一番絵が上手い漫画家

このエントリーをはてなブックマークに追加
666マロン名無しさん:03/06/16 01:47 ID:C2dpBsCx
マヤミネオ先生! マジでうまいっしょ!w
667マロン名無しさん:03/06/16 05:18 ID:???
ただ尾田と岸本は根本的にスレタイから外れてると思う。
668ウルトラ:03/06/16 06:18 ID:5EIqloZ5
冨樫のバトルシーンは好きだ
669マロン名無しさん:03/06/16 06:50 ID:???
(^_^)
670マロン名無しさん:03/06/16 15:09 ID:???
でも、最近の鳥山のやる気のない絵はどうか・・・
昔みたいにくっきりとした線じゃなくなってる。
671マロン名無しさん:03/06/16 15:29 ID:A+Y5wlQU
俺は今の鳥山の
絵は大好き鳥山には現代風の書き方やデザインを勉強してまた
漫画をかいてほしい
672マロン名無しさん:03/06/16 16:02 ID:VQM8EhZX
今まで結構たくさん漫画読んできたけど、
未だにうまい絵下手な絵をきちんと判別できない。
鳥山は絵うまいと思うけど、神レベルってほどなの?
まあ自分に見る目がないから理解できないだけなんだろうけど。
673マロン名無しさん:03/06/16 16:09 ID:???
674マロン名無しさん:03/06/16 23:03 ID:dgw7jYit
>>636
萩原さんの凄さは我が道を突き進んでる点です。
トーンの使い方と線画の緻密さは職人通り越して神技と言って良いと思いますよ。
ジョジョや北斗は原稿を模写しようと思えばできるけど萩原さんのは
相当の技術力と作画能力が無いと絶対再現できないんですよ。
遅筆や原稿落としで有名ですけどそれも当然と思うくらいの手のかけようなんですよね。
萩原さんの凄さは作画する側にならないと真に理解出来ないと思います。
俺は絵柄とかはあまり好きじゃないんだけどね。
作画技術、特に線画とトーンに関しては超絶としか言い様がないですよ。ホント凄すぎです・・・
線画だけでもトップクラスの人だと思いますよ。
675マロン名無しさん:03/06/16 23:43 ID:zsjW4j8O
ぜったい三浦建太郎っしょ!
676マロン名無しさん:03/06/16 23:59 ID:???
天上天下書いてるエロ漫画家のヒト。名前忘れたが。
677マロン名無しさん:03/06/17 02:23 ID:???
>>676
oh!!Great!!
678636:03/06/17 02:40 ID:???
>>674
他の漫画家さんの漫画のトーンを使用している箇所や線だけで表現してる箇所を見ると
トーンや線画の技術、総合的な作画技術において萩原さんが超絶だとは思えません。
トーンと線をめいっぱい使って我が道を突き進んでるのはわかるけど、
その漫画家にしか創造できない漫画絵という点でなら、荒木飛呂彦さんをこそ評価してほしい。
模写に関しては、萩原さんの漫画の方が難しかったとしてもそれは
ジョジョや原漫画よりも萩原さんのトーン技術が上だから、ではなく、量が多いからでしょう。
模写する対象物がどれほどの技術によって生み出されたものであるのか、と
それを模写をする難しさはあんまり関係ないと思う。

それから、自分の絵柄の趣味なんだけど
アンディ・ウォーホールのような絵を「一番進化してる絵」に認定してしまうのはいやだな。
少なくとも漫画においては。
679マロン名無しさん:03/06/17 04:16 ID:???
>>678
「ジョジョや北斗は原稿を模写しようと思えばできるけど」なんて
のたまう奴にマジレスなんかするなよ。
>>674って萩原本人がカキコしているんじゃないのかw
680マロン名無しさん:03/06/17 10:47 ID:???
萩原みたいにトーン技術が神業的に優れている人と
大友みたいにトーンをほとんど使わないで描ける人は
どちらが凄いのだろうか・・・
681マロン名無しさん:03/06/17 12:48 ID:???
トーンを使う使わないで凄さを比較しようとする>>680に乾杯

画風ってわかる?
682マロン名無しさん:03/06/17 15:13 ID:5McwbHE6
揚げパン
683マロン名無しさん:03/06/17 15:20 ID:???
いのうえ空
684マロン名無しさん:03/06/17 15:53 ID:???
>>681
いや、それはわかるんだけど
技術的な事でどちらが難しいのかなって思っただけっス
うまいか下手かは置いといてね

漏れは三浦健太郎支持
685マロン名無しさん:03/06/17 16:44 ID:???
>>672
そりゃわかんないよ
「なにが巧い絵か」に主体的に迫っていって初めてそういうのは解ってくるもんでしょ
自分で描いてみたりとかもして
神とかなんとかまで言うには、歴史や系譜などの知識もなきゃ駄目だしね

