美味しんぼの矛盾、おかしなところをさらすスレ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しんぼ@お腹いっぱい
まあ、カリヤのおかしいところでもいいけど
2名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/10 10:08 ID:htXiRK5K
2get
3名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/10 10:10 ID:REDzoNi4
■「一作家につき1スレッド」および「『連載中』の一作品につき1スレッド」が原則

てゆーかサロンでやるネタだ。ヴァカ
4名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/10 10:42 ID:DwFcZf2I
本スレで十分晒されとるだろうが
5名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/10 10:54 ID:aQX0FAOJ
栗田祐子の服の多さ
6名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/10 12:24 ID:Zsy+YnQv
結婚したのに名前で呼び合わない不自然さ。
子供が大きくなったら、どうするんだ?
7名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/10 12:38 ID:4QZAwgAd
伊勢海老とロブスターは全然違う種類だ
あの書き方では同じ種類と言っているようなものだ
8名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/10 12:51 ID:NQJcxcdW
山岡が栗田のことを好きかどうかもわからない癖に
「早く栗田さんにプロポーズしなさいよね」等と
影でささやき合うお局たちの不自然さ。
9名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/10 12:54 ID:4QZAwgAd
結局おチヨ夫婦の不妊症はどっちのせいなんじゃ〜!
お前らとっとと病院行け!
10名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/10 13:01 ID:QWyQhGv6
重複スレ扱いになるので、ここ↓でやってくらさい
美味しんぼ24「ふうん、半農半サギってやつだ」
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/comic/1036055044/l50

>>4も言うように本スレで充分矛盾点は晒されてるし。
11名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/10 13:02 ID:JFkKR5Eh
エンゲル係数はいくらになるんだろう?

無農薬野菜なんか
多くの人はなかなか買えないよね・・・。
12名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/10 13:55 ID:QwOOHqjQ
食い物でどんな問題もすべて解決するのはかなり強引な気がする
13名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/10 15:21 ID:Gm2Peble
「支那そば」批判で支那派の人間を露骨に単純な愚物として描いているのは
小林よしのりの常用する手法と一緒ではないか?
14名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/10 15:26 ID:bL5hJRKi
富井副部長がクビにならない
15名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/11 00:49 ID:0xIlRrWi
TVによく出る芸能人化した料理人は駄目だみたいな書き方をしながら、周富徳本人が登場しているのはいかがなものか
16名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/11 11:51 ID:mhJBHyGS
蔡川。(タケノコのお話にて)
17名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/13 23:28 ID:JHzyoN+m
とうふと水の産地を三つから選ぶ第1話の話。
適当に答えても 1/3分×1/3=1/9
あれだけ人数いるのに正解者は二人。

18風の谷の名無しさん:02/11/13 23:29 ID:3Z/Kp76e
周大人の家に2000年前の壷があったこと。
もし本当なら国に接収されてるはず。
19名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/13 23:54 ID:YzEOTsYN
結婚式の時は、ゆで卵のトリュフソースがけが
何故か改良前の白身を覗いてないバージョンだった
20名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/13 23:56 ID:gjyRThYs
21名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/14 00:06 ID:d4E3rTLU
栗田さんの変貌振り
22名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/14 00:08 ID:RIitLBma
あれだけすき焼きをこきおろしていたはずの山岡が
平気な顔してすき焼きを食う話がいくつかある
23名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/14 01:22 ID:Um0Ffioi
60巻第1話
よろずやのおっちゃん
ヒゲが付いたり消えたり
24名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/14 12:55 ID:Vv4PlnWA
>>17


3つの選択肢どうしを全てあてはめる計算で解答は3!=6通り、これが2問で
6^2=36通りだから、36人に1人の確率んなるぞ。

それにあれには理由まできちんと求められていたでしょ。
25名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/14 15:36 ID:5D1/CnK2
>>24
クリ子は豆腐の違いを漫然とした風味の違いだけで答えていたから理由はそこまで
厳密ではないかと思われ。
26名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/15 18:38 ID:LghOHAp9
今時エコーもない産婦人科ってかなりやばいだろ
27名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/16 03:14 ID:pYLll64C
勝負なしのはずの生肉勝負、披露宴の時には究極の負けってことになってる。
中松警部はジャガイモ嫌いの筈なのに、
ベーコンの回ではベーコンとジャガイモの鍋で皆とジャガイモの取り合いを。
栗田は妊娠中に酒を飲むふりをして山岡を脅しているにもかかわらず、
スコッチの回では妊娠中スコッチウィスキー呑みまくり。
28名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/16 03:31 ID:CeqUQEVr
比内鶏。
29名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/16 06:50 ID:/i9sQUST
>>25
もっと言うと
「ちゃんとした豆腐とパックの豆腐くらい誰だって区別つく」
「ちゃんとした涌き水と水道水くらい誰だって区別つく」
と思うので、確立は1/2^2で1/4 
これくらいだったら誰でも出来るでしょ。
30名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/16 08:24 ID:OtLTPaJL
成人式の荒巻き鮭の話。
最近の若者たちが環境を憂いて討論会を独自に開くはずが無い。
31名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/16 12:06 ID:nbxluygK
千切りキャベツを水につけると歯ごたえが良くなる代わりにキャベツのエキスが流出して
栄養が失われるからいくら食べても意味が無いって話で
浸透圧でキャベツの組織に水が入っても変わりに中身が出るわけじゃないんだから
増えた水分で味が薄くなっても栄養は変わらないと思う・・・

浸透圧って塩水と真水を膜一つ隔てて置いたら
真水が塩水に吸われるってことで、塩水が真水へは行かないよね?
いや、本当の所どうなのかは知らないんだけど。
32名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/16 13:37 ID:tX9RQlxI
 昔、米自由化で、外米をボロクソにけなしていたくせに、その後、米の不作でタイ
米を輸入することになると、「世界の主流はインディカ米。外米の味がわからないのは
味のわからない奴だ。」とけなす。
 山岡をはじめ東西新聞の人間は「安サラリーマンには高値の花」と言う場面が多いが
、全国紙の本社勤務の人間は高給取り。少なくとも、同世代のサラリーマンよりは多く
もらっている。
 どう考えても、金銭感覚が狂っている。この偽善者、氏ね。
33名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/16 21:55 ID:Wm1CqOwK
スイトン騒動の話で、「うちのお客にはまずいスイトンと美味しいスイトンを食べ比べさせて、戦中戦後、スイトンをまずくしか作れなかったのはなぜか、話して聞かせますよ。」
って言ってたけど、本当にそんな面倒な事するのか?
だいたい客にしても迷惑なはなしだとおもうが・・・・
34名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/16 22:53 ID:bxwetgDM
>>31
切らなければ浸透圧が成り立つだろうけど、
細胞切ってるんだから、エキスが出てもおかしくないと思う。
35名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/17 12:31 ID:B6sKK7aw
岡星の主人と文化部部長以外のメイン登場人物がことごとく自己厨
特に社主、局長、副部長の3人は社会的に抹殺されていないとおかしいだろ
36名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/17 15:05 ID:DTTB136L
>>35
ワラタ
確かにその二人以外にまともな人間がいない
37名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/17 15:08 ID:MFtdfSGX
雄山は、栗田がいつアポ無し突撃しても在宅してる。
雄山窯とはどこでもドアで繋がってるのか?
38名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/17 18:56 ID:pMjI9lVX
ヒッキーなんじゃないの?
39名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/17 19:02 ID:VKXbox9t
というか雄山ほとんど仕事してない
40名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/17 19:36 ID:4dllW5Cg
ハチミツの話はまだ出てませんね?
41名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/18 23:12 ID:RStROKX1
テレポートするのは有り?
42名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/19 07:18 ID:8yxYBMSY
妻の病気が良くなるよう、外で美味しい料理を食べない願掛けをした社長が、食事会
で何も食べない話。
最後で「実はこういうことだったんですよ」と告白してみんなで笑っていたが、
そんなの笑って済む話じゃない。自分勝手な理由で料理を捨てさせられた料理人の
気持ちを考えたことあるのか?
43名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/19 07:20 ID:8yxYBMSY
あれだけ「日本の鯨文化を守れ」と言っておきながら、中国が捕鯨反対に
回った瞬間、何も言わなくなったこと。
44名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/21 14:10 ID:yiIoZDaE
もうだめぼ
45名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/22 02:04 ID:gX5dczKy
    __ ,;;――――- 、
    /            ヽ
    /    ,,_,,,,;;ヽ      |
   /   /     | l     ゝ
   /    | -―‐  ヾ ヽ __ ゞ
   |    |   (●)    (●)ヽ
   |    /   ー     ー| ヽ
   |  /"         _〉 |  |    _____________
   l; '' ヽ     ,-―-  l  |   /
  /    |\   l●_/  /  | <   このとんかつ、口の中でコブタが踊っているようだわ
  |.    |  \_●_/  l   \_________________
          ●● 
           ●
           ● 
46名無しんぼ@お腹いっぱい。:02/11/22 02:26 ID:d4gFJ1Wc
いつまでたっても東西新聞社の社名が朝日新聞社にかわらないこと
47海原 雄山:02/11/25 01:32 ID:IwhfXYot
      ______
    /          )))
   /   /// /―――-ミ
   / 彡彡 // /      ヽ))
   / 彡彡 iiiiiiiiiiiiiii  iiiiiiiiii|     
   / 彡彡 < ・ > 、<・ >l
  /    |       ヽ   〉   
  /  ( | |      __)  |   
  /   | ≡  /, ―――  |ゝ  
  /   |   |  L ___」 l ヾ  
_ミ  l   ______ノ ゞ_
  |  l ヾ    ー   / |  l
  |  |   \ー    ‐/  |  |

48名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/25 03:15 ID:WDLoiFbD
エイは何度食べてもアンモニア臭いと思われる。
戦後の記憶が強すぎるのだろうか。
49名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/25 03:55 ID:8EdsH1Pz
右利きなら箸を口に持っていくときに左手を下に添える食べ方、何箸って言うんだっけ?
実はこれ、マナー違反らしい。

雄山が堂々とこれをやっていたのには笑ったよ。
50名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/25 08:31 ID:rbJ7YObS
>>43
今でも言っているが…
51名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/26 11:33 ID:/hHf7WMZ
>>39
皇族なんだろ。
52名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/30 00:37 ID:SbUb2X7q
「煙草は嗅覚を駄目にする」と書いていながら山岡がくわえ煙草で
歩いてるのを見たような気が・・・・。
かなり初期だけど。
53名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/30 01:53 ID:2fha/SJg
産地の違いだけで、味判定ていた京極。「山岡はんのはカスや!」
54名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/30 09:31 ID:PDmcUncC
キャベツの千切りを水にひたすのって、たしかに栄養は抜けるが
半分以上も抜けるような極端なものじゃないから、まあお好みで、
ってゆうのをガッテンでやってたような気が。
55名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/30 09:54 ID:xBxHdKcK
>>52
実はオレもそんな気がする。
幻覚だったのだろうか?
56名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/30 15:10 ID:DoW39qfa
>>55
鉛筆だったような記憶。。。
曖昧だけど。実家に帰って確認してこよう
57名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/02 09:48 ID:Bx1aeJsY
糞スレsage

だから美味スレでやれよ・・・
58 ◆iHGFt7f6M6 :02/12/02 12:56 ID:+3E349gQ
どうでもいいけど、虫も食わない野菜の方が、虫の食ってる野菜よりはマシな気が……。
59名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/03 01:16 ID:QnG2RVjB
>>59
だよね。
幼虫や寄生虫の卵がついてる野菜より、法律で定められた範囲内で農薬を使ってる野菜の方が安全。
60名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/03 01:24 ID:QImtAZ5E
それは人の好みでしょ。
61 :02/12/03 01:25 ID:hpKzCUjb
離乳食に蜂蜜使ったこと
最初の方の雄山はレストランで料理人の顔を平気でつぶす鬼畜
62名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/03 01:34 ID:XaJq3tzW
なんでここの住人は本スレでやらないんだろう?
本スレでも、矛盾を晒すようなレスは多いし、それに対する非難もないのに。
しかも、わざわざageてるのはどういうわけだ?

ってことで、こっちでやってくれ。
美味しんぼ26「王大ツカント」
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/comic/1038546845/l50
63名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/03 01:36 ID:mk+sLJ4d
ガイシュツ?
コミックス82巻127ページの会議室でおにぎり案を出し合っている時の栗の一言。

「なるほど、そうきたか。」
これ山岡のセリフの間違いじゃないの?寒い!
一気に栗がオバちゃんに見えるようになった
64名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/03 11:32 ID:v5krU0Oj
>>62
そうだね。
つっこみも甘いし,「美味しんぼ」ちゃんと読んでるのか?
っていうレスが多い。
65名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/06 15:18 ID:RZUK6hOO
>>62
 うわっちゃ〜、25スレも遡るのかぁ。
 新参者には辛いなぁ。(^^ゞ
66名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/10 12:32 ID:qkgIlc6M
59=法律が常に正しいと思ってるアフォ
67名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/10 14:09 ID:cd/RL3wR
確かにね。法律なんて権力側の都合の良いようになるよ。
利息制限法とか業者の都合の良いように与党が根回しして立法されまくりなわけだが。
それと同じで法定基準にそってる農薬が安全かどうかなんてまったくわからないよ。
農薬売りたいがために基準を低くしている可能性も否定できないし。
68名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/10 23:05 ID:sHV/XDE2
はい!権力者です。67の言うとおりです。
国民にとって大事なものは出来るだけ後に後に回し、でも少しづつ出来てると
思われるようにしています。皆さんの夢が叶えられる現場を少しでも多くの方に
見て頂き、賛同を得て次なる投資物件に資金を投じたいからです。
え?介護問題?あれは介護にあたる人件費ばかりで、バックあイヤ、
その、経営者の利益が薄すぎるので、そのー・・・
農薬の問題ですか?困ったなー
いえ!国が使用を認めているからには絶対農薬が国民の健康を害してる
などと言うはずがありません。皆さん!その砦に国で運営している
厚生労働省があるではありませんか!
緑十字?アナタはいったい何なんだ!私がそんな死刑ものの会社と
どうだと言いたいんだ!これ以上言うんなら私は強権を発動する!
アナタの会社は明日から無期限の営業停止だ!
北朝鮮と同じ?冗談ぢゃない、日本は自由主義国家だ!

ごみん。途中から本気になりかけた。
69名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/11 02:16 ID:ASCbQbYO
なんかおもしろいつもりなのか?これは↑
70名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/11 03:20 ID:XJqAyYCE
虫がついてる野菜よりか、農薬使ってて虫のいない野菜の方を選びますが何か?

殆どの消費者は見た目が良くて虫のいない野菜を求めますが何か?

