:06 ID:???

第25弾 2003. 2.24 「魁!! クロマティ高校」 野中英次 「山田五郎・FLIP FLAP」 大月・豊口
第 5弾 1998. 2.25 「攻殻機動隊」 士郎 正宗 「ゲストなし」 大月・川村
第19弾 2001. 8. 7 「できんボーイ」 田村信 「江口寿志・大槻ケンヂ」 大月・笹峰
第13弾 2000. 3. 8 「肉弾時代」 宮谷一彦 「村上知彦」 大月・堤
225マロン名無しさん:03/10/14 15:01 ID:???
>>216
君の方がアフォ。
テーマが決まると、プロダクション関係にNHKが情報を流すんだよ。
それで応募してきたヤシを中心に選考するの。
自分の無知をさらさないようにね、お馬鹿さん。
226マロン名無しさん:03/10/14 17:18 ID:???
>呉とか大槻とか山田なんかごく一部の常連ゲストだけだハゲ!

この3人が実際に全員ハゲなのにワラタ。
227マロン名無しさん:03/10/14 17:56 ID:???
>>216
あれ?
雲の上のキスケさんのときのゲストの詩人は常連さんだったっけか?
すごくマンガ夜話にでたがってたことを熱くかたってたが。
228マロン名無しさん:03/10/14 19:47 ID:???
229マロン名無しさん:03/10/14 20:32 ID:qrX0u92Y
銀河鉄道999の回でラーメンの話題になったとき「支那そば」と言おうとして
「支・・東京ラーメンですね」と自粛したチキン大月萎え。ほかのメンバーが口にしたらあっさり追従。
230マロン名無しさん:03/10/14 20:41 ID:???
しょーもねえとこばっかし見てんじゃねーよナス
231マロン名無しさん:03/10/14 21:09 ID:???
秋ナスですね。
232マロン名無しさん:03/10/14 21:12 ID:???
「シェイプアップ乱」の回のゲスト、よゐこについて岡田が日記で絶賛。
自分が目立つことを犠牲にし、「受け」の芸に徹して番組を盛り上げるのに貢献してくれたと。
233マロン名無しさん:03/10/14 23:21 ID:???
単に口べたな芸人なだけじゃねーか(w
どの番組でもよゐこはそうだよ(w
234マロン名無しさん:03/10/14 23:26 ID:mS8p/aGh
>>225
それホントなの?
>>229
質問の内容ってほんとどうでもいいよなあ。その質問も、そんなの聞いてどうすんだよって思ったけど、
無用の助の時「斎藤たかおと他の貸本やってた人は何が違ってたんでしょうか?」
って大マジで聞いてたのも、うわあって感じだし。
自分はそこそこ知識あるって伝えたかったのか、凄いマイナーな貸本劇画作家の名前数人挙げてたよね。
235マロン名無しさん:03/10/14 23:42 ID:???
さいとうたかを
236マロン名無しさん:03/10/15 00:03 ID:???
関西出身のゲスト出たときに、関西弁になるのやめろっつーの。OとO!
237マロン名無しさん:03/10/15 00:07 ID:???
レギュラー陣はこの番組をやってる変な自負みたいのを感じとれるね。
それは別にいいんだけど、ゲストをどうこう言う前にレギュラーがちゃんと番組の流れを
作れるようになってもらいたい。
番組の出来が行き当たりばったりであまり作品の内容が反映されて無い気がする。
ゲストのせいにしたいならファミレスで好きなだけ語ってればいいよ。
238マロン名無しさん:03/10/15 00:09 ID:???
細けえツッコミはじめたな・・・
239大月:03/10/15 00:13 ID:???
ファミレスで好きなだけ語るのが夜話のコンセプトだよ
240マロン名無しさん:03/10/15 00:15 ID:???
>>237
むしろゲスト陣がファミレスで語ってるのを視聴したい。
でもダイエットやってる?岡田斗司夫には酷なことなのかな。
241マロン名無しさん:03/10/15 00:16 ID:???
009とかドラえもん並にサトエリがアシを務めた回も再放送されないなw
242マロン名無しさん:03/10/15 01:04 ID:???
サトエリの回だけはマジで勘弁してほしいな。
あいつのでしゃばった相槌が耳から離れないヨ…。
243マロン名無しさん:03/10/15 01:21 ID:???
>>242
相づちといえば、北野誠が人の言ったこと繰り返したり、微妙にニュアンス変えて似たようなこと言うの止めて欲しい。
244マロン名無しさん:03/10/15 01:23 ID:???
>>240
ゲスト陣かよ
245マロン名無しさん:03/10/15 02:12 ID:???
歴代最悪なのは北野誠だな
246マロン名無しさん:03/10/15 02:29 ID:???
ムチムチプリンプリン
247マロン名無しさん:03/10/15 02:40 ID:???
最近、松尾スズキがいしかわに見える。
248愚痴です:03/10/15 02:43 ID:???
今度出たとき FAXで 

「北野誠いらねヾ(^_^)BYE」

送ろうかな 「2ちゃんねらー 名義」で たぶん無茶苦茶怒るぞ 

2ちゃんに 私怨あるしw
249愚痴です:03/10/15 02:49 ID:???
あと 

この板的には 大槻ケンヂさんが ベストなんだろうけど

高橋留美子の回の ゲストも わすれちゃいけないよな・・・
250マロン名無しさん:03/10/15 02:59 ID:???
結局竹熊と岡田はどっちに非があったの?
ケンカの内容自体( ゚Д゚)ハァ?って感じなんだけど
251マロン名無しさん:03/10/15 03:00 ID:???
北野は見当違いなことばかり喋る連中よりは、よっぽどいいと思うけどな。
252マロン名無しさん:03/10/15 03:03 ID:???
>>250
竹熊が岡田に一方的に粘着
253マロン名無しさん:03/10/15 03:05 ID:???
北野は存在感が強すぎて探偵ナイトスクープ見ている気になんのよね
254マロン名無しさん:03/10/15 03:08 ID:???
>>252
サンクス。それが大方の見方なのかな。
255マロン名無しさん:03/10/15 04:28 ID:???
一体009の回に何があったの…

見てないんで、ちょこっと教えて。
256マロン名無しさん:03/10/15 04:36 ID:q5HeUkl9
今回の「秘密の本棚」に夜話の事が書いてあるね
どうせならゲストの事にもふれてほしかった
257マロン名無しさん:03/10/15 04:37 ID:???
>>255
ラストの流れ星になるのは小説のパクリ



という昔から有名な話をしただけ。
258マロン名無しさん:03/10/15 05:18 ID:???
たしかにじゅんじゅんはTV向きではないな
259大泉実成:03/10/15 06:10 ID:???
>>232タン
情報有難うございます。すみませんが、
岡田の最近の日記って何処で読めるのか教えて貰えませんか?
260232じゃないが:03/10/15 08:01 ID:???
>>259
NHKのBSマンガ夜話のHPから岡田のHPにいける
261マロン名無しさん:03/10/15 10:08 ID:???
>>249
安定感からいけば、山田五郎だろ。
叩かれたことはないと思うけど。

>>251
北のはほかの出演者の発言をオウム返ししてるだけだから嫌われてるんだよ。
262マロン名無しさん:03/10/15 10:19 ID:???
ゲストに加藤貴子きぼん
263マロン名無しさん:03/10/15 13:20 ID:???
ゲストに加藤鷹きぼん
264マロン名無しさん:03/10/15 13:33 ID:???
ゲストに麻生・F・太郎きぼん
265マロン名無しさん:03/10/15 13:43 ID:???
>>259
「mono」という雑誌に載せた後、webで公開しているから、
最近のを読みたかったら、待つか、図書館でバックナンバーさがすか。
266マロン名無しさん:03/10/15 13:55 ID:???
大槻ケンヂ、山田五郎、夢枕獏の3人が出てる回は外れが少なく、安心して見られる。準レギュラーといって申し分ないでしょう。
北野誠(>>243,261)、村上知彦(居るんだか居ないんだかわからない)、美保純(ん〜ちょっと違う)の3人がなぜ出演回数二桁なのか不明。
267マロン名無しさん:03/10/15 14:37 ID:???
美保純はスタッフとね(ry
268マロン名無しさん:03/10/15 14:40 ID:???
村上さん好きだわ。あの、押しの弱いとこがなんか応援したくなる。
ちょっとカマくさいけど。
全然誉めてないな。
269マロン名無しさん:03/10/15 15:33 ID:???
村上は、基本的に文章の方の人だからねぇ。
ああいう場所で押しの強い連中と一緒はきついかもしれない。
270 :03/10/15 16:38 ID:???
私は正直なところ、マンガ夜話は生放送じゃなくても全然かまわない。だから
思う存分時間かけて収録してから編集して、密度の濃い番組にして放送して欲しい。
271マロン名無しさん:03/10/15 16:45 ID:???
>>270
それじゃあ、危ない発言をNHKがカットしちゃうじゃないか。(w
272マロン名無しさん:03/10/15 16:58 ID:???
>>219
確かにFaxとMailは要らない。
ただFaxとMailを廃止すると、冒頭の案内と番組途中の紹介などのアシの仕事がなくなる。
レギュラー陣の紹介や、番組の告知なんかは大月一人でも充分なので、アシも必要ないということになる。
歴代のアシスタント見てみると、2/3は居ない方がマシなのばかりだったけど。
273マロン名無しさん:03/10/15 18:44 ID:???
面白い、文章を見つけた。
http://tv.nikkansports.com/kyushu/rensai/rensai_h3_28.html
274マロン名無しさん:03/10/15 20:14 ID:???
>>273
夜話は枕にしかなってないけど、おもしろい?
275マロン名無しさん:03/10/15 20:50 ID:???
大月はアニメ化されたのばっか選んでるな
276マロン名無しさん:03/10/15 23:09 ID:???
大月はこぢんまりまとまってるだけであんまり面白くなくて
出演者もぬるいことばっか言ってたのチョイスしてる
つまり自分での番組内での存在意義はそうだとアピールしてるんだろう…
277マロン名無しさん:03/10/15 23:28 ID:???
美保純が存在感あるのはオープニング登場の時のみ
278マロン名無しさん:03/10/16 00:19 ID:???
BS堤タン夜話にしようぜ
279マロン名無しさん:03/10/16 01:27 ID:???
BSめぐみタン夜話がいい
280マロン名無しさん:03/10/16 01:49 ID:???
豊口≧笹峰>>>>>リョン×2>>>> 超えられない壁 >>堤>>>>来栖>>サトエリ
281大月:03/10/16 02:15 ID:???
>>276
競馬でも何でも
ハズすのが好きですが
なにか?
282マロン名無しさん:03/10/16 02:31 ID:???
>>280
ティナと浜家と松野はどのへんかのう?
283マロン名無しさん:03/10/16 02:44 ID:???
笹峯さんがどうしても暑苦しくて好きになれないんですが
俺だけなのかなぁ・・・
もうちょっと控えめでもいいと思うんですけどねー
284マロン名無しさん:03/10/16 02:56 ID:???
ティナはタッチの時の容姿はすごかったなw
でも松村の下品なジョークに一人大ウケ・・・。
285マロン名無しさん:03/10/16 03:00 ID:???
>>280
超えられない壁 >>堤>>越えられない壁>>来栖>>>越えられない壁>>>越えられない壁>>>>>サトエリ

これぐらいが妥当だと
286マロン名無しさん:03/10/16 03:17 ID:???
>>257
ありがとうございます。
もっと触れてはならない事に触れてしまったのかと思った。

サトエリのアシスタントはひどかったですね。
FAXすら全然読めなかったのに
何故か本の批評か何かを連載してるらしく
大丈夫なのかと思ってしまう…
287マロン名無しさん:03/10/16 06:28 ID:???
堤>超えられない壁>ティナ>>>>浜家>豊口>来栖>松野>ときめきリョン×2>超えられない壁>>笹峰>>サトエリ
288マロン名無しさん:03/10/16 06:31 ID:xeJTXFl1
ティナの評価が異常に高いな
289マロン名無しさん:03/10/16 06:43 ID:???
答え ティナでしこったから
290マロン名無しさん:03/10/16 07:03 ID:???
しこった回数ならコレ↓(オレ調べ)
豊口>>ティナ>>ときめきリョン×2>超えられない壁>>ハンディ担当の女性カメラマン>> 超えられない壁>>一条ゆかり
291マロン名無しさん:03/10/16 07:10 ID:???
一条ゆかりでしこったんかよ・・あ、間違えて出しちゃたんか?
292マロン名無しさん:03/10/16 07:11 ID:???
サトエリでしこらないとこが夜話オタらしい
293マロン名無しさん:03/10/16 08:03 ID:???
そんな豊口も広井・こじき老人風・王子にスコスコやられてたわけで、、、
294マロン名無しさん:03/10/16 08:04 ID:???
声優ネタ禁止
いしかわネタと同じく荒れますので
295マロン名無しさん:03/10/16 08:06 ID:???
萌えベストは豊口、ティナ、田中、次点(リョン2)
面白ベストは笹峯
氏ねベストはサトエリ、有坂
不細工ベストは堤
296マロン名無しさん:03/10/16 09:31 ID:???
ジョージアのサトエリは不細工すぎて、見てて不愉快だ。
297マロン名無しさん:03/10/16 09:34 ID:???
>>274
別に、文章が面白いとか、そういう意味合いじゃないだろ。多分。
298マロン名無しさん:03/10/16 10:04 ID:???
堤`萌え’満莉子タン>>>>>>>>>>>>糞ブス低脳アシども
299マロン名無しさん:03/10/16 10:51 ID:???
>>290
つか、ハンディの女性カメラマンって、画面に映ったっけ?(笑)
300マロン名無しさん:03/10/16 13:52 ID:???
漫画家の横山まさみちさん死去
ttp://www.asahi.com/obituaries/update/1015/002.html
301マロン名無しさん:03/10/16 15:08 ID:???
>300
夜話では絶対取り上げられない漫画家だな
302 :03/10/16 15:28 ID:???
お亡くなりになったんですか…時の流れを感じますな〜…
漏れが小2で生まれて初めて読んだエッチマンガがこの人のマンガだった。
303マロン名無しさん:03/10/16 18:00 ID:???
>>299
ほれ(w ブラクラじゃないから安心して踏め。
http://great.mailux.com/file_view.php?id=UP3F54A0C52F1E8
304マロン名無しさん:03/10/16 18:46 ID:???
髪綺麗だね・・
305マロン名無しさん:03/10/16 20:19 ID:???
>>303
この人が「シェイプアップ乱」の回で、下ネタのコマを散々撮らされた女性ハンディさんなの?
306マロン名無しさん:03/10/16 23:22 ID:???
セクハラ
307マロン名無しさん:03/10/16 23:47 ID:Yy1k9TK4
浜家が一番よかった。
308マロン名無しさん:03/10/17 00:01 ID:???
笑っていいとも?

