BSマンガ夜話 第22夜

このエントリーをはてなブックマークに追加
1マロン名無しさん
ひとつのマンガ作品を1時間かけて徹底的に語り尽くすBSマンガ夜話のスレ。
現在、BSマンガ夜話セレクション(再放送)オンエア中。

前スレ:BSマンガ夜話 第21夜
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/csaloon/1054417704/

BSマンガ夜話オフィシャル http://www.nhk.or.jp/manga/
関連サイト・過去ログ等は>>2-10あたり
2マロン名無しさん:03/06/24 15:34 ID:???
◆いしかわじゅんの評価について議論したい方はこちら

いしかわじゅんを叩くスレ4
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/csaloon/1054228262/
3マロン名無しさん:03/06/24 15:34 ID:???
◆関連リンク
いしかわじゅんホームページ
http://hw001.gate01.com/jun-i/
OTAKING SPACE PORT(岡田斗司夫)
http://www.netcity.or.jp/OTAKU/okada/index.html
aibook(アシスタント・笹峰愛)
http://plaza20.mbn.or.jp/%7Eaibook/
データベース(ファンサイト)
ttp://www.geocities.co.jp/AnimeComic-Cell/4580/link/link.htm
4マロン名無しさん:03/06/24 15:35 ID:???
5マロン名無しさん:03/06/24 15:35 ID:???
6マロン名無しさん:03/06/24 15:35 ID:???
夏目房之介さんについて(ふさふさ光臨スレ)
http://log-chan.hp.infoseek.co.jp/comic01.html
http://log-chan.hp.infoseek.co.jp/comic02.html
http://log-chan.hp.infoseek.co.jp/comic03.html
http://log-chan.hp.infoseek.co.jp/comic04.html

コミックパーク(いしかわじゅん&ふさふさのコラム連載中)
http://www.comicpark.net/index.asp
7マロン名無しさん:03/06/24 15:37 ID:???
◆BSマンガ夜話セレクション

NHK-BS2、各日23:00〜

6月23日 (月) 「SLAM DUNK」 井上雄彦
6月24日 (火) 「幽☆遊☆白書」 冨樫義博
6月25日 (水) 「機動警察パトレイバー」 ゆうきまさみ
6月26日 (木) 「最終兵器彼女」 高橋しん
8マロン名無しさん:03/06/24 19:43 ID:???
>>1
御浸かれ佐間〜〜〜
9マロン名無しさん:03/06/24 21:30 ID:???
>>1
もつかれです〜〜♪
10マロン名無しさん:03/06/24 23:04 ID:Fmu6+/u/
あれ?今日、実況は?
11マロン名無しさん:03/06/24 23:08 ID:???
実況はこちらで

BSマンガ夜話
http://live5.2ch.net/test/read.cgi/endless/1056463459/

NHK-BS2 専用実況スレッド67
http://live5.2ch.net/test/read.cgi/livenhk/1056393212/
12マロン名無しさん:03/06/24 23:10 ID:???
なんで岡崎京子の再放送はやってくれないんだろう。
最近3冊も出たのに。
13マロン名無しさん:03/06/24 23:18 ID:???
やっぱり
批評にも情が入ってしまうんじゃないの?
14マロン名無しさん:03/06/24 23:22 ID:Fmu6+/u/
というか、戸川京子が出てるからでは?
15マロン名無しさん:03/06/24 23:24 ID:???
戸川京子め…
16マロン名無しさん:03/06/24 23:45 ID:???
そうか。あの人確か、亡くなったんだっけ?
岡崎さんも事故だし。それで流せないのか。
17マロン名無しさん:03/06/24 23:48 ID:???
>15
やめとけ
18マロン名無しさん:03/06/25 00:00 ID:???
え、岡崎京子さんってお亡くなりになったの?
事故で大変なことになったというのは新聞で見たけど
あれから随分経つんだよなー

だったら尚更再放送すべきだよなぁ
pinkは面白いよ本当に
19マロン名無しさん:03/06/25 00:05 ID:???
pink再放送1回やったけどね
20マロン名無しさん:03/06/25 00:06 ID:???
岡崎の方はまだ生きてるでしょ。
21マロン名無しさん:03/06/25 00:11 ID:???
岡崎さんは生きてます。
22マロン名無しさん:03/06/25 00:19 ID:???
岡崎京子さんは大丈夫なんですね
良かった…
23マロン名無しさん:03/06/25 00:23 ID:???
今回は視聴者リクエストによる再放送
24マロン名無しさん:03/06/25 00:24 ID:???
まだ身体は動かせないけど
意識はハッキリしてる。

というのをどこかで見た。
25マロン名無しさん:03/06/25 00:26 ID:???
実はもう死んでたりして
26マロン名無しさん:03/06/25 00:33 ID:???
ところで昨日の大月の眼鏡についてはみんなノーコメントなのか?
27マロン名無しさん:03/06/25 01:06 ID:???
>>25
冗談でもそういうことは言う事ではないぞよ
28マロン名無しさん:03/06/25 01:11 ID:???
今録画見てるんだけど、岡田さん太くて目が痛いよ…。あのシャツ。あの下腹は全部肉なのか…。
夏目さんは髪が黒い!!いしかわさんは生え際が前の方にあるし。
ゲストのはしゃぎっぷりも程よく心地好くて良い回だなと思った。
夏目さんの右手はどうしてギプスだったんだっけ?グレチキも二人とも顔色良くてなあ…。
メンバーの変わり様ばかり目がいっちゃうな。
29マロン名無しさん:03/06/25 01:16 ID:bALJ5cDc
夏目さんの1ポイント講座
ワラタ
30マロン名無しさん:03/06/25 01:23 ID:???
今回夏目が喋るときだけなんか岡田の表情というか態度がやけに冷たい感じがしたな。

それと岡田は結構好き嫌い激しいのか?今回みたいに好きな作家のときは
えらいうれしそうに欠点も込みでほめるのに、
他の回はかなりいやみ言ってる気がするぞ。
特にまわりの関連することとかかなり馬鹿にしたり否定したり
間接的に貶めてる感じだ。
まあ、夏目のやる気有り無しも結構激しいけど。
31マロン名無しさん:03/06/25 01:27 ID:???
訂正
>えらいうれしそうに欠点も込みでほめるのに
えらいうれしそうに欠点も込みでしゃべるのに

そんなにほめては無かったな。ただ好きだって感じで。
32マロン名無しさん:03/06/25 01:34 ID:+tztaVN4
司会の女の子、かわいかった。グレチキは今どこへ。。。
33マロン名無しさん:03/06/25 01:37 ID:???
グレキチは、グレたキチガイかと思っていました。

違うんですね。
34マロン名無しさん:03/06/25 01:37 ID:???
>夏目さんの右手はどうしてギプスだったんだっけ?

メジャー漫画家養成ギブスなんだな



テニスで痛めたんじゃなかったか?
3528:03/06/25 01:50 ID:???
>>34
そっかあ。ありがと。ギギギギ…トウチャン…。
36マロン名無しさん:03/06/25 02:25 ID:???
グレチキが最近のジャンプで何が面白い?と聞かれて
「何か最近あるんですよー海賊?みたいのが出てくるマンガで
腕とかガァーーて伸びたりするヤツ」と答えてましたが、誰もタイトル即答しませんでした。
37マロン名無しさん:03/06/25 02:29 ID:???
>>35
はだしのゲンかと思った。
38マロン名無しさん:03/06/25 02:30 ID:???
>>36
思った思った。
この人たちやっぱり流行には疎いよねーっと。
39マロン名無しさん:03/06/25 02:35 ID:???
まだワンピ連載始まったばかり?>放送当時
40マロン名無しさん:03/06/25 02:36 ID:???
連載始まったばかりの頃だったからじゃないの?
41マロン名無しさん:03/06/25 02:57 ID:???
番組後半に岡田が言ってたコミケで配られた文書って
どんな内容なんだろう?
激しく気になった
42マロン名無しさん:03/06/25 02:58 ID:???
そりゃそうだろ。読んでないからな。

43マロン名無しさん:03/06/25 03:07 ID:???
>41
「消えたマンガ家」の富樫パートに載ってなかったか?
44マロン名無しさん:03/06/25 04:08 ID:???
ただの雑談でしたね。
45マロン名無しさん:03/06/25 16:08 ID:???
とにかくグレチキのバカさ加減にはヘドがでそう
あいつらのせいでマンガ夜話じゃなくてただの厨房の会話を聞いてる感じがした
46マロン名無しさん:03/06/25 16:10 ID:???
めっちゃかわいい!めっちゃかわいい!



氏ね
47マロン名無しさん:03/06/25 16:22 ID:???
再放送してたのか・・・今気付いた。
でもどれも見たことある回だな。
鬱らなくてすんだ。
48マロン名無しさん:03/06/25 17:28 ID:9LhDElQB
昨日、初めてこの番組見たけど、面白くないっすね・・・。
マンガ家をゲストに呼んでウンチク垂れてもらった方がいいのに。
49マロン名無しさん:03/06/25 17:35 ID:???
>>48
んじゃこれからは今まで通り見なくていいよ。バイバイ。
50マロン名無しさん:03/06/25 17:42 ID:???
俺は幽白の頃から夜話を見始めたので、当時は面白いと思ってたなぁ。
51マロン名無しさん:03/06/25 18:18 ID:Lg1QXam9
グレチキ、言われてるほどは嫌じゃなかったな。
あくまでフツーの読者としてしゃべってて。
52マロン名無しさん:03/06/25 18:21 ID:???
グレキチの礼儀をわきまえない態度ももちろんだけど、
岡田を除くやる気のないレギュラー陣が、グレキチに
質問し続ける形式に終始したのが、つまらない最大原因
と思う。夏目が話し出せば、グレキチは黙って聴いてたし。
(理解してなかったけど)
関心ないものを扱ったというところから始まった問題でしょう。
53マロン名無しさん:03/06/25 18:48 ID:???
レギュラー陣あんま話したい事無さそうだったからね。
ある意味グレチキうまく機能してたよ。
54マロン名無しさん:03/06/25 19:06 ID:???
今回の「セレクション」は
ビッグネームなお題のセレクションであって
内容のセレクションではない。
シブイお題の回ほどディープだから次回のレギュラー放送に期待してください>>48
55マロン名無しさん:03/06/25 19:41 ID:???
>>36
はげ同。あの中の誰も答えられない時点で、おいおい。と思ったよ。
ほんとに幅広いフィールドで先入観のなく作品を読むレギュラーが
1人は必要だと思いました。しかしあの司会のお姉ちゃんかわいかった。
56マロン名無しさん:03/06/25 19:52 ID:???
まあ当時は夏目のコーナーやってる途中でもガンガン他の奴が割り込んでたからな。
まだ番組としての形が確立されてなかった感じだ。
57マロン名無しさん:03/06/25 19:54 ID:pTOK2Lns
夏目ってホントに漫画好きなのか? なんか漫画評論やってる割にはやけに
漫画から距離を置いて冷めた目で評論やってるように見えるけどな。 「俺は
漫画好きなんだよぅ〜っ!」って情熱が感じられない。 「俺漫画に興味ない
けど、お前らが頼むんなら評論やってやるぜい」みたいな見下した視線が鼻に
つくぜィ。 ファイブスターの時の岡田見たく、漫画全般に情熱持てないんなら
新しい肩書き考えた方がいいんじゃね?w 
58マロン名無しさん:03/06/25 20:02 ID:???
既得権益ですから
59マロン名無しさん:03/06/25 20:10 ID:???
漫画は好きだけど「すべての漫画を無条件で好き」なわけじゃないでしょう。
岡田さんだって興味のない漫画には冷淡な態度じゃない。
江川の解説は冷めてるけど中畑の解説より劣ってるかどうかまた別の話だもんなぁ。
60マロン名無しさん:03/06/25 20:22 ID:???
ほんとに幅広いフィールドで先入観のなく作品を読むレギュラー

<そんな緩い奴はいらん。
61マロン名無しさん:03/06/25 20:23 ID:???
いっそ漫画喫茶とか古本屋やってる方の中でホントにあらゆるジャンルに
長けてて、漫画が人生だと言い切れるような方々に語っていただきたい。
というかそういう人が一人欲しい。
62マロン名無しさん:03/06/25 20:24 ID:un+IxdOH
>>60
なんで?
63マロン名無しさん:03/06/25 20:27 ID:???
>>61
> いっそ漫画喫茶とか古本屋やってる方の中でホントにあらゆるジャンルに
> 長けてて、漫画が人生だと言い切れるような方々に語っていただきたい。
> というかそういう人が一人欲しい。

古川益三?(プ
64マロン名無しさん:03/06/25 20:29 ID:???
>>63
誰それ?
65マロン名無しさん:03/06/25 20:31 ID:???
>>64
まんだらけの社長…だっけ?
66マロン名無しさん:03/06/25 20:40 ID:???
改造って漫画夜話のネタよく使うよね。違うと思うが「愛ちゃんのマユゲ変」
てあの愛ちゃんのことかな。確かにマユゲ変だけどさ
67マロン名無しさん:03/06/25 20:44 ID:???
まあたしかにケンシロウのキャラクター造型の変化も
レギュラー陣だれも知らなかったしねえ・・
誰かが言ってたけど夏目はもうマンガ史という物を
まとめに入ってるから新しいものを探そう 読もうっていう気はないと思う

(でもアイランドとか読んでるしサンデーGXも読んでるみたいだしな・・・)
とりあえず今の読者に近い作品を取り上げるべきだとは思う
復刻シリーズばかりではなくてさ
OPでも少女漫画のいまの第一線でもいいし
評論を生業とするならやっぱ今現在の作品を取り上げるべきだよ
68マロン名無しさん:03/06/25 20:59 ID:???
>>61
インプットばかりやってる人は、しゃべりという
アウトプットができない場合が多いと思う。
ふだんから、そういう場にいないと難しいわけで。
69マロン名無しさん:03/06/25 21:09 ID:???
>>61
あらゆるジャンルに長けてる人っていったら、米沢氏とか
70マロン名無しさん:03/06/25 21:12 ID:???
あらゆるジャンルに長けてる人=タケカワ
71マロン名無しさん:03/06/25 21:14 ID:???
タケカワいいねえ 
72マロン名無しさん:03/06/25 21:23 ID:???
そうだね
タケカワだね
あと本をよく読んでゴダール好きのサトエリだね
61はそういう人ほしいんだろ?
73マロン名無しさん:03/06/25 21:29 ID:???

メジャー3大少年誌の作品に精通し、コロコロ系、少女漫画、青年誌、大人向け、
マニア向けの漫画、アニメ全般、社会情勢時事問題漫画、エロ漫画、同人系etc

のあらゆるジャンルに精通するつわものを見てみたいものだ。
74マロン名無しさん:03/06/25 22:38 ID:???
>>73
手塚だな。
75マロン名無しさん:03/06/25 22:40 ID:???
>>74
20年遅かったな
76マロン名無しさん:03/06/25 22:43 ID:Fzwrky0h
全てのマンガジャンルに精通しているのは米沢嘉博だろ
77マロン名無しさん:03/06/25 22:51 ID:5yWng5oQ
78マロン名無しさん:03/06/25 22:52 ID:???
マンガにしても音楽にしてもバブル期の話は面白い。
79マロン名無しさん:03/06/25 22:57 ID:A+xGIVZQ
>>72
 サトエリがゴダール…
80マロン名無しさん:03/06/25 23:18 ID:???
>>67
現行のマンガについて知らないのもそうだけど内容というか質に対しても興味
失ってんだよね、そこが問題だと思う。
ここ2、3年の夏目氏を見てて感じるのは現在の映画評論家が映画会社の
宣伝担当でしかないのと同じようになった気がする。
しかも自分から、もしくはもともと資質がそうだったのかもしれないが・・・
夏目氏にはマンガ技法であったり手塚研究であるとかの得意分野をやって戴いて
他のことはやめてもらえないのかしら。
この人自分の境遇にだけ感傷的みたいだけど、鈍感だよね。
81マロン名無しさん:03/06/25 23:22 ID:???
グレチキで一くくりにするのはかわいそう。
渡辺のほうはけっこう頭良かった
82マロン名無しさん:03/06/25 23:26 ID:???
>80
俺は、全てひっくるめて評価した上で
夏目はマンガ語らすことに関しては得がたい人材だと思う。
それは、対象が旧世代のマンガだろうが、最新のマンガだろうが同じ
83マロン名無しさん:03/06/25 23:43 ID:???
>>80
もともと冷静な人だから、という部分を割り引かないとだめでしょ。
生放送で表に出て、目だってナンボではなく、編集者以来、
裏方として、きっちり仕事して、という職人的な位置に立ってきたから、
テレビ受けしにくいという部分も割り引かないとだめでしょ。
ある意味、NHK教育のノリなのだと思うべし。
84マロン名無しさん:03/06/26 00:46 ID:maXqL0Dm
一条ゆかりは、多分サトエリよりもフェラチオ上手いよ
85マロン名無しさん:03/06/26 00:59 ID:???
>>66
俺もマンガ夜話のことか?とは思った
ここで話を出すってのは思うツボなのかもね
86 :03/06/26 01:21 ID:LN/0gWBt
サトエリって即効で干されたよね。話すタイミングが
いしかわの途中だったりとイラつかせたんだろうな。
87マロン名無しさん:03/06/26 02:27 ID:???
サトエリ実写版キューティーハニー大丈夫かね。
88マロン名無しさん:03/06/26 02:51 ID:???
一条ゆかりもうまいだろうけど
さとえりはマジすごかったよ
89マロン名無しさん:03/06/26 03:00 ID:???
>83
「冷静な人」ってより「冷静な印象を与える芸風の人」だと思うよ。
手塚追悼の文章書くたびに号泣してた、とか色々「冷静じゃない」
部分もかなり多い人だから。
90マロン名無しさん:03/06/26 03:03 ID:???
>>66
普通に、卓球の福原愛のことでしょ。
91マロン名無しさん:03/06/26 03:07 ID:???
>>80
言いたいことはわかったが、夜話はあのレギュラーで完成しているから、下手にいじると
番組が面白くなくなるだろうね。それよか、対抗番組を作ってもらった方がいい。
マンガ評論家やマンガ語りたい奴なんて山ほどいるだろう。
面白いかどうかはやってみないとわからないが。
92マロン名無しさん:03/06/26 03:15 ID:???
>>80
 例の本人が降臨したスレ読むと、マンガに対するスタンスが変わってきてるのも
しょうがないかな、と思う。
93マロン名無しさん:03/06/26 05:57 ID:???
夏目さんは年をとって夜に弱くなってるだけな気もするが。
イベントではよく喋ってたし。
94マロン名無しさん:03/06/26 06:14 ID:???
パトレイバーのときは夏目さんは体調不良だったと思う。
95マロン名無しさん:03/06/26 07:46 ID:???
>>87
多分見ないので、関係ねーな。
96マロン名無しさん:03/06/26 09:33 ID:???
パトレイバーはアニメの方が原作。
これ分かってない人けっこう多いよ。
97マロン名無しさん:03/06/26 09:47 ID:???
>>96
アニメが原作、というのは御幣があるでしょう。
アニメと企画が同時進行だったんだし。

簡単な概略はここらへんに書いてある。
ttp://www.pluto.dti.ne.jp/~mackey/osusume/Patlabor.html
9896:03/06/26 09:55 ID:???
>>97
ああ。すまん。原作という言い方はよくなかったな。
別の世界を同時進行が正しかった。それにまあアニメと漫画かぶる話も
いくつかあったけどね。
99マロン名無しさん:03/06/26 11:10 ID:???
パトレイバーは「アニメが原作」でいいと思う。
マンガ連載はアニメの後から持ち上がった企画。
流れ的には、
オリジナルビデオアニメ→マンガ連載→TVアニメ→劇場アニメ。
元々、伊藤和典、ゆうきまさみ、高田明美、出渕裕が共同原作したものを
押井守が監督するという形式で企画されたのが
オレジナルビデオアニメの「機動警察パトレイバー」。
伊藤和典が世界観とストリーを形成したものに
高田明美がデザインしたキャラと出渕がデザインしたメカが加わり
それをゆうきまさみが(マンガっぽく)まとめるって配分。
マンガは当初、計画に無くて、ゆうきと深い付き合いの「サンデー」が
オリジナルアニメのマニア人気に便乗してマンガ連載を企画して実現させた。
100マロン名無しさん:03/06/26 11:39 ID:???
100!
メロンくれ。
101マロン名無しさん:03/06/26 11:49 ID:???
夏目なんか単なるモウロクじじいだっ! あんなのが権威になって、漫画
を評価しだすと漫画の自由な発展を阻害するだけだ。 
102マロン名無しさん:03/06/26 12:39 ID:???
マンガ夜話ってその漫画をそれ自身たらしめている要素を分析しているだけで、その作品の価値を決め付けている訳では無いよな〜
評論なんてたくさん売れたとか、読者を感動させたとかいう絶対的価値を何ら傷つけるものじゃないんだよ、というのはあの番組を見る前提条件だと思う。

ところで、パト以降ゆうきまさみの独特の照れというか距離感ってちょっと変わった気がする。
今の「鉄腕バーディ」なんか、普通のマンガとあんまり変わらないような…
103マロン名無しさん:03/06/26 12:54 ID:???
評論に色目使いながら書かれたマンガなんてどこにあるんだよ
104マロン名無しさん:03/06/26 13:56 ID:???
全然スレと関係ない話だけど
おすぎの映画夜話とかだったら映画にそんな興味なくても
楽しめそうな気がしてくる。
105マロン名無しさん:03/06/26 14:07 ID:???
いしかわや岡田と違って夏目は漫画評論しかないわけだから
爺コンプレックスの後遺症とあいまって権威付きたい気持ちになるのだろう。、
106マロン名無しさん:03/06/26 14:32 ID:???
>104
それは多分君が(そしておそらく世間の多数が)おすぎという存在に対して
「劣等感」や「羨望」を感じないからだろうね。
平たく言えば「見下してる対象」だからだろうと思う。
107マロン名無しさん:03/06/26 15:26 ID:???
そろそろジョジョやってくれないかな〜?もしくはシティーハンターかボーイ。
108マロン名無しさん:03/06/26 15:35 ID:???
>>100

      ┳
    / ̄ ̄\
    /xxx (,,゚Д゚) <どうぞ
    lxxx (ノ   l)
    ヾxx   xメ
       U"U

109マロン名無しさん:03/06/26 15:54 ID:???
>>104
今のおすぎには何も期待できないのでは。マトリックスに100万円
出してもいいなんて馬鹿ばかしいこと平気で発言するし。それに夜話のギャ
ラじゃ安すぎて多分やらないよ。番組内で今まで誉めていた映画をCM中は
一変してけなして、他の出演者に「こんなの見ない方がいいわよ」とか言う
みたいな噂も聞くし。
110マロン名無しさん:03/06/26 16:09 ID:???
>>109
はげ同。映画評論なら、ヤふー映画の評価★でじゅうぶんかと。
マトリックス100万発言には俺もワロタ。
111マロン名無しさん:03/06/26 16:42 ID:???
>>104は「楽しめそう」って言ってるんだろ。評論じゃなくていいんだよ。
112マロン名無しさん:03/06/26 21:17 ID:???
NHKBS2の八時台の映画の前にやる解説番組が
少し映画夜話っぽいんだけどなー…
いかんせん、映画ファンの芸能人のインタビューだけの番組になってる
113マロン名無しさん:03/06/26 21:30 ID:???
話がずれて申し訳ないが、昔南野陽子?が出てた映画を上映してその後
製作者と対談する番組がBSであった。そのとき出演者が「南野陽子の乳首
しか見るとこないなー」みたいな評価しかしなかった。そしたら有名なカメ
ラマンが激怒し始めて番組の空気が一挙に悪くなってしまった。
 作り手は自分の作品を客観視できないもんしょうがないよね。しかし考え
たら画期的な番組だよ。NHKで漫画の欠点を語りまくれるなんて。
114マロン名無しさん:03/06/26 21:38 ID:???
>>113
そりゃ、マンガ夜話だってその場に取り上げているマンガの作者が居れば同じだろ。
俺は見てないけれど反論してきた漫画家がいるぐらいだし。
FSSの時は一応関係者が居たけれど雰囲気は悪くならなかったかな?
115マロン名無しさん:03/06/26 21:58 ID:???
あの人、大人だったと思うよ。必死で笑顔作って我慢してたと思う。
というか、客商売している人なら、毎日やっていることなんだけど。
学者やフリーの人には、そういうのはわかりにくいかもしれない。
116マロン名無しさん:03/06/26 22:07 ID:???
あの人とはFSSのゲストの井上氏のこと? 半分楽しんでたと思うけど。
117マロン名無しさん:03/06/27 00:10 ID:???
採集兵器の回おもしろかった
たしか冒頭で岡田が言ってた、ちせ=裕木萎え系 に激しくナトーク
はいりこめなかった理由がわかたよ。。。
118:03/06/27 00:31 ID:???

