あの日エバンゲリオンに影響された作者たち

このエントリーをはてなブックマークに追加
1
エバンゲリオンが流行った頃、影響された作家の作品の恥部を語ろう、
2名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/21 22:41 ID:Xy8Z8Bou
2get
3:03/01/21 22:42 ID:6x52FYtx
俺が一番嫌いなのは、初めの一歩のホーク戦だ、
ホークのセコンドのセリフや描写などがあまりにも影響されすぎていて
読んでる方が恥ずかしくなる。
4名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/21 22:46 ID:UA/spWaD
マガジンには多かったね
GTOとか
あとサンデーのタケル道はまんまシンジ的主人公だった
逃げちゃ駄目だも連発してたし
5名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/21 22:52 ID:HYzDugUC
漫画板にもエヴァのスレがあるからそっちでやってね。

http://comic.2ch.net/test/read.cgi/comic/1040379126/l50

またはサロンへ。
6名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/21 22:54 ID:rYXUHgYB
>>3
そうそう、ホークが試合中に突然『A.Tフィールド全開』って言った時はビビッたな
7:03/01/21 22:57 ID:6x52FYtx
>>4 今その作者たちは死にたいほど恥ずかしいだろうな。(藁
8名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/21 23:03 ID:o+6ZeWQX
微妙に板違いな部分を含むが、ラーゼポンをおいてほかにない
9名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/21 23:16 ID:QsrptPoK
杉作J太郎が綾波を描いてたな〜
最近はあいぼん か
10VAIO使い ◆zix1b2RWKU :03/01/21 23:20 ID:2nfJaGSz
アフタヌーンでやってた「要塞学園」
(作:鳴海丈+画:ヒロモト森一)
読めばわかるけど中、後半からすごい。
個人的には途中までは結構面白かったと思うし、
最後もわりときちんとまとめたので当時としては楽しめた。
エヴァに影響受けまくってるなぁ〜というのは当然わかったうえで。
11名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/21 23:28 ID:JpY1PT2S
るろうにの、巴。
12名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/21 23:40 ID:ia7far83
なんか面白そうなスレですな。
13以上、自作自演でした。:03/01/21 23:46 ID:WaEObKyp
>10

時期おかしく無いか?
連載完結がエヴァよりはやかったような。
14名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/21 23:57 ID:80ytTw7v
えでん
15名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/22 00:04 ID:5C8sukaf
>8
あれはエヴァ厨が騒いでただけじゃろ。
16名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/22 00:31 ID:yCP7O7jx
るろうに剣心は京都篇あたりから先もう染まりまくりなわけだが
17:03/01/22 00:55 ID:VLB8tWcc
コータローまかり通るはひどかった。
読んでた当時でも寒すぎだったよ。
ある程度ギャグで書いてた部分もあると思うが、
18名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/22 01:00 ID:zuTuyFrQ
>>16
別にブンガク的なもの持ち出せばエヴァってわけでもあるまい。
あの設定は連載前から考えてたものでしょ。
デザインは大いにパクってたけどさ。
19名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/22 01:06 ID:s18+7+xN
杉作はほんとーに長い事、綾波描いてたよねえ。
20名無しさん:03/01/22 01:26 ID:8I/9jTcV
コータロウ

柔道部編で一時ネタにしてたね。
21名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/22 02:10 ID:BFlW4Mzt
>>20
どこらへんで? 全然気付かなかった・・・

ところでコータローって最近載ってないけどなんで?
22名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/22 02:14 ID:x4W7A6bN
>>21
週間マガジンからマガスペに移った。
2322:03/01/22 02:15 ID:x4W7A6bN
×週間
○週刊
間違えました。
24名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/22 02:16 ID:3pOJ7C53
EDENは痛い
25名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/22 02:17 ID:6/rWfZ1u
   ,rn
  r「l l h.                / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  | 、. !j                |
  ゝ .f         _      |  アメリカに勝つには
  |  |       ,r'⌒  ⌒ヽ、.  │  エヴァンゲリオンを
  ,」  L_     f ,,r' ̄ ̄ヾ. ヽ. │  製造するしかない
 ヾー‐' |     ゞ‐=H:=‐fー)r、)  |  わしなら間違いなく
  |   じ、     ゙iー'・・ー' i.トソ   | 操縦できる
  \    \.     l ; r==i; ,; |'  .人_
   \   ノリ^ー->==__,..-‐ヘ___
     \  ノ ハヽ  |_/oヽ__/     /\
      \  /    /        /  |.
        y'    /o     O  ,l    |
26名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/22 02:17 ID:x92yLFss
ケロロ軍曹
27名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/22 02:20 ID:vOHpI4E/
よしだけい
28名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/22 02:24 ID:25ZuM4WY
スレ違い失礼します
『げんしけんスレ』ってどこあります?
29名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/22 02:37 ID:ItFaynij
つーか、みんなナチュラルに語ったるけど
「エバンゲリオン」って何よ?
3029の主張:03/01/22 02:59 ID:Vhoz9Qay
___________________
//   //          ||
    ビシッ  / ̄ ̄ ̄ ̄\ [lllllll]
    / ̄\(  人____) ̄    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  , ┤    ト|ミ/  ー◎-◎-)    | 
 |  \_/  ヽ    (_ _) )   < エヴァンゲリオンって呼べ!
 |   __( ̄ |∴ノ  3 ノ     |
 |    __)_ノ ヽ     ノ | ̄|    \___________________
 ヽ___) ノ    ))   ヽ.|∩| //
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        エヴァ命
31名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/22 03:05 ID:EB92oaDc
「カイジ」のEVATシャツの方々
32名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/22 03:42 ID:Irv6aazP
ジャぱんの作者の前の作品にはアスカもどきシンジもどきレイもどき登場 いずれもメインキャラ
33名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/22 04:39 ID:AXRNH8pw
34名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/22 05:43 ID:6nPU8vsb
>32
何故このスレで橋口の名前が真っ先に出てこなかったのか
不思議ダターヨ。リスペクト的な意味もあろうが、あれこそは
漫画家として最も恥ずかしい姿勢と思う。
人気キャラの絵柄や性質丸コピーで受けようとしたってのはねえ…

