【漫画】さくら出版・まんだらけ問題 その12

このエントリーをはてなブックマークに追加
400マロン名無しさん:03/11/15 13:58 ID:Wnuly2JR
大晦日だからね。 何かと理由つけて欠席だろ。 腰抜けじゃなかったら 出てくるだろうけどよ。 コソコソと逃げるよ きっとね。
401マロン名無しさん:03/11/17 03:21 ID:+9SjBtP7
>399
新宿ロフトっていつから居酒屋になったんだ?
誰かにそう教えられたんだろうけど、恥ずかしすぎるぞ。
402マロン名無しさん:03/11/17 09:30 ID:???
>401
「ロフト・プラスワン」
403マロン名無しさん:03/11/24 18:22 ID:???
>>401
君が恥ずかしすぎる。
404マロン名無しさん:03/11/25 01:03 ID:JTx+NL5y
まんだらけって、いろいろ叩かれても、こうやって風化を狙って
いつも成功してるようだ。
この書き込みを工作員呼ばわりする奴もいないとしたら、いよいよ









終了ですね
405マロン名無しさん:03/11/25 01:08 ID:ELwtycZC
http://tmp2.2ch.net/test/read.cgi/download/1069479682/235
235 [名無し]さん(bin+cue).rar sage 03/11/25 00:02 ID:MMR3Qpx1
      _人人人人人人人人人人人人人人_
        >   な・・・・なんだってー!!   <
        ̄^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^ ̄
        _,,.-‐-..,,_       _,,..--v--..,_
    /     `''.v'ν Σ´        `、_,.-'""`´""ヽ
    i'   / ̄""''--i 7   | ,.イi,i,i,、 、,、 Σ          ヽ
.     !ヘ /‐- 、u.   |'     |ノ-、 ' ` `,_` | /i'i^iヘ、 ,、、   |
    |'' !゙ i.oニ'ー'〈ュニ!     iiヽ~oj.`'<_o.7 !'.__ ' ' ``_,,....、 .|
.   ,`| u       ..ゝ!     ‖  .j     (} 'o〉 `''o'ヽ |',`i

IDにMMRキタワァ*・゜゚・*:.。..。.:*・゜(n‘∀‘)η゚・*:.。. .。.:*・゜゚・*
祭り開催中!急げ!
406何様かね、渡辺やよいは:03/11/25 08:30 ID:???
http://www2.diary.ne.jp/logdisp.cgi?user=117288&start=11&log=200309&maxcount=49
■2003/09/23 (火) 渡辺やよいを捨てる
読み手の読解力や想像力が書き手が思うよりはるかに劣ってしまっているという現状、
今売れているという小説を読んでも、あまりに内容が幼稚で、こんな物で泣いたり
感動するのか、いやしかし今の若い人たちは読書の蓄積がないのだから、初めて
そういう物を読んだら、それが一番と思うのではないか、ううーん、とほほですね、
今売れている恋愛小説なんて、必ず不治の病か死んだ人が幽霊になって戻ってくるとか
ばっかり、でも本は売れなければ意味がない、大変ですね、大変です、
作り手側も苦悩している。
407sage:03/11/25 13:47 ID:Piec1gJa
確かにこの事件でやよいたんのこと初めて知って
どんなもの描いてるのかと本屋で立ち読みしたけど。
まあ作品性とかあまり感じないし、
ストーリーもステレオタイプで
オレにはどうでもよい代物だったよ。
408マロン名無しさん:03/11/25 15:25 ID:???
409マロン名無しさん:03/11/25 17:07 ID:+ljBdBba
>>406
プ、自分の作品が売れないのは読み手の質が低いからだってか?
売る側が買う側の質をとやかく言うようになっちゃおしまいよ。
所詮は負け犬の遠吠えにすぎん。
410マロン名無しさん:03/11/26 00:36 ID:nyJZgi6m
やよいたん、確かに絵はド下手。
あまりに浮き世離れしていて同人臭がまったくしないのが、
他の作家と全く競合しなくて幸いしたのだろう。

