漫画家が出版界の未来を憂うスレ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1議論すれ!
漫画喫茶と新古書店の氾濫が漫画出版界の衰退を促進する──?
漫画家が、面白い漫画を描くことだけに腐心していればいい時代は
終わってしまったのか?
鍋底不況時代に漫画で食ってる人たちのご意見頂戴。

※sage進行でマターリおながいします。
※同業者間で意見を交換したいスレですので
 プロ漫画家(税務上、漫画を生業とする者)以外の方は
 恐れ入りますが書き込みをご遠慮下さい。
2gg:03/01/22 23:10 ID:YNbCEEZl
★あなたのお悩み解決致します!!
●浮気素行調査
彼氏、彼女、妻、夫の浮気を調査致します!!
●盗聴器盗撮機発見
あなたの部屋に誰かが仕掛けているかも!!
●行方調査
行方不明になっている家族の消息を調査致します!!
●電話番号から住所割り出し
一般電話、携帯から住所を割り出し致します!!
●ストーカー対策
社会問題ともなっているストーカーを撃退致します!!
その他人生相談からどんなお悩みでも解決いたします!!
 24時間受付  090−8505−3086
URL  http://www.h5.dion.ne.jp/~grobal/
メール  [email protected]
   グローバル探偵事務局 

3マロン名無しさん:03/01/23 01:02 ID:BXgXgX5u
とりあえずしまこうさくの漫画家はアカとだけ言っておこう
4マロン名無しさん:03/01/23 02:13 ID:???
なんか今日、満喫に著作権料の請求するのしないの言う番組を
NHKがやってたらしいが。
どこの出版社がどこのチェーン店を相手取ってんの?
詳細キボン
5マロン名無しさん:03/01/23 02:15 ID:qNqxJXtM
正直、俺達の世代でアカなんて居るんだろうか…
コンビニ世代が…
ヘタすると言葉すら知らないだろうな。
6マロン名無しさん:03/01/23 03:14 ID:???
>5
誰もが主人公、みんな一等賞!みたいな
近年の義務教育が謳ってる不条理な平等意識が曲者。
成功者が優遇されているのが我慢できない奴、
お前は沢山持ってるんだからこっちにもよこせ、なんて
平気で言う奴は、むしろ若年層に多い。
自分で気づいてないだけで、頭まっかっかな若者だらけよ。
7マロン名無しさん:03/01/23 03:16 ID:7l6FMzFB
柏木孝文がそういえばそうだな↑
満額汚物(なつかしい
8マロン名無しさん:03/01/23 03:45 ID:???
漫画喫茶と新古書店の氾濫→→→漫画出版界の衰退
という図式がよくわからない。

出版社の倉庫を圧迫してる返本がハケるんだからいいじゃん。
裁断して廃棄するのにも金かかるんだぜ。
9マロン名無しさん:03/01/23 04:18 ID:???
>8
返本されるような漫画しか置いてない漫喫には行きたくないYO!
10マロン名無しさん:03/01/23 04:27 ID:???
現在、マンガ喫茶の年間総売上は600億円以上にのぼります。
全国に3000店以上存在し、年に500店増えるペースだそうです。
また、大手レンタルビデオチェーンや、大手電機チェーン店の子会社が、
コミックのレンタル店をビジネスモデルとして構想しており、今後さらに
拡大する見込みです。
問題はそれだけ巨大な市場でありながら、これが漫画家や出版社には一切
関わりなく進行している点です。
なぜなら、原稿の著作権法では貸与権は出版物のみ除外するという附則が
存在するためです。これは情報や知識をなるべく無償で広く国民に与える
という公共の利益を考えて、図書館などを念頭に置いた附則でした。
しかし現在は、著作権者をまったくスポイルした企業利益の追求のため
に用いられていると言って過言ではありません。
今回の総会決議は、この著作権法の改正を働きかけるというものです。
11マロン名無しさん:03/01/23 04:40 ID:???
>8
だいたいの漫画雑誌は赤字経営なんです。
で、その赤字を埋めて黒字にしてくれるのが単行本。
でも新刊書店の隣に出来た新古書店がね、新刊が出た一週間後くらいに
もうその新刊を安く売ってたりするの。で、新刊はすぐに安く隣で買える
という意識が購買者に広く敷衍してしまっている。
基本的に薄利多売の漫画単行本を、購買者が割高に感じてしまって、本が
売れなくなっているのが現状。
で、出版社が儲からないとどうなるかというと、新人発掘の余裕もなくな
るし、作家の取材に出す経費も節減という事になる。黒字が出なくなって
廃刊する雑誌も出てくるだろうね。雑誌が減ると、作家としてやっていけ
なくなり消えて行く漫画家も増える。
漫画界の衰退はこういう形でやってくる。
12マロン名無しさん:03/01/23 06:31 ID:0jgCkbUA
使いまわしなだけに一回買ったものとして著作権料も取れないのは
むかつく。
リサイクルショップと違って古本屋の規模は痛い。
あれだけの本の中で自分の作品から一銭も金取れないのはむかつく。
だったら中古分は再生紙にして原稿の紙にしてくれ。
ブックオフとかはせめて数円でも著作料よこせよ。
漫画は使い捨て感覚のものなんだから回転を大規模に止めるような
事業は困る。
13マロン名無しさん:03/01/23 06:35 ID:???
マンガ家がか。
14マロン名無しさん:03/01/23 10:44 ID:tf5izwmr
>>10
その漫画喫茶の600億のうち、漫画として読まれてる分の代金は
幾らくらいなんでしょう?

今どきの漫画喫茶は、まず飲み物代があるわけで。
次にインターネットやゲームも時間制で借りられるわけで。
純粋に漫画の分としてはじくと、幾らくらいになると思います?

それから、漫画喫茶も一番利用しているのはリピーターなんじゃ
ないかと。そういう「漫画を買わずに漫画喫茶だけで済ます」人が、
どの程度の割合でいるのかも調べる必要ありますね。

実は読者層の1割にも満たないなんて話になると、場合によっては
無視していいレベルだったり。

そういう判断をするためにも、正確な数字がいるですよ。
15マロン名無しさん:03/01/23 10:45 ID:rMiWBoGs
ここハマった・・・
http://click.dtiserv2.com/Click/1-45-2963
16マロン名無しさん:03/01/23 11:44 ID:???
>10-11
それ、初耳でした。
情報ソースを教えていただけませんか?
17マロン名無しさん:03/01/23 11:51 ID:???
>>11
>でも新刊書店の隣に出来た新古書店がね、新刊が出た一週間後くらいに
>もうその新刊を安く売ってたりするの。

新古書店に新刊を売るのは一体誰?
書店?出版社?
18マロン名無しさん:03/01/23 12:23 ID:???
>年間総売上は600億円以上

「売り上げ」つーのは営業収入のことだから、
そこから経費を引いて純利益になる筈。
売り高制の著作権料は純利益より計算されて支払われるので
純利益の数字が必要だな。
その中から>>14さん言うところの
純粋に漫画本が出した利益ってやつをはじき出さないと
出版社および漫画家のこうむる損失の試算は難しいと思うが・・・
だれか詳しい人いるかい。
19マロン名無しさん:03/01/23 13:47 ID:???
> 売り高制の著作権料は純利益より計算されて支払われるので

ホントか?
20マロン名無しさん:03/01/23 15:26 ID:???
こんなん↓あったけど、どうなんだろね。
ttp://www3.nikkei.co.jp/kensaku/kekka.cfm?id=2003012300428
21マロン名無しさん:03/01/23 15:40 ID:???
カラオケ著作権料の問題とそっくりでつね。

ま、立ち読み、回し読みをヤメろって言うまえに
手許に置いておきたくなる様な漫画を描こう、と前向きに努力する所存でつ。
22マロン名無しさん:03/01/23 20:57 ID:???
>>19
ホントだよ。CDとかビデオとかはそう。
しかも発生する印税は純利益の3%(←契約によって変わる)くらいと低く、
それを出版社と原作者がほぼ折半(←契約によって変わる)する。

本の場合はどうなるか知らんが。
23マロン名無しさん:03/01/23 22:37 ID:tf5izwmr
>>22
本の場合は難しいだろうね。
まあ、貸し出しをバーコードか何かで管理していけば、
読んだ回数に応じて課金も出来るかもだけど、
本棚から自由に出しては読むという漫画喫茶の
スタイルには合わないだろうし(開架式じゃなくて、
閉架式にしないと管理は無理だろう)。

あと、CDやビデオに比べると、耐久性は単行本の
方が無いような気がする。100人が読んだら、さすがに
ボロボロになるんでは?
2417:03/01/24 16:39 ID:???
お忙しいところ恐縮ですが、どなたか
>>17について答えろや。
25マロン名無しさん:03/01/24 21:00 ID:Zjx8fE8C
コピペ。