プロ漫画家ではないが、投稿作にもエヴァヒット以降
綾波もどきキャラが大量生産され黒ベタ背景にモノローグが延々続く
(時折聖書の一節を引用したりする)陰気な作品ばかりになって
困ったという話を聞いた。
35名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/22 10:16 ID:7yJNB2/S
>34
むしろ、恥ずべきは安西。
36名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/22 10:59 ID:uRRrwcZW
>>33 ありがとう。
37名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/22 15:25 ID:6Ud0GTCq
風のシルフィードの極太明朝体サブタイトル。
38名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/22 19:50 ID:zuTuyFrQ
>>34
絵柄だけで性質もキャラデザもどこも似てないと思うんだけど…
貞本に絵柄が似てるだけなら腐るほどいるわけで
39名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/22 20:17 ID:ulh7N9Ys
>貞本に絵柄が似てるだけなら腐るほどいるわけで

取り合えず、5人ほど名を上げてみてくれ。
40:03/01/22 20:44 ID:VLB8tWcc
昔ジャンプで連載してた学園もので、
作者の名前はわからんが
後藤せいじゅうろうとか名前の奴が、
生徒会長やってた漫画書いてる作者の作品にもひどいのがあった。
変なスーツつけて子供が凶悪犯罪者と戦うやつ。
だれかわかる人いますか?
41ff:03/01/22 20:49 ID:R/kfuI/w
↑カラスマンやがそれがどうした?
42名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/22 20:49 ID:y/d6zEQr
>39
榎本ナリコ。(彼女は同人出身だけどなー。)
43名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/22 20:50 ID:uRRrwcZW
鴉マン
44名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/22 20:52 ID:ezCxZope
>>32
前の作品てシザーズ、ウィンドミルどっち?
連載時期かぶってなかったっけ?
45:03/01/22 21:00 ID:VLB8tWcc
>>41 >>43
ありがとう俺はあれがすごいパクりに見えていやだった。
前の学園物は好きだったんだが、
46名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/22 21:05 ID:/nohL3LX
正直エヴァアニメは最初と最終回と
劇場版しか見てない。
漫画版の方がすきだった(過去形)ので

アニメ版おもしろいの?
他の作品について雑談してると
すぐに「エヴァのパクリ」とかいう厨が
いてウザくてカナワンのだが
47名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/22 21:13 ID:FiCk/4UU
俺はアヌメの方が好き。
48名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/22 21:54 ID:WlX3/JX9
柏レイソルのエヴァニウソン
49名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/22 22:26 ID:EB92oaDc
>>46
気持ちは分かるが、すぐに分かるパクリを使う方もプロとしてどうかと思う
あの後いきなり鬱病ヒロインやホモ少年やお姉さん上司増えまくったし・・・
50名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/22 22:52 ID:BlNhF/rA
「zガンダム」はエヴァのあからさまなパクリだと思う。
見てて恥ずかしくなる。
51名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/22 23:00 ID:0NkuKofV
みどりのつばさ
52藤原○○○店(非合法):03/01/22 23:05 ID:GzxSn3wk
53藤原○○○店(非合法):03/01/22 23:06 ID:GzxSn3wk
ごめん
誤爆
54名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/22 23:07 ID:Wb7Z4K+6
ビデオで見たけど、イデオンて、すげぇエバパクってんなー。
55名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/22 23:12 ID:hKXJdgSY
いいかげん
エバ→エヴァ
に直せよ。殺すぞ。
56名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/22 23:20 ID:MDIgPq2t
何度聞いてもミサトは「エバー」と言ってるように思える。
57名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/22 23:24 ID:MxQl4wsV
お笑い漫画道場もエバパクってるよねー。
58名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/22 23:27 ID:JUAkezLG
広島に江波って言う地名があるんだけどこれってエヴァからパクってるよな
59名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/23 00:10 ID:oaPeRx7T
エロ漫の「ブルーヘブン」(しのざき嶺)。主人公が素の男
だったところから話が始まる本格シーメールもの変態漫画。
連載最終回で突然エヴァ最終回みたいになって痛かった。
しかも世間のタイミングから完全にズレた時期だったし。
60名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/23 01:00 ID:pf48uXD8
>>11>>16に激しく同意
当時奴がジャンプの看板背負ってただけに心底呆れた
61名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/23 01:25 ID:JQuMsvDO
ななかの八神・・・・・・・・・と言おうかと思ったが、こいつはもともとこういう芸風だった。
62名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/23 01:51 ID:dFFLPJvl
そういや、八神ってジャンプの投稿常連だったんだってな。
新聞見るまで知らなかったよ・・・
63名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/23 02:34 ID:8d3sTjwU
>>59
エロ漫まで行くとサチ・サカナとか色々いそうだな
64名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/25 13:53 ID:Q5jC/54Q
朝霧の巫女。
そりゃ行き詰まるだろって思った。
65マロン名無しさん:03/01/26 01:14 ID:???
マイアミガンズもひどかったね
66マロン名無しさん:03/01/26 02:27 ID:???
ゲームだったらゼノギアスですね。
67マロン名無しさん:03/01/26 07:00 ID:???
からくりサーカスの最初と後コナンのあいつ。
68マロン名無しさん:03/01/26 10:39 ID:f8ehRLOW
>>19
下手糞なのな。塩山にオメーは女描くなってあれだけ言われてたのに。
69マロン名無しさん:03/01/26 12:25 ID:???
高橋葉介(ホントーに一瞬だったが)。
70マロン名無しさん:03/01/26 12:40 ID:KIwGDeaM
ラーゼポン
影響っつーかパクった
概出?
71マロン名無しさん:03/01/26 12:41 ID:???
新井理恵
72山崎渉:03/01/28 19:52 ID:???
(^^)
73マロン名無しさん:03/02/03 03:05 ID:JUKA+KCm
なんごくあいすほっけー
74マロン名無しさん:03/02/03 03:19 ID:???

