【せがわまさき】バジリスクネタバレ有りスレッド3

1マロン名無しさん
2マロン名無しさん:03/08/23 01:37 ID:???
3マロン名無しさん:03/08/23 01:53 ID:???


4ゲトくらいか?
4マロン名無しさん:03/08/23 03:56 ID:???
>>1乙
つーか公式サイトは関連スレなのかw
5マロン名無しさん:03/08/23 20:40 ID:???
5でもげとしとくか。
6マロン名無しさん:03/08/23 21:12 ID:???
公式はひたすらマターリだから、あまり直リンはお勧めできないが…
7マロン名無しさん:03/08/23 21:29 ID:???
ところで直リンってなんであかんの?
画像ファイルとかならわからんでもないが。
8マロン名無しさん:03/08/23 22:25 ID:???
2ちゃんからのリファラーでアクセス過多になったりするとまずいとか?
9マロン名無しさん:03/08/23 23:28 ID:???
2ちゃんねらーに目つけられるとロクなことにならないからだろ。
平野や久保の時みたいに揉め事になるのがオチ。
10マロン名無しさん:03/08/24 01:58 ID:???
へえ、久保さんは知ってたけど平野さんもなんか有ったんだ。
11マロン名無しさん:03/08/24 02:14 ID:???
>>10

3年ぐらい前に2ちゃんの平野耕太の漫画を語るスレに平野自身が降臨してる最中に
平野の名を騙った偽者が平野の母親の死をネタにしたふざけた書き込みを連発。
これに激怒した平野が「もう2ちゃんには二度と来ねえ」と絶縁宣言までしたんだよ。
12マロン名無しさん:03/08/24 02:26 ID:???
朧の目をふさいだ理由を聞いたときの朱絹ねえさんの「かわいそうな姫様」
って表情と夜叉丸を失った蛍火「この穀つぶしがなにを寝言を」といったカンジの
表情の違いがよかった。

陽炎も今週で好感度大幅UPだった、オレ。

もう、朱絹ねえさんと陽炎しか見えない。
13マロン名無しさん:03/08/24 02:56 ID:???
>>12
>もう、朱絹ねえさんと陽炎しか見えない。
この後は、念鬼、蛍火、陣五郎、刑部、豹馬、小四郎の順であぼーんだから
その二人は終盤までたっぷりと活躍してくれるだろう。うひひひひ。
14マロン名無しさん:03/08/24 12:41 ID:???
もう少し後で人気投票やったら陽炎5位はありえんだろうな。
15マロン名無しさん:03/08/24 14:14 ID:???
>>14
少なくとも2位は堅いな
16マロン名無しさん:03/08/24 20:54 ID:???
原作読んで疑問に思ったことは、今後左衛門が変装する二人の服のこと。
どちらも斬られたり血が滲んでるはずだし、漫画版ではここをどう片付けるのだろうか?
17マロン名無しさん:03/08/24 21:42 ID:tn4wKDlE
>>1スレ立て乙。

>>7まぁ2chは基地外多いからね…
掲示板あるサイトに無断でリンクはあまり貼らないほうがいいかもね。
トップにリンクするときは連絡してねって書いてるところも多いし…
18マロン名無しさん:03/08/25 09:32 ID:???
>>16
蓑さん→多分「髪の毛返し」で首を絞め殺してアボーンに変更。
天膳→天膳の衣装は自動修復機能搭載なので派手に損傷してもへいきへいき。
19マロン名無しさん:03/08/25 17:59 ID:???
でも鼻毛で目潰しはぜひやって欲しい。この漫画でもトップクラスの名(迷)シーンになりそうだ。
20マロン名無しさん:03/08/25 23:16 ID:???
>>16
陽炎姐さんが、裁縫・洗濯してくれます
21マロン名無しさん:03/08/25 23:28 ID:???
陽炎の家系って男児が生まれてきた場合は処分されてたりしたのかな。
美貌を引き継がなかった女子なんかも悲惨な扱いだろうなぁ。
22マロン名無しさん:03/08/26 00:00 ID:???
>>21
近親婚も能力の為にはやむなしってなかんじだから
案外そのまま育てられて、年頃になったらダメ元で犯ってあぼーんとかね
23マロン名無しさん:03/08/26 01:49 ID:???
>>19
だったらまず、鼻毛で襲いかからないといけないじゃないか。

…ダメだ、ボーボボみたいな構図しか思い浮かばん。
24マロン名無しさん:03/08/26 02:18 ID:iIEID0jC
生き返ったら身ぐるみ剥がされてた天さん…カコワルイ
25マロン名無しさん:03/08/26 02:31 ID:???
天さんは常にカコワルイ
26マロン名無しさん:03/08/26 05:12 ID:???
原作からしてカコワルイシーンしかないんだから気にすんな
27マロン名無しさん:03/08/26 06:15 ID:???
>>23
蛍火がビュティみたく、ビックリまくり&叫びまくりですか
28sage:03/08/26 13:57 ID:ZivS2VbQ

>>22
>  近親婚も能力の為にはやむなしってなかんじだから
 すると、左衛門とお胡夷の結婚という事も、実際ありうる
やもしれぬ。

 今後の予想。
 蛍火がやられるシーンで、せがわ版のアレンジを期待する。
 出血多量で意識朦朧の蛍火に対し、左衛門が夜叉丸の顔と
声でやさしく語りかけ、最後の情けを見せるという…。

夜叉衛門「ようがんばったな。えらいぞ、蛍火」
蛍火「…夜叉丸さま…夜叉丸さま…」
29マロン名無しさん:03/08/26 14:08 ID:???
夜叉衛門「ようがんばったな。えらいぞ、蛍火」
蛍火「…夜叉丸さま…夜叉丸さま…」
左衛門「なんちゃって」
蛍火 「!!!!」
蛍火死亡
30マロン名無しさん:03/08/26 15:00 ID:???
>出血多量で意識朦朧の蛍火に対し、左衛門が夜叉丸の顔と
>声でやさしく語りかけ

つうか顔は型取り(?)が必要なような。
声はいつでもいけるっぽいけど。l
31マロン名無しさん:03/08/26 21:39 ID:???
今後の天膳のセクハラ大暴走に期待。

地虫たんのことも、原作みたいに裸に剥いてねちっこく尋問して欲しかったなぁ。
わざわざ人払いしてるあたり、犯る気満々だったとしか思えん。

まあ、ただでさえ出版コードギリギリっぽい地虫を脱がすのは無理だったんだろうが。
全裸で疾走する地虫たんハァハァ
32マロン名無しさん:03/08/26 21:48 ID:???
「女を犯しとうはないが…この念鬼の姿で、俺の妹お胡夷も犯された。
 ……蛍火、忍者の争いは修羅の地獄と思え」 
33マロン名無しさん:03/08/26 22:34 ID:UDSEf0TR
左衛門はテレクラのさくら
34マロン名無しさん:03/08/26 22:52 ID:oXVDVIdE
包帯でバレはやってほしいなぁ…
蛍火が包帯に気付いてそーっと振り向くとサエモンが悪人笑いでニヤっと
35マロン名無しさん:03/08/26 23:01 ID:???
顔はみのでしょ
3634:03/08/27 00:04 ID:BDMCBeRt
>>35 いや気付かれたときに戻ってないと
蓑エモンのままでぬっ殺すか、元に戻る描写が必要な気がするから
振り向いたらサエモンが一番カコイイかなと
37マロン名無しさん:03/08/27 00:27 ID:???
>>36 大魔神のように戻ってもおもしろくない?
38マロン名無しさん:03/08/27 03:25 ID:???
団次朗の二十面相の戻り方をキボンヌ
39マロン名無しさん:03/08/27 11:21 ID:E5SwKzHf
夜叉エモンのときは無理矢理暴かれたからねぇ…
蓑エモンから戻るところは見せるのだろうか?
40マロン名無しさん:03/08/27 14:20 ID:???
おいおいおいおい戻ってねーだろ
「俺の妹お胡夷もこの蓑の姿で殺された」
って言ってんだから蓑のままでしょ?
41マロン名無しさん:03/08/28 20:18 ID:???
   ←ここにカスミンが居ます。滅形中なので何も言いません。
42ぼくヤシャえもん:03/08/28 23:02 ID:???
>>27
そのネタでそのまま同人誌つくれ
簑「鼻毛真拳奥義聖簑ワールド!!」蛍火「背景エロくなったーーーーーーーーー!!」
43マロン名無しさん:03/08/29 15:18 ID:uPOCvS0k
友達に勧められて読んだら填った…
漫画が原作のイメージ以上の仕上がりですごい楽しい。

左衛門がカッコよすぎる…
妹が殺されて感情移入した直後に、
伊賀を去る時のあの悪役じみた笑み。
このギャップがたまらん。
44マロン名無しさん:03/08/29 21:46 ID:lTO8ug77
正直、原作読む前に漫画読んでしまったのが惜しまれる。
もぅ頭の中にはせがわキャラのイメージしか湧きません…
一度自分の妄想キャラを見てみたかった…
45ありばん死 ◆GzrfxfEudo :03/08/29 21:48 ID:6xSpEHh6








   _∧ ∧
  ( 病気 )
   8 レノヽヾ8
  ξξξ゚ ヮ゚ノξ   あははははは!
   ⊂)†iつ  
  ⊂<___|    
     し
          






46マロン名無しさん:03/08/30 11:21 ID:???
早売り読んだ人はおらんか~
47マロン名無しさん:03/08/30 18:11 ID:???
我々は、惜しい人を亡くしたのだ
48マロン名無しさん:03/08/30 19:11 ID:???
諸君らの愛してくれた事務氏は死んだ!何故だ!
49マロン名無しさん:03/08/30 20:04 ID:me+0SMjb
朧に術破られてパーフェクト事務氏になるところを見たかった…
50マロン名無しさん:03/08/30 21:13 ID:???
>>49
地虫の五体不満足は術じゃないから、そのまんまだろう。
百年目の槍の穂(&長い舌)と、蛇腹移動が使えなくなると思われ。

・・・・・・星占いしか残らないやん(つДT)
まさか、不吉の星すら視えなくなるのか?
51マロン名無しさん:03/08/30 22:19 ID:???
単行本見直すと地虫の舌って先がヘビみたいに分かれてるのな。
まさか…地虫家はヘビと人間を掛け合わせて出来た家系?
52マロン名無しさん:03/08/30 22:33 ID:???
きっと伊賀とか甲賀では生まれた子供が毛むくじゃらだったり
手足が無かったり、ぬるぬるだったり、ぽよぽよだったり、
血まみれだったり、のびのびだったりすると大喜びなんだろうな。
53マロン名無しさん:03/08/30 22:36 ID:???
やったーうちの息子は鼻毛が長いぞー
54マロン名無しさん:03/08/30 23:40 ID:u4V3kCjP
>53
禿ワラタ
55マロン名無しさん:03/08/31 00:03 ID:EblJzVEW
そういう意味では蛍火とか夜叉丸は落ちこぼれ組なんだろうな…
56マロン名無しさん:03/08/31 00:14 ID:???
>>52
死産かよ!と思ってたら「あアあ!」って産声上げたりする子とかな
57マロン名無しさん:03/08/31 00:40 ID:???
朧母の出産の様子を天井裏から覗き見していたが、
朧誕生と同時に天井から落下し、苦しみもだえる雨夜タン。
58マロン名無しさん:03/08/31 09:39 ID:???
産声と同時に産婆の首がとぶ筑摩家
59マロン名無しさん:03/08/31 12:11 ID:???
ヘタレ天ちゃんだけど、撃墜数では一番なんだよな
その代わり、披撃墜数もダントツなんだがw

個人的に「いのちの精をそそぎこむのです」のシーンが楽しみだw
60マロン名無しさん:03/08/31 14:28 ID:???
2巻ていつ出ます?
61マロン名無しさん:03/08/31 18:15 ID:???
もうすぐ
62マロン名無しさん:03/08/31 22:13 ID:???
メル欄バレまだ~?
63マロン名無しさん:03/09/01 00:01 ID:???
あーあ、今日で公式の水着大会も終了かー…
結局ジョウスケやショウゲンの水着は無かったな…
64マロン名無しさん:03/09/01 00:47 ID:???
>>63
密かに、地虫の金太郎前掛け姿を期待していた。
将監や地虫は泳げるのだろうか・・・・・


本スレでは、男性陣の水着絵は叩かれてたなぁ。
みのさんのネタ絵もイケメンたちの絵も楽しめたんだが・・・・・
もちろん、一番萌えたのはお胡夷たんの水着姿だった(w

65マロン名無しさん:03/09/01 11:46 ID:???
蓑の水着絵、もうちょっと綺麗に描いたほうが良かったかな…
今更後悔しても遅いのだが。
66マロン名無しさん:03/09/01 15:45 ID:???
早売りゲト
今回は結構原作をアレンジした部分が多い。蓑の最後とか、蛇とか。
個人的には最初の2ページで弦之介の心情も描いてくれて満足。
豹馬の猫目も凄かった。

そして次回が気になる(メル欄参照)

あと、なんかアンケートに答えて待ち受け画面もらえるキャンペーンするらしい。詳細は次号で。
6766:03/09/01 15:48 ID:???
すんません。なんか分かりにくく書いてしまいました。
68マロン名無しさん:03/09/01 16:48 ID:???
早売り読んだ
蓑さん!!
やはりあんたは最高だった!!
69マロン名無しさん:03/09/01 16:56 ID:???
>>66のメル欄

おお、そうくるか!
ひょっとしたら東海道編からは原作を大幅アレンジしていくのかな?
だとしたら原作既読者も先の展開を分からないまま楽しめる事になるな、
あくまで原作の良さを消さなければという条件付きだが・・・
70マロン名無しさん:03/09/01 17:53 ID:???
豹馬かっこよかったけど、どうやってあの最後を漫画で描くんだろう。
見せ方によってはとんでもなく間抜けになるな。小四郎もだけど。
71マロン名無しさん:03/09/01 18:44 ID:gx/48KrF
陽炎のレイプはまだ?
72マロン名無しさん:03/09/01 19:43 ID:???
弦の字のヘタレぶりもちゃんと理由があってよかった
73マロン名無しさん:03/09/01 21:15 ID:???
>>72
同意。
一連の流れがテンポよくて、上手いアレンジだと思った。
豹馬の技発動の見開きページもかっこいい。

次回がどうなるのか気になる。
74名無しんぼ@お腹いっぱい:03/09/01 21:18 ID:XHiwJ7oS
>>73
蓑は最期までギャグ担当だった。
原作では気の毒っぽかったが・・・。
75マロン名無しさん:03/09/01 21:29 ID:???
皆早すぎるよ。近くに早売りしてるところないかな~
76マロン名無しさん:03/09/01 21:55 ID:???
>>74
いや、蓑さん 充分に気の毒な散り様だったし。(w
つーか、漫画だから笑えるが、あれが実物だったら
相当怖い・・・・・。

ところでザエモン、変身しないのか?(VS蛍火)
77マロン名無しさん:03/09/01 22:13 ID:???
>>76
原作通り、一旦引き返すんじゃないだろうか。
蛍火は足の怪我であまり移動できず、みのえもんに追いつかれると予想。
78マロン名無しさん:03/09/01 23:03 ID:???
>>77
原作では雨のせいでなかなか進めず・・・・ってことだったっけ?
雨だと追いかける方の脚も鈍るのになんで?ってことで、今回の怪我が
あるわけか?
79マロン名無しさん:03/09/01 23:18 ID:???
>>78
原作だと雨で川が増水してそこで蛍火が足止め食っている内に追いつかれるんだよ。

で、次回、左衛門は素でアタックとは考えにくいので声色だろうなぁ。オーソドックスなら蓑(変身しなかったのは時間が惜しかった?)で捻ったら夜叉丸(もう変身できない)か?

って言うかまだ未読なんだが>自分
80マロン名無しさん:03/09/01 23:56 ID:???
あ~早く明日にならねえかなあ。ネタバレ文章を読んで自分が思い描いてたものと、
現物のギャップを楽しむのが漏れのネタバレの楽しみ方。
81名無しんぼ@お腹いっぱい:03/09/02 10:15 ID:E7yPQELh
>>79
そういや、左衛門は蓑が襲ってきたのを知らないんだな。今のままでは蓑エモンに
変身するのは不自然だが。
そして何気に足が早い陽炎。
82マロン名無しさん:03/09/02 11:39 ID:???
原作だと蓑は毛で両目潰されたんだっけ?
そのあと刀で腹突いて死亡だっけ?
両目潰されてたら瞳術聴かなく寝?
83マロン名無しさん:03/09/02 14:16 ID:???
>>82
俺もそれ思った。
84マロン名無しさん:03/09/02 15:24 ID:swj8uBSi
>>82 催眠術だと思えば問題ないでしょ。
一度術にかかってしまえば後は死ぬまで自殺…
ってそれだと天膳生き返ってもまた自害しそうだな…永久自殺(W
85マロン名無しさん:03/09/02 17:41 ID:???
てか、原作だとあの蝶達の囮を追いかけさせて蓑さんが死ぬまで時間つぶしてる様にしか見えなかったからサエモンが間抜けにしかみえんかった。
だからこの展開でいいのでは?蓑が夜叉丸ならいざ知らず。
んで同じ展開がまたある。
鷹を追ってサエモンが去っていく時に豹馬が殺されるがあれも相当間抜けなシーンだなーと思った。
86マロン名無しさん:03/09/02 18:58 ID:???
というか、何で皆変形中の無防備の左衛門の警護につかないのか。
それやってれば豹馬は死なずにすんだよな。
87マロン名無しさん:03/09/02 19:02 ID:???
形部がその担当だったんだろ
88マロン名無しさん:03/09/02 20:01 ID:???
面白かった。
主人公がヘタレに見えないのがすばらしい。

ところで蓑たん、一コマだけ漫画☆太郎が描いてませんか、ってぐらい
タッチが違う絵があるんだが……アレなに?
89マロン名無しさん:03/09/02 20:06 ID:???
着物ってさ、男も女も左側を上にするんだっけ?
男女で違うのは洋服だっけか?
90マロン名無しさん:03/09/02 20:08 ID:???
>89
左前は死人だけ。
91マロン名無しさん:03/09/02 20:14 ID:???

>>89
 和服は男女とも左前。
 和服で右前にしたら、死に装束。その着こなしをするのは
政宗ぐらい。
9291:03/09/02 20:18 ID:???

 ごめん。和服は男女とも右前です。
93マロン名無しさん:03/09/02 20:19 ID:???
>>91
逆。

ひだり‐まえ【左前】
□相手から見て左の衽おくみを上にして衣服を着ること。
普通の着方と反対で、死者の装束に用いる。
ただし、女子の洋服類は左前に仕立てる。
94マロン名無しさん:03/09/02 20:40 ID:???
うわー恥かしい思い込みをしてたんだなあ漏れ・・・
95マロン名無しさん:03/09/02 21:26 ID:???
>>88
蓑さんが死ぬ間際「はーっくしょん」で2ペ-ジくらい使っても俺は許す。
96マロン名無しさん:03/09/02 22:08 ID:swj8uBSi
セリフ付けるなら
蓑「げぇぇぇ!豹馬、貴様もかー!」とか言ってほしかった。
97マロン名無しさん:03/09/02 22:12 ID:???
>>96 横山三国志でつか?(W
98マロン名無しさん:03/09/02 22:22 ID:???
あそこであえて同キャラって発想は逆にできないよね
風太郎たんすげえ。
せがわたん陽炎のむせ返るような色気もすげえ
99マロン名無しさん:03/09/02 22:55 ID:???
小四郎の時もそうだけど陽炎は心中願望があるのか?
100マロン名無しさん:03/09/02 23:30 ID:???
今回のサエモンは変身なしで蛍火たんを討つのかも知れん

後々、変身ネタは腐るほど出てくる事だし
101マロン名無しさん:03/09/02 23:31 ID:???
指の怪我で変身を見やぶるっていうのをいい方向で裏切ってくれればいいんだけど。
102マロン名無しさん:03/09/02 23:52 ID:???
もう一つは大御所様に間違いないと思う。
103マロン名無しさん:03/09/03 02:51 ID:???
なんというか、原作を読んだ限りでは天膳の忍法がショボイ気がするなぁ…

いわゆる、種も仕掛もありませんって奴なんだろうけど、
種も仕掛もあった方が面白かったなと思ったりする。
最初は薬師寺という名前から薬か何かで幻覚を見せたりしてるのかと思ったよ。
あと、地虫の時の回復早過ぎじゃないか?(数刻掛かるって設定だったはず…)

っていうか、あれじゃ「忍法」じゃないじゃん。








まあ、それを差し引いても剣術やら何やらは凄かったんだろうけど。
104マロン名無しさん:03/09/03 02:54 ID:???
>>103
>っていうか、あれじゃ「忍法」じゃないじゃん。
風太郎忍法帖の忍者はそんなんばっかりだよ。


だが、それがいい!
105マロン名無しさん:03/09/03 02:55 ID:???
>>103
剣術もヘボです。
やられたのも不注意で床板を踏み抜いてるところを盲目の弦にやられて朧に止めを刺されましたから。
106マロン名無しさん:03/09/03 03:12 ID:???
ヘタレ、偉そう、セクハラ大好き(首領の孫娘から五体不満足まで節操なし)
でも死なない。

・・・・・ウザイことこの上ないよなぁ。そこが魅力でもあるが。
原作で、陽炎に手を出そうとした時はマジでワロタ。
漫画では犯る気満々の表情をどう描いてくれるか楽しみだ。
107マロン名無しさん:03/09/03 03:23 ID:???
>>104

まあ、そうなんだけどね。
ただ、天膳の場合は終盤(中盤?)の辺りまで引っ張っておいて、
まんまな能力だったから、がっかりきたってのはあるかも…
108マロン名無しさん:03/09/03 05:06 ID:???
一応設定上では凄腕の忍者、なんだけどね>天ちゃん
どうも、ヘタレの印象が強いw
109マロン名無しさん:03/09/03 05:48 ID:87CxhN2m
>>100
公式の次回予告見たら『あの御方が激写された模様。』
って描いてあったから、やっぱり原作の通りに引き返して
みのえもんになるんだと思うよ。
110マロン名無しさん:03/09/03 05:59 ID:J+74t95d
111マロン名無しさん:03/09/03 07:41 ID:???
>>107
能力を知った敵は確実に仕留めて秘密を守っている、という点では凄腕。
なんだかんだで、「不死身」がバレなかったおかげで甲賀を翻弄してるし。
112マロン名無しさん:03/09/03 08:13 ID:???
>>109
「あの方が激写」って言われると、蛍火戦が終わって翌日いよいよ天膳様の大暴走が始まるのを指しているのかと思ったんだが。

>>103
地虫は刺殺しただけなので回復が結構早いんだろう。あと、あのシーン、割と時間は経過しているんだと思うぞ。
どうでもいいが原作でちゃんと心停止を確認している地虫、絵を想像するとなんとなく可愛い感じがする。
113マロン名無しさん:03/09/03 11:06 ID:???
そういえば船の上では早かったな、意外と。
114マロン名無しさん:03/09/03 12:13 ID:???
>>99
本当に好きな相手とは絶対に結ばれない運命なので捨て鉢に
なってるのだと思う。

それにしてもせがわ版の陽炎は汁っ気たっぷりで物凄いな。
115マロン名無しさん:03/09/03 14:47 ID:???
今週の見開きお鯉以外の奴ら喧嘩売ってるようにしか見えんw
お鯉もなんかキモイし
116マロン名無しさん:03/09/03 14:56 ID:l70SyvmC
>>112
天膳様の大暴走はいくら何でも話が飛びすぎだろう。
117名無しんぼ@お腹いっぱい:03/09/03 15:22 ID:6MvBzrKy
>>114
涙流しながら上目遣いの構図なんかもう・・・ホラーですか?
蛍火の時は萌えたのに、こっちは情念が溢れんばかりですね!

>>115
何を言うんですか!悪巧みしてそうな野郎共と比べたら、サワヤカもいいとこ!
本編に顔を出すのは、これが最後になりそうですが。
118マロン名無しさん:03/09/03 15:37 ID:???
公式の更新日記読む限り、
次回、蛍火が兄様の苦無の傷を太股むき出して治療しそうな予感
119マロン名無しさん:03/09/03 17:25 ID:???
公式の更新日記読む限り、
次号、クナイに塗ってあった毒で意識が朦朧とした蛍火による回想編
(主に蓑念鬼グラフィティ)
120マロン名無しさん:03/09/03 19:17 ID:YxPXU2d+
>>116 端にちっちゃくフライデーがなんとかって書いてるからそうでしょう。
襲うところで終わりじゃない?
121マロン名無しさん:03/09/03 20:42 ID:YxPXU2d+
事務氏とオコイの生首ほしい
122マロン名無しさん:03/09/03 21:46 ID:???
今後の活躍に期待されるマヌケな登場人物

1.朱絹に血の霧を噴きかけられ、天膳にとどめを刺されて魚拓にされた刑部
2.左衛門の声色にだまされ、「死ね死ね死ね」と叫びながら陽炎の毒息を吸ってしまう小四郎
3.朧に毒を無効化され、気絶した弦之介に必死にハァハァ息を吹きかける陽炎
123マロン名無しさん:03/09/03 21:53 ID:???
4 俺は相手の攻撃はね返せるモンねとか余裕ぶっこいて
  「俺の目を見ろ!」とかカッコつけて目ぇ開けたら相手目に包帯巻いてて
  そのまま攻撃食らってあぼーんする室賀
124マロン名無しさん:03/09/03 22:16 ID:???
>>121
萌えキャラの生首だけ欲しがる正直なお前が好きだ。
だが、地虫たんの首は渡さん!

