漫画研究部(会)に漫画描かない人って必要?

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
漫画も描かないで毎日麻雀とかやってグータラグータラしてるだけの
くせに権利の主張だけは一人前。漫研だから漫画描かないと
部として学校に認めてもらえないのに自分では漫画書描かずに遊んで
ばっかりで邪魔だから麻雀やめちまえと言うとブーブー文句言う。

漫画研究部なんだら漫画を最優先に考えるのは当たり前でしょ?
描けるようになる努力もしないで遊んでばっかりのくせに図々しい。
漫画研究会で漫画描かない人って必要なんでしょうか?
やっぱ漫画=遊ぶことって言う風に結びつけられちゃうのかな。
2名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/27 01:39 ID:???
「研究部」なら別に描けなくてもいいんじゃないの?
研究しろよ、研究
3名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/27 01:49 ID:???
っていうか漫画描かない人って研究もせずに麻雀ばっかやってるんですよねぇ・・・。
パッと見て自分の好みに会う漫画じゃなければ手にすらとらないくらい
視野の狭さのくせに研究を自負されてもねぇ・・・。

漫画も描かずに漫画も非漫研員程度にしか読まない・・・。で遊んでばっか。
う〜ん、漫画研究じゃないですねぇー。
4名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/27 02:05 ID:???
>パッと見て自分の好みに会う漫画じゃなければ手にすらとらないくらい
>視野の狭さのくせに研究を自負されてもねぇ・・・。

評論家ってそんな感じじゃないか?映画とかの

5名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/27 02:11 ID:???
>>4
それは自称評論家。本物は常に視野を広げる努力をしてるってものさ。
漫画なんて最後の1Pを読み終わるまで何が起こるかわかんねーし。
6いぬ:02/11/27 02:36 ID:1azXJHYV
YJの「東京ナンパストリート」について、はっきり行ってこの世で連載中の全ての
マンガの中で一番終わって良いマンガだ!!!!クソだ!!くそ!!!作者の「みやすのんき」
とかいうアホはたのむから逝ってくれ
7名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/27 03:06 ID:???
二つに分けろ。
8名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/27 11:50 ID:xrqEhjcK
良スレのよかーん
9名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/27 11:58 ID:???
研究会なら漫画描いてないで漫画について研究しろよ。
麻雀してる奴も>>1も漫画研究会としては失格の烙印を押さざる得ないな。
10名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/27 13:04 ID:fBIcyrTH
漫画描くことは立派に漫画の研究になると思うけどね。
描いてはじめてわかるってこともあるだろう。

っていうか漫画描かないと大抵の漫画研究会は学校側に部として認めてもらえずに
部費とかもらえないんだよ・・・
11名無しさん@お複いっぱい:02/11/27 13:10 ID:EvVY6xDZ
漫画研究会だろうと何だろうと楽しけりゃいいじゃん。
がりがり漫画ばっかかいてるよりわきあいあいと麻雀でもしながら漫画について語るとか。
漫画研究会として認めてもらえないというのなら毎月部員にノルマを課せて
最低限の活動はするようにして後は好きにすればいいんじゃない?
12名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/27 13:13 ID:???
描いてれば漫画研究部として優秀なのか、ふ〜ん。
それで面白い漫画が描けるのかな?
13名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/27 13:13 ID:???
読む人必要。批評する人必要。
14名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/27 13:22 ID:???
>>11
遊ぶ人間は絶対にやらねぇよ。ノルマなんて。
15名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/27 13:58 ID:???
>>13
読むだけの方が楽だからってそっちに逃げる奴のほうが多いからヤなんだよ。
16名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/27 17:32 ID:???
たいてい、勧誘ポスターには「描けない人でも歓迎!」とか書いてあったりするがなw

17名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/27 17:33 ID:???
入部時に選抜試験やれ。
18名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/27 18:45 ID:6pQq2VoO
>>16
一般常識的には「入部時には描けなくてもいい」と受け取るもんだがな。
どんな部でもよほど厳しくない限り経験者以外お断りなんてないだろう。
でもそれを遊んでるだけでOKなどと受け取る香具師が後を絶たんのよ。

>>17
うちの漫研ではそういう真似すると遊び人が反発するし
将来描けそうになる人が来なくなっちゃうよ。
19名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/27 18:51 ID:???
超無難だけど、「好きなもん描いていい」って言った上で小冊子でも部内で出せば?
少なくともカタチにはなる。
20名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/27 19:22 ID:???
ロリリンカーンとか描いてハブられる罠w
21名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/27 19:34 ID:6pQq2VoO
>>20
ロリっぽいリンカーン大統領か・・・確かに描けばハブられるな。

って冗談は置いといてうちの漫研だったらそういうの描けば
ある意味英雄扱いだな(w
22名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/27 19:42 ID:???
マンガなんか一人で描けるのに
群れる必要ないだろ
23 :02/11/27 20:03 ID:2YZ/zcHt
漫研在籍してて将棋部の連中と将棋とオセロばっかしてたなぁ・・・
24名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/27 20:17 ID:???
>>22
はげ同。

マンガ家は一人ならいいが、群れるときしょい。よって万軒はきしょい。
仮に俺がマンガ大好きでも万軒には排卵。ぜたっい。
25名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/27 22:47 ID:???
馬鹿だなお前ら。漫画のヲタ話で盛り上がりながら打つ麻雀が面白いんじゃねーか。
なんで大勢で集まって黙って下向いてお絵かきしなきゃならんのよ(藁
26名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/27 22:49 ID:???
今時麻雀打ってる大学生っているの?
27名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/27 23:04 ID:???
漫画は一人で描けるわけだが、集団でやるメリットっていうと
・切磋琢磨できる
・後輩、同級をアシとして使える
・イベントに参加しやすい(抽選の受かりやすさって意味ではない)
・新入部員が入る
・部費(あるのか?)
くらいか?
んで、その人間が必要かそうでないかっていうのは、部長が
その人間は”部において”必要か否かを判断すればよい。
漫画を描かない(描けない)でも描いた物を読んでくれるとか、
イベントなど外回りが得意とか、更には場の雰囲気を良くするでもいい。
部にとって必要かどうかだ。マイナスになるんだったらいらんだろ。
麻雀やってても役立つ時に役立ってくれればいい。
28名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/27 23:05 ID:???
入部する時に何がしたいか言わせればいいんだよ。
29名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/28 00:08 ID:3pJnFs7l
>1
 気持ちはよくわかるよ。延々TRPGやってたりな。
 やっぱり、学校を卒業する時にその漫研に何か残せたもの、自分に
残った良いものがあるといいですよね。年がら年中馴れ合いは嫌ずら。
30名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/28 00:12 ID:???
>>26
最近はガキな学生が増えたのは事実だが、
まだそれなりにいる
31名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/28 00:15 ID:???
写真を撮らない光画部
あ〜るの光画部生活気取ってる痛いのもいるよな。
33名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/28 01:00 ID:QkDM2WyJ
>>26
うちの漫研だったら部員の過半数は打てるぞ。
そして打つ奴の90%は漫画描かない描けないという素晴らしさ。
34名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/28 02:02 ID:/TLVMA8q
>>26
学生でやるやつどんどん増えてるぞ。
まあでもやつらそんな金持って無いから一万消えるのさえ恐いんじゃないのか?ビクビクしながら打ってる
35名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/28 02:04 ID:PWRWPf7g
麻雀しながら漫画のネタを考えてます。小四年程
36名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/28 02:06 ID:???
ギャンブラー伝説哲也みたいな
さいふうめい先生を目指してるんだろう
みんなは?
37名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/28 02:15 ID:???
漫研なのにエロゲーの話題ばかりというのも嫌だねぇ。
それがメインじゃないつーの。
38名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/28 02:47 ID:???
マンガって読む方(読まれること)も大事だぞ。
漏れは漫研には属さなかったけど、ツレが同好会に入っていたので
奴らが作った同人誌を読ませてもらっては感想など伝えてたよ。
誉め言葉だけでなく罵声も反省材料になるらしかった。
39メロン名無しさん:02/11/28 15:33 ID:???
漫研でようがでまいが、駄目なのは駄目。
いいやついはいいもん描ける。

ただ、総じて1のような集団が多いのも事実。

まあ、金が大して係らない分、代アニよりはマシかもね。
40名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/28 17:46 ID:KT39U9hF
頼むからなにか意見があるならばきちんと漫画研究部の部員としての
義務を果たしてから言ってくれ。

それだけは全ての漫研部員に言いたい。
41名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/28 18:48 ID:???
それより代アニってどうよ?

どういう感じなの?やっぱオタクばっかでしか?

ヤマハの音楽教室みたいなノリで軽くいけるのかな?
詳しい話きぼんぬ。
42名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/28 18:51 ID:???
代アニが就職率高いのは就職に失敗した生徒を退学にするからだって
聞いたんだけど本当なの?
43名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/28 18:56 ID:???
人材募集は結構ある。
だから就職はできるが、1年間耐え抜けるヤツは希。
44名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/28 18:57 ID:???
↑まじで?てゆーか就職先ってどこよ?まさか良くてアニメーターなのか?
バイトの方がもうかるな
45名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/28 18:58 ID:???
耐え抜けるってどういう意味?
46名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/28 19:01 ID:reUSmKfv
プロ野球選手志望者に例えると基礎体力を身に付けるために
腕立て伏せやランニングみたいな辛くて楽しくないことでも
やってのける根性があるかってことでしょ。

模擬戦ばっかやりたがて基礎を疎かにするようなアホちんには無理だってことさ。
47名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/28 19:05 ID:???
↑え〜そうかな?絵にかんしてはそうでもないような。
今一流のマンガ家は基礎なんてたいしてやってないだろ。
アニメーターになるならそうかもしれんが。
48名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/28 19:24 ID:reUSmKfv
>>47
そうでもある。下手糞に限って全然練習しない。
上手くなった自分ばっかりを夢見てすぐに挫折する。ヘタレ。
要はちょっとやそっとのことで投げ出さないってことかな。

49名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/28 19:27 ID:???
でも絵の練習って苦痛なのか?むしろ面白いだろ。
単純に絵を描くのがすきなんじゃなく、アニメ好きなやつが多い
ってだけなんでないの?
50名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/28 19:45 ID:???
上手く描けない自分が嫌だから練習しないんだよ。
51名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/28 20:10 ID:EsM4wvmq
うちの漫研は入部届け出さなくても先生がこないからOK。
52名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/28 20:13 ID:???
>>49
好きな絵を描くだけなら楽しいとは思うが。
漫画をかき続けるとなると・・・。
53名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/28 20:15 ID:dc8Q2fwZ
描けないヤシのが人間的には面白いので必要だと思う。
54名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/28 20:16 ID:mX+Ef8mL
俺んとこの漫研は各々が漫画読んで楽しんで、感想言い合ったりとか。
みんな笑っててマターリしてて楽しいよ。

正直>>1の漫研には入りたくないな
55名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/28 20:22 ID:???
>>53
冷静な話、他人に仕事押し付けて遊んでるような奴を信用できるか?

漫才師が空手部やサッカー部に必要か?
56名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/28 20:24 ID:???
厨房、工房その後・・・

・・・そしてアニメーターとして就職し
ヒカ碁のような糞アニメが着々と作成されていく
のち、糞アニメを見た
自称漫画(アニメ)評論家のオタクたちにもてはやされる。
シカーシ、「こんな絵なら漏れでも描けるじゃねーかコルァ」
な厨房たちが出現。
房連、漫画研究会に入部。

以下エンドレス

もうだめぽ
57  :02/11/28 20:27 ID:???
ばか、ヒカ碁はおもしろいよ。アラーキーでもあのスタンドは思いつくまい。
58名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/28 20:45 ID:afCm8v58
>>57
イタタ・・・

ヒカ碁漫画はともかくアニメは酷(略)
ヒカ碁担当アニメーター達!
小畑健に謝罪しる!!!
5957:02/11/28 21:01 ID:???
↑ばか、誰もアニメについてなんていってねーよ。

今のアニメはすべて糞。へたくそ過ぎ。
60名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/28 21:06 ID:???
>>57
アラーキーだって
あんなスタンド氏んでも出したくないだろ
キモ
61名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/28 21:31 ID:RJMhE5I0
碁碁碁碁碁碁・・・・・・
62名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/28 21:48 ID:???
やれやれだぜ
6329:02/11/28 23:12 ID:3pJnFs7l
>42-50
 アニメーターでも何でも、仕事なので最初は便所掃除からっていうのが
耐えられないのでは??
 就職したらすぐ絵を描けると思っている人が「こんなはずではなかった」
と思って辞めていくとか。

>54
 確かにその気持ちも良くわかります。
 しかし、マターリ部活なり同好会をやっていると学内のアンチ漫画アニメ
の人々から馬鹿にされたり貶されたりする。「あんなキショイ連中に部費
支給すること無いよ」といった感じで。
 だから頑張る所では頑張り、息を抜くところでは息を抜く。独りよがりじゃ
だめってことだと私は思います。
 大同人物語でもそう語られていたし(w
64名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/28 23:23 ID:???
ノルマンディー高校ではマン研の地位も高そうだったけどな。
65名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/29 00:49 ID:???
高校の漫研に女子っていたか?
漏れの学校では男ばかりだった。
他校との交流会に出ると女子も混ざっていてうらやますいと思ってたよ。
66名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/29 01:12 ID:Qvl4tXUK
>>65
うちにも女子ほとんどいないぞー。こっちは大学だけどな。

新入生歓迎活動の時にきた女子に「毎日麻雀やってるんですかぁ?」と
冷ややかに聞かれた。そしてその女子は数回来ただけで来なくなった。
俺は麻雀なんかやらねぇで漫画描くのに・・・・・・

遊んでばっかいる奴は必要ねぇよ。
67名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/29 01:16 ID:???
>>65
俺のときは居なかった。
むさい男共とヲタ話全開や。
68名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/29 01:19 ID:???
漏れはコンピュータ部だったが、漫研同様
何かしてる訳でもなく部室でアニメ見たりゲームやったりと
まったり同好会だったぞ。
ま、趣味の同じ香具師の馴れ合いの場ってことで。
69名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/29 03:23 ID:???
少数の女子を奪い合う醜い構図にもなったりするわけですが。
70名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/29 04:06 ID:???
つーかおまいらダサい万軒部員のせいでマンガの地位がさがってんだろうが。
少しは反省しろよタコめ。

単純におまいらがダサいから女子が入らんだけだろうが。
マンガアニメを愛するものの責任として、絶対にカコヨクいなければいけないんだよ。
まったく。マージャンやってねーで、もっとカコイイことやれ。


71名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/29 07:39 ID:xhmPMPq2
>>65
まー、いくら数が少なくてもご遠慮願いたい子もいるわけで。

