BSマンガ夜話 第23夜

このエントリーをはてなブックマークに追加
1マロン名無しさん
ひとつのマンガ作品を1時間かけて徹底的に語り尽くすBSマンガ夜話のスレ。
8月10日に渋谷で公開録画、8月25日から第27弾オンエア。

前スレ:BSマンガ夜話 第22夜
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/csaloon/1056436380/

BSマンガ夜話オフィシャル http://www.nhk.or.jp/manga/
関連サイト・過去ログ等は>>2-10あたり
2マロン名無しさん:03/07/18 23:45 ID:???
◆公開収録

8月10日(日) 東京・渋谷
取り上げる作品 「無用ノ介」 作 さいとう・たかを
会場 NHK テント2003みんなの広場 じっくりゾーン (東京・渋谷)
開場 16:30 開演 17:00 終演 18:30 (予定)


◆BSマンガ夜話 第27弾
NHK-BS2、各日23:00〜

8月25日(月) 「無用ノ介」さいとう・たかを  ゲスト: 山口良一
8月26日(火) 「雲の上のキスケさん」鴨居まさね  ゲスト: 枡野浩一
8月27日(水) 「少年西遊記」 杉浦茂  ゲスト: みなもと太郎
8月28日(木) 「シェイプアップ乱」 徳弘正也  ゲスト: よゐこ
3マロン名無しさん:03/07/18 23:46 ID:???
◆関連リンク
いしかわじゅんホームページ
http://hw001.gate01.com/jun-i/
OTAKING SPACE PORT(岡田斗司夫)
http://www.netcity.or.jp/OTAKU/okada/index.html
aibook(アシスタント・笹峰愛)
http://plaza20.mbn.or.jp/%7Eaibook/
データベース(ファンサイト)
ttp://www.geocities.co.jp/AnimeComic-Cell/4580/link/link.htm

◆関連スレ
いしかわじゅんに鉄槌を下すスレ5
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/csaloon/1057115581/
4過去スレ1/2:03/07/18 23:46 ID:???
5過去スレ2/2:03/07/18 23:46 ID:???
6マロン名無しさん:03/07/18 23:47 ID:???
夏目房之介さんについて(ふさふさ光臨スレ)
http://log-chan.hp.infoseek.co.jp/comic01.html
http://log-chan.hp.infoseek.co.jp/comic02.html
http://log-chan.hp.infoseek.co.jp/comic03.html
http://log-chan.hp.infoseek.co.jp/comic04.html

コミックパーク(いしかわじゅん&ふさふさのコラム連載中)
http://www.comicpark.net/index.asp
7マロン名無しさん:03/07/19 00:34 ID:???
荒木飛呂彦が初めて買った漫画は無用ノ介。
8マロン名無しさん:03/07/19 01:04 ID:???
>>1
乙華麗〜〜〜
9マロン名無しさん:03/07/19 01:17 ID:???
>>1

              _____________
             /  ∧_∧        )
            / ( ̄(´〜` ) ̄0   /   乙です
         /~ ̄ ̄ ̄⌒⌒⌒⌒ ̄ ̄ ̄)
          / ※※※※※※※※  /
        / ※※※※※※※※  /
     / ※※※※※※※※   /
    (____________ノ
10マロン名無しさん:03/07/19 07:43 ID:???
上の過去スレ、パート6までは存在しないんですが・・・
11マロン名無しさん:03/07/19 18:03 ID:H6fRpNJI
>>1
otu
12キャッシュ:03/07/19 18:39 ID:???
13キャッシュその他:03/07/19 19:05 ID:???
14マロン名無しさん:03/07/19 20:50 ID:???
自分がお洒落だと思っているいしかわは痛い
15マロン名無しさん:03/07/19 21:15 ID:???
おれは、あのおっさん結構好きだなぁ〜
お洒落かどうかは別として、年取っても服装とかには気を使ってるのはイイよね。
1610:03/07/19 21:20 ID:???
>>12
ありがとん!
17マロン名無しさん:03/07/19 22:16 ID:???
>>7
へ〜
18マロン名無しさん:03/07/19 23:55 ID:???
>>14
まあ、お前よりはお洒落じゃないか?
19マロン名無しさん:03/07/19 23:58 ID:???
>14
とりあえずお前の姿をupしる
話はそれからだ
20マロン名無しさん:03/07/19 23:59 ID:???
信者認定されて荒れるからその辺でやめときなっせ
21マロン名無しさん:03/07/20 00:06 ID:qLQglDrd
山口良一が漫画好きとは
知らなかったなぁ
22マロン名無しさん:03/07/20 00:14 ID:???
老人抜かして今の日本人でマンガ嫌いというのは逆に希少価値じゃないの?
アニメは当たり前にけなすだろうけれども漫画はけなさないでしょ?
23マロン名無しさん:03/07/20 00:29 ID:???
ところで、漫画がバカにされないですんだのは少女漫画のおかげ
だと思ってるんだけどどうだろうか?
24マロン名無しさん:03/07/20 00:32 ID:???
エロイ(ry
25マロン名無しさん:03/07/20 00:42 ID:???
アニメと漫画を区別つかない奴なんていーっぱいいる
26マロン名無しさん:03/07/20 00:43 ID:???
>>23
理由も書いてほしい。
賛同も反論もできない。
27マロン名無しさん:03/07/20 00:47 ID:qLQglDrd
>>22
普通の漫画読みと漫画好きは違うと思うよ
28マロン名無しさん:03/07/20 01:45 ID:???
テレビアニメはだめだが、
ディズニーやジブリはOK
29マロン名無しさん:03/07/20 02:42 ID:???
テレビアニメはだめだが、
ディズニーやシスプリはOK
30マロン名無しさん:03/07/20 02:50 ID:???
マンガ好き
興味は連載中のもののみ

マンガ読み
当然のごとく過去の名作に目が行く

マンガ好きはキートンさえ知りやがらねぇ
31マロン名無しさん:03/07/20 02:57 ID:???
音楽だってそうやん。
音楽は好きだが流行のJPOPのみみたいな。
32マロン名無しさん:03/07/20 04:08 ID:???
一昔前はキートンしか知らない人間とかだけどね
3323:03/07/20 04:26 ID:???
 とりあえず思いついたことをつらつらと書いていくが、まず少女漫画が
学者や文学研究者等に取り上げられることが多い。
独特な表現技法、女性的な感性(女性が描いてるんだからあたりまえだが)、
耽美的?なところが好まれるのだろう…
手塚治虫や水木しげる等だけでは漫画を取り上げることには躊躇したんじゃ
なかろうかと思う。安心感を与えることができた。

 他にもですね、女性で漫画をバカにする人が減った。
男の方が女よりも優れたものが作れるんだという通念があると思うんだが
少女漫画のおかげである程度解消できた。なので女性はバカにしなくなる。
少女漫画じゃないが、ギャグ漫画で高橋留美子や尾玉なみえとかが面白い
ギャグ漫画を描いた。女性のお笑い芸人で面白いのは一人もいないが
漫画ではいる。漫画なら可能性があると思ってバカにしなくなる。

 女を意識しすぎな男がバカにしなくなった。
女にもてたいからバンドやっちゃいました、とかいうようなやつは
女性が少女漫画を好きなのを知っているので漫画をバカにすることを避ける。

 漫画業界が女に食い荒らされずに済んだので業界全体が良い方向に進んだ。
少女漫画しか読まない女性は多いので偶然にもうまく女性を隔離できたので
映画みたいに需要と供給の好みがくい違うようなことにならなかった。
映画の場合、女性が求めてるものは男では表現できなかった、女に媚びる
だけになってしまったのが日本映画の敗因だったと思う。
その点、少女漫画は女性が女性のために描いているので需要と供給の
好みが合致した。
今のジャンプがダメな原因のひとつは女性も多く読んでるので、
アンケートで変になる。
まあ今のジャンプがダメな原因で一番大きいのは編集者がバカだからだが……

 長文になってしまったが、まあ、そんなところ。
34マロン名無しさん:03/07/20 04:43 ID:???
だれか読んでやれ
35マロン名無しさん:03/07/20 04:49 ID:???
26の仕事
3623:03/07/20 04:57 ID:???
俺だって26がいなかったらこんな長文は・・・
37マロン名無しさん:03/07/20 05:22 ID:???
斜め読みするにも縦読みするにもアナグラムだとしても大変だ
38マロン名無しさん:03/07/20 05:30 ID:???
26はいまごろ夢の中
39>>33:03/07/20 05:38 ID:???
  ワケ     ワカ      ラン     ワケ       デモ     ナイ♪
  ∧_∧   ∧_∧    ∧_∧   ∧_∧     ∧_∧    (⌒)(⌒)
 ( ・∀・)  ( ・∀・)   ( ・∀・)  (  ・∀)    (∀・  ) 彡│ || |
⊂ ⊂  )  ( U  つ  ⊂__へ つ  ( ○  つ   ⊂ ○ )   (∧_∧⊃
 < < <    ) ) )     (_)|   \\ \   / //    ( ・∀・)
 (_(_)  (__)_)    彡(__)   (_(__)  (_(_)     ∪
     トモ       イエ      ナイ     ケレ      ド♪
     ∧_∧      ∧_∧    ∧_∧  ∧_∧    ∧_∧
     ( ・∀・)     (, ・∀・)∩ (・∀・∩) (,, ・∀・)    ( ・∀・ )っ
   (( ( つ  ~つ )) (( (つ    ~ノ  (つ  丿 (つ  つ )) ( つ  /
     乂  ((⌒) )) + ヽ (⌒ノ   ,( ヽノ     ) ) )    |  (⌒)
     (__) ̄      (_)U   し(_)    (_)_)     し'⌒^ミ
     イイ        カゲン        ソノ     ヘンニ
     ∧_∧        l |  | l
   ◯( ・∀・ )◯    ∧_∧        ∧_∧    ∧_∧
    \    /     ( ・∀・ )      ∩ ・∀・)  ○( ・∀・ )○
     |⌒I │     ⊂     つ      ヽ ⊂丿   \    /
    (_) ノ     / /\ \     ( ( ノ ))  ミ,( ヽノ
      し'     .(__)  (__)     し'し'     し(_)
       シト        ケヨ       ナ♪
      ∧_∧      ∧_∧     ∧_∧∩
      ( ・∀・)    ⊂( ・∀・ )   (・∀・ )ノ
     ⊂ ⊂  ノ彡    (   ノU    ノ   つ
       Y .人      |(  )    (⌒),、 ヽ.
       (_)'J     し ∪ ミ     ̄  し''
40マロン名無しさん:03/07/20 08:07 ID:???
夏だな
女性のマンガ好き(マニアでない人)の多くは、キャラ萌え傾向が強い
でファイナルアンサー?

そういう市場が前提だと、万人に評価されるような、おもしろいマンガは
出にくいと思うよ。

大小便のシーンが想像できないキャラばかりじゃなw
宝塚みたいなものか、ファンタジーの世界ってかんじの。
ブロードウェイ・ミュージカルの方がいいな、オレは
41マロン名無しさん:03/07/20 11:35 ID:???
>>33
>まず少女漫画が
>学者や文学研究者等に取り上げられることが多い。

確かにそうなんだがそのあとが認識不足。
番組中大月も言っていたけど映画、純文学が手を出せなかった部分を24年組がやってしまって
純文学以上に先鋭的な文学してきたからで、耽美的だから評価しているわけじゃないよ。
文学が手を出せるようになるには15年遅れで吉本ばななまで待たなければならなかった。

>>33は少女漫画というジャンルで女性(バカ)を隔離することが出来たから>>23ってことか?
そう思ってんなら藻前のほうがバカっぽいぞ
42マロン名無しさん:03/07/20 15:28 ID:???
少女漫画に引き起こされた弊害。
漫画、アニメを評論する際に心理学的分析をベースにするのがデフォルトになってしまった。

あのな、今日び心理学ベースの分析なんてはやんねーんだよ、ヴォケが!
43いしかわじゅん:03/07/20 18:14 ID:???
「ちょ、ちょっと待って!」
44マロン名無しさん:03/07/20 18:54 ID:???
>>42
ていうか作者の方がそれなりに内面構築したキャラの心理をうまく読み解けるのは当然なんだよな
そんな当然の事を評論と称して行ってるのを見るとやれやれって感じだ
45マロン名無しさん:03/07/20 20:01 ID:qLQglDrd
評論の結果にたいした意味なんて無いよーだ
46マロン名無しさん:03/07/20 20:29 ID:???
>>42
心理分析いらないよな。うんうん。
心理学者とか社会学者がしたり顔で漫画について語ってるのは反吐が出る
47マロン名無しさん:03/07/20 21:20 ID:???
香川リカ だっけ。ゲストでも出てるよね。
よく書いたりしてるのは。精神科医だけど
48七誌:03/07/20 21:41 ID:???
もともとは、自分のセラピー相手を守秘義務とかで話せない分析家や心理セラピストが、小説の主人公にさまざまな問題を仮託して話し出したのが、始まり。実際の人物が念頭にあるような話だと結構聞けるけど、持論を言いたい時のヤラセみたいな話は退屈かも。
49マロン名無しさん:03/07/21 00:51 ID:???
1番酷いと思ったのが清水正とかいうじじいによるつげ義春の「分析」。
自分が延々と心理学解釈で分析したシーンを後でつげが「書き間違えてたから」
と書き直したら、「作者といえどもこんな事は許されない、
今回の書き直しは間違っている」と言い放った…。
作者の表現意図より自分の評論の方が正しいんだそうだ。
50マロン名無しさん:03/07/21 01:15 ID:???
>49
あれはひどい本だった。途中で投げ出したよ。
51マロン名無しさん:03/07/21 01:58 ID:???
>>49
でも、アニメとか作っていてファンと話すと事実誤認があるんで正すと、
「いや、違う、私は知っています!!」と力む奴、結構多いんだぜ。
原作者や監督相手に何を言っているのかと...。
52マロン名無しさん:03/07/21 03:25 ID:Lcwve69P
世の中つーか社会を知ったかぶりしたい奴が
心理学とか社会学を専攻するっていう話を聞いた事があって
妙に納得した事がある。
53マロン名無しさん:03/07/21 07:42 ID:BAz/LhGi
まぁ、経済学もイカモノだけどな。
54マロン名無しさん:03/07/21 08:05 ID:???
>>47
出てる。そのせいで岡崎京子の回を見る気がしない。
岡崎京子自体は好きなんだけど、なんかもっともらしいこと言ってる
香山リカが想像できてなんだか見る前からうんざり
55マロン名無しさん:03/07/21 09:26 ID:???
岡崎京子の回は大月、岡田vsいしかわ+ゲスト女性三人衆って感じで
香山の印象なんて無いよ
56マロン名無しさん:03/07/21 10:16 ID:???
バベル二世の回を今見てるけど相当熱いね、これ。
57マロン名無しさん:03/07/21 10:30 ID:???
>>55
なんかその構図だけで萎えるな
58マロン名無しさん:03/07/21 12:39 ID:???
でなんでバベルの塔にすんでてバビルなの?
59マロン名無しさん:03/07/21 12:49 ID:???
>56
あの回観て、マンガ夜話のある意味限界を感じたよ。

マンガ夜話はある意味シニカルにマンガを語るところが味になってるはずなんだけど
それは結局のところ、仕事で読んだ作品に対するスタンスであって
レギュラー陣(岡田覗く)が
青春・子ども時代にハマった作品に対しては
そのスタンスを貫けないんだなと。
60マロン名無しさん:03/07/21 13:11 ID:???
シニカルに語らねばならないのなら馬鹿マンガの類は出来ないじゃない
61マロン名無しさん:03/07/21 13:22 ID:???
岡田って中身空っぽなのに喋りの巧みさで誤魔化してるよね
何かこう、同じく中身空っぽだが装飾的な文体で誤魔化し続けた三島由紀夫に通じるものがある
そういえばサトエリは三島が好きとかほざいてたなw
62マロン名無しさん:03/07/21 13:40 ID:???
大月はアシスタントに天然キャラ求めすぎ。
笹峯あいがかわいそうだった。
サトエリは大月好みだと予想するね。
63マロン名無しさん:03/07/21 13:41 ID:???
ブランド だな。
著作権を持ってる相続者は故人亡き後は、そのイメージを崩すまいと腐心する。
三島もその一例でしょ。

漫画家の場合、手塚さんのとこはある意味、手本を示してくれたけど
最近の他の大家の例を見てると、ちょっとね。
64マロン名無しさん:03/07/21 13:41 ID:???
俺はバビルと青6の回が好きだね
シニカルに語られる回が一番つまらないかな

59とは逆だね
65マロン名無しさん:03/07/21 13:46 ID:???
このスレって前々から思ってたけど
岡田に嫉妬してる奴がいるよな。
「喋りだけは立派〜」とか。
誰がどう見ても岡田はいしかわ・夏目よりレベルが高いのに。
つげの回で一人否定的な岡田はかっこよかった。
宮や和彦をつまらんつまらん言う岡田はかっこよかった。
団塊世代の胡散臭さを暴き出した岡田ははっきり言って偉大すぎる。
66マロン名無しさん:03/07/21 14:15 ID:???
>>64
59だけど逆じゃないよ。
自分もバビルの回のような熱いのが好きなんだ。

自分の好きなマンガの回だけやたら熱くなるところを観て
シニカルに語るのが夜話ってスタンスは
結局のところ仕事で読んでるからそうなるだけなのかと思って失望したのさ。
67マロン名無しさん:03/07/21 14:16 ID:???
馬鹿が沸いてきたな
68マロン名無しさん:03/07/21 15:07 ID:???
>>65
は釣り師見習い
69マロン名無しさん:03/07/21 15:09 ID:???
>59
>レギュラー陣(岡田覗く)が
>青春・子ども時代にハマった作品に対しては
>そのスタンスを貫けないんだなと。

とりあえず君がFSSの回を見ていない事だけはわかった。

>65

釣れますか?
70マロン名無しさん:03/07/21 15:52 ID:???
>>69
バビル二世の回に限定したから岡田は除いたw
FSSの岡田のヘタレっぷりには感動した!
71マロン名無しさん:03/07/21 16:01 ID:???

ハガキを出すとNHKの集金が来ます(事実)

72マロン名無しさん:03/07/21 17:45 ID:???
>>71
ハガキを出すと集金が来る!

ちぃ、おぼえた!
73マロン名無しさん:03/07/21 18:05 ID:???
>>71
マンガ夜話では無いが、昔はがきを出したら公開録画の招待状が来たよ。
地方人なので行けなかったが。
74マロン名無しさん:03/07/21 18:11 ID:hn/hH4d2
>>71
そんなやつ、ベランダに皿を飾ってるだけだって言って、追い返しちゃえ。

75マロン名無しさん:03/07/21 18:20 ID:???
うちも来たわ>nhk集金
やっぱそうゆう事なんだ
76マロン名無しさん:03/07/21 19:43 ID:???
払ってやれよ
77マロン名無しさん:03/07/21 19:46 ID:???
昔、NHK来たけれど、何台もあるブラウン管がすべてコンピューターディスプレイなのに驚きつつ帰っていったなぁ。
そのうち一台はX68000だったんだが。(w
78マロン名無しさん:03/07/21 20:43 ID:???
>>76
NHKの工作員でつか?
税金ムダにするだけじゃまだたりないんですか?
スタッフが旅行逝ったり、美味しいもの食べ散らかす為に
払うのはウンザリでつ
79マロン名無しさん:03/07/21 20:44 ID:???
少女漫画は有名なんですかね。他にまだ取り上げる少女漫画なんて沢山
ありそうだけどね。キャンディやベルバラ、フルーツバスケットでもいいし。
今回は地味、無用ノ介なんて20代から下で読んでる人間なんて1%いるのか
な。杉浦茂は漫画サンデーかなにかで今でも漫画描いてる人? 夏目先生の
本で取り上げられてるのしか見たことないや。さいとうたかをはいっそ日本沈没
を取り上げて小松左京こみで話して欲しい。
80マロン名無しさん:03/07/21 20:56 ID:???
夏休みなんだから、叩かれてもいいからもっと華のある
作品にしてほしい。信者があれるかもだけど。
79さんのあげた少女漫画作品とかはあの方々は馬鹿にしてそう。
81マロン名無しさん:03/07/21 20:57 ID:???
>杉浦茂は漫画サンデーかなにかで今でも漫画描いてる人? 