榎本ナリコって。。。。エヴァでぶいぶい言わせた同人出してるから当たり前じゃない?
しかも庵野監督公認でしょ?
75マロン名無しさん:03/02/03 03:48 ID:???
>>38
亀レスだが、信者が庇うにしてもその発言は痛すぎ。
橋口の絵柄はたまたま貞本に似ているだけで、もっと酷い
パクリは一杯いるってか。進んで自らの目を潰しますか。
76マロン名無しさん:03/02/03 06:46 ID:xj70h1i1
エバの活字の技法は覚悟のススメのパクリ
77 ◆NWwj51mLrg :03/02/03 07:33 ID:f+MyxphA
>>76
激同意。
つか、主人公の葛藤とかもね。
性格が違うから気にならないかもしれないが。
とうちゃんに実験台にされちゃうとことか、なんか似てるし。
エヴァが生きてるのも鎧が生きてるのも似てるな〜

つか、字をばばーんと書いただけでエヴァのパクリっていうのやめてくれ!!
俺は覚悟をパクリたいのに、エヴァンゲリヨンなんて非漢漫画をパクッタと
思われたらやるせないじゃないか!!
78マロン名無しさん:03/02/03 07:37 ID:???
>とうちゃんに実験台にされちゃうとことか

そんなのあったか?
零式鉄球か?
79マロン名無しさん:03/02/03 13:38 ID:???
てゆーか榎本ナリコって野火ノビタって名前で
アニメ関連の批評やってんじゃん。
それでとくにエヴァに関する考察が評判よかったんだよ。
80 ◆NWwj51mLrg :03/02/03 15:05 ID:EjAin8w1
>>78
そう。
あれって爺ちゃんが完成させたやつじゃないでしょ。
なんか、とうちゃんの道具にされてるなぁ〜って感じがする。
まぁ、覚悟の場合は愛を受け取ってるけどさ。
81マロン名無しさん:03/02/03 15:49 ID:???
>>77
何言ってんの???
82マロン名無しさん:03/02/03 16:07 ID:???
物語や設定が精密で奥深くシリアス(orロボット物)になれば雰囲気が似てくるのは当たり前で
それだけでエヴァのパクリとか言うヤシはただ単に頭が悪いだけ。
83マロン名無しさん:03/02/03 16:21 ID:9U3lf4MJ
お題はパクリじゃなくて影響された、ね。
よろすく。
84マロン名無しさん:03/02/03 17:19 ID:mEokUpn9
アニメなら腐るほどあるんすけどねえ。
もっともビジュアル面でのみですが。
85マロン名無しさん:03/02/03 19:55 ID:???
江波より後に描かれてたらさくらの唄もはみだしっ子も全部江波の
パクりだと言われそうだな・・
86マロン名無しさん:03/02/04 03:43 ID:nJfgXyYk
>77
覚悟もエヴァも梶原一騎的ビルディングスロマンを
意識的になぞってるらしいし

あとデビルマンも
散=アヤナミ



87マロン名無しさん:03/02/04 15:12 ID:uYjmnMq9
>>86
散=アヤナミですかw


ターミネーター2は寄生獣+CYBERブルーなのは間違いない。
88マロン名無しさん:03/02/04 16:07 ID:KgHhMy99
カメレオンの東大編では、酒鬼薔薇事件で注目された「直観像記憶」+綾波という
キャラが出てきたな。リアルタイムで読んでて痛々しかった。
89sage:03/02/04 17:28 ID:SmqKqVHp
寄生獣完全版の表紙はどうにかならんのか?
作者じゃないけど…
90マロン名無しさん:03/02/04 18:00 ID:???
>>89
あの表紙は痛すぎ。酸っぱい臭いがするよ。
アフタにしてはオタ臭のしない漫画だったのにあれじゃぁ…
91マロン名無しさん:03/02/04 20:02 ID:???
矢吹もパク・・いや影響されてんのかな。
92マロン名無しさん:03/02/04 20:44 ID:???
>>84
アニメの方が影響は深刻だって。
93マロン名無しさん:03/02/05 00:38 ID:???
謎がどうとか内面描写がどうとかいうより
個人の悩みと世界の破滅を同列に扱う
怪しげなスケール感こそがエヴァの特徴だと思うがどうか。
94マロン名無しさん:03/02/06 21:44 ID:???
コナンとシャーマンキング
すべて声優同じ
95マロン名無しさん:03/02/07 19:02 ID:???
大月アニメな。
96マロン名無しさん:03/02/13 21:27 ID:fkt+iodC
シンシア=マクドゥエルいないね。

某作品(あえて言わないが載っていたのは少年マガジンとマガジンスペシャル)でテコ入れのため途中(1996年頃)いきなり追加されたキャラだが、惣流=アスカ=ラングレーそのまま。
日本人の母親を亡くした日米ハーフのアメリカ人って設定。
ドイツ人が入ってないいいとして、15歳でなぜか大卒。髪、性格など酷似。
ただし、主人公に向かって暴力はいっさい振るわない。
それは前からいるヒロイン(ベルダンディのぱくり)の専売にしてある。

次作では成瀬川なる=(サーティ+シンディ)/2というキャラまで登場し、主人公を殴りまくる。
その他にも数名主人公を殴りまくるキャラ登場。
97マロン名無しさん:03/02/13 22:45 ID:???
なぜ高橋しんの名前が出ない
98マロン名無しさん:03/02/13 22:51 ID:???
EDENをあげてる香具師は、巻中での作者のコメントを踏まえたうえでの発言なのか?
俺の思慮が浅いのか?釣られているのか?本気でわからんのだが…
99マロン名無しさん:03/02/15 15:12 ID:???
萩原
やってはいけないパクリをしたような気がする。
100100:03/02/15 19:11 ID:tejHFD88
100
101マロン名無しさん:03/02/15 19:34 ID:???
アニメちっくな絵柄の人って大体がエバぱくってるよね。
102マロン名無しさん:03/02/19 13:05 ID:6E/JBcVR
とりあえず ageとこう
103マロン名無しさん:03/02/19 16:02 ID:???
漫画じゃないが、FF7もパクりがいくつかあった気がする。
104マロン名無しさん:03/02/19 16:45 ID:???
>>76
>エバの活字の技法は覚悟のススメのパクリ
 
バカ。あれは横溝正史の金田一映画の技法のパクリだ。
劇中に犬神家のワンシーンのパロディもあるしな。
つか、庵野本人が言ってる。
105マロン名無しさん:03/02/19 23:26 ID:???
>>104
そうそう。1976年角川・市川崑監督版のね。
まあ、子供は知らないか。
106マロン名無しさん:03/02/20 11:51 ID:u9YWn0qc
エヴァとは別のアニメのコミカライズに、
エヴァのパロディが出てきたりするのが寒かった。
そういや、あの山崎渉もかなりエヴァに影響されてたな。
ポケモン四コマで初号機並みにポケモンが暴走してたり。
107マロン名無しさん:03/02/20 14:14 ID:???
20世紀少年(間違いなく影響されてるな)〜浦沢直樹ヲタサイト〜
http://jbbs.shitaraba.com/movie/1649/21stcentury.html