>>66
そういう時は個人的に仲良くなっておくもんだ。
部に来なくなっても、一緒にイベント行けたりする。

>>69
何回も見た。そして俺は相談役だった。
72名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/29 08:59 ID:gQQksYWc
>>69 まあうちはそうだった訳だけども。
ただ、何を思ったのか女子の方が数が多かったよ。うちの学年はね。
それでも一人をめぐって諍いが起きた訳で…。
結局多かろうが少なかろうが、諍いは起きる。
というか、万券内で探さず外で探せよ。な?
73名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/29 09:59 ID:???
違法販売発見
   │  これをコピペして祭りをおこそ−ぜ!
     \   ________________
      \/   ∧_∧ゴニョゴニョ・・
           (¬∀¬) ∧_∧
         / \/ )(¬Å¬) __ソーダネ
        /  \___//       \
  __   .|     | / /\_ _ \ \_____
  \   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄(__ノ   \    \__)      \
____________________________
WinMxでダウンロードしたファイルを大量に焼いて
ヤフオクでさばいてる基地外ハッケーン!!
タイーホするべし!
http://user.auctions.yahoo.co.jp/jp/show/auctions?userID=ykhtykht
74名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/29 12:43 ID:+Hkc1nFe
うちの漫研じゃほとんど恋愛なんてねーな。
みんな三次元には興味ねーから。
75名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/29 14:08 ID:lD+2Vv98
     \   ________________
      \/   ∧_∧イケイケイケ・・
           (¬∀¬) ∧_∧
         / \/ )(¬Å¬) __ソーダネ
        /  \___//       \
  __   .|     | / /\_ _ \ \_____
  \   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄(__ノ   \    \__)      \
___________________________
76名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/29 14:35 ID:R2GZAiCT
高校生の時ですが、私のとこは正反対で女子がほとんどでした。
確かに活動内容を振り返ると、何故か大貧民ばっかやってたような・・・。

ですけど、毎月一回締め切り決めて、小冊子みたいなの出してました。
漫画描きたい人は描いたり、イラストを何枚か出したりと必ず
全員何かを提出してました。
文化祭は一年生だけ全員、全般サイズ1枚+B4サイズ4枚以上の
カラーイラストを提出せねばなりませんでした。
遊びまくっていると徹夜で仕上げるか、文化祭当日まで書き続けるハメに
なり大変でした。
77名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/29 15:02 ID:LfdXp/oP
体育会系の部活の方が盛んな学校は、文化系は女子ばっかりになりがちな罠。
うちも女子ばっかりでしたねー。数少ない男子部員にしても、他の文化系部活と
かけもちの人ばかりだった。写真部とか化学部とか……。

まんが描けない男子部員ってのも居ない訳じゃなかったが、彼は描けないなら
描けないなりに文化祭の設営でハッスルしたり打ち上げの幹事やってくれたりで
頑張ってくれてたので、決して不必要な部員ではありませんでした。
78名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/29 15:15 ID:n0ULnvVc
>>77
いいね。そういう風に描ける人と描けない人でお互い助け合って
共存できることって素晴らしい。
79名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/29 16:37 ID:MrCUAZM8
絵が描けなくても部に必要な人間は居る。
80名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/29 17:12 ID:elbhTQJn
>>77は理想的だね。

うちは大学だけど、女子(描く)対男子(描かない)で対立してたらしいよ。
結局描く方の半数が辞めて、残った描く派も今は描いていないらしく、
文化祭でぺら〜いコピー本出してました。
今の主な活動は恋愛らしいし(プ
真面目な友人がくさっていて可哀相な感じ。
81名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/29 18:17 ID:RA9a0ag0
なんか漫研で漫画描かない人間って寄生虫か癌細胞って感じだね。
出てった方が絶対良くなるのに追い出すにはかなりの労力を要する。
もしくは自分が病死してしまうってね。
>文化祭でぺら〜いコピー本出してました。
>今の主な活動は恋愛らしいし(プ
>真面目な友人がくさっていて可哀相な感じ。

遊んでるだけみたいな奴らに食われていくのってどんな気分だろな。
辞めてった人間はそれ見て藁ってるだろね。(w

83名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/29 21:35 ID:MrCUAZM8
>>81
そういう発言は荒れそうだからやめれ。
>>77が言うような人材であれば描かなくてもいいと思うし。
会社で言う営業だよ。

>>82
むしろ悔しいと思うがなぁ。
せっかく頑張ろうと入ったのに頑張ってない奴が残って、
頑張っていた自分らが追い出されて、
それで部が廃れていくってのは。
84名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/29 22:05 ID:87bDWbwE
>>83
でも>>77のような人材なんて滅多にいねぇぞ。
漫画描けないならそれが一番理想的な形なんだが。

後半部分には激しく同意。俺も似たような経験があるから。
何が一番問題かって頑張らない連中は自分達のヘボい仕事をみても
なんとも思わないからだよ。
元々向上心のかけらもないから頑張らないんだから。
結局追い出された自分が馬鹿みただけという感じになる。
85メロン名無しさん:02/11/30 00:05 ID:SaNztbz7
経験上、やる気のないやつに押しつけても来なくなるだけだったなあ
86蘇我:02/11/30 00:44 ID:???
            <<<<<>>>
            { @  @ }
            |   ..ゝ.. }
            \ ゛田 /
              \___/
    このスレをご覧の皆さん初めまして
    漫画家志望の蘇我といいます
    ホームページはこちら http://www4.kcn.ne.jp/~siremo/
    感想待ってます  
    漫研の奴らも俺の絵見て勉強しる
87名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/30 03:07 ID:???
例え人数が少なくても、女子部員の方が漫画を描く傾向が強い気がする。
よそはどうなんでしょ?
88メロン名無しさん:02/11/30 05:38 ID:SaNztbz7
あー、ありますね。
女子部員の方が、割とマジメだったり今までに描いた量が多かったりします。



89force:02/11/30 06:55 ID:???
私の在籍していた高校でも
女子は描く側、男子は読む、批評する側でした。
毎年部員が少なく、部費の請求という分野からせめて名前だけかしてくれ
と言って回っていた友人を知っています。
90名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/30 08:31 ID:fewiIJc8
そっか。うちに女子部員が来ないのは遊んでばっかいるからか(w
91名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/30 08:33 ID:???
必要だろ、部費が入るじゃないか
92名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/30 08:41 ID:Qc6HSw9D
大学の漫研に入ったはいいけど、なんか部員が
あずまんが大王とかガンガン系の漫画とかの話をしているだけだったので
異次元に迷い混んだような感じでした。
漫研が出してる同人誌に1回だけ参加して辞めました。
今は漫画家目指して日々漫画描いてます。
93名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/30 09:35 ID:???
>>92
大学であずまんがとガンガン系ってイタイな。
同情するよ。
94名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/30 09:37 ID:???
>>91
学校側からもらう部費には何の関係もないし部として認められる
必要人数に足りないならゼミ仲間とかに名前貸してもらうだけの方が
遊び人が来なくてよくない?
95名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/30 22:42 ID:RX3I6e3Q
age
96名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/30 23:37 ID:x7TG9v2w
漫画書かなくても、批評・感想を部誌に寄せればいいんじゃないのかな。
4000字くらいで。大学の漫研なら、皆4000〜5000字位のレジュメ
書いたことあるだろうし、書いてなくても勉強になるはず。
そういう目標があればマージャン囲っての会話にも張り合いが出来ると思う。
97名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/01 00:51 ID:VNJNev3r
自分の好みの漫画じゃなければ全く手もつけないという連中には無理ぽ。
98名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/01 07:21 ID:Ov97S9c3
とにかく、マイナスにしかならないのははっきり言って
辞めてもらって結構なんだよな。

麻雀しかやらなくて荷物以外の何者でもないのは麻雀してる机に
画材道具広げるとかして「ここは漫研なんだ雀荘じゃねぇ」ってアピール
しる。
直接言えるのが一番なんだがな。
99名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/01 12:52 ID:???
麻雀しかやってないように見えて麻雀漫画のネタ佐賀市をやってたりして名
100名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/01 13:04 ID:???
おまえらって本当に心が狭い奴らだな
トーハンランキングの某漫画家は漫研ではほとんど
描かないで遊んでたっていってたよ。それが後の漫画の糧に
なったとか。
101名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/01 13:28 ID:VNJNev3r
>>100
だからそれで他人が迷惑するんだよ。
102名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/01 13:30 ID:???
誰がだよ?
103名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/01 13:42 ID:???
>>101
他人が?
「お前が」だろ(プ
104紂王(妲己萌え):02/12/01 14:43 ID:???
>>103
「俺」だろうと「お前」だろうと立派に他人に迷惑かけてるじゃねーか。
そもそも部の趣旨と外れたことやってるくせに開きなおんな。
真面目にやる気がないなら最初から漫研なんて来ずに麻雀研究会、ゲーム研究会、
TRPG研究会にでも行ってろ!!

無いなら自分で作れ。屋根のある部室が無いからって漫画を盾に
漫研に寄生するな。部員として当たり前の義務もこなさないくせに
生意気な口を叩くんじゃねぇよ。
105名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/01 16:45 ID:DEKCVM0h
>>100
いくら漫画家になったとは言え、当時部に迷惑をかけていたのなら
部にとってはいらない存在だったろうな。
結果的に漫画家になったからと言って過去の行いが帳消しになるわけではないし。

106名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/01 17:47 ID:???
漫画家という人間を神化しすぎ。
漫画描かない人ってうちの部にもいるが描いたら描いたでバカにするやつらもいる
下手なのは仕方ない(初心者なんだし)それを少し前から描いてるからといって偉そうに
講釈(っていうか馬鹿にするだけ)するやつらのほうが要らん
初めて描く時ってメッチャ恥ずかかったり緊張したりドキドキもんらしいよ(自分はならんかったが)
まずは安心して描ける場所作りが大事なんでは、描きたくても描けない雰囲気(上手くないとダメみたいな空気)があるのでは
描かない人がいる部は
ただこれは甘い考えだかな、本当に描きたかったら遮二無二に練習して描くが(他がなんと言おうが)
ちなみにうちの部では絵を描いたら他の人に見せて感想を聞くようにしている
108名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/01 19:05 ID:???
ちなみに自分の部で一番むかつく奴らは
・絵を描きたいのにカードゲームやって場所を喰い絵を描けないようにする奴ら
 しかも自覚無しでえんえんとやってる
・部員が持ち寄った(資料用や娯楽用)本を見ては何もしない奴
・絵を描く様な事言って何も行動しない奴、しかも今度は小説を書くとか言ってやっぱり何も行動しない
 最終的には上の奴みたいに本読んで、偉そうに漫画について偉そうに語る(こいつが一番ウザイ)
109紂王(妲己萌え):02/12/01 19:14 ID:???
確かに甘い考えだよな。
上手い人だって最初から上手かったわけじゃないんだし。

見られるのが嫌ならある程度画力がつくまで家でこそーりと練習するって手も
あるんだし。練習に部室を使うのを避けるってのは漫研の主旨に
外れるかも知れんが。

それにある程度上手い人じゃなければ漫画描いても学校側に漫研だとアピール
出来ないんだからまともな漫画描ける人の方が強いのは当たり前だろう。
110103:02/12/01 19:40 ID:???
釣れたのはは1匹だけだったか・・つまらんな
111名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/01 19:56 ID:???
部室を食い物にしてる厨どもはウザいな。
怒鳴ったら逆ギレされてビビッた。
とりあえず二度と来なくなったからいいけど。
112107,108:02/12/01 19:57 ID:???
>110
もしかして俺の事?
ちなみに俺は‘漫画描く人=神’とか‘描かない人=ゴミ’とも思ってないよ
あくまで一説として描きたいけど描けない状況があるかもと言ったまでだよ
そして自分は描く方だけど入りたて(描きはじめ)のころは他は気にせず
しかしうまい人は別な意味で意識してたよ(「うめ〜!くっそ〜俺もこうなるように練習してやる〜)とか)
とにかく違ったらごめん
113103:02/12/01 20:04 ID:???
>>112
うんにゃ、違うよ。
釣れたのは>>104
114名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/01 20:08 ID:SPC2sgsK
美術部の同人女たちが授業中に係わらず必死こいて漫画
書いてるんだよ、しかも激ブスで絵へたくそなんだよ・・・
先日、その美術部がひそかに発行してるペーパーとか言うものが
破られた事件はワロタな
115ウィザー:02/12/01 20:23 ID:HVKVMuhp
絵が描けないなら原作でも考えればいいじゃん
そしてソレを漫画に興せばいいじゃん
116名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/01 21:04 ID:???
絵を描く努力や労働から逃げるために原作者を名乗る人間の
考えたものなんて漫画にはしたくないな。

絵を描くにしろ、原作者になるにしろ漫画制作に携わりたいなら
毎日部室で麻雀やカードゲームに何時間も費やしてるヒマなんてないはず。
絵が描けない人間に原作者をさせても逃げ道を与えるだけだろ。
117名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/01 21:54 ID:???
しかし才能があればそれも許されてしまう。
でも人間として「良いモノ」かどうかは別だがな。
118名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/01 23:17 ID:???
才能ねぇ・・。それを開花させるまでにはやっぱりそれなりの努力が必要なんだが。
 
119112:02/12/01 23:31 ID:???
>103,113
そうでしたか、変に疑ってすんませんでした。

>原作者
まあ、逃げ道かもしれない…かな
ただ時々、自分も原作者みたいのに惹かれる時がある
というのも「おおっこれは面白いぞ!」と凄く面白いアイディアが浮かび
簡単な小説にして友達に見せたら「うん、面白い」と反応があるが
いざ漫画になると・・・これ一人で描くの?ページ数100は超える
下書き、ペン入れ、トーン、写植・・・と描きたいが描く作業を考えると…
(しかも下らない欲で‘これだけのネタならもう少し技術が向上してから一気に描きたい’という感情が出て)
ただこの作業が嫌だと漫画家失格と思う(個人的には嫌いで無いが時間がない)
120名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/02 01:39 ID:kbi1JEyK
>描かないで遊んでたっていってたよ。
>それが後の漫画の糧になったとか。

遊びが糧にもなるだろうけど、何故「漫研」なのかって事だよ。
遊びたかったら他に場所はいくらでもあるじゃん。
オタクだけのマージャンサークルでも作ればいい。

行動を起こさないって要するに怠惰だってことだろ?
121名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/02 01:59 ID:???
>>116
絵が描けないか、ヘタクソの原作者の方が話は面白いことが多いなあ。
>>120
漫画が好きだから漫研なんじゃないのか。メインの遊びは漫画鑑賞では?

結論としては描く気のある奴だけでやれってことさ。

122名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/02 02:19 ID:???
漫研において漫画を読むことは遊びじゃなく立派に部活動だな。
映画研究会が映画を観るのと同じだ。
123名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/02 03:07 ID:???
甘えてんのはマンガ描いてるヤシらも一緒だろ?
テメーらのヘタクソなマソガなんざ
ヘタクソ同士の馴れ合いの場でもなきゃ
ゴミでしかないからな(ワラ
124名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/02 03:21 ID:???
>>1
もし同人を描いているならマージャンしている奴らと同罪

でも、マージャン側を補助する奴は糞
125名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/02 03:53 ID:???
>>124
同人だろうと漫画には変わりないだろ。漫研としては可能な限り
サポートすべし。部誌に描く以外に同人で部室を使うのは
俺はかまわないよ。同人でも描けばやった分、力はつくし
その上達した力で部誌に描いてもらえば漫研としても有難い。

126名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/02 08:43 ID:???
高校なら麻雀ばっかやってダラダラとヲタ話してる奴より
形になって残る活動してる側を認めるのは目に見えてると思うが。
>125
言える、うちの部でも同人であれ部誌であれ漫画・イラスト・小説と
活動してる奴が有難がられてる。ただ原稿は部誌優先で締め切り厳守
あと個人的な同人・投稿用原稿に関しては出来る限りトーン・原稿用紙は個人負担
まあ、結構この辺はいい加減だったり
128名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/02 11:41 ID:???
部費でトーンとか買うの?
129名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/02 11:55 ID:c7xtg5qs
他に何に使う・・・・・

PS2でも買えってか?
130名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/02 20:12 ID:tMci9qV3
>>124
一体に漫研に何をしろと言いたいのか?
模倣、パロディのイラスト本、漫画、小説もオリジナルのイラスト本、漫画、小説も

  同  人  誌  な  ん  で  す  け  ど  ?

