【田】せがわまさき・バジリスクネタバレ有りスレ゙【風】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1マロン名無しさん
本スレ

【鬼斬り十蔵】せがわまさき【バジリスク】
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/comic/1044677376/
2ぼるじょわ ◆yBEncckFOU :03/03/06 07:37 ID:???
(・3・)エェー? 2だYO
3マロン名無しさん:03/03/06 12:59 ID:???
d!
4マロン名無しさん:03/03/06 13:04 ID:???
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄」
―――――――――――――‐┬┘
                        |
       ____.____    |
     |        |        |   |
     |        | ∧_∧ |   |
     |        |( ´∀`)つ ミ |
     |        |/ ⊃  ノ |   |    >>1-999
        ̄ ̄ ̄ ̄' ̄ ̄ ̄ ̄    |   
                        |


5マロン名無しさん:03/03/06 13:24 ID:???
      \∧_ヘ     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ,,、,、,,, / \〇ノゝ∩ < 1000取り合戦、いくぞゴルァ!!       ,,、,、,,,
    /三√ ゚Д゚) /   \____________  ,,、,、,,,
     /三/| ゚U゚|\      ,,、,、,,,                       ,,、,、,,,
 ,,、,、,,, U (:::::::::::)  ,,、,、,,,         \オーーーーーーーッ!!/
      //三/|三|\     ∧_∧∧_∧ ∧_∧∧_∧∧_∧∧_∧
      ∪  ∪       (    )    (     )   (    )    )
 ,,、,、,,,       ,,、,、,,,  ∧_∧∧_∧∧_∧ ∧_∧∧_∧∧_∧∧_∧
      ,,、,、,,,       (    )    (    )    (    )    (    )
6マロン名無しさん:03/03/06 15:21 ID:???
ほしゅ(W
7マロン名無しさん:03/03/06 17:03 ID:???
ネタバレ警報!!






天膳タン甦りの軌跡。

地虫の仕込み単槍でヌッコロされる
→復活して地虫を一刀両断。
壁に擬態した霞刑部に首を絞められてヌッコロされる
→復活して朱絹の血霧を浴びて丸見えの霞刑部を袈裟切り。
室賀豹馬の瞳術にかかって自分で自分をヌッコロす
→復活して完全変装術で自分に化けてやってきた如月左衛門を串刺し。
陽炎の致死性の吐息を吸い込んでヌッコロされる
→復活して陽炎を人質にして弦之助をおびき寄せる。
陽炎は殺すも弦之助に首を刎ねられてヌッコロされる
→なんと首が刎ねられても復活可能だったようだが味方であるはずの
 朧の破術の視線を浴びてついにシボン。

やっぱあんたが真の主人公。
8マロン名無しさん:03/03/06 18:29 ID:???
原作の展開の不満ぶちまけていい?






将監がすぐ死亡するのはもったいないぞ!
もっと活躍が見たい〜
9マロン名無しさん:03/03/06 19:03 ID:???
それをいうなら夜叉丸なんて誰も殺さないまま殺されてるぞ!
美少年ハァハァ・・・
10マロン名無しさん:03/03/06 19:25 ID:???
つか、あの朧サマ絵で原作通りのラストなら
究極のウトゥマンガ決定ですな・・・・・・・。

漫画では変更してもらいたいような、しかしあのままやってほすぃような。

あと地虫たんをマンマ登場させた作者と編集サイドの心意気に乾杯。
11マロン名無しさん:03/03/06 20:13 ID:???
血と血を掛け合わせた末の綺形、ってそのままの設定で出すんだろうか?
やばいよなこれ。
12マロン名無しさん:03/03/06 20:17 ID:???
鬼切りのような爽やかな読後感の残るラストにアレンジされる方に2ペソ。
13マロン名無しさん:03/03/06 20:36 ID:???
原作のラスト、本当に切ないというか、突き放した結末だよね。
せめて生き残って欲しいと思った二人も死亡で終了だもの。
小四郎と朱絹の二人も結ばれて欲しい、と思いつつも
「どうせ死ぬんだろうな」と感じてたらやはり死ぬし。
ところでなぜ弦之介は「伊賀の勝利」で終わらせたのだろう?
14マロン名無しさん:03/03/06 22:34 ID:???
朧へのせめてものはなむけと彼女の命を救えなかった己への敗北感がそうさせたと勝手に解釈。

ところで如月佐衛門の忍法はどうビジュアル化するのだろ。
ぶっちゃけただの変装だから絵的に地味だと思うのだが。
15マロン名無しさん:03/03/06 22:55 ID:???
>ぶっちゃけただの変装だから絵的に地味だと思うのだが。

いや死んだ奴に化けてる時は読者はそれを知ってて
ハラハラ出来るし、後半の薬師寺天膳に化けたときは
どっちが本物よ?ってことでやはりハラハラ出来るかも。
16マロン名無しさん:03/03/07 21:22 ID:???
最後、流れていった二人が途中でムクっと息を吹き返す
さわやかラストに50000六文銭(w
17マロン名無しさん:03/03/07 23:47 ID:???
>>16
お幻と弾正の2人だね。
18マロン名無しさん:03/03/07 23:49 ID:???
お幻と弾正の最後が原作では突き放してたけど、マンガのほうでは救いが
あったから、ラストは変わらないまでも悲惨な終わらせ方は
しないと思っているんですが。

ところで、これどれぐらいの分量になると思います?
オレは上中下のコミックス3冊ぐらいで終わらせられると疾走感があって
いいかな、と。
19マロン名無しさん:03/03/07 23:49 ID:???
そして、「ああア」と言うきみのわるいあくびのような声が…
20マロン名無しさん:03/03/08 01:42 ID:???
>>19
ソレダ(・∀・)!!!!
21マロン名無しさん:03/03/08 20:20 ID:???
>>18
そだね、あまり長くてもアレだし。
鬼斬りのサイズで5巻くらい欲しいかな。
原作はちょっと淡白なので多少の味付けや追加が欲しいところ。
22マロン名無しさん:03/03/08 23:46 ID:???
服部半蔵が原作と雰囲気が全然違うのがなんか気になった。
23マロン名無しさん:03/03/08 23:47 ID:???
お福もでないし。
ラストのあたり変えてくれたら面白いな。
24マロン名無しさん:03/03/09 11:40 ID:???
蛍火タンの術って現代でやるとゴキブリとかが集まるのか?コエェ。
本人も怖くて使えなかったり。
25マロン名無しさん:03/03/09 12:04 ID:???
本スレのほうで「天膳死んじゃった」とかの書き込みがあったんだけど
それに関してなにか書き込むだけでマンガ板に書き込むような人にとっては
想像できそうだしネタバレになっちゃうんだよね。

なるべくあっちは読むだけにしてこっちに書き込んでいこう、と思った。
26マロン名無しさん:03/03/09 14:07 ID:???
うん、本スレ荒れてるね。
こっちで思い切り且つマターリ語りますか。


それはそうと確かに怖い(W>現代版蛍火
27マロン名無しさん:03/03/09 20:56 ID:???
ネタバレといえば朱絹の血霞噴霧能力はアレ戦闘の役に立つんですかね?

序盤に鵜殿を無力化してたから特殊効果はあるみたいだけど
それマンガで省いちゃったから益々影うすぅ。
28マロン名無しさん:03/03/09 21:28 ID:tvhgz9qx
やはり漫画版では付加能力つくでしょう>血霞噴霧能力
(予想:毒成分とか硫酸のような劇薬系、弛緩又は催眠効果ETC)

基本的にバジは小説そのままだと地味ーな能力多いからね。
29マロン名無しさん:03/03/09 22:06 ID:???
自害しなかったら陽炎が不憫だろ
30マロン名無しさん:03/03/09 22:32 ID:???
漏れも本スレの方はもう、付き合いきれないです。
ネタばれがどーの、山風ネタがどーの、ギャーギャー文句言う厨が多過ぎまつ。
せがわ氏のオリジナルな作品なら納得もいくけど、原作つきの作品で、原作の
話題を一切うざいと言われたら、もう何にも言うことは無いですよ。
どっかにも書いてあったけど、50年も前の小説に一切ネタばれせずに色々
話せなんてのがそもそも苦しい。
31マロン名無しさん:03/03/09 22:39 ID:???
朧が処女のまま死んだのかどうかが気になって夜も眠れません。
32マロン名無しさん:03/03/10 00:14 ID:???
もしヤッちゃってたら二人が葛藤しているシーンでなにも触れないのは
不自然なので清いまま逝っちゃったにイピョーウ。

つかこの作者、清純な乙女=処女が基本な気がする。
33マロン名無しさん:03/03/10 01:31 ID:???
>>32
ちょっとよくわからないけど、
清純な乙女は処女のままで物語が終わることが多いって意味?
それとも、清純な乙女が実は処女じゃなかったというパターンが少ないということ?
清純な少女の淫蕩さや、淫蕩な女の清純さと描くのも、
山風の得意とするところだと思うけど、
32の言わんとすることはそういうことでもないっぽいな。
34マロン名無しさん:03/03/10 06:13 ID:???
夜叉丸と蛍火はヤっちゃってると思うよ

原作では如月左衛門の変装は蛍火絡みでバレるのかと思ってたら、全然違った・・・
結構いろいろマンガではアレンジできそうな気もする
35マロン名無しさん:03/03/10 07:48 ID:???
>34
や、やっぱ緊縄・・・?
ドキドキ
36マロン名無しさん:03/03/10 19:12 ID:???
凛々しくあどけない顔に微かに残忍な笑みを浮かべて糸を操る夜叉丸。

白い雪のような肌に己の髪で編まれた糸を喰い込ませ、切なげな表情で吐息を漏らす蛍火。


イイかも。
37マロン名無しさん:03/03/11 02:46 ID:???
原作じゃ如月左衛門が活躍してるね
変装の名人という、かなーーーり地味な忍法なのに、伊賀側はかなり殺される
しかも俺の好きなキャラばっか殺しやがって!!

車田正美の「風魔の小次郎」で死体から面を取って化けるのがいたけど、
これが元ネタなんだろうなあ
38マロン名無しさん:03/03/11 07:48 ID:???
如月左衛門タソの闇討ちの軌跡。

・天膳の声色で夜叉丸から約定解消の機密を聞き出す。
・夜叉丸の容姿で伊賀の里に忍び込み忍法争いの巻物を奪う。
・簑念鬼の容姿で蛍火をヌッコロス(つーか蛍火たんの最後のアレは
 忍法帖お約束の「死と引き替えの逆襲技」だと思ったんだけどナー)。
・盲目にされた弦之助の容姿でオトリになる。
・朱絹の声色で陽炎が小四郎をヌッコロスのをアシスト。
・天膳の容姿で朱絹をヌッコロス。
・天膳の容姿でいるところを当人に不意打ちされて最期を遂げる。

命名「女殺し」の左衛門。
39マロン名無しさん:03/03/11 08:05 ID:???
すげえ、如月タンMVPじゃん。
40マロン名無しさん:03/03/11 08:11 ID:???
如月タソは戦闘以外での活躍が目立つな。さすが変装王。
ちなみに甲賀の得点王は意外なことに霞刑部。
夜叉丸、天膳、雨夜、の3人をヌッコロします。
41マロン名無しさん:03/03/11 08:56 ID:LklszqI1
伊賀は天善かな。
地虫、如月・・・あれ、2人だけ?
42マロン名無しさん:03/03/11 10:49 ID:???
甲賀勢は見た目が地味だけどけっこう効果的な術使うな。
43マロン名無しさん:03/03/11 10:52 ID:???
雨夜陣五郎と朱絹って結構役立たず・・・
この二人の能力ってどんなときに役立つんだろう
伊賀は天善いなけりゃボロボロだったな
44マロン名無しさん:03/03/11 12:37 ID:???
>43
確かに、陣五郎は縮んだからどうなの?って能力だな。
意味ねー、
45マロン名無しさん:03/03/11 15:21 ID:???
>>40
>夜叉丸、天膳、雨夜、の3人をヌッコロします。
天膳をカウントすると地虫や如月も1ポイントずつ増える罠
46マロン名無しさん:03/03/11 19:11 ID:???
天膳、生き返れるだけで殺されてばっかじゃん。よわ。

…っと思ったが殺されたと思わせてからが真価を発揮する罠。

…しかしその都度痛く苦しい罠。
47マロン名無しさん:03/03/11 20:59 ID:???
>>43
朱絹は許してやってくれ、いいんだ彼女は母性のかたまりみたいなお姉さんなんだから。
48マロン名無しさん:03/03/11 21:26 ID:???
それでは朱絹の通り名は「全身生理」でよれしいですか?
49マロン名無しさん:03/03/11 21:32 ID:???
>>48
もうちょっと色っぽいのを頼む(w
何か痛々しそうだ。それじゃ。
50マロン名無しさん:03/03/11 21:35 ID:???
>>7
>>38
の「○○の軌跡」面白いな(w
ぜひシリーズ化きぼーん。
51マロン名無しさん:03/03/11 21:43 ID:???
甲賀の総帥、甲賀弾正の波乱の軌跡。

・伊賀の首領、お幻と相打ちになってシボン。

つか、この人の術ってどんなんよ?
52マロン名無しさん:03/03/11 22:03 ID:???
>>51
そこは、若い頃からのエピソードもぜひ織り込んで欲しかったが(w

そういや、術らしきもんも使わずに逝っちゃいましたね。
お互い頭領なのに。色んな術使えるはずなのに(邪推
53マロン名無しさん:03/03/11 22:35 ID:???
お幻は陽炎と同じ芸を持つと想像してみる。
5448:03/03/11 22:40 ID:???
>>49
じゃあ「河馬女」は?
何故、朱絹の術で河馬なのかは生物板で聞いてね。
55マロン名無しさん:03/03/11 22:55 ID:???
「汗血女(かんけつめ)」とか「ツバメねーさん」とか。
で蛍火は「虫愛づる姫」。
56マロン名無しさん:03/03/11 23:03 ID:???
お幻:鷹匠
弾正:特長含針+スリ
夜叉丸:髪使い
こいつらミュータント忍者っぽくないな。
57マロン名無しさん:03/03/12 02:39 ID:???
陽炎と何度もセクースできるのは天善だけ!
まさに昇天するわけよ
58マロン名無しさん:03/03/12 07:38 ID:???
>>56
「髪使い」はどっちかつうと蓑念鬼っぽいぞ。
59マロン名無しさん:03/03/12 10:10 ID:???
蓑念鬼は「体毛使い」だろ。でも確かに夜叉丸とかぶりぎみだね。
60マロン名無しさん:03/03/12 10:12 ID:???
夢の対決シリーズ

朱絹vsお胡夷
61マロン名無しさん:03/03/12 12:10 ID:???
>>60
結果

朱絹(貧血)VSお胡夷(食当り)

ドロー。
62マロン名無しさん:03/03/13 02:47 ID:???
ひとがいな〜い
皆本スレの議論に参加中?
63マロン名無しさん:03/03/13 02:50 ID:???
本スレ荒れすぎ・・・
もう読めないよ
64マロン名無しさん:03/03/13 04:39 ID:???
抽象論になっててわけがわからん。>本スレ
笑えるよね。
65マロン名無しさん:03/03/13 15:37 ID:???
本スレの喧々諤々を見ると、「歩きタバコ禁止条例」のニュースで「なんだ!もう千代田区には来るなってことか!」とキレたれてたおっさんを思い浮かべてしまう。
マナーの議論って難しいね。実行するのは簡単なのに。
66マロン名無しさん:03/03/13 16:01 ID:???
「喧々諤々」→「喧々囂々」or「侃々諤々」
67マロン名無しさん:03/03/13 18:04 ID:???
>>62
いや、もともとそんなに人の多いスレじゃなかったと思うよ、本スレも。
しょせん、マイナー作家のスレって事。山風もせがわもね。
ネタバレ派は、こっちに分派しちゃったし、山風話うざいの一言で、
山風ファンまで追い出しちゃったから、よけい人が少なくなってる。
書いてるのは5〜6人くらいのもんだと思われ。
68マロン名無しさん:03/03/13 18:33 ID:???
さて、本スレでのネタバレに固執しているアフォはほっといてこっちで
原作との比較するか。

『バジリスク』では朱絹&丈助のハァハァ対決が省略されたのですが
こ れ は 出 し 惜 し み で す か ?

個人的には伊賀は約定解消を知っている、甲賀は知らない、
という状況は漫画では説明がわかりずらい所だと思うので
約定に関わりの深い戦闘である、

天膳VS十兵衛
夜叉丸VS如月左衛門、霞刑部
雨夜陣五郎VS鵜殿丈助

以外は削ったと見たのですが。
この場合朱絹の活躍は船旅までお預け?
69マロン名無しさん:03/03/13 20:13 ID:???
オレは視覚効果を考えてかなぁ、などと思っていた。

最初にカラーで朱絹の術を出すのと白黒ではインパクトが違う、とか考えていたんだが
来週のカラーページで朱絹の術を出すのには間に合いそうもないんで68の意見が
正しいのかも。

70マロン名無しさん:03/03/13 20:53 ID:???
天膳が朧のオパーイを激しくモミモミするシーンが気になります。

>>32
 山風の場合処女でなくても結構清純が多い。 
とりあえず「子供っぽい女」は無敵。
71マロン名無しさん:03/03/13 20:54 ID:???
いや、単にあんま早くたくさん忍法出したくなかったんでしょ。
72マロン名無しさん:03/03/13 21:50 ID:???
そう、そう。
書かれた時代が時代だけに妖艶な女、といっても今の目から見ると妙に
かわいらしさが垣間見えて逆にそそられたりするな、オレは。
73マロン名無しさん:03/03/13 21:53 ID:???
本日原作読破。これでようやくマタ〜リとバジリスクが語れるぜい。

すでに漫画に登場してるキャラは、当然漫画と同じ顔で想像しながら読んでたけど、
漫画未登場のキャラもありありと顔が浮かんでくるのがすごいな、
あいつらをせがわ氏はどう描いてくれるのか、今から楽しみだす。
74マロン名無しさん:03/03/13 23:13 ID:???
      \∧_ヘ     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ,,、,、,,, / \〇ノゝ∩ < ネタバレ合戦、いくぞゴルァ!!       ,,、,、,,,
    /三√ ゚Д゚) /   \____________  ,,、,、,,,
     /三/| ゚U゚|\      ,,、,、,,,                       ,,、,、,,,
 ,,、,、,,, U (:::::::::::)  ,,、,、,,,         \オーーーーーーーッ!!/
      //三/|三|\     ∧_∧∧_∧ ∧_∧∧_∧∧_∧∧_∧
      ∪  ∪       (    )    (     )   (    )    )
 ,,、,、,,,       ,,、,、,,,  ∧_∧∧_∧∧_∧ ∧_∧∧_∧∧_∧∧_∧
      ,,、,、,,,       (    )    (    )    (    )    (    )

75マロン名無しさん:03/03/13 23:33 ID:???
 楽しいけど、今のところ原作に対しちょっと「腰が低すぎる」気が
しなくもないなあ。台詞回しとか。リスペクトかな?
 忠実な「起こし」もいいけど、今後どんな風に「壊して」いくのかな、
という点でもちょっと期待。

 
76マロン名無しさん:03/03/14 19:53 ID:???
俺んトコ地元、月曜発売だけど、読んだらその日にかいていい?

待てと言われりゃ控えるし、何でもアリなら遠慮しないが(W
77マロン名無しさん:03/03/14 20:21 ID:???
>>76
何でもアリのスレですぜ、ダンナ。
光の速さで書いてよし。
78マロン名無しさん:03/03/14 21:53 ID:???
承知(W
79名無しんぼ@お腹いっぱい:03/03/15 01:23 ID:n/dI8Qhx
>>73
如月タンの顔がどれくらい地味なのか気になる
80マロン名無しさん:03/03/15 02:03 ID:???
>>76
オレとしてはこっちのスレには書いてもいいんじゃないかと思う。
特に次回はカラーページのことを詳細に書いてくれ、と願っている。
81ススススクライド:03/03/15 10:49 ID:???
お前は今、書いていい!
82マロン名無しさん:03/03/15 19:52 ID:???
誰かエース得濃に載ってる「甲賀忍法帖・改」読んだ人いる?
83マロン名無しさん:03/03/15 20:28 ID:???
え?もう出てんの?徳農。
詳細きぼーん
84マロン名無しさん:03/03/15 20:40 ID:F9r6M0F/
俺も探したけど特濃ないんだよ。
誰かレポお願い。
85マロン名無しさん:03/03/15 21:05 ID:???
>>83,84
家康、半蔵など実名で出てくるが、建物とか格好とかがどう見ても未来のそれ。
あくまでパラレルワールドのお話のようだ。
レーザーガンとか出てきそうな雰囲気なのに侍(?)たちはあくまでも刀で戦ってるのが
なんとも奇妙。人別帖も巻物ではなく携帯式の機械でした。
主役となる20人の忍者たちも第一話でほとんどお目見えしているが、
原作の描写を参考にしつつも全くの別物として描かれていて、ほとんどサイボーグのようだった。
(特に丈介はやりすぎ)それでいて、原作と同じセリフを使ったりしている。
第一話のラストはお幻と弾正が殺し合いを始めようとする所。(不意打ちではなくなってる)


86マロン名無しさん:03/03/15 22:56 ID:???
説明だけ聞くと何か山口貴由っぽいな。>特濃版
87マロン名無しさん:03/03/15 22:59 ID:???
そうそう、夜叉丸と将監はどんな?
88マロン名無しさん:03/03/15 23:39 ID:???
>>85
何かパロディ漫画っぽいね、聞いてると。
詳細ありがd
89マロン名無しさん:03/03/15 23:41 ID:???
>>86
山口貴由=熱血、人間的。
に対して
特濃版=冷血、機械的。という感じでした。実際見てみると全く似てません。

>>87
立ち読みしただけなんでうろ覚えですが、
将監=ほとんど蜘蛛サイボーグという感じで人間味0、
口から出す粘液の説明はなし。
夜叉丸=美形っぽい顔だが、顔の下半分はマスクに隠れて見えない。
弦之介、小四郎も同じような感じだったような気がする。
あのサイバーな世界でも武器は原作と同じ(w
9086:03/03/16 00:32 ID:???
何か読んでみたくなったな(w

さんきゅ>89
91名無しんぼ@お腹いっぱい:03/03/16 04:12 ID:jT7VndP8
>>85
考証が面倒なので、時代劇の舞台を放棄した印象だ。
92マロン名無しさん:03/03/16 11:15 ID:???
>>91
アッパーズが先に漫画化の了解を取り付けていたので、こっちの方は
現代を舞台にした話にしますから、とかいってOKをもらったらしい。
>>85の話だと、現代というより未来が舞台のようだが。
93マロン名無しさん:03/03/16 13:45 ID:???
いわゆる何処でもない近未来ものですか。
菊地秀行っぽい匂いがしますね(w
94マロン名無しさん:03/03/16 14:38 ID:???
難しい質問かもしれんが、寅ヲの絵はどんな感じ?

巧い?下手?
緻密?豪快?
リアル調?アニメ調?

ネットで特濃の方向性見た限り士郎正宗のような絵を想像。
9594:03/03/16 14:54 ID:???
ググってみたら、緻密なデジタル形の絵みたいね。
これはこれで面白いかも。
96マロン名無しさん:03/03/17 08:47 ID:???
今回のネタバレ

将監タンがハァハァしながら蛍火タンの顔に白い液をトバします。
天膳復活、地虫アボーン。
蛍火と鼻毛が忍法披露。
カラーは最初の1ページ。絵の完成度相変わらず凄。
とりとめなくてスマソ。蛍火萌え。
97マロン名無しさん:03/03/17 14:13 ID:???
白い液をトバす・・・字だけ見てるとHだ。
98マロン名無しさん:03/03/17 19:26 ID:???
まだ人いないね。明日の楽しみに見るの控えてるかな。
99マロン名無しさん:03/03/17 19:45 ID:???
蛍火タソのAAキボンヌ
100マロン名無しさん:03/03/17 21:01 ID:???
蛍火って何気に人気ナンバーワン?
各出版社から出た文庫本の表紙率も一番高い。(天野嘉孝まで描いてる)
でも俺はせがわ版の、将監に止め刺すときのあの目に萌え
101マロン名無しさん:03/03/17 21:25 ID:???
やっぱりね、あのヘビがポイント高いよね。
美少女とヘビ。

これ、最強(w
102マロン名無しさん:03/03/17 21:53 ID:???
だってまだ甲賀組の綺麗どころが出てきてないんだもの。
伊賀だって朱絹のかわいいところは出てきてないし。

角川の最新の文庫は朱絹だよ(寺田絵だが、いかがなものかと思ったけど)。
103マロン名無しさん:03/03/17 23:24 ID:???
あの、モロ肌脱いで上半身真っかっかの絵だよね?
あれ寺田克也だったのか。
しかし文庫のデザイン、って萌えねぇな。
せがわ以外では個人的には米原秀幸あたりにキャラデザして欲しい。
104マロン名無しさん:03/03/17 23:43 ID:???
一夢庵風流記の表紙を原哲夫が描いた例もあるし、
せがわまさきが表紙描くってのは、十分にありえると思う。
(出来れば挿絵も描いてほすい)
105マロン名無しさん:03/03/18 00:07 ID:???
浅田寅ヲ版読了。

鵜 殿 丈 助 可 愛 す ぎ 。

あと弾正VSお幻の場面で次号に引いていたが
あれで手吹き矢&死んだフリ決着ならメリハリに欠けるような・・・・・・

いきなり濃ゆい死闘になったりしてナー。
106マロン名無しさん:03/03/18 07:00 ID:???
俺の目は夜叉丸のもっこりに釘付け>寅ヲ版
107名無しんぼ@お腹いっぱい:03/03/18 11:07 ID:3dY5QcpP
>>105
せがわ版と比べて違和感アリアリだなあ、寅ヲ版・・
舞台とかコスチュームが明らかに中世でないのに、名前とかは時代劇風。
今を置いて連載始める時期はなかったんだろうけど、見かけだけの差別化を
図るよりは、いっそオリジナルな展開にしてもいいのかも。
108マロン名無しさん:03/03/18 14:28 ID:???
20人一気に見せた心意気は買う>改。
デザイン大変だったろうなぁ。

絵のほうはスタイリッシュっていうのか、ああいうのちょっと好みじゃないけど
想像していたよりははるかにイイ、連載が続けば楽しみに出来るんだけど
コレ隔月刊でしょ?持つのか2〜3年かかりそうだぞ、連載。
109マロン名無しさん:03/03/18 18:45 ID:???
>>107
>舞台とかコスチュームが明らかに中世でないのに、名前とかは時代劇風。

む。そんな事では宇宙からのメッセージは観れないゾ!
スレ違いスマソ。
110マロン名無しさん:03/03/18 19:08 ID:???
ショウゲン結構あっけなかったね。
原作だともちっと活躍したような。

あと蛍火プッシュがすごいな。
111マロン名無しさん:03/03/18 20:11 ID:???
やはり、あのピクピク・・・
どすどすどすどすどす!
「あぼーん、しときますた」ニヤリ
が良かった   のか?
112マロン名無しさん:03/03/18 21:01 ID:???
欄外の天善の死亡表示をだすのか否か?気になっていたが・・・・
顔を白黒反転にしつつも死亡とは書かない、詐欺のような書き方をしていたな・・・・。
113マロン名無しさん:03/03/18 21:26 ID:???
やはり思い人の夜叉丸を一途に心配する乙女心と敵に対する残虐性の
二面性が受けているんではないかと、蛍火。
114名無しんぼ@お腹いっぱい:03/03/18 21:40 ID:Q7iTef3k
>>112
いやー素晴らしいね、天善。
まさに知的で強い悪役!
115マロン名無しさん:03/03/18 21:49 ID:???
っていうかなんで天膳生き返ってますか?
双子ですか影武者ですか催眠術ですか???