なんか哀しくなった・・・
82マロン名無しさん:03/07/21 21:00 ID:???
>>81
でも杉浦茂といわれても正直真崎守よりわからんよ。
83マロン名無しさん:03/07/21 21:04 ID:???
>>61
> 岡田って中身空っぽなのに喋りの巧みさで誤魔化してるよね
> 何かこう、同じく中身空っぽだが装飾的な文体で誤魔化し続けた三島由紀夫に通じるものがある
> そういえばサトエリは三島が好きとかほざいてたなw

えらそうに書くなら三島位読んでからにしろ(w
どうせ国語の教科書で「潮騒」とか読んだ位で知った気になってるんだろうがアホ過ぎ。
三島の天才は文体よりストーリーテラーとしての稀有の才能。
量産作家で純文学、SF、娯楽小説まで、戯曲は新派から翻訳劇風、前衛風、
歌舞伎の台本やオペラのリブレットまでなんでもござれで書きまくった。
84マロン名無しさん:03/07/21 21:09 ID:???
鴨居まさねやるならSWEETデリバリーかな、と思ってた。
キスケさんの方が好きなので嬉しいけど。
85マロン名無しさん:03/07/21 21:38 ID:???
鴨居まさねは誰の推薦なんだろう?いしかわか?
86マロン名無しさん:03/07/21 21:48 ID:???
四コマ漫画は今まで少ないような気がする。いしいひさいちは断られたようだけど、
相原コージ・吉田戦車・中川いさみ(みんなスピリッツ)等の不条理四コマの系譜と
して誰でもいいから取り上げてほしい。榎本俊二のゴールデンラッキーなんか一番
好きなんだけど、難しいかなぁ。
87マロン名無しさん:03/07/21 21:57 ID:???
吉田戦車は済んでますぞえ。ぼのぼのもやったし。相原はなんでやらないんだろう
か。やるならサルまんがいいが竹熊がネックか。それといちど少し取り上げられた
が「自虐の詩」か。いしかわ、大月絶賛、岡田、夏目誉めてるがいしかわじゅんの
絶賛にはやや異論ありと記憶してる。
88マロン名無しさん:03/07/21 22:03 ID:???
>>65
岡田は確かにオタキングを自称するだけはあるくらいオタク文化圏内の
知識は大したものだとは思うが、それ以外の分野に関しては人一倍
疎いように思われ。まー誰にでも得意不得意はあるものだが、岡田は
たまに不得意分野を見下すかのように茶化したり、本来はオタク的で
ないモノにも強引に自分の知識内で解釈することがあって、それを
ウザく感じる人も多いと思う。
前者の代表的事例としては君も挙げたつげ義春の回での「純文学って
面白いんですか」発言、後者の代表例は「うしおととら」の回での「白面の
眼は天野喜孝」発言(藤田の作風からすれば夢野/乱歩的エログロからの
影響は明白なんだからあの眼の造形は天野よりも米倉斉加年だろ)等が
あり、「ファイブスター物語」に於いてもいしかわとの意見の相違を世代論に
置換えるあたりなんかは、奴よりも下の世代の俺でも苦笑せざるを得ない。
なんというか、世間の狭い人なんだなぁと思うよ。

8986:03/07/21 22:03 ID:???
>>87
あちゃー、よく調べないでスマソ。逝ってきます。
90マロン名無しさん:03/07/21 22:39 ID:???
>>88
おおむね同意。
91マロン名無しさん:03/07/21 22:50 ID:???
>>90

同意かよ。プロパーな分野をいくも持てると
お思いか?
92マロン名無しさん:03/07/21 23:09 ID:???
>>88
>不得意分野を見下すかのように茶化したり
これあるよな。くだらないドラマとか言ったり。
確かにくだらないものが多いかもしれないけど、
見ないでそんなもんだって分野によっては言ってる気がする
93マロン名無しさん:03/07/22 00:41 ID:???
ホント、岡田なんかと三島を比べるのアタマ悪すぎ
カンべンしてくれよ〜
94マロン名無しさん:03/07/22 01:02 ID:???
前回のシリーズで岡田が長渕をおとしめる発言をしたとき、
それを咎める発言をした者が何人かいた。
だがスレの大勢としては「やはり長渕はそんなもんだろう」というのが主流だった。
たしかに長渕が偉大な歌手か、というとまったくそんなことは
ないのだけれど、それでも「そんなもの」でくくれるほど軽い存在でもないと思う。
とりあえずセールス面だけでもたいしたもんだし。

マンガ夜話でも長渕と同程度の「そんなもの」な作品は
たくさんとりあげられているけれども、「そんなもの」が
果たした役割、「そんなもの」が何故人々に受けいれられたか、を
しっかり語ってきた。
「そんなもの」の内実に対する想像力の欠如した発言が
岡田に対する違和感を生じさせるのだと思う。
95マロン名無しさん:03/07/22 01:14 ID:???
岡田の事は「そんなもの以下のもの」だと思ってるんで、
特に違和感は感じてません。
96マロン名無しさん:03/07/22 01:27 ID:???
       ヘ        ン       ゲン    ジザ      エー♪
     ∧_∧      ∧_∧    ∧_∧  ∧_∧    ∧_∧
     ( ・∀・)     (, ・∀・)∩ (・∀・∩) (,, ・∀・)    ( ・∀・ )っ
   (( ( つ  ~つ )) (( (つ    ~ノ  (つ  丿 (つ  つ )) ( つ  /
     乂  ((⌒) )) + ヽ (⌒ノ   ,( ヽノ     ) ) )    |  (⌒)
     (__) ̄      (_)U   し(_)    (_)_)     し'⌒^ミ
97マロン名無しさん:03/07/22 02:35 ID:fgqHG7A7
>>94
よくわかるよ。
(いしかわさんもだけど)岡田君も自分と違うものに対する
寛容の度合いが、かなりといっていいほど小さいですね。
98マロン名無しさん:03/07/22 03:00 ID:???
寛容の度合いが高いと夏目みたいにクソマンガを誉めちゃう失敗をたまにすることに
99マロン名無しさん:03/07/22 03:03 ID:???
>>98
夏目さん何誉めた?
10094:03/07/22 03:14 ID:???
>>97
いしかわじゅんに対してはさほど違和感や狭量さを感じないんだよね。
俺だけかもしれないけれど。
彼は作品に対する合格点が高いだけの話だと思う。

いしかわじゅんはマンガ作品全体の中から、その作品の意味づけを
しようとするのに対して、岡田は文化全体の中で
意味づけをしようとする。比較の対象が大きすぎるのに、
自分の知っている領域が少ないことからくる失言が多い。
HPで公開している日記を読むと、たいして文学を読んでいないし、
40超えてから司馬遼太郎読んだりしている。ちょっとなあ・・・。
101マロン名無しさん:03/07/22 03:19 ID:???
>>99
サイカノじゃないの?俺はあの漫画読んで特に何も感じなかったけど、
夏目さんぐらいの年になると伝わるのかもしれないと思った。
最初は拒否反応出してても、後になって好きになることってあるし。
102マロン名無しさん:03/07/22 03:23 ID:???
岡田のあの発言はギャグみたいなもんでしょ。
なんでそんな深刻に受け止めるの
10394:03/07/22 03:28 ID:???
あれだけじゃなくて笑いをとることを目的としない発言を見ても
そういうことを考える契機が多々あった。プロレスを比喩に使ったり、
映画に関する発言などでも首をひねらざるを得ないことが多かった。
もちろん、頷ける発言も多いけれど。
104マロン名無しさん:03/07/22 03:35 ID:???
>>103
自分の知ってる範囲外のことで、「こんなもん」だ。
って言ってしまうの時はあるよね。もちろん、ギャグっぽいときもあるけど、
そうじゃない場合もあると思うんだよね。頓珍漢な発言ってよりも、
少し傲慢に感じてしまう発言ってとこかな
10594:03/07/22 03:45 ID:???
>>104
そんな感じ。
106マロン名無しさん:03/07/22 04:44 ID:???
しかし、長渕は所詮’あんなもん’扱いが良く似合う。
ヤクザドラマ作り出したら本人、現実でもその乗りでえらくピエロなことしてくれたし。
俺にとっては田代まさしとおなじであんなもん扱いが良く似合う人間だとおもう。
長渕のヤクザキックは俺のなかでは一流のギャグだし、長渕自身の歌手としての
功績を自らけり退けてくれたってかんじだったし。

>>94の論調でいけば田代まさしだってあれだけテレビで売れっ子だったんだから
軽い存在じゃないんだろうね。
107マロン名無しさん:03/07/22 05:08 ID:???
94の論調で言えば、106も想像力の欠如した発言なんだろうな。
108マロン名無しさん:03/07/22 05:12 ID:???
洋オタがブラーやレディオヘッドを馬鹿にして、ゴッドスピードやハーバートを
褒めまくってる感じだな。
109マロン名無しさん:03/07/22 05:18 ID:???
>>106ではないが、長渕を知った上で「あんなもん」というのと、
なんとなくなイメージで「あんなもん」と退けてしまうのとでは違うってことでないの?
もちろん、岡田がどれだけ長渕を知ってるかなんて分からんけど。
110マロン名無しさん:03/07/22 05:19 ID:???
>>109
>>106
>>94ではないが

の間違いだった
111マロン名無しさん:03/07/22 06:32 ID:???
ようするに自分の好きなタレントを軽く扱われたのが気に食わないということね。
112マロン名無しさん:03/07/22 06:33 ID:???
掲示板で長谷邦夫(誰か知らないけど)を無視するいしかわじゅん萌え。
113マロン名無しさん:03/07/22 07:40 ID:???
>>112
赤塚不二夫の元マネジャーで漫画家。
パロディ漫画がうまいらしい。
114マロン名無しさん:03/07/22 08:16 ID:???
ねじ式のパロディーを始めて描いた人>長谷邦夫
115マロン名無しさん:03/07/22 08:17 ID:???
>111
俺もそうおもう

長渕はあんなもん っていうか社会のクズ

116マロン名無しさん:03/07/22 08:25 ID:???
三島がストーリーテーラー?
三島の真骨頂は細部にあり、あらすじなどに大した意味はない。
あいつから細部への事細かい描写を取り除いたら何が残るんだ。
117マロン名無しさん:03/07/22 08:34 ID:???
あんなもんじゃねぇ〜 ヨウソロ?
118マロン名無しさん:03/07/22 09:09 ID:???
ファイブスターのときのアレはいしかわの方が的を射ていたよな
岡田の世代論は強引すぎ。
119マロン名無しさん:03/07/22 09:11 ID:???
岡田って昔のマンガに対して否定的なスタンスで通すことが多いのに対して
いしかわと夏目は最近のマンガに対してもシニカルに語ろうというスタンスをある程度通している。
はっきり言って岡田は幼稚すぎ。
120マロン名無しさん:03/07/22 09:14 ID:???
それはいしかわと夏目が昔のマンガに甘いからじゃないの?
岡田はバランス考えて立ち位置さだめてるように見える。
121マロン名無しさん:03/07/22 09:16 ID:???
いしかわと夏目は今の漫画に対しても甘い時がかなりある。
122マロン名無しさん:03/07/22 09:22 ID:???
岡田アンチうざ過ぎ
やっぱり嫉妬か
てーかいしかわじゅん本人じゃないのか?
123マロン名無しさん:03/07/22 09:35 ID:???
このスレも夏に…
124マロン名無しさん:03/07/22 10:42 ID:???
みんな落ち着こう
微妙に荒れる予感
125マロン名無しさん:03/07/22 11:11 ID:???
いしかわずんは言葉の引き出しがなさ過ぎる
いつも同じことばっかり喋ってる
岡田や夏目さんみたいに整理されてない
やはりいしかわずん本人が岡田を叩いているのだろう
126マロン名無しさん:03/07/22 11:15 ID:???
>>112

漫画家の協会の会員名簿(住所入り)を無断で転用、出版して業界で問題になった人。
127マロン名無しさん:03/07/22 11:17 ID:PW1VK8hi
で三島はどんなにがんばってもノーベル賞とれないし、本も売れなくなったから自決したわけな。
128マロン名無しさん:03/07/22 11:26 ID:???
三島が若かったからノーベル賞は川端に回ったんだよ
129マロン名無しさん:03/07/22 13:01 ID:fgqHG7A7
ガイジンは三島が好きだよ。
130マロン名無しさん:03/07/22 13:02 ID:???
ハラキリが好きだからな!
131マロン名無しさん:03/07/22 13:10 ID:???
三島って内容も文体もウソ臭い。
太宰読んだ後は読まなくなった。
132マロン名無しさん:03/07/22 13:12 ID:???
「戦後最大の作家」三島って凡庸。所詮張り子の虎。
「金閣寺」「青の時代」は、今読むと自意識過剰のガキンチョのオナニー作品
単にホモテイストが珍しかっただけ。太宰にはるかに及ばない。
社会派を気取った「絹と明倫」も下らない。松本清張にはるかに及ばない。
特に2ちゃんねらーが好きな「豊饒の海」は、実はトンデモ駄作
及第点は、「春の雪」のみ。それも若いころの作品の焼き直し。
後は三島の反動的コヴァ的オナニー。構成も弱い・転生なんているSF的妄想も痛い
大江にはるかに及ばない。
これ文壇の常識
反論があるなら言ってみろ
133マロン名無しさん:03/07/22 13:26 ID:???
三島が面白かろうがつまらなかろうがどうでもいいんだが
134マロン名無しさん:03/07/22 13:32 ID:???
事の発端はサトエリ と岡田の文学的教養の薄さ・・・
知らないことは知らないと 発言できる勇気を評論家は忘れてはいけないとおもお。
聞かぬは一生の恥 と言うではないか。

いや、しかし、皆様はお詳しいですわ。日本文学にまで。いやはや
# 思春期に三島も太宰も読んだけど、今、読み返すのは太宰だけかな。
135マロン名無しさん:03/07/22 13:33 ID:???
三島なんて知恵熱に浮かされた青臭い餓鬼んちょしか読まないからな。
136マロン名無しさん:03/07/22 13:36 ID:???
http://book.2ch.net/test/read.cgi/book/1056230866/
お前、ここでも行けよ。ついでに三島の話を振った奴もここいけよ
137マロン名無しさん:03/07/22 13:37 ID:???
>116
仕立て屋?
138マロン名無しさん:03/07/22 14:15 ID:???
三島と岡田が似てると言ってた馬鹿がいたが
まあ装飾的というか巧みな文章という側面では確かに通じる部分はあるかもしれない。

しかしその”巧み”のレベルの違いははっきり言って月とすっぽん。
岡田の”巧み”は例えるなら小学三年生の算数のテストを完璧にこなす様な”巧み”。
三島の”巧み”は例えるなら東大模試でずっと全国1位を取り続けるような”巧み”。

日本最大の文学者三島と岡田を同じ扱いするなヴォケ。

>>132
そんな使い古されたコピペ貼って悦に入ってるなんてアンチ三島は本当に馬鹿だな。
139マロン名無しさん:03/07/22 14:18 ID:???
三島ヲタ消えろよ、板違いだ
140マロン名無しさん:03/07/22 14:28 ID:???
夏だね〜。
141マロン名無しさん:03/07/22 14:33 ID:???
三島信者って何で板違いのレスをこうもふてぶてしく連発できるのだろうか
多分文学板でも嫌われ者なんだろうな
142マロン名無しさん:03/07/22 14:46 ID:???
これくらいの対立をいしかわさんと夏目さんにもやってほしいかぎりだが。
いしかわさんが夏目さんの意見を正すのは見たことがあるけど、その逆は見たことないから。
143マロン名無しさん:03/07/22 15:29 ID:fgqHG7A7
三島ネタごとやめろや。
144シャラララ:03/07/22 15:34 ID:u5WvhvaU
三島はもう、死んでるしな。
145マロン名無しさん:03/07/22 15:49 ID:???
三島信者、どこから沸いてきた?
キモイから消えろ。
146マロン名無しさん:03/07/22 15:53 ID:???
文壇の嫌われ者・三島由紀夫。
板を構わず叫びまくるその信者も2ch一の嫌われ者。
147マロン名無しさん:03/07/22 15:58 ID:???
三島の話題を出した>>61が一番悪い
148マロン名無しさん:03/07/22 16:03 ID:???
三島オタが低脳なのはよく分かった。
149マロン名無しさん:03/07/22 16:27 ID:???
いい加減三島の話題止めれ
150マロン名無しさん:03/07/22 16:57 ID:???
サトエリがアサヒ折り込みの読書特集で,得意げにミシマ読んでる
と言ったのが悪い。

知性派といえば、緒川たまきさん だね。あのくらいならスゴイと思うが
彼女、マンガも好きじゃなかったっけ?
売り出し前はレースクイーンだったしw
151マロン名無しさん:03/07/22 17:55 ID:???
サトエリは三島読んでればインテリ気取れるとでも思ってたのか
152マロン名無しさん:03/07/22 18:18 ID:???
サトエリが知的で美しいからって妬んでじゃねえぞ!!







うそです。ごめんなさい。
153マロン名無しさん:03/07/22 18:36 ID:???
仁八 平八 一八 仁
154マロン名無しさん:03/07/22 18:41 ID:???
サトエリってイエローキャブ嫌いの人にも割と受け入れられてる香具師だったが・・・・
マンガ夜話でなにかが狂った
155マロン名無しさん:03/07/22 18:46 ID:???
>>135
「世界の果て」さんですか?
156マロン名無しさん:03/07/22 18:53 ID:???
>>154
確かにサトエリのアシスタントは下手だったが、やる気が空回りしただけだったと思う。
もう1シリーズくらいやってれば、さまになったのでは無かろうか?
しゃべりのたどたどしさが治せればの話だが。
もっとひどいアシも過去にはけっこういた。
明らかにやる気がなさげで、水曜日くらいに他の人と交代した奴とか。
157マロン名無しさん:03/07/22 19:00 ID:???
だいたい夜話に出演する女はムカつき度が高いよ。
自分では、知性的で、流行に敏感で、おしゃれで、
恋愛論を語れるいい女だと本気で思ってそうでイタいよ。
まぁ、その手のバカを観察するのも楽しいのだが、程ってもんがあるわな。
唯一、石堂夏央がいい女ランキングに入れるか?

なんか反論ある?
158マロン名無しさん:03/07/22 19:10 ID:???
三島もいいが、20世紀最後の文豪もお忘れなく。
159七誌:03/07/22 19:11 ID:???
3次元の女にも興味があったのか!
160マロン名無しさん:03/07/22 19:31 ID:dbB7rgUQ
そーいや、BSの映画番組で偉そうにウンチク垂れてたな<サトエリ
見てて殺意が沸いた。
161マロン名無しさん:03/07/22 19:35 ID:???
夏目さんってまだ2ch見てるの?
162マロン名無しさん:03/07/22 19:59 ID:???
やる気がどうとかよりFAXすらまともに読めないんじゃあね・・・
163マロン名無しさん:03/07/22 20:03 ID:???
日本語まともに読めない奴が偉そうに
「三島由紀夫と村上龍を愛読してます」
って言ってもねえ…w
164マロン名無しさん:03/07/22 20:21 ID:???
村上ドラゴン・・・
165名無しんぼ@お腹いっぱい:03/07/22 20:38 ID:ztN2CqlV
三島とゴダールとドラゴン!!!
166マロン名無しさん:03/07/22 21:06 ID:???
サトエリが最近「阪神ファンなんです〜」とかほざいてるのだが、
インテリアピールの次は野球か…必死じゃん。
167マロン名無しさん:03/07/22 21:48 ID:???
いしかわじゅんの日記からコピペ

サトエリは、番組の性格と自分の役割が、まるでわからないままだった。
正直いって、能力は決して高くないわけだから、もう少し努力しないとなあ。
基本的な、原稿を正確に読むとかFAXを間違えずに読むとか、もう少し聞き取りやすく話すとか、
そういうアシスタントとしてごく当たり前のことができるようにしないと、
それ以上のことも当然できないもんなあ。
たぶん、自分の能力を実際以上のものとして認識しているところに、大きい原因があると思う。
番組の座りとしては、悪くないと思うんで、生き残ってほしいものだ。
うまくはまれば、今までとはちょっと変わった存在意味が出ると思うんだけど。


なーるほど、ああいう風にまとめたのか。
ローリーのCD忘れ事件は、まあ間延びする寸前という感じで切ってあったかな。
終わってからの一番面白いローリーも、ちょっと入れてほしかった。
ギャグ漫画家は長くやってるとみんなおかしくなる、とぼくが話し始めたら、
サトエリが「私も……」と入ってこようとしたので片手で制してそのまま話し続けたけど、
サトエリは、「私も」なんだといおうとしたんだろうなあ。
頭がおかしくなる話題で。
さあ明日から生だ。
本でも読もう。
168マロン名無しさん:03/07/22 21:52 ID:???
「私もいしかわさんを見た時に、そう思いました」ですよ、いしかわさん。
169マロン名無しさん:03/07/22 22:07 ID:Qg6+4vUv
タイプの違う三人のレギュラーがいるから
バランスがとれていると考えるべきだ
それは性格の面でも知識の面でも発揮されている
170マロン名無しさん:03/07/22 22:09 ID:qKlkr7BV
いしかわは、番組の性格と自分の役割だけはわかっているが、才気が感じられないままだった。
正直いって、能力は決して高くないわけだから、もう少し努力しないとなあ。
基本的な、マンガを経験談からだけ語るんじゃなく独自の切り口を持つよう研究するとか、ぼそぼそ声で話さないようにするとか、
そういうマンガ評論としてごく当たり前のことができるようにしないと、
それ以上のマンガ評論も当然できないもんなあ。
たぶん、自分の能力を実際以上のものとして認識しているところに、夏目・岡田との差があると思う。
ギャグ漫画家の頭のおかしくなるくらいな真摯さを理解できるのなら再出発できると思うんだけど。
171マロン名無しさん:03/07/22 23:42 ID:fgqHG7A7
アンチ襲来。
172マロン名無しさん:03/07/22 23:57 ID:???
しても仕方が無いような発言するな
あの御大は。
173マロン名無しさん:03/07/23 00:46 ID:???
今日のこのスレ見てて猛烈に腹が立った!
せっかく長渕で釣ろうと思ったのに三島におもいっきり釣り場をあらされたって感じ!
長渕<<<三島 
がんばれ長渕!
(゚Д゚)プンスカ!
174シャラララ:03/07/23 00:54 ID:kkigVAg+
三島の話題は終わったようなので、次は魔人ランプ・ランプがマンガ夜話に
採り上げられる確率はどのくらいあるのか検討してみようじゃないか。
175マロン名無しさん:03/07/23 03:15 ID:???
>>174
今から恐怖の大魔王が天から降りてくるぐらいの確率
176マロン名無しさん:03/07/23 04:28 ID:???
じゃあギャグ漫画の歴史として最新のボーボボは取り上げられる確立は?
177マロン名無しさん:03/07/23 05:08 ID:???
>>176
デブヲタヒッキーの家に加藤あいが訪ねてきて、
いきなり付き合ってくださいって言われるくらいの確率
178マロン名無しさん:03/07/23 07:16 ID:R1dokaLS
蛭子に名前を間違われるいしかわじゅん
179マロン名無しさん:03/07/23 08:54 ID:???
>>177
かなりの高確率だな
180マロン名無しさん:03/07/23 10:20 ID:???
>>179
デブヲタ必死だな
181シャラララ:03/07/23 10:35 ID:NYLTMRQe
ドッゴーン・パンチ!
誰にパンチ?
182マロン名無しさん:03/07/23 11:03 ID:???
黒猫やってほしい、下のサイトを見ながら検証してほしい
ttp://www.geocities.co.jp/AnimeComic-Name/8212/
183マロン名無しさん:03/07/23 11:13 ID:???
>>182はネタではなく本気でそう思ってそうだな。
184マロン名無しさん:03/07/23 12:16 ID:???
岡田は評論より番組としての面白さを考えて発言してるだけだと思うんだがなあ
いしかわはボキャブラリィの貧困さをどうにかしてくれ。毒舌だけやってりゃいい
185マロン名無しさん:03/07/23 12:39 ID:???
豊口は戻ってこないのか〜?
彩りという意味なら彼女が一番だ〜
戻ってきてくれ〜
186マロン名無しさん:03/07/23 15:06 ID:???
最近のまんが夜話のラインナップはマジで糞だな。徳弘なんてやるくらいならまだらぶひなのがマシ。
まあまんが夜話至上主義者の香具師には関係ないんだろうけど
187マロン名無しさん:03/07/23 15:11 ID:???
杉浦茂も糞か…
188マロン名無しさん:03/07/23 15:24 ID:???
>184
このスレではいしかわ批判において「ボキャ貧」の言葉を使うと、
その段階で「エロイカ婆さん」認定されてしまいますのでご注意下さい。
189マロン名無しさん:03/07/23 15:29 ID:???
いしかわはもっと例示してくれればいいんだけど。
「最終兵器彼女」のときは岡田が例示を催促してくれたよね。
ボキャブラリーなくても例示してくれるだけでだいぶわかりやすい。
190マロン名無しさん:03/07/23 15:31 ID:???
いしかわはボキャブラリーもないけど頭の回転も遅い。
しかし感性や直感レベルでは優れてるものを持っている(と思う)。
岡田は真逆。
夏目さんはその中間。
191マロン名無しさん:03/07/23 15:38 ID:???
いしかわずん… 頼むから逝ってくれ。
192マロン名無しさん:03/07/23 15:52 ID:???
いしかわを切って呉でも誰でもいいから別のをレギュラーにして欲しい。
何様のつもりなんだ、あの引き出しの少ない頭悪いオジサンは。
夏目さんや岡田さんみたいに知的で論理的でない。
なのにやたら偉そうでサイバラからチョイタレ扱いされる情けなさ。
そもそも実力がない奴が偉そうにものを語るな。
いしかわずんよ、頼むから死んでくれ。
193マロン名無しさん:03/07/23 15:53 ID:???
こういう頭の悪い連中は、いったいなにが楽しくて、こういうとこに
きてるんだろうな。可哀相で、笑うに笑えない。
 馬鹿はためらわず削除。
194マロン名無しさん:03/07/23 16:03 ID:???
ガラスの仮面の回で夏目さんの代わりに披露したイシカワ式には俺も苦笑したよ。
夏目さんどころか俺までひっくり返っちゃったよ。
あいつの漫画評論が如何に稚拙で低レベルなのかが露呈した記念すべき回だった。
195マロン名無しさん:03/07/23 16:43 ID:???
もう「アンチいしかわ」というネタになってるのかね。
マジなのか、ネタなのかよくワカラン(;´Д`)
196マロン名無しさん:03/07/23 16:55 ID:???
>>153
なごんだ
197シャラララ:03/07/23 17:15 ID:NYLTMRQe
夏目漱石も鉄腕アトムは好きだったしね。
198www.get-dvd.com:03/07/23 17:16 ID:LAOCRw3q
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
☆★ 送料激安!  スピード発送!  商品豊富!   
★☆      http://www.get-dvd.com        
☆★ 激安DVDショップ 「GETDVDドットコム」 
★☆      http://www.get-dvd.com        
☆★ 今すぐアクセス Let’s Go!   急げ! 
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
199マロン名無しさん:03/07/23 17:20 ID:R1dokaLS
いしかわさんが弘兼のセックス観に異常に食いついていたのはなんでだろう
ナンデダロ〜♪((乂(∇ ̄)≡( ̄∇)乂))ナンデダロ〜♪
200マロン名無しさん:03/07/23 17:27 ID:???
200get
だサルのサイン本くれ。
201マロン名無しさん:03/07/23 17:29 ID:???
漫画の時間2まだー
202マロン名無しさん:03/07/23 18:02 ID:R1dokaLS
まあ我慢やわ
203マロン名無しさん:03/07/23 18:11 ID:???
>>202
サクッと芯でくれ。2003年の夏。
204マロン名無しさん:03/07/23 18:17 ID:???
>>203
なぜ?
205マロン名無しさん:03/07/23 18:33 ID:???
>>204
ふとんがふっとんだ
206マロン名無しさん:03/07/23 18:51 ID:???
ジョーは俺に男を教えてくれた
207マロン名無しさん:03/07/23 18:53 ID:???
いしかわも怠けてないで漫画の時間2の作業に力を入れろ。
ダラダラしてるとアンチに寝返っちゃうぞ〜
208マロン名無しさん:03/07/23 18:56 ID:???
漫画の時間は何というか衒学的というかお堅い所がなくて好きな漫画評論だ。
夏目さんも夏目房之助の漫画学の頃は良かったのだが…。
209マロン名無しさん:03/07/23 19:00 ID:???
杉浦茂と山田風太郎のイメージがかぶるのですが。
210マロン名無しさん:03/07/23 19:11 ID:???
  .-、  _
  ヽ、メ、〉      r〜〜ー-、__      ________________
  ∠イ\)      ムヘ._     ノ      |
   ⊥_      ┣=レヘ、_ 了     | え−−い、いしかわの話はもういいっ!
-‐''「 _  ̄`' ┐  ム  _..-┴へ   <
  | |r、  ̄ ̄`l Uヽ レ⌒',    ヽ.   | 次回アシは誰なんだ、教えてくれ!!
  (三  |`iー、  | ト、_ソ   }     ヽ   |
  | |`'ー、_ `'ー-‐'    .イ      `、   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  | |   `ー、    ∠.-ヽ      ',
__l___l____ l`lー‐'´____l.       |
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||  .|      |
               ||  |__.. -‐イ
               ||   |    ノ/
211マロン名無しさん:03/07/23 19:19 ID:???
豊口タンキボン…(;´Д`)ハァハァ
212マロン名無しさん:03/07/23 19:26 ID:drjAvObW
徳弘なんてやるくらいならまだらぶひなのがマシ。徳弘なんてやるくらいならまだらぶひなのがマシ。
徳弘なんてやるくらいならまだらぶひなのがマシ。徳弘なんてやるくらいならまだらぶひなのがマシ。
徳弘なんてやるくらいならまだらぶひなのがマシ。徳弘なんてやるくらいならまだらぶひなのがマシ。
徳弘なんてやるくらいならまだらぶひなのがマシ。徳弘なんてやるくらいならまだらぶひなのがマシ。
徳弘なんてやるくらいならまだらぶひなのがマシ。徳弘なんてやるくらいならまだらぶひなのがマシ。