Eヨ 幺夂 丘  哭 ノr+- __l_
耳又 小 ニ 八  ロロ. イ|又  <_|_
119マロン名無しさん:03/06/27 00:34 ID:???
実況板で出てた泣ける話の『夏の階段』てのは
小説なのか、漫画で出てるのかな?
120マロン名無しさん:03/06/27 00:51 ID:???
>>118
結構いいね。いや、かなりいいね。俺にはできない。
121マロン名無しさん:03/06/27 00:58 ID:???
>>120
魔法陣グルグル思い出した
122マロン名無しさん:03/06/27 10:28 ID:???
>>116
楽しめるのが大人だってこと。
編集と実作者じゃまた違うだろうが。
123マロン名無しさん:03/06/27 11:01 ID:???
一条ゆかりの回(正しい恋愛〜)を見る。ゲスト出演時のしゃべりにムカついてた
わけだが、この女、自作でいわゆる「売春肯定論」をやってんのな。肯定が言いすぎなら
つまり、自由であると。で、この肯定(もしくは自由)論、えんこーまで拡大したとしても
見かけよりもずっと反論が難しいことは漏れ的には承知済み。そして、、、ムカつきの大亢進。
124マロン名無しさん:03/06/27 11:10 ID:???
なんで一条ゆかりであの作品なのかが良くわからなかった。
他になんぼでもあるだろうに。
125マロン名無しさん:03/06/27 11:50 ID:???
>>123
つまりキミは一条ゆかりの事を個人的に嫌いと。


それで?( ´,_ゝ`)
126マロン名無しさん:03/06/27 12:00 ID:???
>>124
なんぼでもっていっても他にやるとすれば「有閑倶楽部」か「砂の城」だろう。
近年の代表作ってことで妥当じゃないのか。
127マロン名無しさん:03/06/27 13:05 ID:???
>>122
>>115
が作り笑顔で我慢してたと書いたことを受けての書き込みなんだけど。
>>115の見方に対しての批判なら当人にしてくれ。
128マロン名無しさん:03/06/27 23:37 ID:???
>>124
その時代の流行をうまく取り入れながら、
新しい作品も支持されてるって評価だったから
正しい恋愛〜でいいんでないの?
129124:03/06/28 00:11 ID:???
そっかあ、なるほど。
「正しい〜」はどれくら支持されてんのか良く知らなかったから、
>124のように思ってしまいますた。
130マロン名無しさん:03/06/28 00:36 ID:???
田中有紀美
131マロン名無しさん:03/06/28 02:59 ID:???
最終兵器彼女って買って読む価値あり?買おうかどうしょうか悩み中なんだけど。
132マロン名無しさん:03/06/28 03:05 ID:???
ない
133マロン名無しさん:03/06/28 03:08 ID:???
3巻まで
134マロン名無しさん:03/06/28 03:39 ID:???
デビルマン読め
ナウシカ読め
135マロン名無しさん:03/06/28 04:00 ID:???
夏目がクソだとか言ってる奴は自分が考えた○○の目やって評論してみろよ。
136マロン名無しさん:03/06/28 06:32 ID:???
あんな、書き言葉にかなり近い言葉で語れる人って少ないよ。
現代思想を背景にして分析していると思うし。
このあたりは、さすがは元編集者、しかも筑摩の、と思うよ。

ちなみに夏目の話ね。
137マロン名無しさん:03/06/28 10:41 ID:???
>>136 はナルシスト 自分の書いた文章に酔うタイプ
138マロン名無しさん:03/06/28 11:30 ID:???
どれだけ知的に分析されても漫画を楽しむ時はすべて忘れる。
139マロン名無しさん:03/06/28 12:02 ID:???
よゐこってちゃんと今聞いた話を取り込みながら話してるって感じがして、頭良いな〜
「これはハッピーエンドなんですかね?」って発言はそれまでに岡田や夏目が、この作品(最終兵器彼女)は世界の破滅の中に完璧な恋愛があるという構図になっている、という意味の事を言っているのを理解した上であえてした気がする。
一瞬「そんな単純な定義にあてはめる事なんか考えもしなかった。」て顔で意表を突かれてたレギュラー陣に思わず笑ってしまった。

でもよゐこは好きなんだけど喋りで番組を構成していく技が上手すぎて、レギュラー陣の話術のアラが見えちゃうから難しいとこだ。(w
140マロン名無しさん:03/06/28 12:58 ID:???
>>136
ただ、それは長所であると同時に短所にもなるんだよな
141マロン名無しさん:03/06/28 17:10 ID:???
お笑い芸人げよかったのはよゐことオセロの中嶋だけ? よゐこは湘爆でもいい働き
だったし。
142マロン名無しさん:03/06/28 17:24 ID:???
たしかに、サイカノのときの仕事振りはよかったとおもうけれども、夜話に出演するまで
読んだことないと発言したときはけっこう萎えてしまう。
でも、グレチキとかぷりんとかちはら兄弟とかいないほうがましなやつらよりは数段いい。
143マロン名無しさん:03/06/28 18:20 ID:???
>>141
清水ミチコもよかった。
頭の良さもだが、あまり前に出ないこともポイント。
板尾とかだめかな〜。
144マロン名無しさん:03/06/28 18:25 ID:???
板尾はボソっと面白いこと言うタイプだからいいかもね
145マロン名無しさん:03/06/28 19:22 ID:oqallK8I
伊集院はもう出ないのかな。
あのひとなら安心して見てられるけど。
146マロン名無しさん:03/06/28 19:28 ID:???
>>145
伊集院がいると
痩せたとは言え岡田の存在意義が・・・。
147マロン名無しさん:03/06/28 19:46 ID:???
伊集院がゲスト

岡田の横に座る

岡田がより痩せて見える

(゚д゚)ウマー
148マロン名無しさん:03/06/28 20:22 ID:???
伊集院も痩せてるが・・
149マロン名無しさん:03/06/28 21:28 ID:???
マンガ夜話に一番向いてるお笑い芸人は爆笑太田だろう
150マロン名無しさん:03/06/28 21:37 ID:???
>>148
> 伊集院も痩せてるが・・

伊集院(本名篠岡健・婿養子)て岡田の腹違いの弟だからなあ・・・。
151マロン名無しさん:03/06/28 22:03 ID:4/C9Rw2n
>>150 
 伊集院ヲタだがはじめて聞いたぞそのネタ。
>>149
 太田はあんまりマンガ読んでなさそうじゃない?
 かなりの読書家らしいけど。こないだ「週刊ブックレビュー」
 に出てて驚いた。伊集院はマンガ喫茶やれそうなくらいマンガ
 持ってるそうだ。ま太田が出たら絶対面白だろうけど。
 屁理屈でいしかわを言い負かしてほしい
 
152マロン名無しさん:03/06/28 23:07 ID:???
でも、大田の知識は実は浅いんだよな。
153124:03/06/28 23:48 ID:???
よゐこ好評だね。
濱口曰く、「ええおっさんが「ここの場面で感動した」とか言っているのに、
僕は正直鳥肌が立った。もちろんいい意味でだ。」
「ええ番組や、マンガ夜話」湘獏の回に出た時の日記。
154マロン名無しさん:03/06/28 23:50 ID:???
獏さんもエエけど時々変な事言ってタケカワ化するからなあ・・
155マロン名無しさん:03/06/29 00:12 ID:???
>>151
今は読んでないだろうな<太田
昔はガロとか読んでたみたいだけど。
156マロン名無しさん:03/06/29 00:29 ID:y6GnThrv
伊集院って何の回に出てたっけ?
157マロン名無しさん:03/06/29 00:31 ID:???
俺は、いい年した有野がミンキーモモの話をするのにいい意味で感動した。
158マロン名無しさん:03/06/29 00:54 ID:???
>>156
アストロ球団だったかな?
159マロン名無しさん:03/06/29 01:23 ID:???
>>158
ほんで、評判悪かったはずだが
160マロン名無しさん:03/06/29 02:26 ID:???
>>159
番組そのものはかなり面白かったけどね。
161マロン名無しさん:03/06/29 04:48 ID:???
伊集院は野球漫画じゃなければ結構いけると思う
162マロン名無しさん:03/06/29 05:41 ID:???
伊集院はアストロを作者が本気で描いてると思ってたのに
他のメンバーに否定されて腹が立ったとかラジオで言ってたな。
放送終了後、作者から感謝のメッセージがきてらしい。
163マロン名無しさん:03/06/29 09:21 ID:???
この番組ってゲストの扱いひどいっつーか、
ゲストいらねえだろ。ほとんど話振らないし、
結局あのレギュラーだけで完結しちまってる。
客なのに疎外感感じてるのが顔見てるだけでわかるんだよね。
岡田なんかゲストに話しかけられても目も合わせようとしない。
オタクっていくつになっても、基本的には同種の人間としか
まともに話せないっていうのを証明しちまってるな。
164マロン名無しさん:03/06/29 11:19 ID:???
次のシリーズは8月だっけ。
何だろうね。
165マロン名無しさん:03/06/29 14:30 ID:???
>>163
おちついて
166マロン名無しさん:03/06/29 15:12 ID:???
岡田は基本的にゲストなんて要らないって言ってる人だから。
167マロン名無しさん:03/06/29 17:42 ID:???
まぁゲストは話の詰まった時の逃げぐらいにしか使われんからなぁ
つーかゲスト居ないほうが楽しいし。
168マロン名無しさん:03/06/29 19:31 ID:???
でも、山田五郎のクラスはいたらおもしろいと思う。
もはやゲストではないけどね。
169マロン名無しさん:03/06/29 20:28 ID:???
>>164
個人的に「ふたりエッチ」を取り上げては、と思うw
170マロン名無しさん:03/06/29 21:15 ID:???
過去に放映された夜話で
これだけは見ておけ、というオススメはありまつか?
171マロン名無しさん:03/06/29 21:22 ID:???
ぼくとフリオ 編集王 ナニ金 花の応援団
172マロン名無しさん:03/06/29 21:35 ID:aWEpFXlX
坂口尚「あかんべぇ一休」きぼんぬ。
173マロン名無しさん:03/06/29 21:46 ID:???
>>170
吾妻ひでおとみなもと太郎とわたせせいぞう
174マロン名無しさん:03/06/29 21:46 ID:???
>>169
「ふたりエッチ」はバカに出来ない位結構売れてるらしいね。
あれも一種のハウトゥ物?

175マロン名無しさん:03/06/29 23:13 ID:???
21世紀の奈良林祥先生に向かって何て事を!!
176マロン名無しさん:03/06/29 23:18 ID:???
>>169
問題は、あのマンガをどう深く語ってくか、なわけだがw

>>170
主観でしかマンガが読めない人なら、ギャグ系の回を(無茶叩きはなく、往々にして和気藹々)
そうでなければどの回でも結構いける
漏れ的には読んだ事のないマンガの回を重点的にみてるけど。
177マロン名無しさん:03/06/30 00:28 ID:xAW9+rt3
これはキモい番組です
178マロン名無しさん:03/06/30 01:04 ID:???
ふたりエッチはただの成人マークがついてないエロマンガだろ
179マロン名無しさん:03/06/30 01:36 ID:???
>>170
「巨人の星」
大槻ケンジが暴走。
一騎の逆さづりの性癖まで暴露。
180マロン名無しさん:03/06/30 01:37 ID:/Su3mcHp
>170
あしたのジョー

すでにどっかで何度か聞いた話が多かったんで
スリルはないけどよく練られた話が聞けて
勉強になる回だった。特に「夏目の目」は感動もの
(缶コーヒーの仕事の焼き直しだけど)。
181マロン名無しさん:03/06/30 03:44 ID:???
>170
俺は肉弾時代

でもそのとき読みたいと思ったやつは夏目氏の雑誌の切り抜きだった・・・

182マロン名無しさん:03/06/30 09:02 ID:???
エロマンガ島
183マロン名無しさん:03/06/30 10:03 ID:???
マジでゲストいらない
ゲストいないほうが絶対盛り上がるし
184マロン名無しさん:03/06/30 11:45 ID:???
島本の回見逃したのが悔しくて悔しくて…
185170:03/06/30 13:08 ID:???
>>176
>漏れ的には読んだ事のないマンガの回を重点的にみてるけど。

そうですか・・読んだことのないマンガの回も面白いですか?
自分は既読のマンガの時しかほとんど観てないんです。

主観で読んでるかどうかはわからないけど
いままでブチ切れるほどむかついた回もないから大丈夫なのかな・・・
ただ、いしかわじゅんの「この人絵が下手」発言はいまだにモニョモニョしまつ。

>>179-181
そのへん全部観てないのでチャレンジしてみますw

>>171
ぼくとフリオ・・諸星好きなんで絶対観ます。
編集王・・・大槻ケンヂがなんかかわいそうでした・・
ナニ金・・家にあるのに読んでないので今度読んでみようと思いました
花の・・・マンガ自体読んでないです。夜話から観てみます。

>>173 どの人にも興味ないんですが・・・面白いですか?

先日めぞん一刻を観たんですが
ゲストの西村知美のふわふわにレギュラー陣がみなほよほよになってて
いつもの毒気がなかなか発揮できなかったカンジで笑えました。
186マロン名無しさん:03/06/30 13:42 ID:???
快感フレーズ

なんで売れてるのかがっちりやってほしいが
話は10分くらいで終わりそうなヨカーン
快感フレーズとふたりエッチ、
お子様向けエロ漫画特集で
二つまとめてやってほしいですな。
187マロン名無しさん:03/06/30 13:52 ID:???
ふたりエッチって読んだことないんだけど
ハウツーモノとして正しい知識で描いてあるの?
188マロン名無しさん:03/06/30 14:28 ID:???
お子様向けエロマンガは課長島耕作やったからそれでいいじゃん。
189マロン名無しさん:03/06/30 14:34 ID:ERyw+RHR
殺し屋イチってやった?やってないならやりそうだね
190マロン名無しさん:03/06/30 18:32 ID:2SYV4GgN
>>170
燃えよペン
嗚呼 花の応援団
ぶっせん
あしたのジョー
みどりのマキバオー
攻殻機動隊
191マロン名無しさん:03/06/30 19:46 ID:???
>>187
学研漫画レベルですな。
知識として正しいことは正しいが、それだけ。
その前に気にすることがあるだろうと
少女漫画読んで雰囲気つかむほうがハウツーとしてはよほどマシ
192マロン名無しさん:03/06/30 20:21 ID:???
>183
ゲストは必要だと思うよ。ただ話のトーンがあまりにも
レギュラーと違う人はやめておいたほうが無難だよね。
それよりも、自分はいかに他人と違う視点を持ってるか
ってことばかり主張する肥満の奴いるけど、あいついらないと思う。
声も話し方も気持ち悪いし。
193マロン名無しさん:03/06/30 21:12 ID:???
いしかわ「こないだのフチコマの時にも、フチコマじゃねーや、マンホールの時にも
     言ったんだけど、えー攻殻機動隊、ていうの取り上げた時にも言ったんだけど・・」

           すっと言えや!
194マロン名無しさん:03/06/30 21:24 ID:???
唐沢俊一って出ないのかな?
この人しゃべりが上手いからおもしろいって聞いたことあるんだけど。
195マロン名無しさん:03/06/30 21:26 ID:???
オタキング明日誕生日おめー
日記更新しろや
196マロン名無しさん:03/06/30 21:31 ID:???
>>192
大月or岡田?
197マロン名無しさん:03/06/30 21:41 ID:???
>>192
いしかわ = 絵柄うんちく、毒舌
夏目 = 構成等のうんちく
オタキング = 他のジャンルとの繋がりうんちく

という番組構成を根本から否定するわけか?


>>193
老人性痴呆(ry
198マロン名無しさん:03/06/30 22:32 ID:???
大月お辞儀しすぎ
199マロン名無しさん:03/06/30 22:52 ID:???
>>196
岡田はもはや該当しない。w
200マロン名無しさん:03/06/30 23:10 ID:???
192に対する罵倒語を考えていたら、197にまとめてあった。乙>>197
201マロン名無しさん:03/06/30 23:24 ID:???
結局、最後の>声も話し方も気持ち悪い、
ここが一番気に入らないんじゃあ・・・
202マロン名無しさん:03/06/30 23:44 ID:???
個人的には、あの力を込めて人を指差すあれが生理的に大嫌い。
指差されるほうは、威圧感を感じる(恐怖すら)。
203マロン名無しさん:03/06/30 23:59 ID:???
嫌なら見なければよいだけのこと。
204192:03/07/01 00:00 ID:???
まあオネアミスとか数え切れないくらい見るほど
好きなんだけどさ俺。(他はよう知らんけど)
だから初めてマンガ夜話見たときショックだったよ。
制作に関わったわけじゃないんだろうけどさ。

そりゃたまに面白いこと言うけどさ。
キートンの回で「映画やドラマにはロクなのがない
だからマンガ読むんだ」的な発言を「日本人がマンガを
たくさん読む理由」として言ってるけど、サブカルを
批評する側の人間の言葉とは思えなかったね。
知識はあるんだろうけど、なんつーか思い入れや経験、立場
からの差別っつーか、見識のバランスの悪さっていうか、
とにかく鼻につくんだよね。

いしかわは「フォロー待ち」の沈黙作りすぎるけど、なんか
嫌いじゃないな。

・・・何だかんだ言ってこの番組にハマってんな俺
205マロン名無しさん:03/07/01 00:02 ID:???
みんなBS入れてんの?
206マロン名無しさん:03/07/01 00:10 ID:???
>>205
ケーブルなので天候が悪くてもクリアな映像でみれまつ・・・
207マロン名無しさん:03/07/01 00:14 ID:???
>>204
岡田のあの番組においての役割って
瞬間的に、今話題になっていることと他のカルチャーとの接点を見出して
それをなんとなく「そうかも」と観客に思わせる事であり、それが彼の売り。
だから、実際にその発言自体が本当であるかどうかは実のところかなり適当
(文章を書いているときは、さすがにつじつまの合う内容を書いてるらしいけど)

だから香具師の発言を全部真に受けたり、「それは絶対におかしい!」
とか突っ込むのはあんま意味がない行為だったりする。

>・・・何だかんだ言ってこの番組にハマってんな俺

「ここがこうだったら」
とか
「あれがもうすこし・・・・・だったら」

とか言うのはハマリ一歩手前の証拠
208マロン名無しさん:03/07/01 00:31 ID:???
岡田は、いしかわや夏目の話を聞いて、
自分も意見しながらも自らも学んでるようにも見える。
二人の話やゲストの指摘に感心したりするし。
209マロン名無しさん:03/07/01 00:32 ID:???
レベルEですか


ところで、すごい長い間言い忘れてたんだけど、
999の回でちゃんとダフトパンクの曲流してたよね。
210192:03/07/01 00:34 ID:???
>207
でもさー 饒舌になってきたときの冷静さを欠いた発言こそ本心。
っていうふうに思えちゃうんだよね。
そういう人間なのかと思うと一気に興醒めするっつーか。

>「ここがこうだったら」
とか
「あれがもうすこし・・・・・だったら」

とか言うのはハマリ一歩手前の証拠

レベルE? 違ったらゴメ この前読み返したばっかで・・
211マロン名無しさん:03/07/01 00:36 ID:???
>>206
ただしく見てるのね。漏れの場合(略んぬ
212マロン名無しさん:03/07/01 00:46 ID:???
燃えよぺん、大きいサイズで買ったりして。
えいきょーされすぎ。
213マロン名無しさん:03/07/01 01:25 ID:???
>>209>>210
突っ込んでくれる人がいてよかったw


>>210
>そういう人間なのかと思うと一気に興醒めするっつーか。
だから>>207でも書いてるけど、”そういう人”なんだってw
あくまでも岡田の番組での立場は
「視聴者に『そういわれればそうなのかも』と思わせることを言う人」

話している内容でなく、場の空気を盛り上げたり(もしくは停滞した空気を流したり)、
番組にリズムを作り出す話術が重要なわけで。


>>209
へー、ダフト流してたんだ。
その回観てないから探してみよ
214192:03/07/01 01:51 ID:???
いや俺はさー それでもいらないと思うんだよねあいつ(いしかわ風)
それとああいう人間がヲタの信仰集めちゃうから、サブカルが悪い意味で
どんどん閉塞してっちゃうと思うんだよねー
215マロン名無しさん:03/07/01 02:48 ID:???
それ、本気で言ってる?
216マロン名無しさん:03/07/01 11:57 ID:???
岡田を尊敬してるオタなんかいねえだろ( ´,_ゝ`)
217マロン名無しさん:03/07/01 13:56 ID:???
ママレードボーイかレベルEやってほしい。
218マロン名無しさん:03/07/01 14:10 ID:hg03tt0x
みんな何で過去の回の評判をここで確認してからを気軽に「んじゃ見てみよう」って言えるの?
何かビデオ化とかされてるの?
219マロン名無しさん:03/07/01 14:18 ID:???
>>218
分かってて言ってるだろ
220マロン名無しさん:03/07/01 14:25 ID:???
>>218
本になってる回もある。nyとかにも落ちてる
221マロン名無しさん:03/07/01 15:05 ID:???
NHKの契約金はらってるヤツはどんどんnyで落とせーー

って強引に理由付けしちゃおう
222マロン名無しさん:03/07/01 16:31 ID:???
>>217
富樫義博は幽遊白書でやったからなぁ
223マロン名無しさん:03/07/01 16:41 ID:???
番組で1時間やる程じゃないけど、ちょっと語って欲しいマンガってのもあるな。
『グラップラー刃牙&バキ』や『アグネス仮面』なんかがそう。
 『バキ』は明朗格闘漫画風に始まって超人路線に引きずられつつ、大真面目に
「強さとは?絆とは?何か」ってテーマをやろうとする所を夏目なんかが得意の70年代の
劇画史との対比で解説して欲しい。
 『アグネス仮面』は『進め!パイレーツ』にも通じそうなギャグをあの緻密な線でやってしまう
事に対するいしかわの感想が聞きたいな〜
224マロン名無しさん:03/07/01 17:16 ID:???
バキは一時間やっても十分ありだろ。覚悟のすすめより知名度あるし、
いしかわ・獏など論客がそろってるし。ゲストも格闘家からチョイス
すればいい。
225マロン名無しさん:03/07/01 17:40 ID:???
佐竹は勘弁
226マロン名無しさん:03/07/01 17:47 ID:???
ヒラマツミノルならアグネス仮面よりヨリが跳ぶを取り上げてほしいかな。
227マロン名無しさん:03/07/01 18:29 ID:???
ゲストはミスター高橋希望!
228マロン名無しさん:03/07/01 22:17 ID:doWQPHVr
総務部総務課山口六平太を取り上げて欲しい。
229マロン名無しさん:03/07/01 22:19 ID:???
この番組、終わった漫画も取り上げるの?
230マロン名無しさん:03/07/01 22:27 ID:???
>>229
どちらかというと終わった漫画のほうが取り上げられるのが多い
231マロン名無しさん:03/07/01 22:27 ID:???
完結した漫画の方が多いと思う
232マロン名無しさん:03/07/01 22:33 ID:???
つーかいわゆる”名作物”を取り上げるのが多いから
必然的に完結してしまっているのが多いわな
233マロン名無しさん:03/07/01 22:49 ID:???
【取り上げることを拒否した心の狭い作家一覧】

柳沢きみお
宮崎駿
吉田秋生
大島弓子
陸奥A子

あと誰知ってる?
234マロン名無しさん:03/07/01 22:59 ID:???
「聖戦記エルナサーガ」と「風の谷のナウシカ」を比較しながら取り上げてみて欲しい。
235マロン名無しさん:03/07/01 23:06 ID:???
>>233
> 吉田秋生
> 大島弓子

第一弾でやってるぞ。
236マロン名無しさん:03/07/01 23:10 ID:???
荒木は?
237マロン名無しさん:03/07/01 23:22 ID:???
手塚治虫も承諾してくれなかった。
238マロン名無しさん:03/07/01 23:27 ID:???
じゃあ

【取り上げることを拒否した心の狭い作家一覧】

柳沢きみお
宮崎駿
陸奥A子
荒木飛呂彦


こんな感じか?
239マロン名無しさん:03/07/01 23:27 ID:???
>>237
思いっきり3夜連続で特集やっただろw
マジレスすれば
宮崎と柳沢はマジで断ってる。
陸奥は単に候補止まりなだけなんでは?
あとは摩夜峰央も断ってるし、
噂では成田美名子もそうらしいが・・・
240マロン名無しさん:03/07/01 23:32 ID:???
>>239
ガラスの仮面の美内すずえとかはどうなの?
今までの方向性から考えれば取り合えげられてもおかしくないし
そう考えるとヤッパ拒否とかしてんのかな?
241マロン名無しさん:03/07/01 23:33 ID:???
さらに改訂版

【取り上げることを拒否した心の狭い作家一覧】

柳沢きみお
宮崎駿
陸奥A子
荒木飛呂彦
摩夜峰央
成田美名子

242マロン名無しさん:03/07/01 23:36 ID:???
>>240
出演者が全巻読破を拒否してる
243マロン名無しさん:03/07/01 23:36 ID:???
>>240
え?
244マロン名無しさん:03/07/01 23:37 ID:???
>>240
たしかにそうだね。
あとコナンの作者も断ってそう。
245マロン名無しさん:03/07/01 23:37 ID:???
>>243
あ、もしかしてもうやってた?
246マロン名無しさん:03/07/01 23:37 ID:???
>>237
三原順も石ノ森章太郎も藤子・F・不二雄も梶原一騎もしてないね
247マロン名無しさん:03/07/01 23:38 ID:???
じゃりン子チエ頼む
このとーりっ
248マロン名無しさん:03/07/01 23:39 ID:???
漫画夜話のホームページで今までやった作品確認できるよ。
249マロン名無しさん:03/07/01 23:39 ID:hg03tt0x
ジョージ秋山も断ったとどっかに書いてあった。
250マロン名無しさん:03/07/01 23:40 ID:???
>>245

シリーズ第12弾(1999年11月08日〜1999年11月10日放送分)
11月08日(月) 「ガラスの仮面」 美内すずえ
11月09日(火) 「天才バカボン」 赤塚不二夫
11月10日(水) 「機動警察パトレイバー」 ゆうきまさみ

もうやってたりする
251マロン名無しさん:03/07/01 23:40 ID:???
>>245
DVDもでてるよ
252マロン名無しさん:03/07/01 23:41 ID:???
>>240
ガラスの仮面やってるよ。
253マロン名無しさん:03/07/01 23:41 ID:???
>>246
ウソ書くなハゲ!
藤子・F・不二雄はどらえもん、梶原一騎は巨人の星、空手バカ一代をはじめ3,4作やってる。
254マロン名無しさん:03/07/01 23:43 ID:???
さらに改訂版

【取り上げることを拒否した心の狭い作家一覧】

柳沢きみお
宮崎駿
陸奥A子
荒木飛呂彦
摩夜峰央
成田美名子
ジョージ秋山
255マロン名無しさん:03/07/01 23:43 ID:hg03tt0x
>>246
>>253
はみだしっ子を見たような気がするんだけど・・・
256マロン名無しさん:03/07/01 23:46 ID:???
快感フレーズのドキュソチビ女はテレ東かどっかの深夜番組で
自分から断ったって言ってたぞ!
257マロン名無しさん:03/07/01 23:49 ID:???
>>256
つーか番組スタッフから「開館フレーズ取り上げたいんですけど」
って話があったのか?