なんか甲賀ボロボロですが序盤からこんなに差がついてもよいの!?
116マロン名無しさん:03/03/18 21:58 ID:???
>115
こっちはネタバレありのスレなんでマジバレされちゃいますよ(汗

もしも原作をよんでおらず、さらにこれから漫画版を新鮮な気持ちで
楽しみたいなら、こちらではなく漫画板のせがわスレの方にどうぞ。
いまちょっと荒れ気味だけど。

それにしても蛍火たんはイイ! でも蛾のせいで蜘蛛風のねばねばが
効かなくなったってところは原作しらないとわからなかったかな。
あとジムシーが巻物から口を離したのがちょっと残念。たしか
原作では任務、つまり巻物を運ぶのを優先しなかったけ。
117マロン名無しさん:03/03/18 21:59 ID:???
>>115
ヒント:天邪鬼と同じだから。

でも、ネタバレ上等ならこっちを見ててもいいけど本スレのほうに
書いたほうがいくないか?

118マロン名無しさん:03/03/18 22:01 ID:???
もっと差がつくよ。
後半からの巻き返しが凄いんだ甲賀は。

原作読むとつい、序盤に追い込まれる甲賀に肩入れしてしまう(w
119マロン名無しさん:03/03/18 22:08 ID:ZW9GwxXU
>>116
いや、そこは原作どおり。
アレンジされてたのは将監のやられ方で、原作だと、
まず、念鬼の棒で背骨を折られて、瀕死の状態で蜘蛛の巣を作ったが、
蛍火に妨害されて気力が尽きる、という展開だった。
あと、念鬼の忍法ってあんなだったか?
120マロン名無しさん:03/03/18 22:17 ID:???
ピッ
ペチッ
ぷるぷるぷる
ドシュッ
ドッ ドッ ドッ ドッ
121マロン名無しさん:03/03/18 22:30 ID:???
これからさらに、○○○○まで殺られちゃうんだからなあ。
…あ、隠すこたーないのかw
122マロン名無しさん:03/03/18 22:31 ID:???
>121
水の中に落ちた、というくだりを読んで、絶対に復活すると思ったなぁ……
123マロン名無しさん:03/03/18 22:35 ID:???
>>115-117
いや、既にこのスレ>>7で、しっかりと「天膳氏栄光の軌跡」がね(ry

念のために伊賀の影丸の阿魔野邪鬼ね。うろつき童子の天邪鬼じゃないからね(w
124マロン名無しさん:03/03/18 22:38 ID:???
>122
うん、膨らんで浮いてくるもんだとばかり…あ、しまった。
…いや、だから、隠さなくていいんだって俺w
125マロン名無しさん:03/03/18 22:59 ID:???
>>124
楽しんでるだろ(w
126マロン名無しさん:03/03/18 23:19 ID:UoDZKgvY
わかる?w
127名無しんぼ@お腹いっぱい:03/03/18 23:54 ID:qIPngsCQ
>>123
邪鬼はパクリだけど、それでもカッコ良かったよ・・
128マロン名無しさん:03/03/19 00:09 ID:???
>>119
>念鬼の忍法ってあんなだったか?
原作では毛を手のように使って枝から枝へ飛び移っていたような気がした。
忍法での活躍が少ないから見せ場を作ってあげたんだろうね。
前回の十兵衛や今回の念鬼の殺しの瞬間は「カムイ外伝」の
「五ツ」(手が3本ある忍者)を彷彿させる見せ方だね。
129マロン名無しさん:03/03/19 00:25 ID:???
>>115で思い出したけど、白土三平の忍者物で
死んだかと思ったら生きてた、というキャラが
実は双子で、そのうえ催眠術の達人だったと言うのをみて唖然とした覚えが。
そらないっすよー流石にー
130マロン名無しさん:03/03/19 03:25 ID:???
甲賀衆、不意打ち喰らって 必 死 だ な 的展開。

・甲賀弾正、夜叉丸から巻物をスリトルまでは完璧だったが
 欲をかいてお幻と共倒れ。
・弦之助、伊賀衆の作り笑いにダマサレテ敵のホームへご招待。
・風待将監、待ち受けた伊賀衆にフクロにされて
 余裕見せる間も無くオダブツ。
・地虫、ハッタリじゃなく本当に天膳の星を占っておけば
 死なずにすんだものを・・・・・・。
・如月左衛門、特技を活かして夜叉丸から秘密を聞き出すものの
 声が裏返って死にそうな目に。
・鵜殿丈助、シオシオの海夜を拾った幸運もつかのま、
 拷問のロケーションに凝った為に落命。

結局、唯一油断しなかった勇者お湖夷たんと悲劇のお兄ちゃん左衛門
のコンビネーションで甲賀が体勢を整えるまでにその人数は半減という
やられっぷり。まさに油断大敵。

ちなみに「キングオブ油断」の称号は文句無しに伊賀のあのお方だろうが
彼は油断してやられるのが術のようなモノなので別格。
131マロン名無しさん:03/03/19 08:36 ID:???
>>130

この伊賀甲賀の差はとりあえず伊賀が情報戦を制したがためというのが
大きいな。それを考えると丈介のチョンボは高くついた。
132マロン名無しさん:03/03/19 08:55 ID:???
天膳の能力は万能そうだけど、ネタ割れて敵に捕まったら最悪だな。

秘密を吐くまで、拷問…あぼーん…蘇生の繰り返し。
嫌〜ン。
133マロン名無しさん:03/03/19 12:38 ID:???
>>130
>ちなみに「キングオブ油断」の称号は文句無しに伊賀のあのお方だろうが
>彼は油断してやられるのが術のようなモノなので別格。
どうせ死なないんだからどんなに油断してても無問題ってことだろうな。

134名無しんぼ@お腹いっぱい:03/03/19 16:01 ID:/RDQUgAl
>>132
底なし沼とかに沈めたら、死んだままなんだろうか。
135マロン名無しさん:03/03/19 16:28 ID:???
原作はどうゆうトコ探せばある?
いくらぐらい?
136マロン名無しさん:03/03/19 19:06 ID:???
>>135
文庫でよければ、現在ちょっとした大きめの本屋なら
講談社文庫、角川文庫のいずれかが置いてあるでしょう。
特に、魔界転生再映画化キャンペーンの一環で、角川文庫
の方が目に付きやすいかもしれません。
値段は角川が590円。講談社は忘れた、スマソ。
137マロン名無しさん:03/03/19 19:50 ID:???
>>134
脱出できなければ生きたままずっといるしかないだろうね。
出してくれーとか言いながら。
ちなみに、ジョジョ第二部で究極生物になったカーズが
宇宙空間に放り出されて地球に戻れず、そのまんま石化
状態で何も考えるのをやめた、っつう非業の結末なんか
近いんじゃないかしら。
138マロン名無しさん:03/03/19 21:49 ID:???
>>132
 似たようなのが「月影抄」であったなあ。
 寝るたんびに夢の中で殺されるっつーのが。

余談だがお胡夷にしても陽炎にしても伊賀の連中が
 「バック」が好きでなくてよかったなとおもふ。
139マロン名無しさん:03/03/19 22:50 ID:???
>>135
ブコフ
うまくいけば100円
140マロン名無しさん:03/03/19 23:34 ID:???
雨夜甚五郎の能力忘れた。
どんなだっけ?
141マロン名無しさん:03/03/19 23:45 ID:???
水に溶けることによって身体が縮小する。

あと水中戦闘では最強らしい。
・・・・・・水が真水だったらナー。
142マロン名無しさん:03/03/20 00:07 ID:???
水ではなく塩に溶けるだったはず。
143マロン名無しさん:03/03/20 00:09 ID:???
朧タンの瞳は、あらゆる術を無効化するらしいが、
何をもって"術"とするのか分からん。
朧タンに普通に刃物持って襲い掛かったらどうなるのだろうか?
144マロン名無しさん:03/03/20 00:16 ID:???
>水ではなく塩に溶けるだったはず
要は身体の水分をある程度出し入れできる特異体質。
145マロン名無しさん:03/03/20 00:18 ID:???
朧タンはなんの芸もないので簡単に切り殺されます。
ただし、周りの守りを突破できれば。
146マロン名無しさん:03/03/20 00:25 ID:???
「ドジっ子朧タン」とかいう萌えマンガをコミックスのおまけで描いてほしいと思ったり。
147マロン名無しさん:03/03/20 00:42 ID:???
>>143
>何をもって"術"とするのか分からん。
朧のは「忍法」ではなく「体質」と説明されとるよ。原作では。
148マロン名無しさん:03/03/20 00:47 ID:???
陽炎は母の体質を受け継いだわけだが、朧は突然変異?それともお幻も
同じ瞳を持っていたのかな。
149名無しんぼ@お腹いっぱい:03/03/20 00:52 ID:9af+XUg+
>>147
天膳の場合も体質っぽいが、忍法なんですね?
あの人のアレが効いたから・・
150マロン名無しさん:03/03/20 00:53 ID:???
>>143
その破幻の瞳を持つがゆえに、忍法を習得し得なかったともいえるね。
151マロン名無しさん:03/03/20 01:01 ID:???
>>149
微妙ですな。が、訓練なり修行なりで体得するのが忍法なので、
天膳の不死身はやはり技なり術であろうと。
で、そういう訓練をしている天膳を思い浮かべてつい吹き出した
訳だが。ただ、誰もが習得し得る技ではなくて、少なからず個人
の体質とも密接な関係はあるんだろうね。
152マロン名無しさん:03/03/20 02:41 ID:???
つうか甲賀の連中は、天膳の噂ぐらい聞いてなかったんだろうか?
なんぼなんでも秘密が完全に保たれてるわけないと思うんだが。
153マロン名無しさん:03/03/20 04:34 ID:???
>>152
いや、お互いに知ってる忍者と知らない忍者がいたみたいだから
天膳が「知られていない方」に入ってても不思議じゃないだろ。
原作では大昔に甲賀の里に行ったことがあるような描写があった
けど、逆にいうと、その後はずっっと伊賀に潜んでいた訳だから。
154名無しんぼ@お腹いっぱい:03/03/20 10:26 ID:4gXFuhP7
>>152
天膳の能力については、いずれ甲賀を滅ぼさんとする伊賀の
秘中の秘だったんでしょう。知られた途端にメリットが90%くらい
消えてしまうからなあ。
155マロン名無しさん:03/03/20 19:04 ID:???
>>151
天膳は体質じゃねーかな
地道な修行で培った忍法を簡単に
突然変異や奇形が超越するっていうのも山風っぽくない?
156151:03/03/20 19:24 ID:???
>>155
だから微妙と書いたんだが(w
しかし、朧の瞳に敗れたという事実から、やはり忍法なのだろう。
ときに、山風の忍法帖でよくあるパターンとして、
忍者は剣士より強く、剣聖より弱いというのがあるよね。
一概にはあてはまらない話もあるけど、大体この形に収まる。
157名無しんぼ@お腹いっぱい:03/03/20 20:32 ID:HYgi6itB
>>156
そうだね。月影抄なんか・・
158マロン名無しさん:03/03/20 23:49 ID:???
そういや司馬遼太郎だったかの小説に霧隠れ才蔵が徳川家康を
暗殺しに寝所の天井裏まで忍び込んだものの、家康が
目を覚まして刀を手にしたから断念して帰ったという話がありましたな。

なんでも忍者と剣士では筋肉の鍛える箇所が違うので
正面切って戦うのは不利だとかなんとか。

昔の小説家にとっては結構セオリーだったのかね?

剣聖>忍者
159マロン名無しさん:03/03/21 00:09 ID:???
本スレやっちまったな、ワザとかアレは。
160マロン名無しさん:03/03/21 00:48 ID:???
>>158
風神の門か、懐かしい。。。
しかし、山風の描く剣聖は妖怪だからなぁ。
伊勢守しかり、移香斎しかり。
お前ら、本当は忍者じゃないのかと、小一時間(ry
161マロン名無しさん:03/03/21 07:39 ID:???
>>156
>忍者は剣士より強く、剣聖より弱い

「忍法剣士伝」はこれ一本で話作ってるしな。
 山風の場合基本的には「技術を突き詰めた先にある奥義の境地」
というものを非常に神秘的なものと捉える傾向があるので
 剣士(修行中)<忍者(実用一途)<剣聖
になるんだろう。

 そういうえば甲賀勢の「油断」といえば首領自身が油断の塊みたいな
もんだったな。
 らぶらぶモードの内に戦力半減のそれは仕方ねーとしても2回目の
能力過信して不意打ちアボン(以後ラスまで役立たず)作品中でも
トップクラスのチョンボだろうなあ。
 甲賀:油断してやられる
 伊賀:油断させられてやられる
って感じかな。
162マロン名無しさん:03/03/21 10:09 ID:???
>>161
>首領自身が油断の塊
弾正モナー、最初にお幻婆と相打ちにならなければ、
甲賀の圧倒的勝利で終わっていただろうに・・・・
163マロン名無しさん:03/03/21 12:31 ID:???
>>162
そうそう。昔惚れた女、どれ、、、などと迂闊に近寄らねばね。
以降の作品での男忍者が女忍者にやられるパターンを暗示してるよね。
余裕かましてたり余計な遊びをしようとすると、必ず逆襲される。
164マロン名無しさん:03/03/21 14:23 ID:???
本スレが二巡目に入ったので貼っておく。
↓せがわまさき総合・第二殺〜心に刻みたるは唯一事
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/comic/1048173567/l50
165マロン名無しさん:03/03/21 16:59 ID:???
 本スレでも触れられてたけど、今回の将監戦は
「小説をコミック化するときの難しさ」ってのが出てた感があるな。

 小説の場合、伊賀勢が捕まった際に蛍火が蝶を呼ぶところでは
捕まるときには蛍火のことは全く触れずに読者意識的にブラインド
したところにおもむろに蝶がって感じで、「(読者も将監も)全員捕ま
えたと思っていたが実は一人だけ逃れていた」という演出になって
いたけど、今回のアレでは「蛍火が逃れてた」のは読者皆わかってるわけで、
「なに余裕ぶっこいとんねん将監」という突っ込みうけても仕方ない
と思う。
「蝶による粘液の無効化」も知ってる人じゃなかったらわかりにくいと思うし。
今後に期待か。
 
 でも蜘蛛は巣を歩くときは粘着力のない縦糸の上を通るんだけど…
将監の場合はどうなってるんだろう?
 
 
166マロン名無しさん:03/03/21 17:44 ID:???
>>165
> でも蜘蛛は巣を歩くときは粘着力のない縦糸の上を通るんだけど…
将監の場合はどうなってるんだろう?

掌から変な汗を出して、手が引っ付くのを防いでいたみたいだけど。
167マロン名無しさん:03/03/21 19:14 ID:???
原作では将監はあのとき既に致命傷を負っていて、網を張ってそこに
誘い込むというギリギリの駆け引きであの状況に持ち込んだカンジだったからナー。

で蜘蛛糸を蛾群で無効化した蛍火が勇躍網に取り付いて短刀で
3人を救出してしまったと。

この時点で相打ちの可能性すら無くなった将監は視界の端に捉えた
地虫に巻物を託して息絶えたと。

『バジリスク』だとどうなんダロネ?

・甲賀衆ではロングレンジから攻撃可能な使い手は地虫くらい
 なので恐らく将監は間合いの離れた敵に対する危機感が薄かった。
 後に小四郎に大苦戦している甲賀衆を見ていると全員そうだったのかも。

・網を張った時点で自分の必勝パターンなのでなぜに伊賀衆が
 今回の争闘の経緯を知っているか尋問するつもりだった。

・それが網の無効化という自分にとって致命的な状況が突如
 出来したことにより冷静さを失った。

そして恐らく最大の原因は相手方の特殊能力に対する認識不足。
多分、弾正爺もお幻婆さんも
「天下は広しといえどもおぬし達のような使い手はどこにもおらん!!」
とかさんざん煽っていたと思われ。
168マロン名無しさん:03/03/21 21:05 ID:???
>>167
弾正の誉め殺し攻撃で照れまくる将監、萌えだ。
169名無しんぼ@お腹いっぱい:03/03/21 22:02 ID:gwsxDOFR
陽炎タンを早く描いてくれーw
死ぬと分かっててもHしたい美貌・・・
170マロン名無しさん:03/03/21 22:58 ID:???
今回の展開って・・・蛍火も網に掛けちゃえばよかったんじゃないか?
網に掛かっても蝶は呼べそうだし・・・
網が無効化したところを蓑タンが髪の毛使って網から脱出して将監ヌッコロス

この展開のポイントはネバネバ蛍火が見れるところだ。

せめて蛍火が網にかからなかったことをあそこまではっきり描かなければ良かったとは思う。
ただ、読者意識的には前回−今回の途中までの「頼みの綱は地虫!」→「天膳復活であぼーん、甲賀絶体絶命」が原作よりうまくいっていると思うが。
171マロン名無しさん:03/03/22 04:39 ID:???
月が陰り、空が暗くなるシーンを描いて欲しかったかな。
蝶の大群がつむじ風の如く襲来する、、、呆然とした将監が眼下に
天空を仰ぐ蛍火をハケーン。
漫画版は視点が上方からの描写しかないから、蝶の大輪舞という
感じが薄くて残念だった。
>>170
確かに蛍火は網にかかっても良かったと思う。念鬼が忍法を使うなら
尚更ね。自ら山刀持って助けにいかないんだから。
172名無しんぼ@お腹いっぱい:03/03/22 13:16 ID:+1lyFupp
せがわ版の長所は半世紀前の小説の奇抜なアイデアと
現代の萌えの調和にある
その点でも170の意見は秀逸である
将監か・・・惜しい男をなくした・・・・・
173名無しんぼ@お腹いっぱい:03/03/23 02:57 ID:???
(´・ω・`)ショゲーン
174マロン名無しさん:03/03/24 15:09 ID:???
朧タンは何歳ですか?
175マロン名無しさん:03/03/24 16:32 ID:???
朧タンの年齢?

8〜9歳くらいかなあ?
176マロン名無しさん:03/03/24 19:37 ID:???
おいおい(w
177マロン名無しさん:03/03/24 21:57 ID:oZB77/oD
朧タソは大人

そして将監タソは成虫
178名無しんぼ@お腹いっぱい:03/03/25 10:11 ID:SGC4zsbV
>>177
じゃあ、十兵衛はさなぎ?
179マロン名無しさん:03/03/25 16:12 ID:???
典膳、十兵衛を真っ二つ
 ↓
割れた十兵衛(さなぎ)の中から将監(成虫)が出てくる
 ↓
陽炎の忍術で将監(虫)操られまくり
 ↓
スパイダーマソ、卍谷を襲撃
 ↓
(゚д゚)ウマー
180マロン名無しさん:03/03/25 18:54 ID:???
陽炎と蛍火間違えたな。
181マロン名無しさん:03/03/25 19:17 ID:Mv1IoZoT
ついでに、典膳と天膳
182マロン名無しさん:03/03/25 20:47 ID:???
蜘蛛ってサナギからだっけ?
183ジェシー・メイビア:03/03/25 21:20 ID:alwTNOVu
はやく同人読ませろ
184マロン名無しさん:03/03/25 22:22 ID:???
頼む、地虫って書いてくれ。

十兵衛って書かれると山田作品で唯一主役を3回もはった柳生のあの方を
イメージしてしまうんで。

わがままでスマン。
185名無しんぼ@お腹いっぱい:03/03/26 01:03 ID:KlAnQsyF
>>184
何言ってるの、十兵衛だよ。
弾正、弦之介、将監、小四郎、天膳とみんな下の名前で読んでるから
地虫も十兵衛と呼ばなきゃな。これからも十兵衛と言うよ(死んだけどw
186マロン名無しさん:03/03/26 01:07 ID:???
うっ、確かにじゃあ我慢するよ。
シクシク...。
187マロン名無しさん:03/03/26 02:30 ID:???
きっとアレだ。

地虫十兵衛が死んだ、その背中を割って中から出てくるのが柳生jy


ズバァッ
188マロン名無しさん:03/03/26 02:43 ID:???
でもまあ「地虫」の方が名を体で表しているというか
ぱっとイメージが浮かびやすい気はするね。

雨夜とかも「陣五郎」とか言われても一瞬、ハァ?ってカンジだし。
189マロン名無しさん:03/03/26 15:22 ID:???
>>188
そもそも名で体を表す必要は全くないわけだが・・・
なぜ、自分の特徴をわざわざ敵に知らせるような名前つけるんだ?
190マロン名無しさん:03/03/26 16:45 ID:???
「地虫」は姓だから、名が体を表すなら・・・
一家代々あの体型?

llllll(-_-;)llllll
191マロン名無しさん:03/03/26 18:40 ID:???

 蛍火たん御愛用の夜叉丸

ttp://www.panacea-ltd.com/toy/nmst-y/nmst-6.htm
192マロン名無しさん:03/03/26 21:37 ID:???
夜叉丸の奇跡

・人別帳をすられる
・恋人に心配される
・百ページ放置される
・鍔隠れの里が襲われる可能性を考えずに引き返して来て時間を浪費する
・天善の正体を洩らす
・死ぬ
・顔を利用されて人別帳を奪われる・弦之介に逃げられる

使えねー

あと冒頭の御前試合には小豆老を連れて行ったほうが良かったと思う。
ネタをバラしても支障ない忍法だしどうせ老い先短い人生だし。
193マロン名無しさん:03/03/26 22:02 ID:???
夜叉丸なぁ。
ハンサムも容赦なくヌッコロされるところに
山田センセの気概を感じます。

あとお幻婆さんもヘチマヘッドジジイよりは
美形の少年と旅する方が愉しかったものと思われ。

弾正の方は単純に地味軍団の甲賀で一番派手なヤシを
チョイスしたんだろうなぁ。あとウケを取れそうなのは
地虫とか陽炎とアレなヤシらばっかりだもんよ。
194マロン名無しさん:03/03/26 22:21 ID:???
ヌッコロす、ってのは山風ファンの合い言葉みたいなもんですか?

弦之介が事情を知ったとき部下達の死を悼む描写があったが祖父と地虫だけ触れられずに(ry
195マロン名無しさん:03/03/26 22:25 ID:???
>>192
最初バジリスク読んだ時、てっきり夜叉丸が主人公なのかと思ってたよ、
まさかただのヤムチャだったとは・・・・
196マロン名無しさん:03/03/26 23:10 ID:???
>>193
甲賀組いえてるな、ソレ。
如月兄妹のどっちを連れてってもどうしようもないもんな。
197マロン名無しさん:03/03/26 23:48 ID:???
確かに甲賀は良く言えば実用的、悪く言えば地味だよな。
K○Bみたい(W
198比較論:03/03/27 00:10 ID:???
それぞれの能力を対にしてみる

弾正=お幻(最初にあぼーん)
将監=蓑念鬼、夜叉丸、筑間小四郎(実戦型アクション系)
鵜殿丈助=小豆蝋斎(伸縮)
地虫十兵衛、如月左ェ門=薬師寺天膳(欺き虚をつくタイプ)
お胡夷=朱絹(血液)
陽炎=蛍火(フェロモン系)
霞刑部=雨夜陣五郎(滅形隠密型)
室賀豹馬、弦之介=朧(瞳術…敵の戦力無効化)
199マロン名無しさん:03/03/27 16:50 ID:???
弦之介の両親や朧の両親ってどうしていないの?
200マロン名無しさん:03/03/27 23:35 ID:???
>>194
そのちょっとあとで
祖父についてはほんの少し(マジ少し、てか祖父とだけ)触れてた。
けど地虫は・・・。
201マロン名無しさん:03/03/28 00:16 ID:???
いや十兵衛ってちゃんと呼んでる。名前忘れちゃ100年目だよ
202マロン名無しさん:03/03/28 00:20 ID:???
>>193
チョンマゲの位置、今回の正面からのカットからみて
ジジイの頭はヘチマというよりチン(略
203マロン名無しさん:03/03/28 07:04 ID:???
>>202
伸び縮みするしね。
204マロン名無しさん:03/03/29 00:13 ID:???
>弦之介の両親や朧の両親ってどうしていないの?