213マロン名無しさん:03/07/23 19:32 ID:???
徳弘は狂四郎やらない時点で漫画家の良さを半分も語れないからな。
BJによろしくとかショコラとか今旬の漫画あるのになんでやらん?
214マロン名無しさん:03/07/23 19:33 ID:???
つまらないから
215マロン名無しさん:03/07/23 19:42 ID:???
>>208
いしかわの引き出しにそういうお堅いとこがないかもしれないけど、
下手に色々持ち出さずに漫画を評価する。みたいな姿勢はいいと思うな
216マロン名無しさん:03/07/23 20:35 ID:???
今回の夜話はどの作品も地味すぎる。
漫画好き程度のレベルな俺としては
もう少し華のある漫画を一つぐらい入れて欲しい・・・。
217マロン名無しさん:03/07/23 21:14 ID:???
夜話は(10〜20代にとっての)マイナー漫画がお題のときのほうが面白い
218マロン名無しさん:03/07/23 21:26 ID:???
いままでで一番地味じゃないか?
このメンツは…
219マロン名無しさん:03/07/23 22:24 ID:???
豊口は上手かったね。ラジオとかでアシスタントやってただけある。
突っ込みすぎずでしゃばらずで好感持てた。

しかし取り上げる作品はどういう基準で決めてるんだろうね。
ファン投票枠みたいなの作って1シリーズでファン投票1位〜3位の中から
1作選んで取り上げるとかの方がいいと思うけどな。
月〜木は番組側が、金曜はファン投票枠とかね。
ただそれやると糞つまらん人気だけの漫画まで取り上げられたりする罠。
220マロン名無しさん:03/07/23 22:44 ID:R1dokaLS
堤満莉子萌え〜
221マロン名無しさん:03/07/23 23:01 ID:CGVZB7rp
>>216
夜話はオマエラを切り捨てられるところに面白さがある
おまえはメジャーだけ読んで楽しんでろ
222マロン名無しさん:03/07/23 23:20 ID:???
安彦良和・・・いつかやってくれ・・・_| ̄|○
223マロン名無しさん:03/07/23 23:32 ID:???
>>213
BJより海猿やってほしい。

>>221
それでも今回は地味なんだよな。ラインナップだと第14弾が良かった。
どおくまん、高野文子、吾妻ひでお、かわぐちかいじ。
224マロン名無しさん:03/07/24 00:02 ID:???
ファン投票が最悪の結果しかもたらさないのは
近回のセレクションのラインナップを見れば明らか
225マロン名無しさん:03/07/24 00:12 ID:???
みんななんで取り上げる作品に固執するの?
取り上げてるのは作者であって作品はその
ための切り口なだけじゃないのですか?
だから必ずしもその人の一番評価が高いもの
じゃなくてもいいのでは?
226マロン名無しさん:03/07/24 00:22 ID:AWTUPzxu
>>220
お仲間ハケーン。
堤さんいいよね〜。
227マロン名無しさん:03/07/24 00:22 ID:???
杉下茂
228マロン名無しさん:03/07/24 00:29 ID:0gdiOKgx
いしかわ、夏目のフサフサな髪の毛に嫉妬するまえに才能に嫉妬しろや!
229マロン名無しさん:03/07/24 00:48 ID:???
アシは19〜23まで!!
230マロン名無しさん:03/07/24 01:19 ID:YlkcEHbi
>>221
通ぶんなカス
231マロン名無しさん:03/07/24 01:27 ID:???
>>230
チンカス
232マロン名無しさん:03/07/24 01:27 ID:???
>>230
マラカス
233マロン名無しさん:03/07/24 01:38 ID:???
>>230
デェイビッド=マーカス
234マロン名無しさん:03/07/24 01:42 ID:???
皆、豊口タン,とよタン,トヨタン言うけど
豊タンの気持ちは考えた事あるの!
あの年頃の娘が、あんなオヤジに囲まれて仕事なんて
か・ん・べ・ん・し・て
と思うのかフツー
オヤジ専の愛ちゃんぐらいしか喜びません
235マロン名無しさん:03/07/24 02:32 ID:???
アイドルが握手会とかやるのに比べたらかなり楽だろ
236マロン名無しさん:03/07/24 04:11 ID:ng0eMNp4
夜話イベントの司会が、堤お姉さまでなく
愛ちゃんだったら、もっと強引に絡みまくったのかしらん…

つーか、夏コミ明けにでも、
また、トークイベントやってくれないかな…
237マロン名無しさん:03/07/24 05:34 ID:???
漫画夜話ってDVDかなんかで販売してないの?
BS観れないんで。
238マロン名無しさん:03/07/24 06:24 ID:???
>237
そういう質問するくらいなら既に検索したんだろうな?
239マロン名無しさん:03/07/24 07:01 ID:byXxKnrd
>>238
検索の意味も知らないヤツだと思いまつ
240マロン名無しさん:03/07/24 07:53 ID:uHTqsvYc
mxれよ
241マロン名無しさん:03/07/24 08:20 ID:???
>>234
普段はキモヲタ相手の仕事なので
あれくらいのおっさんならなんてことないでしょう。
242マロン名無しさん:03/07/24 08:30 ID:???
堤お姉タマ〜
243マロン名無しさん:03/07/24 09:55 ID:???
あいタンが一番


ティナが二番
244マロン名無しさん:03/07/24 10:18 ID:/mB7UXhP
堤さやか?
245マロン名無しさん:03/07/24 10:22 ID:???
あいウゼー、
あいつじゃ抜けない。
やはり豊タン。
246マロン名無しさん:03/07/24 10:23 ID:???
エリート狂想曲の回は最高だった、
豊タン、豊タン、、豊タン、、、
247マロン名無しさん:03/07/24 10:25 ID:0gdiOKgx
一位 堤満莉子
二位 川村ティナ
248マロン名無しさん:03/07/24 11:04 ID:???
豊タンがいればバカアイドル系のゲストを呼ぶ必要はないよね。
豊タン一人で彩り役は十二分だ。
249マロン名無しさん:03/07/24 12:03 ID:???
豊タン豊タンうるせーな
250マロン名無しさん:03/07/24 13:33 ID:???
アシなんて邪魔にならないヤツならだれでもいーんだよ!
問題は作品とゲストだ
251マロン名無しさん:03/07/24 14:05 ID:???
 もうあの三人がレギュラーを務めているのに飽きてきた。
 いしかわは不遜なオヤジだし、夏目は無理してやっている感がありありで、岡田のオタ知識はもう流行らない。
 知られていなくても優れた評論能力を持っている人は沢山いるんだからそっちを活用した方がよいと思う。
 もともと出演者の知名度に頼っているところはないんだから、個別の作品に詳しい一般人に語らせた方がよい。
 沈黙の艦隊での失敗は単なるファンに語らせたことにあって、きちんと選抜したらよい議論ができる。
252マロン名無しさん:03/07/24 14:14 ID:/mB7UXhP
その作品を初めて読んだって奴をゲストに呼ぶからしらける。
20数年少年誌を買い続けて別荘に保管しているタケカワユキヒデをナニワ金融道に呼ぶとか、
どういう基準でゲストを選んでいるか分からん。
253マロン名無しさん:03/07/24 14:17 ID:???
>>251
たとえば誰だよ
そんな人選ができるならとっくにやってるだろ
254マロン名無しさん:03/07/24 14:31 ID:???
>>251
もう夜話は卒業だな

さようなら
255マロン名無しさん:03/07/24 14:34 ID:???
他に適任がおもいつかないな。
256マロン名無しさん:03/07/24 14:52 ID:???
251はただいま考え中です
検索を駆使しております
257マロン名無しさん:03/07/24 16:14 ID:???
しかし他に適任がいないってことは、
日本の漫画界って結構貧相なんだな。
そういえば漫画を載せてる雑誌そのものは大量にあるけど
漫画批評誌はほとんどないもんな。
あちこちの雑誌でたまにちょろちょろと漫画を取り上げたりしてるけど
ほとんどが太鼓持ち記事ばっかりだし。
258マロン名無しさん:03/07/24 16:34 ID:???
新レギュラー候補

呉智英、竹内オサム、米沢嘉博、大塚英志、藤本由香里、吉本ばなな、荒俣宏、
清水勲、関川夏央、斉藤光、鈴木隆之、里中満智子、マット・ソーン、石上三登志、
印口崇、唐沢俊一、高橋源一郎、養老孟司、フレデリック・ショット、みなもと太郎、
長谷邦夫、タケカワユキヒデ、夢枕獏、山田五郎、古川益蔵、細萱敦、やくみつる、
山田吉郎、本間正幸、高橋三千綱、内記稔夫、竹内義和、渋谷陽一、橋本治
259マロン名無しさん:03/07/24 16:37 ID:???
岡田の代わりになりそうなのは結構いそうだ
260マロン名無しさん:03/07/24 16:44 ID:???
>>258
>>259
プ
261マロン名無しさん:03/07/24 16:46 ID:???
いしかわはやくみつるに変えてくれ
262マロン名無しさん:03/07/24 17:19 ID:???
島本和彦でいいよ
263マロン名無しさん:03/07/24 18:27 ID:???
>>261
やくみつるは漫画界のこと全然詳しくないから駄目。
264マロン名無しさん:03/07/24 18:44 ID:???
>>257
ひところ、comic naviとかcomic fan等漫画情報誌がいくつか
創刊されたがことごとく消えていったし、需要がないってことだろ。
夜話スレを基準に考えちゃいけない。
所詮、オレたちゃマイノリティ(w
265マロン名無しさん:03/07/24 19:19 ID:???
>>258
アーノルド・シュワルツネガーが抜けてるぞ。
もっと、しっかりしろよな。
266マロン名無しさん:03/07/24 19:34 ID:???
>>258
なんかゲスト止まりって感じだな
267マロン名無しさん:03/07/24 19:39 ID:???
タケカワさんが入っているのは、どういった意図が(;゚∀゚)-3ハァハァ
268マロン名無しさん:03/07/24 19:40 ID:???
いしかわ→長谷邦夫
岡田→唐沢、荒俣、源ちゃん、山田五郎
夏目→呉、米沢

こんな感じかな
269マロン名無しさん:03/07/24 20:06 ID:???
呉、獏、夏目でもできそうだな。前に対談してるし。
ただ、今の夜話にあるエンターテイメント性は損なわれそうだ
270マロン名無しさん:03/07/24 20:16 ID:???
いや、呉さんはちゃんと毒と笑いをふりまいてくれると思うけどな。
だけどある程度世代をバラけさせないと、偏った番組になると思う。
271マロン名無しさん:03/07/24 20:37 ID:???
岡田より下の世代で出来そうな人いないの?
272マロン名無しさん:03/07/24 20:54 ID:7ozEBH50
鶴岡方斎とかいるけどいかんせんマイナーすぎて・・・
273マロン名無しさん:03/07/24 21:03 ID:???
警備員の熊チャンを忘れてるヨ
274マロン名無しさん:03/07/24 21:58 ID:???
>>272
鶴岡は岡田と一緒に日本オタク大賞やってるからなあ。
岡田が辞める時、後釜で引っ張ってくる可能性はあるかもねw
275マロン名無しさん:03/07/24 22:16 ID:???
岡田はFSSも終わったとこだし自分で後釜持ってきてとっとと辞めろ
276マロン名無しさん:03/07/24 22:17 ID:byXxKnrd
レギュラーを変える必要なし
ゲストの人選を誤らなければ新鮮さは保てる
277マロン名無しさん:03/07/24 22:23 ID:VYmhsV+J
砂ってどうよ?
たしかゲーラボで漫画批評してたような
278マロン名無しさん:03/07/24 22:40 ID:???
今日が公開収録の応募締め切り日。
みんな、ハガキは送ったかな?
279マロン名無しさん:03/07/24 22:45 ID:???
>>234
豊タンは乞食じじいのような広井王子様のちんこも日夜おいしそうになめずり
回すのでそんなことはきにしません。
280マロン名無しさん:03/07/24 22:48 ID:???
なんでシェイプアップ乱なんじゃぁ
狂四郎やってくれよぉ
281マロン名無しさん:03/07/24 22:48 ID:???
エログロシーンだけだからNHKじゃ無理です
282マロン名無しさん:03/07/24 22:53 ID:???
プラモ狂四郎やってくれよぉ
283シャラララ:03/07/24 22:59 ID:yUOHfuQ5
もう5回目だけどさ、大塚英志は作品完結させる気ないってばさ。
284マロン名無しさん:03/07/25 00:01 ID:???
もっこり
285マロン名無しさん:03/07/25 00:23 ID:???
>>283
誤爆?
ついでに
大塚英志は富野を利用すんのやめろ!!
イデオロギッシュなうえにグダグダのうんこやろぅがッ!!
286マロン名無しさん:03/07/25 01:10 ID:???
あと持ち込みに来た女子高生に手を出して、デビューさせて嫁にするな?
287マロン名無しさん:03/07/25 08:59 ID:???
>>686
男の夢の一つだな。
288マロン名無しさん:03/07/25 09:46 ID:???
さぁて、686は責任重大だぞ。
289マロン名無しさん:03/07/25 10:07 ID:???
>>686到達予定日 8/4
290686:03/07/25 10:18 ID:???
>>287
お前もがんばれば夢はかなうぞ。
291マロン名無しさん:03/07/25 10:22 ID:???
>>289
もう来ちゃったね
292マロン名無しさん:03/07/25 10:34 ID:???
もう毎月の再放送はやめたのか
293マロン名無しさん:03/07/25 18:38 ID:???
今月再放送ないの?

はみだしっ子やれよう。
294マロン名無しさん:03/07/25 20:20 ID:???
ここ最近はかならず岡田推薦漫画が取り上げられるなぁ。
295マロン名無しさん:03/07/25 20:53 ID:???
やっぱ、アニメ夜話やってほしいな。
NHKはアニヲタ製造の任をきっちり果たしてきたんだからうってつけ。
296マロン名無しさん:03/07/25 20:59 ID:???
以前ガンダム特集で富野、安彦両氏をゲストに呼んで一話と最終話と再会母よを観る
番組を放送したのにね。アニメ・特撮夜話ならなんぼでも続けられるのにな。
297マロン名無しさん:03/07/25 21:08 ID:???
今でもかなりキモいのにアニメ夜話になったら余計キモくなる
298マロン名無しさん:03/07/25 21:23 ID:???
観たくない人は別に観なくてもいいんだし。NHK教育なんて一部の人向け番組
ばかりなんだからオタク向けでもいいじゃん。
299マロン名無しさん:03/07/25 22:13 ID:???
アニメは権利関係がきつくて、さしものNHKももてあますらしい。
とんでもなく金がかかるんだって。
300マロン名無しさん:03/07/25 22:15 ID:???
300ゲット
いしかわ、何かくれ。
301マロン名無しさん:03/07/25 22:26 ID:???
>>299
なんちゃら製作委員会とかってやつですか。NHKさえもてあますのであれば、
現状は実質不可能ということか。


302マロン名無しさん:03/07/25 23:39 ID:???
まる子の時はちょっとだけアニメ流れたね
303マロン名無しさん:03/07/26 01:05 ID:???
>アニメ夜話
それって、他局が放送した作品に文句言ったりする内容に
なるんでしょ?無理に決まってるじゃん。
304マロン名無しさん:03/07/26 01:12 ID:???
文句と批評は違うと思うが。文句と注文も違うし。受け手次第だし。
夜話では、他のマンガに対する”文句”を言ってると、そういう風にも受け取れるが

褒め殺し世代の人?
305マロン名無しさん:03/07/26 01:16 ID:???
>>304>>303がどういう流れの発言かわからないほど頭が悪いんだなぁ
306マロン名無しさん:03/07/26 01:28 ID:???
朝日でよくやるファン投票アニメキャラベスト100なんていうのも、自局のヤ
ツか古いヤツしか動画はないもんなあ。しかし、ドラゴンボールが権利フリーらし
いことに年齢を感じる。
でもテレビアニメって複数の手が入ってるから作品全体の総評ってやりにくくない?
この監督とか、この作画監督、とかでやるといいかもしれんが、金かかりそうだ
なあ。
307おかえし:03/07/26 01:47 ID:???
303=305
308マロン名無しさん:03/07/26 02:27 ID:???
アニメ夜話のレギュラーになったら死ぬな。ビデオ見るの大変で。
高千穂あたりがゲストだな。
309マロン名無しさん:03/07/26 03:10 ID:???
今回のアニメ夜話のラインナップです。
第1夜「サザエさん」
第2夜「ちびまる子ちゃん」
第3夜「名探偵コナン」
第4夜「ドラゴンボール」

尚、「キャンディ・キャンディ」はリクエスト頂いても
放送で取り上げれませんのでご了承ください。
310マロン名無しさん:03/07/26 03:12 ID:???
ここでも見て我慢しる
http://www.ntv.co.jp/ghibli/web-as/index.html
311マロン名無しさん:03/07/26 03:23 ID:???
しかも玩具とかのスポンサー絡みもあるし。
312マロン名無しさん:03/07/26 10:47 ID:???
>>309
「おじゃまんが山田クン」もくわえとけ
313マロン名無しさん:03/07/26 14:05 ID:???
>>309
金 玉緒
314マロン名無しさん:03/07/26 18:02 ID:???
>>309
うたえモンでは原画提供してたけどね。いつもの原作者には無断でかな
315マロン名無しさん:03/07/27 00:56 ID:???
BSアニメ夜話は無理だろうけど
BS映画夜話はやって欲しい(アニメも含む)。
取り上げる作品を上映後、いつもようにやる。
316マロン名無しさん:03/07/27 01:01 ID:???
>315
いらん
317マロン名無しさん:03/07/27 03:34 ID:???
>>268
大月→水野良太郎
いしかわ→ダーティ松本
夏目→大澤良貴
岡田→椎名高志
318マロン名無しさん:03/07/27 05:40 ID:???
>>315
レギュラーとゲストが腐ってそうな奴ばっかりになって
マンガ夜話みてーな面白さはのぞめそーにないよーな気が
319マロン名無しさん:03/07/27 06:14 ID:???
映画夜話のアシはゴダール好きの サトエリでぜひ
320マロン名無しさん:03/07/27 06:41 ID:???
鬼太郎夜話

大月→ 岡田
いしかわ→ 夏目
夏目→ いしかわ
岡田→ 大月
321マロン名無しさん:03/07/27 09:34 ID:zOiBd9lU
ドラマ夜話
322マロン名無しさん:03/07/27 09:34 ID:1nzlT4VK
アダルトDVDが
 最短でご注文いただいた翌日にお届け!
         http://www.dvd-exp.com
        開店セール1枚 500円より
323マロン名無しさん:03/07/27 10:20 ID:???
NHK特集夜話
324マロン名無しさん:03/07/27 10:21 ID:???
この番組が、もっとちゃんと当たっていたら、民放深夜で『AV夜話』とかやったんだろうなー。
325マロン名無しさん:03/07/27 10:21 ID:???
大泉実成タンはどう?
326 :03/07/27 11:07 ID:???
メンバー入れ替えて音盤夜話の復活キボン
327マロン名無しさん:03/07/27 12:36 ID:???
>>320
激ワラ
328マロン名無しさん:03/07/27 12:51 ID:???
メンバー入れ替えないで音盤夜話復活
329マロン名無しさん:03/07/27 15:48 ID:???
そんなんいや夜話
330マロン名無しさん:03/07/27 15:59 ID:???
音盤夜話をやるなら
自称ミュージシャンの毒舌評論家が必要
331マロン名無しさん:03/07/27 16:02 ID:???
豊口めぐみってかわいいけどアニメ声だからだめだ。声優だから仕方ないんだろうけど。
332マロン名無しさん:03/07/27 16:03 ID:???
必ずパクリの話をしてくれる人が必要。
333マロン名無しさん:03/07/27 18:42 ID:???
今回もアシスタントはあいちゃんか。安定してるがさすがにマンネリ気味
334マロン名無しさん:03/07/27 20:00 ID:???
岡田「お前みたいに縦より横が長い顔の女に」
335マロン名無しさん:03/07/27 20:18 ID:???
あいと岡田は同種の○顔
まあ以前の岡田は首とアゴの境界がわからんかったが
336マロン名無しさん:03/07/27 20:28 ID:???
岡田そろそろ止めてくれないかな
337マロン名無しさん:03/07/27 20:41 ID:???
なんで? 夏目、大月両氏の意見から話が広がることより、
いしかわ、岡田ラインの話の方が食いつきがいいじゃない。
8マンの金子監督みたいにいい人だけど印象が無いより、
アンチもいる引っかかりのある人の方が価値あるとおもう
けどね。
338マロン名無しさん:03/07/27 21:57 ID:???
おおつきは最高なんだがな
いしかわはいらんかも
おかだは
まあまあ
えろい
339マロン名無しさん:03/07/27 21:59 ID:???
AGERA誌ね
340マロン名無しさん:03/07/27 22:01 ID:y4U8iemj
結局あの三人はバランスが良いのだ
341マロン名無しさん:03/07/27 22:05 ID:???
岡田は代役が簡単に見つかりそうだがな
342マロン名無しさん:03/07/28 00:31 ID:???
まぁ、4人の中では一番簡単だろうね。
一番難しいのは、なにげにいしかわだね。w
343マロン名無しさん:03/07/28 00:36 ID:???
岡田やせたから新しいデブと交換するんだろう
344七誌:03/07/28 00:38 ID:???
BSアニメ、うるせいやつらだ。
ビューティフルドリーマーたのしみ。
うるせい、めぞん、犬夜叉…アニメの質ダウンぎみじゃないか?(まんがはともかく)
345マロン名無しさん:03/07/28 01:26 ID:???
>>333
日本語をちゃんと読めないのが来たりするぐらいなら、マンネリでいいよ。
346マロン名無しさん:03/07/28 01:28 ID:???
たしかに文字をスラスラ読めないのはこっちまで息苦しくなるからねー
347マロン名無しさん:03/07/28 01:32 ID:???
>>346
初期にいたアニメ声の奴はうざかったなあ
348マロン名無しさん:03/07/28 01:52 ID:???
サトエリ>>いしかわ
349マロン名無しさん:03/07/28 02:42 ID:???
処女峰は妄秋田
350マロン名無しさん:03/07/28 03:13 ID:???
岡田のスリーサイズ>>>サトエリのスリーサイズ
351マロン名無しさん:03/07/28 03:16 ID:???
岡田斗司夫の名言としては
「近代の知識(を得るには)は漫画でじゅうぶんですから」 
〜日出処の天子の回より〜
352マロン名無しさん:03/07/28 03:24 ID:???
結局、愛タンマンセーかよ・・・
353マロン名無しさん:03/07/28 08:15 ID:XO3+hoPX
マンネリ程、素晴らしいものは無いよ。
354マロン名無しさん:03/07/28 08:28 ID:???
こんなマンガ夜話出演者は嫌だ

