許せるパクリ、許せないパクリ2

このエントリーをはてなブックマークに追加
818マロン名無しさん
ひどいこじつけが幾つか見受けられるな。

> ・ゴンにゆかりのあるカイトの蟲編での死
>  ↓ 
>  ジョナサンにゆかりのあるツェペリの石仮面編での死
主人公らの師範代クラスの仲間が、主人公を庇って死ぬ。
パクリと言って持ち上げるほど珍しいことではないと思うが。
> ・摂取交配(食うことで蟲化)→ 吸血によるゾンビ化
吸血による眷族の増加の元祖はJOJOではなく狂犬病や「吸血鬼ドラキュラ」がモチーフ。
キメラアントの兵隊はむしろ「強殖装甲ガイバー」の獣化兵(ゾアノイド)を彷彿とさせる。
>・ハンターにおける知略戦 → ジョセフの知略戦
知略戦の内容が酷似しているならともかく、これだけでは余りに不適当な指摘。
漫画で知略戦が出てきたらジョセフのパクリなのだろうか。詳しい説明が欲しい。
>予想だがジャイロが生き残ったという伏線は
>ディオが吸血鬼の生き残りとして、その後の物語に
>大きく影響を与えたという展開のパクリに利用される
>のではなかろうか。

>もう一つは、波紋使いストレイツォの吸血鬼化のパクリとして
>ハンターカイトの蟲側の傀儡化が描かれる可能性が高い
ジャイロは生き残ったわけではなく、人間の自我と記憶を残し女王の命令を
無視するキメラの異端者として登場したのみ。DIO含む吸血鬼とは根本から違う。
設定だけなら「強殖装甲ガイバー」の損種実験体(アプトム)が近い。
それに、ストレイツォの吸血鬼化とカイトの蟲傀儡化に特筆するような共通項は見受けられない。