術の取得に失敗して処刑とすごくありそう。
205マロン名無しさん:03/03/29 03:18 ID:???
>>137
>出してくれーとか言いながら。

絵を想像して大爆笑してしまいました。
普段偉そうにしてクールなキャラなイメージがあるもんだから。
206マロン名無しさん:03/03/29 04:24 ID:???
天膳って、底なし沼に落とすなり、檻に閉じ込めるなりすれば、
餓死させられるような気がする。いくら再生能力があっても、
再生するエネルギーを絶たれればどうしようもないだろう。
207マロン名無しさん:03/03/29 10:37 ID:???
つーか、まっぷたつにして放置すれば
二人の天膳が・・・・・・
208マロン名無しさん:03/03/29 15:11 ID:???
みじん切りにしたら無数のミニ天膳が…
209マロン名無しさん:03/03/29 17:44 ID:???
…唐沢なをきの「ホスピタル」で、西先生のちっちゃいクローンがワラワラ出てくるシーンを
思い出してしまった…>ミニ天膳

西先生のは可愛かったけど(凶悪ではあったけどな)、天膳は…。
210マロン名無しさん:03/03/29 22:07 ID:???
>>209
天膳A「夜叉丸はおらぬか」
天膳B「夜叉丸はおらぬか」
天膳C「夜叉丸は…」
夜叉丸「ははっ」
天膳C「ワシがまだ話し終わってないだろうっCだからって
    馬鹿にするとっ」
天膳A「まあまあ天膳Cさん」
天膳B「まあまあ天膳Cさん」
211綾波:03/03/30 00:39 ID:???
天膳が死んでも代わりはいるもの・・・
212マロン名無しさん:03/03/30 18:57 ID:???
いない。
天膳こそ伊賀お幻一族の最終兵器。

例え油断ぶっこいて度々ヌッコロされようと
主筋の女に手を出そうと、
任務にかこつけて敵方のくのいちを喰っちゃうことを画策するような
駄目忍者であろうともあの能力は凄い。

『H×H』でいえば特質系レア。
213マロン名無しさん:03/03/30 19:10 ID:???
結局、天膳て性格最悪なんだよね、









でも好きなの・・・・
214マロン名無しさん:03/03/30 20:35 ID:???
でもさ、天膳ってもし甲賀を滅ぼしちゃったらあとの時間目標なくしてどうすごすんだろ?
設定が徳川の時代だから・・・200年待てば2chで暇つぶしができるが。
215マロン名無しさん:03/03/30 21:31 ID:???
>>214
家康の時代なんだぜ。
200年ごときじゃ、まだ江戸時代だっつーの。
216マロン名無しさん:03/03/30 22:05 ID:???
天膳はロシアに渡ってラスプーチンと名乗りました。
217マロン名無しさん:03/03/30 23:00 ID:???
天膳は朧に手を出したってことは伊賀の棟梁狙っていたのか?
218マロン名無しさん:03/03/31 00:21 ID:???
すけべ心
219マロン名無しさん:03/03/31 00:25 ID:???
漫画板本スレの方はここ数日、ノドチンコトークだの蛍火ふたなり(;´Д`)ハァハァだの
天膳と夜叉丸は実は女だのといった話題ばっかしだ。
いくらネタバレ厳しくしすぎたせいで話題が足りないからといっても、あれじゃ泣きたくなってくる。

参加するのはもうこっちのスレ一本にした方がいいのかな。
220マロン名無しさん:03/03/31 00:47 ID:???
「先のネタバレ絶対禁止」つーシバリは、先の展開予想も阻むという罠。

「実は○○は××で、△△になったりして」
…当たっててもハズれててもレスできないっつの(;´Д`)
221マロン名無しさん:03/03/31 01:45 ID:???
>>219-220
雁字搦めですな。妄想もできないし、それに対するレスも迂闊にできない。
本スレは厳しいルールによる自滅で過疎化の一途を辿るしかないのだろうか・・・。
222マロン名無しさん:03/03/31 02:15 ID:???
俺も本格的にこっちに引っ越そうかな。あれじゃ何にも話せないよ。
223マロン名無しさん:03/03/31 14:01 ID:Zody+RO4
う〜む、眼福眼福v
224マロン名無しさん:03/03/31 19:54 ID:???
ホント、今週は眼福眼福。

話がわかりやすいだけに、これから新しい読者もひき込まれて来て
本スレで語る→ルールを守れと荒れる→さらに過疎化みたいな展開が予想できるんだけど
そうなるとやっぱりルール自体に問題があるんじゃないかと思うなあ。
225マロン名無しさん:03/03/31 21:04 ID:???
>>223-224
あ、今日売ってる地域もあるのか。
俺はまた223は、昨夜やってた「魔界転生」を録画して、佳那晃子の
ヌードシーンでも見返しているのかと思ったよ!

>>224
>そうなるとやっぱりルール自体に問題があるんじゃないかと思うなあ。
まあ、漫画板の住人が自分たちで(かなり強引に)決めたことだからな。
盛り上がるに越したことはないが、過疎になったとしても自業自得だ。
226マロン名無しさん:03/03/31 22:22 ID:Zody+RO4
別にむこうはどうだっていいですよ。
むこうのルールの話なんか、ここでするもんでもないし。
それより、漫画の話しをしよう。

朱絹の忍法、いよいよお披露目ですが・・・
やっぱり効果は「赤い霧」だけかな?
みょーんと伸びるのは、かなり嫌な感じだが(W
227マロン名無しさん:03/03/31 23:08 ID:???
いや、迫力があってよかったよ>今回の描写。
CGの印象が強いけど、わしせがわ氏の描く人物の表情が好き;&hearts
228マロン名無しさん:03/03/31 23:08 ID:???
あれ、失敗♥
229マロン名無しさん:03/04/01 00:12 ID:???
>217
朧との子供が欲しかったとかさ。
不死身で忍法無効化能力、こりゃ、無敵無敵。
230マロン名無しさん:03/04/01 03:03 ID:???
朱絹、最初の数ページはコミカルで可愛い表情多かったけど
後半は別人のように怖い顔になっておったのう。
231マロン名無しさん:03/04/01 09:22 ID:???
絵で見ると丈助のすり抜けも違和感が全くない。
朱絹の血の霧もそういう忍法があるんだなと単純に理解できる。
つか風太郎がわざわざ無理ある解説をして胡散臭くしてるだけなんだな。
232マロン名無しさん:03/04/01 09:49 ID:???
朱絹の胸、綺麗でした、お胡夷や陽炎にも期待してよいですか?

それにしても「芸はなくとも忍者の娘」・・・オレはもう朧が不憫でならぬよ。
233マロン名無しさん:03/04/01 09:58 ID:???
>>231
>つか風太郎がわざわざ無理ある解説をして胡散臭くしてるだけなんだな。
せがわまさきが忍法帖の中でも絵にしにくい部類と思われる「甲賀」の
視覚化に挑んで、かなりの成功を収めていることは認めるが、そこまで
言ってしまうと、さすがに贔屓の引き倒しの感を免れんよ。強固な原作
があってこそのアレンジなんだから。
234231:03/04/01 10:30 ID:???
山田風太郎は荒唐無稽な科学的解説を加えるのが楽しくて暴走しちゃうんだなと
原作を読んで感じただけで原作がわかりにくいと思ってるわけじゃない。
235マロン名無しさん:03/04/01 10:58 ID:???
あー、「無理がある」とか「胡散臭い」とかいうから漫画マンセーなのかと
思ってちょっと口を出しただけ。

忍法帖が荒唐無稽だってのは自明のことなんで気にすんな。
236マロン名無しさん:03/04/01 11:22 ID:???
こないだ録画しといた「魔界転生」見たけど、
炎の中から出てくる十兵衛が実に格好良かった。
バジリスクも是非映画化してほしいね、


 

 宮 崎 駿 に 。
237名無しんぼ@お腹いっぱい:03/04/01 13:58 ID:qCiuKL00
>>236
絵の細かさはいいけど、エコロジーを主張するのは勘弁w
238マロン名無しさん:03/04/01 14:06 ID:NZ5A8rSI
239マロン名無しさん:03/04/01 14:15 ID:???
q
240マロン名無しさん:03/04/01 14:33 ID:???
>>236
いま忍法帖を映画化するなら三池崇史あたりが一番適任ではないか、と思う。
241マロン名無しさん:03/04/01 15:44 ID:???
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/hyogo/news005.htm
記念館が出来たぞ、参られよ
242マロン名無しさん:03/04/01 20:57 ID:???
>>241
壁に化けた霞刑部タンがお出迎えしてくれまつ。
243マロン名無しさん:03/04/01 21:19 ID:???
御大がアクビまじりに挨拶してくれます「あアあ…ここで会ったが百年目よ…」
244マロン名無しさん:03/04/01 21:42 ID:???
原作でもそうだったが、朱絹の技ってどこがどうダメージなのかわからん。
245マロン名無しさん:03/04/01 21:59 ID:???
>136 :名無しんぼ@お腹いっぱい :03/04/01 21:49 ID:BOAe92RL
>朧たん演技女だったのか・・・(;´д⊂)
>萎え

このように未読派のミスリードを誘うせがわの小憎らしい演出力

>>244目隠ししてタコ殴りが正しいかと。
それに特異体質を忍法に応用しただけのはず。
素の人間だったら肉体的ハンデに過ぎない。
246マロン名無しさん:03/04/01 22:08 ID:???
それより俺は、
「鵜殿丈助の敵は、まさに雨夜陣五郎」
これがよく分からん。特に相性の良し悪しは無いと思うんだが。
247マロン名無しさん:03/04/01 23:13 ID:???
>246
丈助が水中戦苦手って所があるんで、まぁ、なんとか。
でも雨夜にしたって海落ちて死ぬもんな…。
248マロン名無しさん:03/04/01 23:22 ID:???
せがわまさき電脳絵巻更新
バジリスクの項目にリンクが張られて見れるようになってた。
行くべし
249マロン名無しさん:03/04/02 00:55 ID:???
>>246-247
原作によれば丈助は甲賀で一番水戦が得意らしい。
で、雨夜はその丈助よりも水戦が強かった。
恐らく身体が水分を吸収することで防御力が上がるのではなかろうか。

・・・・・・真水限定というかなり洒落にならんハンデがあるがナー。
それと丈助というとヤハリ例のオラオラヤンキーを連想するな、どうしても。
250マロン名無しさん:03/04/02 01:01 ID:???
「仗助…人間は常に何かを破壊しているといっていい動物だ…
 その中にあってお前の能力は誰よりも優しい…しかし失われた魂は戻らない…」

「あアあ…」
251マロン名無しさん:03/04/02 02:39 ID:???
>>250
うまい
252マロン名無しさん:03/04/02 02:43 ID:???
公式のイラスト見て思ったが、
  /⌒\
 (    )
 |   |     小豆蝋斉
 |   |    
 ( ・∀・)   



253マロン名無しさん:03/04/02 12:47 ID:iu8kLAqp
最後のコマの朧、苛立ちと悲しみの混ざった、実に良い表情だったな。
やっぱせがわ絵は上手いわ。
254マロン名無しさん:03/04/02 12:57 ID:???
>>252
ワラタ
255マロン名無しさん:03/04/02 20:30 ID:???
魔界転生が再映画化だそうだが、むしろ映画化して面白いのは甲賀じゃないかな。
霞刑部なんかプレデターとか攻殻機動隊ばりにSFXバリバリで。
鵜殿状助や小豆蝋斎の肉体変形もCG駆使して実写でやれば面白そう。
如月左衛門(変装後)なんか、役者は演じ甲斐ありそうだし。やってくれないかなー。
256マロン名無しさん:03/04/02 21:58 ID:???
>>255
旦那、本スレの方で甲賀映画化の話題が出てましたぜ、

何でも、7対7になるらしいけど、とすると削られる6人は誰だろう、
甲賀→地虫十兵衛(乙武さん忙しそうだから)
   室賀豹馬(同じ忍法二つもいらんじゃろ)
   お胡夷(くのいちの中で一番地味っぽい)
伊賀→小豆蝋斎(ワンピのパクリだと思われるから)
   朱絹(効果が分かりにくい)
   筑摩小四郎(実写ではグロすぎるのでは・・・)

あたりが削られそうな予感。
257マロン名無しさん:03/04/02 22:02 ID:???
えー。
小四郎は削らないで欲しいなー。
むしろ映画なら雨夜がいらねーよ。能力も弱点も、映像だと判りづらいし。
海に放りこまれるシーンも、たぶん映像だけだとなんで死んだのかサパーリわかんねーよアレ。
258名無しんぼ@お腹いっぱい:03/04/02 22:27 ID:MHvvGmIz
>>256
まず削られるのは甲賀弾正とお幻でしょう。序盤であぼーんだし。
逆に外されない奴を予想すると、

薬師寺>殺されても生き返るってのは美味しい役どころ
蛍火・夜叉丸・小四郎>ビジュアル的に派手にできる
刑部>分かりやすい
お胡夷・陽炎>お色気要員に
259マロン名無しさん:03/04/02 23:04 ID:???
映画化なら個人的には「江戸忍法帖」をキボンヌなのだが……スレ違いか。

>>256
映像としてのハッタリや説得力では、たしかに雨夜は使いづらいかも。
>>258
弾正とお幻は、客が呼べるベテラン大物俳優をちょっとだけ出演させるのには
いいキャラだと思うヨー。
蛍火の画面を覆い尽くす蝶の群れや小四郎の包帯グルグル&大鎌はたしかに
ビジュアル的に派手だ。スクリーン映えしそう。
つか、朱絹と陽炎のおっぱいに期待(w
260マロン名無しさん:03/04/03 05:50 ID:???
昔に映画化されているみたいだけどね>「江戸忍法帖」
ここ↓見ると、結構映画化されてるんだなあ(後半のVシネは違う気もするが)
ttp://www.jmdb.ne.jp/person/p0148480.htm

「風来」がちょっと見てみたい。
ああスレ違い。

 映画にすると如月左衛門役って出番の割に出番少なそうだな。
この話ってば一対一でその場限りってのが少なくて、「ここで
こうなってたから…」みたいな後々因果引くようなパターン多いから
その中で比較的外れてるっぽいのは蝋斎とお胡夷とかなんだけど。
やっぱりお話変えてくる気かな?
261マロン名無しさん:03/04/04 01:52 ID:???
弾正とお幻は森繁と菅井きんで。
どちらも遺作となるような激しいバトルをきぼん。
262マロン名無しさん:03/04/04 07:08 ID:???
俺的には三國連太郎と岸田今日子
>弾正お幻
263マロン名無しさん:03/04/05 02:01 ID:???
今のご時世にこんな畸形超人SFを映画化できるような国はタイとスペインくらいしかないと思うよ
264マロン名無しさん:03/04/06 01:13 ID:???
丈助に迫られて困り眉の朱絹は大層可愛かったのですが
アレ実際にか弱い女性にああいうコトしたらイカンと思うのですよ、やっぱり。

まあ、今回の対象はちっともか弱く無かったのですが。
265マロン名無しさん:03/04/08 22:57 ID:???
そういや単行本が5月2日に出るらしいが何話まで載るんだろう。
そのときの最新話まで載るかな?
266マロン名無しさん:03/04/10 00:47 ID:???
朱絹のおっぱいは正直興奮しました。
「鬼斬り」尾咲の裸以来のハァハァでした。
267マロン名無しさん:03/04/12 21:21 ID:LUegWc5d
age
268ジェシー・メイビア:03/04/13 09:25 ID:RoI3fMCm
ガマン汁でた
269マン肉菌:03/04/14 02:41 ID:???
>>268
ガマン汁の出ない君などクリープを入れないコーヒー同然だ。

それはともかく早くお胡夷たんと陽炎たん出てこないかな。ワクワク
270マロン名無しさん:03/04/14 03:23 ID:???
薬師寺天禅が石川漫画でぶち殺されてたな
271マロン名無しさん:03/04/14 20:48 ID:+XF/DFvN
甲賀衆キターーーーーーー!!
陽炎たんは期待以上の萌えキャラかも。
272マロン名無しさん:03/04/14 21:43 ID:???
ホント、陽炎キターーーーーーーーーーー!
期待以上、というわけではなかったが、オーソドックスに凄ェ色っぽい。イイ!!
273マロン名無しさん :03/04/14 21:52 ID:???
読みました。

雨夜陣五郎の攻撃は原作より説得力あっていい感じ。

如月左衛門はやっぱり地味顔だったが、オレとしてはもっともっと印象の薄ーい
モブキャラ顔にして欲しかった。難しいだろうけど。

陽炎は…まあこんなもんでしょう。1コマだけなんでまだよくわかんないけど、
あんまり「毒婦」って感じにはしないで欲しいです。
274マロン名無しさん:03/04/14 23:43 ID:???
乳揉みシーンがよかった
275名無しんぼ@お腹いっぱい:03/04/15 00:32 ID:TZRK2uS9
>>273
豹馬はもっと年配と思ってた。けどシヴイね。
276マロン名無しさん:03/04/15 22:18 ID:???
>275
オレは何の根拠もなく、盲人っぽくハゲで頭巾かななんかかぶっていると
思っていたよ。

しかし仗助、強かったな。
甚五郎も不気味でいい。
277マロン名無しさん:03/04/15 23:25 ID:???
「鵜殿丈助の敵は、まさに雨夜陣五郎」
278マロン名無しさん :03/04/15 23:54 ID:???
ヒョ(-д-)ウマー
279マロン名無しさん:03/04/16 01:15 ID:???
今週号読んだよ。
霞刑部のキャラデザはイメージ通りすぎですな。
280マロン名無しさん:03/04/16 04:11 ID:???
>>276
原作では、豹馬が頭巾かぶってるシーンあるよ。
281マロン名無しさん:03/04/16 07:44 ID:???
み・・・・水〜・・・みず・・みずを・・みずうぅ〜〜・・・・・あうあう・・・(TдT)
282マロン名無しさん:03/04/16 08:11 ID:???
>136 :名無しんぼ@お腹いっぱい :03/04/01 21:49 ID:BOAe92RL
>朧たん演技女だったのか・・・(;´д⊂)
>萎え

演技じゃぁなかったね
283マロン名無しさん:03/04/16 08:39 ID:???
>>282
いや、こっちの住人はみんな分ってることなんだがw
284マロン名無しさん:03/04/16 12:54 ID:???
陣五郎、本当に気色悪くてよかった。
頭の中で勝手に田ノ中勇の声を当てはめて読んでた。
285マロン名無しさん:03/04/16 15:55 ID:qHmfRuah
漫画見て、初めて原作読んだよ。

スゴイね↓
「甲賀ロミオと伊賀ジュリエット」
286285:03/04/16 15:58 ID:???
ageてしまいました。

ゴメン
287マロン名無しさん:03/04/16 22:02 ID:???
>>285
いや、まさにその通りな話しな訳だが(w
関係ないけど、自来也忍法帖のなんかも壮絶ですぜ?
いわく、「おあずけちんちん」

おーい(w
288マロン名無しさん:03/04/17 08:19 ID:???
>285
あのサブタイトルは秀逸ですよね。
「甲賀」「伊賀」に「ロミオ」「ジュリエット」だもんなぁ。
んで、そもそもそういう話なんだからラストの展開も
それ相応のものになるのは当然だわな。
289名無しんぼ@お腹いっぱい:03/04/17 09:56 ID:FuT5/2kH
>>288
仲が悪いばかりか、命を互いに狙ってるからなあ・・
290マロン名無しさん:03/04/17 18:40 ID:???
それが忍者の愛し方


といって見る(ry
291マロン名無しさん:03/04/17 19:13 ID:???
豹馬以外はイメージ通りだ。せがわナイス。
やっぱ豹馬は、もっと枯れた爺って感じだよな。

章題といえば、魔界転生の「ゲームのルール」も印象深い。
292マロン名無しさん:03/04/17 22:11 ID:???
室賀豹馬は甲賀の長老格って設定だからね。
漫画の雰囲気だと天膳が目をつぶってるだけみたいな印象うけたよ。


まあ、陽炎タソにハァハァ出来そうだから、漏れは別にいい訳だが。
293マロン名無しさん:03/04/18 00:03 ID:???
本当に殺されそうになっても最後まで朱絹のことを想っていた丈助がかわいそうでたまらん
294名無しんぼ@お腹いっぱい:03/04/18 18:02 ID:qZpycrHR
>>293
刃物が通用しない丈助が最強だったのでは・・と死んでから言ってみる
295マロン名無しさん:03/04/18 18:11 ID:???
>>294
原作でもそういう設定だったら、>>277も納得なんだが、、、
原作だと普通に腹刺されて死んでるからな。
296電脳絵巻ちょい更新:03/04/19 21:22 ID:jtzhYipp
ガチムチどぷりーーーんage
297山崎渉:03/04/19 23:35 ID:???
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)
298マロン名無しさん:03/04/20 07:48 ID:???
お胡夷=ビスケ?
299マロン名無しさん:03/04/20 18:22 ID:???
>>295
大気中だと大丈夫だけど水中だと斬られちゃうんじゃなかったっけ?
300マロン名無しさん:03/04/21 01:05 ID:???
>お胡夷=ビスケ?

なんか白土三平の忍者漫画によく出てくる
裸足で一日四十里くらい走る、長い黒髪を無造作に束ねた小娘みたいな
イメージを想像してますが。
301マロン名無しさん:03/04/21 21:56 ID:???
朧たん原作よりも慈悲深いね。陣五郎蹴飛ばさなかったし。
302マロン名無しさん:03/04/22 03:26 ID:+habjgTG
丈助のあれは窒息死だったんですか?
303マロン名無しさん:03/04/22 07:35 ID:???
それ以外考えられんて。
304マロン名無しさん:03/04/22 08:59 ID:???
朧たん、原作じゃ怖いですねぇ。
305マロン名無しさん:03/04/22 18:07 ID:???
原作の陣五郎へのセリフはかなり威圧してるしね。
306マロン名無しさん:03/04/25 02:55 ID:???
朧の目は、殺気をすらおびてかがやいた。

(;´Д`)
307マロン名無しさん:03/04/27 07:59 ID:???
お胡夷age
308bloom:03/04/27 08:11 ID:FIKeRbyK
309マロン名無しさん:03/05/01 02:25 ID:???
簑念鬼sage
310マロン名無しさん:03/05/01 08:20 ID:XmGsv4f+
お胡夷の、あのポテッとした唇が吸い付くかと想うと・・・
311マロン名無しさん:03/05/01 13:39 ID:???
え、まさか1巻にラフ載ってるとか?
312マロン名無しさん:03/05/01 18:25 ID:???
血族は無理ないか、あのツラだとw

オコーイの胸が…
313マロン名無しさん:03/05/01 19:34 ID:???
なんでわざわざ血族なんか出したのかね?
小四郎の汚名返上のためか?
314マロン名無しさん:03/05/01 21:05 ID:???
>313
うろ覚えだが、原作には忍者の特殊能力は血族結婚による奇形のせい、
って設定がなかったっけ?
ここで、その設定を読者に伝える形で出してきたのかな、と思ったよ。
315愛蔵版名無しさん:03/05/01 22:39 ID:Hbb2yQu5
>>313
2回も殺される将監・・・(ベツジンダケド
316マロン名無しさん:03/05/01 22:55 ID:Gv9XQ4Ni
最初は蛍火がもてはやされてたが、他の女3人に人気持ってかれそうだな。
317マロン名無しさん:03/05/01 22:57 ID:???
4人だったスマソ
318マロン名無しさん:03/05/01 23:27 ID:???
>>314
その設定伊賀方だけの設定かと思ってたよ。
成る程アリガd。
319マロン名無しさん:03/05/02 03:12 ID:???
お胡夷は期待を裏切らないエロい体してるな
320マロン名無しさん:03/05/02 09:14 ID:???
>>319
どっちかっていうとサービスシーン用のキャラだもんね。
321マロン名無しさん:03/05/02 09:34 ID:???
筋肉好きにはたまらん
あの腕とか。
腹筋もくっきりでなくてもいいから割れててほしい。

小四郎の業の表現もよかった。エグくて
322マロン名無しさん:03/05/02 09:43 ID:???
THEガッツですか?
323マロン名無しさん:03/05/02 10:39 ID:???
313の解釈も間違いじゃないのかも。
「ひゅるるるる」は忍法鎌鼬の合図なんだが
将監はそれを知っていたので寸前で口を封じた(1巻買え)。
あの同族の登場は小四郎の「同じ手は効かんぞ」というリベンジを兼ねた上で
将監戦で技を使わなかったのは口を塞がれていたせいであったことを説明してる。
原作なら地の文で一言書いと済んだ話だけど漫画だとやはりわかりにくい。
小四郎がニカワで口塞がれてたこと覚えてる人も少ないだろうし。
オリジナル設定の「ひゅるるるる」はそこら辺を汲んでもらうための工夫なんだろう。
324マロン名無しさん:03/05/02 11:29 ID:???
小四郎の技、単にスパっと切れるのではなく、吸い込まれつつ砕けるという
表現になってるのが上手いね。技の性質が良く分かる。
325マロン名無しさん:03/05/02 19:28 ID:???
お胡夷も奮戦するけどくのいちでは真っ先に(;´д⊂)
326マロン名無しさん:03/05/02 22:41 ID:???
お胡夷三連戦・・・(;゚∀゚)=3 ハァハァ
327マロン名無しさん:03/05/03 00:02 ID:???
>>323
よく見てるね。
気付かなかったよ。>将監戦のひゅるるるる
328マロン名無しさん:03/05/03 00:41 ID:???
♪るるるるる〜
329マロン名無しさん:03/05/03 04:12 ID:???
向こうに書く訳にはいかないからからこっちで書くけど、
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/comic/1048173567/346
わざとかどうか知らんけど、このカキコってたち悪いな。
330マロン名無しさん:03/05/03 07:46 ID:???
甲賀側の女性は死に方がかなり悲惨・・・
331マロン名無しさん:03/05/03 09:27 ID:???
左衛門の『…』は天膳の声帯模写する伏線だね
なかなか芸が細かい

お胡夷VS陣五郎は省略されそうな予感もする
332マロン名無しさん:03/05/03 10:59 ID:???
>>331
オコーイの柔肌が粘液まみれになるバトルを熱烈希望
333マロン名無しさん:03/05/03 12:37 ID:???
お胡夷が○○だとは思わなかった・・・忍者なのに。
334マロン名無しさん:03/05/03 12:39 ID:???
>>329
見てみましたが、かなり危険ですね
スルーされてましたけどあれ見ちゃったら
原作未読の人にとってはかなり深刻なネタバレですね
335マロン名無しさん:03/05/03 13:43 ID:???
345 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい 投稿日:03/05/03 01:55 ID:CujZXkcs
甲賀忍者、蓑念鬼の単なる棒術で殺られるなよな〜

これのこと?
336マロン名無しさん:03/05/03 13:53 ID:???
No.346:名無しんぼ@お腹いっぱいsage [03/05/03 04:06 ID:Lhiddpe8]
テンゼンの術も朧の目にみられたら破れるの?