実際は真っ二つなんだけどな・・・・・
125マロン名無しさん:03/09/03 23:09 ID:???
やっぱ一番小四郎の死に様の描写が難しいよな・・・・

あと陽炎の縛り伊賀文字ニードルプレイが楽しみだ
126マロン名無しさん:03/09/03 23:28 ID:???
>125
目の見えない小四郎の脳内イメージ(微妙にぼやけた絵)で朱絹と絡んで。
最後に実際の情景が出るとか・・・・・

天膳に変身した状態で声帯模写しながら絡みを見守る左衛門あにさまは
シュールすぎる。
127マロン名無しさん:03/09/04 00:28 ID:???
何か他にもそう言うキャラいっぱい居そうなもんだが、
俺にはやたら陽炎がダイのアルビナスと被って見える
128マロン名無しさん:03/09/04 02:20 ID:???
>>127
じゃあフェンブレンは…
129マロン名無しさん:03/09/04 02:36 ID:H5ZaA5DR
とりあえず変身中のサエモンを○○エモンと呼ぶのはデフォなのか?
ヤシャエモン・ミノエモン・ゲンエモン・テンエモン・・・
ドラえもんズかよ!!!

多分一番酷い名前はカスエモン
130マロン名無しさん:03/09/04 02:56 ID:GNjzQKWZ
その場合ドシャエモンになるから無問題
131マロン名無しさん:03/09/04 03:21 ID:???
あんな顔イイな なれたらイイな
あんな術 こんな術 一杯あるけど
甲賀 甲賀 甲賀 ならせてくれる
型抜き泥地でならせてくーれーるー
シーリを自由に 撫でたいな
「ハァイ!ゲンノスケェー!」
アン アン アン
ばれたら ヤバイぜ 弦エーモンー
132マロン名無しさん:03/09/04 13:33 ID:GNjzQKWZ
そーとを全裸ではーしりたい
はい!滅形の術!
ぐはははは
とっても大好きドシャエモン
133マロン名無しさん:03/09/04 17:30 ID:???
>125
私はこういうふうに予想

その号のラスト近くで、豹馬を倒してハァハァいってる小四郎
そこに「小四郎どの」と、声がかかる。画面には小四郎の姿と、そのセリフの書かれたフキダシのみが描かれてる
「この声は・・・朱絹どの」と反応する小四郎
ページをめくると最終ページで、陽炎と、その後ろで悪人笑いするサエモン(この時点でもう天膳姿だっけ)

とか、「死ね死ね」の段階では読者に朱絹ではなく陽炎だと明かすのではないかと
134マロン名無しさん:03/09/04 18:30 ID:???
小四郎の意識世界の描写がいいな
背景黒塗りで
朱絹たんと小四郎の濃厚なからみ
「朱絹!朱絹!」
とここで現実。

死に行く小四郎を見ながら歌いだすドリアンがいる
135マロン名無しさん:03/09/04 18:50 ID:???
>>134
何故ドリアンがいるねんw

スペックの先祖ならいるがな。
136マロン名無しさん:03/09/04 21:11 ID:???
小四郎の一番の弱点は童貞だったということだろうか・・・
137マロン名無しさん:03/09/04 21:30 ID:H5ZaA5DR
>>136
童貞ってゆうてやんな。
ケツメドは天タンに開発されてんだから
138マロン名無しさん:03/09/04 22:35 ID:???
列「独歩!!」
独歩「あ?」
あろうことか、独歩の右手は根元からすっぱりと切断されてしまったのである





怒李庵「忍法、風閂!!!!」
139マロン名無しさん:03/09/04 23:05 ID:???
小四郎は童貞なので、イメージの中に現れる朱絹の乳首は★の形になってます。
140マロン名無しさん:03/09/05 00:23 ID:???
小四郎が朱絹に頬染めて包帯替えながら会話するシーンとか入れるのキボン

なんかイマイチ原作での朱絹の小四郎ラブって唐突な感じがしたからな
141マロン名無しさん:03/09/05 01:35 ID:vaOf3WaY
>>140 せがわ版だと二人とも朧マンセーな描写が意識的に描かれてるからなんかキッカケになるのかも
142マロン念鬼さん:03/09/05 02:11 ID:???
バジリスク:作画 ゆでたまご

弦之介「アルティメットアイ!!((((((((゚∀゚ )パワー!!」
豹馬「アルティメットアイ!!((((((((゚w゚ )パワー!!」
143マロン名無しさん:03/09/05 02:21 ID:???
ザ・ニンジャは顔うつし使ってたな
144マロン名無しさん:03/09/05 08:37 ID:???
(゜3゜)ヒュルルルルルルル@
145名無しんぼ@お腹いっぱい:03/09/05 14:46 ID:u7ah+Zoj
>>138
アメリカ人で死刑囚で海王で、しかも風摩忍者!?
146マロン名無しさん:03/09/05 21:35 ID:???
もしかして今回のみのさんの死に方って、原作だと血だらけになったはずの服をどうしたのか
って事のアレンジかな?となると天膳も別の死に方をしそうだ。
147マロン名無しさん:03/09/05 21:36 ID:???
風閂って風太郎忍法帖にゃちょくちょく出てくるよな
148マロン名無しさん:03/09/06 02:31 ID:???
>>147
伊賀忍法帖に至っては、名も無い伊賀の下忍が使っていた
149マロン名無しさん:03/09/06 02:40 ID:???
>>144
小四郎、なさけない顔・・・(´Д`;)
150マロン名無しさん:03/09/07 21:09 ID:???
豹馬を「ひょうま」って読む読み方って殆ど当て字に近いと思うんだが。
151マロン名無しさん:03/09/07 21:22 ID:???
なんで?
152マロン名無しさん:03/09/08 00:04 ID:???
>>150
ひょうま以外に何と読めば良いんだい?
153マロン名無しさん:03/09/08 00:10 ID:???
>>152
プーマ?
154マロン名無しさん:03/09/08 00:16 ID:???
150は馬を「ま」ではなく「うま」と読んでいるのではないか。
155マロン名無しさん:03/09/08 00:19 ID:???
んな馬鹿な。
同様な名を持つ日本人の九割が知ってるぞ坂本竜馬のこと
それから考えると「○馬」で「うま」はねぇだろ
156マロン名無しさん:03/09/08 08:32 ID:???
んなうま鹿な。
157マロン名無しさん:03/09/08 14:59 ID:???
>>154
そうすると150は豹を「ひょ」と読んでるのか。
158愛蔵版名無しさん:03/09/08 16:59 ID:/qmGX0K8
>>150のために、読みを「ひょううま」にする?
159マロン名無しさん:03/09/08 17:08 ID:???
バジ的には「ひゅるるるるま」でもいいような気がする。
160マロン名無しさん:03/09/08 20:08 ID:???

            | パクッ
           /V\
          /◎;;;,;,,,,ヽ
       _ ム::::(,,゚Д゚)| <漏れは釣られねーぞ!!
      ヽツ.(ノ:::::::::.:::::.:..:|)
        ヾソ::::::::::::::::: ノ
         ` ー U'"U'
161150:03/09/08 22:08 ID:???
チッ…釣られなかったか…。
162マロン名無しさん:03/09/08 22:50 ID:???
恥の上塗りはやめておけ
163マロン名無しさん:03/09/09 04:02 ID:MSHcBkQO
ジム氏はおぼろタンに見られると ノド詰まらせて死にますか?
164マロン名無しさん:03/09/09 15:23 ID:???
>>163
・ノド詰まらせる
・手足が生えてくる
・星が見えなくなる
・蛇腹が使えなくなる
・槍が尻から出る

等、様々な弊害が出ます。
165マロン名無しさん:03/09/09 19:41 ID:???
せがわは説明セリフ必要最低限にしてるみたいだけど、小四郎がかなり削られないか
心配。
166マロン名無しさん:03/09/09 20:27 ID:???
小四郎 対 豹馬、決着後
「目の見えぬ今の俺には瞳術は通じない・・・」
とか言って解説にするのかな、とか思ってたが、小四郎は豹馬の忍法知らんかったな・・・
(小四郎の視点で考えれば、豹馬の死様は数倍マヌケだな・・・
167マロン名無しさん:03/09/09 20:55 ID:???
「眼を見よと言っていたが、こやつも瞳術使いだったのか。」とか前に入れておけば大丈夫。
168マロン名無しさん:03/09/09 22:17 ID:???
(見れるわけねぇだろうが、テメーこそどこ見てやがる)
169マロン名無しさん:03/09/09 22:50 ID:???
なにげに陽炎の毒描写が視覚化されていたね
170マロン名無しさん:03/09/10 20:33 ID:???
目や口から黒いヒビがはしっていたな。完全に回ると死体がドス黒くなるんだろうが。
171マロン名無しさん:03/09/10 23:13 ID:???
致死性が高い割には回復すると後遺症が残らない毒って何なんだろう・・・
172マロン名無しさん:03/09/11 00:02 ID:ZcCFeexc
>>171
青酸系全般
173マロン名無しさん:03/09/11 00:18 ID:q5iD8K9f
スレ違いなのだが・・・・
今日昼休みに角川版(寺田克也が表し書いてる奴)の柳生忍法帖見かけて買っちゃった
家にハードカバー版があるけど行方不明だし表紙の十兵衛かっくいかったし・・・

上下巻一気に読んでしまったぁ~ああー般若侠かっこよすぎ。
「十兵衛見参」の章だけでもいい!漫画で読みたい!(いや、やっぱ全部)
174マロン名無しさん:03/09/12 01:49 ID:???
ここは平和でいいなあ。和む。新シャア板とは比べもんにならん。
つーかコミックス、まであと少しだ。
捨てちまった号もあるし早くまとめて読みてー
175マロン名無しさん:03/09/12 07:42 ID:???
「豹馬、見よ」
「ほう…短小でございますな」
「やはり、短小か。ほ、ほかの一般の男にくらべて、
 よほど短小か?」
「まず、五割方、短小でござりますな」
176マロン名無しさん:03/09/12 12:13 ID:+Imsn4x/
短小とタン塩って似てるよな…
177マロン名無しさん:03/09/12 22:05 ID:???
短小と弾正も似てるな
178マロン名無しさん:03/09/12 22:51 ID:???
漫画版の念鬼は刀持っていなかったみたいだから腕チョンパはないだろうな。
179マロン名無しさん:03/09/13 03:16 ID:???
結局天膳は陽炎に挿入しちゃったの?
180マロン名無しさん:03/09/13 04:32 ID:???
>>179
そりゃそうだろう。許せんが。
181ネタバレ:03/09/13 12:55 ID:KlbxkmUz
今号、見ました。

フライデーに激写されたのは、カスミンです。
182マロン名無しさん:03/09/13 13:01 ID:???
ネタバレ

展開は原作通りになっていきました
オリジナルはメル欄
新聞仕立ての企画ページあり(>181さんがいってるのは、その記事の一つ
183マロン名無しさん:03/09/13 15:39 ID:???
紅絹のおっぱいでは何も感じなかった

お恋の剥き縛りでも平静を保っていた

陽炎の絡みでも勃たなかった

しかし、

今週の○○の××××は

コンビニでカウパー爆発せんばかりにビュクビュクしてしまった
184マロン名無しさん:03/09/13 16:21 ID:???
>>182
オリジナル展開キター!!
これで原作で感じた唐突さが緩和されるな
185マロン名無しさん:03/09/13 16:30 ID:???
>>183
え?もうコンビニで売ってるの?
186マロン名無しさん:03/09/13 16:49 ID:???
なんかネタバレありを勘違いしてないか?
187マロン名無しさん:03/09/13 16:57 ID:???
先売りのネタばれは控えてくれ。
188マロン名無しさん:03/09/13 17:38 ID:???
連載開始時と比べると、ずいぶんゆっくりと話が進むようになったね。
今回進んだの、2ページ分くらいか?
189マロン名無しさん:03/09/13 17:48 ID:???
通常月曜発売の地域では今日普通に売っている。
別に早売りではないのだが・・・・・
190マロン名無しさん:03/09/13 17:52 ID:???
おいおい土曜日に売ってることじたい早売りだろ
191マロン名無しさん:03/09/13 17:55 ID:???
だって、月曜は祝日だモン
192マロン名無しさん:03/09/13 18:39 ID:???
流通の関係で――と何度言えばわかる?
とりあえずファミマで買ってきたわけだが。
193マロン名無しさん:03/09/13 19:05 ID:???
お前らどこに住んでるの?俺のとこは火曜日発売
194マロン名無しさん:03/09/13 20:22 ID:???
関東はまだ出ねーよ!ヽ(`Д´)ノ




あ、ここ読まなきゃいいんだよな・・・
195マロン名無しさん:03/09/13 20:42 ID:???
というか、ネタバレスレはどうせ展開を知ってる香具師ばっかだし
先の情報は一切知りたくないんだ~とかそれが当然の権利なんだ~とか
ほざいてた本スレの一部の人に呆れてもいるので、早売りネタバレも
オッケー(というか、むしろ推奨?)になってたはずだよ。
196マロン名無しさん:03/09/13 21:58 ID:???
蛍火たんは両腕飛ばされたの?
197マロン名無しさん:03/09/13 22:04 ID:???
2巻Get。
口絵に人別帳(2巻冒頭時点の朱線あり)があったりと
編集もいい仕事してます。

で、読み返したんだが最初の瞳術、朧は見てたんじゃ
ないのかと疑問に思った。
まぁカッコイイからいいけど。
198183:03/09/13 22:56 ID:???
ネタバレ考慮のつもりで
一応伏せてはみたつもりだったんだがNGでしたか。
ゴメソ
199マロン名無しさん:03/09/13 23:26 ID:???
2巻って先週分まで入ってるの?
200マロン名無しさん:03/09/13 23:34 ID:???
>>199
朧が七夜盲をつけるとこまで。
201マロン名無しさん:03/09/13 23:44 ID:???
ありが㌧。
ということは単行本派には陽炎と豹馬はオアズケか。
202マロン名無しさん:03/09/14 00:04 ID:???
ここは「何でもアリ」でよかとおもいまにゅ。

しかし、余計に読むのが楽しみだ今週号。
抜けそうだ…
203マロン名無しさん:03/09/14 00:57 ID:FEd/rsvc
しかし、早売りを見つけても買えないのはつらいな。
サイン会の為に16日に買うです。
204マロン名無しさん:03/09/14 01:29 ID:???
大阪じゃ単行本売ってねー
16日まで待つか…
205マロン名無しさん:03/09/14 02:38 ID:???
アフクはでてくるの?
206マロン名無しさん:03/09/14 09:43 ID:???
>197

小四郎のセリフから察するに、破幻の瞳は朧と対象者が目を合わせないと効果ないみたいですが
(もしくは、対象者が朧の目を見ると、かな
207マロン名無しさん:03/09/14 12:29 ID:???
>206
(漏れは197ではないが)
あぁそっか、1巻の丈助もくるくる廻っている最中に目があった感じだったもんなぁ。
で、我らが陣五郎タンは忘我のうちに目があっちゃんたんですかい。
208マロン名無しさん:03/09/14 13:41 ID:???

巻頭カラーは「甲賀日報」 小ネタパロディー集みたいなもの。

本編扉は蛍タン見開き。
ザエモン、蛍タンにまかれる。
蛍火、クナイの刺さった太腿を応急処置。蛍タンの太腿 ハァハァ
ドシャの影に怯える小四郎。
ヘタレ小四郎に発情する朱絹タン ハァハァ
弦、意外にも(?)慧眼ぶりを発揮。
蛍火立ち往生。
そしてついにミノエモン登場。

209マロン名無しさん:03/09/14 16:44 ID:???
蛍火たん3週延命か、つうか太腿かい!早く見たいよ~
210マロン名無しさん:03/09/14 17:53 ID:???
つかうってないよ、ファミマでも
月曜の流通が休みなんで早売り
つーけど火曜日発売は関係ないんじゃないの?
何で遅い早いがと差があるのかわからん
211マロン名無しさん:03/09/14 18:16 ID:Ynd/niR+
>>210 月曜売りの地域があるらしい
212マロン名無しさん:03/09/14 20:42 ID:???
森で2巻売ってたけど
残り1冊だったからスルーした
2、3日早く手に入ったって良品選べないんじゃ無意味だ
と思うから
213マロン名無しさん:03/09/14 21:26 ID:???
カバーに入ってなかったのか?
立ち読み可能なのはパスだがね。
214マロン名無しさん:03/09/14 21:37 ID:???
池袋の森は袋入ってないからいつ行っても立ち読みがうざい
今日はなんかサイン会やってたし
更に言えば本が全体的に波打ってたから余計スルーですよ
波打ってるのとかカバーの折り目が本体より大きく取ってあってずれるのとか
よくあるけどなんでああなるのかな?
215マロン名無しさん:03/09/14 21:38 ID:???
やっぱ漫画版ネタバレは公式0時がいいと思う。
俺は早売り買ったが、何か書く気にはなれねえぞ。
216マロン名無しさん:03/09/14 21:39 ID:???
本屋で積んである本をひっくり返して選んでいる香具師もどうかと思うがね。
普通は中身に用があるもんだが。

森は新製品はカバー無しが多いな。チェックしやすいので重宝しているよ。
まぁバシリスクはデフォ買いだから関係ないけど。
217マロン名無しさん:03/09/14 21:42 ID:???
>>210
>何で遅い早いがと差があるのかわからん

出版社の都合。そもそも全国の販売店へ同時に配達するなんてできない。配送屋は毎日どんどん
送られてくる雑誌をストックしておくわけにもいかない。販売店はいわずもがな。配達の早い地域は
発売日もそれに併せて繰り上げ。フライング販売は出版社公認ということだ。
218マロン名無しさん:03/09/14 21:47 ID:???
ジャンプ月曜に売ってるけどアッパーズは火曜だよ
219マロン名無しさん:03/09/14 21:54 ID:???
>>218
その辺りではジャンプは金・土に配達。アパーズは月に配達
されてるんじゃないか? 
220マロン名無しさん:03/09/14 23:17 ID:???
不思議なことに、マガジンやサンデーが一日遅れる地方では、アパーズが一日早く売られる。
221マロン名無しさん:03/09/14 23:39 ID:???
ほんとに不思議だ。
講談社か流通関係で事情がわかる人に話を聞いてみたい。
222マロン名無しさん:03/09/14 23:41 ID:???
たぶんジャンプやマガジンは東京で、アッパーズは関西で刷ってるんだろう。
223マロン名無しさん:03/09/14 23:48 ID:???
いや、アッパーズは大御所様が手ずから馬簾がけを
なさっておいでの稀有な雑誌でございますから…。
224マロン名無しさん:03/09/15 00:19 ID:???
>>223
凄い神妙な顔で妹選手権刷ってるとこ想像してワロタ
225マロン名無しさん:03/09/15 00:45 ID:???
>>223
今までの大御所の振る舞いを考えると、全部半蔵にやらせてる可能性大。
226マロン名無しさん:03/09/15 17:23 ID:???
今週号、小四郎が瞳術にあそこまで拘ってるのを見ると、
やがて来る豹馬の瞳術破りも
「目が見えなかったから」みたいなショボい理由じゃなく、
精神面で豹馬を凌駕した、のような描かれ方をしそうな気がする。
少なくともミノさんみたいな間抜けな死に方はなさそう。

バジもここにきて比較的ギャグキャラとシリアスキャラの二分化が進んでるよね
もしこれが人気投票によるリサーチの結果だとしたら、おいちゃんちょっと悲しい。
227マロン名無しさん:03/09/15 18:17 ID:6BGizTYf
今週はギャグキャラ陣さんアボーンしなかった?
228マロン名無しさん:03/09/15 18:58 ID:???
やってくれるぜ、せがわ…。
P37 中段右側のコマ(以下メル欄)
229マロン名無しさん:03/09/15 21:15 ID:???
>>228
マジかーっ!まさか蛍火たんが!?うわああぁぁぁ早く明日になってくれ!!
230マロン名無しさん:03/09/15 21:26 ID:???
これで0:00~1:00にコンビニに走る香具師が続出するとみた。
231マロン名無しさん:03/09/15 22:08 ID:???
>>230
その一人が俺w
ちょうど1時には入荷してるんだよなぁ
サイン会整理券めあてに神保町にも行くよ
232マロン名無しさん:03/09/15 23:30 ID:???
そういえば、原作でも左衛門は最初から変身してたわけじゃなくて一旦見失ってからだったな。
…あまりにも蛍火の最後のシーンのインパクトが強すぎたからか。

「見破るか、蛍火、如月左衛門を―――――」
233マロン名無しさん:03/09/15 23:37 ID:???
スパーン =人
234マロン名無しさん:03/09/16 00:12 ID:???
ところでキャラ紹介によると陣五郎サンは伊賀の参謀になってますが
あの人そんな役回りでしたっけ?
235マロン名無しさん:03/09/16 00:23 ID:???
天膳が参謀って感じだけどなあ。
236マロン名無しさん:03/09/16 00:41 ID:???
今回の朱絹たんの表情見てたら・・・・・
小四郎あぼん後の豹馬の死体に向ける顔どんなんだか想像すると恐ろしい。

対丈助戦時と較べもんにならないくらいおっかない顔になるんだろうなぁ・・・
237名無しんぼ@お腹いっぱい:03/09/16 01:03 ID:STOWY0g9
>>235
天膳が事実上のリーダーだしね。
それにしても陣五郎の寝転んでる姿がマヌケだ。
238マロン名無しさん:03/09/16 02:03 ID:???
どんな表情で死んでゆくのだろう・・・。
原作は描写が想像すると残酷だなくらいしか印象なかったが
心理描写をもっと濃くお願いいたす。
239マロン名無しさん:03/09/16 02:47 ID:???
なんか原作じゃ結構あっさりとどめ刺されてたけど、
バジの陽炎見てるとゆっくり、ゆっくり、少しずつ少しずつ
朱絹たんの胸に刀を刺していきそうだな・・・・・・・・

うわ、想像したらすげぇ怖ぇぇ
240マロン名無しさん:03/09/16 06:27 ID:???
>234

弦之介が人別帖の小四郎に朱線を引いてない事を指摘したのが
唯一のキレ者っぽい描写だったけど、その印象からかなあ

それ以前から、そうかかれてたなら、フォローのしようがないがw
241マロン名無しさん:03/09/16 06:32 ID:???
フォローしないでもジンゴロたんは名参謀ですよおまえら
242マロン名無しさん:03/09/16 08:37 ID:???
ファッションヘルスニンジャ、あと数週したら、お○ろちゃんが入店しますね
とくに危険なプレイはないけど、忍者のお客さんは忍法プレイが出来なくなるから、
それはイヤって言う人は受付で七夜盲をry
243マロン名無しさん:03/09/16 12:11 ID:???
あけ○ぬちゃん、なんか若返ったね
純な童貞くんの影響かな
244マロン名無しさん:03/09/16 12:22 ID:???
>>234
朧・朱絹はそういうことに向いてないし、蓑・蝋斎は直情馬鹿。
小四郎・夜叉丸・蛍火はまだ若造。

そんなこんなで参謀役が勤まりそうなのが雨夜しか居なかったんだろう。
実際弦之介を暗殺しようとしたりしてるしな。

問題は実行能力が低くてミスばっかりのヘタレなことだが。
245マロン名無しさん:03/09/16 12:31 ID:???
朧以外に唯一弦之介を討てそうな能力を持ってるのになぁ>じんごろー
246マロン名無しさん:03/09/16 17:09 ID:???
>>244
初登場直後は知恵のありそうなところを色々見せてたんだけどなあ……
特殊能力を使うと馬鹿になるというのが致命的かも。

伊賀の側って、「信長の野望」風に言うと知力の高い奴が全然いない感じ。
一番頭良さそうな天膳でもせいぜい知力70ぐらいってところか。
247マロン名無しさん:03/09/16 17:22 ID:U3PnXrh8
全体的に80止まりって気もするが…
248マロン名無しさん:03/09/16 17:25 ID:???
一番頭がいいのは左衛門で確定として、次が豹馬、その下にまず人別帖を盗んでお幻を手に掛けた弾正ってとこか。
249マロン名無しさん:03/09/16 19:35 ID:???
頭はいいが勘が良くないよなー、サエモン
250マロン名無しさん:03/09/16 22:20 ID:???
「殺されたのではありませぬか?」から不死に気づけってのも無理な気が。
251マロン名無しさん:03/09/16 23:10 ID:???
「殺されたのがあなたさまでよかった」はそうとうインパクト強かった
と思うけどな・・・・・・なんでスルーしちゃったんだろう?
252マロン名無しさん:03/09/16 23:17 ID:???
>>251
マンガでは、ドシャが余計なことを言ったから。
253マロン名無しさん:03/09/16 23:22 ID:???
時代から考えれば死は「絶対」のものだからじゃないか。
常に殺すか殺されるかの世界で、まさか生き返るとは考えないだろ。

それはさておき、蛍火って原作ではトドメ差してないッぽい気もするが、
下流で奇跡的に助かると言う事はないんかのう・・・。
254マロン名無しさん:03/09/16 23:25 ID:???
両腕の出血止める方法があればな。
255マロン名無しさん:03/09/16 23:49 ID:???
今思い付いた。


橋落ちてる → 蛍火「鼻毛で橋渡して」 → ミノエモン「見破るか、蛍火、如月左衛門を―」 → …



……えっと、それからどうするんだろ。
256マロン名無しさん:03/09/17 00:03 ID:???
マンガの左衛門の風貌ってそれほど印象が薄くないけど
左衛門とコンビを組んでいるかすみんの印象が強すぎて
左衛門の風貌を覚えられないんじゃないかと思ってしまう
257マロン名無しさん:03/09/17 01:51 ID:???
カスミンのストリーキング仕様はせがわ先生の最大の功績と
信じて疑わない漏れ。

次点で覆面がカチョイイ小四郎。
258マロン名無しさん:03/09/17 02:25 ID:???
オレは朱絹の小四郎ラブの前フリがオリジナル展開として導入されていたのが嬉しかった
259マロン名無しさん:03/09/17 03:09 ID:???
2巻(σ・∀・)σゲッツ!!