71名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/11 14:37 ID:ASCbQbYO
見た目が悪いほうにデカデカと「健康にイイ!」みたいな表示つけたら
消費者はどんな反応示すかな
どのみち見てくれの情報に踊らされてるだけなわけだが
72名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/11 14:48 ID:7Cr49ndI
山岡のスーツがアルマーニであるという事
73名無しんぼ@お腹いっぱい :02/12/11 18:37 ID:HekCwMh1
美味しんぼ 最終話「究極の結論」

士朗「人間、腹が減っている時に食う物が一番うまい。」
遊山「士朗よ、ワシをとうとう越えたな・・・。」
74名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/11 19:08 ID:AK1sTfHd
美味しんぼ 最終話「究極の結論」

士朗「人間                   が一番うまい。」
遊山「士朗よ、ワシをとうとう越えたな・・・。」
75名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/11 19:43 ID:He1oczGb
やばすぎ
76名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/12 02:48 ID:5oZ+O9A7
美味しんぼ 最終話「究極の料理」

山岡「近代文明が発達して、人肉食を禁止したこと自体馬鹿げてるんだ。」
栗田「人間は美味しいと思うものを素直に食べるべきなんだわ。」
山岡「まったくその通りさ。」

山岡「そしてその人肉食の中でも最も美味いと言われているのが、自らの子を食すことだ。」
栗田「まぁ我が子を・・・」
山岡「同じ血を分けた人間の肉が一番美味しいと感じるんだと」
栗田「そう・・・。でも陽士と遊美はきっと分かってくれるわ」
山岡「当然さ。俺の子供だもの」

栗田「究極のメニューを締め括るにふさわしい食材だわ」
77名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/12 11:12 ID:oaC67D07
チャンコロ警報発令中
78名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/12 14:21 ID:eaY6kGVp
チャンコロの意味わかってるか?
79名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/12 20:10 ID:xNsSprHu
富井くん、きみ煙草吸うたね?
80名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/12 22:48 ID:9MkOrzuM
美味しんぼ 最終話「究極の料理」

山岡「こ、これこそ究極の味だ!」
栗田「なんて美味しさなの、ほかの料理とは比べ物にならない
   ・・・」
雄山「ほほう、私にも食わせて見ろ・・・ふん、私がこれよりも
   旨い料理を作ってみせよう」
山岡「なんだと?」
雄山「ふ、まだ気付かんのか。お前にとって一番旨いものが
   他の者にとっても一番旨いとは限らない、ということを。
   人肉の旨さは自分との遺伝子の共有率に比例する。
   この肉はお前にとっては子供の肉でも私にとっては孫の
   肉。その分だけ血は薄まり、味は数段落ちる。そのことに
   気付かんとは・・・」
山岡「う、ううっ・・・」 
栗田「ということはお義父さんにとって一番の味とは・・・」
山岡「はっ!? ま、まさか・・・」
81名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/13 00:13 ID:TporDHg3
山岡「俺を料理し様ってのか、お袋だけじゃなく俺まで殺そうと言うんだな」
遊山「どうした士郎。怖気づいたか?」
山岡「誰がお前の料理など恐れるものか。よし、良いだろう俺を調理してコレより美味いものを作ってもらおうじゃないか」
82名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/13 10:12 ID:G9HoSgZF
>>80
その論法だとシローの肉はクリコには不味いことにならんか?
それにユザーンにとって一番の美味はユザーンの肉と言うことに。
83名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/13 16:39 ID:jTfRE+dw
>80
そうだよ。だから栗田が士郎を食べて美味しがる、というシーン
はないでしょ?
「雄山の肉編」も予定してるけど見たい?
その他、あと3回分くらいネタあるけど。
84名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/13 17:46 ID:G9HoSgZF
ここまで来たら全部見たいっす。よろすく>>83
85名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/14 09:29 ID:s7MoELVg
胎盤食べてえ
86名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/14 11:47 ID:G06n5H6M
栗田「ううっ、山岡さん・・・こんな姿になっちゃって・・・」
雄山「うむ、この方が旨い」
栗田「・・・お義父さん、これで勝ったつもりですか?」
雄山「何だと?」
栗田「私がもっと美味しい料理を作れたとしたら、どう
   しますか?」
雄山「馬鹿な、これ以上の味などあるはずが・・・」
栗田「それがあるんです」
雄山「ぬううっ・・・そこまで言うなら食わせて見ろ、その
   料理とやらを」
8780:02/12/14 12:08 ID:G06n5H6M
  ――30分後――
雄山「こ、この味は!?」
栗田「お義父さん、あなたは若いころ、実のお母さまと
   情を通じてましたね? そういったスキャンダルは
   芸術家にはよくあることだと聞きます。
   そしてお母さまはあなたの子供を産んだ。
   その子は他の家に預けられ、育てられた。
   でもお義父さんはその子に密かに目をかけていら
   したんですね。その子を美食倶楽部会員が社主を
   つとめる一流企業である東西新聞社に入社できる
   様に口をきき、その後もトラブルに巻き込まれ
   ないよう、何かにつけて便宜を図っていたんです
   ね」
雄山「な、何のことだ」
栗田「私、昔から不思議に思ってたんです。どうして
   あの人の周囲には波風が立たないのかって。
   それにあの人の顔、お義父さんに似てる・・・
   輪郭なんかそっくりです。」

  
     聞きます。 
8880:02/12/14 12:25 ID:G06n5H6M
雄山「お前は一体誰の話をしている?」
栗田「もちろん、谷村部長の話ですわ」
富井「きえ〜っ? た、谷村部長!?」
栗田「山岡さんが入社できたのもお義父さんが働き
   かけたからですよね? あんなグータラな
   山岡さんが記者になんかなれるわけないですもの。
   お義父さまとしては山岡さんが同じく自分の息子
   である谷村部長のもとにいた方が何かと目が行き
   届いて安心だったんですね?」
雄山「ということは、この肉は・・・」
栗田「ええ、そうです。父であるあなたの血が半分。
   あなたと血を半分共有するお母さまの血がさらに
   半分・・・合わせて血のつながりは3/4・・・
   山岡さんの肉よりさらに美味しいはずです」
雄山「うわぁはっはっは、またしてもこの嫁にやられた
   ようだな。だがお前の発想は遺伝子の共有率3/4
   で終わりなのか?」
栗田「ええっ? それって一体・・・!?」   
89名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/14 17:44 ID:+IFhFBZP
ええっ? それって一体・・・!?
90名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/14 20:43 ID:tyt5cyMD
主人公が食われちゃった(w
91名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/15 03:27 ID:+zCaKX8N
トンポローの作り方おしえてちょ?
92名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/16 00:09 ID:kPtvUzfV
富井副部長が満州で終戦を迎えている所。
……あんたいくつだよ
93名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/16 01:20 ID:cpINcqo/
それって一体・・・!?

ここまで来ると双子の兄弟しか残されてないなぁ・・・。
94名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/16 20:43 ID:d3iRzY6A
<血液型A型の一般的な特徴>(見せかけの優しさ(偽善)に騙されるな!)
●とにかく気が小さい(神経質、臆病、二言目には「世間」)
●自尊心が異常に強く、自分が馬鹿にされると怒るくせに平気で他人を馬鹿にしようとする
(ただし、相手を表面的・形式的にしか判断できず(早合点、誤解の名人)、実際にはたいてい、内面的・実質的に負けている)
●「常識、常識」と口うるさいが、実はA型の常識はピントがズレまくっている(日本の常識は世界の非常識)
●権力、強者(警察、暴走族…etc)に弱く、弱者には威張り散らす(強い者に弱く、弱い者には強い)
●あら探しだけは名人級(例え10の長所があってもほめることをせず、たった1つの短所を見つけてはけなす)
●基本的に悲観主義でマイナス思考に支配されているため、性格がうっとうしい(根暗)●一人では何もできない(群れでしか行動できないヘタレ)
●少数派の異質、異文化を排斥する(差別主義者)
●集団によるいじめのパイオニア&天才(陰湿&陰険)
●悪口、陰口が大好き(A型が3人寄れば他人の悪口、裏表が激しい)
●他人からどう見られているか、体裁をいつも気にしている(「世間体命」、「〜みたい」とよく言う)
●自分の感情をうまく表現できず、コミュニケーション能力に乏しい(同じことを何度も言う、知障)
●表面上意気投合しているようでも、腹は各自バラバラで融通が利かず、頑固(本当は個性・アク強い)
●人を信じられず、疑い深い(自分自身裏表が激しいため、他人に対してもそう思う)
●自ら好んでストイックな生活をし、ストレスを溜めておきながら、他人に猛烈に嫉妬する(不合理な馬鹿)
●執念深く、粘着でしつこい(「一生恨みます」タイプ)
●自分に甘く他人に厳しい(自分のことは棚に上げてまず他人を責める、しかも冷酷)
●男は、女々しいあるいは女の腐ったみたいな考えのやつが多い

95名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/16 20:49 ID:d3iRzY6A
<血液型A型の一般的な特徴>(見せかけの優しさ(偽善)に騙されるな!)
●とにかく気が小さい(神経質、臆病、二言目には「世間」)
●自尊心が異常に強く、自分が馬鹿にされると怒るくせに平気で他人を馬鹿にしようとする
(ただし、相手を表面的・形式的にしか判断できず(早合点、誤解の名人)、実際にはたいてい、内面的・実質的に負けている)
●「常識、常識」と口うるさいが、実はA型の常識はピントがズレまくっている(日本の常識は世界の非常識)
●権力、強者(警察、暴走族…etc)に弱く、弱者には威張り散らす(強い者に弱く、弱い者には強い)
●あら探しだけは名人級(例え10の長所があってもほめることをせず、たった1つの短所を見つけてはけなす)
●基本的に悲観主義でマイナス思考に支配されているため、性格がうっとうしい(根暗)●一人では何もできない(群れでしか行動できないヘタレ)
●少数派の異質、異文化を排斥する(差別主義者)
●集団によるいじめのパイオニア&天才(陰湿&陰険)
●悪口、陰口が大好き(A型が3人寄れば他人の悪口、裏表が激しい)
●他人からどう見られているか、体裁をいつも気にしている(「世間体命」、「〜みたい」とよく言う)
●自分の感情をうまく表現できず、コミュニケーション能力に乏しい(同じことを何度も言う、知障)
●表面上意気投合しているようでも、腹は各自バラバラで融通が利かず、頑固(本当は個性・アク強い)
●人を信じられず、疑い深い(自分自身裏表が激しいため、他人に対してもそう思う)
●自ら好んでストイックな生活をし、ストレスを溜めておきながら、他人に猛烈に嫉妬する(不合理な馬鹿)
●執念深く、粘着でしつこい(「一生恨みます」タイプ)
●自分に甘く他人に厳しい(自分のことは棚に上げてまず他人を責める、しかも冷酷)
●男は、女々しいあるいは女の腐ったみたいな考えのやつが多い
96名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/18 18:28 ID:eQ/RvI1s

      ,; ⌒  ⌒  ⌒ ヽ
     (     _____ )
    (   /        ヽ
   (   l   ⌒     ⌒ヽ
   (   ヽ , ―― 、  , ―‐‐、
    (   〉=| ( ・ ) |⌒| ( ・ ) |
    (  |  ー―‐'  ヽ ―‐'
     ヾ(6 ヽ    (  :::::) 、)
       l     _____)  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        l   ( ___ヾ' < 人気ないね、このスレ
       | ヽ _____ノ   .\_________________
   __/ヽ\      | l\_
  ̄   \ 人ヽ     / .|     ̄                     

97 :02/12/18 18:31 ID:zWpJ7IgS
    ,; ⌒  ⌒  ⌒ ヽ
     (     _____ )
    (   /        ヽ
   (   l   ⌒     ⌒ヽ
   (   ヽ , ―― 、  , ―‐‐、
    (   〉=| ( ・ ) |⌒| ( ・ ) |
    (  |  ー―‐'  ヽ ―‐'
     ヾ(6 ヽ    (  :::::) 、)
       l     _____)  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        l   ( ___ヾ' < age
       | ヽ _____ノ   .\_________________
   __/ヽ\      | l\_
  ̄   \ 人ヽ     / .|     ̄
98ななし:02/12/18 23:04 ID:RcmtJwfK
〉88
続きは?
9980:02/12/18 23:48 ID:EijvEIgK
>98
ごめん、もうちょっと待って。
100名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/19 09:46 ID:aQQxelNp
100
101マロン名無しさん:02/12/27 16:15 ID:???
続き期待あげ
102マロン名無しさん:03/01/08 17:23 ID:???
続き期待あげ
103マロン名無しさん:03/01/12 15:24 ID:4JnfZ+HU
47巻の、京極のオッサンの料理のほめ方がおかしい。
豆腐自体が極楽浄土の味なのに・・・・・とか
104マロン名無しさん:03/01/12 17:39 ID:???
>>103
どう表現してもいいような気がするが・・・
105マロン名無しさん:03/01/13 00:11 ID:???
独身の男女が出てくると山岡たちがくっつける。
または勝手にくっつく。
106マロン名無しさん:03/01/13 16:18 ID:TKCURbMM
磁石じゃないんだから
107マロン名無しさん:03/01/13 17:13 ID:iRLG54Ev
美味しんぼ最終話「人肉大合戦!!」が
絶賛連載中のスレはここでつか?
1088120:03/01/14 11:07 ID:???
今日のテレヴィの美味しんぼ見てたら
副部長が至高の卵料理食べているときに皿の上にモザイクが・・・!!
副部長・・・いったいなにを???
109マロン名無しさん:03/01/14 15:09 ID:/u5DFWzF
最終話の話題になると決まって人肉が登場するな〜
雄山の兜煮とか
110マロン名無しさん:03/01/14 16:14 ID:???
雄山ってそんなに料理にウンチクたれるなら
自分が料理人になって納得のいく料理作りゃいいじゃん
111マロン名無しさん:03/01/15 15:27 ID:???