こっち
337マロン名無しさん:03/05/03 14:58 ID:7J0s+uIg
小説読んで、朧と弦ノ介だけでも生き残ると思った奴って
結構多いのな。
そうかな、絶対死ぬだろ 殺さないとダメだろ
338マロン名無しさん:03/05/03 15:58 ID:???
公式HPの人物ラフ、刑部の項目のリンクが
「kasumin」になっててちょっと微笑ましかった。
339マロン名無しさん:03/05/03 16:19 ID:???
>>337
どこを読んでそう(二人だけ生き残ると思った奴が多い)思ったのかは知らんが。
漫画ではアレンジして欲しいっていう声は結構あるけどね。

冒頭のお幻と弾正のシーンと、ラストでの朧と弦之助のシーンが対になってるっぽいからなぁ。
お互い命を奪い合った二人と、命を捧げ合った二人。
川で流れていくとことかも。
340マロン名無しさん:03/05/03 16:37 ID:???
自殺しちゃあいかん・・・・殺しあわないと!!
血を!臓物を!!
341マロン名無しさん:03/05/03 19:32 ID:???
>>338
あの絵は誘ってるとしか思えない
うほっ…
342マロン名無しさん:03/05/04 00:05 ID:???
それにしても、かなり修正入ってますな。単行本。
343マロン名無しさん:03/05/04 00:44 ID:???
ナメクジ陣五郎にトーンが追加されてるくらいしか分からなかったけど他にどういうのがあったの?
344マロン名無しさん:03/05/04 01:06 ID:???
>>338
忍者達は「ヘナモン」扱いですか?
まあ、見た目はそうですけど。
345マロン名無しさん:03/05/04 03:15 ID:???
>>343
キャラ紹介が修正されてた。

蓑念鬼→みやすのんき
346マロン名無しさん:03/05/04 07:55 ID:???
>>333
如月家は甲賀ではかなりの良家だったりして。
それなら○○の可能性も無きにしも非ず。
347マロン名無しさん:03/05/04 08:56 ID:???
○○ってなんだよ
348マロン名無しさん:03/05/04 12:39 ID:???
○○○:陽炎、朱絹
○○:朧、お胡夷
蛍火はわからんな・・・
349マロン名無しさん:03/05/04 13:19 ID:???
一巻で読み直して気づいたけど
夜叉丸の周りを蛍火が遣わしたと思しき蝶が飛んでたりとか
細かいアレンジが結構気が利いてるなと


蛍火は前者に一票
350マロン名無しさん:03/05/04 15:38 ID:???
○○○:弾正、将監、豹馬、如月、天膳、夜叉丸
○○:幻之助、小四郎、念鬼
????:地虫、形部、丈助、蝋斎、陣五郎

なんで夜叉丸だけ名字ないんだろ?
霞形部のように名前でネタバレしてるからだろうか?
紐飛師夜叉丸とか。
351マロン名無しさん:03/05/04 21:18 ID:rfRpeeqK
おこいの
えろ画像気ボンヌage
352マロン名無しさん:03/05/04 21:21 ID:???
一月待たれよ
353マロン名無しさん:03/05/04 21:29 ID:rfRpeeqK
待てないのでage
ハヤクハヤク
あのじじいがむばれ
原作よりハードにage
354マロン名無しさん:03/05/04 22:59 ID:???
原作読み返してみると、甲賀側は正面からの戦いで、伊賀側は不意討ちで倒されてるのが多いね。
双方の忍術の発展の違いが出てて良いな〜。
355マロン名無しさん:03/05/05 00:23 ID:yfJvhCbL
おこい
age
356マロン名無しさん:03/05/05 00:29 ID:???
じじい&陣碁漏もう挿入までやっちまえよ…
357マロン名無しさん:03/05/05 00:43 ID:yfJvhCbL
わくわくage
358マロン名無しさん:03/05/05 02:39 ID:???
>>356
ジジイがあのチンコヘッドを挿入してる絵が浮かんだ
359マロン名無しさん:03/05/05 03:09 ID:???
スカルファックかよ。
マニアックねえ。
360マロン名無しさん:03/05/05 09:41 ID:???
原作朧たんのお姫様口調が萌えなんだが
「何とえ?」とか「寝てたもれ」とか
漫画にはそぐわないのかな
まあ「ほんに」が可愛いのでよしとする
361マロン名無しさん:03/05/05 10:46 ID:???
小四郎と朱絹カップル良すぎ。「姉のように感じていた」ってのがツボだよ・・・
362マロン名無しさん:03/05/05 11:04 ID:yfJvhCbL
おこいたんの
あの肉質
はぁはぁ
よってage
363マロン名無しさん:03/05/05 11:06 ID:yfJvhCbL
おこい
如月左衛門の妹。その姿は「大柄で、肉感的で、すばらしい体だ。目が大きく、燦々とかがやき、遠くからでも花粉のような体臭が匂った」
364マロン名無しさん:03/05/05 19:40 ID:???
THEガッツのタカさんみたいなのを想像してしまった。
365マロン名無しさん:03/05/05 21:06 ID:???
THEガッツから少しはなれろ
366マロン名無しさん:03/05/05 21:45 ID:???
死ぬまでに酷い目にあったキャラって
1:陽炎
2:お胡夷
3:陣五郎
かな・・・
367マロン名無しさん:03/05/05 21:48 ID:???
一番は天膳に決まっとる!
368マロン名無しさん:03/05/05 23:47 ID:yfJvhCbL
おこい
age
369_:03/05/05 23:47 ID:???
370マロン名無しさん:03/05/05 23:58 ID:???
汚らわしい>>369を破幻の術で封じてください
371マロン名無しさん:03/05/06 00:49 ID:???
>>350
あの時代って名字ない人間の方が多かったんじゃないか?
地虫、霞、蓑あたりも通名だろうし。
372江戸時代は:03/05/06 01:14 ID:???
名字は武士の特権(でも多分うるさく言うようになったのは家光くらいからかも)。
ただし郷士や名主等昔から名字のあったケースは既得権としてアリ。
また功労のあった人物に名字帯刀が許されることも。
役者や商人が屋号として名乗るのはあり(例 紀伊国屋文左衛門 市川団十郎)。
通名として地名+名前という場合も。〇〇の〇〇式。
女性は基本的に家(生家、嫁ぎ先)に付属するモノなので名前だけが普通。

今作中の伊賀甲賀の連中は上は郷士や江戸幕府の士分として名字あり、
下はその従者や陪臣として名字無しなどがありそう。

もっとも天膳の従者である小四郎タソに立派な名字があったりとわりと演出重視っぽい。

まあ多分それっぽい名前の付いてるヤシらは通り名で
鵜殿丈助とかはアレで結構な名家なのかもシレン。

小豆は・・・なんだろうね?なんか妖怪の名前みたいで逆にしっくりくるけど。

373こんなのあったよ:03/05/06 02:19 ID:???
片 岡 篤 史 魔 界 転 生 5 秒 前
http://ex3.2ch.net/test/read.cgi/base/1051963219/56

≪四郎が魔界衆に激怒絶叫≫魔界衆のふがいなさに死合後、ベ
ンチ裏で四郎が絶叫した。「一緒や!転生させても!」今季、何度も繰
り返される魔壊現象に我慢も限界。「あかん、こんなんじゃ。いつも
同じシーンを見ている。いくら剣豪を転生させても勝てない」とまくしたてた。
魔界衆に対する天草四郎時貞の不信感増大。衆団にとって最悪の後半
戦開幕となってしまった。(1381.7.29 対柳生十兵衛 江戸城)
http://www.sponichi.co.jp/baseball/kiji/2000/07/30/06.html
374マロン名無しさん:03/05/06 04:06 ID:???
公式で「せがわが魔界転生見に行ったレビューが載ります」って言ってたけど
今号のアッパーズにそんなページあったっけ?
375マロン名無しさん:03/05/06 08:52 ID:???
>>372
小豆:人口約250 各地の小豆島、小豆庄などより発祥、小豆首、松浦党など。現在、兵庫県に多い。
霞:人口約1,700 出自不詳。現在、群馬県吾妻郡吾妻町や千葉県下総地域に多い。 
蓑:人口約540 幕臣蓑氏は清和源氏義家流服部氏族。
雨夜: 人口約140 近江の名族、清和源氏善積氏族。雨谷氏と同族。現在、北海道に多い。
室賀:人口 約2,100 信濃国小県郡室賀発祥、清和源氏満快流。ほか頼清流など。尾張藩、甲斐にも存す。
甲賀:人口 約2,200 近江国甲賀郡発祥、伴氏。ほか清和源氏、藤原氏など。掛川藩、伊賀、伯耆等に存す。
薬師寺:人口 約6,700 下野国河内郡薬師寺邑発祥、藤原氏秀郷流。ほか橘氏、藤原氏長良流など。
鵜殿:人口 約1,500 紀伊国牟婁郡鵜殿邑発祥、穂積氏説、秦氏説、熊野別当族説等。三河にも多し。

地虫、風待、筑摩、如月はヒットせず。
筑摩、如月けっこう居そうな苗字と思ってたのでちょっと意外。
376マロン名無しさん:03/05/06 18:52 ID:6ogeyfg9
>374
前号に載ってた一枚イラストの事では
377マロン名無しさん:03/05/06 20:08 ID:???
お胡夷:⊃
朱絹、陽炎:)
朧:)
蛍火:|
378マロン名無しさん:03/05/06 20:59 ID:???
>>377
>蛍火:|
俺のチンコが止まらない、マジで。
379マロン名無しさん:03/05/06 23:25 ID:???
208 :名無しんぼ@お腹いっぱい :03/04/15 19:00 ID:2DreGNUG
お胡夷だけ外見が「THE・ガッツ」って事は無いよな・・・
380マロン名無しさん:03/05/07 00:08 ID:???
>>375
俺の知り合いで伊賀って苗字のやつがいたよ
381マロン名無しさん:03/05/07 00:14 ID:???
蛍火はコワい。モビルアーマーみたいで
382マロン名無しさん:03/05/07 01:56 ID:iim72LkG
何か最近THE・ガッツネタをいろんなとこで見るな
383マロン名無しさん:03/05/07 02:54 ID:???
>>381
僕は風待たんも怖いです。
四つんばいになるとアッザムみたいに見えるのよ。
384マロン名無しさん:03/05/07 13:19 ID:???
陣五郎の能力、使える状況が限られすぎてるな。目指す敵のそばに大量の塩が
あって、なおかつ目的達成後は速やかに水分補給できる場所でしか使えない。

でも、城ってのはたいてい上の条件を満たしてるから、城主の暗殺みたいな任務
だけをやってる分には案外困らないのか?
385マロン名無しさん:03/05/07 17:05 ID:???
>>383
足の向きが変だもんな。

ところで単行本カラーページの全員集合イラストなんだが、
チンポじいさんの右下、これ小四郎?
消去法でいくとそうなるんだけど、この顔はないだろw
386マロン名無しさん:03/05/07 18:13 ID:???
>>384
それ以前に、水中での格闘は最強っぽい。
387マロン名無しさん:03/05/07 20:40 ID:???
>>383
確かにアッザム。あのふくらみの中身はなんなんだろう
あと将監くんは顔だけ単体でもちょっとモビルスーツ入ってる
蛍火はグラブロ+エルメスかな

>>385
デザインまだ固まってなかったんだろうね
朱絹(この時点では名前知らないが)のマユゲ
平安時代みたく書いてるのかと思ってた
388オコイ ハァハァ:03/05/08 01:13 ID:???
昨日の夕方、やっと最新話読みました。

お胡夷のくちびる分厚いのう・・・・・。
そこを除けば全女性キャラ中一番かわいいと思ったのに。
389マロン名無しさん:03/05/08 02:52 ID:???
え〜、あのポテッとした唇イイと思ったんだけどなぁ。
でもって「山の処女」だよ。

オレ的には素敵なんですけど。
390マロン名無しさん:03/05/08 05:43 ID:???
>>389
同意
あれがチャームポイント
391マロン名無しさん :03/05/08 15:24 ID:???
はにゃ〜ん?・弦之介さまぁ (*´д`*)
392マロン名無しさん :03/05/08 15:50 ID:???
誰だよ
393マロン名無しさん:03/05/08 17:38 ID:???
>>389
同意。
唇の厚い男は好かんが、唇の厚い女は好き。
394マロン名無しさん:03/05/08 18:47 ID:???
>>388
俺も君と同じ。唇以外は最萌え。
失礼ながら、厚い唇が好きだって人が
意外にも多いのに驚いた。
395マロン名無しさん:03/05/08 20:09 ID:???
陽炎と締め切った部屋にいたらいつ死ぬか分からんな・・・
396マロン名無しさん:03/05/08 20:36 ID:63Nw0C5j
陽炎
イイ
397マロン名無しさん:03/05/08 21:19 ID:???
つか陽炎さんまだですか?
お胡夷は原作ちょとたんぱくですよ?
398マロン名無しさん:03/05/08 21:44 ID:p6KdI9tG
中山美穂の○秘画像発見! (;´Д`)ハァハァ (;´Д`)ハァハァ
http://tmp.2ch.net/test/read.cgi/mog2/1044104289/504
399マロン名無しさん:03/05/08 23:44 ID:???
ジンゴロウの顔はデカ過ぎておもしろい。
400マロン名無しさん:03/05/09 00:04 ID:???
>>394
哀しいがオレは下手なのでコトに及んでも陽炎の術では死なないかも知れん。
401広告地獄:03/05/09 01:06 ID:???
陣五郎のすさまじいまでの淫虐心をそそったのであろう。
青黴の浮いたようなウジャジャけた陣五郎の指がマウスパッドを操作し、>>398のうえにのしかかった。

1分後、糞業者の策略にはめられたことに気付き
数千匹の蛭に吸い付かれたように精神的激痛をかんじたのだ。
402マロン名無しさん:03/05/09 09:20 ID:???
お胡夷のクチビル肯定派VS否定派で最後の一人になるまで殺しあうというのはどうか
403マロン名無しさん:03/05/09 11:14 ID:???
>>402
別に1人にならんでもどっちかの流派が勝てばええがな
404マロン名無しさん:03/05/09 16:28 ID:???

小四郎タンのバキュームフェラ(´Д`)ハァハァ

405マロン名無しさん:03/05/09 17:13 ID:???
お胡夷タンの吸着ぱふぱふ、心の中で(´Д`)ハァハァ

406マロン名無しさん:03/05/09 18:16 ID:???
蛍火だけエロシーンないんだな・・・
407マロン名無しさん:03/05/09 20:28 ID:???
弾正「運命よのう」
お幻「おそろしき天意よ…」

……巻物に孫達の名前書いたのはお前等ちゃうんかと小一時間。
408マロン名無しさん :03/05/09 20:48 ID:WUp0n+Uu
>>407
記したのは家康の配下の誰かでは。徳川の花押を押してあるし。
409マロン名無しさん:03/05/09 20:54 ID:???
>407
頭悪っ
410マロン名無しさん:03/05/09 21:05 ID:???
巻物に各々十人の忍者の名を記せって家康が言ってるから
孫達の名を書いたのは爺婆の筈。
でも不戦の約定が解かれた時点で和睦も縁談もなくなってるわけで。
411マロン名無しさん:03/05/09 21:06 ID:???
>>403
そいやそだね
うっかりうっかり
412マロン名無しさん:03/05/09 22:34 ID:???
>>404
チンポがザクロみたいに弾けます。
413マロン名無しさん:03/05/10 00:20 ID:???
ひゅるるるるるるる!
414マロン名無しさん:03/05/10 09:22 ID:???
きんたまが真空になります。
415マロン名無しさん:03/05/10 15:17 ID:bGAQ1rie
甲賀卍谷衆
甲賀弾正 → ×お幻
甲賀弦之介 → なし
地虫十兵衛 → △天膳
風待将監 → なし
霞形部 → ×夜叉丸、×雨夜、△天膳
鵜殿丈助 → なし
如月左衛門 → ×蛍火、×朱絹、△天膳
室賀豹馬 → ×念鬼
陽炎 → ×小四郎、△天膳
お胡夷 → ×小豆

伊賀鍔隠れ衆
お幻 → ×弾正
朧 → ×天膳
夜叉丸 → なし
小豆蝋斉 → ×将監(4対1)
薬師寺天膳 → ×地虫、×形部、×如月、×陽炎
雨夜陣五郎 → ×丈助
筑摩小四郎 → ×将監(4対1)、×豹馬
蓑念鬼 → ×将監(4対1)、×お胡夷
蛍火 → ×将監(4対1)
朱絹 → なし

こうやってみると、弦之介ってヘタレな主人公だな。
天膳首チョンパも自滅みたいなもんだし……。
しかし天膳は自分を殺した奴をことごとく殺ってるな。
陽炎は微妙だけど。それでもMVPだな。
416マロン名無しさん:03/05/10 15:40 ID:???
単行本の目次見て気が付いたけど、副題が面白くないね。
最後まで○対○で通しきるつもりなんだろうか。
417マロン名無しさん:03/05/10 18:20 ID:???
最終話の「一対一」は、それなりに感慨深くなるのでは。
418マロン名無しさん:03/05/10 18:36 ID:???
甲賀って刑部と左衛門がいなかったらやばかったな・・・
てかこの二人の能力は忍者として究極の形だな。
419マロン名無しさん:03/05/10 20:37 ID:6U2Rn2vY
最後の方、原作では乳母(名前など忘れた)が出てきて話をややこしくしてくれたが
あのあたりは改変してくれないかな。
なんか唐突な気がして。
出すなら両方の乳母を絡められないものだろうか
420マロン名無しさん:03/05/10 20:53 ID:???
原作の甲賀読んでから、山風の小説読み倒しています、
すげー面白い、2日1冊ペースで読んでまつ、麻薬だー
昔、山風原作映画を見た時はそのあまりのチャチさに、
原作を読む気になれなかったのですが失敗したー、
10年前にこの漫画があれば、、
それだけ、バジの描き方もうまいってことなのかなー
421マロン名無しさん:03/05/10 20:58 ID:???
>>418
後年の隠密とかのスパイ活動にも特に有用な能力だよね
他は暗殺とかか・・・
422マロン名無しさん:03/05/10 21:36 ID:???
完全に姿を消せるのと完全に他人になりすませる。この二人を雇うだけで大名間の
パワーバランスが完全に変わる気がする・・・
423マロン名無しさん:03/05/10 22:51 ID:???
>>420
俺もそんな感じ
でも今まで読んでなかった〜という悔いより
この先読むものが山ほどあるって喜びが大きい
424マロン名無しさん:03/05/10 23:38 ID:???
>>422

そんなんだから山奥に封じられたんだしな。
425マロン名無しさん:03/05/11 00:03 ID:???
>>418
それを言っちゃあ…伊賀だって天膳いなけりゃ…
426マロン名無しさん:03/05/11 01:11 ID:Tg8/moXO
>422
そういった術に対抗できる術は双方の陣営の内で常に用意されているのではなかろうか
427マロン名無しさん:03/05/11 01:58 ID:???
それが朧…なのか?
個人的に霞と如月のやり口は卑怯なんで嫌いだ。
伊賀は正面切って不意打ちしてくれるが
コイツらは相手の力を出さずに殺してる。

>>415弦之助は朧を仕留めてます
428マロン名無しさん:03/05/11 03:41 ID:???
おれは個人的に形部が一番好きだな。
相手に自分の存在すら気づかせずに殺すなんてまさに忍者って感じでかっこいい。
敵の一座が乗ってる船に単身乗り込んで攻撃しかけるのも、一見無茶に思えるけど、
天膳がいなければそのまま全滅させることすらできたんじゃないか?
429マロン名無しさん:03/05/11 03:47 ID:???
>>427
正面切った不意打ちって何だよ(w

ま、それはともかく、
甲賀って、瞳術の使い手(弦之介、豹馬)、諜報活動担当(如月、形部、地虫)
正々堂々のチャンバラではないが武闘派(弾正、将監、丈助)に色仕掛け(女二人)
とバラエティに富んでるよね。
対して伊賀はホント殺人術一本に特化した者ばかり(朧は除く)
もし、伊賀でなく甲賀の方が先に巻物を確保してたら、
各個撃破で一方的に甲賀が勝ってだろうね。
430マロン名無しさん:03/05/11 04:06 ID:???
古来、伊賀は個人での任務に優れ、甲賀は集団での任務に優れていたらしい。
伊賀は個々の能力を鍛え上げる事に重点を置き、逆に甲賀はそれを嫌ったらしい。
高すぎる個人の能力は過信を生み、集団での作戦行動に支障をきたすとか。
忍者の最大の任務は相手に気付かれず情報を持ち帰ることで、戦闘になった時点で半分作戦失敗だし。
それに暗殺には高い戦闘能力は必要無いしね。
431マロン名無しさん:03/05/11 07:40 ID:???
腕一本で絞め殺す形部すっげ〜
432マロン名無しさん:03/05/11 07:53 ID:???
お幻は名の通り幻術の使い手
自分を若く見せ、セクースした相手の精力を吸い取る
ヒィィイイイイイイイ
433マロン名無しさん:03/05/11 07:58 ID:???
>>427
朧は自殺でんがな。
むしろ、弦之助は天膳を首チョンパしてます
434マロン名無しさん:03/05/11 09:26 ID:???
術を使うたびに脱ぐ朱絹(;´Д`)ハァハァ
435マロン名無しさん:03/05/11 10:46 ID:???
術を使うたびに脱ぐ形部(;´Д`)ハァハァ
436マロン名無しさん:03/05/11 11:20 ID:???
>>419
春日局を知らんのか。
437マロン名無しさん:03/05/11 12:10 ID:???
×形部
○刑部 な
438マロン名無しさん:03/05/11 13:15 ID:???
刑部って全身の体毛が無いと言うことはもちろん下も・・・(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
439マロン名無しさん:03/05/11 14:07 ID:???
>>433
ぶっちゃけ天膳殺しても自慢になんないよな。
お互いの合意のもとにだし
440マロン名無しさん:03/05/11 22:41 ID:???
XMENに左衛門、将監、丈助、形部、陣五郎が出てましたね。
 
441マロン名無しさん:03/05/11 23:04 ID:???
丈助+蝋斎=ルフィ
442マロン名無しさん:03/05/12 18:59 ID:???

 朧が、弦之介様を愛するようになるまでの経緯。

1,鍔隠れの男どもに恋愛対象がいない。

小豆蝋斉 → じじい。問題外。
薬師寺天膳 → 見た目は渋いが、ときどき爺むさい行動に
出る。幻滅。
雨夜陣五郎 → 生理的に受け付けない。
筑摩小四郎 → 田舎くさい。
蓑念鬼 → 毛深いので嫌。
夜叉丸 → 嫌いではないが、蛍火に嫉妬されると、寝首を
かかれそうなので、距離を置いている。

2,卍谷の男どもは…

甲賀弾正 → そこまでマニアックではない。
地虫十兵衛 → 介護生活が大変そう。
室賀豹馬 → 同上。
風待将監 → …これ、人間なの?
霞形部 → セックスが濃そう。嫌。
鵜殿丈助 → デブ専ではない。ペケ。
如月左衛門 → 印象が薄すぎて、意識にもあがらない。

 以上の理由から、弦之介様LOVEとなったと見る。

443マロン名無しさん:03/05/12 19:44 ID:???
原作見ると小四郎の心理描写って結構多いね。
天膳が狼藉働こうとした時迷うとこはいい奴だと思った。
444マロン名無しさん:03/05/12 20:38 ID:???
キャラの年齢ってどれ位なんだろう?
漏れ的には
夜叉丸、蛍火:14〜15
朧:16〜17
お胡夷:18〜19
弦之介、小四郎:20〜21
陽炎:21〜22
左衛門:22〜23
朱絹:23〜24

若い奴らはこのくらいだと思うがどうか。
445マロン名無しさん:03/05/12 21:03 ID:???
おれはそこから全員2〜3歳引いたくらいだとおもふ
446マロン名無しさん:03/05/12 21:14 ID:???
>>444
漏れもそう思う。
447マロン名無しさん:03/05/12 22:18 ID:???
それじゃ
霞形部  39
室賀豹馬 38
薬師寺天膳 180〜190 見た目 35くらい?
甲賀弾正 75
お幻 73
雨夜甚五郎 45
小豆蝋斎 75
蓑念鬼 35
風待将監 42
位か?
448マロン名無しさん:03/05/12 22:50 ID:L5qp2YOE
>442
それは漫画板のスレに書き込んでもいいと思う
449マロン名無しさん:03/05/12 22:58 ID:???
夜叉丸:17
蛍火:16
朧:16
お胡夷:19
弦之介:22
小四郎:21
陽炎:23
左衛門:26
朱絹:24
鵜殿丈助:28
地虫十兵衛:32
霞形部:35
室賀豹馬:42
薬師寺天膳:180〜190見た目35くらい?
甲賀弾正:85
お幻:83
雨夜甚五郎:40
小豆蝋斎:75
蓑念鬼:38
風待将監:42
450マロン名無しさん:03/05/12 23:24 ID:kfll08q1
あー、早くお胡夷の吸盤ぬるぐちょセックルが見たイィーーー!!

次回→捕まる
次々回→VS小豆蝋斎
次々々回→VS陣五郎
次々々々回→VS蓑念鬼

くらいのペースで、たっぷりと時間をかけてください。お願いします!!