作ることは必要ないらしいな>>124にとって。
131名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/02 20:13 ID:???
自分の所属してる部では
・ペン先、付けペン各種
・原稿用紙(2種類の同人用、投稿用)
・コピック(大体揃ってる)
・コピー用紙(部誌用)
が主な消費画材、この他部費で買ったものに
・裁断機
・90度角度が回るホッチキス(中閉じの部誌製作用)
・古いパソコン、スキャナー、モノクロプリンター
・本棚(資料、娯楽本用)、机、スタンドライト
・ホットカーペット、ヒーターなど暖房機
・掃除機、ポット(カップ麺食うため)、ゴミ箱とゴミ袋
以上が自分の部の装備品(?)個人的には描くための道具はそれなりに揃ってるから
部員には描いて欲しいね。
132名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/03 10:49 ID:???
>>129
部費でエロゲー買って、流行CGの勉強汁。
133名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/03 16:10 ID:???
今の時代デジタル彩色だろ。
部費でパソコン買っちまえ!
134名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/03 18:55 ID:tkhgg+4a
同人ノウハウ板の漫研スレに痛々しい厨が光臨なさった模様・・・
135名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/03 19:14 ID:???
たまたま昨日見たよ。(w
バカここに極まれりって感じの凄いのがいるね。
136名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/03 19:43 ID:ynCi3+HL
PCはあると色々役に立つから部で手にはいるなら1台は欲しいところ。

でも>>1にいるような奴がいるとネット、ゲームにしか使われないかもな。
それも占領状態で。
137名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/03 20:23 ID:sFKMfNMI
俺は絵描きになりたかった・・・
138名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/03 22:14 ID:???
ドラゴンヘッドたんが今日もあっちのスレで素晴らしい香りを放ってくれてます。
ハァハァ・・・
139名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/03 23:32 ID:???
>136
言えるねぁ〜
CGできる程度のPCだと大抵のギャルゲーが出来るからな

>137
なりたきゃ描くしかない、俺も絵描きになりたくて絵を描き始めたぞ!
元々絵を描くのは好きだったが本格的にやり始めてたのは2年前だ
140メロン名無しさん:02/12/04 01:46 ID:???
>>131
スクリーントーンは買わないのか?
141名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/04 01:56 ID:???
>140
ごめん、忘れてました
142名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/04 02:16 ID:???
龍頭はところどころ電波入ってるが
反論してる連中が輪をかけてアホばっかりだ
あれじゃあ「憎まれっ子世に憚る」の“憎まれっ子”になれない
小心者の遠吠え以上でも以下でもない
143名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/04 02:19 ID:???
悪貨は良貨を駆逐する
144名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/04 02:19 ID:???
電波入ってるつーか考え方がガキそのもの
145名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/04 10:35 ID:???
同人ノウハウ板逝ってみた。
ついでに該当スレ以外もポツポツ覗いてみた






・・・なんつーか、煽りにとことん弱い板だねぇ
146名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/04 10:46 ID:???
そりゃあオタの中でも特に理論武装(藁)が大好きな粘着が集まっているところだからなw
少し煽るだけで入れ食い。
147名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/04 12:32 ID:GfNhciRi
下手の漫画を描いてる奴も必要ない
148名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/04 13:13 ID:BxlTIjvh
そんなお前も必要ない
149名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/04 15:21 ID:???
同人系の板は独特の符牒・当て字が多くて敷居が高い
150名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/05 01:27 ID:oBBFvllb
>>1
やな漫研だな。まじでそいつら只の寄生虫じゃねーか。
151名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/05 12:03 ID:QbcMPgsb
>>1
漫研には2種類の人間がいる。
漫画を描く人間と描かない人間だ。
152名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/05 12:18 ID:/NqJ0rw8
おまんこ研究会
153名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/05 12:26 ID:???
研究部なんだから研究しろよw
俺も漫研の人数が足らなくて誘われた(授業中漫画読んでたので顧問の先生に誘われ)
んだがマンガは一切描かず読んでばかりいたし
マンガ描いているやつらはイイやつらだがいわゆる同人みたいな絵ばかり描いてたな
むしろ漫画というよりイラスト描いてた感じ 
>>1んとこもそんな感じだろ


つーか漫研きもいよ   俺も元漫研だけど
154名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/05 12:42 ID:0QoTyW8H
ていうか今時漫研出身で面白い漫画描く漫画家なんてほとんどいないでしょ。
まともに漫画を描きたい人間は漫研になんか入らない。
今の漫研は要するに下手糞どうしが傷を舐め合っているようなところばかり。
まだマージャン打って遊んでいる部員のほうがまともだと思うよ。
155名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/05 16:05 ID:???
>>1は傷を舐めあってるだけ(プ
156名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/05 17:01 ID:???
1さんが努力して描いてる漫画が見てみたい。
じゃないと、1さんと遊んでる人のどちらが悪いのか判断できない。
>まだマージャン打って遊んでいる部員のほうがまともだと思うよ。

論外
158名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/05 19:12 ID:???
>>157
理由を書かないお前も論外
>>154
ラスト一行であまりにも飛躍し過ぎ。
遊んでる本人が自分を正当化させたいが為の言い訳にしか見えん。
160名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/05 19:28 ID:???
158 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :02/12/05 19:12 ID:???
>>157
理由を書かないお前も論外

バカ発見
>>158は自ら恥をさらし続けることで大人の階段をのぼるシンデレラです。
幸せは誰かがきっと運んでくれると信じてます。

♪厨房だったといつの日か〜振り向く日が・・・・・・・・・・・・来るのか?

162名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/05 21:08 ID:???
ジサクジエン必至だなw
163名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/05 21:16 ID:Bm0fY5eD
まさか>>158は伝説のヒーロー、ドラゴンヘッドこと龍頭たんでしか?
164名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/05 21:29 ID:???
そんなことより、某漫研の団体名が

「漫画研究会 ペ ル シ ャ 猫 」

っていうんだけど、アレはどうなのよ?
>>162
そーゆーことにしておきたい、とw
166名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/05 21:57 ID:6fK5graD
ってか明らかな煽りは放置しろよ。
>>153->>156は何のレスにもなっていないし。
167名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/05 22:14 ID:???
おいおいそれはお前の漫研が腐ってるだけ
俺の部は結構真面目にやってるよ、漫画やイラスト描いて他の人たちから評価・指摘してもらったり
最近はCGできる奴から出来ない奴が質問したり試行錯誤しながらやってるよ
ちなみにうちの部では漫画に限らずイラストや小説と幅広くやってるよ
同人みたい絵ってどこが悪い、同人からプロになる奴はたくさん居るし、プロの人たちでやってる人も居る
168名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/05 22:20 ID:W+tSTPJf
>>131
うちの漫研では画材を部費で買うことはない。
なぜなら、描かないやつにとっては何もメリットがないからクレームがでる。
なんだかなぁと思うよ、正直。
169名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/05 22:38 ID:CWOxPn6l
>>167
君の漫研で麻雀とカードゲームは?
170名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/05 22:40 ID:???
平等ってのはお互いが義務を果たしてこそ成り立つもの。
漫画を描こうと描かなかろうと発言力が同じってのは
たんなる共産主義なのにゃー
171名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/06 00:07 ID:???
サークルの自己定義の問題じゃないかな。

漫研って一口に言っちゃえるけど、その内実はさまざまで、
漫画描き集団だったり評論サークルだったり、小説・詩なんでもありだったり
オタク仲間が集まってダベるまったり空間だったり。
ちゃんと役職付きを中心に定義付けして新歓に望めば
入ってから自分の漫研イメージを押しつける人はいなくなるんじゃ?

うちは「基本的にオリジナルのマンガを描くサークル」って
新入生に必ず伝えるようにしてる。
描かない人はその辺わきまえてるし、今のところ問題はないよ。
172名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/06 00:37 ID:eV9FelKX
俺の大学の漫研も、真面目に漫画を描く集団だったらよかったなあ。
数カ月で辞めちゃったけど。

こうなったら真面目に漫画家目指すよ
173名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/06 00:45 ID:???
そもそも学校側から指定されている部活存続の条件を
無視しておきながら自分の漫研のイメージを押し付けるてのがおかしい。
学校から漫画描けと言われてるのに漫画も描かないで
麻雀やガンダムウォーで遊んでばっかのくせに安いプライドで
義務を無理やり課されることを嫌い、わきまえるべきところをわきまえない。
どうしてこんな真似ができるか理解不能ですね。
174171:02/12/06 01:07 ID:???
あ、大学のサークルだけのつもりで書いちゃった。
ごめん。

高校はよくわかんないや。
入ってなかったから。

>172
がんばって!
175名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/06 01:15 ID:???
麻雀やカードゲームをやってる奴らはまるでオナニー覚えた猿のように
毎日やってるな。
176名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/06 11:01 ID:/uOLrDg2
TRGPは漫画とか小説を書く上で必要な事が色々養えると思う。
177名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/06 12:38 ID:fXA95b1a
>>176
なんだそれは?
178名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/06 13:01 ID:???
才能がすべて
179名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/06 14:12 ID:???
高校の友達はみんな漫研の連中だか
それなりに漫画も書けば小説も書いていた。

そしてやはりアンソロジーへみんな転んで行きました。
180名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/06 16:41 ID:???
>169
>麻雀にカードゲーム
うちの学校、幸いにもカードゲーム部みたいのがあるのでカードゲームしたい奴は
みんなそっちに流れるのであまりやらない、でも漫研にも副趣味的にカードやる奴いるが
部室でやる事はほとんど無い、時々部室でやる事があるがほんと時々なのでむしろ部員は面白がったりしている(珍しいからかな)
どうでもいい事だけどうち漫研でカードやる奴に「カードゲーム部にも兼部すれば」と聞いたところ
「ダメ、カードゲーム部の奴らイタイやらばっかだもん、なんか負けたらキレる奴もいるし」とのこと
麻雀に関しては部員のほとんどの奴がやらない、やる人も‘やる’と言うよりは麻雀が‘出来る’という感じで
友達の家で年1回やるかやらないか程度、うちの漫研の場合ちょっと特殊なのかもしれない
うちの部ではカードゲームやる場合はトランプで大貧民(大富豪)やポーカーがほとんど
181名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/06 19:22 ID:???
171は良い事を言った
最初が肝心
182名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/06 19:34 ID:???
>>176はTRPGだな
183名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/06 20:41 ID:???
TRPGって何?
タクティクス・ロール・プレイング・ゲーム?
184名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/06 20:44 ID:???
ここでボケて!
185名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/06 22:07 ID:???
無理です
186名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/07 03:41 ID:???
>>176
カードゲームのことか?
漫画を描く上で必要なことが養える?・・・・・・アホか。
カードゲームやって漫画に必要な技術や教養が身につくはずねーだろ。
187名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/07 04:30 ID:???
マジレスすると、テーブルトークRPGの意。

俺もくわしいわけじゃないから間違ってたらすまんが、
ロールプレイをテーブル囲んでやるゲーム。

参加者一人一人がそれぞれのキャラクターを演じてシナリオを進めていくのが主眼。
演者ではない場を仕切る役(脚本兼演出)はゲームマスターと呼ばれる。

欧米発祥でコンピュータRPG以前からある。
向こうじゃ割と家族でわいわいやるものらしいが、
日本では事実上オタクしかやらず、シナリオもいわゆる「ファンタジー」ものが大半。
(ニアリーイコール厨の巣窟)

少し経験のある俺の感想は、
頭がよくて「わかってる」奴らと一緒にやると楽しいが、厨が一人混じると終わる。
そして「わかってる」奴とはともに酒を飲んだ方がよっぽど楽しい。
というもの。
188187:02/12/07 04:40 ID:???
「漫画に必要な技術や教養」・・・。

TRPGがその獲得に特に有効とは思えない。
それが得られるようなプレイができるのは、
それをすでに持っている連中と楽しくゲームができた時だけだろう。
もちろん「楽しく」ってのは独りよがりのそれじゃなくて
成員がそれぞれ場に配慮して歯車がかみ合う満足感のこと。

ゲームマスターをやるならマンガに役立ちやすいかも知れないが。

長々と書いちまってすまん。
189187:02/12/07 04:51 ID:???
あ、「顔を突き合わせてやるネットゲー」でほとんど説明済むじゃん。
バカか俺は。
190名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/07 08:27 ID:???
TRPGが何かも知らんごとき知識・引き出しの狭さで
ただ求道者ぶって自分の狭く一人よがりな世界に引きこもるなんざ
最悪のパターンだと思うが…
世の中の物事全てに対する旺盛な好奇心と観察力・取材力・手当たり次第の知識欲こそ
創作活動に大事なことじゃないか?
正直>>186とか痛すぎる
191名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/07 08:32 ID:???
186は漫画に必要な技術や教養が身についてる人
192名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/07 08:52 ID:???
186の描くマンガはさぞかし平凡でありきたりでお手本通りでつまらないのであろう(藁
193名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/07 08:59 ID:???
>>190
たかだかオタクのお遊びを知識・引出しなどと言っている
世間知らずな>>190たんカッコイイ。

っていうか>>187の言い分で実用性がほとんど無いってわからんか?
漫研での話だろ?厨が一人もまじんねーはずねーじゃん。
194名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/07 09:00 ID:???
元々オタクは内向きなもんだが、漫画オタはそれが一段と激しそうだよな〜
漫画板でオタ叩き(半分は他分野オタに向けられる)スレが
立つたびコンスタントに伸びるのを見ててそう思う
195名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/07 09:04 ID:???
>世の中の物事全てに対する旺盛な好奇心と観察力・取材力・手当たり次第の知識欲こそ
>創作活動に大事なことじゃないか?