講談社、小学館など出版各社は2004年をめどに、貸し出し専用の漫画本を発行する。
大手レンタル事業者などと組み、貸し出しに応じて著作者と出版社に料金が入る仕組みを整える。
同時に、法的な根拠となる貸与権を出版物にも認めるよう経済産業省や文化庁に著作権法の改正を求める。

貸し出し専用の漫画は漫画レンタル店や来客が漫画を閲覧できる漫画喫茶店、
音楽CD・ビデオレンタル事業者の店に置くことを想定。
出版各社は一般の書店では手に入りにくい作品などをレンタル店などに供給する。

CDやビデオの場合、著作権法で貸与権が認められている。
出版物は貸与権の対象でなく、レンタル店などが中古市場から漫画を仕入れて貸し出す場合、
著作者や出版社に対価は入らない。

レンタル方式の普及は新刊本の売れ行きにも影響し、
漫画の2001年の売り上げは約5300億円と96年より500億円以上減少した。
http://b2o.nikkei.co.jp/contents/news10/afternoon/20030123d1d2107j22.cfm
26マロン名無しさん:03/01/24 21:03 ID:???
>>17
小中学生が小遣い稼ぎに新刊書店から万引きして売りに来るという報告が
ありますな。
あと、新刊書店と新古書店が同じ経営主で、入荷した新刊を新古書店に回
してる事例もある。
27マロン名無しさん:03/01/25 00:39 ID:???
出版社側の体制がどーにもならんので仕方ない。
読者のニーズに合わせようとする。
読者の声と言うのがあのハガキなどだ。
普通の感覚の人で、わざわざ感想書いて送る奴はいないだろう。
送るのはヒマな主婦やオタだ。
そいつらの声にヘコヘコした結果が今だろう。

作家側の声は聞き入れてくれない。みんな、いいものつくりたくて
漫画家になったはずなのに。
現在の腐った漫画の「描き方」をやりたくなくって、討論しても、
「あなたはみんなと同じ土俵に上がるのを避けている」と
言われる。どうしてもわかってもらえない。

偉ければ言い分が通る業界のようだから、
そのうち、早ければ誰かが・・・遅くともおれが変えてやる。

みんながピカピカの新刊を欲しがるように、漫画全体を。
2817:03/01/25 02:06 ID:???
>26
レスありがとうございます。

しかし、それは希少なそうな事例ですね。
>>11の言いようから、全国の新古書店がみんな発売一週間後に
新刊売ってるのかと思って焦った。
29マロン名無しさん:03/01/25 03:35 ID:JQQ3uVop
>>27
あなたのように正論を堂々と吐かれる方がおられるのは本当に頼もしい限りです。
それに比べて、私は自分自身が情けなくて、悔しくて仕方がありません・・・
30マロン名無しさん:03/01/25 03:55 ID:???
俺なんかはつまんなかったら高く買う古本屋に売ればいいやという感覚で
コミック買うこと多いけどね。
じゃ無かったらコンビニで立ち読みできるし、わざわざカワネーヨ。
31マロン名無しさん:03/01/25 03:57 ID:???
あと金が無い厨房が古本屋で安く単行本買った分 グッズとか買ってんじゃねえの?
グッズ代は漫画家にいかねえわけじゃねえんだろ?
32マロン名無しさん:03/01/25 06:29 ID:???
アニメ化もされたしゲームにもなったしグッズも出たよ!
でも微々たるもんだよ!
漫画家の儲けはあくまで漫画! なのに!
雑誌での評判はいいのに初版10万部行ってねえよ!
十年前なら20万部台の人気なんですけどね、と営業に言われたよ!
新刊出たそうそうに近所のレンタルコミック屋に平置きされてたよ!
ほとんど借りられ中だったよ!
俺は出版社と契約はしたけど、レンタル屋と契約した覚えはないぞ!
ヽ(`Д´)ノウワァァン!!
33マロン名無しさん:03/01/25 06:46 ID:kvLNpTTd
レンタルコミックなんてあるの?始めて知った
今度からそこで借りようっと
34マロン名無しさん:03/01/25 08:02 ID:???
>>21 >>27のような前向きな意見は頼もしいが(描き手の意見と
すれば、ね)、どんなに素晴らしい作品が出来たところで
読者が新刊を手に入れなきゃ!と思うのとは筋が違うような。

それこそ手元に置きたい、手放したくない心境を煽るには
下衆な話だが抜き目的のエロを増やすとか新刊購入を
狙うなら限定本やオマケ付きとか、とりあえず消極的でがあるが
現状でも色々試されてる。それでもマニア以外には大した効果が
無いから、どうにか元を断たなきゃならんと法的に動いてる訳で。
35マロン名無しさん:03/01/25 10:50 ID:???
>手元に置きたい、手放したくない心境を煽るには抜き目的のエロを増やす

その手が会ったか!!目から鱗だ!!!!
36オペラ信者 ◆yGAhoNiShI :03/01/25 15:16 ID:???
俺は山崎渉(^^)の信者です。
37マロン名無しさん:03/01/25 16:38 ID:???
>32
ほんと、アニメ化って世間で言われてるほど儲からないよね。

数年前に出たOVAの前年度売り上げ分(784本・定価6,800円)の印税が
昨年末に振り込まれますた。

          3 8 7 円 で す た 。

振り込み手数料の方が多いんじゃないか、おい。
こんなんじゃレンタル屋からの上がりなんて期待できないよ。
38マロン名無しさん:03/01/25 18:56 ID:???
>>37
それは 人気が ない だけ では?
39マロン名無しさん:03/01/25 19:31 ID:???
>>31
グッズが売れたら漫画家にも当然金が入る。
ただ、グッズ代の数パーセントの金を
製作会社、テレビ局、広告代理店、出版社と分け合うわけだから、
漫画家にはほとんど入ってきません。
40マロン名無しさん:03/01/25 19:40 ID:???
ブクオフで買うヤツがバカ

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜終了〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

>>37
爆笑した
41マロン名無しさん:03/01/26 00:42 ID:???
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜終了〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

したあとに自分で続き書く奴はじめてみたよ
42マロン名無しさん:03/01/26 00:44 ID:???
一度読んでおきたいけれど
「こいつに印税払うのは嫌だな」
って漫画を買うときには便利ですよね。ボッコフ
43マロン名無しさん:03/01/26 00:54 ID:???
よく中古屋に売り飛ばされないような漫画かけよって言い分があるけど
それ絶対無理だって(藁
この不況につぐ不況のなか誰がバカ正直に高い新刊買うよ?
生活に必要な日用品じゃあるまいし・・・
一般層は400円の新刊よりちょっと待って200円の本の方に流れるよ。
マジ出版社は大変そう。
(貧弱なアシスタントからの意見ですがすいません)
44マロン名無しさん:03/01/26 01:02 ID:???
けれども儲けてる奴はガッツンガッツン儲けてるわけで
結局文句いってるのは>>37みたいな実力の無い底辺の連中。
そりゃこの景気だし、どの業界だって底辺がいい暮らしできないのは当たり前。

それでもひがみ根性丸出しで「社会の仕組みが悪いから」ってあんたそりゃ引きこもりの発想だわ。
まあ売れない漫画家なんてほとんど引きこもりも同然だろうけど
心まで腐ったらおしまいですよ?

元気出して 4ケタ目指して がんばって。
45マロン名無しさん:03/01/26 01:49 ID:HVXbVpcy
漫画家も意識を買えないとね。
もう、漫画家をやって儲かる時代ではなくなったと。
手塚治虫以降、高度成長期時代に漫画家が「食べられる」商売から「儲かる」商売に
変わったけど、世の中が変われば漫画業界も変わるのが当然。
大昔は、貸本屋があって、そこの雑誌に漫画家が描いていたもので、
まあ、そう言う時代に戻りつつあると思えば、
漫画家=貧乏で当然と納得できます。
それでも、手間も時間も掛かる仕事だから、最低限の生活が出来れば
いいですけどねえ。
46マロン名無しさん:03/01/26 03:38 ID:???
>44
いや、>37氏もOVAまで出てるんだし底辺って訳じゃなかろう。
発言自体が無理説教っぽいし煽り目的かもしれんけど、
「儲けてる奴は儲けてる」ってそりゃ既に作品より一会社の
鉄板商品として色々な部分からバックアップを受け、最早
製作者でも無く株配当を受け取るような立場に居られる
超特別待遇の人間だけだよ。
利益の多くが単行本印税とは知ってると思うが、初版発行部数を
宣伝に使うために余り捲る程刷る作家と、その余った数の
1/10も刷ってもらえなくて完売、でも絶版の作家のが余程多い。
それを捉えて人気の差と見る人も居るだろうが、ここまでの
処遇は作品の出来や作家の努力だけではたどり着けない
本当に特別なものと心に止めておいて欲しい。負け犬の遠吠えに
見えようが、その総てが業界に対するルサンチマンではないので。
4737:03/01/26 03:43 ID:???
>44
あの〜俺は文句言いたいんじゃないんです。
漫画レンタルで金を取ろうとやっきになるのは馬鹿らしいかも、と言いたかったの。