面白くない番組に出ても、たいていは面白くない。
なんとか面白くしようとしてぼくを誘ってくれることもあって、
そういう時には、うまくすれば面白くなることもある。
でも、出ようか出まいか迷うようなつまらない番組は、
結局は出ても退屈だったりすることが多かった。
当たり前である。有名な司会者の番組だったのだが、
出てみたらあんまり退屈で喋る気がしなくなってしまい、
黙っていたらCM中にディレクターがもう少し喋ってくれと
いいにきたこともあった。なんだか、
サービスするのも面倒になるような番組だったのだ。
せっかく参加したんだから頑張って面白くしようと思う気力も
湧いてこないような番組もあったのだ。
 それで、だんだんテレビには出なくなっていたのだ。
309マロン名無しさん:03/10/17 01:14 ID:???
そこまでわかってて敢えてTVに出てんなら
面白さなど期待すんなよ・・・と
310マロン名無しさん:03/10/17 01:19 ID:???
桜玉吉、コミックビームの漫画によると伊豆に中古の一軒家を借金して買ったそうな。
少しでも単行本が売れて借金が返せるように採り上げてやってはくれないかね。
311マロン名無しさん:03/10/17 02:26 ID:???
いしかわじゅんの全ての言動は「初版1万7千部」につなげるための布石らしい。
312マロン名無しさん:03/10/17 02:29 ID:???
>>307
歴代の中で浜家は一番良かったのではないだろうか。
それなりに発言してたし、鼻につくほど出しゃばってなかったし。
一言も喋ってなかったYOUにふろうとする気遣いもあたし。
そつなく出来てただけに、漢字を読めないのが目立てしまった。
勿論、他のアシに比べてひどかったわけではないけど。
313マロン名無しさん:03/10/17 03:35 ID:???
そうかぁ?エロイカが必要以上に大騒ぎになった一因は浜家にあるだろ?
貴理子ばかりが色々言われたけど奴も結構煽ってなかったか?
314マロン名無しさん:03/10/17 03:39 ID:???
歴代の中で最悪の笹峰が残ってるのはレギュラーの場末趣味?
315マロン名無しさん:03/10/17 05:20 ID:???
浜家はサトエリに次ぐウザさだったよ。
316マロン名無しさん:03/10/17 07:47 ID:???
同意。
何故浜家を擁護する奴がいるのか分からん。
エロイカファンか?
キリコは浜家の発言受けて、ヒートアップした部分が大きい。
アシのくせに願文の流れを妨げるようなレギュラーに対峙するような
発言をしすぎた。
そういう発言はゲストに任せて、自分は進行をスムースに進めることだけ
考えていればよろしい。
誰も浜家がエロイカ好きだなんて話は聞きたくもない。
そんな話は私生活で友達とすればよろしい。
317マロン名無しさん:03/10/17 10:01 ID:???
やっぱ堤さんだよね
318マロン名無しさん:03/10/17 12:26 ID:???
堤は必死なのが怖い
319マロン名無しさん:03/10/17 12:56 ID:???
このスレでサトエリを擁護するやつはあらわれないのか?
リアル世界では友達がサトエリを擁護していたが。
320マロン名無しさん:03/10/17 15:00 ID:???
笹峰はなんだかんだいってファックスのときしか喋らないから良いよね。
無理やりまとめるのも面白いし。
321マロン名無しさん:03/10/17 15:15 ID:???
普通にできることを要らんまとめ方するから
笑いの沸点が中学生レベルの大月に「豪腕だ」などどつっこまれていちいち時間ロスするのがうざい。
322マロン名無しさん:03/10/17 16:21 ID:???
>>319
グラビア限定ならサトエリは非常にエロくて好みだけどね。
そこから普通のタレントに脱皮しようとして書評書いたりしてるのは心底どうでもいいが。
もしキューティーハニーのコスプレでアシ務めるんなら断然支持するよ。

323マロン名無しさん:03/10/17 16:24 ID:???
>>322
BSのすたーうぉーず特集で、レイアのコスプレやってんだけど、既に
シャレにならないぜよ
324マロン名無しさん:03/10/17 16:34 ID:???
>シャレにならない

どっちに?
325マロン名無しさん:03/10/17 18:18 ID:???
326マロン名無しさん:03/10/17 19:49 ID:???
>>321
同意。なんかあざとい感じがして鼻につく。
発言の少ないゲストへの気遣いとかができるわけでもないし。
次もやっぱり笹峯?レギュラー陣のお気に入りなのだろうか。
327マロン名無しさん:03/10/17 19:50 ID:???
こんな ジョージア 見たことなーい!
328マロン名無しさん:03/10/17 19:58 ID:???
サトエリ
329マロン名無しさん:03/10/17 20:21 ID:???
>>327
あの二人に挟まれると矢田が凄くまともに見える
330マロン名無しさん:03/10/17 21:22 ID:???
サトエリってうんこみたいな顔してる。

331マロン名無しさん:03/10/17 22:05 ID:???
江口に ガツンと 言うたった!
332マロン名無しさん:03/10/17 22:16 ID:???
笹峰はスタッフ、レギュラーの肉便器なので重宝されてます
333マロン名無しさん:03/10/17 23:32 ID:???
空気読めてちゃんと日本語喋れればそれでいいよ。それ以上は求めてない。
334マロン名無しさん:03/10/18 00:05 ID:???
>>331
なかなか素敵じゃないか!
335マロン名無しさん:03/10/18 00:24 ID:???
バビルの時の浜家はいいと思った。
バカ話にも笑いでついてきてたし、
内容の話も進んでしてた。
336マロン名無しさん:03/10/18 00:55 ID:???
浜家さんって、普通の人なんだと思う。
あのスタジオ空間には、変な人か、そういう雰囲気にも
同調できる大人が必要で、そこまでではないんだろう。
337マロン名無しさん:03/10/18 02:15 ID:???
>>335
またまたぁ ご冗談を…
338マロン名無しさん:03/10/18 02:54 ID:???
「ショタコン」の意味も知らない浜家があの仕事をよくやったもんだと思うよ。
相手にするのはマンガをネタに食ってるような連中。
おっさんが選んだ作品に目を通して、ある程度話についていかなければならないし。大変だよな。
339マロン名無しさん:03/10/18 03:35 ID:???
ショタコン発言は一般人的な質問としては別に問題無いような
340マロン名無しさん:03/10/18 04:05 ID:???
普段、漫画とは無縁のような感じの浜家らしい、
正しいリアクションだ>ショタコンてなに?
愛たんなら流してたろう・・・。
341マロン名無しさん:03/10/18 08:07 ID:???
何故に今、このタイミングで急に浜家擁護が?( ゚д゚) ・・・
342マロン名無しさん:03/10/18 08:08 ID:???
エロイカを忘れてるんじゃない?
343マロン名無しさん:03/10/18 09:43 ID:???
マジレスすると、
浜家は歴代アシの中で評判悪いわけじゃない。
むしろ評価は高い方に入ってる。
続投の話もあったのだが、妊娠出産でタイミングがあわなかっただけ。
あと、笹峯再登板は事務所離れてからの本人の売り込みがきっかけ。
344マロン名無しさん:03/10/18 12:36 ID:???
他のアシ達の稚拙な仕事っぷりと比べてもしょうがないけどね。
司会とかアシスタント業に関して素人同然な人達ばかりだったわけで。
2日で消えてった娘は、小学生が教科書読んでるみたいな辿々しさだった…。
逐一大月に訂正されて。笑うとメーター振り切るみたいな甲高い声出すあいのこみたいな奴は最悪だった。
結局出しゃばるのが気にくわないのか?FAX読んでるだけだったらギャラ泥棒だろ。
大月一人でもできないわけじゃない。初期は出演者が一人一人読んでたし。

>笹峯再登板
ジョーは流星になって燃え尽きたんじゃなかったのか!?
345マロン名無しさん:03/10/18 13:56 ID:???
視聴者の要望とかじゃなくて本人の売り込みかよ・・・。
散々やったんだから潔く降りとけよ・・・。
346マロン名無しさん:03/10/18 14:00 ID:???
よくわからんのだが、笹峯はフリーの芸能人ってことなのか?
すげえなぁ・・・
347マロン名無しさん:03/10/18 14:18 ID:???
視聴者ファックスとはいえ、「ちんちん」とハッキリ声に出して読めるんだから重宝されるよな。
348マロン名無しさん:03/10/18 14:59 ID:???
>>347
いくら読んでも笹峯が読むんだったら感じ入るものがまったく無い。
349マロン名無しさん:03/10/18 15:30 ID:???
>あと、笹峯再登板は事務所離れてからの本人の売り込みがきっかけ。
・・・
350マロン名無しさん:03/10/18 15:50 ID:???
>>348
いくら笹峯嬢とはいえ、「お」を付ければもうちょっと響きが違ってたかも?
351マロン名無しさん:03/10/18 21:23 ID:???
>>344
堤さんは司会もやる人だけどね。
合ってたかどうかは別にして能力的な不足はゼロ。
352マロン名無しさん:03/10/18 22:10 ID:???
女性にこだわるから万人が納得するアシが出てこないんじゃないでしょうか?
男性ではダメですか?杉作jさんとかいるじゃないですか。
353マロン名無しさん:03/10/18 22:17 ID:???
男性なら、思い切って大月をアシにしちゃうのはどうよ?
FAX・夏目の目等のコーナー切り替えなんて難なく出来るだろうし、
発言量の少ないゲストに振ってやる事もできて、日本語も読める。
けど司会→アシだと降格人事になっちゃうから駄目かな・・・
354マロン名無しさん:03/10/18 23:42 ID:???
岡田の司会はムズ痒くなって観てられん
355野田:03/10/18 23:58 ID:???
イエキャブに今一度chanceを!!ということで
今回はMEGUMIを豆乳させていただきます
よろしくどうぞ。。。
356マロン名無しさん:03/10/19 00:14 ID:???
つーか、アシなんてどうでもいいだろ。ファクス以外仕事も無いから笹峰でいい。だれでもいい。
実の無い話はやめなよ。
357マロン名無しさん:03/10/19 00:28 ID:???
実のある話題晒してけよ
358マロン名無しさん:03/10/19 00:51 ID:???
で、次回放送分での各々方のイチオシは何?
359マロン名無しさん:03/10/19 01:27 ID:???
アシの?
360マロン名無しさん:03/10/19 02:25 ID:???
>>356
サトエリのときを見たことあるのかYO! アシによって相当、内容が違ってくるぞ。
361マロン名無しさん:03/10/19 02:45 ID:???
あ、関係ないけど20日に海外での日本のアニメ、漫画についてのドキュメントがnhkのBSのハイビジョン?であるらしいから見れるやつはチェックしとけよ
それと俺は「携帯から必死」じゃない。改行メンド
362マロン名無しさん:03/10/19 03:05 ID:???
石川氏は 滅ぼしたい というほどアニメ絵を嫌っているようですが
アニメ絵とデフォルメされたマンガ絵のちがいって
どのへんにあるんですか
363マロン名無しさん:03/10/19 03:14 ID:???
スタッフが同じものを作業的に描いてる絵だからでは。
364マロン名無しさん:03/10/19 03:20 ID:???
>>362
アニメ絵は「線の数を減らすため」に線を減らしてるからな。
「デフォルメした絵」を目的としているマンガとはそもそも思想が違う。
365マロン名無しさん:03/10/19 03:28 ID:???
でも、アニメ絵って今はほぼ絶滅してるんじゃないの?
366マロン名無しさん:03/10/19 07:45 ID:???
>>355
たしかにMEGUMIなら結構向いてそうな気がするな・・
367マロン名無しさん:03/10/19 12:03 ID:???
>>359
作品について。
368マロン名無しさん:03/10/19 23:26 ID:???
>365
あずまんが大王とかその周辺の作品見たことないのか?
369マロン名無しさん:03/10/19 23:46 ID:???
>>356
ファクス以外仕事が無いのになーんかでしゃばるから笹峰がいやなんですけど。
好きな番組だから気持ちよく観たい。実の無い話じゃないと思うよ。
>>355,366
MEGUMIはそつなくこなしそうだね。
けど大月のガキくさい部分に付き合ってフォローしてやれるか・・?
何度もスルーされて大月がすねてしまいそうな予感。
370マロン名無しさん:03/10/20 00:09 ID:???
イエローキャブのタレントはほぼ確実にうざいことになるとおもわれ。

テレビ東京の1年ばかし前の番組で「WINNER」ってあったけれども
そこに社長の野田?がでてて自分の事業の成功の秘訣の1つは、所属タレントたちに
「いろいろな番組に出演するたびに番組をつかって自分を売りこんで来い。
自分をきちんとアピールしてこい。番組は自分を売り込む場だ。
ただの巨乳で終わるんで無く、それをきっかけに他の一面も一緒に売り込んで来い。」
とやらのことをいい含めることだとか。

ただでさえ空気など読めないサトエリが荒らしみたいに番組を邪魔するのもうなずけた。
サトエリにとってマンガ夜話など単なる自分を前面にアピールする場の1つぐらいな気持ちなのが
番組をみてると良く伝わってくる。
371マロン名無しさん:03/10/20 00:46 ID:???
>>370
激しく同意!!!!
てゆーか漏れもそれ見てて「ああ、なるほどな。あのときのサトエリも
社長の教育だったんだ」と思ったのを忘れてたよ。
思い出させてくれてありがとう!
372マロン名無しさん:03/10/20 01:15 ID:???
>>368
あずまんがはアニメ絵?どの辺でみわけるんの?
甲殻機動隊の女子はアニメ絵(ということで流行った絵)だとわかるんですが。
373マロン名無しさん:03/10/20 01:35 ID:???
MEGUMIは歌に関係ない番組は興味ないと思うよ。
374マロン名無しさん:03/10/20 03:16 ID:???
サトリエがダ・ヴィンチかなんかで本を語ってたのには驚き・・・
375マロン名無しさん:03/10/20 03:23 ID:???
>>365
80後半〜90前半で言われてた(サル漫で取り上げられてたような)アニメ絵は絶滅したが、
少女漫画経由のアニメ絵、いわゆる萌え絵はむしろ全盛。
いしかわが嫌ってるのは、記号として確立してるのをよい事に「何の工夫もなく」
トレースしている(しかもそれを恥じない)その根性だと思われ

>>368
あずまんがはディフォルメの範疇だと思うが。その周辺は激しく同意だが
俺の感覚古いのか?
376マロン名無しさん:03/10/20 03:51 ID:???
アシスタントに限らずゲストに関してもそうだろうけど、民放バラエティで
好感触なタレントはこの番組向いてないんじゃないの?
377マロン名無しさん:03/10/20 04:25 ID:???
>>375
萌え絵とはどういう絵柄?萌え絵の定義を教えてほしい。
378マロン名無しさん:03/10/20 04:29 ID:???
てーぎしてくらはい。ぼくちんおばかだからわからんちん。
379マロン名無しさん:03/10/20 07:45 ID:???
サトエリは知性があるとまでは思わないけど、常識はあると思うよ。
その上で社長の教育あればこその姿だったのでしょう。
376の指摘は的を射ていると思う。豪腕はNHK専属っぽくも見えるし。
380マロン名無しさん:03/10/20 13:20 ID:???
>>376
さとう珠緒の浮きっぷりもすごかったしね。
民放じゃあんなさらし方考えられない。よく事務所が文句つけなかったもんだ。

でも、サトエリも珠緒も現場じゃ「あイタタタタ」なタレントなことは民放とて常識なのだが。
それでもおさまってしまうのが民放バラエティということなのだろうな。

逆に夜話のあの場はNHKとか民放うんぬんよりも、
いまのテレビの文法自体からよくも悪くもはずれてるってことで。
ある意味奇跡的だわ。
381マロン名無しさん:03/10/20 14:52 ID:???
>>378
電撃萌王という そのものずばりな ざっしが あるのでそれお よんでください
382マロン名無しさん:03/10/20 15:05 ID:???
>374
サトエリはリア高時代に全国規模の高校生対象アート系のコンテストに作品出品してて、
そのコンテストで最高位の賞を取っている。
383マロン名無しさん:03/10/20 15:35 ID:???
アシスタントもリクエストさせて欲しいよなー。
384マロン名無しさん:03/10/20 15:42 ID:???
番組だと思って見ちゃダメなんだと思う。
また出演者をマンガみたいに「記号」として見るといいのかも。
385マロン名無しさん:03/10/20 15:52 ID:???
>>382
何のアートかしらんが、夜話を見てる限り、
まともな日本語が使えるとは思えなかったがな
386マロン名無しさん:03/10/20 16:11 ID:???
>>380
最後のパラグラフを読んでて、タモリ倶楽部に近いんだな、と思った。
夏目自身は、番組内で、小賢しい番組なんだよ、とぼそっと云ってたし。
387マロン名無しさん:03/10/20 16:17 ID:???
サトエリはあの面子(芸能界少数派)に好かれないってこと営業的には良かったんだよ
388マロン名無しさん:03/10/20 16:29 ID:???
>387
「あの面子」って所は「ここの住人」と言い換えたいかな。
389マロン名無しさん:03/10/20 16:35 ID:???
      . .,^.; i:;..:.
  Λ_Λ .:i:.i,.::i.^;:,
 ( ´∀`)ヽ^^^/  サトエリ、オレと結婚モナー
 (    )二V)
 | | |
 (__)_)
390マロン名無しさん:03/10/20 17:01 ID:???
>>389
モナー、サトエリは石女だけどいいのかな〜?
391マロン名無しさん:03/10/20 17:05 ID:???
サトリエは夜話との相性が良い悪い以前に、文章を読めるようになっといた方がいいよ。
あのままじゃ後に仕事に影響が出てくるぞ。
392マロン名無しさん:03/10/20 17:15 ID:???
この番組は普通の民放バラエティとは性質が違うからな。
一度取り上げられた作品は、2度と取り上げられる事はない。
しかも生放送。まさに一期一会のイベントなわけだ。
自分が興味のある作品なら尚更、少なくともスムーズに見れる番組にはなってほしい。