あのメンバーで、海関フレーズを語る姿が想像できないのだがw
258マロン名無しさん:03/07/01 23:49 ID:???
>237と>246は放送時は故人だから本人が承諾してるわけないよ
当然それぞれの著作権管理団体は承諾したんだろうけどね
だからそのメンバーをあげてるんだろうに…
259マロン名無しさん:03/07/01 23:52 ID:???
>>258
あーそういうボケだったのな
無駄ツッコミすまん
260マロン名無しさん:03/07/01 23:54 ID:???
さらに改訂版

【取り上げることを拒否した心の狭い作家一覧】

柳沢きみお
宮崎駿
陸奥A子
荒木飛呂彦
摩夜峰央
成田美名子
ジョージ秋山
新條まゆ
261マロン名無しさん:03/07/01 23:54 ID:???
>192
誤解を覚悟で言うけど
>204の岡田の発言には一理あるんじゃない?
262マロン名無しさん:03/07/01 23:56 ID:???
>>260
新城は早まりすぎではないか?
256見る限り本人がバラエティでホラ噴いたと考えることもできるだろ。
257が言うように石川や夏目が会議でOKするとは思えない(w
263マロン名無しさん:03/07/01 23:58 ID:???
なんか面白い話題になってる(・∀・)!
数日中には立派なリストになってることきぼん!
264マロン名無しさん:03/07/02 00:00 ID:???
じゃあ現時点での暫定

【取り上げることを拒否した心の狭い作家一覧】

柳沢きみお
宮崎駿
荒木飛呂彦
摩夜峰央
成田美名子
ジョージ秋山
陸奥A子(状況証拠より)
新條まゆ(偽証罪の疑いあり)
265マロン名無しさん:03/07/02 00:03 ID:???
>>260
荒木はジョジョが完結する前に取り上げようとして、完結するまで待ってほしいと
断ったというのを過去に読んだ記憶が。
今は、夏目が取り上げるのを拒否しているのかもしれないが。
266マロン名無しさん:03/07/02 00:22 ID:???
いつ完結するんだか。
267マロン名無しさん:03/07/02 00:29 ID:???
映画はおすぎとかピーコ
井筒とかが好き勝手言ってるのに
小説もそうだけど
何で作家に拒否権あるねん
画面に単行本の表紙とか使えないなら口で言えばいい
ファンなら大体どのシーンとかわかるし
作家個人の人格なんて無視シル
268マロン名無しさん:03/07/02 00:44 ID:???
うんこ
269マロン名無しさん:03/07/02 00:44 ID:???
確かにマンガ語られるのを拒否するって・・・。
270マロン名無しさん:03/07/02 01:08 ID:???
ナウシカはやってほしいのになぁ
271マロン名無しさん:03/07/02 01:09 ID:???
そういえばクロ校のとき池上絵として
単行本の表紙しか参照されなかったのは著作権に配慮してたのだね。

あと関係無いけど永野護の漫画に対するスタンスの話聞いてて根本敬に似てると思った。
そういうわけで根本敬取り上げてほしい。
272マロン名無しさん:03/07/02 01:13 ID:???
>271
一応NHKだぞ(w
273マロン名無しさん:03/07/02 01:20 ID:???
断ったというのは
夜話の本に書いてあるのすか?
274マロン名無しさん:03/07/02 01:29 ID:???
>>271
根本敬w
激しく見たい。ゲストはさとう珠緒で。
まあ無理だろうな…。DVDオリジナルとかでやってくれんかなw
275マロン名無しさん:03/07/02 03:01 ID:???
だから永野のりこやれって。
276マロン名無しさん:03/07/02 03:04 ID:???
01くん?デイジー?すげこま?オデッセイ?
277マロン名無しさん:03/07/02 03:16 ID:???
う〜ん、オデッセイかな?
でも単行本がほとんど絶版だな、この人。
278マロン名無しさん:03/07/02 03:26 ID:???
柳沢きみおは翔んだカップルだとしても、かなり無茶苦茶言われそうだ。
279マロン名無しさん:03/07/02 04:15 ID:???
>>233は何がやりたいんだ?取り上げるの拒否したから心が狭いと
決めつけてるのは寒いと思うんだが。
それ以前に、取り上げた吉田秋生や大島弓子をリストに入れてたりするし。
280マロン名無しさん:03/07/02 04:17 ID:???
「新沢基栄」をやってほしい。
主なテーマは〜漫画業と腰その他職業病の実体〜

そんな回も見てみたい。いしかわじゅんは漫画家としての職業病とは
全く無縁な印象をうけるが。
281マロン名無しさん:03/07/02 07:49 ID:???
だって職業:漫画家じゃ、もうないし。

・・・と、お約束のツッコミを入れてみるテスト
282マロン名無しさん:03/07/02 07:57 ID:???
>>279
俺は233じゃないけどどこが寒いの?
上で誰かも言ってるけど要は評論の延長線上にあるだけの番組なのに
著作権をかざして取り上げることを拒否すると言うのは
作品紹介やレビュー記事すら否定するのと大差ない愚かな行為だろ?
評論・批評・語られることを拒む創作品って時点で・・・
283マロン名無しさん:03/07/02 08:09 ID:???
>>282
 放送で扱う以上本人の許諾が必要なわけで、それを作家個人の判断で拒否する行為を否定しているから
 あくまで個人が有する権利に沿って行った行為を、自分達の意に添わないという理由で否定することは個人の権利を否定することになる
 個人が行う評論に対してまで「気にくわないから止めろ」と干渉する行為と同等の行為である
284マロン名無しさん:03/07/02 09:05 ID:???
つまんない少女漫画やらずに内田善美やれよ

でも本人が承諾しないだろうな
285マロン名無しさん:03/07/02 09:22 ID:???
不許可作家ネタはリピートするね。
次スレからテンプレにした方がいいのでは。

くらもち ふさこと紡木たく追加で。
286マロン名無しさん:03/07/02 09:55 ID:???
本人の許諾がないと放送できないなら、
キネ旬ムックで不許可作家の特集でもしたらいい。
287マロン名無しさん:03/07/02 09:56 ID:???
>>282
>評論の延長線上にあるだけの番組
漫画夜話は評論番組じゃなくて娯楽番組。
「視点」を提供する批評とは違うし
「情報」を提供する作品紹介とも違う。

娯楽だから 漫画作品に対する発言が間違っていようが
不確かだろうが 誰も責任を負わなくていい。
なぜなら 視聴者が面白いと思えば何でも許されるのが「娯楽」だから。
これが「批評」なら 確かな視点である事が求められるし
「情報」なら正確さを要求されるが。

「肝っ玉が小さい」というのは
「娯楽なんだから 視聴者が面白いと思えばそれでいいじゃん」
という価値観から来ているのだと思う。
これは娯楽としては まったく正しい。
だが、だからこそ漫画家の方にも
「俺は動物園の動物にはなりたくねえから 取り上げないでくれや」
という権利があるのではないか、と俺は思う。

ぶっちゃけ、漫画家は漫画で読者にサービスすれば十分。
娯楽番組に媚びる必要など無い。
288マロン名無しさん:03/07/02 10:09 ID:???
【取り上げることを拒否した心の狭い作家】

 い し か わ じ ゅ ん 
289マロン名無しさん:03/07/02 10:10 ID:???
>>287
長文ご苦労さんだが、もうちょっと考えてから書けよ
290マロン名無しさん:03/07/02 10:18 ID:???
どうして>>233が、吉田秋生、大島弓子は取り上げるのを拒否したと
書いたのかは気になるな。
291マロン名無しさん:03/07/02 10:25 ID:???
>>286
ムック自体があぼーんしてるし。
292マジレス:03/07/02 12:01 ID:???
モンキーパンチ
CLAMP
北条司
庄司陽子
吉田まゆみ
漫☆画太郎
山上たつひこ
寺沢武一
さいとう・たかを
聖悠紀
亜月裕

ねこじる
猫十字社
293マロン名無しさん:03/07/02 12:03 ID:???
>287
作品として世に出したんだから
取り上げられる番組に娯楽性が強かろうと何だろうと
作者が制限する資格はない、と考えるべきでしょ
294マロン名無しさん:03/07/02 12:16 ID:???
>>293
拒否するのは作者の当然の権利。
取り上げたいなら、作者の許可が要らない形
(具体的にどんなものかは知らないけど)
でやればいいだけの話。
295マロン名無しさん:03/07/02 12:21 ID:???
>>294
許可が要る理由はわかって、要らない形は知らないと?
296マロン名無しさん:03/07/02 12:22 ID:???
294の言うとおりで制限する資格は作者にある。
だが公に発表した作品である以上、それを語るメディアへの
使用を許可しないのはやはり「心が狭い」と思われても仕方がない。

別に番組内で作品の数カ所の映像が出されることで不利益なんか起きない。
何で拒否するのかと言えば表向きは「自分の意図と違う解釈をされたくない」とか
だろうが、それは一人一人の読者全員に言えることであって、それを恐れるなら
最初から商業ベースで発表しなければいい。
実際には「何言われるか分からない」、「石川や夏目のような自分より格下の書き手に
語られたくない」と言うのが本音なのだろう。
やっぱり心が狭い。
297マロン名無しさん:03/07/02 12:24 ID:???
>>294
許可がいらないのは簡単だろ。
画面に作品の一部を引用することをやめればいいだけのこと。
ただそうすると面白みがかなり少なくなるから番組が成り立たなくなる可能性が。
298マロン名無しさん:03/07/02 12:25 ID:???
永井豪のときみたいなしょうもない問題
を起こしたくないのでしょう。
299マロン名無しさん:03/07/02 12:26 ID:???
【取り上げることを拒否した心の狭い作家一覧】

柳沢きみお
宮崎駿
荒木飛呂彦
摩夜峰央
成田美名子
ジョージ秋山
モンキーパンチ
CLAMP
北条司
庄司陽子
吉田まゆみ
漫☆画太郎
山上たつひこ
寺沢武一
さいとう・たかを
聖悠紀
亜月裕

陸奥A子(状況証拠より)
新條まゆ(偽証罪の疑いあり)
ねこじる(??)
猫十字社(???)

300マロン名無しさん:03/07/02 12:35 ID:???
>>299
山上たつひこ はやってる。
>>292のリストも怪しい気が。
301マロン名無しさん:03/07/02 12:36 ID:???
そもそもねこじると猫十字社て・・・
302マロン名無しさん:03/07/02 12:43 ID:???
>>295
細かい部分は全然知らないよ。
>>296
それを言うなら、当然の権利を行使した作家を
心狭いとか言う人間のほうがよっぽど心狭いと思うけどね。
>>297
なら問題ないね。許可なしでどんどんやればいいでしょう。
番組の面白さ?作家にとっては知ったことではない。
303マロン名無しさん:03/07/02 12:49 ID:???
評論という表現行為を理解しない作家が多過ぎですね。
有名になることとは、やんやの賛否両論になることで、
賛同の嵐とは違うことなのに。

マンガの未来を狭めるだけ。結局は利己的な保身でしかない。
304マロン名無しさん:03/07/02 13:00 ID:???
>>302
>当然の権利を行使した作家を
>心狭いとか言う人間のほうがよっぽど心狭いと思うけどね

だからなんでやねん!
商業ベースに乗せた芸術や創作作品というのは受け手の嗜好に訴えて
買ってもらうことを前提にしたもんだろが。
それを単に話の引用として作品の一部の画像を使わせることすら拒否するなら
商業ベースで発表すんなよってことだろ。
そもそもその権利にしたって「著作権の侵害」なんだから、ストーリーを細かく追う訳でなく、
作品の話題になってる部分を画面で表示してるだけのことで何の「著作権上の不利益」が生じてるんだ?



お前リストの中の誰かだろ???
305マロン名無しさん:03/07/02 13:08 ID:???
>>304
画像なしでやればいいでしょう。
(だいたい、評論上の引用なら作者の許可要らないのでは?
放送上では駄目なのか)
作者が評論に協力しなきゃならん義務などまったくありませんが。
306マロン名無しさん:03/07/02 13:14 ID:???
この人なんでこんなに必死なの?
307マロン名無しさん:03/07/02 13:20 ID:???
>>305
ほんとに何で必死なの?w
画像なしとありでは番組の面白さに歴然とした差が出るのは自明。
協力しろなんて一言も言ってない。
一言「引用を許可する」と言うだけで済むだろ。
自分の作品を語るなと言うなら全部の雑誌の新刊レビューも拒否しろ!ハゲ!
308マロン名無しさん:03/07/02 13:21 ID:???
本気でやろうと思えば許可はいらんと思うよ。

ま、NHKの方針ってことでしょ。
くだらんことで揉めなくもないだろうし。
309マロン名無しさん:03/07/02 13:22 ID:???
つか、現状の夜話の形態で、作者の許可を取らなければならない法的な
制約は無い。
許可を得ることを前提としているのは、あくまでもNHKの作者側への配慮。
漫画界ってのは、想像以上に閉鎖的で非革新的。
夜話だけを例にとっても、批評の内容ならまだしも、批評される事自体に批判的
な反応をした漫画家もいるくらい。
トラブルを避けると言う意味でも、NHKは許可を取り続けるだろう。
310マロン名無しさん:03/07/02 13:22 ID:???
取り上げられたら批判されると思ってる作家さんでしょうか?

大丈夫、あなたの作品は一生オファーこないからw
311マロン名無しさん:03/07/02 13:26 ID:???
んじゃやっぱ晒そう

【取り上げることを拒否した心の狭い作家一覧】

柳沢きみお
宮崎駿
荒木飛呂彦
摩夜峰央
成田美名子
ジョージ秋山
モンキーパンチ
CLAMP
北条司
庄司陽子
吉田まゆみ
漫☆画太郎
寺沢武一
さいとう・たかを
聖悠紀
亜月裕

陸奥A子(状況証拠より)
新條まゆ(偽証罪の疑いあり)

>>292
この2作者の真意を教えてくれ!w
ねこじる(??)
猫十字社(???)
312マロン名無しさん:03/07/02 13:29 ID:???
>>307
どっちが必死なんだか。
画像引用に作者の許可が必要なら協力ってことになるな。
番組を面白くのはスタッフがすることだね。

>自分の作品を語るなと言うなら全部の雑誌の新刊レビューも拒否しろ!
選ぶのは作者の勝手だね。しかも、作者が「語るな」っていっても
評論側は勝手に語ることができるな。
313マロン名無しさん:03/07/02 13:31 ID:???
何だか香ばしいヤツがいるな
夜話で取り上げられ、貶されたと被害妄想してる作者だろ
314マロン名無しさん:03/07/02 13:32 ID:???
>>313
香ばしい妄想ご苦労様
315マロン名無しさん:03/07/02 13:33 ID:???
>>312
編集者「新條センセー、2chで遊んでないで、原稿書いてください!」
316マロン名無しさん:03/07/02 13:34 ID:???
>>308 >>309の言うとおりなら別に取り上げるのに許可は必要ないようだから、
不許可作家を取り上げて欲しい人は、NHKに頼んだら?
317マロン名無しさん:03/07/02 13:35 ID:???
>>315
まともに反論できなくなると、
こういうつまらない煽りしかできなくなるんだな。
318マロン名無しさん:03/07/02 13:43 ID:???
>>312
いいかげんウザイな。
だから番組側からお伺いを立ててる以上、拒否権があんたにあるのは認めてるだろ。
だがそれは創作者として決してこころが広いとは言えんだろ?
公に作品を発表する時点で商業上の不利益以外のどんなリスクも甘んじる覚悟くらい持てよってことだ。
しかも実際には数人で語り合ってるだけの番組で使われることすら許さないて・・・
そんな作品に神経質なら同人誌でもやってろってこった。
319マロン名無しさん:03/07/02 13:44 ID:???
>318
自分がこの場で一番ウザいのに気付かないマヌケ
320マロン名無しさん:03/07/02 13:47 ID:???
つまりこう書けば万事解決なわけだ

【取り上げることを拒否した心の狭そうで狭くない作家一覧】

柳沢きみお
宮崎駿
荒木飛呂彦
摩夜峰央
成田美名子
ジョージ秋山
モンキーパンチ
CLAMP
北条司
庄司陽子
吉田まゆみ
漫☆画太郎
寺沢武一
さいとう・たかを
聖悠紀
亜月裕

陸奥A子(状況証拠より)
新條まゆ(偽証罪の疑いあり)
ねこじる(??)
猫十字社(???)

これならどうよ?
321マロン名無しさん:03/07/02 13:50 ID:???
あとこれとかw

【心が狭いなんて事は絶対にありえないが、取り上げることを拒否した作家一覧】

柳沢きみお
宮崎駿
荒木飛呂彦
摩夜峰央
成田美名子
ジョージ秋山
モンキーパンチ
CLAMP
北条司
庄司陽子
吉田まゆみ
漫☆画太郎
寺沢武一
さいとう・たかを
聖悠紀
亜月裕

陸奥A子(状況証拠より)
新條まゆ(偽証罪の疑いあり)
ねこじる(??)
猫十字社(???)
322マロン名無しさん:03/07/02 13:50 ID:???
(゚Д゚)ハァ?
ここでウザがられてるのは明らかに作者擁護の方では?
323マロン名無しさん:03/07/02 13:56 ID:???
ここはマンガが好きでしかもマンガを語るBSマンガ夜話が好きな人間が
集まってくるスレなんだから、ここでは取り上げられることを拒否する作家が
疎まれるのは仕方ないこと。
無理に擁護すると荒れるに決まってるんだから、黙っててくれない?
どんなに力説したって誰も納得なんかしないよ。
324マロン名無しさん:03/07/02 14:01 ID:SDLpcpYN
正式に拒否したというリストについてでは
なく憶測で語ってるところが何ともかんとも
325マロン名無しさん:03/07/02 14:03 ID:wUj15BdC
要するにあれだ、
番組で取り上げられてボロクソに言われるのもいやだし、
拒否したことを一覧で曝されることも我慢できないってことだ。
326マロン名無しさん:03/07/02 14:06 ID:???
そいつぁ大した腰抜けっぷりだ(ワラ
327マロン名無しさん:03/07/02 14:09 ID:???
文体からみて、自作自演を装ってるヤツがいるみたいですね。
328マロン名無しさん:03/07/02 14:14 ID:gAwg8qNl
>>321
それって信憑性あるの?
329マロン名無しさん:03/07/02 14:15 ID:???
とりあげられてから文句言ってるヤシはともかく、
拒否した作家をあんまり貶めるのもどうかと思われ。
このヘンにしとこうよ。

>>324
オレが知ってるソース
宮崎→公開収録後のイベントで名前挙がる
くらもちふさこ→同上
紡木たく→同上
荒木→いしかわのHP(一旦OK出たが、完結するまで待って欲しいと言われる)
330マロン名無しさん:03/07/02 14:16 ID:???
一部だけあるんじゃない
331マロン名無しさん:03/07/02 14:21 ID:???
おもしろいお話が進行中ですね。いしいひさいちを加えてください。

岡田氏のNASA取材の通訳を町山智浩がやったそうですね。
MIT講義もそうなるのかな? だとしたら期待できると思います。
332マロン名無しさん:03/07/02 14:22 ID:gAwg8qNl
ジョジョが完結するのっていつだよ
気が遠くなるなぁ
333マロン名無しさん:03/07/02 14:24 ID:???
>329
他は適当に名前挙げてるだけなんですか?
334マロン名無しさん:03/07/02 14:27 ID:???
>>333
オレが行った時に名前が挙がって覚えてるのが>>329だというだけ。

他のイベント(夜話イベント、レギュラー陣個別の講演、いしかわのオフ会など)で
語られてるのかもしれない。
335マロン名無しさん:03/07/02 14:29 ID:???
なんかテキトーな書き逃げっぽいな
336マロン名無しさん:03/07/02 14:39 ID:???
>>355
新條まゆは本当にテレビで言ってたよ。
ね?まゆタン





( ´,_ゝ`)プッ .。o○(今度は信憑性がない方向に誘導しようと必死だな・・・)
337マロン名無しさん:03/07/02 14:54 ID:???
>355
ガンバレ
338マロン名無しさん:03/07/02 14:57 ID:???
 評論自体はここの掲示板などでもよく行われてるし、その活動を阻止する動きが無いのだから問題ないでしょう。
 制作側が放送と言うことを考慮して許可をもらって番組を行う方針をしているのだから、それに対して拒否することは正当な行為ですよ。
 別に裏工作をして妨害しているわけでもないのだから、見られないのが残念と思うのならともかく非難するのは行き過ぎだと思う。
 私たちにはこのような掲示板で評論を行う自由があるのだからそれで問題ないでしょう。
339マロン名無しさん:03/07/02 15:04 ID:???
>ここの掲示板などでもよく行われてるし、その活動を阻止する動きが無い
今日は昼真っからありまくりな訳だが・・・
340マロン名無しさん:03/07/02 15:07 ID:???
>>339
 何か特別な動きがあるの?
341マロン名無しさん:03/07/02 15:08 ID:???
>>338
私達の発言は
「番組での作品取り上げを拒否した作家に対する論評」
なので、問題ありません。
342マロン名無しさん:03/07/02 15:15 ID:???
>>338
ここでそれを非難するのもどんなに偏った内容だとしても論評だから行き過ぎでもなんでもない。
アンタ自身が最後の2行で相反する矛盾した内容を語ってるぞ。
343マロン名無しさん:03/07/02 15:21 ID:vEPsQV2a
急にレス数が増えてたんで何事かと思って見てみたら...






単なるバカ同士の罵りあいか。ツマラン。
344マロン名無しさん:03/07/02 15:33 ID:???
>>343
燃料にもならねえな
345マロン名無しさん:03/07/02 15:39 ID:???
>>321
今後はそれでヨロシク!

週間「」見てて思ったけど
宮下あきら先生は、マンガ通りのお人柄で良かったなぁ
夜話でコキ下ろされようが
そんな些細な事に目くじら立てたりしないね、きっと
346マロン名無しさん:03/07/02 15:54 ID:gAwg8qNl
松本大洋の回が見たんだけど
流れてねーかな
誰か見たヤツいる?
347マロン名無しさん:03/07/02 16:50 ID:???
寺沢武一・さいとうたかをは駄目なのか(´・ω・`)それと荒木のコメントは微妙かも。
それに荒木はスゲー好きなんだけど、ジョジョの完結っていつになるやら…。
いったんOKしたようだから、前向きなんだろうけどね。
348マロン名無しさん:03/07/02 16:59 ID:???
なんか完結するまで待ってくれってのは
実質やんわり拒否したのと=のような気が…
作者が近い内に終わらそうとしてるとはとても思えないし…
349マロン名無しさん:03/07/02 17:03 ID:???
>>348
その可能性は高いと思う。
「いったんOK」も出版社がしたけで、
実際荒木がOKしたわけじゃないのかもしれん。
350マロン名無しさん:03/07/02 18:08 ID:???
成田美名子は私の最も尊敬する作家の一人なんで番組でやってもらいたいんだけど、確かに評論嫌いかもな〜
「自分が作品を描いていてキャラクター意図に外れて勝手に動き出したことは無い。」という意味のことを言ってた
くらい制御をきっちりやる方だから、他人の解釈が公に流れるのは好まないかもしれない。
 でも昔、某生保のCMにキャラクターを使われた時は、細かく指示を出す事でOKされたはずだから、ご本人出演で
何とかならないかなぁ?
ご本人も1/4スペースとかでNBAとかについて語ってることもあったんだし。(^^;
351マロン名無しさん:03/07/02 18:41 ID:???
>>350
マジで?
サイファなんか最初と最後じゃ人格全然違ってるし、
(女を軽くあしらうPBタイプだったのが異常な純情少年に戻ってるとか)
どう考えても連載の中で少しずつ変化していったとしか思えないのだが・・・
352マロン名無しさん:03/07/02 19:02 ID:???
ソースはちゃんとあるの?
私は、成田さんのそんな話きいたことない。
353マロン名無しさん:03/07/02 19:15 ID:???
くだらねー
どっちもくだらねー
354279:03/07/02 19:33 ID:???
うわー、自分の書き込みが荒れる原因になってしまったようですまない。
人にはそれぞれ事情や信念があるんだから、取り上げないだけで
心が狭いと決め付けてるのはどうかと思っただけなんだけどね。

それよりも、吉田秋生や大島弓子は取り上げられたことも知らないで、
勝手に心の狭い漫画家と決め付けるのが……公式HP調べればわかることなのに。
355【修正β1.1板】:03/07/02 19:56 ID:???
【心が狭いとまでは言わないが、取り上げることを拒否した作家一覧】

柳沢きみお
宮崎駿
荒木飛呂彦
摩夜峰央
成田美名子
ジョージ秋山
モンキーパンチ
CLAMP
北条司
庄司陽子
吉田まゆみ
漫☆画太郎
寺沢武一
さいとう・たかを
聖悠紀
亜月裕
いしいひさいち
くらもちふさこ
紡木たく

陸奥A子(状況証拠より)
新條まゆ(偽証罪の疑いあり)
ねこじる(??)
猫十字社(???)
356マロン名無しさん:03/07/02 20:04 ID:???
>>355
ジョージ秋山はザ・ムーンをいしかわと岡田がやりたいらしいけど、
夏目と大月が反対してどうこうって岡田が日記で書いてた。
拒否したことは聞いたことない。
357マロン名無しさん:03/07/02 20:11 ID:???
>>356
その日記ってどれよ?
そもそも夏目は基本的に石川が推した作品は
冊数が多すぎない限り反対しないと夏目スレで本人が言ってたが?
大月に至っては拒否する権限なんて最初からないだろ。
358マロン名無しさん:03/07/02 20:31 ID:???
http://salad.2ch.net/comic/kako/997/997117550.htmlの754参照
日記じゃなくて今日の一言だった。
359マロン名無しさん:03/07/02 21:11 ID:???
どうせひとりでがんばってリスと作ってるんだろ
360マロン名無しさん:03/07/02 21:30 ID:???
妄想リストでスレ伸ばしw
361マロン名無しさん:03/07/02 21:45 ID:???
まゆたんガンバルねw
362マロン名無しさん:03/07/02 21:47 ID:???
>>360
GDP拡大に微小に貢献。w
363マロン名無しさん:03/07/02 22:08 ID:???
>>355
>>321のタイトルにしろって言ってるんじゃ!
毒がないと面白くねーだろ
364マロン名無しさん:03/07/02 22:13 ID:???
禿同
365マロン名無しさん:03/07/02 22:16 ID:???
こころが狭いというかむしろ臆病だね
366【修正β1.12板】:03/07/02 23:20 ID:???
【心が狭いとは言わないが、取り上げることを拒否したノミの心臓の作家一覧】

柳沢きみお
宮崎駿
荒木飛呂彦
摩夜峰央
成田美名子
モンキーパンチ
CLAMP
北条司
庄司陽子
吉田まゆみ
漫☆画太郎
寺沢武一
さいとう・たかを
聖悠紀
亜月裕
いしいひさいち
くらもちふさこ
紡木たく

陸奥A子(状況証拠より)
新條まゆ(偽証罪の疑いあり)
ねこじる(??)
猫十字社(???)
367【修正β1.13板】:03/07/02 23:23 ID:???
【心が狭いとは言わないが、取り上げることを拒否したノミの心臓の作家一覧】

(確実なソースの者は●)
柳沢きみお
●宮崎駿
摩夜峰央
成田美名子
モンキーパンチ
CLAMP
北条司
庄司陽子
吉田まゆみ
漫☆画太郎
寺沢武一
●さいとう・たかを
聖悠紀
亜月裕
●いしいひさいち
●くらもちふさこ
●紡木たく

荒木飛呂彦(完結まで待ってくれと逃げる)
陸奥A子(状況証拠より)
新條まゆ(ハッタリ自己申告の疑いあり)
ねこじる(??)
猫十字社(???)
368マロン名無しさん:03/07/02 23:26 ID:???
>>367
だいぶ整理されてきて(・∀・)イイ!!
369マロン名無しさん:03/07/03 00:15 ID:???
結局次回はいつで何よ?
370マロン名無しさん:03/07/03 00:30 ID:???
結局、形だけのお伺いに対して
断りを入れる作者側も勘違いなら、
それで製作を見送るNHKも腰抜けだと。
しつこいか
371マロン名無しさん:03/07/03 00:40 ID:???
純粋に、"あいつら"に語られたくないって思ってるんじゃあ・・
372マロン名無しさん:03/07/03 01:16 ID:???
>>371
> 純粋に、"あいつら"に語られたくないって思ってるんじゃあ・・

まそれはそうだな。
同じNHK-BSでも「週刊ブックレビュー」の批評コーナーで取り上げられるとしたら
拒否しないだろうしな。
千のホメ言葉より1つの批判に腹が立つのが作家ってもんだろう。
マンガ家に限らず何いわれても平気で、批評にも平然としてられるような鈍感な奴
は最初から作家になんかなれんわな。

あ、萩尾とか大友みたいな他人を気にせずに済むような超天才は別ね(w
373マロン名無しさん:03/07/03 01:39 ID:???
ね〜、池上遼一も確か断ったのでは〜?
374マロン名無しさん:03/07/03 01:55 ID:???
いしかわじゅんのマンガ取り上げて欲しいな。
375マロン名無しさん:03/07/03 02:25 ID:???
このまま作家の許可がおりないパターンが続けば番組も続かないな。糞漫画ばっかり
取り上げるようになってもなぁ・・・。
376マロン名無しさん:03/07/03 02:46 ID:???
>糞漫画ばっかり取り上げる