108マロン名無しさん:03/02/20 18:42 ID:vOhubV04
手塚治だな
もろに影響されてる。
109マロン名無しさん:03/02/20 21:36 ID:tJinf1YH
(;゚Д゚)<とにかく!! 1995年以前の漫画やアニメをエヴァの
     パクリと逝うのはヤメレ!! 彼らは予知能力者なのか!!
>>84
種、ミサトをモロパクってる。
110マロン名無しさん:03/02/20 22:29 ID:a5x7bsvi
あずまんがのゆかり先生はミサトそのもの。
外見も性格も。
111マロン名無しさん:03/02/21 01:16 ID:7CpewYZT
EVAへのオマージュやパロディが何で「恥部」なんだよお?

オマエら、EVAが流行った頃「自分語り」とかしてたんだろ?(w
だから、その自分の過去を「恥部」と感じるんだろ?(w

恥ずかしいのは、そんな事をしてたオマエら自身であって、
EVAへのオマージュを作品に反映させたマンガ家たちじゃねえんだぞ?(w
自分の恥を他人に投影するんじゃねえよ。
そういうのを「恥の上塗り」っていうんだぞ?(w


え? 俺か?
俺は、EVAは今でも好きだぞ(w
俺はとにかく綾波のヴィジュアルが好きで、EVAにハマったワケで、
それを恥じる必要なんてナンもないしな(w

やっぱ綾波はええのお〜(w




112マロン名無しさん:03/02/21 01:38 ID:???
エバ
マサルさん
マトリックス
113マロン名無しさん:03/02/21 02:51 ID:MOiHE2yg
>>111
私はレイちゃんよりユイさんの方が好き。
若くて優しい永遠のママ、いいなあ。生きているに越したことはないけど。
114マロン名無しさん:03/02/21 03:00 ID:???
まぁ、コピーのコピーのその又コピー世代だもんなぁ。
115マロン名無しさん:03/02/21 03:03 ID:???
そもそもレイがコピー人間だ
116マロン名無しさん:03/02/21 03:04 ID:???
で、だ。

レイが基本的に水色の髪の毛なのは
やはり南斗水鳥拳のせいですか?
117マロン名無しさん:03/02/21 04:25 ID:???
ラーゼポン
118マロン名無しさん:03/02/21 13:43 ID:???
>>116
事実かどうかわからんが
セラムンの亜美(青髪女)のパクリという説を聞いたことがある
119マロン名無しさん:03/02/21 15:24 ID:qIFvY9wl
周りが黒髪や茶髪ばかりの中で特徴が欲しかったからという漫画家のコメントを見ましたが
120マロン名無しさん:03/02/21 18:04 ID:l3s50UpE
BL小説で気に入ってる作品があったのだが、
その続編で成長した主人公とその友人コンビ、
挿絵ではもろにシンジとカヲルに見えてなんだかヤだった
(私はエヴァ見てません、単なる食わず嫌いです)。
作者がファンだったことは確かなんだが。
121111だが:03/02/21 18:07 ID:nI8XGX7D
俺は確かに綾波が好きだが、別に「萌え」てはいないんだよ(w
ヴィジュアル的な「萌え」という観点から言えば、
綾波よりも霧島マナの方が遥かにポイントが高かった(w
つーか、俺的には「霧島マナ」が史上最強の「萌えキャラ」だな(w
いままで付き合った女も、どこかしら「霧島マナ」に似た感じがあったし(w

「綾波」っつーのは、萌えや恋愛の対象じゃないんだよ。
「シンプルな造形美」そのもの、って感じ?

122マロン名無しさん:03/02/21 18:29 ID:???
笑いすぎー
123マロン名無しさん:03/02/21 21:14 ID:???
これが自分語り?
124マロン名無しさん:03/02/22 13:41 ID:???
ウルトラジャンプの作家陣ほとんど
125マロン名無しさん:03/02/22 15:41 ID:aBAQ140L
漏れら極悪非道のageブラザーズ!
今日もネタもないのにageてやるからな!
 ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ∧_∧   ∧_∧    age
(・∀・∩)(∩・∀・)    age
(つ  丿 (   ⊂) age
 ( ヽノ  ヽ/  )   age
  し(_)  (_)J
126マロン名無しさん:03/02/22 15:46 ID:???
3 名前:1[] 投稿日:03/01/21 22:42 ID:6x52FYtx
俺が一番嫌いなのは、初めの一歩のホーク戦だ、
ホークのセコンドのセリフや描写などがあまりにも影響されすぎていて
読んでる方が恥ずかしくなる。

すげー電波だな。
127マロン名無しさん:03/02/22 16:14 ID:/pewyQ5h
大長編ドラえもん『のび太と鉄人兵団』では、リルルが包帯に包まれてたな。

エヴァの出るはるか以前に「包帯少女」を出したオタクの帝王、F御大は流石だ。
128マロン名無しさん:03/02/23 15:46 ID:???
当時極太明朝体でわざわざ名刺を作った折れは文句なしにいってよしですな。

あと、漫画じゃないけど、「ゼノギアス」
129マロン名無しさん:03/02/25 13:12 ID:???
機動戦士ガンダムSEEDははだしのゲンのパクリです。
まず冒頭の血のバレンタイン事件で連合による核攻撃での犠牲者数
24万というのが当時の広島市の人口を連想させる。
フレイのコーディネイター差別はゲンでの朝鮮人差別そのまま
であり、キラの豹変はゲンの朴さんへのオマージュです。証拠によく泣く。
また水を探す過程で大量殺戮の犠牲者の遺体を目撃するシーンは、
ゲンの作中でも非常に酷似した場面が存在します。
そして、さんざん主人公をいじめたイザークとディアッカが勝手に
地球の重力に引きずり込まれるエピソードは、ゲンに登場する
意地悪ババアが肥溜めにはまる場面そのままにしか見えない。