一位 痩せた岡田
355マロン名無しさん:03/07/28 09:27 ID:???
やる気に満ち溢れ、夏風もひかない夏目。
流暢なシャベリでどんな漫画も誉めまくるいしかわ。
目が笑ってる大月。
356マロン名無しさん:03/07/28 10:32 ID:???
>>345
だから、堤さん復活なのさ。
357マロン名無しさん:03/07/28 10:40 ID:???
>352
愛タンってなんか暑苦しくない?
あざとさが見えてしまって好きじゃない。
358マロン名無しさん:03/07/28 10:41 ID:???
堤さんはセンスも抜群だもんね
359マロン名無しさん:03/07/28 10:57 ID:???
>>352
マンセーっていうか、漢字を読めず、流れも読めないアシは来てほしくないから。
一定基準を満たしたアシが出続けてくれれば、愛ちゃんじゃなくてもいいんだが、
そんな保証はないからな……。
360マロン名無しさん:03/07/28 11:24 ID:???
笹峯はベストだと思うけどね。ころころとアシを変えてきて、
やっと夜話にピタッとハマッた人だと思う。
361マロン名無しさん:03/07/28 11:53 ID:???
あいタンが夜話出なくなったら
どこであいタンみたらいいんだよう!
362マロン名無しさん:03/07/28 12:04 ID:???
>>357
ソレダ!なんか「暑苦しい」んだよなあ…
レギュラー陣には一番気に入られてるのかな
363マロン名無しさん:03/07/28 12:15 ID:???
>>360
俺は堤がよかったと思うんだけどなあ
364マロン名無しさん:03/07/28 12:15 ID:???
あいって処女だから天然なのかな
365マロン名無しさん:03/07/28 12:44 ID:???
ティナが可愛かった(ボソッ
366マロン名無しさん:03/07/28 13:00 ID:???
>>364
あの唇はかなり咥え込んでる。
367マロン名無しさん:03/07/28 19:27 ID:???
有坂来瞳はどうだった?異色のアシスタントだったと思うんだけど。
368マロン名無しさん:03/07/28 20:19 ID:???
渋谷の公開録画に応募したヤシってどのくらいいる?
ちなみに自分は応募したよん。
369マロン名無しさん:03/07/28 20:20 ID:???
有坂来瞳は楳図かずおの漫画に出てきそうな女の子のイメージだな。
アンビリーバボー見るたび、そう感じる。

ところで有坂来瞳って・・・

ハッ!

まっ、まさか!

>>367
お前、有坂来瞳本人か?
370マロン名無しさん:03/07/28 21:32 ID:???
夜話のアシを勤めるには、夏目様以外のメンバーとの夜の接待があるため
それを楽しめない娘は続けられません。
371マロン名無しさん:03/07/28 21:53 ID:???
正直大月さんと愛ちゃんが年の差抜きで楽しんでると想像してたよ
372マロン名無しさん:03/07/28 22:09 ID:???
それは本当でつ。
夜話の一般常識ですよ
373マロン名無しさん:03/07/28 23:15 ID:???
キャンディキャンディはだめかな。ていうかヤレ。
374マロン名無しさん:03/07/28 23:17 ID:???
おかあさんになったのはティナたんと浜家有文子さんだけ?
375マロン名無しさん:03/07/28 23:34 ID:???
あいもだ。
376マロン名無しさん:03/07/29 03:16 ID:???
>>366
かなり咥え込んでる処女なのか?
377マロン名無しさん:03/07/29 04:02 ID:???
そういう妄想できるから、愛たんは人気もの
378マロン名無しさん:03/07/29 06:28 ID:???
手塚治虫マガジンにタケカワユキヒデ先生のインタビューが載ってるよん
379マロン名無しさん:03/07/29 06:45 ID:XuLtn9cq
伊集院が野球漫画の本を出したらしいよん
380マロン名無しさん:03/07/29 07:06 ID:???
>>379
アストロ集団
381マロン名無しさん:03/07/29 08:15 ID:???
何はともあれ、堤さん復活を祈念。
382マロン名無しさん:03/07/29 09:08 ID:???
堤さんは華があったな〜
岡田が満莉子という名前間違えて訂正して欲しがったところも逆に萌える
383マロン名無しさん:03/07/29 09:29 ID:???
アストロ球団の回で、岡田の「バカはバカなマンガが好きなんだねー」
という発言に大笑いしてしまい、直後に必死に謝ってる堤さんに萌えた。
384マロン名無しさん:03/07/29 10:57 ID:???
堤そんなに良かったかねぇ?そつなくこなしてたとは思うけど
笹峰の豪腕の前には…
385マロン名無しさん:03/07/29 11:22 ID:???
笹峰はやや天然でレギュラーも扱いやすい感じだがプロなのは堤さんだろ
頭の回転も早いし声もルックスも最高!
386マロン名無しさん:03/07/29 11:38 ID:azBusoHd
カイジの回見たけどみやむーてこんなんだっけ?
なんかあんま可愛くない。写真写りいいのか?
キャラも餓鬼っぽいなぁ・・・
387マロン名無しさん:03/07/29 14:16 ID:???
>>386
やや天然ってか、頭あんまり良くないよねw
388マロン名無しさん:03/07/29 14:17 ID:???
元から可愛くない、写真写りも普通に可愛くない。
389マロン名無しさん:03/07/29 14:37 ID:???
新幹線みたいな顔してるし
390マロン名無しさん:03/07/29 15:21 ID:???
機関車トーマス
391マロン名無しさん:03/07/29 16:16 ID:???
>>386
渋谷でチュを観たことないのかい。宮村幻想なんて・・・

あしたのジョーで夏目さんが「最後のコマが左に向いてますがこれは未来に
 ベクトルが・・」と発言してたが、ドーベルマン刑事の最終回はジョー
のそのまんま真似なんだけど右側向いてる。昔から加納は死んだと判断して
たんだけど作者のインタビューだと死んだか生きてるかは曖昧にしたと発言
してる。夏目理論からすると加納は死んだことになるんだが、夏目さんはなぜ
絵だけ見てあそこまで自信満々で喋れるんだろうか?
392マロン名無しさん:03/07/29 16:21 ID:???
ある程度言い切らないと進行に差し支えるからじゃないか?
393マロン名無しさん:03/07/29 16:41 ID:???
当時の梶原一騎原作のジョー廃人のラストを聞いて知っていることも関係しているんじゃないかと。
394マロン名無しさん:03/07/29 16:46 ID:???
フーテンの作者の柔道一直線の絵を見て「この人やる気がありません、線を
見てわかります」と本に書いてた。後で作者が「あの時はすごくやる気満々
で仕事してたのに、いいかげんなこというなよ」と怒ってたけどね。
395マロン名無しさん:03/07/29 17:21 ID:???
ささみねの豪腕は確かに捨て難いが、総合点では堤さんだなぁ。
396マロン名無しさん:03/07/29 17:36 ID:???
堤がそんなによかったか。腕はあるけど華が無いし、愛ちゃんみたいに
周りがちゃんとフォローしてくれなくて投げっぱなしだったけど。
397マロン名無しさん:03/07/29 17:48 ID:???
つーか、堤って何歳なんだよ。
30オーバーならパス。
心機一転、加藤夏希をアシに汁!
398マロン名無しさん:03/07/29 17:49 ID:???
アシに華なんてどうでもいいよ。
別に堤でも笹峯でも今更どっちでもいいけど。
399マロン名無しさん:03/07/29 18:02 ID:???
つーか堤マンセーレスしてる香具師はsageないでID出してから集合してみて欲しい罠
400マロン名無しさん:03/07/29 18:02 ID:???
アシの話なんてどうでもいいよ(豊タンは除く)。
401マロン名無しさん:03/07/29 18:03 ID:???
アシスタントは番組に華が必要だから存在するんだけど。華がいらないんなら
司会がFAX読んでる。
402マロン名無しさん:03/07/29 18:12 ID:???
【芸能】「ヤマト」作者争い和解−絵画は松本さんに著作権
ttp://www.sanspo.com/sokuho/0729sokuho053.html
403マロン名無しさん:03/07/29 18:31 ID:???
>>296
見てええええええええ!!!
404マロン名無しさん:03/07/29 19:00 ID:???
富野監督はガンダムの一話を観るのは何十年ぶりかなと語ってた。
ゲストは最終話を観て涙ぐんだりして。監督は「テレビの制約の中で打ち切り
が決まって最後までやろうか、途中をどうしようか苦労した。いまみると色々
技術的なことなど不満があるが、今もう一度自分にこれができるかといえば
できないと正直に思う。この監督(自分)はよく頑張ってるよ」と語ってた。
 安彦氏は再会母よのシナリオを読んだときスタッフを集めて「これはアニメ史
に残るエピソードになるからそのつもりで」と語ったみたい。
 映画が決定した時これは病気で途中降板した自分へのリベンジの機会だと思った
安彦氏に監督は「それはちがうよ」と即答していた。
 アニメ話は迷惑になるのでこのへんで。
405マロン名無しさん:03/07/29 23:04 ID:???
今nとかで拾った過去の放送を順に見てたんだけど
アイランドでのいしかわの発言はどっちかというと嫌韓の俺でも引くな・・・
当時2ちゃんではどうだったのよ?
不思議なことに上にある過去ログもそのスレだけ古いのに何故かhtml化されてないんだよな。
406マロン名無しさん:03/07/29 23:37 ID:???
まあアイランド糞だから別にいいんじゃないの。
相手を選ばず意見が言えるのいしかわの良いところだな。
407マロン名無しさん:03/07/29 23:38 ID:???
そんな405は実はチョソ
408マロン名無しさん:03/07/29 23:40 ID:???
おのれ、400ゲットならず。。。
そんなオレに、いしかわ子ネコくれ。
409マロン名無しさん:03/07/29 23:45 ID:???
本放送の時は、いしかわのHPが落ちたりしてちょっと心配になったり…
再放送のときはそっち系の人が寄ってきたのか、神になってました>いしかわ。
410マロン名無しさん:03/07/30 01:33 ID:???
堤さん良かったけど、
始めの頃は変にキャラ作りすぎてて不気味じゃなかった?
意味なく、うふふっとか、堤でぃえーすとか言っちゃって。
あれは、番組を勘違いしてたのかな
411マロン名無しさん:03/07/30 07:44 ID:BQVCYPkk
名前は知らないけど、声がアニメっぽくて、常ににこにこして
顔も小さくて可愛かった娘はなんて名前だったっけ?
412マロン名無しさん:03/07/30 08:33 ID:???
都木?
413マロン名無しさん:03/07/30 12:30 ID:ok/sNg0l
返信葉書きた
10日見に行きます
414マロン名無しさん:03/07/30 12:42 ID:???
>>413
俺もきた
他に行く奴いるのかな?
415マロン名無しさん:03/07/30 12:42 ID:???
ときめきりょんりょんだっけ
416マロン名無しさん:03/07/30 13:12 ID:???
堤た〜〜ん
417マロン名無しさん:03/07/30 13:43 ID:???
>>410
始めの頃はそういうのあったね。画面に写るとカメラ目線で笑顔作ってた。
でも、大月の先回りフォローまで含めて、仕事は完璧にやってたと思うよ。
あと、ささみねの登場まで、アシスタントは仕事をこなす人、という位置付け
だったんじゃないか、と。

あくまで印象なんだけど。
418マロン名無しさん:03/07/30 14:25 ID:nrh0WFhn
加藤あいどう?
419マロン名無しさん:03/07/30 15:28 ID:???
俺も入場葉書キター。
無用ノ介読んだことないや。
漫喫に置いてあるかな?
420マロン名無しさん:03/07/30 16:34 ID:???
マンガ喫茶よりもひなびた喫茶店とか定食屋にありそう。。。
421マロン名無しさん:03/07/30 16:41 ID:???
うちにもハガキ来た!
422マロン名無しさん:03/07/30 18:00 ID:???
>>417
それ以前はりょんりょん、川村ティナ、009やパイレーツの時の暗い子とかで
よかったのは俺の空の時代役で出た清楚な人ぐらいかな。第一シーズンの時の人
も手堅かったけどなんで日本語も読めない人ばかり選んでるのか不思議だった。

423マロン名無しさん:03/07/30 18:31 ID:???
自分がファンのタレントがアシかゲストに出て欲しいけどサトエリみたいなことになったら
とてもじゃないが恐くて恐くてマンガ夜話は見られないかも知れない。
でも出て欲しい。
ってことで○○○○希望。
424マロン名無しさん:03/07/30 18:40 ID:???
>>422シーズンはシリーズでした。
豊口めぐみはよかったけど愛ちゃんの代役だったのがね。NHKもけっこう
酷なことさらっとするねー
 大槻は諸星、編集王、バビル二世までよかったのに毒が抜けて平凡なゲスト
に成り下がり萎え。
425マロン名無しさん:03/07/30 18:49 ID:???
諸星の回ってどんなんだった?
見る価値ある?
426マロン名無しさん:03/07/30 18:50 ID:???
編集王で燃え尽きちゃったんですよ…
427マロン名無しさん:03/07/30 19:00 ID:???
>>425
「僕とフリオと校庭で」だったかな。なんでそれなのかは釈然としないんだけど、
その中の絵を指して「これがエヴァの原型です」と説明したのは感動的だった。
とにかく大槻がオタク丸出しで面白かった!!
428マロン名無しさん:03/07/30 19:01 ID:???
>>425
漏れ的にはマンガ夜話ベスト10に入る回ではあるな。
見所は岡田のエヴァンゲリオン元ネタ?披露と
他をおいてきぼりにして盛り上がる岡田&大槻の
SFネタの掛合い。
429マロン名無しさん:03/07/30 19:06 ID:???
>>427
庵野がやりたかった言ってたとの岡田証言があった気がしたな
430マロン名無しさん:03/07/30 19:49 ID:nrh0WFhn
庵野呼んでくれ!
431マロン名無しさん:03/07/30 20:08 ID:???
庵野なんて呼んだところで岡田のような典型的なオタクしゃべりなんか期待できないぞ。
暗い雰囲気炸裂でダンマリ、話を振られても最低限の一言二言でおしまい。
周りは気まずいムード・・・
以前フミヤだか誰かとのフリートークしてるのを深夜に見たけど通夜みたいだった。
432マロン名無しさん:03/07/30 20:14 ID:???
葉書きた。
無用ノ介なんて、連載時(マガジンだったっけ?)以来だなぁ。
さいとうたかをなら、サバイバルあたりだと思っていたんだけど。
ゲストにはS.山田でも呼んで。(w
しかし、公録はみなもとがゲストの『少年西遊記』にしてほしかったな。
433マロン名無しさん:03/07/30 21:06 ID:???
公開録画、外れた奴っているの?
434マロン名無しさん:03/07/30 21:57 ID:nrh0WFhn
>>431
そこがまた面白いじゃないですかw
435マロン名無しさん:03/07/30 23:08 ID:???
まあ、ゲストが無口だったら、平気で見捨てて進めるレギュラーだからな。(w
庵野なら、多少は配慮するだろうけど。
436名無しんぼ@お腹いっぱい:03/07/30 23:34 ID:4wwEuXz8
遠慮しないよ
437マロン名無しさん:03/07/30 23:48 ID:???
庵野が好きな漫画なら、少しは語るのでは中廊下

>>435
的外れなこと言ってたら配慮しないよ
438マロン名無しさん:03/07/31 00:17 ID:???
岡田はもちろんだけど、いしかわと庵野は知り合いじゃなかったっけ?
439マロン名無しさん:03/07/31 00:38 ID:???
庵野が夜話来て無口だと
それはそれでいろんな憶測が巻き起こる罠
440マロン名無しさん:03/07/31 01:01 ID:???
いしかわと庵野が交代すれば良い
441マロン名無しさん:03/07/31 01:04 ID:???
アニメ作家のくせに、実写コンプレックス丸出しの庵野に漫画が語れるのか?
442マロン名無しさん:03/07/31 01:14 ID:???
事前に庵野がすきそうな女性タレントや声優をリサーチして共演させれば、
現金にもいいところをみせようと張り切るのでは?
443マロン名無しさん:03/07/31 02:12 ID:???
>442
日高の(ry
444マロン名無しさん:03/07/31 02:31 ID:???
宮村優(ry
445マロン名無しさん:03/07/31 02:45 ID:???
安野モヨ(ry
446マロン名無しさん:03/07/31 02:54 ID:???
藤谷文(ry
447マロン名無しさん:03/07/31 05:04 ID:???
(ry
448マロン名無しさん:03/07/31 08:02 ID:???
>442
サトエリ復活
449マロン名無しさん:03/07/31 08:47 ID:???
華麗なる女性遍歴だな。。。。
450マロン名無しさん:03/07/31 12:20 ID:???
そういや、トップをねらえ やるね>カートゥーンchで

次のラインナップが地味だから、脱線しがちですな。
ワタシも語るべき事がなくて困ってます。放送は楽しみだけど。
451マロン名無しさん:03/07/31 12:22 ID:???
みんな次は地味地味いうけど、そんな地味かな?
さいとうたかをに杉浦茂にゲストみなもと太郎なんて
俺的には「待ってました!」って感じなんだけど。
徳弘は別の意味で気になる。
452マロン名無しさん:03/07/31 12:53 ID:???
派手ではないよ。楽しみだけど
453マロン名無しさん:03/07/31 13:28 ID:???
ゲストみなもと太郎から杉作J太郎に変更
454マロン名無しさん:03/07/31 13:42 ID:???
公式HPではそのままだが・・・?
455マロン名無しさん:03/07/31 22:18 ID:???
>>453
最悪のパターンじゃないですか。嘘だと言ってちょーだい
杉作に杉浦が語れれるのかよ。俺も杉浦よくわからんがそれなりのゲスト
呉さんとか村上さんとかにしてよ。
456マロン名無しさん:03/07/31 22:21 ID:???
メール欄にAGERAって入れてる奴はAKIRAスレ荒らしてた厨房だから無視してちょ
457マロン名無しさん:03/07/31 23:57 ID:???
>>453
ギャグですか?
458マロン名無しさん:03/07/31 23:58 ID:???
「太郎」繋がりのギャグかも
459マロン名無しさん:03/08/01 00:13 ID:???
釣れた
460マロン名無しさん:03/08/01 02:02 ID:TI/86XNL
ばーか
461マロン名無しさん:03/08/01 02:38 ID:???
みなさんすみません
太郎つながりのギャグのつもりでしたが過去に杉作氏が出演していたのでギャグにならなかったみたいです
誤解を招くようなカキコ以後慎みたいと思います


P.S.J太郎ごめんね
462マロン名無しさん:03/08/01 02:40 ID:???
>>461
偽謝罪文か?
463マロン名無しさん:03/08/01 03:16 ID:???
つか、真面目に受け止めすぎだよな。俺もただのギャグだと思ったし、
でもちょっと不安になって夜話HPを確認したけど。
464マロン名無しさん:03/08/01 03:51 ID:???
大漁!
465マロン名無しさん:03/08/01 04:26 ID:???
じゃあ俺も大漁
466マロン名無しさん:03/08/01 05:49 ID:???
一番の問題は、あまりにつまらないのでギャグなのか判断に苦しむところだな。
467マロン名無しさん:03/08/01 08:00 ID:???
誰か,真崎守の「牙の紋章」観た香具師いる?
これだけはどうしてもダウソできないんだわ
468マロン名無しさん:03/08/01 08:30 ID:TI/86XNL
リアルタイムで見たよ。
NHK教育テレビの座談会みたいに静かな進行だった。
マンガを読んでない人間だったら、70年代の雰囲気を
実感できなければ全く共感できない雰囲気だった。

それ以上の記憶がない。
469マロン名無しさん:03/08/01 10:29 ID:???
>>467

できないことはないハズ。がんがれ!
で漏れはマキバ(r
470マロン名無しさん:03/08/01 11:20 ID:???
>467
逆に牙だけをダウソ出来ないなら羨ましいでつ。
初期数話分流れていないのか?発見出来ません
471マロン名無しさん:03/08/01 11:42 ID:???
その話題はこのへんで。。。
472マロン名無しさん:03/08/01 11:43 ID:???
夏目って蓮池兄に雰囲気似てない?
473マロン名無しさん:03/08/01 11:45 ID:???
牙紋のゲストって誰だっけ?番組後秋田文庫で読んだけど。
474マロン名無しさん:03/08/01 11:58 ID:???
大洋の回が見たいのになぁ
再放送も無いしさぁ
475マロン名無しさん:03/08/01 12:11 ID:???
>>473
大森一樹、呉智英
476マロン名無しさん:03/08/01 20:38 ID:???
>>467
がきでか、ちびまるこ、メイキンハッピー、櫻の園、花男、美貌の果実
これ以外は必ず流れてる。俺は上記の6回分持ってる人がいるのか知りたい
477マロン名無しさん:03/08/01 20:42 ID:???
>>476
伝染るんですの回のハッシュキボンヌ
478マロン名無しさん:03/08/01 20:51 ID:???
>>476
ちびまることがきデカは流れてる
もってるし
479マロン名無しさん:03/08/01 21:55 ID:???
ベルセルクの回でゲストが「ヤングアニマルでベルセルクしか読んでないんですが」
と言うといしかわじゅんが「谷仮面読んでやれよ」と言っていた。ジャンプは見ないくせに
マイナー系はよく読んでるないしかわ。
480マロン名無しさん:03/08/01 21:59 ID:???
>>476
がきでかはnyで流れてるよ
481マロン名無しさん:03/08/01 22:13 ID:???
岡田は何かとジャンプの話してたな
純情パインとかハンターとか
482マロン名無しさん:03/08/01 22:15 ID:???
ジャンプ厨はお帰りくだちい
483マロン名無しさん:03/08/01 23:03 ID:???
>476
子鯖だと結構あるけど難しいでつ、nyで気長に待つか? 2.0じゃないよね?
484マロン名無しさん:03/08/01 23:06 ID:???
>482
一応、番組での発言に基づいた話題なんだからいいんじゃないですか。
いしかわはよく、ストーリーマンガは絶滅したって言ってるけど
ボーボボとかジャガーとかはそれに入らないのかな。
いしかわは多分読んでないだろうけど
485マロン名無しさん:03/08/01 23:09 ID:???
ストーリーギャグだろ。
でもどっちにしろボーボボとジャガーはそれとは違う気がする。
486マロン名無しさん:03/08/01 23:15 ID:???
みなさんの自己評価で結構ですが、歴代ゲストでハズレだったのは誰?でつか