そういう意味で、番組の進行を妨げ、レベルを落とす人間が叩かれるのは当然だ。
393マロン名無しさん:03/10/20 17:28 ID:???
>>391
普通はアイドルとして馬鹿っぽくしていたほうが周りの受けが良いので
無意識にも癖付いているものがこの番組では邪魔になったんだな
乳でかけりゃ評価される世界の人達だから(珠緒も
394マロン名無しさん:03/10/20 17:35 ID:???
珠緒は乳よりも天然キャラが売りだし、自分のスタンスを理解してるっぽいが、
サトエリは乳しか存在価値が無いのに勘違いしてるから叩かれる。
395マロン名無しさん:03/10/20 17:46 ID:???
下半身的には笹峰よりかサトエリのがヨカッタ(w
396マロン名無しさん:03/10/20 17:55 ID:???
ビーバップ終わった事だし取り上げてくれねえかなー
397マロン名無しさん:03/10/20 18:22 ID:???
>>396
いしかわじゅんも言ってたが、「ビーバップはアップとロングの繰り返し」これに尽きると思う。
他に語ることはないと思われ・・・。
398マロン名無しさん:03/10/20 19:08 ID:???
>>394
長い足という価値もあり。
399マロン名無しさん:03/10/20 19:21 ID:???
高校与太郎行進曲か。
400マロン名無しさん:03/10/20 20:01 ID:???
400いただき
ゲストはセロニアス?見たいような見たくないような。
401マロン名無しさん:03/10/20 20:07 ID:???
つーかビーバップが終わってた事にビクーリ
402マロン名無しさん:03/10/20 20:10 ID:???
完結記念に弐十手物語きぼんぬ
403マロン名無しさん:03/10/20 21:07 ID:???
きうちかずひろと村田ひろゆきには経験で得た必勝パターンがあると、
漫画の時間で書かれてたな。
404マロン名無しさん:03/10/20 21:57 ID:???
サトエリ嬢の顔は、つのだじろうが描く女に見える
405マロン名無しさん:03/10/20 21:58 ID:???
>>404
そんな面長じゃないだろ
406マロン名無しさん:03/10/20 21:58 ID:???
ヨシイエ童話やらんかなあ
407マロン名無しさん:03/10/20 22:13 ID:???
ゴーダは定番「自虐の詩」が候補にずっとスタンばってるという噂>>406
ゲスト呉智英は確定で、もう一枚誰をかますかがハードルとか。
408マロン名無しさん:03/10/20 22:18 ID:???
まあ、マンセー大会確実なんだろうけど。>自虐の詩
それでも、あの連中がどう料理するかは楽しみ。
くだらないゲストなら、わざわざ2人にする必要はないと思うけどなぁ。
(呉智英は好きではないが)
409マロン名無しさん:03/10/20 23:42 ID:???
豪打ってテーマ型というか長編向きの作家なんだろうね
4コマ描いていても大きなテーマがあるという
410マロン名無しさん:03/10/20 23:53 ID:???
>408
頭の悪い文章だね・・・・
411マロン名無しさん:03/10/21 00:18 ID:???
>>410
本当のことほど云っては・・・
412マロン名無しさん:03/10/21 01:05 ID:???
呉智英っていいのか?
413マロン名無しさん:03/10/21 01:08 ID:???
>>412
逆に聞きたい、不満があるのか?呉智英に
414マロン名無しさん:03/10/21 01:14 ID:???
ゲストのおっさんについての話よか漫画の話をしてほしい。
上に出たわだいだけど。
どこらへんで現在萌え絵が全盛であるとわかるか教えてほしいです。
415マロン名無しさん:03/10/21 01:22 ID:???
そんな脅迫しちゃ、誰も教えてくれないよ。
416マロン名無しさん:03/10/21 01:26 ID:???
私は女は嫌い!
417マロン名無しさん:03/10/21 01:38 ID:???
おれは大好き!
418マロン名無しさん:03/10/21 02:08 ID:???
>>414
本屋逝って味噌
419マロン名無しさん:03/10/21 02:09 ID:???
420マロン名無しさん:03/10/21 02:16 ID:???
>>414
本屋に何があるの?
421マロン名無しさん:03/10/21 02:20 ID:???
>>374
さらに本を出版し「将来は直木賞を!」とのたまっていたのにも驚き、
ジョージアCMでの顔を見てさらに驚いた。
いくらなんでもタレントとしてあれは可哀想に思える・・・
422420:03/10/21 02:22 ID:???
>>414
 ↓
>>418
423マロン名無しさん:03/10/21 02:56 ID:???
本屋(に萌え絵コミックたくさんあるから)逝って味噌
424マロン名無しさん:03/10/21 03:28 ID:???
萌え絵シャンドン。なんちって。
425マロン名無しさん:03/10/21 03:34 ID:???
サトエリは馬鹿ではないが、それを頭がいいと勘違いしているところがあるな。
426マロン名無しさん:03/10/21 05:45 ID:???
サトエリって絵が得意らしく、
賞とかもらってるみたいね。
427マロン名無しさん:03/10/21 06:31 ID:???
結局みんな
なぜかー サトエリ 気にならナーイ?
俺もチョット気になる。

別に木にしたくないんだけど、なぜか言動とか目に付いてしまうんだよ・・・
428マロン名無しさん:03/10/21 11:03 ID:???
サトエリって右脳型って感じでしょ?頭固いいしかわは気にくわなかったみたいだけど
429マロン名無しさん:03/10/21 11:14 ID:I9rowE0W
あの番組って、たいした実績もない出演者が
グチ言い過ぎ・・・。恥ずかしくないのかな?
430マロン名無しさん:03/10/21 11:15 ID:???
>>429って生きてて恥ずかしくないのかな?
431マロン名無しさん:03/10/21 11:18 ID:I9rowE0W
>430
もっとさぁ、ひねれない?つまんねぇ・・・
432マロン名無しさん:03/10/21 11:20 ID:I9rowE0W
>430
ベタ過ぎてつまんねぇ・・・・
お前つまんねぇ事ばっか言ってるから友達いないだろ?
433マロン名無しさん:03/10/21 11:22 ID:???
恥ずかしいI9rowE0Wが一人で必死なスレはここですね
434マロン名無しさん:03/10/21 11:25 ID:I9rowE0W
ベタ過ぎ・・・
435マロン名無しさん:03/10/21 11:27 ID:???
最終兵器彼女って萌え絵だね
436マロン名無しさん:03/10/21 11:56 ID:???
玉緒は結構評判よかったじゃん。
まあ、あの回はたまたま成功しただけでもう二度と出てほしくないって意見がほとんどだったが
437マロン名無しさん:03/10/21 12:12 ID:???
>>434
とりあえず、内田善美について語ってくれないか?

夜話では残念ながら、取り上げることが不可能な作者なんだよ。
愚痴は不可だ。含蓄や示唆に富んだ評論を期待する。よろしこ
438マロン名無しさん:03/10/21 12:58 ID:???
ベタとかそれ以前の問題に気づいてないI9rowE0Wがいるスレはここですか?
439マロン名無しさん:03/10/21 13:11 ID:???
>>436
佐藤たまお はフツーのバラエティと同じで独自言語を駆使すると
周りがそれに合わせざるを得なくなるため、番組の流れが途切れる

それがヤツの持ち味なんだろうけど(強引に自分に流れを持ってく)
夜話のような評論番組においてはそれはノイズ

そのあたりのキャラを使い分けることができない(意図的にしない?)
ゲストはやっぱりゴミ。よいこはちゃんと夜話バージョンにキャラを
変えてるジャン(有野はまんまだがw)
440マロン名無しさん:03/10/21 14:13 ID:???
玉緒は後半空気を読んだのか静かだったけど、サトリエは4日間あのままだったな。
441マロン名無しさん:03/10/21 14:19 ID:???
>426
画も得意らしいが、高校時代に賞貰ったのはコンクリート製のオブジェだと。
442マロン名無しさん:03/10/21 18:22 ID:???
このスレ見てるだけでサトエリ博士になれそうだ
443マロン名無しさん:03/10/21 20:21 ID:???
今出てるジョー&飛雄馬でフサフサが「巨人の星」解説をまたやってる。
内容はマンガ夜話でよく言っている事と変わりないんだけどわかりやすい。
つーーーか、フサフサのしゃべりの下手さ加減を再確認した。
文筆業にしゃべりを期待するのも何だけど、もう何年もやってるんだから
もうちょっと話し方を勉強してくれ。
444マロン名無しさん:03/10/21 20:52 ID:???
カスミ伝全の房爺の解説文を顔を思い浮かべながら読むとなんか笑える
445マロン名無しさん:03/10/22 00:09 ID:???
しかし実写キューティーハニーのハニー役が
サトエリとはなんと皮肉なことか・・・
446マロン名無しさん:03/10/22 00:20 ID:???
庵野はブス専だからな
447マロン名無しさん:03/10/22 00:23 ID:???
庵野、さとえりにブチ切れたらしいよ。
ほんとはエヴァやりたかったんです、と舞台挨拶で言ったとか>ハニーの
448マロン名無しさん:03/10/22 00:30 ID:???
サトエリらしいな・・・庵野も気づけよ
449マロン名無しさん:03/10/22 00:31 ID:???
いや、この件だけは寧ろアッパレと言いたい。
450マロン名無しさん:03/10/22 00:31 ID:???
なんだかんだ言っても
ハニーフラッシュで左右に揺れる胸と
へソから胸へなめるカワメラワークに
チンコ立っちまうヲタ共なんだろ
451マロン名無しさん:03/10/22 00:33 ID:???
http://www.sponichi.co.jp/entertainment/chat/2003/satoeriko/01.html
佐藤江梨子インタビュー
初の単行本を芥川賞作家が絶賛 将来の夢は「直木賞獲って印税生活」
452マロン名無しさん:03/10/22 00:44 ID:???
女優としては釈由美子の方が遥かにランクが上じゃねーの>サトエリ
453マロン名無しさん:03/10/22 01:24 ID:???
知り合いの女の子(漫画好き)と話していたんだが、
彼女はオヤジスキー属性で、マンガ夜話のレギュラー陣で妄想しているそうだ…。
しかも、フサフサ総受けだとよ(⊃Д`) おいら耳を疑ったです。
女っつーのは可愛い顔してとんでもない事を考える生物ですね。

ちなみに、その子は笹峰以外のアシはいらないそうだ。
その点は同意なんだけどな………。
454マロン名無しさん:03/10/22 02:51 ID:1KrbDpZ2
455マロン名無しさん:03/10/22 04:00 ID:???
>>453
つーか、そういう話までする女って・・・
456マロン名無しさん:03/10/22 04:19 ID:???
2chってレベル低いな。
457マロン名無しさん:03/10/22 04:31 ID:FIt2hb5F
3chはレベル高いのか!?
そんなに国営は偉いのか!?
「えねーちけい」っていうな馬鹿野郎ども!!
458マロン名無しさん:03/10/22 05:47 ID:???
>>457
3chが国営って、お里が知れますよw
459マロン名無しさん:03/10/22 08:17 ID:???
>>454
どっちが整形前かわかりません
460マロン名無しさん:03/10/22 12:24 ID:???
サトエリたいして整形してないと思うよ
左は処女の頃の写真だから顔が変わるのだ
461マロン名無しさん :03/10/22 13:59 ID:???
>>454
イエローキャブなんだしわざわざ整形させないだろw
根本やMEGUMIを平気でテレビに出してるところだよ。
サトエリは大嫌いだが、この手の整形ネタもつまらねーよ。
462マロン名無しさん:03/10/22 14:07 ID:???
>>454
どっちもブサイクですが
463マロン名無しさん:03/10/22 14:14 ID:???
根本は確かに酷い。
昔『ごっつ』の時代劇コントで、松本が扮してた『西川くん』を思い出す。

整形してようがしてまいが関係ない。要は適正がない、それだけ。
464マロン名無しさん:03/10/22 15:11 ID:???

「適正」×→「適性」○ だよね?
465マロン名無しさん:03/10/22 15:23 ID:???
>>461
小池栄子は乳を整形してるけどな
466マロン名無しさん:03/10/22 16:53 ID:???
整形整形言うな、改造って言っておくんなまし
467マロン名無しさん:03/10/22 17:39 ID:???
サトエリって、口の中を指で掻き回したら、雪のような歯糞が取れそうな面してて嫌だ。
468マロン名無しさん:03/10/22 17:56 ID:???
ギャルだった頃、相当足がくさかったらしい。
本人談だから間違いないだろう。
469マロン名無しさん:03/10/22 18:14 ID:???
>>455
いや、801好きってのは知っていたからお友達になりたくて
俺から話をふったのさ(w 男って馬鹿だよなァ。。
肉弾時代の回のフサフサが可愛いから、「絶対見れ」ってビデオ貸してもろた。
スレ汚しスマソ。肉にまみれて逝ってきます。
470マロン名無しさん:03/10/22 18:18 ID:???
どうでもいいよ。
471マロン名無しさん:03/10/22 22:59 ID:???
肉弾時代ワラタ。
そういえば、あの回は岡田の口数少なかったな。
嫌いではないが、よく喋る時の岡田は少々暑苦しいかと。
472マロン名無しさん:03/10/23 00:09 ID:???
やっぱあのコメントは夜話のことだったんだな>徳弘たん
473マロン名無しさん:03/10/23 00:23 ID:???
>>469
ビデオで見なくても、10月30日に夏目セレクションで肉弾やるよ


個人的に皆川亮二作品登場を切に願う
次取り上げてほすぃ
474マロン名無しさん:03/10/23 00:27 ID:???
岡田さんは2ちゃんねらーだったのか。必死だな(w
475マロン名無しさん:03/10/23 00:36 ID:???
つーか相当前から各種媒体で2ちゃんについて言及してたじゃん>ヲタキング
MONOマガの日記でもちょくちょく2ちゃんについて書くし
476マロン名無しさん:03/10/23 00:41 ID:???
岡田がマンガ夜話で言ってただろ。
生放送終わってから家で実況スレもチェックしてるんだと。
477マロン名無しさん:03/10/23 00:49 ID:???
去年暮れに出た同人誌(ロフトでやった夜話座談会本)でも
「作品を批判的に批評したのにマンセーしたと思ってやがる」と2ちゃん住人の書き込みに言及してたな
ちなみにその回は最終兵器彼女
478マロン名無しさん:03/10/23 01:06 ID:???
オタキングここに降臨すりゃいいのに
479マロン名無しさん:03/10/23 01:24 ID:???
>>478は岡田。
480マロン名無しさん:03/10/23 01:28 ID:???
>>478は見栄でパイプカットした岡田。
481マロン名無しさん:03/10/23 02:39 ID:???
みなもと太郎、2ちゃんの自分のスレ読んで落ち込んだってのはワラタ
482はい出ました:03/10/23 03:35 ID:???
>>481
あの人ってなんだかカワイイよね。
483マロン名無しさん:03/10/23 04:01 ID:???
今ナニワ金融道の回見てるんだけど、タケカワユキヒデ痛いな。
484483:03/10/23 04:09 ID:???
いや、痛い所じゃないな。氏ね。
485マロン名無しさん:03/10/23 10:21 ID:???
後数日で第28弾の作品が発表されるかな?
486マロン名無しさん:03/10/23 11:53 ID:???
いましろたかし
487マロン名無しさん:03/10/23 16:30 ID:???
>>482
少年西遊記放送の時点では、えらく評判悪かったけど、
だんだん株が上がってきた観じするね。
488マロン名無しさん:03/10/24 01:45 ID:???
株が上がってきたも何も元々高く評価されていた爺じゃん>みなもと太郎
評判悪いってのは、ゴチエイみたく声が甲高くてダセェとかそーいうこと?
489マロン名無しさん:03/10/24 01:53 ID:???
>>488
いしかわじゅんの秘蔵コレクションの本を開いて折り目つけようとしたから
オタ兼コレクターには他人ごとのようには見てられなかった。そしてそういう
人たちの多いのがこのスレだったという。
490マロン名無しさん:03/10/24 02:03 ID:???
>>488
マンガ界での評価でのうと、このスレ他の2ちゃんでの評価。
わかりにくくて悪かった。

>>489
なるほどね。確かにあれはどうかと思ったな。
491マロン名無しさん:03/10/24 02:52 ID:???
岡田はこのスレにも来たことがあったよ。
以前、生放送の前日に「明日はオレンジ色のシャツ着ていくのでよろしく」みたいな
書き込みがあって実際に次の日の番組でオレンジ色のシャツを着ていたから。
492マロン名無しさん:03/10/24 03:53 ID:???
>▼BSマンガ夜話で取り上げた「空手バカ一代」でいざこざ発生(情報元:最後通牒・半分版)
>8月8日に放送したBSマンガ夜話で「空手バカ一代」を取り上げたのですが、マンガ夜話レギュラーの
>いしかわじゅんの作品批評に対し、作者のつのだじろう氏が怒り心頭、自分のホームページにてキツイ反論を掲載。
>それに対し、いしかわじゅんのほうも自分のページで再反論。(おかげで、騒ぎが拡大。)
>いしかわじゅんは以前にもマンガ夜話で大作家・永井豪の作品に「アシスタントに絵を描かせている」という根拠のない中傷発言をし、
>次の日の番組で永井豪本人にVTRで反論される一幕がありました。(その時、いしかわは謝らず、笑顔で誤魔化して済ませた。)
>自分は、いしかわじゅんと岡田斗司夫の性格を知って以来、マンガ夜話は全然見なくなっています。
>聖闘士星矢の回とか本当ヒドカッタらしいし。