確かに俺は青年系で初版5万部がやっと、年収2千万がアタマのマイナー作家ですが。
この辺りには少年系の売れっ子や大御所さんがいらっしゃるみたいだが
デビューしたてで食うや食わずの方だって沢山いらっしゃるわけで
無理矢理間を取るとすれば、俺くらいが平均値かな〜と考えて
参考までに具体的な数字を晒した次第。

ちなみに件のOVAは単発作品で1万本生産され、発売前のロイヤリティは100万くらい。
増産が2000ほどかかったにもかかわらず、初年度売り上げ分の印税は10万そこそこ。
次年度からは数千円台に。
単発のOVAなんてもんは、ことほど左様に金になんないのです。
>>37では前年度売り数784本と書きましたが、実際書類上では「発生数」となっていて
実売数なのかレンタル料なのかは実は不明です。

これが漫画でレンタル料の場合、同じ計算にはならないにしても
もっとせちがらい数字になるのでは・・・と懸念するわけです。
少なくとも俺以下の業績の方々にとって
漫画喫茶から流れてくるロイヤリティは無視してもいい、
いや、無視したいレベルの数字かも知れません。
4847:03/01/26 03:50 ID:???
脱線スマソですが
定価6,800円で1万本を単行本に置き換えれば、
高めの青年系コミックスで軽く10万部。
単純計算で640万の印税が支払われる事になりますが
映像メディアでは発売前に発行数分の印税など支払われません。
保証料兼ロイヤリティがいくばくか支払われるのみ。
印税率は各会社の契約によって変わるので一概には言えないが
低いところでは実売数の「純利益の」0.3%が出版社に支払われると言います。
そして作家に回るのはその半分ちょいくらい。

初版5万でも単行本一冊出した方が儲かりますわい。
4947:03/01/26 04:05 ID:???
えーと、だから何が言いたいんだ俺は。すんません。

つまり、がんがって売れる漫画を描くのが俺らの本文!
という意見にイッピョ。
50マロン名無しさん:03/01/26 04:55 ID:???
漏れらのがんがりとは別に、そのがんがりの結晶を勝手にレンタル商品にして
儲けている連中がいるわけだ。がんがりを空回りさせられているわけ。

そもそも貸本時代とは状況が全然ちがう。
あの時代は貸本という事を前提に作家も書いてたし、一冊あたりの単価も非
常に高かった。
しかし今は販売を前提に描いているわけで、価格も抑えて薄利多売が基本。

このまま漫画界全体が落ち込むと、最終的にツケが回ってくるのは読者自身
にだって事を考えないといかん。
51マロン名無しさん:03/01/26 05:10 ID:???
>>37
レンタルコミックからのロイヤリティは全然期待していません。
ただ、原稿の著作権法の下では、レンタル屋はほとんどリスクを背負わずに
人の作品を使ってボロ儲け出来ます。
総会の報告によれば、レンタルビデオ店の10分の1の初期投資で開店でき
るそうで、新しいビジネスモデルとして注目されているそうです。今後どん
どん増えてゆくでしょう。
彼らに一定のリスクを課す事で、この流れに歯止めをかけたり、勢いをある
程度コントロールする事も可能だと思うわけです。
我々はこれまで無防備すぎたのです。
5251:03/01/26 05:11 ID:???
原稿の→現行の

打ち間違い。鬱だ…
53マロン名無しさん:03/01/26 10:20 ID:???
横レスだけど
貸本屋ってそんなにボロ儲けしてないですよ。
単価安いし。レンタルの超過料金がないとキツかったり
古書販売もしないと辛いかも。
客にあわせてソフト(漫画)を選べる人材も少ないし
(漫画好きでもジャンルを越えるほどのは余りいない)
置く場所も難儀するし(ビデオよりタイトルあたりの巻数が多く、
世代の差もないので在庫数がどんどん増えていく)。

あまり割りにあう商売じゃないと思う。
あと、マイナー漫画や新人の漫画はどんなに面白くてもほとんどかりられません。
そういう漫画を知っている人や好きな人というのは、買う方が多いです。
すでに持っているとかね。

自分がいた貸本屋に関しては「大昔に読んだあの漫画」とか
「完結しているか気になるあの漫画」とか
「長すぎてうちには置けないあの漫画」が人気がありましたね。

あ、もちろん会計を管理するシステムが出来れば
いくばくかでも作家には入った方がよいと思います。
商品番号をつけてレンタルランキングとかつけていたんで、集計システムを
作ること自体はそんなに困難じゃないはずです。
54マロン名無しさん:03/01/26 18:22 ID:???
韓国では、政府が雇用対策として漫画の貸し下げ店(レンタルコミック店)を
奨励して韓国全土に普及した。
結果として、漫画は借りて読むものという空気が一般的になってしまい、新刊
を買うのはよっぽど好きな作品に限っての話になってしまった。日本に比して
単行本の単価が割高だった事も手伝っただろう。
現在、韓国内の漫画のベストセラーとして上がってくるのは質の高い輸入品
(日本漫画)ばかり。
日本と異なって韓国産のアニメにはコミックを原作とするものがほとんど無
い。日本ではコミックのアニメ化は双方に相乗効果があるが、韓国ではコ
ミックが売れないので、そうした相乗効果がほとんど望めないのだ。
あるコミックが話題になっても、みんな借りる方に走るので、出版社は単行
本で初版以上の利益がほとんど上がらない。
アニメやゲームなどを含めたコンテンツ産業の基幹に位置づけられるコミッ
ク産業の発展は、韓国では立ち遅れるばかりだそうである。
55マロン名無しさん:03/01/26 18:51 ID:???
ロイヤリティはいらないから、せめて単行本は発売後から一定期間立つまでは古本屋や漫画喫茶とかで
販売・貸し出しを禁止する、その決まりを破ったら罰則を科すぐらいの事ぐらいの事はして欲しい。
古本屋や漫画喫茶自体はあってもいいけど野放し状態で好き勝手にやられてるし。
売れる漫画が簡単に描けるんだったら誰も苦労しない、出版社も早く何か手を打ってくれねーかな。
56マロン名無しさん:03/01/26 19:11 ID:???
>>55
いま提唱されてる著作権法改正が実現すれば、作者には自分の著作物の貸
与権を行使する事が可能。つまり、レンタル店は作者と出版社の許可がな
いとレンタル出来ないわけだ。
新刊は発売一年経たないとレンタル対象にならないとか、レンタル用と販
売用で収録内容にちがいを持たせるとか、こちら側からコントロールする
事が可能になる。
もちろん、俺の本は絶対レンタル許可しねえ、というのも可能になる。
レンタル店は主に新刊にとっての脅威だが、一方でブックオフなどのリサ
イクルコミック店は既刊の増刷や名作の復刊にとっての脅威。
レンタル店用に旧作や名作を下ろす事で、リサイクル店を牽制する事も可
能かも知れない。
57マロン名無しさん:03/01/27 14:27 ID:???
DBとか出版バブルの時代、政界にパイプをつなげとかなかった
大手出版が悪い
58マロン名無しさん:03/01/27 14:43 ID:???
サブカルチャーだからなあ。
政財界とお手手繋ぐのってピンと来ないよなあ・・・。
59マロン名無しさん:03/01/28 03:31 ID:???
>57
政界にパイプがつながってたらどーなっていたと?
ブックオフが生まれなかったと? マンガ喫茶が生まれなかったと?
それに、この件はあくまでも著作権法の問題。著作権を持っているのは出版
社じゃなく、あくまでも作者だって事を忘れちゃいけない。

>58
こっちがサブカルのつもりでいても、すでにサブと言い抜けられないだけの
規模の経済効果を持つジャンルになっちまってる。

すでに今回の著作権法改正運動には経済産業省が大乗り気。
先日の総会では、平成15年には、文化庁に経産省から著作権法改正要求を
提出し、文化審議会で法案を作成、平成16年の通常国会での法案成立を目
指した立法作業スケジュールが発表されている。
まあともかく今年、平成14年はその下準備の年。事はコミック業界にのみ
とどまらないので、様々な著作権者の団体と話し合って足並みを揃えようっ
て事。
60マロン名無しさん:03/01/28 08:34 ID:???
微々たる著作権料があまねく作家に回るより
ある程度まとまった金が出版社に回るようになると良いような気が・・・
出版社がボンビーだと本刷ってくれないしさ。
61マロン名無しさん:03/01/28 17:34 ID:???
>>54
>>56
ゲハしく情報操作的な文章だな
62山崎渉:03/01/28 19:53 ID:???
(^^)
63マロン名無しさん:03/02/13 15:39 ID:???
ほっしゅ
64マロン名無しさん:03/02/19 21:26 ID:???
>>59
良いニュースだ。
65マロン名無しさん:03/02/23 06:34 ID:???
最近、ふと自分のコミックスをネットで買おうとしてみたら、
新刊の値段そすぐそばに、『中古価格では250円で出ています』みたいな
感じで書かれてあって驚いた。こんなの、半年前にはなかったぞ?
このあいだ出たばかりのコミックスなのに、もう中古値段でネットで
買えるってことなのか。
それなら、読者だってちょっと待って安く買おうと思うわな…
どうにかしてほしい。ここ数年、本当に重版がかからなくなった。
自分の作品のせいかも知らんが…
66マロン名無しさん:03/02/23 11:33 ID:???
それはアマゾンですな。>65
一般書籍の絶版本、再販予定はどう考えてもなさそうなものは
助かったりもするが、新品があればそちらを買うことに
している。
自分の最近出た現役の本も中古ありでショボーン。