いそのきりこ     エロ愛:作品自体がむかつく上に・・
タケカワユキヒデ  ナニ金:折角の面白い回なのに・・・
一条ゆかり     スラダン:だまってマンガ描いていなさい
戸川 純   すすめパイレーツ:話す内容は問題ないのですが、テンポと声が・・

487マロン名無しさん:03/08/01 23:29 ID:???
>>486
荷宮だっけ?
あの変なばばあ。
488マロン名無しさん:03/08/02 00:29 ID:???
パトレイバーのときのSF研究家(?)
489山崎 渉:03/08/02 00:36 ID:???
(^^)
490マロン名無しさん:03/08/02 00:39 ID:???
村上知彦ってどうなの?
文章では割と良いこと書いてると思うけど(呉よりはマシだと思う)、
ぶっちゃけテレビには向いてないと思う。
お利口さん過ぎると言うか。
あんまこの番組には合ってないよね。
491 :03/08/02 01:37 ID:???
>>486
個人的に一条と戸川は全然ok
492マロン名無しさん:03/08/02 01:43 ID:???
>>488
理由を述べろ
493488:03/08/02 02:02 ID:???
レギュラーたちのネタふりにズレた返答をしがちだった。
岡田が代わりに全部話してた。
当たり前すぎてわざわざ話す必要ない、と思ったのかもしれないが。

はずれゲストというか、期待はずれだった。
494マロン名無しさん:03/08/02 02:03 ID:???
戸川はあんましとろく喋るんで巫山戯ている印象を与えるよね
話す内容は結構鋭いのだが・・
495マロン名無しさん:03/08/02 02:05 ID:???
伊藤かずえと高見恭子は正直どうかと思った。
496マロン名無しさん:03/08/02 02:08 ID:???
大月ファンの俺としては第2回目の司会が気にくわない
497マロン名無しさん:03/08/02 02:10 ID:???
グレチキは?
498マロン名無しさん:03/08/02 02:10 ID:???
ムックで読んだ限りではそんな悪くないと思う。
499マロン名無しさん:03/08/02 02:15 ID:???
戸川は個人的にファンなので許せるのだが。。。
500マロン名無しさん:03/08/02 02:31 ID:???
美保純って出演回数は多いけど、それほどまでに優れたゲストだとは思えない。
501マロン名無しさん:03/08/02 02:44 ID:???
グレチキの幽白の回はレギュラー陣のやる気が感じられないので
それ故に、という気がする
作品自体にファンが多いから悪し様に言われてるけど
ま、ウザいのは確かだけどね
502マロン名無しさん:03/08/02 03:56 ID:???
グレチキは当時、夢中になってたファン的なスタンス。
503マロン名無しさん:03/08/02 09:07 ID:???
グレチキくらいが普通だよな。たいして良いこと言わないけど
ゲストでほとんど喋らない奴は一番むかつく
しかし、空手バカの回で岡田が眉毛剃ったのにほとんどみんなスルーしてたのにはワラタ
504マロン名無しさん:03/08/02 09:17 ID:???
でもゲストが居ない回のほうが面白いってところが
ある意味問題だ
505マロン名無しさん:03/08/02 09:45 ID:???
眉毛剃ってなんかないし・・・
506486:03/08/02 09:51 ID:???
一条で補足すると、何回か出演しているけど他の放送は無難にしてたけど(エースをねらえとか)
このスラダンの時はどうも作品のファンなのか はしゃぎ過ぎ おばさんがはしゃぐのは見ていてイタイっす。

そういえば・・・
ファイブスターの時も熱烈なファンであるが故に、レギュラーの岡田が少し暴走気味だった(ぎりぎり抑えてましたが)
507マロン名無しさん:03/08/02 09:56 ID:bWv/239W
ハクエイ 使えないゲスト
508マロン名無しさん:03/08/02 10:00 ID:???
>>505
あれって片方が薄いのは地毛なの?いつもは描いてたのか
509マロン名無しさん:03/08/02 11:32 ID:???
>>505
メイクで見えないようにしてたって言ってなかった?あと左右間違えたとか。
510マロン名無しさん:03/08/02 13:11 ID:4VwF5wWA
>>500
美保姉さんは楽屋で肉便(ry
511マロン名無しさん:03/08/02 15:52 ID:???
>>508
509さんが言ってる通りであれはファンデーション厚く塗ったメイクで消しただけ。
番組内でちゃんとそう言ってるし、
大体岡田のように講演やメディア露出が必ず毎週ある人間が眉毛剃れる訳なかろうが・・・
512マロン名無しさん:03/08/02 16:01 ID:???
ヒマな夏休みなのでnで夜話かき集めて見てます。(現在20本ほど)

そんで聞きたいんだけど、マンガ夜話見るまで読んだことなくて、
見た後に読んでみて、やっぱり良かった作品って何かあった?
漏れは炎の転校生が好きじゃなかったので島本作品は敬遠してたが
燃えよペンの回見てあまりの総褒め状態にどうしても読みたくなって、
アマゾンで取り寄せて読んでみたら最高!
これまで敬遠してたことを激しく後悔・・・
今度はやはり出演者が褒めちぎってたうそおととらをブックオフで探してみまつ。

他にお勧めあったら教えて!
513マロン名無しさん:03/08/02 16:12 ID:???
>512
トニ竹、岸和田博士かな? 漏れは連載時アフタヌーン買っていたがあんまり好きじゃなかった、でも改めて
番組見たら結構好きな自分に気が付いた。 
考えると、アフタヌーンはその頃他に強力な連載が多数あったので目だたなかっただけかも・・・・・・
(ガンスミスキャッツ、寄生獣その他)
514マロン名無しさん:03/08/02 16:56 ID:???
>>503
ばーか
515マロン名無しさん:03/08/02 16:58 ID:???
バカって言ったら自分がバカ
516マロン名無しさん:03/08/02 19:30 ID:???
>>515
バカって言ったら自分がバカって言ったらバカ。
517マロン名無しさん:03/08/02 21:18 ID:???
514-516は全員バカだけど、でも503も頭はよろしくないと思う。
岡田は自分でまゆげそってないって言ってたし、左右間違ったって自分でつっこみ入れてたから、
他の出演者がスルーもクソもないかと。
518マロン名無しさん:03/08/02 21:22 ID:???
バカで〜す
519マロン名無しさん:03/08/02 21:26 ID:???
うんそうだね
520マロン名無しさん:03/08/02 21:27 ID:???
>>512
せめて自分が既に読んだ作品ぐらい挙げたらどうだ?
521マロン名無しさん:03/08/02 21:33 ID:???
うしおととら(うそおととら)も未読なんだからすこし古めで取り上げられた
作品を読めばいい。取り上げられた作品はNHKのHPで見ればいい。
522マロン名無しさん:03/08/03 01:01 ID:???
>512
俺も岸和田。ただ、番組での印象以上に下品だったんで合わない人には合わないかも。
あと、天才柳沢。こっちはかなり無難にいいと思います。
映画化記念で、ぼくんちもいいかも。
523マロン名無しさん:03/08/03 01:42 ID:???
ばたあし金魚は面白かった、番組も盛り上がったしね
524マロン名無しさん:03/08/03 01:55 ID:???
ああ、バタアシ金魚も良かった。
続編のお茶の間もこれまたえがった。
525マロン名無しさん:03/08/03 09:38 ID:???
夜話みて読みたくなったのは・・・・・・・
うしとら、岸和田、ナニ金、マキバオー、バタアシかな(うしとらは丁度ワイド版でたので買った)
次点では花の応援団、アストロ球団かな
526マロン名無しさん:03/08/03 09:44 ID:???
今回のマンガ夜話27弾? の作品選択は個人的には今一かなーー。
折角、連載終わったしジョジョかヒカ碁入れて欲しかったな。
527マロン名無しさん:03/08/03 10:03 ID:???
ヒカルの碁はあのラストだから批判されまくると思うけどなー
528マロン名無しさん:03/08/03 10:22 ID:???
>>527
夜話のレギュラーってあまり最終回にこだわってる感じがしないからな。
一言二言あるかもしれないけど、たいした批判はなさそう。
529マロン名無しさん:03/08/03 11:20 ID:???
夜話見て読みたくなったのは昔の人のだなあ。
最近のは読んでたけど、昔のは読んでないのあるし。
個人的には、宮谷一彦の肉弾時代以外のものを読んでみたい。
おもしろいかどうかとは別でね
530マロン名無しさん:03/08/03 11:48 ID:???
>>512
決してお勧めはできないが肉弾時代が個人的につぼにはまって面白かった。
団塊の世代の人たちには悪いけど、今の眼から見たらほとんどギャグ。

半分くらい資料的価値しかないと思って買ったけど、
こんなに笑わせてくれるとは思わなかった。
お勧めできない理由は高いから。
531マロン名無しさん:03/08/03 12:36 ID:???
>525
漏れもほぼ同じ(w
ばた金の代わりに天才柳沢だな。
大月の「経済学ってこんなだっけ?」に釣られた。
532マロン名無しさん:03/08/03 15:03 ID:???
>>522
番組でも十分下品だったぞ(w あれ以上はNHKでは放送できない。
いや既にかなり突き抜けていた。再放送無いんじゃないか。
あの頃のアフタヌーンは黄金時代だったね。
533マロン名無しさん:03/08/03 15:59 ID:???
>>512
8マンは読んでおくべきだな。
内容・絵柄・演出共に古くさいヒーローマンガだが、
丹念に読んでみると、レギュラー陣が言っていた
「セクシーでスピード感のある絵」ってのが理解できる。
おれは、これがきっかけでサンデーSFコミックスを集め始めたのだが
なかなか大変だよ・・・特に青の6号が見つからない。
青6読んだ人っているの?
534マロン名無しさん:03/08/03 16:08 ID:UdjPz/ct
スラムダンク見た。

一条キツイなぁー、たとえ若い女でもあの態度はムカつくのに・・・。
年考えろって、キモいよ。
535マロン名無しさん:03/08/03 16:40 ID:???
>>527-528
いしかわが何かの漫画賞でヒカルの碁の作者二人とあって
あの最終回の真相?聞いたみたいよ。
巷に流布してる噂の中で原作者のやる気が無くなったってのが当たってたみたい。

536マロン名無しさん:03/08/03 16:49 ID:???
スレ違い失礼します。
この世の中、2ちゃんねらは沢山いる。
だからこそ調べ上げたい『今何処でこの2chを見ているのか。』
都道府県別に調べ上げたい・・・
裳前らが今、何処でこの2chを見ているのか教えてくれ。

現行スレ
http://tmp.2ch.net/test/read.cgi/bakanews/1059895361/
537マロン名無しさん:03/08/03 16:54 ID:???
>534
スラダンの回はヤヴァーイFAXのほうが気になった。
538マロン名無しさん:03/08/03 18:39 ID:???
バンキシャでいしかわが素人の絵を批評してる。(w
539マロン名無しさん:03/08/03 18:50 ID:???
まさか日曜の夕方にああいうのがきけるとはな。
今度は日曜の朝に御意見番と一緒に喝でもやれよ、いしかわ。
540マロン名無しさん:03/08/03 19:16 ID:???
さいきんじゅんの事を好きになりつつある自分がいる
541マロン名無しさん:03/08/03 20:39 ID:???
おれもとんまつりあたりからじゅんが好きになってきた
542マロン名無しさん:03/08/03 20:50 ID:???
>>541
おれもみうらじゅんは大好きだ。
543マロン名無しさん:03/08/03 21:24 ID:8wpmBM3/
>>533
青6読んだよ。サブマリン707と一緒に。
飽きた文庫版だから、絵がちっちゃかったけど、
レギュラー陣がなんであれだけ熱くなってるのかが
よくわかって、大金出したかいがあったと思う。
でも、いつかペアでヤフオクに出そうかと思ってる。
(愛書家じゃないんで。)
544マロン名無しさん:03/08/03 21:26 ID:???
そっちのじゅんは前から好きだったさ。ずんの方だよずん。
あのおっさんが最近俺をこんなに惹きつけて止まないのはなんなのだろうか。
バンキシャ見るために急いで家に帰ってずんのトークを聞いてる俺の顔はさぞ菩薩顔だったろうよ。
545マロン名無しさん:03/08/03 21:29 ID:???
モンキー・パンチとかやらないのかね?
546マロン名無しさん:03/08/03 23:51 ID:???
漏れもマンガ夜話を見たおかげで、「ぼくんち」や「百鬼夜行抄」を
買って読むようになった。
547マロン名無しさん:03/08/03 23:56 ID:???
青6ってA5版の復刻版が出て、いろんな古本屋においてあるのを見るけどな。
青い表紙のやつ。
548マロン名無しさん:03/08/04 00:21 ID:???
都木涼子って何やってる人?
この番組で初めて見たけどひょっと萌えるじゃねーかコノー( ´∀`)σ)´Д`)
549マロン名無しさん:03/08/04 00:21 ID:???
ときめきりょんりょん
550マロン名無しさん:03/08/04 00:31 ID:???
>>548
それくらいググれよ
551マロン名無しさん:03/08/04 00:36 ID:???
>>550
いや検索はしたけどさ、マンガ夜話のばっかでそれ以外では
土曜ワイド劇場の出演者リストに一回出てるだけで
出自も本業が何かも全然分からなかったもんで・・・
552マロン名無しさん:03/08/04 00:47 ID:???
>>551
じゃ 仕事も人気もないんだろ オマエのものだw
553マロン名無しさん:03/08/04 13:52 ID:???
YMOの高橋幸広みたいなおじさん顔好きには受けは良さそうな気はする>じゅん
あくまでも顔に限った話だけど。
554マロン名無しさん:03/08/04 14:47 ID:???
井筒監督とキャラがなんとなくかぶる
555マロン名無しさん:03/08/04 15:03 ID:???
あの柔らかな物腰からは想像できないような辛辣な言葉が出てくる。
そのギャップがわたしのデリケートゾーンが湿り気を帯びてしまう由縁なのです。
556マロン名無しさん:03/08/04 15:08 ID:???
帯びんなよ
557マロン名無しさん:03/08/04 16:49 ID:???
あの柔らかな物腰からは想像できないような辛辣な言葉が出てくる。
そのギャップがわたしのデリケートゾーンが怒張を帯びてしまう由縁なのです。
558マロン名無しさん:03/08/04 23:11 ID:rQrlPzRy
>>556
559マロン名無しさん:03/08/05 09:02 ID:???
漫画なんて低レベルな文化でごたごた語り合えるお前らと
この番組の出演者って幸せ者だよな。
漫画なんて、結局楽しんだもの勝ち。
絵がついているという優点がある故に、
哲学を感じさせる優れた小説には、その点では絶対に勝てないんだから
でも、下手に理屈をこねなければ、リラックスするには最適だよ。
ほら、いうだろ? 「童心に帰る」って。
560マロン名無しさん:03/08/05 09:10 ID:???
>>559
優点ってなんだよ。文章もおかしいし
561マロン名無しさん:03/08/05 09:38 ID:???
午前中は宿題ヤッテロ
562マロン名無しさん:03/08/05 09:55 ID:???
559は柴門ふみ
563マロン名無しさん:03/08/05 12:05 ID:???
>>559
おまえ柴門ふみなのか?
564マロン名無しさん:03/08/05 13:55 ID:???
うん
565マロン名無しさん:03/08/05 14:09 ID:???
いしかわが>>559にキレて2chに降臨という展開キボンヌ
566マロン名無しさん:03/08/05 14:58 ID:???
いしかわじゅんが180pで岡田斗司夫が171pというのは画面から感じない
夏目・大月の身長はいくつなんだろう・・
567マロン名無しさん:03/08/05 15:00 ID:???
AGERA死ね消えろチンカス
568_:03/08/05 15:00 ID:???
569マロン名無しさん:03/08/05 17:34 ID:???
最近ここ詰まらなかったし>>559みたいなの歓迎
柴門ふみサイコー
570マロン名無しさん:03/08/05 17:51 ID:???
他人に低レベルと毒吐くくせに自分も日本語不自由なのがポイント高いよな
571マロン名無しさん:03/08/05 19:06 ID:ID1+juPI
夏目165p
大月173p
572マロン名無しさん:03/08/05 20:04 ID:???
夏目やっぱ小さいな でも空手2段だっけか?
573マロン名無しさん:03/08/05 23:11 ID:uoUm56uW
通信教育?
574マロン名無しさん:03/08/05 23:20 ID:???
夏目さん、男にもモテそうだから、護身用だったのかな。

柴門ふみが夜話でなにをやらかしたかシランのら〜
575マロン名無しさん:03/08/05 23:45 ID:???
確かに夏目は体が小さいが
ペニスは鬼サイズである事はあまりにも有名
576マロン名無しさん:03/08/05 23:49 ID:???
>>574
柴門が夜話に出たわけじゃないよ。(w
いしかわの柴門批判のことでしょ。
あれは確かにいしかわの言ってることが正しい。
柴門は、大馬鹿。逝ってよしだよ。
577マロン名無しさん:03/08/05 23:57 ID:???
柴門が正しいとは言わんが、いしかわもあれは過剰反応だったと思う。
578マロン名無しさん:03/08/06 00:07 ID:???
自分が漫画家なのにあんなこと言ってるのは良くないな>柴門
579マロン名無しさん:03/08/06 00:10 ID:???
いしかわの柴門批判ってどの回のときの話?
580マロン名無しさん:03/08/06 00:17 ID:???
>579 著作の「漫画の時間」での話
581マロン名無しさん:03/08/06 00:27 ID:???
柴門はチキン
582マロン名無しさん:03/08/06 00:28 ID:???
いしかわの喋り方ってたけしのそれと似ている
583マロン名無しさん:03/08/06 00:34 ID:???
>>580
具体的にはどんな内容だったの?
584マロン名無しさん:03/08/06 00:35 ID:???
漫画の時間、買ってこよう
Webでざっとみたら、「いしかわ、よく言った」が多いね。
585マロン名無しさん:03/08/06 00:47 ID:xjkAeF/W
だから要約誰か書けってハゲ!
586マロン名無しさん:03/08/06 00:52 ID:???
俺はハゲじゃないから書かない
587マロン名無しさん:03/08/06 01:12 ID:???
このスレにいるんだったら、漫画の時間くらいは読んでおけよ。(w
あれはいい本だよ。
588マロン名無しさん:03/08/06 01:12 ID:???
要約

柴門「マンガは読み捨ての文化、小説にくらべたらウンコ」
いしかわ「それはてめーに表現力がないからだろ。プ。」
589マロン名無しさん:03/08/06 01:14 ID:???
柴門はマンガ界を盛り上げるためにあえてヒールに徹してるんだよ。
590マロン名無しさん:03/08/06 01:14 ID:???
>>588
なーる
それは柴門が悪いわ

>>587
じゃあ読むのヤメタ〜
591マロン名無しさん:03/08/06 01:14 ID:???
ここでもハゲネタかよ
592マロン名無しさん:03/08/06 01:22 ID:???
紫門ふみは是非マンガ夜話の第4のレギュラーになってほしい。
そして毎回、濃密なトラブル発言をしてほしい。
593マロン名無しさん:03/08/06 01:32 ID:???
漫画の時間って変な本だよね
マニアックな漫画ばかり取り上げているのに、オタ臭が殆どしない珍しい本
594マロン名無しさん:03/08/06 11:39 ID:???
漫画の時間を読んでキリンを知ったのは収穫だった
595マロン名無しさん:03/08/06 11:53 ID:???
漫画の時間って続編でないのか?
596マロン名無しさん:03/08/06 12:20 ID:???
町野変丸を取り上げても読みたいと思う人は少ないだろうにw
597マロン名無しさん:03/08/06 15:35 ID:???
>>595
いま、書き直しとかしてるみたい。
1年内(w)には出るんじゃないかな。

漫画の時間を読んで、田亀源五郎を読んでみたくなったよ。
まあ、一瞬だけどな。(w
598マロン名無しさん:03/08/06 19:59 ID:???