493マロン名無しさん:03/10/24 04:01 ID:???
もうそろそろサルマンか野望の国でも取り上げて欲しいものだが
494マロン名無しさん:03/10/24 04:41 ID:???
492は痴呆なんだろうな
495マロン名無しさん:03/10/24 08:03 ID:???
>>493
サルマン取り上げたら大泉実成呼んでくれると思う?
496マロン名無しさん:03/10/24 10:31 ID:???
「野望の国」って、どんなマンガですか?(・∀・)
497マロン名無しさん:03/10/24 10:33 ID:???
>>489
いいよ、どーせいしかわのだし。秘蔵本の扱い方の違いがマンガ界における
両者の位地をあらわしている、と思っていた自分の見方は穿ちすぎか。
498マロン名無しさん:03/10/24 11:25 ID:???
つーか、あの回のみなもとは普通にむかついたよ
499マロン名無しさん:03/10/24 11:30 ID:???
房の介はいい人
500マロン名無しさん:03/10/24 11:35 ID:???
>>498
カルシウム摂れ
501マロン名無しさん:03/10/24 13:45 ID:???
房の介は小さすぎ
502マロン名無しさん:03/10/24 13:59 ID:???
小さいのは漱石の所為であって房の介は無罪
503マロン名無しさん:03/10/24 14:05 ID:???
メンバーがみんな大柄なので可哀相な気がする
504マロン名無しさん:03/10/24 14:18 ID:???
岡田と大月って身長は170ちょいって所だろ
でも太ってるからでかく見えるね
いしかわは確かに背が高いけど身長サバ読んでる
人になぜか厳しいね(w
505マロン名無しさん:03/10/24 14:23 ID:???
大月は170p代後半だろ
506マロン名無しさん:03/10/24 15:01 ID:???
つまんねえツッコミいれるなよ
どうしてもレスしたかったら
具体的な数字書け(w
507マロン名無しさん:03/10/24 15:17 ID:???
180センチ位?って書いてあるの見た事あるけど
それこそ いしかわの餌食になってしまう
そっとしといてあげましょう・・・
508マロン名無しさん:03/10/24 15:20 ID:???
豊口めぐみも相当でかっかたな。
509マロン名無しさん:03/10/24 15:23 ID:???
いしかわじゅんと夏目房之助で「漫画道」できるな。
岡田斗司夫は劇画家目指してた関西弁のふとっちょ。
510マロン名無しさん:03/10/24 16:03 ID:???
>>483
以前再放送で見たけど
彼はひどかったね…
自宅にたくさん漫画をコレクションしてるらしいけど
ただの集めるのが好きってだけで、ちっとも造詣の深さが無い。
レギュラーの「ヤレヤレ…」という顔が忘れれない。
511マロン名無しさん:03/10/24 16:05 ID:???
造詣の深さなどと書いた時点でおまえはタケカワ以下
512マロン名無しさん:03/10/24 16:18 ID:???
桜玉吉、赤マツ健も身長180。
513マロン名無しさん:03/10/24 16:19 ID:???
>>510
絵とか漫画の面白さについて語って欲しかったよな
細かい金融関係の疑問なんていいからさ
空気読めって感じ
514マロン名無しさん:03/10/24 16:29 ID:???
>>512 
それがどうした(w 何センチでもいいけどジャストって微妙だよな

「ねえねえ お父さん あの人身長169センチの人でしょう?
 でも本人は170センチって言い張ってるよ」
「かわいいねえ」
「かわいいねえ」
「どっちにしろモテナイ事には変わりないのにねえ」
515マロン名無しさん:03/10/24 16:59 ID:???
>>514
まあ、あなたが身長172以下だということはわかったが、
180cmを少しだけ超えてる人は大抵「180です」と言うものなんですよ。
516マロン名無しさん:03/10/24 18:43 ID:???
「家族計画」(一条ゆかり) スラム・ダンクでの発言
517マロン名無しさん:03/10/24 20:29 ID:???
「新家族計画」(卯月妙子) スカトロ・ウンコでの放屁
518マロン名無しさん:03/10/24 20:31 ID:???
一条ゆかりがキモババァってのはガイシュツ?
519マロン名無しさん:03/10/24 21:15 ID:???
>>518
全国津々浦々の有髪者が禿げ上がるほどガイシュツ
520マロン名無しさん:03/10/24 22:09 ID:???
>>515
いや167センチしかないんだけど 何を得意そうに書いてるのかな?
いしかわが他人の身長サバ読みに厳しいと言う事を話題にしてたのになあ
521マロン名無しさん:03/10/24 22:30 ID:???
落ち着けよ馬鹿。
522マロン名無しさん:03/10/24 22:48 ID:???
>>521
あたま悪そう(w
523マロン名無しさん:03/10/24 22:53 ID:QYlsbwYq
桂正和って絵はあんまり上手くないよね。
524マロン名無しさん:03/10/24 23:20 ID:???
絵は上手いが内容が・・
525マロン名無しさん:03/10/25 00:17 ID:???
526マロン名無しさん:03/10/25 00:40 ID:???
>>523
こんなスレで桂を話題にするのに
めずらしい指摘しますな・・・
527マロン名無しさん:03/10/25 00:47 ID:???
>>520
うわっ、チビだね〜キモイ
528マロン名無しさん:03/10/25 01:01 ID:???
桂の女の子はかわいくない。
529マロン名無しさん:03/10/25 01:07 ID:???
いや、>>523はいしかわじゅんだろ。
530マロン名無しさん:03/10/25 01:37 ID:???
いしかわは俺たちのことを馬鹿にしてるから、2ちゃんなんてこないよ。
531マロン名無しさん:03/10/25 01:52 ID:???
>>530
いしかわじゅんだとこう言うだろというネタだろうと言ってるんだよ。このスッタコ。
532マロン名無しさん:03/10/25 02:28 ID:???
>>527
オマエがいつも言われてる事書くなよ(w
533マロン名無しさん:03/10/25 03:02 ID:???
>>532
レスせずにはいられないほど腹が立ったんだね。可哀相に。
534マロン名無しさん:03/10/25 03:05 ID:???
「手篭め系」(美保純) 子連れ狼での発言
535マロン名無しさん:03/10/25 03:16 ID:???
「超有名人のマンが好きにろくなやつなし」(岡田斗司夫)
「見てるかもしれないじゃん」(まわり)
                  魁クロマティ高校での発言
536マロン名無しさん:03/10/25 03:17 ID:???
西原が本当に文盲だと信じていた純たん、カワイイ!
537マロン名無しさん:03/10/25 05:53 ID:???
結構殺伐としてるんですね… ここ。
今は話題が無いからですか?
538マロン名無しさん:03/10/25 10:22 ID:dMJh+0Xp
11/24 ベルサイユのバラ
11/25 GT roman
11/26 漫画家残酷物語
11/27 三丁目の夕日
539マロン名無しさん:03/10/25 11:11 ID:???
ベルバラついにきたー!
だが、アニメ何度も観まくってるのに漫画読んでないオレ…
絵が…
540マロン名無しさん:03/10/25 11:27 ID:???
>>538
本当ならいいラインナップだと思うが、最近の作品がないのは気になる。
漫画家残酷物語はかなり盛り上がりそうだ。
541マロン名無しさん:03/10/25 11:40 ID:???
三丁目の夕日って、ねこぢるのダンナのマンガだっけ。
542マロン名無しさん:03/10/25 12:15 ID:???
山野一の漫画だよ。
543マロン名無しさん:03/10/25 12:27 ID:???
西岸良平?

ベルバラは荒れそうだなぁ。
エロイカの再来か?(w
544マロン名無しさん:03/10/25 12:28 ID:???
浦安鉄拳家族
545マロン名無しさん:03/10/25 12:40 ID:???
ベルサイユのバラ  → 夏目
GT roman       → いしかわ
漫画家残酷物語   → 大月
三丁目の夕日     → 岡田

なのかな?
546マロン名無しさん:03/10/25 13:19 ID:???
>>531
>>530だってネタだろw
真に受けるなよ、このスッタコ。
547マロン名無しさん:03/10/25 13:30 ID:???
>>538
ソースどこ?
548マロン名無しさん:03/10/25 14:18 ID:???
バラはバラは
549マロン名無しさん:03/10/25 14:52 ID:???
水島新司と間違えた
550マロン名無しさん:03/10/25 14:54 ID:???
ベルサイユのバラ  → 大月
GT roman       → いしかわ
漫画家残酷物語   → 夏目
三丁目の夕日     → 岡田
551マロン名無しさん:03/10/25 17:50 ID:???
漫画家残酷物語はまだ全巻そろってないし、
ていうか、ふーじょんぷろだくと
さっさとだせ
ついでに小学館も新漫画家残酷物語のコミックスを出せ
552マロン名無しさん:03/10/25 18:43 ID:???
>>541
それは四丁目の夕日だ
553マロン名無しさん:03/10/25 19:29 ID:???
>>551
ひゅーじょんぷろだくとについて番組で語ってもらいたいな。
悪口ばかりになってカットされるかもしれんが。
554マロン名無しさん:03/10/25 20:00 ID:???
オタキングうちの大学の学園祭に来てくれないかな
555マロン名無しさん:03/10/25 20:32 ID:???
今日の朝日新聞の夕刊に
唐沢なをきさんがでてますぜ・・。
556マロン名無しさん:03/10/25 22:43 ID:???
少年少女やってくれ
557マロン名無しさん:03/10/25 23:59 ID:???
大漁
558マロン名無しさん:03/10/26 00:48 ID:???
正直少女漫画が凄いのは良く解った

しかし、もうやめてくれ
559マロン名無しさん:03/10/26 00:58 ID:???
>>558
同感。
560マロン名無しさん:03/10/26 00:59 ID:???
山崎まさよしの新曲タイトル「僕と不良と校庭で」
561マロン名無しさん:03/10/26 01:10 ID:???
いしかわだけが評価してる漫画家の回って大抵盛り上がらないよな…
562マロン名無しさん:03/10/26 01:37 ID:???
いしかわは、「キスケさん」の回のような、
理由もはっきり述べずにひたすらほかの人に
反論するのをやめてほしいな。

盛り下がるし、どういう漫画かもよくわからなかった。

一言二言で「俺はそうは思わないけどなー」
って言うだけなら2ちゃんねるでもできる。
563マロン名無しさん:03/10/26 01:39 ID:???
そうじゃないんですぅ!!
564マロン名無しさん:03/10/26 01:54 ID:???
>>545
>GT roman       → いしかわ
でしょ。本人がマンセル石川として、作中でとんでもないことをたくさんしてます
どう弁解するのか、無視するのか楽しみ>岡田と大月が突っ込むとみた

西風そんなに悪くないセレクトだと思うけど
車を題材にしたわたせせいぞう みたいなタイプというと分かり易いかな
565マロン名無しさん:03/10/26 02:10 ID:???
>560
そりゃどう考えてもPaul Simonの「Me And Julio Down By The Schoolyard」
の方を元ネタに考えてるだろ、本人は。
566 :03/10/26 12:20 ID:???
11月放送分(第28弾)は、まだラインナップ決まってないでしょ?
>>538はネタだよね?
567マロン名無しさん:03/10/26 12:31 ID:I7KvyJm/
>>563
大林を思い出す悪寒
568マロン名無しさん:03/10/26 13:08 ID:???
大林宣彦?
569538:03/10/26 13:33 ID:???
ソースは来月の番組表の載ってるテレパルf
ただし作品の後に(予)の文字があります。
570マロン名無しさん:03/10/26 13:49 ID:???
ベルバライラネ
571マロン名無しさん:03/10/26 13:51 ID:I7KvyJm/
をぢさんには、最近のマンガはどうもね
572マロン名無しさん:03/10/26 14:11 ID:???
第一弾のほうが明らかに









髪が薄いいしかわじゅん
573マロン名無しさん:03/10/26 14:16 ID:???
ヅラ
574マロン名無しさん:03/10/26 14:27 ID:???
>>571=女
575マロン名無しさん:03/10/26 14:39 ID:???
ベルバラやるならプラネテス、ふたつのスピカもやりゃあちょうど土曜日の朝とリンクするので
いいのに。
576 :03/10/26 14:44 ID:???
ヒカルの碁をやって欲しかったなー
577マロン名無しさん:03/10/26 14:50 ID:???
ビーバップ
578マロン名無しさん:03/10/26 14:58 ID:???
エンブレム
579 :03/10/26 15:52 ID:???
じゃりン子チエ
580マロン名無しさん:03/10/26 16:16 ID:???
そろそろジョジョをこき下ろしにかかってもいい
581マロン名無しさん:03/10/26 16:49 ID:???
>>564
>車を題材にしたわたせせいぞう みたいなタイプというと分かり易いかな

…西風さんに悪いよ、その言い方は。
582マロン名無しさん:03/10/26 18:16 ID:???
いしかわバンキシャに今日ゲストだったら笑えたのに
583マロン名無しさん:03/10/26 18:42 ID:???
いしかわにはKILLBILLを見て鎖つき鉄球について語ってほしい
まあ狙ってやった映画だけど
584マロン名無しさん:03/10/26 18:43 ID:???
いしかわって「空とぶギロチン」の関係者なんですか?>鉄球について語れ
585マロン名無しさん:03/10/26 19:14 ID:???
面白い番組なのにパクリ番組できないね。
映画やアニメでやらないのかね。
586マロン名無しさん:03/10/26 19:20 ID:???
あし
587マロン名無しさん:03/10/26 19:27 ID:???
>>585
民放じゃ無理じゃないの。
民放で「009のヨミ編のラストはパクリだよな〜」なんて言おうもんなら
再放送できないどころか番組が圧力で潰れるでしょ
588マロン名無しさん:03/10/26 19:27 ID:???
つつみ
589マロン名無しさん:03/10/26 20:43 ID:???
>>585
ほんとに面白い番組だったらBSから地上波に変わってるよ
大衆受けを狙えないからBSなのかと。絵的にはひたすらジミだし
590マロン名無しさん:03/10/26 20:59 ID:???
そろそろガンダムやってほしいな
591マロン名無しさん:03/10/26 21:11 ID:???
>>589
面白い番組と大衆向けは全然別だろ。
しかもNHKの大衆って喉自慢やプロジェクトXありがたがる馬鹿ばっかだし。
592マロン名無しさん:03/10/26 21:35 ID:???
何チャンネルでやるかはなんてことより、重要なのは時間帯でしょ。
再放送は総合でもよくやってるし。
593船越エロ一郎:03/10/26 21:42 ID:???
週刊少年「」よろしく
594マロン名無しさん:03/10/26 21:51 ID:???
>>585
民放じゃ絶対無理。スポンサーがらみだけでもおそらくNG大杉。
あとゲスト選定で無理無理。NHKのしかもBSならではの濃さを楽しめ。
>>589
再放送は地上波でもやってますが何か。
そこでも新規視聴者開拓してますがさらに何か。
最初から地上波じゃあり得ないコンセプトの番組だということを理解してるか?
595マロン名無しさん:03/10/26 21:52 ID:???
>>594
君、頭悪いでしょ?
596マロン名無しさん:03/10/26 22:12 ID:???
一回くらいゲストで泉麻人みてみたいな。
597マロン名無しさん:03/10/26 22:14 ID:???
民法では無理してあのノリでやる必要ないと思うが。
別に毒舌なんて本質的な要素じゃないし。
598マロン名無しさん:03/10/26 23:59 ID:???
多チャンネル時代が本格的に来れば状況はいくらでも変わると思う。
599マロン名無しさん:03/10/27 01:31 ID:FzjH+LXn
>>598
そうだね。
しかし、591は若いんだよ。
のどじまんのよさがまだわからないんだな。
600マロン名無しさん:03/10/27 02:20 ID:???
10月27日(月)23:00〜00:00
「魁!!クロマティ高校」
作: 野中英次 (大月セレクション)
 
10月28日(火)23:00〜00:00
「攻殻機動隊」
作: 士郎正宗 (岡田セレクション)
 
10月29日(水)23:00〜00:00
「できんボーイ」
作: 田村信 (いしかわセレクション)
 
10月30日(木)23:00〜00:00
「肉弾時代」
作: 宮谷一彦 (夏目セレクション)
601マロン名無しさん:03/10/27 02:52 ID:???
釣れんボーイじゃないんだな・・・
602マロン名無しさん:03/10/27 03:31 ID:FzjH+LXn
けちんボーイ
603マロン名無しさん:03/10/27 03:44 ID:???
大槻ケンヂの「宇宙一馬鹿ですよ」のコメントに原かかえて笑ったっけ。
604マロン名無しさん:03/10/27 06:55 ID:???
じゃりん子チエやって欲しい
605マロン名無しさん:03/10/27 09:29 ID:???
>>604
はるき悦巳は毎回候補に出るらしいがなにせ巻数が(以下略)
パタリロ!やワイルド7なんかと同じネックのようだな。
ガチャバイでやるわけにもいかんだろうし、日の出食堂という手がギリギリか。
606マロン名無しさん:03/10/27 14:36 ID:???
>>596
イズミン司会でもいいよ。
607マロン名無しさん:03/10/27 17:13 ID:???
「できんボーイ」の回の見所は、やっぱ「ちけけーちけけー」のあたりかな。
608マロン名無しさん:03/10/27 17:36 ID:???
>>605
ワイルド7やってほしいけどなあ。
609マロン名無しさん:03/10/27 22:08 ID:???
>>608
入手困難なためにできないんじゃなかったっけ?
でも最近完全復刻版なんていうのも出たみたいなんで是非やって欲しい。
610マロン名無しさん:03/10/27 22:30 ID:tJ8pyBAq
そろそろ同人作家キバヤシをこき下ろしてほしい
611マロン名無しさん:03/10/27 22:41 ID:SJDCqzeA
キバヤシと言えば、MMRをやってほしい。
612マロン名無しさん:03/10/27 22:48 ID:???
マンガ夜話セレクション 「魁!!クロマティ高校」
http://live6.2ch.net/test/read.cgi/livenhk/1067258562/

実況板にスレが立ってた
613マロン名無しさん:03/10/27 22:57 ID:???
巻数が多いのが取り上げるときのネックになるというのは何とかならんものか。
例えば1〜10巻だけを取り上げるとか。NHKはアイデアを練るべき。
614マロン名無しさん:03/10/27 23:16 ID:???
今日やってたのか、明日から見るわ
615マロン名無しさん:03/10/27 23:30 ID:???
今から見れ
616マロン名無しさん:03/10/27 23:46 ID:???