今ここで本を買うと自分のこれまで買った本はいくらいくらで中古で
売れますよ〜、という表示が出る。絶対売りになんて出してやる
ものか、とも思ったり。
確かに便利だけど酷いよ。
67マロン名無しさん:03/02/24 13:42 ID:???
オレは筆折ったよ。バカバカしくて描いてられんと思ったから。
今会社員やってる。
著作権うんぬんで業界が少しはマシになったら戻ろうかな。
68マロン名無しさん:03/02/25 11:52 ID:???
保守
69マロン名無しさん:03/02/25 12:08 ID:???
オレは筆を降ろしたよ。
70マロン名無しさん:03/02/26 02:32 ID:k9rTUZAC
>>69
おめでとう。風俗嬢に感謝ですね
71マロン名無しさん:03/02/26 03:35 ID:HOD/wxKi
漫画家で手取り年収1000万稼ぐにはどうすればいいですか?
どこどこの雑誌に連載して年にコミックスをどれくらい売るなど
具体的に教えてください
72マロン名無しさん:03/02/26 08:50 ID:JjjCOXnY
1000万円くらいなら大手じゃなくて
中小でも巻頭カラー描くクラスなら行くよ。
月に4本くらい描いてたら行くかな。
73マロン名無しさん:03/02/26 12:41 ID:JPE6e0gn
>>72 明細キボンします
74マロン名無しさん:03/02/26 14:47 ID:???
半分経費なら、年商2000万かな。
自分で計算しる。
原稿料一枚一万円、単行本ページ数200円 単行本単価500円
一冊当たり印税一割で50円ぐらいで単純化して方程式作れ。
7574:03/02/26 14:51 ID:???
単行本ページ数200円→200ページの間違い
ただ、ずッとその年収というのはない。単行本は巻数が増えると部数減ってくから。
そうなると、一巻目の部数はかなり多目でないと、平均でその年収にはならない。
76マロン名無しさん:03/02/26 19:36 ID:EIaLOcci
文化文化と出版社は強調するが、コンビニに売られてる300円の漫画は
それにふさわしい商品といえるのか。安い装丁にひどい紙、それでこの
値段設定。過去の絶版した本などなら理解できるが、今連載してるもの
まで発売するのが理解できない。
 音やんという寿司職人の漫画が面白いので何冊か購入してるのだが、
その表紙に大きく内容のネタばらしが書かれてるんだな。もう少し
愛情込めて本にしてよ。
77マロン名無しさん:03/03/02 01:53 ID:???
age
78マロン名無しさん:03/03/11 12:34 ID:???
保守
79マロン名無しさん:03/03/11 20:59 ID:KNW+Fu4n
>>72
月に4本も描かないといけないんですか。。。
80マロン名無しさん:03/03/12 03:23 ID:???
おで、月に1本32Pだけど年商2000だよ。
経費半分で手取り1000。・・・もちろん税務上の話だが。
81マロン名無しさん:03/04/05 12:59 ID:???
>76
ピザッツ路線変更後のオアシスだった音やんか〜。

ネタばらしとかあっても問題無いんじゃないかい。メインは人情話だし。
同業だと??な部分も読者からするとどうでも良い部分らしいし。
82マロン名無しさん:03/04/05 13:01 ID:???
83山崎渉:03/04/20 00:38 ID:???
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)
84マロン名無しさん:03/04/20 04:13 ID:???

自分の作品を読んでもらえるなら
その結果他で誰が勝手にいくら儲けていようと
大して気にならない
最低限生活はできてるし
できなければバイトするし
85マロン名無しさん:03/04/23 15:23 ID:???
みなさん、それより・・・
編集の質の低下に嘆きは無い?
よく一般読者の「最近の漫画は(一部を除いて)面白くない」って声を聞くが、
描きたいモノを描かせてくれない、編集の頭の悪さが
そもそも全ての問題の根本にあると思うのだが。
86 ◆YumiJ/vICE :03/04/27 10:02 ID:???
87マロン名無しさん:03/04/30 19:43 ID:m2pC8fJF
こんな頭の悪そうな書き込みをしてる連中が漫画家だとは信じたくない。
よっぽど売れない作家なんだなきっと。
88マロン名無しさん:03/04/30 19:47 ID:???
まんが喫茶お抱えの作家とか養成する時代かな
まんが頼みの出版界など一度潰れた方がいいかもby素人
89マロン名無しさん:03/04/30 21:03 ID:???
漫画喫茶から金取るとすると、10000冊あるとして、1日10万円の売上があって
3パーセント貰うとしても、3000円。それを10000冊で割ると3銭。
全国の漫画喫茶が1万店舗あるとすると、10000×3銭で3000円。
1日1冊3000円で1年365日で計算すると、1冊につき1095000円。
1年で1冊1095000円だから、10冊漫画喫茶に置いてあれば、1年で10950000円。
莫大な金額だ。
売れない漫画家でも、漫画喫茶に10冊も置いてあれば
相当な利益が出て朗報だ。
90マロン名無しさん:03/04/30 21:27 ID:eg8G94c/
91マロン名無しさん:03/04/30 22:44 ID:CABdsA0d
作家が出版社に頼むメリットって言ったら宣伝と販売網くらいだろ
既に名の有る作家だったら宣伝は必要ないし
まん喫に置いてもらえば販売網もカバーできる
出版社にぼられたり内容に口出しされて不満のある作家には
新しいビジネスモデルとなるかもね
92マロン名無しさん:03/05/01 01:04 ID:G9M82XOK
>> まん喫に置いてもらえば販売網もカバーできる

できないのでは?
名のある漫画家ということなら、部数が少なすぎと思われるが。
夢想?
93マロン名無しさん:03/05/01 01:49 ID:grijLIiW
部数で稼ぐんじゃなくてロイヤリティで稼ぐんだよ
経済赤点くん
94マロン名無しさん:03/05/01 02:08 ID:RNK/5MfW
>>93
91が書いている文章はそういう意味ではないと思うが。
95動画直リン:03/05/01 02:11 ID:DVmpJYD1
96マロン名無しさん:03/05/01 02:26 ID:???

        ∧_∧
       ( ´Д`) <永遠の連休であります …
      /    \      
   _  | |    | |_..∬
  |\ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 旦.\
 ./..\\            \
/   \|=================|
\    ノ    失業者     \
97ななし:03/05/01 02:37 ID:Rg8nbbsT
漫画喫茶や古本は確かに問題だな。

売れっ子作家にとっちゃ大した問題ではないかもしれんが
マイナーな作家にとっては死活問題。

原稿料は基本的にアシ代として飛ぶから、生活費は印税収入で
稼ぐしかない。にもかかわらず、漫画喫茶や古本屋のおかげで
頼みの綱の印税も微々たるものとなり、生活のためにアルバイトとか
やってるうちに、いつのまにか漫画家廃業。

生活苦により将来有望な漫画家は次々とあぼーん。しかし、
無能な作家達は将来自分達を脅かしかねないライバルどもが消えて
大喜び。読者は面白い漫画が出てこないので漫画離れを起こす。

この現実を知った漫画家志望予備軍が漫画界に失望し別の業種に
レッツGO!有能な作家がますます出にくい環境になる。

しかし、無能な作家達はライバルが消えて大喜び。悪循環ですな。
98マロン名無しさん:03/05/01 02:50 ID:???
>>97
マイナーな作家の本は、古本屋で探すのが大変だし
漫画喫茶にはまず置かれないから、微妙に勘違いと思われ。
99マロン名無しさん:03/05/01 02:56 ID:AaKf+ouP
全国の漫画喫茶の数はどのくらい?
100100:03/05/01 02:58 ID:E2Ml/Dai
100軒
101マロン名無しさん :03/05/01 07:12 ID:omFfKYH8
>>98