というわけで、
福田監督のゲンオタの域を踏み越えた行為に唖然とするばかりだ。
130マロン名無しさん:03/03/04 23:19 ID:???
漫画じゃないがバンプの「アルエ」って曲、綾波レイをモチーフにしてるらしいな。
イタイ、イタ過ぎる・・・。
131ムウ大佐:03/03/07 13:00 ID:???
メダロットは影響されてた。
スラフシステムとか。
132マロン名無しさん:03/03/07 14:16 ID:???
ウルトラマンはエヴァンゲリオンのパクリですね。
133マロン名無しさん:03/03/07 14:35 ID:???
バンプは相当痛いからね
ファイナルファンタジーが元ネタの曲もあったり
ゲーム・アニメっぽい曲が多すぎる
ちなみに”アルエ”とは”RA”のことで、”レイ・アヤナミ”のイニシャルだそうだ
134マロン名無しさん:03/03/07 14:54 ID:???
バンプ詳しくないがアルエの歌詞拝見した・・・イタタタタ
検索したらファソは「バンプは歌詞が全て」とのたまっておられた・・・イタタタタ
漫画アニメゲームで影響された曲はスーパーブラザーズ位しか知らんかったっす

漏れもイタタタタ
135マロン名無しさん:03/03/07 21:26 ID:???
>>98
だからそーゆうのは糞厨なんだよ
と釣られてみる
136マロン名無しさん:03/03/08 04:56 ID:???
白いブラウス似合う女の子
なぜいつも哀しそうなの?
窓ぎわに置いたコスモスも
きれいな顔うなだれてる

青いスカート似合う女の子
自分の場所を知らないの
窓ぎわに置いたコスモスも
花びらの色を知らないの

いつか君はブランコにゆられて
いたいけな目を少しふせて
哀しい顔でうつむいた
「アタシハヒトリデヘイキナノ」

137マロン名無しさん:03/03/08 04:57 ID:???
ハートに巻いた包帯を
僕がゆっくりほどくから
日なたに続くブリッジを探しておいで
哀しいときは目の前で
大声出して泣いてよ
そんな寒いトコ今すぐ出ておいで
アルエ・・・

僕の大切なアルエ
一人で見ていた夕焼け
僕もいっしょに見ていいかい?
僕もいっしょに居ていいかい?
ボクノタイセツナアルエ
本当はとてもさみしいんだろう?
僕はいつでもそばにいる
僕がこれからそばにいる

君は人より少しだけ無器用なだけの女の子
「ウレシイトキドンナフウニワラエバイイカワカンナイ…」
138マロン名無しさん:03/03/08 04:58 ID:???
ハートに巻いた包帯を僕がゆっくりほどくから
笑顔を写すスライドを準備しといて!!
うれしい時は目の前で
両手たたいて笑ってよ!!
そんな寒いトコ今すぐでておいで

She can get all
She can love all

ハートに巻いた包帯ももうすぐ全部ほどけるよ
怖がらないで素顔を見せてごらんよ
「ウレシイトキニワラエタラ」「カナシイトキニナケタラ」
そんな寒いトコ今スグ出てこっちにおいで
ハートに咲いたコスモスが
枯れないように水をやろう
青空の下でゆれていてスゴクきれいさ
ブリッジでとったスライドは君が生きてるって証拠さ
あたたかい日だまりの中で一緒に手をたたこう

139マロン名無しさん:03/03/08 04:59 ID:???
笑い死にしそうです
140マロン名無しさん:03/03/08 08:05 ID:???
できればFF元ネタにしたやつもキボン
141マロン名無しさん:03/03/08 12:16 ID:???
歌ネットで色々歌詞みたが……女子中学生のポエムorAV男優の
台詞みたいなのばっかりだな。
142マロン名無しさん:03/03/09 00:34 ID:???
バンプを崇拝するオタ男は割といる…
143マロン名無しさん:03/03/12 11:51 ID:???
多分に笑える。
でも考えてみりゃ歌って真顔で歌詞を言えば途轍もなく笑えるような
ことばかりと言う事を考えたら、
確かに俺個人の趣味には合わないかもしれんが
彼らは彼らの方向で十二分にハジけていて非常に歌うたいとしては
素晴らしいものを持っているのではないかと思ったりする。
144マロン名無しさん:03/03/30 00:18 ID:???
貞本エヴァが読めるのは月刊少年エースだけ!
しかし、.hackの仕事が忙しいので、あまり載りません!
145マロン名無しさん:03/03/30 00:51 ID:???
でもカヲル君でてきてたよ。あと1、2年のうちにおわるかな。
146マロン名無しさん:03/03/30 02:57 ID:???
鬼頭もひろとかも、ちょっと影響されてたかな?
147マロン名無しさん:03/04/01 01:38 ID:???
エヴァ嫌いだから好きな作家が影響されてると嫌だなあ。
和月とか種村とか(なんか叩かれてる作家だが、人気が有るから
叩かれるのさ)
嫌いな作家が影響されてると和田慎二やあさりよしとおなんかは
「エヴァと一緒に地獄へ落ちろ糞野郎!」と思うが。
マガジンのギャグと花ゆめのさすがの南ちゃんに綾波がでてギャ
グをやりまくってたのは笑えた。

>>71
新井理恵はエヴァ見ていません、エヴァ以前からエヴァみたいな
事を端的に上手く言っていました。
元々アレが作風なんです。
エヴァに似てる物をなんでもエヴァの影響にするのはやめようね、
地球は狭い様で広いんだから。
>>147
あさりよしとおは使徒のデザイン担当しただけで、漫画にはエヴァ臭なんてこれっぽっちもないが・・・
149マロン名無しさん:03/04/01 05:23 ID:???
>>147は馬鹿だから相手にしない方がいいよ。
150マロン名無しさん:03/04/01 11:20 ID:???
竹熊なんて今後どうすんだよな。
151147:03/04/01 15:52 ID:???
いいんだよ、あさり自体が糞作家だから。
あさりがゲンドウと冬月が全裸で料理作ってるパロディ描いてたのは見たが。
152マロン名無しさん:03/04/01 18:01 ID:???
>>147
見たがどうしたの?