そのうちゲストでいとうせうこうとか出るんじゃないだろうな・・・。
勘弁してくれよ。
617マロン名無しさん:03/10/27 23:51 ID:???
またメールこなかった…
再放送だからか?
618マロン名無しさん:03/10/27 23:59 ID:???
攻殻はDVDもってるからなぁ
619マロン名無しさん:03/10/28 01:02 ID:???
DVD持ってても始まる前のレギュラーコメントは今回だけ
620マロン名無しさん:03/10/28 02:08 ID:???
今回初めて見た。>クロ高
ゲストのねえちゃん2人、結構、勘が良さそうだね。
最初のうちはウザいというか馬鹿っぽかったけど、自分たちのポジションを
すぐに理解して、以降でしゃばらなかったのが良かった。
621マロン名無しさん:03/10/28 02:12 ID:???
いとうせいこうはむしろ司会向きだからでないだろうな。みうらじゅんにでてほしい。。
622マロン名無しさん:03/10/28 02:18 ID:???
>>621
鴻上尚史も司会向きだがゲストとして出演している。
623マロン名無しさん:03/10/28 02:29 ID:???
鴻上尚史も高橋源一郎もつまんなかったな
624マロン名無しさん:03/10/28 02:34 ID:???
>>620
ちょっっっと違うような・・・
625マロン名無しさん:03/10/28 03:11 ID:???
鴻上ははずしまくりであぼ〜ん。空気まるで嫁ないし。
民放だとああいうプロ市民っぽいこと言ってたらいいんだろうけど。
源一郎もはずしてた。いしかわだけはほめてたけど。

普通の司会と夜話の仕切りは意味が違うと思われ。
626マロン名無しさん:03/10/28 03:16 ID:???
俺は源一郎よかったと思うけどな。俺が源ファンだから過大評価してるのだろうか。
627マロン名無しさん:03/10/28 03:25 ID:???
高橋源一郎は悪くなかったと思うよ。
もう一度やらせてみてもいいんじゃないかな。
628マロン名無しさん:03/10/28 05:07 ID:???
源一郎は弥次喜多の回は普通だったけど、サードガールの回は上手く機能してた。
629マロン名無しさん:03/10/28 05:10 ID:???
すぐに自分語りモードに入っちゃうんだよね>高橋。
それと、少女マンガが自分だけわかってるって思い込みがうざい。
室井や高橋直子やこれまでの下半身遍歴考えたら
普通は恥ずかしくて言えないだろっての。

それでもこの番組的にはまだましなゲストのうちなんだけどさ。
630マロン名無しさん:03/10/28 07:52 ID:Y3uw+Z6h
高橋さんは、やじきたの回は立派に語ってたよ。
芥川賞に言及したところは必要なわけで、
60年代以降の文学になぞらえるのも必要なわけで。
それは高橋さんの役目であり、それをきちんとこなした。
つまらないのは、勉強不足ということですね。
631マロン名無しさん:03/10/28 07:58 ID:???
高橋さんは♥カクテルのときは、なんだかなぁって思ったけど
やじきたのときは、面白かったと思うんだけど・・・
632631:03/10/28 08:02 ID:???
あぁ〜間違えた
♥カクテルじゃなくて
サードガールだったスマソ
633マロン名無しさん:03/10/28 09:17 ID:???
サードガールのときは、高橋直子のことがあるから
話しにくそうだった
634マロン名無しさん:03/10/28 12:23 ID:???
明日のテレホンショッキングは鴻上だ・・・。
635マロン名無しさん:03/10/28 13:51 ID:???
クロ高の回は、シリーズ中これだけ見損ねたんでありがたかった
636マロン名無しさん:03/10/28 15:57 ID:???
江川達也やらんの?
637マロン名無しさん:03/10/28 16:21 ID:???
作者がうざいのでやりませんw

どうせやったって、別の媒体で作者が夜話の批評をやりまくるだろ
読み方がなってないとか、全然、分かってないとかさ
638マロン名無しさん:03/10/28 16:56 ID:???
>>637
やる前にゲストに呼べばOK
639マロン名無しさん:03/10/28 17:04 ID:???
「ドラえもん」に呼べばよかったな
640マロン名無しさん:03/10/28 18:21 ID:iW/zpnTr
>>637
なら、わかるように書け、だね。
641マロン名無しさん:03/10/28 19:25 ID:???
いや、どんな読み方をするのも読者の自由、だろ
642マロン名無しさん:03/10/28 19:38 ID:iW/zpnTr
今夜はどんな観じですかな。
643マロン名無しさん:03/10/28 19:41 ID:???
いしかわさん、お得意のマックで解説してみて下さいよ〜。
一人だけコーナーないんだし。
644マロン名無しさん:03/10/28 23:37 ID:???
江川の「ドラえもん」批判はどうよ?
645マロン名無しさん:03/10/28 23:39 ID:???
2ちゃんチックですw
646マロン名無しさん:03/10/29 00:05 ID:fLpO21a5
攻殻機動隊を読みたくなった。。。
今でも手に入るマンガなんだろうか。
よくわからんもんで。
647マロン名無しさん:03/10/29 00:08 ID:???
>>646
普通に買えるが、2巻を同時に買うのはやめとけ
648マロン名無しさん:03/10/29 00:23 ID:SbIhtWim
サンクス。挫折の可能性あり、ということかな。
649マロン名無しさん:03/10/29 00:23 ID:???
マンホール
650マロン名無しさん:03/10/29 00:24 ID:???
俺バイリンガル版買ったよ。
ただでさえわけ分からんマンガなのに難しさ倍増・・・
651マロン名無しさん:03/10/29 00:59 ID:???
作品紹介VTRのときに
PS版攻殻の曲使ってたりするのね。
652マロン名無しさん:03/10/29 01:14 ID:???
パトレイバーはドミニオンだよね。
押井は読んでたよね、多分。
653マロン名無しさん:03/10/29 01:39 ID:Ay1OeSTK
>>646
攻殻機動隊なんてくだらんよ。
読みにくいし、ためにならない漫画読むぐらいなら
普通に、ためになる書物を読んだほうが有意義ってもんよ。
アクションが多い割りに、読みにくいから
スピード感がまるで出ない・・・最悪の漫画だ。

要するに表現が下手なんだよ。
654マロン名無しさん:03/10/29 01:46 ID:???
>>653
お前ははだしのゲンでも読んでるがいいさ。
655マロン名無しさん:03/10/29 01:57 ID:???
ちゃんと読めればスピード感あるんだがな>攻殻
656646:03/10/29 02:05 ID:SbIhtWim
>>653
映画版だったかのアニメは見たことあるけど、
内容的に(というよりも底流にある思想について)
かなり興味深いと思った記憶があったもんで。
サブカルもここまで来たのか、と思った一般読者。
657マロン名無しさん:03/10/29 02:05 ID:???
このマンガ、初読で挫折すると極端なアンチになる人もいるな
マンガの癖に利口そうでナマイキだ、という感じか
658マロン名無しさん:03/10/29 02:17 ID:Ay1OeSTK
>>654
普通に「はだしのゲン」のほうが、評価は高いし面白い。

>>657
ぶっちゃけ「アニオタ臭い」んだよね、これに尽きる。これは漫画じゃない。
659マロン名無しさん:03/10/29 02:27 ID:???
>>658
そのアニヲタ風情が小難しい言葉で俺様に
説教しやがるからムカツいたという結論だな
660マロン名無しさん:03/10/29 02:36 ID:???
大漁ですか?
661マロン名無しさん:03/10/29 02:40 ID:???
>>653
後半三行のみやや同意。あれだけアクションを盛り込んでいる割には
躍動感が薄いというかグルーブが感じられないというかドライというか。
まぁ作品のノリが俺には合わないってだけなんだが。

それとヒロイン草薙に魅力が今一…脳と脊髄以外が機械化されてる
クセに愛人がいたりサイバー風俗店みたいな副業もやってたけど、
子宮卵巣ともに無くしたことによるホルモンバランスの変化に伴なう
精神/性格的影響には欄外にでも触れられてたのかな?
あと何故そんな身体になったか、という説明もどこかにあったのかな?

ま、劇場版やTV版はそこそこ好きなんだけどね。原作はダメでした。
662マロン名無しさん:03/10/29 04:05 ID:???
攻殻の回観返して思った。
この番組ゲストいらない。
663マロン名無しさん:03/10/29 04:45 ID:SbIhtWim
>>662
外国TV局の政治討論みたいな硬派なものになるなら、
そっちのほうがいいかもしれません。
664マロン名無しさん:03/10/29 04:46 ID:???
攻殻のアクションにスピードを感じられない奴は実際に格闘技などやってみたら?
それでも良く描けていることがわからない奴は動きに対するセンスが無い証拠だね
665マロン名無しさん:03/10/29 04:49 ID:???
たった一巻の漫画を取り上げるとは・・・
666マロン名無しさん:03/10/29 04:51 ID:???
攻殻はうんこ
667マロン名無しさん:03/10/29 05:02 ID:???
シロマサの読み方は岡田の言ったようにわかるまでリバースして読むのが基本
資料があればそれ読んだりするのもイイ
668マロン名無しさん:03/10/29 05:26 ID:???
どうせなら、BSアニメ夜話でガンドレス(劇場用)とりあげろよ。
669マロン名無しさん:03/10/29 06:19 ID:???
785 名前:メロン名無しさん[] 投稿日:03/10/29 02:24 ID:4NVEvqsg
ガンドレス、ヤシガニ → 未完成作品
ヴァラノワール → 完成作品

30分一巻分の予算で、80分(だったけ?)×2巻を作ったような感じがする。
670マロン名無しさん:03/10/29 09:05 ID:???
ゲストは要ると思うよ
671マロン名無しさん:03/10/29 09:17 ID:13MsMnbb
>>667
その観点からは、夜話では賛否両論のFFSと同じ位置付けということかな。
672マロン名無しさん:03/10/29 09:28 ID:???
攻殻は、ゲストはもちろん、ティナもいらない。
673マロン名無しさん:03/10/29 10:08 ID:???
>>670=タケカワ
674マロン名無しさん:03/10/29 10:29 ID:???
タケカワ太郎ですがなにか?
675マロン名無しさん:03/10/29 10:42 ID:???
真剣10代しゃべり場みたいに、コラムニストを変更しろよ。
676マロン名無しさん:03/10/29 10:58 ID:???
攻殻はアクション含めて表現力は凄いと思うけどね
思想部分は大した事無いが
まあ、70年代に脳内だけで語られてた思想や概念を、目で見えるように表現
したのは評価できるけど

それにしても、結局シロマサはああいう漫画に疲れてエロイラスト描きになって
しまったわけだが、それをオカダはどう思ってるんだろうか
677マロン名無しさん:03/10/29 11:31 ID:n8oC8YZL
昨日のじゅんの服ボタンしめたらどうなるのか気になった。
678マロン名無しさん:03/10/29 11:50 ID:???
岡田は、自分の意見がオタクの総意であるかの様な物言いだけは控えて欲しい。
679マロン名無しさん:03/10/29 11:53 ID:???
>>678
お前ごときがオタキングに意見しようなんざ100年早いんだよ
680マロン名無しさん:03/10/29 11:54 ID:???
678=679
681マロン名無しさん:03/10/29 12:45 ID:???
オカダの話は6割がホラだと思った方がいい
嘘つきとかじゃなくて、関西人特有の「受けることを言おう」精神だと好意的に解釈してやるが
682マロン名無しさん:03/10/29 12:51 ID:???
オカダの肉体は9割が脂肪だと思った方がいい
683マロン名無しさん:03/10/29 13:00 ID:vViYY/bl
無理な減量をしたオカダは9割死亡
684マロン名無しさん:03/10/29 13:15 ID:13MsMnbb
1/10になったつうことさね
685マロン名無しさん:03/10/29 13:35 ID:???
岡田だけOPのしゃべり無いね
なんかあったの?
686マロン名無しさん:03/10/29 13:46 ID:???
>>676
そりゃあ「渇!」って言われるでしょ
野球人たるものがそんなことでどうするんだとry
687マロン名無しさん:03/10/29 15:17 ID:???
>>685
カットのしどころであるFAXコーナーにも岡田が解説入れてたから、
カット出来るところが無かったんだろ。
688マロン名無しさん:03/10/29 15:50 ID:13MsMnbb
>>686
かわき!
689マロン名無しさん:03/10/29 17:22 ID:???
>>685
今月のセレクションも前回の再放送時に決まってたんじゃないのかな。
コメントは前回の時に2本録りしてたんじゃないの?
690マロン名無しさん:03/10/29 17:36 ID:???
>>689
(・∀・)バーカ
691マロン名無しさん:03/10/29 17:38 ID:???
>>686>>688
ワラタ
692マロン名無しさん:03/10/29 17:53 ID:???
美貌の果実を再放送してくれんかのう。
見たことある人は内容を教えてくれ。
693マロン名無しさん:03/10/29 18:44 ID:???

攻殻機動隊は読めば面白い漫画だと思うけど、真面目な話


『(身に覚えが無い)高額(明細書)機動隊』を読みたい。( ´,_ゝ`)プッ
694マロン名無しさん:03/10/29 19:42 ID:???
最近のジミー・ペイジが攻殻放送の頃のオカダに似ていて気分悪い
695マロン名無しさん:03/10/29 20:22 ID:???
>>687
つまり冒頭のコメントはFAX読んでいるシーンをカットして稼いでいるわけね。
たしかに本々1時間番組に冒頭コメントを付加して1時間で収めなければならない
からそうなってしまうのか。
696マロン名無しさん:03/10/29 23:02 ID:???
あれ?できんボーイの回冒頭で戸川純の曲が流れてる・・・?
697マロン名無しさん:03/10/29 23:10 ID:95giQ2gr
岡田のオープニングの場面が無いのは単純に収録の時にアメリカの大学に呼ばれて行ってたからだけだと思う。
698マロン名無しさん:03/10/29 23:13 ID:cLXqsylJ
>>696
あれ、よかったなぁ。
699マロン名無しさん:03/10/29 23:24 ID:cLXqsylJ
スピルバーグ、筒井康隆タイプと言うオタキング、林家三平を持ち出す大月、
いずれも、自分の世界でしゃべる自閉的、自分勝手な話し方だね。
思いついたのが嬉しくて仕方ないのか、知っているのをひけらかしたいのか、
子どもの自慢しあいみたいで、大人気ないです。
700マロン名無しさん:03/10/29 23:30 ID:???
いしかわが林家三平つまんないって言ってたのがなんかショックだった
何がショックが説明し難いが何かショックだった
701マロン名無しさん:03/10/29 23:32 ID:???
>>700
テレビで三平つまんないって言った人が今までいなかったからじゃない?
702マロン名無しさん:03/10/29 23:36 ID:cLXqsylJ
実際、あんまりおもしろくないじゃん。
703マロン名無しさん:03/10/29 23:51 ID:???
三瓶です
704マロン名無しさん:03/10/30 00:02 ID:???
三平のネタ自体面白くないって定説では?
何が面白いのかわからんとこが面白いっていう。
705マロン名無しさん:03/10/30 00:08 ID:???
♪ズ・ケ・イ! 図形の恋は立体的!
706マロン名無しさん:03/10/30 00:08 ID:???
スネークマン・ショーで林家三平のつまらなさをパロったのがあった
707マロン名無しさん:03/10/30 00:17 ID:???
>>699
釣られないぞ
708マロン名無しさん:03/10/30 00:28 ID:???
え〜中国で落語やったのはあたしが初めてで・・・
709マロン名無しさん:03/10/30 00:39 ID:???
ドッ!
710マロン名無しさん:03/10/30 00:42 ID:???
>>704
そうそう。つまらないこと自体が面白かったというか。
右手で髪を触れて「こうやったら笑うところですよ」なんてことやってたな。
メタ落語のハシリみたいな人だった。
笑いのセンスだけを言えばいしかわの方が疑問だな。
711マロン名無しさん:03/10/30 01:13 ID:???
いしかわの三平評で連想したのは映画板のキルビルスレ
あれの日本編を面白いってのは三平のギャグと同じく記号に反応しているだけで
心底面白いわけじゃないんだよね、クスっと出来る程度
712マロン名無しさん:03/10/30 02:25 ID:???
キルビル観て思うのはどんなに日本が好きだからといっても
タランティーノもデーヴ・スペクターもどっちも面白くないってこと。
713マロン名無しさん:03/10/30 02:40 ID:???
三平のギャグで一番面白いのはこぶ平産んだこと
714マロン名無しさん:03/10/30 03:14 ID:???
>>713
さんぺーが産んだのかよ!
715マロン名無しさん:03/10/30 03:37 ID:???
たしかに面白いと言うか興味深いな…w
716マロン名無しさん:03/10/30 06:19 ID:???
おぼっちゃまくんやってくれ!
717マロン名無しさん:03/10/30 06:46 ID:???
>>716
自分の記憶ではロフトのイベントの時に、
オオツキさんが彼に対して、友達を選べ的な発言があったような気がしたが。
ヽ(´∇`)/
718マロン名無しさん:03/10/30 06:56 ID:???
やるわけないよ。小林よしのりは絶対に。
719マロン名無しさん:03/10/30 07:13 ID:???
出演陣が白熱するにつれて段々眼鏡が曇っていく大月が目に浮かびます
小林をやるときは是非呉さんも呼んでください
720マロン名無しさん:03/10/30 08:06 ID:yPsd8mON
>>710
そうやって客いじりするところがつまらなかったんだけどね。
721マロン名無しさん:03/10/30 10:48 ID:???
たまに地上波で再放送見るくらいだけど、この番組レベルが高くて生半可な芸能人じゃ
ゲストに呼ばれても困るだろうなあと思う。
722マロン名無しさん:03/10/30 11:07 ID:???
今、大月のプロフィール読んだけど
えらいインテリなんだな・・・
723マロン名無しさん:03/10/30 11:08 ID:???
いしかわの嫉妬まじりの絵に対する評価なぞ聞いてられん。
「あれくらいなら誰でも描ける」とかふざけんな。
クリエーターがどんなに凄い作品を「脳内」で描いても、それを実際に描いて発表しなければ意味はない。
だから「実際にその絵を描いた」ヤツが凄いんだよ。どんな絵でもな。
百歩譲って評論としてそういった言いかたをしてるならば、逆に「あの時代にこれを書いたのは凄い」などと言うな。
30年前のトップレベルの絵を技術的にいま評価したら「あれくらいなら誰でも描ける」となるだろう。
こいつって自分のお気に入り作家に対してはこのような言い方をするんだよな。
こういったダブルスタンダードは評論家として最低だぜ。
というか、評論と名を借りたいしかわの絵の上手い同業者に対する嫉妬だな。
724マロン名無しさん:03/10/30 12:12 ID:UIqqbgiM
昔のアニメも肯定してないよね。
唯一肯定してんのはパト2までの汚水と富野アニメだけ
725マロン名無しさん:03/10/30 12:25 ID:???
攻殻で押井版の映画の話は一切出なかったね。あと唯一のエロといっていいレズシーンの話も。

