ここで地元びいきの可能性が出てくる。
といっても、1ポイントの差ならそう難しく考えなくても簡単に左右されると思うが。
例えば1ラウンドはイーヴンでも不思議でない展開だ。この上語られなかった3〜5Rの
どこかひとつで、千堂が10-10に踏ん張っていたのがあればそれだけで逆転する。
おそらく「ジャッジが」採点した結果はこんなものだと思う。
この後の強制帰国につなげるためか、やや心情的にヴォルグよりに語られていたような
気もするが(解説役の宮田がアウェー選手びいきだった)、明らかにおかしいとまでは
自分は感じなかった。まぁ、地元だししゃぁないかな、という程度で。
煽り合戦をする気は自分はない。
それ相応の反応なら、相応のコメントをつけさせてもらうが、煽り合戦ならもうつき合わないよ。
>>923 3Rはヴォルグのラウンドとして描かれているぞ。
さて、根本のレス791では「五分五分の試合にしかみえない」と主張している。
今は省略された4、5R、軽く流した8、9Rで、実は千堂の方が頑張っていたという主張だ。
見えない部分に寄りすがっている時点で話が矛盾しているではないか。
到底それらのラウンドの内2つも千堂が取って1つドローにしていたなどとと見える描写
はない。
そんな苦しい話を支えるはずの根拠もおかしい。
地元贔屓があったと認めるなら、そもそも千堂の勝ちという結果も、飛ばしたラウンドを
千堂が多く取っていたとする根拠には全くならない。
日本で試合をしても地元贔屓がどこまでも酷くなりえることは、既に指摘されている。
地元贔屓の度合いが緩かったとする根拠でも見えるところから持ってこないと、
ジャッジが公正に近い採点をしたという主張も、だから千堂は互角に近い戦いをした
とする主張も正論として成り立たない。
五分五分に見えたのなら、そろそろ見えてる試合の中味から語ってもらおうか。
>>921の発言でこの内容も終わるはずだったのに・・・
なんで話がづれてるのかは俺も気になる
別にどちらの味方をするわけでもないが、「千堂とヴォルグの試合の判定」が話の内容であって
いつから「漫画での審判の判定」になったんだ
>>925 「千堂とヴォルグの試合の判定」じゃなく「千堂とヴォルグの判定を、俺ら読者がきめる」
これが話の内容
>>921-923 納得。
んでも、俺が訊きたかったのは
>>926の意味だったり。
ちなみに俺は795で、紹介したサイトと同じ評価。意見がないスカ屁野郎なんて言うな(´・ω・`)
なんかマッタリしてきるな
てか千堂派が一人しかいないため、ヴォルグ派が意見を書いても、返事が来るのが次の日なのが困る
できれば夜6時から8時だけじゃなく、夜の11時ぐらいにもこのスレみて、意見くれないかい
たぶん君の意見みて、俺らの誰かが何かレスつけてるはずだから
そろそろこのスレ終わって、この話題も終わるけどな
千堂との話題が出る前から、ヴォルグ好きの人は議論好きが多いのかなと思ってた。
ランク付けでも、長文書いてヴォルグを最上ランクに主張する人がすごかったし。
それだけ作中で彼が不当な扱いを受けてる、と普段から感じてるのかな。
>>929 作中で不当な扱いを受けてるキャラは多いからな
宮田 そもそも無理してフェザーってだけで不遇。初心者の一歩や間柴にも負ける。
間柴 世界戦目前と言われてたのに木村に苦戦して以降まともに出番すらもらえず。
冴木 伊達をスパーで苦しめた実力者のはずが、千堂に秒殺される。
沖田 島袋のかませに。
島袋 沢村のかませに。
>>929 一歩50巻いこう読んでみな
あとづけで実はヴォルグはボクサーファイター、一歩、千堂じゃまともに勝てない相手で、
当時の伊達ですら勝てたかわからない。っと鴨川会長と鷹村がいってる。
ランキングでヴォルグを上位にするのは好き、嫌い関係なく作中で「伊達で勝てないかも、一歩じゃ勝てない」
といわれたら、誰だってランキングで上位にする
それとヴォルグは23巻退場で感動した人多いから、登場数すくないのに、一歩読んでる人にはかなり好かれてる
ちなみに千堂もララパルーザで感動した人が多いからファンに人気がある
その上位に推すにしても、主張が激しいというか・・・。
はっきり言って、空気を悪くするくらい物言いがキツイ人が多い気がするんだな。
同じこと主張するにしても、表現の仕方って大事だと思うよ。
>>932は
>>924にレスかえさないのか?