>>97のマイナーって言葉が適切かどうかは知らんが、大半の
漫画家の生活は結構キビシイ。それは当然、古本屋や漫画喫茶に
本が置かれるような作者も同様。

収入が数千万に上るような作家は本当にごく一部。大半は
単行本の収入があってかろうじて生きていけるって人達。

確かに極端にマイナーな作家にとっては古本も漫喫もあまり
関係無いだろうが、深刻なのは一般的なマイナー誌に載ってる
人達だな。月刊誌の作家はきつかろうな。
102名無しんぼ@お腹いっぱい:03/05/01 12:19 ID:???
苦しいって、どの程度苦しいのかが、よく判らないんだよな。
生活が維持できて保険・税金・年金の支払いもできて多少の貯金もできている
奴なら苦しい内になんか入らないだろう。
103マロン名無しさん:03/05/01 18:57 ID:???
>>102
そのレベルの人達は、とりあえず取り合えず漫画家として当面の
間は食っていける人達だな。ただ、このまま漫画家を続けていく
べきかどうかを一番悩む人達でもある。

漫画家はサラリーマンじゃないから多少の収入がある程度では
非常に将来に不安がある。多少の貯金ができるレベルにある漫画家
でも潰れていくケースは多い。

もっともこのレベルの作家さんたちは、漫画界ではまだ恵まれてる方
と言えるけれど。漫画で家族養っていけるレベルに到達できるのは
やはり一部といえる。独身でも生活きつい人は大勢の業界だしね。
104マロン名無しさん:03/05/02 00:34 ID:0Tqo4oP2
漫画家になるより漫画家で居続ける方が難しいと言われるほどだからなあ。
105マロン名無しさん:03/05/02 01:28 ID:hKdYcBw9
仮に月刊誌に連載を2つ持っていたとして、
原稿料1ページにつき一万だとすると、1誌あたり19ページなので
原稿料収入は38万円。

ただし、連載を2つ持つと基本的にアシさん無しにはやってけないので、
月に10日間3人のアシさんに日給一万円で入ってもらうとすると
アシ代で30万円の出費。

これ以外に、アシさんの交通費、食費、トーン、ペンなど諸々の
諸経費を差っ引くと原稿料収入は全て吹っ飛ぶ計算になる。悲惨だ(ーー;)
106動画直リン:03/05/02 01:29 ID:l5mfgQxV
107マロン名無しさん:03/05/02 01:30 ID:???
アシなんて売れてから雇え
108マロン名無しさん:03/05/02 01:40 ID:hKdYcBw9
>>107
売れてるか否かに関わらずアシ無しで月38ページは基本的に無理。
作者の画風次第ではアシ無しも可能だが基本的には無理。

実際に漫画を描いてみれば分かるけど。背景1カットで平気で4・5時間
掛かる世界。構想、プロット、ネーム、下書き、ペン入れ、仕上げまでを
一人で38ページは無茶なのです。
109マロン名無しさん:03/05/02 01:40 ID:igzUm//X
110マロン名無しさん:03/05/02 02:04 ID:???
別に絵の緻密さにノルマがあるわけじゃないんだから
自分の身の丈に合った作画でいいと思うけどね
何に脅迫されてんだか
111マロン名無しさん:03/05/02 02:51 ID:???
>>110
背景が白いとか言われて叩かれるのがオチ。
112マロン名無しさん:03/05/02 02:56 ID:???
白いくらいで叩かれるのはそれを補うだけのものが他にない証拠
白くてもカリスマのある作家はいくらでもいる
誰でも彼でも北斗の拳みたいに描きゃいいってもんじゃないんだよ
113マロン名無しさん:03/05/02 03:12 ID:???
>>112
そんな緻密な絵じゃなくても、アシスタント
いないと無理だって。やったこと無い奴には
わからないだろうが。
114マロン名無しさん:03/05/02 04:02 ID:???
月刊連載19Pってマニア系か?普通の少年誌系月刊誌なら32Pが基本だろ?
月32Pなら一人で十分やっていけるぞ。一日3P描けば月の半分はアイデアに
あてられるんだし。それで無理なら根本的に作業体系に問題があるな。

 週刊連載だってアシ一人で二年間ちゃんとやったおっさんより。
115マロン名無しさん:03/05/02 04:10 ID:???
>112
カリスマがあれば「売れない漫画家」なんかやってねぇよ。
簡単に言ってくれるじゃねぇか。
どうせ才能ねぇよ、やめてやる〜〜!

なぁんてな。
どうとでも言ってくれ。
116マロン名無しさん:03/05/02 05:38 ID:???
>>105
月に10日間、3人のアシを雇って38ページとすると、
相当密度の高い原稿が上がるはず。

それなら長所が絵だけでも、
コミックスの売り上げは5万部ぐらい期待できる(あくまで自分基準)ので、
50000×500×0.1×2=¥5000,000

さらに翌年からは、増刷分の加算も期待できるので、
それが1冊につき1万部と仮定して
10000×500×0.1×2=¥1000,000

たとえ原稿料が経費で全部吹っ飛んでも、
これくらいの印税は無傷で残るだろ?
(但し「売り」が絵だけの場合、
コミックスの売り上げは年々下がってく訳だが・・・。)
117マロン名無しさん:03/05/02 05:40 ID:???
実力の無い漫画家の生活が苦しいのなんて当たり前の事だと思うけどな。
つーか何で絵が下手で内容もつまらない漫画しか描けない漫画家のために
読者が今以上の負担を強いられなきゃならないんだか。
118マロン名無しさん:03/05/02 05:52 ID:???
>>117
君はそんなクソつまらんマンガでも読むのか??
もし読まないのであれば、負担を強いられてることにはならんと思うが。
119マロン名無しさん:03/05/02 06:00 ID:???
>118
漏れもそう思う。
120マロン名無しさん:03/05/02 06:33 ID:???
>>118
直接的にはそうかもしれないけど新古書店や漫画喫茶が漫画家や出版社に
ロイヤリティを払うような状況になれば間接的に負担を強いられる事になる。
新古書店や漫画喫茶の負担が大きくなれば結果的には読者の負担が大きくから。
新古書店や漫画喫茶を利用しない奴には関係無い話ではあるけど。
単行本も出せないし売れないような実力の無い漫画家が新古書店や漫画喫茶を
どうにかしろと主張するのは何か納得できない物があるんだよな。
121マロン名無しさん:03/05/02 06:43 ID:???
売れない漫画家の救済のために、新古書店や漫喫をどうにかしろと、漫画家どもが言っているのだと聞こえるのだな。
確かに売れない奴も言うとるが、著作権のことは根本的に違う次元の話。
ま、出来るだけ金は払わずに楽しい思いをしたいという人情は分かるが、こちとらも商売だからな。
122マロン名無しさん:03/05/02 07:15 ID:9Q4VlHYX
>>114は作業スピードが速い場合の例だな。一般的に1日3ページなんて無理。

これは作業体系どうこう以前の問題。作画クオリティーにもよるが
背景が1ページあたり4分の1ほど入るとして、それを1日3ページの
ペースで仕上げようとするとアシスタントで例えるとチーフクラスの
実力が必要となる。

なので>>114の実力を一般の漫画家にあてはめるのはちょっと無理。
123マロン名無しさん:03/05/02 07:28 ID:9Q4VlHYX
>>116
その通りだと思う。だからこそ漫画家にとって印税収入は
まさに生命線。古書店や漫画喫茶が打撃を与えるのもその印税収入なので
やはりこの問題は重大だと言える。

ところで、3人のアシを10日間雇っただけで相当密度の高い原稿が上がる
かどうかは俺的には少し疑問。

例えば、ガンガンのハレのちグゥって作品でもアシさんやら助っ人やら
で総勢16名ほど第6巻だけで関わった人がいると書かれてあるので、
そのうちレギュラーアシが3人だとしても、さほどのクオリティーが
あるとは言いがたいしな・・・。
124bloom:03/05/02 07:29 ID:l5mfgQxV
125マロン名無しさん:03/05/02 07:37 ID:9Q4VlHYX
>>120
本当に実力の無いやつにとっては古書店や漫画喫茶はあまり
関係無い気がするな。仮にこの問題が解決してもどのみち
単行本は売れまい。

ただ、大衆向けではないけど面白い漫画を描くマイナー作家って
やっぱりいるわけですよ。で、この人達が一番ダメージ食ってる
人達かも。読者的にも、こういう作家は大切にしたいわけです。
126マロン名無しさん:03/05/02 07:42 ID:???
>>121
全く同意。確かに著作権とは別次元の問題だね。

ただ、漫画家育成という観点からもこの問題は重大なので
メジャー作家にとってマイナー作家にとってこの問題がどのような
意味を持つのかを語るのもありでしょう。
127>>123に修正:03/05/02 09:15 ID:???
アシ代日給一万を前提に話をしてた。すまん。

作画のクオリティーはアシさんの人数や作業日数の問題
というよりはアシさんの質の問題なので、アシ代と関連の強い
問題だね。

なので、同じ日給3万円分使うなら、日給一万クラスのアシさん
3人雇うより、日給15000のアシさん2人の方が良いね。これなら
ある程度のクオリティーは確保出来るかも。どの道漫画家にとって
支出がつらいことに変わりはないけど。