映画はこの後だったの?
726マロン名無しさん:03/10/30 12:33 ID:???
マンガ夜話だからマンガの話限定。
727マロン名無しさん:03/10/30 12:36 ID:???
>>725
押井の話をしたがるのは竹熊だけ。
728マロン名無しさん:03/10/30 12:38 ID:???
>727
岡田がいるじゃん。
岡田がアニメの話をしたがるってんじゃなくてあの中でアニメの話が出来るのが岡田だけってことだけどさ
729マロン名無しさん:03/10/30 12:47 ID:ob3nUjfa
>>723
そういう役回りなんですけど。
730マロン名無しさん:03/10/30 12:58 ID:???
ヒール=いしかわ
ベビーフェイス=フサフサ
731マロン名無しさん:03/10/30 13:02 ID:???
できんボーイの冒頭を見逃しちゃったんだけど
いしかわのコメントってどんなこと言ってた?
732マロン名無しさん:03/10/30 13:33 ID:???
「ホモホモ7とかとはまた違った方向性で、最高に下らない作品」

もちろん誉めてるんだがな
733マロン名無しさん:03/10/30 13:52 ID:???
>>723
朝からハッスルしまくりですな
734マロン名無しさん:03/10/30 14:52 ID:???
数か月前「できんボーイ」完全版を買ったんだが
20話ほど読んだ所で腹一杯でギブアップ!
作品や作者に思い入れないときついんだろうか
初見で最後まで楽しく読めた人いるのかな?
735愛蔵版名無しさん:03/10/30 15:21 ID:???
とりあえず・・・
何年たっても
岡田のヲタク特有「自分だけ笑い喋り」には引く。

いい加減大目に見なきゃと思うけど、
気持ち悪いんだもん。
女の知人とこの番組見てると、
みんな必ず岡田に拒絶反応起こす。

いしかわじゅんは何故か受けがいいんだが。
736マロン名無しさん:03/10/30 15:27 ID:???
なんで女の知人と見る番組がマンガ夜話なんだよ
737愛蔵版名無しさん:03/10/30 15:33 ID:???
>>736
マジレスしてもしょうがないが、

その前のBSニュースからの流れかな
738マロン名無しさん:03/10/30 15:41 ID:???
そんなに色んな女とマンガ夜話を見る>>735がうらやましい
739マロン名無しさん:03/10/30 15:47 ID:???
脳内女
740愛蔵版名無しさん:03/10/30 15:49 ID:???
そんなに色っぽい知人ばかりではない。

なかでも、俺の事を完全にバカにしきっている
同僚のA美は、
(残業中に見てたのだ。仕事柄とんでもない時間に働いている)
夏目のベシャリを見て、
「もう究極に下手な喋りだけど、アンタのプレゼンよりは上手い。」
と言っていた。
741マロン名無しさん:03/10/30 15:54 ID:wIBnQO17
夏目の話す情報密度を岡田のしゃべるスピードでやられると、
かなりの人が消化不良になるよ。
742マロン名無しさん:03/10/30 16:00 ID:???
>>713
そもそもこぶ平の父親は三平ではなく(ry
743マロン名無しさん:03/10/30 16:06 ID:???
>>742
こん平でーす!か?
744マロン名無しさん:03/10/30 16:07 ID:???
>>734
このスレにいる連中でその本
買った奴少ないだろうなあ。
今夜のやつも同様だと思うけど。
745マロン名無しさん:03/10/30 16:11 ID:???
>>735
そうかね?
俺の知り合い女性には、かなり岡田の受けはいいよ。
「いしかわほどではないけど、絶対にモテてるはず!」と力説されたこともある。
一時期、岡田が合コンとかしてた頃、「絶対に参加したい」と社内の後輩社員に言われたし。
俺にしてみりゃ「おんなじオタクでおんなじデブなのに、それに比べりゃアンタは・・」
と言われてるみたいで嫌な思い出。
746マロン名無しさん:03/10/30 16:16 ID:???
>>743
違う。詳細は伝統芸能板で調べるなり(w
747マロン名無しさん:03/10/30 16:19 ID:???
マンガ夜話で取り上げたらからと言って売上げに
あまり影響しなさそうw
オレは杉浦漫画は買ってみたけどさ。
748マロン名無しさん:03/10/30 16:22 ID:???
>734
連載当時に喜んで読んでいたガキならいざ知らず、
作品のキモとなる部分は大人になってから初見で
買うことでは全然発揮されないよ。
749マロン名無しさん:03/10/30 16:36 ID:wIBnQO17
>>748
それいえる。
マカロニほうれん荘のときにそう思ったよ。
当時読んでたから、それ、それと思ったけど、
初めてだと伝わらないもんな。
750マロン名無しさん:03/10/30 16:42 ID:???
マンガ夜話見て買ったマンガって
皆さん、どういう作品ですか?
俺は「バタアシ金魚」。
望月峯太郎ってバタアシ連載当時の80年代には
絵が下手(当時)なだけで
内容もろくに読まずにずーっとスルーしてた。
751マロン名無しさん:03/10/30 16:45 ID:???
>>745


(・∀・)ニヤニヤ





752734:03/10/30 17:00 ID:???
なるほど>>748>>749さんの言われるとおりですね
ただ自分は分厚い完全版や復刻版をみるとつい
買ってしまってヽ(`Д´)ノウワァァン!!となるんですよ
「野望の王国」は面白かったんですけどね
ジョージ秋山の漫画とかは微妙でした。
753マロン名無しさん:03/10/30 17:09 ID:???
>>752
2ちゃんの名無しに「さん」をつけるな負け犬
754734:03/10/30 17:13 ID:???
>>753さん ご忠告ありがとう
これから気をつけます
755マロン名無しさん:03/10/30 17:17 ID:???
>>750
俺は「アストロ球団」買った
胃にもたれた・・・
756マロン名無しさん:03/10/30 17:22 ID:???
>>753

(・∀・)ニヤニヤ
757マロン名無しさん:03/10/30 17:25 ID:???
いしかわじゅんはとりあえずこの人いないと番組成り立たないから。
夏目房の介はビジネスライクで最低限の仕事はするけどそれだけ。
よっぽど気に入ってる作品以外はつまらなそうに仕事してる。
岡田斗司夫は面白くしようウケを取ろうとそっちばかりに気が行ってて作品を
ないがしろにしがち。
大月はそれなりに司会してる。一応気を遣って話も振るし。話題とぎれる瞬間に
つなげ方はともかくとりあえず会話つなげる。
この部分はいしかわに振ることが多いのでいしかわ頼みな部分は大きいけど。
758マロン名無しさん:03/10/30 17:25 ID:???
>>734
負け犬が。臭ーんだよ
759マロン名無しさん:03/10/30 17:27 ID:wH+l87/v
>>750
夜話でやったのを見て買ったのは
・ぶっせん
・最終兵器彼女

夜話で全員が面白そうに語ってたんで買ってみたけど、買って損は
無かった。
特にぶっせんは今まで読んでなかった事を後悔したくらい。
760マロン名無しさん:03/10/30 17:48 ID:???
>>735
隣にいるゲストに言いたいこと言って、
「オレってひどいこと言ってるよな〜(笑)」
と一人で喜んでる岡田はすごくヤダ。
761マロン名無しさん:03/10/30 17:55 ID:???
少年西遊記と最終兵器彼女を買った
762マロン名無しさん:03/10/30 17:58 ID:???
>>758

(・∀・)ニヤニヤ


763マロン名無しさん:03/10/30 18:37 ID:???
「できんボーイ」の回のとき、
作者と知合いだって事で
江口寿史(出演以前に「すすめパイレーツ!」が取り上げられてた)が
ゲストだったけど、
いままで過去に取り上げた漫画家で番組にその後出演した
人って反論ビデオ出演の永井豪以外にいたっけ?
764マロン名無しさん:03/10/30 18:41 ID:???
>>763
みなもとたろう
765マロン名無しさん:03/10/30 18:47 ID:MZ/AmhR4
>>755
おれはそれを一日で全部読んだら
高熱を出して寝込みました。
読者にまで壮絶な闘いを強いる作品です。
766マロン名無しさん:03/10/30 18:47 ID:???
山下和美の「柳沢教授〜」の回のとき
いしかわじゅんが一番楽しそうだったのは
「著者近影写真が赤目で酷い写真使ってる!」と喜んでる時だった
俺はいしかわがこういう突っ込みで嬉しそうな顔をする時が大好きだ。
767マロン名無しさん:03/10/30 18:59 ID:MZ/AmhR4
>>757
なら、出演者にどうしてほしいの?
768マロン名無しさん:03/10/30 19:32 ID:???
>>763
手塚のときのおばさん、一条はその逆で本人が出た後に取り上げられたはず
769マロン名無しさん:03/10/30 19:37 ID:MZ/AmhR4
>>722
もともと普通の民俗学者だったから。
770マロン名無しさん:03/10/30 19:43 ID:???
そそ
浅羽通明とか
呉智英とかと
つるんでた民族学者

大塚英志とかいうヲタク上がりの学者といつもケンカしてた
771マロン名無しさん:03/10/30 19:43 ID:???
>>763
番組で取り上げられてかつゲストで出演した人の簡単な表を作ってみた。
単位は弾で。

         取り上げられた     初ゲスト
萩尾望都        1        13(陰陽師)
江口寿志        6        19(できんボーイ)
一条ゆかり      16        2(SLUM DUNK)
みなもと太郎     16        27(少年西遊記)
水野英子       23        22(メトロポリス)
しりあがり寿      26        22(W3)
竹宮惠子       26        23(星のたてごと)

そういうわけで、萩尾望都もそうだな。
772マロン名無しさん:03/10/30 19:43 ID:???
冒頭大月がしゃべる時は
いつもチャンネル変えるか音声消してる
773マロン名無しさん:03/10/30 19:45 ID:???
けっこ
ソウソウタル
メンツだな
竹宮のおばさんも出てたんだ
774マロン名無しさん:03/10/30 19:48 ID:MZ/AmhR4
>>770
× 民族
○ 民俗

一見細かいけど、別の学問分野になっちゃうからね。
775マロン名無しさん:03/10/30 19:50 ID:???
竹宮センセはおばさんにしては可愛らしい感じだったな
776マロン名無しさん:03/10/30 20:24 ID:MZ/AmhR4
>>775
おれは、おばさんにしては、を抜きに、ただただ可愛いなぁと思ったよ。
777マロン名無しさん:03/10/30 20:54 ID:???
あんなオバンとなら一回やってもいい
778マロン名無しさん:03/10/30 20:57 ID:MZ/AmhR4
おれは暮してもいいと思ったよ。
779マロン名無しさん:03/10/30 21:07 ID:???
>>770
大塚を学者というのはどうか、、、。
780マロン名無しさん:03/10/30 21:08 ID:???
>>779
その昔の話。

昔は普通に大学の研究者をやってたんだよ。
知ってると思うけど。
781マロン名無しさん:03/10/30 21:10 ID:???
ごめん。大塚の話だったね。

大塚にしても、読書界で名前が売れるまでは
学者といってよかったと思うよ。
782マロン名無しさん:03/10/30 21:15 ID:???
>>780-781
大塚ってフリーの編集者やる前は大学の研究者だったんだ。
何研究してたの?
783愛蔵版名無しさん:03/10/30 21:41 ID:???
筑波大で民俗学だったっけ?
784愛蔵版名無しさん:03/10/30 21:47 ID:???
「少女民俗学」みたいな本出してた
785マロン名無しさん:03/10/30 21:52 ID:???
便器だか便所の研究もしてたはず。
786愛蔵版名無しさん:03/10/30 21:59 ID:???
うろ覚えだが・・・
確か大塚は、80年代後半に
「いろいろな事象を“カワイイ”という価値基準で
 取捨選択する少女の感性こそが、この時代のかくかくしかじか・・・」みたいな
当時の時代に思いっきりおもねった
モロ80年代的な理論を自著で展開していて、
バブル80年代的“感性マンセー”大嫌いな大槻や浅羽一派が
やたらとそれに噛み付くという図式で
狭い世界でやたらと盛り上がってた。
787マロン名無しさん:03/10/30 21:59 ID:???
>>782
780
大学云々は大月さんの話ね。大塚さんはここで他の人が書いてくださったことだけど、
「少女民俗学」は、それなりに「現代」民俗学としてとっていいかな、とは思った。
まぁ、学者といってよかった、とはその程度ですけどね。
788マロン名無しさん:03/10/30 22:09 ID:???
>>745
じゃあ、あなつとのデートを希望しまつ
789愛蔵版名無しさん:03/10/30 22:20 ID:???
>>786
【訂正】
>〜大槻や浅羽一派が
大槻×→大月○
790マロン名無しさん:03/10/30 22:21 ID:???
なんか今日は流れが速いなー

>>750
マンガ夜話に取り上げられるまで全く知らずに、放送後
一気にそろえたのは「覚悟のススメ」。
連載中フォローしてたがマンガ夜話でその価値を再確認、
その後全巻そろえたのは「うしおととら」と「岸和田博士の
科学的愛情」。
んでマンガ夜話で教えられ、今一番読みたいのは田村信の
「かすちけけ」(w
791マロン名無しさん:03/10/30 22:23 ID:???
できんボーイの回では、いしかわさんも岡田さんも
調子にのって、江口さんをボロクソに云ってますね。
文脈があるから、相当程度流せるんだけど。
江口さん、小さく舌打ちしてたし。
792マロン名無しさん:03/10/30 22:24 ID:???
>>790
http://webfreestyle.com/
田村信自選作品集『田村信ゴールデンデラックス・かすちけけ』
(仮題、予価1400円、12月頃発売予定) 装幀:江口寿史 
・ 『できんボーイ』の田村信氏が、いまの若い読者のために選びに選び抜いた傑作選。
 伝説の名作「かすちけけ」「アストロ蹴球団」もついに単行本初収録!
 どれを読んでも爆笑間違いなしの真のギャグ漫画集。
793愛蔵版名無しさん:03/10/30 22:29 ID:???
そういえば・・・
「デビルマン」も大槻が「ここが凄い!」と
えら押ししていた
“ラスト近くで、ヒロインが狂った群集に串刺し&惨殺される”というシーンを
見たいが為だけに文庫で揃えた。
主人公アキラの親友の名前が「飛鳥了」と知って、
「チャ、チャゲアス・・・」w
794愛蔵版名無しさん:03/10/30 22:33 ID:???
>>791
押さえていたようだけど、
江口は最後の方、密かに不機嫌そうだったねw