意外に(?)構成が考えられていて、
「小四郎の能力」と「瞳術」の繋がりが雑誌で追い掛けるよりいい感じに見えた
最初に注目させて、最後の話でいい感じに落としてるっちゅーか。
260マロン名無しさん:03/09/17 21:51 ID:???
>>253
蛍火の両腕斬り飛ばした刀は、その後に彼女の胸を貫いている。
あと、蛍火が最期に、としっかり書かれている。
261名無しんぼ@お腹いっぱい:03/09/18 01:15 ID:???
一巻発売した時って、
うちの近所じゃ、コンビニはおろか、
本屋にもなかなかなかったのに、
二巻はローソンを中心に結構おいてある店増えたね。
262マロン名無しさん:03/09/18 01:51 ID:???
>>261 週マガにもデカデカと見開き広告載ったしな。好男者一押しなのかもしれぬ。
次期作はもっとメジャー誌に移ったりして…
アパーズ&せがわファンとしては一流のB級のままでいてほしいけど
263マロン名無しさん:03/09/18 02:37 ID:???
鬼斬りめっちゃおもしれーやん
アパーズ初期ってこんなの載ってたんか…
もっと早くに注目してればよかった
264マロン名無しさん:03/09/18 03:28 ID:???
>>263 これから尾咲たん萌々展開になるから期待汁
265マロン名無しさん:03/09/18 06:48 ID:???
せがわ絵上手くなったな…

少なくとも顔のパターンは増えた(藁
266マロン名無しさん:03/09/18 10:49 ID:???
陽炎たんをバックからやれば生き残れるんじゃないか
267マロン名無しさん:03/09/18 14:35 ID:???
>>266
その場合股から出る汁で死ぬ罠。
268マロン名無しさん:03/09/18 15:57 ID:???
>>261
うちの近所では2巻も相変わらず少なかったよ。
ローソンにはあったが、誰が立ち読みしたかも分からんような物を買いたくもなく…
結局書店を6つほど渡り歩いてようやく手に入りました。
ブルーバックはどこの本屋でもあり余ってたのになぁ。
269マロン名無しさん:03/09/18 17:36 ID:???
正直オニギリつまらんくてああ、この人にもこういう時代があったんだなーって安心したのは俺だけ?
270マロン名無しさん:03/09/18 18:27 ID:???
1巻は面白くないと思ったが
2巻は中々良いと思った。

・・まぁバジの方が断然良いっつーか、
漫画の流れを書くのは随分上手くなったな。
271マロン名無しさん:03/09/18 18:32 ID:???
新人の初連載としては充分に及第点の上手さだろ
バジではるかに上手くなっているのが分るにしても
272マロン名無しさん:03/09/18 18:42 ID:???
たしかに鬼斬りのころは雰囲気だけだったよな
化ければとてつもない大器だな、とは思っていた
ただそのまま埋もれていって忘れられる作家も山ほど居るわけで
その点せがわまさきは陽のあたる場所へと躍り出たな
原作のよさはもちろん漫画力の著しい成長によって
273マロン名無しさん:03/09/18 19:44 ID:???
今日本屋で買ってきたもの

バジ2巻
アッパーズ(カラーページのアレは単行本にははいらんだろうと)
…特濃

いや特濃は別に目当てのヤツが連載してるから毎回買ってるんだけどな。

お握りもあったけど…ザッと立ち読みしてみたけど、ちょい微妙だね。
あんまりグロくない「どろろ」みたいな雰囲気かなあと思ったんだけど。

気になったのは、効果音が全部活字になってるところ。ちょっと
迫力がなあ…。
アレはずーっとあんな感じなんかね。
たしかにお握り読むと、「バジ」では成長したんだなーってのはよくわかる。
274マロン名無しさん:03/09/18 21:00 ID:???
3dCGが中途半端に凄いのが笑った。今は2Dでしか処理してないのかな?ガンツも似たようなことしとりますが。
275マロン名無しさん:03/09/18 21:28 ID:???
そう、俺この人最初ガンツの人??と思ってたんだけどね。
276マロン名無しさん:03/09/18 22:10 ID:???
おにぎり初見の人、結構いるんだね。
277マロン名無しさん:03/09/18 22:20 ID:???
275はどうかしてる
278マロン名無しさん:03/09/18 22:42 ID:???
俺の場合さすがにガンツと同じとは思わなかったが
CG処理は似てるなーと思った。
279マロン名無しさん:03/09/18 22:45 ID:???
ガツンって何だ?
280マロン名無しさん:03/09/18 22:59 ID:???
───────────────────────────-──────―
────────‐───────────-────────────―─‐
─‐────────────‐────────‐∧_∧ ───‐──―──‐
─────‐∧ ∧,~ ────────────‐(; ´Д`) ────―─‐──‐
──-──‐( (⌒ ̄ `ヽ───_ ───────‐ /    /─―/ヽ────―─‐
──―───‐\  \ `ー'"´, -'⌒ヽ──────‐| | >>278 ‐‐/ | | ─────―
―‐――──‐ /∠_,ノ    _/_───‐―──―─‐| |  /─―/ | |―────―‐
─────‐ /( ノ ヽ、_/´  \―────‐──‐∪ ./──,イ ∪ ────―─
────‐ 、( 'ノ(     く     `ヽ、 ―────―‐| /-─/|| | ──-───―
───‐‐/` ―\____>\___ノ ──────‐|/──/ || | ────‐─―‐
───/───―‐/__〉.───`、__>.―‐―───‐─―‐| || | ─────―─
──/──‐──────────────―-───‐(_)_)─────―─
─/────────-────────────‐──────────―‐
───────────────────‐─────────―─────‐
281マロン名無しさん:03/09/18 23:00 ID:???
斬り間違えたw
282マロン名無しさん:03/09/18 23:01 ID:???
───────────────────────────-──────―
────────‐───────────-────────────―─‐
─‐────────────‐────────‐∧_∧ ───‐──―──‐
─────‐∧ ∧,~ ────────────‐(; ´Д`) ────―─‐──‐
──-──‐( (⌒ ̄ `ヽ───_ ───────‐ /    /─―/ヽ────―─‐
──―───‐\  \ `ー'"´, -'⌒ヽ──────‐| | >>279 ‐‐/ | | ─────―
―‐――──‐ /∠_,ノ    _/_───‐―──―─‐| |  /─―/ | |―────―‐
─────‐ /( ノ ヽ、_/´  \―────‐──‐∪ ./──,イ ∪ ────―─
────‐ 、( 'ノ(     く     `ヽ、 ―────―‐| /-─/|| | ──-───―
───‐‐/` ―\____>\___ノ ──────‐|/──/ || | ────‐─―‐
───/───―‐/__〉.───`、__>.―‐―───‐─―‐| || | ─────―─
──/──‐──────────────―-───‐(_)_)─────―─
─/────────-────────────‐──────────―‐
───────────────────‐─────────―─────‐
283マロン名無しさん:03/09/18 23:04 ID:???
wとか馬鹿じゃないの
間違えたらもうそこで終りにしとけよ
そういうのを恥の上塗りっていうんだよ
284マロン名無しさん:03/09/18 23:12 ID:???
───────────────────────────-──────―
────────‐───────────-───?────────―─‐
─‐────────────‐────────‐∧_∧ ───‐──―──‐
─────‐∧ ∧,~ ────────────‐(; ´Д`) ────―─‐──‐
──-──‐( (⌒ ̄ `ヽ───_ ───────‐ /   ヽ────―─‐─―─
──―───‐\  \>>280'"´, -'⌒ヽ──────‐| |   | | ─────―─―─
―‐――──‐ /∠_,ノ>>282 _/_───‐―──―─‐| |   | |―────―‐─―─
─────‐ /( ノ ヽ、_/´  \‐―────‐──‐∪   ∪ ────―──―─
────‐ 、( 'ノ(     く     `ヽ、 ―────―‐| || | ──-───―─―─
───‐‐/` ―\____>\___ノ ──────‐| || | ────‐─―‐─―─
───/───―‐/__〉.───`、__>.―‐―───| || | ─────―──―─
──/──‐─────────────―--‐(_)_)─────―──―─
─/────────-────────────‐──────────―‐
───────────────────‐─────────―─────‐
285マロン名無しさん:03/09/18 23:16 ID:???
小四郎が夜中に外に出て後ろに誰かいると気づいたときに
想像したのがかすみんなのはやっぱり裸のインパクトからなんだろうか
286マロン名無しさん:03/09/18 23:33 ID:???
壁の技知ってるからじゃん?
287マロン名無しさん:03/09/18 23:43 ID:???
ところで七読めクラの秘薬を蓑大先生が勝手に持ち出したことにしているのは
なぜなんでしょう。?

弦の字が役立たず状態にあることを伊賀陣営がなかなか気づかない事に対する
エクスキューズでしょうか。
288マロン名無しさん:03/09/18 23:44 ID:???
原作は後半になるにしたがって天膳がギャグキャラになっていくが、そこをどう描いてくれるだろうか。
289マロン名無しさん:03/09/18 23:49 ID:???
天膳のヨゴレ役転向への軌跡。

船の密室で朧様に迫ってカスミンに扼殺される。
陽炎に宿で迫って毒のチッスをお見舞いされる。
弦の字との決戦、腐った床板を踏み抜いてメクラの弦の字に討たれる。

この人、基本的に何度でもやり直しが利くと思って人生舐めてるようにしかみえん。
290マロン名無しさん:03/09/19 00:00 ID:???
セリフが笑えるんだよな~。陽炎に「息がはずむか、声ならいくらでも~」とか言ったり、
最後に弦之介が来たときに朧が茫然自失なのをいいことにいじめっ子のように
あることないこと言いまくったりもうこいつ最高(w
291マロン名無しさん:03/09/19 00:24 ID:JC+6MTrr
いゃーしかしよく死んだねぇ…>天ちゃん
巻き物が届いてから十日くらい?で何遍死んだのやら
292マロン名無しさん:03/09/19 00:38 ID:???
>>289-290

風太郎先生は書いてて楽しくて仕方なかったんじゃなかろうか(w
293マロン名無しさん:03/09/19 00:42 ID:???
風太郎先生が楽しんで書いたのは風来だけらしいですよ
294マロン名無しさん:03/09/19 01:14 ID:???
>>287
本当はあの強力な粘着力を誇る七夜盲の薬で
陽炎の手足を貼りつけ、凄まじいセクハラに及ぼうとしていた蓑先生。
295マロン名無しさん:03/09/19 03:12 ID:???
個人的に、天ちゃんのヘタレ度を減らして、不死の忍者としての凄みを感じさせるアレンジをしてほしい。
一応、撃墜数ではナンバーワンなんだから。

まあ、俺も天ちゃん呼ばわりしている時点で、言えた義理じゃないんだがw
296マロン名無しさん:03/09/19 03:40 ID:???
セキュリティとしては十分機能してると思うけどなぁ
偉そうにしてるから真っ先に狙われる訳で、
それであっさり殺されるからこそ相手の油断を誘えるわけでしょ?
地虫もカスミンもサエモンも陽炎もそれでやられた訳だし。

弦の字だって最後朧の眼があかなきゃ復活した天膳にあっさりやられただろうし…
297マロン名無しさん:03/09/19 03:48 ID:???
公式が更新されましたな。

次号ネタバレ予告は、オリジナル展開でここでも予想されてた「あにさまの声帯模写」が
あるってことか?
298マロン名無しさん:03/09/19 04:12 ID:???
>>296
だったらまず甲賀卍谷に自分も殴りこんでどうするとw
敵の本拠地でもし自分がうっかり死んでたら敵全員にネタバレすることになるわけだろ。
299マロン名無しさん:03/09/19 13:16 ID:???
あの時は不意打ちだって信じてたからねぇ
300マロン名無しさん:03/09/19 14:00 ID:uxLKlcZ/
>>295
やられ方がヘタレであればあるほど、復活した時、敵により絶望感を
与えられていると思う。
十兵衛もドシャも兄様も陽炎も『魂消るほど』驚いてるし。
301マロン名無しさん:03/09/19 16:59 ID:???
>>297
声だけヤシャエモンっぽいな。
でも小四郎の死に様とかぶっちゃうような。
302マロン名無しさん:03/09/19 18:08 ID:???
更新日誌に書いてあるアレ、気づかなかった…
すごいなぁ
303マロン名無しさん:03/09/19 19:19 ID:???
あ、コレ面白いなあ。
304マロン名無しさん:03/09/19 20:15 ID:???
>>302
狙ってやったなら面白い試みだね。
305マロン名無しさん:03/09/19 20:26 ID:???
兄様の容姿どこかで見たような?
そうか呉先生か・・・。
306マロン名無しさん:03/09/19 20:26 ID:???
>>292
そういう情報はエッセイかなんかか?
307マロン名無しさん:03/09/19 21:38 ID:???
>297
(弾正の声で)「これはワシの恨みじゃ!」ブシャアッ
(杖助の声で)「これは俺の恨みだ!」ザクゥッ
(地虫の声で)「これはいつかの!」グサァッ
(将監の声で)「あの時の痛み、思い知れ!」ドスザクブスゥッ
(胡夷の声で)「これが私の恨み!」ザパァッ
(左衛門の声で)「そしてこれが妹を殺された俺自身の恨みだぁっ!」ズバァッ

と数ページにわたって延々斬られ続けて息も絶え絶えのところで
夜叉丸の声で耳元でやさしく

「ハッこれでお前との『おままごと』の付き合いもしなくて済むな…
 さっさとくたばりな、虫女」

で、朱絹の声で

「ホホホ、この人は最初から私のとりこだったのよ、お生憎さまね、小娘」
「さ、いくぞ、朱絹。そんなぼろくず放っておけ」
「はい、夜叉丸さま」

…などとやったらすごいと思うが。

ネタバレ見る限りとりあえず作者がお気に入りってのがよくわかるな >兄様
「非情の世界を生きる心優しき男」って感じなのか。

なんとなく「くのいち忍法帖」でオープンスケベな伊賀連中の中で最後まで
ムッツリぽかった鼓隼人が、映画では最後にくの一側につく、という役割を
もらってたのを思い出した。
308マロン名無しさん:03/09/19 23:05 ID:???
>>307
上六行のところは漫F画太郎先生にお願いしまつ。
309マロン名無しさん:03/09/19 23:40 ID:0M3IaTTA
残りメンバーの死様ではサエモンが一番楽しみ。
あそこで電光石火の剣技を見せる天ぜんは最高にカコイイ。
だが、なんといっても「欄干から外へ、縫いつけられたまま如月左衛星門の上半身が弓のようにのけぞりかえると、四、五本の槍は巨大な扇のごとく夜空にひらいた」の件が絵で見られるかと思うとゾクゾクする。
゛死んだらサエモンの変形はどうなる?゛の疑問にも答えてくれそうな気がする。
310マロン名無しさん:03/09/20 00:12 ID:???
>307
な、なんだってー(AA省略)

鼓隼人は個人的にお気に入り忍者で五指に入る。
そんな転向があったとは…許さん(いや、だからといって
どーなるもんでもないが)。

>309
とあるSFで、「見た人の望みの形態をとることができる」エイリアンが
出てくる話があった。
たまたま迷い込んだ街をさまよってるうちに、死んだ息子の姿を望む
母親だの、別れた妻の姿を求める男だの、めまぐるしく姿を変えたあげく、
最後はバケモノとして殺されちゃった可哀想な奴なんだけどね。

そのエイリアンが街のみんなにボコられて死ぬ直前、それまでとった
全ての形態を順繰りに再現して、最後にカタチのないカタマリになった。

サエモンも、それまで写し取った他人の姿を順番に…とかなったら
凄いだろうなあ。
311マロン名無しさん:03/09/20 00:29 ID:???
ブラッドベリの『火星年代記』ですな。中でもそれは傑作ですねえ。個人的には

「あくる日の午後、パークヒルが死滅した都市のひとつで射撃練習をして
 水晶の塔を撃ち砕いた。隊長はパークヒルをつかまえて歯が折れるほどぶん殴った」

が好きだなあ(文はうろ覚え
312309:03/09/20 00:34 ID:exEQLlTv
>310
T-1000もそんな感じだったね。
自分としては部分部分だけ中途半端に元に戻る、みたいなの希望
313マロン名無しさん:03/09/20 02:13 ID:5btZEM0o
>>307
兄様を気に入ってるというよりは、女性キャラの死に様を入魂して描きたい考え
なんだろうと思った。オコイの最期も原作の1.5倍は力入ってたし。
直前に逝った蝋斎の描写は気の毒なほどあっさり目だったし。
314マロン名無しさん:03/09/20 02:36 ID:???
>>313
蓑のあれよりはマシだろう。
315マロン名無しさん:03/09/20 03:53 ID:???
>>310
鼓隼人は俺も好きな忍者。
忍法百夜ぐるまの凄まじさと言ったら……
て、映画では寝返ったのか。情けない。
316マロン名無しさん:03/09/20 13:03 ID:???
巻頭で登場人物紹介でもあるのかと思ってたら「死者紹介」だったのは笑えた。
317マロン名無しさん:03/09/20 16:21 ID:???
>>297
単純に考えれば蛍火が夜叉丸に(あの世で)会えたということでは?
318マロン名無しさん:03/09/20 22:37 ID:???
どうでもいいっちゃどうでもいい話だが、
公式でネタにしてた「俺の後ろに誰かいる・・・・」

唐沢なをきの「カスミ伝」でもやってたなあ。

あれでちゃんとシリアスになってるんだから凄いや。
…単行本化した時、ページ配分で見開きになったり
したらちょっと笑うかも。
319マロン名無しさん:03/09/21 00:23 ID:???
>>318
それはありえないだろ、
作中に何度も見開きが出てくるんだからそれが全部ずれることになる
320名無しんぼ@お腹いっぱい:03/09/21 03:07 ID:AREY2WXx
>>316
編集の悪ノリの一端が見えます。人気投票の結果発表もあのまま載せてほしいが
無理か。雰囲気壊すからな。

>>319
瞳術発動の見開きがずれたら激しくマヌケ
321マロン名無しさん:03/09/21 03:26 ID:???
>>320
連載終了後に、甲賀日報、大御所と服部の悪ふざけを完全収録したムックを出せば無問題。
各キャラ紹介とか小ネタとか、描き下ろしマターリ番外編でページ数を稼げばどうにかなりそう。
322マロン名無しさん:03/09/21 13:05 ID:???
蛍火を殺すシーンは
夜叉丸の声くらいは何らかの形で使ってもらいたいものよのう
323マロン名無しさん:03/09/21 15:06 ID:SUCUbcyz
俺もオニギリあんまし面白いとは思わなかった。
色んな要素てんこもりしすぎて
話やキャラにめりはりなかったって感じ。

ってか、せがわに山風忍者もの、中でも甲賀忍法帖を
描かせた編集の功績は大きいよね。
324マロン名無しさん :03/09/21 19:10 ID:???
>>295
少なくとも天ちゃんが香澄ンにヌッ殺されるシーンは
アレンジされるような気がする。

個人的な希望だけど香澄ンに殺されるシーン、
伊賀の事を全く考えてくれない朧にとうとうブチギレて
我を忘れた所を後ろから、みたいな展開キボンヌ。
天ちゃんが朧に対して色々鬱憤溜め込んでる描写があるし。
325マロン名無しさん:03/09/21 19:47 ID:???
重要なのは、そこで朧たんのポロリがあるかということだ。
326マロン名無しさん:03/09/21 20:15 ID:???
天ちゃん下だけぬっぱだかで仁王立ちのところをまっぱだか霞んが締めあげるのがいいなぁ…
327マロン名無しさん:03/09/21 22:43 ID:???
>>326
しかもローアングルで見上げるように
328マロン名無しさん:03/09/21 22:57 ID:???
しかもおっ勃ててる状態
329マロン名無しさん:03/09/22 01:26 ID:???
おまいらおもしろいですね。
330マロン名無しさん:03/09/22 03:12 ID:???
>>326-328
どんな漫画だw
331マロン名無しさん:03/09/22 11:15 ID:???
くそみそテクニック
332マロン名無しさん:03/09/22 22:25 ID:???
「失礼!もやで足元が見えなかった!」
といいながら弦の字に斬られる天膳
333マロン名無しさん:03/09/22 23:44 ID:???
惨また惨また惨
334マロン名無しさん:03/09/22 23:53 ID:???
「はじめの一歩」66巻に「バジリスク」のチラシが入ってた。

ひょっとして、今、講談社イチ押しのマンガなのか。
335マロン名無しさん:03/09/23 00:17 ID:???
バジリスクは全6巻くらいになるのかな
もっと長く読んでいたいな
何なら伊賀忍法帖、忍法八犬伝とかどんどん漫画化してくんねーかな
336マロン名無しさん:03/09/23 01:37 ID:???
>>334
俺的には講談社で一番気になる漫画>バジ
337マロン名無しさん:03/09/23 10:25 ID:???
>>335
最初から全四巻と決まっているらしい。
連載開始前に最終回までの大雑把なネーム(の素?)は
一通り出来ていたと何かの雑誌のインタビューで本人が言っていた。
338マロン名無しさん:03/09/23 12:08 ID:???
ってことは全6巻くらいにはなるな
339マロン名無しさん:03/09/23 20:10 ID:???
最初の頃と進むスピードが全く違うしな。
様子見から、一押しに代えたんだろう。
340マロン名無しさん:03/09/23 20:22 ID:???
漫画板の718で晒されてるサイトの、・如月左衛門・陽炎 vs 朱絹 の所めちゃめちゃ笑った。
確かに究極の確かめ方だ。
341マロン名無しさん:03/09/24 02:26 ID:???
>>340 あれって…ここの住人なんじゃないの?
342マロン名無しさん:03/09/24 21:02 ID:???
>>341
そりゃそうでしょ。ここだか、本スレだかが参照されてるし。
(ところで、なんで改行しないの?携帯?)
343マロン名無しさん:03/09/24 23:03 ID:???
本スレで変な書き込みが・・。
こうなるのはわかっていたが。
344マロン名無しさん:03/09/24 23:28 ID:???
ここは基本的にマターリ進行なんだが― なぜか本スレが末期にさしかかると決まって
ここを抜け出し、荒らしに行く椰子が一匹・・・・
345マロン名無しさん:03/09/24 23:53 ID:???
抜忍ですか?
346マロン名無しさん:03/09/25 00:05 ID:???
ここで本スレの感想を書いて何がしたいんだ。
わざわざこっちに話題を持ってくる必要なんぞ無いだろう。
347マロン名無しさん:03/09/25 00:12 ID:???
∧_∧
( ´・ω・)< お帰りなさい。まあお茶でも一服。
( つ旦O ∫∫ 
と_)_) 旦 
348マロン名無しさん:03/09/25 00:19 ID:???
淫石で沸かしたお茶
349マロン名無しさん:03/09/25 00:20 ID:???
しかし漫画板の方も何事もなく放置進行してますな。
煽り耐性がついたようで結構結構。
350マロン名無しさん:03/09/25 01:38 ID:???
>>348
絶対に飲みたくないな。
色んな女の愛液を煮詰めた結晶……。
351マロン名無しさん:03/09/25 02:42 ID:???
>>349
というか、ヒステリックな未読者がいなくなったってだけだろ
352マロン名無しさん:03/09/25 03:27 ID:???
ヒステリックだったのは未読者の権利保護をごく小数の謳う既読者
353マロン名無しさん:03/09/25 03:28 ID:???
ヒステリックだったのは未読者の権利保護を謳う、ごく少数の既読者

語順がくるった
354マロン名無しさん:03/09/25 15:15 ID:???
ここがあるのにわざわざ本スレに書き込む奴らの気が知れん。
優越感に浸りたいんだろうか? 幼稚だね。
俺はこっちが立ってから本スレはROMだから、どうでもいいっちゃいいんだが。
355351:03/09/25 18:02 ID:???
>>353
ああ、それはそうかもね。
あとはそれに乗せられた少数の迂闊な未読者か。
356マロン名無しさん:03/09/25 19:47 ID:???
ヒステリックな未読者が既読者になってしまったのだろう。
357マロン名無しさん:03/09/25 20:39 ID:???
ところでバジリスクが終わったらせがわが別の忍法帖を続けてマンガ化する
可能性は高いと思うんだが、その時もネタバレ云々で揉めるのだろうか?