言うことはもっとも。でも君のTRPGへの主張は
AV女優名ばっか覚えてそれを知識と言ってるのと変わらん。
196名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/07 09:10 ID:???
「たかだかオタクのお遊び」となんでも偏見まみれでしか事象を捉えられない
貧しい感性の持ち主が、おもしろいマンガ描けるはずがないな(ワラ
そもそも漫画みたいな創造活動に「実用性」って・・・アホ?
197名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/07 09:11 ID:???
所詮は>>187いわく「顔をつきあわせてやるネットゲー」だろ。
TRPGが教養と引き出しのためなんて遊びを大義名分化してるだけだろ。
TRPGオタは自分の板へ帰れ!
198名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/07 09:13 ID:???
>>196
泣けるとか感動できるとかでエロゲーやってることを正当化しようとする
痛いエロゲーオタみたいだな(藁
199名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/07 09:19 ID:???
>>195
AV女優名が100%ネタになり得ないとなんで断言できるのかい?
AV女優名をネタに昇華できるかどうかはそいつの資質
しかしハナから「そんなもんなんの役にも立たない」と決めつけ
排除するきみのような香具師はそれ以前のレベル

まあ頑張って先人の作品をなぞっただけのようなマンガでも描きつづけてくれ
200名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/07 09:21 ID:WjwCfzzA
漫画ヲタが他のヲタク系の中で疎んじられ浮く原因もその辺にありそうだな。
他の分野のヲタを軽蔑ばかりして(端から見ればただの同族嫌悪だが)
「自分たちは違う 自分たちは高尚」みたいに思い上がってるフシがアリアリ
201名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/07 09:23 ID:???
>>198の的外れな煽りっぷりが必死さを感じさせて痛々しいな(プ
202名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/07 09:27 ID:???
>>199
お前みたいな奴はエロ漫画読んで漫画の素晴らしさについて
一人で感動してろ。

AV女優の名前みたいな偏った知識が役に立つなどと
本気で信じているお馬鹿さん
203 :02/12/07 09:30 ID:???
自分の無知をつつかれた186が暴れてるんですか?
204名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/07 09:30 ID:???
>>201
痛々しいのはお前だよ、エロゲーオタが。
205名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/07 09:35 ID:???
>>203
TPRGオタの自作自演必死だな(藁
206 :02/12/07 10:11 ID:???
202=「実用性がある(と思いこんでる)」こと以外には見向きもしない
知識が偏ったお馬鹿さんプ
207名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/07 10:13 ID:???
なんで必死なヤシってレッテル貼りに走るんだろう
わかりやすすぎ(w
208名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/07 10:22 ID:???
>>202の論理のすり替えっぷりが必死さを感じさせて痛々しいな(プ
209名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/07 10:29 ID:yzhdaDVd
このままでは荒れる。
みんな落ち着け。
210名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/07 10:30 ID:WjwCfzzA
やっぱどうにも漫画ヲタって排他的だねえ。
211名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/07 10:38 ID:???
“役に立つ”だの“実用性”だの・・・
モロにマニュアル教育の弊害だな。
212名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/07 10:41 ID:???
186が自信作をうpすりゃいい
213名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/07 10:51 ID:WjwCfzzA
ネタにしようと思ったら、100%絶対役に立たない知識など無いから
幅広く色々な知識持つことも悪くないって話だろ?
>>202は例え話の揚げ足取ってるだけにしか見えんぞ。
しかも202自身が持ち出した例えっぽいし
214名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/07 10:58 ID:NhV2atM5
こんなところで愚痴ってどうする馬鹿1
そいつを自力で追い出せ。
215名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/07 11:00 ID:???
マンガ画くのに役に立つ事しか知らない186が画いたおもしろいマンガぅpキヴォンヌ
216名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/07 11:02 ID:???
ほんとにうぷしたら神だよなあw
217名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/07 12:01 ID:???
つーか面と向かって言えないからココに書くって言うのが
漫研だよなw
218名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/07 14:04 ID:???
必死に漫画描け
219名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/07 14:07 ID:???
才能ない奴は漫画描くな
220名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/07 14:12 ID:???
ぶっちゃけ、‘実用性’だの‘役に立つ’なんてどうでもいい
TGPGなりAVなり自分が好きならやれば良い、
ただしちゃんとそれによって面白い何か(漫画、イラスト、小説)
を生み出さなければただのクズ
TRPGは漫画描くのにすごく有効って言う奴らそれでちゃんと面白い漫画描けよ
漫画のネタ研究とか言って毎日毎日そればっかやって漫画描かなきゃ部に居る価値なし
221名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/07 15:17 ID:???
>>220
そうだね。
ただマソガヲタってはじめっからそういう他分野に
全否定反応示す保守的なヤシが多いのも事実なんだよね
222名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/07 16:54 ID:???
誰か相当の実力と実績を持った漫画家がTRPGをやることが漫画を描く上での
知識や教養を身につけるのに有効だと言えばTRPGを認めてやらんでもないがな。
何の実績も無い連中がTRPGを絶賛しても世間知らずのオタの独り善がりに
過ぎない。

223名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/07 17:15 ID:???
>222
>誰か相当の実力と実績を持った漫画家がTRPGをやることが漫画を描く上での
知識や教養を身につけるのに有効だと言えばTRPGを認めてやらんでもないがな。

お前何様?っていうか視野狭っ、だれか大物漫画家さんが言えば認め、それ以外は認めないなんて
権威オタかお前、漫画のネタやアイディアなんて人それぞれで、何から閃くかヒントを得るかなんて千差万別
何もしない奴が無意味に絶賛はしらけるけど、有名な漫画家が言ったら認めるって…
たしかに実力ある人の話は信頼できるかもしれないが、最終的には自分自身による感性では
224名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/07 18:19 ID:???
>>223
そういってゲームやアニメばっかから知識しか持たなかった故に
悲惨な漫画を連載させているのが矢吹健太郎なわけだが。

・・・売れりゃどうでもいいのか?
225名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/07 18:56 ID:???
>>223
人に視野が狭いなどと言えるあなたが趣味をどのくらい持ってるのか
教えていただけますか?
226名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/07 22:03 ID:???
>>224
別にゲームやアニメの知識しか持てとは言ってない、TRPGやる事は、そこからアイディアやネタが出れば
別に良いのでは?と言ってるだけ。
それとは別だが「売れりゃどうでもいいのか?」とあるがプロの人それを目指す人達にとってはそれが全てでは?
売れなきゃメシ喰っていけないし、売れなきゃ連載続けられない、
自分が良いと思った話でも売れないとすぐに切られる、多少自分の趣旨とは違えどその時にウケそうな話を描くのも時には必要
でもまあ、本当に面白い話なら何でも売れるがな

>>225
自分が視野が広いとは言ってないが少なくとも‘TRPG=漫画描くのに有効でない’と決め付けるほど
保守的もしくは視野が狭くないということ、TRPGをやってる奴がイタイ奴が多いかもしれないが
TRPG自体の評価を下に見てはいけないと思う
何事にも目を向け、色々な事から漫画に生かせるものを探し出すのも必要だと思うよ
どうでも良いが俺の趣味、漫画(イラスト)の他に読書(範囲は結構色々)、音楽鑑賞(読書と同じ)で
マイナー的なものだと車、軍事or兵器、自然鑑賞と広くないよそんなに
227メロン名無しさん:02/12/07 22:49 ID:???
みんな持ち込みとか投稿とかしてる?

面白い効果なんだけども
一人でもそういうヤツがいて小さくても賞とったりすると
今までロクに描かなかった奴まで描き出したりする。

駄目な環境と諦めるか
その環境を変えるか

みんな頑張れ。
228名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/07 23:02 ID:???
>>227
似たような(?)状況で部室で絵を描く奴と絵をまったく描かない奴がいて(比率9:1)
絵を描く奴らが楽しく絵について喋ってると絵をまったく描かない奴が「俺も描こうかな?」とか言ってくる
結構周りの環境で変わったりするのはあるね
でも今度は小説書くやつらが小説について喋ってると同じ奴が「俺の書いてみようかな」とか言ってくる
で結局描かないし書かない、基本的に俺そいつ嫌いほんと口だけだった
229187:02/12/07 23:14 ID:???
ただ説明だけすればいいのに個人的な感想書いた俺が悪かった。
>220、>226にほぼ同意。

もちろん以後は名無しに戻るよ。
私怨臭さが混じらないように気を付ける。
230名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/08 09:46 ID:???
TRPGにしてもゲームにしてもあくまでも「幅広く」の一例にすぎないのに
すーぐ>>222とか>>224みたいに曲解する文盲が出てくるんだよな〜
つくづくマンガオタって連中は
231名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/08 09:55 ID:???
>>222>>224-225
こいつら幼稚すぎ
リア厨だとしても酷い
232名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/08 10:59 ID:6i5K9FMK
漫画研究会なんだから、描いてなんかいないで研究しろよ。
233名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/08 11:03 ID:???
何にも考えてないバカだからしょうがないy
いい訳から語った言葉に何の説得力もない
235名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/08 11:07 ID:???
TRPGをネタにしてる漫画家って
Dr.モローやこいでたく?

・・・二昔前だな・・・
236名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/08 16:58 ID:???
>>231
荒れるもとだからTRPGオタはそういうこと言うんじゃねけよ。
237名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/08 19:14 ID:???
みんな言い訳がすきだね。
騒いでる奴も、真面目にやってる奴も。
238名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/09 21:33 ID:???
賽の目繁盛記かよ
>235
239名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/10 08:58 ID:Iy4ueiuW
何をネタにするかなんて描いてる本人の自由。
漫画家はTRPGで思いついたネタで描いていないなんて言い切れないだろ?

何か理論を持って否定するならいいが、頭ごなしに否定してる奴は器が知れる。
240名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/11 04:00 ID:???
>>239
TRPGで仕入れたネタなんて他人が別のことで
仕入れたネタの100のうちの1でしかないと思うが。
言われてること読み返してみてもそれほど効率のいい方法とは思えない。
241名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/11 06:56 ID:???

もちろん何がしかの部の環境を良くする具体的な努力をした上で
愚痴ってんだろうな?あ?

242名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/11 16:04 ID:pUZ2eGRv
あ?
243名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/11 17:30 ID:???
‘実用性’‘役に立つ’の次は‘効率’か(ゲラ
244名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/11 17:39 ID:???
効率のいい方法ってなに?
245名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/11 17:48 ID:???
マンガ描くことに実用性があって役に立つ知識だけを効率よく覚えた240が描いた
おもしろいマンガぅpキヴォンヌ
246名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/11 19:50 ID:???
何のネタでも効率的でも非効率でも
上手くても下手でも部室でたまってもいいから
活動に協力しろってこった。
協力の仕方は色々あると思うが部費も払わず活動に協力もせず
ただだべってる奴っていう奴はいらねえだろ。
247名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/11 21:21 ID:???
効率のいい方法ってなに?
248名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/11 22:04 ID:???
>>246
さすがに部費も払わないチンカスはいなかったけどな。
てか部費を入会費と勘違いしてるクズが多すぎ。
本来部費ってのは自分がこの部にふさわしい人間かどうかの
試験費用みてぇなもんだろ。
いらない奴には金返そう(w
250メロン名無しさん:02/12/12 00:09 ID:???
部費なんか要らないよ。
必要なものがあると思ったら自分で買ってた。
251名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/12 01:26 ID:???
>250
俺もそうだ、トーンとか原稿用紙とか
252名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/12 08:37 ID:VgIyyGsk
自給自足はますます要らない奴らが部に入ってることを忘れると
思うからどうだろう?
しっかり部費を取って、しっかり部活動に部費を使えば、少しは
動くんじゃないか?そうすれば、そいつらにしてみれば金を捨ててる
ようなもんだし。
画材費、イベント参加費、雑用品代など、先に予算立てて部費を決めれば
少なくとも資金提供として役に立った事になるだろ?
まぁ、それを盾にされて活動の邪魔をされても困るが。
253名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/12 09:00 ID:???
効率のいい方法ってなに?
254名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/12 09:01 ID:???
>本来部費ってのは自分がこの部にふさわしい人間かどうかの
>試験費用みてぇなもんだろ。

ハァ?
255名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/12 09:08 ID:???
満剣ヲタって共産主義みたいな思想の持ち主が多いんだな
252とか
256名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/12 15:11 ID:THBBi7bJ
>>252
甘いよ。うちは一応学校からもらう部費のほかに年の初めに部員から
徴収する別の部費もあるんだがそれでも働かない奴は働かない。
奴らにしてみれば活動する場所じゃなく遊ぶのに都合のいいような
雨風凌げる屋根と空調の効いた部屋がほしいだけなんだから。

資金提供としてのメリットよりも部で好き勝手やられるデメリットの方が大きい。

>>253
君の質問に答える奴なんて居ないからいい加減TRPGオタはどっか逝ってね。

>>255
共産主義の意味知ってる?

257メロン名無しさん:02/12/12 15:15 ID:???
負担額ても、せいぜい実質2〜3万。
たとえ、それが1万になっても「お前、トーン遣いすぎ」とか言われて遠慮しながら描いてもしょうがないような気が。。。

部費・年会費で1万とかあったけど、うち3割が飲み会での飲食費。
とかのダメ共産主義はカンベンです先輩。

ちなみにウチは「本作りたい!」ってヤツがいて出資者無しなら、言い出しっぺが全額負担だった。
258名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/12 15:43 ID:???
答えられないならはじめっから効率がどうとか言うなよプ
259名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/12 16:31 ID:???
>>256
噛みつく奴はみんなTRPGオタに脳内認定してトンズラか(w
まあここで愚痴るばかりで現実ではひと一人動かせない
ヘタレがやることなんざそんなもんだよな。
260名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/12 16:39 ID:???
なんか書く前に高校か大学か(中学もか?)前置きすれやおまいら

けっこう状況ちゃうやろ
261名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/12 16:40 ID:qzVkWTwY
おい!お前等好きな芸能人、歌手嫌いな芸能人、歌手ベスト3を書け!
262名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/12 16:45 ID:???
803 :スペースNo.な-74 :02/12/08 09:38
面と向かって言うべきリアルの相手の前では何も言えず
こういう相手のいないところでピーピーわめいてるだけってのが
いかにも満軒
263名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/12 16:52 ID:???
追い出すなり自分がやめるなり自ら行動すりゃいいじゃねーか。
正論喚いてりゃ誰かが助けてくれるってか?甘えた連中だな(ワラ
どこぞの市民団体みたい
264名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/12 17:40 ID:QpBDSk7X
中学、高校は言いだしにくいだろうな、感覚的に。
大学のサークルとかならほとんど自由行動で文句も言える。

年齢差によるこういう事って結構違いがあるよね。
中学、高校はなかなかそう思っても言い出しにくいかと思う。
部なんだから和気藹々やりたいって思うだろうし、口に出す事で
これから活動がぎすぎすするのも怖いだろうし。
大学の場合は人自体が自分で選んで入った学校だから自然と志が同じ人が
集まるのであまりこういったケースのトラブルは起きにくいし、もしあっても
面と向かって言える。年齢的に落ち着いてるし。

>>262>>263みたいに人事だと思って偉そうなこと言える人はええのぉ。
どうして言い出しにくいかとか考えられないんだろうね。
だいたい、そんな事言える人間がいる体育会系の部だったら最初っから
そんな奴等は入ってこない。
265名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/12 17:56 ID:???
結局>>171だな。
ウダウダ言う前に、入るとききっちり篩かけとけ
266名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/12 18:08 ID:???
>大学の場合は人自体が自分で選んで入った学校だから自然と志が同じ人が
>集まるので
ポカーン
どこまで単純化されたメデタイ世界観で生きてるんだろう・・・
267名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/12 18:27 ID:???
>どうして言い出しにくいかとか考えられないんだろうね
やることやらず口ばっかり正論述べる奴が軽蔑されるのは当たり前だろ。
甘えもここまでくると見苦しい開き直りだな(w
現状に不満があるなら、あきらめて妥協するか自分でエネルギー使って
現状変えようと努力するかしかねーの。
「漫画描かない部員」「それに不満な自分」という現状を前に、
やることやってないのはおまえのほうだろ。
言い出しにくいだの言い訳ばっかして逃げてばっか。甘えんなガキ
268 :02/12/12 18:33 ID:???
>>264はリア工なんだろうな
多分
269名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/12 18:47 ID:???
>264
だから結局どうしたいんですか?
なんかあれもできないこれもできないって、
ほんと結局ただ愚痴不満を並べてるだけですね。
270名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/12 19:59 ID:cZl+8Hkc
うち大学。月の画材代は1500〜2000円程度なんだが
阿呆な会計が面倒くさがって(っていうか遊んでたいから)
数ヶ月分まとめて払うと主張。で持ってったら額が多すぎるとよ。
これだから漫画描かない人間が役職に就くと・・・・・・。

文句言うくらいなら部員の要求聞いて貴方が画材買ってきてください。
領収書渡す手間がはぶける。
271まこと:02/12/12 20:03 ID:+kGHI3/g
272名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/12 20:14 ID:???
幾つになっても言いにくいものは言いにくいかな。
1は言ってるみたいだけど。
言ってもわけわからんへ理屈で文句言われると頭にくるけどね。