ゲストがショボイ。

松本人志を呼べ。
599マロン名無しさん:03/08/06 20:11 ID:???
昔ガキの使いで、クローズ全巻買おうとして16巻だけ無くて・・という話題が
出た気がする。
600マロン名無しさん:03/08/06 20:13 ID:???
600ゲット!
いしかわ、バンキシャの台本くれ。
601マロン名無しさん:03/08/06 21:14 ID:???
>>598
松本は出ても、案外普通の受け答えで1時間過ごしそう。
602マロン名無しさん:03/08/06 22:17 ID:???
松本は自分の好きなことに関する番組では
結構空気読む奴っぽいからね。

でもゲストでは出ないでしょうなー
603マロン名無しさん:03/08/06 23:35 ID:v4zTcb/F
ビッグなゲストを呼ぶと、問題ある発言をしにくくなって、
つまらない番組になりそう。
そこそこ知られてて、失言しても大丈夫程度の人がいい。
604マロン名無しさん:03/08/06 23:36 ID:???
松本が何かの番組のゲストに出たこと
って本当に少ないよな
605マロン名無しさん:03/08/06 23:49 ID:???
松本はああいう場では割と自分の意見は抑えるけど、
後で「あいつアホちゃうか!」と仲間内で辛辣に言うタイプ(w
606マロン名無しさん:03/08/06 23:56 ID:???
それじゃ普通じゃん
607マロン名無しさん:03/08/07 00:02 ID:???
まあ、松本が出演しても空気が読めてなかったら、レギュラーは容赦しないだろうなぁ。(w
608マロン名無しさん:03/08/07 00:15 ID:???
>>606
だから、単独の番組出演は向かないのでは。
ある程度彼の突飛な意見を受けてツッコミ入れたり、
中和してくれる役がいないと。
映画評論も独特だし。
609マロン名無しさん:03/08/07 00:19 ID:???
いしかわじゅんの「メンカー」がnyで流れてたよ
ビクー理したよ
610マロン名無しさん:03/08/07 00:31 ID:???
なんだそれ
611マロン名無しさん:03/08/07 00:59 ID:???
>>609
ハッシュきぼんぬ
612マロン名無しさん:03/08/07 01:58 ID:???
なんだかんだ言っても
トシヲタン番組に不可欠なんで
早く良くなってネ

チース(・ω・)ノ
613マロン名無しさん:03/08/07 02:45 ID:???
マンガ夜話においては、ビッグネームは鬼門。
614マロン名無しさん:03/08/07 11:26 ID:???
メンカー、結構面白いよ。
615マロン名無しさん:03/08/07 12:44 ID:???
漏れは「メンカー」持ってるんで「憂国」がまた見てみてみたい
MXででも流れないかな
616マロン名無しさん:03/08/07 22:05 ID:???
いしかわ、男塾の回でプリンプリンの片割れが宮下あきら先生の色紙を出した
事に、なんだかなー的なこと言ってたけど自分だって手塚治虫の七色いんこ
自慢げに出して俺が出てるんだぜーって言ってたじゃないか。
617マロン名無しさん:03/08/07 22:09 ID:???
いや、漫画家の色紙と手塚作品出演じゃ、比べモノにならんだろ。(w
618マロン名無しさん:03/08/08 00:35 ID:???
夏目とかでもちょっと会ったとかのレベルなのに、
直接電話きてマンガのネタだもんな・・・・。
619マロン名無しさん:03/08/08 01:07 ID:???
>616
あれは色紙出す前に散々「今日は爆弾を用意してますから」とか煽っといて、
いざ出してみたらただ一緒に飲んだ時に書いてもらった色紙だった、
っていうがっかり感が大きかったって事だろ。
芸人にしちゃその辺の戦略があまりにもお粗末だったのは確かだよ。
620マロン名無しさん:03/08/08 01:58 ID:???
あの時は既に芸人ではなくなってた感じだよね。一ファンになってた。
621マロン名無しさん:03/08/08 03:41 ID:???
今は事実芸人ではないわけだが
622マロン名無しさん:03/08/08 08:02 ID:???
盛り上がらんな
623マロン名無しさん:03/08/08 09:41 ID:???
湘爆のときのよゐこが持ってきた映画のポスターは本当に爆弾だったのになあ
624 :03/08/08 09:54 ID:???
009の時のゴチェーは爆弾そのもの
呉智英は009以外はイマイチ
626マロン名無しさん:03/08/08 11:34 ID:???
>>624
下手すれば番組破壊爆弾だろw
627マロン名無しさん:03/08/08 12:00 ID:???
>>625

ぼくんちは?
628マロン名無しさん:03/08/08 17:40 ID:???
せっかく公開収録当たったのに、仕事が入ったヨ〜ン(涙
629マロン名無しさん:03/08/08 23:17 ID:Nah4YCtt
今テレビ出てるから思ったけど、ゲスト富田靖子って面白そうだな。漫画好きらしいし。
630マロン名無しさん:03/08/08 23:19 ID:???
そろそろjojoか
631マロン名無しさん:03/08/08 23:24 ID:???
>>630
だから、ジョジョは(ry
632マロン名無しさん:03/08/09 00:04 ID:???
ジョジョによろしく
633マロン名無しさん:03/08/09 00:12 ID:???
『漫画の時間』は作品そのものについてよりも、その作品の成立事情とか業界話が多いので
まんが夜話のサブテキストとしてけっこう役立つ。
さっき読み返して初めて気がついたけど
柴門ふみの項のカットだけ単行本の表紙でマルC入ってないのな。
634マロン名無しさん:03/08/09 00:28 ID:???
ヤバイ・・・
nyでかたっぱしから夜話落として見てる内に
段々笹峰愛に萌え始めてきた・・・
635マロン名無しさん:03/08/09 01:41 ID:???
ミーハーだな
636マロン名無しさん:03/08/09 01:58 ID:???
>>634
俺は愛たんを初めて目にしたその日から萌え萌えですが何か?
637マロン名無しさん:03/08/09 04:45 ID:???
毎回、雑談でしかなくなっていて見るたびに失望する番組。

司会の雄大月がしょぼくて目もあてられない。
大月以外の「評論家」もしょぼい。
いちばんマシなのは夏目だったりしてるのが悲劇。
石川は論外。岡田は大気圏外。

呉智英みたいく言いっぱなしな奴じゃなくて
(対活字批評で敗北したような奴じゃなくて)、
四方田犬彦とか大塚英志とか(のちょっと中途半端な位置にいる人)
を中心にゴリゴリにカタイ批評を加えまくるという番組にしたほうが
面白そうな気がする。一見地味かもしれないけど、
味わい深い番組になると思うな。どうせ視聴料で食ってる実質的な
非営利団体なんだから、NHKもそれくらいやれよなあ。
この際「マンガはどうせサブカルだし〜」みたいなノリは一切排除。
ETV特集のノリでやる。きっとそのほうが面白いんじゃないか?
面白くなくても、画期的であるのは間違いない。
638マロン名無しさん:03/08/09 05:05 ID:???
>>637
もしかしてギャグ?じゃないよね・・・・
もう少しいろんな本読んで勉強したほうがいいよ。

639マロン名無しさん:03/08/09 09:36 ID:???
うん、あんた>>638釣られてる。そして漏れも。
640マロン名無しさん:03/08/09 09:40 ID:???
愛はるきさんの回だけはまだ恥じらいを出してるわ、髪も前髪を降ろしてるわ、
服も少女のようなパステル地のワンピース着てるわで神がかり的に可愛かったが
その後はどんどんスレてきてガハハ笑いだの、アップ多用の一連の変な髪型だの
オサーンのようなセンスの服だのと全く萌えないのは俺だけ?
641マロン名無しさん:03/08/09 09:54 ID:DKQnbB6p
★☆ 夏休みは GETDVD で満喫・満喫!! ★☆★
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
☆★ 送料激安!  スピード発送!  商品豊富!   
★☆      http://www.get-dvd.com        
☆★ 激安DVDショップ 「GETDVDドットコム」 
★☆      http://www.get-dvd.com        
☆★ 今すぐアクセス Let’s Go・Go!!   
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
642マロン名無しさん:03/08/09 11:40 ID:TOStLRpr
BSマンガ夜話、明日収録だけど、マンガ喫茶を何件か回って「無用ノ助」を探したけど
みつからないよー。古すぎるのかなぁ。ゴルゴ13にしてもらいたかったよ。
643マロン名無しさん:03/08/09 12:32 ID:???
ゴルゴだったらいしかわが批判しまくりで放送できない予感。
644マロン名無しさん:03/08/09 12:37 ID:???
夏目も膨大な巻数で死んじゃうし。
645マロン名無しさん:03/08/09 13:33 ID:???
ゴルゴは長杉で没になったみたいね。
さいとうなら『サバイバル』あたりかと思ってたんだけど。
無用ノ介は、時代的にさいとう自身が描いていたからかな?
646マロン名無しさん:03/08/09 14:14 ID:???
庵野をゲストに出して、岡田と対決がみたいとかいってる香具師が
けっこういるみたいだけど、オレはやっぱり最近のアンノはキライだ
http://kodansha.cplaza.ne.jp/gainax/anno_1st_top.html

公開録画は別スレ立てて、ネタバレ専用にした方がいくないかい?
オレはネタバレ歓迎だが、本スレでそれやると999のときみたく、
荒れることにもなるんで。おまけに夏だし。

今回、放送できない部分もけっこう期待できそうだから。
ライブ直後の生の声を聞きたいです。
647マロン名無しさん:03/08/09 17:31 ID:???
夜話ってネタバレ気にするような番組かな。
別にここでじゃんじゃんネタバレしまくってもいいと思うんだけどなぁ。
前回嫌がってた人はあんまいなかったような…。
648マロン名無しさん:03/08/09 19:02 ID:???
私ハ、一向ニ構ワン!!
649マロン名無しさん:03/08/09 19:04 ID:TOStLRpr
でも銀河鉄道999の時は、録画の様子を説明していたら
怒られていたよ。「ネタばれすんな!」みたいに。
650マロン名無しさん:03/08/09 19:14 ID:???
>>646
そこで庵野の言ってる事って別に大したもんじゃないじゃん
日本の文化程度が低いってのは誰もが思ってる事だし
そんな薄っぺらい事を得意げに言い出すの辺りが、いい歳してヤレヤレって感じだけどね
651マロン名無しさん:03/08/09 21:18 ID:???
愛たんはボクのもの・・・(;´Д`)ハァハァ
652マロン名無しさん:03/08/09 21:22 ID:???
トシヲタン...

こない...

(#)~・ω・~(#)ニューイン

つまんない
653マロン名無しさん:03/08/09 21:33 ID:bSqi7OJX
岡田斗司夫入院したの?やせすぎたから?
それとも子供の頃病弱だったらしいからそれなのかな
654マロン名無しさん:03/08/09 21:48 ID:???
なんかレギュラー陣風邪ひくこと多いよな
655_:03/08/09 21:51 ID:???
656マロン名無しさん:03/08/09 21:56 ID:???
えっ!岡田って死んだの?!
657マロン名無しさん:03/08/09 21:58 ID:???
いい人だったのに。40代だよね。
658マロン名無しさん:03/08/09 22:01 ID:???

BSマンガ通夜
659マロン名無しさん:03/08/09 22:43 ID:???
明日の公開録画どうなんだ〜!
岡田氏がいないマンガ夜話なんて、四次元ポケットの無いドラえもんじゃないかー!

無理してでも病院抜け出して来てくれ!
俺はあんたの話が聞きたくて明日、わざわざ渋谷くんだりまで行くんだから!
660マロン名無しさん:03/08/09 22:46 ID:???
>>659
どのみち無用ノ助ではあまり活躍できそうにないが。
661マロン名無しさん:03/08/09 22:49 ID:???
仕事で行けなくなった岡田マニアが
微笑んでまつ
662マロン名無しさん:03/08/09 22:54 ID:???
中止になりますた。
663マロン名無しさん:03/08/09 22:55 ID:???
そういう問題じゃないんだ!
あのメンバー全員そろってるところを生で見たいんだよ〜!
ぶっちゃけて、岡田氏を見るために応募したわけだしよー!
ついてねー!
664マロン名無しさん:03/08/09 22:58 ID:???
つかどうなのよ、やっぱ無理か、緊急だしなぁ。
体の管理くらいしとけよと…。
665マロン名無しさん:03/08/09 22:59 ID:???
それにしてもこの番組のアシはなんで無名な奴ばっかなんだろ?
超短期でアボーンしたサトエリとクルス以外はこの番組以外で見たことないぞ。
666マロン名無しさん:03/08/09 22:59 ID:???
じゃあ、オフ会もかねて
皆でお見舞いに行きましょう。
目印は青い袋です。
667マロン名無しさん:03/08/09 22:59 ID:???
>>663
ライブカメラで参加。なーんてはからいは期待できるわけもなく・・
せいぜいファックスかメールで一言。そんなところだろう。
668マロン名無しさん:03/08/09 23:00 ID:???
急なダイエットで死む奴がほんとに後を絶たないな。
669マロン名無しさん:03/08/09 23:04 ID:???
(´-`).。oO(放送の時は、NHKの技術でCG岡田を
670マロン名無しさん:03/08/09 23:07 ID:???
>>663
等身大POPだったりして!
ちきしょー!岡田〜!

>>668
縁起でもねぇこと言うでねぇ!

671マロン名無しさん:03/08/09 23:11 ID:???
明日、35℃だって。
皆、浴衣にウチワとタオルだよ。
672マロン名無しさん:03/08/09 23:23 ID:???
あの〜テントの中って冷房入ってないの?
673マロン名無しさん:03/08/09 23:30 ID:???
出演者側にはありまつが何か?

観客は汗かいとけ!
674マロン名無しさん:03/08/09 23:42 ID:???
代役のデブ募集
675マロン名無しさん:03/08/09 23:56 ID:???
頼むから、おやじ臭えメガネ掛けて
むさい格好でくんなよ。
676マロン名無しさん:03/08/09 23:58 ID:bkskQO5Q
>>675
 もうあからさまにキモイやつが大量に集まるんだろうね。
 みんなもうちょっとオサレしる!
677マロン名無しさん:03/08/10 00:07 ID:???
デブに浴衣はよく似合うゾ
678マロン名無しさん:03/08/10 00:14 ID:???
土佐ノ海も来ます。
679マロン名無しさん:03/08/10 00:21 ID:???
>675
それは司会のシトのことでつか?
680マロン名無しさん:03/08/10 00:23 ID:???
テレビに映るかもしれないんだから、オサレしてこいよ!<おっさん
681マロン名無しさん:03/08/10 00:26 ID:???
明日レポートしてくれようとする人たのみます。
すこしぐらい、「ネタバレうぜ〜。消えろ」などのこと言われても消えないでください。
そういう妨害書き込みがあって語ってる途中で消えられて、中途半端で終るのでしたら
最初からレポートしようなんてしないで。。。
682マロン名無しさん:03/08/10 00:39 ID:???
お見舞いのトコロをレポしまつ
683マロン名無しさん:03/08/10 00:46 ID:???
35℃の世界で、どーやってオサレすんのよ
684マロン名無しさん:03/08/10 00:47 ID:???
そこそこジーパンとそこそこのTシャツでなんとかなる。
685マロン名無しさん:03/08/10 00:47 ID:KY9JLr5A
96年ごろ「輝く日本の星」という番組で夏目房之介が絶賛してた
天才漫画少年(タブンおおさわまこと)は現在どうなってるのだろう?
686マロン名無しさん:03/08/10 00:48 ID:???
普通にサラリーとかやってんじゃないの?
687マロン名無しさん:03/08/10 00:54 ID:???
だから豊着てこい
でも、ゴムで後ろマゲ結いは禁止だゾ
688マロン名無しさん:03/08/10 00:55 ID:???
>>687
にいちゃん、漫画ばっかり読んでないで普通の本も読めや。

【浴衣】
×ゆたか
○ゆかた
689タオリー:03/08/10 00:58 ID:???
タオル忘れちゃだめよ〜






...キメたくなぁい?
690マロン名無しさん:03/08/10 01:07 ID:???
>688
お約束でしょ
691マロン名無しさん:03/08/10 01:16 ID:???
豊タン。
692マロン名無しさん:03/08/10 01:27 ID:???
>>690
>>687は素で間違えてるっぽい。
693マロン名無しさん:03/08/10 01:31 ID:???
着るなら武か水谷か夏木。
694マロン名無しさん:03/08/10 02:06 ID:???
>>687の翻訳
だから、豊口連れて来い
でも、ゴムつけても後ろから挿入は禁止だゾ
695マロン名無しさん:03/08/10 02:13 ID:UQm6pQCW
>>665
笹峰愛は水泳大会で見たことある
696マロン名無しさん:03/08/10 02:15 ID:???
ナマ笹峰がみれると思うと興奮
697マロン名無しさん:03/08/10 02:52 ID:???
岡田は抜け出してくるのか?
698マロン名無しさん:03/08/10 03:33 ID:???
>>695
愛はボクだけの妹だYO!
誰にも渡さないんだ・・・
699マロン名無しさん:03/08/10 03:43 ID:???
>>698
ということはお前は俺の兄弟か
700698:03/08/10 05:03 ID:???
(´-`).。oO(生き別れのお兄たん?・・・・)
701マロン名無しさん:03/08/10 05:12 ID:???
いや、弟だろ。
702マロン名無しさん:03/08/10 12:32 ID:???
愛に似た娘と生でやった
顔がアンパンマンに見えた
703マロン名無しさん:03/08/10 14:29 ID:???
( ´_ゝ`)フーン
704マロン名無しさん:03/08/10 17:23 ID:???
>>702
うちの娘がお世話になりました
705マロン名無しさん:03/08/10 20:18 ID:???
おまんこ大会
706マロン名無しさん:03/08/10 20:20 ID:???
で、岡田はどうだったの?
707マロン名無しさん:03/08/10 20:35 ID:???
岡田をpRIDEの会場で見ました
708マロン名無しさん:03/08/10 20:37 ID:I7dnX6EX
行ってきたよ、岡田は欠席だった。
やっぱ岡田がいなかったせいか、あんまし盛り上がらなかったな。
愛たんは可愛かった、質問コーナーで近くに来た時いい匂いがしたw
709706:03/08/10 20:38 ID:???
>708
どもです。うーむ残念。(´・ω・`)

710マロン名無しさん:03/08/10 20:43 ID:mvja4fG3
客席に岡田がいました。
711マロン名無しさん:03/08/10 20:49 ID:rt5MEaYy
>>710
それ伊集院でしょ
712マロン名無しさん:03/08/10 20:53 ID:???
客席のキモさにビックリしました。
713マロン名無しさん:03/08/10 21:39 ID:8DXuSosF
大月が眼鏡してなかった
714マロン名無しさん:03/08/10 21:44 ID:upVMjq6K
>712
確かに・・・。ってオレもそう思われてるかも・・・。
>708
席近かったかもね。
あいちゃんは、テレビで見るとかわいい女の子って感じだけど、実物は可愛いと言うより美人(あくまでオレの基準で)。
715マロン名無しさん:03/08/10 21:45 ID:???
渋谷に浴衣のカワイイ子がイーパイ!
まさかと思ったら
夜話に来てる子はいませんでした。(ハイソなオバサマだけ)

浴衣は意外にオシャレアイテムだったみたいでつ
716マロン名無しさん:03/08/10 21:56 ID:upVMjq6K
それは今日が東京湾花火大会だからと思われるのだが。
717マロン名無しさん:03/08/10 22:06 ID:???
そうだったなら
より浴衣のべストアイテムday
だったのでは?

デブや女性人はみな浴衣にしれ!
(ヤセ男に浴衣はNG)
718マロン名無しさん:03/08/10 22:08 ID:???
ただいま〜〜〜。
今回は夏目さんが話を引っ張っていた感じかな。
客の受けを一番気にしていたのも夏目さん。
十手?が似合う夏目さん。
でも一番受けたのはいしかわ氏の絵だな。
ゴ・・・ゴル(自粛
岡田の抜けた夜話ってのはやっぱし地味な感じがする。
愛ちゃんはキュートで奇麗でした。
以上、通信終わり。
719マロン名無しさん:03/08/10 22:11 ID:3Y/si1lF
やっぱ入場券ないと入れなかったのかな。
渋谷まで行ったけど暑いしどーせ入れねーだろーと思って
すぐ帰ってきてしまった。
720マロン名無しさん:03/08/10 22:14 ID:???
>713
たぶん、>>675の言葉を
気にしたとオモワレ。
721マロン名無しさん:03/08/10 22:15 ID:???
>>719
なんかキャンセル待ちみたいな感じの人もいた
722マロン名無しさん:03/08/10 22:17 ID:???
今回は夏目さんの体調は良さそうだったな
夏目の目に少しやる気を感じた
723マロン名無しさん:03/08/10 22:23 ID:???
今回は劇画の生い立ちを学習する回でしたね。
724マロン名無しさん:03/08/10 23:09 ID:???
もっと詳細なレポート欲すぃな…( ´・ω・)
725マロン名無しさん:03/08/10 23:29 ID:???
渋谷のNHKの前についたのは3時半くらいでした。あーなんて早い時間についてしまった
んだぁ、と思ってテント2003へ行きました。名前はテントと言っても中に入れば普通の建物
と変りません。冷房も入っていたし。2階からスタジオが覗けるようになっていました。

ふと中を見ると夏目さんが「夏目の目」をやっているではありませんか。時間を間違えたか、
とあせりましたが、リハーサルでした。一応、並ぶところだけ確認しておこうと思って、並ぶ場所へ
いってみたら、もう人が並んでいる!多分40人くらい?それから開場の4時半まで並びました。

中に入ってみるとおもったよりスタジオはせまい。多分、通常使っているセットよりやや小さい
のではないかと思いました。ディレクター?さんより岡田さんお休みの説明&拍手の練習。

本番開始。ちょっと緊張。拍手開始、拍手が長くて疲れる。大月さんがメガネをしていない。
愛ちゃんはテレビよりやせてみえる。きれい。美人だぁ。出演者の皆さん、よどみなく喋るので
さすがと感心する。
726マロン名無しさん:03/08/10 23:29 ID:???
聞かれれば、出来る限りは答えるが?
727マロン名無しさん:03/08/10 23:31 ID:???
岡田欠席だった分、レギュラー2人がたっぷりしゃべった。
やっぱり1時間じゃ足りない番組だよね。
728マロン名無しさん:03/08/10 23:34 ID:???
観客は何人くらいいたかねぇ。
ほぼ満員だったけど。
7291番印象に残った場面:03/08/10 23:37 ID:???
いしかわ「貸本時代のさいとうたかをはホントに面白かったし、ホントに魅力的だったんだよね」

愛タン (  ´,_ゝ` )プ
730マロン名無しさん:03/08/10 23:39 ID:???
確か、列が3つにわかれていて、ひとかたまりが10×10ぐらいだったか?300人くらい。
そんなにいたかな?200人はいたのじゃないだろうか。
731マロン名無しさん:03/08/10 23:41 ID:???
夏目の目が異様に長いような気がした。
732マロン名無しさん:03/08/10 23:47 ID:???
>>731
20分くらいやってたね。
放送ではカットするのかな。
733マロン名無しさん:03/08/10 23:49 ID:???
>>732
ただカットすると「図の3行って下さい」とか番号が飛んじゃわないかな。
確か「図の11」ぐらいは行っていたと思う。
734マロン名無しさん:03/08/10 23:50 ID:???
カットは質問コーナーだろうw
735マロン名無しさん:03/08/10 23:52 ID:???
>>734
そうだね。確かにあれは・・・。こりゃあまずいと思って急遽もう一人質問者を増やした感じ
だった。しかしいしかわ氏は素人にも容赦ない・・・・。
736マロン名無しさん:03/08/10 23:53 ID:???
そう言えば「・・・・・・・。」の話がでてたね。
737マロン名無しさん:03/08/10 23:56 ID:???
ライブで一時間番組やったのと変わらない
スムーズな進行だったから
カット無いのでは?
その後の客席とのやりとりなんかも
福岡みたいな盛り上が無いし
得出する点がまるでナシ
たぶん、放送そのままだわ
738マロン名無しさん:03/08/11 00:02 ID:???
>>735
>こりゃあまずいと思って急遽もう一人質問者を増やした感じ

あたり。(w
進行のディレクターのそばにいたんだけど、2人目の質問が始まってから
あわてて「もう1人増やしますか?」とインカムで連絡取ってたよ。
3人目のヤシの質問もどうかと思ったんだけど、終わってから知り合いと
話したら「初めて知った」と言っていた。
意外にも貸本について知らない人って多いのね。
739マロン名無しさん:03/08/11 00:02 ID:???
>>737
いしかわさんのさいとうたかをに対する批判はあったけど、問題発言というほどでもなかった
し、でも質問を含めて1時間半くらいあったから全体的に縮まっているのでしょうけど。

確かに盛り上がりという点ではいまいちでした。客席は若い人が多かったし、あのマンガに
いまいちなじみがない人が多いのでは。

出だしの愛ちゃんのトチリは、そのままかなぁ。自分で収録だから大丈夫なんて言っていた
けど。
740マロン名無しさん:03/08/11 00:05 ID:???
>出だしの愛ちゃんのトチリ

あのやりとりは絵的に美味しいから残るんじゃない。(w
741マロン名無しさん:03/08/11 00:05 ID:???
で、お見舞いのレポートは?
742マロン名無しさん:03/08/11 00:06 ID:???
>>738
自分も貸し本について知らなかったので、最後の質問は勉強になりました。ちなみに最初の
質問者はサクラっぽかったけど。違うかなぁ。座っている場所からして、あそこは関係者席
じゃなかったかな。
743マロン名無しさん:03/08/11 00:08 ID:???
今回のポイントは張りぼてのクジラでしょうか?
744マロン名無しさん:03/08/11 00:14 ID:???
バカねぇ!
あの逝っちゃってる出だしから、切ないヲチの質問をカットしたら
二度と再放送を望まれない
つまんない回になっちゃうでしょ!
745マロン名無しさん:03/08/11 00:15 ID:???
カットされそうな質問ってどんなの?
746マロン名無しさん:03/08/11 00:16 ID:7+rEuLNE
>>738
確か質問したのは、4人と記憶しているが・・
1、最前列真中に居た人(質問忘れた)
2、左最前列の「さいとうたかお意外の貸し本漫画家はなぜ消えたのか?」の質問した人
3、謎の写真男
4、右列の「貸し本マンガの基礎知識みたいな質問」をした人
747738:03/08/11 00:18 ID:???
>>746
うん、勘違いだった。
貸本は最後の4人目だったね。
748マロン名無しさん:03/08/11 00:23 ID:???
じゃあ、つまらない公開録画の
唯一の会場特典として
クジラのシーンは、会場に来た人だけの胸に
とっときましょ。
749マロン名無しさん:03/08/11 00:24 ID:???
もう忘れているらしい。情けない>おれ。
しかしどの質問もマンガの中身と関係ないなんて・・・・。

その右、左は客席からみてかな。
750マロン名無しさん:03/08/11 00:29 ID:???
ゲストには一切触れられないが…?
751マロン名無しさん:03/08/11 00:31 ID:???
まあ、今回は結構濃い内容だったと思う。
いい思い出になりますた!