「甲賀」ほどミステリ色の強い忍法帖は「銀河」ぐらいだから、その他の作品
だったらネタバレ禁止などという珍妙なルールは勘弁してほしいな。有り物
原作なら読んでる人がいて当然なんだからさ。
358マロン名無しさん:03/09/25 21:21 ID:???
次は柳生らしいですが
359マロン名無しさん:03/09/25 22:53 ID:???
タイトルはゴールデンハンマーだな
360マロン名無しさん:03/09/25 23:10 ID:???
柳生だとお鳥タソがお胡夷タソなみにばいんばいんになるヨカーン
ハァハァ……
361マロン名無しさん:03/09/25 23:39 ID:???
柳生まで漫画化となると、せがわは当分オリジナル漫画描けないね。
それはそれで寂しい気が。
362マロン名無しさん:03/09/26 00:06 ID:???
当分つっても、おにぎり以降オリジナル無かったでしょ?
もともと寡作なわけだし、むしろ続いてやってくれたら歓迎
したい。
363マロン名無しさん:03/09/26 00:15 ID:???
>>359
博かよ!
364マロン名無しさん:03/09/26 01:24 ID:???
>>359
地球紀行だろ?
365マロン名無しさん:03/09/26 01:51 ID:???
「十兵衛地球を回る」
366マロン名無しさん:03/09/26 03:03 ID:???
「つばくろ試合」なんかを、オリジナル忍者加筆で長編化してほしい。
連也斎と元ピン、かっこいいのに。

別の作家が忍法帖やることになりそうな気も。
367マロン名無しさん:03/09/26 04:09 ID:???
忍法帖ものもいいけど、『妖異金瓶梅』とかもいいなあ…
一話一冊くらいの割合で、じっくりねっとりと。

せがわ筆になる妖艶な藩金連を見てみたい。
368マロン名無しさん:03/09/26 04:46 ID:???
でも、せがわにはオリジナルで勝負してほしいな
369マロン名無しさん:03/09/26 11:31 ID:???
なんかもう、せがわの描く現代劇は想像できないな。描くとしても明治維新
あたりが限界。
370マロン名無しさん:03/09/26 12:19 ID:HYIQdxrz
>>369 確かに現代モノは想像できないな…
でもSFやっても結構いけそうな気がする。
371マロン名無しさん:03/09/26 21:02 ID:???
DCのゲームのブルースティンガーってどんなゲームだったの?
372マロン名無しさん:03/09/26 21:11 ID:???
>>371
バイオ風殴りゲー
373マロン名無しさん:03/09/26 21:14 ID:???
村枝みたいに週刊以外でがんばって2本くらい書いて欲しい


あと柳生の前に「影の伝説」書けな by 平野耕太
374マロン名無しさん:03/09/27 00:17 ID:???
阿福の方はいつ話に絡んでくるのだろう?出さないつもりかな?
375マロン名無しさん:03/09/27 00:31 ID:???
>>374
なんでやねん、まだまだ先だろが。せっかち過ぎ。
376マロン名無しさん:03/09/27 01:25 ID:???
>>375
つか冒頭で出ていないとおかしいし
夜叉丸と将監の御前試合の時
377マロン名無しさん:03/09/27 01:27 ID:???
蓑念鬼追悼記念
~鬼針童子NENKIのうた~

時は今 積年の呪縛は破られた
吹く風に 突き上げろ自由のヴァジュラ(体毛)を!
解かれ得た理由さえ 戦果の意味さえも

今は知らないお前だけれど

吼えろNENKI!NENKI!

いつか出会う きっと!
胸に刺さるような 祈りを込めた瞳に

そうさNENKI!NENKI!

その輝きこそ 室の持つ瞳の力だ

ヴァジュラ オン ヴァジュラ オン ヴァジュラ オン
(体毛開放 体毛開放 体毛開放)

ヴァジュラ オン アーク (体毛を自分に開放)

合掌…。 
378マロン名無しさん:03/09/27 01:29 ID:???
>>377
面白いけど元歌を知ってる人は少なそうだw
379マロン名無しさん:03/09/27 03:20 ID:???
   ::::::::::::          │ 【伊勢】  │【尾張】│
  ::::::::::           │     ┏━┿━━┓│   【三河】
  ::::::::      【近江】 │     ┃┌┴──宮┿━┓
  ::::::            │    桑名 ::::::::::::::::::││  ┗┓
   東海道        │     ┃│::::::::::::::::::│├┐  ┃  │
  ━━━━水━━┓  │     ┃│::::::::::::::::::│││  ┗┓│【遠江】  【駿河】
  甲賀   口   ┃┌┘     ┃│::::::::::::::::::││└─┐┃│
  卍谷┌───┬★┘     ┏┫│::::::::::::::::::└┘┌─┘┗┿━
  ─┬┘     │┗関亀━庄┛┃│::::::::::::::::::::::::::::::└───┴
    │ 鍔隠れ │   山  野  ┃│:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
    │      │         ┃└──┐:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
    │【伊賀】  │  【伊勢】   ┗━伊勢│::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
│      │            神宮│::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::

★=鈴鹿峠
0 駿府で御前試合、城外・安倍川で弾正対お幻
1 卍谷と鍔隠れの境の山で弦之介と朧が逢う、鷹が来る
2 ★で伊賀一行と地虫が遭遇、天膳が戦う
3 庄野付近で天膳以外の伊賀一行と駿府帰りの将監遭遇
4 そこから亀山まで地虫が巻物持って逃げる、天膳が斬る。その頃丈助死亡
5 伊賀一行、東海道側から卍谷を奇襲
6 伊賀一行、卍谷から鍔隠れへ帰る途中にお胡夷と遭遇
7 関で駿府帰りの夜叉丸と左衛門・刑部遭遇
8 鍔隠れで弦之介が事情を知る。宣戦布告
9 甲賀一行、卍谷を出発、水口から東海道に入り、関で一泊。蛍火と念鬼の奇襲
10 蛍火、天膳らと合流するため、関から伊賀方面へ通じる道を戻っているところ
380マロン名無しさん:03/09/27 03:22 ID:???
   ::::::::::::          │ 【伊勢】  │【尾張】│
  ::::::::::           │     ┏━┿━━┓│   【三河】
  ::::::::      【近江】 │     ┃┌┴──宮┿━┓
  ::::::            │    桑名 ::::::::::::::::::││  ┗┓
   東海道        │     ┃│::::::::::::::::::│├┐  ┃  │
  ━━━━水━━┓  │     ┃│::::::::::::::::::│││  ┗┓│【遠江】  【駿河】
  甲賀   口   ┃┌┘     ┃│::::::::::::::::::││└─┐┃│
  卍谷┌───┬★┘     ┏┫│::::::::::::::::::└┘┌─┘┗┿━
  ─┬┘     │┗関亀━庄┛┃│::::::::::::::::::::::::::::::└───┴
    │ 鍔隠れ │   山  野  ┃│:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
    │      │         ┃└──┐:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
    │【伊賀】  │  【伊勢】   ┗━伊勢│::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
    │      │            神宮│::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
381マロン名無しさん:03/09/27 10:31 ID:???
柳生って冒頭からいきなり主役級含め、
沢山の人がほとんど同時に出るし、
すぐ死ぬ人達も手抜きしにくそうだし…
人物の顔を細かく描くせがわには大変そうね。

まあ個人的には色んな形の忍法帖を見たいから、
バジリスクは好きだけれども、柳生書くとしたら別の漫画家で読みたいなあ。
382マロン名無しさん:03/09/27 11:15 ID:???
柳生漫画化のポイントは七人の堀の女の描き分けだと思われ。
383マロン名無しさん:03/09/27 12:56 ID:RzD1g8X3
>>378 結構有名じゃない?阿仁村のなかでは
384マロン名無しさん:03/09/27 13:27 ID:???
次、柳生ってのはマジなの?
385マロン名無しさん:03/09/27 15:25 ID:pQhl6qHF
嘘だ莫迦
386マロン名無しさん:03/09/27 17:02 ID:???
(´・ω・`)
387マロン名無しさん:03/09/27 17:25 ID:???
ウチの地元の本屋、
先週山積みだったバジが今日は一冊もなかった。
完売した…のだと思いたい。

けど俺の友達誰一人としてバジリスクを知らないと言う現実がががが…
#もう広めたけど
388マロン名無しさん:03/09/27 19:35 ID:???
俺は友達に1巻読ませたが・・・
ネギま買ってバジ2巻買わないってどういうことだ?
389マロン名無しさん:03/09/27 20:18 ID:???
・・そういう友達なんだろう。
しかたないさ。
390マロン名無しさん:03/09/27 21:14 ID:???
萌えオタぁー!死ねよやー!
391マロン名無しさん:03/09/27 21:29 ID:???
萌えヲタ共よ
  死に候らえ
392マロン名無しさん:03/09/27 22:10 ID:???
>>387
雑誌ならともかく単行本を一週間やそこらで返本する本屋はないだろうから、
完売したと考えていいと思う。

俺は会社に単行本もって行って同僚に広めてる(おもちゃ関係の会社なので
職場は漫画だらけ)。意外と女性に評判がいい。
393マロン名無しさん:03/09/27 22:46 ID:???
次は忍法八犬伝か風来忍法帖がいいなあ。
394マロン名無しさん:03/09/27 23:06 ID:???
>>392
そうか、ドシャ兄貴は女性にも大人気なのか・・・・
395マロン名無しさん:03/09/27 23:19 ID:???
俺も風来が読みたいな
あさりよしとおか新井英樹が描いたやつ
396マロン名無しさん:03/09/27 23:40 ID:???
シグルイ読んだら山口貴由の魔界転生読みたくなった。
山風の剣士ものが山口キャラで脳内変換されてしまう。
397マロン名無しさん:03/09/28 00:33 ID:???
>393
あンた、俺と好みおんなじだね
398マロン名無しさん:03/09/28 00:55 ID:P2TGQCfc
漫画で見たいな「忍法地屏風」
教わる所も実際に使う所も。「熱っ、熱っ!」ってw
結構絵的には面白い忍法だと思うのだが

ところで「卍谷のお螢」ってヤパーリ陽炎の家系?
399マロン名無しさん:03/09/28 01:17 ID:???
時期的には陽炎の従姉妹ってとこか。
400マロン名無しさん:03/09/28 01:24 ID:???
>>393
その二つは確かに漫画向きだと思う。
401マロン名無しさん:03/09/28 02:35 ID:???
風来はキャラクターが立っているからね。
漫画には向いていると思う。
つーか、読みてぇ。
402マロン名無しさん:03/09/28 03:35 ID:???
>>387
バジリスクどころか、甲賀忍法帖も無くなってたぞw
他の忍法帖シリーズは揃ってたのに。

やっぱ原作気になる人も多いのだな。
403マロン名無しさん:03/09/28 07:04 ID:???
>>401
でも風来は冒頭の女をさらってきて犯す場面があるから難しいな。

忍法八犬伝も珍子を塞がれるのと下の口に聞く術は絶対無理だろうしな。
404名無しんぼ@お腹いっぱい:03/09/28 13:09 ID:nnX0qk0A
>>402
商売っ気のある本屋ではバジリスクと原作を並べて売ってるね。
405マロン名無しさん:03/09/28 13:40 ID:???
主要キャラが立ってるという意味では忍びの卍も漫画化向きかも。
主役のいない外道や月影抄は難しいか?忍法合戦のオンパレードなんで個人的には
好きだけど・・・。
406マロン名無しさん:03/09/28 15:00 ID:???
>>405
俺はその二つはあんまり好きじゃないなぁ。
キャラの使い捨て感が強すぎて飽きがくる。
ストーリーもイマイチ練られてるように思えないし。
外道のオチだけは好きだけどね。
407マロン名無しさん:03/09/28 15:37 ID:pvPWYJL2
>>403
アパーズはブツ描かなきゃ別に問題ないでしょ。
つか本誌の方がリアルヌード載せてるのになにを臆することがあろうか
408マロン名無しさん:03/09/28 16:17 ID:???
石臼にチンコ突っ込んだまま死ぬの描くのか?
409マロン名無しさん:03/09/28 16:22 ID:???
サイン会に行ってきた~
せがわ先生は左利きなんですね
410マロン名無しさん:03/09/28 18:09 ID:???
>>409 絵描きさんは結構多いよね。
411マロン名無しさん:03/09/28 18:16 ID:???
>>409
せがわ先生って、どんな顔してましたか?
二枚目?
412マロン名無しさん:03/09/28 19:19 ID:???
やっぱりそうか、左利き
絵を見て多分そうじゃないかと覆っていたんだが。
413409:03/09/28 19:55 ID:???
>411 スマートな体型で誠実で温和そうな方でした サインを手渡す際も素敵な笑顔で微笑んでいらっしゃいました
414411:03/09/28 20:23 ID:???
>>413
情報サンクス!
まさにリアル弦乃介タンですな
415マロン名無しさん:03/09/28 20:43 ID:???
リアル蓑を想像してたので、正直言ってガッカリ。
手で下書きして毛でデジタル作業する、一人ワークステーションのイメージだったのに。
416マロン名無しさん:03/09/28 20:46 ID:???
毛でキーボード掃除したりするのか?
417マロン名無しさん:03/09/28 20:52 ID:???
リアルドシャ兄貴でなければ良し
奥さんはリアル朱絹タンのイメージだが
418マロン名無しさん:03/09/28 21:10 ID:???
>>417
尾咲たんじゃなくて?
419マロン名無しさん:03/09/29 21:38 ID:???
会社の隣の女性の同僚に読ませたらかすみん&左衛門気に入ってた
朧ウザーとも言ってたが
420マロン名無しさん:03/09/29 21:45 ID:lw052mns
http://ime.nu/www.xfreehosting.com/amateur/japanporno/160/005.jpg
こいつらの中からオコイ役を選ぶとしたら誰だ?
年齢が微妙に合わなくて難しい
421マロン名無しさん:03/09/29 21:52 ID:???
ドシャ兄貴のコスプレして
サイン会に臨もうとする人がいなくて残念でした
422マロン名無しさん:03/09/29 22:55 ID:???
>>421
もちろんいましたが、全員警察に捕まりました。
423マロン名無しさん:03/09/29 23:47 ID:???
>>421
いただろうけど見つけられないだろ?常人には
424マロン名無しさん:03/09/30 00:40 ID:???
>>420
年齢以前に人種が違うじゃねーか!

>>421-423
はげしくワロタ
425マロン名無しさん:03/09/30 00:52 ID:???
そう言えば蓑の体毛ってさ、神経が通っているから
自由自在に動かせるって原作に書いてあったけどさ。

それって生まれて一度も髪の毛切ってないって事だよな。
神経通ってる所切ったらあまりの激痛に悶絶すると思う。
426マロン名無しさん:03/09/30 01:34 ID:???
>>425
いますごいことに気が付いた。



蓑さんは………………火に弱い!!
427マロン名無しさん:03/09/30 10:21 ID:???
>>425
神経がかよっていても痛覚もセットでなければ痛くない
428マロン名無しさん:03/09/30 14:09 ID:E4KwpsGl
実は視神経
429マロン名無しさん:03/10/01 00:41 ID:RTladglK
むしろ寄生獣
430マロン名無しさん:03/10/01 00:59 ID:???
ブラフォード
ラブデラックス
431マロン名無しさん:03/10/01 01:39 ID:???
柳生は長いので、ダイシェストにすべき。
女人袈裟とか女人袈裟とか女人袈裟とか
432マロン名無しさん:03/10/01 02:17 ID:???
おにぎり3巻まだ~~??
433マロン名無しさん:03/10/01 03:58 ID:???
サイン会行って来た~。奥さんもハケーン。
遅レポすまぬ。(仕事で今日自宅に戻ったもんで)

奥さん公式で自分の事ヲタクと公言してるけど、そんな感じはしなかったな。
夫婦揃ってホッソリ体型で、ほんと温厚そうな感じだった。
せがわも年齢より若い印象で、「ああ、この人があれを描いてるのか~」と
思わず顔をまじまじ見てしまったよ。行って良かった。
434マロン名無しさん:03/10/01 12:34 ID:???
諜報活動オツ。
しかし夫婦でサイン会という漫画家も珍しい……。
435マロン名無しさん:03/10/01 17:40 ID:???
>>434
奥さんが破幻の瞳で見張ってないと、せがわ先生の邪眼が発動してしまうのです。
せがわ先生の邪眼が発動すると、サイン会に来た読者が自分で自分にサインする羽目に…
436マロン名無しさん:03/10/01 18:23 ID:yrFsh8bW
>>433
奥さんにサイン頼むチャレンジャーはいなかった?
437マロン名無しさん:03/10/01 18:25 ID:???
じゃずっと見つめあってたのか
ラブラブだな
438マロン名無しさん:03/10/01 19:14 ID:???
せがわさんって何歳?
439マロン名無しさん:03/10/02 06:43 ID:???
カバーのせがわ先生の似顔絵って
奥さんが描いてるって聞いたような記憶が…
サイン会、行きたかったなー
440マロン名無しさん:03/10/02 10:16 ID:???
そういえば何歳くらいかな
サイン会で見た感じだと、いってても35くらいかなと思ったけど
441マロン名無しさん:03/10/03 05:58 ID:???
PHANTASY STAR3 -時の継承者-(1990)の製作にかかわっていたらしいので
30歳以上なのは確かだな
442マロン名無しさん:03/10/03 06:38 ID:???
私も、見た目35くらいかなーと思ったけど
>433は実年齢、知ってるんだよね?
まー別にいくつでも構わないんだけどさ。
443マロン名無しさん:03/10/03 20:48 ID:8hMT5enC
ファンタシースター3は凄まじいクソゲーだった
全エンディング制覇したけど
444マロン名無しさん:03/10/03 23:15 ID:???
ゲーム屋は作ってる時からクソだと判ってても
断れない仕事もあるからね。
445マロン名無しさん:03/10/03 23:34 ID:???
>443
アレを全パターン制覇したのか…勇者と呼んであげやう
(私は半分で挫折した)。

まあ「ファンタシースター」の名を冠してなきゃ、そこまで
ヒドく言われるほどではない、ような気もするけどね。
他にも色々とアレなゲームはあったし…なんせメガドラだし。
446マロン名無しさん:03/10/03 23:55 ID:???
あれ、ここ何板?
447マロン名無しさん:03/10/04 00:01 ID:EgonEpWM
久し振りに風来忍法帖を一気読みしたんだがなぜか脳内では原哲夫風に変換されてた。
麻耶姫以外のキャラは嵌るのだが・・・
448マロン名無しさん:03/10/04 00:52 ID:???
風来忍法帖を初読中ですが、脳内では藤田和日郎風でした。
せがわ風よりもう少しくだけたイメージかなあ。
449マロン名無しさん:03/10/04 12:32 ID:???
>447
迷ったときは映画版のキャストで。

 悪源太:渥美清
 陣虚兵衛:佐藤允
 ベンケイ:佐々十郎
 麻也姫:中川ゆき
 風摩小太郎:平田昭彦
 戸来刑四郎:千葉敏郎
 御巫燐馬:早川恭二
 黒破連斎:川路誠
 石田三成:堺駿二

…尚、原作ファンが見ないほうがいい映画であることは言うまでも無い。
450マロン名無しさん:03/10/04 18:20 ID:???
悪源太は男前だったはずなのに渥美清……
いや、渥美清が男前ではないとか、そういうつもりじゃないけどさ。

つーか、昼寝睾丸斎がいない。
名前がアレだからカットされたのか?
451マロン名無しさん:03/10/04 18:36 ID:???
>449
ビデオで観た知人(かなり古参の山風ファン)の話によると、
最後は麻也姫と悪源太が顔を見合わせて、「だはは」と
笑ってオシマイ、だったそうな。

「なにが『だはは』だコノヤローーー!!!!」と、普段は温厚な
知人がちゃぶ台投げそうな勢いでブチ切れておった。
風来が気に入ったのなら、見ないほうが幸せらしいぞ…。
452マロン名無しさん:03/10/04 18:47 ID:???
早売り読んだ人、メル欄バレ頼む!
453マロン名無しさん:03/10/04 20:28 ID:???
>>451
俺もブチギレそうだw
つーか、「魔界転生」といい「伊賀忍法帖」といい、
なんで普通に映像化できんのだ、映画業界は……
454p:03/10/04 22:55 ID:???
バジリスク2巻のサイン本ゲットしてきたので
サイン会に行けなかった人に抽選でプレゼントします。
応募の際にネタバレスレ見たと書いてもらえば
当選確率が上がります(×2)
欲しい方はぜひどうぞ
http://www.polymodel.com/polysm3/
455マロン名無しさん:03/10/04 23:38 ID:???
風来は面白いよな。香具師らが自己紹介(?)をする場面は大爆笑だった。
456マロン名無しさん:03/10/04 23:40 ID:???
本来の意味で香具師という言葉を使えるね
457名無しんぼ@お腹いっぱい:03/10/05 01:51 ID:0gbXWfE/
>>453
原作を曲げてでも、若手俳優のプロモーションに使ったり、脚本家の趣味を表現する
方向に行きやすいしな。魔界転生に関しては、天草をラスボスに据えるという後々まで
真似され続けるスタンダードを作った功績は認められるが・・・。
458マロン名無しさん:03/10/05 16:23 ID:???
>>457
俺は魔界転生は映画(ジュリーの方ね)を先に見たから、
原作で天草がただの雑魚キャラだったのに萎えた。
459マロン名無しさん:03/10/05 17:30 ID:???


         ☆ チン  〃  ∧_∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          ヽ ___\(\・∀・) <  メル欄バレマまだ~?
             \_/⊂ ⊂_ )   \________
           / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ /|
        | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  |
        | .愛媛みかん.  |/


460マロン名無しさん:03/10/05 21:04 ID:OsLZxUxS
まだだ莫迦
461早売り読んだ:03/10/06 06:14 ID:???

    /\___/ヽ   ヽ
   /    ::::::::::::::::\ つ
  . |  ,,-‐‐   ‐‐-、 .:::| わ
  |  、_(o)_,:  _(o)_, :::|ぁぁ
.   |    ::<      .::|あぁ
   \  /( [三] )ヽ ::/ああ
   /`ー‐--‐‐―´\ぁあ
462マロン名無しさん:03/10/06 20:36 ID:???
前回のようなことがあるので誰もメル欄バレは書くまい。
とりあえず「やっぱりな」とだけ言っておこう。
463マロン名無しさん:03/10/06 21:22 ID:???
(;´Д`)ハァハァ

とも言っておこう
464マロン名無しさん:03/10/06 23:27 ID:???
ブルブル震えて相変らず可愛いな(*´д`)=3 ムホホ
 
とも言っておこう
465マロン名無しさん:03/10/06 23:28 ID:???
綺麗なお手手(*´Д`*)ハアハア

とも言っておく
466如月左衛門:03/10/07 00:07 ID:???
実はお手手を回収して手コキに使ってますた。
467マロン名無しさん:03/10/07 13:14 ID:???
蛍火惨殺は期待以上に切なかったんだが、この分だと陽炎の死はもっと酷いことになりそうだ。
少しは救いを与えてやってくれ。彼女ほど報われないキャラも居ないんだから。
468マロン名無しさん:03/10/07 15:37 ID:???
蓑さんの時と違って壮絶

次は天膳シボーンまでか?

469マロン名無しさん:03/10/07 19:10 ID:???
ついに次号、天サマ大暴走やね。
たのしみ。
おぼろタン、眼福はあるんか?

しかし、あにさま、
付け鼻毛とりながらそのセリフは…
470マロン名無しさん:03/10/07 20:37 ID:???
たぶん次号は、小四郎がかけつけて朧たんに腕が巻きつこうとしたところで引きだろうな。
47134:03/10/07 21:05 ID:jWzDtJt/
>>34で書いた予想がある程度当たってて嬉しい限りです。
次のアボーンはジンゴローか…
溶けながら徐々に沈んでいく様を5~6コマ使って描いてくれたらいいなー
472マロン名無しさん:03/10/07 21:37 ID:???
おう、電脳絵巻のトップがいい感じではないか
473マロン名無しさん:03/10/07 21:38 ID:???
>>471
本体が溶けると海面にシマシマのキャンディが浮かぶんだよきっと。
474マロン名無しさん:03/10/07 21:53 ID:???
印を結んだ瞬間、おおっ!?来るか来るか?と思ってページをめくった瞬間
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
あそこまで見事に・・・  流石。

「見破るか、蛍火、如月左衛門を」「この念鬼の姿で~~」はカットされるも
アレンジ(セクシー格闘・・・じゃなく刀を奪い取る描写&蛇の伏線とか最期の夜叉丸)も天晴れ
475マロン名無しさん:03/10/07 22:25 ID:???
天膳はシボーンとフカーツ!を同じ回でやらないと章題で嘘かネタバレかどっちかしないといけなくなるな
少なくとも天膳の能力が読者に完全に明かされるまでは
476マロン名無しさん:03/10/07 22:29 ID:???
確か小便にも塩分って含まれてたよな。
ということは陣五郎は小便をかけると溶けていくのか?
477マロン名無しさん:03/10/07 22:31 ID:???
実際ナメクジにかけてみれば?
そういやここ数年ナメクジ見なくなったな・・・
478マロン名無しさん:03/10/07 22:48 ID:???
>>477
ナメクジに小便かけるとチンチンが腫れ上がるんじゃなかったっけ?
あれはミミズだったか?
479マロン名無しさん:03/10/07 23:11 ID:???
>474
蓑が棒しか持ってないからアレンジ来るか?と思わせておいて、蛍火が慣れない(?)刀持っていたのが伏線だったとはきづかなんだよなぁ。


>475
っていうか普通に
「九対九」(天膳死亡)
「九対九(その二)」(天膳復活)
してるんだが。
480マロン名無しさん:03/10/08 00:25 ID:???
つーか、原作未読で尚かつネタバレを見てないバジリスク読者は
天膳の術をどう思っているのだろうか?