言わなくちゃわからんこともあるさ
それで双方歩み寄れるならそれでよし
27372:02/12/12 20:30 ID:???
漫画部は帰宅部じゃないのか?
274名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/12 20:46 ID:QpBDSk7X
叩いてるのは、面と向かって言える人達なんですか?
275名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/12 20:50 ID:3J1lHPOi
ん〜、良くわからんが、
 漫画は描けないが麻雀をすることもなく、
 人のを手伝ったり、
 幅広く読んでホントに「研究」っぽいことををしてみたり、
 それを一応文章に興してたり
そんな人はどうなん?
つうか、自分…。
276名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/12 20:51 ID:???
妥協している方に3000点
277名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/12 21:36 ID:???
なるほど〜マン研って好き勝手やっても黙ってるヘタレばかりで
乗っ取りやすいとこなんですな〜
メモメモ
278名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/12 21:39 ID:???
氏ね
279名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/12 22:30 ID:???
部活動だから真面目にやれと言ったら馬鹿は
「部活動じゃなくてサークル活動だから」と言われました。

・・・屁理屈こねるにしても大学生なんだからもう少しマシな屁理屈言おうぜ。
そもそも寄り合い同好会ならともかく学校から部費と部室を
提供されている部でサークルとはいえそれはいいわけにはならんですたい。
280名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/13 00:55 ID:???
なんか「学校に××させてもらっている」って
丁稚根性の香具師がこんなにいるのも驚きだな。
281名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/13 03:06 ID:ZKSfo/YW
>>280
すまんがわかりやすく教えてくんない?
282264:02/12/13 11:43 ID:???
>>266-269
お前ら全員逝けよ!!!俺はどうせ抜きまくるダメヲタだけど
お前らに言いたい事があるんだよ!!!集団で偉そうに南なの?どうせ図星つかれた馬鹿だろ?
なら駄目って俺に死ねって言ってるのかよ!!!絶対許さないからな!!!
それとまだ納得出来ない奴へ。要するに借金みたいなものです。
借りた分だけより多く返さないと儲からない。
まあお前ら頭固いからに言っても無駄だろうけどな!!!!
283メロン名無しさん:02/12/14 04:03 ID:???
大丈夫、ぼくもエロマンガで抜きまくってるから。
こんなとこで言われたことに腹立ててもしょうがないって。
別の方法で見返してあげなさい。
284名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/14 19:34 ID:???
>>282
12点。
285メロン名無しさん:02/12/16 22:40 ID:???
まあ、描けない人間を許容するくらいの心は持とう
変な優越感とか邪魔とか持ってもしょうがないし
286名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/17 00:12 ID:???
>285
そうだね、描けないもしくは下手なのは別に悪いことではないしね
ただ描かない奴が「描けるからって偉くね〜よバ〜カ」とか言う奴クズもいる
そんなこと言う奴は半殺だけどね我が部では
287名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/17 01:15 ID:SRGYtUjo
>>286
うちの部じゃ逆だな。漫画描くから偉いなんて考えは間違っていると
漫画描かない人間が堂々と言ってるくらいだからな。

お前らが麻雀やったりガンダムウォーやったりネオジオやったりする部室が
あるの漫画描いてくれる人の漫画のおかげじゃないんですかい?
何も出来ないくせに部活総会で何かしら意見つーか文句を言えば何かした気に
なってるんだからいい気なもんだ。余りにもお子様過ぎて付き合いきれんかった。
288名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/18 04:01 ID:???
どんなクラブでも、やる気のないヒトは要らないんじゃないの?
まあ俺の場合、マン研の人間みんなビックリするくらいやる気無くて絵が下手で、
殆ど活動に参加しないまま二学期すぐに止めちゃったんだけれど、
それでも一年生男子で退部が一番遅かった。
他二人男子が居たんだけれど、そいつらは早い内から美術部に行っちゃったし。

で、次に俺が入ったの、柔道部だったけど、
結構真面目にやったら面白かった。
ああでもあのマン研に残された一年女子二人、可哀相だったかも。
片方結構好きだったんだけどナア。
289名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/18 14:32 ID:FZkGnwOn
漫研内でのカップル成立ってあるのか?
290286:02/12/18 15:42 ID:???
>287
書き方が悪かった、うちの部でも描く奴=偉いとは思って無いが
描かない奴がいつもカードやゲームをし
注意すると「描かなくたって良いじゃん、おまえら絵描けるからって偉ぶるんじゃねえよ」
とか言ってる奴がいてそれ以来そんな発言する奴は基本的に総スカン
291287:02/12/18 19:41 ID:L4rXXV4O
俺も書き方悪かったな。やっぱ漫研なんだから
漫画描いて偉いってことはねぇよな。
それが当たり前。それが当然。それが普通。
・・・・・・でもうちはその普通ランク以下の連中が幅利かせてる。
遊んだものを片付けないし、騒がしいし、働かないし・・・。
>>1のように邪魔だから麻雀とか辞めろっつーと
「それは真面目にやらない奴以外出てけって言ってるのか!?」
「描かない人間の居場所を奪うな!」などとふざけたことばっか言ってくるからな。

うちの一番のネックは漫画描かない人間の方が数が少ないってことだよな。
292名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/19 00:22 ID:???
   俺は漫研で真面目に漫画描いてるよ。マジで。

               (⌒ヽ:::::::::::'''''-,, 
  \丶.    //   <´・\  ::::::::::::::::::ヽ
_______    l  D ハ::::::::::::::::::::::ヽ,
|ヽ       ,,,/|  .<、・_ (         )
| | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  | (⌒ ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄⌒)
| |  ≡≡≡  |  |
| |  ≡≡≡  |  |
|.,|      ″|,,/
293名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/19 13:27 ID:???
俺は野球部で真面目に野球マンガ描いてるよ。マジで。

               (⌒ヽ:::::::::::'''''-,, 
  \丶.    //   <´・\  ::::::::::::::::::ヽ
_______    l  D ハ::::::::::::::::::::::ヽ,
|ヽ       ,,,/|  .<、・_ (         )
| | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  | (⌒ ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄⌒)
| |  ≡≡≡  |  |
| |  ≡≡≡  |  |
|.,|      ″|,,/
294名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/19 22:12 ID:???
>>293
真面目に野球やれよ。マジで。

               (⌒ヽ:::::::::::'''''-,, 
  \丶.    //   <´・\  ::::::::::::::::::ヽ
_______    l  D ハ::::::::::::::::::::::ヽ,
|ヽ       ,,,/|  .<、・_ (         )
| | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  | (⌒ ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄⌒)
| |  ≡≡≡  |  |
| |  ≡≡≡  |  |
|.,|      ″|,,/
295名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/20 00:02 ID:???
 俺は囲碁部で真面目にヒカ碁同人描いてるよ。マジで。

               (⌒ヽ:::::::::::'''''-,, 
  \丶.    //   <´・\  ::::::::::::::::::ヽ
_______    l  D ハ::::::::::::::::::::::ヽ,
|ヽ       ,,,/|  .<、・_ (         )
| | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  | (⌒ ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄⌒)
| |  ≡≡≡  |  |
| |  ≡≡≡  |  |
|.,|      ″|,,/
296名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/20 00:19 ID:???
俺も漫研で真面目にヒカ碁同人描いてるよ。マジで。

                 (⌒ヽ:::::::::::'''''-,, 
    \丶.    //   <´・\  ::::::::::::::::::ヽ
  _______    l  D ハ::::::::::::::::::::::ヽ,
  |ヽ       ,,,/|  .<、・_ (         )
  | | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  | (⌒ ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄⌒)
  | |  ≡≡≡  |  |
  | |  ≡≡≡  |  |
  |.,|      ″|,,/
297名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/20 01:20 ID:???
<<292-<<296
寝ながらテレビ見てないで、漫画描け
298名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/20 01:26 ID:???
>>292->>296
寝ながらテレビ見てないで、漫画描け
299名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/20 01:52 ID:???
>>298
>>292-296こうだろ、ダボが。
300キリ番厨房:02/12/20 19:15 ID:???
300!
301名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/20 20:32 ID:???
      あ〜漫画描いてみてぇ。

                 (⌒ヽ:::::::::::'''''-,, 
    \丶.    //   <´・\  ::::::::::::::::::ヽ
  _______    l  D ハ::::::::::::::::::::::ヽ,
  |ヽ       ,,,/|  .<、・_ (         )
  | | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  | (⌒ ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄⌒)
  | |  ≡≡≡  |  |
  | |  ≡≡≡  |  |
  |.,|      ″|,,/
302名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/21 14:24 ID:???
無理無理。
糞して寝なされ。
303名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/22 13:33 ID:zNNU0Jkn
なんで漫研はやる気人間が集まりやすいのか。
304名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/22 14:06 ID:???
「漫画」には情熱を傾けられるから。それ以外はどうなんでしょ。
305名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/23 22:49 ID:???
漫研は漫画を描くより、漫画を描いてる自分が大好きな人の集まり。
他の漫研もそうなのかな
うちの漫研の人種って大きく分けて4つに分類できる
1:見た目普通、性格良好(ごく普通の人)
2:見た目普通、性格破綻(普通の人だが嫌な奴)
3:見た目破綻、性格良好(見た目は確かに…けど性格は良い)
4:見た目破綻、性格良好(見た目もオタ、性格厨房でウザイ)
こんな感じ、うちの部はほとんど1で次に3が多いので部として比較的問題なくやってる
見た目は生まれつきだし顔や体型で判断は良くないと思うが(ただし不衛生、不潔は別)
他のところではどんな感じ?
307名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/24 04:25 ID:ckb9C/Cl
2年前の話。
うちの大学の漫研は、(まあ俺は3ヶ月でやめたわけだが)
俺は見たことないんだけど男たちはあずまんが大王とガンパレードマーチの話ばっかり。
へたくそな同人誌を見たけど、ほとんどそのネタだった。
間違いなく言えることは、こいつらは今多分シスタープリンセスの話題で今もちきりという事だ。
308名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/24 08:36 ID:???
要するにたいてい漫研とやらには
一般人の喜ぶような漫画をかけるやつはいねえってことだな。
真面目に描いてる人もいるだろうが、そんな中に閉じこもってるよりは
独立して自分でかいた方がいいんじゃないか?
一般人に批評してもらったほうが欠点がわかりやすいのは確かだ。
同族意識の中での”他人”の感想など幻想に過ぎない。
>>305の言うとおりだな。実力の精進はしないんだな。
描いても、おおよそ一般人には読める代物ではない。
>>307そんなん勘弁じゃ。漫研じゃなくてヲタ研やな。
実際そんなんばっかだ。
同人誌つくったとして
中身がヘタであれオリジナル(定義がむずかしいが)であるってのは稀だ。
パロディ物かいてる奴は結局そのネタ元の世界に浸ってたいだけ。
そういうのを世間じゃオタクという。
>>306、漫研には基本的に4のイメージがある。実際近所の大学でそうだ。
特に平気でなんかの女キャラのプリントTシャツを着てるやつを何匹も見た。
なんかの漫画の文句を言っていた。人前で。外国語かと思った。
はっきり言ってひいた。
友人に確認すると漫研の人間だそうだ。
必ずリュックサックを背負い、どこのメーカーかわからないGパン。
なんか長い髪。ナイキのパクりっぽいメーカー不明の靴。
アニメイ○の前でたむろしてたやつと同種であると断定。
最初は偏見であると思ってたが事実”漫研=ヲタ”と見られるのももっともだ。
まあ、格好だけで人を判断するのはよくないが。
麻雀やってる奴は論外。麻雀部つくれ。
309名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/24 10:01 ID:???
クソダサい漫研部員のせいで世間のマンガの地位がさがってんだろうが。
少しは反省しろよチンカスめ。

単純にやってる事がダサいからヲタ集団だと思われてるだけだろうが。
グタグタ視野の狭い批評なんぞやってねーで、もっとまともなことやれ。
さもなきゃひきこもって家でヲ菜にーしてろ。
310名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/24 10:06 ID:???
>>262
面と向かって言うべきリアルの相手の前では何も言えず
こういう相手のいないところでピーピーわめいてるだけってのが
いかにも満軒

名言だな。
311名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/24 10:23 ID:???
まあ、結局漫研は漫画鑑賞してれば漫研なんじゃない?
映研と同じでいいんじゃないか。漫画読んで批評して研究してるならさ。
文学の研究と同じさ。
それだって研究して学会で発表したって何がどーこーなるわけじゃないだろ。
だいたい漫研入ってたからって漫画家になれるわけじゃないし。
入ってなくてもなるやつはなる。才能がすべてではないんだけど。
名前からしてやるのは研究であって、描けってのはべつにいらんだろ。
漫画読んで意見持ってりゃ立派な漫研だ。
ま、そうなるとただのヲタク集団なんだが(W
312名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/24 10:31 ID:???
才能なきゃカスだろ。
313名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/24 10:33 ID:???
ここは厨板か?ヲタクなんぞほっとけ。
家でシコってろ。
314名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/24 10:54 ID:???
        サンタ サンタ!    Å
  ∩     ∩      + /**∧
  | つ   「,"| ゚ * Å  (´∀`;)
   !,'っ_ ⊂_,! + /**∧ ミ"""""ミ
   /  ・ ヽつ (´∀`*) /::::o:::::::ヽ
   ●,__  |   c_c ヽ::::::o:::::ヽ::ヽ
    (゚Д゚ ) |  ノと ノと )へ_TTTTTTT
    (|===|)ヽ/_/_/::/: ノノ ̄ ̄ ̄ ̄|
     |     ̄  ヽ〜  | ̄       |
     ヽ._ ___ ノ__.|______ノ
      | | | |  | | | | ||    ||
     (__ (__) (__) (__) <二二二二二二二フ

      ヲタク(ヘタレ)にアルテマをプレゼんト〜
315名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/24 10:54 ID:???
                          死ねゴルァ!
                  ┏━━━━━━━━━━━━━━━┓
                  ┃       ア ル テ マ       ┃
                  ┗━━━━━━━━━━━━━━━┛                        
                        ...‐''゙ .  ` ´ ´、 ゝ   ''‐...
                      ..‐´      ゙          `‐..
                    /                    \
        .................;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;::´                       ヽ.:;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;.................
   .......;;;;;;;;;;゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙       .'                             ヽ      ゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙;;;;;;;;;;......
  ;;;;;;゙゙゙゙゙            /                           ゙:                ゙゙゙゙゙;;;;;;
  ゙゙゙゙゙;;;;;;;;............        ;゙   (゚д゚)<<ヲタ                     ゙;       .............;;;;;;;;゙゙゙゙゙
      ゙゙゙゙゙゙゙゙゙;;;;;;;;;;;;;;;;;.......;.............................              ................................;.......;;;;;;;;;;;;;;;;;゙゙゙゙゙゙゙゙゙
                ゙゙゙゙i;゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙;l゙゙゙゙゙
              ノi|lli; i . .;, 、    .,,            ` ; 、  .; ´ ;,il||iγ
                 /゙||lii|li||,;,.il|i;, ; . ., ,li   ' ;   .` .;    il,.;;.:||i .i| :;il|l||;(゙
                `;;i|l|li||lll|||il;i:ii,..,.i||l´i,,.;,.. .il `,  ,i|;.,l;;:`ii||iil||il||il||l||i|lii゙ゝ
                 ゙゙´`´゙-;il||||il|||li||i||iiii;ilii;lili;||i;;;,,|i;,:,i|liil||ill|||ilill|||ii||lli゙/`゙
316名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/24 11:51 ID:???
つまらん。
317名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/24 16:34 ID:???
ようは漫研の‘研究’という文字が悪いと思う
研究と言うと「研究するところであって描かなくても良いじゃん」とか「描く必要ない」とかいってくる奴がいるし
単純に‘漫画創作部’とか‘漫画制作部’という名前に変えてやれば描く人が集まると思う
逆に描きたくなく、だべりや語りたい奴らはそういった部を作り2部化すれば良いじゃない
ただ数年後にはどちらかが廃部になるけど(ちなみにうちの大学の部運営基準からすれば100%駄弁り部が廃部だけどな)
何も生み出さず活動もしない部はおっちね!(あっ駄弁りオンリーな奴らにたいしてね)
318名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/24 17:31 ID:???
>>317
カコイイ!!
すばらしい意見だ。
319名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/24 19:04 ID:???
ま、ヲタ厨と役立たずのゲー雀寄生虫は駆除しろってことで。
320名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/24 20:34 ID:???
>>319
禿同。
ヲタとゲー厨はいらんな。
321名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/24 21:16 ID:???
死んでくれって感じ。
322名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/25 01:47 ID:???
     別に死なせる必要はないよ。