エヴァに似てる物をなんでもエヴァの影響にするのはやめようね、
地球は狭い様で広いんだから。
153マロン名無しさん:03/04/01 22:24 ID:???
まぁ脳みそが足りない人は
自分が脳みそ足りないということにも気がつけないのだから
大目に見てあげましょう
154マロン名無しさん:03/04/09 11:58 ID:???
155マロン名無しさん:03/04/09 12:56 ID:tWG6+H9/
エヴァンゲリオンの影響ってそんな表層的なものではないだろう。
スタジオボイスにユリイカにクイックジャパン、それまで
宮崎や大友や押井のようにオタクをやめて評価されたものはいたが
オタク文化そのものが評価されたり批評されたことは歴史上なかった。
(巨大な経済規模で評価されるのみだった)
エヴァンゲリオンの功績は庵野を含めたオタクが自らを守るため
作り上げてきた強固な壁を壊し、様々なメディアに回路を開き、
逆にオタク文化の位置や特異性を、オタクであることを、
製作者や消費者に強く意識させるようになったことだろう。
(だからこそ、作家たちは自らの作品内でエヴァを宣言した)
最近でも現代思想家たちによるポスト・エヴァンゲリオン時代の分析、
「網状言論F」が出版されている。
156マロン名無しさん:03/04/09 14:41 ID:feCejE9D
エヴァワールドを模倣したくなる気持ちはわかるんだよ
あのインパクトは離れられない。
暴走したエヴァやアヤナミの髪もいっぺんペンで殴り描き
したくなる。
日本人みんなクリエイターに(批評家も雑じってる)なっちゃったn
だね 時代は・・・
157マロン名無しさん:03/04/09 15:29 ID:???
これのことかな?
『網状言論F〜ポスト・エヴァンゲリオンの時代〜』
http://www.tinami.com/x/moujou/report.html
158マロン名無しさん:03/04/09 16:02 ID:tWG6+H9/
そう、それから展開して最近出版されたのが

「網状言論F改」ポストモダン・オタク・セクシャリティー

ラカン的解釈と批判を中心に知的テンション以上に高い。
159マロン名無しさん:03/04/09 20:01 ID:???
つーか現代思想家がエヴァをいかにも好きそうな似非ヲタクだっただけじゃないかぁ?
160157:03/04/09 20:22 ID:qGEVHohC
ポストモダンという時代的な欲望や限界に
ぎりぎりまで肉薄したからこそ、同じ限界にいる
現代思想やテクノなんかの異世界を横断できたのだろう。
現代思想家の欲望とエヴァの欲望は確かに地続きである、
その自覚は双方すべきだと思う。
161マロン名無しさん:03/04/09 22:03 ID:???
単純で価値の無いものを複雑にし価値のあるように振舞うのが批評家と政治家(馬鹿)
162マロン名無しさん:03/04/09 22:16 ID:lh7xYrlh
現代思想家は複雑な世界を簡単に説明しようと努力する人たち。

あらゆるものがコピー可能で価値がなくなったしまったという
前提の苦悩を突っ切ることがポストモダンでありエヴァだったわけでしょう。
161にとって複雑で価値のあるものってなんだろ・・・
163マロン名無しさん:03/04/09 22:42 ID:???
>>161
っていうか碌に読んでもいないものを語ろうとするなよ糞馬鹿低能、首吊って死ね。
164マロン名無しさん:03/04/09 22:47 ID:???
どうしてエヴァ関係は、こう、否定的な人間も肯定的な人間も、
揃いも揃ってみんなヒステリックなんだろう。
165マロン名無しさん:03/04/09 22:55 ID:???
馬鹿だから
166マロン名無しさん:03/04/10 02:35 ID:???
>>116
アニメ版だと服の色まで一緒ですよ。…全然関係のないコトですけど。
167マロン名無しさん:03/04/14 15:44 ID:???
綾波「ヒャォー!シャオー!」
168山崎渉:03/04/20 00:23 ID:???
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)
169マロン名無しさん:03/05/03 22:54 ID:G0Eh64io
>>1-168
(゚д゚)うっせー馬鹿
170マロン名無しさん:03/05/03 23:00 ID:???
エヴァは「難解にすればオタクに受ける」という負の遺産を残した
解釈を受け手に委ねるというのは耳触りの良いキャッチコピーだが
物語に決着をつけることを放棄した作り手の怠慢なのだ
171マロン名無しさん:03/05/03 23:18 ID:???
誰か
あの日すごいよマサルさんに影響された作者たち
ってスレ作ってください。このホストでは立てられないのです。
172マロン名無しさん:03/05/03 23:18 ID:yH6pXkcR
バンプのアルエの綴りはAREっすよ。

橋口隆志のウインドミル以前の作品も見ろ。彼は最初っからあの絵柄。
貞本と確かデビューの年が一緒だからパクリとかじゃない。
173マロン名無しさん:03/05/03 23:22 ID:XmKQpdiy
>>1はヴァをバと書いた時点で終わっていると思う
174マロン名無しさん:03/05/03 23:24 ID:W1NH43jW
>>171
あれは漫画賞に応募してくる奴に多かった気が・・・
175マロン名無しさん:03/05/03 23:24 ID:???
かな入力のやつぁこれだからな。
176マロン名無しさん:03/05/03 23:28 ID:???
久米田のポカポカもかなり
177マロン名無しさん:03/05/04 02:46 ID:B4zHF9Ej
FF7 クラウド
178マロン名無しさん:03/05/04 14:10 ID:???
いまだにプラグスーツ描いてる馬鹿もいるしな
179マロン名無しさん:03/05/04 22:42 ID:???
プラグスーツはエロいからどんどん描くべきだ。
180マロン名無しさん:03/05/05 13:44 ID:???
それよりプラグスーツはなぜああいう風なのか。
エヴァに乗る時なぜあれを着るのか。
そっから考えた方が・・・
181マロン名無しさん:03/05/06 00:40 ID:???
プラグスーツ無くてもエヴァ動くよね。
劇場版でもシンジが制服なのにフル稼働してたし。
182マロン名無しさん:03/05/08 09:30 ID:???
あの手のユニフォームによくあることで、無くてもすむけどあった方がいい、ってことか。
でもフル稼働か・・・

多分エントリープラグに液(ち、名称忘れた)を満たすことと関係ありそうだけどね。

考えれば考えるほど製作者も存在意義を深く考えてはいなさそうだ。
183マロン名無しさん:03/05/10 12:37 ID:???
意義はどうでもいい。
問題はボディラインが強調されるかどうかだ。
184マロン名無しさん:03/05/13 23:16 ID:???
そう、問題はエロいかどうかだ
185マロン名無しさん:03/05/14 00:19 ID:???
>>180
プラグスーツってガイナがエヴァの前に作ったふしぎの海のナディアって作品で
エレクトラって女性キャラが着てたコスモスーツが元なんじゃないの?
あのコスモスーツ、アヤナミのプラグスーツにほんとそっくりだよ。

186マロン名無しさん:03/05/14 07:09 ID:???
でも何でエレクトラさんだけアレ着てたんだろ。
やっぱエロいから?ナディアをそんな感じ?