それじゃ美食家じゃなくて料理人だ
112マロン名無しさん:03/01/17 02:21 ID:???
    /          )))
   /   /// /―――-ミ
   / 彡彡 // /      ヽ))
   / 彡彡 iiiiiiiiiiiiiii  iiiiiiiiii|
   / 彡彡 < ・ > 、<・ >l
  /    |       ヽ   〉
  /  ( | |      __)  |  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  /   | ≡  /, ―――  |ゝ <自炊ではワクワクせんだろうが>>110!!
  /   |   |  L ___」 l ヾ \_________
_ミ  l   ______ノ ゞ_
  |  l ヾ    ー   / |  l
  |  |   \ー    ‐/  |  |

113マロン名無しさん:03/01/20 00:06 ID:Nob3EIVJ
い〜〜や、兜煮なら栗田のマムコ具足煮じゃろて^^

もしくは栗田ぱいぱい姿煮

わしゃ〜栗のマムコの大陰茎のうわっかわの恥垢を箸でこそぎとり
ごま油で揚げたいのお 辛口の剣菱にあいそうじゃ^^
114愛蔵版名無しさん:03/01/20 10:44 ID:???
515 :作者の都合により名無しです :03/01/18 18:15 ID:E09xklKF
>>510
たいした影響はなかったんでは?
普通の夫なら、漫画であーいってたからとかで、
自分の子供を産むために、つわりで苦しんでる妻に向かって
「甘え」なんて言葉は投げつけないよ。
むしろ、作者が自分の妻とどういう関係を持ってるのかが気になる。
115マロン名無しさん:03/01/22 07:10 ID:???
なんで好き合って別れた恋人同士は
熟年おじおばで再開するまで
結婚せずに純潔を貫いてるんですか?
今までのエピソードの殆どがソレでびっくりでつ
116マロン名無しさん:03/01/22 18:45 ID:???
今日の再放送、トラフグの話がグロかった。
地上げ屋は当時の時代世相ですな。
117あぼーん:あぼーん
あぼーん
118マロン名無しさん:03/01/23 04:45 ID:Ca46PN+3
再放送マンセー!age
119マロン名無しさん:03/01/24 03:45 ID:???
わるい、地上げの話見なかったんだが、どうグロかったのか教えて
120マロン名無しさん:03/01/24 04:36 ID:7p1fHEmN
京極はんは関西に住んでるのに、山岡夫妻と気軽に会っている(山岡夫妻から会いに行くことも)
121マロン名無しさん:03/01/24 08:56 ID:u5414H3Q
入院するたびに食事を持ち込む。
病院給食の立場なし。
122bloom:03/01/24 09:00 ID:BLSUuSmD
123マロン名無しさん:03/01/25 13:28 ID:???
どんなにそっけなくて悪態つく人も山岡が料理食べさせれば180度性格が豹変する
一体お前に何が起きたんだってぐらいに かなり違和感が・・(ゆーざん除くがw
124マロン名無しさん:03/01/25 15:12 ID:???
>>70
>殆どの消費者は見た目が良くて虫のいない野菜を求めますが何か?
それを批判したいんだろ?
125オペラ信者 ◆yGAhoNiShI :03/01/25 15:27 ID:???
俺は山崎渉(^^)の信者です。
126マロン名無しさん:03/01/25 19:18 ID:/EsW6lfr
小泉局長は大原社主に「私に喧嘩を売り続けて出世した男」と
言われていたのにもかかわらず社主にゴマをすっているのが矛盾している。
127山崎渉:03/01/28 19:53 ID:???
(^^)
128マロン名無しさん:03/02/02 01:19 ID:???
>>115
自分がそうあって欲しいと思うことをたれ流してるだけなんじゃ・・・
多分借り家はみんなが思っている以上に世間知らず。
129マロン名無しさん:03/02/13 13:57 ID:???
何でも料理で解決すること事態おかしいだろ
130マロン名無しさん:03/02/16 17:25 ID:???
>>129
料理漫画というジャンル自体が、「料理ですべて解決」なストーリー
ばっかりなんだから、そこは借家だけ責めてもしょうがないと思う。

そういう前提の上で、演出が下手とか、民明書房以下の説得力だとか
変な思想だとか色々あるわけだ。
131マロン名無しさん:03/02/16 22:57 ID:rGjmZr+C
>>129
麻雀マンガは何でも麻雀で解決するじゃん。
132マロン名無しさん:03/02/17 00:33 ID:3uvZbNTf
ドラゴンボールはなんでもドラゴンボールで解決するし。
あたりまえか。
133マロン名無しさん:03/02/17 01:07 ID:X/5YNYGy
dan dann 気になる 〜 ♪
134マロン名無しさん:03/02/17 03:08 ID:???
中村由真だっけ。
135マロン名無しさん:03/02/17 03:56 ID:???
>>133
Dang Dang気になる
じゃなかったか?


所で蜂蜜の離乳食って、もしコミックスで入るとしたら何巻になるのかな?
84巻なのか?
136マロン名無しさん:03/02/21 18:39 ID:???
100巻逝かずに挫折か
137マロン名無しさん:03/02/21 19:45 ID:RRBN4wBd
美味しんぼのおかしな所といえば、あれだけよく食べる山岡がやせていることにつきる。
138あぼーん:あぼーん
あぼーん
139マロン名無しさん:03/02/25 08:49 ID:???
フォワグラよりアンキモがうまいって話で、
いびつな育て方をしたフォワグラより、
大自然で育ったアンキモのほうがうまくて当然と
山岡先生はのたまってましたが、
その結論は、フォワグラと野生のカモの肝臓を
食べ比べないとでてこないと思います。
140マロン名無しさん:03/02/25 20:34 ID:trJFtVyU
「かもの肝ははじめから大してうまくもない」ってことだろ
141マロン名無しさん:03/02/28 20:59 ID:???
>>139
その理屈なら牛にビールを呑ませたりすることも
山岡先生は否定するのでしょうか?
142マロン名無しさん:03/03/02 17:49 ID:???
>>130
 カモじゃなくて、ガチョウの肝ね。その脂肪肝(肝炎)。
野性のガチョウでは脂肪肝なんてなりようがないから、高カロリーの飼料を
無理やり過食させて肝炎を起こさせ、その脂肪肝を美味しくいただこうってわけだ。

そいえば、肝臓をとった後のガチョウの肉はどうするのかしら。凄く脂っこそうですが。
143マロン名無しさん:03/03/05 11:35 ID:???
144マロン名無しさん:03/03/05 18:09 ID:???
>>143
・・・・・Σ(゚Д゚ ;)
145マロン名無しさん:03/03/09 12:58 ID:???
アニメ終わってしまったな
146マロン名無しさん:03/03/14 16:56 ID:???
・・・・・Σ(゚Д゚ ;)
147マロン名無しさん:03/03/22 21:56 ID:aOLcZJrN
文化部の人たちが仕事してるとこってあまり見ないね。後会社に私用電話&明らかに仕事関係以外の人物が頻繁に訪ねてくるけどヤバいんじゃない? 仕事しろよ。f^_^;
148マロン名無しさん:03/03/22 23:06 ID:cktMIPhF
俺は、イチゴは砂糖と牛乳で食べた方がうまいと思うぞ!!
自分の考えを押し付け過ぎだ。
魚のアラを魚の内臓と間違えたなんて、つまらん話だ!!
149マロン名無しさん:03/03/23 00:56 ID:uhcIjT9J
おい!おまいら!>>12が全てを語ってるだろうが!!!!!
150マロン名無しさん:03/03/23 02:30 ID:DSgDgVX9
>>142
今は鴨で作る方が一般的だそうな。
151マロン名無しさん:03/03/23 12:19 ID:???
登場人物の歳の取り方が全く分からん。そのせいか、陽士と遊美以外の子供は
ほとんど1回きりしか出さないし。栗田さん途中から老化止まってるけど、一体
何歳なんだよ。
152マロン名無しさん:03/03/23 19:44 ID:cm23Vpws
>>151
長 編 漫 画 に ツ ッ コ ン デ ハ イ ケ マ セ ン
153151:03/03/23 22:44 ID:???
>152
いや、他の長寿漫画のように最初から歳を取らない設定にしてくれれば別に
いいのさ。確か初期の頃はちゃんと1年で1才歳を取ってたっぽいから。
まあ、そうなると山岡栗田夫妻は子供を作れなくなってしまうのだが。

しかし栗田さん、子持ちの主婦でバリバリ働くのはもちろん結構なのだが、
無理に行かなくてもいい様な取材で海外や日本全国飛び回って、事実上は
他人のおチヨさんに何日間も子供の面倒見てもらうのはOKなのか?
154マロン名無しさん:03/03/26 23:13 ID:sDXfRZRH
まあ長く続けてりゃ色々あるよな
155マロン名無しさん:03/04/02 09:07 ID:rz548sCA
というか漫画板の本スレがすでにツッコミ満載なので
このスレの存在価値はない
156山崎渉:03/04/20 00:33 ID:???
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)
157マロン名無しさん:03/05/11 15:28 ID:???

      ,; ⌒  ⌒  ⌒ ヽ
     (     _____ )
    (   /        ヽ
   (   l   ⌒     ⌒ヽ
   (   ヽ , ―― 、  , ―‐‐、
    (   〉=| ( ・ ) |⌒| ( ・ ) |
    (  |  ー―‐'  ヽ ―‐'
     ヾ(6 ヽ    (  :::::) 、)
       l     _____)  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        l   ( ___ヾ' < 人気あるね、このスレ
       | ヽ _____ノ   .\_________________
   __/ヽ\      | l\_
  ̄   \ 人ヽ     / .|     ̄                     


158マロン名無しさん:03/05/11 21:38 ID:kPrOCsM8
TVで実写を何回かやったが、原作にそっくりな役者を使っていて好きだった。
が、なぜ京極さんが桂枝雀師匠じゃなくて伊東四郎なんだ?
あの頃まだ師匠は健在で、関西弁も使えるぞ。
159マロン名無しさん:03/05/11 22:08 ID:1bDmT0t6
山岡は第1巻からどんどん若返っていませんか?

ダメ社員とか3流大学とか言っているけど、新聞社に入ってるんだもんな。
エリートっすね。
しかも、当初、一応発行部数1位ということだから、Y新聞社でしょ、リアルに言えば。
初任給で、26万はもらえるから。
月収だって、40万、50万もらってるでしょ。
完全な勝ち組だよね!!
160マロン名無しさん:03/05/11 22:17 ID:46dTwUK9
つまらなくなってる漫画を、いつまでもやってるのがすでにおかしい。
161マロン名無しさん:03/05/11 22:22 ID:???
そんなんいわんとって・・・
162マロン名無しさん:03/05/11 22:32 ID:???
>>159
作者が東大卒なので私立の難関大=三流大と考えている可能性があります。
163マロン名無しさん:03/05/13 19:01 ID:???

      ,; ⌒  ⌒  ⌒ ヽ
     (     _____ )
    (   /        ヽ
   (   l   ⌒     ⌒ヽ
   (   ヽ , ―― 、  , ―‐‐、
    (   〉=| ( ・ ) |⌒| ( ・ ) |
    (  |  ー―‐'  ヽ ―‐'
     ヾ(6 ヽ    (  :::::) 、)
       l     _____)  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        l   ( ___ヾ' < チンポロリン♪ポロチンチン♪チンポロポロチンチ〜ン♪   
       | ヽ _____ノ   .\_______________________
   __/ヽ\      | l\_
  ̄   \ 人ヽ     / .|     ̄                     
164マロン名無しさん:03/05/15 01:10 ID:???
     ____
    /∵∴∵∴\
   /∵∴∵∴∵∴\
  /∵∴//   \|
  |∵/   (・)   (・) |
  (6       つ   |  
  |    ___  |
   \   \_/  / <姉さん美味いよ〜
     \_____/
165マロン名無しさん:03/05/15 01:49 ID:???
>>159
しかも共働きだから、収入は更にUP
二人の勤務年数の差を考慮して、2人で手取りで65万くらいか?
確か家計簿つけている際にエンゲル係数80と言っていたが、
月に50万近く食費に使うのか?

でも、よく考えれば「岡星」みたいな高そうな店にしょっちゅう行ってるし、
買う食材も高そうなものばかりだし、やっぱり使ってるのか

166マロン名無しさん:03/05/15 17:30 ID:F+haKDpG
でも山岡はホントに何もやってない社員のような…
167マロン名無しさん:03/05/15 20:18 ID:???
    /            )))
   /    ______,,,ノ
   /    l /    \\ヽ|)
   |    | ''''''''''    ''''''''|
   |    | (  ・ )   ( ・ )l
   |     l        l  |
   |  ( ~         _)  |
    |   |      ,―――. l
    l .|ヽ    ー――' /
    ヾ |  \____ノ
  __/ヽ\      | l\_
 ̄     λ ヽ     / .|
25歳。
去年までグータラ社員だったけど、究極のメニューと新入社員で
二年で人望回復した。一度やってみなよ。
初回のみだけど、京都の有名な豆腐と鉱泉水を選べば美人パートナー(栗田ゆう子)貰える。
食べるだけ食べて金払わずに店主を罵倒することもできるし、
究極対至高で思い切って雄山より先に出してしまえば90パーセントで敗北になる。
金なきゃ美食倶楽部でおチヨに泣きつけばいいだけ。小銭稼ぎになる。
取材旅行とか仁木まり子とか色々あるのでマジでお勧め。
http://www5e.biglobe.ne.jp/~oisinbo/
168マロン名無しさん:03/05/16 15:52 ID:???
     ____
    /∵∴∵∴\
   /∵∴∵∴∵∴\
  /∵∴//   \|
  |∵/   (・)   (・) |
  (6       つ   |  
  |    ___  |
   \   \_/  / <姉さん痛いよ〜
     \_____/
169マロン名無しさん:03/05/17 15:03 ID:???
    ____
    /∵∴∵∴\
   /∵∴∵∴∵∴\
  /∵∴//   \|
  |∵/   (・)   (・) |
  (6       つ   |  
  |    ___  |
   \   \_/  / <定期age
     \_____/
170マロン名無しさん:03/05/18 03:05 ID:???
>167のサイトに行ってみたら、栗田さんがもう40歳近い事が判明。老けないのは、
やはりいい物を食しているからだろうか。

171マロン名無しさん:03/05/18 13:18 ID:???
>>170
     ____
    /∵∴∵∴\
   /∵∴∵∴∵∴\
  /∵∴//   \|
  |∵/   (・)   (・) |
  (6       つ   |  
  |    ___  |
   \   \_/  / <ホントだよねぇさん
     \_____/

172マロン名無しさん:03/05/18 18:49 ID:9Chst/qC
記念火気庫ヽ( ´∀`)ノ ボッ
173マロン名無しさん:03/05/20 02:25 ID:???
    ____
    /∵∴∵∴\
   /∵∴∵∴∵∴\
  /∵∴//   \|
  |∵/   (・)   (・) |
  (6       つ   |  
  |    ___  |
   \   \_/  / <ageルヨねぇさん
     \_____/
174マロン名無しさん:03/05/20 12:29 ID:???
     ____
    /∵∴∵∴\
   /∵∴∵∴∵∴\
  /∵∴//   \|
  |∵/   (・)   (・) |
  (6       つ   |  
  |    ___  |
   \   \_/  / <なんで我が家には車が無いのさ〜ねぇさん
     \_____/
175マロン名無しさん:03/05/20 13:13 ID:???
     ____
    /∵∴∵∴\
   /∵∴∵∴∵∴\
  /∵∴//   \|
  |∵/   (・)   (・) |
  (6       つ   |  
  |    ___  |
   \   \_/  / <ねぇさん痛いよぉ〜
     \____/
176_:03/05/20 23:34 ID:Zo7xgJ6x
基本的に自分の考え=社会の一般常識だと思い込んでいる
のがどうしようもないんじゃないの。
以前箸とナイフ、フォークを比べた時、箸の方が進歩的で
ナイフやフォークは原始的だって決めつけていたけどさ、
主観によるけど単なる棒きれの箸より特定の目的の為に
作られたナイフ、フォークの方が進んでいると俺は思った。
177マロン名無しさん:03/05/21 00:34 ID:???
>>159 東西新聞は朝日がモデルかと。帝都は読売。
178北の国から ◆KI8qrx8iDI :03/05/21 17:32 ID:???
なんだろう・・・本スレがおかしい。
どうもネタをふったりしても会話が成り立ってない。
つながっているようでもよく読むと
明らかに話が繋がっていない。レスはついているのだが。なんか違和感が・・・
179マロン名無しさん:03/05/21 17:59 ID:???
大原社主や谷村部長は山岡が海原雄山の息子なのを
最初から知ってたんでしょ?
「あの海原の息子なんだから抱き込んでおけば
 何かやってくれるだろう」 とか思って雇ったんじゃないの?
180マロン名無しさん:03/05/22 22:01 ID:???
>>179
     ____
    /∵∴∵∴\
   /∵∴∵∴∵∴\
  /∵∴//   \|
  |∵/   (・)   (・) |
  (6       つ   |  
  |    ___  |
   \   \_/  / <そうだよねぇさ〜ん
     \____/