                 (⌒ヽ:::::::::::'''''-,,
    \丶.    //   <´・\  ::::::::::::::::::ヽ
  _______    l  D ハ::::::::::::::::::::::ヽ,
  |ヽ       ,,,/|  .<、・_ (         )
  | | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  | (⌒ ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄⌒)
  | |  ≡≡≡  |  |
  | |  ≡≡≡  |  |
  |.,|      ″|,,/
323名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/25 07:08 ID:???
いや、氏ね。
324名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/25 07:15 ID:???
age
325名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/25 08:05 ID:j9TB1oez
                  ┏━━━━━━━━━━━━━━━┓
                  ┃       ピ カ ド ン       ┃
                  ┗━━━━━━━━━━━━━━━┛                        
                        ...‐''゙ .  ` ´ ´、 ゝ   ''‐...
                      ..‐´      ゙          `‐..
                    /                    \
        .................;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;::´                       ヽ.:;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;.................
   .......;;;;;;;;;;゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙       .'                             ヽ      ゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙;;;;;;;;;;......
  ;;;;;;゙゙゙゙゙            /                           ゙:                ゙゙゙゙゙;;;;;;
  ゙゙゙゙゙;;;;;;;;............        ;゙   (゚д゚)<<ニダ                     ゙;       .............;;;;;;;;゙゙゙゙゙
      ゙゙゙゙゙゙゙゙゙;;;;;;;;;;;;;;;;;.......;.............................              ................................;.......;;;;;;;;;;;;;;;;;゙゙゙゙゙゙゙゙゙
                ゙゙゙゙i;゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙;l゙゙゙゙゙
              ノi|lli; i . .;, 、    .,,            ` ; 、  .; ´ ;,il||iγ
                 /゙||lii|li||,;,.il|i;, ; . ., ,li   ' ;   .` .;    il,.;;.:||i .i| :;il|l||;(゙
                `;;i|l|li||lll|||il;i:ii,..,.i||l´i,,.;,.. .il `,  ,i|;.,l;;:`ii||iil||il||il||l||i|lii゙ゝ
326名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/25 08:15 ID:???
ニダ?
327名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/25 19:48 ID:???
漫研なぞいらん。
328名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/26 00:01 ID:yZ3IjuUM
>>317
俺は別に漫画は描かなくてもいいと思う。俺は描く側だが。
でもうちの漫研連中は漫画もたいして読まなかったな。

「好みに合わない」「続きが気にならない」だのグダグダ言い訳して
ヒマを持て余してはカードゲーム、麻雀三昧。
漫画描くよりは漫画読まされるだけですんでるほうがはるかに楽だと思うけどね。
あれも嫌、これも嫌で働きもしないのに権利の主張と文句だけは一人前。
あいつら八王子の漫研の恥部だな。
329:02/12/26 00:18 ID:eBMgUviK
漫画なぞ家で描け
330名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/26 00:24 ID:wjoCIR8m
難しい問題ですが私的には漫験だからマンガを書かなくてはいけないとは思いませんでもそれでマージャンばかりしているのは論外です
書かない人は書かない人なりのマンガ論みたいなのがあって、絵をかける人とは違った視点でマンガをみることが出来るのではないでしょうか?
331神楽 ◆5Og0Ye32kA :02/12/26 01:04 ID:7odvC3Yv
マンガ描かないで組織で居場所を主張してるヤツも痛いが、
正直、「自分はちゃんとマンガ描いてます」ってな具合に、
自慢げに語ってくる漫研のヤツのマンガがオモシロかった試しはない。
頼むから、いい歳扱いてマンガ描いてるなんてのは、
充分恥ずかしいって自覚しろ。あと、謙虚さも忘れるなよ。
俺も創作業は趣味だけど、とてもじゃないが、他人には言えないぞ?
駄作を増やすことは犯罪だってコトは、知っといた方がイイですよ、
芸術の世界に身を置くつもりならば。
332名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/26 07:48 ID:???
>>331
いいこと言うね。世の中に駄作を増やすんはマジ勘弁。
(ただ、いい歳扱いてマンガ描いてるのは、充分恥ずかしいってのは同意できん。
まともな漫画家になるのが夢の奴もいるんだから。漫研で群れてるのは論外だが。)
漫画は一種の芸術なんだから(こういうと青筋立てて否定する奴がいるが)
つまらん同人誌が増えるのは痛い。エロに昇華すんな!!!
どうしても作りたいんだったらパロディなんか描かんでほしいわ。
自分で考えたものを描け。知欠みたいに露骨にパクんな!!!
参考にするんなら元がわからないくらい味付けをしろ!!
そうじゃないなら同人なぞ創作じゃない。寄生虫だ。
だから漫研のかくモノはおもしろくねーんだ。
萌え萌えいってねーで鏡に映る自分の姿を自覚しろ!!
333名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/26 08:00 ID:???
だいたい漫研がオタク臭いこと繰り返してるから
漫画の世間の地位がさがってんだろが。
群れてヲ名にーくせーことしてねーで真面目な事しろよ。
就職ねーぞ。
334名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/26 08:10 ID:???
まぁ、矢吹は何もパクってないけどね
335名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/26 08:35 ID:???
>>334
何言ってんだ(プ
336名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/26 13:32 ID:???
>>331
>いい歳こいて漫画
それは人それぞれ、大体現在の漫画家の大抵はいい歳こいた大人
たとえ趣味で描くにしてもそれも人それぞれだよ

>>332
別につまらない漫画あっても良いと思う、っていうか少なくとも悪or犯罪ではないと思う
まずつまらないの定義は人によって変わるんだし、なによりつまらなかったら別に売れないだけで
なんもあんたに被害が来ないだろう
露骨にパクルなって言っても好きなモノを描くのが同人なんだし、自分が好きな作品を自分が考えた話で描くのも良いし
あんたがそう思うんなら買わなきゃ言いだけ
エロも別に良い、っていうかそれだけ需要があるのも事実、手っ取り早くしかも売れるので大手のサークルさんでも良くやる
ようはクズな作品があろうがエロがあろうがあんたが否定しようが別に良い
あんがが自分で自信が持てる作品を出していけばよいだけでは?
337名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/26 13:53 ID:???
「人それぞれ」で片付けるのはちょっと恥ずかしい。
338名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/26 14:57 ID:???
つまんねーマソガしか描けない香具師が自己正当化に必死だな(藁
339名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/26 17:55 ID:???
そういうお前ら>>337、338は面白い漫画描けるのか?
正当化もの何も嫌なら見なきゃいいだけじゃん
340名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/26 19:56 ID:???
>>336
あんがが?
341名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/26 20:00 ID:???
>>339
うん。見ない。
駄作は歴史の闇に消えてくれ。
342あんがが:02/12/26 20:05 ID:???
【お前が描いてみろよ】 (おまえがかいてみろよ)
漫画を叩かれた信者がまず最初に発する言葉。
「他人を馬鹿にするのなら、お前がもっと面白い漫画を描いてみせろ!」
ということらしいが、購入者が商品の質に対して意見することは法律で保護されているので、
全く的外れな答えである。
                 2ちゃんねる漫画用語辞典より
ま、同人なんぞ買ってないけど(w
>>336
そうか。好きなものを描くか。つまりオナニー作品だって事だな(プ
344名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/26 20:12 ID:???
君もレタッチしてみないか。

http://www.geocities.com/kamokamohouse2002/siage.html
345名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/26 20:16 ID:???
>>1

部室にいるのなら備品ろくに使わないのにきっちり部費が徴収できるじゃん。
ラッキー!っていうか自宅で描くだろ普通。
346名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/26 20:16 ID:???
文句ばっかりで所詮ゴミの集まりか
347名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/26 20:22 ID:???
>>346
おまえもゴミ
348名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/26 20:27 ID:???
>>343
今更何を言ってるの?
同人なんてそんなもの、ただ質はピンきり
同人なんぞと言ってるような奴らには判らないかも知れないがな
自分が面白と思ったモノを描くそれが漫画、ただ商業誌になると人が見ても面白い
ユーザーが望むような作品をも描かなくてはならないがな

349名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/26 20:28 ID:???
う〜ん。自分の部の文句いうのはいいが、
こんなとこで愚痴ってないで自分から行動しろよ。
さもなきゃやめろ。
350名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/26 20:29 ID:???
>347
そんなお前もゴミ
351名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/26 20:30 ID:???
>>348
ああ、わかんない。
ていうかお前も同人を”そんなもの”扱いしてんじゃん。(w
352名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/26 20:31 ID:???
>>351
おまえ日本語わかってないだろう
353名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/26 20:33 ID:???
オタッキー同士の小競り合いはどうでもいいわけで・・・。
354名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/26 20:34 ID:???
>>352
           オマエモナー
     ∧_∧
    ( ´∀`)
    (    )
    | | |
    (__)_)

青筋立てて必死だな。
355名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/26 20:40 ID:???
>>354
           オマエモナー
     ∧_∧
    ( ´∀`)
    (    )
    | | |
    (__)_)

青筋立てて必死だな。
356名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/26 20:41 ID:???
コピペかよ。
357名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/26 20:42 ID:???
知能障害者が。
358名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/26 20:42 ID:???
オタッキー同士の小競り合いはどうでもいいわけで・・・。


359名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/26 20:43 ID:???
>>357
           オマエモナー
     ∧_∧
    ( ´∀`)
    (    )
    | | |
    (__)_)

青筋立てて必死だな。
360名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/26 20:45 ID:???
ヲタはほっとけって。何言ってもムダ。死んでも治らん。
361名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/26 20:49 ID:???
ま、いいや。終了。
362名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/26 20:51 ID:???
ああ、漫研はいらんてことで。完。
363名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/26 20:53 ID:???
あげ
364名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/26 21:00 ID:???
       / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
∧_∧  | ヲタってさぁ バカにされると青筋立てて否定するから           |
( ´∀`)< 厨房って言われちゃうんだよ             |
( ∧∧ つ >―――――――――――――――――――‐<
 ( ゚Д゚) < おまえらのことを必要としてる奴なんて         |
 /つつ  | いないんだからさっさとちんこちょん切って首吊って氏ね|
       \____________________

365名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/26 21:01 ID:???
漫研なるものが存在する事自体!!
何かの間違いなのだ!!
366名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/26 21:02 ID:???
>>365
カコイイ!!
367名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/26 21:14 ID:???

                                (巛ミ彡ミ彡ミ彡ミ彡ミ彡)ミ彡ミ彡)ミ彡)
                             ,,从.ノ巛ミ    彡ミ彡)ミ彡ミ彡ミ彡)ミ彡)''"
                           人ノ゙ ⌒ヽ         彡ミ彡)ミ彡)ミ彡)''"
  ∧_∧              ,,..、;;:〜''"゙゙       )  从    ミ彡ミ彡)ミ彡,,)
√(:::.`∀´)アヒャヒャヒャヒャヒャ!_,,..、;;:〜-:''"゙⌒゙          彡 ,,     ⌒ヽ      彡"__∧ あ゛〜
| (:::..、===m==<|::::::゙:゙                    '"゙          ミ彡)彡'>>万件ヲタ)
|_=|:::. |::. | '    ``゙⌒`゙"''〜-、:;;,_              )   彡,,ノ彡〜''"  ,,ミつ つ
 (__)_)              ゙⌒`゙"''〜-、,,     ,,彡⌒''〜''"人 ヽノ,,ミ  人 ヽノ   熱いよ〜
                            "⌒''〜"し(__)  し(__)"''〜し(__)助けて〜
                                          ママーン     
368名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/26 21:22 ID:???
漫研=ヲタク=厨房=生ゴミ
369名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/26 21:35 ID:rWGJZEy4
まだこのスレ残ってたのか…
1よ、何処にい逝った1よ。
いいか良く聴け。
文化部にとって幽霊部員等は貴重な存在な訳よ。
いてくれるだけでありがたいと思わなきゃ。
漏れも昔、科特隊じゃなかった科捜研でもない、科学部なるものに
籍だけ置いていたが、やる事といえば
昼間にアルコールランプでカップ麺の湯を沸かすか、
放課後にトランプしたり黒板に落書きするくらいだった。
いいんだよそれで。
運動部とは訳が違う!
両手の無い奴が野球部にいるとか、両足の無い奴がサカー部にいるとか
Z武氏が水泳部にいるのとは訳が違う!
分かったらブツブツ言うなよ。
「漏れの事がオマイらに分かってたまるかよ!」みたいな
ヲタ根性を捨てて、友達つくれよ。 
370名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/26 21:44 ID:???
>>369
首吊った。
371名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/26 22:43 ID:???
ここの奴らオタも必死だが
そうじゃない奴らも必死だな
372名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/26 22:46 ID:rWGJZEy4
>>371
え、誰が必死なの?
たしかに漏れも暇は暇だが
こんなとこで必死こくほど、超暇なわけじゃない
373名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/26 22:58 ID:???
このスレまだあったんか。ヲタのことなどほっとけ。
じゃオワリ。終了。
374名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/26 23:34 ID:???
>>372
そういった行動、言動が必死なんだよ
わかるかな?僕ちゃん
375337:02/12/26 23:45 ID:???
>>339
ちょっと亀レスだけど

俺は「人それぞれ」だけで片付けるのはどうかと、って思っただけで
いい歳こいて漫画描くのは別にいいと思うよ。
376名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/26 23:52 ID:rWGJZEy4
>>374
わざわざお付き合いありがとう
やさしいな君って

そしてお決まりの「オマエモナー」
377名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/27 01:17 ID:???
つまんない小競り合いしないで大人になれよ。
378名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/27 01:46 ID:???
379名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/27 01:48 ID:???
は〜い、それじゃ仕切りなおしますが
【漫画研究部(会)に漫画描かない人って必要? 】
に関しては大雑把に
・部の方針によりけり(描かないとダメ、別に描かなくても良いなど)
・しかし描かなくても良い部でも描く人の邪魔、また作業の妨げになることをしてはいけない
・これに関しては描く人もしかりで、麻雀、カード、ゲームは本来の部の活動外なのでし過ぎに注意
・また描く人も描くからといって偉くない、しかし漫画を描いている点からいえばある程度権利は仕方ない
・漫画の出来はどうでも良い(弱小の野球部は所詮大会で勝てないだけと同じ)
・厨房は却下
かな、他に意見ありますか?
380名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/27 01:55 ID:???
ふりだしか。
じゃ、漫研ごといらんで。完。
381名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/27 02:00 ID:???
をいをい、ひでーな(ワラ
382名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/27 02:06 ID:???
>380
お前はなんか漫研になんか嫌な事でもあったのか?
383名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/27 02:07 ID:???
学校のカネでマンガ描こうという発想が在日チョソ並みに薄汚い
384名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/27 02:07 ID:CK8BdErz
それぞれの青春ですね・・・
漫画なんかたまに語り合って盛り上がるくらいが丁度よい
(しらな過ぎるのも面白くない)
ただヲタはいかんよ、気持ち悪い・・・
385名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/27 02:08 ID:???
>>379