あと冷静に考えるとハレのちグゥにレギュラーアシが3人は無いかな
って気がしてきた。レギュラーアシ1人で助っ人2人を取り替えながら
って感じかな?
128マロン名無しさん :03/05/02 09:43 ID:???
アシの話が出てきたついでに、

漫画家ごとに随分話が違ってくるけど、半ページくらいの背景で
チーフアシスタントクラスで2〜3時間、普通のアシさんで5〜6時間、
作業スピードは大体2〜3倍の差がでてくる。

遅い人で丸1日。ツワモノになると2日かけるヤシも。さすがに
そこまでくると問答無用で解雇となる。

日給一万クラスはこの普通のアシさん。あまり漏れは業界通という
訳ではないので、詳しい人の情報キボン!でもこのくらいが標準
だと思う。

チーフクラスの画力を持つアシを一人雇ってこれをレギュラーに。
チーフの手助け及び仕上げ用のアシさんとして助っ人を1〜2人。

(ここでのチーフってのは画力を示すための便宜上のことば)

月刊誌の漫画家だとこんなもんかな?
129マロン名無しさん:03/05/02 10:20 ID:???
オマイラ、ブックオフは儲け過ぎということでよろしいか?
130マロン名無しさん:03/05/02 13:53 ID:???
 いいんじゃないの?

今の状態は、
明らかに新古書店が作家に負担を強いている。
これがもし、ロイヤリティー支払いの義務が生じるようになれば、
新古書店は、その負担を読者に強いるようになるだろう。
しかもその場合、
読者の恨みは新古書店にではなく、作家自身に向けられる。

どっちに転んでも、新古書店は無傷で丸儲け、
という図式に変わりはない。
131マロン名無しさん:03/05/02 14:20 ID:???
不思議なのは出版不況で本が売れないとか言っているのに漫画雑誌の数が
減らない(むしろ増えてる?)事なんだよな。
面白い漫画を描ける人材なんて限られているんだから無能な漫画家と
慢性的に赤字を出している雑誌を淘汰すべきではないだろうか。
無能な漫画家と慢性的に赤字を出している雑誌を抱えている分だけ出版社に
負担がかかるし出版社に負担がかかれば漫画家にも負担がかかる。
新古書店や漫画喫茶に文句を言うよりも、まず他にやるべき事はたくさん
あるように思える。
実力も無いくせに権利の主張だけは一人前にする漫画家なんていらない。
132マロン名無しさん:03/05/02 14:29 ID:???





















133マロン名無しさん:03/05/02 14:37 ID:???





























134マロン名無しさん:03/05/02 14:39 ID:???





























135マロン名無しさん:03/05/02 14:43 ID:???






























136マロン名無しさん:03/05/02 21:26 ID:???
>>131
新古書店や漫画喫茶の問題は基本的に著作権問題なんで、
雑誌再編の話とは別に解決しなくてはいけない問題。

漫画家って職はサラリーマンと違い非常に短命であるので、
漫画家は漫画家としていられる間に何とかして生涯賃金を
稼ぎ出さなければならない。逆に言えば、その程度の魅力・可能性の
ある業種でなければこの業界は次第に廃れていく。

新古書店や漫画喫茶の市場規模を考えると、これらがその魅力を
奪っている一因となっていることは否めない。ただし、新古書店や漫画喫茶
自体は必要なものなので、出版社、作家とより良い関係を作っていく
ことが大切だ。

なお、本当に実力の無い奴は権利を主張する前に勝手に潰れていくので
問題無かろう。
137マロン名無しさん:03/05/05 02:29 ID:???
>>127
とりあえず何年か自分の周りの漫画家さん達を見てきた感想では、
女性作家ってなんか意味も無くアシを大量に囲う人が多い。
何で月刊16p一本きりの仕事に泊りも含めて6人も必要?って。
同人上がりには特にそういう傾向があって、商業仕事を
してる姿をちょっと自慢したいのか必要もないのに仲間を
電話で呼び寄せ宴会気分でダラダラ仕事してたりね。
138マロン名無しさん:03/05/15 06:26 ID:???
女はなぁ、たいがいプロ意識が薄いわけよ。
アシにしてもプロデビュー目標にして来る奴は希で
フラッシュだけとか、トーンと削りだけとか、ベタホワイトだけしか
できませーん♪ みたいなロースキルで向上心の無い奴ばっかりだから
頭数そろえないと全部の工程をカバーできんわけよ。
と女漫画家が言い訳してみるテスト。
139マロン名無しさん:03/05/15 09:43 ID:???
俺の周りは男がダメだー、技術はそこそこだが向上心が無ぇ!!
「いつかはプロになりたい」とか言ってみんなアシ止まりだ
女性のほうががんがってるよー。絵はそこそこだけど漫画家になってるよ
単行本も出してるよー…(T_T)

…………スレ違い?ごめん
140マロン名無しさん:03/05/15 13:25 ID:NHBtqkyT
【漫画】漫画喫茶が業界に収益還元=作者の団体などと合意へ
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/comicnews/1052924705/
141マロン名無しさん:03/05/16 07:08 ID:???
>>138
男は何も知らんかぷろふぇっそなるの両極端だ。
142これについてはどうよ:03/05/23 22:07 ID:c7jLwLnG
【置場】コミックを薄くしろ!!【不足】
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/csaloon/1053679465/l50
143マロン名無しさん:03/05/24 00:04 ID:???
著作権の根本問題はさておき、あまり売れてない作家さんの単行本は
そもそも新古書店や漫画喫茶の店頭にも並ぶことは無いのですけどね。
何らかの対価が支払われることになっても、棚に並ばないのだから
売れてない作家さんには何らの変化も起きません。
今は売れていないが自分の作品に絶対の自信があるという方は、むしろ
漫画喫茶に売り込みをかけて、「自分の作品をおたくで置いてください!」
と交渉することのほうが知名度UPの近道ですよ。
(黙ってても売れる大御所なら別ですが)
流通業界では、各メーカーさんが自社の製品を扱ってもらう為に
各本部を営業して歩き、価格や販促・リベートなどの条件を提示して、
他社競合製品を押しのけつつ売場の棚の確保をするわけです。
特に中小メーカーなら自社製品のセールスに本当に必死ですよ。
漫画家も売れるのを待つ「待ち」の商売ではそろそろ限界なんじゃないですか?
自分からどんどん仕掛けていかないと。特にマイナー作家の場合とかは。
144マロン名無しさん:03/05/24 08:02 ID:???
>>143
売れてない漫画家の本が新古書店にならばないってのは嘘でしょ。
実際にいけば置いてある。
145マロン名無しさん:03/05/24 08:46 ID:???
>>144
行ってる回数が圧倒的に少ないと見た。

普通本当に少ないよ。
146マロン名無しさん:03/05/24 09:09 ID:???
>>145
当たり前の事だけど古本屋は本を買い取った分しか店に置けないんだから
売れていない本は店に置ける冊数も少ないに決まってるよな。
漫画喫茶も古本屋から本を仕入れたりしているらしいし。

まっ結局、売れていない漫画家は新古書店や漫画喫茶に文句言う前に腕を
磨けって事だ実際、絵が下手で内容もつまらない漫画が氾濫しているし。
文句を言える権利があるのは中堅以上の漫画家達だろう。
147マロン名無しさん:03/05/24 09:32 ID:???
>>145-146
「少ない」のと「並ばない」のとでは意味が全く違う。
148マロン名無しさん:03/05/24 11:10 ID:???
>>145
並ばないよ。
149148:03/05/24 11:11 ID:???
ああ。147と間違えた。
150マロン名無しさん:03/05/24 13:39 ID:???
俺の住んでる所では
ブクオフ(二店)売れてない漫画少量
古本1場(四店)売れてない漫画大量
151マロン名無しさん:03/05/24 21:17 ID:???
並ぶの文意は「ふらりと近所の新古書店に訪れても容易に発見できるレベル」
並ばないはその逆と解釈して頂いたら・・・。細かい突っ込みはご勘弁。
必死だな(藁というくらいあちこち丹念に探し回ったら偶然置いてた。と
いうことはあるでしょう。売れてない作家さんの場合、そもそも実売数が
少ないのだから古書店に並ばないのも当然といえば当然。
対して漫画喫茶も、コンビニとかに似て、限られたスペースでいかに人気漫画
をたくさん置くかが勝負なのですから、相対的不人気作品&知名度のない作家
の作品まで置いてるゆとりがありません。(大型店ならあるいはあるかも。)
要はこの問題で利益or不利益が生じてくるのは、そこそこ以上売れている人
ということになりますし、もし出版社に対価を支払う場合、店のコストがその分
増大するのですから、タイトルの選別がより厳しくなり、本当に売れるもの
(読まれるもの)だけに限定しなくてはならず、二極分化が加速するかもしれません。
152マロン名無しさん:03/05/25 02:06 ID:???
どういうランクの漫画家達が漫画家の権利向上を要求しているんだろうな。
153マロン名無しさん:03/05/25 02:11 ID:???
>>152
新古書店に大量に本が並んでる作家さん方です。
154144:03/05/25 07:59 ID:???
そもそもマイナーという感覚が、
噛み合ってるのかどうか分かりませんが、
掲載誌が10万部程度のものなら、
発売日から2、3ヶ月以内に大抵の新古書店に並ぶ
数万部程度のものでも大型の新古書店にいけば並ぶ。
さすがにギャグ漫画は単行本が売れないので並びにくい。
一日に最低2軒は新古書店まわってての感想です。
私は地方在住なので関東近郊ではもっと並んでいるのではないでしょうか?と思ったんですが置かれませんか?