181マロン名無しさん:03/05/22 23:31 ID:j7Vyqik+
こいつ、「日本人と天皇」とか言うでたらめだらけの漫画出版したね。
強制連行とかの嘘ももそのままのっけちゃってるし。
182_:03/05/22 23:32 ID:???
183マロン名無しさん:03/05/26 17:24 ID:???
     ____
    /∵∴∵∴\
   /∵∴∵∴∵∴\
  /∵∴//   \|
  |∵/   (・)   (・) |
  (6       つ   |  
  |    ___  |
   \   \_/  / <ねぇさんageるよ
     \____/
184マロン名無しさん:03/05/26 20:16 ID:MzsC9neF
冷やし中華の回、周退陣の娘婿の中華料理屋の話
中国の調味料だからうまいという読者には訳のわからない結論に
持っていって雄山が勝つやつ

読者の日本人には何の事やらわからない、
中国生まれの雁屋の自己陶酔の濃い話
185マロン名無しさん:03/05/27 09:33 ID:4NoPOpZo
>>184
その一方で「ラーメン戦争」の回では和風ダシに熟成醤油を使ったスープを
作って「これが日本人の味覚の根底にある味だ」とかいってナムプラーを
使ったライバルに勝ったりしてるしね。

究極vs至高の対決の勝敗の要因は味が1割で口車が9割。
186マロン名無しさん:03/05/27 18:01 ID:sfPxTh9A
おいちんぽ
187マロン名無しさん:03/05/27 18:48 ID:???
>>176
あれ、「箸 > ナイフ・フォーク」とまでは言ってなかったんじゃなかった?
箸が野蛮で嫌いって言ってる帰国娘に「考えようによっては刺す切るの食器の
ほうが野蛮とも言える」くらいの論調だったかと。

つーか、カレー対決で手づかみに目覚めるシーンで食器自体を「うまいモノ食うのに
ふさわしくない」とか否定してたのが印象ぶかいー
188マロン名無しさん:03/05/27 19:21 ID:???
文化部で家庭のおやつ比べをしている回で山岡が何気に「ウチには親父の弟子が
沢山いたので・・・」とかいってるのだが。

親父って。
189山崎渉:03/05/28 10:01 ID:???
     ∧_∧
ピュ.ー (  ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄〕
  = ◎――◎                      山崎渉
190マロン名無しさん:03/05/28 18:42 ID:ksLTtO8q
おいちんぽ
191マロン名無しさん:03/05/28 23:02 ID:???
>>188
気がゆるんでつい「親父」って言っちゃったんだね。
192マロン名無しさん:03/05/29 09:05 ID:???
料理で全て解決するわけねーだろ!ってのは料理マンガ全てに当てはまることだな。
193マロン名無しさん:03/05/29 20:06 ID:axV/jLk/
いうなよ・・・。
194マロン名無しさん:03/05/29 20:19 ID:9eItYuRX
美味しんぼ>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>
>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>
>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>
>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>
>>>>>>>>>>>・・・・・・>>>>>>>>>>>>>>>>>
>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>
>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>
>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>
>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>戦争論1・2
195マロン名無しさん:03/05/29 21:13 ID:???
日本酒を云々してた回に砂糖黍の廃蜜糖が添加されている、と言う件で山岡が「あのコールタールみたいな代物だよ」と言っていたがその「コールタールみたいな代物」をオーストラリアで使ってた山岡って・・・・
196マロン名無しさん:03/05/29 22:42 ID:???
ここらで「ミスター味っ子」あたりと比較してみるのはどうだ?
197マロン名無しさん:03/05/29 22:56 ID:???
沖縄に行ってきた社主が
「泡盛の古酒くらいしか気に入ったものは無かった」
と言っていたのにそのずいぶん後の話で
「信じられん、これが『泡盛』だというのか…」
と驚いている。
ボケきたか社主
198マロン名無しさん:03/05/29 23:23 ID:axV/jLk/
>>197
まずい泡盛ってことで
199マロン名無しさん:03/05/30 00:23 ID:???
カリヤは一度商売でもしてみた方がいいな。
現実を無視したうんざりするような理想論ばっかり。
200マロン名無しさん:03/05/30 07:09 ID:tMvrsSdS
>>195
「コールタールみたい」って、外見だけの話だよな?

そんなこといったら、ウィスキーだって「ガソリンみたいな代物」だっつうの。

絞りカスを使うことだって、それ自体は別に悪いことでもなんでもない。
オカラだの酒粕だのはどうなるんだ。
201マロン名無しさん:03/05/31 20:30 ID:???
美味しんぼって
自然物に甘くて人口物に厳しい印象がある。
象徴的なのが「アンキモ>フォアグラ」なわけで。
202マロン名無しさん:03/06/01 23:51 ID:s+1osdY1
203マロン名無しさん:03/06/02 00:16 ID:BxPFHiAm
これ料理漫画か?
204マロン名無しさん:03/06/02 18:52 ID:RoHnCx5W
>>202
グロ画像。見るな。
205マロン名無しさん:03/06/02 20:26 ID:???
フランス人シェフのジャック・ルピエル氏にモツ煮を食べさせに行ったときのトミー。
「こんなところへお連れして失礼じゃないかね」はまだいいとしても、食べたときの
「うまい!こらうまいですな!」・・・
トミーともあろうものが、場末のモツ煮の美味さを知らなかったんだろうか?
206マロン名無しさん:03/06/03 00:10 ID:0l6DLdv8
何度食わせてやっても「エイなんて食えるのかね?」というヤツがいる。
207マロン名無しさん:03/06/03 00:57 ID:jGO79hXk
鮭の刺身を出して、寄生虫について指摘された時の山岡の反応。
とても、対策を施していたとは思えない。
208マロン名無しさん:03/06/04 14:46 ID:FDUMb3O5
>>207
(小さな声、青ざめた顔で)寄生虫だ・・・・・・・・・・
209マロン名無しさん:03/06/05 21:36 ID:???
矛盾てわけではないけど、国粋主義者の、
「フランス料理はバター(バカ)のひとつ覚えだ」という見解をただすときに、
皆に魚のバター焼をふるまったときのセリフ

「うん、なんの変哲もないバター焼だ」

おまえら日々の食事をなんだと思っていやがりますか?
210マロン名無しさん:03/06/05 21:53 ID:FnvwbOaO
今日納豆餃子やったよ
餃子食ってそのまま納豆食うって言う擬似的なものだが

知ってるやつ要るかな。
211マロン名無しさん:03/06/06 23:32 ID:IyHKW9ZU
ガンで余命僅かって診断されたおじいさんが今まで豚肉を食べなかったので食べたいって回で
最後にガンが自然に治ってしまったってのはなにか人間としての筋が間違ってると思った。
あんなのハッピーエンドじゃない。ただハッピーエンド風なだけだ。
ガンをいいかげんに考えてると思う。
俺のおじいちゃんは肺ガンで死んだんだ。
212マロン名無しさん:03/06/07 13:15 ID:???
>>211
バキ描いてる人のメイキャッパーって漫画でも生きがい取り戻したらガンが治ったっての
あったな。
213マロン名無しさん:03/06/07 18:52 ID:???
幼児期からのトラウマも老人ボケも食い物で治すからな・・・。
214マロン名無しさん:03/06/08 16:44 ID:d1BM68FZ
恋も人生の悩みもなんでも・・・・
215マロン名無しさん:03/06/08 18:05 ID:???
山岡と栗田タソのセクースシーンなしでガキが生まれたぞ!
楽しみにしてた俺はどうしたらいいんだヽ(`Д´)ノウワァァァン
216マロン名無しさん:03/06/09 19:31 ID:???
この漫画、恋愛に関してはキモいラブコメだからな。
217マロン名無しさん:03/06/10 10:27 ID:???
>214
恋の悩みはアイスクリームで解決!
218マロン名無しさん:03/06/11 15:48 ID:2XmbZdop
>>217
僕を若狭焼きにしちゃうよ
219マロン名無しさん:03/06/12 21:39 ID:???
農薬や添加物に気をつかうのと同じくらい、
脂肪分やコレステロールにも気をつかったらどうかと思うのですが。
220マロン名無しさん:03/06/12 21:59 ID:rWDJfAdH
>>218
ワロタ
221マロン名無しさん:03/06/12 22:13 ID:zCWIsvLP
山岡、栗田は童貞に処女だったのかな。
222マロン名無しさん:03/06/13 09:37 ID:KV6qtKJN
>206
それは食わせて欲しいから、そう言ってるのでは?
223マロン名無しさん:03/06/13 23:41 ID:s1VWPPKx
なんでも料理で解決する世界のわりには、周囲の人間はちっとも山岡を尊敬しない。
決して山岡は好きじゃないけど、山岡に問題を(料理で)解決してもらった人間に
感謝の気持ちが完全に欠けてるのは読んでて不愉快。
224マロン名無しさん:03/06/14 13:46 ID:PnBHsQFp
>>223
超禿同。

そういう手法なのかもしれないけど、理不尽すぎて不愉快。

社主と局長(この二人も個性なくなってきた)とか、
会社とか自分の人間関係とかを救ってもらってるのに
なんであんなにいつも怒ってんだろ。
225マロン名無しさん:03/06/14 13:51 ID:r8jyq1w9
>>224
普段の仕事がダメダメだからだろ。
226マロン名無しさん:03/06/14 23:22 ID:tU/B9tQL
社長かなんか知らないけど、あのハカマ着てるじじいは存在が許せない。
227マロン名無しさん:03/06/14 23:48 ID:???
究極VS至高
・テーマがだんだん抽象化
・判定基準がいい加減(おいしいかどうかで判断していない)
・料理じゃなくて演説で勝負が決される
・水対決とかもはや意味不明な対決
・審査員が知らぬ間に交代されていたりする
・同じ材料を使って料理法を勝負するという当初のルールを無視
228マロン名無しさん:03/06/15 03:43 ID:???
東西新聞に託児室が出来て、夫妻は子連れ出勤してるらしいが
出勤ラッシュはどうなってますかお前ら?
住所が月島で勤務地が銀座ってことは、地下鉄で通勤だよね。
私が見た範囲では通勤のコマは無かったけど、
朝のラッシュに赤ん坊抱いて電車乗ってるのか?
そのへんのこと描かないで「女性の社会進出に伴って託児室を」なんて
言われても「ハァ?」なんだよね。
そういえば東西新聞のモデルになった朝日新聞も、昔アグネス論争のとき
子連れ出勤賛成論調だったな。

あと>>223に禿同。
229マロン名無しさん:03/06/15 05:45 ID:XGTMORF6
>>225
普段からむっちゃイイ仕事してるじゃん。

会社を何度救ったと思ってるの?
社主と局長の人間関係も何度救ったか(これは別にやる義務は無いのに)

カリーの考えって、「ストーリー作り」ということに関してはめちゃくちゃ浅い。
「横暴なキャラ」を作らんがために、
「なにをやってもケチつける」キャラを作ったりするのね。
それでリアリティーがゼロになるし、不愉快になってくる。

勝負に勝ったとき
「正規の勝負でないときに頑張りおって!」と頭をぶん殴ったこともあったな。
それ、キチガイじゃん。
230マロン名無しさん:03/06/15 08:21 ID:EXNUB/TS
>>229
それは基本的に「仕事」じゃないだろ。
普段の仕事っていうのは取材とか記事を書くとかそういうこと。
231マロン名無しさん:03/06/15 12:29 ID:mHLtQex1
 山岡は縁故採用だろ。もし、三流大学出身ならね。
 大企業と言えども、取引先や地場問屋の社長の息子を縁故採用するのはザラ。
 もし実力採用なら
 全国紙の本社勤務と言うことを考えれば、早稲田か東大だろ。
232マロン名無しさん:03/06/15 12:56 ID:???
東大卒のカリにとって早稲田あたりは三流なのかもしれん。
確か山岡の大学の先輩が、帝都新聞とか色んな一流企業に散らばってた
気がする。やっぱ早稲田とかじゃないのかな。
233マロン名無しさん:03/06/15 13:03 ID:???
大原の孫の進学問題で
第1志望はあきらめて、第2志望に行くという時
その第2志望よりもずっとダメな大学に山岡は行っていたということから。
その第1志望は東大、第2志望は早稲田・慶応とすれば
山岡は亜細亜、大東文化、東邦、駒場、日大、専修あたり。
そして、縁故で入社。
あんだけグータラしていてもクビにならなかったのは
後ろに雄山が控えていたから。
234マロン名無しさん:03/06/15 16:07 ID:EXNUB/TS
第一志望・東大
第二志望・一橋(後期)
で、ずっと落ちる山岡はMARCHくらいじゃないか?さすがに日東駒専や大東亜
帝国じゃ東西新聞は無理だろう。
235マロン名無しさん:03/06/15 18:45 ID:muI0MR11
 雄山の縁故は使っていない。第1巻で、京極さんから聞いて、士郎が東西新聞
に勤務していることを雄山は知ったと書いてあった。
 縁故じゃなきゃ、早稲田だろう。マスコミ界の稲門閥は強いからね。
 縁故なら大東亜帝国かな。
 縁故を使うとすれば、陶人だね。
236マロン名無しさん:03/06/15 18:47 ID:muI0MR11
 それか、勘当されて雄山から学費の援助がないことを考えると、国立の
東大文学部あたりか。
 東大法学部に比べたら、三流だわ。
237マロン名無しさん:03/06/15 20:08 ID:???
クリ子はかなり早稲田っぽいな。
238マロン名無しさん:03/06/15 21:13 ID:knOjOSk1
クリ子は女子大(多分ポン女かトン女あたり)で社会学を専攻してたと書いてある。
それに、小泉局長の出身大学のモデルがどう考えても早稲田。
だから、早稲田を三流大とするのは矛盾がある。

早稲田の人間が局長になれてる設定なら、マーチが三流という程下の扱いというのもちょっと無理がある。

思うに、山岡は人文科学系の学部出身で、
日東駒専か、あるいは武蔵大とか和光大等の小規模大学の文学部出身で、
唐山陶人の縁故採用。

大学に入った時には山岡はまだ海原家にいた。
だから、学費はある程度高い所でも大丈夫だったはず。
239マロン名無しさん:03/06/15 21:22 ID:sbisdGCF
恐らく山岡は早稲田。東大や海原雄山という権威への反抗から、自らを卑下して三流、三流と言っているのである。

ところで、美味しんぼでは今だに葬式料理が取り上げられていない。
240マロン名無しさん:03/06/15 21:26 ID:LTlJ3M/s
山岡のキャラから言うと、武蔵とか和光とか玉川・桜美林あたりっぽいな…。
国学院とか成蹊・成城、明学、獨協とかだと微妙に三流大って言えなさそうだし…。

山岡が水対決の時、横国大に行って、
「俺の逝ってた三流大と(学生の質が)違うな」とか言ってたから、
横国大よりずっと下のレベルだと思う。

日東駒専の中だったら東洋っぽいな…。

あと、副部長は法政か早稲田、部長は東大っぽい。

でも、文化部って元スケバンがいるくらいの部所だからな〜。
そりゃ盲腸って言われるわ(w。
241マロン名無しさん:03/06/15 21:38 ID:oUMFF4VK
>>239

いくら山岡が自分で三流大って自称したって、
周りの人間が早稲田卒の人間を「三流大卒」なんて言うはずがない。
それに、そこまで反権力、反権威の人間は最初から大新聞社に入るはずがない。
いくらアカ日新聞がモデルの新聞社とはいえ。
せいぜい噂の真相か週刊金曜日程度だろ(w。

しかし、山岡は文化部に配属された時点で、雄山がらみの仕事を担当させられるかもしれない、
という事を考えなかったのか…。
242マロン名無しさん:03/06/15 22:31 ID:???
つまり、なんだかんだで
美味しんぼがみんな大好きなんだ!!