・不死身だと気づいている
・影分身だと思っている
・催眠術を使ってると思っている
・実は今の天膳は甲賀者の変装だと思っている

……他に何かあるかな?
481マロン名無しさん:03/10/08 00:26 ID:5tGYptL8
・天膳は6つ子
482マロン名無しさん:03/10/08 00:34 ID:???
蛍火が感付き、左衛門が正体をばらした時・・・・・・
・正体がばれたと思ったから自分でバラした
・正体をバラす寸前にたまたま蛍火が感付いた

のどっちだろ・・・前者ならば気付いた事を悟らせないようにしなかった蛍火のミスだなあ
後の陽炎は正体を看破したが看破した事を悟らせないで、仮にも相手を討ち取ったあたり、
蛍火はやはり未熟。無論蛍火の相手が左衛門で陽炎の相手がアレってこともあるが
483マロン名無しさん:03/10/08 01:27 ID:???
まさしくアレだしなw
484マロン名無しさん:03/10/08 02:06 ID:xSCrHOdW
アレ呼ばわりすんな!!!!!!!!!!!!!!!!!
485マロン名無しさん:03/10/08 02:08 ID:???
じゃあナニだ
486マロン名無しさん:03/10/08 11:30 ID:???
>>482
前者だろーね。気付かれなければ背後を取った時点で攻撃かな?
487マロン名無しさん:03/10/08 13:44 ID:RAMGYDro
>>482
ん~半々じゃない?
わざと包帯残して気付かせるように仕向けておいて、気付いたところ見計らってバラしてるよぅに見える。
前者だけど沙恵門が仕組んだ前者かな?
488マロン名無しさん:03/10/08 13:45 ID:RAMGYDro
>>482
ん~半々じゃない?
わざと包帯残して気付かせるように仕向けておいて、気付いたところ見計らってバラしてるよぅに見える。
前者だけど沙恵門が仕組んだ前者かな?
489マロン名無しさん:03/10/08 14:40 ID:???
>>487-488
さてどっちが佐衛門の化けた偽者?
490マロン名無しさん:03/10/08 16:15 ID:???
蓑に化ける付け鼻毛を作るため、蓑の死骸から鼻毛を切って紐で括ってるのを
想像するとちと笑える。
491マロン名無しさん:03/10/08 21:44 ID:???
あにさま、わざわざ「夜叉丸を討ったのは如月左衛門」って言ってるやん。
他の奴らは殺したけど、左衛門だけは討ち洩らしたとも。
そこから考えると最初から正体をばらす気だったんじゃない?
騙し討ちじゃなく、動揺させて正面から倒すつもりに思えるんだが。
492マロン名無しさん:03/10/08 21:53 ID:???
>無論蛍火の相手が左衛門で陽炎の相手がアレってこともあるが

アレに負けちゃうんだよなあ左衛門
493マロン名無しさん:03/10/08 22:11 ID:???
いくら変幻自在の忍者共でも、不死身は思いつかないんだろうな・・・
494マロン名無しさん:03/10/08 22:22 ID:???
次回の天さんがマジで楽しみだ・・・
495マロン名無しさん:03/10/08 23:46 ID:???
>>482
化かしたままで逝かれては、如月左衛門の忍法によって倒されたと
気付かれないから、最初からバラすつもりだったと思う。
化けたのは、完全な騙し討ちが目的じゃなく、バラして動揺させるとこまでが目的
だと思う。

>>491
きっと自意識が強いんだよ。作り事の話であっても
「ほかの甲賀忍者がやられようとも如月左衛門はやられない」
ということを言いたかったと。次の機会にも自分だけ生き残った話作るし。
人に化けてばっかでアイデンティティが薄そうだから
そういう機会にここぞとばかりに主張してしまうのかもね。
496マロン名無しさん:03/10/09 01:49 ID:???
うむーす。
左衛門はマンガで株が上がったキャラ筆頭だろうな。
蓑先生は一部方面に大好評だったがあれはやはり株が下がってるような。
497マロン名無しさん:03/10/09 02:16 ID:hTPWAZIM
次回は船客で珍しくイパーン人登場だな
あんまし想像できないけど>普通の人の絵
498マロン名無しさん:03/10/09 02:28 ID:???
>497
ジムシーの駕籠の駕籠かき。
マトモに顔が出ないうちに小四郎の鎌であぼーん
されてたけど。

公式の更新日記に思わずワロタ。
そうか、先に腕だけが着いたのか…。

(つД`゚)・゚・。
499マロン名無しさん:03/10/09 17:30 ID:???
>>498
笑うか泣くかどっちかにしろ。
500マロン名無しさん:03/10/09 22:11 ID:???
>498
籠かきの腕が先に着いたのかと思って、暫く意味がわからなかったヨー
501マロン名無しさん:03/10/10 00:36 ID:???
このスレに何度か出てる忍法八犬伝、風来忍法帖が市の図書館にあったんで(他の忍法帖?もたくさん有った)
読んで見たらメチャメチャ面白かったんですが。

うおー漫画で読みたい
502マロン名無しさん:03/10/10 01:17 ID:???
本スレの710はとりあえず氏んで欲しい。
503マロン名無しさん:03/10/10 01:55 ID:???
>>501
俺も甲賀から始めて少しずつ忍法帖シリーズ集めてる。
その2冊は未読だから、読むのが楽しみだ。

忍法忠臣蔵をたった今読了したが、主人公のキャラに最後まで驚かされっぱなしだった。
すごい性格の男だ……。
504マロン名無しさん:03/10/10 01:57 ID:???
いま風来読んでる。作者がノリノリで面白いw
505マロン名無しさん:03/10/10 02:36 ID:???
風来を漫画化するとして、あの陽気さにせがわ絵は合わないような気がする
506マロン名無しさん:03/10/10 02:57 ID:???
少し前だと山風忍法帖は絶版ばかりだったから、今からファンになった人は恵まれてるよ。
ただ、「忍びの卍」とか「銀河忍法帖」といった中期の傑作は手に入りづらいんだよな……

それはともかく、「風来」の戸来刑四郎は最強。
どこぞの不死身忍者に爪の垢をせんじて飲ませたいくらいだw
507マロン名無しさん:03/10/10 03:06 ID:???
「絵」にするとすげーヤバイ忍法テンコモリなんだけど、
せがわ絵で「くノ一忍法帖」が見たいなあ。

夜叉丸をさらに精悍にした感じの鼓隼人とか。
…死に様がとってもアレだけど。
508マロン名無しさん:03/10/10 03:57 ID:???
何度かいわれてたけどくノ一はエグい。
とりあえず薄墨友康と七斗捨兵衛と
鼓隼人が阿福に放尿するとこと幻菩薩は見たい
509マロン名無しさん:03/10/10 14:02 ID:???
忍法天女貝!!
510マロン名無しさん:03/10/10 20:56 ID:???
原作でサエモンVS蛍火読んだ時、
ミノエモンが「サエモンだけは逃した」と言ったのを読んで
「うわー、そんな自画自賛的な事言ったらバレるよー!」
と慌ててしまった。

あと、夜叉丸殺った時の伏線のせいで、
あに様は天膳に化けようとドロに顔突っ込んでる最中に、復活した天にブッ殺されるという最悪に間抜けな死様を想像してました

511マロン名無しさん:03/10/10 21:45 ID:???
「忍びの卍」読了。これが漫画化されたら2chでは
虫籠右陣(ドスケベ)→ジンゴロのような萌えキャラ?天さんのような扱い?
筏織右衛門(ムッツリスケベ)→乗り移るたびに○○エモンと呼ばれる。絶対
百々銭十郎(基地外スケベ)→うーんこのタイプはわからん。

筏がイチイチ真面目そうなんだけどトンデモなことやるのがオもろかった
512マロン名無しさん:03/10/10 21:50 ID:???

 甲賀ルパンと伊賀ナウシカ─
513マロン名無しさん:03/10/11 01:24 ID:???
>>512
しばらく意味が理解できなかった。

あにさまと蛍火か。ウマイ!
514マロン名無しさん:03/10/11 11:18 ID:BrbSCwdW
「くノ一忍法帖」の丸橋は俺の中では何故かお胡夷の姿してる。
丸橋の最期はカッコ良過ぎる、と個人的には思う。
515マロン名無しさん:03/10/11 12:59 ID:???
>514
いいよね、丸橋。
弁慶の立ち往生ばりの最期で、
「しかしその目はやさしく赤子に向けられていた」…。

「くノ一」読んだ感じでは、お胡夷をさらにもう一回り
でっかくした感じかな。
…でも本来の呼び方は「丸橋の方」様で、深窓の武家の
御正室様なんだよなあ…。

516マロン名無しさん:03/10/11 13:27 ID:???
 忍法帖の忍法は、人間の生理機能の延長線上にあるのも
少なくないから下手に映像化すると文章表現の持つ怪異さや
迫力がすっ飛ぶどころか逆にお笑いの世界に突入するから
難しいんだよね。

「くノ一」の映像化の「くノ一忍法」で、「幻菩薩」のねーちゃん
乱舞もかなりアレだったが、特に妖しさ漂うお由比の「夢幻泡擁」の、
中原早苗が絶叫とともに雪原にピンクの煙を股間から濛々と撒き散
らすというあまりにも壮絶な演出には、顔が笑いで強張った記憶がある。
 (最後に隼人が裏切るのは大木実だったからか?)

 「卍」の白朽葉と濡れ桜のぶつかり合いで唐沢なをきギャグ
を思い出すのは私だけではないはずだ。
 赤朽葉はとりわけ美しく残酷な技だけに是非とも映像化してもらいたい
ものだが。
 
517マロン名無しさん:03/10/11 18:58 ID:???
天膳に変化した時についでに遺体を川に流してれば甲賀の勝利だったのにね・・・
518マロン名無しさん:03/10/11 19:15 ID:???
丸橋のビジュアルイメージ、俺の中では枢斬暗屯子だった・・・
519マロン名無しさん:03/10/11 20:11 ID:???
俺の中では丸橋は「コータローまかりとおる」のジェイソン。
520マロン名無しさん:03/10/12 00:38 ID:???
ゲームセンターあらしの金太郎女とか、かあちゃんとか
521マロン名無しさん:03/10/13 02:12 ID:???
>516
AVでそういう映像見たな。くノ一もの
522マロン名無しさん:03/10/14 20:40 ID:???
天膳って、「不死身」なの?
死んでも蘇るのって死なないとはちょっと違うのでは?
523マロン名無しさん:03/10/14 22:26 ID:UyN59By4
>>522
常人からみれば同じことでしょ。
普通の人なら死ぬのに天膳は死なない…
正確には不死じゃなくても不死と称するに十分な特異体質。
歳も食わないみたいだしね。
524マロン名無しさん:03/10/14 23:09 ID:???
>>522
「死んで蘇る」のではなく「なかなか死なない」だっつの。
その「なかなか」が半端じゃないっつの。
525マロン名無しさん:03/10/15 02:46 ID:???
あと、漫画の方では明記されてないけど、
「再生能力が異常に高い」。

原作では卍谷を襲撃したとき、天膳は頬に
深い刀キズを受けたんだけど、次の日には
ほとんど薄いキズ跡くらいにまで直っていた、
って描写がある。

なかなか死なず、その間にどんどんキズが
修復されていく「特殊体質」じゃ、ほぼ無敵だよなー…。

吸血鬼が胸に杭打ち込まれないと死なないみたいに、
首切って、切り口くっつけないでおくくらいしかテは
ないわな。

結果的に朧の目がその役目を果したけど。

526マロン名無しさん:03/10/15 02:59 ID:???
老化も異常に遅い
その分学習能力も遅かったりw
527マロン名無しさん:03/10/15 06:15 ID:???
>>526
寿命を通常人のスパンに換算すると天膳はまだ子供
528マロン名無しさん:03/10/15 07:28 ID:???
せがわ風キャラデザインは大体が小説の説明のイメージどおりなんだけど
天膳はもーちょっとオカマキャラでもいいと思う。
陽炎ももうちょっとオミズ風の方がイメージにあうなぁ…
529マロン名無しさん:03/10/15 07:45 ID:???
俺はドシャのおっさんがイメージと違ったよ。
もうちょっと美男子を想像してた。
せがわ版でも文句はないんだけどさ。
530マロン名無しさん:03/10/15 11:43 ID:???
陽炎は中々うまいと思うけどね。原作では飛びぬけた美人と表現されてるが
せがわ版はうまいこと差をつけて表現してる。下手な漫画家だと女性キャラ
全員同じようなレベルの美人になりがちだからなぁ。
天膳の年齢不詳感もいい。
531マロン名無しさん:03/10/15 18:24 ID:???
次回は天膳が殺されるとこまでかな。小四郎が葛藤しつつ朧の声に反応
して飛び込むあたりがすごく好き。
532マロン名無しさん:03/10/15 19:40 ID:???
次回、朧さまオパーイ御開帳なのか・・・・・・・
533マロン名無しさん:03/10/15 20:37 ID:???
霞刑部応援ソング~TRAIN-TRAIN~

栄光に向かって走る 伊賀者たち追って行こう
裸のままで飛び出して 伊賀者たち追って行こう

弱い伊賀者が甲賀で さらに弱いものを叩く
その音が響き渡れば ブルースは加速して行く

見えない自由が欲しくて 見えない腕で締めつける

本当の顔をみさせておくれよ HEY! HEY! HEY!

DOSHA-DOSYA 走って行け

DOSHA-DOSHA どこまでも

・・・がんばれ、刑部!
534マロン名無しさん:03/10/15 22:35 ID:???
>>525
不死の秘密がその再生修復能力じゃないの?
535マロン名無しさん:03/10/15 22:46 ID:???
>>533
見えない腕で締めつける、にワラタ
536マロン名無しさん:03/10/16 01:42 ID:???
本スレ、スレタイ案でネタバレしまくってるが荒れる様子もないのぅ。
537マロン名無しさん:03/10/16 02:22 ID:???
ホントに興味のある者は大半が原作を読んでしまったのであろう。
538マロン名無しさん:03/10/16 02:41 ID:???
正直ここまででなお原作を読まずに我慢するのはさぞ辛かろうよ。
539マロン名無しさん:03/10/16 02:48 ID:???
単なる予測やネタだと思ってるのかも

ちなみにまだ読んでません。すんません。
ネタバレ気にしない性質なもんで。
540マロン名無しさん:03/10/16 03:33 ID:???
>>539
連載が終わってからでも原作を読んでみるといいよ。より楽しめると思う。
君のような人ばかりだといいんだけどねぇ。
541マロン名無しさん:03/10/16 16:00 ID:???
>>536
反応するとそれが本バレであると認めることになるので何も言えない、
だから心の中で「アフォ、ネタバレ厨氏ね」と思うだけに留めています。
542マロン名無しさん:03/10/17 00:29 ID:???
前は本バレが来てたら速やかにウソバレを書き込むようにしてた。
今はもうめんどくせ。
543マロン名無しさん:03/10/17 00:44 ID:???
忍法ノドチンコ
544マロン名無しさん:03/10/17 01:49 ID:???
向こうのスキヤキコピペ改変バジバージョン見て、「ルパン三世ごっこ
(今俺が来なかったか?バカモンそれがルパンだ~!)」思い出した。

終盤のサエモンが天膳に化けるくだりって、まんまアレだよなー。
545マロン名無しさん:03/10/17 22:34 ID:???
終盤も、天膳に化けるあたりはアレンジされそうだな。陽炎だけ死体を見てないとか。
546マロン名無しさん:03/10/17 23:40 ID:???
>>545
天膳が調子に乗って陽炎をレイープして「ヤベ死んじゃった!」のシーン、絵にすると
めちゃめちゃ笑えそうだ。
547マロン名無しさん:03/10/17 23:43 ID:???
ねぇ、今更だけど、天膳って地虫に殺されたのに何で生き返ってるの?
548マロン名無しさん:03/10/17 23:58 ID:???
>>547
たぶん・・・・ 天膳は・・・・ ふたりめだから。
549マロン名無しさん:03/10/18 00:42 ID:???
やっぱ左衛門が殺される時、天蓋の下から天ちゃんの顔が出て
(伊賀・薬師寺天膳)
って出るんだろうなあ
550マロン名無しさん:03/10/18 03:53 ID:???
>>549
あの名前の出るタイミングがそのまま演出になっていて、
毎回、実にいい効果をかもし出してくれてるんだよなあ、
単行本だとそれが省略されてしまっているのが残念。
551マロン名無しさん:03/10/18 13:00 ID:???
>>547
あれ以降に出てくる天膳は全て某キャラの変装です。
ヒントは既に作中に登場したキャラ。
552マロン名無しさん:03/10/18 17:07 ID:???
早売り買った人いないのか?朧たんのポロリがあったかどうかだけでも教えれ
553マロン名無しさん:03/10/18 22:18 ID:???
>>552
乳輪までですよん
天膳乳鷲掴み

「ほう・・・弦之介でさえふれたことのない乳房が・・・熱うなってきたではないか」
554マロン名無しさん:03/10/18 23:07 ID:???
ありがとー!進んだのは絞殺まで?
555マロン名無しさん:03/10/18 23:30 ID:???
単行本広告
ひん剥かれる朧
苦悩する小四郎


ttp://www.42ch.net/UploaderSmall/source/1066487319.zip
556マロン名無しさん:03/10/18 23:47 ID:???
>>555
あんた最高だ!そんでもってファイズだ
557マロン名無しさん:03/10/19 00:02 ID:???
小四郎…考えてみればこいつも悲惨なキャラなんだよなあ。
朱絹姉さんの乳に顔を埋めることが出来ただけましか。
558マロン名無しさん:03/10/19 00:17 ID:???
思ったより進んでないな。小四郎が入ったら天さんが壁に縫い付けられてるところで引きだと
予想してたんだが。
559マロン名無しさん:03/10/20 01:21 ID:???
>>555
(・∀・)アリガトヨ!!
560マロン名無しさん:03/10/20 16:10 ID:???
ジンゴロン、連載一回分延命♪かな?

ジンゴロの最期とドシャ兄貴のあぼーんは同じ回で
描かれ…たりはしないだろうな、たぶん。
561マロン名無しさん:03/10/20 18:01 ID:???
編集部も売れると確信したから、引き伸ばすようにしたんだろ。
1巻の頃のスピードだったら、小四郎が駆け込むまでいってる。
562マロン名無しさん:03/10/20 19:27 ID:???
そうだよな、最初のペースだったら4巻くらいで終わりそうだったし。
引き伸ばす分、じっくり男連中の死に様も書いてくれぃ。
563マロン名無しさん:03/10/20 20:22 ID:???
>>553
そうか、アレはやはりNew輪なのか・・・・・あまりにも・・・・なんで・・・・・・いや、なるほどそういうことか、
やるなあせがわさん。
564マロン名無しさん:03/10/20 20:36 ID:???
>>563
関東ではまだ発売されていないんだが……
565564:03/10/20 20:53 ID:???
あっ、ここはバレスレか。すまん、本スレと素で間違えてたよ。
566マロン名無しさん:03/10/20 20:54 ID:???
神保町あたりだと早いんだっけ?
567564:03/10/20 20:59 ID:???
>>566
いや、そういうことじゃなくて、関西だと月曜発売なんだよ、確か。
568マロン名無しさん:03/10/20 21:11 ID:???
いらないジンゴロを船から投げ捨てろ
569マロン名無しさん:03/10/20 21:41 ID:???
天:「ほう・・・弦之介でさえふれたことのない乳房が・・・熱うなってきたではないか」

朧:「とっくに揉まれまくり、しゃぶられまくりですが何か?」
570マロン名無しさん:03/10/20 22:01 ID:???
つか、今回の「いのちの精を」は個人的に、

キキキキタタタタ━━━((゚(゚∀゚)゚))━━━!!!!

の心境なんだがw
571マロン名無しさん:03/10/20 22:27 ID:???
今週、小四郎のヤツ当たりで帆を切ったでしょ。
あれは船が遅れてその分ゲスと陽炎タンのオリジナル(;;゜∀゜)=3ムッハー展開になるという伏線と予想。
572マロン名無しさん:03/10/21 15:57 ID:ifb3Vzjt
ぶるぶる震えながら心の中で
「怖いモンは怖いんじゃ!ゴルァ!」
って言ってるジンゴロタソ萌え
573マロン名無しさん:03/10/21 17:18 ID:???
小四郎は目を潰されてからのが株が上がるんだよな。
しかし本当によく練られた話だな。行き当たりばったりじゃなくて最後まで
計算されてる。キャラの見せ場も非常にうまい。風太郎恐るべし・・・。
574マロン名無しさん:03/10/21 17:59 ID:???
このスレの「ネタバレ」って原作ネタバレのことで、
早売りネタバレは御法度だとおもってたけど違うの?
575マロン名無しさん:03/10/21 18:01 ID:???
小四郎ほどピュアな忍者は存在しねーな。
576マロン名無しさん:03/10/21 18:26 ID:???
>>572
実は潮風に当たる度に少しずつ体が溶けていくとか。
577マロン名無しさん:03/10/21 18:41 ID:???
「お婆様が見ておられるぞ!」で天膳がビクつくとこがカットされてるのが残念だったな・・・
578マロン名無しさん:03/10/21 18:49 ID:???
転ぜん「エッ!ドコドコ?」ビクビク
579マロン名無しさん:03/10/21 19:18 ID:???
>>577
恐らくお幻は逆さ貼り付け百叩きで天膳を躾たのだろう。・・・と思わせる
シーンだったのにな。
580マロン名無しさん:03/10/21 19:37 ID:???
>>576
同時に湿気も大量にあるだろうから+-0で大丈夫何じゃないかと予想
581マロン名無しさん :03/10/21 21:46 ID:???
結局朧はやられないのかな?
582マロン名無しさん:03/10/21 21:46 ID:???
本スレの質問者よ、朧はやられない
そして小四郎の乱入前に天ちゃんはイっちゃう
583マロン名無しさん :03/10/21 21:48 ID:???
>>582ありがとう
あなたってほんとにエロい人だ
584マロン名無しさん:03/10/21 21:55 ID:???
それにしても何でカスミン出したんかなあ・・・・
「セクースするのか!?」ってところでいきなり登場の方がインパクトあっていいんとおもうんだが

それ以上の演出を期待するけど
585マロン名無しさん:03/10/21 21:58 ID:???
朧やられないのか!良かった、良かったよ~(;_;)
586マロン名無しさん:03/10/21 22:06 ID:???
>>574
別にストーリーは判っているんだから早売りの感想を聞いても困らないと思うが。
マンガでどう表現されるのかを、まず自分の目で確かめたいのに~とかいう人は
覗かない方が無難かも。

>>577
あのページの左上のコマが(小さいけど)ほんの一瞬天膳の動きが止まったこと
を表しているんじゃないか?
587マロン名無しさん:03/10/21 22:42 ID:???
なに?今週刑部の腕とか出てたっけ?
ひょっとして俺が>584を読み違えてるだけかもしれんが
588マロン名無しさん:03/10/21 22:45 ID:???
漏れは584ではないが、編笠のごついおっさんが前回今回と出過ぎだということなのではないかと。
確かに個人的には、すんごい遠いアングルで登場していて、読み返すとこんなところにイター!くらいの方がよかった気はする。
589マロン名無しさん:03/10/21 23:02 ID:???
>>588
あのごついおっさんの正体はいったい何者?