155マロン名無しさん:03/05/25 10:17 ID:???
>154
おまいさんみたいにヒマじゃないんだよ。(藁
156マロン名無しさん:03/05/25 11:17 ID:???
>一日に最低2軒は新古書店まわってての感想です。
この時点で尋常じゃありませんので。
セドリ屋や無職&フリーターとかは例外です。
157マロン名無しさん:03/05/25 13:42 ID:???
>>154
>掲載誌が10万部程度のものなら、

・・・マイナーな本は、かたや平積みで何十冊と並んでる売れ筋本の
片隅に、新刊でも1〜2冊程度ぽつんと置いてあるだけの本ですが。

そもそも、そういうのはファンがすぐ買って売り切れて、二度と本屋では
追加注文しないから(棚に並べるスペース無い)、結構な頻度で本屋に
通ってる奴でも、そもそも本を目撃することすら出来ない場合が多い。

そんな本屋に1〜2冊しか入らない、見ることすら少ない本が、
新古書店に行くとしてるわけがないでしょ?
そういうマイナー本は、買った人は大抵は大事にするし。

あなたの言ってるマイナーは、古書店で少ない程度の話のレベルで、
こっちは古書店どころか新刊書店にすらほとんど並ばない本の事
言ってるので、噛み合わないのも当然。
158マロン名無しさん:03/05/25 22:03 ID:???
>>156
学生ですよ。
通学時間が電車で1時間半なので、その沿線の新古書店を中心に、
1〜2時間で余裕に回れます。
>>157
掲載誌が10万部のものは大抵の新古書店に並ぶと書きましたよね?
掲載誌が1〜数万部のものでも、本屋に1、2冊にしか入らないものでも、
何軒かまわれば新古書店に並んでますよ。
買った方は大事にすると思うと思われるかも知れませんが不思議と並ぶ。
今日買ったものを2、3あげると
紺野キタ「あかりをください」100円
神原則夫「西校ジャンバカ列伝かほりさん2巻」300円
小池桂一「へウ゛ンズドア」600円
地方にある郊外型の中規模書店で平積みされることは、
あまりないかと思います。

具体的な数字が分からないので議論にならないんですが、
新古書店の軒数<書店の軒数のため、
1軒1軒の書店では少数しか配本されにくい漫画でも、
新古書店には集まってくると思います。
また新古書店自体が、同じ本を何度も何度もまわして使ってますし、
書店と商品の回転率自体も違うでしょう。
また売り場面積の平均がおそらく新古書店>書店のため、
書店では常備されないレーベルでも、
新古書店では結構な数が置かれている光景は、
皆さん目にしているのではないですか?
159マロン名無しさん:03/05/25 22:29 ID:???
>>158
>一日に最低2軒は新古書店まわってての感想です。
繰り返しますが、この時点で「普通じゃない」と言ってる筈です。
「毎日新古書店を練り歩く」あなたの基準で物事を考えないようにしてください。
文意を汲み取れないあなたに議論も何もありません。
160マロン名無しさん:03/05/25 22:39 ID:???
>>158
>セドリ屋や無職&フリーターとかは例外です。
と書いた意味がわかりますかねえ。要するに暇人は除外ということです。
あなたの職業に別に興味はありませんし、
あなたが漫画好きなのは今までのレスでよくわかりましたので
以後レスをつけないようにだけお願いします。
161マロン名無しさん:03/05/25 23:43 ID:???
どっちにしろそんな新刊書店にすらほとんど並ばない本が漫画喫茶にあっても誰も読まんと思うが。
そんなの読む奴は買うだろ。
162マロン名無しさん:03/05/26 02:25 ID:???
>158
>>1を嫁。ヴァカ学生が。
163158:03/05/26 07:50 ID:???
>>159,>>160
新古書店に多く通えば、
部数の少ない漫画を見つける確率はあがるかもしれませんが、
通う回数と部数の少ない本が並ぶことはまったく関係ありませんよ。
実際に売れてない作品ならばそこらの書店より、
新古書店の方が多くかき集めて、長い時間たなに陳列しています。
毎日2軒いかなくても週に2、3軒まわれば、
「容易に発見できるレベル」だといいたいのです。

>>162
とっくの昔にスレタイもろとも関係ないスレになってますが?
164マロン名無しさん:03/05/26 07:57 ID:???
>>143
誰も突っ込んでないので不思議なんですが、
漫画家個人がメーカーのように営業って、
実際に何をやれというのですか?
企業と個人を比較すること自体に無理があると思いますが?
そこらへんの営業努力は出版社、編集者の責だと思います。
165マロン名無しさん:03/05/26 08:12 ID:???
>>158
んーとりあえず、「漫画家」になってから、つまり
社会的にみんなと同じ立場になってから出直しておいで。
それがこのスレで発言する最低限の「資格」だからね。
そうじゃないとキミがいくら正論語ったとしても、誰も聞く耳持たないよ。
みんなそれなりの「苦労」をして漫画家になってきてるんだからね、
苦労もしていない学生が同じ土俵に上がれるわけ無いでしょ?


まあどのみち、君の言ってることは的外れなんだけれどもさ(w
166マロン名無しさん:03/05/26 09:00 ID:???
>>165
何故そんなにむきになるんだ?
167マロン名無しさん:03/05/26 10:43 ID:???
ムキになってるのはヴァカ学生のほうじゃん・・・  プ
168マロン名無しさん:03/05/26 10:57 ID:???
>>167
いや、両方だな。
169マロン名無しさん:03/05/26 11:04 ID:???
>>168
お前モナ。
170マロン名無しさん:03/05/26 11:18 ID:???
なんだね、学生さん。
結局あんた何言っても他人事じゃん。
他人事で語られると気分悪いですわ。
171マロン名無しさん:03/05/26 11:22 ID:???
>170
最初からそれが狙いの荒らしと思われ
172マロン名無しさん:03/05/26 11:27 ID:???
    _, ._
  ( ゚ Д゚)   ガシャ
  ( つ O. __
  と_)_) (__()、;.o:。
          ゚*・:.。
173山崎渉:03/05/28 10:14 ID:???
     ∧_∧
ピュ.ー (  ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄〕
  = ◎――◎                      山崎渉
174マロン名無しさん:03/06/23 09:32 ID:???
保守しとこう。
175マロン名無しさん:03/06/25 09:49 ID:???
◆◆さくら出版 原稿流出騒動について◆◆

「愚痴スレ」からの移動です。
みなさん、ご存じだとは思いますが。
取り敢えず私見は挟まず、情報の整理だけ。

事件の発端を知らせた渡辺やよい先生の日記。
6月中旬から読んでください。
ttp://www2.diary.ne.jp/user/117288

井出智香恵先生の日記。
「まんがジャパン」の表明もリンク(6/24)
ttp://www2.tky.3web.ne.jp/~love36/diary/diary_f.html

まんだらけ社長のコメント。
ttp://www.mandarake.co.jp/boss/bbs/kmsg.cgi

んで、騒動が発覚しても未だ売られている生原稿w
(注:ここに掲載された原稿がすべてさくらからの
 流出かは不明です)
ttp://www.mandarake.co.jp/shop/info_nakano/gallery/info.html
176まとめも読んで下さい:03/06/25 12:19 ID:???
販売中原稿実況:BBS
ttp://page.freett.com/darake/

だらげで売っていた生原稿の目撃情報を書き込んで下さい。
基本的に生原稿は流出しません! その原稿大丈夫ですか?


