スラダン世代なんて存在しない
北斗と星矢の下限が一緒のわけがない
肉・北斗・翼・星也・DBは微妙だよな
923 :
マロン名無しさん:03/08/09 00:55 ID:3gZTt/6P
924 :
マロン名無しさん:03/08/09 00:58 ID:pnLh7ktK
いずれにせよ肉の直撃世代は昭和40年代後半生まれ
リンかけ世代ってのはないのか?
北斗とSDは少し異なるが、基本的にアニメが世代を
語る上でのキー。
原作への入り口も多くはそこだからな。
DB 86〜96 (-10歳)
肉 83〜86 (-9歳)
北斗 84〜87(-14歳)
翼 83〜86 (-11歳)
星矢 86〜89 (-12歳)
SD 93〜96 (-13歳)
( )は便宜上つけてみたが、なかなか上手く
当てはまってると思う。
927 :
926:03/08/09 01:14 ID:???
>>924 俺から見たら、肉が黄金期では一番平均年齢が下。
北斗は普通に考えて高いだろうな。
巻末のお便り比べたら、年齢層はだいたいこんな順番と思うが。
昔のコミックス見たことない世代かな?
>>927 北斗の拳にはまったの小学生低学年の時だが。
929 :
マロン名無しさん:03/08/09 01:27 ID:pnLh7ktK
80年代作品てアニメはほぼ同時期だが原作ではまったくずれてるからな。
肉は79年〜87年、北斗は83年〜88年、DBは84年〜95年、聖矢は85年〜90年、
肉と聖矢とでは連載期間は2年しか重なっていない。同時期に扱われがちな肉と北斗
でも4年もずれがある。よって原作では「肉→北斗、DB、聖矢」の図式が妥当だと
思われ
>>929 だから86、7年ごろにそれらの作品がすべてジャンプに勢ぞろいした。
よって86、7年が最強。
931 :
マロン名無しさん:03/08/09 01:31 ID:ZlvjEkVO
>>929 肉と星矢、そこに入ってないが翼は、原作から読み出したファンが北斗、DBに比べてかなり少ない
何を根拠に
933 :
マロン名無しさん:03/08/09 01:39 ID:ZlvjEkVO
934 :
マロン名無しさん:03/08/09 01:56 ID:pnLh7ktK
>>927 オレもそうだった。でもアニメは小坊向けになってたからなぁ
>>929だとまったく知らないけど推測したって感じだ
連載時期でいえば、今なら遊戯王がこち亀の次に長いが
世代的にはずっと下の方だろうしなあ
ブームになるまでタイムラグあるし
スラムダンクは昭和40年代生まれでも読んでた人多いぞ
937 :
マロン名無しさん:03/08/09 09:17 ID:pnLh7ktK
>>935 肉(原作)の場合、一番人気のあった時期は80年代前半。
その頃は園児でジャンプ読んでるのなんて滅多にいなかったし、
消防低学年でも今ほどではなかった。やっぱ原作に限れば「肉・アラレ
→北斗・DB・聖矢」になると思うが
原作の北斗ブームなんてオレんとこではなかったなぁ
アニメで北斗を知り、アニメで流行った。
それから興味わいて漫画読むなんてヤツはかなり少数のマンガ好きだけだった。
肉は半々くらいかなDBはやっぱ原作だな。
北斗の拳の原作のピークは85年〜86年
キン肉マンの原作のピークは84年〜85年
北斗の拳はラオウ戦がピークと言われるが、同時に絶頂末期だったように思える
キン肉マンは王位編が落ち目と言われるが、休載した前後が絶頂だったように思える
原作の北斗ブームは高校生以上だろう。
当時ファンロードで盛り上がってたり、熱くはまった心の漫画と語る
有名人も30代が多い。
941 :
マロン名無しさん:03/08/09 09:56 ID:pnLh7ktK
>>938 実はオレも同じ。北斗はアニメから入った。ただしオレを
含めて北斗好きの奴らは単行本も買っていたが。小2〜小4
の頃で939さんの指摘どおりの年と一致する。
ちなみにDBは原作中心だったのは同じで、しかもはまり始
めたのが小6からだった。
DBに戻すが、何度かピークがあるけどやはりナメック星編
ここを原作かアニメでリアルに体験してないと直撃世代と言うには・・・
ファミコンのキン肉マンって85年終わりごろ発売してるんだよな