451マロン名無しさん:03/05/12 23:55 ID:???
まあ実際は、
次回→お胡夷捕まる、夜叉丸アボーン
次々回→蝋斎アボーン、陣五郎ナメクジ化、念鬼ハァハァ
くらいのペースだろうな。
452マロン名無しさん:03/05/14 23:24 ID:???
しかし展開早いよねぇ。
これだと、連載1年くらいで終わるかな?
453マロン名無しさん:03/05/15 10:20 ID:???
まあ、全編通じてほとんどが戦闘だから
引き延ばそうと思えばいくらでも出来そうだし、
序盤駆け足で様子を見てるのかもね。
454マロン名無しさん:03/05/15 14:31 ID:???
> おさき > バジリスクはそろそろ「書き込みたい部分」に入ったようです。
> 展開もゆっくりしてくると思いますので (2003/05/14(Wed) 04:46:29)

ペースが落ちるのは間違いないようですね。
せがわの「書き込みたい部分」って、
やっぱりお胡夷タンのセックル?(陣五郎が入れたかどうかは、はっきりしないけど)・・・
455マロン名無しさん:03/05/15 15:27 ID:???
そっか。別に現在のようなアップテンポで綺麗に終わらせるのもそれはそれで
悪くないと思うが、ゆっくりじっくりの展開も楽しみだな。
456マロン名無しさん:03/05/15 21:05 ID:???
あっちの甲賀は展開遅すぎ・・・(;´д⊂)
そのくせ卍谷衆の能力バレしてるし。そいつら登場するまで何ヶ月かかるねん。・・・何年?
457マロン名無しさん:03/05/15 21:16 ID:???
甲賀改の方、お幻に蓑さんの能力持たせたってことかいな?
458マロン名無しさん:03/05/15 22:19 ID:???
てか弦之助の能力違ってないか?そのくせ主要なセリフは原作なぞりまくってるし、
オリジナルにしたいのかどうなのか謎。
459マロン名無しさん:03/05/15 22:55 ID:???
>>458
え? って一瞬、思ったけどせがわ版じゃない方か。
初回しか読んでないが、そこまで違うの?
460マロン名無しさん:03/05/15 23:20 ID:???
特濃出てるから読んでみれ。
461マロン名無しさん:03/05/15 23:49 ID:???
「改」の方、最大の問題点は、本誌がいつまで存続するかだと思う(w
隔月刊だしなー。
462マロン名無しさん:03/05/16 00:02 ID:???
あのペースじゃ地虫が死ぬ前には廃刊になってたりして。
463マロン名無しさん:03/05/16 00:46 ID:???
>>462
笑えねー。
「悔」といえば外出だけどやはり丈助だな。
居れを笑い殺す気ですかっつーくらいワラタ。
464マロン名無しさん:03/05/16 00:52 ID:???
>>456
>能力バレ
あれは酷過ぎるよね。担当なに考えてんだろって思った。
展開の遅さも心配されてたが、漫画板の特濃スレじゃ
今回そのことでクソミソに叩かれまくってたよ。
465マロン名無しさん:03/05/16 02:29 ID:???
漫画板のスレたった今読み終わった。

・・・・・・半日以上スレにかじり付いていたアヤツ、
等々トリップを装備してますな・・・・・・。

多分三秒に一回エロい妄想が頭に浮かんでくる血気盛んな
お年頃なんでしょね。
466マロン名無しさん:03/05/16 02:55 ID:???
A ある発言
B Aの発言を攻撃
C 発言を攻撃するな。気に入らなければ無視しろ。
D Cの発言はBを攻撃している。ゆえにCは矛盾している。

・・・・・・なんでこれだけのことで延々罵りあえるかねぇ。
「自己言及性による矛盾の回避」なんて論理学の初歩の初歩だろうが。
467マロン名無しさん:03/05/16 03:02 ID:???
論理学以前の連中にそんなこと言っても
468マロン名無しさん:03/05/16 11:45 ID:???
本スレの荒れようを見ると、こっちのスレの存在が心底ありがたいと思うよ。
ネタバレは嫌で、ただ普通に漫画の話をしたいだけって人は逃げ場が無くて
可哀想だ。
469マロン名無しさん:03/05/16 12:08 ID:???
どさくさ紛れにネタバレ解禁厨も湧いてきてる。

あいつ「原作と漫画によるアレンジの比較を語りたい」
とかぬかしていたがなんでこっちでやろうとしないのかね。

そもそも漫画にまだ書かれていない部分は比較して語れねーじゃん。

「おれはこんな先まで知ってるんだぜー」
と初読者に自慢(になるのか?)したいとしか思えない。
470マロン名無しさん:03/05/16 13:53 ID:???
まこと 
おろかの極み
471マロン名無しさん:03/05/16 15:43 ID:???
YdhioOy5
現実主義者。
現実にネタバレスレが存在してるんだから棲み分ければいい。
不毛な議論はスレを荒廃させるだけ。

GgBpCVZJ
議論厨。
議論を尽くさずに出来たネタバレスレに移行するのはむかつく。
>俺自身はどちらかというとネタバレNG派なので
こう言いつつネタバレ解禁を擁護している姿勢は不実のひとこと。
当人は気の利いたディベートでもやってるつもりなのだろうか?
(ちなみにディベートは双方が明記された規定に則ってやるのが大前提だが)

ZL8dZl6i
ネタバレ禁止派の代表的意見。
内容的にはYdhioOy5に近いが議論厨と真っ向から対峙しているため
議論が伸びるという悪循環に陥っている。

どうしてあーなるんだヨー(;´Д`)
472マロン名無しさん:03/05/16 15:51 ID:???
バジリスクと原作の甲賀忍法帖に関係無い話がしたいなら
他所へ行ってくれ。ここも荒れるだけだ。
ここは別にウォッチスレでは無い。
473マロン名無しさん:03/05/16 16:06 ID:???
お胡夷はひっぱってほしいな
三連戦は濃いめに。
474マロン名無しさん:03/05/16 17:54 ID:???
せめてVS蝋斉戦ぐらいは濃く書いてもらわんと
あの爺さん地味すぎだよな…
475マロン名無しさん:03/05/16 18:17 ID:???
単行本の売り上げで、引き延ばすか決定かな?
てかアッパーズ自体引き伸ばさんでもいいような漫画ばっかりなんだから・・・
476マロン名無しさん:03/05/16 19:47 ID:???
雪の降る山道を黒猫が走る。
今は亡き親友との約束をその口に咥えて――


「口に咥えた手紙は離した方が良い」

「――――!」

「でなければ、咽喉に仕込んだ槍の穂が吐けぬでは無いか?」

「ああああああああ!」


手紙を読んだ恋人はもう動かない猫の名に赤線を引いた模様。
<とあるサイトのコピペ。爆笑した。
ttp://pcbegin.hp.infoseek.co.jp/flash/boc-k-8.swf
<ネタはこれ。
477マロン名無しさん:03/05/16 21:37 ID:???
>>476
ワラタ

よく甲賀と結び付けようと思いついたものだ
478マロン名無しさん:03/05/16 21:51 ID:???
>476
…おひおひ。
なんつーアレンジだ、普通思いつかねー(w

笑わせてもらいますた。

いや、そのフラッシュは結構「泣かせ」で好きなんだけど…。
479マロン名無しさん:03/05/16 22:27 ID:???
ひ・・ひでぇ(w せっかくズタボロになって届けたのに。
480w77QJx3u ◆.Br/vY/Hx. :03/05/17 03:19 ID:Z+z0Ehqe
明日から忙しくなって書き込めないかもしれないので一応こっちにw

1000 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい 投稿日:03/05/17 03:15 ID:fz6Zqd6R
>そこまで俺に絡みたいのか?

貴兄(?)の退場が、なんでかしら遅れているようなので。
家訓の『無礼者には倍返しせよ』を遵守しているまでですよ。



ちょっと気に入らない意見に対して粘着して荒らすってすごいですよね。
どういう家訓なんでしょう。犯罪者一家?
481マロン名無しさん:03/05/17 03:21 ID:???

天膳タン甦りの軌跡。

地虫の仕込み単槍でヌッコロされる
→復活して地虫を一刀両断。
壁に擬態した霞刑部に首を絞められてヌッコロされる
→復活して朱絹の血霧を浴びて丸見えの霞刑部を袈裟切り。
室賀豹馬の瞳術にかかって自分で自分をヌッコロす
→復活して完全変装術で自分に化けてやってきた如月左衛門を串刺し。
陽炎の致死性の吐息を吸い込んでヌッコロされる
→復活して陽炎を人質にして弦之助をおびき寄せる。
陽炎は殺すも弦之助に首を刎ねられてヌッコロされる
→なんと首が刎ねられても復活可能だったようだが味方であるはずの
 朧の破術の視線を浴びてついにシボン
482マロン名無しさん:03/05/17 03:21 ID:???
>>480
こっちに来たか(w
俺も移転組。お前の書き込みもどうかと思うが
ID:fz6Zqd6R の書き込みもなかなかきもいな(w
483マロン名無しさん:03/05/17 03:21 ID:???
甲賀卍谷衆
甲賀弾正 → ×お幻
甲賀弦之介 → なし
地虫十兵衛 → △天膳
風待将監 → なし
霞形部 → ×夜叉丸、×雨夜、△天膳
鵜殿丈助 → なし
如月左衛門 → ×蛍火、×朱絹、△天膳
室賀豹馬 → ×念鬼
陽炎 → ×小四郎、△天膳
お胡夷 → ×小豆

伊賀鍔隠れ衆
お幻 → ×弾正
朧 → ×天膳
夜叉丸 → なし
小豆蝋斉 → ×将監(4対1)
薬師寺天膳 → ×地虫、×形部、×如月、×陽炎
雨夜陣五郎 → ×丈助
筑摩小四郎 → ×将監(4対1)、×豹馬
蓑念鬼 → ×将監(4対1)、×お胡夷
蛍火 → ×将監(4対1)
朱絹 → なし

こうやってみると、弦之介ってヘタレな主人公だな。
天膳首チョンパも自滅みたいなもんだし……。
しかし天膳は自分を殺した奴をことごとく殺ってるな。
陽炎は微妙だけど。それでもMVPだな。
484マロン名無しさん:03/05/17 03:24 ID:???
如月左衛門タソの闇討ちの軌跡。

・天膳の声色で夜叉丸から約定解消の機密を聞き出す。
・夜叉丸の容姿で伊賀の里に忍び込み忍法争いの巻物を奪う。
・簑念鬼の容姿で蛍火をヌッコロス(つーか蛍火たんの最後のアレは
 忍法帖お約束の「死と引き替えの逆襲技」だと思ったんだけどナー)。
・盲目にされた弦之助の容姿でオトリになる。
・朱絹の声色で陽炎が小四郎をヌッコロスのをアシスト。
・天膳の容姿で朱絹をヌッコロス。
・天膳の容姿でいるところを当人に不意打ちされて最期を遂げる。

命名「女殺し」の左衛門
485マロン名無しさん:03/05/17 04:28 ID:???
>>482
お前もきもいよ
わざわざこっちに来たのにバジの話しないなら帰れば?
486マロン名無しさん:03/05/17 09:35 ID:???
そのサイトの管理人の「もう手紙でもなんでも何か咥えていたら駄目。
そいつの前に天膳が立ちはだかる」
というコメントに激しくワラタ。
487マロン名無しさん:03/05/17 09:36 ID:???
あ、>476ね
488マロン名無しさん:03/05/17 11:57 ID:???
船上の話が今から楽しみな漏れ。
小四郎が悩みまくるところが漏れ的にいいシーンだったから。
489マロン名無しさん:03/05/17 18:30 ID:???
天膳のエロオヤジぶりはねちっこく描いてほしいな
490マロン名無しさん:03/05/18 00:49 ID:???
朱絹のお姉さんっぷりも期待しているぞ。
491マロン名無しさん:03/05/18 03:40 ID:???
刑部の灯篭流しのシーンも。
492マロン名無しさん:03/05/18 09:53 ID:???
伊賀のエロ爺どもにとって朱絹ってのはどういう存在なんだろうな。
493マロン名無しさん:03/05/18 12:24 ID:???
>>492
嫁に行き遅れ。
494マロン名無しさん:03/05/18 12:30 ID:???
>>492
シルエットが亀頭
495マロン名無しさん:03/05/18 12:43 ID:???
>>494
エマさんかYO!
496マロン名無しさん:03/05/18 13:33 ID:???
くノ一にありがちな姦ったら死ぬとかではないことが確定してると云う意味では安全牌ではある
497496:03/05/18 13:36 ID:???
というより、安全が確定してない、どんな術を持ってるかわからん相手を犯そうとしすぎ
他の忍法帖でもそういう忍者の多いこと
498マロン名無しさん:03/05/18 14:14 ID:???
小四郎の最大の弱点:童貞
499マロン名無しさん:03/05/18 14:26 ID:???
>>497
それが男の性ってやつさ
500マロン名無しさん:03/05/18 15:50 ID:???
>>496
甲賀の女2人が寝技専門なのに対し、伊賀くノ一は普段から使える忍法の使い手だから、
伊賀の野郎共としては、犯ったら忍法発動なんて想像できなかったんじゃない?
逆に甲賀者としては、くノ一となんて軽々しく犯れないんで蛍火タンのエロシーンは無しと…
501マロン名無しさん:03/05/18 16:08 ID:???
>>500
藁田。
502マロン名無しさん:03/05/18 16:27 ID:???
というか、見た目はともかくジンゴロウに抜いてもらうと気持ち良さそう。
503マロン名無しさん:03/05/18 18:54 ID:???
>495
メイドさん?
504マロン名無しさん:03/05/18 19:04 ID:???
>>503
Zガンダムでは?
505マロン名無しさん:03/05/18 19:44 ID:Y9oRrFjS
原作無視してもいいので、蛍火タンのB地区かいてほしいぽ。

朱絹(オパーイ公開済み)
お胡夷(三人と相手すんだから多分オパーイ公開確定)
朧(天膳にオパーイ揉まれるからポロリも期待できる!)
陽炎(絶対オパーイ公開確定。じゃないと詐欺)

蛍火(原作見る限りだと無さそう。蛇が胸元から出るときにチラリをキボン)

せがわさん頼むぜ!!
あと蛍火は美乳で微乳でおながいしますっ!!
506マロン名無しさん:03/05/18 20:23 ID:???
いや、蛇でバストをカモフラージュしてるくらいだから|だろう。
507マロン名無しさん:03/05/18 21:03 ID:???
回想シーンで夜叉丸と蛍火とのエッチシーンが。



……あったらいいなぁ。
508マロン名無しさん:03/05/18 21:54 ID:???
夜叉丸が東海道を駆けている途中、蛍火の名前があったらと狼狽するところでエロ回想。
刑部に絞められていまわの際にエロ回想。
509マロン名無しさん:03/05/18 22:48 ID:???
蛍火タンの股間の藪からは蛇が生えています。
実は夜叉丸受けだった罠。
510マロン名無しさん:03/05/18 23:25 ID:???
実際胎内に蛇入れてそうだな。犯されると思いきや不意をついた反撃。
511マロン名無しさん:03/05/19 01:10 ID:???
>実は夜叉丸受けだった罠。
お茶ふいちゃったじゃねーか(w
512マロン名無しさん:03/05/19 01:43 ID:???
あ、だから 受けプレーイになりきれる
長髪を切る原因になった将監に対して
凄い殺意を持ったのだな?

「くそっ 蛍火との秘め事に 支障が出るやも・・・」
513マロン名無しさん:03/05/19 07:19 ID:???
その夜叉丸も風前の灯なわけですが。早読みの人、どこまで進んだかだけでもメル欄に・・・
514マロン名無しさん:03/05/19 12:25 ID:???
本スレじゃあるまいし、メール欄なんていわずにドドンと書いてくれよ。
どこまで進んだかわかっちゃったら困る人がいるでなし。
515名無しんぼ@お腹いっぱい:03/05/19 15:43 ID:UMog4Nd6
>>514
とりあえず夜叉丸の中の蛍火は、実際よりやや乳がでかいということだ。
516マロン名無しさん:03/05/19 16:35 ID:???
うお、回想シーンつうか妄想シーンありでつか!?
517マロン名無しさん:03/05/19 17:54 ID:???
>>488
あのあたりの小四郎は非常に良い。朱絹とのほのかなロマンスも泣ける。
せがわ絵の小四郎は「憎めないバカ」というイメージが強いので、更に
感情移入してしまいそうな気がする。
518マロン名無しさん:03/05/19 18:31 ID:???
漫画板のほうのスレで既読の方がバジスレの現状を批判しているのですが、
既読者用ネタバレOKスレと未読者新規歓迎ネタバレNGスレに分かれている状態に、
不満を感じている方いらっしゃいますか?
恥ずかしながら向こうの方はルール議論で漫画の話がかなりおざなりになっている状態です。
今後に禍根を残さぬようこちらのスレの方の意見を聞いてみたく失礼しました。
519マロン名無しさん:03/05/19 19:13 ID:???
潔癖な奴が粘着してるだけ。他の原作モノのスレを参考にすりゃ自ずと答えは見えてくる。
バトロワスレとかね。
520マロン名無しさん:03/05/19 20:21 ID:???
漫画板から来ました。何か鬱になりそうなんで……。

で、漫画板のほうでも質問したんだけど、ここのスレの方にもお聞きしたい。

一 番 萌 え た 女 性 陣 は 誰 で つ か ?
521マロン名無しさん:03/05/19 20:24 ID:???
蛍火たん。原作のこと考えるとエロは期待できないけど(;´д⊂)
他はみんなあるのになあ。
522マロン名無しさん:03/05/19 20:29 ID:???
>>518
不満なんかない。こっちはこっちで楽しくやってるよ。
そっちの揉め事のケツを持ってくんな。
523マロン名無しさん:03/05/19 20:40 ID:???
蛍火も忍びの脚を持ってるんだよな
524マロン名無しさん:03/05/19 20:59 ID:???
あ〜明日が待ちきれねぇ!巻頭カラーだもんなあ。
525マロン名無しさん:03/05/19 21:45 ID:???
>>516
夜叉丸の脳内では蛍火タンの胸はお胡夷の2倍でした。
526マロン名無しさん:03/05/19 22:30 ID:???
>>522
胴衣。
コッチがあればあっち見る必要ないし。
本スレなんてどーでも良い。
527マロン名無しさん:03/05/19 22:49 ID:???
見開きのおおおぉぉぉ!!!
カラーのおおぉぉぉ!!!
お胡夷たんのおおぉぉぉ!!!
股ぐらああぁぁぁあぁああっぁあぁぁぁっぁあ!!!!!!
エロおおぉおぉおおぉぉいいぃぃいっぃいぃぃいっぃ!!
528マロン名無しさん:03/05/19 22:56 ID:???
お故夷のB地区ハァハァ…
夜叉丸はベソかきながら走り回ってました。
おそらく次号でぬっ殺されるでしょう。
529マロン名無しさん:03/05/19 23:00 ID:???
お胡夷の天膳を見るときの
思いっっっっっっっっっっ切り胡散臭そうな
「はぁ?」って表情最高!!!(w
530マロン名無しさん:03/05/19 23:04 ID:???
早売りをみた感想
念鬼先生!一生ついて行きます!
531マロン名無しさん:03/05/19 23:04 ID:???
てことは今週はお故夷拉致だけ?
532マロン名無しさん:03/05/19 23:14 ID:???
今週のレジュメ

・伊賀衆、お故意を拉致。蓑さん大活躍。
・夜叉丸、半泣きで東海道。
・刑部と冴門、東海道へ。(「おおぉぃ、夜叉丸」「誰だ!」で引き)
533マロン名無しさん:03/05/19 23:15 ID:???
>>531
今週の見所

巨乳
またぐら
蛍火(巨乳)
またぐら
乳首

念鬼先生!僕も一生ついて行きます!
534マロン名無しさん:03/05/19 23:24 ID:???
明日会社行く気なくなっちまうよ〜・・・
535マロン名無しさん:03/05/19 23:26 ID:???
>>534
駅の売店で買って会社で読め!
536マロン名無しさん:03/05/19 23:26 ID:???
天膳が「殺すなよ、念鬼」って言ってるコマの念鬼先生の左手は何をしようとしているのですか?
537マロン名無しさん:03/05/19 23:51 ID:???
夜叉丸にしてみりゃ状況判らんだけに必死だよな。

落としたと思ってる人別帖を捜してる間に蛍火タンが殺されたりしたら
悔やんでも悔やみ切れねー。

オレが夜叉丸だったら蛍火タンという両思いの存在が無けりゃそのまま
抜け忍になっちゃうとこだな、今の夜叉丸の状況は。

覚えきれないし
538マロン名無しさん:03/05/20 00:04 ID:???
>>537
そんな訳わからん状況で、訳わからんまま殺されるまで、あと半月。
第一話読んで、こいつが主人公かと思った夜叉○よ、さらば。
539マロン名無しさん:03/05/20 01:54 ID:???
非常事態なのにずっとニヤニヤ楽しそうなサエモン萌え。
540お胡夷萌え:03/05/20 01:56 ID:???
オコイタンのおっぱいがあまりにもでか過ぎて我慢できない!


ハァハァ (*´д`*) ハァハァ
541マロン名無しさん:03/05/20 08:39 ID:???
>>540

実際、現代にすると何カップなんだろうね?
少なくともEかFはあるんでないか?
542マロン名無しさん:03/05/20 09:07 ID:???
>>539
そういう顔なんだから仕方ないだろ(ry
543マロン名無しさん:03/05/20 09:10 ID:???
>>542
いや、前号では神妙な顔つきだったのだが。
544マロン名無しさん:03/05/20 09:12 ID:???
オコイたん、まるでVシネマに出てくるお色気担当要員のような活躍っぷりでしたね。
545マロン名無しさん:03/05/20 10:02 ID:???
>>543
ホントだ。スマソ。
546マロン名無しさん:03/05/20 10:12 ID:???
甲賀ってVシネ出てたっけ?
547マロン名無しさん:03/05/20 11:33 ID:???
蓑先生ハッスルしすぎ。途中からニヤニヤしっぱなしだし。「うっきいぃ」ってあんた。
ビビるお胡夷たん萌えー。
548マロン名無しさん:03/05/20 12:57 ID:???
蓑タソの前世って…………猿?


ぐはっ!?(←蓑タソの攻撃@小四郎タソの鎌で脳天突きくらった)
549マロン名無しさん:03/05/20 14:41 ID:???
お胡夷の野生児っぽいところがいいね。体は大人なのに心は子供。
手取り足取り色々教えてあげたい……
550マロン名無しさん:03/05/20 17:43 ID:???
夜叉丸……いくら自分の彼女だからって、その妄想の蛍火はムネありすぎだろう……
551マロン名無しさん:03/05/20 17:54 ID:???
夜叉丸も次回で死亡か。
知っててもちょっと寂しいな。
552マロン名無しさん:03/05/20 18:09 ID:???
夜叉丸も思春期って事か。
553マロン名無しさん:03/05/20 19:29 ID:???
>>552
思春期といえば蛍火も胸が無いのを気にして、
夜叉丸と会うときは胸パット(とぐろを巻いた蛇)を詰め込んでいたのかもしれん
554マロン名無しさん:03/05/20 20:08 ID:???
今号を読んだらもう
蓑念鬼の事を鼻毛のおっさんなんてとても言えない

蓑先生最高〜

そして
オコイタンのB地区…
ハァハァ (*´д`*) ハァハァ
555マロン名無しさん:03/05/20 21:01 ID:???
苦無を鼻毛で取ってたよなあれ・・・
556マロン名無しさん:03/05/20 23:03 ID:???
つまり夜叉丸と蛍火たんは清い交際だった、てコトでOK?
処女の蛍火タン(*´д`*)ハァハァ


557マロン名無しさん:03/05/20 23:24 ID:???
どうせなら刑部に絞められてる時に「蛍火(キス)・・・蛍火(脱がす)・・・蛍火ー!!(立ちバック)」
と回想しながらティムポおっ立てて昇天とかしてもらいたいな。
558マロン名無しさん:03/05/20 23:52 ID:???
>蓑念鬼の事を鼻毛のおっさんなんてとても言えない
鼻毛っつーか、原作だと「毛人」「犬人」だからな。毛だらけだ。
559マロン名無しさん:03/05/20 23:59 ID:???
ところでおまいら任務に出ていた恋人がヌッコロされるのと
目の前で実の妹がヌッコロされるのはどちらがヤですか?

その辺り原作ではまあおとなし目に流していたようですが
登場人物達の血の気が20%以上は増量されてる『バジリスク』
においてはカナーリ激しく描写されそうなヨカン。
560マロン名無しさん:03/05/21 00:08 ID:???
如月はまったく動揺を見せずにさりげなく妹の手を握ると思うが…
561マロン名無しさん:03/05/21 00:11 ID:???
〉559
無表情に近い左衛門がどう描かれるか期待してます
あと、お胡夷タン対雨夜がカットされないか心配
562マロン名無しさん:03/05/21 00:16 ID:???
>>559
血の気云々と言うか、「絵がある」というだけで印象が違いそうだな。
お胡夷の最期なんてかなり切ないシーンになりそうな。

さておき、夜叉丸(もどき)が戻ってきて乙女モードの蛍火タンが早く見たい。
563マロン名無しさん:03/05/21 00:30 ID:???
>>561
次回の展開予想

1ページ目 オコーイが捕まってるシーン
2ページ目〜15ページ目 労災ジジイがオコーイの胸を揉んだり
             乳首を責めたり尻をまさぐったりが延々と
16ページ目 ジジイ、血を吸われて死亡(3コマくらいで) 

次号に続く
564マロン名無しさん:03/05/21 00:38 ID:???
>>563
次号は夜叉丸タンがメインだろ?
労災が乳揉んでオコイタンの目がキラーンってところで切りかと
565マロン名無しさん:03/05/21 00:56 ID:???
公式HPの次回予告
・「夜叉丸大ピンチ!せまりくるフル♂ン男(全裸)の魔の手」
をお楽しみに!

考えてみれば、確かにそうだなw
566マロン名無しさん:03/05/21 05:00 ID:???
念鬼は既に毛を使いすぎで、原作そのままではお胡夷戦での衝撃が薄れると思うがどうか。
そのあたりもアレンジがあると考えるべきか
そのためにも今回での一戦があったのかな?
567マロン名無しさん:03/05/21 09:35 ID:???
次回以降、夜叉丸、蛍火のあっけない最後に本スレでは不満レスの嵐と
見るが、どうなるかな?
568マロン名無しさん:03/05/21 16:11 ID:???
>>561
>無表情に近い左衛門がどう描かれるか期待してます
顔は夜叉丸なので無表情ってことはないのでは?

>>566
胸から腹にかけても体毛に覆われていたら、かなりインパクトあると思うよ。
まあ、今回は毛を出しすぎだったと思うけど(w
569マロン名無しさん:03/05/21 20:41 ID:???
ふと思ったんですが……

お胡夷タンの外見のモデルって、トゥームレイダーのアンジェリーナ・ジョリー?