……まあ、このスレには半端な知識や引用ばっかで語ってる奴も多いが…
686マロン名無しさん:03/06/17 16:48 ID:???
>>684
最終的にどっちの画面を作り出す方が難しいかと言ったら、俺は大友だと思う
687マロン名無しさん:03/06/17 19:54 ID:???
まずはおまえらの絵をUPしてから他人の絵を評価しろよ、糞虫ども!!!
688マロン名無しさん:03/06/17 20:38 ID:???
今週のジャンプ見るとつの丸の絵が圧倒的に一番見やすい。
689マロン名無しさん:03/06/17 20:54 ID:???
能條純一が描くヤクザの
唇の歪ませ具合が妙にうまい
690マロン名無しさん:03/06/17 23:24 ID:9p66fiJN
>>678
車に例えるなら萩原さんはトヨタの世界一の他社が真似できないハイブリッドエンジンの技術でしょうか。
絵も技術ですよ。模写できないのはその元の技術がべらぼうに高いからです。
もっとも絵は技術「だけ」じゃないですけどね。でも技術の高さは神認定できると思います
荒木さんは構図が神認定できると思うけど構図はマンガのコマ割とかの見せ方の分野なんで
作画とは別物だと思うよ。「一番見せ方の上手いマンガ家」というお題だったなら確実に神様ですね。

>アンディ・ウォーホールのような絵を「一番進化してる絵」に認定してしまうのはいやだな。
一番進化してるってのはただマンガ絵の歴史を追うとそうであるというだけのことですよ。
当たり前の事だけど美術の世界がそうであるようにそれが一番優れてるとはならないですよ。
「一番新しい絵」の方がいいかもね。

>>679
残念ながら本人じゃないけどジョジョと北斗の模写なら俺でもできるよ。
というか模写はそんなに大変じゃないです。ただ見て描くだけですから。
唯一絶対無理と戦意喪失するのが萩原さんなんですよ。
これは多分個人的な見解でなくマンガ家志望者やマンガ家ならほとんどの人が思う事だと思います。
691マロン名無しさん:03/06/18 01:22 ID:???
>>626
遅レスだが、鳥山が少年漫画に「骨格」を入れたって表現が妙に納得。
これを最初にいったのは誰?
692マロン名無しさん:03/06/18 05:50 ID:???
>>688
今のつの丸は普通に上手いよ。
693マロン名無しさん:03/06/18 20:53 ID:???
>>678
絵も技術、じゃなくて、絵の技術で萩原さんが一番だとは思えませんということです。
こんなこと聞いたら失礼だけど
ジョジョ全巻や原哲夫さんの漫画全般(北斗の拳、花の慶次、影武者徳川家康、SAKON、中坊林太郎、その他)や
その他の漫画家さんの漫画やバスタード全巻をすべて読んであなたは「技術一番は萩原さん」という見解なんですか?
>荒木さんは構図が神認定できると思うけど構図はマンガのコマ割とかの見せ方の分野なんで
>作画とは別物だと思うよ。「一番見せ方の上手いマンガ家」というお題だったなら確実に神様ですね。
別物だとは思えません。コマやページ全体の構図だけではなくて、
コマの内部の生物や物を様々な角度から違和感なく描けているか、
なおかつ迫力を出せているか、などは作画技術そのものでしょう。
ジョジョ4部以降の場合は、まずどんな構図でも迫力を出せていて
そのうえで迫力を倍増させる天才的コマ運びが評価されているんだと思う(少なくとも自分はそう)。
原哲夫さんの漫画にしてもそう(時々遠近感めちゃくちゃだけど)。
そういう点もふまえるとなおさら、萩原さんを技術神様と評してしまうのはどうなのかなと。
694マロン名無しさん:03/06/18 20:54 ID:???
>>678>>690です
695マロン名無しさん:03/06/19 02:13 ID:???
というか、実際のところ>690が萩原の凄さとして評価してる部分て
ぶっちゃけアシによる人海戦術の部分なんだがな。(笑

線画もそんな上手いか?完全版の手直し作業途中の線画のみ原稿、某誌で
見たけども・・・。いるだろ?あのレベルなら最近の若手にごろごろと。
696マロン名無しさん:03/06/19 10:21 ID:KipJJbCh
大暮維人は人の絵が下手。背景とかトーンは綺麗なのに
697史上 ◆3jSEXDYw/w :03/06/19 10:34 ID:???
俺はアニメ・るろうに剣心の絵担当の人だと
698マロン名無しさん:03/06/19 10:48 ID:X5sdtSuo
何かの本で読んだが今の漫画の絵を作ったのは大友と鳥山らしい
あの二人はあまりに巧すぎるって
699史上 ◆3jSEXDYw/w :03/06/19 10:56 ID:???
大友龍三郎と鳥山明か?
700マロン名無しさん:03/06/19 16:30 ID:uWr9xOKT
ウルトラジャンプ・メガミックスっての買って思ったんだが、
三輪士郎とか、わんぱくって漫画描きはかなりハイレベルだと思う。
エロ漫画出身って侮れんなあ。
701マロン名無しさん:03/06/19 17:07 ID:???
士郎正宗とか銃夢の作者が上手い気がする
702マロン名無しさん:03/06/19 17:41 ID:???
SAND LAND読んだ時、改めて鳥山センセって絵が上手いなぁって思った。