次の話題まだですか?
411マロン名無しさん:03/11/27 14:17 ID:???
渡辺やよいの画力や想像力が読み手が思うよりはるかに劣ってしまっているという現状、
今売れているという作品を読んでも、あまりに内容が幼稚で、こんな物でぬいたり
自慰するのか、いやしかし渡辺やよいは読書の蓄積がないのだから、初めて
そういう物を描いたら、自分が一番と思うのではないか、ううーん、とほほですね、
渡辺やよいのエロ漫画なんて、必ず○○○○か××××が△△△を咥えてしゃぶってるとか
ばっかり、でも本は売れてないので意味がない、変態ですね、変態です、
読み手側も苦悩している。
412マロン名無しさん:03/11/27 15:12 ID:???
あら、しばらく来なかったらいつの間にか
渡辺やよいを叩くスレになってる。
413マロン名無しさん:03/11/27 15:17 ID:???
ロフト・プラスワン ワロタ
414マロン名無しさん:03/11/27 17:40 ID:???
やよいたんの作品を好きな人もいるだろうし、価値を見出せない人もいるだろう。まぁ、それが当たり前の状態だよな。

つーか、9月の日記を今頃になって叩いてるのかよ。ヒマナンダネー
415マロン名無しさん:03/11/27 18:12 ID:???
ひまなんだぞー
416マロン名無しさん:03/11/27 19:06 ID:???
例のソニー社員、渡辺掲示板荒らしが会社にばれてリストラ、
それを逆恨みして渡辺氏叩きか?

・・・というのは冗談だが、いくら暇でもこういう稚拙なやり方は勘弁だな。
417マロン名無しさん:03/11/28 07:20 ID:???
渡辺やよいは嫌いだが、今回の問題では頑張ってほしい。って勝手だな、俺。
418マロン名無しさん:03/11/28 07:35 ID:???
渡辺やよいを叩く気はないけど、実際、日記のこの言動は痛すぎる。
419マロン名無しさん:03/11/28 22:34 ID:???
裁判に出てくる気なんてさらさら無いのね…。

ttp://homepage2.nifty.com/mineco/bonnbonn.html

民事裁判なんてするだけ無駄なのか?
420マロン名無しさん:03/11/29 20:38 ID:???
>>418
まあ誰かが指摘しなきゃ誰も気が付かない程度の“痛さ”だ。
それとも、全て同じ人間による自作自演カキコか?
俺は渡辺やよいも川島れいこも読んだ事無いが>>417には後半同意だな。
渡辺個人の話じゃなくなってるし。
421マロン名無しさん:03/12/08 13:15 ID:???
読み手のレベルが低いのでそれにあわせて書かねばならないのか?
という書き手の苦悩はわかるよ。
自分は素人のサイト持ちごときだけど、同感したもん w
(自分のレベルが高いのかーとかそういう突っ込みなしね)
 
あれは何かを書く人はみんな感じているんじゃないのかな。
ただ、「立派な」作家さんは、それは口に出しちゃいけないし、
絶対に表には出さないでしょう。
ある意味、やよいタンだから書けたんだと思うよ。
422マロン名無しさん:03/12/09 21:00 ID:???
冬コミカタログに、「漫画原稿を守る会」の広告(?)が出てたよ。
友人が見てるのを横から見ただけなんで、内容まではわからなかったけど。
423マロン名無しさん:03/12/12 02:03 ID:???
“某古書店”と所有権を巡って争われていた弘兼先生の原稿が
無償で弘兼先生に返却されたみたいだね。
「よかった」と安易に言えない辺りが何ともはや・・・・

詳しくは『川島日記』見てちょ。
424マロン名無しさん:03/12/14 15:48 ID:???


      過疎




425マロン名無しさん:03/12/20 05:19 ID:TWNDL5Qs
http://news.tbs.co.jp/20031217/headline/tbs_headline873325.html

↑↑
久しぶりに状況が動いておる。
よって age。
426マロン名無しさん:03/12/20 18:34 ID:???
しばらく見てなかったから分からないんだけど、渡辺サイドは進展なし?
>>425の中で貸し本屋の話題が出てるけど、本にCDのようなガイドラインを引くのはいいけど、
それをしたらその中で図書館ってどんな位置づけになっちゃうんだろ?
私の住んでる市の図書館少数だけど漫画おいてるしなぁ(私が見たのはときめきトゥナイト
427マロン名無しさん:03/12/21 08:45 ID:iYW+IepL
有名な人の原稿でも格安で売ってんの?
知名度なけりゃ、べつにどーだって良いんだけど・・・
そもそも自己破産した出版社もすんげー悪いわけだし
428マロン名無しさん:03/12/21 12:19 ID:???
>>427
>そもそも自己破産した出版社もすんげー悪いわけだし