いや、何となく(  ̄- ̄)トオイメ
570マロン名無しさん:03/05/21 20:51 ID:???
>>567
そこはまさきタンの演出でねっとりと
571マロン名無しさん:03/05/21 21:05 ID:???
そしてねっとりと1話丸々使って描かれる雨夜陣五郎の最期。
572マロン名無しさん:03/05/21 22:04 ID:???
人気投票、投票するとしたら誰にする?
好きなキャラ多すぎてめちゃ悩むんだけど…
俺は如月か朱絹か小四郎あたりかなぁ…
573マロン名無しさん:03/05/21 22:27 ID:???
>>572

私は朱絹かお胡夷か蛍火かなぁ?
574マロン名無しさん:03/05/21 23:30 ID:???
>>567,>>571

アッパーズの大看板『餓狼伝』の板垣恵介がバックドロップのシーンを丸々1話使って
描きあげたのを見習ってほすぃかも……
575マロン名無しさん:03/05/21 23:33 ID:???
>572
ジムシー
576マロン名無しさん:03/05/21 23:42 ID:???
>574
漏れなんか少々わざとらしく長くて、いっそウザかったが。

原作でアッサリ仕上げてあるものを脚色で、あまりにも
クド過ぎるくらいやるのは逆効果ではないかとオモ。
577マロン名無しさん:03/05/22 00:04 ID:???
次回は朧斎のスカルファックが見られます
578マロン名無しさん:03/05/22 02:12 ID:???
>>571
海に落ちるまで陣五郎のどうでもいい過去が走馬灯で
ねっとり丸々一話
579マロン名無しさん:03/05/22 03:02 ID:???
弾正、お幻とか天膳の過去話は見てみたいけどな
580マロン名無しさん:03/05/22 04:45 ID:???
原作でも気になってたんだけど、如月って体型もコピれるんかな?
いくら顔と声が似てても、体型が違ったら(?_?)と思われるだろ?
581マロン名無しさん:03/05/22 07:03 ID:???
ブルー様のように体型も自由自在だろう。
582マロン名無しさん:03/05/22 11:34 ID:???
人気投票は
1 風待 2蝋斎 3念鬼 で決まりかな。

それより人気投票までに出番はあるのだろうか、室賀たん…
票数が悲惨な事になりそう。(ハゲは次回のフルチンで人気出ると思うけど)
583マロン名無しさん:03/05/22 12:08 ID:???
原作読んでてふと思ったこと

天膳には不老の能力もあるようだが、もし朧と結婚したとしたら
破幻の瞳のせいでどんどん年をとっていくんじゃないだろうか?
どうでもいいことなんだけどね。
584マロン名無しさん:03/05/22 15:46 ID:???
次号の夜叉丸は命よりも貞操の方が危なそうだ。
天膳って伊賀の中ではお幻、朧に次ぐ偉い立場で、
甲賀との接触もある程度はあっただろうに
なんで数十年も容姿の変わらない事に、甲賀は疑問を持たなかったんだろうね。
585マロン名無しさん:03/05/22 17:01 ID:???
>>584
対外的には、現在の天膳は5代目とか
そういう扱いになってるのでは?
586マロン名無しさん:03/05/22 20:14 ID:???
なる。からくりの正二みたいに誤魔化せばいいわけか。
587マロン名無しさん:03/05/22 22:09 ID:???
「薬師寺旧膳が息子、天膳なり。」

毎回こんなことやってたらただの馬鹿だな
588マロン名無しさん:03/05/22 22:15 ID:???
>>583
 原作読む限りだと、あの人の場合不死は要するに体組織の新陳代謝
が超高速&際限なく行われる点にあるみたいなので、見つめてるときのみ
正常に年を取る感じがする。
589マロン名無しさん:03/05/22 22:20 ID:???
どうでもいいが、天膳のピアスが気になる。
時代考証というものを(ry
590マロン名無しさん:03/05/22 22:23 ID:???
まだ先の話だが、正直、伊賀責めってカッコワルイと思う。
(;´Д`)ハァハァしないよ。

もっと大胆にたのむよ、せがわ先生!
591マロン名無しさん:03/05/22 23:02 ID:???
ではイカ攻めといこうかの
592お胡夷ですでに10回抜いた:03/05/23 01:12 ID:???
>>591
なかなか良いですね。
葛飾北斎のタコ責めよりも興奮できそうな気がしてきますた。

(;'Д`)<ハァハァ!
593マロン名無しさん:03/05/23 02:25 ID:???
天膳って不老不死なんじゃなくて老化が凄く遅いだけなんじゃないの?
お幻より少し年下(体はそんな老けちゃないが)くらいだと思う。
お幻より年上だったら格上になっちゃうし。
594マロン名無しさん:03/05/23 02:48 ID:???
忍者社会が年功序列なわけないだろ。
595マロン名無しさん:03/05/23 07:57 ID:???
つか180年以上生きてるって記述あったじゃん
596マロン名無しさん:03/05/23 10:49 ID:???
天膳については原作に
この世で唯一頭の上がらなかったお幻は死んだ云々
という記述があったな。
冒頭でアッサリヌッコロされた伊賀の頭領の底知れぬ実力を暗示する
イイ演出だったわけだが実際問題なんでダロね?

・頭領の威光には天膳といえども逆らえなかった
→朧には迫ったがナー
・実は若い頃のお幻にちょっかいを出して恥ずかしい秘密を握られてしまった
→種馬天膳にはこれが妥当か
・実はお幻ばあさんは伊賀最大最強の戦士で同時に弾正は甲賀最強だった。
→『甲賀忍法帖』の意義の大半が否定される(。´Д⊂)
・実は天膳は本気でお幻ばあさんに惚れてた
→ちょっとだけ見直すかもしれん。せがわ先生はこういう演出スキだろか?
・実は伊賀の頭領は代々天膳対策の切り札を継承していた。
→完全な裏設定だな。殺虫剤でもかけるんだろうか。
・実は「互いに術の秘密を知られている状況」では天膳は伊賀最弱説。
→故に天膳「様」という伊賀の面々の呼びかけは単なる敬老精神だった。
 天膳がお幻様に刃向かったら「何考えてんだこのボケ老人」と一蹴されてた説。
 そして純朴な小四郎に付き添われて泣きながら退場する天膳。
597マロン名無しさん:03/05/23 10:58 ID:???
>>596

最後のは藁えた(w
598マロン名無しさん:03/05/23 11:07 ID:???
>>596
多分2つ目。
恥ずかしい秘密の内容→何度手術しても皮が再生するため、真性包茎
599マロン名無しさん:03/05/23 11:16 ID:???
>実は天膳は本気でお幻ばあさんに惚れてた
に一票 で若い頃のお幻の面影を持つ朧にハァハァとか
600マロン名無しさん:03/05/23 11:18 ID:???
つまりいわゆる「皮があがってくる」という状態だな
601マロン名無しさん:03/05/23 11:49 ID:???
>>599
120〜130才のジジイが若いお幻にマジ惚れ……
602マロン名無しさん:03/05/23 15:50 ID:???
>>598

そして、純朴な小四郎青年に付き添われて退場していたんだな
603マロン名無しさん:03/05/23 17:19 ID:???
>>602
小四郎がマスクで口を隠してるのは包茎手術広告のオマージュ
604ジェシー・メイビア:03/05/23 20:43 ID:GCfioRhE
そろそろ頃合いか。
では今号のオコーイでヌイた香具師の数をカウントするぞ。
まず2人!!(俺と弟)
605マロン名無しさん:03/05/23 22:22 ID:???
次回は蝋斎じーさんがバックからはじめたのでお胡夷ヤラレ損な
展開を希望
606マロン名無しさん:03/05/23 22:58 ID:???
>>604
これこれ前菜でがっつくんじゃありません。
これから伊賀の誇る二大シェフ(鼻毛とスケベ頭)が
念入りにメインディッシュを調理してくれるんだよぉぉぉぉぉ。
607マロン名無しさん:03/05/24 00:03 ID:???
天海のじじいって100年以上生きたんだって。
608マロン名無しさん:03/05/24 00:03 ID:???
ところでもまいら次号は左衛門の声色大作戦なわけだが
作画の演出的にはアレどうやるんだろね?

書き文字だけで
「これ、夜叉丸」
「ああ、その声は天膳様!!」
とかやってたら声色の技量がどれくらいか読者に伝わらないから
「なに簡単に信じてやがんだ、この泣き虫」と、
下がり気味の夜叉丸株がズンドコまで暴落しそうだしナー。

やっぱり声の方向に天膳の顔をホログラフィーみたいに書き込むのかな。
・・・・・・ちと安直かナー。
609マロン名無しさん:03/05/24 01:02 ID:???
いや、原作どおり姿を描かずにフキダシだけでセリフを言わせれば
かなり説得力があると思うぞ。

「訳あって姿は見せられぬ」
「もしや天膳様は殺されたのでは?」

のやりとりはカットしないでほしい。
610マロン名無しさん:03/05/24 01:30 ID:???
「訳あって姿は見せられぬ」
「もしや天膳様は殺されたのでは?」

それをばらしちゃお終いだろと下がり気味の夜叉丸株がズンドコまで…
つくづく救われぬ男よ
611マロン名無しさん:03/05/24 02:13 ID:???
陽炎が小四郎を殺すシーンも漫画では難しいかもしれんな。
殺す直前で読者にも正体が分かるようにしないといけないから。
612マロン名無しさん:03/05/24 03:29 ID:???
>>611
多分、直前でヅラがずれてバレる

遅れ馳せながら今週号の感想:
扉絵-蛍火が段々男前に。今週のアイシールド21にも出てた
1ページ目-ジジイの頭にバイブが乗ってた
613マロン名無しさん:03/05/24 10:14 ID:???
>>610

その後、フル○ン坊主に(以下略)だもんね。夜叉丸ウワァァァァァァヽ(`Д´)ノァァァァァァン!
614マロン名無しさん:03/05/24 10:56 ID:???
>>613
(以下略)<バックから襲われて昇天する
こう書くとアレだが、間違ってはいないと思う

蛍火は夜叉丸にしか、かわいい表情を見せないらしいのでそっちのファンからも、
キサマがヘタレなせいで・・・云々 と叩かれそうだ。哀れ夜叉丸

夜叉丸は愛されるヘタレとなりうるかな?
615マロン名無しさん:03/05/24 11:05 ID:???
今後、さえもんが変装することになる夜叉丸は髪型が凄く変わってるわけだが
こんな大きな変化に恋人の蛍火が気付かないはずがないわけで、
さえもんが蛍火に偽者だと気付かれない、という展開をどうするのか気になる。
616マロン名無しさん:03/05/24 17:55 ID:???
みんなは人気投票どうする?
やっぱ鼻毛?
617マロン名無しさん:03/05/24 19:32 ID:???
まったく活躍していない、というか能力すら明らかになっていない
豹馬に入れるつもりですが、なにか?
618マロン名無しさん:03/05/24 21:31 ID:???
>>617
弦之介も似たようなもんじゃん。主人公なのに・・・
619マロン名無しさん:03/05/24 21:58 ID:???
くの一忍法帳の鼓隼人の方が明らかにナメクジよりも強いんだが
婆さんはどんな基準で十人衆を選出したのだろうか。
620マロン名無しさん:03/05/24 22:08 ID:???
>>619
鼓隼人はお幻とは別の一族なのでは?
621名無しんぼ@お腹いっぱい:03/05/24 22:21 ID:JvLkBPW7
>>620
なる。
鍔隠れ衆みたいな集団がいくつもあるのかも。
622マロン名無しさん:03/05/24 22:29 ID:???
朧たんが天膳に伊賀の精を注ぎ込まれてる画像をキボンヌ
623マロン名無しさん:03/05/25 04:11 ID:???
>>270
亀レスだが、石川賢は山田風太郎のファンなのであの漫画で山風忍者のオールスター登場みたいなことをやりたかったらしい。
地虫十兵衛や剣鬼喇嘛仏も出てるよ。

それとなんでお胡亥だけ術が2つもあるんだ?
全身吸盤の応用が吸血能力ってこと?
624マロン名無しさん:03/05/25 04:23 ID:???
>>621
鍔隠の谷について検索してみたけど全然わからなかった・・・
鍔隠の谷といっても広くて複数の集団があって、
お幻一族と弾正の一族だけが争っているってこと?

あと気になったんだけど、約定が解かれたってことは、一族の主だった者が
死んだ後も残った者たちでの争いは続いているのだろうか?

625マロン名無しさん:03/05/25 04:24 ID:???
>>623
他の忍法帖には複数の忍術を持った忍者がけっこう出てくるね。
626マロン名無しさん:03/05/25 04:51 ID:???
吸血能力なんて大して役に立たないような。
寝技に持ち込んだら、首を掻っ切ればいいわけだから。
627マロン名無しさん:03/05/25 05:02 ID:???
>>626
対等以上の相手を押さえこんでいる時にそう簡単にできるかな?
628マロン名無しさん:03/05/25 05:26 ID:???
>>626
お胡亥の乳を目の前にして欲望がそう簡単に押さえられるかな?
629マロン名無しさん:03/05/25 06:18 ID:???
>>628
だめかも(;´Д`)ハァハァ
630マロン名無しさん:03/05/25 14:55 ID:???
>>623
お胡亥=人間蛭なんでしょな。
くっついてチューチュー。
631マロン名無しさん:03/05/25 15:07 ID:???
兄は百面相、妹はでか乳人間蛭…。
如月さん家の両親は一体どんな人間なんだ…。
632マロン名無しさん:03/05/25 16:47 ID:???
ミニ将監って息子なのだろうか?母親からは遺伝してないのだろうか・・・
633マロン名無しさん:03/05/25 18:44 ID:???
男に賢著に出る遺伝形質なんじゃないかな<将監の血族
性別によって表に出やすい形質ってあるみたいだし。

どうでもいいが念鬼先生はセックス中、全身の毛を愛撫に使えるんだよな。
たった独りですべての穴を塞ぎ、縛り、同時に全性感帯を刺激できる驚異の忍者蓑念鬼。
なにげに微妙に羨ましい能力だ。
お胡夷たんにも針責めじゃなく是非そっちで……(;´Д`)ハァハァ
634マロン名無しさん:03/05/25 19:15 ID:???
陽炎「弦之助様を殺しちゃいたいわ(;´Д`)ハァハァ」
朧「弦之助様に殺されちゃいたいわ(;´Д`)ハァハァ」
635マロン名無しさん:03/05/25 19:46 ID:???
メス将監に挿入したら
粘液でひっついて抜けません
ちぎれます
636マロン名無しさん:03/05/25 20:56 ID:???
>>631

まず、どっちが母親似なのか知りたい(w<如月兄妹
637マロン名無しさん:03/05/25 22:05 ID:???
>>635
処女の髪の毛に獣油を塗りこんだ秘伝の糸でちんげを切って脱出しろ。
638マロン名無しさん:03/05/25 22:50 ID:???
>>636
母親が百面相だったらエチーの時色んなパターンが楽しめるな。
ただしその場合オヤジが蛭男になるが。
639マロン名無しさん:03/05/26 01:47 ID:4KLJrxcA
エロスレ晒しあげ
640マロン名無しさん:03/05/26 09:46 ID:???
妻に向かって誰々に化けてくれってのも失礼な話だが
641マロン名無しさん:03/05/26 20:20 ID:???
ラストって変えて欲しいと思う?
642マロン名無しさん:03/05/26 20:35 ID:???
>>640

旦那の気分(想像)に合わせて変身してあげているとか?
例えば陽炎母とか陽炎母とか(w

>>641

変えて欲しいんだけど……変えないほうがいいかもしれない。
643マロン名無しさん:03/05/26 21:00 ID:???
>>641
変えないほうがいいと思う。

原作読んでるときにはそこまで気が回らなかったのだが
お幻と弾正が対峙→ 相打ち  →弾正にお幻が寄り添うように川を流れる→鷹が巻物をもって飛び去る

朧と弦之介が対峙→お互い自刃→朧に弦之介が寄り添うように川を流れる→鷹が巻物をもって飛び去る
が、対比している。(それに気がついてラストシーンを想像したら、かなり切なくなった)

原作を超え納得できる変更ならばそれもいいのだが、多少のアレンジはともかく
そのままのほうがいいと思う。
644マロン名無しさん:03/05/26 21:07 ID:???
胸に傷のある二人(顔は映さない)が手を繋いで歩いていくENDとか?
二人を戦わせたことを後悔してる服部半蔵が助けたことにして。
645マロン名無しさん:03/05/26 21:09 ID:???
それよりお前ら!!
あのフィッシュアンドチップスは美味いのか不味いのか!!

どう考えても黒の技法の使い手であるクックさんが
あんなモノを出してきた以上、これは初手から
スゴイ勝負を仕掛けてきたに違いないはずだ。

ちなみに漏れはマズい派。
理由はこれから歳ボンの料理の技法をたっぷり盗もうとする
クックさんが美味い料理を作る必然性がないから。
646645:03/05/26 21:11 ID:???
やっちまった・・・・・・
            ・∵.・∵.
カチャ        ・∵.・∵.・∵.
  ;y=ー( ゚д・∵.・∵.・∵.・∵. ターン
  \/| |)   ・∵.・∵.・∵.

かちゅーしゃのアホー!!
647マロン名無しさん:03/05/26 21:31 ID:???
どっどっどっどこからの誤爆だああぁぁぁ!!!死ぬほど気になるぞ!
648マロン名無しさん:03/05/26 21:40 ID:???
>>647
週間ゴラクの食キングですな。
甲賀と食キング、フィッシュアンドチップス並にすごい組み合わせだw
649マロン名無しさん:03/05/26 21:41 ID:???
おレは原作通りの方がいいなぁ。
二人が幸せになっちゃ、他の面子が不憫過ぎる。
650マロン名無しさん:03/05/26 21:54 ID:???
弦之介と朧だけ幸せになったりしたら、陽炎たんが化けて出ますよ。
651マロン名無しさん:03/05/26 22:53 ID:???
一度も死んだことがなかったから知らなかっただけで、
実は朧と弦も天膳のような超回復能力をもっていたとか。
652マロン名無しさん:03/05/26 23:20 ID:???
正直、弦之助は陽炎と一緒に死んでやれと思った。
653マロン名無しさん:03/05/27 00:47 ID:???
「フジ三太郎」には、月見そばが似合うように、
「バジリスク」には、フィッシュアンドチップスがよくにあう・・・



・・・かな?
654マロン名無しさん:03/05/27 01:46 ID:???
ん〜、でもお幻と弾正の最期もアレンジはしてあるよね。

原作だと

“ふたりの老忍者の魂は、そのからだと同じように同じように抱き合っているのか。
いいや、おそらくは現世のみならず、魔天にあっても永劫の修羅の争いを
つづけているであろう。”(一部略)

と、ハッキリ書いてあるけどバジのほうだと魂は救われているようだし。

だから結末は変更しなくてもアレンジが加わると思う。
655マロン名無しさん:03/05/27 02:14 ID:???
朧と弦之介のガチンコの闘いってのも見てみたいけど。
でもそりゃ、睨み合うだけか。んで、頭爆発したりして。
656マロン名無しさん:03/05/27 02:25 ID:???
>>655
特殊能力しか使わないのなら、どっちも実害なさそうな。
ドラクエでいえば攻撃呪文なしでマホトーンとマホカンタだけのかけあいみたいな。
657マロン名無しさん:03/05/27 03:02 ID:???
アッパーズ表紙の弦之介の瞳が金色だと今頃気付いた
間抜けだ・・
658マロン名無しさん:03/05/27 04:28 ID:???
ラストは朧のイヤボン発動ってのはどうよ?
659マロン名無しさん:03/05/27 05:01 ID:???
ラストは空に抱きあう鼻毛とオコイが写ってエンド。
660マロン名無しさん:03/05/27 06:51 ID:???
原作読了。

朧と弦之介。
朧月(ほのかにかすんだ月)と、弦月(上弦または下弦の月。ゆみはりづき)。
何となく月に関係するカップルだと思った。

目が見えなくなっても日数の経過で回復するのは、
月が新月から満月に、満ち欠けすることに似ていると思った。
661マロン名無しさん:03/05/27 07:51 ID:???
おお!
なんかあんた風流だぞ!
662マロン名無しさん:03/05/27 10:20 ID:zRZJnBsI
>>645
このスレと食キングスレをかけもちしてる人間が俺以外にもいたとは……
663マロン名無しさん:03/05/27 12:21 ID:???
>>659

不覚にもωαγατα..._φ(゚ー゚*)
664マロン名無しさん:03/05/27 12:44 ID:???
ラスト予想。

最後の戦いで
倒れこむ朧と弦之介。
二人もまた、寄り添うように倒れ、そのまま死を迎える。

ナレーション「卍谷と鍔隠れの激しき忍法争いは、こうして一つの終わりを告げたのであった…」

数年後…
「風待様!」
「おお、蓑か」
美男子(でも空きっ歯)と美少女(でも鼻毛が伸びてる)が抱き合う。

希望を持たせるエンディングでシメ。
665マロン名無しさん:03/05/27 20:53 ID:hFFG6Tps
甲賀忍法帳がおもろいので伊賀忍法帳購入。
・・・・・・なんでこんなエロイの?
まあおもろいからいいけど・・・・・ティンポ立っちゃたよ!
666マロン名無しさん:03/05/27 21:33 ID:???
伊賀はなにしろ「淫石」だからなあw

甲賀と伊賀が面白かったなら、くノ一、八犬伝、風来あたりもお勧めナリ
667マロン名無しさん:03/05/27 22:10 ID:???
>>662
世間は狭いな、兄弟。
668ジェシー・メイビア:03/05/27 22:31 ID:rm7dqvbx
フィッシュアンドチップスはバジリスクの公式スポンサー食品となりました。
2巻の表紙は朧が弦の介に強要してF&Cを”あーんして”で食べさせて貰ってるところです。
669マロン名無しさん:03/05/27 23:05 ID:???
伊賀(忍法帖)は最後の2僧が帳尻合わせに消えたみたいでガックリ
忍法肥満児
670マロン名無しさん:03/05/27 23:45 ID:???
伊賀に限らず忍法帖シリーズは大体エロいっス。
そういう意味では、マンガ化するには甲賀〜がベストだった気がする。
くノ一〜や八犬伝は対立する一方が全員女なんで戦闘アクションよりエロシーンの方が多いし、
柳生〜や魔界転生は長いんで途中で打ち切られるリスクがあるし・・・
671マロン名無しさん:03/05/28 00:51 ID:yzKB6y7s
まあ、あれだ。秀頼いいなあ
5人もくノ一と・・
672マロン名無しさん:03/05/28 01:23 ID:???
それを言うなら忍法八犬伝に出てきた里見の殿様は一晩でくノ一8人と8連発!
いくらなんでも絶倫過ぎ!?・・・ってスレ違いネタスマソ
673マロン名無しさん:03/05/28 02:32 ID:???
> 567 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい 投稿日:03/05/26 23:56 ID:+39vTeLk
> >>565
> まぁ夜叉丸が○○○○○との遭遇、があるので

漫画板の方のスレにあったけど、この伏字、字数が絶妙ですな。
674マロン名無しさん:03/05/28 05:29 ID:???
>>672
ガッツ石松は一晩に16発抜いたことがあるらしい。
675マロン名無しさん:03/05/28 09:36 ID:???
>>673
○○○○○<字数でモロばれだよな。地虫十兵衛じゃないかw
676マロン名無しさん:03/05/28 09:39 ID:???
いや、薬師寺天膳でも如月左衛門でもいい訳だがw
677山崎渉:03/05/28 09:39 ID:???
     ∧_∧
ピュ.ー (  ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄〕
  = ◎――◎                      山崎渉
678マロン名無しさん:03/05/28 10:40 ID:QqGjDlp8
本屋で甲賀の文庫本を手にとり、「夜叉丸の最期ってどんなんだったっけ?」
とパラパラやってるうちにしばらく夢中で立ち読みしてしまった。既に読んだ
ことあるのに。家に帰れば読めるのに。
このあたりから弦之助が伊賀を去るぐらいまで、名場面てんこもりだね。せがわ絵
をイメージしながら読むと鳥肌もの。
679マロン名無しさん:03/05/28 11:39 ID:???
>>675
○○○○○
→バジリスク
680マロン名無しさん:03/05/28 15:12 ID:???
蛇が出てくるのかよ!
681マロン名無しさん:03/05/28 17:24 ID:???
○○○○○=フルチン男
682マロン名無しさん:03/05/28 23:50 ID:???
今後せがわ氏の絵で表現されるシーンのうち、俺が最も楽しみにしているのは
朧が「わたしはあの世で、弦之介様を待っていよう」と悲愴な決意を固めるとこだったりする。
モノローグを羅列するような、芸の無い真似はしないだろう。しないで欲しい。

―青ざめた頬に、はじめて淡い笑いがとおりすぎた

…ああ、想像するだけで切ない。
683マロン名無しさん:03/05/29 00:48 ID:???
>>682
しかし、原作を未読の人には絵だけで心理面を推し量るのは難しいんじゃないかい?
ある程度、説明を加えるかしないと。
684マロン名無しさん:03/05/29 00:56 ID:???
漏れは漫画から入った原作未読派なのだが、
このスレ読んでると想像が広がるなあ。
685マロン名無しさん:03/05/29 07:52 ID:???
朱絹の照れ顔も期待だ。
686マロン名無しさん:03/05/29 11:48 ID:???
普段は見せない心からの笑顔を夜叉丸(偽だけど)に向ける蛍火期待。
お胡夷の指をにぎにぎする夜叉丸(偽)を見てやきもちやいたりとか。
687マロン名無しさん:03/05/29 19:18 ID:???
タッチの差で妹を助けられなかった左衛門は無念だったろうな・・・
688マロン名無しさん:03/05/29 21:10 ID:???
>>687
禿同。本当にタッチの差だもんな…
でも妹の死はもちろん痛ましいし悲しいけれど、あれほど無惨な状態でありながらも
みごと巻物の在り処を伝えきった妹を「よくやった」とむしろ誇りに思った、とも思いたい。
アンタの妹は立派な忍者だったよ…うう…(バジではまだ死んでないが)

…いまフとナントナク月影抄の「髪飛脚」百沢志摩を思い出した。
いままさに死のうとしているさなかに、仲間に正確な情報を伝える忍者ってステキだ。
689マロン名無しさん:03/05/29 21:27 ID:???
てかお胡夷たんの最後、原作どおりだとかなりきつい事になりそうなんだが。
690マロン名無しさん:03/05/29 21:44 ID:???
弦之介の数少ない見せ場、瞳術初披露シーンはどのように描かれるだろう?
691マロン名無しさん:03/05/30 00:33 ID:???
>690
…数少ないというより、唯一ではw >弦之介の見せ場


俺は山風の原作を読んでから連載を追いかけてる人間なんだが、単行本カバーの

―愛する者よ、死に候え。―

これ見ただけで涙腺緩みそうになる。
…いや、とってつけたようなハッピーエンドなんかは御免こうむるけどさ。
でもさ。なんか、さ。哀しいやね。

692マロン名無しさん:03/05/30 01:36 ID:???
>>691
最後の天膳の前に現れるシーンは格好良かったではないか
693マロン名無しさん:03/05/30 02:03 ID:???
陽炎タン、ハァハァ

とあっちのスレに書いたらネタバレになるのかな?
694マロン名無しさん:03/05/30 07:00 ID:???
宿で弦之介に迫るシーンでポロリしてくれればうれしいんだが。
695マロン名無しさん:03/05/30 10:45 ID:???
>>688
あの「よくやった」の場面は泣けるな。確かに。
696マロン名無しさん:03/05/30 11:08 ID:???
695は涙がポロリだが、694はオパーイなのか…
697マロン名無しさん:03/05/30 13:34 ID:???
>>689
うっ、確かに。自分のイメージでは、顔というか頭が相当数の毛に串刺しになってる。
死に際の微笑のためにも顔はなるべく避けてほしいなぁ
698名無しんぼ@お腹いっぱい:03/05/30 14:41 ID:rIGNlZpa
>>697
その分、胴体への傷が1.5倍に・・・ウウ
699マロン名無しさん:03/05/30 18:04 ID:???
漫画だと太い毛の刃に心臓辺りが刺されてるってだけになるんじゃないの?
全身穴だらけは流石にきつすぎる・・・
700マロン名無しさん:03/05/30 21:14 ID:???
血を!臓物を!苦痛を!
これ以上ないってくらいの表情で死んでいってください
701マロン名無しさん:03/05/30 21:26 ID:???
>>699
ボーボボみたいに鼻毛で殴られてる描写がいいな。
目が飛び出して「ぐわああああ」とか言って。
702マロン名無しさん:03/05/31 01:10 ID:???
原作って目の見えないキャラの使い方上手いよね。
703マロン名無しさん:03/05/31 02:49 ID:???
敵対するライバルでは
流全次郎と神竜剛次も一時的に盲目になってたな。
704マロン名無しさん:03/05/31 04:00 ID:???
伊賀カンゾウと甲賀ケムマキ
705マロン名無しさん:03/05/31 11:36 ID:???
原作を久しぶりに読み直してみたのだが、漫画で視覚化されていたおかげで、
今回初めて(原作での)鵜殿丈助の敗因が、彼自身の浮力だと理解できた。
猛烈なスピードで垂直浮上したせいで、
真上から突き込まれた刀に自分から突進する形になってたんだ。
706マロン名無しさん:03/05/31 13:31 ID:???
>>705
というか、濡れるとゴム鞠化無効っていう設定はいまいちだったんで、
丈助の敗因に関しては、バジ>>>原作 と思う
707マロン名無しさん:03/05/31 14:49 ID:???
>濡れるとゴム鞠化無効
そんな設定あったっけ?
あと原作では、丈助に刃物がきかないという記述もどこにも無い。
708マロン名無しさん:03/05/31 17:56 ID:???
原作では刃物に貫かれて死んだ。
「水中ではナメクジの方が素早かったんだな」で済ませるところだが
実際、ナメクジが水中戦得意という設定があるわけでもない。
水を吸収して膨らむことで意表を突いて刀を奪ったというところか。