それはさすがにないでしょ。
第一、あのメンツで語ることもないだろうし。
377マロン名無しさん:03/07/03 03:27 ID:???
>>374
最終回にとりあげて
視聴者がいしかわの絵をファックスで酷評するエンディングになりまつ
378マロン名無しさん:03/07/03 05:26 ID:???
>>374
憂国か約束の地が復刊すればやるんじゃないの?
379マロン名無しさん:03/07/03 09:15 ID:???
心が狭い漫画家をピックアップしはじめてから
スレの流れが加速した気がする・・・・・
なんでや?
380マロン名無しさん:03/07/03 10:12 ID:???
で、>>233はどうして大島弓子を取り上げるのを拒否した作家一覧に加えてたの?
まさか妄想ですか?
381マロン名無しさん:03/07/03 12:53 ID:76N3s5pi
怖いと言うか不快なんだと思うけど・・・
382350:03/07/03 13:10 ID:???
>352
確か数年前の『ぷーたお』のインタビュー記事だったと思ったのだけど、実物はどこかに紛れてしまっていて見つかり
ませんでした。 ごめんなさい。
そのかわり、画集『watermark』の巻末インタビューにこんなお言葉を見つけました。
「(前略)〜よく作家さんが”何かに描かされている”って表現を使うことがあるけれど、今回初めてそのとっかかり
のようなものがわかった気がした。 『ALEX〜』も『CIPHER』もラストに描くものがちゃんと決まっていてその上での
苦しみはあったけど、今回はRPGみたいなもので、毎回そこまでいって扉を開けてみないとわからない。〜(後略)」

 ここで言っておられる「今回」っていうのは『NATURAL』のことです。 私の憶えていた記事は少し古かったようです。
383マロン名無しさん:03/07/03 13:45 ID:???
>>374
スレが荒れるからやらなくていい。
384マロン名無しさん:03/07/03 13:52 ID:???
>>383
アンチスレの奴らが鉄槌を下しに来ちゃうからなw
385マロン名無しさん:03/07/03 14:23 ID:???
てっつい 0 【鉄▼槌/鉄▼鎚】

(1)大形のかなづち。ハンマー。
「―を振るう」
(2)ハンマー投げ競技のハンマー。
――を下(くだ)・す
きびしく処罰する。
「汚職官吏に―・す」
386352:03/07/03 15:27 ID:???
>382 ちがうよ!わたしのいったのは、成田さんが「夜話断った」
って情報をきいたことないといったの。
魔夜峰央は夏目さんほかが、(このみでないのか)
何十巻もよむのが辛くて中止と、前このスレでみたような気が。
387マロン名無しさん:03/07/03 15:36 ID:???
夏目が長いのを断る理由の一つには、夏目の目の分析があると思う。
あの作業はただ読むのとは違う脳の働かせ方が必要で、その分、
読むのも時間かかるし、負担が増えるという点があると思うんだが。
388マロン名無しさん:03/07/03 15:50 ID:???
じゃあラシャーヌでもいい
389マロン名無しさん:03/07/03 15:53 ID:???
なんにしろ、拒否する作者が多いのが本当ならば、その理由は夏目やいしかわが
言っている通り、批評と批判の区別が付いていないからだろうな。
批評慣れしてないというか、マンセー意見以外は聞きたくないという、一種、教祖的
な思考に陥る作者が多いんだろうな。
ちなみに、批評が的確であるか否かは、また別の話。
390マロン名無しさん:03/07/03 16:00 ID:???
作品とは作家のものか、それとも受け手のものなのか、という議論は
そのジャンルの批評が発展途上の段階において必ず現れるとか。

商業作品である以上は常に受け手のものであるべきだと思いますが。
391マロン名無しさん:03/07/03 16:12 ID:???
夏目やいしかわ、オカダになんて語らせたくないのが本音でしょ。
392マロン名無しさん:03/07/03 16:30 ID:???
あの、「作者が断った」という話はどこに載ってるんでしょうか。
ただの噂話?
393マロン名無しさん:03/07/03 16:44 ID:???
>>389
>言っている通り、批評と批判の区別が付いていないからだろうな。

単純にそれは悪口だろ?って思う失言も時々あるけどねw
394マロン名無しさん:03/07/03 19:52 ID:???
>>389
2ちゃんねるを見せて鍛えるべきですな
395マロン名無しさん:03/07/03 22:06 ID:???
マヤミネオの話は私が聞いた。
2年くらい前にやった同志社マンガ夜話で、
多分客「パタリロはやらないんですか?」
多分その時に長いという話が出たあと
いしかわ「パタリロは何十巻もやっててさあ、ずーっと同じなんだよねえ」
岡田「みんなパタリロやってほしい?」
客「やって欲しい!」
3人苦笑い
みたいな感じだった。
396マロン名無しさん:03/07/03 22:20 ID:???
>>392
妄想
397マロン名無しさん:03/07/04 00:04 ID:???
>395
夜話側が取り上げたがらない作家リストというのも出来そうだな。

魔夜峰央・江川達也・小林よしのり、とかかな?
398マロン名無しさん:03/07/04 00:19 ID:???
東大一直線
399名無しんぼ@お腹いっぱい。:03/07/04 00:24 ID:9HIBMlfd
【心が狭いとは言わないが、取り上げることを拒否したノミの心臓の作家一覧】

(確実なソースの者は●)
柳沢きみお
●宮崎駿
摩夜峰央
成田美名子
モンキーパンチ
CLAMP
北条司
庄司陽子
吉田まゆみ
漫☆画太郎
寺沢武一
●さいとう・たかを
聖悠紀
亜月裕
●いしいひさいち
●くらもちふさこ
●紡木たく

荒木飛呂彦(完結まで待ってくれと逃げる)
陸奥A子(状況証拠より)
新條まゆ(ハッタリ自己申告の疑いあり)
ねこじる(??)
猫十字社(???)
400マロン名無しさん:03/07/04 01:19 ID:???
>>389
> なんにしろ、拒否する作者が多いのが本当ならば、その理由は夏目やいしかわが
> 言っている通り、批評と批判の区別が付いていないからだろうな。

批評と批判の明確な区別なんて元々ないのだよ。
評論家は絶対的に公正な立場に立てるはずもなく必ず好みと主観が入るわけだから。
たとい道理や根拠があろうと作者にとって作品をケナされれば全て腹が立つ。
ブスでも馬鹿でも自分の子はかわいいにきまってる。
自分でわかってても他人からその子の欠点を指摘されれば怒らない親はいない。
結局は鷹揚に構えて大人の態度を見せるか、永井豪とかつのだのように見苦しく
騒ぎ立てるかの違いだけ(w
最初から不愉快な思いするとわかってれば拒否するのも正しい選択だわな。


401マロン名無しさん:03/07/04 01:51 ID:???
別に夜話は、今、話題のマンガだからとか、
スタッフや読者が一方的に選んだものを批評する番組ではなく、
内容も高く評価されてて、語る価値のある作品を取り上げてるわけだから、
そう考えれば名誉なことだと思うのだが・・・。
ケチつけてるってのもいしかわの毒舌のイメージによるとこが大きいだろうし。
402マロン名無しさん:03/07/04 02:01 ID:???
>400
拒否って言っても、作者に出来るのは
批評を見聞きしないってところまでで、
批評されること自体を否定する権利なんてないはず。
でも、やっぱNHKが一番良くない。
勝手に取り上げればいいのに
403マロン名無しさん:03/07/04 02:16 ID:???
&haerts;
404マロン名無しさん:03/07/04 02:18 ID:???
多分これ以降
この話題での方向性を決めるのは
NHK自身だろうね
法的とか関係なく作家が拒否すれば放送しないのか
それとも作品自身発表したものはすでに作者の手を離れているから
どうどうとその単行本に使われている画は使わないで放送するのか・・・
405マロン名無しさん:03/07/04 02:30 ID:???
>>402
それは出演者が嫌がるだろ
406マロン名無しさん:03/07/04 02:40 ID:???
>>402
否定する権利はあるんじゃない?
なんの強制力も無いはかなすぎる権利だけど。
407マロン名無しさん:03/07/04 02:56 ID:???
>>406
そんな禅問答みたいなループ論言っても無意味
否定することを否定する(ry
否定することを否定することを否定する(ry
408マロン名無しさん:03/07/04 03:03 ID:???
本当無意味だね。
409マロン名無しさん:03/07/04 03:23 ID:???
>>399
ねこじるは継いでるけど、他界してるから許してお上げなさいよ…。
410マロン名無しさん:03/07/04 03:43 ID:???
拒否する作家ってのは、褒められる可能性まで捨てちまうわけで。お馬鹿な方。
あるいは自信ないのか。そっちはバカ。
411マロン名無しさん:03/07/04 04:32 ID:???
拒否するのは、出来るだけ決められたイメージを持たされたくないってものある。
書評はしょうがないにしても、テレビは知られる幅が違うだろうし。
音楽でも、インタビューを断ったり、歌詞に断定された意味を持たせたないために、
アルバムに歌詞を載せないアーティストもいる。

しかし、このスレは断定しようとする人が多いな。
412マロン名無しさん:03/07/04 04:45 ID:???
どのスレと比べてるんだよ・・
413マロン名無しさん:03/07/04 07:43 ID:???
どうも一覧が載った瞬間から誰か作家が工作してるように思えてならない・・・
414マロン名無しさん:03/07/04 07:46 ID:???
 評論・評価自体は2ちゃんなどの掲示板でさんざん去れ尽くしているわけだから、いまさら番組で取り上げても知っている人にとっては特に目新しいところは無いんだけどね。
 ただ、内容をまとめ上げて数十万人単位で見る放送というメディアで流すのは影響力がかなり増すと思う。
 以前2ちゃんが登場したからマンガ夜話の役割は終わったのではないのかという書き込みがあったけど、ひとつのスレッドを見ている人数は多くてせいぜい数千人程度だろうし全て目を通すには時間が掛かりすぎる。
 もちろん多くの人の生の声という点では敵わないと思うけど、内容紹介もして1時間にまとめいることを考えると番組の果たしている役割は大きいと思う。
415マロン名無しさん:03/07/04 07:49 ID:???
拒否する作家は根性無しの人間の屑でFA?
416マロン名無しさん:03/07/04 08:23 ID:???
>>413
一覧リスと作ってるやつがなんかの工作員だろ
粘着すぎ
417マロン名無しさん:03/07/04 08:27 ID:???
内容は違うけどいつぞやの大学生を思い出すな。
418マロン名無しさん:03/07/04 08:31 ID:???
快感フレーズやらないのは、作者側ってよりも語る価値がないから。
これしか考えられないんだけどな。ラブひなだって永遠にやることないだろうし。
岡田が出した公開イベントをまとめた本に、夜話で取り上げるマンガは、
瑕があれど語る価値があるからだってコメントがあった気がする。

>>414
評価はあっても、評論は2ちゃんでそんなにやられてるかな?
そういうスレを見逃してるだけかもしれないが。
419マロン名無しさん:03/07/04 08:37 ID:???
>>418
取り上げる価値云々については人によりけりなところがあるので一概に言えない。
例えば幽遊白書とかの漫画はヒットしてから取り上げたんだろ、という意見も結構ある。
価値の有無よりも、レギュラー陣が評価可能な漫画を取り上げていると考えるべき。
420マロン名無しさん:03/07/04 09:30 ID:???
幽遊白書は岡田の推薦じゃないかな?
421マロン名無しさん:03/07/04 09:36 ID:???
>>420
多分そうだろうね
いしかわは興味ない、夏目はやる気無しだったから消去法で岡田だと思う
422マロン名無しさん:03/07/04 10:40 ID:???
>>395があるんだから、摩夜峰央は消してよ>>399
423マロン名無しさん:03/07/04 11:51 ID:???
幽遊白書は視聴者リクエストに答えただけじゃないかなぁ
424マロン名無しさん:03/07/04 14:06 ID:???
じゃあ代理で
【心が狭いとは言わないが、取り上げることを拒否したノミの心臓の作家一覧】

(確実なソースの者は●)
柳沢きみお
●宮崎駿
成田美名子
モンキーパンチ
CLAMP
北条司
庄司陽子
吉田まゆみ
漫☆画太郎
寺沢武一
●さいとう・たかを
聖悠紀
亜月裕
●いしいひさいち
●くらもちふさこ
●紡木たく

荒木飛呂彦(完結まで待ってくれと逃げる)
陸奥A子(状況証拠より)
新條まゆ(ハッタリ自己申告の疑いあり)
猫十字社(???)

・・・・しかしこの程度の表ごときで神経質になる奴ら多いよな
実は心が狭いのは作家のほうじゃなく
マンガオタの方な気がしてきた
425マロン名無しさん:03/07/04 14:22 ID:???
まゆタソは絶対ハッタリだと思われ。
蟹缶の何を語れるというんだ。
まぁ、なまじのギャグ漫画より笑えるのは確かだけど。
426マロン名無しさん:03/07/04 16:40 ID:???
マヤミネオは出演者側が嫌がってるだけだったのかよ。
ちなみに同じ白泉で連載してたいしかわの「うえぽん」は
パタリロの劣化コピーみたいな漫画だったな。
427マロン名無しさん:03/07/04 16:47 ID:???
【ハニー】巨乳の魅力に知性を加えたサトエリの人気【Fカップ】
http://news2.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1057301144/

おまいら何か言いたいことがあるんじゃないか?
428マロン名無しさん:03/07/04 17:35 ID:???
>>424
> ・・・・しかしこの程度の表ごときで神経質になる奴ら多いよな
> 実は心が狭いのは作家のほうじゃなく
> マンガオタの方な気がしてきた

大して根拠があるわけでもないのに勝手に表にしてしつこく張りつづける奴こそ粘着すぎ。
こういう無神経な奴って自分で気付かないだけで皆から嫌われてるんだろうなw
429マロン名無しさん:03/07/04 18:07 ID:mzWsqI/2
目の肥えた夜話メンバーが新條まゆの
作品を取り上げたがるとも思えんのだが。
彼女の漫画に語るべきところってある?
430マロン名無しさん:03/07/04 18:11 ID:???
>426
> ちなみに同じ白泉で連載してたいしかわの「うえぽん」は
> パタリロの劣化コピーみたいな漫画だったな。

パタリロ+Zだと思う。
Zの名シーンをまんまオマージュ?してたから。
見たことあるな〜と思ってたら、・・・だった。
同じ雑誌でやるなよと思ったけど。
431マロン名無しさん:03/07/04 18:14 ID:???
>>426
禿同〜!
あれはパタリロ人気をうらやんだいしかわずんが
パタリロテイストをパクって描いた駄作でしかない。
アイシャドーホモのバンコランそっくりのキャラまでいるしな・・・・
432マロン名無しさん:03/07/04 18:16 ID:???
>>430
>Zの名シーンをまんまオマージュ?してたから。

ぬあ?そうなのか?
エロイカ読んでないからよくわからんかったけど
いしかわってエロイカの回ひどいこと言ってたんじゃなかったっけ?
(エロイカの回も観てない)
433マロン名無しさん:03/07/04 18:30 ID:???
またアンチ降臨なの?
それともエロイカおばさん?
434マロン名無しさん:03/07/04 19:22 ID:???
別にアンチじゃないけど
うえぽんがひどい出来だったのは事実。
作品と評論活動は別なんでしょ?
435マロン名無しさん:03/07/04 19:57 ID:???
今更ノコノコとでてくんなよ、エロ以下おばさん。
436マロン名無しさん:03/07/04 19:59 ID:???
別にアンチじゃないけど

<アンチはいしかわの漫画は読まないよな、
じゃあエロイカおばさんで決定だな。
437マロン名無しさん:03/07/04 20:04 ID:???
エロイカも読んだことないがうえぽんは普通につまらんけど…
>>436
うえぽん、読んだことないの?
438マロン名無しさん:03/07/04 20:07 ID:???
おばさんウザイよ
うえぽんがつまらないのは解かったから、鉄槌スレ行け。
439マロン名無しさん:03/07/04 20:09 ID:???
>>437
素朴な疑問としてうえぽん以外は読んだことあるの?
440マロン名無しさん:03/07/04 20:11 ID:???
なあ快感フレーズってよく知らなかったから検索したんだけど
http://www6.plala.or.jp/kannauraha/nikki/rebyu04.htm

ほんとにこんなマンガなの?
441マロン名無しさん:03/07/04 20:13 ID:???
上からざーっと読んできたけど
なんでエロイカに過剰反応する香具師がいるのかよーわからん・・・
うえぽん語るならむしろパタリロの剽窃に関してだろ?

もしかしてソレで夜話でパタリロやらないんだとしたら笑える。
パクった元漫画を夜話で語りたくないよな・・絶対指摘されるし。
442マロン名無しさん:03/07/04 20:16 ID:???
>>441
エロイカの話で祭りだった頃
「いしかわってうえぽんっていうエロイカのパクリ漫画描いてたよね〜」
とかほざいてた香具師が結構いたからな・・・
443マロン名無しさん:03/07/04 20:17 ID:???
>>440
ほんとだよ。
今連載してるのはもっと酷いが。レイパー大活躍
444マロン名無しさん:03/07/04 20:22 ID:???
快感フレーズやったらそれこそエロイカ以上の騒ぎになりそう。
445マロン名無しさん:03/07/04 21:12 ID:???
新條まゆのエロマンガ総合特集やってほしいな。是非。
評論家は全然やりがいないだろうけど。
果たしてファンからのFAXは来るのか?!
446マロン名無しさん:03/07/04 21:14 ID:???
>なんでエロイカに過剰反応する香具師がいるのかよーわからん・・・

元気すぎるおばさん大活躍してたの知らないなんて幸せだな
447マロン名無しさん:03/07/04 21:16 ID:???
>>446
蒸し返すおまいが一番わからんよ
448マロン名無しさん:03/07/04 22:00 ID:???
>>428
批評を重視しろ、批判を嫌がる漫画家はケツの穴が小さい、なんて
言ってる奴は常に自分が批評する側、批判する側にいると思ってる。

それが自分が批判されると逆上して批判者を信者呼ばわり。

オレの批判(批評)は謙虚に受け止めろ、
オレへの批判は批評を否定する信者どもの粘着攻撃、

という考えがこのスレの住人の主流を占めている。

ま、夜話信者に限ったことで無く、人間なんてだれでもそんなもんかもしれんがね。
449マロン名無しさん:03/07/04 22:08 ID:???
>>448
いやー香ばしいね、君
450マロン名無しさん:03/07/04 22:14 ID:???
ヤワな信者どもだな
ひれ伏せ
451マロン名無しさん:03/07/04 22:21 ID:???
ごめん、>430でつ。年寄りです。りあるでうえぽん読んでました。

雑誌買ってたから、うえぽんもZも読んでたんだよ。
Zで左胸に挿した薔薇を撃って「人を撃ったんじゃない。薔薇を撃ったんだ」
ってシーンがあったんだけど、その次か次ぐらいの号で、
うえぽんでまんま同じシーンがでてきたんだよね。
感想は、・・・でした。
452マロン名無しさん:03/07/05 00:54 ID:???
パロディーっしょ、それが面白かったかどうかは置いといて。
つか、ここでいしかわメインの話をすると、ロクなことが無いんでやめて欲しいっす。
453マロン名無しさん:03/07/05 01:35 ID:???
「Z」と「うぇぽん」も読んでないのに青池先生といしかわ野郎を語るゴミには吐き気を催します。
どちらも同時期に不定期連載され、なおかつ男色スパイものですが、リアルな設定でギャグも秀逸だったのは青池先生。
手ン棒、足萎えのキャラを描いて「小足派」と戯けたエクスキューズで画力のなさをごまかし、
バラエティ連載の糞漫画で小学生の落書きのようなバイクを披露して自ら作品中で「メカを描けない」と言い訳していたじゅんタソ。

こんな人物に青池先生を語る資格はありません。そして漫画表現の真髄をしらない、無知で無責任なペニ棒少年まんが読みのあなたたちも。
454マロン名無しさん:03/07/05 02:03 ID:???
またエロイカババァきたの?
455マロン名無しさん:03/07/05 02:08 ID:???
    ツラレナイゼ!
── =≡Λ Λ =           はぶっ!?
── =≡( ゚∀゚)≡  ズガッ     -= ∧__∧           γ
─ =≡○_   ⊂)_=_  \ 从/-=≡ r(    )  ./ ~ :    :
── =≡ >   __ ノ ))<   >  -= 〉#  つ/    ~ - ~
─ =≡  ( / ≡  _/VV\-=≡⊂ 、  ノ
── .=≡( ノ =≡   /|   ,,   -=  し' >>453
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|/ ,,,   ─━━━─

456マロン名無しさん:03/07/05 02:36 ID:???
>>453-454
おまえら一日中スレに張り付いてるのか…
457マロン名無しさん:03/07/05 03:10 ID:???
そんな遠まわしな表現しなくてもいいのにぃ
別段24時間監視、常時チャット状態のキミを誰も変だと言いやしないよぉ
安心しなぁ
気楽にレスっちゃおぉぜぇ
ハロー相棒!(ちゅぅ
458マロン名無しさん:03/07/05 03:57 ID:???
エロイカばばぁは鉄槌スレ行けよ。
阿呆のアンチどもが暖かく迎えてくれるぜ(藁
459マロン名無しさん:03/07/05 05:13 ID:???
(・∀・)
460マロン名無しさん:03/07/05 07:41 ID:???
>>430-431のやりとりになんか既視感を感じるかと思ったら
少女漫画板のスレで見てたんだな
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/gcomic/1028083425/360-
461マロン名無しさん:03/07/05 09:09 ID:???
「土曜、家に来て飲まねえか?」っていしかわじゅんに誘われたのね。あの声で。
なんか断ったら逆恨みされそうだから、「いいですよ。」って返答したわけよ。
そしたら土曜になって夏目から電話がかかってきて「いま皆で飲んでるんだけど来ない?」
俺は一応「いや実はいしかわさんに誘われてるんで、すいません。」って断った。
すると「あんな奴と二人で飲む事ないよ。こっち来なよ。皆いるんだからさ、あいつ以外。」
どうやらそこには他に大月、岡田、愛タンがいるらしい。
俺は愛タンに会いたいが為にいしかわを裏切ってしまった。
『いしかわさん、すいません。』と心の中で謝りながら俺は会場についた。
最初は歓迎してくれたけど、みんなが語ってる事がまったく理解できない。
俺の知らない漫画の話ばかりしていて、俺はマンガ夜話のゲストのような心持でシュンとしていた。

っていう夢を見た。
462マロン名無しさん:03/07/05 09:51 ID:???
読んでもいない漫画を叩くなんて事は2ちゃんねるじゃ日常茶飯事だしなぁ
463マロン名無しさん:03/07/05 10:02 ID:???
批評の内容如何によっては
猛烈に抗議してしまう場合もあるかも知れない、
と漫画家本人が思って断るのなら賢明な判断だと言える。

文章での批評と「テレビ」という媒体での批評とは影響もケタ違いだしなあ
464マロン名無しさん:03/07/05 10:03 ID:???
あ、>462と「だしなあ」がかぶっちゃたしなあ
465マロン名無しさん:03/07/05 13:40 ID:???
>>443
レイバーが活躍してるのか?と一瞬思った。
466マロン名無しさん:03/07/05 18:41 ID:???
真崎守の回見たヤシいる?
「ジロが行く」はつげ義春へのオマージュって本当でつか?
467マロン名無しさん:03/07/05 19:12 ID:???
「エロイカより愛をこめて」の回ワロタ
468マロン名無しさん:03/07/05 22:43 ID:???
エロイカの回は傑作だね
30代にもなって顔真っ赤にして怒ってる
エロイカファンの顔を思い浮かべながら観るとまた
469マロン名無しさん:03/07/05 23:22 ID:???
今日のNHK教育は青柳裕介。

コレ見て、呉智英、泣いてんのか?
470マロン名無しさん:03/07/05 23:24 ID:???
>>469
何で?
久し振りに土佐の一本釣り読みたくなったよ。
同じ時間帯にTBSでカツオ一本釣りの映像が流れてたのもあって。
青柳ってマニアには人気無いから
マンガ夜話じゃ取り上げられないだろな。
471マロン名無しさん:03/07/06 00:39 ID:???
釣れた!
472マロン名無しさん:03/07/06 00:55 ID:???
>>467
しかしあの回ってそんなに酷かったなあ?