しかしあの時エレクトラさんは懐妊してたんだっけ?よく普通にうまれたよな・・
187マロン名無しさん:03/05/20 09:45 ID:???
2漫用語辞典より

【綾波レイ】(あやなみれい)
社会現象にまでなったTVアニメ「新世紀エヴァンゲリオン」に登場する、メインヒロインの一人。
その感情を殆ど表現しないキャラ造形は当時斬新で、
多くの人々を「アヤナミスト」と呼ばれる修羅の道に引きずりこんだ。
漫画界においてもその影響は大きく、ブーム当時はそこら中に綾波のデッドコピーキャラが氾濫。
アヤナミスト達は頭を痛めていた。
あれから7年が過ぎた今、「綾波っぽいキャラ」は、最早パクリではなく、ジャンル。
最近では、「ななか6/17」のヒロインがよくつっこまれている。


 まず無口で無表情な女はなんでも綾波に結び付けるのはどうかと。
 綾波以前には全くなかったのか、あのタイプ。
188マロン名無しさん:03/05/20 12:27 ID:???
まったくいないわけではなかろうが、エヴァ以前と以降を比べると明らかに増えたな
189マロン名無しさん:03/05/22 15:19 ID:???
>>186
アレは宇宙戦艦ヤマトのパロ。森雪のスーツと比べてみよう。(w
N-ノーチラスの登場シーンや主砲発射音なんかもうそのまんま。
アンノ監督自身があるラジオ番組で認めてた。
190山崎渉:03/05/28 10:41 ID:???
     ∧_∧
ピュ.ー (  ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄〕
  = ◎――◎                      山崎渉
191マロン名無しさん:03/05/29 09:23 ID:O7XpY58b
駒井悠の「そんな奴ぁいねえ!」はどうか?あれは明らかにギャグだが。『佐藤はどうして毒の研究をしてるんだ?』『…絆だから』
192マロン名無しさん:03/05/29 11:45 ID:5CT6BZo/
おそレスだが
>161
が書いたことは、それこそ大昔から言われていることなのに
噛みつきまくるヤシらは、なにが言いたいんだ?
193マロン名無しさん:03/05/29 12:23 ID:ivkPt3g5
エヴァはイタリア人にウケまくったらしいね。なんか意外だった。
194マロン名無しさん:03/05/29 12:24 ID:zOQw51dr
195マロン名無しさん:03/05/29 12:39 ID:???
「絆だから」はエヴァネタか・・・
いかん、記憶があいまいだ。
196マロン名無しさん:03/05/30 21:16 ID:CLpnNvJo
シンジ「綾波はどうしてエヴァに乗ってるの?」綾波「…絆…だから」
197マロン名無しさん:03/05/30 21:22 ID:gBAX1BVX
198マロン名無しさん:03/05/30 21:27 ID:???
雫とかMOONのデモとか
199マロン名無しさん:03/06/04 13:06 ID:???
1.>>187でも言ったが無口で無表情な女は何でも綾波に見える。
2.無機質なモンスターは何でもエヴァか使徒に見える。
3.怪しげな会議は何でもゼーレに見える。

どれか当てはまる方は要注意です。
200マロン名無しさん:03/06/04 21:08 ID:???
一時期は作品に神話系の単語が出て来るだけでエヴァ厨がうるさかったな。
201マロン名無しさん:03/06/05 02:00 ID:???
神話とはちがくないか
202マロン名無しさん:03/06/09 19:41 ID:wtJcA9UR
エバの二の舞をしたいのか、最近特撮、アニメヒーロー系漫画が多い。
しかしどれもこれも糞。お前ら恥ずかしくないのかもう少し考えるという事は出来ないのか、と言いたい。
203マロン名無しさん:03/06/09 19:49 ID:???
イタリアってカトリックの総本山なのにな・・・
イタリア人は陽気だからそんなに気にしなかったのか。
204マロン名無しさん:03/06/09 21:23 ID:???
ウインドミル
205マロン名無しさん:03/06/09 22:22 ID:???
イデオンが話題になった時だってアクロバンチっつー糞アニメができたんだから。
206マロン名無しさん:03/06/10 02:27 ID:???
スレ違いだがエヴァよりトップをねらえ!のほうが限りなく素晴らしいアニメだ!
207マロン名無しさん:03/06/10 10:16 ID:Xx3bCc0Q
>>206
いやそうなんだが、アレはパロディだからな
208マロン名無しさん:03/06/11 00:43 ID:???
フリクリ面白かった。常識が付いていかない。
2、3個意味不明なネタがあったが…
209マロン名無しさん:03/06/15 22:50 ID:???
高血圧オバンゲリヨン
114歳の「よね」が乗り込む
210マロン名無しさん:03/06/15 23:13 ID:???
踊る大捜査線もかなりパクってたよな
211マロン名無しさん:03/06/16 01:44 ID:???
>>209
エントリープラグが棺桶の形しとるアレかw
212マロン名無しさん:03/06/16 20:51 ID:???
>>187
いたぞ。『のび太と鉄人兵団』のリルル。
無機的少女(何しろアンドロイドだから本物の無機質だ)だし、包帯少女……
マジでリルルは元祖綾波なんでは?

普通の漫画家なら、エヴァ後に綾波系キャラを創作するところを、藤子F先生は
エヴァのはるか以前に綾波系キャラを創り上げていた!!