口悪いのは認めるけど、
自分の言いたい事だけ言って、他人に意見に返事を返さないのはどうかと思う。
>>931 萌えとか無視の議論好きはヴォルグを当然高位に持っていくし、萌え光線放ちながら解釈が
そのキャラ専用になって暴れるような香具師は天敵かエサみたいなものだな。
島袋の長文擁護なんか議論好きじゃなきゃ誰もやらないだろ。
表現は議論に入るとみんなキツイ。特定キャラ好きも議論好きも。
930を見て初めて気がついたんだが、間柴って今どうなっているんだ?
木村戦から随分と時間がたっているし、
あの時点で(だめになったにせよ)世界から声がかかっていたのだから
防衛を続けていたのなら、そろそろ世界へ行ってもおかしくないのでは?
ところで
>>921-923は>791の
「五分五分の試合にしかみえない」という意見をどう思っているんだ?
肯定か否定かだけでいいから答えて欲しい。
>933
え?自分932だけど、なんで自分が>924にレス返さんといかんのです?
ずっとロムってて感じたスレの感触を、感想として初めて書かせてもらっただけなんだけど・・・。
933さんは、ここが議論スレだから、絶対参加せんといかんという主張なのかな。
>>935 五分五分の試合にもみえるし、ヴォルグの圧勝の試合にもみえる。
お互いダウン取り合っている以上、五分五分にしかみえないという
印象を持つ人もいるだろう(あくまで印象の話)。
>>937 パッと振り返って感じる印象としては妥当な感じだね。
理屈は振るわなかったけどさ。
レス内容からみると、きてそうだけど
俺らの話はいつもどおりのスルーで、また自分のいいたいことしかいってないから意味ないな
853 :マロン名無しさん :03/09/24 03:04 ID:???
すごい厨房がいたんだ
>>825がボクシングの計算方法教えたら、
>>827でそのボクシングの判定自体を否定してるし
>>832の意見にたいして、そのことできれてるのに
>>834で認めるし
自分が文を読めてないのに、「あなたが文を読めてない」みたいなレスつけてるし、
最後にお互いIDだそうといったら、逃げだすし
すげー男だった
>>941に貼ったが、俺からすれば、なぜちゃんと文を読まないかを、教えてほしいんだけど
どうぜ次スレあるし、埋めるか
これで埋め終わった後、「俺はこのスレ見てなかった」とかいいそうで困る
ここ1週間毎日レスして昨日、今日だけみないはずない。
俺が
>>879で、千堂厨にまねされたときはマジでこまった
自分の間違いもみとめず、他人を否定する千堂厨にはなりなくない
863 :マロン名無しさん :03/09/24 06:46 ID:???
>>794でヴォルグがダウンしても判定で勝ちといってるのに
>>808でダウンしたら逆転かよっという厨房
>>813にちゃんと文を読めといわれたら、
>>815できみこそ読めと逆ぎれする厨房
>>824で採点のしかたをきいてくるから、それを
>>825がおしえたら、
>>827でボクシングの判定の仕方じたいを否定する厨房
すばらしい厨房だ。釣りではなく天然なところがすばらしい
これもつけたすか
お前の判定が「五分五分」だったのに、
千堂を一人で応援してからって、漫画ないの審判にたよるんだもんな
書く言葉がなくなった
とりあえずこれはヴォルグ派の一人のキチガイの行動なので、他のヴォルグ派全員を否定すんなよ
自分932と936なんですが、他の人とイコールにされてますか、もしかして。
終わったスレだから感想書いたんだけど、ダメだったのか。
そりゃ知りませんでした。すいません。
もうええわ
956 :
955:03/09/28 18:28 ID:???