>240
大学が町田よりだな(笑)
243マロン名無しさん:03/06/16 03:52 ID:b01v8fmy
>>230
いつも取材しまくってると思うが・・・
その取材の成果もこのうえなく立派に現れているが・・・
244マロン名無しさん:03/06/16 04:14 ID:???
>>243
作中でしている仕事はほんの一部の真面目に働いている姿であって、
後は図書館で居眠りずっとしてたり、デスクで寝ていたりしている。
基本的にはグータラ社員だと思う。新聞社なわけで。
245マロン名無しさん:03/06/16 04:23 ID:???
山岡って雄山とは戸籍上も縁切ってるんだよね?
母親は既に死んでるわけだから、戸籍上は両親いないことになってるはず。
大新聞社ってそういうのOKなのか?

いや、俺の知り合いの女で父親亡くしてるのがいて、就職面接の時に必ず
「なぜ父親がいないのか。離婚したのか」と聞かれたそうなんだよ。
男の場合はそういうの関係ないのかなぁ。
それとも陶人のコネがよほど強力だったのか。
246マロン名無しさん:03/06/16 04:43 ID:???
確か親子って縁切れないんじゃなかったけ?
247マロン名無しさん:03/06/16 07:00 ID:???
馬主は馬好きだから馬肉だすのは失礼だという論調が
究極のメニューが敗北したときにありましたが、大半の馬主は
成績悪い競走馬を経済的理由でコンビーフにしているんでは?
248マロン名無しさん:03/06/16 08:52 ID:???
>245-246
246が正解。
249マロン名無しさん:03/06/16 14:25 ID:Y61Rf/QJ
田畑さんは元スケバンなのにどーやって東西新聞に入れたの?
250マロン名無しさん:03/06/16 16:33 ID:???
>>249
縁故
251マロン名無しさん:03/06/16 18:43 ID:???
>>249
別に大学いい所入れば平気じゃん。
252マロン名無しさん:03/06/16 19:02 ID:???
>>246
調べてみたら、分籍しても親子関係は切れないそうだ。
ということは雄山の「法律上もこの男とは関係ない」という台詞は
間違いということに……

でも、日常生活では山岡は両親ナシってことなんでしょ?
(まー雄山の息子ってことは知れ渡ってるけどさ)
253マロン名無しさん:03/06/16 19:30 ID:???
>>252

元々母親が入籍してなくて、士郎も認知されてなかったということなら
辻褄が合うのでは?
254マロン名無しさん:03/06/16 20:02 ID:???
>>253
海原の若旦那!とか言われていたんだから普通に考えて嫡出子なんじゃないか?
内縁関係で認知も面倒だからしていなかったとか言う可能性も0とは言い切れない
が。
255マロン名無しさん:03/06/16 20:04 ID:???
ちょっと無理があるwつじつまを無理やりあわせようとするならいいが
矛盾を探すスレなので。あえていうなら雄山は無知ということで。
256マロン名無しさん:03/06/16 20:16 ID:MZlDOEdm
カリヤ=雄山
257マロン名無しさん:03/06/17 00:25 ID:GEomrRXB
さすがに、海原はんも入籍してるやろ。
士郎の一方的な勘違いなんだから。
258マロン名無しさん:03/06/17 03:09 ID:???
海原が最初から大金持ちの芸術家だったら、
「母親は実は妾だった」という路線も考えられなくはないが、
若い頃なかなか世間に認められなくて
夫婦で支えあってたわけだから、普通に考えれば入籍してるはず。

つまりカリヤの無知ってことさね。
259マロン名無しさん:03/06/17 07:51 ID:MgL8lNVb
甲州ワインだったか?あれのことも知らなかったんだろ?
海原の言動が無理ありすぎだったぞ
260マロン名無しさん:03/06/17 20:37 ID:U+On6BXy
 全国紙の本社勤務なら、私学なら早稲田・慶応。国立なら一橋以じゃないとかなり
難しいと思うが。
 縁故を使わなければね。
 それとも、東京芸術大かもしれないけど、雄山の跡を継ぐために。
 美術に造詣が深いということで、文化部記者として採用された。
 でも、士郎が陶芸や絵画を行う場面はないけどね。
261マロン名無しさん:03/06/17 22:03 ID:???
ところで、雁谷本人の職歴ってどうなの?
ここ最近のレスを見てると、大学のレベルとか就職に関して
世間ズレした感覚を持ってるみたいだが……
東大出だから就職に関して苦労してないのかな。
262マロン名無しさん:03/06/17 23:15 ID:???
既出だったと思うが
山岡自身が横国大に対して皮肉っているところから
そうとうレベルは低い大学ということは確実。
横国以下ということで
東大一橋他早慶上智MARCHなどは除外と思われ。
263マロン名無しさん:03/06/18 01:09 ID:SA8nDA3U
中学や高校の時の山岡の同級生はみんなそれなりに高学歴っぽいんだけどね。
でも大学の先輩は小さな製麺会社の常務(しかも親が社長で、コネ入社っぽい)程度。

つまり、中高一貫教育の、私立の名門校にいたが、落ちこぼれて系列の三流大入り、が真相では?

思うに、武蔵高校→武蔵大学文学部とか、和光高校→和光大学文学部とか。
264マロン名無しさん:03/06/18 01:15 ID:OcYrIwDW
>>261
雁屋は東大卒業後、電通に勤務。

東大といっても教養学部だから、電通入るのは苦労したんじゃないかな。
265マロン名無しさん:03/06/18 01:20 ID:+AgCMFAm
和光高校→和光大って…。
コーネリアスやたまのランニングや吉田戦車やエスパー伊東と同じ高校・大学出身の山岡萎え…。
266マロン名無しさん:03/06/18 09:09 ID:???
海原の存在自体が矛盾。
267マロン名無しさん:03/06/18 18:42 ID:???
>>223
誰かさん2人なんて、自分の旦那と仲違いをしたときのなだめ役だけでなく、そもそも結ばれたのも山岡のおかげと言っても過言じゃないのに。
「あのダメ男とくっつけたらいけない!」と共謀して、栗に他の人の愛を押し付けようとしたり・・・、裏切りにも程があるw
山岡が婚約した時なんか、ああーもうダメだー!とかこの世の終わりのような顔してたし。
268マロン名無しさん:03/06/18 20:16 ID:???
連載当時 昭和60年 山岡士郎 28歳 栗田ゆう子 22歳
だと
現在   平成15年 山岡士郎 46歳 山岡ゆう子 40歳
本当か?
269マロン名無しさん:03/06/18 20:18 ID:???
栗田ゆう子の好きなタイプは少年隊の東山か?(アニメより)
270マロン名無しさん:03/06/18 21:05 ID:KI9ZYvy0
 広告業の地位は今に比べたら、雁屋が新入社員の頃はかなり低い。
 広告業が躍進したのは、TVのおかげ。
 戦前は、得意先に行っても、裏口から入っていたほど。
 実際、雁屋は母親に「東大まで行って、ちんどん屋に入るなんて」
 と泣き付かれたそうだ。
 とても、東大生が就職するような業界ではなかったよ。
271マロン名無しさん:03/06/18 21:26 ID:bkUDXhfP
芸大でも芸術学部芸術学科なら実技無くてOK
272マロン名無しさん:03/06/18 21:57 ID:???
>>270
禿げ同。
父もそこの社員なんだが、官僚になった他の兄弟と比べて
親族内でかなり地位低かったそうだ。
父も「軽薄な業界に涙をのんで入る」って感じだったらしい。
ちなみにS20生まれ。当時はそんなもんだったんだよ。
273マロン名無しさん:03/06/20 18:53 ID:Sk3+vQPc
 >>271
 士郎は雄山の後継者として、幼少時代より英才教育を受けてきたから、
 美術の実技は余裕でパスだろう。
 士郎の料理の腕前が一流の板前並なのも、雄山の英才教育のおかげ。
274マロン名無しさん:03/06/20 20:58 ID:Ildjac+a
だから芸大卒なはずないだろ…。
芸大出だったらある意味東大卒より凄く見られるだろうし、
先輩が製麺会社の常務なんかやってるの不自然だし…。
275マロン名無しさん:03/06/20 21:21 ID:cn94KLwG
 先輩の製麺会社は家業だろ。
 先輩は大学卒業後、画家を目指していたが、兄が急死して、急遽実家の家業
を継ぐことになったのかもしれんだろ。
 山岡の評価が低いのは縁故入社だからじゃないの?
 陶人の縁故を使ってね。
 一般企業でも縁故入社の社員は軽く見られる傾向が強いよ。
 大企業でも得意先の次男坊、三男坊を入社させることは多いよ。
276マロン名無しさん:03/06/20 21:24 ID:9jyrsH22
やらせなしで料理対決する番組
277マロン名無しさん:03/06/20 21:26 ID:???
ゆう子は真面目な性格なのに、入社当初からいきなり茶髪
278マロン名無しさん:03/06/20 22:54 ID:???
ゴチエイに醤油は「せうゆ」ではなく「しやうゆ」だと突っ込まれてなかった?
279マロン名無しさん:03/06/20 22:59 ID:???
日本味めぐりで、明らかに究極でも至高でもない料理を出し合ってるところ
そこらの郷土料理が究極かっつーの
280マロン名無しさん:03/06/20 23:39 ID:YFN43aWK
山岡が雄山に義絶されてから(新聞社に入る前だから学生のはず)、
学費や生活費はどうした?
281マロン名無しさん:03/06/21 00:49 ID:???
>>279
郷土料理のなかで究極なんだよ。
282マロン名無しさん:03/06/21 02:30 ID:AVALm5FM
>>281
至高とか究極とかいうのは、
「○○のなかで」っていう枠があったら意味ないんじゃないの?

「おらが町の究極」なんかを集めてまわる事業じゃなかったはずだが。
283マロン名無しさん:03/06/21 13:23 ID:dKnD1yG+
 >>280
 雄山の持っている、書画骨董の類を持ち逃げ。
 それを売却して現金を作った。
 
284マロン名無しさん:03/06/21 14:17 ID:NRjt/dMr
マジレスすればそれはしない。奴は親父の作品で学費は払わないだろう
やはりあの陶芸家のじいさんがだしてたのだよ。

>>282
ラーメン対決ならラーメンの中で究極。カレーならカレーの中で
だから山梨郷土料理の中で究極、
285マロン名無しさん:03/06/21 15:15 ID:68khaIzs
>224
亀レスだが
社長とかってあんなもんだろ。俺は中企業だが、
釣りバカのスーさんタイプか、社主タイプ。
怒鳴ってばっか。ちょー理不尽。特に二大目、三大目とか
愚痴ぽくてスマソ
286マロン名無しさん:03/06/21 15:18 ID:???
>>283-284
それどころか、雄山の作品を皆たたき壊して家を出た。>士郎
287マロン名無しさん:03/06/21 15:24 ID:???
普通にバイトして生活してたんじゃないの? 士郎
大学費、最低限の生活費ぐらいは母ちゃんが泣き落としで雄山に出させていたかも
288マロン名無しさん:03/06/21 16:27 ID:???
別に雄山にもらう必要ないだろ。
実質、お金の管理はおかんとあの秘書のおっちゃんなんだから
おかんルートでもらえばいい。
というより、おかんが送金、振込みを定期的にしてくれてたんじゃなかろうかの。
それに、美食倶楽部の面々は士郎のことを嫌っている人は全然いなかったし
告げ口もせんだろ。
289マロン名無しさん:03/06/21 16:53 ID:5kqVnj+T
雄山の作品を皆たたき壊して家を出た。とみせて一個か二個ぱくってうった。
290マロン名無しさん:03/06/21 18:18 ID:1e/a0e9B
 別スレでも、あったが中松警部の昇進早すぎ。
 初登場時に、40歳前後と考えればね。
 あんまり頭がいいとは思えないので、剣道の大きな大会で実績を上げて、
その実績で昇任した可能性大。
 実際、警察では射撃や柔道で金メダルを取ると、二階級特進するよ。
 剣道なら、全国剣道選手権大会で5連覇くらいしたんじゃないの。
 鬼の中松と呼ばれているしね。
291マロン名無しさん:03/06/21 18:49 ID:FlXQTIBS
作品を叩き壊したのは母親が死んだ時だから、まだ学生のうちだろう。
私立大学だったら、残りの学費も生活費もバカにならないだろうし。
母親の死後が謎だ。
292マロン名無しさん:03/06/21 19:36 ID:???
>>289
この説が有力じゃないか
ユーザンの物は高く売れるんだろ
293284:03/06/21 19:53 ID:AVALm5FM
>>284
>ラーメン対決ならラーメンの中で究極。カレーならカレーの中で
>だから山梨郷土料理の中で究極、

だから、それが意味ないって言ってんのよ。
だったらすべてのジャンルの料理を持ってきて、「その中の究極」を入れることになっちゃう。
そのジャンルの料理すべてが食べるに値しなければ、「その中の究極」があっても入れなければいいよね。

たとえば「究極の化学調味料」は入らないわけで。

ブロイラーの中で一番旨い(マシな)ブロイラーがあったとしても、
「究極のブロイラー」は入れる意味がないじゃない。
294マロン名無しさん:03/06/21 22:17 ID:???
やたらジャンクフードをバカにしてるのが気になる。
どこがどう悪いのかもちゃんと説明できてないし。
295マロン名無しさん:03/06/21 22:30 ID:OO95+b9v
>>294
マジレスしちゃうけど、悪いのは
味、じゃないだろうか…

この漫画好きじゃないが、この件に関しては多分雁屋派だ。
どこがどう悪いとか言うまでもなく、不味いです。

296マロン名無しさん:03/06/21 23:09 ID:???
>>295
そんなにまずいか?
何と比べて言ってるの?
たまにまずいよな〜とか言う香具師がいて、そいつがうまいと言ってるのを
食べたらそんなに変わらないんだよね。
確かにそいつの言ってるほうがうまいことはうまいが、値段との兼ね合いをみれば
断然ファーストフードのほうがお得だったりする。
そりゃあ金さえ出せば、比べるまでもないほどのうまいもの食べられるだろうけどさ・・・。
297マロン名無しさん:03/06/21 23:19 ID:???
それこそ原作の劇画マスターおとくいの、本物の材料で本物の調理法で作れば、ジャンクでもうまくなるんじゃないか
あのハンバーガーみたいに
本物のパン使って、最高の和牛使って、炭火焼き。
一体一個いくらになるのか見当もつかないが・・・
298マロン名無しさん:03/06/21 23:32 ID:1/WfzPq8
そういや、刺身にマヨネーズとかつけて食ったりして本来の食べ方を散々無視して美味いもんを追求してる割には、海苔の食い方がまともに出来ない奴は人間扱いしてなかったな、この漫画。
でもまあ仕方ないよね。幼稚なサヨちゃんが理論付けで話し考えてんだもん。
299マロン名無しさん:03/06/21 23:39 ID:NPLogtRT
ドラえもん、栗田ゆう子を宇宙に追放!
300マロン名無しさん:03/06/22 00:24 ID:???
>>296
このマンガで取り上げてるのはあくまでも味。
「値段との兼ね合い」なんて関係ない。