たしかに「そりゃ逝っちゃヤバイだろw」とか思うシーンもあったけど
全体的にはそれほど酷評なんかしてなかったんだけどねえ。
473マロン名無しさん:03/07/06 01:06 ID:???
>>472
いやぁ、かなりとばしてたよ
いしかわはある種の少女マンガに対して突っ込み激しいからねー
474マロン名無しさん:03/07/06 01:13 ID:???
いしかわが酷評→キリコ笑いながらも憤慨
(普通ならここで沈静化して別の話題に移行しそうなものだが)
→さらにいしかわ酷評(岡田もノル)

さらに別の話を展開しても・・・→いしかわ酷評w

酷評の内容よりもこの流れがおもしろかった
475マロン名無しさん:03/07/06 01:48 ID:???
要はいしかわが言葉を選ば直球で喋ったからああなった。
476マロン名無しさん:03/07/06 02:44 ID:???
キリコのキャラだろ>笑いながらも憤慨
477マロン名無しさん:03/07/06 03:35 ID:???
もう出たのかな

つのだじろうが見たい
478マロン名無しさん:03/07/06 05:00 ID:???
キリコがいしかわの言葉にいちいち噛み付くから話が進まなかっただけだろ
479マロン名無しさん:03/07/06 05:08 ID:???
キリコの評判の悪さに興味があってエロイカの回見たけど別に嫌な感じしなかったぞ。
むしろ角が立たないようによく抑えてたと思う。他のバラエティみたいに
全然ギャーギャー言ってなかったし。

やっぱレギュラーがっびびりすぎてたな。気持ちは分かるけど。
あと、いしかわ酷評→大月速攻でフォロー、の繰り返しでどうしてもいしかわの
毒がひきたってしまったって印象だったなw

480マロン名無しさん:03/07/06 05:43 ID:???
けなしてるようにも聞こえるほめ言葉を言う
キリコがかみつく
普通にほめている
キリコがかみつく
評価の話し以外をしている
キリコがかみつく
って感じの回だと思ったが。
481マロン名無しさん:03/07/06 05:53 ID:???
>>477
つのだは空手ばかで一応はやっている。
が、次回の放送は夏だから、オカルトものを取り上げるのもアリかも。

第一夜「恐怖新聞」つのだじろう
第二夜「赤ん坊少女」楳図かずお
第三夜「蔵六の奇病」日野日出志

こんな感じでどうでしょう?
482マロン名無しさん:03/07/06 10:01 ID:???
夜話以前にキリコはうざい。
483マロン名無しさん:03/07/06 11:44 ID:???
キリコ出してる時点で「叩き→煩く噛み付く→また叩く→…」
って展開になるのは当たり前じゃん。
そうなるようにキリコを出演させてるんだからよう。
484マロン名無しさん:03/07/06 12:10 ID:???
別にキリコのファンでもないし擁護するつもりも無いけど
あれは噛み付くってほどのでしゃばってなかったぞ。
夜話じゃおかしいかも知れんがあれぐらい普通だろ。
キリコは意見言う程度で、他の人が話し始めたらちゃんと聞いてたじゃないか。

つーか普段評論だの何だの言ってるくせにびびってなかなかちゃんと
しゃべろうとしない方がだめだろ。
もちろんそういうプレッシャーを与えるほうも良くないんだけどさ。
485マロン名無しさん:03/07/06 13:06 ID:???
岡田がえばり過ぎだったな
司会者として失格
486マロン名無しさん:03/07/06 17:58 ID:???
何にしても番組で批判されるの怖くて断る心の狭い作家に見習って欲しいのは山下和美だな。
番組の放送前に自らFAX入れて「見てます」とやったら、案の定みんな褒める褒めるw
石川もいつも必ず絵の巧さをコメントする(9割方「巧いとは言えない」になる)のに
この回は絵の巧さには全く言及してないw
今後取り上げられる作家は皆これを使うようにすれば、番組が宣伝してくれるわ、あのメンバーが
皆褒めてくれるわで抜群の売り上げ貢献になる。
487マロン名無しさん:03/07/06 18:38 ID:???
>>470
青柳・宮谷・真崎、COM系の新感覚派
マニア人気、だろ?
488マロン名無しさん:03/07/06 18:51 ID:???
>>487
夏目さん土佐の一本釣り嫌いだと番組で明言してたけどね。
489マロン名無しさん:03/07/06 18:56 ID:???
>>487
このスレでもマンガ板でも良いが
土佐の一本釣りを続編あわせて全巻持ってる奴なんて殆ど居ないだろ。
マンガ夜話で取り上げても
土佐の一本釣りのよりCOMに掲載されたマンガの話の方が盛り上がるんじゃないのか?
490マロン名無しさん:03/07/06 19:23 ID:???
>>486
山下和美って誰?
なんて作品でやった回?
491マロン名無しさん:03/07/06 19:31 ID:???
>490
天才柳沢教授の生活
492マロン名無しさん:03/07/06 19:33 ID:???
山下和美は元は少女漫画を描いてましたが 現在は青年誌で描いてます。
493マロン名無しさん:03/07/06 19:48 ID:???
>>486
確かにあれは効果あった>作者のfax
まあ、本人は絶対にそんな意識はなかったろうけど、
番組前に作者がfax入れてくるの初めてだから、
相当な遠慮が生まれたと思う。
夏目はともかく岡田や石川があそこまで評価するの
大友以外で初めてだったし・・・
まあ、実際面白い作品なんだけどね。
494マロン名無しさん:03/07/06 19:57 ID:???
夏目はともかく岡田や石川があそこまで評価するの
大友以外で初めてだったし・・・

<そこまで褒めてたか・・・?
495マロン名無しさん:03/07/06 20:02 ID:???
いしかわは山下より松本大洋や西原、松苗あけみの方がべた褒めだったがのう
496マロン名無しさん:03/07/06 20:05 ID:???
>>494
すまん、言い方が悪かった。
褒めるというよりけなさなかったってこと。
あの2人は必ず良いところだけじゃなくて、
ここが悪いとか上手いとは思わないとか
マイナスの見方を必ず披露するんだけど、
柳沢の回では一切記憶になかった。
497マロン名無しさん:03/07/06 21:08 ID:???
つのだじろうもFAXしたわけだが…
498マロン名無しさん:03/07/06 22:32 ID:???
山下は絵がヘタというより線がだらしない。
「動物のお医者さん」のマンガ家と同じで絵そのものよりあのペンタッチがキモイ(w
内容には合ってるから成功なのだろうが・・・。
499マロン名無しさん:03/07/07 00:54 ID:???
なんかエースをねらえ!の回のときも
番組の途中で山本鈴美香(だっけ?)の見てますFAXが届いたとたん
それまでけなしまくってたのに
手のひらを返したようにフォローはじめたよねw
500マロン名無しさん:03/07/07 01:17 ID:???
けなされることで拒否してる漫画家、
FAX送れ!
501マロン名無しさん:03/07/07 01:29 ID:???
あのさ

この番組に、
ゲスト・とがわじゅんがこの番組に呼ばれる理由って何?
502マロン名無しさん:03/07/07 03:23 ID:???
999の回で長渕剛の名が出てきて、
岡田が"そんなの〜"発言したけど、
九州出身で、アマの頃、福岡の有名なライブハウスで、
活躍していたのを知らなかったのだろうか・・・。
503マロン名無しさん:03/07/07 03:31 ID:???
>>502
で、そんな薀蓄が、どうかしたのかね?
504マロン名無しさん:03/07/07 03:53 ID:???
説明しなきゃならんか
505マロン名無しさん:03/07/07 04:02 ID:???
こうして知らず知らずに敵をつくる罠>夜話
506マロン名無しさん:03/07/07 04:16 ID:???
無闇に敵が増えても、それはそれで何とかなるマンガ夜話w
507マロン名無しさん:03/07/07 05:00 ID:???
>>502
ちなみに武田鉄矢も同じライブハウスで活躍してたがな。
508マロン名無しさん:03/07/07 07:48 ID:???
>502
岡田は音楽に関しては無知だから。
509マロン名無しさん:03/07/07 09:23 ID:???
音楽に無知とか言うレベルの話か?
長渕オタ以外にはそんなに浸透してないだろ・・・そんな話
510マロン名無しさん:03/07/07 09:27 ID:PVqrm8RL
>>508
いや、たしかに岡田は音楽に関しては無知だが、長渕を指して「あんなの」は
的を射てると思うな。
511マロン名無しさん:03/07/07 10:14 ID:???
502はただのブチファン
一般はもう長渕なんてヤクチュウとしか思ってねえよ
512マロン名無しさん:03/07/07 11:47 ID:???
まあ、ブッチなんぞ「あんなの」で充分だろう。
513マロン名無しさん:03/07/07 12:28 ID:???
最近やってたCMのマッチョぷりにワロタヨ
514マロン名無しさん:03/07/07 13:09 ID:???
新曲の日和りっぷりは
笑うべきかキモがるべきか判断に迷うな
515マロン名無しさん:03/07/07 13:32 ID:???
岡田を擁護するなら、あの世代で九州だと、シーナ&ロケッツじゃない?
それと比較するとブチごときは、「あんなもの」扱いだな。

博多出身が売りだと、陣内孝則もそうだっけ

516マロン名無しさん:03/07/07 14:24 ID:???
音楽や世代っつーか、
よりによって福岡であんなの発言するのが夜話的というか、岡田的。
多分、名前を出した大月は「天神」や「昭和」のことを知ってたのだろう。
最近、長渕は鹿児島だの桜島だの地元づいてるし。
517マロン名無しさん:03/07/07 14:48 ID:???
長渕オタ必死だな
518マロン名無しさん:03/07/07 15:05 ID:???
>515
岡田がシナロケなんか知ってる筈ないべよ。
宮谷一彦の回で、有名な仕事の代表例として、はっぴいえんどの「風街ろまん」
の中ジャケ画を出したら「わ、『ろまん』がひらがなやて!(w」
とか自分では鋭いつもりの突っ込みを入れて全員から完全にシカトされ、
思いっきり日本ロック史に関する無知っぷりをさらけ出す大恥かいてたもの。
奴は「アニメ、特撮のサントラ」以外の音楽についてはパンピー以下の知識しかないよ。
519マロン名無しさん:03/07/07 15:08 ID:???
518続き

>516
一応お約束だから突っ込んどく。
「照和」な。
>515
世代は関係ない。
全世代にとって「あんなもの」
520マロン名無しさん:03/07/07 15:20 ID:???
 オタクは専門外のことにはとことん疎いから普通知っているようなことを知らなかっただけの話でしょ。
 よくあることだよ。
 ただ、評論活動をするならそれぐらいは知っとけと言われるだろうけど。
521マロン名無しさん:03/07/07 16:05 ID:???
>>520
だから普通は知らないって
522マロン名無しさん:03/07/07 16:07 ID:???
チョット待て。
長渕を「あんなの」と言うということは、多少は知っていたという事ではないのか?
523マロン名無しさん:03/07/07 16:19 ID:???
はっぴいえんどの「風街ろまん」
なんだこれ
524マロン名無しさん:03/07/07 16:29 ID:???
ブチなんてとんぼ位しか知らないなぁ
ただブチ公とか言うとファンに殺されるというのは分かってるw
525マロン名無しさん:03/07/07 21:28 ID:???
勢いだけで空手の黒帯とっちゃったのはすごい
526マロン名無しさん:03/07/07 21:29 ID:???
>>518
岡田ははっぴいえんどは名前くらいは知ってたみたいよ。
前に2chに降臨した時、番組の流れ上知らないフリをしたとか書き込みしてたはず。
527マロン名無しさん:03/07/07 21:58 ID:???
>526
そんな言い訳を真に受けるのか
528マロン名無しさん:03/07/07 22:01 ID:???
岡田くらいの世代なら名前くらいは聞いたことはあるだろ。
音楽は演歌しか聴かないようなうちの親父でも知ってたし。
529マロン名無しさん:03/07/07 22:05 ID:???
アンチいしかわ・エロイカおばさんに続きまたウザイのがでてきたな。
ブッチヲタはこのスレには必要ないから出て行ってくれ。
530マロン名無しさん:03/07/07 22:10 ID:???
岡田は専門外のことにも
(先入観バリバリのまま)自信もって発言しちゃうところは確かにあるな。

でもまあいいじゃないか
俺らだってそうだろ
531マロン名無しさん:03/07/07 22:50 ID:???
こち亀やってくれ
532マロン名無しさん:03/07/07 22:53 ID:???
>526
それはYMOだったような気がする。
533マロン名無しさん:03/07/07 23:15 ID:???
はっぴいえんどはいしかわが詳しかったな。
岡田がただのフォークだとかなんとか言って、
それにツッコんでたし。

つーか、長渕をブッチというヤシ初めてみた・・・。
534マロン名無しさん:03/07/07 23:22 ID:???
ブッチは小渕恵三だろ(w
535 :03/07/07 23:24 ID:???
岡田が稲中の5巻かなんかの表紙見て「渋谷系ってこういう人達の事を言うのか。。。」
って思ったって話が凄い好きだw
536 :03/07/07 23:26 ID:???
音盤夜話がマンガ夜話ほどに受けなかった理由ってなんだろう?
537マロン名無しさん:03/07/07 23:33 ID:???
音楽は語る場が他にも山ほどあるからじゃない?
マンガ夜話が受けたのは疎水性相互作用
538マロン名無しさん:03/07/07 23:37 ID:???
音盤夜話見たことないんだけど、どんな話ししてたの?
539 :03/07/07 23:42 ID:???
>>537
確かにマンガ批評と比べるとその通りかもね
でも、TVで1時間しかも生で1枚のレコードについて語る、ってのは
なかなか新鮮な気がしたんだが、、、
540マロン名無しさん:03/07/07 23:57 ID:???
でも取り上げれられるのは洋楽なんだよね。
名盤とは言え、TVでやるにはインパクトないし、
この辺はマンガと違うかなと。
話されてた内容も無難なことばかりで、
地味という印象は拭えなかった。
541 :03/07/08 00:15 ID:???
洋楽を扱うのは別に構わないんだけど、60年代、70年代ものばっかじゃ
食いつきも悪いだろうね
542マロン名無しさん:03/07/08 00:21 ID:???
岡田と言えばユーミンのことも悪く言ってたな。
いしかわは絶賛してたのに(w
543マロン名無しさん:03/07/08 00:35 ID:???
なんかの例えの話しではなかったっけ<岡田のユーミン評

あの顔を前にしたら、どんな良い曲でも興ざめする、みたいな
岡田はユーミンの生ステージ見て、ついていけんと思ったのかな。

岡田が言いたかったのは、エンターテイナーとしての
ユーミンは完璧じゃないでしょ ってことだったのかも。
アーティストとしての批判ではないと思った。
544マロン名無しさん:03/07/08 00:46 ID:???
小室とかのビッグヒットを出したやつの素晴らしさを夜話的に語れば
面白かったと思うのだが。
545マロン名無しさん:03/07/08 01:02 ID:???
>>542-543
かなり事実と違うぞw
岡田はユーミンのコンポーザー・ディレクター能力ははじめとした音楽家としては
高く評価できる(確か天才とまで言ったように思う)が、あの声で何故自分で
歌おうと思うのかが理解できない(要は歌手としてはダメ)と言ったんだよ。
更に彼女の高い作曲能力であの声でも聞ける曲が作れてしまうから始末に負えないとも言った。

546マロン名無しさん:03/07/08 01:09 ID:???
FSSの回。
547マロン名無しさん:03/07/08 01:20 ID:???
>545
それもチョト違う、「マンガとして永野護の画力の低さとデザイン能力のギャップ」
を「ミュージシャンで言えばユーミン」と評しただけで「だからダメ」って事は言ってない。
あれは岡田にしては奇跡的なくらい的を射た音楽絡みの比較だったと思う。

で、「音盤夜話」がマンガ夜話ほどメジャーに展開できないのは邦楽を扱えないから。
何故邦楽を扱えないかというと、結局誰の何を取り上げても
「この曲は○○のパクり」って話題にならざるを得ないから。
548マロン名無しさん:03/07/08 01:21 ID:???
FSSの回は岡田、緊張して寝れなかったとか言ってたな
案外純粋 それだけにキモい
549マロン名無しさん:03/07/08 01:22 ID:???
>>547
B’z扱ってほしい
550マロン名無しさん:03/07/08 01:23 ID:???
>>547は微妙に勘違いしていると思われ
551ブッチ:03/07/08 01:25 ID:???
どっちやねん!!!
552マロン名無しさん:03/07/08 01:31 ID:???
>>547
最後の2行で台無し
553 :03/07/08 01:37 ID:???
>>547の最後の2行はちょっと、、、
554マロン名無しさん:03/07/08 01:40 ID:???
>>547
最後の二行
当たってはいるが
言わなきゃ良いのでは?
555マロン名無しさん:03/07/08 01:43 ID:???
547よ、落ち込むなよ・・・。
556マロン名無しさん:03/07/08 01:58 ID:???
547と
時には傷付き 時には喜び 肩を叩き合いたい気分
557 :03/07/08 02:03 ID:???
>>547大人気だなw
558マロン名無しさん:03/07/08 02:04 ID:???
よくわかんないけど
>>547 ガンガレ
559マロン名無しさん:03/07/08 02:06 ID:???
>>557
イ`
560マロン名無しさん:03/07/08 02:15 ID:???
547は岡田
561 :03/07/08 02:17 ID:???
>>560
確かに最後の断定っぷりは岡田っぽいかもw
562マロン名無しさん:03/07/08 02:18 ID:???
B’zはエアロスミスのパクリ
563マロン名無しさん:03/07/08 02:29 ID:???
>>532
YMOは携帯の着信がどうこうって話だったような、詳しくは忘れたけど。

>>533
ブッチって俺つかうけど・・・
564マロン名無しさん:03/07/08 02:46 ID:???
大人気の547な訳だが(w
何故こんなに大反響なんだ?
漏れはただ、「マンガ夜話」と同じに「現場の製作者の視点」から語る、
って方法論で邦楽取り上げちゃったらごく自然にそうなるしかなかろう、
と普通に思っただけなんだが…。
565マロン名無しさん:03/07/08 03:10 ID:???
>>563
だからブッチは小渕だっつの
566マロン名無しさん:03/07/08 04:33 ID:???
NOAHだけがガチ
567マロン名無しさん:03/07/08 04:59 ID:???
YMO話は
岡田「ライディーンと言ったら『勇者ライディーン』しか思いつきませんよw」
で、2ちゃん夏目スレで
そんなこともシラネーノカヨ!なる書き込みあって
岡田本人が、もちろん知ってたけどTV的にああいった発言しただけ
と書き込みしたんじゃなかったか?
568マロン名無しさん:03/07/08 05:39 ID:???
なるほどね。
もう岡田とブッチとはっぴいえんどの話はいいや。
569マロン名無しさん:03/07/08 08:03 ID:???
>>547
洋楽も昔からパクリはたくさんあるぞ。メジャーなのだとジョージ・ハリスンの
マイ・スウィート・ロードはパクリと訴えられたし。

まあ、最近はコードが少し似てるからパクリと騒ぐ無知な厨がいるからな……。
これは漫画でも同じか。
570マロン名無しさん:03/07/08 09:54 ID:???
>>547
生きてればそのうちいいことあるぞ
571マロン名無しさん:03/07/08 10:31 ID:???
>岡田本人が、もちろん知ってたけどTV的にああいった発言しただけ
>と書き込みしたんじゃなかったか?

夏目氏の書き込みだったと思う。
572マロン名無しさん:03/07/08 11:21 ID:???
>>547
一日一善
573マロン名無しさん:03/07/08 12:36 ID:???
大体、岡田の年齢、世代でYMOの他の曲は知らなくても
「ライディーン」と「テクノポリス」は知ってなきゃおかしい(YMOの名と共に)。
あれ、大ヒットしたんだから。
何処行ってもBGMでかかってたぞ。
知らなきゃ、当時外界全てをシャットアウトして生活してたとしか思えない。
574マロン名無しさん:03/07/08 12:54 ID:???
>>573
思い込み。
YMOの名は知ってても、曲と結びつかないやつなんていくらでもいるよ。
575マロン名無しさん:03/07/08 13:12 ID:???
自分、ライディーンは知ってたが、YMOの曲だと知ったのはつい最近だ。
なので574に禿同。
576マロン名無しさん:03/07/08 13:58 ID:???
岡田はアニメ・特撮関係以外の曲に、まったく興味が無いような事を言うが、
会話の中でたまに普通の曲や歌手名が出たりする。
おそらく、興味は無いだろうが、音楽に興味が無い人が知っている程度には
知ってるのでは?
577マロン名無しさん:03/07/08 14:40 ID:???
音オタが必死だな
578マロン名無しさん:03/07/08 15:50 ID:???
>569
うん、まさにこちらの言いたい事はその通りなのだが…。

ここの住人なら夜話慣れしてるから「パクり」って言葉に過剰反応する事は
ないだろうと思ったんだが、ジャンルが変るだけでいきなり純真初心者系の
反応になっちゃうのね。

邦楽だけじゃなく、現状ほぼ全ての音楽になんらかのパクり要素はあるわけで、
特に「現場で実作にたずさわってる視点」からすれば日常の一環ですらある。
だから「楽曲を細かく分析」する際に「パクり」って要素だけ排除するのは
こういう視点からしてみればかえって不自然なはずなんだよね。

で、何故特に「邦楽」だとマズい、と特定したかというと「純真初心者系」
「信者系」リスナーが非常に多く、「パクり」って言葉に過剰反応して巨大厨房集団
と化す危険性が非常に高いから(ここで言えばエロイ(ry)。

もう完全にスレ違いなのでこれくらいにすます。
579 :03/07/08 18:30 ID:???
>>547
>>何故邦楽を扱えないかというと、結局誰の何を取り上げても
>>「この曲は○○のパクり」って話題にならざるを得ないから。

???
580マロン名無しさん:03/07/08 18:53 ID:???
>579
もうそれつつくのヤメレ(w
581マロン名無しさん:03/07/08 18:55 ID:???
>>573
>「ライディーン」と「テクノポリス」は知ってなきゃおかしい(YMOの名と共に)。

多分俺、岡田と同じ年代(ちょっと下かな)
オタならなおさらライディーンは知ってるはず、と思う。
結構タイトルだけでもオタ間で話題になってた。
582マロン名無しさん:03/07/08 19:10 ID:???
「テクノカット」とか流行ってたし
知らないはずは無いでしょ

要は岡田のギャグが滑っただけ
583 :03/07/08 19:11 ID:2i2FF8Kt
>>579 もうそろそろ>>547に突っ込むのはやめてやれ
584マロン名無しさん:03/07/08 19:50 ID:???
>>582
「勇者ライディーン」の方が知名度が低かった訳ね。
585名無しんぼ@お腹いっぱい。:03/07/08 22:05 ID:KWiGuTLj
ユーミンのライブの衣装はキツイぞ〜
あの歳でよくやるよ
586マロン名無しさん:03/07/08 22:43 ID:vXzfEE8Z
BSマンガ夜話 公開収録決定!!!。
お待ちかねの公開収録を、8月10日(日)に東京・渋谷にて行います。

取り上げる作品 「無用ノ介」 作 さいとう・たかを
会場 NHK テント2003みんなの広場 じっくりゾーン (東京・渋谷)
会場 16:30 開演 17:00 終演 18:30 (予定)

ttp://www.nhk.or.jp/manga/c_info.html
587マロン名無しさん:03/07/08 22:51 ID:???
>>586
おれ、行ってみようかな。。。
ヒッキーから脱出するきっかけになるかもしれないし。。。
588マロン名無しさん:03/07/08 23:30 ID:???
>>586
さいとうたかお、やるのか
公開収録だからゲストは無しかな?
木久蔵呼んだらおもしろそうだけど
589マロン名無しさん:03/07/08 23:47 ID:???
547は586に感謝してまつ
590マロン名無しさん:03/07/08 23:49 ID:???
小渕剛
591マロン名無しさん:03/07/09 00:42 ID:???
さいとう・たかをやるのか、
一生懸命に拒否した作家リスト貼ってた人ご苦労様でした。
592マロン名無しさん:03/07/09 00:45 ID:???
>>587
TVに映ってもいいように、身なりは気にしてくれ。
999の時に映ったヲタ丸だしの眼鏡オヤジ達みたいにならんように・・・。
593マロン名無しさん:03/07/09 00:46 ID:???
さいとうたかをの回はゲストのなしなのかな?

とりあえず、純情クレイジーフルーツの回を見て、
横森理香がなぜダメゲストだったのか分かったよ
594マロン名無しさん:03/07/09 00:50 ID:???
【心が狭いとは言わないが、取り上げることを拒否したノミの心臓の作家一覧】

(確実なソースの者は●)
柳沢きみお
●宮崎駿
成田美名子
モンキーパンチ
CLAMP
北条司
庄司陽子
吉田まゆみ
漫☆画太郎
寺沢武一
聖悠紀
亜月裕
●いしいひさいち
●くらもちふさこ
●紡木たく

荒木飛呂彦(完結まで待ってくれと逃げる)
陸奥A子(状況証拠より)
新條まゆ(ハッタリ自己申告の疑いあり)
猫十字社(???)


>>591
つまりこうやって話を蒸し返してくれ、って事だよな?(ワラ
595マロン名無しさん:03/07/09 00:56 ID:???
>>594
次のシリーズが全部そこの中から選ばれたりしてね。
596マロン名無しさん:03/07/09 00:56 ID:???
自分を悪く言われるのが怖くて拒否し続けていた「さいとう」は
このスレでついに名前が出たことで、逆に心が狭いとの評判が広まるのを恐れて
急遽一昨日NHKのスタッフに快諾のTELを入れて、この話が決まったのだ。
597マロン名無しさん:03/07/09 00:58 ID:???
>>594
そういえばジョジョは完結したんだよな?
じゃあやんのかな・・・・・・

夏目、過労死の悪寒
598マロン名無しさん:03/07/09 01:01 ID:???
大月の相づちを打つタイミングとか、言葉の選び方ってさすがやなって思う。
それに引き替えもう一人のデブは・・・
不得意分野を批判するときの視点が厨すぎる。 しかもそれで開き直ってる
ところが気持ち悪い。おまけにあの声としゃべり方だもんなぁ。
いなくならねえかなー
599マロン名無しさん:03/07/09 01:01 ID:???
ジョジョは第七部やるってさ
600マロン名無しさん:03/07/09 01:15 ID:???
>>598
しょうがないよ。
厨の中の厨=ヲタの王様なんだから。
601マロン名無しさん:03/07/09 02:03 ID:???
「無用ノ介」か。
原作は読んだ事ないけど、テレビドラマはおもしろかった記憶が。
むろん再放送だけど。
602マロン名無しさん:03/07/09 02:33 ID:???
>>592
ヲタは最前列を陣取るから、
必然的にテレビに映りやすい。
603マロン名無しさん:03/07/09 06:19 ID:???
>>547
根強いファンもいるぞ
がんがれ
604マロン名無しさん:03/07/09 06:20 ID:???
>>594
他の掲示板にも張ったれや
605マロン名無しさん:03/07/09 10:20 ID:???
>>578
無意味なカギカッコが多い。
606マロン名無しさん:03/07/09 15:03 ID:???
>603
おぅ!何がんがれば良いのか今ひとつわからんがTHX!!!

>605
全部意味はあるので読み取ってね。
607マロン名無しさん:03/07/09 15:46 ID:obgeDREi
今の邦楽はパクリ満載だけどな。
608マロン名無しさん:03/07/09 16:08 ID:???
読み取ってね。読み取ってね。読み取ってね。読み取ってね。
609マロン名無しさん:03/07/09 16:36 ID:???
NOAHだけがガチ!そして美しい!
610マロン名無しさん:03/07/09 18:16 ID:???
>>606
読み取った結果、意味がないから教えてあげただけ。
文章力のない人はカギカッコ等の文飾をむやみに使いたがるね。
611マロン名無しさん:03/07/09 18:18 ID:???
君等の文章力と読解力などどうでもいい
612マロン名無しさん:03/07/09 21:17 ID:???
夢バクーの疑問
「手塚はマンガ執筆のネタをどこで仕込んだのか?
 彼の熱意の原点は何か?
 今まで自分は手塚が天才だからということで自分を
 納得させてきた」

なつめ
「戦争(=死という大きな拘束)からの解放」

いしきゃわ
「それは大きな推進力にはなるだろうが
 すべてを説明できてない」

っていう夜話の文脈以外のモノを知ってる人いる?
613マロン名無しさん:03/07/09 21:52 ID:???
全然関係ないけど
いしかわ「手塚の絵は恐ろしく上手い。あんな絵が書けりゃ死んでもいい」
とか言ってたな・・・それほどのもんなのか?
614マロン名無しさん:03/07/09 22:00 ID:???
確かに漫画としては理想の絵かも
615マロン名無しさん:03/07/09 22:19 ID:???
( ・∀・)つ〃∩ ヘェーヘェーヘェー 唐沢俊一からんでるんだ
616マロン名無しさん:03/07/09 23:22 ID:???
>>615
 どういう絡み方してんだっけ。
 あの人が関わってるとは思えないほど退屈なネタ多かったぞ。
 豚に真珠とかは一般常識では…
617マロン名無しさん:03/07/09 23:28 ID:???
>>616
テロップではスーパーバイザー。実際何してるかはよくわからんけど。
618マロン名無しさん:03/07/10 00:15 ID:???
さいとう・たかをなら「デビルキング」やれば面白いだろうになあ・・・
ゆづき光の回みたいに「劇画」というジャンルの話に終始しそう。
619マロン名無しさん:03/07/10 01:06 ID:???
>>615-617
唐沢兄はniftyのFCOMEDYS内にあった某会議室でボードオペやってた頃に
役に立たない一行知識を募ってた事があったんだよね。そこで集まったネタは
後に自著「トンデモ一行知識の世界」としてまとめられたわけだが、それを
テレビに展開させたのが「トリビアの泉」ともいえる。
だからおそらく企画と自著からのパクリネタ監視が主な仕事かなと。
個人的には「トンデモ〜」の中でも白眉な大ネタ「君が代には2番がある」が
いつでるかと楽しみなんだが。
620マロン名無しさん:03/07/10 02:39 ID:???
無用の介には期待したいなぁ。絶対ゴルゴの話や実際描いているかなんて話も出る
だろうし。
621マロン名無しさん:03/07/10 03:23 ID:J8rqAJ6N
>>613
画力じゃなくて線が色っぽくてイイって言ってたような。
622マロン名無しさん:03/07/10 03:31 ID:???
それはボッコ隊長萌えの岡田でしょ。
623マロン名無しさん:03/07/10 04:21 ID:IbrHv3IZ
マンガ夜話といえば岡野玲子の陰陽師のときが忘れられない。
読者からFAXで送られて来たイラストをボードか何かにたくさん張って紹介した時
その中に寺田克也が名前入りで描いたイラストがあったんだけどスタッフがものの見事にそれに気付かずに
素人のイラストと一緒に並べてスルーしてた。
仮にも寺田はプロなんだからだれか1人くらい気付いてやれよと笑いながらTV画面につっこみを入れちまったよ。
しかもそのイラストはかなり力の入ったものだったよ。
624マロン名無しさん:03/07/10 06:47 ID:???
>>623
気付いていたスタッフ、レギュラー陣はいても寺田のことを嫌いでスルーしていたとしたら・・・
かなり力の入ったものであればあるほど彼らはしてやったりと心の底で思っているのかもしれない
625マロン名無しさん:03/07/10 07:23 ID:???
寺田克也は嫌われるほど漫画業界に足突っ込んでないでしょ
626マロン名無しさん:03/07/10 08:10 ID:???
いしかわは寺田克也を良く褒めてるじゃん。
627マロン名無しさん:03/07/10 10:59 ID:???
重箱の隅だが、しばしば褒める、ということだよね。
悪く褒める、は言葉としてはないから。
628マロン名無しさん:03/07/10 14:11 ID:???
鳥山明もPCで絵を描くのを習いに行った寺田克也
629マロン名無しさん:03/07/10 17:44 ID:???
>>627=日本語が不自由な知障
630マロン名無しさん:03/07/10 18:29 ID:???
>>627は西洋のオカマ
631マロン名無しさん:03/07/10 18:47 ID:???
>>613
さっさと模写でもなんでもして死んでいただきたいもんだ。
632マロン名無しさん:03/07/10 19:44 ID:???
>>628
いしかわも寺田克也に習った
633マロン名無しさん:03/07/10 20:34 ID:???
>>612
質問の意味がよくわかりません。
この疑問とそれへの回答案が別の場所でも出されたり答えられたりしたか?
ってことですか?
634マロン名無しさん:03/07/11 00:27 ID:???
>>632
マジ?
それであんなに持ち上げてたのかよ…
どうでもいいけど
いしかわの「PC上手く使ってる基準」はおかし過ぎる
635マロン名無しさん:03/07/11 00:37 ID:???
>634
なんで?
636マロン名無しさん:03/07/11 01:43 ID:???