いしかわ氏「段々と江口寿史的になっちゃったんだよ〜」w
“なっちゃった”って・・・
795マロン名無しさん:03/10/30 22:36 ID:???
>>793
初見が文庫のヤシは負け組
796マロン名無しさん:03/10/30 22:40 ID:???
>>750
百鬼夜行抄 だな。そういえば11巻出たから買いにいかにゃ
797愛蔵版名無しさん:03/10/30 22:41 ID:???
>>795
はい。負け組みです。スイマセンw
798マロン名無しさん:03/10/30 22:42 ID:???
>>794
岡田に「何ページ?」って聞かれたときもそんな感じだったような・・・。
九州男児っていうのは関係ないか・・・。
799マロン名無しさん:03/10/30 22:51 ID:???
そういえばデボーマンの映画化の話題は明日のスポーツ新聞に載るはず
800マロン名無しさん:03/10/30 23:00 ID:nLVNaYxn
今夜は、夏目といしかわ大爆発!
801マロン名無しさん:03/10/30 23:01 ID:???
というより暴走な
802マロン名無しさん:03/10/30 23:02 ID:???
ゲスはいいけど、アシが・・・
803マロン名無しさん:03/10/30 23:05 ID:???
堤さんは大人なんで、すみません。
804マロン名無しさん:03/10/30 23:05 ID:nLVNaYxn
>>802
。・゚・(ノД`)・゚・。まりこタソを悪く言うなー…
805マロン名無しさん:03/10/30 23:06 ID:Sh4l4V0C
>>750
ベルセルク
天才柳沢教授の生活
TO-Y
できんボーイ

乗せられて、大分、買っちゃったな。
806マロン名無しさん:03/10/30 23:08 ID:???
>>799
映画化大丈夫なのか!?
不動明がジュノンボーイのド新人って…
807マロン名無しさん:03/10/30 23:09 ID:???
>>750
ない。
808マロン名無しさん:03/10/30 23:10 ID:???
マンガ夜話に紹介された後に読んであんまり面白くなかった作品
  岸和田博士の〜(笑えそうだったけど下ネタが多すぎて萎えた)
  みどりのマキバオー(後半絶賛されていたがその後半がつまらなかった)
  最終兵器彼女(予想通りだったけどキモイ)

あと「聖闘士星矢」や「男塾」の回を見て真剣に怒る奴は大丈夫なのか?
809愛蔵版名無しさん:03/10/30 23:10 ID:???
連載中の漫画が取り上げられたのは
「カイジ」と他何があったっけ?
810マロン名無しさん:03/10/30 23:11 ID:???
>>809
いくらでもあるだろ知障
811マロン名無しさん:03/10/30 23:12 ID:???
>>808
マキバオーは後半は失敗と評してたと思うが?
812愛蔵版名無しさん:03/10/30 23:13 ID:???
>>808
>みどりのマキバオー(後半絶賛されていたがその後半がつまらなかった)
俺も「マキバオー」買った。(ただし古本だったけど)
感想も同じ。
ジャンプコミックス10巻以降はあまり乗れなかったです。
813愛蔵版名無しさん:03/10/30 23:14 ID:???
>>810
まったりやれよ。アンタ
814マロン名無しさん:03/10/30 23:15 ID:???
>>809=>>813
( ´,_ゝ`)
815マロン名無しさん:03/10/30 23:16 ID:???
>>804
ごめんよ〜・・・!
816804:03/10/30 23:19 ID:nLVNaYxn
>>815
ヽ(゚∀゚)ノ仲直りー…
817愛蔵版名無しさん:03/10/30 23:23 ID:???
>>810=>>815
( ´,_ゝ`)
818愛蔵版名無しさん:03/10/30 23:24 ID:???
>>1>>810=>>814
819マロン名無しさん:03/10/30 23:24 ID:???
ニグロキタ━━(゚∀゚)━( ゚∀)━(  ゚)━(  )━(  )━(゚  )━(∀゚ )━(゚∀゚)━━!!!!!
820マロン名無しさん:03/10/30 23:24 ID:???
今見るとホモくさくない?
821マロン名無しさん:03/10/30 23:41 ID:???
おれも岸和田博士買ったけど途中で読むの止めた
なんか内容が薄いんだよなぁ・・
822マロン名無しさん:03/10/30 23:56 ID:???
>>811
あしたのジョーのパロディとしての面白さ(夏目)
ベアナックル大絶賛(全員)
競馬オタの視点から見ても絶賛(大月)
初期に比べて画力が上がった(石川)
覚えているだけですが絶賛の嵐でしたよ。
この回自体はかなり面白かったんですけどね。
823マロン名無しさん:03/10/30 23:58 ID:???
でも最後のほうは息切れだったみたいなこと云ってなかった?
824マロン名無しさん:03/10/30 23:59 ID:???
デビルマンの回と翌日の反論の回を地上波で再放送して欲しい。見たこと無い。
825マロン名無しさん:03/10/31 00:02 ID:???
レギュラーで一番喧嘩が強いのは夏目
826マロン名無しさん:03/10/31 00:02 ID:cAWkWTGq
シルフィードなんかよりは、マキバオーの方が正しい競馬やってますね。
競馬ヲタからすると、初〜中期マキバオーは名作ですよ。
827マロン名無しさん:03/10/31 00:05 ID:???
瞼の母を織り込んだ、という時点でおーけーです。

(新国劇を見たいんだよ。見れないんだけど)
828マロン名無しさん:03/10/31 00:05 ID:???
村上知彦と村上和彦を間違えているのに気づかずに「あの人ってこんなマンガ描くんだ、へぇ〜」っと思っていた
829マロン名無しさん:03/10/31 00:05 ID:???
大月氏を見ればわかります
830マロン名無しさん:03/10/31 00:06 ID:???
マキバオー最初はおもろかったけど
ダービー同着で醒めた(w
831マロン名無しさん:03/10/31 00:07 ID:???
房爺のクロスカウンターは破壊的
832マロン名無しさん:03/10/31 00:07 ID:???
マキバオーは第2部はイマイチとか言ってた。
833マロン名無しさん:03/10/31 00:07 ID:???
第二部ではベアナックルだけが見所みたいな感じのこと言ってなかったっけか。
834マロン名無しさん:03/10/31 00:09 ID:???
編集部の意向でかくのと、好きで描くのは雲泥の差が出るよ…
835愛蔵版名無しさん:03/10/31 00:10 ID:???
>>822
>この回自体はかなり面白かったんですけどね。
あの回はアニメ版の声優やってた犬山をゲストに招いた時点で
制作側としては大成功。
836マロン名無しさん:03/10/31 00:12 ID:???
ゲストで出ていたグラサンの役者さんもかなりよかったですよ
837マロン名無しさん:03/10/31 00:15 ID:???
ジャンプのヒット作は多かれ少なかれ、後半ダメダメになってしまうね
838マロン名無しさん:03/10/31 00:16 ID:???
バブルを作るのがスタイルだからね。いつかバブルははじける、と。
839マロン名無しさん:03/10/31 00:17 ID:???
マキバオーで褒めていたのは「物語としての後半」ダービー〜有馬記念あたりかな?
第2部は無かったことにしてもいいぐらいだしね…
840マロン名無しさん:03/10/31 00:18 ID:???
ムリに続けさせられるからでない?
841愛蔵版名無しさん:03/10/31 00:18 ID:???
最初の頃の「編集王」の回を見逃してる。
悔しい。再放送見たいぞ
842マロン名無しさん:03/10/31 00:22 ID:???
堤タンおやしゅみ
843マロン名無しさん:03/10/31 00:24 ID:???
 なあ、岡田いらねぇよなぁ。

 夏目の目などに、なるほどと思いつつ聞き入っていると
どーもこーも無いヲタ知識振りまいて不快になるよ。

 今まで軽んじられていた、漫画というジャンルをもう一度見直そうという
趣旨の番組ととらえていたんだけど、そこに岡田みたいなのが入っても、
意味無いと思うんだけど。
844愛蔵版名無しさん:03/10/31 00:24 ID:???
マキバオーは、
つの丸最初のヒットした長期連載作品だし
原作付きじゃない単独作品という事とジャンプだという事も考えて
最初の勢いがなくなったら後半は、あんなモンだと思うけど・・・
競馬というモチーフをあれだけ個性的に生かし切ったんだから
やっぱ名作だったんだと思うよ。俺は
845マロン名無しさん:03/10/31 00:26 ID:???
>>843
あの年齢ではっぴぃえんどの威力を知らないって
平気で云ってるしね。当時何やってたんだろうね。
846愛蔵版名無しさん:03/10/31 00:26 ID:???
>>843
「ヲタクから東大講師」っていう肩書きを
あれだけ後生大事にアピールするお人ですから
しょーがないとあきらめましょ
847マロン名無しさん:03/10/31 00:28 ID:???
いしかわは夏目を極小だと思っているんだなあ
848マロン名無しさん:03/10/31 00:29 ID:???
70年代のマンガ扱うと面白い番組だと思う。
849マロン名無しさん:03/10/31 00:29 ID:???
夏目さんのやってきた仕事って結構大きなことだと思うけどね。
850マロン名無しさん:03/10/31 00:29 ID:???
>>845
理由:ヲタだから(w。
851マロン名無しさん:03/10/31 00:30 ID:???
毎回貸し本時代の漫画取り上げてればいいんだよ。
852愛蔵版名無しさん:03/10/31 00:31 ID:???
>>848
そそ、俺も昔の作品取り上げる放送の方が面白いと思う。
いしかわ&夏目の
「コレ、この人が最初にやった手法なんですよ・・・」なんちゅー話になると
何故か萌える
853マロン名無しさん:03/10/31 00:33 ID:???
おまえら、岡田はひきたて役だということに
いい加減気づけ!
854マロン名無しさん:03/10/31 00:33 ID:???

>>753>>758>>795>>810>>814
お前ももう寝ろ 2度と目を覚ますな(w
855マロン名無しさん:03/10/31 00:39 ID:???
>>853
この人って、いしかわ、夏目の年齢層と価値観や判断が違っちゃう場合には、
徹底的に相手を認めないですね。そのあたりが幼いですよ。
856マロン名無しさん:03/10/31 00:39 ID:cAWkWTGq
マキバオー第一部は、脇役の個性と背景に現実味があってよかったです。
個人的には、サトミアマゾン・アマゴワクチン・トゥカッターが好きでした。
第二部は、ジャンプお得意のアレが始まったから(ry
857愛蔵版名無しさん:03/10/31 00:39 ID:???
>>854
私、その>>753>>758>>795>>810>>814
>>795>>810>>814で煽られたモノですw
多分今いないと思いますよ。放置して下さい。
「知障」だろーと「負け犬」だろうと
何でも言わしときゃいいんです。

あ、私ももう帰りますw
858マロン名無しさん:03/10/31 00:42 ID:???
>>844
マキバオーは、
つの丸最初のヒットした長期連載作品だし

<いや、モンモンモンも8巻でてるのだが…まあヒットとは言えないか。
859マロン名無しさん:03/10/31 00:43 ID:???
おれの知り合い(岡山出身)が東京弁を使っていると「マキバオー?」って言われてた
860マロン名無しさん:03/10/31 00:43 ID:???
>>852
嫌いじゃないけどもう飽きた。

大友が〜
石森のちの石ノ森が〜
手塚のアンチテーゼとして劇画が〜
少女漫画隆盛→少年漫画→青年漫画へ威光〜
861マロン名無しさん:03/10/31 00:47 ID:???
>>845
岡田は音楽を聴かない生活してるから
862マロン名無しさん:03/10/31 00:49 ID:???
三十代の人間がYMOを知らないのと同じような恥ずかしさなんだけどね。
863マロン名無しさん:03/10/31 00:51 ID:???
>>845
岡田がスレに降臨したことを知らないようだな。
864マロン名無しさん:03/10/31 00:51 ID:???
オレは細野を系統だって聞いてる20代ですが、単に趣味とかセンスの問題でしょ?
865マロン名無しさん:03/10/31 00:53 ID:???
岡田は音楽を全然聴かない&知らないと本人が発言してるよ
866マロン名無しさん:03/10/31 00:54 ID:???
>>855
はぁ?
あれは、ただのデブオタの意見。
867マロン名無しさん:03/10/31 00:54 ID:???
岡田ははっぴいえんどは名前はしってたけど、あの場のノリで知らない振りしてたみたいよ。
>>863の言うとおり、2ちゃんに降臨した時に暴露してました。
868マロン名無しさん:03/10/31 00:54 ID:???
      _| ̄|○
       _| ̄|○
   ∧__∧  _| ̄|○
   ( ´・ω・)  _| ̄|○   たくさん持ってきたので使ってください
   /ヽ○==○_| ̄|○
  /  ||_ | _| ̄|○
  し' ̄(_)) ̄(_)) ̄(_))  
869マロン名無しさん:03/10/31 00:54 ID:???
じゃあ岡田ってカラオケ出来ないの?意外。
870マロン名無しさん:03/10/31 00:55 ID:???
文化として知らないという印象だったけどね。
知識が偏っているなぁ、と思うわけです。
871マロン名無しさん:03/10/31 00:57 ID:???
>>869
アニ村と超有名曲は知ってると思われ
872マロン名無しさん:03/10/31 00:57 ID:???
年に2回しかカラオケに行かないとは本人のコメント
873マロン名無しさん:03/10/31 00:57 ID:???
>>867
あ、そうなんですか。しらなかったです。
それならいいんです。ごめんなさい。

あそこで説明させてるのかな、とも思ったんで。
そういう気の回し方をすること「も」ある人だとは思いますよ。
874愛蔵版名無しさん:03/10/31 00:58 ID:???
はっぴいえんどは、
日本語ロックVS英語ロックなんていう時代がかった論争があった頃が
活動期のバンドだからむしろリアルタイムに近い奴のほうが
知らないパターン多い。
むしろ
活動休止→細野晴臣YMO参加後の
80年代以降からどんどん伝説化されていった。
875マロン名無しさん:03/10/31 00:58 ID:???
>>867
名前は知ってたけど、
音楽史的な位置づけは知らなかったと思われ。
じゃなきゃ「ひらがな」云々は言わんだろ
876マロン名無しさん:03/10/31 00:59 ID:???
堤タンぼきのつつみしごいて(仮性
877マロン名無しさん:03/10/31 00:59 ID:???
何でこんなにレスついてんだ?
878マロン名無しさん:03/10/31 00:59 ID:???
>>868
じゃあ、ありがたく上から二個ほど。

      _| ̄|○
       _| ̄|○
879マロン名無しさん:03/10/31 01:03 ID:???
>>874
まあ、「英語がわからないのに、英語の曲を聴く奴は馬鹿です」と言うくらいの香具師だからな。
880愛蔵版名無しさん:03/10/31 01:08 ID:???
>>879
岡田の魅力は
「コイツ、ヲタクなのに自分の立ち位置を客観的に見れているな」と
こっちが油断しだすと、
“実はやっぱり偏ってる”部分を持ってる事を露呈してくれる所だと
私は解釈している
881マロン名無しさん:03/10/31 01:18 ID:???
>867
それ多分後付けのウソだと思うよ。
882マロン名無しさん:03/10/31 01:19 ID:???
岡田はすけっちしょうも存じません。
883マロン名無しさん:03/10/31 01:22 ID:???
>>881
嘘だとしても言訳だとしても
本人がこんな所に来て書く事自体が駄目駄目だな。
別に知らない振りしなくてもいしかわははっぴいえんどの説明はしたはずだし。
この話題前にも盛り上がったな。
別にオタキング知らない事があっても悪くないのに。
音楽聴かない事がここまで悪く言われるとは。
まぁ、はっぴいえんど知らないのこいつバカ、とは思ったが。
884マロン名無しさん:03/10/31 01:25 ID:???
つーか、はっぴいえんどなんて一般人は誰も知りませんw
885マロン名無しさん:03/10/31 01:25 ID:???
ファッションや音楽方面に疎いというのはどうにm
886マロン名無しさん:03/10/31 01:26 ID:???
>787
亀レスでスマソだけど。
そここそが大月が噛み付いた1番のポイントだった筈。
大学のゼミで民俗学齧っただけの大塚が、無根拠なただの思いつきの羅列を
「少女民俗学」なんて名前で発表した事に対して、一応「本当の民俗学者」
だった大月が「学と云うのであれば、学問的な論拠を示せ」って反発した
って事だったと記憶してる。実際「朝シャンは禊ぎである」なんて
どう考えたってただの思いつきレベルでしかないもんな。

「だったら汚ギャルはどう説明するんだ?」って程度の「学説(w」だよね。
887愛蔵版名無しさん:03/10/31 01:27 ID:???
岡田は音楽(特にポップス&ロック等の大衆音楽)には
全般的に知識薄でしょ。
ま、アニソンは別だろーけど