藤子F先生マンセー!!
213マロン名無しさん:03/06/16 21:15 ID:???
ラストのリルルの笑顔はよかったね
214マロン名無しさん:03/06/16 22:23 ID:???
>>212
本当だ。すげえな藤子F。
215マロン名無しさん:03/06/16 22:40 ID:???
ってことはレイはリルルのパクリ?
216マロン名無しさん:03/06/16 23:10 ID:???
エヴァ自体パクリの集大成だから。
217マロン名無しさん:03/06/19 12:44 ID:???
貞本エヴァ新刊まだですか?去年発売したのは12月だけど、まだまだ忍耐力が必要みたいです。
218マロン名無しさん:03/06/20 08:00 ID:???
エヴァ厨が次々オッサン化して退廃していく様はなんだかわびしい。
219マロン名無しさん:03/06/21 21:10 ID:???
とりあえずリルルたんの包帯姿とレイの包帯姿の比較だな。


話はそれからだ。
220マロン名無しさん:03/06/21 21:29 ID:???
リルルっつーと即座に終ノ空が思い浮かぶ漏れって・・・
221マロン名無しさん:03/06/26 07:34 ID:???
222マロン名無しさん:03/06/26 08:05 ID:???
学校にある特定の人種が集められるってのはエヴァ以前にはないの?
223マロン名無しさん:03/06/26 21:12 ID:???
>>222
男塾
224マロン名無しさん:03/06/27 01:42 ID:???
男塾は募集だしなあ。
知らないうちに手を回されたって言うのは?
225マロン名無しさん:03/06/27 10:48 ID:???
>222
舞台を学校に特定するから珍しく感じるんだけど、もう少し
視野を広げればロボットアニメや特撮物には結構ありそうだ。

特に明確な意思も持たずに戦闘部隊に配属される(事件に
巻き込まれてそのまま入隊、というのも含む)→テストの結果
能力を変われて主役機のパイロットや戦隊リーダーに任命
というのもある意味似たパターン。エヴァだって結局クラス全員を
パイロットにした訳でもないし。
226マロン名無しさん:03/06/27 19:05 ID:???
セラムンとかは違う?
227マロン名無しさん:03/06/27 19:34 ID:???
>>225-226
そりゃ偶然とかじゃないのか?あらかじめ能力を持った奴に狙いをつけて
手を回して入学、転校させるって言うのは?
228マロン名無しさん:03/06/27 23:07 ID:???
>227
>あらかじめ能力を持った奴に狙いをつけて
>手を回して入学、転校させる

スポーツやお勉強ネタ漫画だとそういう展開もあるね。
何等かの一族の末裔を集めるとか…。
今パッと思いついたものでは「さすがの猿飛」の忍の者高校とか、
「おいら女番」でキューティーハニーに登場するパンサー戦闘員を
養成するために学校を設立してたネタとか。
229マロン名無しさん:03/06/27 23:41 ID:???
だからそれは募集してるんじゃないのか?
本人も知らない間に、ってのはないのか?
230マロン名無しさん:03/06/28 00:37 ID:???
聖闘士星矢は?
なんか孤児を一杯集めてたよね
231マロン名無しさん:03/06/28 01:39 ID:???
それだ。アニメじゃ兄弟って設定なくなってたけどね。
232マロン名無しさん:03/06/30 02:43 ID:???
アメコミのFFのマンガバース版がまんまエヴァだった。
233マロン名無しさん:03/06/30 18:24 ID:???
ARMS
234age:03/07/08 20:11 ID:???
あえて上げてみる。
235マロン名無しさん:03/07/08 20:12 ID:???
ブリーチの作者。
あいつは間違いなく影響受けまくり。
236マロン名無しさん:03/07/08 20:30 ID:yRRd1l1n
 デビルサマナーソウルハッカーズに出てくるメイド。目が赤くて人形だった
かな?製作者も綾波レイに影響受けてるって認めてた。
237マロン名無しさん:03/07/08 20:31 ID:???
FF6のティナも綾波系だけど、エヴァより先だよね?
238マロン名無しさん:03/07/08 20:32 ID:???
>>235
95年頃に連載持ってたら大変な事になってただろーなw
239マロン名無しさん:03/07/08 20:43 ID:pu3kVMB1
FF6 1994/04/02発売
TVアニメ「新世紀エヴァンゲリオン」 1995年10月放映開始

製作時期というものがあるから確実ではないが、FF6の方が早いな。
240マロン名無しさん:03/07/08 21:48 ID:???
久保の昔の読み切りに綾波モドキが居た事を記憶している。
241マロン名無しさん:03/07/09 08:34 ID:???
ロンギヌスからATフィールドまでFFを意識してたって言ってたしな。
242マロン名無しさん:03/07/09 12:59 ID:???
おいお前ら、Hって雑誌で松田龍平が庵野にアルエのことチクっちゃいましたよ
243マロン名無しさん:03/07/09 20:56 ID:???
ATフィールドはウルトラマンジャックのウルトラバリヤーが元ネタ。
244マロン名無しさん:03/07/09 21:50 ID:???
レイは明らかに坂口安吾の姪のパクリだな。
包帯まみれで感情の起伏のない所なんかそのまんま。
245マロン名無しさん:03/07/12 08:57 ID:???
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/csaloon/1038802882/
327 :マロン名無しさん:03/07/08 23:41 ID:7TuwNTLm
エヴァの影響を受けた(パクった)漫画
具体的には、バスタード、小類人、犬神
人類滅亡、天使、アダムとかイブとか、聖書からの引用、巨大化する女の子・・・・・・まんまじゃんw
サザンアイズも後半はそれっぽかったかな、他にもあるかもしれんが思いつくのはこれだけ
これで面白ければいいんだが、そういう展開になった途端に悉くつまらなくなったからなぁ


時々言われるサザンアイズに至ってはどの辺がどうエヴァっぽいというのか疑問なんだが。
246マロン名無しさん:03/07/12 16:11 ID:???
バスタードは他にも色々パクってるからどうでもいいよ。
小類人はパクリに見えなかった。
サザンアイズは読んでないから知らん。
247マロン名無しさん:03/07/13 12:58 ID:???
ちょっと考えたんだが、包帯少女は『ドグラ・マグラ』の呉モヨ子が元祖ではないか?
248山崎 渉:03/07/15 09:30 ID:???

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
249マロン名無しさん:03/07/18 11:19 ID:???
呉モヨコ

筋肉少女帯「何処へでも行ける切手」

綾波レイ
250マロン名無しさん
の流れだと思う