という読者は皆無なんだろうな・・・・
590明日も塩:03/10/21 23:02 ID:???
オニィチャン モー イキテールキ シナイヨ
591マロン名無しさん:03/10/21 23:13 ID:???
>588
やっぱそういう事かな。俺もそっちのが良かったかも。

それか今考えたんだが今週ラストの苦悶する小四郎の後ろの船室で
「(ガシ、ゴキッ!)ぐえっ!」とか言う書き文字があれば笑ったかもしれないw
592マロン名無しさん:03/10/21 23:31 ID:???
来週は刑部が驚いて姿を現しかけたところで引きと予想。何に驚いたかは持ち越しでね。
593マロン名無しさん:03/10/21 23:38 ID:???
しかし、いくらアレに驚いたからと言って、
滅形の技を(うっかり)忘れてしまうとはなあ…
594マロン名無しさん:03/10/21 23:38 ID:???
朧にちんこが生えてたことに驚く
595マロン名無しさん:03/10/22 00:25 ID:???
なんか根拠の薄い予感だがジンゴロさんの最後は食事時に思い浮かべたら
ゲロ吐きそうなくらいスンゴイ絵づらに仕上がりそうな……。
596マロン名無しさん:03/10/22 02:09 ID:???
今回はじめてバジに不満を持った。
お前ら!伊賀鍔隠れに生まれ落ちた時点で、エロ要員確定なのに、なんだこのていたらく。
とくにオボコ!てめーの唯一の見せ場なんだから、すぽ~んといけや!どうせ寸止めなんだし。
597マロン名無しさん:03/10/22 02:42 ID:???
初めてもった不満がそれかよw
598マロン名無しさん:03/10/22 02:47 ID:???
すぽ~んといけや!
がツボに入ってしまって笑いが止まらなくなった深夜三時
599マロン名無しさん:03/10/22 03:20 ID:???
朧はあれ以上の露出無さそうだな。
代わりに朱絹のオパーイでお茶を濁して終わりか。

なんか朱絹って水着大会のポロリ用仕込みタレントみたいだな。
600マロン名無しさん:03/10/22 03:24 ID:???
まだ陽炎さんの濡れ場もありますし・・・
601マロン名無しさん:03/10/22 03:33 ID:u6+T3RJ8
もぅ一回絵師特集やってこんどは全員すぽーんとすっぽんぽんにしてくれたらOK
602マロン名無しさん:03/10/22 18:50 ID:???
>601
本編とは関係ないがあの時のアッパーズだけ捨てられてしまいました_no
603マロン名無しさん:03/10/22 20:46 ID:???
>>602さんは塩水に漬かって縮んでしまったのですか?
604マロン名無しさん:03/10/22 23:21 ID:???
>>599
本スレの方に、「朧は所属事務所が強いから露出が少なめ」という意見があった。
605マロン名無しさん:03/10/23 00:42 ID:???
>>604
それはなにか?朱絹やお胡夷はイエローキャブだと?
606マロン名無しさん:03/10/23 07:19 ID:???
朱衣はワカランがお故意はイエローキャブだろう
607マロン名無しさん:03/10/23 09:02 ID:???
しかし一番人気はお胡夷。朧はせいぜい上戸彩。
608マロン名無しさん:03/10/23 14:23 ID:???
そして蛍火は小倉優子
609マロン名無しさん:03/10/23 19:49 ID:???
朱絹はなんか主演作はVシネマの女優という感じはする。
610マロン名無しさん:03/10/23 20:13 ID:???
サエモンは若手では実力があるんだけど主役貰えないんだよね

同期でルックスのいい夜叉丸にコンプレックスありと見た
611マロン名無しさん:03/10/23 22:16 ID:???
徐々に可愛くなってゆく朱絹に萌え
>>593
兄さまといい、甲賀の連中は驚きを隠せない性分らしい(w
612マロン名無しさん:03/10/23 22:18 ID:sFVY/d6m
蛍火はオレの中では栗山千明…
613マロン名無しさん:03/10/23 23:08 ID:???
かすみんはあんな怪しげな格好をするより裸で現れた方が目立たなかった気がする
614マロン名無しさん:03/10/23 23:10 ID:???
ていうか滅形したまま乗船すれば、渡し賃も浮いてウマー
615マロン名無しさん:03/10/23 23:11 ID:???
>>613
結構術を使うのは集中力とかで長時間は無理なんじゃないの。
616マロン名無しさん:03/10/23 23:15 ID:???
>>615
いや、正面から直球勝負で船に乗る
617マロン名無しさん:03/10/23 23:36 ID:???
寒かったんだろ。
618マロン名無しさん:03/10/24 00:18 ID:???
なんつったらいいか、最初のあけぎぬタンは確かに朱絹たんなのだが、
最近のあけぎぬタンは朱衣タンってゆーか。
619マロン名無しさん:03/10/24 02:14 ID:???
じゃあ半蔵やら柳生但馬あたりは友情出演の大物俳優か
620マロン名無しさん:03/10/24 13:03 ID:+yIe5gCN
>>619
但馬守は竹中直人
半蔵はクェンティン・タランティーノ
家康はキタノ
天海は藤井総裁
621マロン名無しさん:03/10/24 16:52 ID:???
>>618
愛という名の衣をまとったのですよ
622マロン名無しさん:03/10/25 01:32 ID:D9wxNbG8
>>621
うまいっ!
座布団一枚っ!!
623マロン名無しさん:03/10/25 15:47 ID:???
女は恋をするとかわいくなるというからな~。
624マロン名無しさん:03/10/25 16:05 ID:???
>>623
陽炎は恋をしておっかなくなったけどな。
625マロン名無しさん:03/10/25 17:44 ID:???
俺は昔のほうが好きだ
小四郎を殺され復讐の朱い炎を胸に宿した姐さんが
かつてての妖気を取り戻すことを願う
626マロン名無しさん:03/10/25 17:45 ID:???
てが一個多かったよトホ
627マロン名無しさん:03/10/25 19:52 ID:???
>>624
陽炎は怖いといえば確かに怖いが、それでも昔からからずーっと
(それこそあきらめ半分で)想い続けていた弦之助に形はどうあれ尽くそう
とはしていたわけで、そこで、弦之助が「たとえ許婚であろうと討つ」といって
みたり、天膳につかまったところに助けにきたりしてさんざんうれしがらせた
挙句、自分がまさに死にかけようとしているその目の前で、
    
「わし『一人』になった…」
「私一人になりました…」

などとハーレクインやられりゃブチキレるのもやむなしと思われ。
628マロン名無しさん:03/10/25 20:08 ID:???
>>627
いや、それ以前に心中しようとしてるし。
でも怖いとは思うけど、嫌いにはなれないし嫌な感じはしないな。
よくも悪くも一途なんだな、というか。
629マロン名無しさん:03/10/25 21:28 ID:???
恋の出来ない家系だもんな。
630マロン名無しさん:03/10/26 01:08 ID:???
気絶させてやっちまえばいいのに
631カゲロウ:03/10/26 01:31 ID:???
竿がほしいのではないのです
種がほしいのではないのです
愛がほしい
632マロン名無しさん:03/10/26 02:48 ID:???
耳たぶの上の方、個人的に耳の大陸棚とよんでいる部分に、吹き出物ができてしまった。
鏡を二枚使わないと見えない部分だが、左右が逆の逆だったりで苦労しつつ微調整して、患部をようやっと見た。
するとそこには耳毛が!あわてて苦労しつつピンセットで抜く。
抜いた感触と長さから察するに、耳ちんこ、と勝手によんでいる部分の裏から生えていたらしい。
しかし、これを耳毛といってよいものやら。たとえば鼻の頭から毛が生えていたとして、それを鼻毛とよんでいいのか?
ということで本題にはいるが、ここはその道の権威である、甲賀大学の蓑念鬼教授に、この毛は何に分類されるのか聞いてみたい。
そもそも、私が耳ちんことよんでいるこれは、医学的にはどういう名称なのだろうか?
しかしこれからの人生、ずっと耳ちんこ毛を意識していかねばならないとは。
遺伝についての話で、ネズミのしっぽを切っていくと、その子孫はしっぽが短くなるのか、逆に刺激で長くなるのかという話があったが、あれの結論はどうなっていたのだろう。
長くなってしまった。許してもらいたい。
633マロン名無しさん:03/10/26 03:06 ID:???
>>632
耳毛です
いやなら「なんだかよさ毛」とでも思っておきましょう
634マロン名無しさん:03/10/26 13:18 ID:???
原作立ち読みしてきますた
漫画から入ったけどこっちはこっちで別の面白さがあるというか
やっぱ噂どおりすごいなあ。
635jj:03/10/26 14:37 ID:Rwi3A1PE
原作の半分くらいはきてるの?>>漫画
636マロン名無しさん:03/10/26 14:43 ID:???
>>635
半分をちょっと過ぎたところだな。
637マロン名無しさん:03/10/26 14:47 ID:???
>>632
ところで何故念鬼が甲賀なのかね
638マロン名無しさん:03/10/26 16:50 ID:???

 せがわ先生が、「柳生忍法帖」を漫画化した場合、「サイ
クロプス─柳生忍法帖」になると思う。
639マロン名無しさん:03/10/26 17:01 ID:Rwi3A1PE
そうそう「バジリスク」の言葉の意味は?
640マロン名無しさん:03/10/26 17:07 ID:???
検索しろ
641マロン名無しさん:03/10/26 19:13 ID:???
サキュバス ~伊賀忍法帳~

を激しくキボンヌ
642マロン名無しさん:03/10/26 22:25 ID:???
フランダース ~忍法八犬伝~

もキボンヌ
643マロン名無しさん:03/10/26 22:32 ID:???
八犬伝は「ケルベロス」と言っておる!
サキュバスはともかくサイクロプスは勘弁。シンプルに「般若侠」がいいな
644マロン名無しさん:03/10/26 22:40 ID:???
>>642
>フランダース ~忍法八犬伝~

>>643
>シンプルに「般若侠」がいいな

お前ら……w
645マロン名無しさん:03/10/26 22:46 ID:???
これまでに挙がっている案

バジリスク ~甲賀忍法帖~

インキュバス ~伊賀忍法帖~
サキュバス ~くノ一忍法帖~
ケルベロス ~忍法八犬伝~
サイクロプス ~柳生忍法帖~
ノスフェラトゥ ~魔界転生~

これだけ描くのに10年はかかるなw ぜひやっていただきたい。
ちなみにインキュバスは男の淫魔、サキュパスは女の淫魔。
646マロン名無しさん:03/10/26 23:31 ID:???
忍法剣士伝 ~アポロン~
647マロン名無しさん:03/10/26 23:33 ID:???
ボヘミアン ~風来忍法帖~
648マロン名無しさん:03/10/26 23:50 ID:Rwi3A1PE
エイドリアン~夜桜お染~
649マロン名無しさん:03/10/27 00:41 ID:???
剣士伝はビルシャナじゃん。
海鳴りはボニー&クライド。
650マロン名無しさん:03/10/27 02:00 ID:???
>>642
不覚にもわろうたわいw
651マロン名無しさん:03/10/27 02:02 ID:uwGYg5kh
姑獲鳥 ~くノ一忍法帖~
魍魎 ~魔界転生~
狂骨 ~外道忍法帖~
鉄鼠 ~伊賀忍法帖~
絡新婦 ~柳生忍法帖~
652マロン名無しさん:03/10/27 02:09 ID:???
>>651
妙に内容に合っててワロタ
653マロン名無しさん:03/10/27 02:18 ID:???
>>651
?ネタ元がよくわからない…
京極夏彦?
654マロン名無しさん:03/10/27 02:27 ID:???
>>653
そう。
トリックそのものが共通しているというネタなので、両方読んでないと分らないかも。

姑獲鳥 → 妊婦 → くノ一 とか

絡新婦 → 操りテーマ → 柳生 みたいなかんじ。
655マロン名無しさん:03/10/27 02:33 ID:???
絡新婦は未亡人つながりでもある。
656マロン名無しさん:03/10/27 23:18 ID:xj2vJz3+
age
657マロン名無しさん:03/10/29 18:52 ID:???
天膳と左衛門の能力を足すとT2の液体サイボーグになるんだろうか。
658マロン名無しさん:03/10/29 23:06 ID:???
>>657
死に様はジンゴロタンだがな。
659マロン名無しさん:03/10/29 23:52 ID:???
ジンゴロン「わしのナメクジ能力と忘我の暗殺能力もやろう(ぽわんぽわん)」
テンエモン「うわ!余計な能力を手に入れた!」
660マロン名無しさん:03/10/30 00:03 ID:???
陣五郎の第二形態はほとんど思考がないってことは、
殺気がないから瞳術を喰らっても効果が無いのではないのだろうか。
661マロン名無しさん:03/10/30 00:54 ID:???
あれは体内潜入を除けば不意討ちのための能力
瞳術をくらう=気付かれてる時点でダメだろ
662マロン名無しさん:03/10/30 19:03 ID:???
>>659
ワロタ
663マロン名無しさん:03/10/30 23:14 ID:???
>>660
確かに瞳術を喰らっても効果が無いが、普通に刀で殺せる。
664マロン名無しさん:03/11/01 07:28 ID:???
バジ映画化!
665マロン名無しさん:03/11/01 08:23 ID:???
>>664
ちがうってのw
666マロン名無しさん:03/11/01 09:58 ID:???
蛍火役は栗山千明
667マロン名無しさん:03/11/01 11:29 ID:???
早売りゲト
668マロン名無しさん:03/11/01 15:58 ID:???
絶対に地虫はゲロゲ~ロの人で。
陽炎はこの前の白い巨塔に出てた製薬営業の人。
ゲンノスキーは吉田栄作。
蛍火は千秋。
669マロン名無しさん:03/11/01 16:07 ID:???
>668
千秋はとっくに30過ぎとるぞ。
しかもこないだコドモ産んだぞ。
いいのか、ほんっとーにそれでいいのか?
670マロン名無しさん:03/11/01 21:27 ID:Hz5FUMzC
671マロン名無しさん:03/11/01 21:29 ID:Hz5FUMzC
あけきぬねえさんが またぬいでくれました。
672マロン名無しさん:03/11/01 22:12 ID:???
むしろ蛍火は一般参加オーディションで
673マロン名無しさん:03/11/02 08:51 ID:???
>>671
後ろのカスミンはレイプしようとしてるようにしか見えん。
674マロン名無しさん:03/11/02 19:30 ID:???
>>673
朱絹の目のあたりだけ書き直せば、まんまレイープ画だな。
675マロン名無しさん:03/11/02 21:22 ID:dUnOn/SP
最後のページの朱絹の腰巻から見えるお尻こそ眼福。
676マロン名無しさん:03/11/02 21:32 ID:???
服を脱がないと術が使えない人同士の対決だったんだなあ。
677マロン名無しさん:03/11/02 22:39 ID:9MFtimNN
今日キルビル見たけどマジで栗山千明が蛍火殺戮モードそっくりだったなー。
678マロン名無しさん:03/11/02 23:12 ID:oKbOgTPP
>>677
着る蛭は凄まじいクソ映画だったな
延々カントクのオナーニを見ていたようだ
で,キモオタに限って絶賛しそうだ
679マロン名無しさん:03/11/02 23:25 ID:???
でも栗山千明はえがった
680677:03/11/02 23:48 ID:9MFtimNN
んん~、けど深作版『魔界転生』ぽいネタとかあって好きなんだけど。
誰か山田風太郎かバジを英訳してタランティーノにやれよ。
絶対はまるから。
681マロン名無しさん:03/11/02 23:53 ID:???
>>677
だろ?

>>678
オシャレな広告に騙されて劇場に観にいくような観客は、君みたいな感想を持って不思議ではない。
本当は地味~な映画館で物好きなマニアだけが楽しむようなタイプの映画だよ。
682677:03/11/02 23:55 ID:9MFtimNN
あー、あと主人公のDeath Five Listが人別帖ぽいと思ったのだが。
683マロン名無しさん:03/11/02 23:57 ID:???
>>682
それは俺も思った。
まあ、「殺すリスト」を作って殺した奴の名前を消すというアイディア自体は
割と誰でも思いつくのだろうが、バジにはまってるとどうしても連想するよな。
684マロン名無しさん:03/11/03 00:43 ID:vyhi7YGD
連休だし図書館で忍法帖を借りてきた。読んだ事ある奴だけど。
なんとなく
犬塚志乃=晴明(義経でも可だが晴明の方がより小憎らしいので)
犬村角太郎=如月左衛門(これは強引。)
犬田小文吾= 鵜殿丈助(体格は形部)
犬川壮介=室賀豹馬(これも強引)
犬飼現八=悪路
犬江親兵衛=夜叉丸
犬山道節=ザムザ(ヒゲだし・・・犬だし・・・)
犬坂毛野=二十歳の道満ヒゲ抜きver(チンポー)
のイメージで読んでいる。
ちなみに源蔵=飯綱七郎太(剣士伝)、筑摩小四郎=木造京馬(これも剣士伝)で読んでる
天膳は「卍」の百々銭十郎のいめぇじ
685マロン名無しさん:03/11/03 01:22 ID:CO3z7IH0
キルビルは日本語の喋りがカイヤに聞こえて萎えた
あと、日本料理屋で演奏してた女三人のバンドは何?
外人に見て欲しくないな、変な日本のイメージつくから
686マロン名無しさん:03/11/03 02:20 ID:mVLjO/No
>>685
あれは実際海外で受けてる日本人グループ
687マロン名無しさん:03/11/03 11:11 ID:xA2Su43J
>>678
斬るビルは映画ヲタがこのシーンはどの映画のパクリって解説君しながら楽しむ映画だもの。
元からタランティーノヲタ趣味全開映画って前評判だったし、完全にヲタ向け
688マロン名無しさん:03/11/03 21:47 ID:???
キルビル、オタ以外は視聴禁止、
女連れなんてもっての他。
オールナイトでエロ映画を見る「タクシー・ドライバー」のデ・ニーロのごとく、1人で見に行け。
オタクはひとりで行くものさ。
689マロン名無しさん:03/11/03 22:31 ID:???
>>688
俺は一人で観にいったさ。
隣で観てたカップルの男の方が、上映後、連れの女の子に色々解説してて、明らかにウザがられてた(w

……しかしこの話題、そろそろ打ち切ったほうが良さそう。スレ違いだし。
690マロン名無しさん:03/11/04 05:08 ID:???
結局、朧ははっきり脱がずじまいか。そんなに自分が大切か。
これで、最後までパッとせんまま終わる気か。
いや、ジャズでも譜面通り、杓子定規に演奏していればいいというものではない。ここはアドリブですぽーんといくべきだ。陽炎より前に見せることをおすすめする。
そもそもお前、伊賀ジュリエットといわれているのに、恥ずかしくないのか?
本家ジュリエットも、最初はすぽーんといく予定だったんだぞ?ジュリエットの設定が13歳ということで、児ポ法にひっかかるので、シェークスピアは泣く泣く削ったということだが。
本家の無念を晴らしたいとは思わんか?別に邪な考えでこんなこと言っているわけじゃないぞ?
これは日本の伝統文化、くノ一を未来に残していかねばという、いわば公欲に基づいての発言だ。
破幻の瞳を使わないのなら、別な形でくノ一を表現するのは、尤も道理介だ。
いいか、朱絹がやられてくノ一度が下がった時が、お前が真のくノ一となるべき瞬間だ。弦之介も滝に打たれながら、お前の活躍をねがっているぞ。分かったな!
691マロン名無しさん:03/11/04 06:25 ID:???
>>690
楽しめたよ
692マロン名無しさん:03/11/04 07:04 ID:???
>>690
どこのシェークスピアの話だよ…
693マロン名無しさん:03/11/04 07:43 ID:???
>>690
そのツッコミが無ければ、俺は一生シェークスピアを誤解して生きる事になってたよ。

…ありがとう。
694マロン名無しさん:03/11/04 19:22 ID:???

 せがわ先生のHPで人気投票が始まった。
695マロン名無しさん:03/11/04 19:59 ID:???
更新日記最高すぎるな
696マロン名無しさん:03/11/04 23:27 ID:Kl+0fD4X
どごーん
697マロン名無しさん:03/11/05 00:05 ID:???
朧と違ってかすみんは裸になるといきいきとしてくるな
698マロン名無しさん:03/11/05 00:08 ID:prHvu9LH
陣五郎視点のどアップカスミンのコマかっこよかったな~
その次のコマの担ぎ上げてるカスミンもカコイイー

次の話の時点で「五対五(その一)」になってたらオモロイな
699マロン名無しさん:03/11/05 00:13 ID:???
裸がユニホームの人だからな。次回は灯篭流しでシメかな?
700マロン名無しさん:03/11/05 00:45 ID:???
>>699
アパッチ野球軍かよw
701マロン名無しさん:03/11/05 03:36 ID:???
「双方 残りは4コマずつ」
までちゃう?(セリフてきとー)
天さんのアップで。

印象深いトコなんやけどなぁ
702マロン名無しさん:03/11/05 06:26 ID:???
次回は久しぶりの血霧ですな。作者が貧血おこさなきゃいいけど・・・。
703マロン名無しさん:03/11/05 08:56 ID:???
>早売りバレ被害は「原作読んでるけど先のことは黙っている人」も受けてる
んだよね。
そこについては書いてなかったな。すまん。

>いままではルールをきちんと守ってそうしていたけど、早売り禁止のルールが
>公然と破られている以上、バカみたいに遵守する必要はあるまいといってるの。
早売りバレ禁止ルールが形骸化→もう原作バレ禁止ルールも要らん
早売りバレ禁止ルールが形骸化→せめてここで食い止めたい
これが双方の意見の骨子だと俺は考えてるのだが…
というかずっとこれで平行線なんだよな。

ちなみに、バレ被害覚悟でバレ有スレを見てきたが(幸い被害無し)
あっちでも早売りの話題は堂々とされてたぞ。
これ以上スレの性質を均質化させてどうするんだよ。
何らかの性質で分けたままにしておかなきゃスレの無駄遣いだ。
バレ有スレの性質を求めておきながら、どうしてあんたはわざわざこっちを変えようとするんだ?
このスレにあんたが求める姿は、バレ有スレとどう違うんだ?

「読む努力をしてない」んじゃなくて「読まない努力」をしている。
そういう住人もいるのを分かってくれ。
704703:03/11/05 08:58 ID:???
しまった! 向こうと誤爆してしまった。
お目汚し申し訳ありません_| ̄|○
気分を害された方、すいません。
705マロン名無しさん:03/11/05 08:59 ID:???
公式の斬り番(222222)は、今日中に出そうだね。

リロード魔とかはいないんだろうなー、平和な公式だ。
706マロン名無しさん:03/11/05 13:29 ID:???
別に堂々と早売りバレなんて認められてないぞ
むしろ毎回叩かれてるが
707マロン名無しさん:03/11/05 13:55 ID:???
今回の話、原作では朱絹らに朧、小四郎が事情説明するのに時間が掛かった
という理由付けがされてるが、漫画だとすごい勢いで生き返ってるなw
708マロン名無しさん:03/11/05 15:46 ID:???
>>707
次回クビがひんまがったまま登場したら笑えるんだが…
709マロン名無しさん:03/11/05 19:38 ID:???
地虫序盤で死んだのにすごい人気だな
地虫が登場したときは原作未読でこいつが甲賀の参謀か?と思ったくらいインパクトあったが
710マロン名無しさん:03/11/05 22:18 ID:???
天膳の頭なんて飾りですよ
711マロン名無しさん:03/11/06 01:05 ID:???
>>705
222333だった。ちょっと嬉しい。
712マロン名無しさん:03/11/06 01:50 ID:???
前回キリ取った香具師がまた取ったと公式で報告してるぞ。
そいつだけが必死で頑張ってんじゃないのか?
713マロン名無しさん:03/11/06 03:27 ID:???
全く今更の話なんだが、前回の最終コマ。
「おやめくだされぇ。天膳様ぁ~。」って、てっきり朧タンの台詞かと思って、「あれ?朧タンやられちゃったの???」って思ったのはヲレだけか?
714マロン名無しさん:03/11/06 03:33 ID:???
>>713
朧は「天膳様」とは言わないからな
715マロン名無しさん:03/11/06 07:12 ID:???
>>712
オレも最後がんがったけど急にカウンタ動きだしたのは50前くらいだった。
多分最後は3~4人くらいで狙ってたんじゃないかなぁ?
716マロン名無しさん:03/11/06 16:31 ID:???
>>714
『天膳様』で思い出したが
陣五郎は普通に『天膳!』って呼び捨てだなw
717マロン名無しさん:03/11/06 17:59 ID:???
自分が子供の頃から大人の人をつかまえてなw
718マロン名無しさん:03/11/06 22:28 ID:???
>>714だから「やられちゃった」のかな、と。
719マロン名無しさん:03/11/06 23:16 ID:???
だいたい分量で一巻の終わるくらいまでは
巧い漫画化だと思って読んでたんだけど
二巻の真ん中らへんが連載で載った頃から
ああ、なんだか駄目ぽという気がしてきた。
で、鬼斬りを読んで
ああやっぱり駄目だこの作者と思って
すっかり萎えてしまいました。

流れをぶった切って悪いが
アンチスレみたいなものが(当たり前だが)特にないのでここに書いてしまた
やっぱりみんなほとんどマンセーなのかな?
720マロン名無しさん:03/11/06 23:27 ID:???
>>719

>ほとんどマンセーなのかな?
俺はわりと。
原作アリの漫画としては◎
単体としては○くらい。
721マロン名無しさん:03/11/06 23:34 ID:???
>>719
俺は基本的にバジリスクマンセーだが、正直、鬼斬りは面白いと思わなかった。
バジに関しては、一巻はちょいと展開急ぎすぎの感があるし、CGもなんか変なので、
本当に面白くなるのは二巻収録分あたりからだと思っている。
まあ、人それぞれということですな、バジは掲載誌がマイナーなためもあって、
なかなかアンチがつきにくい漫画なので、しつこくなければアンチ意見もたまには良いかと。
722マロン名無しさん:03/11/06 23:36 ID:???
稚拙さが見えるってとこはあるので分かるけど
そんでも好きなんでさほど萎えることもなく。

>>719はなんか期待してた分があるから萎えたんだろね
どこら辺でそうなったのかちょっと気になりますた。
723マロン名無しさん:03/11/06 23:37 ID:???
>>719
>で、鬼斬りを読んで
>ああやっぱり駄目だこの作者と思って
明らかに未熟な旧作を読んで見限るというのも酷な気がするがな
724マロン名無しさん:03/11/07 00:00 ID:???
漏れはバジの1巻はまだ入りにくい感があったけど
2巻から一気に面白くなってると感じたけどな。

あとで鬼斬り読んだけど、最近多い残虐系の
血吹いてりゃいいってだけの漫画よりは全然面白いと思った。
まー感じ方は人ぞれぞれだわな。
725sage:03/11/07 00:05 ID:Uqk0OCB9
>>719
一作や二作で見限るなよな。
それいうなら原作者山風の忍法帖なんて結構高確率でハズレあるぞ。
ハズレはハズレで味があるが……。
『忍法相伝73』なんて暗黒史。
けど『魔天忍法帖』がクソでもほぼ同時期の『魔界転生』は傑作だしな。
726マロン名無しさん:03/11/07 00:14 ID:???
>>725
ま、萎えるも見限るも自由だろ。
ここがマンセースレってわけでもないし
727マロン名無しさん:03/11/07 01:35 ID:???
どっちかとゆーと絵づらは鬼斬りの方が好きだなぁ…
効果線とか実線を使わずに処理したり、背景自体を流してスピード感出してみたり…
バジリスクはなんかキャラが動いてるように見えない…
あとなんとなーくテンポよく読めない気がしる。なんか場面がコロコロ変わるせいかな?
728マロン名無しさん:03/11/07 04:17 ID:???
俺は雑誌で読むとおもしろいけど、
コミックスで読むと何故か普通。
729マロン名無しさん:03/11/07 04:22 ID:???
>>727
問題はオチが読めても2週間待たなきゃなんないとこかな
>>728
甲賀・霞刑部とかの文字がつかないからだろうか
あれは独特の効果を生み出してる
730マロン名無しさん:03/11/07 10:19 ID:???
アッパーズの漫画の中では抜群に面白いからな
731マロン名無しさん:03/11/07 12:25 ID:???
コミックと雑誌で比べると、
雑誌の方がページを捲るスピードがはやい。
流れじゃなかろうか。

せがわは絵が綺麗なだけに読む側がスピード落すと
キャラの動きが止まって見えるようになるし
732マロン名無しさん:03/11/08 01:25 ID:B6AM6kPg
教えて下さい。天膳はどうして生き返れるんですか?
733マロン名無しさん:03/11/08 01:32 ID:???
>>732
天膳の半分はプラナリアで出来ているからです。
734マロン名無しさん:03/11/08 01:43 ID:???
>>732
秘密の呪文があるのです。





『あァあ!』
さぁご一緒に。
735マロン名無しさん:03/11/08 03:10 ID:???
>>732
下等動物だから







『あァあ!』
736マロン名無しさん:03/11/08 03:18 ID:Y/yf5mpy
>734
激しくワロタw
しかしこれの発音の仕方がサパーリ。
欠伸の様っていっても…??