漫画の脚色ではいっぺん朱絹の太刀を防いで「丈助死なないやん!」と思わせておいて
ナメクジの能力を拡大解釈して殺す。
絵的にも派手で既読者もより納得いく解釈はさすが。
709マロン名無しさん:03/05/31 19:10 ID:???
俺はアレは「ゴム鞠は刀で切りつけても跳ね返るが針なら刺さる」
ということなのかな、と思っていたが。
710マロン名無しさん:03/05/31 21:33 ID:???
朱絹の霧で無力化されてたから、水分に弱いんじゃないの?
711マロン名無しさん:03/05/31 23:28 ID:???
クロコダイルですか
712マロン名無しさん:03/06/01 00:18 ID:???
「驚愕によって心理的平衡が崩れ術が破綻した」と解釈した。
驚いたために術に失敗という場面が他の作品でもあったし。
713マロン名無しさん:03/06/01 00:23 ID:???
でもさ、身体が柔らかいって術か?体質だろ?
「忍法ゴム鞠」とかいってるわけじゃないんだし。いや他の忍法帳だといってるわけだけど
714マロン名無しさん:03/06/01 03:41 ID:???
でも漫画だと朧の瞳が効いていたわけだし、元々の体質を最大限に活かした術、なんだろう。
天膳も同じ感じなんじゃないかなーと。

例えば蓑だって、多分、毛を動かせることは術だが、全身に毛が生えているの自体は体質なのでは?
715マロン名無しさん:03/06/01 07:35 ID:???
朧の術って目を合わせるのか合わせないのかよくわからん。
716マロン名無しさん:03/06/01 08:43 ID:???
目を合わせなくても良かったと思います。
弦之介は合わせないといけないけど瞳に引きこまれるんでしたよね
717マロン名無しさん:03/06/01 09:02 ID:???
豹馬が「目を合わせない分有利」とか言ってたし曖昧だなあ。
718マロン名無しさん:03/06/01 13:35 ID:???
>>708
「垂直に刺した」という描写があるので、解釈的に709がしっくりくる。
原作では事前に朱絹とのバトルを雨夜も見ているので、そこで丈助のゴム体質を知った雨夜は
斬らずに突いた、と思ったんだが。
719マロン名無しさん:03/06/01 14:37 ID:???
そろそろ早売り買った人もいる?
720マロン名無しさん:03/06/01 14:40 ID:???
陸上ではただのゴムでいられるけど、水中だと周りが水の上、空気がないと死ぬから風船にならざるをえない
風船状態なら突かれれば貫かれちゃうんじゃないの?
721マロン名無しさん:03/06/02 17:52 ID:???
早売り買ったが楽しみを邪魔しないようにさわりだけ。
・今週も蓑念鬼先生大活躍。ナイス!
・人気投票開催
・コミックスにまつわる重大な秘密が…!?
722マロン名無しさん:03/06/02 19:00 ID:iniE0JEa
俺も早売り買ったよ。お前ら!再来週に物凄く期待しる!! もちろん今週も見所十分だぞホトトギス。
723マロン名無しさん:03/06/02 20:19 ID:???
>>721
一番下ってアレの事か?(w
724マロン名無しさん:03/06/02 20:36 ID:???
メル欄にネタバレよろすこ
725マロン名無しさん:03/06/02 21:27 ID:???
もう、せがわ先生大サービス。
ホント鼻血モノ。
まあ、股間には白消しがかかっているがそれはご愛嬌。
未読の人は期待してよし!!
726マロン名無しさん:03/06/02 21:57 ID:???
なっにいぃぃ!?
727マロン名無しさん:03/06/02 22:48 ID:???
Σ(゚∀゚)

蓑先生に白消しが!!?
728マロン名無しさん:03/06/02 23:23 ID:???
早売り読んだよ。
もう俺ダメかもしれない…
次号まで息子が我慢できそうにないよ…
729マロン名無しさん:03/06/02 23:30 ID:???
頼む、メル欄でもいいからネタバレ書いてくれ〜
730マロン名無しさん:03/06/03 02:01 ID:???
>>725ちょっと待て最初はジジイだろ!?地虫以上にヤバ目な表現じゃないか!
お胡夷とジジイ戦でそこまでやっちゃあ・・・・・あ、形部か…(チェ
731マロン名無しさん:03/06/03 02:49 ID:???
>>729
メル欄では足りないのでここで書くよ。

今週の展開
ハゲが全裸で仁王立ち。
オコーイを剥いたのは我等が蓑先生。
今週は士郎正宗のページが無かったのだが、その分オコーイがサービス。
の3本でした。

次号はオコーイVSマララー。
732マロン名無しさん:03/06/03 05:08 ID:???
佐衛門兄さんのあの様子だと、原作とは違って天膳の能力に気づく可能性もあるな。
733マロン名無しさん:03/06/03 05:43 ID:???
公式BBSとか行ってる人いる?
BBSは、まあいいとして公式の茶って常連ぽいヤシしか居なくねえ?
関係ない話ばっかしてるしさー。
734マロン名無しさん:03/06/03 09:54 ID:???
刑部原作より強くないか?握力スゲー
夜叉丸の両腕握り潰したぞ
735マロン名無しさん:03/06/03 10:06 ID:???
偽夜叉丸、原作とは違って、髪を切っちゃったことを蛍火にどう言い訳するのかな。

あと刑部の大雑把な性格は忍者としてはどうかと思った。
736マロン名無しさん:03/06/03 10:54 ID:???
全裸の刑部に「お疲れ」と服を手渡す左衛門萌え。ストリッパーとその付き人みたい。
737マロン名無しさん:03/06/03 12:14 ID:???
普段は男前の蛍火が、夜叉丸のことを想ってるときだけ少女っぽい表情を
するのがたまらぬ。
738マロン名無しさん:03/06/03 12:29 ID:???
蛍火の髪型がだんだんとヘルメット化していくのがたまらぬ。

あと家康のアゴについてる金玉も。
739マロン名無しさん:03/06/03 12:44 ID:???
家康公の衝撃の告白にはワラタ。
740マロン名無しさん:03/06/03 13:20 ID:???
原作だと背景に溶け込むのが刑部の能力だと思ってたんだが、
バジだと完全に塀の中に潜り込んでんだな。
741マロン名無しさん:03/06/03 18:21 ID:???
俺が思うに夜叉丸に化けたおコイのお兄さんが蛍火を喰っちゃうんじゃないだろうか?
742マロン名無しさん:03/06/03 19:24 ID:???
それ入れてくれ、マジで。
743マロン名無しさん:03/06/03 19:44 ID:???
お胡夷たんの忍法って蓮画像みたいになりそうだな。
744マロン名無しさん:03/06/03 21:13 ID:???
や、やめて・・・ハスって言わないで・・・
745マロン名無しさん:03/06/03 21:21 ID:???
>>741
どうせなら壁際でやって、刑部たんも含めて3人で。
746マロン名無しさん:03/06/03 21:26 ID:???
そうかオレは家康公のありがたい手刷りの初版をを所有していたのか。
747マロン名無しさん:03/06/03 21:33 ID:???
 左衛門が意外とカコイイと思った。泥でデスマスク→変身だったのにはΣU゚Д゚;U

そして、妹・おこいタン・・・見事な縛られ方で(*´д`*)パッション!!
748マロン名無しさん:03/06/03 22:06 ID:???
>>747
原作にもあった描写だと思うが。
未読ならこのスレではネタバレに気をつけましょう。

しかし如月(兄)人気あるな。
749マロン名無しさん:03/06/03 22:06 ID:???
刑部、夜叉丸の正面の壁から登場しているんだが、その時の刑部の腕と目の位置から考えると夜叉丸の黒縄が貫いている辺りに胴体があるような気がしてならないんだが。

どうでもいいんだが伊賀は屋敷内に5人+外で夜叉丸心配する蛍火=6人で、その頃小四郎はどこで何してたんだ?
750マロン名無しさん:03/06/03 22:09 ID:???
お胡夷のナイスバディを思い出しながら手淫にふけっていました。
751マロン名無しさん:03/06/03 22:48 ID:???
血ィ吸われた爺さんは頭がフニャると予想。
さながら燃え尽きたアレのように。
752マロン名無しさん:03/06/03 22:49 ID:???
>>751
あの頭はそういう意味があったのかっ。
753マロン名無しさん:03/06/03 23:35 ID:T4shFlZG
>>750
どう考えてもそうだよな。
754マロン名無しさん:03/06/04 01:06 ID:???
>>736
激ワラタ
755マロン名無しさん:03/06/04 02:09 ID:???
甲賀で絵的に派手なのは地虫、将監、丈介かな
お胡夷、陽炎はベクトル違うが男にとっちゃアbシン8Og0yあeユppx
756マロン名無しさん:03/06/04 02:35 ID:???
天海法師(頭が亀頭)、家康(アゴに玉袋)、小豆ジジイ(頭が竿)の3人で
ちんこ3人組として人気投票に入れようと思います。
757マロン名無しさん:03/06/04 03:01 ID:???
昨日ようやくアッパー最新号読めました。

感想
夜叉丸弱すぎ。ほたるが泣くぞ。あまりのだらしなさにむかついた、金返せゴルァ!!ヽ(`Д´)ノ
刑部はカコイイ。もっと大活躍期待。
758マロン名無しさん:03/06/04 05:33 ID:???
誰も触れないが、今週の弦之介に激しくむかついたのは漏れだけ?
部下に対してありゃないだろ。
759マロン名無しさん:03/06/04 06:08 ID:???
弦と丈助は特別な仲っぽく感汁
生きてると思えば少々口も悪くなるんじゃないかなぁとも思う。
760マロン名無しさん:03/06/04 11:18 ID:???
>>757
糸が壁を突き破っただけでもよくやったよ。
今後は刑部が全裸で暴れまわるのを期待。

それはそうと小豆爺さん、もう死んじゃうんだね…
永井豪テイストのあの顔が見れなくなるのかぁ…
761マロン名無しさん:03/06/04 11:32 ID:???
もう次号が気になって(;´Д`)…ハァハァ
・吸って:お胡夷が蝋斎を
・吸われて:左衛門が蛍火に
て、ことなのか!?て、ことなのですか!?(;´Д`)ハァハァ
762マロン名無しさん:03/06/04 12:21 ID:???
刑部だけ田中圭一に描かせたらとてもイヤな漫画になりそう(w
763マロン名無しさん:03/06/04 12:59 ID:???
吸って=オコイ
吸われて=じじい じゃないの?
でもオコイの3連戦は長くなるから
その間に原作にない左衛門と蛍火の絡み(エロい意味でなく)とかも挟まれるかも
764マロン名無しさん:03/06/04 13:31 ID:???
>>757
原作では

・左衛門驚いてつい地声が→・夜叉丸「誰だお前はコンチクショー」→・刑部即座に羽交い締め

だったのでむしろ活躍させてもらっている罠。
765マロン名無しさん:03/06/04 13:57 ID:???
>>764
原作通りだと絵的に地味だな。
さがわまさきの脚色は的確。
766マロン名無しさん:03/06/04 14:11 ID:???
>>764
原作読み直せ。
767マロン名無しさん:03/06/04 14:40 ID:???
>>764
夜叉丸の黒縄が逃げる左衛門を捕える → 壁越しに捕える
壁の中の刑部が夜叉丸の背後から登場 → 正面から登場

この2点がアレンジされているだけで、あとは原作どおりだぞ
768マロン名無しさん:03/06/04 18:08 ID:???
お胡夷は1人1話ずつ使って欲しいねえ。
公式サイトの予告は兄貴が蛍火に吸われるって事なのかしら。
769マロン名無しさん:03/06/04 18:17 ID:???
人気投票の組み合わせって面白くない?
弦介・朧・豹馬の瞳術、左衛門・夜叉丸・蛍火の因縁組、陽炎・お胡夷・朱絹のハァハァハァハァハァハァ
770マロン名無しさん:03/06/04 19:48 ID:???
テンポ重視で丈助×朱絹の1戦目を削ったりしてるから、
お胡夷一人に3話は長すぎる気がするなー
「一方その頃」的に別シーンを挿入していくにしても間が持たないっぽい
771マロン名無しさん:03/06/04 20:46 ID:???
ねちっこくエロエロにやってほしいってことだろ。
772マロン名無しさん:03/06/04 21:17 ID:???
兄貴が蛍火に吸われるっちゅうのはあれだ、チッスでねえのけ?

>>765
単行本読みなおせ。
773マロン名無しさん:03/06/04 21:33 ID:XFvgth+o
雨夜陣五朗が十人の中に選ばれているのが激しく疑問
774マロン名無しさん:03/06/04 21:37 ID:???
伊賀の中で一番使えないだろうな・・・まあ水中戦なら最強なんだろうけど。
775マロン名無しさん:03/06/04 21:40 ID:+llI95Go
漫画版の鼻水鉄砲にはワラタが
776マロン名無しさん:03/06/04 21:43 ID:???
>>772
原作の方は地味だと思うが。
777マロン名無しさん:03/06/04 21:51 ID:???
>>773
寝込みを襲うために狭いところからこっそり侵入して暗殺するのなら使えるよ。
ある意味ハゲや兄さんより潜入に向いているかも。
問題はあの状態をどのくらいの時間保つ事が出来るかということだが。
778マロン名無しさん:03/06/04 21:52 ID:???
今までで、人別帖に書かれた20人が誰も死んでない回って、全部で何話あったっけ?
779マロン名無しさん:03/06/04 22:39 ID:???
夜叉丸の忍法って原作の表現だと細いムチって感じだったけど漫画だと完璧糸だね。
こっちの方が好みかも。ただ縄回転盾がなかったのは残念だけど。
780マロン名無しさん:03/06/04 22:48 ID:???
778
第一回から弾正お幻死んでるし
781マロン名無しさん:03/06/04 23:00 ID:???
問題はやすやすと寝込みを襲われる忍者がいるのかってことだ
782マロン名無しさん:03/06/04 23:22 ID:???
>781
忍者の本来のお仕事は、忍者以外のヒト(要人とか)の警護や監視や暗殺でつよ。

…まあ大概の場合、ターゲットにも忍者がついてるから、忍者対忍者な戦いに
なっちゃうんだけど。
783マロン名無しさん:03/06/04 23:23 ID:???
ますますピンピンチだな。
784マロン名無しさん:03/06/04 23:37 ID:HBbJicV5
>>783
チンコがか?
785マロン名無しさん:03/06/05 00:15 ID:???
>>776
>さがわまさき
これの事言ってんじゃない?

>>778
単行本みたら3話あったので、+前回と前々回で5話かと。
786マロン名無しさん:03/06/05 03:14 ID:???
>>773
朧が選ばれていることの方が不思議。
戦闘力が無いのに。
787マロン名無しさん:03/06/05 07:01 ID:???
誰かと組めば無敵だろ。
788776:03/06/05 08:02 ID:???
>>785
ああなるほど。
789マロン名無しさん:03/06/05 18:11 ID:???
 破幻の瞳って或る意味最強だから選ばれた、もしくは後継者だから仕方なく名前を
出したか……<朧
 多分、前者の理由のほうが大きいだろうけど
790マロン名無しさん:03/06/05 19:28 ID:E37P0TMr
>>787
そうだな。朧が相手の術を無効化してる隙に、味方が攻撃。
ただし、味方が接近戦タイプの術の持ち主だと、敵を攻撃しようと近づけば
朧の視線の範囲内に入ってしまうか。朧&夜叉丸、朧&小豆じいさんあたりが最強?
791直リン:03/06/05 19:28 ID:gaOXn/+0
792マロン名無しさん:03/06/05 19:30 ID:0ml56aOk
朧に見られながらなら、陽炎ともヤレルな。
そのほうが萌えるし。
793マロン名無しさん:03/06/05 19:37 ID:???
ジムシーが十人衆に入ってる理由も教えてけれ
794マロン名無しさん:03/06/05 20:03 ID:???
>>793
山の処女だからな
795マロン名無しさん:03/06/05 20:48 ID:???
>>793
足の速さなら作中一。あ、足ねえか
796マロン名無しさん:03/06/05 20:55 ID:ebJdEGuy
>792
ナッ、ナイスアイデア!
797マロン名無しさん:03/06/05 23:25 ID:???
>>792
お前は神か!?
798マロン名無しさん:03/06/05 23:26 ID:???
>>792
なんて素晴らしい事を思いつくんだ君は!
799マロン名無しさん:03/06/06 00:27 ID:???
>>792
朧が恥かしがって目を伏せたら死亡
しかし、そのスリルがイイ!!
800マロン名無しさん:03/06/06 00:48 ID:???
>792
蓑先生の触手プレイ(?)も封じられてしまうのが唯一の難点
801マロン名無しさん:03/06/06 01:09 ID:???
アッパーズスレにネタバレ書いてくれやがったのはここの人?
802マロン名無しさん:03/06/06 01:36 ID:b36r5PPA
ちがうよ
803マロン名無しさん:03/06/06 01:38 ID:???
>>792
いいね。
そのアイデアに気づいた陽炎が朧を脅して弦之介とセクースというシチュエーションを
色々と妄想してみた。

かつての恋人を寝取られ号泣しながらも目をそらすことを許されない可哀想な朧。
知らない男なら目を伏せて毒息で殺されても平気だけど、愛する弦之介は守らないといけない。
弦之介ゲッツで悲願成就&朧に勝った!という優越感にひたる陽炎。
スゴイ。ベルセルクの13巻みたいなのを想像しちゃった。

悪趣味だ・・・。こんな卑しい俺は罰として蓑先生の鼻毛に貫かれて死んだ方がいいのかな。
804マロン名無しさん:03/06/06 01:41 ID:???
>>803
エロの味方な蓑先生はエロい君を応援します。
805マロン名無しさん:03/06/06 01:46 ID:???
しかし陽炎は朧がいないと弦之介とやれない罠
やむを得ず三人で暮らして妻妾同居状態になる
弦之介ウマー
806マロン名無しさん:03/06/06 01:49 ID:L4w7nNqF
792の智謀、神の如し!
807マロン名無しさん:03/06/06 01:53 ID:???
お胡夷とも問題無くヤれるな。
808マロン名無しさん:03/06/06 01:54 ID:???
ある日のこと。
今日も3人で寝取られプレイの真っ最中。と…
ふだんはそっぽを向いている弦之介様が熱いまなざしを…
(まぁやっと私の魅力に気付いてくれたのね…ふふふ、ごらんなさい小娘)
しかし今度は朧がそっぽを向いている。
「あっ」
809マロン名無しさん:03/06/06 01:56 ID:???
>>805
陽炎の術の話が出るたび思うのだが
青姦・碁盤攻めなら死なずにやれそうなものなのだが・・・

そういえば忍法帖でバックからやってるシーンって見た記憶ないなぁ
810マロン名無しさん:03/06/06 02:00 ID:???
このスレおもろすぎ
811マロン名無しさん:03/06/06 03:26 ID:???
>>809
彼女自身、開発?されちゃってて反応しないでいるのが
大変なんではなかろうか。
812マロン名無しさん:03/06/06 04:50 ID:???
>>811
開発というより、性欲を禁じられて溜まりまくっているものだと思われ。
813マロン名無しさん:03/06/06 06:07 ID:???
792には目からウ○コですよ!

>>809
体位はおぼえてないが
忍法八犬伝で陽炎とまったく同じ能力のくノ一が
相手の男に安全な体位をさせると、精神的にに男が不満なので
わざわざそのためだけに重力の方向をを90度変える忍法を授けてたよ
814マロン名無しさん:03/06/06 11:08 ID:???
>>803
朧の性格なら、涙をのんで見ててくれそうだ。
もし朧が陽炎みたいな性格だったら、絶対だまされて殺されるし。

そう考えると、やっぱ朧のほうが萌え。
陽炎はコワヒ・・・
815マロン名無しさん:03/06/06 11:11 ID:a41lNONE
>>813
どういうこと?
816マロン名無しさん:03/06/06 19:29 ID:???
次回あるだろうと思われる蛍火たんのディープキスが早く見たい。
817マロン名無しさん:03/06/06 20:12 ID:???
>>813
正確には犬江親兵衛が毒息で死なず
失神ですんだから溺愛された。
その上で出来るだけ顔を近づけない体位(乗馬位)でやってた。

ちなみに忍法地屏風を教えたのは犬江にいて欲しかったから。
やってる時も使ってはいたけど。
818マロン名無しさん:03/06/07 02:36 ID:???
まさか左衛門、蛍火につきまとわれて妹の発見が遅れるんじゃ・・・
819マロン名無しさん:03/06/07 02:49 ID:???
てんぜんと陽炎が付き合えばいいじゃん、と素直に思った。
820マロン名無しさん:03/06/07 02:50 ID:???
一応逝くんだから
途中でやめられる陽炎は欲求不満ですよ
821マロン名無しさん:03/06/07 04:32 ID:???
絶頂に達した時に毒が一番強くなるから陽炎タンは満足です。
822お胡夷萌え:03/06/07 07:20 ID:???
ガスマスク装備して陽炎とエッチってのは無理なのかな?

時代考証はこのさい無視しれ!
823マロン名無しさん:03/06/07 07:34 ID:???
>>822
ガスマスクをしたところで、外してと言われたら抵抗できないだろうな
824マロン名無しさん:03/06/07 12:38 ID:???
エッチ→陽炎が興奮→横にいるてんぜんがガスだけ吸いこむ
というのはどうか。

っていうか普通に風が強い所(男側に追い風の方を向いて)でやれば問題ないと思うがなあ。
825マロン名無しさん:03/06/07 17:22 ID:???
お胡夷たんが死ぬとこでヌキまくっちゃったんですが俺って大丈夫かな?
826マロン名無しさん:03/06/07 20:45 ID:???
蝋斉ならチンチン伸ばして、陽炎の息を吸込まないとこからヤれるかも
827マロン名無しさん:03/06/07 21:24 ID:???
陽炎たんはオナラも毒ガスです。
828マロン名無しさん:03/06/07 21:45 ID:???
蓑先生の毛針がオコイの胸に刺さって、蓮画像みたいに…
829マロン名無しさん:03/06/07 21:45 ID:???
じゃあ、うんこも毒ガスを・・・
830マロン念鬼さん:03/06/08 00:16 ID:???
貴様ら!「おなら」だの「うんこ」だの、小学生みたいな幼稚な文章ばかり書きおって。
俺はそんな下ネタが大好きです。もっとやってくださいハァハァ(;´Д`)ハァハァ
831マロン名無しさん:03/06/08 00:36 ID:???
>>827 >>829
ラッパッチーニの娘かよ!(w
832マロン名無しさん:03/06/08 02:32 ID:???
>>830
原作の風太郎先生からしてそうだもんな

>>824
口でしてもらうのはどうだ?毒ガスを塞ぐの。
噛み千切られるかな
つーか将監なら呼吸器塞げば大丈夫だよ
息が出来ず悶える陽炎タンハァハァ
833マロン名無しさん:03/06/08 03:31 ID:???
>>832
>原作の風太郎先生からしてそうだもんな
「うんこ殺人」に「陰茎人」だからな。
タイトル聞いただけで一生忘れないよ。
834マロン名無しさん:03/06/08 07:49 ID:???
うんこ殺人・・・ハァハァ

風太郎様って知的な方だったのだろうか・・・・・。
本当はとてつもなく精神年齢低い人だったんじゃないかと思えてきた。
835マロン名無しさん:03/06/08 12:50 ID:???
>>834
 そういう発想力の延長線上に忍法帖があるわけで。
山風が「笑い陰陽師」をベストに上げているのもそういうところに
あるんだろう。

 山風のエッセイ集の「半身棺桶」を電車で読んでるとき、便秘に
苦しむ作者が苦悶の末に、「何故、こんな大事な事に人間は
工夫を凝らさなかったのか。便意をそそる音楽とか、脱糞を促す文学
なんて聞いた事がない」と悲憤慷慨する下りで笑いをこらえるのに必死だった
ことを思い出してしまった。
スレ違いスマソ。

836マロン名無しさん:03/06/08 15:22 ID:???
>>831
陽炎の能力の元ネタは多分それだね。
837マロン名無しさん:03/06/08 17:08 ID:???
>>836
山田風太郎は戦前の岡本綺堂訳「世界怪談名作集」を読んでただろうからな
838マロン名無しさん:03/06/09 01:01 ID:???
公式サイトにて公式見解と思われる発言があったので、
やはり大御所のアゴは玉袋で決定。
天海上人がマララーということも決定。
839マロン名無しさん:03/06/09 02:46 ID:???
バトルロワイアルに喩えると
甲賀弦之介 七原秋也
朧 中川典子
如月左衛門 三村信史
薬師寺天膳 桐山和雄
陽炎 相馬光子
840マロン名無しさん:03/06/09 02:51 ID:???
徳川家康 金髪先生
841マロン名無しさん:03/06/09 17:36 ID:???
アッパーズ明日発売と勘違いして、さっき気づくまでずっとワクワクしてた俺。
842マロン名無しさん:03/06/09 18:14 ID:???
本当は毎週発売なんだけど、大御所様が休みたいから隔週らしいよ。

しかし、何故に江戸は大坂より発売日が遅いのか…
843マロン名無しさん:03/06/09 19:56 ID:???
大御所が刷っているのは駿府城の地下だからです。



……しかし何故に人気投票は伊賀甲賀の20人だけなのかと小一時間(ry
844マロン名無しさん:03/06/09 20:23 ID:???
蛍たんはおしっこで蝶を操れば
誰もが認めるNO1だったのに・・・。
845マロン名無しさん:03/06/09 20:29 ID:???
如月左衛門と霞刑部のコンビいいな
甲賀忍法帖でこの2人が一番好きだ

しかし蛍火辺りが霞刑部と初顔合わせだったら面白かっただろうな
壁から手が出てきて驚き、更にそれを逃れてもフリチン男が目の前に現れる
驚いて腰を抜かす蛍火
そこを霞刑部が捕獲してお持ち帰りですよ(゚∀゚)
朱絹だったらフリチン男の精神攻撃は効かなそうだが
846マロン名無しさん:03/06/09 20:45 ID:???
駿府城の地下ではゴート札が刷られています。
847マロン名無しさん:03/06/09 20:46 ID:???
伊賀の女忍者は非処女。
甲賀は全員処女。
848マロン名無しさん:03/06/09 21:23 ID:???
陽炎が微妙なんだよな〜。
849マロン名無しさん:03/06/09 21:38 ID:jtMR5i0R
>>845
蛍火たんに鼻で嘲笑われる刑部
850マロン名無しさん:03/06/09 21:50 ID:???
陽炎って気絶させてやってしまえば毒吸わなくても済むのでは?
851マロン名無しさん:03/06/09 22:07 ID:???
最後の陽炎が弦之助に止めを刺そうとするシーン、貞子を連想した・・・
852マロン名無しさん:03/06/09 22:37 ID:???
陽炎と弦之助を含む甲賀が同じ宿へ
陽炎が夜中、弦之助とあんな事やこんな事をする夢を見る
次の日甲賀全滅
853マロン名無しさん:03/06/09 22:48 ID:???
>>849
刑部「殺さずに口を割らせようと思うたが、やむを得なんだわ」
854マロン名無しさん:03/06/09 22:57 ID:???
>>853
如月左衛門「それにしてもこやつ・・大変なことを口走ったな」
855マロン名無しさん:03/06/09 23:00 ID:???
>854
霞刑部「それより左衛門 これは容易ならぬ事態ぞ!」
856853:03/06/09 23:06 ID:???
>>855
刑部「しかしまあ・・・・いつ見ても見事なものよ」
左衛門「にっ」

>>854>>855
誰だよ、続き作った奴w
857マロン名無しさん:03/06/09 23:22 ID:???
>>853-856

おまいら、サイコー(w
858マロン名無しさん:03/06/09 23:46 ID:???
>>845
古い壁になにやらうごめいている。まるで、巨大な、透明な、ひらべったい水母のようなものが
のびちぢみしている。―それがしだいに壁面にもりあがってきて、そこにむきだしの男性器らしいかたちが、
朦朧と浮き出してきた。寒天色をした、毛の一本もない男性器が。
859マロン刑部さん:03/06/10 01:19 ID:???
>>849
夜叉丸の方がデカいという意味なのかΣ(゚д゚lll)ズガガーン!!
860マロン名無しさん:03/06/10 05:33 ID:???
>>859
 もしそこまでサイズを把握されているとしたら如月もそれでばれるか。

 塩倉の前で中を覗く蛍火タンと如月(夜叉丸モード)。
 中では一見ジジイに襲われているように見えるおコイ。
 (実際はチューチュー発動中)

 如月(どうやって助けるか思案しつつ)「さあ、俺達も…」
 蛍火「あ…」

 そしてイチモツ挿入の瞬間はっと身を離す蛍火。
 「見破るか、蛍火、この如月左衛門を…」
861マロン名無しさん:03/06/10 16:44 ID:???
夜叉丸の珍拓をとる左衛門
862マロン名無しさん:03/06/10 17:44 ID:???
オマエラ!