やっぱ世代指すならこの辺に消防低学年だった奴と思うわ
北斗はやったことないのでわからないが、DB(無印)も星矢も
最初のFCの頃がブームだった
翼はなぜか原作終わる頃発売されて、西ドイツ戦まで楽しめたっけな
熱はまだ残ってた気がするが
次スレは
DB・北斗・肉・翼・星矢世代
昔は(作品にもよるが)アニメやる以前から原作にはまってた奴の方が
珍しいくらいだから。
原作から入っても、アニメがやってて周囲が盛り上がってたから
直接的、間接的に手に取る機会ができたんで。
ドラゴンボールの場合、鳥山のアラレつながりで珍しくも何ともないが、
アラレをアニメやる以前から知ってたってのはほとんど聞いたことないな。
アラレのアニメの視聴率は凄まじかった。
翼はお姉さん中心に世代を上に伸ばしてはいるが、
基本的に肉とほぼ一致している
Jリーガーで夢中になった年代は20代中盤〜後半に多いな
アニメの放映時期も映画も同じで、陽一とゆでは同時期に稼いでいた
WY編はあるものの今の続編もほぼ同時連載で、同時期にアニメ化されて、
あんまり交流はないようだがすごい因縁だ
奇面組は、原作組がアニメ流入組を上回りそうな稀なケース
ただし、3年奇面組が面白かった派は後追いが大半と思う
すでにジャンプがブランドとして確立した頃にアニメ化されたのが一因だろう
芸能人や漫画家は、直撃世代を知るための大きな手がかりだな。
香取=DB世代と言われて妙に納得。
中田はスーパーサイヤ人化してがんばると言った後見事に活躍
ハルカリの曲にスーパーサイヤって歌詞出てくるけど
作詞のRYO-ZってヤツがやっぱりDB世代な28歳。
953 :
マロン名無しさん:03/08/09 21:25 ID:4x0Kh/5K
28歳はスーパーサイヤ人世代ではない
っつうかDB世代だから普通に連載続けて読んでるよ
最初にバトルがつまらんと思ったのは超サイヤ人になった後かな
初めて悟空がかなう奴のいない最強の存在になって、ほんの少し
醒めたとでも言えばいいのか
その後また色んな展開の連続で面白くなったが、超サイヤ人を超えた超サイヤ人
セルが今までの焼き直しっぽく新鮮さに欠けて、それからは
バトル描写を楽しめず、ほぼ新たな展開を楽しむだけになってしまった
天下一武道会やサイヤ人との闘いは今読んでも引き込まれるものが
あるんだがな
強い敵が出てきてってのはワンパターンだが、それを感じさせず、
新鮮に読める
最近のバトルものはライバル同士の競い合いがなさ杉。
ゴクウ対クリリンとかちゃんとやってたのはよかった。
ヤムチャ対クリリンが見たかった。
959 :
マロン名無しさん:03/08/10 14:24 ID:qBUFKOnI
北斗っていまいち2ちゃんでは人気ないね
俺は大好きなんだが
他のテレビヒーローあげたら世代がわかる
たとえば昭和52年生まれなら、スーパー戦隊でゴーグルファイブ、ダイナマン
宇宙刑事でギャバン、シャリバンとか
ウルトラマンや仮面ライダーはリアルでは存在しなかった
70年代のマジンガーZ、ガンダム、ヤマト、999、名作劇場系
80年代で対象が上のタッチ、うる星
をだいたい掻い潜って、まともにジャンプのアニメに直撃した20代後半だから黄金期「世代」なんだろうな
これは他の世代がいくら考えたところで、動かしようがないと思う
他のブームといえば、ドラハッパーやビックリマンとかコロコロなんだが
ホビー系だったり、手軽に手に入れない漫画やアニメばかり。
世代として、ファミコンかジャンプに流れるのは必然か。
>>960 おれは50年生まれだが
仮面ライダーはやっぱりスーパーワンが印象深い
名作劇場は小公女セーラだったなぁ
ギャバンも懐かしい
80年代のジャンプ漫画ばかりリバイバルされるのも962のような背景が
大きいかもしれないな
ゲームもファミコン再ブーム、リバイバルの流れになってきた
70年代のガキの娯楽だったら、少年漫画よりまず他にリバイバル
すべきものが多かったから
昭和58年最強説
俺世代
ここ最初から読んで思ったが若いヤツに限って最強とか言ってない?なんで言い切るんだ。
みんな各々思い入れがあるんだからあまり言い切るのはどうかと・・・。
あなた方が物心つく前からドラゴンボールは熱かったんだよ。見せてやりたいよ。