>>953 こういうレスで間違えられたのに、謝る奴をみるとイライラする
そんなアグレッシブになんなや、せっかく空気落ち着いてたのに。
アグレッシブというか何というか
俺も2ch長いが、これほどの厨房をみたのははじめてだよ
すぐ=でくくる奴って、そういう意見持ってる奴が一人しかいないと思ってるのか?
他スレとかでも見かけるんだけど、いつも気になるんだ。
だいたい2chでズレた珍説に乗っかる香具師は真偽はともかく=でくくられるもんだ。
このスレはランキングスレな訳で、議論もその為にあるはずなんだが・・・
「僅差で」という実際にないセリフを持ち出した791=656は元々ヴォルグのランクを下げる
事が目的だったんだろう(意見も言い回しも同じなので、ここは根拠を持ってくくる)
656の前後を見ると千堂に対して、一歩に対して、宮田に対してとどんどんその対象を
変えてしつこく食い下がっていた。
それからすると今回は途中からヴォルグの強さ論そっちのけで自論の擁護に追われて
しまっていて、ちと情けない。
地元レフェリー+地元判定の元で採点の経緯なんかに頭を捻っても、千堂がヴォルグに
対して描かれてないところで互角に持ちこんでいたことにはなりようがないだろう。
なぜこのズレていった意見に賛同して受け継ぐ香具師が現れたのかもよくわからない。
ところで次スレはどこまで進んだら立てますかね。
作者監修の解説書で書かれた千堂×ヴォルグ評
○序盤はテクニックで勝るヴォルグがリード
○中盤からこつこつボディーでヴォルグのスタミナを奪い続けた千堂がダウンとる
○最後は地元判定も手伝ってか千堂の勝利
ポイントは中盤のボディーをどう評価するか
ダウンにつながった(ここがポイント)ボディーの積み上げを高く評価すれば千堂
の勝ちで無問題
ちなみにこのスレでは別にランキングの確定なんてまだしてないんで、ヴォルグの
ランキング下げるもへったくれもないだろ
>>963 レスをよく読め
ランキングを下げるような発言が書いてある。
また話をそらすのはやめろ。
>>963 あきらかに重要なのは ここらへん なのに、なんでそんな場所についてレスするんだ?
だから論点がすれてると言われるんだぞ
>地元レフェリー+地元判定の元で採点の経緯なんかに頭を捻っても、千堂がヴォルグに
対して描かれてないところで互角に持ちこんでいたことにはなりようがないだろう。
なぜこのズレていった意見に賛同して受け継ぐ香具師が現れたのかもよくわからない。
>>963 ボディは後に残るけど、それでポイントを稼げるかと聞かれたら無理だろう。
島袋みたいに一方的に腹を叩き続けたならまだしも、ヴォルグにとことん叩かれながらボディをこつこつ当ててた程度じゃ
(普通は)ポイント取れまい。
結局ダウン取る前にジリ貧で逆にダウン奪われてるわけだし、ダウン取れたのも
直接的には右スマッシュのおかげだろう。
でもボディはそれを出すため(当てるため)の伏線として役に立ったのは認める。
次スレさぁ、盛り上がってるからこっちに書くけどスレ違いだよな。
え〜と、921-923を書いたものだがその後アクセスしていなかったよ。
とりあえずひとつ答えておこう。
>>925 >「千堂とヴォルグの試合の判定」が話の内容であって
>いつから「漫画での審判の判定」になったんだ
すまないが、自分は最初からジャッジの判定を前提として話していたんだ。
自分もそのレス読んでようやく気づいたよ。道理で話が食い違うはずだ。
だから
>>853と
>>863もまったく意味不明だった。
キミも理解不能だったろう。
お互い不毛な論議だったね。
>>970 そうだな。俺も文句ばかり書いて悪かった。ごめん
カチャ ∧∧
( ゚д゚) ;y=-<=゚ω゚)ノィョゥ (゚д゚ )
| y|\/ |y |
スポッ
( ゚д゚) ;y=-≡ (゚д゚ )
| y|\/ |y |