最近やっと原作読んだよ。
すんごい面白かったし、バジを今までの二倍楽しめそう。
…だがひらがな多くて参った。読み辛い。
他の作品も読んでみたいが悩む…文体はかわらんだろうし。
737マロン名無しさん:03/11/08 07:14 ID:???
>>736
やった、ワロてもらえた!

俺もつい最近原作読んで、
他の忍法帖シリーズも、甲賀・忠臣蔵・伊賀・八犬伝まで読んだところ。
今くの一読んでる。

文体読みづらい箇所も幾つか有るけど、その場のニュアンスで充分内容は伝わってくるし
かなりスラスラ読める。

聞いた話だと、忍法帖によって話の当たりはずれの落差は大きいみたいだけど
読んで損は無いと思うよ。(俺が読んだ中で今のところハズレ無し)

俺は通学時間が一時間かかるから電車の中で読んでる、たまらん。
738マロン名無しさん:03/11/08 08:23 ID:???
>>734
>しかしこれの発音の仕方がサパーリ。

ターザンみたいに高らかに。

>>736
再刊かかったやつに関しては粒揃いだと思うよ。
そうでないのは結構玉石混交。
 
余談だが講談社ノベルの「甲賀」のタタキの一文。

「家康の秘命を受け、徳川三代将軍の座をかけて争う、甲賀・伊賀の
 精鋭忍者各十名。官能の極地で男を殺す忍者あり、美肉で男を
 からめとる吸血くの一あり。
 四百年の禁制を解き放たれた伊賀甲賀の戦慄の死闘をくり展げる
 艶なる地獄相!」

例えに出てるのがエロ担当ばっかなのが笑える。
739737:03/11/08 09:12 ID:???
なんて言うかさ、
キャラクターに魅力があるからかもしれないんだけど。
文を読んで脳内に出てくる映像が偉い鮮明なのね。

話はずれるけど、八犬伝の犬塚志乃とか大好きだ。
容姿や性格を踏まえて、鬼切りの香奈湖(中身は兄)のイメージ

あと伊賀忍法帖の主人公も愛する人の為に闘う直向きな青年像がすごくしっくり来る。
読んでて正直、物語に引き込まれました。

あー、はやくバジの続きが読みたい…。
740マロン名無しさん:03/11/08 10:00 ID:???
>>736
朝時計見て1時間ほど寝過ごしたことに気付き飛び起きた時のように…

『あァあ!』
741マロン名無しさん:03/11/08 10:04 ID:???
>>740
それだとどうしても朧を連想してしまう・・・・
742マロン名無しさん:03/11/08 10:15 ID:???
どーでもいいことだけど公式の人気投票、ほとんど投票数とコメントがそこそこ
釣り合ってるのに、全然釣り合っていないキャラが約一名・・・。

どうしても1人で何度も投票してる女子が目に浮かんで離れないんだよなー。
「かっこよくって大好きですぅ~☆」みたいなキモいノリの。
あのキャラは嫌いじゃないしむしろ好きだけど何か不自然だと思った。
743マロン名無しさん:03/11/08 12:59 ID:???
>>742
公式はひたすらマターリだよなぁ
たぶんあのキャラのことなんだろうけど、不自然って程じゃないんじゃないか?

ところで投票数とコメント数が一番釣りあってないのは陽炎だろ?
コメント書き辛いだけなんだろうけど
744マロン名無しさん:03/11/08 15:06 ID:???
誰だよ、コメントあァあ!で天膳に投票したのw
745マロン名無しさん:03/11/08 21:13 ID:IX43xLW+
滅形発動中のカスミンが甲板から眼だけ実体化しているシーンが
あるけれど、あれって眼を実体化させないと見ることができない
ということ?例えれば潜航中の潜水艦が海上の様子を見るために
潜望鏡を海面上に出すみたいに。
746マロン名無しさん:03/11/08 21:42 ID:???
>743
漏れはちゃんと一度だけしか投票してないよ
コメントもしたし…
747マロン名無しさん:03/11/08 22:34 ID:???
>発音
人の失敗をあてこする感じで
「あアあ」
語尾だけやや快活にあっ、と区切る。
748マロン名無しさん:03/11/08 23:10 ID:???
ワールドヒーローズのリョウコの強攻撃の発音で
749マロン名無しさん:03/11/09 04:01 ID:???
>>784
チョイワラ
750マロン名無しさん:03/11/09 07:11 ID:???
>>784 に期待
751マロン名無しさん:03/11/09 10:26 ID:???
小豆人気ないな
752マロン名無しさん:03/11/09 20:21 ID:???
>>746
お前があの3人の何れかであることはわかった。
753マロン名無しさん:03/11/09 21:20 ID:???
>752
スマヌ「陽炎」を「朱絹」と脳内変換してますた

個人的に陽炎さんはアウトオブ眼ty
754マロン名無しさん:03/11/10 00:11 ID:???
>>753
>個人的に陽炎さんはアウトオブ眼ty

//////////_---―――――---_\  /////////////////
// // ///:: <   _,ノ , 、ヽ、_ ノ  ;;;ヽ  /////// //// ///
///// /::::   (y○')`ヽ) ( ´(y○')    ;;|  // ////// // /
// //,|:::     ⌒ /    ヽ⌒      ;|   ///// // ////
/ // |:::         |~ ̄ ̄~.|        ;;;|   //// ////// ////  
/// :|::        | |||! i: |||! !| |       ;;;|   ////////// ///  
////|::::       | |||| !! !!||| :| |      ;;;;;;|  /// ///// /////
////|:::::      | |!!||l ll|| !! !!| |     ;;;;;;|  /// // // // /////
// / ヽ:::::       | ! || | ||!!|     ;;;;;;//////// ///// /// //
755マロン名無しさん:03/11/10 01:25 ID:???
>>744
スマヌ、漏れですだ。
756マロン名無しさん:03/11/10 01:27 ID:???
主人公12位、ヒロイン14位って・・・・
757マロン名無しさん:03/11/10 01:54 ID:???
妥当なところだな
758マロン名無しさん:03/11/10 02:20 ID:z+o5OeA7
>>756
弦は伊賀脱出の時くらいしか見せ場ないし、朧なんて忍術的見せ場は味方殺しだけだもんなぁ…
せがわ版では容姿で主人公格ってわかるようになってるし、それなりに格好いいエピソードなんかいれられてるけど
山風版は中盤で二人ともメクラ~最後の方まで役たたずだからなぁ…
759マロン名無しさん:03/11/10 03:09 ID:???
>>758
や、山風版……

それはともかく、原作での二人の見せ場は
あのラストシーンに集約されてるからなぁ。
760758:03/11/10 06:56 ID:z+o5OeA7
>>759
本スレの方で原作が原作がって言うと原作呼んでない人にUZEEE!とか言われそうなんで、
小説版・漫画版か山風版・せがわ版と言うようにしてるのだが…
根本的になにが変わる訳ではないが、原作だと原作では言うヤシが自分でうざかっただけなので気にしないでくれ。
761マロン名無しさん:03/11/10 17:11 ID:???
山風版ワロタ

「アニメ版セーラームーン」みたいなもんか?
762マロン名無しさん:03/11/10 18:36 ID:???
「18禁版セーラーむふーん」
763マロン名無しさん:03/11/11 16:21 ID:???
ココの板の、
「誤解を招く紹介文を書くスレ」見ててふと思った。
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/csaloon/1066478975/

「バジリスク」(もしくは甲賀忍法帖)

色ボケな甲賀一族の跡取り息子が、部下の努力を
台無しにする話

…完結しないとダメだろうなあ、やっぱり。
764マロン名無しさん:03/11/11 19:59 ID:???
間違ってないような
765マロン名無しさん:03/11/11 21:34 ID:???
薬師寺天膳(人名)

伊賀の副首領にして知略の男。
副首領という立場にありながら常に前線に立ち、体を張って甲賀忍軍に立ち向かう。
筑摩小四郎、夜叉丸ら若き忍者達から絶大なる信頼を受け、不死身の男と称されることもしばしば、
その冷酷非情な策略が発せられた時、必ず人別帖に死の赤いすじが引かれるとも言われ、
味方からも恐れられている。その反面、負傷した部下を気遣う心やさしい面もあり、
現首領・朧がその胸を熱くしたことは読者の記憶にも新しい。
今は亡き元首領・お幻の意志を継ぐべく、あえて修羅となった天膳の人気は、
伊賀忍軍の中でも十の指に数えられる。

766マロン名無しさん:03/11/11 22:49 ID:???
>>765
禿藁w
>今は亡き元首領・お幻の意志を継ぐべく、あえて修羅となった天膳の人気は、
>伊賀忍軍の中でも十の指に数えられる。
腹イテーw
767マロン名無しさん:03/11/12 01:02 ID:???
>>765
どこの漫画の主人公だよw
768マロン名無しさん:03/11/12 01:32 ID:sePzdToA
伊賀の朧(人物)
奇人変人ぞろいの伊賀忍者の里で能無しの姫様をきどっているが実は作中最強の能力の持ち主。
宿敵甲賀の頭領弦の助にひとめぼれし、弦の助に危害を加えようとする者仲間であろうと躊躇なく亡き者にしようとする非情の女。
自らの能力を封印することで部下を殺ろうとした責任の追求を逃れるが、恋路を邪魔する伊賀者(特に天膳)の命を常に狙っている。
769マロン名無しさん:03/11/12 02:18 ID:???
お試しコーナーで一巻読んでみて面白いと思って集めようと思ったんだが
この間アッパーズ立ち読みしたら朧が天膳に犯されそうだったんだけど
結局犯されたの?
犯されたんなら集めるのやめようと思うんだが・・・
なんかレイプものは鬱になるので
770マロン名無しさん:03/11/12 02:21 ID:???
>>769
未遂だ。安心しろ。
771マロン名無しさん:03/11/12 02:50 ID:???
>>770
thx
集めるか・・・って言っても2巻しかでてないんだよな・・
772マロン名無しさん:03/11/12 17:43 ID:???
>>771
朧は未遂だけど…
これから天膳大暴走だからね…
773マロン名無しさん:03/11/12 20:03 ID:???
>>771
原作買って読もう。
774sage:03/11/12 21:38 ID:8IZM2QWN
朧の未遂であれだけ盛り上がる本スレを見ていると、
今後天さん大暴走でどんな反応するかがむちゃくちゃ楽しみだ。
775マロン名無しさん:03/11/12 22:14 ID:???
本番やられる人もいるしな。
776マロン名無しさん:03/11/12 22:34 ID:???
小四郎が掘られる話だったっけ?
777マロン名無しさん:03/11/12 22:50 ID:???
サエモンの初物は天膳に貫かれちゃうことでしょ
778マロン名無しさん:03/11/13 02:12 ID:???
ラストの腐ってる床板を踏み抜いてしまう所は
何かしらの伏線を張ってくれることを願う。

原作読んでて『これはいくら何でも唐突だろう』と思った。
まるで苦し紛れに「今考えました」と言わんばかり。
779マロン名無しさん:03/11/13 02:23 ID:???
まあだけど理詰めで終わらないとこが将棋とかと違うリアリティだと思う
780マロン名無しさん:03/11/13 02:40 ID:???
ボロ寺ってあたりですでに複線といえるんじゃないかな
きれいに整備された寺で踏み抜いたりしたらあれだけど
781マロン名無しさん:03/11/13 03:05 ID:???
>>780
なるほど、俺がちゃんと読めてなかったって事になるな。(汗
そう言う何気ない伏線をごく自然に絵で表現してくれそうなせがわさんに期待。
782マロン名無しさん:03/11/13 03:54 ID:???
天膳がうかつ者だってことは何度も死ぬほど描写されてます。
783マロン名無しさん:03/11/13 06:19 ID:???
ボロ寺の軋む音で目の見えない弦の字にに悟られて斬られる
とかのアレンジも可だな
784マロン名無しさん:03/11/13 14:33 ID:???
伊賀甲賀各十忍の、死にぎわの無念さ比較表(原作の場合)

陽炎(天膳にゴーモン、弦の字に裏切られたあげく無視、さらに朧に術を無効化)

天膳(生き返らせてもらえず)

夜叉丸=将監=陣五郎=蛍火(術を封じられて無駄死に系)

佐衛門=朱絹=カスミン=お胡夷=みのさん=丈助=地虫(術を破られてフツーに負け)

お幻=弾正(一種の相対死)

蝋斉(術を封じられたが若い娘に抱きしめられて死亡)

豹馬(術が効かなかったが気づかず死亡)

朧=弦之助(ほぼ心中)

小四郎(自分が殺されたことにも気づかず死亡)

…陽炎悲惨だなあ…せがわ版ではもうすこし幸福に死ねんかなあ…。
785マロン名無しさん:03/11/13 19:57 ID:???
小四郎は幸せすぎるな。
786マロン名無しさん:03/11/13 20:03 ID:xkusGzsv
朱絹と小四郎の関係を見抜いて色仕掛けを仕掛けた兄様は天才
787マロン名無しさん:03/11/13 20:04 ID:???
死際の無念さを術がどうこうで判断するのはなぁ…
術破られてと封じられての違いがわからんし
788マロン名無しさん:03/11/13 22:25 ID:???
少なくてもせがわ版の蛍火の無念さはベスト5には入るだろな


絵面の間抜けさでは小四郎がNo.1だと思う(左衛門効果で)
789マロン名無しさん:03/11/13 23:28 ID:???
>>788
せがわ版ということなら、
最後に夜叉丸に逢えた(幻だけど)蛍火は無念度が低いと思うが・・・・
お胡夷も最後に兄様に逢えたし、幸せな最後を迎えられたほうだと思う。

それに比べて男性陣の扱いは・・・・
790マロン名無しさん:03/11/13 23:40 ID:???
あんなに簡単に「ポイッ」と
しかも空中の姿はギャグそのもの。
挙句に溶けるって・・・

ジンゴロちゃん・・・・ち~ん
791マロン名無しさん:03/11/13 23:50 ID:???
数年後どっかの波打ち際でジンゴロが復活したりしないものか
792マロン名無しさん:03/11/14 00:11 ID:???
>>786見て思ったのだが、コシローと朱絹姐さんがイイ雰囲気になってるところを
天エモンが影から見るとかそういうオリジナル要素追加するのかな?
793マロン名無しさん:03/11/14 00:43 ID:???
>>792
なるほど、そうだよなぁ。
小四郎と朱絹の関係を知っていなければ、
あぁ言う作戦に持ち込むのは考えにくいよな。

せがわならきっと何とかしてくれるんじゃないかと。
794マロン名無しさん:03/11/14 01:13 ID:???
>789
あれは夜叉丸の仇を取れなかった無念故に見たもんだと思ったが
795マロン名無しさん:03/11/14 13:32 ID:???
>789
あれはあにさまが夜叉丸の声音で「蛍火」って言ってくれたものだと…
だから「夜叉丸の…」という台詞になるのかと
違うかねー?
796マロン名無しさん:03/11/14 14:56 ID:???
どーせ想像の中の出来事なんだから最後は夜叉丸も蛍火も脱げばよかったのに…
俺たちは朱絹に陽炎におこいにエロ担当いるからいいけど
801な腐女子はドシャのヌードだけでは不満だろう…
797マロン名無しさん:03/11/14 18:04 ID:???
>795
「ど」を見落としているよ
最後のセリフは
「夜叉丸どの」です
798マロン名無しさん:03/11/15 01:13 ID:???
>>796
>801な腐女子はドシャのヌードだけでは不満だろう…
ハゲワラ
ちなみにヌードは陣五郎タンもいるぞぇ
799マロン名無しさん:03/11/15 03:42 ID:???
みのも裸晒してるぞ。
服着てるのと変わらんけど。
800マロン名無しさん:03/11/15 15:14 ID:???
絵にしたら「伊賀責め」は格好悪いと思う。
……原作でも格好良くはなかったが。
801マロン名無しさん:03/11/15 16:00 ID:???
そこもアレンジされるんじゃないの?毒を塗った刀で伊賀って切りつけるとか。
802マロン名無しさん:03/11/15 17:03 ID:???
そもそも「伊賀」って字が・・・
803マロン名無しさん:03/11/15 19:28 ID:???
さすがに書いた時代が時代だけにごーもん…というか屈辱と感じる基準が少々古いよね。
せがわたんがどぅアレンジするか楽しみなところではある。
陽炎最大の魅せ場だけにがんがってほすぃな
804マロン名無しさん:03/11/15 23:25 ID:???

アッパーズ広告 バジリスク・グッズ製作計画
http://www.42ch.net/UploaderSmall/source/1068906210.JPG
805マロン名無しさん:03/11/16 00:19 ID:???
凧かぁ…飾るにしてもとっとくにしても大変そうだ
806マロン名無しさん:03/11/16 00:36 ID:???
凧はあれだが、総当り最強決定戦は楽しみ。
807マロン名無しさん:03/11/16 00:41 ID:???
アッパーズの編集はヤンマガやアフタよりずっとマシだと思う今日この頃
808マロン名無しさん:03/11/16 00:45 ID:???
悪ふざけになるギリギリ一歩手前で踏みとどまってるって
感じだね。
809マロン名無しさん:03/11/16 00:55 ID:???
>>804
今週どこまで進んだかだけでも教えてくだちい
810マロン名無しさん:03/11/16 00:59 ID:???
>>809
首尾よく甲賀組をみな殺しにしたら・・・
祝言二組挙げようか
まで

おまけ:フルチン ドシャ兄貴
http://www.42ch.net/UploaderSmall/source/1068911839.JPG
811マロン名無しさん:03/11/16 01:23 ID:???
>>810
それは進みすぎだろうw
って言うかフルチンワロタ
812マロン名無しさん:03/11/16 02:33 ID:???
えっマジ?そこまで進むのか・・・灯篭流しでシメかと思った。
813マロン名無しさん:03/11/17 01:00 ID:???
エース特濃でやってる「甲賀忍法帖・改」の話は流石にスレ違いですか?
まさか同時期に全く同じ原作のコミカライズが見れるとは思ってませんでした。
今回は地虫死亡寸前の辺りまで進んでたけど、全身拘束衣の地虫やアレクサンダー戦記みたいな天膳に驚愕。
814マロン名無しさん:03/11/17 01:29 ID:???
>813
漫画板の「エース特濃」スレが、半分がた「改」スレと化してる。
向こうのバジスレでも時々出てくるけど、まあそのなんというか。

ちなみに、エーススレ・バジスレ共通の通称は「甲賀・不快」。

キャラデザインとか、目のつけどころは悪くない、とは思うんだけどね。
問題は話の進行が遅すぎるのと、戦闘シーンがワケワカランことで。
お幻弾正の対決場面にして、「なにがどうなってるのかさっぱり」というのが
衆目の一致するところであったという。
815マロン名無しさん:03/11/17 03:44 ID:???
「不快」と呼ぶってことは「改」を「かい」だと思っている訳かw
816マロン名無しさん:03/11/17 06:56 ID:???
「あらため」なのは百も承知だっつの。それでも「不快」がぴったり合うんだよアの糞漫画にゃ・・・
817マロン名無しさん:03/11/17 19:26 ID:???
ヘルシングにてフューチャリング(?)されたお胡夷、
よーく考えたらこの娘も吸血鬼だね。
ノスフェラトゥ(不死者)天膳も出ていればおもろかったかも
818マロン名無しさん:03/11/17 20:41 ID:???
なんで見えてるんだっけ??
819マロン名無しさん:03/11/17 22:57 ID:???
バジリスク読んだー原作読んだー。

そっか、俺の漫画歴の原点「伊賀の影丸」は風太郎リスペクトだったのね。
てか、天野邪鬼はまんま天膳じゃねえかよ!

どっちも好き(・∀・)
820マロン名無しさん:03/11/17 23:54 ID:???
よく憶えてないけど、天野邪鬼は天膳の十倍はかっこ良かった事は憶えている
821マロン名無しさん:03/11/18 12:21 ID:???
忍者武芸帖でも伊賀の抜け忍として蛍火でてたな
蝶なんか使ってなかったけど重太郎の腕切り落としてた
822マロン名無しさん:03/11/18 19:25 ID:???
>>813-816
なんつうか今日特濃でてたんだが……

いつもアッパーズと同じ発売日ってのは晒しあげなんじゃないかと思ってしまったり。
823マロン名無しさん:03/11/18 22:07 ID:???
ドシャ拓を見て「六尺の大イタチ」だって思ったのおれだけ?
824マロン名無しさん:03/11/18 22:26 ID:???
風来忍法帖を読んで思ったんだが、戸来刑四郎って天膳と違って毒からは復活できないんだな。
その分戦闘力が高いわけだが。
825マロン名無しさん:03/11/18 23:52 ID:???
>>824
まあ、うかつに女に手を出して痛い目見るのは同じなんだが
826マロン名無しさん:03/11/19 00:02 ID:???
相手にエロい気持ちにさせられたら負け。
これ山風忍法帖の鉄則。
827マロン名無しさん:03/11/19 00:31 ID:???
明治ものですら、死人の唇にすいよせられてあぽ~んがあったし。
828マロン名無しさん:03/11/19 00:55 ID:???
左衛門「あー、蛍火?オレオレ、ちょっと事故っちゃってさー」
829マロン名無しさん:03/11/19 01:18 ID:???
確かにおれおれ詐欺の適任者ではあるなw
830マロン名無しさん:03/11/19 15:24 ID:???
っつーか関係ないけど
うちの仕事場で社員の振りしてそういう電話よく掛かってくる
いい加減おとり出して捕まえて欲しい
831マロン名無しさん:03/11/23 06:22 ID:???
ハイキョ
832マロン名無しさん:03/11/23 06:33 ID:???
   ::::::::::::          │ 【伊勢】  │【尾張】│
  ::::::::::           │     ┏━┿━━┓│   【三河】
  ::::::::      【近江】 │     ┃┌┴──宮┿━┓
  ::::::            │    桑名 ::::::::::::::::::││  ┗┓
   東海道        │     ┃│::::::::::::::::::│├┐  ┃  │
  ━━━━水━━┓  │     ┃│::::::::::::::::::│││  ┗┓│【遠江】  【駿河】
  甲賀   口   ┃┌┘     ┃│::::::::::::::::::││└─┐┃│
  卍谷┌───┬★┘     ┏┫│::::::::::::::::::└┘┌─┘┗┿━
  ─┬┘     │┗関亀━庄┛┃│::::::::::::::::::::::::::::::└───┴
    │ 鍔隠れ │   山  野  ┃│:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
    │      │         ┃└──┐:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
    │【伊賀】  │  【伊勢】   ┗━伊勢│::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
│      │            神宮│::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::

★=鈴鹿峠
0 駿府で御前試合、城外・安倍川で弾正対お幻
1 卍谷と鍔隠れの境の山で弦之介と朧が逢う、鷹が来る
2 ★で伊賀一行と地虫が遭遇、天膳が戦う
3 庄野付近で天膳以外の伊賀一行と駿府帰りの将監遭遇
4 そこから亀山まで地虫が巻物持って逃げる、天膳が斬る。その頃丈助死亡
5 伊賀一行、東海道側から卍谷を奇襲
6 伊賀一行、卍谷から鍔隠れへ帰る途中にお胡夷と遭遇
7 関で駿府帰りの夜叉丸と左衛門・刑部遭遇
8 鍔隠れで弦之介が事情を知る。宣戦布告
9 甲賀一行、卍谷を出発、水口から東海道に入り、関で一泊。蛍火と念鬼の奇襲
10 蛍火、天膳らと合流するため、関から伊賀方面へ通じる道を戻り左衛門にやられる
11 伊賀一行、桑名から宮まで海路。陣五郎・刑部死亡
833マロン名無しさん:03/11/23 13:59 ID:???
>>832
乙!
今まで地理関係が良く分からなかったけど、
これでスッキリしました。
834マロン名無しさん:03/11/23 14:33 ID:???
漫画では「恋に焦がれた時に毒を吐く」って説明されてっけど、原作読む分には
ちょっと違うよな?