おかし過ぎる
637マロン名無しさん:03/07/11 05:37 ID:???



おかし過ぎる

638マロン名無しさん :03/07/11 08:17 ID:???


おかし食いすぎる
639マロン名無しさん:03/07/11 09:48 ID:???
>>634
いしかわは「PCを使うからにはこういうことしなきゃ」って思い込みがあるみたいだね。
黎明期ならともかく、いまやペンと変わりないと思うのだが。
640マロン名無しさん:03/07/11 11:30 ID:???
>>639
いしかわがいつもCGマンガはこうあるべきと言ってるのはまさに

>ペンと変わりない

ということだと思うけど。
いかにもCG使ってますっていう絵はいしかわは嫌いだよ
641マロン名無しさん:03/07/11 11:59 ID:???
>>640
>いかにもCG使ってますっていう絵はいしかわは嫌いだよ
「PCを使わなければ描けない」ような「ペンで描いたような絵」がいしかわのいう
上手な使い方なんだと思う。

で、>>639で言いたかったのは、もはやPCもペンと同レベルの描画ツールであり、
ペンだからPCだからというこだわりはあんまり意味がないということ。


642マロン名無しさん:03/07/11 14:08 ID:???
てことは山本直樹の絵は、もっと解像度上げれよ!とか思ってるのかな
643マロン名無しさん:03/07/11 14:52 ID:???
岸和田博士の回で紛糾してたよな>PC
オレもPCはさりげなく使ってほしい・・・
644マロン名無しさん:03/07/11 22:38 ID:???
いしかわ自身はPCをうまくつかって絵を描いてるとはいえないと思うけどな。
645マロン名無しさん:03/07/11 22:57 ID:???
>>643
何故さりげなく使って欲しいの?
646マロン名無しさん:03/07/11 23:38 ID:???
まあ映画やアニメでも
露骨にCG使ってるのが解るエフェクトは
冷めてしまうことはある。
647名無しんぼ@お腹いっぱい。:03/07/11 23:41 ID:nKeURtLv
巨人獣やんねーかなあ

100円ショップで1,2巻買って衝撃受けた
ところで、この漫画って、2巻のあの全く救いのない終わり方が話の終わりなんでしょうか?

続きがありそうだけど、終わっていそうでもある・・・
知ってる人いたら、教えて下さい
648マロン名無しさん:03/07/12 00:31 ID:qBiQbbMz
>647
オレも「巨人獣」希望。
ゲストはプロレスNOAHの本田多聞で(w。
649マロン名無しさん:03/07/12 01:13 ID:???
>647
懐慢板「あの漫画の最終回〜」とかいうスレに詳しく書いてた奴がいた。
あの後続きがあって更に悲惨な終わり方だったような…。
650マロン名無しさん:03/07/12 02:25 ID:???
いしかわは、CG使うとみんな同じような絵になりがちだから
そういう絵を書いてる人を批判してるんでしょ。
多分、画像処理とかのことだと思うけど
651エレメンツユーザーだが:03/07/12 02:50 ID:???
フォトショップのメジャーなフィルター使ってるとかは、漫画家でなくても、
詳しい人にはすぐ分かるみたいで、使い方が下手とか凡庸とか
気になるみたいだけど(士郎正宗レベルはよく分からん)。

昔はロットリングとかGぺんとかは、書き手さん(アマ含む)以外の人には
縁遠かったけど、グラフィックソフトは垣根が広いからな。

弘法筆を選ばず というが機材に振り回わされるくらいなら
専門のオペレーター雇って、自分は下絵と口だけ出す方がいいと思うが。
そういうやり方でやっている人も多いのでは(PC処理専門アシ)?
652マロン名無しさん:03/07/12 07:09 ID:???
>>650
 異物が混入しているようで好きになれないと言っていた事もあったような
653マロン名無しさん:03/07/12 07:34 ID:???
647
太田出版から出てる復刻版には続きが載ってる。
まあ、こっちのラストもあまり救いはないけど。。。
654山崎 渉:03/07/12 08:20 ID:???
ドラゴンボール完全版 1〜16巻 絶賛発売中!!
ドラゴンボールZ フジ(関東)で毎週月曜16:30〜放送中!!
                           ┏━━━━━━━━━━━━━━┓
―――――――――――――――.┃  ドラゴンボール@2ch掲示板  ┃
これからも僕とドラゴンボール板を  ┃.  http://pc2.2ch.net/db/    ┃
応援して下さいね(^^).           ┣━━━━━━━━━━━━━━┫
────────┐ r───── .┃;;;;:: ::: ::::...  .: . . _.∩_  .:;;;:; ┃
 / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ∨         ┃::::::...         ヽヘ;;. 人丿ス    ::┃
 | ぬるぽ(^^)                 ┃;;;;;;;;.   从    θ斤:エh u    .:┃
 \                        ┃:::.  __ 《Y》_   ∪レ..... 弋|   :::┃
    ̄ ̄∨ ̄ ̄∧_∧   。..    ┃...  .uヘ人iイ  .  (. .」_ ノ   ....:┃
    ∧_∧  (  ^^ ) / ..    ┃..     (∨ヘ      |....|: .)   .:::::┃
 ̄\(  ^^ ) (つ  つ / ̄ ̄  ┃....    .|;|レ'      .(_;);;.| -〜、 .┃
|\  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ /| ̄   ┃. ::;〜⌒^^⌒⌒´⌒` ̄ ̄ ....:: , ⌒~┃
|::::.| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| .|    ┣━━━━━━━━━━━━━━┫
|::::.| . 山崎渉ニュース (^^) | .|_  ┃..と〜けたこおりのな〜かに〜♪ ┃
\.|__________|/  ......┗━━━━━━━━━━━━━━┛
655名無しんぼ@お腹いっぱい。:03/07/12 12:07 ID:D4zcRh68
>>653
どんなラストか教えて下さい
ダイソー版の2巻から、あと何話くらいあるんでしょうか?
656マロン名無しさん:03/07/12 12:20 ID:???
>652
そういう言いかたしたのは聞いたことないけど
657マロン名無しさん:03/07/12 15:11 ID:???
また音楽系の比喩で申し訳ないが…。
DX-7みたいな民生レベルのデジタルシンセサイザーが出回り始めた頃良く言われてた
センスのないキーボードプレイヤーを見分ける基準として、
「メーカーが最初からプリセットしてる音色をそのまま吊るしで使ってる奴」
ってのがあったのを思い出した。

これをそのままCGソフトの使い方に当てはめるといしかわ基準は納得できるな。
プリセット機能をそのまま使うだけ、ってのはやっぱり安直すぎると思う。
658マロン名無しさん:03/07/12 15:38 ID:???
今、winnyというファイルダウンロードソフトを用いて、
NHK制作番組のBSマンガ夜話の録画ファイルを自分のPCのHDにダウンロードして
視聴してるんだけど、はみだしっ子の回、夏目さんが出てなくて、誰もそのことに
触れてないんだけど何で?降板したの?
659マロン名無しさん:03/07/12 15:46 ID:???
文字通りはみだしっ子だったんだ
660マロン名無しさん:03/07/12 15:57 ID:???
>>658
お前もはみだしっ子だな。通報シマスタ
661マロン名無しさん:03/07/12 16:00 ID:???
タイ━━━━||Φ|(|゚|∀|゚|)|Φ||━━━━ホ!!!!!!
662マロン名無しさん:03/07/12 16:10 ID:zFqerRyY
>>658
逮捕されるまえに教えてやる
降板してない
お前は交番に行け
663マロン名無しさん:03/07/12 16:26 ID:???
>>658
あきらかに釣りだよね
「nyで・・・」っていうだけでいいのに。
664マロン名無しさん:03/07/12 17:26 ID:???
確かにセリフが説明的すぎるな。

では
この辺を「夏目の目」で詳しく解説してもらいましょう!
665マロン名無しさん:03/07/12 18:03 ID:???
快感フレーズをとりあげたらもう
少女漫画はやらんでいいと思う。

つーかやってくれ。快感フレーズ。あんなに売れてるんだぞ。
666マロン名無しさん:03/07/12 18:23 ID:???
一時間、誰も一言も発さず
時折舌打ちが響き
一時間経過

そんな回もあっていい
667マロン名無しさん:03/07/12 18:31 ID:???
>>666
ワロタw
668マロン名無しさん:03/07/12 18:45 ID:???
>>666
カニ缶やったら間違いなくそうなるなw
669マロン名無しさん:03/07/12 19:00 ID:???
>>666
何やったらそうなるかな。
絵が致命的なまで下手で、話が想像を絶するほどつまらないもの。
くらいじゃないとダメそう。で、そんなのは夜話で取り上げる価値もなく、
一生見ることができないんだろうなあw
670マロン名無しさん:03/07/12 19:07 ID:???
>>501
とがわじゅんのマンガ好きは有名で、コアな(古い)作品も
かなり読んでいるらしい。あの喋り方はたいがい「あーもー」と
見ていて思うが、けっこうイイとこ突いている事が多い。
そして、他のレギュラーやゲストの言葉を拾ってフォローできた
りもしてるよね。ただ、あの喋り方がね。

音楽もマンガも大好きで、今は音楽関係の仕事をしてる。
だから音盤夜話には非常に期待した。まあ面白かったんだけど、
音盤には「いしかわじゅん」が居なかった。
誰かにいしかわ並のツッコミを期待して見てたので物足りなかった。
ただ、邦楽扱って「いしかわ」的発言があると、他NHK音楽番組への
影響もあるのかな。マンガは日本発だけど、音楽(ROCK)はそうでは
無いから、どのみちパクリ発言は必死だからねぇ。
・・・長くなってスマソ
671マロン名無しさん:03/07/12 19:27 ID:???
>>669
なのに何故か売れまくってるとか
672マロン名無しさん:03/07/12 19:37 ID:zFqerRyY
>>670
音楽はメディアとの関係が密接だからなぁ
その点漫画は出版業界に限られてるからある意味安全
673マロン名無しさん:03/07/12 19:48 ID:???
フジサンタロウとかの新聞に載っている4コマ分野のもので朝日新聞の?で
ほんとどうしょうもない漫画があったけれどもそれをとりあげれば>>666
のようになるのかも。
674 :03/07/12 20:50 ID:???
>>670
俺も戸川純嫌いじゃないな
まあ、喋り方はアレだがw
音盤夜話に関してもほぼ同意
マンガ夜話でのいしかわの存在はやっぱデカイよね
只、邦楽のパクリ云々に関してはその事をタブーとするならするで
他にいくらでも語りようはある様な気がするんだけど
675マロン名無しさん:03/07/12 22:02 ID:???
『ああ!女神さまっ』とかを取り上げたら>>666になんじゃないかな
676名無しんぼ@お腹いっぱい。:03/07/12 22:04 ID:zgOm1AW2
>670
漫画もアメリカ発だぞ
677マロン名無しさん:03/07/12 22:06 ID:zFqerRyY
>>676
漫画という言葉は葛飾北斎が最初だが
678マロン名無しさん:03/07/12 22:29 ID:???
>>675
そう? そこそこ面白いとおもうけど。
ここ2週くらいのハンターハンターならありうるかも。プラズマ大画面
を前にして解説する夏目さんの苦悩する姿が目に浮かぶ。
679マロン名無しさん:03/07/12 22:39 ID:RilcGGpv
>>678
いや、そうでもないと思うぞ。
幽々白書の回を見てればわかるけど
夏目は富樫の手法にはけっこう肯定的。
680マロン名無しさん:03/07/12 22:46 ID:???
最近の下書きだけのハンターだけを取り上げたらという話なんだが。
幽白の回いしかわ、夏目のテンションが必要以上に低く見えたのは
富樫が裏で集英社の悪口を言いまくってたからかな。番組中に集英社
擁護的発言するとは思わなかった。看板漫画の終了で一気にジャンプ
システムへの批判がかなり出てた時期だったからな。
681マロン名無しさん:03/07/12 22:51 ID:zFqerRyY
>>680
単に冨樫の漫画を認めてないだけでは?
安易でバブリーな内容だから
682マロン名無しさん:03/07/12 23:13 ID:???
>>651
専用オペレーターみたいなの雇ってると思われる
最終兵器彼女をベタ誉めだからね、いしかわ氏は
いかに制作コストを抑えるかという観点から
PCを使いこなしてる人については理解をされないようで

後者は一見適当にPCを取り入れて楽してるように見えるが
実際は試行錯誤を繰り返し、出版段階まで持って行くのには苦労がある
それはペインター使ってパッと見上手そうに見えたりと言った
分りやすいものではないが
そういった目に見えない技術革新を評価できない辺りが、
いしかわのPC使用論の限界
683マロン名無しさん:03/07/12 23:22 ID:zFqerRyY
>>682
オペレーターを雇っても最終決定件は作者にあるのだから
PCの使用法を知ってるのと表現方法として適当かということは
別の問題だろう
684マロン名無しさん:03/07/12 23:42 ID:???
藤原カムイのスタジオでは
本人もアシも全員PC使ってるようですが。
原稿もすべてデジタル化してるのかな?
手書きとかわんないですね。
685マロン名無しさん:03/07/13 00:09 ID:???
ぼくんちの回でやたら出てきた「ぶらい」ってどういう意味?
686マロン名無しさん:03/07/13 00:10 ID:fsFrzD/9
>>685
無頼の事では?
687マロン名無しさん:03/07/13 00:58 ID:???
>670
音盤夜話に、「コマとしてのいしかわじゅん」がいなかった、ってのは全く同意
ただ、あのラインナップじゃいしかわ的発言は出ようがなかった、ってのもないかい?
ストーンズの時は慶一氏がある程度そういう役回り引き受けてたけどね。
688マロン名無しさん:03/07/13 02:43 ID:jartrxLy
ぶらい 0 【無頼】

(名・形動)[文]ナリ
〔「むらい」とも〕
(1)定職をもたず、素行の悪い・こと(さま)。そのような人をもいう。ならずもの。
「―の徒」
689マロン名無しさん:03/07/13 03:58 ID:???
どうでもいいけど、視聴者からのFAXってキモ杉だよ。
こっぱずかしいサムいウザい感想タラタラ書いてて。
イラストなんか添えてあるともう最悪。見てらんない。
690マロン名無しさん:03/07/13 04:08 ID:???
>>689
目をそむけろ
691マロン名無しさん:03/07/13 06:55 ID:???
>>689
耐えろ
692マロン名無しさん:03/07/13 06:56 ID:???
無頼→ファントム無頼→新谷かおるはまだ取り上げられてないな。
693マロン名無しさん:03/07/13 08:09 ID:???
>>692
新谷かおる→新谷かおるになる方法→島本和彦の同人誌
おれ、島本和彦の「新谷かおるになる方法」ってやつを
わざわざ通販で取り寄せて読んだよ。
けっこう面白かった。
もし、夜話で新谷を取り上げるなら島本を呼ぶべきだな。


さてと、日曜の朝8時なのだが、あえて寝るよ。
んじゃ。
694マロン名無しさん:03/07/13 08:42 ID:???
そっか
新谷かおるはまだやってなかったっけ?

ならやっぱエリア88を取り上げて欲しいなあ・・・・・
695マロン名無しさん:03/07/13 09:48 ID:???

・・・

(ッチッ!誰だよ、こんなクソマンガ選んだのは?)

・・・

・・・

「チッ」

(誰かなんか言えよボゲ!)

・・・

(オマエが話振れハゲ!)


・・・

「チッ」
696マロン名無しさん:03/07/13 14:49 ID:???
祝!
ラシャーヌ取りage
697マロン名無しさん:03/07/13 15:28 ID:???
CCさくらをとりあげてください
698マロン名無しさん:03/07/13 19:15 ID:???
蟹缶が売れてる理由を分析してほしいんじゃああああーっ
699マロン名無しさん:03/07/13 22:00 ID:???
>>694
ふさじいが嫌がりそうだな。長すぎて。
でも新谷でめぼしいヤツって皆長いんだよな。
尺として適当なのは「ガッデム!」とか「クレオパトラDC」くらいかな。ちと弱いか。
700マロン名無しさん:03/07/13 22:27 ID:???
>>699
何を語られるのかはわからないが、「ファントム無頼」
なんてどうでしょう、尺として。
701マロン名無しさん:03/07/14 03:08 ID:???
>>695
(続き)

・・・
・・・

愛「えー・・・FAX・・の方がまだ一通も届いてません・・ので
みなさんどんどん出してください。」

・・・

「チッ」

・・・
702マロン名無しさん:03/07/14 03:33 ID:???
>>701(続き)

・・・

・・・

カンペ(夏目の目に行って)

愛「・・・!、じゃあそろそろ夏目の目のコーナーです。
 夏目さんお願いします

夏目「・・・

愛「・・・夏目さん?

夏目「・・・・・はあぁ(ため息)

703マロン名無しさん:03/07/14 04:31 ID:???
チッ
704マロン名無しさん:03/07/14 06:08 ID:???
チッチッチッポーン(12時)




番組終了
705マロン名無しさん:03/07/14 09:33 ID:???
タケカワ 「このシーンなんて最高ですよね!」

一同 「・・・チッ」
706マロン名無しさん:03/07/14 09:53 ID:1uYS9MIk
豪腕欠乏症にかかっているのは俺だけではあるまい。
707マロン名無しさん:03/07/14 12:55 ID:???
>>699
取り上げられるとしたら、
エリア88かふたり鷹だろうが、そんな長いか?
708マロン名無しさん:03/07/14 17:05 ID:???
>670
音盤夜話について同意。
いしかわは新人、ベテラン、人気の有無に関わらず平気でダメ出しできるところが貴重
なんだよね。
邦楽夜話があったとして、浜崎や内田裕也にいしかわと同じような事が言える奴はいな
さそう。
709マロン名無しさん:03/07/14 18:11 ID:???
近田春夫は?
710マロン名無しさん:03/07/14 18:25 ID:???
音盤夜話的なmusicaって番組なら萩原健太がスペースシャワーTVでやってましたね。
711マロン名無しさん:03/07/14 20:22 ID:???
今度再放送するときは、花男・櫻の園・ちびまる子・
がきデカ・メイキンハッピィ・美貌の果実の中からやってくれ
712マロン名無しさん:03/07/14 20:40 ID:???
>>708
今ちょうどエロイカの回を見てるんだけど、
意見の正否は別にして、やっぱいしかわいると面白い。
本人は売れない漫画家のくせにとかいう意見はあるが、
エンタメとしてはああいうキャラが必要だもんね
713マロン名無しさん:03/07/14 22:20 ID:???
純情クレイジーフルーツの回の横森里香って凄いな。。。
714マロン名無しさん:03/07/14 22:21 ID:???
>>713
一番、あの番組に出ちゃいけない人種だな
715マロン名無しさん:03/07/14 22:26 ID:???
670でつ。同意を多く頂けて何だか嬉しいやら(w
>>708さんの言うように、キャリア問わず平気で
「下手クソ(なんだけど〜)」と言い放ってくれるキャラは大事だよね。
素直に見てて面白いし、自分はいしかわ流の難癖も納得できる事が多いし。
 
レギュラー陣が「ワンピース」(連載初期?)を読み飛ばしていた
事実があったけど、
音盤のコメンテーターは、シガラミを超えて石川的批評をし、かつ
テメー何様という声を無視できる強い心を持ち(w、現在に至る音楽
シーンへの影響を含めた時代背景を把握している人物・・思いつかん。
古株のミュージシャンは、新しいシーンに疎い人が多いからな。
シーンに敏感過ぎて、名前の割に売れてない方々も多いけどね...
まあ、音盤話はこの辺にしときますか。NHKさん、音盤もまたやってね!

>>711
禿同!!!!!あとこれだけなんだよーーーー
716マロン名無しさん:03/07/14 22:27 ID:???
>>715
まあ、多分とある手段で収集してる人間はその6つが残るわなw
717マロン名無しさん:03/07/14 22:30 ID:???
>>715
いや、岡田が出した夜話本では、夏目は読んでないと言い切ってた。
最近のジャンプは読んでないけど、読めばどこが評価されたりしてるかは分かる。みたいな
718マロン名無しさん:03/07/14 22:43 ID:???
>>712
 けどさあれだけの実績がある人に対して何様のつもりだ、と言う意見も多いじゃない。
 いしかわが叩かれる理由もそれだし。
 目上に対する態度としてはいただけないものがあるよ。
719マロン名無しさん:03/07/14 22:49 ID:???
>>718
実績に関しては、そうかもしれないが、
実績とか関係なく「漫画」としてどうなのか。っていう姿勢ではあると思うよ。
個人的には売れない漫画家のくせにってのは作品を評価するうえで、
少し間違ってる気がするよ。目上に対しては同意。
実績がある人にも好き勝手言ってくれる面白さはある。

でも、重ね重ね言うけどいしかわの意見に頷けないこともある
720マロン名無しさん:03/07/14 22:50 ID:???
もしいしかわじゅんが大手各出版社で定期的な連載を持っていたら
ここまで言えない。アシスタント経験がなくデビューしてるのも大きい。
いしかわじゅんみたいな立場だからこそ成立してる番組じゃないかな。
721マロン名無しさん:03/07/14 22:51 ID:???
>>714
おお、覚えてる人がいてくれたか

まあなんだ面白くもなく、自己顕示過剰、
しかも底が浅すぎて出演者に相手されてないから番組的な燃料にもならん
個人的に、高音疑問系発音の生理的キモさも含めて
番組史上最悪の大失敗キャスティングに認定
嗚呼…まだ、いや〜な気分が抜けない


ま、あからさまに失敗過ぎて二度と出演依頼されないだろうってのが救いw
722マロン名無しさん:03/07/14 22:54 ID:???
>>721
自己顕示欲の強さ以上に、「そんなくだらないこと(男の視点で)話しても意味ないじゃない」
っていう、一応漫画を分析・評価しようって番組にあるまじき態度が一番糞。
きりこもそれに近かったが、ぎりぎりのとこでレギュラー陣の話を聞いてた。
723マロン名無しさん:03/07/14 22:56 ID:???
>>718
あのなあ・・・・・
よく考えてみい

相手が年上だ、とか、実績があるから、とか、
それどころか相手が目上だ、というような理由で態度を変えて評論したらつまらんだろ
評論ってのは「相手の地位だとか立場だとかを考慮に入れずに」ってのが常道だろ。
(大体今までも、大物作品を取り上げてる時は、随分ソフトな言い回しをしてるし)

じゃあ何か、年上だの実績だの目上だのでなければ、叩いていいのか?
相手を選んで叩いたら、それこそ非難を浴びるんじゃないのか?
724マロン名無しさん:03/07/14 22:58 ID:???
>>723
だよな。大物作品の時はソフトだ。
その点はエロイカで学んだのだろうかw
725マロン名無しさん:03/07/14 23:00 ID:???
>>716
それはwinnyという他人のパソコンデータを共有することによって
どんなコンテンツファイルでもダウンロードして楽しめるソフトのことですか?
726マロン名無しさん:03/07/14 23:01 ID:???
>>723
まあもちつけ(w
言いたい事は分かる。
727マロン名無しさん:03/07/14 23:04 ID:???
否定的な論調じゃないのにムキになってけなされたかのように
突っかかるゲストがいるかいないかの問題にすぎないようなきもせんでもない。
エロイカも含めて叩かれてるって騒いでる場合たいていベタ褒めの場合が多いし。
728マロン名無しさん:03/07/14 23:08 ID:???
>>727
だから叩いてるだなんだって騒がれる場合は、
「取り上げる価値があるからやってる」ってのを忘れてるか知らないのかな。
多分、初回からほぼ全部見てるけど貶しっぱなしの回はないのにね
729マロン名無しさん:03/07/14 23:11 ID:???
夏目といしかわの叩かれ具合の差は、
自分が漫画家として思ってる夏目と、
自分がそれなりに上手いと思ってるいしかわの差なんだろうな
730マロン名無しさん:03/07/14 23:11 ID:???
>>729
>自分が漫画家として思ってる夏目と、
自分が漫画家として落ちこぼれだと思ってる夏目と、

に修正
731マロン名無しさん:03/07/14 23:18 ID:???
CCさくらの回はいつ再放送するんでしょうか
732マロン名無しさん:03/07/14 23:18 ID:???
WINNY

それはどんなファイルでも無料で手に入る魅惑の最強ツール!
733マロン名無しさん:03/07/14 23:21 ID:???
>>731
存在しないものは、な
734マロン名無しさん:03/07/14 23:25 ID:???
>>707
オリジナルのサンデーコミックス版だとエリア88は全23巻、ふたり鷹は全19巻だった
から、俺らはともかくとして夏目にとっては長い様な気がする。
個人的にはバランサーでも可。愛蔵版だと全1巻だし。
735マロン名無しさん:03/07/14 23:40 ID:???
長いから取り上げないとか言ってる時点で
夏目はコラムニスト失格だな。
長編小説は評論しませんとか3枚組アルバムは聴きませんなんて評論家がいるか?