つーか、岡田!這ってでも来ると思ったのによぉ!
ちくしょう!早く治せよ!
752マロン名無しさん:03/08/11 00:34 ID:7+rEuLNE
あっ、一人目の質問思い出した。
「さいとうたかお がマンガプロダクションシステムを作る前の漫画家は、みんな一人で書いていたのか?」
>>749
いや出演者から見て。
753_:03/08/11 00:37 ID:???
754マロン名無しさん:03/08/11 00:44 ID:???
ゲストの山口良一はあんまり喋ってなかった。いしかわ、夏目の深い話には聞き入る
しかない感じだった。でも、ここは喋らなくっちゃというところには突っ込んでいたけど
全体的に印象は薄い。レギュラーの邪魔をするようなことはなかった。

(内容に触れています。注意)
憶えているのは最初のところの「どちらかと言えばテレビの無用ノ助から入った。
ドラマは美空ひばりの歌がエンディングあってねぇ・・・。」「貧乏だったのでマンガ
とか買えなくて、でも大人になってから読むと子供の時の感覚では読めないですね。
でも大人なりの感激はありますけど。主人候が悩んだりして。」

山口「この情けないゲスト出演のキャラがいいですよね。無常ノ助は最後4分の1
しかでてこない。この情けないキャラ好きです。」
いしかわ「でも全体を通してみると脇役の印象がぜんぜん残っていないんだよね。」
・・・といしかわ氏にざっくり斬られていました。
755マロン名無しさん:03/08/11 00:45 ID:FmZ97sH6
愛たんのトチリの詳細きぼん!
756マロン名無しさん:03/08/11 00:47 ID:???
>>755
マンガコラムニストってところを噛んでた。
757マロン名無しさん:03/08/11 00:47 ID:???
>>752
どうも。納得しました。
758マロン名無しさん:03/08/11 00:54 ID:???
そもそも無常ノ助は読んだことなかったよ。昔、けっこう仮面(永井豪)を読んでいたら
無情ノ助という侍風の男がでてきてけっこう仮面と対決するのだが、最後にけっこう仮面
のおっぴろげ攻撃(技の名前忘れた)を受けて「無情になりきれなかった。さいとう先生
ごめんなさい。」と言ってやられるので憶えていたくらいだった。
759マロン名無しさん:03/08/11 01:16 ID:???
>>754
あれ、石川に斬られたと言うより
山口氏が「印象に残らないサブキャラの中で
人間的な弱さや狡さを露呈され、朽ちて行くキャラの話が
個人的には好き」と言ってるのを
大月氏が「目立たないキャラだよね」
みたいに、変な解釈をした為
話が流れたと思う。

山口氏の人間性や演じる役を選ぶ時の
本質みたいなのが主の言葉だったのに..
760マロン名無しさん:03/08/11 01:52 ID:???
インタヴューの人数を急遽ふやしたのは、彼らがきもくて質問もくだらないことだったからなのか?
761マロン名無しさん:03/08/11 01:53 ID:???
>>760
だって1個は別に質問じゃないもん。
762マロン名無しさん:03/08/11 02:01 ID:???
やっぱりキモイ人達で、ひしめきあってた空間だったの?
763マロン名無しさん:03/08/11 02:15 ID:???
3人目の質問者?謎の写真男というのがやばめな人だったのでしょうか?
あと、当日入場しようとする人はみな会場にはいれたのかな?
764マロン名無しさん:03/08/11 02:28 ID:???
第三の男は、あの日最高のキャラでし
悲しい過去を背負ってあそこに来た男なんでし!

てか、そこ以外盛り上がりナシ。
765マロン名無しさん:03/08/11 02:32 ID:???
捏造ババア氏ね!
766マロン名無しさん:03/08/11 02:53 ID:???
どれもウソではないと思うぞ。
まぁ、後は観てのおたのしみだな。
767マロン名無しさん:03/08/11 03:02 ID:???
今回もカメラ映りのいい最前列陣どり、
TVに映りまくるメガネヲタは健在。
768マロン名無しさん:03/08/11 03:02 ID:FmZ97sH6
もっと愛たんのレポートお願いプリーズ!
769マロン名無しさん:03/08/11 03:22 ID:???
どうせアレだろ いしかわが得意げにゴルゴもどき描いて
「いやー ここに(目の下)こんな斜めの線の入った人間はいない
と思うんだけどさいとうは『いやいる!』っていうんだよねー。」
もういいよ その話。
770マロン名無しさん:03/08/11 04:17 ID:La43w/2y
擬音マジック手書き文字の進歩のなさ
についてのツッコミはしたんだろうな
771マロン名無しさん:03/08/11 07:59 ID:???
マジック書き擬音の話はでました。横山光輝との比較も。

愛ちゃんはあんまり出番がなかったような。
772マロン名無しさん:03/08/11 08:22 ID:???
>>769
その話は、後半の笑うところ2箇所と関係しているので番組をみたほうが楽しいかも。
こんな人間いないという話はなかったです。
773マロン名無しさん:03/08/11 10:30 ID:ktVW45Mo
いしかわはオタク差別主義者
774マロン名無しさん:03/08/11 10:54 ID:???
735 :マロン名無しさん :03/08/10 23:52 ID:???
>>734
そうだね。確かにあれは・・・。こりゃあまずいと思って急遽もう一人質問者を増やした感じ
だった。しかしいしかわ氏は素人にも容赦ない・・・・。

↑の詳細キボン。
775マロン名無しさん:03/08/11 14:31 ID:???
>774
>さいとう氏の作品でゴルゴに次ぐ長編をご存知ですか?
ツグ?(何が言いたいんだこの人?)
>リードコミックスの・・・です。
そりゃもちろん知ってるけど、それさいとうたかおが自分で出してる本だよ
そりゃあいくらでも続けられるよ
>しょえー

こんな感じのやりとりがあったんですわ
質問された方ごめんなさい
776マロン名無しさん:03/08/11 16:46 ID:5ewh6Rf0
すいません、このスレ(てゆーか夜話自体も)新参者なんですが
パート1から5までのサラダ鯖にある過去ログが全部消えてるんですが
どこかにミラーサイトかなにかも残ってないんでしょうか?
是非当時のレスが読みたいんです。
777マロン名無しさん:03/08/11 20:23 ID:???
>>775
そういうとき意外と岡田が突っ込みいれたり意訳してくれたりでフォローする役やっているような気がする。
でも、質問者の発言を冷たく切り返すのは結構楽しそう。

公開録画の観客の質問にはいつも情もなくにべもないレギュラー陣の受け応えを
して、きもをた観客との間に殺伐とした雰囲気を作ってほしい。
観客:聖矢の最終回はどんなでしたか?
いしかわ:「てめえで単行本買ってしらべろ!下らん質問するんじゃねぇ(・∀・)カエレ」
778マロン名無しさん:03/08/11 20:47 ID:???
いしかわのオフ会、変な奴多いな・・・w
779マロン名無しさん:03/08/11 21:24 ID:???
個性的だと言って下さい。
780_:03/08/11 21:25 ID:???
781マロン名無しさん:03/08/11 21:47 ID:???
>>778
安心しろ、みんな君よりはまともな人間だから。
782マロン名無しさん:03/08/11 22:14 ID:???
オフ会・・・そんな物が在ったとは・・・。
いしかわ氏のHPにも書いてある・・・。
知ってたら行ったのに・・・。

もしかしてオフ会参加者って、715さんも書いてるあのハイソなオバサマ達?
783マロン名無しさん:03/08/11 22:23 ID:???
オレも今、いしかわ氏のHPでオフ会があったこと知ったよ。
でも、あれに参加すると顔写真を晒されちゃうのがイヤだ。。。
784マロン名無しさん:03/08/11 22:58 ID:VIHgZDPj
公録初参加。
真ん中じゃないけど一応最前列に座れた。
隣が巨体で圧迫感があったが。
後ろに座ってた人、すげーメモってたよ。

内容的には、ずっと見てた人にはあまり新規な話題はないし、
可もなく不可もなく。夏目の目はよかったかな。
山口良一は、無難にこなしてたと思う。
結構付箋も貼ってきてたみたいだけど、あまり
無用ノ介自体の話にならなかったから可哀想だったかな。

いしかわオフ会の面々はキモイとまでは言わないが、
おっさん多いしやはり独特な雰囲気が。
並んでる最中にあっちこっちいって挨拶してるのはウザかった。
なかなかきれいなおねーさんも一人いたけど。

785マロン名無しさん:03/08/11 23:05 ID:???
別に石川ファンじゃないケド
NHKの打ち上げ断って
待ってるファンの為に出て行く心意気が好きだな
786マロン名無しさん:03/08/11 23:30 ID:4zCjmW51
>>785
そうとも言えるが。じゃあ出演者全員がそうしたらどうなるの?という疑問もある。
いしかわスタイルだからまわりも何も言わないのでしょうけど。
787マロン名無しさん:03/08/11 23:31 ID:???
最後に大月さんが言っていた、出演者が選ぶマンガ夜話再放送セレクションに期待。
いしかわにはぜひエロイカを選んでほしいw
788マロン名無しさん:03/08/11 23:35 ID:???
大月さんには「マキバオーは再放送何回もしたんだから、もう勘弁してくれ〜」と言いたい。
789マロン名無しさん:03/08/11 23:47 ID:???
ゲストは収録後の近況報告がいちばんウケたな。
790マロン名無しさん:03/08/11 23:52 ID:???
>>789
どんなんどんなん?
791マロン名無しさん:03/08/11 23:56 ID:???
>>788
まったくですな
792マロン名無しさん:03/08/11 23:59 ID:???
自画自賛
793マロン名無しさん:03/08/12 00:39 ID:???
会場にはカワイイでぶタンがイーパイ居て
良い環境ですたよ
794マロン名無しさん:03/08/12 00:55 ID:???
岡田の死因はなんなの?あの人に刺されたの?
795マロン名無しさん:03/08/12 02:08 ID:0kxmD8Yn
風邪
796マロン名無しさん:03/08/12 02:09 ID:???
アンチいしかわしんじゃいたのかな?
いたのに、いしかわ信者や教祖になにもいちゃもんをつけられなかったとしたら腰抜けじゃんw
797マロン名無しさん:03/08/12 02:58 ID:2pGjrdlj
>>796
何にいちゃもんつけるの?
798マロン名無しさん:03/08/12 14:00 ID:???
>>796
信者って、ハイソなおばさまたちに?
アンチいしかわのヒキヲタじゃ、声もかけられないよ。(w
799マロン名無しさん:03/08/12 15:26 ID:???
>>769
おれの目の下、その線あるよ
800ケンシロウ:03/08/12 16:01 ID:???
かかってこい。くまどりやろう。
801マロン名無しさん:03/08/12 16:11 ID:???
>>799
写真、うぷキボン。
802マロン名無しさん:03/08/12 16:21 ID:???
>>787
そんなのあるの?すげー楽しみ
803マロン名無しさん:03/08/12 21:35 ID:2pGjrdlj
NHK BSマンガ夜話の視聴率は好調の時は1%いくらしい。これは地上波に換算すると
10%になるという。BSとしては好成績らしい。BSって厳しい世界なんですね。1%以下の
視聴率の推定というのはどのくらい正確なのだろうか。

それからマンガ夜話は新作と再放送であまり視聴率が変らないらしい。

これからも今のペースで、出演者の情熱が続く限り番組をやってほしいです。
804マロン名無しさん:03/08/12 22:00 ID:???
ふさふさが著書の宣伝してたな。
漱石についての本がもっと売れれば
次はふさふさの乳についての本が出せるそうだ。
805マロン名無しさん:03/08/12 22:46 ID:2pGjrdlj
>>804
毛が一本生えてますとか・・・。
806マロン名無しさん:03/08/12 23:44 ID:???
夏目さんオフ会開いてくんないかな。
そしたら絶対参加するのに。
807マロン名無しさん:03/08/13 01:21 ID:0Xvh/ARV
愛ちゃん、あれは「トレビの泉」じゃなくて「トリビアの泉」だよw
>日記
808マロン名無しさん:03/08/13 02:13 ID:???
ある意味、知識がある
809マロン名無しさん:03/08/13 02:22 ID:???
マンガ夜話的には2chのAAはどうなんだろうか・・
810マロン名無しさん:03/08/13 02:27 ID:???
>>809
入りと抜きがないから、ダメと思われ。
811マロン名無しさん:03/08/13 02:31 ID:???
そりゃどう考えても 我が輩は猫の乳毛はふさふさだろう。
まあ一本と言わず。
812マロン名無しさん:03/08/13 02:46 ID:???
入り抜きのきちんとした絵は最近珍しい(パトレイバーの回でいしかわ発言)
813マロン名無しさん:03/08/13 03:07 ID:N/0QDZaz
戸川純って病気ですか?
814マロン名無しさん:03/08/13 03:35 ID:u++KpHsS
入り抜きがなきゃイカンというのは、いまどきどうかと思うが、
それ以上に、いしかわじゅんに入り抜き語られたくないよなー。
815マロン名無しさん:03/08/13 05:09 ID:???
>>813
何をいまさら
816マロン名無しさん:03/08/13 05:41 ID:???
>>812
そういうレスたまにあるけど
自分に返ってくる気しない?
817マロン名無しさん:03/08/13 05:42 ID:???
↑は>>814あてね
818マロン名無しさん:03/08/13 12:38 ID:VpHlKwvH
戸川京子ゲスト復活希望
819マロン名無しさん:03/08/13 12:46 ID:???
無理ぽ
820マロン名無しさん:03/08/13 12:48 ID:+zUZG1Dz
AGERAって色んなスレで最近暴れまくってる厨房だろ
821マロン名無しさん:03/08/13 12:57 ID:???
私の現れる所に厨房が寄ってくる
822マロン名無しさん:03/08/13 13:30 ID:PdsKSMtO
でもやっぱ、入り抜きがないとどのモナーも同じに見えて個性が感じられないなー。
823名無しんぼ@お腹いっぱい:03/08/13 14:04 ID:b9nEJbou
戸川純はヤク中の治療中
824マロン名無しさん:03/08/13 15:39 ID:???
>814
いしかわじゅんを含め、これまで放送された夜話の中で
「入り抜きがなきゃイカン」という主旨の発言が一回でもあったのかな?
漏れは一応特番も含めて全部見ているつもりだがそんな発言は記憶にない。
そういう発言があったのなら是非教えてくれ。
825マロン名無しさん:03/08/13 15:47 ID:???
いしかわは入り抜きは古くさくて今時流行らないという感じの発言だったぞ
826799:03/08/13 18:06 ID:???
827マロン名無しさん:03/08/13 18:45 ID:???
当店の自慢はカエル丼。
828マロン名無しさん:03/08/13 18:56 ID:???
アルケミストをゲストに呼んでよー
829マロン名無しさん:03/08/13 18:59 ID:7ILuQab7
夏目房之介の楳図評は糞。
楳図の漫画は、たぶん、どのマンガ家よりも「瞬間型」が多いだろう。
この点が、しかし、先述の「少ないコマ数で、より効果的な動作表現」という思想からすると、楳図は異端・ヘタということになってしまう。
「わたしは真悟」の時の夏目房之介の発言にもこの思想があり、加えて、等間隔でない時間分割に違和感を示して、「リズムのくるったレゲエ」、
「カックンとくる」
などと評価した。
死ね!! 夏目
読者が、自身の時間経過の感覚を確信しすぎている場合、あるいは自分のペースでしか作品を読めない場合、楳図のコマ割りは「カックンとくる」しかないかもしれない。
しかし、楳図は自身のコマ割りに自信と自覚を持っており、その楳図の感覚とスピードに浸れる読者には、実にぴたっとくるコマ割りをしている。
楳図は色んなところで細かいコマ割りを、無意識やクセではなく、自覚的に行っていると語っている。
評論家の峠あかね(=真崎守)は
「反復描写で恐怖をつのらせた」
と楳図の方法論を理解し高く評価した。
BSマンガ夜話の面々は頭が固まりきっていて楳図を全く正当に評価できていない。
岡田何とかとか言うデブになるともはや論外。
こんな三流評論家ばかり集う番組など見る価値はないだろう。
830マロン名無しさん:03/08/13 19:13 ID:???
楳図ファンの評判が悪くなりそうだ
831マロン名無しさん:03/08/13 19:16 ID:???
こんな三流評論家ばかり集う番組など見る価値はないだろう。

<じゃあ見なきゃいい これで解決♪

832マロン名無しさん:03/08/13 19:20 ID:???
>>826
( ゚д゚)ポカーン
833マロン名無しさん:03/08/13 20:11 ID:???
誰か826に触れてやれよ
834マロン名無しさん:03/08/13 22:05 ID:???
辛くても、苦しくても、
生きてれば、生き続けていればいつかイイ事あるさ
今まではそう思ってた

でも>>826を見たら
自殺する事もひとつの手ではないかと思った
835マロン名無しさん:03/08/13 22:45 ID:???
夏はもっと暑い方がいいね…

でも夏だね…
お盆になると変な人がもう(ry
836マロン名無しさん:03/08/13 22:45 ID:???
>>829
素人?
837マロン名無しさん:03/08/13 22:49 ID:???
はっきり言うと夜話は評論としては三流だよ。
三人の中で唯一まともな方の夏目も回によって相当バラツキがあるし。
この番組は大月・岡田・夏目・いしかわ達の暴言や愚痴、
そして漫研のノリを楽しむ事にある。
分かったか>>829
838マロン名無しさん:03/08/13 22:55 ID:???
一流の漫画評論なんて存在しないがな
839マロン名無しさん:03/08/13 22:57 ID:???
大月の個性は貴重だと思うけど
840マロン名無しさん:03/08/13 22:59 ID:???
別に評論家として大月が優れているわけではないだろう
841イギー:03/08/13 23:02 ID:???
こんにちわ、マルチ評論家のイギーというものです。
私の漫画評論は他人よりもかなり優れた優秀なものであると自負しています。
そこでこのBSマンガ夜話とかいう評論番組を見ているあなた方にも
お見せしたいと考えた次第であります。
どうぞご鑑賞を。

http://members.tripod.co.jp/iggy_the_fool/manga.html
842マロン名無しさん:03/08/13 23:07 ID:3a9wDpBc
サーファー風のルックスの少女ですがオマンコはかなりグロイです。
うっそうと生い茂ったマンゲの奥に黒ずんだビラビラが男根を待っています。
顔がかわいいだけにそのギャップにかえって萌えるかも・・・
吸引力のありそうねフェラもいいですよ。
援交女盛りだくさん!!
無料ムービー充実
http://www.geisyagirl.com/
843マロン名無しさん:03/08/13 23:22 ID:???
評論という枠にはまりきらない個性だからな・・
イギーって「こち亀」を30巻から薦めてるけど、国家公務員でしかも
警察官である主人公が不良だって設定がすでに勝利している第1巻からがオススメでしょ、やっぱ
しかし、映画「男はつらいよ」と一緒でフォーマットのしっかりしたものはマンネリを迎えるな
844_:03/08/13 23:59 ID:???
イギー最高
845マロン名無しさん:03/08/14 00:00 ID:???
>>841
イタイだのキモイなどで罵倒して欲しいのはわかるけどそっとしておいてやれ
晒してやるなよ・・・・・
846マロン名無しさん:03/08/14 00:52 ID:???
大学の授業で
夏目房之介の話し出たぞ
漫画評論が文学になって云々で
847マロン名無しさん:03/08/14 00:58 ID:???
竹熊と岡田って今どうなってんの?
848マロン名無しさん:03/08/14 01:04 ID:???
>>843
マンネリなんてそれらの作品に使うな
849マロン名無しさん:03/08/14 09:33 ID:???
>>846
(゚Д゚)ハァ?
なんで「評論」が「文学」になるんだ?
どこの大学のなんの講義での話だよ?
バーチャくん?
850マロン名無しさん:03/08/14 10:14 ID:???
今回の夜話は主催者側はどうかわからんけど視聴者側からすると盛り上がれない人多いかも・・
851マロン名無しさん:03/08/14 10:29 ID:???
>>849
「文学」って=「小説」じゃないよ。
評論も「文学」なんだが。
852マロン名無しさん:03/08/14 12:00 ID:???
公録はメジャーな作品をやれよ。
個人的にはヒカ碁をやってほしかった。
853マロン名無しさん:03/08/14 12:21 ID:???
またヒカルの碁かよ・・・
いい加減あきらめろドキュソがっ!!
854マロン名無しさん:03/08/14 15:54 ID:???
サードガールの回に出てたマジキモイ女は何者ですか?
他で見たことないし、何言ってるか全然ハッキリしないし、
横で岡田があからさまに顔をしかめてるしで、最悪なんですが・・・
855マロン名無しさん:03/08/14 16:06 ID:???
>>854
おまえ、GoogleとかYahoo!とかInfoseekとか(以下略
ってサイト知ってる?
856マロン名無しさん:03/08/14 16:25 ID:???
>>571
亀レスだが、夏目さんは渋谷の大盛堂で
見たけど160pなかったよ。
大月さんは177p、100kg超だっていってたな。
857マロン名無しさん:03/08/14 22:35 ID:???
999のとき宮澤賢治のパクリ疑惑出なかったの?
858マロン名無しさん:03/08/14 23:15 ID:???
公開録画のときは、悪口や危険な裏事情をたくさんいいそうなタイトルをやってほしい。
そして放送のときはそれらをすべてカット。
>>852ヒカ碁はそういう意味ではとても取り上げてほしい作品。
859マロン名無しさん:03/08/14 23:38 ID:???
>>857
おまーじゅだよ
860マロン名無しさん:03/08/15 00:39 ID:???
>>857
あれだけ堂々と使われると、かえって何も言われないんじゃない?
さすがの松本零士も、「銀河鉄道の夜」など見たことも聞いたこともない、
なんて恥知らずなコメントはせんだろし。
861マロン名無しさん:03/08/15 01:37 ID:???
みごとなオマージュ。オタクとして。
銀河鉄道の夜の世界に飯も思う存分たべさせてくれる
都合のよい美人の連れを導入するなんて。
862マロン名無しさん:03/08/15 02:22 ID:???
>>857
そう書くとあなたがかえって恥ずかしい。
863マロン名無しさん:03/08/15 02:40 ID:???
タイトルにしっかり「銀河鉄道」って入ってるからな。
下手に隠すより潔いと思ふ。
864マロン名無しさん:03/08/15 03:24 ID:???
>>857
>>860
>>863
これが噂の自作自演ですかい。
まぁ釣りにマジレスしてあげると、
パクリじゃなくてオマージュ&モチーフをお借りしたってことですか。
銀河鉄道が乗客は死者で終着駅は黄泉って松本先生は解かってるみたいだから。
ジョバンニ=鉄郎のみ生者って点も。
865マロン名無しさん:03/08/15 03:56 ID:???
8月15日(金)
08:01:30〜08:03:30
17:42:30〜17:44:30
22:28:00〜22:30:00
8月16日(土)
09:27:00〜09:29:00

いしかわHPにあった夜話次回予告(プレマップ?)だけど
明日の17:42:30〜はH.G.ウェルズのSF月世界探検の中途なので
一時間間違いなのかな

866山崎 渉:03/08/15 11:09 ID:???
    (⌒V⌒)
   │ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  ⊂|    |つ
   (_)(_)                      山崎パン
867マロン名無しさん:03/08/15 12:47 ID:???
最終兵器彼女の紹介VTR作った人に拍手上げたい。
3回みて例外なく泣かされた。
まあ折れは表紙見てもジワッとくる奴なんだがな。
868マロン名無しさん:03/08/15 13:30 ID:???
>864
ついでに釣られると・・
>パクリじゃなくてオマージュ&モチーフをお借りしたってことですか。
銀河鉄道はその通りですが。
某ハングルで作られたどう見てもONE P○ECEみたいなアニメ?(俺は海賊王になる! ヤツね)
もあちらさんの意見ではオマージュとかモチーフと言う一言で押し切られるのかな・・・・・・