面白すぎ
863マロン名無しさん:03/06/10 18:01 ID:???
>>861
それならばれない!名案だ・・・
864マロン名無しさん:03/06/10 18:59 ID:???
>>861
とった型に挿入する左衛門
「ふむ、良い土だ」
865マロン名無しさん:03/06/10 20:00 ID:???
刑部「しかしまあ・・・・いつ見ても見事なイチモツよ」
左衛門「にっ」
866マロン名無しさん:03/06/10 20:02 ID:???
>>861
忍法帖に珍拓を集める話があったな。笑い陰陽師だっけか?
867マロン名無しさん:03/06/10 22:16 ID:???
ウホッ! いい土
868マロン名無しさん:03/06/10 22:50 ID:t+QIkiba
夜叉丸の回想する蛍火は本物より乳が大きい。
同様に蛍火のイメージする夜叉丸は…
869マロン名無しさん:03/06/10 23:12 ID:???
夢くらい見させてあげようよ
この世ではやれなかったんだから

夜叉丸童貞のままここに眠る
870左衛門:03/06/10 23:46 ID:???
ふむ、いい膣だ!
871マロン名無しさん:03/06/11 03:02 ID:???
夜叉丸は蛍火の尻に敷かれてそうだなぁ。
ダメ亭主な夜叉丸に文句を言いながらも世話を焼いてあげる蛍火たん。
872マロン名無しさん:03/06/11 03:14 ID:???
>>867
単純なネタだが笑ってしまった
873マロン名無しさん:03/06/11 03:15 ID:???
>>500ということを踏まえると甲賀の将監が蛍火放置プレイしたのも頷けるんだが。


意図して描いているのなら凄いなぁ。
874マロン名無しさん:03/06/11 19:44 ID:???
>>870
左衛門 のちんちんが膣型に変形しちゃう!
875マロン名無しさん:03/06/11 22:44 ID:???
天膳「さて十兵衛 わしは甲賀の一族をおおよそのところ知ってはいるつもりじゃが・・・・
まだよく解らぬ者もおる おぬしもその一人」

あんた、十人衆の一人も知らないじゃん!
876マロン名無しさん:03/06/11 23:33 ID:???
>>875
弦之助の瞳術のことは知ってたっぽいが。
877マロン名無しさん:03/06/11 23:48 ID:???
>>875
十人衆"以外"はおおよそ知ってるんじゃないの? ……って意味ねぇ!(w
一応確認してみると、
弦之介:瞳術と言うことは知ってても、具体的な効果までは知らなかったっポイ。
豹馬:盲人だと思ってたぐらいなので、当然知らない。
左衛門:変装を警戒してなかったので、おそらく知らない。
お胡夷:不明だが、みのさんや爺ィに教えてなかったので、おそらく知らない。
弾正、丈助、将監:知ってたのかもしれないが、直接対峙しなかった
地虫、刑部、陽炎:知った時には殺されてた(w
878マロン名無しさん:03/06/11 23:56 ID:???
丈助と蝋斎は互いに知ってたっぽいしな。
ガチンコ系は明かしても不都合は無いから?
879877:03/06/11 23:56 ID:???
>>877
スマソ 一部訂正
刑部:伊賀屋敷で一度見たにも関わらず、後に油断して殺された。

相手の忍法知ってても役に立ってねぇ!(w
880マロン名無しさん:03/06/12 12:38 ID:???
伊賀勢が左衛門の変装に対して対策を講じなかったのが、不思議でなりません。
881マロン名無しさん:03/06/12 12:45 ID:???
>>878
顔見知りではあったけど、お互いの技は対決するまで知らなかったっぽい。
それぞれ相手の技を見て驚いてる描写があった。
882マロン名無しさん:03/06/12 16:11 ID:???
弦之介の瞳術、具体的な効果まで知ってたよ、天膳。
伊賀の十人は天膳から弦之介の瞳術の効果を聞かされてたけど、
目の当たりにするまで、にわかに信じられなかった、って描写があった。
883864:03/06/12 16:40 ID:???
今さらだけど、正確には「うむ、いい泥じゃ」だった
884マロン名無しさん:03/06/12 20:11 ID:???
つーか天然、弦之介しか知らなかったっぽい。しかしなぜ次期頭領の技が対立組織にバレているのか・・・・・・
885マロン名無しさん:03/06/12 22:50 ID:???
つーか攻撃するところを見られなければ瞳術にひっかからなそうだから

1.朱絹脱ぐ(だけ)
2.背後からコソーリ小四郎

で勝てたんじゃないか天膳。
886マロン名無しさん:03/06/12 23:05 ID:???
朱絹が害意をもって目くらまししようとすると、自分に跳ね返って、
自分の周りに血の霧がでるんじゃない?
887マロン名無しさん:03/06/12 23:10 ID:???
弦之介の金色の瞳に引き込まれるんだよ
888マロン名無しさん:03/06/13 02:15 ID:???
>>884
人のいい弦之介のことだから、自分でべらべらしゃべったんじゃねーの。
889マロン名無しさん:03/06/13 03:51 ID:???
>>886
885は、オパイで注意をひきつけて別のやつが攻撃、と言っておるのだ。
ここがエロスレであることを忘れてはならん。
890マロン名無しさん:03/06/13 04:12 ID:???
けっきょく甲賀忍法帖は、弦之介と天膳の間抜け合戦だったのか?
891マロン名無しさん:03/06/13 10:18 ID:???
>>879
天膳の術は「殺したと思わせて油断したところをばっさり」という相手の不意をつくもの。
とにかく一度は殺されないと盲目状態の弦之介にも勝てないのだから知ってても知ってなくても結果は同じ。
892マロン名無しさん:03/06/13 11:08 ID:???
テソゼソの忍術は死んでも生き返るだけではなく不老って側面も
あるわけだが、やはり朧に見られている間だけはゆっくり
老化が進行しているんだろうな。
893名無しんぼ@お腹いっぱい:03/06/13 13:43 ID:AIdXr0bw
>>892
朧と天膳が同じ場所にいる描写がいまだない(多分)のはそのため?
犯したいほど好きなのに避けなきゃならんてか?
894マロン名無しさん:03/06/14 09:42 ID:???
早売り買った人、ネタバレ頼む!
895ネタバレ:03/06/14 11:14 ID:???
蛍火たん可愛すぎる。
ヤシャエモンのソレを口に含み上目づかいな蛍火たん(;´Д`)ハァハァ
でもどうせなら吐き出さずに飲み込んで欲しかった。

お胡夷たんはアクロバティックちんぽ抱き枕。
896発電開始:03/06/14 15:12 ID:???
(;゚∀゚)=3 蛍火タソ

(゚∀゚;) キョロキョロ
(;゚∀゚) オフクロ&ネエチャン居ナイ。イマガチャンス


(((;゚∀゚)))=3=3 ガッシガッシ
897マロン名無しさん:03/06/14 15:33 ID:???
>>896
壁|∀・) 妹ガ 目撃シマスタ
898マロン名無しさん:03/06/14 15:59 ID:???

          |     |        |
       ノノノハヽ    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     ∬*・∀・)っ□ オニィチャンシャシントッチャッタ・・・
      (∩ ∩) ────────────────
      /
    /
  /
899マロン名無しさん:03/06/14 16:26 ID:???
蛍火ブリッジ大佐が誕生しますた。
900マロン名無しさん:03/06/14 19:14 ID:???
原作では見破る蛍火、アパーズではしゃぶる蛍火タソ(;´Д`)=3
901マロン名無しさん:03/06/14 19:49 ID:???
>>899
 漫画板でそれはチョット・・・・・・
902マロン名無しさん:03/06/14 21:43 ID:???
>>895
あ・・・あの、それマジ?田口マジックじゃあるめえし・・・(;´Д`)
903マロン名無しさん:03/06/14 22:31 ID:???
>>895
これがマジバレなら、もう一方のスレがまた荒れまくりそうだな…
904マロン名無しさん:03/06/14 23:43 ID:???
おもしろおかしく紹介してるに決まっておるではないか。
>>896-903はこのスレ住人として愚かの極み、とわしは思う。
905マロン名無しさん:03/06/15 09:33 ID:???
マジバレを頼む!火曜までマテナイヨー!
906マロン名無しさん:03/06/15 12:55 ID:???
人気投票
原作を知っている人と知らない人で分けて欲しいな
知らない人が現時点でどのキャラに思い入れがあるのか知りたい
907マロン名無しさん:03/06/15 17:54 ID:???
>>906
いいね
908マロン名無しさん:03/06/15 18:31 ID:???
俺は将監か地虫十兵衛がいいな
見た目にインパクト有りすぎ
909マロン名無しさん:03/06/15 18:48 ID:???
人外な姿していても格好良いからな
910発電開始:03/06/15 19:01 ID:???
バジ作者サイト見てきた

 ラ ピ ュ タ は 本 当 に あ っ た ん だ


((((;゚∀゚))))=3=3=3 ガッガッガッガッ
911マロン名無しさん:03/06/15 19:56 ID:???
>>910は家康のアゴで抜く変態
912マロン名無しさん:03/06/15 22:50 ID:???
今週のバレまだ〜?
913早売り読んだYO:03/06/16 15:07 ID:???
このスレの六割は萌え死ぬと予想するね。
914早売り感想:03/06/16 16:42 ID:???
甲賀者は萌え死ぬ。
伊賀者はヌキ疲れて死ぬ。
このスレの読者皆殺しだ。

しかし大御所様、手刷りだけでは飽き足らず単行本の宣伝までなさるとは…
915マロン名無しさん:03/06/16 20:38 ID:???

 東西東西、天下のお立ち会い

 徳川家康様御興行、伊賀甲賀票とりの人気争い、勝負はいかに

 投票締め切りは、六月二十日

 伏して御応募願いあげ奉る
916マロン名無しさん:03/06/16 21:22 ID:???
>>895
>ヤシャエモンのソレを口に含み上目づかいな蛍火たん(;´Д`)ハァハァ

今号読んだ。895のレス思い出して腹抱えて笑っちまったダーヨ。
しかし実際蛍火タンハァハァな香具師は萌え死にしそうなヨカーン。
917マロン名無しさん:03/06/16 21:55 ID:???
明日は祭りだ…。
918マロン名無しさん:03/06/16 22:19 ID:???
頼む!バレしてくれ!
919マロン名無しさん:03/06/16 22:21 ID:???
何か予想以上にうまくビジュアルかされててオモロイぞ。
でも原作知らん人には、分かりにくいシーンもあるような気が・・・。
オレは原作知ってるから別にいいけど(・∀・)
おこいは激色ポカッタです(σ`∀´)σ ゲッツ!!
特に小豆とやった後(σ`∀´)σ ゲッツ!!
久しぶりにマンガで抜きたくなりました(;´Д`)ハァハァ
おこいが死んだ時の、左衛門の描写と、
夜叉丸が死んでいたと知った時の蛍火の描写に、
激しくきたーーーい。
今週号は明らかにその伏線と思われ。
920マロン名無しさん:03/06/16 22:35 ID:E8g0r16h
駅前の雑誌スタンドでいつも早売りしてるので仕事帰りにダッシュ!
…その店、雨の日は営業しないのを忘れてますた。梅雨の馬鹿っ!!
921マロン名無しさん:03/06/16 22:39 ID:???
じじいがシナチクみたいになってたのが笑った。
922マロン名無しさん:03/06/16 22:46 ID:???
早売りゲットできないんで悔し紛れに。

天膳が甲賀方の忍法を知りたがるのは自分の死に方をチェック(wしておきたいからだと思われ。
いくら「大丈夫!死んでも生きられます!一寸死ぬほど苦しいですけど!」な奴とはいえ火で跡形もなく燃やすのが得意な奴とかいたら流石にまずいからではないかと。

蛍火でゴロY⌒Y⌒(*゚∀゚)⌒Yゴロ⌒(。A。*)⌒ゴロY⌒(*゚∀゚)⌒Y⌒Yゴロしてぇよぉ!
923マロン名無しさん:03/06/16 23:22 ID:???
おこいVS小豆>生娘のはずのおこいタンの妖艶っぷりにハァハァ  小豆スルメ化>大爆笑
 ・・・・ほぼ原作どおりの流れだと思う。
 
ザエモン伊賀侵入>夜叉丸モドキにメロメロの蛍火タン。
 ・・・・○○を咥え、頬を染めて上目遣いの蛍火タン。キタ〜*・゚゚・*:.。..。.:*・゚(゚∀゚)゚・*:.。. .。.:*・゚゚・*
    こーゆーエピソード原作にあったか?

おこいVSナメクジ>尻で誘うおこいタン キタ――――――(゚∀゚)―――――!!!!!
            エロエロ攻撃 キタ――*・゚゚・*:.。..。.:*・゚(゚∀゚)゚・*:.。. .。.:*・゚゚・*――!!!!!
 ・・・・セリフは原作通り。演技派おこいタンハァハァ
924マロン名無しさん:03/06/16 23:24 ID:8gNI1qUw
>>923
想像すると興奮して今夜寝られそうにありません。(゚∀゚)=3
925マロン名無しさん:03/06/17 00:30 ID:???
今回、濃ぃーよ、マジで (;゚∀゚)=3
926マロン名無しさん:03/06/17 00:59 ID:???
>923
>原作にあったか?
ない。
927マロン名無しさん:03/06/17 01:37 ID:???
陣五郎が蔵に入ってくるときの顔、
Dr.マシリトに似てて死ぬほど笑った。
928マロン名無しさん:03/06/17 01:47 ID:???
肌に触られただけで血を吸えるっていうのは、原作には
なかったよな?こっちの方が一人一能力が分かりやすくていい。
929マロン名無しさん:03/06/17 02:18 ID:OhfDgZL6
山の処女云々は描写されるのだろうか
930マロン名無しさん:03/06/17 03:04 ID:???
お胡夷は「お濃ぃ」
931マロン名無しさん:03/06/17 03:06 ID:???
コンビニに入荷してたんで読んだけど、
まさかマジばれだとは思わなかったぜ。
932マロン名無しさん:03/06/17 04:59 ID:???
何故だ。白い弾力ある肉の塊だという点では丈助の腹と同じなのに何故これ程までに引き寄せられるのだ!?
933マロン名無しさん:03/06/17 06:31 ID:???
さっそく一発抜きますた。
河の向こうで小豆の爺さんが手招きしてまつ。
逝くべきなのでせうか?
934マロン名無しさん:03/06/17 09:26 ID:???
・「ばかっ!」
・上目遣いのきょとんヅラ

俺の中の蛍火メーターがMAXに。



あと、浮気したら怖そうな女ナンバーツーに浮上。
一位は甲賀のあの人。
935マロン名無しさん:03/06/17 09:51 ID:???
じじいが汁っ気たっぷりとか言われてる裏でスルメになってるのが笑える
936マロン名無しさん:03/06/17 11:06 ID:fsgpfBhz
>>935
俺も。作者は絶対意識してるよな。
937マロン名無しさん:03/06/17 14:03 ID:???
何でお胡夷は弦之介の事を様づけじゃなく呼び捨てにしてるのだろうか?
ひょっとして子供の頃の遊び友達とかそんな感じか?
938マロン名無しさん:03/06/17 16:35 ID:???
今週蛍火派とお胡夷派で性癖が分かるな
自分は指チュパ派!
ところであの指チュパは毒吸いだったのかな?
939マロン名無しさん:03/06/17 17:19 ID:???
1話で夜叉丸の髪の毛切った時には、どうなるのかと思ったが、
今回、蛍火に変装がバレたのかとドキドキしている左衛門を見て感心した。
せがわ氏の演出ってホント上手いよな。

今回の蛍火の指チュパも、蛍火の萌えシーンを追加すると同時に
おそらく、左衛門が蓑に化けて蛍火を殺そうとする時、
原作だと、腕毛が短いのを見て蛍火が変装見破ってたけど、
バジだと蛇の咬み跡を見てハッと気づくための伏線だと思われ。
940名無しんぼ@お腹いっぱい:03/06/17 18:52 ID:TwfxvsVh
今回は特に見所が多いな!血を吸ったお胡夷の凄みがたまらん。これぞ忍者!
あと、陣五郎はひょうきんキャラだな。間抜けな反応が多くて笑える。

>>937
仲間が「弦之介様」と呼ぶ中で一人だけ呼び捨てなのは、お胡夷の心が
幼いことを表してるんだと思う。主従の別にまだ疎いというか。
で、呼び捨てにする度に左衛門から叱られてそうだ。
941マロン名無しさん:03/06/17 18:54 ID:???
>>940
なんせ山の処女だからな
942マロン名無しさん:03/06/17 19:05 ID:???
このペースだと次回でお胡夷たんとお別れか・・・
多分塩倉の戸にヤシャエモンと蛍火が来たところで引きだろうな。
943マロン名無しさん:03/06/17 19:06 ID:???
指チュパのシーン、顔が違いすぎる。誰だよアレw

>937
オレも疑問に思た。
迷惑かけるだけで、役に立たないからかなと思た。
944マロン名無しさん:03/06/17 19:10 ID:???
>>943
>迷惑かけるだけで、役に立たないからかなと思た。
役に立たないってあんた・・・
弦の字は甲賀最強だと思うが
945マロン名無しさん:03/06/17 19:48 ID:???
鍔隠れでの瞳術発動シーンが今から楽しみ。
主人公唯一の見せ場だからな・・・
946マロン名無しさん:03/06/17 20:06 ID:???
>>928
蝋斎の手の跡がついていた、みたいな事が書いてあったから
ちゃんと肌から吸血の設定はあったんじゃないかな。
>>936
そりゃわざわざ同じコマに描いてあるしなあ。俺も藁たよ。
947マロン名無しさん:03/06/17 20:13 ID:???
該当部分
「彼女は、口で血をすするばかりが能ではなかった。いま、彼女の肌に触れた蝋斎の掌が
そのまま膠着してしまったのをみてもわかるように、一瞬、筋肉の迅速なうごめきによって
皮膚のどの部分でもが、なまめかしい吸盤と一変するのであった」
948マロン名無しさん:03/06/17 20:14 ID:pwMkEbwz
>鍔隠れでの瞳術発動シーンが今から楽しみ。
>主人公唯一の見せ場だからな・・・
爆笑w

指チュパのシーンもそうだが何度も、何度もって言うシーンも別人だぞ
949マロン名無しさん:03/06/17 20:18 ID:???
ヤシャエモンの方が本物夜叉○よりイイ!
と思うのは俺だけかね?
950マロン名無しさん:03/06/17 20:19 ID:???
>>948
正直あのコマの顔はキモかった
951マロン名無しさん:03/06/17 20:29 ID:???
そういや夜叉丸も天膳の事、天膳殿なんだよな
雨夜は天膳様なんだが
952マロン名無しさん:03/06/17 20:33 ID:???
最初の蛍火のクナイをよけなかったらヤシャエモンは死んでたんだろうか、
本物の夜叉丸には蛇は噛み付かないんだろうか、
と疑問は尽きないが、
あのヤシャエモンと蛍火のシーン、やはり近くには滅形したフル○ン霞が待機していたんだよな?

>>948
あのシーン、将監殺されてどうのこうのという以前に完全にヤシャエモンひいてたしな。
953マロン名無しさん:03/06/17 21:31 ID:???
公式トップが指ちゅぱに。
954マロン名無しさん:03/06/17 21:38 ID:???
ちょっと塩倉いってくる(;゚∀゚)=3=3ハァハァ
955ジェシー・メイビア:03/06/17 22:19 ID:yrwNnroW
次スレ勃てろやオラ
956マロン名無しさん:03/06/17 22:33 ID:???
やっぱ肌から血を吸うのは、オリジナル設定だよ。
原作の描写は肌が吸盤、ってコトだけだし。

せがわアレンジのほうが良い感じだと思う。
957マロン名無しさん:03/06/17 23:28 ID:???
 蛍火人気が上がるという事は彼女はおろか、美乳タンまで葬ってしまう
左衛門が魔乳の犠牲をもってしてもファソ的に蔑み呪われる可能性が高くなる、
ということだろうか。

958マロン名無しさん:03/06/17 23:31 ID:d2kmjGeG
雨夜陣五郎、前技無しで挿入をこころみるのは止めろと問いたい。
それとも小豆のあとだからすべりは良いだろうと思ったのか?
ところであのコマ微妙だけど挿入してるように見えるが……
だけどOOお胡夷が平気な顔してたから未遂か?
蓑さんがお胡夷のOOを散らすに一票。
959マロン名無しさん:03/06/17 23:32 ID:???
忍法が一番アレンジされたのは夜叉丸だな。
960マロン名無しさん:03/06/17 23:50 ID:???
>>959
まだわからんぞ。豹馬の目からビームが出たりするかも知れん(w
961マロン名無しさん:03/06/18 00:05 ID:???
ジゴロ陣五郎タソ 俺的にナイスキャラNo.2に昇格。
オコーイににじり寄る顔さいこーにワロタ。
これから へなちょこキャラまっしぐらか・・。

もちろんNo.1は蓑さん。
次回は期待してますよ 蓑さん。
962マロン名無しさん:03/06/18 00:38 ID:???
>>959

で○こぢゃあるまいし(w

私的に、今週の蛍火はむちゃくちゃ可愛らしかった……女性から見ても(・∀・)コケティッシュ!!だったよ
ゆえに真相が発覚したときは想像以上に恐怖なんですよね
963マロン念鬼さん:03/06/18 02:14 ID:???
今週号読みました。

うっきいいいぃぃぃ!!
文字通り猿になったよ(;´Д`)ハァハァ
お胡夷はアンダーヘアがチラッと見えてたね。
964マロン名無しさん:03/06/18 10:32 ID:4Ihdd/L4
公式更新されてたね。更新日誌のイラストワラタ。
965マロン名無しさん:03/06/18 15:31 ID:???
お胡夷VS朱絹
くんずほぐれつ対決がなぜなかったのか?
966マロン名無しさん:03/06/18 23:52 ID:???
次スレまだー?
967マロン名無しさん:03/06/19 10:58 ID:???
>>966
「田」残す?何となく名残惜しかったり(w
968マロン名無しさん:03/06/19 11:20 ID:???
次スレ立てて良い?
969マロン名無しさん:03/06/19 11:49 ID:???
>>968
ドゾー
970968:03/06/19 15:18 ID:???
971968:03/06/19 15:18 ID:???
申し訳ない番号を入れ忘れた
972マロン名無しさん:03/06/19 21:35 ID:VzgGzwkm
ブッ死ね半チク野郎
973山崎 渉:03/07/15 09:54 ID:???

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
974マロン名無しさん:03/07/22 22:02 ID:???
原作読むの我慢してたけど、とうとう読んでしまった。
でも結構楽しめたな。バジリスクの今後も一層楽しみになったよ。
975山崎 渉:03/08/02 01:15 ID:???
(^^)
976マロン名無しさん:03/08/02 15:25 ID:???
うめ
977マロン名無しさん:03/08/02 15:25 ID:???
うめうめ
978マロン名無しさん:03/08/02 15:25 ID:???
うめうめうめ
979マロン名無しさん:03/08/02 15:25 ID:???
うめうめうめうめ
980マロン名無しさん
うめうめうめうめうめ