絵のジャンルや基準はいっぱいあるから、一番とは断言できないけど。
703マロン名無しさん:03/06/19 18:02 ID:EMjuzMAy
内田善美……とか。マイナーなんですけど。
704マロン名無しさん:03/06/19 18:07 ID:Nm97NfNo
>>693
萩原さんの神認定は模写できるか出来ないかです。
原さんや荒木さんは模写で100%再現可能。
萩原さんは部分によって無理って所がある。何の差で模写ができるできないの差が出るんでしょうか?
どう考えても作画技術の差かと思います。
>>695
人海戦術はどこのマンガ家も同じだよ。
その中で差が出てくる理由はイメージするビジュアルを妥協なく追求する姿勢だと思いますね。
完全版は初期の頃の絵ですよ。今の線画は豪快かつ繊細で緻密。プロの中でもトップクラスだよ。
705マロン名無しさん:03/06/19 19:57 ID:???
ハギーについては>>115
>>あと昔バスタード書いてた人
がすべてを物語ってる・・・
706マロン名無しさん:03/06/19 21:36 ID:???
>704 必 死 だ な (笑)

そこまでハギー=神説にこだわるなら、もちろん100%完璧にお前自身が
再現したとかぬかす原か荒木の模写をうpしてくれるわけだよな?

それ観ない限り、幾らお前が熱弁振るおうとも誰も真面目に話し聴かんぞ。
707マロン名無しさん:03/06/19 21:40 ID:???
貼らせたらハギーだけどな。
708マロン名無しさん:03/06/20 03:02 ID:???
22巻のキャラが着てる服見ただけで704に同意してしまうよ・・・。
709マロン名無しさん:03/06/20 18:50 ID:???
>萩原さんは部分によって無理って所がある。何の差で模写ができるできないの差が出るんでしょうか?
>どう考えても作画技術の差かと思います。
それはお前の手がおかしいだけだ。すぐに病院逝ってこい。
同じ人間が描いたんだから模写はできるに決まってるだろ(CGの部分は無理なところもあるだろうが)。
萩原は化け物だって言うんなら納得してやるがな(ワラ

>>707
張ることで表現の幅が広がるからな。
張らなければ表現できないものをこの休載作家はそれだけの時間がある。
そりゃ張れない人間と満足に張れる人間を比べれば張れる方が
高く評価されやすいよな。実力は大差なくても。
710マロン名無しさん:03/06/21 06:49 ID:d1SB7W0Z
>>709
>同じ人間が描いたんだから模写はできるに決まってるだろ
あらら。例えばピカソのデッサンを見た事あります?
そこら辺の美大生でもピカソのただのデッサンを模写するのは不可能。
何故ならピカソの描画能力は神だから。
ピカソでなくとも鉛筆画の凄いのでも同じで技術があれば鉛筆一本で凄まじい表現が可能。
萩原さんは誰もが使ってるペンと墨汁とトーンとCGとアシさんで凄まじい表現をしてるよ。
まぁ俺の手がおかしいとしても逆に萩原さん並の表現をしてるマンガ家いますか?
ゴロゴロいるなら神じゃないですけどね・・・
それとネットで見れるバスタード完全版の2巻の描き直しの砦崩壊シーンを見てきて下さい。
そのあと北斗かジョジョを見て下さい。表現力の次元の違いをはっきり実感できると思います。

>そりゃ張れない人間と満足に張れる人間を比べれば張れる方が
>高く評価されやすいよな。実力は大差なくても。
↑貼る能力ががないから貼らないだけでしょう。
誰でも貼れば萩原さん並になるなら何の苦労もないですよ〜。
711マロン名無しさん:03/06/21 14:04 ID:???
>>710
だれかこのハギー狂をどうにかしてくれ。たのむから追放してくれ。盲目過ぎる。
712マロン名無しさん:03/06/21 14:15 ID:???
原や荒木の絵を模写するより萩原の絵を模写する方が難しいってとこだけは同意
713マロン名無しさん:03/06/21 15:39 ID:???
出来ない奴ほど出来ると思い込むもんだよ

何が凄いのかすら解らないからな
714636 678 693:03/06/21 15:55 ID:???
>>704>>710
あれを見た事あるかとかこれを見て下さいと人に言う前に
ジョジョ全巻や原哲夫さんの漫画全般や他の漫画家さんの漫画も読んでください。
萩原さんと同じくらいかそれ以上に表現力があると思える漫画家さんはいます。
>貼る能力ががないから貼らないだけでしょう。
作風・画風の違いによるけど貼る必然性がない箇所には貼らないだけです。
トーンの量を加減してこそできる表現、貼らないこだわりというものもあります。
同年齢の時やバスタードと同じ連載時期にすでに
萩原さんよりも凄いと思われる画面・表現を生み出していた人がいたのに
どうして萩原さんだけが「技術神様」になってしまうんですか?
715マロン名無しさん
>1
好みに依る。終了。