中野店・渋谷・名古屋・なんば・うめだ・福岡店にも並んでいる可能性があります。
某古書店の暴走販売を抑制する意味でも、出来ることなら各店舗の状況を
把握したいのですが…どなたかお時間のある方でご協力くださる方、お願いいたします。
177マロン名無しさん:03/06/25 20:53 ID:oOHOX9Y8
そんな暇ねぇよ。 おまいも仕事しろよ。
178マロン名無しさん:03/07/14 20:13 ID:HddpWM3S
俺は↓この人の意見が正しいと思う。
http://www10.ocn.ne.jp/~comic/toko1.htm
179マロン名無しさん:03/07/14 20:51 ID:???
漫画喫茶からじゃあどうやって金取るかってのも、
がいしゅつだろうけど、借りられてるものそうじゃないもの。
っていう明確な違いがあるし、中々難しいんだろう。
180マロン名無しさん:03/07/14 23:46 ID:???
>178
ハゲドー。
さくら出版に関わった作家は気の毒なことだったが・・・
原稿流出に至るまで手をこまねいていたのを
自分たちの無知と怠惰は棚上げして
すべて体制のせいにしているのがモニョ。
181マロン名無しさん:03/07/15 00:52 ID:???
あっちのスレで書くと物凄い勢いで怒られそうだが、
今回の原稿流出も根本的には弘兼とごく一部の
有名作家だけに関わる事件じゃないの?

確かに被害については同情する部分もあるけど、中心に
居る訳のわかんねえエロレディース関係の作家達が
上記の売れっ子と同格のつもりで原稿の価値やら業界の悪習やら
演説してるのがどうもなあ…
182マロン名無しさん:03/07/15 07:31 ID:???
>181
その人、可哀想に某スレで
本人(・∀・)ハケーン!<売名行為だゴルァ
言われてたな。
でも実は俺も本人だとオモテたりしてな。
183マロン名無しさん:03/07/15 08:15 ID:???
>175-176
初っぱなから他人に縋ろうという姿勢がモニョ。
184山崎 渉:03/07/15 08:56 ID:???

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
185マロン名無しさん:03/07/15 09:12 ID:erB5Xcx8
グンナイ。
186マロン名無しさん:03/07/15 09:33 ID:???
>>181
ていうか連中、求心力なさすぎ。
187マロン名無しさん:03/07/15 09:49 ID:???
まあ売れてない作家のほうが死活問題なわけだし、
出版社に酷い目に遭わされてるわけだが。
188マロン名無しさん:03/07/15 17:35 ID:???
売れない作家なら当然の理屈で流出した生原も売れやしないし、
有名作家とセットでなければだらけも買わなかったかも。
だらけも煩いからこの人達のは「評価額0で引き取りましたので」って
返してやりゃいいのにな。エロレディースだと再録の僅かな希望こそあれ
元々単行本再発売するような品でなし新たな引き取り先が
あるでなし、いざ返して貰ったら漫画家自身も邪魔になると思うが。
だから「我が子のような」なんて言いながら預けっぱなしだったんでしょ?

まあそこまでは言いすぎかもしれんが、それら先生方のサイトは
騒動はさておきTOPページから自己顕示欲バリバリなのに少々引く。
流出事件が無ければこっちのが何かの叩き対象になってたかもしれん。
189マロン名無しさん:03/07/16 08:14 ID:???
>>188
事件の概要をまともに知りもせずになんでそこまで偉そうな口叩けるんだろう。
流出したレディコミの原稿は売れたよ。買ったやつがヤフオクに出して他の人が落札してるのを本人が知ったのが事件が表面化したきっかけ。

>「我が子のような」なんて言いながら預けっぱなしだったんでしょ?
原稿預けっぱなしになってる人が原稿大事にしてないわけでもあるまいし。
190マロン名無しさん:03/07/16 17:54 ID:8gYFPkTk
191マロン名無しさん:03/07/18 21:06 ID:???
どうもこの件は一部が騒ぎすぎじゃないかとオモテ流してたんよ。
でも関連スレでの騒ぎ様があんまりウザかったもんだから
知らない人だし興味も無かったけど
今日はじめてW先生のHPのTOPから閲覧してみた。
したら>181タンの言うとおり、あらあらまあまあひょえ〜ひょえ〜ひょえ〜って感じですか?
いかにも2chねらー好きしそうな香ばしい雰囲気。
こりゃ〜お近づきになりたくないというのが正直な気持ちだった。
しかし既刊本の表紙を見て愕然。
なんだこの男らしい劇画調のエロマンガは!!

惚れたね。あの絵に。
読みたいとオモタね。心から。

W先生、頑張って下さい!!
賛同は出来ませんが、先生だけを影ながら応援してますよ!!
192マロン名無しさん:03/07/19 01:01 ID:e+ZIYN04
( ゜∀ ゜)アヒャ
193マロン名無しさん:03/07/21 21:34 ID:???
略して「げんまも」HP
BBSに厨があまた居憑いておるわ・・・。
実動の両センセ、大変だ脳。
194マロン名無しさん:03/07/22 22:38 ID:5hol7BQ6
応援age
195マロン名無しさん:03/07/25 08:25 ID:???
>193
厨はスルーでケテーだからモマエがとやかく言わんでも
大丈夫。
ツマラヌ書き込みする暇あったら賛助金でも送っておけや
196マロン名無しさん:03/07/25 11:40 ID:???
会計もろくに出来んヤシに金なんぞ送るか阿呆。
197マロン名無しさん:03/07/25 14:36 ID:???
>195
どこがスルーやねん。厨にガシガシ噛みついとるやん。w
198マロン名無しさん:03/07/25 15:31 ID:???
マンガnews板のスレ内だけで騒いでるのはいいけどさ(スレの流れを
読んでると、自分たちでそこに居座る選択をしたんでしょ?)
なんて他所の板にまで出張ってくるのは遠慮して欲しい。
俺たちの行いは正義なんだ!って鼻息荒くしてるのは恐いよ。
199マロン名無しさん:03/07/25 17:03 ID:???
そうやって「漏れこそが正義だ」って言ってるモマエが
コワイ。
200マロン名無しさん:03/07/25 17:21 ID:???
言ってねえっつうの。低脳。
201マロン名無しさん:03/07/25 18:00 ID:???
文章読み込めない椰子が200ゲトおめー
202マロン名無しさん:03/07/25 18:05 ID:???
もちつけ

>198は遠慮してほすいと言ってるだけで「漏れが正義」とは書いてない
だろう。
とは言うものの、他板にカキコしている行為を「俺たちの行いは正義な
んだ!って鼻息荒くしてる」と書くのはどうなんだろうとも思うな。

どの板にどんな書き込みがあるか漏れはしらんが。
203マロン名無しさん:03/07/25 20:01 ID:???
>「俺たちの行いは正義なんだ!って鼻息荒くしてる」

これはまさにその通りだ。
このスレで原稿流出事件について議論する分には
大いにやってくれって感じだが
愚痴スレでやらかす上に全然悪びれもせず、
あまつさえ話に乗って来ない住人を愚弄するんだからな。
言われて当然だよ。
204マロン名無しさん:03/07/25 20:38 ID:???
>195
金送れって強要してるよ。コワッ
205マロン名無しさん:03/07/25 23:28 ID:???
>203
愚痴スレで語っていた椰子=ヌー速スレ住人というわけでも
なかろう。
たまたま話題が出て盛り上がっただけかもしれないし。
話題が出た事がそんなに嫌ならその時点で当該のスレで
やめれなりの発言をすれば良いだけの事だろう?
当該のスレではないところで言ったところで、ただの遠吠え。
しかも現時点で愚痴スレで終了した話題なのに、何故今叩く?

ああ 工 作 員 なノカ。
206マロン名無しさん:03/07/25 23:31 ID:???
>205
チミも同じことやってるのね。。。
207マロン名無しさん:03/07/25 23:36 ID:???
>205
守る会版糸工さんって感じですねあなた。
208マロン名無しさん:03/07/26 00:07 ID:???
賛同でも批判でも好きに書けばいいじゃん。
ここはそういうためのスレなんだから。
>202=>205はなぜシキルのだ。興味ないならほっとけ。
209マロン名無しさん:03/07/26 01:08 ID:???
>205こそ批判されたくない側の工作員だろ。

バカ言う奴がバカって
ばあさんが良く言ってたが。
210マロン名無しさん:03/07/26 17:46 ID:???
漫画原稿を守る会

どことなくミイラ取りがミイラになりかけてる感想を持つのは私だけでしょうか。
211マロン名無しさん:03/07/26 18:49 ID:???
おらもそー思う。
212マロン名無しさん:03/07/26 20:43 ID:???
>>自分でお金を出すならいらないけど、他者が出してくれるなら買い戻して
>欲しい・・実際にこういう声もありました。

「守る会」もこれと同じだ罠。
他者からお金集めてる時点で。
213マロン名無しさん:03/07/28 13:00 ID:???
まぁ、いろいろ不備もあるし先走っている方もいるような気もするけど、
今回のことで自分も原稿渡す際に納品つけたりするようになったし。
突っ込もうと思えば突っ込みどころもあるけど、正直今回表に立ってくれた
先生方には感謝しているよ。
自分は今の所、原稿紛失も稿料未納もされたことないけどそれだけに自己防衛って
ほとんどしていなかったので良い教訓になった。
214231:03/07/28 13:03 ID:???
>原稿渡す際に納品つけたりするようになったし
→納品書つけたり・・だな。
215山崎 渉
(^^)