>そりゃあ金さえ出せば、比べるまでもないほどのうまいもの食べられるだろうけどさ・・・。

その通り。わかってんじゃん。
301マロン名無しさん:03/06/22 00:28 ID:???
>>300
へえ〜そうですか?そんなに毎日いいもの食べてうらやましいですね。
さぞかしいい育ちなんでしょうねw
302マロン名無しさん:03/06/22 00:34 ID:???
山岡夫婦の食費は相当高いぞ。
月20万ぐらいとみた。

士郎とゆう子の年収はええっとまだ平だからあわせて800万としよう!!
おお?山岡夫婦の子供は大学いかせてもらえないのではなかろうか?
303マロン名無しさん:03/06/22 00:38 ID:???
>>300
だからって批判するのは間違ってると思うが・・・。
304マロン名無しさん:03/06/22 00:40 ID:???
50歳はすぎたであろう雄山の性格的な成長かな。
人間ある程度年くうとなかなか性格は変わらないのに、前半の雄山と
後半の雄山では別人みたいだ。

栗田はリアルに狡猾になっていき、山岡はリアルにへたれていったけど。
305295:03/06/22 00:42 ID:???
>>296
普通のご飯。自分で作る奴。>比べてるもの
別に金はかからん。(そりゃ59円バーガーとかよりはかかるが・・・)
不味いと思う理由は色々あるが、個人的に化学調味料が駄目なのと、
あの胸に来る匂いが駄目、というのが主なところかな。

306マロン名無しさん:03/06/22 00:44 ID:???
>>293
うんそうですね。まったくその通り。
郷土料理対決になったいきさつを漫画でみていないんで
どういう説明が漫画内でされてるかは知らないのだが。
307300:03/06/22 00:56 ID:???
>>301
別に。ごくふつーの育ちでごくふつーのものを食ってるよ。

ついでに
>>303
? 別に批判したつもりはないけどね。
他人がなに食って美味いと思おうがその人の勝手だし。
高いものが美味いとは限らんけど「金出せば美味いものが食える」
という>>296の意見は結構正鵠を射てるっしょ。
308マロン名無しさん:03/06/22 00:56 ID:???
>>294
食文化に貢献していないから。化学調味料使いまくり。
添加物使いまくって体に悪い。営利主義、拝金主義。

俺は食べまくり。
309マロン名無しさん:03/06/22 00:59 ID:???
雄山、昔オーストラリアに至高に値するものがあるのか疑問だ、
とオーストラリア対決ごねてなかったっけ
つー事は、郷土料理にも至高の味があるって事か

でも一つ言っとく。カブラ寿司は、中の魚はサバの方がうめーで
ブリはちょっと
310マロン名無しさん:03/06/22 01:03 ID:???
矛盾かー
事あるごとに日本の食通を貶している(おそらく現実の食通の人間か?
が海原雄山などはそのかぎりではないらしい
権威主義を批判しておきながら権威にを誉める。まぁこれは多くの人間にもあてはまるから
けっして矛盾ではないか
311マロン名無しさん:03/06/22 01:05 ID:???
カリヤはサヨではなく、あのぐらいの年代の人間の共通思考。
ウヨの部分ももっている。筑紫とかとはまた違う人種。
312マロン名無しさん:03/06/22 01:05 ID:???
>>307
違う違うw
おまいが批判したんじゃなくて作者ねw
313マロン名無しさん:03/06/22 01:10 ID:???
柿違いごときで辞表提出を求めた局長が、社内屈指のやり手であるという事実

しかもその会社は大手の新聞社らしい。 
314マロン名無しさん:03/06/22 01:16 ID:???
局長は、もうすっかり日本に馴染まれたね
欧米式の式なやり方なんてまったくみせないもんね
315マロン名無しさん:03/06/22 01:19 ID:???


山岡初期>>その他 栗子1巻>>その他 大原社主 初期>その他

トミーお局二人 全編通じて最悪 部長 全編通じて最高
316マロン名無しさん:03/06/22 02:03 ID:iO/TZOyu
>>315
>トミーお局二人 全編通じて最悪
ここに禿同。あいつら恩も忘れて好き放題。
氏んだほうがいいよ。
317マロン名無しさん:03/06/22 02:24 ID:F+JVHNvN
衛生概念がどうのこうのって話があったけど、それよりはるかに悪そうな中国の飯店をベタ誉めしてたのには笑えたぞ。自分でその店を汚い店って言ってたし
318マロン名無しさん:03/06/22 02:30 ID:iSDt6K3V
>>283

陶人先生にお金もらってたんじゃなかろうか。
「孫みたいなもんだ」とか「小遣いをあげた」とかいう描写があったようななかったような。
319マロン名無しさん:03/06/22 04:52 ID:???
二木まり子、豪州編で一回カンガルー平気で食ってたのに、
次(もしくはその次)くらいの対決のときに
「きゃ、カンガルー食べるの?」とかいってた。
収録順序が違う……とも考えづらいんだが。
320マロン名無しさん:03/06/22 07:40 ID:OB1iptaq
>>316
「恩も忘れて好き放題」は、社主と局長もそうだな。
321マロン名無しさん:03/06/22 07:49 ID:OB1iptaq
>>310
>権威主義を批判しておきながら権威にを誉める。

そうなんだよな。雁屋の権威意識は歪んでる。
なにが歪んでるって、あちこちで
「浮浪者と仲良くするのが素晴らしいこと」
みたいに描かれてるでしょ。
浮浪者と酒盛りをするシーンが随所に出てくるし、辰と仲良くしてみたり。

「浮浪者とでも分けへだてなく付き合ってあげていてエライ」という考え方は
すでに権威主義だっつの。

特に反吐が出そうになったのは、ヘチカンとかいう茶人が、
誰と茶会をするのかと見ていたら浮浪者とで、一同が感動するという場面。
それが雁屋の考える聖人像ですか。俗物根性丸出しだねえ。

西洋人の平等意識がそうなんだよね。
黄色人種とか黒人とかと、「対等に話してあげている自分」の偉さに感激しちゃっている。
それが差別意識だということに気づいてない。
322マロン名無しさん:03/06/22 12:59 ID:???
茶人は、別に普通に浮浪者に接してて、それを他の奴らが感動して見てる、という構図だったから、ぎりぎり偽善者でもないような
俺はそれより、雄山が「何も恐れるものなし!」とか吹いておきながら、陶人や政治家等に思いっきり敬語やおべっかを使ってる方が気になる
323マロン名無しさん:03/06/22 13:11 ID:???
>>322
ユザンがおべっか使ってるところなんてあったっけ?
周大人によく「中華料理には太刀打ちできないところがある」とか
言ってるのはユザンというかカリヤの本音だろうし。
敬語の方は師匠はもちろんそれほど親しくない人に対する人として
最低限の礼儀だと思うが。
もっとも初期のユザンはそれが出来てなかったわけだが。(w
324マロン名無しさん:03/06/22 13:23 ID:???
>>323
でも、雄山って、師匠を差し置いて上座に座ってることがあるよ
325マロン名無しさん:03/06/22 13:24 ID:???
今の日本じゃ 浮浪者=怠け者 
326マロン名無しさん:03/06/22 14:16 ID:???
>>322
おいおい、恐れてひよることと
敬意を払って、敬語で話すことは別だろ(爆笑)
おまえは、敬語で話したら
その瞬間その人にへつらっているのか?
327マロン名無しさん:03/06/22 14:24 ID:???
いや、陶人先生の皿を「素晴らしい皿だ! 何と言う味のある皿だ!」とか気色悪いほどベタ誉めしてた事なかったっけ?
歌舞伎の先生とかのお祝い会だっけ? あの時も、不自然なくらいマンセーしてた
あれってお世辞が半分くらい入ってるだろ? まあいう程でもないが
328マロン名無しさん:03/06/22 16:21 ID:???
海原ははっきりいって人の親としては最悪レベルなのに
何故か咎められない。山岡は何故かせめられる。ここらへん海原を神格化
した矛盾がどっとでてきている。
329マロン名無しさん:03/06/22 16:33 ID:???
くりこよりくりこママのほうが最悪だと思うんだが




でもああいう人いるな。
330マロン名無しさん:03/06/22 16:36 ID:???
>>328
そうだよなぁ
例えば…士郎と雄山がラーメン屋を罵倒したとする。それに対して、ゆう子は…

士郎の場合
ゆう子「言い過ぎよ。いつもグータラで人を批判できるほど働いてないじゃない」

雄山の場合
ゆう子「ラーメン一つに妥協のない立派な態度。一つ一つの批判に自らの自信が表れてるわ」

こんな感じになるかも…
ゆう子は、非道すぎるんだよな…ダブルスタンダードもいいとこ
331マロン名無しさん:03/06/22 21:18 ID:???
ゆう子はもうただのキチガイ
雄山の方がチンポでかかったから、雄山マンセーしてるんだろ
332マロン名無しさん:03/06/23 00:26 ID:???
さんざんガイシュツだが、あのお局二人。
親の結婚生活のせいで結婚したがらない山岡に
「だったら自分はそうならないようにすればいいじゃないの」
無責任に偉そうなこと言うんじゃねーよ!
自分の親を見ているうちに「結婚はすまい」と思うようになった
子供の気持ちなんてわかりもしないくせに!

……スマソ、これ俺の私情だわ。
自分も親を見て結婚したくないと思ったクチなんで
山岡の気持ちがよくわかるんだよ。
333マロン名無しさん:03/06/24 23:07 ID:yVenXaeV
この漫画の中ってやたらTV局多くないか?
たしか民放の東京キー局だけで8社くらいあったような気がする。
しかも、雁屋のTV番組に対する認識が30年古い。
金上と対決した番組なんて今時テレ東でもやらない。
そんな極亜テレビが視聴率トップってのも無理ありすぎ。
334_:03/06/24 23:09 ID:???
335マロン名無しさん:03/06/24 23:13 ID:???
すでにマンネリ気味の究極対至高の記事を毎回読んでる読者が、かなり多いぐらいだ
単純な人達が多いのだろうよ
あと大家が義理の娘の恋人のチョン馬鹿にされたから、金上にいきなりイカの塩辛かなんかふりかけるのは酷すぎ
つーか、金上の性格からして、絶対報復がくるはずなのに
336マロン名無しさん:03/06/24 23:27 ID:B0VknVZ/
根源的な疑問
「俺は母方の姓を名乗ることにしたんだ。」って、戸籍上の姓も山岡?
勝手にそんなことできるの?
337マロン名無しさん:03/06/25 00:18 ID:???
>>333
東西TV=テレ朝日
帝都TV=日テレ
とすると、極亜TVはフジか?確かにあんまフジTVっぽくなかったが。
338マロン名無しさん:03/06/25 00:46 ID:???
>>337
極亜TVはお色気もあるんだよね
いかさま番組もあるしむずかしいよなぁ
ケーブルTV何局セットのやつで
339マロン名無しさん:03/06/25 01:04 ID:???
ほんとに見ててむかむかするキャラ多すぎ
美味しんぼが好きな読者はああいうのを「憎めないキャラ」だと思ってるのかな
340マロン名無しさん:03/06/25 07:44 ID:5vjClKCT
個人的には秀沢のつくった句より
小泉のつくった句の方が断然変だったと思う
茄子だけは・・ってやつ。
341マロン名無しさん:03/06/25 08:05 ID:SxtDxUDU
極亜TVは視聴率トップと言うからには日テレだろう。
東西TV=テレ朝日
帝都TV=フジ
系列新聞はまた別物。

むかつくキャラ多い。
銀座の飲み屋の水道水を飲ませておきながら逆ギレしたママとか。
「本当にイヤな人たちね」
お前に言われたくねーよ。
342マロン名無しさん:03/06/25 08:22 ID:5vjClKCT
>>341
でもあそこで事態を察しない山岡栗田も社会人としてちょっとウザくていや
343342:03/06/25 08:24 ID:5vjClKCT
じゃなかった
水道水だから臭くて・・とか一言多いのがいや
でした。眠くてわけわかんないこと書いてたw
344あぼーん:あぼーん
あぼーん
345マロン名無しさん:03/06/26 15:12 ID:???
>>328
初期のころは単に傍若無人な人として描かれてたからな。
346マロン名無しさん:03/06/26 20:14 ID:xNzSop5l
途中で全く出てこなくなった、料理人の外人(ジェフだっけ?)
クジラ料理に目覚めたのがまずかったのか?
あんなに簡単に鯨を食べるようになるアメリカ人がいるのか
はなはだ疑問。
347マロン名無しさん:03/06/27 08:21 ID:c6cJVf1s
人間があんなに簡単に改心したり和解したりするか?
演出にしたって程があるだろ。

それとも、最終的に士郎と雄山を和解させる料理が究極であり至高であるという遠大な伏線なのか?
348マロン名無しさん:03/06/27 23:39 ID:f/qIrZ2N
大きくなって家出したウミとヨウジが金上と組んで
「超越のメニュー」を次々と産みだし
生ける屍雄山とダメ人間士郎をとことんまでたたきのめすという
壮大に大コケな内容で終わってくれれば最高です。
349マロン名無しさん:03/06/27 23:45 ID:???
金上は後半の物語の軸として送り出されたけど
実際のところ
あまりにも不快感を与えるキャラだったため
美味しんぼ自体が読者から見放され、人気が急落したので
突然、金上の登場を中止。
350マロン名無しさん:03/06/28 00:55 ID:k6pN32YI
俺は金上なんかよりトミーとお局のほうが不快感与えられまくりだがなー
特にトミーは最悪
351マロン名無しさん:03/06/28 18:46 ID:???
トミーはDQNすぎ
あんな無能はよクビにすればいいのに
352マロン名無しさん:03/06/28 18:59 ID:???
>銀座の飲み屋の水道水を飲ませておきながら逆ギレしたママとか。
>「本当にイヤな人たちね」

「女帝」を読むと、客に対してそんな暴言を吐く銀座のママがいるなんて
信じられない。

金上は確かにムカつくキャラだが、同じくらいひどいキャラが
よく出てくるので、自分は特に「こいつムカつく」とは思わなかったよ。
ウザさで言えば社主や局長やトミーのほうが、レギュラーな分ひどい。
353マロン名無しさん:03/06/29 00:25 ID:???
金上は様々な謀略を巡らせて雄山や東西新聞を窮地に追い込む、
というキャラだったのだがカリーが思いつく"謀略"ってのがあの程度の
ものだったのでとても切れ者には見えなかったという・・・。
354マロン名無しさん:03/06/29 01:41 ID:Xb4wgSZT
金上の下の名前ってなんて読むの?
たしか鋭とか書いてあったような
355マロン名無しさん:03/06/29 01:51 ID:???
兼ね紙が話に絡むと食べ物テーマから遠いところに本筋が移っちゃって
読んでるのがつらくなる…てのがあるかも知れない
人間ドラマで読ませられるほど、深みのあるキャラクターじゃないし
356マロン名無しさん:03/06/29 01:53 ID:???
>>354
正直上の名前も読み方わからなかったりする
357マロン名無しさん:03/06/29 03:11 ID:???
きんじょう かながみ かねがみ かねかみ

なんだかんだいってみんな美味しんぼ好きなんだろ?
ネタ漫画としても最高だよな。最近はマンネリすぎて駄目だけど
358マロン名無しさん:03/06/29 10:46 ID:LAdLXfHK
>>352
 場末のスナックじゃあるまいし、銀座のクラブでそんなせこいことするか。
 銀座でまじめに商売している人に失礼。
 客には、料亭の旦那衆や高級寿司店の旦那衆もいるだろ。(銀座は高級寿司店
多いので)
 一般人よりも味覚が鋭い人間にそんないい加減なことできる訳ないだろ。
359マロン名無しさん:03/06/29 13:02 ID:???
美味しんぼの世界に2chがあったらその名前と言動から
金上は在日認定されるな。
実際は嫌韓厨なのだが。
360マロン名無しさん:03/06/29 15:11 ID:???
谷村君辞職願いを出したまえ!!