そんなもんは大前提。今さら言うまでもない。
その分の訴訟も起きる予定と書いてある。
429マロン名無しさん:03/12/27 20:33 ID:???
少し前に店に行ったんだけど、店員の態度が凄く悪い。
すみませんって声を掛けたら、客の方を向かずに口だけで「はい、なんですか」ってぶっきらぼうに言われた。
何度か声をかけて、やっとこっち向いたけど、何か偉そうだし、客商売やってる自覚ないんじゃないかと思った。
あんなバイトの首切れないなんてろくな会社じゃないんだよ。
ちなみに名札にはハリタニって書いてあった。
430マロン名無しさん:03/12/27 23:05 ID:ZIZ4sPzk
だってあそこは“店長が気に入るか入らないか”が全てだもん。
客より店長にゴマするのが“店”的に正しい態度なんでしょ。
431マロン名無しさん:03/12/29 08:18 ID:???
>429
秋葉原の電気店店員も同じだけどチョイチョイおかしな客
の相手してるから性格が悪くなるんだよ
それに加えて他の店員や店長まで変人だったらそういう人物でなきゃ
やってられないのかも
432マロン名無しさん:03/12/29 14:22 ID:???
ま、総じて客の方が変人が多い。
普通の人が来たら、そういう変人対策店員が
変に見えちゃうんだろうな。
433マロン名無しさん:03/12/29 20:17 ID:???
>432
変人対策で入れた店員が普通の客を追い出しちゃうんだね・・・変人はそんな対応じゃ帰らないしね・・・
そこから悪い評判がループして、結局変人しか来ない店になっていくということか。

可哀想に(w

434マロン名無しさん:03/12/29 22:01 ID:???
そういう方針なんでしょ
435マロン名無しさん:04/01/09 21:05 ID:???
現代用語を解説する本が何種類が出版されてるが、(現代用語の基礎知識、imidas等)
朝日新聞社の「知恵蔵」2004年版にコミックスと著作権に関する解説があった。
「21世紀のコミック作家の著作権を考える会」と一緒に
「漫画原稿を守る会」の事も触れられていた
(倒産した出版社から流出した弘兼さんの原稿が古書店で売り出され、といった感じで)
436マロン名無しさん:04/01/10 23:37 ID:???
古川も明らかなキティちゃんだが、文化人気取りの弘兼も嫌いだな。
437マロン名無しさん:04/01/12 01:15 ID:???
今回揉めてる問題を抜きに考えれば、古川はもとより
守る会の連中は作品的にも人間的にもあまり好かん。
438マロン名無しさん:04/01/12 02:28 ID:???
ふ〜ん
439マロン名無しさん:04/01/12 03:56 ID:bFSskGzj
age
440マロン名無しさん:04/01/12 08:36 ID:+zMfMZLZ
>>437
『守る会』に在籍してるから好かんの?
『守る会』を別にして好かんの?
後者だったら見当違いだよ。
そーゆー問題じゃないからね。
漫画界全体の問題だからね、今回の“事件”。
441マロン名無しさん:04/01/12 19:43 ID:???
普通に漫画家の好き嫌いを語るスレではないわけだが。(゚Д゚;)
442マロン名無しさん:04/01/13 00:31 ID:???
好かれてないと求心力が無くて大変だね。
443マロン名無しさん:04/01/14 00:04 ID:???
ニュースにも出ていながら話題提供者には決してならない高橋留美子氏は、
大物ゆえにそうなのか、そういう人物ゆえに大物にもなれるのか。
そりゃ大物だからだな!
444マロン名無しさん:04/01/14 08:13 ID:???
>443
御大は忙しくて守る会などでいちびってる暇なぞなかろう。
445マロン名無しさん:04/01/14 15:06 ID:???
そもそも高橋留美子は守る会とは無関係。
裁判も別件だし。
446マロン名無しさん:04/01/15 01:16 ID:???
高橋留美子の原稿が本物で不正流出だったんなら、
守る会とは無関係でも今回の一連の問題とは無関係ではないだろう。
さくら出版でくくれば無関係だが。
447マロン名無しさん:04/01/15 04:38 ID:???
無関係で無いとしても
>>444へ戻る。
448マロン名無しさん:04/01/19 14:10 ID:bWCI3Ygb
ざわ・・・ざわ・・・
449マロン名無しさん
1月21日の井出日記を読むと裁判を起こしている漫画家がまだ4人いるみたいだが・・・・・
誰が相手なのか? 某古書店とすると、ヒロカネの原稿が戻った時に一緒に戻った漫画家
以外にもいるって事になるけど、んじゃマツモトはその4人はスルーしたのか?
原稿が戻っても尚訴えてる漫画家がいるのか?
       ・・・・・・・・・井出氏の妄想???