部費が徴収できるから部員が多いのはいいことだ。しかも描かないって事は
貴重な部費で買った備品をあまり使わないということだ。
386名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/27 02:10 ID:???
>383
それ言うなら部活全般にいえるって

>384
ヲタっていうか性格がヲタもしくは厨房がいけんのよ
漫画描く奴でも性格……な奴らがいる、描かないで言う奴もいるしけど
387名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/27 02:13 ID:???
他と違って金出しがいのない部活だな。
388名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/27 02:14 ID:???
>385
俺も部員が多いのは歓迎、部費に跳ね返る
ただ不謹慎な考えだが俺は描く人は部の半分ぐらいの方が良い
備品の消費が押さえられるから
(でも描きたい人は大歓迎だけどね、あと描けない人でも別に良いけど描ける人のほうが切磋琢磨というか
情報交換、漫画の技術談など話が面白いし)
389名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/27 02:15 ID:CK8BdErz
>>386
全ては性格。
この板いるやつで野球大会でもするか?
390名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/27 02:17 ID:???
>387
だから他の部と一緒だって
実績残さなきゃダメだろうけど、
ただ部活は部活はそんな実績だけじゃないけどね
391名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/27 02:18 ID:???
>389
冬だしむしろスキーにしようや
392名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/27 02:19 ID:???
漫剣ヲタ必死だな(www
393名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/27 02:20 ID:???
>>390の文章の意味不明っぷりが必死さを感じさせるな
394名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/27 02:24 ID:LiVQnz5x
386=388=390=391のリア高必死だな。
冬休みの宿題やってるか?
395名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/27 02:25 ID:???
必死、必死ってさっきからそればっかりだな猿かお前らは>>392>>393
あ〜、そうです必死です、必死
僕は漫剣オタです、必死です、意味不明です
396名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/27 02:26 ID:???
>>394
明日で全部終わりますが?
397380≒(一般人?):02/12/27 02:33 ID:???
ぶらぶらしてたらマニアの友人に誘われた。
何のクラブか分からずに入部させられたら、漫研だった。
まわりのマソガかいてる奴はパロディでもない、
何かのあからさまなパクりばっかだった。
むしろアニメヲタがたむろし美少女ゲームザンマイ。
大半がアニメイトへ行き来して萌え萌え逝ってた。
いきなり採られた部費は新品の麻雀牌とポプリクラブになった。(ワラ
部員を全員半殺しにして次の日やめた。完。
398名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/27 02:38 ID:???
半殺しはウソだろ。
399名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/27 02:41 ID:???
なんか煽りに全レスしてる厨がいるな(藁
400名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/27 02:43 ID:???
でもアニメオタの戦闘力なんてたかがしれてるしなぁ
401名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/27 02:51 ID:???
> かよたんが処女を失ってからSEXする男はたくさんいるだろうが、
> 処女を奪える男はこの広い世界中でたった一人しかいないんだよ。
> すごい愕然とした。

> 年末ジャンボ宝くじの一等はたしか500人くらいいるんだよな。
> そう考えると「かよたんの処女」を当選する男って
> 宇宙で一番幸福な男だよな。 人類史上。

> たとえば、俺が認める男、
> つまりかよたんの処女を奪ってもいい男を挙げるとするならば、
> 落合博満、菅原文太、梅宮辰夫、松方弘樹あたりなら
> かよたんの処女を奪っても納得できるよ。マジ。
> そこらへんのチャラチャラしたジャニタレなんかに奪われたくない。

> 何とかして落合がかよたんを処女を奪えるように段取り組んであげたい。
> 落合とかよたんの恋が成就するようにキューピッドになりたい。
> それなら俺も納得できる。飲み込める。
> しかし、それはそれでやっぱり悲しいのかな。
> どうすればいいのかわからない。誰か助けて欲しい。
> この問題、出口ない。

> かよたんの処女は確実に喪失の徴候を帯びてきている。

> それは何を意味する?かよたんにとって、そして俺やお前らにとって。


> 死、だろ。
402名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/27 02:53 ID:???
漫研てやっぱそういうものなのか?
403名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/27 02:55 ID:???
そうだね、部室にガニメデ星人が歩いてるよ。
404名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/27 03:59 ID:???
>>386
>>390
体育会系(一部の文化系も)は必要な備品と場所が大掛かりで
学校の援助は不可欠なものだろ。
一人でシコシコやってりゃいいマンガとどこがどう同じなんだ?
405名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/27 04:08 ID:???
他の文系は芸術的・文化的活動って面子が立つけどマンガじゃそういうの弱いしなあ。
世間の目は「いい年こいて」だし。
それにそうでなくても出来あがるのがパクリばっかでヘタクソ同士が馴れ合うだけの
志低いオナニーマソガばかりじゃ、たしかに金出し甲斐は無いね。
406名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/27 04:24 ID:???
ネットにうpすればいろんな人に作品見てもらえて批評もいっぱい聞けるのに。
407名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/27 04:32 ID:???
>>405
禿同。
まともなものなど見たことない。
だいたいそんな所に入らんでもプロになるのはたくさんいる。
馴れ合ってお互いの尻舐めあってるやつには所詮駄作しかかけん。
顔洗って出直せ。
というわけで終了。
       完。
408名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/27 05:04 ID:???
漫研って基本的に大学内にヲタ話の相手が欲しい人間が入る場所でしょ?
409名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/27 06:03 ID:???
漫研ヲタはたかだか紙とインク代すらケチるチョン乞食並みの薄汚い根性の持ち主ばかりなんだよ
410名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/27 07:48 ID:???
>>1
死んでろチンカス
411名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/27 12:57 ID:yglGe9ys
漫研で漫画描く人間は半分くらいが望ましい・・・か。
うちじゃ半分の人間が漫画描けば半分も、なんだけどな。
漫画描かなくても幽霊部員は大歓迎だがそうじゃない奴らは
部室に居坐って場所取るから邪魔なんだよ。
412名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/27 13:00 ID:???
つか、勉強しろ、勉強。
413名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/27 15:31 ID:???
覗かれながらマンガ描くのも嫌だしな。>411
414名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/27 17:05 ID:???
>>408
ずばり本質をつかんだお言葉ですな(藁
カコイイ!
415名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/27 17:49 ID:???
>>408のお言葉を受けてこれを結論としよう。
じゃ、漫・アニメヲタ及び漫研はいらんてことで。終了。

                     完。
416名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/27 17:51 ID:???

   \  知るかポケ   /
      ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄
            ∧_∧
           " ,  、 ミ
            ゝ∀ く
           ∧_∧  |    ________________
        三  (    とノ  /                     
      三   /   つ | < 漫研がつぶれちゃったよ〜!!ウワアアァァン!! 
     三  _ ( _  /|  |   \                    
        (_ソ(_ソ(_ )     ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
417名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/29 15:01 ID:???
漫研の奴はいいかげん漫画をアップしろ
418名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/29 15:32 ID:???
ヲタはさいたまか半島に隔離すべき
419無名武将@お腹いっぱい。:02/12/31 12:01 ID:???
>>417
学漫スペースにまで来こないの?
420名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/31 12:35 ID:???
学漫スペースにはヘタレしかいませんが?
421名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/31 13:51 ID:???
学漫スペース?あの?(どの?)
422無名武将@お腹いっぱい。:02/12/31 23:55 ID:???
人が少ない場所をウロウロしていれば辿り着けるよ<学漫スペ
423名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/01 22:27 ID:???
学漫スペというか
漫研に所属していても個人サークルでうまい人は知ってるけど
大抵はどうなの
っていうか個人でスペース取って本を作ることはしないの?
424名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/03 03:07 ID:f+BTRFZO
大学でオタ話をしたい奴が漫研に来る→でもそれで部活として認めてくれる大学は
まず無い→仕方ないから漫画を描く→でもそれは絵心ある一部の人の負担になる

マズゥゥゥゥ・・・・・・・
425名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/03 04:50 ID:Q4cuEaml
みやすのんきって生きてるのか?
アイツの描く漫画はキャラが全員ムカツクな、絵も。
426名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/03 04:51 ID:GReRDk3/
427名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/03 04:52 ID:Q4cuEaml


恐ろしくて見れん。
428無名武将@お腹いっぱい。:03/01/03 10:32 ID:???
グロ画像は3枚だけで、あとはエロ絵と萌え絵だったよ
429名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/03 11:14 ID:???
ボハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハ
                        |r~,二,二二;!
                ,.、、ヘ、,|| l 「,1 ri`!||
               ミ : : ::|| rヽ`l! i‐'''||-'""彡
               彡  、、,リ_ゝ'-┴`- ||   彡
             ,..-'",::::::::::,、il'⌒;l!r''‐l'⌒il,.ヾ~~~`';‐-、
             ゞ'r;"'7:/:/:l`ーク、 ,.ベー"|リ:|:lヾ:ヽ~`ー'
            _i、〈/ /:/`"ゝ! ,f;-三ミj ,|,ィ|::|'ヾ_i!-,
           < _  `" ヾ、|  Y-v‐=|;"7彡`'    ゝ
       ,...、-‐'ろ __     ヽ| 、 i!.__.ノ; ノ::彡    ニゝ-、
     /~:::::::::::::::'っ、_ ,.-、   ヾミ ===ソ::彡     ,.ゝ:::::::\
     |:::::::::::::::::::::::::::,、ヾ,ヾi (~ヽヽ`ー‐"/    ,...、,-'7i!:::::::::::::::`ヽ、
     ヾ..,,_,.-―";'\`'  `"" :| \"7,,,,...ゞゞ-i"-="'~〈_y'"):::::::::::::ノ
         |、/::::(ニニ `   /_,,.::' i、....,_  〈 /   ,. =ニ、::r-‐'"
         /`):::::::::r''ニ..,,    ヾ    XXミ:、::l     tニ"ィ
          /:/ `、::::::::::::::::`'''ゝ=彡ゝ、_,:XX ,.,-'"  ,.-‐'" ̄/!::l
       /:/   ヽ::::::::::⌒:`ヾ、/::::,,,..=-'"ヽヾ:、r":::::::::::::/: |:::|
      /:/    ヽ:::::::::::::::,:'::::~`i'":::::::::::::::ヾ、〉':ー、:::::::/   l:::l
430名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/10 12:10 ID:j9vyG2/8
hosyu
431名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/10 12:38 ID:???
まだあったんか。このスレ。
432名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/10 17:30 ID:???
人間にクズどもによって潰されたこのスレ
433名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/11 17:33 ID:9S8rBA2E
埼玉大学では「まんが団」なので漫研ではないという事らしい
434名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/13 10:57 ID:4Ef6kyJF
それでも看板と違うことに現を抜かしてていいということではない。
435名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/13 11:51 ID:???
うちの大学は漫研が無かった・・・。
鬱・・・・・
436無名武将@お腹いっぱい。:03/01/14 17:48 ID:???
>>435
作れ、好き勝手できるぞ
437名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/15 21:22 ID:???
まあ、それなりと活動するなら作ったほうが良い
駄弁り専門なら作らないほうが楽
438山崎渉:03/01/16 07:00 ID:???
(^^)
439山崎渉:03/01/28 17:26 ID:???
(^^)
440名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/28 22:19 ID:dc1JjiOz
 
441名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/28 22:20 ID:???
大学行ってまで漫画読みたくねぇ
442名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/28 22:22 ID:teWhFt2F
443名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/29 01:08 ID:???
漫研は友達を作った場だったな。
漫画を貸し借りしたりTRPGやったり(TRPGはファンタジーの世界観
に興味を持つキッカケとなったし、キャラクターの作り方や
会話でどう物語を進めていくかの勉強になったと思っている)、
缶けりやったり怪談やったり黒板に落描きしたりアニメに皆で
はまったり部員の何人かと一緒に同人誌作ったり。
部誌のためのオリジナルの漫画も描いていたけど。

今漫画描いて生活しているけど、この時バカなことをやっていたことが
ネタになったりしているので、ガリガリ描いてるばかりでなくて
よかったと思ってる。
444名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/29 10:41 ID:???
>>443は良い漫研だね。
>>1が訴えているのはクソの役にも立たない奴らがのさばる事が
問題なのであって。
445名無しんぼ@お腹いっぱい:03/02/06 00:41 ID:aohCcWzi
446名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/17 07:37 ID:NpfwISKN
漫画を書こうが書くまいがのさばるような人は駄目だな
447未熟:03/02/25 17:08 ID:4wGA9Ftv
そんなにヒマならば、『パロディ漫画大全』(長谷邦夫)を
読んでごらんよ。単行本4冊分900ページ余の
4000円+税(水声社)というところから去年刊行。

ナガタニクニオを知らずにパロディ・ナンセンスを
語るなかれ、だよ。
竹熊健太郎との対談も、パロディ史になっとる。
すごい本だよ。予約する価値ありだね。
448名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/05 13:02 ID:???
おまいら漫研に愛想が尽きたらこっちで描いてください。
http://www.citizenet.or.jp/~echat/
449名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/11 02:25 ID:???
大学入ってから本格的に描く人って
せいぜい入学時のポテンシャルの3割増位の画力までだから
ちょっと自信(絵心)がある人は黙ってても努力する(そのわりに伸びないから時間をむだにしている)けど
へたっぴ(失礼)な人って半年くらい努力しても進展が見えないから諦めてしまう

仮にプロになるつもりなら美大や専門学校、フリーターでアシが
手っ取り早いのにわざわざ大学で独学に近い間違ったアプローチで膨大な時間を費やす
かたや諦めた人に関しては必要以上に肩身の狭い気分を味わいながら
麻雀など享楽的なことで日々を費やす

どちらも同じ位愚かなことだと思う
450名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/17 14:57 ID:D2AFLc9m
別に漫研はいんねえでもプロになれると思うぞ。
あと美大じゃ絵は教えてくれるが基本的にやる気のない奴は上手くならんから
やっぱこれも人によっては行くだけ無駄。
正直絵を描く職業で漫画家って言うのは画力ない方だし
和田ラヂヲ見たいな奴も居るんで変な漫画書き続ける方がプロになりやすいかも。
そんな漫画が描きたければの話だけど。
だから良いんじゃない?楽しいだけの漫研でも。
仲間出来るのは楽しいし。
451マロン名無しさん:03/03/24 00:45 ID:vv41nGEX
452 ◆NWwj51mLrg :03/03/28 18:37 ID:xmr6cBqj
漫研ってただの足のひっぱりあいでしょ・・・
くだらない同人誌出すために金とられたりさぁ。
入り口にエロゲーのポスター貼ってあったぜ・・・
正気か!?
453マロン名無しさん:03/03/28 18:45 ID:???
マンケンに一月ほど入ってたが、読むのが好きってだけで入ってるやつもいるし、
はっきり言って技術的に向上する事は稀だと思う。
プロ志向でやさしい(コミュニケーション取れる程度には)先輩でもいないと
ダラダラした雰囲気に巻きこまれて時間を腐らせるだけ。
454マロン名無しさん:03/03/28 20:04 ID:BqRjo9xb
高校でのマンケンのイメージと連中は