はっ。
361マロン名無しさん:03/06/29 17:25 ID:???
部長を馬鹿にすることはいかんぞ。
美味しんぼの良心(唯一の
362マロン名無しさん:03/06/30 16:33 ID:MJ7DaW3j
山岡夫妻は子供に添加物入りまくりのお菓子とかジャンクフードとか
一切与えずに育てるつもりだろうか。
あの双子が小学校あたりでいじめられないか心配
363マロン名無しさん:03/06/30 16:40 ID:???
はいお答えします。吉野家やマックなどにいったら親から摂関されます
当然コーラーなどのジュースは一切飲めません。
364マロン名無しさん:03/06/30 17:39 ID:???
100円玉を握り締めて駄菓子屋に行くこともないんだな。
可哀相だな。それとも最近では珍しくない?
365マロン名無しさん:03/06/30 18:30 ID:6DodcOYD
>>362
 家族でファミレス行くこともないね。
 外食は岡星の店か美食倶楽部(栗田と子供二人の時のみ)
 多分、爺さん(雄山)のコネ)で有名私立幼稚園・小学校行くから、同級生
も駄菓子屋なんかいくような子はいない。
 全国紙の新聞記者は高給取りだよ、30代で年収1000万円も珍しくない。
 夫婦二人で2000万円はあると思うが。
 
366マロン名無しさん:03/06/30 20:32 ID:???
俺的に清涼飲料水が飲めないのはきつい
367410:03/06/30 23:25 ID:g2l8ytwW
>>362
つーか食べ物のどうこうよりもたぶんあの双子は自分たちだけ友達と違う
小学校に行くという経験をしなければならないねー。まーそんな事より
あんな両親に育てられた子供に友達が出来るかどうかが怪しいけど
368マロン名無しさん:03/06/30 23:49 ID:???
子供のトラブルも飯で解決。
369マロン名無しさん:03/06/30 23:49 ID:???
缶詰に化学調味料は間違いなく入っているのに、48巻で山岡が
チキショーうめぇや!と言って缶詰を食べていたんだけど。




これはいったい?
370マロン名無しさん:03/06/30 23:56 ID:???
山岡も人の子
371マロン名無しさん:03/07/01 02:27 ID:8sGR9cgS
ほんとに、山岡夫妻はイギリスに逝った時に何を食っていたのだろう…。
あんなアメリカ以上に飯のマズい土地で。
372マロン名無しさん:03/07/01 09:58 ID:Mfn3bzlH
アシスタントが描いたであろう人物画がすごい嫌い。
違和感ありすぎ。
373マロン名無しさん:03/07/01 19:46 ID:???
たぶん子供を連れてオーストラリアに移住するんだろ。
「安全でまともな食品を探すのが難しい日本で子育てはできない」とか言って。
んで都合良くオーストラリア支局への転勤が決まる。
たまに日本に帰って「全国味巡り」をすると。
374マロン名無しさん:03/07/01 21:36 ID:XkvyO5cE
>>370
その「人」ってのが山岡の場合海原雄山なわけだけど。
375マロン名無しさん:03/07/01 21:36 ID:???
双子だから東大の 附属へ逝くのか?
376マロン名無しさん:03/07/01 22:06 ID:???
>>360
ワロタ。
確かにありえん!
377マロン名無しさん:03/07/01 23:12 ID:???
>山岡夫妻はイギリスに逝った時に何を食っていたのだろう…。

関係ないけど、「コンデ・コマ」で前田光世が路地裏に座り込んで食いまくってた
フィッシュ・アンド・チップスは美味そうに描かれてたな。
378マロン名無しさん:03/07/02 06:43 ID:8Da6K4x/
山岡が小学校の頃、雄山は父親参観日に行ったんだろうか?
運動会の父兄対抗レースに出たのかな?
379マロン名無しさん:03/07/02 07:35 ID:KXzrONNW
「うなばら」と読んでしまうこと。
380マロン名無しさん:03/07/02 07:36 ID:pZ/WoUMO
(;´Д`)ハァハァ ボッキしますた
http://homepage3.nifty.com/coco-nut/
381マロン名無しさん:03/07/02 10:35 ID:???
サカキバラと間違われたことあったな
382マロン名無しさん:03/07/02 11:35 ID:fpE9aQzX
>371
イギリス料理はまずいけど、イギリスにある料理屋はうまい店あるんじゃないの?
383マロン名無しさん:03/07/02 17:45 ID:XzBh9x70
イギリスにあるイタリア料理の店とか?
384マロン名無しさん:03/07/06 14:43 ID:NTA/CN/0
 ロンドンに行けば世界各国の料理店がある。
 植民地が多かったからね。
 インド料理店はレベル高いよ。
 それに、英国式朝食はうまいよ。
385マロン名無しさん:03/07/06 15:01 ID:m4RslMmD
日本全県味巡りいつ終わるの?ツーカ 終わるころに雁やは生きてるのか
386マロン名無しさん:03/07/06 17:03 ID:???
世界味めぐりも
387あぼーん:あぼーん
あぼーん
388363:03/07/07 00:28 ID:pCRpSUqr
なんか食堂の壁にかかってるメニューみたい。
「コーラー」
「フアンター」

389マロン名無しさん:03/07/07 00:36 ID:KDZJ1BtE
日本全県・・・沖縄は長寿でやっていたけどまたやるのか?

あれ見て「ゴーヤージュース」を現地で飲んだけど。

ものすごく青臭くって死にそうなくらいまずかった、でも青汁っぽくて健康によさそうには思えたよ。
390マロン名無しさん:03/07/07 03:17 ID:???
山岡は学生の頃から美食倶楽部で働かせられたんだろ。
良くそれで大学に入れたな。
391マロン名無しさん:03/07/07 03:23 ID:???
双子の入学まで連載が続いたとしたら
・双子、それまで健康だったのに急に病気に
・どうやら学校給食が原因らしい
・山岡夫妻、悪人ヅラの学校関係者と対決
・例によって食べ物で解決
・学校給食廃止。あるいは素材を無農薬、自然のものに変更
こんな感じか。
いずれにせよああいう両親に育てられた子は、家庭内では恵まれているが
世間的には苦労しそうだな。
392マロン名無しさん:03/07/07 03:34 ID:???
山岡の腹にはギョウ虫が居ることは確実。
誰も転勤も退職もしない東西新聞。
会社は簡単に出張させてくれ、記事に書いていると思えない。
肉はある程度日にちが経たないと、
旨くならないのを栗田は忘れ同じネタでやった事。
393マロン名無しさん:03/07/07 15:59 ID:iCO214ET
味噌汁に複数の具を入れたら味がにごるとか言ってた奴が
天ぷらうどんコロッケ乗せって何なの。
コロッケがほぐれてうまいとか言ってるし。
あと、文庫36巻でまり子の妊娠の話が前後してるのはなぜ?
394マロン名無しさん:03/07/08 02:32 ID:qMiNcljI
栗田、最初は山岡の思惑に気づかないくせに
最後みんなに料理の種明かしするところになると
さも自分もわかっていたかのように山岡の説明を引き継いで
話し出すのがむかつく。
395マロン名無しさん:03/07/08 16:56 ID:O5/uVPT7
最大の矛盾といえば、中川・おチヨ夫妻には子供がいないのに
なぜおチヨが士郎の乳母をやっていたかということだ。
(おチヨ初登場の時に「体の弱い奥様の代わりに
私がおっぱいを飲ませていた」と言っている)
396マロン名無しさん:03/07/08 16:59 ID:???
>>395
子供が同じ時期に死産したとか
397マロン名無しさん:03/07/08 17:13 ID:EQcwQPau
>396
おせち対決の時に中川が「授からなかった」と言ってるよ。
398マロン名無しさん:03/07/08 18:05 ID:???
哺乳瓶を使って牛のおっぱいを飲ませてやっていたのだろう。
399マロン名無しさん:03/07/08 19:04 ID:???
>>397
それじゃ想像妊娠して乳がでる特異体質だったとか。
400マロン名無しさん:03/07/08 19:50 ID:???
400
401カレーマン:03/07/08 19:57 ID:???
美食倶楽部の一員たるもの
乞われれば乳くらい出して当然。
402マロン名無しさん:03/07/08 23:28 ID:zgi0krRp
>>398
一歳未満の乳児に牛乳を与えてはいけません。マジです。
403マロン名無しさん:03/07/08 23:31 ID:zgi0krRp
山岡・クリ子のキャリアなら今ごろ
主任くらいになってもおかしくないんだけどね。
404マロン名無しさん:03/07/08 23:50 ID:yaBMngH4
栗田って名前がなぜかむかつく
なにがクリタだボケ
405マロン名無しさん:03/07/13 10:45 ID:s2t/s0CL
山岡なら、食べ物を使って金正日の核を放棄させることもできるだろう。
406マロン名無しさん:03/07/13 13:40 ID:???
さて、ココイチのカレーでも食いに逝くか
407マロン名無しさん:03/07/13 13:44 ID:???
山岡と一緒に食べに行ったら、翌週辺りに別の本物?のカレー屋に無理矢理連れて行かれそうだな
408マロン名無しさん:03/07/13 14:23 ID:???
いやだな、料金は漏れ持ちだよな、あーやって山岡は自分の食費を浮かせてるんだよな。
409マロン名無しさん:03/07/14 21:36 ID:isKvpHoS
 山岡の子供たちは、友達の家でおよばれしても。
 「おばさん、このケーキは植物性脂肪のニセ生クリームだね」とか言ってきそう。
 給食のある学校では絶対トラブル起こしそうだし。
 私学以外無理だろ。(弁当制のところだよ)
410マロン名無しさん:03/07/14 22:29 ID:zYhIF0mk
懐石料理至上主義みたいなこと言ってた雄山の美食クラブに
洋食の設備があるのはなぜだ。
411マロン名無しさん:03/07/14 22:56 ID:???
スレ違いかも知れんが、雄山の住んでる家ってどこ?
美食倶楽部はあくまで「店」だよね?

それにしても、いつ見てもあそこでメシ食ってるか
習字やってるかくらいしか私生活らしきものは出てこないが・・・
412マロン名無しさん:03/07/14 23:12 ID:???
>>409
いずれ給食ネタはやるだろうな。
413マロン名無しさん:03/07/15 00:44 ID:???
でも弁当って言ったって、山岡たち昨日の残り物持って来てたよね。
一食一食大事にしたいとか言ってた奴がね・・・。
414マロン名無しさん:03/07/15 01:40 ID:???
東亜新聞
415マロン名無しさん:03/07/15 08:06 ID:???
>>413
単純な「昨日の残り物」ではない。
弁当というのはそういうもんだよ、毎日の中で
いかに効率よく、栄養のバランスの取れたものを準備するか。
だからあのシーンは妥当。食材を無駄にしない立派な行為。
416山崎 渉:03/07/15 08:52 ID:???

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
417マロン名無しさん:03/07/15 18:42 ID:k4nbzYox
いくら韓国の唐辛子がマイルドだといっても辛いもんは辛い
辛いのが苦手な人は無理だと思う
418マロン名無しさん:03/07/15 23:34 ID:???
別にチチは授乳のためだけにあるわけではない。
吸うこともあれば、
吸わせることもある。
419マロン名無しさん:03/07/15 23:37 ID:5KYKFSdo
がんばったあなたへご褒美サイト!
http://homepage3.nifty.com/coco-nut/
420_:03/07/15 23:38 ID:???
421マロン名無しさん:03/07/15 23:40 ID:Vm9CPqeu
確か海水で作った塩は汚くて使えないという話があったけど
それを言ったら海産物は全て食えないよなぁ
デタラメだ
422マロン名無しさん:03/07/16 01:06 ID:???
>>421
それって登場人物が言ったんじゃないんじゃない?
423マロン名無しさん:03/07/16 01:25 ID:???
塩について当時本当に欲しくなった。
今は法律変わって、いい時代になったね。
そういう意味でも美味しんぼが果たした?役割は大きいね。
424マロン名無しさん:03/07/16 08:08 ID:2D0/lH5k
天然塩の作り方をどうどうとやっておきながら、
同じ海水からとれる「にがり」は、海洋汚染がひどくて天然物は使えないとか抜かしてたよな。
むちゃくちゃ矛盾してるぞ。
425マロン名無しさん:03/07/16 17:04 ID:kqPg+CyH

飲食店で、食べたものをノートにメモしてたら
裏口に連れ出されてボコボコに殴られても仕方ないのか?