ジャズ、パンク、へヴィーメタル、テクノ、HIP-HOP・・・等々
それこそ、みんな典型的に“記号”化されたイメージしか
もってないと思うよ。
888マロン名無しさん:03/10/31 01:29 ID:???
>>884
俺は一般人だが知ってるぞ。
一般人の定義は?
889マロン名無しさん:03/10/31 01:29 ID:???
加えて黒い靴下ばっかりはいてる。
890マロン名無しさん:03/10/31 01:30 ID:???
か〜ぜ〜を〜あつ〜めて〜〜〜
891マロン名無しさん:03/10/31 01:32 ID:???
>>888
へッ?君、パンピー?
ヲタでしょw
892マロン名無しさん:03/10/31 01:32 ID:???
>>888
2ちゃんをしない
893マロン名無しさん:03/10/31 01:34 ID:???
>>888
こんな夜更けに2ちゃんを見てるような人は一般人じゃありません。
一般人は寝てますよ。
894マロン名無しさん:03/10/31 01:35 ID:???
パンピーを使うって事はさいたま県人か。
同じ大学に通うさいたま出身の奴が得意げにパンピーパンピーと言っていた。
895マロン名無しさん:03/10/31 01:35 ID:???
小市民けーん
896マロン名無しさん:03/10/31 01:37 ID:???
結局、岡田はヲタ代表なんだよ。知識、思考の偏り方も含めてヲタを体現している。
897マロン名無しさん:03/10/31 01:37 ID:???
まあ、オタキングだしな
898愛蔵版名無しさん:03/10/31 01:38 ID:???
>>884
一般人をどう定義するかは問題だけど、
はっぴいえんど自体は現在の多くの日本人アーティストから
リスペクトの対象として挙げられていてるし
一般的な女性ファッション雑誌のCD紹介コーナーなんかでも
度々紹介されるほどメジャーだよ。

そういえば・・・
90年代に当時のヲタク男にも人気ありそうで
女性からの超不人気が原因でアボーンされてしまったアイドルに
裕木奈江という子がいたが、
アノ子は、「私ちょっと渋い音楽好きです」ってのをアピールするのに
「昔の曲が好きなんですよ〜、はっぴいえんどとか大好きです」とか言ってたな。

ま、そういう(どういうだ?w)存在
899マロン名無しさん:03/10/31 01:39 ID:???
>>894
さいたま県人の揚げ足を取るような輩は間違いなくパンピーではないな。
900マロン名無しさん:03/10/31 01:44 ID:???
で、900なわけだけど。



このセリフを書くのは今日で3回目だ。
901マロン名無しさん:03/10/31 01:46 ID:???
裕木奈江って漫画原作(ヤンジャン?)の映画に出てなかったっけ?
最後は妊娠して、「私産むは」みたいな終わり方だった。
902マロン名無しさん:03/10/31 01:46 ID:???
>898
その後、裕木奈江は細野、松本のはっぴいえんどコンビにプロデュースして貰って、
両御大も全力投球した大自信作のアルバムを出したにも関わらず大コケした…、

という事を知ってる漏れはパンピーでつか?
903愛蔵版名無しさん:03/10/31 01:49 ID:???
>>901
「I MY Me(アイ・マイ・ミイ)」
(↑これ多分字は間違ってる)とかいう映画。
恐らくそれがデビュー作。
904マロン名無しさん:03/10/31 01:50 ID:???
>>903
さんくす!
905マロン名無しさん:03/10/31 01:54 ID:???
>>902
その話、>>898に書こうと思ったけど長くなるから書かなかったw
パンピー・・・だと思いますよ。
漏れも自分の事パンピーだと思ってますからw
906マロン名無しさん:03/10/31 01:54 ID:???
♪ パンピー・オレンジ〜 ♪

ってのがあったな。
907マロン名無しさん:03/10/31 01:54 ID:???
>>898
はっぴいえんどを聴いてるやつらなんて、
その方面にアンテナが立ってる極少数の音楽ファンくらいでしょ?
音楽にそんな興味が無い人は名前は知ってても聴いたことは無いだろうし。
アルバムもちょっと前に1回廃盤になったりしてるし。
それではメジャーとは思えないな。
908マロン名無しさん:03/10/31 01:56 ID:???
戸川の純ちゃんも細野に曲を提供してもらったことあるんだぞー。
909マロン名無しさん:03/10/31 02:02 ID:???
>>907
んー、メジャーは言いすぎかな。確かに。
ただ
漫画&アニメ&大衆音楽&映画&小劇場演劇などの
昔「サブカルチャー」って呼ばれてたモノに
バランス良く平均的に興味がアル人は知っている確率が高い。
ただしどれか1つ(例えばアニメ&漫画だけに突出しすぎているとか)の
分野だけに極端な人だと知らない場合も多々ある。という存在かな・・・
うー、むつかしw
910マロン名無しさん:03/10/31 02:06 ID:???
この議論で唯一、ハッキリしたことがある。



ココにいる住民は間違いなく全員パンピーではない!
911マロン名無しさん:03/10/31 02:08 ID:???
>>910
禿同!(複雑だけど、この時間だし・・)w
912マロン名無しさん:03/10/31 02:34 ID:???
この議論で唯一、ハッキリしたことがある。



>>909=女
913マロン名無しさん:03/10/31 02:34 ID:???
ちなみにはっぴいえんどのメンバー。
大瀧詠一、松本隆、鈴木茂、細野晴臣。
メンバーの知名度>>>>バンドの知名度かな?
914マロン名無しさん:03/10/31 02:46 ID:???
>>912
残念。
不正解。
正体はオッサン。
915マロン名無しさん:03/10/31 02:47 ID:???
>>912
女でもいいじゃねえかw
916マロン名無しさん:03/10/31 02:49 ID:???
【知名度】
細野=大瀧>松本>>>>越えられない壁>>鈴木=はっぴいえんど
917マロン名無しさん:03/10/31 02:49 ID:???
>>898
はっぴいえんどなんて尊敬してるのは40以上のミュージシャンだろ
30台以下は無視して洋楽行ってるし
918マロン名無しさん:03/10/31 02:51 ID:???
【番組に対する“お仕事”スタンス度】
夏目>>アシ>>大月>>越えられない事もない壁>岡田>>いしかわ
919マロン名無しさん:03/10/31 02:53 ID:???
細野率いるYMOの影響は洋楽に影響を与えてますがなにか?
920マロン名無しさん:03/10/31 03:04 ID:???
>>917
「日本語の歌詞をロック&ポップスのメロディーにどう乗せるか?」
という事が日常的なお仕事の課題としてあるわけだ。
日本語の歌モノで表現する全ての日本のミュージシャンには。

そういう事の日本の商業音楽界黎明期における1つのモデルとして
はっぴいえんどが居たわけで、
音楽性全体のリズム&メロディー&アレンジ技術といった部分の
影響力が「洋楽>邦楽」というのとは、また別のところで
はっぴいえんどは以外と影響力があった。

ま、現在進行形バリバリってわけではないと思うけど。
(特に現在の日本語HIP-HOPや日本語ソウル系の人々には)

921マロン名無しさん:03/10/31 03:07 ID:???
ここで議論されてもねえ・・・
922マロン名無しさん:03/10/31 03:08 ID:???
>>920
まあどっちみちレベルは低いって事でいいじゃん
しょせんパクリ
923マロン名無しさん:03/10/31 03:14 ID:???
まあ、音楽性は全部パクリだけどw
日本のロック&ポップス&ソウル&HIP-HOPは。
演奏やレコーディング技術の面では
もう洋楽も邦楽もレベルは相対的だけどな。

創造性という点でのレベルの高低は論じる事自体がナンセンス。
924マロン名無しさん:03/10/31 03:15 ID:???
それにしてもあの風景の絵はすげえよな。
トレースじゃないんでしょ?
925マロン名無しさん:03/10/31 03:20 ID:???
>>923
本質が分かってないなー
これだからリスナーは困る
一回ピアニカでも弾いて見なさい
926マロン名無しさん:03/10/31 03:22 ID:???
パクリって言葉使わずにいれんのか・・・
927マロン名無しさん:03/10/31 03:31 ID:???
>>925
煽り逃げかよ
928マロン名無しさん:03/10/31 03:55 ID:???
>>917
無知
929マロン名無しさん:03/10/31 04:08 ID:???
パクリパクリ言ってるやつはパクリ村の住人かよ。
まあ、そんなやつらはいしかわじゅんの言動にもなっとくできるわけだ。
930843:03/10/31 04:08 ID:oUU/UOTz
>>917
 いや、むしろ現在のシーンからも、なにかしら、はっぴいえんどの影響はたどれるはず。
そういう意味で、ミュージックシーンにおいてメジャーとは言えなくても
大きい流れの一つといえるはず。
 バンドブームの時の70〜80年代の邦楽への反動で
忘れられていた感じのなのかな。

>>920
まあレベルは高かったよ。
レベルの高さで海外の雑誌で取り上げられて、その後全米のチャートで40位くらい
まで行けたのだから。

>>921
 ゴメンよ。最初の>>843も、岡田のはっぴいえんどへの反応で、積もり積もったものもあり
カチンときてしまったのよ。
 小説、映画、音楽そして漫画など、表現されるものの背景にはその当時の世相や文化
が複雑に絡んでいると思うのよ。
 それをヲタだけの知識でバッサリ斬られても、困るし、つまんねーよ 
と言う事が言いたかったのです。ハイ。

あぁもう4時か…
931マロン名無しさん:03/10/31 04:14 ID:???
いしかわ=ハリー
岡田=教授
夏目=ユキヒロ
932マロン名無しさん:03/10/31 04:16 ID:???
岡田ってテクノカットじゃね?
933マロン名無しさん:03/10/31 04:24 ID:???
>>879
×間違い→「英語がわからないのに、英語の曲を聴く奴は馬鹿です」

○正解→「英語の成績悪いのに英語の歌歌うような奴・・・」
934マロン名無しさん:03/10/31 04:36 ID:???
音盤夜話のスレみたいになっとるな。
935マロン名無しさん:03/10/31 04:41 ID:bZbgopYp
>>933
訂正した方の発言でも
岡田ってつくづく発想が
「悪い意味での日本」で「悪い意味での学校」だねw

日本人は英語の発音が先天的に下手なやつが多い、伝々・・・
という事はあるけど、
「成績」っていう言葉が出てくる時点で
いかにも岡田っぽいな〜という感じ。

936マロン名無しさん:03/10/31 05:06 ID:???
皮肉交じりの冗談は通じないんだな
937マロン名無しさん:03/10/31 05:37 ID:???
もはやマンガ夜話スレでもなんでもない
938マロン名無しさん:03/10/31 05:42 ID:???
岡田は音に対する感覚は鋭いでしょう
以下オタク日記より抜粋

バランスの悪さ、というのは、たとえば音響設計のセンスが悪いというところ。「攻殻機動隊」のタイトル見たときは笑った。
超精密機械であるはずのアンドロイド組み立てシーンで、鳴るSEが「シャキーン」「ガシャコーン」だもんなぁ。
939マロン名無しさん:03/10/31 05:54 ID:???
>>932
岡田はパイプカットだよ
940マロン名無しさん:03/10/31 07:13 ID:???
>>917
メジャーではそれ程じゃないが、マイナー系だとはっぴいえんどや昔の日本のロックを
リスペクトしている若手アーティストは多いよ。
941マロン名無しさん:03/10/31 07:16 ID:???
はっぴいえんどのスレになってるな。本家のスレより盛り上がってるんじゃない?
942マロン名無しさん:03/10/31 07:18 ID:???
はっぴいえんど 第二集〜風街ろまん
http://music2.2ch.net/test/read.cgi/legend/1054477458/l50
ま、できればこっちで続きをやってくれと。
943マロン名無しさん:03/10/31 07:27 ID:???
はっぴいえんどヲタはどうしようもないな
944マロン名無しさん:03/10/31 07:59 ID:???
色々書こうと思ったけど、こういう粘着な人達を相手に書くのって面倒臭いよね
(じゃぁ書くなよって言われそうだけど)
945マロン名無しさん:03/10/31 08:09 ID:???
おもしろい番組だよ。ほんとに。
946マロン名無しさん:03/10/31 09:43 ID:???
朝早く起きてビデオ見てから来てみたら、なんじゃこらw
語り出すと止まらないのは漫画ヲタも音楽ヲタもアニヲタも変わらないってことか。
宮谷氏の人物タッチはちょっと受けつけないけど、全盛期の作品は読んでみたいと思った。
多分背景や効果を眺めるだけでも面白いんじゃないかと。
947マロン名無しさん:03/10/31 09:54 ID:???
漫画だろうが音楽だろうがオタは総じて痛いというのがよくわかるスレはここですね
948マロン名無しさん:03/10/31 10:07 ID:???
次回は11月24日から
949マロン名無しさん:03/10/31 12:54 ID:???
 一般人も参加できるようにしてほしい。
 というか参加してぇ。
 俺でなくてもいいから、一般から募集して視聴者とレギュラー陣のやりとりを見てみたい。
 下手なゲストよりよっぽど作品を読み込んでいて漫画に対する情景も深いだろうし。
 拙くても一般人だから別に腹も立たない。
 この板の者が参加したら裏話も色々聞けそうだし。
950マロン名無しさん:03/10/31 13:01 ID:???
>>949
それだったら一般から募集したメンバーで漫画夜話のような番組をやった方がいいのでは。
一応大月さんみたいな司会だけ用意して後はテーマに沿って一般人同士がトークを繰り広げる。
性別や年齢がバラバラで共通のテーマでトークするというのはあまり無いから結構新鮮かも。
951マロン名無しさん:03/10/31 13:01 ID:???
>情景も深い
などと日本語も分かってないような香具師に参加されては番組的にも迷惑だ罠
952マロン名無しさん:03/10/31 13:05 ID:???
>>949
絶対ヤダ
953マロン名無しさん:03/10/31 13:07 ID:???
>>951
 その程度の間違いで出る資格を失うのならレギュラー陣はとっくに出られなくなっているだろう。
 という突っ込みはさておき、一般人にも面白いキャラクターがいるの確かなんだから面白いと試みだと思うのだが。
 ただ、萎縮してしまうと意味がないので面と向かってゴルァ!と言えるぐらい度胸が据わっているような奴でないと駄目だろうな。
954マロン名無しさん:03/10/31 13:08 ID:???
>>952
なぜそこまで反対する
955マロン名無しさん:03/10/31 13:10 ID:???
>>953
2ちゃんねらー向きだな
漫画板あたりからいいのを引っ張ってこれば面白そうだな
956マロン名無しさん:03/10/31 13:11 ID:???
>>955
そうなると選ばれるのは自ずとコテハンになるな
957マロン名無しさん:03/10/31 13:11 ID:???
参加したい奴が楽しいだけで、見る方としては勘弁して欲しいなぁ。
958マロン名無しさん:03/10/31 13:13 ID:???
>>956
俺としては名無しの識者に参加してほしいのだが、それだと選べないんだよなぁ・・・
959マロン名無しさん:03/10/31 13:15 ID:???
>>957
それを言ったらレギュラー陣に対してだって「あいつらが自己満足しているだけじゃねぇか」という事になるので、その突っ込みはちと無粋だと思う
960マロン名無しさん:03/10/31 13:17 ID:???
>それを言ったらレギュラー陣に対してだって「あいつらが自己満足しているだけじゃねぇか」という事になるので
何でそうなる?
961マロン名無しさん:03/10/31 13:19 ID:???
いしかわvsエロイカおばさん軍団 なら見てみたい
962マロン名無しさん:03/10/31 13:21 ID:???
>>960
よくこことかで書かれてるじゃん
963マロン名無しさん:03/10/31 13:22 ID:???
>>962
確かにあの書き込みはいつ見ても無粋だな
964マロン名無しさん:03/10/31 13:22 ID:???
公開録画の質問でお腹いっぱい。
965マロン名無しさん:03/10/31 13:24 ID:???
まぁ視聴者参加は時代の趨勢なわけだし、NHKもちっとは検討してみる価値があるかと
もし見ていたらパクリなんてセコい事を言わないからどうぞ
966マロン名無しさん:03/10/31 13:24 ID:???
素人があの空間でまともに発言出来ると思えんよ
初登場芸能人ゲストですら話に乗れないこと多いのに
967マロン名無しさん:03/10/31 13:25 ID:???
>>962
レギュラー陣に対してはそれを承知で見ているので無問題。
マンガに対する造詣の深さや各人の持ち味もわかっているし。
でも未知数の素人を出された場合はどうなるかわからんしな。
968マロン名無しさん:03/10/31 13:25 ID:???
>>965
あんた、いいこと言うな
掲示板に書かれている良いアイディアを採用できないのはパクリと言われることを気にしているからなんだよな
969マロン名無しさん
>>967
そこは割り引いてあげないと
プロの芸能人なら腹が立っても、素人ならまぁこんなものかと思うでしょ
仲間でもあるわけだし