869マロン名無しさん:03/08/15 14:09 ID:???
>>868
ちゃうでしょ。
あちらさんではこっちがパクリって事になるんでしょ。
870マロン名無しさん:03/08/15 14:25 ID:???
普通の神経だったら、同メディア間で丸々「引用」やっちまったら、
それは何をどう言い繕ろおうと「パクり」でしかない筈だけどな。
せいぜい「パロディ」がぎりぎり。
871マロン名無しさん:03/08/15 16:43 ID:???
>869 知らんかった
ハングルでは尾田栄○郎はパクリ作家だったのか〜w。
872マロン名無しさん:03/08/15 19:58 ID:???
公式HPのシェイプアップ乱へのメッセージ投稿の
012 引きこもり社会学者 にワロタ

俺は釣られてるのか?
873マロン名無しさん:03/08/16 00:10 ID:???
スレと関係ないんだけどさ、俺「釣り」とか「釣り師」っていうのは、
   釣り師→ ○  /|←竿
          ト/  |
          │.  ~~|~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
          八   §←餌(疑似餌)     >゚++<

の組み合わせだと思ってたんだけど、
最近自称釣り師がダイレクトで自分の本音を攻撃されて「釣れた!」とか
言ってるの多いよね。
 これは、どっちかというと、

      ..釣れたよ〜・・・│
      ────y──┘

       ・゚・。 ○ノノ。・゚・
    ~~~~~~~~~~│~~~~~~~~~~~~~~~
           ト>゚++< ミ パクッ
     ジタバタ  ハ
         ノ ノ
874マロン名無しさん:03/08/16 01:02 ID:???
あれはネタだろ
875マロン名無しさん:03/08/16 01:34 ID:???
ちょいと釣り上げますね
876マロン名無しさん:03/08/16 01:35 ID:7sLtbmy/
釣り上がらなかったので、もう一度
877マロン名無しさん:03/08/16 16:12 ID:???
nyでようやくガキデカが落ちてたら途中で切れとる・・・
誰か完全版持ってる人いない?
878マロン名無しさん:03/08/16 19:44 ID:???
マラデカの完全無修正版なら持ってるよ
879直リン:03/08/16 19:45 ID:/hbDK3UM
880マロン名無しさん:03/08/16 20:12 ID:KUTUQfUW
>>878
ダウンロードさせてくれや。
881マロン名無しさん:03/08/16 20:57 ID:???
いしかわじゅんが絵を褒めた作家っているの?
882マロン名無しさん:03/08/16 21:04 ID:???
いる →ハァ?ソースは?どうせあとが厄介だからとりあえず絶賛しといたんでしょ

いない→やっぱそうですよね(藁
      批評家気取りの三流漫画家、逝ってヨシ



これでいいですか
883マロン名無しさん:03/08/16 21:04 ID:???
>>881
沢山いるがな。
884881:03/08/16 21:09 ID:???
>>882>>883
あら、この質問はタブーだったわけですね。すみません。
885マロン名無しさん:03/08/16 21:10 ID:???
やはり大友克洋はすごい誉めてた
無機物の陰影の表現はすぐ真似した、って言ってた
886マロン名無しさん:03/08/16 21:11 ID:???
>>884
別にそんなことはない
>>882はちょっと疲れてるんでしょう。
887マロン名無しさん:03/08/16 21:20 ID:???
松本大洋、望月峯太郎、大友克洋、鳥山明、上条淳士、水木しげる、浦沢直樹、
西原理恵子、宮谷一彦、高野文子、ちばてつや、けらえいこ、手塚治虫、三宅乱丈、
小沢さとる、小島剛夕、桑田次郎
あたりは誉めてたはず
諸星大二郎、内田春菊、楳図かずお、三原順、青木雄二、青池保子、福本伸行、
さくらももこ、永井豪、赤塚不二夫、どおくまん、吾妻ひでお、ゆでたまご、
田村信、真崎守、つのだじろう
このへんは露骨にヘタ呼ばわりした気がする。
888マロン名無しさん:03/08/16 21:23 ID:???
サイバラの絵は誉めてたんだ。
確かにデフォルメは完成されてるかも
889マロン名無しさん:03/08/16 21:43 ID:???
客観的な基準がわからんなー。
評論である以上、完全な主観を語られても....。
まさか、「デッサンの正確さ=うまさ」なんて単純なコミケ思考で語っているんじゃないだろうな。

俺にとっては、目的とした効果を引き出すことが漫画の絵のうまさであって、その意味では
楳図や豪ちゃん、どおくまんなんか最高峰だけどな。
どおくまんの熱笑花沢高校のサブキャラのグロテスクな存在感なんて、端役の猫田にしても、
石川が生み出した主役キャラが纏まってもかなわないインパクトとエネルギーあるよなー。
吾妻はネタ半分だな。w
890マロン名無しさん:03/08/16 21:48 ID:???
>>889
なるほどな。>目的とした効果を引き出すことが漫画の絵のうまさ
四コマ漫画なら絵の精緻さはあんまり求められてないし
891マロン名無しさん:03/08/16 22:38 ID:???
>>887
誉めてた方に、萩尾望都、井上雄彦を追加
下手呼ばわりには、佐々木倫子、岩均明を追加。
>>888
夜話見てれば結構解かると思うけれど、基準。
デッサンの正確さではない。
基本的には動きがある絵を誉めてる。
アクションでも表情でも。
それが止まっていると下手となる。
892891:03/08/16 22:39 ID:???
スマン。
後半は>>889へのレスだった。
893マロン名無しさん:03/08/16 22:58 ID:???
>基本的には動きがある絵を誉めてる。

でも、大友克洋なんかは、自ら動きのある絵が描けないコンプレックスを語って
アニメに行った経緯があるし、井上が必ずしも動いている絵だとは思えない。
両者ともに、動の中の静の切り出しだが。

他を見ても一概に、動く動かないではなさそうだし、それは単に様式の差なんじゃないのかと
思うのだが。
漫画の絵が、『動く=いい絵』なんて定義で良いとも思えないのだが。
単に、いしかわの好き嫌いなんじゃないのかと。
ポイントはいしかわが自身の絵をどう思っているかかもな。(笑)
894マロン名無しさん:03/08/16 23:17 ID:???
いしかわは大友の童夢読んで「これなら俺にも書ける」と思った強者だからなw
895マロン名無しさん:03/08/16 23:20 ID:???
マジかよ
ネタにしても寒すぎ
896マロン名無しさん:03/08/16 23:26 ID:???
いしかわー、「ネ・タ・だ・よ・な・!?」。w
897マロン名無しさん:03/08/16 23:29 ID:???
最高にカコワルイな・・・
出来上がった作品を読んで俺にも書けるなんて言うのは誰でも言える。
現実にその作品より先にその水準の物を書けてないのだから、完全な負け犬の遠吠え。
どの作品も全く売れず、玄人筋からの高い評価もない奴が言っていいセリフじゃあないな。
898マロン名無しさん:03/08/16 23:36 ID:???
何だ。結局何時ものいしかわ叩きか。
899マロン名無しさん:03/08/16 23:37 ID:???
それじゃ結論は
>>882
ってことで。
900マロン名無しさん:03/08/16 23:44 ID:???
>>898
たんなるいしかわ叩きだと思われると心外だから言っておくが、
俺はいしかわの漫画が大好きで、『それゆけ山動山』や『アトミックタウン』、『うぇぽん』とか
当時のコミックスは全部持っていたんだ。
80年代のいしかわは本当に面白かったんだよ!(今の本人が語るほどではないが)
でも、アシスタントや周囲(若林健二、原律子、内田春菊)の方が売れ始めてから、何かが狂った。
本人が嫌った加藤芳○的分断の境地へお隠れ遊ばしたのさー。
901マロン名無しさん:03/08/17 00:02 ID:???
なにみんなして、いしかわの欠点再確認してんの?(w
902マロン名無しさん:03/08/17 00:25 ID:???
いしかわ先生に欠点なんてありません。
周りが不用意に先生を無理に力不足な役に使うからいけないんです。
橋本さんに謝って、トヨタに戻る頃ですよ、先生。
903マロン名無しさん:03/08/17 01:03 ID:LTuhQ1Y/
>>900
マンガとマンガ批評は別物
904マロン名無しさん:03/08/17 01:13 ID:???
>897
最高にカコワルイな・・・
その発言がなされた文脈を読まず断片的な言葉だけを叩くのは誰でも言える。
現実にその発言がどんな流れで出てきたかを知らなきゃ、完全な我田引水。
どの発言も全く的外れ、2ch筋からの高い評価もない奴が言っていいセリフじゃあないな。
905マロン名無しさん:03/08/17 01:23 ID:???
>>904
失敗作。
力量は読めたので再提出に及ばず。
906マロン名無しさん:03/08/17 01:43 ID:???
いっこうに冴えないじゅん
しかしアシなんかに手を出すのは許せん、絶対に(ここポイントな
かわいい娘がマンガ描く動力になるのであれば別だが
わかい体に精気とられてますます冴えないエロ爺になる
ださい服装なのにオタク差別発言する知能ではもう無理だろうが
めの前の等身大の自分をもう一度見つめて再出発しろよな
ぽうやに「お父さんの職業はマンガ家です」と言わせてあげてください
907マロン名無しさん:03/08/17 01:47 ID:???
>>893
> でも、大友克洋なんかは、自ら動きのある絵が描けないコンプレックスを語って
> アニメに行った経緯があるし、

本人が自分の画力に満足してないだけで言葉通り受けとっても仕方ない。
動きは的確に描けてる絵だろ。
しかも、かわいい女が(「AKIRA」以前は特に)描けないとか男のズボンかくと全部Gパン
になるとか(w)、多少欠点はあるけど、当時は客観的にいって日本のマンガ家で
一番絵が上手かったんだから。
908マロン名無しさん:03/08/17 01:50 ID:???
今でも大友は最強に上手いけどな
909マロン名無しさん:03/08/17 01:58 ID:???
>>907
大友はかわいい女を描けないんじゃなくて描かないって聞いたが?
910マロン名無しさん:03/08/17 02:02 ID:???
大友はスーパーリアルなマンコの絵を個人的に描いている
911マロン名無しさん:03/08/17 02:17 ID:???
ガイシュツだが。
ちなみに井上は「上手いが絵が止まっている」の低評価。
まだいしかわ番付があった頃。
「何年か経てば関取可か?」みたいな語り口だった。

まー「ナニ様」論はさんざループだけどね。
912マロン名無しさん:03/08/17 02:20 ID:???
>>893
井上が動きが描けないことは指摘してたよ。
井上の場合は、今は三役クラスだが、もしかしたら横綱になるかもしれないと語ってた。
913マロン名無しさん:03/08/17 02:26 ID:???
今更だが、動きのある絵って、
絵が上手いって解釈じゃなくて、マンガが上手いって解釈のような気がするんだが。
914マロン名無しさん:03/08/17 02:59 ID:AbM3QkVe
どおくまんは、とてつもなく下手だが、躍動感、質感は抜群と言ってたような記憶。
915マロン名無しさん:03/08/17 03:17 ID:???
とてつもなくブスだが、躍動感、質感は抜群の女にはまった記憶。
916マロン名無しさん:03/08/17 03:47 ID:???
>>903
批評家など所詮は業界の寄生虫に過ぎん。
漫画に限ったことじゃないがな。
917マロン名無しさん:03/08/17 04:10 ID:???
スラムダンクは凄く躍動感があったと思うけどなあ。
シュートした瞬間は止まるけどね。
918マロン名無しさん:03/08/17 06:21 ID:???
>>911
オレも同じ評価だな。迫力がいまいちだった、NBAの雑誌の写真を模写してるのかな
いしかわじゅんと同じ評価になることは珍しい
919マロン名無しさん:03/08/17 08:32 ID:???
模写は多少やってたみたい。
「スラムダンクの秘密」かなんかで読んだ。
920マロン名無しさん:03/08/17 12:09 ID:???
江川達也なんかは上手いけど動きがあるんだよな
921マロン名無しさん:03/08/17 13:21 ID:LTuhQ1Y/
江川の画はエロには合っているのだが、「日露戦争物語」だと違和感があるな。
922マロン名無しさん:03/08/17 19:50 ID:???
あえて、いしかわに戻るが。
少年キング連載で散々だったのに、ジャンプ人気作を語る度胸は凄いとは思うぞ。
もっとも自覚してなかったら、ヤバい訳ですが。
923マロン名無しさん:03/08/17 20:05 ID:???
924マロン名無しさん:03/08/17 20:15 ID:???
いや、鉄槌くだしたいんじゃないぞ。
自分だったら、どう思うだろうって事だ。
あれが出来るかどうか、さ。
夏目は漫画家といってもポイントが特殊だけど、いしかわはがっちり
評論対象とぶつかっていたじだいがある訳でさ。
たとえば、それが分かったいるから、ガイナックスの後ろ盾が無い今の岡田は
アニメプロデュースだけは、手を出さずに避けているじゃん。
925マロン名無しさん:03/08/17 20:47 ID:???
夏目はいしかわを「自分が一番凄いと思っているマンガ家」だと言ってたけど
男ならありがちな権勢欲を素直にあらわしているだけだ
夏目が「自分がマンガ家で一番下手」だと思ってるのも権勢欲の反動だと思う
926マロン名無しさん:03/08/17 20:55 ID:???
>いしかわは大友の童夢読んで「これなら俺にも書ける」

アンチの捏造は酷いな。
これは、手塚の有名なエピソードじゃないか。
927マロン名無しさん:03/08/17 21:00 ID:???
>>926
番組中での夏目のいしかわ評じゃないの?

まあ、アンチは非論理的だね。強引すぎ。
928マロン名無しさん:03/08/17 21:10 ID:???
>>926
手塚治虫(しかし「おさむ」で「治虫」と変換できるのは凄いね)は
大友の絵を見て自分もそういう絵を描けると言ったんだよね。
手塚も「絵」には何らかのコンプレックスがあったのかね。
929マロン名無しさん:03/08/17 21:11 ID:???
いや、夜話の童夢の回でいしかわ自身が
「スプリガンは書けないと思ったけど、童夢はこれなら俺にも書ける」と発言してる
930マロン名無しさん:03/08/17 21:15 ID:???
「俺にも描ける」ってのは、文字通りの意味ではなくて、
なんと言うか
「これなら俺にも辛うじて手の届きそうなもんだ」
みたいな感覚のことでしょ。
人間、誰でも
「うわー、完敗だ。こんなもの俺には絶対描けない」
と思う代物があるわけで、
それが大友の場合はFIREBALL。
で、AKIRAや童夢は
「スゴイことはスゴイけど、それほど人間離れしてるわけでもない」。
その感覚は素人である俺から見てもなんとなく分かる。
俺も「童夢はスゴイとは思うけど、まあそれ程でも…。それよりFIREBALLの方が…。」と感じる。
931マロン名無しさん:03/08/17 21:16 ID:???
いしかわじゅんが大友絵なら描けると発言したのは事実でしょ? 岡田さん
か誰かが楽屋でその趣旨の発言してたとかばらしてたんじゃなかったっけ。
実際時間と手間をかければある程度の漫画家なら大友絵は描けるでしょ。
そうじゃなきゃ大友の模倣者なんかでてこない。別に大友以前に大友絵を
描いてたとかじゃなく模倣できるかどうかだけでしょう。
932マロン名無しさん:03/08/17 21:17 ID:???
FIREBALL持ってないんで貸してください
933マロン名無しさん:03/08/17 21:20 ID:???
>>922
いしかわが夜話や漫画評論やるときって
漫画家としてのいしかわじゅんの実力よりも一漫画読みとしてのスタンスが強いと思うけれどね。
実力は棚に上げてはないだろうけれどね。
夏目だって同じ立場だろ。
漫画家を名乗らなくなってるみたいだけれど。
評論と実作は別物なんだしね。
934マロン名無しさん:03/08/17 21:27 ID:???
評論が上手い奴は作品はつまらんことが多いよね、
マンガに限らずね。

高橋源一郎や三島由紀夫は作家としてはつまらん。
935マロン名無しさん:03/08/17 21:28 ID:???
手塚、宮谷のペンタッチはなかなか真似できないと正直に告白してたよね。
大友の絵に関しては、こうすれば大友顔になるとか、フリーハンドと定規
の線の組み合わせが大友の発明だよとかちゃんと分析してた。つまり大友
の絵は再現可能だということなんじゃないの。
936マロン名無しさん:03/08/17 21:28 ID:???
FIREBALLとスプリガン間違いでしたスマソ
937マロン名無しさん:03/08/17 21:31 ID:???
たしか高橋源一郎が言ってたと思うけど、大友って両効きなんでしょ?左右同じように描ける
938マロン名無しさん:03/08/17 21:34 ID:???
>>936
あ、そういう事だったのか。
なんでスプリガン(大友関係ないのに)と童夢が比べられてるのか解からなかったよ。
描ける云々は>>930だろ。
これがアンチにかかると大友なんて凄くないね俺の方が凄いよになるんだな。
939マロン名無しさん:03/08/17 21:39 ID:mOqbe+Ij
はやく放送が来ないかな。論争よりも番組の評論のほうが面白いや。
940マロン名無しさん:03/08/17 21:44 ID:???
まだ大槻なんかの豪華ゲストの弁当に金かけてるんかな
941マロン名無しさん:03/08/17 21:44 ID:???
そういや、スノウ外伝だったかで童夢パロってたけど、正直、無理だと思うよー。
いしかわじゅんデッサン経験が無いじゃん。
それ自体は、漫画家として必ずしも致命的とは思わないが、あれってクロッキーとは性格が違うから、
リアルといってもクロッキーどまりの雰囲気のみの絵の世界で生きていた人間にはつらいと思うが。
真似っこの小友達で、きちんと生き残っているのは大なり小なり、デッサンを一度は感覚的になるまで
やってみた人ばかりだと思うが。
もし、単なる技巧の模倣で同じ画面が作れると思っているなら、それは10年後にアニメはCGが制して
アニメーターは全滅するとか言っている奴らと同じレベル。
まじ、ヤバ杉。
942無料動画直リン:03/08/17 21:45 ID:kzsNygGi
943マロン名無しさん:03/08/17 21:52 ID:???
手塚自身デッサンが出来てないと揶揄されてるんだが。
944マロン名無しさん:03/08/17 21:56 ID:???
手塚が生前にTV出たとき睡眠時間がほとんど無くて起きてる間はずっとマンガ描いてるって言ってた
一日に描く枚数も言ってたけど子供心に人間技ではないと思ったぞ
量産のつけで○が綺麗に描けなくなったとも言ってた

945マロン名無しさん:03/08/17 22:46 ID:???
>>943
手塚が子供の頃に描いた昆虫図鑑見たことあるが
デッサンなんて関係ないほどうまかったなぁ。
946マロン名無しさん:03/08/18 00:48 ID:FmUruyKy
はみだしっ子の回で大月がヘビメタ系と言っていた。
岡田はちゃんとヘヴィメタルと言っていた。
947マロン名無しさん:03/08/18 01:20 ID:???
永野護好きだから
948マロン名無しさん:03/08/18 01:21 ID:???
正式には、メタルです。(略すなら)
949マロン名無しさん:03/08/18 01:54 ID:FmUruyKy
マノヲーマノヲー
950マロン名無しさん:03/08/18 02:00 ID:???
今回取り上げる作品どれも知らない・・・・・
いくらなんでもマイナーすぎませんか?
この番組の視聴者層に合わせた結果なのだろうか?
NHKだから視聴率云々は関係ないんだろうけど
951マロン名無しさん:03/08/18 02:02 ID:???
俺もどれも知らないし実際そうとうマイナーだろう。
でもさっきNHK総合で宣伝(予告?)してたけどちょっと面白そうだな、とおもった。
952マロン名無しさん:03/08/18 02:17 ID:???
マイナーな物を取り上げるって
この番組ではマイナスではないでしょ。
953マロン名無しさん:03/08/18 02:40 ID:???
俺は番組始った当初から観てるけど、やっぱりどんどんマニアックな傾向に
いっていると思うよ。
ただでさえ、マニアックな番組なんだからなにもそんな袋小路を目指して突っ走る
こたぁない
正直言って最終兵器彼女あたりから会話がわからんことしばしば
954マロン名無しさん:03/08/18 02:56 ID:???
>948
一般人が言うのはヘヴィメタル
馬鹿にして言うのはヘビメタ
そしてマニアが通ぶって言うのはメタル
955マロン名無しさん:03/08/18 03:14 ID:???
デビルマン見たけどなんで永井豪がいしかわに怒り狂ったのかがよく分からないんだけど?
夏目のこのタッチは本人じゃないっていう発言くらいしか怒りそうなこと言ってないと思うんだけど。
956マロン名無しさん:03/08/18 03:52 ID:???
もう一回見返してみよう
957マロン名無しさん:03/08/18 04:05 ID:???
ジョージ秋山やんないかな
958マロン名無しさん:03/08/18 05:55 ID:???
そいえば、いしかわじゅんって、岡田のプロデュースでGAINAXのアニメになってたんだよな。
959マロン名無しさん:03/08/18 10:06 ID:???
次スレ〜

BSマンガ夜話 第24夜
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/csaloon/1061168648/
960マロン名無しさん:03/08/18 10:26 ID:???
100000000!
961マロン名無しさん:03/08/18 10:53 ID:???
漫画家本人が描く描かないの問題については、
「無用ノ助」の回で
プロダクションシステムの開祖という評価を与えつつ
これでもかというほど触れてくれると思う
962マロン名無しさん:03/08/18 14:06 ID:???
いしかわじゅん=井筒監督


という仮説
963マロン名無しさん:03/08/18 14:11 ID:???
ただ毒舌ってだけでしょ。

何が仮説じゃボケェ
964マロン名無しさん:03/08/18 15:08 ID:???
>958
小松左京の原作、いしかわキャラデザインのアレか?
ガイナックスってこういうクソなものも作るんだとびっくりした覚えがあるなぁ
965マロン名無しさん:03/08/18 15:36 ID:???
>>963
実力が伴わないというのが共通点
966大竹まことでございます。:03/08/18 15:43 ID:???
僕もまぜてぇ。
967マロン名無しさん:03/08/18 15:44 ID:???
>>964
糞っていうなぁ。
ちゃんと王立宇宙軍の監督がやっているんだぞ!w
968マロン名無しさん:03/08/18 16:11 ID:???
今度のシリーズのレギュラー紹介で

笹峯「食玩プロデューサーの岡田斗司夫さんでーす」
岡田「どうも岡田斗司夫です。いやー夏コミケ終わりまして…」
いしかわ「おまえ作家じゃなかったのかよ」

とかなんとかいうやりとりが展開されそうなヨカーン
969マロン名無しさん:03/08/18 16:14 ID:???
プロダクションシステムの成立ということについて分析した文章を
夏目氏はこれまでに本とかにして書いているかな?
少し興味があるので読みたい。
970マロン名無しさん:03/08/18 16:39 ID:???
この番組を見る前に取り上げる作品の2ちゃんでの総評を知っておくと面白いだろうなと思う。
テレビでの限界と本音との境目がよく分かる。
きわどい発言と言っても2ちゃんと比べるとそれほど大したこと無いんだよね。
971マロン名無しさん:03/08/18 16:52 ID:???
>>970
 本音だったらいいというわけでもないからなぁ。
 言葉が汚いだけでまるで説明になっていない物が多すぎるし。
 アイランドの時のいしかわじゅんのように一つ一つ具体例を挙げて説明できる者なんてほとんどいない気がする。
 偉そうな口調で貶す自分がカッコイイと思っていたり、この作品の良さが分からない奴はバカだという変な選民意識があったりするし。
 あまりに2chを過大評価するのはどうかと思うぞ。
972マロン名無しさん:03/08/18 16:55 ID:???
2ちゃんは「いい」と「悪い」はわずかで
ほとんどは「好き」か「嫌い」(あるいは「オモロイ」か「ツマンネ」)だと思う
973マロン名無しさん
井筒は2chレベル