736マロン名無しさん:03/07/14 23:43 ID:???

評論家でグインサーガ全巻評論してる評論家は要るまい?
737マロン名無しさん:03/07/14 23:46 ID:???
>>736
福田和也が「作家の値打ち」で、グインサーガも取り上げてたが、
あれはいかにも読まないで書きましたって感じだったしなあ。
中々いないだろうね

>>735
夏目のは「マンガ夜話」でやるのは無理ってことじゃないのかな?
余りにも長くなると、夏目の目をやるのに大変だからっていう
738マロン名無しさん:03/07/14 23:55 ID:???
そういえば宇宙英雄ペリーローダンシリーズすべてを読んで
評論する評論家もいないしね

735はまず自分で上にあげた小説を全部読んでから
そういう発言をするべきかな
評論家でも仕事を選んでから仕事をしてるよ
739マロン名無しさん:03/07/15 00:06 ID:???
今日のジャンプでヒカルの碁は一段落したみたいだから、そろそろやろうぜ。
740マロン名無しさん:03/07/15 00:26 ID:???
ここみてたら純情クレイジーフルーツの回えらく見直したくなった!

>>715-716
あとBSマンガ天国も無いでしょ?
741マロン名無しさん:03/07/15 00:33 ID:???
>>740
見直してもいいけど、横森理香はほんとうぜえぞ
742マロン名無しさん:03/07/15 00:53 ID:???
>世界のP2Pファイル交換ユーザー数は600万人を超えるなか、
>NETARCは国内P2Pファイル交換ユーザーの正確な測定と
>利用状況の調査を行い毎月情報公開していきます。
>調査は、国内でもっとも利用されているP2Pファイル交換ソフトウェア
>WinMXとWinnyを対象として行います。
>NETARCは、現在問題視されているP2P上の著作権侵害行為とその実態解明を行い、
>著作権管理団体、音楽業界、映画業界、ソフトウェア業界と連携を強め、
>ネット上の著作権侵害行為防止を支援していきます。
743マロン名無しさん:03/07/15 01:46 ID:???
でも横森、頭は普通に良さそうだった
大桃の方がつまらね
744マロン名無しさん:03/07/15 02:04 ID:???
>743
大桃の方が頭よさそうじゃなかった?
番組の趣旨もゲストとしての役割も自覚してるみたいだったし。

ただ、岡田の「横森嫌い」といしかわの「俺が語らねばという必死さ」
のあおりを食らってしまったのが不幸だった、とオレの目には映った。
745マロン名無しさん:03/07/15 02:08 ID:???
nyで拾ってみてみた。
言われてるほどは横森って酷いとは思わなかったが・・・
まあ的を射た発言もないし、今後出ないでいいとは思ったけどな。
タケカワ、グレチキ、戸川の方が数倍酷かっただろ。
あと石川の異常なまでのべた褒めが最後まで理解できなかった。
話ぶりから石川が一人でぜひやろうと乗り気だったようだが、
なんか一条か松苗に弱みでも握られてるのか?
746マロン名無しさん:03/07/15 02:20 ID:???
戸川はキモいだけで意見はなかなかだった
747マロン名無しさん:03/07/15 02:22 ID:???
次の再放送は梶原シリーズで巨人の星とジョー希望、空手はいらない
748マロン名無しさん:03/07/15 02:29 ID:???
>744
大桃は、頑張ってそつのないことだけ言っとこう、としてるようだった。
しかもそれも失敗してたけど。
横森はレギュラー陣とは違う視点を出してたんで役割はこなしてた。
何より、岡田と抗争させれば面白そうだし。
と、いう印象を受けた。
749マロン名無しさん:03/07/15 02:29 ID:???
>>747
「ジョー」はやってまつ。
750マロン名無しさん:03/07/15 02:39 ID:???
空手バカ一代でゲストは真樹日佐夫
751マロン名無しさん:03/07/15 05:12 ID:bdorP/JP
いしかわじゅんが面白かった時代のを知る人間には
大島弓子の評論をするしかわというのは、是非観てみたいんだけど、大島弓子やった?
752_:03/07/15 05:20 ID:???
753マロン名無しさん:03/07/15 05:21 ID:???
>>751
秋日子かく語りきでやった
754マロン名無しさん:03/07/15 07:32 ID:bdorP/JP
その昔、上京した際に大島弓子の家に押しかけるという蛮行に及んだいしかわが、
大島弓子を批判できたのか、あるいは、どのツラ下げて語ったのかは凄げぇ興味あるなぁ。
755マロン名無しさん:03/07/15 08:23 ID:???
>>754
押し掛けって、マジで?
一体何をしに押し掛けたの?
絵がヘタすぎとか文句言いに?
756山崎 渉:03/07/15 08:38 ID:???

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
757マロン名無しさん:03/07/15 09:21 ID:???
いしかわは大島弓子の回はほめてたよ。
大島さん大好きだし・・・と言ってた。
758マロン名無しさん:03/07/15 09:26 ID:???
大島弓子の回で、夏目の目を聞いたいしかわが
「今の夏目の話は凄く分かりやすかったけど、
そんな(理屈っぽい)読み方して面白いのかお前は?」
みたいなこと言って、それに夏目が
「初めて読む時は普通に読んでいる。いつもそんな
読み方してる訳じゃない!」ってややムキになって
反論してたのが印象的だった。
759マロン名無しさん:03/07/15 10:20 ID:bdorP/JP
エッセイ集に自ら書いているのだが、受験で心が弱っていたときに大島弓子にハマり、
まー、一種の大島信者ともいう状態に勝手におなりあそばした挙句、
(たしか)受験で上京した際に本人の自宅をアポ無しで訪ねるという、今ならリアル工房でも
そうはやらん事をしでかした。
それに対して大島さんは快く迎え入れ(たしか大島さんの誕生日だったと記憶)パーティーに
参加させてくださったとかいう話。
「今の自分が同じ事をされたら叩き出す、恥ずかしい限り」といった事も書いている。

こんな超音速イタイ過去持ってちゃ客観的な批評は不可能だから興味あったんだけど、やったんだー、へー。
つーか、こんなカード持っているのに番組中で使わなかったなんて芸人としての自覚が足りん。
760マロン名無しさん:03/07/15 14:38 ID:???
>759
凄〜い、なんて物知りなんだろう!





満足?
761マロン名無しさん:03/07/15 15:41 ID:???
>>759
同人板の合宿所じゃねぇぞ!スレにそのまんま投稿してやりてぇwww
爆笑だYO
762 :03/07/15 15:58 ID:???
>>760
まあまあ、、、
結構オモロイエピソードじゃないか、、、
いしかわがファンと接触する機会をわりと頻繁に作ってるのも
こういうところから来てんのかな、とオモタヨ




763マロン名無しさん:03/07/15 16:35 ID:bdorP/JP
>>760
ありがとう。
満足。
つーか、普通に本人の本に書いてあることだからなー。
まさか、評論家になると思ってなかったから書いちゃったんだろうけど。
764マロン名無しさん:03/07/15 16:53 ID:???
夜話のムックではしっかりとネタにしてるしね。
765マロン名無しさん:03/07/15 16:54 ID:6IGvN1CP
音盤夜話

司会:三田格
田中宗一郎
中原昌也
宇川直宏
766マロン名無しさん:03/07/15 17:19 ID:???
ny

それは魅惑のダウンロード共有ソフト
何でもタダで楽しめる♪
767マロン名無しさん:03/07/15 17:35 ID:TM5BPD1x
好きだけど、夜話向けじゃないぽい漫画家というとだれになる?
自分的には安永航一郎はそんな印象あり。
768マロン名無しさん:03/07/15 17:43 ID:???
いしかわが他人の絵を「ヘタだ」とはっきり言えるのは
絵が漫画の要素の中のほんの一部に過ぎない事を知ってるからだ。
ヘタという言葉に過剰に反応するヤツはイタい。
絵がヘタな漫画もそれをカバーする何かがあれば面白いのだから。
769マロン名無しさん:03/07/15 18:01 ID:???
>>768
>絵がヘタな漫画もそれをカバーする何かがあれば面白いのだから
その面白さがあるから夜話で取り上げられるってのは、
自分が好きな作品だけ見た人は分からなかったりするんだろう
770マロン名無しさん:03/07/15 18:21 ID:???
ええと、次回のゲストはさとう珠緒さんと佐藤江梨子さん、そしてタケカワユキヒデさんです。

皆さんお楽しみに〜…
771マロン名無しさん:03/07/15 18:26 ID:???
>>768
「絵はヘタだが漫画としておもしろい」
というのは女性に対して
「アンタ、ブスだけど性格いいね」と言うようなものだよ。
で相手が怒ると、
「人間の価値は外見でなく中身で決まるもんだろ、性格いいってホメテやったのに
なんで怒るんだ?」
と開き直るのがいしかわ大先生。
772マロン名無しさん:03/07/15 18:49 ID:???
>>771
そんなもん
比喩の仕方でどうにでもなるのでは…


料理を作ってくれた人に対して
「見てくれは悪いけど、美味しい」と言うようなものだ

とか
773マロン名無しさん:03/07/15 18:54 ID:???
>>771
絵は一面的な評価で、面白さは全体的な評価。
だから、女性の顔と性格のたとえは正しくないと思うよ。
顔も性格も一面的な評価でしかない
774マロン名無しさん:03/07/15 18:54 ID:???
>>772
で、それが何か?
775マロン名無しさん:03/07/15 18:59 ID:???
おもしろさも所詮、一面の評価じゃないの。
漫画家は「絵描き」としての評価を気にする人多いよ。
776マロン名無しさん:03/07/15 19:01 ID:???
>>774
つまり、アンチのモノの見方って面白いなーってこと。
777マロン名無しさん:03/07/15 19:05 ID:???
>>775
絵や構成など諸要素を内包して面白さという評価になってるって話でないのか?
いしかわの評価としてはってことね。絵描きとしての評価を気にするなど、
それは各漫画家、読者それぞれの考えがあるでしょう。
一応いしかわはそういう評価だと思うのだけど
778マロン名無しさん:03/07/15 19:22 ID:???
おもしろいつまらないなんて主観だからね。
いしかわがどう評価しようと自由だが評価された側が
喜ぼうと怒ろうとこれまた自由ということでは。
779マロン名無しさん:03/07/15 19:30 ID:???
>>778
でも、一応夜話では岡田・夏目もそういうスタンスだと思うので、
それを分かって見てる人と見てない人では温度差があるだろうね。
基本的にここは夜話をよく見てる人が多いから、スタンスは受け入れてる感じでは?
で、いちいち目くじら立てるくらいなら見なきゃいいのにと。
780マロン名無しさん:03/07/15 19:50 ID:bdorP/JP
主人公が2枚目俳優は成立しない映画ってのがあるだろ。
画力は重要な武器で、戦艦の主砲みたいなもんだが、それはあくまでも
漫画の構成要素に過ぎない。
全体のバランスや運用を考えないでデカけりゃデカいほどいい訳じゃないよ。
いい絵、うまい絵、リアルな絵、それぞれ別物で得意な表現ジャンルがある。
ナポレオンの戴冠式みたいな絵で描かれたマンが読んでも、感心はするが面白くないだろ。
781マロン名無しさん:03/07/15 19:58 ID:???
>>780
台湾だかどっかの漫画は絵は上手いのに、
面白くないって夏目言ってたな。アイランドの時かな
782マロン名無しさん:03/07/15 20:29 ID:Vm9CPqeu
>>775
気にする事がおかしいよ
自分の画力を認識した上で
自分にあった表現をすればいい
783マロン名無しさん:03/07/15 21:24 ID:JHN5qaLG
まぁ、褒められたら嬉しい、というのは正直な気持ちだろうけどね。
784マロン名無しさん:03/07/15 21:32 ID:bdorP/JP
実際、リアルなだけで、漫画が面白くなったり絵が魅力的になるなら、
絵を描く商売全般って、すっげー楽な商売なんだがなー。
785 :03/07/15 21:58 ID:???
>>765
できれば司会は渋谷陽一でおながいしますw
タナソーはあくまでレディヘの回のゲストという事で、、、
786マロン名無しさん:03/07/15 22:02 ID:???
絵の上手い下手は素人にはわかりにくいから漫画家のいしかわが素人に向けて
「これはうまい」「これはへた」と専門家の立場として発言してるんだろう。
そこで絵の上手い下手とはなんぞやということになるのだが。
787マロン名無しさん:03/07/15 23:29 ID:???
佐々木倫子ファンはどうなんだろ? 下手発言連発だったが。
確かにあの人の描く人間は、体温が35度以下のようにワタシには見える・・・
788マロン名無しさん:03/07/15 23:32 ID:???
>>787
いしかわみたく下手だとは思わないけど、
人間がマネキンで、動物が剥製な感じだった>動物のお医者さん
789マロン名無しさん:03/07/15 23:49 ID:Vm9CPqeu
>>787
ファンは盲目的だからなぁ
特に少女漫画の回はイタい抗議が多いらしいし
佐々木本人も自分が技巧派だとは思っていないと思うが
790マロン名無しさん:03/07/15 23:54 ID:???
俺 ヘブンも動物も買ってる(ナースは売った)人間だけど
上手いとは思えないね
動きがないし絵に
ただそれでつまんないとは別だな
夜話的な発言だと漫画は絵じゃない(誉めてないか)
791マロン名無しさん:03/07/16 01:57 ID:???
>>790
>夜話的な発言だと漫画は絵じゃない(誉めてないか)
いやいや、それは夜話的に十分誉めてるでしょう。
それだけ佐々木作品買ってる人なんだから、
絵以外の評価すべき点もあるはずなんだから
792マロン名無しさん:03/07/16 02:40 ID:???
動きはないが、女性漫画家の中では比較的
老若男女の顔が描ける人だと思ってる。
793マロン名無しさん:03/07/16 05:06 ID:sq4JCUfm
人間がマネキンみたいな事に関しては、大友克洋がいるからなー。
あのすべてが高速度撮影で静止した絵は意図的なものかと思っていたが、
本人はもっと柔らかい漫画的な絵が欲しかったらしくて、それがコンプレックスだと聞いた。
794マロン名無しさん:03/07/16 06:35 ID:???
>>792
どこが?
ヲタってほんとイタイなあ(w
爺さんも婆さんも典型的な少女マンガ的な老け方だろ。
目と口元にシワ入れるだけ(w
795マロン名無しさん:03/07/16 06:43 ID:uMGro0Yc
格闘夜話

司会 佐山聡
石井和義
百瀬博教
藤原敏男
796マロン名無しさん:03/07/16 07:03 ID:v68l08Kh
サンプルムービー見てタダ抜き
http://www.k-514.com/sample/sample.html
797マロン名無しさん:03/07/16 08:45 ID:???
>>795
夢枕獏も、時々入れてやって下さい
798マロン名無しさん:03/07/16 10:19 ID:???
小津安二郎とか楳図かずおの影響かと思った。>人間がマネキン
799マロン名無しさん:03/07/16 10:43 ID:???
佐々木倫子好きだけど、すごい絵が上手い人だとは思ってないから
別になんとも思わなかった。
いしかわじゅんが「動物のお医者さん」における動物のかわいらしさについて
語ったときには、なるほどそうか、と思ったし。
ただ言いたいことが判りにくくて、表現力がないなぁと思ってイライラしたけどねw
800マロン名無しさん:03/07/16 11:05 ID:???
作品がクールなぶん読み手も
冷静に見てるね
それにつけてエロイカ(ry
801マロン名無しさん:03/07/16 11:55 ID:???
だ・か・ら、王家の紋章やってみれって。
絶対、エロ以下を超えると思うな。あの作品のファンはマジ恐い
802マロン名無しさん:03/07/16 12:53 ID:sq4JCUfm
僕球
803名無しんぼ@お腹いっぱい。:03/07/16 12:59 ID:dhgEauoj
>797
格闘家見て、本当にチンコをエレクトロさせてる獏は勘弁して下さい
804マロン名無しさん:03/07/16 13:09 ID:???
谷口ジローとか・・・・・・
805マロン名無しさん:03/07/16 13:18 ID:???
やってない漫画家って結構いるよね
ますむらひろしと拳児の作者とか
806マロン名無しさん:03/07/16 13:20 ID:???
アニメ夜話
 なみきたかし
 なみきたかし
 なみきたかし
 なみきたかし
807マロン名無しさん:03/07/16 14:10 ID:???
地上波再放送が限られたやつしかしないですね。地上波にいくためには新たに肖像権とか(難しいことはわからないが)発生するためにクリアできないというのは何となくわかる
808マロン名無しさん:03/07/16 15:20 ID:???
拳児の作者ならジーザスをやって欲しい。
809マロン名無しさん:03/07/16 15:38 ID:???
今後取り上げそうな(取り上げてもおかしくない)漫画

殺し屋イチ
ベルセルク
あずまんが大王
810マロン名無しさん:03/07/16 15:46 ID:???
>>809
殺し屋1は取り上げる話も出てたらしい。
別にやることに特に問題はないようだ。
ベルセルクはもうやった。
あずまんがは岡田がやりたいみたい
811マロン名無しさん:03/07/16 16:01 ID:???
取り上げそうな作品とか書く奴は一度くらい
OHP見て既に取り上げた作品くらいチェック
して欲しい
812マロン名無しさん:03/07/16 16:47 ID:???
>>809
ベルセルクはとっくにやってる。公式HPぐらい見ろよ。
813マロン名無しさん:03/07/16 16:54 ID:???
ジーザスって、原作者があまりに拳銃知らないんで、
第一巻でなえたなー。
「暴発を防止のために、一発抜いてあったんだ!」って、安パイナップルアーミー漫画で
ダブルアクションリボルバー相手に、なにほざいてんだか。
本当なら主人公死んじゃってますよ、いきなり。
ショットガンをスラッグ弾にするネタは、これを紹介したテッド・アライの本が出て次の月には
パクってるし。

 これで「CLAMPのネタは類型的で出展がバレバレ、底が浅い」とNifで吼えるわ、素人相手に
得意になってエヴァのネタバレやってるわで、CLAMPキライの漏れでも、このオッサンアホの素人?と
思っていました。
誰かが、面白い漫画ない?と聞けば空気読まずに迷わず自分の漫画推薦するし。(w
ま、ある意味立派と言えば立派。
814マロン名無しさん:03/07/16 16:57 ID:???
>>813
詳しいのは分かったけど、キモイ
815マロン名無しさん:03/07/16 17:00 ID:???
岡田、おっさん二人があずまんがの面白さをどう評するのかを
聞きたいんだろうな。

で、実際あずまんが大王ってどういう感じで面白いの?
マターリ4コマ漫画ってイメージがあるけど
816マロン名無しさん:03/07/16 17:02 ID:6vSyYXEo
>>813
長い
夜話に関係ない
817マロン名無しさん:03/07/16 17:12 ID:???
>>815
独特な間があるってことかな。
げらげら笑うというよりも、ふっと笑える時があるくらい。
一応ギャグということになるから、個人的にはいしかわの意見を聞きたいね。
森下裕美の時はかなり評価高かったけど。
818マロン名無しさん:03/07/16 17:16 ID:???
>>813は岡田
819マロン名無しさん:03/07/16 17:22 ID:???
むしろ>>814が七月鏡一の誘導。
820マロン名無しさん:03/07/16 17:23 ID:6vSyYXEo
1人の作家で2作品取り上げる事はないのかな?
手塚は別として
821マロン名無しさん:03/07/16 17:26 ID:???
>>805
つーか日本に存在する漫画家の数を考えたことがあるのか。んあ?
822マロン名無しさん:03/07/16 17:32 ID:???
>>820
吉田秋生をもう一回やって欲しいんだよね。
初期は夏目が少女漫画の時は欠席してたから。

個人的には、米原秀幸やって欲しいな
823マロン名無しさん:03/07/16 17:32 ID:???
>820
ネタ切れになるまでは無いのでは
824マロン名無しさん:03/07/16 17:41 ID:???
サンデーに連載していたタイガー立石みたいなベテランもやるのかな。
825マロン名無しさん:03/07/16 17:59 ID:???
シチサンメガネやって〜
826マロン名無しさん:03/07/16 18:25 ID:???
>>825
そ れ は 流 石 に 無 理
827マロン名無しさん:03/07/16 18:40 ID:???
地獄甲子園を
828マロン名無しさん:03/07/16 18:44 ID:???
実験王を
829マロン名無しさん:03/07/16 19:20 ID:???
>>822
少女漫画じゃないめぞん一刻の時も夏目はいなかった。
830マロン名無しさん:03/07/16 19:47 ID:???
最初のシリーズはいしかわじゅん以外はみんな準レギュラーで
出たり出なかったりしてただけ。司会も交代制だった。2週間
もあったしもし全部出たら夏目さん過労死してるかも。
 番組終了後みんなで吉祥寺のファミレスで朝まで漫画話して
盛り上がってたそうだ。それ聞いてみたいよ。
 年末SPでラサール石井がいしかわじゅんの漫画が面白くて
本人に無断でコント(舞台?)に使用したと発言したことも
あったな。その特番で一般客がスタジオに大勢いたんだが、
質問する客、答える客が異様だった。
 「漫画に関する質問なにかありますか」
客「風忍はどうしてますか」とか
客「星矢の最終回はどうやって終わったんでしょうか?」
その質問に別の客が
 「あなたちゃんと単行本よんでますか、最終巻に載ってますよ」
と代わりに答えたりとか。
 一番記憶に残ってるのがサイクル野郎が好きと答えた客の前歯
がほとんど無かったことかな。
831マロン名無しさん:03/07/16 21:06 ID:???
813=830
832マロン名無しさん:03/07/16 21:07 ID:MwBZBbdz
最後の二行が一番面白いね。
833マロン名無しさん:03/07/16 21:19 ID:???
おおかた、落車して歯折ったんだろ。
レースやってると多いぞ。
と、言いながら俺も50キロで後輪浮いて、ノーブレーキ落者。
利き肩1年間折りっぱなしです。
834マロン名無しさん:03/07/16 21:40 ID:???
まぁサイクル野郎が好きな奴に悪い奴はいないだろ。
どうせその前歯の無い客は
自転車で日本一周してたときに転んで折ったんだろう。
835マロン名無しさん:03/07/16 22:29 ID:???
「〜が好きな奴に悪い奴はいない」なんてマジで言ってんの?

今時、まだこんなこと言う奴がいるとは・・・
子供好きに悪い奴はいない、動物好きに悪い奴はいない、天文好きに悪い奴はいない・・・



バ カ 丸 出 し だ な
836マロン名無しさん:03/07/16 22:32 ID:???
「サイクル野郎が好き」自体がネタになってるのに。
837マロン名無しさん:03/07/16 22:37 ID:???
>835
ネタと分からないバカ丸だしは君?
838マロン名無しさん:03/07/16 22:40 ID:???
番組でも岡田さんが
「あなたは今サイクル野郎が好きな奴として全国にオンエアされてますが
恥ずかしくないですか」
 と突っ込んでた。
839マロン名無しさん:03/07/16 23:07 ID:???
あれが好きな奴なんて、自転車好きのプロ漫画家にいくらでもいるのに、
全国オンエアで、そんな質問をする岡田に赤面。
840マロン名無しさん:03/07/16 23:29 ID:???
うしおととらの回

この回の放送を見た漫画家Sさん
(極〇大〇戦 アニメタイトルだと〇S〇神で知られている)が
いしかわさんに対して
何様なんだとかなり怒っているらしい。このSさんって俺の作品は
誰であろうと批評はお断りとか言ってる人だからな

という文章を見かけたんですが、これって誰の事ですかね?
841マロン名無しさん:03/07/16 23:45 ID:???
椎名何とか
842マロン名無しさん:03/07/17 00:16 ID:???
小物ほど大物ぶる
弱い犬ほどよく吠える

作者は作品の著作権を持っているが、作品の価値を判断するのは
読者ひとりひとり。それを作者が制限することはできない。
センセーと名の付く商売の人間にろくなヤツはいない

843マロン名無しさん:03/07/17 00:21 ID:???
844マロン名無しさん:03/07/17 00:25 ID:e2HRX8uc
個人的には「べルセルク」は
番組初のパート2をやってほしい
四角い顔の教祖の話とか
画力も話の練り込みも、さらにイイとおもう
特に娼婦の姉ちゃんには泣けた

パート2もあると思えば
「完結してから」の原作者の断りも
少なくなるのでは?
845マロン名無しさん:03/07/17 00:26 ID:???
>844
却下
846マロン名無しさん:03/07/17 00:28 ID:???
別にマンガの内容を語る番組じゃないしな。
847マロン名無しさん:03/07/17 00:30 ID:???
パート2ってか同じ作者でも他にやって欲しい作品はいくつかある
848マロン名無しさん:03/07/17 00:33 ID:Ximtc5h7
>>840
GS美神の椎名高志の事かな?
だとしたらたいした漫画家ではないな
椎名のほうが何様って感じ
849マロン名無しさん:03/07/17 00:34 ID:???
DVDあんまり売れなかったのかな?
第2弾の噂が無いね
850マロン名無しさん:03/07/17 00:38 ID:???
ストーン・オーシャンだけをピックアップ希望
ラストが哲学的でよかった。
851マロン名無しさん:03/07/17 00:59 ID:???
どこが哲学的やねん
852マロン名無しさん:03/07/17 01:04 ID:???
【もう一度やって欲しい作家】
大島弓子「綿の国星」
高橋留美子「うる星やつら」
樹なつみ「OZ」
浦沢直樹「20世紀少年」
江口寿史「キャラもの」
吉田秋生「BANANA FISH」
松本大洋「ピンポン」

【ぜひやるべき作家】
六田登「F」
国友やすゆき「ADブギor企画あり」
成田美名子「あいつorサイファ」
ビッグ錠「包丁人味平」
漫☆画太郎「地獄甲子園」
亜月裕「伊賀のカバ丸」
細野不二彦「ギャラリーフェイク」
石渡 治「火の玉ボーイ」
柳沢きみお(何でもいい、どう言われるかだけ見たい)
853マロン名無しさん:03/07/17 01:09 ID:???
>>850
ああいうのを「グダグダ」と言うのでつ
854マロン名無しさん:03/07/17 01:21 ID:???
>>853
連載時はよく分からんかったが、コミックで読むと感銘深いものがあるよ。
哲学的ではないと思うが。
855850:03/07/17 01:24 ID:???
このワ・タ・ク・シのただのフカ読み
だとぉぉぉいうことぉぉ?


ちぇっ
856マロン名無しさん:03/07/17 01:27 ID:???
岡田斗司夫と横森里香の、言い争いあいが是非みたい。
この二人が大人の距離感、礼節をわすれて醜く争うようなキッカケを作るマンガきぼん
857マロン名無しさん:03/07/17 02:23 ID:Rn2NNzIK
858マロン名無しさん:03/07/17 02:51 ID:???
>>857
いしかわ
そんなに酷いこと言ってたかなぁ?
思い出せない
859マロン名無しさん:03/07/17 03:08 ID:???
うしとらの回見のがしたのが悔やまれる...