835マロン名無しさん:03/11/23 15:04 ID:???
>>834
原作でもそういう説明あったよ。
836マロン名無しさん:03/11/23 15:30 ID:???
恋というか…「官能に火がついたとき」だから、
要するに「えっちな気分になると息が毒になる」と。

アッパーズって、エロ方面の描写はどのへんまで
OKなんだろうね。
陽炎が「活躍」するあたりはいろいろ大変そうだ…。
837マロン名無しさん:03/11/23 17:29 ID:h2KC2IHg
八神、はっとり、士郎、上絛(だっけ?)が好きかってやってるのにいまさらエロの心配なんていらないでしょ…
838マロン名無しさん:03/11/23 18:51 ID:???
>>837
そもそも初期の頃から、エロマンガ家を採用していたからな
せがわは、そのころは地味だった方か
ああ、懐かしい

Eオッパーズってまだやってんの?
839837:03/11/24 00:06 ID:???
>>838
最初はヤンマガ本誌が少年誌基準でアッパーズはちょっと対象年令あげてエロ重視の方向性だったのに
今や本誌が萌えのカケラもない下品なエロだらけで、アッパーズが割りと正当な少年誌となってるね…
840マロン名無しさん:03/11/25 22:35 ID:YJzv78Fr
さて小四郎は今年中に逝けるかな?
萌々朱絹が般若の形相になるのが楽しみです…
841マロン名無しさん:03/11/26 18:39 ID:???
バジリスクの終わる夢を見た。
天膳が「早く使えよ」と言いたくなるような秘術・呪術を使いまくり、ノリノリで
敵味方を殺しまくる。しかし何故か十人集みんなが生き返り出し、そのつど天膳に殺されていく。
そのうち朱絹が天膳の前に立つと天膳は急に苦しみだす。変装を解く弦之助。
その瞳が蝋人形化した朧を見つめる。意識を取り戻し、恨み言をいい残して砕ける朧人形。
ショックを受けた弦之助は瞳術で甲賀十人集の死体をゾンビ化させて集団自殺。
急な展開はテロに配慮したとのこと。
16ページのサイドストーリー「電車に乗っている甲賀と伊賀」はけっきょく読めなかった。


あの睡眠薬二度と飲まねえ。
842マロン名無しさん:03/11/26 18:54 ID:???
>>840
小四郎の散りざまはどう描かれるのか注目してる。
絵にしたらマヌケになりそうなところをどう表現するのかな~。
アケキヌたんが泣きに泣くシーンも楽しみだ。

あと死ぬ描写が楽しみなのは左衛門かな。
扇のように広がるってあたりが楽しみ。
843マロン名無しさん:03/11/27 07:28 ID:???
>>842
左衛門の死に様より、
小四郎が死ぬ時の左衛門の表情が楽しみだ、すごく。
何故かしらんが、最高に極悪人の面でにやけてくれそうな気がする。
あと天膳コロス時も。

#後者の方が楽しみ
844マロン名無しさん:03/11/27 07:51 ID:???
朱絹たんをぬっころす時もきっと冷酷な表情ぽ。
極悪人あにさまマンセー(・∀・)!!
845マロン名無しさん:03/11/27 14:38 ID:XrQfTe+I
ちょっと暇だったので撃墜数まとめてみた…

@甲賀忍法帖撃墜一覧
弾正 :お弦
弦ノ助:天膳、朧
左衛門:天膳、夜叉丸、蛍火、小四郎、朱絹
刑部 :天膳、夜叉丸、陣五郎
陽炎 :天膳、小四郎
豹馬 :天膳、蓑
地虫 :天膳
おこい:蝋斎
将監 :0
丈助 :0

お幻 :弾正
朧  :天膳、弦ノ助
天膳 :地虫、刑部、左衛門、陽炎
蓑  :おこい、将監
蛍火 :将監
朱絹 :刑部
陣五郎:丈助
小四郎:豹馬
夜叉丸:0
蝋斎 :0

846マロン名無しさん:03/11/27 14:45 ID:???
>>845
>弦ノ助:天膳、
>左衛門:天膳、
>刑部 :天膳、
>陽炎 :天膳、
>豹馬 :天膳、
>地虫 :天膳

ワロタ
847845:03/11/27 15:01 ID:???
失礼…
弦と朧は自害で、左エモンは天膳やってないな…
848マロン名無しさん:03/11/27 16:08 ID:???
朧が天膳をやったというのも、ちょと違うような。
「弦之介がやった天膳」の、復活を阻止したわけだから。

自分でも作ったことがあるんだよね、撃墜表。
天膳がズラリと並ぶのは実に爽快…いや壮観。
849マロン名無しさん:03/11/30 00:38 ID:???
850マロン名無しさん:03/11/30 08:00 ID:???
>>849
天膳チームの統率がイマイチなのにワラタ
851マロン名無しさん:03/11/30 08:44 ID:???
>>849
過去の話って…
せがわのオリジナルストーリーってことかな?

楽しみではあるが、それだけにガッカリさせないで欲しいな。
852マロン名無しさん:03/11/30 09:24 ID:???
おお、オリジナル話か。せがわの補完力に期待してるぜ
853マロン名無しさん:03/11/30 10:41 ID:???
ジンゴロ激しく男前だがそんなキャラだったか。
854マロン名無しさん:03/11/30 11:13 ID:???
ジンゴロはとろけるくらいに男前だよ。
855マロン名無しさん:03/11/30 12:08 ID:???
朧の台詞がマヌケすぎてワラタ。

現代劇にたとえると、何気ない一言って感じがする。
『あら、ガスの元栓しめてきたかしら。』
856マロン名無しさん:03/11/30 12:31 ID:???
豹馬もいい加減でいい感じ
857マロン名無しさん:03/11/30 12:34 ID:???
俺は何よりもドシャにワラタのだが…
うぉぉぉぉって…。
858マロン名無しさん:03/11/30 21:34 ID:???
いつもながら甲賀死人衆の悪役面がなんともいえんな。
859マロン名無しさん:03/11/30 21:43 ID:???
>>855
>朧の台詞
そもそもやる気無し宣言だし。試合放棄

ああ、妄想しようかなあ。バトル
860マロン名無しさん:03/12/01 01:17 ID:???
作家を目指す者にとってはこういうイベントは楽しくてしょうがない。
はやく火曜になってくれ~。
861マロン名無しさん:03/12/01 13:21 ID:oxEKIupZ
今回のバジ。伊賀10忍衆と甲賀10忍衆が全員登場している。
欄外の登場人物紹介以外で全員がそろって出たのは初めてでは?
862マロン名無しさん:03/12/01 17:37 ID:fZasyUxc
将監が唾液で捕獲した川魚。誰が食べるのだろうか? 
863マロン名無しさん:03/12/01 19:20 ID:???
今週の感想

鵜殿丈助逝ってよし!!
864マロン名無しさん:03/12/01 19:36 ID:E3my1jrJ
煙管ふかしてる地虫に萌!!
865マロン名無しさん:03/12/01 19:41 ID:???
朧たん(;;´Д`)ハァハァ
866マロン名無しさん:03/12/01 19:42 ID:???
おじじ様の軽快な動きに驚愕!!
867マロン名無しさん:03/12/01 19:52 ID:???
今回全員可愛すぎるっ……!

将監の手ぬぐいとか、地虫たんの私服とか、半年前でも血気盛んなカスミンとか。
朧のドジっ娘ぶりも、初めて可愛いと思えた。
868マロン名無しさん:03/12/01 20:37 ID:E3my1jrJ
夜叉丸蛍火よりも兄様おこいをもっと見たかった。
869マロン名無しさん:03/12/01 21:06 ID:???
誰かスキャンしてくれ・・・(;´д⊂)
870マロン名無しさん:03/12/01 21:23 ID:E3my1jrJ
伊賀甲賀あわせて12人も死んでいる修羅場連続の状況で、
見合いの話しを読めるとは予想できなかった。
俺としては今回の作品はうれしい不意打ちだ。

871マロン名無しさん:03/12/01 21:26 ID:???
ぬかしおって
872マロン名無しさん:03/12/01 21:28 ID:E3my1jrJ
アッパーズのアンケートではないが、
見合いの部屋の外にいたカマイタチとゴムボールが
もしもケンカをしたとしたら、どっちが勝つかな?
873マロン名無しさん:03/12/02 01:06 ID:???
>>872
刃物は平気な丈助も、吸息カマイタチには勝てないと予想。
874マロン名無しさん:03/12/02 01:25 ID:???
でも肉千切られても致命傷は与えられなさそうな感じ。
しかも高速回転で突っ込んでくるわけだし。
875マロン名無しさん:03/12/02 02:39 ID:???
どうでもいいが、朱絹が異様にかわいらしく描かれてるなあ、
最近・・・・。
最初はここまでかわいい雰囲気ではなかったはずだが・・・・。
作者の好みなのか>朱絹。
まあ、陽炎は今後の展開上、
かわいいキャラには出来ないから、それのしわ寄せかな・・・・。
876マロン名無しさん:03/12/02 02:50 ID:???
かわいい、とは、萌え~~という事なのか??
877マロン名無しさん:03/12/02 03:38 ID:???
原作では朧の方が美しい、なんてはっきり書かれてかわいそうな陽炎たん……
878マロン名無しさん:03/12/02 03:52 ID:???
まあ、朧は天真爛漫、「太陽みたいに輝いている」と
表現されてるくらいだからなー。

陽炎は見た目も性格も、どこか翳りを持ってるから
(そこがむしろソソるけどな)。
天膳さえもたらしこんだ、天性の魔性の女ですよ。
879マロン名無しさん:03/12/02 19:57 ID:???
>>878
>天膳さえもたらしこんだ
それは、ただ単に天膳がスケベ(ry
880マロン名無しさん:03/12/02 20:21 ID:???
天膳対左衛門、天膳対陽炎は3人の能力を(作品的に)フルに生かした名勝負だと思う
881マロン名無しさん:03/12/02 20:59 ID:???
>>天膳さえもたらしこんだ、天性の魔性の女ですよ。

天膳をたらしこむのは簡単だと思われ・・・・
882マロン名無しさん:03/12/02 21:15 ID:???
原作では地虫にも手を出そうとしてたからな<天膳
883マロン名無しさん:03/12/02 21:42 ID:???
>>872
普通の人間なら小四郎の吸息で皮が引きちぎられるが、丈助の場合はぐにょーんと
どこまでも伸びそうだな。
884マロン名無しさん:03/12/02 21:43 ID:???
小四郎の尻に飽きてきたから、ダルマ男を狙おうと思ったんだろうな。
885マロン名無しさん:03/12/02 21:55 ID:???
>>877
あれ、どこらへんだっけ、それ。
886マロン名無しさん:03/12/02 22:13 ID:???
>>885
講談社文庫版308ページ
以下引用。

それは阿福や、陽炎よりももっと美しい朧にもわからない陽炎の力であった。

引用終わり。


これを始めて読んだ時、「もっと美しい」は言いすぎだろうと思った。
もっと酷いのは、そういう形容詞が必要な文章でも無かった事w
887885:03/12/02 22:16 ID:???
>>886
お、サンクス!
たしかにそーだ。
けど表面的な美しさ以上のものが陽炎にはあるってことで。
888マロン名無しさん:03/12/02 22:45 ID:???
今回の番外編を読んで思ったんだが、
山風のエッセイとかインタビュー読んでいると
昔の学友はほぼ戦死しているとかいうのが出てくるわけなんだよな。
で、考えてみると山風の青春って、いまの弦の字みたいな
殺伐としたもんだったんだなあ、とかしんみりしちまったよ。

戦中派は悲しいよな。あんま関係なくてスマソ
889マロン名無しさん:03/12/03 01:33 ID:???
>>888
今の人間には味わうことのない様々な体験も含めて
山風という作家が生まれたのだろうな。

作品というものは小説にかかわらず
絵や音楽等にも例外なく作者の体験が深く関わる物だと思う。
890マロン名無しさん:03/12/03 12:35 ID:???
>>888
天国荘で悪友が後に全員戦死してしまう、ってのはそういう理由があったんだな・・・
891マロン名無しさん:03/12/03 15:00 ID:MUZAPI17
深作欣二監督には是非とも甲賀忍法帖も映画化してほしかった。
892マロン名無しさん:03/12/03 15:03 ID:???
今週の読んだあと漫画の最終回想像したら泣けた。
893マロン名無しさん:03/12/03 18:34 ID:???
>>892
最後のページの鷹はラストシーンの伏線(つーか前フリ?)になるのかな

19人の名前が消えた人別帖・・・・
894マロン名無しさん:03/12/03 19:34 ID:???
>>893
いや、全員の名前が消えてる。
有るのは、弦の字が書いた血染めの文章……
895マロン名無しさん:03/12/03 21:06 ID:???
で、最後にスタッフロールとともに現在に転生した20人の姿が。
896マロン名無しさん:03/12/03 21:59 ID:???
人別帖をもやすと名前書かれた忍者の存在が消えます
だけど人別帖の灰を撒けば現れて力になってくれます
897マロン名無しさん:03/12/03 22:09 ID:???
>>896
超人予言書か(w
898マロン名無しさん:03/12/03 22:31 ID:???
>>895
あ、それ普通にありそう。
で、いつも通り甲賀勢が悪人面している、とw
899マロン名無しさん:03/12/03 23:16 ID:???
まあその最後のカットだけ浅田寅ヲが描くんだけどな
900マロン名無しさん:03/12/03 23:17 ID:???
>>898
乙武さんは悪人面じゃないよ
901マロン名無しさん:03/12/03 23:54 ID:???
しかし本当にバジ凧が読者プレゼントとわ(汗)
巻物の文面Tシャツがほすぃ、普通に売ってくれんかな(;´Д`)

企画の妄想チームバトルはこのスレで話題にしても良いのかね?

バトルになると弱体化するが、
潜入、暗殺などの忍びらしい任務なら兄さまチームがダントツだよね
902マロン名無しさん:03/12/05 17:58 ID:???
スレストしすぎage
903マロン名無しさん:03/12/06 02:29 ID:???
今回は回想シーンって感じだけど、回想といえば原作ではラストの対決シーン
で半蔵が幼き日の朧、弦之助両方に会ってる所を思い出すシーンあるね。
楽しみだ・・・・。
904マロン名無しさん:03/12/06 03:27 ID:???
>903
あの無邪気な少年少女が、これほど美しく成長しながら
お互いに戦わなければならない状況に追い込んでしまったことを、
悔いかつ恐れたのであった、ってトコですな。

「バジリスク」の半蔵は、なんか情けないというか中間管理職っぽい
風貌だわなー。
905マロン名無しさん:03/12/06 12:12 ID:???
バジリスク内最強って先代半蔵なの?
906マロン名無しさん:03/12/06 13:58 ID:???
>>905
半蔵は代々ヘタレぽ。
907マロン名無しさん:03/12/06 14:22 ID:???
漫画板の方、「今後の活躍を期待して、次スレの
タイトルはマスクド筑摩」つってる人がいるけど…
たぶん小四郎は来年早々くらいに(以下自粛
908マロン名無しさん:03/12/06 17:40 ID:1GUVhxQT
>>907
その前に見せ場あるしいいじゃん。
そもそも甲賀はアボーンするときが最大の見せ場とも言えるし
909マロン名無しさん:03/12/06 23:52 ID:???
ついに原作を買ってしまい読了しました。

小四郎の活躍って前からみんな言っていましたが、
どこが活躍したの?って感想をもってしまいました。
これは期待がふくらみすぎたのか、読みが足りないのか、
それとも室賀豹馬を倒したことが活躍ってことなのですか。
「足軽が重鎮を倒した」みたいなことが書かれていたし・・・
910マロン名無しさん:03/12/07 00:11 ID:???
それをゆったら活躍したのは誰?ってことにならんか
911909:03/12/07 00:45 ID:???
>>910
その通りとは思うんだが、

なんかあっさり殺して、あっさり殺されるので
何かこう・・うーん、やっぱり期待しすぎだったのか。
912マロン名無しさん:03/12/07 01:12 ID:???
盲目のコシローひとりに甲賀はびびって逃げ回るしかないわけで。
この活躍は船上のカスミン並といえなくもないわけで。
913マロン名無しさん:03/12/07 09:56 ID:???
原作はかなり展開がスピーディかつプロットも秀逸なので、筋だけで
読み進ませる力があるんだけど、星取表を頭に入れた上で再読すると、
読みどころ見せ所がある、プロットの奇想に頼りきりでない小説である
ことがよくわかる。
「小四郎の大活躍」というのは、そういう部分にあたるから、星の数や
フィニッシュホールドのインパクトを楽しみにしていたのなら肩透かしかもね。

で、そういうところをきっちり拾い上げているから原作ファソにも
せがわ版は高く評価されているのです。
「胸に2匹の蝮」設定をああいう風につかったりと、小技も効いてるし。






914マロン名無しさん:03/12/07 13:34 ID:???
かってに改蔵のバージンスノーの話見て思ったんだが、忍者物は山風が踏みまくってたのな。
影に攻撃する忍法まであったし・・・
915マロン名無しさん:03/12/07 16:37 ID:???
>>914
忍法百夜ぐるま!
916マロン名無しさん:03/12/07 17:00 ID:z0xfmGle
>>914
山風がゲレンデを切り開いたと言っても過言ではないでしょぅ…
917マロン名無しさん:03/12/08 13:48 ID:???
原作で、小四郎が豹馬の近くで死んでるとこに朧と朱絹が来た時
朧の態度が、弦の字>>(越えられない壁)>>弦の字の部下>>(∞)>>小四郎なのにオイオイと思ったんだが
せがわ版では、原作で弦の字を暗殺しようとしてた陣五郎を朧が蹴りだした場面を変えて
もう少し部下思いの少女に描写してた時のように、ちょっとでもフォローを入れてくれんかな。
918マロン名無しさん:03/12/08 19:48 ID:2vGX7RUb
いまさらながら得意げにオススメコーナーにバジリスク置いてる
漫画喫茶や本屋なんか腹立つ。
1巻出た当初は探してもぜんぜんみつからなかったのに。
919マロン名無しさん:03/12/08 20:04 ID:sjR4HnY1
だれかやんわり諭してやってくれ・・・。
920たもっさん:03/12/08 23:09 ID:???
呼んだか?
921マロン名無しさん:03/12/08 23:15 ID:???
徹底的自分主義!保五郎の吐く息は効力だけは陽炎と同じ
922マロン名無しさん:03/12/09 00:16 ID:???
陣五郎って頭脳派扱いにしようとしているけど、朧が巻物を弦之助の前で
開けようとしたとき止めた事しかないような

あと天膳は頭脳派を名乗っても頭で釘が打てますってタイプの頭脳派だから
仕方なく陣五郎を伊賀陣営側の頭脳派にしようとしているのか
923マロン名無しさん:03/12/09 00:50 ID:???
>922
というか、消去法だと思。

地位的にも天膳と同等、もしくはちょっと下
あたりだし、お幻亡き状態で、天膳が留守の
鍔隠れを統率するとしたらジンゴロンしか残って
ない、という感じ。

小四郎>天膳の部下
蓑>どう見ても実行部隊
蝋斉>これも実行部隊
夜叉丸>若輩
朱絹、蛍火>女
朧>論外
924マロン名無しさん:03/12/09 02:12 ID:???
>>923
でも地位だと 天膳>蝋斎>蓑>陣五郎>>>>>小四郎
って印象だけど。
蓑とか天膳とタメ口だったし。

まぁジンゴロたんは忍法がアレだからなー。
普段は活躍してるんじゃないか? 漬け物を漬けたりして。
925マロン名無しさん:03/12/09 03:33 ID:3GAEYVCD
>>916
曲亭馬琴や立川文庫は無視か?
926マロン名無しさん:03/12/09 03:36 ID:???
>>924
普通に年齢順だな。
927マロン名無しさん:03/12/09 08:06 ID:???
>>925
時代が離れすぎてるだろ……
928マロン名無しさん:03/12/09 14:03 ID:WYNgiCCl
>>927
甲賀は40年前。立川文庫はさらにその40年前ですが?
929マロン名無しさん:03/12/09 14:34 ID:???
立川文庫じゃ獣道程度だろ
930マロン名無しさん:03/12/09 15:15 ID:6Ze/onC0
>>929
立川文庫の真田十勇士や地雷也は忍者ものの元祖だろ。
巻物くわえて印を結んで大がまを呼び出したり、
火遁土遁で神出鬼没なわけだが。
931927:03/12/09 18:49 ID:???
>>930
しつこいなぁ。じゃあ、

ゲレンデを切り開いたのが立川文庫
バージンスノーを踏みまくったのが山田風太郎

これでいいだろ?
932マロン名無しさん:03/12/09 18:57 ID:???
>>930
誰も通る気を起こさないぐらい、廃れてるな、そのスキー場
933マロン名無しさん:03/12/09 20:16 ID:???
誰も通らないようなゲレンデで見事な滑走をしてくれたのが山風。
934マロン名無しさん:03/12/09 20:46 ID:???
>>932
ナルトが通ってるよ
935マロン名無しさん:03/12/09 22:14 ID:???
通ったが崖下へ転落したのが早乙女貢
ジャンプして別の地平へいったのが司馬遼太郎
936マロン名無しさん:03/12/09 22:44 ID:???
白土三平をわすれるな
937マロン名無しさん:03/12/10 01:00 ID:???
ゲレンデをならしたのが立川文庫
リフトつけたり雪ふらせたりしたのが風太郎
スキー場を宣伝したのが白土や横山光輝
スキーを一般客に普及したのが車田や荒木
最近来た一般客が>>934岸本

こんなもんか
938マロン名無しさん:03/12/10 01:15 ID:???
で、せがわ氏はその完成したスキー場で鮮やかにシュプールを…。


…ゲレンデはみだしてヤブに突っ込んで、身動きとれなく
なったのが石川kうわなんだやめてそkだめいやあtやm
939マロン名無しさん:03/12/10 01:21 ID:???
石川はスキー板にロケットエンジンつけて下から上に向かって滑走
→そのままスタート地点を越えて大空に旅立ったんだよ
940マロン名無しさん:03/12/10 01:39 ID:???
>>939
そんな感じだ。
941マロン名無しさん:03/12/10 01:56 ID:???
むしろ下駄か何か履いて
あれ?滑らないぞ?って突っ立ってる感じだと思う
942マロン名無しさん:03/12/10 03:03 ID:???
でも石川賢って結構昔から似たようなとこ滑ってるのにな。
柳生疾風剣蓮也とか。
943マロン名無しさん:03/12/10 03:15 ID:???
スキーに例えるなら滑り方が並じゃないんだよ
実際にはおめにかかったことのない雪だるま滑りみたいな感じか。
944マロン名無しさん:03/12/10 03:48 ID:???
石川賢はよく見るとローラースケートでスキー場を滑っている感じ
945マロン名無しさん:03/12/10 04:32 ID:???
ケン石川はゲレンデをバイクで滑り降りるエクストリーム野郎
946マロン名無しさん:03/12/10 07:00 ID:???
ただし、絶対に普通には止まれず、大転倒。
947マロン名無しさん:03/12/10 07:05 ID:???
石川賢は魔界転生だけなら大好きだったんだがな。
948マロン名無しさん:03/12/10 09:12 ID:???
漏れケン石川大好きなんだが
ここのスキー評を見るとまったくその通りだと思う

というかそういうケン石川が好き
949マロン名無しさん:03/12/10 12:39 ID:???
>>942
柳生烈風剣連也のことを言っているのならそれは野口賢だが。
950マロン名無しさん:03/12/10 13:10 ID:???
>>932
お前がアホなので当時の人気を知らないだけ
951マロン名無しさん:03/12/10 13:25 ID:???
>949
('A`)ゴメン…イッテクル
952マロン名無しさん:03/12/10 14:30 ID:???
ホントにしつこいね、君。

>>950
別にアホでなくても四十代以下のフツーの日本人は立川文庫なんか知らんだろ。
953浅田寅ヲ:03/12/10 18:43 ID:???
私もバージンスノー踏みまくってますが何か?
954マロン名無しさん:03/12/10 18:43 ID:???
はいはい、立川文庫最強で決まり、と。

で、次スレは>>970あたり?
955マロン名無しさん:03/12/10 22:34 ID:???
吉川英治は?
山風は「神州天馬侠」とか夢中だったって述懐してるけど。
956マロン名無しさん:03/12/11 01:50 ID:???
>>955
忍者が出てくる小説はほとんどない。
957955:03/12/11 21:13 ID:???
>>956
まあそうなんだけど、「忍法」って言葉も吉川英治から山風がとったらしいし、
荒唐無稽時代ものという点においてゲレンデ設計くらいはしたかな、と。
958マロン名無しさん:03/12/11 21:39 ID:???
チーム戦やトーナメント形式は山風が第一人者?
959マロン名無しさん:03/12/11 22:28 ID:???
柴田錬三郎も忍法を主張してるよな。
960マロン名無しさん:03/12/11 23:38 ID:???
>>959
山風が忍法という語をおれからパクって使いやがった、と
おっしゃったっつーやつね。それに対して山風は
「もとは吉川英治だっつの」と思ったっつー。
けど忍法やくノ一に市民権を与えたのは山風だよな。
広辞苑にのったのも山風以降らしいし。
961マロン名無しさん:03/12/12 19:38 ID:???
吉川がこね、山風つきし忍法もち。
すわりしままに喰うは石川。
962マロン名無しさん:03/12/12 20:22 ID:???
で、喉に詰まらせたわけだ。
963マロン名無しさん:03/12/13 01:26 ID:A4pL8Ou3
>>952
開き直るアホはみっともない。
いい年こいて拗ねるな。
964マロン名無しさん:03/12/13 01:38 ID:???
もうこのネタ終了ね。
へんなの涌いてきちゃったし
965マロン名無しさん:03/12/13 02:05 ID:???
>>964
なんか負け惜しみ臭くてワロタ
966マロン名無しさん:03/12/13 02:11 ID:???
>>963
人をアホというやつのほうがアホだ。
例え相手が本当にアホでも、あえてアホと言わないのが人の優しさ・賢さだ。
>>952は賢いよ。
967マロン名無しさん:03/12/13 02:36 ID:???
つまらん脱線を続けないのがちゃねらーとしての優しさ・賢さではなかろうか
968マロン名無しさん:03/12/13 04:41 ID:???
>>963-968

馬鹿を無視できないやつはみんな馬鹿
969マロン名無しさん:03/12/13 05:00 ID:???
とりあえず立川文庫厨は放置で

>>968
自分も入ってるのかよw
970マロン名無しさん:03/12/13 07:04 ID:ACeB0wLF
>>969
>とりあえず立川文庫厨は放置で

はぁ?
お前オレを釣ってるのか?
よし、釣られてやる。
立川一門は最高!!!!!!
971マロン名無しさん:03/12/13 08:17 ID:???
立川オタって落語オタだったのか。
通りで性質の悪いはず。
972マロン名無しさん:03/12/13 08:23 ID:???
>>970
とりあえず消えてね、この世から。
973マロン名無しさん:03/12/13 11:40 ID:???
馬鹿かお前ら
974マロン名無しさん:03/12/13 11:43 ID:???
馬鹿じゃなきゃこんな時間に、漫画系の板に張り付いてねーよ。
975マロン名無しさん:03/12/13 13:41 ID:???
>>972その前に、>>970には次スレよろ
976マロン名無しさん:03/12/13 23:01 ID:???
3巻はいつ頃でるの?
977マロン名無しさん
>>976
'03 1/20(火) アッパーズ3号発売と同日・・・だそうな