「青春やってる自己満足の下手集団」ですた。

本当に上手い人は個人個人で隠れて活動してた。
そっち側の友人や知人(「え、この人もやってるの!?しかもウマー」みたいな発覚)が
多かったので、目に見えてマンケンにいて下手絵描いて誉めあってる連中が痛かった。
455マロン名無しさん:03/03/28 20:06 ID:xQmwziUc
高校でのマンケンのイメージと連中は

「青春やってる自己満足の下手集団」ですた。

本当に上手い人は個人個人で隠れて活動してた。
そっち側の友人や知人(「え、この人もやってるの!?しかもウマー」みたいな発覚)が
多かったので、目に見えてマンケンにいて下手絵描いて誉めあってる連中が痛かった。
今でも思う。
あのマンケンに入ってた奴って大人になって今自分のことを思いかえしても
恥ずかしくなく楽しい思い出として思えてるのかと。
456マロン名無しさん:03/03/28 20:07 ID:xQmwziUc
二重投稿で脂肪してきます
457マロン名無しさん:03/03/28 20:36 ID:???
死ねハゲ
458マロン名無しさん:03/03/28 20:36 ID:???
大学漫研やっぱり学内で漫画読みと漫画描きが集中するところだと思う。
クラスで漫画描いてるやつってわからないから入ってよかったと思う。
大学だとサークル入るやつは
ほとんど異性と交流するためにほかのサークルはいったり
真面目な自分の学部の専門のための部に入ったりとわかれるから、
漫画研究部に集まった人は貴重だった。オタでも。俺は学内で
漫画を読むやつと漫画を描くやつに会いたかったから入った。
オタでなきゃ漫画がかけっかよう!!!
でも退部した。部で揉めたから。絵描き(俺)は揉め事があるともう描けなくなる。

もーあとは自分で孤独に投稿や同人誌即売会にでる道しかない。これも空しい。。。。

459マロン名無しさん:03/03/29 00:05 ID:???
新しい後輩が入ってくると自分の好きなものと若干違う。1年
違うとこうも趣旨が違うのか。絵柄までかわってくる。
漫画の流行というものを身で感じる。4年いるとぜんぜん違う。
感性まで違う。
460マロン名無しさん:03/03/29 00:07 ID:???
ひとつ違いの後輩って同じ年扱いして
ぜんぜん先輩という扱いをしてもらえない。
不思議だ。漫画研究部ならではか。
461マロン名無しさん:03/03/29 00:18 ID:???
漫画研究部にいつもいると惰性になるので
半年に一度現れる幽霊部員になるといい。
面子によってはいきたくないこともあるので。でも面子がいやでも
漫画の話となればするする輪に入ってしまう。

幽霊部員のことをけなしたこともあるが、自分が幽霊部員になってみて
幽霊部員になる気持ちや退部する気持ちもわかったから幽霊部員や
退部する人のことをけなさないでほしい。。。。。
1ケ月いかないとぜんぜん違う話題だからなあ。。。
学部が違うと学舎も違うのでなかなか
これない人もいるのでたまにいっても入りやすいように気遣いしてほしい。
そう言う人はけなさないでほしい。
あんまり学舎が離れていると日大みたいに学部ごとで作るのも分かる気がするよ。
漫画研究部によっては初心者にやさしくないところもある。
版権ものでもオリジナルでもただのイラストでも
書けるのが前提ではないが大概かけて入部してきたのがほとんどだったから
ぜんぜんかけないやつのことを配慮して書き方を教えなかったのはいけないことだった。
やっぱり大学の漫画研究部にもなると19すぎると書き方を教えてくれとは
かけないやつはぜったいいわないから、自分としては書ける喜びもしってほしいと
思っていたから教えてあげるとよかった。しかし絵の描き方は人によっておのおのだから
強制的に教えるのも。。。余計なお世話だといわれそうだった。
462マロン名無しさん:03/03/30 03:30 ID:???
「辣韮の皮」っていう慢研が舞台の漫画があるんだけど
それ読むと慢研てたのしそーだなーとか思うよ。
コスプレのねーちゃんがいて、漫画は描かないけど
コスプレで表現してるからとかとかそんなカンジで
部長が認めてて。
でも実際の慢研だとこうはいかないんだろか。
463マロン名無しさん:03/03/30 06:14 ID:???
俺はどっかの文系サークルに入ろうと思ってたら勧誘されて
「漫画は好きですけど、絵は描けないし、描く気もありません」
といったら
「漫画好きなんだ。麻雀打てる?だったらOKだよ」
って言われて入った。聞いたのはバリバリに描く先輩だった。
つか、うちのサークルは描く・打つ・飲む・読む・ゲーマー、どれかやってれば良いという感じ。
俺は「描く」以外の四つを満たしていて、役職にもついたし、飲み会の幹事その他色々働いた。
先輩が言うには、サークルというのは風呂敷みたいなもので、
描く奴、描かない奴、ゲームが好きな奴、みんなと遊ぶのが好きな奴、いろんな奴を包み込めるてこそサークルということだった。
自由な雰囲気の中で、描く奴も描かない奴も共存できてたよ、ウチのサークルは。
一番危険視されたのは「○○な人間はいらない」みたいな選民思想を持った奴、
自分の思想を他人にまで押し付けようとする奴、やたらと役職につきたがる奴、だったよ。
こういう奴は描く人間、描かない人間一丸になって、さっさと辞めさせた。
1とかのサークルはメンバーが人間的に未熟なだけでは?などと思ってしまう…
節度をもたない人間はもちろん問題だし、そういう振る舞いをさせる方も問題。

あと、はじめにちょっとだけ強制的に2、3Pでも描かせれば、最低限の根性もない奴は選別できるよ。
464マロン名無しさん:03/03/30 06:15 ID:???
込めるてこそ→込めてこそ
スマソ
465マロン名無しさん:03/03/30 17:15 ID:???
>>463
なかなか難しいところですね。漫画研究部というところは。いや、人間的に未熟
というか人って生きることって難しい。。。
466465:03/03/30 17:19 ID:???
いや漫画研究部に限らずどこの社会でもそう。
467マロン名無しさん:03/03/30 17:48 ID:???
http://comic2.2ch.net/test/read.cgi/2chbook/1043599458/
こっちでは(も)もっとディープに語られています。
468山崎渉:03/04/20 00:36 ID:???
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)
469マロン名無しさん:03/05/08 03:09 ID:???
もう終わり?
470マロン名無しさん:03/05/11 21:53 ID:???
ねーもう終わり?
471マロン名無しさん:03/05/11 21:54 ID:???
ねーねーもう終わり?
472マロン名無しさん:03/05/12 03:45 ID:???
別に良いけど、選民思想だって思想には変わり無いんだから、
それを否定して追い出すまでするのも押し付けと言う事もできるよ?
極端な話、選民思想者はいらないという選民観念な上に、
それが集合体である分、タチが悪いと言えなくない。
まぁ、確かに選民思想持ってるヤツは危惧すべきかも知れないけど、
だからといって、自分達が絶対だと傲るのだけはやめた方が
いいと思うよ。
473マロン名無しさん:03/05/14 02:01 ID:???
ねーもう終わり?
474マロン名無しさん:03/05/14 21:13 ID:???
選民思想の何が悪い!!
475マロン名無しさん:03/05/17 17:47 ID:???
なにやったっていいじゃないか。どうせ3年か4年の話だろ。
それより社会にでたあとの年のほうがもっと長い。
でも憧れだな。漫画研究部
476山崎渉:03/05/28 10:35 ID:???
     ∧_∧
ピュ.ー (  ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄〕
  = ◎――◎                      山崎渉
477マロン名無しさん:03/06/06 23:28 ID:???
会から部にしてやったに誰も感謝してくれねえ。
会のままでよかったかな。
みんなは会と部とどっちがいい?
478マロン名無しさん:03/06/18 21:17 ID:???
ほしゅ
479マロン名無しさん:03/06/23 20:01 ID:???
軽音部にはいっていたけど漫画研究部って
経営がずさんだよねえ。部費もらってどうやって経営するとかしてんのか。
部の活動の報告としてたぶん会誌を作ることだと思うけど
美術部と違って画展がないのでそれこそ出版社に漫画だして
賞とかもちこんでのせてもらうとかが実績になるの?

音楽やってるからなんとなく違和感を感じるが
不協和音というか、漫画は一人でやるけど音楽はみんなでやるから
けんかしてても仲が悪くてもいつの間にか心合わせてひいてるのだが、
漫画は喧嘩がたえないのではないだろうか。思想の違いとか。
このへんが漫画研究部ではなく、もとの「漫画」の低さ、俗さだと思う。
どうしようと思ったけど叩かれるけどあげときます。
480マロン名無しさん:03/06/23 20:03 ID:???
>>479
まったくそのとおり
481マロン名無しさん:03/06/25 16:42 ID:???
火中
482マロン名無しさん:03/06/26 02:19 ID:zkSot0CS
>>479
今の世の中漫画なんて誰でも読む。君だってそうだろ。
だからこそ本当の漫画好きを選別するのは難しい。
普段漫画を日常的に読むというだけで「部」でやっていけるほど
漫画は甘くは無い。そんなのGLAY好きだからラルク好きだからって
だけで軽音部に入るようなものだ。
483479:03/06/26 18:30 ID:???
>>482
申し訳ない。すいませんでした。
484マロン名無しさん:03/07/03 12:14 ID:xJexxseI
音楽系よりマシだよ。
外でヘタクソなバンドがあたりまえのように垂れ流す。
あんなのほとんど公害だ。
485マロン名無しさん:03/07/08 22:27 ID:???
そーいや音楽系ってなんでみんな流行りのJ−POPしか演奏しないの?
大学の中庭とかでよく演奏してるけどやってるのはみんな流行モンばっか。
視野が狭くすっげー底が浅いようにしか見えないんだけど。
やっぱ異性にモテたいからって楽器握る人間がほとんどなんでしょーか。
486マロン名無しさん:03/07/10 02:48 ID:???
流行ってるJ-POPはつまり人気が在るということだから、
音楽系のサークルの中でも人気が在るんだろう。
好きだからその曲を弾く。健全じゃあないか。
487マロン名無しさん:03/07/15 00:07 ID:NX/Ms2gI
J−POPなんて底の浅いのばっかじゃん。
自分で楽器握るほどの音楽好きがそういうのしか聴いてないってのがおかしいんだよね。
J−POPみたいな一般人への商品としての擬似音楽と楽器やるほどの音楽好きのための音楽が
同じなんてありえないよ。
488マロン名無しさん:03/07/15 00:20 ID:???
>>487
個人的意見を一般の意見であるかのように語るのは頂けないな
489マロン名無しさん:03/07/15 00:23 ID:???
音楽の話は板違いだからよそでやってね♥
490マロン名無しさん:03/07/15 00:32 ID:???
うちの大学の漫画研究会って、スーファミしたり
漫画持ち寄ったりTRPGしたりしてるだけだがな。
絵を描いてる奴なんて一人も見たことない。
そもそもメンバーも曖昧だし。
籍置いてないのになぜか居る奴とか、
辞めたのにふつーに来続ける奴とか。
491マロン名無しさん:03/07/15 00:55 ID:???
>>490
光画部みたいだな
492マロン名無しさん:03/07/15 03:34 ID:???
俺一回生なんで入ったばっかだけど、うちの部活は和気藹々としてるよ
うちの漫研は年に2・3冊冊子作ってて全員何かしら作品を出さなきゃいけなくなってるけど
その締め切りさえちゃんとしてたら普段ゲームしてても何しててもOKだし。
ただ部誌の締め切りとかきちんとしてる分
雑誌に投稿し始めた俺にとってはちょっと締め切りがつらい・・・(執筆が遅い)
先輩たちいい人ばっかだからやめたくないんですけどね
493山崎 渉:03/07/15 08:48 ID:???

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
494マロン名無しさん:03/07/15 17:57 ID:???
役立たずで寄生するのはまだしも頼むから役職にはつかないでほしい。
漫画を最優先に考えられない人間が漫研で部長だの会計だのといった役職に就くなんてマジ勘弁!

麻雀やカードゲームで遊ぶのが夢中で仕事をしない会計には呆れた。
そのくせ出費が多すぎるだの自己正当化のために文句は言うし。
去年俺が部誌用の漫画描いてる隣で雀王戦とか抜かして麻雀大会やってた馬鹿に
部費の一部についてどうこう言われる筋合いは無いっての。
円滑な活動の邪魔をする会計なんて銀行のATM以下だよ。

部長も似合わない糞ロン毛の典型的なオタクタイプのバカで
カードゲームの置き場が無いからって自分の気に食わない漫画を処分しようとするし。
それに文句を言えば「確かにここは漫研だけどさぁ・・・」って虫唾の走るような出だしで
グダグダと言い訳しやがって。そんな出だしで言い訳するくらいなら漫研来るなよ。

495マロン名無しさん:03/07/15 23:46 ID:???
最低な漫研ですね。
496マロン名無しさん:03/07/15 23:53 ID:???
うち、確かここ数年ほど部誌って出してないはずだな。
読む専門になってる。
募集の看板も、絵が描ける奴いないから文字と写真(w
色んな漫画読みが集ってるだけに、メジャーじゃない奴で面白いやつを貸し借りしたりで楽しいけど。
497マロン名無しさん:03/07/16 04:35 ID:cGvbTDBU
それも漫画の研究と言えば研究だな。
メジャーじゃないやつで面白いやつ貸し借りなんてうちはしなかったからな。
「漫画」が好きなんじゃなく「遊ぶ」のが好きな連中の集まりだったから
やってることと言えば年中麻(ry

498マロン名無しさん:03/07/16 15:23 ID:???
部室に、週ジャンと週マガとサンデーとファミ通は毎週必ずある。
とびとびであるのが、
ガオとバーズとフラッパーとガンガンとGファンタジーとゼロサムとブレイドと
バンチとゴラクとビッグコミックとアフタヌーンとヤンマガとヤンジャンと
月ジャンと月マガとチャンピオンとマガジンZとエースと
なぜか「ぱふ」と「ファンロード」。
大掃除のとき大変。
499498:03/07/16 15:24 ID:???
少女漫画も読みたいんだが、なぜか女はエニックス系の漫画読みしか入ってこないんだよ。
500マロン名無しさん:03/07/16 15:28 ID:???
漫画研究会が出てくる漫画

・げんしけん
・私立樋渡高校COMICS
・大同人物語
501マロン名無しさん:03/07/16 18:34 ID:???
>>499
そりゃ漫画読みじゃなくて只の同人女
502マロン名無しさん:03/07/17 21:13 ID:WF5rWOkF
>>499
一瞬おいしそうなものを想像してしまったw
503マロン名無しさん:03/07/25 02:09 ID:???
漫研に入ってる香具師はさらしてみない?

うちの大学の漫研
【様 態】 大学、「部」です。
【部員数】 30人くらい。うち幽霊6人くらい?
【活動内容】 いつもはだべったり落書きしてるだけ。
【部 誌】 年2・3回100P強の同人誌をつくる。コミケでも売る。
【部員の様子】 コンスタントに10〜30Pくらい描く香具師は7人くらい。(4年生がやる気)
          好みは萌え系〜ミリタリーまで幅広く。(話のあうヤシが少ない)
【漫画以外】 部活のあとに麻雀やるor飯食いにいく。
【一言】 うちの部は恵まれてるのかも知れん。
504マロン名無しさん:03/07/30 22:47 ID:XA1tf30y
         
505マロン名無しさん:03/07/30 23:57 ID:???
うちはTRPGサークルだけど、実質半分漫研と化している。
506山崎 渉
(^^)