普通に考えて、傷害罪だと思うのだが。

どうもカリーは、暴力漫画を描いてただけあって
暴力に対して鈍感なんだよな。
日常的に、どうでもいいところにも暴力が出てくる。
426マロン名無しさん:03/07/16 19:36 ID:???
>>594
多分、コロコロでバーコードファイター書いてた人の漫画じゃない?
ぶっちゃけ、すでに普通にエロ漫画家
アレにハァハァできたんなら、探してみるのもいいかも
ただペンネーム忘れた
427マロン名無しさん:03/07/16 19:37 ID:???
ごめん誤爆
428マロン名無しさん:03/07/16 21:03 ID:???
>>426
ワラタ
429マロン名無しさん:03/07/17 19:40 ID:dIdQNnfu
 給食ネタはできんだろ。
 低予算で作るのが前提の給食で、高級食材は使えんだろ。
 漏れの学校の給食でも鮭と称して鱒が出たし。
 (山岡給食ネタ編)
山岡「子供たちに、こんな危険な物を食べさせて恥ずかしくないんですか」
給食業者「山岡さん、究極のメニューの記事はよく読ませてもらってます。でもね
、うちは普通の公立学校ですよ。低予算で子供が喜ぶ料理を日夜考えているんだ。
 高級食材を湯水のように使える貴方とは違うんですよ。あなたが言うように天然
醤油や天然塩。牛肉は36ヶ月ものの処女牛。月10万は給食費に取らないと採算
割れですよ。あなたの子供だけ私学の坊ちゃん学校に行かせたらどうですか?」
 山岡は子供を坊ちゃん学校に行かすか、公立学校に行かすかどっちだろう?
430マロン名無しさん:03/07/17 22:33 ID:x3/8WaAk
給食ネタは世界味巡り大阪編で出てきた。
郷土料理を取り上げるすばらしさを前面に押し出して
食材の安全性は無視。
431マロン名無しさん:03/07/17 22:44 ID:???
結局弁当へってか
432マロン名無しさん:03/07/17 23:40 ID:???
つか、給食が確かに予算内でよくやっているとは思うけどさ
何が何でも牛乳つける姿勢はどうなのかね
正直、カレーライスに牛乳つけられましても
433マロン名無しさん:03/07/17 23:41 ID:Vvv1JfH0
岡星は、なぜ山岡一行5〜6名がいつ行っても入れるのか。
よっぽど客がいないんだな。
434マロン名無しさん:03/07/18 00:46 ID:KBXNSp/d
学校牛乳嫌いでした。
435マロン名無しさん:03/07/18 01:25 ID:???
>>433
おれ普段は牛乳飲まないけどカレーを食べる時だけ飲むよ。
436マロン名無しさん:03/07/18 01:55 ID:???
幼稚園の時に、カレーが辛かったら牛乳を飲むと辛さを中和できると言われたな、園長に。
437マロン名無しさん:03/07/18 07:00 ID:y28+V6hA
山岡の年齢なら、給食は牛乳ではなく脱脂粉乳のはずだ。
これは小林よしのりも怒っていたものだ。
438マロン名無しさん:03/07/18 07:44 ID:???
文化部の山岡プロポーズあたりから結婚までの妨害が酷過ぎる。
ガン種並のトリ頭ばっか…
439マロン名無しさん:03/07/18 12:04 ID:MFPGcN4C
いくら私学のお坊ちゃま学校でも給食とか生徒とその親の意識って
普通の学校とそんなに違わないんじゃないの?
山岡の嫌いな勉強とかには力入れてるだろうけど。よく知らないけど。
それとも東京の最高峰小学校ともなるとそうでもないんだろうか・・
440蒲刈蜜柑 ◆VhN8G/mvR6 :03/07/18 12:59 ID:???
>>409
ありうるな。たとえば、

山岡の子供たちが友人の家に呼ばれた。そこで出されたケーキに対して、
「おばさん、このケーキは植物性脂肪の偽生クリームだね。」
と暴言を吐き、友人とその母親に「二度と来るんじゃねぇ、ゴルァ!!」
と怒られる。家に帰った二人は泣きながらその顛末を山岡と栗田に話す。
二人はその友人の家に行き、「子供たちにちゃんとした食材を使った
ものを食べさせろゴルァ!!」とどなる。そして、山岡がちゃんとした食材を使った
ケーキをその親子に食べさせ、親子は山岡たちに謝罪する。

みたいな感じでつか?
441マロン名無しさん:03/07/18 14:09 ID:???
↑は論外としても、「子供たちが将来買い食いさせてもらえなそうで可哀想」
ってレスがよくあるけど、子供のうちは買い食い禁止って普通じゃないの?
おやつは親が選んだ健康的なものだけっていうのもよく聞くし。
442マロン名無しさん:03/07/18 14:29 ID:T6dz8miq
 >>441
 意識の高い親や金持ち親は自然食品・添加物なしの高級菓子を買うだろうけど。
 普通の親はスーパーのバーゲン菓子を買うよ。
 贅沢品ばかり買っていたら、家計が持たんよ。
 子供は毎日菓子を食べる訳だし。
 買い食い禁止はよくあるね。
 私学の坊ちゃん学校は、勉強できないドラ息子や素行不良のバカ姫を穏便に
卒業させる側面もあるから、入学させるんだよ。
 公立校なら、退学相当の不祥事でも、お情け卒業。
 勉強嫌いな奴が新聞社に入れるか?縁故入社除く。
443マロン名無しさん:03/07/18 14:34 ID:T6dz8miq
 給食の牛乳のおかげで日本人の平均身長が伸びたんだよ。
 戦前は、アジア人の中でも小柄だったからね。
 平均身長抜かれた中国が、日本式に牛乳の消費量を増やそうとしているよ。
 カレーに牛乳はよく合うよ。でも、魚料理には?
444マロン名無しさん:03/07/18 18:03 ID:MFPGcN4C
山岡が新聞社入れたのは海原さんの息子だったからじゃないの?
445マロン名無しさん:03/07/18 18:24 ID:KBXNSp/d
スレ違いでスマソだが、
私が昔通っていた小学校で給食のおばちゃんが調理を間違えて、
おかずが大量に焦げてしまい、ものすごく焦げ臭い炒め物を
ムリヤリ食わされたという記憶がある。
(しかも「焦がした」と明らかにされたのは3日後だった)

あれ以来、学校給食そのものが嫌いになって、毎日が鬱でした。
446マロン名無しさん:03/07/18 19:23 ID:???
>>444
山岡は、唐山先生のコネを谷村にちらつかせ
谷村は、唐山との縁を利用して部長に昇進
そして谷村の引きで山岡は入社、文化部に配属
山岡がグータラできたのも、谷村に頭が上がらないのも、互いに秘密を握りあう仲だから…



以上、妄想ですた
447マロン名無しさん:03/07/19 10:42 ID:???
間違いないのは山岡の息子は嫌な奴に育つ絶対
448マロン名無しさん:03/07/19 12:24 ID:???
反面教師になってくれるてるかもしれないだろ、逆に
食に偏見の無い子に育ってくれるかも知れん
449マロン名無しさん:03/07/19 15:46 ID:Pvx7hpHF
 山岡の子にはクリーの血も入ってるんだよ。
 あの性悪女の血が。
 山岡以上にひねくれた大人になる可能性大。
 給食話なら、トミーの息子が牛乳飲めない話があったよ。
 原因は紙容器の匂いと高温殺菌が理由。
 あのな、ガラス瓶は危ないだろうが。漏れの学校でも、よく牛乳瓶割る奴いたよ。
 低温殺菌牛乳はうまいけど。高温殺菌牛乳の倍の値段がするよ。
 お前の頭には予算と言う概念がないのかカリー?
450マロン名無しさん:03/07/19 17:21 ID:Pvx7hpHF
>>444
 海原先生は京極さんに聞くまで士郎が東西新聞に入社していることを知らなかった。
 だから、海原の縁故は使ってない。(1巻参照)
 縁故は唐山先生の縁故しか考えられん。
451マロン名無しさん:03/07/19 20:14 ID:iQsUdJez
>>450
大原さんとかがいつか使えるかも!って囲っておいたのでは?ってこと
452マロン名無しさん:03/07/20 04:01 ID:z86re8b2
実際山岡の美術関係のコネは新聞社の文化部ではかなり使える。
絶対唐山陶人の作品展を独占開催できるように取り計らってるだろ
453マロン名無しさん:03/07/20 11:42 ID:44W3M/zq
>424
にがりは工業的に作った物でも、いいからじゃないかな?
塩だって、ミネラルをわざわざ除去しなきゃいいんだけどね。

454マロン名無しさん:03/07/21 15:35 ID:???
>>451
社長も知らないよ
455マロン名無しさん:03/07/21 21:01 ID:3dT5FiB8
>>454
でも豆腐と水のとき誰かが
やはり山岡は当てたな・・って顔してなかったっけ?
456マロン名無しさん:03/07/21 22:42 ID:???
>>449
牛乳ビン割るやつなんて
1人もいなかったぞい。
また、割れたということを聞いたことすらない。
というか、どうやって割るの、あれ?
鉄パイプでうっかり叩いちゃったりする児童がいたのかい?

また、低殺菌牛乳
あれうまいか?
味なんてそれこそ相対的なもんで
俺は高殺菌牛乳のほうが好き。
低殺菌のほうはまとわりつくような食感と
牛乳特有の臭みが増加されて嫌だった。
457マロン名無しさん:03/07/21 23:01 ID:???
増加されててっつーか、むしろ高温の方がそれを低下させてるんじゃねーかね
でも好みによるというのは同意です
458マロン名無しさん:03/07/21 23:29 ID:???
>>456
君は乳製品でも買ってなさい
459マロン名無しさん:03/07/21 23:41 ID:???
>>455
部長は知っていた。社長は知らなかった
460マロン名無しさん:03/07/21 23:42 ID:???
俺も美味しんぼを見て本物の牛乳というのはさぞ美味しいんだろうと
飲んでみたが、いつもの牛乳のほうが美味しかった
カリヤにいわせてみれば味覚が砂漠なんだろうな
461マロン名無しさん:03/07/22 00:39 ID:???
部長も山岡のことを知ってたし
人事部もユザンの息子ということを知っていて採用したかも
462マロン名無しさん:03/07/22 09:33 ID:???
>>456
ウチの小学校ではしょっちゅう落して割ってる香具師がいたが・・・。
給食当番が持ってくる途中で落してクラスの半分分(20本)全損、って
悲劇もあったなぁ。
ま、ガラスから紙パックになったのはコストの問題なんでしょうけど。

低温殺菌についてはそれを「牛乳本来の味」と表してるんでしょうな。
好みの問題というのは激しく同意。漏れはあの濃いのも好きだけどね。
「あっさりした味を好むものにはよいかもしれぬ」
463マロン名無しさん:03/07/22 10:04 ID:7+1oqCDY
フールウ?
464マロン名無しさん:03/07/22 19:17 ID:9kq2UGxm
 デザートでゼリーが出た時、箱ごと盗まれて一クラス丸ごと食べられな
かったことがあるよ。
 牛乳瓶はよく割れたね。給食の時間によく手を引っ掛けてね。
465マロン名無しさん:03/07/23 00:41 ID:???
日本人の牛乳嫌いの原因は、日本人の多くが
「乳糖不耐症」(牛乳に含まれる乳糖を消化できないためお腹をこわす)
だからであって、紙パックや高温殺菌以前の問題なのである。
カリヤはそれには触れず流通などの問題にすり替えている。

ところで、牛乳は身長を伸ばすのに本当に効果があるのだろうか?
466マロン名無しさん:03/07/23 17:46 ID:Kv8OmP0n
>>465
 牛乳に限らず、乳製品は身長を伸ばすよ。
 インド人はベジタリアン多いけど立派な体格してるでしょ?
 インド人はたんぱく質を乳製品と豆製品で取っているからね。
 インド人にとってはバターは日本人の醤油と同じ位、食生活に欠かせないもの。
467マロン名無しさん:03/07/23 20:29 ID:mrURwsUS
なんで登場人物のしゃべりはああ挑戦的なんだ?
「もうあなたをおふくろの味なんかにとられないわ」
「この食事を食べてもぼくの気持ちのわからないような人はくそくらえだ!」
みたいな。極端すぎ。
あと食べ物を粗末にするな!マズけりゃ捨てていいのか?
はるさん手作りのイカ墨のなんとかを金上にぶっかけたりとか、作った人の気持ち
及びイカの気持ちを考えろ!
468マロン名無しさん:03/07/23 21:42 ID:???
いやたかが漫画にそこまで目くじらたてんでも・・・
469マロン名無しさん:03/07/24 00:17 ID:???
>>462
まじ?
いや、否定する気はないのですが
そんなに割れやすいのが
学校給食に採用されるわけがないはずですが。
「牛乳のビン底メガネ」という表現がある通り
牛乳ビンってかなりぶ厚いでしょう?
はっきり言って、1m50cmくらいから自由落下させても割れなかったし、
470マロン名無しさん:03/07/24 01:07 ID:???
落としたぐらいではどうにもならん
叩きつければ割れそう
つまり、>>462割れたのではなく、割られたのだ!

としたらちょっとおもろいけど
471マロン名無しさん:03/07/24 06:47 ID:3/d2e9lL
>>467
わかるわかる。

それは、カリーヤは物語の構成力が無いので、
なんでもかんでも極端にやって
無理に喧嘩を起こすしかないんからなんだよ。

自然な成り行きで進むストーリーを作れないんだね。

だから、
「すごく小さなことに激怒してトラブルが起きる」→「食事させる」→「本人勝手に改心」
というストーリしか作れないんだな。
472マロン名無しさん:03/07/24 07:58 ID:wqlX3l3j
初期の頃は絵はヘタだが、ちゃんと物語になっていた。
しばらくしたら食品公害の本に挿絵がついてるだけのものに成り下がった。
473465:03/07/24 19:58 ID:???
>>466
なるほど、サンクス。

>>467>>471
剥げ同。
登場人物が揃いも揃って挑戦的で極端な性格してるよなー。
局長だったか、
「しめじのことも知らない田舎の青年のことを今度コラムに書こう」って
本人の目の前でさも楽しげに言うし。
結局カリヤは荒唐無稽な設定の話しか描けないんでは?
だから美味しんぼみたいな現実に近い話だと無理が出る、と。
474マロン名無しさん:03/07/24 21:46 ID:4sL3jKY5
フェミと言われそうで微妙なんですが。社員食堂のシェフとサンドイッチ屋の父親
(アメリカ風ハムサンドを教えた)と、あともうひとり位いたと思ったけど「ダメな
女のせいで家庭を捨てて身を崩した」というキャラ、ダメなのはそんな女に引
っかかった本人なのでは。しかも悪いのは相手であって、この人は本当はいいお父さん
なんです、みたいな雰囲気がどうもこうも。
 それと金上の「絶対悪」のような人物像が単純すぎてわざとらしい。って元々単純
な構成なんだけど。
475マロン名無しさん:03/07/24 21:52 ID:???
野望の王国の飯バージョンなんだからいいんだよ。
476マロン名無しさん:03/07/24 22:33 ID:O2rFN46j
私は牛乳瓶を大量に割っちゃったことあります。
あれってひょっとしたらメーカーに寄るのでは?

私の場合、40本(1クラス分)の牛乳ケースを、
手を滑らせて落っことしたら、半分の20本くらい割れて、
クラス会でつるし上げを食らいマスタ。
477マロン名無しさん:03/07/25 08:21 ID:???
牛乳瓶の上に牛乳瓶が落ちれば簡単に割れます。
478マロン名無しさん:03/07/25 09:20 ID:???
ガラスの牛乳瓶って何度も再処理して使うから熱処理殺菌→冷却を
繰り返す内に脆くなるんでないの?
ぶ厚いわりにパカっと割れる事が多かった。
479マロン名無しさん:03/07/25 20:45 ID:/yB2m+cH
>>476
あーそれあったなあ
480マロン名無しさん:03/07/26 12:11 ID:GlIeeqIh
 山岡が野心に燃える片岡と征五郎を、食べ物の力で抑えつけたらすごいが。
 赤寺が美味しんぼに登場して欲しいと思う。
481マロン名無しさん:03/07/26 17:03 ID:GlIeeqIh
 給食ネタは幼児と弓を使って絶対やって欲しい。
 タイトルは「究極の給食」
 幼児と弓を坊ちゃん小学校に入学させた士郎が、小学校の給食プロデューサーとして
辣腕を振るう話。
482マロン名無しさん:03/07/26 19:50 ID:0G024Ha/
牛乳パックは俺んとこでは、プラスチックだったな
他にそう言うやついない?
483マロン名無しさん:03/07/26 23:21 ID:???
俺ん所はテトラ牛乳だったよ。
484マロン名無しさん:03/07/27 00:23 ID:???
漏れは脱脂粉乳だったよ
485マロン名無しさん:03/07/27 00:24 ID:mrTSNbVw
☆こんなに見えちゃってヤバクない??? ☆
 ↓ ↓ ↓
★貴方の見たい娘がイッパイ(^0^)★無修正★
http://endou.kir.jp/akira/linkvp.html
486マロン名無しさん:03/07/28 23:13 ID:???
>>483
俺もテトラ牛乳だった。パックに書かれてる記事を楽しみに読んだっけ。
さすがに11年同じのを読み続けると飽きるわけだが。
487山崎 渉
(^^)