>>858
何言ってもムカつくんだから、褒めててもだめなんだろ。
岡田がプロの評論家って言うのもなぁ。
やたら持ち上げてるのも笑える。

860マロン名無しさん:03/07/17 03:23 ID:???
>>852
成田美名子なら「エイリアンストリート」
細野なら「東京探偵団」
の方がいいなぁ。
巻数的にも夏目さん向けだし。

国友はやらなくていいような。
861マロン名無しさん:03/07/17 03:32 ID:???
Sさんの漫画は読んだことはないけど、
>>857を見る限り、そこらの2ちゃんねらーよりよっぽど馬鹿そうだ。
862マロン名無しさん:03/07/17 03:32 ID:???
メトロポリスの回だったかな
映画監督の大林宣彦といしかわのやりとりが笑えた

いし「違います そうじゃない」
  「そうじゃないんですよ」
大林「いや・・だからね」
いし「そういうことを言ってるんじゃないんですよ」
大林「いや だからぁ」

そのあと大林が微妙に論点ずらして丸く収めようとしたけど、
場が沈黙してしまった。んで夏目さんがきれいにまとめてくれてたような・・
863マロン名無しさん:03/07/17 03:39 ID:???
いしかわじゅんって、ボーダーで自分に似たキャラ描かれただけで、
編集部に謝罪掲載させて原作者と縁切ったり、ボーダーの連載打ち切れとか
言い出した奴だろ。(事実、それから少しして珍妙な路線変更した後に連載が終了する)
其処まで了見狭い人間が語る漫画論、むしろ萌え!
864マロン名無しさん:03/07/17 04:19 ID:???
>>852
浦沢はもういいと思うなあ

個人的には清水玲子をやって欲しいな
865マロン名無しさん:03/07/17 04:21 ID:E4ZBbcWA
>>863
あちゃー、すべっちゃったか。
いるんだよな、流れに便乗して
「寒いオレも笑いをゲットするぞー!」
みたいな感じで頑張るヤツ。
でも、あえなく失敗と。
学校とかにもいるよな、空気読めない寒いヤツW

866マロン名無しさん:03/07/17 04:21 ID:???
>>859
かなり誉めてたよ。絵はあんまりとか、
話の展開に関しても色々言われてたけど、
最後の話のまとめ方といい、少年漫画としてよくできてる。
みたいな感じだったと思う
867マロン名無しさん:03/07/17 04:24 ID:???
きっと誉めたりなかったんだろ
もっと平伏すぐらいに誉めないと
868 :03/07/17 04:30 ID:???
>>862
きれいにまとめた?のは大月だったような
869マロン名無しさん:03/07/17 04:43 ID:???
>>862
「うしとら」の回 見直したけど何がそんなに気に食わないのかわからん
>>862
二人とも子供みたいだったよな
870マロン名無しさん:03/07/17 04:49 ID:???
>>865
>>ID:E4ZBbcWA
>>ID:E4ZBbcWA
>>ID:E4ZBbcWA
>>ID:E4ZBbcWA
>>ID:E4ZBbcWA
>>ID:E4ZBbcWA
>>ID:E4ZBbcWA
あちゃー、すべっちゃったか。
いるんだよな、こういう社会不適応者w
871マロン名無しさん:03/07/17 04:52 ID:???
>>863>>865も同レベルですべってるからもうやめろ
872マロン名無しさん:03/07/17 06:48 ID:???
>>864
ボコボコに叩かれそうな気がするが。
873マロン名無しさん:03/07/17 07:37 ID:???
>>840
椎名の痛い文章はいいとして、
藤田が日記でグチグチ言ってたのがショックだったなあ、嫌なら断ればいいのにさ。
874マロン名無しさん:03/07/17 08:05 ID:???
あんまり気になったからnで落として見てみたが、
全く何に腹たててるのか理解できない・・・
椎名ってアホなの?
875マロン名無しさん:03/07/17 08:19 ID:???
藤田の日記ってまだログ残ってますか?
あれば見たい。
876マロン名無しさん:03/07/17 08:31 ID:???
>>869
http://websunday.net/backstage/
もともとこういう番組好きじゃないようで。
>友人たちで話すようなツッコミをいちいち「プロです よ的見方」で話す、
>この番組は前から好きじゃなかったんですわ。
っていうことらしいです。気持ちはわかるけど公言することじゃないな。
こんなこと言う藤田が嫌いになる人もいそう。(俺はそんなことないけど)

で、直接むかついた原因は
>だいたい絵がヘタであきらめてるってよォ……
のようで、これは怒っても仕方ないでしょう。
特にあきらめてる云々は漫画家としての向上心を失ってるって
いわれたも同然だから。実際、藤田の画力は向上してると思うし。
もっとも、番組内で「ヘタ」っていうのはばんばん言いまくってたが、
「あきらめてる」ってのは相当婉曲的に言われてたと記憶してる。

>>873
はじめから評論を制限するよりはよっぽどいいんじゃない?

877マロン名無しさん:03/07/17 08:39 ID:???
批判するなって怒ってるわけじゃなくて
批判の中身に怒ってるなら別にいいんでないの。
笑いながらヘタだよねーっあきらめてるけど、て言われたら
そりゃ人間凹むだろうし。
これくらいで嫌いになるのも随分潔癖な話かと。
それこそ夜話なんか見てられないんじゃないのか。
878マロン名無しさん:03/07/17 08:55 ID:???
実作者の側からしたら、週刊少年「」みたいな番組の方がいいんだろうな。
ttp://urasima.lala.or.jp/sima/k4/03-1kansou.html
879マロン名無しさん:03/07/17 09:38 ID:???
>>863
蒸し返すが、俺もリアルタイムでアクション読者だった頃、なに謝罪しているのか
分からなくてポカンとしたっけ。
後日バックナンバー確認して、あまりの他愛ない内容にタマシイ抜かれました。
自分が同時期に連載していたフロムKの方がよほど、人をネタにしていたのに。
いしかわじゅん大好きだったけど、あれは納得いかない話だったなー。
氏のエッセイによると、はだみちとしの森下わさびへの改名の理由でもあったみたいだが、
それほどのことかと。
プライド高すぎるのかなぁ。
880マロン名無しさん:03/07/17 10:13 ID:???
>>876
はじめから評論を制限するよりはよっぽどいいんじゃない?

<番組が嫌いならキッパリ断ってくれた方が気持ちいい。
あの日記はファンとして萎えた、そして何故か椎名がいしかわに切れててさらに萎えた。
881マロン名無しさん:03/07/17 10:14 ID:???
椎名と藤田はできている、間違いない。
882マロン名無しさん:03/07/17 11:16 ID:???
もしかして、媒体に出ていないところでいしかわ漫画界全体から嫌われるようなこと
しているんだろうか?
もちろん、椎名と藤田は出来ているわけだが、それにしてもだ。
883マロン名無しさん:03/07/17 11:44 ID:???
厨な文をweb上に載せたのは失敗だよな。キャッシュに残ってなかなか消えてくれん。
884マロン名無しさん:03/07/17 13:34 ID:E4ZBbcWA
紫門ふみはやらないのでしょうかねえ?
やっぱりいしかわさんが拒否してるのでしょうか?
個人的に好きな漫画家だし、
作品自体の語る価値はそれなりにあると思うのですが。
885マロン名無しさん:03/07/17 13:38 ID:???
>>884=>>ID:E4ZBbcWA
>>ID:E4ZBbcWA
>>ID:E4ZBbcWA
>>ID:E4ZBbcWA
>>ID:E4ZBbcWA
あちゃー、すべっちゃったか。
いるんだよな、自分の愚行を恥じて、
急にキャラ変えてひっそり生きてるチンカスw
886マロン名無しさん:03/07/17 15:10 ID:???
何故かは知らんがみんなナイーブなんだな。
取り上げられるのを断ったという(根拠はない)噂を聞いては幻滅し、
批判を聞いては怒り狂い、
批判されてへこんだ人の文章を読んではまた幻滅し…
みんな精神だけは若いんだね。そんなに許せないのか。苦しかろう。
887マロン名無しさん:03/07/17 15:16 ID:???
E4ZBbcWAって、いしかわ至上主義者なん?
888マロン名無しさん:03/07/17 15:18 ID:E4ZBbcWA
何故に?
ただ漫画の時間での例のこともあるので
いしかわさんの方が紫門さんを取り上げるのを拒否してるのかな、と思っただけですよ。
889マロン名無しさん:03/07/17 15:40 ID:???
藤臣柊子希望。
890マロン名無しさん:03/07/17 16:41 ID:???
ま批評に厨っぽい反応見せるのもいいんじゃない
映画界でラズベリー賞とかやってる事思えば
夜話なんざソフトな番組だがねー
あっちはポールバーホーベンみたいに受賞式に自ら出席するナイスガイまで居る
そういうのはかっこいいね
891マロン名無しさん:03/07/17 16:45 ID:???
>>880
人それぞれだね。俺は、嫌だからって断った方がよっぽど萎えるよ。
あの日記に萎えることはないし。(椎名が何に怒ってるのかは未だによくわからんが)
892マロン名無しさん:03/07/17 17:07 ID:???
>>888
なんであんな愚行をしたのに素で書き込めるの?
恥じろよ
893マロン名無しさん:03/07/17 17:21 ID:???
紫門ふみなんて漫画家は存在しない
894マロン名無しさん:03/07/17 17:55 ID:???
妄想戦士ヤマモト
895マロン名無しさん:03/07/17 18:37 ID:E4ZBbcWA
>>892
愚行?何のことでしょうか?
あなた脳内で何かありもしなかった事実を捏造してませんか?

>>893
それは知らなかった、意外だ。
漢字も間違えてないはずだが…、果て?

日本語のページから紫門ふみを検索しました。 約536件中1 - 50件目 ・検索にかかった時間0.15秒

うんん?
896マロン名無しさん:03/07/17 18:46 ID:???
1000get
897マロン名無しさん:03/07/17 18:59 ID:???
214 名前:マロン名無しさん[] 投稿日:03/07/17 04:26 ID:E4ZBbcWA
>>213
あちゃー、すべっちゃったか。
いるんだよな、流れに便乗して
「寒いオレも笑いをゲットするぞー!」
みたいな感じで頑張るヤツ。
でも、あえなく失敗と。
学校とかにもいるよな、空気読めない寒いヤツW

他スレでも同じことやってる馬鹿、E4ZBbcWAは放置で
898マロン名無しさん:03/07/17 18:59 ID:???
899マロン名無しさん:03/07/17 19:04 ID:???
>>895
( ´,_ゝ`)プッ
900マロン名無しさん:03/07/17 19:13 ID:???
900ゲッツ!
いしかわ、沖縄土産くれ。
901マロン名無しさん:03/07/17 19:16 ID:???
よっぽど漫画家って持ち上げられないと
描けないのか
902マロン名無しさん:03/07/17 19:31 ID:???
>>901
批評されることに慣れてないだけではないかな。
読者から送られてくる手紙なんて、基本的にファンからだろうし。
どう考えても、つまらないと思ってる奴がいちいち出さないもんね。
「週刊文春」とか「本の雑誌」に漫画のコラムがあるけど、
批判めいたものなんて全くないし。
だから、公の場で「絵が下手」とか言われるのなんて、夜話くらいで。
903マロン名無しさん:03/07/17 19:39 ID:UqxEKqYR
おじゃマンガ山田くんってやった?ギャグ漫画の名作だと思うんだけど
904マロン名無しさん:03/07/17 19:49 ID:kbtjgCct
8月25日(月) (23:00〜: 収録分)
「無用ノ介」作: さいとう・たかを ゲスト: 山口良一

 
8月26日(火) (23:00〜: 生放送)
「雲の上のキスケさん」 作: 鴨居まさね ゲスト:枡野浩一
 
8月27日(水) (23:00〜: 生放送)
「少年西遊記」 作: 杉浦茂 ゲスト:みなもと太郎
 
8月28日(木) (23:00〜: 生放送)
「シェイプアップ乱」 作: 徳弘正也 ゲスト:よゐこ
 
905マロン名無しさん:03/07/17 19:56 ID:???
ずいぶんマニアックなラインナップだな
906マロン名無しさん:03/07/17 20:20 ID:???
目玉的な作品が一本も無いな、みなもと太郎はどんな人なのか楽しみだが。
907作者の都合により名無しです:03/07/17 20:25 ID:???
ホモホモの人?

っていうか知ってるマンガが一つもねぇ。
908マロン名無しさん:03/07/17 20:29 ID:???
いつになく地味だね
909マロン名無しさん:03/07/17 20:32 ID:???
シェイプアップ乱やるなら狂四郎やった方がいい。岡田さん番組でシェイプアップ
乱の頃はつまらないと発言してたぐらいだし。
みなもと太郎は見てみたいね。
今週のサンデーの改造はFSSの夜話見て考えた話なのかな?
910マロン名無しさん:03/07/17 20:33 ID:???
アシは愛ちゃんなのか?
911マロン名無しさん:03/07/17 20:40 ID:???
二日目のマンガ全然知らないんですけどどんなマンガ?
杉浦茂と徳弘は嬉しいなー。
912マロン名無しさん:03/07/17 20:45 ID:???
ジョージ秋山はいつになったらやるんだ。。。
913マロン名無しさん:03/07/17 20:48 ID:???
どれも読んだことないよ。
つーか、タイトルすら聞いたことないやつばっか。
914マロン名無しさん:03/07/17 21:01 ID:???
今月は再放送ないの?
915マロン名無しさん:03/07/17 21:02 ID:???
杉浦茂は夏目さん向けだけど今でも読めるのか。
916マロン名無しさん:03/07/17 21:13 ID:???
>>902
恨みをこめたファン(?)レターはちょくちょく送られるが、
編集部がそういうのは作家に見せないようにしてる。
917マロン名無しさん:03/07/17 21:18 ID:???
島耕作の回で北野誠が「どんなに漫画が売れててもこの番組で貶されると
傷つくんよ」と発言してた。カイジの福本でさえ絵がヘタと言われて傷ついた
みたいだしね。
918マロン名無しさん:03/07/17 21:23 ID:???
ゲストのみなもと太郎が楽しみかな。どんな人なんだろ…
919マロン名無しさん:03/07/17 21:31 ID:???
>>911
少女漫画。
ヤングユーだったかな、載ってたのは。
ゲストの枡野浩一が新聞の書評かなんかで誉めてたような・・・。
920マロン名無しさん:03/07/17 21:32 ID:???
みなもと太郎といえばホモホモセブンが復刊されるな。でも2600円は高いよなぁ
もう予約したけど
921マロン名無しさん:03/07/17 21:34 ID:???
1000
922マロン名無しさん:03/07/17 21:39 ID:???
ああ、徳弘正也ってターちゃんの人か。
検索してみてわかった。
923マロン名無しさん:03/07/17 21:57 ID:???
狂四郎やってほしいけど、現役連載中だからむずかしいだろうな
シェイプアップ乱のときについでに取り上げてくれればいいか
924マロン名無しさん:03/07/17 22:04 ID:???
みなもと太郎ってあなどれない人なのか?
気になるなぁ…。
925マロン名無しさん:03/07/17 22:06 ID:???
ベルセルクも取り上げてるし問題ないはず。問題があるとすれば絵だね。
NHKで放送できる限界超えてる。奴隷農場のエピソードはほんと名作
だから見てみたいけどね。
926マロン名無しさん:03/07/17 22:24 ID:???
シェイプアップ乱はないだろ〜

徳弘 正也だったらやっぱり、ふんどし刑事ケンちゃんチャコちゃんだろ
927マロン名無しさん:03/07/17 22:38 ID:???
>>926
知名度で選ぶとターちゃんかねえ

それにしても、作者の名前は知ってても読んだことないものばかりだ。
杉浦茂は夏目さんが出してる本でも触れられてたから、少し力が入ってるかな
928マロン名無しさん:03/07/17 22:38 ID:???
ゲストはよゐこか。
あんまり好きじゃないんだよなぁ〜
特に濱口の方が・・・
929マロン名無しさん:03/07/17 22:41 ID:???
>>928
いやいや、再放送でグレチキ見た後だから、
よゐこくらいなら寛大になれるな
930マロン名無しさん:03/07/17 22:53 ID:???
みなもとのたらうさんは同人の自著解説ページで楽しく明解なしとでつ
931マロン名無しさん:03/07/17 22:58 ID:???
みにゃもと先生眼帯きぼんぬ
932マロン名無しさん:03/07/17 23:02 ID:???
杉浦茂やっときたか
933マロン名無しさん:03/07/17 23:58 ID:???
たーちゃんてシェイプアップ乱の人が描いてたんだ・・・
934マロン名無しさん:03/07/18 00:00 ID:nUdb83rs
マンコ夜話
司会:高橋がなり
アシスタント:飯島愛
高知のぼる
野田YC社長
石田純一
935マロン名無しさん:03/07/18 00:02 ID:???
シェイプアップ乱の文庫の解説は岡田が書いてる。
だからだろうか。
936マロン名無しさん:03/07/18 00:05 ID:???
よゐこなら有野一人で来て欲しいな。
濱口はゴミ屋敷に行った方がいい。
937マロン名無しさん:03/07/18 00:13 ID:???
山口良一が心配だ。
938マロン名無しさん:03/07/18 00:19 ID:???
>>935
BANANA FISHの文庫の解説に岡田が書いてるけど、
実際に放送されたのは、櫻の園だったし気にしなくいいかも
939マロン名無しさん:03/07/18 00:23 ID:???
>>936
あの番組で株上がってるな(w>濱口
940マロン名無しさん:03/07/18 00:43 ID:???
>>933
両作ともしってながら何を・・・
941マロン名無しさん:03/07/18 01:03 ID:???
シェイプアップ乱は最初の作品紹介のVTRが楽しみ。
モッコリとかどういうノリでくるか(w
942マロン名無しさん:03/07/18 01:16 ID:???
このスレでシェイプアップ乱知らない人多いのはちょっと意外だった。連載していたのはDr.スランプ
キャプテン翼とかの時期だと思うけど。年食ったなぁ( ゚Д゚)y─┛~~
943マロン名無しさん:03/07/18 01:19 ID:???
まあ確かに狂四郎って意見もあると思うけど
シェイプアップ乱でも俺はOKだな
やっぱ最初にこの作者を知ったのはこれだし
944マロン名無しさん:03/07/18 01:27 ID:???
シェイプアップ乱て語ることあるのかな?

当時消防だったオレにはただのつまらんマンガだったが。
945マロン名無しさん:03/07/18 01:31 ID:???
しかし全体的に古臭い・・・
一作品でもなんか新しいの取り上げられんもんか
946マロン名無しさん:03/07/18 01:35 ID:???
>>934
ボケ。
奥田瑛二が抜けとる。
947マロン名無しさん:03/07/18 01:41 ID:???
雲の上のキスケさんやるのかあ、まだ連載中だよ。キスケさん。
岡田がまたわからんとかゆーんだろーなあ。
少女マンガはホントにタマないんだなあ。キスケさんは好きだけど。
キスケ(マンガ家の設定)がどんなマンガを書いてるのか、とかでもりあがんのか
なあ。
948マロン名無しさん:03/07/18 01:54 ID:???
カール・ルイ子
思い出したw
949マロン名無しさん:03/07/18 02:00 ID:???
>>948
文庫ではさすがに修正されてたルイ子ネタあったな。
前出てた愛蔵版では確かルイ子はカットされてたような・・・。
950マロン名無しさん:03/07/18 02:06 ID:???
>>945
黒田硫黄の茄子とか、映画も公開されるしタイミング的にはバッチシだと思うんだけどね。
狂四郎はセクースシーンが多くてNGだったんだろうか。
951マロン名無しさん:03/07/18 02:20 ID:???
>>945
鴨居は比較的新しいといえるのでは? 読んだこたないが。
952マロン名無しさん:03/07/18 04:46 ID:???
硫黄なら天狗党だろうな
953マロン名無しさん:03/07/18 04:57 ID:???
黒田硫黄はいしかわが絵のことを結構色々言いそうな感じ
954マロン名無しさん:03/07/18 05:06 ID:???
1年前ぐらいにドラマ化された漫画もこの人じゃなかった?
ユースケがでてたやつ
955マロン名無しさん:03/07/18 05:09 ID:???
いしかわ、アニメ化された奴には厳しい説。
956マロン名無しさん:03/07/18 05:11 ID:???
でもいしかわはコラムで黒田硫黄ベタ誉めしてた気が
957マロン名無しさん:03/07/18 05:24 ID:???
>>955
ユリイカ臨時増刊の大友特集号にいしかわは寄稿してる。
タイトルは「ニューウェーブの果てに」以下一部抜粋

 ぼくの仕事場に、目の入っていないダルマがある。
これは「悲願!年収1億円・人気投票1位・アニメ化ダルマ」なのだ。
つまり、そのうちの一つでもかなったら目を入れようと思って設置したのだが、
もう何年も目が入らないまま埃を被っているのだ。
 ところが、数年前吾妻日出夫がブームになった。なんとアニメにまでなってしまった。
ぼくは悔しかった。なんであいつがアニメになるのにオレのはならないんだ。
密かに唇を噛んでいたのである。
 しかしまあ吾妻日出夫の場合はまだよかった。アニメも結局当たらなかった。
家も建ったが、まあ小さい家だった。
 ところが、近年の大友克洋の当たりようといったらスゴイ。
かつての吾妻日出夫の百倍くらいのイキオイなのである。
 また先を越されてしまった。それも100メートル競走で90メートルくらい、
差をつけて越されてしまった。きっと彼の仕事場には目の入ったダルマが
何個も転がっているに違いないのだ。悔しいのである。
 ぼくがみんなををぶっちぎる日は、果たしてくるのであろうか。
ダルマに目が入る日は一体あるのであろうか。
 ぼくはどうも心配なのである。
958957:03/07/18 05:25 ID:???
読みにくくてすいません。88年の本です
959マロン名無しさん:03/07/18 05:55 ID:???
人気投票1位になった事なかったのかー、ちょっと意外。
じゃ、俺もダルマいくつかもっているという事で、
同じ町内会にすんでいるいしかわ君、今度からは君の方から挨拶してくる様にね。
なんて事言える訳ないだろ、いしかわさんガンガッテ....!!
960マロン名無しさん:03/07/18 06:31 ID:???
>>957
その号持ってるや俺
初めて買ったユリイカだよ
今論壇にいる連中が結構投稿してるんだよな
大友の号とジャパニメーションの号は必見だよ
961マロン名無しさん:03/07/18 09:31 ID:FIqWWq78
 
962マロン名無しさん:03/07/18 10:28 ID:???
「雲の上のキスケさん」の作者の鴨居まさねとゲストの枡野浩一 は出来ている、
と噂になったことがある、らしい。ホントかどうかは知らないが。
963マロン名無しさん:03/07/18 10:42 ID:???
黒猫やってほしい、そして色々言ってほしい
964マロン名無しさん:03/07/18 10:44 ID:???
視聴層と違いすぎる
965マロン名無しさん:03/07/18 10:49 ID:???
ガンツやってほしいなあ
紹介VTRが使えなさげ度100%作品として
あるいみ岸和田博士より使えない気が・・・
966マロン名無しさん:03/07/18 11:05 ID:???
銃夢やってほしい
967マロン名無しさん:03/07/18 13:09 ID:???
ガンツなんてやってどうすんだよ。まだ何の謎も解明されてないのに
968マロン名無しさん:03/07/18 14:08 ID:???
蒼天航路もまだ完結して無いしなあ、、
969マロン名無しさん:03/07/18 15:10 ID:???
なかなか今回は面白いラインナップだ。
前回といい、最近のチョイスはなかなかいい。
竹宮にしりあがりに徳弘に杉浦…、
本当に素晴らしい。
970マロン名無しさん:03/07/18 16:31 ID:???
出演者側も狂四郎がやりたかったんだと思うよ
でもあれはBSじゃ無理だ、作品紹介のVTRの制作なんて無理に等しい
乱は妥協の結果として選ばれたんだろう
ターちゃんもけんちゃこももう新品は売ってないしね
971マロン名無しさん:03/07/18 16:45 ID:???
セックスかオナニーか虐殺しかしてないマンガだものな
972マロン名無しさん:03/07/18 17:03 ID:???
今日こそ1000!
973マロン名無しさん:03/07/18 17:09 ID:???
漫画界のトゥナイト2って感じが、すっげぇする。
974マロン名無しさん:03/07/18 20:03 ID:???
公開収録の応募に当選しますように>パンパン
975マロン名無しさん:03/07/18 20:16 ID:U9sjvcYV
ラブスカッチ
976マロン名無しさん:03/07/18 20:25 ID:???
なんだよ、今度の夜話
糞漫画だらけで観る気がしない
977マロン名無しさん:03/07/18 20:35 ID:???
無用ノ介は糞漫画じゃないよー でも地味だよな。無理でもゴルゴやれよ
978マロン名無しさん:03/07/18 21:34 ID:???
サバイバルは?
979マロン名無しさん:03/07/18 21:42 ID:???
そうか、サバイバルがあったか
いいなあ、取り上げてほしいなあ・・・・・

980マロン名無しさん:03/07/18 21:56 ID:???
>>976
お前が知らないだけだろ。
981マロン名無しさん:03/07/18 22:11 ID:???
杉浦茂を糞と言い切れる奴がいるとはな・・・
982作者の都合により名無しです:03/07/18 22:22 ID:???
杉浦茂をカスミ伝△ではじめて知りました。
983マロン名無しさん :03/07/18 22:58 ID:???
みなもと太郎氏は…声が高い!イヤ、失礼。
でも本当に良い人なんだよね…「創作」ってモンには恐ろしく厳しいし、手加減無いけど
984マロン名無しさん:03/07/18 23:44 ID:???
次スレ立てます。
985マロン名無しさん:03/07/18 23:47 ID:n+D4cXr2
杉浦茂ってヤヌスの鏡にスケバン役で出てた人?
986マロン名無しさん:03/07/18 23:48 ID:???
立てました。これで大丈夫かな?

BSマンガ夜話 第23夜
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/csaloon/1058539528/
987マロン名無しさん:03/07/18 23:55 ID:???
>>985
ヲイヲイ
988マロン名無しさん:03/07/19 13:42 ID:???
989マロン名無しさん:03/07/19 17:24 ID:???
>>985
日本でフォークボールの元祖ぢゃないのか?
990マロン名無しさん:03/07/19 17:52 ID:???
僭越ながら1000を取らさせていただきます。








1000!!!!
991マロン名無しさん:03/07/19 18:05 ID:???
新スレ死んでねーか?

詳しい人ヨロ
992マロン名無しさん:03/07/19 18:19 ID:???
1000!
993マロン名無しさん:03/07/19 20:06 ID:???
10000000!ビヴァ!ビヴァ!ビヴァビヴァ!
994作者の都合により名無しです:03/07/19 20:15 ID:???
994
995マロン名無しさん:03/07/19 20:20 ID:w3audk+r
1000000000000000000000000000000000
996マロン名無しさん:03/07/19 20:21 ID:???
1000
997マロン名無しさん:03/07/19 20:21 ID:???
10000
998マロン名無しさん:03/07/19 20:21 ID:???
1000
999マロン名無しさん:03/07/19 20:22 ID:???
999
1000史上 ◆3jSEXDYw/w :03/07/19 20:22 ID:???
 
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。